◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【テフロン】樹脂フライパン総合スレ7【マーブル】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cook/1614995378/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
勝手なスレタイ変更禁止
前スレ
【テフロン】樹脂フライパン総合スレ【マーブル】
http://2chb.net/r/cook/1461628114/ 7じゃなくて6だった 違うんだ 足し算が出来ないわけじゃないんだ
一時、咳が止まらないことがあって病院に行っても白血球が増えてないからウイルス性じゃない みたいなこと言われて難儀してたんだけど、あれはもしかするとテフロンを空焼きしてしまった影響なのかな
稀に28〜30cmのテフロンフライパンが500円で売ってるの見かけるんだけど、 いざ買おうと思って探すとなかなか出会えないな。 今のがそろそろダメになるから見かけたときに買っておけばよかった。
値段に比例してコーティングが強くなるわけじゃないからな 高くても剥げる時は剥げる
スレタイはフッ素樹脂加工にならなかったのか?でも文字数制限あるかもだけど ガスコンロだが、北陸アルミニウム・センレンキャストから、ティファール・IHルビーエレクセンスに変えたら良かった センレンキャストだとこびりつきやすくなる場所が同じだったけど 底厚がしっかりあるからなのか平均的に熱せられるようで 熱がしっかりしていて焼きが良いというか・・・ 高い・重い・最初の温まりが遅いのはあるが、センレンからの乗り換えたら結構良かった
>>13 北陸アルミのアルミキャストパンは
軽量化のために厚底になっている部分の直径が小さくて
鍋肌の立ち上がり部分のスロープの一番下が薄い
強めの火加減で使っているとガス火の先がアルミの薄いところにあたっちゃうから
だんだんと焦げ付きや汚れが堆積しやすくなる
コーティング自体が完全にいかれていなければ
重曹水沸かしたり重曹で擦り洗いして焦げ付きを除去すれば
ノンスティック性能が復活する
強めの火加減で使っていても洗った後の撥水具合をチェックして
水玉が完全に流れ落ちる状態を維持していれば
重曹を使わずとも焦げ付きグセなんて付かないけどね
一流メーカー品が「持たない」って言う奴は 元々料理センス(特に火加減)が無いのか 本来鉄フライパンで行うような荒い火加減を 繊細なテフロンに課している可能性が強いな テフロンはできれば弱火、若しくは中火スタートが基本で 実は完全コールドスタートし始終弱火でもよく焼けるよ そもそも飲食店じゃないのに急いて強火で焼いて 食材の水分や香気を盛大に失うような馬鹿はせず 肉押さえや密閉が利く蓋を上手く用いれば最小限の 火加減を保つ調理でも香ばしく焼け芯まで熱は入る するとエキス分が多く残り調味も最小限で済みます 詳しくは「弱火調理+(希望料理名)」でググれば 腐るほど事例やレシピが出ますのでご参考に 強火でガンガン焼きたければ鉄鍋使いましょう
まあ鍋のような使い方してれば相当もつだろうな 実際はチャーハンや餃子を作るのに使うんだけども
テフロンパンは薄くて弱い皮膜で対象を「浮かせている状態」で
加熱するので、加熱対象の希望温度到達まで鉄鍋より時間が掛かる
それを理解せず待てない「料理の下手糞」が熱し過ぎ皮膜を痛める
その防止には熱伝導を助ける焼き油をドブドブ入れて加熱調理すれば
部分的な過剰加熱無く均一に焼けがテフロンユーザーは病的な油嫌いが多い
私事恐縮ですが、先日注文したドウシシャの四角いテフロンパンが届いた
https://togetter.com/li/1662841 分厚く保熱特性が高そうなので今日の夕食にはこれを用い
卓上IHコンロで、オーダーカットさせた厚切り牛肉を焼く予定
我が家のステーキ調理は必ず鉄板の重石で「押え付け焼き」
するので、筋切り無用でも全く反らず全面均等に焦げが得られ
糸巻き焼き豚の様に「均一加圧が肉組織密度を均す」ようで
熱が肉の全体に等しく入るため焼け難い筋部分も早く焼けるんだ
あと筋切りしないとジュースが逃げにくく柔らかく焼けるんですよ
https://www.showashouwa.com/%E9%89%84%E6%9D%BF%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%96%99%E7%90%86%E5%AE%9F%E9%A8%93-%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%A8%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93-%E3%81%82%E3%82%8A-%E3%81%AA%E3%81%97-%E5%AE%9F%E9%A8%93/%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AD%E7%B7%A8/ 油だぶだぶでテフロンのフライパン使うの草 フライパンは数千円で買えるけど健康は数千円じゃ買えんのよ
連れ合いがエバークックが良いとどっかで聞きつけてきて半年前に買ったが結構いい感じだな 安物の3倍高いから3倍持ってくれれば良いなあと思ってる
エバークックはLDKでやってたコーティング耐久テストで優秀な結果だったね 無駄に重いだけのティファールのルビーエクセレンス捨ててエバークック使ってるわ 24cm炒め鍋の使い勝手が良すぎて毎日使ってる
先日注文したドウシシャの四角いテフロンパンで
https://togetter.com/li/1662841 100g1500円の和牛ランプ200gを卓上IHコンロで牛脂を使って焼いた
前述した「肉押さえ鉄板」でキッチリと肉全体に荷重をかけて
焼いたので均一な焼き目が全面に素早く生じ、20cmスクエアの
小さいテフロンパンが鉄鍋にも負けないステーキが焼ける事を確認
まぁ和牛が旨いのは至極当然で、今後はイオンの安い外牛やチキン
厚切り豚なども卓上調理で添え物(ガルニ))も同時に焼いてみよう
あと鍋が四角いので四角い袋ラーメンの卓上調理用途にも向いている
と気付き、早速アマで「マルタイ屋台ラーメン」を一箱注文したが
定番袋麺てメチャクチャ安いし夜2時の注文で当日に届く(目黒区)んだぜ
本当に素晴らしい時代ですよ
http://www.marutai.co.jp/products/bag/5.php そういや最近、モノクロでフライパンの記事はないのかな? 3年ぐらい前のティファールがベストから少しぐらい変化はないのか
>>21-22 エバークックは通販サイトレビューの一部がいまいちだったりするじゃん。
やっぱり底厚がもうちょっとないと厳しいんじゃないの?
でも厚くすると重くなるから難しいのだろうけれど・・・
>>23 面白そうw いいね
>>25 さっきホンマでっかで肉押さえの効果を
紹介していたのでアマ見たらもぅ売り切れてた
TVって恐ろしい宣伝媒体だわ
エバークックってドウシシャか ってことは安い割にまあまあの品質って線を狙う、いかにもな人々向けの商品ってことだな 数年使うんだから、多少高くてももっと良いの買うわ
エバークックは安くないし、3年保証だかつけてたり わりと「いいもの」っぽい売り方しているよ
>>26 肉押さえって、エバークックのシリーズで出てるの?
色んな会社が出してるから、その全部が売り切れってことはないはずだけど
>>29 紹介していたのは「貝印」だったよ
うちはそれを1月に買ったばっかりで
その頃は在庫豊富で翌日に届いたはず
他の粗いガレージメーカー品より圧倒的に割高だが
なぜか不思議に真四角ってありそうで無いのと
一辺18cmってサイズ設定が絶妙で家庭では他にも
使い易く、入れば丸鍋の煮炊きにも色々役立ちそう
ドウシシャのスクエアパンはつい先日知って買ったが
それ以前は北陸アルミの玉子焼き鍋を卓上調理用に
転用していて、豚ロース厚切り等を焼く際に自分は
ジュース流出防止で、あえて筋切りせず焼くのだが
すると全く反らず裏表均一な焦げ目と同時にムラなく
熱が入りとてもシットリ焼き上がり美味いのです
丸や長方形の押さえは以前より持っていたが「帯襷」で
フィットせず、手ごろな正方形型を探して行き着いたが
そのものズバリを料理研究家が推すなんて結構驚いた
少量の肉を弱火でキッチリ焼くのも凄く得意だし
TVでも言っていたが安い焼きそばは弱火放置で
誰でも綺麗に焦げ焼けるのが地味に嬉しいのよ
特にテフロンは焦げが生じにくいから本当にお勧めですよ
四角い肉押さえといえばマイヤーのスクエアグリルパン dp/B07N8D9BNK 買う気はしないほど値段は高い
ティファールの新型フライパン チタンアンリミテッドだっけ? すさまじい重量なんだが・・・
肉抑えたかったらアルミホイル+アルミトレイ+適当な重しとかでいいんだぞ アルミホイル使うと洗い物がでないし余計な機材が増えないのが良い 抑えるとコーティング系にありがちな茹で肉状態じゃなくきれいに焼き色がつく 肉は洗うよ派にもおすすめ
逆に気を使って面倒そうだからボウル+水で、後でボウル洗うでいいわ
簡易なら「水張った普通の鍋の底」に勝る重石は無い
薄い記憶だが某料理人イタリア修行時の賄いで
それで皮側を圧し焼いたパリパリチキンを皆に
食わせたら、オーナーだか料理長が血相変えて
飛んできて「誰だ?これ焼いたのは」と叫んだらしい
心底美味かったんだろうね
鍋は底面真っ平らで水量で素材に合った重さを作れるし
特に何も用意せず厨房だと鍋はワンアクション調達できて
鍋底洗うくらい屁でもないし、重石の水が冷水か湯水かで
加熱対象に与える熱影響を加熱or冷却自在に制御できるのよ
例えば氷水で肉や魚を押さえると下面(皮面)だけバキッと焼けるが
裏側(上身側)はレアを保て、仕上げのオーブン加熱や蒸しで3つ星の
ミシュランシェフ的な「身はレアで香ばしい火入れ」が素人にもできる
逆方向で考察すると強い接触圧を利用し、押さえと同時に
上方からの積極的な加熱、つまり両面加熱が行えるので
鋳鉄製の肉押さえなら事前に焼いておいて上下加熱すると
フライパンでもオーブン的に作用し一気にムラなく焼ける
すると片面加熱で生じる身の熱収縮ストレスが無く
「熱縮みの水」が出難く全体が柔らかく焼けちゃう
溶岩石板で焼いた超々柔らかいステーキ喰った人なら
「縮む前に芯まで焼けた肉」のイメージし易いかも
まぁ調理補助器具全般に言えるのが、
>>33-34 のように
「最低限の単一機能」に足れば一応何でも代用が利くのに
専用品を用いる意味は、2つ3つの複合効果に発揮する事に在り
「如何に調理における科学を理解してるか?」の表れだと思うし
通販等便利でそこそこ豊かなのに昭和的泥縄対応はもう止めようぜ
焼くたびに何かをホイルで覆うなんて貧乏臭くてウンザリでしょ(苦笑)
長年使って、持ち手のプラ部分と金属部分の継ぎ目も崩れてボロボロだわ焦げもこびりついてるわ のフライパン、とうとう現役を引退させることにして、次のフライパンも買ったんで、 焦げが落とせるか重曹を煮てみたんだが、 さすがに積もり積もって立体になってる焦げは重曹一回煮たくらいじゃ落ちないな
>>37 焦げ落とすなら玉ねぎの皮とか酢水やクエン酸水で煮るだよ
うん どうせ引退させる鍋だしクエン酸も試してみる アルカリか酸か
>>606 工業製品出荷額 http://socialstudies.boy.jp/%E7%B5%B1%E8%A8%88/post-2544/ 01位 豊田市 27位 磐田市 02位 横浜市 39位 富山市 ← 03位 川崎市 42位 相模原市 04位 市原市 50位 栃木市 07位 名古屋 61位 みよし市 09位 神戸市 71位 仙台市 13位 京都市 87位 各務原市 15位 大分市 20位 北九州市 【県内】 1位各務原市 2位大垣市 3位可児市 4位関市 5位中津川市 適当にネットで調べたらタフコのマーブルが耐久性もあっていいって見たんだけどどうかな?
