◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
LINE Pay Part65 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1546873488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ツルハドラッグで初めてLINE Pay使った
店員さんもよくわかっていなくてちょっと時間かかった
最初コード決済してから15秒位間があったけど最近7秒位に改善されてたわツルハ
ファミマでtポイント使ったらLINE Pay使えん言われた、知らなかったわ
最初に甘い餌で囲い込んでガッツリ締める
いつものSBっぽいやり方じゃないですか
>>16 逮捕の話聞いたことないぞ
どうなっているんや
早く見せしめのため逮捕者必要だろう
本当にザルや
警察の捜査はそんなホイホイ進まないよ
特に年末年始なんて全国的に犯罪が増えるんだから誰も死んでない事件なんか後回しだよ
ソフバンヤフーが絡んでるものはどんなにえげつない餌でも釣られちゃダメやで
auのごみみたいなのに比べるとめちゃくちゃ美味しいけどな
Paypayスレは荒れまくってるなぁ。
なんかpay系の中でも、知名度の割にLINE Payは蚊帳の外感がすごい。
>>22 複雑でちょっと面倒くさい位がいいのかもしれないね
他人が何を使っているかも気にしない方がいいのかもしれない
ファミマの200円と300円クーポン使ったんだが結構あるもんなの?これ
いままではお茶やコーラにネックポップつけて登録したら50pプレゼントとかだったよ
最近このスレに訪ってないのですが
クイックペイヒモ付け1000pと上記のファミマ200円300円以外にいいことはありましたでしょうか?
>>23 俺も同じこと思ったよ。なんやかんや使えるところ多くてリアルカード発行対応、今ならコード支払い+3%還元、定期的に何かしらのイベント。無理ある出血大サービスみたいなんもないし、安定してる感ある。
ファミマの200円と300円クーポンは、お買物券500円を使ったときに使えますか?
>>28 初期には出血大サービスもあったけどねw
俺なんだかんだでもう3年ぐらい使ってるな
>>24 11月末に加盟店どこでも使える500円クーポンが届いた
届いてない人もいたようだが
>>30 何買ったんだ?
このpayを使うと一応買ったものによって信用ランク付けされるから買うものは選べよ
ラインペーってそんな頃からあったのか
ペーペー報道から知ったクチなので
りえぶっとびー
平成最後のキャンペーン20000LINEポイントって初回だけだったんだよね。
既存ユーザーにもやってよ
年末に秋のポイント狩18000LINEポイント入ってきたからもう一回同じのやってほしい
10.7. 当社は、法令または本規約の遵守状況などを確認する必要がある場合、
投稿コンテンツの内容を確認することができます
せめてこの規約は消せよ
FBやグーグルのメッセンジャーもそうだが
タダで使わせるなら中身は利用されて当たり前だわな
>>40 いやもちろん全世界で使われてるwhatsappはエンドツーエンド暗号化で
本人と相手以外、政府ですら見れない
通話すら暗号化して無料で広告なしだから10億人に普及してるわけで
>>44 ワッツアップは全部が復号出来ないほどにセキュリティ面では最上位だから他は太刀打ちできない何しろ広告が無いから広告用に個人情報取得しなくていい
LINEとか他のアプリは広告で儲けてるところは行動を常に監視して最適な広告を出したりしないといけないからな
ファミマ300クーポン使ってきたけど確かに決済後に友達登録しますか画面になるな
レ点チェック外して拒否ったけど毎回出たらうざいな
キャンペーン適用か
いつ還元されるのks
ここをはっきり表示しろ
うんこ
はっきり表示したら還元しなかったらばれるじゃないですかー
曖昧サイコー
ぐらいに思ってるかもよ
ボチボチファミマ行って300円と200円のクーポン使って来るか
>>45 そのワッツアップさんはどうやって稼いどるんや?
>>51 当然利益は0円
会社として成り立ってない
デリマ初回77%還元や年末の五千円上限還元、年始の2割還元はいつキャッシュバック確定するんや
インセンティブ制度のせいで、他の決済サービスに浮気しづらい。
>>52 それはちょっと怪しい
裏がありそう
人件費も設備費も持ち出しとか信じられん
>>57 創設者が広告が嫌いでユーザのシンプルさと利便性を追い求めた
そして10億人が使う全世界トップのアプリとなった
今はfacebookが損失をすべてカバーしてる
億規模のサービスに裏があるかなんて個人レベルで分かるわけないのに、それを利益があるかないかだけで判断しようとしてるアホ
>>59 分かるわけないで考えるのをやめるなら人間でなくていいよ君は
状況から推測ってのは人間に当然備わってる機能だよ
相手が「我々は疑わしい会社です!」と公式発表するまで一切の疑問を無駄無駄で終わらせるのか?
>>58 FBか
それなら資金面はいいのかな
FBは自前のメッセンジャーもあるのに何がしたいんだろ
敵になられるよりは早目に取り込もうということなのかしら
利益がうんたら2chでひたらすら教えて君して得た情報で判断して分かった気になってるよりは、分からないことを知っている方がマシなんだよなぁ
>>61 何も反論になってないぞw
知らないから知ろうと分かろうとするのが人間だよ
推測なんだから外れる可能性もあると分かった上でやってるに決まってんだろ
まさか考えを諦めるのがかっこいいとか思ってんの?中2くらいのガキか?
LINEショッピングやLINE payのために使っていて自分で投稿や会話をしたことが無いボッチなので暗号化とかどうでもいいし
そもそもスレチ
スレチ&教えて君痛いところ突かれて完全に顔真っ赤になっちゃった
もう出てこないでねー
>>63
・お客様の登録情報
氏名、住所、職業、性別、年齢、生年月日、国籍、電話番号、メールアドレス、免許証・住民票など公的証明書に関する情報等
・お客様のお取引に関する情報
クレジットカード情報、銀行口座に関する情報、取引目的、被保険者に関する情報等
・その他の情報
本サービスの提供等に付随してお客様から当社に提供される個人情報を含む一切の情報
登録情報の利用には親会社韓国NAVERで利用することも書かれている
利用規約誰も読まないからこんな自体になるんだろ >>64 反論できないから煽って逃げるww
お前の人生そのものだな
>>66 オレなんかの個人情報を利用して大企業の社員の給料払えるほどの具体的な利用方法があるのかいな
個人情報とビッグデータは別物だし
仮にもしも自分の個人情報が誰かの生活の糧になるのならもうそれでいいよw
今どきエンドツーエンド暗号化してないチャットアプリってWechatぐらいだぞ。Whatsupはザッカーバーグが創業者追い出したし問題起こしまくりのFBはLINEと変わらん。TelegramかSignal使っとけ
20パーセント以上還元ある時だけ使わせて貰ってるわ
助かる
どっちも使えよ
どうせ範囲は限られるから、併用せざるを得ない
セブンイレブンもコード決済始まるし
統一しないでグダグダになるのが見えてる
統一は統一で国主導なるから、マイナンバーみたいに別の意味でグダグダなるけど
現状はポイントカードの延長でしかないからなぁ…
最終的には日銀主導ジャパンペイでマイナンバー紐づけだな
その下に各社がぶら下がる形になる
煽って逃げた奴が自分のことを笑ってる...
ここまで来ると恐いな
煽って逃げた奴が自分のことを笑ってる...
ここまで来ると恐いな
>>69 森川がシーリングレター適用前に傍受されてないだの最高の技術だろか嘘を言ってたからな
馬鹿な連中だよ韓国LINEは
先月ps4で登録して確認で取られた100円戻ってこない
100円くらいどうでもいいけどチョンペイ糞だな
まじか、ストア登録できたのかよ
俺も登録しとこ
プリペイドのほうがあんしんやし
オーソリの返還に時間掛かるだけじゃね?定期
Linepayじゃなくてもそうなるだろ
linepay→即口座引き落とし
電子マネー→カード経由引き落とし
楽天pay→カード経由引き落とし
paypay→カード経由
現金払いで意外カード経由だから給与はいったら支払えたのに
linepayで口座からやから管理がややこしい
つうかヤバイ下手したらカード焦げつくホントヤバイ
韓国LINE「暗号化してます笑 安心してつかえます笑」
実際 → 個人情報広告主に送信、住所カード番号その他で信用情報として個人を評価
・・・さすがにアカンやろ
ファミマクーポンで何買ったらええやろ。
ゴミ袋とかかな。
>>86 地域によってはゴミ袋はコード払い出来ないかも
>>82 オーソリの返還って普通は長くても20分くらいでしょ
>>76 >>77 この人は余裕アピールをしようとしたら興奮しすぎて連レスになったのか
>>96 そうなのか
俺は1日以上かかったことはないな
家計簿連携ってどれが便利?
LINE家計簿をさっき試してみたがクレカの出納が扱えないみたいで意味なかったわ
自分は象のアイコンのやつ使ってるわ
アンドロイドの時はマネーフォワード。
このスレチ君昼間っからIDコロコロしてて流石にヤバすぎないか
>>85 別に矛盾するようなもんでもなくね?
暗号化は外に対する対策で収集した個人情報を活用するのは内の話だし
モンテローザ系列でコード支払い。店員さん慣れてない感じだったけど、やっぱ幹事やってるとポイントざくざくインセンティブ爆上げで良いね。笑
取り消しで活気か
逆かよ、副垢はバンされて当然
家族で同じカード登録してたら可哀想かも試練が
家族間でも他人のカード登録自体がグレーだもんな
【QR】PayPayの20%バック、付与取り消しされる人が続出 家電1つ買っただけなのに不正扱い
http://2chb.net/r/newsplus/1547123412/ 取り消しが多ければ、そいつらハブって俺らだけで2回戦期待でる
ぺいぺい全部返ってきて一安心なんだけど
ぺいぺい残高で足りない分をLINE Payで払うって無理かな?
