前スレのFA77の日本製の件
FA77の現行品はベトナム製で旧いのが日本製
FA77の日本製初期ロットはレンズが雲る持病がある
どの辺りの製品番号ロットまでが持病ありなのか不明だけどおかげで77の日本製は曇り個体のイメージが強いわ
ロダさぁ、2つとも死んでるからテンプレに入れるなよ
>>3
マップの難有りもクモリ個体だね
新品の方がいいかなぁ・・・
中古なら多灯用のストロボも買えるんだが
迷う >>9
くもりのレンズなんて買ってもいざ売ろうとしても査定出ないよ
長く使うつもりなら尚更だし
しかも77リミ自体が新品購入でも逆光撮影でフレアっぽく写ることあるからくもりレンズなんて買ったらくもりの影響が気になってしょうがないと思うわ
もう売ってないレンズを研磨修理で買うならまだしも
現行新品レンズで出てるのにケチって買うと後悔しかしないと思う チリ、埃くらいなら買うけどクモリ、バルサム切れは買わないな
一生お世話になるであろう高額レンズは基本新品で買ってる
なるほど
経年劣化も考えとかないといけないよね
そこまで考えなかったわ
よし、新品のFA77シルバー買うわ
>>11
最近のモーターやら電磁絞のレンズって
いくら高額でも一生使える物なのかって思う時がある。
現行のレンズは、基本新品で買うのが正解だね。 FA77買ってしまったぞ!
これはお前らの責任だからな
楽しみだ〜♪
wktkが止まんねぇ
はよ撮りてぇ
>>15
朝顔、花火、盆踊り、夏祭り、いろいろ被写体豊富
存分に楽しめる季節。
熱中症には気をつけて、楽しんでくれ。 FA31が夏祭りと夜景で大活躍してる
これ撮った瞬間はわからないけどLrに放りこんだらクリアさと解像に、わぁー。てなる
>>19
ヤダあなた、ペンタックス使ってるのにFA31持ってないの!? FA31と43と77を売って
☆50と24-70にまとめてしまおうかと思っている
風景メインだとやはり三脚で撮るのが基本なので、いちいちレンズ交換が面倒なのよね
あと FAは古いレンズなので逆光や解像で不利だけど、☆や24-70は防滴だし逆光や解像度は FAとは雲泥の差だろうから
>>20
え、FA35ならあるから(ふるえごちゃん >>20
オレ、(目をそらして)DA35lim持ってるから >>22
HD FA35も抜群の写りに生まれ変わったよ(・∀・) >>21
☆50運用するなら、3本のLimitedも同じ様に運用可能な気もするが
本人の考えだからな〜そこら辺。
家は15〜30、☆50 Limited3本 100マクロが
メインで運用中。 >>21
24-70の平凡な写りにがっかりだったけどな >>21
24-70の逆光耐性や解像力が単焦点を超えるとは思えないが。 FAリミは描写の味に注目が集まるけど、解像しないわけじゃないからなぁ
絞れば十分きちっと映る
みんな2470に厳しすぎない?
抜群の写りではないかも知れんがズームの利便性とトレードオフで十分評価できると思うぞ。
常に80点の写りはしてくれて信頼できるレンズだと思うぞ。
>>30
ガーガーレンズはいらない近所迷惑爪がちびるよ >>32 気になる人は買わなきゃ良い
>>21さんはすでにお持ちだし音についてはコメントしてないので>>30のカキコになった 24-70は FAリミテッドや★レンズほど特徴はないかもしれないが、便利な焦点距離、防滴、速いAF、HDコーティングによるヌケのよさ耐逆光性、解像度など FAリミテッドよりも上回るメリットが多い
画質も平均的以上であり、フルサイズK-1の性能を引き出すのに十二分なレンズ
FAリミテッドよりも打率は高い
野球で例えれば打率3割2分本塁打20本を毎年計算できる安定した選手が24-70
FAリミテッドの3本は打率2割4分本塁打25本で当たれば大きいけどハズレも多い不安定な選手
監督としては毎年レギュラーとしては使いにくい、代打の切り札的選手が FAリミテッド
>>35
野球に例えられても分からんから
カバティでお願いします >>35
>>21さんみたいだけど、買ってない24-70の解像度や逆光耐性が分かるのは何故? >>35
つまり24-70はホームランも打てるイチロー並ってこと? >>39
それは☆24-70が出てからの話だろう。
今のDFA24-70は割と普通な上に周辺減光なんかは並以下だし、同じタムOEMでも15-30と比べるとちょっと手放しでは薦めにくい。 24-70は単を使いたい場面での最大妥協点としては良いと思う
際立った特徴や味はないかもしれないけど、解像も色乗りも安定してる
個人的に許せないのはフードにPL回転用の小窓がないこと、OEMなんだなぁって思う
FA limited は野球で例えると西崎、阿波野、工藤なイメージ
((((;゚Д゚))))ザクグフゲルググ
じゃあ24-70は、リック・ドムかズゴックあたり?
24-70は中途半端に高い割りに性能イマイチってのが一番のネックだと思うわ
ズーム使うなら高くてもぶっちぎりの光学性能レンズじゃないならタムロンA 09や純正28-105でいいわって人も多いんじゃないか?
けど、24mmスタートのズームレンズが他にないって問題があるのよね。
あとはディスコンになったシグマの24-70ぐらいしかないでしょ。
☆24-70出たら買い換えると思うけど、今この焦点距離が必要ならDFA24-70/2.8使うしかない。
>>41
フードの両サイドがあんだけ浅いんだから小窓いらんだろ
最初の2行には同意 シグマ28−80マクロ使ってる便利だが描写は今一つだな
>>44
なんか微妙だな
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクじゃないのか? 標準域だとどうしても単焦点ばかり使ってしまうもんな。おかげで目も肥えて普通のズームレンズでは
満足できない体質になってる。特にカメラレンズでも最高クラスの写りのDFA☆50を基準に考えてしまうから尚更
超望遠はズームでも何も思わないけど。
>>47
正にその通りで標準ズームはA09と旧Σ24-70mmとDFA28-105mmを使ってる >>44
ガンダムmarkU、Zガンダム、ZZガンダム、百式
やろ
百式はDFA50 あああーーーーしまった
面倒なガノタ召喚してしまった
みんなすまんな
>>59
うざい上にたとえも上手くない知ってるMS並べてるだけ
同じガノタとして恥ずかしいから今すぐやめてほしい KPのJリミテッド、ありゃ遊び心満載なんだね。
ペンタのトンガリ部にアレがあるなんて。
フィルムカメラもやったことの有る30歳過ぎのベテランでも
風景写真でセンサーにゴミが付くから外では絶対にレンズ交換しない
24~135位のズームを付けっぱなしという人に何人か遭った。
「40年前はズームなんか使えるか」って良く聞いたが・・・・
>「40年前はズームなんか使えるか」って良く聞いたが・・・・
直進ズームの45-125の写りは結構シャープで今でも好き
ねんがんのりみてっどをてにいれたぞ!
明日から当面残業の嵐だけどな >>63
X30歳 〇60歳過ぎ の爺
俺も60歳過ぎの爺 17-70mmのSDMが絶不調なんだけど、修理したらAF精度もよくなるかな?
変わらないようならMF併用でだましだまし使い続けようかなと思ってるんだけど……
ズームが使えるか使えないかはさておき、ズームを積極的に使って楽しもうってコンセプトを
打ち出したのはペンタックスが最初だったような。MV-1がまさにそれ。
おれはズーム使うのが好きなんで、手持ちのレンズはズームばっかりw
>>68
キタムラで中古で買ったのを保証期間中だったので
修理に出した事あります。
ペンタックスじゃない所で修理されて戻ってきて
微妙な写りになってた悲しい思いでが・・・
ペンタに出せば大丈夫なのかな
以前書いたことあるけれど、
毎日、朝夕とかに部屋の中で動かしてたら
ご機嫌良くなって今ではほぼ好調
完全に動かないんじゃなくてピントリング何回か廻しながら
AFすると動き出すようなら試してみても良いかもです。 >>71
信頼おけないものは使えない
16-50がなんと修理しても動いたり動かなかったりなので
16-85に完全に乗り換えて防湿庫の肥やし。 >>71
テレ端でAFがほぼできないやつ。
ピントリング動かしてAF、を繰り返せば数回に1度合焦する。ただし精度は (ry
同じ症状かなw
>>72
何度も壊れるってのもよく聞くから尚更迷っている。
17-70mmからなら16-85mmがベストなのはわかってるんだけど、個人的には20-40mmが欲しいんだよね。
修理せずに新レンズに投資した方が賢明か……。 >>74
16-50★は逆光でゴーストも出るけど、
良いレンズだったよ。故障も全然無かったし。K-1MarkIIにしたので24-70に買い換えたけど。
ネットでは故障した人の声が大きいから、
故障だらけのレンズの様に見えるよね。 >>63
帰宅したらエアダスターをプシュプシュするのが銀塩時代からのお約束だろうに。
ズームつけっぱなしにするのは家族や職場の旅行でレンズ交換の時間がないから。
ダストが怖いから付けっぱなしというのはちょっと考えにくい。 レンズ交換中にザザザと砂を巻き上げながら近づいてきて写真撮ってくださいと言ってきたBBAにはいらっときたな。
どう見てもお手空きじゃないのは見ればわかるだろと。
KP使いなんですけど金属類の質感とかディティールを写すのに適したレンズでオススメありますか?
FA77リミと35安を使ってるんですが、自分が調べた限りだとFA31リミがいいのかなと思ってるんですがスレ民の意見が聞きたいです
>>77
1000円ですけどいいですか?
って言えばいいよ(^^) >>74
あの持病だね。
私は修理したよ。ヤフオクで買った奴だった。
良い勉強したと思って。二度とオクでは買わないと誓ったけど。そして18-135とシグマ17-50と一緒に16-85の足しになった。 >>77
そういうBBAは目的(つまり君の顔)意外は見えてないから >>70
その前に、フジフイルムが「ZOOM一眼」と称してフジカAZ―1
を出してたけどね。いわゆる一眼五社じゃなかったから、あまり注目
されなかったような。 >>86
MV-1が79年でAX-1が80年じゃね? >>87
いや、AX―1じゃなくてAZ―1(スクリューマウント・77年発売)の方。
それまで一眼レフは50mm前後の単焦点レンズがセットだったのが、
ズームレンズを標準セットにしたのが特徴だった。 >>74
それも治まったけれど、たまに出る
最初全然動かなくてピントリングいじってる内に
動き出すパターン
で、70mmだけ会わないことがたまにあった
新品だと改良されてるって話もあるけれど
16-85とかにした方がよさそうだよね
オレみたいにF4通しと癖のない写りが気に入ってて
たびたび壊れるのも承知してて、それでも使いたいなら
修理するより中古買い増しする方が安く済んだりする
もちろん、オススメはしないw 旧SDMは地雷過ぎて製品として安心して使えない
おかげでFAリミ等ジーコレンズしか手元に残ってないわ
レンズ内SDMとボディ駆動スクリュードライブの両方に対応してるレンズは、ボディのファームウェアでどちらか選択できるようになってればいいのにな。
>>91
AFが固まるときはピントリングも固まるんだよ
だからボディモーターでも固まるやろね 思い出した
壊れたときは*istDでも回らんかったわ。
だから無駄
うちのDA16-45/4が似たような症状出るわ。
固まった時はちょっとでもズーミングしてやると復活する。
*istDとK10Dでは出たけどK-1 MarkIIでは確認してないが。
これって綺麗にしたら使えるやつか? >>91
このカラクリのせいで故障率上がっている気がする。
フルタイムMFとボディモーターor超音波モータの駆動力をたったひとつのクラッチで切り替えているから壊れやすい。 SDM壊れたときにピントリングが動かなくなるやつとMFできるのがあるというのは見たことあるぞ。
>>94
箱が銀色なら問題ない。
明るいのが欲しいなら買えば良い。 うちの16-50(HOYA時代の中古)は雨天や寒冷地でも使ってるけど全然壊れる気配なく快調だわ
QSFSは最短方向にしかピントリングが回らない状態になる癖がある。
ほぼ全てのレンズでなる。
一過性のものだからAF駆動させたら直るけど。
>>106
これはDA14, DFA100マクロ旧のようにピントリングが回らない奴が顕著にでる。
マクロがWR化でピントリング回るようにしたのはこれを根治できなかったからと邪推している 南極仕様に、SDM駆動キャンセルしてボディ駆動にするファームウェア改造されたということは、やはりSDMよりもボディ駆動のほうが信頼性高いってことと思う。
SDMで特に高速AFでもないし、静粛性が必要でないならボディ駆動のほうがいい。
世代の古いSDMに文句言っても・・・
当時はアレしか無かったんだから
>>107
DFA100マクロ旧←非WRですかね?
このレンズ持病有ったのね。最近買うか迷い中だったのだが…。 FA31と★50取っ替えひっかえしながらライトアップされた公園撮影していたら、モデル引き連れたイケメンが来た
おれもやってみたいけど、どこかで手配できるのですか?
アラフィフハゲ独身だけど
>>112
撮影会行ってみろ
信用されると個撮受けてくれる 撮影会によっては普通にモデルのお姉ちゃんと二人きりで個撮できるだろ
自分も50代で独身だが、月3度は撮影会に行くぞw
個撮なら撮影会で顔合わせをして、そして依頼し空きがあれば大概OK
参考までに個撮代はフリーか事務所所属でピンきり
1時間5千円〜1万ぐらい、中には2時間で2万の子もいて
あと基本的に屋外で交通費は別だから
>>115
ああ、そうだわ
屋外ならできるな
和テラスとか1日3回モデルさん連れて行ったわ 俺がよく個撮やってた子はアイドルになったから気軽に撮れなくなってしまった
ポートレート趣味で↑みたいに頑張って撮ってるのって純粋にすごいと思うわ。
ポートレート自体は個人的には全く興味なくて、何が楽しいんだろうか?って思っちゃうレベルなんだけどねw
>>111
MFにしても一緒
DA16-45もなるし初期のレンズのメカは色々問題あり。 >>118
アイドルとして推してた子が卒業して俺きっかけで撮影会に参加しだしたわ
撮影会行きだすと次々レンズが欲しくなる >>118
同じくだわ〜。
なんか遠くに行ったみたいで寂しい(´・ω・`) >>122
2〜4年で撮れなくなる事が多いね
ちなみにスタジオ撮ではK-1 + DFA★50かKP+HD FA35がお気に入り 人物撮りは自分はあまりしないんだけど、レンズ選択よりライティングが難しくないかい?
