◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
au PAY プリペイドカード 89 YouTube動画>1本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1661372873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
○au PAYトップページ
https://wallet.auone.jp/ ○キャンペーン・特典一覧
https://wallet.auone.jp/contents/pc/campaign ・Apple Payに登録するとQUICPay+として使える
・Apple Payに登録するとMasterCardコンタクトレスとして使える
・Apple Payに登録するとWallet内のnanaco・WAONにもチャージできてチャージポイントも獲得できる
・Apple Payに登録するとWallet内のSuicaにもチャージできる(チャージポイントは獲得できない)
・Amazonプライム会員に公式登録出来る
・Spotify有料会員に公式登録出来る
・Microsoft 365のサブスクに公式登録出来る
・コストコでMasterCardとして使える
・出光でガソリン入れられる
・nanacoやSuicaにチャージすれば間接的にエネオスでガソリンが入れられる
・もちろんMasterCard加盟店で使える
・auじぶん銀行からオートチャージ可能(上限額100万円)
・多数のクレカからチャージできてクレカポイントもつく
・さらに利用ポイント0.5%がつき、ポイントアップ店利用で更に倍以上つく
ポイントアップ店
https://wallet.auone.jp/contents/pc/pointshop/index.html ・溜まったポイントはauPAYクレカの充当に使える(そのクレカ利用分にも普通にポイントつく)
前スレ
au PAY プリペイドカード 88
http://2chb.net/r/credit/1655336097/ auポータルのメンテ終ったから脳トレとガチャやろうとアクセスしたら、いきなり繋がりにくいから再度アクセス白と表示された
再読み込みしたら繋がったけど、クソ重い
auでiPhone新規契約してサブ機にしようかと思ってたけどその気も失せたわ
短期間に二度の通信障害とかふざけんな
au PAYマーケット(笑)は8時までメンテだし、糞だなw
耄碌した爺は同じ話ばかりするもんな
ワシが若い頃は、とか
>>6 あんたもすぐ耄碌するんたから、おおめに見たげなよ
>>6 あれなんなんだろうね
新規制も意外性も有用性もなんもないよね
>>11 申し込んで1週間後くらいだった気がするは
>>11-12 コルセンからは15日前後と言われたよ
別au IDのID不明と有効期限切れで使えないau WALLETプリペイドカードは、au ID分からないので再発行不可だった
Apple payに登録するためだけに
プリペイドカード申し込んだんだが
カードなくてもau Payを登録する方法なくね?
>>14 一部アプリはそういう機能あるやつあるけど、
aupayアプリは無かったかなあ
だとするとないよ
まあ実際QUICPay化すると使い勝手かなり上がるからねえ
うちはPayPayしか使えませんて小さな店以外は
大概aupayかQUICPayで何とかなるし
頼む、教えてほしい
auを滞納して葉書が来た場合9月1日までは使えると思ったんだが
1日に払った場合は2日にチャージできないんだろうか?
楽天カードの代わりにaupayにチャージするクレカどうしよう
イオンカードでも申し込むかな
金NL
セゾン金プレ
ジャックスPontaプレプラ
au PAYカードでいいのでは?
同じポンタポイントでまとまるし
9月中旬にnanacoへのチャージが塞がれそうだな
9月中旬から3Dセキュア2.0導入だからじゃないの?
クレカ持たない俺は
NEOBANK Master0.8%⇒au PAY0.5%⇒B/43で
1.3%還元の3DS付リアルカードとして重宝してるし
au PAY⇒nanaco1.3%還元で公共料金/税金支払と
口座チャージKyash1%⇒TW1%⇒suica/pasmo2%還元もありがたい
>>29 登録済みのAple PAY経由は大丈夫では?
>>30 クレカ持たないで携帯料金とかのサブスク系はどうやって払ってるの?
Revolut?
>>28 そもそも3Dセキュア非対応のカードが3Dセキュア2.0対応必須化の影響を受けるわけないじゃん
プリペイドがもうすぐ期限切れなので更新案内のメールがきた。
apple payはカードなしでも使えるみたいなことが書いてあるけどホントかな?
WAONやnanacoにチャージするためにapple payにプリペイドを登録して使ってるんだけど更新せずこのままでいけるのかしら?
8月に期限切れなのにカード送ってこない
もうすぐ期限切れメールが4月、更新手続き完了メールが5月に来てるのに
どうなってるんだろう?
auに電話するの面倒臭いから、期限切れたら再発行してみる
クレカ持てないとか何やらかしたの。
デポジットのやつならだれでも持てるでしょ?
>>36 カードがなくてもauPayさえあればかなりの事は出来る
ただauPayの良さはプリペイドと共通残高って事も大きいからな
Revolutへのルートも塞がれるし
>>30 Pointヲタでクレカ不所持ってあり得ない
>>36 磁気カードが期限切れでもau Payアプリからウォレットにカードを追加できるはず
なので更新しなくても、Apple Payは使える
早く届かないかなー
じぶん銀のキャッシュカードは爆速で届いたが
>>39 >>42 ありがとう。
更新せずにそのまま使ってみるわ。
>>36 更新手続きしないと、新しいカードを送ってこないの?
クレジットカードだと、何もしなくても送ってくるよね?
>>46 >>47 そうなんだ。知らなかった。
リアルカードは西友で使ってる。
>>36 リアルカード使わないから助かる
3桁のセキュリティコードはどうやって調べるんだろ
やっとau解約してbic sim にmnpした
SIMロック解除が初めてでちょっとまごついたが無事成功
かんたん決済チャージならまだ検証されてないけど
料金のカード還元率+0.5%増になるんだっけ?楽天平なら1.5%
ワレプリで月20万も使う奴ならmvnoでなくてもトントンかも知れないが
庶民はmvno+光wifiに限るな
>>51 あとauひかり契約中の奴ならuq mobileのセット割で一応MVno並みにはなって
ワレプリも維持できるからおすすめ
俺はauぴかり嫌いな庶民なのでサヨナラサヨナラ
>>38 察しろよ
まともなことを一切やらかせないから持てないんだよ
>>37 サイトで再発行できなかった
期限切れじゃないとメッセージ
なのでそうなのかと使ってみたら期限切れで使えない
結局auに電話して再発行の手続きした
面倒くさかった
どうなってる住所もずっと同じなのに
>>54 再発行までプリペイドだけじゃなくauPAYも使えないんだってさ
2週間位
酷い目にあった
くそっBICSIM ポイントインセが10,000から13000にアップしやがった…
パッケージが1円から1639円ぶん値上がりしてるんで相殺されるが
まあ早目にauから手を切れて良かった
ワレプリってau回線解約後はクレジットカードチャージできない前提で動いていたけど
できるケースってあるのかな?例えばaupayクレカからとか
Quic Pay10%キャンペーン来たな
対象のドンキホーテに確認したが
最初の会計(10円でも良い)でマジカアプリ提示して
Quic Payで決済するとレーシートに10%クーポン添付
そして10%クーポンで10000円の会計をQuic Payで
決済するとその場で最大10%の1000円値引の9000円に
値引されてレーシートに10%クーポン添付されるので
以降は無限割引される
対象のドンキホーテは9/5から開始
>>66 twitterでキャッシュレス関連ワードをOR検索してるタブに関東財務局公式アカウントのこのツイートが流れてきた
iPhoneからAndroidに機種変したらGoogleペイ対応してないからauペイでのタッチで決済できないようになるんですか?
マネロンってお役所の書類に載るれっきとした省略形なんだね。スラングみたいなもんだと思ってた
Revolutにチャージ復活してそろそろ2週間?
Pontaポイントは無事0.5%入ったのかな?
8/22チャージ分のPontaポイントが9/2に入ってる
>>80 もう答えに辿り着いてるのにこれ以上何を教えたらいいのよ
不正利用が怖いんでプリカ解約したいんですけど、
プリカ解約してもauPAY(コード支払い)って使えますか?
不正使用怖いなら
使わないときは一時停止しておけばいいじゃん
8/22に完了してやっと発送メールきた
簡易書留できますか?
>>86 受け取れるか心配だったのでネコポスだといいな…
ありがとうございました
aupayってキャンセルの場合いつくらいに返金されるの?
銀行口座チャージキャンペーンで1000円きてた
じ銀の払い出しが来ててなにかと思った
キャンペーン概要
■実施期間
2022年6月14日(火)~2022年7月18日(月)
■キャンペーン特典
期間中に銀行口座からau PAY 残高に累計30,000円分以上チャージした方の中から、抽選で以下の賞品をプレゼントします。
A賞:au PAY 残高50,000円(不課税)分 100名
B賞:au PAY 残高1,000円(不課税)分 5,000名
povo2ってオートチャージ使えないのね
UQモバイルに変えたいな
今更だけど、アプリ起動によるスコア加算ってなくなったんだっけ
au PAYアプリはホーム画面に直置きしたまま、My auアプリはフォルダに移動させてしまおうかな
関係ないけど、My auアプリでメッセージサポートを開いて文字を入力したら中華フォントになった(´・ω・`)
(アプリを開き直したら直った)
>>95 My auアプリを毎日起動したらau PAYマーケットでちょっとだけお得になる特典はなくなったよ。
auじぶん銀行口座作ったが
デフォだとレギュラーでATM入金無料は2回/月だけ
円定期預金に1万円入れて後は毎月JCBデビットで
アマギフ15円購入するだけでシルバーで
ATM入金何度でも無料になる裏ワザ
おお!ことばの意味はわからんがとにかくすごい自信だ!
auPayクレカの口座振替は10日くらいだからまだ15p足りない
不正利用にビビってるのって100万修行とかやってる人?
>>105 不正利用の定義は?
レボ口座にチャージする行為自体は完全に利用範囲内
レボ口座の残金を払い出す行為はauの関知するところでは無い
不正利用の定義は?
って、自分で使ってないのに誰かに勝手に使われることだろwww
いきなりレボ口座がどうとか言い出してる意味がわからんよな
それは詐欺だ!と言われて
一般人は自分が詐欺に引っかかる方を思い浮かべるが
詐欺師は自分が詐欺を働くのを疑われてると思うのだ
A「私、あの事知ってますよ?」
B「私もあの事知ってますよ?」
A「えっ」
B「えっ」
nanacoはお餅ですか?
えっ
と言うコピペを思い出した
>>98 達成完了!
>>116 auじぶん銀行はステージはプレミアムでポイント満額がデフォだぞ
対して労力もかからない
5分くらいくわしく打ち込んだらNGワードって言われたんで
自分で調べてくれ
しらべた
ポイントは外貨積立即うりだけど
通貨安すするでるから忘れたら怖いな
御免なさい、教えて頂きたい。
B43にチャージしてau携帯料金をオンラインで払えますか?
>>117 そうだよね
自分も殆ど苦労せず毎月プレミアムで1680P貰ってる
スレの住人の大半はそうだと思うよ
それにシルバーのATM入金無料はどうでもいい
ATM出金、振込無料回数が重要だよ
入金はギャグで言ってるってわからんのはどうなのかと思う
それはひょっとして
ギャグでいってたのか?
/ ̄ ̄ ̄
__ // ̄レ|
-=三三ミz/// ヽ
/ レ/=((==- \
`/ Y・/ ィ・ニ>
/_((__ノ |/
Y・/ ィ・ニ> |>- U
|/ |>二ヽ
|>-ヽ U ヽ
|>二) |\___/
ヽ //\_)三_/
>┬三/ |
_L_/ー| /O
え?ココの住民でプレミアムじゃ無い人いないでしょ?
