このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。ぞ
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
・荒井 通販サイトのカードでいばられてもね(笑)。
・松村 男性が交通系の機能がついたカメラ屋さんのカードで支払っていたときは、気まずく感じてしまって見ないふりをしました(笑)。
・大平 百貨店とかスーパーとかのカードしか持っていないと、「この人は何にもこだわらない人なんだろうな」と思っちゃう。 プラチナのインビ期限が伸びてんでたんだけど申し込まないでいるとずっと延長されるのかな
>>8
プラチナインビが来たのは9月?
だとすると、年間利用額の締め月は9月のまま変わらず、9月から12月までのゴールドの利用分を引き継ぐかたちになるよ >>9
11月末期限の隠微が2月まで延長されてました
なので12月に申し込めば、来年の12月までがボーナス算定機関になると思います >>10
自分は辞退したけど、よく考えたらそうだった
年間利用額の締め月は12月変わって、それまでの利用分が加算されるかたちになるね
自分の時は申込期限の翌日の1日0時に再インビが来て延長されたと記憶してるけど、最近は月末に延長されるんだね >>12
午後見たら延長されてました
伸ばせば伸ばすほど得ですが、まぁ年末の算定は覚えやすいので12月にしときます 今月インビきて申し込んで、もうゴールドカードの発送メールは来たんですが、12/1深夜に20万くらい使いたいのです
今の平カードで決済してもゴールドの100万で10kボーナスの対象になりますか?
>>14
20万だと止まるかもしれないからデスクに電話して、その際に確認してみたら?
ゴールドデスク
0120-20-5544
18時まで >>15
電話してみたら、もう切り替わってるから、平カードで決済しても、コールドの年間利用額にカウントされるそうです >>16
なるほど
ちなみに先日カードを再発行して気づいたんだけど
スマートICOCAのチャージ用にJR西に登録してたのは何年も前から平カードだった
エポスのポイントアップ登録してたこともあって、ポイントアップ分も付いてたと思う 年間利用額って、入金済みのものだけカウント?
あと、ゴールドに切り替えたあとの利用分からカウント?
どこで止めるか悩む
今は普通のエポスカードだけど、妻がゴールド持ってるのでファミリーゴールドに招待してもらいました。
早ければ1週間後にはお仲間です。
今のポイントはそのまま移行出来るそうです。手続きも簡単だし、もっと早くやれば良かった
選べるポイントアップショップに
paypay えらべる?
>>24
チャージのクレカはYJのみだけど、決済のクレカはJCB以外なら何でも登録できるよ ファミリーゴールドって普通にその人のETCカード作れるんだよね?
>>26
別に家族カードじゃなくて本人契約だから普通のゴールドカードでできることは何でもできるよ。 〉〉27
ありがとうございます。
ポイントとか共有とかできるだけで普通の個人カードですよね。ちょっと不安になりまして。
先月ついにゴールドカードホルダーに
なったが、店頭でゴールド出すのって
恥ずかしくね?
平カードの方が出しやすかったwww
>>29
最初はなんとなく照れくさかったが店員は何とも思っちゃいない
雑に扱う店員を何人か見てるうちに自意識過剰だと気づいたわ >>29
レジの人よりも、なんか後ろの人の目線とかは気になる
どや顔で出してると思われたらイヤだわ
ただのポイント乞食なのに >>29
そもそもマルイの店舗で見てても半分くらいゴールドじゃない?気にするようなもんじゃなかろ プラチナって書いてるど店員からしたら単なる黒いカード
選べる3倍について質問です
乗車駅:西武線、降車駅:東京メトロのPASMO定期を利用してます
クレカで定期を購入する際、西武の発券機を利用したら明細に上がるのは西武鉄道でメトロの発券機ならメトロという認識で合ってるのかどなたがわかる方いらっしゃいますか?
二百万円使えばゴールドと同じになるから持つ価値あるんじゃね?
百万円だと評価別れるけど、貰えてたポイントが貰えなくなるだけで年会費余分に取られるわけじゃないし一年だけ試す価値はあると思う
と思って申し込んでみた
>>44
年収200無い底辺だからゴールドで止めとこうかね
今年は諸事情で100万以上支払うが ゴールドからエポスプラチナに変更するか、蜜墨ゴールドにするか検討していて、機能、特典的にここが下って部分があるなら知りたい
保険とかも全面的に上に見える
>>50
プラチナでなにを利用するか次第
蜜墨金にするならアマゾン金でいいんじゃない?プライムついてくるし
エポス金は持ったままでいい エポス金解約する必要ないだろ
密墨だと普通はVISA選ぶからエポスと被るのでプロパー、準プロパーからならJCB選ぶかな
そんな俺は密墨金とエポス平持ちだけど
エポ金キープで好きなJCBか雨だな
蜜墨金って10800円の会費取る割りにエポ金との主な違いが保険と冊子送付くらいしかない
>>55
エポッケって超美人ってわけでもないけど、他のカードに浮気しても帰ってきたら優しく出迎えてくれる貞淑な奥さんってイメージだから金でいいの。 >>51
エポスゴールド年100万利用15000P還元から、10000P還元を下げてプラチナにするか、エポゴはそのままで、
10000円払って他の有料カードを契約するかの比較です。
保険額、PP、コンシェルジュ等基本的にエポプラ優位。
蜜墨ゴールドが勝るのは家族カードとショッピング保険、カタログギフト?
てな感じでしょうか >>58
エポスプラチナなら10000円払わなくて済む時点でだいぶ優位では? と思ったが、
エポスゴールドで100万円使って10000円分還元ポイント分で他プラチナを持つってことかな?
カードは使うために持つと考えれば、
プラチナにして二百万円決済で10000円分のポイント貰うのが合理的な気がする
そんな感じです。
年会費やポイント、話題のステータスとかは置いといて、単純に付帯特典や運営会社の差で、自分の知らない蜜墨ゴールドの優位点があるのかなと
エポスは高額決済でよく止まる、みたいな書き込みはクレファンで見ましたが
>>61
高額決済というよりは普段使わない場所や使う時間で止まったことが何回かある(海外や早朝の新幹線切符)
いちいち電話してセキュリティ下げさせるのは確かに困るね ポイントアップについてお聞きしたいのですが。検索するとクリエイトSDでPOSAを買って〜と出ているのですが、POSAを売っているところであれば大丈夫なのでしょうか?POSAを買った事がなく不安なのですが。
>>63
それであってるけどマジレスすると楽天ポイントを買うやつはアホだと思う。 >>62
止まったらこっちから電話しないと回復しないのか
楽天カード使ってアマゾンでグラボ買おうとして弾かれたとき5分後ぐらいに楽天から電話あってアマゾンで高額な商品買おうとしましたか?って確認の電話きたが
エポスめんどいな ありがとうございます。楽天はダメだとすると正解はありますか?そもそもPOSAを買う事自体がダメなのでしょか?
>>64
楽天はしょっちゅう20倍とかやってるけどポイント払いは対象外だからね >>65
止まるんじゃなくてその決済を停止
他の決済はできるよ
EPOから電話きたことはないな >>68
電話きて確認で解除がいいですね
その点は楽天は上ですかね ゴールドでも取り立てはヤのつく自由業的なあれなの?
>>69
エポスはセキュリティレベルが高いみたいで決済する前に止めるみたいだね
楽天なんかは変な決済と思ったら通してから電話してくる感じ
変な決済続けるとさすがに止めるけど
エポスはそういう意味で旅行先などで普段使ってないとこでは使えなくなる可能性あるかな >>70
金払わなかったらどこの会社だって怒るだろ 旅行先で使えないとか最低のカードじゃん
先週海外出張のとき普通に使ったけど、一回でも通れなかったらやめる
プラチナともなると100-200万の枠になるのに、肝心の高額決済でスマートに使えないってカスだね
>>75
200万だよ
200万なら誕生月にポイントアップするからゴールドよりも僅かだけど得をするので差がある >>73
海外の百万決済は通らなかったことがある
あとは国内新幹線 誕生月だけで百万使えば15000PBだな。
この時点でゴールドより5000ポイントぶが悪いが、
残りの月で百万使えば20000PBで年会費相殺されるからゴールドより15000円特になる。
と皮算用してみたんだがあってる?
と思ったけど間違ってた
リボ考えないで計算
プラチナ誕生月だけで百万使えば10000PB+ボーナス20000(年会費二万円)→+10000円
ゴールドだと5000PB+ボーナス10000
→+15000円
この時点でプラチナはゴールドより5000円ぶが悪いが、
残りの月で百万使えばさらに10000PBされるから5000円分だけゴールドより特になるのか
>>80
こういうのって計算し妄想してるうちが楽しいのよね 母ちゃんが使いもしないのに年会費1300円ぐらいのJCBOS持ってるがEPO金ファミリーにしたほうがいいかな?
ゴールド死蔵してたらS50まで下がってたんだけど、プラチナ修行始めようと思う。
ある程度使ってたら勝手に増枠されるかな?それともデスクに電話しないとダメ?
>>66
楽天ポイントを何に使う?
楽天市場で使うなら素直に楽天ゴールドかプレミアカードが良い。 Androidのアプリが間もなく使えなくなる
流石にKKだと買い換えないとキツイ
サブ機はLなので非対応アプリは移行はしてるけどおサイフはKKにしかないのでメインはこっち
だけどもう限界
ポイントで請求割引に何がつかえるか質問したものだけど今日みたら下の全部大丈夫でした
キーゴ
ノジマオンライン
楽天トラベル
aws
ムームードメイン
DTI
さくらインターネット
JR西日本圏内のスマートICOCA持ちなら、選べるポイントうpはやっぱJR西が定番?
>>91
スマイコ定期使ってるからJR西にしてる。
定期使わないなら、モバスイにしてたと思う。 >>91
二百円以下の決済もエポス決済にできるから西使うよ エポスゴールド登録してあるpaypayで
選べるポイントアップショップの支払いしても
ポイント3倍になるのかな?
>>96
ならんだろう
支払い先はpaypayだから エポゴールドで10月締めで350万使ったけど
限度額ゴールドなってからずっと80のままあがってないぞ
あと10日したらほんとにプラチナくるんかね?
>>98
自分と同じ10月締めだね
エポ金で160万使ったら通知は無かったけど、11/25にS80→S100に上がったよ
それから分割リボ枠もS50→S100になった
因みにプラチナインビはまだ来てない
参考までに >>99
くるとしたらポイント還元される
今月15日〜18日やろう
自分は最初からリボも80やたよ 今さらだが、kyashを三倍加盟店に追加してほしい……月の上限決まってるから、ヤバイことにはならないと思うんだがなぁ
>>101
キャッシュをまだ認識すらしてないのではないかな プラチナとゴールド比較の話で200万以上にならないとプラチナは損、という議論を見るたび、コンシェルジュとかプライオリティパスとかもっと評価してやれよと思う…
>>104
ポイント乞食にとっては無用の長物だからねぇ…
そういうやつらがLINEカードやKyashなどの
高還元カードに群がってはくたばってく…
歴史は繰り返される >>104
それでVISAじゃなきゃねぇ
VISAプラチナの選択肢ろくにない時点で世間的には求められてないんだろう 昨日店頭で初めて
ゴールドカード使ってみた。
確かに店員さんは気にしてないし、
慣れてしまえば
どーってことはなかった。
手間ひまフル使っていくらお得
5万か10万か?
その時間を株かFX研究したほうが10年後の財産が全然違うと思う
>>108
ここの連中はそれが趣味なんだから良いんだよ。 >>108
それもやるしこれもやる
カードは趣味的なものだし >>113
あるわけないだろ
ただ、持ち家だから家賃とかないので自分の収入全部好きなように使えるだけだ おいおい、早く結婚して所帯持った方がよいぞ
そのためにはまず独り暮らしから
カードで家賃を払える賃貸を探そう!
>>114
手取り額400万として
額面550万くらいか
すまん >>118
本末転倒だが、東急系列の不動産とか、東急カードで払える筈
他のカードても払えたかもしれんが >>115
おれは家賃払う為にエポスに入らされた。
保証人ではなく家賃保証会社のroom id使うのが条件だった room id以外でエポスで家賃が払える物件に引っ越さないと年間利用額の足しにならないだろ
ポイントアップ一覧見てたらいつの間にヤフー公金なんて有るんだな。
俺の地元も水道代と固定資産税対応してる。
水道は手数料無料だから1.5%そのまま貰えるので直ぐにでもやる。
でも固定資産税は手数料1%弱だから微妙だな。
>>121
うちは積和だけど
家賃保証会社って賃借人側でなんで選ばせてくれないんだろ >>116
インビ来たら金がS300になったのか?
それともプラチナに変更してS300ということ? >>124
積和って自社のオリコ以外不可かと思っていたわ。
月曜電話しよっと。 >>123
水道とふるさと納税用だわ
ふるさと納税は楽天の方との兼ね合いだが >>123
へーふるさと納税で20万くらい使うから
来年度分からヤフー抗菌選択しようかな 全部の自治体がYahoo公金使えるわけじゃないから、使える自治体選んで寄付した方がお得だよ。俺はそこまで拘らなかったけど。
クレカで払える自治体が纏まってるサイトがあるのでは←ふるさと納税
クレカが使えてもYahoo公金が、使えるとは限らないよ
3倍が10万程度枠が埋めれると思うとかなり効率いいな
ずっと前からヤフー公金は3倍対象なわけだが、なぜ今頃話題に
ヤフー公金と国民年金払いのためにあるカード
そう言えば確かに今年は
ヤフー公金経由で
ふるさと納税払うのが多かった
来年から
ポイントアップ対象にします
住民税や国保をヤフー公金で払うから、エポスをプラチナにしてたのに、引っ越し先の自治体は、ヤフー公金対応してない
ゴールドにもどりたい
えーと、、、住民税の支払いとかで年間100万なり二百万なりを支払う予定があったから高いプラチナを選んでたけど、そこまで払えなくてボーナスポイントもらえないからゴールドに戻したいってこと?
