◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

呪術廻戦 愚痴・不満スレ part14 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1624856793/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マロン名無しさん
2021/06/28(月) 14:06:33.61ID:/fe3+5Do
!extend:checked
!extend:checked

スレ立て時は一番上に
!extend:checked
を2,3行コピペして立てて下さい(荒らし対策の為+コピペミス防止の為)

・呪術廻戦の愚痴吐き出し用スレ
・過剰な原作叩きはアンチスレへ
・腐れネタ禁止
・腐ネタ荒らしNGスルー推奨
・早バレ禁止
・伝聞等の不確定情報に対する愚痴禁止
・認定禁止
・次スレは>>950
(立てられないときは>>970にパス

※前スレ
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part13
http://2chb.net/r/csaloon/1623825881/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
2マロン名無しさん
2021/06/28(月) 14:26:18.87ID:Zm9gPIUx
>>1
3マロン名無しさん
2021/06/28(月) 14:38:49.81ID:ZRvBJJRH
>>1
たて乙&修正乙
4マロン名無しさん
2021/06/28(月) 14:50:03.61ID:53fstKKU
1おつあり
5天元
2021/06/28(月) 15:37:50.28ID:nvjUNelG
なりきりオッケーです
6マロン名無しさん
2021/06/28(月) 16:12:32.20ID:SV+avGSo
>>1

なりきりとか意味不明な書き込みがあるけど荒らしなのでスルー推奨
7マロン名無しさん
2021/06/28(月) 20:26:09.33ID:WkhY4lE5

8マロン名無しさん
2021/06/29(火) 00:17:47.38ID:fS4Rwvq0
立て乙あり
次スレ立て進行は>>970で十分っぽいな
9マロン名無しさん
2021/06/29(火) 00:23:56.54ID:fS4Rwvq0
>>1テンプレ修正案(次スレ立て用)
ーーーーーーーー

!extend:checked
!extend:checked
!extend:checked

スレ立て時は一番上に
!extend:checked
を2,3行コピペして立てて下さい(荒らし対策の為+コピペミス防止の為)

・呪術廻戦の愚痴吐き出し用スレ
・過剰な原作叩きはアンチスレへ
・腐れネタ禁止
・腐ネタ荒らしNGスルー推奨
・早バレ禁止
・伝聞等の不確定情報に対する愚痴禁止
・認定禁止
・次スレは>>970
(流れが早い時は>>950、立てられないときは>>975にパス)

※前スレ
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part14
http://2chb.net/r/csaloon/1624856793/
10マロン名無しさん
2021/06/29(火) 00:36:52.59ID:RyxMgQQa
ありがとう
11マロン名無しさん
2021/06/29(火) 00:43:57.56ID:Vo1qgqbQ
野薔薇もオッパッピーしながら出てきて欲しいw
なんだその平和な世界ww

YouTubeのコメント凄いな
12マロン名無しさん
2021/06/29(火) 01:18:40.57ID:SWQ7q2xc
>>1
真希以前に本編の乙骨が好きだった乙骨じゃなくなってたから、もう0巻のことは切り離して考えて映画は見に行くつもり

擁護するわけではないけど毎年やってるドラクレコナンあたりの劇場版アニメの制作期間は約半年って聞いたことがある
それを考えるとあと5ヶ月あるからPV無いのもまぁ…という気はしてる
ただそれらのアニメはもう20年以上続いてるから心配なんてないもののこっちはそうとは限らない
けど同じTOHOのヒロアカもTOHOやボンズのイベントでは大きな発表はしてなかったはずだし…
と色々考えてしまう
13マロン名無しさん
2021/06/29(火) 01:47:06.89ID:IyGZvDOM
アニメ化決定した時も続報遅くてこのアニメ大丈夫か?と心配されてたし監督が人員集めに奔走してた事が関係者からリークされてた
だから映画もギリなスケジュールで進んでると思うんだけど作者休載のしわ寄せがどこまで行ってるかだな
14マロン名無しさん
2021/06/29(火) 05:07:00.27ID:NvoD4Amq
少なくとも12/25発売の18巻の収録内容に合わせた映画のシナリオやプロモ展開計画は、スケジュール進行がかなり厳しくなってるのではと思う
15マロン名無しさん
2021/06/29(火) 06:17:26.13ID:VTa3xs50
ユーリオンアイスの映画は2019年公開予定から延期して今どうなってるのかわからないし
MAPPAの制作体制にも不安はある
16マロン名無しさん
2021/06/29(火) 07:21:03.82ID:lU93Vs9W
え?ここ本スレ?
17マロン名無しさん
2021/06/29(火) 07:22:51.25ID:k88hmYCN
前スレでも言われてたけどせめて本編のリカが何者なのか触れるべきだよな
18マロン名無しさん
2021/06/29(火) 07:27:07.92ID:OJCcq1QR
リカちゃん(本人)でもリカちゃん(別人)でも詰んでないか
19マロン名無しさん
2021/06/29(火) 07:37:39.58ID:I5G4j5nu
特に何も考えてないから先送りにしてるだけだし
渋谷に参加した奴のその後もぜーんぶ描けない
20マロン名無しさん
2021/06/29(火) 07:39:38.66ID:bUmAH6KJ
>>16
本スレこっちだからこっちにどうぞ
【芥見下々】呪術廻戦244
http://2chb.net/r/wcomic/1624833790/
21マロン名無しさん
2021/06/29(火) 07:43:19.34ID:bmkzQMOZ
前々から思っていたが「呪術廻戦のファンが愚痴を言うスレ」だと勘違いしている人がいるな
「呪術廻戦という作品に対する愚痴を言うスレ」が正しいんだが
22マロン名無しさん
2021/06/29(火) 07:46:21.21ID:ADRJ8VFb
>>12
ええ?
ドラクレやコナンと同レベルの出来で良いってのか?冗談だろ
なんでそんなのと比較してんだよ擁護にもなってない
キッズや家族向けじゃないならクオリティで魅せないとアピルものないじゃん
23マロン名無しさん
2021/06/29(火) 07:48:25.76ID:bUmAH6KJ
ここはアンチスレからの派生だから元ファンはいても現ファンはいないもんだと思ってるが最近ファンぽい書き込み増えたよな
本スレ過疎ってるんだから本スレで語ればいいのに
24マロン名無しさん
2021/06/29(火) 08:01:51.90ID:eLbHkCmI
本スレもアンチスレも過激すぎて相対的にここに流れ着いて来たって人なら居そう
25マロン名無しさん
2021/06/29(火) 08:35:01.50ID:V32dKFrN
アニメブーストが切れたとはいえここまで冷めるのは異常
本スレが過疎ってアンチスレと愚痴スレが活気付くってどんだけ悪手打てばそうなるんだってレベル
ブレーキかけるはずの編集が全く機能してない
26マロン名無しさん
2021/06/29(火) 08:46:38.68ID:idc0W0oK
本スレが過疎ったのはアホの住民が荒れてたから言論封鎖のためにIPつけて閉め出したのが原因だぞ
直前まで本スレとアンチスレが同じくらいの勢いで伸びてたのに突然人が消滅しててビビったわ
27マロン名無しさん
2021/06/29(火) 08:46:58.60ID:cNC9u0aF
>>23
本スレは突っ込んだらうるさい奴いるから
28マロン名無しさん
2021/06/29(火) 09:00:25.19ID:Up/eiRAN
だからって愚痴でも不満でもない書き込みはスレチ来んな
29マロン名無しさん
2021/06/29(火) 09:34:01.05ID:ukMTWQAE
一見さんがウロウロしてしまうのはよく分かるし、ちょっとくらい許容してもいいだろ
荒らしじゃないんだし
書き込み内容を見てから誘導すればいい
30マロン名無しさん
2021/06/29(火) 09:40:30.56ID:GbPZLN57
本スレ住人の避難所になってて草
31マロン名無しさん
2021/06/29(火) 09:58:57.25ID:goO80Eg0
スレチを許容したら付け上がって大挙して押し寄せてきて最終的には乗っ取られる可能性がある
一見の誤解を避けるためにテンプレに「呪術廻戦の作品と作者に対する批判を伴う愚痴や不満を語るスレです」のような文言を追加したらどうか
32マロン名無しさん
2021/06/29(火) 10:00:25.25ID:hgjWp3tC
残念ながら乗っ取られるほどの勢いがもはや本スレにはないんだ…
33マロン名無しさん
2021/06/29(火) 10:01:00.85ID:bUmAH6KJ
>>31
テンプレ追加賛成
本スレ派生と思ってる新規もいそうだしアンチスレからの派生ってのもどっかに入れたいとこではあるが
34マロン名無しさん
2021/06/29(火) 10:05:38.83ID:goO80Eg0
>>32
本スレの勢いがなくなったのは言論の過激化とIP導入したというのもありそうだし難民化してる信者がここを避難所として乗っ取る可能性はあるだろ
35マロン名無しさん
2021/06/29(火) 10:08:25.75ID:4Y9kaxfk
>>31
作者批判もありなの?
あくまで作品に対する愚痴スレだと思ってたんだが
作者批判はだいたい人格否定に行きつくしアンチ寄りになりそう
36マロン名無しさん
2021/06/29(火) 10:15:31.87ID:BEpEPsWv
でもこの作品の場合大抵作者の姿勢が原因だから切っても切り離せないよ
人格否定はあんまりしたくはないけど他作品の名前を堂々と出して紹介してることで自身の作品自体を貶めてる
37マロン名無しさん
2021/06/29(火) 10:18:05.80ID:OJCcq1QR
あの自分語りファンブックに文句言うと作者の批判にならざるおえんな
38マロン名無しさん
2021/06/29(火) 10:47:23.14ID:4Y9kaxfk
あー確かにファンブックの話になったら=作者の話になるか…
個人的には作者批判はあまり好きではないが切り離せないに同意
すまんな上の発言は忘れてくれ
39マロン名無しさん
2021/06/29(火) 11:02:05.31ID:lfQGp5K9
芥見何も考えてないし馬鹿だからってのも作者批判になるからな術式がどっかからのパクリ演出がどっかからのパクリで知っていくほどそう思えてくる
40マロン名無しさん
2021/06/29(火) 11:18:21.42ID:/sj/x/pE
そこ避けて通れないんだよ
ここまで拗れてるのはなんの構想もなく派手な展開をブチかまして収拾つけられなくなってるからだし
41マロン名無しさん
2021/06/29(火) 12:16:17.71ID:q+n+2Ixc
「作品と関係のない作者のみを対象とした批判禁止」とか入れるか?
あと荒れの原因となりやすいから「パクリ・オマージュ関連以外での作品と関係のない他作品との比較禁止」も欲しい
42マロン名無しさん
2021/06/29(火) 12:18:49.14ID:3NVVIyaJ
>>41
これに賛成
43マロン名無しさん
2021/06/29(火) 12:19:31.99ID:qfjhESs+
個人の人格の否定、批判は禁止で良いんじゃないか当たり前だが
馬鹿やら頭○○やら在日が〜は流石にダメだろう
44マロン名無しさん
2021/06/29(火) 12:25:51.55ID:jRSAcH41
>>41
これいれて欲しいね
45マロン名無しさん
2021/06/29(火) 12:30:34.86ID:qfjhESs+
荒れの原因になるから語るの禁止っていうのは要らなくね
他と比較してこの展開がこうであって欲しいなどの話が膨らむんだし
そういうの話したくないなら本スレに戻ってくれん
46マロン名無しさん
2021/06/29(火) 12:41:38.95ID:q+n+2Ixc
>>45
アンチスレみたいに呪術そっちのけで他作品の信者アンチが殴り合う様な事態は避けたいんだよ
このスレでも何度かそういうことがあったし
比較対象にされる作品が好きな人もいれば嫌いな人もいるわけで
47マロン名無しさん
2021/06/29(火) 12:43:14.42ID:KlGPQVxS
呪術が載らなくなって2週間だけど、あと2週後には本当に誌面復帰できるのだろうか
編集と作者の言ってる期間がそれぞれ違うからどっちなんだよ。
渋谷以降は誰がいつ何処にいてどんな思考なのかに加えて日本の状態がよくわからんからスッキリさせるくらいのものを出してほしい
多少遅くなってもいいから
48マロン名無しさん
2021/06/29(火) 12:44:06.68ID:0oRJWYWu
ゴメンナサイして死滅回遊無かったことにするしかない
49マロン名無しさん
2021/06/29(火) 12:53:38.87ID:yiHOhtla
この漫画への興味は広げた風呂敷をどう畳むかのみに絞られた
あちこちで拝借した風呂敷を無計画に何枚も重ねて畳むこともできないし収拾もつかないと言ったほうが正しいか
50マロン名無しさん
2021/06/29(火) 12:56:46.24ID:qfjhESs+
>>46
本スレが機能してた時はそこまでなかったよ
なんヵよく対立が起きるのここ最近だろ
妙に擁護する人増えたし
早く戻ってくれよ
51マロン名無しさん
2021/06/29(火) 12:57:03.68ID:Tsc3DHAB
>>48
渋谷事変から無かったことにしないと難しくないか
一番は最初から無かったことにすることだが
52マロン名無しさん
2021/06/29(火) 12:58:27.50ID:qfjhESs+
>>51
めんそーれならいける
53マロン名無しさん
2021/06/29(火) 13:02:46.97ID:Tsc3DHAB
>>50
いや俺完全にアンチだから本スレ行けとか言われても
このスレは最初からいるが本スレが機能しなくなったと言われる前から対立はあったし
他作品と比較しなくてもいくらでも批判できる作品だろ呪術は

ID変わってるが俺は>>46
54マロン名無しさん
2021/06/29(火) 13:20:08.56ID:W6lhdthi
>>50
むしろお前がアンチスレに戻ればよくね?
55マロン名無しさん
2021/06/29(火) 13:32:34.92ID:BCJaBwfG
死滅回游ルールもくくる隊も魂をこねくり回してた夜蛾も全部めんそーれしたいだろうな
56マロン名無しさん
2021/06/29(火) 14:03:23.50ID:MYnjqD/y
編集部の助言をちゃんと聞くって条件だけでも芥見さんゴネてそうだもんなあ
57マロン名無しさん
2021/06/29(火) 14:39:43.90ID:8+JkyNx2
死滅回游のルールなんて何度見てもただの怪文書だからな
プレイヤー側の勝利条件がないゲームのルール説明なんて生まれて初めて見たわ
58マロン名無しさん
2021/06/29(火) 14:54:58.87ID:EpGypIBo
宿儺の虐殺と虐殺の責任をなあなあにしたことのコンボで救いようがないほどに堕ちたと感じたからめんそーれしようがもうダメ
個人的には五条の掘り下げなんていらんから過去編以降全て無かったことにしてほしいぐらいだ
59マロン名無しさん
2021/06/29(火) 15:15:16.70ID:W6tfXC5R
この後宿儺の過去編と掘り下げが来てそれには力入れるんだろうな
と予想できてしまう時点で駄目
何も成し遂げられてない主人公勢どうにかしてくれ
60マロン名無しさん
2021/06/29(火) 15:28:42.72ID:QRwa/DHV
善人だけを助けたい←そういうキャラだな了解
呪術師は不平等を平等にするために存在する←了解
善人が大量虐殺する可能性があるけど助けたい←分かる
善人が大量虐殺したけど助けたい←まあまだ分かる
呪術師は裁けない←????
善人の大量虐殺の対策して戦いの場に連れてく←うーんまあ仕方ないのか?
善人の大量虐殺の対策ほっぽって戦いの場に連れてく←????
もう一回大量虐殺引き起こしてもその後死刑にすればいい←??????
61マロン名無しさん
2021/06/29(火) 15:41:01.05ID:LyBJ1YSt
「五条悟封印は既定路線だった」っていうけどさ、

後先考えずに最強キャラ出して、ストーリーが進まなくなることに気づいてこれまた後先考えずに封印したようにしか思えない
62マロン名無しさん
2021/06/29(火) 15:43:46.60ID:IqSMkHb+
出番がないほうが被害が少ないという感じ
狗巻どうすんだろな
バレンタインでまだ掘りさげてないのになんで?(人気)と書いてたからあるんだろうこけどなんかバックにあったっけな
63マロン名無しさん
2021/06/29(火) 15:45:24.49ID:gs8ri9Vq
宿儺の過去は主人公に関係あるだろうから五条過去編とかよりは本筋のはず
これで関係なかったら本当主人公とは?ってなってしまうなぁ
最悪そもそも宿儺過去編すらない予感もするけど
64マロン名無しさん
2021/06/29(火) 16:10:15.34ID:MKkcJkZv
虎杖の母親は出す役割もあると言ったうえでの羂索が母親バレだから宿儺とは関係あるでしょ
少なくとも母親(羂索)と宿儺は知り合いだし
ただしどこまで虎杖が関われるかは知りません
65マロン名無しさん
2021/06/29(火) 17:46:36.25ID:sW276hRi
宿儺の過去を描くなら力を入れそうなのは想像できるけどそれを受けて主人公に深みが出たり活躍したりするとは全く思えないのがな
作者が主人公に興味ないのが丸見えすぎる
66マロン名無しさん
2021/06/29(火) 18:00:35.68ID:Wq0djVyr
五条は0話のころはリカを得た夏油が勝てる程度の設定だったはずだからな
今の設定だと黒縄を使われたところで紫で瞬殺だし
五条に感情移入しすぎて設定盛った結果うんこすぎる事になった
67マロン名無しさん
2021/06/29(火) 19:34:28.19ID:QuZjb8iN
>>57
呪術の世界観からすると、参加を強制するなら、GMに強いデメリットもしくはプレイヤーに参加するメリットが必要になると思うんよな
そのどちらも無さそうで勝利条件も無いのがクソ
68マロン名無しさん
2021/06/29(火) 19:36:38.92ID:Tp8IwEJu
あんまり過激だったらアンチスレに誘導するって事?
69マロン名無しさん
2021/06/29(火) 19:38:54.93ID:QuZjb8iN
虎杖の過去、スクナの過去、虎杖スクナ伏黒の関係性は本筋だから流石にちゃんと考えていると思う
ただ今更まともなストーリーになったところで、ヘイト稼ぎまくって魅力0の虎杖に興味が出るとは思えない
70マロン名無しさん
2021/06/29(火) 19:40:48.82ID:Tp8IwEJu
>>68
書き込めなくてクリアした文だったのですが、誤って書き込んでしまいました。
気にせずにお願いします
71マロン名無しさん
2021/06/29(火) 20:09:01.04ID:bmkzQMOZ
>>69
そうやって期待していたら想像以上に唐突でショボい真相が来るパターン
あと読者は本筋だと思っているが作者の中では本筋ですらないというかそもそも本筋がないパターン
今までの展開から充分に考えられるから正直期待しない方がいいぞ
72マロン名無しさん
2021/06/29(火) 20:14:45.48ID:RyxMgQQa
>>47
二週間後かあ、それならそろそろ原稿完成させないとだな
73マロン名無しさん
2021/06/29(火) 20:27:03.44ID:3/N72Tjo
>>66
何度も言われてるけど主人公の師匠ポジションにあたるキャラクターが隠居したり死んでたりする理由がよくわかる
作中のパワーバランス崩す奴が出張ってると邪魔になるし話が膨らまないんだな
74マロン名無しさん
2021/06/29(火) 20:29:44.84ID:73+SYGQ+
マギのシンドバッドって味方だけど結構強かった気がするんだがどんな扱いだったんかや
75マロン名無しさん
2021/06/29(火) 20:35:43.92ID:Vo1qgqbQ
>>73
それなら師匠ポジションの同等の強さの敵を出したらいいんだよ
それなら、主人公でさえ太刀打ちできないし
簡単に最強キャラを退場させるのは3流以下の漫画家がやる事
76マロン名無しさん
2021/06/29(火) 20:37:59.32ID:bAUSKJH0
読切ではミゲル一人で足止めできたり夏油が里香を手に入れたら勝てるレベルだった五条を連載にあたってあそこまで飛び抜けた最強にしたのは謎
味方に最強がいることに物語的な意味もないし結局都合が悪くなって封印してるし
その封印も虎杖達を成長させて物語の中心に持ってくるためかと思いきや毎度毎度誰かから持ち上げられるし存在が邪魔すぎるわ
77マロン名無しさん
2021/06/29(火) 20:38:23.00ID:zNvhI2kv
>>74
初登場時は武器取られて弱体化してるし武器戻ってからも王様だから自分の国から動けなくて主人公達のサポート役だしそもそも最終的には敵
78マロン名無しさん
2021/06/29(火) 20:53:24.22ID:8+JkyNx2
五条が強すぎて主人公たちの勝利条件が俺たちが強くなって敵を倒すじゃなくて
五条先生を助けて何とかしてもらうなのが少年漫画として終わってるんだよな
神龍に頼んでピッコロ大魔王マジで殺してもらうドラゴンボールなんて誰が見たいんだよ
79マロン名無しさん
2021/06/29(火) 20:59:44.39ID:7l/uZH4B
>>78
「五条悟救出!」って言いつつ助ける理由は五条先生への思いとかではなく自分たちが助けてもらうためだもんな

そのあたりで一コマでも在りし日の五条先生を思う描写とか回想シーンがあればだいぶ違った
80マロン名無しさん
2021/06/29(火) 21:08:40.14ID:vxxOxDz0
正直五条の為に人員割くよりも呪術師総出で地道に呪霊殲滅した方が犠牲少ない気がする
ばら撒かれた呪霊が特級レベルで呪術師の被害がでかい!みたいな描写も無いんだし
デスゲーム参加者より一般人の人数の方が桁違いに多いと思うけど
81マロン名無しさん
2021/06/29(火) 21:34:33.93ID:7/P4WyxZ
東京壊滅で呪術師忙しいみたいなの言われたけど学生連中は虎杖と合流した途端自由行動だし禅院家も20人くらい出払ってあとは家でのんびりしてるし医者の家入は座ってタバコ吸ってるしで全然そんな気しない
せめて家入は負傷者の対処に追われながら診療所なり避難所でわたわたしてる所書けよと思った
82マロン名無しさん
2021/06/29(火) 21:40:46.30ID:tSbHe1wW
作者の五条最強信奉が本気で気味が悪くて無理になりつつある
あと伏黒父についてもいいかげん食傷気味なんだがこれからまだ父親を殺したのは自分だエピソードがあるのかよもういいよ本筋はどこなんだよ
83マロン名無しさん
2021/06/29(火) 21:42:46.26ID:OJCcq1QR
>>74
ラスボスになったぞ
84マロン名無しさん
2021/06/29(火) 21:45:43.05ID:8+JkyNx2
父親殺したのは僕だって言われて万が一伏黒がキレるイベント入ったら流石に笑うだろ
大量殺人犯を呪術師だからって理由だけで無罪にした奴の反応じゃねーよ
85マロン名無しさん
2021/06/29(火) 21:52:19.23ID:el+bI5LZ
作中で伏黒父の話を引っ張る面白味はないと思うけどな
五条が明かしたところで伏黒にあっさり流されて終わりでは
86マロン名無しさん
2021/06/29(火) 22:00:46.66ID:TsFWgEXM
実は君のお父さんを僕がコロしたんだ!

もういいんです。僕のお父さんは五条先生だと思ってます・・・


なら見てみたい
87マロン名無しさん
2021/06/29(火) 22:01:51.17ID:msq/QPJ8
>>80
それ考えると戦力作れる学長だの禅院家の実働部隊だのを自分たちの都合で葬ってんのが本当にクソだわ
vs呪霊より身内の争いで犠牲者出してて呪術師って何のために存在してんの?って感じ
真希はこの後役回りがあってあんなことさせたんかも知らないけど
0巻の彼女からのこの展開は胸糞悪くて嫌だ
隙あらば父黒や五条ageだけは怠らないとこもうんざりする
88マロン名無しさん
2021/06/29(火) 22:11:51.39ID:ok9uQZFI
伏黒父を五条が殺した件ってそんなに重要か?だしなあ
父の仇を探してたわけでも父子の絆があったわけでも無く
事実と経緯知ったところで無辜の女の子を金のために殺す男が殺されたってだけの話だし
伏黒父の能力の由来やバックグラウンドも大体判明してるから伏黒の術式と関係無さそうだし
恵母だのツミキ母だのとのエピもまた伏黒父の話やるの?と思ってしまう
89マロン名無しさん
2021/06/29(火) 22:13:45.72ID:MKkcJkZv
本当は渋谷で父親を認識させるつもりだったけど五条の口から言わせるべきだからと展開変えたはず
わざわざ展開変えるくらいなんだからどう転んでもそこだけは描くよ
90マロン名無しさん
2021/06/29(火) 22:16:21.90ID:LyBJ1YSt
>>88
逆じゃね?って思ったら逆でもなかったw
91マロン名無しさん
2021/06/29(火) 22:19:15.71ID:RyxMgQQa
渋谷終わったら呪術師の等級はどうでもいいんだってね。
九十九とか特級なのにどう特級なのかよく分からん口悪い現場猫おばさんだったし
92マロン名無しさん
2021/06/29(火) 22:21:56.55ID:vxxOxDz0
>>81
この描写で今後釘崎復活しても
家入暇そうだったのに何でこんな復活に時間かかったんだろうって思っちゃう
93マロン名無しさん
2021/06/29(火) 22:27:16.16ID:cNC9u0aF
五条が「君のお父さんだけど僕がこ」まで言って伏黒がどうでもいいと言ったからマジでどうでもいいんじゃないか
94マロン名無しさん
2021/06/29(火) 22:30:20.15ID:cNC9u0aF
つか小一の頃に父親が再婚と言ったのに
とっくに死んでるじゃないか
普通忘れるか?
95マロン名無しさん
2021/06/29(火) 22:45:14.67ID:KQGOLCAg
>>78
まず五条がいれば今の状況全て片付くの根拠がわからないんだよな
最強()の五条が戦力として重要だから解放を目指すというならまだわかる
96マロン名無しさん
2021/06/29(火) 22:45:34.50ID:w5C+fQGg
五条は封印から解かれたあと死ぬか退場しないと物語進まなくないか?
97マロン名無しさん
2021/06/29(火) 22:49:01.46ID:LyBJ1YSt
もうね、堂々巡りなんだよな

呪術の浮沈は五条の顛末にすべてかかってると言っても過言ではない
98マロン名無しさん
2021/06/29(火) 23:05:30.10ID:ob2PRfLh
>>95
五条は最強だから解放されれば一人で全部片付けられるって意図なんだろうけど
実際のところ作中では五条も失敗ばっかりだから五条さえくれば大丈夫って安心感がないんだよな
だから五条解放にこだわってどうすんのって話になっちゃう
99マロン名無しさん
2021/06/29(火) 23:12:28.36ID:M/hMDFkW
>>97
それは君が五条待望論者だからでは?
主人公周りより師匠ポジの一挙手投足に依存する作劇なんて明らかに失敗した構成だろ
今さら五条が八面六臂の活躍をしようが多大なる自己犠牲を払おうが「五条の物語」にシフトチェンジするだけ
「正しい死を求める虎杖悠仁の物語」としての浮上ルートは潰れている
100マロン名無しさん
2021/06/29(火) 23:21:15.01ID:Yt+QXdPT
五条助けようぜ!もどうせ失敗する前フリだろ
この作者が味方サイドにいい目見せると思えん
101マロン名無しさん
2021/06/29(火) 23:23:00.42ID:Vo1qgqbQ
禪院家忙しいどころか壊滅したんだが
102マロン名無しさん
2021/06/29(火) 23:31:50.55ID:w2PiU3Oy
逆張りなのか敵に肩入れし過ぎるのか知らんけど
味方側が何かを成し遂げられるような爽快感のある展開ほとんどないよな
そのくせイキッて大口叩いたりするから見ててダサい
103マロン名無しさん
2021/06/29(火) 23:34:25.59ID:yMNuMqLo
真希真依は青年誌に掲載されてればあとはわかるな?な描写まで出来たんだろうが
少年誌である以上そこまで描かれてないし多分芥見そこら辺煮詰めてないだろうな
とにかく虐殺動機づけが唐突にして単純すぎて年相応の発狂にしても被害大きすぎて馬鹿に見える
この先連載再開したとしてとびきり惨めか唐突で顧みる者も無いあっけない最期でもないと
本当に真希というキャラクターがブレすぎて作者都合によるクソでしかなくなる
104マロン名無しさん
2021/06/29(火) 23:39:05.68ID:kRcN/9cW
言ってもジャンプって直接的じゃなければ性的虐待の描写セーフだろ
少年誌なのは言い訳にならないと思う
105マロン名無しさん
2021/06/29(火) 23:45:31.58ID:8+JkyNx2
性的虐待みたいな悲惨な扱い受けてたなんて事にしたらそれはそれで
恵まれない力だけど下克上してやるぜ!とかやってた初期の異常に前向きな真希が頭おかしい人になるから詰んでる
106マロン名無しさん
2021/06/29(火) 23:49:30.79ID:bmkzQMOZ
真希の虐殺は力を手に入れた途端に妹を言い訳にイキリちらしながらしてるのが最高に格好悪かったわ
スカした雰囲気で格好つけてたのも格好悪さを冗長してた
107マロン名無しさん
2021/06/29(火) 23:51:40.12ID:4H/d2RDh
オガミ婆が殺した父娘とかあるし
本当に性的虐待を受けてた設定があるなら直接的ではなくてもわかるように描いてるよ
それがまるでないってことはそんな事実はなかったってことだ
108マロン名無しさん
2021/06/30(水) 00:15:48.23ID:tFLA2xY7
双子が性的虐待受けてた、もしくは真希だけ受けてた場合、真依を実家に置いて自分だけ禪院家のコネ使って外へ出たら
控え目に見ても真依がより被害に遭うことも想像できないで自分は安全な場所にいて真依の居場所を作るとか言ってた最低な姉になるし
真依だけ性的虐待受けてたとしたら実家にいた時に気がつかないアホかよってなるし
どっちも性的虐待レベルの酷い目に合ってなかったらただのワガママ娘だしどこにも逃げ場がない
扇が発狂したのだって実力もない娘がイキって出張って当主が死ぬハメになってんだから一族から親が詰められるのは
ある意味当たり前で落とし前つけないどっち示しがつかなかったって方が筋が通るんだよな
ただそれで殺られる前に殺るで一族虐殺に走ったってなるといよいよ救いようがないが
109マロン名無しさん
2021/06/30(水) 03:00:16.09ID:ST285+zX
別に作者も真希の虐殺を良しとして描いてるとか仕方ないとして描いてるとかもないんだろ
今までのコイツらの設定どこいったって感じだけど
110マロン名無しさん
2021/06/30(水) 03:53:00.41ID:st/Q6emB
漫道でオキニの孔時雨が出てくる可能性ありっていってたからまたそこで伏黒父もでてくるだろうなw
111マロン名無しさん
2021/06/30(水) 03:58:25.80ID:vhCG3guh
ダークヒーローカッケェと思って描いてるよ
112マロン名無しさん
2021/06/30(水) 04:06:31.11ID:LJ38n/Jx
真希は主人公勢の仲間だから裁かれる事はないし、断罪される事もない、逆に仲間からは良くやったと褒められるよ

七海はアニメ初登場なのに漫画で死んだし、映画公開記念で、主役となる2年勢は全員死ぬんじゃね? 逆張り大好き芥見ならそこまでしそうな勢いはあるだろ

それしたら信者より信者なるわ
113マロン名無しさん
2021/06/30(水) 05:22:11.32ID:YK0UNu1f
ダークヒーローっつかJC殺していい飯食おうとするただの迷惑なおっさん達だけどな
そういうの好きでもいいけど素でカッケェと思ってるのが痛い
114マロン名無しさん
2021/06/30(水) 06:22:23.02ID:qFQiHlCH
性的虐待を妄想するのは気持ち悪すぎるんだが
そんな事一言も言われてないし直哉の発言はただの軽口
115マロン名無しさん
2021/06/30(水) 06:30:27.13ID:YjQWYppD
本当に性的虐待されてきたなら少年誌でも匂わせることはできるだろ
同じ少年誌でパクリ元の幽白の軀だって文章だけでそういう扱いを受けてきたのがわかる
作中の真希や真依の描かれ方で性的虐待を受けてきたと思い込むのは考察でもなんでもないただの妄想
116マロン名無しさん
2021/06/30(水) 07:11:59.51ID:EUJWh8Fo
性的虐待は信者の妄想だろ
そもそも双子が冷遇されてたんなら高専なんかに行けないだろ
真依はともかく呪力パンピーの真希なんて完全に家のコネで入学させてもらってるのに虐待されてたから虐殺して当然は頭の構造を疑うわ
117マロン名無しさん
2021/06/30(水) 07:13:39.01ID:xziEmP4S
何もないと非道な虐殺になってしまうから何か理由があると思い込んじゃうんだろうな
心の中ではおかしいと感じてる裏返しなのかもしれんね
118マロン名無しさん
2021/06/30(水) 07:18:30.22ID:EUJWh8Fo
例えひどい虐待をされてたとしてもそれはそれであって殺人は立派な犯罪
正当防衛と言ってる信者がいるけどそれがギリギリ成立するの扇までだろ
あれも過剰防衛だけど
119マロン名無しさん
2021/06/30(水) 07:44:42.55ID:mpR0rsRH
虐殺までいった描写や理由が弱いせいで読者がより悲惨な状況想像してしまうんだよなぁ
妹の呪いなら母親と直哉が生きてたせいで達成出来てないし
120マロン名無しさん
2021/06/30(水) 08:05:40.57ID:IkAU4kMu
そう考えると九尾化したナルトが1人も殺さなかったのはいい判断だったな
121マロン名無しさん
2021/06/30(水) 08:44:53.02ID:4F+TTeR/
>>120
鬼化した炭治郎も1人も殺さなかったしな
当時はご都合主義だと叩かれたがご都合でも人を殺さないのは重要だったわ
122マロン名無しさん
2021/06/30(水) 08:56:48.57ID:0k7E3x+C
悲惨な背景でも無ければ普通あそこまでいかんやろ、妹死んだのお前の浅慮が主因じゃねーか
妹の願いにかこつけた八つ当たり乙
としか思えんかったからね
キモ妄想なのは承知の上だよキモ系レベルの背景も無くあそこまでやらかす流れにする頭おかしいし
俺達を裁けない(笑)なんて描く考え無しじゃろくなケジメつけさせずスルーするの目に見えてるし
123マロン名無しさん
2021/06/30(水) 09:07:16.28ID:IkAU4kMu
マキってそういや強化パッチ当てる前は弱いくせにイキリ散らすしか能がなかったもんな、野薔薇も同類だからかリスペクトしてるし