名前の響き的にベストコみたいな感じなんかなと思ったけど そのへんのドラッグストアにぶら下がってそうな感じでありつつ安くはないのね タフコ自体はメーカーというより商社みたいな感じで小さい工場が作ったのを売ってんのかな 質やコスパは普通なんじゃないかな 俺はマーブルは見た目が好きじゃないし外側までフッ素コートされてるのも好きじゃないから使いたくないけど その程度の理由で選べばいいと思うよ
信用できるメーカー品がいいな それ以外は「十把一絡げ」でどれも同列だが 人の趣味で未知の製品試すのは止めない
火が強めのほうが、野菜炒めがパリっとしたりするんだよな でもフッ素コート痛めたりするだろうし諸刃の剣・・・
弱火で美味い野菜炒めのポイントは3つで 1・素材の大きさは熱の入りに合わせて切る 2・炒める前にボールで食材全てに油を塗す ここまでは準備 3・コールドスタートで密閉が利く蓋を被せ 弱火(中火)で最後まで放置で混ぜ返す必要なく 最後の最後に好みで最大強火で短時間焦がし調味も最後 3の補足・途中蓋を開けると100%失敗するんだが この弱火調理一番のポイントは「密閉が利く蓋」 すると香りが全く逃げず、すぐ蒸し焼けるので 未経験の瑞々しさと味濃い野菜炒めになるのです 家庭ではプロように短時間提供の義務が無いので 大量の油と超強火での「撒き散らし炒め」調理する 必要は全く無くて、しかも完全放置ならその間に別の作業が できるし香気・油煙・霧化した調味料がキッチンを汚さない
フッ素樹脂フライパンにガラス蓋で蒸し煮は俺がいつもやってることだが 意外とフライパン傷むから要注意な
ノンスティック加工=フッ素樹脂加工と思っていいよ セラミックも一応あるけどノンスティックと言えるほどノンスティックではないらしいし商品数も少ない グリーンパンも撤退したようだし京セラもセラミックいまいち盛り上がり切らずフッ素樹脂の出したし
フッ素樹脂加工の中でどこの会社のどういうブランドなのかというのも気になるだろうけど あんまり情報が公開されてないからね ティファールは自前で開発したやつだろうし、北陸アルミニウムとかは元祖テフロンでどのグレードか表示してるけど それ以外だと正体不明のパターンが多い でもフッ素樹脂加工である以上は基本的な性質は同じはず
デバイヤーみたいなとこなら問い合わせたら答えてくれるかもよ わかったところで、マイナーな工業メーカーで、ふーんで終わるかもしれないけど
フライパンの鋼材メーカーを気にするか? それと同じ
まあそれでも、自社製で一貫してやってるとか信頼できそうな大きな会社だったりすると多少安心するし ティファールやテフロンみたいにグレードを発表してくれてると目安になってなんとなくわかりやすい気がするよね
ティファールのチタンアンリミテッドって去年買ったのにも採用されてたから 量販、廉価版モデルへの横展開だよね 表面ツルツルになって昔のインテンシウムみたいな表面になったやつ
別重複スレ上がってるからこっちを上げとこう。 大した話題もないが アマセールで今週買ったツヴィリングの16cmコーティングパンかわいい あとチタンアンリミテッド チタンエクセレンスより洗いやすい
アサメシのカロエ肉〜野菜をのせて〜 3800円 これでうまそうに感じるはずw
バッラリーニのグラニチウムコーティング使ってる人いますか?
初めて聞いたからどんなもんかと思ってググってみたら、マーブルじゃん・・
適温を色変化で知らせるマークが柄の付け根にあるのはおもしろいね ティファールの特許を回避しているのか
>>69 >初めて聞いたからどんなもんかと思ってググってみたら、マーブルじゃん・・
ブランドとしてはティファールの倍以上の歴史ですけどね
スレ的にはチタンコーティング買っとけってことなんでしょうか
>>71 あなたはバッラリーニのグラニチウムコーティング買わないと幸せになれないと思いますよ
>>72 >
>>71 >あなたはバッラリーニのグラニチウムコーティング買わないと幸せになれないと思いますよ
見た目で気になったのでその通りかも
その見た目がマーブルじゃん わりときめが細かい模様のような気もするが? まあ高くはないようだし好きならどうぞだが
>>73 あなたに勧めて好かったです
実は私も城二郎の動画視て気にはなってたんで
お互い幸せになりましょう
>>76 はい、フレンチベースのイタリアンも系です
>>74 >まあ高くはないようだし好きならどうぞだが
結構高いんだが
マジで? グレードが3段階くらいあるみたいだけど ノーマルはアマゾンで2000円以下とかぽいけど
>>79 >マジで?
>グレードが3段階くらいあるみたいだけど
>ノーマルはアマゾンで2000円以下とかぽいけど
上位機種の26cmで6〜7千円しますね
>>68 >バッラリーニのグラニチウムコーティング
>使ってる人いますか?
アクアパッツァの日高だろ?
VIDEO ;t=831s
日高みたいな口下手が急にそのメーカーと
固有商品名を明瞭に言い出して不自然著しかった
さっそく釣られたようだね(苦笑)
http://media.zwilling.jp/5653 身内か知人、若しくは日高自身が代理店関係で
一枚でも多く売りたいのだろうが舶来調理器機は
国内品比較で同一グレードでも割高なのは明白だな
あとは意匠(デザイン性)が好みに合うかだけ
連レスならすまんが >バッラリーニのグラニチウムコーティング 浅型で縁(へり)が薄いパンケーキパンがお好みって事なら 他のメーカーのが半額以下で同じ機能のが大昔から在る 「ティファール(T-fal) フレンチカフェ フレンチパン」 でグーグル画像検索すれば各サイズずらっと表示され 日高宣伝の無駄に高い物と同機能のがほぼ半額で買える このシリーズは全デンマーク王室で料理人やっていた 日本人シェフが実際の仕事現場で使っていたのを見て 30年前に自分も買ったが当時は輸入物で何万もしたが 今視たらサイズ豊富で死にたくなるほど安いのに驚いた ついでにアマゾンも視たら Ballarini バッラリーニ 「 フェラーラ クレープパン 25cm イタリア製 」 IH対応 パンケーキ クレープ グラニチウム 5層コーティング5年保証 【日本正規販売品】 がアマゾンタイムセールで¥4400だってさ
>>81 >>82 日高シェフはツヴィリングと提携してるので宣伝含みなのは認識してます
グラニチウムコーティングは独自のようですが同機能とか割高というのは仕様を見たら分かるものなんでしょうか
>>82 >日本人シェフが実際の仕事現場で使っていたのを見て
>30年前に自分も買ったが当時は輸入物で何万もしたが
料理人なんですか?
>>83 意外とコーティング工程は日本での処理かもよ
自分の現場経験から言うと情報氾濫した現代において
「未だ普及していない製品」にあんまり期待しない方が
良いと思うし、真に良い物なら洋食屋業界で挙って
買い求めるし、店もそれを「盲信しがちな素人」に謳う
要は「日高推し」だけだし、意匠面の外連味が如何にも
素人の臍の下を擽り、雰囲気で買わせたい魂胆丸出しで
実は現場で圧倒的に支持されてるのは某日本製なのです
>>84 あの頃はパン職人、以降は色々と調理しました
当時のテファールはまだ舶来高級品で
温度が判るマークも無かったはず
で合羽橋中駆けずり回って見つけた一枚だけの
「薄型ソテーパン」が3万ほどで泣きながら買った
縁が浅いので液体は炊けないが「柔らかい加熱対象」を
無理なく扱えるのが一番の利点だが、器用な日本人は
縁が深い凡庸なパンでも技術でカバーしちゃうんだよね
>>85 >
>>83 >意外とコーティング工程は日本での処理かもよ
>自分の現場経験から言うと情報氾濫した現代において
>「未だ普及していない製品」にあんまり期待しない方が
>買い求めるし、店もそれを「盲信しがちな素人」に謳う
>要は「日高推し」だけだし、意匠面の外連味が如何にも
>素人の臍の下を擽り、雰囲気で買わせたい魂胆丸出しで
こちらは雰囲気で買おうとしてる素人なので総論、一般論としてなるほどと思いますがバッラリーニやグラニチウムコーティングはご存知ないようなのでちょっと主観が過ぎる気がします
例えば「デザインは日本でやってて中国で部品作って仕上げはイタリアでやってメイドインイタリー謳ってるんだよ」という裏情報や「使ってみたけどイマイチだったよ」という所感なら参考にもなりますが
まあツヴィリングのサイトに記載のあるイタリア人によるMade in Italyはさすがに嘘ではないのかなとは思いますが日本上陸が2016年ということなので普及はまだまだだし、だからこそツヴィリングが頑張ってるんでしょうね
急にケツ捲るなんて「お里が知れる」ざますよ(苦笑) 一応プロとしての「実証・担保の有無」って観点で 一般的な忠告をしただけで感謝も無く詰るような 性格の人には「好きにしなされ」としか言えませんし 問うておいて逆に妙に詳しいのはステマ?だったりして どうどそれを買って素敵にお暮しくだされ
>>87 >急にケツ捲るなんて「お里が知れる」ざますよ(苦笑)
>一応プロとしての「実証・担保の有無」って観点で
>一般的な忠告をしただけで感謝も無く詰るような
>性格の人には「好きにしなされ」としか言えませんし
>問うておいて逆に妙に詳しいのはステマ?だったりして
>どうどそれを買って素敵にお暮しくだされ
そもそも使用感など聞きたくてグラニチウムコーティング使ってる人いるかと聞いただけなんですがなぜケツ捲る話になったんでしょうか?
料理人ですかという問いにはお応えいただいてますし経験を書き込んでいただいたことに感謝しろというならしますが
何故当方が性格を否定されたかもよくわかりませんがそれを言うならご自身が客観的にみて人から感謝されるような文章を書かれているのか見直してみて下さいね
>要は「日高推し」だけだし、意匠面の外連味が如何にも
>素人の臍の下を擽り、雰囲気で買わせたい魂胆丸出しで
あえて総論、一般論としましたがこれが一般的忠告でしょうか?
