◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【草の根】今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part.26【キャッシュレス】 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1640765140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 2b15-vWsk)
2021/12/29(水) 17:05:40.01ID:n0qxJRmO0NIKU
とにかく、買い物や食事は
クレジットカード
電子マネー
スマホ(コード)決済
ポイン卜
等で乗り切り
どうしても現金を使ってしまった場合は、何に使ったのか?
今後 現金を使わずに どう対応するか? の対応策を考え
クレカや電子マネーの普及を促進することを目的とする。

※前スレ
【草の根】今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part.25【キャッシュレス】
http://2chb.net/r/credit/1639146949/
2名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 2b15-vWsk)
2021/12/29(水) 17:09:54.85ID:n0qxJRmO0NIKU
前スレがスレ立て荒らしにやられたので再建
3名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ bf55-j5Xv)
2021/12/29(水) 19:02:03.89ID:QQlBRSWs0NIKU
>>2ありがとう
てか最近早すぎだよwww
・・・なんだかな
4名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 8f93-/h/Z)
2021/12/29(水) 19:02:21.80ID:nhOFowjO0NIKU
>>2
5名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 73df-ci5w)
2021/12/29(水) 19:47:16.22ID:6WK1hyFM0NIKU
クオカードもらったけど差額は現金のみ
金券ショップに売れば当然現金に振れることになるしある意味呪いのアイテムだな
6名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 5f15-5Ay5)
2021/12/29(水) 20:11:24.65ID:sbOrIMV/0NIKU
まあスレが落ちる速度の早さも
それだけ現金オンリーの場面が減ってるということで前向きに捉えよう
7名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 8f93-/h/Z)
2021/12/29(水) 20:12:59.60ID:nhOFowjO0NIKU
荒らしにやられただけだがな。
俺が巡回してる他のスレは保守したが、このスレの前スレは比較的新しい書き込みがあったから大丈夫だと思ったのに、甘かった。
8名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 8716-5oSI)
2021/12/29(水) 21:32:50.30ID:Hi5yQlVK0NIKU
1おつ
正月はお年玉にお賽銭にお守りもいまいちキャッシュレス化が進まないですね
9名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 5f15-5Ay5)
2021/12/29(水) 21:42:59.73ID:sbOrIMV/0NIKU
まあ中国みたく小中高生がキャッシュレスを使いこなす時代にならんと
お年玉のキャッシュレス化なんか不可能だわな

賽銭とお守りは場所によってはキャッシュレス化されてる所もあるのでこれからの進展に期待
もしくはオンライン参拝とか
10名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 5b3c-Qe6A)
2021/12/29(水) 22:21:53.80ID:thQ+++AU0NIKU
>>8
小銭を賽銭箱に入れるという行為自体が、拝礼の手順の一部と化してるからな。難しいよ
11名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ Sdaf-Flq7)
2021/12/29(水) 23:32:59.79ID:LzozjLTZdNIKU
現金の力が強すぎる日本でキャッシュレスが流行るなんて難しいわ
若者の現金使用率高杉
12名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bf73-e50p)
2021/12/30(木) 00:12:18.12ID:EROedLCo0
古いオルガンの処分とエレクトーンの買い取りの見積もりを2社に出した。
一社目はロフトに収納したオルガンをハシゴから下ろすのに100万の引き取り費用がかかると、言われ却下
エレクトーンは比較的新しいので値段が付くかと思ったが、値段が付かず、引き取りだけでも2万と言われ却下
2社目はオルガンとエレクトーン合わせて4万だったが、
エレクトーンだけ1万6千5百円現金払い払いで持って行ってもらった。懺悔
古いオルガンは玄関前まで下に下ろし
自治体の大型ゴミ収集を予約し、ゴミチケットは500円分nanacoで買い懺悔回避
13名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7767-bp1O)
2021/12/30(木) 05:05:26.41ID:LAM5YMoE0
お賽銭、キャッシュレスで手続してもらった後
用意してあった硬貨の代わりのメダルみたいなのと交換して
替わりに投げ入れてもらうって事始めたとこあるけど
やはり不評やね、そもそも手間掛かり過ぎ
14名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7767-bp1O)
2021/12/30(木) 05:11:35.74ID:LAM5YMoE0
そもそも初詣で人がごった返すような大きな神社では
従来通りの拝礼のやり方で行くとなるとキャッシュレス決済とは
非常に相性悪い、何とか新しいやり方考えて定着させんとねえ
でもお賽銭の作法は簡単には変わらんで
15名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7767-bp1O)
2021/12/30(木) 05:29:11.70ID:LAM5YMoE0
今ふと思ったんだが海外ではどうしてるだろうか?
神聖な儀式としてコインを投げるってのは海外でも結構あるらしい
トレビの泉なんか円換算で年間1億以上収益あるらしいし
どうしてんのかなあ?
16名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ afc3-9euS)
2021/12/30(木) 06:42:17.67ID:fwVcoBAi0
金銭の奉納は神饌の代替なんだからキャッシュレス決済で神饌を用意して奉納すればよかろう
17名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5d43-2Q+k)
2021/12/30(木) 08:16:11.17ID:CqLSDoTd0
小切手入れてもええんやで。
もちろん10円100円とか恥ずかしくてできないけど。名前割れるんだし。
18名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペペ MM97-k4uf)
2021/12/30(木) 08:43:46.51ID:E1g9Rs3TM
Hi dollarsユーザー数200万人突破で現在日本でも人気急上昇中!!