>>105 丁度去年プリペイドカードの大量不正利用が横行したのに KDDIは外部にアナウンスせずダンマリ決め込んだ件知らんの?
すっとぼけてんの?
三井住友なんて問答無用でカード交換だぞ。
一律利用停止で発送まで2週間もかかるし。すんごい迷惑。
>>103 SSBIが3口座で月15回振込と入出金無料使い切れない
最初に開設の手間が掛かるだけで費用もかからない
1680p技だけど円暴騰したら赤字出るんじゃ
今のところ円安止まらんから差益含めてボロ儲けだろうけども
>>129 10時に積立やから1分以内に売ればそんなに変動はせん
>>131 1分とか無理でしょ
10:00ピッタリじゃないから30分近く何度もリロードしないといけない
ちなみにワイは先月600円損失出した
1万以下の積立で1500円もらえるから手数料考えても赤字にはならんでしょ
積立日が7日だったのを忘れてて、当日中か翌日でも余裕で利が乗ってたのに
今日の下落でポイント以上に含み損だわ。
んの?んの?うるせえな
プリペイドカードで不正利用っても修行してる奴以外は額が小さいんだから一々発狂すんなよ
結構真剣にやっても先月600円台、今月200円台の損失出してる
まあ200円台に収束するんだろうけど
>>134 どこが1万円だ嘘吐き捏造のインチキauの犬が
すぐ売るから損するんであって何日か寝かせてればすぐ1円ぐらい上がるし
FXじゃないんだから含み損出ても慌てて売る必要ないだろ
ここ1年ぐらいはずっと上げ続け相場で下げ局面もせいぜい1月ぐらいしか続かんし
それが正反対のトレンドになったら憤死するけどな
ただ今ぐらいにドル噴いてるとしばらく反動が来たり日銀砲で円暴騰したりはするが
>>143 は?
逆もあるんだけど目的がわからないばかなのかな?
あと日銀砲とか昭和じゃあるまいし、
今どきの個人fx時代そんなの効かんよ
コアコアCPIが前年同月比+2%になったとき日本円が火を噴く。
今年1月-1.1%, 2月-1.0%, 3月-0.7%, 4月+0.8%, 5月+0.8%, 6月+1.0%, 7月+1.2%と推移している(7月のコアコアCPIは8月19日公表)。
どういうことかわかるな?
>>147 わからないので検証可能な出典、データを添えて解説してもらえますか?
投信即売りはその日に注文出せばいいから空き時間にこなせるけど
じぶんの外貨積立は毎月10時に縛られるというのがちょっとね
このタスクは捨ててるわ
aupayプリペイドカードからapple wallet経由でWAONチャージしてたんだが、さっきできてたのにできなくなった
auに電話したがカード側では特に利用制限等かけてないとのこと
waonに一日チャージできる上限とかあったっけ?
50000までしかチャージできないのは知ってるからいったん空にしてまたチャージしようとしてるんだが
>>151 そりゃそうなんだろうが、なにか原因に心当たりある人いたら教えていただきたいなと
すまん至極単純質問で悪いだが。
プリペイドカードスーパーとかで使う時、クレジットカードみたいにあのカード読む機械に差し込むだけで良いのか?
>>153 ICチップついてないから差し込むのはダメ
シュ!ってスライドさせるやつじゃないと
>>154 あやっぱりそうなの、行くスーパークレジットカードがそれなんだが、レジで渡したら別で切ってくれるんかな?
混んでる時にもたつくの嫌なんだよな。
最近は磁気もチップも同じところから刺す機械があるけどね
ああファミマの奴のことか
あんなの他で見たことない
ゼロリスクで設計し直してみた
・他行の遊び口座などから1万円を定額自動入金サービス設定(1万未満不可能)
・au payに残高10万円オートチャージして放置、あるいは必要な分だけ利用
・au payのじ銀へ自動払出設定(今んとこ手数料0円:ここが肝) 全額or使った残額が戻ってくる
・じ銀定期預金1円設定 1口だけでok
・普通預金を毎月20日終了時点(23:59:59)で常に499,999円以上にキープ
・口座振替をとにかく1件設定する
・・じ銀が対応しかつカード払いできない生保等の振替設定
・・またはクレカ払い還元pが15p(15円相当)よりも低くなる支払でかつじ銀が対応する口座振替設定
・・または遊休クレカのアマギフ15円オートチャージ&クレカ引落口座設定
これでプレミアムと毎月180pは確定かな?
年で2160pになり円に擬制すると61万ちょい転がして年利0.36%になる
>>155 2行目でいらつくなら素直にFeliCaかEMV使っとけ
カード店員渡しが多いんで最初まごつく店員も今ではすっかり普通にシュッとやってる
セブンとかワレプリシュッとするとエラー吐くからしねばいいと思うけどセブンなら
普通に穴プリクイペやエデイースイカと思うは
やー設計して書いてみたけどやはり
アウアウアークオリティだからこういうのすぐ改悪するはずだし
改悪時に色々仕組みやり変えるのも糞面倒だからなー
月180 年2160円にどこまで価値観見出すかだな
外貨積立はリスク投資に過ぎないし
>>147 利上げしたら円安戻るしずっとCPIは上がり続けるんかな
>>160 au PAYにオートチャージで10万は不可能になったよ
>>160 クレカ使わんでも
•じぶん銀行⇄SBI銀行の相互自動入金で引き落としもクリアできる
•LINEPAYに10万チャージ払い出しで手動だけどOK
•定期にする必要あんの?
>>55 ネコポスで9/10に届いた
日数10日か
au解約したけどまだワレプリにカードチャージできた!
楽天カードとかは0%になったのでゴミだけど
SS*Iミ*デビとかならまだトータル1.3%行けそうでまだ利用価値ある
解約後はワレプリ更新されないのがネックだけどカード期限来たら
わざわざUQとか一時的契約するのもありかも?
>>172 え?auユーザーじゃなくても電話すれば更新カード送ってくれるんじゃなかったっけ?
「au WALLET プリペイドカード」のご利用は、じぶん銀行口座に紐づけたau IDが必要です。
じぶん銀行口座持っていれば更新できそうだね
更新カード来て少し経って利用開始手続しようとしたら、アプリからも
webからも利用開始ボタンが出なくなった。
電話しないとダメかな。
>>177 電話するのが間違いないと思うけど
俺の時は電話したらau idの登録メールアドレスをそのままで変更操作してくれと言われてその通り操作したら利用開始できたな
同じメールアドレスで空更新したら出てくるってどんな仕組みなんだ…
>>178 試してみたけどダメでした。
電話するしかないか。
au IDはシステムを一から設計し直した方が良い気が。
電話じゃないとどうにもならない場面が多々。
au PAYプリペイドカード届かないと思ったら、au PAYとauじぶん銀行連携されてなくて草
もう1個のau IDド忘れで、有効期限切れのau WALLETプリペイドカードをau PAYプリペイドカードに切り替えできなくなって更に草
おまけついでに自己管理できてない自分にも草
KDDIに電話して洗いざらいしゃべったらどうにかしてくれるよ
時間の余裕がある時にな
au payプリペイドカードで支払おうとしたら「じゃあカードお借りしますね」と裏へ持っていこうとするので
「あ、ここに機械持ってきてできませんか?」と言ったら「できないんですよー」というので「じゃあ別のカードにします」と言ったら「チッ」って聞こえた
なんか裏でヨカラヌことやろうとしてたんだろうな
ファミマでクオカード出したらいつも別のレジまで走って行って戻ってくるから申し訳ないなと思う
いつもって
なんでその別のレジへ初めから行かないんだよ?w
A upayプリペイドから、b43は、塞がれたんやなあ。
しらなかった。
b43ってMasterチェックだから3D認証とは関係ないはずなんだけど
またガセネタでなくて?
>>183 機械なんて50cmとか1mとかの範囲でなければ普通動かせませんよ
>>190 フォークが理想だよな
田舎だと位置レジ一列のナイフ並びだから隣のが早かったとかザラだわ
近くのサンクスはフォーク仕切りはないけど開いたレジに進めるように足跡マークに立って並ぶようにされてる
新規で、登録すると、idチェックまではいくが、エラーになる。
何故だろう?
b43な。
俺もできない。
これから、塞がれるまえぶれ
だな。
新規は、できない。
ちょっとお訊ねしたいんですけど
このプリペイドカードはpaypalに登録不可になりましたか?
以前は出来ていたみたいなんだけど
初心者です。これのiPhone applepayでアップルストアアプリで買い物可能ですか?
Apple Payに登録したこのカードからApple Pay経由でSuica(モバイルSuicaアプリじゃなくてウォレットアプリで)にチャージしたとき、このカードのポイント還元はありますか?
>>211 プリペイドはキャンセルした際の返金が物凄く遅い。14PROとか納品が1ケ月とかあるし避けた方がいい
Revolutに移せばキャンセル返金早いよ
2日くらい
>>212 auPAYプリペ→Revolut or B/43→モバイルSuica
にすれば、Pontaポイント付与されるよ
mixim→auPayにする方法なかったっけ?かんたん決済経由とおもってクレジット登録しようとしたけどできなかった
RevolutやB/43にチャージさせた時点でもうポイント入ってるだろ?
そこからモバスイにチャージしたらおサイフライフのルーレット引けるが
>>212 普通にaupayアプリで残高をSuicaにチャージすればポイントついた。
>>222 うん つくよね
でも1000円単位でしかチャージできない
RevolutにチャージしてからSuicaチャージすれば同じだけのポイント貰えて500円単位やちょうどチャージができる
>>223 すいません、今のところ対応していないのでiPhoneでは出来ません。
Apple Payからだとポイントが付かないのでSuicaにチャージ出来るカード(Revolutなど)にチャージしてポイントを得るしかaupay残高のSuicaチャージでポイントを得る方法がありません。
それていいんでないの?
もらえるポイント数同じだし
三井住友NLのVISAなんだがaupayにチャージはなんか経由したらできないのかな
できないの?
三井住友カードのMaster発行すれば
ビューカードはルミネ商品券にすれば、たしか1.9%ぐらいあるで
金券ショップ持って行っても1.7ぐらいになったと思う
VISAは
NL→kyash→Revolutメタルカード→携帯料金支払→d払い
でポイントいっぱい?
d払いステップボーナス
前月の利用回数が80回以上 +1.5%
d払い基本還元率0.5%
d払い携帯料金合算払い
20歳以上 利用13ヶ月目以降 利用上限10万円
20歳以上 利用12ヶ月目まで 利用上限3万円
Revolutメタル 還元率1%
Revolutメタル月会費1980円
100000*3%=3000p
(3000-1980)/100000=1.02%
NL→kyash→Revolut 1.7%
合計2.72%?
そこまでやってもエポ金MIXI100万とそんなに変わらないのか…
>>239 KyashよりauPayプリペイドだろ
d払いステップアップはdocomo本家契約が必要
au経済圏初めましてなんだけど、aupayプリペイドカードって作った方がいいの?
Apple Payでaupay使うのと比べてメリット何かありますか?
松屋は20%とかかいてるけど200円だった
ツマンネ
>>251 ApplePayでauPAYカード(クレカ)つかうよりは
ApplePayでauPAYプリカ使うほうが0.5%分還元率が高められるから有利と思うよ
>>253 Apple Payにプリカ入れるためにはリアルカードを発行してから取り込むという感じ?
リアルカードを発行しなくてもデジタルだけでってのも最近あるけど、aupayプリカはそんなことない?
ペイカードはエンボス加工されてて財布に入れるとかさばる
プリペイドカードならツラツラ
>>256 ApplePayに入れたいならリアルカードが必要
>>257 ツラツラ?ツルツルじゃなくて?
