岡田斗司夫がいい話してたわ、
なぜ日本のネットは酷いのか、特にこの板なんてアホみたいなやつが絡むだけの世界希なゴミ
普通の世界では底辺にはネット環境もなく、あっても読み書きがままならない
しかし日本は底辺にもネット環境がいきわたり読み書きもできる
つまり日本は国のレベルが高いゆえに程度の低い人間がネットに集結するからこうなってるってことだwwwwwwwwwwwwww
しかもド低能でもケンパーとか買うからこうなるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>23
>なぜ日本のネットは酷いのか、
それは、劣等感の強いやつが多すぎるからです。
優れた人間を見つけると讃えるのではなく、
必死になって足を引っ張り引き摺り下ろそうとする。 >>27
SUPROってこんな酷い音してましたっけ!?
なんかちょっとショック >>28
KEMPERユーザーの
おもちゃ丸出しのアンプ音には
ショックしないんですか?(笑) それに引き換え、俺の方のサンプルは
マイク録音とライン録音の差も感じさせないような
極めて自然な音場感が感じられるのでは無いでしょうか?
KEMPERユーザーの方はライン丸出しですね。
アンプ音そのものに「音の深み」がなく、
ライン丸出しで、空気感がありません。
そういう部分にもクオリティーの差が出るですよね。
嫌味でも何でもなく、
KEMPERユーザーのサンプルは
完全におもちゃレベルです。
プロ(菊地英昭)と
100万円クラスの(FRIEDMAN BE-100)によるサウンドに対し、
俺のサウンドは対抗しえるサウンド品質を持っているのに対し、
KEMPERユーザーの方は、何か得体のしれない
未知の存在しないアンプサウンドです。
あんなサウンドで
バンドが〜〜〜とか、ミックスが〜〜〜とか
言っているんだから呆れますね。
根本的にリアリティーがないのに、
実用性があるとは思えません…。
>>29
昔SUPROのアンプ録音したファイル見つけてきました。
あんまり変わらないですかね 俺が前スレでクオリティーの低い製品は
歯切れのいい音が出ない…と言いましたが、
菊地英昭とFRIEDMANアンプがまさしく歯切れのいい音の典型で
俺の方も歯切れのいい音が出ていますが
KEMPERユーザーのサンプルには歯切れは微塵もありません。
【菊地英昭と俺のサンプル】
歯切れのいい音で音の芯がハッキリ出ている。
鉄弦と鉄パーツの多いエレキ特有の金属の質感も出ている。
音に深みもある。
【KEMPERユーザーのサンプル】
音に芯がなくてモコモコでボケてる。
エレキの金属の質感など微塵もない。
音の深みも全くない。
>>36
リンクしか貼らない非礼な人の音源は
聴きませんのであしからず。 >>30
普通にライン臭いよw
なんと言うか、箱鳴り独特のコンプレッション感がゼロだからマイク取りとは遠くかけはなれた音だよね。
@YouTube
この音源とか生感が強く感じるけど、バカセの音からは一切感じない >>39
昔SUPROのアンプ録音したファイルとやらがそれですか?
>>40
批判だけなら猿にも出来るんですよ?
超える音を出せるようになってから
一人前の事を言ってください! キーワードに「ドレミファ名無シド \(ワッチョイ ..39-」を入力して正規表現ON
>>41
批判では無いですよ。
貴方の音の良くないところを教えてあげただけです。
切磋琢磨したいと言うのであれば、もっと大差人の意見に耳を傾けた方がいいよ。
教えてあげているんだから。 >>42
>良くないですかね?
俺に言わせると
そちらの方がSUPROぽくない気がします。
>>44
あなた自身が低クオリティーな
サウンドしか出せないのは
音に対する知識も技術もなければ
音への意識も認識力も低いからですよ?
そんな人の的外れな批判や
知ったかぶりを聞いても仕方がないです。 実機アンプだアンシミュだと言っても
結局はギターサウンドなので、
ギターの質も大切なんですよ〜。
それでは今日はこの辺で。
ああ、これであのクソが二度と現れないんだな…スッキリ
この音源(>>47)を
ステレオスピーカーでそのまま再生しても
もちろんハイクオリティーなんですが、
試しに「片側だけ」で再生して見て下さい。
一段と実機アンプらしい雰囲気が
感じられるかと思います。 本来キャビはモノラルなので、
それを左右のスピーカーで再生することが
リアルとは違う環境で音を聴いていることになる訳です。
なので、敢えて1つのスピーカーだけで音出しすることで
少し実機キャビに近づく訳です。
とは言え、キャビは積極的に箱鳴り感を作っているのに対し、
PCスピーカーや小型モニターは箱鳴りしない作りであり、
スピーカーのサイズが違うので、音のスケール感も変わっては来ます。
しかし雰囲気は感じられることでしょう。
>>43
ありがとうございます。
早速設定してスッキリしましたwww 圧倒的なクオリティー差を見せつけられて
ケンパー民が黙ってしまいましたね (´ー`)
左右にスピーカーが設置され、
その状態で真ん中から音が出る状態というのは
擬似でしかないわけです。
本当は真ん中から音が発せされている訳ではないからです。
本物アンプ&キャビは、
スピーカーの位置から音が出ているわけで、
擬似的要素はないわけです。
なので、今回のように、
片側のスピーカーだけで音を出すことで
ステレオによる擬似センター再生ではなく、
スピーカーの物理位置と音の発生位置とが完全に合致するわけです。
そのことで「音のぼやけ」もなくなり、
本来の音を聴くことができるわけです。
前スレで聞かれてたけどー
無料で使えるRIGについて、たまにfacebookのKemperグループに乗せてる人がいるからチェックしてみると良いかも。
バカセは自分の音源を自分でdisってることにいつ気づくのか…
ホンマに頭、いや耳が悪いんだな
釣られてることすら気づかないって本当に底辺だと思うわ
何も考えずにIP表示を受け入れている人、
IP表示が荒らし対策になると信じてる人、
IP情報が欲しい業者の人
いろんな人がいると思いますが、IP表示は一般ユーザーにとっては害悪しかないのでやめましょう
荒らし対策ならワッチョイだけで充分です
IP表示をすべきでない理由は
・IP付きの書き込みはGoogle検索にヒットするようになり、書き込みが全て繋がります
・家族が家のWi-FiのIPアドレスを検索すれば、書き込みが全て筒抜けになります
・あなたのIPアドレスを知りうる相手にはあなたも書き込みが全て筒抜けになります
・例えばソシャゲをやりながらソシャゲのスレに書き込めばアクセス情報と書き込みが繋がります
・IP表示をしても荒らしがいなくならない事はいい加減みんな分かっていると思います
つまり無意味であり、一般ユーザーの書き込みを阻害するだけの害悪でしかありません
インターネットなんてビビりながら使うぐらいがちょうどいいぞ
>>69
どこの中古か知らないけど、
今時の6万円の製品にすら勝てないのに…。 >>73
>そんなに音わるいのか?
これ(>>27)を聴けば分かる通り、
この界隈でダントツのハイクオリティーだよ。
それに引き換え最後のゴミクオリティー音源は
何なんでしょうかね〜。
こんな音質で
ケンパーを賞賛している人たちの気がしれません。 43 ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97d1-7YAX)[sage] 2022/11/26(土) 23:54:12.08 ID:1Lul21lU0
キーワードに「ドレミファ名無シド \(ワッチョイ ..39-」を入力して正規表現ON
バカセちゃん、俺、今、チワワ探してる
コロナ下ではギターを弾かずに外に出て、チワワを飼ってる女と付き合ったが
クソ女に何の感傷もないがチワワのほうが好きになって忘れられない
チワワは敏感なのでクソ女にはなついていなかったのでずっと俺と遊びたがってた
あれだけ強気発言していたホモも
最近では「己のサウンドクオリティーの低さ」に気づいたようで、
全く音源をUPしなくなりましたね。
俺が以前から親切心で、
プロの中でも圧倒的に音質の悪いブラックサバスなんかを
参考にしていると進歩の妨げになるから
もっと音質のいいアンプ直のサンプルを参考にした方がいい…と
諭して来たんですが、彼は聞く耳を持ちませんでした。
その結果、ホモは何年経っても音質向上が殆どなく、
その一方で俺はどんどん音質向上をして行き、
もはやその差は「天地の差」レベルになってしまいましたね。
もっと早くに俺のアドバイスを聞き入れていれば、
ホモも音の知識や技術が会得できていたかも知れません。
それはケンパー住民も同じでしょう。
俺がせっかく親切心で、気づくキッカケを作ってあげて来たのに、
耳を傾けないから、そうなるんです。
↑
コイツって自己愛性パーソナリティ障害?
ほとんど当てはまってんだろw
自己愛性パーソナリティ障害の症状
・人より優れていると信じている
・権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
・業績や才能を誇張する
・絶え間ない賛美と称賛を期待する
・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・人を利用する
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・嫉妬されていると思い込む
・他人を嫉妬する
・多くの人間関係においてトラブルが見られる
・非現実的な目標を定める
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・脆く崩れやすい自尊心を抱えている
>>87
そうだよ
だからたまに構ってあげて息抜きしてあげなきゃ >>89
クオリティーの高い音を出している人の存在は
刺激になるし、その刺激が向上に繋がるんですよ?
逆に言うと、程度の低い者同士で馴れ合っていると、
成長しません。 お互いがどんなアンシミュ製品を使っているにせよ、
比較しないことには、優劣は見えて来ません。
優劣が見えない人に進歩はないんです。
どんな分野でも競争によって能力が高まって行くわけで、
その為にライバルの存在が刺激になり、
向上心を掻き立てられるわけです。
なので、同類同士で馴れ合っていてもダメなのです!