スマホ1台でGoogle Play App Storeのもしくはブラウザから登録できます

仮想通貨関連になるのですが、入金とかは一切必要ないので無料で初心者の方も参加できます

世界的企業とも関連があるようなので、気になった方はhi.comで検索下さい

コード→ 7824fekn

現在取引所で1Hi/150円程の価格がついており、毎朝9:00〜翌朝8:59までに質問に1度回答(所要時間10秒程度)するだけで、毎日最低1Hiを獲得できます

仲間を集めることで更にHiを獲得可能

登録がかなり混み合ってるようで、アプリで何度試してもエラーになる時はブラウザから登録だけ済ませるのも良いかも

ニックネームから先に進めない場合はランダムで登録しても後から変更できます

自分も最初ゴミだと思って完全スルーしてたが今は後悔してる

もし登録される際はコード入力必須なため、よろしければ『 7824fekn 』を使ってやって下さいm(__)m

スレチだったらごめんね
19名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW abb9-o0WI)
2021/12/30(木) 11:20:28.20ID:VcCrJSwN0
懺悔ではないが、二日前の博多駅のATMコーナーが大混雑してて笑った
福銀とゆうちょしかなかった気がするが自分の金を下ろすだけであんなに並ぶとかは流石はサラリーマン
お年玉用に下ろしてるのかな?
ちょっと頭使えばがら空きのATMで下ろせるのに
20名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdaf-Flq7)
2021/12/30(木) 11:59:24.04ID:ECu3XFAqd
ここの住民はやっぱりお年玉もキャッシュレスで渡すの?
21名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5b3c-2VbE)
2021/12/30(木) 13:04:05.40ID:m47axSMV0
>>19
ウチ近所でも見掛けるな。
年末に限らんが、夕方になると近所のゆうちょATMコーナーで並んでいる事が多い。
他の銀行の支店やATMが近くに幾らでもあるのに、手数料払うのは嫌なんだろう。

俺達の仲間入りすればATM自体不要なのにね。
22名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f15-5Ay5)
2021/12/30(木) 13:49:49.62ID:fwsloO+l0
>>20
渡す相手のガキがキャッシュレスを使わない限り無理でしょ
送金アプリで相手の口座に送金するのを含めて良いなら可能かもしれんが
23名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sdaf-o0WI)
2021/12/30(木) 14:33:19.64ID:Cf9D5svxd
>>21
実際そうだぞ
俺の同僚にも一人いるけど、給料日になると休憩中若しくは仕事終わりにさっさと帰ろうとしてるんだけど、その時の口癖が「節約、節約」
なんてことはない、ATM手数料を「節約」したくて早くATMに行きたいらしい
俺らの仲間入りすればATM手数料とは無縁なのに
24名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sra9-b+D2)
2021/12/30(木) 14:47:31.75ID:DEoCxUG2r
そもそも>>19が言いたいのはキャッシュレスにしろとかじゃなくてATM手数料無料のネットバンクなんかいくらでもあるだろって話ちゃうの?
25名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5115-j5Xv)
2021/12/30(木) 16:07:26.99ID:8a6/bm2F0
まぁ会社によっては給与振込の金融機関指定とかもあるから一概に何とも言えんね。
昔、イオンモールのスーパーでバイトしていたときはイオン銀行指定で口座作らされたことがある。
26名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e315-O7+9)
2021/12/30(木) 17:09:53.05ID:U82T8uM10
ふと思い出して郵便小為替って調べたけど、まだあるんだな。
昔のネット通販やヤフオクでは使ってた気がする。
27名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW abb9-o0WI)
2021/12/30(木) 18:29:16.26ID:VcCrJSwN0
>>24
両方
自分の金を下ろす為に5分10分待つとか気が狂ってるし今の時代に密になっててアホじゃんって

>>25
これなぁ
俺も新卒で入った会社の経費精算用にメガバンクの口座作らされたし、某大学医学部附属病院もUFJ指定
28名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6bcb-ChdI)
2021/12/30(木) 20:29:23.91ID:yfSg26630
まーたみずほがやらかしたらしいね
未だにみずほ使ってる香具師居る?
29名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sra9-b+D2)
2021/12/30(木) 20:35:23.76ID:DEoCxUG2r
>>25
だとしてもpring経由でネットバンクに移すとか証券会社経由で移すとかあるからな
給料日にすぐ現金がいるとかなら知らんけどさ
30名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f15-5Ay5)
2021/12/30(木) 21:05:57.70ID:fwsloO+l0
近所の郵便局
キャッシュレス対応ではあったけど、余程キャッシュレスを使う人が居ないのか凄く手間取らせてしまった
たかが数十円だし現金使う方が万倍早かったけど
ここで折れて現金にすると、それこそ局員のためにもならないと思い続行した

キャッシュレス用の端末が封印されたアイテム状態で
窓口総出で使い方を確かめてたのは恥ずかしいし申し訳ないしで
郵便局でこれじゃ現金主義社会からの脱却なんて夢のまた夢だ
31名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8f93-2Q+k)
2021/12/30(木) 21:12:30.31ID:WyOUW6nI0
郵便局、教育が行き届いてないことあるわ。
俺は通帳レスにしてるんだが、なんかの手続きに行ったとき、通帳がないなんてあり得ないみたいな言われ方したわ。
別の局では、指紋認証開始の手続きしようとしたら30分ぐらい待たされた挙げ句に、『今日は機械の調子が悪いのでできません』とか。
32名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Spa9-zqMu)
2021/12/30(木) 21:18:26.84ID:SFZAXoNOp
切手はキャッシュレスの元祖
33名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ abb9-j5Xv)
2021/12/30(木) 22:49:11.72ID:VcCrJSwN0
>>29
わざわざATMの行列に並ぶバカにpringや証券会社経由ってアイデアがあるとは到底思えんな

>>30
安心しろ、お前がそんな無駄な時間を使わなくても数か月後にはもう使い方を忘れてるよ
34名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6bcb-ChdI)
2021/12/30(木) 22:50:13.89ID:yfSg26630
ゆうちょの指紋認証は止めといた方がいいよ
精度クソだし、結局指紋認証すっ飛ばして暗証番号で引き出せるしね
35名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8f93-2Q+k)
2021/12/30(木) 23:41:26.43ID:WyOUW6nI0
>>34
そうなの??
登録はしたものの、今はゆうちょの金はほとんど楽天銀行に移したから全然使ってないから知らんかった。

