◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
甘酒を作ろう [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cook/1491915948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
酒粕と砂糖を20gぐらいづつ耐熱コップに入れて電子レンジで30秒
そのあとよく混ぜたらお湯を注いで混ぜれば出来上がり
ネットでレシピ通りに作ってるんだけど甘くなる時と微妙な時があるんだけどコツとかあるんかな?
保温はヨーグルトメーカーでやってます
甘酒の増殖に挑戦したい
ヨーグルトみたいに、おかゆの継ぎ足しだけで行けるのだろうか
なるほど培養か、その発想はなかった
どうなんだろうね?
米麹は作れるみたいだけど
培養いいなぁ。生麹の消費期限が一週間だから、毎週買いに行くの大変で。
生麹で甘酒作って小分けに冷凍しておいて、
おかゆ半号:冷凍甘酒100gくらいで、丸一日60℃保ったら出来ないかなぁ。
うち炊飯ジャーで作ってるからあんまり長時間は試せないなぁ。
>>3 仕入れた麹の調子が一定じゃないとか?
甘み足りなかったら時間追加すると良いかも。
>>7 単純に水が多かっただけみたい
レシピ通りにしたら結構甘くなりました
生麹で作ってるんだね、ウチは乾燥麹で牛乳パックをそのまま入れるタイプのヨーグルトメーカーで作ってるよ
1リットルの麦茶容器がちょうど入るサイズだから結構手軽
培養試してみたいけどどうなのかなぁ?気になる
甘酒の培養を少量で試してみたけど出来なかった
麹菌は甘酒の時点でおそらく死滅してるし、酵母はそれ自体増えるわけじゃないのでそりゃそうか
酵母が豊富な甘酒なら多少おかゆの継ぎ足しで甘酒になるとは思うけど、酵母は減る一方なので…
普通に、米麹の培養したほうが手間だけど確実ですね
>>10 培養試みてみたんだ、すごい!
因みにどういう方法でやってみたの?
麹菌って増えないんだね
ちなみに麹菌がデンプンをブドウ糖(まで行くのかな?)に変えるしくみが甘酒作る流れでオケよね?
酵母と麹菌て別物?
>>11 単純に、甘酒におかゆを足して60度で8時間ほど放置してみました
どちらも50g程度の少量で実験です
ちょっと調べてみたところ、
麹菌のもっている酵素が澱粉を糖に分解するため、甘くなるらしいです
んで、麹菌の餌は糖分なので麹菌を死滅させ酵素だけを活性化させる温度が50〜60度くらいってことみたい
※酵母じゃなくて酵素でした
麹菌糸は40度以上で死滅する
酵素は60度以上で分解される
麹胞子(カビの卵みたいなもの?)は100度あたりで死滅する と書かれているものもあったので、
甘酒の個体部分だけ取って、30度くらいの環境に置いておくと菌糸に成長しそれを使えば再度作れる気がするので、それはまた実験してみます
>>12 なるほどそういう事ですね
麹菌と酵素の違いが初めて分かった。
つうことは甘酒作るには別に麹菌はいらないんだね、麹菌の持つ酵素さえあればいいのか
説明聞くと麹とか簡単に作れそうですね、俺も今度チャレンジしてみます!
>>14 40度越えたら死ぬな
麹は死ぬし酵素も増えない
この方法で少量の麹で
甘酒の量は増やせない
「友麹」で検索するといい
普通に米麹作った方がいいって>10の時点で言ってる
自分は蒸米から作ってるけど、極々硬く炊飯しても大丈夫って人もいる
保温も発砲スチロール容器使えば、補助熱源無くても今の時期は間に合う
甘酒30℃とか雑菌が怖すぎる
麹作ってる人いるんだねぇ凄い
手作り麹作るメリットってなに?
味?
手間は凄くかかりそうなイメージなんで
いくつか理由はあるけど、甘酒用の種麹ってのが売ってるんだよね
20g400円ちょっと、送料込み
ほんの少ししか必要ないから次に買うのはずっと先
元は同じ米なので割合とか気にせず使いたい
甘酒ブームのせいで麹が売り切れ
生に近いのは入手難
作れるなら作りたいよね
>>18 ホンマや…むっちゃ安いし
俺も作ってみようかなぁ
>>19 生ないよねどこに行っても乾燥乾燥乾燥…
やっぱり生のがウマい甘酒作れるんかな?
捨てずに仕舞ってあった古いマイコンジャーで自作してみた。
分量はみやここうじと60度のお湯を1:1で8時間ジャー半開で保温。
たまに差し込んでおいた温度計をチェックしてたけど
だいたい温度は52〜58度くらいだった。
温度が低めだったせいか思ったほど甘くはできなかったけど
市販の濃縮甘酒と同等か少し甘いくらいにはできたと思う。
で、甘酒としてではなく甘味料代わりに使いたかったので
ハンドブレンダーでペースト化してから冷まして冷凍しておいたんだけど
火入れしなかったせいか甘みが落ちてだんだん味噌っぽい風味が出てきたw
塩麹作って冷凍しておいたら米100%の味噌風調味料になるんだろうか。
火入れって普通はするもんなん?
今まで一回もしたことないなー
次作る時は火入れしてみようと思ってる。
やってみないとどれだけ差が出るのかわからないしね。
折角生きてる発酵菌を殺してしまったらもったいなくない?(火入れ)
とりあえず甘酒仕込み完了
みやここうじ:米:水を1:1:3.5の配分にするのが俺のルール
>>27 俺の作り方だけど米麹180グラムで大体1リットルの甘酒が出来るよ
安いし添加物の心配しないでいいから作ったほうがいいかと
米麹から作ったら更に安いみたいだけど
私は濃縮タイプを作ったけど
そんなに安上がりでもなかったような
仕込み量が少なかったのもあるけど
市販品との差は数十円程度だと思う
米と麹と食塩だけの濃縮甘酒なら普通に売ってるし
気が向いたときに作る感じかなー
まあ割高になることはまずないだろうし
1回チャレンジしてみても良いと思うよ
みやここうじ年始からずっとイオンで欠品だわ。
200g300円位で重宝してたのに。
テレビで煽るの勘弁してほしいわ。
しかたないので乾燥こうじを次々ストック。
道の駅とかで1kg1000円とかであったりするからありがたい。
味は別に変わらんね。
田舎だから大正生まれの婆ちゃん生きてたときは作ってたが、まぜないで上の半透明な部分だけすくって少し飲んだな。
田舎だから近所の爺さんたちが冬は県外の酒屋さんに出稼ぎ行くから春に酒かす?を持ってきたようだ。
生で一口食べたら不味い記憶が。
今は森永の冷やした甘酒缶を飲んだよ。
甘酒美味しいよね。
4個入った森永の甘酒も昨日買ってきたよー。
缶コーヒーより真夏は冷やした甘酒美味しいよねっ
今は大正生まれの婆ちゃんも亡くなったり、冬に酒屋に出稼ぎ行く爺さんたちも激減したし自家製少ないよね。
一応は甘酒にも方言での名前あるから甘酒なんて表現しなかったか田舎だから。
>>30 みやここうじも乾燥タイプだよ
気温が低い時期は常温保存できることになってる
甘酒絞ってる人はいるかな?