ここはkemperのスレなんでkemper持ってない人とは交流の余地がないのよ。ギター系のスレで延々とドラムの話してるようなモンなのよ。その基本的なルールを守ってから講釈垂れて欲しいね
俺もアンシミュを使うユーザーの1人であり、
独自に音の研究をして来た人間です。
そして、ケンパー民のライバルとして
刺激を与えられる音が出せていると自負しております。
俺に大いに刺激を受けて、
己のサウンドクオリティーの低さを自覚し、
そして反省から成長へと繋げられれば、
住民にとって利益となるはずです。
>>92
>ギター系のスレで延々とドラムの話してるようなモンなのよ。
ギターとドラムは違いますが、
俺もあなた達もギターという共通性と
アンシミュという共通性を持っており、
ギターとドラムの例えは完全に的外れです。 最初から入ってるベースリグ扱いずらいのばかりだなぁ
プレベに合いそうなもっちりとしたリグでオススメある?
>>95
自分もベース弾く時にベースリグが良い物なくて困ってたんだけどもー
結局はアンペグのリグで低音をガツンと切った状態に落ち着いた >>94
よく読んでねー
自己愛性パーソナリティ障害の症状
・人より優れていると信じている
・権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
・業績や才能を誇張する
・絶え間ない賛美と称賛を期待する
・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・人を利用する
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・嫉妬されていると思い込む
・他人を嫉妬する
・多くの人間関係においてトラブルが見られる
・非現実的な目標を定める
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・脆く崩れやすい自尊心を抱えている >>97
>人より優れていると信じている
信じている…というよりも
音に関しては実際に優れているんじゃないのかい?
だってお前らじゃ太刀打ち出来ないだろ?
>嫉妬されていると思い込む
実際に嫉妬しているんじゃないのかい? >>102
貴方がいなくなれば俺を見なくて済むのに、
なんでそっちの方向で考えないの? さて。
今日も元気にKemper担いでバンド練習へ行ってきます
チワワちゃんと遊べるフリスビーをポチった
チワワちゃんを飼う踏ん切りはついてない
クリップマスターにクリップのさせ方を教えてもらいたい
あの斬新なクリップサウンドはどうやったら作れるんですか?
普通の機材では無理ですよね
>>109
俺がむしろ知りたいのは
どんな粗悪環境で聴けばクリップするのか…と言うことです。 モニターの問題じゃなくて脳でノイズが認識できてないんでしょ
>>110
いやいや
俺がむしろ知りたいのは
どんな"粗悪な脳"で聴けばあのクリップが聞こえないのか…と言うことです。 クリップ聴こえないのが一人
大多数の人間には聴こえている
機材に問題があるのは一人の方ですよね
ギター
↓
安物コンパクトエフェクター
↓(ここで過大出力)
BEHRINGERとかの安物アンシミュ
↓(音が割れる)
インターフェースとパソコン
↓
バカの耳(難聴)
↓
5chで威張り散らす(自己愛性人格障害)
まぁ、
俺のアンシミュ
とか製品名示さない点で皆お察しだけどね
クリップマスター
位相反転でクリップいっぱい出てるよ
ごめんね
位相反転の意味わからないかな?
オーディオインターフェイス機能が付いてないのがダメ
バッファーって必要ですか?
おすすめあったら教えてください
>>119
音が整理されちゃう感じするけどモダンな音が好きなら良いんじゃないかな >>119
必要です。絶対にと言っても良い。
eva電子のヤツ良いよ。
中古で一万以下狙うと良いです。
あと
Providence も良いらしい。
高いヤツは欲しいけど試した事が無い。 >>113
クリップしている数人が
何度も何度もクリップ!クリップ!
言ってるだけですよ?
ほとんどの人では
そんなもの発生していないんです。 >>119
>バッファーって必要ですか?
そんな質問したって、
必要だと思っている人が答えれば「必要だっ」て言うし、
必要だと思っていない人は「必要ない」って言うし、
無意味な質問だってことがなぜ分からないの?
そして、貴方が「どっち派か?」なんてことは誰にも分からない。
つまり、貴方自身が実際に試してみて、
必要と思うかどうか…を自分で試すしか答えはないんだよ! ああ、自分はバッファ付けた時と外した時の両方とも試したから。
試した事が無い知ったかよりは参考にしてくれると良いです。
kemper持っていない人の意見は無視して良いんじゃ無いかな。
>>114
>安物コンパクトエフェクター
>↓(ここで過大出力)
それは波形にどんな状態として現れて来ますか?
説明して見てください。 Eva電子はギターになんか繋ぐとローインピーダンスになるからそれをハイインピーダンスに戻しますってエフェクター売ってなかったっけ?
>>125
>試した事が無い知ったかよりは参考にしてくれると良いです。
参考にはなりません。
所詮「バッファが必要かどうか?」なんて答えは
本人がその音を「好きか嫌いか?」でしかないからです。 kemperどころかアンプもギターも持って無いバカ
>>119
中古で買って試してみると良いですよ。
気に入れば残す。
不要なら売れば良いです。
普通残します。 >>131
そこまでバッファー推しするなら
バッファなし/ありのサンプル音を聴かせてあげれば?
そうすれば買わずして答えが出るかも知れません。 クリップクリップー
ゼムクリップー
クリップと言ってるし人しか聞いてないんだよー
みんな、見えなくなってるのwwww
置いときますねww
@YouTube
>>133
聞いたこともないですが、位相反転させると
クリップって見極められるものなんですか? >>123
いや、オマエ、データレベルでクリップしてるの指摘されてたやん >>135
>データレベルでクリップしてるの指摘されてたやん
と指摘している人が
クリップするとどういう波形になるか?を
全く理解していなかった…と言うオチでした。 クリップすると「波形のピークが潰れる」ものですが、
彼はピークではない所の「潰れているような部分」を指して、
クリップの証拠ニダ!!と吠えていたわけです。
クリッピングした際の波形の状態
それを踏まえて、彼は最初にこの波形の
縦線部分にクリップが見られる!と指摘して来たのですが、
見ての通り音量が小さくクリップしている状態にはありません。
このお爺さん、本当に聞こえないんだな。
可哀想にマジもんの病気なんだな。
俺が「こんな場所でクリップするわけがない」と指摘したら
時間がずれていた…と言い訳をし、今度は
赤い矢印の部分がクリップしている箇所だ!と言うのです。
なので、クリッピングは音量のピーク部分が潰れる現象なのだから、
他よりも音量が小さい部分で生じる訳がないでしょ?と言うのです。
横線(他の潰れていない波形部分よりも)よりも低い所では発生しません。
>>138
貴方の粗悪な環境では
聞こえているんだは思いますよ? 結局、クリップしていると称する音源の波形を調べると、
クリップ「波形のピーク部分が潰れとして現れる」は
全く見られなかったという結果でした。
>>142
>本当に音源がクリップしていれば、
>こう言う状態として波形にも現れるはずなのです。
>↓
>
アドレス訂正
えっ?聞こえてないの?
あれ?
あとそれクリップちゃんじゃないよ
サイン波ならトップで潰れてるのがそうかもしれんけど、多分アホにはわからないんじゃないかなwww
クリップしたものとクリップ修正したものを位相反転させると違う部分だけ聞こえるんやで
同じものなら消えるのはもちろん知ってるよね
もういいや
無理だわ病院行きな
波形上に「クリッピングの状態」が現れてもいないのに、
クリップが聞こえるとするならば、
それは音源を聞いている側の環境に何かしらの
問題があるわけです。
オーディオIFのスレでも、
ドライバーによってノイズが出る問題が話題になっていますが、
そういう可能性もあるのです。
クリップが発生している!と言うので、
俺が何秒の所に発生しているのか?を問いただしたら、
3秒424(画像の縦軸の部分)だと言うので、
見てみると他よりも音量が小さく、
クリッピングが生じるような部分では無かったのです。
これが現実なんです。
波形に問題がないとなると、これはもう、
聴いてる側の環境に何か問題があるとしか考えられません。
彼の主張
↓
最初は縦線の部分でクリップが生じていると主張。
↓
音量が小さい部分でクリップするわけがないでしょ?と諭されると、
今度は赤い矢印の部分でクリップしていると主張。
↓
クリップは音量MAXの所が潰れとなって現れるので
他よりも音量が小さい部分で潰れているように見えるのは
クリップではなく波形の解像度による錯覚だと諭す。
↓
事実、赤い矢印部分も波形の解像度を変えると、
全く潰れていないのがわかります。
聴いてもらえただけよかったじゃん
俺はURL踏んだことすらないよ
つまり、彼がクリップしている部分として指摘している場所は、
波形で見ても全くの正常なのです。
正常なのにクリップが聴こえるとするならば、
それはもう、彼自身の再生環境に何か問題があるわけです。
>>114
途中でクリップさせた後にアンシミュで変に加工して
最終的にコンバーターでレベル調整して誤魔化すとあんなキモい波形になるのか…
勉強になりました
俺もクリップサウンド目指して頑張ります ↑
この音源は、実機アンプと同様に、
音の出ている場所をスピーカーの位置に合わせることで
リアリティーが増すのではないか?と言う実験です。
>>151
>途中でクリップさせた後に
安物コンパクトエフェクターで
過大入力させているとするならば、
その時点で波形のピーク部分が潰れているはずでしょ?
しかし、俺の音源にそんな状態は見られないのです。 潰れた後にアンシミュで加工してるんですよね?
嫌だなあ!クリップサウンドの作り方を秘密にするなんて!
>>152
↑
この話の続きになりますが、
音源をステレオスピーカーで聴けば、
センターから音が聴こえますが、
実際にはその部分にスピーカーは存在しないわけです。
つまり、バーチャル状態なんです。
しかし、実機アンプの音というのは、
物理上のスピーカーと音の聞こえる場所が完全に合致しており、
バーチャルではないわけです。 自分一人だけずるいぞ!
