◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般29【仮想通貨】 YouTube動画>2本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1606190073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ちゃんばば2020/11/24(火) 12:54:33.47ID:InDs5jgt
仮想通貨の税金や確定申告と、仮想通貨の市況以外の全般について話すスレです

>仮想通貨に関する税務上の取扱い及び計算書について(令和元年12月)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/kakuteishinkokukankei/kasoutuka/index.htm

■前スレ
儲けたお金の税金・確定申告18【仮想通貨】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1514702157/
儲けたお金の税金・確定申告19【仮想通貨】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1514880764/
儲けたお金の税金・確定申告20【仮想通貨】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1515138552/
儲けたお金の税金・確定申告21【仮想通貨】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1515496023/
儲けたお金の税金・確定申告22【仮想通貨】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1516094641/
儲けたお金の税金・確定申告23【仮想通貨】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1518806934/
儲けたお金の税金・確定申告24【仮想通貨】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1527946837/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般25【仮想通貨】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1533457547/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般26【仮想通貨】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1560676091/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般27【仮想通貨】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1589592451/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般28【仮想通貨】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1589976262/

2ちゃんばば2020/11/24(火) 13:08:01.51ID:InDs5jgt
>「我々が仮想通貨の有用性を大幅に向上させる」=ペイパルCEO
https://jp.cointelegraph.com/news/paypal-ceo-our-platform-will-significantly-bolster-the-utility-of-cryptocurrencies
の記事の
>既報のように、ペイパルは新たに流通しているビットコインの70%近くを購入した。この1ヶ月間のビットコインの急騰の主な理由は、こうした買い占めによる供給不足が挙げられている。

仮想通貨は消費しないのに......
40年後には「新たに流通しているビットコイン」は1/1024になってるが、今と同量買えば70000%とでも表現するのだろうか?
と言うか、ペイパルは買い占めやってるの?
ユーザーがペイパルで買った分を、為替差損が発生しない様にほぼ同量を買ってるだけでは?
ペイパルでユーザーが買うと予想してる奴らが買い、値が上がるからペイパルのユーザーも買うと言う需要の拡大じゃね?
価格相場は将来の予測を含むから、ペイパル需要は既に織り込み済みだと思うが。
逆に、ペイパルが買い占めてるのなら、予想を外せば多額の為替差損が発生するよな。
ブロック当たり6.25ビットコインが新規に発行され、1ヶ月で2.7万ビットコインになるが、70%って単価192万円とすると360億円。
ペイパルは大口投機してるギャンブラーなのか?
決済をギャンブラーにやらせるみたいな状況?

この70%って、
>PayPalが稼働すると、ボリュームが爆発的に増加し始めました。itBitの量の増加は、本番稼働から4週間以内に、PayPalがビットコインの新規供給のほぼ70%をすでに購入していることを意味します。
https://panteracapital.medium.com/bitcoin-shortage-172a9205dc0
(翻訳)
と、パンテラキャピタルがペイパルが購入してると言ってるが、itBit取引所での出来高が増えてるだけだよね?
雇用統計とかが発表されると、予測とのズレで為替レートが変動するが、雇用してる奴が買い占めてる訳じゃ無いよな。
ペイパルの発表が好材料か否かで、好材料と判断されただけだよな。
ペイパルが買ったのか、ペイパル以外が買ったのかのデータは無いよな。
それに、右肩上がりに続く点線の予想?って、新規発発行量の150%くらい?
何時、織り込むのだろう?
煽ってるだけじゃね?
その記事を再利用して煽ってる様に感じる。

3ちゃんばば2020/11/24(火) 13:08:45.51ID:InDs5jgt
前スレ>>996
>仮想通貨業者って書いただろ

「今は」付きの話の他に
前スレ>>812では
>カードブランドが規制強化してる
と言ってたよな。
VISAはやる方向だろ?最近もニュース出てたよな。チェックはより厳格化みたいな話が出てたが。
俺は規制強化の話をしてるのは解ってるのでしょ?
厳格化の方向性での規制強化って言ってたの?
VISAもマスターも取り扱う方向だよな。

4ちゃんばば2020/11/24(火) 13:39:45.35ID:InDs5jgt
前スレ>>987
>それだと税金130万くらいで控除が約50万だから
80万も税金取れるの?

使った計算式が判らん。
税控除と所得控除の違いの話?
基本は所得控除だよ。
>No.2260 所得税の税率
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
で、所得税20%、住民税の所得割が10%の30%だろ?
「控除」って何の控除?
基礎控除?譲渡所得控除?
給与所得控除とか社会保険料控除とか色々ある。
所得税と住民税で、微妙に額が違うし。
仮想通貨で追加で発生するのは、雑所得で申告だと200万円の30%の60万円くらいで、譲渡所得で申告だと150万円の30%の45万円くらいでは?
他の所得との合計だと、基礎控除だけなら、そんな感じだけど。
サラリーマンだと、給与所得控除とか社会保険料控除とか有るよな。

あと譲渡所得で申告だと、5年以上保有なら、
>No.1460 譲渡所得(土地、建物及び株式等以外の資産を譲渡したとき)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1460.htm
の長期譲渡所得の1/2ルールの適用も出来る気がする。

5ちゃんばば2020/11/24(火) 13:48:08.61ID:InDs5jgt
>>3
「今は」の話。
>Visaカードを発行する仮想通貨企業は、ウォレットプロバイダーZenGo、大手仮想通貨取引所コインベース、P2P取引所Paxfulなど他にもすでに様々登場している。
https://coinpost.jp/?p=200873
は昨日のニュース記事だが、これらってまだ発行していないって事?

6ちゃんばば2020/11/24(火) 14:29:54.26ID:InDs5jgt
>ビットコインが上昇すると、コインベースに障害発生|取引所停止にトレーダーは怒り
https://jp.cointelegraph.com/news/bitcoin-go-up-coinbase-go-down-exchange-outages-and-trader-outrage
の記事の
>仮想通貨(暗号資産)取引所コインベースはどうやら、容量に問題があるようだ。
>ユーザーは何年も前から、ビットコインやアルトコインが大きく変動する際に、コインベースが突如停止することがあると指摘してきた。
>これは大きな相場変動時にユーザーが取引できなくなることに繋がり、顧客が離れることになる。

何年も前からなら、コインベースは問題では無く仕様と認識してるんじゃ?
「大きな相場変動時」って、儲けのチャンスだからアクセスも殺到するよな。
平時ピークの10倍?100倍?1000倍?どのくらい増える?
仮に100倍だとすると、サーバーと回線を100倍用意しとくべき?
コストアップは料金に反映出来るのかな?
クラウドを使えば良いとか?
操作ミスでデータが消えた事件も有ったよな。
複数のクラウドサービス業者での冗長化すれば良い?
重要なデータを他社管理にして、データ漏れた時の業務改善って頭を抱えそうだから、難しいところだよな。

あと、クラウドにすると、取引のマッチングの部分って、どのくらい高速化出来るのだろう?
ビットコイン-ドルの取引だったとして、数百台で作業を分散化しても、データが頻繁に変わり、変わる度に同期を取らないとならんよな。
あんまり速くはならないんじゃ?

7ちゃんばば2020/11/24(火) 15:44:10.43ID:0hoPXt5i
>イーサリアム 2.0とは? ついに始まるPoS(プルーフ・オブ・ステーク)への移行を理解しよう
https://coinchoice.net/what-is-ethereum20-and-proof-of-stake/
の記事の
>現在のプルーフ・オブ・ワーク(PoW)のイーサリアムは最終的にはなくなりますが、今後もかなり長い期間、双方が運用されます。

あれ?
採掘屋が反対するとPoWでの多数決に勝てず、割れるんじゃ?
開発部門はそう目指しているだけで、決定事項では無いよな?
開発部門が好き勝手に出来るのなら中央集権型より責任の所在や決定権限が不明確で、危険な仮想通貨だよな。

8ちゃんばば2020/11/24(火) 22:56:17.34ID:Ph2OoIKH
>クレカ最大手Visa CEO「コモディティではなく決済面での仮想通貨に注目」
https://coinpost.jp/?p=201169
の記事の
>Kelly氏は仮想通貨の有望性について、世界に未だ170億人いるとされる「非銀行利用者層」が多い先進国において一役を担うと発言していたが、
>以前2018年に仮想通貨について言及した際は「価値の保存でなく決済手段とならない限り」仮想通貨の活用には参入しない姿勢を示していた。

ん?
VISAは決済屋だろ?
と言うか、非銀行利用者層が170億人って、
>参考:CNBC
では、17億人って書いてあったぞ。増やすなよな。

欧米では口座維持手数料を取る銀行が多いから、日本でも手数料取ってたら、俺の過去の利用形態だと高校卒業するまでの18才までは口座作ってないだろうな。
バイト代は現金で貰ってたし。
人口ピラミッドと寿命を考えると、そんなもんだろ?
必要なら銀行口座作るんじゃね?
違法労働者とかは別だけど。
「一役を担う」と言う発想は、銀行口座を持っていない事を問題視してるが、この問題視してる風潮が俺には変に感じるな。
口座維持手数料って、預金残高幾ら以上とかを達成すると掛からなくなるケースが多いが、お年玉やバイト代で自転車やゲーム機やゲームソフトを買ってたが、それじゃ達成出来ないよな。
手数料取られるのなら、親に預かって貰うで良いんじゃね?

9ちゃんばば2020/11/25(水) 11:44:57.88ID:Lziu5ODV
>ビットコイン「ハッシュレートの民主化」、マイニングサミットで主要議題に
https://jp.cointelegraph.com/news/democratizing-bitcoin-s-hashrate-takes-center-stage-at-mining-summit
の記事の
>しかし一部企業への集中が問題視されており、「ハッシュレートの民主化」を損なう可能性が指摘されている。

どう解釈するかは、そいつの自由だからな。
と言うか、「ハッシュレートの民主化」って何?
「プールの分布は以前ほど集中していないが、過去12ヶ月間では3つのプールがハッシュレートの45.3%を占めている。」と記事の最後に記者自身が言ってる様に、集中してるのでは無く分散してる。
あとASIC悪論は、GPU採掘が無理でASIC搭載機に集中し、その機器のメーカーや大量購入プールが有利になるとかの話で、それを非民主化と定義してるのかな?
PC用のGPUのチップメーカーも寡占だけど。
ASICチップ作ってる機器メーカーがぼったくってると思えば、チップを作れば良いんじゃね?
ビットコインのセキュリテイーでは、ハッシュレートでの寡占は好ましくは無いが前よりはましで、ASIC搭載機器が支配してるのは逆に俺は安全だと思ってる。
SHA256のハッシュ関数の仮想通貨って https://coin360.com/ を見ると、ビットコインが圧倒してる。談合し悪さをすると価格相場が大幅に下がるだろうから、採掘機は他のに逃げれないので自爆になる。
これがGPUで掘ってたなら、他のコインに逃げやすい。ゲームやってる奴の需要も有るし。

>一部企業がマイニングを独占することでビットコイン供給が滞る問題について、ヘラー氏は次のように指摘した。
>
>「北米企業はビットコインの蓄積を続け、マイニング事業を拡大している。ビットコインの供給逼迫につながっている」

一部の採掘屋に独占なんて、されていないよな。寡占なら、まだ解るが。
あと、掘ったのを持ち続ける行為は、掘る行為とは完全に別だろ?
値上がりすると思ってるから持ってるだけで、それは取引所で買うのと一緒だよ。
採掘屋だって下がると思ってたら売るよ。下がった所で買い戻しても良いのだから。
持ってるのが採掘屋か否かなんて関係無いしな。
取引所で売って直ぐに買い戻せば一般扱いか?
と言うか、今の半減期は、全発行予定量の6.25%を4年掛けて掘ってる段階で、前の半減期終了で87.5%は既に採掘済み。
1年では1.56%で、1ヶ月では0.13%。
分母を87.5%にすると、1年で1.78%。1ヶ月では0.15%。
採掘屋が売らずに持ち続けたって、その量は微々たる物だよ。

10承認済み名無しさん2020/11/25(水) 12:01:41.55ID:XPJpOkT/
なんで税金の話以外の事延々と一人で書き込んでるの?

11承認済み名無しさん2020/11/25(水) 12:14:27.15ID:Z97juTDs
皆さんの税金対策は?

12承認済み名無しさん2020/11/25(水) 13:42:31.32ID:g4CMDQ1D
数億儲けたらどうあがいても55%+α取られるだろ
節税対策なんて海外に行く以外にない

13承認済み名無しさん2020/11/25(水) 18:17:03.98ID:f3Ipd2Jp
出国税が待っている。

14承認済み名無しさん2020/11/26(木) 01:58:16.29ID:lEgosbT9
シンガポールに移住した人たちどうなったの?節税して帰国できるの?

15承認済み名無しさん2020/11/26(木) 04:13:38.68ID:uJh61fsw
ちゃんばばは変な人なんで関わると長文コピペ攻撃されます

16承認済み名無しさん2020/11/26(木) 09:11:51.25ID:UmXPpTZ2
今年リップル損切りして28円で1万XRPだけ再購入して持ってるんですがこれ来年度持ち越したら28円で1万XRP持ってる状態で計算して良いんですよね?
計算が糞面倒だからシンプルに計算していきたいんですが

17ちゃんばば2020/11/26(木) 10:25:46.28ID:U1HHFab+
>>10
貴方が書き込まないから一人なんじゃね?
税以外は、税ネタが無いからだよ。


>>12
>55%+α取られるだろ

一般論として、移動平均法でやると税務署に申告したり、外貨建て決済は国税庁の通達でTTS,TTB使っても良いと認められてるのだから使うとかは?
微妙なのでは、現物取引では無い証拠金取引で、決済の時に差額を計上するのでは無く、現物取引の様に処理するとかは?


>>13
出国税って別のでは?
>国外転出時課税制度
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kokugai/01.htm
の話だろ?
>2020.09.09
>海外出向の検討時に注意すること〜国外転出時課税〜
https://www.asuka-c.com/cms/blog/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%87%BA%E5%90%91%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E6%99%82%E3%81%AB%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%EF%BD%9E%E5%9B%BD%E5%A4%96%E8%BB%A2%E5%87%BA%E6%99%82%E8%AA%B2/
では
>未決済FX取引や、NISA口座内の有価証券、国外所有有価証券等も対象となり、暗号資産は対象になりません。
と仮想通貨(暗号資産)は対象外では?
日付新しいよ。
藤巻の突っ込みとかに、「原則は外貨と一緒な支払手段で資産じゃねーよ」と国税庁とかは言ってたので、未だに入れていないのかも。
でも外貨のFXの未決済のは資産扱いされてるな。税務大学で論文出して、それを元に外貨のFXのポジションは資産じゃねーよと言ってた筈なのにな。
資産じゃねーから譲渡所得じゃ無くて雑所得で計上しろと言ってた筈なのに。
で、国内に居続ける節税の話で、仮想通貨の現物やFXって、支払手段では無くキャピタルゲイン狙いなら資産じゃね?
殆どの奴は支払手段として保有していないよな。キャピタルゲイン狙い。
キャピタルゲイン狙いなら原則では無く例外適用でも行けるんじゃ?営利継続以外なら。


>>14
シンガポールはキャピタルゲイン狙いのは非課税だったと思う。
出来るんじゃね?


>>15
攻撃?
持論でも否定されたのか?
主張の正当性の根拠の提示は、引用が一番良いと思うがな。

18ちゃんばば2020/11/26(木) 10:57:00.34ID:U1HHFab+
>>16
仕入れ単価は原則が総平均法で計算するから、損切りの分の仕入れ単価は、28円で1万XRPを買ったのと平均して求めるぞ。
去年から今年の計算に繰越移行する時に、去年の年末残を今年の頭に繰越として書くよな。
だから、今年の仕入れ単価は、去年の年末残も合計して求める事になる。

俺は頻繁に取引していないのなら、営利継続に当たらないので譲渡所得での計上も有りだと思ってる。まぁ、無理と思ってるなら採用すべきでは無いが、自己責任だからな。
譲渡所得には50万円の所得控除が有るし、サラリーマンには20万円以下だと申告不要の枠も有る。
出張で貰ったマイルとかも考えて、範囲に収まる様に計算してXRPの含み益を利確した方が良いと思う。

あと、売った後に今年に買うと、それを含めて仕入れ単価を求める事になるから、逆算で収まるようにするのは面倒臭い。
ポジション維持したければ、買うのは年が明けてからが簡単。

19ちゃんばば2020/11/26(木) 14:15:00.89ID:U1HHFab+
>ペイパル、仮想通貨取引を一時差し止め|ユーザーから不満の声
https://jp.cointelegraph.com/news/paypal-suspends-user-for-crypto-trading-using-paypal-s-own-service
の記事の
>TheCoolDocはプラットフォームを通じて「いかなるビジネスも行えません」とのメッセージを受け取ったという>462ドルをアカウント内に保有しているが、この資金が180日間凍結されている。
>
>ペイパルは当初、1週間以内の仮想通貨購入限度額を10000ドルに設定したが、現在は2万ドルに変更されている。
>
>TheCoolDocは「100%何も間違ったことはしていないと知っているし、私が1週間に50以上の取引を行ったペイパルは誤解している」と主張。
>「今後、ペイパルから仮想通貨を購入することはない」と話している。

ビジネス扱いしてる様だが、仮想通貨の売買ってペイパルではビジネス扱いなのか?
1万ドルルールって、この範囲だとビジネス扱いはしないと言う意味かと思えるのだが。
売買されるのが嫌なの?
でも2倍に変更って、嫌じゃなさそう。

マネロンテロ対策での疑わしい取引扱いでも無さそう。
マネロンとかを疑ってるのなら、届け出し警察沙汰にして、警察が問題無しと言えば解放だよな。金を拘束する理由にもなるが。
日本だと、疑わしい取引の届出をした、または、しようとしてる事は秘密にしなければならないが、同様にアメリカでも秘密にしないとならないからビジネス扱いとか言ってるのだろうか?

20承認済み名無しさん2020/11/26(木) 15:01:10.74ID:xuxbAsjG
住民税ってどんな計算になるの?暗号通貨で600万儲かった(全部売り払って純利)場合
20万以上で支払い義務発生していくら払うかは案外簡単だけど
その後に住民税で1年間じわじわ取られて払えないのは困るわ

21承認済み名無しさん2020/11/26(木) 15:23:08.46ID:SVCr7O4l
>>20
住民税は10%で申告の時に自分で払うみたいなの選択して一括で払わないと給与から天引きとかで面倒なことになる

22承認済み名無しさん2020/11/26(木) 16:15:04.93ID:xuxbAsjG
ありがと、やっぱり暗号通貨で儲けると面倒だね、持ってかれるの多すぎる
いろんな暗号通貨スレで回転回転騒いでるやつとか、年跨ぎとか大丈夫なんだろうかって心配のなる

23承認済み名無しさん2020/11/26(木) 16:21:21.86ID:rVPt8+CV
億らなきゃいいだけだぞ
330万で我慢すりゃ株やFXと税率同じだ

24承認済み名無しさん2020/11/26(木) 22:59:48.80ID:TckBZB3i
無料でここまでの情報先出しは凄いなぁw
イケハヤ笑笑は情弱ビジネスで金取るし
この10億自由億ユーチュバーの言う通り‬
‪コインチェックハッキング時の暴落はマジでこれよりリーマンショックよりエグかった酷いw‬
米株3万ドル 日経26,500 バブル以来29年振りの高値
『9割の社畜奴隷サラリーマンが安月給・ボーナスカット→ローン地獄で「生き地獄」時間を切り売りする日本の会社員はコスパ激悪不幸。。』


‪10,000RT【大暴落】ビットコイン&xrpリップル&ETHイーサリアム、投資家億り人″泣😭😹(日経平均株価/米株NYダウ、NASDAQ💰💴🤑)



koIR1GWNJDY‬

25承認済み名無しさん2020/11/27(金) 14:45:44.38ID:eKKY7cJ9
イケハヤに比べると、
51歳のちゃんばばは下痢をお漏らししてるだけだな哀れ

26ちゃんばば2020/11/27(金) 16:00:48.94ID:4xwsYi1S
>国際的な仮想通貨税務基準、2021年にも公開=OECDの税務当局者が発言
https://jp.cointelegraph.com/news/oecd-tax-director-tips-international-crypto-tax-standards-are-coming-in-2021
の記事の
>サンタマン氏の発言は、欧州委員会が仮想通貨脱税に関する規制強化のイニシアティブを開始した直後に出てきた。
>欧州委員会は11月23日にこのイニシアティブの案を公開し、12月21日までの期限でパブリックコメントを求めている。新しい規制は2021年の第3四半期にも導入される予定だという。

EUからは来年の第3四半期から、日本の国税庁にCRSで残高などのデータが届く様になる?

