◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Canon EOS 90D Part2 YouTube動画>10本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1567766142/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1
2019/09/06(金) 19:35:42.29
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
あなたを解き放つ、APS-C 一眼レフ。

製品サイト
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/90d/

※前スレ
Canon EOS 90D(仮称)Part1
http://2chb.net/r/dcamera/1565771011/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/06(金) 19:38:29.42
キヤノン、APS-C一眼レフ「EOS 90D」を9月12日発売
連写速度向上 背面にスティック状のマルチコントローラーを追加
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1205730.html

キヤノンは、デジタル一眼レフカメラ「EOS 90D」および「EOS 90D・EF-S18-135 IS USM レンズキット」を9月12日に発売すると発表した。

8月28日の発表時に9月中旬の発売を予告していた製品。
具体的な発売日が決まった。
同社オンラインショップでの販売価格は、ボディのみが税込16万2,000円、EF-S18-135 IS USMレンズキットが税込21万3,300円。

EOS 90Dは、有効約3,250万画素のデュアルピクセルCMOS AF対応センサーを搭載するAPS-C一眼レフカメラ。
同クラスの従来機に比べて連写速度が高まっており、ファインダー撮影時で最高約10コマ/秒、ライブビュー時で最高約11コマ/秒。
背面操作部は従来機の操作系を踏襲しつつ、上位機種に搭載されるスティック状のマルチコントローラーを追加。
それぞれからの買い換えにも配慮した。
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e18f-U57v)
2019/09/06(金) 19:58:13.54ID:mv8M8r+v0
>>1
スレ立て乙
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e12d-U1NW)
2019/09/06(金) 20:29:31.66ID:W0t7O8Yd0
>>2
謎バー
5名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-stHu)
2019/09/06(金) 21:27:33.44ID:9gbjqc8TM
1乙
中原は書き込み禁止にして
6名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-OG88)
2019/09/06(金) 21:41:34.68ID:j3kchJ4Zp
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
Canon EOS 90D Part2 	YouTube動画>10本 ->画像>15枚

紹介コード1500P
Canon EOS 90D Part2 	YouTube動画>10本 ->画像>15枚


※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
7名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf1-zGoL)
2019/09/06(金) 21:52:21.43ID:I66bhzaHp
銀座ショールームで90D触ってきた。
時間がなかったからそんなに弄れなかったけど、高速連写のシャッター音と振動が、7DmkIIと比べるとうるさいし、振動も大きい。連写しててなんか落ち着かない感じ。
あと、微妙にグリップが深くなって、自分の右手には合わない感じだったなー。
8名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-Vill)
2019/09/06(金) 22:03:39.63ID:pbmB5RYha
>>5
キチガイのお前が書きこみ禁止だろ、このヘタレハゲ
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4124-sbC+)
2019/09/06(金) 22:06:46.59ID:v3Ynjs7d0
ワッチョイ助かります
10名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM61-DdxH)
2019/09/06(金) 22:15:08.57ID:kScdy3zRM
ショールームに行く予定ある人は80Dを持って行って90DとISO2000あたりからの高感度を比較した写真を頼む
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7109-uegj)
2019/09/06(金) 22:48:37.71ID:RhBE+jQD0
ハゲはイルコの動画にデタラメな日本語でコメすんなよw
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 457d-BMQK)
2019/09/06(金) 22:48:53.62ID:KK2qJmMp0
なんか微妙っぽいが実際のところ銅なのかね・・
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2019/0903_01.html
13名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-Vill)
2019/09/06(金) 23:12:01.69ID:pbmB5RYha
>>10
9/12にカメラショップ行ってオメーがやれよ
もう1週間切ってんだから、もうすぐだろ
90Dは余程田舎じゃなけりゃ展示あるだろ
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2e63-Rv3o)
2019/09/06(金) 23:13:10.04ID:jnu46Ksn0
>>12
側は銅じゃなくてカーボンとプラだよ
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7907-8rdU)
2019/09/06(金) 23:20:19.93ID:iMYJPqt30
ハゲ透明あぼーんで快適

>>1
スレ立て乙です。
16名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-Vill)
2019/09/06(金) 23:29:04.68ID:pbmB5RYha
>>12
よくこんなモン、見つけてくるよなw
80Dとほとんど同じだろ
画素数1/3増えてもノイズこんなもんなら、実際ほとんど差なんて分かんねーんだろうから、よくやってるよな
面白いのはα6400ってISO320とISO800のノイズが同じなんだな
ISO400になるとISO320の半分になるんだな、逆転してるよ
それと90DのISO640とα6400のISO1600が同じ位のノイズってマジかよ
オレは80DはISO1000迄許容可能だから、数値で言うと3.8
α6400で言うとISO3200
ホントにこんなに違うもんかな
まぁα6400はセンターEVFじゃないし、バッテリー持たなくて撮影可能枚数1/10だし、背面液晶小汚くて、カメラ内RAW現像出来ないし、タッチパネル反応悪くて、バリアングルじゃなくて、UHS2に対応して無いから買わないけどwww
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-k2tX)
2019/09/06(金) 23:31:37.93ID:o9TplkCv0
買えないw
18名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-MIgv)
2019/09/06(金) 23:45:39.44ID:39AjSfC3a
鼻をほじりながら見るのに最適なスレだな
19名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM61-DdxH)
2019/09/07(土) 00:35:54.19ID:oqqnwNooM
悲報 90Dの低感度(ISO120,ISO400)は80Dより劣化

高感度も80Dとほとんど変わらずDxOMarkカメラスコアもISO1100位

解散
20名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM61-DdxH)
2019/09/07(土) 00:42:11.45ID:LDUW5xWMM
別に煽ってるわけじゃないよ

グラフでほんの僅かに90Dが良いじゃんと思うかもしれないけど、90Dは高画素でブレにシビアになってるのを忘れては行けない
つまり80Dと同じシャッター速度だと確実にブレるから、シャッター速度を上げなければ行けなくなり、ISOは必然的に上がって画質は落ちる

それ込みで見ると結論は高感度は80Dと変わらずだな
21名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-Vill)
2019/09/07(土) 02:06:31.21ID:y/qcE2kga
>>19
それISO120じゃなくて、ISO125じゃないのかハゲ
しかも画素数1/3も増えてるって言ってんだろ知恵遅れ
お前の小さい脳ミソだけ解散してんだろバーカwww
まぁ集めた所で小指サイズしかなさそうだけどなwww
>>20
どの位80Dよりシャッタースピード上げるんだ?
1/3段程度でいいのか?
22名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM61-DdxH)
2019/09/07(土) 02:17:13.03ID:8tnsZsNXM
出たなキチガイ
ワッチョイありは非表示が出来て便利だな
23名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd6-0/7V)
2019/09/07(土) 06:36:56.45ID:xiI0X+7QM
ずっとあぼーんしてて見てなかったが、意外と他社のカメラには詳しいなw
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3de4-li1i)
2019/09/07(土) 10:29:37.17ID:TBu8qcL+0
スペック上は高感度弱げだけど
実際に撮って出しではそんなに悪くないんだよな>キヤノン系
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-r3vb)
2019/09/07(土) 10:35:29.86ID:+Cmfo4AV0
トリミングしなきゃね
ちょっとトリミングすると荒いのが出てくる
トリミング前提で撮るな言われるとまぁその通りだが
26名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf1-Erbm)
2019/09/07(土) 10:38:25.77ID:Y/4NZPrip
12日発売なら小松に間に合うよな。7D3の影が全く見え無いんで買っちゃうかかね。
27名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-Vill)
2019/09/07(土) 11:19:09.21ID:4cdj7/U8a
結局魚住誠一がISO400で撮ってた理由説明出来なくて、ヘタれてパンパース履いて逃げ出した連中は今頃息してんのかなwwww
魚住誠一はソニー使ってんだろ
フルサイズ使ってんだろうけど、もしかしてソニーのセンサーは一度ISO400になるとノイズ激減するって傾向知ってたのかもしれんな
だからチマチマISO節約しないで、シャッタースピード稼ぎたい事もあって、ISO400迄上げた可能性もあるよな
フルサイズのセンサーでもこういう現象あるのかもしれんな
どっちにしても、オレはフルサイズには行かないし、当分一眼レフしか使わないけどな
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8101-iCt8)
2019/09/07(土) 12:31:27.09ID:Tc32diuz0
ポテト
29名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-k2tX)
2019/09/07(土) 12:49:16.70ID:FTU6aQdAd
行けないw
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3de4-li1i)
2019/09/07(土) 12:51:50.72ID:TBu8qcL+0
あートリミングね
それだと確かに弱い
90Dは画素数上がったら
その辺りも少しはマシになりそう
31名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-fJ0x)
2019/09/07(土) 14:03:54.18ID:krYF251Ua
魚住が90Dを使う訳ないだろうし、魚住魚住言う奴は他所でやってくれよ。
90Dの情報収集中の身としては、魚住の顔がチラついてウザイ。
32名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-Vill)
2019/09/07(土) 20:14:44.22ID:aTvoL5wUa
>>31
ココにいるキチガイカメヲタストーカーがISO100でばかり撮らねー事について、キチガイ剥き出しで反抗的な態度、誹謗中傷、発狂して来たから、トドメ刺すために具体例示しただけの事
そしたら名前さえも名乗らないでパンパース履いて逃げ出しただけの事
早くそのヘタレキチガイ連れて来て晒し物にしてやれよwwww
もう息してないと思うけどwwww
33名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-Vill)
2019/09/07(土) 20:21:56.45ID:aTvoL5wUa
でもソニーの背面液晶って塗り絵のゴミクズレベルだから、どうやって撮りながら露出や色味って見てるんだろうな
毎度毎度モニターで確認してるのか?
そんな事したら、毎度RAW撮影しないといけねーよな
不確かな情報しか背面液晶に載らないんだから
いくら良い写真撮っても分かんねーよな
逆にゴミクズ写真撮っても分かんねーし
しかも、アノノイズの測り方ってなんか定量的にやってんのかな
なんか胡散臭いンだよな
そんなに差があるとは思えないし
ソニーとキヤノンってせいぜい1/3段程度の差なんだろ実際の所は
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 06ad-0jcf)
2019/09/07(土) 20:42:45.03ID:OoTT+XbW0
ワッチョイって便利だな。有益な情報のみの表示になったわ
35名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM61-DdxH)
2019/09/07(土) 22:54:07.77ID:nPTBioxdM
APS-Cは時間経てばかなり値下がりするからこれも10万くらいになってから買った方がいいね
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e12d-U1NW)
2019/09/07(土) 22:54:49.31ID:Qvic78Xe0
a7Rivが高画素数の凄さで盛り上がってる
ここももうすぐだな
37名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-Vill)
2019/09/07(土) 23:43:03.41ID:aTvoL5wUa
>>35
80Dの発売当初の価格と現在の価格から見た値下げ率を見ると最大40%迄しか下がらんだろ
しかも80Dの時はバッテリーのオマケ分高かった
今回はオマケがないから、80Dの正味の値下げ率は35%
そうすると95000円程度だろうな
それも2022年の終わりか、2023年の初め
そんなに待てねーよ
個人的には7D3出ると思う
しかし、それは1D系出た後だと思う
7D3のAF良くなってバリアングルになったら、貯金して買おうっと
やはり1コマ単位でコマ速設定出来るって良いよな
でも何とか税込み20万に収めてくれんかな
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31ae-wxDY)
2019/09/07(土) 23:45:16.53ID:Z7xvu4fb0
運動会シーズンが終わった頃に初値から2万くらい下がるのではと期待してる。
何かしらのキャンペーンもきっと始まるはず。
12万円台になったら買いかな。
10万円台は2年後かなあ。ちょっと待てないなあ。
39名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H6d-nyAO)
2019/09/07(土) 23:50:08.09ID:7iCNT4MLH
裏技使って11万で買えることになったぜ
40名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-Vill)
2019/09/08(日) 00:00:02.44ID:qvTP0Wq1a
>>38
値下げはしなくてキャッシュバックだろ
M62と同じ道を歩むかは不明だが、ボディだけでも10000円のキャッシュバックだから、その可能性はあるんじゃないのか
それともUHS2の64GBのカードかな
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 467d-GsoF)
2019/09/08(日) 02:04:53.99ID:TJXROtRY0
>>37
えいちゃんはまず80D買おうや
42名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-oi5w)
2019/09/08(日) 03:34:31.85ID:Gc6M9MAmd
>>37
レンズはどうすんの?
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 924b-1i42)
2019/09/08(日) 07:41:27.43ID:U7qR9SGT0
>>24
俺はα6500とEOS M5を併用しているが、
両方ともLrでのRAW現像オンリーっていうのもあるけど、はっきりとした差は感じないね。
ブラインドテストしたら一体どれくらいの人間が見分ける事が出来るのやら。
ただし動画は完全にα6500の圧勝。
これはどんな鈍いやつでもわかるほどの大差がある。
それも単に4Kと2Kっていう差だけじゃない。
なんていうかソニーの動画を見た後にキヤノンの動画を見ると純粋に汚いって感じるんだよなぁ。
EOS M5の動画はRX100初代にも余裕で負けるレベル。

90D&M6IIでやっとAPS-Cにも4K載せてきたけど、どこまで改善したのやら。
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9901-zFjx)
2019/09/08(日) 09:52:57.59ID:OkNRG1AJ0
増幅してノイズリダクションかけれてセンサーから信号を出してる、あとで画像処理してもほとんど同じ、もとはスマホ向けの設計だった。
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8101-iCt8)
2019/09/08(日) 11:50:36.02ID:tkeOwH0B0
えらく大人しいけどみんな発売を正座して待ってんの?
46名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-aA0m)
2019/09/08(日) 11:59:25.00ID:tNfVDkAEd
80Dもそうだったけどこの機種は良くも悪くも尖ったところが無いから語ることがあまり無いのよ
47名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM61-DdxH)
2019/09/08(日) 12:12:13.40ID:jVSVT9SDM
Cボタンが2個なのが少なすぎてな
2個しか作れないとしても、30個位は設定を記憶出来るようにしといていつでも呼出しできるようにしてくれないと様々な場所で使うから不便だわ

20シーンで使うのでしょうがないから液晶画面をスクショして毎回設定し直してるけど面倒くさい
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3de4-bM5Z)
2019/09/08(日) 12:38:15.17ID:XvMap0DX0
実物出てこないことにはなぁ
スペック詐欺にみんな騙されなくなってきたのだろう
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31ae-wxDY)
2019/09/08(日) 13:20:38.84ID:fl4FsFQK0
今やってるレッドブル・エアレースでα7Vが使いもんにならなくて、
50Dのが全然頼もしいってつぶやいてる人がいたな。
マジかよと思わないでもないけど、空で激しく動き回る被写体は
まだまだ一眼レフのが優位なのかな。
動きものもたまに撮るなら90Dは悪くない選択な気がしてきた。
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31ae-wxDY)
2019/09/08(日) 13:26:16.71ID:fl4FsFQK0
しかし高画素に見合うEF-Sレンズって無いよねえ。
L往けってことかもしれないけど、
リーズナブルに楽しめるEF-S版Lレンズが一つくらいあっても良かったな。
いまさらなんだろうけども。。。
51名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM61-DdxH)
2019/09/08(日) 13:45:42.04ID:ryTWi2UnM
>>50
キャノンのカメラにはローパスフィルターが付いてるからEF-Sレンズでモヤっとする画質になるのは仕方ない
試しにマウントコンバーターMC-11でEF-Sレンズを改造してSONYのα6500に付けて撮ったら、びっくりするほど解像した
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31ae-wxDY)
2019/09/08(日) 14:44:13.15ID:fl4FsFQK0
>>51
α6500もローパスは付いていたような……。でも80Dのローパスが強めってのは確かにあるよね。
DPPでDLOかければそこそこ改善するのかもだけど、なかなかめんどい。
90Dはボディ内DLOに対応したみたいだから、そこにも期待。
53名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf1-r3vb)
2019/09/08(日) 15:57:18.82ID:mf6r0AfFp
>>49
レンズがαはアダプタかませてるとかじゃないの?
中央一点ならそう変わらんと思うけど
54名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-GsoF)
2019/09/08(日) 16:26:00.13ID:QALnhRxVa
>>50
リーズナブルなLレンズてwwwwwwwww
55名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-GsoF)
2019/09/08(日) 16:26:42.30ID:QALnhRxVa
あ、80Dすら買えないえいちゃんだったかwwwwwwwww
56名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-qCkd)
2019/09/08(日) 18:36:12.52ID:02JMtIxud
ボディが1800万画素→2400万画素の時に
EF-Sキットレンズの光学設計改良したが、
今回の3200万画素へ移行でキットレンズの光学設計改良は無いのね。
レンズ性能足りているのかな?
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31ae-wxDY)
2019/09/08(日) 18:38:53.67ID:fl4FsFQK0
EF-S規格でLクオリティのレンズ作ったら、フルのLより安くなるでしょ。
リーズナブルって言っても数万円レベルの話はしてない。
20万クラスのが15万でできればリーズナブルに感じるでしょって話。
というか「w」連発するやつってえいちゃん含めてまともな話ができないね。
58名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-oi5w)
2019/09/08(日) 19:08:18.57ID:jL/Fqc9ld
使っている素材や防滴まで加味すると安くはできないだろうし数が履けないなら市場価格は落ちないから普通にLを買った方がリーズナブルになるかと
70-200f2.8l だと無理してVを買わずUならかなりお得感でてきているし(自分はUを買って一年程でVがでて沈んでるけど)
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e2c-aA0m)
2019/09/08(日) 19:19:08.52ID:AG+7e8W+0
安くなくていいからAPS-C用の明るくて小さいレンズは欲しいな
EF-S17-55f2.8はもうけっこう古いし
新しく出して欲しいけどもう出ないだろうなぁ
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e9e6-5yZC)
2019/09/08(日) 19:59:05.05ID:OhVusHD70
防塵防滴のEFSレンズないのはラインナップ格差のせいとしか思えん
61名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-GsoF)
2019/09/08(日) 20:10:38.35ID:QALnhRxVa
この稚園児レベルの文章がえいちゃん以外にいたことが驚きだわ(笑)

>
62名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-MIgv)
2019/09/08(日) 20:34:37.66ID:YLqDJ/Zea
\(゜ロ\)(/ロ゜)/りゃ
話題、終わった
信者からも見放されてまった
63名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM61-DdxH)
2019/09/08(日) 20:37:28.42ID:7qoZux77M
望遠に特化しているAPS-Cで広角の良いレンズをやたら求めるのは無理があるかと
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 924b-1i42)
2019/09/08(日) 22:39:35.99ID:U7qR9SGT0
ソニーの1670Zはネットで否定的な意見が結構多いけどズーム全域でそつがない優等生だぞ。
しかも軽くてコンパクトだし。
キヤノンの15-85も画質では特に欠点がない優等生ではあるけど、
いかんせんでかくて重い割には防塵防滴も無ければF4通しでも無いのがな。
焦点距離の使い勝手が良すぎるからキヤノンAPS-Cでは10年近く使い続けてるけどね。

EF-S 15-70mm F4を防塵防滴付で出してくれたらいいのに。
65名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW e95f-r3vb)
2019/09/09(月) 12:05:28.45ID:kLeZaLSj00909
>>64
15-75F4だと17-55F2.8並の大きさ重さになりそう
66名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ c295-kyym)
2019/09/09(月) 13:51:33.30ID:O5XSe47s00909
15万以下のLレンズはけっこうあるからそのまま買えばいい
いくつかは値上げで越えているかもしれないが
100mmL, 50mmL, 16-35mmL F4, 135mm,...
67名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW e95f-r3vb)
2019/09/09(月) 13:53:58.78ID:kLeZaLSj00909
Lのズームはフルサイズに合わせてあるからAPS-Cでは使いづらいのよ
68名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 9901-wnvC)
2019/09/09(月) 14:12:10.13ID:thjtcVlp00909
>>64
同じくEF24-105mmF4相当のEF-Sレンズが欲しいな
俺もEF-S15-85mmユーザーで常用価格帯ズームレンズとして大きな不満はないが、せめてF4通しだったらと思うことはある
価格帯としてもEF-SのF4通しだったらフィルム時代EFのF4通し並みに抑えられそうだしね
69名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa5-GsoF)
2019/09/09(月) 14:45:35.41ID:c53dujSra0909
フルサイズ買えばええやん
70名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MMd6-2yLx)
2019/09/09(月) 15:12:39.50ID:4WUidstEM0909
俺の非Lの70-300が一番生きるのはAPS-Cだと思ってるから結構楽しみ
71名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM92-r3vb)
2019/09/09(月) 15:18:41.45ID:U9KTamhEM0909
>>69
90Dのスレでそれ言っても説得力ゼロ
72名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 31ae-wxDY)
2019/09/09(月) 15:40:38.29ID:B+QLecMK00909
レンズに関しては下位互換ってのが話をややこしくさせるとこやな。
73名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa5-GsoF)
2019/09/09(月) 17:52:49.64ID:c53dujSra0909
>>71
どういうこと?
74名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM92-r3vb)
2019/09/09(月) 18:21:33.51ID:U9KTamhEM0909
>>73
フルサイズ厨はとっとと消えな

俺もフルサイズ使いだけど
75名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa5-GsoF)
2019/09/09(月) 18:53:44.60ID:c53dujSra0909
>>74
意味がわからない
76名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa5-GsoF)
2019/09/09(月) 18:54:16.90ID:c53dujSra0909
君なんかコンプレックスやばそう
77名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM92-r3vb)
2019/09/09(月) 19:21:21.37ID:U9KTamhEM0909
>>76
何がいいたいのか不明だけど、俺はオメーみたいにAPS-Cのスレで『フルサイズ買えばええやん』なんて言わないから
78名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sxf1-eInl)
2019/09/09(月) 19:43:45.55ID:80FN+Gxsx0909
売り方がもろ7Dで
高画素なのに風景もポトレもないのは
画質のせいかな
79名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 6e35-PxCh)
2019/09/09(月) 20:23:00.19ID:BYmfWh6s00909
>>56
55-250stmはともかく18-55stmじゃ3200万画素を描写しきれるのか不安が残るな
90Dは今のところダブルズームキットの販売はラインナップに無いけど
もしかしたら55-250stmの改良モデルが近く発売されてその時にダブルズームキットも設定される予感
そっちの性能は期待したいな
80名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM49-0/7V)
2019/09/09(月) 20:32:32.68ID:woIuNfHuM0909
EFはもう出さないんじゃない?
81名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa5-GsoF)
2019/09/09(月) 20:36:54.52ID:c53dujSra0909
>>77
なんか頭おかしいやつだなと思ったら末尾Mやん
NGしとこ

話の流れとか理解できないのかな
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW be7c-qCkd)
2019/09/09(月) 22:07:07.25ID:PMNU5XWV0
>>79
そういえば、EF-S 18-55mm STMは、F3.5-5.6からF4-5.6に成る時に、暗く成って最大倍率下がって小型化しながら重く成って、
重く成った分で実は高画質化したというレビューが価格.com辺りに上がっていたな。

その代わり、45点AFの左右端のAFポイントが使えなく成って、どちらかというと、Kiss X7/9/10向け。
45点AF機では、EF-S 18-55mm F3.5-5.6 STM を使うか、EF-S 17-55mm F2.8 USM、EF 16-35 F4L IS USM辺りを使うのが良いのかな。
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW be7c-qCkd)
2019/09/09(月) 22:10:54.39ID:PMNU5XWV0
手振れ補正有るからEF-S 17-55mm F2.8 IS USMだな。
この辺は、そろそろ防塵防滴でリニューアルして欲しいが。