>>124
どこまでこだわるかによる
一灯ならそれほどでもないよ
自然光のほうが自由にならない分難しいかも
納得できる光と構図のバランスをとらなきゃいけないから 無名モデルで良いんだけど半日お願いするといくら位掛かるのかな?
屋外でポートレート撮影を心置きなくおこないたいんだけど
それと肖像権とかはどうなのかな
>>126
\5k * 4h = \20k に往復交通費
時間は撮影時間でなく拘束時間で考える
肖像権関係はモデルさんによるが、SNS掲載程度なら自由って人が多い印象 風景ばかり撮ってると人を撮りたくなってくるな
ライティングなんかわからん
あるのは★50とLrの現像テク笑だけよ
そう言えば何年か前にモデル貸し出し会社で事件があったような?
>>129
名古屋であった事件かな?
モデル事務所に所属していた現役JDモデルが一人で!
韓国人が経営する整体院の広告に使うということで行ったら
ヌードを要求され当然拒否したら殺された1件だったはず >>112
団体撮影会
個撮(撮影会主催)
くらいにしとけ
万が一でも面識無し相互無料なんてのは止めとけよ
大概が相手が糞ブスか後で揉める地雷案件 KPのファインダー清掃に大阪リコイメ行ってきて、15リミゲットした。シルバー欲しくてアウトレットサイト覗いては様子みてたけど、大阪のスクエアに黒あってポイント使って31000弱で買えた。このレンズ、良いねー!
インスタに被写体募集て書いたら誰か来るかな?
自撮りの見て見ておばちゃんたちでもいいよ
>>134
後々のトラブルを避けるためにも、契約書的なものは交わしておけよ。
※詳細は アサヒカメラ参照 >>127
意外に安いんだね
秋になったら頼んでみるかな…
大きな公園なら警戒される事もないだろう
というか下心は全くないのでw
友達とかだと表情の作り方がぎこちないんだよね プロに頼め。
SNSで応募してくるやつなんて後あとトラブルになるぞ。
>>136
初見では個撮受けてないモデルさんもいる
撮影会通して撮影したことある人のみとかね
モデルさんによりマチマチなので募集条件しっかり調べてから申し込んで下さい そういえば人物撮影って友人(オッサン 禿)にモデルになってもらったことしかないな
考えたんだけど風俗嬢ってきれいな子いるよな
サービスなしでいいから撮影させてくれないかな
もちろん服着たままでいいから…
>>140
デリヘル呼んでコミケの原稿を手伝わせたって話もあるくらいだから何とでもなるんじゃね? 風俗なんかコソコソやりたいものだろうから
個人特定出来る写真なんか嫌がるだろ
AV女優の撮影会に行くからカメラ貸してと知り合いに頼まれたことあるわ
そいつはカメラなんか触ったことも無いような奴だったから当然断ったけど
デリヘルから個撮は逆に難しい。あんたがデリヘルで女よんで着衣の個撮しました!とSNSで得意げに拡散しない保証はないから
デリで写真なんか撮ったら3回チェンジするまでもなく恐いお兄さんが来るやろw
大きいレンズだとモデルのテンションが上がるって聞くね。
>>149
あんまり気にしてないってみんな言うよ
単にシャッター切ったか見易いからじゃない?とも
うるさいレンズだと
「古いの?レトロっぽい」
って言われるけどな >>149
カメラに詳しいモデルもいるので、そう単純じゃないよ。
「何ミリですか?」って聞いて画角把握するモデルもいる。 撮られ慣れてるそれなりのモデルはカメラ機材にも目敏いからな
ペンタな時点であまり関係無い話しだが…
>>152
珍しがられるってのはあるねw
最終的には写したものの良し悪し(好き嫌い)で評価されるよ コスプレ撮影はリモート多灯とか普通に使ってるから
カメラレンズだけしっかりしてても舐められるかもね。
KPリミテッドに★50かまして行けば、全開バリバリでポーズキメてくれるさ
今日、K-1mark2にFA77でキメてくるわ
K-1mark2とK-3U
FA77、FA35AL、DA35limited
の軽装
この時期の屋外撮影は熱中症注意で
モデルさんもだけど自分自身もね
とりあえず風景でも人でも花でも星でもスポーツでも撮れるようD FA☆70-200を1本買ってスタートするわ
ペンタ機の場合、炎天下でキメてくれたポーズにピントが来るとは限らないわけさ
対策はバストアップ以上中心でいくかそこそこ絞って撮るか
モデルとなる子も実はカメコとかプロのアシスタントという場合も増えており
機材のハッタリより写真のあがりが大事
またお前か
リアルで相手してもらえないからといって ネットで絡んでどうするよ?
多層膜コーティングは日本で生まれました。ドイツの発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です 
ペンタックスがお好き? 結構。ではますます好きになりますよ。さあさどうぞ。645のニューモデルです。
FA77、撮り初めしてきた
すげーな、明るさが段違いだわ
ストロボ要らんわ
>>163
ポトレならF2.8前後が合焦部のキリッと感とボケの柔らかさのバランスがいい感じだと思う >>163
いや、普通に撮るならいらない
意図的に光入れるとかキャッチ入れるなら使うけど
使わない方が自然で余計な影作らない ストロボは屋内か屋外かで話が変わるな
屋内なら蛍光灯とか照明の色の潰すためにも使うし
屋外は最近はレフ板ばっかかな
そっちの方が自然だし楽w
しかし、スタジオだとFA77ではやはりちと長いな
かといって77の味をしめるとFA35ではもの足らん・・・
スタジオだと標準が良いね
K-1にFAリミ43mmが使いやすい
フジツボフードに変えればコンパクトになるし
スタジオは43mmくらいが使いやすいね
ポトレならFA50(旧でも充分)、シグマ35も味が違うからこそ楽しめる
やっぱり43かぁ
経験上、31の方が使いやすそうではあるんだよなぁ
28(GR) - 43 - 77 の軽薄セットと 31- 50 - 85 の重厚セットが
使い分け易いように思う
前者は重量だけでなく画角が少し広くて開放感もある
とは言え☆85は来年な訳で 70-200をいつも持ち出してるが
本気で重量セットになって困る
>>170
シグマの35って賛否あるけどどうなんだろね 風景で★50ミリ砲の火力を発揮する機会が少ないよ
やはりポートレートか!
>>157
モデルさんが個撮当日の朝に、熱中症でドタキャンした事があり
どうやら前日の撮影の影響が翌日に出たようで
自分も夜中に急に熱中症の症状が…この時期は皆さんご注意を >>173
FA、DFAと描写傾向が違うことは確か。うまく言い表せないが発色や滑らかさは純正の方がやや上か
シグマのいい所は開放から周辺部まで手堅い描写をしてくれるところ。k-1の36mpとバランスがとれてる
買う前、心配していたピントはじめボディとの相性も自分は問題なかった 最近のシグマと言えばとにかく解像力と言うのが自分のイメージ
人混みインスタ映え地帯に行くのは疲れて来たぞ
しかしK1markUの圧倒的描写見せつけてやりたいんだよな
この間 香川県の父母ヶ浜へ行ってみたが
オッサンや爺さん達がレフ板やでっかいストロボ持ってたむろしているので何事かと見ていたら
若い女性相手に撮り方レクチャーしたり、
光当てたりと鼻の下を伸ばしてアシスタントしていた。
アレはアレで幸せなんだろうな。
勝手にレクチャーしてくるジジイめちゃくちゃウザいよねー
コッチはコッチの表現意図でワザとやってんだよってのに
勝手に優位的立場に立とうとするジジィもムカつく!
その時はリコーギャラリーに展示された時の写真見せびらかしてやるが
阪急が大宮十三間ノンストップの時代に写真誌読んでたら
隣のキモいやつが写真見せびらかして語りだしたのには困った。
窓側だったし小一時間逃げ場なし
自分が参加した撮影会では40代〜60代が主流だが
モデルさんに聞いたら、たまに20代のカメコも参加するらしく
ある意味羨ましいと思った、あ!若さに対してねw
それなりなモデル団体撮影会なだけで丸1日参加で4万円近くな上に交通費も懸かる
さらに推しにはお土産名という貢ぎ物で毎回アピール
地方住み遠征パターンなら遠征費がもったいないから泊まり遠征土日撮影会
上記な撮影会に加えてRQサーキット遠征で毎年軽く数百万円使ってるヲタの知り合いが居るがそんなの若者には不可能
独身の小金持ちなおっさん(もちろん彼女無し)だから出来るけど手取り少ない若者には無理だわな
俺は地方地元のイベント撮影会で1万〜2万で済ましてるなぁ
ペンタ党は私だけです(´・ω・`)ショボーン
K-1mk2と☆70-200だけだと広角が足りない
そこで FA31だけを持つ
風景や星だ
いや、星だと15-30か
ペンタ騎士アンてさ、
FAリミテッド推すのに
自分は31,43,77をもちだしてるぜーて人いないよな
>>187
日本人てさ、
韓国のこと馬鹿にしてるくせに、
自分は韓国料理食わないぜーて人いないよな >>189
え?食べないけど?
キムチも食べない。 今更韓国憎しって言われてもなぁ。
20年遅いわ。
今の嫌韓は政権維持の為にやってるだけ。
バカの極みなり。
もういろいろとね・・・
サンケイメディアばっかがトピックスとして取り上げてるのが目立つけどさw
”韓流”でネトウヨがデモってた時から
フジの金で産経新聞の赤字もってるのにwwww
って言われてたんだけどね
もうなにもかも手遅れ
カメラの話題ですら無いからいい加減でやめてくんないかな
>>189
別に食文化を否定してるわけじゃないからな
履き違えてるバカ多いけど >>185
若者なら街に出て、ねぇねぇモデルやんない?ってやれよ。 観光地とかでサムスンのカメラ使ってる奴は日本人じゃないってすぐわかる
>>189
韓国料理って何?食材ごちゃ混ぜしてるだけのが多いけど? 思いきってDFA☆50買ったけど重い事を除けば最高だわこれ
何の変哲もない風景を撮っても絵になるよ。このシリーズが広角、85とそろうのが夢だ
>>204
寄るとファンデのむらや産毛なんかがバリ解像しちゃうので使い方がいまいちムズイ。 >>199
お前馬鹿ちょんか?w
撮りたくなるレベルを街中初見でモデルやってくれない?
なんて下手したら通報されるわw スタッフが同伴の個人撮影なら最初から、大丈夫との判断で応募してみようかな
★50試したいぜ
熟女デリ呼ぶより緊張するな〜
>>207
お前、通報されたんだw
そうか哀れだなぁ。 >>209
やっぱりちょんかよww
下手したらってのも理解出来ないざぱにーずww >>201
Samsung GX
どこかで見たようなデザインニダ。 >>211
このレンズのデザイン、完璧にペンタやん istDもOEMでサムスンから出てたな
それが法則発動劇の幕開けだった
>>214
なんだ
クソの捏造か
捏造好きな国民性の出身なんだろうかな どえりゃー昔のネタだしてくんのな
オラおったまげちまったぞ
>>218
これ下請けって言ったら
大手の大半下請けやな
受託生産も入っちゃうしな 下請けしかやってないのと自社ブランドでも製品出してるのじゃ大違い
DA★300がなんか壊れつつあるみたい。(泣
毎回じゃないんだが、ピントが合わなくなって像全体が右上に流れたようになるときがある。
SDMの故障?像が流れるのは光軸がズレてるということかな。
ピンが来てる画像もボケが汚い・・・
ブレてるって事?
SSが遅くてSRがOFFになっているとか
>>225
点検出しなさい。
エレメント固定が緩んでるかもしれん。 旧SDM製品はもっさりな上に地雷イメージ強すぎるわ
31mm買ったけどみんなが言うような写真撮れない…
腕の問題だろなぁ
>>229
みんながってどんな写真だよ。
魔法のレンズじゃねーんだから、夢見すぎ。 >>227
出すことは確かなんだけど、お盆休みがあることをすっかり忘れてて・・・
休み明けに仕事で使う予定だったんで、完全にアウト。
DA★60-250で賄うよりほかない。
修理にカメラも一緒に出すとなると、月末になっちゃうな。7月中にしっかりチェックしとくべきだった。 ★200とか★300DFAリニューアルする案はなかったのかな
DFA☆300 f2.8を所望する
ついでに白か銀レンズにしてほしい
RICOHの人が会社に来たんで、ペンタックスユーザーなの隠して「イメージング部門はどうですか?」て聞いたら、「ペンタックスを買収してからちょっと…」って言われたもんだから、「でもいい製品作ってますよね!」ってフォロー入れといた(笑)
RICOHからしたらペンタックスはお荷物なのかと思うと悲しくなったわ…
70‐200F4は白で、フードにデカイロゴマーク入れれば売れるな
せっかく高いレンズなのだからもうすこしカラバリとかで遊び心が欲しかったな
紫とか赤とかは要らんけど昔のFA☆みたいなハッタリはあってもいいと思う
最近DA20-40買ったんだけど予想よりシャープに写って絞れば
画面も均一に映って感動したわ。ペンタのズームって像面湾曲や
方ボケのイメージあったけど今はいいもの作ってるんだなー
ペンタックス買収してからちょっとって、リコーが無能だからじゃねーか!アホか!
