◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
UCっていいですよね。40 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1451719256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「UCカード」についての総合スレです。
「UCカード」のスレなので、クレディセゾンに関するものでUCカードに
関係しない話題や、セゾンカードの話題はお控えください。
公式サイト
http://www2.uccard.co.jp/ 前スレ
UCっていいですよね。39
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1378268300/ FAQ
Q. UCカードではどの電子マネーが使えますか?
A. QUICPay、iDが使えます。モバイルSuicaのチャージにもポイントがつきます。
Edyのチャージにはポイントが付かなくなりました。
Q. UCってどういう意味ですか?
A. Union Creditの略です。さまざまな銀行の連合、ということでこうなりました。
UCも最初は「ユニオンクレジット」という名前でした。
CATで処理したときに「ユニオン」「ユニオンクレジット」と出てくるのもその名残です。
Q. UCカードの発行はクレディセゾンだって聞いたんだけど?
A. UCカードを発行「できる」会社の1つにクレディセゾンがあるだけで、
UCカードのブランドや、UCグループの運営権、UCギフトカードの発行権などは全て
ユーシーカード株式会社にあります。
Q. UCマークについている赤いのは何?
A. てんとう虫です。
LadyBirdともいい、幸福を運ぶようにとの願いでつけられました。
Q. 水牛って何?
A. みずほUCカードのことです。申込はかなり前に終了しました。
みずほマイレージクラブカード(MMC)とは別物です。
UCとオリコはなんでみずほなのに
統合しないんだろ
オリコでUC出さないのは信用されてないのか
つうかみずほが信用できないがw
質VISAずっと使っていたが、質ブランドがなくなったんで、ずっとメインで
使えそうなVISAを探してUC取得しました。
過去スレみて将来性がないレスばっかりで不安・・・。
せっかく一勧と富士てんとう虫一派がくっついたのに
銀行本体やる気なしだからなあ
かといってBTMUのMUNやりそな系並みに混乱しても困るが
かつての銀行系ブランドはSMC以外惰性で残ってる感じかな
UC/DC/mc&UFJ/BC縮小や消滅たらけだ
MUFG統一がうまくいってる訳でもないし
過去にセゾンに迷惑かけてたらUC一般カードは難しいですか?
それはキュービタスに挑む心構えがなって無い証拠だな
漢なら気にせず突撃有るのみ、バイトの俺が持ってるんだ
クソセゾンは仕事してんのか?
ポイント交換したのに2ヶ月もこねーよ!
オリコと共にみずほに戻れよ
テンプレとかないん?
ここの再引き落としっていつよ…
まぁ金融機関によるのかもだが、すっかり忘れてて
午後入れたんだが引き落としなってないし
明日電話すんのか。。繋がるかなorz
再引き落としは金融機関側だねぇ
丑もセゾンATM使えるのかな
使えるならその方が早いと思うけど
俺は契約直後口座反映されてないときに落ちて無くて振り込んだな
二時過ぎで慌てて振り込んだ覚えがある
今は申込み時点で本人確認兼用の口座登録とかあっていいね
みずほだと日付変わる時点二回かな
でも一回だけ入れてすぐ落とされた覚えがある
三井住友か三菱東京かは即時だった気もする
引き落とし口座は余裕見て入れるか自動貸越設定した方が楽だよ
>>16 初めてですか?クレヒスにかなりの傷が付きますよ
ご注意ください
>>のFAQでモバイルsuicaのチャージにもポイント付きますって事だけど
暗証番号忘れてsuicaにどうやったら良いのか問い合わせしたら
年会費だか何だかが、かかりますって言われました。
suicaは今までコンビニで年に一二回程度のチャージくらいしか使ってなかったから
カードでチャージできるなら便利だと思ったんだけど残念。
みんなチャージするためだけでも年会費払ってるのかな…?
初UCでいきなりS100もらった。
ここってこんな感じなの?
>>20 モバイルsuicaのこと?
どっちかっていうと、年会費払ってまで使ってる人って、金修行してる人とか、カード増やしたくない人じゃないのかな?
ポイント目当てならどう考えてもビューカードのほうが有利だし。
UCは裏が透けて見えるカードを出してるってホント?
>>22 レスありがとう。
わかりにくくてごめん、モバイルsuicaの年会費を払ってまで
ポイント付くからってチャージするって、どうなんだろ?
コンビニからのチャージなら会費必要ないし
ひょっとして自分が何か勘違いしてるのな?と思ってしまいました。
でも金にしたいためって人はいるかもしれないですね。
単に便利だからモバイルSuica使ってるよ
年会費って言っても月数十円だし
セゾンでよければMMCのsuica付は年会費いらないけどな
そう言う問題じゃないか
しょっちゅう使うわけでないなら年会費払ってまで使うものかね
ポイント分の利益を得るためにポイント以上に金使ってしまう気がする
>>27 そんなこと聞いてんじゃねーんだよ。馬鹿。死ねよ。
銀行への新年挨拶ではクレカじゃなくて、積立て定期を契約させられた
やはり牛には縁がないらしい
ワールド マスターにしようかな♪
あ、前に書いたときの名前が残ってたみたい。
ごめん、特に意味はない
>>10 >>12 >>13 無理だろwww
セゾンなめんなよwww
迷惑の度合によるんじゃね?
俺はセゾンに迷惑かけたがセゾン移管後のUC、みずほMMC雨の順で発行されたよ
属性はかなり変わってるけど
UCプライズマスターが可決されたんだけど、これVISA/Masterデュアル発行出来るの?
到着前にまた申し込んだら、流石に弾かれるよね…0
アットユーネットのシステム障害って、結構重症なのか?
UCのみずほマイレージクラブの一枚でクレヒス貯め貯め。
提携のゴールドだと、クラブオフは無いのかな?
今JAF-UCなんだけど、その辺書いてないんで どうしようかと。
セゾンUC一般(あるいはセレクト・ゴールド)と
フリーボとを同時には持てないの?
>>41 試しにログインしてみればいいんじゃないかと?
>>43 ごめん、いま平なんだ。
このまま使い続けるかプロパーを新たに作るか考えてたの。
>>44 プライズだよ。
作ったら枠が295だったw
は?ワシのゴールドは毎月40万以上決算してるがs200のまま
ワシも10年ほったらかしでs200
増えんのコレ?
全財産をみずほさんに預けているからPRIZE s900
なお、40才で年収620
そして、独身
プレミアムクラブ入るとそんな特典あんだ
ブリリアントから?
ろうきんUCカードがアットユーネットに登録できません。
対象外なのでしょうか?
>>60 >>61 ありがとうございます
日曜に2回やったが不可能とのメールがきたので
平日やってみます
MMCの継続を拒否された1ヶ月後に別のUCでs200連絡来た
>>66 やっぱりMasterだろうね
>>52-53 一回100万以上決済するとS500になると思うよ
UCゴールドMaster
さっきお葉書着て、UCプライズがS15になった旨の報告が書いてあった。
S15のC45とか面白いことしてくれるな。
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
ヤミ金で借入れがある方!
風俗嬢のお金でのトラブル相談!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
残業代の未払いや不当解雇された方!
お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!
>>68 他の与信がでかいんだろ。それか利用実績がないか
無料なんだから年に一回くらいは使ってやれよ
俺はコンビニで少額買い
更新されないと困るしな
プライズって発行してる企業にもよるんだろうけどクラブオフのために他のカードも作ってる
俺からしてみれば羨ましい限り
安いビジホ探すのには便利だけど、連泊プランが出て来なければもっといいかな
Club Offって何かおすすめジャンルあります?
ホテルをたまに使うんですけど同じとこでもヤフーのほうが安いこともしばしばで。
クラブオフなんて色んなルートで加入出来るし必死になることなんて無いな
自分は4ルートから加入出来るし
嗚呼っ、最早これまでにござるッ!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者ァァァ!茶会の席でぇぇっ!尋常ならざるッ!量の糞をッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…と、殿!申し上げますッ!拙者の尻からッ!糞が漏れて候っ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見ないで下され、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、糞ッ、おのれぇッ、糞ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳ござりませぬッ!屁もッ!屁も出て候……否ああああッッ!!
ブボオオオオオオオォォォォッ!
さればこそぉぉ!天下無双の大傾奇ぃぃぃ!!
前田慶次の朱色の糞にて ござ候ぉぉぉぉぉっあっぁぁ!!!
おおっ!またッ!!くッ、糞がッ、殿おぉぉッ、糞がああッ!!
セゾンと永久不滅ポイントの統合でも進まない限り盛り上がらなさそう
セゾンから医療保険の勧誘の電話しつけー!
うざいからやめろや・
どの電子マネーがどのクレジットカードでチェージしてるのか
把握しきれない
確か、UCはnanacoだった気がする
nanacoチャージってUCポイントは付いたっけ
楽天edyはどのカードからだったか
ど忘れした
いずれ全ての家電がネット接続され
電マ使えば使うほどポイントバックとか
なんか新しいし幸せになりそうだな
>>1-1001 嗚呼っ、最早これまでにござるッ!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者ァァァ!茶会の席でぇぇっ!尋常ならざるッ!量の糞をッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…と、殿!申し上げますッ!拙者の尻からッ!糞が漏れて候っ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見ないで下され、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、糞ッ、おのれぇッ、糞ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳ござりませぬッ!屁もッ!屁も出て候……否ああああッッ!!
ブボオオオオオオオォォォォッ!
さればこそぉぉ!天下無双の大傾奇ぃぃぃ!!
前田慶次の朱色の糞にて ござ候ぉぉぉぉぉっあっぁぁ!!!
おおっ!またッ!!くッ、糞がッ、殿おぉぉッ、糞がああッ!!
嗚呼っ、最早これまでにござるッ!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者ァァァ!茶会の席でぇぇっ!尋常ならざるッ!量の糞をッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…と、殿!申し上げますッ!拙者の尻からッ!糞が漏れて候っ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見ないで下され、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、糞ッ、おのれぇッ、糞ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳ござりませぬッ!屁もッ!屁も出て候……否ああああッッ!!
ブボオオオオオオオォォォォッ!
さればこそぉぉ!天下無双の大傾奇ぃぃぃ!!
前田慶次の朱色の糞にて ござ候ぉぉぉぉぉっあっぁぁ!!!
おおっ!またッ!!くッ、糞がッ、殿おぉぉッ、糞がああッ!!
>>94 りそなのようにセゾンが引き取ってはくれないのね。
20歳の誕生日を迎えたのでヤングゴールド申し込んだらあっさり可決……
70万も枠いらない……こわい………
UCと三井住友どっちかに一本化したいけど
決められなくてずっと半々ずつの支払いしてるよ
どっちも半端だよ
UCのほうが好きだけど生き残る気がしないよ
UC使い続けりゃみずほ銀行から金借りるときプラス査定かもよ
>>102 それ三井住友でも同じことでしかも三井の方が銀行とカード会社がもっと近い...
プラチナ欲しいという理由なら分かるが、そうでなければ
プライズのようなカードも無い、ポイントも有限な三井住友使ってるメリットが分からん。
>>104 プライズ持てる身分なら絶対UCにするけどそうじゃないねん
ポイント有限なのはデメリットに感じないけど
すぐ溜まって使うから
>>105 両方使っているのなら無理に一本化しなくても2枚持ちでいいんじゃね?
バックアップ的な意味で。
それにみずほがバックなんだからUCはなくならないよ。
MUFGがDCを切れなかったのと一緒。
どっちもFCあるからな
ないだろうけどVJA移行の決断ができるなら無くせるかな
プライズだけど、申し訳ないから年に2回はコンビニで使う
男だぜ!チンポとセンズリが好きで仕方ねぇ男だぜ!
男一匹、勃起チンポ突き出してセンズリ掻きまくり!
おーー キンタマから雄汁が噴き上がってくるぜーー!
イクぜ!イクぜ! 俺の男姿を見せつけるぜ!
イク!イク!イクーーーー!!!!!
たぶん、DCみたいな運命だろうね
ブランドだけはなんとか残るけど
格下の他会社の管理
まあ、MCみたいに丸ごと消えるよりはいいだろう
野球少年オナニー(坊主)
http://mega-r.com/u/rank.php?id=sk0709 少年ちんこ丸見え
http://mega-r.com/u/rank.php?id=szs128 男だぜ!チンポとセンズリが好きで仕方ねぇ男だぜ!
男一匹、勃起チンポ突き出してセンズリ掻きまくり!
おーー キンタマから雄汁が噴き上がってくるぜーー!
イクぜ!イクぜ! 俺の男姿を見せつけるぜ!
イク!イク!イクーーーー!!!!!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b5e5bdea0dd3a95f52c5ebd99dd73fb1) ビックカードインターナショナルって、nanacoチャージで、ポイント付く?
10年ほどまったく使ってなかったのだが、
モバイルスイカ用にカードが2枚必要になったのでUCを使い始めたら、
勤務先などの照会が来た。
自営業と記入したら、なぜか限度額が200万に増えた。
UCって審査が甘いのか。
>>120 可もなく不可もなく
年会費かからないし悪くはない
無料
Sが上がりやすい
クラブオフが付いてる
家族カードが1枚目は無料
あんま使わないけど空港ラウンジ
保険が本物の金より少し弱い
セゾン限定の.moneyポイント移行がUCでも使えるようになれば、
現金還元も視野に入ってくる、と
あとなんかある?
やっぱお徳よね
>>120 申し込めるならとりあえず持っておく感。ポイント期限がないから少額でも使っていけばそれなりに貯まる!全然使わないと更新時に切られる模様。
公共料金の引き落としとか
そういうのに使うと
カード会社に喜ばれるみたいだ
自動車税や住民税の時期には、
カードで納税を熱心にアピールしているし
もう、UCは少しずつ消えていって
オリコに移管されていく感じ
所属がセゾンの人はそれでいいだろうけど、他社は調整付くだろうか。
しかもオリコは暴力団絡みもあったし
五反田TOCのレナウンのイベントのDMがUCから来た。前回はドコモからも同じのが来たw
セゾン傘下になってUCの価値もサービスも急降下
毎月50万程決済させてもらってたが解約して他社に移るわ
さよならUC
みずほ銀行とクレディセゾンとが縁を切ったら、
セゾンに移行したUCはどうなるの?
>>133 1)セゾンに移籍
2)UCが再び発行業進出して引き取る
3)他の発行会社に引き取ってもらう
>>134 >2)UCが再び発行業進出して引き取る
それは絶対にないw
>>134 どっかの傘下に入ってUCのブランドと顧客を全部献上した後で解体
>>134 オリコにくっつけて、みずほがまる抱え。
UC・セゾンのシステム統合を延期したのもこれが原因か。
ゴミセゾンになってから保険の勧誘がうるさい!
日曜日とか平気で電話してくる!
ゴミセゾンの常識のなさ
セゾンから一度も勧誘の電話かかってきたことない
どっかで設定したのかな自分
三井住友は電話かかってくるけど出たことない
地方銀行系のせいか電話勧誘なし
DMは半年に1度くらい来る....