CRSってのは
>共通報告基準(CRS)に基づく自動的情報交換に関する情報(「CRSコーナー」)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kokusai/crs/index.htm

>外国の金融機関等を利用した国際的な脱税及び租税回避に対処するため、
>OECDにおいて、非居住者に係る金融口座情報を税務当局間で自動的に交換するための国際基準である「共通報告基準(CRS:Common Reporting Standard)」が公表され、
>日本を含む各国がその実施を約束しました。
>この基準に基づき、各国の税務当局は、自国に所在する金融機関等から非居住者が保有する金融口座情報の報告を受け、
>租税条約等の情報交換規定に基づき、その非居住者の居住地国の税務当局に対しその情報を提供します。
と、非居住者に係る金融口座情報を、各国の国税庁とかを通して送り合おうぜって枠組み。
仮想通貨の取引所とかも銀行の様に対象になりそうだな。

しかし早いな。草案にパブコメ取ってる段階で、これで行くぞと決めて半年後に施行みたいな?
対応する取引所は頭を抱えそうだな。
2年くらいの対応期間でも付くのかな?

27ちゃんばば2020/11/27(金) 17:04:53.28ID:4xwsYi1S
>>20
>その後に住民税で1年間じわじわ取られて払えないのは困るわ

10%くらいです。細かくは、住民税って難しいし、正確には市町村毎に違うはず。
何とか調整みたいなのもあった気がする。
で、所得割と均等割が有るが、所得割は10%固定のはず。
均等割は、都道府県税と市町村税を合わせて1万円行かなかった気がする。
パートとかの奴で住民税も取られたくない奴は、所得控除は所得税と住民税では違うのと、均等割の非課税の閾値も有ることを知ってた方が良いかも。


>>21
>自分で払うみたいなの選択して一括で払わないと

>普通徴収の住民税の納期限は原則として、6月、8月、10月、1月中で市町村の条例で定められる(多くは当該月の月末)。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E9%80%9A%E5%BE%B4%E5%8F%8E
と、分割払いでは?


>>25
知らん奴との比較だが、主張の根拠っぽいのが俺の歳ってのが笑える。
仮想通貨の話の中身じゃ無いのね。

28ちゃんばば2020/11/27(金) 20:16:09.05ID:gQAbebYw
>【墨汁速報】4368億円のビットコインやイーサリアムを押収 中国警察がポンジスキーム詐欺を摘発
https://coinchoice.net/chinese-police-seized-4-2billion-valued-bitcoin-from-plus-token_bnews/
の記事の
>プラストークンからの4.3兆円の押収詳細
>中国警察によると、ビットコインやイーサリアム、リップルなどのメジャー仮想通貨を押収したとしており、合計で時価総額4,368億円にも上るという。

何だ?このサブタイトルは?
1桁多いぞ。
何でだ?

29承認済み名無しさん2020/11/27(金) 20:39:08.96ID:qgUlvswD
>>23
無職ならそうだがリーマンは合計だからなぁ

30承認済み名無しさん2020/11/27(金) 20:39:31.40ID:wgkQM1xg
ちゃんばばって奴、51歳でこんなことやってんだ、笑ってられないのでは・・・?
母親は泣いてるだろ

31承認済み名無しさん2020/11/27(金) 20:47:08.26ID:YQ/c58+m
ちゃんばば 童貞

で検索するとまとめサイトみたいなの出てくる、ちゃんばば用語とかいうサイト

32ちゃんばば2020/11/27(金) 21:45:28.76ID:gQAbebYw
>フェイスブック主導のリブラ、ドル連動型デジタル通貨を1月にローンチか:FT
https://www.coindeskjapan.com/89973/
の記事の
>FTによると、スイスの金融市場監督局(FINMA)の承認を経て、リブラの「グローバル・ステーブルコイン」は、シンプルに米ドルと1対1で裏付けられた単独の暗号資産として発行されるという。

暗号資産(仮想通貨)っぽい何か別の物では無く、暗号資産として発行するの?
でも発行元が居そうなのだが。
で、承認って何だ?
バスケット通貨の方が安定するって話で進めようとしたら妨害工作されたっぽいのは理解してるが、ドルから離れたのはアメリカにぶつくさ言われない為でもあったと思ってたよ。
アメリカやEUは、スイスで承認されたらOKなの?
アメリカは、在住者への金融サービスの提供は、アメリカの各州でライセンス取れって考えの筈なのだが、良いのか?
アメリカでは仮想通貨関連の法改正されたって話は無いよな?
他国政府機関が承認すればOKとアメリカが解釈するとは思えないのだが。
特にニューヨーク州は、金融の中心地であるウォール街を持ってて、断りも無く勝手にやるなって態度だった様な。
フェイスブックとリブラ協会の関係は、「フェイスブック主導」では無く、フェイスブックはゴルフ場の一会員みたいな立場と言い張って進む感じなのかな?
でも記事の「主導」の様に、グル扱いされるのでは?
金は出したが、他の一般会員と同じ権限しか無いとか言ったとしても、金を出した事実と人事に関わった事でグル扱いされる気がするのだが。

入金を確認し会員に発行するのって、それ電子マネーだよな。仮想通貨じゃ無いよな。
日本だと、プリカ法から資金決済法に変わった時にサーバー型の電子マネーも前払式支払手段として対象にした。
日本のルールだと、仮想通貨や他の金融と一緒で外国の業者の勧誘禁止がある。
で、日本語ページは、多くが日本在住者宛と決め付けての勧誘行為に当たる事にした。
で、リブラは日本で加盟店を募れるの?アメリカでは?
スイスって人口少ないんだよな。
フェイスブックが入出金で扱うのだろうけど、発行元では無いと言い張る?
日本でも電子マネーの発行は色んな義務を課せられたり罰則の対象になってるのは発行元だな。
グル論にされない関係なら良さそうだけど、フェイスブックはされるでしょ。
同じ内容の繰り返しっぽいが。

スイスじゃ無く、アメリカのニューヨーク州を含む全ての州でライセンス取った方が良かったんじゃ?
あとは積極的に利用して欲しい国で。

自前の決済ネットワークって、自分は自分を信用してるし問題点も解ってるってのが有るので欲しかっただろうってのと、安価な決済ネットワークを欲しいとか、収益になる様に欲しいってのは普通有ると思うが、
フェイスブックと切り離されたリブラ協会が勝手に進めてるだけかもと思うと、安価だけが残りそうだよな。
グル扱いされそうで、面倒臭いだけ?

33ちゃんばば2020/11/27(金) 22:21:36.02ID:gQAbebYw
>>29
譲渡所得で計上するなら、50万円の控除も有るし、赤字の場合には給与所得で取られた税金の還付も有るから、多くの奴にとっては悪くないんだよな。

移動平均法なら平均回数も多いし、外貨建て現物取引ならTTS,TTB使って良さそうでドル円なら往復2円有利だし、これらも端数処理可能だろ?
証拠金取引で使えるかは微妙だが。
仕入れは単価の端数切り上げで、売った時は単価の端数切り捨てはOKだよな。
国税庁のpdf自体が単価の端数切り上げやってるからな。
何百万円や何千万円も儲けてるのなら、単価の低いのも扱ってるんじゃ?
細工の為に扱うのならアウト判定も有り得るとも思うが、上位1%のを普通に売買して利益を出そうとすれば、単価が低いのも混じって税計算上は赤字になるケースが多いのでは?
売買が多ければ営利継続で事業所得か雑所得での計上の強要で、サラリーマンなら雑所得で計上するしか無いが、それでも行けるだろ?

34承認済み名無しさん2020/11/27(金) 22:23:48.87ID:P70u2GCK
>>33
譲渡所得で計上したことあるの?

35ちゃんばば2020/11/27(金) 22:26:38.34ID:gQAbebYw
>>30 >>31
相変わらず、仮想通貨の話での突っ込みじゃ無いんだよな。
童貞と援交野郎の両方書いてるサイトを信じてるのって、成り立つの?大丈夫か?と思うけどな。

36ちゃんばば2020/11/27(金) 22:38:49.40ID:gQAbebYw
>>34
俺は税務署に事業者名ちゃんばばで登録されてる奴だし、本名や住所を晒されてる奴なんで、個人情報に関わる事は秘密ですよ。
仮想通貨の売買もしているか否かすら秘密です。

仮に俺がしていて、かつ、俺が税務調査に入られて、OKで問題無し判定を受けたとしても、貴方が問題無し判定を受ける訳では無いよ。

37承認済み名無しさん2020/11/27(金) 22:39:53.36ID:dKF8M1t6
オマエのほうこそ大丈夫か?

38承認済み名無しさん2020/11/27(金) 22:40:55.94ID:dKF8M1t6
ガイジエアプ

39ちゃんばば2020/11/27(金) 22:55:34.93ID:gQAbebYw
>>36
追加

過去スレで何人かは譲渡所得で計上すると言ってたよな。
まぁ、個人事業者ですら殆どの奴は税務調査なんて来ないし、サラリーマンでの副業で来る奴なんて、殆ど居ないんじゃ?
来ないから認められたかすら判らない。

国税庁は一度も譲渡所得での計上は認めないと言っていないよな。言ったの?俺は知らんぞ。

税務調査が来て修正申告したって話は、申告しなかったって話しか聞いた事ない気がする。

40承認済み名無しさん2020/11/27(金) 22:56:57.95ID:7W0i1+yi
51で童貞って人としてヤバイだろww

41ちゃんばば2020/11/27(金) 23:17:55.11ID:gQAbebYw
>中国の仮想通貨マイニングやデジタル人民元は”国家安全保障上の脅威”、米国家情報長官が懸念
https://jp.cointelegraph.com/news/us-intelligence-is-looking-at-chinese-cbdc-as-a-national-security-threat
の記事の
>ただ、SECが国家情報長官の働きかけに応えるかは不透明だ。

ん?
応えるって具体的には何だろ?
雨季2セント乾季4セントの平均3セントと中国勢と、どう渡り合う?
2セントにする?補助金でもぶっ込んで。

シェールガス採掘で、売上がパイプライン使用料と一緒で頭を抱えてる奴らに、ガス発電機と仮想通貨採掘機のセット販売の低利融資とか?

42承認済み名無しさん2020/11/27(金) 23:28:28.83ID:jAP7enAp
>>36
エアプなの??レス乞食??

43ちゃんばば2020/11/27(金) 23:30:11.35ID:gQAbebYw
>>40
10代の頃からの彼の彼女で、「彼に貞操帯を付けさせてたので正しい情報です」みたいな認識?
そういった状況は普通だよな、みたいな?
JK援交喰いしててデート代も残ってないんです、みたいな?

貞操帯は壊れてるんじゃね?

44ちゃんばば2020/11/27(金) 23:34:28.95ID:gQAbebYw
>>42
法解釈の理屈が重要なんだよ。

ところで、貴方には一度でも国税庁が譲渡所得での計上を認めないと言った記憶でも有るの?

45承認済み名無しさん2020/11/27(金) 23:38:47.64ID:JuWG24g4
>>44
はい??
理屈より、現実として、
金がいかに儲かるか、女にいかにモテるかが重要なんだが?
ひきこもりには分からないだろうけど

46承認済み名無しさん2020/11/27(金) 23:43:08.85ID:DKnKjPp0
この長文ガイジまだいるのかよ
口臭が匂ってきそうなくっせぇスレ上げんなキモガイジ

47ちゃんばば2020/11/27(金) 23:59:40.64ID:gQAbebYw
>ビットコインの運命 〜異常な価値上昇を求められる“半減期” (1/10)
https://eetimes.jp/ee/articles/2011/27/news046.html
の記事の
> ビットコインのソースコード(アルゴリズム)は100%無償で公開されています。
>これは、造幣局や印刷局で秘匿されている、超高度の造幣技術や印刷技術と同じようなモノが、100%余すところなく公開されていて、
>誰もが誰の許可も必要とすることなく、勝手にビットコインを作ることができる、ということです。

ん?
出来るのはオレオレビットコインでは?

48承認済み名無しさん2020/11/28(土) 00:04:27.58ID:J7zYUjkv
>>43
何を伝えたいのか内容がさっぱり意味不明なんだが
女と付き合ったことが皆無ということだけは伝わってくるが
哀れな遠吠え

49ちゃんばば2020/11/28(土) 00:12:51.89ID:N1tUphRx
>>45
>金がいかに儲かるか、女にいかにモテるかが重要なんだが?

>>1
>仮想通貨の税金や確定申告と、仮想通貨の市況以外の全般について話すスレです
と書かれてるのだが、それを語るの?
前者なら、ちょこっとは関係するが、後者はな。
で、俺のモテ度の評価と、その正当性って......何処情報?
「理屈」は重要じゃないんだよ!みたいな、理屈繋がり?

50ちゃんばば2020/11/28(土) 00:18:07.20ID:N1tUphRx
>>48
彼の童貞判定は必ず当たるからな!みたいな前提?
当たったか否かの判定の正確性を、疑問に思った事は無いのかな?

51ちゃんばば2020/11/28(土) 00:22:00.83ID:N1tUphRx
>>48
書き忘れ、追加

遠吠えって、仮想通貨の話じゃ無い事を妄想で述べてるのって、自分が投げたブーメランが当たるんじゃねーの?
危なそうだな。

52承認済み名無しさん2020/11/28(土) 00:52:36.13ID:56tnVYAb
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本を書いて簿記講習所作ったおかげで簿記が普及した。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることができる。

簿記やるたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなります。

53承認済み名無しさん2020/11/28(土) 02:13:33.78ID:enmw00Xp
>>36
個人情報もなにも
譲渡所得で計上で計上した事過去にあるかないか

54承認済み名無しさん2020/11/28(土) 02:15:04.25ID:enmw00Xp
>>43
意味不明です

一度病院に行くことをお勧めします。
どうすればそういう妄想が生まれるのですか?

55承認済み名無しさん2020/11/28(土) 02:16:15.94ID:enmw00Xp
>>44
過去様々な素人と思われる質問者に譲渡所得で計上を勧めてたんだね

56ちゃんばば2020/11/28(土) 03:09:55.34ID:vM0V/QAx
>仮想通貨の米コインベース、システム障害で一時取引に影響
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN28701E.html
の記事の
>同社は26日1414GMT(日本時間午後11時14分)にウェブサイトで通信関連の問題を調査中と説明。
>1442GMT(日本時間午後11時42分)に問題を特定し、解決策を取ったと発表した。
>
> 1521GMT(日本時間27日午前0時21分)には「コインベースプロ」のサイトへの別の投稿で、遅延により注文入力や決済に影響が出ているとし、問題を調査していると説明した。

大きく価格が動いた時には混雑し、混雑するとコインベースは障害レベルになるニュースを先日見た記憶があるな。
そんなものだろ。

日本時間はGMT(グリニッジ時間)+9だから、合ってるのだけどさ。
時分も:も無いのな。48時間は2日。72時間は3日だよな。じゃ1414は?
14時14分?だから9時間足して23時14分?
昔のGMTはグリニッジ天文台の上太陽が来た時に12時としたが、今はUTCと一緒で太陽のは他の表記をする様になったよな。
>Date: Fri, 27 Nov 2020 17:59:33 GMT
が朝日のそのページを読んだ時にnginxサーバーが送って来た時刻表示。
「:」有るよな。
何故取ったの?

57ちゃんばば2020/11/28(土) 03:16:03.15ID:vM0V/QAx
>>55
>素人と思われる質問者に

これは何処情報?
妄想ばかりだよな。

法解釈の議論の末に、俺の理屈を行けそうだと判断し採用してるのだが。
ここQ&Aスレじゃねーし。

58ちゃんばば2020/11/28(土) 11:04:01.62ID:7UxlVqGq
>リップル社、マネーグラムの株式を一部売却へ
https://coinpost.jp/?p=202458
の記事の
>仮に4,000,000株を売却した場合、新株引受検証書を含め、リップル社はマネーグラムの株の約11%を持つことになる。
>リップル社の代表者はCoinDeskの取材に対し、「株式売却は財務上の決定であり、マネーグラムとの関係性は変わらない。今後もマネーグラムの重要な株主として活動する」とコメントした。

「財務上の決定」って何だろ?
6月に
>米国際送金大手ウエスタンユニオンがリップル出資のマネーグラムを買収か
https://www.neweconomy.jp/posts/54589
ってニュース有ったよな。
リップルはウエスタンユニオンとも組んで、店舗窓口の強化と効率性アップとか考えてるのかな?
それとも運転資金?

59承認済み名無しさん2020/11/28(土) 13:35:10.11ID:K9/Vt5sy
ちゃんばば 童貞

で検索するとまとめサイトみたいなの出てくる
http://chanbaba.tripod.com/prof.html

60ちゃんぱば2020/11/28(土) 13:49:43.66ID:xq9SjeB4
『ANA』の巨額赤字でCAが“パパ活”市場に参入!?
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12156-845876/

>CAがパパ活に手を出すケースが激増?
>この状況について、風俗ライターは以下のように語っている。
>「ANAは新型コロナウイルスの影響で、4月からCA約6400人の一時帰休を開始しています。
>ここにきてやっと国内線需要が回復してきましたが、国際線はいまだ壊滅状態。
>給料も激減し、月の家賃に困っているCAも多いですね。
>(中略)
>風俗やAV、パパ活を検討しているCAもかなりいますよ。
>男性にとっては、高嶺の花と出会える最高のチャンスです。」

ん?パパ活って一昔前でいう援交だろ?
CAなんかまったく魅力感じないし相手しようと思わないけどな。
5万も払うくらいならJC買ったほうがいいんじゃね?

たしかCAなんてそんなに年収高い職業じゃなかったはず。
https://career-picks.com/average-salary/ca-nennsyuu/
>「CA(キャビンアテンダント)」として働く場合の、主な航空会社別の平均年収を調査しました。
>JAL(日本航空株式会社は)の平均年収は約552万円
>ANA(全日本空輸株式会社)の平均年収は約450万円

それでも軽く俺の年収の3倍以上もらっているみたいな?

61承認済み名無しさん2020/11/28(土) 15:16:10.59ID:7Kbnggbd
スレが建ってからBTC急落してんな

62承認済み名無しさん2020/11/28(土) 17:16:26.58ID:kk241AYI
オマンコイクッ!!

63承認済み名無しさん2020/11/28(土) 17:53:37.88ID:Z9r6uo4W
ホホウ、オマンコの話題ですか。

私が東大生だった頃(30年前)は、
有名短大の可愛いM女を調教するのが趣味だった。そういうお話がしたい。

当時、

青短(青山学院短大)、
赤短(山脇学園短大)、
白短(学習院短大)、
明短(明大短大)
実短(実践短大)

上記すべての短大生と肉体関係を持つという、
グランドスラムを達成した日のことは決して忘れられない。
では非常に長くなるがひとつひとつ語っていこうか。

64承認済み名無しさん2020/11/28(土) 17:58:41.47ID:Z9r6uo4W
もちろん東大生同士、東大の女とも数えきれないほどヤッた。

東大の女は凄いと思うことがある。
仕事で専門とするところをさりげなく「ゼミでかじったことがあります」とか言い出す等。
理論的正しいだけでなく実務の手順も知っている。

経験上だが、東大の女はその身分上、
性欲を抑圧していることがほとんどだが、一度口説いて落としてしまえば、
本当に獣のような欲に溺れたセックスが楽しめる。
これは低学歴の女とでは味わえない。

65承認済み名無しさん2020/11/28(土) 21:34:22.00ID:VVsmQkd4
出国税の件。
対国税訴訟では禁反言も信義則も通用しない、人治国家。
北朝鮮で将軍様相手に民事訴訟起こすようなもの。

66承認済み名無しさん2020/11/29(日) 07:19:48.63ID:U20Npu7g
―――富・名声・力。
この世のすべてを手に入れた男、スキャムコンサル王・石靖士。
彼の死に際に放った一言は、人々を電子の海へ駆り立てた。

「おれのNANJか?欲しけりゃくれてやる。探せ!この世のすべてをそこに置いてきた!」

男達は、グランドラインを目指し、夢を追い続ける。
世はまさに、大後悔時代!

67承認済み名無しさん2020/11/29(日) 07:21:37.62ID:U20Npu7g
ありったけのスキャムをかき集め
情弱(獲物)を探しに行くのさ
ポケットのNANJコイン、それと
You wanna be my Friend?
We are, We are on the cruise! ウィーアー!


NANJ神☆7
森 裕司(イッチ) @NANJ#9491
石 靖士(ハゲ先生) @ハゲ先生#8635
小野 良太(ダンナ) @ダンナ#4876
弘田 大介(やーぼ) @やーぼさん#2793
向井 利那(Z) @zaku_fz#5488
下川 和人(つっちー) @Tsuchinoko#1270
谷口 征嗣(ロゴ) Logo#6913

VIPS尊師☆無人島任天堂詐欺親子
吉澤 明弘
亀山 康弘

YUKI☆北大発学生スキャム詐欺
高木 達馬
高橋 颯
金  龍之介
磯田 洋平  
近藤 達

EXCULIBUR☆元ローバル即売逃げスキャムカス
米津 陽介

KIZUNA☆ガチ乞食スキャム詐欺
原田 潤
初瀬 正一


TORUE☆国内上場煽り&横領背任スキャム疑惑
河野 裕一郎
砥嶋 勇希
鳥羽 悠司
岸田 正彦

SKILL☆DeNA発スキャム詐欺
水谷 友一
田坂 祐太
小田 賀一
貴島 衛

68ちゃんばば2020/11/29(日) 10:00:59.75ID:AbXupb4X
>なぜまだビットコインはゴールドをリプレースできないのか
https://www.coindeskjapan.com/89757/
の記事のタイトルの「リプレース」って、本文では1回も出て来ないな。
くだらないのを読まされたよ。
そもそも次世代でも後継ぎでも無いから。

69ちゃんばば2020/11/29(日) 10:59:38.54ID:AbXupb4X
>>59
書き手が童貞だったとして、仮想通貨の話とどう関係あるの?
処女だと、昨日アナルセックスをした相手が綺麗な処女膜を確認した、みたいな話が有るかも知れないが、童貞にはそれが無いよな。
童貞情報は妄想だよな。
実際には童貞か?って情報は、仮想通貨の話に関係無いんだから。
で、何で絡んでるの?論破されて言い返せないから?


