◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

令和時代に一眼レフカメラは消滅する YouTube動画>7本 ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1556796815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/02(木) 20:33:35.54ID:vFJ6uExh0
平成時代にフイルムカメラが消滅したように
2名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/03(金) 08:35:58.66ID:yrmuojyK0
一眼レフカメラは、永遠に不滅です。
3名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/03(金) 08:55:09.85ID:4265K+2N0
>>2
二眼レフもロシア製と、チェキフィルム使うおもちゃが
まだ2機種販売されてるしなw

*外見だけ二眼レフのやつは除く
4名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/03(金) 09:00:49.68ID:EbgySg1e0
F6もFM10もまだ販売してるから消滅してないけど?
5名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/04(土) 00:39:58.49ID:RusBST+00
もうすぐ死ぬから令和すぐ終わるで
きっと
6名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/05(日) 20:52:02.74ID:1bRSouAd0
フィルムもまだ残ってるしと思ったがCFをほとんど見なくなったのと同じようにSDが消える可能性はあるな
7名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/06(月) 01:36:07.61ID:LLUbioWh0
中古屋でF3よりF5が安く売ってて軽い衝撃を受けた
その後ヨドバシで片っ端からミラーレスを試してEVFに萎える
8名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/06(月) 11:51:26.51ID:1G/3/DJL0
この時代に大きく重いレンズを何本も付け替えて‥ってえらく前時代的な気がする。じゃあ高級コンデジ、って言われるんだろうが、カメラ会社は今のシステムの方が儲かるから敢えてもう一段進んだカメラを作らないような気がしてならない。
9名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/07(火) 01:50:05.28ID:Vt5sh/+x0
スマホ「16眼」
10名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/07(火) 06:10:37.28ID:90fZBHpO0
ハリウッドのベクトルデータ互換のカメラとソフト
これができればレンズ交換式はなくなる
スマホでは近い物(ソフト)だけはある
たぶんレンズ交換式は意味がなくなる
11名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/07(火) 06:12:03.13ID:90fZBHpO0
このポリゴンデータをだせるのがZOZOスーツだが
発信点がないと現状では不可能なので10年後くらいと思われ
12名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/07(火) 06:13:16.37ID:90fZBHpO0
放射能出さないレントゲンができれば可能だがねぇ
13名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/09(木) 19:37:25.15ID:nDQrdDKn0
>>12
X線は放射線ではないから、レントゲン装置は放射能をもたない
14名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/09(木) 20:23:09.40ID:ucp/BlQs0
フジはレントゲン撮影できそう
15名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/16(日) 15:56:17.54ID:r4OdYw7N0
令和時代があと何年続くかとか論じることは天皇制を冒涜する行為。
16名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/16(日) 15:58:15.63ID:+h/yfsur0
税金の無駄遣いはさっさと死ぬべし
17名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/16(日) 23:55:40.29ID:GYOkhctK0
それお前じゃん
18名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/16(日) 23:56:59.73ID:/Wl/sK+g0
全国でネトウヨが問題おこしはじめてるし、保守速報とか見てるのは全員死刑でいいよ
19名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/17(月) 01:36:07.93ID:n8kqnnT/0
パヨクの凶暴性がよく表れてるな
20名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/17(月) 06:03:46.01ID:1YlAly540
今や、作る方も買って使う方もミラーレスの方が良いので、
近々、デジタル一眼レフは消滅するだろうね。
ちょっと前まではデジ一眼レフの方がAFが速いという利点があったけれど、
すでにその利点はなくなってしまったし。
ただ、中古市場ではデジ一眼レフが残るだろうね。
今でも、中古でフイルムの一眼レフや二眼レフが売買されているので。

ミラーレスもそう長くないと思う。
コンデジで広角から35mm版換算600mmや700mmの超望遠撮影までこなせる機種
が既に複数あって、それらでRAW撮影ができて、動体追尾に強くなれば、
もう多くの人にとってはミラーレス一眼はいらなくなる。
イメージセンサーのサイズが違うけれど、それは多くの素人にはあまり関係がないこと。
RAWデータすら不要な人が多いかもしれない。
適当にググって誰かのblog見たら、
「カメラ構えてるところを他人に見られるのが恥ずかしい」
「撮影はサッと手早く済ませたい」
という声があるようだ。

今後数年内に、スマホで超望遠撮影ができるようになるのではないかな?
超望遠レンズがなくても、デジタルズームがさらに進化して画素補完の性能が上がれば。

ミラーレスにしろ、高性能コンデジにしろ、生き残るとすれば、
「他人よりもゴツイカメラを持っている」「高価なカメラを持っている」
という所有欲と他人に自慢したい欲望を満たすくらいかな・・・
21名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/17(月) 06:54:36.86ID:r73cSQBV0
ノッペリCMOSバカのひとつ覚え製造乙(藁!
22名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/13(土) 20:57:34.27ID:E3JmMO6E0
40年前の土曜の夜ってすごく楽しかったのに
今はつまらんな
何だ!このクソみたいなテレビ番組
23名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/18(木) 22:00:52.83ID:1mUUD2Se0
ミラーレスも数年後には右肩下がりに転ずるぞ
カメラそのものが昔のようにものすごくマニアックなものになっていくのは間違いない
24名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/12(月) 23:10:06.49ID:60WsiC3l0
フルサイズミラーレス用レンズの価格が高すぎる。
設計が簡単になったんなら、価格が下がってもいいはず。
25名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/12(月) 23:16:28.96ID:4kxzZnoG0
昭和時代:高級オーディオは絶滅する!
昭和人間:は? 良い環境で音楽を聴きたい人はたくさんいる、滅びるわけがない!

現実→iPodをはじめとする安価なDAP(デジタルオーディオプレイヤー)が市場を席巻
ごくごく一部のハイエンドマニアもいるにはいるが市場は極少

カメラもそうなるだろうな
スマホカメラの性能が一定の閾値(ほぼ高級一眼と識別不可)になった時点で
26名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/13(火) 01:20:02.25ID:0xc0qcj70
今の時点でコンパクトデジカメが縮小しているのに何言ってるんだ
27名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/13(火) 01:46:18.95ID:xrAu8SJI0
>>24
レンズでぼったくるためにミラーレス機を出してるしな
一眼レフのレンズは必要な人にほとんど行き渡って売れないからな
28名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/13(火) 19:37:00.44ID:3w3tw7/V0
Zマウントはレンズ設計が簡単らしいから、ノクトは15万くらいで出るんじゃないかな?
知らんけど
29名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/14(水) 06:41:17.25ID:zpEmg3ad0
>>28
MFだしアホみたいにデカイし
あんなの5000円でもいらんわ
30名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/15(木) 08:15:11.88ID:ZShZIneb0
>>24
設計が楽になるとどうしてモノの値段が安くなるんだ?
設計費が安くなる、ただそれだけだろ
カメラレンズに占める設計費の割合の中で更にそれが1割安くなるとして
そんなのレンズの値段に殆ど反映されないって思わないか?
アホみたいに数が出るとか、製造技術が枯れているモノの方が
余程ダイレクトに価格に繋がるとは思わないか?
31名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/15(木) 08:27:48.06ID:ZShZIneb0
フルサイズミラーレスの出始めに
各社がハイエンドレンズから出して高額になってる理由は
ハイエンドユーザーしか大量の交換レンズを買わないから
エントリークラスはキットレンズ買って終了だから
痩せ細ったカメラ市場のハイエンド層を獲得出来なかった時点で
世の中に交換レンズを沢山買ってくれる人間が存在しない
コンデジはもう売れない、交換レンズも売れない
それに伴いボディも売れないのが確定した段階で
遠からず撤退が確定するからだよ

逆に勝ち確したメーカーは安いレンズを沢山出して地固めのフェーズに移る
32名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/15(木) 21:22:29.27ID:aQQnZ2+M0
安くなるまでオールドレンズ使うわ。AFマウントアダプタまで出てきてるし。
33名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/15(木) 21:34:13.78ID:iDuSQOAp0
勝てないと安いレンズは出せません
34名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/16(金) 19:51:15.71ID:ILgwb6wG0
>>32
なんのこと?
LM-EA7の事?
他にもあるの?
35名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/16(金) 19:55:44.75ID:dkp21xEy0
>>33
安いレンズを出さないと勝てません
36名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/16(金) 21:15:47.16ID:BA86hp+20
廉価レンズってことは暗くても写り悪くても我慢するってことでしょ
新規ユーザーが画質を我慢するなら
明るいレンズ乗せた高級コンデジ買うか最新のスマホを買うよ

結局既存ユーザーが遊びで買う以外の価値は薄い
37名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/17(土) 00:09:40.11ID:esRCQDSl0
いわゆる巻餌レンズは安いけど言うほど写りも悪くないしF値も暗くないぞ…
38名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/17(土) 00:39:45.44ID:woBA/DD30
Samsungがスマホカメラのセンサーに進出してきてるらしい
今はSONYの最新フラッグ湿布スマホ(Xperia1)とかのセンサーもSamsung製

中国や韓国あたりの台頭で高級ブランド潰れるってのは
もう腐るほど類似例あるからな
39名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/17(土) 00:58:24.11ID:7lDSoFfc0
それよか
Huaweiがフルサイズのデジカメ作れば〜とか思ってたけど
Lマウントとか
LeicaのカメラにというかLeica経由でHuaweiの技術入ったカメラ出るっていう
可能性けっこう有るんだな
40名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/24(土) 20:01:22.13ID:Zdj2qcT+0
Nikon Zのレンズが高すぎるので、
来年発売予定のD760に買う予定にする。
41名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/25(日) 13:27:54.13ID:o4+qAVI80
フルサイズミラーレス
レンズの種類が少なく、FマウントやEFマウントレンズよりも高い。
42名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/27(火) 22:44:59.00ID:QkGx8bfC0
>>39
確かにライカもツァイスも今後は中国と組む可能性はあるね。
43名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/27(火) 23:22:37.49ID:db/vqxJ60
米さんの言ってることはよくわかる
東京カメラ部とかのレタッチは
塩と化学調味料を限界まで放り込んだ
ジャンクフードみたい
ファッションで言えば、全身蛍光色の服をきてるようなもの
目立つだけで、美しさのかけらもない
米さんが言ってるのは、蛍光色レタッチから
アースカラーレタッチにしましょうってことでしょ
44名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/27(火) 23:42:01.21ID:jQx5BQs60
幼稚園児たちに向かって
「ブッ飛んだ絵を描いてはいけまてん!」
という方が感性終わってるだろw
45名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/28(水) 00:15:41.65ID:nMjNFcE60
子供にゲーム禁止してお絵かきさせれば感性は磨かれるだろ。
46名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/28(水) 00:21:53.23ID:kwksWXrZ0
禁止するから意地になる
させるものでもさせられるものでもないだろ
47名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/28(水) 04:25:36.68ID:Xhf8Oseh0
米さんの コンポジット星景撮影への批判は説得力なかった。
蛍の話はわからないでもないけど、得られる結果が同じなのに、コンポジット星景
撮影を否定する意味がわからん。新しいものへの感情的拒否反応にしか感じなかった。

レタッチしすぎはいかんが、銀塩時代だってベルビアや各種フィルター使ったりする時点で風景を
見た目より派手派手にしとるわけで レンズだって現実デフォルメだし
なんだかんだでデジカメ使っとる段階でコンポジットする人と、同類だという自覚が
ないのが痛々しかった。
48名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/28(水) 17:32:14.43ID:vT6x8U900
米さんのは
新しいものを否定するなんていう低レベルのものじゃない
今、世にあふれてる、東京カメラ部とかの写真のレタッチは
ファッションで言えば2000年頃の渋谷ヤマンバギャルみたいなもので
目を引いても、美しさはゼロ
もう少し落ち着いたファッションにしましょうと言ってるだけ
49自称ピクスタトップクリエーター写真評論家
2019/08/28(水) 17:39:54.65ID:aDL5xWMM0
>>44 >>48
結局は他人のコピー写真家 ピクスタ最下位 東京カメラ部員=鑓水泰彦

別所叩いてたけど
別所のおっさんと作風同じのお笑い写真家
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=668777843215862&;set=o.185422931575190&type=3&fref=mentions&__xts__[0]
=68.ARDkwrwylZ7-7t3nvlFB5pPJ4t6sZSjSA-55YnhWPrQ_OcyJobs2B9kDeIYX2m2JYb9Un78no2_c21DzGMMIuwRrJlvLZe2A56eBz
PlMKlGooSJO5g_lL_ND5ZJenJDOfVRG13SAUKBk70Cd087MV7bSCZSAIXW0xrRF7xoLSB7FhkT31B3x6uSgJuEN_vN0Feig1Baeqt669
5nQrSSAsWjZj5mgbrIkKEVQTnedIiKG2_nPFnoobQsHF103W1FQ_7otWiQ0aJ9gG3JfRnYpFahjqqiPil9zxJHhGNmG93gyg1o_P8EVRAi
xNgmxUxvI7KI&__tn__=K-R

urlつなげると見える

>>1
50名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/28(水) 17:41:39.76ID:aDL5xWMM0
東京カメラ批判といえば鑓水泰彦さん

さて、鑓水泰彦さんの作品ですw
>>1
51名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/28(水) 17:46:23.24ID:aDL5xWMM0
この番組の提供は

【ピクスタ】鑓水泰彦【TOPスター】
http://2chb.net/r/photo/1539335461/l50

>>1
52名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/28(水) 17:47:34.90ID:aDL5xWMM0
****別所憎しといえば伊丹でちょいと因縁のあるのは暇人鑓水泰彦*****

東京カメラ部 Part27 >>1
http://2chb.net/r/dcamera/1504768432/102
102 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-D6ic [106.180.33.182]) 2019/06/30(日) 17:55:09.98 ID:rNr07CNXa
ユーバーリンゲン空中衝突事故は面白い。
ヘッショのくだらない飛行機のケツ写真より10000倍面白い。

***アウアウウー Sa47-D6ic の人生***** 下にあるように一日中チンコマンコ アニメバーチャルダッチワイフ うんこの話題に熱中の
変態オヤジで 芸術鑑賞の趣味事象から程遠い

#ちんこ【下痢便】#コンパス 【大便】#ゴミ未満 - krsw - 5ちゃんねる掲示板
http://2chb.net/r/gamesm/1561421515/186
186名無しですよ、名無し!(光) (アウアウウー Sa47-D6ic [106.180.50.219])2019/06/29(土) 10:31:37.29ID:1QDV2EbSa.

ドラゴンボールレジェンズ Part207 - krsw - 5ちゃんねる掲示板
http://2chb.net/r/gamesm/1561471447/864
864名無しですよ、名無し!(光) (アウアウウー Sa47-D6ic [106.132.82.174])2019/06/27(木) 16:07:01.07ID:al8xPLxOa. >>863 青なの?
53名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/28(水) 17:53:22.49ID:aDL5xWMM0
工藤大介の新ブログ発見

https://kudocf4r002.exblog.jp/

相変わらずの駄作が並ぶ >>1
54名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/28(水) 20:19:44.17ID:pzsbEUle0
>>48
アサヒカメラ 2019年 09 月号の
彼女の記事を読んでくれ
話はそれからだ。
55名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/29(木) 07:27:45.30ID:EwF5UAVO0
>>46
ゲームは阿片だからね。
56名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/29(木) 09:02:49.38ID:8P8UKjb40
>>55
宗教は阿片だろがヴォッケ
オマエは阿片に囲まれて暮らしているのか
57名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/29(木) 09:35:19.90ID:qwGUUXNu0
>>28
遅レスでスマンが、簡単では無いよ。
ミラーの為に存在した制約が少し解消しただけ
58名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/29(木) 09:56:02.03ID:qwGUUXNu0
>>47
話の元ネタが何か知らないけど、何故コンポジットという技法になったのか理解出来てない感じ?

コンポジット方法は従来の技法が使えなくなった事による代替技法だったけど、それにより過去には難しかった新しい成果が生まれた訳だし
59名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/29(木) 16:50:44.18ID:Zzf1XBY50
>>1
ほんならもう今の内に捨てよう
60名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/29(木) 22:26:15.15ID:G1KRTA4m0
>>58
コンポットではなく、従来の長時間露光でも、見る人がコンポジットと
見間違える写真が撮れます!
と作例載せてたけど 何の意味があるのか???

しまいにゃ、そういう写真は自分のコンテストでは落とす宣言とか
単に自分の色にそまらなきゃ落とすって恫喝であり、派手写真ブームを生み出した
他のコンテストの批判してたけど
自分の型にはめようとすることには変わりないことに気が付かないんだね
呆れた!

だったら、幼稚園児が好きに遊んでたらいいじゃないのよ 別にプロに媚びへつらうだけが
写真の楽しみじゃないしね 
61名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/29(木) 23:22:44.59ID:I+ePdw4f0
>>48

普通の人は撮ってだしで終わってる
むしろ無茶苦茶にレタッチしてるのがプロ

例えば旅行サイトの紅葉やオーロラ。
派手で見栄えが良い写真ってなるとレタッチした方が良い(人目を引くという意味で)

「作品」ではなく食べ物屋のメニュー写真と同じだからな
現実と乖離してようが旨そうに見える方が正義なわけ
62名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/30(金) 00:01:34.69ID:ZgHsUQLS0
>>60
自分がジジイたちに媚び諂って
今の地位を築いたという裏返しに他ならんだろ
特にJPSみたいな団体所属者は往々にしてそういうもの
63名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/01(日) 00:58:04.97ID:DX6jb3VG0
>>60
技法なんか所詮あくまでも技法であって、結果が同じならどっちを使っても何の問題無いはずだけど、気に入らんのか。

しかし、デジタルで1時間露出なんてやったら、(壊したくないからやったんだ事無いけど)センサーが異常加熱してノイズだらけになるんじゃないか?
64名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/01(日) 21:08:11.42ID:sQ3EBjIA0
>>63
とにかく気に入らず、対抗して長時間露光やったらしい
ご苦労なことだわ
65名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/08(日) 12:26:47.28ID:Bt2Uj9n90
スペックがある意味質的にもニーズ的にも限界点に到達しているのではないのかな?
単に画素数だけ上げてももう人の目では区別できないし、高倍率望遠だって光学的にやるよりデジタルズームで充分な倍率出せると言うか現状そうしている。
高感度にしても暗闇で写真撮るニーズがパパラッチ位しかいないので(笑)ISOは最新機種でも高止まり。
ダイナミックレンジとか歪曲収差とか光学的な世界と言うよりソフトウェアやカメラマンの恣意的な加工によって今の写真は作られている。
これもそのうちスマホで出来るようになったら結局、絵画やその他の芸術品と同じ作者(カメラマン)がどう撮るかですべて決まる代物になるよ。
66名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/14(土) 12:36:14.88ID:SuyQk1rs0
結果同じならというなら
例えば苦労して流星入れなくても
後からポチんと加工すればいいよね
67名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/21(土) 02:16:16.35ID:DnLThWfv0
>>66
おう それで何がいいたいんだ? どうしたいんだ?
68名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/21(土) 07:04:02.54ID:ddLIJQMe0
>>66
だったらわざわざ金と時間かけて写真撮らなくても、photoshopで全部書けばよくね?
69名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/21(土) 19:24:21.65ID:aFsX2Rhk0
>>68
撮影と言う行為そのものの楽しみが0になるじゃないか 想像できない?
70名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/22(日) 00:57:21.03ID:UsR3QEij0
>>69
66氏は撮影したい訳ではないと思ったのでね
71名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/22(日) 01:24:49.43ID:7bTYQ9oM0
結果のみなら太陽も月も後から追加すれば良いんだな
富士山とれば加工でいつでもダイヤやパールに出来る
飛行機を月に入れるのも楽勝
いつでも流星の嵐
72名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/27(金) 19:27:40.32ID:f7jyqGOV0
「一眼レフはオワコンですか?」キヤノンの人に聞いてみた。パンダの上で
https://news.livedoor.com/article/detail/17147083/
73名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/27(金) 21:13:04.55ID:lACSD2bt0
キヤノンが真面目にシャッター音を考えていたのが意外!↑
パタパタやる気のない音ばかりだったんだけど…あれで???
74名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/02(水) 23:49:28.70ID:y7fOeOOo0
#128 【雑談】ミラーレスカメラを仕事現場でメイン機として使わない理由

75名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/16(水) 18:07:13.10ID:fFGoDQ2n0
NikonやCanonからZやRFマウントのレンズがたくさん出てくれば、
写真スタジオも、ミラーレスになるんかな?
76名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/16(水) 19:36:59.84ID:31IdRIs/0
>>75
そりゃ買い替えやリースアップのタイミングが来たら導入するでしょ。
今だってテザー撮影も増えてるからミラー付にこだわる理由も無いよ
77名無CCDさん@画素いっぱい
2019/12/25(水) 21:42:12.28ID:kUvYo2El0
あんまり言いたくないけど
令和が思ったより早く終わっちゃう事も
有るかもしれないかもしれない
78名無CCDさん@画素いっぱい
2019/12/25(水) 23:56:22.64ID:z6iBWzVe0
>>75
スタジオでも静物撮影なら早くに導入しているとこあるでしょ
79名無CCDさん@画素いっぱい
2019/12/30(月) 21:19:05.87ID:WOjcqqfM0
ニコンから来年に、D780が出るね。
80名無CCDさん@画素いっぱい
2019/12/31(火) 00:12:08.82ID:DPQflKOR0
d6もでる
結局レフ主流に戻ると思う
81名無CCDさん@画素いっぱい
2019/12/31(火) 00:13:43.78ID:5iXVTf/w0
センサー感光しないのにレフするなよwww
82名無CCDさん@画素いっぱい
2019/12/31(火) 02:10:15.76ID:AOZauo7C0
とりあえず新しいもの好きがミラーレスを買ってるけど、すぐに見切って一眼レフに戻ってくる
ペンタックスもそう言ってたろ
83名無CCDさん@画素いっぱい
2019/12/31(火) 02:19:11.06ID:5iXVTf/w0
誰も戻らずα7売れまくりなんだが
84名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/01(水) 09:07:10.79ID:cq+5e5es0
会社潰れてるペンタックスの言うことを信じる人って...
85西暦にしよう!
2020/01/01(水) 09:21:03.03ID:56ID94Pn0
元号は不便!
西暦で統一すべき!
86名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/01(水) 15:22:03.85ID:ucrx1ma30
ふつうの意見を
大声でレスしなくていいよ
87名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/01(水) 21:16:14.12ID:gkINDuOD0
>>82
ミラーが付いたのは、当時、リアルタイムで撮影する実像を見る方法が他になかった、思いつかなかった、技術的に出来なかったからで、他の方法が開発されたらそちらへ移って行くのは自然な流れだろうよ。
令和はあと2〜30年は続くだろうし、その間に、今はまだ思いもつかない別の方法が産まれるかもよ
88名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/02(木) 07:38:17.35ID:6buNOdFf0
ミラーレスの技術は何十年も前からあったよ。
それよりもカメラが広く普及したことによってマーケットのほうが変わったのではないかな。
真剣に撮るには今でもEVFじゃ駄目だよ。真剣に撮る人が激減したからEVFでもいいんだよ。
89名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/02(木) 07:54:04.19ID:cOyVIUGQ0
>>83
そんな短スパンの話じゃないぞ、それ。
釣り人が最後にヘラブナ釣りに帰ってくるってレベルの話だから。
90西暦にしよう
2020/01/02(木) 08:15:07.21ID:e6DrM6K+0
元号は不便!
西暦で統一しよう!
91名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/02(木) 17:51:11.29ID:1PPDfpmJ0
レフとミラーレス融合した二眼はまだか
ちなみにハイブリッド一眼のことではないぞ
92西暦にしよう
2020/01/03(金) 07:52:48.31ID:N2WCJw1O0
不便な元号はお役所だけにして、
民間は西暦で統一しよう!
93名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/03(金) 08:07:30.99ID:vxYZzUxT0
イワーゴも動物の俊敏な動きをオリンパスの
EVFで撮ってるだろ
94名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/03(金) 09:17:19.87ID:jD88lP2a0
>>91
それってどんなメリットがあるんだ?
95名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/03(金) 09:21:13.96ID:jD88lP2a0
フィルムがまだ消滅してないからなあ。。。
さすがに一眼レフ自体が消滅するにはもう少しかかるだろう。
96名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/03(金) 10:49:40.65ID:eli2nSjS0
>>93
所詮その程度のものだってことだよ
97名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/03(金) 11:50:23.13ID:GRGUavKE0
岩合さんもけっこう年だからな
アラ70じゃないの?
98西暦にしよう
2020/01/04(土) 06:49:09.50ID:HrpopQOO0
不便な元号はお役所だけにして
民間は西暦で統一しよう!
99名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/16(木) 19:23:39.04ID:sekNUAoK0
ニコンやキヤノンにレフ機を切り捨てろ、とっ言っても、難しいでしょうな。
ミラーレスとかなれば、オリンパス、パナソニック、ソニー、富士フィルムが有利かな。
100名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/16(木) 20:25:03.16ID:QBZMpvuD0
一眼レフ機への愛は無いニカ  ?
101名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/17(金) 00:45:11.16ID:HL5ETeRk0
アサカメ1月号の「よいレンズ」特集で写真家に人気のレンズ
(プロ128人へのアンケート結果)

スナップ・ポートレート派
1 EF 24-105/4 L2
2 AF-S NIKKOR 24-70/2.8E
3 SUMMILUX M35/1.4
4 EF 24-70/2.8L2
AF-S NIKKOR 58/1.4G
5 M.ZUIKO DIGITAL ED 25/1.2 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED12-100/4 PRO
Ai NIKKOR 35/2.8S
ZUMMICRON-M35/2

風景派
1 EF 100-400/4.5-5.6L2
2 EF 24-70/2.8L2
EF 24-105/4L2
3 EF 11-24/4L
4 NIKKOR Z 14-30/1.4
5 RF 28-70/2L
AF-S NIKKOR 24-70/2.8G
smc PENTAX-D FA645 55/2.8AL

圧倒的に一眼レフ用が多い、SONYが全く出てこない・・・。
古いタイプの写真家が多かったのかもしれないが、当分レフ機はなくなることはないだろう。
102西暦にしよう
2020/01/17(金) 08:46:28.31ID:rJKwCXS/0
不便な元号はお役所だけにして
民間は西暦で統一しませんか?
103名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/18(土) 16:02:30.79ID:OvOCLd6M0
一般常識をこんなところでレスしてないで
保守派の所言って強く訴えてみてくれ
104名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/19(日) 02:53:08.22ID:jFfM44k/0
>>1
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
Z7買うまではな。
ずっとニコンしか使ってなかったけどこれを期に宗旨換えも良いかなと店頭で各社の実機試して操作性とFTZで今までのレンズ活かせるのに惹かれて結局Z7買ったんだ。
確かにD850と比べて軽いしAFも食いつくし画質もZ7の方がいい気がするけど何せ電池が持たない。
カタログスペックよりはマシだけどいいとこ500ショットぐらい。
これだと予備バッテリー何個買わなきゃならんのだと
さらにEVFも店頭じゃ気付かなかったけどピーカン晴れの屋外だと暗すぎて細部が全然見えん。(老眼って噂もあるけど)
105名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/19(日) 12:52:47.12ID:sf6nf3zP0
電動なんて電池が切れたらどうするんだ
106名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/19(日) 15:52:51.83ID:eECefkpn0
>>105
爺さんは、完全メカ銀塩カメラでも使いなさい
107名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/19(日) 16:14:37.68ID:d99KGjGi0
>>105

つ太陽光パネル
108西暦にしよう!
2020/01/20(月) 02:16:47.89ID:F4gFnWpi0
不便な元号はお役所だけにして、
民間は西暦で統一しませんか?
109名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/20(月) 11:10:50.99ID:khe8UR100
>>108
スレ題を
「令和時代に一眼レフカメラは消滅する」→「2020年代に一眼カメラは消滅する」
に変えれば良いのかな?
110名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/20(月) 17:11:41.19ID:Nj7+rrA00
ニコンのZ6 / Z7 の後継機種は、いつ頃、発売されるでしょうか?
111名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/28(火) 09:37:22.41ID:EH4/r3m40
ではミラーレスのないペンタックスは消滅ですね
112西暦にしよう
2020/01/28(火) 10:00:40.32ID:ztNZti6X0
スレ題なんですが、
不便な元号はお役所だけにして、
我々民間は西暦で統一しませんか?
113名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/28(火) 10:15:28.60ID:pyZUS7F90
>>111
すでに会社は無くなってますが何か?
114名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/28(火) 11:58:16.11ID:23HdKnKl0
>>111
Q「・・・・・・」
115名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/28(火) 12:42:57.21ID:9+Lu+v2j0
>>111
K-01「せやな」
116名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/28(火) 14:02:11.81ID:0Hrm/rly0
QもK-01も既にディスコンですが何か?
117名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/28(火) 14:47:34.57ID:ztNZti6X0
西暦にしよう。
118名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/29(水) 09:08:33.74ID:uQ3JHwBm0
皇紀でいいじゃんw
119名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/29(水) 12:01:03.70ID:QGiGUe1e0
不便な元号はお役所に任せて、民間は西暦にしよう。
120名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/29(水) 12:02:39.99ID:QGiGUe1e0
>>118
んっ?
皇紀って?
121名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/29(水) 13:39:41.10ID:uQ3JHwBm0
>>120
初代天皇の即位から数えた暦の事
西暦2020年は皇紀2680年
122名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/29(水) 13:51:54.91ID:M+57/G8J0
なるほど。
戦中軍国主義者が使ったやつだね。
123名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/04(火) 22:25:32.32ID:t52UArnC0
日本は、仏暦がいいよ。
2020年(仏暦 2563年・和暦 令和2年)
124名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/04(火) 23:15:27.87ID:T5FrhQox0
>>122
皇紀は幕末の尊皇派が既に使ってる。
明治維新後には法令でも用いられるようになった。

戦中にも使われたが、軍国主義者だけが使った訳ではない。
125名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/04(火) 23:25:06.33ID:fP89ksAW0
世界 出荷台数
 
種 別 : 2019年 → 2020年予想
コンデジ 675万台(22%減) 480万台(29%減)
 
交換型 845万台(22%減) 687万台(19%減)
(内訳)
レス 395万台(4.4%減) 400万台(1.2%増)
レフ 450万台(32%減) 287万台(36減%)
126名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/05(水) 07:42:29.44ID:bxK2Yyxc0
>>125
甘い。肺炎騒動でそれだけの減少で済むかよ。
127名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/08(土) 21:08:25.69ID:i+7E7Jpo0
西暦=グレゴリオ暦=カトリックの宗教暦
128名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/16(日) 20:40:06.28ID:agr8thjC0
レフ機はボディを顔につけるから不衛生
コロナウイルス感染の危険性がある

ミラーレスのほうが衛生的でいい
129名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/07(土) 10:56:45.06ID:NQlM4Un/0
130名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/15(日) 20:52:04.76ID:+hhf1Pvp0
消滅する前にフルサイズレフ機を1台買っておこう
軽さで6DIIかな
131名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/15(日) 21:15:55.06ID:p9VJGYWE0
そもそも静止画撮影という概念がなくなる。
動画撮影から切り出すだけ。

一部の科学技術実験観測用途では残るだろう
132名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/15(日) 21:24:20.43ID:p9VJGYWE0
スマホが出てきて、いわゆる電話専用機は廃れた。
写真撮影専用機は廃れる
133名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/15(日) 21:37:59.28ID:5Vikl8X70
バカだな
カメラは写真を撮るからという理由で、被写体の動きを止めて、被写体の姿形をマザマザと脳裏に焼付けるための儀式に使われる小道具じゃんかよ
動画厨はノータリン乙(藁!
134名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/15(日) 23:34:50.58ID:+hhf1Pvp0
儀式と考えると一眼レフの重厚な雰囲気が重要
135名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 06:22:24.57ID:lPVu9m2d0
そういうのを重んじるならカロタイプのビューカメラでも使ったら?
136名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 10:18:34.75ID:8qVTjpG70
スマホのカメラとフルサイズ一眼って、
センサーサイズにして30倍しか違わない。
センサー自身の進歩とともに、
一昔前のフルサイズより
今のスマホの方が上だろう
137名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 10:21:53.56ID:8qVTjpG70
http://digicame-info.com/2016/11/1015-1.html
これによれば、ここ十年で
センサーの進歩は1.5段
ソフトの進化が3-4段とある。
あわせて5段とすれば、
2^5=32
だから、十年前のフルサイズと今のスマホやコンデジが同等か
138名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 11:17:54.01ID:XIkn1DgY0
>>132
電話をかけるのが趣味だて奴はほぼいない。
電話をかけるのが仕事な奴らは今でも固定電話を使っている。
139名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 11:35:52.90ID:8qVTjpG70
>>138
仕事で固定電話つかってるひと、
激減したがな
140名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 11:42:59.24ID:8qVTjpG70
固定電話で仕事してる人より
携帯電話で仕事してる人の方が
多いだろ
141名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 12:26:43.07ID:XIkn1DgY0
>>139
「電話をかけるのが仕事の人」
テレアポな。


