セキュア搭載はよお願いします。
ペイペイの上限にすぐ引っかかって困る。
次スレ立つ前にオタク知識振りかざす長文バカは死ねよマジで
>>7
逆だよ。スレが終わりかけの頃にデマ的なくず投稿するな、って事よ めっちゃ早口で言ってそう
991 名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd33-VhkS)[sage] 2021/08/07(土) 14:34:00.30 ID:wGQcbe0vd [2/2]
>>989
原則として、カード業界に限らず金融機関が接触に拘るのは、無線だと途中でずれて通信途絶したり、間にものを挟まれてスキミングされたりするから
みずほのATMが大量にキャッシュカード吸い込んだ日とかあったやん?
正常系ではない処理(準正常系や異常系)を考えるのってめっちゃ面倒なのよ
>>988 でも書かれてるけど、検証の手間が爆上がりする上に万が一バグを埋め込んだら後処理が死ぬほど面倒だから、スタンドアロンで(チップだけで完結する)ピン変更ロジックとかよう組まんわ
オンライン状態で、カード会社のホストコンピュータから制御できるなら、例えば事前に『直近の使用実績がおかしくないか』とか、通常の不正検知ロジックも噛ませられるけど、オフラインだと事前に想定したロジックしか組めない
クレカの有効期限がどんどん長期化するなか、数年後には想定外のクラック手法も出るかもだから、それに追従できないオフライン処理で変更させるわけがないよ 8 mileにsが付かないのは道路名で距離ではないかからなのです
『お前は馬鹿か?そんなの実装するわけ無いだろ??』と言われた側なんじゃないかなぁ
アホなコロナ対策(大阪イソジン、世田谷PCR)とかと同じく『お前は馬鹿か?』ってちゃんと言っておかないと馬鹿なことが罷り通ったりする世の中だから、世迷い事はきちんと潰しておかないといけない
大阪イソジンは「アホか」って言われただけで実害なかったけど
世田谷PCRは金じゃぶじゃぶ使ってリソース消耗してワクチンダダ遅れの実害を出しているので
同列に語ってはいけない
大阪イソジンは唾液検査陽性逃れの方法を世に広く知らしめた糞だぞ
還元率0%でいいのだけれど、
PayPayにチャージはできないのかな?
リアルカードもバーチャルVISAcardもあるのですが、クレカ登録はできてもチャージでカードを選択できません。
>>18
paypayにチャージ出来るクレカはヤフーカードだけや ペイペイでのクレジットカード支払いは画面下部の「支払う」ボタンを押して、表示されたコードの下の支払い方法が目的のクレジットカードになっていることを確認してから支払う
>>18
ラインモとかのSoftbank系に入ってたらできる、ポイントも付く >>19
チャージはできずクレカから直接落ちる決済ならいけそうでした。
ありがとうございました。
>>21
スマホはソフトバンク系ではなく、ありがとうございました。 >>21
デビットはいけるけどプリカはダメじゃなかった?ソフトバンクのまとめて支払い 毎月トヨワレから30万入れようと思ってたけど、
これ残高上限50万しか無かったのか…
早く3DS来てくれー!
>>15
ひどい濡れ衣にスレチの話題セットにして何がしたいのよ… revoはデビット扱いというか正真正銘デビットカードじゃ?
リアルカードにもデビット表記あるし
>>22
ヤフカ以外は月上限5000円だから気をつけて 停止直前に申込完了したけど
カードの何かが変わるならタイミング的にやらかしちゃった感しかしない
>キャンペーン価格(600円)を8月8日までとご案内しておりましたが、上記日時までは600円でお申し込みいただけます。
↑案内があるから値上げになりそう
>>31
同じく。ただ、変わるとしたら改悪だと思って申し込んだ >>32
日本語読めない人?
読めても理解できない人? >>30
paypayで青バッジ付いてると25万までいけるみたいよ >>35
ねえ君エアプだよね?