俺もマスターの真似ができるように頑張ります!
>>155
>潰れた後に
そもそも「潰れてすらいない」と言うことが
波形の調査によって判明しているんです。
@YouTube
これの3:06ぐらいの波形見てみな
音が混ざると潰れたような波形もできる
単純な波形しか見たことないし本のまま覚えてるやつはわからんだろうなwwww
まあ、これでもわからんのだろうけどなwwww
ギターの波形は倍音もない綺麗な波形だとでも思ってるならちょっとびっくりww
あと、お前の好きな生々しい音はサイン波じゃなくて、増幅された倍音やその他の音が混ざった音だからなwww
知らんかった???
知ってたから言い訳じみたこと言ってたのかな?
まあ、もういいやwwwwまた、教材増えちゃったwwww >>159
>これの3:06ぐらいの波形見てみな
お断りします。
貴方の動画を見る気はありません。 >>161
>バカには無理ですwww
理屈を教えてください。 >>163
理屈はバカに理解できてないから無理です。
調べてくださいwww みんな、クリップマスターへの道は厳しいぞよ
わたしもクリップマスターを目指します!www
>>164
↑
とまあ、こんな風に、
都合の悪いことに対してはいっつも
逃げてばかりなんです。
要するに、全てが根拠のない
デタラメな主張をしているんです。 >>165
>わたしもクリップマスターを目指します!www
試しにサンプル音を作って公開してみなよ? >>167
満足いくクリップマスターみたいなクリップ音が出来ないんですよーwwww
ちょー難しいwww >>168
でしょうね〜。
過大入力させてクリップさせるだけなら簡単ですが、
俺の音源は過大入力していないのに、
一部の粗悪環境ユーザーだけでクリップが発生するという
ミラクル音源ですから(笑) >>151
そういうことですね。
要するにハードウェア・アンプシミュレーターへの信号入力が過大になっているので
入力時のDA変換で音がデジタルクリップしてああいう割れた音になっているわけです。
おそらく「大きな音」が「いい音」だと勘違いした結果、安易な過大入力に飛び着いたんでしょう。
本人には音割れが聞こえていないようですが、これは精神障害か耳の異常かはわかりません。
両方の可能性も大いにあります。
いずれにせよ相手にしてはいけない いずれにせよ相手にしてはいけない人物なのは、間違いありません。
>>170
>アンプシミュレーターへの信号入力が過大になっているので
その分析も結局は「過大入力」なんでしょ?
デジタル機器に対して過大入力が起きているなら
波形のピークが潰れるのでは? オーディオIFに対して過大入力するのと、
アンプシミュレーターに対して過大入力させるのと
何か違いがありますか?
結局、デジタル機器に対して過大入力させれば、
波形は超えた部分がカットされてピークが潰れるはずですよ?
しかし俺の音源にそんな症状は見られません。
その事実をどう説明するですか?
>>173
どこから盗んできた音源でしょうか?
貴方たちの機材で出せるクオリティーじゃないですよね。 >>175
ひどいです
クリップマスター完コピしたのに クリッピングというのは
波形に明らかな特徴が現れるわけです。
しかし俺の音源には現れていません。
となると、事実上「クリッピングは起きていない」わけです。
それなのに、一部のユーザー環境でクリッピングが発生するのは
もはや「オマ環」でしかないんです。
まさかバカセが自ら方々のスレで「私はこんなクリップ音も聞こえない病気なんです。。。」って"自白"するとはな。
みんな!マジもんの病気の人には突っ込むのやめようよ!
>>180
TVでも自身の音源が使われているプロが、
俺の音源はクリップしていないと認めています。
【プロ】
>「割れ」ってのは歪んだ音に深くリバーブがかかった状態のこと?
>ちりちり歪んでるけどクリップとかはしてないよね 【プロ】
>これくらいではリテイクにはならない。
>エレキギターはクリーンでも結構歪んでる方が良い。
>俺はもっとノイジーな音のテイク出してるけど、NG食らったことはない。
>ふつうにテレビで流れてるわ。
【素人】
>音色の話じゃない、デジタルクリップだよ
>これが聴こえないならアンタもバカセと同じ耳って事だ
【プロ】
>聴き直したけど、全く問題ない。
>お前の耳が腐ってるんじゃないの?
>ギターの音知らんのだろな。
【素人】
>クリップした素材など素人が提出するもの
>仕事してるなら今後うっかり気付かずに提出してしまう耳だから気を付けな
【プロ】
>そんなこと素人に言われてもなぁ。
>安物アンプで普通に出る音だな。
>デジタルクリップはして無い
【素人】
>「録音物」として一発NGだよ
>あなたもお気をつけてあそばせw
【プロ】
>俺のは普通にテレビで放送されてるよ。
素人はクリップしていると言い張り、プロはしていないと言う。
こんな現実からも分かる通り、
クリップが聴こえている人は「自身の環境に問題がある」のです。
事実、波形を見ても「クリップを示唆する部分はない」ので、
クリップが聴こえる方がおかしいわけです。
俺は以前から「俺の音源は環境チェックにも使えますよ〜」と
言っていたのは、そう言うことなのです。
粗悪環境を暴く音源としても役立つんです!
私はプロの録音エンジニアだけど君の音源クリップノイズ出てるよ
うんうん、わかるわかる。
病気だけど色々努力して頑張ってるんだよね!
ギターは年取っても続いられるいい趣味だと思うから、これからも病気に負けずに頑張れ!オレは応援してるよ!
>>145
でもオーディオIFスレで論破されてたじゃん プロって誰だろう
妄想し出した
やばい変な薬やってるわ
あと、典型的な文章読めない人だ
きちがいだー
きちがいがでたぞーwww
>>184
まさかとは思うけど、音も聞かずにプロだと信じた?
お前ふだんは「音源一つ聞かせない人間はどんな人間かもわからないのだから信じるのは馬鹿です!」
とか言ってるけど自分に都合のいいときだけは音も聞かず相手信じちゃう?
聞かせてよ音割れ爺さんの恥ずかしいエピソード✌ プロの人はクリップしてるとは書いてないなwww
おそらくクリーントーンで歪み気味の場合のことを言ってるだけで、クリップマスターは勝手に参加してる感じになってるwwwww
評価されてるようで実は別次元でのお話www
並行世界だwwww
すごい!時空飛び越えてるwwww
さすがですクリップマスター!!
薬で頭いかれちゃってますねwww
もし音も聞かずにプロだと信じ込んでたら本当笑うわ
こいつの言ってること全部デタラメすぎ自分に都合良すぎ頭の病気すぎ(笑)
クリップマスターさん
もう消灯時間ですよwww
早く寝ないと隔離病棟に閉じ込めますよww
しかし、今回のクリップ騒動のおかげで
完全にバカセの化けの皮が剥がれたな。
今までもバカセの虚言なんぞ
信じる人なんか全く居なかったが、
今回の一件で完全に地に落ちた。
『クリップ音も聞き取れ無いヤツが何言ってんだか』って、皆んな思ってるだろ。
バカセのノイズはイヤオンやスピーカーからも確認できるからね
ヘッドホンで爆音にして音の確認して難聴になってるんじゃないあのノイズが聞こえないのはおかしい
>>189
俺が論破した側です。そのやりとりで
波形に全く「クリップ」が現れていないことが
証明されてしまったのです。 クリップマスターがきたぞー!
避難しなきゃ!
逃げなきゃ全ての録音がクリップする病気にかかるぞー
あとお脳と病気にかかるぞー
頭部が帽子置くだけの台になるぞーwwwww
逃げろーーwwwww
メロウさを台無しにするクリップ
さすがですwwww
聞いてないけどwww
>>114
>>170
なるほど。
チラ聞きしただけでバリバリ言ってたので、AD直後はマトモで、そのあとに
デジタルドメインで狂ったようにレベルを上げてサチらせたのかと思ってました。でもDAWでの波形は微妙にナマってる。
そもそもAD入力で設計時のDレンジ超過させてるという基地外の所業なのですね。
そう考えると、内部波形の天井がピッタリ直線になっていないのも道理です。
イメージでいうと以下の流れかな。
(1)狂人ブーストしてAD入力でサチる(例、24ビットAD)ここで波形の天井は平らに。
(2)サチって天井が平らになった24ビット信号がデジタルドメインに入る(例、内部ヘッドルームのために32ビット)
(3)オーバードライブ、アンプ、キャビ(IR)などの処理を通過。全体の系としては当然LPF。
(4)(2)でのガイキチ信号に(3)でLPFがかかり、結果的に天井の平らな部分はいくらかナマった波形になる。
だから(4)をDAWで観測すると、ああいう波形になると。
他にも、(3)のブロックの中で「あえてヘッドルームを大きくとっていない」ものが信号パス序盤に混じってたりすると
そこでサチった信号が、次段以降でナマるケースも可能性としてはあるかも。
まぁ、そこまで考える能力は無いでしょうけれど。
>おそらく「大きな音」が「いい音」だと勘違いした結果、安易な過大入力に飛び着いたんでしょう。
「音響心理学あるある」でしょうかね。機材系YouTuberでも、比較対象と音量が違うバカが散見されます。
案件で推したい側の音量が、そうでない側よりもデカいっていうwww >>202
>デジタルドメイン
(笑)
横文字使って背伸びしたい年頃なのかな?w >>202
貴方の分析が正しいのなら
それを再現することができるはずですよね?
やって見せてください。 >>202
>ここで波形の天井は平らに。
一旦平らになってしまった波形が
その後(3)で改善するのだろうか?
ちょっとその辺りを検証してみてよ。 >>202
正解!
入力合わせられないから大きな音にもなりきれてないんだけどね >>206
出ててそれも終わった話
さすがクリップマスター >>207
>正解!
