美人秘書三昧
1、「通販サイト」 楽天カード
2、「交通系の機能のついたカメラ屋さん」 ビックSuica
3、「百貨店とかスーパー」 エポス金、またはイオン金
定期券があるからPiTaPaなりSuicaなり強制的に一枚が選択できなくなる
定期がこの世になかったらSuicaアプリ紐付けできて純粋な気持ちで三枚選べる
底辺3点セット
A 穴雨
M 有料ライフ
M アコマス
>>6
海外前提だが問答無用でセディナだろ
このスレから追放になるけど
なんならSPGはなくてもいい 大丸松坂屋M 外商カード
JAL JGC D 普段使い
楽天V 通販サイト専用
V JQエポ金
M 楽天黒
J 階級
SFC欲しいが修行がダルくて無理
3枚に絞ったのでご報告
J ビックsuica
V club on セゾン金
M セゾン平
斬 A 雨金
斬 D 平茄子
M 楽天プレミア
V エポス金
M Cedina Jiyuda ※海外キャッシング用
appleモバイルsuicaと〇〇pay→kyash経由で使用。
ステータスは要らぬ、ポイントこそ正義。
M MUFG JCB
D DAIMARU-MATSUZAKAYA MASTER
A AMAZON MASTER
雨プロパー(金、緑)と航空系(ANA、JAL)持ってる人はどっちをメインにしてる?
その理由も添えてお願いします。
M ミレニアムAmex
A イオンセレクトディズニーJCB
J ジャックス白VISA
>>17
A白
V SFC金
J JGC Suica
マイル移行上限が改悪されたのでメインは SFC金になりつつある A 雨金
M 尼金
V イオン金
三金交代でメインを変えてる(´・ω・`)
>>17
国内なんて行かないからANAに乗る機会なんて路線から考えて生涯ない
雨プロパーなんて役にたたないメリットゼロよりSPGなら分かる
JALはロシア行きで使える 真剣にいらんよ
試しに2年持ってキャンペーンでポイントとか貯まったけど全部コインに変えたw
ロンドンとパリとハノイと極東ロシアにしか行かない自分にはANAは全く不要
>>26
雨金持ちだけどなw
他にも5枚雨は持ってる
そんなに聞きたいなら自分でブログでも立ち上げたら?
役に立たないブログでもw >>27
勘違い野郎の典型みたい
本人はドヤ顔して満足だろうけど周りはドン引きしてる光景が目に浮かぶ ところでこの2日間のイーサリアムでみんないくら儲けたんや?
>>19
もともとセゾン平Mを持っていたところに
西武用にClubonを作ったから。
正直2枚はいらないけど、わざわざ別のMaster作るほどでもない。
ちなみにClubonはセブンCSカード発行だから
カードブランドはセゾンだけど枠は別。 J os白 メイン
V KKR Jの使えないところ、TPOと福利厚生のみ。旅行、出張先のホテル等
M 如水会会員証 コストコくらい
階級から白にダウングレード組。とりあえず使っている分には問題ない。
如水会がずっと財布の肥やしだったのに、コストコという思わぬ場所で使えるようになった。
ちょっと嬉しい。
如水と聞いててっきり福岡のことかと思った俺が通りますよw
J OS白
V SFC金
3枚目どうするか迷ってる。
ポイント狙いのメインカードが欲しいからエポス金or白にして、SFCをマスターに変更しようかな。
会費無料+還元+券面重視
J:オリコポイント
V:AU平
M:REX
M dカードゴールド メイン 年間100万利用 iD
J OS草 サブ ドコモ料金・Amazon・セブン他 QUICPay
J ビックSuica モバイルSuica専用
dカードがApplePayばかり優遇するのに対して、JCBはGooglePayに重きを置いてくれてるので、泥使いの俺としては最近ややJCBに浮気気味
>>44
ドコモ料金を草で払ってる意味がわからないんだけど。 >>45
dカードのdocomo優待ポイントは「dカードを持っているだけで」つくので
dカードゴールドでdocomo料金を支払った場合10%分のポイントしかつかないが、
他のカードでdocomo料金を支払うと10%+カードのポイント(wなら1%)がつく
つまりdカードでdocomo料金を払うと損をする
>>46
10800円分の特典が貰える 知りませんでした勉強になりましたありがとうございます
イオンカードをポイントカードとして使って別のカードで支払う方式と似てるな
なんで別のカードを使う方がお得になるシステムが出来上がるんだろう
J 楽天プレミアム
J OS金エクステージ
J JAL EST CLUB-A
どうしてこうなった?
>>52
推理
OS、最初に作ったまたは勤め先絡み
楽天、nanacoチャージポイント時代に作った
JAL、マシなJALカードを選択または共通枠と安易な道を選択
全く自信はないw dカードでドコモの携帯料金払うとポイント付かないのは本当罠
もう特典でポイントあげてるから十分でしょ?ってことなんだろうが
しかもたまにキャンペーン打ってきて、逆にdカードで支払った方が得な時期もあるややこしさ
>>55
ほんと、キャリアって何から何までわかりづらいよな
キャンペーンの適用条件やら何やら小さく長々と書きやがって
dカード自体はいいカードだけど色々残念 モバイルスイカのためにビックスイカ持ってたけど旨みがなくなったからやっと切れる。
あと一枚で悩み中だからスレROMって勉強します。
>>54
あー、確かにだいたいそんな感じでござる
楽天はJCBが何かええって話で作って
JALカードはJCBなら実績少しあるから作って
JCB OSは最終的に上級カードを持つにあたってJCBなら多少今までの実績があるからって作った
そして今、ソラチカカードを申し込もうとしてます JCBはほんと一枚で十分
もっと言えば無くていいかもなんだけど
>>60
またはってやったし引っかかるかw
Jは1枚で十分とOS持ちでJALカード躊躇ってる自分は見習わないといけないな >>65
枚数増やしたくないんですw
馬鹿にする人も多いがOSの汎用性は強い なんちゃらペイ増えてくし、OSと蜜墨の価値は高まるな
>>69
蜜墨の価値が高まるって、不正利用に対して堅牢もしくは対応が早いってこと? >>60
開放と本体じゃJCBなら実績少しあるって話ににならんよ。もしまだ勘違いしてるなら調べてみ
ソラチカは本体。4〜5枚スレは落ちたまま 不正利用寺の対応、信頼性で
JCBクラス、三井住友金、SAISON雨
還元率とかはもう卒業した
不正利用の対応でセゾンって、一昔前だと考えられないよな
>>72
セゾンなのに還元率卒業とか言われましても(´・ω・`) セゾン、オリコ、JACCSで3強のイメージなのだが…
セゾンで何かいい対応されたんかな
M セゾン金 メイン
V 蜜墨金 電子マネー、ネット通販
A 緑 死蔵
券面と>>72でこんな セゾンって不正対応というか対応以前の検知システムの時点でヤバそうなんだけどな
V 蜜墨金
J JGC CLUB-A Suica
M TOPカードJMB
若い頃無料カード10枚位作ってドヤ顔してたけど、歳とって家族できたら3枚に落ち着いた
いつまでも遊んでいられないな
V 蜜墨プラチナ
M 楽黒
J JALプラチナ
Mの楽黒だけ変えたい
おすすめ何だろ
オリコザワールドでの海外利用に興味がある
M ANA WG SFC メイン, マイペV3, iD, google pay suica, ETC
V JQ EPOS GOLD サブ 選3のみ100万利用、リボ繰上、ファミリーゴールド死蔵
J ANAソラチカ 主にLINEルート(JQ→G→LINE→メトロ→ANA)、キャンペーン中のみgoogle pay quicpay
LINEルート塞がれたらEPOS死蔵ソラチカ解約、ANA suica再取得するか…
>>76
なんの三強?
還元率三強なら違う気がするけど >>85
アホ丸出しの3強やがな
言わせんなや恥ずかしいやろハゲ V 蜜墨金 (メインカード)※M金デュアル発行
V 三菱UFJ Suica (オートチャージ用)
J 草 (死蔵)
PayPay事件もあって蜜墨メインにして提携カード全部解約した
Suicaと蜜墨非対応のサイト対策にニコス系1枚
JCBはプロパーで貴重な草なので
蜜墨M金はセットだと年会費無料だし2枚で1枚とカウントしてる
>>81
実用と年会費節約で堅実ですね
>>84
ココでは珍しいタイプかな3枚で勝負する人もいると勉強になりました >>88
みんなこのくらい安全意識していいのにと思ったりする
トラブル対応ケー スバイケースといえ発行会社は気にしたい。と、ポイントに釣られそうな自分に今も言い聞かせてる M ヤフー
V 楽天プレミアム
M ラグジュアリーチタン
電子マネーはkyash噛ましてヤフー。
ラグジュアリーはコンシェルジュとレストランサービス、デート時くらい。メール完結だけで済むのが素晴らしい。
メール完結だと履歴が残るし。
密林金
蜜墨白
三越お帳場カード
こんだけかな。
スイカはモバイルスイカだし、嫁のイオン銀行に何か付いてたかも。
ラグジュアリーとか茄子とかまだ使ってる奴いるんだな
もはや恥ずかしくて使えんだろ
美人秘書に絶賛されてるんだから使えるよ
俺は持ってないけど
j osゴールド
m 楽天プレミアム
v エポ金、
スイス旅行行って街にカメラ屋がたくさんあったけど
ニコンとかキャノンばかり置いていたよ(´・ω・`)
>>106
時々メインを交代でしています。
三金交代 持ってるカード羅列するだけでなく用途も書いて欲しいな
色々参考になるから
>>107
これしか作れなかった。海外は全く行かない! >>111
それは失礼したw
雨緑 海外対策、楽天プレ PP、アコマス 海外Cかなと思った
楽プレで節約派のマトモなラインナップに見えた
雨緑、楽天、アコマスならあっ察し…だったw V 蜜墨金 写真付き、iD、嫁に家族カード持たせてる、家族カードついてマイペで4320円
J JGC CLUB-A Suica メイン、QP、モバイルSuica
M TOPカードJMB J不可時の予備&近所にあるポイント3倍の東急プラザ専用、PASMO一体型でメトロ定期載せてる(メトロ定期自体はJGCCLUB-A Suicaで購入)、ポイントはJALマイルに交換
再書き込み
>>113
書き忘れ
通勤がメトロ+JR+東急なのでメトロ定期はPASMO、JR+東急の定期はモバイルSuicaにした >>114
定期を2つに分けてるのは、JRとメトロの乗り換えが、必ず改札を出るパターンだから?
そうじゃないと、2枚分割は面倒でしょ? >>115
うん。必ず外に出るパターン
メトロは一区間だけで、定期代貰って買ってるけど使わず大体歩くので、メトロ定期はカード型にしてる
モバイルSuicaにJRを挟む三線定期が載ればいいのになぁ >>113
clubASuicaはQUICPay使えないよね? 美人秘書がスレを終わらせたな
ビックスイカなど交通系
楽天など通販サイト
エポスやイオンなど百貨店やスーパー
スレ的にほぼベストに近い答えやろ
>>118
JCBだからApple Payに登録すれば使える V JQエポス金
J セブンカード・プラス金
M イオンセレクト金
何も考えずにカード整理したらこれだけ残った。
M 尼金(メイン ID)
V 三井住友信託ポイントクラブG(年会費2500円 予備)
V イオンセレクトG(イオン系買い物 普通預金金利)
ボクも3金です。
>>122
美人秘書さんたちから馬鹿にされますよ? V ANA金
J OS白
3枚目に関西の阪急沿線に引っ越すので、阪急とか梅田でメリットのあるカードを作りたいのですが、何がオススメですか?
やはりポイント重視したくなるけど、安全重視だとどこが良い?
今は楽天プレミアム+エポス金。
プロパー発行でPP付きでコスパ良さげな
JCBゴールドプレミア あたりがバランスよさげだけど、2年修行とかめんどくさい。
年間決済額200ぐらいなので、プラチナとかはオーバースペックやし。
やっぱり三井住友やJCBあたりだと何かあった時の対応が違うもんなのか?
某スレだと蜜墨は大阪の金貸し扱いで不評、てるみの時も評価下げた。Jと雨との評価。
でも、安全気にするならJCB・雨・三井住友・DC・MUFGのみがネット漁りまくって調べてみた俺的結論。状況条件によるし、経験談でもないので異論は大いに認める。
そしてせっかく気にしとるのに不正利用や誤請求の被害経験無しw
ネット漁りまくって調べてみたけど、
JCB以外はどっこいどっこいだったな。
ポイントいいカードでいいよ。
>>131
蜜墨ANAカードだけど、不正利用された時の対応良かったよ。
海外で使われたから、分かりやすかっただろうけど。 モスバーガーをメインに使ってる奴はJ CB使えないからな
A 穴雨
V ムムッ?
V 交通系のカメラ屋のカード
M 楽天プレミアム ※PP/SPU
V エポス金
J JCB草
か
M 楽天ゴールド ※SPU
V エポスプラチナ ※PP
J JCB草
がいい気がしてきた。
>>141
実際そんなにいらんけど、切るのがもったいなくて維持してる >>133
てるみの件に限れば、ビューカードが一番対応が良かったのでは?
