1 名無しさん@ご利用は計画的に 2021/01/29(金) 22:17:35.40
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。 この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。 主要スキーム案内は>>2 以降参照。 ※前スレ NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 65 http://2chb.net/r/credit/1609432987/ 2 名無しさん@ご利用は計画的に 2021/01/29(金) 22:17:45.89
3 名無しさん@ご利用は計画的に 2021/01/29(金) 22:20:03.84
QR・バーコード決済は、再度NGワードに引っかかったので省略 以下に当てはまるサービスも記載省略 ・日本国内に加盟店が存在しないサービス ・日本国内の加盟店で日本人が利用できないサービス ・ギフトカード ・ハウスペイ
近くのサイゼリヤがやっと交通系電子マネーとVISAに対応したみたい会計の場所に貼ってあった
>>7 ちなみにセゾンインターナショナルに載るのは20年後です 20年後とか、物理カードなくなってるんじゃね? めちゃくちゃちっちゃい携帯端末とか、もしかしたら体内埋め込みチップ化しとるかもしれん
>>10 手に埋め込むチップはスウェーデンだと2015年からはじまってるよね。 ただ日本はタトゥーでも嫌がる人多いし根付くには時間はかかりそうだよな。 いやいや、そんなもったいないことせずに、その場で決済してもらうんでしょ。
ペットに埋め込まれてるようなマイクロチップはMRI問題ないから大丈夫じゃね? チップ周辺はうまく画像撮れないみたいだけど
>>8 サイゼってsteraだよね あれで決済してみたいんどけど行動範囲で入れてるトコ無いんだよな 本郷三丁目のサイゼリヤで始めて入ってるの見たわ 他に都内どこにあるか知ってたら教えて欲しい
>>16 公式サイトでクレカ導入店を検索できる。 違う端末入れてるところがあったらすまん。ショッピングモール内は要注意 >>16 本郷三丁目店がある文京区には合計4店舗サイゼがあるけど、 ドンキホーテ後楽園店以外の3店舗がクレカ・電子マネー対応だね。 千代田区は6店舗中3店舗が対応店。 わりと入っているのね。 先月くらいに検索した時は東京都で35件だったのに146件に増えてる な 一番近い店にも入ったから久しぶりにサイゼ行くか
そうなんだ。緊急事態宣言期間の20:00以降をうまく利用して展開しているのかな?
>>10 埋め込みってちょっと怖いわ…。 手相とかじゃ駄目なのかしら。 手相とかの生体情報の方が嫌じゃない? 埋め込みとはいえデバイスなら取り換えも効くだろうけど生体情報はそうはいかないわけで。
>>22 最近の動物病院は普通にMRIやCT置いてある >>23 チップ埋め込みは、指に注射するだけだよ 普通の注射針よりちょっと太いだけなので大丈夫・・・ きっと大丈夫・・・ いや多分大丈夫・・・ FeliCa搭載の指輪とかは出てくるかもね 手をかざすと改札通れる、みたいな 身体に埋め込むのは、ごく一部の人がめっちゃ抵抗してなかなか進まなそうな気がする
>>25 小動物用の装置と出力が違うからねえ。 おそらく動作保証も安全保証もないんじゃないかな。 >>26 いやむしろ埋め込みたいと思う人の方がごく一部だと思うけどな サイゼリヤは、非モール店舗へのstera配備が完了すると、 非モール店舗 JT-C60 (stera terminal) イオンモール JT-R700CR ヨーカドー JT-R600CR になって、かなりの確率でEMV CLできるようになるってことかな? そして偶然にも上記3つはPanasonic端末だわ。
💫最寄りのサイゼリヤはイオン系のテナントなのでイオンのクレジット端末が入ってる
モバイルスイカ ゴキブリキスカ 何か音の響きが似てるね
コンビニはSMBCの5%で今後は行くとして、それ以外の代替探さんとな Revolutがポイントサービス始めるって噂もあるけど、本当なんだろうか
Vポイント Google Payにデビット以外のビザが載んのは初めてじゃね?
>>35 タッチ決済で+2.5%となると マクドナルドでカードの挿入を求められてもタッチを強行する必要があるなw いい流れだ 銀行両替手数料、400円! キャッシュレス導入に歯向かってる現金主義店の断末魔が聞こえてくるようだ!
*99円の値付けして1円が足りないとか馬鹿だよな サイゼリヤ見習えよマジで
小銭処分の方法だけは何とかしてほしいなあ ポケットチェンジみたいなもの増えないかなあ
>>44 手数料取ってもATMで999円出金を繰り返して小銭を作るバイトが流行りそうw 実際のところ、利用者が店舗を小銭の処分場として扱ってる側面もあるからなあ
>>49 セミセルフレジだと 小銭を持っているだけ放り込んで 表示される不足分は紙幣を入れる バカっぽいけど一番手っ取り早くて 財布に残る小銭が最少枚数になるね 最小になるだけじゃ困るわ 現金使うところが減り、まして1円5円使うところは相当まれ 一度受け取ってしまうと半年以上財布に入りっぱなしになる
三井住友NLの登場でコンタクトレス決済の普及に弾みがつきそうだな この先5年はiDとQUICPayと共存するだろうけど そこから先はグローバルシェアに物言わせて駆逐されそう どこかで見た景色
ローソンは今現在、FeliCaだとポイント読み込みもワンタッチだが、コンタクトレスだと一手間増える。 いつか改善されるかな。 それ以前にスマホへのコンタクトレスの搭載が本格化しないと話にならんが。
GooglePayで!ってのは出来んのか? 選択したクレカで決済するとか
>>52 カードはすでにそうなってるけど スマホの方はむしろグローバルのプラットフォーマーがやる気ないのが国内でコンタクトレスが進まない主要因なんだが どちらもガラパゴス仕様に中途半端に対応した手前 切り捨ててグローバル化するのも両対応するのも面倒で現状維持になってる 賽銭箱に入れるのが嫌なら、コンビニやスーパーの寄付箱でもいいな キャッシュレス社会ではあるけど、小銭を消費する方法はいくらでもあるよ
小銭対応ATMはゆうちょ以外夜やってないだろ ゆうちょは使ってないから小銭入れても出金しづらいし
サイゼリヤ行ってきたぜ 今はV/Mと交通系しか使えないんだな クレジットタッチしてポー言ってるのに挿してくださいって言われた iPhone出したらどうすんだろ
最近FelicaついてるAndroid少なくて、悩む
>>63 日本メーカーには多いイメージ有るが、減ってんのか? 少ないか??? Xiaomiの新しいのにも付いてきたし。
むしろ、最近は日本向けは海外メーカーすらFeliCa対応が増えてるな
一部でセンサー類は時計とかに押し付けてスマホからは追い出そうという動きがあるらしい 全部入りノートと最小限のデスクトップみたいな感じ?
Google Pixel にもついているしね。まずまずの選択肢がある。 キャリア端末以外にも選択肢が広がってる。
iPhoneとPixel、Xperiaに搭載されてるだけで充分だわ。>おサイフ
FeliCaに対応すべく、背面カバーを新たに設計 ―― FeliCaは初めてですが、どういった苦労がありましたか。また、SIMフリースマートフォンでのFeliCaはいかがですか。 ワン氏 今回は初めてだったので、ソフトバンクから本当にたくさんのことを学びました。それほど大きな困難があったわけではありませんが、エンジニアリングのリソースはたくさん必要でした。より具体的に申し上げると、FeliCaチップのスペースを確保するため、バックカバーは新しく設計しています。FeliCaチップを搭載するため、アンテナの変更も必要になりました。 こうした日本市場のためのカスタマイズは、今後も続けていきますが、今のところ、具体的な将来のデバイスのことをお話しすることはできません。 ―― 他社の事例ですが、OPPOの場合、初めてFeliCaを搭載する際には、FeliCaネットワークスの技術陣が現地に常駐したという話をうかがっています。コロナ禍で海外渡航が難しくなる中、何か影響はありましたか。 ワン氏 Xiaomiには、日本のプロジェクトに関わったことのあるエンジニアがたくさんいます。また、今回のプロジェクトのために、日本向けの製品に携わったことのあるエンジニアを採用しています。ソフトバンクからも、多大なご支援をいただけました。開発の半分は私たちですが、残り半分はソフトバンクです。 https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2102/02/news084_2.html ようするに日本メーカーに在籍してた日本人エンジニアを多数採用してるってことだろ
>>66 NFC対応なら基本つけること推奨されてるからねぇ type-FどころかFeliCaもだな 泥が公式サポートしてる上に チップ単価も下がって乗せやすくなってるんやろな 零ではないから日本相手にしてない製品には乗ってないけど
>>73 日本向けを作れなくなったHUAWEIから結構来てそう Xperia : 一流ブランドSONYの強気の価格戦略 Pixel : 5Gという無駄な高スペック機のせいで本体代が高額 こんなスマホじゃ、本末転倒ですよね キャリアはPayPayなど、スマホにデバイスとして搭載しなくてもできる電子決済に向かせたいんだろうな スマホ値下げ競争激化で収益見込めないし
FeliCaなんていうガラパゴスはそのうち衰退するよ タッチ決済が主流になるでしょ
VISAのタッチ決済対応のカード(三井住友カードNL)を財布に入れたまま財布ごとタッチしてコンビニで使いたい 1.財布に他のカードが一緒に入ってると干渉しますか? @他のVISAのタッチ決済対応カード ATypeA/B利用の非決済カード(免許証やマイナ) BFeliCa系カード(Edyやwaon付帯のクレカ) 2.干渉が生じる場合、FeliCa系カード用の干渉防止シートで対策できますか?
Icocaとミライノデビットを重ねてたら干渉したことはある
>>79 財布ではなくスマホケースを手帳型にして入れて置くと便利 スマホのペイと同じ動作で使える >>71 機転が利かないってこういう老人のことなんだね。 1円なんか誰も欲しくないって >>81 手帳型って汚くない? カバー型とか裸だとアルコールティッシュで拭けるけど 手帳型は革とか合皮だからな 手帳型カバー使ってる人見ると不潔だと思ってる >>85 触る頻度が違うからな 俺は一日一回帰宅したら必ずスマホをアルコールティッシュで丁寧に拭いてる 便座の10倍汚いモノをそのまま家の中で触りたくない >>79 どっちもYes Redmi Note 9Tはグロ版から5Gバンド削りまくってるのが腹立つわ(特にドコモとKDDIに割り当てられてるn78/n79)。 SIMスロットが1つにされるのは慣れてるけど。 FeliCaってNFC-Fとして乗せるだけなら大してコストかからないけどおサイフ用にフェリカネットワークスからIDmもらうのとアンテナ設計の変更と試験のコストが削れないのよね。 >>79 WAONと免許証と一緒に入れてタッチ決済してるけど干渉したことはないな >>87 NFC対応だとタイプFにも当然対応してるけど、 FeliCa非対応だとSEが載ってないからそりゃ安いよね >>78 「そのうち(いつとは言ってない)」www >>87 SIMロック禁止と共に自社網に合わせました言い訳的なバンド削除も禁止してくれないと意味ないよなホント 頼むわ総務省 >>86 大丈夫、お前自身の身体のほうがよっぽど汚いよ 頻度www ものに一度さわった時点で菌がつくことは変わらないんですがね。 1日1回アルコールで拭いたところで効果があるとは思えん。
そもそも普通に生活してれば菌に触れる状況からは逃げられないのだし 必要以上の潔癖症は何の意味も持たないのだよ
まあAppleが折れる意味はないよな 菌を怖がるのは健康食品を信じるのと同じようなもの 無意味な除菌なんちゃらに貢ぐバカにならないように
GooglePayだけだけどLINEPayプリペイドカードが待望のVISAタッチに対応したな VISAタッチとiDの両方に対応って事みたいだけど、GooglePayって2つの決済方式を選べる仕様だったかな?よく分からん
蜜墨をGoogle Payに登録すると リアルカードに機能が搭載されてるか否かは関係なく デビッドはコンタクトレス、クレジットはiDになると思うぞ
クレジットブランドによって登録された方式に登録されるからな だから多くのカード会社がコンタクトレスに対応できない Google自信マルチ対応はやりたくないからか放置してる
LINEPayプリペイドはバーチャルカードだよ 「遂に来たか!」と喜んで書き込んでしまったが、考えてみたら今までLINEPayプリペイドに興味ゼロだった時点で糞カードな訳で 今詳しく見てみたら思ってた以上に使い道のないカードだった スマホVISAタッチへの道は遠いね
還元率加算0%でもバーチャルでも全然オッケーなんだけどチャージ方式が凄まじいな これは完全に古き良き時代の子供が使うプリペイド 要らねぇ
>>107 すまん。何も知らず書いたが 両対応したみたいだな。 >>105 >>106 いやいやマルチ対応だぞ 登録時にiDかVISAのタッチ決済のどちらかを、選べる LINEPAYクレジットカードじゃなくてバーチャルのプリペイドの話な へえ? それはついにGooglePayがマルチ規格に対応したってこと? それは朗報かもしれんね
>>111 承知した。選択式なのな iDに軍配上がると思うが >>111 選択式じゃなくてどっちも登録できるぞ? 一回の設定で両方使えるようになるんじゃなく、iDとVISAタッチそれぞれ設定しないとダメという話でしょ LINE上からiDを選択して登録、次にVISAを選択して登録といった感じで
今までVisaのコンタクトレスはGAICAしかなかったのでウエルシアでは物理カードかざすおじさんだったのだが、 今度はiDとかQUICPayとか言ってないのにスマホかざすおじさんになってしまうな。 なお還元がゼロなので普段使いはしない(Felicaのないメインスマホで使えるので便利ではあるが)
お金配りおじさんはリツイートするくせにそんな事いうなよ…
どう見てもエッチな身体した自称おじさんのJCの悪口は止めて!
Googlepayの昨日の更新内容が『VISAのタッチ決済がご利用いただけるようになりました』ってのはどういう意味? 今までも一部のデビットとかで使えてたけど。 クレカにも対応して、これからどんどん対応カードが増えてくるってこと?
その文言はしばらくずっと変わってないよ 具体的な内容は別にいらないけど、露骨な手抜きもやめなよと思う
顔がおっさんのJCがいるって? それはさておき、 セブンイレブンの現金以外の支払いは画面で支払い方法を自分タッチしてくれって コロナで触りたがらない人増えてるのに何考えてるんだろう?