エアプは黙ってろって親に教えてもらわなかったの? >>37
そっかgramは3Dないからダメだね
自分はkyash登録してる >>37
いつも思ってたんだけど、エアプの「プ」ってなんの略なの?
いける、いけるが、違うのだよチミ
チミはわかってない、一から勉強し直しなさい 本人認証するかどうかによって額が違ってくる
本人認証が自画どり必要だとか糞面倒臭いけど
T-MONEY 6gramにチャージできない、セキュリティコードまで入力すると「入力された値が正しくありません」って出る。3Dセキュアは登録済みなんだが
>>44
私も何かエラー出たけどアプリ開いて右上にある3点→チャージ手段のクレジットカード→
クレジットカードを追加からやってみたらできました
同時に名義人を本名にしたのでどちらが要因か分からなくなってしまってはいますが tマネー突っ込んでる人は
5000円分を6gに入れてるんか?
id払いのみポイント付与なら
5000円は普通に使うほうが安全だな
>>45
教えて頂いた
アプリ右上にある3点→チャージ手段のクレジットカード→
から、まずカードの名前だと変わらずだめでしたが
名義人を本名にして再度したら出来た!
ありがとうm(_ _)m Tマネーを6gramにチャージしてから、iD使用1000円還元思いだした
>>46
かざしてだけ対応なのに6gにチャージでキャンペーンポイント付きますと言ってる
お得系YouTubeチャンネルが一つだけ有って、それ信じてる人いそうだな Apple Pay使えるようにする登録しないとTマネーをオンラインでも使えない
それを登録させて使用させる為のキャンペーン
オンラインもかざしてもどっち使っても同じ扱いでキャンペーン対象
Tマネー、問い合わせてネットでもキャンペーン対象って返答もらってる人いたな
6gramに5000円突っ込んだが、安牌とって5000円はIDかタッチで使う
新しく登録しました
本人確認はどのくらいの時間がかかりましたか?
>>57
お前はなーんにもわかってないTアプリすら触った事無いエアプだろうが >>49
前回のキャンペーンん時はMastercardをネットショッピングでもOKだったけど今のキャンペーンは対象外なの?
ほれ、全額6gramとsuicaにチャージしてやったぞ >>59
まあキャンペーンサイトにiDとMasterCardコンタクトレスのアイコンを表示して「このマークのあるお店でお支払いするとご利用金額の20%をTポイントでプレゼント!」とはっきり書いてあるからね
文字通りに解釈すればネット利用は対象外になるわな >>60
実売上が来た後にまた利用履歴のスクショ頼むね iDとコンタクトレスだけ
ネット利用は対象外なんて書いてない
>>62
店名このまま変わんねえよ
これはカード番号入れてのAmazonギフトな
ああ、もうそれブランドプリペイド利用は全部「iD/MasterCardのお店」って表示しちゃってるだけなんじゃん
ま、がんば
>>61
ほほー、やっぱ前回のとはちょっと違うっぽいね。
ちなみに前回の
↓
■キャンペーン対象店舗
全国のiD/Mastercardコンタクトレスのご利用可能店舗(※MastercardコンタクトレスはAndroidの方はご利用になれません)
オンラインショップでのMastercard決済が可能なところ >>65
対象になるのは確認済みだから、まあせいぜいしこしこiD使って頑張って じゃあ俺も!
自分が確認した時は電子マネーにチャージは対象外って言われたよ
やっぱサポセンの言う事は適当な所あるから無難に店で使った方が良い
キャンペーンサイトではわざわざ2ヶ所に書かれてるんだよなあ
・iDまたは、MasterCardコンタクトレスでお支払いすると〜
・このマークのあるお店でお支払いすると〜
って
まあサポセンの人の名前と録音データは必須だろうなあ
じゃあお前らどんどん問い合わせろ
そしたらサイトにも載るだろ
■キャンペーン内容
@キャンペーン期間中、初めてTマネーかざして支払いのご登録をされた方全員にもれなくTポイント200ptプレゼント‼
A@で登録した方は、10月31日(日)までにご利用すると、ご利用金額の最大20%をTマネーにチャージして使えるTポイントで還元いたします。(上限は1,000ポイント)
※@Aの両方の条件クリアで最大1,200ポイントもらえます。
1の対象のひとは10/31までにご利用すると20%還元
条件はそれだけ、シンプル。
行けるんじゃないの?