ビックカメラでシュレッダー買いたい
>>101 誰かに文句あるならアンカーつけたら?
一人でブツブツ言ってないでさ
>>22 クレカでチャージできないから応用が効かなくて話のネタにならんのだよ。
ファミマって残高無くてもポイントがあればそれで支払い出来る?
出来るけどLINEポイントをLINEペイに交換して決済した方が付与ポイント的によいかなと
>>117 ポイント払いは決済ポイント付かないから勿体ないよ
3.5%付かなくてもいいの?
12/19にLINEデリマで初回注文77%バックというキャンペーンでピザ頼んだんですがバックされません
問い合わせとか苦情とかどこへすればいいんでしょうか?
12月1日にデリマ利用して12月25日にキャッシュバックされてる
デリマ初回77%は前からやってるみたいだけど、キャンペーン時期は完全に不定期?
年末に使わなかったの後悔してる
12/17〜19のデリマ77%のバックは1月下旬となってましたわ
ちょうど過去ログから消える頃・・・w
3000の2000チンチンマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆
ビックカメラで堂々と宣伝してるペイペイや楽天より、LINEペイ支払いの方が得という事実
>>130 知っての通り買う商品によってLINEスコアなるもので個人を評価付するから得に見える
あぶねー
また税抜きにやられるとこだった
いつも忘れてしまうわ
税抜きクーポン引き後でポイント支払いもかな
4000円くらいのにした
>>129 あれ?とっくに付いてるよ。年末だったかな。
>>130 年末のビックカメラはLinePay一色だった
ポイント目当てに大して欲しくないもの買って損する乞食w
>>138 またキャンペーンやらないかな
ってことでは?
格安シム機2台もちしたら
ラインペイどうなる?
個別ラインいれるのはいいが
利用している銀行は1つなのでそれぜぞれに同じ銀行登録できますか?
ファミマでカップめん2つ買って300円クーポン使ってきた
LINEペイからのクリスマスプレゼントで
ファミマ300円クーポン
ファミマ200円クーポン
来ただろ忘れたのか(´・ω・`)
そういやなんか、セブンイレブンで対象のドリンク買ったらレシートにQRが付いてきてそれで50P貰えるってのがいまきた
これ、セブンのレシート捨て場に手を突っ込んで取りまくってもいいのかな?
>>145 うそ... だろ...!?
俺には来てないけど...
来てない!!!!
俺にはクリスマスプレゼントのチケット来てないよ????
いまちゃんと見返したが、ない!
なんで?????
なんで俺だけ来ない????
エントリ必要だったとか、条件とかあった?
これマジでシャレになんねーわ...
つーかその時期にここ見てたらどうにかなったかもしれんが
セブンイレブンは意地でもコード決済に対応しないつもりなのか
せっかくATMでチャージできるのに
7payの対応店舗がnanacoと同じになりそうな予感
>>155 対象ドリンクを購入している人がレシートポイする可能性はほぼない。
場外馬券場に落ちてるはずれ馬券を拾い集めて「当たってるのを間違えて捨ててるかも」って
いうのと同じレベルのただの乞食。
セブンイレブンでバイトしようかな
知らずにレシート捨てる客も結構いるだろ
>>148 コード支払い画面にクーポンて
あればそこに来てるよ
今日三百円付くの知らんかったわ
うっかりLINE経由せずヤフショから買い物しちゃった
昼過ぎて金曜日三百円付くとか通知来るし
おせーわ日付変わったらすぐ通知寄こせ
>>160 おもちーって誰だよw
鏡開きにかけてるのか?w
いつの日かペイ同士で電マの移動出来るようにしてくれ
ラインペー→ペーペーやペーペー→オリガミペーみたいな感じで
すみません 教えて欲しいんだけど今普通にファミマでLINEpayのコード決済したら、何パーセントポイントつきますか
>>171 先月LINE Payで一万円以下しか使ってないなら、
0.5%+キャンペーンの3%で3.5%は付与されるよ!
>>172 ありがとうございます!1万円は超えてないので使い続けます
最近話題ないもんなマイカラー
>>176 今月はもうすぐ5万に届く
でも、中々10万のハードルは遠い
>>174 先月はPayトクでファンヒーター買ったからレッドになったけどホワイトに逆戻りだわ
>>177 10万は一生ないわw
稼ぎがそれくらいだもの
何台かスマホ転売してればとりあえず10万いくけど。
そんなこと普通の人はしないか(笑)
LINEpayで個人の信用情報で審査するみたいだけどどこか画面で見れる?
コード決済の3%無くなったら、本当に使用者激減しそう
単純にめんどくせーしな、手順が
ホント個人商店じゃないと無理だよね
ファストフードじゃない飲食とか
客の流れが速い、激しい店舗じゃレジ詰まらすだけ
なんでFelicaにしなかったんだろうな
バーコードじゃなくFelicaなら絶対天下取ってたのに
だからそのための機器代金が障壁になってるから金の掛からないバーコードにしたと何度言えば
QRコードに金額埋め込んで表示する端末作ってたけどあれは普及しないだろうね
>>186 ?
いやLINEpayは法外な値段で端末をレンタルしてんるんだが
月額数万で
>>187 だからLINE Pay広がらないんだなw
禿みたいにとりあえずバラマキすればよかったのに
paypayもダメだろ
今の端末無料期間終わったら大手以外は止めそう
>>185 店側の初期投資が重いから小商店では無理
そもそも売上誤魔化しにくくなるから電子化に消極的だし
ツイッター情報だが、PayPayは客に申し訳ないから利用取りやめるって個人店舗もちらほら聞く
こういうみみっちいポイントに群がってる奴らはアホ。現金払いは、そういうこと考えなくていいから、一番楽
>>187 月額数万ってなんの話だ?
端末利用料は税別1500円だろ
ぺいぺいは12月に全額キャッシュバックになった3000円と最初にもらった500円を使い切ったら寝かせておくわ
>>195 左から2台はソフト料.決済手数料2021年までゼロ円
三台目は端末料月1500円
小売りならここまでだろ
>>184 ファーストフードじゃない飲食店ならレジ行ったり並んだりする必要ない
客席に備え付けたバーコードを読み込んで決済、店員がそれ確認して終了
コンビニやファミレスや有名店で使えてるFeliCa決済で十分なんだよな
QR決済は雑魚店用だろ?
でも滅多に使う機会がないし
LINEPAYの端末導入してる店に行ったことないけどそんなに不便でもないんじゃない?
店側で端末に金額入力すると決済金額のQRコードが表示されるから客側はカメラで読み込んで決済するだけ
金額聞いて現金渡すのとたいして違わなくないか
対応POSレジとかFelica導入できない店もキャッシュレス政策のキャッシュバックに乗らないと客減るしな
カード申込って住民票住所じゃなくて大丈夫?例えば一人暮らしだけど実家へとか。
>>208 登録住所 実家にしたらよいんでは
カード届いた
これでしばらく支払はLINEメインで
>>186 QRコードって使い勝手悪いね
今だって主にバーコードでの決済が多いでしょ
どっかでも書いてたけど、飲み会の幹事とかやって会計もまとめてやったら割となんとかなる
>>213 他人を巻き込むってマインドが真っ先に浮かぶ人って仕事できるよな
Suicaチャージはポイント付かないのかな
Kyashで余った枠Suicaに突っ込んで消化してるからLINE Payも出来たらいいんだけど
>>214 仕事できる奴は、バレたら良い印象を抱かれない行為をしない
はした金で信用を失う真似をしない
ニートかな?
幹事ってのは色々面倒だから端数は貰ったり自分の好きな方法で支払ったりなんて当たり前
バレるも何もないんだけど
忘年会で20%還元のときコード支払いした。
参加者からはその分を割り引いて集めた。
還元の上限がたった5000円と気付いたのはその後だった……。
一人分くらい驕りになっちまったよ。
>>215 Suicaの公式アプリ経由でチャージしなきゃいかんけどポイント着くよ
二割は端数じゃないなw
一割みんなに還元して一割面倒料で貰えるように取り計らっとけ
そいや、割り勘で幹事に全額返ってくるクジ、結構当たってるやつ多いみたいね。やっときゃよかったなぁ
>>218 おまえどんだけ性格いいんだよ
俺なら5000Pは丸パクリする
当然予約サイトのポイントも、だ!
payで支払った商品で個人を審査するLINE Scoreはいつから開始?
>>224 まあ、幹事の役得だわな、みんな知ってるけど黙認するのが通例
そのくらいの役得がなければ、幹事なんてやってられない
なんかトラブったりした時には、その役得のポイント分から支出すればいいしな
>>217 だよね
自分が幹事を誰かに任せるときにいちいちそんな細かいこと気にしないし
文句あるならお前がヤレだわ
お店から1人3000円と言われて4000円請求してきたとかなら別だけど
忘年会HOT PEPPERで予約してたら昨日めちゃくちゃポイント付与されてた
>>227 ほんとこれ
クレカとかでもそうだけど、幹事役得だから貰って良いと思う
自分が逆の立場の時、幹事に文句言わんだろうしね
>>233 幹事「一人五千円ね〜」
壁には飲み会プランは一人3000円の張り紙
これでも?
>>235 そういうことじゃないでしょ
バカなの?