店員に客の飛沫がかからないようにするためだろう 袋いるいらないボタンも欲しいな
>>124 そうだったんですね。 今まであまり気にしてなかったんで。ありがとうございました。 お前もそうしろといってる訳じゃないんだし本人の好きなようにさせとったらええやんか。
GooglepayはRevolutを挟んだら殆んどのクレカをVISAタッチ対応に出来るな カードごと個別に対応するよりどこかもう少し信用できて、もう少しオートチャージが使いやすい所のVISAプリペイド一枚に対応してくれたらもうそれで十分なのに
こういうこと >>132 Kyashでええやん。あそこのオートチャージ、便利っしょ。 kyashイラネ状態になってるようだけども、NFCでVISAタッチ出来るようになったらいいな バーチャルの方は一応登録したけど悲しいことに今まで使う機会がなかった
QUICPAYだけならいらねーかな クレジットで対応してるところいくらでもあるし しかし、選択制になってるならこれから増えてくるんだろうか
Revolutかー スマホVISAタッチ用の最終兵器みたいなのがあることはあるんだね 普及しそうにないけど
コンビニではカードより バーコード読みの方がいい 画面見せればいいし クレジットと言う手間が省ける ピッとしたらすぐスマホしまえるし
>>140 ポイントカードとかクーポンとか画面動かすの忙しいぞ 二重取り出来るとこは最小でも二回は画面いじらにゃならん >>140 ま、好きずきだわな クレジットと言う手間は省けるかもしれんが スマホ出してアプリ出してバーコード出してって手間がある 俺はコンビニではiDかQPが一番楽でいい スマホ出して指紋認証でそのままバーコード画面まで飛べるようにしてるからかなり楽
>>143 もしかしてiPhoneのオートメーションで出来るの? 泥での話だったらごめん コード決済のアプリはショートカットでコード払い画面を一発表示できるので、必ずしもアプリ出してバーコード出してってわけでもないからな 二重取りはローソンを除けばどうせ何らかの手数がいるのでどの支払いでも変わらん 画面を動かすのが忙しいってこともないだろ、むしろ指先だけのスマホ操作で完結できるから、カードとの組合せよりずっと楽だと思う ・財布出して、カード出して、支払い方法を伝えて、タッチorカード刺す ・スマホ出して、(必要なら認証して)、支払い方法を伝えて、タッチ ・スマホ出して、(ロック解除して)、コード出して、見せる
>>144 「俺スマホで○○な動作をする設定にしてるんだよね」と、軽く自慢げに書かれてる時は99%Androidだと考えて間違いない iPhoneは基本何も出来ないじゃん >>146 wallet起動を他のバーコードPayに上書きするぐらいは出来た 後は位置情報かwifiのSSID使って店内入ったら自動起動ぐらいしか思い付かんな >>144 泥よ iPhoneもそのうちできるようになるんじゃないの 1ミリもスレに関係なくて悪いんだけど、楽天アンリミットを使って通常電話30秒20円が最高に恐怖で、 泥だと間違えて電話アプリ使ったりWebで電話番号タップしても強制的にストップして楽天Linkに接続するアプリを有志が色々出してるんですが、iPhoneでそういうの知らないですか? 探しても見つからなくて困ってます なんか詳しい人が多そうなので
一行目で覚悟した心構えを遥かに凌ぐスレ違いっぷりだな 君にはスレ違いチャンピオンの称号を与える
>>150 ずっと気になってるので思わず書いちゃいました… スルーして下さいスイマセン >>152 どうもありがとうです でもそれこそiPhoneでは出来ない設定なんですよね アプリで強制的に誘導するタイプならあるかも?と思ったんですが… いや、もうスレ違いチャンピオンになったしスルーでお願いします スイマセンでした! 薄々このスレ変な人が多いなあと思ってたが、それが確信に変わったという点では有用だった
>>145 しばらく使ってないとショートカットから飛んでもIDやパスワードの確認が入っておい!ってなる。 おまけに規約の確認とかはいると最悪。 >>155 au Pay アプリですね分かります 会計列並んだあとにやられると焦るぜ ポイントは物理カードを スマホの裏に貼り付けておけば OK
>>153 ここで質問するのは頭逝ってるけど、まあ楽天モバイルで最大の危険性だし気持ちは分かるな 俺が知ってる限りでは、iOSで使うには自動プレフィックスアプリ系ではあまり有料通話の危険性を排除できない 選択式のダイヤラーアプリが良いと思うよ 完全に防げる訳じゃないが、危険な時にダイヤラー選択が出てきて、それでも尚間違えたら諦めるしかないかなってね 責任持てないのでアプリ名は書かないが俺はまあまあ納得してる まあアレだよ Apple様が「こう使え」と命令して、有り難くその使い方をする人だけ使えばいい 「こう使いたい」と考える人が選ぶ製品じゃない >>145 だから人それぞれだと言ってるだろ? >・財布出して、カード出して、支払い方法を伝えて、タッチorカード刺す 財布出して、支払い方法を伝えて、財布ごとタッチ、財布にレシートしまって、財布をしまう >・スマホ出して、(必要なら認証して)、支払い方法を伝えて、タッチ スマホ出して、(必要なら認証して)、支払い方法を伝えて、タッチ、スマホをしまう、財布を出して、財布にレシートしまって、財布をしまう あくまでも*俺の場合*な。そのために財布の中にはチップの入ったカードが重ならないように整理してる >>158 凄い!Webタップ行けました ちょっと面倒ですが安心して使えそうです 本当にありがとう御座いました >>159 今特有の生態認証にワンステップ余計にかかる事情もあるよな 外出時はほぼマスクしてるから スマホ出す→マスク外す・ずらす→顔認証→マスク戻す 季節柄手袋してることも多いから スマホ出す→手袋外す→指紋認証→手袋はめる でなけりゃ昔ながらのパスコード認証またはパターン認証 コード決済をディスるわけじゃないし必要があれば使うけどメインの決済手段にはなりにくい >>148 アホン厨「オートメーション?そんなカスタマイズするのはオタク!チー牛!」 >>162 Androidユーザーがチー牛なのではなくお前がチー牛なんだ。 現実を正しく認識しなよ。 セブンイレブンのタッチ決済だと 音が鳴る前にカード離すと まだ支払い終わってません!て 怒り出す店員とかいて面倒 その点バーコードは楽
でもさ、チー牛って明らかにiPhoneじゃなくてAndroid使ってそうだよな
5ちゃんのアホン厨はソシャゲ廃人が一般人を隠れ蓑にしてAndroidを攻撃してるだけなんだよな(笑)
Androidの端末スレかと思った プペル好きそう
ngnameしとけばngname集団がスレッドらしきものを形成してるのを眺めるだけで済む 時短テクニック
食べたこと無いから石投げて良いかな? つうか、年取ってきたらチー牛より卸ポン酢牛になってくるぞ?
チーズ牛丼って美味いのか? ちなみに納豆にマヨネーズですら拒否反応示すぞ俺は
>>162 そしてiPhoneでもできるようになると掌返しするんだよな もう何度も見たわ >>164 それをやって客から逆に一喝されたのか、最近それ言ってくる店員、急に減った気がする 前スレからコピペ http://2chb.net/r/credit/1609432987/68 68名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW beac-JzMm)2021/01/03(日) 07:55:09.30ID:RWg23IxN0 セブンの話は既出だが、音の鳴るタイミングが違うだけで遅いわけではない。 ローソンなどセブン以外では、タッチした時に音が鳴る。カード読みましたの意味。 その後通信して、決済が完了したらレジの表示などで知らせる。 セブンでは、タッチした時にはリーダーの光が青から緑に変わるだけで音は鳴らない。 その後通信して、決済が完了した時に音が鳴る。もう行っていいですよの意味。 むしろ音が鳴るまでタッチし続けると、光は赤に変わって早くタッチやめるようにうながされる。 俺の見落としだと思うけど緑から青にランプが変わるとこを見たことないわ。 最初から緑が点いてる、かざすとランプが消える、この時点でカードを離す、少し間をおいて音が鳴るって感じ。
>>179 青から緑に変わる所を見たことがない、の書き間違い >>177 LEDランプが緑→青に変わった時点で離してOK >>181 あれ?青→緑だっけ?… しかもリロードしてないから回答ダブってるし…ダメやな俺… ロイヤルホームセンターにて。 端末がパナのJT-R600っぽいやつだったのでコンタクトレス対応カードを))))の方に乗せたら、「すいません、それダメなんです」とレジのお姉さんに言われた。 俺以外にも誰かチャレンジした奴がいたようだ。
パナの奴は店によってコンタクトレスに使えない端末があるよね 今来てるスーパーもそうだ
>>184 Verifoneでもなんでも、契約次第で非対応だな NFCに対応した端末があるのならこの店で使えるはずだ、と勝手な思い込みする人って多いんだな
客からしたら便利なものが使えないなんてなぜ?とは思うわな インプリ→CATや磁気→ICの時は店員側の操作が変わるだけだったからトラブルにならなかったんだろうが
店側(または代理店とかメーカー)が利用不可ならリップルマーク隠せよとは思わないでもない
対応した端末でも例のNFCメニューだと店員は何それになる 使えるか使えないかは闇 勝手にタッチ使えたりすると店員 も初めてのことでキョトンとなる
>>189 それな。 ハードが対応可能かどうかなんて客には関係ない。 タッチで払えるのか払えないのか。 もっかい入口に戻ってステッカー見ろとでも言うのか。 >>167 情報が古すぎるよ iPhoneは画面のタッチサンプリングレートがずっと進化せず今ではAndroidローエンド級 ついでにリフレッシュレートも酷いしな スマホで何かゲームするならiPhoneだけは避けないといけないのが現状だよ 考えてみたら、パナのあの端末で実際にコンタクトレスが使える店に出会ったことないわ。 マクドナルドなんかはあれなんだっけ?
>>196 そなんだよ前にビックで聞いたら使えません言われてガックシしたんだよ 自分のスマホにフェリカマークが付いてても使わないユーザーもいるんだから、端末にマークが付いてても使えないこともあるって受け入れればいいのに
Lane/5000でタッチ決済が使える加盟店を見たことがない トモズにステラが導入され始めているがタッチ決済は”使えない”から注意な
ハード的には以前から人知れず対応してて最近になってソフト面で対応したのが、セブンとかイオンだよね。
>>192 IDのマークがあるのに、IDで払えないようなもんだ 東京オリンピックやインバウンド需要を当て込んでEMVコンタクトレス環境を整備してきたのに、 全く当てが外れてきてしまったということかな。
アピタのセルフレジで電子マネー使えなくなったというのを過去スレで見たが、近所のアピタでもそうなる告知を見た。ドンキの都合なのかアクワイアラの都合なのか知らんけど単なる改悪だよ... やってみたはいいが手数料に耐えられなかったとかか。
>>202 らしいね なんの為のsteraなんや?って感じだよねー 設備投資しても非接触型の電子マネー使う人が少なくて割に合わないとか… 今って電子マネーでもQR使う人の方が多いとかあるんじゃないの?
3/24からセルフレジで nanaco, Edy , iD , QuickPay が使えなくなると。 有人レジでは使えるということだから利用者が少なかったか何かで、投資の妥当性が認められなかったのかもね。
ドンキの電子マネーmajicaに寄せるということらしいが。
>>209 もともとキャッシュレスレジなので、カード支えなくなったらmajica専用になってしまう笑 >>207 これ以外の告知が無いのと他店知らないので推測なんだけど、おそらくこの日に接触ICクレジット対応のためにVega3000かなにかが入るんじゃないかと思う。 それと同時に、電子マネーリーダーが撤去されると思われる。 有人レジはドンキと同じ構成になるのかな? >>214 右下のプリンタの電源ボタンが露出しててイタズラされないかと不安になる >>214 Vega3000だってFeliCa対応してるのになあ 別に非接触取引がやりたくてキャッスルやインジェニコ端末を入れてるわけじゃないからな
しかしレジが端末だらけでどこにタッチすればいいかわからない店ない?
>>218 光るとわかりやすいけど、迷ったら勘で適当にやってみる 違ったら店員さんが教えてくれるよ ユニクロのセルフレジも))))隠してないよな。使えないと思うんだけど。 バーガーキングと同じ端末のような気がする。
VISAタッチぐらい使わせてくれよな 追加で手数料取られるとかあんのか?