絞った粕ってどういう使い方してるか知りたい
>>35 絞るってどういうこと?
酒粕で作るタイプのやつ?
>>37 米粒取り除いたら甘くなさそうだけどそういうのもあんのね
>21だけど、みやここうじ1:水1で作ったやつは
ハンドブレンダーでなめらかなペースト状になったよ
粒感がすごいと噂のマルコメ花糀も試してみようと買ってあるけど
暑くて面倒でまだ作ってないw
俺がブレンダーの質にもよるのかね?ウチのやつはいい感じに粒が残る感じだけど実家のは物凄く滑らかになってるよ
濾したのかなと思うレヴェル
事前にお粥作るときに粒をある程度残しておかないと甘くならないと聞いた(理由は知らない)からダメなんじゃない?
ちょっとググったら粉麹っていうのを麹屋さんが売ってたし
別の麹屋さんのレシピpdfには米麹をミキサーで粉末状にしてからお湯を足す作り方も紹介されてた
なので糖化には問題なだそうだけど
麹+水じゃなくて麹+ごはん+水で作る場合は
ご飯のざらつきが多少残るだろうから
やっぱり出来上がってからミキサーが良いんじゃない?
ハンドブレンダー便利だよ
もうちょっとググったらお粥をミキサーにかけてから麹を混ぜて保温する作り方と
お粥と麹を混ぜてミキサーにかけてから保温する作り方も発見
温度さえ気をつければ(ご飯やお粥が冷えてβ化しないように)
蒸した白米でもどろどろの全粥でも作れるようだよ
甘さに差が出るとしたら水分量の問題じゃないかな?
>>46 マジですか
粥の段階でミキサーかけても行けるのかぁ
今度試してみます
どの段階でも問題なさそうなんですね
今度お米を砕いてからお湯で練ってやってみよ
つーことは米粉でも作れるんだよね?
わざわざ米粉を使いはしないけど
米粉使用のブログ報告は見たことあるけど
その人は甘くできなかったみたい
米粉をα化させる条件とかもよくわかんないし
(どれくらい火を通し続けるかとか)
精白米よりグラム単価も高いから
実験好きな人向けだねw
砕いた生米はそのまま炊くか
お粥にすればいいだけだから
炊いたご飯orお粥を用意して作るのと
同じ工程でいけそうかな?
練るだけじゃα化しないと思うよ
生米だし
>>50 米粉でやってみた人もいるんだ!
チャレンジャーだねぇ
生米をα化するには、米を水分30%以上の状態にして
(だからごはんを炊く時しっかり浸水させるんだねぇ)
100度で20分以上加熱、と書いてあるサイトがあった。
でもまあ圧力鍋ならあっという間だね。
私は甘味料代わりに甘麹を使いたいから
はやづくりかかたづくりでしか作らないしやらないけどねw
小豆とか他の澱粉を含む素材でも甘酒が作れるって記事は見たことあったけど
最近果物でも作れるっていうちょっと古めの記事を見たよ。
果物ってバナナ以外は澱粉質少なそうなのに。
普通に甘酒作ってフルーツスムージーと混ぜた方が美味しそうな気がするw
>>40 完全に滑らかになりますけど?
ミキサーが安物なのでわ?
>>54 安物なのは否定しない
何のために取り除くかというと、ドライイースト加えて甘酒サワーにするため
固形物あると炭酸で持ち上がって、全部浮く
滑らかの度合いの話をしてんでないの?
トロトロにはなるんでしょ?
>>55 それ甘酒酵素とも呼ばれてるやつだな
ミキサーの消毒に不安があるから手を出せない
熱湯に対応してるミキサーならやり易いだろうけど
>>55 もしかして酒的なやつ?
うまそうだね
浮いてきても定期的にかき混ぜたら出来るんでない?
甘酒デビュー
ヨーグルトメーカーで作りましたが
説明書よく読まずに
殺菌し忘れ
熱い炊きたてのごはんに米麹 水道水の順に入れてしもた。
明日の朝 上手く出来てたらいいなぁ
初めて米麹の甘酒を作ってみた
ものすごく甘い 甘すぎる こんなものなんでしょうか
実は甘酒を飲んだことは一度もありません
カルピスみたいに割って飲むものだったんですか!
ありがとうございます もっと調べてみますw
つか、一リットルくらい作っちゃった・・・一人なのにorz
甘酒デビューの前に下調べをと思って色々調べてた
http://smoothie-mania.com/article/article-1248/ ↑の人は「米麩」をどうやって入力してるんだろう?
そして「米麹」をどう読んでいるのかも気になる
どちらにしてもこの人が実際に甘酒作ってるとは思えない
もしかして俺が無知で「麩」はこうじなのか?
>>64 まさか麩の前に米がくるとは...
勝手に脳内変換して麹にしそう
ソフトドリンク板の甘酒スレが落ちた
糀はメーカーによってどう違うのかという話だったが
俺の好きなメーカーの糀は牛乳プリンみたいな甘い匂いがする
昔買ったので嫌だったのは、デブの体臭みたいな匂いがするもの
甘酒にしたら気にならなくなったけどね
>>66 書いた人は麹のことだったと思うけど
途中から酒粕の話も混ざって?になりましたね。
こちら(田舎)では、夏期に無かった麹が10月になってお店に
再び並び始めました。今年の目標は少し酸味のある甘酒です。
過疎ってるみたいだけど、書いて見る
乾燥麹・ご飯・お湯を1:1:3の割合で保温水筒(300ml)利用で甘酒を作ってみた
効率的に甘酒作るためには乾燥麹の量を減らしてお米を増やしたいところだけど、どれくらいの比率まで可能だろうか?
>>68 1:1:3 は重さですか? それとも体積?
>>69 重さです
乾燥麹・ご飯・お湯を60g:60g:180gで作りました
電子レンジOKな別容器でご飯とお湯を混ぜて温度を計って適温に調整した後、乾燥麹を混ぜる。温めておいた保温水筒に詰めて一晩放置
保温水筒がスリムなので移すのが若干やりにくい
ステンレス保温鍋と保存用のボトル買って、甘酒1リットル弱作って冷蔵庫に常備することにした
熱湯殺菌とか面倒なので、食器用洗剤で洗浄→自然乾燥でやってるけど、3日くらいで消費してるからか今の所問題ない
口が小さいステンレス水筒でやるよりも、やり易くなった
ボトルから注ぐ前に振ればまぁおk、最後は水を加えてすすぎながら注げば良し
基本はそれで大丈夫。
元々雑菌が繁殖できる温度じゃないからね。
たまーにその温度に負けないのがいるからやっかいだが
運に任せるほかないだろう。
家で作った麹は黄色に近い色なのに
種のみやここうじは真っ白。
一回目の手入れはかなり白いけどそれ以降は
くすんでいく。
発酵が足りないのか?