やる気ねーなら早いとこまともな会社に売っぱらえばよかったのに。
今やなんの価値のないブランドに成り下がってしまった…
価値が下がったのはHOYAの時からだろ
レンズ設計できなくなってボディをちょろちょろ出すしかできなくなった
>>242
レンズ設計できないのに最近のDFAみたいな評判のいいレンズ出せるのは何故? GRVの開発者インタビュー、
PENTAXとの不仲には
言えない 触れてくれるな
みたいな感じで印象悪かったわ(´・ω・`)
何年か前にレンズ設計ソフトにブレイクスルーが起こって以前より簡単にレンズが作れるようになったとか、どこかで見たような聞いたような
>>243
最近って自分で書いててわからんかな。
HOYAの時期にロクなレンズでてないわな。 ホヤから買収するのに金使ったから予算がない。そもそもリソースも無い。
GRとシータは元からリコーブランドだから予算があるんでしょう。
貧乏が貧乏を産むみたいな負のスパイラルにpentaxはハマってしまったんだなと思ったよ。
最近k-1 とDFA ★買ったから本当に頑張って欲しいんだけど…
リソースが足りないが言い訳にならないくらい開発スピードが遅すぎなんだよペンタックスは
おまけに発売延期も当たり前みたいになってるし
35mm判なんてやらんでよかったわけよ。
コツコツとAPS-Cをリニューアルしてればよかっただけ。
35mm判に力を入れてラインナップ増やさないといけない時に
APS-Cの超広角ズームが出たりするのは開発ペースが
商品展開のペースに合わせられないことを露呈している。
ユーザーとしてはレンズの揃わない35mm判か
後継機の出ないAPS-Cかどうしていいのかわらかなくなる。
フルの画素数が凄いことになってきてるが、PENTAXはどうなるんだろ?
PCの性能が追いつかなくなるからいつまでも3600万画素くらいにしておいてくれないかなあ
>>251
こないだのヨドバシ梅田のソニー新製品セミナーで
「これだけの高画素だと、壁にもたれたくらいではブレがおさまりません!」
を聞いて高画素はもういいや、と思ってる >>253
そういうのこそSRでなんとかならないのかな。常時三脚帯同じゃ、ほんとにスマホでいいわってことになりかねない >>235
まあPentax買収以降は元Ricoh側のラインナップも縮小したしな
CXもGXRも消滅して買収以前からあるシリーズはGRとGくらいだし
昔からの営業ならリコイメは終わった感が少しあるんじゃないの >>256
でもGXRはミラーレスモドキとしてありかもしれないが、CXはいらなかったでしょ。 >>253
本末転倒だな
中判みたいに三脚運用前提の機体ならまだしも せっかくKマウントでシステム組んだのに畳まれては困る
レンズ20本くらい持ってるのに
>>253
レンズがそこまで解像してないから大丈夫。 広告に使うプロや高画素厨を除けば
一般の人は1000万画素もあれば十分と思うが?
最低2000万画素は無いとちょっと辛い
1000万画素だと結構甘い
>>264
つっても、600万でも一般には十分な気はするな
等倍で見ること普通の人あんまりない ソニーでさえEマウント開発に全力投球するまでは
コニカ出身とミノルタ出身、ソニースタッフで険悪だったと言うからね
マウント新規開発って目標を前にして一致団結したそうだけど
ペンタックスもK-1開発時にまとまれなかったんならもう駄目なんだろうね
リコー組はペンタックス組の開発のあまりの遅さにイラついてそう、俺達の売り上げを食い潰すタダ飯食らいみたいな感じで
開発の遅さより、努力してるんだかどうかも判らん方がイラっとする
かと言って、フジみたいにせっせと作っても減益減収じゃ
あっという間に潰れる。
どうせ、高いレンズなんかバンバン買えないのだから
じっくりいい物を作ってくれと思う。
>>267
どこともそんなの一緒
銀行でも元行で決めつけされる
社風の違いなんだけど 開発の方向性って、動画に行くしかないのかな?
レンズ交換ボディで動画。
動画に行くならミラーレスを作らんと意味無いし。
一部のレフ機ファン向けに作って行くのが無難なところだろ。
ナガオカレコード針みたいな物だな。
赤字が続かない限り継続してやっていくでしょう
ペンタマニアは開発が遅くても我慢強い人が多い…はずだから?
ミラーアップで使えてミラー有りでも使えたら一台で二度おいしくていいかも。
動画用途を謳うなら既存のビデオカムとは違う旨味が必要。
ボディモーター廃止モデルにして、ボディ形状も現行の645流用でもいいくらい。
コストは出来る限りの流用で抑えつつ最大の効果を得る。
こんな社内プレゼンは、通らないだろうなぁと思ってしまった。
K-1になってセンサーが大きくなったからゴミつきやすいな
一眼レフはピントもズレるし
見やすいのと操作しやすいのが唯一のメリット
レンズで24-70も☆レンズが出たら文句なしに乗り換えるけど、なんでいつまでも出さないのだろう
>>277
そりゃ、考えるまでもなく開発力と予算でしょ >>258
カメラ業界自体が急速に縮小した時期とばっちり重なるし
両者のラインナップが整理されるのはしょうがなかったと思う
そもそもリコーにおけるカメラ部門って昔からおまけみたいな存在だし
リコイメにあまり関係ない社員だと「最近元気ないっすね」くらいのイメージしかなさそうではある
相変らず決算だとその他部門で単体の数字すらわからないし FAリミだけあればあとの最新レンズは他マウントでいいやって気がしてきたわ
>>280
それも一つの割り切りだね
各人自分の納得する使い方すればよいかと
俺はまだままだペンタでやってくよ >>277
同じスペックのレンズを、すぐ出すほうがどうかしてるでしょ。 カメラが趣味でもなけりゃリコーがカメラ出してることすら知らないと思うけどなぁ。
PENTAXという名前すら知らん人もいるし……。
ほとんどの人がPENTAXなんて知らないと思う
カメラといえばソニー、キヤノン、ニコン、オリンパス
かろうじてパナソニックと富士もカメラあったんだー程度
PENTAXて何それ?がほとんどの人の反応だろう
それだけPENTAXは宣伝やカメラ作りで他社と差がついている
昔は栄光の時代があったとしても、今やAFもレンズも完全に周回遅れ
>>284
☆50とか70−200が周回遅れとは思えないし
出れば一級品なんだから、楽しみに待つよ。
次の85とかも。 DFA★50を考えたらDFA★85の開発発表は早くても晩秋かな感はあるが
そろそろDFA70-200F4の開発発表くらいはしてほしい感じがあるな
新規開発せずとも60-250のバッフル外しで十分なんだけどな
K-70あたりはカメラ売り場じゃなくてキャンプ用品のとこにアストロとセットで置いとくと良いのではとたまに思う
>>287
CP+では量産で性能でないから
やり直してるって言ってたけど(´・ω・`)まだかねー 別に一般の人がブランド名知らなかったとしても、使う上で何の問題もない
昔の栄光もどうでも良いや
自分が納得して使ってるんだから
HD FA35は無かった事にしてるのか?
HD DA 10-17は無かった事にしてるのか?
FA31で花火撮りに来た
ND8かまして、多重露出の比較明でもりまくってみる
インターバルじゃタイミングあわないよな
FA31で風景はどうだい?
15-30とはまた違う解像度、キレだと思うが気のせいか?
>>286
差がついてる事にしたいらしい。
写真が趣味でない人はαも瞳AFも知らないんだけどね。 >>283だけど、ネガキャンではなく知名度がなさすぎるのが残念だなぁって話なんだけどな。
地方じゃ店頭に置いてすらいないし……。
(一応売ってはいるのでカタログと値段だけはある。) 20代とかの話か?
中年以上は誰でも知ってると思うが
むしろソニーよりミノルタと言った方が通じるくらいだろ
ミノルタで通じるならソニーαは全く知りてないってことじゃん。
>>298
「このソニーの一眼レフですが、元はあのミノルタですから技術は確かですよ」
家電量販店でありがちな光景だな。 >>299
実際ソニーやパナのカメラなんてピンとこないって人は多いだろ 世間じゃソニー、パナはビデオカメラのイメージだから。
ソニーはまだしもパナは「LUMIX」なんてロゴ使ってるから世間からパナだと認知されてない
>>302
隣接するビデオカメラやIT分野では高評価されているのに、趣味性の高いカメラ分野でソニーとパナが今ひとつ評価されないってのは面白いよね。 GMのCMとかパナソニックである事宣伝してなかったしルミックスはあえてやってると思う
>>304
パナソニックは家電の電池持ちはいいのに
デジカメのバッテリーは全然ダメだから
別物と思ってる
ちなみにパナソニックに社販は無い ちょっと待って
昨日屋外ポトレの写真今見てるけど
なんなん、FA77
写りが段違いやん
これWA化して新コーティングでリニューアルして欲しい
屋外ポトレこれしか使いたくない
>>300
売る方も買う方もミノルタのカメラなんて知らんから。 >>308
31,43,77は、コーティング新しくしたら 味 が無くなるかもよ >>309
自分が知らないからみんな知らないと思わない方がいいよ >>312
う〜ん
おとなしくなるかも知れないけど、味は残ると思うんだよね
光学の知識無いからわかんないけど 全て気のせいだし
お前らレベルの写真で
微塵も影響ないから
>>308
それな。不思議なものでスタジオで撮るとなればFA★85mmのほうがいいんだけど、
外で撮ると断然77mmのほうがいいのな。銀塩のころからずっと謎。 77とかパープリン酷くてデジカメで使えたもんじゃない
フィルム専用だわ
>>309
昭和世代は今でも国鉄とか平気で言ってるし、カメラもミノルタで普通に通じる。 というかソニーとかミノルタじゃなくて「α」でいいんじゃね?
アールファチャンス
スレチだからあまり突っ込まんが、α7もα9も各2つ存在する件。
ミノオタはどう対応してるのかね。
>>316
低い解像度と収差で軽くソフトフォーカスっぽくなってるからとか? >>320
ミノルタはα-7, α-9
ソニーはα7, α9 >>316
スタジオだと77でも長いのに85はなぁ
31が欲しいわ スタジオ撮りだとペンタAPS-C機のレンズ選択肢が残念極まりない
最近はHD FA35をメインに使ってる
28mm以下F2〜F2.8の単焦点が欲しくなるね
APSCなら31かシグマ18-35でいけるのでは?
むしろフルに18-35みたいなズームがない。単は選択肢あるけど
>>325
21ミリF1.4のリミテッドとかどうだろうか
・・・重そうだな >>327
リミより★になりそうなF値だねw
個人的には24mmF2あたりが欲しい 35mmに手を加えて28mmにする特許はどうなったのだろう。
HD化はその途中で生まれたとかなんとか。
K−1は重いから、どうしても軽いレンズがほしくなる。
SIGMA、Tamronがペンタ用のレンズ出してくれれば解決なのにね。
だいたいさ、いいレンズったって31とか77とか★50とか使ってると飽きてくるから
他に代用があってもいいと思うんだよ
だからレンズってのはもっとじゃんじゃん出すべき
いま最優先課題は間違いなく28mm以下の広角なのは確かだが
まとめて10本くらいだしてほしいね
77は写りが何か色っぽいんだよなあ
一緒にいるときは31の方が楽
>>332
少数精鋭でいいわ
大量生産大衆向けは他社に任せて
ペンタしか、を目指して欲しい >>334
少数精鋭っつっても、デカい重い高いばっか出されても興味ないんだよなぁ。 100周年も結局パーティで終わりか
記念モデルとか出して欲しかったな
PENTAXのすべての粋を込めた傑作モデル
K-1BとかK-2とか
あと☆85とか☆24とかまだなのか?
>>337
昔なら安いのはシグマ、だったけどさ・・・ >>332
プロのカメラマンじゃあるまいし、単焦点のレンズ数本でも自身持って使いこなせるようになるまで相当時間かかるだろ。
今持っているMやKやFAもまだまだ使いこなせていないせいで、最新レンズになかなか手が出ない。 FA50mmf1.7は解放はめちゃ甘いし絞ったらあんまりおもしろくないし、どうやって使えばいいのかわからん
開発はどういう意図で出したんだろう?
>>341
フイルムで2Lぐらいまでで使うんだったら開放でも十分なんだぜ。
今時のドットバイドットでの鑑賞って、全紙プリントをルーペで見るレベルなんだよ。 >>313
今どきソニーのカメラ売るのにミノルタ云々言うやつはいないよ。
おじいちゃんがネタを振らない限りはね。 >>338
ニューモデルは全部来年以降って言われてるだろ。
100周年モデルはJリミにアオコー刻んだ事で察しろ。 >>340
むしろプロじゃないんだから使いこなす必要など皆無
新しいの出たらなんか撮りたいなとかいうモチベは上がる
そういう機会が少なすぎる >>342
まさかドットバイドットの話じゃないだろ
さすがにHDディスプレイで鑑賞したときの話だろ >>345
アオコよりもサイクロプスマークの復権希望 中身はα7、ガワはペンタックスSPの忠実復刻モデル出せば売れると思うの
ライカの文鎮モデルが売れるならそっちもビジネスになるはず
>>351
M42レンズがアダプタなしで使えるなら有りかもね
でもボディだけ売れても儲からないだろうから実現の可能性は0 フルサイズミラーレスってどこもクラシカルなデザインのを出してないよね
APS-Cだとフジがそういうの得意だけど
稔る田 謙虚で良い名前だ この精神こそ継承して欲しい
>>308
43と77って晴天の暖色に特化して
官能評価でコーティングのバランス追い込んでる気がする
31はもう少し普通寄りかなあ
どうあれいいレンズだよね
今の解像競争が一段落したら
こういうレンズが流行るんじゃないかな 買って後悔したレンズ、いまいち使いきれてないレンズってありますか?
自分は今年50-135、12-24、43を買って
12-24が使いきれてないと言うか出番無し。
50-135と43には満足。
>>356
広角って簡単なようで難しいからねー。
APS-Cなら43とか40前後がやっぱり使いやすいと思う。 ちなみにお金が無いので、DHG サーキュラーP.L.D でした。
俺もケースが使いやすいのでマルミを使ってるけど、ZXのZRコートが気になる。
カメラ屋勤めだが一般的な幼児連れ若夫婦なんて
キヤノン…聞いた事ある
ニコン…聞いた事…あるような?
パナ・ソニー…カメラも作ってたんだ!