あとは、安心のカード会社は各種保険対応をアピールしてる雨だと思うがなぉ 雨はウェブサイトが見にくすぎて主だって使う気になれん
不正利用された時の蜜墨の対応は良かった
書類1枚にサインして返送するだけで請求無し
J ゴールドザプレミア
A ペルソナstacia
M jwest
QP内蔵の罠で別発行のJOSプラチナとの両刀は辞めてこれで良いや。もう満足。
>>149
セゾンはもう流通系じゃなく信販系か銀行系になってる 少なくとも、個品割賦を扱ってないと信販系とは言いがたい。
例えば、オリコなんかみずほが持ち株比率48.67%で筆頭株主になっていて
提携カードまで発行しているけど信販系以外に分類できないべ。
個品割賦=信販系は同じに思うな
カードの〇〇系は見方で意見割れるるよなあ
JCB金しか持っていなくてVISAかMaster作りたいと思ったけどもうどうだっていいことに気付いた
VとM作りたい理由が行きたいソープがJ使えないって理由だけだったから
どうだっていい
そう思った時に側にいるのは
いつだってそう楽天カードマン
ムムッ笑顔
1、家庭用 三井住友 visa
家族カード込で毎月20万
公共料金、保険、諸費など諸々
2、仕事用 JAL club-A JCB
毎月平均20万
国内出張とか海外とか仕事の費用の立替とかに使用。
3、仕事用サブ ANA Master
おまけ
1の家庭用カードに変えたいんだけどオススメを教えて欲しい。
>>160
人として当然だと思う
水商売系はちょっと不安だな 1 美人秘書
2 ムムッ!?
3 交通系のカメラ屋さん
そもそも風俗とか行かないけど
みんなよっぽど低俗で家柄の悪い人ばっかりなの?ここって
>>155
信販系だの流通系だのってのは皿と呼ばれる事に後ろめたさがあるから借金だという事実を誤魔化すためにそういう括りを設けただけで実際にはクレジットカードなんてのは銀行系とサラ金系しかない >>161
レスないね
条件や希望もないし、このままでいいという意見が多いかと 美人秘書「サラ金屋さんのカードだったので気まずくなってしまって(笑)」
暇だから>>161を勝手に作り変える
1 家庭用 JCBプレミア(2年修行)
固定費等の引き落としがあれば不正に強そうな?JCB
で。キャンペーンが多いのと、何よりPPが付くから2の仕事用にも役立つ。
2 仕事用 JAL Club-A VISA
仕事って事で汎用性を重視
3 そのまま >>173
現実見よう
元々クレジットカードは銀行が発行するものだった >>175
自前で口座抱えていない会社は限りなくサラ金に近いカード会社 どういうこと?
(株)イオン銀行発行のイオンカードが大正義ってこと?
大手銀行の主力カードの場合、
なかなか無くすことができないから、
固定費用としては良い選択肢だよ
ぶっちゃけ固定費はエポス金が
良いと思うけどね
年100万も狙いやすいし
>>182
目先の利益に釣られるといきなりでなくてもサービス終了とか、トラブル時の対応とかあるからね。固定費は無難なカードが手間いらずで安心 ゆうちょカードって、どこみても空気
なんだが、どうなの?
ゆうちょって聞いただけで、
蜜墨や三菱が足元にも及ばない印象だけど?
ゆうちょ銀行って、日本が
世界に誇る銀行だよね?
てことは、安全性も不正保証も
ピカイチなのかな?
蜜墨、三菱がひざまずく、大銀行
流通系とか信販系とかの区分は古い
老害の考えそのもの
VISA、master、郵貯って
ならんでもいいレベルじゃない?笑
みなさん、郵貯カードどうなの?
>>186
老害ってキツイなw
まあ時代にそぐわなくなって10年経つもんな もまいら!
日本の未来のために、
郵貯カードを作ろう!
アメックスセンチュリオンもひざまずく
カード
世界に名だたる大銀行!
郵貯銀行!!
ステータス性抜群!
あ、三菱UFJフィナンシャルのほうが
世界銀行ランキング上だったわ。
エポスもセゾンも元々は割賦百貨店
百貨店とは異なり信販系
楽天カードはあおぞら銀行がルーツだから銀行系
ヤフーカードはJトラストがルーツだから信販系
dカードは三井住友が業務委託されてるから銀行系
年会費無料は、やっぱりそれなりなんだな
アメックスの評判や、電話対応みて
そう感じたよ。
楽天は電話繋がらないww
>>195
リクルートならMUFGとJCBだから年会費無料でも普通に使えるよ
楽天やヤフーレベルの底辺で持てるカードよりはマトモな審査はあるんだろうけど >>196
ヤフーに謎否決された俺に喧嘩売ってる?w 1 ダイナース
2 ムムッ?!
3 交通系のカメラ屋さんの
エポスが日本最古で次がJCB。銀行クレカは後発って認識だったが違うのか
>>198
自信過剰も何も密墨系金(V)とと大手航空会社系金(M)持ちなのに禿平落ちる意味が分からん その程度なら別におかしくないんじゃないか?
金なんてもう年収300とか400とかの乞食層にも普通に配られる時代だろ
蜜墨VISAプラチナでS枠500もらってるのに何でだよとかなら意味わかるけど、金持ってるのに何でとか自分で言ってて惨めにならないの?
ほんと低学歴底辺層の図々しい自尊心の高さには虫唾が走る
馬鹿は家族ごとさっさと氏ねばいいのに
自己紹介か激しすぎて草
なんでこうチンピラって他人に喧嘩売りたがるんだろう、脳に障害でも抱えてるのか?ww
インターネットの弊害として頭の悪い能無しが図々しく自分の意見を垂れ流しにできてしまうというのがある
そろそろ権利性にすればいいのに
低学歴カスは問答無用でカットでいい
生きてて邪魔になるだけだし
>>201
お前、平茄子持ちの俺に喧嘩売ってるの? 1 ダイナース
2 ムムッ?!
3 交通系のカメラ屋さんの
わかるかなぁ〜!
美人秘書さん達、3人がぁ〜!
三つ巴でぇ〜!
米茄子うぉ〜!
出し入れぇ〜!
するんですよぉ〜!
茄子うぉ〜!
>>213
D ダイナースクラブカード
A アメリカンエキスプレス ゴールドカード
J JCB プラチナカード >>215
そんなクソ使えないゴミカードばかりで揃える能無しいないだろw
成りすましで別人がレスしてるのバレバレ >>215
上で平茄子って書いてここでダイナースって書くのかw
詰めが甘い 相当残念な頭してるよな>>215
自分では面白いと思ってるんだろうけどw
雨金の切り方おかしいし、Jはプラチナカードじゃねーから 海外キャッシング専用としてセディナを持とうかなと思っています。
デザインがかなりダサいんてすが、ここで持ってる人はどの種類を持っていますか?
V 楽天
M 尼金
J イオンセレクト
イオンが半分死蔵で
楽天は投信と楽天市場・kobo用にしたから
メインをJにしようと考えてるが悩む
悩んでる時が一番楽しい
J os w
M 尼金
V smbc ons card (死蔵)
ここ数ヶ月悩んでたけどwと尼金で行くことに決めた!長く使ってたけどm lifeは解約させてもらうけどsmbcは解約するのがめんどくさいw
これだけ騒がれるとカメラ屋さんのカード出すのが気まずくなってきた
交通系カメラ屋さんカードは
店舗では使わずSuicaチャージの為だけにあるんじゃねーの?w
>>227
もともと蜜墨金かJos金(2年後プレミア)で迷ったけど、尼専用に尼金を申し込んだのもあって、os wがちょうどいい感じに。あと穴雨で43000pもらうプランも迷ってた J 草…メイン
M DC Jizile…サブ JCBが使えない時に
J ビックSuica…Suicaチャージ専用
このスレJizile全然人気ないなぁ
いいカードなんだけどなぁ
リボ専用だけど
しかも残りのMがリボ専とかどこの底辺能無し野郎だよっていう
まあ冗談で書き込んでるんだとは思うけど
そんなに酷い組み合わせかなぁ
Jizileも5万までなら通常のカードと同じように使えるし、メインでなきゃ充分でしょ
それにJとMで困った場面に出くわしたことは無い
JMのみの組み合わせが悪いわけではない
JJMの所持でMがリボ専
高額な支払する時にもしJが使えないお店だったら
リボ専のMもしくは現金で支払う事になってしまう
BicSuicaがVだったらバランスよかったのにね
交通系カメラ屋さんカードは
Suicaチャージで1.5%、それ以外でも通常1%だから
普段使いでも悪いカードじゃないんだけどな。
J 楽天プレミアム(未着)
A セゾン雨金
V エポス金
JAVと無料ゴールド三銃士に感謝\(^o^)/
>>241
bic suicaじゃなくてヨドバシsuicaだったら普段使いしてたかも D JALダイナース(メイン)
M JMBイオン(コストコ用)
A 雨緑(旅行のお守り?)
カメラ屋さんカードってカメラのキタムラカードの事か
>>243
楽天Mだけどほぼ同じだわ
最終的にはjcb加えて4ブランド揃えるのが目標 >>253
名前はゴールド、見た目はブラック
実質はただの平カード! M JGC CLUB-A
V ANA WG
J ソラチカ
J 楽天
V 蜜墨白
V Yahoo!カード
V リクルートカード
V auクレジットカード
V イオン
M 楽黒
M オリコ・ザ・ワールドそして時は動き出す
J JALJCB白
J ツタヤカード
A 雨金
ここから3枚に絞りたい……しかし、それぞれにお得な使い処と用途があって減らせない
みんなどうやって絞ってんの
>>259
そのお得な使いどころをまず書いてもらわないと。 >>261
V 蜜墨白??S枠が大きいので家族カードを安心して発行&メインにできる
V Yahoo!カード??Yahoo!ショッピングでお得に買い物できる
V リクルートカード??ポンパレモールでお得に買い物できる
V auクレジットカード??ワウマでお得に買い物できる
V イオン??イオンでお得に買い物できる
M 楽黒??楽天でお得に買い物できる&プライオリティパス3名まで使える
M オリコ・ザ・ワールドそして時は動き出す??海外利用でお得に買い物できる
J JALJCB白??JALマイルがザクザク貯まる
J ツタヤカード??TSUTAYA……これは要らんか
A 雨金??特殊なプログラムに入るとAmazonとYahoo!関連がポイント3%のありがた還元
こんな感じです
>>260
ごめん、そっちに行ってくる V 蜜墨白 ※メイン
M 楽黒 ※PP
J ツタヤカード ※tsutaya会員証
こんな感じやな。
お得を捨てればきれいなもんよ。
J リクルートカードプラス
V ANA-SFC-G
J p-one with
J class
J リクルートカードプラス
V 楽天
まともなvisaカードがほしい
香ばしいのやドヤるのが多いせいで階級もすっかりネタカードだな
ネタにしてるのは楽天とかヤフーとかの古事記ホルダーくらいだろ
三井住友も土下座扱いされてるけど信用できるしな
A 雨金 PP、空港手荷物
V SFC メイン
M jiyuda 海外キャッシング
J ソラチカ 電車、マイル変換
3枚に絞ってさらに汎用性高いプラチナ欲しい。
去年まで
経費個人支払 ウマー
V SFC メイン 年間300以上
A SPG サブ 年間20前後
J JGC サブサブ 年会費維持程度
今年から
V 蜜炭コーポレート支給で経費集約マズー(´・ω・`)
SFCをAに移行申込中。
完了次第SPG、Vは解約しA&Jの2枚餅(個人)
クレジット分のマイルがぁぁぁぁぁぁ〜 鬱
甲初挑戦…ツ゛ラ゛い゛て゛す゛ >>285
むしろ家族カードなら番号違うから複垢じゃないって証明できそうなんだけどな V エポス金 取得後1年頑張って死蔵
M 尼金 iDと尼用
J イオン金 もはやwaon専用
尼金そんなにいいかな
プライム使うなら、って感じか
全然ベストパートナー感無くね
あるのはエポ金とビックSuica、JCB草
>>291
コスパから見るとエポス金はトップランナー。
弱点は、中規模カード会社エポスゆえの決済安定度の低さ、セキュリティ、サポートの問題だ。
補完カードに求めるのは安定性。となれば銀行系。
出来れば1%還元で、年会費は安く…。尼金?ってなる
券面を求めるなら蜜墨金かな。
JCB草はJCBと言う時点で低評価な上に、高還元と言う訳でもなく、必要とする場面が全く無い。逆に何かある?
ビックsuicaは高コスパカードの1つだが、エポス金はモバイルsuica1.5%還元だからね。役割が被る。
これも必要とする場面が無い。 >>292
bic suicaは泥のモバイルsuicaに定期を乗せたとき年会費無料にするのに必要なんでしょ
林檎なら関係ないけど あとエクスプレス予約要る人多いでしょ
中堅の人気カードって非対応なんだよ
>>292
草はJCBプロパーという安定性(JCBも銀行系かそれに近い位置だと思う)、1%還元(アマゾンやセブイレでは2%)、どこでも出しやすい券面、そして何より年会費永年無料
サブカードとしてはかなり適してると思う
個人的にはエポ金でポイント乞食してるのにサブカードで年会費かかるのはありえない
プライム会員ならまだ分かるけど J リクルートカードプラス(メイン)
V 蜜墨金(海外利用等セキュリティ)
M ルミネ(5%OFFとSuica定期&チャージ)
ルミネ昔使ってたけど今ほとんど使わないし、Suicaもメインの方がポイント良いんだけど、なんかMasterも持っておきたくて悩む
>>297
M持っておきたいだけなら、蜜墨デュアル発行で M 楽天パンダ
V エポスプラチナ
J 草
これで年100〜200決済民は弱点なしやろ?