日曜の夜8時ぐらいに医療保険勧誘の電話きた
この時点で非常識
一応カード会員の身だから丁寧に断ってるのにしつこいく食い下がってくる
15分もペラペラと聞いてもないのに保険の説明
いい加減ブチ切れそうになったが抑えた
クレディセゾンの体質がクズだと思った
まじで死んでくれ
>>144 社会人なら早々にお断りして電話を終了させろよ。
お互いにその方が得だろ。
>>131 ゴメン、毎月5千円の間違いだったわ。。
UCはブランドパワーがなさすぎなので、
残すべきなのはセゾン
オリコも会社としては強いので残る
UCはもはや弱者
ユニオンクレジットバイセゾンみたいなかんじで残してほしいな
セゾンも他の発行会社同様UCブランドを借りて発行しているのに過ぎないのに、それだと他の発行会社の立場がw
電話かけてきやがったから、ついでだったので保険に加入してやった
有り難く思え
全盛時代
アットユーネットに支払いが反映されるのは通常何日後ですか?
最近作って使ってみたのですが、1週間ほど経っても反映されてません。他のカードではこんなに掛かってなかった気がします。
一般を申し込んだのですがいつ頃裁決でますか?
待ち遠しいですw
>>156 原則5営業日発行
自分の時には4営業日目に発射されて5営業日目に受け取りました
セディナもそうだけど
セゾンもUCもログイン画面統一しないのかね
コスト二重にかけても
>>159 元々別会社。統一するのにコストかかる。
あとセゾン発行のUCをセゾンに統合してUCブランドに委託する業務を最低限にしてしまったら、地方銀行系だけではUCブランドを費用面、利用者数面で維持できなくなると思う。
その地方銀行系もすでに他の銀行系ブランドに力を入れたり、乗り換えたりしてるところもあるようだし(;´Д`)
最下位はミリオンだろ
銀行規模とかおいとくと90年代は難易度つか高級感は
DC/uc/住友VISA/JCB/mcって感じだったな
三菱は規模はともかく系列以外なかなか通らないイメージだわ
こういう話が続くあたりUCはマジで過去の栄光に過ぎないんだな
システム統合が完了したら[いつ?]、どうなっちゃうんだろうねえ
>>165 みずほ銀行のシステム統合があの状態だし、サグラダファミリアや横浜駅なみの長期化は必至。
俺らが生きてる間には完成しないだろうから、心配する必要がない。
セゾンのシステム統合はみずほの案件とは全然別の話じゃない?
>>156さんにはそろそろカードが発射されたころかと。
あのなおまえら、
UCというのはだ、
てんとう虫なんだよ。
これがあるかぎり、
UCは不滅だし、
我々の希望なんだよ。
このすごさに気づくんだ。
かなしいことを言わないでくれよ。
UCの魅力はポイント同様、不滅さ。
俺氏はニコニコポイントだから交換しないと失効してしまう....
日本でマスターカードと言えばDC,UC,MCだからね。
他はパチモン。
社員優待でUCのゴールド(年会費永遠無料)で作れるみたい(申し込めば社員なら誰でもOK)なんだけど
これっていいカードなんですか?
そもそもカード持ってなくて、1枚くらい持ってもいいかなと思っていて、しかも無料らしいんで先に聞くことにしました
現状特筆するようなサービスはないけれど、他にお持ちでなく1枚持つことをお考えなら入門カードとして悪くないと思います。
>>180 ありがとうございます。
ゴールドカードというのが無料なので、たぶんかなりお得なのかな?と思ったり、
持ってると多少ステータスみたいなものもあるのかな?などという色気もありましたが
そんな大したものではなさそうな感じですので、さしたる恩恵を期待するというよりかは
一枚目の普通のタダの無難なカードという感じに考えます。
>>179 ある程度の企業なら勧誘有るね
自分も持ってる
年会費無料な限り保険とかメリット有るし
1年前に作ったUC平
ほとんど使ってなかったのにS30からS80の増枠のハガキ北
誰でも申し込めるだけで誰でもOKなわけじゃないだろ
UCプライズだろ。
ゴールドでショッピング枠も大きい。
入っておいて損はない。
そう言う属性ということだな。
たしかに全員申し込めるけど全員OKというわけじゃないかも。
社員と言えど、ブラックリストまではいかないまでも、公共料金延滞ばっかの者とか、
ローンある者とかは通らなそう。
ところでプライズで入会した場合でも、カード全然使ってないと
次回の継続更新はされないのかね。
審査は普通にあるよ。結果は会社には通知されない。
未使用が次回更新まで続くなら、打ち切るよ?って案内は来る。
ネット決済は一括しか選択できず、UC公式で分割に変更できるが
リボ払いしかないのだが、ボーナス一括は無理?
金利払うのアホらしいので。
金利で稼ぎたいからリボしか認めんのかね
リボの金利おいくら?
>>188 机に電話したらボ1に変更できるんじゃないの?
リボだと15%くらい金利とられるよ
■その他金融業(42社)平均年収ランキング
1. 日本政策投資銀行 1,042.2万円
2. 日本取引所グループ 975.4万円
3. 日本証券金融 944.5万円
4. 芙蓉総合リース 829.3万円
5. 日本政策金融公庫 822.9万円
6. JA三井リース 821.6万円
7. 中部証券金融 820.0万円
8. 東京センチュリーリース 811.1万円
9. 国際協力銀行 810.6万円
10. 東京商品取引所 806.2万円
11. 興銀リース 786.0万円
12. 三菱UFJリース 783.9万円
13. オリックス 760.9万円
14. 日立キャピタル 759.0万円
15. NECキャピタルS 758.3万円
16. フィンテック グローバル 732.0万円
17. イオンフィナンシャルサービス 723.3万円
18. 財形住宅金融 704.5万円
19. Jトラスト 674.7万円
20. ホンダファイナンス 674.4万円
21. JPNホールディングス 672.3万円
22. 九州リースサービス 668.0万円
23. 日産フィナンシャルサービス 657.4万円
24. リコーリース 656.7万円
25. 全国保証 655.8万円
26. アサックス 631.6万円
27. ジャックス 615.3万円
28. アコム 611.8万円
29. 日貿信 606.9万円
30. アイフル 597.8万円
31. イー・ギャランティ 596.9万円
32. UCS 590.1万円
33. オリエントコーポレーション 576.4万円
34. SMBCコンシューマーF 575.3万円
35. GFA 573.3万円
36. 中道リース 558.6万円
37. ポケットカード 542.9万円
38. クレディセゾン 532.1万円
39. SBIモーゲージ 494.8万円
40. アクリーティブ 446.6万円
41. 全宅住宅ローン 409.6万円
42. アプラスフィナンシャル 407.0万円
>>181 ゴールド無料はお得だから使うならいっとけ。
とある女性から聞いた話。ハンカチを用意してから読むことをお勧めする。
あるコンパの席で、相手方の男性陣の中にアプラスの社員がいたらしい。
しかし、その席はアプラスという会社を知らない女の子ばかりだった…
アプラス社員は、アプラスという社名を認知してもらおうと必死になって、
TSUTAYAやポルシェの話を引き合いに出して猛アピールしていたが、
「TSUTAYAもポルシェも知ってるけど、アプラスは知らない。」だって…
泣けてくる話でしょう?
先週末にプライズカードが届きました。
S枠はなんと500万でした。
現在、pitapaを設定中です。あと、smart ICOCAとETCを
紐付けして、交通系の費用をここに纏める予定です。
>>197 オレも3年くらい前にMで申し込み、今年にVを申し込んだよ。
デュアル発行ね。
今は携帯代やネット代とか払ってる。
アプラスとは言わずに、
「(元)大信販」と言えば良かったのに!
秋葉原にある某オフィスビルに勤務している者です。同じオフィスビル内に、
以下に掲げる新生銀行傘下のサラ金業者が相次いで移転してきたせいで、
一気にガラが悪いオフィスビルに変貌してしまいました。
・新生プロパティファイナンス
・新生フィナンシャル
・アプラス
・シンキ
ビル内のエントランスやエレベーターでは、共用部分であるにもかかわらず、
関西弁で大声を張り上げて下品な会話を交わしています。身だしなみも酷く、
安っぽいスーツにヨレヨレのワイシャツで、もちろんノーネクタイです。
周りの人々から、同じサラ金業者の者だと誤認されたら非常に迷惑なので、
毎日ハラハラしています。中でも「アプラス」など聞いたことのない会社名で、
嫌な予感がしたので色々調べました。非常に評判が悪い会社のようですね。
一応、現在は東証一部に上場しているようですが、もとは大証単独の上場で、
そもそも東証一部の器になかったようです。上場廃止基準も厳しくなるので、
いつまで上場維持できるかも怪しいものだと思われます。
株主数や時価総額を見ている限りでは、当面は何とかなりそうな印象ですね。
流通株式数や比率等につき、私のような部外者が窺い知ることは困難ですが、
今後の新生銀行の戦略如何では、上場廃止になる可能性も高いと思います。
現在でも生き延びられている理由は、ひとえに新生銀行のおかげでしょうが、
今後はどうなるのでしょうか。欧州や中東の情勢変化、中国経済の減速懸念、
米国利上げの影響等も相まって、日本の株価は不安定な状態となっています。
日本経済が失速したら、財務戦略という自社の経営判断による理由ではなく、
強制的に株式市場から退場させられる可能性が大きいですね。
最後に、同じビルに出入りしている者として、お願いしたいことがあります。
一般の方々からの視線が気になりますので、ヤクザのような風体・言動等は、
厳に謹んでください。よろしくお願いします。
197です。
プライズカードは、UCタクシーチケットも手配できるんですね。
デスクに確認をして、早速手配しました。
ずっとゴールドを死蔵してましたが、セレクトに格下げするために今日オンライン申し込みしました。
最短5営業日で発行とありましたが、銀行口座はゆうちょ銀行のためオンライン登録できず、所得証明提出とかもしなきゃいけなさそうだったので、発行までに2週間ぐらいかかるのかな〜と思ってました。
でも実際申し込んでみると
12:00 オンライン申し込み完了
13:00 携帯電話に申し込み意思確認
14:40 メールで入会手続き完了のお知らせ
ずいぶんあっけないものですね。結局在確はありませんでした。10年前なら3~4週間は覚悟してたのに。これって発行会社がセゾンになったからなんですかね。ありがたいものです。
UCプライズ、僕にも来たよ
ショッピング枠は200万円だった
メインカードにするぞー
申し込みして二週間音沙汰無しとはどういうこっちゃこら!
特に提携がないカードなら5営業日発行。
問い合わせしる。
>>210 え。なんか心配になってきた。
こんなことになるなら申し込まなければよかったよ。
>>209 盆休みを挟んでる?から遅いんじゃないの。
俺は9日に郵送投函して「貸金業法第16条の2に基づく書面」が届いたのが今日。
>>213 うーん、UCプロパーに電話して申込書お願いして、
きちんと送付したんだよね。
>>214 なんか書類不備すらこないと不安になるんだよね。
否決ならそれで早く知らせてほしいし。
たしかお盆の真っ只中に書類書いてた気がする。
休みにゆっくり書こうと思ってさ。
おかげでセゾンに不信感もててよかったわ。
いつかUCグループでふたたびカード事業やってほしいね。
それまでは長年のJCB一枚使いでいくよ。
セゾン死ね!
俺は恥ずかしいが楽天に乗り換えた
セゾンに飲み込まれたUCよりはまし
本当の意味でのUCカード復活してほしい。
JCBように、UCで独立して発行するUCカード。
日本には今や自立したカード事業者が少ない。
アメックスもがたがただし。
国内ブランド維持管理会社と発行会社がわかれてますね…
発行が手間なのはわかるけど、そんなやり方してたら信用ないよね。
カードはUCなのに事業はセゾンとか。おかしい。
その最たるものは三菱UFJニコスだけども。
自分は地銀系なのだけど、
都銀や都銀系が切り捨ててしまうような客層でも、地銀や地銀系、小売系なら拾うこともありますね。自分がまさにそれ。
>>224 ユニオンクレジットの頃は、
ユニオンクレジット発行のUCカードなんてあったの?
あったもなにも、そこから始まったのがUCだよ。
80年まではUCといったらクレジットの代名詞だったそうだよ。
JCBよりも賑わってたんじゃないかな。
まだ三井住友信仰もあった頃で、
御三家だったらしいよ。
>>229 なるほど。
第一勧銀UC、富士銀UC、三井銀UCなどはあっても
ユニオン発行のUCなんて聞いたこともなかったから・・・。
元々は集まってやり始めたのがUCだよ。
でも、もう斜陽だろうね。
セゾンですらニーズまかなえないみたいだし。
UCは券面だけ
審査、運営はすべてセゾン
保証はオリコ
これでいい
プライズ持ってるけど、還元率悪くてメインにならんのだよなぁ
>>236-238 ありがとうございます
カード楽しみです
ちなみにマスターにしました
>>239 iDとpitapa用に活用予定です
後はJCB不可の時
>>240 自分もマスターだけゴールド無かったからマスターにしたよ
メールで
【お知らせ】ボーナスポイントが付与されました
ってタイトルのメールが来て、内容に
>「アットユーネット!」ログイン後、「ボーナスポイント明細確認」よりご確認いただけます。
って書いてあったんだけど、
ログインしてからCtrl+Fで「ボーナスポイント」を検索したけど、
何も引っかからなかったよ・・もっと親切にオナシャス
楽天カードがnanacoチャージでポイント付与対象外になるって騒いでるな
まずは9月のリクルート改悪と同時にJCBデビットを締め出して
そいつらを楽天JCBに取り込んだところで年末に改悪実施という計画らしい
最近はボタンを画像にして検索できないようにする嫌がらせも流行ってるな
最新情報申告の用紙が届いた
15年程使ってるけど初めてだ
全員届いてるわけじゃないんだよね?
>>240 UCプライズはVとMのデュアル発行可能だよ。両方持てます。
>>248 デスクに確認しましたが、今はUCプライズはVとMのデュアル
発行は出来ないですよ。
>>249 そうなんだ。。この以前のスレでできると聞き、Mを3年くらい前に、
Vを今年の7月に申し込んで、そのまま無事に発行されたから。
アットユーネットも登録できたし。
じゃつい最近、不可になったのね。どちらか更新不可になるのかな。
>>235 だけど、iD登録してタントン始めました
これは便利
さようならEdy
Pitapaも申込書送った
これでチャージの煩わしさから解放される・・・
>>252 どこから申し込みました?