※郵貯⇔楽天が塞がれるのが結構痛い…
36名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7fcb-d7BQ)
2021/12/31(金) 07:21:40.31ID:bx4a5lc50
>>35
俺も数年前に登録してみたけど、どのATMでもほぼ指紋認証は失敗する
失敗したら次の画面で暗証番号の入力画面に移ることが出来て操作続けられるからセキュリティ的には何の意味も無いw
でも窓口で指紋認証登録解除の手続きするのも面倒くさそうだからやってない
37名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4e7e-4Whv)
2021/12/31(金) 13:09:19.39ID:67mX0NU00
>>31
通帳レスなどというリスキーな使い方をする奴なんてほとんどないからだろ
少なくともメインバンクにしたり高額を預けるなら絶対にそんな選択はしない
災害等でサーバーのデータが飛んだらおしまいだからな
そういう奴はATMしか使わないから窓口に来るなんて思われてない
38名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4e7e-4Whv)
2021/12/31(金) 13:21:36.06ID:67mX0NU00
>>22
キャッシュレスでその地域で使いやすい商品券買ってぽち袋に入れればいい
受け取った子供は親にそれを換金してもらうなり
使えるお店で玩具等を買うなりすればいいよ
39名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5b5c-d7BQ)
2021/12/31(金) 14:08:02.09ID:LKAKThEj0
>>37
いない…ねえ
それお前の私感だろ?何かそういうデータあるの?
というか通帳レスを進めてるのは銀行の方なんだけど
通帳レスにするとキャッシュバックのキャンペーンしてたの知らないの?
40名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 97b0-p060)
2021/12/31(金) 16:06:03.91ID:ckZb+Gud0
紙の通帳発行に金取るようになったし、銀行は通帳レス促進だろ

そもそもデータ飛ぶリスクより銀行倒産するリスクの方が遥かに高いんだから、銀行に金なんて預けないで金庫に保管するのが一番のリスク回避になる
41名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4eb9-FOHD)
2021/12/31(金) 16:23:26.06ID:d+/vA3mm0
通帳レス以前に印鑑レスを「有り得ない」と思う人だっているわけですしおすし
なーんてこたぁない、俺の親父(50代)話だ
ゴミ天、SBI、スルガは印鑑レスかサイン可能
あと転勤や引っ越しの多い身としてはむしろ通帳は邪魔でしかない
万が一にも印鑑紛失するとめちゃくちゃ面倒だしさ
42名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a315-Y+HN)
2021/12/31(金) 18:41:46.47ID:mmIgyyWK0
>>37
災害てw
通帳の残高に何か意味があるとでも思ってるのか
記帳後にカードで全額引き出されてるかもしれんのに記帳金額を渡すわけないじゃん
43名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5b5c-d7BQ)
2021/12/31(金) 20:20:07.87ID:LKAKThEj0
>>40
その金庫だって取られたら終わりやで
44名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ dfc3-459R)
2021/12/31(金) 23:07:25.12ID:c9pAbL9j0
ゆうちょは大規模災害が発生した場合、本人確認さえできれば20万円を限度として
貯金の払戻に応じる(非常払)から通帳・印鑑・カードの有無は問題にならん
あと、貯金原簿も東西(千葉の印西と神戸)の2箇所に置いてあるから同時あぼーんは
考えなくておk

>>28
おるぞ
「ご理解とご協力」の結果、給与の振込先になっている
まぁ、定額自動入金サービスでさっさと住信SBIへ移動してしまうが
45名無しさん@ご利用は計画的に (ベーイモ MMd6-XJxx)
2022/01/01(土) 12:23:59.21ID:KdbaoZO0M
>>31
これもう東南アジアに笑われるレベルだわ
46名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-J55m)
2022/01/01(土) 13:09:42.86ID:AV/0FMK7M
このスレで通帳レスを否定する人がいるのは面白いな
47名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saa5-VfMu)
2022/01/01(土) 16:09:24.95ID:oFeVb125a
アマギフ納めようかとも思ったが、結局賽銭は小銭にした
今年もよろしく
48名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e993-0UDd)
2022/01/01(土) 16:19:20.36ID:TnppTMNF0
賽銭100円、破魔矢2千円。

今年もよい年でありますように。
49名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9967-hvcv)
2022/01/01(土) 16:33:53.68ID:T0T/IA8n0
【お金トレンド調査】2022年のお年玉事情。「キャッシュレスのお年玉」に過半数の親が賛成
https://www.f-academy.jp/contents/newsrelease/1836
>〈この調査でわかること〉
お年玉のキャッシュレス化に過半数が賛成。3年前から20%増!
賛成派「便利だから」。2年弱のコロナ禍で、親世代にキャッシュレスが浸透
反対派「ありがたみがわからない」の声が多数
実際にキャッシュレスでお年玉を渡す人は、いまだ1割
キャッシュレス化で子どもの金融経済教育、8割の親が「さらに重要になる」
キャッシュレスに肯定的でも、2022年4月の「成人年齢引き下げ」による未成年のクレジットカード所有には、半数の親が反対
50名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e5c3-LQoB)
2022/01/01(土) 17:22:45.75ID:R86wbiDR0
18歳でも高校生では自主規制で発行しないかもな
しかし、学部1年でクレカなんて珍しくもなかったと思うがはて?
51名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd62-i3Jo)
2022/01/02(日) 04:33:38.85ID:lxRLWAcKd
数年前にみずほの窓口で通帳未記入分1000超えてるからちゃんと記帳しろキツイ口調で言われたけど
無くした(捨てた)言うたら新しいの渡されたなぁ
即時にゴミ箱行きだけど

