逆刃刀は信念から持ってる武器なのに舐めプ呼ばわりする奴
前スレで出た意見抜粋
ネットの風潮関連
・残酷、勧善懲悪ではない=高尚
・キャラが死ねば緊張感ある扱い
・「天才」「神」という言葉の安売り
・切り取られたコマだけを見て定番ではないことを定番のように語る(彼岸島は丸太で戦う、剣心はニート等)
・叩いていい認定された漫画や漫画家はとにかく徹底的に叩いて虐めみたいになる
・展開がネタちっくなつまらない漫画をギャグ漫画扱いして、一度ネタ漫画扱いされると内容についてはまともに語れない
・個人の好き嫌いを読者代表のように言って編集者気取りで添削
・イケメンがたくさん出て馴れ合うと腐女子漫画で、イケメンキャラ好きな女読者は腐女子
・ジャンプ漫画はみんな読んでいて当然
・トーナメントは安直
・ごり押しを過剰に嫌う
・キャラを持ち上げすぎる(フリーザや利根川は理想の上司、リトはラブコメ漫画界で一番不快感ない、ポップはダイ大の実質的な主役等)
・特定のキャラを持ち上げるために他のキャラを叩く(ベジータ等)
・ヘタレキャラを馬鹿にする(ヤムチャ、無惨、クロコダイン、サイコロステーキ先輩等)
・強キャラが雑魚にやられても馬鹿にする(腕っこきハンターに撃たれて気絶する勇次郎等)
・逆に弱いけどボス格だったキャラを持ち上げる(戸愚呂弟、クロコダイン等)
・悪役の発言が名言扱い(利根川、フレイザード等)
・不殺キャラを過剰に嫌う
・体格が小さい人が大きい人に勝つことを嫌う
・「いい不良」や改心した悪役キャラを嫌う
・台詞のある脇役でさえ「モブ」と呼ぶ
・戦犯探し
ネット上の論争関連
・似た漫画の対立煽り(コナンと金田一、鬼滅とワンピース等)
・ヒロイン論争(ニセコイ、いちご100%等)
・嫌いな作品は全否定、好きな作品は全肯定
・少しの賞賛を信者扱い、少しの批判をアンチ扱い
・作者がキャラを贔屓してるかしてないかを気にして、贔屓していたらそのキャラは自分を自己投影してるとレッテル貼り
利根川が理想の上司ってスピンオフの中間管理録での話じゃないかな
しょうもない奴がしょうもないキャラを人気投票で1位にしようと組織票を呼び掛ける
五条コイルモリンフェン等々
>>3
まとめ乙
正直ほとんどが「あーこの風潮嫌いだわ」ってなるな
自分がネット向いてないだけなのだろうか
それともネット民もみんなこんな風潮嫌いとか思いながら流れに乗ってるだけなのだろうか 悪役の発言が名言扱い
これは別によくね、本当に名言なら
名言かどうかは聞いた人が個々人で判断することだから本当も嘘もないんだわ
それはそれとして、悪役だからとか一般論の逆張りだからという理由で下駄履かされる傾向は目につくから
そういう理由で嫌いだって気持ちはまあ分かる
>>7
名言扱いというか正論扱いだな
主人公「金だけが全て」 ミスった
>>7
名言というか正論扱いだな
主人公「金だけが全てじゃない!」
悪役「金が全てだ!」
みたいなシーンで「実際世の中のほとんどのことって金で解決するよな」と悪役を持て囃して
主人公を社会に出たことがない奴だから言えることみたいにボロクソに叩く流れ ○話のこの言い回し好き、俺には名言だ→わかる
○話のところは名言だから凄い→???