五年後なくなっているかもしれないけど
無料だから申し込みたい
>>253 勤務先の詰め所にチラシが置いてあった。それに記載があったURLからアクセス。
まずMを申し込み、IDを設定。その上で先日、同じHPからVを申し込んだ。
追加のカードが届いてからアットユーネットにアクセスして、IDおまとめ設定。
それで、今はMとVの2枚持ち。
いきなりVとMを一緒に申し込んだのではないよ。
>>254 ありがとうございます
今マスター持ちで、VISAを追加したいなぁと
ウェブサイトか申し込んでみます
今日フリーボ到着。申し込みから約二週間で手元に届きました。リボ専とはいえなんか上品に感じるのは多分UCのなせる技
全員にアットユーネットの「携帯電話登録のお願い」メールを送ってくるのは迷惑だな。
>>259 来月の14日にまた送ってきたらクレーム入れる
セゾン傘下になってろくな事ない
メールが楽天並みにうざい
メールなんて支払額確定とギフトカードの案内くらいしか来ない地銀系…
>>261 オレには別に来ないけどな・・せいぜい請求金額確定の連絡くらいだわ。
Yahooカードのほうがウザい。リボにしろとか何かのキャンペーン開始とか。
楽天は契約していないけど、こちらもメールが多くなるらしいな。
クイックペイで機種変設定してなくて、パスワード分からなくなったから
申し込みしたらNGになったんだけど何なんだこれ
入社して7年、最近までプライズの存在を知らなかった
申し込んで無事ゲット
UCプライズ申し込める企業でバイトしてる大学生だけどプライズ通ってワロタ
まあどうせ大した枠じゃないだろうけど
Apple Pay、ブラザーズカンパニー各社は対象外。
プライズで平均属性なのにS枠500ついた
年間200万くらい使っているからかな
身元が確かで回収可能だからかもな。。
オレもS500なんて来たので、150に下げてもらった。
意外とクレカで車とかの大きい買い物はできないし。
枠が大きくても実際はメリット皆無
せいぜいが本人の自己満足というかジマン合戦
>>274 普段の支出に現金をあまり使わなきゃ普通に生活しててもそれくらいいくでしょ
>>279 基本、クレカだからね
出張や仕事備品とか使うとすぐだね
問い合わせで携帯電話番号は登録済だから同じメールを送らないようにしてくれと書いたら、登録を確認したのでメールは止めてくれるって。
いちいちオプトアウトするのは面倒だけど、対応してくれただけマシかな。
海外用にトランスルーセント申し込んだけど、よく考えたら半透明カードって怪しまれたりしないか不安
何かETCカードだけ来てクレカがまだ来ないんだが…
一緒に来るもんじゃないのね
UCのコーポレートカードって
黒い券面でチョット恰好いいな。
ムムッ!
UCプライズってもし1度も使わないで一年過ぎると、次回更新されない(取り上げられたり)ってことありますか?
永遠無料って言葉の解釈だと思うんですが、さすがにカード会社の人も
使わない人向けにサービスしてるわけではない気もしまして
あとその場合、最低いくらくらい決済していれば次回更新の案内がくるか、
見当つくかたはいませんか?
すくなくとも在職中は1度も使わなくても更新されたよ
会社を辞めた場合は1度も使わない場合に更新されるかは知らない(もうすぐ試すことになるけど)
使わなくて更新されなかった人いたよね
目安はしらんけど
さすがに一度も使わずに更新を拒否されても文句言えないだろ
でもプライズの専用申込みで、すぐ再発行されるだろうけど
UCのヤングゴールドって更新で自動的にゴールドにはならないのか?
他社のヤングゴールドと違って初回更新時に正規ゴールドになる的な記述が見当たらないんだが…
UCゴールドカード会員特約に「当社が適当と認めた場合(中略)満30歳となる誕生月以降最初に到来するカード更新月にUCゴールドカード会員に切り替わる」と書いてあるよ。
デザインにつられてトランスルーセントを作った直後IC無しは海外に向かないという事を知った情弱なんだが、入会直後でもプロパーセレクトに切り替えとか出来るのかな?
それとも二枚目としてプロパーセレクト作ってトランスルーセントは短期解約にならない程度まで死蔵するべきか…?
>>261 そろそろ、みずほはやる気を出してくれ!
セゾンと手を切って、単独でUCだしてくれよ
>>224 富士銀行が・・・
東の富士銀、西の住友に口座をもち、富士銀発行のダイナース、UCカードをもつのがステイタスだった時代もあった
>>291 何月までに使わない場合はってはがききたよ 大急ぎで使うようにして更新されたけど
UCって成金と結婚させられた没落貴族の娘みたいなイメージ
適切な表現
嫁入りして流通系になったのに実家が銀行だからとUCが銀行系と言い張る輩がいるが
ゴールド更新カードこないぜ!
毎月50万近くUCで決済してたがポイントの還元率が悪過ぎるから他社に乗り換えたのがまずかったのか
カードデザインは最高だったのに残念だ!
三井住友トラストUCがユーシーカードに引き取られることになったけど、
クレディセゾン発行ではなくユーシーカード発行のUCカードになるのかい?
>>306 クレディセゾン発行になるよ
ポイント関係もセゾンに
「ユーシーカード株式会社に譲渡」と書いてあるのに?
何気にセゾンとは別会社だよね
UCブランドはセゾンが発行してるけど
カオスで分からんw
ほんとUCとセゾンと地銀系発行会社の違うをもっとわかりやすくして欲しい。
ここのメンバーですらカオスなんだから一般人には理解不能だろう。
ちな。
地銀系をみずほやセゾンのATMにつっこむとキャッシングとその利用可能額照会しかできないけど、りそなや一部信金だと直近のキャッシングやリボ返済、ローンも利用できるという親切対応。
普通逆だろと…
セゾンと手を切ってセゾンUCをUC本体に引き取ってもらいたい。
UCカードが発行業務に再参入することはないだろうな。セゾン発行でなくなったとしても、オリコあたりがその位置に入るだけだろう。
住友三井トラストは結局どこが引き取るんだろ。セゾンかな。
もし年内にお金返してもらえずに
牛カードを握りしめたまま
部屋の片隅でひっそりと息絶えていた男のニュースを見たら
俺のことを思い出してほしい
>>317 誰かにお金を貸してるの?
自分の生活に支障をきたすくらいに金を貸すなんてよほどいい人なんだね
俺にも貸してくれよ
底辺御三家
楽天…JCB
尼蔵…Master
ということは、ここのはVISAで作るべきなのか?
>>317 俺氏借金3000万
毎月苦しいが生きてる
俺、未だにみずほUCカードだ。
年会費掛かるけどなんか愛着あってね。
会誌のてんとう虫とか久しぶりに読んでみたくなった。
昔、富士銀行のロビーに置いてあったのを読んでたっけ。
>>324 大手企業か公務員になれば確実に入手できる
去年、銀行残高足りなくて引き落としされなくて
その後の電話確認や手紙がきたのも気づかず(海外行ってたから)
カード止められてはじめて気づいてデスクに電話掛け振込して
カード使えるよう戻ったんだが、
これって信用機関に登録されてる?
それまでUC1年使ってきて初めてのことだし
他のカードでやらかしたこともなかったんだが
>>326 そんなの開示しなきゃわかんねーよ
1年で1回ってかなりの高確率だし他のカードのことなんて関係ない
>>326 止められた時点で大体は登録されてる
最初の催促で払えば大丈夫の事も有るらしい
正解は開示しないとわからん
5日払のUCは1度目の催促状の時はCIC等に登録されてなかったはず。昔に一度あったけど問題なかった。
他社で色々聞いた際に毎月末に登録情報を送ってると言ってたよ。他社だからUCはいつ送っているのかわからないけど、27日払いのところは要注意。
プライズ申し込むんだけどVISAとMasterどっちがおすすめですか?
海外旅行のサービスはマスターの方がちょっと良かった
公式で確認した方がいい
「三井住友トラスト・カード株式会社」のUCカード事業の譲り受けについて
http://www2.uccard.co.jp/important/pop/mitsui170106.html ユーシーカード株式会社は、平成29年4月11日(火)を効力発生予定日として、
三井住友トラスト・カード株式会社(住所:東京都港区芝三丁目33番1号
「以下、三井住友トラスト・カード」)より、弊社を承継会社とした
吸収分割の方法にて、三井住友トラスト・カードのクレジットカード事業のうち、
UCブランドに係る会員・加盟店事業を承継することになりましたのでお知らせいたします。
>>335 永久不滅ポイントじゃなくなるの??
とんだ永久不滅だったなw
みずほ銀行で勧誘されてUCゴールド作った
その数年後まさかのゴミセゾン傘下
>>340 今で言う楽天になっちゃったみたいなもんか
どこに永久不滅じゃなくなると書いてあるの?
マジで分からん
三井住友トラストUCが4月にユーシーカードに移管されるけど、
今日の発表によるとユーシーカードが発行会社なるらしい。
セゾンじゃないんだな、うらやましい。
ユーシーカード発行のUCって、Apple Payは対応してくれるの?
現時点で対応しているのはセゾンUCだけだよね。
ユーシーはもう本体で発行はしてないのでは?
UCグループかゴミセゾン発行のみじゃないの
なので引き取って即ゴミセゾンに丸投げじゃね?
既存客を全てSMCに譲渡(VISAに切り替え)するとかしろよ
UCがセゾン傘下になる前から、みずほはクレカ弱いからね
富士銀時代も茄子以外は、影が薄かった
富士カードなんて存在感がまるで無くて、申込用紙なんて1度窓口で薦められた以外は見たことない
手裏剣と提携すれば、茄子は戻って来るし、セゾンがらみで五大ブランド揃うから魅力はあるんじゃないかな?
>>352 茄子が戻ってくる?なんでだよ
手裏剣と言ってもトラストカードとトラストクラブは別だぞ
>>352 たしかに今からしてみるとUCから離脱したさくら銀行、あさひ銀行、大和銀行のほうが熱心だった印象もあるw
みずほ銀行との「包括的業務提携」の見直しに関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120170125481291.pdf (クレディセゾン)
クレディセゾンとの包括的業務提携見直しについて
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120170126481503.pdf (みずほ)
>包括的業務提携基本契約書等において、これまで「特化・連携型ビジネスモデル※」を基本と
>しておりましたが、今後は会員事業を担ってきた当社と、加盟店事業を担ってきたユーシーカード
>が、それぞれ会員事業及び加盟店事業を総合的に事業展開することができるビジネスモデルに変更
>いたします。
上記を読む限り、ユーシーカードはクレディセゾンから脱却するみたい?だな
ユーシーカードも会員事業を展開するらしいから
一方でこんな話題も
「みずほマイレージクラブカード/THE POINT」を発行開始(オリコ)
http://www.paymentnavi.com/paymentnews/62690.html UCカードをオリコに吸収させて終了させる下準備とも取れて怖いわ
>>356 ついにこの日が来た。
システム統合の延期でこの展開は目に見えていたけど。
>>357 いや、UCは単体でイシュアをすると思う。
三井住友トラストUCの事業承継がユーシーカードになってるのはそのため。
セゾンUCは遠からずユーシーカードに引き取られるぞ。
UC永久不滅ポイントはにこにこプレゼントに戻るのかな?
まじか!!
この日が来るとは!
早くセゾンから戻してくれみずほさん!
セゾン傘下嫌で他社に乗り換えたからまたマッハで戻る!
今でもCICではUC分は登録会社がクレディセゾンセゾン(ユーシーカード)表記だからバラすのは簡単だろうね
>>361 同感。
セゾンから離れたらプロパー作ろうと思う
現状のままセゾンとの関係が切れたら、
iDとApple Payとが使えなくなるし
(あくまでもクレディセゾンが対応しているので)、
永久不滅ポイントもなくなってしまうのでは?
UCポイント(にこにこプレゼント)でもいいけど、
もう少し魅力のあるものにリニューアルしてほしい。
「UCは銀行系?流通系?」の不毛な議論がなくなるので、
本体移行は大歓迎だ。
なんか面白い事になってるね
セゾンUCから入った新参だから本物のUCホルダーになるのが楽しみだ
だが先行き不透明感が拭えるのはいつになるやら
これからはUC本体でも発行するし、セゾンでも発行するんだろう
となると、既存カードはどうなるんだろうねえ
みずほカードだったらUC本体発行なんだろうけど
結局、セゾンとの統合とはなんだったのか?
10年単位で時間を無駄にしただけの徒労にしか見えない。
正直セゾンから離れた後の方が先行き不安なの俺だけか?
若い世代に全く浸透してないUCブランドがオリコにご執心なみずほの元でどこまで復活できるのか…
またジャニタレ使えばいいんじゃないか、知らんけど。
この、盛り上がってなさすぎなのが恐ろしいところです...。
セゾンとバイバイして、みずほが本腰を入れて
UCカードをやってくれるのなら
プロパー復帰してもいい!むしろそれが悲願だ
でも「みずほマイレージクラブカード《セゾン》の発行」 こういうのも切り離してほしいな
余計な混乱を招きそうな気がします。
嫌な予感しかしない・・・
カードビジネスにおける取組強化について
https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20170126release_jp.pdf 1.カードビジネス強化を目的としたサービス展開
クレディセゾンとの MMC カード事業における友好的なパートナー関係は引き続き
継続しつつ、グループ一体での取り組みを通じ、さらなるカードビジネス強化に努
めていきます。加えて、グループ外とのアライアンスを通じ、多様な決済サービス
を展開していきます。
@株式会社オリエントコーポレーション(以下、「オリコ」)との提携によるメインカードラインアップの増強
・グループ会社のオリコとの提携により、新たな MMC カードラインアップとして
「みずほマイレージクラブカード/THE POINT」の取り扱いを開始します。(2017年 1 月 27 日取扱開始)
> グループ一体での取り組みを通じ、さらなるカードビジネス強化
> ・グループ会社のオリコとの提携により
>>363 このままでは銀行系、流通系の議論ではなく、信販系になっちまうorz
>>352 >>300 もう面倒くさいからオリコセゾンUCマスターカード作ればいいじゃん!
オリコと組む時点で反社御用達のレッテル貼られるよなあ…
さくらカードもセディナに吸収合併されてSMBC JCB CARDが発行されたんだよね
ひょっとしたら、セゾンUCからオリコUCになるだけでは・・・
現在のucはバックエンドのシステム持ってる?
クレディセゾンからの分割か、委託するの二択?
>>384 セゾンの発行がセブン銀行になる方が早そうだな。
この際、UCカード(グループ)が、みずほ系を離脱して欲しい…
セゾンから離脱してほしいがこのスレの総意だった筈なのに
11年経ってようやく離れられるって時に何故反対する奴が
いるのかさっぱりわからん
>>386 UCはJCBにはなれんよ。
みずほはもう少しUCを大事にしてほしいものだ。
UCとDCは全く存在感無くなった
三井住友やJCBを見習え!みずほ!
どこも会員が欲しいのわかるけどブランドを抱えすぎて、飼い殺しにしてるからね
>>388 セゾンとの分離に反対してるやつはいないだろ
その先を不安視してる人ばかりだ
>>389 そうかもしれんけど、地銀系を取りまとめてこぢんまりやってるのもいいのではないかと。
自分が地銀系だからそう思うのかもしれないけど…
みずほやセゾンのATMにでっかくUCマークがあるのにつっこむとキャッシングしかできないのが泣ける…
>>393 ブランドのマークを掲げても一律サービスできていないのは、親グループのブランド意識の低さが如実に表れてるよな。
今は亡き水牛を大切に使ってる
ホントみずほにはUCを大事にしてほしいわ
>>394 これまでのUCとセゾンの提携と、今回のおそらく提携解消に向けた動きで、一番迷惑被ってるのは、セゾン発行の提携会社、地銀系発行会社、それらの会員ですなあ…
メガバンクみずほ(富士銀、第一勧銀)に期待できないのであれば
設立メンバーの埼玉銀行(現埼玉りそな銀行)の関わりで
りそなホールディングス入りしてほしい、原点回帰でw
建前では都市銀だけど、実質的には地銀だから、UCグループを取りまとめ役ということで。
あちらの花からこちらの草へ、気まぐれに飛んでゆく、てんとう虫
次はどこへ行くのかなんて、誰にもわからない
ただそれを微笑んで見守るだけ、それがUC会員なのさ
よし、いいこと言った
銀行系でないUCカードになんの価値があるのかようやく理解したか
てんとう虫マークが可愛いとか言って有名人がTwitterすれば流行るかも?