仕事で電話をかける人じゃねーから。
142名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 13:22:04.56ID:a+zG0hXa0
上質の写真を知らない人や世代はスマホで充分だと思うってことだろな
143名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 15:37:18.58ID:8qVTjpG70
>>141
つまりは市場激減
ということな
144名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 15:40:38.65ID:8qVTjpG70
>>141
そもそもテレアポという仕事自体激減してる。
チャットやロボットでやるようになってる
145名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 15:41:43.21ID:8qVTjpG70
>>142
一昔前の最上質の写真は、いまは大衆機で
上回ってる
146名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 18:11:55.41ID:XIkn1DgY0
>>143
趣味で使う分とプロが使う分は残るよって事。
電話は趣味の部分がないからカメラよりずっと状況が悪いので同列には語れない。
147名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 18:26:35.77ID:8qVTjpG70
>>146
そのプロの仕事が減ってプロが減るだろ。
そしたらメーカーは撤退。
機械時計のように見栄を張る需要もないし。
148名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 18:34:05.34ID:8qVTjpG70
カメラとかオーディオの趣味は虚しいよな。
結局金かけて買い集めるだけ。
そして同時代人より少しだけ質が高いのを自己満足。
十年も経てば、嘲笑の対象。半額以下で遥かに上をいくものが手に入れられるから
149名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 18:38:37.17ID:lPVu9m2d0
どんなにコンシュマー機が高性能化しようと
プロ機材というものが存在しなくなったとしても
写真撮影技能におけるプロとアマチュアの差は埋まらない
150名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 18:55:23.93ID:8qVTjpG70
>>149
その技能の差を埋めるのが
科学技術の目的だろ。
埋まるよ。
将棋では、計算機を使うことにより
プロとアマの差はなくなった
151名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 18:58:23.21ID:0mT+SbHM0
と、アマチュアが言っております
152名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 19:16:18.80ID:8qVTjpG70
自分の息子をカメラのプロにはさせたくないな。
もう職業として成立しない。すでにカメラマンの平均年収は440万円
153名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 19:46:01.72ID:lPVu9m2d0
>>150
絶対に無理です
154名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 19:52:35.50ID:VZSiWx9H0
写真が実用化された時、世の中から画家という職業が無くなると言われた
実際、絵画の心得が全くないど素人であっても写実派の居所ミレーよりもはるかに精緻な風景画像を残す事も可能だ
しかし画家という職業は無くなっていない
クリエイティブワークというものはそういうもの
155名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 19:53:58.36ID:NCK9zHmR0
>>145
下の技術が進歩したと同じで、今の最上質はもっと上に行ってるけどな
156名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 19:58:25.46ID:lPVu9m2d0
20年前のプロは630万画素機でコマーシャルフォトを撮影していたわけだが、
今のアマチュアが4,500万画素のカメラを買ってきたところで、20年前のプロが撮っていたような写真は撮れないよ
157名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 20:03:51.39ID:NCK9zHmR0
>>150
一流のプロが進歩した技術を使うと更に上を行くけどね。
三流のプロはアマチュアに抜かれるかもしれんが
158名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 20:07:35.88ID:8qVTjpG70
>>157
普通の人の認識能力を超えたら
それより上は意味ないよ。
 広告なら宣伝効果がどれだけあるか
に、依頼者は金を払うわけだから。
159名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 20:11:12.87ID:8qVTjpG70
>>154
写真がなかったら、画家の需要はすごくたくさんあったろう。
レンブラントも実用的な絵師の仕事をしていた。
遺体解剖の写生という仕事もあった。

芸術と呼ばれたときは、その技能が死んだことを意味する。
芸術とは、そのアウトプットそのものが価値の対象ではなく、
人間同士のマウンティングのネタに使われるもの
160名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 20:40:21.02ID:kFdysNCt0
スマホユーザーしか居ないSNSの様なら違いは無いが、全く面識の無い人に写真を見せる場合、写真の質の違いにより文化レベルの違いは隠せない。
絵画に同じ。
161名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 21:43:42.72ID:N6WU3ECs0
スマホじゃ望遠や広角撮れない。
最新のは切り替えであるけど高いし。
162名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/16(月) 22:20:38.03ID:s8xpWoQp0
趣味を損得でしか価値を見いだせないような人には趣味という概念は理解できない
163名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 06:03:30.95ID:6YBQ9gOO0
>>161
最新のスマホは三眼で
超広角できる。

望遠だって、高精細なら画像を切り取れば良いだけ。つまりはセンサーと画素数の進歩によって
いずれ解決する話
164名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 06:09:52.77ID:6YBQ9gOO0
>>156
それはカメラの話ではないよね。
素材選びとか構図とか。
そっち方向のアシスト機能も
一眼よりスマホの方が載せやすい
165名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 06:41:44.42ID:q2AJC/HB0
レンズの限界を忘れてる
こういうバカがいるとのスマホ推し全員バカだと思われるから死んでほしい
166名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 06:49:12.31ID:TXfhsXwG0
何れにせよスマホはスポンサーロゴや製品、看板などが構図の所定位置に収まって居ないとSNSへのアップどころか、シャッターすら切れなくなる。それがスマホ本来の使命というか、あるべき姿だぞ。
167名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 07:40:55.95ID:6YBQ9gOO0
>>165
通常使用では、充分実現しちゃうんだよ。
フルサイズなんてスマホのたった30倍だから。
科学実験観測の世界は、上限がないので、いつまでも続く。フルサイズなんてのでは足りない世界。
168名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 07:47:02.84ID:QY0N+lR80
スマホひとつで天井一面にユポ張って10kWのHMIで照らし、フィルインやアクセントライトに5〜6灯使って、黒ケンでバッファ作ってシャドウを締めるようなライティングが出来るようになれば
プロみたいな写真が撮れるようになるかも知れない

写真なんて被写体と構図とシャッターチャンスぐらいしか考えていないような奴には、それでも無理だろうが
169名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 07:49:36.87ID:6YBQ9gOO0
三十倍と言っても、スマホに
カメラたくさんつければ、その差は埋まる。
すでに外カメラが三つついていて、3D撮影できから、すでに一眼を超えているとも言える
170名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 07:50:55.57ID:6YBQ9gOO0
スマホにはカメラみっつあるから
センサーサイズは三十倍でなくて十倍か
171名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 07:52:25.50ID:QY0N+lR80
> 科学実験観測の世界は、上限がない
光はドブロイ波だとかボーアの量子条件って高校物理じゃなきったっけ?
高校に行ってない人なら知らなくてもしょうがないけど
172名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 07:53:28.03ID:6YBQ9gOO0
>>168
それはスマホか一眼かという話とは別だな。
173名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 07:58:42.19ID:6YBQ9gOO0
>>171
理論物理学を検証するためには実験精度技術の改良は永遠に続くよ
174名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 07:59:41.20ID:6YBQ9gOO0
百年前に理論上予測されていた重力波の検証が最近やっとできたね
175名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 08:10:34.12ID:q2AJC/HB0
池沼にレスされた
気持ち悪い
176名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 08:12:35.53ID:iyZXpR0S0
iPhoneの三眼良いね
177名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 11:55:37.30ID:QY0N+lR80
それはスマホか一眼かという話とは別
その通り
アマチュアがプロのような写真が撮れるかどうかという話は、カメラとは無関係
178名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 15:42:28.03ID:an+/222S0
Youtubeで、5枚写真撮って
どっちがiPhoneでどっちが五十万円の一眼か
当てるクイズやってたけど、
結構間違えてたよ。私も一個間違えた。
当たった四つも自信はなかった。

もう一眼は自己満足の世界。
カメラの特性を知ってる人が、それを生かした
状況下というレアケースでしか差異は出ない
179名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 16:18:50.44ID:U7c3In9E0
お前しつこいわ
失せろクズ
180名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 17:17:44.81ID:s1OchhmJ0
スマホなんか壊れても中古で同じ機種を探して
既に8年も同じモノ使ってるぞw
スマホ厨めザマーミロw
181名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 17:18:54.06ID:E/Fu79ph0
令和時代になんて、そんなに時間かからないよ。
せいぜい2、3年だよ。
182名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 17:28:34.58ID:vHCi3uDT0
と、必死なキモメガネ厨w
183名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 17:30:56.98ID:3MvKb82l0
高速連射するものを撮らないのでミラーレスでいいです
中判以上に成らなくてもテクニカルビューが有るのでミラーが無くなっても驚く必要は無い
たかが上下正立像が得られるだけ…
184名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 17:33:38.16ID:3MvKb82l0
レンズが二系統有るのにストレスを感じるか
185名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 17:43:19.31ID:1ixxBihN0
構って欲しそうだから書いて送信してやってるが
スマホで文字を読むのなんてイヤだね〜
写真もプリントなら鑑賞する気になるが
スマホは全部色気ナシの証拠写真レベルw
スマホでホラネ!って見せて来るヤツって一体何なの?w
186名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 18:18:28.86ID:Nq7au9k80
そういうキチガイみたいなスマホ下げは恥ずかしいから止めなさい
187名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 18:40:45.56ID:eH77mUHA0
いや、単体カメラは契約時にムリヤリ付いてくる
外し忘れで毎月毎月ボラレ続ける下らんオプションプランってないからさ〜w
完全に詐欺だろアレ
だからもっと電話屋儲けさせろよってスレ立てて、もうね(ry
188名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 18:45:37.97ID:Nq7au9k80
お前も失せろクズ
189名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 18:54:27.53ID:zZefR0lT0
スレタイに「バカスレ」って入れておけよ!
190名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 19:07:48.12ID:3MvKb82l0
そのうち多眼スマホダサいとか言われる時代が来ると見た
とミラーレスは何の関係も無いが
191名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 19:23:39.45ID:6YBQ9gOO0
>>185
もう写真もテキストも紙に印刷して読むなんてことしないよ。
自分のスマホのディスプレイを他人に見せることもしない。整理が面倒だし。
祖父母に孫の写真見せるときでも、クラウド
の共有アルバムにアップして見てもらうよ。
192名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 19:35:31.89ID:6YBQ9gOO0
おっと、上の
整理が面倒だし
ってのは、紙のこと
193名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 20:06:22.67ID:zZefR0lT0
と、キモメガネ厨w
と、書かせたいのかw
194名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 20:15:15.90ID:6LsJFPw40
デンワ付カメラとでも改名すればまだカワイイが
緊急時に救急車なんか呼んでも来やしねえ携帯電話なんか持ってる価値あるのかよ?w
結局、家まで逃げ帰って家電話で掛け直すんだぞ
195名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/17(火) 20:27:03.16ID:6LsJFPw40
医者が新型バイラスの治療お断りって宣言しちゃったんだから、令和に消滅するのは緊急時金持ち救出者リストに名前がない
m9(^Д^)オマエラな!
196名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/18(水) 01:38:35.89ID:8uOz3+Lp0
緊急時には金持ちから殺されるんだよ
197名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/18(水) 02:12:29.38ID:+dvfwxYX0
金モチは死んだフリして有り金に任せて別の名前で復活出来るが貧乏人はそうはいかんだろw
198名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/18(水) 09:44:56.26ID:hVrO5j6r0
戦後すぐの
預金封鎖、新円切替、財産税
を知らんのか

金にたよってた奴から死んでいく。
トイレットペーパーさえ買えない
199名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/18(水) 12:14:13.26ID:52Qk0IoJ0
蓋を開けてみれば中国より酷い金券優先治療医師学会だったって話しをしてるのに戦後ってバカかよw
200名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/18(水) 12:25:30.81ID:KPmkTjeT0
> 金券優先治療
全国共通病院券で支払うのか

まったく、アホの考える事ってすごいよな
201名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/18(水) 12:41:57.15ID:52Qk0IoJ0
バカ医者擁護のガン患者じゃ仕方ないな
悪かったよ
202名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/18(水) 16:33:36.82ID:hVrO5j6r0
>>195
何言ってるの?新型だから治療法が無いんだよ。
金は関係ない
203名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/18(水) 17:27:30.65ID:q3sq/9XE0
アビガンやマラリアワクチン、タミフルで効果があったって報告も上がってるだろ
自分が感染したら元も子も無いとバカ医者共がビビって縮み上がってるだけ
204名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/18(水) 18:36:16.45ID:KPmkTjeT0
治験って言葉すら知らないど素人か
205名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/18(水) 19:15:41.32ID:7JdBGuxF0
リスクがデカクて負いきれなければ
そりゃ逃げるために何とでもいうさー
206名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/18(水) 19:42:43.17ID:18ISfxyo0
レムデシビルは4月にも臨床試験(治験)の結果が出る可能性がある。実用化できれば世界規模の死者増加を抑え、世界経済への打撃の緩和につながることも期待される。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56948630Y0A310C2MM8000?unlock=1
207名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/19(木) 05:39:13.78ID:/067bG870
無教養な奴って何を語らせても底が浅いよなぁ
208名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/19(木) 05:45:45.45ID:Ws+hHpHD0
バカヤロ様に限っては長文乙!w
209名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/19(木) 10:23:27.97ID:OfHglPL20
写す子供も孫もいない独身子ナシが暴れてるだけ
210名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/19(木) 10:28:26.91ID:Ws+hHpHD0
世の中にはお前が苦しまないためにコンドームという素晴らしいものが存在しているw
211名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/19(木) 10:46:10.15ID:dUzD39nO0
>>210
これからの時代、何言ってるんだ?
子ナシ金持ちから順に粛清される。
魔女狩りは合理的な社会活動だった
212名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/19(木) 10:47:00.78ID:dUzD39nO0
苦労と不幸の違いが分からない幼稚なのが
独身子ナシ
213名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/19(木) 10:49:58.36ID:oyBOI87X0
共産主義は結局は大量虐殺を繰り返すしかない
214名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/19(木) 10:52:36.44ID:dUzD39nO0
>>213
大量虐殺で殺せる人の数なんかたかが知れてる。
第二次世界大戦でも日本の人口の3%しか死んでない。
感染症での死者より少ない。
今の日本では毎年広島長崎原爆が落ちてる以上に
人口減ってる
215名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/19(木) 10:54:23.94ID:Ws+hHpHD0
そもそも子持だと言いつつ
こんなところで媚売って
カメラを買ってもらえると
勘違いしてる方がオツム弱いだろ!
216名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/19(木) 11:03:03.25ID:dUzD39nO0
ダルビッシュも
野球選手として苦労はしてるが
野球選手として不幸ではない。
217名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/19(木) 11:09:29.20ID:PIjLVmTv0
>>216
生活しているってことは
金に困っていないが
金に不自由している
218名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/19(木) 11:23:40.68ID:dUzD39nO0
>>217
今時、金持ってても、結婚相手も職業も買えない。もう時代が違うんだよ。
トイレットペーパーさえ買えない。

ダルビッシュも、野球の練習や子育てに時間を使っているし、その中に苦労もあるが、
全体として幸福だろう
219名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/19(木) 11:38:13.44ID:K/FiBwSh0
一眼レフどころか、カメラの話題ですらなくてワロタw
220名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/19(木) 13:14:43.67ID:DNPa429B0
男はウォシュレットあればタオルで拭いておけば紙いらねーだろ
おまいらん家はまだ孫社長がバキュームカーで取りに来んの?w
221名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/19(木) 22:19:02.76ID:PtjcWFfu0
なんか変なスレになって来てた
元号止めれ厨が上の方で居ついたからかなあ?
222名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/20(金) 09:21:59.25ID:ZpHj5V4+0
かつて一眼レフがレンジファインダー機からシステムカメラの主役の座を奪ったが
レンジファインダー機が完全に淘汰されて絶滅するまでにはならなかった
レンジファインダーには生き残るに値するいくつかの利点が残されていたから
そして今、電子ビューカメラが一眼レフからシステムカメラの主役の座を奪おうとしている
だが、今回は一眼レフに生き残る理由は皆無だ
おそらく遠くない将来に絶滅するだろう
「電源入れなくてもファインダーが見えます」というのが長所だとしか言えないほど一眼レフの利点は消滅した
223名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/20(金) 21:13:24.23ID:Eihgvszg0
>>222
将来的には否定しないし、コンパクトでお手軽クラスのユーザーは多いけど、プロや趣味人を含めて主役が完全に移るのはもうちょっと先。
日中の条件のいい場合は遜色ないけど、ちょっと条件が厳しいとまだまだ耐えられない機種も多い。
あと5年ぐらいはかかるよ。
224名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/21(土) 11:46:31.15ID:9ard/Qec0
> 主役が完全に移るのはもうちょっと先。
フィルムからデジタルに移行する時もそう言われていた
趣味人はともかくプロは機材選定において多数決に逆らわない
225名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/21(土) 12:13:34.05ID:xOYiTo9N0
瞳にピンが来てさえいれば鼻の穴が真っ黒でもOKを出して靡いてしまうような軟弱節穴寄生虫プロの話しなんてどうでもいいだろ
226名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/21(土) 18:22:41.57ID:9ard/Qec0
それはシロウトが考えたプロ
瞳にピントw
そんなのはポートレイトを「ポトレ」と呼ぶようなガキしか撮らないクズ写真
商業カメラマンは最終出力媒体の再現幅が何EVかを意識して撮影するのが普通
227名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/21(土) 18:43:01.67ID:bM36Qeib0
設計・製造・マーケティングプロだっているのに
撮影プロしか思い付かないオマエがガキw
228名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/21(土) 20:35:28.91ID:MgFvjYeV0
瞳にピンすら来てないポートレートよりマシってもんだろう
229名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/21(土) 21:30:08.94ID:jLVLi00v0
>>224
フィルムからデジタルの変革はフィルム代現像代、現像時間、納品の受け渡し、スキャンコスト等々のコストと時間に直結する部分があってクライアントからの圧力もあったから。
でもレス機とレフ機では納品するモノは代わらないだろ。ミラーレスで撮るから割引や逆に割増って事はないし、そんな事はクライアントには無関係。
だからレス機で仕事が完結するならタイミングいいところで導入する人もいるし、スポーツや動体系の仕事もある人はまだレフ機で更新する人もいる。
230名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/21(土) 23:29:30.31ID:TanINPnl0
一眼レフ機から一眼ミラーレス機へ移行する人はいても、
一眼市場自体が縮小し、カメラメーカーは大量リストラ。大志ある優秀な若者は開発業界に入ってこない。
 カメラマンという仕事自体なくなるかも。

昔、エレベーターは技師が運転していた。
操作が簡単になって、エレベーターガールが
登場した。
もっと簡単になって、エレベーターガールもいなくなり
客が自分で操作するようになった
231名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/22(日) 00:04:03.25ID:PZPclEDr0
>>230
自分の目指すフロアーがわからなくなっちゃったときに、他の搭乗者が居れば世間話をして平常心を保つことが出来るが、常に乗組員が居るとは限らないので、技師なりオペレーターが居てくれると退屈しない。Siriが良い例かも。
232名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/22(日) 10:26:29.15ID:iGUR1r2Z0
>>227
カメラを設計してる人をプロカメラマンと呼ぶ人?
233名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/22(日) 12:14:12.46ID:ZaNdiDTa0
てか、今の時代にプロカメラマンって響に憧れる椰子って相当頭悪くて低性能だろw
写真屋という方がまだ胡散臭さがないぞw
234名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/22(日) 13:07:31.81ID:WQR5WCu90
てか、今の時代に椰子っ相当
235名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/22(日) 13:13:38.43ID:RA2PXEKJ0
プロカメラマンはもっと古いだろ(w
236名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/22(日) 15:08:52.64ID:rKWlJNuv0
観光地いけばどこでも一眼レフいるけど
ミラーレスなんぞむしろ見かけない
237名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/22(日) 15:13:41.65ID:bNelS1fX0
>>236
普通に価格のこなれたレフ機とレンズの方が安上がりだしな。メーカーは儲からんだろうが。
238名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/23(月) 23:17:31.91ID:djgeNBIq0
>>236
動物園行けばE-PLとかEOS Mとか持ったお母さんを見られるよ。
239名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/30(月) 02:02:28.70ID:3DxK5kf30
某メーカーの中の人に聞いたけどプロ用機材の開発の主軸はミラーレスにしてるってよ
ひょっとしたら一眼レフのフラッグシップは現行ので最後かもしれん
240名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/30(月) 08:26:58.04ID:MrfPx7V70
>>239
そんなの皆わかりきっている事
241名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/30(月) 09:56:26.52ID:gZ2jCi4K0
開発の主軸はミラーレスだろうね
それが製品化されるの3年先とかだろうし
レフ機の技術は枯れてきてるだろうし
(生産技術的には枯れてる方が良いけど)
242名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/30(月) 22:44:24.74ID:asoNsl/a0
開発も何も一眼レフなんて既存の物を組み合わせるだけだからな
243名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/31(火) 23:05:20.47ID:sutrhqXk0
ミラーレスの方が光学的に無理ない設計ができるみたいだし。
AFと電池の持ちが改善されればレフ機は無くなる方向だろうね。
244名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/01(水) 08:08:10.24ID:mTHHD2lQ0
>>243
少なくともニコンはそう言ってるね
AF、EVF、バッテリーライフ
これが解決されていくに従いミラーレスに一本化する
245名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/02(木) 12:28:25.42ID:P9Wl7CAF0
レフを諦めない
246名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/02(木) 21:24:24.41ID:cGAPOcr20
多少の欠点なんて解消されなくても、利点の方が遥かに大きければ旧来の物を駆逐してしまうよ
一眼レフは露光中にブラックアウトして被写体が見えなくなるというファインダーとしては致命的な欠陥を抱えながらも、その利点の多さにより従来のビューファインダー機を食ってしまったし、その欠陥は最後まで残ったままだった
(ペリクルミラーなんて外道は考えないから)
247名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/09(木) 21:04:08.03ID:TZcugyr60
新型コロナ追い打ちで壊滅的打撃、ミラーレス一眼の販売半減
https://news.livedoor.com/article/detail/18096705/
248名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/09(木) 21:30:56.71ID:jm/xehST0
>>246
別に致命的じゃないけど?
249名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/10(金) 11:37:49.41ID:c4Jp5jwt0
底辺ストックフォト
自称プロカメラマン界の第一人者といえば

【ピクスタ】鑓水泰彦【TOPスター】
http://2chb.net/r/photo/1539335461/l50
250名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/11(土) 14:26:59.96ID:hekZ+LQ/0
>>249
しつけえカス
251名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/11(土) 14:36:33.72ID:+4g4Zw++0
底辺ストックフォト
自称プロカメラマン界の第一人者といえば

【ピクスタ】鑓水泰彦【TOPスター】
http://2chb.net/r/photo/1539335461/l50
252名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/13(月) 18:34:27.53ID:Ze5tNk/N0
ニコンが何と言おうと
レフを諦めない
253名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 20:23:00.55ID:0T7HXdIN0
液晶と有機ELが共存しているように
レフとミラーレスも共存している
254名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/07(火) 01:40:56.07ID:8Wmtqylk0
>>247
ソニーはいつ激安apscミラーレス出して焼き畑してくれるんだろうな
255名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/07(火) 04:52:33.66ID:ZqU7tWJR0
5D2バリバリ現役で使ってます
256名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/08(水) 16:44:08.65ID:A3N/brVm0
レフ機消滅より令和の方が先に消えるだろうな 笑
257名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/08(水) 17:20:22.75ID:/ePGtCr00
だから一眼の中にレンズを5個くらい入れればいいんだろそしたら一応一眼だから
258名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/08(水) 21:27:11.85ID:aZlFXs0l0
誰でもいい
だからの下りから含めて翻訳してもらえる?
259名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/09(木) 01:22:39.11ID:3GX2+kIS0
レフ機は電源きんなくて良いからえーわー
260名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/09(木) 08:05:39.21ID:jIoGRd330
>>257
もしかして、一眼って、鏡胴の中にレンズ1枚しか入っていないと思ってたりしないよね?
261名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/09(木) 08:25:49.37ID:9RH7d+hB0
>>260
おそらくラージセンサー上に複数のイメージサークルということを言ってんだろう彼
262名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/09(木) 08:27:39.82ID:Ijpo9uG/0
>>260
何言ってんのiPhoneみたいな多眼レンズを一つのレンズの中に入れるってことだぞ
263名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/09(木) 08:56:14.51ID:jIoGRd330
>>262
そう言いたかったのか。
>>257の書き込みからその趣旨を理解する能力は私も>>258の人にも無かったなぁww
264名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/09(木) 09:03:08.39ID:y5ofmF0g0
>>263
自分の無能を人のせいにするなよ
265名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/09(木) 09:12:49.93ID:jIoGRd330
>>264
はいはい、あんたは有能すばらしいねWWW
266名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/09(木) 09:13:32.89ID:y5ofmF0g0
>>265
ぷっwwwwそんなに悔しかったのwwwwwww
267名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/09(木) 09:31:43.24ID:jIoGRd330
>>266 そんな、涙目になって顔を真っ赤にしなくていいのに。
 鏡を見てごらんよ。
268名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/10(金) 00:55:34.29ID:oaU9yOQC0
とりあえずレフ機は不滅な。
269名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/23(木) 21:22:00.60ID:YzfDAfMa0
キシアン必至だなw
270名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/23(木) 23:55:36.56ID:qeykqtOY0
希死安
271名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/25(土) 14:12:23.49ID:NMqiLO4B0
注文生産品に移行する日は近いかもしれない
272名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 22:07:39.65ID:fK+tqmGh0
令和ってあと30年くらいでしょ?
消滅するかな。
273名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 19:19:16.57ID:1D7QLOQe0
星景写真の新常識 200ルール、リアソフト、Photoshopソフト、ピント合わせしない、など。

274名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 12:37:09.68ID:S/lSRr8r0
一眼レフより先に
ミラーレス専業のオリンパスがカメラから撤退しちゃった
275名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/30(日) 21:21:31.78ID:vgrv3kdx0
>>246
ミラーレスはそのレフの欠点を克服した上に記録される像にファインダー像を近づけたわけだがその代わり
電子処理された画像に僅かな遅れが生じるのと
露光調整前の対象の真の色や明るさを撮影者の眼でダイレクトに確認できない欠点が生じた
感覚的にレフを好む撮影者も一定の数残るのではないか
276名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/30(日) 21:34:41.12ID:MG11w4MV0
一眼レフのファインダーって色々転びしていないと思ってるんだ
277名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/30(日) 21:39:07.43ID:OdRPGmWt0
ファインダーを覗くときは
反対の目を開けたまま覗くんだって習ったけど
278名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/31(月) 11:36:30.14ID:LwFCfvO30
>>277

目を開けててもつぶってもいいけど、利き目でファインダーを見ることの方が大事だと習いました

目から2〜30cmのところに指で丸をつくる

指で作った丸の中で両目を使って何かを見る

片目ずつ見てその対象が両目で見た時と同じように見える方が利き目
279名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/31(月) 12:21:09.44ID:Eu+EYZuS0
ボディよりレンズの問題が大きいだろな
このご時勢ミラーレス用とレフ機用と両方のレンズを開発していく余裕はないだろうから、
レフ機についてはこの先新型レンズはほとんど期待できないという部分がね
結局そうなるとレンズが進化しないのにボディの開発は続けるのかという経営面での問題にもなりそう
280名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/31(月) 17:30:21.66ID:IBLDBLSO0
>>274
JPGだってEVFだって、劣化が激しい方を好む傾向性からして、
一時の麻疹趣味で、1ユーザーの選手生命はそんなに長くないから。
時間が経てばスマホに落ち着くというオチ以外はないだろう。
281名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/04(金) 11:12:28.69ID:FNQ9ifXO0
レフのほうがプロっぽく見える
音もプロっぽく感じる
282名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/07(月) 21:53:52.75ID:+YPUCI2d0
秋篠宮悠仁殿下はニコンDfを使ってる。
283名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/07(月) 23:17:30.24ID:a0CD5nrR0
ミラーレスのオリンパスが先に死にました
パナソニックのミラーレスも2022までの余命2年という死刑宣告が出ました
284名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/10(木) 15:45:25.21ID:jMg36ZIf0
PENTAXは死なない!
285名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/10(木) 19:23:54.12ID:0h86MIJh0
作ってるところがニコンとキヤノンとペンタしかいなくなってる
いよいよロストテクノロジーに片足突っ込んでるが
即時性にはかなわないから生き残りそうだけど残るのはニコンだけって気がする
286名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/10(木) 19:53:10.45ID:aZ88S3N20
>>285
ヌコンは会社がキノコれない
287名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/11(金) 01:56:09.56ID:hG9fXHi40
ニコンはコンシューマー部門をリコペンと同程度に縮小することになるのでは
288名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/11(金) 02:07:51.05ID:H50i6Lh+0
ニコンレフ機だけの会社切り離して残すのどうかね。マニアックな芸術品枠みたいなとこならギリやれそうな気がするんだけど。懐中時計とかもまだあるわけだしさ……残れないかなぁ
289名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/11(金) 09:34:30.54ID:u23RLXY40
S3やSPの顛末見てると、市場に大量にだぶついてるFやF2の値段的にやれるわけがない
D6、850後継、780(+エントリーレフ)だけでやっていける体制にできればいいんだけどな
290名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/11(金) 11:12:24.68ID:DsDMcw0T0
でも報道はレフ機ばかり
ある程度機械動作のほうが人間工学的にも良いのか
291名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/11(金) 18:01:47.17ID:MT2jGsRp0
>>290
そうなの?
報道こそミラーレスがいいんじゃないのかな?
292名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/11(金) 19:48:11.22ID:xGOfNvV10
今レフ機があんなに重いのは望遠レンズつるしてもゆがまないだけの強度持たしたらああなったってだけだから
ミラーレスで軽くはなったが同じことできるのかって話にもなる
293名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/12(土) 16:25:59.61ID:EyTL+avr0
>>292
とくにソニーはマウントがまたたわむだろうなw
294名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/12(土) 19:27:55.98ID:ns6VX8Oi0
ソニーはマウントの耐荷重が0gだから300gのレンズでもたわむ
295名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/12(土) 19:42:47.52ID:b2oQk8gU0
鏡外した実物大プラモの感じだよな
耐久性とか「写ルンですか?」感覚で使い捨てできる奴だけ買えばいい
296名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/13(日) 01:32:02.48ID:UA9W9XKc0
マウントがたわむのが先か?
シャッター崩壊が先か?
ソニーのみ知る
297名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/13(日) 09:22:33.13ID:EIUtUc/X0
AP通信は機材をソニーに切り替えて、あとから後悔することになる。
298名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/13(日) 10:30:13.25ID:nEMhZnSA0
>>297
多分機材ヤメてCGに乗り換えた方が詐欺りやすいと判断したんだろ
299名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/13(日) 15:09:35.40ID:pAeQnAGO0
APにニコンが選ばれなくて残念だったねニコ爺。ZがBlack magic RAW対応とかだったら採用されていた可能性はある。ニコンは変なとこ独自だから汎用性の低さが選ばれない最大の要因だと思うよ、何が悲しゅうてニコンに合わせなきゃいけないのさってとこが増えたし…
300名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/13(日) 16:22:27.94ID:aorHi6sD0
北朝鮮花火大会みたいなのを戦車やミサイルから
更には各国月へ逝ってきた詐欺まですべてCGで放映するために
ソニ爺嬉ション映像作成チームが起用されたんだろ。
301名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/21(月) 12:07:40.57ID:fhXeYgwa0
??OVFと言えば、デジタルで写真を初めた人は、EVFやライブビュー(以下、LV)の様に拡大してピントを確かめたり、ファインダー上で仕上がりイメージの確認が出来ないOVFを苦手に感じる人も居るようです。

フィルムで育ったので、撮影時は仕上がりイメージがすぐに想像できますし分かります。でもそうか、ライブビューで育った人たちはOVFで現実を見ながら結果を想像する感覚がよく分からないのか、その視点はありませんでした。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pentax100/1207316.html
302名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/21(月) 15:28:20.63ID:uzfFgCfI0
ペンタックスはAPS-Cカテゴリーに新機種を出すらしい。 いつも自分が思い描いている理想と同じようなことを貫き通す覚悟を実際にやるのが凄いと共感と危機感が入り混じる。
半沢直樹の1000倍返しのシーンを見た時と同じ居心地の悪さを感じた。 自分の理想や信念の為にそこまでやるのかと
303名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/10(土) 11:13:00.01ID:B+DHbH2U0
>>302
GRが結構評判いいし、Kー01はデザインが他のカメラとは違ったデザインで良いと思ったから次は成功して欲しいな
GR2持っているけどレンズ交換できるカメラ欲しいからそれの詳細わかるまで待つかな
304名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/10(土) 13:07:54.59ID:9ROB45IH0
ぜんぜん盛んになる一方じゃんよ
みんな一眼で動画撮りたがる
ゆーちゅーばーとか配信者とか
305名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/10(土) 14:18:21.17ID:o48qQIJ00
YouTubeも
元々自分で素材まで取材して
用意する技量のない都市伝説系は
既に背景が同じでいつもの使い回しの
音だけラジオ状態w
ここから勢いだけで始めた
資本力のないカメラ系が
どこまで食い下がるのか見ものw
306名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/10(土) 16:01:09.01ID:MEGmxaoi0
ミラーレスの一番気にくわないところは
電源入れないとファインダー見えないとこ
307名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/10(土) 21:37:09.01ID:q8ED6ETD0
フルサイズミラーレスは、キモオタのみに通用するボッタクリ価格w