>>12
俺はこういう主語がデカい系の突っかかり方が嫌いだわ
そいつがどんな言い方しようが、個人の意見にしかならないの分かり切ってるんだから
いちいち指摘する意味あるか?話のコシ折ってるだけじゃね? ニートで(連帯保証人になったことが原因とはいえ)借金漬けの主人公が金を得るために命懸けのギャンブルに挑む漫画
主人公達は12人のグループに分かれて高さ10メートルほどの細い橋(マット敷いてあって落ちたら大怪我はするけどよほど打ち所悪くなければ死ぬことはない)を渡り切れば1位2000万円、2位1000万円が渡されるはずだった
そこで渡されたのは2000万、1000万のチケットでそれを換金するためには更にビルとビルの間に架けられた橋を渡らなければならないと言われる(落ちたら即死)
主人公達は当然文句を言うけど利根川(主人公時点での悪役)は最初に渡った橋を「単なる余興」と言い切り「2千1千はそんなに安くない」と言う
その後に「金は命より重い」ってセリフがあってそれが名言とか正論とか言われてる
カイジ読んでない人もいるだろうしこの流れを共有できないと平行線な気がする
個人的には利根川のセリフ(船での「勝たなければ」等)は主人公達を諭すための方便だから正論とは思わないけど印象に残るシーンとしての名言だとは思う
上で利根川とか金が全てとか書いてあるから勝手にカイジの話だと解釈しちゃったけど違ってたらすまぬ
>>13
イミフ何が言いたいんだかさっぱりわからん >>7
前スレから抜粋すると、
利根川の「金は命より重い」とか、フレイザードの「戦場に女も男もねぇ、嫌なら出てくんな」になるけど
これらって正論の皮を被った自分達に都合のいい結論へ導くための暴論なんだよ
でも、それらに感化されて何故かエスポワールの乗客ばりに正論と持ち上げたりするから「名言」扱いとなっちゃう 俺も「嫌なら読むな」とか「主語がデカい」とかの定型文で反論するの嫌いだわ
結局のとこマウント取ってるだけで相手の言い分には何も反論してないし
悪役の名言云々は、本当に正論かは個別の話になっちゃうから置いておくとして
作者が詭弁として描いてるものを曲解してんのか理解できてないのか知らんけど意図を無視して持ち上げる気持ち悪さはあるよね
そういう連中は相手を卑俗呼ばわりして凹まして腹癒せしたいだけだろうな>意図を無視して持ち上げる気持ち悪さ
原作のアニメ化がクオリティ低かった時にその話をすると
「〜はアニメ化してない いいね?」とか
「○○はまだアニメ化してないよ何言ってんの」とかコケにするやつ
そのアニメにどんなに問題があってもカチンとくるわ
百歩譲って自分の中では無かった事にしたいっていうだけなら分かるけど
他人がそれでも話にだけはあげようとしてるのを横から勝手に存在自体全否定する人間性が怖い
どんなに欠点があったって好きな人はいるんだよ
アニメでいうと作画崩壊回の責任者みたいなスタッフとか
漫画だと打ち切り作品の編集者だった奴とかに気軽に「こいつクビにしろ」っていうノリが嫌い
お前がそんなノリでクビになったら絶対キレるくせに
百合に挟まる男とかメガネっ子がメガネを外す展開に怒るみたいな定番ネタ
昔はその手のジャンルが少なかったからマイノリティの自虐ネタとして面白かったけど
今はジャンルとして確立されて別に少数派でもないから、ただの傲慢な奴のワガママになってて寒い
>>17-20
元々原作の中で悪の美学を貫くキャラクターとして評価され散ったキャラクターが、後付スピンオフ等の影響?で元々悪人ではなかった、主人公の方が遥かに屑等、利根川にしろベジータにしろ後付基準で悪役が異常な程持ち上げられるのが本当に気持ち悪い 実際カイジはクズだからね
それはそれとしてカイジから見た利根川と部下の黒服から見た利根川で印象変わるのは当たり前
悪徳金融の幹部とパワハラ会長に耐えてる上司は両立する
シリアスなギャンブル漫画とギャグ漫画だから設定の相違はあるけど
>>25
初期カイジの屑要素って金持ち相手限定だしどんだけ仲間想いの正統派主人公しているのかと他作品青年漫画の中でも正直存在しないレペルだろ
死者弄り然り屑でもない普通の人間を20年地下労働施設で働かせている実態に無関心な時点で幹部の利根川が屑かつ異常者である事に何も変わりないのよ
トネガワ版人格者利根川が何故出世に固執しているのか悪徳金融に務めているのか誰も答えられないんから本編原作の利根川の扱いに口出ししてくるなって話 信者がウザいからその信者のアンチになる(←まあ分かる)
信者がウザいからその作品のアンチになる(←病院行け)
信者がウザいからその作者のアンチになる(←刑務所行け)
「信者」「アンチ」←この言葉しか使えない
「馬鹿」「無能」「病院行け」「頭の病気か」←罵ることしかできない
こんな>>27みたいな奴が一番クソだって認識できるようにならないといけない 信者だアンチだレッテル貼られる前に大概くだらない話題でレスバしてたことあったと思うんだよね
「また」この話題かよ、「また」コイツかよを繰り返すとレッテルが貼られるわけだ
同じレッテルを複数回貼られる奴は自分に問題があると自覚しろ
勝てそうな時はノリノリでレスバして負けそうになるとレッテル貼るんだよな
「また」(俺が勝てない)この話題かよって
まとめサイトだったか、「持ち込み時点でジャンプ編集部に弾かれた漫画家は、たとえ他誌でヒットを飛ばしても落ちこぼれ」みたいな意見を見た。
そりゃジャンプブランドは特別だろうしジャンプに連載したというのはひとつのステータスなんだろうけど、偏見に満ち満ちた意見なのではと思った。
曖昧なんで自分で調べてみたら、「ジャンプが少年漫画でトップになれたのは何故か」みたいなお題であれこれ意見が出てて、ひとつに
「新人がまずジャンプに持ち込むから。だからサンデーやマガジンで連載してるのはジャンプに持ち込んだけど追い返された落ちこぼれたち、
落ちこぼれたちの描いてる漫画がジャンプを超えられるわけがない」
というような、正に他誌に失礼すぎる偏見に満ちた書き込みがあった。
>>33
事実じゃね?