連写10コマに成ったら、STMはAF追従速度足りるんだろうか?
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eb0-Zseo)
2019/09/10(火) 01:49:41.06ID:f8IvnrVb0
>>26
現地行きます。
楽しみにしてますよ。
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06f7-nFWv)
2019/09/10(火) 09:07:43.77ID:006qgpTr0
>>83
AF追従速度は問題ないよ
特に大きな差があるとは思えなかった
部品の耐久性が違うのかな?
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8101-iCt8)
2019/09/10(火) 10:07:20.24ID:RXrujOz20
twitterに台風の影響で出荷が遅れるって情報あったから発売日ゲット組はご確認を
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31ae-wxDY)
2019/09/10(火) 10:25:56.33ID:LzmhwAb50
EF-S 17-55mm F2.8 IS USMくらいの重さがあると、
ナノUSMでは駆動力が厳しいのかな?
いずれにしてもEF-Sでのリニューアルは期待薄っぽい。
88名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-QCin)
2019/09/10(火) 10:31:45.93ID:fJfFdtSjM
正式に発売延期
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31ae-wxDY)
2019/09/10(火) 10:54:17.64ID:LzmhwAb50
例のサンプル画像みたら、解像感が別物だった。
https://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
高解像度に加えてローパスの効きも弱めたか?
低感度〜高感度全域でかなり改善してるように見える。
80Dはサブに残そうかと思ってたけど、売り払おうかと思うレベル。
90名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf1-r3vb)
2019/09/10(火) 10:56:44.24ID:vr7V+j3Fp
台風の影響って在庫水にでも浸かったかw
91名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM92-rIN5)
2019/09/10(火) 11:07:45.33ID:02l2jiymM
理由として台風はちょっと苦しくないか。なんか別な問題あったのか
92名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM62-iCt8)
2019/09/10(火) 11:51:31.22ID:N1ed7BrIM
キヤノンに確認したら9月下旬との回答でした
こんな直前の台風で影響あるのか?
船便が出航できなかったのかな?
93名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-2EIK)
2019/09/10(火) 12:26:37.26ID:MjFEFEo6d
延期とかマジかせっかく土日で使おうと思ってたのに
これ台風のせいにしてるけど元々延期する気だったんじゃねーの?
94名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-dkAw)
2019/09/10(火) 13:08:21.79ID:xC0IMr0GM
>>89
キヤノンはやれば出来る子
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d15-kyym)
2019/09/10(火) 13:12:15.58ID:FyX/Fz4K0
アウアウエー Sa4a-Vill ←こいつでしょ 例のヤバイ奴てw
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7907-8rdU)
2019/09/10(火) 14:12:24.15ID:jscUijbd0
>>95
それ例のあの人
透明あぼーん推奨
97名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-qCkd)
2019/09/10(火) 14:22:24.09ID:jbYV/cq+d
>>87
当初はnano USMは重たいユニットは厳しかったみたいだけど、
RF 24-70mm F2.8L IS USMがnano USMに成ったということは、大丈夫に成ったんだろうな。
98名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-Vill)
2019/09/10(火) 14:46:46.59ID:reDYY30Ra
>>95
ヤバイのは ワッチョイ 3d15-kyymのヘタレゴミクズキチガイゲロキモカメヲタストーカーのコイツだろwwwwww
99名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-Vill)
2019/09/10(火) 14:47:58.04ID:reDYY30Ra
>>96
死ね変態ヘタレゴミクズ写真量産型フルオートマンのゲロキモド下手糞キチガイww
100名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-Vill)
2019/09/10(火) 14:50:45.33ID:reDYY30Ra
千葉県は自衛隊に救援要請してるくらい大変なんだぞ
成田空港が陸の孤島状態になってるの知らないのか世間知らずの情弱ハゲがっ!
線路に樹木が散乱して京成ライナーが走れないんだぞ
分かってんのか名前さえも名乗れないヘタレキチガイの、この2名は!
101名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-mdsV)
2019/09/10(火) 19:25:28.84ID:RQ9P1lvDM
大分で作ってるのになんで延期?
首都圏の物流が混乱してるなら首都圏だけ入荷できなかったよごめんねすればいいじゃん
102名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-dkAw)
2019/09/10(火) 19:53:55.22ID:xC0IMr0GM
予約が少ないから品薄状態を演出出来るまで待たせるんだよ
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e95f-r3vb)
2019/09/10(火) 20:02:44.55ID:9Fpmmn9C0
小松航空祭で使う予定だった人涙目になのですが
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2c4-wxDY)
2019/09/10(火) 21:14:26.68ID:PFN2kssZ0
検索ワード 「サンダー平山 キヤノン」
105名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-Vill)
2019/09/10(火) 21:16:56.86ID:reDYY30Ra
結局、M6rk2と同時発売だろうなこの展開
9/26辺りが濃厚か
給料日直後で悪くないタイミングかもな
プール撮影会には間に合わないな
また来年だな
106名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-0jcf)
2019/09/10(火) 21:38:33.08ID:uuWOXOKSM
無職ハゲ童貞が給料日という単語を知っているだと。。。?
107名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-Vill)
2019/09/10(火) 22:31:57.93ID:reDYY30Ra
>>106
と無職の童貞ハゲがナマポ支給日は知ってても、給料日なんて高尚な単語知らず腰抜かしてパンパース履き直してお漏らししてますwwww
108名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-KiHB)
2019/09/10(火) 23:08:17.77ID:fYuXeQJ1M
>>92
90Dに限らずオンラインストアの商品全て注文出来ないんだが
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-r3vb)
2019/09/11(水) 01:45:02.22ID:wro7CFOO0
>>103
まぁいきなりの実戦投入はやめた方が良かったとも思う
110名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-31BF)
2019/09/11(水) 02:32:19.64ID:m0WkLrFba
所有機売り払ってたガイジおりゅ?wwwwwwwww
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4602-R2Pv)
2019/09/11(水) 05:55:07.41ID:04waYZqw0
下旬て
増税前ギリだなぁ
112名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-QCin)
2019/09/11(水) 08:09:15.79ID:2ezdLHzpM
キヤノンの倉庫、千葉にあるんかな
113名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-oi5w)
2019/09/11(水) 09:46:52.62ID:oM9A8+Hqd
センサー磨きのパートのおばちゃんの家が千葉にあるとか
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9901-uegj)
2019/09/11(水) 12:08:42.75ID:XU1JbxSl0
まさか台風で倉庫が水を被って箱が濡れてしまい
それで詰め直しをしているとか?
ボディは防塵防滴なので問題無さそう
115名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-QCin)
2019/09/11(水) 12:28:04.28ID:2ezdLHzpM
初期ロットはこわいな
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c295-kyym)
2019/09/11(水) 14:09:11.08ID:CxNS+oGF0
N0Dシリーズはその時のおおまかな進化が見れていいね
D850に搭載された深度合成など新しいのが加わった
117名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-bYpv)
2019/09/11(水) 16:53:29.47ID:sOVBWguDd
子供の言い訳かよ
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7907-8rdU)
2019/09/11(水) 17:11:05.49ID:LSMXbrWx0
>>116
フォーカスブラケット入ったんだ。
たまにDSLRControllerでやってたけどスマホ取り出すのが面倒だったから助かる。
119名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-nyAO)
2019/09/11(水) 19:02:56.25ID:syxxE1cHa
9月12日に発売なら、9月10日には梱包作業が終わってて出荷してないとダメなスケジュール

となると、8、9日の台風の影響で発売延期とかありえない日程なんだけどな
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8101-iCt8)
2019/09/11(水) 19:38:59.34ID:KXvBqSgj0
被災したのは関東向け商品が保管された倉庫
関東だけ発売日延期とかありえないから全国で発売を止めたんだよ
今作ってるから待ってろ
121名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-rIN5)
2019/09/11(水) 19:44:19.87ID:YyOeFlv1a
関東で90D買えば水に濡れてシワシワなった箱で来るのか
122名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-wnvC)
2019/09/11(水) 20:05:16.83ID:Svo3U+1Br
>>112
そういえばCMJの物流拠点が幕張だったか舞浜あたりにあるね
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9901-31BF)
2019/09/11(水) 23:12:42.21ID:WuXSJOze0
ここのやつらはガチでいってそうでこわい
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fa5-aMd3)
2019/09/12(木) 03:23:37.92ID:7rw1R9Ke0
>>50
EF-Sじゃないけど70-300mmUとかは?
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/12(木) 08:53:07.64ID:Yucqd1GH0
>>124
確かに70-300ナノは隠れLとか言われたりもしてるね。
あれはEF-S感覚で使える1本だと思う。

ちなみにキヤノンはシグマとガッツリ提携して、ボディ内光学補正に対応させたのは
もうL以外のレンズはシグマにおまかせみたいな感じなのかな?
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/02/27/2120/
ドッグ対応のレンズは準純正って言っても良いかも。
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/12(木) 09:03:11.54ID:Yucqd1GH0
DOCKとDOGまちがえたワンワンU^ェ^U>>125
127名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-IUlv)
2019/09/12(木) 09:48:02.69ID:TESq+WNra
ただ高いレンズ買えないだけやん
128名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-rLDG)
2019/09/12(木) 12:36:00.90ID:FUgKZ57/a
>>126
かわいい💕
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff63-Ib8u)
2019/09/12(木) 17:44:58.80ID:+o8s1y6e0
>>120
梱包ぐらいまでできてたはずの日程なのに、
台風来たら一週間以上延期とかありえないわ
130名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-sbpe)
2019/09/12(木) 17:48:07.33ID:P6q1eq8Oa
1台ごとに雑巾しぼってから拭きすんだぞ。箱はドライヤーで乾かして。時間かかるさ
131名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-Pq6P)
2019/09/12(木) 21:46:28.87ID:Akp8UP6ld
キタムラのオンライン、トクトク交換非対応になってたんだけどいつからそうなってたか分かる方います?
132名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-yG/2)
2019/09/12(木) 22:30:49.84ID:LNfSQE1td
いまそれを知ってもどうなるわけでもあるまい
133名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-PZ/I)
2019/09/13(金) 08:13:52.27ID:rmsEn1msM
幕張や舞浜なら大したことなさそう
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-bRiQ)
2019/09/13(金) 09:28:50.19ID:jOnmcz580
もう一度今回のような台風が来たら更に延期?
135名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-NyEw)
2019/09/13(金) 11:55:57.15ID:xuutpUk0d
初週の売上はドーンと行かないといけないので
豪雨被害や台風被害の急な出費で買えない人に配慮しただけ
あとおまいらのようにヤキモキさせられた奴らは財布の紐が緩くなる
136名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe3-jWX0)
2019/09/13(金) 12:07:46.62ID:rRL2wJ37M
海外の発売日っていつ?
137名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx73-56Ar)
2019/09/13(金) 13:20:38.62ID:cTgOISGGx
あまり遅れると消費税アップにひかかるから月末までには
確か消費税て決済した日じゃないから
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff7-faJd)
2019/09/13(金) 14:37:50.54ID:Wz6dIwlS0
増税後は消費テコ入れで増税前より安く買える店が多そう
139名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd3-WpX/)
2019/09/13(金) 14:53:42.92ID:LUYdeAwgM
発売前から暗雲立ち込めてるな
140名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-PZ/I)
2019/09/13(金) 14:56:04.59ID:rmsEn1msM
20日に発売
思った以上にドライヤーが効果あったみたい
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7d-yGOr)
2019/09/13(金) 15:20:00.08ID:5ylZd7M30
倉庫の貨物用エレベーターが使用出来なかったんだってさ。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1207172.html
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-UIYV)
2019/09/13(金) 18:06:58.90ID:R46aDCgp0
商品は濡れなかったのかな?
143名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-IUlv)
2019/09/13(金) 18:11:55.27ID:0Ft4pXoja
ぬれるわけねーだろ
あほか
144名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-3WCt)
2019/09/13(金) 18:42:29.42ID:JyZqVZ+hd
>>136
DPReviewのフォーラムでは「手元に届いたー!」っていう報告が入り始めてる
145名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-M7ix)
2019/09/13(金) 19:02:46.66ID:GBw3yhYSd
さすがドライヤーだな
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f62-0qT7)
2019/09/13(金) 19:37:37.76ID:4SVsI/qf0
>>129
倉庫が被災しているので、9/20出荷に決定しましたよ
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f61-k/Og)
2019/09/13(金) 19:42:02.74ID:ddRs60rO0
専用の液晶保護フィルム同時に出る?
148名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-QgVy)
2019/09/13(金) 20:14:41.14ID:nJx9Xafld
台風15号による東京物流センター被災にともなう出荷遅延について
https://cweb.canon.jp/newsrelease/info/20190912.html
149名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd3-WpX/)
2019/09/13(金) 20:17:36.61ID:h4ysdfwWM
自然災害だか知らないが発売延期とは気合が足りないな
総理大臣がすぐに欲しいと言ってのたら延期せずに納品したであろう
150名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa7f-KCRP)
2019/09/13(金) 22:19:50.38ID:LvVS3OTaa
ショールームで触ってきたが、UHS2のカード入れないと連写コマ速落ちる
8~8.5コマしか出ない
UHS2のカードだと9コマは出てた
プラレール出してもらって撮影したが、45点AFは大分良くなってる
しかしムラがある
最初から上手く食いつく時とそうでない時が6:4である
最初から食い付かないだけで途中から45点AFでも食いついたから、まぁまぁだな
1~1.5秒遅れで食い付く
やはり9点ゾーンAFで少しカメラ振りながらだと100%の精度だった
どっちにしても、10コマ連写はなかなか出ない
頑張って9コマじゃないのか
サーボでフリッカーオンの高速連写、シャッタースピード1/500だとそうだった
1/1000以上だと出るのかな
ちなみにレンズは70-300の非Lレンズ
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-GeJC)
2019/09/13(金) 22:54:57.08ID:gngsep4X0
レンズ暗いからじゃない?
絞ると落ちるんでしょたしか
明るいレンズ使わないと出ないとか?
フリッカーレスは切った方がいいのはたしか
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f07-EzgZ)
2019/09/14(土) 00:08:28.89ID:CiHFl1RR0
>>151
そいつハゲでしょ
NG推奨
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-wh5e)
2019/09/14(土) 00:12:46.56ID:uDWjHEJ70
>>149
社会に出て早く仕事した方がいいよ君は
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f8f-htbz)
2019/09/14(土) 11:41:36.56ID:B/dku2I80
どうせハゲには買えないのになw
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/14(土) 11:56:02.36ID:7XHsysDA0
バッファフルになるまではカードの書き込み速度は関係ないように思うが違うのけ???
156名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd3-WpX/)
2019/09/14(土) 12:01:49.23ID:ZwK0EgYiM
連写速度が落ちるのが本当だとしたらきついな
連写が秒10枚と9枚は全然違うわ
90Dが9枚なら80Dの7枚で良くなる
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb0-qVEk)
2019/09/14(土) 13:24:20.78ID:8lk7Eqjf0
>>138
オレもそんな気がする
カメラだけでなく、家電全般的に
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/14(土) 13:31:40.45ID:7XHsysDA0
80DはAIサーボだと5コマなんよな。
90DはAIサーボでも公称10コマだから、
実写で多少落ちても断然速い。
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/14(土) 13:39:07.46ID:7XHsysDA0
海外の実写レビュー動画見てる限りでは、7D2に遜色ない連写速度に感じるな。
実際にカウントしたわけではないが。
90D 5:00あたり〜

@YouTube


7D2 0:05あたり〜

@YouTube

160名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp73-pvBM)
2019/09/14(土) 14:05:44.89ID:0bgXi32Hp
7d2とは連写時のシャッターの軽快感が違いすぎるなあ。実機を触って比較した方がいいよ。
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1faa-xgRk)
2019/09/14(土) 14:55:31.22ID:YH8xvKoD0
>>158
80Dはライブビュー+AIサーボ時に落ちるだけじゃないの
162名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/14(土) 15:11:17.71ID:8ERvfTC/
>>161
そうだよ
高速連写とサーボはセットみたいなもんなのに
ファインダー撮影時のサーボでコマ落ちたら意味ないじゃん
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/14(土) 15:25:44.78ID:7XHsysDA0
>>161
80Dの仕様
高速連続撮影:最高約7.0コマ/秒※
※ライブビュー撮影時、[サーボAF]設定時は最高約5.0コマ/秒

これはわかりずらいがライブビュー時も、ファインダーのサーボAFも5コマになるってこと。
実機でも明らかに遅くなるのが体感できる。

90Dの仕様
高速連続撮影:
ファインダー撮影時 最高約10コマ/秒、
ライブビュー撮影時 最高約11コマ/秒
※フリッカー低減撮影時、ライブビュー撮影+サーボAF設定時、
ライブビュー撮影+外部ストロボ使用時は、連続撮影速度が低下する

「ライブビュー撮影+サーボAF設定時」って書いてるところが違う。
まあいろんな条件下で連写速度が落ちることはあるよと書いてるけども。
心配ならやはり実機さわるしかなさげ。
164名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/14(土) 15:34:32.23ID:8ERvfTC/
>>163
違うよ
80D 持ってないっしょ
ファインダー撮影時はサーボにしても連写変わらないよ
たった今確認したから間違いない
165名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-yG/2)
2019/09/14(土) 15:38:51.87ID:wR0l6F2ad
80Dはハゲ専用機、90Dはフサ専用機と棲み分けしたらいいのに
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/14(土) 15:53:26.93ID:7XHsysDA0
>>164
いやいや、目の前に80Dあるよ。

動いてないものを中央1点AIにして撮ってるだけちゃうの!?
動きもの撮るか、ちょっとカメラを振るとかなり落ちるで。
167名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF63-wh5e)
2019/09/14(土) 15:58:24.52ID:8/Q12GtZF
>>156
日本語でよろしく
168名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/14(土) 16:04:06.64ID:8ERvfTC/
>>166
それは90Dも同じ
条件が揃った時の最高コマ数
取説P98スポーツモード
ピントを合わせ続けながら連続撮影
ファインダー撮影時最高7.0コマ/秒
ライブビュー撮影時最高約5.0コマ/秒
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/14(土) 16:37:07.50ID:7XHsysDA0
>>168
なるほど、たしかに書いてあったわ。

ライブビュー撮影時、[サーボAF]設定時は最高約5.0コマ/秒

説明文中の「、」の後ろに「かつ」か「もしくは」って書いててくれればわかりやすいんだが。

90Dの実写での落ち込みが80D並だときついね。
170名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-UIYV)
2019/09/14(土) 19:43:45.27ID:BKBX2HcDp
今日触ってきた
使い方が悪いのかもだけど顔認証はあまり期待しない方がいい気配
データ持ち帰りできなかったからなんとも言えんがトリミング時に高画質化の恩恵はあ理想だけど液晶で見た限りはおおー!とはならなんだ
激しい動きもの撮らない人はEOS M6の方がいいかも知れん
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fad-htbz)
2019/09/14(土) 20:10:56.74ID:3okFZhZ60
所詮は2桁機で7Dmk2の代わりにはならんのね
これで諦めがついたので、7Dmk2が壊れたらレンズ一式はドナドナして、
次のカメラの購入資金にするわ
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff7d-IUlv)
2019/09/14(土) 20:26:30.52ID:+Pveu6O60
おう
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-UIYV)
2019/09/14(土) 21:15:58.98ID:ifD5vN/r0
さだはる
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff66-ZiTR)
2019/09/14(土) 22:54:06.23ID:uvXLW5te0
>>171
ソニーでもニコンでも富士でもオリンパスでもいい。早く他社に移ろうぜ♪

キヤノンでは知ることのできなかった世界が待ってるよ!
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff35-j7/x)
2019/09/15(日) 02:44:32.65ID:P6XkNi4t0
だが断る
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff63-fWpg)
2019/09/15(日) 02:59:48.73ID:x+rg8tZD0
このスレの連中、まるで猿みたい
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff2f-ulvd)
2019/09/15(日) 16:09:56.80ID:NbHHQ1AX0
D500と悩む
被写体は競馬のパドック
178名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-UIYV)
2019/09/15(日) 16:13:30.31ID:fyfdl2Oxp
馬程度ならどっちでもいけるだろ
失敗したら腕が悪い
179名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd3-WpX/)
2019/09/15(日) 16:18:18.23ID:m6sGyCT8M
AFは鳥や虫の飛翔以外は中央1点で余裕だよね
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-jWX0)
2019/09/15(日) 18:18:31.83ID:r2RaMjdO0
パドック程度ならKISSでもいける
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f33-/0pd)
2019/09/15(日) 23:31:26.35ID:vQpzoLDm0
パドックなら何でも大丈夫やろ
最後の直線の叩き合いなら考えるところ
182名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd3-WpX/)
2019/09/16(月) 01:04:53.66ID:QQY1RUIHM
発売延期は痛いな
野球のペナントが終わっちまう
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM8f-MI7R)
2019/09/16(月) 02:31:32.60ID:kZiHmhZsM
動画機能良さげだな

@YouTube

184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-Ykg8)
2019/09/16(月) 02:45:52.80ID:mzBHa4lH0
177じゃないんだけど走っている馬も撮りたい
D500よさそうだけど白レンズ買ってしまったので90Dか7D2で迷ってる
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f47-WpX/)
2019/09/16(月) 07:11:44.62ID:divj+8d10
フルサイズ6D2より価格が高くて性能の低いこれを買う人は変わってる
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f00-CLKf)
2019/09/16(月) 07:53:26.42ID:HCRIRZkg0
>>185
センサー以外は90Dのほうが何もかもが高性能では?
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f75-6eqr)
2019/09/16(月) 08:24:01.87ID:xiiryBG30
>>185
どこを見て言ってるんだ?
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f47-WpX/)
2019/09/16(月) 08:29:23.43ID:divj+8d10
>>186
センサーが負けてる時点ですべて負けだ
後は実際に使えばわかる
189名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd3-WpX/)
2019/09/16(月) 08:34:02.74ID:m6xYvwyBM
今年2位でラミレス監督あと2年継続
3位で1年継続
Bクラスで解雇
日本一で5年継続