一般はレフ機に回帰するという皮肉w
308名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/10(土) 21:54:08.54ID:XkpYT8RY0
平成でレフ機は終りの筈だったのウンコニコンがとうとう
Fマウントミラーレス出さなかったから、令和で倒産するべき。
309名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/10(土) 21:56:38.39ID:kjngYoFu0
>>307
リコペンが売れる予感w
310名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/10(土) 22:55:01.60ID:XkpYT8RY0
>>306
Gタイプレンズも真っ暗だったはず。
311名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 12:57:19.52ID:QXuOIpZv0
2000年にニコンは、ミラーレス一眼を出すべきだったのに、
ニコ爺のファインダーという戯言言って出さなかった。
今改めて問うけど、電源入れないと絞り切られて真っ黒になる
ファインダー。EVFがうんちゃらとか言う言い訳は聞き飽きた。
なんの為に20年間おまえらは必要なく故障の原因にしかならない
ミラーを必要としたんだ?
312名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 13:25:53.89ID:s9l7MXIB0
大型センサーでライブビューが可能になったのはもっと後のことだよ
313名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 13:28:54.07ID:/U6CiwBA0
なんだまた登校拒否の厨坊の質問コーナーかよ
電源切らなくても充電されたバッテリーが入ってれば普通に見えるぞ
ファインダー見える状態でどれだけスタンバイ出来る時間が違うと思ってるんだオシメちゃん
314名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 14:42:56.83ID:QXuOIpZv0
>>312
>>313
全然説得力無い。たんなる懐古趣味。
その怠惰な回顧趣味の所為で解雇になるのなら
愚の校長。なぜミラーを必要としたのか?
その事にちゃんと答えるべき、で、何故Zを出したのか?
これにちゃんと明確に答えるべき。
315名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 17:13:31.76ID:QTuFKQso0
2000年当時の撮像素子はCCD
インターレース読み出しモデルを使ったとしても半画面を読み出さないといけない。
600万画素の半分300万画素
ハイビジョンは200万画素。その当時はハイビジョンカメラが大きく高価なものでしか実現できない電子技術
ライブビューができるようになったのは間引き読み出しのできるようになったCMOSイメージセンーが実用化されてから
316名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 17:52:50.30ID:QXuOIpZv0
>>315
当時のデジカメに背面液晶無かったと思ってるの?
317名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 18:00:36.87ID:1lnaOyYv0
そうそう
当時からあったCCDコンデジや
ハンディーカムはみんなライビュブー
318名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 18:25:18.80ID:MKou/88f0
今さ、超深宇宙用の天体観測機器って、1000万画素ぐらいのCCDを平面にドドドドドドドドっとXY展開させた望遠鏡ってのが最新で
各CCDに写した画像をコンピューター解析で一つに繋いで超超超超超超高解像度の画像にして解析しているんだよな
パーソナルの天体望遠鏡ですら、スマホカメラの強烈な処理能力を使ってここまで来ている


こうなって来ると一眼レフカメラ自体が芸術を作るための道具になっていくのかもしれん
とかカッコつけて思いました
319名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 19:56:52.80ID:QTuFKQso0
>>316
画素数
320名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 19:59:16.97ID:QTuFKQso0
当時のハイブジョンハンディカムなんて
720ラインのエセハイビジョンでインターレースだからな
321名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 20:19:43.85ID:QXuOIpZv0
>>319
今のCMOS画素とEVFの画素同じだと思ってる気違いが
ニコンを擁護したり、Zマウントが素晴しいとか言ってないよね。
聞くけど?
322名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 20:47:25.81ID:QTuFKQso0
>>321
間引き読み出しって書いてあるの見てへんのか?
323名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 20:49:28.54ID:QTuFKQso0
CCDの読み出し方式くらい理解してから絡んでこいよ、どあほ
324名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/11(日) 20:57:17.09ID:QTuFKQso0
CCDはプログレッシブスキャンなら全画面、インターレーススキャンなら1行おきに半画面単位でしか読み出せないんだよ
だから600万画素インターレーススキャンでLVしたけりゃ300万画素をリアルタイムで読み出さないといけないわけで
それはハイビジョンカメラの性能を越えてるんだよと。
CMOS搭載で動画機能も搭載されたが初期の一眼動画は5分でオーバーヒート
電子回路の進化でようやく動画もLVも気兼ねなく使えるようになったわけで
デジ一登場当時からミラーレス出せやなんてのは当時の技術水準を知らねーアホの後知恵に過ぎねーんだよ
325名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/12(月) 02:50:27.84ID:D35+S+hj0
だから当時のCCDコンパクトデジカメは全部ライブビューだった
って何度言えば判るんだろ?
そして今のEVFも背面液晶も間引き表示してる。
CCDの仕組みをぐぐって知っただけで、技術として理解してない屑が
にこじいなのか?当時ニコンコンパクトデジカメ出してたし、
一眼レフに背面液晶付けてたのになに言ってるんだ屑って話。
EVFが無理だったり省け良いじゃん。全機種ミラーレスにしろなんて一言も言ってないし、
ミラーレスフルサイズFマウントを出さなかったのはユーザーを欺いてたという話。
326名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/12(月) 04:17:08.71ID:fPwUvyQD0
凄い早口で喋ってそう
Nikonは嫌いかい?
327名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/12(月) 05:58:37.48ID:5Czp96Oz0
大口径マウント大口径レンズ超高画素時代がやってくる。 ただし望遠超望遠の分野は一眼レフ機の独壇場に違いはない
328名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/12(月) 20:05:07.32ID:BxOahcIi0
>>325
画素数
329名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/13(火) 11:09:41.87ID:zVHsLu9D0
結局はレフ機の擦りガラスファインダースクリーンより
EVFの性能の方が悪捲くりをキモメガネが絶賛大暴露中!!
330名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/06(金) 03:25:26.95ID:/Ni9/nNd0
2020/11/2 14:47
カメラ映像機器工業会(CIPA)は2日、9月のデジタルカメラの世界出荷が前年同月比32%減の101万1000台だったと発表した。

機種別では一眼レフが47%減の24万1000台、
コンパクト型は35%減の40万5000台。
ミラーレスは13%減の36万4000台だった。
ミラーレスは金額ベースでは1.2倍と増加に転じた。
331名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/12(土) 21:11:31.20ID:OjpH79Cd0
思わぬ故障!センサー焼けの原因を知って悲劇を避けよう!
https://kaerucamera.net/image-sensor%E2%80%90to-burn/
332名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/12(土) 22:27:10.15ID:wJA+V+aB0
ミラーレスのデメリット

・電池がすぐになくなる
・レンズ交換時、センサーが剥き出しになる
・常時通電しているので、センサー焼けを起こしやすい
333名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/12(土) 22:56:58.36ID:pKsfPufF0
>>332
センサー焼けは通電のせいじゃない
334名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/13(日) 13:22:25.93ID:7l5paxsn0
キヤノンは電源オフにするとシャッター幕が閉じる
335名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/13(日) 22:45:48.58ID:FOKf7+BI0
フルサイズミラーレスのレンズは、レフ機のより高いよね
なんでだろう?
336名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/14(月) 02:02:56.57ID:t2RjcTGZ0
ミラーレスは一眼レフに比べて決定的に耐久性がないだろう
337名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/14(月) 13:22:18.15ID:he5M0UXU0
>>335
結局一眼レフ全盛期と比べたら売れる数は圧倒的に減ってるからな
ボディ一台一台レンズ一本一本の値段を上げて利益確保は当たり前
338名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/16(水) 23:24:04.67ID:tLP3H7jt0
安いフルサイズレフ機と大三元のほうが、フルサイズミラーレスと小三元よりも安い
339名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/17(木) 08:05:50.68ID:JSTR9akN0
レフ機のレンズは長く生産されてるから欲しい人に行き渡ってて売れない
それで互換性の無いミラーレス用レンズでぼったくる
340名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/17(木) 21:37:37.57ID:bz8PKv8N0
頭悪そう
341名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/18(金) 14:59:35.85ID:32uIJysy0
CIPA:2020年10月分(世界総出荷)
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202010.pdf

■一眼レフ
 台数:338,652台
 金額:123億9009万円(25.9%)
・キヤノン55%→68億円・ニコン40%→50億円・ソニー0%→0億円
■ミラーレス
 台数:416,006台
 金額:353億8368万円(74.1%)
・ソニー40%→142億円・キヤノン30%→106億円・ニコン→5%→18億円
■合計
 キヤノ:174億円
 ソニー:142億円
 ニコン: 68億円
342名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/18(金) 17:17:13.04ID:5oD/y1Ao0
ミラーレスブームが去った後であれはデジカメ市場にだけ起きたバブルだったと言われる
343名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/18(金) 17:19:51.11ID:5oD/y1Ao0
それを一番認識してるのはソニーだろうな。 だから大型マウントに変更しない。
344名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/18(金) 20:06:57.82ID:b0avI/kC0
>>343
マウント変えたら売れなくなるのが目に見えている
345名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/02(土) 12:05:09.19ID:zK2LDwXd0
俺考えていたんだけれど高校あたりの美術の授業に写真組み込んで、毎週の宿題に写真1枚とるというのを追加すれば良いと思うんだが。宿題が無理なら冬や夏休みとか、読書作文コンクールや写生大会みたいに写真のも作る

真面目にやれば時間かかるけど適当にやるのなら写真1枚撮るぐらいなら時間かかんないし、美術とか体育みたいに最低限の才能なくても撮るだけならできる

スマホ普及して高校生の大半なら持っているし、それを持っていない子も安い中古コンデジならなんとか買えるだろうしいいと思うんだけどな

そうすればカメラ業界もちょっとは裾野広がるだろ
346名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/03(日) 14:05:29.94ID:v6vTVy/t0
https://syakou.jp/

メジャーにはならないなあ
347名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/03(日) 21:45:03.24ID:7NqXMaGj0
>>346
しゃこう、と言えば写真工業。
348名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/04(月) 14:40:20.75ID:SujNCpyL0
写真電気工業っていうストロボ屋さんもあったなあ…
349名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/11(月) 18:18:14.67ID:Y437fasZ0
ミラーレスならキヤノン
レフ機ならニコンがいいよ。
350名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/17(日) 15:45:50.12ID:IxEA36G+0
>>346
漫画甲子園や書道甲子園も大会名以外大して有名じゃないしなぁ。バレーのハルコーですらどこが優勝したとか憶えている人少ないでしょ。野球だけ異常にみえるぐらい優遇されているわ

写真とか一応撮るだけなら簡単だし、写真部が何やっても上手くいかない子と思っている子の受け皿にならないかな

スポーツや演奏などの部活は頑張ってもヘタクソすぎる子は練習試合に出れるレベルにすらならないもんな。一般的な学校なら写真撮れない子とかまずいないだろう
351名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/17(日) 17:39:18.47ID:EVB7eEHz0
>>350
そうなってくれれば良いとは思うけど

どうだろうねえ、フィルム時代の写真部はテクニカルな要素も重要だったけど、
デジタルになってほとんどの部分を機械がやってくれるようになっちゃったから

かえって、センスというか写真としての芸術性みたいな才能が無いと、
ハードルが高くなるんじゃないかなあ

別の意味でテクニカルが物を言う部分もあるけど、それだとスポーツとかと同じだし
352名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/18(月) 22:41:34.56ID:34HPHlBP0
カメラ爺ばかりになって、視力がものを言う一眼レフの時代は終わりを告げる。
353名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/21(木) 21:59:44.62ID:Ifye7LlR0
爺で視力ガーってのがよくわからんけど
レフだと見えなくてEVFだとみれるもんなの?
354名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/22(金) 00:48:08.00ID:4sucIoao0
拡大やらピーキングやら、ピント確認の機能が充実してるし、被写体が多少暗くてもEVF像は明るかったり
355名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/22(金) 17:48:53.28ID:egCARN4g0
>>352
サードパーティー製のMFレンズが多いミラーレスカメラの
ほうが視力が必要。
356名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/23(土) 22:20:49.70ID:mmzGC93V0
ミラーレスのほうが、ZやRFのように、いいレンズを設計しやすいから、
令和時代にレフ機は消滅するでしょう。
357名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/18(木) 23:12:58.64ID:A75VxS8S0
 大昔、田舎の写真館で撮ってもらった印画紙を見て、塗り絵だなーと思っていた瞬間、
我に返り、結局は、富士フイルムの 100s の開発過程で、
『特殊な周波数(ローレンツプロット)を弄ると、汚いモノが綺麗に映るということが
分かり、それで行くことにした。』
という途方もないトリックに写真を撮ることが嫌になった。
 Nikon で撮る時は、出来上がりをシャープレスとソフトフォーカス処理して仕上げる
ようなイカさま写真家に戻るという離れ業よ。
 人類は汚いモノを観たくないという欲望から逃れたくないのだ。

キャノンは、綺麗に撮れるんですよ。

 馬鹿が偉く見えるんですよ。阿呆が、天才に見える時が来る。口が旨いから。
358名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/18(木) 23:32:48.25ID:8JuyAKKN0
ミラーレスはスマホによって消滅
残るのは一眼レフとレンジファインダーだけ
359名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/19(金) 12:01:40.83ID:XkwlaAQ50
 極寒の地で、 EVF が IPS 液晶だったら、使いものにならない。本体の背面の Organic
EL、 Crystal EL-EVF でも駄目。極寒の地では AF もオイルの凝固で、マイナス50度くら
いになると動かない。では OVF はどうかと言うと人間の睫が目の粘膜から蒸発する水蒸気、
マスク越しに口や鼻から出てくる湯気で凍り角膜が凍る。だから、目を開けていられない
らしい。ゴーグルを掛けて、瞳を守る。それで、結局は人肌に温めた有機ELの外部モニター
(SONY Experia か、Iphone14か、PVM 7inch) で、外部電源を懐に入れて、 LV で確認し
ながら、遣るしかない。つまり、外部電源が重要なのだ。外部電源は宇宙ではポロニウム、
プルトニウムによる核エネルギーを使った探査衛星などがロシアでは使われていたこともあ
る。地上では人間が人肌で温めた乾電池、肛門に入れて温めておくなどと言うのは序の口、
皮下脂肪の下に手術で電池を入れておき、コネクターを皮膚の上に露出する方法を取ること
はできないし。
360名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/22(月) 11:02:31.15ID:j/bVqU6e0
【BCN】台数ランキング 02月08日〜02月14日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
_2位↑ソニー α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
_5位↑ソニー α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
10位↑ソニー α6400 ボディ ブラック
13位↑ソニー α6100 ダブルズームレンズキット ブラック
14位↑ソニー α6400 パワーズームレンズキット ブラック
19位↑ソニー●α7 III ボディ
20位↓ソニー■α7C ズームレンズキット シルバー
24位↑ソニー α6100 ダブルズームレンズキット ホワイト
25位↑ソニー◆α7S III ボディ
26位↓ソニー■α7C ズームレンズキット ブラック
30位↑ソニー●α7 III ズームレンズキット
33位↑ソニー α6000 ダブルズームレンズキット シルバー
34位↑ソニー■α7C ボディ ブラック
43位↑ソニー α6000 ダブルズームレンズキット ブラック
46位↑ソニー α6400 高倍率ズームレンズキット

ソニー  15(フル 6)ミラーレス15
キヤノン 14(フル 2)ミラーレス 7
富士    8(フル 0)ミラーレス 8
ー ー ー 3強 生き残りライン ー ー ー
ニコン   6(フル 0)ミラーレス 1

【CIPA】2020年12月分(日本向け)
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202012.pdf
■一眼レフ
 台数:12,160台  金額:5億9350万円 (13.8%)
 単価:4.88万円/台 ←←安物ww
■ミラーレス
 台数:44,141台  金額:37億1164万円(86.2%)
 単価:8.41万円/台
361名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/02(火) 13:35:41.46ID:OOXmCcUH0
ファインダースクリーンのところにEVFとAF用のCMOSを記録用とは別につければいいんじゃね。
362名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/06(土) 20:19:47.04ID:Yf6cuwFz0
ミレーレスでファインダーを覗くのって、眼に悪いのですか?
363名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/07(日) 10:13:31.69ID:jneIXNmf0
コンデジの一番の魅力は一台で接写からズームまでできること。これが強い。

一眼だと料理を撮る時なんかはマクロレンズじゃないと30cmぐらい離さないと撮れないし、ズームレンズがないとズームできない。

コンデジはだいたい接写は数cmまで寄れて、光学10倍ぐらいはズームできる。

スマホは 接写は5~7cmでズームは良くて2倍ぐらいしかない
364名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/07(日) 16:26:17.54ID:hVgmhWLU0
フルデジタルのレンズ交換ミラーレスが出来た以上
中途半端に光学機能を残した
デジタル一眼レフは無用の長物でしょう
本来、いきなりのミラーレスでも良かったぐらいの端境期仕様の機能だし
消えて当然だと思うますよ
365名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/07(日) 16:30:25.04ID:ZqfogC000
2020年に売れたミラーレス一眼TOP10、オリンパス「E-M10 Mark III」が「EOS Kiss M」との首位争いを制する 2021/1/6

 「BCNランキング」2020年1月1日から12月6日の日次集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー (オリンパス)
2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
3位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト (オリンパス)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
6位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック (オリンパス)
7位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー ILCE-6400Y(S)(ソニー)
8位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジ DC-GF9W-D(パナソニック)
9位 Z 50 ダブルズームキット Z50WZ(ニコン)
10位 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6100Y(B)(ソニー)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210106_207412.html

BCNが、全国の主要販売店の2020年の販売台数を基にシェアを集計した「BCN AWARD 2021」を発表しています。
デジタルカメラ(ミラーレス一眼)部門
1位 ソニー(シェア27.44%)
2位 キヤノン(シェア23.78%)
3位 オリンパス(シェア23.37%)
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=254
366名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/07(日) 17:42:10.60ID:hVUBHSPb0
安定性ではレフ機が上
367名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/07(日) 18:43:22.49ID:hVgmhWLU0
デジタル一眼は銀塩機械式からデジタルカメラに移行する
端境期の中間仕様で不完全暫定機器
完全デジタル化出来ずに光学式部分を残さざるをえない
いわば奇形種、不完全体
正式に完全デジタル機器としてのカメラが出来る技術が追いつけば
本来不要の中間形態に過ぎない

いまや完全デジタルカメラとしてのミラーレス機の技術が熟した今
もう中間奇形種のデジタル一眼は無用の長物
老兵は消えゆくのみの運命だよ
それが時代と歴史の流れだ
368名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/07(日) 18:45:21.52ID:hVgmhWLU0
いまや完全デジタルカメラとしてのミラーレス機の技術が熟した今
もう中間奇形種のデジタル一眼レフ機は無用の長物
老兵は消えゆくのみの運命だよ
それが時代と歴史の流れだ だれも流れを逆流することはできない
369名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/07(日) 23:42:46.07ID:1nqctMrD0
頭弱そう
370名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/08(月) 10:18:41.62ID:as8nJbH70
フルデジタルカメラには一眼レフレックスという
光学機構は不要ですから
当然、フルデジタルが定番の時代には
一眼レフレックスという仕組み自体が不要、無用の長物になるわな
フルデジタルの充実化と反比例して令和が終わるのを待たずに市場から消えるわ
371名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/08(月) 10:51:00.79ID:cJnaRe/h0
5Gなどの高速通信が一般的になれば静止画で記録する事自体が不要になってカメラの形も変わっていくと思う。
372名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/08(月) 10:59:07.22ID:6qJ8Z9ZF0
静止画を見ることが無くならないと不要にはならないだろ
373名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/09(火) 03:18:18.13ID:nh6Sahb+0
べつにフルデジタルのミラーレスでも静止画見れるんだから
デジタル一眼に拘る意味がないだろう
動画が弱いデジイチはもはや無用の長物になるよ
374名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/09(火) 04:53:23.94ID:67P0bJde0
両玉で5千円の瓶底厨共必死(w
375名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/09(火) 05:39:34.93ID:HgS/2pvt0
全く言ってる意味が分からないけど次は何になるのw
376名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/09(火) 06:15:11.89ID:BVBZq77k0
R1 キヤノンのミラーレスの噂が
高画素連射のようだから 1DX4は決まりだな

ミラーレスは使い分けという形に落ち着きそう
377名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/09(火) 06:41:47.09ID:QXtBFYAM0
男女問わず鼻の穴真っ黒キン肉マン連写ワロスwww
378名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/09(火) 06:51:38.11ID:MyuetcTE0
ハリーポッターのように新聞の写真が動くなら分かるが静止画が無くなるとか言ってるアホは何を見てるの
379名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/04(日) 16:42:42.18ID:oVPv3wCo0
静止画は無くなることはないが進化することが無い分野なのは間違いないな
等倍表示させてニヤニヤする趣味が一般人に浸透するとかありえないし
380名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/20(火) 19:50:40.61ID:JFmWF4cq0
ペンタックスとニコンが死にそう
増税で一眼レフが売れなくなり、残ったシェアをフルサイズミラーレスに食い荒らされて、
あと何年もすれば一眼レフが買えなくなってしまう時代が来るかも知れない
381名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 16:45:33.49ID:zCAW9fZa0
消費税増税を始めとする各種増税で一般人が専用のカメラを買わなくなってしまったのが痛い
需要が減ればそれだけメーカー側が商品を供給するのが難しくなる

消費税増税を後押しして、国内カメラ市場を縮小させた御手洗は未来永劫日本のカメラファンから恨まれるだろう
382名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 21:28:37.76ID:CdI3TXDb0
>>381
消費税云々じゃなくて、単に大抵の写真はスマホで事足りるから、カメラ買わなくなっただけだ。
そもそも増税前からデジカメの出荷台数はどんどん減ってるんだから。
383名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/22(木) 01:22:48.86ID:k4IRlFhM0
>>382
いや、消費税5%の頃はデジカメがたくさん売れてたけど、8%に増税されてからどんどん売り上げが落ちた
増税でみんな貧しくなったんだ
384名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/22(木) 20:02:39.32ID:dVYP9wLV0
増税で貧しくなるのはそうだが
コンデジのトレンドとは相関低いだろ
何台売れてたのよ
385名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/23(金) 00:46:38.71ID:iZTv1bEe0
消費税増税の悪影響は大きい
増税でコンデジが売れなくなれば、コンデジからレンズ交換式カメラにステップアップするアマチュア層が居なくなる
386名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/24(土) 01:07:38.27ID:94XOknTX0
新規ユーザーが来なければ、それだけ市場規模が縮小するし、
マニア向け機種や高級機種にステップアップする人の数も減ってしまう
387名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/24(土) 03:39:44.16ID:VeT7L6/60
増税よりもデフレによる内外価格差の方がはるかにヤバイ
カメラやレンズの販売価格がここ10年で1.5倍になってるからな
388名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/25(日) 20:18:26.43ID:+HyLvWCK0
>>387
日本の最低賃金なんて先進国で最低
389名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/25(日) 20:27:10.24ID:OFdAH9Kl0
日本のカメラの売上は少し前15%だったから、もうすぐ10%落ちだろ。口やかましいだけで、どうでもいい市場と思ってそうだな、各メーカーは。
390名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 12:14:21.68ID:RYIwcWk40
ファインダーがないカメラはつまらない
更にレフのほうが自然な光を感じとれる
高級機は残して欲しい
391名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 14:56:35.09ID:4mWmYIdj0
カメラはファインダー像を鑑賞するための機械じゃないからなあ。
392名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/02(日) 09:48:16.96ID:p3AO2pYW0
でもファインダー像を鑑賞するのが楽しければカメラで写真撮影が更に楽しくなる。
393名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/04(火) 23:06:52.54ID:BcmyetW50
レフ機は大きくて持ち出し機会が少なくなる。
394名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/05(水) 06:06:41.76ID:aGJnkDo30
>>362
ミレーレスってなんですか?
395名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/05(水) 06:10:21.50ID:aGJnkDo30
>>332
電池がすぐなくなるのは電源onのまま首からぶら下げてっからだろアホが。EVFが反応しっぱなしなんだよw
396名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/05(水) 09:10:14.98ID:dcTTc5Ov0
まだレフ機に未来があるとか思ってる奴がいるのが笑える
デカイのと重いのは何より価値がないんだよ
常に持ち歩けなきゃ何の意味もない
397名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/05(水) 09:29:11.27ID:m7E2NWQi0
>>396
だったらスマホでいいな。
スマホで撮れない飛びもの撮影なんかはミラーレスでも持ち運べないしな。w
398名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/05(水) 13:20:57.55ID:dcTTc5Ov0
もう答えは市場が出してる
マトモな頭があるならわかるわ

オマエは飛行機だけ撮ってりゃいいよ
399名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/05(水) 18:18:39.20ID:Dd/mWdxW0
ミラーレスはまだ過渡期だから新機種の需要があるだけ
一眼レフは耐久性もあるし完成された基本技術で十分使えるから買い替え需要がミラーレスより少ないだけなんだよ

昨日打ち捨てられた程度のいいD600が届いた。
なんと17,400ショットしか使っていない。
傷も無くとても綺麗。 箱付き完品これで4万円
ああ、嘆かわしい。
そんなにミラーレスが良いのか?
400名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/05(水) 19:40:54.49ID:d+mjc9yA0
ミラーレスのレンズってレフ機用と比べて高いよね。
なんで?
401名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/06(木) 07:52:34.19ID:PHDSqZBB0
レンズの相場を知らない(ミラーレス用はまだ歴史がない)から高くても買う
ボディーより高いレンズなんてありえないと思う人はシグマとかのデカ重レンズを好んで買う
402名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/07(金) 00:53:45.58ID:i8VakT8B0
〇自然な光そのままで被写体の正しい空気感を掴める
〇撮った感触をミラーの振動から体感する信頼感

403名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/08(土) 18:03:48.07ID:j4qUCOdX0
>>400
新規設計して、高画素センサーに対応できるように、解像力を
上げていて、同時に各収差も極限まで補正しているから。
404名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/15(土) 14:35:04.78ID:fYG1+bUM0
>>399
妥協したスペックで重いけれども安くて信頼性があるということで
しばらくは売れるだろう
フラッグシップよりも20万以下のローアマチュア向けがいいのではないだろうか
405名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/16(日) 19:35:04.89ID:8rEKasIo0
スペックに拘るのは初心者。 スペックが上がったら思いどうりのものが撮れるならプロは要らない
406名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/29(土) 19:16:51.15ID:Cy4Y35/A0
フルサイズのOVFは確かに明るくて綺麗だが
とりあえずはEVFの明るさ設定を上げれば
407名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/30(日) 10:20:29.10ID:xv1wdGme0
ファインダーの明るさ自然さとかいうのもいずれは追い着かれてしまうのだろう。
かつて機械時計のような精密感を感じていたミラーのガシャコン衝撃機構も、
博物館のオールドテクコーナーで子供の見世物になる運命か。

唯一残るとしたら、ミラーレスより安くて軽い入門機かな。
数減ってるから価格維持できなくなったら終わりだろうけど。
408名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/11(金) 21:03:03.70ID:Zmjn5y1K0
>>400
市場の規模が(つまり写真でカメラを使う人が)少なくなってから
開発されたので
損得分岐が遠いから
409名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/11(金) 22:19:06.35ID:HF9Y40Ck0
>>407
追い付かれるんじゃなくてEVF機使用による視力の劣化損傷が激しくて目隠しされただけだろバーカw
410名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/12(土) 06:35:41.55ID:j3GaMPqI0
令和時代はデジカメ全体がなくなる時代だろ
411名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/12(土) 15:03:24.79ID:iOlp7bP/0
>>407
70代がよそうする20年後みたいな感じだな
412名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/29(火) 23:18:06.51ID:/QJnZZsd0
D500や7Dでないと撮れない高速移動体ってまだあるのでは
413名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/30(水) 00:24:16.70ID:JMx5lnkA0
>>412
ネーヨ
414名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/30(水) 13:10:23.74ID:2xbZNVAs0
K-1でなければ出せない緑の発色とか
415名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/03(土) 15:37:00.91ID:2fTSCtzR0
撮れる撮れないじゃなくて撮り易いか撮り難いかの話だからな
エントリークラスのボディで飛んでるツバメ撮ってる人とか普通にいるし
416名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/03(土) 16:02:24.55ID:LfeMGxrz0
>>407
20年後はまさかガキからチャンジーまで
眼鏡厨しか存在しないSTボーグさながらの
同化された世界だとは誰も思わなかっただろ
417名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/03(土) 19:21:11.73ID:LfeMGxrz0
やっぱ瓶底掛けずに裸眼で人前に出ると今のマスク警察みたいに
パンツ履かずに振りチンで表を歩いてるように騒ぎ立てられる世の中になるんかね
世の中全く馬鹿しか居らんな
418名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/03(土) 19:28:18.43ID:Is5otWap0
EVFは視力低下につながる
419名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/24(土) 20:05:44.71ID:yMZVxVrP0
TOKYO 2020では、まだまだレフ機そして望遠単焦点が使われていますね。
420名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/25(日) 14:07:52.04ID:9zAQVBTz0
観光地でもまだレフのほうが多い
俺も一台くらい買っとくか
421名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/25(日) 20:08:34.34ID:tixcbHZA0
フォーカシングスクリーンのザラザラのほうがEVFより気になる
422名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/01(日) 16:36:40.34ID:xuMwWjLp0
今からレフを買うのはどういう人だろうか
423名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/01(日) 17:47:17.28ID:YmLOkWcf0
>>422
野鳥撮りを安く済ませたい人とかだろ。
424名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/01(日) 18:00:17.85ID:yyyFKoFN0
いつまで経ってもグローバルシャッターすら搭載されない
片端の息子はどっち?(w
425名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/01(日) 21:12:18.96ID:8Kbp8Vh+0
>>422
よっぽどの天邪鬼か貧乏人w
426名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/04(水) 13:18:23.83ID:D2W4Y4900
海外でレフ機が未だに売れてるのは何故だろ
427名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/04(水) 13:25:39.43ID:s56tVLxO0
オレはヘッドホン常用で極最近だが有毛細胞が壊れて不治の病
当然ながらEVFも過去に酷い目に遭ってるぞ
428名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/04(水) 13:36:49.35ID:nHUmBrgK0
EVFに背面液晶の同じエレキビューのダブリ
なんだかヘタレワクチンを2回射たれるとどんなアフォでも極端に免疫力が低下してしまうのによく似てるよな〜
429名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/04(水) 14:28:38.93ID:o4TGhlgn0
>>425
こういう悪魔と取引してる奴をしっかりと見極めた方が後の人生を棒に振らずに過ごせるぞ
430名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/07(土) 08:33:51.88ID:sS8SNcqH0
とはいえ今現在新品で買えるレフって中級機以上でしょ
リセールバリュー最優先の貧乏人は手を出さないと思うなあ
431名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/07(土) 09:16:05.51ID:4PUkNamg0
照明機材やらレンズやら他にも金の掛かることだからな
一般人はスマホで充分だし
視力が弱く物覚えが悪いやつはミラレス動画で何回何回もお浚いする
レフ機を欲しがるやつは視力勝負で物事の頂点を押さえたいやつだけ
432名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/08(日) 04:34:32.03ID:t+rWpu190
オリンピックの仕事に来た海外のマスコミが
日本はまだ一眼レフ使ってるwwwって
433名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/08(日) 08:51:03.66ID:L7jYLmrV0
瓶底野郎の話しはどうでもいいぞwww
434名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/11(水) 17:44:24.76ID:+/AedKYk0
一眼レフは海外で売れてるんだが
435名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/11(水) 19:56:08.28ID:DLODAW+u0
レフ機が海外で売れてるのは貧困層向けだろ
日本も貧困まっしぐらだけど、海外にはまだ下がいる
436名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/11(水) 20:34:30.63ID:AMPW/HKm0
というかカメラ持ってることがステータスって国はまだまだある
437名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/11(水) 21:48:32.27ID:flKdmilH0
スマホも持てない最貧国なら安レフ機でも持ってりゃヒーロー
438名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/12(木) 07:43:04.79ID:ilYbjqGR0
ミラレス厨の瓶底級視力貧困を
この世の大貧困と言わずして何を貧困と呼ぶのか
439名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/12(木) 09:54:28.92ID:Lqb+pHOY0
ミラレス写ルンです瓶底厨共はThe Great Resetの意味をよく理解して
3回目以降の自己免疫力ダダ下げアップデートワクチン接種をはよ受け続けろよ
440名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/14(土) 00:43:01.58ID:GaKyDu9w0
だいたいミラーレスって名前が恥ずかしい
441名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/14(土) 07:07:53.34ID:YP4jOe3/0
>>440
なるほど。で、名前が恥ずあkしいということに対して君自身はどういう対応をとってる?
我慢して使ってる?別の呼称を用意いる?名前が恥ずかしいからという理由で避ける?恥ずかしさを楽しんでいる?
442名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/14(土) 11:25:48.84ID:p+qnOkHa0
>>441
ミラレスの場合は「恥ずかしい」じゃなくて
「恥ずらかしい」が正解。
443名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/14(土) 13:48:47.54ID:Sz8ULDuc0
ラミレスがどうしたって?
444名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/14(土) 14:12:49.99ID:oFfnA9Of0
恥ずらかしいカメラがどうしたって?
445名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/14(土) 14:25:09.29ID:4Bu7ZwhQ0
どこをどう切り取って良いのか判らんアングル音痴広角まる収め厨の次は
事の顛末の一部始終を収めないと気が済まない物覚えが悪い動画まる収め厨必死w
ソニー厨がデマとホラ吹きで必死に掻き集めたニワカのドアッフォDQNユーザー層たちーwww
446名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/16(月) 09:38:53.73ID:IbW8WmER0
やっぱミラーレスはダメだな。撮る直前のリアルな光を見てないから現像の時に困る。
そしてミラーレスはEVFでの結果とモニターでの結果が違うのもアカン。
447名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/16(月) 14:28:52.79ID:4UC6MWQF0
レフ機用の大三元標準ズームは20万円で、
フルサイズミラーレス用の同じものは30万円する。

iphoneやフルサイズミラーレス一眼やレンズが高いのは、
日本人の給料が上がっていないから。

日本の最低賃金は先進国最低で、
他の先進国は、この二十年で平均所得が20-30%上がっている
448名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/16(月) 17:39:13.76ID:IEOnl15x0
フジのハイブリッドフェンダーやリコペンの1%erのフォトチャレンジャーでなんとか光学ファインダーは生き残って欲しい。俺の場合は光学ファインダーの方が何故か楽しいんだよ
449名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/16(月) 19:41:29.07ID:f0tpdRIO0
>>447
給料上げる代わりに瓶底ハメろって言われてもそうは問屋が卸さない

The Great Reset!