そうなのか
じゃあとりあえず発行して取り込んだら閉まっとく感じか
>>259 max200円引き
1000円→800円
2000円→1800円
>>258 作業で、同じ高さ、同じ
出入りなどのことです。
面と面(つら)が合うようにとから始まった言葉です。車ではフェンダーの面とタイヤのサイドの面がほぼ同じってこと。
建築やっててツライチ(面一)とは言うけどツラツラは初耳
さらにいうなら別種のもの、別の部材で面一に合わすとは言うが同一部材でいうのも初耳
エルドア招待15000円貰えます まだ入金した事ない人どうぞ メールください 賭け条件1倍
[email protected] <エルドアの魅力>
1. 入出金即時対応
2. 業界NO.1の還元システム
3. ライブゲーム数NO.1
やっとカード届いた
とりあえず1万チャージしたんだけど、ローソンで利用がお得とかあるけどどうなん?
カードみたいな小さいものをツライチと呼ぶのは違和感
ツラツラが相応しい
でもツラツラって面と面が揃うことなんだろ?
カードの表面と財布のどの面が揃うんだ?
しかも下手に揃うとカード取り出しにくくなるだけだと思う
ツライチとハゲヅラは聞いたことあるけどツラツラはないわ
そいつはツルツルって言いたかったんやろ
券面にエンボスないからツルツルや
エンボスがあるかないかの話が起点だから
ツルツルではない
ツルツルといえばトイレットペーパーのダブルは両面ツルツルだから好きでない
ダブル好きは絶対尻にうんこ拭き残ってる
>>288 ウオッシュレットやと
ぽんぽんできれいきれいやで
公衆のウォシュレットは汚いぞ
いつ掃除してるかわからないし掃除もいいかげんだと
ノズルに他人のウンコついてたりするのは当たり前
>>290 ウォシュレットの雑菌の量を公衆便所と自宅で比べると圧倒的に公衆便所の方が少ないらしいよ。
利用量が多くて水が常に流れてる方が雑菌が湧かないみたい。自宅だとせいぜい1日数回だからね。
>>291 ワイも同じ考えやけどバカとか会話にならなさそうなので無視したで
大体、TOTOの研究室とかどういう経歴の人材が入ると思ってるんだよ
>>294 それ正解だったね。めっちゃバカなヤツやったw
想像もつかねぇ
便器工学部便器抗菌学科ウォシュレット抗菌化学研究室卒とか?
トイレ掃除用の隠れたスイッチにノズルが飛び出すやつがあるから使ってみるとわかる
ガクブルだったよ
>>291 こんなことを信じる奴は自宅の便器を掃除したこともないんだろうな
実際掃除しないからそういう奴の自宅のウォシュレットは菌だらけだしw
便器掃除はたまにするけど、ウォシュレットノズルを掃除なんてするの?したことない
>>305 今の機械はほとんど掃除で使うボタンがあってそれ押すとノズルが飛び出して洗いやすくなってる
トイレ掃除をよく知らない人はそれ知らなくてノズルがウンコで恐ろしいほど汚れてることがある
なんというウォシュレットスレ
どこのドイツの精だ?
尻を洗う水が出てる途中で
うんこ出すやつがいると
ノズルにうんこがベタ~ってついて
うんこの中の繊維なんかが引っかかるんだよ。
それはわりと残る。公衆トイレはそれが怖い。
どこぞのスレではエンボスレスをつるぺたと呼んでいて
これは流行らせたいと思った
プリペ受け取ってとりあえず1万円チャージしたけど、券面が恥ずかしいな
いつも掃除してくれる嫁さんありがとう
auPayカード終わった
ウォシュレットのノズルは水を出すとき伸びてくるが、このときに伸びてきたノズルのまわりにも水を流すと、たとえうんこが付いても落下する。
こんなこともたぶんパテントになっているに違いない。
そもそもウォシュレット(TOTO)のはノズルが真下にはなくやや後ろになってるから直撃は基本ない
ただ跳ね返りや飛び散りもあるからノズル洗浄は毎回するようになってる
パナだかINAX(LIXIL)のには真下ノズルってのがあったかもしれないがそれはそれで他社より強力にノズル洗浄してる
au PAY 残高へのチャージご利用時のポイント加算変更について|au PAY カード
https://www.kddi-fs.com/contents/important/0262/ au payクレカからau payプリカへのチャージが原則ポイント付与対象外に
このあとは、もしかしたら他社クレカからのチャージが塞がれたりして・・・
自社カードからチャージでポイントつかなくなるなら、チャージ可能カード開放すりゃいいのに
Master以外VISAのクレカは全開放(プリペ除く)でいいんじゃね?
自社カード締め出すとかわけわからん
他社カードも高額チャージしたわけでもなく日常使いしてただけなのに
ER323でチャージ出来なくなったし
どこも使いづらいなあ
au「自社カードを対象外にして他社カードからのチャージは引き続き対象にしたろ!」
>>316 理解できてないのだがQRコード決済の残高とaupayプリペイドの残高は同じものなの?
11月からどのカードでチャージしよう。
楽天以外にポイント対象外はある?
プリペイドカード再発行に伴い、aupay自体が一時停止になってるんですが、カードが届く前に数日で利用再開はできますか?
連携しているSuicaも使えないみたいですごく不便だ…
>>326 俺も再発行中
届くまで有効化できないって注意書きあったよね
>>327 やっぱりそうですよね…
プラスチックカードはほぼ使わないから再発行キャンセル出来たらなぁ、と思うけど、多分無理そうですね。
>>325 auPAYチャージでPontaポイントを1%以上集めたいなら、
オリコザポM(オリコポイントから等価交換)
ライフカードM(年200万以上利用前提・サンクスポイントから等価交換)
三井住友NL金M(年100万利用でVポ1.5%→Ponta交換にて1.2%)
くらいかなぁ
アマゾンマスターカード
dカード
ペイペイカード
Like meセゾンカード
freebo
ここらへんがau payチャージでポイントつく年会費無料1%還元カード
年会費かかるカードだとジャックスプラチナが1.5~2.0%で還元率高い
PayPayカードでau payチャージはポイント付かない?
>>314 機械洗浄は気休めだよ
ノズルはちゃんと洗わないとダメ
>>330 それらでもMasterでないとあかんの?
セゾンは全ブランドOK
freeboはリボ専やが初回手数料ない
dカードでマスター持ってたわ
dカードでチャージすれば合計1.5%のままいけるよね
Revolutもこのままau payからいけるし
au payカードは解約しても問題ない?
あーそうか
au payとau payプリペイドに支障がなければ解約の一手だな
オシュレットの件は議論しても無駄やで
彼らには水が流れる経路、実際に混入する雑菌数の概念がないねん
ノズルの外側にんこがついてたらそれが無尽蔵に水に混入すると考えてる
バカとはいくら議論しても無駄でしかない
>>336 初回払い額をC枠まで増額できて初回払いにはリボ金利掛からず。
ひと手間かけるだけでリボ金利は一切掛からない。
ノズルから出る水に含まれる細菌数とケツ穴に付着してるウン○に含まれる細菌数どっちが多いの?
おまいらがウンコの話に夢中になってる隙にaupayカードが改悪されたんだぞ
反省しろよ
auPayカードはスタンプ目的にアマゾンで500円しか使ってないわ
アマギフチャージ分はプライム会員代
朝起きたときの口の中の菌の数はウンコひと握り分という説は本当なのだろうか
年会費すっかり忘れてた
freebo作るか
どうせ作った途端に塞がれるんだろうな
うんこを乾燥させたもののうち食物の残滓は10%程度で、あとは腸粘膜の剥がれたものと腸内細菌の死骸がほぼ半々。
つまりうんこのかなりの部分は腸内細菌なので、口の中にうんこひと握り分も菌がいるわけがない。
>>353 毎日うんこが出てその半分近くが菌だからな(実際には水分がかなりあるが)。
出た結果細菌が減ってしまったらどんどん減っていくので、出た分とほぼ同じ量が毎日増えているということ。
腸の中にどんだけ細菌がいるのかと。
腸内細菌は誰でも同じものが自動的に棲み着くわけではなく、食生活やその他の理由により一人一人違う。
いわゆる悪玉菌が多いとだいたいうんこが悪臭を放つようになり、便秘や下痢が多くなる。
おそらく進化の過程で悪い菌が多いと悪臭と感じるようになったと思われる。
信じられないかもしれないが、腸内環境が良いとうんこがいい匂いになる。
少なくとも悪臭とは感じなくなる。
1週間うんこが出ないという人がいるが、明らかに腸内環境が最悪である。
下剤でうんこを出す人もいるが、下剤を飲まないとうんこが出ないということ自体が悪いと思わなくてはならない。
>>338 自分は毎回それでやってるちゃんとついてる
dカードからチャージしてdカードに1%のdポイント還元あるの?
以前はGcolleでこのカード使えたんやけど、使えなくなった?
>>362 Google Playなら今も使ってる。
ツラは貸せませんがケツなら貸せますよ。ちなみに貸し返してくださいね。
こういうことらしい。一部クレ、デビからワレプリへのチャージ不可理由 ER322
今朝のau PAY側メンテナンスで、3DS2.0必須化したんじゃない?何もアナウンスは出てないっぽいけど。
>>374 それか、単にメンテだからエラー出たんか??
>>374 いや、メンテじゃなくて3DS 2.0化ほぼ確定だな
チャージ確定ボタン押したときにチラチラッとページ遷移するとき、
3DS Authentication 2.0 みたいなページタイトルが一瞬見えた。
文句言っても元に戻さない可能性非常に高い。
今、楽天バーチャルからはチャージできたけどパスワード入力画面が今までとは変わってたね
楽天ってワンタイムパスじゃなくても3DSv2対応なのかな
>>377 3Dセキュア2.0はワンタイムパスワードや生体認証など「も」対応するようになっただけで、従来の静的パスワードも当然使える
3Dセキュア2.0はパスワード入力を可能な限り減らしたくて作ったもんだからむしろパスワードより客には見せない裏でやり取りする情報の方が重要になってくる
お知らせ出てた
クレジットカードチャージのセキュリティ強化について
https://wallet.auone.jp/contents/lp/info/2022100401.html 朝令暮改、大規模障害、ユーザー無視のワレクレ還元0%
沈む船から鼠は逃げる、あうあうあー経済圏など存在しない
住信SBIのデビットからチャージできなくなった
不便だ
談合三兄弟=カルテルだろこれ
d払い「dカードからの支払い」でもポイント還元縮小
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1444710.html NTTドコモは、「d払い」におけるdカードからの支払いについて、12月10日からポイントの進呈条件を変更する。これまで還元率は合計1.5%だったが、変更後は1%になる。
>>381 やっぱチャージできないのか
今カード更新中なのでそのせいかもと思った
>>384 14日予定で3ds 2.0 に住信側が対応してからのお楽しみ
吉と出るか凶と出るか、それはauバカ次第だから誰にも分からない
>>380 プリカ自体の3DS対応はまだですか!?
>>328 もうカード届きましたか?
10日~15日かかるって書いてあったけど本当に10日以上かかりそうな気がしてきた
こういうのってクレーム防止のために長めに書いてあると思ってた
外ではウォシュレット使わんけど、自宅のならノズル洗わなくても問題ないよね?