物事の順序や情勢を読む力が無いくせに考え無しに突っ走るからこうなったんだろうね。
書いてて思ったけどこれ作者のことでもあるな…
124マロン名無しさん
2021/06/30(水) 09:11:47.33ID:GezPu2Lk
落ちぶれるのが正解だったとかもなんだかなあ
術師として大成せず普通の女として(こき使われひっそり)暮らすという意味だろうけど
これって忌避してた禅院マインドと同一線上の考え方だよな
真希嫌いじゃなかったけどあの虐殺で他者への見下しやイキリがほんと鼻につくし
嫌いと言う人の気持ちが理解できるし真っ当な感情だと思える
125マロン名無しさん
2021/06/30(水) 09:33:02.55ID:nZ+0guKm
双子が本当に酷い環境にいたんだとしたら
自分の意地を優先して妹をひとりそんな所に放置して東京で好きに暮らしてた真希の株が更に下がるだけだし
そもそも本来御三家の子供は通わないはずの高専に行かせてもらえてる以上禪院家が酷いと言われてもピンとこないわ
扇・直哉が単純に性格悪いだけで禪院家そのものがおかしいとは思えない
結果的に真希が扇・直哉以上にヤバイ言動に至ってるし尚更
126マロン名無しさん
2021/06/30(水) 09:42:54.90ID:1/HAdDtL
直哉が極端なだけで結局禪院の差別って術式第一主義が強くて男尊女卑や選民思想は大したことなくね?
そもそも身体能力含めて能力に性差関係ない呪術の設定で男尊女卑ってミスマッチな印象
そういう設定だからで押し通すならせめて有能なのに女だから不遇な術師をちゃんと出してくれと思う
127マロン名無しさん
2021/06/30(水) 09:52:28.82ID:l6ouhe75
男尊女卑かつ能力至上主義の旧家なら女は産む機械扱いでもされてんのかと思えば扇は双子だけ産ませて子供のせいで当主になれなかったとか言ってるし真希はくくる隊入れて貰ってるし術式持ちの真依も望まぬ政略結婚取り付けられてるとか無いし本当に設定が表面だけ
128マロン名無しさん
2021/06/30(水) 10:08:03.25ID:pczKM7bp
そもそもくくる隊っていう術式持ってない奴等専門部隊が存在する以上術式無いのは珍しいことじゃないって事になるから
なんなら真依の方はしょぼくても術使える分他のザコより優遇されるべきなんだけどな
まあ突然思い付いた設定だろうしすり合わせなんてするわけないけど
129マロン名無しさん
2021/06/30(水) 10:10:58.64ID:MZR45Opu
本筋も錬ってないのに作者が後付け下のが悪い
てか完全にアニメブーストから0巻映画化で二年にスポット当てたかったんだろうけど乙骨も真希もキャラブレしすぎて逆効果
130マロン名無しさん
2021/06/30(水) 10:13:35.64ID:Fkfbst4e
闇落ちダークヒーローだとしても越えちゃいけない一線(無抵抗の女子供殺さないとか)はあるし
サイコ殺人鬼ピカレスクものとしても厨二病反抗期が親祖父母殺す少年事件の亜種に過ぎなくて
単純に作劇として出来が良くないと思う
作者の意図する悲劇的展開が全然ピンと来ないっつーかチグハグで散らかってる印象
そもそもこういうのわざわざ仲間キャラにやらせてファン悲しませる真似しなくてもとも思うし
131マロン名無しさん
2021/06/30(水) 10:51:01.20ID:PD+5EQnD
キャラがオラ付きばっかで悲劇も悲劇にならないんだよ
132マロン名無しさん
2021/06/30(水) 11:39:22.87ID:FB+uIJTT
作者が悲劇的に描いてるキャラより渋谷の一般人とか
双子と関わらず生活してた禅院家の人たちのがよっぽど悲劇
133天元
2021/06/30(水) 11:39:49.55ID:NuB4C5Av
芥見がこのスレを見たら鬱を拗らせそうだな
134マロン名無しさん
2021/06/30(水) 12:10:42.45ID:pczKM7bp
術式ないカス揃いのくくる隊が術式持ちの真依や
同じ境遇で身体能力高い真希を虐められるはずないのに皆殺しだからな
ていうかくくる隊の設定マジでやばいわ短い説明で真希真依周りの設定全部根底からグズグズにしてる
135マロン名無しさん
2021/06/30(水) 12:16:04.96ID:5YHtddb8
真希の何がムカつくって、自分で得たわけでもない力でイキってる所。
強くなったのは妹が呪力持っていってくれたおかげ。
使う武器は妹が命を代償に作ってくれた形見。
なんでイキってねんこいつ。
136マロン名無しさん
2021/06/30(水) 12:28:35.02ID:8OkfLXm8
真衣が死ぬ前の雑魚な頃からずっとイキリまくってるけどな
137天元
2021/06/30(水) 12:29:59.59ID:WT0treVU
使う武器は放り投げたで
138マロン名無しさん
2021/06/30(水) 12:34:44.03ID:XVEt0bQd
最近の展開は毎週のようにオマージュ()と大きな矛盾があって凄いわ
作者コメントのイキリ虚言自己愛モンスターぶりも相俟って何もかもが崩壊している感じがする
139マロン名無しさん
2021/06/30(水) 12:51:07.93ID:ST285+zX
なりきりがこっそり混じっててウケるちゃんと不満というよりはツッコミどころを持ってたんね
天元も今までの設定どうしたよってレベルで感情ある無能になったからおしまいだよ
140マロン名無しさん
2021/06/30(水) 13:00:09.62ID:IkAU4kMu
禪院家の設定だいぶ頭おかしいもんな
直哉の親父が70越えのジジィなのに、扇が「子供の差で当主取られた」言うてるけどマキマイまだ10代半ばだから前当主が襲名できたのって50台半ばで遅すぎるしいくらなんでも違和感覚えろよ

直哉は兄が何人かいたらしいけどなら尚更扇はなんで双子以外子をもうけなかったのとか疑問が多すぎる

この禪院編まるまるいらないから復帰したら死滅回遊諸共なかったことにしていいぞ
141マロン名無しさん
2021/06/30(水) 13:07:53.67ID:/p+Svvgj
>>140
子供は作りたくて出来るものでもねぇのよ
子供はわからないだろうけど
142マロン名無しさん
2021/06/30(水) 13:09:48.13ID:IkAU4kMu
>>141
逆の意味で漫画とリアルの区別がつかないタイプの人?
143マロン名無しさん
2021/06/30(水) 13:14:00.77ID:PD+5EQnD
>>136
真衣も舎弟の野薔薇もみんなイキってたしな
キャラがみんな一緒
144マロン名無しさん
2021/06/30(水) 13:26:33.82ID:ST285+zX
>>141
扇が不能だったとか母親側に欠陥があったとか考えられるけどそんな描写もなく子供作ったの何歳だよってレベルだから突っ込まれてるんだぞ
145マロン名無しさん
2021/06/30(水) 13:29:43.30ID:z/yBoCLr
>>141
同じ御三家の加茂は外に生ませて嫡男として引き取ってるんですが
術式持ちの子供を得るために側女を置くなりしない方が子供なのでは?
146マロン名無しさん
2021/06/30(水) 13:32:05.67ID:nZ+0guKm
加茂家は愛人の子供を引っ張ってきてるのに禪院家はそう言うことしてないのかな
術式第一主義で血統大正義なのに不吉扱いの双子以外子供なしと言う違和感
147マロン名無しさん
2021/06/30(水) 13:34:04.68ID:q0e6N9XG
存在しない記憶で擁護するのやめろ
148マロン名無しさん
2021/06/30(水) 13:36:14.38ID:4ind55dv
子供にコンプレックス持ってるなら当主になれなくても(双子の術式発覚前から当主決まってたけど)自分は無能じゃないって子供作ると思うんだよね
149マロン名無しさん
2021/06/30(水) 13:43:09.15ID:o857ZLxK
くくる隊といい術式や呪力0の扱いといい禅院家編で今までの設定がさらにグダグダよ
しかもその締めは「御三家の除名を保留」というマヌケ極まりない文面で終わるという
150マロン名無しさん
2021/06/30(水) 13:44:29.79ID:iZTmnGNZ
直哉と母親のシーン描きたいからこの二人は瀕死で残しておこう(母親頑丈すぎ)
相撲やりたいから真依ソードイラネー
禪院家による伏黒パパめっちゃ強いアピ(なんの意図?)
151マロン名無しさん
2021/06/30(水) 13:46:41.59ID:ItrfNGXy
真希天元に会う前は謙遜っぽいこと言ってたのに妹死んだら元に戻ったの残念すぎる
152マロン名無しさん
2021/06/30(水) 13:54:10.23ID:tVNRb4K7
キャラがイキリか空気読めないかその合わせ技のパターンしかない
さもなくば空気
153マロン名無しさん
2021/06/30(水) 13:55:38.98ID:/p+Svvgj
>>142
ちょw
>>144
おちw
>>145
ついてww
154マロン名無しさん
2021/06/30(水) 14:03:28.06ID:HhI5vtKG
わざわざ過去のちょいキャラの名前出してアトリエに寄るとかも結局無くても問題ない会話だったな
くくる隊の設定しかりそういうどうでもいいとこに細かいのが全体の雑さとあいまってウンザリする
真依ソードの扱いも雑だし思い入れなさそうに見える
155マロン名無しさん
2021/06/30(水) 14:06:29.90ID:+WrTn7mR
真依ソードの術式カスだったら当然別の呪具使うことになるんだろうけどクズだなって思ってしまう
156マロン名無しさん
2021/06/30(水) 14:20:24.29ID:1/HAdDtL
>>149
除名って御三家は称号扱いだったのにいつ地位になったんだ、非常時に内紛で壊滅しておいて保留かよ、何で五条家は地位も剥奪されず発言権も維持されてるんだよ、と禪院虐殺編は最後の最後までツッコミどころしかなかった
どうでもいいけど五条家健在ならなんで禪院加茂家は高専忌庫から全呪具を持ち出してるんだ
157マロン名無しさん
2021/06/30(水) 14:23:02.66ID:ItrfNGXy
持ち出した呪具って誰が持ってんだろw
真希が家ボロボロにしたから棚ぼたで伏黒の物になんのかな
158マロン名無しさん
2021/06/30(水) 14:47:01.90ID:bJgv6uU9
なんかまた草生やしてるキモい信者紛れてんのか
本スレ過疎ってるんだからそっち行けばいいのに
159マロン名無しさん
2021/06/30(水) 15:07:34.77ID:pdDxOlrM
>>149
結論を有耶無耶にするまさしくうろんミラージュ
160マロン名無しさん
2021/06/30(水) 15:16:53.02ID:uRZm7wq+
>>149
こういう何言ってんだかサッパリ分からんけど意味ありげな演出だけで延々引っ張ってきたマンガだよな
161マロン名無しさん
2021/06/30(水) 16:00:00.17ID:WwpbVTag
高専って御三家関係なく運用されてるものだったはずだけど高専保有の呪具を渋谷平定に向かってない奴らが持ってくのを許容してるのどうなってんだよ
162マロン名無しさん
2021/06/30(水) 16:18:28.27ID:iZTmnGNZ
>>160
めっちゃ意味ありげな演出も意味ないとか虫に例えられるとか…
せめて作中でしっかり否定してくれと
163マロン名無しさん
2021/06/30(水) 16:32:49.86ID:NYGkdXux
漫画の面白い展開をなぜ面白いのか考えずにそのまま持ってきてるからな
使えそうな設定があろうとその場ででっち上げただけだから再利用もできない
164マロン名無しさん
2021/06/30(水) 16:45:26.46ID:T3oqrF6n
一級推薦も何にもならなかったよな
一級だから特別なことが許されてる訳でもないしあれ要らなかっただろ
165マロン名無しさん
2021/06/30(水) 16:53:15.75ID:d+6f2sPv
>>162
存在しない記憶と夏油の首締めを連続で無意味だと断言されたのはきつかった、しかも漫画外で
166マロン名無しさん
2021/06/30(水) 16:58:22.48ID:HybGGScG
>>149
こういう何言ってんだかサッパリ分からんけど意味ありげな演出だけで延々引っ張ってきたマンガだよな
167マロン名無しさん
2021/06/30(水) 17:30:57.53ID:nDWGYTjT
夏油のはどう見ても残留思念なんだが(少し反応出来る程度の)作者の言い方がなあ
168マロン名無しさん
2021/06/30(水) 17:51:15.59ID:IUCAk8ji
>>164らはわ
渋谷事変以降は等級は関係なくなるようだし
ジャンプのデスゲームのおさらい見る感じ方で^_^
169マロン名無しさん
2021/06/30(水) 17:51:30.14ID:4F+TTeR/
>>167
ジョジョで三部DIOがジョナサンのスタンドを使ってた感じだよな
170マロン名無しさん
2021/06/30(水) 17:55:46.24ID:IUCAk8ji
>>168
ミスった
ジャンプのデスゲームのおさらい見ると真希は回避ルール追加のための戦力強化なんだな。あんなに虐殺しなくても…って思うけど
171マロン名無しさん
2021/06/30(水) 17:57:26.73ID:sSj09L4M
>>164
一級に出来るような生徒がほぼいなくて一級になったところで特別な権限与えられる訳でもない
特別な権限が与えられるなら死刑執行猶予の身である虎杖の一級推薦は馬鹿のやることなんだよな推薦する前に鍛えとけよ
172マロン名無しさん
2021/06/30(水) 18:41:02.65ID:st/Q6emB
獄門疆裏って天元が今持ってるんだね。天使探すからてっきり虎杖たちに渡したのかと思った
173マロン名無しさん
2021/06/30(水) 19:05:00.71ID:/p+Svvgj
>>163
>漫画の面白い展開をなぜ面白いのか考えずにそのまま持ってきてるからな
それで人気漫画が描けると思うならぜひ君もやってみてほしいね
174天元
2021/06/30(水) 19:27:03.68ID:iuJv5TGl
漫画展開のスターシステムだから
175マロン名無しさん
2021/06/30(水) 19:28:07.91ID:5si5jBxD
>>172
今のところ脹相が居ないと天元のところに行けないのに脹相を天元のところに置いていってるの見るに死滅回游も長々とやった挙句何も得られないどころか失う結末だろうな
ワンパターン
176マロン名無しさん
2021/06/30(水) 20:20:48.21ID:4NUElAI+
デスゲームのはずなのになぜかのんきな空気が漂ってるんだよな死滅回游
もういっそ省エネ背景で真っ白ですが東京壊滅してますって見出しだしとけ
177マロン名無しさん
2021/06/30(水) 20:26:50.92ID:PV2/1mdg
そりゃ自由参加で賞品なしという前代未聞のデスゲームだからな
178マロン名無しさん
2021/06/30(水) 20:27:41.65ID:iZTmnGNZ
17巻は本誌のままかな
流石に加筆修正してくるよね
179マロン名無しさん
2021/06/30(水) 20:28:00.36ID:/W/tOoRj
東京がシンゴジより破壊され続けてるのに他県が普通に動いてるからな
180マロン名無しさん
2021/06/30(水) 20:40:50.42ID:sSj09L4M
シンゴジパクるならその状況もちゃんと考えておけよ...呑気にテレビで売れる芸人とか言ってられる状況じゃないことくらい分かるだろ
181マロン名無しさん
2021/06/30(水) 21:00:50.19ID:ItrfNGXy
1000万の呪霊が動いてるの無理すぎるんだよな
結界広げたところで他県から仕事に来るとかその逆の人がいること忘れてね?
182マロン名無しさん
2021/06/30(水) 21:36:36.49ID:st/Q6emB
コガネとかいうデスゲ窓口の変な虫もいたな
結界(コロニー)とかゲームマスター(管理者)は死滅回遊プログラムそのものとか訳わかんないやw羂索が仕掛けたゲームなら管理者は羂索じゃないの
183マロン名無しさん
2021/06/30(水) 22:13:25.72ID:lUNo4ftA
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part14 ->画像>6枚
184マロン名無しさん
2021/06/30(水) 22:16:27.43ID:HqneWzGc
>>182
縛り的に羂索ではないって言ってた何故縛りで出来ないのかは知らん芥見の中ではそうなってる
185マロン名無しさん
2021/06/30(水) 22:17:48.14ID:fYQH5kXV
>>183
ボケてるから微妙だが輪郭丸かぶりしたのか
186マロン名無しさん
2021/06/30(水) 22:21:13.01ID:5YHtddb8
>>183
芥見ならトレパクしてると思わせる安心感
187マロン名無しさん
2021/06/30(水) 22:28:47.63ID:HXM7m/Cc
まだオマージュと言い張れたうずまきを丸パクリしてタッチを近づけたかったと言い訳するような人間はトレパクくらいするだろうなぁとは思うよな
188マロン名無しさん
2021/06/30(水) 22:30:00.04ID:lJJMsbGU
単行本うずまきで反転トレス普通にやる奴だってことは完全にバレてるし
作画が急に変わってる所なんかは自分が知らないだけで全部どこかから持ってきた奴だと思ってる
189マロン名無しさん
2021/06/30(水) 22:54:34.67ID:/p+Svvgj
>>188
陰謀論とかにどハマりしてそう
190マロン名無しさん
2021/06/30(水) 23:15:54.41ID:sH0QW2uT
デスゲームって殺し合いへのインセンティブがあるから成立するものなのに参加したらどの道死ぬしかなく何の報酬もないってクソゲーすぎる
しかもそれを踏まえた上で対策なしに最強戦力の乙骨はじめとりあえず全員参加するわって頭おかしい奴しかいない
191天元
2021/06/30(水) 23:31:27.82ID:mSQXyp9c
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part14 ->画像>6枚
192マロン名無しさん
2021/06/30(水) 23:32:39.50ID:hwWvu/qk
>>189
ご本尊の前科があるから言われるんだよ、諦めな
193マロン名無しさん
2021/06/30(水) 23:50:47.47ID:zgHeEAUL
禅院は伏黒と真希の2人しか生き残りが居ないんだが
名前が残っても復興させるの大変そう
194マロン名無しさん
2021/07/01(木) 00:05:15.59ID:YJ/2ZIFD
都合よく分家がでてくるんじゃね知らんけど
195マロン名無しさん
2021/07/01(木) 00:18:56.43ID:3YoSBVYG
別に復興する必要ないのでは
伏黒は禪院に興味ないし真希に至っては率先して禪院ぶっ潰してるし
196マロン名無しさん
2021/07/01(木) 01:18:55.97ID:YJ/2ZIFD
どっかから着想を得たものを似てるからパクリとは言いたくないけど呪術は直接持ってきすぎ呪力とか名称しか変えてない念能力じゃん
197マロン名無しさん
2021/07/01(木) 01:27:08.37ID:SbQjK8Fq
ぶっちゃけパクリやトレスがあってもめちゃくちゃ面白ければ割と許されることは過去のジャンプ作品から証明されてるけど、面白くないし、ライブ感()すごいからな
仮にパクリやトレス、作者のイキリがなかったらただつまんない作品だってだけでアンチもここまで盛り上がんなかっただろうけど
198マロン名無しさん
2021/07/01(木) 01:45:30.21ID:wlgP+LDT
面白いと思われる要素全部作者が壊してmすぁってるからなあ
199マロン名無しさん
2021/07/01(木) 03:05:10.07ID:jfXdEAmW
>>183
他にもこれカネキから取ってるだろってコマあるよねw
200マロン名無しさん
2021/07/01(木) 06:57:55.84ID:0OwY8xtA
>>192
そいつただの逆張り野郎だから構わん方がいいぞ
201マロン名無しさん
2021/07/01(木) 08:18:44.60ID:QDuFcQQb
禅院の周辺地は心霊スポット化間違いなし
202マロン名無しさん
2021/07/01(木) 09:02:34.06ID:12UG7VQ7
アンチスレはアンチスレで無理やりなパクリ認定あるからなぁ
あれなら他の作品にも文句言ってるよね?もある
まぁジャンプ内で戴いてますぐらいならいいけど芥見は多方面に及ぶのがいかん

うずまきなんて結局承諾修正必要案件だったのにしれっとしてるし
低姿勢だった残穢どうしたんだろうな
203マロン名無しさん
2021/07/01(木) 09:17:08.30ID:JW22+0ph
作者、あまり画力ないよね

鬼滅は画力はともかくカラー絵や表紙絵の仕上げがほんと丁寧で、画集が売れるのも納得
でも呪術は飾りたくなる綺麗な絵がないんだよな・・・
気持ち悪いのはまあダークファンタジーだからいいとしても、塗りも線も雑なのが残念
204マロン名無しさん
2021/07/01(木) 09:24:49.62ID:xxZXy77/
>>198
作者の正確な意図を教えられた途端つまらなくなるってある意味すごい
良く言えば話の余白を作るのが上手い
悪く言えば表現力に欠けている
その点で言えば最近の誤解の生まれる余地のないクソ展開はいいのかもしれない(褒めてない)
205天元
2021/07/01(木) 09:46:27.80ID:HnCAEzFa
予測不能のすごいストーリー展開
206マロン名無しさん
2021/07/01(木) 10:07:39.84ID:lNyf3WJq
作者て色弱だったっけ

まあ絵が下手だろうがストーリーがしっかりしてれば気にならん
そのストーリーがぶれ過ぎボロ出過ぎていかんわ
207マロン名無しさん
2021/07/01(木) 10:53:16.12ID:JW22+0ph
つまり良いとこなし、と。
208天元
2021/07/01(木) 11:57:25.29ID:fVw5727z
術式順転「緑」
術式反転「赤」
虚式「同じ色」
209マロン名無しさん
2021/07/01(木) 12:14:49.45ID:ydQonPPY
本人の責任でもない色覚異常を揶揄するのはちょっと
210マロン名無しさん
2021/07/01(木) 12:58:44.64ID:PDUFBcz4
漫画に色弱そこまで関わらないし塗りは外注すればいいと思うからどうでもいい単純に絵が下手
ファンブック漫画道のせいで話の余白は何も考えてないだけでしたってバレたから期待できないよな
211天元
2021/07/01(木) 13:04:11.76ID:ce+nMgiN
天与呪縛だから
212マロン名無しさん
2021/07/01(木) 13:15:03.58ID:InCNusfS
画力ゼロと引き換えにゴリ押しで過大評価を得たのか
213マロン名無しさん
2021/07/01(木) 13:27:30.16ID:kLCcxJts
キャラの体型とか顔つきがコロコロ変わるのが気になるよ
214マロン名無しさん
2021/07/01(木) 13:34:35.25ID:18z7wDkY
コマ毎にパクって模写する作品が違うからキャラの体型や顔つきが変わるのは仕方がない
215マロン名無しさん
2021/07/01(木) 14:24:02.56ID:h+aLmNog
>>203
鬼滅信者やな
216マロン名無しさん
2021/07/01(木) 14:56:54.01ID:chx8JJAv
>>214
カスだなあ
217マロン名無しさん
2021/07/01(木) 15:17:43.38ID:BUEMKCkJ
アナログで丁寧に塗ってるのとデジタル雑地上げだったらそりゃ有り難みが違うだろ
デジタル複製画の呪術原画展はファン時代の自分でも大して面白くなかったが、コミック買ってないヒロアカ展は行ってみたら感動した
218マロン名無しさん
2021/07/01(木) 15:29:46.40ID:844Lvw38
>>196
落下の情は呪力のゆらぎに反応して呪力による超高速迎撃をする技
なのに扇が居合いに転用して自分も真希と同時に斬りかかるという謎ムーブ

これ読んでて最初意味分からなかったんだけどさ
作者はパクリ元のハンタの疾風迅雷(オーラの揺らぎに反応して超高速迎撃)を電光石火(電気で体に負荷を与えて高速行動)と混同してるんだろうなって
落下の情という技の概念を居合いに転用しているなら真希の攻撃に対応するカウンター技になってないとおかしいもの
219マロン名無しさん
2021/07/01(木) 15:30:45.51ID:47Fhier7
上手い下手はともかく雑なんだよな
それこそデジタルなんだから納得いくまで線引き直せるのに妥協点が低すぎる
220マロン名無しさん
2021/07/01(木) 15:31:05.13ID:cq5WBrYS
エセ関西弁の奴はなんJにいる工作員だからスルー推奨
221マロン名無しさん
2021/07/01(木) 15:35:40.02ID:chx8JJAv
リスペクトのあるパクリがオマージュだって話なのに丸パクリの挙げ句に適当に設定使うってどう言うことだよ
222マロン名無しさん
2021/07/01(木) 16:55:53.37ID:eAc7lK8u
呪術と銘打っておいて呪いやオカルトには興味なし
特殊能力バトルがやりたいのかと思いきや能力はどこかの漫画からの借り物で細かい設定もない
読者を楽しませたい様にも見えないし漫画を通して伝えたいことがあるとも思えない、独自の世界観を作り上げたいという気持ちも感じられない
絵を描くのも好きじゃないみたいだしどうして漫画家やってるのかよくわからんな作者
223マロン名無しさん
2021/07/01(木) 17:09:43.85ID:X3rABQIL
四季賞に出すか迷ったんだけどなー(チラッ
アオハル持ち込み検討してたけど応対の態度が悪いからやめたわー(チラッ

という謎のマイオナアピールに余念がない芥見先生
ならジャンプじゃなく素直にアフタ目指せよ…
青年誌的な作家性も尖ったカルト志向も、処女作の神代捜査にはまったく窺えないわけだが
224マロン名無しさん
2021/07/01(木) 17:11:32.59ID:J4zsepNJ
映像学科出身なんだっけ?
だったら本命はアニメで、自分の雑な妄想を人の手でクオリティ高く表現して貰う事じゃないかな
225マロン名無しさん
2021/07/01(木) 17:31:50.25ID:loUQNDJ+
絵下手でも話面白ければ全く問題ない
226マロン名無しさん
2021/07/01(木) 17:36:56.32ID:3mW2FwuH
ところが話も面白くないんだな
順平篇が比較的マシってだけであとはもう…
227マロン名無しさん
2021/07/01(木) 17:39:18.49ID:Kcsfb3FM
下積みからスタートしてカントクくん目指すより漫画の方が手っ取り早くオリジナル作品を発表できるからかな
本当は映画が撮りたいけど漫画は1人で描けるから漫画家になる人もいるらしいし
228マロン名無しさん
2021/07/01(木) 18:09:40.14ID:dfzk9Crz
宮崎駿ですら学生時代は漫画家を志すくらい一挙総取り花形クリエイター職の代表格だし
庵野みたいに自主制作アニメ基地外で映像専攻を進学先にしたわけでもなく、美大受験対策不要のワナビ大学で東京にあればなんでも良かったんだろ
229マロン名無しさん
2021/07/01(木) 18:10:35.96ID:eWzmnfkw
>>224
それすごくしっくりきた
本業のはずの漫画を疎かにしてアニメの作業はウキウキでやってんなと感じてたけどそう思うと納得いく
230マロン名無しさん
2021/07/01(木) 19:10:26.82ID:vtU3A8WZ
大学の同期もアニメーターだしアニメ作りたかったのでは?
231マロン名無しさん
2021/07/01(木) 19:21:27.72ID:Jr0HCP15
卒制も学生時代のアカもマンガ絵オンリーだよ
自主アニメ制作やってた形跡は一切ない
232マロン名無しさん
2021/07/01(木) 19:21:42.01ID:4mhybQux
その割に真希真衣の父親突然変更して声優困惑させてるんだよな

原作監修の宣伝効果は別としてアニメ制作側が作者に求める仕事は
中途半端に口出すよりちゃんと原作描いてくれる事だと思うんだ……
その中で尾田の「副船長です」みたいな要所抑えたアドバイスする位が
一番カッコいいのに
233マロン名無しさん
2021/07/01(木) 19:24:01.95ID:fv8mENUk
>>231
アニメサークル入ってたよ
234マロン名無しさん
2021/07/01(木) 20:18:02.93ID:8RdBXKLg
クソFランのアニ研の活動実績なんてお察しだろう
早稲田ムサビの漫研アニ研くらいの名門サークル出身でないと何の箔にもならんわ
235マロン名無しさん
2021/07/01(木) 20:23:12.20ID:bExVQ4ZS
先生がアニメやったら虎杖の卍蹴りとか許可取らずにYouTubeの動画トレスして炎上しそう
236マロン名無しさん
2021/07/01(木) 20:36:44.98ID:jfXdEAmW
本誌より映画のオリジナル考えるの方がやりたそうアニメ始まってから雑になったし
237マロン名無しさん
2021/07/01(木) 23:00:42.74ID:sf2c4fAB
やらなくてもいいじゅじゅさんぽのネーム描いたりアニメ登場に合わせて原作キャラ殺したりどう考えてもアニメに比重が偏ってるからお察し
0巻だけだと映画1本分には長さが足りないからきっとウッキウキしながらアニオリネーム提出してるよ
238マロン名無しさん
2021/07/02(金) 00:18:53.62ID:SkMVYbII
アニメかけるほど動線がしっかりしてる訳じゃないから芥見のアニメ制作はマジでパクリまくりになりそうなのが怖いところだよな
239マロン名無しさん
2021/07/02(金) 01:58:40.91ID:bhXF15gl
アニメ作りしたいのにあんな線が汚いっておかしいような
240マロン名無しさん
2021/07/02(金) 02:20:17.72ID:jHSQ5X01
今風な厚塗りな感じの塗りに憧れてるのかな?と思うんだけど全然違うんだよね
ノベライズ表紙の野薔薇見たときなんか塗り途中かと思うくらいびっくりしたわ
背景の薔薇とか完全に下書きじゃん
241マロン名無しさん
2021/07/02(金) 02:59:00.02ID:tyaazw0H
絵コンテ好きそう
背景の建物は凝ったやつ選んでるし
コマ割りが面白いとかは感じなかったけど
242マロン名無しさん
2021/07/02(金) 03:24:34.05ID:61Oc1eFa
コンテマンと言えばSAKAMOTO作者の前職がそっち系なんだっけ
あの動線の巧さなら納得できる
243マロン名無しさん
2021/07/02(金) 03:44:30.10ID:SkMVYbII
SAKAMOTOのアクションは上手いよなすぐ動きが入ってくる
244マロン名無しさん
2021/07/02(金) 03:54:49.07ID:Wu3985hB
絵コンテは好きなんだろうな
アニメ化決定コメントでもオタク垂涎の絵コンテでしたって言ってたような

サカモト作者は職歴以前に学歴からして格が違うから比較するのは酷では…
245マロン名無しさん
2021/07/02(金) 05:22:59.76ID:n/RBof3/
とりあえず話の本筋を決めてほしいわ
話が面白ければ多少矛盾があろうがどうでもよくなるんだけど実際はこの漫画が何を目的として動いてるのかすら不明の状態だし
246マロン名無しさん
2021/07/02(金) 05:29:21.12ID:Eu8UqR6A
話作りは適当だけどアニメオタクで絵が上手いって言えるほど絵が上手くない
特に塗りは最悪
247マロン名無しさん
2021/07/02(金) 06:06:26.28ID:Bxhq8RyL
>>244
学歴。。
248マロン名無しさん
2021/07/02(金) 06:08:22.65ID:Bxhq8RyL
SAKAMOTO DAYS服の描き方が下手すぎひん?
249マロン名無しさん
2021/07/02(金) 06:35:23.16ID:Wu3985hB
いやめちゃくちゃ上手いわ
アクションシーンの服の皺見ろって
絵柄はダサいけど下手はない
250マロン名無しさん
2021/07/02(金) 07:59:00.75ID:XzQBWLMr
絵が下手でも漫画が上手けりゃ売れる
メンソーレしてるようじゃダメだわ
251マロン名無しさん
2021/07/02(金) 09:50:17.44ID:o0YQSp6V
>>244
wikiみた
ほんとに素晴らしい学歴だった
252マロン名無しさん
2021/07/02(金) 10:57:03.14ID:r7eZJzLB
この作者がダメすぎて他と比較したくなる気持ちは分かるけど他の作者のageやsageはスレチでは
サカモトの話がしたいなら他に行ってくれ
253マロン名無しさん
2021/07/02(金) 11:58:52.06ID:hex2UbbA
なんか脱線する人が出てくるよな

真希がゴリラ化してるのはどうにかならんのかね
伏黒パパに寄せてるのかしらんが
釘崎までゴリラ化したらキツイ
254マロン名無しさん
2021/07/02(金) 12:10:20.73ID:NgiqOCgi
呪術をダシにして他作品の話したいだけの奴いるよな
255マロン名無しさん
2021/07/02(金) 12:43:28.56ID:oUd85A8N
呪術のダメポイントもとうに指摘され尽くした
後は対照群比較しか残ってないだろが
256マロン名無しさん
2021/07/02(金) 12:45:55.78ID:MYu2qjnl
鬼滅の刃の映画は見てないけど、7巻の一冊分を映画化したんだから尺はあるんじゃないか?