みずほのクレジットカード事業のセゾン離れかな
これからはみずほが大株主のUCとオリコを大事にしていくんじゃないかな
将来的にUC株のセゾン持分もみずほが買い取るなんてこともあるかもしれん
三井住友カード、セディナみたいな感じで残ってくれればいいけど
オリコに吸収されたら本当に嫌だ
反社と付き合って不良債権抱えて国とみずほに泣きついたオリコと統合なんてありえないよなあ…
旧富士系の人たち頑張って!
もしSMFGの三井住友カードのように、
カード会社を完全傘下にしてみずほFGのクレジットカード事業するならUCだろうねえ
あまり力説することでもないのだけど、みずほやUCは育ちいいお坊っちゃんなんだよ
オリコみたいな不良グループと統合しないで><
みずほ銀行暴力団融資事件
2012年12月から開始された金融庁の調査により、みずほ銀行暴力団融資事件が明らかとなった。
これは、みずほ銀行とオリエントコーポレーションの提携ローンで、230件、融資額2億9千万円
に上る暴力団に対する不正融資があったとされるもので、2013年9月27日みずほ銀行に対し金融
庁から業務改善命令が出された。問題となった融資のうち147件、計約1億8000万円を、オリエ
ントコーポレーションがみずほ銀行に対し代位弁済していた。
おいおい風向きが怪しいな
オリコだけは勘弁してくれ
三流セゾン10年以上我慢したんだから
>>409 1件、2件混じってしまったというのとは明らかに違いますよね。
わかってて意図的にイケイケドンドンで貸し付けている…。
>>382 現状既にセゾンもucもプロセシングはキュービタスに委託してる
なのでサービス自体は大きく変わらないんじゃないかと
今回イシュイングがucの自由になる事でうまくすれば魅力的なカードが増えるかも知れない
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: |UCが売られたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱…! │
┌──└────────v──┬───────┘
| オリコ程度に吸収されるとは │
| 四天王の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
DC KC MC
気になってるけど「提携」なんだよね
三井住友銀行は、三井住友カード、セディナに「提携」って言葉は使ってない気がした
UCブランドとセゾンブランドはユナイテッド内で競合してて
UCがセゾンの劣化版みたいになってて誰得状態。
UCってどのカードでもケチだよね。
セゾンと離れることで改善されるのだろうか。
かつての国内信販。楽天に買われ、ノウハウ吸収されたのち捨てられ、今はYJカードと鹿児島のちっちゃなカード会社に分割されたという。
>>416 三井住友銀行のクレカは、三井住友カード提携カードだよ
クレディセゾンってのはもうみずほ系とはいえないんだよな
みずほ離れて独自路線行ってる感じ
そのへんでみずほがセゾンとの提携内容を見直したじゃないかねえ
クレディセゾンってのはもうみずほ系とはいえないんだよな
みずほ離れて独自路線行ってる感じ
そのへんでみずほがセゾンとの提携内容を見直したじゃないかねえ
クレディセゾンってのはもうみずほ系とはいえないんだよな
みずほ離れて独自路線行ってる感じ
そのへんでみずほがセゾンとの提携内容を見直したじゃないかねえ
>>418 信用開発
↓
鹿児島信販←国内信販
↓
国内信販
↓
楽天KC→楽天カード
↓
KCカード→ワイジェイカード
↓
Jトラストカード
という経緯があるのでKCカードを最後まで発行していたのは
ワイジェイカードなんだよね
UCというブランドの扱いは、母体銀行の、みずほ銀行・みずほフィナンシャルグループやクレディセゾン、オリコの名前を極力出さないほうがFC先の地方銀行に都合がいいという事情があるために使っている。
地方銀行としても加盟しているのはあくまでも「UCカードグループ」であり、間違っても「クレディセゾン」や「オリコ」じゃない
だから、三菱UFJニコスのDC・UFJ・Nicos統合してMUFGカードへの一本化計画は事実上失敗したし、
もしも、みずほ銀行・みずほフィナンシャルグループが「UCカードブランドを消滅させてオリコに統合する」と言ったら地方銀行は猛烈に反発するだろう
これは地方銀行に限らず金融業は非常に保守的だし、名前を変えるにもコストがかかるからやむをえない処置。
そういうワケで、今までもこれからも「UCカード」を「オリコ」「クレディセゾン」にブランド統合する予定は無いだろう
「UCカード」の今の扱いは、いわば三井住友カードの「VJAグループ」に近い扱いになる
だいたい地銀がクレカ発行する必要がある?
持ってる人もローンや定期で対面営業されたときに押し付けられて嫌々持たされてるようなのがほとんどじゃない?
お得度も利便性も最低レベルのカードだろうし
>>427 いやいや、そんなことはない
楽天や丸井EPOSなら瞬殺直行になる「30才以上クレヒス無し」の受け入れ先だったりする
>>427 地銀が個人業務やってる以上あるでしょう
地方には主にその地銀に利用してる人もいるだろうし
>>428 審査の甘いスレでも地銀カードなんか一言も話題にならないけど
みずほはトラストと提携始めるんだろ?
再び茄子と関わるかもよ
でも、セゾン切らなきゃ五大ブランド発行も夢じゃない
セゾンも五大ブランドは魅力だろ
国内には無いからな
みずほ+トラスト+セゾン
あれ?UCは?
オリコかよ
まるでノジマに買収されそうなニフティみたいだなw
決算書でセゾンはUCを含め当社グループシェアNo.1とかほざいてる
UCは早く離脱してくれ!りそなも返してもらえよ!
>>431 無理
茄子のトラストクラブは国内独占フランチャイズで
カード会社のセゾンに発行させるわけない
茄子は加盟店開放もしてないし。
妄想話でトラストとみずほがカード事業を統合したら
みずほがUCを完全傘下に収めてること前提に、UC+トラストクラブ+トラストカードで新会社設立となるだろう
雨の開放ですら誰得なのに茄子の決済ブランドが解放されても何もメリットがない
雨も茄子もJCBと加盟店開放してるから基本、使い勝手は向上してるよ
JCBですら国内で使えない場所が増えつつあるんだよね
JはともかくA,Dはプロパーから見れば格下で蔑まれる存在だしな
>>438 カード社会でjcbの加盟店は増え続けてるのに、
jcbが使えない店が増えてるってのはどこ情報だ?
>>440 ソースは2chかよw
しかも何年前のに立ったスレだよ。
加盟店数は増えてるるよ
>>436 茄子も雨もT&EカードだからVISAとかマスターとはまた違うな
茄子や雨メインの人はUCはサブカードだろうね
>>430 いやめちゃめちゃあっちのスレでも話題になってるだろ
まず給与振り込みの地銀で作れとのアドバイスが多いしテンプレにも入ってる
>>433 UCやめちゃって、クレディセゾンになってるよね
だから戻すって意味で。
勤務先でUCゴールドを無料で作れるのだけど、申し込む価値はあるのかな。
×勤務先でUCゴールドを無料で作れるのだけど
○勤務先で年会費無料のUCゴールドを申し込めるのだけど
聞き方が悪くて申し訳ない。
勤務先で、JCBかUCのどっちかに申し込みできるのだけど
UCにするメリットは何だろうか?と思ったのです。
>>427 自分で書いている通り、客じゃなくて地銀にメリットがあるから
地銀にとっての必要性はあるだろ
>>434 地銀向けのUCが今さら自力で復活することはないだろうから
提携相手がセゾンからオリコに移るだけだと思うぞw
MMCに関しては暫くは
一体型…セゾン(MasterはUC)
分離型…オリコ
でいくんだろう
>>452 それなら最初から「オリコ」って書いちゃう気がするけどね
もっとも、どうするか正式に発表があったわけじゃないから憶測に過ぎない
>>445 セゾンからUC本体への引き取りはあっても、りそなへの出戻りはないのでは。
みずほがやる気ないのなら、りそなに譲ってくれという願望
>>452 UCカードグループはUCカードのフランチャイズだけど、名前を変えるにもタダじゃできないんだぞ。MUFGの「Wの悲劇」を思い出せ
>>450 両方作っておく
海外旅行傷害保険の治療費等が合算される
三菱UFJニコスが今後のカード事業の核として「MUFGカード」の発行を開始したのは08年7月のこと。
グループ名を冠した新カードとあって、10年度までに130万会員を獲得し、
さらに同社が発行する3ブランド(ニコス、DC、UFJ)の既存カード会員をMUFGカードに切り替えていく戦略を打ち出した。
ところが、会員数はいまだ10万にも満たない低調ぶり。その元凶に挙げられるのが、和田氏がこだわり続けた「銀行本体発行カード」だ。
三菱UFJニコスの副社長に就く当の和田氏は、
「自らの責を免れるため、既存会員を積極的にMUFGカードに切り替えて数字合わせをしてくる」とみられる。
だが、有力なカード推進主体でもある地銀には、他行名の付いたMUFGカードの販売に強い抵抗があり、
なにより「顧客にとって距離感を覚えるMUFGカードへの切り替えは、顧客離れを招く」ことにつながりかねない。
W(和田)の悲劇
>>444 元ブラックの高齢ホワイト(漂白?w)はこの方法でも無理だけど、
若い頃借金とは縁の無かった真の高齢ホワイトさんには、良いきっかけ作りになるみたいですね。
それだけ失策を重ねても責任を取らなくていいもんなんだな
地銀(系)の客からしたら、そりゃ、(昔からの)親密行とはいえなんで都銀の名前のカードなの?となります罠…
MUFGてかUFJはVMがDCにJCBがNICOSか本体巻き取りにってセディナ的な信販移譲で良かったな
みずほの旧母体行はJCBがない分まだましだけど
UCでさえこのていたらくだもんな
銀行系はしがらみが多いよな
>>468 >>356のリリースに
> 当社とみずほ銀行との共同プロセシング会社であるキュービタスを通じたプロセシング事業
> の展開及び次世代共同システムの構築
を
> 引き続きみずほ銀行との友好的なパートナー関係の下、従来通り協働して取り組んで参ります。
って書いてあるだろ
今後、みずほFGはマスターカードブランドを育ててほしい
UC
→ World MasterCard
→ MasterCard Titanium
オリコ・セゾン
→ 高還元率 MasterCard
みずほ銀行
→ みずほMasterCardデビット(カードの裏にはCirrus/Maestroのロゴつき)
UCカードは70年代のマスターチャージ時代から存在するマスターカードブランドにも関わらず
今のみずほFGはマスターカードにあまり積極的じゃない気がする
日本でMasterCardデビットは現存しないよな
昔はあったらしいが
Apple Payの影響かリクルートカードに突然MasterCardブランドとが追加されたり需要が高まりつつあるから色々展開していくといいな
うちのゴルフ好きの親
いままでVISAしかもってなかったのがMASTERもったら
MASTERって言いたくてシャーないらしい
MASTERSと混同してる模様
両方持てばいいんだよね
UCカードグループは2枚目年会費250円税別
※一部の発行会社を除く?
>>471 >>474 MasterCardはもともとDCカード(ダイヤモンドクレジット)とUCカード(ユニオンクレジット)が推していたのだが……
今日、DCブランドを持つことになったMUFG、UCブランドを持つことになったクレディセゾン
両者は共にAmerican Expressを今は強く推しており、MasterCardは梯子を外された格好に。
今ではVISAとJCBのみでMasterCardの選択肢がないカードも今は結構あり・・・。
そしてMasterCard「を強く押している」「のみ」のカードとなるとKDDIのauWALLETみたいなプリペイドカードとか
楽天、アプラス、オリコみたいな信販系とか、ポケットカード(マイカルカードだったことがあるが消費者金融の"ポケットバンク"をしていた三洋信販の一部だったことがある)とか
アコム(モロに消費者金融)とかやけに安っぽいところばかりが目立つ有り様
さらに日本ではMasterCardのデビットカードは存在しない
そのおかげで世界的にはVISAとならぶ銀行系カードのMasterCardは「MasterCardはVISAのサブ」みたいな印象が日本では強くなってしまった。
・・・・で、マスターカードが糞かといえば、そんなことはない。
・海外での利用時の決済為替レートがダントツに安い、そしてレート換算日もVISAと大差ないくらい速い
・VISAのサービスを受けるのにはカード会社によって制約があるが、MasterCardのサービスを受けるには、カードの制限がない。
・VISAよりキャンペーンやサービスが豊富
・最近では少なくなっているが、海外では意外とVISAカードが決済できない場所がある
>>479 シェア2番手以下はトップシェア以上のサービスを提供しないと
徐々にシェア縮小するからね
AmazonやAppleはマスターカードのそういう弱みにつけこんでる感じするで
昔アメリカのレストラン連れて行ってもらったとき
マスターカードで支払いしてたな
その時はクレカに興味なかったけど|д´)チラッっと見ただけでVISAじゃないってわかった
その時からアメリカ人はマスターカード使ってるイメージがあるw
すっかりマスターは消費者金融のイメージがついちゃったからな
でも今はUFJや三井住友の参加にアコムやプロミスがあるからなぁ
みずほ銀行がクレジットカードに乗り気じゃない理由って何かあるの?
他の大手銀行は自社の名前なり、自社発行なりあるようだけどさ
「みずほカード」みたいな会社がないよね
UC一般またはセレクトを使い続けてたらゴールドの隠微は来るの?
ダイナースをシティに売却し、UCをセゾンに押し付けたみずほに何を期待するんだよ
>>484 みずほ銀行・みずほFGは「汚い」事業はオリコとセゾンに押し付けるという方針なんだろう
実際問題、みずほ銀行は都市銀行だけど、消費者金融と深い接点がないからな
>>485 10年近く惰性でセレクト維持してるけどそんなの来ないぞ
来るのは保険の勧誘くらい
たぶん自分で申し込んだ方が早い
>>488 サンクス。
なんかがっかり、育て甲斐がないなあ・・・。
UCワールドエリートマスターカードとか出ないかな
出ないよな
>>490 今のところは最上位。
ユーシー本体が発行業務もやるのなら、もしかして将来・・・。
>>493 会社を辞めても更新してくれるしな。
財閥系から中小企業に転職したら、三井住友は更新してくれなかったがブライズは残った。
プライズが無くなったらプライズレスになっちゃうからな
セゾンとバイバイしちゃったら、西友の買い物はどうなるのだろ
セゾンとバイバイした方が魅力的なマスターカード出してくれそうだけど。ラグジュアリーカードUCが発行して欲しいわ。
セゾンからの離脱を期待して、
死蔵していた一般カードを当面メインカードとして使ってみるよ。
Masterロゴが新しくなってもホロは裏に行かないんだね。
それはいいとしても、線で囲むのはなんか古臭いデザインじゃない?