その後すぐ通帳レス推進に変わった訳だがアホらしいな
52名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e993-hecG)
2022/01/02(日) 06:50:36.08ID:iD62qsAZ0
通帳レスになってないのに捨てるとかアタオカ
53名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8223-jwoL)
2022/01/02(日) 11:42:41.10ID:sAUEUbQv0
>>52
まったくもって同意。
既存の口座を通帳レスにするためには銀行側の承認が必要なのに勝手に通帳をゴミ箱送りにして通帳レスを気取る>>51はホームラン級の大馬鹿野郎だ。
54名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM49-ZE/m)
2022/01/02(日) 13:11:07.18ID:VNVsFDbYM
年賀葉書買うのにセブンイレブンで現金使った。
ナナコで買えるのは知ってるが、普段利用するコンビニはローソンとファミマだから持ってないのよ。
55名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM49-yhWX)
2022/01/02(日) 13:46:26.04ID:VNVsFDbYM
>>52
そう言えば俺、レスにして不要になった通帳捨てずに持ってるな。

もし俺が万が一突然死んだり植物状態になったりしたら、家族は何処の銀行に口座があるのか判らなく困るからな。
手掛かりは多い方が良い。
56名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e993-hecG)
2022/01/02(日) 13:50:37.67ID:iD62qsAZ0
>>55
キャッシュカードがあれば大丈夫だから、それはやってないな。
57名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e5c3-LQoB)
2022/01/02(日) 14:02:22.37ID:eziIw0XU0
通帳とか何かを手がかりに気づいてもらうのは確実じゃないので
銀行とか証券とか金融関係はすべてリストアップして預けてある
あと、クレカの旅行保険なんかも本当に死亡・高度障害になったら
誰もわからんと思うのでこの辺もついでに書いてあるわ

>>54
それじゃあ、「改め」を聞かせてもらおうか
58名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3115-45BR)
2022/01/02(日) 21:40:52.83ID:LkjE67480
正月は静岡の旅してきたけど、やはり地方私鉄やバスは未だ現金社会やねぇ…
天浜線は現金のみ、遠鉄は現金とローカル電子マネーだけ。
伊豆箱根は窓口でのみカードや電子マネー対応していたけど、券売機じゃ無理。
静岡県内でキャッシュレスで乗れたのは静鉄だけな気がする。
59名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2eb9-A0qY)
2022/01/02(日) 22:29:54.01ID:YmvmreGU0
>>50
何なら生協で作れるからなー
俺の人生2枚目のカードが生協提携の学生向けカードだった
60名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 495c-1YtZ)
2022/01/02(日) 22:31:40.74ID:D9T9ug6q0
西もひでえぜ
まあ車社会やが
61名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ dd15-lI1M)
2022/01/02(日) 22:50:39.46ID:d5SQEThR0
西日本のキャッシュレス化も結構遅れてるよな
まあ東日本は東京に釣られてというのもあるが
西日本は本来なら旗振り役の大阪が現金主義的な気風だもんな
62名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ dd93-hDuN)
2022/01/02(日) 23:08:59.61ID:8JA33KF90
>>61
西日本なら大阪より福岡のほうがキャッシュレス進んでいる希ガス
JR九州社長もネットできっぷなんていってるし福岡市地下鉄なんかはLINE Payとかできっぷかえるしね
63名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82df-V1ug)
2022/01/03(月) 01:13:16.68ID:jK2QOD6S0
JR東海の乗り鉄旅きっぷなら色々な私鉄が乗れるけど年末年始は買えなかったな
64名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e993-0UDd)
2022/01/03(月) 03:16:33.21ID:Xck7MUPH0
>>58
浜松地区は旅行者ならこれ使えばいいよ。
俺は少し元は取れなかったけど満足してる。
https://www.entetsu.co.jp/freepass-emot/
65名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8167-tn98)
2022/01/03(月) 12:46:36.69ID:YJjh9cXS0
おーろら号の支払が当日現金のみで懺悔しそうになったが、
じゃらん経由で普通にクレカ支払できることがわかり懺悔回避。
公式(3500円)よりじゃらんのほうが安い(3150円)って意味わからんな。
66名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3115-45BR)
2022/01/04(火) 07:03:09.70ID:ie7El7xm0
>>64
遠鉄と天浜線の東回りきっぷがキャッシュレスで買えたのか。
エヴァの聖地巡礼兼ねてたから使えたな。もったいないことをした。
次回つかってみるよありがとう。
67名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2e7e-HObQ)
2022/01/04(火) 13:41:11.00ID:ee3a4axS0
>>56
事故の場合はキャッシュカードも残らん可能性がある
しかし都会は銀行の選択肢が多くて大変だな、田舎の場合はATMの利便性から
メインバンクは地方銀行と信用金庫と郵貯とコンビニ系しかありえんし特定はさほど難しくない
普通は給与振込は地名を冠した地方銀行にしてるもの
68名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2e7e-HObQ)
2022/01/04(火) 14:00:15.09ID:ee3a4axS0
>>58
富士山を挟んだ向かいの山梨のバスや私鉄は交通系ICカードに全対応なのにな
http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/support/ic/
https://www.fujikyu-railway.jp/column/suica.php
経済圏としては関東に入っているって話があるが、まさにそんな感じだよ
69名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e993-hecG)
2022/01/04(火) 14:14:29.66ID:4UFav/wp0
浜松辺りと山梨はあまり比べたりはせんわw
強いて言えば名古屋文化圏。
70名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e993-hecG)
2022/01/04(火) 14:16:59.12ID:4UFav/wp0
遠州鉄道についてはこんな記事あり。
https://www.chunichi.co.jp/article/42919