鬼滅の刃は2時間もあったんだな、アニオリあった? 
257マロン名無しさん
2021/07/02(金) 12:47:00.41ID:hex2UbbA
比較はスレ的にダメなんじゃないの

これは早く単眼猫に復活してもらわないとw
258マロン名無しさん
2021/07/02(金) 12:50:59.18ID:oUd85A8N
比較NGというのは現状スレルールの総意として成立してないんで
連載再開されないとネタがなくてどうしようもないのは事実
259マロン名無しさん
2021/07/02(金) 12:56:50.55ID:5+7z01+F
立体発表されてたけど呪術のキャラデザは華がなくて地味で残念だと毎回思う
ジャンル関係なく買いまくるんだけど悲しいくらい立体映えしない
260マロン名無しさん
2021/07/02(金) 12:57:15.74ID:4oASFuwP
たぶんチェンソーファンがピリピリしてんだよな
じゅvsチェの対立煽り構造に持ってかれたくないのはよく分かるが、正直その糞ルートはもう不可避だぞ
MAPPAダークバトル組ペアで槍玉に上がらないわけがない
261マロン名無しさん
2021/07/02(金) 13:07:41.67ID:g6rPa1k9
>>256
鬼滅の映画は7巻から8巻半ばぐらいまでの1.5巻分
原作もアニメも見てない人でも分かるぐらいにアニオリで状況説明を加えてたけど
その分本編の内容もいくらかカットしてたので尺はトントンぐらい
1巻だと多分尺足りないからアニオリ挟んでくると思うね
262マロン名無しさん
2021/07/02(金) 13:41:29.85ID:4oASFuwP
原作者完全監修脚本!ってのを売りに出来るかどうか
それやらないと公式設定にならないし、それやっちゃうと本編放り出して作者は何やってんだよ…となる
263マロン名無しさん
2021/07/02(金) 13:50:53.83ID:tHyPJXV8
映画公式サイト見てたんだけど乙骨のデザインに芥見先生からの希望を反映し云々の解説がついててあきれた
ところで完全監修脚本のソースどこ?
264マロン名無しさん
2021/07/02(金) 14:04:33.65ID:YtNxhYd/
アニオリをかなりの尺追加せざるを得ない→原作者の関与不可避→という仮定を大前提に、プロモ展開の打ち出しをどうするか?という検討だが
やっつけティザービジュアルとキャラデザ線画しか公開されてない今、語れる事実は何もない
265マロン名無しさん
2021/07/02(金) 15:00:57.36ID:MtbKpuyk
原作者監修と銘打ってもこの作者の場合後からちゃぶ台返しする可能性があるからなあ
ノベライズの時みたいに映画の表現が良かったら後出しで設定変えて来そう
266マロン名無しさん
2021/07/02(金) 17:00:04.37ID:xne4Yl/J
ここ本スレですか?w
267マロン名無しさん
2021/07/02(金) 17:42:00.96ID:AACbfS6+
>>263
なんつーかこの作者アニメスタッフが自分の希望を受け入れてくれることにはしゃいでる感がすごいな
本編再登場して別人になった乙骨のデザインを0巻の時点でまた別物にするのか
268マロン名無しさん
2021/07/02(金) 18:13:32.91ID:oIDyUMMF
0巻からの乙骨ファンなんだが
中途半端に悪役ムーブした上に矛盾の行動多いわ、16巻でも悪役のまま終わるわ、虎杖や伏黒を差し置いてこいつが映画の主人公かよっていう空気を感じる
グループできてるクラスに、転校生がやってきて馴染めてないのにいきなり有名になっちゃって遠巻きに様子見されてる感じ
絵柄がおかしいせいで乙骨怖いどうしちゃったのみたいなこと言われてるし
違うんだよ……ってずっと肩身が狭くてモヤモヤしてる
このまま映画が五条夏油狗巻ばかりで、乙骨空気だったらどうしよう
俺だけは魅力をわかってるとアホのふりして映画化を喜んでたけど、冷静になるとなんだこの漫画
269マロン名無しさん
2021/07/02(金) 18:34:00.32ID:SkMVYbII
>>268
乙骨がパンダより虎杖を優先したのは一体なんだったんだろうな
それに虎杖を虐殺する前にちゃんと殺すやっぱ別行動するわな無責任野郎だったのかって心底がっかりした
270マロン名無しさん
2021/07/02(金) 18:38:50.29ID:qxtKaPME
一番盛り上がるところで乙骨が登場します!
おおーマジかーキター!ワクワク…んん…アレ…ちょ……これでエエんか…?(困惑
271マロン名無しさん
2021/07/02(金) 18:41:22.81ID:q8A/2f8q
狗巻の腕を落としたから虎杖許さない→演技だった君は悪くないだったからてっきり狗巻の腕が欠損したのも嘘だったんだと思いきやそこは本当だった
てことは乙骨は大事な友人の腕を落とした原因の奴をあっさり許し同行してるんだぞ
自分も乙骨好きだったけど一気に冷めたわ
272マロン名無しさん
2021/07/02(金) 18:48:29.90ID:G+kdKJZG
狗巻も別に恨んでないんだろうなと思うと笑える
273マロン名無しさん
2021/07/02(金) 18:59:51.38ID:ewrK+ozj
乙骨も七海と同じくSNSのバズりのために使い捨てられた感じがする
作者が主人公と前作主人公が敵対する展開を描くのがめんどくさかったんだろうが
大事な友達より会ったこともない虎杖を優先するよくわからない奴になっただけだったな
274マロン名無しさん
2021/07/02(金) 19:20:20.79ID:oOKUuXtw
乙骨のあの再登場のさせ方にどんな意味があったのかいまだにわからん
ただうさんくさい奴になっただけじゃないかあれ
リカのことも結局はっきりしてないし
275マロン名無しさん
2021/07/02(金) 19:34:26.42ID:NG0ecmee
リカの扱いマジでどうするつもりなんだろうなぁ
真希の皆殺しも酷かったし、もしリカの正体が明かされたとしても0巻を台無しにする展開になるとしか思えない
276マロン名無しさん
2021/07/02(金) 19:35:52.19ID:DyPcINKF
先生、変なタレントと付き合ってるんじゃないだろうな
話がめちゃくちゃだよ
277マロン名無しさん
2021/07/02(金) 19:38:12.59ID:El2EXzzX
それなんてキングダム

別れたら面白さ戻るってすげーわ w
278マロン名無しさん
2021/07/02(金) 21:00:09.02ID:EipNPUi2
乙骨のはもしかして傷付けられても許す仲間の絆()を描いたつもりなのかね
それなら無関係の人間が大量に殺されてる以上狗巻が殺されててそれを許すくらいじゃないとただの身内贔屓で説得力ないわ
そこスルーしても再発防止策も監視もなく虎杖に自由行動させるって受け入れる虎杖含めてもう全員頭おかしい
279マロン名無しさん
2021/07/02(金) 21:07:09.55ID:AsLRvADJ
五条が元凶だけどこいつ隠れてるしな
いいご身分だよな
280マロン名無しさん
2021/07/02(金) 21:16:01.71ID:OgZlSVTM
今のところ虎杖が死んだ方が良いで結論づけられるの完全なる物語上の欠陥だわ
宿儺による虐殺前だったらまだ言い訳も出来たかもしれないが虐殺の後じゃ生かしておくのに充分な理由がなくなってる
そのせいで虎杖とその周辺のキャラクターたちが総じて視野の狭い自己中になってしまっている
最終的に世界()を救って虎杖を生かしておいて良かったという展開になるのかもしれないが
そうなったとしても現状の虎杖に関するリスク管理も責任問題も放り投げているキャラクターたちのクソさは覆せない
281マロン名無しさん
2021/07/02(金) 21:20:10.54ID:Bxhq8RyL
>>280
進撃も後半そんな感じだったよ
282マロン名無しさん
2021/07/02(金) 21:29:36.21ID:q3wMH8gY
>>278
虎杖を許す側が術師として人間の生死に関わって達観したとかの描写も無く
ただただ身内に甘いってだけなんだよね
真希もこのまま受け入れられてデスゲームの戦力なのかと思うと呆れる
「俺たちは正義の味方じゃない」って言いながら一般人の為みたいな正義感出してくるのは
呪術師をどういう位置づけにしたいのか理解できない
自分の事を考えるより先にひたすらに人を助けるといいつつ
一般人に被害が出たら「正義の味方じゃない」って言い訳するのはただのダブスタだよな
283マロン名無しさん
2021/07/02(金) 21:49:06.95ID:SkMVYbII
進撃は正義面してないし俺たちは悪くないとも考えてない
284マロン名無しさん
2021/07/02(金) 21:57:56.63ID:BTWCqlST
最初だってそうだったんだから虎杖を死なせたくないのは伏黒の私情で通せば良かったのに
呪術師はみんなそういうもんみたいな雰囲気出してくるから呪術師も呪詛師も一般人にとっては害悪とか言われることになる
285マロン名無しさん
2021/07/02(金) 21:59:35.90ID:jH10r+qR
狗巻の欠損はまだ何も書いてないのに人気が出た事に対する嫌がらせ以外のなにものでもないでしょ
あんな雑に乙骨を味方化させるなら上層部の嘘に乗せられたふりしてるだけでよかったよ
286マロン名無しさん
2021/07/02(金) 22:03:00.25ID:i+IK7nTy
私情で通ったのは本人に前科がなくて抑止力がきちんとあったからであって
前科があってこれからも殺戮の可能性ある奴をまともに抑止力も設けないまま私情で生かすのはただのテロリストだけどな
虎杖周りの処遇はもうどう考えても作品そのものをぐちゃぐちゃにしてる
287マロン名無しさん
2021/07/02(金) 22:04:25.13ID:G+kdKJZG
メカ丸もなんか許されてたりこの漫画キャラの扱いおかしい
288マロン名無しさん
2021/07/02(金) 22:15:38.62ID:Bxhq8RyL
>>283
進撃は必要悪として肯定してる
289マロン名無しさん
2021/07/02(金) 22:16:39.57ID:Bxhq8RyL
>>284
それは呪いをあつかってるからな
290マロン名無しさん
2021/07/02(金) 22:17:34.85ID:1taJifIR
この漫画ってすべてにおいてなんとなくふんわり流して終わったみたいになってるから全然決着をつけてないし悔い改めもしないんだよな
なんとなく許されたみたいになってるしなんとなく次の戦いになだれこんでる
291マロン名無しさん
2021/07/02(金) 22:18:49.68ID:Bxhq8RyL
>>282
人間の感情を複雑に描くとこういう「ボキュムツしいことわかんない!」ってキッズが暴れ出しちゃうんだよな
これが少年漫画の難しさ
ガキの理解力に合わせにゃならん作者も大変だよ
292マロン名無しさん
2021/07/02(金) 22:19:27.05ID:Bxhq8RyL
>>290
完結してない漫画になに言ってんだ?
闇金ウシジマくんとかどういう気持ちで読むんだお前?
293マロン名無しさん
2021/07/02(金) 22:22:01.70ID:ZfqW0JpE
NG推奨
294マロン名無しさん
2021/07/02(金) 22:24:24.48ID:v4lipuUe
なんか喧嘩腰の人が増えてきた?
295マロン名無しさん
2021/07/02(金) 22:27:54.43ID:q3wMH8gY
たまに虎杖ヨシヨシしたい人が現れる
こっちはそのヨシヨシ見飽きてるんだけどね
296マロン名無しさん
2021/07/02(金) 22:30:43.63ID:qZsBCktJ
虎杖の死刑の是非については何億人を救う代わりに1人を犠牲にしていいのかって哲学的問いになるのは分かるけど虐殺しておいて死刑も忘れて軽口叩くクズだってことは変わらんからな
297マロン名無しさん
2021/07/02(金) 22:31:24.33ID:brQt5ne7
映画決まったし乙骨出したけど五条と同レベルの強キャラにしたせいで結局主人公とは別行動させなきゃいけなくなって
結局何のために出したのか意味不明になったよなあ
298マロン名無しさん
2021/07/02(金) 22:45:12.13ID:i+IK7nTy
他が強い以上にそもそも主人公が弱すぎるんだよな
いつまで肉弾戦しかできない雑魚のままなんだよ
299マロン名無しさん
2021/07/02(金) 22:50:48.52ID:OgZlSVTM
>>290
物語の起承転結がまったく出来てないんだよな
始まりというか導入も下手くそだが終わりは特に凄くてほとんど描かない
これはストーリー展開だけでなくて戦闘もそうでクライマックスシーンがない
いつもその直前の期待させるところでブツ切れになっていつの間にかシーンが変わってて終わったことになっている
結末を描くことから逃げている
これもあって物語のツギハギ感と消化不良感が強い(ツギハギ感は見境のないオマージュ()や理屈の通らない唐突な展開といった理由もあるが)
300マロン名無しさん
2021/07/02(金) 22:58:30.50ID:DyPcINKF
強すぎキャラ扱えないならどんどん退場させりゃいいのに
存在したまま話転がせないんならさ
乙骨もマキももう手に余ってるでしょ
301マロン名無しさん
2021/07/02(金) 23:12:50.07ID:r67W2KJW
前にも書いてた人いたけど自分たちじゃ敵わないから五条に助けてもらおうって展開が正気かよと
自分たちの成長はもう投げてるわけですか
そもそも血統縛りで努力ではどうにもならないという設定を何のために作ったんだ
物語の展開にプラスに働いているように思えないんだが
302マロン名無しさん
2021/07/02(金) 23:18:09.66ID:qdMGoukw
>>301
聖闘士星矢でもいつも危機に陥るのは最強のアテナでそれを主人公達が助ける展開で最後にアテナが事件を解決するわけだが
主人公は別に「アテナになんとかしてもらおう」というつもりでアテナを助けたのでは全く無いからな
呪術メンバーは五条を人間として心配していないのか?
303マロン名無しさん
2021/07/02(金) 23:34:34.47ID:rSv6nkBZ
>>301
封印後に皆で「五条先生を助けるぞ!!!」ってドーンと見開き出てきて気持ち悪かった思い出
304マロン名無しさん
2021/07/02(金) 23:35:55.16ID:o0YQSp6V
>>285
同意
狗巻好きだけどあまりにも作者の愛情感じなくて謎
自分のキャラなのに?
好きなキャラが死んだら関心下がるのはデスノートで体験済みだから狗巻退場したらもう読まない
305マロン名無しさん
2021/07/02(金) 23:36:08.08ID:q3wMH8gY
五条がいればなんとかなったのは渋谷序盤だけで今は状況ががっつり変わったのに
未だに五条奪還目的に動いてるのが謎
306マロン名無しさん
2021/07/02(金) 23:42:25.68ID:Sw4S1N3A
呪力が負の感情ってのもいらない設定だったよななんの役にも立たない
307マロン名無しさん
2021/07/02(金) 23:47:44.12ID:i+IK7nTy
>>301
主人公達の成長なんて描ける訳ないだろう
全編通して修行してるシーン映画鑑賞だけだぞ
ここからどうやっても説得力あるパワーアップ描くの不可能だよ
308マロン名無しさん
2021/07/02(金) 23:51:41.34ID:IUG8WN/9
宿儺の件にしても「最強の五条がいるから」を安全弁にしちゃったせいで
おかしくなってる部分あるよな
もっとシステマティックなルール設けておけば、それが守られている限り
(メタ的に失敗するにしても)虎杖を戦力として使う理屈も出てくるのに
309マロン名無しさん
2021/07/03(土) 00:09:05.30ID:1cpMJwD3
キャラの強さも基準が無いから比べようが無いよな
例えば七海の技も決まればクリティカルと言うけど元の威力わからないしクリティカルかどうかもわかりづらい
虎杖は呪霊にはただの殴りは効かない設定だけど絵面だとどう見ても呪力じゃなくて殴った衝撃が効いてるような描写ばっか
バトル毎に術式の相性によって効果変わるかと思いきや見せ場無い奴はとことん無い
描いてて楽しいか?って思うほど
310マロン名無しさん
2021/07/03(土) 00:23:38.63ID:BpdO6JqT
>>303
今まで五条に守られてた術師が総力上げて五条を助ける展開かと熱くなってたが蓋開いたら全然そんなことなくて草枯れた
まさか見開きで威勢よく叫んだキャラがワンパン退場で最終的に誰も獄門疆まで辿り着けず術師完敗、やっぱ五条がいないとダメでしたで終わるとは
311マロン名無しさん
2021/07/03(土) 01:00:36.98ID:LuH0OrQ9
>>309
ポケモンバトルや属性相性とかあれば分かりやすいんだけど  殴る蹴る斬るしかないから皆同じ
312マロン名無しさん
2021/07/03(土) 01:05:11.94ID:z235BPzV
属性相性考えられないなら最初からただの殴り合いバトルにすればいいのに下手に能力バトルにするから
313マロン名無しさん
2021/07/03(土) 02:10:00.56ID:TmTsei0c
>>306
この設定があるから呪具の呪力がわけがわからない
スクナの指、ゴクモンキョウみたいな元人間の呪物に呪力があるのは百歩譲ってわかるが
ただの武器っぽい呪具がどうやって呪力自家発電してるんですかね
314マロン名無しさん
2021/07/03(土) 02:53:03.37ID:TnjDgzxH
妖刀伝説とかあるし道具に負の感情が込められて呪いを持つのは変ではないよ
ただこの漫画の場合そういう背景はなさそうだが
315マロン名無しさん
2021/07/03(土) 06:12:06.45ID:TmTsei0c
それだと呪具はいつか呪力切れ起こすけどそんな描写無いじゃん
マイソードに真依の呪力が込められてるなら残穢無しは不自然だし
316マロン名無しさん
2021/07/03(土) 07:47:46.63ID:u33ZIn+F
>>302
五条が乙骨に上回ってる部分は六眼で無限に働けることだけだからな
呪力が上で術式コピーマンで他人も回復できてっていう稼働時間以外は乙骨上位だし
最初から五条に1日中ずっと働かせて解決させる気の畜生ムーブよ
317マロン名無しさん
2021/07/03(土) 08:00:00.32ID:1cpMJwD3
呪力が検出されたのに残穢無しって意味わからん
残穢って呪力の痕跡なんだから呪力が検出されたならそれは残穢なのでは
自分で作った設定忘れちゃったのかな
318マロン名無しさん
2021/07/03(土) 08:09:10.00ID:vwWekd06
>>296
大多数のために一人を犠牲にすべきかの議論も虎杖が実際に虐殺しちゃった時点で破綻してるというか…
そもそも作中には大多数のためでも虎杖を犠牲にしたくない派と自分らの都合で虎杖を死刑にしたい派は出てくるけど、
大多数の犠牲を防ぐために虎杖を死刑にすべき派っていないからそこを問いにしたいとも思えんのよ
319マロン名無しさん
2021/07/03(土) 08:29:39.83ID:Z1AHsHE3
七海の説明では残穢は術式を行使した呪力の痕跡だから、術式が付与されていない呪具では残らないんじゃないかな
この設定を適用すると1話で指の残穢を伏黒が追う展開に矛盾が生じるんだけどそれはいつものことなので
320マロン名無しさん
2021/07/03(土) 08:34:21.13ID:m2E6LRK3
誰もパンダの心配してないの違和感
さらっと流してるから読者側も気づきにくいのかもしれないけど真希以外誰も捜しに行かないのひどくない?真希の言い方も戦力増やすためって感じのドライだし
321マロン名無しさん
2021/07/03(土) 08:35:32.75ID:v+bM1mzc
>>304
自分も狗巻好きだけど今後出番があるかも正直謎だよな
もうさっさと雑に殺して退場させてほしいキャラ改悪は乙骨で懲りた


あの作者に言葉もまともにしゃべれない術式も雑にしか考えてない設定の難易度高いキャラを1話でも活躍させられる頭があるとは思えない
呪力で脳と耳守れば効かないってなんだよそれじゃ呪霊にだって効かないだろうにどう呪霊特化型の術式なんだよ
322マロン名無しさん
2021/07/03(土) 08:36:55.16ID:v+bM1mzc
>>320
狗巻なんて片腕欠損してるから戦力にも数えられてない役立たず扱いで名前すら出てないぞ
323マロン名無しさん
2021/07/03(土) 08:40:48.85ID:tauVsQZq
そもそも他人が作り出した残穢という言葉に意味を追加して自分のものみたいに使っているのがすげー根性してるなと思う
324マロン名無しさん
2021/07/03(土) 08:42:59.57ID:m2E6LRK3
つみき助けるのはいいんだけど仲間が行方不明なのに誰も触れずスルーなせいでみんなひどいキャラになってる
なのに仲間思いみたいなムーブたまに挟むから嘘つけってなる
325マロン名無しさん
2021/07/03(土) 08:47:58.68ID:m2E6LRK3
>>322
裏でいつの間にか腕もげて何も触れずに話が進んでいく漫画は中々ないね
326マロン名無しさん
2021/07/03(土) 08:51:51.09ID:n6/8xsuz
友情とかそういうんじゃなくて人として変なキャラが多いよね
327マロン名無しさん
2021/07/03(土) 08:57:15.06ID:73pndeyb
仲間の事を心配しないのは「作者が仲間を無事だって決めたから」だよ
この漫画は作者が設定を決めた瞬間にキャラクター全員にその設定が共有されるクラウドシンキングシステムを採用してるから
無事だってわかってる人を心配しないだろ?

全く同じ理由で「作者が虎杖は二度と暴走しないって決めたから」乙骨と平気で別行動するし
「作者が呪力0は強いって決めたから」真依は突然姉の呪力を奪いに行ったんだよ
キャラクターの心情でおかしいなって思ったことの8割くらいはこれで説明がつく
この漫画に個人の思考なんてものは存在しない
328マロン名無しさん
2021/07/03(土) 09:02:46.25ID:Lfz0+I1F
狗巻なんて雑魚狩り最強なんだから戦闘素人だらけの回游なら最大戦力だと思うんだけどな
329マロン名無しさん
2021/07/03(土) 09:04:28.13ID:Tzxcn/yP
クラウドシンキングは草
330マロン名無しさん
2021/07/03(土) 09:09:58.34ID:+KIzZt+K
それまんま自他の境界が曖昧で認知が歪んでる人の思考じゃないですか
331マロン名無しさん
2021/07/03(土) 09:16:18.45ID:bMjQoiLr
呪言って言ったもん勝ちなのかな
言葉の意味すら理解してない呪霊にも効くってね
そもそも呪霊に耳がある前提なのもモヤモヤする
332マロン名無しさん
2021/07/03(土) 09:18:35.05ID:TmTsei0c
低級呪霊は言葉を理解出来ないはずでは?
呪言って実は呪霊狩りに向かないだろ
333マロン名無しさん
2021/07/03(土) 09:35:53.51ID:Mu33f4Dm
クラウドシンキングシステム理論は流石に草
筋が通って見えるのも草
334マロン名無しさん
2021/07/03(土) 09:46:21.14ID:KHZTNA5/
確かに作者と読者しか知らないはずのことをいつの間にかキャラクターが認識してしてたりするもんな伏黒父のこととか
主人公は気を失ってた間のことを普通に知ってるし
335マロン名無しさん
2021/07/03(土) 10:10:27.79ID:Z8gnnz0L
クラウドシンキングシステム草
336マロン名無しさん
2021/07/03(土) 10:22:12.80ID:Sq6h66PC
クラウドシンキングやばい草
でもほんとそれで説明つくね

狗巻片腕なくても呪言だから活躍できる気がするけど
たしかに今後出てきても酷い扱いされるならもうこれでおしまいでいいや
0巻の乙骨だってどこいったん
337マロン名無しさん
2021/07/03(土) 10:24:18.17ID:Lfz0+I1F
意味不明な産んでよかったもどうやって攻略法に気づいたか不明瞭な投射呪法も
クラウドシンキングによる思考の共有が行われていたとすれば説明がつくのか
やべーやべー答えにたどり着いてしまったぜ
338マロン名無しさん
2021/07/03(土) 10:40:32.55ID:n6/8xsuz
クラウドシンキングで全て解決
やったな先生
339マロン名無しさん
2021/07/03(土) 10:43:03.01ID:LuH0OrQ9
ゆ、YouTuberの考察では狗巻棘は内通者だから(震え)
340マロン名無しさん
2021/07/03(土) 10:48:30.28ID:p9WGvg/3
作品世界思考同期システムことクラウドシンキング、おそらく真理なんだが虚無だよな…
虎杖がすんなり受け入れられる1巻時点まで遡ってずっと尾を引き続け禍根になってる問題
その何とも言えない気色悪さゆえに、存記考察なんてもんが爆誕したりする
341マロン名無しさん
2021/07/03(土) 10:56:47.54ID:ZZ6hzdFj
>>318
面倒くさいこと言うと刑罰として死刑賛成か反対かの側面と予防策として死刑に処すかの2つの側面があるんだけどそれを考える人間0だからな京都の学長がそうなるのかと思ったけどそんな感じにはなりそうにない
342マロン名無しさん
2021/07/03(土) 10:59:55.25ID:y1xqMm46
クラウドシンキングシステム草枯れるな
でも事実そうだから仕方ないんだけど
343マロン名無しさん
2021/07/03(土) 11:02:41.69ID:uRvc9SKt
そういえば契闊の設定なんのために作ったんだろうな

ああいう設定は「ここぞという時に宿儺が出てきて大変な事になるのでは?」と
読者をハラハラさせるためのものだと思うんだが、別にそんなの関係なく出てきて
虐殺しちゃった時点で舞台装置としての意味失ってないか
344マロン名無しさん
2021/07/03(土) 11:04:44.28ID:VEfHM7i8
同じ片腕でも、口と喉さえあれば戦える狗巻に対して東堂は術式使えないただのマッチョに成り下がってしまったな・・・
345マロン名無しさん
2021/07/03(土) 11:08:19.46ID:BPss1vO4
存在しない記憶とかいう最後の命綱を作者自らファンブックで断ち切ったのがすげえや
考察してる奴とんでもないバカじゃん
346マロン名無しさん
2021/07/03(土) 11:11:42.76ID:Lfz0+I1F
存在しない記憶もチョウソウと東堂の思考が同期したと考えればギャグとして成立するぞ
クラウドシンキングは全てを解決する
347マロン名無しさん
2021/07/03(土) 11:11:53.82ID:y1xqMm46
>>343
同意するけどまだ一応虎杖と伏黒が行動を共にするからハラハラする人もいるのかも
けどそうなると宿儺が伏黒狙ってると分かってるしそれを全員に情報として共有してるのに伏黒と一緒に行動するのは馬鹿で周りも止めろやってなるんだよな作者の都合でしかキャラが動かない
348マロン名無しさん
2021/07/03(土) 11:17:54.04ID:GR7M8vZ0
クラウドシンキングとかいうパワーワード爆誕してて草
でもそれで説明が付くから草枯れる
349マロン名無しさん
2021/07/03(土) 11:18:27.67ID:I+E/YMbY
>>345
存在しない記憶を否定したのはファンブックですらない有線の番組上だ
だからその番組について知る機会がないと存在しない記憶が存在すると誤解したままになる
今後も作中か単行本上のコメントかで存在しない記憶を否定しない限り知らない読者は知らないまま
350マロン名無しさん
2021/07/03(土) 11:29:21.59ID:h109fRUN
東条好きだったけど再登場したら主人公よしよしキャラにされるのが目に見えてるからもう出てきて欲しくない
出てきた当初の東条は面白い奴で好きだったけどあからさまに主人公に都合のいいキャラにされたし
351マロン名無しさん
2021/07/03(土) 11:35:59.87ID:l8W/AV+t
比較的見やすかった辺りまでは担当が軌道修正してたんだろうなってなる
352天元
2021/07/03(土) 13:43:44.29ID:4s6MT0Lx
>>350
雑草への共闘までは面白かったけど
渋谷事変で死んでよかった
353マロン名無しさん
2021/07/03(土) 14:38:32.69ID:y1xqMm46
まだ死んでないけどな笑
圧倒的教養(なお論理的な説明はできない)と推してくれた編集と手を取り合って修正していってくれよ主人公組がクソみたいな描写を被害者側視点でいれてくれればクソどもの物語と納得できるわ
354マロン名無しさん
2021/07/03(土) 14:46:00.67ID:cfVjw0T/
圧倒的教養とか数学的作品とか見合わないゲタを履かせるから作者壊れたんじゃね
355マロン名無しさん
2021/07/03(土) 14:47:03.58ID:8wub+vcR
>>344
術式なくても一級祓いまくれるんだから今の東堂でも狗巻以上に余裕で戦えるぞ
アニメとかグッズ見てると東堂は公式で虎杖の親友になっててすげー推されてるしまた共闘もするんじゃね?
356マロン名無しさん
2021/07/03(土) 15:08:52.49ID:LJvjNCnJ
まだ上層部ろくに出てきてないけどこの主人公達よりクズに描くの難しくね?
現状相対的に考えれば上層部の方がはるかにまともなんだが
357マロン名無しさん
2021/07/03(土) 16:25:34.60ID:iPSVyxY3
学長と真依の死に方がもったい無さすぎ
渋谷のあと一旦長期休載して欲しかった

虎杖が虐殺のあと逃げて戻って来るまでに自分では何も考えて無いのも主人公として致命的
周りのキャラ達にヨシヨシされて復活とか軽すぎる
358マロン名無しさん
2021/07/03(土) 16:54:37.37ID:agfeLkKs
>>354
そういうの耐え難い程嫌いで辛いタイプだったかもね
わからんでもない
身の丈に合った努力で精いっぱいなのに無駄に下駄履かせんなよと思うかも
何にしても努力の方向が全くよろしくないので今のままじゃアウトなのも確か
359マロン名無しさん
2021/07/03(土) 17:24:56.98ID:GOsMIkkW
虎杖が周りのキャラに擁護されて持ち上げられてるの気持ち悪い
特にお兄ちゃんとか言って腐が盛り上がってたのが死ぬほど気持ち悪かった
360マロン名無しさん
2021/07/03(土) 17:29:26.86ID:uRvc9SKt
鬼滅の後に二匹目のドジョウ狙いされたのも不幸っちゃ不幸だったと思う

作品の優劣とは別な話として狙う年齢層が明らかに狭い作品だったのに
大衆向けに引っ張り出された感じはあった
361マロン名無しさん
2021/07/03(土) 17:30:24.85ID:WTRC9Efn
圧倒的教養とか誰が言い出したんだ
362マロン名無しさん
2021/07/03(土) 17:44:18.53ID:1pB4/Niu
言ったのは多分担当…