>>60
相変わらず、誤認させようとしての、情報操作、印象操作なのな。


>>65
>禁反言も信義則

これが、どう関係あるの?
「秘密契約が有るので答えられません」とさえ言えば「そういう事でしたら仕方ないですね」と国税側が必ず折れるべきみたいな思想持ち?
該当しない事を立証しなければ対象とみなされるよな。
あと>>17で書いたけど、国外転出時課税制度の話だろ?
仮想通貨は対象外だよ。
税の公平性を考えると、国外転出時課税制度は良い制度だと思うし、仮想通貨も入れるべきとは思うが、リストに入ってないのだから法治国家なのだから対象外は対象外だよな。

70承認済み名無しさん2020/11/29(日) 11:53:55.28ID:bKDEcykS
こういう書き方がまさに童貞であることを認めてるんだよな、
まあ実際に童貞の51歳なんでしょう。
仮想通貨も取引してるかどうかは教えられないとか言ってっけど、
結局仮想通貨も買ったことない童貞。

71ちゃんばば2020/11/29(日) 12:10:50.53ID:AbXupb4X
>ビットコイン対イーサリアム、新規の資金争いで対立激化
http://vc.morningstar.co.jp/007735.html
の記事の
>市場での強気傾向が現れ始めた今でも対立は収まることはなく、それどころか悪化しているようだ。
>マイクロストラテジーやペイパル、億万長者のポール・チューダー・ジョーンズ氏やメキシコのリカルド・サリナス・プリエゴ氏などによる資金が再び市場に投入されたことで、資金目的で論争が激化していることも考えられる。

何だこれ?
論争の結果でペイパルとかの方針が変わるみたいな話?
で、その論争は
>事の発端は、ブロックストリームCEO(最高経営責任者)及びビットコイン・マキシマリストのアダム・バック氏に対して、ビットコインのS2F(ストック対フロー)モデルを非難していたビットコイン愛好家らをイーサリアム共同創設者のヴィタリック・ブテリン氏が支持したことにある。バック氏は、イーサリアムには、S2Fモデルのような分析方法を用いるための十分な能力がないと批判していた。
が発端?
ビットコインとビットコインのS2Fモデルって関係無いよな?
S2Fモデルって希少性の話で、俺は支持していないが、声高に喚いてるのって、情報操作、印象操作なのでは?
で、イーサリアムでのS2Fモデルでの希少性との比較では無さそうだよな。
って事は、ビットコインのS2Fモデルだけが非難対象だよな。
例えば、希少性が有るのに正しく評価されていないのか、それを含めて織り込み済みなのか、みたいな延々のテーマの話って、決済屋のペイパルって関係無いよな。
ペイパルは決済屋だから、為替差損が発生する物を持ちたくは無いと思うのだが。
ユーザーがペイパルから買えば、その分をペイパルが他から買ってるだけでは?

>「ビットコイン支持者は、イーサリアム2.0に対する批判をやめるべきだ。
>いずれにせよビットコインはグレースケールのETF(上場投資信託)によって2、3年後にはウォールストリートでの担保通貨となるか、イーサリアムに吸収されることになる。
>イーサリアムの存在によってビットコインはブロックチェーン上で生き続けることになる」とセルキス氏は述べた。

批判禁止って言論の自由の否定っぽくてキモいな。
論争なんて、永遠にやりたい奴がやってれば良いと思うが。

>メサリ共同創設者のダン・マッカードル氏は、最も生産的ともいえる議論に勝利した。同氏は、ビットコインとイーサリアムのユースケースは全く異なっているため、両通貨は異なった分野で機能するべきではないかと指摘した。

利用方法の強要?
どっちも開発は続けられて、機能の追加も有り得るよな。
それなのに何で?と思うが。

72承認済み名無しさん2020/11/29(日) 12:20:30.49ID:Df+jOvrr
>処女だと、昨日アナルセックスをした相手が綺麗な処女膜を確認した、みたいな話が有るかも知れないが、

そんな話ねえよwwww
マジのガチで童貞じゃねえかオマエwwww

73ちゃんばば2020/11/29(日) 12:22:20.03ID:AbXupb4X
>>70
援交で買春すると、書き方のスタイルが変わるみたいな?
仮想通貨も買ってみると変わるんですよみたいな?
俺は年収も公表してないけどな。
例え多かったとしても、年収自慢なんてしたいとは思わんが。
セレブ気取りなんてしたいとも思わないな。

年収や女にモテたいって話よりは、どんな売買アルゴリズムで売買してる?って方が興味が有るな。

74ちゃんばば2020/11/29(日) 12:29:33.55ID:AbXupb4X
>>72
ん?
貴方のセックスフレンドには、結婚するまで処女膜大切に取っておいてアナルセックスやりまくってる奴はいないので、他でも有り得ないみたいな理屈?

75承認済み名無しさん2020/11/29(日) 12:33:53.55ID:Df+jOvrr
>>74
オマエ、話にならないくらい現実と乖離してるんだよ、書いてる内容が
なんでマンコには一切入れないで、
アナルだけやってたら貞操守ってるみたいな発想になるんだよ?
だいたいアナルファックなんて一回目からスンナリできるもんじゃねえんだよ、普通はな。
開発していかなきゃダメなんだよ、そんなことも知らないとか、
本当に童貞なんだな、51年間何してたんだオマエwwww

76承認済み名無しさん2020/11/29(日) 12:38:57.82ID:Df+jOvrr
オマエよ、童貞が無理して知らないことを想像で書いてるのがバレバレなんだよクズ
無理して書くことねえんだよ

仮想通貨のことも同じなんだよ、
取引なんかしたことねえんじゃんオマエ、
そんな仮想通貨童貞が想像でトンチキなこと書いてんのがバレバレなんだよ

女もナシ、カネもナシ、学歴もナシ、仕事もナシ、
あるのは老いた親が哀しむ顔だけ、現実を見ろよ長文ウンコジジイ

GOTOハローワークだよウンコジジイ

77承認済み名無しさん2020/11/29(日) 16:15:06.77ID:nNSlTVUW
>>76
正論ストレートパンチのラッシュでワロタわ

78ちゃんばば2020/11/29(日) 16:59:19.05ID:0orO8dRz
>バイナンスのCEO「DeFi(分散型金融)は従来の取引所をリプレイスする」
https://coinchoice.net/binance-ceo-defi-could-replace-cefi/
の記事の
>中央集権型取引所は、Netflixのレンタルビデオビジネス
CZがロサンゼルスで登壇したイベントで語った内容によると、
>彼にとって中央集権型取引所は、Netflixのレンタルビデオビジネスのようなものだといいます。つまり過渡期のビジネスだということです。
>
>Netflixは2000年代の時点で、今のようなビデオストリーミングは構想していたものの、当時はブロードバンドが一般的でななかったため実現しませんでした。
>コンテンツを集めて将来にストリーミングビジネスに振り切ることは考えながらも、レンタルビデオビジネスを始めたのです。
>
>つまりバイナンスは暗号資産の金融取引の中心は将来DeFiにあるだろうと想定しながらも、中央集権型取引所に取り組んでいたということです。

あれ?過去のレンタルビデオ時代との比較で、今のネットフリックスってそう言う解釈なの?
顧客志向の分析による、ユニクロやニトリの様な自ら製造するビジネスによる差別化じゃね?
良いドラマ沢山作ってるぞ。そして独占配信してるよな。
ブロードバンドによるストリーミング配信なんてあっちこっちがやってて、それらでは無いネットフリックスの話だよな?

バイナンスは分散型金融に力を入れてるのって、本人確認とマネロンテロ対策の義務付けや拠点の引っ越しで、FATFや各国の政府から規制され始めていて、
それから逃げる為に分散型金融は今の処、規制されていないから、そう言う思考にCZがなるのは解るが、近過ぎて直ぐに分散型金融が規制される予想が出来ていないのでは?
分散型金融はブロードバンドでのストリーミング配信の様な次世代だと思うけど、勝つのは製造もやる品質でコスパでの安心感では?
バイナンスでの上場って、バイナンスがそれ程チェックしてる様には俺は感じない。

あと分散型の出来高って、自作自演し放題では?
本人確認をするとなると、誰が何処で?って事になり、そこの中央集権になるしな。
マネロンテロ対策では凍結や捜査機関への通報もしなければならず、当然するには権限が必要で、権限を持ってるから中央集権なんだよな。
分散型って回せないのでは?

79ちゃんばば2020/11/29(日) 17:15:41.03ID:0orO8dRz
>>75
>アナルだけやってたら貞操守ってるみたいな発想になるんだよ?

何故貞操を守ってる話になった?
妊娠しないし、親がうるさい奴とか色々有るだろ。

>だいたいアナルファックなんて一回目からスンナリできるもんじゃねえんだよ、普通はな。
>開発していかなきゃダメなんだよ、そんなことも知らないとか、

え?
知らないって何処情報?

妄想ばかりだよな。


>>76
>取引なんかしたことねえんじゃんオマエ、

俺は取引の有無も秘密にしてるから、貴方は知り得ないよな。
で、俺が取引をした事が無かったとして、仮想通貨にどんな影響が有るの?
何か変わるのか?
日本の税制度でも変わるのか?
俺みたいな小物の動向で変わる訳無いじゃん。運用資産が超でかいファンドのマネージャーじゃねーよ。

何で仮想通貨の話から逃げて、取引の有無の話で、妄想による無い無い話をしてるんだろ?

80承認済み名無しさん2020/11/29(日) 19:48:36.09ID:R/0lYp6M
もちろん東大生同士、東大の女とも数えきれないほどヤッた。

東大の女は凄いと思うことがある。
仕事で専門とするところをさりげなく「ゼミでかじったことがあります」とか言い出す等。
理論的正しいだけでなく実務の手順も知っている。

経験上だが、東大の女はその身分上、
性欲を抑圧していることがほとんどだが、一度口説いて落としてしまえば、
本当に獣のような欲に溺れたセックスが楽しめる。
これは低学歴の女とでは味わえない。

81承認済み名無しさん2020/11/29(日) 23:09:20.60ID:S2DECfRs
おい、税金の話しろw

82承認済み名無しさん2020/11/29(日) 23:27:59.43ID:W7SXrO3d
まずはニュースにいちゃもんつけてる奴をどうにかしろよ

83ちゃんばば2020/11/30(月) 07:42:16.85ID:le87Sgoi
>>80
>東大の女はその身分上、
>性欲を抑圧している

東大生ってセックス禁止なの?
多くの都道府県にある淫行条例って、18才未満が対象じゃね?
大学生は法的に淫行OKな身分かと思ってたよ。


>>82
ん?
>>71
>「ビットコイン支持者は、イーサリアム2.0に対する批判をやめるべきだ。
みたいなノリ?
「いちゃもんつけてる」って、中傷と批判を同じ扱いにでもしてるのだろうか?
ニュース記事にすれば、批判や非難の対象になって当然だと思うがな。

84承認済み名無しさん2020/11/30(月) 10:43:53.34ID:WLLJjv2Q
ちゃんばば 童貞
で検索するとまとめサイトみたいなの出てくる
http://chanbaba.tripod.com/prof.html


仮想通貨の取引なんかしたことねえんじゃんオマエ、
そんな仮想通貨童貞が想像でトンチキなこと書いてんのがバレバレなんだよ

女もナシ、カネもナシ、学歴もナシ、仕事もナシ、
あるのは老いた親が哀しむ顔だけ、現実を見ろよ長文ウンコジジイ

GOTOハローワークだよウンコジジイ

85ちゃんばば2020/12/01(火) 06:03:42.09ID:Z554bJc0
>仮想通貨ビットコインの大型アップグレード「Taproot」マイニングプールの大半が支持
https://coinpost.jp/?p=202673
の記事の
>11月29日時点で、BTCマイニングプールの計82%がサポートを発表。
>大手マイニングプールPoolin、F2Pool、Antpool、BTC.comが支持を表明しており、これらのプールを総計すると、マイニングハッシュパワーの50%以上を占めることになる。

「82%」って書いてるのに「50%以上を占めることになる」って、過半数で実行するべき、みたいな思想?
95%ルールは割らない為のルールなのだが。
ビットコインはクロスボーダー取引の支払いにも使われてるよな。割れたら混乱するよな。

>また、仮想通貨取引所の保有するマイニングプールに関しては、10%以上のシェアを持つHuobiもアップグレードに賛成したが、
>BTCハッシュレートの10%弱を占める大手取引所バイナンスのBinance Poolは、現時点では「Taproot」を支持するかの態度を表明していない。

Binance Poolが賛成しても95%には届かないよな。
95%より低い閾値が望ましいと言う考えも有るが、割れるよな。

>シュノア署名は、送信先が単独である場合にトランザクションの署名をまとめることが可能となる技術で、署名のデータサイズを削減できる。
>ブロック内の署名データサイズ縮小による、ネットワークのスケーラビリティ改善も期待されている。

シュノア署名は良い署名で、シュノア署名の実装は有りだとは思うが、どの道ハードフォークするのだから、受け取ったコイン毎の署名では無く、コインアドレスで署名する方法に変えても達成出来るよな。
今は、銀行口座で言えば、1万円の入金と2万円の入金が有り残高3万円の状態から、5000円送金する時には、1万?2万?どっちから送金するか決めて、お釣りをこの口座で受け取るか、他で受け取るか決めて、残りが手数料になる。
1万円から5000円送金し手数料100円なら、4900円のコインも残る。
自販機みたいなのだと100円くらいのコインが沢山受け取って、送金時にはそのコイン毎に署名が必要なはず。署名はでかいので非効率。
この部分の改善はした方が良いと思うが。

>さらに、スマートコントラクトで「Lightning Network(ライトニングネットワーク)」を利用した送金の利用コストを下げる効果も期待できる。

イーサリアムは16個のチェーンに分割する方向だよな。外に出すと使い難くなるし、マイクロペイメントなんて大した需要は無いしな。

86ちゃんばば2020/12/01(火) 07:57:55.35ID:Z554bJc0
>ハードフォーク後のビットコインキャッシュABCに51%攻撃
https://coinpost.jp/?p=202630
の記事の
11月15日にハードフォークが行われたビットコインキャッシュ(BCH)から分岐した新たなチェーンの一つ、ビットコインキャッシュABC(BCHA)に対して、51%攻撃が仕掛けられたことがわかった。
>マイナー税導入に反対するマイナーによる攻撃で、通常あり得ないコンセンサスルールへの変更を試みたことがわかった。

弄られてるのね。
半月経つけど、存在してるとは思って無かったな。

>BCHAのネットワークは小規模なため、51%攻撃にかかる費用は、1時間あたりわずか300ドルと見積もられている。

誰の見積もり?
6割の採掘機で10割取れるんだからコストが掛かるとは思えないのだが......
攻撃を無視してまた分裂したの?

>Troutner氏は、BCHA価格は現時点ですでに非常に低いために、ビットコインキャッシュABCの支持者には長く成り行きを見守る余裕があり、今回の攻撃によるBCHAへの長期的なダメージはほとんどないとの見解を述べている。

あれ?そう予想するの?
1800円くらいの単価は有るぽいよ。キャッシュは3.3万円くらいだけど。
開発陣は、手弁当で趣味でやってる奴、今は手弁当で将来に期待してる奴、取り扱い取引所から報酬貰ってる奴とか色々居るとは思うが、身の振り方を検討してる奴も多いのでは?
8%を開発陣が貰える実装で、大敗で分家になり、キャッシュの5%くらいの価格になったから、あてにしてた開発資金も5%くらいだよな。
取り扱わないのなら、取引所も抱えている意味が無いしな。

話が前後するが、

>変更後のコンセンサスルールは、開発基金にブロック報酬の100%を送信するというもので、BCHAのマイニングをマイナーにとってまったく無価値にしてしまう仕様となっているという。
>
>この抗議方法について、ビットコインキャッシュ開発者Chris Troutner氏は、マイナー報酬を無くすインセンティブは誰にもないため、「ジョーク」のようなものだとコメントしている。

「誰にもない」?
BCHAの採掘機を開発陣が数台用意して運用すれば良いのでは?
将来は、新規採掘機は既存採掘機の2/3の合意で参加、最大5台くらいに制限、追放も2/3の合意で追放みたいな役員っぽいのにして、ブロック掘れたら採掘機が2/3で承認するみたいなシステムに変えれば。
普通のPCサーバー3台から5台で回すみたいな感じ。開発陣の各自宅に設置とかで。
15秒間隔でブロック作ってすぐ承認とか、掘るのは順番持ち回りで難易度自体が廃止みたいなのも良いよな。故障で掘らなかったら15秒後に次のが掘るし。
BCHAには採掘報酬で開発したい奴だけが残りそうだから、尖った方向性も有りじゃね?
1800円で10分6.25だと年5.9億円。その8%だと4700万円くらい?

87承認済み名無しさん2020/12/01(火) 09:15:08.95ID:LG0+LTqM
すみません質問いいですか
約3年前に購入して凍結保存していたXRPが見つかって換金しようと思うんですが年が変わっていることで税金が掛かりますか?
当たり前なんですが価格は1/3くらいになって全くプラスになっては無いんですが

88承認済み名無しさん2020/12/01(火) 09:33:30.75ID:5FBe3ssg
>>87

>>>57

>ここQ&Aスレじゃねーし。

89承認済み名無しさん2020/12/01(火) 09:34:31.62ID:5FBe3ssg
>>87
こちらへどぞー
仮想通貨に関する税金・確定申告・税務調査 Part2 【コテハン禁止】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1560751534/

90承認済み名無しさん2020/12/01(火) 09:37:11.79ID:LG0+LTqM
失礼しましたっ恥ずかしい

91ちゃんばば2020/12/01(火) 16:08:10.28ID:W2WWL3lK
>中国雲南、仮想通貨マイナーへ電力停止を通知=Wu Blockchain
https://coinpost.jp/?p=202969
の記事の
>同通知は、11月30日に発出されたもので、「宝山電力会社」が12月1日の0時より電力供給を停止する予定であることを伝えている。
>具体的な理由は説明していないが、「サードパーティのデータセンター」を対象としている。

え?
スクショ撮って翻訳すると、
>グリッド接続発電所によるサードパーティビッグデータ生産のための電力供給の停止に関する通知各グリッド接続発電所、
>サードパーティビッグデータ電力ユーザーおよび個人:「市場の実施に関する宝山市開発改革委員会によると 三者が署名した「発電・供給・利用に関する三者協定」の規定に従い、
>「価格改定通知」(バオファガイ価格(2020)第165号)の規定に従い、グリッドに接続された各発電所は、第三者のビッグデータ生産への電力の転送を停止します。 通知は次のとおりです。
>1。電源を停止する時間:2020年11月30日24:00。
> 第二に、通知に必要な時間内に電源が停止しない場合、発見された場合、当社はデフォルトの発電所を処理します。
>第三に、すべてのグリッド接続された発電所、サードパーティのビッグデータ電力ユーザーおよび個人に、電気料金の清算と支払いの作業を行ってください 。 ここに知らせてください! 雲南宝山電力株式会社
と、
『「発電・供給・利用に関する三者協定」の規定に従い、「価格改定通知」(バオファガイ価格(2020)第165号)の規定に従い』と理由を書いてるのでは?
安売り契約が終了ってだけじゃね?

ツイッターの翻訳は、
>何人かの鉱山労働者は、中国の暗号通貨鉱山がある雲南省保山市が11月30日に禁止令を受け、発電所に鉱山労働者への電力供給を停止するよう要求したとウーに語った。
>雲南省は、四川省と新疆ウイグル自治区に次ぐ中国で3番目に大きな鉱業地です。
と、市が禁止令を受けて同日24時で停止するって話?
そうだとすると、禁止令って何処情報?
まぁ、禁止令で無くても上から違反してると言う法解釈を言われれば市は従うだろうから大差無いけど、宝山市だけって上が言ってるんじゃ無いのでは?
2って、一般の基本料金になるぞって言ってるのかな?
3は電気料金とかは払って出て行け、報告もしろよ、みたいな?

今一判らん。
中国政府って、外貨の流出が嫌なんじゃ?