海外旅行不要ならエポスは金な。
>>296
エポスの足りない所をサブカードなのにわざわざJCBと言うペナルティを選択するか?って話でしょ >>305
還元率より200円会計毎の付与ってのがちょっとね エポスは電子マネー経由が基本やで、端数出すのは1.5倍使う光熱費ぐらいよ。
草はサブ最強やろ。財布に入れておくには最も無難な1枚。
JCBダメなときはパンダやぞ。
パンダ出したら店員さんもニッコリや。
>>308
エポスがVISAなんだからJCBでええやん
>>305
>>309
金で100万以上決済なら1%以上だしそんな気にしなくてもいいけどな
サブで小額決済用のカード持つのはありだと思うけど >>296
もちろんプライム会員前提。エポスも年100万まで決済する前提だよ
amazonとか普段使いはエポス金で十分(2.0~2.5%)、セブン含めてsuica使える店はピッで2.5%還元だし。
海外で突然止まったら…とか不安になるが、その点でもJCBじゃもっと不安でしょ。
尼金、尼蔵ならその点完璧にカバー出来るし、エポスのVISAに対してマスターなのも良い プロパーはokidokiが糞すぎて嫌だな
ゴールド以上の保険狙いならいいが
>>315
俺はプライム不要だしネットショッピングもたまにしか使わない、海外なんかめったに行かない、券面も個人的に好きじゃない
だから個人的には年会費払って尼金はありえないってだけで、人によるんだよ結局
それをわざわざ>>292で「JCB草は必要とする場面が全く無い。逆に何かある?」とか言っちゃうからややこしい話になる
それからJCBプロパーは突然止まるとか心配するようなカードじゃないと思う
他の提携カードと勘違いしてない?
そもそも海外では使えるところが少なすぎるけどな スレチかもしれんが海外でキャッシングするならなにがおすすめ?
>>317
スレタイの、少数にカードを絞りたい人が、汎用性の高いエポス金に加えて一枚持つならって話。
ウリであるJCBの中ではマシな還元率(1%)も年会費無料もエポス金の下位互換だし、
JCBと言う欠陥を抱えていて「エポス金なら使えるがJCB Wは駄目」って場面の方が圧倒的に多い要介護カードでしょ。
キツイ言い方ですが本当に持つ理由が見当たらないですよ >>318
スレチどころか何度もループしてるからスレ内くらいロムれよ エポッケくんはなんでそんなに必死なの?
サブでJCB持つのがそんなに駄目なことなの?
1円でもケチりたくてポイント貯めてるんだと思うんだけど、
年100万使うのがすごいよね
無駄遣いしてポイント貯めて喜んでるみたい
VISAのサブとしてなら、JCBよりはまだAMEXやダイナースの方が持つ理由があるよね。券面、海外サポートetc
>少数にカードを絞りたい人が、汎用性の高いエポス金に加えて一枚持つならって話だと
前提がちゃうで、3枚主義スレやからね。2枚と勘違いしてない?
MVJでバランスよく持つんだよ。
今有利な決済手法が改悪されても影響を少なくするようにうまく分散させるんだよ。
>>319
3枚持つならVMMかVVMにするってこと? >>319
スレタイは3枚主義だぞw
なぜ、そうですね人によりますよね、で済まないのか…
>>292に「補完カードに求めるのは安定性。1%還元で、年会費安く」って書いてるからJCB Wのほうがピッタリじゃね?と思っただけw
尼金は年会費有料でアマゾン以外は還元率1%じゃねえか…
JCBが使えなければエポ金あるいは他のカードでいいだろうがw
3枚主義なんだからもう一枚持ってるんでしょ?もう一枚は何持ってんの?
>>324
まあ、雨とかは持つべき理由がある人が持つカードだと思う 最近はAmazonでもd払いで最低でも常時2%〜だからなぁ
>>330
だから普通の決済は2%還元のエポス金で十分で、たまに使うサブカードは出来たら1%欲しいね、くらいのものでそこに重きはないの。
「エポス金を上回る高い安定性」を求めてるのに、海外で使えない、国内でも非対応が散見される「欠陥ブランド」をワザワザ選ぶ理由が無いと言ってる。読めば分かるだろ…
補完カードに欠陥ブランドを選び、三枚目のカードで補えって、なんでそんな事しなきゃいけないんだ。アホかい
三枚目はもっと別の機能に使いたいわ >>334
>>292で安定性となれば銀行系って書いてるくせに後出しで勝手に安定性の定義変えんな、何が読めばわかるだよ
三枚目じゃなくてエポ金で補完できるし、そうでなくても普通に三枚目はMasterとかにして他の機能にも使えばいいじゃんw
まあJCBをそれだけ嫌うんだから海外頻度がよほど高いんだろ?どのくらいの頻度で海外行くんだ?
というか、三枚目なに持ってんのか書いたら?いい加減スレチだからさ >>335
しつこいなw
なんで「エポス金の補完」って言ってるのに、還元率においても、総合的に見れば安定性においても、エポス金より下のJCB Wを持たなきゃいないんだ
>>292だけで理解してくれよ。売りが何一つ無いだろ。何度も言わせるな
>三枚目じゃなくてエポ金で補完できるし、そうでなくても普通に三枚目はMasterとかにして他の機能にも使えばいいじゃんw
今現在はTPO用途で蜜墨蔵だからJCB Wの介護も可能だが、雨緑の券面にも惹かれているし、振込無料のミライノカード(JCB)も候補に挙がってる。
2枚目が欠陥ブランドJCBだとそう言う三枚目の選択肢が狭まるだろ。2/3がJCBとか罰ゲームでしょw 普段はMがメインだけど、個人店や小規模グループの店だとJ(A・D)しか不可な店もあったりするからサブとして草も持ってるよ
で、何故エポスくんはそんなにJが嫌いなの
>>337
好きとか嫌いとかそう言う話では無いですよ。理解出来ないなら良いですが 実際Jしか使えない店は国内外問わず存在するので
3枚のうち一枚くらいは欲しいところ
じゃないとクレカが使えず困ることがある
>>339
JCBのみ可って一度も遭遇した事無いから、都市伝説かと思ってたが現在でも存在するん
まああったとしても「ウチは普通じゃない、JCBしか使えない」って注意書きくらいあるだろうし、選ばなきゃ良いだけだが Jのみってホントにそこいらの個人商店で店先にステッカー貼ってんのなら見たことあるけどな
何かもしJでもエンボスレスだと使えなそうな店w
>>340
そういう店はVMのステッカーは貼らずにJのステッカーだけ貼ってるから
なんだよ普通じゃないって >>338
欠陥ブランドと断じておきながら、そういう話じゃないとかなんなのお前 マジレスするとJCBを1枚作るならJCB発行のじゃなくて楽天やヤフー等の開放JCBがいいよ
JCB発行のはANAJCBプリペイドにチャージしてポイントが付かないのが意味不明すぎる
開放JCBならポイント付くから確実に還元率を上乗せできる
JCBプラザやトロリーバスは全く同様に使える
何より後戻りできない修行に巻き込まれずに済むので心身面でも貯蓄面でも健全な状態でいられるよ
大阪新世界あたりだとJ、A、DがいけてV、Mがダメってのもたまーに見るかな。
飲食系くらいしか見た事ないけど
用途も違えば決済金額も違うんだから人によるとしか言えないんじゃない
自分のライフスタイルに合わせて最適な3枚がこうだったよってスレに
他の人が自分のライフスタイルと合わない!って言ったって一生理解しあえないと思いますよ
>>336
お前にJCBばっか持てとは誰も言ってないぞ
ただむやみに他人が持ってるJCB否定するし見ててイライラする もうほっとけよ。別の話しようぜ。
自分の生活に最適化してるから何言われても聞く気なくて、自分の中で結論出てるんやろ。
とりあえず3枚にしよっかなーと思ってスレ覗いた人は
>>2か>>302ベースでそっから自分の生活に合わせて最適化してどうぞ。 流れを戻す試み
V エポス金 メイン、Kyash経由でQP利用
M dカード ローソン等の特約店用、ドコモユーザなので。
J イオンSuica イオン、Suicaオートチャージ
ポイントはdポイントに変えて集約、ポイント投資に利用
美人秘書受けがいいカードも一つくらい作るべきなんかね?
>>345
いや欠陥ブランドってのは、ただの事実だからw
三枚目として「いや超レアなJCB専の店も現金は嫌。カードで払いたいんだ!」って人なら持てば良い。
最初からそう言えば良い。
エポス金の機能的な補完カードって言ってるのに、還元でも安定性でも劣る、「斜め上」なJCBWを挙げてくるから、その選択は無いですよと真面目に答えただけだ >>351
投資に回せるポイントええよね。
嫌なのは期間限定よ。最近は楽天payやpaypayがあるから使いやすくなったけど。 >>352
しつこいのはお前だ氏ね
顔も悪いし頭も悪い >>354
俺はスマホとサイフで電子マネー分散させたいから、
財布のquickpay(nanaco)と紐づけしてるね。
で、お前のおすすめ3枚は? >>356
スマホと紐づけなんて他のカードも余裕で出来るのに、わざわざ使えない所だらけのカタワカードを勧めるの? 安定性ってのは、何処を見ての安定性かね
何処でも決済が出来るってのが安定性なら個人的には要らないな
安全性にも繋がる、1%還元、キャンペーン等も楽しいのが多いしJCB Wは良いカードだと思うけどね
>>357
財布ね。quickpayは紐づけできる選択肢がすくないんだよ。
でお前の3枚は?w 万が一米から経済制裁くらうようなことがあればJしか使えないぞ
国内ブランドである程度はまかなえてもエポスじゃなぁw
>>357
>>361
スマホじゃなくて財布に入れられるカードタイプってことだろ
nanacoにQUICPayって書いてるんだから分かるだろ >>365
エポスカードは優秀で自分も使ってるけど、でもやっぱりエポス?なんだよね >>365
経済制裁でそこまでになる思考回路が理解不能ですが、
そこまでになったらJCBだって使えないから問題なし >>369
そんなわけないだろ
VMが使えないレベルの制裁があれば
日本全体で現金だって使えるか怪しいわ
銀行だって麻痺状態で現金より物々交換の世界だよ QUICPayって他ならぬエポスで使えるやん。林檎限定だが
>>363
だから中傷する意図は無いんだって。
妙に推してくる人がいるから、事実を指摘しただけ。
「JCBと言う重大欠陥を抱え、売りの還元率すら中途半端。メインにもサブにも使い難い要介護カード」ってな
カードコレクターみたいな人ならともかく、少数に絞りたい人に勧めるカードじゃ無いよ。嘘をつくのはやめろと。 >>372
必死で修行しちゃって後戻りできなくなっちゃってJCBを否定されたくなくなっちゃてるんですよ
だから毎日毎日必死で書き込みしてるんですよ
JCBの話題が出るのなんてクレ板くらいで世間的には全く必要とされてないのにもう認めたくないのでしょうね
精神衛生上もJCBは作らないほうがいいですよね >>372
考え方の一つとしては構わんが、万人受けする考え方でないしJCBの時点で全面否定しデメリットのみ見てメリットを無視
自分の考えを絶対正義として違った考え方を認められない頑迷さ
そもそも話題もレスもなんだかズレてる
リアルでもまわりから疎まわれるタイプ
今まで自覚なければ少し冷静に考え直せ Jの利点はJCBプラザの存在とハワイでの使い勝手だな
あとは場所を選ばずに出せるカードはやはりいい
エポスをOIOI以外の百貨店やちょっといい雰囲気の飲み屋で出せる勇気は俺にはない
>>373
JCBで修行って何?最初は草の話題でしょ? 用途として決まってる人がJが不要と思うならいらないよ
用途もわからない不特定多数の人に対してベースとして提案出来るカードがWなだけで…
なぜならこのスレでも理由は様々だけどブランド別にVMJ(J.A.D) 3種類の保有を念頭に置いている方が多数だから。
草の代わりにJ.A.Dでお勧めできるカードを代案としてあげるのは筋が通ってる気がするけどね
Jは俺公共料金とセブンイレブンなどの日常的支払いに吸えてるもんなあ
>>378
必死でJCB推しの書き込みしてる連中は後戻りできなくなっちゃった連中でしょ
やつらそこら中でJCBマンセーしてないと精神がもたないみたいだからさ
草もそういう連中がよく絡んでくるから悪影響受けそうでオススメはできないな >>381
質問に対して答えが意味不明
まぁいいや >>375
こういうやつには何言っても無駄。スルーが良い。
自分の頭悪さ故に食い違いが発生ししてるのに
何度言っても何で分からないんだと吠えるだけ。
顧みることも無いから今後も2ch、リアルで同じ事が発生し続ける。
是正圧力が働かず、それでやってけるんだから周りも同レベルな
人間しかいない環境の可能性が高いんだろうな。 >>383
極めて的確な指摘だな
彼への同類wからの親切心だよ
スルーだけじゃ理解出来ず食い下がるタイプだろうし
人と違う視点は変人視点でも自覚を持って自制するだけで人付き合いも仕事も捗るんだけどな
これがわからなければもう知らん まあ世の中には、変人のフリして仕事のストレス解消する性格の悪いエリート()もいるから、、
>>374
必死に見えましたか…そんなに気分を害されたのなら失礼しました
>>371
カードタイプで持ちたいってことじゃない? >>371
nanacoカードにqucikpayの機能があるんだよ。それがquickpay(nanaco)。
iphoneはモバイルsuicaで利用している。 Jは楽天銀行JCBデビット(キャッシュカード一体型)で補填できるからな
JCBプラザもこれで行けたで
クレカはVMAの中から3枚でOK
>>379
>用途として決まってる人がJが不要と思うならいらないよ
同じ内容の繰り返しになるけど、用途が決まってない人こそ、欠陥ブランドJCBをわざわざ選ぶ理由が無い。
海外に行く様になったらどうするんだ?