うーん、Yahoo公金使わなくても、電子マネーチャージとかでクレカの枠使えないの?
少し無理する200万超えのプラチナよりは楽に100万のゴールドがおすすめ
ゴールド3倍の100万で25,000P
ウエルシアとウェルネスと
間違えて登録した。
3ヶ月かえられないんだね
自分は車検の時にカーディーラーを登録しようと思ってる
20万くらい払うし
>>142
日本メーカーなら入ってるよ
トヨタ自動車、ホンダ自動車、日産自動車
よく見たら、マツダと三菱と軽自動車関連は無いね >>142
うん、今ゴタゴタしてる日産は入ってる
メーカーのハウスカードじゃなくてもカード払いさせてくれるディーラーだから
次からは登録しようかと思う 三倍って、三倍になったポイントがリボ技使うとさらに倍(6倍)で3パーもらえるってことでいいの?
>>145
3倍=1.5%
リボ=0.5%
なので合わせて2%です >>146
リボ技は元の0.5パーが倍になって、三倍は元の0.5を三倍なんですね
そんなうまい話はあるわけないか
でも、5万以上使う時に2パーつくのは嬉しいな >>143
ディーラー会社名とメーカー会社名混同してない?
車検では対象外な希ガス >>148
え、でもディーラーが対象外なら自動車会社でカード使う事なんてなくない? kyash組み合わせれば、3倍3つまでの壁は突破出来るっしょ
>>151
少額過ぎる。せめて月に100万は行かないと >>148
大丈夫か?
個人だとトヨタ自動車と直接取引は出来ないよ?
メーカーの正規ディーラーが対象だよ
例えば車買うときに、ディーラーではなくて直接トヨタ自動車から買おうとしても無理
となると「トヨタ自動車」はポイントアップショップにあっても誰も利用できないことになってしまう >>153
例えばトヨタカローラとかネッツトヨタとか別会社だけど、トヨタ自動車の一括りに入るのかな 今年ディーラーに車検20万程で出したがホンダは3倍対象だったぞ
こうしないと画像の意味なかったか
>>154
確かにカローラとかネッツとかあるもんな
レクサスどうなんだ… 当事者はなぜゴールドデスクに聞かないの?
通話料無料で1分で解決する話なのに
5chを見て書き込みしてるよりよっぽど早い
5chみたいな情報源より、ゴールドデスクの方がよっぽど確実なのにね
>>141
20万か、一度内容見直した方が良くない?
下回り塗装とかミッションオイル交換とか >>142
折れ、ホンダ車海苔だけど、
ホンダ自動車をポイントうpショップにして、
車検をエポスで払うとるよ
実際にポイントがうpされたかは確認してないけどw ゴールドカード店頭で使うの
最初は恥ずかしかったけど、
結構慣れてきた。
確かに店員は
なんとも思っちゃいないのね
秋葉原でバイトしたとき普通のおっさんがメモリ買うのにアメックスの金属製ブラックカードで会計した
10年前だけど今でも覚えてるw
ドンキホーテでプラチナ出してもバイトなんて見てないよね
中国人だし
10年前にセンチュリオン持ってるってなるとかなりすごい人だね
S80からS100にいつのまにか増枠
エポス的にS90はNGなんだろうか
>>173
忌番やからな
Windowsも飛ばしただろ >>168
生まれてから半世紀たつけど
いまだ見たことないわ 結局プラチナのインビは来なかった
金を始めて半年で100万を超えて年間で180万使ったけど駄目だった
テンプレに年間で100万以上利用すればプラチナインビ来るとあったが初の例外か
どっちにしてもプラチナするつもりはなかったけど来ないのは寂しい
大半がポイントアップショップの利用で、リボ技も使いKyashのフル活用してるから印象悪いのかも
金で100万使ってもインビ来なかった人は他にいる?
>>178
ANAプリチャージを半年で300万して来なかった人はいたよ
自分は平の頃からと同じように125万普段使いしてたら来た >>178
うーん属性判定なのかな
20万チャージしてゴールド隠微、
その後100万使って一年後にプラチナ隠微すぐ来たけどなぁ。
きっちり20万円チャージしただけだし、百万円決済のうちキャンセルも多いから実際はぜんぜん使ってなかった >>180
属性は人並み以上はあるとおもう
平カードのS枠はS150〜S200に勝手に上がってるし、遅延したことはないし年収も1000万以上だからそこそこだと思う
このカードの使い方かな? >>178
今日ポイント付与されたんやろ?
インビが来るとしたら、ポイント付与された後の3日間以内の午前0時とどっかのサイトに書かれていたが… ゴールドでS80の塩漬けにされてるわ
けっこう使ってるのに
>>182
そうなのか?
ボーナスポイントは今日もらった
だけど、エポス総合スレみると
プラチナインビ予想日
年間利用額〆月(注2)から2ヶ月後の13日または14日
となっていてインビの報告日も全て13日か14日しかないから諦めてた
僅かな期待を持って待つか >>180
16日の深夜0時まで待って来なかったらなかったてことやなー 職業の選択肢「その他」「その他」と2回入力して申し込めた頃に入会した不労所得200万の無職だけど、ゴールドもプラチナも最短で来たから属性は関係ないとおもう
同じ頃に入会した無職のひとにも来てたし
そのひとはプラチナ申し込んでS300になったけどリボ枠は30と言ってた
自分もS80リボ30から全く変わらない
>>181
わかった。年収1000オーバーだからだよ。
1000を越えると他のステータスカードをメインにするだろうと判断されてる。 ETCカード新たに申し込もうと思ってるんだけど、
ETC利用って即時メール来る?
ガソリン給油みたいに遅れる?
>>168
なんかそんなんで当時35万のPCが壊れて今も35万保証しますみたいな書き込み見たんだよなあれなんのカードだっけか >>192
アメックスのショッピングプロテクションじゃね >134
そうか
国民年金も3倍対象になるか。
支払い月が誕生月のおいらでも
ライフカード解約してもいいよね。
tsumiki証券が実績になるなら面白いかなと思ったけど、よく見たら手数料高過ぎじゃん・・・
>>190
ETCってガソリンよりも遅い気がするなw >>183
S80あれば年間480万円使えるんだろ?
100万で良いマンならそれこそ余裕で余る >>194
何十年前の35万のハイスペックパソコンと同じものが準備できないので現在の35万円相当のパソコン送りますみたいなやつ いま我が家の電力会社乗り換え検討してる。
何時なら価格コムとかの比較サイトでサクッと最安見付けて申込むところだけどさ。
電力会社によってはエポスゴールドポイントアップがある。
比較サイトはそこまで反映されてないから、自分で計算する必要があり面倒だったよ。
で関東住み家族持ちの俺は、ポイントアップ対象外のエルピオでんきになりそうだ。
>>204
格安電力会社って安定性ってどうなんだろう?
停電時に復旧されるのは最後のイメージ >>205
道民だけど、エリアごとの復旧だったから変わらないよ。 >>205
何かトラブルあったときに窓口も大手の方が安心
自分は東京ガス(ガス+電気)にした
ガスのポイントやセット割やプランを最適化するとマイナーな所と殆ど変わらない金額になる
ポイントアップも1ヶ所で電気+ガスとなるのでエポ金の場合はメリットもあるね >>205
そういうサービス自体はもともと存在してた電力会社がやるから変わらん マイ大阪ガスの何の役にも立たないポイントに嫌気が差して客離れが進んだのか
焦った大阪ガスが電気とセットでAmazonプライムの年会費を負担してくれるそうだけど
関西電力のはぴeみる電のスロットでAmazonプライムの年会費分ぐらいは稼げるから
やっぱり大阪ガスには魅力を感じない
>>189
そんなことはない。1000万超でもインビきた。 >>178
他のプラチナ所有あり状態から、
1000万で申告、ゴールド凸して、半年で100万超利用でインビきたよ
買い物は電子マネー系は殆ど無し
なので、やっぱ使い方じゃね?
利用先とかって色々な意味で見られてるよ >>198
3倍対象だよ
二人納める場合は二人分1年前払いじゃなく、交互に一人分2年前払いね
最初の年だけ少しまとまった金額になるけれども >>209
電気ガスが1つで済むからうちも検討したが、ポイント3倍でも全く足りないぐらい最安の所と差があるんだよな オレは、スマホ・ネット・電気がJ:COMなんで一つで三倍
保険4つが、メットライフなんで2つ目
あとは、ガソリンスタンドがイデミツクレジット
こんな感じでした。
ガスが地域で限定されるせいで電力会社単独の実力勝負になる
一人暮らしだとhtbエナジーがずば抜けてる
ハウステンボスの提携カードだとポイント優遇されるが、通常カードだと特に何もないんだよなぁ
>>215
ポイント頑張るより保険見直した方がリターンが大きいと思われるが 自分1人ではなく、3人分でした。名義がオレなんで…
なんとかPAY流行ってるけど
コンビニだとやっぱ
nanaco経由QUOカードが
還元率最強だよね。
ガソリンもQUOカードで
入れてる
>>219
それ最強以前に使い勝手最悪だから使いたくない
不便過ぎてそこまで乞食する価値もない >>178
14ヶ月待ったか?
ボーナスポイント確定して以降だぞっ?
プラチナインビは >>221
勿論待ったよ
14日にボーナスポイントは来た
ネットで最近の情報を見るとエポススレのテンブレのプラチナインビは13日か14日に来るというのは見つからず、ボーナスポイント付与後の3日以内とか1週間以内というのがあった
24日までインビを待って結果報告する予定
もし来たらテンプレは情報古くて誤ってる事になる >>219
そうなん?paypayの20%バックより強いん? >>222
11月までのプラチナインビ報告日はゴールドインビ報告日と同じ日だったけど、12月だけはなぜか報告が無かったね おれも300万は使ってるけどこないな
ゴールドになって一年未満だとこないのか?
7月からゴールドだった。
まだ半年だな。
ゴールドになってから150万だし、まだまだか
8月末に達成して年末期限の隠微がきたけどなぁ
海外利用が多かった
>>227
ボーナス一度もらわないといかんよ >>230
ゴールドで一年使ってボーナス貰っても来なかったよ >>231
書こレスでも話題なってるけど隠微の基準がわからんね
いっぱい使ってる人に来なかったり、俺みたいにきっちり使ってる人に来たり >>232
隠微の基準は
オレ見たく乞食っぽくて
ボーナスポイント目指して
100万円以上使ってくれる人
じゃね?
具体的な属性は企業秘密だろうから、
エポススレ等で
情報拾うしかないんじゃね? anaの黒茄子をメインにしてたが、明日の決済分から1.5%に還元率下がるので、
代替を探していた
年に1500万くらい決済するんだが、黒茄子スレではepo白を勧められた
現在eposは金持ちで、もともとダイナースの還元率が低い公共料金とか年金とかふるさと納税
だけeposのポイントアップにして決済してま。ふるさと納税120万くらいするので、
そこそこポイントたまってた
epos白も検討したんだが、結果、JACCS白をひとまずメインにすることになった
こうなってくると公共料金すらJACCSが互角以上になってしまうため、epos金の存在意義が不詳になってしまう
会費無料だから邪魔にはならんのだけど、何かうまい使い道ないべか
<JACCS Plutinum、300万決済翌年度>
300万 x 0.02 + 1万 - 21,600 = 48,400
500万 x 0.02 + 1万 - 21,600 = 88,400
1,000万 x 0.02 + 1万 - 21,600 = 188,400
<JACCS Plutinum + EPOS Gold 100万3倍 おすすめ>
200万 x 0.02 + 1万 - 21,600 + 100万 x 0.015 + 1万 = 53,400
400万 x 0.02 + 1万 - 21,600 + 100万 x 0.015 + 1万 = 93,400
900万 x 0.02 + 1万 - 21,600 + 100万 x 0.015 + 1万 = 193,400
年会費無料だからエポス金にきたのに
年会費払っても特だからプラチナにしようって
洗脳されてたわ
ステータスだな。茄子や雨を持てる身分ではないけど、黒いカードが欲しい。
ホルダーするのもいいけど
今回paypayでカード番号総当たりセキュリティコードも何回間違ってもokだからみんなガクブルしてるのに
年間130〜170万だからプラチナにするメリットがあまり無い。最近海外出張が増えて来たからどうかな?って感じ。
普段の買い物もエポスにすれば200万は超えるが主がイオン+オーナーズカードなので切り替え出来ず。エポスでWAONにチャージ出来れば。。。
>240
黒いYahooJAPANカードだろ?
Yahooプレミアムやショッピング保証会費払うとそんじょそこらのゴールドに
年会費は負けないわけだがw
>>242
JALカード東急、WAONチャージ出来るで
海外出張が立て替え払い精算なら一考の価値あり >>245
去年まで立替だったけど今年度からコーポレートカードが入ってしまって。飛行機も行き先的にANAに偏りがち。海外が立替ならギリ200届く感じなんだけどね >>246
人によっては『そんなに手元預金がない』って嫌がる人要るけど、ポイントのゴニョゴニョとか年間利用実績の積み増し観点だと、
やっぱ立て替え払いが良いですよね………最近は経費精算システムとの連動のためコーポレートカード配布することが多くなったと思う。
明細が連動されるのはやっぱ便利だし(コンカーとか楽々精算とか) 因みに、フライトマイルのアドオンって、支払い手段に対して掛かるんだっけ?