にしても、マイカラーって単純だけどほんと良く考えたシステムだよなー。
最近はお得なクーポンも来ず、すっかり落ち着いてしまいました
>>235 ポイントの話だよ
領収書やレシートの額面は徴収した額どおりじゃないとまずいだろ
ファミマクーポン結局使わずに終わりそうだ
友だちに送れたら無駄にならなかったのに
わかった
書き直す
幹事「一人五千円ね〜」
壁には飲み会プランは一人5000円(クオカード2千円分込み)の張り紙
これならwin-win
>>243 友達の欲しいものを安く
買って差し上げれば?
韓国ATMで日本の円を全てウォンにすると向こうの国になんか恩恵あるんか
>>244 絶望的に頭が悪いな
低能だとはっきり分かんだねw
クオカードなんて今時スマホだろw
公衆電話なんてどこにあるか知らんw
>>251 お前がアホだ
クオカードは対象店のレジに通して使うんだよ
昔もらったテレホンカードがたくさん余っているから
たまに0570に電話する時に公衆電話で使っているなあw
>>243 お弁当でもお菓子でも雑誌でもあるじゃん
クオカードよくキャンペーンでもらうけど近所のセブンで使いまくり
昔ラジオでQUOカード当たった事あるな
番組自体無くなったけど
>>263 それ会社にバレないか?
怖くてやったことない
そういうホテルってそういう出張の予約を自分で入れるのも想定してやってるよ。
QUOカードじゃなくてもポイント還元でも同じ。
普通はクオカードもらうぐらいならその分値引きしろって話になるからね。
ラインペイアカウントとカード作り直したいのですが今あるラインペイとライン削除して
再度同じ携帯番号でアカウント作り直せますか?
俺んとこの会社は宿泊費の上限まで会社が負担するから予約した内容までは関与してない
だからなんか特典つきのとこを予約するケースが多い
クオカード2000円分付きプラン12000円
通常プラン9300円とかあるからね
完全に足元見てますわ
領収書にプラン名出てQUOカードプランとか書かれるとバレバレだしな
大手ビジホチェーンだと会社側もどんなプランあるか分かってるし
もっと安く泊まれるのにそんなことしてるリーマンて救いようないな
>>273 そんなの出すホテルあるの?出張族の密かなおこづかいのためにホテルがわざわざ作ってるプランなのにw
>>273 そういうのは実際にホテルの入口とかフロントに掲載されてるし領収書にもそんなことは書かれない。
>>270 その旨をLINEpayにメールで問合せすれば?
クオカードが貰えるという実質
>>235 みたいなのがあって、そのプランがバレて泥棒だ詐欺だって問題になって幹事が退職する事件があった
被害届を出した人も居たみたいだけど、警察が聞き込みに来てないから、出しただけで動いてないんだろうな
でも韓国はうまくやったよな
LINE payが成功した事で日本人は余裕で丸め込めるとわかったから
日本の金融抑えられたら韓国のターンか
自分の職場だと幹事がネクタイ代くらい得をするのは当たり前って雰囲気だけれども
詐欺だの退職騒ぎになるだの一体いくらのクオカードなんだろうか
幹事さん無料プランとか普通にあるしな
だれもそんなの気にしないよ
バーコード決済はFeliCaに駆逐されて全て失敗するに10LINEポイント
>>289 店側が利益供与しなくてもポイントは騙し取れるから無関係ではないんじゃない?
この事件の後は事前に店のサイトを見たり、店員に聞いたりして詐欺が起きないようにしてるよ
会社が認めてたら違反にならん
勤めてない会社の事考えても意味なし
>>290 ポイントは騙し取れるの意味がわからない
詳しく
>>294 ポイント分と記載するべきだった
ポイントは実質現金だ
ポイント分を無視して徴収したらポイント分を騙しとったことになる
オレンジカード知らんやつもおるやろうな
クレカ板のスレでイオンカードをイオカと省略しているレスを見た時衝撃を受けたわ
>>251 だよね。公衆電話なんて無いからクオカード使えないよね
なんちゃらペイを色々使うようになってからというものクオカードの処理に困る
コンビニでも時間かかる店があって混んでるときとか出し辛い
ファミマでTカードとQUOカード一緒に出せば
時間なんてかかりませんよ
>>301 ファミマはない
ファミマひとつください!
>>301 Tカードはすべてのレジで読めるけど、QUOカード読み取る機械が店に1台しかないとかあって時間かかる
昨日ロフトでLINE Payで払ったけど、バーコード読み取る機械が複数レジで共用みたいで、ハンディの端末取りに行かれるのに時間かかったわ
そういえばLINEの韓国人の役員が言ってた水原希子のような美人がCMに出ることに意味。価値があるのは醜い日本人より美人ってやつ
もしかして水原希子って日本人じゃないのか?
来月はケンタッキーでゴチになります
>>310 吉野家、ローソンだね
>>309 500円、200円、100円割引クーポンや
10%引、商品無料クーポンなど
吉野家は300円以上で190円引なので
定食なら60%引以上
さらに吉野家クーポン併用で80%引
タダ飯じゃないと外食は行く気がしない
食い逃げはたまにしかしないしなー
>>305 朝鮮ヒトモドキの言う事はよくわからん。
みんなキャンペーンなくてもLINE 通して買ってるか?
次キャンペーンやるとしてもシクレくさいから来るべき時に備えてる
普段はインカムやなぁ
その時その時高い所使うだけで別にLINEに思い入れは全くない
>>300 俺はセブンの時だけ使用。さすがにクオカードあまりまくってきた。
キャンペーンないと絶対に使わないよQR系のアプリなんて
どこでも使えて送金集金手数料無料で銀行に出したり入れたりできるならQRワンチャンある
そこまでいかないと無理
>>296 誰から騙し取ったの?
そこを細かく愚痴愚痴言うならそいつが幹事してポイント分も還元すれば良くない?
>>317 な、朝鮮ヒトモドキは人間語が理解出来ない。
>>324 ジャップ語が人間語www最底辺民族が調子乗りすぎでしょwwww
セブンイレブンが一番弁当とかもうまいと思うんだけど、ここだけペイが使えない。楽天、ライン、ペイ、各ペイのキャンペーンの時もどこ吹く風。それでも売上は1位やから支持されてるんだろう。なんやかんやいって日本人は現金が好き。
>>326 セブンもヨドも他社の期間限定payキャンペーンに乗らなかっただけで
決済方法はたくさんあるし
ぶっちゃけ、ポイントや還元があるから使ってる
金使うのなんて、不便なくらいでちょうど良い
便利になったら、その分金使うだけだわ
バーコードの3%あるうちはlinepay
そのあとはkyashで紐付けした楽天カードでポイントがつがつ稼ぎますね
なんでだよ
金はツールでしかないんだぞ
ゴールドじゃないんだから金そのものに価値などない
日本国が後ろ楯してるからこの紙切れに価値があると錯覚してるのだ
日本国に何かあれば紙切れ同然になるのだぞ
使わなければ意味が無いのだからより便利に使えたほうがいいに決まってる
セブン弁当うまいか?コンビニマスターの俺からしたら弁当はファミマがいちばん旨い
久しぶりにセブン食べたら丼ものもちゃんと具とご飯別れててうまかったよ。ファミマやローソンはしょっちゅう食べるけどうまいと思えない。
似たようなメニューだとセブンのが上手かった覚え
むしろpayの割引指定なきゃセブンとミニストップばっかだ
セブン以外の弁当とかはいまいちなんで、買うんは冷食ばかりやわ。
おりがみペイがローソン以外のコンビニで使えれば。
ラインペイのバーチャルカードではヤフーウォレット登録出来ないんですか?
明日でグイッペ6%〜終わって、よーやくファミマの200円&300円券使えるわ
>>323 お前馬鹿なの?
そんなの金を出してる参加者から騙してるに決まってるだろ?
それに幹事をやるのは面倒なんだけど知ってるの?
んで面倒だから詐欺をしていいと?
ゆとり満開だなww
>>342 どんな教育受けたらそんなにへんな文章が出来上がるの?
朝鮮ヒトモドキってなんだよ
正直今は日本人の方が劣化民族だって思うわ
安倍見てみろよ安倍を
あいつ典型的な日本人だろ
>>346 安倍がろくでもないからといって、チョンがヒトモドキという事に変わりない。
ここ来てる人はコンビニ高い高い言うてるからさ
意外じゃね
観光地にいったときは、あえて、コンビニの方がやすいときある。京都とか奈良とか、都心部は安い店もあるけどね。
最近見つけた株アマゲンnoteがよく当たるんで、もうすぐで億超えいきそう
こないだコンビニで初めてQRコード決済(ペイペイ)使ったんだけど、
8インチタブレットをスマホ代わりにしてるんで、
バーコード画面出したら大きくて読みとれないので小さく出来ませんかって言われた。
ペイペイはマイページに小さくバーコードが出るからそっちを読み取ってもらって支払えたんだけど、
ラインペイは小さく表示出来ないよね?
タブレットだと使えないかね?
>>355 osにもよるだろうけど画面分割したらその分小さくならないかな
もしくは回転させて横向きにしてみるとか
タブレット手元にないから憶測ですまん
>>355 レジなにも知らんけど下にバーコードの数字があるからそれ手打ちでいけたりしないかね?
