◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【訃報】作曲家の冨田勲さん死去 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>39本 ->画像>34枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/contemporary/1462686242/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
シンセサイザーを使った電子音楽の第一人者、作曲家の冨田勲(とみた・いさお)さんが5日、慢性心不全のため東京都内の病院で亡くなった。84歳だった。
1932年東京生まれ。慶応大在学中、朝日新聞社主催の合唱コンクール課題曲に応募し、1位となったことがきっかけで作曲の道へ。
NHK大河ドラマの第1回「花の生涯」のほか、「新日本紀行」「きょうの料理」のテーマなどを作曲。
漫画家の手塚治虫からの信頼が厚く、「ジャングル大帝」「リボンの騎士」などのアニメ主題歌も担当した。山田洋次監督「武士の一分」「母べえ」など映画音楽にも貢献した。
71年、米国でモーグ・シンセサイザーを購入。74年、全パートの演奏と録音を1人で手がけたアルバム「月の光」を発表し、米音楽チャート誌のクラシック部門で1位に輝いた。
その後も「展覧会の絵」「火の鳥」「惑星」といったクラシックの名曲を現代的な響きで「再創造」。
たびたび米グラミー賞にノミネートされ、世界的な電子音楽制作者の地位を確立した。12年には宮沢賢治に想を得た「イーハトーヴ交響曲」を発表、ボーカロイドの初音ミクとオーケストラを共演させ、話題を集めた。
03年に映画「たそがれ清兵衛」で日本アカデミー賞最優秀音楽賞。07年には電子音楽への長年の功績を評価され、第1回エレクトロニクス・アーツ浜松賞が贈られた。
11年度朝日賞、15年度の国際交流基金賞受賞。
http://www.asahi.com/articles/ASJ58019HJ57UCLV00T.html 2016年5月8日13時08分
■イギリス・UK総合チャートにランクインした日本人 (アルバムTOP100)■
015位 BABYMETAL「METAL RESISTANCE」(2016)★New
017位 冨田勲「Snowflakes Are Dancing」(1975)
036位 坂本龍一「Merry Christmas Mr. Lawrence」(1983)
041位 冨田勲「Holst:The Planets」(1977)
042位 冨田勲「Pictures At An Exhibition」(1975)
058位 Ronny Jordan & DJ Krush「Bad Brothers」(1994)
064位 DJ Krush「Meiso」(1995)
066位 冨田勲「Tomita's Greatest Hits」(1980)
075位 VOW WOW「Helter Skelter」(1989)
「お別れ会」っていつどこでどのように行なわれるの?
あるいはもう既に行なわれたの?
業界関係者、教え子たち限定なのだろうかな。
IPS細胞の研究がもう少し進んでいれば、
心不全で死ぬ人も減るのかもしれないな。
皆で京大のノーベル賞の先生に期待しよう。
たとえ、チャイコフスキーあるいはベートーベンやブラームス、
ストラビンスキー、ドビュッシーが束でかかっても、
「源氏物語幻想交響絵巻」は彼らには書くことはできない。
それは、日本の伝統音楽を深く理解し、精神の一部分として
融合していなければ不可能。
如何に西欧の大作曲家といえども蝶々夫人程度がせいぜいだ。
それにしても、どうやって、日本の伝統楽器や日本調の旋律を
冨田氏は学べたのだろうか。尺八など日本古来の楽器の譜面は
書き残されているものでも普通の五線紙の形では書かれていない
らしいのだが。NHKの邦楽の時間を聞くだけで十分だったのだろうか??
>>9 そうしたら地球上が人で埋まってしまうわけだが
「源氏物語幻想交響絵巻」は松平頼則っぽいけどね、曲調が
冨田 勲さん追悼 関連番組放送のお知らせ |NHK_PR|NHKオンライン
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=05692 「未来を走り続けた冨田勲の音世界」
【放送予定】5月27日(金)[NHK-FM]後2:00〜6:00
【案内役】吉松 隆(作曲家)
【ゲスト】藤岡幸夫(指揮者)ほか
ETV特集「音で描く賢治の宇宙 〜冨田勲×初音ミク 異次元コラボ〜」 (2013年2月3日放送分の再放送)
【放送予定】5月29日(日)[Eテレ]前0:50〜1:49 ※28日(土)深夜
NHKアーカイブス「理想の音を追い求めて 〜冨田勲さんを偲ぶ〜」
【放送予定】5月29日(日)[総合]後1:50〜2:55
番組内で、1984年11月18日に放送した、NHK特集「冨田勲の世界〜ドナウ川・光と星のコンサート」をお送りします。
「宇宙を奏でた作曲家 〜冨田勲 84年の軌跡〜」
【放送予定】5月29日(日)[BSプレミアム]後10:50〜深夜0:00
作曲家・冨田 勲の音楽を堪能するスペシャル番組。アニメ「ジャングル大帝」、「きょうの料理」、
NHK大河ドラマなどの音楽で冨田の軌跡をたどります。
たぶん前から心臓が不正脈だったので、血栓ができてそれで脳梗塞になったり、
するらしい。軽い脳梗塞だと血栓溶解剤を投与して血流が比較的短時間で
回復すれば、ダメージを受けないけれども、そういうことになったら、
血液をさらさらにする薬を服用してしのぐ。
心臓ペースメーカーを入れてはなかったのだろうな。
それだと音楽家としてのリズム感が狂ってしまう。
脳梗塞で一次的に身体が麻痺すると、転倒などもするだろうし、
車椅子に乗って足の血流を悪くすると、足に出来た血栓が剥がれて
流れて脳の血管に詰まれば、命がなくなるかもしれない。
座りずくの作曲も悪かったに違いない。水分の補給も不足して
たのかもしれない。
世の中の人々を愉しませてやろう、喜ばせてやろう、驚かせてやろうと
思って、命を削ってしまったのだとすると、それを期待した側にも
罪があるような罪悪感が伴う。
鳴いて血を吐くホトトギス、芭蕉
2011年3月11日(金)、
東京大学大学院新領域創成科学 田中正平記念フォーラム
「芸術と技術の出会いによる新領域の創成」
開場:PM16:30、開演:PM17:00
会場:東京大学 柏図書館メディアホール
http://www.u-tokyo.ac.jp/content/400008867.pdf この催しは、実際に行なわれたのでしょうか?
つくばエクスプレスも止まっていたように思うのですが。
開かれたのならば、どこかに記録映像などありますか?
「クラシックの迷宮」で流れた未完のチャイコフスキーは「Dr.コッペリウス」のためだったのかな(´・ω・`)
ディズニーの戦前のアニメーション映画「ファンタジア」の
中に使われた楽曲のシンセサイザー演奏だと思う。
作られた時期は自分には正確には分からないけれども、
1970年代だろうと思う。作った当時にLPレコードとしての
発売にはなんらかの理由で至らなかったのだろうと想像。
http://columbia.jp/tomita/info.html 「冨田勲氏お別れの会」
都内青山葬儀場6月15日(水)午後2時から3時
(受け付け開始午後1時)。
>>14 ああそうだ、以前、小松左京さんが案内役だった「サウンドオブポップス」あったんだよな
ノーカットで再放送してくれないかな、月曜から金曜日まで(´・ω・`)
21>>
日本のトップアーティスト 冨田勲(1日目)1980年12月1日放送 NHK-FM
http://www.nico video.jp/watch/sm3390098
日本のトップアーティスト 冨田勲(2日目)1980年12月2日放送 NHK-FM
http://www.nico video.jp/watch/sm3653173
日本のトップアーティスト 冨田勲(3日目)1980年12月3日放送 NHK-FM
http://www.nico video.jp/watch/sm3393838
日本のトップアーティスト 冨田勲(5日目)1980年12月5日放送 NHK-FM
http://www.nico video.jp/watch/sm3930439
#4日目はニコニコからは、欠落している。
大人の事情で上のURLのすきまの開いたところはつないでね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エアチェック音源をCDRへ / 小松左京 VS 冨田勲
http://blogs.yahoo.co.jp/hakusui304/11540611.html
欠落分はこの上のプロジェクトに期待したい。他の可能性
としては小松左京先生の遺品の中に録音されたテープが
あったかもしれない、などと思うが。。。。 4日目は、おそらくシンセサイザーの曲が無かったのかな。
たとえば虫プロアニメの音楽などの権利関係が主に他者に
あるものが使われていたのじゃないかと想像する。
今はニコニコ動画はJASRACと手打ちした関係なの
だから、4日目があるなら追加でアップして欲しい。
>>26 そのレコード、幻でもなんでもないぞ
俺普通に持ってるし
CD化して日本コロムビアかソニーからワールドワイドに
再発売しないかなと思っている。たとえ、過去に訴訟の対象
になったことがあったとしても。
>>23 「雪の上の足跡」のあとにコマツ親分が
「二の字 二の字の下駄の跡」とかイメージを語ったりしてたの思い出す・・・
日本語大先生は糖質だから
ちょっとした文章スタイルのばらつきで
すくニホンゴガーって叫び出すのなw
この人は現代音楽は否定してたからねえ
柴田南雄が冨田氏のシンセサイザー曲聴いて
これはポピュラーだと言ったとか
題名のない音楽会に出て黛敏郎と対談してたけど
その放送見てみたい
もう映像残ってないかもしれないけどね
使われた電子楽器とか録音技術は当時の最先端技術であるが、
曲そのものは既にクラシックだったりポピュラー。
プロコフィエフなどが現代音楽であった時代も
もちろんあるだろうけれども、現代音楽もしばらく経てば
クラシックになる。
典型的な現代音楽は実験音楽枠で終わると思う
後世に残り発展するのは、メインストリームしかありえない
典型的な現代音楽 て何だ?
典型的な現代文学
典型的な現代美術
典型的な現代映画
とかもあるのかな???
まず「現代音楽」とは何であるかについて定義を明らかにしないと
議論がすれ違いになると思う。
もしかしたらこんなかんじかな
現代音楽とは、
音楽大学などで優秀な成績を収めた立派な音楽理論を学んだ
人でないと、その形式のすばらしさや、斬新さや、音の濁り
ぐあいの良さが理解できない音楽の形式あるいはその演奏。
愚かなものや、心の曲がったものには、その立派さが判らない
楽曲のことです。
>>44 >スレ違い。他でやれ
いや、けっこう本質的な問題語ってると思う。
単純に「スレ違い」と断言するアンタのほうに問題アリだな(´・ω・`)
アンケート
現代音楽は愚かなものや、心の曲がったものには、その立派さが判らない
音楽です。 ところで、あなたは現代音楽についてどう思いますか。
1)立派ですばらしい。
2)良く知らないのでなんともいえない。
3)聞いても良さがよくわからない。
4)良いとは思わず、聞きたいとは思わない。
5)無回答。
>>48 冨田勲追悼スレは
本質論一般論とは無関係。
バカの分際で人様に文句つけるとか100年早えぇんだよバカ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
過疎板の過疎スレだし多少のスレ違いの
話題があっても構わないんじゃねえの?