脹相最初の頃のダークなキャラが好きだったから虎杖の保護者化して腐の玩具になったのが悲しいわ
363マロン名無しさん
2021/07/03(土) 17:57:05.72ID:vwWekd06
脹相は壊相や血塗にはあんな気持ち悪い振る舞いしてなかったのにどうしてああなってしまったのか謎
あのキャラの変わりようも存在しない記憶が洗脳能力では?と言われた一端を担ってる気がする
364マロン名無しさん
2021/07/03(土) 18:35:06.07ID:1cpMJwD3
虎杖ぴえんからのよしよしまでがいくら何でも早すぎて読者の気持ちが付いて行かないよ
虎杖が孤独な状況が出来ない内に仲間が食い気味で受け入れてくるから同情する暇もない
もう東堂に会うまでと伏黒と合流するまでにもっと一人で葛藤する場面があったら違ったかも
365マロン名無しさん
2021/07/03(土) 19:57:43.41ID:w0Olszpg
合流早すぎだよな
まあ虎杖だけで読者を引っ張れるような魅力ないんだけどさ
366マロン名無しさん
2021/07/03(土) 20:04:36.25ID:uRvc9SKt
不殺にこだわってた主人公が人を殺してしまった場合の立ち直り方って
ジャンプではどうだったかな、と思ったけどそもそもジャンプでいたっけ
剣心は暗殺の過去を悔いてから不殺を志してるのでちょっと例外だろうし
367マロン名無しさん
2021/07/03(土) 20:11:23.31ID:fGD2eavs
ジャンプに限らず多分ないんじゃないか
普通不殺系主人公が民間人虐殺したらとりかえしようがないからデビルマンみたいにそのままバッドエンド直行だし
よっぽど倫理観狂ってないと殺しちゃった?しゃーない次頑張ろうなんてならない
368マロン名無しさん
2021/07/03(土) 20:14:07.04ID:BebN7o1c
トライガンはどうだっけな
あっちは主人公が比べもんにならない程苦悩してるが
369マロン名無しさん
2021/07/03(土) 20:15:04.67ID:I+E/YMbY
主人公に正しい死がどうのこうのと言わせておいてこの展開にするセンス悪い意味で凄いわ
370マロン名無しさん
2021/07/03(土) 20:41:37.56ID:cWOnAQZE
普通に虎杖一人旅?の展開を期待してたのに即終わって拍子抜けした
伏黒とか御三家周りの話を進めるためしばらく別行動とかって思うじゃん
最終的にかけらも関わらなかったけど
371マロン名無しさん
2021/07/03(土) 20:45:50.57ID:1cpMJwD3
>>370
そして今度は真希が闇落ちで単独行動になるのかと思いきや
普通に戦力扱いされて合流しそうなのが萎え
372マロン名無しさん
2021/07/03(土) 20:51:24.72ID:MRewLA6/
結局、作者が虎杖単独のストーリー展開だと広げられない早々に伏黒らと合流させたんだよな
373マロン名無しさん
2021/07/03(土) 20:59:20.12ID:iPSVyxY3
>>363
脹相にアホな言動させる事で虎杖の虐殺をポップに誤魔化そうとしたのかもな?
お兄ちゃん云々で脹相のした事も許されてる雰囲気だったし
虎杖の保護者キャラ多すぎて虎杖本人が全く成長できてない
374マロン名無しさん
2021/07/03(土) 22:03:20.15ID:lEI+/cyO
虎杖に興味なさすぎて成長させるとか考えてないよ
虐殺もあれ後先考えずにとりあえず衝撃を与える目的だけでやったのが透けて見えてる
375マロン名無しさん
2021/07/03(土) 22:12:49.98ID:bEgt9tI5
宿儺はお気に入りくさいから虐殺は宿儺つえーカッケーしたかっただけだよ
376マロン名無しさん
2021/07/03(土) 22:14:56.19ID:+mDi6jfm
宿儺胸糞悪役らしく惨めに死んで欲しいがこの作者には無理やろな
377マロン名無しさん
2021/07/03(土) 22:25:42.02ID:BP9uVU40
虎杖の葛藤含めて仲間もこういう事態に直面した苦しみみたいなのを期待してたんだがな
378マロン名無しさん
2021/07/03(土) 22:27:51.45ID:MRewLA6/
宿灘の最期は決め切れてないとかぬかしてるからな
379マロン名無しさん
2021/07/03(土) 22:35:46.04ID:Z8gnnz0L
宿儺もお気に入りっぽいよな
もし主要キャラが死ぬとして虎杖はクソみたいな最後だろうけど宿儺と五条と伏黒は絶対に見せ場作って贔屓しまくるとしか思えない
死んでもよく分からない再登場したりage描写だらけの伏黒父もいるしな
380マロン名無しさん
2021/07/03(土) 22:56:42.07ID:I+E/YMbY
伏黒は言われるほどお気に入りキャラではないだろう
設定だけは盛られてるが虎杖同様に持て余してる感じしかしない
381マロン名無しさん
2021/07/03(土) 23:37:06.47ID:Ykgkd7LG
設定を不必要にこれでもかと盛りすぎだよ
もう少し虎杖や釘崎にも興味持ってやれよと言いたいレベル
382マロン名無しさん
2021/07/03(土) 23:45:19.48ID:mu+mBVji
>>380
設定はあっても使いこなせてないのは作者も認めてるしな
伏黒はポジションすら曖昧…二番手キャラなんだからもっと目立たせてやればいいのに
ライバルでもなく相棒でもなく親友でもなくって東堂の方がずっと目立ってる
383マロン名無しさん
2021/07/03(土) 23:51:36.83ID:lEI+/cyO
>>382
なんなら伏黒父の方が存在感あるくらい
そもそも学生キャラ自体を書きたくないんだろうなぁ
384マロン名無しさん
2021/07/03(土) 23:53:41.55ID:FXBvgfr1
持て余してるかどうかで言えば五条宿儺も明らかに設定扱い切れてないからお気に入りかどうかとそのキャラを上手く動かせるかはまた別問題だと思う
設定盛るの好きなんだろうな
385マロン名無しさん
2021/07/03(土) 23:54:12.56ID:Z8gnnz0L
あー確かにもて余してる感じはあるな
設定盛りすぎてて贔屓枠かと思ってたけど
元ヤン設定とか絶対いらなかっただろと思う
386マロン名無しさん
2021/07/03(土) 23:59:33.08ID:I+E/YMbY
伏黒の設定ってだいたい伏黒父宿儺真希五条関係だから他のお気に入りキャラの添え物感あるんだよ
387マロン名無しさん
2021/07/04(日) 00:22:53.15ID:yf7TlB+G
五条や宿儺の無双シーンは筆が乗ってる
無双させられない学生キャラたちの描写が苦手そう
真希も結局安易な覚醒で無双させたし
388マロン名無しさん
2021/07/04(日) 00:55:01.17ID:iWjqWlyf
上で指摘されてた結末が描けないってことに尽きる気がするな
タイマンとか少人数の戦いだとお互いの主張があってそれなりの価値観を表現しないといけないけど
それができないから人間をたくさん殺したってことでしかすごさの主張ができない
そこで何でたくさんの呪霊を倒したってならないのかは謎だけど
本人がその辺全部忘れてるあっぱらぱでも編集が軌道修正するもんだと思うがなぜか呪術は完全野放し
389マロン名無しさん
2021/07/04(日) 00:56:45.95ID:yf7TlB+G
>>382
伏黒は今のところ虎杖の都合の良い友人でしかなく東堂や脹相と互換性のあるポジションだよな
虎杖はげまし要員とでも言うか
伏黒が退場や闇落ちしたら次は釘崎が復活してこのポジションに着くんじゃないかと思う
390マロン名無しさん
2021/07/04(日) 01:06:45.92ID:kIFpN7Zh
最近のジャンプは比較的作者の個性を生かす方針になってるのかなとは思う
特に人気絶頂の鬼滅を終わらせたりチェンソージャンプラ移動したりと作者の意思もある程度尊重してそう
だからこそ作者自身でそれなりに計画的にやらなグダるというのを呪術が体現したのだと思う
計画的にできないなら編集の言う事聞く手もあったろうになんのプライドか休載突っぱねたりするようなタイプだから
そりゃ話もめちゃくちゃになる
391マロン名無しさん
2021/07/04(日) 01:35:38.51ID:nfygE/jP
休みたがらないのは映画に合わせてまた衝撃展開やりたいからな気がする
そういうのは自己管理徹底出来てこその意地なんだがな
392マロン名無しさん
2021/07/04(日) 01:36:59.10ID:/Goc88BB
>>384
最強議論スレとかでレスバして自分が好きな最強キャラのカタログスペック見て満足してるタイプに見える
設定盛るのだけは好き
393マロン名無しさん
2021/07/04(日) 02:02:06.58ID:M4JV6KF1
>>366,367
ネタバレになるから詳細を伏せるけど牙狼シリーズの炎の刻印ってアニメがMAPPA制作であるよ
どん底からの再起は完璧を超えて描かれてるし戦闘シーンも凄いしMAPPAで一二を争う傑作だから本当にお薦めする
394マロン名無しさん
2021/07/04(日) 02:07:26.15ID:ssEpqj4V
明らかに伏黒の盛り具合からみても五条の次ぐらいにお気に入りで実質的主人公ではあったよな
ただ芥見には扱いきれなくて次第に伏黒父が伏黒押しのけてお気に入りになった感じだわ
真希だって持ち上げ要員だけじゃなくスタンドみたいに伏黒父をいつでも描けるからああなったとも思える
395マロン名無しさん
2021/07/04(日) 02:37:27.39ID:3CjlF/Ry
伏黒親子といい五条といい見てて恥ずかしくなってくる程の盛りっぷり
特に真希編での伏黒父爆上げは痛すぎた
396マロン名無しさん
2021/07/04(日) 02:44:58.98ID:nfygE/jP
設定上は一応善人キャラだから扱いにくいんだろうな
伏黒
結局イキってる悪人系が描きやすくてそっちに流れる
397マロン名無しさん
2021/07/04(日) 03:01:44.46ID:kIFpN7Zh
それに伏黒は戦い方が術式メインでそこそこ頭使ったバトル考えなきゃならんから
芥見は脳筋バトルの方が書きやすそうだしその辺も持て余してそう
398マロン名無しさん
2021/07/04(日) 07:16:51.10ID:ecVZ19rM
伏黒のメインイベントはこれからだろ
ツミキに宿灘に復活五条()と目白押しですよ
ただヒロインポジションになる予感しかしないが
399マロン名無しさん
2021/07/04(日) 07:26:13.30ID:wcrThEbU
伏黒が五条から自分の父親のことを聞く場面がさも重要な場面かの如く温められてるけど
金もらってJC殺してた様なクズ父の話を聞いたとして何か感じるものあるのか疑問
父親の仇を追ってきた訳でもなく父親と家族の思い出がある訳でもなく今まで聞ける相手もいたのに聞きもしなかったくらい関心の薄い父親だぞ?
400マロン名無しさん
2021/07/04(日) 07:32:13.82ID:pkPyYpjW
クラウドシンキングで伏黒父の愛を共有すると考えられる
401マロン名無しさん
2021/07/04(日) 07:33:40.79ID:JeM7+G0Y
腐はヒロイン言うけど単に地蔵の様に自分から動かないだけだからな…作者がやりたいシチュエーションありきで父親の存在に不自然に気付かないアホの子にされてるし
402マロン名無しさん
2021/07/04(日) 07:44:40.67ID:ik8CpkxU
口先だけで誰も何も守ったり救ったりしていないからヒーローやヒロインはいないと思う
403マロン名無しさん
2021/07/04(日) 08:37:49.68ID:otRNOX94
>>401
記憶力よくてかしこい設定が急に死んで驚いたよ
渋谷のあのコマなんだったんだ
まず嫌ってるとはいえ実父の名前すら知らないってそんなことあんの?
404マロン名無しさん
2021/07/04(日) 08:39:35.63ID:DYMQnzmF
ヒロイン発言って公式の人の発言だったっけ?
なんかネットの人が内輪で言うなら勝手にしてだけど公式がこうだと何処に売り出したいか丸わかりでなんか嫌だな
今の女性だけをターゲットにしたキャラグッズとか、カッコイイ系のグッズと考えてないのかな
405マロン名無しさん
2021/07/04(日) 08:52:27.52ID:qjeguwEs
男性のホビー趣味者をゲットできるような良キャラデザが一人もいないんだよ…
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part14 ->画像>6枚
19,965円
406マロン名無しさん
2021/07/04(日) 08:53:50.29ID:ndk815H0
服はゴミ袋だし変な髪型の多いし立体にしても映えないんだ
407マロン名無しさん
2021/07/04(日) 09:12:41.97ID:Xk8FlcIH
>>405
なんでこれエフェクト赤いんだと思ったら漏瑚の攻撃止めたシーンかよ
色少ないからって他人の攻撃に頼った立体物初めて見たわ
408マロン名無しさん
2021/07/04(日) 09:18:53.11ID:khIbcLp5
エフェクトだけ欲しいって言われてるフィギュアだ
409マロン名無しさん
2021/07/04(日) 09:26:38.14ID:8dzBXGsU
>>397
でも実は脱兎しか活用したことないよね
伏黒の術式は陰から呼び出すものであって傍に召還術でポンと出現するもんじゃないのに万像なんかは空から降ってきたりするし
410マロン名無しさん
2021/07/04(日) 09:29:24.38ID:a/ueedYT
>>407
ああそういうことか
エフェクトに謎のゴミついてんなーと思ってたんだが
敵キャラの技をしれっと纏うなや…
411マロン名無しさん
2021/07/04(日) 09:45:12.43ID:Vind1F9z
漏瑚つけてくれ
愚痴スレらしく自然呪霊は好きと言ってみる

表紙にもならなんだが…
412マロン名無しさん
2021/07/04(日) 10:38:21.73ID:Yp5WrZ95
1体で絵にならんならジオラマで場面を再現したらいいんだよ
敵キャラのフィギュアとセットにできるし

プチラマみたいな感じで
413マロン名無しさん
2021/07/04(日) 10:41:47.31ID:65EwpUEE
五条封印じゃなく殺しとけよ
最後俺最強だからで宿儺おさえるのかね
しょうもない
414マロン名無しさん
2021/07/04(日) 10:45:09.69ID:69ABEeGQ
>>405
胴長というか足短すぎない?
五条って確か190cmくらいの設定だったような気がするけど下半身貧弱すぎ
415マロン名無しさん
2021/07/04(日) 10:54:19.28ID:D3pqstz0
この作品ちょいちょい表紙になるキャラのチョイスに違和感あって困惑する
13巻の日下部はよく言われてるけど、個人的には5巻の東堂や12巻の冥冥も浮いてると感じる
真人も唯一二回表紙になってるし…(虎杖と宿儺、夏油と偽夏油は別人とカウントするとして)
>>411も言ってるように漏瑚とか他に表紙にするべきキャラがいたんじゃないか?と思ってしまう
416マロン名無しさん
2021/07/04(日) 11:04:26.29ID:69ABEeGQ
1キャラ1表紙制はかなり計画的にストーリー進めて行かないと途中で諦めざるを得なくなる
この作者はそれが出来てそうに無いし実際出来てないから日下部や真人二回目とか出てくる
法則性作らなきゃ良かったのに
チェンソーは4巻まで主要単キャラでそこから自由にバトルの章ごとのキャラ描いてて
最後はマキマ単体デンジ単体で〆たから特に違和感なく綺麗に揃えた感出てたよ
417マロン名無しさん
2021/07/04(日) 11:07:57.91ID:DAs+tNLH
別に1キャラ1冊じゃなくていいけどなんで真人なのかとは思う
主人公でいいだろ
418マロン名無しさん
2021/07/04(日) 11:12:33.39ID:6SSFFkxZ
「こんな人気作品の表紙でグロ描くけど売れちゃう俺」がやりたかっただけなんじゃね
16巻の表紙も同じ
419マロン名無しさん
2021/07/04(日) 11:20:07.85ID:69ABEeGQ
売上とか気にせずグロ表紙やっちゃう俺ってアピールだったら
単体表紙で人気無さそうでもジョウゴやっといた方が良かったのにな
真人以外の呪霊だと華が無いって意識が働いた感あるから結局は売上気にしてるのがバレてる
420マロン名無しさん
2021/07/04(日) 11:20:29.49ID:FYr9Gj9y
キャラチョイスは置いとくとしても絵を何とかしてくれ、冥冥は伝説になれるレベルの汚さ
421マロン名無しさん
2021/07/04(日) 11:28:42.42ID:/8MQ/oGy
冥冥は過去も現在もキャラテザは悪くないのに表紙絵はどうしてあんなのになってしまったのか…
422マロン名無しさん
2021/07/04(日) 11:28:44.72ID:Xk8FlcIH
クラウドシンキング理論に基づけばキャラクターは全て同一存在だから
誰が何回表紙に出たとかはそもそも考えてすらいない説
423マロン名無しさん
2021/07/04(日) 11:45:28.29ID:UooD7cii
>>405
立体好きとしては漏瑚を作って欲しかったわエフェクト含めて
あっちのほうが立体にしたときにデザイン的に映えるし
424マロン名無しさん
2021/07/04(日) 12:07:51.59ID:F0tsM+ZB
>>405
鬼滅もいないけどね
425マロン名無しさん
2021/07/04(日) 12:08:32.53ID:F0tsM+ZB
男で少年漫画のキャラでホビーが欲しくなるのってジョジョくらいじゃない?
426天元
2021/07/04(日) 12:35:14.78ID:GVUMsh/h
北斗の拳
427天元
2021/07/04(日) 12:35:32.25ID:GVUMsh/h
聖闘士星矢
428天元
2021/07/04(日) 12:42:07.39ID:C8/wAwNe
ドラゴンボール
429マロン名無しさん
2021/07/04(日) 12:43:11.98ID:fLV7T5Nu
>>405
五条の代わりに煉獄置いた方がバエそう
430マロン名無しさん
2021/07/04(日) 12:44:38.19ID:ndk815H0
ワンピのフィギュアとか男も集めてるんじゃね
431マロン名無しさん
2021/07/04(日) 13:07:41.78ID:t/czw/0B
鬼滅のキャラは髪や羽織がひらひらしてて立体映えするよ
禰豆子のフィギュアとか出来良くて有名なんじゃない
他に出来いいフィギュア多いイメージのヒロアカワンピもだけど原作に立体映えする特徴的なポージングがあったりそもそも元になるキャラデザが単体で見た時華があるんだよな
チェンソーもこの系統は強そうだな
432天元
2021/07/04(日) 13:09:05.99ID:ZwVSNC+l
チェンソーマンは未来の悪魔は買うでしょ
433マロン名無しさん
2021/07/04(日) 13:09:06.33ID:65EwpUEE
呪術集めても真っ黒じゃん
434マロン名無しさん
2021/07/04(日) 13:10:58.52ID:wyituFn1
DBワンピヒロアカはくじ売れまくりの鉄板なんだが知らんのかね
435天元
2021/07/04(日) 13:18:49.48ID:ZwVSNC+l
マッシュル
436マロン名無しさん
2021/07/04(日) 13:28:29.81ID:ucKQKCwO
ワンピは女キャラの可愛くてエロいフィギュアに力入れてるけど男キャラの造形もいいよね
集め甲斐あるだろうな
437マロン名無しさん
2021/07/04(日) 13:30:36.98ID:F0tsM+ZB
>>426
確かに
ジャギ様好きやわ
438マロン名無しさん
2021/07/04(日) 13:31:14.18ID:F0tsM+ZB
>>429
うーん要らんなぁ
アキラとかはオブジェとしても映えそうだが
439マロン名無しさん
2021/07/04(日) 13:31:29.97ID:65EwpUEE
ワンピはあのにょーんとした体型が造形の自由度上げるしね
服も個性的だし色もカラフル
割と女も集めてる
440マロン名無しさん
2021/07/04(日) 13:32:20.59ID:F0tsM+ZB
ワンピはドキュンが集めてるイメージ
441マロン名無しさん
2021/07/04(日) 13:32:59.01ID:F0tsM+ZB
ベルセルク、アキラ、ジョジョ、北斗の拳
この辺りは普通にほしい
442マロン名無しさん
2021/07/04(日) 13:34:37.93ID:F0tsM+ZB
チェンソーマンは嫌いではないけどあれってB級的なダサかっこいいセンスだから正直あんまおしゃれではないよね
443マロン名無しさん
2021/07/04(日) 13:36:21.05ID:nHeuEHpw
スレチ
444マロン名無しさん
2021/07/04(日) 13:38:00.16ID:E1ejEJee
連投信者くんお目覚めの時間か
445マロン名無しさん
2021/07/04(日) 13:42:55.59ID:TsuMdnpJ
>>440
パンピはまず呪術のダサいフィギュア買わねーだろうな
ヲタクですら要らない惹かれない造形なんだから
446マロン名無しさん
2021/07/04(日) 13:55:02.70ID:F0tsM+ZB
>>444
何がカンに触っちゃったんだ?
447マロン名無しさん
2021/07/04(日) 13:55:52.46ID:wy5yIvDk
id:F0tsM+ZB
女だろコイツ
フィギュアの何が分かるんだよ
需要の実態やコレクターの知識も財力も持ち合わせず何言ってんだ
448天元
2021/07/04(日) 13:58:28.62ID:Fr8e56c/
いや別にフィギュアにそんなこだる話はないから
適当に好きなだけ語っても構わないというか
スレチでないかぎり
449マロン名無しさん
2021/07/04(日) 14:05:32.53ID:E1ejEJee
なりきり野郎IDコロコロで草
450マロン名無しさん
2021/07/04(日) 14:06:46.71ID:reiHMRH/
一個も金を出さない人間が他作品キャラの造形と客層をsageんなよという話
451天元
2021/07/04(日) 14:11:01.10ID:oYdy8kNI
金出しても出さなくてもsageてよい理由にならんが?
452マロン名無しさん
2021/07/04(日) 14:11:45.15ID:F0tsM+ZB
>>447
勝手な憶測好きね君
453マロン名無しさん
2021/07/04(日) 14:14:01.37ID:F0tsM+ZB
>>450
君はどう言う気持ちで書き込んでるんだい?
454マロン名無しさん
2021/07/04(日) 14:15:21.24ID:8bjIrrSd
立体映えしなさそうなキャラデザだと思ってたけど案の定評価ボロクソでですよねってなる
無理矢理ポーズつけたりエフェクト付けたりと原型師大変そうだわ
455マロン名無しさん
2021/07/04(日) 14:16:08.26ID:F0tsM+ZB
>>454
そうだな
君のおすすめのフィギュア教えてくれ
参考にするので
456マロン名無しさん
2021/07/04(日) 14:18:50.81ID:pL6alZms
呪術は立体もダサいけどグッズ絵とか衣装違いのコラボ絵も軒並みダサい
やっぱりそもそものキャラデザに華がなさすぎる
457マロン名無しさん
2021/07/04(日) 14:21:24.62ID:F0tsM+ZB
>>456
きみのおすすめのキャラデザは?
458天元
2021/07/04(日) 14:22:04.89ID:Xzm01GA9
台所は好きだったなあ
459マロン名無しさん
2021/07/04(日) 14:23:35.07ID:FXTkNh4j
パンチしかできないからパンチのポーズと構えのポーズしか存在しない主人公のフィギュア
460天元
2021/07/04(日) 14:33:44.08ID:whW7vZsp
EDの決めポーズを忘れてやしないですか?
461マロン名無しさん
2021/07/04(日) 14:37:00.12ID:yf7TlB+G
虎杖はパンチしかない
今後は宿儺の二番煎じの技を覚える予定だけど今は何も無し
伏黒はド地味すぎて隣に式神を配置するか、おかしなウニ頭を強調するしかない
釘崎はもうどうしようもない

結果、五条しか映えるキャラが居ない
462マロン名無しさん
2021/07/04(日) 14:37:36.69ID:ndk815H0
まあ五条も映えないんだけど
463天元
2021/07/04(日) 14:39:10.98ID:whW7vZsp
釘崎はワークマン女子にすべきだったんだよ、、、
464マロン名無しさん
2021/07/04(日) 14:49:12.92ID:/sRpV1eo
五条は今後邪魔な存在でしかないから殺してほしい
ほんと邪魔
465マロン名無しさん
2021/07/04(日) 14:54:20.44ID:MrK0rr8v
良くチェンソーの3人と比べる奴がいるが
同じ立ち位置にいるはずの釘崎とパワーちゃんの圧倒的な造形としての魅力の差よ
466マロン名無しさん
2021/07/04(日) 14:56:19.00ID:FXTkNh4j
主人公のパンチマンだって流石にキックくらいはしたことあるのに
立たせるのダルいから他所と被ろうが必ずパンチマンなの造形師からマジで愛されてない証拠だよな
467マロン名無しさん
2021/07/04(日) 15:02:16.57ID:/sRpV1eo
キャラの外見にしか興味ないファンは消えてほしい
468マロン名無しさん
2021/07/04(日) 15:02:32.40ID:65EwpUEE
主人公がパンチマンなのに二重の極みのパクリっていう
469マロン名無しさん
2021/07/04(日) 15:05:17.77ID:/sRpV1eo
イケメンキャラの顔でしか売れない作品なのマジで恥ずかしい
470マロン名無しさん
2021/07/04(日) 15:10:37.16ID:k99q4pNW
作者の絵は雑だけどアニメの意味わからんキラキラ絵よりは原作のほうがまだいい
そもそも五条って原作だとイケメン設定あったっけ?
正直言って気味悪くないかアニメの目とか
471マロン名無しさん
2021/07/04(日) 15:16:32.80ID:ndk815H0
イケメン設定はあるぞ過去編で女子に騒がれてた
472マロン名無しさん
2021/07/04(日) 15:25:44.56ID:/sRpV1eo
これが第二の鬼滅とか言ったらあまりにも鬼滅に失礼
鬼滅はストーリーもよかったからあれだけ人気が出た
呪術はただイケメンキャラの顔が受けただけの作品なのに
ほんと恥ずかしすぎる
せめて終盤だけでもストーリーで勝負できるように五条をちゃんと殺せよ
473マロン名無しさん
2021/07/04(日) 15:26:44.07ID:yf7TlB+G
アニメは最初の頃五条が虎杖に顔近付けて頬赤らめたシーンで腐女子向けなんだなと思った
進撃ではあんなキモいシーン入れなかったから呪術は元々腐女子に売る気だったんだろ
474マロン名無しさん
2021/07/04(日) 15:26:54.66ID:wcrThEbU
五条が邪魔なのは確か
最強キャラは敵か九十九みたいなニュートラルな立ち位置じゃないと主人公の成長を阻害するんだなってことがよくわかった
封印しても毎度毎度五条の名前を出さなきゃ気が済まないみたいだから退場もさせなさそうだし本当にどうするのこいつ
475マロン名無しさん
2021/07/04(日) 15:51:35.22ID:PJSBi4yP
五条殺せは同意しかないけど、虎杖OUT五条INで呪術がズルズル延命できる可能性は否定できない
476マロン名無しさん
2021/07/04(日) 16:00:53.36ID:3CjlF/Ry
五条を助けて五条になんとかしてもらわなきゃ!って展開が少年漫画的にありえないし糞すぎる
作者が自己投影してそうな30前の設定盛り盛りおっさんキャラが最強で話の中でもずっと特別扱いはさすがにうんざりする
さっさと退場させろ
そもそもこの作者主人公が嫌いだから活躍も成長もさせる気ないのが致命的
能力面の成長がないどころか内面の成長も変化もない
主人公側のパワーアップ展開は真希がアレな時点で何にも期待出来ないし
477マロン名無しさん
2021/07/04(日) 16:05:35.09ID:bAv3i5a2
確かに五条を助ける展開はまあ普通だけど五条を助ければ解決みたいなノリなの漫画としてどうなんだろうね
478マロン名無しさん
2021/07/04(日) 16:12:09.67ID:FXTkNh4j
この世界血統と才能が全てだから強くなる努力なんて無意味だし
才能なくても頑張って強くなる!ってキャラ代表だった真希はこの間お手軽チート無双キャラに転生した
479マロン名無しさん
2021/07/04(日) 16:27:13.27ID:byEcckcu
虎杖と宿儺が背中合わせで並んでいるフィギュア出してほしいな
買わないけど
480マロン名無しさん
2021/07/04(日) 16:42:38.57ID:nxwElpUZ
コンビニで買える安っぽいジオラマフィギュアはよかったよ笑えるという点で
481マロン名無しさん
2021/07/04(日) 17:18:00.62ID:UooD7cii
>>478
真希の扱いは本当に何でだよだった
実力で当主になってやるキャラ像をなくしたら存在意義もうないだろ
伏黒父の幻影として置いておくのは勘弁してほしいわどれだけあの親父のこと描けば気が済むんだよ
482マロン名無しさん
2021/07/04(日) 17:31:40.79ID:yf7TlB+G
渋谷事変の後のストーリー展開ヤバいよな
虎杖が乙骨に処刑役を任せたのに説明会が終わったらやっぱり別行動しますってのが一番笑った

この流れで見ると虎杖の逃亡劇が完全に無駄だったし伏黒の合流の雑さも際立つ
もうこの辺のストーリーは脹相の活躍が描きたかったのと映画の告知に合わせて乙骨を登場させたかっただけじゃないか思う
483マロン名無しさん
2021/07/04(日) 17:34:15.64ID:7tIcneN5
脹相に虎杖には乙骨か九十九が側に必要だって言わせたのに
どっちも側にいないのは草
484マロン名無しさん
2021/07/04(日) 17:48:45.29ID:bAv3i5a2
そこら辺は特に意味がわからないとこばっか
キャラの行動や言動に整合性を持たせてほしいしあのやり取りはなんだったの?ってなるような展開にしないでほしい
485マロン名無しさん
2021/07/04(日) 18:05:34.81ID:sr9zTcPg
やりたいシーンのつぎはぎばかりで話の整合性取れてないし、展開に伴う成長や何故その言動に至ったのかが全然描けてないんだよなあ
前は人情の機微を描くのが下手くそなだけだと思ってたけど多分それ以前の問題で描こうという意識すらないわ
486マロン名無しさん
2021/07/04(日) 18:12:32.50ID:7ROabv/q
腸相に存在しない記憶でお兄ちゃんやらせたり
ケンコバの番組で野薔薇死にたてホヤホヤを言ってる時点で
もうキャラに感情移入とか生死の行く末とか心配するのアホらしくなったわ
アクションはパクツギハギだしやる気ないとしか思えない
487マロン名無しさん
2021/07/04(日) 18:13:00.67ID:69ABEeGQ
仮に今の状況で五条が解放されたとして具体的にどう五条が動いて一般人を守るのかわからん
五条ならケンジャクの居場所がわかるのか?五条一人で日本全土の呪霊が一掃できるのか?
渋谷の頃と違って五条一人が復活したところでって感じだ
488マロン名無しさん
2021/07/04(日) 18:16:55.00ID:iWjqWlyf
ケンジャクさえ倒せば日本中の呪霊が消滅するとか言う設定が生えてくるんじゃね
でケンジャクを倒せるのは五条だけと
そして伏黒父が生きてたら伏黒父にも可能だったみたいな設定がつく
489マロン名無しさん
2021/07/04(日) 18:29:08.32ID:3CjlF/Ry
設定が生えてくるってワードもほんとに笑うわ
でも実際そうだからあれこれ考えるだけ無駄なんだよな、後出しで全部どうにでもなる
ケンジャクの相手もマジで五条か伏黒父にしか倒せない〜とか言い出しそう
490マロン名無しさん
2021/07/04(日) 18:29:48.12ID:sr9zTcPg
>>487
伏黒の案で解決する既定路線がクラウドシンキングで共有されてるから誰も深刻ぶってないけど、死滅回游にいたってはルールに則ると開始した時点で詰んでるからな
大体五条一人でどうにもならなかった直後なのに五条一人いれば全部解決するって馬鹿発言すぎる
491マロン名無しさん
2021/07/04(日) 18:37:32.69ID:1uGx2Ac3
五条はクラウドシンキングシステムで復活したら羂索の居場所がわかって全部終わらせてくれんだよそれくらいしか無い
492マロン名無しさん
2021/07/04(日) 18:42:26.93ID:6SSFFkxZ
>>487
五条が天元のボディーガードになれば五条と夏油の体の寿命勝負に持ち込めるんじゃね
羂索の最終目的ってごちゃごちゃややこしくしてるが後出しがなければ天元ポケモン化による世界クラウドシンキングシステム実用化だろ
大量の呪霊とか忘れ去られてるから気にしたところで意味ないし死滅回游の彼岸が云々も天元さえ守ればなんとかなるように見える
493マロン名無しさん
2021/07/04(日) 18:42:40.03ID:3CjlF/Ry
クラウドシンキングシステム何回見ても草
それで意味が通じるし説明がつくからすごい
494マロン名無しさん
2021/07/04(日) 18:45:29.02ID:7tIcneN5
虎杖とかいう歩く爆弾を秤に押し付けようとする真希も大概だな
495天元
2021/07/04(日) 19:04:50.31ID:Ha5INQWp
とりあえずゴールを設定してくれ
496マロン名無しさん
2021/07/04(日) 19:11:19.06ID:69ABEeGQ
>>492
そうなると天元が獄門彊に入るのが一番いい気がする
497マロン名無しさん
2021/07/04(日) 20:32:36.10ID:DAs+tNLH
そもそも女子高生を生贄にするような生態をしてる天元が味方風な立ち位置なのも意味わからん
498マロン名無しさん
2021/07/04(日) 20:56:30.34ID:NhYoqZv3
虎杖達って天元と星漿体との同化や11年前の同化失敗についてどのくらい知ってんだろう
まさか同化が実質生贄だってこと知ってて天元と馴れ合ってんの?
499マロン名無しさん
2021/07/04(日) 20:59:44.39ID:hdBGEqVQ
天元もっと早く干渉しとけよとしか思わないしなんで今干渉してんの?ともなる
500マロン名無しさん
2021/07/04(日) 21:01:18.43ID:M4PEcZlD
やっぱそこモヤるよな
こうせいぐうへ向かってた時は天元をぶっ壊せ的な流れを期待してたのにガッカリだよ
501天元
2021/07/04(日) 21:07:27.45ID:Zr0B4Yjx
>>497
天元に対するキャラの考えがいまいち謎なんだよね
502天元
2021/07/04(日) 21:07:45.87ID:Zr0B4Yjx
>>498
まさにこれ
503マロン名無しさん
2021/07/04(日) 21:21:43.17ID:CnU5fkUw
禅院編て真希のパワーアップ兼闇落ちエピだと思ってたけど
この分だと非戦闘員まで皆殺ししといて普通に味方側戦力として合流もあり得る気がしてきた
まさか母親は自害とか第三者によるものとか真希のせいじゃないです設定生やさんよな
504マロン名無しさん
2021/07/04(日) 22:06:38.78ID:iWjqWlyf
ありうる気がしてきたというか休載第1週目の本誌に載った死滅回游へのおさらいには
心強い味方のパワーアップ的に書かれていたのでもろ手を挙げて大歓迎合流すると思う
505マロン名無しさん
2021/07/04(日) 22:19:58.29ID:nY5D0O6f
主人公や仲間たちが祓った呪霊や救った人間の数より屠った人数のが圧倒的に多いの草枯れる
506マロン名無しさん
2021/07/04(日) 22:23:50.81ID:xfgVqQrl
「みんなとは一緒に行けねえ、私は禅院家の人間を…」
「何も言わないで下さい真希さん」
…………思考同期中…………
「…俺たちだって身綺麗な連中じゃない、真希さんの力が必要なんですよ!」
「すまねぇみんな…」

これで万事解決だぞ
507マロン名無しさん
2021/07/04(日) 22:30:35.02ID:bMn+OE9u
>>498
やはり作者とクラウドシンキングしてるのか
508マロン名無しさん
2021/07/04(日) 22:46:38.05ID:V5H6z466
>>506
虚無w
もう仮想世界オチでいいよ
令和の奇面組になれるかもしれない
509天元
2021/07/04(日) 22:47:49.81ID:sf2aktVP
回游は不要なデータを消すデフラグというてんかあ
510マロン名無しさん
2021/07/04(日) 23:01:52.72ID:1K8AhgCS
虎杖にはストッパー(五条、乙骨)が必要
しかしストッパーがいると虎杖の活躍を描けない
なぜならストッパーが無双して終わるから
結果として虎杖はストッパー無しで自由行動

もう完璧に詰んでる
511マロン名無しさん
2021/07/04(日) 23:07:24.54ID:7tIcneN5
さっさと虎杖と宿儺を分離させれば良かったのに
そしたら宿儺を皆で倒すぞ!って分かりやすくなるのに
512マロン名無しさん
2021/07/04(日) 23:17:54.49ID:65EwpUEE
だってナルト九尾がやりたかったんでしょ・・・
分離したら虎杖いる意味ないじゃん
513マロン名無しさん
2021/07/04(日) 23:19:02.14ID:kIFpN7Zh
>>510
なんでセリフが矛盾するのわかってて乙骨別行動やねんと思ったがそうかメタ的に乙骨一緒だと乙骨無双になるからか…
いやあつくづく行き当りばったりで話作ってんのな
514マロン名無しさん
2021/07/04(日) 23:32:22.75ID:58Ml8ACf
>>512
ナルトの九尾やりたいならまだマシだった