ファミマをお友だちに加えたら動画うざすぎ。
速攻で絶交しといたわ。
あとビックのセールやってる暇あったらさっさと還元して欲しい。
デリマ初回本日ランチ限定で80%バックきたから職場でピザ頼んだったわ
>>355 スクリーショットを撮って、ビューワー開いて、画面縮小(指2本でピンチ)すれば行けそうだけどどうだろう
制限時間5分くらいあるから間に合うと思う
まぁ数字を手打ちしてもらえるならそれのが確実だろうけど
コンビニとかで買い物するやつは低脳
特に千円異常を現金出してるどかた
そーやっていつも人を下に見てバカにしてるとやられるよ?
8インチタブレットを決済のためにレジで出すという書き込みにとても違和感を抱いたが
別に悪いことじゃないし見慣れた光景になる可能性もゼロじゃ無いのかもしれない
セブンイレブンだとして
大盛りペペロンチーノと
おいしい牛乳900mlと
ミックスサンドと
ツナ・サケ・昆布おにぎりで
余裕に1000円超えちゃう(´;ω;`)
タブレットの画面からスキャンを離してやれば全体を読み込めたりしないのかな
>>365 世の中には端金より時間のほうが大事な人もいるんよ
5のつく日はラインデリマの日って
もう1日の3/4過ぎとるがな!
リアルにコンビニで見るドカタとその彼女って声もデカイし威圧感凄いよな
現場だと声のデカさは必要だしな
スマホは事務所にリュックと一緒に置くから昼は現金じゃらじゃらだけだし
IT会社の隣席との会話もメッセンジャー使うようなとことかとは違うよね
>>380 小銭じゃらじゃらよりプリペイドカード1枚とかで良くない?
コンビニで知恵遅れがいっぱい買って
されにタバコ
さらに肉まん
さににレジで弁当温めて
最後に万札だして
小銭受け取り
もう知恵遅れ見てられない
土方だと昼めしは外だからどうしてもコンビニ弁当になるんだよね
現金決済はほとんどの人がそうだからなあ
まあでも女はKyashはさんでクーポン使って還元率が何パーセントとか言ってるやつよりはバカな土方選ぶよw
細かくクーポンやら還元率やら言ってる男よりスパーンと現金払いの男のほうがモテる
>>388 つりが細かくならないように微調整するしなw
コンビニで中国台湾ベトナムフィリピンの女店員には現金の方が好評だな
最近はカバンから財布出すことが少なくなっていいわ・・・ポイントカードもスマホ支払いもスマホ
スマホの電源切れたら?・・・やっぱ現金かな
モバスイ等のFelicaならスマホ電源切れてもおk
財布取り出さなくてもスマホ取り出すんだから大して変わらん
http://kakeibo-blog.line.me/archives/14247317.html LINE家計簿とLINE Payを連携して
LINE Payで支払うと抽選で1,600名様に
LINEポイントプレゼント
【対象期間】
2019年1月15日(火)0:00〜1月28日(月)23:59
【景品】
決済金額の100%分のLINEポイント 100名様
決済金額の20%分のLINEポイント 500名様
決済金額の10%分のLINEポイント 1,000名様
LINE Payなににつかってるの?コンビニでそんなに買うものある?酒タバコやらない人で
>>395 LINE家計簿連携500pで連携だけはしてるからそのまま使うだけかな
当たるかは別で
この韓国産のLINEpayって今の日韓関係だと厳しくね
>>397 コード決済じゃなければどこでも使えるやん
>>397 普通に昼飯とか帰るの遅い時の飯とか
あと休日夜食買いに行く時とか
>>395 コンビニの300円くらいのやつが100%還元とかされたら泣くわ
仕事たまってたらコンビニで買ってきてオフィスで仕事しながら昼食べるし
息抜きにコーヒーとか買いに行くし仕事してたら
しょっちゅうコンビニ寄るなぁ
10年ぐらいコンビニで現金決済してないが、他人が現金で払おうがクーポン使おうが
全く気にしたことない
>>395 当たったかどうかはどうやって確認するんだろ
LINE Payってウエルシア
全店で使えるんだよね?
バーコードリーダーが
あればレジで読み込めるから
スーパーがどんどん導入して
くれたらなあ
>>394 スマホはそこら中の人が日常的に手に持っている(あるいはポケットに入れている)からなぁ
しかもスマホは誰でも持ってるけど、カードとかは減るだけ荷物も減るからなぁ
スーパーで3%還元とか夢のまた夢だな
大手ドラッグストアとコンビニそしてビックで恩恵に預かれるだけでもでかいよ
今月もペイトクでビック大還元あるのかね10%だろうけど
なんでコンビニの話ばっか?
普通にスーパーでも家電でもネットでも、何か買うときに使えばいいだけやん
西友なら、ウォルマートカードで3%OFFだから大正義だわな
3%でいいならkyashに適当なクレカ登録して使えばいいだけちゃうの
Kyashも2パーはそう長くは続かないよ
そんなに体力のある会社に見えないし
長く続くかどうかはどうでもいい
今2%だから全力でやってるだけ
こういうLINEみたいな韓国産のpayってやっぱり拒絶される事多いんだな
でもBTSとかの反日の韓国系アイドルと同じでパリピに近い若者はそれほど気にしてない気もする
>>423 企業として避けたいならLineよりSoftbank
>>414 少しはスレ嫁よ
数レスさかのぼれば流れ見えるだろう
>>418 オフィス勤務だと昼飯コンビニが多くなるんですが
社食無い所多いし飯屋は混んでたりする
道端で売ってる弁当は衛生面が不安
あと外回りの営業でもコンビニ駐車場で弁当食ったり
>>395 抽選で高還元とか止めて、その予算を薄くても広く分配して欲しいわ
抽選で一部の人に100%還元とかじゃなく、常にみんなに90%還元とかにして欲しい
抽選ではなく全員に付与だと予算の都合上ショボくなるぞ
上にある家計簿キャンペーンが全員にポイントプレゼントに変わるとすると、大体一人10P付与になる
そう考えるとPayPayは全員に20%という高還元を与えつつも10%という高確率での抽選全額還元で射幸心も煽りと隙が無かった
知恵遅れくんは知恵遅れ故に知恵遅れレスしかできないんだろうな
>>431 ガチャだと比喩されてたな
だからリセマラモドキの当たらなければ返品、当たるまでとか
ワイドショーで紹介してたし
ナマポ氏こっちにもきたのか
LINEの場合はカードでスーパーも使えるやん
割り勘くじの時はお世話になったわ
コンビニとかドラッグストアでプリペイドカードを取り扱わなくなったのが痛い
わざわざ住所を教えて送ってもらうのはさすがにな
コンビニ売りしてたときはカード磁気気にしなくてもよかったのがたかった
事実スマホとカードだけでお店行けてたし、それで磁気不良も経験したが即交換出来た
12月にファミマでコード払いできるようになったのはあらためて大きいと感じる
コンビニ自体が高い云々は置いておいて、常時5%還元は他の支払い方法には無いからな
昨日までQUICKPayが5%+クレカPだったから恩恵無いけど、今日からは確かにLINEPay5%が良さそう
でもTポイントのバーコードまで一緒に出すのは流石にキツいなぁ
リアルカードは銀行系プリペイドカードを同じようにクレジットカードブランドが使えるリアル店だったら使えるんですか?
JCBつかえるとこなら大半は
サインあり サインなし 両パターンあり
>>442 JCB使える店はほとんどの使える
ただし、分割払いは不可だし、
オーソリ認証が入る月額払いとかガソリンスタントとかは無理
銀行系プリペイドと基本は変わらないね
店員によっては見たことないカードらしく、何ですか?これって顔されることもあるけど
コンビニでクーポン使って普通に決済画面も出てきたのに
決済されてないから商品渡せないとか言われて
昼飯だから仕方なく二重決済して受け取った。
メールで問い合わせ中だけど、めんどくさいなぁ
これ片付いたら残高はネット決済に使って撤退しよ
やっぱクレカ最強。
>>445 決済完了したらすぐに支払い完了のメッセージ届くやん、それは届いたのかよ?
届いたし店員に見せたけど
情報来てないの一点張りだったわ
さすがにそれは君と店員の二人が池沼としか言えない
どちらか片方でもまともな判断ができたらその二重決済は防げたわけだから
いや、池沼はお前だろ
商品渡せないっつってんだから取りあえず商品受け取るためには支払うしかないし、情報来てないんだから店員はどんな画面見せられようが渡さないのが正解
>>445 レシートでなかったってか
クレーム案件じゃん
>>450 レシートは当然、2回目の決済で出た。
不思議やなぁ。同じ店で前にも決済したんだけどなぁ
今更だけど
ファミマ用
200円クーポン
300円クーポン
12月から来てたんだな。気付いてよかった
決済画面出て
メール来て
レシート出て
決済できてないと言い張れる根拠が何一つ無い時点で胡散臭すぎる話
「ファミマ LINE」でTwitter検索したら何件か出てくるね
連携で障害起きてると
店員は「こっちじゃどうにもできないからお客様でlineに問い合わせて」って言ってたけど、決済の履歴開いたらファミマのお客様相談センターの電話番号出てくるじゃない。
>>447 支払通知来たなら支払い履歴に記録残るはずよ、それスクショして見せてよ
同じ金額のが連続してるんか?