新しくカードを作れと? 欠陥JCBさえ選ばなければそんな無駄な事をする必要は無いのに そのまで無駄を嫌う合理主義者がこんな不毛な議論をしてるなんて
それこそ無駄だろ
>>390
いや言う程合理主義でも無いでしょ
ちょっと考えれば分かる程度の分析、長所短所の比較の話。
まあ反応見てる限り、>>373の通り自分の失敗を認めたくない「JCB信者」みたいな人達なのかねw >>391はおすすめなんなん?
JCBヘイトするよりメリット提示した方がええで。 >>389
そこだけじゃなく最後まで読んでね
VM以外でお勧めがあるならそれをアピールしてほしいな
それに海外行くようになったらそのようにカード作るだけでは?
それとも例えば飛行機乗る予定もないのに、将来乗るかもしれないから航空系作らないといけないの?
あと手持ちのVMで支払えない程高額な買い物が必要とは思えないんだけどそんなに枠ないのかな? >>389
「他のブランドのカードも作っておくと安心だよ」と一言添えれば良いだけなのでは
V・Mに加盟してない店だってあるのに、無駄だの欠陥だのなんなのお前
JCBに親でも殺されたの? JCBはVMより不正利用されない
海外で不正利用できないからなw
最大のメリットだよ
Kyashの不具合時もPayPayの不正利用の時も静かなもの
余計な心配不要で良い
>>391
合理主義者だと思ったらただの視野の狭い人だったか 私はJAL・JCBプラチナ使ってますがめちゃくちゃ良いカードですよ
結局誰か答えてない
欠陥だらけのカタワカードJCBWをあえて勧める理由
>>372
>「JCBと言う重大欠陥を抱え、売りの還元率すら中途半端。メインにもサブにも使い難い要介護カード」
これってどうしてなかなか完璧なJCBWの説明だと思うけどなあ プロパーカードが欲しい
けど還元率も最低1%は欲しい
年会費は払いたくない
保険は薄くてもいい
JCBW
結局Jで出来る事はVMでも出来るし、逆にJで出来ない事は多すぎる。
下位互換上位互換の関係で、JCBはメインで使うようなブランドじゃないんだよな
好みで持ってます、宗教的理由です幸せなんですとか、信者はもう少し謙虚に布教しないとね
普段使いは自分の趣味嗜好に合った提携カードの方がお得感あるけど
場所を選ばないプロパーカードも持っておきたいなって思いもある
そんな時JCBか蜜墨になってしまう
>>376
あなたは雰囲気の良い飲み屋で何だすの?
ダイナース?(笑) J p-one wiz メイン。ほどんとこれで払ってる
V Bic suica 定期券&suicaオートチャージ用
M dカード ポインコがかわいい&ポイント目当てで作った。サブ&ローソン専用
今度引っ越しして大阪いくからBic suica使わなくなるからどうしようか考え中
>>406
TPO用途で蜜墨蔵を持ってるけど、JCBWってその用途を満たせるカードかね??w
頭悪そうな欠点だらけのJCBプロパーカード。中でもポイント乞食用のカードを大事な場でドヤ顔で出しちゃう人。色々常識無くて可哀想って印象を持たれるんじゃないか
俺とかは性格良いから、「この人階級とかにステップアップ笑するまで頑張るんだろうか」とか、むしろニヤニヤしてしまうかもしれないけど >>409
100万以上の決済は何使ってるの?
エポス金、蜜墨の2枚持ちじゃないよね? 盛り上がってまいりました!
次のお題はTPOで出すカードです。
雰囲気の良い店であなたは何を出しますか!?
エントリーされているカード
・蜜墨蔵
・JCB W
・ダイナース
>>411
上の方から読めば分かるが尼金だよ。>>289以下、それなりに根拠も示してる
JCB信者?は感情的なのばかりで疲れた
そう言う位置付けのカードなのは知ってるけどw 蜜墨蔵 TPO用
エポス ポイント乞食用
尼金 プライム + ポイント乞食用
なぜJCBに噛みついてるのかはよくわからんけど、
プライム利用+ポイント乞食には悪くない構成やね。
まだ若いのかな?
元気があっていい
俺も20代の頃カードラインナップで悩んだわ
>>416
元気とかいうレベルじゃねーよ
むしろ二十代の頃は国際ブランドやステータスカードなんて気にしたこともなかった 煽るわけじゃなくて、TPOでクラシックって本当に意味がわからないんだけど
最低でも蜜墨ゴールドじゃないの
TPO(ポイント乞食だと思われたくない)やろね。
彼の価値観のTPOだってことを前提において読み取ってあげないとあかんよ。
だらしない身なりでステータスだけのためにゴールドカードもダサいから、
身の丈にあった見栄の張り方で悪くないと思うけどね。
クラシックはクレカとかポイント乞食に興味ない人が普通に使うには悪くないカードやから、ディスるのはやめたげてね。
>>409
TPOカードを別で持つほどでもないなって人は事足りるんじゃない?
無難な券面だしカード見ただけで常識がないとまで決めつけちゃうのはあんたくらいだと思うわ
それから草カードはステップアップとかはないぞ?OS平じゃないと。 JCBに親兄弟を殺されたのが湧いているのか
ネガティブキャンペーン実施中なんだな
>>421
彼の文章よく読んであげて。
JCB Wなんてポイント1%つくからポイント乞食と思われちゃうって考えやからね。
普通の人やったら他人のカード見てポイントがどうとか考えないけど、
それだけじゃなくて、カードに詳しい同類にもポイント乞食って思われたくないわけよ。
そこまで考えてのカード構成やからね。
彼の自意識を踏まえて読み取ってあげないと、理解できないよ。 三鷹の地下の強制労働から逃げ出してきたキューペイなんじゃないの
雨緑とSFC持ちはどっちをメイン?
マイル貯めるならSFCだけど雨の信頼も築きたい。
脱走したキューペイが暴れてるってマジ?
nanaco最低やな
>>427
このスレの皆が好きだからだよ‼ お前本当は2枚主義者じゃないだろうな?
まずはもう1枚出してもらおうか。
>>254
完全に自分と同じでワロタ
A セゾン雨金 年会費無料、付帯保険、TPO用
V エポス金 100万までメイン、モバイルSuica1.5%、付帯保険
M 楽天平 サブ、楽天経済圏利用
無駄を削ぎ落として最適化していったらこの、ラインナップになった。
ただ趣味であとJを1枚加えたいのだが何かいいカードないかしら?機能を補完できるカード。 A MUFGアメックス・プラチナ
V MUFG VISA ゴールドプレステージ
M MUFG master ゴールドプレステージ
>>419
蜜墨蔵は代えて雨緑、楽天、ミライノ、PRESTIAを検討中だ。それぞれにエポ金尼金タッグに無い長所がある。
蜜墨金は使っていたがダウングレードした。蔵のが券面が好み、尼金と被る等の理由でね。
繰り返しになるが1枚目がエポス金だとして、
2枚目がJCBプロパーと言う欠陥カードだと、3枚目にアメックスは選び難いだろ。海外でエポ金に何かあったらどうする。
紛失リスクを考えて固定費決済カード(エポ金)を持ち歩かない、家で寝かす事も難しくなる。財布に入っているのはAJ二枚って都内ですら不便がある。
そんなペナルティを負ってJCBを持つメリットは? 信者ですら答えられないし。
普通に2枚目は銀行系のVMで良いでしょって、ごく当たり前の話をしているだけですよw >>432
どんな機能を求めてるか分からんが還元率ブースト狙いなら
チャージ専用で高島屋セゾン
nanaco含めた電子マネーやANAプリペイド、プレモ等のJCBプリペイドへの各種チャージで1%ポイントが付く
ポイント交換する商品券は金券屋に売ればOK
チャージ専用なら20万利用=2000ポイント=商品券2000円にきっちり計算して利用しやすい 流れを見るとポイント古事記が草落とされて暴れてるだけか
エポスと楽天強すぎるわな
後の一枚は交通系が外せない人も多いだろうし、
3枚スレはここらが限界な気がする
>>436
VMJかVMAでいいじゃん
3枚目ADJならいいんだろ?
2枚目作るときの順番の話をしてるのはあなただけだし
大方の人は3枚所持の中でJAが入る事の否定と受けとってるから会話が成り立たないんじゃない
みんながみんなあなたのように掲示板に貼り付けてレス追ってるわけじゃないし
あと何枚目はこれって強いこだわりみたいなのが感じられるけど発達障害とか疑われたことない?
そうじゃないなら日常生活に支障が出てるだろうし受診をお勧めするよ >>441
昨日いた人か横からの人が知らないけど、相手のレスも読まずにそんな長文を返すのってどうなの?
もう少し考えて喋れ。周りを見て、咀嚼してから喋れとか日常生活で言われてない?
煽り返す訳じゃないけどさ 片方がカタワJCBだと片方はVM縛りになる。AMEXならまだあえて持つ意味があるがJCBにはない
二枚目と三枚目は順序が逆でも一緒だろ。ちゃんと読んでやれよ
ポイントが別々になるのとアプリいれて見るのが面倒だから全部永久不滅にした
M UCセレクト メイン、モバスイ
V MUJI 無印好きなので
V プラスハッピーUC 公共料金
スマホが対応してるならセゾン雨金のiDで常に1.5%以上の還元にできるから組み込みたかった
日本発の国際ブランドヘボくてもひとつくらいもっとこうかなって思うのが日本人よ
もってないけど否定する気にはならんわ
>>444
すっきりしてよさそ
まあなんやかんやでいくつもたまるのがポイント >>443
JCBと言う重大欠陥を抱えた上で、ほぼ全ての面でVMの、特にメインのエポス金の下位互換だからね。
3枠しかないのに勧めるのはキチガイ。それかJCB信者(同義か?)。
自営とかでnanaco絡みでポイント乞食したい時くらいかな。理解できるのは。それも厳密には脱税らしいけど 今日も朝から爆釣ですね!最終日なので頑張っていきましょう!
そろそろJCB餌じゃ釣れなくなってきてるので、別の餌も撒いていきましょう。
そのあたり>>436は絶妙ですねぇ。ラインナップもうまい! そういえばNo JCB君のオススメ3枚を聞いてないな
ここまで煽ったら叩かれるだけだから絶対答えないと思うけど
>>446
ありがとうございます
いろんなポイントを気にする生活は疲れますね
そういった意味だと楽天経済圏に住めば一番楽だったのかもしれない >>436
朝からしつけーぞ氏ねゴミクズ
だからいい歳こいて童貞なんだよハゲ消えろ >>442
うん?だから2枚目銀行系にしたいならすればいいじゃん
わざわざVJAって縛りを自分で作らなくてVMJやVMAにすればって言ってるけど…
例えば固定費カードを家に置くとして元々年間決済が100万以下の人なら
エポス金を持つことに優位性がない人もいるんじゃない >>451
連休暇で荒らしてるだけだから相手にするだけ無駄
3枚スレなのにオススメ構成も提示してくれないし ここ一年の情報を元に、V/Mが使えるのにJCBが使えない店をまとめた。
その後状況が変わった店があればぜひ報告を。
【実店舗】
・スシロー
・大歩危の道の駅
・北海道新得町のヨークシャーファーム(ペンション・レストラン業をやってる羊牧場) (VISAだけとのこと)
・大戸屋 田端あすかタワー店
・まさのすけ本店 愛甲石田店
・ブロンコビリー
・アストロプロダクツ
・ロピア
・北海道富良野市にある春ちゃん寿司(VISAのみ)
・北海道の佐呂間町のスーパーサンショップよしの
・高野山金剛峯寺
・牛角(一部の店?)
・モスバーガー(予定)
・オリガミ(ネットはJ可という珍しいケース)
・ホテル港(高知のラブホ)
・西新宿五丁目のカウンターパートコーヒーギャラリー
・富士山ホテル
・科学博物館特別展売店
・西新宿のオークモント(ペット美容室)
・カキモリ(両国)
・焼肉でん
・草津ホテル
・伊香保温泉 よろこびの宿 しん喜
・北海道旭川市のMORROW'S Beer & Restaurantというレストラン。
・めしのはんだや
・神田藪そば
・ジャンボフェリー(以前はむしろJCBしか使えなかったのだが)
・コモディイイダ滝野川店衣料品別館
・阪急箕面駅エキナカのミック調剤薬局
・スポーツたぎぐち
・那覇空港のポークたまごおにぎり店
【ネット決済等】
・Alli Express (海外通販)
・Zivaphone(IP電話)
・Editnet(零細プロバイダ)
・PREMOA (旧A-price)
・Yahoo!カーナビ 駐車場オンライン決済
・中古アニメグッズ屋のらしんばん通販
・Nintendo Switchのeショップ
・ホテルニューオータニ通販
・女満別のスーパー全日食チェーン女満別店
・FP資格の金融財政事情研究会のHPからの申し込み
・てるみくらぶ(廃業)
・名鉄観光
・デジハリオンラインスクール
・b2-online
・SKIYAKIチケット
・BOOTH(ペイパル経由ならJ可)
・住友林業レジデンシャルの初期費用
・WEBMONEY
・電気技術者試験センター受験料
・サウンドハウス
・イートレンドオンラインショップ
・フリル
・情報処理技術者試験
・東横インオンライン決済
・フェリーさんふらわあオンライン決済
>>443
>>442
わざわざID変えてご苦労様
もうこいつに触れるのやめたほうがいい、触れると不幸になる >>456
【ネット決済等】
fantia(創作系同人のカンパ) >>455
海外で使えないだけで無くて国内でもそれだからな
今後もどんどん増えていくのは確定してるし
この手のスレにはJCB草を勧める奴が定期的に沸くけど確信犯だよね スマホのコード決済の紐付け不可とかもあるよねえ(´・ω・`)
>>455
モスバーガーは予定ではなく、去年からクレジットカードが
使えるようになってるよ。
JCBは使えなくて銀聯が使えるようになってる。 >>336
横からすまんが、TPO用途とか、カードの介護とか、意味わからんのだけど、その用法はどこで使われてるものなの? 3枚持ちなら介護が必要なカードをわざわざ所有する余地などないだろ
逆に三枚持ちならJを入れてもフォローできるだろうに
尼金っていう実質三井住友並みの決済安定度のカード入れるなら余計にそうさ
JADしか使えない飲食店も普通にあるぞ
提携カードなんかいつ発行停止になるかわからんからメインにしたくない
アマMなんか最近できたカードで更新組1人もいないだろ
Citiの時は2年持たずに提携終了したのか。
今の尼蔵っていつからだっけ?