スーパーやユニクロなどは、1万円を超える可能性があるから塞いでるところもあると思う。 1万円未満はサインレスでよいが、1万円以上ならサインで本人確認しなければならなくなる(フロアリミット)。 諸外国ではオンラインPINによる本人確認になるところもあるが、日本ではカードインフラがオフラインPIN前提で構築されてるので、接触ICでなければPIN認証ができないようだ。 イトーヨーカドーがセルフレジでEMV CLを開放しないのもそのあたりが理由みたい。 CDCVMならフロアリミットを突破できたりするが、セブンイレブンのように1万円以上は接触ICのみにしてるところもある。
ホームセンターもすぐに一万超えるから塞いでるのかもな。
いつでもどこでもコンタクトレス、現実的には諸問題山積なんやね。気長に待つとしよう。その間に店員さん分かってない問題も解決されるといいな。
とりあえず店員さんにCLを知ってほしい タッチ決済を知らない人が多くてこっちが何言ってんだコイツって顔で見られることが多々ある
1万円超えるような買い物で不正使用防止のために本人認証が入るのは仕方ないことだと思うけどね どれだけ不正使用されても自分が責任を負うとかいう覚悟があるのなら、ノンCVMを開放してもいいと思うけど
ホムセンはバラ物手打ちしてもらわないといけないこともあるし大きな物もあるし、金額も大きくなりがちだからタッチ対応は急がなくてもいいのかな。 それよりもだ、個人的にはキャッシュレス対応の自販機が増えてほしい。 毎日何本も缶コーヒー飲む現場仕事なんだけど、対応自販機少ないからこのためだけに千円くらい現金持ってる。
>>227 気長に教えましょ。いつか覚えてくれるよ 三井住友NLのMasterCardでコンタクトレスをセブンイレブンとローソンで使ったけど 店員が驚くような感じはなくて店員も知ってる感じ ApplePayね
コンタクトレスだとローソンは一手間増えるのがちょっと嫌。 ポイント同時読み取りをコンタクトレスにも広げてくれんかな。
>>233 TypeA/B版のかざすフォルダってできないんかねぇ その辺ができなきゃ、いつまでたってもFeliCaより不便だよ。 >>227 悔しいがそれ 最初セブンイレブンで使った時は 支払い終わってるのに 追いかけてきたから 決済が終われば画面でわかるしレシートも出るんだから 店員が追いかけてきたとしたらお前が帰るのが早すぎなんだよ
タッチ決済なんて、スマホも買えないド底辺が拾ったクレカで 決済しようとしてると思われても仕方ないだろw
新聞買うのに140円レジに放り投げて帰るオッサンと同じだな。
まあクレカ板はたまにおかしいやついるからな 決済手段の指定の発声すらしたくないとか
5chで威勢が良いだけで店頭では 「あ、あのー、く、クイッ、QUICPayで、あの、お、お願い、します」な連中だろう 店員に「は?」と過去に何度も聞き返されて逆恨みしてんだよ
冷静になってよく考えろよ。コンビニでたかだか数百円の支払いで クレカなんか出してる時点で怪しさMAXだから 普通の人はスマホか現金で払う
GooglePayはVisaのタッチ決済使えるし ApplePayはMasterCardコンタクトレス使えるぞ
まあGoolgePayで使えるVISAはかなりの狭き門だけど。
ApplePayのコンタクトレスはMasterCardとAmexのを手元でも使えた。 まあでもセルフレジかセミセルフレジの方が使いやすいのは確か。
GooglepayのVISAはなんでほとんど開放されないの
Google PayはAltPAN非対応だからじゃね? Sony WalletなどはVTS通ってるから使えたはず
ズボラな妻にaupayとかd払とか始めさせたいけどキャンペーンとか汎用性とか含めて考えてどちら(他でも)がいいですかね? kyash持たせてわけですが、次を考えてどうしようかと思いまして。まあまあ簡単、まあまあお得、汎用性高いものをと。 期間限定ポイントとか複雑ですし。
>>251 つP-oneカードかBooking.comカード >>251 イットやスマホ操作に慣れてるなら、 三井住友(NL)カードやなぁ レシート出てから去ってるんだけど、初日だったからかな
>>235 音や光で決済の判断ができても、レシート印字までは待ってほしいのが店員の心情だろうけどな 追いかけた店員はただの無知だったんだろうけど クレジットのレシートは必ず渡すよう指導されてるかもな。 とにかくちゃんと貰って帰れ、馬鹿。
>>251 ズボラな人はコード決済は無理だと思う 他の人も言うように何かしらのカードのがいいんじゃないかな ペーパーレスにできないかとか国のほうでは検討始めてるけど、いわゆる領収書7年保管問題との兼ね合いで完全ペーパーレスはなかなか難しそう
>>251 au PAYはコード払いとMasterのプリペイドカードの残高を共有してるからズボラにはいいんじゃないか >>249 WikipediaのVISA - Visaのタッチ決済 (Visa payWave)項目に理由ぽいのが書かれてる >>258 領収書7年問題、スキャンokになったんじゃないの? >>262 スキャンなら結局紙になってるやん デジタルレシートをokにしないとペーパーレスにはならんでしょ 管理コストは減るだろうけど 251です。 やはりカードのままがいいですかね。わかりました。ありがとうございます。 ご提案いただいたあたりで検討してみます。
>>260 妻とスマホの絡みとかどんな特殊ジャンルだよ >>264 ようするにVISAに上納金を払いたくないだけ GooglePayのEMV ContactlessはHCEだからMasterCardや他ブランドでも上納金を払いたくなくて非対応 ApplePayに登録した↓のカードでEMVコンタクトレス決済ができたよ YJマスター オリコマスター セゾンアメックス 楽天JBS
金融先進国韓国は100%オンアス取引だぞ Vに上納金払うなんてアホらしい
NL登場まで積極的にコンタクトレス使う人全然いなかったっぽい? ApplePayでiDの隣とかにMasterのマークがあってなんでやろ?って思ってたが試す意味を感じなかったわ 三井住友総合スレでもリアルカードでしか使えないと言う奴がいて確かめるために尼金で試したのが初だった
>>275 VISAのコンタクトレスはカードでしか使えないだろ VISAデビットカードがGooglePayでEMV Contactless決済できるだろ あとガーミンペイ
>>229 欲を言えばコンタクトレス決済対応の自販機を要望… >>278 あとソニデビ一択だけどFitbitも対応したよね >>280 コカ・コーラの対応自販機まだ少ないからね >>275 JCBもマーク出てたりするし JCBのNFCコンタクトレスできるってことか レジ側が対応してれば >>282 他社に於いても対応自販機の普及を望む そうはいってもコカ・コーラの対応自販機の普及が先か… タスポのときたばこの自販機は一台につき10数万かかったってWikiかなんかで読んだけど 飲料自販機でそこまでの価値があるかどうか
自販機非接触決済の一番の問題は、オフライン決済が終わったあとの決済データを如何にマネー事業者に通信できるかというところな これまで自動販売機に通信機能は特に不要だったので僻地でも設置できたが、非接触決済入れるなら通信モジュールが必須になる 単価が安い割にはコストがかかるから普及しにくいのは仕方ない
>>286 ありゃ独自電子マネー付けたりType-Aだったりしたからじやねーの? ネットワークとか考えたら高く付くだろ 都市部のネットワーク用意し安いところはもう入ってるところ多いし 今も残ってるところで一番現実的なのは回線要らないEdyくらいじゃないだろうか もしくはQR決済系は機能を拡張すれば自販機側に回線なくても売買出来る仕組み作れるかもしれんが
ダイドーみたいに5G基地局乗っけてんのに自販機自体にはコンタクトレス載っかってないとかチグハグな事してるトコもあるしな
Edyも回線は必要でしょ、即時通信の必要は無いけど。
>>291 不要だよ データを抜き取って請求できる仕組みがある もちろん、定期的に人を送り込む必要あるけど 自販機って結局補充に人がいるから >>292 1日1回は通信しなければならないものなんだろうと思ってたけどそんなのんびりした運用で良いのか。 何日ぐらい放置しても大丈夫なん? コーナン、今までPayPayはユーザースキャンだったのだが、今日行ったらストアスキャンに変わってた。 対象QR決済もauだの楽天だの、主要なところは対応してたわ。
>>293 そりゃ入金を急がなければバッチ対応で十分だよ でも自販機に通信機能載せるのって、在庫管理のためでしょ。
>>296 会社に交通系が使える自販機あるけど、商品補充時は二人一組になって、実在庫みながら電話して品種と個数伝えて運搬してる。 思うに、通信機能は決済データの送信にしか使ってないと思う。 補充に人がいる以上在庫管理無線化しても意味薄いからな 光熱水道費の計測だったら計ったらそもそも現地に行く必要なくなるから大きいけどね
電子マネーの決済データはほぼ当日中に事業者に送らないといけないから、商品補充の際にまとめて、なんてことはできないよ
>>299 それSuicaの話だろ Edyはそんな高頻度じゃなくてもいいんだよ? もちろん、入金は遅くなるけど 座間味島でEdy使ったとき、Edyオンラインに反映されたのは1ヶ月後だったな。 10年ぐらい前の話だが。 沖縄の別の道の駅のEdy端末に、「毎月○○日にデータ送信すること」ってテプラが貼ってあるのも見たことがある。 今とは状況が違うだろうけど。
>>301 いまも変わってないだろ もちろん、使ってるシステムによるとは思う 複数の電子マネーを一括で取り扱ってるとこなんてedyだけ遅くていいとか認めんだろうから ただ、この柔軟性がedyの唯一の利点 今はEdy単体端末なんて沖縄でもほとんど見かけなくなったから状況変わっただろうなって意味。
>>296 ダイドーのはドコモと組んでマジ自販機上に5G基地局設置って事らしいぞ >>293 の質問に具体的な回答がもらえてなかったけど、 >>301 によると締め日に一括で送信するような運用をしてる実例もあるってことか。 確かに月一入金ならそれで問題無いね。 >>304 iDはフロアリミット超えたらPINだから問題ないだろ。 >>301 オンラインPosが無い所は今もメディア送ってんじゃないかな 昔はフロッピーで今はUSBメモリか それを簡易郵便局に持ってって郵便が週何回かの船便で本土(この場合沖縄本島まで運ぶ) アナクロで逆に味わいがある >>251 分かりやすいならpaypayだけど還元がゴミ 取り敢えずd払い aupay メルペイ (とpaypay)インストールさせる 出来たら紹介キャンペーン+新規加入ポイント並行時期にインストール設定 20%以上の還元キャンペーン時(事例:今のau pay)は どの店で幾らまで使えと指導管理する と言うか嫁囲うカネあるなら小銭稼ぎよりは家族サービスしてた方が 満足度は高いと思うんだが >>310 そう言えばこう言う端末のNTTのNGN化対応って大丈夫なんかな(総IP電話化ただし末端はアナログメタルのまま) 今、沖縄はこの端末の普及が進んでるから、10年前とは全然違う。 クレカ等のデータ送ってEdyだけ送らないなんてことはせんわな。 座間味でEdyを使った店は今はPayPayも入ってるようだから、それなりの回線はあるな。
>>311 なんか言葉だけ適当に聞きかじってるようだが、ADSLじゃないんだから、全然問題ないぞ。 これが使えなくなったら普通の電話機も使えんくなるわ。
家庭の固定電話機は大丈夫でだけど、アナログ回線用の決済端末は使えなくなります
そういやISDN使ってるところって結構あるな よほどリアルタイム性要求されるような業務以外ならIPパケット網なっても問題なさそう?
台風でNTTケーブル通信切断された時でもEdyは使えたな(石垣島の話)
ISDN/INSももうそろそろサービス終了で、その手の人も盛り上がってるんじゃないかな。
大日本印刷が指紋センサー搭載FeliCaカードを開発、2021年度内の製品化を予定 | TechCrunch Japan 2021年2月08日 by Engadget Japanese (@engadgetjp) 大日本印刷(DNP)が指紋認証を搭載したFeliCaカードを開発しました。実証実験を重ね、2021年度内の製品化を予定しています。 同カードは、あらかじめ指紋を登録した個人が、登録した指でカード上の指紋センサーに触れながらカードをリーダーにかざすことで、入館や決済を可能とする製品です。 厳格な情報管理や勤務管理に用いる社員証や、高額な残高をチャージした電子マネーカードなどが他人の手に渡っても、指紋による本人認証が通らないため、悪用を防止するメリットがあります。 続きは以下 https://jp.techcrunch.com/2021/02/08/dnp-felica-biometrics-fingerprint-authentication/ FeliCaの話は話半分で聞くことにしている インタラクティブFeliCaカードとかどこ逝ったんだ
>>322 あったなーそんなの… ソニー銀が率先して先ずは導入しろと あと2in1のヤツもどうなったんだろ? 外仕事してると指紋認証なんてすぐ認識しなくなる。 スマホも結局パスコード。 スマホもカードも、いろんなもの指紋認証つかうの無理な人おおいと思うんだけど…
>>313 聞きかじってる訳じゃ無いけどISDN利用するPOSの方はNGN化対応の検証で大わらわだったよな 2年前ぐらい騒いでたが それにしても固定電話残置でメタル残置、FTTHは高止まりでこの国のIT政策はどうなってるのやら スレチ >>326 否定意見でiDのセキュリティが心配の意味がわからんw >>315 毎日締め・3営業日後振込って何気に凄いかも? そういえば前の方にかざすフォルダがないからFelica優勝みたいなこと書いてあったけど、3末でサ終するスマホサイフ以外にかざすフォルダ使ってるやつおりゅ?
>>327 プリペイドじゃないから落とした時に無尽蔵に使われることを心配してんじゃね? まあなんとなくのイメージで投票してるから批判(たいてい使ってない)は意味不明になる WAONにイオン系でしか使えないなんて間抜けな意見が出てることからも分かる
>>334 なんか雑誌掲載記事のサマリーなんだろうか? これで全文なのだとしたら文章書きに向いてないなこの作者 要約すると クレジットカードは無計画に使って請求額が跳ね上がるから怖い! デビットカードは残高が尽きるまですぐ使ってしまうから怖い! ○○でお得にポイントゲット♪も罠よ! だから私はメルペイスマート払い。プリペイドカードを使うのもお薦めよ? っていう提灯記事かな。
そんなに詳しくないがデビットカードは大体は一日上限額を自分で設定できると思うし、 クレカはそんなにないけど自分で月上限額を設定できるカードを選べばいいだけど思うがな まあそこまで怖がるならQR決済を紐付けせずにATMチャージで使ったり、コンビニ現金チャージするプリペイドを使うしか無いだろうな 次はコンビニ店員に現金を渡す道中の危険性とか、ATM操作を覗かれる危険とか言い出すのかね ずっと怖がってろ
変に怖がるより お金が出入りする場所を一本化して、そこをちゃんと監視する方がよっぽど安全策だと思うよね
>>334 >改定予定のKyash(略)は、サービス改悪ではなく、 >クレジットカード派から非クレジットカード派・即時決済派へのターゲット変更とポジティブに受け止めたい。 900円払って勝手にターゲット変更されるユーザーはいい迷惑なのに こいつマジで言ってんのか クレカ系とデビット系の使い分けができればいいけど、 どちらかというとデビットじゃないと使えないものがあって、そこはデビットが強制される感じ。
何も知らない素人から コンサルして儲けてるんだろう まわりもよく分からず何かスゴイみたいな ネットがない時代はそんなのよくあった
>>339 会社の方針が変わったと言う話なのに、ユーザーが迷惑とか視点が違うだろ >>341 クレカしか使えないところならあるけど、デビットしか使えないところなんて初めて聞いた どこ? >>334 の記事は普通に使ってりゃわかる程度の話 給料よりクレカの請求額のほうが多かったのも通ってきた道 不正利用はまだないけどちょっと考えればわかる >>345 GooglePayでEMVコンタクトレス使うとか GarminPayで使うとかするとなるとデビット必須かな。 「キャッシュレス何を使ってますか?」調査なんかの上っ面だけ見ると大体はクレカはそうでもないんだよな キャッシュレスやネットショッピングは年20%だの30%だの伸びてるのにクレカは微増とかな そこで「QRやキャッシュレスが伸びてる!クレジットカード時代から激変」と表面上の記事を書くか、 「結局キャッシュレスのチャージ紐付け元でクレカも伸びまくり」と当たり前の見方をするか
>>347 ありがとう 自分が使ってないサービスだから安心した GPSロガーのガーミンが電子決済事業やってるとは思わなかった まあ使えないから使ってなくて、そもそも視界に入らないだろうからね。
>>334 president onlineみたいなまとめサイト的駄記事。 カードに指紋認証はいちいちカードを出さなければいけなくなって不便なだけだなあ 誰が考えたんだ僕の最強なんだか
電子決済というより社員証狙いが主では? 首から下げて使う分にはよかろ?
楽天銀行を開設して何となくデビットカードを作ったら使い勝手が良くて感銘を受けた これは良いと年会費無料の銀行はデビットにしてみたがダメだったな 還元率以前に貰えるのが変なポイントとかヌイグルミとか小物とかで終わってる あれでは日本ではデビットは普及しないわ クレカは何か作る度に5000円10000円貰えるもんね
何か作るたびに貰えるものを目的にしてる人間が日本を語るのか?
>>354 PCログイン用だよ パスワード書いた紙をディスプレイに貼っちゃうバカのため >>357 >パスワード書いた紙をディスプレイに貼っちゃうバカのため 今は家庭内ならパソコン内に保存するよりこのほうがマシと言われてる時代 >>359 PCのログインパスワードをそのPCのディスプレイに貼っちゃうのがマシなわけがない 片っ端からアプリを入れてストレージとネットワークに権限を与えて画像を保存しているとか何でもやってくれ状態だよな
>>348 まあキャンペーンのせいでクレカ紐付けはそんなに伸びてないけどな 延びてないというか クレカ紐付けしてるやつらはクレカが使えないところでしか使わないから 利用回数率と利用者数比率には乖離してるかもな
ヨドバシでiDって上限ある?メルペイ残高溜まってるんでノートパソコン買おうと思うんたが10万ぐらいでも決済できる?