>>455 見てきたら何件かあるね
今日クーポン使わなくてよかった
>>455 検索したら5時間前にラインペイ公式が不具合報告だしてるね
岡三オンライン証券
口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html 口座申込期限:2018年10月1日(月)〜2019年3月29日(金)
※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円
@**********
1枚め:ある航空券をLトラベル経由のエアトリで検索した場合
2枚め:同じ航空券をスカイスキャナーで検索してエアトリに飛んだ場合
謎の取扱手数料が加算されとる・・・
LINEトラベル利用料これはひどいな
LINE経由にするだけで利用者に負担させるとかどんだけ
>>444 ありがと
やっぱりカードはかさばるので実店舗での利用はやめます
さぶウェイ大崎店は、店内がおにぎり屋と共通で、全員おにぎり食っとったわ
>>426 お前はまさか、LINEPay残高を使えるのがコード決済だけだと思ってて、何年も前から使えるカードを知らないのか?
>>393 そうなの?このコード決済の何がやっかいかというとスマホの充電が切れちゃった時なんだよね。
使おうと思って前もってアプリ起動してたら残り10%とかになってると店に行くまでに切れちゃうことがあるから厄介。
>>467 その通りで今のところ全てのQR決済がクソだよ
だから流行らないし
携帯電話って電池が切れたら通話できなくなるのが厄介。
上に全く同じ人いた!
昨日の昼、クーポン使ってラインペイで決済、でもレジはエラー
けどこっちには決済完了メールきてる
だがレジはエラーなので商品は渡せないとのこと
ファミマに問い合わせたらラインペイ側の障害だって
でもここまで分かるまで、全然繋がらないファミマの電話にイライラするし諦めよーかと思ったわ
あとはラインが金を返してくれるといいんだけど
クーポンも復活させてくれ
こんなんありえないよねー
金だけ吸い取られるなんて
稀によくあるを知らない世代か
ネットスラングですよ
決済トラブル起きると大抵のバーコードシステムはそうだよ。
電話つながらなくて店員大慌て。何度も電話するけどつながらなくて
クーポン使用済み、そして定価で買わされる。
>>474 以前にLINEカードからSuicaチャージしたら決済エラーで2000円のまれた事あったけど
問い合わせて数日後にちゃんと戻って来たから時間は掛かるかもしれんが大丈夫だと思うよ
>>445 私もやめたい。
残高はどうするの?
ライン上にクレジットポイントとか色々あるし
数円でもなんかキニナル。
LinePayカードってソフトバンクなら携帯代の支払いに登録できるって
昔見た気がするんだけど今でもできる?
LINEpayカードってえきねっとの予約受け取りに使える?
icチップの無いデビットカードをえきねっとに登録しようとしたらはねられたような気がするけど
なあいつポイントつくんだよ
このアプリ
予定日も表示なし
適用してるかも表示なし
バカなんじゃないの
11月末のショッピング初回20%の内半分がチュートリアルキャンペーン名目で付いた
もう半分マダー?
11月位のキャンペーンポイントがついてないような気がして
2か月以上かかるもんかね
てかLineかどうかも怪しいが
チュートリアルキャンペーンとか付いたんだけど
いつ、どういうキャンペーンで、何買ったかまるで覚えてない
履歴がないのはいかにもわざとらしいわ
こっそりポイントつけないで削ってそう
ちょっと上に書いてあるようなLINE Payのシステム側のトラブルって
他社の場合はお知らせとして掲載や通知をするけれどもここの場合はどこに掲載や通知されるのだろう
てか何でトークで通知しないんだろうw
>>494 通知なし
事前メンテはペイ画面下の方のお知らせにある
お知らせが画面上のベルマークだけど勘違いすると他に有るとは思わないから、かなり分かりにくいよ
ばら撒いてはいるけど、あんまり意気込みは感じないな
キャンペーンが分かりにくすぎる、勿体ないよね
使われたく無いのかと思う程
>>479 「Lineに問い合わせて」っていうだけで
電話すらしてくれなかったけどな
こっちもクーポン使って数十円決済という
みみっちい使いかたしてるから強く言うのも気が引けちゃってw
>>478 イケメンリーマン「忘れた頃にポイントが付いてる、くらいが丁度いいよね」
LINEPayとかOrigamiPayのエラーからの二重決済の原因は結局何なんだ
不具合とか障害の情報も出さないし問い合わせるの面倒くせえ
Kyashかますことによるタイムアウトでしょ。
Kyashを自動チャージとかにしてるともう最強にエラーが多発する。
かましてなくても格安SIMで回線が遅いとタイムアウトするっぽい。
>>480 還元ゼロで荷物で後ろの人に迷惑かけるただの最弱だからなぁ
客側は決済終わってるのに店側には情報来てませんとか迷惑千万なシステムだわ
格安SIMでタイムアウトっていうのは自分かも
その日に限ってルーター持ち歩いてなかったし
というわけで、クレカ最強!爆速決済!
>>505 ビックカメラでポイントカード読み込ませてクーポン処理させて
QRコードスキャンさせて金額をもたもたと入力して決済ボタン押してぼーっと決済終わるまで待って
そんなことやってるやつに言われたくないけどな
店員がかしづく時間長い俺偉い
他の客待たせて店員に作業させてる俺偉い
のか
>>484 それ知らないなぁ
自分LINEモバイルだから
ポイントで支払ってるわ
lineのポイント付与は不確実、不明瞭
信じて待て
俺は去年の夏のキャンペーンポイントを待ち続けてる
>>504 バーコード読み取るところから決済の終わりまで店のシステムなのに、格安SIMが関係すると考えるとか頭おかしいだろ
ま、回線遅すぎてバーコードをまともに表示させられない奴はいるみたいだけど、それは別の話
>>510 年末のスペシャルと違って普段のは月末1週間10%最大1000円だぞ
>>504 MINEO Dとかいう糞遅い回線使ってるけど、
現金によるチャージした金しか使ってないからか
エラーになったことないわ
そもそもラインペイにキャシュ関係ないだろ
登録したら遅くなるなら関係有るがそんなことなってないんだろ
今回のはラインペイサーバー側だから関係ないよ
ペイペイでもあったでしよ
>>520 昼、lineペイはなんとか使えたが楽天ペイは開かなくて使えなかったわ
MVNO恐るべし
俺もみねおのドコモ回線だけど
開かなかったことはないな
コンビニで店のワイファイつかみに行ってんじゃないのかい?
低速でもバーコード出るからWi-Fiだろうな
Wi-Fi使わないならOFFにするか接続しないように設定削除してくれ
いまさらの疑問なんだけど、ヤフーショッピングで、LINE Pay支払いにすると、ヤフーウォレットにLINE Payカードが登録されるけど、それでもプレミアムアカウントの支払いには、LINE Payつかえないのかな
昼に100キロも出ないMVNO結構あったからな
最近改善したとはいえ、MM総研によると、MNOでも一部はこんなもんみたいだが
>>524 使えるでしょ
前、4日の夜中だかに不正利用されたとかはしゃいでたアホが大勢いたじゃん
それはやってみるしか無いね
大概ヤフーカード餅だろうから知ってる人少ないだろうし
別件だけどアマゾンの年会費はラインペイカードで落とされたよ
自分で買い物してないからヤバイなんでだってなって
アマゾン見に行ってあー年会費かぁってなった
>>484 lineモバイルのソフトバンク回線の話なのかソフトバンクの話なのか?
後者だと思い込んで話すと毎月の支払い方法にline payカードは登録出来ない
ただ、口座引き落としやクレジットカード決済が出来なかった時に未納分をオンラインで即時決済する分にはlipayカードで決済する事は可能
>>521 楽天チェックとか楽天PAYって凄まじく重くて開かないよね。
あのくじのトランプ、開かなくてしばらく待ってたけど待ちきれずに諦めることよくある。
>>528 ソフトバンクとワイモバイル(旧ウィルコム回線以外)は以前は登録できたんだけど塞がれたの?
機種変更したんだけど、移行はlineのpayなしの人と同じ方法ですかね?
20%還元が、まだだから失敗が怖い、、
週末フライパンをポチろうかと思ってたんでナイスタイミングでキャンペーン来た
300ポイントだし還元はだいぶ先だけど何も無いよりかは良いね
>>532 あの、少しだけ気になったんですけど><
週末フライパンって何ですか????
フライパン買うにしても何のキャンペーン利用するのかわけわからないし、何故書き込もうと思ったのか
LINEショッピングのポチポチフライデーじゃないの?
>>507 糞面倒なバーコード決済なんてしない
基本的にSuicaやQUICPayワンタッチか、クレカのみのとこはクレカ
ぽちぽちフライデー大判振る舞いやな
はじめてでもないのにアマゾン1割引
はうますぎて笑う
すべてのショップって一個でも良かったんだ
知らなかった
セブンの200円、詐欺メールっぽいシンプルなSMSだからかなり疑ったわw
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1 ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1 ファミマでの二重決済
クーポンの方の決済が戻されたわ
買いたくないものに300円ちょい無理矢理払わされて良い商売だわ
>>515 今月のpayトクは、いつから始まるんだ?
>>529 MVNOだけど一瞬で開くしサクサク使えてるよ
月 数百円で。
>>548 自分も同じ対応された
「違う、そうじゃない」って言いたい
昼に吉野家で折紙開こうとしたら
低速でとまったままっだったわ
格安SIMゴミあわ
クーポン利用で決済出来なかった時って
じゃあいいですって店出てるけどみんな律儀に買うんだね
いや、クーポンも残高も取られてるんだよ。でも店のレジの方に情報がいかなくて決済エラーなんよ
低速でやってたか
wifiが途中で切れたんじゃないの?