好きなのを選べ
190名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd3-WpX/)
2019/09/16(月) 08:34:30.98ID:m6xYvwyBM
失礼誤爆
191名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-IUlv)
2019/09/16(月) 08:37:42.85ID:AuEa1txXa
>>185
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f00-CLKf)
2019/09/16(月) 08:45:00.99ID:HCRIRZkg0
>>188
あのくっそ遅い連写で顔面センターみたいに
真ん中に集まった測距点はちょっといやだなあ
193名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-M7ix)
2019/09/16(月) 08:48:14.66ID:dbH8b8kSd
>>183
4KとフルHDの解像度の差をそれほど感じない…??
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffbb-r0Lt)
2019/09/16(月) 09:17:39.27ID:dpRxSEf10
ワイも184と同様7d2か90で迷ってる口
195名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr73-l51r)
2019/09/16(月) 09:43:43.98ID:Ohc7DcoGr
>>190
ミラーレスと掛けた新手のあらしかと3秒ほど考えたw
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/16(月) 10:41:22.35ID:dSNbu9W10
90Dのセンサーが6D2のセンサーに劣るのは、高感度ノイズとボケ量くらいでは。
サンプル見る限りでは低感度の解像感や階調は90Dのが良好っぽい。
197名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd3-WpX/)
2019/09/16(月) 11:37:32.26ID:U68ElgbzM
>>196
ダイナミックレンジがフルサイズセンサーより勝ってたらビビるわ
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffec-7+mj)
2019/09/16(月) 12:16:49.06ID:vHzcWRQG0
キヤノンなら、あり得る。
199名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-ZXGa)
2019/09/16(月) 12:35:20.66ID:QMtaDzZqd
ところで皆さん買うの?
200名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-7+mj)
2019/09/16(月) 13:53:26.14ID:cca+Lt0Aa
初代7D使ってるので、リプレースで欲しい。
もう質感とか所有欲とかどうでもイイ。重いのやだし。
今のキヤノンAPS-C機で最良の結果が得られるのなら、乗り換えたい。
201名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa7f-Der5)
2019/09/16(月) 15:05:29.63ID:v1x+eMx5a
70Dつかってる。10月になったら多分買うわ。飛行機メインで撮ってる。EOS Rと悩んだけど、連写したときのEVF遅延がネックで悩んでた。
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-UIYV)
2019/09/16(月) 15:21:02.70ID:JJ+8aXv+0
>>197
低ISO時なら6Dmark2は80Dに負けてたが
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/16(月) 15:36:01.45ID:dSNbu9W10
>>197
6D2は良いところもたくさんあるが、
6D2のダイナミックレンジの狭さは有名な話では!?
5D3世代のセンサーって言われてるから、技術的には7年ほど前ってことになりそう。
なお高感度はAPS-Cでは勝負にならないのは認める。
204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-IUlv)
2019/09/16(月) 18:48:27.43ID:d2wGRcNTa
実機さわりてええええええええええええええええええええええええええええええ
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-jWX0)
2019/09/17(火) 00:01:18.23ID:28szgE+K0
品川で触ったけどほぼ80Dだよ
ただシャッターボタンがなんか変な感じがするだけ
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1faa-xgRk)
2019/09/17(火) 05:11:52.64ID:zCRMgK2T0
>>201
70DからだとAF測距点が上端下端にもある事や
ライブビューで常時AIサーボが使えたり
センサー以外にも進化しているから買いだね
207名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-7+mj)
2019/09/17(火) 06:37:22.70ID:/mrx4ZFZa
70Dからなら、ライブビュー時のAF輝度性能向上も期待できるね。
208名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd3-2lDv)
2019/09/17(火) 06:47:59.15ID:wsyiVmXLM
90Dのライブビュー撮影ってミラーレスと同じ様な操作感で出来ますか?
今は動体は7D2で普段はkissMを使ってるので統合出来るかな?
レースは7D2でピットウォークはkissMみたいな使い方です。
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-6YnV)
2019/09/17(火) 07:04:28.87ID:okNMruox0
今度のプロ機を拝見してから買うよ
210名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-7+mj)
2019/09/17(火) 07:04:50.25ID:/mrx4ZFZa
まだ、買って使い込んでる奴はいないのでは?
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f47-WpX/)
2019/09/17(火) 07:30:27.66ID:8vpUgwSh0
発売日は20日に延期になったからね
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/17(火) 08:19:58.95ID:FnycJkYg0
AIサーボAFVを載せないのは、シングルDIGICでは機能させられないとかあるのかな。
7D3を出さないなら出し惜しみする意味はなさそうだし。
213名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-UIYV)
2019/09/17(火) 12:30:59.39ID:7x+kIj42p
>>212
90D見て出そうな気がしてきた
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f47-WpX/)
2019/09/17(火) 12:48:52.87ID:8vpUgwSh0
ライブビューでサーボを多様する人なんているのかね、聞いたことないけど
215名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-M7ix)
2019/09/17(火) 13:03:51.73ID:qYHC5NLnd
子供撮る時は必要
動き回るから
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f47-WpX/)
2019/09/17(火) 13:18:59.36ID:8vpUgwSh0
>>215
ライブビューだとサーボAFが遅いから動き回る子供を撮るなら普通に撮ったほうがAF速くて良いと思うけど
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/17(火) 17:17:02.80ID:FnycJkYg0
>>213
80Dは7D2の後出しとなって下剋上がちらほらで
微妙な雰囲気になっちゃったけど、
7D3は完全に上位機種として出せるね。
出るかどうかは本当に微妙だけども、、、
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/17(火) 17:47:01.95ID:FnycJkYg0
>>216
子供ってファインダー覗いて構えるとカメラ目線なりがちなのよな。
ライブビューだと自然に撮りやすいってのは確かにあるぞ。
219名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/17(火) 19:21:27.13ID:D2ULtTrM
やっぱ80D から買い換えるほどの魅力は無いな
前から欲しかったタムロンのA025買うわ
220名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa7f-Der5)
2019/09/17(火) 19:29:39.60ID:+BYnSsF5a
>>206
ありがとうございます。EOS Rと悩んでたのですが、1.40でも連写時の遅延が治らなければ、90Dにします。多謝
221名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx73-rLDG)
2019/09/17(火) 19:38:34.64ID:S+5pp+Osx
>>218
あるある
222名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-IUlv)
2019/09/17(火) 22:07:40.30ID:VuedCp7Fa
中国人かな
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/18(水) 08:41:26.33ID:5B8xJub90
80Dで親指AF設定してると、ライブビューにも連動してしまって、
タッチシャッターがAF効かないポンコツ設定。
(いちいちメニューから切り替えるのめんどい)
80Dのアンケートに意見は書いたけど、治ってないだろな。
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/18(水) 08:42:52.25ID:5B8xJub90
>>223
6D2とか他機種でも同じなのかな!?!?
225名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd3-WpX/)
2019/09/18(水) 08:51:41.55ID:hcszfywvM
これ親指AFにしてる時にライブビューの拡大でピントリングでMFで合わせて、
合わせたらライブビューを終了して撮影するとマニュアルでピントを合わせた状態のまま撮れるんだっけ?
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff7-faJd)
2019/09/18(水) 10:11:11.01ID:vHPvRZ0t0
>>217
7D3期待論はあるけど、デジカメ市場が縮小の真っ只中だから期待できないんだよね
数年後にはEF/EF-Sマウントは廃止、本体もkissクラスの入門機とプロ・ハイアマ向けのハイスペック機の二分化されるような気がする
90Dの発売に合わせて、メーカー直販は粗品をつけるようだが、販売店は何もなしなんだな
こんな寂しい発売って過去にあったっけ?
何らかの形でキャンペーンしてたと思うけど
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/18(水) 10:32:33.13ID:5B8xJub90
>>225
それはできるね。

ちなみにフルタイムMFの対応はレンズごとの確認になるけど。
でもまあレンズをMFモードにしてれば無問題か。
228名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd3-WpX/)
2019/09/18(水) 12:18:29.78ID:Fkh/N5diM
>>227
そうなのか、ありがとう
229名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-x87D)
2019/09/18(水) 12:27:13.93ID:N998db/oM
え?どういうこと?
親指AFで勝手にライブビューになるってこと?
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fa6-/0FJ)
2019/09/18(水) 12:27:41.95ID:QPDAhLMx0
>>223
俺もそこが気になってる。
231名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd3-WpX/)
2019/09/18(水) 13:25:06.71ID:ME9GL3ZmM
>>223
いやそれは当然でしょ
それでAFが効いたらそっちのほうがクレームくる
232名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd3-WpX/)
2019/09/18(水) 13:28:08.62ID:ME9GL3ZmM
「いちいちメニューから切り替えるの面倒」と書いてあるけど、
Cボタンの1つをライブビュー用として親指AFをオフに登録しとけば、親指AFからの切り替えは簡単に出来るでしょ
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fae-+dKN)
2019/09/18(水) 14:57:24.47ID:5B8xJub90
>>232
まあそれはそうなんだが、
「ライブビュー時のみ親指AF無効」とか
「タッチシャッター時の機能割当」とか
選択肢があれば、かなり使い勝手が良いんだけどな。
シャッター半押しとタッチシャッターを分けてくれるとありがたい。
234名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa7f-UIYV)
2019/09/18(水) 17:07:21.78ID:g9n2ZXvEa
明日発送って連絡きた!
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f63-pznT)
2019/09/18(水) 18:40:18.65ID:563nC08L0
4K動画で記録フォーマットがH.264のみってのがダメダメ。
さすがにH.265も選べるようにしないとあかんやろ。
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5907-8e18)
2019/09/19(木) 00:15:38.05ID:XwLIXJzo0
H.265はパテントが混沌としてる。
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2963-Bwne)
2019/09/19(木) 00:50:03.68ID:WxWpJv+80
GoProはH.265で記録できる
238名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-FRdB)
2019/09/19(木) 01:17:56.84ID:ONmNBB2Wd
H.265じゃないってことは、相当容量重いよね?!
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2963-Bwne)
2019/09/19(木) 08:04:53.68ID:WxWpJv+80
キヤノンも、ちょっと手を抜きすぎだな
4Kつけるなら、H.265もセットでつけないと
240名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-WUfG)
2019/09/19(木) 08:14:09.15ID:e2VICke5a
そんなもんいらねーよ
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-9GzD)
2019/09/19(木) 08:32:55.36ID:WlAlciiN0
>>234
おめ!
スレ最速レビュー待ってる♪
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e01-WUfG)
2019/09/19(木) 08:34:01.31ID:qkzaFArq0
(21日到着)
243名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/19(木) 09:06:03.52
キヤノン「EOS 90D」
上位機種をしのぐ性能のAPS-C一眼レフ
https://news.mynavi.jp/article/20190919-895948/

キヤノンのデジタル一眼レフカメラ「EOS 90D」の発売日が9月20日に決まりました。
キヤノンとしては久々の中級APS-C一眼レフの新製品で、画素数や操作性が向上したとあって、「EOS 80D」や「EOS 7D」など、APS-C一眼レフを愛用してきた人にとっては特に気になる存在なのではないでしょうか。
EOSシリーズを長く使っている鹿野貴司カメラマンに、ファーストインプレッションをまとめてもらいました。
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-9GzD)
2019/09/19(木) 09:31:27.28ID:WlAlciiN0
>>243
「マルチコントローラーを二桁Dではじめて搭載」とか
記事中に書いちゃってるのが残念ポイント。
40Dとかまでは愛用カメラマンでも知らんのね。
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e01-WUfG)
2019/09/19(木) 09:34:10.98ID:qkzaFArq0
いやそれ別物やん
7Dと50Dにわかれたのしらんの
246名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM19-uUaa)
2019/09/19(木) 09:35:47.05ID:/xcMfzWRM
高感度の良い画質で撮れる許容範囲はせいぜいISO1000迄だからキットレンズセットを買う人は買ってから後悔しないように
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c95f-nxf4)
2019/09/19(木) 09:54:27.98ID:JSJydYOV0
>>245
50Dまで付いていたのも取説によれば「マルチコントローラー」だが別物という定義は?
248名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-pm/A)
2019/09/19(木) 10:26:07.29ID:qqVqpP80a
>>246
自分は印刷メインだから6400まで許容範囲。ISOオート上限も同じにしてる。
249名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM19-uUaa)
2019/09/19(木) 10:37:28.71ID:nLKg34LpM
>>248
2Lくらいのプリントだとコンデジもこれも画質に大差ないしな
250名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-GfVk)
2019/09/19(木) 11:00:30.98ID:SdlvJUmzp
今日発売だった?
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e01-WUfG)
2019/09/19(木) 11:03:54.43ID:qkzaFArq0
明日
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-9GzD)
2019/09/19(木) 11:05:01.98ID:WlAlciiN0
L版は100万画素、2L は200万画素で一般プリントの解像度(320dpi)を超えちゃう。
200万画素って、だいたいフルHDの画素数と同じ。
フルHDで表示して問題なければ2Lも大丈夫ってことか。妙に納得。
80DでISO6400でもフルHD鑑賞なら耐えられるから、2Lまでなら6400許容。
253名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-ogD4)
2019/09/19(木) 16:19:33.69ID:cDxBUyTRp
やっぱ明日にならないと店頭で触ったりは出来ないよね?
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6101-bXGG)
2019/09/19(木) 18:47:17.95ID:2F8kn3YI0
展示してある店舗あるみたいだね
そこか知らんけどtwitterにあがってる
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29b4-bPqq)
2019/09/19(木) 22:25:20.46ID:Gm4B5BqD0
>>253
デモ機はもう店頭に置いてあったよ。
実際に触ってきた。
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82ad-h85w)
2019/09/20(金) 06:42:12.75ID:bCvSUnS60
ほんとメルセデス以上にデザイン変えないよなぁ
257名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-/+Mg)
2019/09/20(金) 08:38:15.20ID:FXrtfOsrM
>>243
撒き餌レンズ愛用してるとか言ってる素人臭プンプンな奴の記事なんて読む気にならん
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a247-uUaa)
2019/09/20(金) 08:41:14.73ID:6XXiJqvL0
撒き餌レンズって50mmF1.8U?小さくて便利だしよく写るじゃん
259名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-/+Mg)
2019/09/20(金) 09:01:28.27ID:FXrtfOsrM
それ以上も知ってるプロがアマチュアに勧めるんならいいけど
そこまでしか知らないんじゃないかって奴のアドバイスは信用ならん。

スマホしか使ったこと無い奴の「スマホのカメラも高性能になったから一眼なんて不要」
って話を真に受けられる?
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a275-Ms+D)
2019/09/20(金) 09:20:33.15ID:JRzfWgoh0
届いたけど、シャッター音がガチョン!!ガチョン!!っていう感じの音で笑えてしまう
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6101-jgJV)
2019/09/20(金) 09:35:28.36ID:nSdLUo500
昭和のある芸人を思い出すw
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a5aa-I/5H)
2019/09/20(金) 10:49:07.89ID:HS04Cypp0
40Dのパコパコに比べりゃマシさ
263名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-7ma+)
2019/09/20(金) 11:11:35.29ID:DhU2COe6M
D30(20年以上前)使ってた。パッコンパッコンだったよ
264名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-p2kK)
2019/09/20(金) 11:14:43.05ID:R+o78vLca
>>260
動画撮ってupれよ
265名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-FRdB)
2019/09/20(金) 11:45:16.87ID:qOBYMbEqd
ガチョンガチョンわろたw
266名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF85-2BIS)
2019/09/20(金) 13:34:17.00ID:O+yavHP4F
谷だ
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-9GzD)
2019/09/20(金) 16:53:45.18ID:KeWKNZrd0
90Dはどこにもボディの在庫がないって感じみたいだけど、
ガチで追っつかないのか、品薄商法なのか?
入荷まで2ヶ月待ちって噂もきいたが本当だろうか!?
268名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-dK4i)
2019/09/20(金) 17:25:17.37ID:Z8z+uAzya
台風という理由で発売日ずらしたのにあちこちで売り切れが出てるってやっぱり生産間に合ってなかったのか
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a5aa-I/5H)
2019/09/20(金) 17:37:10.83ID:HS04Cypp0
増税間近だから仕方がないね
3000円ぐらい一月で下がるかな?
品薄が続かなければ
270名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK16-GBgU)
2019/09/20(金) 17:45:03.36ID:PQsctfzCK
年末位までは大して変わらない気もするなー。
ボーナスで動きが悪ければ年明け辺りから何かしらするだろうけど。
271名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-QKbA)
2019/09/20(金) 18:03:01.58ID:Z7xbUoK4r
けっこう売れてるみたいでボディは品薄みたいね
今日さわってきたけど表面加工の違いなどもあり軽い印象。悪くいうと少し安っぽい
で本当に安っぽくなったのがストロボ
ぱーっこんって感じで開いてとにかく安っぽい。kissかよと思った
構造がただのボタンロックになったので80Dと違い電源入ってなくても開く
こんなのなら付けない方がいいだろ
シャッターの感じはそこまで変わらないかな?店内だったからいまいちよくわからなかった
ライブビューでの瞳AFはとりあえず付いてますって感じで顔が縦わくに収まるくらい近づくと反応する
ライブビューのAF反応は格段に良くなっているから動画も撮りやすい
わざわざ80Dから買い換えるまでの必要性は感じられなかった。80Dにガタが来たら買おう
272名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-WUfG)
2019/09/20(金) 18:33:51.74ID:NZ+QeJBRa
いうて一眼レフなんてそんな売れるようなもんじゃないでしょ
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a5aa-I/5H)
2019/09/20(金) 18:38:31.60ID:HS04Cypp0
M6の方を一生懸命作っていて、そっちの方がダブついたりして
274名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-2lm7)
2019/09/20(金) 18:51:14.98ID:UWJm4Kn0d
今のボディ価格だと、EOS Rやα7IIIとか気になって、連写や望遠重視とかユーザー絞られて、今買う人は限られそうに思えるな。
品薄もそんなに長続きしないだろな。
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a5aa-I/5H)
2019/09/20(金) 19:25:10.75ID:HS04Cypp0
秋は航空祭や鉄道関連イベントが多いから
レフ機支持者がいち早く欲しいのは分かる
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7901-nxf4)
2019/09/20(金) 19:37:24.34ID:gzYXTkEz0
>>273
触ってみたけどM6mark2はよくできてると思うよ
親指AFとかバーストショットとかあるしあのAF速度ならブルーインパルスくらいなら追えそうな気もするし
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a5aa-I/5H)
2019/09/20(金) 19:52:06.76ID:HS04Cypp0
>>276
動き物派でも並べられると困るほど魅力的なスペックだよね
レンタル出来たらレス機に移行できるか試してみたい

7D2の時みたいにキヤノンが直々に貸し出せば
いいキャンペーンになるのにな
278名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-/+Mg)
2019/09/20(金) 20:31:11.45ID:FXrtfOsrM
α7IIIをレッドブルエアレースに持ってったら
EVFが全然ダメ
連写速度Hiだとライブビューだけどブラックアウトの時間長すぎるし
Hi+だとブラックアウト時間は短いけど、アフタービューでワンテンポ遅れた画像だし。
結局ほとんど50Dで撮ってた。

あとマウントアダプタのせいかAFがクソすぎ
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae35-McVF)
2019/09/20(金) 20:39:38.86ID:85AQcJyU0
動きモノはまだまだレフ機に限りますな
280名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-/+Mg)
2019/09/20(金) 20:49:18.12ID:FXrtfOsrM
で、今仕事帰りに淀に寄って実機試したけど
サーボ連写のAFがOVFとライブビューとで全然違うね
ライブビュー全然合わない。というかAFが動かない。
M6IIも同じDPCMOSなら
いくら連写速かろうがブラックアウトフリーだろうが
ピンボケしか撮れないんじゃしょうがない
281名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H52-dK4i)
2019/09/20(金) 21:03:54.66ID:EkF1AxPGH
1ヶ月待ちとか2ヶ月待ちとか聞こえてくるけどキャノンもまさかいまレフ機が売れると思って無かったのかな
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6eb0-ZKi1)
2019/09/20(金) 21:05:56.92ID:GeAe3ANy0
昼頃に横浜ヨドバシ行ったときは普通にあったけどな
283名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-jLMG)
2019/09/20(金) 21:09:12.52ID:WXLyv2bVM
1点AFでファインダー除きながらマルチコントローラでポイント動かすにはAF方式切り替えボタンをワンクリックしないといけないんだな。
他のEOSやニコンではいらなかった気がしたが
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82ad-QKbA)
2019/09/20(金) 21:39:12.50ID:57aAnBvJ0
>>283
それ俺も気になった
設定変更できるのかな
あの使い方だったら使いにくいぞ
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b106-V6Hg)
2019/09/20(金) 21:53:48.12ID:I/F6JWoj0
アフタープレビューはオフったらいいだけ定期
286名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-9mrW)
2019/09/20(金) 22:04:05.34ID:JcX+5izea
明日予約したの取りに行くけどシグマの150-600エラー吐くってマジか…
意味ねぇ
287名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-1jBL)
2019/09/20(金) 22:07:07.31ID:Uls5SFGkd
まあキヤノンにしてみればしったことではないって感じだろうけどな
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a275-Ms+D)
2019/09/20(金) 22:31:48.87ID:JRzfWgoh0
シグマの100-400は正常動作してる、一応動作報告
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d5f-Z796)
2019/09/20(金) 22:38:53.17ID:UdG30ssx0
>>283

マルチコントローラーに、AFフレームダイレクト選択 を割り当てる。
所望の動作はたぶんこれ。

EOS 5D Mark IV でも標準はOFFだった。最初からONにしておいても
良い機能だと思う。
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 867d-WUfG)
2019/09/20(金) 22:46:58.88ID:W8x+LoJ20
うpまだか
291名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx51-jgJV)
2019/09/20(金) 23:15:44.80ID:OfrBk1sfx
>>286
この頃新しいの出ると整合性がイマイチで不具合出る事あるけど
すぐファームアップ出ると思うよ
知らんけど
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e63-jLMG)
2019/09/20(金) 23:50:43.89ID:hDOlRj780
>>289
それが、設定項目では見つけられなかったんだよ。
だからそういう書込した
293名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-FRdB)
2019/09/21(土) 00:14:55.91ID:b0JnDsTfd
最近重いのが苦になってきたから、旅用にキャノンの撒き餌を買ってみたけど、玩具だなこれ…
ボケるけど解像やシャープさが…
結局肥やしになってしまった
なんでどこもレビュー高いんだろうか
やっぱ「ボケる!スゲー!」と入門者が喜ぶのかね
撒き餌と呼ばれる所以か
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 06da-ZKi1)
2019/09/21(土) 00:17:54.94ID:ufdUxA6H0
コスパでしょ
295名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-9mrW)
2019/09/21(土) 00:24:26.04ID:dvMaav0oa
そりゃ安いからでしょうに
296名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-9mrW)
2019/09/21(土) 00:56:36.94ID:dvMaav0oa
日曜は早速スーパーGTの撮影に投入出来る
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 867d-WUfG)
2019/09/21(土) 01:48:15.18ID:Fk3+uAAC0
だって高級Lレンズとか使ったことない層が使うレンズだしそれにカメラ興味ないアフィブログが適当に記事書いて広めてるだけだもん
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 06da-ZKi1)
2019/09/21(土) 04:56:22.72ID:ufdUxA6H0
まあLレンズと解像遜色ないなら誰がLなんか買うんだって話
撒き餌価格で解像求めるのはちょっと図々しいよ
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a5aa-I/5H)
2019/09/21(土) 05:50:48.61ID:5r/sSp0V0
>>293
逆だろ
ボケは構造上暗いレンズばかりだからしょうがない
シャープさはEF-S55-250mmなんて価格からは考えられないほど
EF70-300mmLなんて三倍も出して買うのはアホ
300名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-9mrW)
2019/09/21(土) 05:57:39.96ID:5aVCJOlSa
自分の財力と相談して好きなの使えばいい
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a247-uUaa)
2019/09/21(土) 07:02:08.18ID:atWS9hiq0
普段スマホのカメラ使いの人からしたら撒き餌レンズで大判写真プリントをしても十分画質良いでしょ
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a275-Ms+D)
2019/09/21(土) 07:52:58.24ID:s3yCQpQe0
連写動画あげてる人が居た
最後赤ランプ消えるまで撮っていてほしかったが
他機種と比べてバッファの詰まり具合どう?
https://twitter.com/geme_3182474/status/1174973695288172545
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
303名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-FRdB)
2019/09/21(土) 08:42:00.47ID:b0JnDsTfd
>>297.298
その通りですな
リュックのスペース頑張って空けてでも、LやArtレンズ持ってくことにしますわ(というか自然とそうしたくなることを身をもって学んだ)
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-9GzD)
2019/09/21(土) 09:46:56.34ID:XmphM6zh0
撒き餌は撮り手の知性と感性が丸裸にされる、実は恐ろしい子。
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-9GzD)
2019/09/21(土) 09:58:56.49ID:XmphM6zh0
>>302
シャッタースピードがやけに遅い設定で
連写速度が落ちてるんかな?
80Dかよって思うくらい。
何故かAIフォーカス設定になってるし。
しかしJPEGでも詰まるのが意外に速い。
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8602-9mrW)
2019/09/21(土) 10:19:36.54ID:BK/yJ7EZ0
今から予約したの取りに行く
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aeec-pm/A)
2019/09/21(土) 10:21:47.40ID:8KASM4nh0
>>271
内蔵ストロボ使う層は質感気にしないだろうし、
使わない層は初めからポップアップしないだろうから、ソコは問題にならんと思う。
308名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-uUaa)
2019/09/21(土) 10:28:18.82ID:Uk1R576iM
瞳AFに期待して買った人はドンマイとしか言えないな
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7901-nxf4)
2019/09/21(土) 10:40:39.33ID:2wlvSeKK0
>>308
ショールームで触った時ファインダーでの顔認識も微妙だった
M6mark2の方が優秀なイメージで同じアルゴリズムだろうにと疑問に思ったわ
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d33-Tsec)
2019/09/21(土) 11:47:33.07ID:As4ztHuI0
70D→90D
昨日プロ野球撮ってきた
連写のありがたみめちゃめちゃ増えてた嬉しい
焦点箇所増やせるので構図考えやすいありがたい
同じレンズでもシャッタースピード上げられる喜び
150km/hボールの縫い目が撮れるのすご
撮ってすぐの画像確認が1テンポ遅くなってる気がする
LVでの5倍10倍確認がうまくいかなかったんだけどタムロンレンズだからかな