なんかマガジンは画力あって、背景まできちんと描く漫画家だけど、ストーリーはそこまで面白くないって感じがするわ
なんかワンダーが少なめ ・ジャンプに門前払いされ他誌でデビュー
・ジャンプでデビューしたが早期打ち切り
漫画家のスタートとしてはどっちが幸せなんだろう
他誌デビュー早期打ち切りは……うん…考え無いようにしよう
>>34
なんだろう…このお子さまランチしか食ったことのない奴が食を語ってる滑稽さ… 漫画はジャンプだけじゃないからな
もちろん漫画誌の売上トップなことは間違いないけど、
ジャンプの作風に合わない人は普通に他の会社に持ち込むことだってあるよ
この「まずはジャンプありき」な風潮は正直嫌い
ジャンプなんて普段そんな読まない人たくさんいるわ
ジャンプがNo.1ブランドってのを認めてるなら、もう答えは出てるんじゃね?
創作意欲と承認欲求のバランスとかもありそう
承認欲求を満たしたいならジャンプでヒット狙いたいよね
単純に読んでくれる人数が桁違いだからな
マイナーよりの雑誌になればなるほど、面白くても存在すら知られない
進撃の巨人の作者とか、とりあえず最初はジャンプに持ち込むかーって漫画家志望が多いだけでは
そこで運が良いのか悪いのか、担当が付いた漫画家志望がジャンプ連載を目指すのだろう
>>34
ジャンプよりサンデーやマガジンの方がそこそこ読める漫画多くね? それはただの好みでしょう
ジャンプ以外の雑誌でもずば抜けて面白い漫画はあるけど、平均をとればジャンプが一番高くなるんじゃないかな
そもそもちゃんと全作品を読んだ上でどの雑誌が一番か比較してる奴なんてそんないるか?
作品数が多すぎて物理的に無理だな
だからこそ雑誌や作者のブランド、あとは宣伝の差で売れる売れないが決まりがち
>>34
ワンダー…?
個人的にはマガジンが面白い ジャンプは今、ウィッチウォッチと逃げ上手の若君とあかね噺くらいしか読んでない
マガジンはラブコメ系は何だかんだで全部読んでる(これだけで誌面の6割)
サンデーはフリーレン、龍と苺、よふかし、トニカワ、久米田のやつ…もしかしたら一番読んでるの多いかも
こういう人もいるということで
ジャンプとマガジンとサンデーを、マクドナルドとロッテリアとモスバーガーに変えても成り立つ議論だ
同ジャンルのヒット作と比べられるのは避けられないな
このままナンバーワンとオンリーワンを混同して話進めるの?
携帯のキャリアとかね
こういうのって何故か強い3つと少し弱い1つになってしまう
チャンピオンはゲーム会社だとセガ、コンビニだとミニストップ、携帯キャリアだとワイモバイルだ
>コンビニだとミニストップ
大隅海峡より南と津軽海峡より北に住む人達に
この例えは分かりにくいと思う
ジャンププラスの登場で
期待できそうな新人はみんなジャンプで囲いこんで
他誌は新人こなくて潰れそう
集英社
KADOKAWA、小学館、講談社
秋田書店
新潮社、少年画報社
竹書房、日本文芸社
芳文社
こんなイメージ
出版社の力関係がそのまま宣伝力や書店での占有率に影響するから、本当に面白いかはともかく
売れる漫画は大手に偏る
コーラは美味しいから
コーラに例えられてる漫画は多数の人に面白いだろ
>>60
今なら進撃の巨人作者もジャンププラスだろうな 進撃がジャンプならマガジンほど大切に育ててないだろ
ハガレンがジャンプ連載なら鬼滅より売れてたと言う人嫌い
ジャンプの新連載ってとにかくテンポが良くないとすぐ打ち切られるイメージあるから
スローペースな進撃はジャンプでやっても振るわなかったと思うわ
昔のジャンプはアニメに力いれてなかった
進撃やハガレンがジャンプなら低クオリティのアニメになってた
とにかく10周で読者アンケート上位にいくところまでいかないと打ち切りを免れること出来ないのがジャングルだからね
スロースターターはジャンプには不向き
それこそ松井優征くらいは構成考えないと生きてけない
ジャンプは単純に読んでる分母が違い過ぎるからな
それに伴いネタにもされやすい、スレも立ちやすい、まとめサイトにも取り上げられやすいと
とにかく露出や知られやすさがダンチだわ
まずやっぱ売れたい富を得たいならジャンプで受ける事が一番手っ取り早いのが事実