>>369 そんな訳ない 間違いなく5%以下 体感的には2%以下 調査報告書本体を見ればもうちょっと詳しいことを書いているのかもしれないけどね。
>>372 こういうアンケートに答える人がもともとアーリーアダプターとか意識高い系が多いからどうしようもない。 送る側もそういう人等にしか送ってないだろ。 Edyだけは謎だが。 スマートウォッチwwwww 騙されやすい人ノセられやすい人の印
>>369 調査で信用できるのは電話による無作為抽出調査のみ スマートウォッチを着けている人100人に聞きました。 だと思う。
サンプルの取り方は確かにもう少し詳しい情報が欲しいが 何の根拠もデータもなく否定してんのはさすがに草
俺が使ってないものはみんな使ってるはずがない って思ってるだけだ
自分の理解を超えた新しい物を否定しないと気がすまない老害達 こうなったら終わりだね スマートウォッチなんてすでに珍しくもなんともない
男性の43.4%がスマートウォッチを所有しているだって??
スマートウォッチも定義広いからな アップルウォッチから体温とか心拍数のやつまで 5%や2%などと言ってる人が居るが、所有ということなら10%切ることは無いと断言できるね 体感としては20%〜30%あたり この手のアンケートが高めに出ることを考慮すると妥当じゃないかね
人口に対してオンラインアンケートに参加する人が少なく、答えるなんて行くとさらに少ないこと考えると妥当だな
150人ほどの会社だけど1部署にひとりいるかいないかぐらいかなぁ。取引先では見たことないや。 でも通勤電車とか街中では見かけることがぐっと増えた印象もある。
その手の機器使う人が多そうだし 使ってる人がいたら興味津々で群がってくる職場なのに持ってる人にほとんど出くわさない
ビジネスマンは使わないでしょ、普通はアナログ時計 警備の厳しい所だと電子機器持ち込み禁止まである 老害は会社支給の万歩計だとおもうし
文章を読めない人が多いなぁ 所持率なのにさ スマートウォッチ無関係そうな人10人に聞いてみなよ 「普段は使わないけど休日ウォーキングの時だけ付けてるよ」 「一応持ってる。3日使って今はホコリ被ってるけど」 10人中一人二人いるからさ
大人数の調査が自分の感覚とあまりにもかけ離れてる時は、 まず自分の感覚を疑う 次に違う結果の調査を検索する これが基本よ こんな調査が合ってる訳がない。俺の周りは違う。絶対に認めない。 これが一番駄目な人
GooglePayが役立たずアプリというか Android君では、おさいふケータイ アプリが便利過ぎ。 で、QUICPayを同アプリ経由で使おうとしたら、紐付けリンク可なのは自分が持ってるカードの中ではオリコ系(ヒルズ か 京成)カードだけ。 だからオリコとはいえ物理カードにQUICPay搭載なし。 登録方法を調べたら、オリコのマイページサイト(eオリコ)にログインし 「この電子マネーをモバイルで使いたい」と申請しQUICPay用のIDとPWを手に入れる。 その後、おさいふケータイアプリからゲットしたID PWを入力するというもの。 でもeオリコでの申請からID PWが発行されるまで3営業日も掛かるという。 何でや? "3営業日後" で思い出すのが、IC定期券Suicaと紐付けリンクしてたビューカードを オートチャージ設定も含めて斬り、別のビューカードに乗換える時も3営業日後でないと出来んな。 何を審査し、何の手続に時間かかってるのか? システム的にはやれても、あんまり頻繁にヤルな という嫌がらせかな?
>>389 この数字が真っ当なデータならAppleWatchが早々に売上個数を非公開にした事実から矛盾するんだが 3割も売れてるならその中のAppleWatchの数は相当なものになる 母数が少なすぎると有り得ない数字はわりかしすぐ出るぞ イオンは郵送で2週間かかる イオンの審査は電話での端末状況と サーバに保管されてるか確認してるのかも オペレーターから再度電話がかかってくる
>>388 それな 所有率と常時装着率は全然違うのに、 アップルウォッチなんてスマートウォッチの中の極々一部なのに、頑なに目を逸らすもんな なんと言うか老害が極まってるね むしろ持ってるのは老害だろ? 若いのは時計もつ習慣自体ないし
>>128 新レジも店員側で選べる店員が選べばいい 今までどうりぺいぺいのバーコード無言で差し出せば勝手にやってくれる 店員も多い >>365 それヨドバシが高額決済可能でもメルペイ側の上限に引っかかると思うは メルペイは限度額内でも跳ねられること多い楽天並みの謎 国内スマートウォッチの出荷数を調べたら、三割なんて数字は到底ありえないのが分かるぞ。
最近のメモリが増えたやつじゃない旧タイプのでも共存できるのかな?
>>400 PASMO共存って、おサイフケータイメモリの電車バス領域が減るって事かな? >>387 おいおい あまり他社の人に会わないのか >>404 このご時世で他社に会う企業は普通じゃないよ >>391 ? 別にiPhoneの内訳も出してないし、どれもこれもざっくりだが >>400 メンテナンス中、アプリからのチャージはできなくなるから 土日の買い物とか気をつけないとな アナログ時計でも多数の人が使ってるクォーツ式は電子機器持ち込み禁止の場所アウトよね? これにしろアナログ時計にしろ、ダメな場所では外すだけでしょ
>>402 プレスリリースの注釈には 端末(機種)により、モバイル Suica・モバイル PASMO の発行できる条件は異なります。 ってある >>408 AppleWatchは内訳どころか総量すら非開示 >>400 >リニューアル後のAndroidアプリは「おサイフケータイアプリ」との連携が必要となり 前から両方入れてて連携してるが、既に おサイフケータイアプリには ダウンロードおおすめ に、モバイルPASMOが載ってるわ。 世界の年間売上ではアップルウォッチはROLEX超えてんねん まあ、日本のROLEX正規店ではスポーツウォッチの在庫は全く無いが
>>405 そういう人に会わなくても会わなきゃならなかった職種が異常なだけで 対面や現地じゃなきゃ成り立たない仕事なんていくらでもあるよ >>405 >>415 どっちもどっちや 両方とも自分の知ってる狭い世界が普通だって言い張ってるだけやん >>415 ごめん言われてみればそうだな でも時計なんてそんな重要じゃないと思うよ 大事なのは人柄だと思うよ >>417 それも職種によるから難しくはあるね 見栄や見栄えが必要な職種もあれば実用最優先もあるし ようはそこまで考えられるかなんだろね相手が自分と同じである必要はない >>400 新機能の通知って、iOSのSuicaアプリみたく、乗車中とか表示されるのかな >>389 MMDって携帯マニアの間では昔から知られたとこなんだわ。 提灯記事ならぬ提灯調査でな。 お前みたいなのは騙されやすいタイプでもあるから気をつけた方がいいぞ。 おサイフからGoogleのアカウントみえるようになった iDとの切り替えはすこし早くなったかな
>>417 え、時計の話してたんwww? そっちはオマケで本題は他者との接点の有無だと思ってたよ。 Apple製品は量販店のPOSデータを通った分は販売数量が出るけどAppleの直販で買うファンボーイがかなり多いから販売・所持・装着の実数はわからない。 俺の場合Apple PayのためだけにApple Watch使っててiPhoneは家から出すことがないし、買ったのは中古なのでPOSにも入らない流通ルートもある。 ただ、中古の販売数量を見るとApple WatchはiPhoneよりは圧倒的に少ないけどMacよりは市場流通は明らかに多い。
ウェアラブルは結構見るけど、見るからに腕時計ってのはあんまり見ないな
>>414 時計市場自体がもはやニッチといって差し支えない時代 まあ高級腕時計なんて何百万何千万の世界で金持ちの時計マニアはそっちを買うし 自分のような時間が判ればいい貧乏人は スマホやアップルウォッチでじゅうぶん。 ロレックスってその狭間の中途半端な 立ち位置なのよね。
高級時計にしろアップルウォッチにしろ、方向性は違えど時間を表示する以上の付加価値をつけてるモノと考えれば似たようなものよ まぁでも将来的に残るのは高級時計の方じゃないかな
>>428 時計ブランドで一番売り上げ高いのがROLEXでそれが抜かれたって話なんだが ROLEXは6200億円でパテック・フィリップは1700億円 おサイフケータイを便利に使ってるけどロックがいちいち面倒なので外した。 カード附帯のiDやQUICPayにしても財布落としたら同じだからと割り切ったわ
>>433 ロックしててもFeliCaは使えるでしょ? >>435-437 ありがとう Android10です 古い機種でのアップなのでNFCロック機能がなくておサイフケータイからやってますわ… 何でコード決済がおサイフ上回ったか、実際やって見ると分かった 店員が商品のバーコード読み取るのに時間かかるから、おサイフケータイの速さが武器にならないんだな
やたら大袈裟に遅いとか言われてるけどFeliCaもQRも両方使う俺は別に気にしたことないわ
最近Quick payを覚えたらほぼそれだけで済むようになった スマホから間接的に使いだしたら券面のデザインなど必要ないのではと思いだした
>>440 ありがとう、これです 対応してれば毎回おサイフケータイからON/OFFしなくて済むので楽にセキュリティ対策できるんですが… 近いうちの次の買い替えでは対応機が買えます >>439 てゆうか、客が能動的にかざすより 商品価格(情報)を読み取るのも ポイントカードを読み取るのも 客のスマホのバーコードを読み取るのも 全部 一台のスキャナで ピッっとスピーディーに終わるからでは? 単純にQR決済が各社競うようにキャンペーン打ちまくってるからだよ
大手の店舗だとコード決済でもCPMだからね 大手だとどうせ店のアプリも立ち上げさせられるんだから、一般の客からしたらたいした手間じゃないんだよな
ほんとAndroidユーザーってバカで貧乏でセンスないよな
>>447 その発言に理性や豊かさ、センスの良さを感じられない所から察するとあなたもAndroidユーザーかい? >>450 あなたがAndroidユーザーということがわかりました >>445 単純な話 で店舗数大きく抜かれてたら意味ないわ ID:2j2tqkXt0はバカな林檎信者と判明 書き込み非表示処理へ
このスレやたらスマホのOSに拘るファンボーイ多いよね クレ板でも明らかに異質だわ
林檎君はセゾンパールスレで暴れてたのがここまで出張してきたのか。
エンボスありのカード一枚といくらかの現金は持ってた方がいいな。 キャッシュレス原理主義に殉じて一生を終えたいのならそれもまた良しだが。
>>461 財布のポケットに張り付いて取り出せないときあるだろ クレカ使えますののぼりに釣られて店に入ったらガッシャンだったでござるの巻き対策 今時ないとは思うが
それで安心できるならええ思うよ 他人がどう思おうと関係なかろ
カード会社の担当者すらなかなか回ってこないような辺境ですね。
むしろ持ち歩く物理カードはナンバーレスカードが安心感があっていいなと思うようになってきた 今考えると、カード表裏を見ただけでネットで誰でも使い放題の情報丸出しカードを持ち歩いてるって凄いと思う
災害があると現金厨がマウント取りはじめるのほんとウザいな。
現金もATMが止まったら手持ちが上限になるという冷静な意見が無い。 国家保証のツケ払いをキャッシュレスでやるのが災害に一番強い。リーダーも電池だけで動かせるし
家に幾らか現金を持っておこうという話と普段から常に現金を使おうという話では全然違う どうでもいいけど、災害に備えて家に置いておく現金は1万円札じゃなくて1000円札、更に500円玉が最高だってね
そもそも電気が長時間止まるレベルの災害だと物流も止まるから現金有ってもどうしようもなくなるけどね
まあ銀行も人海戦術で現金を下ろす対応したりするしね。
キャッシュレス決済が増えて小さい財布にした頃はまだ良かったが、 遂に1万円札1枚や5千円札1枚だけ持ち歩くようになってからは稀に現金払いで貰うお釣りが憎くて仕方ない
>>474 普段現金は銀行両替機で5千円札を500円玉10枚にして小銭入れだけ持ち歩いてる 現金使うのは弁当買う時くらいだし 非常用電源と通信網が強化されれば クラウドベースのキャッシュレスの方が圧倒的に災害に強い。 むしろ現金は災害時(家屋倒壊、火災、津波)の喪失リスクがハンパないでしょ。
イオンの中にある自販機 対応してるのが WAON Edy id だけで小銭がなくて ジュース買えなかった 今の時代最低suicaぐらい対応 してないと売上落ちる
>>468 だから前からオレがそう言ってんじゃんか ApplePayで生体認証して使うのがいかに安全か分かるだろ Visaのタッチ決済なんか認証無し・サインなしで誰でも 決済できちゃうんだぜ? すごいなオレさん。 オレさんのことは前から尊敬していたよ。
個人的には認証なしで使える非接触決済こそが正義 どうしても認証したいならGooglepayでも出来るスマホが大半になってきてるのでそれを選べばいいだけ 自分で選べずに強制的に認証させられるApplePayは駄目だな
VISAでもMastercardでもApplePayに登録すればおおむね iDや QUICPayが使える けどMastercardならわんちゃんEMVコンタクトレス決済に対応している可能性がある。
前から思ってたがVISAタッチを妙に毛嫌いしてるAppleファンが居るな 気の毒だけど数年後にはVISAタッチ覇権になると思うよ
覇権でいいから、さっさとGoogle Payでデビット・プリペイド以外も使えるようになって欲しい 物理カード持ち歩きたくないから、現状どうしてもQR決済・iD・QUICPayがメインになってる
国内のVISAカードがApplePayかGoolePayに取り込めて使えれば そこまででもなくなるんじゃないかな。 まあ仕組み上今のままでは難しいということなのでしばらくは無理ということだけど。
VISAのタッチ決済できる所は、ほぼiD使えるだろ
現金 or クレカ三面待ちのセルフレジがあるからそうとも限らん
QR決済の時も使える店がiDやQUICPayより遥かに少ないと言ってたのが一瞬で抜かれたけどな
スマホのコンタクトレス決済の国際ブランド別対応状況 ・Apple Pay MasterCard、アメックス、JCBの各クレジットカード、プリペイドカード ・Google Pay VISAデビット、Visaプリペイド なんでこうもキレイに棲み分けちゃうかな。
そしてVisaクレジットカードだけ未だにどちらも不可という
Visaとかマジでゴミじゃん。Applepay以降ガチで新規でVisaを避ける理由になったからな
>>488 少なくとも地方ではPayPay以外のQR決済が使えるところは iDとQUICPayが使えるような大手チェーンしかないな PayPayはPayPayしか使えない店とか結構あるけど Visaのタッチ決済の場合はそうなることはないので 普及しなかったから困るということもない
インバウンド客の需要を予測して対応していた、みたいな。
キャッシュレスに慣れちゃうと、現金出すのが面倒でしょうがない… お釣りが細かくならないように小銭出したりするのが面倒で、札を出しちゃうとどんどん小銭増えちゃって財布パンパンになっちゃうのが嫌だし…
>>495 現金のみでも行きたい店なら行くがそうでもない店には行かないわ キャッシュレス止めたいなら止めてもらっても構わんよ 行かないだけだからね 現金はたまに行くラーメン屋のみになったな iD、クレカ、PayPayで事足りる >>498 ほんそれ せめてpaypayぐらい置いといて欲しいものだな 手数料はまだ決まってないらしいが
100円ショップもダイソーは使えるからどうしてもダイソーばっかり行っちゃうしな…
最近は使える決済手段で店を選んでるわ ホムセン、スーパーはけっこう得手不得手がある
地方のホムセン行ったとき自社発行のクレカのみ使用可ってとこがあって驚いた
脱税のメリットと集客のメリットだな 現金しか使えないラーメン店とかむしろ行かなくなったわ
親戚が商売してるけど、キャッシュレスオンリーしたら客も増えて利益も増えたって言ってたな キャッシュレス化にあたって決済端末や手数料はかかるけど、現金の管理費が掛からなくなったのが大きいらしい そりゃ1円でも現金で持ってたらコストかかっちゃうしな
>>505 そういうスーパーも地方は多いよ。独自の電子マネーとクレカしか使えない所。 近所の理容室だけ現金払いだけど行き続けてる。 あと、コンタクトの定期検査で行くクリニックが未だに現金のみだな この2つ以外は現金のみの店には行かなくなった。ラーメン屋は最近PayPayのみ使える店見つけたから久々に行くかも
自分も美容室と病院た、近所の定食屋くらいかなぁ、現金Onlyなのは。 あまりにも現金使わなすぎてたまに財布の中に現金無いことに気付いて慌てることがあるw
>>505 現金オンリーで突っ張るならわかるが そんな自分の都合に全振りしたキャッシュレスやってたら大手チェーンが商圏のどこかに進出した時点で滅びへまっしぐら 自分が通う床屋にキャッシュレス対応しろとはとても言えない 価格は税込100円単位で揃えてるから別に面倒でもないしな 隣には三菱UFJの支店があるからサクッと金をおろせるし
美容院は個人経営でもエアーペイとか対応してる所増えてるな
美容院は週1とかもっと短い間隔で使ってる人もいるからな… 床屋とかは月1程度でしょ?その周期だったら別に現金でもいいとは思う。
ざっくり言ってサービス価格帯が次の@〜Bがあってとりあえず楽天ペイとAirペイ 導入したんだが、楽天ペイもAirペイもサービス提供後の決済しか認められてないから とりあえず@だけを対象にする予定なんだが、厳密に言えば、Bのサービスも客が カード決済したいって言ってきたら拒めないんだろうか・・・。 @5000円〜1万円のサービス(後払い) A10万〜30万のサービス(前払い) B20万〜60万のサービス(後払い)
車屋さんかな? 決済サービス側に上限でもない場合は拒否出来ないと思うよ
入金が2ヶ月遅れになったりするから自転車操業の店は嫌がるんだよね 今は緊急事態宣言で店締めたりするから……
>>480 オレがすごいんじゃなくて、お前が知恵遅れなんだよ 首都圏に展開しているスーパーのオリンピックは以下3種のクレカしか使えなてちょっとビックリしたことがある。 ペイペイが出てきてから使えるようになったけど。 自社カードのOSCカード オリコカード ライフカード
ドラッグストア・コスモス スマートストア()・TRIAL はどうすんや(´・ω・`)
>>521 これ本当にビックリしたよ しかも安くないのよオリンピック paypay は加盟店手数料有料化後にどれだけ残るかだよね。 手数料率とか未発表だから個人店は暫くは様子見だろうけど
PayPayは、9月(だっけ?)以降手数料発生するけど、月間決済○円以内かつ振込先ジャパンネット銀行なら継続無料 と思ってたが違うかな?