もち米が安かったので「うるち米ともち米」を半々で甘酒にしてみました。
甘さが強くおいしい甘酒になったようです。
やっとみやここうじブームも落ち着いたようだ。
安定して入荷してきてる。
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
>>73 醗酵しすぎ。コウジカビの胞子の色が黄緑色なので、黄色っぽくなってきたのは胞子が出るところまで育ちすぎている。
菌糸には糖化作用があるけれど、胞子嚢には糖化作用は無い。全体が白っぽく濁った感じになったら、そこで麹は出来あがり
寒い日には甘酒がいいね、めっちゃあったまる
レシピ間違えたけど普通に甘く出来ててびっくり、麹の力すごいわ
皆さん手作り甘酒の割合はどんな感じで作ってますか?
シナモン しょうが くず粉 で割ったら
葛根湯効果
はじめて作った
米麹を作るより温度管理がタイトで難しいね!
>>84 シナモンかけてみた
ウマー!
変色しかかった麹が半額だったので、わけありでセールで買ってあった
もち米を使い作ってみた。保温の途中で思いついてミキサーにかけて粒
が無くなってドロドロにしてさらに保温。
思いっきり甘くてのどが痛いくらいの仕上がりですた。
>>95 そうですね、豆乳は嫌いではありませんが、買うことがないので、水で
割って飲んでしまいました。ヨーグルトに混ぜたことはあるのですが……
無調整豆乳は牛乳よりも甘味が少ないので、甘酒と混ぜると飲みやすいよ。
最強の麹菌の話をテレビでやってた。
とんでもなく糖度が高い甘酒ができるとか。
みやこ麹でもめちゃくちゃ甘いのに
最強の麹だとどんな甘さなんだろう?
うるちの硬めのおかゆでも
これでもかというほど甘くなるよ
もち米よりはあっさりになるけど
今ヨーグルトメーカーで作ってる途中
部分的に黒ずんでるですがこれなんですか?
>>111 雑菌
何度でやってんの?
最低でも55度はほしいぞ。
>>113 なら、対流が起こってないから
温度のむらができてて、一部分だけ60度、一部分は
低温のままになってるんだな。
その低温部分が雑菌の巣窟。
ヨーグルトは粘度が低いから対流していい感じなのかもしれない。
>>114 雑菌ですか…
出来上がりで変な臭いしたら捨てることにします
炊飯器で米炊いてそのまま水でふやかした米麹投入で
保温モード一晩ラップかけるだけでいつも作るけど変色したりはしないなあ
ご飯や酒粕自体が痛んでたとか水分過多とか?
>>116 もち米の方が甘いというので今回はもち米にしてみました
麹がよくなかったのかもしれないです
味噌用の黄麹菌で甘酒を作ったら、甘酒が黄色になる。やっぱり白麹菌がいいな
黒麹菌で作ったら黒色になるんだろうな?
白麹は黒カビの色素欠損株だから、クエン酸を大量に生成して酸っぱいよ
甘酒作り調べてみたけど麹が高いのな
麹自体を自前で量産できないと割に合わない気がする
2kgごと甘酒用の麹を作っているよ
材料は菌だけー
米も作っているよ
200g300円位のみやここうじで白米700〜800g入れて1.6〜1.8L位の甘酒作って10日位で消費してるけど
出来合いのを買うより安上がりだと思うけどなあ
出来の良い麹で166gと米2合 500g÷3
みやこ麹だと250gと米2合 500g÷2
これより薄めると甘くなくなる おいしくない
甘酒作るのはいいんだけど
保存用のお洒落な入れ物が
なくて困る。
甘酒を入れやすく、そそぎやすく
それでいて見た目もよく、冷蔵庫に
収まりもよく。
そんな私は麦茶ポットで我慢中。
何かいい入れ物無い?
市販の麹はくず米で作った汎用麹か、くず米で作った販売用麹で、甘酒用の麹とは菌の種類がそれぞれ違う
甘酒用の菌と、まともな米を使って麹を作る。
その麹で甘酒を作ったらみずみずしいおいしさ
最近ヨーグルトメーカーをついに買って甘酒作り始めたけどインスタントよりも断然美味しい!もっと早く買えばよかった
米と麹と水だけでこの甘さなんて、もう市販の砂糖添加のなんて飲めないよ
そういえばヨーグルトメーカーでヨーグルト作ったことないわ
>>125 多目につくり冷凍庫にてストック。
出来た甘酒をステンレストレーで板状に凍らせ、
適当にカチ割って、タッパーやジップロックで保存。
必要に応じて一回分をカップで冷蔵庫に移しておくか、レンジで解凍して使用。
最初は製氷皿でキューブに凍らせていたが、一度に沢山凍らせられず、
製氷皿のキューブでは小さすぎて使い勝手が悪かったのでカチ割りに変更。
>>131 これからの季節にはいいな。
やってみる。
200gの乾燥米糀を小鍋にあけ、65度に冷ました250ccのお湯に入れる。??
温度が下がるので65度まで再び火にかけ、温めておいたスープジャーにいれ、それを保冷バッグにいれ一晩放置。??
翌朝状態をみて、糀が固ければ 再び65度まで温め、夜まで放置。??
完成したらあら熱をとり冷蔵庫へ。10日ぐらいはもつ。
毎朝、食事がわりに牛乳とプロテインを混ぜ摂取していたら、かなり痩せた。
作った甘酒入れる容器でいいのない?
1〜1.5L位入るやつ
市販のレトルトおかゆ250mlに乾燥麹100g混ぜて
60度で10時間寝かせたら甘さ控えめな甘酒になった
>>139 >市販のレトルトおかゆ
添加物一緒にとる時点で甘酒飲む意味なし
>>139 お粥は甘くなりにくいな。
ふつうのご飯が一番いいと思う。
米1合のおかゆ+200ccの水に都こうじ200gでヨーグルトメーカーで作ってるけどまじで(゚д゚)メシウマー
毎朝豆乳と甘酒と冷凍ブルーベリーと生芋こんにゃくでスムージー作って飲んでるけど本当に美味しいし腹持ちいいし甘酒最高
炊飯器の温度が高過ぎて(63度くらい)甘くない甘酒が出来たので砂糖を入れて飲んだ。
原液を冷蔵庫に入れておいたら泡が出てずっぱくなっているんですが、これは何 ?
>>146 酵母発酵とか乳酸菌発酵とか。旨くないならやり直せ
>>145 おめでとう!