主人公の中にいる化物だけど仲間にならんぞ?斬新だろ?どや?
って後先考えず逆張りした結果展開が縛られてどうしようもなくなってる
515マロン名無しさん
2021/07/05(月) 00:09:55.43ID:fS7+2j5S
>>514
あまりにも互いに無関心過ぎて最早不自然だし一緒にいる意味あんまないよな
516マロン名無しさん
2021/07/05(月) 00:12:50.32ID:TGCLy8Ef
しかもナルト九尾は人を殺してないけど虎杖宿儺は惨殺してるから致命的
どうやっても取り戻せないし本当に詰んでる
517マロン名無しさん
2021/07/05(月) 00:24:57.47ID:Pv2RtnZn
仲間にならないなら居る意味ないどころかただの足枷なんだなってこの漫画のおかげでわかったわ…
518マロン名無しさん
2021/07/05(月) 00:28:35.69ID://gUgMu+
もはやどうやったら分離できるのかすらよくわからんしな
指20本食わせても全然問題ないという驚愕の設定が同期済みの虎杖本人から明かされたし
519マロン名無しさん
2021/07/05(月) 00:30:16.81ID:DhfcdUdP
今さら手遅れだけど虎杖と宿儺が一緒に居る意味が無さすぎるのは本当にどうにしかした方がよかった
逆張りは結構だがそれを活かせるアイデアがないのになんでやったんだよ
520マロン名無しさん
2021/07/05(月) 00:36:37.94ID:QSBQJjnZ
宿儺が仲間になるのは嫌だからそこは別にいいけど、虎杖の虐殺の件はうやむやにせずちゃんと書いて欲しかった
主人公が虐殺したあと死刑問題を放り投げて逃亡しただけでも衝撃なのに
すぐ仲間が迎え来て合流って何なんだよ
主人公の苦悩とか描く気ないの?
521マロン名無しさん
2021/07/05(月) 00:39:50.97ID:1zNcsR+y
同期済み草
最初期はベタだけど分離か融和の方向に展開していくんだろうと思ってたな
でも実際は死刑問題には触れないまま話進むからこいつらどういうモチベーションで指集めてるんだと思ってたけどまさか死刑のことすら忘れてるとは
522マロン名無しさん
2021/07/05(月) 00:43:39.53ID:J7/IecfS
作者も目標どうしたいのか曖昧だろ
523マロン名無しさん
2021/07/05(月) 00:46:11.56ID:NCrtGkEz
いろいろひねるチェンソーでもポチタの役割は割とお約束だったくらいだし
シンプルにそこは外して面白くなるポイントじゃなかったんだろうな
524マロン名無しさん
2021/07/05(月) 01:01:06.32ID:hu1mo/NL
主人公の虐殺もちゃんと処理できてないのに真希にも惨殺させてるからある意味すごいと思う懲りてなくて
525マロン名無しさん
2021/07/05(月) 01:16:27.47ID:DhfcdUdP
指集めで思ったけどこの状況で残りの指をどうやって登場させてるつもりなんだろう
まだ残りの在り処分かってなかったよな?出てたらすまん
というか二十本集めてもし分離したとしても虎杖に宿儺と戦える力がつくとは到底思えないから結局五条が戦うんだろ
その対戦カード自体は最初に会話あったけどマジでその通りなら虎杖が本当にただの器だな
526マロン名無しさん
2021/07/05(月) 01:22:55.99ID://gUgMu+
突然+10したんだから残りの5つも固まって置いてあるに決まってるじゃん
不自然?でぇじょうぶだ指が5本セットなのは極めて普通の事だ
527マロン名無しさん
2021/07/05(月) 01:29:23.68ID:LNW5Gq0C
作者の描きたいものありきだからキャラの動機付けが弱い
メカ丸が内通者になったのが「みんなに会うため」って…どんな顔して会うつもりだったんだよ
仲間も好きな子も危険に晒してさ
528マロン名無しさん
2021/07/05(月) 01:43:26.98ID:DhfcdUdP
>>526
夜中に声出して笑ったわ草
そうだな残りが揃ってあっても極めて普通の事だな
もう何がどんな形で出てきても不思議じゃない漫画だもんな
529マロン名無しさん
2021/07/05(月) 02:07:58.08ID:iE0QGcAv
前回の巻の表紙見て思って今回の新刊みて改めて思ったけど敵推し本当に気分悪い
活躍しない勝てない主人公達つまらなさすぎる
530マロン名無しさん
2021/07/05(月) 02:11:12.25ID:6+0FVQfM
>>525
恐らく宿儺は契闊で復活するから指集めの扱いはどうでもよくなるよ
531マロン名無しさん
2021/07/05(月) 03:25:30.73ID:DhfcdUdP
>>530
そういえば契闊なんて設定もあったなあ
この作者が残りの扱いをきちんと考えてるようには思えないし、もし出ても上にあるように五本セットが用意されて終わりそうだな
532マロン名無しさん
2021/07/05(月) 04:49:21.01ID:Ce8/0oFk
スティールボールランの遺骸収集みたいに、指集めと任務の兼ね合いで日本中を巡るオカルト民俗学紀行バトルを期待していた時期もあったな…
533マロン名無しさん
2021/07/05(月) 06:56:32.29ID:9sWINJJ8
この漫画スクナの指集めが目標だったよね?呪霊ファミリーが一番貢献してて草。
主人公側は内輪揉めばっかw
534天元
2021/07/05(月) 07:38:11.34ID:tITiS+2k
>>532
忘れてた、、
535マロン名無しさん
2021/07/05(月) 08:01:05.37ID:4hu+rj45
CTS(クラウドシンキングシステム)に接続してない読者まだおりゅ?
CTSに接続すれば虎杖は善人で悪くないし誰にも裁かれないのは確定的に明らかなんだが?
536マロン名無しさん
2021/07/05(月) 08:30:19.74ID:1v0utUr4
>>527
これも思った
その理由で内通者はようわからんよね

そしてまだもう一人内通者がいるはずなんだよね?もうどうでも良さそうだけど…
存在しない記憶がギャグも納得いかないし作者の独りよがりで読者置いてけぼりが多すぎる
客観的視点がないけど担当者いるんだよね?
537マロン名無しさん
2021/07/05(月) 08:41:01.34ID:Bhl9ugjC
作者がオラ付きの性格だから
宿儺が虎杖にデレる展開描けないんだろうね
デレかっこわるいとか思ってそう
538マロン名無しさん
2021/07/05(月) 08:43:57.37ID:mX4+QD9N
宿儺の残りの指のくだりとかそれこそクラウドシンキング以外で説明不可能な異常っぷりだったわ
「宿儺が暴走したのは指の数は関係なく一度に大量に指を食ったから」
「今俺の体の中に15本指がある」
「あと5本食わせられても量が少ないから問題ない」
こんな超重要情報誰に聞いたんだよ
539マロン名無しさん
2021/07/05(月) 08:57:54.15ID:4hu+rj45
正直クラウドを用いても真希母の突然の直哉刺殺は説明できない気がする。
信者共は勝手にCTSに同接して禪院で虐められてたからその報復とか言うけどやっぱあの状況の繋ぎ方は理解出来ねぇわ
540マロン名無しさん
2021/07/05(月) 08:59:42.03ID:Bhl9ugjC
1気食いはダメで1日1本なら大丈夫ってどういうことなんだろうな
お酒かな?寝たら抜けるのか
541天元
2021/07/05(月) 09:07:20.73ID:fy1ymFDZ
再来週に復帰だっけ?
542マロン名無しさん
2021/07/05(月) 09:37:18.51ID:h3dmUvtc
>>540
一つは耐えられるけど、大量食いは宿儺の意識が強いんよ、虎杖の意識が薄れてたのもあって渋谷では一時的に乗っ取られてた

的な?
543マロン名無しさん
2021/07/05(月) 09:40:31.07ID:5h+rDI0R
>>538
これほんと酷いよな
指10本食わされて暴走して虐殺した後でこの台詞
普通に考えれば宿儺が完全体に近づいた結果パワーバランスが変化して自分ではもう抑えきれなくなってるんじゃないかって不安になる所だろ
神(作者)の意識と同期していない限り残りの指全部食わされても大丈夫なんて口が裂けても言えないわ
544マロン名無しさん
2021/07/05(月) 09:46:53.47ID:mX4+QD9N
>>542
その理屈だとあと5本くらいなら食っても余裕ッスわwの意味がわからないんだよなぁ…
545マロン名無しさん
2021/07/05(月) 09:49:14.46ID:Mf1cW0NX
全部取り込んだら復活するんじゃないの?まずそこもよくわからん

そもそも指以外の部分は死んでるのか?なんで指だけ残ってるんだよ
546マロン名無しさん
2021/07/05(月) 10:45:02.52ID:QSBQJjnZ
あの虐殺があって虎杖の中に今15本あるならもう今の段階で処刑した方が良いんじゃね?とか死刑派の意見も出さないのかな
虎杖自身も高専から逃亡して死ぬ気さらさら無いけど
少しは自分の存在について考える描写欲しかった
せっかく五条が居なくなって主人公の一人立ちかと思ったら周りを全肯定マンの脹相乙骨伏黒で囲って成長妨げてる感
547マロン名無しさん
2021/07/05(月) 11:05:00.25ID:RIsROcJS
指は魔界転生のパクリだったりして
あれはやるほど指は減ってくけど
548マロン名無しさん
2021/07/05(月) 11:13:27.73ID:u9HsFG0K
一度に大量摂取したことがヤバイのか
20本に近付いたことがヤバイのか
普通に考えてどっちかなんて分かんないだろ
分かるならその理由を描くべきだろ
知ってるのは作者だけなのに「5本はセーフ」になるわけねえだろ
549マロン名無しさん
2021/07/05(月) 11:24:28.96ID:3LyGbIMV
ヤベーモン中に入れてる奴が監視下で大人しくしてるならともかく
逃亡した時点で処刑処分しかあり得んわな普通
550マロン名無しさん
2021/07/05(月) 11:34:06.77ID:ZNcTdWRK
そんなに逆張りしたいならさっさと虎杖ぶっ殺して2章始めとけ
虎杖最初から殺しとけとしか思えん展開ばっか
551天元
2021/07/05(月) 11:39:53.46ID:fy1ymFDZ
早めに虎杖を処刑しても既に支払った損失は取り戻せないから
プラマイ考えたら残りも食わせて殺した方が良さそう
552マロン名無しさん
2021/07/05(月) 11:56:13.71ID:6+0FVQfM
>>548
32話の羂索の言い方だと上層部は後者の事も想定して慎重に動いてたみたいなんだよな
器としての性能なんて製作者の羂索以外は分かるはずないのに楽観視できる虎杖がヤバい
553マロン名無しさん
2021/07/05(月) 12:07:39.30ID:00yI+pLK
虎杖:いつウンコするか分からない下痢に苦しむ男
伏黒、乙骨:ウンコ処理係
この漫画:ウンコ
この漫画の信者:クソに群がる蝿
554マロン名無しさん
2021/07/05(月) 12:11:40.91ID:1fMPNupt
実際乗っ取られて虐殺してるのに楽観視してる虎杖もヤバいが
抑えられるかわからないのに楽観視してる五条一派もヤバいわな
普通に考えたら次の暴走があったら自分達が犠牲になるかもしれないのに
まあクラウドシンキングで作者がお前は暴走があっても無事って決めてるの知ってるから楽観なんだろうけど
読者的にはありとあらゆる可能性を考えて虎杖一人を犠牲にするのが最もマシって考えてる上層部が一番まともにしか見えないので困る
555マロン名無しさん
2021/07/05(月) 12:31:04.60ID:ATShW4yE
全部を取り込んでも完全に制御できるという保証はどこにあるんだ?
556マロン名無しさん
2021/07/05(月) 12:37:36.85ID:Rx96lj1d
凄いよなこれで作者は王道描いてるつもりなんだぜ?
王道に土下座してもう一度読み直してこいや
557マロン名無しさん
2021/07/05(月) 12:55:59.57ID:U9YlQtT6
こんなに叩かれてるのはいつから?
そして叩かれても普通にそこそこヒットしてんのは何故?
誰か教えて
558マロン名無しさん
2021/07/05(月) 12:58:47.89ID:Wi87hM3x
>>555
わからん
なんもわからん
559マロン名無しさん
2021/07/05(月) 13:32:07.51ID:1zNcsR+y
虎杖の感覚的発言に信じるに値する根拠はないしなんなら無意識のうちに宿儺の影響下にあるのではとか警戒して然るべきなんだよな

>>554
マコラと無下限六眼が相討ちレベル、指15本宿儺はマコラを圧倒
もう最強()五条でも敵うか怪しいのにそれを目の当たりにしてない乙骨に処分を押し付けて乙骨は安請け合いした後に放り出すというクソの上塗り
560マロン名無しさん
2021/07/05(月) 14:19:06.58ID:QSBQJjnZ
>>559
すでに一度虐殺してる虎杖が乙骨なら多分勝てると思うって丸投げするの自分の事なのに責任感なさすぎてな
虎杖の自己申告を鵜呑みにしてる伏黒乙骨も完全に思考停止してる
それで結局乙骨とは別行動ってなって先のやりとりが全部ムダになってるの草
次宿儺に変わったら伏黒が死ぬ以前にまた一般人が巻き添えくらうって考え無いのかね
561マロン名無しさん
2021/07/05(月) 15:02:06.69ID:mX4+QD9N
一般人の事なんて1ミリも考えてないぞ
乙骨と別行動するって話の時にもし暴走したら伏黒の命が危ないから心配としか言ってなかったからな
大切なのは特権階級のお友達だけで一般人の命なんて机の下の消しカスくらいの価値しかない
562天元
2021/07/05(月) 15:24:39.92ID:fy1ymFDZ
猿だし
563マロン名無しさん
2021/07/05(月) 16:23:33.14ID:Zz9FDEXe
最初に決めていた設定や話を出す前に考察とかされてるのをみて、無理やり変更するから訳がわからない展開になってる気がする
564マロン名無しさん
2021/07/05(月) 16:35:59.52ID:SIefC4bv
決めていた設定とかないだろ
呪霊1000万パワーだぞ
この作者は算数も怪しいのに
565マロン名無しさん
2021/07/05(月) 16:52:37.08ID:mX4+QD9N
算数が苦手というか数字を出す時に脳内でまともにシミュレーションしてないんだと思うんだよな
死滅回游のポイントも術師5pt一般人1ptで目標設定100ptって何もかもおかしいからな
一般人に対して術師のポイント割に合わなすぎるし逆に何の抵抗もできないパンピー100人殺すのは簡単すぎるだろ
一日8個くらいルール増えてくぞこんなの
566マロン名無しさん
2021/07/05(月) 16:58:24.37ID:1A/xxvIB
真希が禪院家関係で80名弱殺してるでしょ
そんなことが起きてるとは知らない一般人なんて物の1時間足らずで100人ぐらい殺せるだろうな
子供なんか簡単だし
それができる術師が複数いたらあっという間に日本滅亡よ
567マロン名無しさん
2021/07/05(月) 17:33:04.47ID:1v0utUr4
そもそも腕が4本だけど普通の人間だよっていうのが受け入れられない
568マロン名無しさん
2021/07/05(月) 18:43:11.48ID:LNW5Gq0C
>>563
それは思った
「読者の思い通りになるの悔しいから予定変更したろ」って思考は確実にある
569マロン名無しさん
2021/07/05(月) 19:09:15.62ID:i0JhpJLz
色んな所から大量にパクってる時点でダセーのにプライド高すぎ
570マロン名無しさん
2021/07/05(月) 19:24:29.03ID:DhfcdUdP
>>568
そういう悔しさめちゃくちゃ感じてそうだな
それで話が破綻してりゃ世話ないわ
つーかパクリまくってオリジナリティなんてない既視感漫画を描いておきながら変なところでプライド高いっぽいのが不思議でならない
既視感漫画発言も予防線で本当は唯一無二の作品だとでも思ってるんだろうか
571マロン名無しさん
2021/07/05(月) 19:26:24.93ID:Mf1cW0NX
>>570
オリジナルを超えてる!って絶賛されたそうだな
実際は劣化版にすらなってないが
572マロン名無しさん
2021/07/05(月) 19:32:49.13ID:i0JhpJLz
オリジナル超えってのもパクリ元に対して失礼極まりないし何言ってんだ感しか残らんのが…
573マロン名無しさん
2021/07/05(月) 19:35:17.78ID:Bhl9ugjC
誰が絶賛してるんだ?
信者がでかい声で言ってるなら恐ろしい
オリジナルは使ってもらえて逆に有難く思えと
574マロン名無しさん
2021/07/05(月) 19:56:52.09ID:DhfcdUdP
>>571
この作者の言動を顧みると、さすがにそれはないだろwと否定できないのがなんとも
他の作者や作品へのリスペクトを一切感じないから本心では自分の作品の方が優れていると思っててもおかしくはないな…
575マロン名無しさん
2021/07/05(月) 19:59:37.87ID:fr3WpZLG
何百年も前から用意周到に六眼対策して呪霊を集めて
夏油の体と真人を手に入れるまでの計画もしてんのに獄門彊裏の存在知らんの?
そしてそこまで対策したなら乙骨の対策もしてると思うんだけど
それでも都合良くワンパンバトルで乙骨上げすんのかな
576マロン名無しさん
2021/07/05(月) 20:05:28.20ID:XAfDXQ+T
「これは裏だ」
「裏門ってこと?」
「そうだ」
裏って言われて「裏門ってこと?」なんてすぐ返せるか?
577マロン名無しさん
2021/07/05(月) 20:06:58.55ID:NCrtGkEz
パクリというより二次創作界隈で公式超えたみたいな褒め方してもらえる
構図を目指してる感じはある。ドラえもんの最終回とかああいう
578マロン名無しさん
2021/07/05(月) 20:13:02.46ID:F3D0Kxb8
ほんと裏門ってなんだよ
579マロン名無しさん
2021/07/05(月) 20:38:15.13ID:0GUky28H
>>576
返せるに決まってるだろ「知ってる」んだから
むしろ同期できてない我々にわかるように補足してくれた事をありがたく思うべき
580マロン名無しさん
2021/07/05(月) 20:55:12.84ID:KM+O8sm7
クラウドシンキングとか同期とかほんと的確すぎて笑う
漫画の教材本みたいなのに初心者が陥りやすい失敗のひとつとして載せるべきだろ
581マロン名無しさん
2021/07/05(月) 21:06:10.20ID:LNW5Gq0C
クラウドシンキングといえばサリーとアン課題思い出した
作者これできなさそう
582マロン名無しさん
2021/07/05(月) 21:32:26.86ID:Cru8l1V5
誕生日課題もアイスクリーム課題もクリアできるかどうか
対話を試みる他者ってものが一貫して不在なんだよな
583マロン名無しさん
2021/07/05(月) 21:40:46.28ID:pcRLHiD3
>>568
存在しない記憶も只の天丼でしたーってやったけど
ギャグにすらなってないからあれ本当は主役由来の能力として設定してたと思うわ
想像以上に食いつかれて考察増えたから方向修正したんじゃねーかな
584マロン名無しさん
2021/07/05(月) 21:48:19.17ID:zs75julP
伏線として出しておいて読者に予想されたらやっぱやーめたって意味わからん
伏線の役割って読者にその後の展開を暗示させることなんじゃないのか
585マロン名無しさん
2021/07/05(月) 22:03:48.41ID:Zz9FDEXe
>>584 予測を裏切る自分すごい、読者が読めない上を行く的な感じじゃない?
夏油のトンボの件も最初は意思あったと思う
586マロン名無しさん
2021/07/05(月) 22:09:20.00ID:2KE3oozr
再開未定おめでとうございます
もう二度と戻ってくるなよ
587マロン名無しさん
2021/07/05(月) 22:11:40.19ID:6+0FVQfM
言っちゃ悪いが作者が話や設定を最初からきちんと考えてないだけだよ
本来はきちんとした漫画なんていう幻想は捨てといた方が良い
588マロン名無しさん
2021/07/05(月) 22:17:53.94ID:fr3WpZLG
夏油の中身を誰にするかで悩んだって話あったよな
物語の根幹なのにそこ決めないまま連載進めてたって酷くないか
ネットで九十九説が多数だったからノリトシにしたんだろうけどそうだとしてもそれ言うなよ
589マロン名無しさん
2021/07/05(月) 22:39:54.26ID:gN7vvHSW
>>587
同意
逆張り展開したいがために練った設定ポイ捨てのゴミストーリーを選択する商業作家なんて、頭の病気を患ってるとしか思えない
仮に実在するとしたら即リタイアして治療に専念した方がいい
590マロン名無しさん
2021/07/05(月) 23:25:16.54ID:pd4HWZ2L
>>585
正直どんだけありきたりでも夏油の意思あった方が断絶盛り上がったし燃える展開だと思うんだよね
591マロン名無しさん
2021/07/05(月) 23:25:42.08ID:pd4HWZ2L
断絶じゃないです。断然
592マロン名無しさん
2021/07/06(火) 00:10:51.24ID:CJ3C5HvX
>>571
黙ってやってる冨樫先生の方がオシャレです発言からして冨樫が描いた作品はフリー素材だし
オシャレ以外の部分は全部自分の方が勝ってるって自意識出まくりだと思う
593マロン名無しさん
2021/07/06(火) 00:49:33.82ID:ob8stSto
今月のジャンプGIGAにこの漫画を数学的に考察する特集があるって本誌に書いてたんだけど
なんか数学的に考察できる所なんてあったか?
594マロン名無しさん
2021/07/06(火) 01:01:40.78ID:y+pGU7UW
圧 倒 的 教 養
595マロン名無しさん
2021/07/06(火) 01:05:29.67ID:9oOjm5ZJ
そもそも五条の周りに無下限はっても五条方向の速度が0になるだけで重力は存在するから瓦礫が浮く物を弾くなんてあり得ないんだよな普通なら自由落下する効果範囲がどうなのかで実現するかも知れないけど作者そんなことは考えてないようだし数学的にも頭悪いところ晒してるんだからやめといた方がいいだろ馬鹿がバレるぞ
596マロン名無しさん
2021/07/06(火) 01:10:49.15ID:y+pGU7UW
なんで未だに崇高な作品ですって感じで持ち上げられ続けてるんだろうな
ツギハギパクリ漫画じゃねーか…
597マロン名無しさん
2021/07/06(火) 01:29:17.04ID:Ld8Mifgj
>>593
直哉の投射呪法を解説してくれるならして欲しい
多分面白説明が聞けると思うw
598マロン名無しさん
2021/07/06(火) 01:36:04.99ID:xhowFu7F
>>596 同意
おもしろいって思ってた部分は全部他漫画のツギハギ部分だって気づいてこのスレきた
七海いいなって思ったのはジョジョの吉良が好きだからとか
599マロン名無しさん
2021/07/06(火) 02:05:10.56ID:2UqX4yeb
>>598
外見はともかく七海の魅力はニヒルに見えて情に厚いところだから吉良とは違わないか?
まあ編集の修正で生まれたキャラらしいから今となってはどの道アレだが
600マロン名無しさん
2021/07/06(火) 07:06:09.59ID:Xu1BIUY0
少なくとも溜まりに溜まった適当ツギハギの相互作用で展開に詰んでるのは事実だな
もう何をしても矛盾しかないというお手本のような詰み状態
601マロン名無しさん
2021/07/06(火) 09:10:09.31ID:2M09CkEU
負の自然数とか言い出す奴に教養云々言うのはやめてさしあげろ
602マロン名無しさん
2021/07/06(火) 10:58:10.61ID:HZLlYkU/
逆張り思考だと今のSNS最盛期に漫画家するの大変だろうな
元々考えてた展開通りの考察する人なんて普通にいるしそういうのは拡散されるし
それを超えられる発想力がなきゃ逆張りする限りどんどん面白くない方面白くない方へ行ってしまう
603マロン名無しさん
2021/07/06(火) 11:02:53.91ID:Er565qTW
七海は声の力が偉大だなぁ
作中じゃまともなキャラだし
イキるキャラほどおかしくなる作品だと思う
芥見はそれがかっこいいと思って意図的に描いてるのか知らんが
普通なキャラを描けば個性はないけどまぁまともかも
604マロン名無しさん
2021/07/06(火) 11:14:15.53ID:D0px1kPO
修正されたキャラなら気に入らんわな
七海じゃなくて五条殺したほうが話としてはスムーズだろうに
チートはどんどん退場させるのが鉄則
605マロン名無しさん
2021/07/06(火) 11:18:09.17ID:ylGmUo9d
七海は縛りがテキトーなのが芥見の限界なんだろう
残業嫌いのくせに定時は力を抑えて残業になったら能力アップとか意味わからん
606天元
2021/07/06(火) 11:24:39.00ID:z55q/Ex2
縛れてないってのがそもそもね、、、
607マロン名無しさん
2021/07/06(火) 13:14:19.12ID:ZH8goEKF
七海も初期設定では職場の人間を皆殺しにした元呪詛師だったらしいから
虎杖の虐殺がスルーされ今後真希がパワーアップした頼れる仲間扱いされても然もありなんだわ
途中から倫理観が崩壊したんじゃなく最初からおかしかったのを編集が手を加えてまともに見せてただけだったってことだな
608マロン名無しさん
2021/07/06(火) 14:13:48.65ID:KgHu3zLr
七海は順平編で死んでても展開は変わらない上に話がスッキリしてたのにわざわざ渋谷で意味不明な死に方をさせたし
順平編のころは編集から七海を殺すのをストップくらってしぶしぶ言うこときいてたパターンなきがする
609マロン名無しさん
2021/07/06(火) 14:14:53.96ID:hHSuvL+m
七海を殺すのはここしかないと思いました最高のタイミングでしたみたいな事言ってたような
610マロン名無しさん
2021/07/06(火) 14:16:27.26ID:z2laRY8s
七海の佇まいや有能ぶりならあんな怪しげな会社じゃなく
もっと名の通った証券会社にいた方が合ってた気がしてたが元がそういう設定だったのな
あと作者の考える「会社」ってああいう感じなんだろうな
611マロン名無しさん
2021/07/06(火) 14:32:33.33ID:9oOjm5ZJ
死んでもほぼ誰も影響受けてない虎杖は言い訳にしてるだけだし
612マロン名無しさん
2021/07/06(火) 16:56:12.47ID:c5OmPiOf
>>607
「顧客にクズ株を高値で売りつけるなあーーー!!」で皆ごろし? ww
613マロン名無しさん
2021/07/06(火) 17:15:04.05ID:WcabNUba
七海の死は虎杖に荷を背負わせるための物かと思いきや虎杖はその辺全て放り出して逃げましたね
多分もう忘れてる
614マロン名無しさん
2021/07/06(火) 17:33:32.64ID:+uSTkfmu
うずまきは許可取りに行ったみたいだけどその他諸々のパクリもしくはオマージュはどうすんだろ
もし許可取りに行かないならうずまきとその他諸々との違いは何かを純粋に知りたい
その場合は何故うずまきだけ許可取りに行ったのかも知りたい
16巻のコメント読んでそこら辺の辻褄の合わなさが浮き彫りになって結局やましい事があるからなんだろって思ってる
615天元
2021/07/06(火) 17:42:33.98ID:wpVavc5i
多分この作家、復帰しないでしよ
616マロン名無しさん
2021/07/06(火) 17:45:12.71ID:foJvSmhU
ネットで騒がれたかそうじゃないかでしょ
うずまきはネットの騒ぎを潰せなかったとも言う
多分この作者の中の線引きを明らかにしたらパクリの側には何も残らないか
自分の原稿に似たものを描かれた時だけパクリになるかだろうし
617マロン名無しさん
2021/07/06(火) 17:45:57.65ID:CZtgkP3w
七海って死亡フラグをへし折って生存したから人気出た所もあったのに
本当に殺してどうすんだアホじゃねぇのって思った
618マロン名無しさん
2021/07/06(火) 17:46:56.63ID:hHSuvL+m
うずまきは呪術関係ないとこでも流石にないわーって話題になってるの見たから作者も慌てたんだろうな
619マロン名無しさん
2021/07/06(火) 17:52:40.16ID:SRxBd1da
七海がいたらリーダーというか支持出せそうなもんだけど規則は守るタイプだから五条復活はやっぱり手伝わないのかね
620マロン名無しさん
2021/07/06(火) 17:56:18.55ID:ZTb4SM4c
本人が慌てた×
編集が慌てた○
621マロン名無しさん
2021/07/06(火) 18:02:18.17ID:ZH8goEKF
七海は渋谷事変後も生きてたら性格的に虎杖処刑賛成派になってそうだし
そういう味方内の意見対立描きたくないから渋谷で殺したんじゃないかと思ってしまう
622マロン名無しさん
2021/07/06(火) 18:05:27.95ID:foJvSmhU
生きてたらそんな整合性考えないでキャラ設定ねじ曲げるでしょ
単に気に入らないからいらなかったので処分しただけかと
623マロン名無しさん
2021/07/06(火) 18:29:34.95ID:iJyFRPyw
少年キャラの活躍を描くために大人キャラを無理矢理徹底排除するのは作劇下手がよくやる手法
しかしこの漫画は大人を徹底排除しておいて大人を助けてなんとかしてもらうのを目標にする前代未聞の展開だから下手とかそういう次元じゃない
624マロン名無しさん
2021/07/06(火) 18:34:04.68ID:s3Aqezxr
でも学生キャラの活躍も描けてない
625マロン名無しさん
2021/07/06(火) 19:06:56.41ID:pUSa7OZX
戦うための術式は努力が成長に繋がらない設定だから仕方ないとはいえ
心情とか思いやりみたいな心意気の面ではいくらでも成長できるはずなんだけどな
626マロン名無しさん
2021/07/06(火) 19:16:04.23ID:+uSTkfmu
>>618
>>620
なるほどありがとう 
外野が騒ぐか否かなら小さくても声を上げる事は大事なんだな
そうなると明確な線引き云々=うずまきですら作者は悪いと思ってないけど周りが煩いから仕方なくって感じか
全巻売り飛ばしてくるわ
627マロン名無しさん
2021/07/06(火) 19:42:53.19ID:G0s7R0ui
オマージュやパロディって作品の本筋や展開と関係ないところでやるからニヤリとする面白さがあるもんだと思ってるんだが
思いっきり本筋でやられるとそれはオマージュなのか?になってしまうと思う
うずまきみたいに重要な敵キャラの技にそのまま使うとかありえねーよ
628マロン名無しさん
2021/07/06(火) 20:42:13.94ID:t1CKqQhy
東京が壊滅しても警察も自衛隊も出てこないし政治がどうなってるのかもわからないという意味では大人が排除されてるけど
周りに持ち上げられたり因縁の中心になってるのは五条や伏黒父というおっさん連中なんだよな
だからなのか登場人物の数で言うと主人公達学生世代が多い割に話の中心になっていない妙なちぐはぐさを感じる
629マロン名無しさん
2021/07/06(火) 20:59:19.44ID:SMcSSCyv
東京があんな事になってるのにそれに対する社会の描写が無さすぎるの本当におかしい
現代社会を舞台にしてるならそこは省けないと思うんだけどクソみてえな芸人紹介してる場合かよ
その芸人もあれっきりだしマジで構成が下手ってレベルじゃない
そういやそれっぽいセリフだけのページあったけどまさかあれで描写したつもりなのか
630マロン名無しさん
2021/07/06(火) 21:01:42.83ID:WcabNUba
作中の五条ageすごいけど教師としてはポンコツだよな
虎杖の成長はほぼ東堂のおかげだし、虎杖に呪具の使い方すら教えてないし
伏黒の成長は宿儺のおかげだし
釘崎とはほとんど関わってなさそうでほんとに担任か疑うレベル
631マロン名無しさん
2021/07/06(火) 21:12:07.38ID:FabK5IbC
社会だけじゃなく高専や呪術界の描写もないしその時フォーカス当ててる人物の半径5メートルしか描かれてなくね
632マロン名無しさん
2021/07/06(火) 21:32:26.29ID:jqq3eJnq
それっぽいセリフだけのページって「んほぉ〜円安止まんねぇ〜」みたいなこと書いてあったやつか
あれクソわかりづらいけど一般社会の描写じゃなくて政府のお偉いさん達が焦ってるってシーンだぞ
633マロン名無しさん
2021/07/06(火) 21:37:49.89ID:PKb4oc2o
引き出しないから社会や学校なんてまともに描写出来ないだろ
634マロン名無しさん
2021/07/06(火) 21:46:56.31ID:56Ms6zon
五条と釘崎の関わり…アニメのスカート盗んで履くやつしか思い付かない
635マロン名無しさん
2021/07/06(火) 21:57:09.49ID:poRJPQoX
せっかく学校を舞台にしてるんだから年中行事とか楽しそうなことやれよと思う
人数少ないから文化祭みたいなことはやれないだろうけど
あと教員の人数少な過ぎて座学ちゃんと教えられてるのか?と思ってしまう
636マロン名無しさん
2021/07/06(火) 22:01:52.82ID:1hsby+J1
>>635
何か実践と座学教える担当で教員が違うらしいけどじゃあそれ作中で出せよと思った
637マロン名無しさん
2021/07/06(火) 22:02:48.80ID:t9I1rlvP
パクリやトレースは問題あるけどモブの扱いについては別にどうでもよくない?
やられるのが役目みたいなところがある存在だし
638マロン名無しさん
2021/07/06(火) 22:12:52.86ID:SMcSSCyv
>>632
すまん確認したら御偉方のセリフだったわ、間違ったこと言って申し訳ない
読んでて恥ずかしくなってくるページだったんでちゃんと見てなかった
639マロン名無しさん
2021/07/06(火) 22:14:00.79ID:poRJPQoX
>>636
芥見って設定厨だから掘り下げる気ないんじゃないの
どっからかパクってきた印象的なエピソードを単発で描くのが好きで、日常的なシーンはかったるいとか思ってそう
640マロン名無しさん
2021/07/06(火) 22:18:30.21ID:kxAV7PmP
>>637
現代日本を舞台にしていて主人公様が正しい死がどうのこうのと言ってるから重要だぞ
要するに舞台と重要そうに描いていた主人公の序盤の信念を微塵も活かせていないという物語上の問題がわかりやすい箇所だからな
641マロン名無しさん
2021/07/06(火) 22:43:07.94ID:tKXWtSt0
>>639
設定厨なら呪術師と総監部と御三家と高専と国家と呪力エネルギー等々、世界観の根幹部分の設定をさらっと開示できるよな?
もう17巻分も発表済み、山場の一つが終わったのに、全てがぼんやりフワフワしたまま迷走してるのは何なんだよ
642マロン名無しさん
2021/07/06(火) 22:49:08.18ID:DclcDCrc
チェンソーみたいに最初から何かおかしいならいざしらず、呪霊の存在を
知らない普通の人は読者と同じように平和に暮らしてますの世界観で
何百何千人が死んで1000万体の呪霊放たれて今も人が殺されてるのに
社会生活どうなってんだ?て疑問は当然わいてくるわな
643マロン名無しさん
2021/07/06(火) 23:10:23.41ID:AMvxt5ED
呪霊ってなんで人襲うのかね
グールみたいに人間食べなきゃ死ぬみたいなのかと思ってたらそうでもないみたいだし
真希んちで普通にいっぱい飼われてたよね
644マロン名無しさん
2021/07/06(火) 23:30:46.93ID:hYpAQbZ8
>>639
設定厨名乗れるのはワートリレベルだろ
クソFBと何も考えてない背景と後出し呪力エネルギーで設定厨とか笑わせるな
645マロン名無しさん
2021/07/07(水) 00:16:48.03ID:Xuy0+6XY
設定厨って本来はやみくもに設定の数だけ増やす人ではなく
作劇のために計画的に設定を作り込める人の事だからなあ
646マロン名無しさん
2021/07/07(水) 01:01:57.07ID:EoEmcw8Z
渋谷事変後は虎杖と脹相の雑魚狩りとかよりまず今の日本の状況を具体的に描いて欲しかった
逃亡した虎杖中心だったり禪院家だけだったり
描いてる範囲があまりに狭くて東京壊滅の現状を忘れそうになる
647マロン名無しさん
2021/07/07(水) 01:47:22.60ID:DIlkgH7k
>>636
それ言い出したらキリがない