旅行者は先述のスマホパスで当面対応だろうね。
全国共通IC対応は金かかる。
71名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ dd15-lI1M)
2022/01/04(火) 14:45:12.89ID:k5vWS0nG0
結局は国がキャッシュレスを社会インフラとして
ガチ推進しない限りは不便さは残る
現状だとほとんど口先だけやし
72名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3115-45BR)
2022/01/04(火) 18:27:23.72ID:ie7El7xm0
>>71
そりゃそうだよ。財務省が「頭を使え。カネは出さん。」の姿勢だからな。
73名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdc2-sAxg)
2022/01/04(火) 18:30:35.76ID:SZihb8god
まずラーメン屋をどうにかしないと
74名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ dd15-lI1M)
2022/01/04(火) 18:48:40.48ID:k5vWS0nG0
ラーメン屋とクリニックが鬼門やな
あとコインランドリーとかか
75名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e993-0UDd)
2022/01/04(火) 18:53:52.92ID:4UFav/wp0
近所に去年できた現金のみの油そば屋はもうすぐ潰れそう。

でも同じく近所に去年できたテイクアウト専門ハンバーガー屋は、最初はキャッシュレスオンリーで、のちに現金にも対応したが、年末に潰れた。
76名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ be15-7jLU)
2022/01/04(火) 19:01:46.16ID:d6G4qGBr0
散髪のためQBハウスで現金を使ってしまった。
1000円(程度)カットでキャッシュレス決済できるところ身近ではないです。
77名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e993-hecG)
2022/01/04(火) 19:05:17.72ID:4UFav/wp0
Suicaが使えるQBに新幹線に乗ってでも行くのが漢。
78名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 899f-v526)
2022/01/04(火) 20:53:52.37ID:aizU240Z0
>>76
豊洲においで
79名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd62-dmXf)
2022/01/04(火) 21:13:14.82ID:yzaDA/KBd
昨日同僚から唯一年賀状が来たのでセブンに年賀状を買いに行った
ななこで払う予定が売り切れてた
結局ヤマザキデイリーストアで買った
現金のみだった、しかも5枚組みで余分に買う羽目に
80名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82df-V1ug)
2022/01/04(火) 21:38:40.43ID:D6EEDnda0
Yショップが現金のみ
他に店がない田舎の駅だから仕方なく支払い
81名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM42-ymYU)
2022/01/04(火) 21:49:03.78ID:gqYRYAaSM
ラーメン屋が現金のみの食券機多いのあれなんでだろうね。レジなら支払いのたびに店員がひとりレジ対応に取られるけどラーメン以外の飲食はレジ式多いし。三田製麺所はレジだから他のラーメン屋でもできないことないとおもうんだけどなぁ。
82名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9967-ymYU)
2022/01/04(火) 21:55:07.22ID:nx/kxuTd0
昼休みのATMに並ぶ層とレジ袋断固としてもらわず買った商品抱えてる層は一緒だと思う
83名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e5c3-LQoB)
2022/01/04(火) 22:29:19.09ID:rlldOMuY0
>>82
違うと思う
84名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2e3c-ZE/m)
2022/01/05(水) 00:38:52.69ID:BpX5Y64V0
>>81
ラーメン屋は追加注文が少ないからじゃないか。
居酒屋みたいにとりあえずビールだけ頼んで気分次第でツマミや酒を追加していくスタイルじゃない。
メインが主食のラーメンだから、追加することがあまりない。
85名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4115-iFMe)
2022/01/05(水) 04:15:44.26ID:tfr1i/QX0
個人経営のところはだいたい中古の券売機使っててそもそも電マをオプションですら付けられない機種が多い
新札対応のときに旧機種が一掃されるだろうかそのころに期待かも
あとこないだ↓を入れてるらーめん屋をみた
【草の根】今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part.26【キャッシュレス】 ->画像>3枚
86名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3115-45BR)
2022/01/05(水) 06:42:33.02ID:JfjXJwq00
>>81
ラーメン屋の場合は人気店になればなるほど回転重視になるから、レジに手間かけてられないんじゃないの?
券売機だと最後ジャーナルで打ち出して売上計算するのも楽だし、おつりの間違えもないしね。

二郎なんかだと券売機あるのにトッピングは現金扱いだったりという謎もある。Twitterで、「お釣りのないようにお願いします」って書いてあるくらいだもんな。
あれ、二重帳簿付けて脱税しているんじゃないかと思うわ。
87名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8167-tn98)
2022/01/05(水) 09:39:02.40ID:WtMlYTTf0
>>81
純粋なラーメン屋はレジ置くメリットがないでしょ。
松屋が券売機なのと同じで、最初から食べるものが決まってるケースが多いし、追加注文することも少ない。

牛丼チェーンで比べると、

松屋: 合理的
すき家: 中途半端(ファミリーユースを考えてのレジ設置かもしれんが狭小店舗でもかわらんね)
吉野家: 注文もレジも友人で店内がうるさい。非合理的。

という感想。自分は松屋が一番好きだ。ラーメン屋に置き換えても、同じような感想になったりしない?
88名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srf1-hecG)
2022/01/05(水) 10:00:40.73ID:BWiwdvQKr
吉野家は以前はカウンターにお新香とか置いてたからあれで良かったんだが、今となってはあのオペレーションは良くないね。
89名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd62-bNDc)
2022/01/05(水) 11:29:28.20ID:70a6q4urd
伊勢佐木町にフードコートみたいに入口で注文会計、時間のかかるものは呼び出しベルを渡すみたいなのやってたけど閉店した
90名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3115-45BR)
2022/01/05(水) 18:18:34.03ID:JfjXJwq00
吉野家は一万円札入るとわざわざ両替するから凄く手間だと思う。
まぁキャッシュレスでだいぶそれも減っただろうけど。