オリフジリコペンタ…知らん
kiss…それ買います
こんなやぞ
★50もFAリミも空気、雰囲気まで伝えてくれるな〜
>>368
kissは知っててもメーカー名は知らん人もいるのか……
ま、そういう人はタンスの肥やしになるパターンが95割だろうなw
レンズ交換式より高級コンデジ買わせた方がいい気がする。 普通の人にペンタ買わせちゃだめだよ。一眼ってやっぱり難しいなあになりかねない
>>371
95割がパワーありすぎて夏の暑さ忘れちゃった >>368
幼児連れ若夫婦がカメラ購買層の何割いると思ってるのか >>374
そういやビデオカメラも売れなくなってるのかな。少し前だとビデオカメラコーナーにいそうなお客さんだよね。やっぱ夫婦でスマホ構えてんのか ビデオカメラの方が多いだろうね。この頃は。
テレビに繋いで簡単に見れるし。
スマホ、タブレットくらいしか持って無い家庭もあるし
パソコン必修のデジ一は扱えない人も居るだろう。
>>371
入園から小学校卒業まで、出番は運動会くらい。運動会は流石にスマホではきついんでKissは結構見るよ。 カメラのレンズに2000年ぶりのイノベーション! 球面収差を「完璧に」打ち消す数式が発見される
>>375
学校行事が三脚禁止・場所取り禁止になって多少廃れたんじゃないかねえ 最近じゃ学校行事には業者を入れて撮影して
プリントやDVDの商売やっているからな。
ガキの運動会なんて撮ってどうする?
おれの親、アル中で酒飲んでいつも寝て来たことなかったぞ
>>384
昔は遠足やらでも業者入れてたよ
写るンですが出てからガキが自分で撮るようになって
お買い上げが減ったらしいが 結婚式は持込み料金とられる会場もあるから、学校もそうなったりして!?
>>379
GIGAZINEで見たやつだな!
あのウニョウニョしたレンズ……というかなんというか笑 >>384-385
場所取りのエスカレートもあるけれどカメラを持っていない親や、誰からも撮ってもらえなかった子の親が騒いだり
個人情報とか肖像権を騒ぐ親もいたりとなかなか面倒なんだってさ。
しかし、業者いれて販売しても誰かが買ったのをコピーして回したりするから
業者も面白くないらしいよ。 運動会でK1の連写音とD500の連写音では、どちらがカメラ持ってない親は嫌み感じるだろうか?
ビデオ撮っている横で甲高い連写温を響かせていると
睨まれるw
つべで鉄ヲタ動画とか見てると連写音はたしかにウザいな
>>388
20年くらい前の話だけど、うちの中学は親はともかく生徒が写真撮るのは禁止、
親のを借りて撮るのも禁止、って規定があったな
まあまあ荒れてた中学だったんで、多分なんかトラブルが過去にあったと思われる
生徒も荒れてたが、観客席も荒れてたしな(なんか酒盛りしてるジジイ集団とかがいた時代) 既出かも知らんが
カタログから12-24消えてるのな
APSCの広角ズームの普及クラスは
HD10-17に統合でディスコンか
そういえば子供の世話して油断してるママさん達を盗撮していたのがいた幼稚園が
早々撮影禁止になってたな
魚眼10-17てsmcですら好評価だったと思うけどHDの恩恵はどれくらいあるのでしょうか
カップルとカップルの間で三脚立てて花火撮っていたら、一人の若い女が睨みながら俺をチラ見する
彼氏と会話するときの甘えたような声には吹き出しそうになった
浴衣も着ていない貧乏女が!クソ!
>>395
太陽を避け難いんだから一番恩恵あるやろ >>396
カップルはふつう引っ付いてるだろうにその間に割り込んだのか?w 寄り添っている2人の肩越しにレンズを出したんだなw
>>402
「カップルとカップルの間」って書いてあるだろ 二組のカップルの間って事か
分かり難い
しかしそれなら睨まれる要素は無さそうだが
台風で色々中止になって、な〜んも撮れないぞ
★50の性能の違いを見せつけようと思ったけど
雨降ったらリフレクチョン狙いでいくか!
何故かは分からん。おれの隣は男で、女の隣も三脚立っていたが、そっちには無関心や
ムカつくイナカ娘が!
>>407
まずは鏡で御自分の顔・身体を映してみてください
答えはきっとそこにあります >>408
アラヒィフハゲ素人童貞独身
尻の穴から胸まで繋がった剛毛
ですけどなにか?
レンズ先端にこんなのが付いていたりしてw >>406
明日の昼間に田んぼと用水路を撮るチャンスだぞ! コーヒー牛乳のような河川敷とか磯に打ち寄せる高波とかも良いね
荒天に強いPentaxのカメラならではの写真が狙えるね😇
>>411
流されながら撮影したら、芸術的な写真が撮れるらしいな >>392
今はスマホでお気楽に録る時代だし、ビデオカメラで長尺(変換できないw)を録ったりしないんだろ。 >>374
金額ベースでは少ないが台数ベースではものすげーーー大きかったよ(過去形)
こういう素人軽視的な発想がカメラというジャンルを潰していったのだと今になって思うね >>418
出産祝いに息子娘夫婦にビデオカメラ(防水)を贈るのって割とありがちだったよな。 >>418
メーカーはそんな発想しないし、JVCはママさんターゲットの小型軽量機で押しまくって生き残ってる。
どっちかって言うと素人頼みだからスマホの台頭に耐えられなかったんだろう。 スターストリームで流星群撮ってきたAVIファイルをUPしたいのだが皆変換してUPしてるのでしょうか?
訂正
418さんのいたお店ではそうだったかもしれない
世間的にはそうではない
中古でMG買ったらsmc m 28mm f2.8の前期型がついてたんだけど後期型とどっちがいいんだっけこれ
灯籠踊りに来てる 両隣はSとCの白安ズーム 他もバズーカばかり
おれ★50負ける気がしないな
何と戦ってるんだろう。
もうそんなのその人の表現志向でしかないと思うんだが。
いやでもそれこそPENTAX の特権という感じ。
しょうもないと言う輩も居るだろうが、
マイノリティを楽しむ事はマイノリティにしか出来ん。
マイノリティは常に銭湯モードになっているよね。それを意識するかしないかは別として
カラバリあったころは同志が目立って見つけやすかったけど今は全然わからん
レンズフードにでかでかとPENTAXってロゴが入っていれば同志
マプカメラのいつまでも安心保証て入っといた方がお得なん?
そのケースだと保証は効きません!とか多いし払い損になるんだったら入らん。レンズは高価な★70-200だから念の為でも抑えといた方がいいのか…うーん。
マップは査定時間かかるわりに安い金額でがっかりすることがほとんど
安心保証はいらんだろ
ワンプライス買取りで出す場合が殆どだからなあ。期待は最初からしない事にしている。
一年後の今くらいには、70‐200F4は発売されてるのか?
そもそも要るかどうか。2.8の欠点としてあげられるのは大きさ重さしかないが、F4なら軽く小さく安く作れるのか
被ってない焦点距離を先にしてほしい
早く FA31より広角単焦点だせよ
というか FA24リミテッドで出せばいいじゃん
ここ三年くらい毎年PENTAX商品でローン組んでるなあ
今払ってるのが終わったら、70-200 2.8か
>>448
70-200いいぞ
はっきりいって31や77より先に買うべきレンズ
これに何か1,2本撮る被写体に合わせればいい 31は大きさも小振りで良いがその写りと何より画角そのものが便利なんよね焦点距離30って。
>>449
今はk-1 に31.43.50★で標準域、k-3 Aに50-135で中望遠で使い分けてるけど、50-135と比べるとやっぱ70-200は別格ですか?
50-135もズーム全域で安定してるし開放から使えるのと、何より取り回しが良いので70-200買うか現状のまま50-135で行くか迷ってるとこです。
将来的には55-300plm買って望遠用にk-3 Aは運用するつもりです。 >>451
☆70-200 はPENTAXの中で感動したレンズ
正直 FA31,77より
☆300,☆50,150-450も良かった ローン組むより貯金しろよ
無駄に利子取られてバカバカしいだけじゃん
>>451
DFA70-200は写りは良いんだがOS搭載してないのに他社より一回りデカい&重いのがほんとネック 描写は文句なしだけどもうちょっと最大撮影倍率欲しいなと思って暗いけど150-450を持ち出す機会が多いな
他社も含めて70-200/2.8は寄れないほうが普通だしレンズには何も文句はないけど
>>455
24回までは利子つかないよ
祭り会場はほとんどナナニッパばかりだなぁ 撮れる絵は限られるけどちょっと望遠気味な単焦点を使うの楽しいよね
最近は50mmオンリーで出かけてるが、なんとかなってるし画角同じだから悩まなくていい、複数レンズ持ってくが全部50mmって事
お祭りなんかのイベントで歩き回るときはDA50F1.8安が軽いしラク、人物はFA50mmのF2.8マクロかF1.4だな
屋内でも『雰囲気は撮らない』って決めると50mmで十分
俺も出かける前のレンズ選択に2時間ぐらい悩むのでそういうときは50o単焦点一本だけにしたほうがいいよね。
15-30持っていけばとりあえず何でも撮れるけどスナップで使うには重い
迷うとDFA24-70を持ち出してしまう
昔はFA50/1.4一本勝負だったのに日和ったかな
投げ売りの古魚眼ポチった
手放したQの魚眼が楽しかったから楽しみたぜ
FA645 200mm f4買った
K-1での運用だけどあまりボケない代わりに解像感が素晴らしい
67用のレンズは35mmで使うと解像感がいま一つだったけど645用は
しっかり写ってるな
>>466
DA★200mmじゃなくてそっちを買ったのは何か理由があったの? DFA★24mmF1.4、DFA★35mmF1.4、DFA★85mmF1.4出してくれたら一生PENTAXに付いてくで
>>470
フル装備で出かけたらかなりの重量になりそうだな F1撮りに行く時は
D FA☆70-200とD FA150-450、それにD FA24-70の3本は持って行くよな?
めちゃくちゃ重いけどずっとバッグに入れているわけではないし、ボディとレンズは手で持っているから苦痛という程ではない
キヤノンニコンの連中は500F4とか600F5.6に100-400と24-70,70-200,200-500とか持っていくんだぜ?
PENTAXでこの三本なら軽い方だろ?
おれのとなりで場所取りしてた、バァさんαのボディ2台に広角ズームと白レンズだったぞ
夜中まで顔見かけていたから、スゲー体力だと思った
風景はもう飽きた
ほかに★50砲炸裂させる良い標的はないか?
FA77、FA★85を売却し★70-200に買い替えたら幸せになれますか?
>>480
売却予定のレンズに未練があるなら、先ずは借金でもして
70−200を購入、使って見てそれだけでも行けると判断出来たら
2本を売却でも良いんじゃね? 俺は壊れたレンズ以外は売却せずに全部手元に残してるな
おかげで大量にレンズが溜まっているが
>>480
レンズの重さに耐えられるかが問題だな
モーターショーのパニオン撮り
K-1+バッテリーグリップ+ストロボブラケット+540FGZにDFA70-200で丸1日参戦したが帰るころには重くて肩がパンパンになって翌朝肩が無事タヒ亡 >>473
撮影席でも150-450一本で済んじゃいそうだけどな。
パドック用に標準ズームとの2本体制で。 ミニサーキットだけど今は亡きyzサーキット(本コース)とか広角でも迫力ある撮影できるくらいだった
PLMと★70-200の差をわかりやすい例えで教えてくれ
下駄つきK-3に50-500, 下駄つきK-5に16-50/2.8つけて雪の室堂あるき回ったがどうということはない
日々鍛錬
>>487
フレームも違うし、F値が全く違うじゃん
APS-Cで絞ってしか使わないなら、PLMの方が良い >>491
来年の盆踊りで、かわいい踊り子さん撮るのに振り回そうと思っとる >>486
今YZと看板上げてるのは旧瑞浪?
近年行ってなくてさ >>498
旧瑞浪はコース復活して本コースが閉鎖して太陽光発電所に生まれ変わった
日当たり悪そうな窪地だけど
本コースは1コーナーの観客席が迫力あるが運が悪いといろんなものが飛んでくる みなさん次どのレンズ狙ってますか?
自分はここんとこ100mmマクロが気になってます。冬ボーナスかな
>>501
リコー株買って優待でお買い得な
いいレンズだよ! 最近よくいく◯◯カメラの売り場は
キヤノンニコンソニーのブースは広く、次にパナオリ富士
で、わがPENTAX陣営は、、、、
テニスコート1面分!
現行機種、レンズを全て取り揃えております!!
>>503
すっかりあちらの人だね。fpというカメラも日本市場ではインパクトある提案 >>504
いや、ヨドバシは富士存在無さすぎて・・・
ソニーが異様に広くてあとはほとんど変わらない梅田ヨドバシ 俺の知ってるヨドバシはSONY以上にオリンパスコーナーが広いな
名古屋のビックカメラはペンタックス割と広い
中古ブースは560mmも置いてある
地方の電気屋だとGRの方が下手すると面積広いな
他のメーカー含め、あんなとこで買うのいないと思うが
Pentax の場合自社のレンズを全部並べると圧巻ではあるが同時に粗も出てしまう。
最新のレンズとDCモーター以外殆ど五月蝿いからな。
「これ」といった主要レンズ以外は並べない事だな。
リミなら煩くても戦える
妙な焦点距離で棚に戻されそうだが
でも、梅田ヨドバシはFAリミテッドを黒・銀両方触れるとこに置いているという
しかも黒は2ヵ所
FAリミは埃や汚れが付き易くて汚れた後は安っぽく見えるから展示には適して無いと思う。
こんな薄汚れた鉄クズに、しかも五月蝿いのに云万円も払うのかよ、って。
売り場で純粋な写りを見てる人ってあんま居ないし。
持ち易さとかAFの速さ確実さとか、そっちの方が多い。
>>511
ジジイとかは親切に教えてくれる地元の店で買うよ さいたま新都心のヨドバシのFA31は壊されてたけど
直したかなぁ
最新のレンズ達はすごく静かでAFも合いやすいから、昔の評判のいいFAとかDAレンズにモーター入れて最新のレンズ達と同じレベルに持っていくだけで売れるんではないの?
K1markVに*50かまして個人撮影ポートレ-ト予約してみようと思う
アンブレラとか言うのも持参してよいのか?