検証もせずに正解とか
アホちゃうの? >>209
常識なのであえて検証必要ないです
僕はクリップマスターになれないです
挫折しました 波形状でクリッピングが見られないのに、
実際にはクリッピングしている…というのは
非常にミラクルな状態ですよ?
常識的には考えられないことです。
しかし、それをあなた達は主張しており、
それを独自に分析しているわけですよね?
分析→実験は基本です!
そこで再現できなければ分析が間違っていると言うことです。
>>202
この分析と方法論が正しいなら
(1)〜(4)の作業を実際に行えば、
波形は普通なのにクリップする不思議な音源が実現できるはずです。
やってみてください。 セッティングを晒してくれたら原因をすぐに特定して貰えるよ
>>212
オーディオインターフェース、モニタースピーカー、ヘッドホン、PC・OSver.、DAWソフト・バージョン、アンシミュ機種・プリセット、以上を詳細に教えてくれたら揃えて検証してあげます >>214
機材や設定は関係ないと思いますが?
ブーストしてAD入力。
↓
この時点でピーク部分が平らになる。
↓
その平らになった音を
オーバードライブ/アンシミュ/IRに通す。
↓
果たして結果は? >>215
どうせまたあれが違うこれが違うからどうでこうでって難癖つけるでしょ
だから機材教えてくれたらこっちで揃えて検証しますよ >>216
大正解だと思います…と太鼓判をおしておいて、
実際には「再現できる自信がない」ってことですか?
矛盾してますね。 過大入力させるのに
設定も特殊な機材も不要でしょ?
どんな機材でもできることです。
あとは波形が平らになった音を、
オーバードライブ/アンシミュ/IRに通して
平らが消えるかどうか?
お前ら分析なんだから、実際に検証ぐらいしろよ!w
>>217
理路整然と解説してもらった事を正しいと思ったのでそう書いただけ
ちなみに音は置いといて貴方の言う事も正しいと思う事は沢山あります、ただ何度も繰り返し同じ話するので鬱陶しいですけど
で、クリップはしてるし↑で解説してくれた通りの原因があると思います 1、過大入力させる前の音。
2、過大入力させて潰れた後の音。
3、アンシミュ等を通した後の完成音。
それぞれの波形状態はこちらで確認するので
この3つをちゃんと見せて下さいね!
>>221
>さらっと音を認めててワロタ
だって俺の音源ですよ?w >>222
そうなの?
どのレスから引用してきたやつだと思うの?
クリップマスターがupした音源を聞いてみないとわからない >>223
他人の音源を
自分の物だと偽ってUPするような
酷い人達が少なくないんです。
そんな次元なので、クリップしていなくても
クリップ!クリップ!と言ってる可能性もありますね。 まだクリッピング理解できてないの
もう何年経つんだよ
すごいね
波形にクリップの現象が現れていないのに
クリップしているとなれば、
オマ環ってことですよ!
いい加減に学習してください!
ところで検証音源はどうなりましたか?
お前らの分析が正しいかどうか…が
それで判明するわけです。
どうせあいかわらずクソMac使ってるんでしょm4aだし
で、波形もスレで言われてる通りだった
DIだともろにクリップしてる波形
これがアンシミュ通すと見かけ上はクリップしてないように見える(でも音は割れたままw)
>>229
>いやだからなんで毎回そこで他力本願なのよ
自分たちで主張したことなんだから
自分たちで検証するのは「当たり前」なんじゃないの?
検証を拒否して、正しさを証明できないなら
主張そのものが成り立たないぞ? >>230
>どうせあいかわらずクソMac使ってるんでしょm4aだし
音楽のプロのほとんどがMacを使っている中で
Macをクソ呼ばわりするのっておかしくない?
むしろ音楽やるのに向かないWinOSなんぞ
クソなものを使っておいて、
クリッピングが〜〜といってる方がおかしいんだよ! >>231
自分で波形表示させてみたかい?
音量も小さいしクリップなんてしてないぞ? >>232
>DIだともろにクリップしてる波形
その音源をUPしてくれないと! 過大入力させてクリップさせた…と言うから
どれほど大きな音量かと覚悟して聴いたら、
音量ちっさくて笑うわ!w
>>236
あ、ハイ。
ばかせの耳にクリップ聞こえないのは最初からわかってるんで
「クリップしてないぞ?」とかレスはしなくていいです
これはばかせ以外の人のための検証音源なんで。 この波形は
Marshallの公式動画の音源を波形にしたものだが
横の数字を見ると100に限りなく近いことがわかる。
それに対して、こちらは故意にクリップさせたと豪語する割に、
75にも届いていない。
>>240
>75にも届いていない。
要するに、音量が小さいのである。
音量が小さいのに過大入力させて録った??
これで??
お前らの環境って75でも音割れするような
しょぼい環境なんだな…。 Marshallの公式動画でも95ぐらい行ってるし、
俺の音源もそのぐらいだが、
お前らが過大入力させた音源は75にも届いていない…って
どんだけショボいねん!(笑)
そんな小さい音量で機器壊れそう??
なんだか、かわいそうになるぐらいチープな環境なんだな w
クリップノイズと最終的な音量は関係ないのよ
それすらも理解してないのか…
75にも届いていないような小さい音量で
過大入力だの、音割れだの、壊れるだのと言ってるってことは
もう、耐性が低すぎてお話になりません!
ド素人環境すぎて、哀れになりますよ。
0db超えて、初めて過大入力なんだぞ?
お前らの環境って、0db超えないのにクリップするのかよ!(笑)
やっぱり、おまえらは、環境がおかしいわ!
クリップさせてるのはアンシミュ入力時点なんだから、DAWの最終的な録音の音量とは関係ないんですよお爺さん
頭が悪すぎて理解が追いつかないかな?
DIの波形がもろに0dBまで張り付いてるクリップしてる、あれが過大入力の直接の結果
まあ他の人はわかってることだけどな
>>246
0db以上の音を入力させているのに
何で出力がそんなに低くなるんだ?
もうそういう所からしてめちゃくちゃだ!
0dbを入力してるなら
0dbで出力しろよ! お前らは、俺の音源の再現をしているわけだろ?
俺の音源があんなに音量小さい(75以下)かよ!!
もうその時点で俺の音源と結果が違うじゃねーか!!
Marshall公式動画の波形
クリップしていると主張している波形
見比べても全然音量小さいんだけど、
これ、0dbじゃねーだろ! アンシミュのアウトプットを下げれば出力は下がるんですよお爺さん
入力がどうなっていようが、出力は各自が自由に選べますよ!
過大入力で音が割れたからといって出力までそのまんま過大にする意味はありません
ばかせじゃないんだからw
>>251
>アンシミュのアウトプットを下げれば出力は下がるんですよ
日本語通じませんか?
俺の音源はそんな風にしてありますか?
俺の音源は出来上がりの音量の大きいでしょ?
でのあなたの音源は小さい…。
と言うことは、再現になっていないんです! >>251
>ばかせじゃないんだからw
いやいや、俺の音源の状態を再現する実験なんだろ?
それなのに何言ってんだよ…。 あの方法で「音割れを再現する」のが目的だからさ、音の大きさはどうでもいいんだ
ごめんな爺さん✌
難聴だからもっと大きな音が良かったよね
でもこれ、お前用の音源じゃねーんだわ
他の人が確認できればいいんで、音量下げたのよ。うるさいから。
>>254
過大入力しているという音源もUPしていないし、
波形を見ても音量小さそうだし、
最終的な音源も音量小さいし、
なんだかツッコミどころ満載なんだけど? 過大入力してるってことは
もうその時点で音量がバカデカイはずなのに、
本当に過大入力してるの??
過大入力している音源を
アンシミュに通せば、
当然、音量だって大きくなるはずなのに、
何で小さいの?
わざわざ下げたの?
何のために??
もしかしてモニター音(スピーカーかヘッドホンか分からないけど)がデカすぎて音割れしてない音源も全部音割れして聴いてるのでは
それなら明らかにクリップしてる音源を聴いても認識できてない説明になる
もしかして、ID:hKf2dnv3aの環境って
0dbすら扱えないようなしょぼい環境なんじゃないの?
だから全体的に音量が小さいし、
キャパば低いから大きな音を聞くと直ぐに割れたり
ノイズが出るんだよ!
>>243の書いてる意味が分かってればこんな恥ずかしい反論しないのにね
クリップ自体はどのポイントでも起きる
つまりバカセはオーバードライブの発生原理がわかってないことを自分で証明しちゃったってこと D:hKf2dnv3aに限らずだけど、
お前らのUPする音源って
異常に音量小さい物ばっかりだもんな〜。
録音にしろ、再生にしろ
小さい音量しか扱えないクソ環境じゃないのか?
>>259
音量小さい時点で
俺の再現になってないわ! 話が無限ループ爺さん、音量がーしか言えない体になってしまう…
>>231
お~!再現出来てる!www
ここまでのバカセの一連のレス見ても、
偉そうな事言ってるのに基本的な事すら全くわかってないのなww >>262
だから、何でわざわざ小さくしたの?
大きな音を入力したんでしょ?
なのに何で小さくなるの?
俺の音源は音量が大きいのに
わざわざ下げる意味がどこにあるの? >>263
あの実験で見えてきたのは、
お前ら環境は「小さな音」でしか
録音したり再生できない…と言うことです。
全体のレベルが低いというか、
低い音にしか対応できないという
おかしな環境であることが見えてきました。
それならば、直ぐに割れたり、クリップするのも
理解できますし。 で、バカセは>>231の音がどう聞こえてるの?