新規申し込みして今日届いた。
サイトには本人限定受取郵便で届けると書いてあるのだけど、
普通の簡易書留で送ってきた。いいのかね。
口座に紐付いてるとかネットで銀行登録して本人確認終えてるとかあるかも
本人以外にはカードを渡さないために本人確認するのだから、普通の書留では家族でも受け取れてしまうからダメだろ。
実際書き留めで送られてきた奴がいるんだから、本人限定受け取り郵便には違う目的があるんじゃないの。例えば受け取り時に実施される免許証番号と生年月日の確認による本人確認の完了とか。本人確認が目的なら、すでに本人確認済んでる人に本人限定にする意味も無いだろう。
ネットで支払い口座を設定した人は簡易書留で来るよ。
初めてのクレジットカードじゃないのなら
他の情報から本人確認が取れてるのでは。
つか、暇ならもっと詳細に書いてけよ。エスパーの集いし館じゃないんだから
俺も簡易書留。思い当たるとすれば5年ほど前、セゾンホルダー(解約済み)だった。
同居してる身内に家族の身分証使ってクレカ作ったり
届いた郵便物掠めとったりするようなクズ飼ってない限り心配することじゃなくね?
UC公式サイトのマスターカードのロゴが新ロゴになった。
Mastercardが今年度中にweb上のアクセプタンスマーク更新しろって言ってるらしいね
DCとUCグループ、どちらが先にApple Payを始めると思う?
マスターカードはいつ新ロゴになるのだろう?
最近更新カードもらった人、どう?
カード会社が一斉に住所変更手続きのお願いを掲示したぞ。
AMEX(本家)がApple Payに対応したけど、
UCカードグループはいつ対応するのかしら?
>>530 言葉足らずだった。セゾン発行のUCだけな。
UCカードグループ各社は非対応。
ろうきんUCのカードラインナップが更新されて
Epiカードと法人カードとのマスターカードが新ロゴに!
>>531 UCカードグループって
>>526に書いてるのに、グループを理解してない
>>528がバカなだけ。
>>526 ワンナウト!
>>528 ツーアウト!
>>533 スリーアウト!
チェンジ!本当言う通りだわww
デュアルで持っている人に質問。
明細書はカードごとに別々に届けられるの?
それとも一つの封筒にカード2枚分の明細書が入っているの?
自分は地銀系だけど別々。
入会が同時ではなかったせいもあるのかな?
UCから地銀系名義で届きます…
>>537-538 さんくす。
本当はJCBをメインにしたいけど、不正使用のたびに番号を変えられては
固定費の支払いに支障を来す。バーチャルカードでもあれば・・・
三井住友らなバーチャルカードがあるし、
総合力ではこれ一択なのかもしれないが、
住友が好きになれない。
DCはデュアルが明細一つにまとめられるけど、
MUNのMUFG優遇に嫌気がさした。
MUNになってからDCにいいことは一つもない。
で、UC。
セゾンはいやだけど、みずほ・セゾンが関係を見直すとのことなので
今後に期待して使い始めた。
メインにするかは目下検討中。
しかしセゾンから離れてどうするんだろ
大手や銀行の庇護すら無しに零細カード会社が細々マッタリ運営できるほどぬるい業界じゃないだろうに
セゾンが持っているUCの株をみずほが買い取ればいい。
三井住友における三井住友カードとセディナとの二本柱をまねして
みずほはUCとオリコとの二本柱で行けばいい。
セゾンから切り離して、みずほとの関係が濃くなるんだろ
UCがセゾン配下になったときに離れていった層が戻る可能性もあるし
セゾンに任せっぱなしにしていたら旨味はないからな
今更戻る層なんてごく一部のクレカマニアだけだろ
そもそもプレスリリースだけで具体的な動きはまだなにもないし
みずほをメインバンクとして利用してるなら戻るでしょ
そして、みずほも推すでしょ、当然の流れだと思うがね
クレカマニアだけって、さすがに2ちゃん脳すぎ
>>546 みずほが今押してるのはオリコでしょ
それにセゾンとの提携カードも引き続き募集・提供してるわけで、みずほとセゾンと縁を切るわけではない
みずほがUCに注力するなんて何の根拠もない希望的観測に過ぎないよ
そもそも「みずほがメインバンクでセゾン嫌いでUCから離れた層」なんてそんなに多いのか?
系列や母体や資本関係を気にしてカード選ぶなんてそれこそクレオタだけだと思うが…
>>547 希望的観測ねぇ・・・
具体的にないと言い切れる根拠は何?
みずほ、UC、セゾンの関係者でないかぎり、すべて推測でしょw
1つ質問しようか。
>みずほが今押してるのはオリコでしょ
仮にUCブランドが手に入ったとして、君はUCとオリコと、どちらがほしい?
また、みずほは、どちらのブランドを前行あげて推していきたい?
>みずほがメインバンクでセゾン嫌いでUCから離れた層
君はUCが離れてしまった時期にホルダーでしたか?
某地銀ではセゾンに変わると通知が来た時点で
同様に発行していたJCBに切り替えた人が多数いましたよ。
みずほ銀の行員に勧められたカードだから持っていただけであって
セゾンに義理はないのでさっさと切り返る、そして行員も勧めない。
それが実情だと思うけどねー
これは推測であって、根拠はありません
君の発言も推測ですよ^^
>>548 マジレスするけど、何か話してる時に先に根拠示すのは「無い派」じゃなくて「有る派」だよ?
しかも一つとか言いつつ二つ質問してるし…落ち着けよ
じーさんの戯言はともかく、
新カードの発行を見ても勢いを見ても時代はオリコだよ。
今の人間の多数はどれだけお得かを見ている。
発行元を気にするやつはAかDか蜜墨しかみんよ。
スレ違いになるかもしれないが、みずほセゾンプラチナはどうなるの?
UCよりもオリコのみずほプラチナが遠からず登場するかも。
> しかも一つとか言いつつ二つ質問してるし…落ち着けよ
2つと言ってる時点で、わかってないんだなw
それをいうなら3つ質問が出てるのだけど「?」の数を数えてご覧よ
つまり、質問は最初の1つなw
>>550 > じーさんの戯言はともかく、
> 新カードの発行を見ても勢いを見ても時代はオリコだよ。
> 今の人間の多数はどれだけお得かを見ている。
> 発行元を気にするやつはAかDか蜜墨しかみんよ。
だって、今は「みずほ銀発行」のUCカードはないよね?
時代は、今はというの前提自体が間違ってないかね?
>>549 > マジレスするけど、何か話してる時に先に根拠示すのは「無い派」じゃなくて「有る派」だよ?
> これは推測であって、根拠はありません
> 君の発言も推測ですよ^^
あーめんどくせーなw
ID:G77ZTu4f
> みずほが今押してるのはオリコでしょ
> それにセゾンとの提携カードも引き続き募集・提供してるわけで、みずほとセゾンと縁を切るわけではない
> みずほがUCに注力するなんて何の根拠もない希望的観測に過ぎないよ
@みずほ(銀行)が今押してるのはオリコでしょ
Aセゾンとの提携カードも引き続き募集・提供してるわけで、みずほとセゾンと縁を切るわけではない
これの具体的な根拠を出すのは先なのでは?言い出したのは君だよね
これを推測ではないの?と言ってるわけですがね。
> 今まではそうだったが、「今後」は分からないでしょう、今後のUCは扱いが変わりました。
> 絶縁ではないので、セゾンとUC関係は薄くなるのは確実である。
確実に言えるのは、これくらいでしょう.
それ以上は君のも「推測」だって言ってんのw希望的観測か、悲観的な観測かの違いだけwww
> 先に根拠示すのは「無い派」じゃなくて「有る派」だよ?
この理屈の根拠の明示もお願いしますw
> @みずほ(銀行)が今押してるのはオリコでしょ
> Aセゾンとの提携カードも引き続き募集・提供してるわけで、みずほとセゾンと縁を切るわけではない
みずほがUCに注力しないなんて何の根拠もない推測に過ぎない
同じw だから、君の言い分も推測であり、こちらも推測だって言ってるのだけど大丈夫?
>>548 ブランド力的にUC>セゾンなのは分かるけど、
マイレージプラスカードの中でUCとセゾンが競合してて(国際ブランドも同じ)、
UCを選ぶメリットが全然ないっていうね。
なんであのカードUC廃止にならないのか不思議で仕方ないわ。
やっぱり離れるつもりなんだろうな。
JALカードの中にDCとMUFGがあるのはまだ分かる。国際ブランド棲み分けしてるし、メリット棲み分けもされてるから。
アットユーネットに登録後は、利用明細の郵送とweb明細を併用できないようですが、
web明細使用中でも、期間を指定して明細をまとめて郵送してもらうことは可能ですか?
ちょっと前に電話で問い合わせたときは可能という回答でしたので、念のため質問させていただきました。
>>569 電話で問い合わせて可能と言われたのであれば、
こちらで聞くことはないのでは。
2chよりデスクですよ。
あと、アットユーネットに登録しただけなら郵送は止まらないですよ。
アットユーネットでWeb明細を申し込まないと。
PRIZE増枠きた
年収300万なのに枠が200万ってあり?
それだけ信用積み重ねて多めの与信でもいいかなと思ってもらえたのでしょう
会社の信用力だろ
ウチの会社も無借金の技術会社だし
リボ使って下さいって電話来たけど最近はリボじゃないと稼げないんだね大変だわな。
零細警備会社でフリーターの俺ですら200万のS枠を貰えたくらいだから
会社の信用なんて何の関係もない
>>571 初めてのゴールドがPRIZEだったけど最初から枠は300万だった
だからゴールドは最低300万からだと思ったけど違うのか
初期枠150のまんま(´・ω・`) 月に1万円も使ってないからか・・売上数兆円一部上場
>>577 カードの種類と限度額は関係ない?
自分はノーマルのカードで枠は200万になってる
俺なんて枠100万だぞ100万
そのせいか毎月毎月リボにしませんかメールと
この前ついに圧着はがきでリボにしませんかと来たもんだ
なんのためのゴールドなのか
本気で舐められてる
どう考えてもリボしないやつにDMうっても無駄だと思うのだけどな
統計的には使う人が多いのだろうか
>>581 単なる毎月のお知らせだろ
きちんと読んでいることに驚きだわ
リボの支払額を1万から3万に変更したら何故か6万ちょっとのリボ残額全部請求されたんだけど何なんだこれ
問い合わせしても30分待っても電話出ないしはーつっかえ
みずほ といっても、UCに熱心に関与してたのは 旧一勧より旧富士の方。
オリコは 旧一勧 直系の信販会社だったし
クレセゾンは、故 堤清二 西洋セゾン系企業のメインバンクが旧一勧だったことから みずほ と結びつき強いだけ。
さくらUCカラット使ってました。
住友VISAに移管されてしばらく使ってたなあ。
今は地銀系のUC持ってる
(使ってるとはいってない)
S80もろた。年収が同年代の平均より少ないとこんなものだね。
昨夜UCから電話が来た。
土曜日も審査をしているのか?
合格メール、キタ━(・∀・)━!!!!
一般からセレクトへの切替だから落ちることはないだろうけど。
土日も審査してるのね。
UCプロパーの券面デザインが現行のものとなってから今月で丸9年になる。
前の地球儀を模したデザインは9年で変更されたけど・・・。
今のデザイン(一般・セレクト)ではUCのロゴが紺色に埋没してしまう。
色だけでも変えてくれないかなあ。
>>594 溶け込んでいるってことだよね。
発行会社が目立たずシンプルでいいと思うけどね。
MasterCardの中ではライフのタイプBやセディナNバリューと並んで好きだ。
きょうETCカードが届いた。
どこの会社でもETCが先に来るのか?
悲報。
カードが届いたけど、Mastercardは旧ロゴだ。
入会デスクに問い合わた(後学のために書いておく)。
券種の切替をネットで申し込んだ場合は、
ポイントやケータイクレジットは自動的に引き継がれない。
新旧カード2枚を持っている状態になる。
ETCのことは聞かなかった(旧カードでは持っていないため)。
カード裏面の電話番号に連絡して、
退会手続きと併せてポイントの引き継ぎを申し込む。
退会後はアットユーネットが使えなくなるとのこと。
ポイントは1〜2ヶ月程度で新カードに反映される。
ケータイクレジットは別途申し込む。
デュアルで申し込む場合は、別途ネットから申し込む。
移管で良い感じになるか、それとも遺憾に思うことになるのか
どう転ぶかは如何とも言い難い
UC Portal、セレクトだとカードのデザインが異なる。
なんとかならないか。
ニュース解説
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/ 現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。\→
>>608 ID:UAgg7tA8はスプリクトの荒らしだよ
1週間に1〜2回の割合で出没して
100レス以上にマルチポストする基地外荒らし
運営が何もしないからやりたい放題
http://hissi.org/read.php/credit/20170408/L1kzUXF1ck4.html http://hissi.org/read.php/credit/20170415/VUFnZzd0QTg.html http://hissi.org/read.php/credit/20170416/b1NxcklCZXg.html ID:UAgg7tA8は低俗性の社会の底辺で情報弱者だから
「雨金は誰でも通る」「ホームレスでも通る」「落ちるやつなどいない」といった
ガセネタに騙されて突撃したら落とされたから、ここの住民を逆恨みしてるんだろうな〜
>>609 スプリクトって書く奴が他人を情弱呼ばわり、どんだけ偉い人なんだろう?
カードが届く前に、
「UCカードご入会ありがとうございます」
というメールが来た。
セレクト(VISA)も届いた。
Mastercardとの違い。
お問い合わせ先がエンボスに
被る:Mastercard
被らない:VISA
This card is issued by・・・の表示が
ある:Mastercard
ない:VISA
文字の印刷はVISAの方がきれいに見える。
結局大した動き無いね
元トラストのUCはわざわざ新ホームページ開設してたけど新規申し込みは不可能なのかな?
脱セゾンでみずほが応援してくれて銀行系として大復活とか騒いでた奴息してる?
>>618 息してるよ。
そうすぐに事は進まない、気長に待つのさ。
>>618 生き急ぐ無軌道な若者()まぁ、黙ってみてろ
みずほにしてみればセゾンは売れて金になる可能性はあるけど、オリコにはそれがないからな。
そのときUCは切り離して手元に残すだろうて。
「てにをは」が適当だと意味が全くく分からない文章になる
セゾンUCのゴールドカードは“原則として満25歳以上で年収500万円以上の方”だけど、
UC本体(旧三井住友トラストUC)のそれは“原則として満20歳以上で、安定収入のある方”と緩くなっている。
チョット羨ましい。
プライズなら、高卒の新入社員でも勤務先次第で持てる
プライズ持ってるけど、なんというか、全くお得感がない
同じ無料金なら、エポスゴールドの方がいいよね
>>626 年会費がない・・・それだけで十分お得だろ。
国際五大ブランドは、VISA、マスターなどだが
国内五大というのもある
かつての五大カードには入っていたUC・・・
しかし
現在の五大カードは
楽天、ニコス、セゾン、ニコス、イオン
だから
セゾンに入れて貰うしかない
一流
三井住友、JCB、AMEX
二流
セゾン、イオン、MUFG、ダイナース
三流
その他
楽天
楽天
大体格付けなんてこんなもんだろ
一流、二流、三流、楽天という四つのカテゴリ分けがあって楽天カードは四つ目に入っているという意味ではなかろうか
セゾンより劣るのは楽天 ライフ イオン オリコぐらいだろ
UC、DCは単体で1流に入れよぅ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
>>628 カード会社として大手かそうじゃないかはカード発行枚数よりも取り扱い金額のほうがデカいんだよね
カード会社としては発行してやっても死蔵されるってのは一番最悪だからな
そして取り扱い金額は・・・・
MUFG>>SMC>>楽天>>AEON>>>>>SAISON・UC
「MUFG」って
MUNとかDCとか銀行本体の合算?