瓶底厨はバカ age!
450名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/20(金) 17:10:31.13ID:SfqWqWoa0
今時1DやD1桁使ってる奴って何なんだろうね
ミラーを巻き上げるガッチャンガッチャン音で
コンパニオンの気を引きたいのかな?
451名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/20(金) 17:39:43.47ID:masmLhY+0
>>450
ミラーを巻き上げる?w
452名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/20(金) 19:53:04.32ID:rSrlrLfe0
光学ファインダーにはロマンがある
453名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/21(土) 09:36:23.08ID:Xg9k7YJG0
>>451
カメラのことなんかなんにも知らないでゲハ板から駆り出されたGK
454名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/01(水) 15:46:50.66ID:RD8cOHDY0
お前は絶滅危惧種だ

455名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/02(木) 10:26:12.87ID:d2svft140
オリパラで今更キヤノンのミラー機使わされた各国カメラマンはどう思っただろうね
今更ガラケー持たされたみたいな困惑を覚えたのかな?
456名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/03(金) 00:33:35.08ID:A/LEF+Pw0
>>455
457名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/03(金) 12:54:23.63ID:mQyIlSjr0
ミラーのせいで何コマも撮れないし、瞳AFもできないしで、
高性能なミラーレスになれた皆さんからしたら
スマホの方が撮れ高良いって裏で言ってそう
458名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/06(月) 14:34:28.75ID:eWMivAQ10
今回の大会は、一眼レフが実用に耐えない旧時代の遺物だと証明された点で画期的だったな
459名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 14:46:21.09ID:U2KMSqkF0
公式カメラマンが持たされてるカメラが今時キャノンばっかだって、日本の凋落の象徴として海外で取り上げられたしね
もちろん一眼レフでも動いてるものにピント合わせられる達人もいたんだろうけど
460名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 17:44:20.27ID:FpRea8rx0
>>459
一眼レフだと動いている物にピント合わせられないヘボはあなたぐらいだよ
461名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/09(木) 12:50:30.24ID:6vkbD9BS0
ピント合わせるのに使う神経を、他に向けられればより良い写真が撮れると思いませんか?
クルマのMTとATの関係と違って、動作が遅くて撮るのに手間のかかる一眼レスがスポーツ分野で通用するとゆうのは無理があるでしょう
462名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/11(土) 10:10:02.56ID:YLZi6poN0
偶然だが、さっきまで平家物語読んでいました。
人生もカメラメーカーの興亡もむなしいね。

祇園精舍の鐘の声 諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす
奢れる人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし
猛き者もつひにはほろびぬ ひとへに風の前の塵に同じ
遠く異朝をとぶらへば 仏蘭西のふおか 蘇連のぞるきい 捷克のめおぷた 伊太利のどうかてい
近く本朝をうかがふに 初ペンタ式一眼のみらんだ 初35mm電子シャッターいいいいのやしか
はいまちつくのみのるた 近赤外線光使用さあぼ式えええふのちのん
これらはおごれる心もたけき事も、皆とりどりにこそありしかども
まぢかくは>>1と申しし人のありさま、傳へ承るこそ心もことばも及ばれね
463名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/11(土) 12:45:01.12ID:nirIof9Q0
>>460
ミラーレスだと動きもの撮るときにAFが常時追尾してくれるんで、一眼レスみたいにピント合わせするって無駄な工程が発生しないんですが?
464名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/11(土) 16:35:16.67ID:Zfj6lvBe0
>>461
それでも真っ平ら二次元のっぺりオデコはイヤじゃー
465名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/11(土) 17:26:07.93ID:y3XWE27f0
>>461
今はMTよりオートマの方が速いで、燃費も変わらん
趣味性は自分でマシンを操っている感のあるMTの方が間違いなく上
んなわけで俺はMTの旧車に乗り一眼レフで撮ってるわけだ

メインはミラーレスだけどな。
466名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/11(土) 18:13:35.92ID:uG31/aPV0
性能の悪い曇った瓶底厨はミラレスなんてそんなん人間様の仕事じゃなくてbot仕事だってはよ気づけやー
裸眼健常者ならエレキビューが2つくっ付いた時点でバカっぽいってスグに気づくだろがー
467名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/12(日) 00:41:37.95ID:hyYMk3q50
>>465
そうじゃない、MTとATならどっちを選ぶ理由もあるけど、撮るのにミラー動かす手間があってクイックに撮れない一眼レスを選ぶ価値はないって事
468名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/12(日) 04:16:26.95ID:FXR0dgwm0
起動時間と電力消費量をよく考えれよバカッチョ!
469名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/12(日) 16:42:27.32ID:3uQTxRnV0
ミラーレスは燃費が良くないね
470名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/16(木) 12:10:50.46ID:IEK3DgXU0
撮影可能回数を実測するCIPA規格のやり方が、ミラーレスと致命的に相性が悪いだけで、実際は額面仕様の3倍ぐらい撮れることも珍しくない
うちのα7cも仕様では700枚撮影可のところ、丸1日使って1200枚撮ってバッテリーは半分残ってた
低電圧で動くからモバイルバッテリーから充電できるのも強み
471名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/17(金) 00:25:53.13ID:qn3mgZwf0
撮影可能枚数なんて気にするボトのもんか?
大昔のようにこまめに電源切っても30枚しか撮れないとかないからな
472名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/17(金) 02:31:03.06ID:5XmJyzZF0
ずっしりと重みのあるプリズム入りのカメラは筋トレになる
473名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/18(土) 20:40:26.84ID:y2gQwaTB0
日本のiPhone 13価格はなぜ「平均月収の6割」にもなるのか。金融専門家が示す“弱い円”の現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e7de3b0eabcdcea5322e6577d6d1d01292e5f19

最新のiPhone価格が「平均月収の6割」にもなる理由は、端的に言えば、低成長が続くなかで賃金がほとんど増えていないからだ。
474名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/19(日) 03:36:07.29ID:eVrlCUmM0
ペンタックス「・・・」
475名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/21(火) 04:51:25.76ID:CjwZmrgB0
最終出力がデジタルなデジイチでOVFにこだわるメリットを個人的には感じない。レフ機使うならアナログのフィルムで使いたいな。何処かリメイクで新造してくれないかね〜。
476名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/22(水) 10:12:09.83ID:Wrjb961G0
令和時代に日本のカメラメーカーは消滅する
477名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/22(水) 12:13:05.46ID:pY4RJ1N50
>>475
オマエ性能の悪いAIBotだろw
自分は視力も弱いし、今までファインダーがスコンと抜けたレフ機も手に出来なかったし、
レンズもゴミみたいなレンズしか持ってなかったから、OVFに拘るメリットを感じられない。
と、こう書けば性能の悪いAI Botだとバレずに済んだはず。
478名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/22(水) 19:09:25.08ID:sZGfGp/c0
主力はミラーレスにしたけど一眼レフ+単焦点3本も残してあるよ、しかもちょっとレトロ感のあるDタイプ
最初で最後の訪問国みたいな海外旅なら間違いなくミラーレスを持っていくけど気軽なご近所用趣味カメラとしてはレフ機はアリだ、不便な一眼使ってこその漢
479名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/28(火) 17:24:33.63ID:RXTO7nUO0
>>477
ミラーレスのEVFなら絞りとシャッター速度、ISO感度によって実際に記録される予定の映像がリアルタイムで見れるんだけど?
一眼みたいに後で画像確認して一喜一憂する必要がない
480名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/30(木) 16:54:57.71ID:zo+HhGZf0
一眼レフが将来的に消えるとしても、いま慌ててフルサイズミラーレスに切り替える理由にはならない
481名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/30(木) 18:15:32.58ID:CzkaYGvm0
一眼レフのレンズを買い控える理由にはなるな
482名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/30(木) 19:10:51.04ID:TNOoZDQc0
>>479
オマエは糞ファインダー覗いてシャッター切ってて
何枚目まで眩惑されない自信があるんだよ?
483名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/30(木) 19:49:42.46ID:9s7WM0ub0
>>482
白内障鴨試練から、眼科で精密検査受けてきなさい。
484名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/30(木) 19:52:32.03ID:3kjNLxZ30
>>482
本当に目が悪い汚言症ニコ爺さんお久しぶりです、スマホとPCの画面を見るのはほどほどにしてください
。24インチの画面で文字が読みにくいのは症状だいぶ進行しています、酷使して失明しては意味がありません
485名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/30(木) 19:57:59.56ID:TNOoZDQc0
糞EVF厨素性がバレて責任転嫁必死w

効いてる、効いてるぅ〜www
486名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/30(木) 21:29:58.71ID:QhM1IDCz0
今すぐ消滅するわけじゃねえんだ
落ち着けよ
487名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/30(木) 22:27:21.28ID:mSkJGOrV0
安くなったレフ機が市場にでまわって貧乏人が買うでしょ
セレブはミラーレス買うよ
488名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/30(木) 23:12:45.47ID:LqpnB5520
んでもって、その眩惑された汚い眼のセレブは、
天下を取ったように我が物顔で乗用車を乗り回し、
通園途中の園児の群れに突っ込んで、
眩惑されて見えませんでしたと、
人生の最後を監獄で迎えるのなー。
489名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/01(金) 07:13:18.77ID:lwk1ws150
そのセレブが買ったフルサイズミラーレスの傷なし箱付き中古が3万円になったら俺が買ってやる
490名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/01(金) 11:10:26.49ID:R9yARQqk0
もうとっくに最高性能の一眼レフより並グレードのミラーレスの方が高性能になってるの、おじいちゃんたちわかんないんだね
491名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/01(金) 21:12:58.94ID:4LzY3w1R0
>>490
どうせまた知恵遅れ低性能ガイジ向けカメラでしょ?
492名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/02(土) 12:09:05.32ID:r+TUVG3t0
プロの現場ではまだまだレフ機だが
一般層はミラーレスだな 
あんな縦グリ激重な代物はおじいちゃんは持てないよ
493名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/02(土) 12:11:33.98ID:0c+NQdqj0
その高性能ミラーレスにフルマニュアルレンズ付けて遊ぶんだろ
底知れぬ低思考だな
494名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/02(土) 22:39:39.03ID:LEZim66Z0
>>491
ニコンが必死に作っているZ9をディスるのはそこまでだ、お前に撮ってゴミカメラかもしれないが、大多数のユーザーには高性能カメラになるはずだ。発売されない可能性があるのがアレだが…
495名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/02(土) 23:28:39.49ID:FFgcEZsn0
>>461
長年実際プロに使われてきただろ?
AF能力や操作性等がD4や1DX超えるミラーレスって
現代のハイエンドクラスじゃないと無理なのでは?
496名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/03(日) 01:21:42.24ID:bV2oVcKm0
>>6
>フィルムもまだ残ってるしと思ったがCFをほとんど見なくなったのと同じようにSDが消える可能性はあるな

 宮崎駿監督の作品は、DATA を全部 RGB に分解して、富士フイルムの35ミリフイルム一巻500万円の3本に
露光・現像し、著作権を保証している。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/04/news128.html

 6Kで RGB 分解後白黒フイルム

https://www.fujifilm.com/us/en/business/professional-photography/motion-picture-archive-film-product#
https://www.fujifilm.com/jp/ja/business/cine-and-broadcast/archive/eternards#
一巻500万円。消失せねば、500年は保管可能。
497名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/06(水) 23:38:38.78ID:Lj9iIPDP0
>>495
今のミラーレスってシャッターボタンをいきなり全押ししてもAFが合うぐらい高速なんですよ?
一眼レスみたいにミラーを物理的に動作させる時間が必要ないから
498名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/07(木) 06:22:25.75ID:+9jEb+N20
AFの速度とミラーの有無は関係ないだろ
499名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/07(木) 10:17:05.11ID:J+xBeZqR0
>>498
ミラーが完全に降りていないと測距できないので連写時には不利になるのでわ?
500名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/07(木) 11:46:50.25ID:apdsamih0
>499
そう。ミラーレスは常時AFが被写体を追尾し続けるけど、ミラー機はセンサーに露光させるためミラーアップしてる間AFが機能しないから、鉄道車両なんかが迫ってくるのを連写しようとするとAFが追い付いてこなくなる。
もう撮り鉄界はミラーレス一色だわ。
501名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/07(木) 14:26:06.44ID:qwD0z6CC0
液晶は良くなるばかりだが、廉価な一眼レフはペンタプリズムなど使わずにプラスティックの裏に銀紙貼ってるという超手抜き。
これでは衰退は仕方がない
502名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/07(木) 14:27:00.26ID:qwD0z6CC0
でもM型ライカの様に1機種くらいはきちんとした一眼レフは残ってもらいたいものだが
503名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/13(水) 09:41:50.11ID:z0EGZJJv0
ジジイどもはイマだに一眼レフ使ってる
一体何年使ってんだか
もうとっくに性能よくなってるの分からないんだろうね
504名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/13(水) 10:39:52.16ID:BXbdG26F0
>>503
誰に向かって寝言吐いてるんだよ
撮って出ししか知らないジジイ相手かよ?w
505名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/13(水) 10:47:58.85ID:v0Mp+I3F0
釣りも入れ食い状態だと逆につまらないね(´・ω・`)
506名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/13(水) 12:39:41.83ID:rTkIdu8V0
意図も簡単にあっさりと最新機種の敗北を認めてしまう性能の悪いヘタレ工作員必死w (;´Д`)ハァハァ
507名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/21(木) 01:49:21.15ID:PRzNG/Ez0
a7 が出て、右の眼だけに焦点が当たる。それで、「左の目に焦点が当たるようにできないの?」と若い
SONY の兄ちゃんに聞くと、黙ってた頃が懐かしい。 Fuji GFX 50 の出たての頃の話。ポン付けの EVF
がなかなか焦点が合わないから、驚いてヨドバシの兄ちゃんに聞きたいけど、皆逃げました。皆、 EVF
を避けていた頃、 Body 内5軸防振がやっと出来て、驚いていた頃です。SONY の兄ちゃんに
「a7 は、眼底に焦点が合うの?(それとも虹彩?)」と聞くと、「眼底。」という。すると、『 GFX の
被写界深度のオートブラケッテイングで眼底と硝子体と虹彩と睫、眉毛と5段階も合焦できる。』と早合点
し、玄関内側の防犯カメラとしてコソ泥の眼底写真を取って遣れるので、これを買おうと結論した処、
眼科のおっさんが、いう。
「眼底は病気があるので、バイオメトリックには向いてないので、個人識別がどうしても虹彩なんです。」
とさ。それで、「猫目コンタクトを付けた強盗が、目出帽を被って押し入ってきた時は、やはり眼底だな
ー。」と結論付けて、 GFX100s を買って、防犯カメラとして使うつもり。眼底にばっちりの合焦し、御用か。
きっと、家燃やされるね。ガスライターオイルの缶を持参するだろうから、 wifi で、テザーリングするつもりだ。
508名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/22(金) 00:54:42.08ID:GvOHS5vP0
今でも「1D系やD1桁が求められるのは性能では出てこないところ。まだミラーレスではその領域に到達していない」みたいなこと言ってD5あたり後生大事に使ってるおっさんいるんかね
509名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/22(金) 07:25:25.89ID:qK+72M5m0
一眼「レフ」カメラは、令和どころかあと数年で完全に絶滅するよね(´・ω・`)
510名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/22(金) 08:19:24.08ID:PM7Wls9S0
ペンタックスは一眼レフしか出さないと公言しているね
511名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/22(金) 09:01:34.69ID:0d1jMprf0
ペンタックスブランドも令和でおしまいか
512名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/22(金) 09:33:31.72ID:rXzCXXjy0
もう一眼レフ派が負けを認めちゃってつまらない
昔はあいつらも元気だったから楽しかった
色々連中の引っかかる単語があってちょっと煽るとダボはぜみたいに食いついてきて
毎日いくつものスレを駆け抜けたな
513名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/22(金) 23:23:18.03ID:4imlWSVU0
このスレも遂に性能の悪い眼鏡厨釣り師しか居なくなったな...
514名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/23(土) 05:41:13.75ID:siKeHquM0
「令和時代に消滅」って、これ暗に「あと30年くらい続く」って言ってない?
515名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/23(土) 15:52:04.77ID:PaHMq0Q50
 明治時代は、一眼レフはなかった。全部、摺りガラス上に結像した倒立像で被写界深度と焦点合わせを遣っており、
新聞記者は、レンジファインダーを使っていた。
 今のミラーレスの EVF の像は、 CPU 基盤が作った幻影。
516名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/23(土) 20:10:18.67ID:siKeHquM0
>>515
幻影であり、かつ、過去の画像だよね
517名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/27(水) 01:31:21.36ID:c15WrTAh0
30年したら1DX3に比肩するような1万271枚を減速することなく連射続くようなミラーレスが出るのだろうか?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1242400.html
この記事ではたった325GBでは測りきれなかった
ちなみにニコンやソニーは300とか200あたりで息切れちゃう
518名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/27(水) 02:19:50.14ID:l29rdVuL0
もう、この際だからテスラコイルの復活で
新型カメラを買うと電気代が一生タダとかそういう方向でタノムよ
519名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/27(水) 16:11:47.68ID:mqVPqPPb0
>>12
>放射能出さないレントゲンができれば可能だがねぇ

 レントゲンは、ドイツ人の科学者の名前。
 放射能は、エネルギー順位が背景としてある電磁波の一種である放射線のハミルトン素子であらわされる用語。

放射線は、物理学の用語。電離放射線と中性子などの電離しないモノに便宜上、分けているが、
診断用放射線発生装置を可視光線用の白黒感光材フイルムに露光するシステムを完成させたドイツ人がレントゲン。
 日本でも、1970年代からアメリカ医学が主流になり、敗戦国の西ドイツのドイツ語の医学書籍が手に入らな
くなった。西ドイツも、 B29, B17 による絨毯爆撃や、旧ソ連軍の略奪行為で、国土が破壊尽くされたので、新し
いドイツ語の医学部用の教科書(Klempere)や他のテキストがドイツ国内流通用だけでももに合わないために、
国会図書館、医科学研究所等の限られた場所でしか、読むことが出来なくなった。
 放射線は、電離放射線と、電離しない中性子などのハドロンと、中性微子(ニュートリノ)のような相互作用が
極めて小さなものに分ける。周波数は、あくまでも物性の一局面であって、一種の真空管であるタングステン管球
から出て来る放射線を使っているだけなので、もしかしたら、未知のモノを発生しているのかもしれないが、そう
云ったことは、科研費等の予算が付かないので、趣味で、検証をしているのかもしれない。
 「将来は、 MR だけになる。」、「遠赤外線を使用した画像でエックス線は置き換えられる。」といったような、
誰でも考える妄想理論を述べる自由な時代もあった。が、今は、各モダリテイー(エックス線、超音波診断装置、
(N)MR:Nuclear Magnet Resonance imaging、SPECT, PET etc)が広がっており、医療費高沸の原因となっている。
だから、アメリカ合衆国等の様に、 HMO をニクソン大統領の時に広めたようにし、軍事費等の予算の中に入れて、
一括して「安全保障費」の中に医療・介護・代替医療・福祉・社会保障・科学技術研究費・寡婦保険・障碍者年金制度
・老齢年金と言った医療・社会保障・福祉を包括しようという野心的な試みが、崩れてこずにますます激しくなってき
ているアメリカ合衆国。移民が、20年間で、4000万人入ってきたから。

1945年頃に英語で医学を教えていた慶応大学以外の
520名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/27(水) 17:32:41.67ID:uSYR7oYk0
レントゲンと言へば今や大量癌患者製造殺戮マッスイーンじゃん
高齢者の10人に1人が健康診断のレントゲンで癌が発症しているというぞ
子供の虫歯も学校検診で歯医者の引っ掻きピッキングにより相当数生産されるらしいな
今や西洋医学はマッチポンプで病気を増やしてる
521名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/28(木) 02:28:23.64ID:Idb3CKpm0
>>521
>高齢者の10人に1人が健康診断のレントゲンで癌が発症しているというぞ

 1945年の広島・長崎の原爆(原子力核爆弾)(前者はウラニウム型。後者はプルトニウム型)の被災者の健康調査に基づいて、
放射線の吸収線量と癌の発生率をモデルにした。診断用の放射線によってどのくらいの癌の発生が起きるかと言うイギリスの医学
ジャーナルの Lancet 誌に研究論文が掲載された。
 例えていうならば、40歳になった時点で1万人の男女を選び、診断用のエックス線(Plain CT)を肺癌を早期発見する為に、年
に2回50年間合計計100回受ける者と、一切診断用のエックス線(Plain CT)を受けないで、一生を終える者に分けた前向き疫学
検査を行ったと想定した場合には、50年後の前者群の脱落例を除いて、100回の診断用のエックス線(Plain CT)を受けた段階
で、5000人全員が、いずれかの臓器の癌になっている。しかし、別の群の診断用のエックス線(Plain CT)を全く受けていない
者たちは、5000人の中に半分の2500人がいずれかの臓器の癌になっており、結局は、3分の1の1666人がその癌で死亡
する。それで、5000−2500=2500名が診断用のエックス線(Plain CT)が原因で癌になったと言えるだろう。すると、
仮に2回分の診断用のエックス線(Plain CT)検査によって、癌になる確率は計算するとどうなるのかという質問であるが、それは、
計算出来ない。しかし、確実に、発癌の原因になっていると考えられる。
 ホルミシス効果:日向ぼっこ効果。長崎大学医学部原爆研究所の血液内科では、1960年当時の疫学調査で、超急性期及び、
急性期では、死亡率が極めて高く殆ど日向ぼっこ効果が表れることはなかった。が、20年位を過ぎる辺りから、死亡率が下がる
群があることを見つけた。また、長崎のプルトニウム型原爆の被爆者を研究し、日向ぼっこ効果として、ホルミシスと名付けた研
究者の中には大阪大学教授に栄転した京都大学工学部卒業者もおり、大学の教官として活躍中にブルーバックスに著書を上げた。
『 近藤宗平『人は放射線になぜ弱いか 第3版 (ブルーバックス)』講談社、1998年12月。しかしながら、草思社からは、それを
否定する様なものも出ている。
522名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/28(木) 02:29:21.07ID:Idb3CKpm0
>>521
>高齢者の10人に1人が健康診断のレントゲンで癌が発症しているというぞ

wiki
>ロバート・アーリック『トンデモ科学の見破りかた もしかしたら本当かもしれない9つの奇説』草思社、2004年2月、100頁。
>ISBN 4794212828。「たとえば、なぜ癌以外の病気の死亡率だけを考慮するのか?なぜ男性だけを考慮するのか?なぜ一九
>七〇〜一九八八年のあいだだけの死亡を考慮するのか?なぜ広島ではなく長崎だけの被爆者を考慮するのか?その答えは、こ
>うした特殊な選択をおこなわないかぎり、そのような効果は見られないからである。実際に、女性に関するデータ、癌による
>死亡についてのデータ、あるいは一九七〇〜一九八八年以外の年における死亡のデータを調べてみれば、五〇〜九九センチグ
>レイの線量での相対危険度の減少は存在しない(むしろ増加している)。」

 実際には、骨粗しょう症、高血圧性心疾患、慢性肝炎の原因が長崎プルトニウム型原爆の原爆後遺症の認定基準に3疾患が
傷病年金として、追加の項目となっている。
 長崎大学医学部名誉教授の朝長氏にインタビューしたことがあるが、被爆者が2−3年長生きするのは、健康診断が徹底し
ており、早期発見早期治療や、被爆年金の社会的な要因が多いということだった。 wiki には載っていない。 wikiward には
どうだろうか。
523名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/28(木) 02:56:16.82ID:Idb3CKpm0
>>519
>放射能は、エネルギー順位が背景としてある電磁波の一種である放射線のハミルトン素子であらわされる用語。

ハミルトニン素子:ハミトン演算素子:Hamilton Operator:Hamiltonian

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%B3
524名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/28(木) 03:49:35.70ID:oc8bFPgw0
ガキの頃に間近で感じたレントゲン車の負のオカルトオーラは献血バスの比ではなかったな(;´Д`)ハァハァ
525名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 14:41:36.01ID:8yRlpbDJ0
>>432
>オリンピックの仕事に来た海外のマスコミが

 宮崎駿監督が、富士フイルムの100年保存の白黒フイルムに、動画をヒト駒づつ RGB に
分解して、3本のフイルムにアナログで保存して、著作権の争いが出たら、此のフイルムの
保有の有無で証拠とするらしいという話をして遣ったら、
「キャパの時代は命を失うだけで良かったのに。名誉も、永久に残った。」
「我々は、名誉も何もない。全体で、時給700円位で働いているプロレタリアート。」
と言って、俯いていた。
526名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/31(日) 06:53:39.10ID:kT5y6rP40
量販店ではいまだに重いレフ機並べてる
まだ買う人がいると言うことだ
ニコンの売上げも回復基調
まだ終わらんよ
527名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/02(火) 16:33:07.31ID:2b7n499I0
Z9の登場でミラーレス一眼が乗り越えなければいけないハードルがぐっと上がった。
しかもかなり具体的だ。
しばらく一眼レフで安泰なことが分かった。 
ソニーのなんちゃって連写機じゃないメカシャッターレスの連写機が一般的な価格で買えるようになるまで待つか
528名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/02(火) 18:23:37.32ID:nIFS+uHZ0
>>527
>ソニーのなんちゃって連写機じゃないメカシャッターレスの連写機が一般的な価格で買えるようになるまで待つか

 動画専用機の RED に負ける程では、 SONY には、中途半端な役割しかない。女性の一人現場に軽いカメラで、静止画
から動画まで受け持たせ、カメラマンの仕事を無くすと言うよりも、女性キャスターが現場で One Man Operation
をさせるように同調圧力として、 SONY の α9, α1 が活用されているとすれば、 Nikon D6 で革の手袋を持って、
零下20度の現場で実況中継するところを見せた方が、本当の意味での One Man Operation の過酷さがはっきりとして、
良い。変な期待感がなくなる。 SONY の女性専用 α1 で動画まで撮らせ、ポカポカと温かいカメラがホッカイロに
なっている等、幸せな Female one person operation の未来を観るのだろう。
529名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 20:51:52.60ID:NCYv/uhQ0
Z9の登場で、レフ機の消滅が早まったな。
530名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 08:17:19.66ID:zJ38AOep0
でかい
重い
ばか高い

Z9イラね
531名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 20:15:23.75ID:TX8BmapX0
まだ製品は届いていない様だが、Z9の前評判は凄いね。
初動40万台だとか
532名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 20:20:58.57ID:veXjFlzT0
>>531
それは一桁間違えていて4万台らしいぞ。
533名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 01:29:26.84ID:W7UTehMC0
>>527
たしかに、Z9がミラーレス完成形と言えるな
534名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 01:59:27.73ID:zGF2zGaD0
ペンタックスがまだレフ機続ける宣言してるから暫くは大丈夫だが新ボディ出るまで時間がかかる
535名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 02:33:22.05ID:Nr/lagED0
実は今のスマホってさー
シャッターや録画ボタンを押した時点で既に撮影者に著作権や削除権すらなく
どこか外部のデーターベースに吸い上げられて格納保存されてるってことなんだよなー
地底人並みの盲同然の性能の悪い眼鏡厨同士の取引になるとそこまでエゲツない世の中になってるんだな
536名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 02:40:23.66ID:zGF2zGaD0
スマホはそもそもシャッターボタン押さずとも盗撮や盗聴してるだろうな
537名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 02:45:25.37ID:Nr/lagED0
やっぱしスマホってトイレで排泄時間中、事細かに一部始終を録画して暇つぶしをするために特化された道具なんだよなw
538名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 07:56:36.94ID:c/FXUcP/0
>>532
4万台でも凄いよな。
工場出荷価格は50万円くらいだろうから、Nikonに一気に200億円が入る
539名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 08:15:50.05ID:c/FXUcP/0
カメラ業界も大変だよな。
2000年ごろからデジタル一眼レフになり、2010年ごろからはデジタルミラーレスになり、今に至る。
10年ごとにマウント自体切り替えなくてはならない技術進歩だもんな。
これでは本当に生き残り競争になる。
ライカすらパナソニックの技術支援が無ければ、ミラーレス一眼は開発できなかった、と言われているし。

昔はAE化、AF化と言ってもカメラの構造自体を根本的に切り替える事はなかった。
NikonはAE化、AF化してもFマウントを続けてたし
540名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 10:03:11.56ID:5o6vc5ZK0
予約って前払いなの?
541名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 11:25:25.93ID:W7UTehMC0
>>539
ソニーもEマウント拡張して、プロ機仕切り直ししそうだな
メタボGMレンズの性能が追い付いていない
542名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 13:31:40.08ID:y5tTED7F0
世の中これだけSNS全盛で写真人口は爆発的に増えたのにカメラの売り上げは10年前の1/10になってんだよな
一眼はレフは完全に爺しか使わないし
ミラーレスもユーザーの殆どが40超えた爺ばっかで完全に縮小するだろうね

使っているのはほぼ40歳以上で殆どが老人
https://www.cipa.jp/stats/documents/common/cr800.pdf
女は皆無
543名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 13:34:21.31ID:y5tTED7F0
>>497
しかもシャッター押すより前から時間遡って記録し始めるんだよね
爺こそミラーレス使うべきだろうけどな
手振れ補正も一眼レフなんか相手にならない位強力だし
眼の悪い爺はファインダーでピントを追い込まずに機械任せにした方がいいだろうw
光束の限界がF2.8の一眼レフと違ってミラーレスに光束の限界無いしな
絞り開いても安心
544名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 13:36:08.04ID:y5tTED7F0
>>499
今のミラーレスは前後の撮像からコンピューター内で測距を演算し続けるぞ
レフの時の位相差だけの時みたいなアナログじゃない
545名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 13:46:07.49ID:y5tTED7F0
>>527
んなこたない
パナの有機薄膜ももう出て来る噂が流れてるし
近い未来にローリング歪みも皆無でグローバルシャッターセンサーの欠点も解消したのが出て来る
一眼レフの利点はもうない

ファインダーは遅延もゲーミングディスプレイとか見たら144hzで120fpsとか余裕で出て遅延は0.1ms以下というのもある
ファインダー位小さくするならディスプレイと違って電力もそんないらん
そもそもミラーレスは連写する時にシャッター押す前から記録する機能あるしな
左目で大まかに肉眼で見ながら右目の方のEVFが遅延してても問題ない

AFもスマホにもToFがある位で位相差だのクロスセンサーだラインセンサーだ、コントラストAFだのって言う低次元な争いじゃなくなる

2年以内には一眼レフって市場から完全に消えてるだろ
っていうかもう消えてるし唯一残ったCanonもNikonも撤退する方向
多くの商品がディスコンで終わってる
546名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 13:49:55.12ID:prxANbhK0
>>542
スマホの影響で「格安コンデジ」は滅んだけど、GoProのようなアクションカメラは売れてるし、
高倍率ズームのコンデジもスマホと棲み分けて生き残ってる。

ミラーレスや一眼レフなど大型センサーでレンズ交換式のカメラは、ピーク時期からの落ち込みは
激しいが、スマホとの棲み分けという意味では生き残る分野であるし、実際のところ最近は底打ち
して市場回復傾向が見える。

スマホ普及が「総数としての写真撮影趣味人口」を爆発的に増やした影響が今後じわじわとカメラ
の市場規模の復調傾向を持続させるだろうと予想する。
547名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 13:57:02.87ID:prxANbhK0
>>545
>近い未来にローリング歪みも皆無でグローバルシャッターセンサーの欠点も解消したのが出て来る


既にZ9が高速駆動するローリングシャッターでローリング歪みの抑制を達成してる。

それと、まるで君はミラーレスと一眼レフを「共存不可能で排反する存在」のように言うけど、
「進歩したミラーレスの機能」は一眼レフに盛り込んでライブビュー状態で同様に使える。
一眼レフのOVFは、電力消費やセンサー発熱の低減につながるので、いつまでも有益。
548名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 14:05:41.64ID:y5tTED7F0
>>547
Z9は知ってるがまだグローバルシャッターセンサーでも無いからその辺は謎だけどね

でも一眼レフなどもういらんでしょ
位相差AFは全面AFの配置が出来んしF2.8以下の光束に対応してないし
光学ファインダーがある事によって手振れ補正はボディ内補正入れると像がズレるし
何より低性能なくせに無駄に体積が大きくなって重くなる

そして一番メーカーにとって痛いのはレフありだと製造費用が上がって利益率が落ちる
レフなしの方が高性能な上に高く売れて製造費用もレフ無い分だけ安く出来るのだから載せない方がいいという結論になるよ
549名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 14:14:14.14ID:y5tTED7F0
>>546
それは分からんなあ
1型センサーのスマホ出て来たしそのうちレンズ交換式スマホとか出て来ると思う
中華のマイクロフォーサーズならもうある
マイクロには明るいフォーカルレデューサーやスピードブースターみたいなのもあるからオールドレンズ(現行品のEFマウント&Fマウントも併せて)買った奴がF1.4をf0.7にして使うとかしてたらフルサイズも買わなくなるんじゃね?
この先一眼レフのレンズがゴミみたいな価格で中古市場に投げ売りされる未来だろうし
スマホでマクロから広角、望遠まで出来たら色々いらなくなる

買ってる層がマニアックなオタクと爺しかいないってのが一番きつい所
爺はそのうち近い将来寿命で死んでしまうから顧客じゃなくなる
一番SNSやってる女にユーザーが殆どいないのが特に痛い所
550名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 14:21:46.56ID:WWlUnQtM0
スマホはだんだん大型化してるしカメラ重視のスマホはレンズ出張ってきちゃってるし
だんだんスマホとしてのメリット捨てちゃってる気がする。
その内「カメラやり過ぎスマホ」の方が衰退しそう。
551名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 14:29:14.24ID:prxANbhK0
>>549
>1型センサーのスマホ出て来たしそのうちレンズ交換式スマホとか出て来ると思う