確かに教員も生徒もいなさすぎ
○○はどうなってんの?って言うのが多過ぎて突っ込むのすら疲れる
ふわっとしすぎ
648マロン名無しさん
2021/07/07(水) 01:55:49.27ID:IyI6MxO/
教え子の夏油が村ひとつ皆殺し壊滅させてるのに
夜蛾が学長になれてしまうレベルのガバガバさだからなあの世界の教育なんて
649マロン名無しさん
2021/07/07(水) 02:00:48.86ID:DIlkgH7k
突き詰めると全部「五条が解決すりゃいいじゃん」になるし

京都の学長に意味なくイキったり煽ったりしてるけど本気出して暗躍すればあっという間にイマジナリー上層部消えて自分がトップに立てるだろ
その上で「聡い仲間()」を増やせばいいのに
650マロン名無しさん
2021/07/07(水) 02:08:51.39ID:b9GU9Yu7
>>648
メカ丸の件があったのにしれっと教師面して本人死んでるから不問とか言ってる歌姫もそうだけど辞書に監督責任って言葉が載ってない世界なんだろうな
651マロン名無しさん
2021/07/07(水) 02:10:43.96ID:zbeMIB0X
総監部と御三家の関係性が見えないのも痛いな
御三家のトップが総監部の議員ポジかと思えばそうでもなく、
総監部が御三家の除名処分の決定権持ってる、最強当主五条、の点からパワーバランスがよく分からん
652マロン名無しさん
2021/07/07(水) 02:14:35.15ID:qaoZuFnC
クラウドシンキングシステムで日本国民の記憶を改竄して表向きは日常が続いてるように偽装してるからね
この状況で漫才劇場出来るのもそれが理由
653マロン名無しさん
2021/07/07(水) 02:22:12.30ID:lJZO8hQk
人類滅ぼせる五条や五条家が総監部()に逆らえない理由がないのよな
654マロン名無しさん
2021/07/07(水) 02:30:35.83ID:hc6XxUbl
>>557
鬼滅の刃が終わって、TBSが次のダークファンタジー漫画に呪術廻戦を芸人が押したんだよ

チェンソーはその時最終回近かったから押されなかったんかな?
655マロン名無しさん
2021/07/07(水) 02:53:33.35ID:np8Mfm2Y
>>649
その聡い仲間とやらが街中で中身暴走させたり実家皆殺しにしてたりするからどうしようもない
しかも当の本人は封印されてて手も足も出ないありさま
656マロン名無しさん
2021/07/07(水) 03:07:05.52ID:IkWbBB3i
>>654
アニメがTBSで放送だったから自局コンテンツを無理やりねじ込んで推してたんだよ
完全に2匹目のドジョウ狙い
芸人なんて広告代理店の宣伝窓口だし
657マロン名無しさん
2021/07/07(水) 04:14:45.30ID:kMt6U0Ff
こんなに気軽に人殺していい世界観なら、五条が腐ったミカンどもを殺さないでいたのは何だったんだ
658マロン名無しさん
2021/07/07(水) 06:13:42.47ID:s1WoeiC3
何でもできるけど何もしないとかいう厨二みたいなキャラ設定だからな五条
マイナスにしか働いてない
659マロン名無しさん
2021/07/07(水) 08:23:17.30ID:uWwDzyew
うろ覚えだけど呪術がアニメ化される少し前に色んなSNSで「集英社が呪術アニメで漫画界を変えようとしてる!」みたいなコメント見かけたんだけど覚えてる人いるかな
あれなんか怖かった
集団ヒステリーの前兆みたいな
660マロン名無しさん
2021/07/07(水) 08:31:52.82ID:KsGYrw6o
理子が死んだのは12年前のはずなんだが何故か11年前ってことにされてたのはただのミスだよね?
年表とかで時系列整理してれば間違えるはずないと思うんだけどな
661マロン名無しさん
2021/07/07(水) 08:35:18.10ID:0oajCVmk
>>659
アニメの影響で漫画界隈なにか変わったん?
662マロン名無しさん
2021/07/07(水) 08:46:23.05ID:0uTSNrBq
>>658
るろ剣の比古みたいに作中最強だが隠居して俗世の事には関わらんよってポジションなら説得力もあるが
五条の場合完全に現役で組織に関わってるのに舐めプでこの事態だからなあ
663マロン名無しさん
2021/07/07(水) 08:51:00.61ID:uWwDzyew
>>661
知らんけど少なくとも良い方向には変わってないと思う

あのコメント当時やたらと見たけど何だったんだろ
664マロン名無しさん
2021/07/07(水) 09:01:40.97ID:byMEwmcF
中身が剽窃まみれで絵がクソみたいに雑な漫画でもクオリティ高いアニメやれば売れるって事は漫画業界を良くも悪くも変えたな
665マロン名無しさん
2021/07/07(水) 09:04:57.46ID:/HLAyUhK
休載で色んな矛盾を再考察されちゃってよりやりにくくなってるな
もう追ってなかった人も粗探しの為に戻ってきてそうだし
強引に描き逃げたほうがよかったんじゃね
破綻したとこ修理してたら一生終わらんし
666マロン名無しさん
2021/07/07(水) 09:15:32.89ID:AA/t/dWO
>>659
アニメに連動してキャラが死ぬとかそんなんだったかな
アニメの声優確定情報と合わせてキャラが死ぬか?
忘れたけど
667マロン名無しさん
2021/07/07(水) 09:39:22.24ID:AIXctGYk
再開したところで始まるのは最初から全てが破綻してる死滅回游だからとりかえしようがないしな
何をどうやったら日本のどこかで誰かが100人殺すのを10人足らずで全て防げるんだよアホすぎるだろ
668マロン名無しさん
2021/07/07(水) 09:39:26.53ID:hc6XxUbl
アニメで初登場
原作では死亡

そんな連動されても、うおおお凄え!! にはならんやろ
669マロン名無しさん
2021/07/07(水) 09:45:15.39ID:AA/t/dWO
七海とかそんな流れだったよ
670マロン名無しさん
2021/07/07(水) 10:00:06.61ID:e8fqqkbT
伏黒のもう禪院家との繋がりはないと遺言も合わせてたな
でも合わせるのが目的だったのか、それ以後のお家騒動に伏黒は一切絡むことなく終わるという肩透かし
671マロン名無しさん
2021/07/07(水) 10:04:21.55ID:0oajCVmk
>>669
えっ
あれがその大々的演出だったの?
やったからって別に何も変わってなくね

あれがアニメと原作の連動で漫画界の何かが変わると本気で思ってたとしたら
呪術の担当どうかしてる
672マロン名無しさん
2021/07/07(水) 10:09:58.39ID:uWwDzyew
やっぱ色々とっ散らかったのはアニメと合わせたからってのも有るのか
元からだったかも知れないけど加速したのはアニメ化からだよな
集英社が何を変えたかったのかは知らないけど今のところうまく行ってない気がする
673マロン名無しさん
2021/07/07(水) 11:04:06.08ID:TIPbhbcP
アニメ合わせで歌姫と京都校出したのにクソの役にも立ってなかったな
しかもあの後呪霊まみれの東京ほっぽり出して京都に帰ってるし何だったんだアイツらは
674マロン名無しさん
2021/07/07(水) 11:07:21.11ID:pRoqBoAT
〜ここがヘンだよ死滅回游〜
・参加者側にクリア条件が存在しない
・ゲームを止める方法がないため参加者は基本的にほぼ全員死ぬ
・仮に生き残った場合に何があるのかは全く提示されていない
・よってプレイヤーであろうがなかろうが参加するメリットは一切無い
・最初はプレイヤーは自由参加のようなルールだったのに後付けで参加を断ったら死ぬとかいうルールが追加される
・ポイントの価値が「何らかの能力を持ったプレイヤー=老若男女問わない一般人×5」なのでプレイヤー同士で争う意味がない
・なので延々雑魚狩りが繰り返されるだけで蟲毒は発生しない
・北海道を除いた日本全土(人口約1億人)を舞台にしたゲームなのに100人殺すだけでルール追加可能
・一応非プレイヤーは結界の外に出る機会を与えられるらしいが参加拒否した場合どこに民族大移動するかは不明
675マロン名無しさん
2021/07/07(水) 11:07:54.14ID:Ka/8sJDm
アニメでの初登場に合わせて本誌でも見せ場作るならまだわからんでもないけも
アニメの初登場に合わせて本誌で殺すは意味わからんな
しかも後からコミックスで読んだらそんなの全く関係ないし
それが面白い仕掛けだと思える作者と編集部はかなり頭悪い
676マロン名無しさん
2021/07/07(水) 11:10:46.02ID:pg2Ki2xI
>>673
アニメに合わせて出したなら見せ場くらい描けばいいのにただのお荷物状態ですぐフェードアウトするし何がしたいのかわからない
677マロン名無しさん
2021/07/07(水) 11:13:44.04ID:eCE4dcFE
アニメと合わせる演出って言っても単行本派にはよく分からないしなぁ
単行本どころか1年以上経ってから読み始める人だって当然いるし
大体アニメを見ない人だっている
リアルタイムの演出に拘るのは良いけどそう言う層へのアプローチはどうするんだろうね
678マロン名無しさん
2021/07/07(水) 11:23:17.33ID:cbZ3D0/Z
>>675
アニメ初登場に合わせてキャラを殺すならほとんどのキャラが死んでいないとおかしいわけだが
679マロン名無しさん
2021/07/07(水) 11:25:39.03ID:XnmZvHoC
アニメと本誌の連動って編集か芥見どっちが言い出したんだろうな
合わせたとか言われても大した展開も見せ場もなくてそれで何がしたかったの?って感じだし、リアルタイムで一瞬盛り上がるだけの仕組みなんて後に何も残らないのに
680マロン名無しさん
2021/07/07(水) 11:25:56.77ID:hlpNv9TH
七海は声優発表の時に死んでなかったかな
野薔薇登場のとこで顔やられてたはず
681マロン名無しさん
2021/07/07(水) 11:53:14.63ID:1TDt4mWh
>>680
人気投票で七海が上位にきたとき、芥見「七海はやめとけ」と
682マロン名無しさん
2021/07/07(水) 11:54:28.45ID:mQ7NLGoh
>>681
そんな事言ってない
五条に票入れた奴に五条なんかやめとけ七海にしとけなら言ってた
683マロン名無しさん
2021/07/07(水) 11:59:59.26ID:mAsnL4hi
>>671
映画化の途端休載とか熱いだろ
684マロン名無しさん
2021/07/07(水) 12:26:18.13ID:qTk0PsNh
>>673
歌姫はなんで自分含め特級呪霊相手にしたら即死しそうな雑魚連れて戦闘のど真ん中にやってきたんだよ救助とか他にやることあるだろ…
と思ってたけどそういう意図があったのか、あれ羂索がもっと好戦的な性格なら京都校全滅してたよな
685マロン名無しさん
2021/07/07(水) 12:32:13.60ID:DIlkgH7k
>>674
ツッコミどころしかないww
686マロン名無しさん
2021/07/07(水) 12:42:55.09ID:QlpDwLtA
仮に1億人スタートで最後の1人まで殺しあった場合
終了までにざっと1000000個の追加ルールが生まれる模様
もう最後の方ネタ切れで大喜利みたいになるだろこれ
687マロン名無しさん
2021/07/07(水) 13:12:50.57ID:0uTSNrBq
マジでこのデスゲームどうすんだろな
最初見たときからこれちゃんと扱えるんかと疑問だったが
いろいろ説明が増えるにつれどんどん違和感も増えてく
幽白やジョジョみたいに様々なテリトリー的なものを持った敵が複数出現してそいつら倒すじゃ駄目だったんか
688マロン名無しさん
2021/07/07(水) 13:21:34.30ID:owX0so76
普通バトロワもので生き残ったらなんでも一つだけ願いを叶えてくれる(叶えてくれるとは言っていない)が定番だけどルール追加はほんと意味不明だよな。
しかも終わらせちゃダメって明言するし
ルール追加で殺したやつの術式奪えるようになるとかなら参加するやつもいるかもだが作中だと誰もそういうことに言及してない

悪意を持った1000人の虎杖も一体なんだったのかだし読者に何を見せたいんだよ
689マロン名無しさん
2021/07/07(水) 13:54:16.52ID:y/ST2tuj
参加者に全くメリットないのにそこに関して縛りが存在してない時点で縛りがふわっふわっで頭の悪さ晒してるから死滅は超展開が多くなりそう
まあ縛りは七海の時点で崩壊してたんだけどな
690マロン名無しさん
2021/07/07(水) 14:10:50.65ID:FDx80j6F
このゲームに対し呪術師側というか上層部がどう対応するつもりなのかもさっぱりわからん
一般人が巻き込まれてるだけじゃなく呪術界全体に影響する事態なのに何やってるのかさっぱりわからん
投入できそうなククル隊全滅してるけど御三家除名の話しして終わりだしこいつら内輪揉めと権力闘争が仕事なの?
いくらクラウドシンキングシステムがあるからって組織内の情報共有がお粗末過ぎる
691マロン名無しさん
2021/07/07(水) 14:16:49.72ID:KsGYrw6o
もう死滅回游始まって9日経ってるから全国各地で虐殺が起きてるはずなんだよな
ポイント稼いだ奴がすでに新ルール追加してるかもしれんのに悠長だよなあ
692マロン名無しさん
2021/07/07(水) 14:22:04.28ID:QlpDwLtA
9日経ってようがまだ全員0ポイントだって神様が決めてるし
その事実はちゃんと全員に共有されてるからね
焦る要素は一つもないね
693マロン名無しさん
2021/07/07(水) 14:28:40.88ID:ZMOJCM0k
インザハイツ7/30公開
694マロン名無しさん
2021/07/07(水) 14:29:18.53ID:ZMOJCM0k
ファブル 殺さない殺し屋 公開中
ぜひ劇場でご覧ください
695マロン名無しさん
2021/07/07(水) 14:30:01.25ID:EZtl7+OT
伏黒達がツミキから死滅回游教えてもらって報告上げてないとしたら上層部は謎のコロニーが出現した程度の認識はあっても死滅回游は知らんかもよ
なんせ配下の御三家も実働部隊の高専もめちゃくちゃ暇そうだからな
696マロン名無しさん
2021/07/07(水) 14:30:36.78ID:ZMOJCM0k
プロミシングヤングウーマン 7/16公開
697マロン名無しさん
2021/07/07(水) 14:33:00.30ID:fK22ngSS
>>694
悪役系主人公は復讐モノでない限り、殺しはやらないのか 
698マロン名無しさん
2021/07/07(水) 14:59:53.37ID:y/ST2tuj
>>695
そうだったら今まで各地方の呪霊退治どうなってたんだよって話になるからな
呪われて昏睡した人間に接触くらいするだろうし
してないんだったら馬鹿
699マロン名無しさん
2021/07/07(水) 16:01:02.49ID:ZZxT4/o6
87万個目の追加ルールとか目玉焼きに醤油以外の物をかけたらマイナス1ポイントとかになりそう
700マロン名無しさん
2021/07/07(水) 17:15:27.97ID:EoEmcw8Z
>>673
事変後ずっと東京が大変なことになってるのに何で京都校のやつら京都帰ってるんだと疑問だったけど
ただアニメ合わせで出しただけか
納得
701マロン名無しさん
2021/07/07(水) 17:37:53.95ID:nc4IdXsH
普通に考えたら呪術師側が勝利条件がない死滅回遊に参加する理由ってめっちゃ重要なんすよね。
702マロン名無しさん
2021/07/07(水) 17:49:12.54ID:dZ/Qz6TZ
来週復帰なさそうだな
703マロン名無しさん
2021/07/07(水) 18:12:10.51ID:kMt6U0Ff
>>673
歌姫なんか術式を仄めかされてんのに生徒に守られながら何か準備してて結局不発だろ
先生失格だしなんのために渋谷に参戦させたんだ
704マロン名無しさん
2021/07/07(水) 18:36:21.79ID:vhngcCWU
>>703
海外で活動してるはずの九十九が突然渋谷に現れたのは
歌姫の術式で召喚されたんじゃないかと考察してる人もいたけどただのご都合主義だったな
アニメに合わせて登場させたいだけなら避難民の護衛や誘導をしてる姿を映すのでも良いしむしろそっちの方が印象よくなったと思う
705マロン名無しさん
2021/07/07(水) 19:26:34.01ID:ypagWZNo
>>658
ぼくがかんがえたさいきょうのキャラクターだからな
706マロン名無しさん
2021/07/07(水) 19:33:43.36ID:ypagWZNo
てか五条1人にやらせとけば十分、他は援護だけでokという作戦で失敗に終わった渋谷事変
また今章で五条さえ解放すればなんとかなるとか言ってて草
707マロン名無しさん
2021/07/07(水) 20:02:51.31ID:s1WoeiC3
>>674
これもう笑ってはいけない死滅回游なのでは
こんなまぬけルールにシリアスな顔して取り組むってけっこうなギャグだぞ
708マロン名無しさん
2021/07/07(水) 21:47:10.68ID:eCE4dcFE
どんな作品でも最強キャラの扱いには苦心するものだし
五条封印はその為の展開だと思っていたから
大敗北した渋谷事変後に「五条先生復活!五条先生がいれば何とかなる!」路線になってめっちゃ驚いたな
虎杖もアッサリ仲間の元に戻ってるし
結局渋谷事変前後でメインキャラの関係性がなんも変わってない
709マロン名無しさん
2021/07/07(水) 22:28:54.24ID:Lc45wf7B
友情(積み重ね無し)
努力(してる描写無し)
勝利(ほとんど無し)
ないない尽くし
結局やりたいのは少年漫画への逆張りなんだよな
710マロン名無しさん
2021/07/07(水) 22:31:14.63ID:620aen0N
>>709
それに加えて「ジャンプでこんなにダーク()で過激()な漫画描いちゃう俺スゲー」もあるだろうな
711マロン名無しさん
2021/07/07(水) 22:43:46.90ID:WzI+mnfi
マイナーな漫画からネタパクってくる俺スゲー!も追加な
712マロン名無しさん
2021/07/07(水) 23:16:29.84ID:DORtByi9
>>709
ほんとそれ
キャラ好きにしか受けないのはこのせいだろうな
713マロン名無しさん
2021/07/07(水) 23:38:43.10ID:EoEmcw8Z
>>708
なんの変化も無いの逆にすごいな

虎杖が直哉に言われるまで死刑のこと忘れてたのと乙骨伏黒が適当なこと言っただけで元通りになったのマジで釈然としない
虐殺したあとの描写を上手く出来なくて臭いものに蓋しただけじゃん
何も解決してないのに乙骨抜きで2人行動って登場人物みんな馬鹿になってる
714マロン名無しさん
2021/07/07(水) 23:56:32.83ID:DORtByi9
作者が虎杖をどう描こうとしてるのかよく分からん
出生も強化も散々引っ張るし
ちゃんと虎杖の物語になるの?
715マロン名無しさん
2021/07/08(木) 01:16:10.77ID:TGVzTq1F
術式は生まれつきのものでしかも血統にしか付与されないからこの漫画において努力は最初から無意味な設定だしねえ
何年か前のマシリトが入ってた会談式インタビューで呪術は目的が提示されてないから難解なストーリーになってるっての聞いて
マシリトがそんなんじゃダメだちゃんと目的は提示しないとって指摘してたんだけど正にそのマシリトの指摘通りになってる
716マロン名無しさん
2021/07/08(木) 02:15:59.52ID:R9ihrNPb
何がしたい話なのかわからんのを難解なストーリーとかドヤられても…
717マロン名無しさん
2021/07/08(木) 03:30:22.11ID:Ymdq+NJW
>>712
キャラ好きでもキャラが描きたい展開のために動かされてる感じだから段々ついていけなくなってると思う
今までこういう言動を積み重ねてきたからこの場面ではこう動いたんだなって納得できる描写がない
718マロン名無しさん
2021/07/08(木) 06:02:56.96ID:1NvZKs1f
正にキャラ好きだから読み続けてたけどもう無理
719マロン名無しさん
2021/07/08(木) 07:21:02.27ID:3SYIUnsP
>>709
漫画としての盛り上がる要素殺してるよ…ハンターハンターだって友情努力勝利あるのに
720マロン名無しさん
2021/07/08(木) 07:27:35.08ID:QCmDC2tl
大谷すごい
俺すごい
芥見すごい
721マロン名無しさん
2021/07/08(木) 08:22:09.73ID:yQDIuFj4
>>717
キャラクターの思考が一貫してないから読んでては?と思うことばっかりだ
こういう
722マロン名無しさん
2021/07/08(木) 08:30:47.71ID:yQDIuFj4
>>721
こういう主義主張の人間はそんなことしないだろみたいなことを平気でやる
真希の実力で見返してやる根性が好きだったけど実際に力を持ったら弾圧の虐殺って
しかもチートパワーアップだし
723マロン名無しさん
2021/07/08(木) 08:51:48.27ID:K3r8RGtU
>>715
努力要素は登場人物の誰にもないのよなあ
一般高校生の虎杖が主人公としてその唯一の枠なのかと思いきや
出生がアレだからもともと誰よりも特殊な体質設定で
最終的にぶっちゃけ五条より強いとか言われても
ああそうですかくらいな感じだし

キャラ付けが全員チートって何が面白いんだろうと思う
724マロン名無しさん
2021/07/08(木) 08:53:39.70ID:oJPAO4MJ
五条がほんとに癌
なんで生かしたんだろう
725マロン名無しさん
2021/07/08(木) 09:02:43.92ID:T8tT7zbT
>>717
漫画家の誰かが言ってたけど、面白い展開が浮かぶ時はキャラが勝手に作品を動かしていくらしい
芥見は真逆だな
自分の好きな盤面を作るために手駒を適当に当てがっててそこに至る流れは一切無視だから矛盾だらけでつまらなくなる
726マロン名無しさん
2021/07/08(木) 09:02:54.37ID:AM/wqBSK
作者は表向きハイハイ五条なんかやめとけ(笑)な態度だけど実際は入れ込んでるの隠せてないからな
死なせるのも無理だから安全地帯行きの封印で済ませるしかなかったんだろ
727マロン名無しさん
2021/07/08(木) 09:38:04.36ID:mGkJRfYN
作者自身が五条に結構入れ込んでて、女共からキャーキャー言われるのを喜んでいるのは薄々わかる
728マロン名無しさん
2021/07/08(木) 10:33:23.94ID:oJPAO4MJ
>>709
チート消すだけで
そういう方向に自然に話転がりそうだけどね
意地で逆張り続けてるんならもうしょうがないな
話としてクッソつまらんけど
729マロン名無しさん
2021/07/08(木) 10:51:27.43ID:e74zPGOj
他誌で五条表紙が来るらしいが主人公じゃないのワロタわ
730マロン名無しさん
2021/07/08(木) 11:05:42.04ID:NjwGmhZy
初期真希の実力付けて見返してやんよ路線は好きだったなぁ
禪院家を中から変えていくポジションになるんだろうなぁと思っていた
だからこそ考え方の違う妹とはある程度距離を置いた姿勢でいるのも違和感がなかった

まさか妹が勝手に犠牲になってくれたお陰でチート能力手に入れて
いざ自分が優位に立ったら弱い人間手あたり次第とっちめていく事になるとは
よく真希は闇落ちしたと表現されるけど
闇落ちって精神的に追い詰められた結果一線を越えてしまうことだと個人的には思っているから
無策で乗り込んで案の定負けただけの真希は闇落ちじゃなくてただの暴走にしか見えない
731マロン名無しさん
2021/07/08(木) 11:07:18.14ID:VfC/eal4
伏黒の呪術師は特別だって話も片鱗はあったとはいえ今まで呪詛師と対峙してきてよくそんな思想になれたなって思ったわ
732マロン名無しさん
2021/07/08(木) 11:34:50.91ID:e74zPGOj
連載もストップしとるしチェンソーにごっそりもっていかれる未来しか見えん
集英社もそれを見越して動き始めてるような
それこそ五条についてる女キャラ厨しか残らんのでは
チェンソーのほうが男受けもいいしなぁ
気づいたら客が一部の女キャラ厨しかいなかったていうことに
733マロン名無しさん
2021/07/08(木) 11:54:59.97ID:ex5XOtyG
結局来週再来週にも載らなくて再来週が合併号だから再開は8月以降確定っぽいな
あの編集コメント無視の自称一ヶ月はなんだったんだ
734マロン名無しさん
2021/07/08(木) 12:01:24.18ID:m0vlDFV1
未熟だったりイキりだったりしても真希の自分の頭で考えて目標へ向けて努力してる感じは好きだった
いくら最愛の妹(降って湧いた描写だったけど)の遺言でも諾々と叶えるのはキャラ破壊にしか思えん
そもそも「全部壊して」って皆殺しって意味なんか?
そうなら真依邪悪だしそうじゃないなら真希アホ虚しいし
自分の意志で殺して回ってるなら妹殺された腹いせで戦力減少させて仲間(やその大切にしてる姉)に負担や危険与えてる
無念だからって非戦闘員や生前関係薄かった一族まで一掃するのを悲しくも美しい姉妹愛として描くのおかしいわ
735マロン名無しさん
2021/07/08(木) 12:17:15.76ID:R7kjzlxC
体調悪いならちゃんと休んでからでいいわむりやり復帰してもまた休載するだけだし
ただ今後の展開を考えること自体が体調不良の原因になってそうだけどな
好きなだけツギハギした報いが一気に押し寄せてきてるの丸わかりだしそりゃ新連載の気持ちで再開とか言いたくもなる
736マロン名無しさん
2021/07/08(木) 12:25:32.77ID:Oic/X7Ax
虎杖の大量虐殺をなあなあのぬるま湯で済ませたぶん夜蛾や禪院家騒動で地獄()演出マシマシにしてバランス取りましたって感じに見えるんだよなあ
ツッコミどころしかないんだけど
737マロン名無しさん
2021/07/08(木) 12:32:34.90ID:T2xwGe4W
つくづく血統至上で努力は無駄設定がつまらん
展開がチートパワー付与か実は隠されていた力が覚醒の2種類しかない
どっちも作者の都合で起こせるし読者にはそこに至る過程が見えないし
738マロン名無しさん
2021/07/08(木) 12:34:28.49ID:CHL8ouWX
要介護虐殺主人公とイキリ虐殺ヒロインに続く第二第三の虐殺系味方キャラクターが出てきそう
739マロン名無しさん
2021/07/08(木) 12:39:44.99ID:6/5hJdCw
他のやつらは規定違反しまくりの不良なのに、ちゃんと停学くらってる秤とかいう優等生
740マロン名無しさん
2021/07/08(木) 13:50:25.54ID:1c4ZM1e9
全部壊してで不在の一族まで後追い殺害だっけ
伏黒への対応次第かなぁ
しれーと伏黒の横にいるのか対決させるのか

真希真依と愉快なお家騒動はマジで雑すぎ
741マロン名無しさん
2021/07/08(木) 13:55:19.30ID:yrwTR5u6
>>739
宿儺(虎杖)が虐殺したのは不可抗力だから悪くない
伏黒 マコラと宿儺が勝手に巻き込み虐殺だ
から悪くない
真希 正当防衛による禪院家の虐殺だから悪くない

秤は不可抗力じゃなかったから停学なんだから、それはちゃんと罰を与えられるべきだ

残りの3人は悪くない、アンチが騒ぐだけ無駄 
742マロン名無しさん
2021/07/08(木) 14:25:51.78ID:5P0OMx+G
虎杖伏黒は責任とかいろんなもんに目を瞑れば擁護したい気持ちもわからんでもないが
真希は完全に自分の意思で自分の手で真希の境遇に無関係そうな一族まで殺しまくってるからガチで擁護不能だろ
禪院の規模なら真希真依と同じような虐げられる女児とか普通にいるだろうにそういうのも殺してるようだし
743マロン名無しさん
2021/07/08(木) 14:51:31.57ID:VfC/eal4
これで伏黒と敵対しなかったらご都合の匂いしか感じないわ
744マロン名無しさん
2021/07/08(木) 14:52:15.08ID:YcDbv7LK
>>739
呪術の世界観だと一般人は石ころかゴミクズで石ころやゴミクズをいくら壊してもノーカン
でも呪術界で上に逆らったら厳罰そう言うことなんでしょう
ただし五条は作者に愛された呪術界の上層部より上の存在なので何してもお咎めなし
745マロン名無しさん
2021/07/08(木) 14:54:51.39ID:DP2OqZzF
主人公の中に最強がいるなら共闘が王道だけど、中途半端にNARUTOをパクっちゃってるからできないんだろうな
宿儺が九尾みたいになるからできないって作者発言どこかでみたし
746マロン名無しさん
2021/07/08(木) 14:59:20.76ID:mXMilDZD
真希のやってることって順平を数十倍凶悪にしたやつだよな
順平のターゲットは母親を殺した(と思い込んでる)相手だけだったしそもそも未遂で終わった上報いも受けてるが真希はこのまま味方に戻るのか?
才能か謎の覚醒で力を得て力に付随する責任も負わずにイキリ散らしてる味方キャラ達をどうやって好きになればいいんだよ
747マロン名無しさん
2021/07/08(木) 15:00:40.75ID:XMue1ToU
>>746
もっと言うと夏油とやってる事同じだよ
映画でどの面下げて夏油と敵対すんだろ真希は
748マロン名無しさん
2021/07/08(木) 15:12:16.61ID:etuERg4N
大事な妹を殺されたとしてもここまでやるかね?
完全に乱心しちまったのかと思ったが西宮とのやりとり見ると正気なんだよな
どういう心境でこんな大殺戮やっちまったのかがまるでわからん…
749マロン名無しさん
2021/07/08(木) 15:41:24.94ID:NzFvnsmw
乱心するならバーサーカーに徹して直哉ぶった斬れよ
土俵入りしてワンパン放置で見逃すくだりの意味とは
メインキャラを低脳キチガイ化させて特定キャラageとかさあ
750マロン名無しさん
2021/07/08(木) 16:09:47.39ID:1c4ZM1e9
首池ポチャのわりに母親と直哉は生かしておくとかさかぁ

野薔薇に「不幸だからって何やってもいいのか」は真希に言って欲しい
751マロン名無しさん
2021/07/08(木) 16:20:29.63ID:XNWHKuT4
>>750
母親と直哉にしても情けを掛けて生かしたとかじゃなく単に殺し損ねただけだからな
母親の方には即死させなかっただけでしっかり致命傷与えて無駄に苦しみを引き伸ばしただけだし
752マロン名無しさん
2021/07/08(木) 16:20:35.76ID:3SYIUnsP
真依殺される原因作ったの当主になってくれと頼んだ真希でもあるから本当にスッキリしない
753マロン名無しさん
2021/07/08(木) 16:43:42.08ID:wlKZGJMN
合流させずに影で汚れ仕事させるキャラにするにしてもなんだかなあ
戻れないと自覚できる理性と判断力あるならそもそも虐殺しなきゃいいし
真依の遺志だって強制力ある縛りじゃないんだから善悪の折り合いくらい自分で付けろ
淡々と虐殺してんのに直哉と母親し損じてんのもマヌケだし
トウジの面影被せて強さ演出してもトウジからして金目当てにJC殺す小者クズだから
真希もつまんない理由でバカなことしでかした取り返しつかない人にしか思えない
754マロン名無しさん
2021/07/08(木) 16:45:12.54ID:nC4L8uEP
>>723
虎杖が最初から真希以上の身体能力あるのって誰かツッコミ入れた事あったっけ?
普通に開幕からチートなんだよなあ
755マロン名無しさん
2021/07/08(木) 16:46:30.40ID:6OafdKx1
1秒間に24回動いてるって正確に見抜けるほどパワーアップしてたんだから直哉の呼吸や脈を聞き逃すはずないんだよな

でも作者がこの後真希が首切って瀕死にさせた母親が3歩後ろから直哉刺し殺すって展開決めてるから、真希はクラウドシンキングして直哉は呪力が練れない(?)程度のワンパンで済ますし母親も何故かちょびっと首切って済ます