>雲南省は、四川と新疆に次ぐ中国の3〜4番目の規模に相当する仮想通貨採掘の中心地だ。
>
>Wu Blockchainは今回の県について、「過剰に心配することはないだろう。電力会社は基本、政治的圧力ではなく、あくまで経済的視点(収益やビジネス目的)で動いているわけだ」と説明した。

雲南省は中心地の一角だが、今回はその中の保山市(宝山市は誤字っぽい)の話だよな。
グーグルマップで見ると、ミャンマーとの国境沿いの山が列になってデコボコの場所だな。

92ちゃんばば2020/12/01(火) 16:20:01.87ID:W2WWL3lK
>>88
Q&Aは禁止していないが。

「素人と思われる質問者に」と情報操作、印象操作をしてるから言ってるのにね。

93ちゃんばば2020/12/02(水) 08:03:46.38ID:+pcHmQRA
>仮想通貨ビットコインの「未確認取引数」が急増、考えられる影響と背景
https://coinpost.jp/?p=202986
の記事の
>ビットコインの採掘(マイニング)では、莫大な計算能力を使って正しい「ナンス(Number used once)」を競争相手の中で最初に探し当てた採掘者が、メモプールからブロックを作成し、ブロックチェーンにつなげる権利を獲得する。

あれ?そうじゃ無いだろ?
ブロックにトランザクションを先に詰めるだろ?
ビットコインはSHA256の一方行ハッシュ関数を使っていて、一方行性とは逆算がほぼ不可能な奴で、ハッシュはプログラムで良く使う連想配列とは違って、同じのを入れれば同じ値(SHA256なら256ビットの値)を返すが、違うのを入れれば大きく値が変わるのを返す。
だから電子署名とかに使われる。
例えば、プログラミング言語のRubyではSHA256とかのハッシュ値を晒して送信されてる。
https://www.ruby-lang.org/ja/news/2020/10/02/ruby-2-7-2-released/
バケツリレーでの怪しい所からダウンロードでも、ハッシュ値が一緒なら同じ物と判断出来るからね。
ナンスはランダムな適当な値。
で、話を戻すが、未確認取引がブロックイン待ちのトランザクションで、それから拾ってブロックを作る過程は、トランザクションを複数突っ込んで、それからお題よりハッシュ値が小さな値になるナンスを探す競争をするだろ?
中身をちょっとでも変えると大きく値が変わるのが一方行ハッシュだよ。
権利を獲得し後からトランザクションを詰めるのなら、そのナンスを入れるとお題より小さな値か判らんじゃん。
ブロックにトランザクションを詰めて、ナンスの値を適当に入れてSHA256の計算をしてハッシュ値が大きければナンスを変更してやり直し、この繰り返し。
>0000000000000000000c01935315a2e905f2554af18d3b16e8982b8291d610d7
https://www.blockchain.com/btc/block/0000000000000000000c01935315a2e905f2554af18d3b16e8982b8291d610d7
が最新ブロックのハッシュ値。
頭の0は19個だね。お題は桁のビットと3バイトの数字だったはず。桁だけだと10分間隔に微調整が出来ないから。
10進数4桁で頭の2桁が0になるのは1/100と一緒で、16の19乗は7.5557863726e22と10進数で0が22個付くよ。
次のブロックは、この前のブロックのハッシュ値を入れてブロックを作る。これによってチェーンで繋がった状態になる。
と言うか、権利獲得方式だと獲得者がブロック作らないとビットコイン死亡だよな。

94ちゃんばば2020/12/02(水) 15:42:55.95ID:J0bKR+Ru
>韓国、仮想通貨の課税導入を2022年まで延期
https://coinpost.jp/?p=203300
の記事の
>一方、日本の仮想通貨に対する税制では、年間20万円以上の利益が生じた場合に確定申告が必要となるが、株式等の売却益と異なり、分離課税方式ではない。
>給与収入等との合計で税率を算出する総合課税方式であることから、仮想通貨の売却益に対する税率は最大で55%になる。

比較で論じるのは良い事だが、譲渡所得での計上の可能性の話も無ければ、リタイア者の場合とかの話での基礎控除の話も無く「最大で55%」とでかい方だけをアピールするのな。
多い様な印象操作か?
例えば、国民年金受給者なら満額でも
>令和2年4月分からの年金額 781,700円(満額)
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/jukyu-yoken/20150401-02.html
っぽく、老齢年金の雑所得控除は110万円あるから基礎控除の48万円は全部残る。住民税のは閾値は違うが。住民税は43万円だっけ?
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/03_1.htm
この範囲なら控除で全部消える。
さらに、譲渡所得での計上が有りだと考えると、譲渡所得控除50万円が使えるし、5年の長期保有で1/2計上ルールも使える。
また譲渡所得は赤字なら他の給与所得とかの区分と損益通算が出来て、会社で源泉徴収された税金の還付も受けられます。税還付の法解釈は厳しいって話も聞くが。

あと、「年間20万円以上の利益が生じた場合に確定申告が必要となる」ってサラリーマンだけだよな。
それも確定申告が不要ってだけで、市税事務所は住民税の申告しろと言ってるよ。
まぁ、それをどう解釈するかは色々あるけど。

95ちゃんばば2020/12/03(木) 09:22:06.76ID:oPTnE8i6
>Visa、ステーブルコインUSDC対応カードの発行を可能に
https://coinpost.jp/?p=203565
の記事の
>また、Visa社の仮想通貨部門責任者Cuy Sheffield氏はSNSで、「Circleは企業クライアントがUSDCを利用できるように、最初のVisa法人カードを発行する予定だ」とコメントした。

VISAには「仮想通貨部門」が有るのな。
やっぱり仮想通貨には前向きだね。

96ちゃんばば2020/12/03(木) 11:12:54.31ID:oPTnE8i6
>分散型取引所(DEX) と日本の仮想通貨規制 対象はどこまで…?
https://jp.cointelegraph.com/news/how-will-dex-be-regulated-by-the-japanese-crypto-law-12022020
の記事の
>オーダーブックが完全にブロックチェーンで管理されており、「技術」である場合は、規制対象とならない。つまり、スマートコントラクトやプロトコルの開発者は、規制されない。
>
>注意点:スマートコントラクトにGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェイス)を提供するチームは、資金決済法上による規制対象となるかもしれない。
>スマートコントラクトの開発者とは異なり、彼らは金融庁に登録する必要性が出てくる。

リンク先の動画は見てないけど。ニュースサイト名でアップされてる記事で、リンク先の動画の引用なのか、要約なのか、書いてる記者の考えなのかの区別が判らなかったな。
話を戻して、
そう、アプリがヤバそうなんだよな。
あと、勧誘禁止の話は無かったな。
日本語での紹介は日本在住者宛と判断され、紹介とはする奴とされる奴が居て、される奴が日本国内に居ると、日本の国内扱いされるんだよな。
で、アプリ作ったらグーグルストアとかにアップするよな。それ、勧誘に引っ掛りそうだよな。

>ユーザーは、日本では仮想通貨規制の対象ではない。このため分散型取引所や他のDeFiプロトコルを自由に使っても良い。
>しかし、ユーザーは、スマートコントラクトの不具合やチームの匿名性など、DeFiプロトコルを使うことによるリスクを認識するべきだ。

ユーザーは媒介の運営者では無い?と言い切れる論拠が今一解らん。
正しい解釈か否か以前に、何を思ってそう言ってるか自体が解らん。
アプリ製作者が運営していないと仮定すると、ユーザーによる共同運営っぽくも見えるよな。
手数料の一部はアプリ製作者が貰うが、ユーザーの一部は出資して配当貰ってる枠組み込のも有るよね。
例えば、P2Pでの違法音楽配信サービスの参加ユーザーは、配信に携わってるよね?
中央が無いシステムの場合は特に。
で、仮想通貨での媒介はライセンス無しは禁止だから、P2P媒介ネットワークをユーザーで作ってる。
俺には、かなり際どく見えるよ。

あと、マネロンテロ対策を考えると、疑わしい取引の届出や凍結をちゃんとやってるかで、管理監督出来無い状況のは各国の金融庁もFATFも嫌だよな。
日本だと、取引所には来年から支払調書の強要が始まるし、取引所も国税庁のCRSの対象にする話も他国からも出て来てる。
分散型は利用禁止にされ、使ったコインは中央集権型の取引所に入金すると凍結され、警察が事情聴取に来る様になると思う。

97ちゃんばば2020/12/03(木) 12:12:27.99ID:oPTnE8i6
>オーストラリアの大手仮想通貨取引所、顧客のフルネームとメールアドレスを誤って公開
https://jp.cointelegraph.com/news/btc-markets-privacy-breach-exposes-all-customers-to-potential-phishing-attacks
の記事の
>送信されたメールは1000件のアドレスをまとめる形で送信されていた。つまり、各顧客には999人のほかのユーザーの名前とメールアドレスが送信されたことになる。

これ、手作業?
それともプログラム書いたけど、ろくにチェックしないで動かした?
BCCに書く予定をTOに書いた?
自社メルサバ通さずに、ISPのメルサバに直接アクセスして、トラフィックを抑制しようとしたのかな?
チェックした上司権限で起動する環境にして無いと、担当が暴走したらボロボロになるぞ。

98ちゃんばば2020/12/03(木) 22:13:49.52ID:mdIWzIOL
>XRP(リップル)保有者向け通貨付与、日本の対応に遅れが生じる背景を考察
https://coinpost.jp/?p=203799
の記事の
>取引所も自社で付与を受けるための事前申請が条件とされている。

以前は、仮想通貨の取り扱いの種類の追加は、金融庁の事前承認は要らないんじゃ?って法解釈の余地も有ったが、法令改正で潰して、必ず事前承認が必要。
で、記事では

>エアドロップのような通貨付与が行われるのは、一般的に日本で取り扱われていない「新規の仮想通貨」を取り扱うことになるが、
>取引サービスを提供せず、取引所ユーザー向けに付与された通貨自体を配ることに対しても、この取り扱うための申請が必要になるのが、現状の規制だ。

と言う解釈なんだよな。解釈の余地がどのくらい有るのかは、俺はハッキリとは覚えていないが。
で、

>しかし、Flare Networksの場合は、Flare側の方針が影響して、日本円の付与ができないという。

と対応する気も無いし、引用が前後するが、

>詐称・詐欺やスキャムなど不当な方法でXRPを受け取ったことが確認されているアカウント

と同じ扱いを取引所は受けるのだよな。
で、Flare Networksは引かず押し通して、リップルは指導して修正させられない。
そんな差別を受けて、上場を続けるの?
上場有りきだから舐められてるのでは?
と言うか、仮想通貨(暗号資産)って、
>5 この法律において「暗号資産」とは、次に掲げるものをいう。ただし、金融商品取引法(昭和二十三年法律第二十五号)第二条第三項に規定する電子記録移転権利を表示するものを除く。
>一 物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値
>(電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く。次号において同じ。)であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
>二 不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
で、前払式支払手段が、
>第三条 この章において「前払式支払手段」とは、次に掲げるものをいう。
>一 証票、電子機器その他の物(以下この章において「証票等」という。)に記載され、又は電磁的方法(電子的方法、磁気的方法その他の人の知覚によって認識することができない方法をいう。以下この項において同じ。)により記録される金額
>(金額を度その他の単位により換算して表示していると認められる場合の当該単位数を含む。以下この号及び第三項において同じ。)に応ずる対価を得て発行される証票等又は番号、記号その他の符号
>(電磁的方法により証票等に記録される金額に応ずる対価を得て当該金額の記録の加算が行われるものを含む。)であって、
>その発行する者又は当該発行する者が指定する者(次号において「発行者等」という。)から物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために提示、交付、通知その他の方法により使用することができるもの
>二 証票等に記載され、又は電磁的方法により記録される物品又は役務の数量に応ずる対価を得て発行される証票等又は番号、記号その他の符号(電磁的方法により証票等に記録される物品又は役務の数量に応ずる対価を得て当該数量の記録の加算が行われるものを含む。)であって、
>発行者等に対して、提示、交付、通知その他の方法により、当該物品の給付又は当該役務の提供を請求することができるもの
と、発行元が居るのは仮想通貨(暗号資産)では無く前払式支払手段だろ?

続く

99ちゃんばば2020/12/03(木) 22:14:29.05ID:mdIWzIOL
続き

ビットコインの様にプログラムが先堀ゲームをやってて、先に見つけた奴にプログラムが発行し、プログラムは他社の亜種でもOKって環境だから、
本家のビットコインコアが発行してるとは言えないから、発行元に対する規制を掛けられないから、仮想通貨を定義し取引所に規制する方法にしてるよな。
>(外国において発行される前払式支払手段の勧誘の禁止)
>第三十六条 外国において前払式支払手段の発行の業務を行う者は、国内にある者に対して、その外国において発行する前払式支払手段の勧誘をしてはならない。
となってる。
話を始めに戻して、取引所は事前申請って勧誘に当たるよな?
当たらないって解釈は無理じゃね?
一般の商店とかを勧誘して、日本の法令など知るか!って方針も有りかとは思うが、金融庁の監督下の取引所だと無理じゃね?
勧誘された側に過ぎません、で押し通す?立法趣旨を考えると際ど過ぎるのでは?
社長の個人アドレスに預かって貰えば良いの?
え?仕事でに預かりもライセンスが要る?そこから仕事で配るのもライセンスが要る?
リップルのXRPの上場廃止でも12日までに、XRPのユーザーへの返金は間に合わないな。

100ちゃんばば2020/12/03(木) 22:29:21.97ID:mdIWzIOL
>米SECクリプトママ「ワイオミング州のプログレッシブな仮想通貨規制を参考にすべき」
https://coinpost.jp/?p=203702
の記事の
>2018年には、XRPの有価証券問題を巡る集団訴訟などが発生したが、米国では仮想通貨に関する明確な法案は未だ根付いていない。

え?
案は案に過ぎないよね?
法案を国会に掛けるとか、通る時にそのまま通るのか、修正に応じるとか有るけど、通してないよね?
国会を通して立法で、いつ機能させるかが施行日で、施行日でも過ぎたの?

101ちゃんばば2020/12/03(木) 23:03:27.66ID:mdIWzIOL
>マカオのカジノ業者が「デジタル人民元」を警戒する理由=ブルームバーグ
https://coinpost.jp/?p=203701
の記事の
>米ブルームバーグ誌の報道によると、マカオのカジノ業者は「デジタル人民元」の導入によって、高額の資金移動に対する政府の監視を嫌った富裕層が、郊外のカジノエリアに移転する可能性を懸念している。

そこもカジノエリアで、そこのカジノ業者はライセンス取ってやってるのだろ?
ライセンス持ちはバレバレだろ?一緒じゃね?
親兄弟庶民で本人単なる警官で、貰った賄賂を現金で持って来て遊んでる奴が、自分の本人確認したデジタル人民元のアカウントに金入れて遊びに来るみたいなのを想定?
現金って廃止するんだっけ?
したとしたら、賄賂は金のネックレスとかで貰い、ホームレスとかに手間賃やるから換金して来いと言い、カジノでチップに交換した後に受け取るんじゃね?
自分のアカウントでちょっとだけチップを買って、遊んだ後に自分のアカウントに全部を換金。

102ちゃんばば2020/12/04(金) 10:50:48.35ID:/JTQ9Psg
>米SEC、仮想通貨管轄のフィンテック部門を独立化──新興技術導入に柔軟な対応示す
https://coinpost.jp/?p=203891
の記事の
>SECのFinHubが独立に
>米証券取引委員会(SEC)が、仮想通貨やフィンテックセクターの窓口部門FinHubを単独の部門とする方針を発表した。フィンテック業界などとの連携をより柔軟に行う施策とみられる。

それは良い事だとは思うが、この、部門の独立化、独立性がアメリカでは微妙に感じてる。
日本だと、証券取引等監視委員会 https://www.fsa.go.jp/sesc/ に当たるのかな?
で、その内部部署のFinHubを格上げした話だよな。
そこがそもそも問題だったの?
日本だと、大蔵省を解体して金融庁を作り内閣府の下に置いたが、地方は財務省の下だよな。
税の話も頻繁に絡むから財務省の下の国税庁も関係する。
これらって委員会より上の組織だよな。
資金決済法に仮想通貨(今は暗号資産に変更)って章を作って規制し金融庁の管理監督下に置き、本人確認、マネロンテロ対策は、仮想通貨取引所とかも銀行等と一緒で犯罪収益移転防止法でやらせてる。
税に関しては所得税法の改正とかもしてる。
証券なのか?物なのか?とかさ。アメリカ未だにやってる。日本の様に仮想通貨を定義すれば良いのにね。それを出来るのは上なんだよな。
担当を細かく分けて交流を無くしてるのだろ?
担当に任せて担当部署を人員を増やして大きくする。それは上が人員減って小さくなるって事でも有るよな。
アメリカのニュースでは、委員会レベルの話が殆どだよな。省庁レベルの話が無い。

103承認済み名無しさん2020/12/04(金) 16:49:51.68ID:QfM5NFIi
認知症のジジイの行動でよくあるんだけどさ、
自分の部屋を自分のウンコで塗りたくるっていう行動パターンってのがあるんだよ。

自ら作ったこのスレで昼夜問わずウンコ投稿してるジジイ、
ウンコを塗りたくるのは自分のスレだけにしてほしいんだけど。

104承認済み名無しさん2020/12/05(土) 00:45:48.15ID:0u2ydYc5
脱税で追徴受けた哀れなアホだよ

105承認済み名無しさん2020/12/05(土) 01:57:45.85ID:76mYWc54
仮想通貨を所持してることで付与される仮想通貨について質問です

付与された時点の価格がそのまま利益

そのまま1月1日になった時点で前年の利益として確定

利益分を申告

これであってますか?

106ちゃんばば2020/12/05(土) 02:55:04.04ID:X6QnO41D
>マウントゴックス事件、民事再生の計画案期限が15日に迫る
https://coinpost.jp/?p=203957
の記事の
>手続きを難しくさせているのが、ビットコインから派生してその保有者に付与される仮想通貨だとされる。

リンク先のpdfには12/15の話しかないが、これって何処情報?
管財人が過去に言った?
言ったのなら「だとされる」って表現は微妙だな。
してる奴が居るから、「される」と認識出来るのだろうけど、又聞きっぽい印象も有るよな。

107ちゃんばば2020/12/05(土) 03:03:01.23ID:X6QnO41D
>>105
>付与された時点の価格がそのまま利益

これは正しいと思うが、

>そのまま1月1日になった時点で前年の利益として確定

この時価会計は法人だけじゃね?
売ったり使ったり交換したりした時に、付与された時に計上した利益を取得費として差額が利益だと思うよ。

108承認済み名無しさん2020/12/05(土) 03:06:56.29ID:rEvi/cTn
>>105

>>>57
>ここQ&Aスレじゃねーし。

質問はこちらへ
仮想通貨に関する税金・確定申告・税務調査 Part2 【コテハン禁止】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1560751534/

109承認済み名無しさん2020/12/05(土) 03:12:01.18ID:Pm4XSP8G
早く20.315%にならんかな…
利食いしたくても出来ないからホールドしてたら
儲けがまた増えてしまった

マーケットインパクト?そんなに知ったことか!
ヤングリタイア確定!成り売り!のレーザービームしたいねん

このまま税率下がるまでアホールドすると暴落しそうで怖いが
納税55%より酷いことにはならない確信はあるので放置かなぁ…

とりあえず先走って購入する一軒家の間取り考えてる
ウェルネストホームが良さそう
高断熱系大好きやねん

110ちゃんばば2020/12/05(土) 03:59:52.19ID:X6QnO41D
>SWIFTのクロスボーダー即時決済システム、英国の決済システムと接続
https://jp.cointelegraph.com/news/swift-enables-instant-cross-border-payments
の記事の
まず、送金ネットワークっぽい絵って、イギリス繋がっていないのだが......何これ?

>SWIFTは発表の中で、英国に拠点を置くロイズ・バンキング・グループが決済を数秒で済ませるシステム「SWIFT gpi Instant」に最初に接続したことを明らかにした。
>このシステムでは、SWIFT gpiが英国の即時決済システムである「Faster Payments」に接続し、顧客が1日24時間いつでもクロスボーダーの決済を送信できるようにする。

これって、日本でだと、三菱UFJ銀行を使ってる新生銀行が、三菱までは全銀システムで送って、三菱がSWIFTの高速版のSWIFT gpiで送るみたいなAPIを用意したって感じかな?
新生での受け取りは、SWIFT gpiで三菱まで届けば全銀システムで新生に送るみたいな。
で、それを自動でのリアルタイム処理すると。
全銀システムを使うと、日銀ネットでの決済は全銀システムでのルールで出来るみたいな理由かな?

ロイズは自分で色々プログラムを用意したり出来るが、ロイズを使ってる銀行は得意では無いとか、大変とか?
それとも、中央銀行には多く預けてるが、コルレス銀行として使う為用にはロイズにはちょこっとしか預けていないから?
ロイズを使ってる銀行のネットバンキングも大分弄らないといけないよな。
どの道、弄るなら、双方APIを設置して、ロイズはコルレス銀行として決済までした方が良い様な気がするけどな。
受け取りは大した弄らずに自動化出来るけど、送金は弄らないと出来ないよな?
インターネット回線はセキュリティーを考えて使わない前提で、既存システムにくっつけると新たな専用線が要らん、みたいな?
一般の企業や個人相手のネットバンキングだとインターネット回線使うよな?
銀行間は専用線使っても強度はそんなに上がらない気がするけどな。
どの道、一般相手のネットバンキングのシステムがクラッキングされ好き勝手に弄られる状況ならメチャ痛いよな。

111ちゃんばば2020/12/05(土) 04:13:12.44ID:X6QnO41D
>>108
Q&Aは禁止などしていないが。


>>109
>納税55%より

高給取り?
それとも仮想通貨でがっぽり儲けた?
毎年少しづつ利確しては?