個人(会員)に対して?
後者なら、クラブAやワイドゴールド持つ価値は有るかも
>>248
個人。自分のマイルの番号とフライトを紐付け出来るのでマイルは貯められる。でもそれだけなのでマイレージクラブのアプリで十分。だと思ってる。 ゴメン変な回答してる。フライトマイルは貯められるけどアドオンのマイルは支払に付くから無理だね
支払い機能ないiPhone6持ちなんだけど、なんかのチャージでポイント稼ぐ方法ある?
>>252
やっぱりそれかあ。どうせ還元率引き下げられると思ってたから無視してたわ
paypayの100億キャンペーンみたいなもんだろうと >>254
これに、PayPayとか楽天Payを組み合わせれば、
iPhone6でもまだ戦えるんでない? >>250
ボーナスマイルが25%、プラチナとかだと支払い額に対してのアドオンマイルじゃなかったっけ? >>255
楽天ペイ→kyash→エポ菌(リボ技)
0.5→2.0→1.0パーセント
自分はこれで満足してる
12月中はラインペイの20パーがあるからそっち使えるところはそっち使うけど >>259
自己レス
書き忘れ
自分はiPhone SEとApple Watchの組み合わせで
あと一年半くらいはいけるかなと思ってる
OSのアップデート切られるまでは >>259
楽天ペイ使えるところでそんなに買い物する?
衣食住のどれにもイマイチ使えない S80塩漬け4か月
他社の枠が大きすぎるか
ちょこちょこと平の頃と同じペースでエポス使ってるんだがなあ
>>264
コンビニでの支払いってえらく少なくない?
自分は飲み物とたまに昼飯の食べ物ぐらい。月に1万いかないわ >>262
あたぴおっかぁが入院してスーパーで毎日お買い物するようになったら100に上がったよ! >>267
徒歩圏のマルエツを3倍にして使ったりもしてるんだけどね
最短の半年インビもらって使い方そのままなのに謎だなあと思った次第w プラチナ来なかったから凸ったらお断りされたでござる
プラチナ→ゴールドに戻してもまたしばらくしたら隠微あるかな?
選べるポイントアップショップ指定した店舗でのQUICPay利用分はポイントアップするんやろか…
>>31
あたりめーだ
なんでこう、世の中って自分が
注目されていると思い込んでる
奴ばっかなんだ? 時々いるけど、なぜこんな改行になるんだろう
ガラケー?
メールとか掲示板の書き込みで文章がギリ健常者並みになる年寄り特有のやつ
なるほどぉ
メモ帳にコピペしたら2行目と3行目がキッチリ14文字だった
kyashで決済できるところが多いので、選べる3倍の意義が少なくなってきた。
kyashが使えない月額料金とかにだけエポスを充てるのはできるが、そうすると、年間50万円の達成も難しくなる。
そこで、達成のために調整でエポスをkyashに紐づけた決済を実施、とかいろいろ考えることが増えた。
Kyash ってホテル使えないよね…サウナによく行くから残念…
QUICPayか、アプリ内決済に使ってばっか
リアルカードは家で留守番してる
>>222
報告待ってる
こっちは来年10月の最速プラチナインビ待ち組だから >>283
来なかったよ
締めの翌月には自動増枠があり期待したんだけど、アコギな利用しかしてないのがNGだったんだと思う
ポイントアップ+リボ技の2%かKyash+リボ技の3%の利用がメインだと流石に厳しいか
入会特典の8000Pもチャージを行い全額貰い、3ヶ月の200Pも回数不足分は少額の尼ギフチャージで600P貰った
そしてファミリーゴールドでもボーナス1000P貰ったからな epos payを使いたいけれども、メリットがなさすぎるんだよなあ。
プラチナインビ12月13日に来たよ。
何ヶ月か前にゴールドS80から100になってた。年間利用額は100万使ってからは止めてました。
>>284
だからネットのは古い情報だと言てるのに
ANAプリチャージ300万で来なかった人もいるから原因はKyashだろうね
テンプレの最下行
このスレで語られている最短の目安
ゴールド…入会後6ヶ月間で30万円〜50万円利用し入会月から7ヶ月
プラチナ…ゴールドで年間100万円以上利用し年間利用額〆月から2ヶ月
※公共料金・携帯電話料金の支払い・日常のショッピング利用が効果的
※S20以下の最短インビは困難。S30以上に自動増枠が必要(注1)
※S90(とS70?)の最短インビ報告は僅少(注2)
注1)自動増枠は翌月インビの可能性大
注2)使い過ぎ・高額決済・偏った使い方に注意。少額でも小まめに使う
他社カードの利用を控える
下記URLのチャージ以外は控える
https://www.eposcard.co.jp/emoney/ kyashねぇ。
確かに今の還元率だけ見れば美味しそうだけど、わざわざ使う気はなれんな。
ベンチャーでしょ。2%還元なんて永年できるとは思えん。遠くない将来終わるよ。
kyashに限らず、限定されたキャンペーン等を目ざとく利用すればポイントアップよりもお得にはなるよ。
この前のPAYPAY祭り、一部クレカの誕生月何倍還元とかもさ。
でもそんなの面倒じゃん。
いちいち探して、罠が無いか確認して、申し込んで、使って、解約して。時間の無駄だよ。
一度手続きしたら後は手間要らずで、お得になって欲しいのよ。
エポスのプリペイドが、現金でもチャージして欲しい。
>>288
Kyashは2%が続く間だけ利用するから何の問題もない
改悪が酷くなれば止めるだけ
自動チャージだからお店に出すクレカをエポ金の代わりにKyashを提示するだけ
手間は何も変わらずに+2%となる
エポ金を登録して50万つかったから既に1万円余計にもらえたよ
一度手続きしたら手間要らずで年間ボーナス分をゲット
将来を心配して使わないのは勿体なさすぎる
エポ金使ってる時点でポイント還元を気にしてる人なのに 自分がエポ金を好んで使ってるのは還元率よりも
利用メール、バーチャルカード、海外利用停止サービス
これらのセキュリティ機能が充実してて、エポスネットとアプリの使いやすさ
KyashとかPayPayには全く興味ないね
別に興味ない宣言しなくてもええんやで。粛々とエポス使って利益出させてあげようぜ。
>>288
そうやって考えることを放棄してる時点でアレですわ
いずれ来るであろう改悪までの間は利益もらっておけばいいのに。
ポイント1円換算とすると、年間満額想定で24000円も『eposのポイントに加えて』もらえるのに。 300 名前:名無しさん@ご利用は計画的に [sage] :2018/12/20(木) 09:03:37.63 ID:GsHc+uG1
PayPay本人確認 意味がなかった?
「ペイペイ」でクレジットカードが不正利用された問題で、
3万円以上の支払いの際の本人確認書類の提示が、事実上機能していなかったことがわかった。
運営会社によると、ペイペイで3万円以上の支払いをする場合、
不正利用を防ぐため、店頭で運転免許証やパスポートなど本人確認書類の提示を求めることになっていた。
しかし、ペイペイのアプリの入力項目にはカード番号と有効期限、セキュリティーコードしかなく、氏名の入力欄はなかった。
店頭で本人確認書類を提示しても、店側はカードの名義人がわからず、確認することができなかった。
こうした不備が、不正利用を招いた可能性がある。
PPが欲しかったからプラチナに突入しようと思ったが止めて正解
楽天プレミアカードがキャンペーンで3年間 年会費無料!!!
エポ金からエポスプラチナへの切り替えの検討は3年間持ち越しになった
>>293
kyashって1回5万程度の決済で月に12万まででしょ。メンド過ぎるわw
>>295
エポ白も年100万使ったら通常ポイントとは別のボーナスポイントで年会費無料になるじゃん。 >>296
え?
100万で無料だけならイマイチだよ
エポ金使ってるから1万ポイントもらえるのでエポ白とは1万の差があるよ >>297
落転カードの話しなのに話しをすり替えるなよ
エポ金にはPriorityPassないでしょ 200万以上使うか、プラチナカードの特典を使う環境にあるか次第だよね。
>>298
すり替えてないよ
現状エポ金を使っていて、エポ白に切り替えるか、エポ金のまま楽天プラチナを無料で使うかの話だから >>300
だから、エポ白も100万使えば無料相当なんだってw まだ分からないのか?
100万をエポ白で使えば無料
100万をエボ金で使えば1万P貰える
そしてカード利用がなくても年会費無料の楽天でPPは手に入る
今年の利用額が100万超えたから、プラチナインビ来たらプライオリティパス目当てで作ってみようかと思ってたら
楽天プレミアムのキャンペーンが始まってどうしたものかと迷うことになってしもうた。
ぶっちゃけ、楽天プレミアムは券面と名前以外性能は抜群。試せるなら両方使うと良い。
>>305
そーだよな。3年無料で試せるならって。
しかしその状態でプラチナインビ来たら迷うなあ。コンシェルジュやグルメ優待も興味はあるけどそれで2万かあとか思っちゃうんだよな。 >>306
なーんだ、いつものアンカーあと改行クンかw いやすげータイムリーだし、還元率重視のエポスホルダーにストライクな話題でしょ
エポスプラチナ(ゴールド+実質年会費10000円)が楽天プレミアムに優っている点を答えなさい
938 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2018/12/21(金) 01:35:17.97 ID:nk6Slg3S
楽天プレミアムカード 3年間無料キャンペー.ン本日開始!『プライオリティ・パス』が無料で付いてくる
本日から、楽天プレミアムカードエントリー&切り替えで3年間年会費が無料になるキャンペー.ンが開始しました。
対象期間は12月20日10時〜12月26日10時まで、楽天プレミアムカードに切り替えることで『プライオリティ・パス』が無料で付いてきます!
楽天プレミアムカード 3年間年会費無料キャンペー.ン
通常、年会費10,800円の楽天プレミアムカードが、既存ユーザーが切り替えることで3年間無料になります。
プライオリティ・パスも3年間無料で付くので、世界中の空港のラウンジが利用可能になるビックチャンスです。
https://bitdays.jp/news/16128/
940 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2018/12/21(金) 02:02:11.14 ID:vM0TojwX
>>938
ちょうど昨日プレミアム解約したとこだわ
良かった
こう言うキャンペーンやったり、ブラックをバラ撒いたり
既存顧客を大事にしないよね、楽天は >>308
AMEX並みにWEBから空港手荷物がサクッと申し込める(1個500円取られるが電話の手間が省ける)
アプリの優位性
年間1,000万で年会費考慮しても還元1.5% (JACCS白には負けるが)
マルイ付近の店舗での優待(デザート無料やら)
Pay-easyやATMによる入金の自在性
いざとなったら色んな所にカウンターがある
1人タダ飯やコンシェルは利用したことないから判らん。
それに、ソフバンや落転と付き合うと運がなくなるような気がするからできるだけ避けたい。
それを何とも思わない人には医院でないの? >>287
>>ANAプリチャージ300万で来なかった人もいるから
なんか呼ばれた気がしたw
ちなみにコツコツと公共料金を設定していた専業主婦の嫁さんはEPOSプラチナ餅w
>>310も私なのに何でID変わってるのかと思ったら、Wi-Fiルータにつながってたw >>311
それまだ締め日じゃないじゃん
インビの時期間違えてない? nanacoは無理にしても、いろんなプリペや電子マネーへのチャージでポイントつくのも
エポスの優位性のひとつだな。
昔みたいにプリペイド連結で還元ブーストできなくなって美味しさはなくなったけど。
>>310
PPをわざわざ一人タダ飯と書けるあたり相当暇な人だとお見受けしました
>>311
300万使えるならプラチナ持ちたいねw 駆られまくって
ナナコはリーダーズJしか残ってないのかな リーダーズ終わったあとの対策をしときたい
>>317 >>318
一人タダ飯は ぽてじゅうの話じゃ無いで >>318
エポ金ホルダーならエポ白のグルメクーポン知ってるはずなのに
おかしいなぁ
クレ板では楽天プレミアムキャンペーンの話ばかりだし
おかしいなぁ >>316
2年目のインビがまだ来ないのは314の言ってる通りだけど、1年目も300万anaプリチャージして来なかったってこと? >>318
PPはPriorityPassの話しで、1人タダ飯はクーポン使う(いまはネット)
プラチナ何ちゃらと言う乞食系サービス。
300万使うならエポ白だろうけど、来年は還元2%に上げたJACCS白に
頑張ってもらおうと思うw
>>324
念のためエポスサイトで去年の履歴を見たら合計で123万だった。
月別履歴はCSVでも落とせるが、PDFでも指定した期間の合計が載ってて
エポスってこの辺が良くできてると感心する。
で、内容はほとんどANAプリチャージとCIC開示w
一方の嫁さんのエポ金は、買い物で100万使って公共料金(ケータイ)
引き落としで放置していたらプラチナ隠微来たよ。
金額だけでなく、使い方の質も関係あると思う。 一人タダ飯の意味を間違えているのは流石に恥ずかしい・・・
>>326
わ、ホントだ。このスレ勉強になるなぁ。
いつもPay-easy入金して明細飛ぶからいつも月別明細を見ていた。
ちなみに嫁のプラチナ見たら600万越えてたw
前年利用が8/31までと言うのがヘンだな。記録を見るとインビが出たのが10月で
それを2ヶ月放置したのだが、それでもしつこく「お願いしますっ!」って感じで
ポップアップするので嫁が根負けして12月に申し込んだw 今日枠100万のエポスゴールドが勝手に枠200万に増枠されてた笑
ここ3ヶ月急に出張が増えて、毎月30万くらい決済していたからかな
>>329
EPO金S枠マックスっていくらなんかな? >>329
自分も上がってた
先月S80→S100
今月S100→S150
何で2ヶ月連続で上がるんだ? e5489の利用もJR西日本でのポイント3倍の対象ですか?