有料化後にpaypayを外すような店はいいとこ実物クレカくらいしか期待できんだろう そんな店は相手にしないだけ
ソフトバンクは整理下手商売下手だからなぁ ばら撒くだけばら撒いて飽きちゃってそう Tポイントに、paypayに、LINE Payに、LINEポイントに… そこが楽天に勝てない要因
そしてジャパンネット銀行もペイペイ銀行になるという。
楽天は確かに凄いけどソフバンと楽天の決算報告でも見てくるといい もはやソフバンは三菱、三井住友、トヨタ、ソニーの並びに入る企業になってるぞ 楽天は全てのサービスの力を結集してソフバンの携帯部門単体ポッチと一緒くらいの規模
>>528 年商幾ら以上の店って但し書きなかったか? >>532 ソフバンの最大規模の事業を選ぶあたり如何なものかと 1000億円の赤字で大騒ぎしてる楽天とサクッと3兆円の黒字出してるソフトバンクの比較ですか 流石にちょっと無理があるかと
>>532 ハゲを褒めると言うことは自分もハゲだろ QUICPayやiD、楽天ペイを便利に使ってきたけどカード会社からの請求書に乗るからチェックが面倒になりEdyやWAONのプリペイドタイプに替えた。 しかもカードだと残高照会が面倒なのでモバイル。
>>534 全然最大じゃないけど もはやほぼ投資企業 オマケでスマホや証券や銀行やってる 少なくとも2年前までのソフトバンクは通信会社 ちょっとは知識つけてから書き込もう
ソフトバンクが携帯屋さんだったのは2017年くらいまでかな 2年前はもう投資メインだろう つか非接触スレなんだから幾ら会社がデカくてもPayPay以外も頑張ってくれないと困る カード系全般の決済を三井住友に放り投げすぎ
>>532 凄いと言っても利益出してるのは海外株投資だからな >>538 オマケでやってるから、バラバラで統一感無いし、ユーザーからしたら禿系のサービスを選ぶ理由が無いよねって言う 主にアリババ株を担保に投資で儲けているのが、ソフトバンクグループ(SBG) 通信事業+周辺事業で儲けているのが、ソフトバンク(SBKK)
ソフトバンクはpaypayに全力でいいぞ あれはあれで有難い EMVは他の会社が頑張れ
>>539 情報・データの流通と流通手段が本業の企業で他の事業は収益を良くても傍流扱いになっていて事業自体が常に売買の対象だった >>527 近所のスーパーで、ボインタッチ決済してレシート出るの待ちながら隣の客見てたら 「ペイツーで」つってスマホ差し出してたヤツいたな 店員は「PayPayあざす」って受け流して処理してた >>546 ほんとだ 独自方面を全力で広げてくれた方がありがたいや >>512 自分も行きつけの床屋にはとても言えない 昨年店舗数を縮小したし… 行きつけの床屋が楽天Pay(決済スキームとしての)を入れてさらに独自にPayPay入れてくれたからだいたい無敵だな。 d払いが使えないぐらいだ。 FeliCa系は全部いける。
行きつけのヘアサロンはキャッシュレス・ポイント還元 事業の頃にPayPay入れてくれた。PayPayの営業攻勢が あったみたいで、3年間手数料ゼロならまあいいかって ことになったみたい。 だから今年秋まではPayPay使えるけど、それ以降は また現金に戻るのかな。 PayPayのバーコード提示じゃなく、QRコード読み取り形式の 店は小さいところが多いから秋以降はやめるところが 多そうだね。
>>528 それ、ソースある? 永年と言うか相当長期に渡って無料なら加盟店をたくさん紹介できるんだが。 個人店だと今はタダだけどそのうちにガッツリ取るんでしょ。じゃ、最初からやらないって店主多いよ。一旦始めて有料化で止めて客になんか言われる位なら最初からやらないのも見識 米国ですら路上で車内販売なんてやってるとこは今でも現金オンリーだったりするからな 日本銀行券は信用度世界一と言われるくらいだし当然そんな店も残るだろう とは言え「現金だけの店が残る!残る!」と言ってても仕方ないしな 今後キャッシュレス対応店舗が増えていくか、現金オンリーの店が徐々に増えるかなんて自明で、 どんどん便利になるんだから、そんな店の事ばかり考えててもな スパッと切り捨てて行こう
店舗側システムを参考にしてるだけでビジネスモデルは全然だぞ Alipayが広まったのって残高に利息付くのが最大要因だからな 利率改悪した途端に普及速度が激減だよ(これ以上自ら普及させる必要もないので改悪したって事だろうけど) 要は手数料収入目的もあるけど集金目的 ビジネスモデルをキッチリ真似してくれてたら日本ではとんでもない事になってたと思う
楽天ペイ(店舗向け)のマニュアルがWEBにある。 https://pay.rakuten.co.jp/business/manual/ 今現在、コンタクトレスには対応してないんだな。 それと、 以下の3種類のカードは ICチップ有無に関わらず ICカード決済をご利用いただけません。 磁気カ ード決済をお願いいたします。 ・American Express Card ・Diners Club Card ・Discover Card なんて注釈もある。なんでだろう。 >>552 WAONが不可。 >>553 PayPay入れて手数料に見合うだけ客が増えてることを願うしかないな >>558 謎だね ダイナースとアメックスはiPhoneのwalletに登録すればQUICPayで使えるから非接触で決済出来なくもないけど 高額の支払いのとき磁気ストライプしかダメってなら使う気が萎えるよね >>560 ICカードの磁気決済は禁止になったはずだと思ってたのだがなんなんだろうねこれは。 >>474 ローソンのレジチャージならau PAYに小銭を放り込めるよ >>478 売上落ちるwww 余計なお世話やろwww 素直にSuicaも扱って欲しいと言えばいいのに。 期限が2022年度にずれ込むって報道有ったけどねソースは不明
>>557 アリペイ凄いな 銀行は0.4%でアリペイに預けたら4%!? そりゃ誰でも使うわ PayPayの預金機能はよ おいおいKyashが同じ事やろうとして盛大にズッコケたの忘れたのか? あれの返金コストが打撃になったのかバリューの還元0.2%に改悪して終わったんだぜw
おサイフケータイアプリ、Googleアカウントと連携するようになったのか。 その割にドコモはGoogle Payと距離とってるのが謎。
>>570 おー、そういうことでしたか。 今は使えるんですね。 >>566 Alipay凄いでしょ? まあ日本は既得権益ガッチリでPayPayやd払いのような新参が口座に金集めても銀行や証券みたいに自由に運用させてくれないけどな 「お前のような新参は100万円集めても100万円全部保険機構に預けろよ。1円も運用させてやらん。これ命令な」みたいな 「それだけ実績出して根回ししてくれたら今度から100万円中の50万円だけ運用させてやるよ」みたいな >>558 楽天ペイはWAONも可だね。メジャーどころのFeliCaで未対応なのはPiTaPaくらい。 NFC Type A/Bのコンタクトレスに対応したい場合はAirペイだな。 楽天ペイとAirペイ(QRも)入れればメジャーどころのキャッシュレス決済ほぼ全部網羅 できる。決済マニアの個人事業主的に残念なのは、PiTaPa非対応っていうのと、 商品・サービス提供前の決済がいずれも禁止されてることくらいか。 PiTaPaと商品・サービス提供前の決済に対応するには何いれなきゃいけないんだろ。 >>574 PiTaPaはマチナカ決済からほぼ手を引いてるよ。 ローソクが新規対応したぐらいで。 以前はiD導入店でPiTaPaも使えるところが結構あったが、最近は非対応になってるわ。 PiTaPaの維持手数料回避の為にジョーシン行ってるわ 使える店もっと増えないかなぁ
>>486 NO! VISA mastercardの物理ICチップカードとコンタクトレス 及び Suica等の交通系電子マネー のみ の店 が かなり多い。 >>521 オリコカードの絡みかも知れんが、QUICPay使えたぞ。 >>498 全く そのとおり。 コレは >>495 の堀田とかいう奴の個人的見解。 持続化給付金貰い、休業補償まで貰い その上に資金繰りや手数料だと? 商売ってのは、儲かればメチャクチャでかい がリスクもでかいんだよ。 コロナだって地震だってリスクの一つで、やれば必ず儲かる商売なんてない。 商売では「売れない」「在庫が貯まる」のが 一番恐ろしいんで、手数料や 少々の資金回転なんて屁みたいなもんだろ。 >>582 あんたが現金オンリーの店に行かなきゃ良いだけの話じゃね? 世の中の人みんなが行かなきゃ潰れるのはその店なんだし。 せやな。 現金が店にとって一番嬉しいのはわかるし 1%でも利益増やせるなら 今は協力するよ。たいした手間じゃない。
単なる決済マニアのころはキャッシュレス万歳、現金しか使えない店とかランチはカード 使えない店とかクソ食らえだったが、脱サラして開業すると、全部キャッシュレス対応 させたい自分と、利益やトラブル防止の観点からチェリーピッキングした自分との狭間で 揺れてる。 @5000円〜1万円のサービス(後払い) →数百円の手数料はどうでもいいので料率高めのダイナースだろうがクイペだろうがキャッシュレス大歓迎 A10万〜30万のサービス(前払い) →キャッシュレス対応で多少の集客効果や負担感の軽減は図れそうではあるものの、 数千円から1万円の手数料負担はちょっと痛いのと、キャンセル時等の返金トラブル があると面倒そうなのがネック そもそも楽天ペイやAirペイについてはサービス提供前の決済が禁止されてるため、 もしカバーしようとすると他のアクワイアラーと契約が必要? B20万〜60万のサービス(後払い) →サービスの性質上、集客効果等はまず見込めないので、経営者としては キャッシュレス対応はしたくない・・・ 楽天ペイやAirペイの審査申込時に申告したサービスの範囲からも外れてる のでそれを根拠にキャッシュレス拒否しても問題なさそう。
こういう表記だとどっちもタッチ決済に対応してるのかわからないから囲んでほしい >>586 キャッシュレス対応とか以前に、もうインプリンタが手元にある店なんか完全に絶滅危惧種だから気にするな。 >>586 機械の故障時に、伝票で決済できないのは不便かもね。 >>590 店や店員にカード番号が知られないことがセキュリティ観点で必要な時代だから、技術的に解決してほしいところ。 誰がその開発費や導入費だすん?というのは置いておいて、 手回し充電可能なバッテリーを内蔵して、数百MBのストレージを持ってて、PINパッドついてて、 F1 売上 金額入力 ENTER カード読み取り PIN入力 ENTER シーケンス番号発行(メモ用) 電気や通信復活したら、スマフォなどにBluetoothで接続してカード会社に送信 みたいなことができたら、災害時に役に立つかもしれない。 繰り返すけど、その開発費は、という問題があるね。 >>591 mPOSにオフライン決済機能持たせればよいだけの話な気も。 開発費というより偽造カード等が使われた場合の損害負担をどうするかって問題の方が大きいような気がするわ。 電マネや中国銀聯は災害や停電のようなオフライン環境では決済不可と割り切っててユーザーもそれには文句付けないのに、クレカだけは紙伝票やインプリを使ってでも決済しろと求められるのはどうなんだろ 停電なのでクレカも使えませんって応対は、このスレの人達には受け入れられないんだろうか
>>593 タブレットやスマフォは消費電力が大きいから、現実的には数時間から半日ぐらいの延命にしかならないかなと思う。 オフラインPIN認証すればEMVチップの偽装対策は理論上問題ないはずだし、不正利用はフロアリミットを3000円ぐらいにすれば緊急的には十分なのではないかなとか。 金種不足を避けられるので、メリットがないわけではないよね。 デビットやプリペイドをはじけば、店側はとりっぱぐれる可能性は低くなる。 >>594 文句を言ってるわけではなくて、クレジットカードは文字通り信用に基づく決済手段なので、フロアリミット以下でオーソリを後回しにすることは普通に行われている(最も身近な例はiDやQUICPay)ので、その仕組みをうまく使えば、大停電なんかのときに役に立つこともありそうだよね、という思考実験。もちろん、費用や運用の問が解決するのかというハードルはあるよ。 クレジットよりは、交通系電子マネーのほうが、チップにバリューが記録されているので、より現実的かもしれない。 >>595 クレジットはネガティブ情報をどうするかが一番障壁になりそうだ。 全部の無効カードなんて保持できないもんねぇ... 世の中、いつでもどこでも使える現金という手段がある。 マジな話、キャッシュレス推進自体は良いと思うが、停電時までキャッシュレスってのはただ単にアホなだけ。 普通に生活してれば必要ない機能のために膨大なコストをかけることを要求するのは、キャッシュレス推進にはむしろ害でもある。
>>596 昔は無効カードの一覧をアクワイアラが加盟店に配ってたって本当? >>598 少なくとも40年前はあったよ。月1-2回送られてきていた。それこそインプリンタが当然の時代。 >>595 クイックペイの中身はチャージ型だよ フロアリミットの概念とはちょっと違う QUICPayとiDって決済方法じゃなくて一応電子マネーなのか 決済する瞬間にお金を電子マネーQUICPayに交換してその次に商品を電子マネーQUICPayで買うと 変なの
>>591 airpayじゃだめなの? モバイルバッテリーとタブレットと読み取り機があれば決済可能なのでは。 >>601 仕組みとしてはedyのオートチャージみたいなもんでしょ クレカ国際ブランドだとau payプリペイドがじぶん銀行からのオートチャージに出来るね >>515 最近の若いもんは知らんだろうが、 昔ながらの床屋には「磨き」という無毛者向けのメニューがあるんじゃよ >>603 通信手段がないと。 まとめてあげるにしても限界があるだろうし。 >>600 チャージの仕組みをフロアリミットに見たてたってだけやろ? >>599 決済するたびにいちいち無効カード番号一覧を参照とかやってらんないだろ…すごい時代だな… >>608 いまほど対象枚数も多くなかっただろうからな 一つのカードでどこでもともいかなかったろう >>597 停電中は当然ATMも止まってるということが想像できないバカ >>597 キャッシュレスの使い方がわからない情弱 カードも作れない底辺層 現金しか知らない原始人 のいずれかに該当する現金至上主義者 停電時対策の為にパーソナル・チェック流行らそうぜ!w
自宅に帰るだけの現金財布に入れて 自宅に3万円くらいは置いておけ キャッシュレスの徹底に関係なくだよ
俺はクレカ(V,M)/AEONキャッシュデビット(J)/キャッシュカード(Chase/ゆうちょ)/千円札5枚前後だけ持ってる というかこれ以上カードケース入んね、流石に免許証はハズせん 基本的にはスマホだけど、小銭出た場合は自宅に帰って貯金箱投入 停電の時は自宅帰って小銭握りしめるわ
スマホ決済は電池切れ・電波等あるから物理カードに多少のチャージ 財布に現金2〜3万入れてる 3通りあればどうにかなるかと思ってる
まあキャッシュレスったって持ち歩く現金0にはしないよねぇ
現金1万ぐらい持ってるよ 最近は病院と免許更新ぐらいでしか使ってないな
そもそも現金オンリーの人はこのスレこないだろうし、多くの人はキャッシュレスをメインにしつつも多少の現金は持ち歩いているのが普通。 停電とか災害時でもキャッシュレスしろとかいう奴はアタマおかしいというかキャッシュレス推進の立場からはむしろ害悪