まだ持ってないけど使ってみたい
>>519
まず最初にK1markIIIを入手することから始めよう >>519
撮影会の運営に聞かないと
機材どの辺まで持ち込みできるのかとか 東京中野のカメラ屋はニコンとペンタックスを二階に追いやってる
>>519
運営によるけど、セッション、集団でない限り禁止されてないとこがほとんど
狭いスタジオだと場所のローテーションあったりすると使いにくいけどな 個撮なら基本時間内に持ち込み機材撤去出来るなら大概大丈夫だろ
>>501
100マクロいいよ。ボケまでシャープなレンズで遠景もバリバリ解像するよ。
私は21にしようと思ってたけど、limited のサイトの作例見てたら20-40の方が麹Dみな写りでどbソらにするか迷b「中。
GR II の写りでKマウント出たら1番なんだけどなー。 縁があるとか汚いとかいう意味じゃないよ。
スーッと均質にボケてパッつんと切れるキレの良いボケって意味で言ったんだけど、わかりにくくてごめんね。
55とか300とかと同系統な感じで、77とか200とかのジュワッととろけるようなボケとは違う感じです。
ボケの表現は言葉にしにくいわな
KPのオーナーブックで
「博多うどんのようなとろけ具合」
とか
>>522
某社の中古が増え過ぎなのが原因っぽい
ニコンもあれだしあれみると一眼ブームの終焉を見た気がするわ ニコンは色や右手で完結しない操作性が疑問で買わないが一眼としては最上なのに売れないか…
ミラーレスの出来も完璧とはいえないようだし急速にペンタ化してるんじゃあ
Df…未だに新品売ってるの見て驚いた
ああいう商売もあるんだなと
デザインって大事
前にもどこかで書いたが、Dfってデザイン良いか?
ラグビー部の厳つい大男が女装してるようなバランスに見える
単に売れ残ってんじゃないか
まぁプレミアム感重視のニーズは一眼レフと相性良さそうだから
KP Jlimみたいな路線はやり過ぎたカラバリよりはずっといいと思う
ラグビー部の厳ついお音が女装とか
一部にはめっちゃ性的にアピールしそう
めっちゃいやらしい
俺は興味ないけどね・・
>>540
見た目の好みは人それぞれだから、他人の評価気にしてもしゃあないよ。
個人的には通常丸っこいニコン形状が大嫌いなので、断然Dfの方が好み。
Zはフルサイズミラーレスの中では一番マシ。
αはカクカクしすぎでRはダサすぎ。
見た目はペンタか富士が好みだ。
時点でオリかなぁ。 FA31,43,77てもう10年以上前の古いレンズだから昔はもてはやされたが今はもうダメだと思ってた
ただRICOHの作例とかプロの作例みてるとK-1やK-1U で撮ると凄いな
空気感があって、解像も凄いし、風景やポトレでは凄く良い
こんなものなのかなレンズて
新しい古いはあまり関係ないかも
収差を消すのではなく狙って残してるからね
ライカとかツァイスのクラシックレンズと同じ領域なんだよFAリミテッドは
シグマartとかLレンズとかGMとは戦っている場所が違う
>>546
パーフリはペンタ全部な気がするぞ
DA☆16-50でもばっちりでる ロン毛のおっさんがDF使ってるの見たことあるけど、あれは渋かったぞ
>>544
もう少しして紅葉とか撮影したら
惚れ直すぜ、Limitedレンズ。 >>540
似たような印象持ってたわ。
FM2とかの外見なら良かったのに。 可愛い娘がdf使って桜撮ってるの見かけたことある
いかにもカメラ女子って感じでおじさん痺れちゃったよ
キシアンDf好きなんだな…w
Dfは今回のリストラでディスコンと読んだ。FM10も
ペンタの新ボディは早くて来年。市場在庫買ってやってもいいかもね
>>545
Σart30はパーフリ出まくってるけどね オールドレンズらしさがいいならオールドレンズでいいじゃんって思うけど
やっぱりlimitedレンズってオールドとは違うもんなん?
AFが使えて新品で購入できる
これは大きな差だと思うけど
Dfあかんやろ。
絞りリングにA位置無いシステムであの操作系は誤操作のもとだし
デザインモデルなら背面液晶レスで薄くするくらいの潔さも必要
背面モニタなくしたらどこまで薄くなるのか気になるな
dfはやっぱ分厚いんですよね。
今どきのデジカメを、無理やりオールドっぽくした感じが強い。
>>557
フィルム末期の優秀レンズと考えたらいいよ。使いこなしは要求されるがk-1との相性はいい KPはクラシックとモダンの中間じゃね
中途半端とも言うが
露出補正ダイアルが独立してないのは完全にクラシックだとは言えない
fa43 とda★55で迷ってます
主な目的はバストアップの人物撮影です
どっちの方が幸せになれますか?
カメラはk-s2です
>>566
親しい相手なら43
俺が偏愛してるレンズも43
ただ、総合的には55勧めとくわ。
写り以外の使い勝手の世代が違うからね。 >>568
smcタクマーかsmcペンタックスの55/1.8 Takumar55とDA★55では写りに差はあるん?
APSCで43はちょっと難しい。フルで全身おさめるならいいレンズ
DA55は安定して性能発揮してくれるはず
>>566です
早速ありがとうございます
まずはda★55にします
アドバイスくださった皆さんに感謝! Limitedは初心者でも扱いやすい高品質レンズ。ここが☆と違う。
>>576
☆初心者は、持ち出す時 重さ大きさで挫けやすい。
Limitedは、持ち出すのも割と気楽。 俺もK-3使ってた頃★55と43で迷ったけど、ペンタからフルが出るかもしれないと噂されてる頃だったから43買った
結果微妙な使い心地だったのであまり出番はなかったが、ボディをK-1にしたら大活躍
そして今は★50も買ったからもう今となっては★55買う意味は見いだせないし、たとえ持っていても使わなくなっていただろう
KPあかんやろ。
絞りリングにA位置無いシステムであの操作系は誤操作のもとだし
デザインモデルなら背面液晶レスで薄くするくらいの潔さも必要
今更FA31リミに興味を持ち始めたんだが、買って失敗しないかな?
PKはやっぱ分厚いんですよね。
今どきのデジカメを、無理やりオールドっぽくした感じが強い。
>>583
意外とコンパクトで軽量だし、
旅行やとりあえずの持ち出しにオススメ! FA31,43,77揃えて常に持ち歩いてる人は少ないだろうな
>>582
オールドっぽくって言ってもとんがり頭とシャッターボタンの位置だけだけどな。
ホントにオールドなフジや見た目だけガッツリオールドのオリには敵わない。 あまり荷物を増やせない旅行ではk-1でタムロンの28-200を使ってるが
解像感がいま一つなんだよな。やっぱキラキラっとした写真を撮るには単焦点が
必要だ
>>581
なんで起きる前にコピペされてるんやろね >>590
クロップ活用すれば単焦点レンズも
レンズ2本分の画角に! >>587
31と43の間が狭くて少々使いにくい
31, ★50, ★85 は良さそうだよね >>595
43と31はどっちかにするね。
それにDFA100を組み合わせてる(^^) 31、50、77、100
が理想なのかな
24辺り欲しいな
FAリミテッドはもう作らないのだろうか?
FA24リミテッドとかさ
>>596
43のときは GR3, 43, 77 の軽量セットの出番が多いね
まあ何にせよ★85が楽しみだ >>598
単焦点は85のあと28か24らしいけどね
24ほしいですか?ってCP+の
トークショーでアンケートしてたな。 最近K-1買って別マウントで慣れ親しんだArt35で楽しんでたんだけどK-1で楽しめたらとおもってレンズを買おうと思う
15万円以内で(もしくはArt売って予算を18万円にするか)レンズ買うとしたらなにがベストかな?中古でも可
DFA50がそんなに素晴らしいのであればDFA50とキットズームでもいいかもな
キットズームと言えば、さっき数年放置してたDAL18-55ズームを付けてファインダー覗いたら霧に覆われてた。うえーん。
>>603
キットズームって28-105のことかな?
暗いのが難点だけど、かなり写りが良いよ k-1用の標準ズームどれにするか悩むね
ってか標準域は全部DFA50とFA35に頼り切っているが
>>609
24-70と28-105の2択じゃん。 >>609
DFA2470とFA28-105/4-5.6を使い分けてる >>613
描写的にはどう?24-70って解放だと甘いなってことある? >>598
FAリミはギリギリ標準域を狙った焦点距離なんだってさ。
だから広角の代表格の24ミリは出ないんじゃないかね。 >>614
特に甘いと感じることはないな。
あれ?と思ったときは僅かにピン外してるか被写体ブレだね。
ポートレートがメインで超絶解像は必要としないんで、評価甘いかも知れんが。 DFA24-70はLimitedの3本と用途がかぶるから購入をためらってるわ。
もし☆がついてたら買ったかもしれないが。
>>614
以前貸し出しレンズが外れだったのか不明だけどあまりにも普通(良くもなく悪くもない)で買う気が失せた
と言っても明るいフルサイズ用標準ズームとなると選択肢がこれしか無いんだよなぁ FA28-70 F4、期待せずに使ったせいか思いの外具合が良い
28-105解放でも解像するなあ
離れた距離でも、肌の質感流れる汗、口紅のつやつや。
>>621
暗い点を除けば、スターレンズ級のズームだと思う DFA50とか15-30に慣れてしまうと標準ズーム買うにしてもお高いレンズなのだからそれなりの感動が欲しくなっちゃうんだよな。
目が肥えたというかレンズ沼のヤバいところに来ている状態だと思う。。
D FA15-30と
D FA☆50と
D FA☆70-200
の三本鉄板で良いじゃないか
あとは標準に28-105追加
超望遠足りなければ150-450追加
単焦点のボケ必要なら31,43,77追加
魚眼やマクロ必要なら10-17,100追加
あれ、これみんなが必要なレンズまとめたものじゃね?
APSだと
DA★11-18
DA★55
DA★50-135
FA35のフードをしまう時に逆付けしたのが外しにくいんだが、みんなどうしてる?
>>629
斜めにはめると外れなくなる(外れにくくなる)よ
丁寧に水平になるようにはめるのが大事(´・ω・`) >>629
10年くらい前に新品で買って愛用してるけど、特にそういうのを感じたことはないなぁ。 >>622
D FA24-70手に入れてから全く触らなくなって手放したぞ。
あれが★級って...
いや、俺がすごくもったいないことしたバカってことなのか? >>632
人それぞれでいいんじゃね
他社ユーザーはアレより劣る純正レンズをして神レンズとか言っているが
それだけ24mm始まりの大口径標準ズームは難しいということだろう >>629
俺はフード正位置付けっぱなし、フロントキャップなしリアキャップのみで
バッグにそのまま仕舞う >>634
フルサイズでテレ端70ミリは短いなあ
F35通しでもいいから24-85 >>632
いや、自分も他マウント純正24-70と比べてもかなり残念な写りに感じたよ
それはスポットしか使いものにならないペンタのAFも相まってのこともあると思う >>635
フロントキャップないと埃付かないか?
フロントキャップはすぐ行方不明になる・・・ >>638
キャップの管理より都度シュッシュするほうが楽 >>632
そりゃ24スタートと28スタートは全く違うし明るさも大差だから、DFA24-70を持ってりゃそっちを使うだろ
おまえさん、頭が悪すぎるわ >>636
暗すぎるというか垂直離着陸しそうやのー 前玉への傷が気になってフロントキャップ無しは有り得ないわ
そんな運用考えたこともない
キャップなしだとやっぱりミラーボックス内、焼けの恐れはあるんじゃね
人それぞれそれぞれだからこうしろは無いけど
自分は普段持ち歩く単焦点レンズは全てフジツボフード化してあるから前キャップは自宅の防湿庫に置いて出掛けるわ
フジツボ化のおかげで前レンズ触らないし問題無い
一眼レフだからミラーボックス焼けの確率は低いのでは?
>>637
それはたぶん初期設定の『測光と測距の関連』をオフのままだからでは?
ペンタは標準だと『明暗のある風景のどこに測距しても露出は安定して同じ』に写るようになってるから 広角域はDFA15-30を使って、標準域はDFA28-105とFA lim 3本、DFA★50の使い分けで良いと思うわ
出目金レンズは傷対策で気を遣うから購入を躊躇うわ。
レンズ自体がでかくて重いから、ぶつけたときの傷も深そうだ。
おかげで20年物のFA20-35を何度か修理して使ってる。
こんな重くてデカいもんこの時代に持ち運ぶんだから一番良いレンズじゃないと損だと考え15-30, 50, 70-200を持って行き結果肩がやられる
たまにはFAリミテッド3本で出かけたい
DFA50買おうか悩んでる俺の背中を押してください
>>651
可愛くて優しい娘が、彼女になっても良いよって
言ってるのに、断り続ける位の事だぞ。
Pentax使っていてDFA☆50を使わないのは。 お祭りの人混みに子供を連れてったらDA21じゃ全然狭くて、初めて超広角が欲しいと思ったわ。
>>656
ですよねー(^^)
しかし近々GR3購入予定なのでそこにワイコンを付けてもいいなと
いやでも新10-17も気になってきた。 魚眼と超広角はやっぱ別物ですかね?
魚眼に興味がなければ敢えて手を出す必要はないのかな。
ただズームは便利そう。12-24だとデカすぎるので10-17の程よいコンパクトさは利点に見えます。
>>653
かなりの器量良しな娘さんだよね( ´∀`)ノ
…だが私はF50/1.4が気になる。 彼女どころか、早くいれてーて言ってるのを無視するのと同じだぞ ★50は。
24-70 を DFA★24-70F2.8 で新たに出してくれたら良いんだけど
未だペンタ使ってる人には、自社製自社開発★レンズ出してくれんと喜ばんよ
もちろん、シンナーフォーカス、インナーズームでな
出してくれたら、DFA★24-70 と DFA★70-200 の2本で何とかなる気がする
DFA★70-200は、クソ重いけど確かに良い
K-1、K-1mark2持ってる人は、重さを許容できるなら買っとけ
どうせ、85mm以上の望遠単焦点レンズは発売されんし・・・
DFA☆50を買うとその描写の虜になって他のレンズが全部霞んで見えてしまうくらい
レンズ沼の終止符打てる最終兵器
>>664
たぶん周辺の流れを基準にしていると思うな
後補正は魚眼の方が割と正確になる そうそう
どうしても端にある真っ直ぐな物を真っ直ぐ撮りたい訳じゃなかったら魚眼が最適
花畑でも撮ってみればいい
超広角は隅の花が実物とはど遠い形に引き伸ばされるが
魚眼ズームだともとの花の形に近いままなのだ
中心を通る線は曲がらないというところを押さえておけば使い出があるレンズ
>>668
今ヤフオクでシグマEXDGが298で出てて
先週からウォッチ12人が誰も手を出さない
他マウントでこの値段だと誰か飛び付くんだが
ペンタはDFA★があるから
20kぐらいじゃないと売れないんだよな ここに
D FA15-30と
D FA★50と
D FA★70-200
がある
風景、旅行、星撮りで揃えたが重たい
レンズ選択誤ったか?