松屋の中華、松軒中華食堂はpaypay使う時だけ店員を呼んで、QRのボードと金額確認してもらう必要があるんだよな。
なんであんな中途半端なんだろうと内心思った。
91名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd62-tk4k)
2022/01/06(木) 15:04:55.66ID:QLNAdABrd
昨日 東京都心へ言ったら
オープンエアの屋根無し2階建て観光バスに
JCBとAMEXのロゴマークが デカデカと、広告でなく 使えますよと 乗り口にペイントされてた。
外国ではよく見る風景だが、日本も そうなってきた。
92名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4628-4nvB)
2022/01/06(木) 20:26:14.09ID:iXiR/WHg0
会津若松の循環バス
VISAタッチとQR決済が使えるんだけど端末が故障してると言われた。
百歩譲って故障したのは仕方ないとして、降りるときに支払う段階で言うのはないやろ。
乗るときに分かってれば時間かかっても反対回りに乗るって。
93名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c216-hpDl)
2022/01/06(木) 22:04:02.78ID:i3rFshT+0
「ALSOK」元社員を逮捕 ATMメンテナンス中に約1億円盗んだ疑い

警備会社「ALSOK」の元社員が、ATMのメンテナンス中に現金合わせておよそ1億円を盗んだとして、千葉県警に逮捕されました。
調べに対し、「競艇をするための金が必要だった」と供述しているということです。
01/05 20:55
94名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9967-ymYU)
2022/01/07(金) 00:38:25.53ID:alx5DX200
駅の中のATMだと警官がついてアルソックがメンテナンスしてるけどあれは外部の襲撃対策なのかな?
95名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3115-45BR)
2022/01/07(金) 06:36:19.81ID:mYEX02GG0
コンビニでも整備中は警備員つくぞ。
96名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srf1-0Hh+)
2022/01/07(金) 14:03:38.44ID:+Dk3EEI7r
保守しとく
97名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM42-ymYU)
2022/01/07(金) 15:58:21.27ID:dkbIk8UWM
ローカルねたになるけど宮本むなし、街かど屋はなんとかならないかな。相変わらず現金のみ。
98名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3115-45BR)
2022/01/07(金) 16:51:26.02ID:mYEX02GG0
宮本むなしは出されるものは食への冒涜ともいえるくらい酷い低所得者向けの店だから・・・
99名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2e7e-HObQ)
2022/01/07(金) 17:11:26.55ID:hoTP87Hi0
>>95
郵便局行ったらATMの蓋開けてて、先頭に並んで待っていたら
局員が1人で目の前で万冊の束を無造作に取り出してそのへんの床に放るように置いて
背後の気配にも全く気にせず作業に奮闘していたよ

ピン札じゃないから膨らんでたけど1千万円くらいはあったんじゃないか
慣れって怖いと言うか、大胆かついい加減なもんだなと
100名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM49-6c8A)
2022/01/07(金) 18:00:12.26ID:T7Sd+ohdM
ゆうちょATMで硬貨の入出金で手数料取るようになるのか
小銭出たらどうしようか
101名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e993-hecG)
2022/01/07(金) 18:08:21.91ID:socLWO8d0
>>98
やよい軒と似て非なる店だよな
102名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8167-tn98)
2022/01/07(金) 18:32:45.89ID:r4Ts0ML10
>>100
お近くの都市銀行または地銀ATMへどうぞ
または盲導犬協会などが募金減少で困っているようなので好きな募金箱探してどうぞ
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/658635
103名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2eb9-A0qY)
2022/01/07(金) 18:56:51.22ID:A0dzSBfG0
>>99
田舎の郵便局?
と言うか監視カメラあるし客もそうそう簡単には悪さ出来んだろ
ちなみにど田舎の飲食店は入り口に鈴すら置いてないところもあって忙しい時だと食い逃げしようと思えばできる
104名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2e3c-ZE/m)
2022/01/07(金) 21:36:03.15ID:fEynldJt0
>>102
募金集めも今後は小銭というか10円玉以下は断るんじゃね。
彼奴らだって集めたカネは銀行に入金するんだろうし。
105名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8167-tn98)
2022/01/07(金) 21:40:18.75ID:r4Ts0ML10
>>104
うん、それはそうかもしれない。賽銭でも現にそんなこと書いてるところあるみたいだしね。
https://pbs.twimg.com/media/FIAtakLagAAynFE?format=jpg&;name=medium
106名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8167-tn98)
2022/01/07(金) 21:41:54.16ID:r4Ts0ML10
10円未満の硬貨流通を止めるしかないねぇ。
107名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ dd15-lI1M)
2022/01/07(金) 21:58:50.92ID:nsOpXt5o0
1円5円を廃止して現金決済は10円単位で切り上げが妥当
現金を使うのをとことん不便で損にしなければならない
108名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ed28-4nvB)
2022/01/08(土) 01:26:30.23ID:AUyddZrp0
>>105
なぜか賽銭の話になると、現金を入れるからご利益があるんだとか言い出す奴いるよな。
そんなの人間が勝手にこの金属はいくらの価値があるって決めただけなのにね。
賽銭箱の代わりにリーダ設置してもらって何ら構わない。
109名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッT Sd62-tn98)
2022/01/08(土) 02:13:13.62ID:5jmPZbBxd
>>108
これはQR決済に関するスレッドだけども、クレジットカード加盟店契約でも同じような類の問題があるかもしれないね
https://twitter.com/KOJIRYUJI1/status/1477522078362632193

対面で、「寄付」の決済を受け付けている加盟店って日本国内にあるのかな。

ぐぐって見つかった例だと、楽天ペイ(実店舗決済)の規約では明確に寄付が禁じられている。
https://pay.rakuten.co.jp/business/policy/