とりあえず買えて良かった、幸せ
311名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-dK4i)
2019/09/21(土) 11:49:49.78ID:DZQQl8u0a
画像確認遅くなった言われてるけどこれけっこう重大な話で。カード早いやつにすれば解消されんのかな
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aeec-pm/A)
2019/09/21(土) 12:01:55.46ID:8KASM4nh0
提灯記事っぽさも感じるが、まずまずの評価。
https://news.mynavi.jp/kikaku/20190920-896858/
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d33-Tsec)
2019/09/21(土) 12:07:17.88ID:As4ztHuI0
>>311
7年前のサンディスク、45MB/s使ってた
32GBだと足りなくなりそうだな、
ぼちぼち買い換えようかなて思ってたので良いきっかけ
260MB/sはオーバースペックかしらん
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8602-9mrW)
2019/09/21(土) 12:27:53.59ID:BK/yJ7EZ0
90D買ってきてとりあえず手持ちのレンズ2本しかないけど、動作を確認した
シグマ150-600Cとシグマ17-50
315名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-/+Mg)
2019/09/21(土) 12:31:55.79ID:nFQnE/KBM
>>293
もともとフルサイズ、というかフィルム用に設計された光学系だから
APS-Cで3250万画素なんて画素ピッチ相手じゃ無理ゲーでしょ
316名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-uUaa)
2019/09/21(土) 12:33:02.78ID:Qf103BzMM
>>309
うん
試し撮りすると微妙だよね
317名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-/+Mg)
2019/09/21(土) 12:52:32.26ID:nFQnE/KBM
>>309
OVFでの事なら同じじゃないでしょ
ソースの解像度も全然違うし。
人が写ってる印刷物に向けてみて
モノとしては平面なのに顔のところのポイントに合うのはちょっと感動
318名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-/+Mg)
2019/09/21(土) 12:53:56.71ID:nFQnE/KBM
>>308
α7III買った俺にも言ってくれ
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7901-nxf4)
2019/09/21(土) 13:06:20.83ID:v/5W6DzO0
>>317
M6Uと比較して考えたのはもちろん瞳AFだけ
ミラーアップしての瞳AFも微妙だった
まぁ短時間の感想だけどね
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM16-ZKi1)
2019/09/21(土) 13:40:18.86ID:/ZvDGhbDM
7V持ってるけど基本ポトレは7Vで動きものは90Dになると思う
321名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-FRdB)
2019/09/21(土) 17:59:46.24ID:dfx+E7xDd
発売したというのに、このスレの伸びなさよ
322名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-v9iB)
2019/09/21(土) 18:06:30.55ID:1sKZEWR1d
スティックコントローラに惹かれて触ってみたけどスティック無くても困らなくね?って思っちゃったなう
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a275-Ms+D)
2019/09/21(土) 18:06:37.46ID:s3yCQpQe0
得体の知れんおっさんのレビュー動画みっけた

@YouTube

;feature=youtu.be
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2963-7RCD)
2019/09/21(土) 18:31:50.07ID:vQQ/F8Nc0
>>299

EF-S55-250mmは、明るい場所だと全然良いんだけど、暗い場所と使い物にならないよ
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d33-Tsec)
2019/09/21(土) 18:41:32.57ID:As4ztHuI0
スティックまだ使いこなせてない
けど撮れてるので別にいいやって思ってる
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c208-9GzD)
2019/09/21(土) 19:09:14.84ID:vVCbevoe0
スティックはそれに慣れてる人らの為のもんであってアレが必須のデバイスでも無いし必要だと思ったなら使う位で良いのよ
327名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/21(土) 19:38:44.63ID:0q2jT9aF
うん、親指AFだと親指が2本いる
328名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-/+Mg)
2019/09/21(土) 20:44:34.96ID:nFQnE/KBM
マルチコントローラーってスティックと十字ボタンのが同じ機能なんだな
つまりは使いやすい方使えって事か。
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ab-Ms+D)
2019/09/21(土) 20:48:42.93ID:MaH7A76B0
ボディのみ入荷待ち(´・ω・`)
触ってきたけど、スティック押し込みは測距点中央戻しで固定っぽい?
AFエリア切り替えも選べるとありがたかった
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d3c-P0aR)
2019/09/21(土) 21:29:50.84ID:nkroUfmH0
今日実機触ってきた
言われてる通り、撮った後の画像表示がワンテンポ遅いね
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7901-nxf4)
2019/09/21(土) 21:35:49.44ID:2wlvSeKK0
>>327
スティック押したら親指AFの機能割り当てて欲しいんだよね
なんでセンターに戻すんだろう
確かに便利な場面もあるけどそれは急を要しない気がする
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-9GzD)
2019/09/21(土) 21:44:40.24ID:XmphM6zh0
>>331
親指AFの位置にスティックつけて、
押し込みで親指AFになったらより良いかも。
333名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-WEH7)
2019/09/22(日) 05:21:29.51ID:Zx5JxQ6qa
>>293
うんうん
もっと暗いレンズにしとき。
F1.4とかF1.2はもっとフワフワだよ。
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fd33-aP3z)
2019/09/22(日) 10:30:47.44ID:V1M88Wta0
EOS M6 Mark Uはキャッシュバックキャンペーンありなんやね。
どっちに重きを置いてるかよく判る。
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-9GzD)
2019/09/22(日) 10:35:18.48ID:+FkSX9ls0
キャンペーンなしで売り切れ続出はキヤノンしてやったりなのかな。
在庫が回復する新年あたりに「2020キャンペーン」とかやりそう。
しかし90DはTVCMやらないね。いまごろKissMとかEOSRとかやってる。
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aeec-pm/A)
2019/09/22(日) 10:41:40.60ID:2eQI0xT+0
妻夫木も契約切れただろうしなぁ。
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c95f-nxf4)
2019/09/22(日) 10:45:01.80ID:oDufdhiY0
>>335
売れないからCMを流すのだよ
338名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-e4PD)
2019/09/22(日) 12:14:07.22ID:jnF5nzN5M
今あえてOVF選ぶ人は言われなくても分かってる人だし
分かってない人はCMで言われたくらいじゃピンとこないだろう
339名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-FRdB)
2019/09/22(日) 12:30:56.17ID:GfCAQXc4d
>>333
いや、そういう問題じゃない
そもそもの解像の問題で、例えば同じF値でもシグマの40mmArtと比べたら、そりゃフワフワもするしシャープさにかけるわってこと
重たくても持ち歩く価値があるから、良いレンズというものを買ってみればいいのに…
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fd33-aP3z)
2019/09/22(日) 12:35:50.28ID:V1M88Wta0
>>335
売り切れ続出って(笑)玉が少なかっただけだと思うよ。
80Dから買い換える気満々だったが、ぱっと見、機能が結構進化したように
見えたがそのどれもが中途半端というか詰めが甘いというか額面だけというか。う〜ん。
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-9GzD)
2019/09/22(日) 13:23:27.92ID:+FkSX9ls0
>>340
ファインダー覗いちゃうと、80Dと同じ45点フレームが見えて
進化を実感できなさそうな悪寒はあるねw
解像感の劇的アップと連写、ボディ内DLO、スティック実装にどれだけ価値を見いだせるか。
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-9GzD)
2019/09/22(日) 13:33:11.18ID:+FkSX9ls0
EF-Sレンズだけで済ますつもりなら、確かに80Dで十分な気がしてきたな。
あとトリミングやRAW現像しない人ならなおさら。
343名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-Laoj)
2019/09/22(日) 13:34:30.72ID:0f4O4J0jr
【DPReview】 Canon EOS 90D Review

@YouTube



【マック堺】CANON EOS 90D APS-C デジタル一眼レフ カメラレビュー

@YouTube

344名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-uUaa)
2019/09/22(日) 14:01:57.06ID:KOg69xkKM
>>342
確かに80Dで充分な気がした
345名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-/+Mg)
2019/09/22(日) 14:17:04.87ID:aprUYF7kM
連写機にとってのキモの部分のバッファは増えてるじゃない。7DIIよりも。
(なぜかJPEGの枚数は減ってるけど)
それとUHS-II対応でバッファフルからの解放が早くなってる?
フラッシュの開き方が安っぽいとかより重要視するとこじゃないの?
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ab-Ms+D)
2019/09/22(日) 14:19:31.23ID:YPDTNVt70
といっても、微妙な改善に留まるしな
D500とかRAW最大200枚近く止まらないとか謳ってなかったっけ
クラスの違いがあるとはいえ倍増くらいしてほしかった
347名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-uUaa)
2019/09/22(日) 14:27:48.24ID:uX3GjKEpM
はぁーバッファもねぇ、連写もねぇ、瞳AF使えねぇ

オラこんなカメラ嫌だぁー
348名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-Laoj)
2019/09/22(日) 15:11:46.68ID:0f4O4J0jr

@YouTube


ライブビューのAF枠、こんだけ追従してくれれば十分実用域やね
349名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-V6Hg)
2019/09/22(日) 15:13:54.05ID:8bSnVJvrd
バッファ足りなくね?
試し打ちしてきたけど。
7Dmk3ないのかな……
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d02-4k47)
2019/09/22(日) 15:18:09.56ID:v57cNreT0
ナインティーディー、ベリーナイス。
351名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-uUaa)
2019/09/22(日) 15:19:19.18ID:aZ1d+o6TM
>>348
そこまで寄らないと瞳AFは使えない
352名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-nxf4)
2019/09/22(日) 15:56:48.19ID:JMakjVW7p
yahooショッピングで90Dを検索するとブラジャーが出てくる
そういえば80Dの時もそうだったような
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-nxf4)
2019/09/22(日) 16:14:08.33ID:pj58/4Lj0
90のDカップってトップ110p

相当デブだなw
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e01-WUfG)
2019/09/22(日) 16:17:49.62ID:TPPj89k/0
ここまで購入報告なし
355名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-mPg5)
2019/09/22(日) 16:42:44.08ID:uFIN+Db7M
ライブビューで精度が高いのは当たり前として、OVF使用時のフォーカス精度はどう?アジャストメントしても全くピン合わない?
356名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-uUaa)
2019/09/22(日) 16:43:56.34ID:OYRfyx5nM
>>355
ワンショットだけ期待して良い
サーボば期待しない事
357名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-mPg5)
2019/09/22(日) 16:44:41.56ID:uFIN+Db7M
iTR AFで捕捉しても、ピンが合わなけりゃ全く意味ないんだよね。それが心配。
358名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-mPg5)
2019/09/22(日) 16:45:49.57ID:uFIN+Db7M
>>356
早速のレスありがとう。

サーボで合わなきゃiTR AFの意味が全くねーわ(´Д` )
359名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-mPg5)
2019/09/22(日) 16:50:41.99ID:uFIN+Db7M
捕捉能力はあるから、連写でピンが合う1枚を祈るか…

ただサーボだと10fps出ないんでしょ?
360名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-uUaa)
2019/09/22(日) 16:54:33.74ID:OYRfyx5nM
AF関係は電気食うから1DXのような強力なバッテリーでないとiTRも期待出来ないのよね
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5907-8e18)
2019/09/22(日) 18:26:04.88ID:LQ+dWHZm0
>>339
撒き餌の開放が甘々なのは常識でしょ
解像感が欲しいなら絞らないとダメ。

1段絞ると中心部は良くなり、2段絞ると周辺部も良くなり、F8あたりがピーク(その先は回折現象で下がる)

フィルム時代の古い設計で高価な硝材も使ってないんだから、それなりなのは当然。

あれはコスパに全振りして、キットレンズ使ってる人に「F1.8のボケ量すげぇ!」と思わせてレンズ沼に引き込むためのもの
362名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-FRdB)
2019/09/22(日) 19:07:19.23ID:rRonStybd
>>361
そのとおりだね
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a5aa-I/5H)
2019/09/22(日) 19:35:33.36ID:yUdnx5O00
>>361
使っていないのがバレバレ
364名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-cpIs)
2019/09/22(日) 19:59:06.11ID:DDdJzTfAa
やっぱ、みんなが求めてたのはN社のD500を凌駕するAPS-C機だったか
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a211-8e18)
2019/09/22(日) 21:21:58.77ID:6pHFoCI30
開放からシャープなのが流行りだけど、多少絞った方が解像感増すのはレンズ共通の話だよ?

https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/905-canon_50_18stm?start=1
これ見ると50本MTFのピークはF5.6あたりか。
F8になると中心部がちょっと下がってる。

APS-Cだと外周の酷い所は写らないので、1段絞るだけでもだいぶ違う。
2段絞ってF3.5〜になると安くても単焦点な感じ。
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11a5-7c3W)
2019/09/22(日) 21:59:58.55ID:lgV3/FD80
ジョイスティックみたいなのでピント合わせみたいなことしたいんだけど設定どうすりゃいいの?
367名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-FRdB)
2019/09/22(日) 22:04:41.15ID:rRonStybd
>>363
canonの回し者かな?
368名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-FRdB)
2019/09/22(日) 22:08:09.78ID:rRonStybd
4K撮影する時に撒き餌使うと、フルHDと大差なくて「なにが4Kだよ!」と思ったけど、レンズ変えたら全て納得するあるある
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7901-/LxJ)
2019/09/22(日) 23:58:28.31ID:/lMCEGtZ0
>>328
ステップアップユーザーとダウンサイズユーザーの両方を取り込みたいのかもね
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d5f-lc+y)
2019/09/23(月) 10:56:01.78ID:PfyHuA3W0
ボディ内へのレンズ光学補正データのダウンロードは、まさか3本しか入れられないとは思っても見なかった。EOS Kiss Mと同じレベルとはひどいな。EOS Rとか、DIGIC8だとみんなそうなの?

並レンズしか持ってないし、jpeg撮って出しの機会も多いから対応してもらいたい。
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe02-WEH7)
2019/09/23(月) 11:19:58.82ID:VqdbtayX0
>>370
そんなにレアレンズを使ってるの?
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d5f-lc+y)
2019/09/23(月) 11:32:58.31ID:PfyHuA3W0
>>371

18-55 STM, 55-250 STMは標準で入っていたのだけど、これだけで
3つの枠を使い切ってしまっている。

入れたいのは、10-18, 17-55, 18-135 USM, 70-300 II USM の4つ
なんだけど、まだレアレンズじゃないよね?
373名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-uUaa)
2019/09/23(月) 11:40:11.63ID:rwt0DSRgM
ローパスフィルターなしだったら買ってたわ
これがあるとないとでは解像感が段違い
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-9GzD)
2019/09/23(月) 11:49:10.63ID:i1GOUzKo0
>>372
DLO レンズデータのカメラへの登録カメラ発売時に発売されているレンズの DLO レンズデータは、
すべてカメラに登録されています。ただし、カメラ発売後に発売されたレンズの DLO レンズデータは、
データをパソコンにダウンロードの上、カメラに登録する必要があります。
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-9GzD)
2019/09/23(月) 12:08:51.80ID:i1GOUzKo0
>>373
サンプル見る限りでは80Dより断然解像感はアップしてるよ。
ボディ内DLO使えば、ローパスの影響も大分キャンセルできるだろうし。
DLO効かせたサンプルがあれば良いんだけど。
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d5f-lc+y)
2019/09/23(月) 12:52:16.91ID:PfyHuA3W0
>>374

その記述は、説明書やカタログに書いてありましたか?
どこからコピペしたかおしえてください。

周辺減光や歪曲補正のデータは入っていたのですが、DLOはデータは入ってない
ようで、17-55, 70-300 は補正データなしと表示されてNGでした。
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-9GzD)
2019/09/23(月) 13:20:27.86ID:i1GOUzKo0
>>376
https://cweb.canon.jp/manual/eosd/soft.html

EOS Utility Ver.3.10 Newの25ページあたりを見てみてね。
私はまだ80Dしか持ってないので、実機での確認はできませんが。
378名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF85-2BIS)
2019/09/23(月) 13:21:31.50ID:in4Aa7qzF
>>373
そんなことはない
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-9GzD)
2019/09/23(月) 13:26:49.83ID:i1GOUzKo0
>>377
ごめん、良く読んだらDLOが全て登録されてるのは
1DX2と5D4だけだった。
380名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-uUaa)
2019/09/23(月) 14:52:59.69ID:LERiBcgvM
>>375
そうなのか、良くなってるんだね
381名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-dK4i)
2019/09/24(火) 10:58:58.25ID:sGJ73GG7a
標準設定のシャープネスがdegic8から1段上げられてんだけど解像感うんぬんの話はそれとは違う話の感じなのだろか
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1152-mPg5)
2019/09/24(火) 11:13:06.70ID:837UYCXm0
ピント精度はどう?
やっぱり所詮Canon?
383名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-FRdB)
2019/09/24(火) 13:48:41.10ID:e6TAlduSd
発売したのにレポなさすぎワロタw
384名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-9mrW)
2019/09/24(火) 14:45:03.28ID:L/WI8oDxa
レポしたいけど富士スピードウェイのWECがまだ先なの
385名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-uUaa)
2019/09/24(火) 14:59:32.77ID:nXfx0NOMM
>>382
明るいF2.8のレンズなら良い
F5.6のレンズだと大雑把で良くはない
386名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-uUaa)
2019/09/24(火) 15:01:52.13ID:nXfx0NOMM
まぁこのカメラでワイドAFで撮って自分の期待する所にピンポイントにピンが来る事期待しない事だわ
ピンポイントで合わせたいならスポットで自力で合わせるしかない
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e10-/Mcl)
2019/09/24(火) 18:13:56.01ID:/W8yho8Z0
そのスポットでの話じゃないの?
388名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-9x7K)
2019/09/24(火) 18:31:50.96ID:RX6PqEJod
ヤバい90D暗所ノイズ相当改善されてるじゃないか、値下がり待てないからRP買っちゃタヨ
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1152-mPg5)
2019/09/24(火) 18:31:57.32ID:837UYCXm0
>>387
>>386

そう。そのスポットでの話し。

明るいレンズならAFは速いけど、逆に深度が浅いので、今までのCanonだと精度が最悪だから購入には二の足を踏んでる。
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1152-mPg5)
2019/09/24(火) 18:35:38.79ID:837UYCXm0
>>388
相当って、体感でいいから何段分?

今までのCanonのノイズ耐性が低すぎたから錯覚してない?
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-9GzD)
2019/09/24(火) 18:44:16.60ID:1chTSqI30
90Dの高感度はダイナミックレンジは大幅改善してるが、
ノイズは微改善くらいだと思っていたが。
露出アンダーを持ち上げたときの話かな!?!?
392名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-9x7K)
2019/09/24(火) 19:02:08.23ID:RX6PqEJod
すまん、これでわかると思うんだが

Image comparison: Digital Photography Review https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&;

attr13_0=sony_a6400&attr13_1=canon_eos90d&attr13_2=canon_eosrp&attr13_3=canon_eos80d&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&

attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&normalization=full&widget=1&x=-0.9162407775674885&y=-0.19151985326110377

URL長すぎて書き込めんかった、改行の所くっつけてアクセス、かなりソニーAPSCに迫ってきたぞ
393名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-uUaa)
2019/09/24(火) 19:19:05.37ID:Y7lWcos3M
答えはここにすべて出ている

https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2019/0903_01.html
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a57d-Ms+D)
2019/09/24(火) 19:24:41.67ID:Kim7BltT0
90Dは画素数ソニーより多いからむしろ勝ってるぐらいだ
これはもうセンサーで煽れないな
キヤノンに追いつかれたらソニーセンサーは
欠損画素埋め込んだりシマシマでたりとかデメリットしかないな
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1152-mPg5)
2019/09/24(火) 19:29:00.93ID:837UYCXm0
>>392
>>393

ありがとう。
同等かちょっと改善してる程度じゃないのw

>>394
こういうバカが居るからCanonは進歩しないんだよ
396名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-uUaa)
2019/09/24(火) 19:32:39.16ID:3pt3M8MmM
>>395
グラフだけ見ると少し改善されてるね
ただ高画素になった分、80Dと同じシャッター速度で90Dで撮ると手ブレをするので速度を少し上げなければいけなくて、ISOも上がる
それを考慮すると、高感度は80Dと同じだろうね
397名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-9x7K)
2019/09/24(火) 19:33:07.79ID:RX6PqEJod
>>394
シマシマって電子シャッターのフリッカー?
398名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-9x7K)
2019/09/24(火) 19:40:14.72ID:RX6PqEJod
ごめんあれじゃわかんないか、とにかくiso12800のRAWデータ見ると80Dと90Dが全然別物なのが解る、やっとキヤノンもここにテコ入れしてくれたかと思いました
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1152-mPg5)
2019/09/24(火) 19:43:37.22ID:837UYCXm0
>>396
そっか、微ブレを考えるとSSあげる(ISOあげる)から、ある意味高感度耐性は80D以下か…

ますます買うのを躊躇するアドバイスをありがとうw
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1152-mPg5)
2019/09/24(火) 19:45:40.11ID:837UYCXm0
>>398
なるほどね。超高感度域を使う人には80Dより進歩しているってことなんだね。
401名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-9x7K)
2019/09/24(火) 20:20:55.94ID:RX6PqEJod
そこまで手ブレで不利にはならないと思うけどなぁ、ISオフ派なのかな?

ちなみに動画の時は80Dには無かった電子ISがあってこの補正は6D2で経験してまじ感動ものだったよ。少しクロップされるけどね。
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1152-mPg5)
2019/09/24(火) 20:59:41.02ID:837UYCXm0
>>401
三脚使用時もISはオンにしてる。超望遠レンズ(ロクヨン2型)使ってるからね。

初めて知ったけど動画の電子ISなんかあるんだ。ちょっと魅力的。スタビ掛けるためにクロップされるのは当然だから、それは納得。
403名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-9x7K)
2019/09/24(火) 21:12:50.01ID:RX6PqEJod
>>402
レンズのISとダブル効果で強力、酔わない動画大事よね。
しない、する、強の3つかな、それぞれ画角が変わる。
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82bd-FRdB)
2019/09/24(火) 21:26:41.17ID:qVEt/CVC0
動画はフィックスでとるならいいけど、動きをつけるモーション撮影だと、レンズでの補正よりもボディ補正のほうが不自然なスタビライズになることが多々あったけど、改善されてるのかな?
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a51d-jgJV)
2019/09/24(火) 21:58:19.11ID:iXfBs7u20
>>397
大雑把に言うとミラーレスはセンサーでAFしないといけないからAF用に画素潰してAF用にしてる
その潰した箇所は補完されるわけだが、特定条件で上手くいかないとシマシマ現象が起こる
ソニーはAFポイントの多さからかなりの画素を潰してAF用にしてるから派手に起こってしまった
キヤノンのDPCMOSやパナソニックのようなAF用に画素潰してないメーカーでは起こらない
406名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-WEH7)
2019/09/24(火) 22:03:55.39ID:HmKr+UgDa
微ブレなんか気にすんな
撮った人は等倍で編集するから気になるが、見る人はそんなとこ気にしていない。
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82bd-FRdB)
2019/09/24(火) 22:27:13.18ID:qVEt/CVC0
>>405
そうなのか
それは知らなかった
α7RWは、その点改善されてるのかな?
408名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-uUaa)
2019/09/24(火) 22:32:35.45ID:lhiveGvsM
いつになったら連写した似たような写真の中から等倍微ブレしていない物を自動で見つけてくれるようになるのだろうか
カメラの液晶でブレを一つずつ調べる労力が半端ない
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d5f-9x7K)
2019/09/24(火) 23:10:39.41ID:DFbVYr540
>>405
なるほど、ありがとう!
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-3+Px)
2019/09/24(火) 23:20:05.38ID:ocMX2Q710
>>408
ニコンのクールピクスにそんな機能があった
ベストショットセレクタってやつでブレてない一枚を保存してくれた
411名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-1jBL)
2019/09/24(火) 23:33:20.01ID:cFH9mK4hd
>>408
そこらへんはAdobeに頑張ってもらうのが現実的かな
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aeec-pm/A)
2019/09/25(水) 00:04:59.84ID:9H8EUxlM0
>>410
あったな。メニュー内にBSSって表示されてて、なんじゃこれ?と定着しなかった気がw
413名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-WUfG)
2019/09/25(水) 02:20:48.07ID:xoCbfkrNa
まだ買ったやついないのか
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d33-Tsec)
2019/09/25(水) 08:12:15.15ID:P5xlzX6M0
>>413
やきう撮ったって言ったじゃん
今日高速SDメモリ届くので、
撮影後液晶表示速度の70Dとの比較ちゃんとやるぞい
415名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-FRdB)
2019/09/25(水) 08:28:55.36ID:nEoRN1Nqd
>>414
SDカードなに選んだか参考までに聞かせてちょ
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a275-Ms+D)
2019/09/25(水) 08:50:22.74ID:foBPzRNY0
俺も昨日やきゅう撮ってきたよ
Canon EOS 90D Part2 	YouTube動画>10本 ->画像>15枚
Canon EOS 90D Part2 	YouTube動画>10本 ->画像>15枚
417名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-gZOk)
2019/09/25(水) 08:57:43.03ID:02LOtNPWa
こんなの撮るならテレビをスクリーンショットしてろよ
418名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-uUaa)
2019/09/25(水) 09:00:17.67ID:D0nR6bZ7M
野球撮るためのカメラではないでしょ
野球ならニコンD500を買うべき
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-7RCD)
2019/09/25(水) 10:50:30.96ID:xZwAQDjL0
>>416
ナイトゲームでここまで撮れれば十分だね。
SSは2000分の1くらい!?
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-7RCD)
2019/09/25(水) 10:54:47.68ID:xZwAQDjL0
>>399
前にもほとんど同じ発言してたなお前
買うつもりなんか最初から1ミリもなかっただろw
421名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-WUfG)
2019/09/25(水) 11:14:17.02ID:bFdbexeNa
>>416
もっといいのとれなかったのか……
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a275-Ms+D)
2019/09/25(水) 11:52:57.03ID:foBPzRNY0
文句ばっか
お前が写真あげろや
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2195-Ms+D)
2019/09/25(水) 12:17:06.17ID:P/qJ4KcT0
いちおうD500にぶつけているのか
より軽く
より多く撮影でき
より多く画素数を
1/16000 ss
同等の連射
あと、たぶんライブビュー撮影のAFでは有利とれてるでしょう
424名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-9x7K)
2019/09/25(水) 12:32:19.72ID:r7AAA6pGd
>>422
同感、賛成!
425名無CCDさん@画素いっぱい (シャチークWW 0C66-V6Hg)
2019/09/25(水) 12:46:38.77ID:fafDD/h3C
正直こんなんならRX10Wでよくないと思ってしまうな
426名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp51-nxf4)
2019/09/25(水) 14:25:54.63ID:dKIrObjCp
>>416
このシーンならservoなくていいからM6mark2の方が秒間コマ数多くてバットに当たった瞬間とか撮れたんじゃない?
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-7RCD)
2019/09/25(水) 14:32:13.33ID:xZwAQDjL0
>>426
バットに当たる瞬間は(少し慣れれば)連写よりワンショット決め打ちの方が撮れるよ。
でも確かに30コマバーストだったらそこそこ撮れるかも?
428名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-FRdB)
2019/09/25(水) 14:36:33.05ID:nEoRN1Nqd
球やバットが残像にならないシャッタースピードってどれくらいなんざんしょ?
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a247-uUaa)
2019/09/25(水) 14:47:38.90ID:/fyUyqRg0
>>428
ss1/8000でも速球やバットのトップスピードはブレる