最近かわいこちゃんでもババァでも、大三元バッテリーグリップかましてボディ2台ぶら下げてるの見かけたぞ
>>668
ほんとそれ。FAリミ持ってるけどDFA50★しか使ってないわー。
85★と24★が待ち遠しい。出たら絶対買う。 >>674
どうせ重くなるから、ボディも二つ持って行けば吹っ切れるよ
一台は単を常着でもう一台はズームを交換
イベントだと超広角を常着に俺はしたゃうけども >>675
俺も見たことある
観光地だったけと華奢な体格のが白レンズ二台体制でも爽やかだった
スカートだったから思わずガン見したから間違いない >>650
>たまにはFAリミテッド3本で出かけたい
観光旅行はいつもこの3本セットとK-1だ。 >>658
GR3いいなぁ。毎日持ち歩くならこれぐらい軽い方がいいわ。 ★50さんってsigmaのアイツと互角に戦えるらしいしotus相手にもやりあえるのかな
あの悪名名高い由々しき雑誌では★50はあまり評価されてなかったが
それ以上にオータスは酷かった記憶
あれみたらオータスなんか買う気になれないレベルだったような
雑誌の評価記事は当てにならない
自腹で買った物を評価しているならある程度信用するが
メーカから便宜を図ってもらった物を評価する場合バイアスが掛かったりするからね
ネットの評価なども正規分布しているものは信用できるが
大きく偏っているものは関係者が多数評価しているかもと疑っている
例の雑誌の50mm対決は比較画像と評価が合致してなくておかしな事になってたよな
観音菩薩「編集長様、山吹色のお菓子でございます。どうかこれでひとつ……」
レンズはいいがテスターがk-1 ボディを使い慣れていないせいもあるのでは。
ケンコーが蒔いてるか知らんがoperaは時々プロが使ってる。しかしk-1後継って早くて3年後か?
なぜか動体撮影になるとPENTAXは全部対象外
PENTAXより劣りそうな富士やパナでさえ対象だぞ?
たく、なんなんだよ
FA135は金欠時に手放して後悔してる。
中古買い直しても良いけどHD対応で発売されないかなあ。
出ても3-4年はないんじゃね
金型残してるとも思えんし。
DFA135 2.8 lim とか出たら、FA残してたとしても
買い替えしてただろ
135mmは数本持っているがtakumarが一番お気に入りだな
グリーンのフリンジはあるもののそれがボケとうまく混ぜ合わさったときの描写がフィルムっぽくて素晴らしい
DA18-135買ってきた。
内蔵モーターなだけあってK-50でもAFスムースだね。
L18-55のジーコジーコとおさらば。
オールドレンズを作例で紹介した本にA★135が出ていた。
解像度が絶賛されていてうれしい。将来DFA135出るかわからんので大事にする
>>678
その子は日本人?
今はアレで減ったが整形半島にチャイナかも? >>693
航空祭でもそういう女の子見るようになったよ 築城と岩国で見た
航空祭は機動力重視だからあれだけの機材持ち歩きたくない
航空祭に行くと他人の前にしれっとねじ込むやつが多くて民度の低さを感じる
そこまでして構えてるのがスマホ
点しか写んねーだろと
>>693
たぶん日本人の女子高校生くらいのグループの一人
鎌倉の有名ななんとか神宮だっけ?だったよ >>697
駐屯地祭だと、前に子供入れてあげるともれなく家族とその友達家族全部入ってくるよ シグマの60-600をペンタでも出してほしいな
MFで良ければニコン用のをマウントアダプタでペンタ機に流用できるが補正レンズを介するので
写りは悪くなるか
FA43はしっとりとした画質で雨の日に撮ると実に味わいがある。
フルサイズで450mmはやはり短い
鳥とか航空機とか
560は単焦点だし
やはり200-600とか欲しいところ
あとテレコンも欲しいところ
両方とも他社にはあってPENTAXだけないんだわ
ペンタよ…もっとニーズ取り入れようよ…
AFとか望遠とか超広角単焦点とか
コーティングの焼きまわしとか、KPリミテッドとか、できるところからやるのはいいけど、そればかりが目立つ
レンズラインナップは遅れ気味だし
限りなく分母の小さいニーズを拾った結果が現在の状況では
ぶっちゃけ100周年の記念日に一気に出すつもりなんじゃねーのすら思ってる
地味にk-70を更新する時期に来てるし
>>700
60-600はめっちゃバリフォーカルだから、MFで使うのは至難の業。あと絞り駆動も不可になる。なら50-500使い続けたほうがマシ。
シグマからのOEM受けたことはないし、諦めるしかないかと。
俺も欲しいけどね。60-600。 休みに合わせてHD-DA70買ったのに雨ですわ。さてどこに出掛けようかな。
みんなPENTAXのコーティングは優れているというけどさ
確かに対逆光、フレアやゴーストの出にくさ、抜けの良さは他社比でも抜きんでている
しかもSPなどの防汚コーティングは凄いよね
ただこれらコーティングはあくまでコーティング
いつかは剥がれたり劣化するだろ?
性能アピールはするけど耐用期間についてアピールしないところみると、ここってあまり優れてないのかな?SPなんて中身テフロンみたいなものでしょ?テフロンとかすぐ剥がれるし
よく油性マジックで書いても消えます、て言ってるけど、これは3年後5年後も言えるのかな?
今のレンズは消耗品。コーティングが劣化する前に壊れるだろ。レンズが資産だと言われたのは昔の話だよ
>>710
ちゃんと扱ってれば20年やそこらじゃ何も問題ない。
今よりずっとコーティング技術低かった大昔のモノコートですらちゃんと扱ってたものは生きてるんだぞ。 それと定期的に使わないと、いざという時故障すると聞いたが?
DA安レンズと大昔のAズームレンズを長期間バッグ入れっ放しにしてたら前者は曇り発生、後者は無問題だった。
防湿庫や風通しのある場所に置いて時々使う様にすればどっちも問題ないだろうがね。
>>710
マルチコートで言えばSMC初期から丈夫。寧ろ屈強レベル。
中古品でも普通に清掃して剥がれないし腐食も少ない。もっと新しい世代でも触るのすらNGのレンズも有る中では耐久性も優秀だよ。 てかSMCってタクマーの時代から現代まで生き残ってるけど、同じものなの?
それとも言わないだけでマイチェンなりアップデートなりされてるもんなの?(・ω・)
>>717
基本的に技術向上に併せて仕様変更(アップデート)してる。
AFやデジタル化に対してセンサーとのマッチングも取らないと駄目だし。
この辺りは単にマルチコートの総称だから他社も昔から同じだったり突然名称変更してたりする。 最近smc m 28mmの前期手に入れたけどこの時期のレンズですら光源入れてもゴーストフレア祭りにはならない
SMCの初期の頃は、耐逆光性能と言えばペンタックスだったからね。
むしろそこ一点突破だったイメージ。
逆光番長SMC
解像ガリガリNIKKOR
カラー写真ならロッコール
バクテリアから宇宙までZUIKO
そこのけそこのけ赤ハチマキキヤノンFD
泣く子も黙るT*
こんな時代が長かった希ガス。
でも今考えると大して長くなかった。
もう少し超望遠に特化してほしい
広角域のレンズは暫く要らない
HD DA 15mmとHD DA 21mmとHD DA 35mmとsmc DA 70mmと順調にDA limitedが増えてしまった。次買うなら HD DA 40mmかな?それとも HD DA 20-40mmがいいかな? アドバイスを請う。
>>723
何故?モノでもマルチでもコート方法とか材料とかで
耐久性は変わるって思ってたけど違うの? 機材オタクはどっちも買うのだから安いのからでいいんじゃね
>>724
ボディ2台持ちかつ縦で撮るのが多ければ40mm
背面液晶使いなら迷わず20-40mm >>725
マルチコートは異なる材料を多層にしてるから、どうしても弱い層ができる。
海事用の双眼鏡などは単層のアンバーコーティングを厚めにして、見えより耐久性に振ったモデルが今も売ってるよ。 >>731
でもPentaxのSMCてNASAの宇宙船の窓やヘルメットの透明部分に
コーティングする技術を買ってきた物でしょ?
ハードな環境って言ったら地上や海上の比じゃ無い環境で使う
技術の応用だと思うけど、その辺りはどうなんだろうね。 みんなありがとう。
FAリミもいいなと思う。けど135版持ってないから躊躇してしまう。
★50は素敵だけど、重過ぎだなあと。
KPとK-3IIの二台持ちだからまずはリミズーム買って、その後40リミの順番にします。
★50は写りが凄まじい。本体にくっつけて売り場に置けば良いのに。
コーティングがダメになったって話を聞いたことが無いけど実際あるのか?
単に気が付きにくいだけなのか他が先に壊れるから問題にならないのかどっちだ
レンズの表面が白濁するのがコーティングの劣化だと思うけど。
>>734 FAリミは別な写りするからどこかで試してみては?
フォーカスのクラッチが効かなかったり画角がAPS-Cだと長かったりは有るけど43や77は勧める。
31はフルでナンボかも。 >>736 中古のジャンク見るとよく有るよ。
マイクロファイバーの布か何かでこすったりしたんだろうな…という玉がある。
前玉を反射させるとすぐ分かるので中古屋で試してみては?(コートが欠けてる感じに光る) >>724
そろそろFA経験しとけってことでFAの方の35か50mm >>724
DA★55/1.4
リミに拘らず明るいの1本あっても良いかと >>697
駐機されている機体を見ようにも最前列確保君がいて
邪魔でみえないんだよね。 >>739
アルコールもかけちゃったりしてるのかな >>742
そういう話じゃないからなぁ
離着陸を見るためにねじ込んでくるからね DAリミテッド単焦点初めて買ったけど、なるほど揃えたくなる気持ちが分かった。
この小ささだとボディも小型のが欲しくなるな。K-01を小型化したモデル出ないかな。MX-1位のやつ。
FAリミは43がいいなと思ってます。35じゃ遠くて50じゃ狭いという感じなんですよね。
★55はSDMとMFの時の遊びが気になってそしてちょい長い感じで手放したんです。写りはとても良かったんですが。
ズームは16-85持ってるので20-40は必要あるのか?と自問自答しだした。
前も書いたけどAPS向けに★50のベースのDA★35的なレンズ欲しいんだが
来年の新型?に合わせて出す感じで
>>747
一番使用頻度が高いのは43だね。40mmを持ってない限り公開しないはず。 FAリミ、もう少し広角側に1本欲しいよな
出来れば24mmより広角側で
31mmが好きだけど、時々もう少し広く撮れたらな・・と思う
>>751
なんでlimitedじゃないとだめなの? >>752
単にシリーズとしての統一感かな
外筒のデザイン・質感・操作感
DAモーター搭載とかいらん事はせんと、従来のFAリミを踏襲した超広角が欲しいんよ
軽くて軽量なので持って行きやすいし >>753
小型なのは気楽に持ち出せて良いね。
多少重くても質感が良ければなお良し。
QSFくらいは欲しいけど明るさはf3.5位でも許せる。 ロードマップに超広角単焦点が載ってるし近い内に出るやろ。
ロードマップ上に示されてる範囲だと超広角単焦点は12〜24mm位の範囲に線引きされてるんだよな。
もう1本大口径広角単焦点ってのがあるからそっちが24か28(自分の予想だとFA★24/f2の後継)、超広角の方はもっと短いのを想定してたんだかなあ。何のソースも根拠もない話だけど。
早く70-200/F4来ないのかな、軽量なのが欲しい…
もういっそ200単を買うべきかと悩むくらい欲しいわ
>>753
今さらFAは無理でしょ。
FA20探せばぁ? PENTAX的に広角は〜35で超広角が〜28ってのは昔の話?
近年は広角好きが多いよな。広すぎるま俺はよう使わんわ。
>>731
>単層のアンバーコーティングを厚めにして
反射防止はコーティングの厚さがキモなのに…
厚くして影響ないなら、反射防止ではなく最初からレンズ保護のコーティングだろうね。
>>736
ミノルタのコーティングに耐久性が無いという話はちょくちょく見かける。
とはいえ、剥がれてもレンズの前面と後面だけだと思うけどね。 ロードマップに乗ってるDA標準ズームって★16-50か18-135か17-70の置き換えだよね多分
>>760
もちろん、今更FAリミのレンズを出してくれるとは思ってないで
実際には、DFA★24mmかDFA★28mmかどっちか出してくれるの待ち
FA20mmは持ってるけど、さすがに色乗りが古いわ 昔の感覚では今のフルサイズ用の15mmとか魚眼的な異常な数値なんだな
16-85か18-135で迷ってたら自分には必要ないような気がしてきた
>>767
その辺りは特殊レンズの領域だったと思う FA J 18-35 みたいなお手軽フルサイズ広角ズームが欲しい
広角はF値暗めでいいからしっかり解像する軽いレンズが欲しいなー
そしたらここぞという時以外は15-30を毎回持ち出さなくてすむ
15-30が期待以上に良いので家に置いていけない
アウトレットに使える2,000円引きクーポン連発してた去年の夏が懐かしい…
>>773
(^^)つ株主優待販売
クーポンも使える 保証なしになってから公式のアウトレット覗かなくなっちゃったな。他と比べて安くもないし
何でこんな改悪したんだろ
そりゃあんなに安かったら量販店から文句言われるでしょ
>>775
アウトレットと言いつつ、タダの新品安売りだから。保証書付けると二重価格表示になってしまう。
一年保証なんて使った事ないから俺は気にしない。 どこのリコーSQとは言わないけどガチで安いのが転がってたな
16-50だがw
1000円で買ってきたFA35-80が意外と侮れない
軽いせいなのかAFも速いがする
画角も良い感じ
暗いのは仕方がないか
娘用に買ったんで自分で使うことはないのだが
>>775
たしか一般の販売店からクレーム入ったとか。 もともとアウトレット品に保証をつけるって変じゃない?