>>88 >>問うておいて逆に妙に詳しいのはステマ?だったりして
前の書き込みでもかんじましたが穿った見方をし過ぎですよ
有名シェフを盲信する経験も知識もないバカな素人ですが物買う前には一応色々調べます
製品の機能面での具体的な言及もないままくさしてたのでイラッとしただけですので気を悪くされたならすいませんね 消えます
>>68 超一流シェフの吉田能氏が自宅用に自腹購入して愛用されてます
公式の断面図見てもマーブルだし グラなんとかなんてただの名前
コルティナVの24cmがアマで1380円だったし良さげなので買ってみる
今視てるTBSのサタデープラスって番組で卵焼きフライパンの特集をしていて 鉄製を抑えてアイリスオーヤマのダイヤモンドコートがトップって出てきたよ。。。
そりゃ一般的にはコーティング有りの方が使いやすいからだろうな
ステン多層のフライパンと中華鍋を持つものですが、テフロンコートのパンと鍋兼務として中尾アルミ製作所 プロキング 浅型片手鍋を考えてます。何方か知見のある方使用感を教えてもらえると助かります。
>>96 プロキング浅型片手鍋シルク15cmなら使っているがスレチ
鍋なべ総合 5 行平(雪平)・ダッチ・スキレット他
http://2chb.net/r/cook/1606746144/ >>98 誘導ありがとうございます。
なるほど、アルミ厚鍋のテフロンは長寿命なんですね。
参考になりました
誘導ありがとうございますと言いながら 宣伝臭いセリフを追い書きするアホさ
鍋として使うのとフライパンとして使うのじゃ当然話が違うわけで 焼きや炒めに使ってたらそう長持ちせんと思うぞ
>>101 たしかに
焼きに使える温度になったらあとは細火で済むんだけど
熱周りのよさと蓄熱性をかんがみると垂直に立ち上がった鍋肌は
高温を維持したまま空焚き状態になってる可能性があるかも…
そう考えるとフッ素コートのフライパンや鍋での無水調理系もやばいな
プロキング浅型片手鍋15cmで
シルクフライパン深型24cm(ステンレスハンドル)とほぼ同じ重さだから
もっと大きめのプロキング片手鍋だとあまり炒め物に使う気にはならないかもね
プロキング 浅型片手鍋(ソテー) 【ガス専用】 ? NAKAO FACTORY WORKS ONLINE
https://shop.nakao-alumi.jp/collections/katatenabe-all/products/55 シルクフライパン深型 (フッ素樹脂加工)ステンレスハンドル 【ガス専用】 ? NAKAO FACTORY WORKS ONLINE
https://shop.nakao-alumi.jp/collections/fryingpan/products/338 無水調理は実際はただ野菜の水分出して煮ますよって料理であって 完全に無水にすることに意味はないから 蒸気を起こすために鍋底を覆う程度の水を入れてやればいい あと盛り上がるくらい大量の具材を隙間なくギュウギュウに詰めて 上に重石の感覚でガラス蓋乗せる
>>97 ,99
フライパン兼用として使うつもりだとそこそこ大きめのサイズを検討しているのだとおもうが
雪平鍋に近い深さがあるし、側面は直角、立ち上がり部分のアールもきついから
フライパン代わりに使ったときに料理によっては鍋を傾けて皿に移すのがやりづらい
(たとえば半熟の目玉焼きは黄身が歪む)
深さがあるからヘラで底をさらって掬うのも難しい
そしてプロキング浅型片手鍋は重い…
15cmの中尾 プロキング浅型片手鍋の本体 784g (アルミ 4mm厚)
24cmの中尾 シルクフライパン深型(ステンレスハンドル) 795g (アルミ 3.4mm厚)
21cmの島本 厚底鉄フライパン 790g (鉄 2.3mm底)
20cmの宮崎 オブジェフライパン 770g (ステンレス3層 3mm厚?)
30cmのホクア センレンキャスト炒め鍋 770g (アルミ合金鋳物 3mm底)
27cmの山田 鉄打出し北京鍋 830g (鉄 1.2mm厚)
アルミ製、フッ素コーティングで鍋・フライパン兼用にするなら
深型フライパンのほうがいいとおもうよ
たとえば、センレンキャスト深型フライパン24cm
https://www.hokuahouseshop.jp/SHOP/0111.html アルミ合金鋳物 3mm底、深さ 75mm、630g
ガンガン使いつぶして買い替えても惜しくない実勢価格(←プロキングを買う予算があるなら)
全面厚手アルミ製ならシルクフライパン深型(ステンレスハンドル)
深型24cmで深さ 65mm、実用 1〜1.5Lぐらいまで(公称容量 2.7L)
ハンドルが短いので使い勝手について賛否両論あるが
今ならスノーホワイトの半額処分セールをやってるショップがある
(それでも黒のシルク深型ステンハンドルのカタログ定価の7割ぐらいの値段なので安くはないのだが)
皆さんコメありがとうございます。 正直に申し上げると総合鍋スレで15cmの中尾 プロキング浅型片手鍋についてのコメントを見て、 フライパンとして使った場合の意見を知りたいと思ってここに書き込んだのでした。 メインのフライパンは多層ステンの28pなのですが、嫁が予熱を待てず、 予熱しろと言ったら強火にかけようとするので、予熱不要な予備パンが欲しいなと。 一方で、アルミは脳に悪い?と言って使わないので、火の回りの良い鍋が欲しいところ。 アルミにフッ素樹脂コートならよかろうと鍋と予備パンに出来ないかと思った次第です。
ああ凝り性で口出しだけうるさい旦那がいて奥さんが不幸なパターンね うちの親もちょっとそうだったからわかるわ・・・ 普通にステンレスの新品の三徳と新品のプラのまな板と新品のティファールで不自由なくやりたいだろうにね
>>106 今嫁が106さんのコメントを見ればまさにその通りと言うでしょうが、少し自己弁護を。
嫁は調理関係の仕事をしていて、料理の手際はとても速いです。
多層ステンレスのパンは私が持参しましたが、鉄の中華鍋は嫁が持ってきました。
中華鍋は料理が終わったと思うと、すでに洗い終わって、乾燥のために火にかかっています。
速いのですが結構荒っぽいです。嫁はそう言う使い勝手にこだわりがあります。
嫁にとって料理は仕事で、私にとって料理は趣味です。道具に凝るのも私だけ。
ここで、嫁から申し渡されていることがあります。
これ以上調理道具を増やすなと。
さらに嫁自身は荒っぽく使えないフッ素樹脂コートパンは否定的ですが、
火の通りが速くて耐久性が良く鍋とパンを兼ねてるならOKかなと調べております。
>>107 > 火の通りが速くて耐久性が良く鍋とパンを兼ねてるならOKかなと調べております。
カパーイノックスの銅ソテーパン
というか鉄の中華鍋で何が問題なの?
ステンパンと中華鍋しかないなら鍋兼パンのアルミテフロン使いだしたら 夫婦共にほとんどそっち使うくらい便利だと思うが 予熱不要でレスポンス機敏でほぼ全部の料理が作れる
>>104 >今ならスノーホワイトの半額処分セールをやってるショップがある
見つからないのだが
もしかしてどこかの実店舗限定?
ティファールの取っ手がとれるフライパン、こびりつきにくさが6倍長持ち 2021年8月2日
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1341636.html 取っ手ありのやつとコーティングが同等になったってことかな。
ティファールは性能は折り紙付きなので、問題は重さよ
ホームセンターのとデバイヤーのテフロンパン 値段が5倍くらい違うけど寿命も5倍?
エバークックって、焼きムラ酷くないですか? 買って損した。
>>113 難しいところ。使い方次第なところもあるし。
>>114 薄くて軽い、でも焼きムラは発生するってなるよね。
ティファールは重くて温まりにくいけど焼きムラ少ないになる。
焼きムラ少なくて軽くてコーティングもいいやつは存在しないw
コーティングがダメになったフライパンを再生させる方法
技術的には難しくないけど手間が凄くて新しいの買った方がいいw
VIDEO 鉄のフライパンも使ってるから鉄と同じ要領で油返しして使ったりしてたけど 餃子とかめっちゃくっつくし、鉄のフライパンより油多く引く必要があるし 手間かけるだけ無駄って感じたな
>>116 安いフッ素コートパンを空焚きして
その上にダメになったフライパンで蓋をするようにかぶせておけば
再コーティングできるけどな(※危険:有毒ガス発生)
ティファールは従来品の何倍とか謳ってるけど 基準となる従来品がどれなのかわからない
たしかに しかし大げさ紛らわしいとしても工作精度がよくて細部までちゃんと作ってあって見栄えいいし 廉価版でもそれなりにちゃんとした性能あるからねー
ドラゴンボールも何倍とかいってるけどよくわからないな
あれはむしろ数字表現自体を演出として取り入れた例なわけだが それに説得力を持たせるだけのバトル描写も出来てたわな って板違いやろ
ティファールのアンリミテッド6倍、インテンス2倍は現行のチタンコーティングを基準にしてるらしい アンリミテッドは旧エクセレンスの2倍という記載は見付けたが インテンスと旧プレミアやハードチタニウムプラスのとの比較は不明
ティファールは、高い、重い、あたたまるのが遅い、というデメリットがあるが それ以上に焼きが良いのと、前の北陸アルミニウムより長持ちしてる
それならちゃんと処理した鉄製フライパンでいいんだよなぁ
サーモスのフライパン、卵焼き用のやつ、ビスの位置をずらして 調理面に凹凸がないようにしてある コロンブスの卵だわ
28cmの蓋でオススメありますかね? 今IKEAの立てられる蓋を使ってるんですが重くて娘がよく落とすんですよね……それで何度周りの食器が割れたことか…… パール金属のフライパン使ってます
オススメは知らないけどアルミの蓋なら軽いんじゃないの?
ありがとうございます アルミの蓋で立てられるやつがないか調べてみます パール金属のガラス蓋は突然割れることがあるみたいで……こういうのも買うまでよくわからないですねぇ
軽さなら 貝印 DW5626 フライパンカバースタンド付 24〜28cm 396g 使い勝手の良さなら ベストコ ND-7966 トングが置ける スタンディングパンカバー M 22〜28cm 520g どっちも1000円くらい
ありがとうございます もう買ってしまいましたが、下の奴が良さそうですね 使ってみてダメそうな買い直してみます ありがとうございます!
当たり前だけど軽い蓋と重い蓋だと出来ることが違うので気を付けてね
蒸気の抜けやすさ 蓋をするのは蒸気が飛んでいくのを抑えて鍋の中の水分量を保ったり温度が上がりにくくしたり 逆に全体に均一に温度が上がりやすくしたりする役目があるけど 軽かったらそれだけ蒸気が抜けやすいんで 蒸し焼きとかするなら焦げやすくなったりすると思う
ニトリのフライパンってどうですかね。使い勝手とかコーティングの耐久性とか。
ホットケーキが安定しないので温度計付きが欲しいと思った でも高いしフライパンなんて使い捨てだから合理的でない 非接触式の温度計が安いのでそれを買い足すことにした アリエクで1000円
ホットケーキ安定が目的ならホットプレート買ったほうがよくね
ホットプレートだとくるっとひっくり返すのができない
すごい弱い子なので、ターナーだと空中分解するんだよな
スノーホワイトを買ったサイトを見にいってみたらまだ半額セールやってた 白は人気ないみたいだね
4500円のハッピーバッグ買ってきた エバークック20センチ26センチ卵焼きの3点セットだったからちょっと得した気分だ 普段だったらこんなの単品で買わないもんね
どうせ使うなら単品でも欲しいと思う道具買ったほうが良くないか? ちょっとググったらドウシシャなんだな しかし中華物をそれっぽく売ってる微妙な印象でしか無いけど 昔のB-Cクラスの印象しかない会社だから個人的には選ばないかな 他に製造から手掛けてるメーカーはいくらでもあるし それと個人的に芸能人起用してる調理器具ブランドはほとんどが胡散臭く見えちゃうのよね
何を選ぶか悩ましいよね 俺はバッラリーニのトリノにしたよ 半年前に買ったけど今のところ満足してるわ・・・
>>150 オススメは?