SMARTICOCAは対象とのことですがe5489について書いてあるサイトがなくてわかりませんでした
選べる3に登録してて、ポイントをプリペに入れて買っても3倍つきますか?
または、ポイント相殺しても付きますか?
さっきようやくゴールド届いたんだけど枠80だった。
結構渋いね。
>>335
ここのゴールドの枠は渋いよ
他のクレカはS150〜S200だったのに、スタートはS80で持ってるクレカで一番の最低枠になってしまった
増枠も遅く1年と1ヶ月経ってから初めて増枠した感じだよ >>337
自分は年間で180万利用して1年と1ヶ月でS80→S100と増枠してプラチナインビを期待したが来なかった
その代わりに2ヶ月連続で増枠がありS100→S150になったが >>339
エポスゴールドになって半年もせずにS100になって不安使いすぎちゃったかな >>335
ん?
俺は150スタートだけど?
逆にアマゾン金が100と渋かったけど。 >>341
俺は逆に蜜墨金が150スタートだったわ。
スレ見てるとメインカードにすれば
1年後に上がりそうではあるね。 ゴールドって年100万使わないとメリット無い?
他のカードの方がいい?
年間2回くらい残高不足で滞納してて通るか不安だったがプラチナ申し込んだ翌日昼に審査通過の連絡あった
カードが届いたらおれも仲間入りだ
よろしくな
さんざんプラチナにするか悩んでたけど
エポ金のまま、楽天プレミアム持つことにしたわ
3年間無料でPP持てるのはでかい
いまから申し込んでも3年無料になることが確定してるのに
既存会員のアホブロガーの情報に惑わされてマヌケだな
>>352
デスクに聞いた?
3回電話して聞いたほうがいいぞ人によって言うこと違うから >>334
どもです
メインカード使ってポイント相殺してもダメですかね? >>347
俺もプラチナ狙いだったけど
楽天プレミアム申込みしたからしばらく金で行くか… プラチナ興味ないし、ゴールド年会費永年無料とれたら使うのやめてアメックスゴールド作るわ
あんま使わんかったら失効とかないよね?
https://www.eposcard.co.jp/pointup/index.html
選べるポイントアップショップのご利用にあたって
■ご利用の際の注意点
当サービスのご利用にあたり、以下の内容にご注意ください。
・ポイントアップするショップは、登録後3ヵ月間変更ができません。
・ご登録当日のご利用分からポイントアップの対象となります。
・ボーナスポイントは登録ショップより送られる利用データを元に加算されます。
・ご利用いただいた翌月20日ごろまでにボーナスポイントとして加算されますが、ご利用の状況によって加算時期が遅れることがございます。
・以下のような場合、ポイントアップ対象外となることがございます。
○登録したショップが百貨店や駅ビル、ショッピングセンターなどの商業施設の中にある場合
○登録したショップにより、クレジットカード払いがご利用いただけない場合
・対象ショップおよび内容は、予告なく変更・追加される場合がございます。
・エポスVisaプリペイドカードによるご利用はポイントアップ対象外となります。
・エポスNetを退会されますと、当サービスをご利用いただけなくなりますのでご注意ください。 >>360
まあそうだな。
しかし、やめる前には案内がくるはずなので、その時に考えればよい。
案内を見落とすような情弱はしらんw >>360
せぞん「えいえんはあるよ……ここにあるよ」 >>360
この板に15年間張り付いてるけどカード会社ほど信用できないものはない
戦前戦後のようなパラダイムシフトは度々起こってきた >>362
楽天カードは有料前に案内いっさいないぞ。 イオンゴールドは絞る方向らしいが、エポス無料ゴールドとエポスPTはどうだろうね。
PTは年会費あるから増やしたいだろうけど
>>366
ETCカード有料化とかあったな
楽天メインの親父に連絡したらえ?そうなの?みたいな感じだったから知らずに払ってる人は多そう >>367
IR見るとゴールドもプラチナも増やしたいとは書いてある
ゴールドはそこそこ決済してくれる会員が多いので、死蔵平会員よりはありがたいだろう >>369
ゴールドもボーナス目当てで決済してくれてるんだな 年間の使用額が100〜200万の人にはキチンとメリットあるからなぁ。使用額がそれぐらいの人のボリュームって結構ありそう。
選べるポイントアップもイイよな〜差し引きすると、1%の還元になってる。
自分は年間100万から120万くらいの間だから
100万ぴったり近く使って、残りはほかの1パー還元のカードを使うように調整したよ
それすると他のカードの使用が不安定になってポイント忘れちゃうしイマイチ使える位にたまらないから効率落ちるけど全部エポスにまとめてるわ。
有効期限無いってのも結構便利。1ポイントも使って無いけど。
PP目当てでプラチナ作ったのに楽天プレミアムのせいでゴールドに戻すかなぁ
誕生月だけで100万決済できたらまだ残せる余地けど現実的ではないな
>>377
3年なんてあっという間だから切り替えめんどくさいし気にする必要ないと思うけどな
楽天の買い物が多いなら無料関係なしに初めから楽天プレミアム使ってただろうしな 今ポケット通帳見てて気づいたんだけど
ポケットアップ対象のモバイルSuicaに11月は1万×3回使ったんだけどそれぞれ100ポイントずつしか加算されてなかった
なぜだ
0.5%は普通について、加算分の残り1%ではなくて
>>380
そういうことか...
無知を晒してしまって恥ずかしい
ありがとう! >>379
ポケットアップって3倍ショップのことだと思うが通常ポイントとは別につく。
トータルで3倍、0.5×2だから100でいいんでないの?
付与されたらメールが届くよ。 >>378
公共料金をPTに変えたからほんとまたゴールドにするのめんどくさい
俺の場合は来年だから2年だな
コンシェルジュをうまく使えさえすれば‥ 増やしたいのにゴールドで300万使った俺にはインビも来ないし凸しても却下される
>>384
180万でインビ来なかった自分より上か
300万使ってるならプラチナの方がいいね
インビ待たずに突入しても初年度でゴールドと同じで次年度から得するから切り替えたほうがいいんじゃない? >>384
なんで却下されるんだろうね?
心当たりあるの? 久々にログインすると、普段とは違うポップアップが出たからキタ━━(゜∀゜)━━!!!!!
と思ったらキャッシング増枠(今はゼロ)の画面だったw
1/3までに申込だそうだが、この後にプラチナインビが来るのか。。。
>>374
おま俺。俺は100万超えた分はビューカードからのスイカ払いだけども何使ってる?1パーならオリコか楽天あたり? >>393
自分もビューカード(ルミネ)からのモバイルSuica決済が多いよ
ルミネで服も化粧品も惣菜も買うからルミネカードの元は取ってた
それ以外は楽天使ってるんだけど最近はkyash+楽天でモバスイチャージしてるから
ルミネの出番が少なくなってて、年会費の元を取れるか微妙になってきたところ >>392
そう言えば今年は聞かんな。嫁さんの方の歌はケンタのCMで流れてる >>394
俺もルミネ仲間だよ。俺はモバスイ使えないから定期一体型でルミネ割引もあるこのカード愛用してるけど、モバスイ使えたらエポス金の3倍選ぶだろうからルミネは解約になっちゃうなあ。そこは悩ましいよな。 金持ってる層に媚びるには、待ち人の歌より家族に鶏肉(偏見)の歌を流した方がいいだろ?
俺はハイ&ローを最後までやったことない。今からやってみる。
ヘタレなので2回勝ったら止めるので、この先がどうなるるのか未だ知らないのだ。
>>399
うん
インビ目指した方がいいよ
直で行って落ちたら半年待ちだし。 保有期間1年あって30万も使えばすぐインビくるし耐えよ
平を保有1年で50万近く使ったのにインビ来なかったから、シビレ切らして突撃したらすんなりもらえたよ
エポスの株主なお前らはいくらで買った?
いま2,100円ぐらいまで下がってるんだけど、初めてエポスの株を買おうかと思ったときが1,500円程だったんで二の足踏んでしまう。
株未経験者なので買い時がわからん。
>>405
俺は1550円で買った
今日時点で59000円の含み益
それはさておき今は全体に株安だから買うなら今だと思う リーマンショック級の下落率だから今のままなら株価はもっと下がる余地がある
落ちるナイフは地面に刺さってから拾うべき
初心者「リーマンショック級の下落率だから今のままなら株価はもっと下がる余地がある」
超初心者&玄人「絶好の買い場」
初心者「落ちるナイフは地面に刺さってから拾うべき」
超初心者&玄人「ささっと拾えよw」
明日は今日よりは確実に下がる
今日買ったやつは株向いてない
もちろん買ったのは昨日だよw
ここの株は優待用に100株だけ残して売った
一日で100万以上稼げる機会なんてなかなか無いのに落ちるナイフとか言ってるから可笑しくってさ
実際売りも買いもしていない脳内トレーダー「落ちるナイフとか言ってるから可笑しくってさ」
d払いって3倍対象になんの?
請求ってドコモ料金と一緒でくるんだろ?
ポイントの使い方聞いてみたい。
アマゾンはほぼ使わないのだけど、
ポイント何に交換するのがお得か調べてて、みんなの使い道参考にしたい。
>>425
エポスvisaプリペイドカードにためておいてる >>425
Gポイントがあれば最高なんだが、いつもVJAギフト券にしてる。
申し込んだら爆速で届く。 株なんて簡単だよ
昨日買って今日売るだけ
一日で40万稼いだわ
簡単とかいう割にその十倍の値段で売買して利益400万にしないのはなんでなん?
クソ雑魚ナメクジの売買なら板の厚さなんか考慮しなくていいし
プラチナの隠微きたんだけど
今の所申し込む気はないけど
2年とか3年経過しても
隠微から申し込みできるのだろうか?
(この間は年100万以上使わない)
隠微きてから申し込み期限あるのかな?
隠微来てんなら申込期限書いてあるだろうに画面にも封書にも
2年連続して来てる。ただ使用額が毎年150万前後なので微妙。
今年も1月に来るかな〜、どうしようかな〜って感じ
>>439
そだね。今年もしないとは思うよ。使用が200万超えるまでは多分変えない。
ただ最近海外出張が増えてきたので悩んではいる。後は多少の見栄と。 そろそろ向こうもそれを見透かしてインビ送ってこなくなるかもね
エポスプラチナとアメックスゴールドで迷ってる
メリットデメリットどう思う?
エポスは増税のポイント還元対象外っぽいなー。
プラチナにはしない方がいいかな。
蜜墨やSuicaばっかり使ってしまって100万到達も怪しそうだ。
>>446
インビ来るとしたら俺の場合4月なんだけど、2019年の方は100万達成できても2020年の方は怪しそうなんだよね。コンシェルジュは使ってみたいけど、例の楽天祭りでプライオリティパスが取れそうなので、エポスプラチナはインビ来ても一回は見送るのも手かなあと悩み中なのよ。 年間累計利用額って、伝票あがってる分は反映されてる?
それとも引き落としまで完了した分まで?
今表示は97万で、12月末までに100万達成したい
12月1日の3万利用が1月27日の引き落とし予定になってて、
これを含んでの97万ならもう3万利用する必要があるが、
含まずの97万なら何もする必要がないことになる
>>445
エポスからSuicaにチャージすれば良いじゃない >>445
発表はまだ第一段だから全容は不明。クレジットカードについてはアクワイアラの名前が載ってるだけなのでどう運用されるのかはまだわからん。 いろいろ悩んだけど、せっかくだから、プラチナインビ申し込んだ。
今日カード来たけど、やっぱり頼んで良かったかも。
ゴールドはちょっと派手で出しにくかったけど、プラチナは黒が落ち着いて良いわ。緑のエポスも特定の角度以外は逆に目立たなくなる
金隠微貰うためには半年で30万使えばいいの?
それとも50万?
今、入会2ヶ月目で10万利用中
>>425
プリペイドにチャージして
スシロー三昧
今年貯めた7000ポイント全部使ってやんよ >>458
半年じゃなくてもいい。
概ね50万。
個別の事情は知らん 年間50万でいいのかな?
短期に使いすぎると金隠微ではなく金隠微が来にくいと言われるs90になるんだよね?
ありがと
ま、じわじわ使います
そんなに金欲しいなら、直接申し込んで50万円使え
精神衛生的には、直が一番良い
>>458
半年で30万使えば最短でインビがくるってだけ 金は欲しいけど金払ってまではいらない
他の金も持ってるし金隠微こないなら切る
>>462
4月に入会→11月にインビきた
主な利用はEdyチャージ 海外旅行の傷害保険自動付帯目当てで作って、海外行ったときに現地通貨のキャッシング5万円相当と、クレカ決済2万円相当を使っただけ(国内は2万円くらい)でゴールドのインビきたよ。ゴールドにしてからずっと死蔵で申し訳ない・・・。
ゲームで出来上がった垢を買うか、自分で育てるかの違い
好きなようにすればよいし、そうしてる
今年は300万使った
40000ポイントと家族ゴールドボーナスの6000ポイントうまい
11月からゴールド持ちだが、
年100万円は
余裕で超えそうなペースで使ってる
100万円超え分をどうするかなあ
やっぱ他のカードかなあ?