>>628 信じられないかもしれないが、今やカード業界BIG4はニコス、三井住友、楽天、セゾン。
楽天カードのカード取扱高は、4.5億円。これはクレディセゾンを抑えて、業界第三位。
今や楽天カードは日本のWeb系カードを代表する一流カード会社だ。
2015年のクレジットカードショッピング取扱高ランキング
(左から順位・社名・シェア・前年比)
1.三菱UFJニコス:12.3%(▲0.5)
2.三井住友カード:11.7%(+0.1)
3.楽天カード:10.0%(1.1)
4.クレディセゾン:9.9%(▲0.2)
5.イオンファイナンシャルサービス:9.3%(▲0.1)
-----------------------------------
ショッピング取扱高:43兆2,237億円(前年比+6.8%)
日本経済新聞社「主要商品・サービスシェア102品目調査」より抜粋
https://plaza.rakuten.co.jp/eigyojigyobumon/diary/201607270000/ https://www.ecnomikata.com/ecnews/13509/ https://japan.cnet.com/article/35096596/ ・・・・・ステイタスは無いけど
※個人の実績です JCB>>MUFG>イオン>楽天>UC
もう今の20〜30歳代なんかは、カードにステイタスなんか求めない
年会費0円は当たり前で、あとはどんな機能とポイント還元があるか
今からUCなんぞにわざわざ入会する奴などいない
ということは、今のジジイがみな死んだら
UCも一緒に死んでいく、ということだ
それに派遣ならまだいいほうでバイト経験しかない人も多いみたい…。
比較的審査の厳しい銀行(系)クレカ作るに作れない人も多そう…。
なんでもいいから手に職つけてればそれでいいよ。自営でもUC通るんだし
セゾンの決算発表で分離の件に触れてないどころか共通システム順調に進んでるアピールしてたけど独立君息してる?
金は入会基準も比較的厳しめで国内旅行保険も自動付帯
券面もシンプルで嫌味がないから申し込み考えてるけど、なんで人気ないのかな
紺色の券面すごくいいと思うんだけど、公式サイトの紫がかった画像で損してる気がする
>>653 俺もUCゴールドはいいと思う
券面シンプルなのと国内自動付帯は魅力だよね
俺PRIZEだから自動じゃないんだけどね
プラスハッピーUCカードってセレクト同等の保険が付帯しててなぜ年会費が無料なんだ?
東京ガスのお客様番号入力画面はスキップできるから東京ガスと契約してなくても誰でも申し込めるよね
券面以外の機能はセレクトと全く変わらないと思うんだけどなぜこのカードをUCは年会費無料で発行しているの?
最近プライズ発行しました
多重気味だったけどS100でした
気がつけば
ほぼキューピタス
謎審査
いつのまにか他のAmazonカードとかに手を出しづらい状態になってた?
を表現してみました。
ちなみに
他にはNTTGのマスターと楽天とオリコ
気が付いたら誰でも発行の楽天以外はキューピタス系だったけど
JAF-UCなんで近所の昭和シェル2%引きが嬉しい。
JAFの会費分もペイしてる感じ。
NTTは去年台湾旅行に行くつもりで現地ATM引き落としのためと
OCNモバイルの割引で作っただけ。
旅行は取りやめになったけど。
オリコはザポ金がクラブオフ付きなので利用させてもらってます。
CMでやってるトリバゴとかあるから優位性はわからないけど。
ぜんぜん良くねえな・・・
番号・暗証番号入力させて本人確認済んでるのに・・・
オペレーターが出てから誕生日・名前聞いて・・
次に電話番号・・・
なに個人情報収集してんだか・・問い合わせに対応するのが先だべや ! !
■その他金融業(42社)平均年収ランキング
1. 日本政策投資銀行 1,042.2万円
2. 日本取引所グループ 975.4万円
3. 日本証券金融 944.5万円
4. 芙蓉総合リース 829.3万円
5. 日本政策金融公庫 822.9万円
6. JA三井リース 821.6万円
7. 中部証券金融 820.0万円
(中略)
37. ポケットカード 542.9万円
38. クレディセゾン 532.1万円
39. SBIモーゲージ 494.8万円
40. アクリーティブ 446.6万円
41. 全宅住宅ローン 409.6万円
42. アプラスフィナンシャル 407.0万円
・VISAかMaster
・安価ゴールドだけど残念感あまりない
・一応ANAマイルへの道あり
・還元率は悪くてok
・20代
ここのヤングゴールドで間違えない?
>>659 収集なんかしてないよ。
画面に表示された情報と申告内容が一致するかどうか確認してるだけ。
本人以外に案内すると色々面倒だから。
>>661 会社でPRIZE取れないか確認してみて。
クレディセゾンになってから
電話対応がなんとなく感じよくないと思う
UCカード株式会社なつかしす
十数年位前、地銀平カードデュアル発行→昨年末、ゴールドインビ届き申し込み→
否決→転居で長年死蔵口座だからかも→
現在の取引先地銀でキャッシュカード一体uc金申し込み→可決
大事に使って行きたいと思います。
三井住友トラストUCを引き取ったUCのサイトに載っている一般カードの画像が
つや消しのように見えるのだけど、そうした方が格好良くないか?
http://www2.uccard.co.jp/uccard/user/002index.html ここのゴールド、堅実で渋い感じでぜひ持ちたいんだが、
セゾンアメックスとかに比べて如何せん地味だわな...
アットユーネットでご利用可能額を確認すると、ご利用可能枠の所に、一時引上金額って書いてあるけど、今まで書いてなかったような気がするけど。利用可能枠は以前と同じです。一時引上申請もしてないです。
ある銘柄が上がったら、
それを利食ったあとは、
速攻で塩漬け株も売る。
「成長株で自分年金」作りの投資では、
この実行が非常に有効です。 富子株がいいです
セゾンだろうと入会審査を厳格なままキープして、それなりの保険と特典が付帯してくれるならいいと思う
あとは招待制のプラチナカードがあればなぁ
「UC」は航空・旅行業界では「手配不可、取れない」などのちょっと残念な意味です
セレクトをデュアルで持っていて、初めて年会費を請求されたけど、
どちらも1,890円を請求された。
先ほどデスクに問い合わせたら、現在はデュアルで割引はやっていないとのこと。
近くDCを解約しようかと思ったけど、チョット考え直さないと・・・。
俺のみずほucセレクトはどうなっちゃうんだろ
券面がお気に入りなんだけど
>>685 廃止の告知があったの?
そうでなければ退会や券種変更をしない限り持ち続けられるのでは?
UCっていいですよねってなんかのキャッチフレーズだったん?
そういえば俺がクレ板に来た10年前には既にこのスレ名だったな。
>「永久不滅.com」はセゾンポイントモールに生まれ変わります!
また取り込まれる・・・
UCはセゾン参加だぞってアピールしてんだろ
電柱にお●んこする犬と変わらんレベル
UCはセゾンが支配してるんだぞってアピールだな
犬が電柱にお●んこするのと変わらんレベル
UCに何か大きな動きがあるとすれば、
創立50周年にあたる再来年だ。
希望的観測になるが・・・
プラチナカードの発行
新デザインの券面の登場
セゾンからの分離
・・・どれかひとつぐらい実現するのでは?
>>700 新カードはSAISONと合体カードかも?
このスレの住人は、セゾンとの関係強化を歓迎する親セゾン派と、
セゾンからの独立を求める反セゾン派とどちらが多いのだろう?
“UCは銀行系? 流通系?” の不毛な争いも、元を正せばそこに行き着く。
ちなみに漏れは反セゾン派。
セゾンの良いところは継承しつつも、独立を祈願している。
独立しても立ちゆかないでしょう?
MUFG・DCに対抗するためにも関係強化を進めた方がいい
>>705 偏にみずほの肚ひとつだろうなあ・・・。
あとはセゾンと非セゾンとのUCで、サービスに差がありすぎるのが気になる。
永久不滅ポイント、iD、UC Portal、そしてApple Pay。
JCBやDCは、本体とFCとの差は少ないのだけど・・・。
アットユーネットのチラシ観覧アクションポイントが反映されなくなってた
ポイント履歴見ると今月の4日からチラシポイントだけ履歴なし
こちらの環境は変えてないんだが、表示させるだけじゃ駄目になったのかね
S150C0だけどこんなに枠いらんのよ。尼専用でここまで使わないからね。
もし年内にお金返してもらえずに
JCB OS GOLDを握りしめたまま
部屋の片隅でひっそりと息絶えていた男のニュースを見たら
俺のことを思い出してほしい
954 iOS (ササクッテロル Sp77-ku6x [126.236.205.175])[sage] 2017/07/17(月) 13:17:48.77 ID:AjJHgkrNp
>>953 そうだな、
>>950と同じブランドの上級カードを見せてあげよう
JCBオリジナルシリーズゴールド
提携なしのオリジナルカードはダイナースの審査と同程度だ
UCにとって、セゾンポイントモール改名はひどいな。三菱UFJニコスのモールでもブランドごとに3つわけてて、ここまであからさまに飲み込んでないのに。
いっそ西友5%引きも参加すればいいんじゃない?FCを例外にするとか面倒だろうが。
あとはJR東海が改良を予定してるプラスEX非対応も痛い。銀行系?で非対応はここくらいじゃない?イオンでもやってるのに。
サイトを見るとUCは法人向けと加盟店向け事業を重視しているように見えるので、はなから個人客はお呼びでないのだろう。
このままだとセゾンブランドに吸収されそうだが、まさかの再分裂を期待したいところ。どこに引き取ってもらうかが最大の難問にはなるだろうが。
解約して他社にしたほうがいい
セゾン傘下では未来は絶望的
UCにこポイのように有効期限をつけるなら事前に情報提供があるでしょ。
次のスレタイは
UCって良かったですよね。41
になってしまうん?
加盟店向けには銀聯対応しているが、個人向けに提供する気はないんだろうな
三井住友、MUFGに続けばさすが(元)銀行系だと見直すんだが
>>721 UCってどうですかね?
UCっていいですかね?
UCって残りますかね?
UCはマスターワールドエリート発行しろやコラ下さい
安倍首相が使ったクレジットカードは... しゃべる飲食店主、放送するTBS(J-CAST NEWS Aug.1 17:41)
山梨県富士河口湖町にある焼き肉店の店長がTBSの報道番組で
安倍晋三首相の個人情報をベラベラと喋った、とし、店のレビューに批判が殺到、「炎上」状態になっている。
放送したTBSに対しても、店長の話を何の躊躇もなく会話の字幕まで付けて放送したとして
「個人情報を晒してますね」などと批判が向けられている。
番組では安倍首相と加計学園理事長の交友について報じ
訪れたという焼き肉店の店長は、安倍首相のクレジットカードは
「ユニオンクレジットのカードだった」などと語った。
来月みずほUCカードが更新予定なんだけど
現在、みずほUCって無いよね?
更新するとセレクトになるの?
>>732 みずほUCは更新されてもみずほUCのままです。
変わるのであれば、事前にお知らせがあるはずです。
付き合いでUC一般カード作ったけど、実物は券面がすごく綺麗だな。全体的なデザインも良い。
年会費かかるのに還元率も保険も平々凡々、こんなのわざわざ持つ意味どこにあるんだと思ってたが意外と愛着が沸きそうだ
クレヒス積むことでインビ制のブラックやプラチナが待ってたりするなら文句ないんだが…
UCカードグループ各社から
『UCカード プラチナ』を作れって声が上がらないのかな。
まさか非セゾンのUCもセゾンプラチナを勧めているの?
>>736 SBIがリワードやめた今がチャンスだよね
インビ制にすれば金の利用率も上がるだろうに
特にUC単独加盟のところはそうだけど、惰性でやってるだけの所多いからなあ。
例えばUCがクレカやめますなんて言い出せば、待ってました!と大喜びのところもあるだろう。特にUCから資本入ってて身動きとれない加盟社。
そんな状態で新カードは厳しいだろうなあ。
相変わらず今後も見えないし…。
UCゴールド不正利用されても
盗難や紛失じゃないと補償されないんだな
被害者75万自腹とか悲惨過ぎだろ
これわからんなー
コンビニでも不正利用されていたみたいだけど、カードが偽造されてたってこと?
それにしてもUC(セゾン?)の対応が悪すぎる
所持してるだけでこんな危険なら解約するしかない
これ他にも事例あるんだろうか。
ucプライズ作ろうかと思ってたのに。
UCカードで見知らぬ不正利用が。勿論不正利用なので補償されると思ったら・・・
https://togetter.com/li/1141604 コンビニ支払いも違うのか。
なんだろうね?
>>743 UCがセゾンがくっついた弊害か??
死蔵しているPRIZEを整理しようかなぁ
所属会社はどこなのよ?
銀行系の場合そこからでしょ。
UCは過去の明細が確認できないのがクソ
2ヶ月前くらいまでしか見れないとかいまどきありえねーよ
PRIZE なんだけど自分は 8/7 に
このたび弊社では、クレジットカードの不正使用防止のために行っている
モニタリングにおいて、特定の決済代行会社より、会員様のクレジットカードの
一部情報(会員番号、有効期限)が第三者に流出している可能性があることが判明しました。
ってのが送られてきて再発行したぞ。
UCカードは不正利用をロクに防ぎもしないし補償もしないのね。
マジ怖すぎるよここのカードw
UCカードで見知らぬ不正利用が。勿論不正利用なので補償されると思ったら・・・ - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1141604 夫がメインでPRIZE使ってたけど、これ聞いてやめさせました。この件知れてよかった。
UCやばいな
なんで解約祭りが発生しないの?
最近支払関係を全部UCにまとめたのに
また変更するの面倒くさいが
限度額まで不正使用されると思うと枠が300あるから怖すぎる
俺の休眠PRIZEはS500
500万くらいならキャッシュですぐに用意できるが、ヤバイよな
ゼロライアビリティーあるしな。というか、UCスレよりも人がいるスレに書き込んだほうが話題作りできると思うが
常にネットで利用状況確認しないと事故責任?
枠300あるからこわいぜよ!
>>756 確認しても無駄じゃない?
不正使用された時点でアウトだし
てか、こいつUCとまともな交渉してないだろ。言われるがままだとこんな結果になる典型だな
自分の所属会社の規約見たけど、
紛失や盗難(カードが手元にない)は、保証対象なのは明示されているけど、
通販等での不正利用(カードが手元にある)は、明示されてないな。
約20年前、さくらUCでやられたときは、
さくら「約20000円、海外で使われているようですが…」
σ(゚∀゚ )オレ「海外行ってません、パスポートありません…」
さくら「では取り消して当社で負担します」
で、あっさり解決したけど、考えても見ればネット通販も今ほどじゃなかったし、こっちも学生で金なかったから持ってくれたのかも。
カード会社の肩持つわけじゃないけど、たしかにカードが手元にあるんじゃ、不正か、通常使用したのか、区別つかないもんな…。店舗利用と違って売上票(サイン)もないし…。
UCコミュニケーションセンター、全然オペレータにつながらないね。
>>758 うまく交渉しないと不正利用が補償されないとか怖すぎ。
UCはクソって結論でいいんじゃないか?