現行の1型センサーのスマホはレンズの制約がきつくて、まともな1型カメラとは言い難い。
それとスマホをレンズ交換式にするのは事実上無理。本体の厚みや精度など諸々の要因で
レンズマウントとスマホ本体は両立しない。

一見スマホに食われたようでも将来的に一定程度「レンズ交換式カメラに回帰」するだろう。
552名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 15:29:25.82ID:y5tTED7F0
>>550
その辺は後でオプションでつけられるって感じにするだろう
拡張性を目指すならスマホをカメラ型の何かにカチッとつけられるよう設計するだろう
553名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 17:51:17.28ID:BKojNUFH0
スマホで良い写真が撮れると便利なので、エクスペリアには期待してるよ。
人事異動でαのトップが作るようになったからな。
554名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 18:32:16.76ID:wnLzGh/C0
>>552
それはクソニーが何年も前にやった
555名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 20:42:29.24ID:guisn6nB0
ZやRFマウントのように、ミラーレス用のレンズは、レフ機用のものより高解像度のものが多いね。
約20年にわたって続いてきたデジタル一眼レフの時代が終焉を迎えるのも仕方ない。
556名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 01:33:52.65ID:jmVxFkjx0
OVF・AFセンサーの精度問題や、解像度、フランジバックペナルティなど、
一眼レフの限界が来たからミラーレスに移るっての分かるんだな
557名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 08:15:55.62ID:BDGs//uX0
>>555
バックフォーカスの縛りがないから、設計がしやすいんだろ。
特に広角系はツアイスならディスタゴンと言って特別な設計が必要だったし。

そもそもレンズ設計にも、カメラ設計にも一眼レフは無理ゲーだったと思う
558名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 10:05:03.83ID:mHa7NG6I0
ま、カメラ業界がミラーレス一辺倒になったら日本のカメラメーカーは終了だろうな。
ケータイ→スマホの時みたく海外勢に駆逐されるよ。
精密機械の部分の無い電化製品はいずれ中国に持ってかれる。
559名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 10:13:20.98ID:BDGs//uX0
DJIがジンバル内蔵のデジタル一眼が出来ると厳しいな。
マイクロフォーサーズマウントとか
560名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 11:36:27.74ID:0LvR28wI0
実際もう、ポトレをサンニッパで撮ったのとスマホで撮って内蔵機能でぼかした奴が、専門家でも見分けつかないぐらいだからな
561名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 13:21:43.17ID:hKbULzNS0
>>560
ぼかしなんて、物理的に正確にシミュレーション出来るからな。
ある意味当然だ。
562名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 18:48:27.72ID:i5QQh0bN0
>>560
それ、どこの目が節穴専門家?どこ情報?ってか、話作ってない?
563名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 19:07:10.11ID:HA4Muak00
>>558
ならミラーレスという千載一隅のチャンスがあったのに中華勢は参入せずサムスンはNX放り出して逃げた
564名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 19:49:10.38ID:hKbULzNS0
>>563
・レンズ技術が付いてこない
・カメラはブランドイメージもある
・筐体設計はフィルム〜デジイチからのノウハウになる

ソニーでさえミノルタを土台とした
565名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 20:18:51.74ID:i5QQh0bN0
>>563
サムスンは家電メーカーだし、スマホとの天秤でスマホを採ったのだろう。実際、それが正解だったと思う。欧米ではサムスンデジカメは売れてたみたいだけど
日本だって家電メーカーはコニカミノルタ土台があってのソニー以外はデジカメで苦戦や撤退してる。
中華勢は今、レンズを作って高評価を得てるメーカーが力をつけてきたらヤバいかもね。
566名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 20:26:36.21ID:yc2ngB2j0
レンズのみならず、センサーやセンサデータをいかに加工して見られる絵にする画像処理エンジンあたりも
デジカメへの参入障壁になるね。
過去にデジタルカメラに家電メーカーが参入したが
サンヨー日立東芝ビクターは撤退
カシオはデジカメで先行してかなり粘ったけど結局撤退
現時点で生き残っているパナとソニーも
パナはライカと技術提携したうえでオリンパスと共同のマウントを、
ソニーはツァイスと技術提携し、さらにミノルタを吸収
というありようだから、今デジタルカメラを商品化していないところが参入は難しそうだねぇ。

スマホカメラから機能強化して、気が付いたらカメラっぽいナニカになっていたという線はあるかもしれない。
567名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 01:41:41.61ID:oL1GSZc00
今観光地とかで撮影してる人でスマホ率ってだいたいざっと2/3から3/4.
あと数年で9/10くらいになるだろうな。カメラ=写真を撮るしかできない
写真専用機、って感じで。。
568名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 17:36:26.04ID:e3LF9oON0
風景撮る場合こそちゃんとしたカメラが有効なんだけどね
写ルンですサイズでフルサイズセンサー搭載の、レンズ交換式一眼なんて出たらうれしい
569名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 18:40:17.50ID:i/tzN9Eo0
シグマfpは?
570名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 18:49:52.17ID:Nf+8pC/L0
>>565
>サムスンは家電メーカーだし、スマホとの天秤でスマホを採ったのだろう。

ソニーは両方作ってるから「天秤」とかおかしい。単に「サムスンは競争力のあるカメラを作れなくて負けた」だけ。

「カメラ作ったらスマホ作れない、スマホ作ったらカメラ作れない」なんて話は無い。
571名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 19:55:09.92ID:hTe6tBmA0
>>570
お前の考えなんてどうでもいい
572名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/17(水) 13:04:46.59ID:XFbbUyRt0
液晶テレビはブラウン管テレビに比べて部品構成が簡単だから造りやすい

電気自動車はガソリン車に比べて部品構成が簡単だから造りやすい

ミラーレスカメラは一眼レフカメラに比べて部品構成が簡単だから造りやすい

日本メーカー終了
573名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/17(水) 16:06:35.31ID:eSvDJJXW0
>>572
ブラウン管も画質悪い安物は韓国メーカーなども製造していて、途上国市場向け格安製品として存在してたぞ。

テレビなどの家電と比べて、依然として日本メーカーが強い自動車やカメラは「駆動部品が中核的性能を担ってる」
という点が決定的に違う。

自動車やカメラだと、中国韓国が得意な「生産ライン大規模化でとにかくスケールメリットだけで価格競争に勝つ!」
みたいな雑な戦法があまり効果的でない。

「カメラからレンズが無くなる」ような革命的な技術革新でもない限り、日本メーカー優位は揺るがないだろう。
574名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/19(金) 11:06:24.45ID:BXEYqZ9Z0
カメラのレンズはノウハウの蓄積が必要だったからキャノニコにアドバンテージがあったけど
人間が何十年も試行錯誤してたどり着いた最適解としてのレンズ設計を
今はスパコンの1日に満たないシミュレートで覆すからな
ギャラクシーのレンズなんかがそう
あの小ささで途轍もない解像力をもってるが、
特筆すべきはそれを安価かつ高い歩留まりで製造できるところまで
スパコンとAiでたどり着いたこと
富岳が世界一だと喜んでるわりにそれで成果出してない日本には絶対に真似ができない
575名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/19(金) 16:30:36.13ID:EkYELcS70
視力劣化眼鏡厨必死(藁!
576名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/19(金) 19:42:15.41ID:7mPDRqZD0
>>574
頭おかしくてワロタ
写真レンズと小型レンズはノウハウが一切違う
スマホレンズは三菱がトップシェアで最高性能
https://www.mgc.co.jp/corporate/news/2019/168ep-10000.html

小型カメラレンズ用樹脂としてスマートフォンのカメラレンズ等に使用されている特殊ポリカーボネート
「ユピゼータ®EP」シリーズの最新グレードとして、
世界最高の屈折率1.68を有する「ユピゼータ®EP-10000」の販売を開始しました

いくらスパコンで計算できても、製造出来なければボツになる
中華ユニットも、こういうところから買って来てる
577名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/19(金) 21:39:37.25ID:ewF39hm20
>>574 昔からレンズ設計にコンピュターを使っていたのを知らんの?
国産初の真空管式計算機は、今の富士フィルムが
1949年から1956年にかけて開発した FUJIC だそうだ。
FUJICの開発目的は光学レンズ設計計算だよ。
578名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/20(土) 02:29:38.44ID:Jh42Vjb50
フルボッコわろた

まあどっかで聞きかじった薄っぺらい情報を脳内で
組み立てただけなんだろうなあ。。。
579名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/23(火) 21:26:06.17ID:2fhA/q6O0
レンズ設計にスパコンなんか必要ないんだよなw
580名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/24(水) 01:45:17.61ID:dkIHTfoz0
OPTIAというシミュレータはあるが動かしてるのはおそらくWindowsベースWSレベルだろうしなあ
581名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/25(木) 07:51:39.09ID:tY0Jbrtt0
レンズ設計ってどういう計算式使うの?
582名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/25(木) 10:55:42.30ID:jJRUgPG90
>>579
たぶんガラスレンズ1枚の光学設計を想像してると思うんだけど
今スパコンでやってるのは数枚から十数枚のレンズをどう組み合わせるかって段階からオートで設計するやつな
普通のWSにGPUを数枚乗っけただけのやつだと最低数週間かかるけど、スパコンなら30分もしないで結果が出るから、開発スピードが圧倒的に短縮できる
583名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/25(木) 17:34:51.38ID:fqy0u0m00
>>582
スパコンなんてカメラメーカーは持っていないし、レンタルもできないよ。

第一、スパコンはレンズ設計なんかのニッチな目的には使わない。
584名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/26(金) 00:36:57.62ID:GaZdrQXv0
>>583
何言ってんのこいつ?
20年ぐらい刑務所でも入ってた?
スパコンはクラウド運用だよ
わざわざスパコンのハードは買わなくったって計算リソースを買ってそれで演算すんだよ
だからそれほど大きくもない会社でもスパコンを利用した開発ができる
585名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/26(金) 06:33:18.02ID:l6Ka2DBB0
スパコンに限らず今みんなクラウドだね。自分とこで買っちゃうと
固定資産税やらコストや手間がかかるだけだし。
586名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/26(金) 08:47:15.66ID:Aj2QNzzF0
敵陣責めなくてもクラウド破壊すれば大打撃を与えられるという現代の軍事戦略なー
587名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/26(金) 11:18:31.16ID:YwdFibMX0
だからイスラエルのデータセンタは地下式で、天井を神戸製鋼の装甲板で防御してるそうだ
設置場所も当然ひみつ

うちの会社も商品(グッズ)開発にスパコンをクラウドで借りて使ってる
人に言うと「え? そんなものにスパコン??www」って反応されるが、流行を察知してから商品化までの期間を短縮できたからブームの乗り遅れが無くなった
588名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/29(月) 02:52:47.86ID:DCa0ctw00
チョウシンセイバクハツ
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
1/1には100万か?
589名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/29(月) 05:49:14.04ID:hhe0DDru0
ミラーレスこそデジタル一眼レフ機の最終形態で到達点。
ファインダー部分に光学機能を残したデジタル一眼レフ形式は、
光学機器からデジタル機器として発展するための途中経過の形態にすぎない。
デジタル機器としては中途半端な不完全な形態で、端境期の中間形態だったとも言える。

レンズ交換式ミラーレスカメラが出現し完成した時点で、それまでの呼称:デジタル一眼レフ機は、
レガシー、過去の遺物となる運命だった。まずは、この事実を認めよう。

実際ミラーレスが主流機となると、無理やり残した光学レフ機能の存在が
デジタル一眼レフカメラの撮影画像、絵作りに悪影響を与えてきたことが分かってきた。
なんとミラーレス機の方が低画素でも高精細で写りがいいのだ。

ミラーレスが主流になった今、中間のキメラのような存在の不完全カメラであるデジタル一眼レフ方式は消えゆく運命にある
590名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/29(月) 05:54:58.18ID:HmMayKX80
一眼レフよりも、お前らは自分の髪の毛が消えて禿げることを心配しろ
591名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/29(月) 06:59:45.21ID:hhe0DDru0
ミラーレス一眼化の弊害というのは、逆でむしろ改善しやすい本来の形態になった。
ミラーレスが出現して完成度を上げていく中で、
光学式構造を残した旧来のデジタル一眼レフの方が、光学式部分自体が原因の制約条件や
弊害を持っていたことがはっきりしてきた。
ミラーレスの方がデジタル機器としてシンプルな構造で制約がないから発展させやすい
ある意味当たり前のことだ。

デジタル構造の中に無理やり光学レフ機能を残したことでデジタル機器として進化させるときに
制約事項が多すぎた。
また、その弊害があったことが、ミラーレス機が世にでて比較できるようになってからはっきりしてきた。
だからこそ各社がミラーレス機にシフトしてるわけだ。

光学機能にこだわったのは、従来の光学機器としてのカメラを永年製造してたメーカーの
最後の抵抗で、無駄な時代への技術的抵抗に過ぎなかったわけだ。
光学パーツを残したことの方がデジタルカメラとしての弊害が大きかったと思うよ。

機械式カメラとしての銀塩カメラか、デジタルミラーレスカメラが、
光学式対デジタル式の対で、
従来のデジタル一眼レフカメラは移行期の中間形態で、
いづれ消滅する類の一過性の形式だったということよ。
592名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/29(月) 08:09:11.02ID:qdTW+y640
・ミラーレスは全て同じではない ピンからキリまである
・ミラーレスでもマイクロフォーサーズは最低最悪だ
・進化が加速するフルサイズの方がマイクロフォーサーズより小さく軽くなった
・進化が止まり退化と劣化するマイクロフォーサーズはフルサイズより大きく重い
・同等の性能ならばフルサイズの方がm43より圧倒的に小さく軽い逆転現象が常態化しているがマイクロフォーサーズ情弱信者にはそれが理解できないほど頭が悪い
・マイクロフォーサーズはデジカメの命であるセンサーの面積がフルサイズの1/4しかないのに逆にデータ読み出しが遅くカメラは巨大で重い
・高性能なフルサイズカメラより性能が低いにもかかわらず、フルサイズカメラより大きく重いm43カメラは、あらゆる点で技術が遅れすぎ、性能が劣りすぎ
【m43信者が見たら発狂する不都合な真実】《その1》
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
【m43信者が見たら発狂する不都合な真実】《その2》
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
【m43信者が見たら発狂する不都合な真実】《その3》
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
【m43信者が見たら発狂する不都合な真実】《その4》
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
【m43信者が見たら発狂する不都合な真実】《その5》
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
【m43信者が見たら発狂する不都合な真実】《その6》
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
【m43信者が見たら発狂する不都合な真実】《その7》
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
【m43信者が見たら発狂する不都合な真実】《その8》
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
593名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/29(月) 08:09:25.34ID:qdTW+y640
【パナ信者が見たら発狂する不都合な真実】《そのA》
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
【パナ信者が見たら発狂する不都合な真実】《そのB》
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
【パナ信者が見たら発狂する不都合な真実】《そのC》
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
594名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/29(月) 09:05:50.83ID:hhe0DDru0
ミラーレスカメラのピンからキリの問題と
ミラーレスカメラ(完全デジタルボディ)と
旧来のデジタル一眼レフカメラ(不完全デジタルボディ)との違い、比較論の問題は
時限の差的な違いがあるから、ロジックとして互換しては語れないし、論点としても互換しない。

ミラーレス同様、デジタル一眼にも当然ピンキリはあるし、の
ここでは同じカテゴリー内での優劣の次元話ではなく
ミラーレスとデジタル一眼レフという構造構成の違いによる優劣の話を言っている。 

論理的に話を理解できない奴は、往々にして
自分の言いたいことにロジックを無理やり持っていこうとするが、その時点で論理は破綻する。
そう言う奴の戯言は聞くに値しないケースが多いので注意したほうがいい。
595名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/29(月) 09:18:29.36ID:qdTW+y640
オリンパスは一眼レフレックス(AF)から最初に逃げ出し完全撤退しトンズラした主要メーカー
オリンパスはミラーレスからも最初に逃げ出し完全撤退しトンズラした主要メーカー
オリンパスは偉そうなゴタクをほざいて360°全方位の全フルサイズカメラメーカーにケンカを売ったが技術力で負けボッコボコに袋だたきにされ泣きながら逃げ出した
オリンパスは昔も今も最弱カメラメーカーだった
とネット上のカメラの歴史の教科書に書かれその黒歴史は事実として永遠に残り続け決して消せないデジタルタトゥーとなる
596名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/29(月) 10:35:28.94ID:sfcg9WgX0
通常のガラスレンズメガネじゃ既に普段の生活に支障をきたしてやってらんないから
早くEVFメガネを作ってくれと正直に書けよバーカ
597名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/29(月) 11:44:12.69ID:3Ytvxu810
そうだったのか!!! マイクロフォーサーズは110フィルムカメラのデジタル版だった。
センサーとフィルムの画面サイズが同じだった。それならm43カメラは110カメラと同じサイズでないとダメだろ。同時にマイクロフォーサーズのウソがまた1つバレた。なんとm43という名称の由来であるセンサーサイズもウソねつ造だった悪質なトンデモ事実も同時に発覚した(詳しくは続報で)
110カメラとは? ↓ マイクロフォーサーズは110カメラ&110レンズと同じ大きさでなければダメだが現実にはメーカーの小型化技術がカメラ業界で最低のウンコだから全製品がムダに馬鹿デカい
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
https://pbs.twimg.com/media/DqETIKoWkAA8djb?format=jpg
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
https://img-proxy.blog-video.jp/images?
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
url=http%3A%2F%2Fart17.photozou.jp%2Fpub%2F803%2F2080803%2Fphoto%2F234337435_624.v1457937599.jpg
598名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/29(月) 23:15:03.34ID:F68e2REk0
ミラーレスが主流になってわかってきたことがたくさんある。

デジタル一眼レフで発生した問題の多くが、いろいろ無理のあった作りが原因で起こり、
光学機構を無理やりデジタルに取り込んだことによる弊害だった、
デジイチ特有の撮影上の弊害が明らかになったのだ
ミラーレスはこれを奇しくも回避して解決してしまう。

・光学機構がボディ内にあるためにボディ内手振れ補正機構の組み込みがミラーレスのようにできない

・OVFで見た画像とセンサーへのデジタル画像の2つの別経路があるため
 AF調整が狂いレンズ焦点の二重調整が必要になる、
 レンズの後ピン等、焦点調整点検はOVFのある一眼レフ機特有の問題だった
 デジタルセンサー画像に情報統一したEVFのミラーレスはこの二重問題からフリーになる

こういう事情が、光学一眼レフより低画素でも
ミラーレス機の方が画像がシャープに写せるという現象の原因になっている
599名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/30(火) 02:25:11.96ID:CA1//t5o0
カメラ筐体内で鏡をパタパタさせるってのが元々写真を撮るためには
なんの必要も無かったんだ。二眼やRF機の時代に戻ったんだ。電気
の仕掛で完全にパララックス無しでいけるようになったんだ。
600名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/30(火) 13:15:39.96ID:Yrnod2mr0
>>599
人間の目の瞬きすらブラック・アウトして必要のない動作なんだから
オマエは眼の湿度を維持してくれる瞬き要らずの霧吹き機能のついたEVFメガネに早いところ変えたほうが良いぞ
601名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/30(火) 16:29:59.73ID:jY5mAu200
レフ機はレコードみたいなポジになるだけでしょ。デジタルの一眼レフはパーツがなくなるとアウトだから、フィルムカメラより先に消えそうだけどさ
602名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 04:11:27.97ID:ERd5kQOA0
時代はミラーレスですよ
ミラーレスにすることでデジタル一眼の手振れ問題など多くの問題が解決し
クリアではっきり、高精細な画像が小型軽量で実現することになる。

弊害があるとすれば、電源消費量とよく映り過ぎる、描写が精細すぎるくらい
ボケにくくなることくらいかもしれない。
603名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 04:49:22.75ID:f/EoSgYc0
だからオマエラみたいに飛び出す立体メガネを
いつも掛けてるような奴等以外は
平面ガエルのぴょん吉にしか見えんのよw
604名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 05:34:51.48ID:m2P4L2qc0
>>600
一瞬見えなくなることが問題なんじゃない。振動と音が問題なんだよ。レフは。
それがもう完全に不要になった。電気の仕掛で。今後はミラーレスデジタルと
フィルム機械式RF・2眼カメラの2択になったんだ。鏡パタパタさようなら。
605名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 05:51:40.93ID:f/EoSgYc0
眩惑盲人製造機のミラーレスこそサヨナラだんべ
606名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 09:41:36.85ID:NnIxkphB0
そのミラーレスもスマホに追い詰められてるけどな
607名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 12:54:22.08ID:VNdFtvs40
ミラーレスでここまでできるようになると
デジタル一眼レフは、不要になるな。

外付けレンズ以外、完全デジタル化によって
構造がシンプルに統一されたことがすべて。
608名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 13:05:29.18ID:NnIxkphB0
>>607
うん、スマホでここまでできるようになると
趣味的要素の無いミラーレスは不要になるね。

残念ながら一眼レフは機械式腕時計みたく無くなる事はないよ
609名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 13:15:01.03ID:NmQzKOzj0
>>608
機械式腕時計に例えられるべきカメラは「フィルムカメラ」だろ。
デジタル一眼レフは時計で言えば「クオーツのアナログ時計」で、ミラーレスは「クオーツのデジタル時計」
のようなもの。
さらに言えば、スマホのカメラは「スマホの時計アプリ」程度のポジション。
610名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 13:30:28.86ID:NnIxkphB0
>>609
その3種で急激に廃れたのがクォーツデジタル時計だね。今やデジタル腕時計はスマホならぬスマートウォッチでなければ見向きもされない時代。
今やどうしても腕時計が必要な底辺職業の人が100均で買うイメージの腕時計、それがミラーレスに例える時計機能だけのデジタルクォーツ腕時計。
611名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 13:37:01.11ID:qksvFBoe0
一眼レフはD6が数万円で買えるようになったらまた買いたい
やっぱりミラーショックいいわ
612名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 14:01:26.96ID:VNdFtvs40
いや俺もそう思ってたが、
一度ミラーレスに使い慣れてみると考え方が変わったよ。

デジタル一眼レフって
重いわ、画像が甘いわ、
レンズのピンの微調整が定期的にいるわ
手振れ補正が効かないわで、

ボケを撮るとき以外は、結構使えないんだとあらためて認識したぞ

ずっと良いものだと思い込んでただけじゃないか と

ミラーレスを使いこなすと、実は戻れないのかもよ
613名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 14:21:13.22ID:NnIxkphB0
>>612
ではミラーレスでなければ撮れないシャープな画像をアップしてくれ
でないと説得力がないよ
俺は一眼レフはミラーレスと比べて画像が甘いと感じた事はないなぁ
カメラの設定とレンズ次第じゃないのか?
あとそれと、ピント調整に関しては、またそれもカメラを弄れるって事で楽しい。もう趣味の世界だけどな。
614名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 15:20:05.40ID:f/EoSgYc0
それよりオマエラ
ミラーレスの次に流行る「歯根眼球」で検索して
しっかりと歯磨きして備えておけよ
615名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 17:04:46.29ID:12i9aA6j0
ミラーレスの方がシャープに写るのは事実だと思うけどレフ機のゆるさ加減も好きだ
お散歩カメラは緩くても問題ないよな?D5がお散歩に向くとは思えないけど。
616名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 18:05:16.20ID:f/EoSgYc0
レフ機もローパスレス機になって、カリカリ杉だとクレームついて、明瞭度を後から足した形だから然程変わらん。
617名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 18:07:47.47ID:Rfb3W+O20
問題は、なぜ同時期に設計されたミラーレスの方が、
デジタル一眼レフ機より高精細でシャープに映るのかでしょ。

当初、デジタルなので初期設定をいじってるからじゃないのとか適当に言われてた。
しかし、使用してると明らかに画像のニュアンスが違うのがわかってくる。

「明らかにミラーレスの方が写りが精細で克明な描写なのだ。」
画素数がデジイチより少ないのに高精細、ノーマル設定なのに高精細、いったい何故?
しかも、メーカーが違ってもこの傾向は同じなのだ。ミラーレス>デジタル一眼

使っていくうちにだんだんわかってきた。
銀塩レフ機からデジタルカメラとして変化したときに、デジタル一眼レフだけ
銀塩レフ機の光学機構をデジタル化の中にハイブリッド(聞こえがいいだけ)で
残してしまった。 これがどうも悪さをしてきたようだ。
要は、デジイチはデジタル機器としては複雑かつ、不完全なデジカメなのだ。

このデジタルボディに光学機構を無理に残したことこそ、デジタル一眼レフの描写の弱点だったということだ
ミラーレスによってボディがデジタルに統一化しシンプル化したこと、これこそ
ミラーレスが低画素でもシャープで高精細描写の理由だったわけだ
もうデジ一レフ機は要らない、技術的に凌駕されてしまった。
618名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 18:43:14.60ID:APuoLRS/0
ミラーレスならなんでも同じじゃない
マイクロフォーサーズはダメだ
OMのミラーレスはフラッグシップでも5年前の一眼レフにすら負けている
オリンパスE-M1Xの動体追尾AFはD5ほどの信頼性はない
情報ソース
https://digicame-info.com/2019/04/e-m1xd5af.html

M1Xの後継機ならZ9超えれるのかな?
センサー小さいくせに今まで超えたことないけどw
っていうか後継機出るの?w
3強はM1Xの後で2回以上モデルチェンジしてるんだがwww

勝てないのはZ9に限った話じゃない
α1、α9、R3、Z9はメカシャッターとほとんど同じシンクロだからメカシャッターは基本いらんよ
画像が歪むM1Xとは違うし
そもそもマイクロフォーサーズに画像にコンニャク歪み出ない機種ないだろ
センサー小さいのにデータ読み出し性能低いからなw

電子シャッター時のシンクロスピード
M1X 1/50
R3 1/180
α1 1/200
Z9 1/250
619名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 18:50:51.59ID:BRuP1GMa0
ミラーレスの方が高画質・・・
それは単にレンズの設計が新しいのが多いからだけだろう。
ニコンもキヤノンも一眼レフ用レンズは古いのしかないだけ。
620名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 18:59:34.69ID:m2P4L2qc0
レフ機を前提にしたレンズ設計ってのが、そもそも無理があった。
それが50年ぶりにまた、自由な設計が可能になる。昔のRF機用
のレンズが今も重用されているのも、無理が無い設計だからだ。
621名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 19:23:00.69ID:p3wuYl4i0
>>617
オマエのびっくりメガネ壊れてるぞ!
女の子のスナップなんかミラレスはノッペリしすぎて
オデコなんか逆に洗面器みたいに凹んで見えるぞwww
だから動画で左から右へ大量にデーター流し込んで
視覚を騙して疑似立体視させるしかない
622名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 19:39:13.46ID:APuoLRS/0
マイクロフォーサーズはミラーレスだが
実はミラーを入れようと思ったらミラーを入れられるほどフランジバックが異様に長い
マイクロフォーサーズのフランジバックは信じられないがセンサーが4倍も大きいフルサイズ3強ミラーレスのどれよりも長い
マイクロフォーサーズ専用レンズの光学系は実はフルサイズ一眼レフの光学系と同じ(相似形)なんだなw
マイクロフォーサーズ専用レンズの光学系の実態はミラーレス光学系では無いのでミラーレスレンズとしてのメリットは全く無い
一眼レフの悪口を言えば自動的にマイクロフォーサーズの悪口を言う事になるというブーメラン
623名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 19:55:17.53ID:p3wuYl4i0
いや、カメラ以前に絶対にメガネの方が壊れてるってwwwww
624名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 21:58:12.42ID:Rfb3W+O20
デジタルボディ内部に光学機構を無理に残したことこそ、デジタル一眼レフの描写の弱点だった。
ミラーレス化によってボディがデジタルに統一化し、構造がシンプル化したこと、
これこそミラーレスの描画が、シャープで高精細描写の理由だった。
625名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 22:09:11.80ID:Xt07yhL40
ミラーショックもシャッターショックも画質に良い影響ないしマイナスなだけだからなぁ。ハイレゾで音楽が配信されている時代にテープが最強なんだって暴れてるようなもの。レフ機はもう画質を語る土俵にいないんだよね
626名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 22:49:40.89ID:WVtIkvpb0
>>625
お前の妄想はいいから実際にミラーレスかレフ機に画質で勝ってるって証明してみせろよ
627名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 23:03:17.09ID:WVtIkvpb0
大体、無理な光学設計で歪みまくりのRAWでは見られたもんじゃないレンズで大補正前提のミラーレスカメラじゃ不自然なCG画像みたくなるのがオチ。だから同類のスマホに食われるんだよ。
628名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 23:05:09.70ID:Rfb3W+O20
ミラーショックもシャッターショックも画質に良い影響ない
中心部分に光学ミラー機構があることで、ボディ内手振れ補正機構を設置しにくいのもマイナス
OVFとセンサーデータの二重視点・情報構造で、レンズのピンズレ調整という問題が起こる

以上のシンプルな構造に生まれ変わったミラーレスは、手振れ補正の強化、ミラーショックレスの振動レス
センサーデジタル情報の一元化でEVFのずれは発生しないゆえにピンズレ問題が解消
とAFが安定してビシッと決まる振動レスなボディ内環境を得た。

これがミラーレスが安定して、デジタル一眼レフ機より高精細で細部まで良く写る理由
実は、簡易型とはいえデジカメ搭載のスマホはこれを従来から体現している
629名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 00:01:09.44ID:Ke0mOElE0
フランジバックが短くなった分だけレンズの明るさ透過度ランク及びグレード落とせるわけだろ
EVFなんか覗かされてた日にはクソニーなんかレンズ構成図通りに所定位置に数収まっているのかすらあやすぃ
630名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 02:08:49.92ID:vgVBV6JS0
>>629
ニコンのZレンズ見てから言おうな、画質重視モデルは大砲ばっかりやぞ……性能が上がってレフ機の時より手抜きが難しくなってる。

レフ機はミラーショックの他にも見ているものとセンサーに記録されるものが違うってのも弱点の一つ。ミラーでピンとばっちりでもセンサーにはずれて像が結ばれたりってこともあるし。ミラーショックがあると画質が上がるって説明ができたらレフ機見直すけど、無理じゃね?
631名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 04:30:57.59ID:x6ahYHaA0
>>630
今の一眼レフのミラーショックがどれほどのものか知らないシッタカ乙
お前がミラーレスのシャッター押すときのブレと変わらんよ
632名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 04:55:10.85ID:x6ahYHaA0
大体、ミラーショックなんか手ブレ補正で下手な手ブレ補正の無いミラーレスよりもブレないよ。ミラーレスよりもボディが重いのもブレには有利

あとミラーレスのEVFは「結果」しか見れないため、直前のリアルな光を見れないのも癌。リアルな光を見てないから現像時に不自然な仕上がりになる。

また、脳に直接つながってる眼球に電気的に増幅された強い電磁波を至近距離で浴びるのもヤバい。
眼球は露出した脳の一部とも言える部分だからね
633名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 05:34:13.34ID:0C7lkRxH0
ミラーレス機は、各社とも
強力なボディ内手振れ防止機能と、レンズ側の手振れ防止機能の
ダブル手振れ防止効果が基本的に常設です。
634名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 05:41:36.27ID:i5+5WR7x0
EVFで見ながらカメラ前で手を早く振ると、遅延がぬるぬる
と見えるうちは、OVFで通すつもり。
635名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 06:11:24.69ID:x6ahYHaA0
ミラーレスはキヤノンもソニーも額面通りの手ブレ補正は効かないのは周知の事実だし、富士のボディ内手ブレ補正機は上位のミラーレス機のみでバカデカだし
ミラーレス機としてマトモな手ブレ補正機は一眼レフ手ブレ補正の後追いオリンパスくらいのものだね
636名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 06:48:57.34ID:/jo0dQIi0
手ブレ補正効果の比較テストではニコン「Z7II」がトップ
https://digicame-info.com/2021/07/post-1456.html

ニコン Z7II 7段 適正ボディサイズ
キヤノン R5 5段 適正ボディサイズ
オリンパス E-M1 markII 5段 ← ← ←【バカでかボディー】
パナソニック S1R 5段 ← ← ←【バカでかボディー】
フジ X-T4 4段 適正ボディサイズ
ソニー α1 2段 適正ボディサイズ

オリ&パナは馬鹿デカいボディーの重量モーメントで何とか強力な(と言ってもZ7IIに負ける)手振れ補正を実現しているだけ
PENのようなセンサーサイズに対して適正なボディサイズだと弱くなり他社に負ける
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
【ここ重要】
637名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 07:10:36.90ID:VXWpu1Vy0
ミラーレスならなんでも同じではない
OMのミラーレスはフラッグシップでも5年前の一眼レフにすら負けている
オリンパスE-M1Xの動体追尾AFはD5ほどの信頼性はない
情報ソース
https://digicame-info.com/2019/04/e-m1xd5af.html

M1Xの後継機ならZ9超えれるのかな?
センサー小さいくせに今まで超えたことないけどw
っていうか後継機出るの?w 出せるの?w
3強はM1Xの後で2回以上モデルチェンジしてるんだがwww

勝てないのはZ9に限った話じゃない
α1、α9、R3、Z9はメカシャッターとほとんど同じシンクロだからメカシャッターは基本いらんよ
動く被写体ががコンニャクのように歪みブレるM1Xとは違うし
そもそもマイクロフォーサーズで画像にコンニャク歪みブレが出ない機種ないだろ
センサー小さいのにデータ読み出し速度がフルサイズより遅いとか性能が低いからなw

電子シャッター時のシンクロスピード
オリ M1X 1/50 (遅っ!)
キャ R3 1/180
ソニ α1 1/200
ニコ Z9 1/250
638名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 08:12:33.08ID:0C7lkRxH0
なんでそんなに必至なん
時代はミラーレスなのはもはや明白でしょ