距離にもよるけど1塁ベース付近から撮る場合は現実的に使うのはシャッター速度は1/1250くらい

バットに球が当たる瞬間を撮りたかったら秒12コマ連写のカメラか、それ以下の連写のカメラならバットに当たる瞬間に連写シャッターを切って一コマ目に狙う
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ae-7RCD)
2019/09/25(水) 14:57:18.11ID:xZwAQDjL0
>>428
1/8000なら一応ボールの縫い目は映る感じ。
でもビタ止めしちゃうと動きがなくて案外つまんない画になりがちかも。

インパクトの瞬間は0.001秒とも言われるから、
本当は1DX2でも連写じゃ偶然でしか撮れない。
431名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-FRdB)
2019/09/25(水) 15:12:34.67ID:nEoRN1Nqd
>>429
>>430
なるほどですね
大変参考になりました
ありがとうございます
432名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/25(水) 18:46:43.36ID:HC6LdjFE
>>416
コレisoどんだけ?
結構なノイズだけど
433名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-WUfG)
2019/09/25(水) 22:16:04.99ID:bFdbexeNa
ここまでうpなし
434名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-Eoyz)
2019/09/26(木) 10:29:09.25ID:YToI8Wl6d
こんな感じなら、安くなるの早そうだな
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ae-srNF)
2019/09/26(木) 10:58:37.30ID:pyGiUT7K0
動物瞳AFは実装していないものの、
ぬこには結構顔&瞳検知が発動するらしい。
ナノUSMだとうさぎでもかなりサーボAFの食いつきが良いっぽい。
家のうっさ撮りたいからキャンペーン来たら買うわ。
436名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-PjeT)
2019/09/26(木) 21:39:14.97ID:NuFubnLWd
EOS90Dと一緒に横浜を散策
海軍カレー
sigma 30mm f1.8
Canon EOS 90D Part2 	YouTube動画>10本 ->画像>15枚
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4710-+MBy)
2019/09/26(木) 21:49:01.71ID:MaH3vli/0
>>436
ああ、うん
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f7c-laip)
2019/09/26(木) 22:07:37.11ID:xAluvjSJ0
>>436
グロ注意
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff4-G2gd)
2019/09/26(木) 22:29:10.95ID:fHEzKXmm0
最近のキヤノン機は撮影直後のプレビューが遅いのはなんでだ
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fec-QEx3)
2019/09/26(木) 22:31:48.47ID:OuQWNfK20
画像数大杉だからじゃね?
441名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-Eoyz)
2019/09/27(金) 02:24:18.02ID:Lh21P6C1d
ほんとにレビューないのね
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f47-y/5N)
2019/09/27(金) 02:53:20.91ID:uegCW03E0
高感度が80Dとほぼ同じと分かって一気に魅力なくなったね
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0701-kLFp)
2019/09/27(金) 06:43:57.96ID:0ZXBp3IM0
画素数アップと引き換え
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472e-CKpi)
2019/09/27(金) 08:35:36.12ID:nxo0je1O0
EOS R/RPも表示遅いんだよな。お得意の手抜き仕様だろう
445名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-mcx6)
2019/09/27(金) 08:40:55.63ID:JrH0wrCNa
つまり安くなった80Dがいちばんお得てわけか
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f41-CWEY)
2019/09/27(金) 10:47:43.84ID:T5aFYUb00
メーカーは違うがD7500の進化版といった感じか
D500より画質は上だが、動体撮影は負ける
後発なのにAF点が弟分のD7500より少ないのは致命傷
D500のAF153点を超えろとまでは言わないが、せめてAF100点くらいまで上げろよ
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f47-y/5N)
2019/09/27(金) 11:31:08.66ID:uegCW03E0
NIKONはAF点は多いけど捕捉がキヤノンより遅いのがな
結局AFの速さが重要だな
448名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-FxR7)
2019/09/27(金) 15:17:27.16ID:7BaVZNeLa
捕捉の速さに画質が伴わないのが欠点だけどね
449名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-2wNS)
2019/09/27(金) 15:32:10.79ID:fC8GkFfHa
>>446
頭悪そう
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3f-7N6j)
2019/09/27(金) 17:41:32.66ID:+ezcQOsbM
ニコンはZ50に力を注ぎます
451名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H7b-mcx6)
2019/09/27(金) 19:31:06.00ID:COEUwRAyH
シャッター切ってから画像出るまでの時間かかるようになったなあ急ぎのときけっこうなストレス
452名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9b-ol9d)
2019/09/28(土) 09:41:49.37ID:WOX85L8Ha
m6マーク2は14連写
453名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-FxR7)
2019/09/28(土) 10:04:47.94ID:0B0PIxz2a
D500で五体満足、風景・ポートレートは80Dのままで支障なし
90Dに変えると支障あり
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c795-S/NQ)
2019/09/28(土) 10:53:30.82ID:M083e81n0
80D->90D 間でダウングレードしたところがあったんだ?
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0701-qTPh)
2019/09/28(土) 11:05:26.19ID:6EMD77pU0
C-RAWにすると画質って極端に落ちるの?
日中屋外は差が出にくいとかなら航空祭とかC-RAWの方が良さそう
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fad-lhe7)
2019/09/28(土) 11:19:38.23ID:8y6wDvYA0
>>455
ほぼ差はない
シャドウ100とか上げて拡大してみると差はわかるけどそのレベル
457名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-Eoyz)
2019/09/28(土) 13:03:00.53ID:HQrIvTuLd
動画のlog収録はデキルノカネ?
458名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-PjeT)
2019/09/28(土) 13:21:06.17ID:wafG/iZNd
mマウントやめないとキヤノンのAPS-Cに未来はないのは間違いない。
(キスが売れないっていみじゃなくて、ハイアマ向けのシステム充実といういみ)
459名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-RYP8)
2019/09/28(土) 20:11:48.95ID:6mcFkCJSd
発売前の>>37は如何にも買う前提みたいにうんちくたれてたけど発売日過ぎてから消えたな
460名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa1f-cNFD)
2019/09/28(土) 22:01:57.91ID:GNa93cGNa
俺はD300使ってたけど後継機出なくてD7000出してきた時よりは90Dははるかに買う気になるわ
Nikonはどういうつもりであの仕様にしたのか
いまだにD400欠番にしてるけど何の意味があるのか
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fad-zGiC)
2019/09/28(土) 22:07:59.45ID:5SPF0qTi0
D500があるのになんでかね
462名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-2wNS)
2019/09/28(土) 22:37:56.01ID:lbz36+8Va
ニコ爺wwwwww
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e702-rE8j)
2019/09/28(土) 22:43:54.44ID:CNSFNNDf0
>>459
ストリップの講釈垂れるのに忙しいようだよ
90D買う金なんて持ってるわけないし
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7d-2wNS)
2019/09/29(日) 00:43:00.44ID:TeMPGdUy0
>>459
6D2のときもそうだったし
まず80Dすらもってないもんこいつ
465名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-kjIQ)
2019/09/29(日) 09:30:43.47ID:lheenImZM
この程度の性能のカメラに15万円もよく払えるな。貧乏な俺には到底払えない。
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 871f-XJyk)
2019/09/29(日) 09:50:20.63ID:YhTlF9Hk0
淀で触ってきたけどイイネ
AFの速さが気に入りました
でも値段が割高に感じてしまうのは
SONYのフルサイズが20万で買えてしまうからだな
ご新規さんはKissだしどこをターゲットにしてるんだろう
7D2使いとしては買い替えたい欲求がMAXだけど
ほんと中途半端で二の足を踏む機種だわ
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ae-srNF)
2019/09/29(日) 10:03:14.35ID:tbp3WIoL0
年明け〜3月頃には12万円台も伺う価格に落ち着くのでは。
今は品薄でお祝儀価格から下がらんけども。
二桁機として考えると今はかなり割高感。
468名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM7b-y/5N)
2019/09/29(日) 10:07:32.33ID:IxpVJzPfM
これのAFが速いと思う人もいるのか
サーボAFで連写をして思いっきり距離の離れた2箇所を交互に撮ってピンをはずしまくるのを見て、はたしてAFが速いと思えるのだろうか?
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ae-srNF)
2019/09/29(日) 10:11:17.10ID:tbp3WIoL0
>>466
ターゲットは
Kissからのステップアップ
70D以前からの買い替え
フルサイズのサブ機
くらいでは。

7D2ユーザーはアマ機落ちは受け入れられなそう。
80Dユーザーは80Dでもそこそこ満足なので買い控えも多いかも。
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4710-+MBy)
2019/09/29(日) 10:51:59.61ID:hpxQupQ00
センサーも性能もいいんだけど、質感は値段相応じゃないと思う
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-GZEa)
2019/09/29(日) 10:54:46.27ID:p9lr6LyX0
心配しなくてもしばらくしたら適正価格の10万前後に落ち着きます
472名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FF8b-6oTm)
2019/09/29(日) 13:10:35.36ID:NOg0K7WoFNIKU
発売直後はどのメーカーも高いだろうに
あほかこいつら
473名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0701-qTPh)
2019/09/29(日) 13:30:59.99ID:9F+X+eoF0NIKU
>>469
ターゲットそこならレンズキットに10-18とか加えりゃいいのに
474名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 47ae-srNF)
2019/09/29(日) 13:49:48.45ID:tbp3WIoL0NIKU
>>473
10-18はDLO掛けると見違えるから、
確かにボディー内DLOが使える90Dと相性は良いかも。
DLO登録3本縛りはホント逝けず観音だけど。
475名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 5fad-zGiC)
2019/09/29(日) 15:48:14.36ID:959VntA80NIKU
連写機使いは直して使うから
又は字のごとく同じボディをサブに入れる 。綺麗な中古もあり
476名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 6733-v5uU)
2019/09/29(日) 19:56:18.05ID:MCEPB8pY0NIKU
やっぱすべての元凶は糞なRとそれをさらに糞にしたRPだと思う。
477名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 7fa7-zx9Z)
2019/09/29(日) 20:04:01.92ID:3K/6hh/Y0NIKU
Canon EOS 100D
478名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa8b-2wNS)
2019/09/29(日) 20:20:48.08ID:JbEcgCiCaNIKU
90Dめっちゃ持ちやすいな
479名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sa1f-upKm)
2019/09/29(日) 20:46:32.66ID:XINohiutaNIKU
今日キタムラで90D本体を買おうとしたら、入荷まで1.5か月かかるって。
18-135のレンズキットなら在庫があるって言われたけど、
今70D+18-135oのSTM使ってるから、躊躇してしまった。
18-135のSTMと18-135のUSMって画とか使いやすさに差がありますか?
ないなら、もうしばらく70D使おうと思います。
480名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW c701-nh3F)
2019/09/29(日) 21:13:56.42ID:8gWjyGCm0NIKU
>>479
やっぱAFスピードが別次元だよ
とりあえず70DとSTMの下取り価格調べて買ったら?
ちなみに知り合いが一ヶ月待ちで予約したけど今日入荷したらしいよ
思ったより早く製造してるみたいだからボディの予約だけしといたら?
店舗によって違ったりするかもしれないけどさ
481名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdff-Eoyz)
2019/09/29(日) 21:34:53.55ID:q8KQOmsbdNIKU
動画のAF性能、KissX10と同じかな?
あれ動画の瞳AFが凄い便利だった
インタビュー撮影とかジンバル系の撮影が凄く楽になったから、あれより性能あがってるなら買ってもいいかな
482名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 675f-Jn7s)
2019/09/29(日) 21:46:02.84ID:TmHvFDD80NIKU
>>474

EF-SレンズはDLOの効果高いですね。

EFは画質低下する周辺を捨てるからか、DLOの効果が薄い気がしますが、
APS-C用レンズは効果がわかりやすく出る。

パソコンでRAW現像しない、かつ安いレンズしか使わない初中級者こそ、
ボディ内DLOの恩恵を受けるはずなのだが。

90D以上に、入門機のKiss Mも、EF-S, EF-M 標準で全部対応しておいた
ほうがよい。
483名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 47ae-srNF)
2019/09/29(日) 22:41:28.53ID:tbp3WIoL0NIKU
>>479
USMはたしかに異次元のAFだけども、
18-135の画角で爆速AFはあんま恩恵受けたことがないなあ。
光学系は同じなので画質は変わらないはず。
なお動画撮るならAF静かだし最適レンズではあるかも。
484名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 47ae-srNF)
2019/09/29(日) 22:48:57.52ID:tbp3WIoL0NIKU
>>482
入門機ユーザーは、DPPでわざわざDLO掛ける人は
ほとんどいなそうだもんね。
せめてキットレンズはデフォルトでDLO効くようにしとけば
満足度があがりそうだけども。
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-qVNn)
2019/09/30(月) 00:34:01.84ID:/PU/XY9L0
発売日に買ったのにまだ実戦投入出来てねー
日曜の富士スピードウェイてやっと出掛けられるから晴れてくれ頼む
486名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa1f-upKm)
2019/09/30(月) 03:41:20.15ID:cC2/B7B2a
>>480
>>483
ありがとうございます。
もうちょっとSTM使いたいので今週末に本体のみ予約
してきます。
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fad-zGiC)
2019/09/30(月) 09:42:36.63ID:M5AM0F2c0
キヤノンのナノusm 便利ズームで欲しいのは、テレ域
17-200mm F3.5-5.6 usm. 18-200 の後継が空白
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-qVNn)
2019/09/30(月) 09:46:21.20ID:/PU/XY9L0
RFマウントならナノUSMの便利ズームあるけどね
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ae-srNF)
2019/09/30(月) 11:12:55.30ID:Kl200YSd0
80Dは高感度が最大欠点として見られがちだけども、
ファインダーのピントのつかみにくさは本当につらいので言っときたい。
透過液晶がいまいちなのか、よく見るとモヤモヤしてるんよね。
ピント来てるか確信できなくて、何度も親指AF押しちゃう。
90Dでもやっぱ同じなのかな?実機をチェックしに逝きたい。
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f47-y/5N)
2019/09/30(月) 11:35:43.25ID:tDKR07bF0
>>489
言いたいことは分かる
ピントが確実に合うライブビュー拡大5倍でピントを合わせてからライブビューを解除してファインダーを覗いてAF押さずにシャッター切れば解決
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff2d-S/NQ)
2019/09/30(月) 12:20:27.19ID:abDn6TnN0
キヤノンのオンラインショップ納期2ヶ月に伸びてる
492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa1f-cNFD)
2019/09/30(月) 12:32:41.06ID:Y2fhzJv8a
7D2さわって冷静さを取り戻してる
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f47-y/5N)
2019/09/30(月) 14:48:02.84ID:tDKR07bF0
>>491
そんなに待たされるのか、酷いね
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ae-srNF)
2019/09/30(月) 17:14:32.71ID:Kl200YSd0
>>490
確かにガチピン追い込むならそれ一択だね。

動きものはAFに祈るしかないけども。
でもまあAFはそこそこ合ってるんだけど、
撮ってる時には確信がないというw
495名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-g552)
2019/09/30(月) 19:16:18.40ID:tpXSmAFya
>>463
クタバレゴミクズキチガイ
ド底辺フルオートマンのゴミクズ写真量産型ヘタレ野郎は引っ込んでろハゲ
M6mark2の方がいい
連写がかなり速いからな
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-RYP8)
2019/09/30(月) 19:27:54.32ID:pLu3AqQc0
>>495
Mにしてレンズ買えるの?
497名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-J5Y8)
2019/09/30(月) 19:45:59.46ID:urpuWJkbr
>>495
なんだハゲ生きてたのか?
増税に対応できずに死滅したって聞いてたぞ。
あ、毛根はすでに死滅してたか
498名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-g552)
2019/09/30(月) 19:51:14.30ID:tpXSmAFya
>>497
まだまだ生きてたのか、名前さえも名乗れないド底辺パンパース野郎ww
相変わらずフルオートマンしてゴミクズ写真ばっか撮ってたのかチンカスwwww
とっくにゴミクズ写真に埋もれて、くたばったと思ってたのにな残念だよヘタレハゲwwww
いつになったら童貞とフルオートマン卒業すんだよこの知的障害者wwwww
499名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-g552)
2019/09/30(月) 19:53:00.31ID:tpXSmAFya
>>496
EFレンズで使うに決まってんだろヘタレハゲ
まともなEFMレンズなんかねーんだし
シグマがその内、DCDNのズームレンズ出すだろ貧乏人ハゲww
500名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-g552)
2019/09/30(月) 20:06:47.54ID:tpXSmAFya
90DのiTRAFは使いもんにならん
普通に9点AFで色検知&顔追尾AF使ってた方が歩留り全然高い
80Dの9点AFファインダー撮影と90Dのライブビューの瞳AFとのピント精度比較したが、殆んど同じ
目元にピント来る被写体の画角が変わらない
もっと望遠から目元にピント来て欲しかった
ファインダー撮影しても、大して90Dとの差が殆んどなかった
しかし1/125&フリッカーオン&サーボAF&手ぶれ補正オンでも7コマ連写は最低保証されるのは分かった
フリッカー外すと8コマは最低保証
しかしUHS2使うと8.5コマは最低保証
オレはM6mark2に行く
バッテリーは5,6個は必要だな
どうするか検討中
とにかくM6mark2は連写の音とフィーリングが良い
操作性も良い
14コマ連写とか気持ちいい
早くバッテリーLPE6Nにならねーのかな
LPE17とか4,000円にならねーかな
501名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMbb-cIIJ)
2019/09/30(月) 20:37:35.68ID:BAsr8WZcM
M6IIで被写体追える?
何撮るのか知らないけど
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfad-qas3)
2019/09/30(月) 20:43:55.49ID:RLxbDILE0
動きが少ない鳥用に80D下取りで入れ替えた
ほぼ鳥撮りしかしないしので、トリミング時に画素数増を実感
スポット1点で枝抜きし易くなったのも満足してる
鳥撮り散歩だと90Dと100-400で行く事が多くなりそう
電池の持ちがイイし7D2は予備機になり下がった
503名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM7b-y/5N)
2019/09/30(月) 20:44:40.64ID:kzRB4jdMM
ここまで作例の写真なし
504名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-RYP8)
2019/09/30(月) 20:47:52.76ID:WYQiVnOSd
>>499
EFレンズは何を使ってるの?
505名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-lBkn)
2019/09/30(月) 21:36:53.07ID:8DbeVlQ0a
年末商戦で価格落ちるかな?
冬のボーナス出たらソッコーで買いたい
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0701-qTPh)
2019/09/30(月) 22:38:41.72ID:sNhMzCcG0
>>501
瞳AF優秀だったよ
507名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-g552)
2019/09/30(月) 22:54:42.99ID:tpXSmAFya
>>501
オレは追えるな
AV女優とグラドルならば楽勝だよ
>>502
鳥撮るなら、M6mark2にしとけよ
プリ連写出来るんだから
>>504
ヒ・ミ・ツwww
>>505
プレゼント付くんじゃねーの
UHS2の32GBとか
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 675f-MhBo)
2019/10/01(火) 10:49:01.52ID:m5vydh830
>>504
格安のゴミレンズw
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f41-+BGV)
2019/10/01(火) 11:09:12.85ID:2EVE7DLR0
>>505
どんなカメラでも月日の経過とともに落ちるでしょ
問題は期待していた程かどうかの違いで
この後登場するα6600の人気次第で値落ち幅が決まるかと
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fea-zlin)
2019/10/01(火) 12:36:03.95ID:8YH6qMOg0
キヤノンから6500へ浮気した身としてはα4桁新型機は注目してる
SONYのAPS-S機はいろいろ使いにくいんだけど
4K動画撮影のスペックと値段が求めるものと近いのでやむを得ず
90Dとの性能比較次第だけど正直キヤノンのが使いやすいので戻りたい
511名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7b-bqdH)
2019/10/01(火) 12:43:36.32ID:J8y0IJ/5d
相模鉄道で10月に引退、最後の活躍をする
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
の遺影の撮影の際は、
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3f-NfUm)
2019/10/01(火) 13:13:08.04ID:uB9NQSPkM
>>500
>大して90Dとの差が殆どなかった

来日何年目?いつまで経っても日本語上達しないね。
513名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-v5uU)
2019/10/01(火) 13:36:51.42ID:4X6TyhXYd
>>510
確かに。俺もソニーに浮気したいが、あのつかいにくさがどうにも受け入れられん。
514名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-FxR7)
2019/10/01(火) 14:29:46.15ID:KCuJqacMa
>>511
アニメ制作会社に放火するなよw
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf1f-PjUw)
2019/10/01(火) 21:19:10.73ID:10CaN9Ai0
キタムラも納期2ヶ月になったな。
着々とバックオーダが増えてる。
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-nh3F)
2019/10/01(火) 23:50:53.10ID:4tDnrVg+0
体育館で90Dと70-200f2.8レンズで見れる絵は撮れますかね?
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f47-y/5N)
2019/10/02(水) 00:15:38.46ID:q40ZlS9H0
>>516
開放からシャープに写るU型移行なら開放で見れる絵は撮れる
初期型は開放は写り悪いからいい絵は期待出来ない
518名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9b-qVNn)
2019/10/02(水) 00:33:34.35ID:IzjzyffJa
週末WECだから90Dでガンガン取る
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-nh3F)
2019/10/02(水) 08:23:55.73ID:V/eWuVnG0
>>517
タムロン A025なんだけど行けるよね?
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ae-srNF)
2019/10/02(水) 10:27:14.26ID:obxetUBs0
>>519
80DとA009(A025の旧型)使ってるけど、
どんな体育館でもほとんど不満はないよ。
決して余裕というわけではないけど許容範囲内。
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ae-srNF)
2019/10/02(水) 10:29:54.40ID:obxetUBs0
バッファが苦しいって評価がちらほら出てるけど、
C-RAWで撮れば39枚行けるんだよね。
暗所をグッと持ち上げない限り見分けがつかないみたいだから、
普段はC-RAWで撮ればストレス減りそう。
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f47-y/5N)
2019/10/02(水) 11:26:37.49ID:q40ZlS9H0
>>519
体育館で動いてなくてシャッター速度を上げる必要がものならばいける
綺麗に撮るなら出来れば開放から0.7段は絞りたい所
523名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-nh3F)
2019/10/02(水) 12:04:14.46ID:8pFAf0d1M
519です
レスありです 購入の決心できました
在庫ないですけど、、、、
524名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-5+FW)
2019/10/02(水) 13:07:41.11ID:KAqArDAdd
安くなった?
525名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-qTPh)
2019/10/02(水) 13:34:14.95ID:m0/d02Yjp
最安値が先週比-15円だね
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 27aa-NS1t)
2019/10/02(水) 13:48:27.87ID:G0ioxqms0
物がないのに安くなるハズないよな
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff2d-S/NQ)
2019/10/02(水) 14:47:43.06ID:QneBi5j50
14:44現在最安値-39円
最安値店舗の一つが在庫○になってる。

物が少し出回ったのか出回る目処がついたのかな?
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM4f-vvrq)
2019/10/02(水) 16:39:52.47ID:eRvWLQzwM
川崎にてヨドバシは在庫なしなのに近隣のビックカメラは在庫あり
529名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMbb-cIIJ)
2019/10/02(水) 17:57:53.40ID:D89R+oQSM
>>521
それ、ISO100の時だけで、感度上げたりAUTOにすると減るんだよね
今までの機種でこんな挙動したのあったっけ?
まぁそれでも7D2以上の枚数ではあるんだけど。

UHS-IIは実際どれくらい効くのだろうか?
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fea-zlin)
2019/10/02(水) 19:59:24.86ID:NORnAo590
90Dはマジラン入るかな?入れば欲しいな
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ae-srNF)
2019/10/02(水) 21:02:20.58ID:obxetUBs0
>>529
えええ?そうなん!?
ノイズリダクションとかにリソース奪われるのかな。
DIGIC8でも3250万画素の処理はギリなんかな。
ちょっと謎仕様だね。
UHS-Uは効き目はあるらしいけど、期待するほどでもなさそうね。
532名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-D+NZ)
2019/10/03(木) 03:24:22.23ID:t0fLab6Ha
150-600C使ってるけどDLOあるから純正望遠の方がいいんだろうなぁ
高いから買えんけど
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0a47-byK+)
2019/10/03(木) 05:48:18.95ID:CuFnTF8w0
>>532
その150-600と純正サンニッパにエクステンダー×2を付けた開放画質は後者が上
つまり純正サンニッパのエクステンダーなしの時のキレの良さがいかに凄いかが分かる
534名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-D+NZ)
2019/10/03(木) 06:08:06.07ID:hCQDpYeLa
>>533
10万ちょいのレンズに50万越えの純正単焦点がそりゃ負けるわけないわな
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/03(木) 08:31:13.69ID:K5L8/Auk0
>>533
キレも凄いが値段も凄いw
536名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-NBO0)
2019/10/03(木) 08:37:49.72ID:4Y25209Hd
コクもあって後味さわやか
537名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-9T4a)
2019/10/03(木) 08:47:52.89ID:gw4EGD7va
120-300f2.8s使ってるけど、じゃスピンでDLOいらないくらいにカリッと開放から写るよ
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6aad-SUXS)
2019/10/03(木) 09:36:22.74ID:DhQ2MeyT0
歩留まりは?
539名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-9T4a)
2019/10/03(木) 10:28:21.97ID:gw4EGD7va
1dx2 との組み合わせだけど満足してるよ
540名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-byK+)
2019/10/03(木) 10:40:57.37ID:dbR9VxllM
>>539
いつものワンちゃんの人ですか?ワンちゃんの新作楽しみにしてますよっと
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d95-G1PU)
2019/10/03(木) 10:49:03.78ID:8s6XTtFo0
1dx2 はチートだ
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/03(木) 11:35:29.05ID:K5L8/Auk0
50万のレンズに50万のボディのお出ましか。
羨ましいばかりで参考にならんw
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-D+NZ)
2019/10/03(木) 16:21:48.92ID:T/+57MSy0
Rスレでも暴れてたガイジ?
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6610-wvxs)
2019/10/03(木) 21:28:36.47ID:ePgQQg+y0
1dx2よりミラーレスなRで使った方が精度は高いんじゃない?
動体は知らんけど
545名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-QP/n)
2019/10/04(金) 00:50:35.34ID:mD9IFj0Gr
どーゆーことなの!?