ヨーグルトメーカーで甘酒作ってるけど、ちょっと甘すぎちゃう…
時間短くすれば甘さ控えめになるかな?
時間だけじゃなくて、分量にもよると思う
甘い甘酒は豆乳で割ると美味しいよ
>>149 試しに米麹の量減らしてみたらいい感じの甘さに出来ました!ありがとう
ご飯と麹で初めて甘酒を作りました
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーで、ついていたレシピ通りにやりましたが、あまり甘くありません
もうブレンダーでペーストにしてしまったのですが、手の施し用はないでしょうか?
ヨーグルトメーカーで再加熱してもダメですかね?
がいしゅつだったらすみません
ペースト状にするのに、先にご飯と水をペーストにして
発酵させてもいいでしょうか
出来上がったら火入れはしないので、より清潔?に保存できねかと思って
水とご飯と麹をミキサーにかけてから発酵させてるけど大丈夫です
発酵後にもう一度ブレンダーをかけると更に滑らかで飲みやすくなります
お薦めです
ありがとうございます
やってみます
初作はお米のつぶつぶが苦手だったので今度は期待します
誰もいないなぁ…
麹で作った甘酒を一日中あつあつに保存しておきたいんだけど、それって可能?
煮えたぎるほどではないんだけど、昔よくあった、一日中ストーブの上に置いておく感じ。
初めて作ったときは甘すぎて飲めない!!状態でした
最近また作ったら甘さ控えめだった
室温が影響しているのかな(ペットヒーター+フリース利用)
自分
>>60です
やはり室温かー、あのときはお世話になりました
>>148 甘すぎたら、イースト加えて少し放置しておくといいよ
イーストで糖分が分解されて風味がよくなる
みやこ麹と炊いた白米で甘酒作ってるんだけど、これ乳酸菌もいるの?
いるならどこから来た乳酸菌なの?
炊いたご飯の中?それともみやこ麹に混ざってるの?
手作り甘酒に乳酸菌がいるから加熱しないと酸っぱくなるよといろんなサイトに書いてあるんだけど、その乳酸菌が何由来なのか分からなくてすごく気になってしょうがない。
あなたのまわりにふわふわ飛んでいるんですよ
酵母菌もいますよ
>>165 それは知ったけど、そんなのが影響するんだね。
ちょっと誤用かもしれないけどコンタミってやつかね。
コンタミであってるよ
マルコメの乾燥麹と炊飯器使ってみたけど
ほんのり甘いお粥レベルでがっかりしてる
低温調理も好きだからヨーグルトメーカー買おうかな
それは作り方が下手くそなだけ
作り方は教えてあげなーい
>>168 いじわるな人は栄養が足りてないと思う
甘酒のんで出直してきな!
新米で麹3kgを作っている最中
市販の麹は古米の屑米だからうまくない。
値段の安い麹ほどうまくない甘くならない
麹を買うなんて馬鹿らしい
>167
お酒・Ber板に甘酒スレあるよ
とりあえず現行スレを目を皿のようにして読むんだ
麹のいい匂いがしている
今回は高級菌の使用でうまいのが出来そう
>>167 コンタミ=汚染とは違うかと
無菌操作でもしない限り麹の中に乳酸菌も一緒に住んでる
そういう状態の麹が失敗作という訳ではない
>>174 なんかさ、無菌でない限り乳酸菌をはじめ様々な菌が混入しているのは分かるんだけど、甘酒完成後に特に乳酸菌の働きが目につくようになるのが不思議だなーって感じちゃう。
乳酸菌だけたくさん増えたの?って感じ。
>>175 菌によって役割が違うからだよ
麹菌は米のでんぷんをブドウ糖に分解(=お粥が甘酒になる)
乳酸菌が好むのはでんぷんじゃなくて糖なので
ブドウ糖を栄養源にして育って乳酸を作る
つまり完成した甘酒の中は麹菌も増えてるけど
乳酸菌にとって絶好の環境になってるんだな
>>176 ほーなるほど。
やっと納得できたよ。
ありがとー!
甘酒作った後、40度で放置したらどうなるんだろう
乳酸菌全力でヨーグルトみたいな何かが出来る?
あと、酸味に敏感というのもあるかも
子どもは酢の物が苦手の子が多いが、酸っぱい=傷んでいる=危険
って拒否する自己保存能力らしい
>>178 ぜひ実験していただきたいけれど
ヨーグルトは乳ありきのもんじゃないかな
乳酸菌の種類は山ほどあって菌によって作り出す味が異なる
甘酒の中で元気に育つのは植物性乳酸菌なので
同じ乳酸菌でもヨーグルトの菌とは結構違う
漬物が酸っぱくなってもヨーグルト味にはならないよね
それからしっかり固まることもない
ヨーグルトが固まるのは乳酸が乳たんぱくを凝固させるから
米が原料の甘酒にはたんぱく質が少ない
まあそうですよね…
お漬物の汁みたいな味になるのかな…
>>183 市販の麹と同様に冷蔵庫なら数ヶ月保存できるよ
使うのは数百グラムづつ小分けして使う
>>184 なるほ。いつも麹買ってたので画期的だな。
麹菌売ってるのかとぐぐったらあった
100グラムで100キロの麹ができます!って
おひとり様にはむりぽ…
>>188 市販の麹でいいんだよ麹菌がたくさん入ってるんだから
ヨーグルトを増やすのと一緒
麹のいい匂いがしてきた。今日夕方には出来上がる
今回はもち米で作ったから特に甘い甘酒になるかもしれん
気張らずに市販の麹で作るよ
「自作の麹で作らないと違反」なんて
決まりがあるわけもなし
甘酒を自作する場合に世の中大半の人が市販の麹を使うんだしなんら問題ない
もはや荒らしと同レベルで原理主義を貫く奴が1人で気を吐いてるだけ
麹を大量に作って冷蔵庫に入れておこうと思って嫁に言ったら拒否された。シラネ。
やはり醸すぞ系の大学に行ってしまうといろいろ煩いのかな
酒粕の甘酒を初めて作ったんですけどあんまり美味しくなかったです
袋に書いてあった作り方どおりに作ったのですが
・酒粕200g入り
・酒粕50gに対し水300ccと砂糖大さじ2
(お好みで砂糖の量は調節して下さい)
と書いてあったので酒粕100gにして水600ccと砂糖(グラニュー糖)大さじ4で作ったのですが お正月に神社でふるまわれるような濃厚で甘い甘酒になりませんでした
何か足りない感じでした
皆様どのような甘酒作っていらっしゃいますか?
麹も炊飯した米もオール餅米で作る甘酒がねっとりして一番甘そう
まともな米に見える中米、外米
ニワトリが食べる屑米
秋のお祭り時期の甘酒は麹屋さんの麹で作ってたけど
みやこ麹とうるち米のお粥でもこれでもかってほどあまーく
作れたぞ
市販の麹で甘く作れない人、お粥薄いとか温度高すぎと低すぎとか
そもそも気が短すぎ(待ってれば糖化するのに早く手を出してる)
とかどっかで何か失敗してね?