あなたならアンケートにどう答えますか。
もしもこれが入社試験の問題だったら?
この人はおよそ作曲家の範疇にははまらない人、それを大きく超えたスケール
の人だった。
途方もないことを考えていた人で、ふつうならただの誇大妄想なんだが、それを実現させて
しまった人。
ヒマラヤや南極に行って死に損なったこともあるそうだ。
こんな人を見習え?
まず無理。へたすりゃ死ぬ。やめとけ。
テレビ朝日『題名のない音楽会』で2016年7月24日に
「冨田勲の音楽会」が放送されると決定。
日曜朝9時放送(AM09:00-09:30)、再放送もあるはず。
http://www.tv-asahi.co.jp/daimei_2015/contents/Broadcast/cur/ 6月30日に昭和女子大学 人見記念講堂にて行われた公開収録には、
藤原道山、初音ミク、ことぶき光、本間千也、藤岡幸夫、
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団らが参加。
初音ミクは番組初登場で、番組によれば「指揮に合わせて
オーケストラ前で歌います。スクリーン投射ではなくステージ上
で歌うことは初音ミクさん初の試みです」とのこと
-----------------------------------------------
次回7/4(月)の「エンター・ザ・ミュージック」
BSジャパン(7ch)毎週月曜23時〜23時半
冨田勲・追悼特集
http://www.fujioka-sachio.com/fromsachio/fromsachio.htm ----------------------------------------------
三人閑談「音楽家になるなら慶応へ行こう」
冨田勲x吉松隆x藤岡幸夫の対談
三田評論,2015年12号。
#冨田勲 #TOMITA #NHKFM #吉松隆 #藤岡幸夫
pic.twitter.com/YN8AlJTVkf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
尚美学園大学WEBページ[ 2016.06.16 ]
「冨田勲本学名誉教授の「お別れの会」が開催されました」
http://www.shobi-u.ac.jp/news/topics/2016/0616_2308/ ---------------------------------------
こんなのをやっている。再配信。ネットによるストリーミング配信
DOMMUNE
http://www.dommune.com/ <配信情報>
DOMMUNE冨田勲追悼24時間プログラム「SYMPHONY for ISAO TOMITA 24HOURS」
7月4日(月)19:00-24:00
7月5日(火)20:00−24:00
7月6日(水)21:00−22:30 22:30−24:00
7月11日(月)※予定 21:00-22:30 22:30-24:00
7月12日(火)※予定 20:00-23:00 23:00-24:00
7月13日(水) 20:00-23:00
>>64 >>1 >慢性心不全のため東京都内の病院で亡くなった
報じられたように、自宅で心不全の発作で意識を失って倒れて、
それから病院に担ぎ込まれたのであるとすれば、
倒れた時にすぐに心臓マッサージ、AED刺激で心臓の動きを
復活できれば、あるいはと思う。
心臓が止まって5分とか10分すると、
仮にその後に心臓の動きを復活できても脳が
酸素の不足で壊れて植物人間になってしまう。
高齢者だと予め人工心臓とか、ペースメーカー
を身体にとり付けておくような手術は体力的に
無理があるのかな。
再放送8月29日(月曜日)午前10時ー午前11時 NHKーFMラジオ
「クラシックの迷宮 − 作曲家 冨田勲さんをしのんでー」
1時間では十分ではないな。
NHKはバック音楽を全面的に公開してほしいとは思わんかね。
職務著作物だから、放送公開後50年で著作権はキレているんだし。
(だからこそ、逆に音源を秘匿するのだろうけれども。)
ゴジラ映画総合 GODZILLA 89 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1472322366/ 815 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0667-BWVR)[sage] 投稿日:2016/09/10(土) 14:02:43.95 ID:QE+zfs+00
http://www4.nhk.or.jp/classicmeikyu/x/2016-09-10/07/69013/4756192/ 9月10日土曜
午後9時00分〜 午後10時00分
クラシックの迷宮 - 柴田南雄とオイルショック -
「交響曲“ゆく河の流れは絶えずして”第1部 第5楽章の途中から 第2部 第6楽章の途中まで」
柴田南雄:作曲(合唱)東京混声合唱団、(管弦楽)東京都交響楽団、(指揮)若杉弘
(6分28秒)<ビクターエンタテインメント VZCC-1023-4>
「映画音楽“ゴジラ対ヘドラ”から オープニング」
眞鍋理一郎:作曲オリジナル・サウンドトラック
(0分58秒)<VAP INC. VPCD-81382>
「映画音楽“ゴジラ対ヘドラ”から 主題歌“かえせ!太陽を”」
坂野義光:作詞眞鍋理一郎:作曲(歌)麻里圭子、(歌)ハニーナイツ
(1分50秒)<VAP INC. VPCD-81382>
「映画音楽“日本沈没”から 日本列島」
佐藤勝:作曲オリジナル・サウンドトラック
(1分25秒)<VAP INC. VPCD-81382>
「映画音楽“日本沈没”から 総理の決断」
佐藤勝:作曲オリジナル・サウンドトラック
(1分19秒)<VAP INC. VPCD-81382>
「映画音楽“日本沈没”テーマ1」
佐藤勝:作曲オリジナル・サウンドトラック
(3分23秒)<VAP INC. VPCD-81382>
「映画音楽“ノストラダムスの大予言”から 滅亡のテーマ1」
冨田勲:作曲オリジナル・サウンドトラック
(1分05秒)<VAP INC. VPCD-81382>
「映画音楽“ノストラダムスの大予言”から メインテーマ」
冨田勲:作曲オリジナル・サウンドトラック
(3分32秒)<VAP INC. VPCD-81382>
「映画音楽“ノストラダムスの大予言”から 放射能の恐怖」
冨田勲:作曲オリジナル・サウンドトラック
(1分05秒)<VAP INC. VPCD-81382>
「映画音楽“ノストラダムスの大予言”から 最終核戦争」
冨田勲:作曲オリジナル・サウンドトラック
(1分28秒)<VAP INC. VPCD-81382>
「交響曲“ゆく河の流れは絶えずして”第2部 第7楽章“方丈記”の口説」
柴田南雄:作曲(合唱)東京混声合唱団、(管弦楽)東京都交響楽団、(指揮)若杉弘
(4分55秒)<ビクターエンタテインメント VZCC-1023-4>
キーボード・マガジン 2016年10月号 AUTUMN
https://www.rittor-music.co.jp/magazine/km/ 冨田勲追悼企画〜音の探究者たちがシンセサイザーの音作りについて語る!
■特集:シンセサイザーに魅入られた音の探究者
自由自在に音を生み出せるシンセサイザーは、現在の音楽シーンには
最早なくてはならない楽器となっている。その音作りの可能性を示し、
多くのものを後世に残してくれた偉大なる音楽家、冨田勲に敬意を表して
本特集をお届けする。
冨田勲の未完の遺作〈ドクター・コッペリウス〉が初音ミク出演で舞台化、
エイドリアン・シャーウッドの生ダブ・ミックスも
http://mikiki.tokyo.jp/articles/-/12316 大河ドラマ第一作の「花の生涯」の放送で約200曲ものスコアを書いた
とされているが、現物は残っていないのかな。
NHKの大河ドラマ用に楽譜を書いて届けてしまえば、それを写譜屋が綺麗に
書き直して(当時はゼロックスコピー機はなかったろうから、青焼きか
それとも全くのペンか鉛筆で綺麗に書いた楽譜なのだろうか)をオーケストラ
の団員分のかずだけパートにわけて書いて用意して、演奏と録音が終わったら
それで写譜も最初の楽譜もみなゴミとして廃棄したのだろうか?それとも
作家に後ほど返却したのだろうか? そもそも、作家に映像を見せて、
それで作業をさせたのか、フィルムを渡して作業をさせたのかなどなど。
大河ドラマ1作品で曲が200だとして、その楽譜はNHKが保持しているのか
それとも作家に返却されたのか、あるいはゴミとして廃棄されたのだろうか?
少子化の時代だから5月5日は子供の日というのはやめて、
「音楽の日」にしたらどうだろうか?