キヤノン EOS 90D ボディ単体を売り切る 公式オンラインショップで納期約2ヶ月
2019.10.03

ボディ単体に関しては軒並み在庫なし状態で、キヤノンオンラインショップで納期約2ヶ月となっています。

キヤノン EOS 90D ボディ 量販店在庫状況 ※2019年10月3日 21:00時点
・キヤノンオンラインショップ … 納期約2ヶ月
・ヨドバシカメラ … お取り寄せ
・マップカメラ … お取り寄せ
・カメラのキタムラ … 納期約2ヶ月
・ビックカメラ … 約1ヶ月半で出荷予定
546名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd0a-NBO0)
2019/10/04(金) 00:56:58.87ID:x4YkEHHVd
2ヶ月待てと言うことでは?
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6aad-SUXS)
2019/10/04(金) 08:24:45.16ID:TVUL+wOm0
11月中旬発売開始です。でよくなかったか?
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-jw9j)
2019/10/04(金) 08:34:04.78ID:xwCaxFrD0
レンズキットも売り切れ?
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/04(金) 08:52:31.61ID:I+pmQO2p0
90Dは実質受注生産か?
予約しないとほぼ買えない。
作り過ぎでの値崩れ防止作戦かも。
550名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-byK+)
2019/10/04(金) 09:11:11.30ID:aVD1m1ZoM
客はそんなに待たない
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6aad-SUXS)
2019/10/04(金) 09:12:37.51ID:TVUL+wOm0
二ヶ月待てないならEOS Rにどぞってことじゃね
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/04(金) 10:35:29.77ID:I+pmQO2p0
商機を逃すのと価格キープはどっちが企業的にウマーなのかね?
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a41-2rUB)
2019/10/04(金) 11:01:25.99ID:pxV+FAEB0
>>549
「絶対Canon!」「何がなんでも90D!」という人なら待つだろうが、
そうでない人は他のカメラの購入に間違いなく走る
ただでさえ、α6100&6600やZ50といった多くの新製品の登場を間近に控えてる訳で
554名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7a-BAdy)
2019/10/04(金) 11:03:48.22ID:wS1KPR7vM
Canon自体がもうカメラが主力じゃないんだっけ
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b62d-G1PU)
2019/10/04(金) 11:51:04.07ID:8iwTXJlt0
レンズ資産の無い人達は待ってまで90D行く理由は無いよね。
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-z2st)
2019/10/04(金) 12:02:37.16ID:eZnY8liZM
こういう欲しいのに入荷待ちにたいする不満はキヤノンの思う壺というか良いカモだよな
だって、そういう人はめっちゃ欲しい人デースってことだから
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d95-G1PU)
2019/10/04(金) 12:21:46.32ID:8Ws1XeVA0
レンズ資産がないなら
レンズラインナップの比較してどの会社にするか選ぶべき

ボディはアップグレードされる未来がありえるが、
各社ユニークなレンズはなかなか他社では出てこない
558名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF21-pTrw)
2019/10/04(金) 13:30:31.52ID:J7T+iUfgF
>>553
レフ機欲しい人にそれはないんじゃ
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-jw9j)
2019/10/04(金) 14:48:01.29ID:xwCaxFrD0
今は消費税アップで実質的に所得が減ってしまうので
そのカネを生活費に回すだろう
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef7-oCTO)
2019/10/04(金) 18:03:40.11ID:sjIvrcVA0
発売と同時にキャンペーンすらなかった悲しい新機種
561名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7d-Xppx)
2019/10/04(金) 18:05:35.16ID:Vex4dbvuM
キャンペーン無しでこの有様だから判断は正しいだろ
562名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM81-SfRn)
2019/10/04(金) 18:10:15.40ID:eJAS2IElM
はやくこねーかなー
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/04(金) 21:08:58.07ID:I+pmQO2p0
70Dは馬鹿売れしたが、80Dは意外とタマ数は出てなかったのよな。
90Dは実売でどのくらい数が出てるのか気になるな。
いい線いってるなら7D3もあるかもしれぬ。
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/04(金) 21:12:14.51ID:I+pmQO2p0
80Dの公式PVはカップルがラブラブしてるヌルイ感じのであんま好きじゃなかった。
90Dのは、そこそこBGMもカッコよくてマシになってるな。
7D2のPVのかっこよさは異常だったが。。。
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d95-G1PU)
2019/10/05(土) 09:47:32.71ID:AhKdGrIt0
PV 見たいからURL貼って
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66f2-W0G4)
2019/10/05(土) 10:43:24.32ID:o5u8XzIE0
ボディ単品の在庫が無いだけでレンズキットは在庫があるのね
7Dmk2からの乗り換え需要が大半なんじゃね?
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-D+NZ)
2019/10/05(土) 11:15:34.52ID:GxNFHBmK0
7D2から乗り換えた人おるの?
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-1eZC)
2019/10/05(土) 11:30:13.66ID:V26Qz+yH0
>>566
60,70,KISSじゃないの?
569名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-iIq7)
2019/10/05(土) 12:18:08.67ID:GAj1yadHr
>>568
8000D「」
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/05(土) 13:55:03.88ID:77/bJGrN0
仮に秒間7コマで画素数の高いKissが出たからと言って
80Dユーザーが乗り換えるかっていうと「ナイナイ」と思うのと同じくらい
7D2から90Dの乗り換えはなさげ。
7D2が壊れる前に7D3が出るのを心待ちにする人が多そう。
571名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-+L+Z)
2019/10/05(土) 13:55:41.72ID:bwcQgV3Kd
>>561
しっかし、ドンだけ玉用意してなかったんだってはなしだ。
普通に用意してりゃ売り切れ続出になる様な機種じゃないのに。
572名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-1eZC)
2019/10/05(土) 14:03:14.71ID:y5dAx3lsp
>>571
α6400があの値段で売られてるから弱気になっても仕方ない
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-4WC0)
2019/10/05(土) 14:11:13.45ID:7/2X1PaL0
キヤノン最後のミドルAPS-C一眼レフかもね
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-QDIM)
2019/10/05(土) 14:37:20.30ID:50yrSmrQ0
台風の影響じゃね
575名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-BAdy)
2019/10/05(土) 15:08:09.43ID:wiCCL816a
同時期のm6のほうはキャンペーンもやってるこの差。もうどっち売りたいのかわかるだろ
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-4WC0)
2019/10/05(土) 15:14:58.49ID:7/2X1PaL0
70Dあたりからの乗り換えとか7D3を待ちくたびれたとか
そういう需要が一巡したら動きは止まりそう
EFレンズ持ってて、別に今さらカメラに30万も40万もかけたくない
年金生活の高齢者が買うカメラっていうイメージ
577名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/05(土) 15:47:00.45ID:f688/ItM
ココ見ると光学ファインダーのAPS-C機が肯定されてて嬉しくなる(笑)
https://ptl.imagegateway.net/contents/original/products/eos90d/special_talk/index.html?id=cig_canonjp_eos90dsp
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-4WC0)
2019/10/05(土) 15:59:47.53ID:7/2X1PaL0
90DというかキヤノンAPSC一眼レフは魅力的なEF-Sレンズが乏しくて
結局EFレンズ付けるからそれなら5Dの方がいいんじゃねってなっちゃう
ニコンのAPSCもソニーのAPSCもそうね
でもみんながみんなカメヲタじゃないから
カメラなんかに30万も40万もかける気ないよって人が多いわけで
うまい落とし所がなくなってるなーと感じる

俺らは麻痺しててレンズ十万って言ったら安いって思っちゃうけど
それカメヲタならではの感覚だからな
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d95-G1PU)
2019/10/05(土) 16:09:05.54ID:AhKdGrIt0
キットの18-150mm? が初心者の落としどころなんじゃないか?
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 25ad-iIq7)
2019/10/05(土) 17:39:49.98ID:d/NxWpRM0
EF-Sの24mm単焦点と10-18mmは安いし使いやすいから手放せない
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de1f-Qdom)
2019/10/05(土) 18:19:46.46ID:zUSo3i1d0
10-18で広角の楽しさを知った
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0a47-byK+)
2019/10/05(土) 20:39:03.66ID:O075IeYS0
APS-Cのメリットは基本野鳥を撮る人にしかないよ
野鳥の場合はとにかく望遠が必要で、鳥の顔だけ(つまり解放で狭い中心だけ)解像すれば良いから、フルサイズよりAPS-Cの方がトリミングしても画質落ちなくてメリットがある
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e2f-C7Ab)
2019/10/05(土) 20:40:05.93ID:IG7OUpLL0
>>582
競馬はどうですか?
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-4WC0)
2019/10/05(土) 20:47:51.23ID:7/2X1PaL0
そうなん?
バードサンクチュアリみたいなとこ行くと
1D Xに大砲付けて三脚に乗っけて設置
折りたたみ椅子に座って
リモートレリーズで連射してるジジババしか見たことないや
俺は鳥撮る気がないのでジジババの機材ジロジロ見て
褒めてやると奴ら嬉しそうに喋り出すんだ
585名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-Q4eg)
2019/10/05(土) 21:13:24.46ID:RtelqgOCd
>>583
競馬場は7d2だらけ。俺もだけど
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e2f-C7Ab)
2019/10/05(土) 21:17:17.08ID:IG7OUpLL0
>>585
7d3出してほしい
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef7-oCTO)
2019/10/05(土) 21:30:50.62ID:y8AU3Z3X0
市場が縮小傾向にあるから90Dが最終機種だろ
588名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-q3Kx)
2019/10/05(土) 21:40:01.25ID:xFGCTBmGr
モータースポーツもアマチュアはAPS-Cが多い気がするけど
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-QDIM)
2019/10/05(土) 22:35:10.98ID:Gsop9KVP0
>>578
EF-S17-55は使ったことあるのかね?
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-4WC0)
2019/10/05(土) 23:17:31.47ID:7/2X1PaL0
>>589
十年くらい前、初代7Dと一緒に買ったよ
いま価格コムみたら褒めちぎられてて薄気味悪さを感じた
ほかに選択の余地はないけどオススメはしない
まー値段も高くないので気になるなら使ってみればといいんじゃないの
これとか15-85は作り直せばいいのにと思う
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6aad-SUXS)
2019/10/05(土) 23:42:39.24ID:2YWpUWPu0
18-200をリニュしないし
フルサイズ28-300も直進ズームでやめてしまう会社
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6abd-CBb4)
2019/10/06(日) 01:00:22.45ID:B6e36Fat0
国体みてたけど、みんなフルサイズだったな
やっぱり動体に対してキャノン率は高かった
ソニーが稀にいたけど、大砲レンズとのバランスとるに大変そうだったな
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-1eZC)
2019/10/06(日) 02:47:34.41ID:0UlmyDty0
>>590
7Dはファームウェアのアップデートで性能上がったからなおさら褒める人が増えたんじゃないかな?
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-D+NZ)
2019/10/06(日) 04:24:45.27ID:zQQ+6FR10
30代なのに勝手に高齢者にされたでござるの巻
そりゃ若くもないけど
595名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-BAdy)
2019/10/06(日) 08:49:55.28ID:fYPkjyqxa
80も90もあるけど90買って思ったのは80Dってもうあの時点でキャノンのAPSCは完成形だったんだなと。
3年立っての新製品なのに進化してるのは主にミラーレスとしての機能の部分だし
596名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-D+NZ)
2019/10/06(日) 08:56:42.14ID:caQxQz0Ua
80からの乗り換えだけどUHS2+連写速度味わったらもう戻れん
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8915-G1PU)
2019/10/06(日) 09:05:26.73ID:XhhMx5b/0
カタログ貰ってきたけど80Dの写真集みたいな素敵なのと随分違うヤケクソ感漂ってんね^^;
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/06(日) 11:01:08.27ID:vRSPxYgm0
EF-Sだと80Dですら解像をフルに引き出せないのよな。
90D買うなら単焦点かL、もしくはシグマのartラインあたり持たないと
もったいない感。
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/06(日) 11:12:00.68ID:vRSPxYgm0
一眼デビュー → ○ (80Dのコスパは捨てがたい)
Kiss → ○ (90D以外でも選択肢あり)
70D以前 → ◎ (画質性能向上著しくて満足度高い)
80D  → ○ (連写、解像、マルコンとかこだわりあれば◎)
7D2 → △ (質感、プロ機的機能等の格落ち感は受け入れられない)
フルサイズ → ○ (サブ機として追加は良さげ)
600名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-D+NZ)
2019/10/06(日) 12:37:03.50ID:mqrhIOrea
エクストリームプロ64G買ったけどRAWで連写してたらすぐに使い切る
ケチらず128買えばよかったか
601名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-CBb4)
2019/10/06(日) 12:38:31.58ID:NRBTynz7d
一眼デビューなら、80DよりKiss X10が間違いなく良いよ
映像エンジンも最新で、解像度も2000万だし
瞳AFや動画手振れ補正もついてる
連写を求めてる新人以外が今さら80Dを選択する必要性はないね
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d01-cKDc)
2019/10/06(日) 13:13:30.25ID:JYrvCQfG0
解像度も2000万だしって、さすが初心者用の90Dのスレだな。
603名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF21-pTrw)
2019/10/06(日) 13:16:16.42ID:hC6Y6DKVF
解像度2000
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa2d-SUXS)
2019/10/06(日) 13:17:44.66ID:vMe68afg0
Foober?
605名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-iIq7)
2019/10/06(日) 14:25:33.71ID:0kTFlQuzr
バッファローマン「」
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/06(日) 14:45:26.33ID:vRSPxYgm0
X10?

AF測距点9点
ファインダー視野率95%
マグニファイアー不可避の小さいファインダー
ペンタダハミラー
3世代前くらいの旧式測光
秒間5コマ

80Dとたいして価格変わらんのに萎えポイント満載。
初心者にはkissMか80Dすすめるのが親切かもよ。
607名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-D+NZ)
2019/10/06(日) 15:54:18.04ID:YNZ9So/9a
90Dスレで言うのもなんだが初心者こそフルサイズミラーレスでも勧めたらいいんじゃないの
RPとか安いし
予算は知らん
608名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-CBb4)
2019/10/06(日) 17:32:37.02ID:TMsyFT25d
入門者に測距点とか必要ないのでは
萎えポイントに感じるのは一線以上の人であって

動画撮影する際に、ひょんなことからX10使ったけど、DIGIC8で2410万画素はとても綺麗だったよ
昔80Dも使ってたけど、動画撮影なら瞳AFはインタビュー撮影でも有用だし、MFと併用だからまぁぶっちゃけX10のがコスパがいい

あと片手間で写真撮るくらいなら、同じシグマ40mmArtでも、80Dより全然綺麗で驚いたけどね
(まぁメインはSonyのフルサイズなんだが…w)
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aab-huJB)
2019/10/06(日) 17:34:28.97ID:nRBsAnjR0
AIサーボAF時は7コマ/秒てどうにかならんのかねぇ。
610名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-D+NZ)
2019/10/06(日) 17:41:18.27ID:IiJ9oF8ta
80からの乗り換えやがサーボAFでも十分速いと思ったけど
今日一日撮って
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/06(日) 18:11:44.28ID:vRSPxYgm0
>>609
AIサーボでコマ7秒ってなんか根拠でもあんの?
海外のPV動画ではAIサーボでも十分速いぞ。
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aab-huJB)
2019/10/06(日) 18:50:59.01ID:nRBsAnjR0
>>611
パンフ(?)には「サーボAF時約7.0コマ/秒 連写」って書かれてるけど違うのかな?
613名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-BAdy)
2019/10/06(日) 19:04:11.35ID:0QzDlSDaa
デジック7までの機種はシャープのデフォルト設定3
デジック8からはシャープのデフォルト設定が4。
80Dのシャープの設定自分で上げれば現行機種に近くなるかもよ
614名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/06(日) 19:49:16.45ID:LCmLgUVa
取説P150
AF動作が[サーボAF]に設定されているときは、最高約7.0コマ/秒になります。

80D と同じじゃん
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/06(日) 19:53:15.84ID:vRSPxYgm0
>>612
ああ、それはライブビュー時のことやで。
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/06(日) 19:57:04.85ID:vRSPxYgm0
でもまあフリッカーレスとかシャッタースピードとかの条件によっては、
ファインダーでも秒間7コマくらいまで落ちることはあるっぽいな。
同じ条件で80Dだったら5コマ以下に落ちそうだが。
617名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/06(日) 19:59:16.15ID:LCmLgUVa
すまん
ライブビュー撮影時の事だった
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/06(日) 20:03:56.09ID:vRSPxYgm0
>>617
しかしあのパンフだと勘違いしてもしゃーなしよな。
クソダサい上に混乱するパンフ作ったやつ罰金だろw
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0a47-byK+)
2019/10/06(日) 20:05:42.71ID:MlnUgJmM0
ファインダーで80Dは安定7コマ、90Dは9コマ位
体感でもそんなに変わらない
620612 (ワッチョイW 6aab-huJB)
2019/10/06(日) 20:25:50.83ID:nRBsAnjR0
色々情報サンクス
AIサーボAF & ライブビュー撮影は秒7コマ
AIサーボAF & ファインダー撮影は秒9コマ以上って感じ?
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef7-oCTO)
2019/10/06(日) 22:45:09.21ID:HY0FMcCz0
発売されて少し経ったが、大きな不具合が見つかってないってことは、初期不良なしってことでOK?
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d01-SfRn)
2019/10/06(日) 23:06:27.42ID:CAo3IJr80
ok
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-D+NZ)
2019/10/06(日) 23:29:59.86ID:zQQ+6FR10
Raw撮り連写したものをPCに入れてピンボケとかフレームアウトとか選別しようとするとPCが悲鳴を上げるわ
六年も前のものだからマシンパワー足りないと思うけど、これじゃせっかく撮ってもやってらんねーわ
みんな普段からRAW撮りでハイスペPCもお持ちなの?
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e6bb-7QDG)
2019/10/06(日) 23:55:25.07ID:rvTFJgrO0
どうせ現像とネットしかやらないのでoffice入ってないパソコン買ったわ
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-1eZC)
2019/10/07(月) 03:30:13.74ID:h+O3d8Xp0
>>607
RPはクソ高いLレンズしかねーじゃん
626名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-BrMI)
2019/10/07(月) 06:40:39.37ID:9JatlPxlM
キヤノンファンでも他社のファンでもないのを先に断っておくけど、90Dを購入する前に少し冷静になって他社のカメラ、ミラーレスも調べた方がいいよ。

お金は大事。
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d01-SfRn)
2019/10/07(月) 08:03:57.78ID:FsMsc9fV0
EFレンズ何本もあるから無理なんよ
628名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-5ypc)
2019/10/07(月) 08:22:18.67ID:ZN1MHJvId
>>623
俺なんかはそれこそ6年位前のワーステを中古で買ったやつだけどな。Xeon搭載で12コアは今でも通用する。
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a75-G1PU)
2019/10/07(月) 09:26:53.20ID:lx7qgbJO0
発売日にレンズキット買って、ずっとそのレンズを一度も外さずに使ってて
新しいレンズ買ったので初めて外したらミラーになんか汚れみたいなの付いてるんだけど
みんなのはそんなことない?
Canon EOS 90D Part2 	YouTube動画>10本 ->画像>15枚
630名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-En2/)
2019/10/07(月) 10:30:05.01ID:R9BM56zVa
昨日のヨドバシカメラ撮影会で初めて触ったけど操作方法めんどくさいしシャッター音好きじゃなかったしいつも持ち歩いてる8000Dのほうがいいな
Canon EOS 90D Part2 	YouTube動画>10本 ->画像>15枚
Canon EOS 90D Part2 	YouTube動画>10本 ->画像>15枚
631名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-1eZC)
2019/10/07(月) 10:48:52.50ID:n4eayJkPp
>>627
つMC-11
632627 (ブーイモ MMc9-SfRn)
2019/10/07(月) 10:54:54.11ID:Cft5Jyr5M
もちろんMC-11も検討した
α6400との組み合わせで動き物に問題ないならすぐにでも行きたい
周りに試せる環境があれば試したいと思ってる
自分のレンズを大型家電屋に持っていって試せるものですか?
先に自分でMC-11買って、レンズと一緒に電気屋行って試したほうがいいですかね?
633名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-p9xj)
2019/10/07(月) 12:25:38.83ID:A05x7Tsad
>>629
エアダスターしてきれいにならないなら下手にさわらないでキャノンに送ってクリーニングしてもらったほうがいいよ
汚れならともかくカビならさらに広がるよ
634名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-AcQk)
2019/10/07(月) 12:42:22.43ID:NkLtjKSsp
最初に付いてなかったなら内部のダストってことか?
635名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-CBb4)
2019/10/07(月) 12:42:40.30ID:8Q2jmVEZd
>>629
カビだなー
湿度高いところに置きっぱだったかね?
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a902-7iOc)
2019/10/07(月) 12:51:07.73ID:kjEwOOH/0
フォーティーディー、ベリーナイス。
637名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7d-ESOu)
2019/10/07(月) 13:00:25.77ID:7x6sakJmM
>>632
α7IIIにMC-11とEF100-400IIでレッドブルエアレース撮ろうとしたら
ファインダーもAFも論外。
念のため持ってった50Dの方のが総合的にははるかにマシだった
638名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-CBb4)
2019/10/07(月) 13:04:56.25ID:8Q2jmVEZd
Sonyは動画向けだよなあ
639名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-usHZ)
2019/10/07(月) 13:11:16.74ID:xGFWIUAga
>>629です
カビかー、部屋でビニール袋に入れて保管してたけど
今までの機種では何年置いてても
そんなことになったこと無かったからショックだわー
いま予約入れてキヤノンサービスセンターに向かってます
640名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-CBb4)
2019/10/07(月) 13:18:02.31ID:8Q2jmVEZd
ビニールなどの高温多湿はカビの温床やで
641名無CCDさb莱鞫fいっぱb「 (ワッチョイWW 1507-NDCR)
2019/10/07(月) 13:21:23.44ID:ebopgdtg0
>>639
ビニールに入れるなら一緒に除湿剤か防カビ剤入れないと
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0a11-YNR9)
2019/10/07(月) 13:25:21.36ID:eAJHJkoM0
>>623
2019年は全パーツが買い時到来してる好機だよ。