あと容器に余裕必須 泡溢れるぞ
>>206 今日もち米で甘酒作ったけど、普通のごはんの甘酒と大して甘さは変わりなかった。
本当ならもっと甘くなるの?
もち米は炊飯器で1合炊いたんだけど、おこわ用の水分量でやった。
もしかしてもっとどろどろのお粥みたいにしてから麹と混ぜた方がよかったのかな?
>207
もち米ならお湯割必要なくらい甘くなることもある
私はうるちのお粥でさらりと作るのが好きだからそうしてるけど
>どろどろのお粥みたいにしてから麹と混ぜた方がよかった
正解
混ぜる時のお粥の温度も重要。麹はよくほぐそう
>>209 そうなのかぁ。
じゃあもっとどろどろのお粥にしてから混ぜてみる。
麹はよくほぐしてるつもりだから、次は甘くなってくれるといいな。
ありがとう。
殺菌剤入りの水道水と、殺虫剤入り米を使って甘酒を作ろうとする猿のような人達。
夕方にでも近所のスーパーで徳用サイズで買ってくる。
>>211 コテ付けろと言われ続けても構って欲しいから頑なに無言拒否する猿以下の無職爺w
>>176>>175
甘酒を造る温度帯(60℃付近)では麹菌は死滅してる
麹が死滅するまでに麹から分泌された糖化酵素の働きで甘くなってる
ちな乳酸菌もその温度では死滅してる
酸っぱくなったのなら保温完成後、温度が下がった甘酒に乳酸菌が後から混入したか
保温温度が低すぎて元々混入してた乳酸菌が死滅してなかったか
>214
そういうのは構うとつけあがるから。
それこそ猿以下
>>215 元々甘いのが酸っぱくなったんじゃなくて、最初からそれほど期待したような甘さには仕上がらなかったんだ。
単純にもち米甘酒の甘さに期待しすぎてたのか、それとも作り方がよくなかったのか、よく分からなくて。
とりあえず次はどろどろのお粥にしてからやってみることにする。
緑色のひね麹(老麹)を作った
中心部を食べると麹自体が甘いので濃厚で甘い甘酒が出来そうです
市販の屑米麹とは別物
>>217 市販のパウチのお粥でも甘々なの作る事が可能だし
たまたま甘さが出なかったぐらいに思って気軽にまた試せばいいよ
>>217 ひょっとして保温温度が高すぎたとか?
適温超えて高すぎると酵素活性が落ちたり
酵素が不活性化して糖化が進まなくなり甘味が乏しくなる
若しくは米に対する麹の比率
麹比率が多いほど酵素量も多くなって糖化がよく進んでより甘くなる
>>217 あと一般論として同条件では粳米よりも餅米の方が糖化され易い
理由は双方の澱粉分子の構造の話になるので割愛
「麹 餅米 粳米 糖化 (アミロペクチン アミロース)」等でググって
水道水は殺菌毒水なので、井戸水使え
温泉水も良いかも
うちは豪邸なので井戸は2本有る
>>220 設定温度は58℃にしてる。
でも米の比率は高かったかも。
もう少し減らしてみる。
水道水でうるちのお粥、みやこ麹でしっかり甘く。
常温で消費してだんだん微発泡してくるのがまたいい。
冬場はその前になくなるけどね。
市販の米は殺虫剤が入っているんで。黒い虫が湧かないだろ
中国甘酒うるち米100%ちゅーにゃんコップ一杯飲んだ。うめー
朝まで腹痛が無ければ成功だな
おまいらって芸無し。サラリーマンだったら真っ先に肩たたき
ちゅーにゃん1升以上飲み干した
何も言わなければ甘酒そっくり
米の糖化、甘さはちゅうにゃんのほうが上
今朝出来立てを味見したらすごく甘かったのに
ミキサーにかけて火入れしたら全然甘くなくてガッカリ
何でだろう・・・
できてから火入れするまでの間に発酵しちゃったとかかな
容器ごと30分くらい水に浸けて粗熱とった後冷蔵庫に入れといたんたけど(4時間くらい)・・・すぐダメになるのか
次回は味見してOKならすぐ火入れしないと
一瞬「……粗熱……?」と思ったけど
他の人は保温機の類でやってるのね
常温しかやってないから混乱した
(麹と混ぜる時のお粥の温度は60℃だけど冷めてもそのまんま)
>>237 原始人みたいだな
紀元前の文明人でも保温はする
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
甘酒は糖質の固まりだから体に悪いって、なぐもせんせいが言ってたょ。
これまで乾燥麹ばかりで作っていたのですけど
初めて普通の?要冷蔵の生っぽいのをつかってみました
麹の表面が白い超モフモフなんですが、これ、通常ですか?
賞味期限が今月のものなので、もしかしたら麹ではない別のモフモフだったりしないか不安です
麹を砕いていくとモフちゃんが宙に舞うんです、風花のように
なにこれ怖い状態ですが、もう作っちゃった。
飲んでも平気ですよね…? 先輩方、教えろください
自己解決してきました 毛が生えてて問題なし
長毛のハムスターみたいにみっしりの上ファッサファサなんでびびった
大麦麹がうまく出来た。麦味甘酒を明日から作ってみる
大麦麹をそのまま食べたら酸味が有ってうまいが麦の皮が口の中でモソモソする
>>252 麹じゃなくて甘酒のほうです
流れで誤解されやすかったね
甘くなりすぎちゃうんだけど、甘さ控えめにするには時間を短くした方がいいのかな?それとも麹の量?
時間も麹の量も関係あると思いますが普通につくってから飲む分だけ水で割るのが良いと思う
まあ自分がテキトーにつくるから味を安定させられないからなんだけど
詳しくないからわかんないけど温めすぎてえぐみのあるやつ出来上がったことあるよ
その時は香りも悪かった
甘さは早くから出始めるから小まめに味見してみるとか?