>>473
なるほど提携カードってそんな感じで終了するのか
>>469
まあ俺はJADしか使えない店はまだ出会ったことがないけどなんとかく気持ちいいからVMJ揃えたいw マスター持ってない俺はコンタクトレス対応でなんか作るかなあ
趣味と実益兼ねて
しゃーない
ワイが究極のBSET3教えたろ
V 楽天
V エポス金
M dカード金
J 楽天銀行デビット
還元率1%、年に数回10%還元キャンペーンあり
利用限度額なし 国内なら1日例えば500万でも決済OK
JCBプラザ利用可、nanancoチャージ可
>>479
それでnanacoチャージしても楽天ポイントはつかないけどね そんな事よりもっとJCB叩こうぜ
嘘ばっかりの奴らの虚構を暴こう
>>481
わかってないねぇ
10%現金還元キャンペーンの時にチャージするんだよなぁ >>485
500万チャージですか!すごい><50万ゲットですね! >>485
その10%キャッシュバックは、たまにキャンペーンがあって
対象になるのはごく一部とちゃうの スレチ故に暴れてる奴の肩を持つわけではないが
JCBもわざわざ選ぶ程ではないと思うけどね
手数料も安いわけではないし、使える範囲もせいぜい国内ならギリってレベル
カードの利用速報メールや、海外利用停止などの機能があるわけでもない
MyJCBの評価がいいぐらいだろ
で、雰囲気の良い飲み屋で出すカードって何?
蜜墨蔵かJCB草でOK?
JCB草、公共料金とかパートナー企業で使ってるけど、使えないところはソニー銀行のvisaデビット使ってる。どちらも年会費無料かつ還元率1%で重宝してるわ。まあメインはビュー・スイカの1.5%だけど。
>>491
蜜墨蔵ならOS平が並ぶのがしっくり来る気もするが、乞食も兼ねて年会費無料という条件が付くなら草も悪くないかもね いやあ、他のプロパーJCBなら「あえて欠陥ブランドJCBを常用する特定の思想がある人」あるいは「ただの馬鹿」で済むけど、
JCBWは乞食要素と、スペシャルな席でその乞食カードを出してしまう「卑しさ」まで絡むからなあ
馬鹿な上に卑しいって最悪じゃね。
例えば自分の祝いの席で出されたらどうよ。不快になるでしょ。
TPOってのは社会的、文系的概念だから人それぞれ、あまり気にしない人もいるだろうが、
乞食カードをドヤ顔で出すあなたを指差して笑ってる人も多いはずだよ。
責任がある立場の人は、こいつに大事な仕事は任せられないと認識するのでは。
否定するだけの、大して中身のない長文をだらだら書くやつほど使えない人間もいないわな
それこそJCBの方が使い手があるんじゃないか
祝いの席?でそんな場面が想像出来ないんだけどどんなシチュレーション?教えて
そういうのは当人達も店も見ない見せないように配慮するのが常識でしょ
あ、居酒屋のレジに並んで後ろから会計覗き込んだら見えるかもね!
>>495
こういう考え方よくわかるわ
エポスとかマトモな顧客対応しない会社で金に育てて無料化させてポイント古事記とか馬鹿な上に卑しいって最悪、人前で使うなよと
楽天なんて散々既出のダメさなのに仕事で使おうものなら、こいつに大事な仕事は任せられないと認識する 例のJCB嫌いの人まだいたのかw
この人IDコロコロ変えて自演するから面倒
年会費無料で無難な券面なら草カードもありって話なんだから他の候補を示せばいいのに
そもそも年会費無料のカードがダメというならそれはもう価値観の違い
JCBと言うハンデの代わりに3%還元とかならまだ分かるけど、ただの1%だからな
まあ俺も草カードは持ってるんだけど、年会費無料、ポイント1%、券面無難(できれば銀行系)、アプリ見やすいってカードあんまりないから使ってる。
VかMでそういうカードあるなら変えたいけどな。
ザポも使ってたけどエンボスがすぐハゲて汚いしアプリもいまいち。
草持ってないんだけどnanacoで1.2%にはならんの?
あとJは月の決済合計でポイント付与だから決済回数多い場合切り捨てされにくいのもあるかもね
J JGC白 めいん
M SFC WG 立て替え払い
V J-WEST 新幹線のみ
J-WEST切っちゃったスマートEXでいいし
主義としては3枚だからその内KKR-Mでも入れてSFCはVに変更かな
>>506
キャンペーンの時に交換すればなるけど常時じゃない エポ金って100万超えても公認のリボ技で1%還元だし、あっちはVISA金だしで、草とか使う場面無くね
>>511
さすがにリボ技は面倒…
まあそう思わない人はそれでもいいんだと思う 国内ではJCB 海外旅行用にVISAの計2枚でいいんじゃないの?
テレビの番組で年収億超えの社長が財布の中身見せる番組で
普通に楽天カード出てきて、なるほど本当の金持ちは券面なんて気にしないんだなって思った
>>518
JCB落ちた恨みでID変えて暴れてるの?かわいそうに >>515
テレビにはしゃしゃり出る社長の一定数のその後を知らんのか
エポス楽天なんぞを契約してるだけで危機管理のできない薄っぺらい人間だと思う
そういうのに限ってトラブル時とかに理不尽な対応されてからギャーギャー騒ぐんだよ
わかりきったことをバカかと蔑むわ >>432
還元率1%以上で使えて、何かしらプラスαだと草とミライノ金が候補
草はプロパーで安定してるし、定期支払いと加盟店でって感じで使える
ミライノ金も年間費かかるけど、保険や銀行特典ある
でもプロパーとは真逆でSBIカードのようにいつ消えるかわからない、ある意味趣味枠ならではの選択 >>515
テレビのってだけで仕込みだと疑う私は異端? M JAL CLUB-A:メイン
V 楽天:楽天証券積立nisa用
J 楽天銀行デビット:とりあえずJ
このスレだとポイント乞食もTPOが大事ってマジ!?乞食はポイント効率がすべてなのに
V 蜜墨白
A SPG
D SFC茄子プレ
VMが1枚のみでTPOにややツッコミどころもあるがこんなもんだな
>>524
まあポイント効率全振りもよし、TPO考慮するのもよし
人それぞれでええがな >>491
俺はどこでもSPG
サブでJGCも使ってるけど J JCBゴールド
V エポスゴールド
M TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO
3枚に合わた貧民の妄想よw
金持ってて決済額大きい人はこんなのもなんだかフツーに使い分けてるからね
こんな感じの人に使い分け聞くとまんま提携先に合わせてとか主観と気分とその時貯めたいポイントのようだ
こんな感じの人に使い分け聞くと(妄想)
こうですか?>< あ、決済額大きい人向けの乞食カード教えてください><
年会費無料+1%↑+黒券面で選んだ
オリコザポ
REX
Tポイントマーク無しのヤフーカード
>>531
アホかw
年会費10万超持ってるのわかるとつい聞いちゃうよ
自分のが立場下だし気さくな人には聞けるよ
効率はそこまで気にしてないっぽいけどポイントのもらいそびれには神経質だね
もちろんクレカの話なんぞする機会は少ないしソースは限られた環境のみな >>532
俺ではないw
ただこんな感じの人もいるんだよね
付き合いはさせてもらっても俺がそこまでになることはないな >>533
ポイント乞食的には会計単位でのポイント付与はありえないっす>< >>533
自分の用途が狭くて3枚目が決まらんからそういうコンセプトで揃えるのもいいな >>533
カードブランドは何にしてるの?
写真はJVJになってるけどオリコがMかな? >>527
人それぞれができない人間もいるよね
ありえない!信じられない!絶対おかしい!って騒ぐ人 >>533
ザポとREXは知らなければブラックと勘違いするかもなw
Yahooお前は駄目だ! >>507
いやどう見ても人違いでしょw 読解力の話だろ A セゾン雨白
M 蜜墨金(鱒)
V リクルート平
銀行系+乞食ならリクルートだと思う
リクルートはポイントの使い勝手があんまり良くないんだよなー
Pontaでマシになった
リクルート内で消費するなら悪くないな
韓国には国際ブランドないからJCBが面白くない→JCBディスる
ああ、もうJCB叩きは在日にしか見えない
pontaは完全にオワコン
3年以内に消えるでしょうな
M オリコの個人事業主カード (仕事用)
V イオンセレクト (仕事以外用)
J イオンSuica (たまーにバス、電車に乗るとき用)
>>554
VISAとMasterはニコスで
JCBとVISAかMasterで2枚もてる >>555
あぁそうか中国にもあるしね、なるほど。
>>556
JALとローソン使う身としては困るな。ポン太ポイントもそこそこ使える環境にあるし。 そこで店員の作業を減らすためにApple PayにPontaを搭載したところですやん
>>555
古代壁画にはクレジットカード決済する姿が描かれている
>>560
いや、Apple Payは使ってるけど、安価先は3年以内に消えるでしょうとレスしてるから。 V SFC金
J JGC Suica
M 楽天プレミアム
PPの出番あんまりないから楽天いらなくなってきた
ローソンは今やpontaよりdポイントやからね。
pontaはオワコンという指摘は正しい。
>>564
感じる所はあるけど、どこかのスレに貼ってあったローソンポン太カードだかが新しく出るみたいだし頑張って欲しい。
dポイントは期間限定?ポイントばっかりで、急かされてるみたいで嫌だな。 J JCB-W
M 楽天 プレミアム予定
V ANA-Suuica
ANAau楽天派だからJAL WAON Tは縁がほとんどない
あ Pontaはためてます
V エポスプラチナ 還元率が良いのでメイン使用。めちゃくちゃポイントがたまる。
J 階級 接待や旅行など。昔よりコンシェルジュの質が低下している気がする。
V J-WEST 新幹線
エポスのコンシェルジュはダメダメ。食べログとか見て回答してるんだろうな。
なので、階級が切れない。
階級は良くも悪くも普通になった
ディズニーも抽選になったし、ユーザーが
増えたんだろうな
>>567
年会費もったいなくない?と思ったけど
階級メインと、階級+エポスプラチナメインを比較した場合
200万以上の利用を境に後者の方がリターン上回るんだね参考になった
階級のパートナーを探してるんだけど悩み中
固定費100万いかないからエポス金でもやりくりしないとがネック… コンシェルジュって具体的に何を聞いてるの?
おススメのお店は?とかか
>>555
前政権のとき、VMの手数料値上げで韓国国内のみのハウスカードみたいなブランドを作ろうという動きはあったみたいだけどね。 J ENEOSカードタイプC
V シェルスターレックスカード
A ザ・プラチナ出光セゾンアメリカンエキスプレスカード
1社だと給油したいときに目当てのスタンドがない場合があるから。この3枚だとまず問題ないかな
あとは考えるのがめんどくさくなってガソリン系オンリーになった
>>572
VとJとAのコンシェル使ったことあるけど、VPCCは店選びのセンスが圧倒的にないぞ。接待にチェーン店とか勧めてくるなよ。 >>573
店にクレジットを合わせる方が面倒でしょうに マクドナルドの厨房やってるけど聞きたいことあるか?
168 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/16(水) 17:35:19.60 ID:frdndK5I0
楽天ポイントとdポイントはどっち使う人のほうが多いんや?