平成30年12月20日に電子決済等代行業者に登録されたのか
>>554 バーコード決済は糞面倒なだけでなく、通信やバッテリー切れたら終わりというポンコツさ
10年前のFelicaの足元にも及ばない
国ぐるみでタッチ決済インフラ進めるべき
ソフトウェア依存だから更新による不具合もあるしね
あとバッテリー切れより恐ろしいのがタッチ切れ
一度タッチ切れで画面映らなくなって死んだことあったわ
その時プリペイド方式の使えなさを思い知ったわ
反応しなくなるやつじゃないの?壊れたらゲオあたりで適当な端末買ってしのげ
>>478 俺、今日もらえよ。
オートチャージでもないくせに
いきなり1000チャージされました。ってなって。
え!ってなった。よく見たらキャンペーンのやつ
>>530 とっく
LINEモバイルも
キャリア側からしてみれば、プリペじゃクレカ支払いにしてる意味ないからな
>>550 LINEモバイルはどの時間帯もやたらいい値だね
LINEモバイルつかえんの?
最初は良かったけど去年あたりはくっそ遅くて使えないって口コミ見るようになって
カウントフリーは興味あったけど二の足踏んでたんだが
>>568 基本的にドコモプランはLineモバイルに限らずどこも遅い
Lineモバイルのドコモプランは12時〜13時は話にならないけどそれ以外は比較的マシな方
今皆が速いって言ってるのはソフトバンク回線
これ使おうと思ったら7桁の暗証番号求められるんだが、そんなもの設定した覚えがまるでない
先々週の20%還元キャンペーンの時のポイントなくなってんだけど
20%還元されるっていうから使ってみたのにその付与されたポイントが2週間も経たずに消えてるとか二度と使わんわ
ラインポイント大判振る舞いだけど
ラインポイントってアマゾンとかで
使えないのな…何に使えば良いんだ
まじか、ありがとう
ここの住人の博識さには舌を巻く
>>582 俺も週末フライパン買ったわ。LINE Payなら週末フライパン
>>583 街やネット中で使えるから日常的に普通に使ってるよ
週末フライパン、超いいじゃん
12個買っちゃったー
ぼろ儲け(笑)
>>481 ありがとう!
昨日クーポンも金もかえってきたよー
はーよかった
>>583 リアルカードにポイントチャージしてアマギフを買えばいい
LINEpayって韓国産ながら強いよな
このまま日本を征服しそうな勢い
2,000円チャージキャンペーンの1,000円が振り込まれた
精神の状態が不安定な人が
俺の書き込みが気に障ったようでしつこく粘着してるみたいだけど
その人に謝るわゴメンな
PayPayはキャンペーン分全部還元されたのに
LINEPayは一度も還元されてない(´・ω・`)
いつポイントつくかわかりにくくしてごまかしていくスタイル
PAYトク10%に戻るのか? 上限1000円じゃなくてせめて3000円にしてほしいわ
>>597 週末フライパンか
気にすんな俺は週始めに買うし人それぞれだよ
フライパンって何をさす言葉ですか?
教えてくださいm(_ _)m
ファミマの300円クーポン使ったけどレシートには一切記載されないんだね
340円の商品買ってそのままレシートに載ってたからクーポンが適用されて無いと思ったけど、
店出た後に確認したらLINEpayの残高は40円だけ引かれてた
残高確認せずに店員にクレームしちゃう人多そう
ラインデリマ初回限定で1000円引きやってる
へたなポイントバックよりこっちのがお得じゃね?
>>609 ファミマ側が割り引いてる訳じゃないからな
デリマ年末みたいに3000の2000
12日前後で付与
これが月の中旬来ると電気料金払うのに最適なんだけどな〜 壁|ω・`)チラッ チラッ
フライパンって何のことが教えてくださいm(_ _)m
フライパンがNGになってたら、教えてあげても伝わらないwww
来週末にもあるから大丈夫ですよ。
フライパンはともかく韓国と関係が悪化してるけどこのPAY使って大丈夫?
ちょっと険悪になっただけで、どうにかなるわけないだろ
メインの口座じゃなく別の口座にその月使う分入れて日々の買い物に利用してるだけだから
もし使えなくなったり還元がまるで無くなれば他のサービスをメインに切り替えるだけですわ
>>611 偶に初回80%還元とかみるからどのタイミングで使うか迷って未だに使えずにいる…
年末のデリマは初回77%が続いてたのに比べるとショボすぎる
こんなので初回注文消化したら大損
デリマはなんでさっさと初回77%バックやらないの?
年末にやりまくってたのに
来るまで注文しないから出前館がDデリバリばかりだわ
今回の1000円OFFは今日の注文でいきなり1000円オフになる所が良いんだよ
他の高還元の時は全部後からポイントバックだからね
複数回線持ってるからこの1000円オフでカレー注文したよ
2600円分を1600円で注文できて得々だった
DデリバリピザLサイズ3枚頼んで今月分は達成した
1日で一人でLサイズ1枚食べるのも大変だわ
いや韓国のサムスンが力をつけて一番被害を受けたのが日本の同種企業じゃない
LINEみたいな韓国企業が日本企業を潰そうと企んでるとは思わないけど韓国政府って
基本的に日本への恨みも持って韓国企業にも同調圧力をかけるじゃない
ファミマの二重決済の件
クーポン返して「返金した」とか抜けしてるわ。バカじゃねえのこの会社
>>631 日本のスマホメーカーや国内キャリアの戦略ミスで自爆しただけでサムスンの被害にあった訳じゃないと思うけど
line payに関しても、君がヤバイと思うなら使わなきゃいいし、なんなら君がもっと便利な決済システムを普及させてくれても良いんだぜ?
>>636 まぁ店員の言い方がちょっとカチンと来たんだよね
ポイントや決済手段が色々複雑になってしかもそれでトラブルになった場合
自分が店員だったら冷静に対応できる自信が無い
そりゃ対応のしようがないのは分かるけどさ、嘘でもいいから「申し訳ありません」の一言でもあればね
俺、バイト店員やってるけど、そういうメンドクサイ客は、基本威圧的な態度で客側で調べろって言うよ。
多種多様な決済手段のことを調べる料金もらってないから当然でしょ
本当に二重決済になってたなら問い合わせすれば金返してくれるはずだと思うが
通信障害で決済エラー出た時もちゃんと対応してくれたが
むしろ、こちらを困らせてるんだから、謝罪してもらいたいぐらい
デリマで頼んだらウンコみたいな食べ物だったわ
怪しい店はダメだ
>>639 うん、多分自分もあなたと同じ感情を抱くだろうと思うけれども
結果的にはファミマは悪くないのだからそこは許す寛容さも必要かと
>>643 大手ピざチェーンも大概クソだけどなw
ドミノとか二度と頼まないわ
>>643 デリマ詐欺みたいな店あるよな
気を付けないと
>>528>>530
>>566 他のキャリアはダメだけどソフトバンクは登録できるって昔見たから
ネットでは駄目だったから店行ったらできるかなと思って聞いてみたんだけど
やっぱ塞がれたみたいだね残念、ありがとー
ショボくても我慢するから写真と同じ種類のフライ届けろと
デリマでミッスクフライ頼んだら明らかに違った
lineデリマで頼んでるやつはどうせ還元ねらいだろ
何でもいいんじゃねー
って店の魂胆見え見え
フライパンとか流行語大賞取れるぐらい書き込む奴居るな
>>640 お店とラインとの問題ですので、そちらで解決してください
俺のエリアはぎんのさらしかなくて値段考えたら寿司が一番不味いんだよなぁ
俺環だとデリマのキャンペーンはローカルのイタリアンでピザか弁当の一択
俺環だと平禄寿司かなあ
単品も安いし不味くもないし
ぁあえんがわ食いてえええええ
>>655 週末フライパン、今回も瞬殺でしたね。
もしかして地元の方ですか?
昨日フライパン買いに行ったんだけどピンキリだね
めったに使わないし(月1使うかどうか)500円ぐらいの安物を2年ぐらいで買い換えるってどう?
LINEの親会社として知られる韓国のインターネット大手ネイバー
知的侵害で監視リストに加わる
LINEpayも監視対象だろうし危ないなこれ
週末フライパン、買えないとなった今でも実態を教えてくれないのか
そろそろLINE家計簿連携500pくるころか
電気料金に充てるわあ
>>632 昔、買ってない物を勝手にレジ打たれて加算されたことあったけど
ファミマのお客様窓口は信じられないほど偉そうだったわ。
結局フライパンも教えもせずに気持ち悪い奴らwそんなに情報閉鎖したいならここに書き込まないで自分一人でやってろよ気持ち悪い
>>678 ズンドコベロンチョで大発狂するタイプ?
週末フライパンでここまで嫉妬する奴おるんかw
まあ実質40%近く還元案件だったから無理ないか
嫉妬というかこの私が聞いてるのに答えない対応が癪に触った
宅配のない俺には揚げパンは永遠に使えない
取りに行く?其処まではしないわ
週末フライパンってホントにお得だよね
俺はいつも週末フライパン使ってる
還元率いい時は50%以上還元されるから使わないとかないよね
みんな分かってると思うけど週末フライパンって特になんの意味もない言葉をあたかも何かあるように使ってるだけだから、素直にNGワード入れた方が良い
あぼーんされず見えてるって事はあなたは入れてないんですよね
やっぱり何か意味があるんですね!!
だからもうその終わった話題は今はしなくていいって言ってるでしょ
以後禁止な
スレ検索もしないで噛み付いてくるアホをからかってるだけだろ
>>677 今回はファミマは悪くはないんだわ
ただ、店員の口の聞き方がな
てゆうか、障害起こったらいち早く客や店舗に通知するべきだろ。その点line は糞だった。今回はクーポン絡んでて、クーポン使った方の少額決済だけが返金となったから余計にイラつくんだわ
クーポンってLinePayでの決済じゃないと有効にならないの?