将来は仮想通貨のFXは分離課税になる可能性は有るが、現物取引は無理だろ?
米ドルの現物取引(現金)は、総合課税での原則、雑所得での計上だよ。
ジャイアンのアメリカですら破れない壁が破れます?って無理じゃね?
のび太のくせに生意気だ!......それでも破れません。

112承認済み名無しさん2020/12/05(土) 09:14:17.26ID:S4u57lWo
旧帝大クラス出身の女は、
遺伝子レベルで優秀な子孫を残すのに適している選ばれし者であり、
生殖、性欲に関しても、実はそのへんのマイルドヤンキー女なんかよりも
よっぽど強くて濃厚だよ
繰り返すけど遺伝子レベルでそういう風にできてる
旧帝大女子とセックスしたことあるならみんな知ってる話

113ちゃんばば2020/12/07(月) 10:17:21.57ID:RP5IT33g
>フォビ・グローバル、ポルカドットエコシステムのサポートプログラムを発表
https://jp.cointelegraph.com/news/huobi-global-looks-to-become-key-player-in-polkadot-ecosystem
の記事の
>セーシェル共和国を拠点とするフォビは、ポルカドットのエコシステム全体で「開発者、イベント主催者、コンテンツ制作者、アンバサダー」を支援するため、ポルカドット・スポンサーシッププログラムを発表した。

登録セーシェルで、シンガポール拠点かと思ってたが、セーシェルに何か拠点が有るのだろうか?

114ちゃんばば2020/12/09(水) 19:04:11.67ID:BXR9RFwO
>ロシアのビットコイン取引所運営者、ランサムウェア身代金のロンダリングで懲役5年の判決
https://japanese.engadget.com/russian-bitcoin-exchange-founder-5-years-082008551.html
の記事の
>フランスの警察当局によると、Vinnik氏は「Locky」と呼ばれるマルウェアの作者のひとりで、これをダウンロードしたユーザーのコンピューターはデータが暗号化され、解錠のための身代金をビットコインで要求されました。
>Lockyは2016年から2018年にかけてフランス企業や組織に対する攻撃に使われ、これに屈したおよそ20の組織や企業はVinnik氏が所有する暗号通過取引所BTC-eを通じビットコインによる支払いに応じたのこと。

この内、マネロンの部分で懲役な。

>パリの裁判所はマネーロンダリングに関してVinnik氏を有罪としました。一方で、恐喝罪については有罪とするまでに至る十分な証拠は揃っていないとして、検察側の請求だった10年間の懲役と75万ユーロ(約9486万円)の罰金を100%認めることはできませんでした。

恐喝では無罪か。

>とはいえ、Vinnik氏の弁護人が主張した暗号通貨は法的に「通貨」とは見なされていないとの主張も100%受け入れられたわけではなく、冒頭の罰金と懲役刑との結果になりました。

日本の犯罪収益移転防止法に当たるフランスでの法律は全く知らんが、解釈の余地が有るって事な。

>ランサムウェアの被害は数年前から企業や病院、役所など、コンピューターシステムの運用を止めることが難しい組織を標的として行われることが増えており、新型コロナ禍にあってもその被害はたびたび発生しています。
>今回の裁判はそうしたランサムウェアのひとつを作った人物として逮捕し、有罪としましたが、これがいくらかでもランサムウェアの被害発生を食い止める効果を伴うものであるかはわかりません。

ん?
ここの話がさっぱり解らん。
有罪はマネロンでじゃね?
ランサムでは、作者が攻撃したのか、それとも拾った奴が攻撃したのかが判らなく証拠不十分での無罪で、この記事のタイトルも「マネロンで」って話にしてるのでは?
犯罪収益の資金洗浄を仮想通貨取引所でやったのが有罪でしょ?
作った人物としても何かの罪に問われ、有罪になったの?
「今回の裁判は」って、有罪はマネロンででしょ?
作者として何かの罪に問われたのなら、それを書いてから、この展開にすべきだよな。

115ちゃんばば2020/12/10(木) 15:01:57.04ID:ZxbK1+qq
>「XRPは有害廃棄物」と呼ぶレポートをユーザーに共有、仮想通貨取引所ビットスタンプが謝罪
https://jp.cointelegraph.com/news/bitstamp-apologizes-after-posting-report-calling-xrp-toxic-waste
の記事の
>これに対して、メサーリのセルキスCEOは、今回のレポートでの過激な言葉は134ページの長さのレポートを読ませるためのユーモアのつもりだとツイートしている。
(中略)
>昨年の「2020年の仮想通貨」に関するレポートでは、セルキス氏はXRPは嫌いだと述べていたが、それを「有害廃棄物」とまでは呼んでいなかった。セルキス氏は、XRPについて「途方もない驚くべき持続力がある」と述べていた。

嫌いから有害廃棄物に、嫌い度が増したようだな。
過激な言葉好き向けのレポートっぽいな。皆、釣られてるのね。

116ちゃんばば2020/12/10(木) 16:49:20.51ID:ZxbK1+qq
>リップルが2021年、XRP送金プラットフォームを大幅拡張へ
https://coinchoice.net/ripple-expanding-xrp-remittance-platform-2021/
の記事の
>ビルラ氏は、ODL利用者の1例として、米国のマネーグラム(MoneyGram)とオランダのアジモ(Azimo)を取り上げています。
>これら大手送金業者によって、例えばメキシコへの米ドル送金は10%に達し、送金の回廊としてODLは、サービス開始以来わずか数年で、世界最大規模になりました。

そのマネーグラムへは広告費を払っていたよな。手数料を払って貰って使ってるのでは無く、広告費を貰って使ってる状態では?
マイナス手数料での客集めをしてる取引所なら、それでも結果的にはスプレッドが小さくなる訳でメリットは有るが、広告の成果としてアピールする為の関係者が送金してるのってどのくらい有るのだろうね?
多いからって何?

>同氏はそのような事態について、「ただ支払いの目的に供するために、大量の余剰資本が世界中に堆積しているまさにクレージーな伝統的な世界と比較すれば、(ODLは)はるかに素晴らしいことである。
>デジタル資産が信用されるようになったことで、そのような事態は回避される」と話している。

弱小銀行が大銀行のコルレス銀行に預けているのって1、2ヶ所だよな。効率が良い。
大銀行同士の預け合いって、行って来いなんだよな。彼はそれが解ってるのだろうか?
リップルは、ずっと前から、ずっと言い続けてるよな。
例えば、三菱UFJ銀行とドイツ銀行で、三菱UFJ銀行がドイツ銀行に10億ドルを20ヶ所に預けて合計200億ドル、ドイツ銀行が三菱UFJ銀行に10億ドルを20ヶ所に預けて合計200億ドル預けあってると仮定して、
この場合は、帳簿上で移動し合ってるだけで、増えても減ってもいないし、双方信用して預け合ってるだけ。
信用創造でグルグル回してレバレッジ掛けてる状態。
相手の銀行の倒産で損をするリスクは有るが、金が使えなくなってる訳じゃ無いよな。
で、ドル決済は日本やドイツでやってる訳じゃ無くアメリカでだし。
日本やドイツでは、サーバー内のデータでしか無く、支店なんてデータベースサーバー内での仕分けフォルダみたいな物。
現金の紙幣や貨幣って、例えば日本だと、地域で銀行が中心になってグルグル回して、ボロくなれば日銀に返して新しい紙幣に交換して貰うだけで、多くの金って紙に印刷すらしていないで、日銀の当座預金とかになってる。
銀行の他行宛の振込は全銀システムでデータのやり取りをしてるが、その決済は日銀ネットで日銀の当座預金でしてる。
札幌支店の口座って、現金が札幌支店に有る訳じゃない。500億円が振り込まれても、殆ど引出さないし、札幌で引き出す訳でも無い。
ドルはドイツでも日本でも現金では殆ど引き出さないしな。
地域での現金の必要量って、少しづつの変化は有るが、殆ど変わらん。

ODLでのXRPって、XRPを基軸通貨や国際通貨として立場にしたいってだけだよな。
始めに大量に発行してリップルが保有してる状況でな。

117ちゃんばば2020/12/10(木) 17:27:58.36ID:ZxbK1+qq
>フランス財務省、仮想通貨取引のKYC規制を強化──法令定める
https://coinpost.jp/?p=205292
の記事の
>フランス財務省のBruno Le Maire財務相は9日、取引所などの仮想通貨サービスプロバイダー(VASPs)が匿名の仮想通貨口座の利用を禁止することなどの事項を盛り込んだ公式文書を公開。

ん?
この表現だと、取引所での匿名口座って、これから禁止するっぽく見えるよな。
先日のロシア人のフランスでの裁判で、取引所の運営者がマネロンで有罪になってて、弁護士が通貨の定義云々って不服を言ってた様な。

>財務省の発表によると、0ユーロ以上のすべての仮想通貨関連取引がKYC(身分確認)の対象となる。これまでの規制では、取引におけるKYCは、1,000ユーロ以上の仮想通貨と法定通貨間の取引に限られていた。

取引毎のは、仮想通貨だと全てで、銀行や電子マネーだと1000ユーロ以上?
まぁ、取引所って口座作って使うだろうから、口座作成で本人確認してるから全てでも大差無いのかな?
仮想通貨での送金はウォレットから取引所を通さずに送れるから、銀行の10万円以下での現金からのATM使っての振込みたいな概念が無いし。

アメリカの3000ドルルールも、FATFからの突っ込みで変更されるようだしな。

118ちゃんばば2020/12/10(木) 21:29:25.61ID:ZxbK1+qq
>Ethereumやビットコインはどのように開発されているのか
https://hedge.guide/feature/how-to-develop-ethereum-and-bitcoin-bc202012.html
の記事の
>ビットコインキャッシュはマイナー(電気代と引き換えにブロックを生成して、ネットワークを維持する人です)の報酬の5%から開発費が出ています。

これは把握して無かったな。マジ?
こないだの分裂は5%から8%へのアップの是非だったの?
ニュース記事では、そんな印象は受けなかったけどな。

119承認済み名無しさん2020/12/13(日) 14:23:04.68ID:j988cphL
これ見て投資しろよ。

↓fx借金男


120ちゃんばば2020/12/14(月) 13:53:12.87ID:8i7GDbhC
>米国のバイデン次期政権は最終的に仮想通貨受け入れる、サークル社CEO語る
https://coinchoice.net/joe-biden-would-support-crypto-circle-ceo/
の記事の
>米国の次期バイデン政権は、最終的には暗号資産(仮想通貨)の存在を認め、容認するだろうとの見方が強まっています。

受け入れるや容認って、具体的には何を指すのだろう?
抽象的で解らん。
金融を自由化してる国なのだから、禁止にはしないだろ?
詐欺師対策、マネロンテロ対策をどうするの?って所だけでは?
詐欺師対策では、株とかだと上場基準とかあって、チェックが入ってるのだけが一般人が買えるのでは?
友達が事業をやるので出資するとか、不特定多数以外のは容認するとかは有るだろうけど。
沢山の仮想通貨が有るが、値上がりすると煽って売ってるだけっぽいのが多い様に感じる。
それも認める?

121ちゃんばば2020/12/15(火) 13:38:28.29ID:FX7rxwhM
>米CFTC技術諮問委員会「DeFi(分散型金融)は現行法に当てはまらず、必ずしも違法ではない」
https://coinpost.jp/?p=206478
の記事の
>懸念視されるDeFiの規制コンプライアンスについては、技術そのものは、既存の法律に当てはまらない(alegal)と説明。
>規制コンプラ第一ではなく、技術レベルでの開発やデザインに重きが置かれているものの、「必ずしも違法ではない」と解釈した。
>
>その一方で、ユーザーの個人情報を確認しない場合は、KYCやAML関連法の違反にあたる可能性あるものの、責任の所在がどうなるのかも課題の一つとして挙げた。

これって、DeFiとは原則、本人確認をしてる前提?
中央無しで、各ユーザーが自分の本人確認すれば良いみたいなの?
名無しが自分で、名無しが本名である事を確認しました、みたいな?

>米国ではソフトウェア開発は憲法第一条により保護される活動だ。

修正1条の言論出版の自由の話かな?
児童ポルノは禁止されているのでは?
マネロンテロ対策での本人確認の義務付けとかって、児童ポルノの禁止と同程度の必要性が有る気がするけどな。

122ちゃんばば2020/12/15(火) 15:46:36.83ID:FX7rxwhM
>米国政府はビットコインへの認識を変えていくべきだ=仮想通貨支持者の米上院議員が主張
https://jp.cointelegraph.com/news/senator-elect-wants-to-spread-bitcoin-awareness-in-the-us-government
の記事の
>米政府は2020年、新型おろなウィルス対策で多くの財政支出を行った。同時に中央銀行は大量のドルを印刷した。
>ルミス氏は、債務問題の解決に加えて、米国は「失敗した場合に備えた代替手段を必要としている。その代替手段はビットコインだろう」と述べている。

タイトルの変えるって推進の方向な。
で、財政支出での舵取り失敗とかのブラックスワンで、ビットコインを米ドルの代替手段と思ってるの?
ハイパーインフレとかが起きたとして、議員の給料とかって遅れて値上げするから実質給料カットになり、安定に向かうのだろ?
沢山刷れば価値がその分無くなるが、その穴埋めはしないの?
給料はビットコイン払いでって、米ドルを更に沢山刷ってビットコインを買って給料の支払いに使う?
そうすれば安心ね、みたいな?

ついでに、「新型おろなウィルス」って、読み直ししてないでのアップ?ニュース記事なのに?

123ちゃんばば2020/12/15(火) 16:03:01.97ID:FX7rxwhM
>2780万円横領の元弁護士、起訴内容認める 検察「仮想通貨、ミスコン協賛金に」
https://www.sankei.com/west/news/201215/wst2012150013-n1.html
の記事の
>着服した現金は借金返済や仮想通貨取引の支払い、ミスコンの協賛金などに充てたと述べた。

横領して仮想通貨取引やってたのな。
独立開業して「高級クラブでの接待」で仕事が取れると思ってたが無理だったっぽいのは理解出来るけど、仮想通貨取引って得意分野じゃ無いのでは?

124ちゃんばば2020/12/17(木) 10:07:07.10ID:jABWOv1m
>仮想通貨企業の事業継続に猶予──英規制当局FCA、登録期限を延長
https://coinpost.jp/?p=207088
の記事の
>既存の企業は2021年1月10日までに登録手続きを完了しないと、それ以降は事業を停止する必要があったが、12月16日までに登録の申請を行なっている企業に限って、事業を2021年7月9日まで継続できるようにする。
(中略)
>現在の登録状況
>FCAのホームページによると、現在登録が完了しているのは以下の4社だけだ。
>
>Gemini Europe Services Ltd
>Gemini Europe Ltd
>Ziglu Limited
>Archax Ltd
>CoinPostが提携する仮想通貨メディアTheBlockによると、FCAは180超の企業から申請を受け付けており、今月最初の時点では150社以上が登録完了を待っていた。
>FCAが公開している情報では、現時点で登録待ちの企業が約90社となっていることから、60社が申請を取り下げたか、未認可となっている。
>
>現在はFidelity Digital AssetsやGalaxy Digital UK、Bitstamp、B2C2らが16日までに申請を済ませ、登録が完了するのを待っている。

絶望的に作業遅れてるな。と言うか、当初の期限で出来たらザルチェックだよな。
日本では、停止しなければならないまでの猶予期間は長かったし、申請してれば拒否されるまでは、みなし業者扱いで出来たはず。
それを批判する奴もいたが、通常業務の他に仮想通貨業者の新規業務チェックの業務が増えてるのだから時間掛かるよな。
銀行系列とかだと、何やれとか、これは必要とかの要求水準を理解してると思うが、そうじゃ無い業者は大変。
7月までに完了するのかな?
急いでやっても2、3年は掛かりそうだけどな。
6月に再延長すると言うのかな?

125ちゃんばば2020/12/17(木) 11:26:04.88ID:jABWOv1m
>エストニア:暗号資産ライセンスの取り消し、1000社を超える
https://www.coindeskjapan.com/91989/
の記事の
>エストニア政府が暗号資産企業のライセンスを取り消す動きを強めている。年初から、ライセンスを取り消された企業は1000社を超えていると言う。コンプライアンスを監視する政府の負担が背景にありそうだ。

誘って呼び込んで、追放かよ。
まぁ、本人確認、マネロンテロ対策のルールが厳しくなって、対応出来ない企業は追放ってのは当然だけど、「政府の負担が背景」って、対応してるのに追放されるって事な。

>同国財務省のベイコ・タリ(Veiko Tali)氏は、これらの企業の多くはエストニアと「最低限の」のつながりしか持たず、「遠く離れた国」に顧客を抱えていると話す。

エストニアはそう言うのを目指してたのだが、緩いチェックでの金融サービスの提供をな。
で、FATFルールはEUが呑んで、EU指令を出して来てエストニアとしては従う。拒否するのならユーロ圏から追い出されるので、ギリギリ中に留まれる立ち位置を取るのだろ?
仮想通貨に限らず、金融業者を呼び込んだ。
で、金融の仕事が出来て、国民はそれなりに潤ったのだよな。
税金を誰にどのくらい掛けるのか、集まった税金をどの様に使うかの国家運営の舵取りって、その場しのぎでやってると、企業から相手にされなくなるよな。
それは国民の仕事が減るって事。

>同氏は、VASPの監視と規制は「高度な注意力が継続的に必要」であり、業界に対する「重要な規制変更」が進められていると述べた。また、監視のための同国のリソースは限られていると説明した。

ユーロ圏の中に留まった方が俺も良いと思うよ。出たってどの道、FATFルールには逆らえないからね。逆らうと北朝鮮やイランみたくなるから。
問題なのは、後段をわざわざ説明してるのって、上が要員の増強とかを含めてバランスを取ってるようには見えん。
>そのほかにもIT産業が堅調で、最近ではeストニアと呼ばれている[23]。ヨーロッパのIT市場においてオフショア開発の拠点となっており[注 10]、IT技術者が多い。
(中略)
>また、アメリカの大手シンクタンク・ヘリテージ財団による経済自由度指標[24]では、世界第15位(2019年現在)にランク付けされており、政府による経済統制はほとんどないとされる。
>すなわち、エストニアの経済構造は、近隣の北欧諸国のような市場調整型ではなく、アングロ・サクソン諸国(アメリカやイギリス)のような市場放任寄りである。
>このような構造で好調な経済成長を遂げている小国の例に、アイルランドがある。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A2
の方向性を捨てるのかな?
チェックに掛かるコスト増は、税や申請した企業負担とかで処理すべきでは?

126ちゃんばば2020/12/17(木) 11:47:21.41ID:jABWOv1m
>マルタは「ブロックチェーンアイランド」になることに失敗している=財務大臣が主張
https://jp.cointelegraph.com/news/malta-s-blockchain-island-strategy-falters-as-banks-refuse-to-play-ball
の記事の
>カルアナ氏が「リテールバンキングの懐疑」と呼んでいる、銀行サイドの慎重姿勢は、ブロックチェーンだけでなく、医療大麻分野などマルタ政府が支援するほかの新興産業にも影響を及ぼしているという。
>銀行の無関心に加えて、スキルの欠如がマルタの新産業の成長を妨げていると、カルアナ氏は強調した。

関心とスキルが有る所に銀行ライセンスも与えれば良いのでは?
新規が入る事で活性化すると思うが、既存銀行だけでは当然の結末の様に感じる。

>マルタの議会は、仮想通貨とブロックチェーンのグローバルなハブになるという計画のため、2018年にブロックチェーンに適した規制を可決した。
>実際マルタは、大手仮想通貨取引所のバイナンスやOKExが拠点を置くようになった。

バイナンスってマルタに拠点を置いた事あったの?
過去にはマルタに行くと言ってたが、マルタはバイナンスにライセンスを与えていないと言ってた様な。
それとも、ライセンスが必要な法令が施行される前に出て行った扱い?

127ちゃんばば2020/12/17(木) 12:12:46.90ID:jABWOv1m
>暗号通貨取引も可能に、金融界の中心はディスラプターにシフト
https://forbesjapan.com/articles/detail/38752/2/1/1
の記事の
>とはいえ、1ビットコインを購入するのに必要な1万9000ドルが手元に余っている人はそう多くない。
>だがペイパルなら、アプリを開き、cryptoタブをクリックして、ビットコインの一部をたった1ドルから購入できるのだ!

え?
ビットコインの最小単位は、1億分の1のサトシだよな。
米ドルの最小単位が100分の1のセントの様に。
取引所でも、売買が1ビットコイン単位なんて所は無いだろ?何処に有る?富裕層専門業者?