まずはそこからだ。
クリップして聞こえてるの? 元のソースが
クリップするほどの過大入力をさせているなら
その時点でかなりの音量なはずです。
まず、それを聴かせくれと言っているのに
なぜか、拒絶して聞かせようともしないのも
おかしな話ですし。
>>266
こちらの要求を飲まない人の
言うことに答える義理はありません。
俺は最初から、こう言っているのに
なぜ1つの音源しか聴かせないですか?
1、過大入力させる前の音。
2、過大入力させて潰れた後の音。
3、アンシミュ等を通した後の完成音。 ↑
この3つの過程を得ているはずなのに、
なぜそれぞれのソースをUPしないですか?
何か胡散臭いことをやっているのでしょ?
>>269
出た、いつもの詭弁ww論点変えるなよ!
何でこんなシンプルな質問に答えられないの?
答えられないと言う事は>>231もクリップして聞こえてないんだなwww
もう一回聞いておくわ、バカセは>>231の音がどう聞こえてるの? あなた達の環境が
いかにクリップに弱いかが良くわかりました。
やはり想像した通り、耐性が低いのです。
しかも、それは再生のみならず、
録音に対しても同じだと言うところが
新たな成果です。
俺やプロ環境における入力耐性と、
お前らのの環境における入力耐性が「違う」と言うことが
見えて来ました。
そして、その耐性の違いは、出力側にもあり、
入出力共にお前らは「低い」のです。
そして、その入出力耐性の低さが、
そのまま「音質の悪さ」へと関係しているのでしょう。
つまり、入力段階あれ、出力段階であれ、
お前らの環境は直ぐにクリップしてしまうようです。
俺とお前らとで
明らかに音質クオリティーに差があるのと同じで、
入力/出力においても「かなりの差」がある様です。
なので、お前らの音源がどれも音量が小さいのは、
根本的に小さい音量しか扱えない環境なのです。
そこに俺のような音量を再生すれば
直ぐにオーバーヒートを起こしてしまうわけです。
>>274
それをクリップと言うんだよwwww
おまかんだろ
あとはよ依頼するならなんぼにするんや?
はらうんやろ?
もしかして厚顔無恥地にもタダでとかおもってないよな?
たまに依頼の金額桁足りてない奴もおるから気をつけろよ?
で?どうするんや?こっちも人足の手配がいるんやが? >>274
それで耳心地の悪いノイズ音源を量産してるのがバカセなんだよ
耳心地の悪いオーバーヒート(バカセ談)と
耳心地の良い世間一般のオーバードライヴやクランチとは
全く別次元
そしてその乖離を何年も気付かないのがバカセおじいちゃん オーバードライブの意味がわかってりゃオーバーヒート笑なんて表現しねンだわ
書けば書くほどに無知を晒す
しかし、あのクリップが聞き取れないとか相当ヤバい病状だろ。
そんな状態で方々で偉そうに音に関する物事語ってるとか笑えるわ。
さっきのヤツ、他でも貼っておけばいいんじゃないか。
恐らくバカセ本人の耳が障害者手帳貰うレベルで劣化してるんだろう
なんせダイソー300円イヤホンでもM1STでもiPhone内臓スピーカーでも
スタジオのGENELECスピーカーでも確実に前に出て来るノイズ音だからな
視覚的に波形見てクリッピングしてるしてない言ってる時点で相当やばい
プロの仕事でもマキシマイザ使った海苔波形はあるっちゃあるけど
アレを高級なアナログ機材で過大入力した結果だと思い込んでるオツムが可哀想すぎる
俺の音源ならいくらでも再利用していいよ
作り方もめちゃ簡単
ハードのアンシミュ自体に過大入力して録音
これだけ
誰でもあのアホみたいなクリップ再現できるのでおすすめ笑
>>231
作業ご苦労さまです!
音質がどうだアンシミュ後の音量がどうだは関係なく見事に入力クリップ再現されてますねー
理論的にも音的にも証明されたって事ですね! >>281
>アレを高級なアナログ機材で過大入力した結果だと思い込んでるオツムが可哀想すぎる
誰がそんなことを言いましたか?
何でお前らって、妄想で批判できるの? >>282
>ハードのアンシミュ自体に過大入力して録音
流行りそうですか? >>231
ナイスクリップ
君はクリップマスターに一歩近づいた
もう、機材悪くなるからやめた方がいいです
あと呪われるので >>274
ところでオーバーヒートって何??
何がヒートするの?www
ねえ、教えてwwww
物知りクリップマスターwwwww >>282
そうかループさせてゲインアップして撮り直せばよかったのか!!!
ハードの手持ちがなかったんでどうしようか考えてたけど 流石のバカセも>>231の功績のおかげで
自分の耳が相当ヤバい事になってる事に気付いただろ。
あのクリップ部分の特定の音域だけ聞こえないとかあるのかな。多分、本人が気付いてなかっただけで音の全域が聞こえ辛くなってんだろうな。 >>287
>ところでオーバーヒートって何??
ググってみましたか?
オーバーヒートとは:
動作不良を起こした場合をオーバーヒートと呼ぶことが多い。 エフェクトとしてのディストーションやオーバードライブと間違った録音によるクリッピングノイズを混同してるよね
だから本人はノイズだと気が付かない?
皆オーバーヒートそのものの意味は知ってんだよ笑
音響的な意味でのオーバーヒートって何?って話なのわからない?
一般的にはその状態の事をオーバードライブっていうんだけど
気が狂ったwwwwwwwww
自分でクリップマスターとか言い出したwwwwwww
おもろい!君、おもろいwwwww
>>294
すげー!
ここまで常にクリップさせるのは俺には無理だ!
クリップマスターさんには叶わないっす!
ところで、ゲインとボリュームの違いってわかりますか?
クリップマスターさんの言葉で説明して欲しいです! >>296
ギタリストにとってゲインと言えば
歪み量を増やすつまみのことです。
ボリュームは音量(出力)ですが、
ある機器にとっての出力は
ある機器にとっての入力でもあるんです。 >>297
大体そんな感じだね(厳密に言えばゲインは少し違うけど)
歪セクションで、ボリュームが大きすぎるから次のセクション(オーディオインターフェース?)の入力値許容量を超えてしまってるから意図せず歪とはちがう歪み(つまりクリップ)が発生しているの。 >>298
でも、ソフト物であれ、ハード物であれ
アンシミュの入力ってレベルメーター
付いてるじゃないですか?
ケンパーだってメーターまではなくても
インジケーターがあって色で判別できるでしょ?
つまり、その部分で過大入力されていれば
本人が気づかないわけがないのです。 アンシミュの入力部分にメーターがあり、
そして出力部分にもメーターがあるので
クリップするほどの大きな音であるかどうかは
視覚できるわけです。
もしアンシミュの前にオーバードライブを使って
そこで過大な音が出ていれば、
アンシミュ側の入力メーターで分かるでしょ?
↑
YouTubeの音量は標準だと
下がった位置になっているので、
MAXにあげないと本来の音質にはなりません。
いつもそのままで聴いている人は
MAXが本当の音量であることを覚えておきましょう!
クリップの具合の感想を聞きたいのです
音質とか、あとクリップの聞こえない人の感想なんてなんの役にも立ちませんので引っ込んでてくださいこの、クリップマスター野郎様
クリップや音割れが発生する人や、
音質の悪さに気づかない人は
音作りに向かないヘッドフォンを
使っている可能性が高いので、
その辺を見直すことから始めるのが良いかもしれません。
>>306
クリップ聞こえてます?
クリップが綺麗に聞こえてますか?
その上で感想を述べてください 【悲報】
何十年にも渡って音楽系スレを荒らしまくっていた、某バカセ氏。音楽の神様からバチを与えられて耳がイカれてしまった事が発覚。今後の彼の発言には信憑性が全く無くなりました。
耳がイカれた人の発言に"耳を貸す"必要はありません。
今後彼と絡む時は必ずこう訊ねて下さい。
『クリップ聞こえてます?
クリップが綺麗に聞こえてますか?
その上で感想を述べてください』
>>300
お~、凄い!クリップ感が完コピレベルw
しかし、バカセにはこれが聞こえないwww 早くケンパー2が出て、中古で溢れるようにならんかなぁ~
>>300
流し見して開いたから
本人にしちゃうまいなと思ったら
クリップ再現サンプルだったwwww >>308
>その上で感想を述べてください
分かりました。
感想を述べるのはやめます。 >>311
>中古で溢れるようにならんかなぁ~
ケンパーよりも高性能なアンシミュが
新品で6万円で買える時代なのに
アホなやつめ w >>310
ありがとうございます。
非常に難しいチャレンジでした。
>>312
ありがとうございます。
演奏は適当かつ酔っ払いで申し訳ありません。
極力クリップマスターのレベルに合わせて弾いてみたのですが、聞いてる最中にドンドンイラつきまして、適当に弾かさせていただきました。
クリップマスターの再現方法としては、
まず192でギター録音→amplitube5の適当な設定をエフェクト全部切った状態にして、マイクの位置をオフマイク状態にしました。→ここで酒追加→録音したトラックにEQを指してアウトプットゲインを+4程度あげる→アウトプットをバスに変え、他のオーディオトラックに入力設定し、インプットメーター振り切った状態で録音→ここでもう一杯酒追加→つまみがなくなる→買いに行く→寒さでどうでも良くなる→バウンスする→アウトプットでもレベルオーバーする→録音トラックの音量調整→オーバーする→何度か繰り返す→殺したくなってくる→酒追加→自分に言い聞かせる→クリップマスターに俺はなる!→ここでリミッターで逃げようか葛藤する→あっ!仕事じゃないのに真面目にやろうとすることがまちがえだった!→L1適当にブッコム→リミッターすごい→アップ
もうしません
あいつさえいなければこんな面倒なことしなくてよかったのにと、いま後悔中 >>313
聞こえてないんじゃーんwwww
サンプルあげる時はみなさんクリップしてることにしましょう
いらない感想がなくなります。wwww >>315
すごい
やっぱバカセはアンプリ使いだったか
個人的には古いバージョンと数年前に予測はしてたけど オーディオインターフェースにバンドルされてるやつを古いパソコン何年も使ってそう
amplitube3 freeと予想
irも使えない時代のじゃないかと
使えててアレだとちょっと
バカセは耳がぶっ壊れちゃってる以上、ギター関係は引退した方がいいな。いくら音源とか上げても、あのクリップすら聞こえないんじゃ全く説得力がないw
何十年も音楽系スレを荒らしまくって来たヤツを撃退した>>231の功績は相当大きい。今後の為にもこのスレは保存する価値がある。 >>318
オーディオインターフェースでバッファアンダーランしてたらあんな感じでブツブツになるかもな >>322
はやく自称プロの人の音源は?