安めとそこそこの両方頼む
>>152 北陸アルミから好きなの選ぶか耐久性ならアカオのFCフライパン
>>151 イタリアン好きなのでうちもバッラリーニのサリーナ使ってます
マツコの知らない世界で紹介されたり、ツヴィリングの店員にも言われたけど餃子がめちゃくちゃ綺麗に焼けますよね
芸能人起用って、単発で料理家コラボみたいなのはけっこう色んなとこがやってないか?
バッラリーニってヘンケルスが販売してるのか アマゾンでよく目にするけど正直安物のイメージだな
>>156 メーカーとしては割高な方だと思いますよ
最上位の28cmで一万した
炒め鍋・深型フライパン・マルチパンに相当するものを更新したよ。 ・使っていたもの 北陸アルミニウム センレンキャスト ガス火専用 深型フライパン26cm 良い:軽さ 値段、いまいち:熱ムラ 耐久性 ・個人的知見 フライパン更新時にティファールIHルビーエレクセンス(販売終了)にしたところ非常に良かった ガスでもIH用を買ったほうが貼り底があるぶん熱ムラが起きにくいのではないかと思っている。 ・検討したもの(条件 優先順位順に、手持ちのフタや用途の兼ね合いで炒めや深型などの形で26cm、うちガスだけどIH対応、軽め、長持ち、熱ムラ) 京セラ セラブリッドまたはセラフォート 26cmのフライパンはあるが深型ではないので却下 サーモス デュラブルシリーズ炒め鍋 24,28,30cmはあるが26cmがないので却下 ティファール マルチパン26cm 1181gと重い。製品は良さそうだが重いのはフライパンだけにしてと言われたので却下 evercookの深型フライパン26cmは複数あり、ノーマルは820g1年保証・アルファはホームページの場所により700gや750gと表記、2年保証と書いてある。 ・買ったもの evercook 深型フライパン26cm(ノーマルのほう、ガス火専用ではない)を買った。 目玉焼きツルーンができるか試したが、油を引いたうえで水やお湯を多めにいれたら出来たけど、水がなくなると結構くっつくぽい。
あまりニトリを褒めると荒れそうだが二重グリルパンだけはガチでいい
>>158 >・使っていたもの 北陸アルミニウム センレンキャスト ガス火専用 深型フライパン26cm
使っていたセンレンキャストの使用期間、使い方、状態など教えていただけると参考になります
耐久性はいまいちとのことですが丁寧に使ってたのかそれとも強火で金属製ヘラでガンガンいためたり熱いまま水かけて洗ったりしてたのかなども知りたいです
エバークックの「アンカー構造」というのは技術的に独自性のあるものでも目新しいものでもなく
塗装や接着の前に施工される「足付け」の工程としてごく当たり前のもの
他社製品でもそこそこいい値段で売られているフッ素コーティングのフライパンなら
粗密の差はあれ砥石やヤスリ、ショットブラストなどで地肌を荒らす「足付け」が行われていることでしょう
下地の「アルマイト加工」はテフロンブランドだとプラチナプラスでしか採用されていないようだが
コーティングがアルミ地からはがれづらくする効果はあってもコーティング表面のノンスティック性能とは関係なく
耐摩耗性試験(金属板で擦りつづけてアルミ地肌が露出するまでのストローク数)の数字を稼ぐためのオマジナイみたいなもの
「硬質アルマイト」とは謳っていないことからしてたんに他社のフッ素加工の上位グレードと同等であるかのように錯誤させるのが目的でしょう
肝心要のフッ素コーティングは二層
フッ素コーティング保証の対象は製造不良に起因する塗装はがれだけ
販売サイトなどではフライパンの板厚が表示されていないが、IH対応は3mm、ガス火専用は2mm、二層鋼のプロは2.2mm
(※JIS規格で定められた最低底厚は IH対応:2.4mm、IH非対応:2.0mm)
エバークックのガス火用フライパンを長持ちさせられる人ならば他社製ののフッ素コートパンでも長持ちさせられるでしょう
解説はよく分かんないけど エバークックの使い心地はいいね 先月から使ってるけど食材が浮いてる感じでツルツルしてて気持ちいいわ 洗ったらキュッキュッってなるし
まあ要はちょっとかわった色のフライパンてことよな 20センチのをお試し価格で売ってることがあるから そのときならいんじゃないかな
>>161 ヘラは木か竹かシリコンです。急激な温度変化はしないようにしています。
フライパンは中火を守るようにしています(完全とは言い切れないかも)、
深型は炒めたり茹でたりするので中火でも強めかもしれません。
私の基準は餃子または冷凍チャーハンがこびりつくようになったら買い替えです。
購入履歴によると、フライパンは3年半のようです。深型フライパンは2年半のようです。
これぐらい持てば十分とも思えるのですが、一部分だけこびりつくようになるので、熱ムラ?のほうが気になります。
>>166 ありがとうございます
基準、感覚、使用頻度は個人差あるでしょうけどちゃんと使えば2年はもつんですね
>>166 もともと冷凍ものはわりとこびりつきやすい食材だから(温度差が大きいため)仕方ないね
くわえてセンレンキャストは底面の厚いところから
炎がはみ出るほどの強火を想定していないような設計だから
冷凍チャーハンは解凍してから炒めるか中火でじっくり融かしてから
フライパンを振りながら中強火で仕上げるべきだったのかもしれない
…それで冷凍チャーハンが美味しくなるのかどうかは分からないが
もしコーティングがすり減って下地が露出してるのでないなら
焦げつく原因はコーティングの劣化ではなく洗浄不足による汚れの堆積だから
表面にこびりついた焦げを重曹などできれいに落としきればノンスティック効果は復活するはず
深鍋のテフロンなどのフライパンをIHで使いたいんだけど、貼り底だけでなく側面も熱源になるようなやつ知ってませんか?
質問するんだったらSANチェック必要になるような文章はやめてほしい
>>169 IHでは側面は直接加熱できないと思うぞ。炊飯器みたいに側面にコイルが当たるような状態に出来るなら別だけど
フッ素樹脂加工で、深さがあって、IHで、側面まで加熱 って条件を兼ね備えたものっていうと、炊飯器が思い浮かぶ
どうせなら今だったら電気鍋や電気圧力鍋を買ったほうがいいかもしれないけど IHで側面からの加熱にこだわるなら炊飯器のほうが確実
IHによる加熱の仕組みを理解しないままに、 側面がステンレスなら底だけフライパンより熱効率が今の底だけフライパンより早くなるんでは? と考えてたんだけど単純に今のフライパンの性能の話ななかもでした
熱したフライパンの側面触ればわかるが全然熱くないからw
ビタクラフトのスーパー鉄が気に入って似たような見た目のテフロン探して硬質アルマイトに絞ったけど高いし重いのばっかだ
スーパー鉄ってじゃりン子チエみたいな名前だけどFDスタイルみたいなもんか
>>180 自分も外側が黒いハードアノダイズドのフライパンを検討してた時期があったけど、買うには至らなかった…
黒くて高くて重いのといえばスキャンパンの「ProIQ」
20cmなら重さも我慢できそうにおもうが、楽天のセール期間でも手が出づらい値段だよね
https://shop.scanpan.co.jp/shopbrand/proiq/ アイリスオーヤマの「ダイヤモンドハードアノダイズド」セットは
「スーパー鉄」と似たかんじで、外側硬質アルマイトのボディにステンレスのエルゴハンドルなんだけど
IH対応(貼り底)なのでやや重そうなのと、バラ売りしてないのがネック
フライパン26cmがあったらセットまるごと買ってたかもしれないけど、26cmは深型のマルチパン
https://www. あmazon.co.jp/dp/B07L8J595S
10点セット DHA-SE10
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI& ;SID=H572675
6点セット DHA-SE6
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI& ;SID=H572674
3点セット DHA-SE3
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI& ;SID=H572673
北陸アルミの新シリーズ「プログレース」ならガス専用(貼り底なし)なので軽めだけど
ハンドルが業務用のアルミ鋳物タイプ
(自分が検討してた頃はまだ販売されてなかった)
https://www.hokuahouseshop.jp/SHOP/0122.html 遠藤商事の「TKG硬質アルマイト」もガス専用(貼り底なし)だけど
ハンドルがステンレス板の平柄にシリコーングリップでショボい
https://www.yodobashi.com/product/100000001003650044/ ※「TKG 硬質アルマイト」と「TKG 2層クラッド」、「TKG IHプロセレクト」などのシリーズの各フライパンは
サイズ表示がテーパーリムの外径なので、実質的なサイズ(内径)は表示サイズより2cm小さい
フタのサイズもフライパンの表示サイズより2cm小さいものでないと合わない
TKGの「ハンドルがステンレス板の平柄にシリコーングリップでショボい」フライパンには要注意
あとはマイヤーとかグリーンパンなどにも硬質アルマイトのシリーズがあるみたいだけど、安くはないみたいだね
硬質アルマイトの別称は「ハードアノダイズド」「硬質陽極酸化皮膜」なので
(硬質アルマイト アノダイズ) フライパン
など検索すればもう少し見つかるとおもう
>>184 ありがとう
アイリスはおっしゃる通りサイズが、TKGとプログレースは柄が気に入らず
マイヤーのハードアノダイズドの旧製品?は良さそうなのに現行品は底がドットタイプみたいでちょっと避けたい
http://suenagakyo.blog.jp/archives/15613569.html https://item.rakuten.co.jp/add-kitchen/791-5356/ 米尼見てると色々あるからクイジナートあたりを鍋セット買いならありかなーと思ってるとこ
にしてもフライパンは底面の画像が少なくて探しにくい
>>186 マイヤーの現行品は外面にもフッ素コーティングがかかっているらしいから、硬質アルマイト面は見えなくなっちゃっているんだろうね…
アルマイト処理してからフッ素コートするとコーティングがはがれにくくなる効果はあるのだろうが(e.g. テフロンプラチナプラスやエバークック)
わざわざ外面までコーティングしているのに裏面がドットパターンでは、けっきょくは汚れがたまりやすいところができてしまうので、コンセプトと照らし合わせてみると「なんだかなぁ」というかんじがする
あと、ガスコンロの場合はフッ素コートに炎が直接あたることもありえるから、ちょっと怖い
購入候補が24cm以下なら北陸アルミのプログレースに、ハンドルカバーをセットすることをおすすめしたい
自分は中尾アルミのシルクフライパンを使っているが、買った当時にホクアのプログレースが販売されていたならそっちを買ってたはずなので、ぜひ使い心地などを聞いてみたいなぁ…なんて :P
「ダンカン キッチングリップ」「ダンカン ユーロ 2PCSハンドルスリーブセット」 ← モノは同じ
https://www. あmazon.co.jp/dp/B003WIZTQM/
https://www.biccamera.com/bc/item/3390027/ ・シリコーンゴムのハンドルカバーよりも断熱性がよい
・つけはずしが楽なので複数のフライパン・鍋に使いまわせる
・鍋を買うときにも業務用を選択肢に加えられるようになり、選択の幅がひろがる
・フライパンや鍋を壁にぶらさげたときの見た目をそこなわない
・鉄フライパンのハンドルをがっしり握るときも手が痛くならなくなる
>>190-191 鉄スキレットも鉄スキ用のハンドルカバーも持ってないのだけど
アルミハンドルはかなり熱くなるので握ったときに手がはみ出す心配がないだけの長さが必要なのと
細いので革製でブカブカのものだとフライパンを振るときの安定感がちょっと心配
手持ちの牛革で試してみたところ、中尾の22cmのアルミパンだと革カバーの内寸幅が4cm弱じゃないとフィットしなかった
ゆるいとハンドルが握りづらいし、上下からしっかりはさむように握らないと横ブレするね
>>187 のカバーは、柔軟性があるのでブカブカでも余った幅ごと握りこむことができるし
内側に滑り止めがあるのでしっかり握らないでもグラついたりスッポ抜けたりすることがなく
いろいろなサイズのハンドルに使いまわしてる
水洗いできる素材で、濡れた手で触っても平気なところも気に入ってる
(耐熱温度260℃となっていたが、鉄スキで使えるかどうかは分からない)
デバイヤーノンスティックが軽くてかっこいいから買おうと思ってますが表面加工を傷付けないおすすめのターナーありますか?