ジャンプで売れた作家なら多分他誌でもヒット出来ただろうし
逆に他誌でヒットで来た人はジャンプでもヒット出来ただろう
もちろんその出版社だからこそ成功出来たって人もいるだろうけどね
でも不思議なもんでどんな雑誌や媒体にも1~2つそれなりのヒット作や有名な作品があるもんなんだよな
よゐこの2人は吉本は競争が厳しそうだと松竹に行って実際に売れた
漫画家にもそういう人もいるだろう
闇金ウシジマくんみたいのは最初からジャンプ無理やしな
>>33
そもそも
>「新人がまずジャンプに持ち込むから。だからサンデーやマガジンで連載してるのはジャンプに持ち込んだけど追い返された落ちこぼれたち、
>落ちこぼれたちの描いてる漫画がジャンプを超えられるわけがない」
って
>「ジャンプが少年漫画でトップになれたのは何故か」
の答えになってないよな、上の回答はあくまでジャンプがトップになった後の話なわけで
よく聞くのは当時のジャンプは後発で大物作家は他誌に取られてたから自前で作家育てる事に力入れたって話だわな まあ今プラスでダンダダン当たった作者や、本誌でアオのハコ当たった作者はマガジン系雑誌でデビューだし
少なからずそういうパターンもあるけどね
火ノ丸相撲の作者はモーニングで連載デビューだし
この漫画ジャンプならもっと売れてただろうな
この漫画ジャンプじゃ無かったらここまで売れて無いだろうなって
読んでて思うのはあるわ
>>49
なんかジャンプだけだと渋めのが好きなのかって感じだけど
全体的にはラブコメ好きなのか こういうバカどもの雑誌論争こそ嫌いな風潮そのものだわ
いつまでこれを続けるんだバカども?
続けたいのならスレタイを変えろよクズども
ジャンプ以外のヒット作だとジャンプでやってたらトーナメントやり始まって今と全然違う展開になってるって言われるのもある、
進撃とかな
>>3にもあるけど「ジャンプは読んでいて当然」ってのは結構カチンとくるね いつまでもこの話題を引っ張り続けるお前らにカチンとくるわ
結局同じことしか言ってないし
進撃信者はうざいし
漫画家、出版関係者でもなんでもない人間の雑誌論ほどバカバカしいものはない
お前らは売れてるからとか知名度があるかどうかでしか作品を判断できないのか?
売れてるだの知名度があるだのはビジネス的な話であって本来読者には一切関係ない話なんだよ
それをバカどもは業界人気取りで偉そうに何語ってんだよ
なんか、自分のせいで申し訳ない。
今もあるか分からんけど、スラムダンクの安西先生の「まるで成長していない」が主に煽り目的で使われてたこと
汎用性が高いからなんだろうけど、原作でそのセリフが出た背景とその後どうなったかを調べないまま
軽々しく使ってる人が多いんだろなと思う。あるいは調べた上で使ってるかも知れないが。
>>88
単純に売れてたり知名度がねえとそもそも読まれる機会が無いからさ
どんな面白い作品だって読まれなきゃ意味がないし
読んでる人が少なきゃ話題を共有する事も出来ない 読みたいジャンルが決まってる人は売上ランキングなんて無視して自力で自分の見たい物探せるからなぁ
ふんわり「面白いものみたい」程度だと手っ取り早く探せるのはランキングだよね
それが悪いとは言わないけど
別に知名度以外でも全然判断してるけどな
たまに知名度の話もするだけで
描写の例えに ジャンプの〇〇みたいな~て言い回しは絶対使わないようにしてる
今のジャンプは巨人というよりもマックやスタバ
マガジンとサンデーはサイドキッカー、全然いいのがいない総理大臣候補って感じで情けない
もはや「ジャンプ」というワードが虫を呼び寄せる誘蛾灯になってる
そうだ!ジャンプが例えてあげる!
ジャンプが優雅に泳ぐ白鳥なら、サンデーマガジン(あなた)達偽者はゴミ箱を漁るカラス!
ジャンプが輝くダイヤモンドなら、サンデーマガジン(あなた)達はそうね…道端で蹴られるただの小石!
なんかジャンプSUGEEEEE言わないと機嫌悪くなる居着いてる?
まあ、こういう雑誌論争がまさにスレタイ案件だよね…
ぶっちゃけ前スレの時点でこのスレで語るべき内容はネタ切れしてたからな
今後もしょーもない雑談とレスバばっかで進行すると思うぞ
>>3のまとめが秀逸よな
ないやつだと回想シーンアレルギーの奴とか
回想に入るとすぐ文句言うやつ