利用するカードの条件は
*日本国内発行のVisaカードが対象です。
ってなってるだけだから
5万名程度だと昔みたいな全員プレゼント状態にはならないだろうけど
リアカ発行するメリットある?
割引が13日までだからどうしようかな
>>84
1000円毎に応募口数が増え付みたいだからかなり少ないのでは?
1万の買い物で10口分応募となるとなあ >>85
そんな人そんなにいない気がするんだけどね
一人で複数当たるなら死ぬけど 個人的な感覚やけど二万人以上当たる条件付きキャンペーンは半分以上当たってるから申し込む価値あると思うけどな
Twitterは三万でも当たらんが
カード毎に貰えるんか?
同一人物かの参照はしないと思うけど
>>90
牛丼屋キャンペーンの時は全部のカードに対して枠が与えられてた
家族カードとかでもない限りまず大丈夫だろ VISAのキャンペーンは応募必要だとかなり当たるけど、応募不要だとゴミ
>>93
え?
−対象店舗−
アコレ, ウエルシアグループ各店舗(*1), クスリのアオキ, SUPERMARKET KOHYO,ザ・ビッグ(昭島店は除く),トモズ, PEACOCK STORE,フードセンター,富士薬品グループ(ドラッグユタカは除く)(*2),まいばすけっと,マックスバリュ,マルエツ, ダイエー、グルメシティ、イオンフードスタイル、foodium、マルナカ、CoDeli これよく見たらイオンそのものは対象店舗じゃないのか
最近リアルカード届いた人いますか?
7月下旬に申し込んで、特に音沙汰なしなんですが、
同じような状況の人います?
>>98
色はなに?
自分は黒7/28申し込みでまだ発送通知なし、相当混んでるみたいだね 8/8でキャンペーン終わるって言われてたから7月最後の週末に慌てて黒申し込んだ。
確か木曜の未明?に申し込んだんだけど次の日の金曜日に仕事から帰ってきたらポストに入ってたからmixiすごすぎると関心したわ。
渋谷に住んでることと関係してるのかしら。
>>98
全く同じ、リアルカード申込み中のままで変化なし
本人確認済んでるからどうなってんだろう 物理的な発行場所じゃなくて国コード判定だろ
日本法人が発行してるんだしちゃんとJPだぞ
>>104
うちも速攻で届いた気がするwスレでなかなか届かないって言ってたから拍子抜けした >>102
revolutは案内メールが来たので間違いなく対象 >>112
ね
13日の最終日受付分と一緒にまとめて発送とか最悪なことやってきそうw リアカ出す事ほとんどないから様子見してる
ただなら欲しいけどw
WIN,,TICKETキャンペーン中
始めたら1000もらえるよ!
さらにマイページのプロモーションに
EORU’’,,’’’,,FDT2を入れて1000チャージすると
2000 3000 5000 50000もらえるよ!
3000以上は53%以上
15日まで!
Kyashも6gもカード発行するだけで金かかるんだよなあ
バーチャルに手を出していなければKyashは事実上無料だけど
バーチャル作っちゃったよ、もうずっと対象外だから作れない
Kyashカードは金NLの修行のために作ったのと
20%還元キャンペーンのために入金したのをトヨワレに流す程度には役立った
妻用のは紹介の900ポイントで作れたし
>>117
Kyashは発行料と同額のポイントをもらえるんじゃないの? リアルカード、需要に対して生産委託先の事情とかで生産が間に合わないのかな、一時発行中止は単純にそれが原因のような気がしてきた。
よく見ると傷だらけになってるから素材変更とかもついでに考えてもらいたいもの
どうせ使うことはないんだけど、磁気ストライプ周辺に擦り傷じゃなくてガサガサした感じの変な傷が付いてると「この磁気ストライプは使えるのか?」と少し不安になる
8月1日申し込みの俺、未だ申し込み中で発送通知もなし
俺だけじゃなくて安心した
>>124
こちらの例だけど、発送通知のその日にポストに入っていたからあまり発送通知はあてにしない方がいいよ。 >>120
そうだと思う
いま半導体不足で生カード製造業者への発注って遅くとも半年以上前からやらなかんのよね
おそらくリアルカードの申込みがものすごく多く、初回の発注分が尽きたんだろう
増刷の申込みいまさらしてもおそすぎるから、しばらくはリアルカード出てこないと思うよ リアルカードの裏面印字不備で交換だってよ。
新規受付停止もこれの影響か?