9/29のRevolutチャージは今日か明日にポイント付くのかな
>>390 大腸菌が里帰りするだけだ
かえって免疫がつく
>>389 全然、まだ発送すらされてないです。
私も1週間ぐらいで届くかと思ってたんですが、まさか本当に2週間ぐらいかかりそうですねw
前回申し込みした時、システムエラーだかで届かなかったので今回は届くといいな…
>>393 そちらもですか
1週間経っても発送されませんね
明日発送されなかったら早くても火曜日以降ですよね
>>394 カードを印字を丁寧に手刷りしてるんだと思って、諦めて待ちますw
カード表面の矢印の向き通りにスライドするとエラーになるんですが、同じ症状の方いますか?
読取機によってはカードの矢印と逆に動かさなくてはならない
先週までdカードでチャージしてたのが急にチャージできなくなった
3Dセキュアに登録しろってなるけどすでに登録してあって再度登録をし直したのにチャージできない
なぜだろう?
ご入力いただいたクレジットカードは、本人認証サービス(3Dセキュア)に対応しておりません。ご利用条件をご確認の上、本人認証サービス(3Dセキュア)に対応したクレジットカードをご登録ください。
(コード:ER322)
皆様ありがとうございます。逆向きでためらわずにスパッとシコシコやって駄目なら読み取り機のせいにして納得します。
>>407 dカードのほうで何回も3Dセキュアを登録しなおして認証アプリも再インストールもしたけどチャージできない
PayPayカードは登録できてチャージできたからauPayの方が駄目なんじゃなくてdカードの方が駄目なんだと思う
aupayスレで、固定パスワードではダメでワンタイムパスワードに変えたらいけたて複数報告あるで
ずっとワンタイムパスワードでチャージしてたのに急にチャージできなくなったのよ
>>408 今日10時54分に5万チャージしたが
普通にできたよ(今月累計10万)
dカードに電話してみな
普通に止められてるだけやと思うぞ
こいつdカードスレでも回線変えてスレ民を惑わせてるよ
俺環かぁ~
dカードゴールドデスクに電話したけど繋がらない
何のためのゴールドデスクなんだよ
3日まではチャージできてたのに今日になってチャージできなくなってる
>>402 もしかしてau payの方がバカシステムになってるんでは
dカードでも駄目ってことは
dカードデスクに電話して繋がったけど3Dセキュアは正常に登録されてると返答を貰った
システム(auPay)側の都合上の原因もあるので24時間ほど経ってから決済してみて下さいと言われた
auPay側のカード登録も消して再登録したのだけど駄目だった
4日前まで普通にチャージできてたのにこちらの環境(スマホ)は何も変わってないのにいきなりチャージできなくなったのはビックリするわ
nanaco/waon/revoluteポイント付与対象外
対象外になるのは11月からなんだよね
今からまとまった額を急いでチャージすれば間に合う?
>>420 間に合うけどクレカチャージ上限あるから
無茶苦茶な金額は無理やで
>>421 チャージ1回あたり10万円、月間で最大25万円までが上限みたいですね
とりあえずチャージ3回にわけて25万ですね
ICチップつけてくれればRevolutに流す必要ないのにな。
revolutに流してポイントつかないならこのカードの使い道はほぼほぼ無くなった。
auPayプリペイドカードはコンビニで財布の小銭をauPay残高にチャージして
自動払い戻しでauじぶん銀行に戻すだけのカードかな?
毎月の1680pはお得なんだしauPayアプリまで消すことないよな
三井住友カードゴールドナンバーレス「マスターカード」で100万円修行に入ります!
>>423 これどえなんかな
取り敢えずは猶予あるって思っていいのか
>>418 マジかついに来たか
まあaupayプリカからApple Payのnanacoへのチャージに0.5%のポイント付かなくなるだけでチャージ自体は出来るだろうから、今ある残高と今月チャージする分を少しだけ残して後はnanacoチャージしとくか
改悪されてもセブンカード・プラス使うよりはまだマシ
遂にか。。でもまあ0.5付かなくなるだけで、経路としては残るからまだマシかもな。
これって泥のaupayのSuicaチャージはセーフだよね
そっからアマギフまで繋げて還元率アプで我慢するか
>>437 suica経由せんとAmazon直でええやろ
>>436 じぶん銀行でいろいろやって貰えるポイント
>>436 1000万入れて毎月外貨10万積み立てるだけで1500狸
米ドル買ってるだけで今は勝手に増えてくし
普通預金の金利も0.2%にできるしおすすめ
auの改悪Rushやべえからいつ終わるかわからんが
>>439 現金チャージのキャンペーン終了してない?
>>441 1500ポイントって何かキャンペーン?
修行で他に流せなくなるの辛いが、最悪磁気カードでそのまま使うか
aupayはロックとロック解除がめんどくさいんだよな…
>>418 あれ?逆に言うとワレプリからnanacoやwaonやpasmoにチャージ出来たの?
suicaは?
nanacoは穴プリ使えばいいしイオン滅多に行かないが
waonはガソスタで使えるかもしれん
>>446 と思ったらiphone要るのか
入手費用とnanaco(納税)waon(ガソスタ灯油)からの還元考えると逆ザヤだな
>>436 じ銀スレの前スレあたりに話あったが外貨動かしてそのp数
リスクあるし暇人向け
>>429 いちいちローソン店頭で申し出めんどくさくない?1000円以上1円単位でできるけど
もっぱらセブンのセルフレジで潰してるあと遊休銀行口座のatm
ここで聞くことなんだけど現金でチャージしてポイントつくプリペイド有りますか?銀行に一度いれるのはいやです。よろしくお願いします。
すいません、一番お得なのはと言う意味です。よろしくお願いします。
わしが3%還元したるから投資しなさい。
それが一番お得です坂井。
>>446 anaプリペイドからnanacoのルートなんて生き残ってんの?
>>450 Visa LINE Payプリペイドカード
コンビニATMから現金無料入金可能
iDで決済が2%還元
>>457 さらに
Visa LINE Payプリペイドカード⇒TOYOTA walletへ
チャージで1%還元
TOYOTA wallet⇒pasmo/suicaへチャージで計2%還元確定
pasmo/suicaなら端数の取りこぼし無し
TOYOTA walletのMasterプリペイドカード利用でも
計2%還元(iD決済も計2%還元)
>>458 TOYOTA wallet新規特典
アプリ入れて初回5000円チャージで即時1000円付与特典中
>>458 VISALINEPayプリペイドカードでオンライン支払いは0.5%でタッチ決済が2%なんだが
チャージで1%?
0%?
>>462 さんくす
apple pay経由でできるんやね
塞がれてると思ったわ
>>463 ANAプリはApple Pay未対応やから
Apple Pay nanacoにチャージするにしても
直接は駄目で経由しないとダメやがな
>>464 プリペイド経由してnanacoチャージできるプリペイドにチャージできるやつ残ってますか?
ポイント加算対象外で塞いだならいい加減3Dセキュア対応すればいいのにな
B/43使ってたけどまた磁気ストライプ生活に逆戻りかあ
方向間違っちゃうんだよなあ
29日のRevolutチャージのポイントがまだ付いてない
B43は何回送っても本人確認通らなかったからもうイラネ
(ノ`□)ノ⌒┻━┻ 匚O∴
>>468 参考になるか分からんけど26日にRevolutチャージしたぶんは10/5にPontaポイント付いた。
>>465 今はaupayからApple Pay nanacoチャージする以外に
nanacoチャージに使えるプリペイドは残って無いんやから
aupayに各種プリペイドでチャージする方法知っとるやつは
toyota walletやmiximからチャージしてる
知らんなら諦めてnoteでも買ったら良い
>>473 下記はとっくの昔に塞がれてるけどな浦島太郎さん
> aupayに各種プリペイドでチャージする方法知っとるやつは
> toyota walletやmiximからチャージ
>>475 簡単決済後の後からクレカ払いって塞がれたん?
>>418 来月からはプリペ利用金額はかなり下がるわ
ICチップ、タッチ決済と3D認証に対応してくれたら別だが
500円くらいで対応してくれないかな?
そりゃここんとこau pay関連の大改悪連続だから離れて当然だろう
ただ他に最良手段無い人間もいるし
人それぞれ
nanacoへのApplePayチャージでポイントつくカードって他にある?
マジで来月からnanacoモバイルにどのカードでチャージしたらいいか決まってない
ヤバい
>>483 別にaupayが塞がる訳では無いんやから
クレジットから直でもaupay経由しても
還元は変わらんやろ
>>488 え?
auPAYカード(1%還元)→auPAY(0.5%還元)→nanacoモバイル
ってのが
auPAYカード(0%還元)→auPAY(0%還元)→nanacoモバイル
になると認識してるんだけど違うの?
>>489 「塞がれる」ってのはポイント付与率低下だけじゃない
決済不可という状況でも使う
PAYPAYに始まったキャッシュレス大還元祭が終わりに向かってこれが通常営業になっていくのかな
WAONにチャージできひん
はよ2ヶ月でどうにかせな
クレカスレからコピペ
下記クレカからauPAYプリカにチャージしてApplePay nanacoにチャージってことも選択肢に入れよう
無料(年1と条件クリアで以降無料含む)
・TカードプラスプレミアムM 1% Tポイント(誕生月1.5%)
・オリコザポイントM 1% オリコポイント
・PayPayカードM 1% PayPayポイント
・TカードプラスM 1% Tポイント
・アマゾンM 1% アマゾンポイント
・セゾンライクミー 1% キャッシュバック
・freebo(リボ専カード) 1% 永久不滅ポイント
・dカードM 1% dポイント
・ライフカードM 0.5% LIFEサンクスポイント(誕生月1.5%、前年200万利用時1.0%)
・三井住友NL金M 0.5% Vポイント(年100万利用時1%分追加ボーナス)
・エポス金 0.5% EPOSポイント(年100万利用時1%分追加ボーナス)
・アプラスカードwithM 0.5% アプラスサンクスポイント(各月5万利用時1.0%)
・三井住友NL平M 0.5% Vポイント
・エポス平 0.5% EPOSポイント
・セゾンアメックスパール 0.5% 永久不滅ポイント
プリペイドからのnanacoチャージも対象外なんだよなぁ
あー、そういうことね
nanacoに直接はNGでもaupayプリカ経由ならポイント貰えるカードあるぞって事ね
(aupayプリカの0.5は無くなるけど)
>>469 eKYCはどこも嫌いだった
Revolutは何回やってもタイムオーバーで出来ずたまたま運良く通った
Vポイントアプリは酷かった途中でエラーになると最初から撮影やり直しで何回やってもそれだったので頭にきて止めた
eKYCの仕組み全然駄目だろと思っていたが
B/43のeKYCは凄く上手く出来ていてスムーズに出来たのでeKYCの仕組みやっと使えるレベルに成熟したんだなと感心したけどな
>>503 え?知らないの?
auPAYプリカからApple Payを経由したnanacoモバイルチャージは11月1日から0%になるんだぞ
>>505 だからすぐ勘違いたって言っただろ
延髄反射レスもほどほどにな
クレカ→aupayのSuica(泥アプリ)→アマギフ
>>506 どう見ても
>>505はタイムラグでしょ
あえて言うなら勘違いと書き込むのが遅い
>>508 1分ちょっとでタイムラグとか言ってるのはおかしい
リロードしないほうが悪いでしょ
>>509 書いてたら1分くらいたつわアホ
お前は常にリロードしながら書いてんのかよ
俺はアンカーつける時でもつけない時でも必ずリロードするわ
すっと張り付いて2ケタレス書き込んでID真っ赤な奴はまともじゃないから
>>418 モバイルSUICAはポイント加算対象外の適用済店舗です、って言ってるけど何時からなの?
au PAYプリペイドからモバイルSUICAポイント加算対象になったのって今年の春頃だった気がするんだが
いつからって変換したのかな
なんじって読んでしまってえ?今日から???ってなったわ
>>514 ?