もしかして何の根拠もなくプロだと信じてるの?w >>323
>はやく自称プロの人の音源は?
なにそれ?
そんな話題出てましたか? >>322
3つを聞き比べて分かる通り、
お前らの音源は「過大入力」させたことで
音の密度が上がり過ぎてモコモコなんだよな。
プロと俺の音源はスッキリしている。 ダイナミクスとか、立体感とか、生感…とか、
音質関する状態を言葉にして来た俺ですが、
今回は「音の密度」というキーワードが出て来ましたね。
実はこの「音の密度」についても俺は研究をして来た人間で、
この3つを聴き比べると、その重要性が
見えるのではないでしょうか?
ホモはこの「音の密度」に対して
バカセは「スッキリ処理をしている!」と言って、
ホモはホモなりに「スッキリ処理」を研究していたようですが、
要するに「音の密度感」とでも言うのでしょうか、
その辺のコントロールも重要なことなのです。
3つ目のお前らの音源は、密度が濃過ぎて
全く雰囲気が出ていないのです。
この「密度が濃すぎる」状態は
モコモコに聴こえてしまい、
音の悪さを感じさせる典型なのです。
ギタリスト風に言うと「抜けが悪い音」なのです。
只でさえ音の密度が高くてモコモコしているところに
過大入力させることで、一段と密度が上がって
抜けの悪い音になってしまう…という悪循環なのです。
そんな状態で「バカセの音を再現した!」と自画自賛しているのだから、
マトハズレもいいところですね。
似ても似つかない音です。
ホモは「バカセは何か特殊な方法でスッキリ処理をしている」と思い込んで、
自分もスッキリした雰囲気を出そうと、安直に
BASSつまみを極端に下げ、そしてHIGHを極端に持ち上げるという
非常に安直な方法を取っていたようですが、
それにより音のバランスはメチャクチャになっていました。
しかもそれでも音質が悪いので、別途EQペダルまで買って
EQを弄りまくることで何とかスッキリ感を出そうと
四苦八苦していたようです。
が、しかし、俺はそんな事はやっていません。
情報提供すると「EQ」は一切使っていません。
アンプのつまみも極端には動かしません。
>>331
>情報提供すると「EQ」は一切使っていません。
>アンプのつまみも極端には動かしません。
先ほど紹介した「菊地英昭や西川進」のサンプル音にしても、
EQなど使ってはいないでしょう。
アンプのツマミも極端に「ロー下げ&ハイ上げ」など
やっていないでしょう。
つまり、プロだって、そんな音作りはしていないわけです。
もちろん、俺もやっていません。 プロ達がそんな音作りをしていないのに
ホモは邪道な方法で音作りをしていたわけです。
そういう所からしてダメなんですよ!
何でもあり…ではないのです。
プロのペダルを見ても、
EQペダルを使っている人は稀です。
ほとんどのプロは使ってはいないのです。
それに倣って、俺も使いません。
スッキリさせたいからローを極端に下げる…とか、
高域が欲しいからハイを極端に上げる…とか、
そう言う音作りをするのは「ド素人」ですよ!
プロもそう言う事はしないし、
俺もそう言う事はしていません。
むしろハイなんて絞ってるぐらいです。
ホモに限らず、素人は、
そういう場当たり的な音の調節をするケースが多いのです。
俺はもっと本質的な部分に目を向けて、
ハイが欲しければ、根本的にハイが失われないように
環境を見直すことでハイを出しているんです!
つまり、つまみで持ち上げるのではなく、
元から「ハイが失われないようにする」ことで確保しているんです!
環境全体で「ハイの損失を抑える」訳です。
ホモやド素人は、そう言う事をせず、
ハイが足らなきゃ、トレブルつまみやEQやらで
持ち上げればいい…と考えてしまうわけです。
そういう考え方がド素人サウンドの原因なのです!
それと同じで、
モコモコしているから「ローを下げてハイを上げる」て
何とか対策しようするのも「ド素人」の常なのです。
モコモコしているのなら、モコモコして
抜けの悪い音になっている原因を
根底から改善するんですよ!
俺はそういう音作りをしています。
>>337
>俺はそういう音作りをしています。
プロはアンプのBASSつまみを下げることも多いので、
常識的な範囲で、そうすることはありますが、
とにかく極端なことはしません。
EQ(エフェクター)にも頼りません。
そういう音質を簡単に変えてしまうものに頼ると、
音の本質から遠ざかってしまうからです。
俺はもっと深い部分に目を向けて改善しようと考えます。
そんなチャレンジで音の知識を1つ1つ身につけて来たのです。 EQ買って??wwww
また妄想wwww
過入力させたら音がモコモコになるんだwww
勉強になりますクリップマスターwww
要所要所でクリップさせるあなたの腕にはまだまだ届かないので精進してクリップさせますwwww
EQはねprotoolsに入ってるやつ使ってますwwww
もともとの音源は過入力してないのでモコモコではありませんwwwwww
もともとピックアップがpafの古いやつなので抜けが良すぎるためちょっと低音だけ足した感じです。
それをわかる人にはわかる手段で増幅させてから他のトラックに入力して昔でいうピンポン録音しましたwwwwMTRの時代からありますよねwwww
でも、増幅されてしまってるのでここでクリップがはっせいしてますwww
そのトラックをバウンスしてます
内部でのピンポン録音なので無劣化で録音されてます。
192で取りました。
つか、色々考えて音作りをされてるのですね!
で?
クリップしてるけど。
色々長文で語ってるけど使い物にならない音を賞賛されても。
例えば、この俺のサンプル(>>322)は
かなり高域が強調された音ですが、
ハイツマミなんて全くあげていません。
環境全体で「ハイが失われないように」
なっているだけのことです。
失われたハイを後からハイツマミを持ち上げて
どうこうしよう…という考え方が間違えなのです!
安直すぎるのです! つか、モコモコ音を対策しようと思ったらIRの変更をまず最初にやるよね。
普通
クリップに気付けない事と同様に
撃退された事、負けた事にも気付けない
哀れな帽子を置く為の台よ
あんたは負けたんだよ
あんたというか台だけども
環境全体として、
最初からハイが失われにくいようになっていれば、
ハイツマミを持ち上げて擬似的にハイを
作り出す必要はないのです。
それが俺の音作りの基本であり、
音の研究の成果でもあるのです。
それは簡単にお前らに真似のできることではないのです。
>>342
>モコモコ音を対策しようと思ったら
>IRの変更をまず最初にやるよね。
しねーーよ!w
お前らの対策はそうやって、
何もかもが場当たり的すぎるんだよ! で?クリップきこなえない人が高音聞こえるのですか?
常時モコモコじゃないですかね?
あっ、年齢もそこそこいってるでしょうからそもそも高音は壊滅的ですよねwww
猫よけとか聞こえないですもんね?そこらへんで鳴ってますけど聞こえてますか?
たぶん4khzあたりから上は聞こえてないんじゃないですか?
何か可哀想だなー
誰と一緒に音楽やるでも無く。
家に独り籠って自画自賛してるけど社会的には存在価値を見出して貰えなく必要とされずに孤独死していくんだね
(;ω;)
外に出てギター仲間見つけて生きていくといいよ?
彡 ⌒ ミ
-= ( ´・ω・)
-=≡ ( つ┯つ
-=≡||||
-= (_)|)
(◎) ̄))
 ̄ ̄ ̄
-= 彡 ⌒ ミ
-=≡ ( ´・ω・)
-= ( つ┯つ
-=≡ / / //
-=≡ (__)/ )
-= (◎) ̄))
>IRの変更をまず最初にやるよね。
考えてもみてください。
プロがそうコロコロとキャビを変えるでしょうか?
プロの音作りにおいて「キャビを替える」は
あまり無いことだと思います。
とするならば、IRをあれこれ変えて音作りをする…というのも、
本質的に邪道なんですよ?
>>348
>外に出てギター仲間見つけて生きていくといいよ?
俺は音の研究が趣味になっている部分であって
ギターを弾くことが趣味ではないんです。 >>348
>何か可哀想だなー
逆ですねー。
俺は群れたがる人を見ると
この人たちって本質的に孤独なんだろうな〜と
思ってしまうんです。 >>348
迷惑なので野に放たないでください
リアルでこれきたら殴ると思うので刑務所に行きたくないです 孤独感の強い人ほど群れたがる感じがするんです。
仲間…といえば聞こえもいいですが、
実際は群れることで嫌な奴ともツルンデ
ストレスやトラブル抱えている人が
少なくないんじゃないかな〜?
それでも群れないと生きられない人って
逆に哀れですよ。
>>353
貴方のようなクズ人間と
嫌々関係を持っている人も多いと思いますが
哀れですね。 >>350
キャビ何個も用意してかえますけど?何か?
なんなら同じ型番で何個か用意して買えたりしますけど?