181 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/16(水) 17:36:52.51 ID:tp2DfXPB0 [48/60]
>>168
圧倒的にD >>573
シェルと出光合併だし
エッソ、モービルはエネオスになるし J 階級 メイン
V 密墨金 サブ
M イオン金 コストコ
PontaよりもTポイントの方がやばい気がするけど
三菱商事の関係でローソンでPontaが使えなくなることはなさそうだけど
Tポイントは一時期ファミマが独自ポイント立ち上げという話もあったからね
>>585
ヤフーはCCCと対等の提携をしているから期間限定のTポイント発酵できてるんだっけか。
ただ、期間限定は店頭のショップなどで使えないからCCCには何のメリットもないんだよね。
Tポイントであることにメリットを感じなくなれば、孫のトップダウンでヤフーはあっさりペイペイあたりに鞍替えするかもね。 J リクルートカード+
V ANA-VISA-SFC-G
M イオンカードセレクト
JCB評判悪いみたいだけど還元率でリクルートカード+に勝るカードが無いんだよなぁ・・・
>>589
ごく一部の視野の狭い人達が騒いでるだけさ
お得なカードは人それぞれよ
目的のハッキリしたいい組合わせじゃん モバイルSuicaが無料化と聞いてビューを作るか悩むわ
>>592
IDコロコロ叩きたいだけの社会と接点の乏しいいつもの荒らし >>591
無料化つっても1年後だぞ。
iPhoneないなら作っとけ。 >>591
Suicaチャージにポイント付くカードはエポスかビューくらいだし、非エポス金ホルダーであれば年会費無料のビックSuica辺りは持っといてもいいのでは
kyash?なんだっけそれ エクスプレス予約もカード無しで行けるしな
一応規約では会員証の携帯必須らしいがまあいらん
なんだかんだでビューカードは外せない
>>596
kyashも来年まで2%やってるかわからないしな V 蜜墨金 メイン
J ソラチカ 普段の通勤や交通系IC払いで使用
A 雨金
Vを白にするか
VをSFCにしてAを白にするか悩み中
>>602
蜜墨白は行くとこ行くとやっぱり接客の対応が全然違うよ
これは妄想じゃなくて本当に
うちの母ちゃん事業を自分でずっとやってた人でお金持ってるのに服やカードに無頓着で楽天カード使ってたんだ
恥ずかしいから最近俺が蜜墨白の家族カード持たせたんだけど、「いつもありがとうございます、今後ともよろしくお願い致します」とか「わざわざ並んでいただいてすみません」とか今まで一度も言われたことがないようなことを店員に言われるって驚いてた >>603
振込無料等の特典は魅力だが、ライフカード or JCBって言う二択だからメインにはキツい V 楽天平 楽天用。kyash
M 尼平 Amazon用、尼金にするか悩み中
Mみずほプロムナードゴールド、固定費、その他高額決済用。年200万以上利用で常時1.5%
楽天とAmazonのヘビーユーザーだからどっちも使ってる。
飛行機乗らないし、スイカはGooglepayにkyashからチャージしてるから特に困らない
てな感じで落ち着いたけど最近何か変化ほしくて、カード増やすか尼金にするか悩み中
ミライノはなぁ…
このカードおかげでプロパーの安定性を再評価するようになったわ
せっかくプロムナードつかえるんやからつかえばええやん。
分散させるよりプロムナード集中一択やろ。
>>606
SBI自体は需要あるし一体型とか出れば人気出そうなのにな
色々惜しいカード >>603
昔SBI白使ってたけど、全てにおいてサービスダウンしたからな
つーか、案内状もペラ紙とミライノの広告だけでやる気あんのかと内心思った >>612
楽天のヘビーユーザーなのに楽天ゴールド取らないのはアホだろ 店員がカードで客を見てるなんて思ってる奴、いるんだぁw
>>618
それなりの百貨店なら見ていると思う
あとは買うもの次第 >>623
nanacoチャージもできないし
転売できるレベルのキャンペーンも無いし
攻撃要素は0 攻撃要素0とは還元率0.5%で特にポイントアップもないJP BANKカードみたいなカードのことを言うんだ
まあ攻撃カードは晒さないよな
でも攻守最強というからには晒せるレベルでも10万円分くらい貯まる攻撃力が欲しい
エポ金100草100の真水だけでも3万くらいか
これは守備だなあ
kyash2万の値引き合わせても攻撃とまでは思えんなあ
>>622
docomo使いならD
楽天モバイルなら楽天 dカードのスペック自体高いんだけど、
ショッピングデーの20倍を使おうと思うと、
純正メールアプリが不便になるのがめんどい
>>623
またそうやってJCB被害者を増やそうとするw エポス乞食の補完カードに求めるのは安定性。となれば銀銀銀行系。
出来れば1%還元で、年会費は安く…。尼金?ってってってなる
券面を求めるなら蜜墨金かななななな。JCB!JCB!JCB!
>>624
nanaco関連知らないニワカは引っ込んでろ! やたらエポス金推すの登場してから荒んでるな
エポ金は100万とか3件1.5%お得しか知らんがエポス使う奴ってやべー奴ばっかなのか?
このスレってビックSuica込みの4枚じゃダメなの?
なんか交通系のせいで選択肢が窮屈すぎてあんま個性出ない
>>632
JCBが憎くて仕方がない在日韓国人の戯れ言だよ。韓国には国際ブランドないからJCBを目の敵にしてる。 nanacoチャージkiigoでいけるし
エポ金は保険だろ
海外でJCBが使えないことがあるのは確かなんだが
逆にJCB使うと割引になる海外の店も結構多いよな
>>637
通貨のウォンもハードカレンシーではなくローカルカレンシーだな 何と何の組み合わせが最強とか、どのカードブランドは絶対ダメとか言い切るからややこしい
人によるんだから、自分のこういう条件ではこれが最適、って感じで利用シーンとかも併せて書いてほしいわ、じゃないと全く参考にならん
3枚という時点でこだわりがある奴が多いし
そのこだわりが強すぎて他人にも強要するから荒れる
>>642
ちと前は利用シーンなしばっかでJGCとSFCとなんかばっかで過疎だったもんな
絶対ダメとか特定マンセーとか変なのもいなくて平和だったけど
>>643
納得
前は単文叩きがたまにくらいだったのに残念 >>634
あと、リボペイジー返済で+0.5%
俺は面倒だからやらないけど 持ち歩くのが3枚で、実際には家に楽天とかヤフーとか置いてるやつ多すぎだろw
>>646
へぇ色々あるな
エポスは全く興味なかったから勉強になるな
荒れたの元に話題が膨らむのは悪くないか
>>647
それ黙認しないとマジで人いなそうな気がするw 乞食カード隠して、3枚主義とか言ってるやつらがいっぱいいるスレってマジ?
実際は死蔵カードをカウント対象外にしてるか忘れ去ってるんだろうなと思われることはあるな
お前らに海外バックパッカー貧民向けカード3枚紹介したるわ
M セディナJIYUDA 海外1.5% 海外キャッシング
V Sony Bank Wallet VISAデビット 外貨決済、ATM引き出し
U BangkokBank Unionpayデビット union pay用
ぶっちゃけ楽天カードって日本最高のクレジットカードやからな
これを3枚の内の1枚に入れてないのは
見栄っ張りで性格に難ありってホリエモンが言ってた
>>655
久々の上級定番登場
古事記追求しなければこれで結構用事済むもんね
個人的には完成系の一つだと思う >>617
にわかだから申し訳ないが、楽天金の楽天市場でポイントたまりやすい以外のメリットって何? >>657
無い。
尼金みたいに楽天動画無料ならいいのにね。 >>655
JとV同じ
AとかDはクソ要らないから私はMで5年無料の楽黒
遺伝の質の悪い醜い糞アジアども、これが私の持ち方である
ひれ伏したまえ、能無し一般人ども >>659
なるほど
じゃあ楽天市場ありきの楽天金なのね
>>658
ごめん、
楽天市場以外のサービスでポイント貯まりやすいのかなって思っただけで、ポイント考慮しない訳ではない 使わない死蔵カードを除くのは似非3枚主義者になっちゃいますかねか?
V 蜜墨白
A 黒鹿
D 平茄子
死蔵中
J UFJ-JCB(FC)
666 THE NUMBER OF THE BEAST
エポスってこのスレでなんで人気なの?
百貨店カードだろ?
>>667
ポイント還元率の高さでしょ
そこを重視した人の集まりだし >>664
ヒューマンじゃなくてチョウセンだから仕方ない でも3つ択べて1.5だろ
よく行くスーパーとガソリンスタンドとコンビニとか選べばかなり得じゃね?
エポスゴールド良いよな
GooglePayのQUICPayに対応してくれたら即乗り換えるのに
>>676
胡散臭くて無理
ポイントに釣られて金預ける奴の気が知れない >>677
> ポイントに釣られて金預ける奴の気が知れない
お金は預けずに使えるよ。
もちろん、無理に勧めるわけではないんだけど。 >>675
3倍対象という意味で書いたんだと思うが、
欲張りと情弱を両立させる秀逸な書き込みで感動してるよ
これからも深い書き込みよろしくな kyashはQP初日トラブルと11月のクレカチャージ不可で対応の仕方とか信用できんと退会しちまったな
オートチャージで番号預けるのも抵抗あるわ
アプリは軽いしわかりいいしで良かったんだけど…
>>681
万一でも不正利用されたら最大12万は一切保証ないからね
kyashで600万以上使う人向けだね エポスゴールドはほんとコスパ良い
コスパってか無料だしw
クレカ3枚も要るか?
エポスゴールドとアメックスだけで世界中どこでも行けるわ
>>667
アプリが使いやすい
カード使うとすぐにメールが来る
海外使用制限できる
旅行保険が充実してる
ETCカード無料発行
年会費無料だからサブカードとして優秀 逆にREXカードは人気ないのな。
使用額が少ない場合はエポ金よりも優秀だと思うが。
>>684
アメックスってなんかメリットあんの?
プロパーは保険いいけど、別に保険いらんしな。 ちょっと別枠のステータス性があって海外では何かと便利なのよ
別に海外行かんしなの人には不要だと思う
土下座は券面が
他所の国のパルテノンを未だに使うなんて
韓国が北斎の絵を使ってるようなもん
他所の国の百人隊長を未だに使ってる会社もあるんだからヘーキヘーキ
>>684
特定の国際ブランドのみ利用出来るサービスがあったりして、1ブランド1枚で作ってる? 他所の国のネズミを使ってる会社もあるんだからヘーキヘーキ
J os金プレ
M 尼蔵平
V 交通系の機能がついたカメラ屋さんのカード
iD,QP,Suica,Kyash,楽天ペイ,paypay
とりあえず満足している。
マイル言われるとすぐ怒っちゃう、日本に籠るばかりのクソ低学歴貧乏野郎ホント気持ち悪い
氏ねばいいのに
>>697
修行してしまって毎年無駄な年会費払い続けていて、マイルに価値が無いことを今更認めたくないやつが必死になってるよね
JGCとかSFCとかとっちゃって引き下がれなくなっちゃた人じゃなければ、マイルは無視でいいでしょ >>699
社畜のワイは会社経費でマイルが貯まっていく。
そのマイルをコインに変えて家族旅行の足しにしてる。
無理にマイルを貯めているのではなく、
結果的に貯まるんで無視はしないけどいいかな? ありがと〜ありがと〜
ララ ランランラランラ〜ン
うむ、マイルは勝手に貯まるもの
V JQエポ金
V SFC
J ソラチカ
丘マイル乞食三種の神器
陸マイラーとかいうけど、実際飛行機乗らない人が年会費のかかるJGCやSFCを持ってマイル貯める意味ってあるの?
普通のクレジットで貯まるポイントと何が違うの?
誰か詳しい人教えてください
特典航空券の取り方とかで調べろ
平日や不人気便に乗るならお得かつ便利だけど、
休日絡めた人気便なら全く使い道のないうんこ
>>706
陸マイラーは飛行機乗らない人じゃなくて、主要なマイル獲得元が航空券ではない人ですよ >>706
陸マイラーが飛行機乗らないって情弱すぎるだろ
基本的に有償で乗らず、ポイントサイトなんかでためたマイルで飛行機乗る奴らのことだよ
海外旅行とか行かない層ならマイルはゴミだが、ある程度休みに融通聞く中流階級には還元率2%~15%の神ポイント >>706
上でも書かれてるけど、マイルは使い方によって2%〜15%まで還元率が跳ね上がる可能性を秘めてる
普通のクレカのptは、クオカードなり、ギフト券なり、ヨドバシのポイントなりにするとして、等価交換が基本(1%なら1%にしかならない) >>707
同意。
独身で平日に旅行行きたい人なら活用できると思う。 基本50000マイル貯めてスカイコインにするんじゃないの?
V エポスゴールド
J JCBW
M ルミネ
エポスメインで100万超えたらW使う
あとは良く使うルミネ
H31年1月喪明け
V ヤフー
M dカード
J Tカードプラス
3枚可決!大切に使っていこうと
J リクプラ
V 蜜墨金
M イオン金セレクト
これや
喪明け証明あれば高評価だけど、
このラインナップで喜んでるなら喪明けだろうな
通りそうなとこブランドバラして上手くやってる
おめでとう
更新入ってたか
真っ白しろすけ証明お疲れ様です
オメ
昼飯の蕎麦屋の数百円の会見でもマイル貯めてるおっさん見るとまだまだ景気悪いんだなと思う
草生やして煽る奴100%能無し負け犬の法則
今日も負け犬の遠吠えが心地好い
>>719
おめ!
