フィルム時代に現役の大半を過ごした元プロ、現役プロカメラマン専用スレッドです。
昔話や今の話をしましょう。
逆に今の方が収入上がったね
誰でもデジカメで撮れる時代
求められてるのはフイルムでしか無し得ない芸術性
A3以上での圧倒的解像度はデジタルの200年先を行ってる
これからプロになるならまずフイルムカメラをマスターしろ
>>2 この記事が興味深いよ。
>聞いた話ですが、最近は出版社の写真部の入社試験で「フィルムでも撮れますか」
>という質問項目が設けられてるそうです。プロを志すのなら、デジタルで撮れるだけではなく、
>フィルムにも対応できる意識が必要ということでしょう。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/miraigaku/20140309/387023/ ト、 /ヽ /\ _
/|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽ
| l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / !
| ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j ジャンケンしようぜ
', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / /
', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
 ̄ 〉―く ァ―‐‐j
\ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ
| ヽ ヽ | | / / | かかってこいや
\ ` ‐ヽ ヽ ● ● / / ‐ /
\ __ l | ||___|| / l __ /
\ \ / \/
/\| 人__人 |/\
//\| |/\\
//\| |/\\
/ /\_____/\ \
>>7 おおお!サンキュー ついこないだまで売られていた事に驚いたよw
今でもリバーサルから印画紙にプリントってしてくれるの?
>>1 もう引退したのかもしれないが、気持ち悪い奴がいるな。
他人がどのくらい成功しているのか衰退しているのか
電話してきては、自分の立ち位置をいちいちチェックしている。
そんなことをしていい世界ではないのだとわからないくらいの人間だから
こっちは適当にあしらうが、それを知り合った人間の全員にやっているらしい
哀れというか……他人依存症でフリーにまったく向いていないというか
自分でプロだと言うやつにロクなのがいたためしはない
>>13 引退どころか、たった1回すらも、まったく勝負しないで田舎に帰ったんだろう。
チキンは安全無菌のところに住んでいて負けもしないが人生みれんたらたらで
他人の人生にばかり口をはさみたがるからなw
>>2 フィルムのときに独立しいたカメラマンは、ひと月の感材費が数百万円になることが普通だった。
で、景気が悪くなると、代理店、出版社、タレント事務所が1円も払わずにバックレることもあって、
それが運悪く数件もつづくと個人では払えない負債になってしまって、
すごい量の仕事しているのにかえってそれがアダになってやめていった人も沢山いた。
その人たちはデジタルになったからって、もう帰ってこないな。
もう後工程が対応してないね
60過ぎのデザイナーの指示でポジ撮りして納品したら、20代のデザイナーから
『データはいついただけますか?』って
この人の最新の写真集ってベルビアとか使ってるんだな
風景写真家 川 隅 功
いまどきフィルムにこだわってるカメラマンってある意味すごいと思う
http://www.ikphoto.com/ 作品そのものを讃える気持ちはあるが、何年も前に進化が止まった技術にしがみつくのをすごいとは思えない
作家はオリジナル性こそが金になるのでフィルムを使うべきだが、
カメラマンは現場の要求を無視してまでもフィルムを使わないよ。
>>22 風景って作為がすべてを台無しにしてしまうときがあるよな。
あらかじめ事前に撮るイメージを持っていると
まるで観光ガイドをみながら観光してきたように
どれもパターン化してつまらなくなるしで
>>26 俺の知り合い(50代)が4×5でやってる。
その人も完全にデジタルに移行してるんだけど、唯一大手メーカーの商品撮影だけは4×5が必要なんだって。
20年以上全てその人が撮影してるわ。
アオル角度とかがどうしてもデジタルだと再現出来ないらしい。
10年以上前の製品と並列でカタログに
並ぶらしく、少しの違いも違和感が出て、
メーカー側が了承しないから泣く泣く
続けてるらしい
地方のお役所仕事の歴代資料なんかだとインチの仕事はまだあるよ
人生気合いっす!と言う感じでブログをアップしてます,世界の!世界の!有名写真家です。ブログを読んでください。
私は沢尻エリカを森友でなくモロだしさせて、ヌードにさせて世界の!世界の!有名写真家になりました。安保よりチンポが大好きな女です。
私が世界の写真家になったのはコンタックスARIA,RTS,RX,139と言うフィルムカメラのおかげでした。今でもデジカメにアダプターはめて使ってるわ
コンタックスレンズ、東ドイツ製のフレクトゴン、パンカラー、ビオメター、ビオターも使ってるわ
初心者に優しいお店は博多カメラのゴゴー商会、岡山アサノカメラ、神戸は元町カメラ、大阪は松本カメラ、カメラの大林
東京だったらコンタックス専門店のカメラの極楽堂がいいわ、極楽堂はスマホしか使ったことない人にも
デジカメの買い方を無料で教えてくれるわ。千葉のフラッシュバックカメラも
ドッピュエッタトーキョーもいいわ
カメラなんてどうでも良い、コンタックスTVSV型で十分だ、画素数なんてどうでもよい、
コンタックスTVSデジタルの画素数で十分だ
写真家 森山大道
私の店は豊洲ではありません、築地市場だと思ってください
>>3 どこの出版社だろう
今カメラマンを社員で採用する出版社とかないと思うが
新聞社ならあるけど
フィルムで撮るのはいいけど後工程が対応してるのか疑問
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
2XOFF