決まってる人はそもそも何も変えないけどね
レンタルも普通にあるけど? 俺は幸いにも、バンドを組みたい…などという
欲望は全く起きないので、クズ人間に愛想笑いしながら
無理に関係を結ぶ必要もなくて救われてますよ w
>>356
>キャビ何個も用意してかえますけど?何か?
大変ですね (´ー`) 現実世界で仲間は無理やろw介護士とか看護師とか仕事じゃないと相手したくないやろw SNSも即ブロックされるやろw
このスレを含めてアンシミュ系のスレでは、
よく「IR」に依存したようなレスが交わされていますが、
俺は「IR」に対する依存度は低いです。
そういう部分からして、住民たちとは
かなり違う視点で音と向き合ってますよ。
>>360
>現実世界で仲間は無理やろw
相手がそう思ってくれる方がありがたいです。
むしろ友達になりたがられると迷惑なんで。 >>359
皆さんあなたみたいに頭かたくないです
耳も非常にいい人ばかりですしwwwww
あと、音作るのコチラなのでwww
大まかに聞いといてコチラで作ってこれでどうや!て感じで作ってますので、最後微調整ですね。 >>363
貴方のケースはどうであれ、
大物ギタリストたちのキャビを見ると
コロコロ変えてる印象はないですけどね。
まあ、貴方は苦労を惜しまない人のようなので
好きにコロコロしてください。 >>364
レコーディングで雑誌で掲載されてるものだけ使ってると思ってる人ってなかなかの頭がお花畑ですねwwww 群れないと生きられない。。。。。
群れて仲間と音楽を楽しんでライブやって聴いてくれる人が増えたり、苦言言われて怒ったり落ち込んだりしながら他人と関わって生きていくのが人生です。
↑
コレは社会活動全般に共通する事柄です。
強がりを言ったところで社会不適合者である事を自ら発表しない方が良いですよ?
憐れなんで。
シンプルな疑問なんだけど、バカセは普段自画自賛してるけど1度でも皮肉抜きで音を褒められたことってあるの?
>>366
自分を含めて4人集まれば
そのうちの1人は気の合わない嫌な奴だったりするものです。
かなりのハイリスクですよ w
そんな状態でも、嫌々友達づきあいしている人は
ごまんといると思います。
なので俺はお前らが「仲間…」なんて言葉を使っても
全く羨ましくありませんよ(笑) >>367
この界隈で劣等感抜きで素直に音を
評価できる人間がいると思いますか? >>364
そら雑誌に紹介されてるのは色々試した結果がそれなんだから当たり前だろ
>>356の書いてることは過程の話
昨日のオーバーヒート笑も中々だったけど今日も悪い意味でキマってんなぁ >>372
そんなこといい出したら
ギターだってアンプヘッドだって同じでしょ?
そこに落ち着くまでの過程なんて
どうこう言っても仕方ありません! >>370
仕事なんで評価しますよ、冷ややかにwww
まあ、なんでもどうにでも出来ますが、クリップしてる音源は何やっても無理なんでお断りさせてもらってます。
たまに、無理して自分で知識もないのに依頼してくる方がおられますが、大概何かしら問題あります。クリップしている場合は撮り直しでもう一度提出してもらうか修正ですね。
両方とも嫌ならお断りさせてもらってます。
双方ともにいい結果になりませんから 俺が言ってるのはプロの音作りに対する
キャビの重要度がどれほど高いか?と言うことです
プロは絶対に替えない!
と言っているわけではありません!
ド素人がIRコロコロ換えるようには
替えやしない…と言っているのです!
>>374
>お断りさせてもらってます。
断るもなにも
俺は貴方に何も依頼しちゃいませんが? >>373
あたりまえでしょ
毎回みんな試行錯誤だし、ヘッド、キャビ、マイク、とりかた、ソフト、IR、アンプシミュレーター、ケーブル、なんでも過程があって変えてるの
毎回同じ人なんていないの
予算もあるし
だから頭かたくて耳聞こえてないとか言われるんだよwwwww >>376
ああ、あなたのやつクリップしてますもんね >>377
貴方のIDをクリックすると
無数のレスが表示されるんですが
どんだけ俺に粘着してるの?(笑)
書いてることは一人前でも、
貴方の作った音源、低クオリティー過ぎませんか?w >>375
かえるねwwww
コロコロ変えるねwwwキャビもマイクもマイクプリも、毎回変えてるねwwww
どうせマイクも一本で撮ってるとか思ってるんだろ
最低でも4本は絶対使うぞwwww >>380
何でこんなに音質クオリティー低い(>322)のに
一流気取りでレス書いてるんですか?
音源UPしたことを忘れて、
実力がバレていないつもり?? ホモにしろ、ソビエトにしろ、ID:+GYQ2SeU0にしろ、
音源聴かせちゃうと、レスと実力とのギャップが大きくて
終わっちゃう人なんだよね w
己の音を聴かせたら
バカセに対して上から目線のレスを書けなくなる…。
それでみんな、音源聴かせずに逃げているのに、
ID:+GYQ2SeU0は聴かせちゃったから、
もう何を書いても説得力ないよ〜(笑)
音源聴かせなきゃ、
スレでプロ設定も可能だし、上級者設定も可能だけど、
音を聴かせたらバレちゃうよ〜(笑)
ID:+GYQ2SeU0は昨日、酒飲んで酔っ払った勢いで
音源UPしたとか言ってたけど、
音源UPしたことをコロっと忘れて、
いつのの上から目線のレスを書いちゃってるのかな?w
まあ、普段なら実力がバレていない分、
それでも通用したんだろうけど、
音源サンプルあるから…能力低い人であることは
もうバレちゃってんのよ?(笑)
>>384
だから?
ゴミ量産して何比べてるの?wwww
俺のゴミ音源が遥かにゴミの音源と比べられて可哀想wwwww
まあ、クリップの作り方わかったんで収穫ですわwwww
いらんけどwwwww
なあ、このゴミ音源で何がしたいの?
音の研究??音質?全て矛盾してるけど?
お前の音源のせいでなwwwwww
どうせお耳もお脳も障害を負ってるようなんで、お迎え近いでしょwww
あ、新しい音源待ってるよwwww教材に使うから早く出してねwwww >>385
あせんなよwww
打ち間違えてるよwww
ジジイ必死すぎて、これが長生きできる世の中に感謝wwwww
俺みたいな底辺でも長生きできそうwwww
必死に聞いてもクリップ聞こえてないんだろwwwww
バカには聞こえないようにしといたんでwwwww ケンパーは実機のコピー機であるかのごとく
誇張された評価が出回り過ぎていて、
それによって期待して買ったはいいものの…、
噂とは違って全然リアルじゃねーーー!と失望した人も多いでしょう。
結果、RIG難民で溢れたり、IRを求めるユーザーが多いわけですが、
本来はキャビ込みでプロファイリングしているんだから
あとでIRを替える…と言う考え方がそもそも矛盾しているですよね。
しかし、他社のIRに頼りたくなるほど、そのままでは
満足できる音が出ていないという現実を物語っているわけです。
あーあー、痛いところを突かれて
ID:+GYQ2SeU0が発狂してしまいましたね(笑)
言葉には表さないものの、
実際は「バカセのケンパー評価」の方がよっぽど真実で
住民の誇張したマンセーレスの方が嘘だった…と感じた
購入者も多いのではないでしょうか?
まあ、RIG難民…IR難民…の声や
ケンパー民の実サンプルのクオリティーの低さを見れば、
リアルな音が出せていない…のは明らかですよねー。
ケンパーはサンプラーじゃないんだから
実機の音を取り込んで、
それを再生しているわけではないんですよ?
プロファイリング…というのは
分析のことです。
分析しているだけで、その分析が
どこまで深くできて、そしてどこまで再現できるか?は、
はっきり言って期待できるレベルではないでしょう。
1万を超える無数のRIGが無料で手に入る!!
と言ったところで、それらがほとんど
ゴミレベルであることは、
住民こそが分かっているはずです。
リアルにプロファイリングできる機材なら
1万を超えるRIGが「ゴミだらけ」になるわけがないんです!
なんだこっちに逃げてたのか
早いとこデジタル信号がノイズに弱い証拠を提示してくださいよ
現実は「リアリティーが低い」からこそ、
ゴミRIGだらけで、みんな、
リアルな音が出ずに「RIG難民」になってしまうわけです。
どこかにきっとリアルなRIGがあるはずだ…、
それを手に入れれば僕のケンパーは大化けするはずだ…と
ありもしない幻想を抱いているのです。
>>394
>早いとこデジタル信号がノイズに弱い証拠を提示してくださいよ
その話は適切なスレでやりましょう。 アンシミュは以前から
内蔵されているアンプ数の多さをアピールして
商品の利点にする手法が横行していますが、
俺はそれに対していつも「無意味…」と断罪してきました。
1つのアンプが実用性が低いのに、
そんなクオリティーのアンプが10あろうが、50あろうが
実用にならないのです!
それはケンパーとて同じことです。
1万のゴミRIGなど何のプラスにもなりません。
>>390
えっ?wwww
いいよそれでwwww
もうどこ行っても追い詰められてるみたいだしwwww
お家で一人でオナニーしときwwww
ジジイなんでもう、ちんこも立たないだろうけどwwww
あともうちょっとなんだけどなー
大公開ww いい加減向こうでスレチなことやり過ぎなのでね
音質評価という方法で数値として示せる方法提示してあげたんですからちゃんと証拠を示してくださいよ
逆に言うと、実機アンプならば、
間違いないクオリティーを持っているので
1台のMarshallがあるだけで、
大抵のことはこなせてしまうわけです。
数ではなくクオリティーが重要なのです!
ID:+GYQ2SeU0
たぶん、俺以外の住民も
この人に対して「痛々しいやつだな…」と思っているんだろうな〜。
空気読めないって怖いね!