漂白から一気に3枚とか凄くね? >>716
俺の理想にとても近い。
こんな風に枚数絞れたらいいなと思うわ。 >>731
ありがとうございます
自分でもビックリしてます
喪中の時は全滅だったので Vエポ金
J草
M楽天プレ(+死蔵楽天平V)
ルミネカードも一時期持っとったけど便利よな。10%はありがたい。マルイとかパルコに比べて20代向けの服揃っとるし、そのままレストランとかも10オフになるしね。
嫁と二人暮らし世帯収入1100万
エポスプラチナ
アメックス緑
あと1枚ほしいが、迷う
>>736
ほぼ困って無いだろうけど
今後を考えて銀行系のMを一個持ってた方がええよ
尼蔵とかリクルートとか無料なのオススメ >>736
よく使う施設の提携カードか、あるいは国際ブランドでMかJか M 尼蔵金
J JALsuica
V auワレカ
キャッシュレス社会対応実験中
ついにプラチナから
>>744
甘スレの拾い画像貼って恥ずかしくないの? 年間150〜200くらい、適当に作ったカードをこれまで使ってたからちゃんと考えてメイン変えようと思うんだけど、Jプレミアの無難なとこいくか、J草・エポ金でpt重視で行くか、穴雨とかでマイル貯めてくかで悩む
基本エポ金集約で良いんじゃね
マイラーならANA-WG集約でソラチカ作らなくても十分高還元になる金額。
J草作るなら楽天カードで良いと思うよ
エポ金ってちゃんと知ってなかった。草より全然いいのか
100万〜200万の人にはエポ金が欠かせないだろ。
V JREカード
M 甘蔵
J JCBW
前まではJCBWだったけど、kyash来てから殆ど甘蔵になっちゃった
2%還元終わるかJCB対応してくれないとWが死蔵になる
斬 JWEST M
斬 JCBOS金
斬 みずほ雨
斬 楽天M
斬 view無印V
斬 ヨドバシV
↓
J view金
M 楽天金
V ???
viewメインで金の家族カード無料を絶対条件に設定したらこうなった
ついでにエクスプレス特約付加で1枚斬
楽天は毎年普通に10万超えてたので金に
しかし長年メインだったviewがV→Jになった事で使えない場面が結構出てきたのでVの最適解を模索中
とりあえず淀温存で良かったかな
特に無いよ
今度から年会費が半分返ってくるぐらい
俺みたいにメインをviewのまま且つ金にしたいとかじゃないと入会動機って無いんじゃないかな
還元を追う人じゃ無いみたいだし堅い銀行系Vでいいんじゃ無いか。楽天とJCBじゃ安定感無いし。
取引実績のあるみずほで作れば良いよ
またエポ金過激派かいw
でもこの布陣だと有力候補だな
死蔵してたjcb解約してスッキリさせました
しばらくは純粋な3枚主義者になりますw
>>755
通販サイト、交通系ときたら、
あとはもう「百貨店とかスーパー」しかないだろ 先月JCB一般、今月雨緑、作って蜜墨蔵作ろうかと思ってるんだけど短期間であんま作りすぎると落とされるかな?
海外用にVISA欲しいんだけど
>>764
その程度は普通属性なら平気
雨は信用情報に成約載るの遅いけど、Jで成約情報はあるし M オリコ白 メイン
V 楽天金 楽天系サービス
M d金 ドコモの携帯ポイントのみ
とりあえず完成した気がする。
キャッシュレスにも対応できるし鉄道系もApplepayで対応できる。
kyashサイコー
>>764
全然大丈夫
1ヶ月で雨金・オリコザワールド・蜜墨白と立て続けに作ったよ
3枚までは全然問題ないと思う >>767
ちょっと待てw
3枚まで問題ないはOKだが
蜜墨白新規なら属性それなり以上に高いだろw >>760
>>759のどこが過激なの?
あちこちのスレでエポ金過激派を連呼して、挙げ句の果てにエポ金スレにまで来てエポ金過激派だの布教活動だの迷惑だの言ってた君の方がよっぽど過激で迷惑
エポ金スレで君の文句に真面目に答えたうちの一人だが無視すれば良かった
エポ金が優秀で低属性から高属性まで所有してる、或いは欲しがってる奴が大勢いることは間違いないんだよ >>769
それ俺じゃないぞ…
アンチスレ立てたのも別人だし過激派呼ばわりは何人かいる模様
ここで暴れたの攻撃的だったし恨みも買ってるだろうよ
>>760とか面白ろがってエポス=過激派でネタにしてるだけって感じだしそのうち飽きるでしょ ところでJ草を筆頭にJってKyashかませないのに戦力なってるんか?
Kyashをそもそも使いたくない
悪用されても補償ないなんて怖すぎ
>>773
ポイント乞食の戦力かどうかなんて必要無いわ Kyash下駄なら戦力外で視界にさえ入ってねえだろ
>>759
論外
100万使わなければゴミのエポスをここに加えるのはありえない エポ金が悪いカードとは思わないけど儲がウザすぎる
d金、尼金、MI金がお得な人もいるし何でもかんでもOIOI一択推しはやめて欲しいわ
100万未満じゃダメ、超えても損とか面倒に見えるけどな。
決済額多ければ他のが楽だろよ。まあ人それぞれだが。
エポ金に限らずJCB信者や航空系を推す連中は
修行したことを肯定したくて必死すぎてウザイんだよな
そいつ2枚スレでもエポス推しに過激派連呼して噛み付いて、J草推して暴れてるからな。迷惑な信者
JCBを推すわけじゃないがリクルートカードプラスは還元率2%だから使うよなぁ
エポス推しとかJCB推しに過剰に反対するアンチの過激派もいるからややこしい
>>784
ほんとコレ。
エポスを少し褒める、エポス過激派。
少しJCBの肩持つ、JCB信者扱い。 えーっと、
みんなマイルは集めようとは思わなかったの?
自分のラインナップを紹介する和やかなスレだったのに、ID:BHsJXsT7を筆頭とするエポス信者のキチガイに荒らされておかしくなってしまった
>>787
飛行機乗らない人にとってはマイルなんて無用の長物よ なんか過激派連呼は全部俺と思ってる人いるな
区別つくだろよ…
>>787
試しに去年からJALマイル全振りしてるけど効率よく使うタイミングがない
eJALにして終わりそうだ 階級とエポ金。使ってる俺はどっち派ですか(´・ω・`)
>>791
中間派
使い分けの有効性とか激しく主張したら中間過激派w >>790
eJALは有効期限1年でポイント交換等の逃げ道も無い
逃げたつもりが逃げ道の無い毎年の更新地獄の始まりだぞ
3年の期間で特典航空券をうまく取れなかったところで学習して
マイルはポイント交換なりで精算して方針変更したほうがいいと思うよ >>795
忠告ありがと
JALは乗るし代金の一部としては充分消費できる
特典航空券の効率をとるか面倒になって消費かの二択 J ミライノ
M Yahoo!
V
このVにオススメあるか?
今のところJR東のSuica付き検討してるけど、知恵を貸してくれ。
草
本人言うようにSuica検討ならviewの中で自分の生活圏にあうカードのVを選べばいいでしょ
エポスはnanaco、waon使えないから、JCBでカバーは十分ありだろ。
ANACOとかJALJCBでwaonとか。
今もうnanacoって要るか?
waonもマイラー以外いらんやろ
クレカでポイントとりつつ税金払いしたい人にはnanaco必須じゃね
それもいつまでもつかだけど
nanacoはグルグルさせるものだよ
本当に何百万も使ってるなら単なるバカ
100万きっちり使うのが前提で多くても少なくても残念なカードなエポ金なんかでは
kiigo60万買って後は定額支払等で100万とか計算しやすい使い方に欠かせないと思うよ
kyash用にREX
メインにpone
nanaco用にリクルート
還元率考えるとREXとpone切って
エポス金いいかなと思ったのだけど
ポイントの交換先が見つからない。
マイルやitunesやスタバ使わない場合、
ポイントは何に交換するのがお得?
>>806
ありがとう。
調べてみたけどいいねえ。
再来月沢山使うし、
インビくる前に5000円で申し込もうかな。 エポスのポイントはプリペイドカード持ちたくないから、Amazonギフトに換えてるな。
>>787
M ANA-WG 50万-200万くらい決済
V JQエポス金 年100万
J ソラチカ マイル変換器
lineルート潰れたらWGに集約するか、分散したままエポスポイント+マイルにするかは検討中。ソラチカはいらんので解約する >>811
JCBはリクプラが優秀だし、
プリペイドが優秀だからそれにチャージポイントが付く開放系も消去法でいい
それとソラチカ以外はゴミだけど 今まで
JCB金エクステ→REXカード(1.75から1.5時代)→JAL普通(ショッピング付)
と歩んで来たんだが、マイルは使いにくい上に有効期限厳しいことに気づいて縁を切ることにした
下記の3枚で行こうと思うので評価してくれ
年間200〜300万利用
J JCB W
(金のクレヒス保持のために寝かせる、気が向けばクラス狙い)
V エポス白
(コンシェル使ってみたい、プラチナでは最もおトクに持てると判断)
M dカードゴールド
(メインカード、200万利用でドコモユーザーなら還元率最強じゃないだろうか?ポイント利用用途も良い)
>>814
マイルの有効期限3年ってそんな厳しい? エポスで50万使ってインビきたとして、ゴールドになったら年間利用額は継続?
リセットされる?
>>814
たまに飛ぶなら穴雨などで雨のポイントで持っておけば良いんやで >>815
>>818
ハワイにビジネスクラスで、、、と良くある妄想をしてたが
一年で4〜5万マイルくらい、3年で2人分はかなり厳しいな
国内航空券でも良いが結局あんまり得しないしそれなら普通のポイントで良いな
そもそも特典航空券を休日取ろうとすると
予約開始日にー、とか調整するのが面倒
クレジットカードとかポイントのやりくりするのは好きなんだが、せっかく貯めたポイントに縛られるっつーのがなんとも
単純に性格に合わないんだろうな >>814
後学のために聞きたいんだけど、w保有からクラスって狙えるもんなんけ?
今20後半公務員で400くらいしかもらえてなくて、これからも給与表通りにしか昇給しないから大して給与は増えないんだけど、同じくw持ってて30後半でクラス持てたらいいなーってなんとなく思ってるから教えてもらえたらありがたい。 >>821
詳細は分からんけど、クレヒスくらいは残ればなー、くらいの気持ち
インビは流石に何も来ないだろうから
実際にクラス目指す時はゴールドかプラチナ申し込むと思うよ >>821
金以上だぞ
30未満が作れる金EXTAGEも対象 >>821
40過ぎまで草をしっかり活用
切り替えるならプラチナ一択
そこから2年でクラスだろうね >>822
プロパーの実績は見てもらえるから死蔵にならないように残して、目指す気になったらインビは金以上なのでアプグレで正解。
エポス白もd金も良いし、自分でしっかりわかってそうだし、気の向いた時の事まで考えてる。
文句のつけ所がないから、評価のレスがついてない気がするw 年収500万もない奴が枠500万のクラス持っても意味ねーだろ
大人しく楽天でも持っとけと
30前半で隠微くるけど、当たらないネズミカードなんか価値もない
ずっと昔から言ってるんだけど、ゴミ一般人にも平気で配るクラスとかいう糞カードがJAL・JCB白に勝っている点は無い
あんなに素晴らしいカードが人気無いのが信じられない
>>829
JAL JCB白メインで愛用してますよ >>831
年会費3万ちょっとであんな至れり尽くせりのカード他に無いのにな
家族カードの点だけが弱点だけど他カードでそれは問題無いし JGC取って引き返せなくなったやつが言ってるだけだよ
マイル系は一回関わったら抜け出そうにも端数が余るし面倒だよ
なんだかんだでANAの特典航空券は2年に一度ほど取る生活を十年続けてますが
>>834
普段から乗ってるやつには全く通用しない理屈 キモいマヌケ面で階級をありがたがってる馬鹿には何言っても仕方ないんだろうな
某大手ITだけど割り勘アプリとしても超有能だから社員みんなKyash使ってるわ
飛行機乗らない
マルイに行かない
どうすればいいんだ…
交通系だろ
あとエポス使う人でマルイ行く人多分そんないない
>>825
ありがとう、自信を持ってこの3枚でいくわ J 猫金 メイン、エクスプレス予約
M d金 ドコモポイント、サブ
V 楽天金 楽天サービス全般、kyash
猫白のインビきているが、サービス使い切れないから変えようか迷う。
>>847
家族が居ない人には分からんのんだろうな >>847
独り者だけど1万1千円ぐらい
当然ドコモ光込み
不満はない >>847
d金持ってない状態で毎月100ptもらっているのが最低ライン
それが全てなのでそれを確認ください
支払金額は状況によるのであまり参考になりません dカードのポイント付与対象は基本料とパケット料金から、月サポ等の割引を引いた金額、だからなあ
月10000払っていても年会費の元が取れなかったりする。
あのカードの還元、意外と制約大きくて実際8%還元くらいになるんよね
>>852
そう?
むしろ使用ポイント還元とかローソンお試しに使えるから
使いやすいイメージだけど 月サポ山盛りだと月々そんなにポイントない
壊れた時の保険カードだな、水没用の
携帯保険つけたら実質猫金あたりと維持費かわらないね
>>856
dポイントの使い勝手の話じゃないでしょw >>856
10%還元の方だ
月々サポート分減ったり、1000円につき100円還元だったりね
元取るのはシェアパックで料金まとめでもしないと難しい dポイントとかいう期間限定ポイントですらamazonで消化できる究極のポイント
Tポイント(笑)
M JAL
M 尼金
M セディナ
どうしてこうなった(^ω^)
dポイントはビールが底値から2割引になるのズルいわ
J JAL白
メイン。JGC券面が好きではないのでそのまま
M SFC金
サブ。Jで決済出来ない時&ANA搭乗時用
V d金
iDしか使わない。ぼぼローソン・マクド専用
>>813
草ポケモンみたいだな
草は国内旅行保険あったら欲しかった
何でJなのに海外旅行保険なんだ J OS
V 蜜墨蔵
M 蜜墨蔵
この二つは時々入れ替え
A SAISON
>>870
国際ペイメントブランド(震え声)ってのはともかくOS平との差をつけるためと思われ。 V:蜜住金
M:蜜住金
J:Tカード+
デュエル発行は二枚カウントになりますかっと。
昔レジバイトやってた時、決闘者持ちしてカード出す客がいて、脳内で決闘者と呼んでたな
確か蜜墨の兄さんだった
現在
J/os白 メイン class狙い
V/蜜墨白 インビでお試し中
変更予定
J/os白(class)
V/JAL CLUB-A
A/SPG
国内旅行の頻度が高く、海外はハワイ・バリ島等の軽め程度
まだ悩み中の為、オススメがあればアドバイス貰えると有り難い
そんだけこだわって持ってるなら自分で決めろ
こっちから言ってもあーだこーだ後出しするだけだろうし
>>877
ないかな。
変更予定が人によってはド定番の補完がきく組み合わせだし。
JALが好みでMでもいいかなと程度かと。 >>876
???そりゃ面白みも何もないと思うが…? >>879
ありがとう
今まで安全性しか考えてなかったから、マイルやJAL/ホテルも生かせるようにと考えて悩んでた
先達の構成を参考にさせてもらいました
確かにJALはVじゃなくてMでもいいと思うので、Vを少し見直してみようと思う
ありがとう ANAは三井住友だからVISA
JALはDCだからMastercard
ってのが個人的にしっくりくる
JALカードはJCBってイメージ
ANAはVISA(suica)
>>881
自分も検討した構成だけど、自分の場合はSPGやや持て余す感があるのでやめました。
国内メインならVでなくMでも困らないし、Vはネット銀や三井住友銀行がデビ付帯半強制状態なので、イザという時用にそれがあればいいかという考えでいます。 >>883
おなじくJALはJCBのイメージだな。 >>883
JAL はともかく、ANA はソラチカ が取り上げられているイメージだけど・・・ JAL-DCはちょっとアレ
ANA-SFCはJCBだと割高
雨金を緑に変更したあとの最強の3枚組み合わせをお消えてください!