外箱が凹んでたりするのがアウトレットになって、中身に保証が付いてたりするのは全く問題ないだろう
ただ普通の在庫をアウトレットとして安く直販してたらそら小売からクレームもくるだろうなぁ
>>782
初期不良交換修理品なら保証をつけるべきだと思うけど。 フォーラムのショーケースに安いのあったりするよね
値段見てやけに安くないか?ってなって
絶対、初期不良交換品だろ?みたいな思考になってまず買わないけどね
修理上がり狙いの人はたまにいるな
PCでも修理上がりはすぐ売れる
>>785
フォーラムのはメーカーレンタル(イベント用貸出等)の再生備品が多い。
初期不良交換はあるし、下手な中古よりは余程信用できると思うけど。 >>780 F35-80 F4-5.6かな?(FAも有った気も…)
台湾産の良いレンズだよね。
AF聞く時の急ぐ感じがたまらない。
一度友達に借りパクされたけど2000円で別個体を買った。
広角が無い分思案して写真を作るようになる気がする。
アレは良いものだ。 F-ZOOM 35-70 MACROが好きな御仁はおらんのか
>>789
APSC時代は家猫天バン撮影用に、K-1では標準ズームとして使ってます。 シグマの28-80マクロ使ってる
実際軽いし安いし便利なんだがこの辺の焦点域のレンズってなんでどれも描写がイマイチなんだろう?
シグマの28-80マクロ使ってる。先月K-70取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。レリーズボタン押すと動き出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもズームなのにマクロだから接写も簡単で良い。ズームは描写が甘いと言われてるけど個人的には辛いと思う。
単焦点と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ後で見直すとピント外れてて怖いね。人物撮影なのに合焦しないし。
描写にかんしては多分単焦点もズームも変わらないでしょ。単焦点使ったことないから知らないけどズームリングがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもズームなんて買わないでしょ。個人的にはズームでも十分に辛い。
嘘かと思われるかも知れないけどコミケで140キロ位の苺花の写真で抜いた。それだけでも個人的には大満足です。
>>791
そこらへんは純正買えない人用に
量販店がセットで売ってたようなヤツだからねぇ。
画質より広角に倍率も高めにして売りやすくしてある。 >>789
良いレンズよね。
うちは途中でF24-50を手に入れてこっちも愛用←ちょっと重いけど。 シグマの28-80とペンタックスF24-50は
8本の鋭くて長い光芒が出るので夜景撮影用に使ってる
ただシグマのは少し先が割れた感じになりペンタックスのほうが先端も綺麗に出る
使ったことないのにそんなこと言えるメンタルの強さ羨ましいわ
読んでて恥ずかしくなった
なんか俺のせいで荒れてしまった?
済まぬ。
いやシグマ28-80マクロはいまいちだけど使い勝手が良いので気に入っているよ
>>792
単焦点使ったことない?
のにそのもの言いすげーなww >>801
去年10月に買った
KPとのコンビは素晴らしすぎる A09が良かったのでA16も購入候補だったんだが、多少暗くても純正18-135が良い働きするし16-85も良さそうなので存在忘れてた。
生産終了の表に載ってないのでまだ継続だろうね。尼等で買えるし。
A16のせいで16-50が売れない、あると思います
そういえばKPがレンズキット出してなかった頃、量販店仕様のA16セットってありそうでなかったなあ
16-50なんてWRで16はじまりなとこしか良いとこないからな
しかも3倍近く高値なのに逆光耐性酷い上に写りも完敗の3重苦にプラスしてレンズモーターが何時壊れるかどきどきの4重苦
70-200F4 もう待ちくたびれた
白レンズにしてドヤれるくらいRICOHロゴでかくしてくれ
ねぇねぇ、新しくなった魚眼レンズてK-1でも使えるのん?
フルサイズ用の魚眼レンズ出ないんだったら買おうと思って
>>810
旧バージョンの頃から使えるがな
smc 14.5以上、hd 14以上な 広角ズームとしてはどうなん?
利用頻度的に*はちょっと、、、
DA12-24のhd化がくればと思ってたんだが、
廃盤になるなら買っとけば良かった
今更年代の判らん中古もなぁ
自分も超広角からのズーム欲しいが純正もサードも古いのばかりなのよねえ。タム10-24辺りにしてDAの新しいの気長に待とうかな。
>>815
俺はシグ10-20だが、テレが24だったらと思うときはたまにある
ほんとは10使うときはマレだから純正12-24がいいんだろうが 11-18はいいレンズなんだろうけど超広角使うのは風景だからせっかくのフルサイズセンサーがもったいなくて欲しくならない
>>815
>>818はDAの新しいの気長に待つ言うてるんだからAPSCユーザなんじゃないの?
K-1使ってるなら15-30使いながら☆待てば良いだけだし。 11-18+KPの組み合わせ持ってる御仁はこの日本に何人くらい居んのかねえ?さすがに二桁は行くだろ?
aps-cのKマウントでまともな超広角はなかったから買った人は多いと思う
え
12-24まともじゃないですか
古いとは言えなかなか良いなと思ってましたが
>>825
俺もそう思ったけど、その人のまともの基準がF2.8なんだろうと解釈した 12-24一回借りて使ったけどあの広さはいい。
APS-C + 12-24 みたいなお手軽広角ズームがフルサイズでも欲しいなと。
勢いでDA11-18買ったけど使いこなせそうにない
初めての超広角で楽しいは楽しいんだけどなー
12-24の強みは光芒✴︎
値段考えれば12-24で充分かなぁ
意外とテレ側の24ミリが使い勝手良かったり。
中級機後継待ちの状態で高額のAPS-Cレンズだけ出されてもなあ
数万のレンズなら買うが、あの値段を新型いつ出るかどんなスペックか不明な状態で買えんわ
HDレンズ評判良いし高倍率ズームレンズ類辺りも新しいのほど良くなってるからな。新型に期待しちゃうよね。
そう言えばDFAの70-300位でロードマップに載ってたレンズは何時出るんだろうな?
DFA 70-200 F4が出てないし、まだまだなのかな
>>835
量産過程で手直しになってもう少し時間かかると2月に言ってた >>817
20がたしかに短いんだよね
だから11-18に興味がわかない
さりとて12-24は10を知ってしまうと広角側が物足りない >>828
とりあえず寄れ
風景に前景入れたらなんとかなる 11-18のピント固定ボタンすごく便利
なぜ★50に無いのか
今後出るレンズには全て載せてほしいくらい
AF NIKKOR 20-35mm F2.8Dみたいなの出してくれよう!
デカすぎるわっ!金魚鉢は仕方ないが、保護フィルタ装着不可とか使い勝手悪すぎ。
比較的安価で金魚鉢を交換してくれるサービスでもないと買う気にならん。
タムロンの10-24という選択肢もあるが
流石に今のセンサー解像に堪えるとは言いがたい等倍でみなければいいのだが
>>842
D850もキャッシュバック合わせれば20万代半ば
いってもいいんじゃ? ペンタはサムチョンと以前提携しとったね。見事に法則発動。リコーさんドーモ。
>>853
最近のXPERIAもSAMSUNGセンサー積んでまっせ?
スマホやからすれ違いやけど サムスン関連は突くとどのメーカーにもブーメラン来そうだからキニシナイキニシナイ
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ
増税前に大きい買い物するチャンス!
イオンカ一ド決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
紹介コード1500p
※イオンカ一ドセレクト(イオン銀行とー体型したクレカ)がオススメ >>855
Canon機の分解写真みるとSamsungメモリ積んでるしな こんだけグローバル化が進んだ今、
ちゃんと品質管理されていればどこ製だろうが使えれば別にかまわんし逃げることもできん
まあ昔のレンズのlens made in japanの刻印とかカッコイイと思うが
今のメイドインジャパンは最後の検品だけ
殆どの組み立ては東南アジアだから消費者を騙している
>>862
ドイツやスイスだったとしても騙してる。の発想になるのか? それどころか国内生産ですら現場は外人だらけだろ
国産だからとかドヤ顔で言われても、だから何?ってのが現状だよ
>>312
工場の中にいるのは外人が多いよね。
三重とか工場の多い地域のイオンに行ったら外人さん多いし。
で、メイドインジャパンw
ペンタキシャンならα6000系でもα7r4にも負けない絵を叩きだせるんだろ
安く移行できるじゃないですか
これは、ボディで何かエポックメイキングな事でもやらないと
何も始まらない。
でもそんなことは、一般人には思いつきもしない。
ここ数年もKマウントの新商品なんて出てなかったから想定内ではあるけど寂しいね
むしろ遅いくらいだけど、マウント交換サービスからも外れちゃうのかな…?
一本、将来シグマのマウントに交換しようと思って売らずに取ってるレンズがあるんだけど
今買うなら18-35artか30artかな。手に入らなくなるかもだよな。
30artも35artも、FA31あれば全く買う意味無いよな
50-500が修理不能になったらいよいよ脱ペンかな
fpが売れなかったらLマウントも作らなくなったりして
たしかにシグマは色のりが悪いな
レアな焦点距離が多いから重宝してるけど
100周年で
HD DA☆16-50
HD DA☆50-135
HD DA☆200
HD DA☆300
DFA☆85
DFA50-300
の発表と発売時期通知
そして
K-1mk2sの夢をみた
100周年でなんかあるかねぇ
SPコーティングって本当に強い?
たとえばフィルターなしで1週間の海外調査で持ち歩いて、
レンズに傷ついたりせずに済むかな?経験談があったら教えて!
「マジックで落書きしても取れます」とかようつべに上がってるが、まるで霊感商法のノリだしマジ怖いんですけど。
少しでも気になるのであれば保護フィルターつけるのが吉
ただしそこそこ以上のものをつけると良いよ
>>889
ゴビ砂漠やタイで砂嵐に巻き込まれたり大嵐の鳥取砂丘での撮影も経験したけどレンズ面に傷はつかなかったぞ >>891
検討してるのが15-30で保護フィルターつかないんだよな…
頼りになるのはSPコーティングだけという状況で、どれだけ丈夫か知りたいんだよ。
びびって持ち歩かないんじゃそれこそ宝の持ち腐れになるし。
ちなみに今使ってる腕時計は8年前に買って盤面にキズ1個だけついてる。 どれだけ丈夫かって一体レンズに何をするつもりなんだよ・・・
>>895
海外調査ってなんだ。何屋だ
まあ、余裕だ >>895
量販店なら店頭にSPコーティングのデモ用のテストピース置いてないかな?
実際にマジックとか書いてみることができるやつ >>897
若干湿度は高いが、動作温度は問題ない程度の、あまり過酷じゃない僻地がメインだよ。
せっかく身銭で買って、なぎ払った枝葉が当たったぐらいで傷がつくようだと泣くから購入を躊躇してるんだわ。 >>884
そこまでDA出すならボディの発表はAPS-Cでお願いしたい
KPで十分だけどね
それよりDA28mmまだ??? >>899
敵の樹脂等の跡が付く程度だな。レンズキュッキュな切れ端があればおけ。俺はシャツの袖で拭くこともある
やはり余裕だ >>901
GRVがRICOHペンタの答えだろう
APS-CはKPリミテッドが出たじゃないか
フラグシップは来年夏か秋じゃないかねぇ?
ほんと遅いけど
それよりK-1mk2昨年出たけど、メディアは遅いしバッファも少ない、手持ちリアレゾが処理遅いなど内部処理が旧式すぎるので、そこら辺だけ改良した小変更出さないかな? 5年は仕様を変えないとかX68000みたいなことを言ってなかったっけ?
>>903
ZeissだけどDistagon25mmオススメ DFA開発一段落され、像面位相差に対応するレンズを揃えて来ると思われる。LVでAFCガッツリ追尾がデフォになると思うできなければマジ終わる。
像面位相差使うのにレンズ側の対応が必要なの?
K-70ではすでに像面位相差使われてるんだけど
LVでの機能・性能アップは有ってもいいけど、
レフ機での撮影のメインはOVFだからなぁ
LVで写真撮るなら一眼レフである必要がないんだが...
だいたいアンチが言うことはズレてるとしか思えない。
もしかしたら正論なのかもしれないが、メインストリームからズレてるのが我らペンタキシアンだしね。
ただLVでの4K撮影くらいはおまけ機能で欲しい
将来的にHVファインダー搭載するならミラーレスでできる機能は盛り込んでくるはずだ
動画周りは画像処理エンジン次第でしょ。
来年の新型は更新して来るらしいからオマケ程度の4Kなら載るんじゃない?
動画のついでにスチールくらいまで高めないと負けるよ。電磁絞りじゃないと露出が追随できない。AFCは必須。K-70触ってきたけどあの程度じゃおもちゃだ。
ペンタックスはミラーレスには移行せず、中版に集約していくのかね?
ニコンはD6で一眼レフ終了させるだろうから使わなくなる位相差AF技術を購入する
コレでD500やD850相当のAFが手に入る
Kマウント撤退のシグマから超望遠ズームの光学特許を購入して自社製造する
コレで200-600ズームが手に入る
他社で使われなくなった技術を上手く購入していけばペンタが生き残ることは容易い!
今更ミラーレス自社開発とか言い出したら死あるのみ…
>>918
LVでしか使えない機能メインにしてもミラーレスと差別化出来ない
すでに負けてる状況なんだからレフ機らしさを突き詰めたほうが良い
>>919
放置されてる中判集約はないだろう
>>920
像面位相差で現行技術使えるんじゃないの?
簡単には売ってくれないと思う ミラーレス出すならペンタックスじゃないだろう
リコーXR復活や
しかし、ペンタほど新製品投入サイクルが長いメーカーは無いよな
ペンタ使い始めて30年近く経つが、さすがに心配だわ
もうLマウント連合入れて貰ったほうがよいのでは?