皆さんはどうしてますか?
>>472
何度もその話題出てるけど100万超えたら他のカードです 自分は、Amazonクラシックにする予定です。というか、来年に楽天申し込もうかな?と思っていました。
ゴールドの時は百万超えたら他にしてたけど電気代とかはそのままだったな
プラチナにしてからは2百万超えても基本はこれ
楽天は楽天
アマゾンはアマゾン
おいしいキャンペーンやってるカードとかあればそれに追加って感じ
プラチナら選べる店舗を5つぐらいにしてほしいわ
90万超えたら10万はポイントアップ用に残して
エポ金からリクルートに移行した
そしてリクルートで100万以上使ってる
150万利用でボーナスポイントが付くとかなければ
エポ金使う意味がない
>>472
ジャックスリーダーズカードか雨金にしてます。 皆さん色々ありがとうございます
とても参考になります
90万くらいで電気代とか携帯代とかの
毎月の引き落とし代を残しつつ、
メイン利用は他カード
(私の場合はANAプリJCB)
へ移行するのが良さそうですね
100万ぴったりにしたいなら、電気代とから他カードにすればいいと思うが
>>468
死蔵してたら
更新してもらえなくなるよ? ファミリーゴールドからファミリーゴールド招待は可能?
エポスゴールドから招待でファミリーゴールド取得はできる。
招待されて作ったゴールドから更に別の家族は招待できるの?
>>483
>>485の言う通り可能
年会費払って入会もインビもファミゴも同じゴールドで扱いに違いはない エポスゴールド持ちだけど、
プラチナにするメリットって何かある?
>>487
200万以上エポス使い続けるならゴールドの完全上位互換
コンシェルジュ、レストラン一人無料、誕生月ポイントアップがある
問題はエポ金で100万使ったら、他のカードで100万使った方が特になることもあること >>489
肝心のプライオリティパスを忘れてるよ
これが一番大きな違い >>490
PPは海外行くかどうかで変わる。
まあ年間200使う奴が海外に行かないとは考えにくいが。 >>491
それな、、年間使用金額で、どんな生活しているか分かるからね なるほどプライオリティパスですか
関西在住なのですが、
関空のぼてぢゅうで使えるやつですね
>>491
余裕で200使うが海外はいかんぞ。
行きたいところもなくなった。
マイルは腐ってる。 PPに魅力を感じるならエポスプラチナにして損はないと思う
エポスプラチナはJCBゴールドプレミアに近い
保険は概ね同等、PP付き、還元率0.5%
これでいてエポスプラチナは年100万使えば年会費分はないようなものなんだから、コストパフォーマンスはやはり優秀
JCBゴールドも、ロイヤルαとがで0.8%還元に上がる上、AmazonやGoogleの様な海外扱い加盟店だとポイント2倍だし、OSパートナーでも3倍とか2倍の優遇ある店結構あるので、俺は実は去年トータルでも1.3%とかになってる
正直、隠れた高還元カード
JCBは還元率はかなり優秀だよね
問題はJCBってとこくらい
>>497
kyash2%に対応してない時点てゴミすぎるんだけど、
わざわざ何しにきたの?
巣に帰ってマンセー言い合ってろよ エポ金110万くらいつこてんけど、白の隠微って来おへんの?
年10000払って0.8%還元な上にJCBって罰ゲームの極み
>>498
JCBじゃなければ神、は階級まで言われ続ける呪縛 プラチナインビの期限12月31日までだったのに今日になってもまだ出てくるわ
>>498
classになったらマジで神様扱い受けれる? KyashはGooglepayでQUICPay使うために使ってる
早くエポスから直接QUICPayを使えるようにして欲しい
8月にゴールドインビで切り替えて
12月までに50万使ったけど早くプラチナ欲しいから突撃しても通るかな?
今年10月まで待てない(笑)
それか100万越えるまで
突撃を待つべきか…?
年会費3万払っても早く欲しい
落ちたら更に半年待たないとならないよ。
インビ待った方がいいような?
>>513
プラチナ12月に申し込んだら楽天キャンペーン北から、待てばいいよ サブカードは何使ってる?
100万まではここでいいんだが
150万くらいしか年間使わないんだが
何がおススメ?
>>518
単体の還元率ならリクルート
リボキャンペーンで高還元を狙うなら楽天
ドコモ使ってるならdカード
まぁ無料だから全部作るのが正解 50万ぐらい端数だろ。現金使ったつもりでエポ金にお布施
>>51
リボ技を利用して
ポイントアップはエポスで2%
それ以外の利用は全てエポスを登録したKyashを使い3%だね
最近は引き落とし以外の店はポイントアップを止めてKyash利用にしてる
また、Kyashにするとエポス利用になるので100万に達する前から利用できて3%還元になるから美味しい
積極的に使えば100万到達にも貢献出来る まーたkyash厨が湧いたって言われちゃうぞ
俺も使ってるけど他人に勧めるものではない
>>525
なんでKyashだと厨なんだ?
リクカとか他のクレカならエポスとは無関係だから批判されるのは分かるが、Kyashはエポスを絡めて使うからむしろエポス寄りなんだけど リボ技使って、300P →600P
選べるポイントが、1000P
Kyash の還元が、300円
いろいろ動き回って、疲れました。 毎月1900円の節約励もうと思います。
Kyashは俺も使ってるけど、どうやって儲けてるんだろか
ビジネスモデルがよくわかんない
お店なんかの手数料って高いんだろうな! ビジネスホテルなど、現金に比べてカード使うと料金が高くなかったりする時がある。
まあいずれkyash自体2%も付かなくなるし、チャージでクレカのポイントも付かなくなりそうだな
クレカ会社からしたら何のメリットもないし
Kyashで貯めたポイントって何に使えばいいんだ?
エポスはプリペイドカード一択だが
クレカ会社からしたら特にデメリットがないから放置してるんじゃないのかな?(ポケットカードだけは塞いできたけど)
負担は全部Kyash側にあるんじゃないかと
>>532
Kyashは残高になるから使ってれば自然とポイント消化してる >>533
Kyask通すと何処で買い物したかクレカ会社からは見えなくなるから、
購買情報を使ったりマーケティングに活かせなくならんか? auwalletもチャージされたらわからないでしょ
>>535
履歴はKyashの履歴を保存すればOK >>528
儲かってないでしょ
増資分をばらまいているに等しい >>491
500万ぐらい使うけど海外なんて数年行ってないぞw 昨年11月に隠微金になり、年100万円ちょい超えしたら、新年早々S100がS150に増枠されてました。
これはプラチナ隠微の予兆なのか、それともゴールド版「S90の刑」なのか…
どんどん増えるのか? 他のカードが作れなくなる可能性ある? 増えたら減枠した方が良い?
>>543
他にプラチナが複数あるから、プラチナ欲しいというよりは隠微見てみたい、ですかね。 3倍ポイントにKyashとEdyチャージが選べるようにならないかな
サブカードは
Reader'sカード
リクルートカード
を併用してまつ
プラチナに切り変わったらカード貰ってからまた銀行手続きいる?
それともそのまま引き落とし?
>>551
銀行はいらんけど
公共料金はいるところ多い 銀行口座(引き落とし口座)の設定有無の事聞いてるんだから、公共料金の引き落とし設定の話はしてないでしょ
前者は紙書類に判子必要だったりしてとにかく手間が大きい
後者は、ネット上で完結するものばかり……でもないか、水道系とかは書面の提出必要だったりするな
>>551
ゴールドの時と同じです
基本は変更必要だけど、特例で下の公共料金系は変えなくても大丈夫
Q
携帯電話料金や公共料金などの月々のお支払いをエポスカードで利用していますが、プラチナカードに切替えても、そのままで利用できますか?
A
大変申し訳ございません。カード番号が変わりますので、お手数ですが、新たにエポスプラチナカードでのご登録をお願いいたします。
ただし、下表の会社については、カード情報の変更手続きは不要です。(保証人おまかせプラン ROOM iDをご利用の場合もお手続きは不要です。)
電話料金
NTTドコモ au ソフトバンクモバイル NTT東日本 NTT西日本 KDDI
プロバイダー
BIGLOBE Yahoo!BB NTTぷらら NTTコミュニケーションズ
電気
東京電力 ENEOSでんき
ガス
東京ガス 大阪ガス
水道
東京都水道局 >>555
ヤフー公金がポイントアップ。
これに対応している水道局なら対象 tsumiki証券で毎月5万使えば60いくやん。ええやん。
やってる人おらんの?
>>558
手数料が高過ぎて、得られるメリット以上に目減りする可能性が高いわ
>セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 信託報酬 年0.60%±0.02% 信託財産留保額 0.1%
>セゾン資産形成の達人ファンド 信託報酬 年1.35%±0.2% 信託財産留保額 0.1% まあ手数料高くても
運用成績が良ければ問題ないが、
そこはどうなの?
JQエポスプラチナ出ればメインになるんだがな。
まあ今のところは無理だろうな。
>>563
JQ愛用してるけど、カードフェイスイマイチだよな >>465
一行目から推測すると
ほかの金はイオンとセブンかい? 古い書き込みにレスどーも
誤解を招いたか
メインにしてる有料の金(密墨)は持ってるから、金払ってまではエポス金はいらない、という意味
因みにいま、イオンとエポスを同時に修行中
JQ民は九州民なの?ANAマイラーなの?
いまいちJQのうれしさが良くわからん。
>>562
長期においてインデックスファンドに勝てるアクティブファンドは存在しない
tsumikiにはアクティブファンドしかない
まあセゾンバンガードはインデックスファンドを買うというアクティブファンドだからいくらかマシだけど
楽天バンガードやSlimやアメリカ株式市場に上場しているバンガードETFがインデックスファンドとして遙かな高みにある >>567
九州民で社畜マイラー。月の半分は東京駐在。
なので、本家エポスよりJQの方が自分には合っている。 >>566
イオン金(M)、JQエポス(V)を持ったら蜜墨不要になり解約した。
ただ、コーポレートが蜜墨なので一応どえらいブツは持っている。
なおセブン金は必要性を感じないので、金への道は諦めた。 >>568
これな
ホント、tsumikiはどうしようもないファンドを入れたよね
Slimシリーズでも入れれば使い道あったのに >>571
そりゃあ、手数料が高いファンドを売らないと、会社の儲けがないからでしょ 証券会社は手数料高いアクティブファンドの方が儲かるから
>>574
タイミング悪すぎたのもあるけど
毎月5万積み立てで
それやってても1万ぐらいマイナスでてるよ
tsumikiはタイミング悪すぎたのと
楽天にテラボッコにされたから改善しないとどうにもならないんじゃない >>567
北海道民
M ANA-WG-SFC メイン, まいぺV3, iD, ETC, Google pay suicaで使用
V JQ EPOS GOLD サブ、選3のみで100万だけ使用し死蔵、リボpay-easy返済、ファミリーゴールド死蔵で+1000P
J ソラチカ LINEルートでJQ→G POINT→LINE→メトロ→ANA
無料JQ金はこれで2018年ANAマイル還元率2.7%でした。有り難い。SFCはまいぺV3で1.6%程度だからソラチカLINE塞がれるまではJQ金100万使い続けます。 >>567
毎日5%OFFおじさんになれる
たまに10%OFFおじさんにクラスチェンジ >>577
君はオレか?
ここまで同じ使い方だときもいなw
SuicaだけJQエポス金くらいか、違うの >>574
それやると、確実に0.1%(信託財産留保額)目減りするから損する 100万達成したら死蔵するよね
死蔵されたくなくば150万でまたポイント出すとかしないと
100万決済以後に急に還元率低下するわけじゃないから、
他に還元率1.5%以上のカードがなければそのまま3倍使ってていいんじゃないの?
全て3倍なら200万決済で還元率2.0%
個人的にはこのカードで100万(2.5%)、以後JACCS白(2.0%)だが
>>581
自分はポイントアップ(2%)とこれをKyashに登録(3%)で100万以上使ってる
この還元率に加えボーナス1万が入るから、実質のトータルの還元率は3%〜4%の間かな? ポイントアップを使わずエポ金を登録したKyashのみで100万利用すると4%になるね
当然ながらリボ技の0.5%も併用してる
kyashが使える店ではポイントアップ対象でも、ポイントアップにしなくていいから助かってる
ポイントアップはkyashが使えない支払いだけを登録すればいいね
公共料金とか
ICOCAと保険料とあと一個なにがいいかな
ほとんどキャッシュ経由で、使えないところはICOCA払いにしてる
プラチナから100万ごとにポイント付与にしてしまえばやんべぇことになる
そんなことしたら数千万単位で決済する奴が大挙して押し寄せるだろうね
ゴールド100万もう少しで到達しそうだからポイント消費するのは今がチャンスかな?プリペイドカードにチャージしても利用分年総額に含まれれませんよね?
アメックス金とかダイナース平と比べてエポスプラチナってどの辺が優れてんの?