普通に外出ただけだが。
ワッチョイでバレるのにわざわざID変えるとか面倒な事しないよアホ
お前こそ
>>509 と
>>511-512 はID変えてるじゃん
自分の事は棚に上げて他人に「慌ててID変えたw」とか書いて恥ずかしくないか?
>>517-518 延髄レス恥晒して開き直りのガイジが泣きながら連投レスw
まともならリロードしようなw
あ、まともじゃないかwww
>>519 自分がID変えてた事指摘されて発狂しちゃった?
tHHjくん♪
荒らしてるわけじゃないならレス数なんてどうでもよいわ赤いからなんだってんだ好きにレスさせろや
問題はお互い無駄に喧嘩腰になったってことで両成敗
>>520 自分がミスしても絶対認めないガイジってどこにでもいるよなw
>>522 自分の事言うって事は反省したのかなtHHjくん
書き込む前にリロードするのは普通だわな
それを怠って指摘されて逆ギレってわけか
AcQeくんはどうしてここまで強情なんだろう
ゴメンナサイ言えない子に育てた毒親が悪いんだろうかw
>>525 俺のマネしてワッチョイ書いてきたw
学習したんだね、えらいねーw
人のマネしかできないアホを育てたtHHjくんの両親を見てみたいね
どうせ古くて汚い壁薄いアパートで父親がアル中で母親にDVしてるみたいな環境だろうなw
書いてきたwww
慌てて書いたあんぽんたんなレスで草
>>515 Apple Pay経由やモバイルSuicaアプリ経由は元々対象外
aupay suicaはそのまま対象
tHHj 15:57:24:いやなくなんねえだろ
tHHj 15:58:09:あごめん勘違い
AcQe 15:59:17:え?知らないの?
auPAYプリカからApple Payを経由したnanacoモバイルチャージは11月1日から0%になるんだぞ
tHHj 16:03:16:だからすぐ勘違いたって言っただろ
延髄反射レスもほどほどにな
どう見ても単なるすれ違いなんだから察して普通はスルーして終わりだったろうに血の気が多いな
ポイ活必死なビンボ人はくだらないことで揉めるんだな
もっと余裕を持てよ
>>507 ワレプリからアマギフにチャージするのと変わらなくね?
>>534 扁桃腺見る時にベロ抑えられたらオエッてなるのは嘔吐反射か
>>541微妙に意味が違った
NGするなら延髄と最初に書いたほう
いちいち書かなくても両方してるよ
それとも君も同類かね?
泥だから西瓜で貰えるがいつまで続くか怪しいな
3Dセキュア対応してかつスマホに取り込んでタッチ決済出来るようになればカードはこのままでもギリ我慢出来るんだがなぁ・・・
>>541-542 どうして?
ゴメンナサイできないAcQeがアホでしょ
髪が物凄い勢いで減ってると身分証明書の写真と照合できないんだよな…
髪は形変わったりカットしたりするから見てないと思うが……
電話してガンガン泣き入れたら多分緩くしてもらえる気がする。
それ迄どうあがいても却下されてたのが一発で通ったから。
情熱が認められて審査通過はここじゃなくても稀によくあるよ
審査じゃなくeKYCっていうの。
スマホで写真撮ってグリグリするやつ。
あれの条件緩くしてくれんだと思う。
>>554
ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ
〆⌒ ヽ彡 おらよ
(´・ω・`) 人から聞いた話だとハゲでもフケは出るらしいよ
俺はハゲてないけど
>>556
あの……落としものですよ?
彡ノハミ
(´・ω・`)
(つ鬘と)
`u―u´
先ほどの突風で飛んできましたよ? >>536 中脳、橋、延髄の反射が所謂、脳幹反射
これが消失してんのが、脳死判定の必要条件
脳が死んでると、脊髄での反射は却って亢進する
楽天カード、MastercardのAmazon利用時のポイント還元率を変更 5分の1に 1月から
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/14/news103.html これって完全に三木谷モバイルの負債回収目的でしか説明付かないだろ
沈む舟の三木谷経済圏とauアウアー携帯からは、ネズミも逃げ出す!
三木谷何思って楽天モバイルとか始めたんだろうな
日本経済回すためか?
無理とわかったらどっかに譲渡しろよ
>>574 ドコモのMVNOでこれだけのユーザーがいるなら、自前の移動体通信網を構築したらドコモに支払っている分が丸儲けになると勘違いした。
としか思えん。
uniqloのネット通販だとプリペイドカードで支払い出来ないの?
au PAYカードからチャージしてもポイント対象外になったから、dカードの国際ブランドをVISAからmastercardに変更してdカードからチャージすることにした。
現在はpontaよりdポイントを溜めてるから。
クレカチャージ限度が25万であってプリペの支払い上限は全然上だった・・・
まあいずれにせよまずは3Dセキュアに対応して欲しいわ
その次はスマホ取り込みでタッチ決済かな
カードのICチップ化は最後かつ有料でもいいや
さすがにプリペイドカードへのクレジットチャージ時に本人認証しないとかあり得ないだろ
>>586 リアカ支払いのため。
dカード→au PAYプリカ→B/43→ソフトバンクカードを想定。
出来るか知らんけど。
>>587 すげーな
dポイント貯めようとしてると思えない3社の渡り歩きだな。
>>588 最初のdカードの部分が現状ではau PAYカードなんだから今よりdポイントに寄ってるのは間違いないんじゃねえの
リアルカード支払いのためならできるか知らない手順なんかやめてau PAYプリペイドカードで満足してればいいのに、とか言うのは野暮ってもんよ
dポイントて脇目もふらず専念しないとたまらない印象だわ
ポイント消費するときも期間限定だけとか選べないから失効する前に使おうとすると結局全部つかうことになる
ので、たまらない
ネットのd払いの随時決済だと期間限定だけ利用する設定もあるが、基本的に期間限定だけ利用して通常ポイントを残す意味がないだろ
通常ポイントしか使えない用途に使ってないなら有効期限が近い順に消化しないとポイントを失効させるだけだからな
カードケースの中に復活するまであと半月を切りました
>>591 ポイントでポイント付かないのは使いにくいわな
>>590 dポイントはポイント交換で
iDキャッシュバックに変換すると実質期限が伸びる
後はそのままiD使うだけで消化出来るからなんの問題もないぞ
そしてiDとして使うと、それにまたdポイントが付与されるという素晴らしいシステム
>>596 それはdカードかdocomo契約が必要なやつだよね
dアカウントはgmailのエイリアスで複垢してるとどのアカウントでログインしてるかわからなくなるのが個人的に嫌い
ドコモと契約が無い時にgmailのアカウントでdアカウントを作って、ahamoに加入したらドコモ回線のdアカウントを別に作らされ、統合はできないという罠。まあ回線の管理上の問題というのは理解できるけどさ。
来月からはヨーカドーですら無理にモバイルnanaco使う必要無くなるな
>>590 わかる
楽天ポイントとかPontaは勝手に300円とか貯まってて「何したっけ?」くらい思うんだけどdポイントはそれが無い
そろそろ新しいテンプレ作れよ
改悪続きで使えない項目増えてるぞ
プリペイドカードって申請してどれくらいで届きますか
進捗状況が確認できず申請通っているのかわからずでして、確認手段ってありますか。アプリから覗くと再発行しかなく
最近au ウォレットカードからau PAYプリペイドカードに変わってau PAYマーケットでこれ使おうとしたら使えなかったんだけど何でだ?
前の時はちゃんと使えてたのに
au PAYマーケットは今月初め頃から3Dセキュア必須になったから、このカードじゃ無理
auでは自社カードは使えません
他所のカードでお願いします
このスレでいいか微妙だが、Pontaアップルペイキャンペーン
毎週金土日最大10倍(5%還元)、1ヶ月当たり最大5000pt
今日から来年1月末まで
au PAYマーケットって残高あってもダメなのか一度も使ったことないから知らんかったわwww
>>616 auかuq回線ならauPAY残高払い出来るよ
野良は出来なくなった
まともなキャリアフリーなんてこの会社に出来なかったんだよ
Revolutチャージ0%は痛い
プリペイドだとドンキでサインしなきゃならないからめんどいんだよなあ
今月から使えなくなってたのか…
使えるように戻してほしいなぁ
JCB本体が発行してるANA JCBプリペイドだってIC無し
プリペイドは割賦販売法とは無関係だしな
たかがプリペイドカードに高望みすんなw
そんなにIC決済対応のプリペイドカードが必要なら対応してる他のカードを使えばいいだけだ
25万て一ヶ月の上限?ポイントがそれ以上つかないという意味?25万から使えばそのぶんまたチャージ出来るの?
>>623 dカードかpaypayカードを紐つけてな
ドンキしかり磁気ストライプだとサインかかされるところあるんだよな
ほかに店員がカードを挿す(店員がやる必要がある)ところがある
カード触られたくない
はい
久しぶりにドンキいったら電子マネーQRコードひと通り使えるようになってたからクイックペイで払った
つーかもうコレ使う必要あるのか?
軒並み還元率アップするルート封鎖でいらなくなったわ
au PayのQR決済に対応してないスーパーで残高使うべく、ヤオコーの決済端末からクレジットカード決済選んで、プリペイドカード入れたんだが Mastercard対応してるはずなのに使えなかった。
今じゃ残高残っててもプリペイド対応歌ってないと使えない店が多いのかな?
pontaをdやpaypayポイントに交換とか
dやpaypayポイントをpontaに交換を等価でできればいいんだけどな
還元率1.5でrevolutにチャージできるrouteがほしい
もうリクルート→kyash→Revolutの1.4で我慢するしかないのでは
全ルートオートチャージで全く不便はないからこれでもいいけどkyashの300円もらえなくなるな
>>631 IC対応してないから磁気ストライプをシュッとやる必要がある
決済端末によっては向きが違うまである
>>632 同業他社のライバルに利する事なんてする訳ねぇだろ w
ちょっと前までdとpontaは相互交換できたんだけどね
>>637 磁気をシュッと通すスロットすらなく、カードぶっさすところしか精算機の端末になかったので、カードの向き逆向きで指してみます!
ありがとうございます!
>>634 kyashってたまに300円くれるけど法則性あんの?
あ、もしや決済端末側がICのカードクレジット読みとりにしか対応してなければ、IC非搭載のau Payプリペイドカードも対応してないってことですかね、、、もしや
差し込んだだけで磁気が読み取れるのってファミマでしか見たことないが、あれってau PAYプリカ使えるのか?
使ったことないからわからん
ヤオコーの決済端末画像検索したら添付画像の通り磁気通すとこれがあるっぽいので、もう一度最寄りの店舗で磁気スラッシュさせるスロットがないか確認してみます。お騒がせしました
>>639 auがPontaポイント採用(auが三菱系だから)したから相互交換はやめたけど、ローソンとの提携は継続してる
スルガ銀行にリクルート支店とDバンク支店ドコモプレミアムクラブ応援バンクが併存していたり、auと三菱UFJ銀行がauじぶん銀行を立ち上げたのに続いてドコモが三菱UFJ銀行とネット銀行(正確にはデジタルバンク)のドコモ専用支店を設立予定だったりと、必ずしもライバルというわけじゃない
ドコモはファミマとも提携してるけど、こちらが主力提携先では無い
ドコモが主力提携先としているのはローソン
>>645 このタイプのカード端末よく見る
サインは画面にすんだろか
>>640 全てのスマホ決済入れても5万くらいだから俺は大丈夫だな
>>645 saturn 1000lはMSの場合は 磁気の面を左にしろよ
つまりカードの矢印とは逆な
ワレカはチップはよつけろよ
あとサインいい加減に廃止してくれ
>>654 どういうこと?プリペイドカードにチャージすると?
mixim塞がれた? アポーペイからチャージできん。
確かにaupay→mixi mできないな
ポイント対象外になる前にやられたか
えー。0.5%なんざなくてもいいが、そもそも流し込めないとなると割と困る
プリペイドカードの発行って申し込みから到着までどれくらい掛かりますかね
あざす
自分銀行は無駄に早いのにリアルカードなんで遅いのか…使えねえー
先週ファミマで普通に使えたのに今日イオンで使えなかった
確認コードを入力してくださいってエラーが出たけどなに?