第9条 (取扱い禁止商品等)
1. 加盟店は、以下のいずれかに該当する商品又はサービスについて、本サービスによる取引を行ってはならないものとします。
(7)政治団体や宗教団体その他それと同視し得る団体への寄付、献金を求めるもの、又はそのおそれのあるもの
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
110名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッT Sdc2-tn98)
2022/01/08(土) 02:16:07.88ID:NO083GPhd
>>109
ごめん、引用部分は楽天ペイ(実店舗決済)加盟店規約の中のau PAY 加盟店規約だったわ
111名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッT Sd9f-rcdD)
2022/01/09(日) 02:06:38.17ID:SkxCsOEbd
お賽銭箱はこれにすればOKだな(加盟店契約のことはしらん)
https://twitter.com/WakainLondon/status/1478106640662646785
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
112名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッT Sd9f-rcdD)
2022/01/09(日) 02:45:04.82ID:SkxCsOEbd
LINE Payとかは寄付目的利用OKなんだな
https://pay-blog.line.me/archives/24312195.html
https://j-%63oin.jp/donation/
https://s-dog.jp/information/13894/
113名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff7e-Io4X)
2022/01/09(日) 13:41:04.64ID:Kb3k+p7W0
>>108
現金を賽銭箱に物理的に投入することに意味を感じるのは当然だろう
電子マネーのリーダーで良いとする、気持ちさえこもっていれば同じだと
ならば何故神社まで足を運んだ、自宅でネット上からお参りして電子マネーで賽銭すればいいだろ

賽銭を電子化する場合はお金の代わりに投げ入れる何かが必ず必要になると思っているよ
そのための紙切れや木札のようなものを電子マネーで買うような仕組みになる
御神籤だって買う必要性があるんだしな、それと兼ねるのもいい

現状でそういう仕組がない以上は、プリカなりギフトカードなりをキャッシュレスで買って
それを投げ入れればいいんだよ、神社の運営さんの使いやすさは配慮した上でな
114名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff7e-Io4X)
2022/01/09(日) 13:46:54.54ID:Kb3k+p7W0
>>102
うちの地域の地銀や信用金庫のATMなんか何十年も前から硬貨に対応してないよ
115名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df67-rcdD)
2022/01/09(日) 13:51:45.09ID:QzTRL2rp0
>>114
そういう人は、

d払いコンビニチャージ(2000円以上で1円単位チャージ可能)
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/guide/wallet/deposit.html

au PAYプリペイドカード(1000円以上で1円単位チャージ可能)
https://wallet.auone.jp/contents/sp/guide/charge-guide/others/dtl_lawson.html

あたりが便利
116名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd1f-Wlac)
2022/01/09(日) 14:10:10.40ID:QgITdtG2d
そもそも初詣や賽銭になんも意味ないのにやってるのがw
キャッシュレス民でもこんなんなるんだなって幻滅
117名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df67-rcdD)
2022/01/09(日) 14:13:37.92ID:QzTRL2rp0
>>113
まさにそういう感じでやってるところはあるようだね
https://www.sankei.com/article/20210218-LOL5MDUZZFNL3MXVIN4RJ7XCH4/

> キャッシュレス決済を始めたのは今年の正月からで、
> 電子マネーやクレジットカードに対応した端末6台を各売り場に設置した。
> これに合わせて、キャッシュレスの参拝システムも導入した。
> 現金の賽銭(さいせん)に代わって木製の「お賽銭板」を電子マネーなどでの決済で受け取り、それを賽銭箱に投げ入れる。
118名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff7e-Io4X)
2022/01/09(日) 14:14:16.18ID:Kb3k+p7W0
>>100
このスレで言うところの懺悔は思わぬところでキャッシュレスが使えず
仕方なく現金を使ってしまった場合の話だろう、戦略的に使うなら対象外だ
現金とキャッシュレスの併用が可能なところで使ってしまえ
とりあえずセブンのセルフレジでnanacoとの併用は出来る
119名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df67-rcdD)
2022/01/09(日) 14:16:52.76ID:QzTRL2rp0
>>117
お賽銭板の説明画像が公式サイトにあった
【草の根】今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part.26【キャッシュレス】 ->画像>3枚
120名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df67-rcdD)
2022/01/09(日) 14:19:16.12ID:QzTRL2rp0
>>118
> このスレで言うところの懺悔は思わぬところでキャッシュレスが使えず
> 仕方なく現金を使ってしまった場合の話だろう

どうでもいいけど自分個人の主義を「このスレで言うところの」と下手に主語大きく語るのはよくないと思うぞ(´・ω・`)
いらぬ論争の元である。
121名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff7e-Io4X)
2022/01/09(日) 14:32:46.49ID:Kb3k+p7W0
>>116
俺は普通に八百万の神を普通に信じてるよ
いわゆる一神教の神の正体は古代に訪れた異星人か何かだろうが

人間には事象改変能力が備わっているという説がありそれを信じている
実際に祭りの会場に乱数発生器を設置すると祭りの盛り上がりとともに
乱数の均一性に乱れが生じることが確認されている

多くの人が神だと信じれば、そこらの石ころでも何でも付喪神的に神になりえる
これが神道的な考え方だ、地元の神社なんて祀られているは
地域に貢献した博学な名士、つまりは普通に生きていた人間だよ

その昔は高級外車を交通安全の御神体にした神社もあったし
最近では鉄道車両を御神体にした神社もできた
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ced25ffded2d203946525210c491441dda711f6
122名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff7e-Io4X)
2022/01/09(日) 14:47:08.19ID:Kb3k+p7W0
>>120
現金を使いたくない状況で使わされるのが嫌なんだろう?
小銭を処分したいという目的に基づき渋々とではなく積極的かつ戦略的使うなら
それは対象外だろうが、ATMに突っ込もうがセルフレジ突っ込もうが変わらないだろう?
それも嫌だとなってくると、これこそが宗教や信仰じみてくるんだよ

そもそも小銭が発生するって段階で既にどこかで渋々と現金を使って
釣り銭などが発生しているわけで、そこから先に何を拘る必要があるんだと
優先すべきは忌々しい小銭とすみやかにお別れすることだろうが
123名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df67-rcdD)
2022/01/09(日) 15:06:56.80ID:QzTRL2rp0
>>122
主語が大きいていってるだけなんだが。
あなたがどう思おうが勝手だし自由だし文句もないが、
「戦略的に使うなら(懺悔)対象外だ」なんていう主張をスレの総意にするのが違うでしょ。