クーポンといってもマイクーポンじゃなくてクーポンの方
>>677 そもそもお前が詐欺してるかもしれないじゃん
Paypayはドカーンと大きな打ち上げ花火をあげたけど、今は誰も使わない。
Linepayみたいに3.5%の低還元でも、日常の買い物に地味にコツコツと長い期間、使われる方が浸透してくる気がするわ
ソフトバンクは100億の使い方を誤ったなって思う。
いや100億キャンペや悪用騒ぎでもないと名前さえ知られなかったと思うw
ウザイからマジレスするとさ、
「週末フライパンて何?」
と思ったらスレ内をそのキーワードで絞って、初出レスからの流れを少し読めば大体分かるだろ?
無能はそういうことに気づかないのかね
LINE Payは3%加算付与がなくなったら本当に厳しくなる
ウザいのはすぐに教えない方でしょ
調べれば分かる情報禁止ならこの板の情報とか全く機能しないし
5ちゃんやってて調べれば分かるとかアホだな
コンビニでコーヒー一杯でもクレカ使うから別に無くてもいいんだけど
クレカ晒したくない人にはこういうのいいんだろうね
禿ペイ以外のサービスのスレで何だかんだと難癖つけてあちこち荒らして回ってる禿信者
普通のLINEPayに関する情報ならまだしも、スレチな内容まで「これは一部の悪ノリで〜」とかご丁寧に教えなきゃならんねん
匿名掲示板向いてなさ過ぎるし帰って寝てろ
>>705 週末フライデーのことだよ
くっそつまらないからNGしとけばいい
週末フライパンが週末フライデーだとして
週末フライデーを買うとはなんのこと?
532がガチで通販でフライパンを購入しようとしていたのをみんなが面白がっていただげたよ
>>713 何でもかんでも教えてもらえると思ったら大間違いだ。
義務教育じゃないんだぞ。
なんかの超お得なパンが買えるキャンペーンだと思った
>>713 みんな教えてないわけじゃない
言ったとおり、当該箇所読み直す以上のことを教えられるやつはいないよw
>>720 直接的な要因は
>>533だろう。
「週末にフライパン」ではなく「週末フライパン」という商品だと思い込んだのをおもしろがってる。
プレミアムフライパンやしな。相当な還元率やし、待ち遠しいわ
LINEポイントスレから飛びたしてくるなよ飛行機びゅんびゅん君
>>735 そうなんだよね。週末にフライパンを買って合わせ買いするとかなりの還元率になって90%還元とか普通なのに
それを週末フライパンって思ってしまってるから笑っちゃうよね
俺は299円で買ったフライパンをメルカリで1000円で売った後、本当に欲しいものを買って90%還元受けた
クソつまんない隠語でいっててバカじゃねーの?
つまんねー
私は週末フライパンのような流れをちょっとクスッと笑って過ごせるような人間になりたい
ギャーギャーとなによ?教えないのが悪いとか言うような足りない人間にだけはなりたくない
スレも読まずにフライパンって何と聞く馬鹿が絶えないから
いつまで経っても収まらないんだろ
>>680 店に電話しても誰も出ない。
来るまで15分以上掛かる距離で金取りに来い。
本部は事務的にお詫び1行、銀行口座に数百円を振り込んで終わり。
週末フライパンは上手くいけば還元率40割越えるからな
総員フライパンキャンペーンに備えろ
ただみんなで言葉遊びしてるだけなのに
ゆとりなのか情弱なのか発狂するやつが出てくると興醒めだなw
息子は言葉遊びも大好きで何かを一文字変えてはゲラゲラと楽しんでいます。
造語遊びも発達障害児によく見られると聞いたことがあります。
発達障害児
お前ら一度頭の病院行った方が良いぞw
2ch時代からあるやり取りに文句付けられてもねぇ
過去ログ読むことも流れ察することもしないでどうしたもんなんだか
>>714 コンビニでクレカ直接使うの?バイトに番号見られたくないな
他人だけどバンバン使うよ
こういう交換できるの助かる
デリマぼったくり店おおすぎ
メジャーなとこで買わないと
ゴミ以下が運ばれてくるよ
スレ内検索すりゃ数秒なのを、わざわざ聞いて何時間も待つとか、基本的なとこが無能なの多いわ
自分だけわからず乗り遅れると思って発狂するのは止めてくんないかな
週末、フライパンをポチろうかと思ってたんでナイスタイミングでキャンペーン来た
300ポイントだし還元はだいぶ先だけど何も無いよりかは良いね
面倒だからじゃなくて単に3%欲しいだけだろこじっきw
Payでの支払いが面倒だと思う人は端末のロック解除やコード表示に不要な手間掛けてるのかな
正直財布からpay カード出すよりも早く決済可能でしょ
payカードをスマホケースに入れといた方が早い
コード支払い5%だからそっち使いますけど
磁気カードをスマホケースに入れてんの
こっわ、コンビニ売りし無くなってるのに怖くないの
店員が不慣れでフリーズするとやばいくらい時間かかって
後ろに並んでる客から舌打ちされるというリスクが捨てきれないw
ガストの若鶏のグリルが300円引きで400円というクーポンが来た
磁気カードにスマホ自体も良くないのか
でも磁気ガードポケット使ってるから不良になったこと無い
>>757 コンビニのクレカは自分でやるようになったやろ
ポイントのままLINE Pay使うとポイント付かねーのな。
さっさとLINE Payに交換した。
>>783 ありがとう、同時につくんですね。
だとすると、自分の払ったバーコード分は
対象外だったってことか…
>>784 あっちこっちに罠が仕掛けてあるなw
還元率は良いけど疲れるわコレ
>>784 ラインポイントのキャンペーンもあるからなぁ
デリマとかポイント払いでのみポイント付与とか
ポイントから使われるという、罠もある。
ポイント着けば問題ないんだが
カード作ったけどKyashばっか使っててちょっと持て余してるわ
皆どうやって上手く使い分けてるの?
何となく毎月10万円使ってる
グリーン維持しないならコード払い専用でオッケー
支払いでkyashは使わないわ
他の payと挟んで使うけど
アマゾンでこのカードでアマギフチャージしたら
0.5パーセントにアマゾンのアマギフチャージ0.5付いて1パーセントになりますか?
自分はなる、友人はこのカードのポイントはつかないからアマゾンボーナスの0.5パーセントだけでケンカになりました
カードでチャージしてポイントつくってなんで思うの?
>>811 いや付くでしょ
アマギフクレカチャージは0.5パーセント固定で付く
アマギフ公式で表にしてる
ラインペイカードは使えばポイント付くから0.5から2.0パーセント付くから
結果両方とも付くよ
ラインペイカード使ってポイント付かない事例ありましたっけ?
アマギフじゃないけどdJoshinではポイント付かないな
おぉカード払いでポイント付かない事もあるのか
ジョーシン最低だな覚えておきます
付かないのはJoshinではなくdJoshin
楽天JoshinやヤフーJoshin、本家Joshinなんかでは付くけど、dJoshinは付かない
マジか、打ち間違いかとおもったら、、、
更に有難う
いよいよ脱落かと思ったけど来月も維持やわ
そろそろ皆勤賞ほしい
おう、なんだフライパンって
俺、魔法のフライパンもってる。
何で書き込む度にID代えるんですか?
朝から晩まで1日中書き込んでるのがバレるのが恥ずかしいからですか?
1日中書き込んでたって良いじゃないですか
もっと自分の書き込みに自信を持って下さい
ファミマの200円と300円クーポンがまだ残ってるんだが何買えばいい?
タバコも酒もしないし基本自炊だし
近所にファミマがないからクーポン余ってる
車で一時間かけて行くのはちょっと
10パーセント還元のが来たけど
また「過去に一度もLINEショッピングを使ったことがない方」だわ
そんなにユーザー少ないのか?
linepointがdlsiteで使えるから
同人CG買うのにつこうてる
週末フライパンの20%還元、今から楽しみだな。
フライングパンツも、ふLINE Panで買えば得だしな。
>>837 ちょw
それはやり過ぎ
改悪されるからもうそろそろやめようぜ
ネタに後乗りしてきたやつの絶望的なつまらなさ
句読点ガイジだから仕方ないか
空に飛びながらパンパン突きまくる
フライパンパーン
笑いすぎて書き込み苦労したw
お前らもなんかフライパンで笑わしてくれw
まぁ利益を求めてこのスレ見てるんだから、馴れ合いとか要らない。
フライパンはテフロン剥がれて錆び始めたらもう駄目だよな
>>847 人に恥じることがないような人間に
なりたいのでそういうことはしない
LINEポイントスレは長文200位NG
こっちは単語NG
やれやれだぜ( ̄▽ ̄)
ラインペイ使い道なかったが、ラクマの支払いに使ったわ。楽天キャッシュ使える楽天ペイで支払いでもよかったが、例のライン家計簿とのコラボで当たる確率もあるので使ってみた
週末フライパ…、AQ出来るよー、数量限定だけど、今のところ毎週末
ローソンたばこも最初はついたから
ファミマクーポンpayトク来てから使うか
ポイントまだかよ?
デリ、ラインペイコードでの2割、1割のポイント払わないつもりかラインは?
payトクはタバコ意味無いけどな
タバコ以外買うなら別だが
1円でも得したい。現金で払ったら負けだと思っている。
そんな自分のことが好き!