>>193 フッ素加工にやさしいのはシリコーン製
たいていはナイロンかステンレスの芯にコーティングしてるので
叩くような使い方をしてるとシリコーンが破れる
ターナー自体の丈夫さならナイロンFRP製や竹べら、木べら
長く使っていくうちに先端が徐々に焦げてザラザラになりフッ素加工をキズつけるようになる
全面樹脂製でハンドルふくめて継ぎ目ナシじゃないといやだという人もいるし
洗いやすさ優先で穴やスリットがないほうがいいという人もいる
形状も長めのフライ返し型、短めで四角いコテ型、混ぜやすい竹べら型やゴムベラ型など色々あるわけだから
主な使い道や形の好みなどを提示するべきでは?
>>193 です
すみません、焼き餃子がきれいに剥がせるような薄型のが希望です
>>195 フッ素コートのフライパンなら餃子なんて簡単にはがれるはずなのでクルリンパでよいのでは?
小さいしシリコンではないけど自分はサンクラフトの「ナイロンミニターナー」がお気に入り
https://www. あmazon.co.jp/dp/B009WHYLJS
餃子だと1コずつか2コずつしか拾えないけどね
サンクラフトのグラスファイバー入りオールナイロンシリーズ(ガラスFRP)は軽量なのにフニャフニャせず耐熱性も高いのでおすすめ
「ターナー」か「ビーター」を買って先っちょの厚みが気に入らなかったらサンドペーパーで薄くしてしまえばいい
ただし「すくえるターナー」は他のよりも柄が長い「樹脂製の中華べら」だから平底のフライパンだと使いづらい
「トング」と「スパゲティトング」は逆に短過ぎで加熱調理中には使いづらい
もっとも頻繁に使ってるのは竹ベラ型のヤクセルの「シリコーンコンビスパチュラL」
シリコーンは先っぽだけだがコーティングだから汚れがつまることもなく洗いやすい
カタログには出てないがココアブラウン色のLサイズも売ってる
https://www. あmazon.co.jp/dp/B0015HGVRI
>>197 のが色々と使いやすそうなので試してみます
ありがとうございます
>>198 ヤクセルの「シリコーンコンビスパチュラL」は竹ベラ・木ベラと同じような使い方をするぶんには便利だけど
シリコーン部分の先端の厚さが3mmあり、全体的な形や大きさ、厚さなどもほぼ竹ベラと同じなので、餃子をすくうことはできないよ
先っぽのシリコーン被覆はあくあでもフッ素加工をキズつけないためのものと考えて、ゴムベラ的な柔軟性は期待しないほうがいい
(焦げつきをこすり落とすとかシリコーン部分の先っぽをしならせるような使い方をするとシリコーン皮膜が破れるかもしれない)
自分はフッ素コートパン、鉄パン、ステンレス多層パン、チタン炒め鍋にと6年以上愛用してる
ヤクセルのは先っぽに直線部分がないので、底面の平らな部分が広いフライパンで使うなら
サンクラフトの「スパチュラターナー」のほうが鍋底をさらいやすいかもしれない
曇りどめ成分は食用じゃないから、やめておいたほうが・・・ 蓋の内側のガラスにサラダ油を塗るのはどうか? IH対応エバークック(ノーマル) うちはガスコンロだがを買って数ヶ月がたった。 初期不良はなさそうだった。中火を守っているので大丈夫みたいです。 やっぱり中央もりあがり・熱ムラはある。あと微妙な跡がつくというか(表現が難しい) ネットで評判が悪い時期あったみたいだけど、 使う人の火が強すぎのせいなのに保証がうけられないみたいな話が多かったような。 個人的には、やはりティファールのほうが良い、だが軽さからevercookもあり。
>>205 曇り止めは撥水剤じゃなくて親水性や界面活性作用のあるものじゃないと
ガラス窓は付着する水滴や曇り具合で中状態がなんとなくわかるものと考えた方がいい 餃子や目玉焼きでカラスの曇りが消えたら火を消すタイミングだな、とか
傷だらけになってきたので、同じのをまた買った 同じ製品と思えないくらい違う 次はもう少し早めに買い替えよう
違う製品かったら性能がいいかもしれないじゃん 他の製品を試そうぜw
新品の時の性能に不満は無いしな 安いから買い替え頻度が高くても気にならない 古い方はこのまま揚げ焼き用として残留
フライパンについた魚のニオイが取れない。 ネットでお茶のだしがらで煮出すといいとあったからやってみたけどイマイチ。 ティファールの中心の赤くて丸い部分が特にニオイ残るね。
フッ素コートのって臭い移りの面ではいまいちなのかもね コーティングの密着性上げるために表面ザラザラにしてあるせいか樹脂のピンホールのせいか
>>212 なるほど。
レスありがとう。
魚だけ専用にしたほうが無難かな。
少しヘタってきたかなって思うテフロンパンでお湯沸かして飲んでごらん 不味くて飲めないから 焦げ付かなくてもそのあたりが変え替え時 匂い写りを気にするならステンレスしかないわ
通常の料理だと味付けの方が濃いからわからないが 卵料理だと少し気になるかな
>>211 セスキ炭酸ソーダか重曹を水に溶いて沸かすと多少は取れるかも
211だけど、みなさんいろいろ教えてくれてありがとう ここは優しいインターネッツですね フッ素加工のフライパンは割り切りが必要というのも勉強になった。 教えてもらった方法も試してみます
煮る系なら聞いたことあるけどな 食器用洗剤を少しいれて煮る、酢を大さじ1いれて煮る、は? 酸性やアルカリ性のものはコーティング傷めるみたいだから、 その後はしっかり中性洗剤や水でしっかりすすいでね
菜箸の芯の金属が出てて、買ったばかりのフライパンひっかきまくってしまった
>>220 1.菜箸を買いかえる(木かナイロン素材)
2.フライパンを買い替える
以上
ちょっと見てみたけどティファールやマイヤーの上級グレードって全然売れてないのね やっぱ安いやつでいいのか
全然売れてないとは具体的にどの程度の違い? そもそもエコノミーとハイグレードならエコノミーの方が多く売れるのは当たり前では?
耐久もあるけど高い奴って分厚いから温めるのに時間食うのもね 小回りが利いて使いやすいのがラクでいい
7層コーティングのフライパン使ってるけど肉とか餃子とかめちゃくちゃいい感じに焼ける 1年経ったけど全然コーティング剥げない 温まるの時間かかるしかなり重いけど
コーティングが7層? 断熱層が厚すぎてエネルギー効率悪そう…
軽い=底が薄い=温まるの速い=食材で温度が下がりやすい 重い=底が厚い=温まるの遅い=食材で温度が下がりにくい みたいなもんか
>>230 底厚なのでそうでしょうね
でも温まりにくさはストレスを感じるほどではないです
それまではこだわり無く買って数ヶ月、半年でヘタりを感じてきて、物は試しで授業料払うつもり最上級グレードを買ってみただけだったので1年たって全く劣化を感じないのは満足してます
あとは餃子専用て言われても持っておきたいくらい熱ムラの無さは明らかなのでコーティングがあと1、2年保つならお買い得ですね
具体的にどの製品だろう 層の数を前面に出している商品は、外側のコーティングも数えていることがある
>>233 厳しい批評をいただきそうなので製品名は控えますが
>>225 や
>>227 と同じような考えだったのが
試してみて有りかなと思いました
値段差ほどではないにせよ、性能、機能にやはり差はあるのかなと
パール金属のは軽すぎる 不安定にならないギリギリを攻めてる
フライパン本体が多層(クラッド)なのかコーティングが多層なのかどちらの話? コーティングは何層だろうとペンキの重ね塗りと同じレベルなんで重さや蓄熱性には影響ない フライパンは素材の違いはあれど、基本的に厚い=重い=蓄熱性がよい=温まりに時間がかかる
>>239 うちのは本体+コーティング6層でした
底厚4mm以上らしいです
自分は耐久性と機能の違いを実感出来たので割り切って早めに買い替える以外の選択肢もあるのかなと思いました
まあヘタるまで奥さん許しが出ないので暫く他のフライパンは試せないですが
4500円の3年使っても、1500円のを毎年買い替えてもコスト同じだしな 消耗品なんだから大事に使うんじゃなくてどんどん買い替える方がいい
マイヤーはステンレスアルミ多層にコーティングしてるみたいで特に重いね
だがここは樹脂フライパンのスレなので、金属フライパンは出てってくんな
あ、ウルシヤマで重いのはクラッドのやつね アルミキャストは北陸道アルミに負けない軽さ
なるほど!ハンドルが樹脂のフライパン専用スレだったのかw
「永久化学物質」 PFASの弱点を発見。低コストで容易に分解可能へ
https://www.techno-edge.net/article/2022/08/22/196.html フライパンのコーティングに使用される物質で、
分解が難しいとされてきた物質の処理ができるようになったかも?
コーティングのフライパンって結局ティファールのアンリミテッドか バッラリーニのサリーナ、ムラーノ、トリノのどれか買っときゃ 失敗はしないでOK?
アンリミテッドも種類があるからな。 ティファールのIHルージュ・アンリミテッドの1個前のモデルを持っているが 重いかわりに熱が安定している感じがする。
バッラリーニのサリーナはだめになることあるのか? 何年か結構長く使ってるが、買ったときみたいにくっつかない もちろん過酷な火力や金属の道具を使わない前提だけど その前に使ってた北陸アルミのセンレンキャストが、同じような使い方で、割とすぐに剥離してたのが嘘みたいだ
>>254 有名なものや高級品でも失敗する人は失敗するんじゃないの?
どーしよーもないダメな安物もあるのだろうが
普及価格帯のものでも使い方が悪くなければ数年は使えるとおもう
むかしホムセンで買ったティファールのフライパンで
まん中の赤いところからコーティングが剥がれだしたことがあるから
それ以来ずっとティファールのフライパンは選択肢からはずしてる
不良品だった可能性もあるが、あとにも先にも1年もたずにコーティングが剥げたのはそれだけ
和平フレイズやアイリスオーヤマでもコーティングが磨り減ってきてテカテカになってきてはいるものの
剥離したところはなく3年以上とか5年以上経っても使えてた
(捨ててはいないけど他社製品を買い足してからは使わなくなったので最終的な耐用年数はわからない)
>>258 別にいいだろ
嫌なら読まなきゃいいし無視すればいい
「私は3行以上読めません」なんて公言してて恥ずかしいだけ
誰もがお前みたいな無益で無意味な書き込みのほうが邪魔だとおもってるからな
>>257 ティファールに限らずだが文字や絵柄が焼き面あるとそこらダメになるテフロンパンって多いよな
>>256 サリーナって持つとこ熱くならない? 手で持って大丈夫?