>>618 ガチ乞食はキャッシュレスと称してクレカオンリーで自転車操業するんじゃよ 口座に入った給与はそのままリボの支払いじゃ 千円札5枚と小銭は財布に入れてる 殆ど使わんけど無しにする気はないなあ 減ったらその都度atmに行く
わざとリボ払いしてリボ手数料よりポイントを多くするやつとかなら居そう
3回リボったら5000円分や、15000円後からリボしたら1000円分ってのあったから、リボっちまった\(^o^)/
初月利息なし&上限MAXのリボ払いで事実上月一なのにポイントうまうまってやつはいるだろうな
アマゾンカードタッチしたいです、中の人お願いします。
たかだか数千円のしょーもない事で将来の自分を汚すかね 20年後、個人ポイント管理社会の令和23 「この人は20年前の令和3年からリボ漬けの記録が付いてますね。はい、低層ランクです。」になるのに
リボの方が金銭管理めんどうじょん そんなんだったらVISAかJCBのデビットにすりゃいいでしょうに クレヒスなんて携帯の分割でも付くし
>>631 リボはネガ情報にはなり得ないよ カード屋からすれば収益元だし使われなくなったら困る 別にCICを会社の上司や近所のババアが見るわけではないので…
リボ利用履歴はカード会社にとっては上客(あるいはカモ)の証拠みたいなものだしねえ。
上にあるのは乞食の振りした乞食だろ カード会社の裏帳簿にブラック(にしたいけどできない)リストにはいってそう
カードローンの客は銀行にとっては上客だろうが、住宅ローンや事業融資にはマイナス要因だろうな
>>639 事故が無ければいいんじゃね?的な。 貸し手の情報が増える。 すみません、IDまたはQUICKPAYとVISAタッチの両方つけられるクレカってありますか? 三井住友カードとかかな
なるほどー、皆さんありがとう ところで三井住友VISAカードではできないんですか?
>>649 通常版は出来るよ 最近出たNLはカードにiDつけられない なるほど、皆さん親切にありがとうございます ワイドゴールドでマイルためてたけどコロナの情況で飛行機乗らなくなり家族も含めて年会費2万とかもったいないなと思って、どうせカード作り直すならIDとVISAタッチつかえるほうがいいなと すごく参考になりました、どうもありがとう
>>644 >>647 この辺りと関連する話だが VISA LINE Payプリペイド(ヴァーチャル)カード と Google Pay をリンクさせて使ってるが VISAのタッチ決済は、どの店でも凄く気持ちよく使えるのに iDは使うと時々エラーになったり反応しない店がある。 今までオリコTHEポイントで何回もiDを使ってた 同じ店なのに。 NO現金ナンチャラというモノのブログにも、FeliCa系電子マネーと異なり、Google Payを使う場合は、電源を切らず しっかりとiD支払いの画面を表示させてタッチしろ とあり それを心掛けてやってるのに駄目な店ある。Can Do でそうなった。 またクリーニング屋みたいに 最終的には決済できても 途中でエラー気味になり「お客様の情報を確認してます とか表示されてますよ」と言われたことあり。 やはりプリペイドとGoogle Payの組合せだと iD はハードル高いのか? 俺のスマホがauだからか? 後で iD使えた例の、後の記録を見ると 「この購入取引には 実際のカード番号ではなく、バーチャルなiDアカウント ○○○○が使用されました 」 とかオカシなコメントが書かれてて、コレと関係あるんだろか? このままで行くとGoogle PayでiDは使えないと考えないとイカンくなる。 GooglePay(QUICPay)を使ってもバーチャルなQUICPayアカウントが使われたと表示されるから気にすんな しかもそのカードを指定してGooglePayでSuicaチャージしたりGoogleplayで購入すると、それにもバーチャルなQUICPayアカウントが使われてるぞ
ネットワークがいくら整備されても通信障害は永遠に無くならないからオフライン決済できるやつが最強だよな。
停電も完全に無くなる事はないからな。普段使いはキャッシュレス使うとしても非常時に現金最強は揺るがない
停電も完全に無くなる事はないからな。普段使いはキャッシュレス使うとしても非常時に現金最強は揺るがない
店舗側がオフラインになったら結局決済出来ないんじゃね 停電が一時的ならそうだけど大規模災害で何日もインフラ普及しなくなったら現金より水や米とかの方が強いだろうね
「キャッシュレスを使わないのはどんな人?」記事が面白かった わざわざテストまでやって現金派は点数低いですね、金融リテラシー低いですねってバカにされてる
現金は大好きだけども、現金は汚いよいろんな意味で。俺の財布の中の100円玉も前の持ち主の趣ry
キャッシュレスでメシ食ってる立場から言うと、停電でも通信途絶でもキャッシュレス使えるようにしろとか言う奴は邪魔なんだよ
実際に災害に遭った人達が山ほどいてネットでも山ほど報告・アドバイスがあるのに妄想語っても仕方ないだろ 水や食料の備蓄方法 火の確保方法 明かりの確保方法 バッテリー 車持ってたらガソリン ホント色々な人が色々教えてくれる中、決済については ・家にいくらか現金置いとけ ・特に1000円と500円は重要 こればっか エンボスがどうとか普段から現金決済しろとか災害経験者は誰一人として言ってねーよ
楽天モバイルから書き込む奴は漏れなく長文・駄文・貧レス 何故だ? シャア「古事記だからさ。。。
>>664 言いたいことを2行まとめて出直してこい >・家にいくらか現金置いとけ >・特に1000円と500円は重要 俺は100円以下の硬貨しか備蓄してないわ 500円は新しい硬貨を貯めようと思って現行の硬貨は全部使った
>>664 ドコモエリートの俺が参考になった 確かに被災者のアドバイスとしてエンボス云々は聞いたことがない どうでもいいって事だな ナンバーレスカード万歳 通信でやってる店はエンボスの機械を用意してないだろ
>>669 そもそもエンボスの機械置いてるところないだろ 国内のクレジットカードはエンボスでの取引は終了してる そして手書き処理できるのはエンボスカードのみであると
エンボスの機械って…インプリンタで通じるやろw えらい昔とある家電屋でクレカオンライン決済が通信不良か何かで出来なくて店員が奥から出してきたインプリンタ使って決済した その時の決済数万円…実はカードに請求が明細に上がるのをいくら確認してもとうとう来ることは無かった! やぶ蛇なので問い合わせるとかしなかったのは内緒です
dカードってカードのiDと、おサイフケータイに入れたiDで併用できるのがいいね。番号同じだし 楽天カードもEdyで同じにして欲しい
上でもちょっと書かれてるが個人信用スコアは中国が世界最先端で、都市部住人のモラルが急激に向上してる 個人信用スコアが低い人は結婚、転職、居住地域等、色々と人生が不利になる クレジットカードを沢山使ったり低金利長期分割ローンを組むのはスコア向上になるんだが、リボルビング払いや高金利消費者ローンを利用するような人はスコアだだ下がり 日本も高確率でそうなると思うしあまりリボルビングを多用しないようにな
心配しなくてもここにいる連中はその辺もともと諦めてる人たちだろ?
昔で言うところのサラ金そのものなのにな 「俺は過去にサラ金に手を出した事があります」 絶対に嫌だからやりたくない まあでも世界では割と好意的に受け止められてるマイナンバーみたいな制度が日本では拒絶反応がエグいからな 個人信用スコアで人生決まるみたいな社会にはならないっぽい気がするけどね
マイナンバー嫌がるくせに給付金申請が複雑だの遅いだの文句いう国民性だからな
ファミTで毎月30万払ってる(もちろん全額払い)んだが、外から見たらリボルバーに見えるんだろうか。 ここ数年クレカ落ちたことないけど。
>>681 信用スコアがなくてもリボ払いするやつはいろいろ死んでるよ 養分らしく頑張ってくれ >>682 マイナンバー使ったのに糞遅かったじゃん。 >>682 嫌がってるのは脱税してる連中とそれに先導されてるアホだけだからな 冷静に考えればマイナンバーがなくてもそれに近いもので管理されてる現実は変わらんし >>685 マイナポータルでさっさと申請してる連中は遅くなかったが? 後続で遅くなった連中はマイナンバーカード申請からやってた連中に引っ張られて遅れていっただけだよ ETC持ってるのにETCゲートを現金利用者にも使われて遅くなってるのと同じ理屈 >>687 システム設計悪すぎて紙の方が早いとかなってたじゃん。もう忘れたの? 先月、電子証明書の更新に役所まで行かざるをえなかったし、今のシステムは一から作り直した方がええわ。
ま、マイナンバーとマイナンバーカードは別物なんでね 今のマイナンバーカードはさっさと潰してよい
>>689 あれって結局どこが悪かったかよくわからない 自動化せず人力だった、スキル不足の自治体の問題にも見えたし >>692 金融機関名をプルダウンメニューにするだけでもだいぶ違ったろうに。 全部手入力だから、あれじゃあFAXと変わらんわ。 あれはどっちにしろ管理をペーパーか電子のどちらか一方に一元化しなければならないからね。 手書きの申請書を電子化するにしても人の目によるチェックは必要になるしデータの漏洩防止やらにも手間とコストが掛かる、 だったら電子申請を紙に印刷するほうが問題が起きにくいと判断したんでしょ。
>>694 だからマイナンバーに銀行口座、保険証、免許証を紐付けて色々手続き簡素化していこうってことなんじゃないの?便利そうだと思うんだけどな。 >>689 システム悪すぎたからマイナンバーに随時置き換えてるんやで? マイナンバー入れなかったからこその実態 基本支払いはオープン、キャンペーンの時だけリボ使ってるな 最近だとリボ手数料無料とリボ利用でPayPayボーナス5000円くれるのやってみた 貰った瞬間気づいたらPayPayボーナス5000円がボーナス運用に入ってしまったがな・・・(´・ω・`)
>>692 コロナの給付金に「マイナンバー」は使っていない 政府が「コロナは災害ではない」と主張しているのでマイナンバーの利用ができないため(災害対応なら利用可能) コロナ給付金の電子申請は「マイナンバーカード」を本人確認として利用していたにすぎない なので住民基本台帳の情報を利用できず何から何まで手入力させた 兵庫県かどこかの市が独自に開発した給付金の電子申請システムの方がはるかにまともということでニュースになってた それはマイナンバーカードなど使わずに郵送される申請書の個別の番号で管理していたので自治体側で住民のデータを準備できる 米国の口座には確か1週間程度で1000ドルちょっち入金されてたな 日本は入金まで1ヶ月ぐらい掛かった気がする、マイナンバーで申請すればもうちっと早かったかもしれんけど
>>699 はいはい、そうやっておのおの勝手に独自システムを作った結果がこれだろ? 新しいことやるたびに大枚はたいていつまでも成長しない >>702 ? 世帯構成員のマイナンバー入力+口座登録でさっくり作れるのにマイナンバー利用を拒絶したアホアホ政府のせいだぞ d払いとdポイントでダブルのキャンペーンやってるからモスバーガーに来たんだがセルフレジの仕様がすごく中途半端でワロタ 決済方法がタッチパネルで選択式になってるんだがコード決済だけ申告制になってた その内レジ更新してボタン出すのかな
>>705 モスがコード決済導入したの最近で、セルフレジはじめた後だからそうなってんだろうね モスのレジ自体はモスカードマネーの読み取りにバーコードが使えてるから、いつかバーコード決済にも対応できるようになるかも、と期待してる
マイナンバーを使った即時給付は 銀行口座との紐付けが先に無いと無理だろう。
IDを登録するだけして完全放置してたら三井住友から1000円キャッシュバックするから使ってよ的な手紙来た よく考えたらVISAカード切るより楽やから今度からカードではなくID使うことにする
おサイフケータイのラッキータッチで100ポイント当たった ほんとに当たりやすくなってる
ラッキータッチ、毎回1Pしかあたらんぞ 腹立ったから毎日100円チャージずつしてくじひこうかと考えたが、思いとどまった
>>711 うちにも来た。 千円分だけ使う。 あとはセゾンパールで今は忙しい。 来月はPayPayもある。 こういう、チェリーピッカーしか得しないようにキャンペーンって、本当に実効あるのかなぁ
>>715 >チェリーピッカー って呼ぶんだね(米語も英語も) 一つ勉強になった cherry picker 名詞(砕けた表現) a person who cherry-picks. cherry-pick 動詞(目的語を伴う) choose and take only (the most beneficial or profitable items, opportunities, etc.) from what is available. New Oxford American Dictionary Oxford Dictionary of English ニュース見たら25日からか キャンペーン上限1回1000円ってショッボ
>>722 ショッボいと思うなら使わなければいいんだよ セブンアプリ初めて使った おにぎり無料クーポン使うためだけど、クーポンの後にquicpayかざすの面倒かった PayPay搭載されたら多少は楽になるかな
>>724 ローソンは同じアプリにあってもPontaバーコードとaupayは別に見せなきゃいけないんだよな。 セブンはどうなるか。 >>725 セブンアプリのPayPayは、セブン専用仕様でセブンでしか使えない それによって会員コードと決済が1つのコードで済むことは発表されているけどクーポンに関しては不明 クーポンもまとまるならアピールしない理由がないから、クーポンは多分別途提示が必要なんだろうな 今でも会員コードとクーポンのコードは1個ずつ別々にスキャンだし 現状ファミペイの仕様が最強だと思うなあ わいは、Tカードとクーポンセットして ファミペイ提示してからのスマホでiDでスマートに事は進むぞ
>>726 コレって 予めPayPayアプリをダウンロードし稼動させてて(既に使ってる人は何もせず) そこに新セブンイレブンアプリをダウンロードして、その時の支払い設定をPayPayにして PayPayアプリと紐付けリンクすることでワンストップに支払いまで完結するってことなんだろか? それとも PayPayと混然一体となった特製のセブンイレブンアプリを新たに作り それをダウンロードし稼動させ PayPayアプリを既に入れてる人なら それと紐付けリンクも可 入れてない人なら、セブンイレブンアプリの中にPayPayアカウントが出来る ということなのか? その辺が よーパカラン。 セブンイレブンアプリの中でPayPayのコードを表示させ、ファミマやローソンやイオンで使えないことは阿呆な俺でも解るが。 >>729 PayPayアカウントは共通で、本家PayPayアプリでも使えるし、セブンアプリのPayPayでも使える アプリなんてもんはただの入れ物であって、どのPayPayアカウントと紐付けるかっていうだけのこと ジサポイント… もっと良い名前思い浮かばなかったのか
ディレイとかデイにかけてDポイントにしよう(提案)
まあ新小岩は総武線快速のホームにホームドアが出来て以来 そんなに起きてないんだけどね。
>>740 それは阪急阪神のエスポイントと被るから 遅延が一番多い駅で改札を通るとポイント2倍ってやれば喜ばれるだろ
最近更新されたのか googlepayのidとかquicpayの カード画面の所にNFCpayの マークが出るようになった)))) このマークはfelicaでも使っていいのでしょうか?