カード裏面に書いてあるセキュリティコード入力してみても駄目?
磁気決済だとたまに決済端末がセキュリティコード入力を要求してくることがあるけど
>>670 あれから調べて怪しいと思ったのが、今月規約が変わってセキュリティ強化のためチャージ時に確認コードを契約しているau回線の携帯電話あてにSMSで送る」というやつかも。
残高不足になるとオートチャージする設定にしてるからその際に発動したかもしれない。
実は自分の携帯電話はdocomoなんです。
auはiPadのみのデータ通信契約だからSMSは受け取れない。
なんかもう面倒くさくなってきた
あ。これですたぶん。
https://aupay.auone.jp/contents/lp/info/20221006_2.html いつもau PAYをご利用いただき、ありがとうございます。
2022年10月5日より、セキュリティ強化の一環として、以下のチャージ手段におけるau携帯電話をご利用のお客さまの認証方式が変更となりました。
au携帯電話とは、au/UQ mobile(5G)/povo1.0のご契約を指します。
対象のチャージ手段
本変更により、SMSでパスワード(確認コード)を受信する必要があります。 SMSはau IDに登録されているau携帯電話の電話番号宛てに送信いたします
、、、だそうです
>>671 オートチャージでもそれ来るのか
そりゃめんどくさいな
俺はオートチャージ使わないけど
そういえば昔オートチャージのキャンペーンやってなかったか?
某ローカルスーパーでこのカード毎日スリッドしてるのは私くらいだろうなw
カードは傷だらけどころか、もはやセキュリティコード番号すら消えていて見えないからオンラインで決済できなくて困っている始末‥
>>674 いい加減ICチップつけて欲しいよね。
ドンキのセミセルフレジで使おうとしたらダメで、店員に操作してもらった。
店員が操作したらできたのであれば
>>675の問題なのでは
俺はRevolut使ってるよ
au PAYプリカは直接使わなくなって久しい
>>672 確認コードを入力しろ、って表示してきたのは決済端末なんだろ?
だったらオートチャージとか関係ないじゃん
金が足りなきゃオーソリに失敗して「このカードは使えない」というエラーで決済できないだけだ
>>679 残高不足時にオートチャージしてくれる設定なのにオートチャージできなかったわけで、その理由が規約変更だと思ったんですがね
なんかすいません
もう少し調べます
そもそも決済端末がオーソリをかける段階まで行ってなければ残高不足もオートチャージもなんの関係もない
カード会社側に何も伝わっていないのだから
問題点を本気で炙り出したいならエラーを出してきたのがどこなのかを知ることが重要になるのに、
具体的なことが提示されていない状況では誰にも何も分からない
提示されても誰にも何も分からない可能性も当然ある
revolutあんまよく知らんのだけど無料で使えるん?
イオン普通に使えたけど、サインさせられるのうざいね、近鉄で使ったら暗証番号入力させられて。
なんだったか忘れてたわ。
そもそも暗証番号なんて設定してたっけ?携帯の契約暗証番号でいけたけど。
>>682 カード裏面のフリーダイヤルに連絡してオペレーターから説明を受けました。
残高不足時にオートチャージが行われる段階で確認コードがSMSで送られるのでau携帯電話のユーザーはaupayアプリ上で確認コードを入力すれば良いんだそうです。
データ通信契約の自分はSMSを受け取れないので現金チャージ以外ではチャージできないと言われました。
いろいろすいませんでした。
似たような環境の方の参考になれば幸いです。
>>683 カードを追加したとき以外で金払った記憶はないですね(月額料金が設定されているプランもある)。
カードを作るとき口座に2,000円入金する必要があるが、この2,000円は没収されるわけではなく後で自分で使える。
カードを追加したというのは、カード番号が下9桁に0が7個あるのが来たので、もう一枚新しいカードを作って、0が7個のカードは無効にして捨てた。
カードの追加発行には499円かかる。
>>677 来月からはそうも言っていられなくなる。
>>685 それが本当なら事実上のオートチャージ廃止じゃねえか
>>687 ワレプリを料金支払いに登録できるんなら出来るんじゃね?
たぶん無理だったと思うが
じぶん銀行か他銀行口座紐付けじゃないとオートチャージはできない
>>689 そう言われても説明を聞いた限り事実なので。
なんかデマを書いたように思わせてしまいすいません
>>689 SMSを受け取れない人は、でしょ。
SMS非対応なiPadだけで発生する問題。
>>693 オートチャージの度にSMS認証はいったら面倒じゃない?
都度チャージで認証あってもいいけどオートにsm認証入れたらあかんやろ
確かに面倒くさいけど、事実上の廃止は言い過ぎじゃない?
決済かけたらSMSが来て、アプリを立ち上げてパスコードを入力したらチャージされてオーソリ完了?
それもう事前にチャージしてなきゃ使えたもんじゃねえじゃん
※クレジットカードからのau PAYカードチャージは対象外ですって書いてあるので廃止は言い過ぎかなぁ
でも確かに面倒だねぇ
>>697 ページちゃんと読めば分かるがその注意書があるのは手動で事前にチャージする場合の話だろ
いちいち認証かけてたらオートチャージでもなんでもない
ただの強制手動チャージ
早くIC付けてほしいよね
もう磁気のみのクレカは更新されて無くなってると思うけど
>>702 それじゃなくてau pay同様スマホ決済と残高共通のやつ
つまり楽天キャッシュがカードとして使える奴が欲しいんよ
楽天ペイオンラインの加盟店を増やしてくれ、の方が現実味あるかも
>>703 楽天キャッシュ→楽天Edyが出来る様になったから間接的には使える
光熱費払いたいから3Dセキュア
あとはスマホ取り込みでMCコンタクトレス
中の人おねしゃす
>>700 先日届いた新規カードはICなしだった。
>>705 そうじゃない
クレカしか使えない店の支払をしたいんよ
>>693 SMS受け取れない自分のyいうなユーザーは、今後現金チャージのみになると言われました。
現金チャージの方法まで教えてもらいました。
>>698 確かに文面では事前チャージだけ確認コードが必要なのかと思ってしまいますが、
オートチャージでも同様と説明されました。
連投すいません。
aupay側の説明を聞きながら、セキュリティ強化という狙いなら手動でもオートでもチャージ時に本人確認認証のワンクッション入れないと意味がないなと理解しました。
確かにクレカと違って暗証番号の入力もないし、カードを使おうとする人が持ち主本人であるかプリペイドカードだとわかりませんよね。
楽天キャッシュを充当できるのかと思ったらポイントだけなのか
ポイントたまってないと使えない
楽天ギフトカードやらのポイント増し目的が増えるだけだし楽天キャッシュプリカなんて作るわけないよなあ
auPayプリカの二の舞
>>716 それこそ楽天カードでau Payにチャージしたらいいじゃん
それで1.5%達成でしょ
>>718 マジレスすれば
楽天カードではポイントつきません
ワンミングクが不便被ってるだけみたいなんでオートチャージとかどうでもいいわ
>>718 おまえそのルートまだポイント付くと思っててずっとチャージし続けてるだろwww
7/1から0%廃止になってて早々に撤退したわ
>>722 そんなこと言ってると今度は自分が使っている手段が塞がれるぞ
でもまぁこのスレ書き込みするような奴で
楽天カード対象外なこと知らんとか流石に情弱だわな
>>723 楽天カードなんかもう4年くらい死蔵してるな
今は金NLでau Payチャージしてリボ技併用してるから2.5%で使ってる
楽天カードは0か5の日にチャージして楽天payで使えばそれくらいいく
使ってないなら知らんでもよくね
確認もせずにレスしちゃうのはあかんけど
まあ知らないなら楽天とソフトバンクには近づかない方が良いよな
近づくなら良く調べた上で素早く近づき迅速に利益を享受し状況が不利になりそうになったら迷わず撤退すべきだな
ポイントが付きそうカードでチャージするしかないな
どうせカードaupayカードがタッチ決済に対応してくれればプリペイドカードはいらないかも
>>736 ドコモはd払いにたいしては少しだけ考慮するらしい
>>737 Pontaに等価交換前提なら、
1.5% 誕生月ライフM
1.5% 誕生月アプラスwithM(前年50万以上利用)
1.0% オリコザポM
1.0% アプラスwithM(月5万以上利用)
1.0% ライフM(前年200万以上利用)
くらいを思いついた
貧乏人にやさしいのはライフM+オリコザポMの組み合わせな感じ
毎月5万以上チャージするならアプラスwithだけで良さげ
EMVタッチが使いたければ三井住友のVISAプリペでも使っとけ
別にPontaじゃなくてもよければ選択肢増えるよな
>>743 プリカ経由でAmazonギフト買って0.5%up
>>744 尼券利用出来ないECサイトもあるんだが
国税は尼券使えるのか
妄想ではないなら嬉しいが
>>743 売上水増し申告して納税してから修正申告すれば現金化出来るな!
リアルカードの発行って申請してからどれくらいかかるのでしょうか。
>>745 AmazonPay対応してるからアマギフ使用可
AmazonPayはアマギフ残高優先消化で、
残高が足らなかったらAmazon登録クレカが使われる
>>748 どんな支払いもアマギフ使用できるんだっけ?
>>749 使ったことないなら、試しにクリックポスト使ってみたら?
>>749 ギフト使えんとこもある
例えば 味の素ダイレクトとかな
あー、自分がアマギフ使えるところしか使ってなかったのかすまんな
https://pay.ama zon.co.jp/blog/amazon-pay-%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E4%BA%BA%E6%B0%97-ec%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%9D%E3%81%86%EF%BC%81
(↑NGワードにひっかかるので、改行してます)
期待して待つしかないな
auひかりの特典で毎月1000円入ってくるのすっかり忘れてた
慌てて3000円auPayカードから入金してRevolutに4000円流した
もうこれで最後かな
前回のチャージから付与まで10日かかってる
間に合うのか不安
>>738 今月最後っ屁でauPayのクレカチャージ上限の25万円と残りのauPay残高殆どの
29万円チョイをRevolutに流し終えたわ
今から25万チャージしても遅いの?
25万以上はチャージできない感じ?
au payカードが枠10万しかないからキッツいわ
dカードでも紐付けてチャージするか
nanacoチャージ忘れてた!!マックスぶちこめ!