母親に聞いた質問はクラウドサービスから回答貰ったから母親の回答待たずに斬りかかれるって寸法よ
756マロン名無しさん
2021/07/08(木) 17:11:16.39ID:Oic/X7Ax
しかも母親は偶然直哉を見かけたんじゃなく真っ直ぐ自分の足で歩いて直哉のところに来てるんだよな
なぜ居場所がわかったのかは勿論クラウドシンキングのお陰だ
757天元
2021/07/08(木) 17:48:34.34ID:Dy70YwFG
みんな休載してからだいぶ経つのに熱いなあ
758マロン名無しさん
2021/07/08(木) 18:05:31.82ID:1nh1sIwh
>>744
その石ころゴミクズいっぱい壊して処罰対象になった夏油とかいう人がいるんですが…
759マロン名無しさん
2021/07/08(木) 18:18:23.45ID:X/Ky/zJX
>>754
野薔薇がコンクリぶち破ったのに何か言ってたくらいだな
伏黒も驚いてはいたが身近に真希がいるせいで同じタイプなんだろうで流してたし
あとの連中は宿儺入ってる虎杖しか知らないからそれの影響くらいにしか思ってないんじゃないか?
760マロン名無しさん
2021/07/08(木) 18:21:31.67ID:TEao3yDo
>>754
後に活かせそうな王道伏線は担当が考えた物で
作者が反発してかそう言う展開嫌いかで拾う気ゼロなんだと思ってるわ
761マロン名無しさん
2021/07/08(木) 19:25:55.92ID:StXBcJYP
>>750
呪術師は誰にも裁けないと豪語する上級国民伏黒との対立待ったなしやん
762マロン名無しさん
2021/07/08(木) 20:16:17.52ID:zKIIQkRm
初期は伏黒も呪術規定によれば虎杖は処刑対象だと認識してたのにな
呪術師は誰にも裁けないならその呪術規定ってのはなんのためにあるんだよ
763マロン名無しさん
2021/07/08(木) 20:30:13.55ID:Cy5WVaaw
いつも思うんだが呪術規定という単語に違和感を感じる
呪術師規定じゃないのかなぁ
ハンターで言えば念規定って言ってるようなものなんだけど
764マロン名無しさん
2021/07/08(木) 21:11:54.08ID:c3da6sWF
俺たちを本当の意味で裁ける奴はいない(キリッ
今まで呪詛師と争ったのは独断と偏見による暴力であるって認めたしクズだろ伏黒
765マロン名無しさん
2021/07/08(木) 23:11:15.70ID:9UR+kY31
虎杖が身体能力高い扱いだったからてっきり天与呪縛なんだと思ってた
766マロン名無しさん
2021/07/08(木) 23:26:13.31ID:nC4L8uEP
伏黒は初期は虎杖が人殺したら自分が処刑するくらいの決意してたのにな
すっかり虎杖のイエスマンに成り下がった
767マロン名無しさん
2021/07/09(金) 00:25:59.86ID:nyw2r3jx
秘匿死刑があるなら公開死刑もあるんですかな
768マロン名無しさん
2021/07/09(金) 00:52:44.87ID:jVPk9PUC
伏黒を宿儺が気に入った理由が未だにわからない
伏黒父ならわかるけど
769マロン名無しさん
2021/07/09(金) 02:44:34.93ID:luk7hUnB
存在しない記憶で脹相や東堂に謎に執着されてる虎杖に対して
フェロモン出てるとか気持ち悪さ上乗せして誤魔化してるような作者さんなので
お察し
770天元
2021/07/09(金) 07:13:31.84ID:RejiPZH9
どのツラ下げて再開するんだろう
771マロン名無しさん
2021/07/09(金) 07:44:28.98ID:FmQhoONp
公式が五条人気でファンを釣りたがってるのがミエミエでさすがにヘイト溜まってきた
772マロン名無しさん
2021/07/09(金) 08:16:32.04ID:0kXxSUFO
GIGAの表紙も主人公ですらないんだな
確かに面白みのない地味キャラだし五条のほうが売り上げ見込めるんだろうけど
さらに作者も主人公苦手を公言してるからさすがに哀れになってくる
773マロン名無しさん
2021/07/09(金) 08:30:45.10ID:FmQhoONp
五条を主人公にすればよかったのにな
絶対間違えただろ
774マロン名無しさん
2021/07/09(金) 08:39:12.55ID:2xKqGsdi
でもあれ主人公だと人気出ないタイプのキャラな気がする
775マロン名無しさん
2021/07/09(金) 08:54:38.42ID:pyQohpHl
>>766
俺はもう制御できるよ その絶対的な自信はどこからくるんだよ
776マロン名無しさん
2021/07/09(金) 08:56:44.13ID:FmQhoONp
No.9の主人公は五条みたいなキャラなんだろ?
結局そういうキャラが好きってことだよな
苦手な主人公でうまく描けないより好きな主人公で思いっきり描く方がよかったと思うわ
でもまあアニメ化前は男読者にも受けないと打ち切りなんだよな
アニメ化後は女読者さえいればいいってなってるけど
777マロン名無しさん
2021/07/09(金) 09:09:04.39ID:4EoQAWV8
ただのクソイキりのチートが主人公とか数多ある転生物みたいね
まあこの破綻っぷりみてるとそのレベルの作家なんだろうけど
女子ファンがちょっとついて終わりだろうね
778マロン名無しさん
2021/07/09(金) 09:14:04.76ID:FODnBbtv
五条かっこいいかっこいい、キャーキャー言われてるがあまり理解出来ん
毎度アニメでキラキラ化されたフィルターがかかってじゃねえの?
学生の時の五条はまだかっこよく見えたが今とか微妙だろ
779マロン名無しさん
2021/07/09(金) 09:19:17.15ID:MtdjpFc7
一年以上出番ないキャラが描き下ろし表紙は草
780マロン名無しさん
2021/07/09(金) 09:23:20.95ID:FmQhoONp
これでフォロー100万人記念の公式アイコンも五条だったら笑うしかないわ
781マロン名無しさん
2021/07/09(金) 09:23:55.57ID:VO6gR7ko
0巻の五条だと今よりは考え方もわかるし能力も異常な盛られ方してなかったからまだマシだった気がするんだが
今となってはでかい口たたいたくせに封印されてるただの煽り馬鹿としか
782マロン名無しさん
2021/07/09(金) 09:26:02.55ID:4EoQAWV8
もう虎杖宿儺に食われてラスボスにしちゃえよ
783マロン名無しさん
2021/07/09(金) 09:31:35.87ID:FmQhoONp
こっちは連載再開するのを毎日ひたすら待ってるのに五条ファンだけを喜ばせて浮かれさせるのほんまイラつく
そんなに五条ファンを繋ぎ止めたいなら最強設定なんかにしなければよかったのに
キャラの使い方ほんと下手だね
784マロン名無しさん
2021/07/09(金) 09:37:01.10ID:ml0/Stgz
GIGAの表紙は前回もヒロアカの轟だったし女性人気あるキャラを推してく方針なんだろ
つっても轟の時はちょうどアニメで出番があるタイミングくらいだったのに対して
アニメやってない上に原作ですら消えた五条を推す意味はわからんけど
785マロン名無しさん
2021/07/09(金) 10:02:41.62ID:njxyHMAQ
進撃だって兵長ばっかだった時期あるからそのへんは業界あるあるだろ
786マロン名無しさん
2021/07/09(金) 10:04:41.55ID:g1tMzp0v
どのキャラが人気あってもいいよ、そのせいでストーリーがおかしくならなければ
787マロン名無しさん
2021/07/09(金) 10:15:23.76ID:FmQhoONp
五条封印以降、ただ五条を助けるためのストーリーになってるのも正直つまらない
主人公でさえ五条のための駒じゃん
解放後の扱いはどうするのか知らないけど、学生たちに命がけで助けさせておいて自分は見せ場を奪って無双しまくったら最悪
出しゃばる最強キャラはウザいだけだわ
788マロン名無しさん
2021/07/09(金) 10:21:53.51ID:4EoQAWV8
順平編みたいな一般人絡みの話ってもうないんだろうね
一般人はただ凄惨さを表現するために屠られるのみ
789マロン名無しさん
2021/07/09(金) 10:38:13.02ID:0Clqhzrq
五条封印はいいとしても天元説明会で余計なことしてるのわかったし
その前までの最強なのに凡ミスみたいなの連発してるのがな…
790マロン名無しさん
2021/07/09(金) 10:42:49.10ID:2xKqGsdi
五条を助ける為のストーリーにもなってない
なんか目標がぼんやりしてる
791マロン名無しさん
2021/07/09(金) 10:47:39.42ID:M5hd7jkl
乙骨といい、五条といい作者は俺TUEEEE系のキャラクター好きなんだな

虎杖はそれを抑えて主人公にしたら、人気も微妙だしバトル地味で面白くない主人公になってしまった
登場する呪術師の中ではトップレベルの戦闘の地味さでもはや可哀想
いつまでも五条の女人気頼みになってきてるのがきついわ
鬼滅は女だけでなくガキや少年達がグッズ買いまくってたが、呪術は女しか買う奴いなくて終わっとる
792マロン名無しさん
2021/07/09(金) 10:48:32.21ID:ml0/Stgz
手段がわからないから目的もボヤけるんだよ
「どうやって死滅回游を乗り切るんだ?」→「考えがある」→「わかった行こう!」
わかったじゃねーよバカタレ
793天元
2021/07/09(金) 10:59:01.37ID:GBLcYcgO
ほんじゃ、ま、行くか!
ならよかったのか
794マロン名無しさん
2021/07/09(金) 11:03:30.93ID:gpFA3yyy
主人公には厳しくしたいって言ってたのは何だったのか
メチャクチャ主人公に甘いやん
単になかなか覚醒させて貰えないってだけの事か?
795マロン名無しさん
2021/07/09(金) 11:12:37.29ID:t2XFAEAr
主人公を考えなしの能無しにしたいんだろ
したいというか芥見が主人公ってだけで嫌いでだから馬鹿であって欲しくて今まで虐殺に苦しんでても死刑のことはすっかり忘れてるクズですってことにしたいけど物語の都合でいつまでも引っ張れんからクラウドシンキングで周りもクズになったがFA
796マロン名無しさん
2021/07/09(金) 11:38:13.92ID:tLstdPjp
考えなしの能無しは虎杖に限ったことじゃないのがまた
乙骨伏黒真希と今出てるメインキャラみんなそうだし
五条釘崎あたりの退場中のキャラもそう
要するに作者自身がという結論に
797マロン名無しさん
2021/07/09(金) 11:43:28.00ID:IJCaQNgm
>>784
ヒロアカはデクが過去2回GIGA表紙やってるから轟なのも別に変では無いし
その時のGIGAは主人公が似た構図で連続してて
少し前に禰󠄀豆子が表紙のときもあったから今は主人公以外の人気キャラで連続させてるのかなと思うんだよね
けどGIGA出身なんだから乙骨とかでも良かったのにと思う
798マロン名無しさん
2021/07/09(金) 12:13:39.08ID:FmQhoONp
>>797
普通は乙骨でいいと思うけど、やっぱり五条ファンに媚びないといけないんだろう
映画だって五条が出るからみんな期待してるだけだし
所詮乙骨の扱いも五条以下よ
799マロン名無しさん
2021/07/09(金) 12:17:07.79ID:RBbk1N8U
伏黒vs真希やって伏黒が勝つ展開なら見る
これで伏黒パワーアップ展開もできるぞ
というか伏黒は生意気な後輩だから禪院縛りなしとか都合よすぎになるし

努力して這い上がろうとする真希は貴重なキャラだったと思うが
800マロン名無しさん
2021/07/09(金) 12:23:19.04ID:LIFzj9ew
渋谷終盤で羂索が真依の戦い方を褒めてたからここからそれぞれ違った方向性で強化されるんだろうと予想してたわ
呪力が弱い奴は頭使ったり弱点を補完できる相手とチームプレイするようになるのかと
蓋を開けたらその真依は強化素材として都合よく死に結局才能かチートパワーアップしか強くなる手段はないというオチ
801マロン名無しさん
2021/07/09(金) 12:27:40.09ID:FC5adFan
五条はとにかく作者が自己投影してるのが丸見えでそれがキモすぎて苦手になった
あの持ち上げっぷりは正直痛い
夏油なんて五条の過去かわいそうをやりたいがためだけに作られたに等しいインスタント張りぼてキャラだし
802マロン名無しさん
2021/07/09(金) 13:19:57.35ID:anW8dFMK
夏油見た目も丸パクリだしな
803マロン名無しさん
2021/07/09(金) 13:22:24.16ID:4EoQAWV8
アニメで付いた五条ガールに映画なんとかしてほしいんだろうとは思う
ここに来て五条表紙は露骨だなあ
804マロン名無しさん
2021/07/09(金) 13:23:09.37ID:zNkFfSB8
一応まだこの作品のファンだからこそ不満に思うことってあるんだよな
一番気になるのは描写を省きすぎなとこ
最近だと真依の描写はもっと丁寧にやってほしかった
武器庫に行ったのは真希に協力するためなのか単に呼び出されたからなのか
なんで西宮の制止も聞かずに行ったのか
双子の絆に説得力持たせたいならそこも描けよと
一部読者が禪院編つまんねー主人公出せとうるさかろうがそんなもん気にせず漫画として描くべきところはちゃんと描いてほしい
805マロン名無しさん
2021/07/09(金) 13:28:36.40ID:LIFzj9ew
>>801
夏油は伏黒父sugeeeeeのために作られた直哉と同じだな
夏油も直哉もお気に入りのキャラを演出するためしか存在意義がないからお気に入りageが終わったらすぐポイ捨てされた
806マロン名無しさん
2021/07/09(金) 13:32:24.74ID:luk7hUnB
渋谷後に死刑のこと忘れてた虎杖も、虎杖を話の中心に戻すために適当に話まとめる伏黒も
作者が思考停止させてむりやり駒として先に進めてる感ある
五条だけは活躍させまくって綺麗なまま箱にしまって同情させて、居なくなってからもageまくるんだよなあ
807マロン名無しさん
2021/07/09(金) 13:33:21.96ID:W9BjqOtC
アンチ乙
夏油は0巻のボスで直哉みたいなぽっと出じゃないから
まあ0巻でもうずまきパクってるんですけどね
808マロン名無しさん
2021/07/09(金) 13:45:18.11ID:rSPiFr9w
夏油は完全に五条とセットありきのキャラだよな
五条がいるから価値があるみたいな
まあ腐はそれが嬉しいんだろうけど
呪術ってすべてが五条中心に作られてる作品よな
口には出さないけど作者は本当に五条のこと好きで好きで仕方ないんだろうね
809マロン名無しさん
2021/07/09(金) 13:49:55.90ID:06NcH/yQ
それセットやなくて添え物や
もしくは踏み台
810マロン名無しさん
2021/07/09(金) 14:03:38.53ID:R7qLF1yR
この漫画って結局五条が目玉なだけだよね
一人だけ巨大フィギュア化したのは露骨すぎて笑った
扱いきれないけど色んな意味で殺せないキャラだからとりあえず箱の中で大事にされてる感
封印解除のためには全身の毛が抜ける設定でも入れろ禿げ散らかせ
811マロン名無しさん
2021/07/09(金) 14:24:32.58ID:jVPk9PUC
絶対人気ナンバー1のキャラがいる作品は珍しくも無いし五条がそのポジションなこと自体は別に良いと思うけど
問題は主人公差し置いて話の中心にまで入ってきてる事だよなぁ
ただでさえ虎杖は主人公とは思えないくらい蚊帳の外で流されてるだけなのに
封印された後もずっと五条五条で笑っちゃう
812マロン名無しさん
2021/07/09(金) 14:37:40.18ID:AnuKhRN5
作中最強キャラはオールマイトみたいにストーリー的にも人間関係的にも色んな影響を与えながら綺麗に退場しなきゃいけないのにな
AFOが暴れてるよ!僕は敵わないから助けてオールマイト!ってデクがオールマイトを探してるような状況って少年漫画として終わってるだろ
813マロン名無しさん
2021/07/09(金) 14:57:21.61ID:gpFA3yyy
回游なんとかしてもらう為に五条助けるぞ!じゃなくて普通に自分達の恩師だから助けたい!じゃダメなんかね
キャラの描き方がひねくれてるよなぁ
814マロン名無しさん
2021/07/09(金) 15:04:27.61ID:hTdozHqw
でも恩師というほど恩ないからな
釘崎なんて指導すらされてないから恩がないどころか師ですらないぞ
815マロン名無しさん
2021/07/09(金) 15:05:19.22ID:njxyHMAQ
俺は凡人じゃないから普通の少年マンガなんて書きたくないって思っとるんでしょ
816マロン名無しさん
2021/07/09(金) 15:10:32.50ID:gpFA3yyy
>>814
パンダなんか公害扱いしてたけど夜蛾がのほほんと生きてられたのは五条のおかげだろ?
伏黒だって禪院と無関係でいられたのは五条のおかげ
野薔薇は知らん
817マロン名無しさん
2021/07/09(金) 15:17:07.34ID:KH14RjSA
そういう人間らしい熱い情で動かすのを恥ずかしいと思ってるんでしょうな
呪術の後に他の漫画読むとキャラがちゃんとコミュニケーション取れててビックリする
818マロン名無しさん
2021/07/09(金) 15:17:17.13ID:jVPk9PUC
>>813
それならまだいくらかマシだけど
一般人ガン無視なのは変わらないのがちょっとね…
あと恩師だから助けるぞ!だと最強五条と言う設定が揺らぐことになるから避けたのかも
819マロン名無しさん
2021/07/09(金) 15:19:46.65ID:rSPiFr9w
学生たちは最強最強と五条をひたすら持ち上げるための要員でしかない
教師より最強の術師という肩書きの方が大事ってことだろ
820マロン名無しさん
2021/07/09(金) 15:35:09.42ID:C0QfRuUY
だって1年生組なんて五条と出会って半年も経ってないじゃん
しかもずっと一緒だったわけでもない
今の五条を慕ってる描写はまあまあ不自然
821マロン名無しさん
2021/07/09(金) 16:57:42.61ID:hGtBMlNu
>>820
そういえば主人公って最初から五条慕ってなかった?
訓練付けてもらえるのうれしーみたいなこと言ってたような
あれはなんでだ
腐向けのサービスなのか
822マロン名無しさん
2021/07/09(金) 17:00:09.53ID:nGSjQPec
>>821
カカシ先生がナルトに稽古つけるシーンのオマージュ()だぞ
823マロン名無しさん
2021/07/09(金) 17:03:12.73ID:zNkFfSB8
五条はもちろんだけど羂索もかなり気に入ってそう
過去編の夏油が0巻のテンション高いおっさんから真面目でまともっぽく改変されたのも羂索に寄せたかったからかな
824マロン名無しさん
2021/07/09(金) 17:07:06.28ID:AnuKhRN5
五条にスカウトされて五条以外に教師知らないのに修行するなら五条先生に教わりたかったんだとかワケわからんこと言ってるからな
パクリ以外の何物でもない
825マロン名無しさん
2021/07/09(金) 17:08:49.17ID:gpFA3yyy
>>821
少年漫画だからそこは別にいいんじゃないかな
交流会で会って数時間の2年が虎杖助けようってなるのと同じこと
ちょっと喋っただけの順平を友達みたいに扱う虎杖も同じく
大した交流なくても一応味方側なんだからみんなで五条助けようやってなってもいいのになあと思っただけだよ
826マロン名無しさん
2021/07/09(金) 17:23:30.87ID:luk7hUnB
交流会の2年とかほんと酷かったな
伏黒も会って2週間で死んで2ヶ月くらい会ってない虎杖が真希以上の強さになってるって何で分かったんだろうな
離れてるあいだ七海と同期してたのかな
827マロン名無しさん
2021/07/09(金) 17:34:04.39ID:ZjGSACP2
夜蛾や禅院家の話は全部中途半端だった
キャラの掘り下げになってないうえに唐突な謎設定が生まれてくるオプションつき
828マロン名無しさん
2021/07/09(金) 17:56:34.48ID:hTdozHqw
夜蛾が処分されなかったのは五条のおかげ伏黒が禪院と無関係に暮らせたのは五条のおかげ
乙骨が虎杖が云々という持ち上げ方自体が気持ち悪いわ、その最たるものが五条に助けられた呪術師が沢山いるってやつ
どんなに台詞や地の文で五条は有能です恩人ですと示されようが読者が見せられるのは無能なところばっかなんだが
829マロン名無しさん
2021/07/09(金) 17:58:36.63ID:AnuKhRN5
パンダ「さっきわかった虎杖は善人だ」←作中最初のクラウドシンキング
830マロン名無しさん
2021/07/09(金) 18:00:05.43ID:RBbk1N8U
学長いきなり殺られててページペラペラしてしまった
831マロン名無しさん
2021/07/09(金) 19:24:40.14ID:MWC/1PY5
呪術のキャラはみんな五条を引き立てるために存在してるって感じだな
832マロン名無しさん
2021/07/09(金) 19:54:29.44ID:RT5yY+r2
絶賛コメント言わせないと天才と言う表現出来ない地点で終わってる
833マロン名無しさん
2021/07/09(金) 20:37:18.58ID:06+u6efG
沢山いる言うても出てこないからな別に
どうせ五条のアクセサリーでしかないし
834マロン名無しさん
2021/07/09(金) 20:54:00.45ID:pyQohpHl
>>833
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part14 ->画像>6枚

奇遇
835マロン名無しさん
2021/07/09(金) 21:11:31.41ID:iry9wFsb
何巻か忘れたけど、キャラ1人ずつ五条の事言って、最後に「最強」って五条のことドヤるおまけページなかった?
836マロン名無しさん
2021/07/09(金) 21:18:47.31ID:HBBov53H
>>821
遅レスだけど訓練回が12話でそれまでの間に虎杖は五条の実力一度も目にしてないんだよな
最初に宿儺と五条がやり合った時も宿儺に替わってたし「大丈夫だった?」って発言からして
渋谷虐殺時みたいに宿儺の記憶が流れた様子も無いから五条の「僕最強だから」の台詞一つで最強なんだと信じたってアホ過ぎる
しかも2話目で五条が宿儺の脊髄をバキッと攻撃してるのに意識が戻った虎杖全く痛み感じてないの何なんだ
837マロン名無しさん
2021/07/09(金) 21:47:02.32ID:4tY7nUHa
絵柄と同様雑な思考と作り込みの浅い構想とどっかから持ってきた印象的なシーンのツギハギでストーリー考えてるからこうなる
心理描写をせず感情表現に終始してるから絆も信頼も友情も唐突だし共感できない
838マロン名無しさん
2021/07/09(金) 22:26:14.63ID:HBBov53H
>>804
西宮の制止を聞かずに武器庫に向かったなら伏黒当主の件で真希と連絡取ってて
死滅に参加(協力)するから先に現場に向かったとかなら自然な理由だけど
実際は「何で来たのよ」って真希が来るのは知らない模様
そうなると真依は天元説明や真希との連絡も無いのに何で武器庫に行ったんだって話になる
今当主不在だから武器使えるかもってか?鍵無いのに?当主以外全員居るのに?
839マロン名無しさん
2021/07/09(金) 22:59:27.61ID:AJ0rwOXu
遅レスだけど、なんでギガの表紙五条なの?
余裕で1年半は本編出てきてないじゃん

そろそろ箱脱出するってことかな
840マロン名無しさん
2021/07/09(金) 23:10:53.67ID:7kO9HWaA
>>838
「何で来たのよ」は知らないからじゃなくて来ることは知ってたけど来てほしくなかったってことだろ
真希が今から禪院家向かいますって馬鹿正直に報告したなら笑えるが今んとこそうなってる
841マロン名無しさん
2021/07/09(金) 23:19:20.50ID:m5Ii0cbv
>>839
今回は表紙のクリアファイルも付くらしいから単純に売れる人選ってだけじゃないか?
表紙は上の人が人物指定するそうで作者が描きたい奴を好きに描いてるわけじゃないし
842マロン名無しさん
2021/07/09(金) 23:20:27.33ID:C0QfRuUY
>>839
なんでって需要が五条しか無いからに決まってるだろ
五条人気で売れてる作品なんだから
843マロン名無しさん
2021/07/09(金) 23:23:30.92ID:AJ0rwOXu
えげつないな・・・
全員集合絵ならまだしも
ますますもってこの漫画の存在意義が揺らいでいく
844マロン名無しさん
2021/07/09(金) 23:26:33.26ID:HBBov53H
>>840
来ることになってたなら「何で来たのよ」って言われても「いや来るでしょ」ってなるじゃん
事前に来るなって連絡入れてたのに来たならまだしも…というか真依は単独行動じゃなかったの?
そもそも真依が武器庫に居るのは真希にとって想定外だから何でお前居るのって感じだし
単独行動じゃなくて事前に連絡取った上で先に乗り込んでたんだとしたら無防備すぎる
845マロン名無しさん
2021/07/09(金) 23:31:29.58ID:4kCUSeq1
何で来たのよっていわれても真希と読者からしたら何でいるんだよとしかならない
しかも最後まで何でいたのか説明されない
846マロン名無しさん
2021/07/09(金) 23:34:37.62ID:GUFBuV7x
知らんかったけどギガって読み切りの増刊なんだね
週刊への登竜門なんだ

週刊の人気キャラ表紙にして付録もつけて、新人の読み切りをたくさんの人に読んでもらいたいって意図なのね
847マロン名無しさん
2021/07/09(金) 23:40:53.06ID:C0QfRuUY
芥見「GIGAなんて漫画家志望の中学生しか読んでない」
848マロン名無しさん
2021/07/09(金) 23:41:58.71ID:jcBkDupk
真依が先に来て死にかけててくれないと真希がパワーアップできないからな
849マロン名無しさん
2021/07/09(金) 23:54:23.49ID:YQw1r3+o
五条目当てに買う奴は肝心の中身には興味ないだろ
呪術内でも五条以外は興味ない連中だぞ
しかもこいつらはミーハー
ミーハーが新人の作品なんか読むわけがない
850マロン名無しさん
2021/07/09(金) 23:58:18.79ID:keaYfpps
「なんで来たのよ」は純粋な疑問ではなく非難、つまりは「(来るなって言ってたのに)なんで来たのよ」の可能性も考えられる
じゃあなんでそんな危険な所にマキは単騎で乗り込んでいった?ということになって結局なんのフォローにもならないわけだが
851マロン名無しさん
2021/07/10(土) 00:03:39.44ID:TFPXykRM
まだ五条の女や夏油の女居るのかな
本誌ストーリー動かず映画も脇役程度の活躍でモチベどうなってんだろう
まず0巻絵の五条夏油見てもイケメンだと思えるのか
基本今より線は丁寧だけど顔がつぶれてるというか夏油なんてキモチワルイ部類に入るルックスだったぞ
852マロン名無しさん
2021/07/10(土) 00:08:44.06ID:tYVDf1Gh
0巻絵の2人はビミョーだよね
五条の包帯も変だし

映画では是非盛りまくってカッコよく仕上げてほしいわ
本物の夏油は実は初登場になるんだもんな
853マロン名無しさん
2021/07/10(土) 00:10:17.05ID:i1tmHrcC
>>844
来ることになってても家の雰囲気で危険だと分かってたのに、と解釈できるよって話
真依が単独行動かなんて分からん真希からしたら何でいるのってのはその通り
当主に向けて真依は関係ないだろってキレてたくせに武器取るために帰ると報告してたらカスだよな黙って帰れや
現状真依が武器庫にいた理由は分からないけどどうせクラウドシンキングでそういうことになってるんじゃないか
854マロン名無しさん
2021/07/10(土) 00:12:55.23ID:TFPXykRM
>>850
「来るな」の意味合いだとしても鍵も無いのに何が出来ると思ったんだろうね真依は
禪院お家騒動一つもしっくり来なかったなぁ
娘が無能じゃなかったら私が当主!って言って即死した扇より普通に直哉の方が善戦してたから
結局扇の言い分全然説得力無かった
855マロン名無しさん
2021/07/10(土) 00:46:40.02ID:XDPRu1NO
解放後も五条上げが続きそうだな
そうなったらたぶん呪術読むのやめるわ
今は五条がいないから読めてるけどいたら無理かも
856マロン名無しさん
2021/07/10(土) 00:52:24.19ID:sVVBG8xD
五条人気頼みな作りをするからどんどん苦しくなっていってるな
人気を分散させるか、五条のラノベ主人公並最強設定をなくすかしないから
自由にキャラを動かすこと話を作っていてくこと、グッズ促販とかもどんどん煮詰まってきている
857マロン名無しさん
2021/07/10(土) 01:00:14.76ID:tYVDf1Gh
>>856
今の状態はかなり閉塞感あるよね

呪術展やらコラボやらでなんとか勢い保ってる風を装ってるけど

今更虎杖伏黒野薔薇の人気が五条並みになることはあり得ないし、どのルート辿っても終わりの始まりしかない
858マロン名無しさん
2021/07/10(土) 01:27:12.89ID:u50ogCb5
コミックス派でやっと16巻まで読んだから愚痴らせてくれ
日本がひどいことになってるのに
呪術界の上の連中はとりあえずクソに書いておけみたいな扱いはどうなんだ
呪術とか戦闘とかの説明が描かれなさすぎて何が起きてるのか詳細が全然わからん
ずっと支え合ってきた弟が殺されたのに血の繋がりだけでお兄ちゃんムーブするキャラはなんなんだ
そもそも肉体を脳味噌がのっとってるんだから血も魂も繋がりがなくないか?
呪術が発生するのは主に日本だけとかその設定いきなり生えたけど扱いきれなくないか?
明らかに面白くなくなってるのに信者は今の方が大絶賛だから無性に納得がいかない
859マロン名無しさん
2021/07/10(土) 01:39:53.26ID:9pqzDO4h
あなたにとって五條悟とは?なんて
普通は贔屓キャラそこまであからさまにしないのに逆に凄いと思った
860マロン名無しさん
2021/07/10(土) 02:15:40.19ID:usBvc4cd
思考同期させてるからでようやく説明つくのマジで漫画として終わってるだろ
ライブ感だったらなんでも許されると思ってるんじゃないのこの作者
861マロン名無しさん
2021/07/10(土) 02:23:55.22ID:T/cvLZoa
呪霊(と呪術師)が発生するのは主に日本だけ〜のくだりはむしろ海外を扱いきれないから生えてきた設定だと思った
一見起こってること壮大風に見える割にびっくりするくらい世界狭いこの漫画
862マロン名無しさん
2021/07/10(土) 02:39:49.89ID:cGvreKJj
海外からの刺客ドンパチもチラ見せしつつセカイ系のボーイミーツガール路線に収束させたチェンソーは手垢ついた感はあれどまあそれなりに巧かったと思う
描ける範囲内で決め打ちしていかないとボロが出まくり「円安止まらねえ~~」の厨二演出で失笑買う羽目になる
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part14 ->画像>6枚
863マロン名無しさん
2021/07/10(土) 02:41:25.07ID:u50ogCb5
>>861
>一見起こってること壮大風に見える割にびっくりするくらい世界狭い
それな
なのにやたら大きいことが起こってるように見せようとするから
あちこちに矛盾や無理やキャラクターの言動のおかしさが生じてるように思う
16巻とかチェーンソーマンっぽい会話羅列演出で日本の状況を誤魔化してたけど
説明がそれだけで終わって、話もシフトしていかなかったから本当にびっくりした
864マロン名無しさん
2021/07/10(土) 03:09:49.64ID:i1tmHrcC
>>862
これクソ寒いよなぁ
東京に術師動員するけど東京にいた京都校の人間は何故か京都に帰ってるしこんな状況でセンターマンのパクリはテレビで売れる芸人になろうとしてるし海外からは音沙汰なし
865マロン名無しさん
2021/07/10(土) 03:09:49.65ID:i1tmHrcC
>>862
これクソ寒いよなぁ
東京に術師動員するけど東京にいた京都校の人間は何故か京都に帰ってるしこんな状況でセンターマンのパクリはテレビで売れる芸人になろうとしてるし海外からは音沙汰なし
866マロン名無しさん
2021/07/10(土) 03:50:07.13ID:/gJFi2Ha
>>862
何度見ても目を覆いたくなる恥ずかしさ
編集の入れ知恵でもうちょいハッタリ効かせられなかったのか…
867マロン名無しさん
2021/07/10(土) 03:51:15.44ID:tw6dz+Pw
>>856
設定盛りなら伏黒も負けてないんですが…
868マロン名無しさん
2021/07/10(土) 04:00:18.63ID:Lq/S2oZu
虎杖と伏黒は完全な失敗キャラクターだから…
極めて薄味の主人とそのライバル?友人?ポジションですらまともに役割を果たせていない
869マロン名無しさん
2021/07/10(土) 04:01:06.75ID:Lq/S2oZu
>>868
×主人→○主人公
870マロン名無しさん
2021/07/10(土) 04:03:58.35ID:z1w0x1Ae
>>862
東京の状況説明ここだけでその後は虎杖と脹相のお気楽呪霊狩りツアーやってたな

直哉とか何の因縁もない脹相の相手してゲロ吐いて帰ったけどその後虎杖とも伏黒とも関わる事なく退場して
わざわざ東京まで来て主人公と絡ませた意味あった?
871マロン名無しさん
2021/07/10(土) 04:24:55.77ID:Lq/S2oZu
直哉とお兄ちゃん()のバズり具合チェックの顔見せ興行としては成功じゃね?
そこら辺までは辛うじてツイのオタクがギャーギャー喚いてたじゃん
872マロン名無しさん
2021/07/10(土) 06:09:05.22ID:wnsx0952
>>861
ミゲルとかいたのに一瞬で死に設定になったからな
縄みつからんかったて…しかもあんな特級に通用する縄日本より弱い呪霊しか湧かん海外で必要ないじゃん
873マロン名無しさん
2021/07/10(土) 06:17:57.01ID:TFPXykRM
>>862
これって呪術の上層部らだっけ?
こいつら株に手出すほど金に困ってんのかと思うと程度が知れるな
874マロン名無しさん
2021/07/10(土) 06:21:35.44ID:TFPXykRM
>>872
そんな縄に人生を何十年もかけて作る海外術師さん
高値で売る頃には人生終わりかけてるとか草
875マロン名無しさん
2021/07/10(土) 07:04:29.62ID:UGvv7t5D
呪いっつったらイギリスとか中国にもなかったっけ
よく知らんけど
日本にしか現れないって意味不明すぎ
負の感情なんて世界中にあるだろうに
日本人しか心に闇抱えてないとでも?
世界観を掘り下げていく気ないのわかってたけどそういう設定だからの一言で済ませちゃうのプロとして恥ずかしいよ
876マロン名無しさん
2021/07/10(土) 07:06:54.32ID:QdAM16Qd
>>862
円安、輸出、ロビイング、経団連、陰謀論者、軍事介入、霞ヶ関、移転候補地
ご丁寧に1吹き出しに1つ中学生の考える頭良さそうなワード入れ込んでるのマジでおもしろい
そのワードが入ってる話全部本筋と関係ない辺り本当にページ埋めるためにひねり出したんだろうな
「輸出する分にはいいんだっけ」とか何でこいつ国がやべえ時に輸入止めようとしてんだよ
877マロン名無しさん
2021/07/10(土) 07:08:14.05ID:Hx8EV7Y5
呪術なんてどの国でもあるっていう
878マロン名無しさん
2021/07/10(土) 07:26:35.72ID:9xqscmzA
>>862
誰のセリフか知らんがなんで所々ネットのノリみたいな喋り方なの

>>875
一応作中で説明らしきものなかったっけ
と思ってちょっと心当たりの箇所調べたら本当に何も理由書いてなかった
879マロン名無しさん
2021/07/10(土) 07:29:42.69ID:DpUxqCEF
>>862
これ冨樫先生のパクリだよね。
この後政府が出て来るのかと思ったんだけど。無理だったみたい。
880マロン名無しさん
2021/07/10(土) 07:31:11.22ID:Hx8EV7Y5
5ちゃんのニューススレ民レベルの上層部嫌過ぎる
881マロン名無しさん
2021/07/10(土) 07:50:55.87ID:rXhBusII
海外もそうだけど日本の東京の呪霊が一番強い、五条が生まれてから呪霊が強くなったという設定による世界観の狭まり具合がすごい
引退した強い老呪術師や恐山のイタコみたいな地方にいるシャーマンすら出てこないってことだからな
882マロン名無しさん
2021/07/10(土) 08:07:48.49ID:IEt0+DwQ
呪力エネルギーにアメリカと中東が黙ってないであれ?って思い
>>862で作者は頭が良くないなと気づいたわ…
883マロン名無しさん
2021/07/10(土) 08:09:05.90ID:30YoHJB+
圧倒的教養なんだが?