>>261 全くならないのにフル金属だからオーブンにも使え、凄くいいよ
熱くなるかならないかの見分けのポイントとしては、持ち手とフライパン本体のジョイントが二手に分かれて細くなってるスタイルのもの
また熱伝導の低いステンレスで出来てるかとかも
薄い丸めたステンレスも悪くないけど少し熱くなる
一体形成の鉄であるにも関わらず、例えばこのスキレットも持ち手が熱くならないデザイン
あの三角の空間がなければ熱々だ
フッ素コートの耐熱温度が260度だからオーブンはけっこうギリギリの気もするな
そんな高温で何を焼くの? ハードブレッド焼くならフライパン入れないと思うが 大体のものは220度以下で調理するかと
ちょい質問 コーティングのグレードが様々あるけど、同じグレードでもフライパンの底の厚さで 耐久性は全然違うって認識でいい? ガス薄底<<ガス厚底<<IH って感じで、IHが長寿命 値段も右の方が高いけど ガス薄底<ガス厚底<IH だから 耐久性/価格で考えた場合、コスパ ガス薄底<ガス厚底<IH になっちゃうよね
もう一つ質問 IH対応フライパンの説明で ・熱伝導率が高い鉄のプレートが素早く熱を伝える ・底が厚いから熱が速く伝わる ・鉄のプレートの穴が熱を分散し、均一に温める みたいな事が書かれてるけど嘘だよね?
トンチンカンな思いこみを書き連ねた最後に 質問調で「~だよね」とか「~でOK?」と書いてる人には 「はい、そうですね。あなたのいうとおりです」 とだけ答えておくのがスレ円滑化のコツです
>>266 これは見たことないな
貼り底はたいていステンレスだし
何か特定の商品の話かな?
>>266 底にIHのためにステンレス貼り付けると熱伝導率は落ちる
しかし本体のアルミ部分が高い伝導性を誇るので、裏にステンレス貼ってることによる熱分布の変化はほぼない
ただ火力がフライパン内に伝わるスピードはステンレスのあることで落ちる
よってそれらの説明はすべて嘘になる
穴からアルミ部分が剥き出しなら多少改善するがそんなフライパンはない
>>265 コーティングの種類で耐久性は決まるから厚さは無関係
あるとしたら、薄いことで熱が極端に集中することで劣化を促進するというならそれは本人の運用の過失になる
一般的な厚みのフライパンではそんな耐久力に差異なんかでない
バッラリーニのガス専用のやつ 食洗機可で安いから買ってみたら良かった 目玉焼きが中火の短時間加熱で出来て黄身は半熟で裏はパリッとする T-falのガス用だとすんごい弱火にしてなおかつ時間かけないとできなかった
>>270 薄底フライパンでハイグレードの耐久性を持ってるやつって何がある?
>>272 バッラリーニ、ローマシリーズかな
最高峰はサリーナシリーズだけど、これはIH対応
どこも最高峰はIH対応が多いのでは?
ローマはバッラリーニで二番目に良い5層
でも7層のサリーナとそんな極端な性能差はないと思うがきちんと比較したわけではない
重さはサリーナの同サイズより200gくらい軽いだけ
バッラリーニは間違いなくこの手のテフロン界では最強だと俺は思う
正しく使えば何年経っても新品みたいにくっつかない
この先買い替えるときもサリーナにするが、いつになるのかまだまだ掛かりそう
>>273 信頼性は文句無しだけど薄型が無いんだよね
残念なことに
底にIH用のステンレスプレート(約1.5mm)無いだけ薄いということなんだけど、それ以上薄くしてなんのメリットがあるのかは知らない 軽さ? さすがのアルミでも熱ムラがひどくなるだけかと
うーん?やっぱり鍋自体の金属の厚みと耐久性は関係ありそうな気がするけどなあ まあだいたい安物が薄くていいものが肉厚だから 薄い鍋+ハイグレードのコーティング 厚い鍋+低グレードなコーティング っていう組み合わせを試す機会が無いだけかもしれないけど
>>271 それ単に自分の火加減の問題じゃないの?
>>277 いや違う
ティファールのガス用で同じような中火短時間加熱だと
黄身は半熟になる前のトロトロ(ほめてない)で
裏は白いまま硬くなるだけでカリッとはしなかった
それと引っ付かせないための最低限の油の量もティファールの方がだいぶ多めに必要だった
経年劣化じゃなくて使い始めからそう
ガス用の話なんでIH対応だとまた話は変わるかもしれん
ともかくパンケーキなんかもバッラリーニの方が断然少なめの油で良い感じの焦げ目がつく
まあティファールのガス用って言っても種類たくさんあるしな
まあオールアルミだと余熱調理に向いてないから火加減が逆に難しかったりする 直火だけどIH対応使ってるわ
ベルフィーナのエンボス加工のゴミフライパン 捨てました。何かよいのないですか ティファールは昔使ってました
初めて聞く名前だと思ってググったら、テレビ通販かww
裏底にステンが張ってあるのは大体底面が凸形状で油がリング状になるので使いにくい。 ステンなしのは真っ平なのが多い。また直径が28cmクラスは真っ平のが多くてよく使う。 昔はT-falに優位性があったが今は安物テフロンでも十分使える。
>>284 よくあるメーカーの説明で凸になってることの理由として
平にしてると熱源の方に底が膨らみ
IHなんかだと安定しない&加熱できなくなるってことだけど
ガス専用でも凸になってるんだわ
基本的同じ金型使ってるせいかもだけど
>>285 サンクス、メーカーの方針なんだから平らな物も生産できるわけで今後も選んで
買うようにする。
中華鍋ほど極端じゃなくてもいいけど 中心に油がたまる奴ってないの? 出来れば安物で
そういうやつをホクアや和平フレイズがだしてるけど安くはないよ 安物では平面が限界 3層底なら平面なものが多いんじゃないかな 薄いアルミのフライパンは曲がるようにできてるから安物は無理ぽい
中華鍋以外は五徳にちゃんと乗るように作ってるからな 炒め鍋の径が小さいやつなら底の平面部が小さいから比較的寄せやすい
それ以前に日本にも坊主鍋という底が丸い鍋があるんだね 教えてくれてありがとう スレ的にはフッ素樹脂加工が必要になるけど、 その蕎麦がき鍋はかっぱ橋の商店のオリジナル商品かw けっこういいお値段
IHだと奥側に割りばし一本置いて フライパンを手前に傾けてオイル溜りを作るのがいいな
イオンのブラックフライデーセールで
パール金属のこれが960円税別
https://www.p-life-house.jp/genre_202.html 良いところは軽い、ダイキャストで内側にリベットなし
悪いところはIHの発熱効率が悪いので深型だけどたっぷりのお湯を沸かしたりには向かない
コーティングは普通
うーん見た目が悪すぎる 金箔散らしたみたいなマーブル模様も形やほかのとこの色と合ってないし持ち手の一か所色が入ってるのも 960円くらいなら普段から色々あるわけで それらの安物と比べて明らかに高性能ならともかく微妙そうと来るとね それにしてもIHはやっぱり大変なんだな
>>295 見た目重視で値段が張るのもなんだけど
一応道具なんだから機能美とかは欲しいよな
>>294 24cmを買ってみたけど1000円IH対応フライパンを1年で買い替えてる派にはけっこういい選択だと思う
韓国製でアルミダイキャストでIH対応で裏側は鉄溶射加工、というだいたい2000円~3000円くらいで売られてるグレード
IHで効率良いやつはクラッド鋼とか3層底ステンレスとか
同じイオンで埃かぶったビタクラフトウォックパンが在庫処分2000円で売ってたからそっちやな
加工の詳細がわかると価値があるのかもしれんが 実際使っててその加工とかの威力って実感できるもんなん? 少なくともIHでの発熱いまいちって結果が出ちゃってるわけだし・・
>>300 主語述語が抜けてるからよくわからん・・・
>>301 話の流れで汲みとろうとしたど俺も無理だった
ウォックパンってwokなのかpanなのかようわからんな。どうでもええけど
そんなにわかりづらかったか・・ > アルミダイキャストでI~裏側は鉄溶射加工 は単に一般的に2000~3000円というだけではなくて 値段分のよさがあるのかって話
その辺は個人の感想で決めてくれ コーティングの持ち具合で決めるのがベターだろうけどまだそんなに使ってないから分からない まぁ厚みの割に軽くていいよ IHの効率云々気にしてるみたいだけど普通のフライパンと変わらんよ 効率が悪いといったのはたっぷりのお湯を沸かすときの話 フッ素コーティングのアルミ単層の製品はだいたいお湯沸くの遅いから仕方ないんだけどさ
メーカーがコーティングのグレードを分けてる場合、そこだけはわかりやすいけど、 本体の作りの良し悪しはわかりづらい
炒めタマネギの作り方 ・スライサーで角を削るようにしながら細かくスライス ・事前に電子レンジでなるべく水分を抜く ・油はしっかり入れる ・シリコンヘラで押し付けるようにして平らに伸ばす、真ん中に集めてひっくり返すを繰り返す
スレここで合ってる? 電子レンジは何故かまずくなるって人達もいるんだよな 干すといいらしい
電子レンジがっていうより玉ねぎやトマトは日光にあてると旨くなるとは言われているね モヤシや茄子なんかは電子レンジが便利だとは思うが
玉ねぎは匂い成分が豊富で量も多いから レンチンだとそれが何か変な具合になるんじゃないかという憶測をされていた それと炒める前に煮えて水分に浸った状態になることの影響もあるかもしれない あくまでもインドカレー、スパイスから作るカレー用の玉ねぎ炒めに関する話であって 電子レンジ全般の話ではないよ
はじめて来ました! 鉄フライパンメインで使ってるんだけどテフロン系も薄焼き玉子や焼きそばで使うから安い1000円ぐらいの使ってたけど そろそろ駄目になってきて、次は長持ちする高価なのを買うつもりでいるけど、ティファールぐらいしか知りません。 お勧めあったら商品名教えてください、28センチの浅型買う予定です。値段も知ってたら大体いくらぐらいかもお願いします。
>>311 素直にティファール買いましょう
ただ取手が取れるシリーズは避けた方が良いかな
用途による使い分けがちゃんと出来てるんなら安いのでもそれなりに長持ちするでしょ? 個人的には見た目で選んでいいと思うけどな ティファールはやっぱり基本的な作りがしっかりしててカラーバリエーションもある程度あるからいいよね ウルシヤマやホクアも銀色でよければしっかりしてるし あときょうの料理でお馴染みのマイヤーのファブリエも水色がキレイでかわいいよね サーモスも選べる色は少ないけど粗のないきれいな見た目
ティファールのクランベリーレッド、28cmのデカさでも軽くて内側にリベットもないから好きだな ガス火専用だけど価格も3000円くらいで高くはないし 色もきつすぎない赤で外側も汚れにくいからキッチンの見える所にかけておいてる 買って1年経つけどコーティングは内側も外側も目に見えて劣化というのはない 薄くて軽いやつにありがちな底面の変形もない ただ取っ手がほんの少しだけガタついてきたからまた新品買おうか迷ってる
>>311 浅型ならバッラニーニのトリノあたりは?