自分は原理主義ではないので、必要な場面では使うけどね。
124名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df15-94m7)
2022/01/09(日) 16:39:17.28ID:Rz6xC2um0
銭湯のサウナ別料金は200円現金払い。銭湯の入浴料は都内共通入浴券で払ったけど、サウナは別料金だったから仕方ない。
サウナは暑く、水は凄くつめたい。ととのいスペースが露天風呂と一緒に併設。
ヘタなスパ銭よりはるかにいい感じの店だったので懺悔しても懺悔しきれない。
125名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd9f-13Vm)
2022/01/10(月) 07:34:27.66ID:OKEeLTROd
近くのスーパーが自社電子マネーしか対応してないからな
あとコスモスやな
この2店が解消されれば現金から解放
126名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srb3-vh0n)
2022/01/10(月) 13:36:12.93ID:a16FxPcLr
頭の体操として

仮に君が 13歳の頃に戻れたとして面識の無い遠縁の者が君に 1600億円もの信託基金を セッティングした事実を知らされたとしよう
16歳の誕生日に晴れて君のものとなるんだが二つ条件が有る

A・誕生日の前日に一発だけ実弾が込められた拳銃を渡され君は一回だけ直接 コメカミに銃口をあてて引き金を引かなくてはならない
不幸にも HITしてしまった場合は信託が解除され香典として半分を親が受け取り残りは全て UNESCOに寄付される

Aを拒否した場合は誕生日に 1億円だけ渡され残りの金を受け取る又は譲渡・担保を設定する権利が発生するのは 60歳の誕生日となる
もちろん権利を放棄するのは自由であり其の場合は全額 UNICEFに寄付される事となる

つまり A を履行した場合 16歳の誕生日までに死ぬ確率は確実に 16%以上ある訳だが運が良ければ 16歳にして億万長者となり超絶 イージーモードが炸裂する

一体どちらを選ぶかね…?
127名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd1f-tXzz)
2022/01/10(月) 13:44:50.93ID:phn65ZAcd
まるちうざい
128名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f1e-dLSM)
2022/01/10(月) 16:19:25.48ID:XppQXHsl0
荒らしと同類
129名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffa8-vh0n)
2022/01/10(月) 19:27:59.41ID:6leQ4uPE0
まぁ15歳の最期の日に サイコロの C を引く確率と 13歳の少年が 60歳の誕生日までに死ぬ確率と天秤に架けてどっちが リスク低いかっちゅう話やけど君ら解るやろか…?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250204074927
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1640765140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【草の根】今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part.26【キャッシュレス】 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【総合】VISAデビットカード 9枚目
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
PayPay part127
【ダイナース】黒茄子会員談話室48【プレミアム】
住友不動産 ショッピングシティイオンカード2
Amazon ゴールドカード Part2
大学生が作るのにいいカード教えてくれ
ハゲ御用達カード【1本目】
Edy総合スレッド 139
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ/JALグローバルクラブ合同スレ★7【JGC】
クラウドワークスってどうなん?
atone(QRコード決済)使用可能店舗情報共有スレ
【SMCC】Amazon ゴールドカード Part24【アマゴ】
【尼金】Amazon ゴールドカード Part15
【クレカ】クレジットカード2枚主義者のスレ
松屋で使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
西友で使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
楽天カード STEP304
店を選ばずポイント高還元カード21枚目
北國マルチワンカード 北國銀行
nanaco Part47
保守荒らしスレッド
デヂベノモヲソについて教えてください Part.2
【ダイナース プレミアム】黒茄子会員談話室80
Revolut 14枚目
ものすごい勢いで質問に答えるスレpart1
d払い/ドコモ払い Part.59
■  電子マネーはクイックペイに統一か? ■
楽天カード STEP323
【VISA】三菱東京UFJ銀行デビットカード【JCB】 Part.2
Master 3枚 ・ AMEX 1枚 持つなら…
黒執事VISAカード
都市伝説 関暁夫をパクリ販売 元宇宙人の詐欺業者 Part.2
デビットカード2枚・プリペイドカード1枚持つなら…
クラブツーリズムカード
d払い/ドコモ払い Part.95
アプラスについて語れ。
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 77
三井住友カード ゴールド(NL)Part32
EPOS Pay使用可能店舗情報共有スレ
JCB GOLD THE PREMIER 13
【zaim】家計簿アプリ【Money Forward】 part7
JCB PLATINUM 16 【JCBプラチナ】
楽天ブラックカード STEP14
【JNB】ジャパンネット銀行VISAデビット13
JCB CARD W plus L(男性でもOK)
クレカ6枚主義者のためのスレ
【リボ】 JCB EIT 【ポイント2倍】 Part5
【JNB】ジャパンネット銀行VISAデビット23
ウエルシアで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
★ ナナコ改悪情報スレッド ★
京都銀行JCBコールセンターの女に酷いことされたので自殺します
ほうわVISAカード 豊和銀行
Origami Pay part32
JCB THE CLASS 86枚目
VISA1枚 ・ Master2枚 ・ AMEX1枚 ・ Diners1枚 持つなら…
楽天プレミアムカード STEP23
PayPay part106
【AEON】イオンPay Part5
VISA 2枚 ・ AMEX 2枚持つなら…
クレジットカードをケツにスライドして遊んでる
バカ、よく見てみろ。あんな色あるかい、あれはコピーの糞バッタ製品だよ。
新規発行クレジットカード紹介スレ Part13
【雨緑】今日 雨から紙の利用明細来たが3
【EPOS】エポスゴールド・プラチナカード9【丸井】
17:49:27 up 21 days, 18:52, 0 users, load average: 9.48, 9.60, 9.78

in 0.62659406661987 sec @0.022048950195312@0b7 on 020407