11/1以降にチャージしてもポイントは付与されない
まあ自分は既に付与済みだけど
>>755 俺ガイルw
0.5%がつかなくなるからって満額までチャージすることは今は避けたい
残高から税金払うわけでもないから使い切るのに苦労する
プリペサインの手間が煩わしい0.5%無くてもチャージするつもり
nanacoも月の限度額あるからあまりチャージできんかったわ
3DセキュアとMCコンタクトレスに対応してくれたらずっとついて行くんだがなぁ
実際、付いてないといつ使用不能にされるかわからんぞ
コード払いしかできなくなるかも知れん
nanacoは税金以外セブンジャンキー以外使う店あんまないだろ
Revolutに入れとくのが一番
そこからSuicaチャージもできるしpaypayになにかいいクーポン来た時に紐付けもできる
>>769 データ到着したかどこみたら分かるの?履歴の確定マークとかあったっけ?
nanacoが最も決済額が多くなるんで、nanacoになるべく入れたかった。
税金、光熱費、国民年金など経費で多額の決済している。
11/1以降西瓜に入れるなら泥アプリから直で入れる
nanacoにチャージしてももう遅いの?ならしないけど。間に合うならしたい。
>>776 利用日だからよっぽど大丈夫じゃねーの
補足が惑わす書き方してるけど
中の人以外は誰も断言はできないだろうけど
>>777 やっぱそうだよね?
>>769の言ってることは間違い?
b\43のチャージは生きてるよね。なんで話題にならないか気になってて
皆んなノロマだな
お知らせがあった10月7日に速攻で25万円チャージ
nanacoに毎日チャージして25万円のpointが還元済
>>779 B/43の寿命も分からんと思ってるしあえて何度も声を大にして言うことでもないってとこでは
改悪の発表の時にB/43は免れたなーってぐらいで話題は終わり
>>779 あれ何回写真送っても却下されたから諦めた
特定ルートの利用が目立って来たら塞がれるのが早まるだけですし
revolutにチャージでポイント付かなくなるのは明日11月からだっけ?
B/43にチャージした場合はポイントどうなるか人柱よろしく。
applepayっていいね
アンドロイド派だからなぁ
キャンペーン逃したくなくて
iPhone Android2台持ちだわ
よかった
aupayカードがポイント付かなくなったらSBIデビット作ってみるかな
>>790 住信SBIデビットからau PAYにチャージできるという意味で、住信SBIデビットからRevolutにはチャージできない
デビット勢ならGMOあおぞらプラチナでも作ればいいのに
塞がれるリスクはあるけど素で1.2%は悪くない
今月からはrevoの前に何を挟めば0.5%付くん?
B/43等にチャージした場合、ポイントが還元されるまで何日くらい?
10/26のRevolutチャージが11/1付けでポイント付いてた
>>793 年会費3300円の回収に27万5000円の利用が必要w
VISAデビットの還元率を 0%に改悪したんだから MASTERデビットの還元率は初めからゼロにされてそう(笑)
https://gmo-aozora.com/news/2022/20220926-01.html ギフティーはこれが一番わかりやすいかな
auPAY残高でPOSAカード買うにはapple payが必須なんだな
android民にはきびしいな
>>800 SE3買おうず
>>801 動画出すの速いのに、なぜかTwitterはやってないんだよな
SE3安いんだな
auPAYでPOSA買うために買ってみるか
いつルート塞がれるかわからんけど
>>801 ポイント大好きのくせに
こいつ今までJCB0と5の日知らなかったんだよな
昨夜からApplepayに登録できないんだけど何故?
なおモバイルSuicaへのチャージは既に対象外
ってauペイアプリで直接やらなかったらった事?
ワイさんがアイポン買ってチャージした次の日にMIXIMふさがれた悲しみ。
1回だけやらせてくれただけでも感謝せなあかんか。
>>793 0.5%となる:税金電気ガス水道NHKNTT東西等寄付金公共施設、郵便局農協
ゆうちょ系ホテル(かんぽの宿等)、鉄道利用、旅行利用、バスでのタッチ決済、
病院、診療所、農林漁業協同組合、アップルストア
年会費3300円、
来年からRevoult0%
ハイ撤退
>>ATM出金手数料、他行宛て振込手料が毎月20回タダ
これは良いかもしれんがSSBIなら元手タダで、15~20回ほどタダ
>>803 買ったキャリアとサイトか系列店舗名教えて
auPAYプリペイドからバンドルに行けるんだな、知らんかった
バンドル?
TSUTAYAもTカードと同じ所に突っ込んで磁気読み取る
とりあえず
>>819 おお、バンドル通過したか
バンドルならいろいろ行けるから他で付かなくなっても問題無いな
au中の人
(・д・)チッ 吊したか
早速、塞ぐ
ハイ終了!
心配だから念のために
auに問合せフォームで確認しておくわ
>>819の画像URL付けて
au PAY プリペイドカードからバンドルカードへの
チャージに0.5%のpontaポイント付与されています
これは今後も付与対象でしょうか?
dカードやpaypayカード紐付けるの嫌だったのだが楽天バーチャルプリペイドからのチャージいけるんだな
楽天ポイント貯まるほうがいいからこれでいくか
すいませんこのプリペイドでgifteeで売ってるもの買えますか?
これってディズニーランドでも使える?
中学生でももてる?
>>832 dカードプリペイドのほうがいいんじゃない?
スキャンで払えない端末の時はiDが使えるし
>>832 親の立場で子供に持たせるなら、銀行口座作って小遣いを振り込み、そこのデビットカードを使わせるのが良いと思うんだが。
現金引き出しもできるし。
> 他人の電子マネーを使ってコンビニでたばこを大量に購入し、たばこを換金して現金を得る――。
>そんな「錬金術」まがいの犯罪が相次いでいる。
>スマホ決済「auPAY」のアカウントが乗っ取られているケースが多く、警察などが注意を呼びかけている。
https://www.asahi.com/articles/ASQC84F1LQBMPIHB021.html >>834 中学生だとデビットカードは無理だよ
3年生で誕生日来て15歳に成ってればいけるけど
「かぞくのおさいふ」みたいに親が管理できるプリペイドがオススメ
>>832 じぶん名義でau回線を持っているなら発行出来る
それか、15歳になっていればauじぶん銀行の口座を作ってからauPAYプリペイドの発行は出来る
kyashやバンドルカードなら年齢制限無しで中学生でも作れる
アプリ入れるだけで本人確認不要で即時バーチャルカード発行で入金はコンビニで無料入金可能
しかもkyashなら1%還元
kyash1%⇒toyotawallet1%=2%還元
>>840 1%の場合は本人確認必要じゃね?
>>835 この模式図だったらカード紐付けのカード払いだからチャージしかできないaupayは当てはまらないのでは
11/1にB/43にチャージした分ポイント付いてたよ
B/43 付与確認
aupayクレカからチャージで1%つくのって今月で最後だっけ?
うーん、とりあえずいくらかつっこんどくか・・・
>>844 コンビニで煙草を買うのは以前から不正利用の常套手段だろ
100台以上のスマホを持ち込んでd払いを不正利用してコンビニで煙草を買いまくってたベトナム人が捕まったのが2年前だぞ
ぽいんとだいすきしばたの、後日アップ動画って何ですか?
>>835 これのどこが錬金術なんだよw
単なるフィッシング詐欺
>>849 フィッシング現金化の転売アイテムとして被害多発してるなら
タバコのカートン等も今後au Payで買えなくなる可能性あるのか
auPayプリカ→モバイルSuicaのポイント付与終わってるっていってたけど
auPayアプリ使用して残高からモバイルSuicaにチャージ分はポイント付与されるんね
10/11のチャージ分は10/31に付いてる
ここの還元0.5%でsuicaチャージとか情弱過ぎだろ
kyash口座チャージ1%+Toyotawallet1%⇒suica2%
プリペイドカードだけで2%還元完結なのにさ
しかもキャンペーンで新規Toyotawalletへ5000チャージで即時1000円付与付だし
kyashもキャンペーンでカード発行手数料900円をキャッシュバックで無料中
>>856 場合によっては店にPOS改修させることになるから決済手数料マイナスで使わせるしかなくなるかもなw
>>859 エポスゴールドで100万利用ボーナス、選べる3倍で2.5%還元。しかもANAマイルへ手数料無料で0.6掛けだから、マイラーなら実質2.5%超還元
先月はnanacoに25万チャージ
今月はバンドルに25万チャージ
>>864 招待からの新規対象のだろ
ずっと前からあるよ
>>859 kyashはキャンペーンのときだけ使って普段は使わず300円の配給貰うのが正解
ToyotaWalletで2%は初心者だろ
ナナコって1ヶ月のチャージ上限二十万じゃなかったっけ?
>>866 チャージで1000ポイント以上貰えるのになんで来るかどうかわからない300円なんか待ってられるのかわからんな
じぶん銀行以外のau回線契約でカードつくりたいです
どの契約が最安維持できますか?
>>872 スマホスタートプランをauPAYカード支払い
au PAYカードからチャージしてポイント付かなくなったからdカードをVISAからmasterへブランド変更して昨日届いた。
dカード→au PAY→B/43でワイモバ料金をチャージして、B/43をワイモバの引き落としカードに登録。
これでdカードとau PAYにポイントが付くか、ワイモバ料金がB/43で引き落としできるかを確認する。
その後はソフトバンクカードのまとめて支払いがB/43で問題なくできるかの確認。
心配はないんだろうが
登録できていざ引き落としされないなんてことあるのかな
>>874 ワイモバじゃないけど、ソフトバンクはちゃんとB/43で支払いできたよ
>>874 自分もチャージ元のカードは違うけれどPayPayはそれで行こうと思ってる。
>>871 別ルートでその倍はポイント付いてるからkyash使う意味ないんだよ
行政指導だけどレボリュート日本撤退って訳じゃないよね?
普通に作れた
強制的な撤退った昔のネッテラーみたいだな
あれは悪夢だったわ
>>885 行政指導ではなく金融庁の業務改善命令だから
次は金融庁の業務停止命令で撤退確実
金融庁、REVOLUT日本法人に業務改善命令
https://www.ncblibrary.com/posts/101227 >>887 トラブったので金融庁に苦情入れたところ同様に相当数の苦情が入ってる様子
この直後に金融庁が業務改善命令
>>888 >相当数の苦情が入ってる様子
アプリのレビューで熱くなっているその人だけじゃないの?
あと最後の
一切関わりを持たないのが懸命です
で噴いた
登録の時にコピペしないと文字入力出来なかった以外はなんの問題も無いんだよな
こいつの使い方があれだっただけだろ
寝寺も良いカードだったのにいまはただの記念品だよ…
KDDI(au/UQ)のサービスは信用に値しない あのソフトバンクさえ1度も処分されていない事実
エリア詐欺&不当値引詐欺KDDIの前科 やはり詐欺会社は懲りずにやることがえげつない
■キャリアで日本初の措置命令
悪質なエリア詐欺の前科
実人口カバー率96%⇒実際は14%であった
KDDI株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について - 消費者庁
https://selectra.jp/sites/selectra.jp/files/pdf/130521premiums.pdf 当社に対する措置命令に関するお詫びとお知らせ
https://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0521/ ■キャリアで日本初の業務改善命令
KDDI株式会社に対する業務改善命令について - 総務省
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/daijinkanbou/040205_1.pdf 【措置命令】
消費者庁長官が、景品表示法に違反して、商品又は役務(サービスなど)の提供についての取引条件(品質や価格など)、景品類(賞金や賞品など)について実際よりも優れている、または安価であると消費者が誤認するような不当表示(虚偽・誇大など)をした悪質な事業者に、その行為の撤回、再発の防止を命令する行政処分。
命令に違反した場合、2年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。
【業務改善命令】
総務大臣が、違反した電気通信事業者に対し、利用者の利益又は公共の利益を確保するために必要な限度において、業務の方法の改善その他の措置をとるべきことを命ずる行政処分。
命令に違反した場合、3年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。
>>889 ちょうどそのころrevolut垢に1人執拗に粘着してたツイッタラーいたよね
>>832 三井住友のvisaプリぺが良いよ
セブンチャージ0円だしタッチ決済できるし
小遣い管理にはもてこい
楽天VPCってポイント還元0なんだけど正気かな?