麹の個性とか材料によるのかもしれんが
市販の麹はニワトリの餌のような屑米を使っているので、まともな米を使っている値段の高い麹を買え
安いやつでも成功すれば個人的には旨いと思う
高けりゃもっと旨いんだろうがね
食ったことないからこれで良いんす
くず枚とかニワトリの餌とかまったくイメージできないよん
どんなのなの
うち実家米農家なんだけど米粒が割れてたり虫食いがあったりするとランク下がるよ
あとは在庫の冷蔵保存された古米や古々米
外国産の米のことはわかんないけどスーパーで売ってるような米はやっぱ綺麗だなー
うちは販売はせず家族で食べる分だけ作ってる兼業ですらない農家だけど、割れたり虫に食われたりした実家の米の方がどんなブランド米より美味しくて好きだった。
品種もまず聞かない名前だったけど。
いやーわかる
自分は情けない話で売ってるのも旨いと思うんだけど
新鮮な米はたしかに旨い
麹も色々試したいと思いつつもいつもスーパーにあるやつなんだなこれが
玄米で作ってみたんだが、喉に引っかかって飲みにくいし、
おいしくないし、もう作らない。
>>268 玄米含んだ雑穀米で作ったけど飲むっていうより食べる感じになるよね。
きちんと咀嚼しないとならない。
だからヨーグルトとかにかけて食べると美味しいよ。
>>268 臭みが強すぎるんだよな
一番いいのは無洗米。
最近米麹を業務スーパーの菊川の米麹変えたんだけど、作った直後はうまく出来てるのに冷蔵庫に冷やして一夜後、30秒程レンチンすると酸味が強くなるようになった
1kgだから麹は一度使ったらゴムで口縛って冷蔵庫に保存してるんだけど、保管方法が間違ってるのか…何かアドバイスがあればご教示下さい
一応、発酵中の温め時間(と温度)を長くした場合、酸味が出るとあったので温度と時間には注意しています
自家製麹を毎回1升1500gを使っているけどそのようなことはない
2升一気に作ったことがあったけど消費に手間取ったけど酸味は出たことがない
保存はタッパーに入れて冷蔵庫保管
火入れ?知らんがな
酸味が出るということは、冷蔵庫の温度が高すぎて、発酵が継続してしまうのかな?
レンチン後に酸味が出るのならよくわかんないけど
冷蔵庫から出したときにもう酸っぱいならやっぱ冷蔵中に発酵してんのかな
冷蔵庫は発酵させるには温度全然足りないと思うけどさすがに冷蔵庫に一晩で腐りはしないしな
上の人が言うように発酵とめるなら火入れいいと思うよ
オレも業務スーパーの麹つかってる
酸味は乳酸菌かなんかがくっついて発酵始まっちゃってるんだろう
酵母混入だと辛くなっていく
麹だけなら「発酵」しないからね実は(麹は「糖化」)
酸っぱくなる前にいっぺん沸騰させればそこで止まるよ
ちょっと乳酸菌が活動はじめた甘酒がうまいと思う
甘酸っぱい感じで
アドバイスありがとうございます
早速今日作ってみたので、仕上げに火入れ後冷蔵庫に入れました
明日以降楽しみです
アドバイス頂いた者です!
結局最後まで酸味は出なかったので、火入れが肝心だったようです
ありがとうございました
甘酒うますぎ
米一合分作っても2日で飲んじゃう。
から太った…
米麹で作った甘酒を冷凍してあります
冷やし甘酒にするレシピ教えてください
甘酒用の麹3kg作っている。暖かいと電気代がほとんどいらない
米麹が菌糸を伸ばして酵素を作る一方で糀自体が酵素分解した糖を消費しずらくなる温度帯ってある?
とにかく最大限に酵素を引き出してもらいたい
きのこの旨味酵素とその破壊酵素の間に温度の差があるように、糀にもそんな都合いいゾーンってないかな
もち米以外で甘酒を作ってますか?
オススメあれば教えて下さい
さつま芋と林檎は美味しかった
すでに果糖で甘いものでやっても意味なくね?
酵素ドリンクの類いのもの作るの?
>>302 発酵することにより栄養価が上がるくね?
桃で作った甘酒をヨーグルトにかけて食べたら美味しそうじゃね?
発酵ってトレードオフだと思うんだけどな
特定の栄養素は増えるけど、一方で消費される栄養素もある
ビタミンCとか抗酸化物質とか
味もボケちゃうし
有り余るほどあるなら色々試すのもいいけど、自分なら勿体無くてそのまま生で食べちゃうわ
さつまいも良さそう、てかもはや煮詰める前の芋水飴だよね
たまに焼き芋でハズレと分かった時いつも無理矢理料理に使ってたけど、だいぶ消費できそう
生姜入れてホットドリンクにすれば出回る季節柄にちょうど良さそうだし
てか麹で甘さがだいぶ変わるよな?
色んな麹で甘酒を作ったけどみやこ麹が一番甘くなる気がする
麹作りもしようかな
過疎ってるスレで煽る無能は死んだらいいのに
馬鹿すぎでしょ
>>311 友人の霊媒師に310を不幸にしてくれと頼んだから許したれ
甘くない買って失敗したでんぷん質なサツマイモでも麹で糖化させられる?
自己解決
ただやっぱ自分で確かめないとダメだね
小豆麹も微妙な出来だったし(こしあんでやればまだいけなくもないかもだけど、手間の割に…)
初めて作ったけど
ごはん300g
かんそうこうしし☻☻☻☻100g
お湯400g
で十分甘くなった
美味しかったよ
>>317 温度とか麹量とかあるじゃない?
そりゃ酒作れるんだからできると思うけど、あくまで家庭でできるかどうか知りたかった訳で
自己解決したから別に続けるつもりじゃないけどね
じゃ、家庭で芋麹作ってる人いる?
>>318 乾燥麹で酵素量2倍のやつ、なんか匂いがあって不評なレビュー結構見るね
秋田のやつ
正月の餅作ったらめちゃくちゃ甘いのができた
のどが焼けそう
スープジャーで作ってるんだけど、出来上がるとドロドロしてるから2倍の水を加えてミキサーにかけて飲んでるんだけど、よく言われる甘酒は一日200ccまでというのは、薄める前のドロドロの量であってる?
だとすると、一日50tの甘酒(薄めて2倍の水分量)とトマトジュース100cc混ぜて飲んでる
甘酒の癖が薄まってとても美味い。
たぶん原液ではなく完成品の量だと思うよ
ちょうど良い濃度になった甘酒を対象にしてるはず
>>324 ありがとう。原液じゃないのか〜
そしたら100cc摂ってることになるな。
赤米うるち1合 赤米もち1合 黒米もち1合 赤米うるち麹400gで作っている
ココア色の甘酒が出来るので砂糖の代わりにココアを入れている
麹の甘酒はアルコールゼロなのに、あんで酒呼ばわりなんだろう
米と米麹でつくる「なんか酒っぽい味のする飲み物」
ってだけじゃね?
3kg甘酒用の麹を作っている。
夜中に起き出して麹の様子を見てきた
麹の芳香がムンムンしている
明日か明後日出来上がる
麹作りは成功しましたか?
麹作りはしてみたいけどハードルが高い
失敗はないですよ
いつも2升3kg単位で作っています。
赤米麹と赤米と黒米と白米で紫色の甘酒が出来た
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーで作ってる。
米麹が高いから種麹買おうかなぁ
>>336 是非とも買ってみてください
作った結果発表レポもお願いします
>>337 種麹買ってきたぞ
でも米麹うまくできるかなぁ
>>338 買いましたか
結果発表レポ楽しみ
失敗しても本気でしての失敗には価値はある
>>340 蒸し器がないから100円の蒸し器でやったけど、炊飯した米じゃだめなのかなぁ。
成功のコツは最初に入れる種麹の量だと思われ。
菌が廻るまでに乳酸菌に負けないようガバッと入れれば
ピールづくりと違って原材料(米)が安価だから失敗しにくいと思われる
米麹できた?