それでは聴いて下さい。
『Weekend Frying Pan』
>>868 ペイ特っていつも一週間くらいか
明日くらいかかな?予告なしなもんだっけ?
自分からは何も発せず他人の書き込みにケチをつけるだけ
反撃されて論破されてもIDを代えてトンズラ
場合によっては第三者を装い自分で自分を擁護
>>859 クレカ使えるそこら中の店舗やネットで使えるのに使い道ないって?w
セラミックはもういい加減壊れてくれないかと思うほど長持ち
ファミマの200円クーポンまだ使ってないけど買うものないなあ
今月payトクくるのかね
フライパンと合わせるとウマいんだがな
ファミマクーポンって同じ日に同一店舗で利用できるのかな
何故できないと思うんだい?
垢の数だけいけるんだよ!!
> 去年だったかLINE Payから\99999の請求が来て…そんなにチャージしてないから引き落とし不能になってたけど。
> LINE に問い合わせたら解約してカード作り直して!って。それだけよ。なんだったの?って話ですよね。
フライパン買いすぎだろ
クーポンでコード払い初めて使ったんだけどpayとpointの残高が
丸見えなんだけど隠せる?
それぞれ10万単位で入ってるのでなんか怖い
支払いコード部分上に少しスライド出来るからそれで隠れるんじゃね
もしくはバーコード部分巨大化で支払うか
>>898 普通のバーコードなら+押せば大きくなる
ファミマ200円300円ありがてえありがてえ
こんなクーポンあるの今日まで知らなかったわ
クーポンの有効期限がちょうど見切れて分からねーんだけど
俺だけ?
ライトオンって10円ぐらいで
ハンカチとか買えるの?
ペイ得ブラックフライデーあたりにくるとおもうんだがなあ
>>890 何を買っても微妙にはみ出る
よう考えとるわ
クーポンの金額ピッタリに使おうとする非効率的な考え方する男の人って
>>890 アイスでもかえば
白いカップの牛乳?アイスうまいよ
元はサークルケーのやつみたあ
なんか4連続で4pついてるやつなんの4pなのかわからん
>>813 アマギフのクレカ購入で0.5%プラスって
今もやってる?
linepayとLINE家計簿(LINEアプリ版)の連携って
1度したらlinepay利用やチャージ毎に履歴
自動更新してくれないのかな?
今見たら今月の利用分全然反映されてないや
>>905 ハンカチとか靴下あたりで500円前後が最低ラインじゃね
>>917 マイカラー分だけ付くから毎月10万以上使うならクレカよりいいんじゃね
>>920 ググっても意味なんてわからんよ
このスレをフライパンで検索して
流れ見たら分かる
後半はネタいじりしてるだけ
今月ペイトクないのかよ?
電力はそれで支払ってるのに
>>915 俺もそうなってる
何のための連携なのか意味がわからんわ
LINEショッピング経由のAmazonの買い物は
毎回買うごとに対象なの?
特別なキャンペーンでもなければ毎回ですよ
2個目とか買うときも最初からです
>>927 ありがとう!
初回勘違いして、買う予定だったカートに入れてたやつを使って
LINEショッピング経由して買ったら、それは無効て聞いて震えたw
ま、たいした金額の商品じゃなかったけど
2019キャンペーンで
1月6日に5,000円以上注文したのに
1月18日過ぎてもポイント届かない
https://delima.line.me/campaign/YCSXbmCS LINEのキャンペーンは詐欺みたいなもんだな
ライトオンの200ポイントプレゼントは、いくら購入の条件はないから何をかってもいいんやよな?
>>939 条件や環境を全て満たしててこちら側には100%非がない状態でも、サイトやLINE側の処理不十分等で付かないことは、まれによくある
その場合、動画含めどんなに証拠送ってもポイントをもらうことは不可能
付与拒否なんてされたら一生リネペイを煽り続けるわw
明日からコンビニとドラッグストア対象で20%還元やるね
日経新聞で見た
既に使ってる奴には知らせなくて良いと思ってるんだろうな
デリマ77%還元
あんなゲロマズ詐欺店
かつ
ぼったくり価格で注文して
77%還元も来なかったら
ここで一生文句言ってやる
>>949 お ええやん ツルハでちょうど買い物したかった
>>949 期間短い、みじかすぎ、今月のペイ得はこれか
>>940 LINEは他のポイントサイトよりクレームしたらあっさり調整ポイントもらえてたりするけどな
ペイ得のときってquicpayでもポイントついた?
明日からの20%還元、quicpay使っていいならセブンイレブンも候補に入るよな
いつもペイ得はドラッグストア外しだったが今回は逆か
でもマツモトキヨシやディスカウントショップの薬局コーナーならいつも4割引だからな
>>953 先月がPayPay対策で長かっただけ
普段はこんなもん(20%は新規限定だったが)
>>956 quicpayはLineペイカード払いになるからペイ得対象外
コンビニ商品が2割安くなってもなぁなんだが
ドラッグストアありならだいぶ使える
ドラスト対応で2割還元は凄いな
いつも対象外だったから週末まとめ買いしとくか
>>960 ありがと
そうすると近所ではローソン、ファミマ、ウェルシアくらいかー
ツルハLINE5%引きクーポン来れば完璧だがこねえだろな流石に
コード払い3.5%も付くしまあ買い時
payトクコンビニドラスト限定なら電気料金払ってええすか中の人
お酒・タバコ・書籍・チケット・処方箋が必要な商品は還元の対象外となる場合があります。
>>967 ローソンはLチケ以外支払えない。
JTB扱いはダメ。
「LINE Pay」が今年も20%還元! 「Payトク」キャンペーンが明日25日(金)から1週間開催〜今回はコンビニ・ドラッグストア限定
https://netatopi.jp/article/1166164.html 今回ビックカメラはないけどドラッグストアで20%は悪くなさそうだな。
昨日ツルハで酒込みだけど2000円買っちまったな
また何か買うか
タバコはならない場合があるだけで、
還元される場合とかお店はあるの?
100パーならない?
ファミマクーポン使ってないから今日やめて明日以降に使おう
>>976 割引券つかったらその金額分にはポイント付いてなかったぞ
20日、ウエルシアで買い物しちゃったなぁ
酒も飲まないし化粧もしないから化粧品も
要らないんだよなぁ
>>978 だよね
でも今日欲しいわけでもないし、どうせなら明日以降でいっかなって
ウエルシア、12月に使えなかったって話あったけど今は使えるようになったの?
ウエルシアはTポ使い20日なら33%OFFだからな
LINE Payの出番じゃないな
>>968 なお、お酒・タバコ・書籍などの一部商品や税金などはキャンペーン対象外となります。
場合があります。じゃないから無理なんじゃないかな?
25日から Line Pay コード決済で20%還元
ローソンやファミリーマートのコンビニのほか、ウエルシアホールディングス、ココカラファイン、サンドラックなどのドラッグストアで購入額の2割を還元する。
これグリーンカレーなら5%+20%=25%還元になるんだよね?
ツルハ行くやつ明日行けばツルハポイント2倍と楽天ポイント0.5%も付くよ
25日から Line Pay コード決済で20%還元
ローソンやファミリーマートのコンビニのほか、ウエルシアホールディングス、ココカラファイン、サンドラックなどのドラッグストアで購入額の2割を還元する。
ヤニラーからすると対象外なのが残念
20%還元の時にカートン買いするのが定着したからなあ
まだファミマの200円クーポンが残ってたっけ。
いい機会だし消費しておくか
>>995 そうイライラすんなって
タバコでも吸って落ち着け
-curl
lud20250130065035caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1546873488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「LINE Pay Part65 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・LINE Pay Part69
・LINE Pay Part66
・LINE Pay Part64
・LINE Pay Part67
・LINE Pay Part68
・LINE Pay Part63
・LINE Pay カード Part60
・LINE Pay カード Part62
・LINE Pay カード Part61
・LINE Pay 25日から20%還元祭り Part66
・LINE Pay Part95
・LINE Pay Part85
・PayPay part65
・LINE Pay Part125
・LINE Pay Part105
・LINE Pay Part165
・LINE Pay Part115
・LINE Pay Part115
・LINE Pay Part155
・LINE Pay Part175
・LINE Pay Part145
・LINE Pay Part135
・LINE Pay カード Part 25
・LINE Pay カード Part 35
・LINE Pay カード Part 45
・【マッコリホワイト】LINE Pay カード Part55 【キムチレッド】
・au PAY part65
・au PAY part6
・au PAY part6
・LINE Pay Part80
・LINE Pay Part78
・LINE Pay Part79
・LINE Pay Part99
・LINE Pay Part99
・LINE Pay Part93
・LINE Pay Part82
・LINE Pay Part84
・LINE Pay Part94
・LINE Pay Part74
・LINE Pay Part96
・LINE Pay Part 1
・LINE Pay Part73
・LINE Pay Part81
・LINE Pay Part92
・LINE Pay Part87
・LINE Pay Part88
・LINE Pay Part77
・LINE Pay Part76
・LINE Pay Part71
・LINE Pay Part70
・LINE Pay Part97
・LINE Pay Part98
・LINE Pay Part90
・LINE Pay Part72
・LINE Pay Part80
・LINE Pay Part91
・LINE Pay Part89
・LINE Pay Part83
・LINE Pay Part86
・PayPay part68
・PayPay part63
・PayPay part67
・PayPay part69
・PayPay part64
11:52:33 up 21 days, 12:56, 0 users, load average: 12.08, 10.24, 10.45
in 0.075082063674927 sec
@0.075082063674927@0b7 on 020401
|