今後の投資もミラーレスに向けられるのも明白
現状でも差があるよという話だけど、未来ならそれが加速していく

これからも差が開いていくのは、普通の頭ならだれでも分かることでしょ
自然の流れが出来た時に逆らって何の意味があるんだろう

時代はミラーレスに舵を切ったよ
639名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 10:26:54.28ID:Ke0mOElE0
そもそも背面液晶があるのに態々電池食いのEVFを搭載するってミラレスあたおか
640名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 10:45:41.14ID:V12ZTa4P0
いや、時代は既にスマホだから、構造的に近いコンデジがまず食われて次にミラーレスがスマホに食われるのは目に見えてる
デジタルカメラで生き残るのはバカ高プロ用フラッグシップ機か趣味性を追求した一眼レフ&レンジファインダーだろう
641名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 11:50:28.48ID:vgVBV6JS0
>>631
現実逃避しなくて良いよ、ミラーショック無い方がいいでしょ。ミラーショックあった方が良いの?あると何か画質良くなるの?ボディの重さとかは別の問題だよ。
642名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 12:03:38.80ID:Ke0mOElE0
>>641
現実逃避しなくて良いよ、そもそも背面液晶があるのに態々電池食いのEVFを搭載するってミラレスあたおか
643名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 12:13:11.66ID:adbJOIoV0
>>632
> あとミラーレスのEVFは「結果」しか見れないため、直前のリアルな光を見れないのも癌。リアルな光を見てないから現像時に不自然な仕上がりになる。

カメラが作った画像を見てるんだな。
リアルな光は肉眼で見てるとは言え
ファインダーで見たのとは違うし
撮った時の記憶色が画像というのも考えものですね。

まあでもミラーレスのメリットの方が優先かな。
644名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 12:14:02.88ID:i1Yolh3m0
>>641
現実逃避しなくていいよ。今の一眼レフならダンパーと強力な5軸5段以上の手ブレ補正で通常撮影はミラーショックなんて無いも同然。
長時間露光ならミラーアップして液晶モニターで見れるし。何が問題でも?
645名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 15:27:08.04ID:XV8VTckd0
>>644
なんか誤認して勘違いしてないか、
デジタル一眼レフ(OVF)でボディ内5段手振れ補正が付いてるのは、ペンタックスK-1くらいだぞ
他の普及帯の一眼レフ機はレンズ内手振れ補正ISのみだぞ D850 もD780も6Dも5Dにも・・ついてないよ。

ミラーレスは、フルサイズ機には基本的に各社とも
レンズ内手振れ補正とボディ内5段手振れ補正が2段構えでダブルで内蔵されている。(キヤノンだけ除くが)
ボディ内5段手振れ補正が完備してるのは、ミラーレスの方ですよ。一眼レフ機じゃないの。

デジタル一眼レフは、レンズ内補正だけの片肺補正のうえ、ダブルでミラーショックがつきものだ
ミラーをボディ内から外したからこそ、ボディ内補正機構が装填しやすくなって、
ミラーショック0とボディ内補正のダブル効果獲得になったのが、ミラーレス機でしょ。
振動レスボディはミラーレスの特徴で特権です。

プラスの効果として、ボディ内手振れ補正はピクセル調整でハイレゾ的疑似高画素効果が出るみたいで
画像描画上での副次効果が生まれてる

このあたりの技術的な明らかな差が、同画素機でもミラーレスの方が高精細でハッキリした
描写を生んでる原因だと言われてるだろ。実際に使うと違いがよくわかるよ。

あと、ミラーレスは、レンズからセンサーに取り込んだ同一画像をEVFに映写している
EVFの画像は、撮れた写真そのものの絵が直接見れているのと同じこと。
一眼レフはOVFの画像とセンサー画像は別物を見ている。
だから撮像とのズレが付き物だった EVFにしたことでこの問題は、完全に消えて無くなった。

要は何も知らないんだな あんた。まあ、好き嫌いは別にして時代はミラーレスに移行したのは事実でしょ。

技術的にもこの移行で、従来できなかったことができるようになったんだよ。
デジタル一眼レフは、銀塩機械式からデジタル化の端境期に約15年間だけ現れた中間形態だったんだよ。現実を見ようね。
646名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 16:24:56.23ID:i1Yolh3m0
>>645
K-1くらいだと?お前、情弱のシッタカで恥ずかしい奴だな
K-1だけでなくKP、K-3Mark3と5段、5.5段だよ。KPなんか普及価格帯だぜ。
ビクセル調整?ピクセルシフトの事か?wそれならペンタックスはリアルレゾリューションをK-70以降の全ての一眼レフで装備してるぞ
K-1Mark2に至っては手持ちリアルレゾリューションまで装備してますが?情弱君

そのセンサー画像と記憶の画とのズレを現像の時に調整するんでしょ。そんな事も知らないの?ミラーレス機でも普通にする事だと思うが?
あ、スマホ画像で満足できるできるようなカメラ任せのjpegでしか撮らないお前にはそんな事もわからないのも無理ないかwなんたって「EVFで撮像のズレが完全に消えて無くなった」と言い切っちゃうお前だもんなw

お前の化石脳の情弱ぶりはわかったから、もう出てこない方がいいよ。
647名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 16:31:28.53ID:XV8VTckd0
ミラーレスのEVFの画像は、センサーの画像と同一の画像を見てる
加工の場合も同じものから始まる加工
OVFの場合は、見たものとセンサー画像と別物画像からの加工になるでしょ
見えてるものがリアルタイムとは違うよね
648名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 16:34:02.34ID:XV8VTckd0
いまさらミラー式デジイチにここまで頑なにこだわってる方が化石じゃないの
両方使ってきてるから言ってるだけよ
649名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 16:39:58.09ID:i1Yolh3m0
両方使ってその程度とはw残念な人だねw

お前はカメラの背面液晶で「結果」を見てるだけですか?
650名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 17:06:00.65ID:Ke0mOElE0
>>649
さて、アラーキーみたいに片目の視力だけでも失ってみて
そんな呑気な寝言をいつまでホザイテいられるか見ものだわw
651名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 17:10:26.43ID:Ke0mOElE0
ミラレス=眼鏡厨
と、言っても良いバカさ加減wwwww
652名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 19:35:34.08ID:UKtAp0Jk0
オリンパスの一眼レフ『フォーサーズ』は先頭を切って消滅した
オリンパスの『フォーサーズ』は史上最弱の一眼レフだった
653名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 21:31:40.18ID:yvxxnm6z0
E-1はD1や1Dと違って完全なデジタル向け新設計で、未来を感じさせてくれたけど、パンピーには刺さらなかったね
高感度に弱くてISO-400が実用限界なのは、報道用途はともかくきれいなものを撮りたい層には正直使いづらかった
654名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/03(金) 07:55:09.58ID:wOjc4CEw0
「筐体内で鏡をパタパタさせないと写真を撮った気分に
ならないんだよ!!」   って。
655名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/03(金) 08:09:01.98ID:uCfvotc50
ミラーレス機でピーキング機能とかあってもEVF画面でのマニュアルフォーカスはやりにくいと思った
俺はやっぱOVFでいいかな
656名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/03(金) 09:17:09.47ID:UsagxAYi0
ミラーレス機はレンズ交換でセンサーにゴミ付きやすいのがガン
センサーがマウント近くにあるし、レンズ交換の際シャッターが下りるのなんてごく一部の高価格機だし、
そのシャッターに指でも触れて壊そうものならセンサークリーニングよりも高くつく
657名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/03(金) 17:20:39.53ID:VYaU0Km00
ピーキングは昔マウントアダプタ遊びが流行った名残だよな
AFが進化した現代に化石のようなレンズ遊びは流行らないだろ
658名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/03(金) 20:15:50.95ID:wOjc4CEw0
>>655
やりにくい、っていうより、楽しくないんだよね。。
俺もOVFでいいや。
659名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/05(日) 07:37:17.99ID:9EZu8NnZ0
重ければ重いほどいいならそれこそ1300gのZ 9つかってればええやん
660名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/05(日) 07:58:29.72ID:mCUbncj40
フラッグシップ厨は自分では買えもしないくせにカメラのスペックだけでマウント取りにきてウザい。
661名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/05(日) 15:37:36.84ID:2MBo2ds/0
カメラは単にミラー機構を取り除いただけではなく
ミラー機構を外したことで、デジタルカメラとして特段の進歩をしたということだったんだ
だからデジタル一眼レフの同等の互換機がミラーレス機ではなくて
ミラーレスは撮影機器としてデジタル一眼の進化系形態だったんだね
なるほど、なぜミラーレスの方が格下機種でも写りが良いのか
ソニーが事実上ミラーレス参入後、デジタル一眼のニコキャノが凌駕されたのか
ここで色々対話して実によく理解が出来たよ
時代はフルデジタル、時代はミラーレスだね
662名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/05(日) 17:11:34.36ID:5iXuDQGX0
>>661
ソニーなんてα100からα900まで一眼レフを作り続けたが、
キヤノン、ニコンに遠く及ばず。で、Eマウントミラーレスの
NEXシリーズを出したがこれも売れず。苦し紛れのα7シリーズ
が偶然にヒットした事実に目をつぶりたいわけねw
663名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/05(日) 17:19:07.64ID:CM0Vo/ib0
ミラーレスはいちいち頭にアルミ箔を巻いて尖らせた
被り物必須なところが格好悪くて面倒くさい (-_-;)
664名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/05(日) 19:08:27.85ID:2MBo2ds/0
いや君たちが何を叫ぼうが、時代はミラーレス機に移行してしまった。
それでも、短期間とはいえ一世を風靡したデジタル一眼レフの方が1日の長があるのか
とおもって、皆さんのご意見を拝聴してきたが、まあ浅はかだった。

ミラーレスはデジタル一眼レフの構造的欠陥を解消した
上位互換機であり新しい改良システムだったんだと改めてよくわかりましたよ。

なぜデジタル一眼レフ機がいとも簡単に失速したのか
ミラーレスはレフ機の簡易版、劣化版どころか欠点解消版で、
静止画も動画もシンプルにあきらかにきれいに撮れる改良型だったとはね 
こうやって確実に時代は変わっていくんだと 再認識したよ。
皆さんありがとう。
665名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/05(日) 19:17:08.49ID:jetb2eAW0
>>662
ライカにレンジファインダーで負けて
一眼レフで勝利したニコンと同じものを感じる
666名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/05(日) 19:28:54.08ID:YZuvban80
Zが一瞬で抜き去ったからなぁ
667名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/05(日) 20:08:05.67ID:lU41EXeQ0
天皇陛下はCANON使ってたけどEOS R買ったのかな
668名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/05(日) 22:15:12.22ID:97CR3IMX0
ミレニアムの頃に起カメラ革命が起こって、
銀塩光学機械式カメラからデジタルカメラの移行のが始まった。
ところが、2000年当初の頃のデジタル技術では、小型液晶でOVFと同じ機能のものを
技術的に作るのが困難だった。

このため苦肉の策として、OVFつまり機械式カメラのミラーのレフレックス機構を
そのままデジタルカメラに無理やり移植する方法をとった。
光学式のミラー機構をデジタルカメラにはめ込んで実現したのが「デジタル一眼レフ」の正体だった。
デジタル化技術が、当時は追い付かずに苦肉の策で旧式のOVF機構をデジカメに取り込んだわけだ

それから20年、デジタル技術が進化し、モニターの高精細化、小型が可能になり
20年前に出来なかった技術の成熟で、OVFの代わりにEVFを搭載できるようになって
真の後継機、光学カメラの直系・後継機としてフルデジタルのミラーレスが登場した。
というのが100年後の歴史の教科書で解説される事実だったわけだ。

デジタル一眼レフ機は光学機とのハイブリッドだが、異種機構を乗せたがために生まれつきの
弊害も多かった、ミラーレスによるデジタル統一化、構造のシンプル化で手振れ、振動、ズレ問題が解消した。
669名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/05(日) 22:15:24.94ID:CM0Vo/ib0
>>664
要は肝心のレンズガラスが短フランジバック頼みじゃないと
国産ガラスではヨーロッパ辺りのガラスにとても敵わんというのが事の真相な
670名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/05(日) 22:29:59.06ID:VDbWT4fG0
デジ一眼は本来必要無い無駄なメカと光学系があるけどそれも面白い
アナログレコードみたいにいつか復活を遂げ
671名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/05(日) 22:32:45.66ID:VDbWT4fG0
↑途中送信やってもーた

たぶん20年後くらいにミラーレスの販売台数を抜き返すと思うのだ、
無駄があるから面白い 簡単キレイで自動で瞳にジャスピンしては趣味にならんのよ。
672名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 00:30:11.84ID:KubgTyZB0
それ、アナログレコードのアナロジーになるのは、中途半端なデジタル一眼レフ機ではありません
銀塩・それは、光学機械式カメラ、フィルムカメラのことですよ。

デジタル一眼レフは、技術的に遅れてOVF部分を、
当時のデジタル技術では製造できなかったために苦肉の策で生み出された不完全デジタルカメラです 
ようはミラーレスへの過渡期の産物です。

ミラーレスがまともに作れるようになった瞬間、競争力は失せました、
10年代半ばのソニー機の躍進は、完全デジタルカメラの躍進と同義でした。

真打は最初からフルデジタルボディのミラーレスでしたから。
それが実現できた時点でお役御免となったのも当然です。

しかもデジイチには、無理やり設計されたハイブリッド機故に、
設計上の病気、仕様ともいえるミラー振動問題とボディ内手振れ防止機能の取り付け難。
レンズ→センサーデータの不統一を内包したOVF画像とセンサーのズレという先天性の病気がありました。 

ミラーレスではそれらが一切消滅したゆえに画像がぶれなくシャープで高精細です
これからのカメラは、完全デジタルボディのミラーレスなのは00年代から予測されてたのです。
673名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 02:31:18.53ID:shR4DdYO0
>>672
ミラレス厨のメガネレンズは両玉フレーム込みで3千円乙(藁!
674名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 07:35:24.85ID:b1HX369D0
俺は一眼レフとミラーレス併用してたけど、今は一眼レフとスマホだわ
スマホがあればミラーレスなんか必要なし。
675名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 08:02:41.66ID:CcTT1/Wc0
ミラー「レス」という言葉も100年後からみたら不思議だろうなあ。
「昔のカメラには一時期筐体内に鏡を入れていたんだよ」って。。
676名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 08:54:08.78ID:7F5+Oboa0
スマホはミラーレスの一種だからね デジカメだし
677名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 09:12:19.64ID:7F5+Oboa0
デジタル一眼レフというのは本当は名称間違いで
デジタル二眼レフカメラなんだよね、レンズ→センサーとOVFの二眼経路を持つ。

EVFこそデジタル式の一眼レフ方式で、レンズ→センサーへの画像そのものを同時2元中継してるだけ
センサーと同じ画像そのものを見ることができる。真の一眼レフ方式。

OVFは光の経路はセンサーと同じものだが、レンズ→センサーの直接画像を見てるわけではない。
レンズ→OVFとの二重経路だからこそピンズレ問題がつきものだった。

デジタル一眼レフとはEVFの小型化、実用化技術が未熟だった故、次善策で
機械式カメラでの光学式レフレックス機能で代用した複眼式デジタルシステムだった。

EVFが実用小型化された現在、過渡期の産物のデジタル一眼レフ方式が不要になるのは必然の流れだったんです。
678名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 10:21:33.77ID:CcTT1/Wc0
カメ爺「筐体に鼻をくっつけて鏡がチャカコンと音をたて、それが頭蓋骨
に心地よく響くと、”ああ、写真を撮ったな”という実感がわくんじゃよ。。」
679名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 10:46:38.35ID:shR4DdYO0
性能の悪いエレキファインダー養護のコレマタ性能の悪いAIボット共必死www
680名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 11:14:01.90ID:pAr7oGzL0
>>677
一眼、二眼は対物レンズの数
単眼、双眼は接眼レンズの数
これ、豆知識な。

だから一つの対物レンズの像を中で幾つに分割しようと一眼なのだ。
681名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 11:35:14.97ID:uHXtvnWR0
パーツが手に入らなくなった時点で一眼レフの歴史は終わる。可動パーツが一番先に死ぬだろうけど、削り出しとか3Dプリンタでパーツは作れるかも。ミラーと壊れるとどうしようもなさそうだなぁ、センサーもマイグレーションが進むし、酸素あれば酸化が進んで壊れるし、10年くらいでどうにもならなくなるのかなぁ。フィルムカメラはその点かなり長期間価値も維持したまま残りそう、フィルムが先に無くなっちゃうかもしれないけど
682名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 12:45:52.02ID:shR4DdYO0



↑例えば彼女や嫁と出掛けて行った先で、
背景に拘りがなく、引きがあってボケを生かした写真を撮ろうとする。
その時に、ノーファインダーで被写体を中心に、こんな感じでライトを見ながら、
小鼻横や顎下がオデコや頬の明るいところと比較して、
何EV差か数字で把握可能ならば、遠回りだがなんとか使えるかもしれん。
だがしかし、その情報を一切放棄してしまっている現在の性能の悪いEVF鏡イラネは、かなーり幼稚な世界。
683名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 13:46:17.30ID:ev/FCuWE0
>>675
そこで「レンズ交換式アドバンストカメラ」ですね
684名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 13:54:27.83ID:l5E8pg/G0
>>677
>デジタル二眼レフカメラなんだよね、レンズ→センサーとOVFの二眼経路を持つ。

デタラメ言うなよw
一眼レフでライブビューモードにすれば電子ファインダーでも使えるけど、それは経路が二系統ある訳じゃなくて、
一眼レンズの一つの経路を排他利用している構造だろ。

一眼レフなら「両方式が使える」という意味では、ミラーレスより一眼レフの方が上等な機種と言える話ではある。
685名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 14:39:00.29ID:+TN+e9l80
それって二眼じゃん。

ミラーレスは、ライビューモードが
同時に2つの液晶で描画できるわけで、レンズ→センサーの画像は1つだけで済む
それがEVFからも画像共有できるからまさに1眼でしょ

ライブビューモードメインで撮影するなら
OVFの一連のプロセスは機能として不要です。ある必要性がない。
686名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 14:55:01.46ID:l5E8pg/G0
>>685
>ライブビューモードメインで撮影するなら
>OVFの一連のプロセスは機能として不要です。ある必要性がない。

ユーザーの活用次第だからライブビューをメインに使っても構わないけど、いざと言う時に
「OVFも使える」のが一眼レフ。
ミラーレスだと根本的にOVFを使う事ができないから、ミラーレスは劣ってる。
687名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 15:17:22.40ID:shR4DdYO0
>>685
それ以前にミラレス眼鏡厨連合のヘタレメガネが全く必要ない(w
688名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 15:24:24.82ID:+TN+e9l80
一眼レフという用語が過去に作られた定義と呼称ですからね。
’一眼レフ:一眼レフレックス’という用語が、
のぞき穴のファインダーのいわゆる’2眼レフ’に対して造語された時代は、銀塩フィルム時代。
当時のカメラにはデジタルセンサーはなく、すべてフィルムに画像を焼き付けてました。

フィルム式の場合は、レンズから取り込んだ光をフィルムに印画しても
’現像’という工程がないとカメラ内ではレンズの見た映像が確認できなかったんです。

今のデジタル式は、レンズから取り込んだ光源をセンサーがとらえた瞬間に
フィルム式でいう現像処理が終わった同様の画像が液晶に表示できるようになりました。

「撮影時点同時映像化」同時現像の技術ですね、これはフィルム時代はなかったこと。
しかしフィルムでも旧来の2眼式(非1眼)だと、レンズのとらえた構図と
ファインダーの構図の物理的な位置ずれが起きました。構図が現像すると狂うわけです。

この構図のズレを光学的に解決したのが、「一眼レフレックス構造」ですね。
光の経路をファインダーとフィルムで一本化したからこそついたのが’一眼’という呼称。
一眼とはこの時につけられた定義ですよね。昔の人は将来、
まさか撮影時点で同時に画像が見れる日が来るなんて、夢にも思わないから’一眼’て名前を付けちゃったわけです 

でもこれは光の位置的に同じ構図というだけで、フィルムに印画された現像された画像
を見ていたわけではないですよね。
画像は現像するまで見れなかったのが過去の機械式カメラです。

ところがミレニアムのカメラのデジタル革命(あえてそう呼びます)以降、
フィルムに変わったセンサーの画像をカメラ内でデジタル画像に瞬時に変換できる技術が生まれました。
689名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 15:25:10.50ID:+TN+e9l80
ところがミレニアムのカメラのデジタル革命(あえてそう呼びます)以降、
フィルムに変わったセンサーの画像をカメラ内でデジタル画像に瞬時に変換できる技術が生まれました。

これではじめてレンズから入った光をセンサーが受け、同時現像処理で画像として
液晶に表示できるようになり、現像のタイムラグがなくなりました。デジカメは本来すべてこの形です。

ところが、デジタル化の初期の技術では、小型液晶に高速、鮮明に表示する技術がまだ追い付かなかったのです
そこで、センサーに行くのと同じ経路の光を機械式のレフレックス構造を残して流用したのが
ミレニアム以降に現れた、一部機械式のハイブリッド、いわゆるデジタル一眼レフカメラです。

機械式時代の一眼レフ構造を移植してるから文字どおり’一眼レフ’と思いがちですが、
センサーがフィルムに変わりましたよね。
構図的には光の位置は同じですが、フィルムの後継のセンサーは、同時にカメラ内で画像処理が可能です。
液晶画像は完成写真と同じもの、そのものですが、OVFの画像はセンサーの画像処理結果は観れません。
センサーに入った光の元版・原画を見てるだけです。
このためデジタル一眼レフ機では、センサー画像とOVF画像の二重構造によるピンズレ調整という固有の問題が起きました。
センサーの画像とみているものが違うから当然起きるわけです。

最終デジタル画像を共有しているEVFはこのプロセスがありません。直視ですから。
そのままがファインダーから確認でき、微調整も直接写真に行うのと同じです。

この意味で’真の’一眼レフは、完全デジタルのミラーレスの方だと言ってます。
昔の’一眼’の名付け親は、現代のデジカメを知りません。
もし知ったらどちらが一眼レフにふさわしいか我々と同じ感想を持つはずですよね。
時代はミラーレスに移行したのです。
690名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 15:27:02.41ID:shR4DdYO0
眩惑知らずのbot必死w
691名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 15:32:35.52ID:l5E8pg/G0
デジタル時代でも、ミラーレスのような「撮像センサーを常時稼働させないとファインダーすら見えない」のは不合理
だから、OVFが使えて省エネで撮影可能枚数が圧倒的に優位な一眼レフは依然として構造的に有利。
692名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 15:45:38.25ID:shR4DdYO0
ヘタレEVFは光源すらその場の環境光を全く無視した独りよがりのオカルト発光体光源を極々至近距離で直視させるバカ構造www
そんなモノに同意してシャッターを切れるかバカヤロー
693名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 15:48:24.68ID:RdCRF79D0
>>691
この一点のメリットのためにミラーレスのメリットの多くを捨てるかどうかの天秤にかかるわけだけど、大多数はミラーレス選ぶ。ミラー越しに見ている像は補正も何も効かない記録される画像とは全く別物見ているわけで、参考にしかならんしね。
694名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 15:52:46.01ID:shR4DdYO0
>>693
それがヘタレ眼鏡厨の寝ボケた言い草は全く参考にならんのよーw
695名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 16:08:37.34ID:+TN+e9l80
’真の’一眼レフ=ミラーレスデジカメ
696名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 16:16:58.14ID:shR4DdYO0
性能の悪い弱視眩惑盲目厨製造機 = ミラレス
697名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 17:19:30.35ID:shR4DdYO0
昔から中国人の間の言い伝えに「日本人は顔で笑って腹の底では何を企んでるか分からない」と、言うのが定説らしいが、そこまで褒め称えられると、今になって満更悪い気がしなくもない。
698名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 18:46:48.14ID:ZFQOCJ7/0
補正しないと見られたもんじゃないミラーレスのレンズなんかと一緒欲しくしてほしくないなぁ
ミラーレスはカメラに作られた映像しか見てないから現像でリアリティを追求できないよね
699名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 20:03:16.24ID:aqAZaL2O0
ミラー機構以外は一緒じゃんデジイチ
お役御免なんだよって もう時代遅れ
700名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 20:14:15.72ID:shR4DdYO0
おまいらのは石油がなくなるって言ってみたり
国民一人あたりが政府に800万円の借金があるとか
100万人に1人しか重症にならん風邪で
国民全員のワクチン接種義務やマスク警察を生み出したりと
性能の悪いNHK連動の直ぐにバレるホラしかネタがないからなー
701名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 22:48:40.29ID:aqAZaL2O0
ですから、残念ですが時代はミラーレスに移行したのです。
時代の流れと変化とはそういうものです
702名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 22:54:52.89ID:shR4DdYO0
>>701
眼鏡厨が正常で裸眼厨がマイノリティーって
益々赤字国債を増税で埋めようと一般庶民を煙に巻くバカ政府の詐欺政治そのものですね
703名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 23:29:31.80ID:aqAZaL2O0
川の流れは同じくして元の水にあらず
そうやって時代は変わっていくのです
しかも不可逆的に 時代はすでにミラーレスに代わったのです
704名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/06(月) 23:53:23.71ID:uHXtvnWR0
>>698
ここ2年くらいのミラーレスの評判いいレンズのぞいてみると良いよ。味とか個性はレフ機時代のが良いけど、解像とか綺麗さは今の時代のがだいぶ上。5千万画素クラスが解像しないとクソレンズ扱いになるから、何でもかんでも高性能化に進んでいる。古いレンズは今見ると描写がやっぱ柔らかい、ポートレートなんかにはいいけど風景とかはきついわ
705名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/07(火) 00:23:17.38ID:tCRznf/90
>>703
澄んだ清い流れの川ならば喜んで目ン玉を預けるが
見るからに濁ったドブ川だと判っていて大事な目ン玉を預ける気などサラサラないわw
706名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/07(火) 00:36:02.13ID:0V0VK3QF0
実戦ではまだレフ機の方がいいなOVFの方が明るいし
ファインダーを長時間覗きながらシャッターチャンスを長時間待つ時とか電池の持ちもよいし
EVFは目が痛くなる
707名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/07(火) 07:56:57.72ID:lSsMHWmj0
やっぱスマホでいいや。スマホと完全機械式フィルムカメラの2台体制。
708名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/07(火) 09:31:49.94ID:PZWc1AF60
あらあら、スマホはミラーレスデジタルカメラ搭載ですよ
いよいよ認めたねスマホの良さ=ミラーレスの良さ
709名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/07(火) 11:21:45.17ID:+olXcNuk0
>>704
ここ2年くらいのPENTAXの新レンズで実際撮ってみてからほざいてくれるかなぁ
お前の妄想は飽きたよ
キヤノンニコンは残念ながら一眼レフ用のレンズは古いのしかないが、PENTAXは新レンズをボチボチ出してるからね
良い例がカメラマンリターンズ2の大口径50mm対決だね。PENTAX DFA★50は雑誌的にPENTAX自体冷遇されてるにも関わらずあの高評価。
他と比べても古くて安いのに。
実際、カメラとレンズの性能がものを言う飛行機写真スレじゃ、ニコンとペンタの一眼レフを超える画質のミラーレスは出てきてないし
Z9には期待してるけどね

>>708
スマホはミラーレスと言うよりコンデジでしょ
で、スペックしか取り柄の無いミラーレスはコンデジ同様スマホに食われる運命
フジやライカのレンジファインダー式は趣味のカメラとして残るだろうけどね
710名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/07(火) 11:53:06.64ID:PZWc1AF60
ファインダー付きのコンデジはミラーレス構造ですよ(キャノンG1X等)
コンデジも液晶で見てるだけでミラーはありません(不要)ですから
ミラーレスといえばミラーレス、
正確にはEVFレスデジカメなのでしょうね
711名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/07(火) 12:04:50.28ID:tOsvDlfp0
マイクロフォーサーズは一応ミラーレスという事になってはいるが、実はミラーを入れようと思ったらミラーを入れられるほどフランジバックが異様に長い。マイクロフォーサーズのフランジバックは(信じられないが)センサー面積が4倍も大きいフルサイズ3強(ソニキャノニコ)のミラーレスのどれよりも長い。(換算しなくてもそのままで長い)つまりマウント穴から奥深い位置にセンサーがあるトンネルの奥センサーだ。つまりマイクロフォーサーズはコンデジのくせにフルサイズ3強(ソニキャノニコ)のどれよりもボディーの厚みがブ厚くなってしまう(薄くできない)トンデモ規格だったのだ。
さらにミラーを入れられるほどフランジバックが長いということは、レンズもトンデモないことになっている。マイクロフォーサーズレンズの光学系は実はフルサイズ一眼レフの光学系と同じだ。マイクロフォーサーズレンズの光学系は事実上、一眼レフレンズの光学系そのものであって、ミラーレスレンズの光学系ではないのだ。だからマイクロフォーサーズレンズはミラーレスレンズとしての特徴は全く無く、ミラーレスとしてのメリットも全く無い。
マイクロフォーサーズの実態は普通の一眼レフからミラーを外しライブビュー撮影だけできるようにした『なんちゃってミラーレス』というふざけた詐欺カメラ羊頭狗肉カメラだったのだ。こんなインチキミラーレス規格で本物のミラーレス規格3強(ソニキャノニコ)に勝てる可能性はゼロだ。
驚くべき事だが今までどのメディアもこの事実を指摘してこなかった。(カメラ雑誌も、カメラ評論家も、カメラブロガーも)しかもメーカーは積極的にこの事実を隠蔽し隠し続けてきたし今も隠し続けている。
この事実を指摘すると、
「ミラー有り一眼レフだった旧フォーサーズよりマクロフォーサーズはフランジバックが短くなったが?」と反論する情弱がいるはずだが間違った認識だ。なぜなら一眼レフ旧フォーサーズのフランジバックはフルサイズ換算でキャノンEF, ニコンF,ソニーA,各一眼レフの2倍もフランジバックを長く(深く)した異常な構造だった。その一眼レフ旧フォーサーズの奥行きを半分にした(フランジバックを半分にした)マイクロフォーサーズでやっと3強のフルサイズ一眼レフと同レベルのフランジバックになったからだ。
712名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/07(火) 12:32:29.99ID:PZWc1AF60
デジタルカメラは、コンデジの段階で全機種ミラーレスです。
しかも液晶で一眼です。
ここで言う一眼とは液晶でセンサーの撮影画像が同時モニター可能だからです。

フィルムの撮影画像を見るのに必要な現像が不要ですから
ファインダーで画像確認するも不要で、デジカメ誕生の時点で解消しました。

銀塩時代の慣れで、当時の200万画素クラスの液晶表示では昼間は見にくい、
昔のようなファインダーが欲しい という要望を受けて、
機能的には不要なのに、銀塩一眼レフ機の形態を模写したデジタル一眼レフの形ができました。

しかし、当時の液晶技術力や開発力では、液晶を小型化、高画素で高速描画できずファインダーサイズの液晶が技術的に作れませんでした。

よって銀塩の旧式ミラー機構をOVFという名前で
すでに事実上の一眼だったデジタルカメラにわざわざ組み込んだわけです。
この原因は、当時の液晶小型化技術不足の賜物です。苦肉の策です。

本当はこの時点で、名称上のデジタル一眼レフ機は、
二眼式ともいえる二重の経路を持ちました、
レンズ→センサー、レンズ→ファインダー。
これがピンズレ調整や最終画像とOVFとの相違というデジイチ特有の問題を
引き起こした原因です。

要は、元々、当初からデジタル一眼レフ機は、ミラーレス機が出来るまでのつなぎ、液晶技術向上するまでのつなぎだったんですよ。

だから、10年代半ばにソニーがミラーレスを主力にして本格参入したら
わずか5年程度で大躍進して、旧光学機メーカーを下剋上してしまったわけです。
これは、凄いことではなく、本来のデジタルカメラの構造は、最初からミラーレスだったからです。 

ミラーレスは新しい発想ではなく、単に液晶技術が15年遅れため遅れただけですよ。
ソニーやパナは元々動画機や液晶TVを作ってましたからね。液晶のプロです。
最初からコンデジもスマホもミラーレスの仲間なんですよね。
713名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/07(火) 12:35:18.78ID:PZWc1AF60
ミレニアム当時の液晶は200万じゃなくて2万画素くらいでしたか
200万画素のファインダーなら十分機能してますよね
714名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/07(火) 12:54:28.34ID:+olXcNuk0
そしたら、やっぱりミラーレス一眼はスマホに駆逐されるじゃん
ミラーレス厨さんご愁傷様
715名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/07(火) 12:59:24.29ID:PZWc1AF60
スマホはミラーレスの一種です
716名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/07(火) 13:13:12.52ID:yDT5cP670
センサー黴とかレンズ黴とか何処かで解脱して断ち切らんとな
レンズ交換式カメラスタイルよりスマホがミラーレスの完成形であることは確か
717名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/07(火) 13:19:13.51ID:+olXcNuk0
>>715
じゃ、お前、周りに人にスマホはミラーレスです!と喚いてみ。バカにされるのがオチだから。
718名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/07(火) 13:34:53.63ID:tCRznf/90
今日もカメラ乞食たちが必死w
719名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/07(火) 14:31:22.24ID:9Q8q5IWL0
>>709
ペンタックスが残っていたか、存在自体忘れてたわ……。撮影時の性能なんかも含めるとペンタの現行機とかニコンのD850なんかは綺麗だしトータルの性能では現役だろうね。最終的に出力した画像だけで比べたらZ7とかα7r4とかの方が良いよ、どっちも動体が……だから撮影時はレフ機がいいだろうけどね
720名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/07(火) 16:26:13.06ID:FtXUHKt00
>>717
馬鹿にする方が事実誤認してるだけですよね
むしろ恥ずかしいのに気づいてないと
721名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/08(水) 00:06:23.85ID:zo8H7VvR0
DFA50mm (OPERA
722名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/08(水) 00:11:56.52ID:zo8H7VvR0
DFA50mm (OPERA)は素晴らしい描写だった
将来に出るであろう更なる高画素の解像にもたえるように設計されてる
723名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/11(土) 01:27:48.74ID:u+0Yo06I0
時の流れには逆らえないよ
724名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/11(土) 02:41:30.77ID:MBZeiCz30
裸眼厨 → 眼鏡厨 → 盲厨 の流れかよ?(w
725名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/17(金) 10:00:39.16ID:cmumGfQx0
時代はもはやミラーレスに舵を切った
そしてミラーレスの方が高画質が簡単に得やすいことも分かってきた
デジタル一眼レフは中途半端な機材で、時代の役割を終えている。
これは動かしがたい事実になる。
726名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/17(金) 11:27:30.98ID:SXEVN2mR0
ミラーレスは一部のプロ用機材の除き、すべてスマホに駆逐される。
スマホが逆立ちしてもできないのは、筐体内部で鏡をパカパカさせる
という芸当。ただデジタル処理はスマホにかなわないのはデジ一も
同じ。つまり生き残るのは、スマホとフィルムカメラの2種類のみ。