>>399
>いい加減向こうでスレチなことやり過ぎなのでね
こっちだとスレチだけど、
あっちじゃ適切ですよ? >>401
かがみみろ
みなさんごめんなさいwwwww
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン >>324
自分の音源はクリップしてないとプロが言ってた言うてましたやんw
そのプロって人の音源は聞いたのかい?
それとも自称プロを信じてるのかい?w
自分で言った事もなかった事にしようとしてる? >>404
>そのプロって人の音源は聞いたのかい?
聴いてはいません。
しかし信頼はできます。
なぜなら「クリップしないまともな機材」を
持っているようだからです。 おじいちゃんなんか聞こえちゃったんですねー
お薬飲みましょうねwwwww
やばい!根拠がいきなり崩れたwww
聞いてないwwww
おじいちゃん頭の中で聞こえちゃったのねwwwww
>>407
そんなに飲んだら死ぬwww
まあ、いいかwwww バカセお爺ちゃん本当に悲惨な人生だな
・古いアンプリでノイズバリバリの音源をネットでUPするしか出来ない自慰行為
・賛同者はゼロ(※バカセお爺ちゃん本人の耳が現実世界で劣化しまくってるので)
あと20年早くちゃんとした耳鼻咽喉科に行っていれば
こんな悲惨な状況にはならなかたのにねえ
本家の音を真似る…と言うことは、
本家の音を分析的に成分分解して聴き取り、
そしてそれを再現する音の知識&技術力が問われます。
聞き取り能力の低い人では無理なことです。
つまり、お前らでは「無理」なことなのです。
で、>>231、>>300のクリップ音が聞こえてるの?
耳がぶっ壊れてる人の音源なんて全く説得力無いんだけどwww 俺はプロの楽曲のように
商売として録音している訳ではないので、
誰の環境で再生しても問題が出にくいように…という
配慮はしていません。
プロはその辺をチェックするために
もっともノイズ耐性の低いヘッドフォンを使うなどして、
これでノイズが出なければ大丈夫…という安全ラインでやっていますが、
俺はそんな配慮はしません。
それゆえに再生で問題が出てしまう人もいるでしょう。
特にWinのように、音楽再生に向かないような
パソコンやOSを使っている人ほど問題が出やすいかと思いますが、
そんなクソ環境を音楽で使っている人が悪いわけです。
またいつもの詭弁かよ!論点変えるなや!
あの音源は作ったご本人が意図的にクリップさせてるの。
そのクリップした音源が貴方の耳にはどう聞こえているかを確認したいだけ。
それでは答え易いようにシンプルに聞くわ。
Q:貴方の耳にはあの二つの音源はクリップして聞こえますか?
A:クリップして聞こえる場合は『はい』、
クリップして聞こえない場合は『いいえ』
でお答え下さい。
これなら小学生でも答えられるだろw
残念ながらMac環境でもクリップ音確認できるので関係ないですね
誰の環境でも確認できる問題のある音源ですね
WinはOSとして品質が根本的に低く、
音を扱うのには向かないものですが、
もちろんそれだけが原因になるわけではありません。
オーディオIFのドライバーの出来次第でも
ノイズが出る/出ないが変わりますし、
パソコンの能力によっても耐性が違ってきます。
スピーカーやヘッドフォンそのものの耐性もあります。
そういう諸々が「あまりよくない」人ほど
音割れやクリップノイズが発生するのです。
DAWを使う人なら経験した人もいるかと思いますが、
パソコンを含めて機材の耐性が低いとねをあげてしまい、
ピチプチとノイズが発せられます。
そのプチプチノイズを
クリッピングだと勘違いしている人もいるでしょう。
要するに、耐性が低い人ほどノイズが出るんです。
>>300
上級者気取りでレスを書いている人の音源がこちらになります。
>>302>329>410>411
一方、俺の音源はこちらです。 耐性wwwww
何に対する耐性www
耐性てなんすか?wwwwぜひ教えてくださいww
>>422
ちゃんと完コピできてるでしょwwww
クリップしてるはずwww
あんたの耳には聞こえないみたいだけどなwww >>423
>耐性てなんすか?wwwwぜひ教えてくださいww
限界値です。
よく、オーディオIF+DAWで、
バッファサイズをかなり大きく取らないと
ノイズが出ちゃう…と報告している人がいるでしょ?
つまり「耐性が低い環境」なのです。
しかし、それは誰も同じではありません。
人によって(環境によって)耐性は違うんです!
もちろん音質もね!☆ >>427
それでクリップの限界が上がるのですか?wwww
意味わかんないですwwww
何に対する耐性ですか? 100人中1人しか聴こえないノイズなら環境の問題だけど
100人中99人が聴こえるノイズは音源の問題なんよ
たとえば、10人いれば、3人ぐらいの人に
ノイズが発生しているだと思いますよ?
でも、その3人は自分たちが少数派であることも知らず、
誰の環境でも発生していると思い込んでいる状態なのです。
>>430
事実として誰もあなたの音源を聴いてクリップノイズが出ていないと擁護する人がいないので的外れな主張です
あなたが少数派側の存在です もはやこういうロールプレイして
遊んでる人なんじゃないかと思えてきた
現実に存在してたらやばすぎる
>>435
>なぜこのスレ無くさないの
なくす利点は? ┏━━━┓ ピッ
┃ハゲ\10┃ 彡⌒ ミ ρ彡⌒ミ
┗┯┯━┛ ( ´・ω・)∩(・ω・`;) え?
.| ̄ ̄ ̄|\ ( || ̄||ノ (|| ̄|| )_
.| |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|: :|
.| |: :|
.|____________|/
ハゲなん?
帽子を乗せる台としてもグリップないやん
ハゲなら仕方ないな
どこかで帳尻合わせないといけないし
爆サイの名古屋某区スレで顔バレまでしてるお爺ちゃんだから
さて。
今日も元気にKemper持ってライブ行ってくるわ
ハゲ ハッケン!! (⌒~
⊂(・∀・)彡 (⌒⌒⌒)
⌒⌒~ ∪ ⌒~~⌒
~~~/ /~~~~~
\\
//
\\
,;人ノ <人ノレ;,
,;) (;,
,;) 彡 ⌒ ミ (;
,;)ヽ(O皿O)ノ (ギャー
;;) 羊ヘ (;
;;) < (;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノイズ>>>>>>立体感、臨場感、音質
最初からこんなノイズまみれのサウンドなんてこの世で誰にも需要ねえわ
やっぱ身体障碍者(耳)ってこういう世界観なんだな
>>451
クリッピングしてなかったらもう少し深みを集中して聞けるんだけどなぁ 楽器屋でケンパー試したけど、いまいちよくわからんかった。
ハゲの話題を出したら、あんまりこっちに寄って来なくなって良かったwww
>>439が密かにいい仕事したなw 自信がある人ほど謙虚で静か。自分に実力があると知ってるから他者に対して偉そうに振る舞う必要がない。自信がない人ほど横暴でうるさい。実力がないから自分を大きく見せようと他者に偉そうに振る舞い実力があるフリをする。
>>456
>自信がある人ほど謙虚で静か。
>自信がない人ほど横暴でうるさい。
そう。実力のある人は謙虚で静か…。
お前らみたいな無能ほど、偉そうに上から目線で批判する。
そして、多くの無能ほど「すぐに人に頼ろう」とする。
俺なんて誰に教えを請う訳でもなく自力でコツコツやってる。
これは「自信」でもあり「謙虚さ」の表れだと思いますよ〜。 >実力がないから自分を大きく見せようと
>他者に偉そうに振る舞い実力があるフリをする。
その通りです。
お前らが音源を聴かせようとしないのも、
実力が伴っていないのに自分を大きく見せる為だもんな?
その点でも俺なんて謙虚だから、ちゃんと実力を見せた上で
レスを書いてるしね。
どうあがいてもクリッピングノイズ
いい加減耳鼻科行けばいいのに
>>459
まだクリッピングしているので、もう少し入力レベルを下げてもらえますか? もう機材と耳と頭と全てが最高wwww
に
終わってる
バカセちゃん、やっと決心が固まりかけたチワワちゃんが商談中になってる・・・
>>468
ありがとうございます。
私の貧弱環境ではまだクリッピングしているので、下げて欲しいところをお願いしたいので、どんな構成か教えて貰えますか? >>470
>私の貧弱環境ではまだクリッピングしているので、
そうですか〜。
それはもう救いような無いですねー。
>どんな構成か教えて貰えますか?
それはこちらが知りたい所です。
どんな構成で聴いておられるんですか?
仕様パソコン、使用OS、使用再生ソフト、
使用オーディオIF、使用ヘッドフォン等を教えてください。 特にWindowsは
再生音のクオリティーが低くて有名なので、
注意が必要です。
Windows 音が悪い…でググってみて下さい。
問題に気づけるかも知れません。
あと、ソニーのMDR-CD900STのようなヘッドフォンを
ノイズチェックに使っている人は、今すぐやめましょう!
なぜなら、これ自身がノイズ発生装置だからです。
ノイズに対する耐性が著しく低いのです。
音源にクリップノイズが入っている事が完全に証明されましたよ
この話は終わり
波形の調査でも
クリップが入っていないことが証明されています。
先ほどの音源の波形
またいつもの詭弁で論点変えるなよ。
で、意図的にクリップさせてる
>>231、>>300のクリップ音が聞こえてるの?
耳がぶっ壊れてる人の発言なんて全く説得力無いんだけどwww 拡大しない画像
サイン波
ハイハイ
ハーゲンダッツ
コペンハーゲン
PC系のampsimはなんか弾いててすぐ嫌になるな。音自体はいいとは思うんだけどね。kemperや実ampはいくらでも弾けるんだけど