編集は何見てこう思ったんだろう
884マロン名無しさん
2021/07/10(土) 08:29:57.73ID:TFPXykRM
どんな教養があったらあんな既視感しか出ないような作風になるの
もちろんオマージュを敢えて入れてるにしても頻度が高すぎて純粋に物語の邪魔になってる
こんなにオマージュ描写で論争になってる作品見た事無いわ
オマージュのラインも世間とずれてるようだし教養より一般的な感覚身につけた方が良い
885マロン名無しさん
2021/07/10(土) 08:55:55.76ID:XKKbnbNx
圧倒的教養と思えるレベルの編集者?
集英社の編集なんてすごい頭の良い人しか入社できないんじゃないの?どうしちゃった?むしろ怖いんだけど
886マロン名無しさん
2021/07/10(土) 09:08:34.28ID:8Cu1BZI8
単眼猫のオマージュのノリは今のラノベっぽい…
繋ぎ合わせることもできなくなってるけど
887マロン名無しさん
2021/07/10(土) 09:08:57.34ID:AMgR7Dcq
死滅回游破綻するだろうから逆に楽しみだわ
ルール追加で保険かけたんだろうけどそれのせいでグッダグダになると思う
888マロン名無しさん
2021/07/10(土) 09:24:18.35ID:QdAM16Qd
破綻しそうっていうか上の方にもあるけど始まる前からすでに破綻してる
特にゲームの根幹であるポイント設定が完全に狂ってるからまた何かしら後付けしないとお話にならない
889マロン名無しさん
2021/07/10(土) 09:43:23.89ID:ylwdljHh
日本人口1.2億に対して1000万の呪霊放っちゃうし100ptでルール追加しちゃうからね
教養に算数は含まれないんだなって……
890マロン名無しさん
2021/07/10(土) 10:13:16.16ID:XHrEJZXc
よく言われるけど話練れないなら渋谷終了で一旦休めば良かったね
本編ぐっちゃぐちゃでうずまき騒ぎが起きたこのタイミングで休むのは最悪
891マロン名無しさん
2021/07/10(土) 10:21:39.45ID:xfT/nDZH
>>889
1000年生きてきたという観点からも1000万の呪霊は多すぎるしな
10万とか1万で良かっただろっていう
892天元
2021/07/10(土) 10:28:03.72ID:di5PcsAN
>>18
またお前か
893天元
2021/07/10(土) 10:32:26.29ID:di5PcsAN
>>78
こいつも同じことばかり言う
894マロン名無しさん
2021/07/10(土) 10:43:02.50ID:QdAM16Qd
今まで数字関係で良かった事なんて1つもないのに今度のGIGAで8ページに渡って数学者様にヨイショしてもらう企画やるからな
関係者みんな狂ってるよ
895マロン名無しさん
2021/07/10(土) 10:44:46.15ID:2yJ0DZGi
>>876
まじでこれ草

ここまで取り返しつかなくなるような展開(東京壊滅、雑設定の死滅回遊)にしたらもう後はめんそーれしかなくね?
896マロン名無しさん
2021/07/10(土) 11:00:40.50ID:ct3IZJtr
オマー呪のノリがラノベっぽいというか呪術って隅から隅まで極端な最強キャラ厨のシチュエーション厨によるなろうだよね
転生チートの俺TUEEEな五条に真希は最近流行りの最強の俺を追放したバカどもに転生チートで無双して復讐してやりましたザマァ系なろう
術式は血統にしか付与されず努力しても得ることは出来ないし付与された術式の強化もないので努力は無意味
真希なんかは勝手に妹が命捨ててくれたから自分は何も捨てることなく最強になっちゃいましたwwwって言う
なろうでもだいぶ最底辺
897マロン名無しさん
2021/07/10(土) 11:32:29.87ID:+srH6ToD
セリフだけシーンはマジでシンゴジなんじゃないか
あっちは一般人の反応でそんなんやってるし
円安なのがね
シンゴジだと東日本のときは円高になったのに?って言われてる
898マロン名無しさん
2021/07/10(土) 11:44:21.73ID:p3+ESqfe
休載してるし最終回まであと2年とは言ってたけど、どれくらいファンが残ってるのか
899マロン名無しさん
2021/07/10(土) 12:04:53.97ID:bIdJuV5o
あと一年半だろ
900マロン名無しさん
2021/07/10(土) 12:50:13.83ID:QHzfkETK
>>887
同じく死滅回游はどんなトンデモルールが追加されるのか楽しみにしてる
ルールの追加を無効とするみたいな小学生的な馬鹿ルール出てきそうでウキウキする
901マロン名無しさん
2021/07/10(土) 13:57:29.11ID:rXhBusII
>>896
やられるためだけに作られた雑魚悪役、努力せずに手に入るチート能力、やたら陰湿で残酷な方法で行われる復讐と完全になろう系底辺だな
作り手も読み手もジャンプの王道作品を感動ポルノと揶揄してるような層というところもなろう系と同じだ
902マロン名無しさん
2021/07/10(土) 14:10:57.61ID:eFvhrgoN
>>885
呪術の担当は法政卒
ジャンプ編集は東大とか早稲田もいるがもっと下のランクの大学もいる(ただそういう編集はすごく優秀)
903マロン名無しさん
2021/07/10(土) 14:15:04.39ID:6mTYLmMA
円安止まらね〜
輸出する分にはいいんだっけ?


こいつら高校の政経の授業中かなんか?シュールすぎるだろ
904マロン名無しさん
2021/07/10(土) 14:18:48.76ID:eFvhrgoN
パクタミ、バカタミになりそう
905マロン名無しさん
2021/07/10(土) 14:41:27.06ID:1mBHAhC1
>>862
なあなあこのセリフって一般人のセリフも混ざってるよな流石に政府関係者が円安輸出はいい陰謀論ガーとか言ってるつもりで書いてる訳じゃないよな
906マロン名無しさん
2021/07/10(土) 16:01:12.61ID:UfyuNMuw
信者にすら死滅回遊まともに描けないと最初から見限られててワロタ
907マロン名無しさん
2021/07/10(土) 16:34:07.22ID:DApHwMTv
>>906
3月にスタートして1ミリも進んでないもん。草
908マロン名無しさん
2021/07/10(土) 16:40:31.64ID:DApHwMTv
>>905
一般人と政府関係と上層部()やらが混じってるページだと思ってる
909マロン名無しさん
2021/07/10(土) 16:52:19.97ID:E9Fiyt/O
>>908
そうだよな
不安になったから聞いてしまったありがとう
910マロン名無しさん
2021/07/10(土) 17:07:30.11ID:9pqzDO4h
禪院家の内輪もめに尺を使ったから天使や芸人の存在も余計薄らいじゃってんだよな
911マロン名無しさん
2021/07/10(土) 17:09:28.88ID:UGvv7t5D
>>908
自分もこのシーンは立場とか関係なく色んな人のセリフ寄せ集めて社会の混沌を描写してるつもりなんだと思ってた
一連の会話シーンだと思うと口調とか内容が辻褄合わないから
912マロン名無しさん
2021/07/10(土) 17:22:41.10ID:usBvc4cd
>>901
この作者はなろう系というかソレを逆張りしたチートスレイヤーによく似てると思う
913マロン名無しさん
2021/07/10(土) 17:33:12.01ID:fclfpB4R
社会の混沌を描写してるなら誰一人として死を悼んだり悲しんだりしてる人間がいないのはありえない
914マロン名無しさん
2021/07/10(土) 17:48:12.90ID:IEt0+DwQ
>>911
「ロビイングもクソもないでしょ」とか「マジで言ってんの!?」とか「逆によかったんじゃん?」とか
口調がアレなのにどう見ても行政の人間の発言だから一般人の発言は混じってないと思うよ…
915マロン名無しさん
2021/07/10(土) 18:04:33.35ID:hzDEAOGj
>>913
やっぱり悼む描写って必要だよな
虎杖が死んだ時は2Pだけでも同級生が悔しがってるの読みとれた
渋谷後にもそういうところ書いてほしかったのにすっ飛ばしたもんな〜
作中で一週間以上経ってたらそりゃもうめそめそは過ぎてるんだろうけど、こっちはそういう人間味を見たかったんだよ
916マロン名無しさん
2021/07/10(土) 18:15:22.75ID:jdk64bUL
虎杖と合流前に伏黒側の渋谷をちゃんと描かないからキャラが全員クズに見えるんだよいや虎杖が死刑忘れてたから節々からクズムーブが出てきてるのかもしれないけど
917マロン名無しさん
2021/07/10(土) 18:19:20.68ID:Jnzt34SX
真希が黒焦げにされたのを知った真依の反応とかあっても良かったのになあ
918マロン名無しさん
2021/07/10(土) 18:22:32.26ID:WELJAdPv
描写スカスカ過ぎて感情移入出来ないからアニオリでそういう隙間も埋めないとまずいよね
グダグダだからそこまでやれるか知らんけど
919マロン名無しさん
2021/07/10(土) 19:17:06.39ID:AMgR7Dcq
読者が見たいものは描きたくない
アニメスタッフからのオリスト提案なんて受ける気もない
天上天下唯我独尊なんだから
920マロン名無しさん
2021/07/10(土) 21:28:39.80ID:UfyuNMuw
>>919
でもネタも技もキャラもパクる
921マロン名無しさん
2021/07/10(土) 22:08:07.76ID:eFvhrgoN
>>914
こんな口調の行政の人間いるのかと思ってんのかな
922マロン名無しさん
2021/07/10(土) 22:26:20.91ID:eFvhrgoN
天上天下唯我独尊なのに他人の創作物が無いと何も描けないって矛盾しすぎじゃね?
923マロン名無しさん
2021/07/10(土) 22:33:11.72ID:1Ex63MFm
他人の創作物は全部フリー素材だからどんな風に使ってもいいんだぞ?
ただし呪術でオマージュしたものは芥見先生の物になるから勝手に使うことは許されんが
924マロン名無しさん
2021/07/11(日) 01:24:21.05ID:AybNENKC
伊藤潤二が天上天下唯我独尊()ですらチンカスに見える宇宙的恐怖だったのが芥見先生の唯一の誤算や…
925マロン名無しさん
2021/07/11(日) 02:03:16.09ID:SObWXviG
虎杖は何で死刑のこと忘れてたんだろう
まさか心理描写めんどくさいからってそこまで馬鹿にした?
当時はチョウソウのヤバさが目立っててあんま気にしてなかったけど読み返すと虎杖の描写が本当に薄っぺらい
926マロン名無しさん
2021/07/11(日) 02:09:05.62ID:RC1CKLi9
伏黒も虎杖も設定だけ盛られてキャラは薄いよな
渋谷以後倫理観がおかしい言動していても「キャラ崩壊」じゃなくて「そういう奴だったのか」って思ってしまう
927マロン名無しさん
2021/07/11(日) 02:48:23.00ID:cPY8Wr7i
それ
お前それ別人やろ…は真希には思うが虎杖伏黒には感じない
2人ともそれだけ曖昧模糊とした意味不明キャラ
928マロン名無しさん
2021/07/11(日) 03:19:20.31ID:uA5JAbcQ
怪我してもパワーアップしないのに勝手に真依が死んでなんでパワーアップするんだ
それとも東堂は術式なくなったから後天的にフィジカルギフテッド手に入れた状態で再登場するの?
929マロン名無しさん
2021/07/11(日) 03:58:03.81ID:Hlx57g3+
早く連載再開してほしい
渋谷事変終わってからほとんど話が進まないし
長々と禪院家をやりすぎ
やっぱりメインストーリーが進まないと面白くないわ
930天元
2021/07/11(日) 04:45:20.26ID:3f8pF90y
釘崎に対してドライすぎる
931マロン名無しさん
2021/07/11(日) 07:18:57.02ID:S92FVsUC
>>930
釘崎の安否、虎杖が「わかった」言うて済まして読者は何もわかってないのに置いていかれたし、張相が話題変えて誤魔化された気分になったわ
932マロン名無しさん
2021/07/11(日) 08:43:54.91ID:hM5zIf+d
過程やキャラの心境の変化を見せたがるワンピース
展開が早すぎ過程は端折るが愛着湧き始める頃にキャラが死亡する鬼滅
過程を省きキャラ達が支離滅裂な言動ばかりの呪術
933マロン名無しさん
2021/07/11(日) 09:30:04.02ID:lfcWfRlp
今後虎杖の掘り下げがあってもさらに五条にも盛ってきそうで、最後まで目立たない主人公になりそうな気がしてきた
作者は虎杖が主人公とアニメ側に念押ししてたし、編集の片山さんは主人公を中心に描くよう指導する人みたいだから信頼してたけど、最近のうざいくらいの五条age見てるともう期待しない方がいいのかも
934マロン名無しさん
2021/07/11(日) 09:51:12.65ID:Hr8GiHuG
めちゃくちゃ今更かもしれんけど虎杖悠仁って名前が良くないような
苗字は初見の人には読みづらいし名前の方はアレだし
935マロン名無しさん
2021/07/11(日) 10:00:34.15ID:qDwfl1j8
>>933
そもそも主人公が中心って当たり前すぎて
そんなに五条中心にしたいなら無理して嫌いな属性を主人公にせずに五条主人公にして描けや
その代わり最強設定を捨てざるを得なくなるけどな
936マロン名無しさん
2021/07/11(日) 10:12:32.81ID:WKSO9Wkh
>>934
下の名前はともかく苗字は覚えちゃえばいいだけだし被りにくいという意味では悪くないと思う
なので根本的に扱いをミスっているだけかと…
937マロン名無しさん
2021/07/11(日) 10:33:04.78ID:wsEbYvKY
>>931
今考えればこれもクラウドシンキングの結果だな
伏黒と同期したから「わかった」んだろう
なお伏黒が釘崎の現状をどう把握しているのかは描写されない模様
938マロン名無しさん
2021/07/11(日) 10:39:11.11ID:mX0DXZbu
虎杖が編集に言われて足したキャラだから扱いに困ってるって説あるけど
炭治郎(と多分禰󠄀豆子善逸伊之助)だって編集に言われて主人公(とレギュラー)に設定されたキャラだと思うけどちゃんとキャラ立ってて活躍してたし
幽白の蛍子も編集に言われて足したヒロインだと思うけどちゃんとヒロインしてたし
ジャンプの主人公らしさと自分が扱えるキャラの設定すり合わせ不足だと思う
939マロン名無しさん
2021/07/11(日) 10:45:24.18ID:ReA1PkBt
>>937
あの沈黙の数秒で同期完了した模様
なんで死にたてほやほやとか本誌外でバラしたんだろう
そしたら読者は復活の選択肢を意識しながら漫画読むんだぞ?いざ復活しても盛り上がらないでしょ
あと死んだ直後なら生き返るみたいなイメージ持たせるのは不条理な死とか無常観無くなるから悪手
940マロン名無しさん
2021/07/11(日) 10:49:09.62ID:CqIaEszt
心理描写ないせいでどいつもこいつも何考えてるかわからんやつばっか
全員上っ面でかっこつけてるだけっていう
941マロン名無しさん
2021/07/11(日) 10:53:19.02ID:5VZVLtDW
面白くするためならキャラ殺します特定のキャラクターに思い入れありませんと物語重視で漫画描いてる風に装いながら
脇役の五条や伏黒父を無駄に持ち上げ苦手なタイプの主人公は未だに扱いあぐねてるのがダサすぎ
942マロン名無しさん
2021/07/11(日) 10:55:11.01ID:/M4Iwsiy
クラシンで説明出来るの強すぎる筋が通ってる
943マロン名無しさん
2021/07/11(日) 10:58:01.84ID:bvGjC2bI
サリーとアンの課題が出来ないタイプなんだろうなとしか
944マロン名無しさん
2021/07/11(日) 11:04:13.17ID:iFXbjMcV
>>938
炭治郎とネズコは当初主人公ではなかったけど脇役として元々作者が考えてたキャラだから一緒にしたらいかんと思う
虎杖はそもそも存在もなかったのを担当に主人公としてねじ込まれたキャラだから
そこは作者としてキレるのは仕方がない気がする
945マロン名無しさん
2021/07/11(日) 11:09:20.98ID:ReA1PkBt
>>941
面白くなるならキャラ殺す作者
キャラに思い入れ無い作者
に憧れててそういう風に見られたいから発言してるだけだと思う
実際作者のお気に入りバレバレだし作者の理想投影しまくってるし
946マロン名無しさん
2021/07/11(日) 11:24:34.79ID:/bth0EVw
ageだけなら虎杖も相当なもんだけどな
たいして話してもいない相手に人柄褒められたり惚れられたり
ただ五条と違って台詞によるageだけで描写が伴ってないから薄っぺらいんだよ
男が惚れる男を描きたいのか知らんけど存在しない記憶とかフェロモンとかギャグにして過程を省くからマジで洗脳で仲良くなったように見える
947マロン名無しさん
2021/07/11(日) 11:48:15.07ID:MJfU9J+A
虎杖はタッパとケツがデカいジェニファーローレンスが好きって公言してるくせに
魚の食い方が綺麗なデブが好きとか言わせるイイ奴キャラの付け方がインスタントで表面的でめっちゃ嫌い
それで女に惚れさせるとか女をバカにしてるだろ
948マロン名無しさん
2021/07/11(日) 11:57:30.31ID:6+XECl9C
>>947
他人が好かれる返事をするだけの八方美人ていうんだよな 
949マロン名無しさん
2021/07/11(日) 11:59:26.57ID:fRh24FxD
どうせ主人公もこれから羂索関連で実はすごい血統の生まれだった棚からぼたもち展開が来るんだろ?
本当にチート覚醒展開しかないなこの漫画
950マロン名無しさん
2021/07/11(日) 12:00:58.84ID:ReA1PkBt
結局虎杖って何で宿儺の指食う前から呪霊見えてたんだっけ
巻き込まれ系主人公っぽかったのに出自に謎残してるせいでわかりづらいわ
脹相と兄弟設定も脹相は当初の加茂と呪霊の子を孕む体質の女との間で生まれてて
虎杖はケンジャクが乗っ取った女と虎杖の父との間に生まれたんだから何の繋がりも無いと思うんだけど
951マロン名無しさん
2021/07/11(日) 12:05:04.52ID:CqIaEszt
虎杖の血筋は保険なんだろうね
どうしようもなくなったらチート覚醒するんだろう
952マロン名無しさん
2021/07/11(日) 12:09:31.30ID:ReA1PkBt
950だけど>>9で次スレ970になってるんでまだいいかな?
953マロン名無しさん
2021/07/11(日) 12:16:09.75ID:MJfU9J+A
>>948
好きなタイプの返答では性癖出してるくせに身近な好み聞かれると途端に綺麗事吐いていいヤツアピールする男マジ糞
これがこの漫画の善人なんだってよ
ペラすぎるよな
954マロン名無しさん
2021/07/11(日) 12:22:45.49ID:f8xdekJi
今のペースなら970でいいんじゃないか?

>>950
呪霊が見えたのは佐々木先輩達もだから特殊な状況だったからで済むと思う
虎杖も宿儺の指の封印が解かれる前までは普通に呪霊見えない側の人間だったし
955マロン名無しさん
2021/07/11(日) 12:37:11.97ID:RcDUB5m6
宿儺の平安過去編とやらで主人公との関わり出してくるんだろうな今のままじゃ器になれてる理由まったく描けてないし
ただこの作者は過去編を描くとそっちの方に入れ込んで本編が明らかに雑になる
956マロン名無しさん
2021/07/11(日) 13:17:06.09ID:gLmJiiO4
>>953
出番が少ないキャラほど被害にあってないなぁ
あと早くに退場したキャラとか
伊地知さん好きなんだけど

渋谷終わって休めば良かったのに
957マロン名無しさん
2021/07/11(日) 13:38:55.67ID:Hr8GiHuG
宿儺の器になれた理由か
肉体の強度と毒耐性がすごいだけかもしれない
958マロン名無しさん
2021/07/11(日) 13:55:35.31ID:FV1E1w0Y
虎杖も血統の設定だけは盛りまくるだろうな
肝心の描写はすっ飛ばす
959マロン名無しさん
2021/07/11(日) 13:57:06.55ID:Hlx57g3+
大事な部分はちゃんと時間かけてやってほしいけど、早く完結させたいとか言うから不安になるわ
虎杖の出生も平安組のこともキャラが説明するだけとかはやめてくれよ?
960マロン名無しさん
2021/07/11(日) 13:59:50.63ID:0RcfTl1W
>>950
・九相図の前に死産した赤ちゃんが呪物化して虎杖の素体になってる説
・九相図に幻の10体目があって虎杖の素体になってる説

これは虎杖と脹相の兄弟設定の考察でなるほどなあと思った
ケンジャクがあのタイミングで器を作ろうと思った理由をちゃんと描ければ別におかしくはならないと思う
961マロン名無しさん
2021/07/11(日) 14:10:16.12ID:ReA1PkBt
>>960
九相図由来で兄弟だとしても何で虎杖には加茂家の術式無いんだって話
しかも九相図を受肉した虎杖に更に宿儺が受肉してるってどんな盛り盛り設定なんだか…
まぁまだ何も説明されていない以上これ以上は難癖になるからやめるけど
結局はラスボスの中身が後付けで決まった以上虎杖の出自も後付けなんだろうなって印象だ
962マロン名無しさん
2021/07/11(日) 14:10:50.71ID:gLmJiiO4
巻き込まれた一般人じゃないな
まぁ初っぱなから身体能力が…だけど
真希タイプかと思ってた
963マロン名無しさん
2021/07/11(日) 14:11:36.60ID:DJ4EK3ou
偽夏油の中身を九十九とのりとしで迷ったってどこに書いてある?
964マロン名無しさん
2021/07/11(日) 14:13:31.21ID:d0bRPZ+G
>>960
可能性の高さなら死産の子のほうかね
965マロン名無しさん
2021/07/11(日) 14:19:34.00ID:jY/09hoP
偽夏油の正体に憲倫が後付けって答えてるんだから九相図が関係するのはまずないだろ
966マロン名無しさん
2021/07/11(日) 14:36:09.00ID:qDwfl1j8
>>960
じゃあどっちもないね
仮に作者がそのつもりで考えてたとしても逆張りされるから
967マロン名無しさん
2021/07/11(日) 14:37:03.37ID:7sJt07wD
>>964 死産の子なら加茂の血入ってないけど? 腸層は加茂(ケンジャク)と血が繋がってるって言ってるから違うんじゃないの?
968マロン名無しさん
2021/07/11(日) 14:41:25.17ID:OmaCKhjx
>>963
文章じゃなくてケンコバの番組でのコメント
969マロン名無しさん
2021/07/11(日) 14:44:39.07ID:5VZVLtDW
九十九の頭には縫い目ないけど羂索が加茂じゃなくて九十九を経由して夏油に乗り移ったならそこら辺の整合性どうするつもりだったんだろう
970マロン名無しさん
2021/07/11(日) 16:29:03.44ID:0dCHZi1g
なんで本編外でバラすんだか
チェンソーに対抗心なのか知らんけどあっちは一部完結なんだから多少の答え出してるだけで二部とかはしっかり隠してるのに
971マロン名無しさん
2021/07/11(日) 16:33:33.98ID:0dCHZi1g
次スレ規制で無理だった
>>980お願いします
972マロン名無しさん
2021/07/11(日) 17:04:58.13ID:OSa7LhJh
>>959
作者お得意の突然のナレーション処理がありえるからな
そもそも主人公の出自と宿儺の過去とその2人の対決から他キャラ含めた物語の結末までをちゃんとめんそーれせずに漫画で描こうと思ったらまず2年じゃ終わらない
973マロン名無しさん
2021/07/11(日) 17:10:12.47ID:/GTsgKiu
それ以前にまだ始まっていない死滅回游がある
974マロン名無しさん
2021/07/12(月) 05:03:46.03ID:J7VY8Hwo
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part15
http://2chb.net/r/csaloon/1626033764/
975マロン名無しさん
2021/07/12(月) 07:23:32.31ID:XZ3Vr07Q
>>974
976マロン名無しさん
2021/07/12(月) 07:37:05.64ID:wVBtHbb1
>>974


年末あたりからすでに限界きてたのに、ここにきてさらに本誌とアニメ関連以外の仕事なんかやらせんなよクソ編集が
漫画家駄目にしてでも五条ファンに媚びたいのかよ
977マロン名無しさん
2021/07/12(月) 08:05:28.71ID:fFGzOG1+
>>976
迷走は渋谷編どころかもっと昔から始まってるから単に作者の力量が足りてないだけだよ
編集も休載の打診を何度もしてたから責任転嫁も無理だ
978マロン名無しさん
2021/07/12(月) 08:11:03.57ID:W/GuCGlC
そもそもアニメ制作にガッツリ関わるのも本人がやりたがったからじゃない?
アニメ任せっきりじゃなかった分なんだかんだで映画までまだやることあるだろうし
それで本誌疎かになったの自業自得だと思うが
979マロン名無しさん
2021/07/12(月) 08:11:33.40ID:HE+Awjw4
本編休ませてるのに描き下ろしの表紙だっけ?
そういうのは連載再開してからすれば良いのに
980マロン名無しさん
2021/07/12(月) 08:21:47.34ID:CIh5CgWn
>>979
擁護じゃないけどあれは休載前に書いてたと思う
981マロン名無しさん
2021/07/12(月) 08:22:44.84ID:CIh5CgWn
あっ立ててみますね
982マロン名無しさん
2021/07/12(月) 08:24:50.61ID:wVBtHbb1
>>980
休載前から休めと言われてたって話だけどね
休載した方がいい状態でさらに仕事増やしたってことになる
しかも休めと言ってる方が
そりゃ壊れて当然だわ
983マロン名無しさん
2021/07/12(月) 08:25:32.03ID:CIh5CgWn
立てました。テンプレ修正してないけど大丈夫だったかな?
984マロン名無しさん
2021/07/12(月) 08:42:41.73ID:irxjBYt7
>>976
編集がって言うより先に作者が五条に異様に入れ込んでる気がする
もう話としてはぶっ壊れてるし言うこと聞かないから五条でできるだけ回収しようという方向では
985マロン名無しさん
2021/07/12(月) 09:17:02.46ID:4uCvgP6u
何かジャンプは王道主人公じゃないと受けないから仕方なく描いてると思ってそうだけど
過去に性格悪い超絶天才美形主人公でヒットした漫画あるんだからそれで連載会議通せなかった作者の力量が足りないだけなのでは
No.9だっけ?読んでないから知らんけど
986マロン名無しさん
2021/07/12(月) 09:28:19.47ID:pYFkSckE
そもそもこの作品王道ですらない
987マロン名無しさん
2021/07/12(月) 09:48:06.82ID:VEcXaKdJ
次スレ分裂してるんだけどどっち使うの
988マロン名無しさん
2021/07/12(月) 10:08:46.71ID:E+zVd+4q
>>983
なんで立てたのか

>>974で立ってるのに
989マロン名無しさん
2021/07/12(月) 10:18:05.27ID:CIh5CgWn
>>988
ごめん、指定されてたし確認せずに立てちゃいました
先に立った方を使ってください
990マロン名無しさん
2021/07/12(月) 12:54:20.02ID:XH/Jo3Bt
この作者の場合編集の方に同情しちゃう
991マロン名無しさん
2021/07/12(月) 13:00:55.52ID:2HiZALVL
自分からアニメに顔突っ込んでやらなくてもいい仕事を増やしてたんだから自業自得としかいいようがない
しかも明らかにアニメ仕事のほうに力入れて漫画の本筋ズタボロだったし
992マロン名無しさん
2021/07/12(月) 13:07:08.06ID:ouNpC+ee
アニメのオリジナルはだいたいキャラ崩壊して嫌いだから作者が参加してくれたのは嬉しかったけどな・・・
肝心の本業がボロボロになる前に休んで欲しかった
993マロン名無しさん
2021/07/12(月) 13:24:44.07ID:oLuMZgjB
休めといっても休まないなら仕事依頼するのは当然だろ社会人なんだから
それをこなせないなら事前に断る断らないならきちんとやる
それが当たり前だし作者はちゃんとやってるのに編集が責められる理由はないと思うんだが
994マロン名無しさん
2021/07/12(月) 13:28:11.64ID:jfJZ+UNl
アニメの書き下ろし要素餃子の話が不愉快だったとの女生徒のスカート勝手に履く教師がキモすぎる以外印象に残ってないし
そんなんで本編が疎かになるならやらない方が良かったと思うわ
995マロン名無しさん
2021/07/12(月) 13:33:29.60ID:epW/bc6f
2クール分のおまけ漫画なんて締め切りギリギリ漫画家の負担にならないわけないんだよなあ
監修は歓迎だけどアニメの内容と本編のタイミング合わせるとか余計な事しすぎ
996マロン名無しさん
2021/07/12(月) 13:34:56.66ID:Qay/9OH6
何かアニメ決まったときにアニメの邪魔しないようにおとなしくしときますってコメント出してた記憶があるんだけど蓋を開けたらガッツリ関わって何なら本業の邪魔になってんの笑うわ
本当に自分で言ったこと守らねえな
997マロン名無しさん
2021/07/12(月) 13:43:30.90ID:WHer7N2D
多分編集への不満は仕事入れるなとか休ませろではなくぱくりを指摘してやめさせたり本筋もきちんと練れるようサポートして欲しいってこと
作者が言うこときかないからって商業誌にそのまま掲載は許されるのだろうかってこと
998マロン名無しさん
2021/07/12(月) 13:50:49.01ID:VEcXaKdJ
少なくとも16巻の怪文書をそのまま載せるとか誤字脱字だらけのFBとかは完全に編集と編集部の責任
いくら怪文書を出して来たって載せてはいけない文章と考えれば書き直しを要求するか載せない選択肢もあるし
校正なんて編集部が最終責任を負うもの
それをそのまま出してるんだから編集部も16巻の怪文書には賛成であり同意してる共犯としか判断できない
999マロン名無しさん
2021/07/12(月) 14:03:12.80ID:HE+Awjw4
1000マロン名無しさん
2021/07/12(月) 14:04:27.92ID:5icXtpOz
ニューススポーツなんでも実況



lud20251011194313ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1624856793/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「呪術廻戦 愚痴・不満スレ part14 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part6
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part9
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part3
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part5
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part2
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part8
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part27
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part11
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part57
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part50
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part12
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part16
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part21
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part17
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part42
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part34
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part45
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part63
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part19
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part13
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part4
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part5
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part8
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part53
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part52
呪術廻戦 愚痴・不満スレ Part28
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part51
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part20
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part23
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part15
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part46
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part36
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part49
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part41
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part22
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part13
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part10
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part33
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part47
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part18
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part40
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part64
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part36
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part60
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part56
【アンチスレ派生】呪術廻戦 愚痴・不満スレ part68
【アンチスレ派生】呪術廻戦 愚痴・不満スレ part71
アンチスレ派生】呪術廻戦 愚痴・不満スレ part70
【アンチスレ派生】呪術廻戦 愚痴・不満スレ part67
【アンチスレ派生】呪術廻戦 愚痴・不満スレ part69
【アンチスレ派生】呪術廻戦 愚痴・不満スレ part66
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part14 (177)
【アンチスレ派生】呪術廻戦 愚痴・不満スレ part72 (475)
呪術廻戦なりきりスレ
呪術廻戦ファンスレ 2
呪術廻戦 信者愚痴スレ part1
【呪術廻戦】禪院真希アンチスレ
【呪術廻戦】五条悟&信者アンチスレ
【呪術廻戦】家入硝子&信者アンチスレ
【呪術廻戦】家入硝子&信者アンチスレ2
【呪術廻戦】禪院真希&信者アンチスレ
【呪術廻戦】キャラ・CPアンチについて愚痴るスレ
【呪術廻戦】五条悟&信者アンチスレ Part5
【呪術廻戦】狗巻棘&信者アンチスレ
06:26:21 up 21 days, 21:48, 4 users, load average: 64.95, 63.43, 60.58

in 0.084757089614868 sec @0.084757089614868@0b7 on 111320