(´・ω・`)もうしわけない。
727名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/17(金) 11:59:24.60ID:N4VV2f040
ミラーレスでAFの進化が凄まじい
728名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/17(金) 12:56:39.11ID:cmumGfQx0
スマホはミラーレスの一種です
729名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/17(金) 17:58:20.39ID:uCNnLl3W0
眼鏡厨→盲目厨へ舵を切ったの一点張りで
性能の悪い悪党のすくつ(巣窟)だな
730名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/18(土) 23:15:39.62ID:h02u4Szf0
>>728
てことは、ミラーレスがとんでもない大成功してる
カメラ市場の衰退なんて起こっていなく
ミラーレスが史上最高の存在
731名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/19(日) 00:47:14.69ID:3mgehypl0
史上最高かどうか分からないが、カメラ誕生以来の機械式カメラシステム(銀塩フィルムカメラ)から
デジタル式カメラシステムに写真撮影記録の方式に技術移行したということだね。

鉄道が、蒸気機関動力から電気式動力システムに代わったくらいの変化ではあるでしょ。
馬車から自動車への変換と言ってもいいくらい。
何気なくカメラとして同じように意識してるが、
銀塩フィルム式とデジタルは機械システム的には別物で水と油くらいメカニズムは違う。
同じなのは、写真撮影という用途だけ。だから機械式メーカーはデジタル技術移管に苦労したわけだ。
732名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/19(日) 02:23:32.74ID:m1N6U6KB0
違うよ。銀塩の一眼とデジ一ってフィルム面が撮像素子になっただけ。
733名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/19(日) 02:52:22.05ID:6Sh/zYQV0
こういうアフォが居るからな
734名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/19(日) 09:56:12.21ID:003bAtVn0
>>731
デジタル一眼レフ
=航続距離が長くて実用性が高いハイブリッド車

ミラーレス
=バッテリ消耗が技術的にネックで扱い難いEV
735名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/19(日) 11:35:36.81ID:7kWxTfau0
>>734
一眼レフが機関車でミラーレスが電車だな、フィルムは馬車で。みんな使うのは電車だけど、機関車も馬車も文化としては愛されていて観光地なんかでは喜ばれる。一眼レフもそうしたポジションになるだけで、なくなりはしないと思う
736名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/19(日) 11:48:59.18ID:003bAtVn0
>>735
ミラーレス(=EV)なんて、デジタル一眼レフ(=HV)からミラー(=エンジン)を省いた劣化版だろ。
737名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/19(日) 12:46:17.85ID:onauW5lE0
大馬鹿登場
738sage
2021/12/19(日) 12:54:51.33ID:Lng8+7QM0
単純にミラーレスは使ってても楽しくない EVF覗いても出来の悪いビデオカメラのそれとあんま変わんない
Z9とかはどうか知らんけど 少なくともそこまで金ださんといかんのだろ?
739名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/19(日) 17:48:24.60ID:eJzLxDZN0
ミラーレスだらけになると
意外とフィルムカメラに回帰するかも
740名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/19(日) 20:29:46.18ID:rUY1f1Q/0
ミラーレスはIBISが便利とか言うけど手振れ補正無しの200mm f2.8 単焦点に2xエクステンダー付けて使ってるよ
ボディーはなんとなく勢いで買った5D2だけどね、いろいろ発見があって面白い
741名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/19(日) 22:30:45.77ID:av37ccuR0
>>681
機械式時計と同じではないかな
機械部品はマニアが直し続けることが出来る
電子部品はサポートが終われば終わり

α9に衝撃を受けて乗り換えたが
買って3年で動きが怪しくなってるところがある
何故か時々電子シャッター音が消えたり戻ったり
レフ機はピンずれチェックが面倒だったがこういうのはなかった
742名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/19(日) 22:58:24.31ID:ujPs3dN30
>>734
ミラーレスと一眼レフは
バッテリの持ちを元に例えるなら
スマホとガラケーみたいなものだね
743名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/19(日) 23:23:56.35ID:rUY1f1Q/0
機械は正常に働いて本来の性能を発揮するものだが、もともと無理のあるものは壊れやすい
これはどうにもならない。
744名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/20(月) 00:47:12.06ID:NqL9HwYX0
バカ政府の赤字国債を煙に巻いて国民の負債に錯覚させ
年金受給者をシステム通りに受け取り前に半数に減らすための
苦肉の策がコロナワクチンとミラーレスカメラ
745名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/20(月) 06:34:07.62ID:iqbXeLPQ0
一眼レフにはフィルムも含まれるから、一眼レフすべてが消滅することはない。
消滅するのは、デジタル一眼レフ。これはミラーレスに置き換わる。それだけ。
746名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/20(月) 06:49:10.41ID:Zcrrgcbv0
ミラーレスでいいならコンデジかスマホでもいいだろ
一眼レフまで巻き込む必要はないと思うよ
747名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/20(月) 20:14:01.13ID:WC01OUkR0
こんなところに居る性能の悪い日本バカ政府による
1千兆円赤字国債すり替え踏み倒し詐欺増税厨の手下共の寝言なんか真に受けて相手スンナ!
748名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/20(月) 20:25:07.36ID:PPMfIfyc0
キヤノンニコンが一眼レフから事実上撤退だからなぁ。もう復活は無いし、無くなるのは時間の問題なんだよね。フィルムカメラの方が趣味性が高いから長く残るよ
749名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/20(月) 21:11:25.14ID:cvzi7+460
税収が50兆円しかないのにバブル気分が抜けずに
パープー政府が毎年100兆円ずつ20年間予算を使い込んだ結果が
今の1000兆円の赤字国債発行すり替え増税詐欺だろ
全く現実が見えてないEVFミラーレス厨とか何処まで馬鹿なんだろうね
750名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/21(火) 00:10:46.42ID:28q5Bf7/0
レフ派とミラーレス派?
そんなもんで対立するアホなんているの?
なんでもかんでも対立煽りだな
バカみたい
751名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/21(火) 03:04:44.02ID:btkOuh/o0
民という字は権力者が権力誇示のために一般人に対して目ン玉に突き刺す焼け火箸が元らしいぞ
どんなアフォでも視力さえ奪ってしまえば恐るるに足らんからな

残念だがバカは死んでも治らない
752名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/21(火) 18:51:03.87ID:69Ob/Mo90
カメラメーカーが誰のために開発製造してるのか?ってのがよく解る話だなオイ
753名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/22(水) 12:28:06.06ID:8/ZdRCVF0
>>748
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
CNが抜けたら次が代わりに
今まで一眼レフ世界3位だったペンタがトップに立つ
こうやって中身は入れ替わりながらも一眼レフという大河は絶える事なく続いてゆく
754名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/22(水) 15:10:06.02ID:/uhI/G0K0
天体関連も専用のCCDカメラに移行してるしなぁ・・・
755名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/22(水) 16:55:29.25ID:+fkN6ecL0
ペンタックス以外はマジでレフ機なくなるな
756名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/22(水) 18:35:37.21ID:HByUP73z0
その頃にはまともな何かが出てるだろ、ペンタックスがどうなっているかは知らん
757名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/22(水) 23:14:29.01ID:0rGMMgYY0
中古レフ高級機が投げ売りされてる
コレクションにはいいな
758名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/23(木) 03:45:00.09ID:IbIso2ug0
ペンタックスの場合も、レフのOEM/ODMが先方の都合で打ち切られたら詰むんだけどな
759名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/24(金) 04:57:18.97ID:VAMeeyoO0
>>734
1000枚撮ったにもかかわらず
バッテリー25%しか消費してなくてワロタ
760名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/02(日) 00:17:04.37ID:xCMiax6c0
>令和時代に一眼レフカメラは消滅する
そりゃあそうだろ それが時代の趨勢じゃん
761名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/02(日) 00:26:22.68ID:kfECpi+e0
ペンタは安泰
考えても見ろよ
これだけボディ内手振れ補正が当たり前の時代に
未だアストロレーサーを備え付けたメーカーが他にあるか?
オーパーツの如く時代を無視した先進的テクノロジーを持つ企業だぞ
762名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/02(日) 05:37:10.50ID:u8SR/vir0
キヤノンがフラグシップをミラーレス1本に絞って出すそうだな
あのキヤノンがOVFを捨てるなんて
どうやってフレーミング内の情報を得ればいいだろうな

人間の目のダイナミックンレンジに対抗できるわけがないのに
763名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/02(日) 06:13:38.59ID:kfECpi+e0
>>762
何見たいの?
白飛び黒潰れの中に何があるか確認したいの?
それでHDRにするかどうかみたいな
764名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/02(日) 08:27:14.47ID:ezTxKLuM0
メーカーも前時代の遺物を無理やり内蔵することの弊害と
複雑構造を維持する高コスト化に気付いたのさ。

シンプルなミラーレスにすることで、デジタル一眼故の問題は雲散霧消で消えるし
今後の開発も構造的にスムースに進めやすくなる。
ミラーレス構造こそデジタルカメラの本来の姿だからメーカーが1本に絞るだけの話。
時代は変わる。
765名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/02(日) 09:39:26.59ID:cmfzHCe30
そしてつまらないカメラになってスマホにその市場を奪われていく
精密メカの介在しない電子機器は中国に奪われていく運命
766名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/02(日) 10:08:16.20ID:ezTxKLuM0
つまらないカメラかは価値観の問題
むしろ振動レス構造、手振れ補正と高精細で描写力の高い
実質的には高機能、高描写力カメラに品質的には向上する。

しかしアナログメカがなくなることによる模倣の容易性や追従性は確かに上がる
次世代のミラーレス時代は、中華工業圏の全盛期になる事はありえる
それも時代の趨勢
日本の時代は終焉する
767名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/03(月) 07:41:14.72ID:yMmw4AHG0
今持ち歩くのは、フィルムのレンジファインダー機とスマホの2台。

一眼レフはどっちにころんでも、ないわー。
768名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/03(月) 13:31:40.52ID:fox8CUfy0
ニコンやキヤノンが一眼レフ止めると、ペンタックスもミラーボックスやシャッターを調達できなくなるから
どのみち作れなくなるという話
769名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/03(月) 17:02:26.97ID:7WUfvFI20
>>768
キヤノニコとペンタックスがシャッター同じメーカーだとでも?
770名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/03(月) 17:10:38.33ID:EE3AOtTW0
一眼レフどころかカメラ自体の市場がニッチだけ残して消滅しそうな勢い
771名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/03(月) 17:16:40.87ID:Wo2evftl0
あと5年もすればスマホに外付けで超解像度のレンズ付けるのが当たり前になってるだろう
カメラそのものがスマホに吸収される
ミラーレス一眼は超望遠レンズで鳥を狙う人しか買わなくなる
772名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/03(月) 17:41:11.17ID:7WUfvFI20
>>771
外付けレンズはダメだろ
過去にいくつものスマホ用の外付けレンズが出たけど、どれもセンター出しが大変で取り付けが面倒くさい
出るとしたら内蔵レンズで超解像技術でしょ
一部のスキモノ向けの道楽品以外のカメラがスマホに吸収だれるのは同意だが
773名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/03(月) 20:36:36.63ID:fox8CUfy0
>>769
調べたらわかるけどスペックが同じなら同じもののフレキ違い
774名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/03(月) 23:59:55.51ID:a9MT22Yp0
Penta様、数万で買えるエントリー機をそろそろ出してくれないかなあ。
と願っているユーザーはたくさんいるんじゃないか。
Pentaは一眼レフ路線でいくと宣言したのはいいんだけど、アマ以下のユーザーが安心して
Kマウント使い続けられるようにしないとユーザーが離れていくと思うけどな。
775名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/04(火) 00:47:47.35ID:dhdQkSDP0
>>774
能書きはいいけど お前が責任もって買えよ
メーカーは貧乏神みたいな金はださねぇ 口だけ出すってやつに辟易してんだよ
776名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/04(火) 10:10:39.39ID:nIkVrg3Q0
>>773
カメラ用のシャッター作ってるメーカーがコパルしかないとでも?
お前、勉強不足、出直してこい。
それに精密メカは精度を極めればスペックは同じになる。グラセイクォーツとザシチクォーツの関係みたく。
777名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/04(火) 10:51:21.23ID:nIkVrg3Q0
PENTAXは昔からセイコー製シャッターを使ってるんだよ
コパル製シャッターなんかフィルム時代から寿命が短く故障が多く、耐用年数がきたら直せないダメシャッターだった
そんなんだからデンサンに身売りしたんじゃないのか?デンサンになって更に質が落ちたみたいだな
PENTAXのシャッターに関しての不満をあまり聞かないのはシャッターメーカーが違うからかもな
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
778名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/04(火) 11:06:00.55ID:4eTjxNi/0
消滅するのは、デジタル一眼レフ機というデジカメと光学機器のあいの子の機種のこと。
その他はオールデジカメのミラーレスになる
ミラーレスは個人使用はスマホに収れんしてコンデジは消滅
デジタル一眼レフのプロ用途およびハイエンドアマチュアは、
レンズ交換式のミラーレス機に収れんする。
00年代に隆盛したデジタル一眼レフは事実上レンズ交換式ミラーレス機に代替され消滅する。
こういう流れはもう止まらないよ。
779名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/04(火) 13:09:39.97ID:4eTjxNi/0
初代コダックのフィルムカメラは1888年発売、エクサクタのロールフィルム式一眼レフが1934年発売
銀塩フィルム式は100年前後続いたわけだ。
それに対しOVFのデジタル一眼は2004年のE-330が初だとすれば、わずか16年程度の歴史しかない。
EVFのレンズ交換式ミラーレスが2008年近辺から商用化したとすると
デジタル一眼の流通期間はカメラの歴史の中でもごくごく短命だった。
フィルム式からデジタル式への変換の一時期だけ、EVFが実用化技術となるまでの
繋ぎの端境期の中間機種として生まれたのがデジタル一眼レフ機だった。
ミラーレスが主軸機可能になった今、
デジタル一眼が令和中に消えるのは、もともとの運命だったといえる。
780名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/04(火) 14:02:23.52ID:PgEkUOLq0
四の五の言ってても始まらねえ
お前ら、貰ったお年玉握りしめてカメラ屋や急げ
一眼レフを救うんだ
781名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/04(火) 15:16:36.08ID:34h2Ikw90
OVFデジタル一眼レフカメラは、デジタルカメラの最終形態ではなかった。
だから最終形のミラーレスが主軸機化した今、OVFデジイチの役割は終わった。
老兵は消えゆくのみ。
782名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/04(火) 16:22:40.97ID:PgEkUOLq0
>>781
まだだ!まだ終わらんよ!
783名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/04(火) 17:52:58.32ID:34h2Ikw90
デジ一はこれ以上発展しないよ。
何故ならボディ内に光学ミラー機構ーをドカンと置く配置こそ
カメラの写りに直接、悪影響を及ぼす構造だったから。

光学ミラー機構を取っ払って、デジタルでその機能を再現したほうが、
ボディ内部がスッキリ作れる。

それによって、ボディ内5軸手振れ補正機構の組み込みや内部構造のシンプル化が促進する
つまり振動に強い、ブレない、写りの良いカメラが作りやすくなるから。

過去の遺物、OVFミラー機構はそれ自体が動作時振動やブレも呼ぶ。取ればそれのブレ防御も不要になる
OVFデジイチは、EVF製造技術が不完全な時代の遺物。

EVF技術が進んで実用化した今、OVF機構は写真の描写を邪魔するだけ。
省くことが可能なら、写真はミラー振動がなくなりブレずに撮れるようになる。
ミラーレス機の写りがいいのは気のせいではない。
784名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/04(火) 19:11:41.00ID:I0BrdUnB0
>>783
EVFはどう頑張っても表示に遅延が生じるぞ。
OVF並みにするのは近い将来では難しいだろう。EVFは解像度やフレームレートを上げれば上げるほど
処理データ量が雪だるま式に膨大になって消費電力も苦しくなる。

結局、OVFはデジタル時代にも合理的な構造。
785名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/04(火) 20:23:18.43ID:xZJThTIH0
OVFはバックフォーカスという問題を抱えているからな
786名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/04(火) 22:10:01.17ID:34h2Ikw90
OVFはデジタルカメラのボデイに
異質なものを無理やり組むこむこと自体が
画像に悪影響を与えていたわけだ。

ミラー機構を省略出来てデジタル方式で代替できれば、
その方がデジタルカメラとしての精度が上がり、完成度は簡単に高まるんだよ。

結局、何故OVF使用かは、高精度のEVFの技術力がなかったために、
苦肉の策でありもののOVFミラー機構を代替部品として合体させただけ。

もともとOVF式デジタル一眼レフは、設計自体に無理がある構造だった。
「不完全」デジタルカメラと言っていい「過渡期」の産物。
ミラーレス技術が完成すれば役割はお仕舞なのは自明の理。
787名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/04(火) 22:16:24.46ID:34h2Ikw90
もっというとOVFデジタル一眼レフは、
デジタルカメラとしては「名前に相違」があり、事実上「デジタル二眼」カメラに等しい

OVFの画像は、センサーの画像そのものではなく違うものを見ているからだ。
EVFが、センサー画像そのものを直接見ている(事実上の一眼)のとはまったく異質だ。
このためにデジタル一眼特有のレンズのピンズレが起こり、調整が必要という誤同期が起こる。

ミラーレスは、そもそもセンサーの映写画像そのものを直接EVFで見せているから
この問題は起こらない。構造的にもシンプルなのはミラーレスの方。
788名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/04(火) 22:21:18.68ID:I0BrdUnB0
>>786
いや、ミラーレスの構造は不合理。
本来は「感光材」であるはずの撮像センサーを、ミラーレスの構造ではファインダ
を動作させるために常時稼働させなければならない。
こういう構造は、消費電力や耐久性で不利になる他、ノイズの原因にもなる。

一眼レフのOVFは、EVFと違って撮像センサーを酷使せずに済んで省エネになって
撮影可能枚数で大差が付く上に表示遅延やフレームレート制限も無い。

カメラをバッテリで動かすデジタル時代だからこそ一眼レフが合理的。
789名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/05(水) 01:48:27.26ID:QSA8/ORZ0
ミラーレスの電力消費効率化はミラーレスの技術開発の一環で
耐久性も含めて解決されていくので問題ではない
ミラーレス技術はスマホも含めた完全デジタルカメラの普及速度と規模感
市場の拡大から回収可能な技術投資として研究開発への投資規模も大きくなる。
現在のミラーレスの脆弱点は将来的には新規技術開発で対応が予測される。

むしろミラーレス市場の拡大のあおりで比較して縮小していく
OVF式デジタル一眼の技術開発には従来の様には金が落ちなくなり、技術革新の期待も出来なくなる。
OVF式デジタル一眼の持つ問題点の解決は主軸落ちしたことで将来の解決の期待はできない
厳しい状況が予測される。 
時代は間違いなく完全デジタルカメラ化ミラーレス化に方向性をシフトした。
OVF式デジタル一眼に未来はない。これは時代の流れで致し方ない。
790名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/05(水) 03:56:53.50ID:zossKo3S0
なに?この異様な一眼レフ嫌悪基地外は
気持ち悪い
791名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/05(水) 04:00:52.88ID:NhdMav6M0
>>789
>ミラーレスの電力消費効率化はミラーレスの技術開発の一環で
>耐久性も含めて解決されていくので問題ではない

無理な事を軽々しく言うなよw
フレームレートとかどうするの?
本当にOVF並み近付けるには1000fpsくらいにした上で遅延も限りなくゼロにしなければならない。
792名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/05(水) 12:01:51.55ID:/UmeGRXK0
ミラーレスも将来的にはスマホ勢に駆逐されて今とは比較にならないニッチな市場に変わっていくことは既定路線だしな
沈みゆく泥船捨ててまだ沈んでいない新たな泥船にしがみ付いただけにすぎん
793名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/05(水) 14:22:12.81ID:QSA8/ORZ0
だから、スマホはミラーレスの一種だってば、基本的誤認だわ。
すべてがミラーレスになっても、オールインワン(コンデジタイプ)のスマホと
レンズ交換式のデジカメ(ミラーレス)は使用用途が違うから残るよ
794名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/05(水) 15:38:16.77ID:vn0H3vM60
>>793
残るんなら、レフ機はおろかフィルム機でも残るわなw
年収が年々上がってる欧米ですらEOS kissあたりの安物しか買わない人が大部分なのに、20年給料が上がらないジリ貧日本でミラーレス、特にバカ高いフルサイズなんか買うのはプロとキモオタだけだよw
795名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/05(水) 22:00:59.74ID:a4Z7b6Yd0
キヤノンのフラッグシップモデルでも、EVFはホームビデオかよwって具合なんで、いっそのこと、ミラーレス一眼にはファインダーは不要なんじゃないかと、最近は思っている。
ライブビュー液晶で十分だな。
796名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/05(水) 22:20:02.26ID:+YafheF00
>>798
ライブビュー液晶だと構えが安定しないでしょ。やっぱり脇は締めて三点支持じゃないと。
スマホで望遠はそれが一番の課題だと思う。
797名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/05(水) 22:21:01.14ID:+YafheF00
訂正
>>798>>795
798名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/05(水) 22:32:01.97ID:9OVUR3o70
カメラ持つ手を伸ばしてストラップをピンと張ると固定しやすいらしい
俺は試した事ない
799名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/06(木) 19:50:19.87ID:l2/dQeiv0
ovfは死なない
800名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/06(木) 20:51:32.70ID:M9KDDGm30
>>798
一眼が普及する前のコンデジで撮るときは必須テクニックだったな
手振れ補正ついてないし、ISOも400が実用上限だったし
シャープに撮るにはね
801名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/06(木) 22:35:36.47ID:Xr7pbL120
>>788
ファインダーの究極の目的は感光材が受ける光を写すことだよ
それが出来なかった為に、一眼レフは疑似的に映している妥協案だよ
センサーが受ける光とは別物である問題は、
ボディ内手振れ補正等、ミラーの後ろで起こった事を写し出せない事で容易に確認できる
802名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/06(木) 22:47:33.41ID:GL77yPVG0
それでもアナログから一旦I/Oに変換され、その二進法の羅列から作り出される強電磁波のCG画を見させられるEVFよりOVFの方がよっぽどマシ
803名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/07(金) 00:34:19.17ID:0n5HSc950
>>801
しかし、結局EVFもデータを間引きして擬似的に演算した画面を表示しているに過ぎない。

撮像センサーという「感光材」がEVF表示のためのデータ生成用にも共用されているからと言って、
決して「記録画像そのもの」がそのままEVFで見えてる訳ではないのであって、むしろ共用する弊害を
考慮すると、一眼レフのOVFの方が合理的。
804名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/07(金) 00:35:46.74ID:0n5HSc950
ところで、EVFに1000fps表示ができるようになるのは一体いつ頃でしょうかね?
805名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/07(金) 04:08:32.52ID:0eB9Ua2q0
>>763
撮って出しのスタイルなら問題にならないが
RAW現像の時、暗部持ち上げたりする時など、余計な物がフレームに入っていたら困る
また、超望遠や広角では視界よりもフレーム内で被写体探したり、どこに立つべきか探したりする
このシャッター前の段階では全部の情報が必要だ
806名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/07(金) 04:14:36.86ID:vFcss7fD0
ついにEFレンズも終わるか・・
807名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/07(金) 07:06:46.79ID:YxUgAO5D0
まぁリコーイメージングも社長が変わった事だしPENTAXは一眼レフをそのまま続けて、RICOHブランドでKマウントのミラーレス出せばいいのにな
XRシリーズとして
808名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/08(土) 19:00:59.23ID:ZzjU08MR0
>>804
人類が1/1000秒でシャッターを切れるようになるまで待てよ
809名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/08(土) 21:08:25.51ID:vzWQor5U0
一眼レフは滅びない
一眼レフ全盛の頃もレンジファインダーでないとダメって人がいたみたいに
このミラーレス時代にも一眼レフでないとダメって人も存在し続けるよ
ミラーレスで大多数の人にとっては実用上問題なくても、その人にとっては受け入れられないポイントが残る
そういう人の為にペンタがある
810名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/08(土) 21:39:34.16ID:6Nxs+SuT0
>>809
正直、ペンタはニコキャノが一眼レフ撤退で漁夫の利かもな
811名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/08(土) 21:44:35.27ID:x96e4GMn0
>>810
キヤノン、ニコンが一眼レフから撤退すると、ペンタプリズム、ミラーなどの
部品を作らなくなるメーカーが出てきて、リコーは部品不足に悩むことになる。
812名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/08(土) 21:53:17.87ID:ZzjU08MR0
まあ今でもフィルムカメラが生き残ってるぐらいだからして
813名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/08(土) 22:20:58.99ID:6Nxs+SuT0
>>811
ペンタにはHOYAとの関係もあるしプリズム、ミラーには困らんだろう
値段は上がるかもしれないがな
814名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/09(日) 02:01:15.73ID:p8fZSjJv0
>>807
一眼はいつまでやれるかの世界になりかねんからな
キヤノンはもちろんニコンが辞めたら、部品関係がいきなり厳しくなる。
815名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/09(日) 02:02:13.45ID:p8fZSjJv0
>>812
それは中古カメラが沢山あるのと、ライカは横走りシャッターを部品単位で作ってるからってのが大きい。
縦走りフォーカルプレンはセイコーとコパルが辞めたら終わり
816名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/09(日) 07:22:08.86ID:2wz7JmME0
実際のところミドルクラスのレフ機は値段上がってるでしょペンタが作っても高くなってミラーレスの方が安価だよ
817名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/09(日) 09:10:24.22ID:IW11XaYH0
>>813
HOYAがペンタプリズムやミラーを作ってると思ってる?w
818名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/09(日) 17:20:04.09ID:4Gp8Og4T0
一眼レフで横走りフォーカルプレーンとして最後まで残っていたのは
ペンタックスLX(中判含めれば67U)だと思うが、作っていた職人さんも
さすがに引退してるだろうなぁ…
819名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/09(日) 18:20:07.66ID:muABVVa00
>>808
え?
むしろ、SSで1/1000出せないヘボカメラなんて一体どこにあるのか?
820名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/09(日) 21:07:45.43ID:YEj7zLw50
>一眼レフ
そのうちレコードやCDみたいにまた復権するんだろうなコリャ(´・ω・`)
821名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/10(月) 06:04:03.09ID:3wPX23hU0
カセットテープ・・
822名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/10(月) 12:46:35.50ID:2RIoerIN0
一眼レフの最後の手段として、ミラーの下にあるAFユニットを削除して、
ペンタプリズム部分にある測光用センサーでAFをするというのが考えられる
原理的には可能だし、ボディサイズを削れる。

1DXだと約40万画素RGBセンサーが入ってる
そのセンサーをデュアルピクセルにして、そこでAFをする
823名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/10(月) 12:53:54.64ID:3wPX23hU0
AFを辞める
824名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/10(月) 16:27:15.97ID:0/iWruvU0
>>821
カセットも一部で復権してるんだなコレが(。・ω・。)
825名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/10(月) 17:42:50.40ID:2RIoerIN0
>>824
マジで今、カセットは熱いからな・・
新商品も出ている
https://teac.jp/jp/product/w-1200/top
https://tokusengai.com/_ct/17308035

音質や使い勝手はともかくとして、物理メディアとして配布するのに便利だからな
ミュージシャンがライブハウスとかでデモテープを配ったり、売ったりしてる
mp3じゃコレクションにもならんしな
826名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/10(月) 17:49:57.94ID:V+fscOgP0
>>825
配るならCDRじゃねーの?
今時CDでも再生できるか大概だが、カセットとか再生できるやつの方が珍しい
827名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/10(月) 18:07:35.78ID:2RIoerIN0
>>826
ファン心理の話なんだよね
別に再生しなくても良い
アイテムだからな
J-POPだって、ファンが再生できもしないのにVinyl版の限定アイテム買ったりしてる
828名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/12(水) 19:56:34.16ID:GPfVk3Yd0
レフ機がの好まれるのは振動とシャッター音の要素が大きいよね。
ならば、メカシャッターレスのミラーレス機にリアルな振動と音を出す装置を付ければどう?
露光終了(後幕閉)のタイミングで動作させればブレの原因にならないし、遅いシャッタースピードじゃなければ違和感も出ない。

単体で発売すればそこそこ売れそう。ホットシューに取り付けるタイプなんて良いんじゃない?
いっそのこと小型ストロボも内蔵させるとか。
829名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/12(水) 20:43:41.02ID:o/APsDAf0
そんなニセモノはイラネ
830名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/13(木) 13:47:55.15ID:FHj4v0UJ0
振動はともかく音だけなら簡単にできそう。過去名作クラシックカメラ
の音1000種類を選び放題とか。いいじゃん。俺は買わないけど(´・ω・`)
831名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/13(木) 17:34:25.98ID:b+IzYAHV0
>>828
振動を好んでる奴は少ないと思う
メーカーもフローティングメカなどで振動を抑えていたしな
F6などの最高級カメラが上品な動作音とか言われてたのは、制振対策によるものだ
微ブレ防止にもつながるしな
832名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/13(木) 18:00:57.81ID:j6ZwIAYQ0
カメラ自体売れないのに レフ機もミラーレスも同時に開発するほどメーカーに余裕が無いだろ
833名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/13(木) 21:35:01.04ID:3aRjqUIg0
ミラーレスはAF精度を上げる為比較的コントラストの強いレンズを好む
カリカリの画質を好む人が全てでないと思うよ
柔らかいトーンの写真は編集で実現するのなら高画質のレンズは要らないな
834名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/13(木) 22:03:06.25ID:QJk4emrw0
>>829
撮影のフィーリングって大事だと思うけど。。
だからと言って、性能は落としたくないよね?
835名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/14(金) 13:16:19.55ID:ujthipV90
デジタル一眼レフはデジタルカメラの発展途上形式、端境期のキメラ機種
836名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/14(金) 14:48:26.07ID:ujthipV90
フィルム撮影ってデジタル撮影とは全く違う作業だよな

今思えば、撮影時は完全に被写体映像から
出来上がりを「想像」して写してたんだよな

出来上がりを見るまでは、どうなるかは全く分からない
過去の経験があっても、結局は頭の中の「想定」だけだった。
現像したものを見て初めて、意図と「現実」がつながる。

デジタルカメラ、特にEVFは撮像「結果」自体を見ながら「撮影」判断が出来ている
フィルムで言えば、現像後の「実物」を見ながら「撮影」してるわけだ。

写真とはいえ、まったく別物の作業だな
837名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/15(土) 16:04:51.10ID:iQpujJ8Q0
レフ機を貶してミラーレスをありがたがるのは
最新の新幹線に乗りながら蒸気機関車を笑う様なものだ
今日の発展はそれらの先駆者がいなければ実現し得なかったものだ
その時代その時代での先端の技術と理論を動員してようやく実現していたものを現代人が原始的だと笑うのは簡単だが、果たして自分がその時代にいたなら何が出来たのか?
考えてみた事ないのかな

デジタル一眼レフは過渡的なものに過ぎないと主張するのは結構だが、センサーからの読み出し・画像処理・応答速度やリフレッシュレートが人の反射神経を越えられない現在、OVFには明確なアドバンスがある
よって用途目的に応じてレフ機とミラーレスを適宜使い分けるのが『現状では』最適解と言えるだろう
838名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/21(金) 21:52:02.72ID:zRnKUsLp0
予想し難い複雑な動きをするものを追い駆ける時はレフ機が有利
839名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 08:17:47.52ID:wEJ7s+Sv0
レフの位相差センサの応答速度がレスの像面位相差センサより優れているならば
動くもの全てでアドバンテージが残っているのではないだろうか
840名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 10:42:10.60ID:qa2A5+mK0
>>828
内蔵フラッシュは浸水の元
耐衝撃や防塵防滴の性能が弱まる
841名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 16:38:48.53ID:er3Dpfy20
>>840
内蔵フラッシュの話しなんてしてなくない?
842名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 20:19:36.38ID:4F2FeDYh0
>>839
というかミラーレスの像面位相差センサーだと、AFセンサー性能のために素子を大きく割り当てると「撮像素子を減らす」
事に直結してしまうから、画質を優先するかAF性能を優先するかCMOS上で陣取り争いになって両立はできない。