想像以上に署名欄を作れというノイズが大きかったのかな
>>128
自分のカードを確認したけど、文字幅が太く完全に潰れてるね
あのサイズにするなら文字幅を細くして解像度も高くしないと
電話番号とか重要な情報は確認できるけど、文章は何とか理解は出来るが品位は悪いね
指摘されて改善するのかも >>131
いや、印字不備は文字の潰れとかではなく、裏面右下にまったく文字が印字されていないのを不備としているみたいだよ。
7月以降にリアルカードを発行した人に対して、アプリのお知らせに出してる模様。 >>132
ほー、ほー
じゃあ問い合わせ電話番号まできっちり印刷されていて、アプリのお知らせに何も表示されてない俺は傷だらけだけど交換対象外か
別にいいけど 本人確認終わったが、ここからリアルカード2週間待ちか…
600円払ってでもポイント還元なしの
リアルカードは必要なものなのでしょうか?
出口戦略としてよく引き合いに出されますがリアルカードのメリットがよくわかりません。
バーチャルしかもってなくGooglepayやモバイルSuicaアプリに登録できなく困っていますが、リアルカードだと解決するのでしょうか?
>>139
実店舗で使う予定がなかったりQUICPAYだけ使えれば十分なら、敢えてリアルカードを申し込むメリットはありません。
あと、Gpayやモバスイはバーチャルカードの番号で登録する物です。
リアルカードは番号がわからないので、ネット上の手続きでは使い物になりません。 家電量販店でリアルカード使ったけど10万決済で3%還元はかなり嬉しかったわ
>>139
リアカは現金とクレカでしか支払えない街中の実店舗専用だろうが。
6gramをそういう店で使わないならリアカは不要。 >>139
最寄りのスーパーがキャッシュレスはクレカしか対応してないから作った。あと単純に見た目が楽しそうだったから正直おトク度外視で作った。 >>143
緊急事態宣言が出てるような自治体でそれやってたらガチガイジ首長だな >>139
まず大前提としてGooglePayやモバイルSuicaで使うのはバーチャルだから
バーチャルでGooglePay使えるから
PINの分からないリアルカードは使えないから
リアルカードはリアルカードを提示するリアル店舗で使うためのものだから なあ
右上の3つポチマーク→クレジットカード→編集
の、最後の編集のボタンを押しても反応しなくなっちゃったんだけど。
おれ環?
行きつけの店がクレカ必須とかでない限り
クレカで済んでしまうな
>>148
Android版使ってるけど編集のボタンなるものが存在しないんだけど
ウォレット画面の三点ボタン→クレジットカードでクレジットカード画面に移行
クレジットカード画面の三点ボタン→削除メニューのみ
って感じだから >>150
人流5割以上削減って言われてんのにもう日本にはガチガイジ首長しかいないんだな >>151
ごめんごめん、アイホンです
アイホンの人、どうですか?操作できます? >>148
今やってみたけど普通に反応したからおま環じゃね >>155
マ???
クレカの削除もちゃんとできるのか? うーん(ノ_<)
アイホンのバージョンとかによるのかな…
>>159
iPhone7 ver.14.6
アプリのアップデートはまだ2.0.5にしてない >>160
げ
偶然にもおれと全く同じじゃないか
な、なぜ… >>148
メールでバグですか?と問い合わせたら「バグです」と返答あったよ。
次回アップデートで対応するとのこと。ちなみにiPhone版。 >>162
うおー!仲間が!!