ライカ→高級
パナ→プロ、動画
シグマ→フォベオン
PENTAX→防塵防滴の普及機〜中級機
みたいな感じで差別化できないかね
>>924
人の領分を食い荒らしても、勢力を伸ばしたいのが企業なんだから
住み分けなんてしないだろ。
ましてやカメラなんぞ斜陽産業だし、共食いしてでも
生き残りたいのが本音だろうし。 取り敢えずKマウントEVFなK-02で良くね
見た目がKP Jlimみたいな路線で
まあ富士通に頑張ってチップ作って貰わないとな
k-01やるならGRミラーレス出したほうがそこそこ売れるのでは
もはやk-1以上の高級一眼やデカオモミラーレスは荷が重いだろう
それならまずpentaxQを1インチセンサーにすればいい
Lマウントの小型枠はオリンパスのためにとって有りそうな気がする
パナ「ほれオレノ軍門にくだれよw」
オリ「ぐぬぬ」
m4/3のときと立場入れ替わってるけど
>>925
いやいやそうなんだけどさ
とりあえず参入させてもらう段階では
建前上皆さんの食扶持は犯しませんよって言わないと入れてもらえないじゃん 他社ミラーレス参入ならEマウントがいいな
画質は不利らしいが銀塩時代に近いサイズでフルフレーム作れる
α7Vくらいの性能と価格でLXとかMZ-3のデザインなら予約買いする
>>930
ペンタもオリも声を掛けられなかったのはそれなりに理由があるからだと思うんだ ミラーレスとKマウントの両立は無理だろうし
Kマウント止めるんならリコーがペンタックスブランドを続ける義理もなくないか
>>933
オリンパスは株主連中からカメラ止めろの大合唱だし実際カメラ事業大赤字だから…
いけるとこまで頑張って駄目ならm4/3と心中するハラ括ったんだと思う 首の皮1枚残ってるQよりもGXR出して欲しい。DA用のユニットで。
間違いなく移行期なんだよね今は
選択肢の判断を誤ると・・・
k-1もタイミング的には本来ホームランのはずだったが時期的にはやや遅く
風で戻されてグランド内に戻された感がする
それでもフェンスにあたってかろうじてヒットにはなった気がするが今後の展開次第では
ただの外野フライになったとなる可能性もあるという難しい舵取りを迫られてる
小型化がトレンドなんだからリミテッドシリーズもっと生かすべきだと思うけどね
なんとかミラーレス機をリリースできれば…
リミ単や撒き餌DA単をMEやMXに付けるとすんごい良い感じ。あの位のサイズ感で出して欲しい。
APS-Cとフルサイズの悩ましい舵取りに加えて、今はミラーレスの波が急速にやってきてるからね。
ソニーですら思ったほど売れなくてカメラ部門売却の噂が絶えないし、今どうすればいいのかね。
フルサイズの開発を一時凍結してAPS-Cに絞るのが得策と言えるのか、
あるいは後追いでミラーレスを出すのが得策と言えるのか…。
α7R IVはKPより軽いしねぇ...
まぁ、SONYのαは防滴・防塵・対低温の面で選択肢にならないけど
Lマウントは既に死んでるから。
ライカ以外の会社が参入するメリットは無いよ。
そもそもレンズが高すぎるんだよね他社は
界王拳みたいになってる
>>945
その代わりサードパーティのレンズが充実してるけどね。昔と比べると高いのも増えたけど。 >>907
> ZeissだけどDistagon25mmオススメ
25は遠景苦手って云うかイマイチなので風景で残念な思い出。近距離は良いんだけど…。
結局手放してZK2/28を血眼になって探したよ。 KPベースで
・スマートファンクションの機能ダイヤルの固定ポジションの見直しと増加
KPでは『 ●無効 』とカスタマイズポジション含めて7つだけど 足らないと思うし、
測光方式変更、HDR変更、連続撮影変更って固定ポジであるべきか…って所を再考してほしい。
・バッテリーをD-LI90P( グリップ交換システム不要 )に
・無線LAN・内蔵フラッシュ不要 > GPS搭載
…してくれた機種でもいいんだけどなぁ...
( AFガーとか測距点ガーとか言い出すとキリ無いから、実現の容易そうなおねだりです… )
レンズスレですいません...
KPって売れ筋らしいしmark2はいつか出そうな気がする
>>948
グリップ交換なくしたらKPじゃないし。バッファ増はいらんのか? もうペンタボディは諦めたから他社マウントでKマウントレンズをAFで快適に使えるマウントアダプター出してくれんかな
70-200F4もでないし、性欲抑えきれずα6400買ったら、AF性能は良いけど写りは安コンデジレベルだったぞ
浮気してPENTAXの素晴らしさが改めて分かった 明日処分する
よくあんなのが売れるもんだ?
撮影会でα6400使ってる人はみんなシグマのレンズ使ってたよ
時々認識しなくて困る、とは言ってた
Eマウントの16-50と55-200ははっきり言ってカスだから…
>>955
そう
何回もぼやきながら付け直してた
広角の割にやたらクソ重たいレンズだった >>948
スマートファンクションの機能ダイアルに関しては思うところは多い
固定ポジションの機能はほぼ使わないし、全ポジションでカスタム出来た方が圧倒的に良いと思う
どうしてもオススメしたい機能があるならデフォルトで入れて、カスタム出来れば十分 >>952
俺もα6000持ってるけどキットレンズはダメだ。出た当時としても評価の低いレンズだった。
せめてシグマの単焦点をつけた方がいい。描写が激変する
f2.8の広角〜標準なら1、2万円程で手に入るのでまずはそっちをつけてくれ。 シグマかー..
30mmf2.8DNと6400を使ってるけど、AF迷うし、すっぽ抜けるしビミョーだよ
スナップ中心ならペンタ機にDA35安のがノーストレス。
昔の話だが
タムロンだと90マクロ、28-75なんかはサードパーティの中でも買うべきレンズとして候補に上がってた。
シグマはなんかありましたっけ?
どのみちあの頃より純正のラインナップが充実したからさほど困ることはなさそう。
撤退は残念ではあるけどしょうがないかなぁ。
シグマ18-35/1.8 は星景にも使える広角としておすすめだよ
18mmでf1.8ってレンズはKマウントでは他にないし。
購入を検討したことがある奴は買っておけとしか。コシナZKシリーズみたいに探しても買えなくなる
MFレンズならともかくAFレンズなんか中古は避けたいだろ
AFレンズはカメラとセットでメーカーでピント合わと点検やってもらえば中古でもなんら問題ない。新品でも当たりでなければまずそれを超えることは無い
>>963
ピントはそうかもだけど、電子部品やらモーターやら
其の外のトラブルが出た時、修理費用で新品が買えました〜
にならなければ良いのだけど。
新品なら取り敢えず1年の保証は最低あるわけだから。 >>964
いやそれはない
シグマもタムロンも修理料金は決まってるから落下や衝撃でぶっ壊したとしても新品買うよりは安い場合がほとんど
それ以外の普通修理は安い。部品代込みだし
実売が異様に安いレンズは別だが、、、
新品で落下も保証の保険でも入らない限り新品のメリットは余りない
1年で壊れることなんか無いし
あとは新品と中古の価格差か 駆動部の経年とか考えたら新品の方が無難
オーバーホールすれば同じといってもトータルで最終叩き売り価格を超えるようでは…
16-50は一度ダメになったら何度モーター交換してもすぐだめになった
ケチのついた物はメンテしてもメーカー側のわからんところが原因になってトラブる可能性もあるからな
645の単焦点レンズもK-1で使うのおすすめ。あまりボケないけどかなりシャープに写るよ
>>960
50-100 F1.8は最後のはなむけにKマウント出して欲しかった
天の川の拡大とか大きめの星雲とか撮るのに便利そうだったのに
タムロンはA016も愛用してる人は多いのでは >>972
オレのA016はカモメが飛ぶんだが、当たり玉だと違うのかね つまりカモメもクリオネもいない魚眼こそ至高
シグマの円周魚眼もまだアウトレットで買える!
>>967
工業製品にも個体差があるからな
公差内に収まっても微妙なズレでクセがあったり >>943
フルは結局レンズが高く・重くつくから買わない。 しかもフルなのにKP越えてない部分があるのはどうしたら気分を抑えられるだろうか
自分もフルは値段、重量の面から見送り。
もしフルを買うとしたらキヤノンが第一候補かなぁ。
俺はフルじゃないと駄目だわ
フルサイズの圧倒的な解像感で目が肥えてしまうともうaps-cには戻れない
重くてでかくてもいい
こういう議論があるからメーカーも頑張ってフルもAPS-Cもそろえようとするんだと納得
別物だってことは両方使って理解したよ。
ペンタックスのAPSCも良く出来てるのもわかった。
APS-CもMXやME、MZの頃を思うとデカ重いんだよね。K-S1で重さはかなり頑張ったんだがデザインが・・・。
俺は中判じゃないと駄目だわ
中判サイズの圧倒的な解像感で目が肥えてしまうともう(小さいのに)フルには戻れない
重くてでかくてもいい
APSCと33×44をミラーレスでやるのが正解だったんだよね
そこに35ミリFFが入るかどうかはマーケット次第
自分で撮りたいもの645で撮れるならフルはもういいかな
>>986
少なくともメーカーにとって中判ミラーレスは正解じゃなかったと判断されたんだろ
主にレンズ開発の麺で
フルですらこれだけ苦労してるのにOEMも期待できない中判ではもっとひどいことになってに違いない >>976
ペンタックスに限っては、フルサイズの価値は過去資産の有効活用にあるんだよね。
これはタクマー時代から続く美徳でもあるけど、商業的な成功要素とはなりにくい。
ゲーム機市場では失敗した任天堂のWiiUも、ゲーマーにとっては最高のレトロゲームの
プラットホームだと高い評価を受けている。
メーカーの意図とはまったく別に、K-1もそんな評価をされている感じがする。
でも目の前にあるK-1mk2は新型が出るか修理不能になるまで使うけどな。 APSCフラッグシップはやると言ってるので出るはず。
その先、k-1後継が出せるのか?出たら買うよ。合理的とは言えないかもしれないが
毎年色々頑張らなくていいからこんな感じで
出してくれると買う方も楽
2020 k3後継機
2021 k1後継機
2022 kp後継機
2023 k3後継機
2024 k1後継機
いろんなメーカー買ったけど、どうかしたら翌日には売り飛ばしたり、やはりPENTAXでないとダメだ
K1markUの次はどうなるのだろうか
645のボディや新規レンズを新品で買ってた一般人ってどれだけいるのかな
中古で買ったっぽいのはSNSとかでちらほら見かけるけど
個人的にはK-70後継を軽くしてほしい。
まぁ、色々つけたら重くなるのは分かるんだけど、PENTAXのカメラが好きなのでなんとか軽くなれば…
なんならK-02でもイイ。
位相差AFも当時より速くなったみたいだしね。
とりあえず11月の100周年記念日に向けてそろそろ景気のいいネタを提供してほしいよな
CHAGE&ASKAみたく記念日に撤退・解散じゃシャレにならんよ
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
>>995
需要がない中版一眼レフから撤退しそう… >>998
お前が買えないからって需要が無い訳じゃないよ。 GFXが1億画素だって?
しゃーないうちは6×7フォーマットっでリニューアルするわw
こうだったら熱いのに
lud20221101001118ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1564302043/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「PENTAX レンズ総合 264本目 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・PENTAX レンズ総合 244本目
・PENTAX レンズ総合 254本目
・PENTAX レンズ総合 234本目
・PENTAX レンズ総合 224本目
・PENTAX レンズ総合 257本目
・PENTAX レンズ総合 256本目
・PENTAX レンズ総合 262本目
・PENTAX レンズ総合 247本目
・PENTAX レンズ総合 258本目
・PENTAX レンズ総合 257本目
・PENTAX レンズ総合 250本目
・PENTAX レンズ総合 252本目
・PENTAX レンズ総合 245本目
・PENTAX レンズ総合 253本目
・PENTAX レンズ総合 242本目
・PENTAX レンズ総合 251本目
・PENTAX レンズ総合 240本目
・PENTAX レンズ総合 266本目
・PENTAX レンズ総合 265本目
・PENTAX レンズ総合 246本目
・PENTAX レンズ総合 248本目
・PENTAX レンズ総合 255本目
・PENTAX レンズ総合 263本目
・PENTAX レンズ総合 249本目
・PENTAX レンズ総合 266本目
・PENTAX レンズ総合 259本目
・PENTAX レンズ総合 243本目
・PENTAX レンズ総合 241本目
・PENTAX レンズ総合 261本目
・PENTAX レンズ総合 260本目
・PENTAXレンズ総合 274本目
・PENTAXレンズ総合 294本目
・PENTAXレンズ総合 284本目
・PENTAX レンズ総合 235本目
・PENTAX レンズ総合 238本目
・PENTAX レンズ総合 273本目
・PENTAX レンズ総合 231本目
・PENTAX レンズ総合 233本目
・PENTAX レンズ総合 270本目
・PENTAX レンズ総合 226本目
・PENTAX レンズ総合 239本目
・PENTAX レンズ総合 267本目
・PENTAX レンズ総合 267本目
・PENTAX レンズ総合 272本目
・PENTAX レンズ総合 271本目
・PENTAX レンズ総合 230本目 [無断転載禁止]
・PENTAXレンズ総合 296本目
・PENTAXレンズ総合 275本目
・PENTAXレンズ総合 279本目
・PENTAXレンズ総合 292本目
・PENTAXレンズ総合 277本目
・PENTAXレンズ総合 291本目
・PENTAXレンズ総合 298本目
・PENTAXレンズ総合 276本目
・PENTAXレンズ総合 282本目
・PENTAXレンズ総合 278本目
・PENTAXレンズ総合 295本目
・PENTAXレンズ総合 280本目
・PENTAXレンズ総合 286本目
・PENTAXレンズ総合 293本目
・PENTAXレンズ総合 288本目
・PENTAXレンズ総合 287本目
・PENTAXレンズ総合 290本目
・PENTAXレンズ総合 292本目
・PENTAXレンズ総合 285本目
23:30:44 up 30 days, 9:54, 0 users, load average: 7.83, 8.67, 8.96
in 0.10998392105103 sec
@0.10998392105103@0b7 on 011113
|