もしも強力なパトロンがついていて、作曲の道に邁進していたならば、
ストラビンスキーやチャイコフスキーのような長編のバレイなどの音楽を
オーケストラ演奏でいくつも作曲して、LP10枚分ぐらいのオーケストラ
による交響曲作品が残ったかもしれないのが惜しい。
冨田勲が生涯を通じて追求したのは音楽というよりむしろ音響であり、
彼自身は自分独自の作曲というものをそれほど重視しておらず、
あくまで先人の書いた音楽と同列の、「自分独自の音響」を実現するための素材でしかなかった、
というのはインタビューなどでも幾度か語られているところ。
まぁ、にもかかわらず、実際には冨田勲は作曲の才でも掛け値なしに天賦のものを持っていた、
というのがある意味で惜しまれるところではあるかもね。
天才は、自分に簡単にスラスラできて
しまうことを大したものだなどと思わない。
だから、書き捨て、作り棄てて平気なの。
後になってもう同じものは作れないのに。
凡人は、そういう天才が軽々しく
棄てたものを後生大事にありがたがる
しかないの、自分には作れないから。
人間は自分にとって求めようとしても求め難いものに執着する傾向がある。
自分にとって簡単に手に入るものや簡単にできてしまうものには
大して価値があるようには思われないのだろう。
音楽さむねいる(5)冨田勲さん追悼号 〜音楽の昭和が終わった日〜
筆者: Koichi Kagawa 更新日: 2016年5月31日
http://ideanews.jp/archives/21976 カネテツデリカフーズのてっちゃんの歌も冨田勲氏
関西なのでキダ・タロー氏だと思い込んでました
【初音ミク】てっちゃんの歌
@YouTube カネテツデリカフーズ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%86%E3%83%84%E3%83%87%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%BA テレビ番組・CM
前述の通り関西では非常に有名な企業であり、関東地区でもCMが放送されていたことから一定の知名度があった。
また「てっちゃん」のキャラクターと、童謡「かわいい魚屋さん」を思わせる軽快なCMソング「てっちゃんのうた」(作詞:宮崎博史・作曲:冨田勲・歌:松島トモ子)は人気を呼び、同社の知名度増に拍車を掛けた。
地元関西の朝日放送では1980年代に関西ローカルで午後6時 - 7時台の天気予報のスポンサーを務めていたことでも知られる(タイトルは「てっちゃんの天気予報」で、提供クレジットは「かねてつ」。
現社名になる前の1984年(昭和59年)頃にその天気予報はたいむ6に内包される)。ちなみに「てっちゃん」のモデルは当社2代目社長の幼少時代をモチーフにしたと言われる。
日本の音楽や放送音楽は、こうして長い停滞の時期を
迎えることになるのだろうか。
シンセサイザーのファーストアルバムが日本でなくRCAからというだけでも分かりそうなもの
日本の電子音楽のレコードは
当時いくつも出てたはずだが
シンセサイザーはダメだったのか
レコード会社に限らず、東京の会社は前例のないことには消極的だからね
いやだから前例はあったわけだろう
当時は武満とか一柳とかの電子音楽
のレコードは出てたわけだから
少し前にタワレコの独自企画で電子音楽のCDの再発が予定されてたのに中止になったのを思い出した
こんな感じでまとめて欲しいのに
マイ・フェイバリット・エレクトロニック・ミュージック
http://music.isi-tec.com/?p=10841 冨田勲|「ベルガマスク」組曲 第3曲「月の光」
@YouTube (YouTube)
YMO|ライディーン(Rydeen)
@YouTube (YouTube)
喜多郎|シルクロード(絲綢の道)
@YouTube (YouTube)
とか
作曲家と専属のオーケストラを擁し、
洗足の録音技師やミキサーを雇っている大レコード会社にとっては、
一個人が音楽を全部完成テープの状態で持ち込んで来て、後は
プレスするだけ、という状況は半分自己組織の否定のようなものだろう。
労組ともめるかもしれんし。
NEXT 未来のために「ミクとかなでる先生の夢〜冨田勲 ラストコンサート〜」
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2016-12-17&ch=21&eid=10673&f=3356
[総合]
2016年12月17日(土) 午後5:30〜午後6:00(30分)
番組内容
今年5月、84歳で亡くなった音楽家・冨田勲。
死の直前まで構想していたコンサートを実現するため、遺志を継ぐ若き仲間たちが奔走する。
師の人生をだどる日々を見つめる。
詳細
今年5月、84歳で亡くなった世界的な音楽家・冨田勲。
彼が死の直前まで構想を練っていたコンサートがあった。
バーチャルアイドル・初音ミクがオーケストラをバックに、生身のバレエダンサーと歌い踊る、前代未聞のコンサート。
遺志を継いでコンサートの実現に向けて立ち上がったのは、冨田を慕う若き仲間たち。
いったい冨田は何を伝えようとしたのか。師の人生と向きあう日々を見つめる。
(語り やくしまるえつこ
録り損ねましたorz
再放送を狙います
12/22(木)01:25〜01:55
今年5月、84歳で亡くなった音楽家・冨田勲。死の直前まで構想していたコンサートを実現するため、遺志を継ぐ若き仲間たちが奔走する。師の人生をだどる日々を見つめる。
ジャンル: ドキュメンタリー/教養
放送局 : NHK総合1・東京 (011ch)
NHK総合1・東京
5月5日の午後1:31分にはまだ会話していたんだな。その3時間後に
無くなったということのようだが。打ち合わせの会話の録音は、そのうち
消してしまうのかな。
NEXT 未来のために ミクとかなでる先生の夢〜冨田勲 ラストコンサート〜
80歳を超え、初音ミクとオーケストラの競演に挑んだ。
今年4月、初音ミクとの新たな挑戦に向けてスタッフを集めたが、その2週間後に亡くなった。
冨田勲の夢を叶えるために仲間たちが動き出した。
音楽を担当する1人は、冨田さんのアシスタントだった津田賢吾さん。
冨田さんはコンサートのために大半の曲を書き上げていたが、最後の曲が未完成だった。
冨田さんが考えていたのは、「イトカワとはやぶさ」をベースにすること。
ダンサーと初音ミクが一緒に踊るという冨田さんの構想を実現するため、
演出チームも試行錯誤しながら振り付けを決めていく。
コンサートが始まった。主人公の博士が登場。初音ミクと踊り心を奪われる。
しかし博士はミクを失い、孤独の中未知の惑星へ旅立つ。
そしてラストシーン。拍手は10分間鳴りやまなかった。
https://goo.gl/hiAKfw これはやばい。。これからどうすればいいのよ・・・
4chのSACDの板を出してたのは、レコード会社の技術者あるいはアシスタント
だったのかなぁ?
マイケルジャクソン訪問映像(テレビ)
http://www.nico video.jp/watch/sm8110149
4:10-4:40
冨田勲の追悼番組
『宇宙を奏でた作曲家〜冨田勲 84年の軌跡〜』
が再放送決定、NHK BSプレミアムで1月27日
http://amass.jp/83792/ NHK BSプレミアム プレミアムステージ「ドクター・コッペリウス featuring 初音ミク〜冨田勲 追悼コンサート〜」
2017年1月29日(日)23:00〜24:00
制作・ストーリー原案:冨田勲
振付:辻本知彦
出演:初音ミク、風間無限 ほか
http://www4.nhk.or.jp/P4302/x/2017-01-29/10/2279/2547100/ 最近、日本テレビ・月曜から夜ふかしで、冨田氏の曲がSEとして使われる
(使われる曲はそのときよりマチマチ)
頻度は今週も先週も。少なくとも3回以上
音楽担当者が冨田氏のファンなのか面白い音として使っているのかは不明
今にAI技術が進歩すれば、偉大な作曲家の才能はコンピューターの中に
復活して、永遠の生命を得て、大量の作品をいくらでも本人に代わって
作れるようになるかもしれないな。モーツアルトやベートーベン、
バッハ、ブラームス、ショパン、ラベル、ワーグナー、。。。
彼らが作ったのとほとんど違いの無いような曲がどんどんと生み出されて
いき、もはや誰もそれを楽譜やデータとして記録にとどめようとは思わない
ようになるかもしれない。なぜなら、いつでも好きなだけあっという間に
作れてしまうのだから、AIこれから作る曲がいくらでも無数に出てくるのに
AIの今の曲を残しておく必要も理由もないだろうから。まさにVTRを消した
NHKのような。
藝大での講義でも冨田勲さんは映画音楽を発展させた日本人として、強く名前が残っています。R.I.P
向こうの世界でも、手塚治虫氏にパパッと音楽を作ってよとか言われてしまうのかな
(火の鳥のLPジャケットを描いたぐらいだから、手塚治虫氏に悪気はなかったはず)
https://spice.eplus.jp/articles/109533 手塚治虫アニメ『ジャングル大帝』の映像と生オーケストラのコンサートが実現、冨田勲生誕85周年記念公演
冨田勲作品集 生誕85周年記念アニメ交響詩『ジャングル大帝』
■日時:2017年4月19日(水) 開場 18:00 / 開演 19:00
■会場:すみだトリフォニーホール
>>119 お、行きたいなぁ
でもPA使いそうだなぁ
2017/4/19(水) すみだトリフォニーホール 大ホール(東京都)
アニメ交響詩「ジャングル大帝」
http://l-tike.com/search/?lcd=36003 ■アニメ交響詩「ジャングル大帝」
◇公演日時:4/19(水) 18:00開場/19:00開演
◇会場:すみだトリフォニーホール
◇料金(税込):大人 ¥7,000/高校生以下 ¥3,500
※未就学児入場不可。
【作曲】冨田勲
【ストーリー原案】手塚治虫
【指揮】渡邊一正
【オーケストラ】新日本フィルハーモニー交響楽団
>>123 「○回忌」も墓石も元来は非常に古い神道の習慣ですよ。
○回忌は本来の仏教には存在しない、日本独自の慣習。
突き詰めれば古い神道に由来する(ただし今の神道の○年祭は仏教からの逆移入)。
インドの仏教徒は墓石でなく塔を建てるか遺灰を川に流していた。
墓石も仏教とは元来無関係だった日本独自の風習。
どういうこと?昨年5月5日に亡くなったのにまだ1年目まで少し残して
いるのに、なぜ1回忌が済んでるの?
もしかしてお別れの会と混同していない?
追悼 冨田勲さん『お別れの会』全記録★銀河鉄道の夜★上映後盛大な拍手 年譜表付き
@YouTube >>128冗談?本気?
一回忌はお葬式の事です。
今年は一周忌ですね。ややこしいけどね。
http://yomemanners.com/3092.html 子供の日に亡くなったんですね。
冨田さん、UFOとか信じて、子供っぽかったけど
子煩悩で子供好きそうだった。
ついこないだコッペリウスの再放送見られてよかった。
常にチャレンジをし続けた
偉大なる日本音楽のパイオニア冨田勲氏に
御冥福のあらんことを。
シンセサイザーが繋いだ縁! 宝塚市立手塚治虫記念館で『初音ミク×手塚治虫展-冨田勲が繋いだ世界-』開催
http://getnews.jp/archives/1782585 NTV・月曜から夜ふかし
冨田勲の曲利用が多数
7/24月もありました(パスピエ)
人間は永遠には生きられないものだけれども、
それでも、菊姫などの日本酒が心臓に徐々に悪影響を及ぼしたのかもしれないな。
以下の最新の研究報告を参照されたい(一部URLにスペースを入れて居ます):
>「酒は少量でも脳に影響」英オックスフォード大による研究の衝撃
>
http://www.m ag2.com/p/news/258145
酒豪だったらしいね
でも、長生きだったほうじゃない?
「ベルウッドの軌跡」という本をGoogleBooksで検索すると
冨田勲に関しての記述が少しだけあった。
たとえば「私は月には行かないだろう」という曲は、
アレンジが冨田勲であるということだ。
フォークの六文銭などと関わりあいがあった頃のことなんだな。
141 の写真は誰を、いつ、どこで、どのようにして撮られたものなのだろうか。
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
ZOOBL
冨田先生がひょんなことからバイク仲間とにぎやかし要員としてステージに立ったのは西城秀樹のコンサートだったっけ?
お別れの会では平日だったこともあるかもしれないけれども800人参列。
ところが西城秀樹のお別れ会は1万人+。悔しいな。
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
6FB
開催までいよいよあと3日!「冨田勲メモリアルコンサート」リハーサルを公開!!
時事ドットコムニュース[株式会社キョードーメディアス]
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000998.000012949&g=prt
本番は2018年9月17日午後の1回キリだから。
コンサート行ってまいりました。ジャングル大帝の出だしで涙出そうになった。
勝海舟・ノストラダムスの大予言・マイティジャック最高でした。
生で前川陽子さんの美声も聴けたし、アンコールでマイティジャックを客みんなで大合唱したのだが皆さん上手かった。
キャプテンウルトラの杉並児童合唱団の上手さに感動!
そして日本コロムビアが企画したダンス用の作品コムポジション「愛」という曲に合わせて踊った大妻嵐山高校ダンス部の女子のたおやかかつ清純かつ優美な踊りが最高でした!