やはり!バグだったか こんなのおかしいもんね!
でも次のアップデートてなんだよ…
これカード削除できないって致命的に危険じゃね?
放置したらあかんでしょ >>147
139です。
Googlepayにカードとして登録はできるのでしょうか?
QUICPay用としては登録できたのですが
Suicaチャージのカード一覧には出てきません。
手動でカード番号登録しようとしても
残高千円あるのにテンポラリーチェックで弾かれて登録ができないです。
本人確認は終えてない状態ですが、本人確認が完了すればgooglepayにカード登録できて、モバイルSuicaチャージにも使えるようになるのでしょうか? ワッチョイがホントにタッパーだ
株主優待スレの嫌われもんがこんなとこにもいるのか
>>165
QUICPay登録の分は当然QUICPayでしか使えない
GooglePayに登録できるのは本人確認済みアカウントのVISAバーチャルカードだけ
そしてこのVISAバーチャルカードは非接触決済設定できない >>165
リアルカードとバーチャルカードのどちらのことを聞いてるのか明確に書かないと読んでる人はわからないから答えられない。
バーチャルは街中の実店舗でのクレカ払いにしか使えない。 こっちも混乱した。
バーチャルは街中の実店舗でのクレカ払いにしか使えない。
↓
リアルカードは街中の実店舗でのクレカ払いにしか使えない。
モバイルSuicaにチャージしたら6gramから1万引かれてるのにチャージできてなかったんだけど、ここって返金されるまでどのくらいかかる?
139です。
141様
144様
145様
ご意見ありがとうございます。
参考になりました。
>>167様
168様
バーチャルカードの話です。
本人確認済みのバーチャルカード(visaのみ)であれば
Google payに登録でき、モバイルSuicaチャージにも使える、ですね? リアルカード、本人確認不備で拒否られた。しかも3回もw 何が悪いかさっぱり分からん。写真の撮り方も書いてある通りしたし、なんなんだこれ。
度の強い眼鏡とかしてない?
SMCCのブイポイントアプリでは、眼鏡はずせって言われたから画面見えなくて大変だった…
>>171
バーチャルVISA+本人確認済 だけGooglepayに登録可、但し非接触で使うには設定出来ない。それを使いGooglepay上でモバイルSuicaにチャージ
JR東のモバイルSuicaアプリへのバーチャルVISA.JCB登録は3DS非対応のため現状無理 >>173
メガネとか全くしてないわ。まじ意味不明。 >>170
Amazonで返品した時は残高戻るまで2週間かかったな 6g→Rvの移行方法分かったけど
制限多くてあまり実用性ないぞ…
このスレずっと読んでたら多分こうするんだろうなって方法は分かるがその為に費用かけるのアホらしいから手は出す気になれない
>>181
これ。過去スレにあったのみたけど、そんな手間や環境準備してまで得を求めるならその時間を家事自炊や調べ物に使ったほうが良いと思った。まぁ価値観次第でしかないけど revolutにBANされたから自殺したい…
デビットからのチャージ&送金って規約に書いてないだろ??
6gramと仲良くしていくけん
>>181
ネタとか趣味としてやるには楽しいかもね >>182
どうせ無理矢理庭の料金を6で払ってキャリア決済で庭プリに流してそこからRとかでしょ
ポレットorモッピープリが通るみたいな話も聞いたけど、チャージ手数料取られるしそもそも発行やめちゃったから試せん 発送通知来ないけどカード読み取りができるやうになった
>>190
49日前に盆が来るから、新盆は来年だな バーチャルカードを開くと初期設定?だかのJCBのカードがあるのですが
これ削除してVISAバーチャルカード作ると有料なのでしょうか
そもそも消せないとかなのかな。。。
旧バージョンからのユーザー?