他の手持ちは、V SFC、ソラチカ、みずほセゾン雨です。
ポイント還元率は気にしないです。
SFCは残したいです。
電車は週末のみ乗ります。
PPは回数無料制限が無いのが出来れば欲しいです。
年会費は今と同等かそれ以下が望ましいです。
雨プロパーは出来れば残したいと思い緑に変更予定にしてます。
宜しくお願いします。
>>890
こだわり強そうだし自分で考えたら?
どうせ他人が何をお勧めしてもああでもないこうでもないと駄目出しするんでしょ? 雨緑とSFCまで確定してるなら、最後の一枚だけの質問か?w
還元いらないならソラチカは不要だろし、ジャックス、エポス、セディナあたりの安めのVMプラチナを持てば良いんじゃないの
多分上の二枚しか使わんから完全な予備として楽天だろ
>>890
どうせもうある程度結論出てるんだろ?それにしとけ J草 メイン
M尼蔵 尼専
Vview オートチャージ用
オートチャージできて明細がスマホアプリで見れるやつないかな?毎回ログインして確認するの面倒なんだよなー
V エポスプラチナ
M 楽天ゴールド
J 草
庶民的カードばかりだが圧倒的なバランスの良さに自分でも惚れ惚れするぜ
別に草も他の1%のカードと大差ないろ
kyash噛ませられない分、草が不利なくらいや
>>908
スタバマンにとっては1番お得ってくらいだよなあ 草はnanacoに交換するとき、増量キャンペーン中なら還元率は実質1%より多くなる
草は散々語り尽くされたけど、2枚持ち3枚持ちであえて持つ様なカードじゃないよ。
あえてJCBを使いたい人だけのカード。
草の何が羨ましいのかわからん
どっちかというと使い道ないカードやろステータスもないし
実際、エポスも似たような立ち位置だけどな
OIによく行く人か3倍ポイントを上手く使える人でないと、
基本0.5%は使いにくい
100万止めとかもめんどくせえよ
と思ったけど、モバSui無料が大きいか
>>795
イージャルは増えるごとに有効期限延びてくじゃん エポス乞食の補完カードに求めるのは安定性。となれば銀銀銀行系。
出来れば1%還元で、年会費は安く…。尼金?ってってってなる
券面を求めるなら蜜墨金かななななな。JCB!JCB!JCB!
J 階級 ステータス
V 蜜墨蔵A TPO
M 長瀬金 ポイント
ぶっちゃけもうこれでよくね?
それかこれ
J ビックSuica 交通系のついたカメラ屋さん
V イオン金かエポス金 スーパーや百貨店
M 楽天プレミアム 通販サイト
どっちかに偏れよって思う
>>925
おまえはつまらんからいらん
エポスくらい熱く語れや糞便乗者が >>929
相変わらず頭悪いな
少しは自分で考えろよ
益々認知症進むぞ >>931
投げやりの返答に煽りレスw
おまえもつまらんな クレカでのステータス云々の話は
美人秘書スレで散々やっとったでしょ
主観的な話だし、
時代的にはほぼないが答えじゃないの?
そういう主観的な部分を避けて
抽選券っていう期待され、改悪された内容を
答えにするのは、
我ながらわかりやすい解答だと思う
>>934
まあホルダーの動機は9割方ステータスでしょ
「ちょっとズレた中流」が背伸びして持つカードねw >>925
気持ち悪
エポス解約してくんない
仲間と思われたくないです まあ、ステータス云々というか話のネタにはなるかな。なーんも考えてなさそうな、知らなそうなやつほど、おっ!って反応してる気がする。
J OS
V 蜜墨
と何か(雨でも茄子でも趣味のカード)がちょうどいい
締め日支払日を3枚同じで揃えたいって人あんまりいないのかな?
>>942
dカードとJCB OS、三井住友はどちらも15日〆の10日引き落としだな 密墨、JCB、MUFGが基本15日締め10日払いだから何も考えないとほとんどがそうなる
楽天 丸井 オリコ セディナ ジャックス 信販系は全部27日だな
>>942
ものぐさなんで10〆15払いしか作ってない
末〆末払いでも揃えればいいけど、必要なカードが上記になる >>942
その方が嬉しいけど、三種類にバラけてるのがイヤーん >>942
月末締じゃないと大きな買い物とか支払管理できない人間なんで、どんなに良いカードでも会社が月末締めに対応してなかったら諦める。 V SFC白
J JGC白
A タカシマヤ外商
出張社畜でマイラーの俺はこれが鉄板
>>956
こういうの見ると元々の3枚スレらしくて落ち着くわ >>957
V 蜜墨白(枠1,000)
J JGC白(枠700)
A 雨金
こういうのも落ち着いてくれる?
駄目? 素朴な疑問なんだけどプラチナ何枚も持ってどーすんの?ほんとに持ってるの?
V どえらい金 あわよくば白狙い
J os金 あわよくば階級狙い
A 雨金 白は高いから無理
Mの金とどれかをトレードするならどうしたものか
三枚あきらめて四枚主義になるか…
ちょっと似てる
V 蜜墨金 一番古い
J os白 階級狙い
M docomo金ポインヨ
Mは前はオリコだったが自分にはdocomoのが得なので変えた
蜜住と階級って両方持ってていい事あるの?
階級は持ってるけど他は無料カードばっかだわ
V Suica三菱UFJ-VISA金 メイン・電車
M イオン金 イオンでの買い物・kyash
M 楽天平 楽天買い回り・沖縄でのEdy
UFJは100万つかうので年会費は実質無料。
カミさんの実家の沖縄はEdyでないと何かと不便。
満足。
>>965
沖縄の女って情熱的と聞いたことあるけどホントですか? Kyash、楽天ペイ、d払い、ラクマ・・・全文JCB登録不可やん
他にもJCB拒否のネットサービスある?
沖縄って24時間営業のダイソーでEdy使えるとかぶったまげたわ
地元スーパーもタクシーもどこでもEdy使える
J穴金かエポス金でAMCモバイルプラスとか捗るだろうな
M MUFGスマート…基本携帯・光料金引き落としのみ・JCBが使えない店で
J OS W…メイン
J ビックSuica…モバイルSuica限定
これで全く不自由ないけど、VISAが無くて困る場面ってあるのかしら(国内限定・五輪関係を除いて)
>>971
エポスくんには聞いてない
キモい
消えろ JCBは海外では無論カスだし、電子マネー、ネット決済全般に弱いのが致命的だよ
そうまでして使う理由は何かと考えても何も無いと言う
海外でも日本人がよく行くところなら結構使えるけどな
まあ決済はV/Mあれば事足りるけど
あとJCBプラザは何気に助かる時あるので
メインじゃなくても1枚は持っとくと良いかな
今、
1 M みずほANAマイレージ(UC)
2 V OMC(セゾン) 平
3 J 地銀キャッシュカード
スマホをドコモにしたので、地銀を解約して、dカード(VISA)申し込み中
OMCの年会費削減したいので、dカード通ったらゴールドにグレードアップしてからOMC解約予定。
その後なんだけど、もう1枚はリクルートあたりがいいかなぁ?
V dカード金 メイン 家族3人で月1万 常にステージ4th維持で毎月720P 年間100万利用で10800分
M Amazon金 サブ d払いのキャンペーン期間外で利用 id専用カード発行済
J ビックsuica 予備 車通勤で出番はないけど年1回利用で年会費無料 JCBのお守り として。CIC閲覧用
id利用が全体の90%ぐらいしめるのでメイン サブ共にid利用できればどっちのカードが不正にあっても私生活に影響は少ない
(過去に実際にあって実感)
もちろん、Amazonプライムのヘビーユーザーです。
ポイントは全体で年間6万ぐらい貯まってます。
ポイント消化方法はd払いがAmazonで利用できるようになったので細かく設定でき無駄なく消化可能
このカードの組み合わせにした意義はここにある。
上にも似た方いらっしゃいますね!
>>975
JCBは使える場所もかなり盛ってる印象
ニューカレドニアは日系人がいて日本人観光客も多いからJCBがやたら推してたけど、街中では結局VMAしか使えなかったし JCB金
ANA VISA suica
あと1枚鱒なら何?
V 蜜墨白
M 蜜墨白
J 階級(OS白)
A 雨白
この中から好きなの3枚選べばこのスレ終了だろ
JCBはわざわざクレカで持つ必要ない
JCBプラザ使いたければ楽天銀行JCBデビットで十分
JCB Wなんてものを3枚のうちの1枚に入れてるなんて、それこそ草だわ
誰に言ってんのか分からんがポップしたぞ
責任取って引き取れよこら
>>976
リクルートカードなら、Masterかな・・
電子マネーチャージやiPhone での利便性を考えると
只、ETC 無料を選ぶなら、JCB だけど・・・ mmp
lud20190701004630ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1545536462/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「クレカ3枚主義者のためのスレ 17 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・クレカ3枚主義者のためのスレ 19
・クレカ3枚主義者のためのスレ 18
・クレカ3枚主義者のためのスレ 16
・クレカ3枚主義者のためのスレ 21
・クレカ3枚主義者のためのスレ 22
・クレカ3枚主義者のためのスレ 24
・クレカ3枚主義者のためのスレ 23
・クレカ3枚主義者のためのスレ 25
・クレカ3枚主義者のためのスレ 20
・クレカ3枚主義者のためのスレ 23
・クレカ3枚主義者のためのスレ 27
・クレカ3枚主義者のためのスレ 28
・クレカ3枚主義者のためのスレ 29
・クレカ3枚主義者のためのスレ 31
・クレカ3枚主義者のためのスレ 30
・クレカ3枚主義者のためのスレ 26
・クレカ23枚主義者のためのスレ
・クレカ13枚主義者のためのスレ
・クレカ2〜3枚主義者のためのスレ
・クレカ4枚主義者のためのスレ 3枚目
・クレカ30枚主義者のためのスレ
・クレカ3〜4枚主義者のためのスレ
・クレカ3〜4枚主義者のためのスレ
・クレカ3〜4枚主義者のためのスレ 2
・クレカ3枚主義者のためのスレ 12
・クレカ3枚主義者のためのスレ 15
・クレカ3枚主義者のためのスレ 11
・クレカ3枚主義者のためのスレ 14
・クレカ4枚主義者のためのスレ
・クレカ9枚主義者のためのスレ
・クレカ9枚主義者のためのスレ
・クレカ8枚主義者のためのスレ
・クレカ2枚主義者のためのスレ
・クレカ5枚主義者のためのスレ
・クレカ8枚主義者のためのスレ
・クレカ5枚主義者のためのスレ
・クレカ7枚主義者のためのスレ
・クレカ14枚主義者のためのスレ
・クレカ17枚主義者のためのスレ
・クレカ20枚主義者のためのスレ
・クレカ22枚主義者のためのスレ
・クレカ10枚主義者のためのスレ
・クレカ4枚主義者のためのスレ
・クレカ16枚主義者のためのスレ
・クレカ10枚主義者のためのスレ
・クレカ9枚主義者のためのスレ
・クレカ6枚主義者のためのスレ
・クレカ7枚主義者のためのスレ
・クレカ6枚主義者のためのスレ
・クレカ11枚主義者のためのスレ
・クレカ27枚主義者のためのスレ
・クレカ15枚主義者のためのスレ
・クレカ19枚主義者のためのスレ
・クレカ26枚主義者のためのスレ
・クレカ29枚主義者のためのスレ
・クレカ24枚主義者のためのスレ
・クレカ 2枚主義者のためのスレ
・クレカ11枚主義者のためのスレ
・クレカ12枚主義者のためのスレ
・クレカ21枚主義者のためのスレ
・クレカ12枚主義者のためのスレ
・クレカ28枚主義者のためのスレ
・クレカ10枚主義者のためのスレ
・クレカ29枚主義者のためのスレ
・クレカ4枚主義者のためのスレ
23:13:54 up 21 days, 17 min, 0 users, load average: 9.97, 9.03, 9.20
in 0.11195492744446 sec
@0.11195492744446@0b7 on 020313
|