>>761 >>758はクソな対応をする会社との交渉の話をしてるんだよw
UCからしても詐欺だったら困るわけだからわかるんだけど、40万の決済があった時点でシステムで検知できないのはどうなの?って思う
システム作ってる下請けが先日やらかした某システム会社なんだろうけどさ
それにしても検知ロジックをすり抜けられたってことは犯人は元開発者が絡んでいたりするのかね
ツイッター見ると大きな利用は決済代行ぽいよね。
最近どっかの決済代行で情報漏洩あったような。
http://www2.uccard.co.jp/important/pop/daikou1705.html これこれ。
これがらみだったらお客様に負担をかけないようにって言ってるんだから
交渉の余地がありそうだけど
>>765 大変お手数ではございますが、カード裏面の電話番号まで、お問い合わせくださいますようお願いいたします。
これ罠じゃないか
電話かける=手元にカードある=紛失してない=保障の対象外
twilogで不正使用されたっていう7月上旬を確認すると・・・
>>766 カードを作ったら盗難紛失の際の電話番号はケータイに登録するものだと思うのだが
収納代行業者からの流出だから被害者のカードは手元にあるでしょ
最近は情報漏洩が多いみたいで怪しい決済があると電話掛かってくる会社が多いけどね
ライフ、オリコ、ジャックスは使った覚えがないと言ったら、全部無かったことにしてくれたよ
魔法のカードじゃねぇのかよゴルァってゴネてる人と同じ感じ。被害受けた人も落ち着いて弁護士雇うなり相談に行くなりせんとな。SNSで拡散することが目的ではないはずだが
>>769 流出なら今まで使ったことがないっていうのはおかしくないかい?
なに?多重債務者が自分で使ったのに使ってないって嘘ついてたってこと?
7月3日の時点でview止められてるから
6月5日(4月分)の支払いすらしていないよね
viewはUC発行だから
普通にゴールドを停止か一時減枠できただろうに‥‥
本当に看板が掛かってるだけの会社になってしまったんだな
特に問題もなかったけどいいところもなかったので解約した
今までありがとう
退会のための電話が繋がるまでに11分かかった
ちょっと野暮用でキャッシングしたけどリボ枠0w
それなら現金降ろすわww
>>780 支払金額が確定する20日以降は混むよ。
偽造被害時に金を支払わされるカード会社
(まとめサイトの人調べ)
UC、セゾン、アメックス、イオン
今セゾン持ってるけど怖いから解約する
そういうことらしいwまとめサイトは信用に値するんやなぁw
>>743の件は1週間以内に補償解決してるじゃないか
UCなかなかやるな
先ほど、ドラッグストアで漏れの前に並んでいた老夫婦が
みずほUCカードゴールドで払っていた。
元は一勧かなあ? 富士かなあ?
みずほマイレージクラブよりも、UCのロゴが表面にあるみずほUCが欲しい。
アットユーネットが使えないんだがメンテ情報とかあった?
今すぐ確認したいんだが困ったな
S200の枠あったけど、
ある日、収入証明書出を出せと言うわれシカトしたら更新されなかった。それからノンホル。
今まで収入証明書を要求してきたのはUCだけだった。
という思い出ばなし。
その時の枠
DCカードゴールド200
jcb1ゴールド50
ビューカード70
UCゴールド200
C枠合計が50を超える場合はお上のお達しにより所得証明が必要
S枠関係ない
クレジットカード会社から来た書類を碌に読んでないんだな。
その内に痛い目に遭うぜ。
>>795 JCBにC枠50ついてました。他は、C枠なし
37歳楽天100マン、yj30万の年収420マン、wwfカードをネットで申し込みして15分後の在確の二時間後に通過。楽天より審査早くて吹いた。これで人前に出しても恥ずかしくないカードを作れた
WWFカードとは随分変化球だな。しかし外受けは悪くない
パンダカードは嫌味がないし大抵の人は好印象をもつよね。wwfジャパン名誉総裁は秋篠宮様だぞw
下手なゴールドカードよりスマート
9月1日、銀行系カード各社が “住所変更手続きのお願い” をサイトに掲出している。
現金化会社を手玉にとって
数十万稼いだ奴いるみたいだけど
ネットで騒いだせいで
UCからの送金ストップするよね
金だけ取られた格好の現金化会社の次の一手を考えると
滅茶苦茶怖ろしいのだが……
>>799だけど今日パンダカード届いた
申し込んだのは一般カードだったんだけど
情報サイトに載ってるように与信枠は10〜40万かな?と思ってたら、まさかの80万だった
情報サイトはアテにならないな
>>808 おめ。
たくさん使ってくれよというメッセージだよ。
パンダはセゾン基準じゃなかろうか。
地銀系UCは確かに10〜40万の記載がある。
おめ
うちのパンダは飼い始めは50だったけどいつの間にか80に育ったよ
まあ世話してれば育つよね動物だし
>>812 ペンギン、ゾウ、熱帯魚、シマウマ、ライオンと沢山の券面がお亡くなりになってるけどね
>>809 ありがとう、ホテル宿泊の際の受付に見せるカードとしては悪くないからいつか使うw
S枠が多いのはC枠0に申請したかもしれない・・
みんなC枠つけてますよね?
10万は付ける。
使うつもりはなく、あくまでもセーフティーとして。
UCカードグループは、徳光和夫さんと故・島田紳助さんが司会を務めていた、朝日放送のクイズ番組「ダクトをさがせ!」の番組スポンサーだった
しかも、プレゼントクイズの賞品としてUCギフトカード10万円分を毎回抽選で1人に提供していた
なんかえっちいのか?
セリカXXか?
ともかくかっこいいIDおめ
DCスレでも触れたけど、Apple PayのサイトにはNFCのロゴがある。
iOS11からNFC決済に対応するらしいが、
UCカードグループはQUICPayには対応せず、
VISA paywaveやMastercard paypass対応で、
Apple Payに参加するのではないか?
セゾンと地銀系が別れようとしてる上に、みずほ銀行は反社御用達オリコメインで行くような雰囲気だしてる今、新たなサービスに参加する余裕もないんじゃないかな。
JCBスレで【OS】プラチナが出ると盛り上がっているけど、
UCはどうなのだろう?
25〜26日のメンテでMのロゴがが新ロゴになったりしないかなあ・・・。
最近ジャックソカードを手に入れたんだが使えるところがなくて困っている。
UCブランドの戦略を考えるのはFCを統括するユーシーカード(株)じゃなくてクレディセゾンなの?
でも、セゾンはアメックス推しでサイトに載ってる組織図見るとAMEX推進部まであるけど、UC専門の部署は見当たらないんだよね
セゾンカードもUCカードも持ってるから分かるけど、UCの方がよかったことも含めてサービスはセゾン側に寄せて統一してきてて、もう年会費払ってUC維持するメリットがなくなりつつある
このままだとUCはクレディセゾンに自然消滅させられる気がする・・・
そうは言ってもセゾンブランドじゃなきゃ発行できなさそうなお堅い提携を、UCは持っているから消滅はないでしょ
>>830 >このままだとUCはクレディセゾンに自然消滅させられる気がする・・・
その可能性はなくなったのでご安心を。
確かに今のUCブランドは、セゾンが前面に出てはやりにくいことを、かつて銀行系だったUCの堅いイメージを隠れみのにするために存在しているようなもの
コーポレートカードなど法人向けはUCだしね
ただ、セゾンはブランドとしてのUCを育てるどころか、まともな宣伝すらしないから堅いイメージもなくなりつつあって、若い人には単に知名度の低いブランドになってしまった
提携重視自体セゾン的な考え方だし、今あえてUCプロパーを選ぶメリットがないでしょ?
831さんの言うとおり、セゾンでは出せない提携カードを出すために細々とUCを利用するつもりなんだろうね
青山キャピタル提携のPapasカード入った
利用可能枠がエライ少なかったので年会費発生する前に解約予定
下手にすぐ解約するとセゾングループに社内ブラックになるかもしれんぞ。
Corporate Profile(PDF) が更新された。
ここに書き込んでる奴らの大部分は
高級ホテルだと、チェックインでクレジットカードの確認されること
知らないんじゃないか?w
ネット支払いで完了する安いビジネスホテルとは違うのだよw
リッツカールトン東京やペニンシュラ東京、帝国ホテルで
牛の字がでっかく書いてあるこのカードなんか
恥ずかしくて出せないわw
>>840 >高級ホテルだと、チェックインでクレジットカードの確認されること知らないんじゃないか?w
<丶`∀´> 同胞ニダ!
中国のホテルでデポジット知らなくて2泊で5万くらい宿泊費以外に請求されてカードで払ったことなら有る
>>840 ネット完結だろ?
そうしないと経費降りないじゃないか
>>840 高級ホテル上級会員なので、チェックイン時のクレジットカードの確認なんてないよ
ホテルのカード出すだけだ
UCふりーぼで貯めたポイントを、セゾンマイルクラブでマイルに移行できるってか
>>850 移行はできるらしいけど、1000円で20マイルにはならないってさ。普通に10マイルだけ。
あまり盛り上がってないけど、ucカード持ちって実は少ない?(´・ω・`)
UC解約してセゾンつくろうとしてたからよかった
でもこれってポイントの統合だけで、西友で割引してくれるとかにはならないよね?
完全なセゾン化は券面的に望まないけどポイント統合は嬉しいわ
システムの統合だけだな
割引みたいなサービスの統合は廃止のリスクもあるから怖いね
UCブランドは愛着あって好きなんだけど、なんかこう未来が明るい感じのニュースなくてメインにし辛いなあ
新カードの発行開始でもしてくれりゃ結構希望を抱けるんだが
UCとセブンcsの永久不滅の直接交換は可能になるんだろうか?
セゾンマイルクラブとTo Me Card一般UCの合わせ技で、PASMOオートチャージでJALマイル貯められるのか
西武プリンスクラブカードで同様の技が出来るけど、To Meの方は無料でIC付いてくるのがありがたい
>>840 インペリアルクラブカードを知らないのか
無知って恐ろしいな
>>859 ToMeはPASMOだけはメトロポイントがたまるんではなかったか?
>>861 げぇ、ほんとだ…指摘ありがとうございます
セゾンからシステム統合のDM、キタ━(・∀・)━!!!!
ますますセゾン化が進む一方だし、もうこのカードブランド意味ないだろ
セゾンもUCも持ってるけど送られてくるメルマガはブランド名が違うだけ
むしろセゾン限定の方が多いくらい
UCも西友5%引きしてくれたらUCに一本化するのに
オリジナル同士を比較して、UCの方が上回ってるところがない
せっかくUCだけ育てたのにこの結末
渋谷の看板もそろそろセゾンになるんだろうよ
ぶっちゃけどうでもいい
このスレの住人くらいだな。一喜一憂してるのは
>>871 さすがにそれはない。
UCグループをすべてセゾンにするなら別だけど。
でもUCの地銀FCってがんばってる?
合併して複数のブランドを扱ってることもあるし、うちのまわりの地銀ではDCやVJA推しでUCは影が薄いよ
プロパーゴールドの名称は
“UCカード ゴールド” と “UCゴールドカード” とのふた通りがあるのだが、
どちらが正しいのだろう?
明細書やアットユーネットではどちらの名前になっているの?
渋谷のUCのネオン看板が工事中らしいけど、
まさか撤去じゃないよね・・・。
>>879 同じ丸いデザインのオリコに変わっていたら泣くゾ(w
あそこは旧第一勧銀のビルなんだよなあ・・・。
今月はシステム更新の影響でネットからの入会が申し込めなくなる。
これを機に入会のサイトも新しくなるのだろうか?
トップページはリニューアルされたけど、他は変わりないので・・・。
第一勧銀の頃から使ってたのに
あの頃のはカードフェイスが糞ダサかったなw
・法人向けにはやってるエクスプレス予約対応
・加盟店開拓はしてる中国銀聯カードの発行
三井住友もMUFGも対応してるし、(元)銀行系としてこのぐらいはやってほしい
ネットからの新規入会申し込みが、新システム移行のため休止された。
セゾンカードは15日から休止、この10日の差はなぜ?
渋谷に行ってきたけど、たしかにネオン看板は工事中。
UCの丸いロゴは外されていて、VISA・Mastercardのロゴも無い。
>>887 このタイミングで工事とか
セゾンになるのか
宿命なのか
>>888 VISA・Mastercardのロゴが変わったので、そのための改修と信じたい。
さすがにグループ一気になくなるのはないだろうが
セゾン管轄だけなくなるのはあり得るのかねえ
地銀系とかの子会社カードしかなくなったら笑うしかない
絶望の結末しか見えない
システム統合→ブランド統合
俺解約
つか俺のUCとDCは滅びそうだな
ていうか俺の作るカード片っ端からダメに滅んでいくわ
CITI OMC UCS
エポスか楽天育てた方がいいかなあ
>>892 なくなりはしないよ。
UCグループのすべてをセゾンにはできない。
でもクレディセゾン発行分はUCやめてセゾンブランドにするくらいはできそう
○○大学カードなんかはセゾンに変わりそう
みずほも上位互換がセゾンにあるし、UCのはいらんだろう
UCとDCは消える運命なのか
向こうはMUFG統一
こっちはセゾンとか恥ずかしい
セゾンには高級路線としてアメックスがあるからUCはいらない子なんじゃない?
UCは法人向けだけになりそう
住信SBIネット銀カードみたいな立ち位置になるんけ
>>898 全くシステム統合できてないとこよりマシ
twitterで見たけど、新橋のネオン看板がリニューアルされた
VISA・Mastercardのロゴが現行のものに変わった。
>>902 見た
「UCカード」でツイート検索するとすぐヒットするね
スッキリした感じで良いな
だれだよucなくなるってネガネガばっか言ってたやつは、デタラメいうなよ
正直V・Mのロゴは要らないと思う。
“UC CARD” の文字でも加えておけばいいのに。
恥ずかしいとは寂しいとかその思考が意味不明
理解できない
恥ずかしいのは理解できんが
寂しいのは理解できるだろ
クレディセゾン発行分だけでもいいから西友5%引き対象にしてほしい
そしたらセゾンカード切れるから
>>910 セゾンUCが西友5%引きに対応する前に、そのサービス自体が終わりそう。
>>910 だからセゾンインターナショナルがUC上位互換なんだ
同等カードのUCは消える運命でしょ
その他のショップ提携カードならあきらめろ
しかし将来への明るいニュースが皆無なのも事実
新しい券種が出るどころか減る一方でどんどん縮小、ポイントモールは名前までセゾンになってしまった
よっぽどの信心がないと楽観的にはなれないよ…
もしFCが存在してなかったら完全統合されていたかもですね。
>>915 第一勧銀、富士の力はまだ残ってると言えるな。
子は鎹だ。
>>887 お台場のビル 行ってみろ!
UC ってデカデカとマークあるビル建ってるぞ。
お台場公園から見るUCマークいいよね。
Wikipediaに載ってる写真ってあそこのやつ?