タイムセールで28cmなら6,000円くらい
ティファールやっぱり知名度高いだけあって良いんですね。 もっと高いのかと思っていたら、Amazonで¥2673で売ってました。 クランベリーレッド、色味が深い赤なのか、明るめの赤なのか・・・ あと中心が反りあがってるという口コミがあったのがちょっと気になりました。 バッラニーニのトリノの口コミもみたけど、ハズレ商品に当たったのか こびりつくというレポがいくつかあった、見た目気に入ったけども重さがあるのは 使いこなせそうにない・・。 店頭でティファール実物をよく見て、重さと形状確認して 取っ手の取れないタイプのものに決めようかなと思います。 みなさん、ありがとうございました。
>>316 ずっと欲しかったバッラリーニの深型24昨日注文したけどw
だってAmazonで普段6900円が5790円だったから買っちゃったw
日本正規品と書いてあるのとAmazon発送なので信じます
こびりつくは強火ガンガンとか熱いうちに洗ってるとか使い方が悪いのではと思って
バッラリーニのトリノでこびりつくなんてユーザーの過失だろ サリーナに至っては何年使ったら駄目になるのかわからないくらいの耐久性 これは本当に買ってよかった
>>314 釈迦に説法な気もするがT-falの固定ハンドルにガタがきたら早いうちにヘックスローブのT25かマイナスの太いやつでねじを締めなおすのが吉。時間が経つと固着して回らなくなる。
>>319 あっそうかマイナスドライバーでいいよね!
ありがとう、やってみるね
寿命の定義による コーティングは剥がれやすくなるが 油引けば普通に使い続けられる 鉄と違って錆びたりしないから雑に使い続けられる
焦げ付きがたまり出すと表面荒れるから油ひいても使いづらいと思う
アウトドアブームということで、鉄板グリドルという名前のアルミ+フッ素樹脂加工のキャンプ用フライパンが人気らしい アマゾンで9130円もする
アルミなのに鉄板って、景品表示法の不当表示防止法違反では?
>>324 むしろ鉄のフライパンの方がこびりつかないくらい
別に強火でもいいよ 処理面の表面温度さえ高温にならなきゃいい 要するに空焚き厳禁
強火だと歪みやすくなるからなー ガスならあんまり気にしなくていいけど
ビタクラフトのイオン限定モデルMiaが在庫処分 24cmウォックパン、2層クラッド、フッ素コート3層 このタイプのフライパンとしては底が広いのでIHと相性良さそうだった 埃まみれで外側にキズとか結構あったけど以前まで2000円だったのが現在1000円
>>331 それ絶対買っちゃいけないやつだけど千円ならまぁいいか
332が言ってるのはひょっとしてこれ?
「ビタクラフト イオン フライパン」でググって出てきた、鉄にフッ素樹脂加工という変わり種
イオンのキッチン用品売り場けっこう見るけど、見たことない商品
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000033839.html MIAの方は見た感じソフィアIIとかと同じステンレスアルミ合金の本体にフッ素樹脂加工みたいで
何がそんなに悪いのかわからない
ソフィアIIのウォックパンだとアマゾンで4000円弱だから、2000円てのは売れ残り価格にしても安いなとは思うけど
鉄にフッ素やるメリット、特に思いつかんな しかもセラミック層も? 説明も何言ってるのかよく分からん セラミックとフッ素の層に油が馴染む…? 鉄=なんとなく良さそう に便乗したんだろう
MiaはソフィアIIと取っ手が違うだけじゃないかな パンの作りについては全く同じことが書かれてるはず
フライパンに重さを求める層には良いと思う 今使ってるフライパンはアルミだけど、とにかく重くて良いんよ
重ければ良い、底が厚いのがいい、のではなくて、 欲しい機能は、熱ムラがないとか、蓄熱性が良いとか、焼きがいいとかでしょ? その機能があれば他の方式でもいいと思うよ ティファールは重いが焼きが良い、エバークックは軽くて使いやすい、 次はサーモス使ってみたいw
サーモスは耐久性いいけど物によって焼き面が凸になっているから 料理によっては油や汁が淵に分散して使いずらい時あるよ
うーん、そうなのか。エバークックも中央盛り上がりある。
どうしても軽いのは薄っぺらい安物というイメージがあるなあ まあIH対応かどうかだけでも重さが違うから一律には言えないけど
熱容量大きい方が良いからね フライパン用途だと厚底が良い
そうなったらフライパンの形状にこだわらず両手持ちの方がよかったりすると思うが 何故か今ってフライパン形状ばっかりで両手鍋って少ない傾向あるよな 実は店側の吊るして売れるかどうかという事情が関わっているような気もする
プロなんかも一日中使うから軽いのを好む チタン製の中華鍋使う人もいるくらいだからな
五十肩になっちゃってフライパンとウォックパン軽いやつ(ティファールクランベリーレッド)に買い替えた 調理中は重くてもいいけど皿に盛り付けする時に上腕二頭筋に激痛来るのが辛かったのが買い替えてからはとても楽になった
プロが使っているから正義でもないんだけどな 誰々が使っているから!とか小学生かwww
鍋を乗せてゆっくり傾けられる台とかあるといいかもしれない 今後ますます高齢化していく中でそういう道具が出るかも
ああひょっとして調理中の話と思ったのかな 盛り付けるときね
正義なんて誰もいってないのに発狂してるのやべーなw
IH対応て書いてても、鉄に比べてやたら熱入るの遅いフライパンあるんだけどどういうこと?
遅くても熱くなれば対応だから ステンレスでもニッケル増えるほど遅くなる
IH対応だからこそ遅いんでは? ステンレスは鉄より比熱が高い
ウルシヤマのクアトロIHてマイヤーをかなり意識していると思うんだけど、くらべてみてどうですか
まあフッ素樹脂加工のフライパンは通常アルミで出来ていて IH対応のために底にステンレス板をくっつけてるだけだから ステンレスの板が熱くなる→アルミに熱が伝わる でちょっと遅いのも当然なのかなという気がするが
当たり外れがあるんだよ 今使ってる小型フライパンだけやたら反応遅い 以前はonしてもエラー点滅するフライパン買って失敗したことあるから気をつけないといけないのはわかってる
353本人かな? そんなに個体差(商品による差?)あるんだね
そういえば小型だとIHのコイルと接する部分が少なくて温度が上がりにくいって話もどっかで見たような気がする IHコンロ側の仕様にもよるだろうけど
IH側は機種によって最低必要な大きさがあって それより小さいと鍋を検知できずに停止してしまうことも ミルクパンなんかだと起こりやすいね
アルミパンだと同じ口径でも底の発熱用板のサイズがかなり違う また貼り付けの為の穴の数が多いとその分表面積=発熱効率が落ちる
食洗機対応の14cmフライパンで、おすすめを教えてください
>>368 韓国の企業の特許か
よくあるセラミックコーティングにしか見えないな
北欧かどっかのあそこはどうなったんだっけ よその企業に買われたかなんかだっけ
フリーWi-Fiに扮した偽装無線LANを使用して通信パケットのスニッフィングなどのフィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、富山県高岡市笹川の守衛の近くに門扉があり、構内には神社がある会社。
フリーWi-Fiに扮した偽装無線LANを使用して通信パケットのスニッフィングなどのフィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、富山県高岡市笹川の守衛の近くに門扉があり、構内には神社がある会社。
フリーWi-Fiに扮した偽装無線LANを使用して通信パケットのスニッフィングなどのフィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、富山県高岡市笹川の守衛の近くに門扉があり、構内には神社がある会社。
フリーWi-Fiに扮した偽装無線LANを使用して通信パケットのスニッフィングなどのフィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、富山県高岡市笹川の守衛の近くに門扉があり、構内には神社がある会社。
悪さ用の無線LANを用意して、通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等のフィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、国道8号線沿い富山県高岡市笹川2265、守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に緑文字の横長看板があり、構内には神社がある調理器具の製造会社。
悪さ用の無線LANを用意して、通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等のフィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、国道8号線沿い富山県高岡市笹川2265、守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に緑文字の横長看板があり、構内には神社がある調理器具などの鋳造キャスト製造会社。
無線LAN用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィングをしている富山県高岡市笹川2265にあるフライパンや鍋などの調理器具鋳造会社。
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取、フィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、国道8号線沿い富山県高岡市笹川の守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字の横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、富山県高岡市笹⚪︎2265北⚪︎ア⚪︎ミニウ⚪︎株式会社。
コーティングの下はアルミなので銀色が出てないってことはテフロン有るってことなんだけど何故くっつくのか? 逆に鍋なんかは少々銀色が出てても快調なのでやはり焦げなのか? それともトップだけ耐久性が低く滑りの良いコーティングになってるのか?
フライパンを買おうと思って色々調べるとメーカーや種類の選択肢がありすぎて迷う。 ホームセンターオリジナルとかどうなんだろう? 70代の母親に深型24センチと26センチのフライパンを買ってあげたい。 24センチで揚げ物もしたり、ホウレンソウとか茹でたりもしてる。 多少雑に扱っても大丈夫で、一個5000円前後でお勧めないですかね? 内面が黒いと洗い残しで直ぐに焦げ付くから内面が黒くないのがいいのかな。 内面が白いやつとかあるけどどうなんだろう?
好みがどんなものかにもよると思うけど 一般的な70代なら軽さ、取り回しの良さが一番重要じゃないかな コーティングの質とか気にしても使えばいずれ剥げるものだし
白はセラミック 炒め物はすぐにコーティング崩壊してごみになる ガスかIHかで重さは変わるけど、ガス前提なら耐久性の観点ではイタリアのバッラリーニのローマシリーズが最強 24cmの深型がAmazon 6300円 26cmのフライパンが6600円 どちらもアマゾンで定期的に5500円くらいに安くなる
白はセラミックで炒め物は駄目と。メモメモ バッラリーニのローマシリーズをアマゾンで見たけどなかなか良さそう。 取っ手が熱々になるのかな。 ちなみにガスです。 前回26センチはホームセンターで2000円位で適当に自分が選んで買ったけど フライパンがこんなに種類が豊富だと迷う。奥が深い。 100%焦げ付かないものはなさそうだし。 70代なら軽さ、取り回しの良さかね、やっぱり。 ちょっとホームセンターに下見に行く。結局さらに迷いそう
バッラリーニなんて輸入品だから無駄に高いだけで意味ないぞ
>>389 買ったこと無いからそんなことが言えるんだよ
買ってるなら写真でも上げてから反論してくれ
うちはサリーナモデルだがもう4年間毎日使いまだ劣化は少ない
絶賛されてた昔買った国産の北陸アルミニウムのはすぐに乖離し終わったゴミ
あまりこういうネットソースを出すのは好きではないが、お前も反論するならなんでバッラリーニが輸入という理由で、高いだけで性能は他と変わらないと言い切れるのか理由を提示してくれ
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/401 >>388 ちなみに同じコーティング性能で柄が樹脂になり130g軽くなってIH対応のフェラーラシリーズなら3500円くらいでアマゾンにある
個人的にステンレス柄が好きだしIH非対応が好きだからローマを勧めたけど
そもそもなんだけど くっつきにくい性能を発揮するためには食品と接する面にフッ素樹脂が露出している必要があるわけで この時点でダイヤモンドだのチタンだのごちゃごちゃぬかしたところで基本的に大差ないんじゃないの?