でもまだ甘酒にしてないからどうかなー
僕の考えたさいつよ甘酒 「発芽玄米酵素寝かせご飯甘酒酵素水」
>>344 アップしたのは2作目で、一作目(もち米で作成)はなんだかちゃんと米麹にならなかったかなー?
と思いつつ一応甘酒を作ってみたら、、、甘さが薄い。
仕方ないから30時間くらい保温し続けたら甘くなった。
市販の米麹で作ったものと比較するとすこしエグミがあるような?
これを飲んだら次はアップした米麹で甘酒してみる。
アップしたのはさとうのご飯的なやつ(もち米じゃない)で作ったからどうかなー。
麹屋さんの生麹とうるち米の硬めのお粥で作る甘酒は
あっさりさらりと美味しいよ
甘みのピークを少しすぎた微発泡甘酒が最高
ちょっと発泡し始めて
甘酒ともどぶろくともつかない状態になったやつうまいよね
自家製でしか味わえない楽しみ
市販の麹はくず米で作っている。良くても中米
スーパーで売っている巻き寿司も中米、割れ米で作っている
自作麹はまともな米で作るからうまいよ
小さい頃って実はあんまり甘酒好きじゃなかった
麹の硬いつぶつぶが残りまくりで
(お粥じゃなくて餅米混じりのご飯でやってたから)
手順とか水加減とか、重要だね
麹なんか無くてもさつま芋でできるよ
俺がいつもしてるのを書くと
ご飯1合余分に炊く
麦飯でもいい
でご飯食べたあと炊飯器にご飯1合残ってるわな
そこに水200ほど足してもう一度炊飯
つまりお粥にする
それをさますか水を足してぬるくする
そこに親指程度のさつま芋をすりおろしてよく混ぜる
あと2日ほどたまに保温のボタン押して40度前後にする
炊飯釜使うならペットボトルに移して
適当に40度前後を保ってたらできる
そんなに甘くはない
俺は甘酒のとんでもない甘さが苦手というか
絶対にからだに悪いのでこっちの方がいい
以前に炊飯器の保温機能で作ってたけど、温度管理が難しくてしばらくご無沙汰でした
が、昨年ヨーグルトメーカーを買ってから甘酒製造再開
温度管理簡単で便利だね
60度10時間というレシピになっているけど、55度11時間にして、最後にブレンダーでつぶして常温で冷めるまで放置
温度と時間の組み合わせ、おすすめある?
>>354 私は60度で14時間くらいで甘く出来てるけど
どうして55度にしているの?
>>355 前に炊飯器でうまくできなかったことがあって、温度上がりすぎたせいかな、と思って
安全策でちょっと下げて、1時間長めにしてます
ヨーグルトメーカーなら上がりすぎることないんでしょうけどね
それにしても、14時間は長いですね
麹菌とか酵素の失活や元気になる温度帯ってほんとにネットで調べるとバラバラでかえって混乱する。
米麹にしてる段階でアミラーゼやプロテアーゼがもうすでに十分あるから、いきなり60℃くらいで保温かけながら甘酒作ってもいいのか。
もっと甘くしたいなら麹菌が活発な人肌くらいで菌を繁殖させてからのほうがいいのか。
まあいきなり60℃でも美味しくできるけど。保温時間も6時間から12時間くらいまであるし…
酵素もアミラーゼは60℃で活発だけど、プロテアーゼはそれよりも低い温度で活発になるから、出来上がった甘酒にはプロテアーゼはそんなに含まれないのか、それともそこそこあるのか。
アミラーゼの失活も一般には70℃くらいらしいけど、田舎の麹屋に聞くと酵素は115度まで耐えるとか言われたことあるし。なんだよそれ。じゃあ最初っから沸かして作ってもいいじゃねえか。
麹漬けなんかで使うときの品質目安が不安。甘けりゃそれなりに酵素出てるだろくらいしか分かんない。
この辺がファジーなのが、いいとこでもあるけど安定しないし分かりづらい原因だと思う。
みんな手軽に炊飯器とかで作ってるから情報が整ってなさすぎ。
朝食代わりに毎朝食べていたら、いつの間にかシミ、くすみが消えて肌がきれいになった。赤米黒米麹のせいかも?
今保温一時間半経過なのですが
水分が足りてなかったようで、まるでご飯のようにぼそぼそした見た目です
このまま保温していいものでしょうか
作り方の配合を誤解してしまい
米麹: ご飯: 水を 1: 1: 2 で水はたぶんもっと水少なめです
ご飯に水1カップ入れておかゆに煮て水を1カップ加えて麹を混ぜました
甘さが好みになった五時間めで保温をやめて冷やした
おいしいけど少し苦味があるような
醸しが足りなかったかな
ヘルシオホットクック 60℃ 6時間で作ってる。
付属のレシピブックどおり
米麹200g 水400g 温めたご飯300gを
いきなりホットクックにぶち込んでスイッチオン。
自動で撹拌してくれるので6時間で充分とろーりなめらかに仕上がる。
以前ホームベーカリーの甘酒コースで作っていたのとは仕上がりが違う。
ヨーグルトと違って途中でまぜまぜしたほうが
発酵が早く進むのか仕上がりが良いんだよね。
ブレンダーでさらになめらかにして完成。
火入れはせず1週間で飲み切る。
ミキサーにかけるにはミキサーの消毒もいるしなーめんどいなぁ、と横着した結果、スムージーに入れて飲むことにしたよw
朝、バナナや野菜類、粒のままの甘酒いれてミキサーかける。スムージー作らない日は粒ありのまま飲むけどそれはそれでいいかな、て。
ヘルシオホットクックは楽でよさそうだね
自動調理器でかき混ぜあるのヘルシオだけっぽいし高いだけあるなぁ
キッチンドローンみたいなやつ使うだけでも効果ありそう
昨日めしと温湯を黒い蓋つきの陶器に入れ、米麹を加えてよくかきまぜ、朝9時頃から夕方4時半まで炎天下の室外気の上に放置
その後はバスタオルに包み冷えるまで家の中に置きました
夜は冷蔵庫に入れ就寝
けさ味見するとめっちゃ甘〜い、淡いクリーム色、お腹に違和感なし
成功!?