2週間前にゴールド申し込んだんだけど、まだ連絡来ないんだけど落ちた臭い?
>>923 セゾンの新システム移行作業のため審査は大幅に遅れる。
システム切替のくっそ忙しい時期に申し込んでんじゃねぇよ!
このクソがああああぁあぁぁあぁぁ!!
とか思われてそう
>>926 ゴミセゾン発行のUCには何のメリットもない
こないだの会員規約変更
送れたら遅延利息取りますとか理解はできるけど
利用者にとっちゃ悪い方向に進んだよねぜんぶ
>>930 滞納したことはなくても、一方的で気分がいいものではないね
渋谷と新橋とのネオン看板を見に行ってきた。
渋谷は現在も工事中だが、引き続きUCなのでご安心を。VISAは新ロゴ(Vにオレンジがない)、Mastercardはロゴの下半分が見えなかったため不明。
新橋は電飾部分は従来のまま。
何これ?セゾンのさじ加減でカード強制解約?
お支払い状況・当社へのお届け状況によってUCカードのご利用可能枠等が変更になる場合や、カードがご利用いただけなくなる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
セゾンは既存ユーザーへの2枚目以降の申込審査に甘いっていうけど、
セゾンユーザーがUCを申し込んだらセゾン2枚目と同じ審査基準になるかね?
UCで欲しいカードあるしその申込書の用紙は取り寄せたけど、
セゾン作ってから2ヶ月間で他社の4枚作って多重気味なので
申込書送るか迷い中
>>935 この規定のないクレジットカードなんてこの世に存在するか?
雨黒くらい?
UCは無職で枠10万円、セゾンは勤務先登録して枠200万円なんだがどうなるか月曜日楽しみ
FAQ
Q. UCカードではどの電子マネーが使えますか?
A. QUICPayが使えます。iDはクレディセゾン発行のUCカードのみ使えます。
モバイルSuicaのチャージにポイントがつきます。
Edyのチャージにはポイントが付かなくなりました。
Q. Apple Payに対応していますか?
A. クレディセゾン発行のUCカードのみ対応しています。
Q. UCってどういう意味ですか?
A. Union Creditの略です。さまざまな銀行の連合、ということでこうなりました。
UCも最初は「ユニオンクレジット」という名前でした。
CATで処理したときに「ユニオン」「ユニオンクレジット」と出てくるのもその名残です。
Q. UCカードの発行はクレディセゾンだって聞いたんだけど?
A. UCカードを発行「できる」会社の1つにクレディセゾンがあるだけで、
UCカードはクレディセゾンのほかUCカードグループ各社にて発行されています。
UCブランドの所有、UCグループの運営権、UCギフトカードの発行権などは、
ユーシーカード株式会社にあります。
Q. UCマークについている赤いのは何?
A. てんとう虫です。
LadyBirdともいい、幸福を運ぶようにとの願いでつけられました。
Q. 水牛って何?
A. みずほUCカードのことです。申込はかなり前に終了しました。
みずほマイレージクラブカード(MMC)とは別物です。
まだ早いと思いますが、テンプレの修正版を作っておきました。
アットユーネット、昨夜から “最近のカードご利用一覧” が見られない。
システム移行作業の影響か。
お前ら、UCの親会社みずほは10年に一度システム障害を起こすと言われてることを忘れるなよ
UCにもみずほのDNAは受け継がれてるからな笑
エッチな本もエロサイトに課金したデータも有耶無耶にするチャンスだぞ
>>947 システム障害?
来年、勘定系システムの更新で起きるはずだから、10年に一度どころではないぞ。
現在システムメンテナンスのため、サービスをご利用いただけません。
メンテナンス期間
2017年11月25日(土)PM11:00 ~ 2017年11月28日(火)AM09:00
※状況により終了時刻が前後することがございますのであらかじめご了承ください。
アットユーネット UCのメンテが3日間とは永すぎるな。
統合の影響だろうが・・・
中の人が徹夜で手作業で何かやってる?
ログインしたら請求額100億万円とかw
カードの引き落とし確認したかったのに。
最近のカードご利用一覧が12月にならないとみられないのが辛い。
不正使用されていたらどうしよう。
属性みられて与信変えられたら嫌だな
まぁ全会員みるの不可能にしてもデータ弾かれたやつは手作業で見てそう
11/26に新システムが始まるって言ってたけど27日からじゃないか
UCっていいですよね。41
「UCカード」についての総合スレです。
「UCカード」のスレなので、クレディセゾンに関するものでUCカードに
関係しない話題や、セゾンカードの話題はお控えください。
公式サイト
http://www2.uccard.co.jp/ 前スレ
UCっていいですよね。40
http://2chb.net/r/credit/1451719256/ >>963 UCブランドは残っているわけだし、ブラザーズカンパニーもあるから。
セゾンにシステム統合ってますます流通系になってるね
というか流通系そのものになったのでは
いや、それは前からか?
何のカードを指して流通系だと言ってるんだ?YAMADAやビックカメラの提携カード?
それなら他の銀行系と言われるカードも出しているしなぁ
ルーツで語るなら銀行系としか言いようがないし
銀行系だろうが今はどのカードでも特定の店で使うとポイント倍とかポイントモールとかやってるから区分けできないだろ
やってることがまんま流通系のソレ
セゾングループが解体した今、親会社もいないしクレディセゾンは流通系といえないんじゃない?
かつて流通系だったセゾンとかつて銀行系だったUCってことだよ
QA見るとセゾンマイルクラブに加入しているとUCの決済分もマイル加算されるって書いてあるな
マイル加算は雨ブランドのカードで決済した場合だけじゃなかったのか
だから流通系と言ってるじゃないか
実家が武家でも嫁ぎ先が商家なら商家の一員
同じように実家が銀行でも嫁ぎ先が流通なら流通の一員
UCは今でも残っている
DCやMCは消えた
それだけの話よ
糖質かよ
出せないだろうけどUCを流通系に分類してるところがあるなら出してみなさいよ
今どき銀行系とか信販系とか言ってるところなんてアフィサイトでもないだろうけど
クレディセゾン発行分は流通系、地銀FC発行分は銀行系ってことで
何か明るいニュースがあればそれについてかけるんだけどね
そうこうしているうちにスレ終わっちゃうからどなたか次スレ頼んます
いつの間にかセゾンの筆頭株主みずほではないのね
オリコとあまりにも仲がよいから嫌気をさしてセゾンが買い戻し
UCとかもはや蚊帳の外
解約するべ
UCカードPRIZEを死蔵してたら、更新お断りされてしまった。空港ラウンジ専用カードと化していたから迂闊だった。新規申し込みせねば。
使わないと更新しないよっていう圧着ハガキが来ただろう
退職してると申し込みできないからハガキで警告してくれるのかな
作ったときの会社辞めたからPRIZE死なないようにたまに使うようにしてる
死蔵気味だったけどセゾンとポイント合算してくれたからPRIZEがメインになったわ
-curl
lud20250204193819ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1451719256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「UCっていいですよね。40 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・早慶理工って東工大より難しいですよね。
・『下関北九州道路』ではなく、あえて『忖度道路』と表記するテレビ朝日 ネット「フェイクニュースが刑法にひっかかるようになればいい
・コンサル「日本を捨ててシンガポール移住を希望する日本の富裕層が激増した。まぁ日本は完全に終わっているので当然でしょうね」
・太田光「山上容疑者は社会を恨んでいるから、無差別殺人を犯した可能性だってある。結局、山上容疑者は凡庸な殺人者なんですよ」 [Anonymous★]
・俺「萌え絵描きました」お前ら「同じとこ鉛筆で線引きすぎ汚い」「色塗れよ」「大学ノートかよ」「写メってお前…」←は?
・【国立国際医療研究センター】新宿界隈の感染陽性者が増えている。陽性率も40%近い。市中蔓延が始まっていないか心配です [ばーど★]
・生保レディの枕営業ってAVの中だけで、リアルではありえないよな??
・夏休みってやっぱり良いですよね
・【祝!コッキャンライブVer. 250万再生記念!】小宮有紗による「コットンキャンディえいえいおー!」踊ってみた動画をTiktokで公開!
・普段のライブだと歌上手いのにテレビの歌番組で歌う時は下手になってしまう歌手ってわりと多い気がする
・欅坂ってブスとか不人気メンは明らかにメンバー間のカーストが低そうなのが怖いよね
・参議院議員会館にて「関西生コンを支援する会」 ネット「福島瑞穂の旦那がエントリー」「裏に議員がいるってばらしてるようなもん」
・出会い系にて 女「ロックとか好き」俺「俺も」女「どんなの聞くんですか?」俺「MUSEとかBLURとか」→以降連絡なし 正解は何だったんだ…
・【消費税ゼロで日本は甦る】れいわ新選組 #山本太郎 が本気の政策論文 「もはや国民に対する“DV”と言ってもいい。許し難い暴政です」★2
・人気漫画家「冨樫先生はサボってないです」
・「お金ちょうだい。○すぞ」女性の首絞めて現金奪った疑いで韓国籍の59歳男逮捕 ネット「強制送還出来ないものか [Felis silvestris catus★]
・堀ってブログでよくメイクのこと書いてるけど実際堀って女ヲタ多いの?
・チーム8下尾(17)「佐藤橋本がランクインして私が圏外ってさぁ…ヲタクを信じたのが間違いだったわーお前ら死ぬ気で課金しろよ」
・埼玉の無職の男(20)、母親をナイフで刺殺し逮捕 高校生の弟も重傷「兄は家に引きこもっていた」
・まんさん「35歳会社員の兄が実家暮らしでアイドルの追っかけ。どうしたらいいでしょうか」 別のまんさん「うちは30歳の兄がニートです」
・【戦後73年】岐阜・黒川開拓団、旧ソ連兵への「性接待」告白「なかったことにできない」 17〜21歳の未婚女性15人前後を「接待」に出す★4
・【BBC】「日本の技能実習生は虐待を受けている」 BBCが報道…海外から「日本への尊敬を失った。21世紀に日本でこんなことが...」の声★2
・「人の前にきて『はなす』コマンドでその人と話せる」 ←こういう便利なライフハックあったら他にも教えてくれ
・天皇っていらんよね。ていうか無くした方がいいよね
・【大阪・関西万博】撤退する国「あるでしょうね。仕方ない」建設遅れで関経連会長 「箸にも棒にもかからないような国」 ★3 [ぐれ★]
・営業中のゲーセンに「休業のお知らせ」悪質張り紙で業務支障 運営会社「怒っているというより悲しい」 [ひよこ★]
・【悲報】東大の英文すらこのレベル。日本人って本当に英語ができない劣等民族なんだな
・任天堂信者は女をケダモノの目で見ている事が分かったよな
・俺「牛丼並ね」店員「はいはい」俺「"気持ち多めWってわかってるよな?w」
・トヨタ連合のマツダとスズキとヤマハが揃って同日に不正ガス検査を告白 みんなで告白すれば怖くない!
・【COVID-19】「都市を封鎖するようなことは特措法では想定していないため、できない」内閣府
・福田真凛「いつかつばきファクトリーで温泉旅行とか行けたらいいなって」 八木栞「行きたいね〜」
・加計学園「会っていないというのは担当者の記憶であり確認が困難。記者会見はしない」
・【広島】スーパーで牛肉を盗み、店員を殴る…46歳無職男逮捕 「殴ってはいない。寸止めしている」などと容疑を否認 [シャチ★]
・【スギ薬局】会長夫妻ワクチン予約枠ゴリ押し確保 西尾市「強い圧力と認識」 スギHD「秘書が夫妻の健康を慮って使命感で…」★10 [スタス★]
・「ビックリするほど美味しいドレッシング」って無いの? キューピーのは全部試したが飽きたわ。
・【小中学生】♪美少女らいすっき♪ 340 【天てれ・子役・素人・ボゴOK】
・いやぁ、オナニーって本当にいいもんですねっ
・【統一日報】より多くの在日が日本国籍を取得すれば、在日の声をより強く日本社会に発信できる。国籍は変わっても『韓民族』[11/02]★3
・小島秀夫「ゲームは作った人に、権利が与えられるべき。」→会社の金や人員で作ったって自覚がないんだろうな・・
・膝痛いくらいで普通ライブって休むものなの?
・【小中学生】♪美少女らいすっき♪ 408 【天てれ・子役・素人・ボゴOK】
・【サッカー】<イニエスタ報道>三木谷浩史氏、笑って「お金ないよ」
・わずか2年で韓国与党自治体首長3人がセクハラで没落 ネット「日本も負けてない。立憲民主党で何件あったか」「マスゴミが随分大人しい… [Felis silvestris catus★]
・【話題】奇習! 童貞青年を人妻が筆下ろしする「性人式」があった! 盛り上がりすぎてヤバいことに…―西日本[02/17] [無断転載禁止]©bbspink.com
・韓国さん、五輪のアイスダンスで「独島」の歌詞が入った曲を使おうとしていることが判明
・【芸能】会見で浮き彫り…吉本・岡本社長が松本人志に頭が上がらない理由 トップになっても変わらぬ関係
・「安倍総裁に説明がつかないから強行採決を行った。総裁は私のボスですから」 自民党・衆議院厚生労働委員会筆頭理事 [無断転載禁止]
・音楽ライター「安室もモー娘。も再ブレイクまで取材してきた身からするとAKBは今後自分達の想いを信じ続けられるかが超重要」
・【北海道】迎えに来てと言ったのに…自宅で出迎えた妻「機嫌悪いの?」に激高、妻の足蹴り男(43)逮捕「イライラしていた」 [ばーど★]
・「黙ってたら可愛いのにキャラや喋り方で損してるメンバー」代表って向井葉月だよな
・岸田文雄「まあ見てろって。外交の岸田さんは英語演説1発で支持率取り戻すから」結果、ギャラ1600億円でケネディ国葬招待に成功
・海外って日本みたいなパンチラ盗撮みたいなのって無いよね
・Juice=Juiceの現場で有名(迷惑)なヲタについて語るスレ201
・障害者団体「出生前診断をやめて。命の選別をしないで」
・任天堂のゲームって全然かわいい女の子いないよね
・【NGT48】 新潟市、加藤美南さんらが務めていた南区PR大使、再契約せず・・・「ネイルしてるのに」 発言で
・響の爆死は悪くないよ、広瀬すずだってクッソつまんないドラマや映画やりまくってる
・Falling Graceって良い曲だよね
・【YouTuber】総額1000万円超えの整形アイドル・轟ちゃん 上唇に麻痺残るも後悔なし 「“可愛い”ではなく“普通“になりたかった」
・この板って石橋貴明のスレ以外いらねーよな
・「足の写真を送ってほしい」GRAPEVINEのボーカル・田中和将がW不倫謝罪も赤裸々すぎるやりとりにファン失望 [フォーエバー★]
・【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★19
・【小中学生】♪美少女らいすっき♪ 443 【天てれ・子役・素人・ボゴOK】
・山上容疑者の母「私が統一教会に入ったことは徹也の人生には影響していない。事件と統一教会は関係ないでしょう」 ★6 [木枯し★]
・やる気のない発達障害者っているよな
05:38:19 up 22 days, 6:41, 0 users, load average: 9.94, 9.10, 8.90
in 1.7486460208893 sec
@0.056859970092773@0b7 on 020419
|