>>594
VISAで汎用性高し、1個5百円だが空港手荷物2個往復可能、PriorityPass制限なし。
PriorityPassについてはDiners自身がラウンジに対応しているが、いかんせんPriorityPassに比べて認知度低い。
ポイント3倍ショップやスマホアプリが使いやすく、遊び心にも溢れている。
AMEXは振り込みのみ、DinersはATM入金を廃止したが、エポスはPay-easyやATMなど途中入金が楽チン。
AMEXのようなネームバリューや家族カードがないのはネックだが、年会費については100万使えばボーナス
ポイントで打ち消しできる。 安くて良いのはわかるけど、券面はゴールドの方がいいね
年配の店員は金色には反応するよ
黒だと平の年会費無料のクレカと見た目が似ているので特別感が皆無
>>598
VISAでプラチナが選べる数少ないカードだよな >>600
ほんとに券面がダサいよな
あれに2万も払う気にならない >>600
俺はゴールド券面嫌だよ。
使うとこ悪い奴に見られて、金持ってる奴だと思われたら、狙われるかも。
それに年会費無料ゴールドなんて持っていても何の自慢にもならん。
ゴールドでも券面は普通にして欲しい。 たかがゴールドで自意識過剰過ぎなんだよ
お前の容姿で金持ちに見えるわけねーだろw
>>604
ゴールドもデザインカード選びたいよなぁ。 ゴールドプラチナ パンダバージョンさいっこー って何かちゃう気もする
金に輝く油揚げこと、エポッケデザインのエポスゴールドカードがいいなぁ〜
>>605
数十年前ならいざ知らず今誰でもゴールド持てるからなあ >年間300万は独身にはキツいわ
クレ板に微々たる夜手当でご機嫌取りまでしなきゃ成らん
不人気営業職以外の(分相応な)高額決済者なんて居たら
SNSみたいに映えたうpだらけだわなw
現実はプラ板くらいしか誇れるスペックがない底辺www
>>609
逆に貧富の差が大きくなったから
クレカ持ってるだけで狙われる。そんな世の中だよ。 プラチナを店頭で再発行したんだけどエンボスの銀色の塗装が脆すぎ まともな奴を郵送で再発行してくんないかな
>>619
俺も剥げてしまってる
その理由で交換してくれるかなぁ? お前らの利用モデルはこんな感じか?
年46,000 - 会費20,000 = +26,000
・エポスプラチナ200万/年決済利用分 … 10,000ポイント
・エポスプラチナ200万/年決済ボーナス … 30,000ポイント
・エポス株100優待 … 2,000ポイント
・家族カード(死蔵) … 4,000ポイント
>>619
その場でクレームつけられないとかコミュ障かよw >>621
300万つかってるのと半分以上3倍ポイントだからもう2万ポイント以上多いかな プラチナってカード会社によってはキズだけでもタダで交換してくれるとこあるよな。
キズ程度で交換してもらえる事よりもプラチナカードにキズが付いたんですが交換してもらえますか?って聞いた人間がいる事に驚き
エンボス禿げてきたらカード番号読みにくくなって普通に不便
交換してもらってる
>>628
619だけど店頭じゃなくてWebか電話で交換頼もう みんなも店頭ですぐ作る奴に交換はしない方が良いよ 最初に送られて来た奴より脆いから なんか、傷とか気にする人いるんだね
なんか、カードゲームとかで遊んでた人たちかな?
むしろ今となってはハゲハゲだけどまだ現役の東京三菱銀行のキャッシュカードが使えなくなってしまう日が来るのが怖い
2万円もした大事な大事なプラチナカードだから
少しでもキズがついたら交換するんだろ?
貧乏くせえwww
ファミリーゴールド結構いい感じだね
年会費無料でボーナスポイントももらえる
磁気エラーとかICチップが逝ったりするからカードの扱いは丁寧にな
財布ケツポケに入れてるとヤバイぞ
プラチナのお誘いありがたいけど、HP開く度に表示されて一番下まで行かないと次に進めないのはチト不便
去年は12月末まで期限だったのに、それ過ぎたら2月末までの期限になった
ずっと続くのかな
せめて一番上に次へのバナー付けてもらうと助かるのだが
>>636
延長は一回
おれは2月誕生月なので切りのいい年末に申し込んだ たまるマーケットからのAmazon利用て全額ギフト券払いでもいいの?
しかし
※下記の場合はポイント付与の対象外になります
・本サービスからAmazon.co.jpへ遷移する以前よりカートに入っていた商品を購入した場合
てのは意味わからんな
めんどくせぇ
たまるマーケットのように、カードのサイトを経由すると通販サイトがポイントアップする仕組み、エポスに限らんが面倒くさい。
指定の通販サイトをエポスカードで決済すれば全てポイントアップ、これで良いじゃないか。
>>638
それってカード使ったことにならないんじゃね >>638
全額ギフト券でオッケー
他社カードで買ってもたまる分のポイントはつく
携帯払いも同様 >>641
>>643
ポイントアップと考えるから誤解する
アフィサイトを経由することでポイントが別に付くと考えるべき
200円単位ポイント付与のここのモールは良心的
1000円単位ポイント付与の糞モールのカード利用者は支払方法関係なくここ等の別モールを使った方がいい >>646
知らなかった
だとしたら楽天とかヤフーもよく利用するが、そこは楽天カード使うからとたまるは経由してなかったよ
楽天市場使う場合も、たまるを経由して支払いはいつも通り楽天カードにしてもポイント付くのか
信じられないが違っていてもデメリットもないので早速試してみる モールによってはその会社のカードを使わなくても経由ポイント貰えるね
オリコモールとか
大抵のモールはアマギフでポイント付くから=何で払ってもOKだと思うけどな
>>648
エポスのたまるマーケットも同じ
一応エポスの利用が前提でエポス以外は対象外と書いてるけどね
他社カード使わせないために書いてるだけ
そのうち何らかの対策をするかもしれないけど >>650
アフィ収入あるのに対策する必要がまず無い
対策したら他のモール使うだけ
アマゾンは基本アマギフで買うほうが便利だしね 11月から修行中で、1月になって50万超え、
もうすぐ60万なんだけど、
そろそろ隠微きますか?
エポスG店頭で出して
使うのも慣れてきた
100万円まではメインで
目一杯使います!
>>656
ありがとうございました、
後はゆっくり6月まで待ちます。 >>658
プラチナで年間200万円以上使えば
年会費払ってもゴールド以上になる
プライオリティパスも使えるし >>658
海外旅行とグルメに興味なければ意味ないと思う
俺もそれでやめた プラチナになったらコンスタントに200万以上使ってないとGOLDに格下げとかあるんですか?
会費制のカードの大事な金づるなんだから、会費さえ払えばむしろ下げられるはずがない
ありがとうございます。
200万が分岐点ですか。
旅行とかいかないんですよね。もうちょっと悩んでみます。
プラチナ隠微来たんで、今日早速店頭で切替。
S150➡S300になりました。
ゴールド隠微はS90の刑を挟み、3年半かかりましたが、プラチナはあっさり1年で隠微。
カードの縁も黒で、券面もマットブラック、予想以上に落ち着いた感じでいいですね。
Plutinum の字がでかすぎてアピールしてる感すごくていやらしい
>>666
券面に文句言ってるのって、実物見ることも出来ないノンホルだろうと思ってる >>666
同じマットでも平茄子の鉛水道管色は最悪
救いようがない マットブラックって、ヤフーのプロパーカードと変わらないじゃん!
質感も文字もいいと思うけど緑のマークが合わなすぎるw
実物はすごいんだよ!
お前ら実物見たことないからわかんないんだよ!
こっちはこれが欲しくて2万円も払ったんだよ!
券面のキズを気にしながら大事に大事に使ってんだよ!
こっちはプラチナ様だぞ!
どこの店でもご満悦でカード出してんだよ!
無料ゴールド風情がけなすようなこと言うなよ!
察し
流通系のプラチナはステータスが低いから、ゴールドで十分だわ。
>>676
2万円も年会費…と考える人は、普通プラチナにしないでしょ
2万円ごときを払えない人の妄想じゃない?それ。 プラチナインビ来ても年会費元取れないので断ってもいいですか?
>>678
クレジットカードにステータスを求めない人は無料のゴールドで十分って事よ。
流通系や信販系のプラチナゴールドでドヤ顔してたら恥かくよ。 2万円の年会費も実質無料でゴールド使う意味が分からない
>>658
限度額が300万に上がる
金だと100万か200万まで 単体で考えれば悪いカードじゃないでしょ
ただ、俺らみたいな人種は他にも何枚かクレカ持っちゃってるから、こいつがナンバーワンになれないだけ
オンリーワンな人には良いと思うよ
カード増えるとなんだかんだ面倒ではあるし
>>685
本スレ見てこいよ
隠微は昨日の13日だよ >>683
サブカードにしてるJACCS系カードは
平カードなのに限度額300万ある
まあ使わないけどwww 本当にカネ持ってたらエポスのプラチナなんて絶対に作らない
>>690
エポスプラチナは年収1000~2000万ぐらいが妥当だろうね
年収1000万稼ぐような人達に、自分は本当の金持ちと思ってるような馬鹿な人はいないでしょう
それ以上の年収の人達は知らんけど、こだわりなくたまたま出会ったカードとかプラチナ使うんじゃね?
エポスゴールドは年会費無料にこだわる人達 価値観の問題だけど2万も払って馬鹿にされるカードは嫌だなー
所得は↑の範囲内だけどエポス平でゴールド修行中
メインは他のカードだけど
わざわざエポスプラチナ見てバカにしに来る人間なんて終わってるから大丈夫大丈夫w
どんなカード使ったらバカにされないかな
楽天かyahooかエポスかw
インビで金に昇格したが使いみちがない…
死蔵してたら召し上げになるのかな?
>>696
ならないから普段は死蔵しておいて空港ラウンジ用と旅行保険として使い倒すのがいい
養分はいくらでも増えるから問題ない >>692
普通の正社員がプラチナ持てる時代にバカにしたりとかないよ
持ってるぐらいは別に普通の事なんだから
クレ板ぐらいのものかな >>691
それだけ年収あって丸井で買い物してるのって寂しいよね 200万は使うんだけど、それでプラチナム年会費2マンが回収できるの?
ポイントがいくら付くの??
>>703
ポイント追求するなら、エポ金で100万ちょうどの決済にし、それ以上は他の高還元カードで決済した方が良いみたいよ! うん。だから200万は使います。
ゴールドならボーナスポイント10000、通常ポイント10000、計20000
これに対してプラチナだと、いくらポイントが付くのですかね??
>>691
それくらいの年収なら
他社プラチナを選択するんじゃね?
なんだかんだ言って、ここのカードはポイント乞食御用達だからね。 年収なんて関係ねぇよ。高い年会費払って高収入を装いたいヤツが糞w
カード会社との馴染みや、カードフェイス、日頃の使い勝手で、選ぶもんだ。
ポイント乞食と言われても別に否定はせんが、他社のプラチナのメリットって「ステータス()」以外になんかある?
支払い手段でしかないクレジットカードに年会費ってアホだろ
>>700
マジかー。毎年一回アマギフ買うようにするか……忘れそうだ >>707
お前はそう思っても世間はそう思わないよw
同じプラチナカードでも、格が全く違う事をまず理解しような。 >>708
支払い手段でしかないなら、プラチナ必要なくね?
保証やサービスが雲泥の差だぞ?
ステータスって、すごいだろーって自慢するって意味じゃないからな? >>702
お金の使い方は
人それぞれ価値観あるから色々だよ
たかが1、2千万で、なんでも高級品に金使えるわけてないよ
幻想です >>715
枠は大きいに越した事は無いし200万以上使えばポイントもかなり付くからね。
てか保証やサービス求めてって具体的にどんなのよ? >>717
まず、君も当事者意識をもって考えてみて
それに対して補足してあげるよ
でないと、スレの無駄遣い
知りたくて聞いてるのか、聞くことが(答えさせることが)目的なのかハッキリさせよう >>717
デスクにつながりやすいとか
コンシェルジュが優秀か無能か
不正にあったときの対応
(まず支払って、調査後返すとこもあれば調査が済むまで保留にしてくれるところもあるみたいだぞ)
エポスはどうなんだろう? >>719
その辺が何とも目に見えんのよね。ハッキリ〇〇が優れてるから△△のプラチナ使ってるなんて聞いた事無いし。エポスはかなりメリットが分かりやすいと思うから使ってるけど。 >>705
ボーナス3万になるから200使うならプラチナでok >>708
高い年会費を高いと思わず払える余裕があるからのステータスだろ
だから元をとるって考え方とは排反するするものなんだよ
日本人は意地汚いことや傲慢さを嫌う人が一般的だから無難な銀行系の平か金を選ぶのが大半なわけで カードでステイタスは語れない時代。
個々に生活がある。
クルマも同じ。
余裕があると元を取ると言うよりどれだけ得するかを考えるもんだよ
+−ゼロなんて無駄しない
なんていうか、頑張って仕事一筋だったら
プラチナというものに出会うのが、まず、銀行系と航空系
金持ってたら銀行系からお誘い来るし、飛行機使う機会は多いからね
あとはカードと言えばAMEXとダイナース位は常識として知ってるくらい
そんな人に流通系とか信販系とかは縁がないので、所謂カードマニアにならないと持たない
こんなことで一般的なプラチナってのってや、
ステータスがある人が持つカードが出来上がったんじゃないかな
カードにステータス(地位)は無いけどね
自意識過剰だな
そもそも今どきの会計は最後の一瞬だからステータスうんめんは違和感しかない
ブランドのイメージは長い期間かけて形成されるものだ
>>727
もしかして、プラチナカードをコンビニやスーパーで使う前提で話してる?笑 >>679 2万円ごときを払えない人の妄想じゃない?それ。
妄想じゃない
妄想じゃないうpはよwwwwwwwwwww
>クレジットカードにステータスを求めない人は無料のゴールドで十分って事よ。
無いヤツほど欲しがるのがステイタスだと何度も、、、
By.程々の努力でマーチ卒年収500万、財産2億だから
芸能パートで気楽に生きてるリア充♪ キレイ事なしの幸福度順位♪
女歴の程度
>>> 人生の1/3占める仕事の程度
> 経済水準 > 健康水準
> 最近の居住圏 > 学歴 > 容姿水準 > 乗り物歴の程度
> クレカの程度w
縁がないと人生しんどい順とでも言えば良いのか?