128ちゃんばば2020/12/17(木) 12:18:56.06ID:jABWOv1m
>ブテリン氏、ローンで暗号資産を購入すべきではないとツイート
https://www.coindeskjapan.com/91778/

余計な、お世話だな。
某横領とかは止めとけと思うが。
俺は自己責任なんだから好きにしろ、と思うがな。

129ちゃんばば2020/12/17(木) 16:35:20.04ID:jABWOv1m
>米仮想通貨取引所クラーケン、2021年にライトニングネットワークとの統合計画
https://jp.cointelegraph.com/news/kraken-announces-lightning-network-integrations-for-2021
の記事の
>クラーケンは、統合により速度と手数料が大幅に改善されると強調し、ライトニングネットワークにより「1秒あたり数百万のビットコインのトランザクションを処理できるようになる」と述べている。
(中略)
>それにより転送手数料がトランザクションあたり約10ドルから1セント程度に引き下げられるとも語った。

本チェーンは毎秒数トランザクションしか処理出来ず、チェーン外のライトニングはその100万倍の処理能力。
この状況で採掘屋はライトニングへの移動と本チェーンへの復帰処理を同じコストで通すのかな?
数%の所さえ処理してくれれば移動出来て戻れる?
その掘ったブロックを過半数の採掘屋が認めるのかな?
例えば、本チェーンでは毎秒3トランザクションを処理し、ライトニングでは毎秒50万トランザクションを処理する近未来をイメージしたとすると、10分当たりは、1800トランザクションと3億トランザクション。
送金手数料は上の単価だったとして、1.8万ドルと300万ドルか。本チェーンが単価半額で2倍処理しても同額。
今の2万ドルのビットコインの単価にブロック報酬の6.25ビットコインの12.5万ドルを加えても14.3万ドル。
ブロック報酬は4年毎に半減するしな。
ライトニングの送金の為に本チェーンを維持するの?
逆に、ライトニングって10分当たりで2000トランザクションくらいにしかならなくても、1セントで処理出来るの?
年105万ドルにしかならないのだが。
ビットコインの本チェーンは飽和していなければ、最低料金の数円、数セントで送れるよな。
リップルのXRPは0.0004米ドルで送れるらしいし。
中央集権でも電子マネーの様に責任を負うというのなら、そこそこのコスト負担の必要も感じるが、ライトニングに1セントも払うの?
ライトニングって、マイクロペイメントにも対応って話だった様な気がするのだが......
0.1セントや0.1円の支払いに対応するって事は、その1/10や1/100の送金手数料じゃなければ無理だろ?

130承認済み名無しさん2020/12/17(木) 18:33:14.79ID:GMl6pQdh
コピペスレになってるし

131承認済み名無しさん2020/12/17(木) 21:33:54.00ID:3lqPbBIC
そろそろここの季節だなw

>>53
何回も譲渡所得で申告してて何も言われてことがないぞ
税理士が集まるサイトでも頻繁に取引してなければ譲渡のほうが合理的だと書いてたった
私の場合は現物で1年以上所有してから売ってるせいかもしれんけど

132承認済み名無しさん2020/12/17(木) 21:36:08.91ID:3lqPbBIC
ちなみにドイツの場合は1年以上所有したら非課税
短期でも年内に600ユーロまでの買い物なら非課税
日本は政治家や公務員が無能すぎて涙が出そうw

133ちゃんばば2020/12/18(金) 00:42:02.51ID:6C+iyA1Y
>>132
非課税だと赤字での合計や損益通算も不可では?
600ユーロって、75,700円くらいだな。
>ビットコインと、その他の個人売買による利益の合計額が年間600ユーロを超えなければ、非課税の扱いを受けることが可能です。
http://www.newsdigest.de/newsde/column/tax-system/9517-27/
「その他の個人売買による利益」って、私物のオークションとか?
日本だと生活用動産は上限無しで非課税。通勤用自動車も含むから、フェラーリとかでも非課税で行けるんじゃね?
20万円まで確定申告不要だしな。譲渡所得での計上なら50万円の控除が有るし。

無能とは俺は全然思えないけどな。
と言うか税は安い方が良いんじゃ無いよ。

相続税と譲渡所得の二重課税問題って解決したんだっけ?放置なら、こっちはどうにかすべきな気がする。
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenkyu/ronsou/90/03/index.htm
例えば、相続税55%取られて、取得費は引き継ぎで証明が無ければ売価の5%で、譲渡所得で総合課税で住民税込で55%で、95%を利益とみなされ55%だから52.25%。合計で100%超える。
土地建物の不動産だと、分離課税だし、相続したのを3年以内だったかで売れば、相続税は取得費に入れれるとかの特例が有ったはずだが、こう言うのが逆に、二重に取っても二重課税では無い論拠になってるんだよな。
取得費は引き継ぎでは無く時価が良いんじゃね?

134承認済み名無しさん2020/12/18(金) 02:35:38.46ID:DhxoMOJJ
@ビットコインで19万利益、イーサリアムで3万利益だと、申告必要ですか?
申告しないとバレますか?

Aビットコイン19万利益、イーサリアム3万利益、リップル3万マイナスの場合は申告必要ですか?

B今年ビットコイン100万投資、来年に投資分の100万回収の場合は申告必要ですか?投資分は利益じゃないから含まれないです?

初心者過ぎて申し訳ありません。

全く分からなくて、どなたか回答お願い致します。

135承認済み名無しさん2020/12/18(金) 09:02:35.29ID:NqJx6VtX
>>133
税の高低を論じてるんじゃなくて
面倒な申告しなくても良い場合を増やして仮想通貨の普及を促すドイツを羨んでる
それで消費が増えれば税金が増えて、最終的に国民を豊かにするわけよ

136承認済み名無しさん2020/12/18(金) 09:12:31.49ID:NqJx6VtX
>>134
@合算だから必要。ばれる可能性は低いけどゼロではない。
A合算20万以下なので年末調整してる人なら必要なし。
Bいつ買ってても差し引きゼロなら必要なし。

税務のプロではないので間違いがあったらすまん

137承認済み名無しさん2020/12/18(金) 11:35:57.61ID:BO20NSoW
bitFlyerLightningのfxとビットコイン現物の損益は合算できるのかね

138承認済み名無しさん2020/12/18(金) 11:42:22.56ID:DhxoMOJJ
>>136
分かりやすく回答頂き、ありがとうございます!!

139承認済み名無しさん2020/12/18(金) 11:45:03.47ID:DhxoMOJJ
ビットコインに100万入れてて、ネムは20万円利確した場合はどうでしょう?
+が20万だから必要なのか、ビットコインは−100万と考えて税金は取られないのか。。
何回もすみません。

140ちゃんばば2020/12/18(金) 14:41:18.14ID:z1UUIjpV
>SECがトレードアプリのロビンフッドに70億円の罰金、マサチューセッツ州からも提訴
https://jp.cointelegraph.com/news/trading-app-robinhood-settles-sec-charges-for-65-million
の記事の
>マサチューセッツでも提訴
>さらに米マサチューセッツ州の規制当局も16日にロビンフッドを提訴した。投資家保護の州法に違反していると主張している。

連邦のSECだけで無く、ユーザー保護のルールだから各州のユーザーが州にチクると、その州からも訴えられるのがアメリカだよな。

141ちゃんばば2020/12/18(金) 15:07:20.73ID:z1UUIjpV
>>135
他と一緒で75,700円って増やしてないだろ?
増やしたの?独自に別枠じゃ無いよね?
仮想通貨で税の優遇をすると豊かになるとは、俺は思ってないな。
俺は、藤巻の突っ込みに対して国税庁の人が言ってた理屈に近い感覚だな。

と言うか「面倒な申告しなくても良い」って、確定申告不要20万円ルールや譲渡所得控除50万円って、面倒対策だよな。
日本の方が一桁多いよ。

142ちゃんばば2020/12/18(金) 15:31:00.03ID:z1UUIjpV
>>137
出来るんじゃね?
5月の改正法施行で、何かが合算出来ないとか盛り込まれた気がするが、分離課税とのだった気がする。


>>139
法人は時価会計って改正になったが、個人は売ったり交換したり使った時に利確で、持ったままで値が上がってても利益には入れないよ。
ネムの20万円って10万円で買って30万円で売ったとか?
その場合は20万円の利益。
あと、売った奴の仕入れが経費に入れれるのであって、買ったら入れれるのでは無いよ。
商店とかの処理も一緒。棚卸し処理って、逆算で、在庫を評価して経費から引いてるの。

143承認済み名無しさん2020/12/18(金) 15:36:41.64ID:6ievLPos
スレチかも知れないけどキャンペーンなどで当たった50万とか100万円分のギフトカードを現金に換金した場合って税金どうなるの?

144ちゃんばば2020/12/19(土) 10:27:56.12ID:OucbirC5
>「ビットコイン価格高騰で恩恵を受けるのはPayPalのような決済企業」──みずほ証券シニアアナリスト
https://coinpost.jp/?p=207749
の記事の
>ビットコインの恩恵を受けるのは
>みずほ証券のシニアアナリストDan Dolev氏が、暗号資産(仮想通貨)ビットコインの価格高騰で恩恵を受けるのは決済企業であるとの見解を示した。
>
>米CNBCの経済番組「Fast Money」で、米決済大手PayPalの名前を例に挙げ、BTCの人気が高まれば、BTCのサービスを提供する決済企業が、消費者がお金を使う際の中心的な役割を果たすようになり得ると語っている。

その通りだと思うが、決済(支払)手段として人気の高まりと価格高騰って一部しか関係していない気がするな。
政情不安国とかで、金のネックレスで資産を保有し、脱出とかでの持ち出ししやすさや換金のスプレッドの良さで金を選択してた奴らの一部がビットコインを買ってるよね。
価値の保存的な考えかな?
彼らが買って価格高騰しても、決済利用が増える訳では無いよな。
で、皆は支払い(決済)の為にビットコインを買ってるの?
外国の家族への仕送りに、銀行使うより手数料が安いから使ってる奴は居ると思うが、まとまった額や何度も使うなら両替手数料が安い所を選ぶのでは?

145ちゃんばば2020/12/19(土) 12:05:21.58ID:OucbirC5
>>143
大抵は、ギフトカードとかを受け取った時に一時所得では?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490.htm
外貨建てなら円換算。TTS、TTBが使えるのは
>ただし、不動産所得、事業所得、山林所得又は雑所得を生ずべき業務に係るこれらの所得
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/11a/01.htm
と、雑所得では業務扱いされるケースに限るっぽい。当然、譲渡所得では無理でTTM。

ギフトカードって、仮想通貨と一緒の資金決済法で前払式支払手段と定義されてる。「支払手段」とは、キャピタルゲイン狙いでは無いかもな?と考えさせられる悪魔の囁きっぽい奴だな。
ギフト券を売った差額の利益は、マイナスになるはず。
これで、譲渡所得では無理かも?雑所得行き?の可能性が出て来る。
所得税法36条2項に、
>2 前項の金銭以外の物又は権利その他経済的な利益の価額は、当該物若しくは権利を取得し、又は当該利益を享受する時における価額とする。
と、「当該利益を享受する時における価額」も認められている。これで金券ショップとかで売った額での評価が可能。
利用期限は無かったと思うが、確定申告する前に金券ショップに売らんと実質無理っぽい。
このギフト券って、何に当たるのかは俺は良く判らん。ケース毎に違う気がする。
生活用動産と考えると譲渡は非課税なので、マイナスはそもそも計上不可。
金銭債権と考えると、雑所得かな。
金銭債権では無いと譲渡所得の対象の資産っぽいが、キャピタルゲイン狙いじゃ無い気もするしな。
ドルやユーロ建てでのギフト券は、使った時の時価換算とか面倒臭そうだな。
日本でバスや電車に乗るのにプリカ使うけど、外国でのプリカ購入と使用の日付が違うから毎回差額の処理もするのかな?そう考えると生活用動産っぽい気もして来る。

一時所得の年50万円の控除は、懸賞マニアや競馬競輪パチンコとかしない奴は残ってるんじゃ?
原則、ハズレ馬券とかは経費じゃねーし、パチンコの負けも経費じゃ無いから。

146ちゃんばば2020/12/19(土) 13:52:03.58ID:OucbirC5
>米財務省による新たな仮想通貨規制案が遂に発表、自己ホスト型ウォレット関連でルール提案
https://jp.cointelegraph.com/news/it-s-here-treasury-announces-whitelist-rules-to-shut-off-money-to-self-hosted-wallets
の記事の
>現地時間18日夕方の発表で、財務省のFinCEN(金融犯罪取締ネットワーク)が、
>「取引相手がホストされていない、またはその他の方法で隠されているウォレットを使用し、トランザクションが3000ドルを超える場合」に、顧客の身元を確認することを事業者に要求するものだ。

ん?
また3000ドルなの?
まだ3000ドルなの?
FATFルールは1000ドルじゃね?

147ちゃんばば2020/12/19(土) 14:18:49.42ID:OucbirC5
>ビットコインの未確認取引数が急増、取引手数料も前週比200%増に
https://coinpost.jp/?p=207580
の記事の
「取引手数料」って、トランザクションを取引と直訳してるからこんな表現になってるのかな?
俺は、かなり違和感が有るのだが。
まとめた処理単位だろ?
1つ以上の送金指示をまとめて送れるとかで、データベースでは1つのトランザクションはまとめて処理され、一部だけが処理される事は無い様に動かす。
送金指示であって、取引じゃ無いよな。

148承認済み名無しさん2020/12/19(土) 15:32:15.72ID:umZ3vyaw
>@ビットコインで19万利益、イーサリアムで3万利益だと、申告必要ですか?
> 申告しないとバレますか?


計22万なので頭固く言うと申告必要
でも、しっかり調べてますよアピールする税理士や税務署職員多いけど
ぶっちゃけ1人1人いちいち細かく見てたらキリが無い上に
20万円の税金2万円程度の為に動く手間や人件費のほうが勿体無いので
数百万規模でないなら『見過ごされる』『あえて放置する(泳がせる)』場合が多い。
無申告が何年も続いたり、翌年の無申告額が急激に跳ね上がった場合は便乗して指摘されるかもしれんけど。

真面目な人間が損をするのが現代日本なので
ある程度は適当に構えていれば良いと思うよ
俺なら2、30万円程度なら余裕で無視する。
100万円超えたら万一の追徴金もデカいしさすがに申告するが。

149承認済み名無しさん2020/12/19(土) 15:42:50.05ID:k7q2qPQB
>>145
細かくありがとうございます!!
ググってもAmazonギフト券についての税金ははっきり書いてないのでやはり難しいですよね
懸賞で100万分のAmazonギフト券が届いた時点で一時所得になってしまうと書いてあったのでやはり税金はかかるかもしれません

150承認済み名無しさん2020/12/19(土) 19:41:25.26ID:DE43Jewl
今年副業で30万くらい稼いだんだけど、10万円分のビットコイン買っとけば今年分の確定申告不要ってことで合ってる?

151承認済み名無しさん2020/12/19(土) 20:27:08.38ID:TR3Feg6o
合ってねーよアホかな

152ちゃんばば2020/12/20(日) 04:42:12.84ID:sSjs7j81
>暗号資産に関する税務上の取扱い及び計算書について(令和2年12月)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/kakuteishinkokukankei/kasoutuka/index.htm
1でのリンクとURLは一緒。
で、
>暗号資産に関する税務上の取扱いについて(情報)(令和2年12月18日)(PDF/667KB)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf
が出ましたね。

153ちゃんばば2020/12/20(日) 04:45:47.14ID:sSjs7j81
>>149
Amazonギフト券は商品券や電子マネーと一緒だよ。


>>150
在庫は経費にはなりませんよ。

154ちゃんばば2020/12/20(日) 04:59:04.52ID:sSjs7j81
>>148
>真面目な人間が損をするのが現代日本なので
>ある程度は適当に構えていれば良いと思うよ
>俺なら2、30万円程度なら余裕で無視する。

脱税の奨めはキモいぞ。
取引回数が少ないのなら、俺なら譲渡所得控除50万円の範囲なんで、「キャピタルゲイン狙いなので譲渡所得で計上、50万円の控除以下なので確定申告はしない」みたいなメモは残しとくな。

155承認済み名無しさん2020/12/20(日) 08:18:20.26ID:1VK5INlb
>>153
参考になります!!
因みに100万円分のAmazonギフト券が当たった場合どのぐらい税金にもっていかれますか?

156ちゃんばば2020/12/20(日) 12:26:09.22ID:sSjs7j81
>ナイジェリアでビットコインの利用が急増  中央銀行が自国通貨ナイラでの送金を禁じる中
https://jp.cointelegraph.com/news/bitcoin-adoption-in-nigeria-soars-as-central-bank-blocks-remittances-in-naira
の記事の
>Paxfulプラットフォームにおけるナイジェリア国民の取引量は2015年以降6万200BTC以上となっており、同時期の取引額はおよそ5億6600万ドル。
>コインダンスのデータでは、12月12日までの1週間に8億8630万ナイラ(約23億ドル)の取引活動が記録されている。
ナイジェリア国民の間でビットコインの魅力が上がっているのは、複数の要因が重なったことが原因と思われる。
>中でも主な要因として、ナイジェリア中央銀行(CBN)の厳格な外為政策や、同国の法定通貨であるナイラの急速な下落がある。
>12月16日の公式発表において、CBNは国際送金業者(IMTO)に対し、海外在住の自国民への送金をナイラで処理するのをやめるように指示した。

ん?
タイトルの原因と結果が逆では?
送金禁止が12/16だろ?
利用急増は12/12までだから。

>CBNは、より厳格な外為のマイクロマネジメント政策を一部緩和しているが、ナイラの流通量が減少したために、多くのナイジェリア人が別の通貨に手を伸ばしているようだ。
>インフレが高まったり、自国の法定通貨への信頼が下がったりしている国では、ビットコインの利用が実際に増える傾向にある。

インフレ率を見ると相変わらず高目だったな。
って事は中央銀行はナイラを増やしてるのでは?
紙幣や貨幣の流通量が減ってるけど、中央銀行に預けている銀行の当座預金は増えてるのかな?
ナイラでの送金って、紙幣なの?
外国で家族がインフレ通貨を紙幣で保有?
金利が付く外貨預金のままなら紙幣は減らないよな。
「ナイラ ドル」のレートを見ても、ナイラの価値が下がっていってるからインフレなんだろ?
どちらかと言えば、発行し過ぎているから、紙幣や貨幣の価値が下がって足りなくなってるだけに見えるけど。
例えば日本で財布に数万円入れてる奴がいて、物価が十倍になったら数十万円入れる様になるよな。
スーパーでの5000円の買い物は、5万円の買い物になるのだから。

157ちゃんばば2020/12/20(日) 13:11:25.80ID:sSjs7j81
>>155
>総収入金額-収入を得るために支出した金額(注)-特別控除額(最高50万円)=一時所得の金額
(中略)
>一時所得は、その所得金額の1/2に相当する金額を給与所得などの他の所得の金額と合計して総所得金額を求めた後、納める税額を計算します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490.htm
と、50万円引いて50万円、その半分の25万円が所得。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
が所得税の累進。
普通のサラリーマンなら所得税は20%から23%。
20%なら5万円。復興税はこの2.1%くらいだっけ?1000円くらい。
住民税は10%で2.5万円。

アマギフを譲渡所得の対象の資産と考えると(正しいのかは知らんが、生活用動産にしてはでかい気もする)、譲渡所得での損失は損益通算出来る。
70%で売る分までは著しく低い価格では無いって解釈も有るので、一部売っちまう事も有りかも。
5万円の損失さえ作れれば、所得は20万円しか増えていないので確定申告は不要になる。
友達にでも20万円分のアマギフを15万円で売れば良いんじゃね?
2万円分の10口に別けて売れば直ぐ売れる気がする。
あと、メモを作って残したり、「2万円分のアマギフ1.5万円で買いました」ってメール貰えば証拠になるのでは?