地元のショッピングセンターに行ってきた。 ティファールの六倍長持ちは除外。重すぎる。 ティファールの24センチは他のメーカーより小さく感じた。 同じ24センチでも底面の広さがメーカーやデザインで違うし、 3000前後でも良さそうなのも沢山あってネットでは見逃してたメーカーの もあって迷う。 バッラリーニは置いてなかった。 ネットの写真だけで買うのは難しいなと思った。
そのへんで買えるものならスピンコートがいいんじゃない? 色んなメーカーが出してるから買いやすいと思う 色も真っ黒じゃなかったりするよ
スピンコートもよさそう。アマゾンのお気に入り欄がフライパンで埋め尽くされてく。 みんなメーカーやフライパンの名前がスラスラでるのがスゴイ。 家電売り場みたく、フライパンソムリエとして売り場に立っていてほしい。
韓国のナンセンって会社がOEMで製造してんのかな? ニトリとパール金属があるみたい?
>>391 https://sei.co.jp/news/press/12/prs014_s.html 俺たちエンドユーザーにはバカ向けの説明しかしてもらえないってだけで
フッ素といっても色々あるんだと思うよ
日本で規制されてる薬品使える国もあるしね
どんだけフライパンの購入経験が乏しいんだよ 針で線が入るコーティングから、金属のターナーでゴシゴシしても傷の入らないコーティングまで様々に見てきた 何でもフッ素と言えばすべて同じなわけあるかよ
フライパンのスレでイキリ散らかす以外にストレスのはけ口が見つからないんでしょ いいぞ構わんよ
>>396 これはチタンがどうとかダイヤモンドがどうとかじゃなくてフッ素樹脂そのものの工夫の話よな
>>397 買うたびに縫い針チェックとかやってんのか
すげえな
超裏技教えてやんよ ほんの少量の油垂らしてシリコンヘラでまんべんなく塗ってから 料理すると新品同様の焦げ付かなさになる
>>391 結局はフッ素樹脂で固めてるだけだから耐熱性の上限はたいして変わらない
剥がれにくさや傷つきにくさなんかは
プライマー層やベース層の性能差等で大きく変わる
>>391 結局はフッ素樹脂で固めてるだけだから耐熱性の上限はたいして変わらない
剥がれにくさや傷つきにくさなんかは
プライマー層やベース層の性能差等で大きく変わる
?がれにくさはまあわかるとして傷つきにくさの方がよくわからん
>>391 フッ素コートにダイヤモンドとかセラミックとかの粉末混ぜてるのは硬度を上げるため
ダイヤモンドやセラミック自体の摩擦係数はフッ素コートと同等かそれ以下なので気にしなくていい
そしたら結局表面のフッ素樹脂は傷つくような気がするのだが
そうなんだけどメーカーの説明ではそうなってるし摩擦試験もアルミ地肌が出るか出ないかだからね 実際はいろんな性能差があるんだと思うけど教えては貰えないよね
ホクアやウルシヤマが最近デュポンからダイキンに切り替えてる感じするけど、理由判る人いる?
通販で買う時、中央が凸ってない物を選ぶにはどうすればいいの? 安物に多いというのはわかるけど厳密な判断基準はないものか
テフロンはとっくにデュポンではなくなっていた気が そしてホクアは公式サイト見る限りテフロンマーク ウルシヤマはダイキンシルクウェアってなってる商品が目立つとこにあるね
アマゾンで並んでる商品を見る限りウルシヤマもテフロンだけど 安いラインをダイキンに切り替えたりしてるのかもね 円安の影響とか?あるいは海外のPFAS規制の影響?
>>411 基本的に全部凸
凸じゃないやつは商品説明に書いてある事が多い
加熱したらどんなフライパンも凸になる そこまで計算したフライパンも有るけど
目玉焼きが流れるのが嫌ならセルクル使えばいんじゃないの 油に関してははじくのが性質なんで凸ってようがそうじゃなかろうがそういうものと思うしかないかと
凸ってたら油入れると円周部に流れてたまっちゃうでしょ 平らだったとしてもフッ素樹脂にはじかれるから全体にまんべんなく伸びずにある程度の大きさの水玉に分かれるじゃん 温度上げるとある程度広がるけど
昔、咳が止まらないことがあって病院に行っても 「白血球の数値が上がってないからウイルスや菌が原因じゃない」 とかで原因不明のまま数日で治ったけど、 もしかしてアレはテフロンパンを空焚きしてしまったからなのかな・・・
感染からの日数や病原体の種類によっては検査に出ないこともあるし 喘息とか感染以外の咳もある 病院で「様子を見ましょう」っていうのは、何もないから放置というのとは意味が違う
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取、フィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、国道8号線沿い富山県高岡市笹川の守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字の横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、富山県高岡市笹⚪︎2265北⚪︎ア⚪︎ミニウ⚪︎株式会社。
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取、フィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、国道8号線沿い富山県高岡市笹川の守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字の横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、富山県高岡市笹川2265北陸アルミニウム株式会社。
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取、フィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、国道8号線沿い富山県高岡市笹川の守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字の横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、富山県高岡市笹川2265北陸アルミニウム株式会社。
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取、フィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字の横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、国道8号線沿い富山県高岡市笹川2265北陸アルミニウム株式会社。
東南アジアあたりで売られている怪しげな日本語のTシャツみたいな文面だな
東南アジアあたりで売られている怪しげな日本語のTシャツて文字多すぎじゃね?w
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取、フィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字の横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、国道8号線沿い 〒933-0393 富山県高岡市笹川2265北陸アルミニウム株式会社。
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取、フィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字でhokuaと書いてある横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、国道8号線沿い 〒933-0393 富山県高岡市笹川2265北陸アルミニウム株式会社。
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取などのフィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、倉庫正面の左右に2つある青いシャッター開けたら左側に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字でhokuaと書いてある横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、国道8号線沿い 〒933-0393 富山県高岡市笹川2265北陸アルミニウム株式会社。
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取などのフィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、倉庫正面の左右に2つある青いシャッター開けたら左側に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字で北陸アルミと書いてある縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字でhokuaと書いてある横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、国道8号線沿い 〒933-0393 富山県高岡市笹川2265北陸アルミニウム株式会社。
Kiprostar(キプロスター)の業務用テフロンフライパンってどうなの?
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取などのフィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、倉庫正面の左右に2つある青いシャッター開けたら左側に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字で北陸アルミと書いてある縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字でhokuaと書いてある横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、国道8号線沿い 〒933-0393 富山県高岡市笹川2265北陸アルミニウム株式会社。
>>432 リーズナブルで質実剛健
またヘリの角度が絶妙で煽りやオムレツが作りやすい
>>434 やっぱ物はちゃんとしてるのね
ティファールと迷うなー
淀の初売りで極かるフライパンというのが500円で売ってた たまご焼き用から28cmまで全部同じ値段
IKEA365+ のフライパンをひたすら使い倒して五年以上経ってるんだけど コーティングが禿げてないのに焦げ付きやすくなった これはもう買い替えろと言う事なのだろうか?
そうだね 最近のコーティングは何層か重なってるんだけど一番上がフッ素多めの配合で一番柔い すり減っても透明だから分かり難い 中間層は残ってもそれなりの性能に落ちるから表面劣化したらそろそろ寿命
Mr.サンデー
“張りつき”を解消せよ!“くっつきエリート”のフライパンでギョーザ1万個以上焼き続け…冷凍ギョーザ開発物語
ps://twitter.com/mrsunday_tv/status/1764532466214445208
Mr.サンデー
Mr.サンデー
“張りつきにくい冷凍ギョーザ”開発秘話
再現シーンを演じてくれたキャストみなさん、ありがとうございました。
ps://twitter.com/mrsunday_tv/status/1764192125607121237
https://twitter.com/thejimwatkins
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250124043005このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cook/1614995378/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【テフロン】樹脂フライパン総合スレ7【マーブル】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚 」 を見た人も見ています:・味覇vs創味シャンタン ・韓国料理は不味い上に体に大きな害あり。ガン発生を促進。食べると苦しみながら早死にする★2 ・【あな吉】ゆるベジ ・山のコテージの外で自炊するんだけど意見くれ? ・◎鍋料理◎ 2 ・鯖。 ・トリ肉って何の肉なのか分かりますよね? ・【御家庭で】圧力鍋でフライドチキン【自己責任】 ・【画像】今日のご飯を潔く晒せ137 ・今日の弁当なーに?画像なし ・自分で魚をおろして肴にしている奴 45 ・マックで安価する ・凍み豆腐・高野豆腐の(゚Д゚)ウマーな料理 ・酒の肴〜95品目 ・【冬】土鍋料理その2【クリリンのことかーっ】 ・料理してる人妻の後ろから ・以下の食材でメニュー考えろください ・病院調理師だけど、なんでも質問答えるよ★2 ・【酵母菌】発酵食品総合スレ【乳酸菌】 ・【お弁当箱】手作り弁当【レシピ】 ・【流通】100スキという個性〜round4〜【再開】 ・業務用厨房機器つかってる人! ・【願望】美味い自作飯教えて!!! ・ジェイミー・オリヴァー Jamie Oliver 【dish2】 ・貧乏人が揃えるべき調理器具・調味料 ・三大液体調味料 ポン酢、だししょうゆ、あと一つは? ・【簡単】 ザワークラウトって最高!!5壷目 【保存食】 ・ワイの作ったサラダうますぎだろ! ・君の膵臓をたべたいの膵臓を美味しく料理したい ・生卵のコスパの悪さは異常 ・お肉やわらかの素 ・【スモーク】燻製スレ ・料理素人です!たい焼きの作り方を教えてください!! ・ベーコンの作り方を教えてくんろ ・ヒラメが安かったので捌いて料理する ・オムレツ大百科 ・8/20は高岡美里の40歳のバースデイ! ・学校給食作ってるけど質問ある? ・【ウォッカ】ロシア料理 ★2【キャビア】 ・100円ショップの料理道具!!600円目 ・世界三大料理に日本料理のが入らないのはおかしい ・料理人だけど質問ある? ・テスター ・前スレ:【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材15【悪いもの】 ・COOKPADのウマーなレシピを紹介しようpart43 ・自家製ヨーグルト 33 ・クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! ・刺身は料理じゃない ・海外もの料理番組を語る ・ただの調理婦の糞ババア ・鍋なべ総合 5 行平(雪平)・ダッチ・スキレット他 ・ポテトサラダ・かぼちゃサラダetc ・肉を干す ・夜ご飯のメニューを考えてほしい ・アイリスオーヤマのハンドルは洗えない ・これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その34 ・ワタミの宅食 ・とある肉料理の名前が思い出せないんだが ・調理師として生きるということpart28 ・【貧乏】格安で作れる美味しいデブ飯教えて下さいo(^-^)o ・醤油ニキ ブレイキング・ダウン ・マロニーについて語ろう ・取っ手が取れるフライパン ・料理研究家ってどうやってなるの? ・インドカレー旨すぎワロタwww
14:30:06 up 10 days, 15:33, 2 users, load average: 9.08, 9.41, 9.92
in 1.1568510532379 sec
@0.022179126739502@0b7 on 012404