セトリ
ジャングル大帝のテーマ
ビッグX
リボンの騎士 オープニングテーマ
リボンのマーチ
きょうの料理
新日本紀行テーマ
花の生涯
徳川家康
勝海舟
コムポジション「愛」
ノストラダムスの大予言
キャプテンウルトラ
マイティジャック
https://3s-ca.jimdo.com/オーケストラ-シリーズ/冨田勲-映像音楽の世界-sounds-of-tomita/
* トミタ・サウンドクラウド・オペラ「ヘンゼルとグレーテル」の
LD/VHSは出たのにDVDが出ないのは残念(再演も無理か)。
>>162 ヘンゼルとグレーテルはマスター音源残ってないの?
フルシンセサイザーサウンドだったら歌手の手配さえ付けばいくらでも再演可能かと思ってたけど、そういうものでもないのか。
>>164 出来ると思う。今度のマイテイジャックだって譜面ないのをプロが耳起こししたんだから
起こした譜面い間違いがあったのか、あるいは演奏者のひき間違いなのかは
わからないが、テレビのオリジナル版とは違っているという箇所が
ちらほらあった。何百回も聞き込んで居ると簡単に気が付くよ。
ジャングル大帝(虫プロ)のOPとサンダーバードのOPの一部類似性について
ジャングル大帝(虫プロ)のOPの音楽は、冨田勲氏によれば、
最初の出だしの1オクターブ+1度の跳躍があって、手塚治虫によって
これはモーツアルトにも無い跳躍の前代未聞であって、こんなものは
子供が歌うには難しすぎるから直してくれないかと云われたが、
やりますといいながら放置しておいて時間切れでそのまま押し通したという
「面白い」話になっていた。
これはそれについての余談、当時まだジャングル大帝(虫プロ)が放映されている
期間の途中に、NHKでイギリスのテレビ番組「サンダーバード」が放映開始
されたのです。
参考:
*ジャングル大帝(虫プロ版)の放映期間:1965年10月6日 - 1966年9月28日。
*NHKでのサンダーバードの最初の放映:1966年4月10日ー1967年4月2日。
これがそのサンダーバード OP(日本放送当時版) & ED
@YouTube
どうですか、びっくりしませんか。
このサンダーバードのOPにはジャングル大帝OP(冨田勲)の
あの特徴的な1オクターブ1度のメロディー部分が何度か出て来ます。
そのため、NHKのサンダーバードのOPは(NHKと縁が深かった)
冨田勲が日本ローカライズ版として作った曲なのだろうと思った人も居るほど。
しかし、実際は、サンダーバードのあのOPはオリジナルの旋律なのですね。
(現地版のレコードやDVD、今ならYTなどで確認できます。)
そうなると、それでは冨田氏がサンダーバードの音楽を聴いて耳に残って
影響された結果、意識してかあるいは無意識にジャングル大帝OPの出だし
になったのだろうか?
サンダーバード最初のイギリスでのTV放映:1965年9月30日ー1966年12月25日。
ジャングル大帝(虫プロ版)の放映期間 :1965年10月6日 - 1966年9月28日。
なんと、両者の放送開始時期の違いはたったの1週間しかないのです。
仮にイギリスに滞在してTV番組を見て、それから作曲をしたとしても
日本でのジャングル大帝の放送まで間に合うはずは、いくら仕事が早いとしても
まずありえませんね。
もしも仮に影響されたのだという説をとるなら、そのわずかな可能性は、
サンダーバードの日本でのTV放送前で、しかもイギリスでのTV本放送よりも前に、
パイロットフィルムのようなものがNHK放送局にS.B.の番組の売り込みの見本として
来ていたのかもしれないことです。たとえばシリーズがまだできあがる前に
一部作った一エピソードが音楽付きで見本として来ていたりなど。
あるいはどこかで放送番組の見本市のようなものがあってそこで見かけたなど。
まあ、普通は偶然の類似説を信じるし、私もそう思いたいのですが、
どうなのでしょう。 >>168-169 ちょっと言ってる意味が分からない…
龍神連合初代総長・高添沼田(葛飾区青戸6−23−21)の挑発
高添沼田「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合初代総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
冨田勲「イーハトーヴ交響曲」世界初演 生中継! feat.初音ミク
を謎の数字 46949970 でGoogle サーチしてみよう。
マイティジャックのOP曲と銀河少年隊のOP曲の音楽は似ている。
マイティジャックのOPの前奏が終わって
「青い海に♪」という歌詞の始まるところからのメロディは、
ドヴィシーの「月の光」のメロディに対して高度なアレンジを
入れて元にした曲が何であるかが容易には分からないように
なっていると思う。(銀河少年隊のOPも同様だ)
ドビュッシー(Debussy):沈める寺 金子一朗(Ichiro Kaneko)
2009年8月26日 東京文化会館小ホール
エンター・ザ・ミュージック BSテレ東京土曜)夜11時30分
2018年11月10日の放送分:
テーマ:冨田勲特集
http://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/ 期間限定無料配信(ニコニコ)
無料配信期間 2018年10月30日(火)12時00分〜11月12日(月)11時59分
http://anime.nicovideo.jp/special/tezuka90/
虫プロ「リボンの騎士」(本放送1967年4月〜)を第1話から第12話まで
虫プロ「どろろ」(本放送1969年4月〜)を第1話から第12話まで 冨田勲特集 第5弾 2018年11月10日放送
http://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/ 作曲家・冨田勲特集の第5弾。今年9月に東京国際フォーラムで行われた、
藤岡幸夫指揮によるコンサート「冨田勲 映像音楽の世界〜SOUNDS OF TOMITA〜」
のリハーサルと本番の模様を放送。冨田×藤岡の未公開インタビューも交えながら、
“世界の冨田”が残した楽曲の数々をお届けする。
>>171 龍神連合初代総長・高添沼田はオマンコ野郎
【冨田勲氏に捧げるトリビュート・コンサート、9月6日に開催!】〜80人のオーケストラ、100人のコーラスによる演奏とサラウンド音響による超立体音楽会〜
https://www.dreamnews.jp/press/0000196250/ 「冨田勲という宇宙」
http://www.einsatz.co.jp/tomita/info.html エンター・ザ・ミュージック 作曲家・冨田勲特集 第5弾 藤岡幸夫
2018年11月10日 BSテレ東
v=UztIufL2cC8
エンター・ザ・ミュージック 映画音楽特集 第18弾:特撮映画
2019年5月11日放送
v=XU12aJXPybY
コンサート情報
公演名:「冨田勲という宇宙」
日時:2019年9月6日(金)19:00開演(18:30開場)
会場:ウェスタ川越 大ホール
http://www.einsatz.co.jp/tomita/info.html 『アニソンの創成期とソノシートの果たした役割』レポート!
「小林亜星の登場で日本の音楽界が変わった!」ソノシートの仕掛人・橋本一郎が語ったアニソンの進化
https://otapol.com/2014/11/post-1934.html 本日9月6日(金)19:00から(開場18:30)、
埼玉県川越駅から5分の「ウェスタ川越」に於いて、
「冨田勲という宇宙」
80人のオーケストラ、100人のコーラスによる演奏と
サラウンド音響による超立体音楽会
http://www.einsatz.co.jp/tomita/info.html
が開かれます。 https://www.facebook.com/officialcolumbiaIsaoTomita 第2回 「冨田勲研究会・ TOMITA information Hub」
日時:2019年10月5日 午後3時から5時まで(開場2時半)
場所:古賀政男音楽博物館 けやきホール
代々木上原駅から徒歩3分
50年後かわからないけれども、
AIで復活して作曲活動を再開してもらえないかな。
でも自分ももう死んでるな。
>>192 >でも自分ももう死んでるな。
あんたも頑張って死後にAIで復活させてもらえるくらいの人物になれw
他社からは復活に見えても
当人にしてみればよく似た何かに過ぎない
NHK-FM 2020年3月14日放送
クラシックの迷宮 ▽“大阪万博の音楽”を聴く
@YouTube --------------------------------------------------------------------
▽“大阪万博の音楽”を聴く
「祝典序曲」
三善晃:作曲
(管弦楽)読売日本交響楽団、(指揮)若杉弘
(4分25秒)
<タワーレコード NCS 587-588>
「せんい館のための音楽“スペース・プロジェクションのための音楽”」
湯浅譲二:作曲
テープ音楽
(15分15秒)
<DENON C0C0-78450>
「電力館のための音楽“太陽の狩人”」
武満徹:作曲
オリジナル・サウンドトラック
(14分36秒)
<小学館 CD-STZ56>
「三菱未来館のための音楽から第2曲“嵐”、第3曲“火山”」
伊福部昭:作曲
(管弦楽)東京交響楽団
(5分07秒)
<フューチャーランド TYCY-5213/14>
「テーマ館のための音楽“祖霊祈祷”」
松村禎三:作曲
(合唱)東京混声合唱団、(管弦楽)東京交響楽団、(指揮)石丸寛
(11分08秒)
<タワーレコード NCS 589-590>
----------------------------------------------------------------------
NHKラジオ深夜便で深夜便アーカイブス再放送…
[ラジオ第1]
2020年5月6日(水) 午前1:05〜午前2:00(55分)
▽深夜便アーカイブス
「特選:インタビュー・スペシャル
〜音の魅力を追い求めて(2)」
作曲家…故・冨田勲
(2010年9月3日)
わかってれば、昨晩から
エアチェックしてたのに
冨田勲がMOOG iii-cを使用した
シンセサイザー編曲のアルバムは
ドビュッシーとホルスト惑星だけ
聴けば十分だと思っていたが
ムソルグスキーの展覧会の絵を通して
聴いたら終盤エンディングの構成力や
音色作りに唸らされた。
エイフェックスツインのリチャード・ジェームスやPrefab Sproutのパディ・マクアルーンが冨田勲を評価している理由に
納得。
.