市税事務所は20万円ルール無いので住民税は払えと言ってるけどな。
20万円ルールの立法趣旨を考えると微妙。

あと、アマゾンってアフィリエイトで源泉徴収してるっぽい。って事は外交員報酬って扱いだと思う。
懸賞も年50万円超えで支払調書の対象のはずだから、税務署は100万円分のを受け取った事を知ってる。

158ちゃんばば2020/12/20(日) 13:51:19.09ID:sSjs7j81
>ビットコインに乗り出す世界の銀行──2021年、動きはさらに活発化
https://www.coindeskjapan.com/92109/
の記事の
>暗号資産企業が扱う資金の出所を追跡できないことや、暗号資産ビジネスに参入するためには、
>顧客確認/アンチマネーロンダリング(KYC/AML)要件の遵守にさらにコストを費やす必要があることから、銀行はを様子見の姿勢を維持してきた。

ん?
理由はそこ?
違法の可能性が有ったからでは?
ちなみに、ヤクザでもコンビニ、スーパー、ガソリンスタンド、レストランを利用するが、別に問題無いよな。

159ちゃんばば2020/12/21(月) 20:47:50.87ID:6Hnnds7a
>グラスゴー大学が偽造ウィスキー問題対策のためブロックチェーン企業と協力
https://coinchoice.net/university-of-glasgow-agee-with-blockchain-company-for-whiskies/
の記事の
>スコットランドのグラスゴー大学(The University of Glasgow)が12月18日、偽造スコッチウイスキー問題に取り組むため、
>大学内のスコットランド大学環境研究センター(SUERC)とブロックチェーン会社エバーレジャー(Everledger)が覚書(MOU)を締結したことを発表した。

何故タイトルでは「スコッチウイスキー」と言わずに「ウィスキー」と表現したのだろ?
>スコッチ・ウイスキー(英語:Scotch whisky)とは、英国スコットランドで製造されるウイスキーのこと。日本では世界5大ウイスキーの1つに数えられる[† 1]。
>現在のイギリスでは後述のとおり2009年スコッチ・ウイスキー規則により定義され、糖化から発酵、蒸留、熟成までスコットランドで行われたウィスキーのみがスコッチ・ウィスキーと呼ばれる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
と、ウイスキーの偽造では無くブランドのウイスキーの偽造。
「物品税倉庫または許可された場所においてのみ熟成」とかのルールも有り、非許可の場所での熟成も認められていない。

これ、まず、
>イギリスにおける法律上の定義
>2009年スコッチ・ウイスキー規則(The Scotch Whisky Regulations 2009)により次のように定義されている[6]。
とwikipediaが言ってるが、イギリスの法律が外国で適用出来るのか?とか、商標の問題だよな。
流通経路で、業務がどのくらい協力してくれるのかとか、店が空き瓶に違うのを詰めたのとかって、ブロックチェーン使っても意味が無い様な気がするけどな。
鍵盗まれて偽情報書き込まれれば、巻き戻せなくて困るだろうし。

瓶のラベルに、シリアルナンバーと鍵から求めたハッシュ値を含むQRコードを貼って、流通経路やエンドユーザーの開封者が問い合わせや登録出来る様にするだけで良いのでは?
問い合わせすると、登録されてるデータが表示される。
仕入れルートバレルから業者の登録は難しくとも、匿名でも数日も前に開封したって登録が既に有れば、客も店も原因を知りたくなるよな。
飛ぶサイトは瓶詰めメーカーの公式サイトか協会のサイトとかで。

160ちゃんばば2020/12/21(月) 21:59:51.41ID:6Hnnds7a
>【元トレーダーが解説】bitFlyerが国内で初めて取扱いを開始した暗号資産テゾスとは?
https://hedge.guide/feature/tezos-crypto-bc202012.html
の記事の
>Cハードフォークの必要がない
>テゾスの特徴は、ネットワークを2 つの異なるブロックチェーンにフォークさせることなく自身をアップグレードできる自己改訂機能を備えている点です。
>また、オンチェーンガバナンスにより、コミュニティ内の対立により分裂するといった別のリスクも抑制しています。
>これらにより、コミュニティ内での意見対立により開発者コミュニティが分裂するといった事態が発生せず開発リソースが分散しないため、安定した運営を行うことができます。

「抑制」って禁止では無いので「分裂するといった事態が発生せず」では無く、なり難いってだけでは?
分散型で有る為にはオープンソースだろ?違うの?
オンチェーンガバナンスって、ルールが明確に決められていて、決定プロセスもチェーンに内蔵されてる物と認識してたが、オープンソースなら少数派が勝手に割れるよな。
そもそもプログラムのソースは、規格から新たに書く事も可能だし。
最近、リップルのXRP持ってれば貰えるってトークンの話のニュースも出ていたよな。
コインとかの所有者の確認は、公開鍵暗号の公開鍵であるコインアドレスの鍵ペアの秘密鍵で署名が出来るかだよな。
データベースでもあるブロックチェーンを複製する必要も無く、ある時点での各アドレスの残高に対して配るだけでも分裂出来るよね。
特許で利用禁止にしてるの?
これも引っ掛かる特許が有れば違うのを使えば良いよな。

「開発リソースが分散しないため」って理屈も良く判らん。
奴隷じゃ無いのだから、給料貰ってるか否かに限らずに、嫌になれば出て行くでしょ?
方向性の違いが容認出来なければ、少数派は出てくでしょ。
ガバナンスが法律に基づいてしっかりしてる株式会社でも、社員は辞めるだろ?
あと、互換アプリとかって、我慢ならなければ開発停止とかするのでは?
特に、仮想通貨の値上がりで1億円くらい儲けた奴って、嫌な仕事をする必要が無いよな。独身で2千万円くらいでも。
開発してるのって、将来性を考えたり楽しそうだから参加してるのだろ?
大手企業社員なら安定性を考えて入社してる可能性が高いから、方針が違っても、しがみつこうとする率は高そうだが、仮想通貨の開発は安定性では無いだろ?

161承認済み名無しさん2020/12/21(月) 22:49:21.49ID:d2LsOldR
>>157
細かくありがとうございます。とても参考になりますm(_ _)m
因みに懸賞で当たった100万円分をAmazonギフト券を換金してくれる業者に売った場合手数料で引かれて買取価格80万になる場合は確定申告しなくてもいいのでしょうか?度々質問で申し訳ないです

162承認済み名無しさん2020/12/22(火) 06:32:26.12ID:cqm3H6RN
12月31日にビットコインで19万円利確して、1月1日にまたビットコインで19万円利確しても、年が変わってるから税金はかからない?

163ちゃんばば2020/12/22(火) 13:43:13.25ID:H4zPyRfi
>XRP販売巡り、米SECがガーリングハウスCEOと共同創業者を提訴へ=報道
https://jp.cointelegraph.com/news/sec-sue-ripple-s-garlinghouse-over-xrp-sales
の記事の
>ガーリングハウスCEOはツイッターで、間も無く任期を終えるSECのジェイ・クレイトン委員長に対し「彼の最後に暗号業界における米国のイノベーションをBTCとETHに限定しようとしている。」と話し、
>SECに対し、「戦って勝つ準備はできている」とツイートした。

なるほど、リップルはそう言う解釈なのな。


関連として、
>イーサリアム、手数料の新モデル導入か──トークン焼却に投資家の注目集まる
https://coinpost.jp/?p=208166
の記事の
>これに対しEIP1559は、手数料を以下の2つに細分化する。
>
>基本手数料(Base Fee)
>早く処理して欲しい場合に支払う追加の手数料
>通常は基本手数料のみで送金できるが、ネットワーク混雑時に優先的に処理して欲しいユーザーは追加手数料をマイナーに支払うことを選択できる仕組みだ。
>2つの手数料の合計額は最大値が設定される。

イーサリアムの現行は、ユーザーが手数料を決めて、採掘屋は幾ら以上ならブロックインさせると決める、オークション形式だよな。
プログラム供給元は運営には関与せずに、採掘屋は勝手に参加して、ユーザーも採掘屋も各自勝手に閾値を設定して回してる。
データベースの管理はブロックチェーンで採掘屋が分散してしてる。
で、この実装って、手数料の設定にここまで関与して、運営に関与していないと言えるのかな?
結構微妙な気がする。
しかも基本手数料は焼却するのだろ?
運営の事には関与しない方が良いんじゃね?

>ETHの価格高騰やDeFi(分散型金融)の利用増加などでネットワークが混雑してくると、取引を急ぐユーザーが高く手数料を設定するため、Gas代の高騰が問題視されてきた。

問題点は渋滞でのガスの高騰だよな。これの解決には関係無いのでは?
上限設定すると、設定値で高止まりするだけでは?
処理能力の上限で渋滞が発生し、結果、手数料が高騰。
これの解消は、処理能力のアップかトランザクションの減少だろ?
前者では2でPoSのシステム採用でアップし、将来1と合流予定で、後者は高い手数料で他のコインを使うしか無いのでは?

現行では、イーサリアムは15秒間隔でブロック作ってたよな。10分で40個、1時間で240個。
渋滞が無ければ、DeFiでの注文で早く注文したい人でも安い手数料での競争になるし、普通の送金で急がない人なら安い手数料で拾われるよな。
数%の採掘シェアの奴は、かなり低い手数料でも拾ってくれるから。
DeFiのDEXとかだと、大口のクジラが動いたら直ぐに対応したいが、他の奴らより3秒遅れでも手数料が高ければ先に拾われるのを止めたいからなのかな?
採掘屋に別口で手数料を払って先に拾って貰う様にするだけでは?
ライバルのアドレスを指定してブロックインさせない為に遅延手数料払うとか、複雑になるだけだと思う。

164ちゃんばば2020/12/22(火) 13:49:58.50ID:H4zPyRfi
>>161
確定申告は要らないな。
メモを残しておいた方が良いぞ。


>>162
サラリーマンで他の所得が無ければ税務署での確定申告は不要だが、市税事務所は住民税の申告してと言ってるな。
不要論の立法趣旨を考えて、市税事務所に従うべきかは微妙だな。

165承認済み名無しさん2020/12/22(火) 15:53:32.53ID:emcL+ll1
>>164
ありがとございます!
最終確認で国税に電話で問い合わせてみようと思っているのですがどういう感じで問い合わせるといいですかね?率直に100万円分を金券ショップに持っていくので買取価格が80万になると伝えればよいのでしょうか?

166ちゃんばば2020/12/22(火) 16:55:47.81ID:Ns5tq1V1
>SBIの北尾氏、リップルの訴訟問題にコメント 「最終的にリップルが勝つだろう」
https://jp.cointelegraph.com/news/sbi-holdings-ceo-kitao-said-im-optimistic-that-ripple-will-prevail-in-the-final-ruling-in-the-us
の記事の
>米証券取引委員会(SEC)がリップルを提訴した問題で、リップルに出資するSBIホールディングスの北尾吉孝CEOはツイッターでコメントし、「私は、リップルが米国で最終的に勝つだろうと楽観的にみている」と語った。
>
>「日本のFSA(金融庁)は、XRPは証券ではないことを明確にしている」と北尾氏は指摘しており、これが楽観論を支えている1つの材料になっているとみられる。
>北尾氏は「SBIはリップルの確固たるパートナーであり続け、アジアで共に拡大していくことを楽しみにしている」と述べている。

リップルのXRPは、かなり際どいのでは?
日本の法令での解釈は、資金決済法で仮想通貨を支払手段として定義し、別枠にして義務なども課してるが、この理屈はアメリカの法令には関係無いのでは?
まぁ、記者が北尾はそう思ってるって推測を述べてるだけっぽいが。
そもそも大量に発行してリップルが保有してる状況は、仮想通貨は発行元が居ないから商品券や回数券、電子マネーの前払式支払手段では無いって理屈で、
どう規制しようって話で、取引所などの義務を課す方向で、支払手段として認める法体系にしてるのだから、
リップルのXRPは微妙なんだよな。

あと、最終的にどうのって話は、あまり意味が無いと思う。
リップルは他国に基盤を移して運営するだろ?
推定無罪だっけ?
訴えられてるリップルのXRPを、SBIは使い続けるの?
数年後に無罪が確定すれば良いけど、有罪だったらリップルのシステムを組み込んでいる状況の難しさも有るけど、切り離す羽目になるのかな?
面倒臭そうだな。
これだけじゃなく、アメリカは法令改正もするのでは?
リップルのXRPの方式は駄目って方向で。
日本などの他国に引っ越ししても、アメリカじゃ使えないって事になれば難しいよな。

167ちゃんばば2020/12/22(火) 17:11:49.64ID:Ns5tq1V1
>>165
聞く必要は無いのでは?
聞いてOKと言われても、後で駄目って言えるのだし。
一時所得の利益が90万円なら、50万円の控除引いて40万円で、一時所得の1/2ルールで20万円。
>>157の5万円の計算は間違ってたな。すまん。
10万円以上損する様に売れば良いだけ。
「所得税法36条の2項の享受時時価を採用」で、売った証拠も残しておけば良いと思うぞ。
問い合わせが来たとしても、その旨を言えば解るんじゃね?

168承認済み名無しさん2020/12/22(火) 17:15:37.77ID:emcL+ll1
>>167
凄く参考になります。なぜそんなに詳しいのですか?税理士とかなにかですか?

169ちゃんばば2020/12/23(水) 06:15:42.60ID:8ZsGGJVC
>リップルCEO、SECによる提訴の可能性を警告【声明全文】
https://www.coindeskjapan.com/92743/
の記事の
>「SECは法律と事実の問題として根本的に間違っている。リップル(XRP)は通貨であり、投資契約として登録する必要はありません。
>実際、司法省と財務省のFinCENは、2015年にすでにリップルは暗号資産であると判断しており、他のG20の規制当局も同様の判断を行っている。リップルを証券として分類した国はない。

この部分の通貨である根拠が今一解らん。
「バーチャルセックスはセックスでは無い」と俺は思ってるが、バーチャルセックスでも妊娠するみたいな認識だから、仮想通貨は通貨であるみたいな認識?
そう誤解する奴の対策として、暗号資産と呼ぼうぜ!と変更したはず。
日本では円だけが通貨で、米ドルなどの外国通貨も通貨として認めていない。
認めていないが、90年前後の金融自由化で外国通貨での支払いも認めている。

日本での有価証券か?ってのは、何法ではと法律毎に解釈が違う。アメリカと法体系が違うので、証券か否かは意味が無い。
商品券やプリペイドカード、電子マネーは、前払式支払手段として原則、発行元にはライセンスが必要。
これは商品券法->プリカ法->資金決済法と変わって来て、資金決済法になった時にサーバー型の電子マネーも対象にした。
個別に法律作って、支払手段として認めてる。銀行法とかの例外規定ね。そこに仮想通貨として定義して、今は暗号資産と名称が変わった。
日本の金融庁はフィンテック推奨でさっさと認める法律作ったんだよな。それに対してアメリカは判例を重んじる国だから司法判断任せにしたかったのだろう。
で、裁判をやると。

俺は発行元が有るのは電子マネーで、リップルのXRPはどちらかと言えば電子マネーだと思うのだが、
>(外国において発行される前払式支払手段の勧誘の禁止)
>第三十六条 外国において前払式支払手段の発行の業務を行う者は、国内にある者に対して、その外国において発行する前払式支払手段の勧誘をしてはならない。
と、電子マネーにも勧誘禁止ルールが有るんだよな。日本の金融庁の管理監督下には無いし。
勧誘禁止だから扱い難い。まぁ、あくまで対象が発行元だけだから、逃げ道は有るのだが、SBIの北尾はリップルの役員だった様な気がする。SBIは出資もしてるはず。発行元関係者だね。
グル論で適用有りかも。
クロスボーダー取引で使いたいみたいで、微妙なのでも管理監督下に入って使うと言ってるのなら、認めるって金融庁の決断も有りだと思うしな。
資金決済法の目的は、
>(目的)
>第一条 この法律は、資金決済に関するサービスの適切な実施を確保し、その利用者等を保護するとともに、当該サービスの提供の促進を図るため、
>前払式支払手段の発行、銀行等以外の者が行う為替取引、暗号資産の交換等及び銀行等の間で生じた為替取引に係る債権債務の清算について、登録その他の必要な措置を講じ、
>もって資金決済システムの安全性、効率性及び利便性の向上に資することを目的とする。
だしな。
これは逆に、リップルのXRPが違法に発行されていると言う事になると、利用者保護やシステムの安全性ってどうなの?と思う。
日本での取引所とかでの取り扱い銘柄は実質許可制だよな。登録時や追加で金融庁に認められる必要が有るから。
推定無罪で行くのか、日本の法令では他国の法令で証券で有るか否かは重要では無いと判断するのか、判例作りたいから訴えてみただけ?と認識するか興味が有るな。
と言うか、まだ訴えられていないのだよね?

170ちゃんばば2020/12/23(水) 06:18:03.62ID:8ZsGGJVC
>>168
秘密です。
税理士ではありませんよ。
一般人で、一般人として自分の考えを言ってるだけです。

171ちゃんばば2020/12/23(水) 08:33:24.00ID:8ZsGGJVC
>Coinbaseがついに上場へ、暗号資産・ブロックチェーン業界に与える影響は?KYC不要の自己管理型ウォレットはなぜ重要か
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/blockchaincourse/1296659.html
の記事の
>日本でブロックチェーン事業が誕生しない理由

これサブタイトルだけど、ブロックチェーンってデータベースの形態であって、トークンの発行とかは関係無いでしょ?

>しかしながら、ここに来てまさかの展開となっており動揺が隠せない状況だ。
>仮に本法案が承認された場合、取引所から個人のウォレットに暗号資産を出金する際に、3000ドルを超えるものは厳格なKYC(本人確認)が必要になる。
>後半パートで改めて説明するが、「トラベルルール」への対応が大きく影響しているといえるだろう。

銀行に対して義務化されてるのを仮想通貨取引所にも義務化するだけでは?
日本では、銀行とかに本人確認等をさせてる犯罪収益移転防止法に仮想通貨取引所も入れただけだよ。
FATFルールでG20とかでも、仮想通貨取引所にも課す方向で話が進んでるのだし。

>具体的には、例えばブロックチェーンを使って独自トークンを発行する場合、ユーザーに付与したトークンを発行体が管理するには取引所のライセンスが必要になる。
>発行されたトークンをユーザーに付与した場合、そのトークンは資産としてみなされるからだ。
>そのため、付与したトークンはユーザーが自ら管理しなければならず、それには秘密鍵を扱うための高度なスキルが求められる。

これ、頭のサブタイトルの話に繋がるのだが、それトークンの性質であってブロックチェーンの性質では無いだろ?
金融庁のガイドラインでは、
>(注)前払式支払手段発行者が発行するいわゆる「プリペイドカード」や、ポイント・サービス(財・サービスの販売金額の一定割合に応じてポイントを発行するサービスや、来場や利用ごとに一定額のポイントを発行するサービス等)における「ポイント」は、これらの発行者と店舗等との関係では上記@又はAを満たさず、暗号資産には該当しない。
https://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kaisya/16.pdf
と、わざわざ言ってるのだし。
雑誌掲載の割引券、値引券とかは、前払式支払手段にも当たらないからライセンス無しで出来るよ。これは財産的な価値を認めていないし。
当然、これのデータベースにブロックチェーンを使っても何の規制も無いよ。
財産的な価値が有るから、売買や預かりと言う概念が出て来るのだろ?
発行元としての弁済義務を負わないとか、データベースの管理も放棄しブロックチェーンで勝手にやれって方針だから、取引所とかに本人確認、マネロンテロ対策を課してるのだが。
資金決済法でも、
>5 この法律において「暗号資産」とは、次に掲げるものをいう。ただし、金融商品取引法(昭和二十三年法律第二十五号)第二条第三項に規定する電子記録移転権利を表示するものを除く。
>一 物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、
>かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値(電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く。次号において同じ。)であって、
>電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
>二 不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
と、財産的価値の無い物は対象外だよ。
ブロックチェーンを用いたって「電子情報処理組織を用いて移転することができるもの」だから、財産的価値の移転に関係無いデータベースとしての利用はOKだよ。
普及しないのは、他の用途ではデータベースとしては重たいブロックチェーンを使う必要性が無いからでは?
例えば3台で構成されたデータベースのシステムをブロックチェーンで構成した所で、10台も用意すればクラッカーは圧倒出来る。
だからセキュリティはPoWでは実装していない。権限者が書き込み権限とかを与えているんだよ。
分散化や冗長化にはブロックチェーンは必要無いしな。

続く

172ちゃんばば2020/12/23(水) 08:33:57.12ID:8ZsGGJVC
続き

>まず、イノベーション云々の前にそもそもこれは現実的ではない。
>暗号資産業界では、今のところ取引所以外にまともにマネタイズできている事業がなく、運用コストを下げるためにユーザーの資産を管理しなくて済むよう自己管理型ウォレットが多数登場しているのである。

そうなの?
紙幣や貨幣入れてる財布は、本人確認、マネロンテロ対策の義務も無く殆どの奴が持ってて、多くのメーカーが出してるよな。それと一緒では?
預金の様に金利払ったら出資法違反だし、貸金も業としてやるならライセンスが必要だよな。
現金だと他のサービスって有るの?
日本では90年前後の金融改革で、色々な店での外貨払いを認めて、TVでレポーターがケーキ屋でドルでケーキ買って、これからは円では無くアメリカの様に米ドルで払う時代が来るとか言ってた曖昧な記憶があるけどね。
マネロンテロ対策は銀行に課すが、仮想通貨では何故要らないと考えているのだろう?