ずっと高騰してたメモリが2014年を下回る激安水準で大容量積める。
Ryzen(Zen2)の発売や、SSDの普及・価格低下などなど好条件揃ってる。
643名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-En2/)
2019/10/07(月) 13:38:57.01ID:R9BM56zVa
>>638
動画撮りたいならソニー、風景ならNikon、人物ならCanonって思ってる人物と野球観戦でカメラ使ってるからCanonしかないんだよな一時期Nikon使ってたけど微妙だったわ
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a75-G1PU)
2019/10/07(月) 18:27:07.85ID:lx7qgbJO0
>>629です、サービスセンター行ってきました
無料で清掃してもらえましたよ、所要時間約2時間半でした
付いてたものはカビではなく汚れですと言われた
買って2週間であそこまでカビが生えるというのはまずありえないと思いますよだって
しかしそうなると、ずっとレンズ付けっぱなしで汚れが入るタイミングなんて無かったはずなのに
あの汚れの正体は何だったのかとモヤモヤしているよ
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a62d-LxkH)
2019/10/07(月) 18:33:11.86ID:L6EgJDKc0
シャッター関連じゃないかな?
昔からセンサーに油つくとか言うしニコンもリコールかなんかが数年前あったよね
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a5a5-p9xj)
2019/10/07(月) 18:55:06.69ID:6h9IuucT0
>>644
汚れなら良かったカビだと再発しやすいからね
おいらもはよ買って以来つけっぱなしだから家帰って確認するわ
647名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-iIq7)
2019/10/07(月) 19:39:11.94ID:RYAzaSHTr
防湿庫とまでは言わないけど、せめて、ホームセンターで売ってるような箱に除湿剤入れて保管しようよ。。
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d01-SfRn)
2019/10/07(月) 19:41:30.55ID:FsMsc9fV0
おれなら初期不良で交換を要求するレベル
649名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-BAdy)
2019/10/07(月) 20:39:13.45ID:Pj/JFW0Ga
台風で水没して拭いてるってほんとだったんだ
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-jw9j)
2019/10/07(月) 20:52:54.18ID:88Bf9djl0
他国で作っていて検査で見つけられ無かった可能性も
あるいは国内で検査しても派遣社員だからうっかり見過ごしたとかw
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6610-sc+r)
2019/10/07(月) 21:44:52.57ID:UWk0zJEd0
下手にケースとか入れて除湿剤管理忘れるよりは
風通しいいところに置いとけばまず問題ないでしょ
月一でしか使わないとかいう人は別だが
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-4WC0)
2019/10/07(月) 21:56:10.74ID:RUtwv9ON0
その昔、風通しの良いところに放置してたコンタックスのプラナーとディスタゴン数本にカビが生えた時は笑うしかなかった

学生だったから金銭的なショックは大きかったけど
今のレンズに比べると安かったよな
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a5a5-p9xj)
2019/10/07(月) 23:01:45.03ID:6h9IuucT0
風通しに良いところに置くんじゃなくて風通しに多いところにおいてなおかつ適度に使えば確かにカビはつかないね
転がる石に苔生えない的な感じ
654名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-CBb4)
2019/10/07(月) 23:31:31.36ID:VKT3ymwsd
ちょっと奮発すれば、除湿庫が安く買えるぞ
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d01-SfRn)
2019/10/08(火) 01:16:01.67ID:zlZ237qo0
日本語ワカリマス
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/08(火) 08:39:22.91ID:ZWEGi2b90
置き場所と資金さえあれば防湿庫がやっぱ楽。
防湿ケースと除湿材使ってたときは、湿度管理がめんどくさすぎた。
ちょうどよい湿度になってるとき気軽に開けたくなくなるジレンマ。

今回のお話はカビじゃなくて汚れだったみたいだけども。
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 66a7-ogEr)
2019/10/08(火) 20:05:36.62ID:PiQRhMj70
ズボラほど、防湿庫を使うべきだな。
・・・まぁオレの事なんだがw

デカいタッパーにしか見えない防湿ケースは、
完全にアウトオブ眼中だったよ。
658名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-D+NZ)
2019/10/08(火) 20:08:08.75ID:Jn96B0q7a
ワンルームの安アパートに防湿庫は置く場所ねえのよ
659名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-byK+)
2019/10/08(火) 20:25:31.17ID:JxHXmblwM
車のシートの下に防湿ケースを置いて中にレンズは置きっぱなしだわ
取られたこともない
660名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-BAdy)
2019/10/08(火) 20:32:42.40ID:3BH4yg0Ha
いちばんの防湿は使ってあげること
661名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-D+NZ)
2019/10/08(火) 20:54:14.36ID:SHSTSVsDa
車の中って…保管環境としては最悪の部類じゃないのか?
夏場とかどうすんだ?サウナ状態だろ?
662名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-CBb4)
2019/10/08(火) 21:07:37.00ID:hlHOB7e0d
炎天下とか車の中はダメージやばいよ
昔フェスの撮影が熱でエラー頻発したの思い出したわ
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/08(火) 21:11:00.95ID:ZWEGi2b90
ロータイプの防湿庫をテレビ台、もしくは机代わりに使うというライフハック
664名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-byK+)
2019/10/08(火) 21:12:38.21ID:+gWw2aBBM
>>661
防湿ケースに除湿剤は当然入れるよ
湿度30%にしてたまに見てるけど全く問題ないね
665名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-D+NZ)
2019/10/08(火) 21:22:55.00ID:SHSTSVsDa
>>664
いやだから車内温度、特に夏はどうしてんだ?
666名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-byK+)
2019/10/08(火) 21:34:42.72ID:+gWw2aBBM
>>665
温度なんて管理してないわ
日光が直接当たるわけでもないし猛暑でも車内で全く問題ないね
667名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-D+NZ)
2019/10/08(火) 21:38:59.10ID:SHSTSVsDa
まぁお前が大丈夫って言うならいいけどさ…
でも運転してて事故る可能性も考えたら置きっぱってやっぱリスキーじゃねえ?
668名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-byK+)
2019/10/08(火) 21:44:23.31ID:9lxvR2TbM
家では使わないから車に置きっぱなしは楽だよ
仮収納場所としてはじては置いたけど、楽で降ろさなくなった
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a6ec-lh2l)
2019/10/08(火) 21:44:43.36ID:JKh+YGKJ0
>>664
30%て…乾燥しすぎてもゴムの劣化を早めるぞ。
670名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-byK+)
2019/10/08(火) 21:46:38.32ID:9lxvR2TbM
>>669
最初30%スタートにしてるのは割とすぐに中の湿度上がって1日で40%前後になるから平気だわ
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-D+NZ)
2019/10/08(火) 21:51:02.02ID:qCbCISu30
万一のことがあっても構わない安レンズしか持ってないんだろ
察してやれ
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aaf1-BrMI)
2019/10/08(火) 21:53:40.68ID:sfulwyfT0
おれもレンズ、カメラ、三脚一式を車に入れっぱなし。遠征から帰って車から回収するのはガスボンベのみ。

家に置いてたとしても、防湿庫なんて使う気なんてさらさら無い。

おまえらそんなにカビが生えやすい環境に住んでるのかと。
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-D+NZ)
2019/10/08(火) 21:59:10.31ID:qCbCISu30
それなりに高価なもの扱ってんだから大事に保管するのが当然だと考えてるだけや
まぁ色んな性格の人がおるって分かったよ
674名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-byK+)
2019/10/08(火) 22:04:00.02ID:DlMMVYHZM
>>672
車に置くの便利だよね

あまりスペースないから車に置くレンズはナナニッパ1本だけだけど、まぁ盗られたことなんてないし、もし盗られたら車の修理代と思ってその時はまた20万で買い換えるわ
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d95-G1PU)
2019/10/08(火) 22:16:01.12ID:Y60PMzDZ0
200万円
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6663-hJuy)
2019/10/08(火) 22:37:52.29ID:7gy2O8jA0
>>670
頭悪そう
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a95f-NDCR)
2019/10/08(火) 22:58:43.30ID:S9qPTSxO0
車に入れっぱなしだと撮った写真はどうしてるの?
カードだけカメラから抜いて家に持っていくのかな?
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d01-cKDc)
2019/10/08(火) 23:10:20.95ID:Wkz7GGOb0
高温下で油やグリース蒸発して、夜冷えてミラーやセンサー曇らす原因になるよ。蒸発量多いから最大シャッター回数も落ちるし。
まあ、おまえらのは、おれみたいな1dx2と違う安カメラだから、おれからしたらどうでもいいし、意識低いだけだろうけど。
679名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-byK+)
2019/10/08(火) 23:33:32.02ID:GwhY7lRwM
>>677
うん、カードだけ抜いて家に持って行くね
抜いた時にすぐに予備のカードをカメラに入れておいてる(翌日だとカードを家から持って来るのを忘れる事多し)
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6610-sc+r)
2019/10/08(火) 23:39:16.17ID:ilWkH5hl0
車の中といっても直射日光当たらない場所ならそこまで高温にならんだろ
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a62d-LxkH)
2019/10/09(水) 07:10:20.10ID:Jsbvpgqy0
スマホ爆発みたいに電池抜くの忘れたら悲惨なことになったりしないの?
682名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM15-FP/k)
2019/10/09(水) 07:40:17.40ID:kKqOcczzM
温度・湿度の問題なかったとしても、車載せたままだと振動を長い間受けるのがヤバそう。
683名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-CBb4)
2019/10/09(水) 08:32:01.39ID:wUFhqHmId
>>666
いや…それ相当ダメージきてるよ
684名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-CBb4)
2019/10/09(水) 08:33:27.68ID:wUFhqHmId
まぁでもあれか
地下とか車庫の駐車場なら、まぁありかもな
685名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-NBO0)
2019/10/09(水) 12:38:07.98ID:wYUmJO6pd
暑い日の車中は長時間50〜60度越えになったりするからねえ
センサーなんかの半導体はマイクロ単位の配置だから気をつけたほうがいいかと
センサーを支える筐体やAFのミラーだってへんな歪みがでたら画質に直結しちゃいそう
夜は外気の湿気だって入りやすいしエンジンかけてないときは車から下ろした方が安全かと
686名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-nGyQ)
2019/10/09(水) 13:04:53.29ID:1/PJCLKna
本人がそれで写真撮りやすいならそれで良いんじゃない。
撮らないで家にしまいっぱなしよりは100倍ましかと。
でも真似する気にはならない。
687名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-yjxc)
2019/10/09(水) 15:00:55.82ID:cruyy3n5d
Canonの90Dの特徴/高画質/フリッカーレスのページに掲載されてるネット越しでオーバーヘッド決めてるスポーツがなんだか分かる人いますか?
688名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-SfRn)
2019/10/09(水) 15:10:49.46ID:ZIVlw4xwM
セパタクローじゃね?
689名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7d-ESOu)
2019/10/09(水) 15:11:03.45ID:fuwSCzsgM
その説明だけで、セパタクロー?
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7dbd-Y2Dl)
2019/10/09(水) 15:19:49.20ID:lgJbRc6L0
ネット、オーバーヘッドキック。普通ならセパタクローを想像するわな。
691名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-SfRn)
2019/10/09(水) 15:29:44.72ID:ZIVlw4xwM
画像見てきたけどセパタクローだね
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b62d-G1PU)
2019/10/09(水) 15:30:02.69ID:QKCL4OM70
↑の車内の話で昔読んだエリア88と言う作品で
フィルム売りさばく為にカメラマンが持参したフィルム入りバックを
炎天下のもとに置いて使い物にできないようにしたネタを思い出した
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa2d-7MbK)
2019/10/09(水) 15:37:46.60ID:iVybRLG80
新谷かおる だなぁ
694名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-yjxc)
2019/10/09(水) 15:40:12.04ID:cruyy3n5d
セパタクローですか
教えて頂き有難う御座います
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-o6K/)
2019/10/09(水) 15:53:24.09ID:PaZWm5Wl0
セパタクローときたらカバディ
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa2d-7MbK)
2019/10/09(水) 15:55:54.53ID:iVybRLG80
カバディときたらペタンク
697名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H7a-BAdy)
2019/10/09(水) 16:14:43.12ID:eJ5tID1+H
90D以外の話題しか伸びないスレ
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-Qdom)
2019/10/09(水) 16:23:20.92ID:bHUylkkJM
>>697
発売日以降で買ったた人いるのかな。
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa2d-7MbK)
2019/10/09(水) 17:04:24.93ID:iVybRLG80
だって売ってくれないんだもの
700名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-X8cQ)
2019/10/09(水) 17:24:12.75ID:6AU4vJuUM
>>698
発売1週間後に買ったけど、初期入荷分の残りって言われたよ
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 661e-ba4I)
2019/10/09(水) 17:29:38.66ID:Qs4g/hix0
探鳥会に、連れて行きたいんだけど、KissDNからの乗り換えはありですか?
702名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-1iEm)
2019/10/09(水) 17:41:43.47ID:Trn2/hE8a
Z50スレが建たないんだが、
703名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-NBO0)
2019/10/09(水) 17:42:46.22ID:vOv1mCp0d
>>701
鳥系はわからないですがレンズが満たされているならいいのではないでしょうか
704名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 9784-ZuVr)
2019/10/10(木) 12:22:13.93ID:93G5lPYQ01010
相模鉄道で10月に引退、最後の活躍をする
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
の遺影の撮影の際は、
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
705名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 17ae-o74w)
2019/10/10(木) 12:27:34.54ID:QAeUAnp+01010
上手い人の鉄写真ほど、電車が豆粒くらいに写ってることが案外と多い気がするんだな。
しらんけど。
706名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 9784-ZuVr)
2019/10/10(木) 16:04:36.24ID:93G5lPYQ01010
>>705さん、相鉄線は萎びた住宅街の間をひたすら走るつまらない車窓が広がっています。
そのため、豆粒のように電車を撮影してもSNS映えはしません。
707名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 9795-NJTS)
2019/10/10(木) 16:10:20.49ID:uMUj5EFh01010
もっと荒廃してればハロウィンに相応しかったのかもな
708名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW FFbf-aI6k)
2019/10/10(木) 18:29:48.03ID:MmzHUDcKF1010
>>706
シチサン馬鹿さん
今日もバエってますね
糞に集まるハエって感じ
http://hissi.org/read.php/rail/20191010/ZjFKSm4rbkM.html

http://hissi.org/read.php/rail/20191010/SUhxNTdxUVQ.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20191010/OTNHNWxQWVEwMTAxMA.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20191010/OTNHNWxQWVEw.html
709名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-vFFV)
2019/10/11(金) 08:18:42.54ID:NYCIemgOa
おはよう!
もう店じまいかな?このスレw
710名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-Je7U)
2019/10/11(金) 08:20:20.62ID:+etG8Ih6d
パナソニックのS1Hいいなあ
動画メインだからSony乗り換えるか考えてたけど、ローン組んで買っちゃうかな…
90Dサブ機として
711名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-vuxf)
2019/10/11(金) 08:20:49.82ID:YoHjLHIAa
ボディ単体の在庫が無さ過ぎて買うに買えん
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1794-1wBF)
2019/10/11(金) 08:37:05.22ID:ri0smHqQ0
2週間前に販売店に注文して、昨日入荷連絡あって入手。
誰かの初回分のキャンセルが回ってきたようだ。
夜撮影してみたけど高感度なかなかいいよ。

ビックリしたのはRAWがCR3に変更されててwindowsでもLightroomでも
開かない。
だからDPP4でしか見れないとは知らなかったわ。
進化するのも良し悪しだよ。
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7ad-p3QO)
2019/10/11(金) 09:22:14.96ID:sDXwt+MG0
また水没してしまうん?
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 179b-FpGY)
2019/10/11(金) 09:22:48.51ID:Gzzc2TrG0
>>712
新機種のRAWが対応するまでLRで開けないのは毎度の事だよ。CR3かどうかは関係ない。
715名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-kMMS)
2019/10/11(金) 09:55:44.81ID:BY5vk7nha
CR3になってexif書き換えがうまくいかなくなった
困ってる
716名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-lvL8)
2019/10/11(金) 10:23:24.56ID:yxFu3TiyM
キヤノンSCに聞いたら3ヶ月待ちと言われた
なんでそんなことになるか聞いても謝られるだけで理由は答えなかった
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f2d-NJTS)
2019/10/11(金) 13:28:46.51ID:W55jFfiR0
ただでさえ品薄なのに今度の台風でまた倉庫被害とかあったら完全にオワタ状態だな
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bff7-1AwG)
2019/10/11(金) 16:24:43.72ID:ahr55dau0
元々、売る気のないやっつけ仕事のカメラだったっていうことがよく分かるw
719名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-Je7U)
2019/10/11(金) 16:42:27.55ID:+etG8Ih6d
まさにそれにつきるな…
720名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-sSiO)
2019/10/11(金) 17:49:30.90ID:+eIhHtRVa
前スレだったか、90Dのカタログを「スーパーのチラシみたい」と書いてた人がいたが、言い得て妙だったw
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f75-NJTS)
2019/10/11(金) 18:17:07.96ID:w50bjFzj0
今日の鈴鹿130Rで500枚くらい撮ったうちの
まあマシな方かなというのを貼るよ、流し撮りモードだったかどうかは忘れた
Canon EOS 90D Part2 	YouTube動画>10本 ->画像>15枚
722名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-x+nA)
2019/10/11(金) 18:37:44.66ID:H8DAdCAMM
>>712
LightroomでCR3開けるけど、、、
Amazonプライムフォトはまだ未対応だね
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-qOfT)
2019/10/11(金) 23:59:28.58ID:grB+Ww/V0
>>721
参考にならないから回転寿司で流してきて
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff35-P7q6)
2019/10/12(土) 00:01:15.35ID:X7Qm7gT+0
>>721

レンズは何使った?
725名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-lvL8)
2019/10/12(土) 02:22:01.72ID:N627w+dYM
色が気持ち悪い
さてはキヤノンではないな
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-J0TA)
2019/10/12(土) 02:44:34.62ID:MJ3iEziz0
>>721
最近のF1はサンダルの紐がついてるのか?
顔の前のやつね
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f75-NJTS)
2019/10/12(土) 05:35:15.58ID:yl1p3Hs90
>>724
キットの18-135だよ
728名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/12(土) 09:32:07.45ID:IAQpj9kG
>>721
見てると目がおかしくなる
メインの被写体が微妙にブレててピタッと止まってるところが全く無い
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f75-NJTS)
2019/10/12(土) 10:35:24.56ID:yl1p3Hs90
ここの連中は悪い点ばっかり探すから
アホらしくて誰も上げねえんだな
ケチ付けるなら自分が見本上げてからケチ付けろや
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1794-1wBF)
2019/10/12(土) 10:40:11.56ID:q5La8l9W0
>>722
リプありがとう。
実は私のLRは昔のパッケージ版なんです。
これがCR2までしかダメでした。そりゃそうですよね
月1,000円の今のスタイルじゃないから更新もないだろうし。
これを機会に切替考えます。
ありがとうね。
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f47-lvL8)
2019/10/12(土) 10:40:44.35ID:CFCmKt5+0
ブレは良いとして色が不自然で変だって
色設定を変えてるか別のカメラだな
732名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-qGif)
2019/10/12(土) 10:48:44.71ID:lg3tJ19/a
>>728
あなたはさぞかし素晴らしい写真を撮ってるんでしょうね
自分で撮った写真アプしてみろよ
90Dのexif入りのをな
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 179b-FpGY)
2019/10/12(土) 11:36:23.80ID:H8dZIqSK0
まさかの昔のLRかよ。それってCR3どころか5D4のCR2すら非対応なんじゃないの?w
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ae-o74w)
2019/10/12(土) 11:40:14.67ID:LuI1lkZS0
>>721
>>727
18-135ってことはかなりトリミングしてるのかな?
735名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-XPxj)
2019/10/12(土) 11:44:00.44ID:ZwijRYTOa
確かこの前は台風のせいで出荷遅れるて言い分だったよな。
今回さらにデカイのがきてんだが。もう手に入れるのは諦めろ
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f75-NJTS)
2019/10/12(土) 12:03:01.74ID:yl1p3Hs90
>>734
素の状態はこんな感じだよ
Canon EOS 90D Part2 	YouTube動画>10本 ->画像>15枚
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7a5-m06/)
2019/10/12(土) 12:55:49.11ID:xhg+KbE/0
キットレンズでも結構写せるんやな
俺ももう少しキットレンズで頑張ってみるか
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff35-P7q6)
2019/10/12(土) 14:41:21.12ID:X7Qm7gT+0
>>727
>>736
サンクス!
18-135でも130Rでここまで寄れるんだ
明日の決勝も行くのかな

>>726
ハロと呼ばれるデバイスでドライバーの頭部に他のマシンから
脱落したパーツなどが当たって致命傷になるのを防ぐためにやむを得ず装着するようになった

>>728
偉そうなことを言うならお前がやってみろや
あとなんでワッチョイ非表示にしとるんやこのヘタレが
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ae-o74w)
2019/10/12(土) 14:45:20.27ID:LuI1lkZS0
>>736
結構近いんだね。
55-250だったらドンピシャくらいかな?
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-J0TA)
2019/10/12(土) 15:24:53.68ID:MJ3iEziz0
>>738
かっこいい写真をありがとう
741名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-vFFV)
2019/10/12(土) 16:03:33.11ID:qNBLDBKra
シャッター音はCanonらしく「平均点」だな
D7500の糞よりは遥かにマシそよ
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-5RgU)
2019/10/12(土) 16:27:57.46ID:QA8hTx3U0
何が好みなの?D500?X-H1?
743名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Je7U)
2019/10/12(土) 18:46:45.85ID:1osrP2sVd
デジタルズーム使ってる??
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bff7-1AwG)
2019/10/12(土) 20:46:14.37ID:F3TF9zjN0
侮ること無かれ、キットレンズ
見た目はチープでも名レンズが多い
745名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-6ROe)
2019/10/12(土) 21:00:00.61ID:3gMsIMzNd
価格の割にはと言う条件だけどな
746名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-vFFV)
2019/10/13(日) 01:16:15.70ID:YJfuO0Wga
Nikonの一眼レフ
D7500や最近のビギナー機を除いて官能的なシャッター音
ただキレがあるけど癖もある