1973年の映画の音楽(シンセを使用)だけれども、
クラシックを再構成したRCAのアルバムよりも、
ずっとチャレンジングで音楽としては新しい創造性に
満ちてたのじゃないかと感じる。
ただ、国内で映画の音付けをしても、あまり稼ぎに
ならなかったということがあるんじゃないかな。
冨田勲『御用牙 かみそり半蔵地獄責め』
@YouTube >>201 この手のサイケデリックなシンセサウンドはジョルジオ・モロダーとか深町純とかがいるからなあ。
冨田勲が無理に頑張る必然性はあんまりなかったような。
冨田勲・源氏物語幻想交響絵巻
Orchestra recording version
藤岡幸夫 指揮・関西フィルハーモニー管弦楽団
ステレオ&イマーシブ・オーディオ・フォーマットBlu-Rayディスク& CD
https://synthax.jp/rme-premium-recordings/the-tale-of-genji-2014/ 2015年4月3日のコンサートの録音。
転載は忘れる前にする
令和3年度 文化庁芸術祭主催公演 アジア オーケストラ ウィーク2021 静寂から感動へ 未来へつなぐハーモニー
2021年10月6日(水)
東京フィルハーモニー交響楽団 Tokyo Philharmonic Orchestra
指揮:三ツ橋敬子 語り・歌:大山大輔
冨田勲/交響詩「新・ジャングル大帝 2009年」
ドビュッシー/月の光
ストラヴィンスキー/「火の鳥」(1919版)
冨田勲/「ドクター・コッペリウス」RisingPlanet9より
https://stage.exhn.jp/aow/index.html S席が3千円。
なあ
五輪開会式でちょっとだけ入ったのはスルーかい?
>>1 小島秀夫 @Kojima_Hideo 10時間
子供の頃、電子音楽はまだ市民権を得ていなかった。1974年に日本人の冨田勲が「月の光」を、ドイツでは
タンジェリン・ドリームが「フェードラ」を発表して注目を集め始めた。僕が知るきっかけになったのは
「恐怖の報酬」のOST。1番好きなアルバムは「EXIT」。OSTでは「ザ・クラッカー」がお気に入り。
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1495734771997364225 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
小島秀夫 @Kojima_Hideo 51分
今宵は映画をやめて、冨田勲の「月の光り」を聴く。冨田勲は手塚アニメでは聴き慣れていたが、「展覧会の絵」や
「月の光」の音色は今聴いても怖い。ノコギリで奏でるミュージック・ソーのような怪談っぽい音。怖い。
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1498258776520278018 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここでは羽生結弦が大河ドラマの曲で
北京五輪で滑ったのは誰も気にかけないのか。
和楽器+オケでシンセなし。
4月22日 冨田 勲 生誕90周年「青い地球は誰のもの2020」を公開しました
https://www.isaotomita.jp/information/47 冨田勲の掲示版がTEAーCUPの終了と共に終わってしまった。
「恐怖劇場アンバランス」もいいよなあ。
鈴木清順監督の快作にして怪作「木乃伊の恋」では、
木魚調ドラムスなんて強烈な曲書いてくれた。
>>1 FACES PLACES - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/FACES_PLACES
「FACES PLACES」(フェイセス・プレイセス)は、1997年3月5日にリリースされたglobeの9枚目のシングルである。
歌詞中に出てくる年号(1970年、1981年、1984年、1994年、1997年)について小室は2015年にTwitterで
「全部僕の大事な年号」と発言している[5]。 その後インタビューで「大事な」理由を発言した[6]。
1970年 - 大阪万博(冨田勲・シンセサイザー・マルチモニターの存在を知る)。
7回忌が終わったのかな?
最近冨田勲関連の話題がコロナを割り引いてみても少ない。
妹尾 理恵 (監修):「1冊でわかるポケット教養シリーズ 日本の作曲家 冨田勲」
ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
2022年11月29日、単行本: 208ページ
ISBN: 978-4636104097。価格:¥1,045 。
これは、以前に出たムックを単行本形式にして、多少マイナーチェンジが
施されているらしいよ。
第2回冨田勲シンポジウム「初音ミクと『イーハトーヴ交響曲』」mind of universeに向けて
2022年12月2日(金曜日)、東京都港区三田2丁目の
慶應義塾大学の三田キャンパスで PM19:00-21:30に開催
https://peatix.com/event/3424473/view 主催:慶應義塾大学アート・センター
共催:冨田勲研究会
協力:日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
日本コロムビア株式会社
協賛:一般社団法人MAM
日時:2022年12月2日(金)19時00分〜21時25分
会場:慶應義塾大学三田キャンパス・東館G-Lab
入場無料・要申込
登壇者 :木村直弘氏(岩手大学人文社会学部教授、芸術教育学)
伊藤博之氏((株)クリプトン・フューチャー・メディア代表取締役)
脇田 玲氏(本学環境情報学部教授、計算機科学、現代芸術)
藤井丈司氏(音楽プロデューサー、アート・センター訪問所員)
粂川麻里生(本学文学部教授、アート・センター副所長)
趣旨:慶應義塾の卒業生でもある作曲家・シンセサイザー奏者の冨田勲氏は2016年、
惜しまれつつ世を去った。生前の冨田氏は慶應義塾大学アート・センターの活動にも
協力を申し出てくださってもいたが、そんな矢先のご逝去であった。しかし、その後も
冨田氏の仕事の重要性は、音楽に止まらない様々な領域において再認識され続けている。
冨田シンポ第二回となる今回は、初音ミクを起用した『イーハトーヴ交響曲』に
スポットを当て、「ヴォーカロイド」の文化史的意味について話し合いたい
> 12/2 第2回冨田勲シンポジウム「初音ミクと『イーハトーヴ交響曲』」を開催します
>
https://www.isaotomita.jp/information/56 サウンドクラウドって、ついに一度も現地で観ることはできなかった。
今のデジタル通信技術、超マルチチャンネルの録音と再生、デジタル音響効果、
電波制御の技術、ドローンを使った音源や光源の移動、などなどの
刷新されたテクノロジーの粋を結集して使えば、
うんとすごいことができようぞ。
>>226 テクノロジーが高度な達成を遂げたとして、それを存分に利用しつくす、
冨田勲に匹敵する広大深遠なヴィジョンと構想力を有するアーティストはいるのか。
お金を潤沢に出してくれるスポンサーが無いと、やれないんだよね。
開放空間での上演だと観客からは料金とれないからね。
楽器スポンサー、テレビ局、。。。が金呉れないと。
クラウドファンディングでサウンドクラウドをするというのは
どうだろうね?
ドーム球場のドーム屋根にスピーカーを沢山取り付けて、
というのでは音がこもってしまってだめなんだろうかな。
ラジオ番組:Sound of Oasis 〜 COOL SAKE
ゲスト:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社代表取締役 伊藤博之
Sound of Oasis 〜 COOL SAKE 2022/10/30放送 (の録音)
https://audee.jp/voice/show/51758 Sound of Oasis 〜 COOL SAKE 2022/11/27放送 (の録音)
https://audee.jp/voice/show/52632 冨田勲とボーカロイド公演の裏話が出てくる。
伊藤氏はボーカロイドの胴元の社長。
高橋幸宏さん死去 海外から“逆輸入”YMO シンセサイザー駆使、ゲームの「ピコピコ音」取り入れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5097cf5280b2dd36ce0250ef33ce8f201a028063 YMOは郵便貯金ホールだったかであった公演をFM放送で聞いたのが最初だった。
たちまち大人気になって、それをパロったイモキントリオとかいうのもテレビに
登場したりとか。
>826askaさんの羽田空港クリスマスイベント第3部完全版
>
@YouTube 冨田勲の初期の月の光の頃のモノフォニックシンセサイザーを
マルチトラックテープレコーダーを駆使してオーケストレーション
していた莫大な手間に較べて、今のエレクトーンのお手軽さ・リアルタイム性
は凄いな50年間の技術の進歩だといってしまえばそれまでだけれども。
(この録画の音質は悪い。会場の音響が悪いのか、マイクロフォンが悪いのか、
圧縮が悪いのかだが。エレクトーンの音質がここまでシャリシャリのざらざらな
はずはない)
「白いボール」
鶴見正夫:作詞
冨田勲:作曲
(歌)王貞治、(歌)本間千代子
(2分22秒)
5月3日〜27日の平成中村座姫路城公演にて、 冨田勲音楽の天守物語が上演されます
https://www.isaotomita.jp/information/61 いったい何年ぶりだろう。1978年頃にRCAからたしか二枚組のLPレコードが
出てたが。でも玉三郎の天守物語は、その後の公演とか映画では音楽は
冨田勲では無くなってたはずなのに復活(復刻?)させるの?
どうやるのだろう。当時のテープを掘り出して使うのか、それとも
当時の音楽を基に誰かが譜面を起こしなおして、それを現代のシンセ(?)で
リアルタイムに演奏? 続報を待ちたい。
ああ白鷺城で上演される天守物語を見に行きたいが。。。。
RCAの2枚組のLPレコードしか記録が無かった最初の玉三郎主演の天守物語から
今はずいぶんと技術は進歩したのだから、DVDとかBDに収録して販売あるいは
オンラインで映像をストリーミング公開してもらえないものかねぇ。
千葉県柏市出身、三浦智史によるソロプロジェクト
"偶然の産物"
https://tower.jp/artist/2174007 より詳しくはCDの解説記述をみたらし
天守物語は現地に行ってからで入場券を買えて鑑賞できるものなんだろうか?
248へ
千葉県柏市出身、三浦智史によるソロプロジェクト
"偶然の産物"
https://tower.jp/artist/2174007 より詳しくはCDの解説記述をみたらし
ウナギを食べてからシャワーを浴びていて倒れたということだから、
シャワーは怖いね。
平成中村座姫路城公演(2023年5月3日〜27日まで)の中で、
冨田勲音楽の天守物語が上演されます
https://www.isaotomita.jp/information/61 観に行きたいがちと場所が遠い。16時からの講演の中の最後の演目
だとすると、昔のRCAのLPが2枚組だったから天守物語だけでも
3時間近くはありそうだから、夜の8時か9時までやっていそうだ。
すると現地(姫路)に泊まらないと戻れなさそう。
天守物語はどうだったかね?
都内でやらないかなぁ?
2016年の5月5日に、日本が誇る偉大な作曲家、演奏家、音響技術者であった
冨田勲氏は亡くなられました。世界的に最も衝撃を与えた業績は、モーグ
シンセサイザーとエフェクターや多重録音技術を駆使して次々と有名音楽の
録音を作り、それらをアメリカの大手RCA社のレコード群として発表した
ことだろうと思います。
銀河鉄道の父
https://eiga.com/movie/97915/ こんなのやっているなんて、今日になるまで
まるっきりしらなんだわ。広告宣伝がうまく
ないんじゃないの?
ああ、このままだと天守物語を見ずに一生が終わってしまうな。
>>259 どの辺が冨田勲と関係ある?
クラシック・ニュース速報★28
http://2chb.net/r/classical/1668117020/ こっちに貼るべきじゃない?