>また、自己管理型ウォレットというのはスマートコントラクトによって資産を管理するため、DeFiなどの分散型市場にシームレスに接続ができる点が強みとなっている。
>これに関しても、KYCを挟んでしまうことで一度特定の管理者を介すことになるため、スマートコントラクトの良さが失われてしまう。

そりゃ、CeFiがマネロンテロ対策で本人確認義務付けされてるから、DeFiでも同じく規制しないと温床になるよな。
規制する方向で行くに決まってるのでは?
自動車が普及しだして交通事故が多くなれば問題として扱われ、技量でのライセンス制度や法整備とかは必要では?
幼稚園児や小学生もライセンス無しで自動車が運転出来る世界の方が良いのかな?
マネロンテロ対策は必要だろ?
と言うか、DeFiの良さって本人確認から逃げてるから良いってのが1番で、あとは中央集権型より分散型の方が管理がしっかりしてると思ってる奴にとって良いってのが2番、それくらいじゃね?
DeFiって、プログラムが複雑になるから、良い物とは全然思えないけどな。

173ちゃんばば2020/12/23(水) 15:12:19.08ID:QpaLZwFz
>米SEC、リップル提訴へ 暗号資産巡り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22E940S0A221C2000000
の記事の
>従って、報じられているSECの理屈もわかりますが、そもそもリップルは、ビットコインが2009年にスタートするよりも早く、05年から運用が始まっており、ビットコイン等の有価証券性に関する議論も2年前頃に決着しています。
>なぜ今提訴するのかには不透明感もあり、続報を待ちたいと思います。

ビットコインとイーサリアムについてのみ回答して、リップルのXRPについては答えてくれなかったのでは?
で、リップルがアメリカから出てくかなと、移動先の候補の話をし、日本も含まれていた。
>ノーアクションレター制度
https://www.fsa.go.jp/common/noact/index.html
みたいな奴だったと思う。
だから決着などしていないはずだが。

リップルの人は今についてぶつくさ言ってたけど、政権移行があって担当も変わる可能性があるとすると、それまでは仕事をせずに放置し、その後に新担当が状況の把握とかで数ヶ月掛かりそうだが、
仕事って数ヶ月も進めない方が良いとは俺は思えないけどな。

174承認済み名無しさん2020/12/23(水) 17:29:05.44ID:qzfNdixK
>>170
キモ

175ちゃんばば2020/12/23(水) 20:39:13.91ID:4BhfUEnY
>リップルのガーリングハウスCEO「仮想通貨業界全体への攻撃だ」 SECの訴追を批判 | 拠点移設も「緊急性増す」
https://jp.cointelegraph.com/news/ripple-ceo-garlinghouse-responds-to-sec-complaint-against-xrp
の記事の
>「リップル、クリス、そして私が訴追で名前が挙げられたわけだが、これは仮想通貨全体への攻撃だ。
>この場合、XRPは業界のほかのすべてのアルトコインの代理者だ。これをきっかけに、雪だるま効果が起こるだろう。
>これはマーケットメイカーやコインベースなどの取引所にとっても良いニュースではない。これは、デジタル資産を扱う企業にとって、そして業界全体にとって酷い先例となる」

ん?
「仮想通貨全体への攻撃」の論拠って何だろ?
ビットコインとイーサリアムはOK出てたんじゃ?
リップルのXRPも問い合わせしてたのに答えずにって批判しつつ、他国への移動も考えていたのでは?
それ、リップルだけでは?
まぁ、リップルのXRPと似た様な事をやっていれば対象になるかもしれないが。
イーサリアムの2は、運営管理者?と思える存在が居て報酬も受け取るシステムだから1とは違う判断されるかもしれないけどな。

176ちゃんばば2020/12/23(水) 21:22:56.50ID:4BhfUEnY
>リップル訴訟まとめ──仮想通貨XRPへの影響・弁護士の見解
https://coinpost.jp/?p=208549
の記事の
>SECが訴状に挙げた一つの例には、日本の事例も含まれた。内容によると、2018年9月に日本の「機関投資家C」に2018年11月1日〜2021年11月1日の間、最大約800億円分のXRPを、市場流通価格の15%〜30%安く購入できる契約を結んでいた。
>
>これは、世界の仮想通貨交換業者に対し、販売網を設けるインセンティブ・プログラムの提案に関するものであると見られており、
>日経新聞は、「業者は流通市場で仕入れるよりも1〜3割安く仕入れられる一方、リップル社にとっては発行コスト少なく資金を得られる」として、これを紹介した。
>
>この報道を受け、bitFlyerやCoinCheck、GMOコインといった日本の交換業者が同プログラムに参加していない旨の声明を発表している。

引用部分の話の前に、弁護士のPalley氏の分析と要点は興味深かった。
で、話を戻して引用部分の話。
日本でも、これは開示すべき情報?単なる取引所だから要らない?
売買や媒介やってて、価格に大きく影響しそうな情報の非開示って利益相反?
これは金商法の対象前だけ?だから法的には問題無し?
対象後も有りそう?対象後はヤバい?
2割と仮定すると3年で160億円の利益だよな。
これ、積極的に推奨して宣伝してる某社?
だとしたらアフィリエイト野郎の口車に載せられて、みたいな?

177ちゃんばば2020/12/23(水) 21:38:47.13ID:4BhfUEnY
>【円建て】個人向けERC20「JPYC(JPY Coin)」を発行・1月下旬に|日本暗号資産市場
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000054018.html
の記事の
>JPYCは、JPYC販売サイトにてAmazonをはじめとしたECサイトを利用した物や金券などの購入が可能です。

誰が買うのだろう?と思ったが、

>今後JPYCが使えるスマートコントラクト等を開発し、日本のブロックチェーン業界の発展に貢献して参ります。

こっちをやりたいのな。

178ちゃんばば2020/12/24(木) 07:14:32.11ID:B68GJGtR
>自民党村井議員「CBDCは民間ビジネスを締め出してはならない」=ロイター
https://coinpost.jp/?p=208656
の記事の
>自民党の村井ひでき議員は、「デジタル通貨には官民一体の取り組みが必要」だとの認識を示した。ロイターの取材に答えた。

リンク先が https://jp.reuters.com/ なのね。記事直じゃ無いのな。

抽象的な話ばかりで、何と言ったのかと思ったが、探す気も起きないな。

179ちゃんばば2020/12/24(木) 07:55:22.96ID:B68GJGtR
>再燃する証券と仮想通貨の線引き
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODB232VM0T21C20A2000000
の記事の
>暗号資産(仮想通貨)と有価証券の境界線の議論が再燃している。米証券取引委員会(SEC)が22日付で、米リップル社が取り扱う仮想通貨「XRP」を有価証券とみなし、投資家保護に違反したとして提訴したことが23日分かった。

まず、非会員なので頭しか読んでません。

日本と違いアメリカは仮想通貨(暗号資産)を定義していないので、線引とと言う概念が自体が存在せずに、有価証券か否かだけで論じるしか無いのでは?
日本では資金決済法に仮想通貨を盛り込んで、支払手段として、他の法律で禁止されていても例外規定となってる。

ちなみにビットコインだと、PoWでの採掘を採用していて、採掘で報酬を受け取れるのは、開発部門とは関係無く誰もが自由に行える。
トランザクションの整合性のチェックやブロックを制作しブロックチェーン作るのは、開発部門とは関係無く採掘屋が勝手に行ってる。
最重要ルールはPoWで決まる。
新ルールを開発部門が決めても、採掘屋の多数が認めなければチェーンは伸びず無視される。
壊れたブロックと一緒の扱い。

仮想通貨の話では本家であるビットコインを想定して論じるケースが多いが、リップルのXRPは全く違う物。
電子マネーで運営管理の一部を外部委託してる様な物。

180ちゃんばば2020/12/24(木) 08:22:00.08ID:B68GJGtR
>>179
追加

この証券か?って
>XRPに批判的だったメサーリ社CEOが「ハウイーテストは時代遅れ」と批判
>セルキス氏はこれまで、XRPは中央集権型であり、国際決済のツールとして利用することに疑問を呈してきました。
>しかし、今回の訴訟でSECがXRPを証券と見なす根拠であるハウイーテストがデジタル時代にあっては全く時代遅れで信用できないことを示す絶好の機会であると、次のように語りました。
>
>「無資格投資家に対するSECの規整、奇妙なハウイーテスト、すべて焼却して破棄すべき80年前の1940年投資会社法。これらすべてはデジタル時代にあっては完全に時代遅れとなっている。私はリップルが勝訴するとことを望む」
https://coinchoice.net/reaction-about-suing-ripple/
の「80年前の1940年投資会社法」の概念。

日本でも、株でも上場のは一般人は売買出来るけど、他のは無理だよな。一部例外は有るが。
危険だから禁止するのでは無く、チェックの厳しさで、上中下に別けて、上は上場基準、中は店頭基準、下はチェック無しと別けて、その旨を告知すれば良いんじゃね?と俺は思うな。

181ちゃんばば2020/12/25(金) 09:57:19.66ID:5XVkbwJl
>マネーグラム社、ODLの利用について声明を発表 リップル訴訟を受け
https://coinpost.jp/?p=209089
の記事の
>マネーグラムは2019年6月に、リップル社と戦略的関係を築き、出資を受けている企業だ。
>パートナーシップとして、マネーグラム側は仮想通貨XRPを利用した送金ソリューションのODLを利用し、送金業務を拡大していた。

俺も同じ認識だったのだが、

>ODL等利用については、「マネーグラムは、顧客資金の直接転送では、ODLプラットフォームやリップルネットを使用していない」と明示。
>「リップル社との契約の内容の下で、リップル社が提供する伝統外国為替取引サービスの利用を続けているが、それらの取引を実施するために、リップルプラットフォームに依存しているわけではない」と説明した。

この旨の説明がマネーグラムから有ったそうだよな。
「顧客資金の直接転送」以外で使ってるって話だったのか?
広告費の受け取りみたいのの計上で、サービスは年を跨ぐので一括じゃなく分割計上したのはマネーグラムだよな?
まさか、使ってる振りをしてた?
リップルを使う前のネットワークを捨てたり契約を切った訳では無いってのは想像してたが、まぁ、それは依存はして無いよな。
「リップル社が提供する伝統外国為替取引サービス」を使ってたのな。
本来は手数料を客が払って使う送金システムを、広告費を客に払っての利用だったよな。曖昧な記憶だが10億円超えてた気がする。
で、「顧客資金の直接転送」以外って、まさか自分の金をピンポンの様に移動するのに使ってた?

マネーグラムの客は送金したい奴だから、マネーグラムとしては広告を貰おうと直接は関係無いが、リップルが送金業をやってる奴への売り込み文句に、マネーグラムやSBIで使ってるみたいな話をしてるのかと思ってた。
だからマネーグラムに広告費を払ってたのを非開示だったのは、どうかと思うし、マネーグラムが「顧客資金の直接転送」ではODLどころかリップルネットを使ってないって話には驚いたよ。
サクラにすら、なっていないよな。
出資してのパートナーシップは、わざわざニュースに流したのだよな。
で、これが、

>マネーグラムが声明を発表した背景には、SECの訴状内容があると見られる。
>訴状では具体的な企業名を出さずに、「ODLのオンボーディングは市場需要に応じて行われたのではなく、リップル社の助成金によって成り立っている」、
>「送金業者は、リップル社が未登録有価証券XRPを販売する媒体とされ、リップル社は代わりに人為的なXRPのユースケースと出来高といった宣伝材料を得ていた」とのSEC側の指摘が行われた。

これに繋がるのな。
「人為的な」ってわざわざ付いてるのは、客の送金の出来高では無いとSECは認識してて、だから情報の開示をしてない点も突っ込んでたのかな?

マネーグラムは、リップルにバラされるより先に情報開示した方がマシだと考えたのかな?

あと、SBIの北尾はリップルの役員でもあったよな。
北尾はマネーグラムが客の送金にODLもリップルネットも使っていないと認識していたんだよな?
ODLとリップルネットの出来高は客の送金では無いと。
知らないと色々な決定の是非で会社の舵取りは無理だよな。
知らなかった?
客の送金に使われだす事が利用増大に繋がるんだよな。
送金データの分析をしていない?
知ってても知らなくても問題の様な気がする。

182ちゃんばば2020/12/26(土) 01:57:39.46ID:chqNcbgZ
>バイナンス、韓国事業をわずか9ヶ月で閉鎖、取引量低迷が原因で
https://jp.cointelegraph.com/news/binance-korea-to-shut-down-exchange-due-to-low-trading-volume
の記事の
>発表によると、24日から新規口座の受付を停止。取引サービスについては2021年1月10日に停止する予定で、BKRWの全てのペアを1月29日に上場廃止する。
>ユーザーは1月29日までにBKRWをバイナンスUSD、または他の仮想通貨に清算するよう求めている。

2週間くらいで換金しやすいコインに換えたり、1ヶ月くらいでBKRWをバイナンスUSDに換えたりしなければならないの?
ネット環境の無い船とかに乗るだけで地獄?
電子マネーとかの時効は日本では5年だよな。使用中止にしても資金決済法の20条の枠組みで60日の返金期間有るし、以後も債権債務が無くなってる訳では無いので時効までは返金の義務があるよな。
仮想通貨だから発行元が無い?
バイナンスが発行してる様な気もするけどな。
バイナンスは仮想通貨の信用を下げてるのな。

183承認済み名無しさん2020/12/26(土) 08:05:07.25ID:b1sh9VXS
学歴や経歴をきちんと確認できる専門家に頼め。

184承認済み名無しさん2020/12/26(土) 14:29:36.65ID:xqKQXIWT
去年500万分買って、今年全部売って600万になったら100万分の税金?600万分の税金?
後者の場合どう対応するのが正解なんだ?

185承認済み名無しさん2020/12/26(土) 18:30:49.39ID:Qynyt11q
来年か再来年に海外移住をしようと思います。含み益のBTCを放置してるのですが
移住後、日本の非居住者になった場合に仮想通貨の税金は住んでる国に対して支払いでいいですよね?
仮想通貨の国外持ち出しに対して税金はないですか?

186承認済み名無しさん2020/12/27(日) 03:22:31.33ID:gVFHNl1Z
>>184
当然100万円分の利益に税金がかかる
今年の売却価格-去年の取得価格=利益
この利益の部分を雑所得として確定申告すればよい
利益が分かってるのであれば、わざわざ業者に依頼する必要はない
国税庁の確定申告書作成コーナーを使うだけでOK

187承認済み名無しさん2020/12/27(日) 06:45:16.45ID:BihnK4B0
収入の書類は取引所の取引報告書だけでいいんですか?

188承認済み名無しさん2020/12/27(日) 09:50:05.90ID:vKEVhecE
取引所からの出金手数料も経費として利益から引けると思うんだけど
出金を来年に伸ばした場合はどう申告するんだろうね?
今年の分には入れられないけど、来年の分に何かしらの方法でマイナスとして反映できるんだろうか?

189承認済み名無しさん2020/12/27(日) 16:46:45.13ID:eJYO7sn5
>>186
ありがとう。でも知恵袋やサイトによっては、年を跨いだら利益から購入価格を引けないと書いてあるところもあったんだが。。
そういうことは無いってことか。

190承認済み名無しさん2020/12/27(日) 17:11:49.84ID:h5PbZNJr
>>189
サイトで信じられるのは国税庁だけだよ。
いい加減なこと書いてるサイトほんと多いから要注意。

191ちゃんばば2020/12/27(日) 19:33:53.79ID:lvcleiGy
>>185
アメリカ国籍だと、何処に住んでいようとアメリカに納税の義務があるはず。

国外転出時課税制度の話だと、
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kokugai/01.htm
にあるFAQは更新してるが仮想通貨や暗号資産はヒットせず。

改正法を含んで論じている様に感じるが、「◇■ 暗号資産の税務 🔑 ■◇〜ウォレット取引は国内・国外?〜」でヒットするページでは、
>6)暗号資産は国外転出課税(出国税)の対象になるのでしょうか?
>➣ 対象にならないです。
>理由)出国税の対象者は
>*所有する対象有価証券等(所得税法第60条の2)の合計額が1億円を超えかつ、
>*出国する10年以内に日本に5年超住んでいる人です。
>この有価証券等に暗号資産が含まれるかが重要ですが、暗号資産は資金決算法第2条5項(注b)で規定されていますが、この資金決済法で定める「暗号資産」は所得税法第60条2(注d)で定められている対象有価証券等には含まれていないため、出国税の対象有価証券等にはならないことになります。
と言ってた。リンク張れないので諦めた。
>2020年2月1日
だな。60条の2ってめちゃ長い。
所得税法の有価証券は、2条1項17号で、
>十七 有価証券 金融商品取引法第二条第一項に規定する有価証券その他これに準ずるもので政令で定めるものをいう。
って書いてる。金融商品取引法第二条第一項には無さそう。
>24 この法律において「金融商品」とは、次に掲げるものをいう。
>一 有価証券
>二 預金契約に基づく債権その他の権利又は当該権利を表示する証券若しくは証書であつて政令で定めるもの(前号に掲げるものを除く。)
>三 通貨
>三の二 暗号資産(資金決済に関する法律(平成二十一年法律第五十九号)第二条第五項に規定する暗号資産をいう。以下同じ。)
(以下略)
ってのが有るから、有価証券では無いのでは?
政令は追ってないが。
仮想通貨の証拠金取引はデリバティブ取引扱いで対象かもしれないが。

俺は仮想通貨、暗号資産を対象にするって話は聞いた事無いな。
詳しく知りたいのなら、ググるなり条文追ってみては?

192ちゃんばば2020/12/27(日) 19:50:49.83ID:lvcleiGy
>>189
>年を跨いだら

いつも思うが、そう言うサイトの根拠を聞いてみたいものだな。
信じた奴に多くの税を払わせたく弄ってるのだろうか?

193承認済み名無しさん2020/12/27(日) 20:12:08.44ID:sHpiL/qt
損失は年を跨げないってのと混同してるんでしょ?

194ちゃんばば2020/12/27(日) 20:17:07.02ID:lvcleiGy
>バイナンスの日本参入、可能性は? CZ氏が語る今後の展望
https://coinpost.jp/?p=208960
の記事の
>また、例え日本円から仮想通貨へのオンランプが可能になったとしても、日本側の制限により、日本のユーザーをBinance.comに移行することはできず、ビジネスの相乗効果も期待できない点を懸念した。

CZは、やっぱりそう解釈してるのね。
移行するとか、させるとかって誰がさせる?って話で、何が禁止されてるかの詳細をきっと曲解してるんだろうな。
俺の記憶では、金融庁の審議会で外国の取引所の利用を禁止出来るのか?と突っ込み入ってるので、ガイドラインの表現が際どくはなってるが、禁止されてるのは勧誘だけだぞ。
アメリカやロシアとかは在住者へのサービスの提供も禁止してるが、日本は禁止していない。

195ちゃんばば2020/12/27(日) 20:55:36.36ID:lvcleiGy
>>193
どうだろう?
そうなのかな?
そういう人って、マイホーム買ったが転勤とかで売る羽目になったりしたら地獄を見ると思ってるのだろうか?
自分が住む為の家は耐用年数1.5倍ルール使って、家事(私用)として減価償却費計算して利益計算するはず。土地は減らんのでそのまま。
売値と買値には差があるけど、国って搾取する存在みたいなイメージなのかな?


lud20201228043616
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1606190073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般29【仮想通貨】 YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般27【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般33【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般30【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般31【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般34【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般32【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般28【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般25【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般26【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般37【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般39【仮想通貨】 (142)
儲けたお金の税金・確定申告22
仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告
仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告5
仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告 3
仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告 2
仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告 4
儲けたお金の税金・確定申告9【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告17【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告16【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告22【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告15【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告18【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告11【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告12【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告19【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告13【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告10【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告21【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告14【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告20【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告23【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告8【歳末利確祭】
儲けたお金の税金・確定申告 25 【本スレ】
儲けたお金の税金・確定申告 24 【本スレ】
儲けたお金の税金・確定申告 23 【本スレ】
仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告【税金板編】
儲けたお金の税金・確定申告【マイニング専用】
儲けたお金の税金・確定申告11【1001万円以下専用】
儲けたお金の税金・確定申告 6 【田原実NG推奨】
儲けたお金の税金・確定申告10 【1000万円以下専用】
儲けたお金の税金・確定申告 7 【実態は税逃れのクソスレ】
儲けたお金の税金・確定申告 26 【本スレ】 【ちゃんばば禁止】
儲けたお金の税金・確定申告24【仮想通貨】 【ちゃんばば立入禁止】
【歳末】ギャンブルの税金・確定申告 part1
ちゃんばば(田原実)と語る税金・確定申告9
仮想通貨に関する税金・確定申告・税務調査 Part2 【コテハン禁止】
仮想通貨に関する税金・確定申告・税務調査 Part1 【コテハン禁止】
【税金】確定申告受け付け始まる=スマホ手続きも可能
■【税金】■【経費】■ 確定申告14■【副業】■
■【税金】■【株式】■ 確定申告13■【投資】■
■【税金】■【株式】■ 確定申告24■【投資】■
■【税金】■【株式】■ 確定申告21■【投資】■
■【税金】■【株式】■ 確定申告20■【投資】■
■【税金】■【株式】■ 確定申告30■【投資】■
■【税金】■【株式】■ 確定申告16■【投資】■
アフィリエイト税務調査、税金、確定申告など。Pt.12
■【税金】■【株式】■ 確定申告18■【投資】■
アフィリエイト税務調査、税金、確定申告など。Pt.9
アフィリエイト税務調査、税金、確定申告など。Pt.8
■【税金】■【株式】■ 確定申告17■【投資】■
アフィリエイト税務調査、税金、確定申告など。Pt.10
■【税金】■【株式】■ 確定申告12■【投資】■ [無断転載禁止]
確定申告めんどくせー 年収2000万超えても税金でもってかれるしつれーわー
14:40:30 up 3 days, 1:04, 7 users, load average: 11.12, 10.72, 10.23

in 0.053511142730713 sec @0.053511142730713@0b7 on 121504