プラチナで200マン使うとポイント30000。
会費20000払うから差引+10000。
ゴールドで200マン使うとポイント15000。
ゴールドが得だな。
間違えた。
プラチナで200マン使えポイントは40000だわ。
会費との差引+20000になるから、プラチナが得だ!
4 名前:名無しさん@ご利用は計画的に [sage] :2019/01/03(木) 15:22:15.79 ID:UhOrOMFT
ポイント還元率
通常・ネットショッピング 0.5%
たまるマーケット +0.5〜15.0%
リボ・分割払い3回以上 +0.5%
ゴールド
選べるポイントアップショップ +1.0%
マルイ・モディ(通販含む) +1.0%
年間50万円利用(2,500P) +0.50%
年間100万円利用(10,000P) +1.00%
年間150万円利用(10,000P) +0.67%
年間200万円利用(10,000P) +0.50%
※年会費5,000円
※インビ受領者は無料
※申込者は年間50万円以上利用で翌年以降無料
※ゴールド特典は下記URL参照
https://www.eposcard.co.jp/goldcard/main.html
※ファミリー特典は下記URL参照
https://www.eposcard.co.jp/family_gold/
プラチナ
選べるポイントアップショップ +1.0%
マルイ・モディ(通販含む) +1.0%
誕生月(マルイ・モディ) +1.0%
誕生月(その他の加盟店) +0.5%
年間100万円利用(20,000P) +2.00%
年間200万円利用(30,000P) +1.50%
年間300万円利用(40,000P) +1.33%
年間500万円利用(50,000P) +1.00%
年間700万円利用(60,000P) +0.86%
年間900万円利用(70,000P) +0.78%
年間1,100万円利用(80,000P) +0.73%
年間1,300万円利用(90,000P) +0.69%
年間1,500万円利用(100,000P) +0.67%
※年会費30,000円
※インビ受領者は20,000円
※申込者は年間100万円以上利用で翌年以降20,000円
※プラチナ特典は下記URL参照
https://www.eposcard.co.jp/platinum/main.html
※ファミリー特典は下記URL参照
https://www.eposcard.co.jp/family_gold/ グルメクーポンなんかは関東偏重だからな。
おいらからすると少し躊躇う。
>>705
プラチナならボーナスポイントだけで30000
だから毎年200万使うなら絶対プラチナのが得 50万で2500ポイント、100万で10000ポイントという大雑把なゴールドのボーナスポイントを見直せばいいのにと思うわ
50万前後しか使わない会員は2500ポイント程度貰っても貰わなくてもどうでもいいだろうし、100万以上使う会員は他社カード使ってるみたいだし
ポイントアップで100万、普通で100万の場合
ゴールド+他カード1%:
100万x1.5% + 10,000 + 100万x1.0% = 35,000
プラチナ:
100万x1.5% + 100万x0.5% + 30,000 - 20,000 = 30,000
プラチナでポイントアップ150万なら35,000だが、ゴールド150万+他カード1%50万だと37,500
つまりポイントアップが200万あるかどうかでプラチナを決めるとよい
まあ200万なら基本的にはほぼ同じになる
誕生月のポイントアップ分だけ白が得する
ただし、毎年確実に200万以上になるなら白がいいけど、年によって150万〜250万といったようにバラツキがあるのなら金の方が無難
利用総額を100万単位で気にするのは面倒だから
>>729
あったりめーじゃん。
お前どこで使うんだよ。 > 全角英数=バカの法則
全半角ゴチャゴチャ
全半角ゴチャゴチャな婆に育てられたお前
(ネットでは多数派だけどw)には違和感あるだけだろwwwwwwwwwww
By.モデルルームみたいに整然とした良家育ち♪
>>748
そう言って自分が全角英語を使ってるとは笑える
馬鹿だから全角に気が付いてないのかも
良家育ちでないのは間違いない 見てくれが重要な登録単語でも
喜怒哀楽が出ちゃうほどネアカな俺は、
半角が混ざるのがキモいって言ってんだけど
瀕死のアスペか何かか ( ´,_ゝ`)?
全角がどうこう言ってるのはジジイなのだけは間違いない
処理系によって全角で書いた方がテキストサイズ小さくなったりするよね
漢字コード入るような環境だと切り替わるごとに付加されるし
いまどきの人はしらねーよ!ってなるだろけど
他人のことを、馬鹿とか、おじさん、とか言うの、やめれ。
カードの発行を承りました。
只今よりカード発送準備に入ります。
カードのお届けについては別途お知らせいたします。
ファミリーゴールドを朝申し込んで即このメールだけ来たんだけど、未だに受付番号で見る発行状況は ただいま審査中です の表示
これは通ってるという認識でいいのかな?
>>760
条件 リボ払い手数料が発生している場合 プライム会員は、1.5%じゃなかったっけ?金は2.0%…
>>751
ジジイが嫌うのは半角カナと丸数字だw
プロポーショナルかからない端末では1桁の数字なら全角の方が見やすい。 さすがに手数料発生条件のリボ技は面倒くさいからやる気にならない
手続き忘れたら元も子もないし
>>766
買物ついでに済ませられるわずかな手間を惜しむとは乞食失格だな >>752
だからお前は、統合失調症
(頭の中も全半角もゴチャゴチャ)なんだな ( ´,_ゝ`)
By.紙幣でも汚い順に並べて使う逆糖質♪ >>765
いまどきそんな端末あるのか?
そんな端末があったとして、その端末でネットに繋ぐのは危険 >>769
Nifty-Serveの管理者に怒られる >>764
それはamazon利用の場合の還元率
今回の話はamazon以外での利用の場合 >>771
ありがとうございます。そうでしたか〜 AmazonポイントはAmazonしか使えないんですよね…エポスポイントの方が使い道ありそうだ! 寝る前の時間は、ゆっくり過ごそう♪ by エポッケ
皆さん、本日もお疲れ様でした。おやすみなさい
了解しました。日付変わったらまた来るかもしれません(笑)
家族カード解禁といい最近の尼金本気出し過ぎ。
蜜墨が切り札として力入れてるのかAmazonから支援しているのか
1月13日ゴールド隠微来て、発行受け取り待ち。
エポッケがプラチナのリンク出してるんだけど、
もしかしてもう隠微かな?
>>778
隠微なら黒エポッケが顔を出すけど
吹き出しならただの広告 >>779
ありがとうございます。
そうですよね�� >>779
プラチナの無いJQ金持ちの俺にもエポッケがプラチナ勧めてくる。
多分相当年会費欲しいんだろう。 >他人のことを、馬鹿とか、おじさん、とか言うの、やめれ。
全半角同様、
部屋も頭もグチャグチャ (全女子が嫌う不潔男)
部屋も頭もグチャグチャで、
レーダー照射してきて逆ギレ
レーダー照射してきて逆ギレしてる隣国みたいに
自分の感情すら説明できない人種だから
使い回せるコピペだらけで、
何か言返した気になれるお病気はしゃあ無いw
By.文字サイズでも何でも、7段階もあれば充分だと思う整頓魔w
>>783
お前、全角英数が好きなんだな
爺さんはワープロ世代だから何でも全角文字を使って上下の文字位置合わせするのが定番だからな
上級者は空白を多用して改行する情弱もいる
お年寄りのアルアルだな >>783
図星だったのかな
本当のこと言ってごめんね >爺さんはワープロ世代だから
>お年寄りのアルアルだな
お前が強弁してるのはこういう事 ( ´,_ゝ`)
瀕死のアスペ チョン (女子ドン引きの汚部屋)
じゃ自覚できないだろうがwwwwwwwwwwwwwwww
>>787
年収www
法政でも名門とかいいそうw >>792
家族カード所有者にプライム権は無いからエポ金持ってるなら得か計算した方がいい >>793
エポ金でよさそうですね、ありがとう御座います 法政も名門である。
日本の大学800数校の中、上位80に名が上がれば上等よ。
>>790-791
自称ばっかで絶対片りんすら出せないお前らの、
うp不可スペック(高校中退ニートじゃないとでも?)
基準ではその通りだろうな ( ´,_ゝ`)
9割近い大学は、我が大未満だからwwwwwwwwwwwwwww >>791
早慶上位と宮廷のみ
国立なんて法政以下がたくさんおるでw >>795
荒唐無稽な高スペ話しか知らないねらーには、
そういう最低限の社会経験すらないから困る <`ヘ´>
20代で年収500万とか、我が千代田区ではザラでも
>>790-791 みたいな羞恥県(中朝民すら既定)以下なら
相当なもんなのも知らない。
ぜってー女がアンアン言うと思ってるんだろうよ ( ´,_ゝ`)
タレントがする驚きの連続同様、演じてるだけだぞwwwwwwwwwwwwww >国立なんて法政以下がたくさんおるでw
ヒント: 雲の下の連中w
>>795
法政のこと褒めんなよw
法政は大したことない、卒業生が言うのだから間違いない >>793
配送特典だけは、親カード持ってれば使えるけどね。 法政はたいしたもんだと思うぞ
俺の別荘の近所に法政村ってのがあるくらいだ
ゴールド郵送到着待ちです。
アメブロでもプラチナの申し込みフォーム出るのだけど、
受かるかな?
>>803
よう、高卒wwwwwwwwwwwwwwwwww >>807
高卒が図星だったのか…
2001年の時点で大学や短大進学率50%地かかったのに…
それなのに高卒って… >>808
痛いぞ
お前がみじめになるだけだ
まじめに働いて幸せになれよ >>809
必死に話の流れを変えようとする
高卒って… 中学中退の坊や哲は小学校中退のドサ健には勝てないとコンプレックスを抱いていた
別に大卒だからえらいってことはない
動物園みたいな大学なんて、中卒と大差ないわ
>>816
こういったコンプレックスが一番醜いよね
法政未満は大学じゃないとは思うけど… >>816
あえて中卒と書くところなぁ
F欄が高卒と大差ないならわかるけど 隠微からゴールドの仲間入りしました。
次はプラチナ目指します。
目指すとかじゃなく使ってお得かどうかだと思うのだが
冗談抜きで中卒のおれ
大学はともかく高校ぐらいは行きたかったし当時は行けると勘違いしてたなw
いつも行く歯科でプリペイドカードが、使えた〜。
10000ポイントの一部を使ったぜ。
大学で学ぶことは、けっして無意味ではない。
偏差値はさておいても、価値はある。
プラチナのインビ来たけど、申し込み期間が延長になるという情報はありがたい。
楽天プレミアムでのプライオリティパスをぎりぎりまで使いたいから、できるだけ遅く申し込みたい。
先にインビ来てればねえ。二ヶ月くらい遅かったよ。
俺ガチのF欄だからか講義で学んだことに価値はほぼ無かったな
まぁ大卒という価値だけは残ったから不満はない
高卒じゃ今の年収はまず無理だろうし
>>797
北大とか九大は入れてもいいのか?
北大獣医学部とか水産学部なんてのもあるが 学歴学歴いう奴は、まだ若いんだろうな。
中年になると、意識することもなければ、意味もないかもしれん。
>>835
そうでもないよ
同じ会社にいるとだいたいみんな同じような学歴と能力だから
出世レースでは学歴の微妙な差異が決定的な明暗を分ける
なのでよく話題に上がる >>836
それは学歴の差じゃなくて学閥含めた人脈の差だと思う
正直みんな同じような能力というのが信じられないけど >>838
同じ能力というのは語弊があるかもしれないが、
一般的な会社では与えられる業務や課題そのものが低いから誰でもこなせてしまうので結果的に能力に差が出ないということ
プロや士業なら違うんだろうけどね
まぁうちはインフラ業なんでそう思うのかもしれんけど 学歴なんて足切りの道具くらいの程度だろw
超名門なら我らがマーチ卒
(お前らと違ってうp学歴)でも足切られるわ。
>>840
マーチのH卒の士業だけど、士業は学閥大きいよ 大学は、一般教養科目の講義内容だけでも価値があるよ。
聴講の経験の有無は、人生観のレベル差と言っていいほど。
まだくだらない学歴の話してるのか
学歴は良くてもTPOってのがわからないやつしかいないのかな
プラ板で虚勢張りたがる板なんだから、
数段上位な学歴コンプは当たり前だろw
>>849
君もか…
せめてMARCHKKDRはあるよね? >>852
大衆カードのスレで高学歴も低学歴もないだろw
オマエは単なるアラシだよ
畳さんに遊んでもらえw 昨日の ID:Bn+f9Zo5 だろ
あぼ〜んメンドイ
>>857
変えねーよwww低学歴くん
センターの話題すると逃げるタイプやろwwwwww そういえば、ペイペイで払っても、選べるポイントアップになってるね
D:mz+OeGHF
ID:MRNoCWfH
ID:ENKhovdd
>>859
え?どういう意味?詳しく教えてください 早慶以上は自分が低学歴な事ちゃんと理解してるからな。マーチ辺りが面倒くさい
クレ板でのヒエラルキーはカードの種類かと思ってたが違うのか?
ちなみに旧帝クラスはどのカードなんだろう?
学歴の話やめて電卓の話しようぜー
みんな最近どんな電卓買った?
S100買ったけどプラチナな人ならみんなもってるかな?
経理事務員が、税理士気取りで虚勢www
>ちなみに旧帝クラスはどのカードなんだろう?