やや米麹の芯が舌に残りますが気にはならず
クソ暑い日々が続きますが、太平洋側平地にお住まいの方は日中35度の晴天の日に試してみてください
エコ甘酒です(^-^)
いつもみやこ麹で作ってるけど毎回のどを傷める
これ、飲むときは薄めないとだめだったんですね
市販の甘酒は甘さもちょうどよくてなんであんなさらっさらしてるんだろうと思ってた
薄めるというか水多めで作ってもいいんでは?コウジとご飯と水と、分量適当で2年以上作ってるけど、それで質の悪い甘酒とかにはなってないと思う。
ちなみにみやこ麹140くらいに、ご飯200水600くらい。
時短おかゆの作り方で
炊いたご飯に水入れて茹でながらホイッパーでかき混ぜて粒を溶かすっての
(なんか韓国のり勧めたり味付けたり韓国系の作り方かも?)
甘酒にはいいのかな?
いつもは炊いたご飯に水入れて数分煮たもので甘酒をつくっていたけど
つぶつぶ感は残ってる
賞味期限が今年4月の生麹があるのですが
甘酒つくって大丈夫と思います?
他何に使うのがお勧めでしょうか
マルチごめんなさい
200gあったので 150塩麹 50醤油麹で作ってみました
ルーターのそばにおいた醤油麹に二日で産膜酵母が張ってしまった
塩麹はホカペの上にしばらく置いたけど良好
麹の粒はまだ固いので味は普通です
>>382 そうすると米の犠牲たしかに無いですね
出来上がりが苦いと怖いので塩醤油で胡麻化したくやってしまいました
アドバイスありがとう
麹菌がへこたれていて時間はかかるけど案外いけるのかも?
生麹じゃなくて乾燥麹でした
みやこの四角い板状の青縁の商品です
>>12 これは知らんかった
糀はケチってはいかんのね
60度で生きてる菌ってすごいと思ったが間違いだったのか
納豆菌とは違うんだな
1年以上 米麹甘酒を飲みました
効果が無かったのでやめます
今月末には仕込まないとなぁ
祭りの時期にいい感じになるように常温仕込み
一番いい飲み頃を1日で通過した時は落ち込んだわー
「AIGエム あめこうじ」 で甘酒作ってるんだけど、甘いのは良いんだけど何となく米臭い。市販の甘酒は米臭さみたいなのはあんまりないと思うんだけど…。火入れしてるかの違いなのかな?それとも米麹違いなのかな?
何かおすすめの米麹ある?
キャー甘酒が酸っぱいわ!
でも甘酸っぱくて美味しい
これ乳酸菌で間違いないよね、+乳酸菌で効能アップと考えよう
仕込み失敗したー 硬い粒がざらっざら
乾燥麹戻すのにぬるま湯100ccじゃ少な過ぎ、
書いてある通りのご飯の量じゃやっぱり少な過ぎ
↑
てなこと書いたが
水足して一煮立ち(この段階でも生姜足せば普通の甘酒)
容器に戻して日に数回攪拌しつつ様子見てたら
微炭酸状態……
酵母菌、おそるべし
-curl
lud20241202223255このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cook/1491915948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「甘酒を作ろう [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ハイタッチ居酒屋作ろうかなって思うんだけどどう思う?
・薬草系日本酒を作ろう [無断転載禁止]
・おまえらが好きそうな地味系美人が日本酒作ってる
・大阪の京阪中之島駅に「ホーム酒場」を作ったところ、階段まで飲んべえの行列が発生。電車見ながら吐くとか最高や
・梅酒作った人いる?これから作る人も
・甘酒飲んで幕張行って帰りにTDSでミッキーと乱闘してきたけど質問ある? [無断転載禁止]
・「あずきバー」を糀甘酒アイスでコーティング 「甘酒あずきバー」 [ひよこ★]
・チーム甘酒の黄昏 [無断転載禁止]
・【甘酒】おまいら酒粕派?それとも米麹派? Part2
・このゲームで最強の国キャラ作ろうずwwwwwwwwwwwww
・短歌作ろうよ!
・ネ実にも板長を作ろうぜ
・専業主夫になろうと思う。高収入の彼女を作るとこまでは出来た。あとどうすればいい?
・安価で架空の茨城県条例を作ろうず
・「関口宏」とつけて萎える番組名を作ろう
・双六や人生ゲームを作ろう
・ベスト盤を作ろう
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5322【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・「嫌儲戦隊ケンモメンジャー」って戦隊を作ろうと思う。ブラックは俺がするから他の色誰かやらないか?
・夏だしハロプロのゲームでも作ろうぜ 2作目
・【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく41
・魔法少女作ろうぜ
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4255【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【小説家になろう】底辺作者が集うスレ437
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5617【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4639【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう3572【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・フェミさん「女性を『まんさん』とか言って叩いてる奴ら、絶対膣にちんちん入れたことないし確実に子供いないし今後も作らないだろう」
・ケン・モメン専用MS「ケンモガンダム試作2号機改ハイエンドカスタムMkIIプロトタイプゼロ」を作ろうと思う
・GWだしハロプロ関連のゲームでも作ろうぜ
・自作電卓作ろうと思って今コイル巻いてるんだけどさ
・コスパのいい食品を表彰する「ケンモンドセレクション」を作ろうと思う。とりあえず金賞は何だ?
・【小説家になろう】初心者作者の集いpart.80
・なろう作家「キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン! 」
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4571【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・作詞家になろうと思うんだが、お前らちょっと評価してくれないか?
・人工知能作ろうよ★2
・◆浦和に新チームを作ろう レッズ本スレ◆
・酒って何のために飲むんだろうね
・DQ大辞典を作ろうぜ!!53
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4233【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4628【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4494【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5935【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・焼そば作ろうと思うんだが、いつも美味く出来んのよ 何かコツみたいなのあんの?(・・?
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5287【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・自分の経験から格言を作ろう
・DQ大辞典を作ろうぜ!!75
・チェスの格言を作ろう
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5468【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7325【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4583【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・DQ大辞典を作ろうぜ!!65
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4157【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4196【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5902【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう3782【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・『さよならの朝に約束の花をかざろう』が上海国際映画祭にて「金爵奨:アニメーション最優秀作品賞」を受賞!Blu-ray&DVDが10月26日発売
・最強の放電を作ろう
・【芸能】ぜんじろう、村本大輔へエールとともに忠告も「差別問題で笑いを作ろうとする挑戦は素晴らしい。間違わないように」
・【悲報】大人気なろう作家さん、京アニを批判して大炎上 予想以上の炎上にビビり垢乗っ取りを主張wwxw
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7234【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・ゆるきゃんのtカード作ろうか悩んでます
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう6046【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・夕飯作ろうと思うんだが、何作れば良いにょ?
・休みだからカレー作ろうと思うんだが、いっつも上手く出来んのよ アレってやっぱコツみたいなのがあんの?
08:32:55 up 12 days, 17:41, 2 users, load average: 7.24, 8.56, 8.47
in 1.8777189254761 sec
@0.030622959136963@0b7 on 120222
|