天守物語の時間が夜遅くだったので、見に行ったら戻ってこれないからあきらめた。
都内などでやってほしいな。
冨田勲『惑星』180g 半透明ピンク・カラーLP シリアル・ナンバー入り500枚限定盤
https://tower.jp/article/feature_item/2023/06/02/1111 どうやらCD-4(4chサウンド)ではないらしい。
CD-4対応のアナログオーディオシステムの完動品って今世の中に何セットくらい残ってるのかしら。
CD-4は特許切れているだろうから、チャイナあたりでコピー品を作らないかな。
だけれどもいまは5.1chのデジタルとかあるから、CD4の円盤を再生しなきゃ
ならない場合にしか用がないだろうね。
NHK Eテレ 『古典芸能への招待』 2023年6月25日(日) 21:00〜23:30 「天守物語」
https://www.isaotomita.jp/information/66 うたのおねえさん編:眞理ヨシコさん
初代・うたのおねえさん、眞理ヨシコさんが語る! 『おかあさんといっしょ』秘話
NHKアーカイブス
https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=C0010377 冨田勲、『源氏物語幻想交響絵巻(Orchestra recording version)』
ステレオ&Dolby Atmos版配信開始
2023.6.21
270はほんとはURLがあるのだけれども、それをここに書き込もうとしても
システムがはじいてしまって不可能なのだ。訳のわからないことだ。
3回程度書き込みを繰り返そうとすると、しばらく何も書き込むことが
できないモードに送られてしまうのだ。なぜだめなのかを理由を告げないから
わけがわからないのだ。
Wikipediaには莫大な作品、仕事量の記述があるけれども、実に驚くべきことだな。
出自が放送作家だったこともあって時間との闘いを続けてたんだろうか。
モノフォニックのシンセサイザーを音作りから初めてマルチトラックテープに
1小節分ずつ音を重ねていくような気の遠くなるような作業は普通の人間には
耐えられないものだったはず。アナログ時代の巨人。
お酒をたくさん飲まなければもっと長生きできたかもしれない。惜しいことだ。
酒は百害あって一利なし。
YOASOBI「アイドル」世界1位 YouTube楽曲ランキング
https://www.asahi.com/articles/ASR7D6KB7R7DUCVL03P.html 時代はもはやレコードやCDの売り上げ枚数を握手券で稼ぐ時代では
なくなった。RCAも死んだし、レコード芸術も滅びた。
今のメインストリームはストリーミング再生によるネット音楽だ。
「上を向いて歩こう」全米トップから60年 ヒットのきっかけ…リスナーがラジオ局に持ち込んで
2023/07/22
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20230721-OYT8T50044/ | 坂本九の代表曲「上を向いて歩こう」が1963年に
| 全米シングルチャート1位を獲得してから60年を迎えた。
| 節目の年を記念し、ボックスセットが発売されている。
| 今も日本人音楽家では唯一という快挙を改めて検証する。
|(編集委員 西田浩)
今もスキヤキが唯一なのかは?だけれども、
かつては日本人の音楽が欧米でヒットするのは極めて稀だった。
このスキヤキの
|一方、米国での成功は偶発的な要素が強い。
|カリフォルニアのラジオ局が、リスナーから
|持ち込まれた「上を向いて――」を63年春先
|にかけたところリクエストがうなぎ登りに増えた
|という。
というのは、一般リスナーからのリクエストに見せかけて、
販売工作としての仕掛けだったのだろうと思う。たしか
そんな噂話を何かで読んだ記憶があるが、真相は如何に?
いくら力技に持ち込もうが
駄作なら当たらない
仮に一時は当たっても残らない
>>277-278 とはいえ、「上を向いて歩こう」はたしかに名曲だけど、1960年前後の日本の流行歌には他にも名曲は数あるよねえ。
六八コンビの曲だけで見ても「黒い花びら」「遠くへ行きたい」「こんにちは赤ちゃん」など。
そこで「上を向て歩こう」だけがSukiyakiとして世界でヒットした理由は何だろう。
……ところで、なんで冨田勲スレでこの話を?
記事は、今も日本人音楽家では唯一、といっているけれども、
冨田勲だってグラミー賞のクラシック部門で1位とってたりするんだよ。
フルート奏者峰岸壮一さん死去 国際コンクール審査やテレビでも活躍
2023年7月28日
https://www.asahi.com/articles/ASR7X5JM7R7XULZU001.html 同じクラスの人も亡くなられてしまう。
>>281 ただ、グラミーでは最優秀アルバム、最優秀シングル、最優秀作詞作曲、最優秀新人の主要4部門がやはり別格で、
その他の分野・部門ごとに細かく用意されている各賞とは大きく差がある。
で、日本人音楽家がこの主要4部門を受章したことは未だない。
というか、冨田勲はグラミーのさまざまな部門で複数ノミネートされてるけど、結局一位受賞したことはなかったような。
このアルバムの発売の翌年('75)日本人として初めて"Album of the Year"他、グラミー賞の4部門にノミネートされた事で話題を集めたが、アメリカにおけるレコード・セールス上、もっとも実質的な意味を持つNARM(National Association Of RecordMerchandiserers 全米レコード販売者協会)の'74年度最優秀クラシカル・レコードに選ばれるという栄誉にも輝いた。
その後「展覧会の絵」('75年度NARM同部門最優秀レコード2年連続受賞、'75年度日本レコード大賞・企画賞受賞ビルボード・キャッシュボックスの全米クラシックチャートの第一位を獲得)、「火の鳥」と、立て続けにヒットをとばし世界に於けるトミタの名前を不動のものとした。彼の音楽は、クラシック・ファンのみならず、幅広い層から支持されロック・ミュージシャンの間でも彼の名は神格化されるようになった。
「惑星」以後、「宇宙幻想」「バミューダ・トライアングル」と、2作のスペース・ミュージックが発表されたが、「惑星」と合わせて、宇宙を素材とするスペース・サウンドの3部作を構成している。中でも「バミューダ・トライアングル」は、今まで以上にオリジナル性を持たせている事もさることながら、左右の広がりのみならず、音の上下への方向も意識してミキシングされた画期的なアルバムになり、翌年のグラミー賞 "Best Engineered Recording"に2度目のノミネートとなった。
これらの宇宙3部作の後、'79年に「ダフニスとクロエ」を発表したが、これは第1作のドピッシーに見られた幻想的で煌めくような色彩美に、より一層磨きをかけたもので、聴き手をファンタスティックな幻想の世界へ導いてくれた。この年、彼は今までの全ての功績に対して米コンテンポラリー・キーボード誌の読者投票により“ベスト・スタジオ・シンセシスト”に選ばれている。'83年に発表した「大峡谷」は、彼にとっても3度目になるグラミー賞のノミネートを受け、国際的評価を確立した。
シーケンサーの本格的な導入によって、正確に刻まれたテンポとタイミングになってからは、
なんだか単調で面白くなくなった印象がある。アナログのムーグから、後の時代の非アナログの
シンセサイザーになったら、製作は各段に楽になったろうが、なんだかお手軽音楽っぽくなった
という印象があった。いろいろあってRCA のLPからCDシリーズになった最後の頃の
バッハファンタジーとか大峡谷とかは、あまり好きになれなかった。
シンセのアルバムで一番好きなものは、と云われたら月の光だろうな。
三井不動産、愛知県岡崎市に大規模アウトレットモール計画…25年秋の開業目指す
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230817-OYT1T50120/ あのあたりにも開発の魔の手が寄ってきて、地域の風景が一変してしまいそうだね。
1985年頃岡崎城を観に行ったときには、周囲の建物はまるで大正時代のような雰囲気だった。
音響の技術は着実に進化しつつある。いまや、音源が仮想の空間に貼り付けられて、
それらからの音が聞こえるかのように音場を近似して再生するようにスピーカーを
駆動する技術が開発され実用化されつつあるようだ。
--------------
本田雅一のAVTrends
第216回“ステレオ”から“空間オーディオ”へ。変わるオーディオ機器の基準
本田 雅一
2023年8月17日
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1520686.html 生成AIに楽譜をつくらせる挑戦 最初は「出番ゼロ」になる楽器も…
https://www.asahi.com/articles/ASR8N5V2PR6YPLBJ004.html アレンジャーの仕事が奪われそうだな。
それにしても、原曲を勝手にアレンジ、つまり
演奏のための構成を変えるとJASRACが文句いわないのかな?
オーケストラ曲をピアノ曲にあるいはその逆とか、
ピアノ曲をブラスバンドにとか。
はたして「きょうの料理」の初回放送時から
あのテーマ音楽が流れていたのだろうか?
その点がいまひとつはっきりしなかった。
番組が放送開始して、少したってから
テーマがついたという可能性は
ないだろうか?
冨田勲の自伝とかに書いてあった記憶があるが
明日からの新番組にテーマ曲が急遽必要になって
たまたまNHKのロビーにいた冨田がディレクターに頼まれて
その場で作曲して演奏家もその場にいる人で済ませたのではなかったか
wikipediaにもどうそんな感じの事が書いてあるな
伊集院光の百年ラヂオ
幻の鳥・ブッポウソウ!生態放送の歴史
https://www.nhk.jp/p/ijuin100r/rs/KZ1MQWYKVV/episode/re/21W4NW9QPY/ 「鳳来寺山のブッポウソウ」やってた
作詞は珍しいんだってな
始まるなりイーハトーヴのあれかとオモタ
なんだか寂れてるな。だんだんと伝説のミュージッシャンとして歴史とともに
イタリアではなくて、言語はスペインらしい。
padre de la música electrónica とは
「電子音楽の父」ということらしい。
そのインタビュー動画が公開されたのは
ちょうどなくなったばかりの頃だったようだ。
ーーーー
電子音楽の父、冨田勲
ダフト・パンクやモービーより前、マシュー・ハーバートより前、
クラフトワークよりもっと前に、冨田勲はいた。エレクトロニック・
ミュージックがフェスティバルを埋め尽くし、何百万ドルも稼ぐ
スターを生み出すはるか以前、クラシック音楽の教育を受けた
パイオニア精神溢れる日本人が、ウェンディ・カルロス(『時計じかけ
のオレンジ』や『シャイニング』など数々の映画のサウンドトラック
を手がけた作曲家)がロバート・ムーグの設計した最初のシンセサイザー
で行っていた実験に夢中になった。1960年代後半のロックンロールと
ヒッピームーブメントの絶頂期には、機械で遊んで音を発明するような
連中が活躍する余地はあまりなかったようだ。しかし、エレクトロニック・
ミュージックは大学の学部や芸術の隠れ家から飛び出し、その後の10年間
でその影響を広げ、あらゆるポピュラー音楽に浸透していった。
冨田勲は、その駆け出しの音楽シーンの主役の一人だった。シンセサイザー
に夢中になった後、彼はドビュッシーのクラシック曲をアレンジし始め、
1974年には、その後の電子音楽の進化を理解する上で重要な作品の
ひとつである「雪の華は舞う」を発表した。この作品にはテーマ
(アラベスク)が含まれていた。
この作品には、多くのスペイン人の子供時代のサウンドトラックの一部
であるトラック(Arabesque nº1)が含まれている。エレクトロニック・
ミュージックの最高傑作のひとつとされる『Snowflakes...』の誕生は
容易ではなかった。冨田は制作に16ヵ月を要したが、日本のレコード
会社に提出したところ、分類不能という理由で却下された。どうしたら
いいのかわからなかったのだ。しかし、自分の才能を確信していた日本
の作曲家はあきらめなかった。「とてもがっかりしたので、英語がほと
んど話せなかったにもかかわらず、ニューヨークへ行くことにした。
そこでRCAレコードのピーター・マンダースという人に会ったんです。
ピーターはとても感激して、私の作品を聴いたその日にリリースする
ことを決めてくれました」。
マンダースの嗅覚のおかげで、冨田は評価される作曲家になり、
実験を続けることができた。今日でも、多くの偉大な音楽家が
彼を参考文献のひとつとして挙げている。84歳という高齢にも
かかわらず、この日本人作曲家は今もなお活動を続け、新たな可能性を
追求している。
文:ホセ・L・アルバレス・セデナ
編集部注 作曲家の冨田勲氏が5月6日、心不全のため東京都内の病院で
死去したと、所属レコード会社の日本コロムビアが発表した。
彼の最後の公の場への登場は、2015年の国際交流基金生涯功労賞の贈呈
と重なった。
フジテレビの放送終了(?)時に流れた映像集(?)