要らんなら良いけど
>>896 この話?
楽天バーチャルプリペイドカードの特徴
カードのご購入代金はカード利用獲得ポイント進呈の対象なので、ご購入の度にポイントも貯まります。
なにこれ残高増えてて、今更でrevolutにチャージした分キャンセルで帰ってきたrevolutにはチャージ成功なのにaupay側でキャンセルってなんか怖い
これ、ポイントも回収されるのかなっておもったらポイント付与されてないわ
そういうプリペぐるぐるやると簡単に口座凍結して来るのがレボリュート何じゃないの?
なので出口でしか使ってない
>>897 うわ、真逆に読んでた
還元率1%で問題ないのかな?
何かの拍子でau pay チャージ一時停止したり、3DSの管理とか、
色々と面倒だが....
メインのチャージカード詰まった時の避難先に考えとくか
自分のRevolutにチャージした扱いで突然au PAY残高が減らされた。そんなことしてないのに、、、
au PAY、Revolut、どちらに問い合わせたらいいんだろう
>>901 まず最初にau payのパスワード変更でしょ。盗まれた可能性あるんじゃねーのかな
自分のRevolutにチャージされてるなら問い合わせ先はRevolutだろ
「チャージ操作していないのに勝手にチャージさられている」と
Revolutって日本語サポいるのに日本語通じないって随所で見かけるから怖くて作ってないわ
かんばって
>>901 それ数日前とか一ヶ月前とかのチャージ分じゃない?
時間差で引き落とされるらしいよ
書き忘れたけどRevolutの残高は増えてないんよ。au PAY残高だけ減ってる
>>905 マジか。もっと掘り下げて過去明細を見てみるわ
>>905 9/22にチャージしたやつだった。ありがとう!
みなさまお騒がせしました、すみません!
>>908 revoultってガソリンの支払いとかでも、数日後に残高減ったりしてちょっと挙動が特殊なのよ。
俺も経験あるから。
超過したからすぐにチャージしろってメール来たわ
Revolutのチャージ失敗分が戻ってきたって言われたからまたRevolutにチャージしただけなのに
なんなんこの会社
>>910 ガソリンスタンドは仮売上と実売上の金額が違うだけだからそういうもんとしか言えない
Revolutが特殊に感じるのはそれとは別の実売上が1週間ばかし来なかったら仮売上が有効のまま返金するところ
有効性確認オーソリとか二重請求なんかをごまかすにはいいんだけど、実際に使っててもキャンセル返金→やっぱり引き落としってことがそれなりに出てきて混乱する人もあらわれる
>>910 ガソリンスタンドは普通のデビットカードでも忘れた頃に引き落としが来たりするから、ガススタでは使わないことにしている
KyashがLite、Virtualも3Dセキュア2.0対応したくらいだからホンマやる気だよな
ここも対抗して3Dセキュア頑張って欲しい
その次はスマホでMCコンタクトレス
>>916 あいつらVISAのサポートプログラムに参加してるからな
VISAからいろいろ優遇措置が受けられる
nanacoに昨晩チャージしたのに残高ゼロ円になってる
aupayアプリの方には二万円使ったことになってるし
auから利用メールも来ている
しばらくしたら返金されるのかな
「超過利用発生のお知らせ」とかいうメールが来た
要するに残高がマイナスになった(-10,100円)
なんだこれ
>>917 ソフトバンクカードは随分前から対応してるね
プリペイドカードなのにマイナスに なるってどういう状況なの?
残高不足ならそもそも決済不可だしオートチャージ元のクレカが枠の上限を超えたってこと?
不正利用厨に釣られるな
奴等は一度も証明能力のある証拠を提示したことがない
簡単に言えばau PAYの残高表示が間違っていた(10,100円になっていた)。
それを全額RevolutにチャージしたらRevolutに10,100円チャージされたが、何日かしてauから「超過利用発生のお知らせ」というメールが来て、残高が-10,100円になっていた。
阿武町誤振込事件みたいだな
おかしな残高とわかっていて
別口座へ現金移動みたいなもんや
ひどい事件だよな
振り込んだやつはお咎めなしってのが納得いかんわ
犯人じゃないのに晒された新人職員が一番かわいそうだったね
不正利用されるとかアホですかって思いつつ自分の残高確認したらなんかマイナスになってるんですけどこれやられちゃったってこと?
>>933 お咎めはあったんじゃないの
刑事事件にはならなかっただけで
ファミレスのコップが汚いといって110番通報するような池沼はごく普通にいる
9月25日キャンセル分11月14日再度支払い分のrevolutポイントついてないな
>>936 公務員が仕事でやったことは過失でも個人は咎められないからな
警察の無法に個人を訴えようとしてもできないのと同じ
>>940 訴えられるが却下されるんだよ
訴訟自体は誰でもできる
訴えられた時怖いから500円ぐらいの公務員向けの賠償責任保険に入ってる
結果はどうなっても訴訟に対応する費用はかかるからそれもカバーするため
特に公営保育園の保育士さんはほぼみんな入ってると思う
公務員って血税で飯食わしてやって仕事出来ないくせに態度でかいな
>>944 こうゆう事言う奴に限って税金払ってないんだよなー
年収800万以下は文句言う権利ねえからな
それ以上の方だったらすみません
年収850万円未満は所得税割引されてるからな
国から貧乏人のお墨付き🤣
>>948 850万超えたら、遺族年金も無くなるからな。
不公平極まりない。
>>950 シルバーがPayPayチャージと後払い以外は全部で対象で
ゴールドが非対象になるわけない
現時点ではJCBでファミペイチャージにはいいかもね
限度額2万じゃなかったらね
いまだにICチップさえついてないんだぜ
費用の関係もあるんだろうけど利用の多い客にはIC対応プリペイドを発行してくれてもいいと思うんだ
いまはタッチ決済の時代なのにスライド使ってるってさすがに遅れすぎてるわ
物理カードの変更はそれなりにコスト掛かるだろうから
その前に3Dセキュアとスマホ取り込みタッチ決済に対応よろ!
レボに送金して2週間
いまだにポイント付かないんだが…
>>953 利用者が多いからチップつけろとスライド使ってるから遅れてると関係ないやん。
>>956 カードだけ作って使わない人もおるわけやからそういう人はスライド
IC対応カードは発行費用かかるから利用の多い客にはIC対応カード発行しろって話してるんだけど大丈夫?
有料にしたらそこまでして必要ありませんという人が多いだろうから
今の状態なんだろうね。
ましてやチップ付きとなしに分けるのもおかしいし。
Revolutにチャージしてる人がかなりいるってことはICチップが必要だってことだろ
必要ありませんなんて人は少ないはず
チップつけることで使用範囲がめっちゃ広がるんだから
ポイントが付くからチャージしてただけでICチップは関係ないだろ
>>969 ICチップがなくて困ったということは少なくて、
3Dセキュア非対応で使えないとか、プリペイドゆえに定期払ムリとかで困ったことの方が多い気がする
>>971 ICチップなしでセキュア対応してるカードがあるのか?
いくらでもあるだろ
dプリからバーチャルKyashまで
ICもセキュアも代替手段が存在するし
変更時にルート潰されたり改悪されるぐらいなら現状維持してくれやって感じ
カードの更新をするかどうか案内が来たけど、更新してもICついてないですよね?
どうしよう…一応カード更新しとくかな…。
B/43へ流せば還元付で3DセキュアとIC対応なのにな
>>979 B/43の認証が厳しいってどういうこと?
全然そんな記憶がないんだけど。
あっさり写真が通った人はそう思うだろうが
俺は4回送っても却下された
たかがプリペイドなんだから写真確認とかいらんやろ
バンドル程度でいいやろが
へー
いまはAUペイプリカも写真が必要になってるのか
>>977 今後ICつくことがあるかもと思って、一応更新しておこうかな…と
まぁいずれどっかのタイミングでic付けるとは思うわ
例えば10年後に今の仕様のまんまとかたぶん有り得ん
>>984 更新した途端にICついて
「現在のカードは期限までそのままお使いください」とかアナウンスきたりして…
auならやりかねん
磁気不良なんで新しいの送って下さいって電話すればすぐくれるよ
まぁホントにそうだったから掛けたんだけど
せや、本人確認したろ
auPayアプリ「ねえ、笑って」
>>990 無しでも3Dセキュア対応してるもの
で聞いてるのにアホか
>>991 だからkyashはICチップあるだろアホか
Liteとvirtualはないけどついてるって話だろ
>>992 ICチップなしのKyashカードが3DS対応してるんだよ
呆れる程のアホなんですね
ANA JCBプリペイドもIC無しカードだけど3Dセキュアに対応してるな
>>992 だから安易にアホとか使うなって。めちゃ恥ずかしいだろ。
一言謝ればスッキリするよ
-curl
lud20250125032654caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1661372873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「au PAY プリペイドカード 89 YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・au PAY プリペイドカード 88
・au PAY プリペイドカード 93
・au PAY プリペイドカード 90
・au PAY プリペイドカード 92
・au PAY プリペイドカード★80
・au PAY プリペイドカード 96
・au PAY プリペイドカード 97
・au PAY プリペイドカード 97
・au PAY プリペイドカード 94
・au PAY プリペイドカード 95
・au PAY プリペイドカード★83
・au PAY プリペイドカード★82
・au PAY プリペイドカード★87
・au PAY プリペイドカード★85
・au PAY プリペイドカード★84
・au PAY プリペイドカード★81
・au PAY プリペイドカード★86
・【iPhone】「Apple Pay」でau WALLETプリペイドカードが利用可能に [無断転載禁止]
・visa LINE Pay プリペイドカード 2枚目
・Visa LINE Payプリペイドカード 3枚目
・Visa LINE Payプリペイドカード 1枚目
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★79
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★69
・Visaバーチャルプリペイドカード Vプリカ Part12
・【NS】「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のプリペイドカード発売決定
・ANA JCB プリペイドカード 一般スレ13
・ANA JCB プリペイドカード利用日記
・ANA JCB プリペイドカード 一般スレ16
・【Masterプリペイド】 au WALLET カード★15
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★76
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★74
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★64
・【Masterプリペイド】 au WALLET カード★22
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★80
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★61
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★60
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★43
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★78
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★70
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★77
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★56
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★58
・【Masterプリペイド】 au WALLET カード★12
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★54
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★68
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★75
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★70
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★63
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★66
・【Masterプリペイド】 au WALLET カード★14
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★52
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★71
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★67
・【Masterプリペイド】au WALLET カード★62
・【docomo】dカード プリペイド Part20【Master/iD】
・【docomo】dカード プリペイド Part27【Master/iD】
・【docomo】dカード プリペイド Part28【Master/iD】
・【docomo】dカード プリペイド Part24【Master/iD】
・【docomo】dカード プリペイド Part21【Master/iD】
・【docomo】dカード プリペイド Part22【Master/iD】
・【docomo】dカード プリペイド Part25【Master/iD】
・【docomo】dカード プリペイド Part26【Master/iD】
・【docomo】dカード プリペイド Part23【Master/iD】
・【docomo】dカード プリペイド Part15【Master/iD】
00:23:44 up 21 days, 1:27, 0 users, load average: 8.08, 9.03, 9.16
in 0.060165882110596 sec
@0.060165882110596@0b7 on 020314
|