Google Pay NFCだけど、いつの間にかロック解除が必須になった? VISA Touch のユーザー: スマートフォンをスリープ状態から復帰させ、ロックを解除します。
>>717 gitのプルリクで必要なのだけを選んで反映することをcherry pickって言うからコーダーにはお馴染みの英語 >>749 最近追加されたVisa LINE Payプリペイドを試した時はすでに画面ロック解除必要だった 今日数百円の決済でもロック画面だとできなかったな どっかに設定でもあるんかな
>>750 そのはずだったんだけど、10円でもロック画面を解除しないと使えない気がする >>747 メインカード段落のタッチ決済のことならまえからだと思うよ >>752 日本導入前に見たGoogle Pay使い方公式動画でもロック解除してたし 国内限定のゆるい仕様を本来あるべき形に戻しただけでは >>756 NFCロック解除してあればスリープのままSuica iD QUICPayは決済できる VISAタッチ決済はロック解除必要 VISAのタッチ決済ってある額未満だとロック解除しなくても決済できなかった?
2/13にGoogle Pay上のRevolutでVISAタッチ決済をセブンイレブンでしたけど、画面オンかつロック解除せず、で行けたな。機種はau XPERIA XZ1、OSは泥9。 でも今はさらにロック解除もいるんかな?
真面目に報告しようとすると書かなくちゃいけない要素、わりと多いなw
>>759 ツタヤでコミックレンタル90円で画面ロック解除必要だったけど タッチ決済はロック解除しろって公式にそう書いてあるんだからそういうことでしょ できたってケースはスマホか決済端末のバージョンの問題でしょ 指あてるだけじゃん ロック解除するだけでアプリ開く必要無いんだから
ケンタッキーとびっくりドンキーのクズどもいい加減クレジットカード使えるようにしろや
頼む、ピンチ oppo ax7 楽天モバイル G pay キャリア決済でなんとかホテルに泊まりたいんだ。クレカなし、みずほのデビットのみ。 メルペイやら他のポストペイは夏にやらかしてしまってな。調べても沼に浸かって身動きとれないから誰か頼む
>>768 楽天トラベルとかのネット払いでみずほデビット使え。 >>769 月末までデビットにも金なし、つまりはコンビニとかでも使えるようにしたいんです。 >>771 保険証か免許証あるか? そんなあなたのために消費者金融がある。 そして、もうこのスレには来るな。 楽天のキャリア決済はまだそういうの使えないだろ 諦めて実家に帰るなり知り合いに頼めよ
皆ありがと ポストペイ 他電電子マネー でなんとか月末まで耐えたかったから相談させてもらいました。
そもそも楽天モバイルのキャリア決済ってGoogle Playのアプリ代金しか払えないじゃん
>>765 今日日クレカ使えないケンタのが少なくね? 与信枠も現金も無いのにホテル泊まりたいとかwww 無低宿泊所とか炊き出しやってる団体相談経由案件やろなもう
10代〜30代前半くらいまでの女性だったらポストペイどころかプリゲットでそこら辺の部屋に無料宿泊できたのに残念だったな
新宿二、三丁目辺りで立ちんぼすれば男でもイケるかもしれんw
函館に来てここ数日、セブンイレブン(複数店舗)で何回か物理カードやiPhoneでEMVCLしてみてるけど特に何も言われない。 田舎だから「あ、挿してください」って言われるかなーと思ってたけど意外だった。 意外と本部から周知されてるのかな。
『なんか挙動不審な奴が来たから触らずにそっとしとこうっと』
コンビニレジの液晶パネルにカードをタッチするか差し込めやって表示+アナウンスされるし、店員も知ってるだろ
>>789 ハセストはセイコマと同じVEGA3000。 EMVCLはNFCペイ宣言でないとだめなようだ(リップルマークはアクセプタンスマークにあるが、クレジット宣言ではだめそうだった)。 ラッピは、ペイ ペイ/LINE/Jコで対応していた。 ※NGワード対策 ラッキータッチのキャンペーンは原資が尽きたのか知らんがここ数日2ポイントしか当たらない
さっきnanacoで5ポイント当たったから運がないだけ
ファミマは独自決済広げたくて頑なにコンタクトレス対応しないのかね レジ変えるタイミングで対応させればよかったのになあ
>>795 せっかくレジを入れ換えたのに、ICカード非対応の端末を使い続ける→直近になって慌てて入れ換え始める→ 間に合わなかったのか2020年3月までにIC化せよというお達しを無視して4月以降も一部の店舗で磁気スワイプを続ける っていうとんちんかんなことをしてるチェーンだからな 単に対応が遅いだけだと思う >>796 ファミマはゆうちょ銀行ATMでもとんちんかんなことしてるしね。 どうなってるんだろうねw 親がコロコロ?代わって他社吸収合併しまくりな弊害やろなぁ…ファミマ
>>797 いや、旧端末はNFC対応してないはず FeliCaマークしか付いてないし 新端末はドトールが同じ端末でNFC対応してるからハード的には対応してる カード会社との契約とPOSレジ本体の改修がまだなだけ まぁまったり行こうや。誤りの指摘はマイルドな言い方でも可能やろ?
>>781 だよなあ イオンモールの中のケンタッキーはQRコード決済は使えないが クレカが使えない店は見たことがない >>789 すまぬ、セイコマ/ハセストは3面待ちだった。 ファミマはサークルKサンクスの方がいいレジを使っていたのに ファミマのゴミレジに変えたような 頭のおかしい会社だからな
サンクスのレジはポイントカードを客が挿入する方式で先進的だったな 全部あれに置き換えれば良かったのに
今ってファミマも客がポイントカード自分で入れるスタイルじゃなかった?
>>807 ありがとう 観光大事だしそういうのはすすんでそう サークルKサンクスん時のレジの方がカード挿入口の位置良かったな
>>810 Tポイントだけね 楽天やdは普通にバーコードをスキャン Tカードなんてまれにエネオスで給油するときしか使わんな… ツタヤのセルフレジでも使うか。モバイルTカードに非対応のクソなんだよねセルフレジ。落ちぶれるわけだ
ツタヤは仕方ないけどTポイントの凋落が酷い 今3大ポイントと言えばT、楽天、dじゃなくてもう楽天、d、Pontaだよね 下手したら4,5番手もAmazonポイント、PayPayボーナスかも
ファミマでつけるポイントの割合がどんなもんかだろうなあ ゼンショーはPonta楽天dの三種類だし
ゆーてPontaは共通ポイントカードとしては落ちぶれ三昧じゃん auのポイントとしてなんとか生き残ったけど
AmazonPayがオフラインでQR支払い出来るようになったら覇権取れそうなのに。楽天とd以外もうポイントはダメかもわからんね。 WAONポイントとWAON Pointとときめきポイントのことも思い出してあげてください
イオンはポイント統一して出口の1000P縛りをやめてくれないと使う気にならん
Tとpontaはマルチポイント対応でもそれぞれとは絶対に相乗りしない 楽天とdはどんな組み合わせでも組む もう今後ポイントカードとしては、楽天とdがリードしちゃうでしょ 下位同士潰しあってるpontaとTで残るのはpontaかな
Tは消滅or吸収される方へ向かってると思う 個人的にはウエルシア20日で重宝してるんだけどね あれだけTゴリ推しファミマがdを扱うようになってるからなぁ
ちなみにTSUTAYAはおサイフケータイ版モバイルTポイントカードにも対応してるから、かざすフォルダーにTポイントカード登録してたらかざすだけでおk
いよいよとなったらPonta陣営に売り飛ばそうとしてるのではないかと邪推してる。
ファミマで一円単位で使えるならそれでもいいかな 不意に発生した小銭(1円5円)を処分するのにポイントは便利だから
>>832 吸収されるなら PonTaポイントでしょ SBIネオモバイル証券に口座作って少額投資しようとおENEOSでTポイントカード作ったが、なんかTポイントを取り巻く環境が悪化してきて不安になってきた。
証券系でどんどん現金代わりにするなら困らんでしょ SBIもV陣営が接近してて、先はわからんけど
>>838 Visa LINE Pay プリカが、Visa PayPayプリカになるのか 胸熱 楽天がへばってるだけに、YahooLINEの攻勢次第では楽天市場も客奪われかねんな 資本力は段違いだし
PayPay残高を実カード/NFCで使えるなら支払いは制覇だな アプリはスーパー化でゴテゴテしすぎて嫌われそうだが
おサイフライフはキャンペーン終わってしまったん?あれのおかげでSuica決済するの楽しめたのに
VIDEO アメックスをメインで使ってるらしいけど、 iPhoneのウォレットにそれらしきカードがない さすがKeyPayさんやなあ〜 キャッシュレスといえばこの人が一番!
ゆうちょpayのバージョンアップだのログインだのの説明の手紙が来たけど、 わざわざこんなコストかけて・・・
もうコード決済はpaypayが覇権取ったし、キャリア系以外は撤退したら良いのにな
Googlepayでリップルマーク出るようになったけど、単にiDやQUICPayのオンオフなだけのようで残念。 >>846 新規獲得どころか登録した者にすら見放されたから慌てて送りつけてきたんだろ >>849 何だろうって思ってた。 なんか意味なくない? 以前のメインカード変更スタイルの方が分かりやすかったと思う ただその場合、「無効」にする方法が理解できない連中もいたからなあ 単純に「メインカード無し」にすればいいだけだったんだけど
>>747 リップルマークに法的な拘束力なんてないぞ? こっちがオリジナル Edy限定で、クレカ付帯かモバイルにするか迷って、チャージ/残高確認でモバイルにしようとしたが、家族に買い物頼む時にカードが便利なんだとふと思ってまた悩んでるわ。
>>857 難しく考えんと両方つかえばええやん。 チャージ元は楽天カードに統一できるよ。 だな EdyアプリでカードEdyにもチャージできるし
あ、でもクレカを家族に渡して〜がアウトか。 チャージ元として楽天カード(Edyは使わないかスマホ電池切れに備えて少しチャージして放置)、普段使い用にモバイルEdy、家族用にただのカード型Edyでいいのかも。
最近Felica非対応のAndroidスマホが少なくて選択肢が狭い
NFC信者様の拠り所がなくなったんだろ。 iDやQUICPayがオフライン決済可能なことすら知らずにFeliCaを叩いていた幼稚なお子様の発想だから。
国際的にもiDやQUICPayが決済の主役になりつつある
FeliCaは全部rakuten miniにぶっ込んだわ 意外と便利
wena wrist leatherのSuicaバージョンが欲しい 充電不要おサイフ特化の理想的なスマートウオッチ(スマートバンド)なんだけど edyしか使えないのが玉に瑕
wena3でええやん AndroidでもSuicaはいけるようになってる
いや>>868 の気持ちも分かる wena 3 leatherじゃwena wrist leatherの代わりにならんよな >>870 充電不要、見た目ただの時計バンドなのが一番のポイントだからねぇ 価格高くして重くして充電必要にして残高表示したりLINE表示したりは要らんのよ スマホでやるっちゅうねん じゃあ手の甲にでもカードのSuicaを埋め込むしかないねえ (画像はイメージです) NFCチップは注射で指に埋め込めるから、Felicaもいけるんじゃね?