JOCX-TV OPCL等
@YouTube 最初の頃のオーケストラバージョンも
なんだかオーケストレーションが
冨田勲っぽい気がするけれども、
テレビのCMって誰が何をしたって
あまり公にならないんだよね。
ちなみに冨田勲は「ピーター・マンベス」と発音してた。
最近はNHKも取り上げなくなった。没後数年は命日には短い紹介番組を早朝だかに流していた気がするが。
2016年5月5日子供の日に、冨田勲氏は生涯を終えられました。
最後の作品となるべき「ドクター・コッペリウス」は構想に留まり
完成させることはできませんでした。
未来を走り続けた冨田勲の音世界 2016_05_27 (NHK-FM)
@YouTube 2016年5月27日午後2時〜6時NHK-FM放送。
案内役は作曲家の吉松驕B
お別れの会の動画がYouTubeから消えているのが悲しい。
音が宙を舞う、米スタジオと同じ音を聴きながら作れる“Dolby Atmos制作スタジオ”見てきた
2024年5月30日
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1596205.html こういうのがもう20年前にいや50年前に欲しかったはずだね。
AI音声を聞きすぎると子供はバカになる?
知性の原点は「生成コンテンツ」が創り出せない「ゆらぎ」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/81327 揺らぎの重要性は、ずっと昔に冨田氏が対談形式
の書籍の中で既に語られていたことだ。
>>311 そのうち仕込むようになるんだろうねえ
イントネーションやアクセントがちょっと訛ってるのは嫌いではないw
バミューダ・トライアングルは、マスターテープ自身は四方向水平以外に天頂にもスピーカーが
あるというような作成をされたらしいが、これまでレコード等の媒体としてはビクターCD-4方式
の4チャンネルステレオ以上のものは売られていなかったと思うのだ。はたしてSACDでは5チャンネル
でリリースされるのだろうか?それともCD-4用にミキシングされた4チャンネル版なのだろうか?
机に置けるサイズで衝撃の立体音響「OPSODIS 1」を聴く。
あの鹿島建設がスピーカーを作った理由とは?
2024年6月20日
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1600415.html 「オーシャンズ13」に「月の光」が出てきてんね
さっき午後ローで見た
『カバー】伊藤京子『雨の砂場』(covered by 清水はこべ(箱))
@YouTube 作詞:南沢純三
作曲:冨田勲
原曲歌唱:伊藤京子
|楽譜の記載によりますと、この楽曲がラジオで放送されたのは、
|昭和30年(1955年)7月4日〜7月8日の4日間だったようです。
NHKのラジオ歌謡という番組があったらしいがその1つ? なぜたったの4日間だけ放送?
ビデオ・カセットの記録、消滅の危機 ユネスコ警鐘「25年までに」
https://www.asahi.com/articles/ASS7B2T0XS7BPJLB00CM.html 磁気テープ録音はテープ媒体が経年劣化したり、
読み取り用の機器が存在しなくなったりなどして
みな読めなくなってしまう。文化や芸術の記録
媒体としてはお手軽だったけれども、寿命が長く
なかったということになる。紙や映画フィルムの
方が長く持つ。
録音はビデオみたいなヘリカルスキャンとかやってないから
機械的構造は単純
磁気記録自体はデータストレージとしてまだまだ現役
しかしたとえば50年などの長期間寝かせて保存することを想定したものではないはず。
HDDドライブもたぶん想定している寿命は10年ぐらい。
デジタルのテープは30年ぐらいだろうか?もちろん記録密度や磁性体の材質にもよる。
音楽のアナログテープも、時間が経つにつれて高い音の方が
早く弱ってしまうだろう。録音時のテープの対ヘッド速度が
高ければそれだけ高い音が先に弱る効果は減らせるのだろう
けれども。
フルトヴェングラーの未発見録音とか
何十年も経ってから出てきたじゃん
本物ならだが
なんでこのスレって常にあがってるの?
今でも熱心なファンが多いんだなぁ
うんと時間が経って発見されたものがもしも当時の磁気テープなら(磁気テープはいつの時代からあったかな)
当時よりも音は悪く悪くなっているのではないか? ただし当時には無かったデジタル化をして補正を加える
ことで、そのまま聞くよりもマシにできるだろう。初期のテープレコーダーには交流バイアス方式がなかったと
きく。すると記録された音声波形に対応する磁化の波形はヒシテリシス特性のために極めてひずむことだろう。
しかしその特性を仮定していろいろ試行錯誤すればデジタルでサンプルしたひずんだ波形から本来の記録
したかった波形にちかづけたりできるのではないだろうか?
ちなみに磁気録音に関する交流バイアス方式は日本の発明だったような気がする。
巨大施設に35台の無線スピーカーを導入せよ!
in富士モータースポーツフォレスト
藤本健のDigital Audio Laboratory 第1016回
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1609949.html こういうのが普及して欲しかったんじゃないですかね。
邦楽、完全にボカロPに制圧される
米津玄師:元ボカロP
ヨルシカ:元ボカロP
eve:ボカロP
YOASOBI:現役ボカロP 初音ミク狂信者
Ado:現役ボカロP 初音ミク狂信者 プロセカガイジ
ずっと真夜中でいいのに。:元ボカロP
まふまふ:ボカロP プロセカガイジ
柊キライ:ボカロP V.frower
kanaria:ボカロPGUMI
これどーすんの?
作曲家の湯浅譲二さん死去、94歳 戦後日本の音楽界リード
2024年8月4日
https://www.asahi.com/articles/ASS842PHXS84UCVL00TM.html この人も慶應で、医学の道を外れて作曲家に。なんだか話が良く似てる。
ビュワーン、ビューワン、走る、青い光の超特急、時速250キロ♪
上映スケジュール 土曜、日曜、祝日(8月31日まで)
「コズミックハーモニー138億年の響き」は13:30から上映。
ただし8月17日(土)は無し。
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/20129.html 神奈川工科大学厚木市子ども科学館ホームページ
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/home.html 神奈川工科大学厚木市子ども科学館 (コスモシアター)
神奈川工科大学厚木市子ども科学館
〒243-0018 厚木市中町1-1-3(厚木シティプラザ7階)
電話番号:046-221-4152; FAX番号:046-224-9666
開館時間:9時から17時
休館日 :年末年始(12月29日から1月3日)
施設点検等のため、毎月第3月曜日は正午から開館 (休日にあたる
場合は第2月曜日)その他、施設点検等のため臨時に休館する場合が
ありますのでご了承ください。
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/acsc/1/18872.html ところが、実際に行って聴くと、がっかりした。
宇宙には右も左もないからどの方向を向いて聞いても良いように作りました
という触れ込みだったから、凄く期待してたのに、肝心の上映館は
天体を移す天井のスクリーンの裏にスピーカーが2つです(つまり普通の
ステレオ)だと設備の操作をしている人が言いました。
プラネタリウムならではの音響設備がなされているのか、5chぐらい
あるいはもっとスピーカーが並んで音場を作っていて、自宅やヘッドホン
などでは絶対にありえない設備に備わった音場で楽曲を聴けると期待して
いたのに、そんなこと全くありませんでした。所詮映像の添え物として
音が付いているというだけのことで、どの方向を向いてもよい音場の
音響作品でもなんでもない上映だったわけです。なんだか設備が
昭和40年代ぐらいで停まっているような感じでしたね。普通の
出し物は、音はステレオでしかないからなんでしょうが。
どこのプラネタリウムで聴けば、どっちの方向を向いてもその方向から別々の音が聞こえる
といった感じの上映が体験できたのでしょうか。映画館ならTHXだとか音響設備に関する規格
がありますが、プラネタリウムにはたぶんないのでしょう。だから音がBGMとして出ていれば
モノラルであってもステレオ程度であっても、適当でいいんだと思います。
所詮プラネタリウムは星空を観て疑似体験するものであって、音を聞くためのものじゃないから。
宇宙空間では普通の意味での音は伝わりませんから。
鹿島建設が本気で挑む、唯一無二の音世界。OPSODIS®技術搭載「OPSODIS 1」
https://greenfunding.jp/lab/projects/8380 これは特定の向きというものを想定している装置だ。
今知った:
|時計じかけのオレンジ(1971年12月19日;日本公開1972年4月29日)
|
|使用された音楽は以下のとおり。
|
| 交響曲第9番ニ短調(作曲:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン)
| 『泥棒かささぎ』序曲、『ウィリアム・テル』序曲(作曲:ジョアキーノ・ロッシーニ)
| 『威風堂々』第1番、第4番(作曲:エドワード・エルガー)
| 『メアリー女王の葬送音楽』(作曲:ヘンリー・パーセル)
| 『太陽への序曲』(作曲:テリー・タッカー)
| 『灯台守と結婚したい』(作曲:エリカ・エイゲン)
| 『雨に唄えば』(作曲:ナシオ・ハーブ・ブラウン、作詞:アーサー・フリード、歌:ジーン・ケリー)
| 『シェヘラザード』(作曲:ニコライ・リムスキー=コルサコフ)
|
|電子音楽作曲、編曲、演奏:ウォルター・カーロス(後にウェンディ・カルロス)
シェへラザードがウォルター・カーロスの編曲演奏で1971年の映画に使われてたんだね。
シンセサイザーで一人である程度長いクラシック音楽を演奏して、
それを公開発表するというスタイルは、今ではやる人はあまりいないのかね。
商業ベースでって話かね
シンセが物珍しい時代でもないしな・・・
一方でオタマトーンは流行ってる模様
あれの合奏のハルサイはワラタ
アナログシンセサイザーにデジタルシンセサイザーがとって代わり、
シンセサイザーにボーカロイドなどの人声もどきのデジタル楽器が加わったが、
その次に来るのはなんだろうか?