つ>>731 だから、高還元とかでお得なカード♪
橋本かんな と半同棲してたら
ほぼそれだけで圧勝なんだよ。 >そろそろ大学カード貼るやつが出てくる頃
>>787 みたいに、ネットで拾えない証拠じゃ無けりゃ
あんまり意味ないんだけどな♪ >>852
あ、意図が掴めない高学歴?
高学歴で幸せかい?という質問だと思うが? >>874
他人に伝える文章をかけない典型例やね
友達に話してるんじゃないから、文脈を読めとか期待すんなよwwwwww いつまでもわめき続ける割にいまだに出身校を名乗れない ID:ENKhovdd
イオン君ことコーチ荒らし思い出しました
一人二役の
>他人に伝える文章をかけない典型例やね
社会経験の皆無さ
社会経験の皆無さ棚上げするなよwwwwwwwwww
>いつまでもわめき続ける割にいまだに出身校を名乗れない ID:ENKhovdd
超絶目立ってた俺クラス>>787 になると、毎日100殺人予告されてるから
マーチ卒までしか明かせないけど、ヤツは卒アル右上の中卒だろ?w こういう一族の汚物は、マトモな高卒ですらないのに
相対性理論は意味不明
相対性理論は意味不明とか言うんだよな ( ´,_ゝ`)
理解できる素養がないだけだろうにwwwwwwwwwww
By.何となくしか分からん文転マーチ組
センター試験の時期が来ると、苦い想い出がアタマを駆け巡るのだろうw
>>882
素養すらないのに自称高学歴を名乗るバカがいるから荒れるんだよな。 656 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2017/11/29(水) 07:21:45.01 ID:2ebQ4uw0 [1/2]
>>655
低学歴か…
悪いのはお前じゃなくて、まともな教育をしなかったお前の母親だからね
母親に電話して文句言っときな
682 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2017/11/29(水) 23:25:52.92 ID:2ebQ4uw0 [2/2]
>>668
低学歴丸出しではずかしぃwww
よう高卒www
マーチ未満は活きてて恥ずかしいぞ
688 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2017/11/30(木) 07:41:20.90 ID:gYs423cg [1/3]
>>684
マーチの云われも分からず使う、低学歴の証拠やね…
726 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2017/11/30(木) 21:59:49.20 ID:gYs423cg [2/3]
>>720
許してやれよ
低学歴のお水の悪い奴なんだからさ
728 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2017/11/30(木) 22:48:35.37 ID:gYs423cg [3/3]
>>727
お前、センター試験の話題に乗れないタイプだろwww ゴールド持っててプラチナ淫靡街なのだけど他社のクレジットカードのショッピング枠減らしておいたほうがいい?
三井住友ゴールド300あるけど使わないから減らそうか考えてる
エポスのショッピング枠は100です他はヨドバシ50、横浜淫靡テーション50です
>>887
おれはもっとあるけどきたから関係ないんじゃないかな Kyashバーチャルカードを
PayPayとエポス金の間に挟んで
PayPayで問題なく支払いできました
ファミマと電器量販店では
使えるかなと
>>890
paypayは3Dセキュア対応するからそのうち使えなくなるんじゃない?
ただkyash側が3Dセキュア対応するかもしれんけど マンスリーボーナスキャンペーンの月10回利用って1日に10回でもいいの?
QUICPay使うからKyashのリアルカード要らんわ
と思ってたが、ヨドバシゴールドポイントアプリだとQUICPayでは還元率悪くなるので物理カード必要なの、また忘れてた……辛い
選べるポイントアップをファミマに登録して、Tカード提示して、ペイペイで支払ったら、合計で実質2.5%になるってこと?
>>900
>>859のレスからじゃね
決済名が「ペイペイ 〇〇(店舗名)」ってなるから店舗名の部分でポイントアップ判定してくれるのかな エポス+0.5
選べるポイントアップ+1.0
Tポイント+0.5
ペイペイ+0.5
リボ技つかえば+0.5
なかなかええ還元率やね
みなさんキャッシングつけてますか?
今日アプリ開いたらキャッシング増枠出来るってエポッケが言ってて
>>907
>>908
皆様にご迷惑おかけしたようで申し訳ございません。
弁護士先生に相談させていただきます。 プラチナの誕生月の還元率を知りたいです
リボあり+選べる3倍あり
リボあり+選べる3倍なし
ボーナスポイントは考えないこととします
>>914
>>916
そんなことないんじゃないの?
おれはリボ技しらなくて隠微きたけど、あの百万決済リボしてたら良かったと後悔してるわ 海外キャッシングしたから前倒しで返金すべく返金金額をカスタマーセンターに問合せしたら話の途中でオペレーターが発狂して一方的に電話を切られたんだけど何この会社?w
もちろん返金金額は知らされないまま…
どうすりゃ良いのさw
>>920
返金と返済の区別もついてないみたいだし日本語に問題があったんじゃね 返金と返済を言い間違えと電話を切る会社なの?
凄い会社だなあw
それ完全に更年期障害じゃんw
エポ金って100万で留めておかないと還元率が下がるのが悲しい。
>>922
お前の言い分だけでは、なんとも言えない。
お前が確実に正しいと自信があるならクレーム入れてみるとか弁護士たてて問い合わせしてみるべき。
こんなところでグダグダ書いてないで
どうしてそうなったかを明らかにして、ここに書いてくれるなら有益だが、それ以外だとアンチかクレーマーとしか判断できない。 2chという落書き帳に俺が何を書こうが俺の自由。
詳しく説明する義務は無いしわざわざ弁護士等立てる案件じゃないわ(笑)
>>922
返金は金をよこせって話だし、返済は金を向こうに返すって話だし使い間違えたら全く話が通じない可能性がある
キレたのは上手ではないと思うがクレーマーだと思って適当にあしらわれるまでは普通の対応じゃないかな >>923
まあ下がると言っても1%以上なわけだしポイントの使い勝手もいいからそんな気にしなくても お邪魔します
エポス金過激派が唐突なエポ金推しであちこちに現れたり暴れたりと迷惑なのだが
>>928
どこのスレ?
JCBのスレ分割反対派古参住人がエポスエポスとJCB草スレとかを荒らしてたのは知ってるけど >>928
因みにどこに来てる?
まあ100万利用だとエポ金は最強だから推しは仕方ない
200万以上だとエポ白に変わることになるが >>929
3枚スレで暴れて以後流れが良くなくて悲しいたまに荒れるが平和な過疎スレだったの
さっきもセブンCSで唐突にエポス推し
テキトーROMってるとこでもなんかエポ金推しよく見るなと >>929
3枚スレでは凄まじいJCBアンチだった
同一人物か >>930
エポスのメリットはもちろん認めるんだけどとにかく過激派で酷い
布教活動エポス愛でやってるなら逆効果もいいところ >>925
もうこのいくつかのやり取りでクレーマー臭プンプンやもんな。
客だからっつて超絶上から意味不明なことまくしたててんやろなぁ。 >>933
他にもクレカを沢山持ってるから他スレも見てるけど、自分が行くところには居なかった
基地が1人で暴れてるかも
申し訳ないね〜 >>935
いえいえ
2chの一部のキチでイメージ作るなんてバカと自分でわかってるが縁ないしあんまりだったのでどうにも
ここもなんか荒んでるしどうかと思ったけど良心派もいてよかった >>936
キチのおかげでエポスにも色々サービスあるのわかって勉強になるわ このスレから見るとお前が迷惑だから、JCBの巣に戻った方が
>>940
そだな
エポス金持ちの人とチト話がしたかった
J信者ではないが撤収する
相手にしてくれた人あんがとです >>903
paypayでkyashが使える以上、5万以下の決済で選べるポイントアップにする意味がない
kyash経由でも対象になるならともかく もしご存じの方、経験された方がいれば教えてください。
エポ金を使っていますが、かつて死蔵していたときにデスク経由で減枠をしたことがあります。
今はメインにしているのですが、また使い続ければ勝手に増枠されますでしょうか。
>>944
されない可能性が高いので増枠希望なら連絡した方が良いと思うよ 920 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2019/01/21(月) 22:28:08.69 ID:ACC+L/Nt
海外キャッシングしたから前倒しで返金すべく返金金額をカスタマーセンターに問合せしたら話の途中でオペレーターが発狂して一方的に電話を切られたんだけど何この会社?w
もちろん返金金額は知らされないまま…
どうすりゃ良いのさw
ここの会社ってわざと低い声を出す係の兄ちゃんがいるよね
>>947
10回以上電話してるけど女性しか出たことないな >>943
5万もむりやべ
paypayでkyash使ったらpaypay側で2万の上限かかるから
まともに使えんよ みんな何割くらい3倍使えてる?
全体の1割しか使えてなくて、還元率が結局0.6%.しかないよ。
モバSui使う生活になってこれでほぼ100%行くようになった
>>947
もしかしてお前さん、要注意人物になってるのでは? >>950
何時もだと100%だよ
ポイントアップしか使ってないけど100万を越えてしまう
ただ最近は引き落としの公共料金系以外はポイントアップ利用は止めてKyashにしてるから100%から減ってしまったが
Kyashが改悪すれば100%に戻す予定 >>950
多分3割くらいだねぇ
残りの7割は上の人と同じくkyashだけど、そうじゃなければSuica >>951
オートチャージできないでしょうカードだと不便じゃね? KYASHあるから、3倍が活きないよなあ。
普段の生活費にはREX(1.25)からKYASH(2.0)にチャージしてる。
全部エポス金にまとめたいんだけどな。
>>951
全部モバスイだとボーナス込みで2.5%になるのかな? エポスはvisaだし、リボで1%あるからマシだわ
JCBとアメックスは還元率アップ!とか言われても2.5%も超えないやんけ…、とか思ってしまう
>>956
kiigo年間60万と3倍公共料金あたりで100万にして
後はkyash+REXでいいじゃん
100万越えて使ったら損するカードなんだし オートチャージないと便利悪いだろうと自分も思ってたが、一度に1万とかチャージすれば別に困らないことに気づいた
>>920
VISAかmaster宛てに通報すればよろし
「返済額の問い合わせをしたら更年期のカスタマー担当のおばさんが突然発狂して電話を切られたんですが」
「この対応は適切なんでしょうか?」
と モバスイはオートチャージやなくてもチャージの手間全然かからんからええね。
2、3回クリックしたらもうチャージ完了よ。文句無しやね。
>>920
発狂って、具体的にはどういう会話内容だったの? >>920
発狂したのはオペレータじゃなくて本人やでwww >>920
話の途中で発狂して一方的に電話を切ったのは私ですと正直に言いなさいww >>968
切り替える前のぶんはどうなっちゃうの?
まさか切り捨てか? >>966
そうなの?
やけに詳しそうだから便乗で聞いちゃうけど、当日はどんな状況だったの? ここのカスタマーセンターって沖縄にあるのかな?
担当者が変わった名前の人が多い。
>>969
切り替えた月末まで延長
隠微延長使えば最大半年は伸ばせるはず
切り替えたい月のはじめに申し込めばいいよ >>973
切り替えた月末まで延長とは?
俺は毎年12月〜11月で積算が始まったばかりなんだけど、たとえば来月の2月にプラチナに変えたら、どうなるの? 3倍アップがイマイチ効果的に使えない。
公共料金じゃ合わせて月1万ちょいだし。
普段よく使うサービスがポイントアップショップに対応してなかったらそうだね
なんでや、下駄履かせられない支払いが1.5倍でええやんけ。
どこで読んだか忘れましたが、住宅リフォームを3倍対象のホムセンに頼んだってのがあった。うらやましい〜
普段の支払いをできる限りモバイルSuicaにすればいい
今はビューカードが3.5パーだからkyashの出番もエポ金の出番もしばらくないなSuicaチャージ
プラチナからインビキター
>>976
来年の2月末?
だとすると、計算期間が長くなってしまうから、損することにならない?
なぜなら一年できっちり100万円2万ポイントもらうより、延びてしまって中途半端になり150万円2万ポイントとかになりそう。 去年の2月にゴールドに切り替えて100万達成したのだけど淫靡来るとしたら何月になるの?4月?
ゴールドでも充分コスパ良いんだが、年会費払ってまでプラチナにして恩恵感じられる?
お金持ちの人は、良いかもね。誕生日月に年間の支払い分を集中させるとか…
200万超えるなら、プラチナにした方がいいけど、200万以下なら2枚で使い分けた方がいいな。
mmp
lud20190711083733ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1543452844/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【EPOS】エポスゴールド・プラチナカード5【丸井】 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・も
・:
・?
・JC
・?
・?
・32
・∞
・あ
・?
・令和
・親分
・現金化
・Kyash
・sage
・平成
・??
・d払い
・林家ペイ
・???
・R1.5.2
・JCB 106
・令和 3
・令和 4
・現金化 7
・現金化 7
・洋炉画像
・仁野亮一参上
・糞スレ
・現金化 7
・JCB 105
・テスト
・現金主義
・ナナコ
・奥野史子
・現金化4
・R1.5.1
・mijica
・Pollet
・PayPay
・現金化 6
・プリン
・うんこスレ
・JCB 108
・JCB 122
・現金化 7
・死にたい
・でんでんカード
・JCB 107
・JCB 129
・R1.5.13
・JCB 123
・JCB 121
・JCB 114
・おまんこびろーん
・現金化 7
・JCB 116
・JCB 115
・JCB 110
・JCB 102
・現金化 13
・還元率?
・現金化 14
・現金化 15
・nanao62
・JCB 104
12:55:40 up 20 days, 13:59, 1 user, load average: 9.99, 8.80, 8.68
in 0.044214963912964 sec
@0.044214963912964@0b7 on 020302
|