AFセンサーが撮像素子とは別にある一眼レフの方が、AF性能と画質を別々に両立できるので合理的。
843名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 19:16:13.55ID:I29o1Dhm0
その代わり位相差センサーが筐体の歪に敏感に反応してAF位置がずれる問題があるんだけどな。
矢張り撮像面で合焦するミラーレスにはピントで勝てんよ。
844名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 18:22:37.18ID:Bcbia9dS0
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
令和時代に一眼レフカメラは消滅する 	YouTube動画>7本 ->画像>29枚
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihasegawa1990 https://www.instagram.com/yuihasegawa1990/


・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
http://2chb.net/r/police/1638086870/l50 bcjdkdo
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
845名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/17(木) 11:25:11.47ID:k6qlz5Fx0
>>843
後ピンよりは前ピンの?方がマシだから、プロ!!!はうっすら前ピンに調整してた!?
もうシステムとして?欠陥だと諦めてるようなもんだったよな??
846名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/20(日) 00:15:09.66ID:rEURG3Ro0
レフ機の明るいファインダーとミラー音がないとどうしても撮った気分になれない
EVFの明るさ調整がゆっくり入ったりシャッター音もしょぼいと調子が合わない
847名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/23(水) 01:21:29.74ID:RrXrRQqJ0
レフ機でいいのはバッテリーの持ちとシャッター音になってしまったからな
848名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/24(木) 14:32:59.13ID:bW2970GX0
カメラってラジオみたいな感じになっていくんだろうな。専用機が完全になくなる訳でもないが使われるのはほぼ組み込まれた汎用機の方で......。ただし専用機にこだわるマニアは存在するみたいな感じ
849名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/24(木) 23:50:04.53ID:jadeSUBx0
>>843
目の移植手術をすることはある
つまりピンの来てるコマが近くにあるからそれをマスク合成
850名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 10:16:22.36ID:N3Lvg60w0
>>847
シャッター音もな。。。
撮影イベントでミラー機を知らない主催者やほかの客から
「音を切ってください!」って言われる時代だ
851名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/28(月) 10:50:20.94ID:o+zHKoH40
>>850
ひょっとして遠回しに盗撮天国な時代の到来とでも言いたそうだな(w
852名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/28(月) 15:37:01.27ID:sMjL8tvT0
スマホやスマートウォッチに高性能なカメラが搭載されるこのご時世に
1眼カメラで盗撮しようなんてやついるのか
853名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/01(火) 11:12:06.14ID:ZdLw6p8v0
性能の悪い眼鏡厨必死(w
854名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/19(土) 06:41:32.81ID:FpOBtNob0
>>825
劣悪な性能だなぁ
ワウ・フラッターが昔のものより10倍以上も大きい。
まあ、音のふらつきはデジタルにはない、テープならではという意味では、わざとなのかもしれないが、
これでパイプオルガンは聴く気にはなれない。
周波数特性も初期のウォークマンのレベル・・・
855名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/20(日) 03:44:57.49ID:+Xf2WNA20
オールドレンズマニア「味がー」
856名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/20(日) 06:37:30.82ID:160oZSAz0
>>854
昔の機器はスペック盛ってた疑いが・・・
クルマにしても最高速度200Km/hを謳っておきながらその実、170Km/hしか出ないとか
カタログスペックと実性能の乖離が大きかった(劣っていた)
857名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/27(日) 16:28:09.27ID:n5CPdUDJ0
プリズムとミラーが醸し出すボルトアクションライフルのようなメカメカしい魅力がミラーレスにはない
858名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/01(金) 02:29:17.70ID:0XylVKsK0
メカシャッターを無くしたZ9に対して
キヤノンはOVF, EVF の両方と搭載することで
メカシャッターレスの開発無しで対抗するようだ
EOS R2 で初実装となり、R1に組みこまれるかは不明
859名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/01(金) 12:18:24.37ID:HyhSLC/C0
>>858
R2?
860名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/11(月) 22:15:40.49ID:Y02dpSjK0
令和時代に一眼レフカメラは復権する
861名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/11(月) 22:54:50.83ID:ZqkWXzVj0
令和最新版?
862名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/12(火) 15:05:34.10ID:oPulQ7720
復活するなら二眼レフ。ミラーをパタパタさせずに済む。
大きなビューファインダとレンズで見やすい。
863名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/12(火) 16:10:48.19ID:yQZ2k4fU0
>>862
ストレートネックファインダーカメラ乙w
864名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/25(月) 21:44:20.67ID:9iq+OuBZ0
一眼レフは無くなってもいいけど、EFやαAマウントのミラーレスボディが欲しかったな。
865名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/25(月) 21:53:25.67ID:YKho4UcM0
>>864
オマエの眼なんか失明しょうとどうでもいいが
眼鏡厨を指さして「あの人どうしちゃったの?」と
不思議がる子供の感性を詰んで欲しくなかったな
866名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/28(木) 16:33:30.77ID:RPMeU8cO0
バッテリーの予備持ち歩くのを何とかしないとミラーレスの方が消える
867名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/28(木) 16:35:30.09ID:RPMeU8cO0
ミラーレスの場合万が一に備えて予備のカメラを持ち歩かなきゃいけないというのも何とかしないと
868名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/01(日) 19:56:19.44ID:K6yQq5tt0
なんだ眼鏡厨って?
眼鏡かける理由なんて色々あるけど何でそれを揶揄する必要があるんだ?
生きてりゃ誰でもいつか老眼にはなるのによ?
869名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/01(日) 20:52:17.59ID:Hj37iJBl0
カメラ界隈でメガネといえばRFの接写用レンズだよねー。
870名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/02(月) 00:09:07.34ID:HB0PySBk0
>>868
いや、ほら、だからさー
バカにつける薬は無いって意味でそう書いたんだよ一 wWwWw
ゴメンネー wWwwWwww
871名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/02(月) 11:38:55.39ID:lfuT+6x40
説明になってねえな
872名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/02(月) 12:02:34.09ID:2vcyK7Vh0
色眼鏡

873名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/02(月) 15:38:40.44ID:R6pTgI5S0
ハイライト死んでるヘタレメガネ厨はバカで乞食だと書いてそれ以上に説明要るのかよ?(w
874名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/03(火) 00:58:59.01ID:Njg7Z5s00
>>873
そう言ってるあんたもいずれ掛ける事になるんだぜ
どう足掻いてもな
コンタクト入れる手もあるが
875名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/03(火) 20:46:07.85ID:ZoYky2pG0
>>874
ウチのジジイは95歳で掛けとらん(w
876名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 00:33:32.06ID:XxHPfEey0
ちゃんと見えてんのか?
見えなくても困らない環境ならそれは結構な事だが
お前自身もそうなら良いが、さてこればかりはどうなるか分からねえ

眼鏡なんてのはな、視力を補う為に生まれた道具
人の智慧の産物さ
便利に使える物なら使えば良い
必要なければそれも幸いだが
しかしそれを使う者を殊更に貶める必要なぞ無い筈だがな
何か眼鏡にトラウマでもあるのか?
877名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 00:43:54.42ID:FSNO5C6s0
実際にフレーム込み三千円のメガネ顔で話しかけらけたら返す言葉なんかねーだろアホクサーwww
878名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 01:21:22.56ID:XxHPfEey0
なんか言葉が通じてねえな
コンタクト派って事か?
それで眼鏡をバカにするのも低次元な話だな
879名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 01:40:47.99ID:FSNO5C6s0
ケラーさん家のヘレンさんにも言葉が通じて
スマホじゃなく単体カメラを買ってもらえると良いな
880名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 03:08:38.02ID:oAkgZYHg0
今年76歳だが両方1.5はある。たまにまぐれで2.0.
881名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 03:22:52.46ID:6YVXhC0M0
excellent
882名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 03:28:34.65ID:dgMY6Hqa0
1日中モニターを見ている時間が長いから、
視界に入るモニター中央下に、タングステンのハロゲン球を調光器付きで1灯焚いて、左右の視差の軽減と眩惑を回避している。
スマホを見る時も、家の中ではタングステンのライトが視界の中に入る位置で、確認するようにしていると眼が膿まずに楽。
尚、EVFは覗かない。
883名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/08(日) 09:42:00.80ID:BZGjTYGm0
>>882
膿まないって……ガチ病気なのでは?
884名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/12(木) 14:07:59.61ID:lAnozclX0
>>883
ガチ病気って日本人の約7割強の眼鏡厨がな−
885名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/13(金) 16:12:50.70ID:csa4PzC60
>>875
70歳以上は白内障の手術で眼内レンズ入れて眼鏡不必要な奴が多い。
886名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/13(金) 16:30:05.60ID:svkgOTeQ0
だからタングステン1灯入れるだけで入れ目入れる必要なんかねーんだよアフォ!
887名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/13(金) 18:49:00.52ID:csa4PzC60
>>883
ユトリで国語力がないので、膿(う)むと潤(うる)むの区別ができないんだと思うw
888名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/13(金) 19:09:45.47ID:svkgOTeQ0
バカかよ
LEDだと涙腺から涙てなくてカスカスだろが
オマエのアタマはガスアタマで潤むことなんかないだろwwwww
889名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/13(金) 19:18:25.97ID:svkgOTeQ0
あっ、ホントにバカだから手放しで流行りモノのLEDに飛びついて大量に在庫抱えちまったんだろ?
ご愁傷様〜wwwww
890名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/13(金) 19:38:00.43ID:MWzWVeBa0
>>887
次回からブースターワクチンは腕ではなく直接アタマに射ってもらえよ!
891名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/13(金) 20:25:00.71ID:GslocO580
>>1
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
892名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/13(金) 21:36:55.12ID:csa4PzC60
>>891
レンジファインダーのデジカメでさえ消滅してないからな
893名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/18(土) 00:55:03.51ID:Q7txZ3Vt0
フルサイズ視野率100%の明るいファインダー
これだけはミラーレスでは勝てない
894名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/18(土) 06:49:15.49ID:6zvioivC0
>>893
何を言ってるんだ??

ミラーレスはエントリー機でも視野率100%だし、
暗いレンズでもファインダー明るいぞw
895名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/18(土) 20:37:28.60ID:rR3QlkF40
そいつぁー大変だ。ファラデーケージに入れといても、消滅は防げないのか?
896名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 04:15:04.94ID:2z3s0woY0
おいらのM3はそんなにすごいカメラだったのか
897名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 07:26:00.22ID:ND1xDX2y0
そっか。
一眼レフは消滅してもオレのスーパーイコンタは生き延びるんだな。
今度はレンジファインダーも買ってみるかな。
898名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 10:56:12.48ID:KPDkgj+/0
OVFのほうが立体感がある気がする
それを重いシャッターで切り取る満足感
899名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 12:42:34.67ID:df5Ji/+N0
>>898
その立体感は実写には無関係だしEVFの利便性の方がいい
900名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 12:47:51.67ID:Cpcd0gFr0
窓から外が見える部屋と、窓はないけどモニターに監視カメラ映像が映る部屋だったら、
俺は前者の方がいいわ。だからOVFの方が好きって奴がいるのは不思議ではない。
901名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 12:52:17.46ID:0PfPGW+70
>>900
外の景色を眺めることが目的なんだから当たり前でしよ
例えが下手すぎ
902名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 12:54:42.58ID:Cpcd0gFr0
>>901
監視カメラ+モニターの方がいろいろな方向が見られるから、
「外の景色を眺める」ための利便性が高いとは思わないのかい?
903名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 13:11:41.61ID:5ZqC2O1i0
監視カメラの映像で満足なの?
904名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 13:13:41.05ID:Cpcd0gFr0
言いたいことが何かというと、好みと利便性はまた別の問題だということ。
905名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 13:18:13.99ID:5ZqC2O1i0
>>902
あなたが言ってるのは、外を眺めるのが目的なんですよね?
カメラの場合、目的は写真を撮ることでしょ?ファインダーを覗くのは「手段」ですよ?
906名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 13:19:46.06ID:5ZqC2O1i0
肉眼と監視カメラで満足度が同じなら、監視カメラでしょうね。
907名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 13:40:28.26ID:Cpcd0gFr0
>>905
アマチュアが写真を撮るのは、撮ってできる写真だけが目的ではなく、
撮ること自体を楽しむことも重要なんだよ。
908名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 17:40:05.65ID:4G5izTwJ0
この流れでリフレッシュレートが出てこないんだな
最近までZ9は60Hzで動きものも十分とか言ってただけはあるな
目の悪いニコ爺ばかりだったのかもしれんが
909名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/23(木) 00:44:14.30ID:5n8O5pC00
レフ機は実物を見ながらある瞬間を撮像して写真にする
ミラーレスは写真を見ながらある瞬間をそのまま記録する
撮った感が出ないのはこのせいか
910名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/23(木) 02:01:04.10ID:ZeEcsTX20
一眼レフは、撮ったその瞬間はブラックアウトしてて見えないんだけど?
多分、デジカメじゃペリクルミラー機は無かったと思うし。

まぁ、両目を開けてシャッターを切る人は脳内補完が出来るだろうけど。
911名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/23(木) 03:11:36.16ID:wYzwehR90
シャッターチャージするまでブラックアウトしたままのカメラが
昔あったけど、あれは「捕獲した」っていう実感があって好き。
912名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/23(木) 08:58:49.88ID:NbYOHl6F0
>>910
初期のCamediaにあっただろ
913名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/25(土) 01:36:38.74ID:RK2pCRL90
>>909
爺だからだよ
914名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/25(土) 08:45:37.39ID:3OcA0Fud0
恐竜の生き残りみたいなもんだが
まだ売ってるんだから根強いファンはいる
予備電池が要らない
立体感あるファインダー像
振動とブラックアウトが醸し出すシューティング的高揚感
915名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/26(日) 00:31:37.45ID:XJargRgq0
ガキのCGお絵描きゴッコ厨が必死w
916名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/28(火) 16:46:37.43ID:KKfvJEGR0
趣味機として一台は残しておきたい、最新機は不要
不便を楽しむくらいでちょうど良い
917名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/28(火) 18:08:57.55ID:0uZr7b650
>>909
一眼レフのファインダーは、
実物ではなくフォーカシングスクリーン上の像を見ているだけだからダメ
というのが、レンジファインダー好きの爺の一眼レフ批判の典型だったらしいぞ。
918名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/28(火) 19:16:50.30ID:wOoz6JEX0
まあ、「ある瞬間を撮像」する、その瞬間に真暗になっているわけ
ですしお寿司(´・ω・`)
919名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/29(水) 10:56:19.03ID:MEErrIq30
それ言い出すとレンジファインダなんて光軸別もんだけどな笑
920名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/05(火) 08:04:27.97ID:TPrMhqbZ0
バカ高い高級EVFクラスの立体感をミラーとすりガラスだけで実現出来る
撮った感演出重視の廉価中級機ならいける
921名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/07(木) 19:39:20.30ID:2L23EDYP0
ミラーレス用のズームは、繰り出し式が多いね。
922名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/22(金) 16:31:17.89ID:/nwsOGDP0
レフ機は電池の持ちがいいから安心して使える
923名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/22(金) 21:24:39.34ID:BvjLGzZC0
本当に安心したいなら、電池不要のフィルムカメラが一番。
924名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/23(土) 00:11:43.05ID:xro9Qy9G0
フィルム入れ忘れた
925名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/23(土) 22:24:02.29ID:6wcGibPZ0
>>923
フィルムなんてこの先、製造し続けられるかどうか微妙。
926名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/24(日) 10:48:27.99ID:7RkNU+ZC0
>>925
チェキは先日増産決定したな。
927名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/24(日) 12:44:27.82ID:qeROPTJg0
センサーがシャッターとミラーで守られているのはフィルム時代の良き遺産だと思う
センサーの通電時間が短いから寿命も長い筈
高価なセンサーを大事にするシステムとしては一眼レフが上
928名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/25(月) 12:47:06.74ID:Qt3rZft70
ソニーは映像部門の主軸をスマホに移すらしいし時代の流れだな
929名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/25(月) 13:31:49.67ID:vdik5UDV0
だからEVFなんぞ乞食の使う道具だとあれ程(ry
930名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/25(月) 19:59:10.04ID:OEiF87d00
ニコン、巨額赤字で浮上するカメラ事業の不安 オリンパスはデジカメ撤退、
「次はニコン」の声
931名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/25(月) 21:07:23.90ID:rgHhOVyy0
>>930
>ニコン、巨額赤字で

それ、いつの話?
ニコンは黒字化してますよ?

直近のニコン決算

https://www.jp.nikon.com/company/ir/ir_library/result/pdf/2022/22_all.pdf
932名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/25(月) 21:29:36.82ID:3FOWpcKC0
D850の後継機はD6のAFとミラー系を移植、そして最新のカラーで出すなら絶対買います。
933名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/26(火) 08:59:19.97ID:ozyDHF7a0
カメラの二極化 →スマホとフィルムカメラ(全手動)
934名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/27(水) 12:27:37.34ID:5/unStf00
次スレ

http://2chb.net/r/dcamera/1658892417/l50
935名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/28(木) 10:04:30.21ID:FX/Tn19q0
https://dclife.jp/camera_news/article/ricoh/2022/0728_01.html
リコーイメージング赤字か
ニコンがだいぶ一眼レフの生産減らしてるけどそのかわりにペンタが売れているということはないということだな
936名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/29(金) 03:03:35.09ID:wnP449nR0
そりゃそうだ。ミラーパタパタの意味は完全になくなったのだ。
937名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/29(金) 05:48:00.06ID:5GRnxRE40
>>935
ニコンが減った分は丸々キヤノンに流れた。
リコーも微増してるのは分母が減ってるだけかな。

https://www.bcnretail.com/market/detail/20220619_284434.html
938名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/29(金) 08:28:03.98ID:vPstE2uO0
ミラーレスは動画に特化するが正解だろ。
使ってみればわかる。 
ミラーレスでスポーツやネイチャー撮るなんてサーフボードでスカイダイビングする様なものだ

と言う訳で、一眼レフは相変わらず健在で動画を無限に撮り続けられるミラーレスだけが生き残る
939名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/29(金) 10:31:47.26ID:9COEyfnq0
一秒間にミラーを30回とか60回とか開閉できる「クイックリターン」式一眼レフ
940名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/29(金) 11:59:52.33ID:W2u03vrH0
だーかーらー、一秒間に何コマ撮れようが動画の方がいいんだよ。
同じような静止画順送りに何十コマも見せられてみろ、しまいに切れるぞ誰でも
941名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/04(木) 00:03:15.93ID:Xb16x8tG0
SigmaやTamronがZやRFに対応しないようだから、意外とレフ機は残る。
942名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/07(日) 18:30:12.53ID:NSLFcuNE0
1秒に100回の開閉できればブラックアウトフリーなのだが
あのニコンですらできないなら、無理なんだろうな
943名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/07(日) 19:20:48.16ID:ndybOy7y0
連写全くできなくていいから、
「α7」より軽いフルサイズ一眼レフを出してみて欲しい
944名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/07(日) 21:08:28.90ID:vrJnFEJ40
使い捨て出来るa7を出してほしいよ。 バッテリーの充電とか交換なんてせこい事は許さない。
それだけで重量が増すから
945名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/08(木) 16:22:29.54ID:Ldj6iNE+0
これからは、ペンタックスが一眼レフの代名詞になるのか
946名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/28(金) 16:21:55.16ID:EVAXJchE0
ペンタックスも一眼レフも死に体の代名詞だわな
947名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/29(土) 08:11:10.62ID:9tDzJGXu0
うちのSPFは毎日撮影に持ち出してます
948名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/29(土) 08:22:07.31ID:y3M1GKY/0
今でも安物のレフ機を使ってる人は時々見かける。まあ、昼間なら普通に使えるしな。高価なミラーレス買わされるよりカネの節約出来るしw
949名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/31(月) 23:44:09.55ID:sL/rTRtn0
一眼レフの醍醐味は高級プリズムファインダーじゃなかったのか
950名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/01(火) 01:05:59.67ID:MlMkqcDv0
安物はペンタミラーなんだけどな
951名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/01(火) 06:45:33.56ID:uvrrjQPj0
レフ機の醍醐味は頭蓋骨に響く「チャカコン」という音だろ(´・ω・`)。
952名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/15(火) 13:57:10.80ID:i95S/4t00
一眼レフを使い続ける理由はシャッター音以外にありえん
俺は音フェチなのでd300は手放せない
953名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/17(木) 10:14:27.20ID:EYEZGIq+0
それなら巻き上げ音も楽しめる古いフィルムカメラでも触ってたほうが楽しいぞ
954名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/19(土) 14:52:15.27ID:ucwyDwI40
ニコンFでも使ってろ
955名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/20(日) 08:22:04.75ID:aTH+9Dd60
状態が良いやつは高い
956名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/03(土) 15:47:46.29ID:EJFuXenJ0
音フェチがいる限りレフ機は無くならないお散歩専用機としてこの先生きのこ類
957名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/03(土) 19:17:07.63ID:wJ562id90
先生! キノコ類!
958名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/18(土) 13:28:34.72ID:j02aX6zb0
むしろ復活しそう
959名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/18(土) 14:45:23.59ID:cGQOaron0
デジタルセンサーになった時点で,一眼レフが終わるのは時間の問題だった。
静止画とともに動画が当たり前のように取り扱われるようになった。

顕微鏡だろうと観測機だろうと,ミラーレス機を装着して撮影するのが普通になった。
960名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/18(土) 18:47:20.17ID:MkesoOou0
筐体内で鏡をパタパタさせたのは「仕方なく」やったってことだ。

他に方法ができたので、パタパタが不要になったんだ。
それだけのことだ。(´・ω・`)
961名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/18(土) 21:24:39.53ID:vd6HezQP0
ところがどっこい量子コンピュータの世界では、そのパタパタに使われてたミラー以外のエレキパーツでは、量子クローン反転転送で遅過ぎて全くお話しにならんという結果なのなw
962名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/20(月) 23:01:12.02ID:3zTGjM9x0
???
963名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/21(火) 11:14:17.44ID:zqz6V1rR0
表示の遅い電池喰いのエレキビューは1台に2つも要らんということだろ
喜んでるのは性能の悪い弱視者だけ〜
オマエ相変わらず鈍いな
964名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/23(木) 23:09:03.56ID:y8jnB/rF0
思えばデジタル一眼レフって奇跡だと思うんだ
965名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/23(木) 23:54:01.23ID:EAiT+Y1g0
ペンタ以外は事実上のディスコンだよな
966名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/24(金) 13:18:47.91ID:iJ6u9nzh0
別に最新機種でしか写真撮れない訳じゃないし
昨日も久々にレフ機持って動物園行ってきた
OVF楽しいよ
967名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/24(金) 16:33:30.17ID:mqWgkHaT0
遅延EVFにトロントロン手ブレ補正っておまいら完全に早死体質の脳軟化症だろ?w
968名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/24(金) 23:22:42.82ID:4P+Yv+H60
今のEVFは全然遅延しないよ。
969名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/24(金) 23:38:21.54ID:o5fHtGKh0
眼鏡がズレた脳軟化症患者必死w
970名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/25(土) 09:26:28.57ID:Of3pirXx0
遅延しないとは言ってもOVFほどのリニアリティは無いからねEVF
OVFは拡大とか出来ないけどその点ではまだアドバンテージがある
俺はどっちも楽しみたいので両方使う
971名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/25(土) 17:47:31.85ID:xbnvX0zF0
動画記録に不向きな一眼レフのミラー構造。
動画撮影無しはありえないデジタルセンサー。
972名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/25(土) 22:40:36.69ID:8BAwlT6h0
動画は動画でまた別のカメラ用意するから良いのさ~
973名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/26(日) 07:12:26.17ID:OfSpYkoe0
レフを擁護してるひとは結局「カメラで撮る=ミラーが動く」という
長年の習慣から抜け出せないだけの人なんだな、って思いました。
974名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/26(日) 12:29:39.66ID:a0TJ7kzD0
動画とか趣味ならスマホかアクションカメラで充分だしな。別にレフ機のOVFとかに特別な思い入れは無いが、pentaxの中古2台買い増しした。ボッタクリのミラーレスは程々に付き合うのが上策。
975名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/26(日) 15:40:09.24ID:/v32TWTO0
擁護じゃないんだなコレが
習慣て言うほど長年使ってる訳でもねーしなー
両方持ってるから気分で使い分けてるだけ
使った事があれば双方のメリットデメリット分かるはずなんだけどなあ
最後はただ単に好みの問題だよ
色んなの使ってみたいし、その中から気に入ったの使うのは普通の事じゃん
976名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/27(月) 23:12:31.69ID:1UTXdmev0
主力はミラーレスでも一台は手元に置きたくなる
10年後でもペンタックスは死なない
977名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/28(火) 04:50:23.28ID:HZ8W9hGC0
>>976
黒死病で修理不能機多数なのに、何言ってんだか
ペンタが一番やべーわ
978名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/01(水) 18:59:04.65ID:5HkSiFlA0
Zeissやライカは市場が膨らむ手術顕微鏡で世界シェア
上から2つ

一台数百万円の世界にシフト
979名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/06(月) 16:42:30.74ID:wya0e5DA0
https://digicame-info.com/2023/03/post-1620.html
>世界で販売されている一眼レフの大部分はキヤノン製だ。

もうニコンもほとんど一眼レフは生産してなさそうだな
980名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/27(月) 22:44:04.46ID:ZA1nUxP30
ガシャコッ

ガシャコッ
981名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/28(火) 05:06:23.03ID:Z35lWE0T0
それでバカにしたつもりか

古いものは悪いもの
新しいものは優れた良いもの
なーんていう単純な二元論に乗って
古いものとそれを使う者を叩く事で優越感に浸りたいのか?
実に愚かだな
982名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/28(火) 06:13:26.92ID:5Agwx+ql0
どういう風に愚かなのか、丁寧な言葉で誠実に説明してください。
983名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/28(火) 06:51:37.15ID:3T7d8k7O0
意外と今に至るまで一眼レフの為にとられたバックフォーカスがレンズ画質に多大な悪影響を及ぼしてた。
ってのを知らなかったり、具体的にイメージできない間に合って多いんだよな。
ニコン使ってるならFマウントとZマウントの性能格差で体感できるんだが。
984名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/28(火) 06:53:05.18ID:3T7d8k7O0
レンジファインダーや一眼レフ時代も銘レンズは沢山あったけど、基本的にミラーレスの性能ゲインが高すぎて
新しいものが原則いいものだになってしまってる。
昔の銘レンズ的描写とかボケ味など、逆にシミュレーションして上位互換のモノ作れちゃうんだよな。
985名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/29(水) 00:34:57.93ID:7EQvp4TG0
画質なあ
そんなにいるかね?
986名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/29(水) 10:04:47.88ID:tTcsHDdX0
フィルムとデジタルの差は大きかったが、一眼レフとミラーレスの差は正直どうでも良いかなと感じてる。
バッテリーの持ちやファインダー像の追従性など、今はまだ一眼レフに分があると感じている。
987名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/29(水) 18:50:10.57ID:sNGWL0Gx0
>>986
重すぎて耐えられないから、AP通信は全部α7に変えてしまった
バッテリー複数持つほうが軽いわけだ

ミラーレスでレンズ画質が上がるってのは嘘だけどな
ソニーのステマにニコキャノが降伏した感じ
一眼レフをミラーレス並みに軽量化出来れば問題なかった
988名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/29(水) 23:53:16.74ID:PbqHGYNC0
>>986
だね
989名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/30(木) 07:03:02.68ID:EI0qGTPg0
ファインダーを覗いて楽しいかどうかがポイント。EVFを見てても
まったくワクワクしない。いわば「嘘画像」だ。萎える。。。
990名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/30(木) 11:19:37.69ID:d9jdemz00
>>987
カネ余りの通信社は重いニコキャノ使ってたからそうなる。
550gのペンタ機使ってる自分には関係ないw
991名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/30(木) 12:23:36.51ID:cWOdmtmb0
5D4からα7ならだいぶ軽くなるもんな。

ペンタとミラーレスならミラーレスはさらに軽くなるが、5D4みたいに重く無いから、あまり気にならないな。

あ、K-1だけは重いか。
992名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/30(木) 12:46:40.60ID:/WC9aSo80
重さもそうだけど、大きさも全然違うからな。
てかメリットそれだけじゃないし

デメリットといったら、電池の持ちくらいじゃね。
でもそれが問題になるのは極々一部の撮影ジャンルだし、
回避策もある。
993名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/31(金) 21:13:26.86ID:Z8r/9wlk0
一般向けは動画撮影が結構重要だったりする
994名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/31(金) 23:22:31.27ID:i4CCa6OR0
youtuber向けじゃなくて?
995名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/01(土) 17:22:18.65ID:JOoasMgO0
今の人は死んだ後も家族の動画が残っているのが普通なんだろうなあ。。。

21世紀だもんなあ。。
996名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/01(土) 17:49:30.27ID:Ob9LGdk80
パナの雀の涙の世界シェア見ると動画なんてニッチ需要しか見えん
997名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/01(土) 20:20:43.39ID:kkMmRE6T0
YouTubeののコンテンツを見ると、専門的なものから馬鹿みたいなものまでさまざま。
これを一眼ミラーレスの動画でやっている可能性もある。
一眼レフは連続ミラーアップを苦手とするところだから使う人は稀だろう。
998名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/01(土) 20:37:55.50ID:WCPYCGBj0
α9のマーク2見てきたが、やっぱEVFで動体は無理だわ
ファインダーの中で動いてたらモーションブラーがかかるし
肉眼ほどなめらかではない

植物撮影する時には5点とか12点とか合わせてきたけど
こんなファインダーでは一生合う気がしない
せいぜい1点だけしか合わない
999名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/01(土) 20:51:03.23ID:kkMmRE6T0
手術用顕微鏡に取り付けるカメラも、いまやミラーレスで動画撮影。
だれも一眼レフを使わない。
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/01(土) 21:35:39.42ID:i2Fuq+pr0
>>987
この2つの比較だけでもミラーレス>>>一眼なのは一目瞭然だろう
https://lensreview.xyz/nikon-nikkor-z-24-70mm-f2-8s-anlyze/
https://lensreview.xyz/nikon-af-s-nikkor-24-70mm-f2-8e-vr-analyze/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1430日 1時間 2分 4秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20241219051145ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1556796815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「令和時代に一眼レフカメラは消滅する YouTube動画>7本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
令和時代にニコンは消滅する★2
一眼レフカメラ買ったw
キャノンの一眼レフカメラ買ったんだけど…
一眼レフカメラ買ったんやけど写真撮るコツ教えてくれや
一眼レフカメラで現在最強はSONYα6600でいいんか?
一眼レフカメラを買いたいのだがお勧めは何?ソニー以外で頼む
【悲報】iPhone ]のカメラのポートレートモードが一眼レフみたいに撮れると話題に
川村かわむーがアンジュルムの思い出を残そうと一眼レフカメラ購入!!!!!!!
【一眼レフが売れない…】キヤノン、デジカメ不振で下方修正、レンズ交換式前年比19%減、他社ミラーレスとスマホの板挟みか?
ミラーレス一眼レフカメラ
Nikon、一眼レフカメラ開発から撤退
一眼レフカメラのストラップ Part6
ミラーレス一眼レフカメラに詳しいやつ来て
一眼レフカメラのストラップ Part5 ハラマセヨー
ちょいとここいらでホットな一眼レフカメラを一粒😯
一眼レフカメラを買おうと思うんだけど最低限のスペックと金額っていくらくらい?
【カメラ】最高感度ISO81万 暗いところでも明るく撮れる、リコーの一眼レフデジカメ「PENTAX KP」
もしかして一眼レフカメラとか買わないともう最近のスマホとあんまり画質が変わらない時代?
デジタル一眼レフカメラいい写真撮れすぎワロタwwwwwwww [無断転載禁止]
【Nikon】ニコン、一眼レフカメラ本体の国内生産を終了へ。70年以上の歴史に幕 [記憶たどり。★]
軽自動車に高級フルサイズ一眼レフカメラセットを載せてぼっちドライブしてると優越感に浸れる
一眼レフ今買うなら…
一眼レフ初心者の集い
一眼レフ買ってみたいんだけど
一眼レフを買ったのに近所ばかり写してる人
一眼レフの弊害を真面目に考察するスレ part1
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 34
価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 44
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 31
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 35
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 33
ド素人だけどフルサイズの一眼レフがほしい
[◎]50〜70年代の一眼レフが最高![◎]
初心者の俺氏にオヌヌメの一眼レフ教えろ下さい
価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 43
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 31
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 40
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 38
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 36
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 30
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 41
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 42
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 39
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 36
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 37
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 39
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part25
一眼レフとミラーレスはそこまで言うくらい画質に差があるか?
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 30.5
【技術】ソニー、スマホ画像センサー4800万画素 一眼レフ並み
どっちの一眼レフレンズ買うか悩んでるからアドバイスくれ
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 39(2)
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ総合 Part1
【画像】「原子」が見えた! なんと一眼レフで撮影に成功
キモオタ「汗水垂らして働いて10万の一眼レフ買ったぜ!」 俺「…」
iPhone Xで撮影された大量の美少女たちがこれ。もうこれ一眼レフなんて要らないだろ…
メディア「いつになったらミラーレスに移行するの…?」キヤノン「一眼レフでまだやるべきことがあると思う」
一眼レフ/ミラーレスカメラのストラップ part7 (19)
一眼レフの想い出を語ろう1
デジタル一眼レフで動画撮影
Foveoni一眼レフの名機:SD15
ニコン 一眼レフ生産終了
今時一眼カメラとか時代遅れwww
キヤノン一眼レフ名機で打線組んだ
10:36:57 up 12 days, 21:01, 0 users, load average: 15.07, 12.29, 10.66

in 0.060981035232544 sec @0.060981035232544@0b7 on 122500