AIによる作曲、AIによる演奏、なのだろうか?
AIであってもロボットの形をして、ストラディバリウスを見事に操って
チゴイネルワイゼンを人の前でリアルタイムに演奏したりする時代が
来るのだろうか? ピアノやバイオリンで誰の弾き方に似せることも
できる。そんな時代が来るのだろうか?
ゲームの効果音職人、全身全霊を捧げる創作の場 | Obsessed
https://wired.jp/video/watch/how-this-woman-creates-god-of-wars-sound-effects これは面白かったで。冨田勲氏の音楽では、楽器音も、そうでは無い音も
特に差別されずに音として扱われてた。
>>352 一連のクラシック曲の編曲アルバムにも
シンセサイザー以外の音って入ってたのかな
惑星の交信はシンセサイザーの音をラジオ受信してノイズを乗せたんだっけ
バミューダトライアングルのデータ音も一応電子音
ミッキー「アメリカではARPのシンセを使っていた」
難波「日本では大野克夫さんや深町純さんも」
2024.10/5 夕刊フジ zakzak
https://www.zakzak.co.jp/article/20241005-GMHA7GQQGBPHVF23RQ3BZEMFPQ/ アナログシンセの名曲・名演・名音 1974〜1985年(邦楽編) Part1
2024.10.08
https://note.aktio.co.jp/music/20241008-1657.html ラジオ放送の内容の録音が提供されています。これは冨田ファンなら必聴ですよ。
「日本アニメ界を支える音響監督と飲む山本本家「明ごころ」」、
Sound of Oasis (2024年10月27日放送分)
https://audee.jp/voice/show/91861 虫プロダクション以来のアニメーションの音響監督の
明田川進氏が証言する冨田勲の仕事のやり方など。
AI作曲からVRミキシング、歌唱テクニックの修得支援まで。音楽研究最前線
藤本健 2024年11月11日
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1638224.html Sound Scope Phone (音楽情報知能チーム)
@YouTube # 冨田さんは、ヘッドホンならばこういうのが欲しかっただろうね。
最近話題が少ない。初音ミクも進化が止まって久しい。
lud20250104050718
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/contemporary/1462686242/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【訃報】作曲家の冨田勲さん死去 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>39本 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
・【高畑勲さん死去】 作家・池澤夏樹さん、アニメ・特撮研究家の氷川竜介・明治大大学院特任教授、映画監督・山田洋次さんの話
・【訃報】作曲家・小田裕一郎さん死去 68歳 「青い珊瑚礁」「CAT'S EYE」など
・【訃報】SF作家の横田順彌さん死去 73歳
・【もう二度とうー!にゃー!できないねえ】TVアニメ「這いよれ! ニャル子さん」のOP作曲家がロリコンで逮捕。直近では上田麗奈に楽曲提供
・【訃報】作曲家の渡辺宙明さん死去 「マジンガーZ」など主題歌多数 [鳥獣戯画★]
・【訃報】作曲家のペンデレツキさん死去、86歳 映画「エクソシスト」「シャイニング」の音楽も 高松宮殿下記念世界文化賞受賞
・【訃報】作曲家の筒美京平さん死去 誤嚥性肺炎 80歳
・【訃報】「げんこつやまのたぬきさん」作曲家の小森昭宏氏が死去 [無断転載禁止]
・【訃報】漫画家の桑田二郎さん死去 名作「8マン」手がける、85歳 [muffin★]
・【訃報/速報】作曲家で歌手の平尾昌晃さん死去…79歳
・【訃報】 作曲家・横山菁児さん死去 82歳 カープ応援歌、「聖闘士星矢」劇中音楽など[07/11] [無断転載禁止]
・【訃報】 作家・阿川弘之さん死去 文化勲章受章者
・【訃報】作曲家・大熊謙一さん死去 56歳 『大乱闘スマッシュブラザーズX』などゲーム音楽手掛ける [鳥獣戯画★]
・【訃報】「若者たち」を作詞した劇作家、藤田敏雄さん死去。享年92 [記憶たどり。★]
・「キル・ビル」の作曲家が死去
・アイドルマスターでアニソン作曲家の田中秀和さん、強制わいせつ未遂で逮捕 2
・世界一稼いだ漫画家 遊戯王作者高橋和希さん 死去 沖縄の沖合でサメに食われた遺体が見つかる★3
・【訃報】作曲家で俳優の安保由夫氏死去
・【訃報】 冨田勲死去
・【緊急訃報】作曲家ヨハン・ヨハンソン氏死去 48歳
・【訃報】「すべてをあなたに」米作曲家がコロナ感染で死去 エミー賞を3回受賞
・【五輪】開会式の作曲担当・小山田圭吾氏 過去の「障害者いじめ」自慢が物議 「全裸オナニーさせ、ウンコ喰わせバックドロップした」★29 [potato★]
・【音楽】森山直太朗、結婚していた!作曲家でピアニストの平井真美子さんと
・神前暁「僕の作曲家人生で一番の功績は田中秀和を発見したことだと思ってます」
・有名作曲家の井上ヨシマサさん、もう2年間表題曲が無いと嘆き打倒AKBを誓う
・【作曲家】筒美京平がツイッタートレンド入り あなたの代表作は?「サザエさん」「卒業」「C-C-Bだな」「夢色チェイサーやろ」
・超歌手・ロックシンガー兼ハロプロ作詞作曲家大森靖子さんの今日の夢が病み過ぎて可哀想
・引退して花屋になったはずの韓国の作曲家ESTiさんデレマスに楽曲提供するしかもめっちゃいい曲
・【中央日報】冨田浩司が駐韓日本大使に正式決定・・・天才右翼作家の娘婿[10/15]
・【悲報】放送作家の堀田さん、日本人にヘイトスピーチをしてしまい大炎上している模様
・【テレビ】放送作家・堀田延氏「韓国人は俺達の祖先に侵略されてレイプされた」「日本人は加害者の子孫なんだよ」…ツイート削除★2
・【死体遺棄】民家の作業小屋から乳児3体分の人骨 秋田市雄和
・★★代表作「星野みなみ」★★乃木板の種田山頭火こと「家」さんを応援するスレ
・小田さくら「沖野さん家の卵焼きが絶品 いつも貰ってたら私の分も作ってくれて 中半熟で甘からず辛からず程よい絶妙の味」
・【百田さん】「頑張れ、韓国。底力を見せろ!」〜ホワイトリスト除外を嘲弄した日本の著名作家[08/04]
・【断筆】作家の百田尚樹さんが小説家「引退」宣言
・【AKB48】シングル『サステナブル』200万枚突破!作曲家・井上ヨシマサ、人気健在を実感「AKBを見放さなかったみんなのお陰」
・声優の上坂すみれさん、イケメン作曲家との熱愛を文春にすっぱぬかれる。来期アニメ『アホガール』の劇伴など担当。Twitter削除し逃亡 [無断転載禁止]
・作曲家の神前暁さん「自分で言うのもアレだけど今作ってる新曲のクオリティがヤバい」
・【東京】 作曲家の神津善行さん親子、楽譜で共演「音画展」…父が処分考えた映画音楽の直筆譜面に風景画 [朝一から閉店までφ★]
・【芸能】<アイドル刺傷>ネット上、冨田真由さんの回復祈る声広がる
・「70年前、ジャニー氏から自室で性被害」作曲家・服部良一さんの次男で俳優の服部吉次さん、記者会見で証言 ★3 [muffin★]
・【朗報?】作家の百田尚樹さんが自爆暴露「保守論客は官邸から謝礼をもらっている」
・吉田製作所さんの家が特定されてしまう(画像あり)
・【芸術】横浜・黄金町に「性ギャラリー」開店 “浄化作戦”への反抗か 店主のSM愛好家・藤田幸子さんが理由を明かす[10/11] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【女子大生アイドル刺傷】冨田真由さん「17年でも短いと思っていたのに…」 岩埼被告への判決(懲役14年6月)に絶句★11
・【悲報】女のゲーム関係者で有能な人、作曲家の下村さんしかいない
・インスタの裏垢でジャニと繋がってる元アイドルの作詞家見習いに曲を書かれるアイドルのファンの皆さんの気持ちってどんな感じなの?
・トップクラスの作曲家・作詞家の印税は年間2億以上らしいけどつんくは?まろは?
・【芸能】"のん"&RADWIMPS・野田洋次郎 “のんのだ”で共作した即興曲に「CM確実」の声
・作曲家になりたいんだが音楽系の専門に行くべきだと思う?
・ケンモメンってワグナーとか好きそう。一世紀くらい音楽を後退させたつまらない作曲家なのに
・作曲家「じゃあ、この曲を歌ってもらうからね」声優「はいわかりました(なんだよこのキモい歌詞……はぁ……)」
・【嫌儲音楽部】ケンモメンはロマン派の作曲家なら誰が好きなん? 俺はオッフェンバックだわ
・一流劇作家「福田花音さんに「いいね」をされたら、「あー、俺は良いツイートができたんだなあ」と思う。」
・【音楽】 けもフレ、多田くん... ミュージシャン大石昌良、アニメ楽曲制作の心構え語る 「ファンにならないと書けない」 2019/01/10
・世界でその楽曲作品が最も演奏されている作曲家とは
・百田尚樹さん「日本国記はブックオフには並ばない!もし置かれてたら作家辞める!」→ブックオフ公式「結高�るけどねw」 無事引退か
・漫画家、声優、イラストレーター、作曲家の顔を検索しないのが人生のルールなんだけど
・田代まさしの息子が笠原桃奈に捧げる曲を作ってる件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【速報】欅坂46最新シングルの作編曲家が発表される
・福田まろちゃん、自分で作詞して自分で歌って自分で編集するマルチ作詞家のお知らせ
・【 小金井 アイドル 死傷】 冨田真由 さんへ 署名 を! 岩崎友宏 を無期懲役に!
・芥川賞作家・島田雅彦さん「PAC3とJアラートに大金使うより金正恩に小遣いやって日本を射程から外してもらう方が安上がり」→ウヨ発狂 [無断転載禁止]©2ch.net
・【たぶん】日本&アジア作曲家のオペラ【2】 [無断転載禁止]
15:07:18 up 23 days, 1:31, 0 users, load average: 9.00, 9.24, 9.59
in 0.72273111343384 sec
@0.039760112762451@0b7 on 010405
|