それならVISAとリアルカードに対応した新バージョンになってからバーチャルカードを全く作ってないなら追加でVISAを作っても無料だよ
旧バージョン時代から持ってるバーチャルカードはノーカウントだから
>>209
ほへー、そうなんですか
情報ありがとうございます
作ってみよっと >>210
いちいち煽るところが、腹黒が目に見えてうざい 8/1にリアルカード申し込んだけど発送メールないよ
申込み中押したら紐付け表示になったけど
編集バグほんと放置するなって感じだよね
クレカ消せないってデンジャラスすぎるだろ
緊急メンテでやれよな…
デンジャラスとか置いといても、クレカ入替出来なくて本当に困っています!!
6gramの人、ここを見てたら早く直してくださいお願いしますお願いします
庭の通信料の支払い元のカードに6gramって指定できないんでしょうか?
my auで設定しようとすると6gram側にエラー通知が来て設定できません。
>>222
noteで出来るって書いてる人いるんですよ。1万円なんでとても買う気にはなれないんですけど。 >>225
すまん、調べてたら分かった。
今度試してできたら、俺が3,000円で知りたい人がいれば売るわ。 口座引き落としに設定しておきながらドタンバでカードで払う
>>233
そのカードに設定するときに6gが弾かれた >>235
リアルカードとQUICPayは残高直結(利用限度額設定すら「させない」)だからウォレット履歴、グループ履歴に載るのが妥当だと思うぞ リアルカード届いたけど、発送通知から中二日とかイラつかせるな。
土日は郵便局配達してくれないのかな。
それとも普通郵便2日エリアから発送しているのだろうか。
仕事してない人って世間のカレンダー知らなすぎて怖い
>>239
普通郵便は日曜配達してくれないからな。
10月からは土曜の配達もなくなるって。 >>239が人を刺したりする前にコロナに感染して重症化しますように リアルカード黒、巨人っぽいの覚悟したけど、そんな巨人っぽくなくて良かった。でも、見た目バッタもんカードみたい。
マネーフォワードと連携してくれないかなー
かなり集約させるのに便利になってきたが、出口管理が…
リアルカード今日届いたけど有効化した月から有効期限カウント?
そうなら半年後に有効化しようかな
そういや有効化期限についてはとくに言及されてなかったな
coke on pay、古いバージョンのときに作ったJCBなら決済できてたんだけど、VISAで作り直したら決済できなくなってしまった
仕様ですかね?
>>244
ほんとそれ
マネーフォワードだと簡単に明細仕分けして保存できるから助かるんだ
PayPayもそうだけどアプリでチマチマとスクショ取りたくないよ・・・面倒すぎて マネーフォワード無料だと10しか登録出来ないから消したんだが、ここにいるゴリゴリ乞食してる連中は有料版じゃないと絶対足りないよな。固定費月500は払いたくない
>>242
こーゆーのはリアルじゃ何も言えない奴だから大丈夫 >>228
情報売ってる本人かな?変なことして捕まるなよ >>249
無印マネフォとfor住信SBIを入れて、無料の範囲で使い分けてるけど? >>244
いつかもだれかが言ってたけどアプリで完結するタイプの決済手段はマネーフォワードでは対応できない
ブラウザにID・パスを入力する仕組みでないとアクセスできないから
双方の交渉がまとまらないからとかじゃなくてシステムの問題でシンプルにムリ Webは無くともAPI方式って良いものがあるから対応さえすれば無理じゃないよ
>>253
せめてCSVファイルにして落とさせてくれないかな
1つ1つ見て行ってスクショとかきついんよ
まあ、どの決済でもそうだけど
au、D払い、kyashはいけるけど >>249
銀行6行、証券2社で余裕。カードは連携していない。家計簿というより財産管理に使ってる それ系のアプリ試したけど連携できないのがあると意味ないしストレスでしかなかった
>>255
なんでスクショだけなの?
使った時に現金と同じく自力で入力しておけばそれでとりあえず管理はできるよ >>253
その理屈だとそういうアプリは内部完結してるために機種変ができいって事にもならないかい?
外部連携の仕組み(API)の有無がキモじゃないかと。