これは非接触決済だったのか… >>868 edyと違ってチャージ方法が無いからな ソニーがいくら頑張っても越えられない壁がある JRがアプリ作らない限り苦しいかな 券売機やコンビニで現金チャージできたとしてもそんなにうれしくもない >>855 日本における商標第4879051号、第5517926号、第5768680号なので、商標の無断利用と目的外利用は違法です。 ちなみに探して見つかった第6127597号がQRコードっぽい商標で登録されてたのに気付きました。ありがとうございました。 >>865 海外でiD/QUICPay決済できる加盟店を教えて下しあ>< >>873 チップだと区間や期間が表示ができないから定期券載せられないじゃん カード型だと定期券の更新もできる!(更新毎に取り出し手術が必要です) >>876 iDとくいぺはまず日本円以外の決済をする時にどこのレートで取り扱うのかというのを解決しないと海外で展開できないな。 慈善事業じゃないんだから。 >>876 コンタクトレスサービスに対応させる法的拘束力ないよ って言えばいいのか? そもそも商標に目的を制限するかどうかは商標の所有者次第だし 技適の適合証の意味とは全く違う
>>879 商標法は日本にもある法律だし、ベルヌ条約・TRIPs協定の批准国ならまず間違いなく法律がある。 認可された商標の出願された項目に該当するなら、目的外使用になるかどうかはEMVcoのガイドライン通りなら問題ない。 書かれてないならEMVcoが日本で訴訟提起できるから、法定で顧客を誤認させることをわかっていたか加盟店が説明すればいいだけ。 顧客の誤認を誘発するなら非対応加盟店にマスクさせるようにアクワイアラが加盟店に指導して準拠させるのが一番コスト小さいだろ。 なんで技適と比べてるのか知らんが。 >>880 目的を制限しないならガイドライン必要ないよね >>882 )))はEMVcoではなくNFCアライアンスの方じゃねーのかよ? >>882 で、コンタクトレスサービスを提供する機器にしかつかえないなんて制限あるの? 実態は下だろ アクセプタンスマークとリップルマークを混同してるアホの多いこと
そして、FelicaもNFC-FというNFC規格の一部であることが頭から抜け落ちてるアホの多いこと
でなければ >>747 みたいなバカなことは言わんよ? NFCってそもそもISOに入れないFelicaを救うために出来たんだよな
>>886 >リップルマーク これは通称であってEMVCoは別の呼び方してるね。 >>887 NFC-A/Bはクレジットカードの通信に係わる規格だけど、NFC-Fは実はそうではないんだよね。 省略されました。全てを読むにはリップルリップルと書き込んでください
>>885 実態は下だろの意味がまるでわからんのだがなんて書きたかったんだ? てか、))))はイーエムブイコ エルエルシーの登録商標だしEMVコンタクトレスで使うことを目的としてるのは論を俟たないと思うのだが。 少なくともNFC-FでEMVコンタクトレス決済を始められるようにならない限りFeliCaしか対応しない決済サービスで表示したら目的外利用だろ フェリカネットワークスもたくさん商標持ってるんだから、NFC-A/B/FのRWは))))と並べるべき。 >>869 Suica対応したけどポストペイ系が脂肪寸前 特にQUICPayはほとんど使えない おさケーマークがもうレガシーなものにしか見えなくなった
という誰も聞いたこともない略称、通ぶって使う行為が恥ずかしくないか?
>>893 それを判断するのはEMVCo LLCであっておまえではない モバイルSuicaの本家でクレカ登録したらGooglepayでもそのクレカしかチャージに使えないんだけど、これってデフォなの? 本家アンインストールしても無意味だったし1回登録したら退会しないとクレカ情報消せないらしい。本家だけの退会は不可能で払い戻しに手数料取られるんだが、退会せずにSuicaで使いたいカード複数あったら毎回本家のクレカ情報変えるしかない?
RFIDのカードケースに入れた場合、毎回カード取り出して使うんだよね? 改札抜ける時めんどくさない?
>>901 >>903 そうなんだ。じゃあバグかな。デフォなら面倒くさすぎてどうしようかと思った。 しばらく様子みてダメそうならちょっと面倒だけどGooglepay再インストールしてみるわ。さんくす。 googlepayは突然使えなくてなった と思ったらカード写真と身分証明書送れとメール来たり 不安定なので最近は使ってない
>>900 参考になるか分からないが 以前ビューカードに電話で質問し 紐付けリンクするクレカをビューカードにしたり、他社カードにしたり その他社カードをGooglePay経由でチャージしてから直ぐにまた モバイルSuica経由でビューカード紐付けに戻して 改札でオートチャージしても問題ないか? 聞くと 「登録カードを変える行為は問題ないが、頻繁にやると不正と看做すこともある」というので 「では その頻繁に とは 月に何回ぐらいと認識してるか?」聞くと 「その頻度そのものが企業秘密だ」とかオカシな返答があった。 それから、一度クレカを登録したら3ヶ月は変えないようにしてるが。 >>906 もどかしい気持ちは分かるけど返答としてはごく普通やん。向こうからしたらいちいち全て明かす義理はないっしょ。 >>906 では、不正利用されても責任もって不正利用された分も払うからそんな制限止めてくれって言えばお前のだけ監視しなくしてくれるかもな >>908 義理もないし、聞いた奴が 犯罪者でないとも限らんわけで そもそもとして、サポセンにそんな情報言ってるわけ無い たぶん、回答してながら心の中でそんなん知らんがなって言ってるよ >>906 そうなんだ。それはつらい。バグ一向に治らないし詰んだわ。 最近NLとセゾンパールつくったから新規特典用にメインチャージをNL、クラッセのランクup用にこまめに少額チャージをセゾンみたいな使い方したかったんだよね。FeliCa使うにもQUICPay長くて言いづらいし、かと言って少額決済で物理クレカ出すのもなと思ってSuica経由にしたかったんだけど厳しそうだね。Googlepayが治るまで頑張ってQUICPayを唱え続けることにするよ。ありがとう。 >>906 不正とみなす閾値を答えたら不正する奴がその手前で止めるようになるから、答えなくて当たり前。 >>887 FeliCaとNFC typeFはイコールじゃない NFC Fは海外機でも最近のは標準で載ってる ハードル高いのはライセンスと専用チップ 色んな記事の説明が主な原因だと思うんだが 通信規格とそれを含めた登録商標な統合技術サービスを一緒くたに語るから勘違いが生まれるんだよな
NFCは通信部分まとめただけなんだよね そこは落ち着いたけど決済用のSEどうすんので未だに揉めてると
>>914 専用チップ?タイプAで暗号化の違うもの動かすからfelicaなりHCE用のセキュアを必要とするんやで? >>910 超大手サポセンだと電話終わった後にマネージャー?が飛んできて「はい、どうぞ」とガス抜きトークの聞き役をやるよ。で、オペ子ちゃんが「知らんがなー!関係あらへんがなー!」って毒吐きして気分転換。他にはサウナwとかボクササイズとか、和室でお茶を点てるとか設備も充実。 >>907 自分の意に沿わない回答は問答無用でおかしな回答とするバカが恥ずかしげもなく馬脚を表すこと増えたよね。クレーマーはお家から出ないでいただきたいわ。 ローカルだけどホームセンタームサシがVisaとMasterCardのタッチ決済に対応してた 端末はRX100QTだった
AMEXやJCBのEMVコンタクトレスにも対応しているかもよ?
その2つだけが非接触で使えますとリップルマーク付きで案内されてて下にJCBは不可と書かれてた 他はよく見てなかったけどたぶんアメックスも
>>899 むしろお前でもない。というか、商標は企業にライセンスすることで初めて使えるようになるもので、どういう場合に使えという許諾条件も必ず付いている。 日本みたいに純粋なアクワイアラ業の他にPSPが噛んでたり、 理解のない加盟店が複数のアクワイアリングをやったりする過程で解釈が適当になると登録商標なのにどうでも良い扱いをし始める。 で、EMVCo LLCのガイドラインのどこを見たらFeliCaでしか決済させない加盟店で))))掲示して良いことになってるんだ? 逆に、))))が表示されてるクレカでEMV Contactless決済が出来ないクレカがあっても目的外利用にならないって言いたいの? >>924 そうだねー 使ってるということはセーフってことだよね 大手の有名どころが確認もせずに使うわけ無いよね >>894 おサイフは草。おサイフケータイだけで決済できるRW作ろうとしてたのかな(誰得すぎる VMのみの店にタッチ決済付ける流れが加速してるな まあそれで完結だからな Suica以外のFelicaは本当に消えそうだな
端末に最初から付いてるマークなんだから仕方ないだろ 文句有るならキャッスルに言えよ
三井住友もめっちゃVISAのタッチ推しだしiDとは距離を取る感じで行くのか
ときどき出てくる「マークが付いてるのに使えない」って、端末のマークのことだったの? こういうのを店頭やレジ横に表示していながら使えないって話かと思ってた >>931 そう思ってたら、『しばらくiDを使ってなかったあなた』向けのiD千円キャッシュバックキャンペーンが、封書まで使って案内が来たわ。 ドコモと訣別したから住友ももうiD押しじゃないだろ 結構手数料持ってかれてるし
使うと1000円もらえなくなるiDは封印しないとなw
決済件数が伸びる要素がないiDは手数料下げられないし5年後(or新規物理カード搭載発行終了まで)めどに切りたいんじゃないかな。 dカードも三井住友ベースじゃなくてUCからになるし、あとどのくらいサービスを続けるべきか見計らってると思う。
マジかよ ポインコがカッパと一緒に狸汁を喰うCMになったりするんか?
>>936 dカードの件は知らなかった。 なんで最近蜜墨があんなにiDを袖にするのかと思ったらそういうことだったか。 ただ、VISAのタッチ決済がスマホで使えるようになるまでは、どう考えてもiDの方が便利だわな。 全員が全員とは言わないけれど。
AndroidでrevolutかましてVISAタッチやってるわ さっさとiPhoneでも使えるようにすりゃいいんだけど日本のVISAとAppleが仲悪いみたいね
まあApple の方では小細工無しにMasterやAMEXやJCBのタッチが使えるから、VISAにこだわらなくても良いかな。 キャンペーンのキャッシュバックが欲しいとかならしょうがないけど。
>>940 そこまでしてVISAタッチにするぐらいなら普通にiDなりクイペ使った方が早いと思うんよ。 少なくとも現時点では。 VISAタッチしか使えない、という状況があまり思い浮かばないしね。 明細の出方が、iDやクイックペイだと気に食わないがVISAタッチなら欲しいものが取れる という状況があれば使い道があるのかもしれないけど。 まあVISAタッチはインバウンド目当て(だったのが目算が狂った)なので。
Recolut経由で使うなんて結局プリペイド電子マネーにチャージして使うのと同じだし。
>>944 まあオートチャージあるしrevolutは海外通販でしょっちゅう使ってるから別に手間ではないんだけどね あくまで俺の使い方の範囲の話だけど コンビニで買い物する奴って浪費家多いよね。 少し足を延ばせば90円で買えるペットボトル茶を120円で買っちゃったりして。 キャッシュレスでポイント還元20%で喜んでる。
>>947 会社勤務したことがない人間の発想だな。 会社勤務しててもそこは変わらんだろ もちろん、ここで買うしかないし、安いにこしたことないけど
950 名無しさん@ご利用は計画的に 2021/03/07(日) 16:53:05.76
その手の話をし始めたら、毎日家で淹れたお茶をマグボトルに入れて持ってってる俺におまえらひれ伏しなきゃいかんぞ。 二日に一度は弁当も持参だ。
コンビニも小型スーパー(まいばすけっと)も近くにあるエリアだと、 ビジネスマンでも家庭持ちで小遣い制なのかな?って人はスーパーによく行くとか、 学生でも地方から出てきて生活費がギリギリみたいな人はスーパー行く感じはあるよね。 独身貴族とか、親から仕送り貰っていて余裕のある人はコンビニに行く。
でもまあ会社近くのドラッグストアが早朝から開くようになってからは、コンビニに行く人は減ったな。
>>954 18才未満は法に触れるからちょっと勇気が出ない… >>953 PBみたいにコスパいいやつだけ買うわ。 みんな裕福だね マイバスですら高いと思っちゃう セブンはトイレ借りてコーヒーしか買わん
>>947 コンビニ飲料とかカップアイス数個のみをUberEatsで頼む層も居るんだよ >>958 時は金なりって言葉も覚えとくといいよ。 で、>>954 さんが何の書き間違いしたのかがものすごく気になってる。 今夜寝られないと困るからそろそろ教えてくれ。 俺が知らんネスレがあるのならそれも含めて。 >>960 コンビニ行かずに出勤途中のスーパーで 揃えてるってだけだから時間のロスなんてしてないよw >>962 その手の話よく聞くが実際そんな奴見たことないな お前のオカンか? 年寄りだったら運動不足解消に良いと思うわ >>968 そんなツッコミ入れてるから老害と言われるんやで 確かに遠くのスーパーに行くのは運動不足の解消によさそう。
>>973 うるせえ 俺はそのCMをリアルタイムで観た覚えがある真の老害だぞ >>978 いやいやいやwww なに言うてんの? 大丈夫? >>980 自転車に乗れない人なのだろう 許して差し上げて 今調べたら歩くより自転車の方が消費カロリー多かったわ。
自転車乗れない人なんて、そうそう居ないよ 俺の周りで3名だけだな、多分1%以下 きっと自転車持ってない人だろ
>>984 結婚して生活圏が変わったり 出産後に自転車を乗り始めるママは結構いるよ >>987 それはガキの頃に乗ってて成長して乗らなくなってたのがまた乗るようになったって話では? >>983 坂道上るとかすればね 当たり前にしんどいから >>979 重負荷が運動じゃないって言ってるけど 結局のところカロリー消費は心拍数次第だから そうならない運動は効率的ではないよ 自転車と徒歩とざっくりとした区分ではなく どういう道を走ってるか?で、考えないと >>988 いや、義理の姉の話 下町で子供の頃自転車に乗る必要は無かったとかで 子供が保育園に行くまで自転車に乗った事がなかった 子供の頃の環境が原因でとか練習のトラウマで諦めて大人になった人は結構いて大人用の初乗り教室もある ケッタも(自治体によるのかしらないけど)賠責保証が必須だから、クレカ板住民ならカードに付帯とかオプションでつけてるのかな?
火災保険に附帯したりしてるからそこは人それぞれだろうな。
>>994 そりゃそうか。 でも一般の人は自分の何の保険やサービスに付帯してるかしてないか、わかってない人も多いだろうなあとちょっと暗澹たる気分になったのであるよ。
lud20210314100235ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1611926255/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 66 YouTube動画>2本 ->画像>20枚 」 を見た人も見ています:・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 67 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 63 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 64 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 65 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 76 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 116 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 106 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 80 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 78 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 70 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 74 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 79 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 81 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 75 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 72 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 77 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 71 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 82 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 73 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 69 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 99 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 68 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 117 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 114 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 112 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 108 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 100 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 110 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 36 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 56 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 46 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 59 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 58 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 60 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 62 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 57 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 52 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 34 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 54 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 32 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 60 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 35 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 44 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 53 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 53 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 42 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 49 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 30 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 45 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 31 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 47 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 50 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 51 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 43 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 37 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 55 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 33 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 48 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 119 (613) ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122 (934) ・電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 29 ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合 82 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合 41
11:00:26 up 2 days, 12:03, 0 users, load average: 10.08, 10.37, 10.13
in 0.053946971893311 sec
@0.053946971893311@0b7 on 011601