Canonの一眼レフ
総じて官能性は無いけど癖の無いシャッター音

SONY 論外
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fad-nTuI)
2019/10/13(日) 03:12:58.62ID:FUq28ZZK0
評価測光の進化は無理なのか?黒い被写体がAEで補正なしが何故出来んの
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77e4-z6uO)
2019/10/13(日) 09:05:26.09ID:Ve7tQM7r0
でも普通の人にはキットレンズでも充分なお値段なんだけどなぁ
749名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-lvL8)
2019/10/13(日) 10:51:58.22ID:GtXEMR0QM
ボディと一緒に純正新品Lレンズを買ったら2割引にするべき
そうしない意味がわからない
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-kMMS)
2019/10/13(日) 11:07:40.58ID:zMXH/fal0
90DにLレンズなんていらねーだろ、ラグジュアリーなんだから。なにが2割引だ。
sレンズでも付けとけ、貧乏人。
751名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-lvL8)
2019/10/13(日) 11:14:13.56ID:4n79NvB7M
お前がLレンズも買えないサードパーティの安物レンズしか持ってない事は分かったよ、うん
752名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-kMMS)
2019/10/13(日) 12:19:34.87ID:qSxwHkrOa
Canon EOS 90D Part2 	YouTube動画>10本 ->画像>15枚
これ
753名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-lvL8)
2019/10/13(日) 12:21:27.89ID:d31qwjh2M
レンズも純正のサンニッパ2を買えば幸せになれるよ
754名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-kMMS)
2019/10/13(日) 12:25:09.64ID:qSxwHkrOa
単焦点とズームだとズームのアドバンテージかなり大きいからな
755名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-lvL8)
2019/10/13(日) 12:34:06.39ID:d31qwjh2M
120-300mmと純正サンニッパを両方持ってるけどAFの速度も歩留まりも違う
開放の画質も雲泥の差
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-kMMS)
2019/10/13(日) 12:35:55.85ID:zMXH/fal0
証拠写メ
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 973d-JP9m)
2019/10/13(日) 13:11:54.96ID:Wq2vkdsv0
>>755
お値段の差は?
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-kMMS)
2019/10/13(日) 13:14:42.44ID:zMXH/fal0
まてまて、持ってないのに知ったかで言ってる可能性がある
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-kMMS)
2019/10/13(日) 13:19:17.45ID:zMXH/fal0
Canon EOS 90D Part2 	YouTube動画>10本 ->画像>15枚
これが低画質かつAF遅くて歩留りの低い120-300DGの開放300mm です。
ご査収ください。
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77e4-z6uO)
2019/10/13(日) 13:39:49.41ID:Ve7tQM7r0
>>749
その商法良いな
どうせ他のも欲しくなるし
呼び水になる
761名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-lvL8)
2019/10/13(日) 14:03:18.94ID:d31qwjh2M
>>757
純正サンニッパを買って後悔する人はいない
つまりプライスレス
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d763-NJTS)
2019/10/13(日) 16:07:31.15ID:a77rvrqQ0
EF-S には 55-250mm F4-5.6 IS STM という神玉があるのに
どうしてこれとのキット(ダブルズームキット等)がないの?
ヽ(`Д´)ノウワーン
763名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-lvL8)
2019/10/13(日) 16:30:11.17ID:EW7VpY3RM
>>759
消えてて見れないよ
けど、たぶんあの例の走ってる犬なんだろうなと想像出来るw
764名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-6ROe)
2019/10/13(日) 16:31:59.67ID:diUUnX50d
>>762
それはきっとね…
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-J0TA)
2019/10/13(日) 17:19:54.75ID:PcJn0PVO0
Kissからのステップアップで買う機種だからみんな持ってると思ってるんじゃない
766名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Je7U)
2019/10/13(日) 17:24:01.33ID:ktYPfSFCd
まさに買い換え悩んでますが、動画だけを比べたとき、X10と90Dの差ってなにかありますでしょうか?
4Kクロップなしなどは把握しておりますが、画質や高感度ノイズなどの点においてです
どなたかご教示いただけますと幸いです
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9795-NJTS)
2019/10/13(日) 17:29:19.04ID:7llja1on0
英語でググレばポンとでてくるだろ
たぶん発売前に
6D2の時は衝撃的だったw
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-8cCB)
2019/10/13(日) 21:03:30.32ID:lsdPi4CR0
ヨドでD90のキットレンズを触ってきたが実にいい感じ!
動きモノはほとんど撮らないので、これがあれば十分すぎると思ってしまい
ただお金が無いので…買えないw
769名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-6ROe)
2019/10/13(日) 21:29:45.73ID:WO5pXHI6d
最後の一行がなければ…(´;ω;`)
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1710-j9L7)
2019/10/13(日) 22:08:44.56ID:Bza7JycO0
>>768
金利ゼロローンで買いなさいよ
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ae-o74w)
2019/10/13(日) 22:11:34.33ID:2XTxxPHo0
>>762
55-250mm F4-5.6 IS STM...
新品でも2万チョイ、中古上玉なら1万チョイで買える。
キットにしなくても全然安い。
772名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-ngzb)
2019/10/13(日) 22:16:14.10ID:F13kTEp3a
>>768
そんな古いの置いてんのか
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1702-4AsH)
2019/10/14(月) 00:34:45.65ID:PFEazQKz0
>>768
ニコンか
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bff7-1AwG)
2019/10/14(月) 08:46:43.68ID:qKOuaTfS0
>>749
似たようなキャンペーン、たまにやってないか?
775名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-JP9m)
2019/10/14(月) 11:10:56.65ID:QRiePKqmM
>>768
というか90Dなんてもはや動きモノ撮るためだけに選ぶようなもんだと思うんだけど。
動きモノ撮らないならM6IIかRPでも買った方がいいんじゃ
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1794-1wBF)
2019/10/15(火) 09:56:52.65ID:p+XsvM5R0
90Dボディのみはもはや来年しか手に入らないかも。
レンズセット買ってレンズのみ出品!
みんな考えることは同じだから、やるなら今すぐの方が買い手も付きやすい。
遅くなれば、またかとなって値段も下落へ。
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7733-ZgG6)
2019/10/15(火) 10:05:19.17ID:pDSitKlM0
>>776
提灯レビュー以外は、「うーん」レビューが
多いような。
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ae-o74w)
2019/10/15(火) 13:29:05.64ID:kNF4GWVb0
90Dのうーんレビューは

・高感度が80Dから微改善にとどまる
・バッファが少ない
・画像が液晶されるまでのラグが長い
・シングルスロット
・7D2の代わりにはならない
・現状では値段が高い、そもそも品切れで買えない

よく聞くのはだいたいこんなとこかな?
これらが許せないだったら他逝けってことやね。
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-ndj0)
2019/10/15(火) 13:32:01.91ID:8waSkzLP0
>>778
画像が液晶されるってなんですか?
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9795-NJTS)
2019/10/15(火) 13:41:47.39ID:u4wg7c790
撮影直後に背面液晶にレンダリングされるまでのタイムラグが多いということだろう
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ae-o74w)
2019/10/15(火) 13:42:40.26ID:kNF4GWVb0
>>779
○画像が液晶表示される
×画像が液晶される

すまんな。
782名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-0kc9)
2019/10/15(火) 18:40:33.04ID:UNwt1PjRd
4Kはこれどんな感じなの?
783名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8b-Je7U)
2019/10/15(火) 20:46:37.38ID:9iLO4HiOd
クロップなしだよ
784名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-0kc9)
2019/10/15(火) 23:10:43.45ID:cBydx/3Bd
>>783
いや解像感とか
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f75-NJTS)
2019/10/15(火) 23:22:43.15ID:TDfA2Eoq0
>>784
これかな

@YouTube

786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b761-xDOi)
2019/10/16(水) 01:37:43.46ID:H29yuBTf0
>>765
残念俺のはSTMじゃないほうだ
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-0kc9)
2019/10/16(水) 02:35:10.42ID:kRvSYitI0
>>785
HD程度かな
788名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-Je7U)
2019/10/16(水) 08:20:35.86ID:0wduVuKzd
>>787
正直、4K撮るならレンズ選びが大事
キットレンズじゃHDと変わらんよ
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-8cCB)
2019/10/16(水) 08:58:41.02ID:NcYFjLEm0
ところで90Dの4Kで一体何を撮るの?
ママパパが子供撮りに使うのならビデオのほうが絶対撮りやすいし
普段使いならスマホの方が良いし
790名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-0kc9)
2019/10/16(水) 10:05:32.89ID:A+EwOpSOd
>>788
800万画素程度でそれはない
791名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-lvL8)
2019/10/16(水) 10:20:42.57ID:PiTA08njM
これで4Kを撮りたい人なんているのだろうか
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ae-o74w)
2019/10/16(水) 10:51:46.40ID:aC4i7Lq70
一眼動画はボケ重視なんじゃ……。
ただし90Dで本気の4K動画撮る人はいなそう。
遊びでたまに撮るくらいに考えとくのが良さげ。
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-rBK5)
2019/10/16(水) 10:54:28.44ID:rFj9Ac7m0
4k4kって騒ぐ人の家にパソコンはなくテレビはFHD
794名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-0kc9)
2019/10/16(水) 12:51:37.16ID:+AGag4Qyd
>>792
90D世代でどの程度か把握できるとM6IIも推し量れるのよ
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fea-56Gb)
2019/10/16(水) 13:47:02.03ID:6HQuW64F0
映像素材撮影で4K必要なワイ
予算は少なく・使いやすく・色調整しやすいカメラを物色中
4K撮影するためにKissX7→α6500へ乗り換えたけど
SONYは肌に合わないので90D検討中
796名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-6ROe)
2019/10/16(水) 14:22:22.24ID:HMGvcZd4d
また毛の話しをしている…
797名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-tWMo)
2019/10/16(水) 14:33:38.00ID:RX9G36uQM
>>795
4K目当てならX-T3もいいんじゃない?
798名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-m06/)
2019/10/16(水) 14:51:31.64ID:MTSrAa0Yd
映像目的なら一眼じゃなくていいんじゃないの?
799名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-GmEk)
2019/10/16(水) 16:00:37.06ID:ZEfE+fBrM
スマホで見るだけならスマホの4kでいいね
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b761-xDOi)
2019/10/16(水) 19:23:57.88ID:H29yuBTf0
映像目当てならGH5買うよね
801名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-Je7U)
2019/10/16(水) 20:13:04.54ID:0wduVuKzd
>>795
log収録できないよ
αシリーズか、予算あるならS1H
802名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-Je7U)
2019/10/16(水) 20:13:48.02ID:0wduVuKzd
>>798
C100C300がある
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ea-rGz+)
2019/10/17(木) 12:58:53.32ID:SUjTgi1N0
795です 予算12万円以下です 貧乏人です
90D値落ちするのを狙ってたんだけど・・・

>>801
貴重情報tks! そっかーlogないのか!

映像もスチルもやるんで4Kクロップなしは
画角が変わんなくて魅力なんだけどな

手持ちのEF-Sレンズ資産
17-55mm F2.8/10-22mm F3.5-4.5を活かしたいのです
なによりcanonのUIは使い慣れてて好き

X-T3も広角・標準・望遠・マクロレンズ込みとなると20万円超えちゃう(泣)
GH5も広角・標準・望遠・マクロレンズ込みとなると30万円超えちゃう(泣)
ましてやボディだけで40万円超のC300や50万円超のS1Hなんて夢ですよ夢

チラ裏失礼しました
804名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-/L8B)
2019/10/17(木) 17:04:37.22ID:mBYG1TRud
>>803
90DでCineStyleというPPをインポートして撮影(彩度をさらに適度に落とす)をすればlogっぽくは撮れるけどね
ノイズのりやすくなるけど、LUTはまぁそれっぽいののっければ
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de02-piAB)
2019/10/17(木) 19:04:10.27ID:DYvkzL5q0
トキナーの新型2.8通し広角気になる
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ea-rGz+)
2019/10/18(金) 12:56:32.35ID:oHWStXuL0
>>804
プロファイルで対応も確かに一手ですね
色調整前提のプロファイルもいくつかあるみたいなので調べてみます
あとLUTってlog情報ないと適用できないと思いこんでました。感謝

あとはmagiclanternがインストールできればいいんだけど・・・
あと自分の文章は「あと」が多すぎですね
807名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-/L8B)
2019/10/18(金) 23:49:24.01ID:lSdHvwXhd
そして、誰もいなくなった
808名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-Ta4i)
2019/10/19(土) 08:33:23.62ID:k1Fay7VBp
売ってないからね
店頭にデモ機もなかった
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-r0zP)
2019/10/19(土) 08:44:17.18ID:z6z1FL2s0
京都のヨドで目立つ場所?に置いていた
でも同時にお触りした80Dでいいのではと思いw
810名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM17-3Olc)
2019/10/19(土) 08:44:50.53ID:DfkUaVAVM
だいたい発売する時期が悪過ぎる
こんなスポーツがオフシーズンの秋に出したところで売れないでしょ
811名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-Ta4i)
2019/10/19(土) 09:09:10.17ID:k1Fay7VBp
増税前の駆け込み需要狙ったんでしょ
実際2ヵ月待ちになるほど売れたじゃん
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fab-S3Tg)
2019/10/19(土) 11:31:28.12ID:bRN62rJI0
BG-E14とシャッターの感覚違いすぎて違和感
あと縦位置用のスティックコントローラがないのも残念
専用品は、まあ出ないだろうな・・・俺も別に欲しいって程でもないし
なんつーか出せるから出しました感がある機種だな、売る気があんまり伝わってこない
7D3出ないの?じゃあこれでいいや需要すくい取れればいいやみたいな感じなんだろうな
かくいう自分もそれで買ったし
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef7-I7PP)
2019/10/19(土) 13:22:52.73ID:5uBgoM860
売る気が無いのが見え見えのカメラ
過去の機種は発売時に何らかのキャンペーンをやってたけど何も無いのは珍しいw
せいぜいメーカー直販で粗品が付く程度
早期に生産終了しそう
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 175f-gplD)
2019/10/19(土) 13:48:31.91ID:leBECy6W0
>>813
APS-Cはこれに絞って細々と長く売るつもりじゃないの?
815名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-L6wo)
2019/10/19(土) 13:58:37.47ID:LVvMj5Osd
>>813
豪華和紙の保証書とかやるかもしれんな
816名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-/L8B)
2019/10/19(土) 16:50:34.09ID:1+3HZNiYd
気付いたわ
動画をHDで撮るだけならx10で十分だということに…

60p30pのIPBビットレートが全く同じだった…

映像エンジンが同じDIGIC8だから当たり前なんだろうけども

80Dやx9よりも、ともに遥かにビットレート上がってるけどね
817名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-/L8B)
2019/10/19(土) 17:12:19.54ID:1+3HZNiYd
↑すまん、ビットレート自体はそもそもx9や80Dから変わらんね
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fae-V+wO)
2019/10/19(土) 17:50:03.94ID:rwm43cAa0
80Dを売り尽くすまでは90Dは値下げさせない戦略かもしれないな。
待ち切れない層が高くても買うか他に流れるかは微妙。
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef7-I7PP)
2019/10/19(土) 19:02:10.40ID:5uBgoM860
その頃にはRFマウントの機種がそこそこ充実してそう
820連投スマン (ワッチョイ 1ef7-I7PP)
2019/10/19(土) 19:08:49.21ID:5uBgoM860
ただ、価格は下がるだろう
景気も後退し始めてるし、販売のテコ入れで下げてくるのは時間の問題だろう
来年の春頃までには大体欲しい人には行き渡りそうだし、その頃にまだ欠品してるようじゃ痺れ切らして他のメーカーに行くユーザー増えるよ
821名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-NEPC)
2019/10/19(土) 19:21:05.17ID:r3qItWMea
悪くないけど良さがピンボケ?
「ミラーレス」勧める店員お兄さん
えっ?SONYを勧めるの?
君、撮影しない人でしょw
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e37c-ki9n)
2019/10/19(土) 20:12:18.08ID:y4aPQJUi0
JPG撮って出し派なんだけど
ボディ内DLOには興味あり
どのくらい違う?
823名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-OhCP)
2019/10/19(土) 21:37:42.11ID:d6oz2ITaM
>>821
どこの店?
「○○カメラ」でなく「○○電器」ならだいたいそんなもん
824名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-/L8B)
2019/10/20(日) 07:37:44.31ID:OK9bnAivd
なんか、きちんと手にはいる頃には、次の世代の発表とかありそうだなー
後手後手感ひどすぎ
825名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-/HgD)
2019/10/20(日) 10:09:33.76ID:4i+Kcbe5M
性能やら在庫やら様々な点でキヤノンはユーザーの信頼を無くしてるね
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fae-V+wO)
2019/10/20(日) 10:11:57.13ID:ndhKNF6U0
DIGIC8もそろそろ末期よなあ。
下位機種にDIGIC下剋上される流れはやめてほしいね。
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b35f-JYvQ)
2019/10/20(日) 10:17:19.02ID:neUS4K7l0
下位機種のほうが、モデルチェンジサイクル早いから、仕方ない。
828ガッカリ (スフッ Sd32-jgBZ)
2019/10/20(日) 13:44:02.80ID:l8bCnOFid
待たせた割には90Dのスペックが物足りないな、もろに出し惜しみしている。
発売直後のクソ割高はいつもの事だけど、売れ行きの割に品薄なのは出荷予想が外れたのか、部品絡みの生産不調でもあったのか。

上位機種の7D3を出していれば、この程度のスペックでも良かったかもしれないが、90Dの競争力は長くは維持できないだろうな。
829名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM17-3Olc)
2019/10/20(日) 14:08:46.76ID:lGgthNRbM
次に出すAPS-Cは、画素数を1200万画素くらいまで下げて、DxOの許容最高ISOが1800くらいの高感度に強いカメラを期待してる(NIKON D500がDxoISO1324)
830名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-NEPC)
2019/10/20(日) 16:45:25.31ID:RZlzq420a
>>823
ヤマダ電機でっす
まぁ、そんなレベルですね
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef7-I7PP)
2019/10/20(日) 17:36:54.44ID:4O2A2qht0
Rが動き物にもっと対応できてたら90Dなんて見向きもされなかっただろう
だが、動き物に難があるからとりあえず90Dっていうユーザーが多そう
90Dも品薄状態が続けば他社に乗り換えるユーザーが増えそう
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef7-I7PP)
2019/10/20(日) 17:40:35.04ID:4O2A2qht0
7D3待望論があるけど、7D→7D2の進化を見ると7D3が発売されるとしてもあまり期待できないのではと
メーカー直販のみ粗品が付くようだけど、その粗品も90Dの機種名が入ってないし、やっつけ仕事で90Dを発売した感は否めない
デジカメ市場も縮小してるし、あまり期待しないほうがいいかも
833名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-42KQ)
2019/10/20(日) 17:43:21.60ID:j4UEhvn2a
特にCanonミラーレスはまだまだ常に電池残量気にしてなきゃならんからせいぜい持ち歩きスナップ的な使い方だわ
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fab-S3Tg)
2019/10/20(日) 19:27:24.88ID:GPrGXaGQ0
Rはファームウェアアップデートでだいぶマシにはなった
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 52f1-/HgD)
2019/10/20(日) 19:54:42.75ID:NGjo0lZj0
そうやってダマされてるだけ。アップデート前が酷すぎる。
836名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-NEPC)
2019/10/20(日) 20:51:01.88ID:RZlzq420a
Canonにしては訴求力の無いカタログ
ヤマダ電機だからか?
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d635-V8qe)
2019/10/20(日) 23:23:23.26ID:kfbwJ5PC0
スポーツや鉄道や飛行機、鳥などを撮るプロカメラマンで7D2を使ってる人も沢山いるだろうにキヤノンはそれを見捨てる気か
838名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM17-3Olc)
2019/10/20(日) 23:31:15.87ID:6xFqcBQAM
7d2を使ってるのなんて素人しかいない
839名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF32-a214)
2019/10/21(月) 13:06:39.48ID:WKhG636FF
線路脇各所にはそんな素人諸氏が沢山集まり、拍手喝采のようなシャッター音を鳴り響かせています。
840名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-o0K3)
2019/10/21(月) 13:58:58.41ID:YzcFBzpDd
7D3を発売しても撮り鉄とかキチガイのおもちゃにされるのがオチだから敢えて発売しなかったとか
841名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-a214)
2019/10/21(月) 14:22:40.98ID:IALu62A3d
>>840さん、もし7D3を発売したらそのカメラは「シチサン」と呼ばれるでしょう。
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f95-S3Tg)
2019/10/21(月) 14:23:41.68ID:WMJM/bHd0
wwwwww
843名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-NEPC)
2019/10/21(月) 14:56:41.59ID:ev08BtF6a
ヲタがヲタを蔑む

どっちもどっち

ワロス
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef7-I7PP)
2019/10/21(月) 15:33:03.46ID:dqSDrdeY0
迷惑撮り鉄の画像が上がるときは必ずと言っていいほど7D系やkiss系が写ってるw
あれは強烈なイメージダウンだよ
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 92bd-/L8B)
2019/10/21(月) 19:25:26.53ID:QgoKULMI0
機材オタクなおっさんほど写真下手くそなやつ多いけどな
カメラ生業にしてるけど、ほんとそれは昔から変わらない
846名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM17-3Olc)
2019/10/22(火) 01:27:30.98ID:c1xBxH0BM
ちょっと分かる
撮るのが目的ではなく機材集めが目的になる人いるね
847名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saaa-U7Hu)
2019/10/22(火) 01:34:50.53ID:3wa9mSewa
本体のみはいつになったら気軽に買えるようになるんだろ。
キタムラだと2か月待ちって予約する気も失せる
848名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-NEPC)
2019/10/22(火) 01:45:25.47ID:UCEBuZrka
触って試し撮りしてみたけど悪くないよ
少なくともNikonのD7500よりはよっぽどマシ

Nikon信者 嘘つかな〜い
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fab-S3Tg)
2019/10/22(火) 06:13:20.96ID:cL04xzAS0
予約キャンセルでもあったのだろうか
先週買えたのでサイクルレースや航空祭で試し打ちしてくる
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-Ta4i)
2019/10/22(火) 07:13:33.34ID:ZJht+zIN0
>>849
被災者かもね
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3e4-/5ub)
2019/10/22(火) 11:58:56.33ID:5kDwfFl00
>>846
それ、一度はやってしまうんだよね
そしてほとんど使っていないレンズが多すぎることにある日気がつく
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1295-S3Tg)
2019/10/22(火) 12:02:14.01ID:AVZS4SlW0
aps-cならそんなに金はかからないだろう
ラインナップも少ないし
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 928e-ylNm)
2019/10/22(火) 12:40:32.66ID:ZEhw7EXE0
キヤノンの場合「いつかはフルサイズ症候群」という病気があってだな、
いつ買うかも分からんフルサイズ機のために、L単やズームを買い出して止まらなくなるんよ。
キヤノンにとっては、良い金づると化してしまう。
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f01-SWzI)
2019/10/22(火) 21:10:30.67ID:Oe7km4Hr0
立ち読みした雑誌にEOS Rよりも90Dの方が高感度に強いって書いてあったがさすがにスポンサー様とはいえ厳しいのではないか?
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f95-S3Tg)
2019/10/22(火) 22:13:45.98ID:FJDl5CeU0
雑誌は6D2リリース直後にでたらめな提灯乱立だったから
文字は信用してはいけない
856名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM17-PVzv)
2019/10/23(水) 08:03:12.09ID:uCPefRZFM
>>847
ボーナス商戦に間に合えば御の字じゃない
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f275-S3Tg)
2019/10/23(水) 08:11:25.40ID:y9Rlxfp/0
長い記事やな
https://ascii.jp/elem/000/001/959/1959105/
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 16b0-MPUf)
2019/10/23(水) 10:04:43.07ID:ofdTNKU40
7D3出ねえのかよおー
ってのが滲み出てるな
859名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-a214)
2019/10/23(水) 14:18:25.92ID:a9L6ForKd
相鉄・JR相互直通運転に向けて連日実施されている相鉄能面電車の試運転の撮影の際には、
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-2LUb)
2019/10/24(木) 03:37:53.86ID:1lTgEauf0
ダイナミックレンジ80Dより良くなってんだね

@YouTube

861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8301-roNU)
2019/10/24(木) 09:19:05.94ID:HPRO/psv0
高感度性能も良くなっているのかな?
あと量販店で両方お触りしたら
D90のシャッター音がD80よりうるさくなったように思える
862名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-i4w8)
2019/10/24(木) 09:23:44.04ID:qrMP/6sIa
90Dになってから高感度ノイズの話しになるとダイナミックレンジは良くなった言い出すけど、ダイナミックレンジがいいと高感度ノイズがいいわけ?
863名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc7-Mjgi)
2019/10/24(木) 12:01:28.52ID:Icy6KZOaM
階調が豊かになる
864名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-P64K)
2019/10/24(木) 14:50:34.80ID:+Arc/crKd
>>862
シャドーのノイズが減る。
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f75-mjLV)
2019/10/25(金) 07:24:43.68ID:AdaXWmzR0
新製品レビュー Canon EOS 90D(外観・機能編)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1214535.html
866名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-lYaZ)
2019/10/25(金) 11:31:42.70ID:UdgdSCZld
うわー1DXVきたね
90Dのやっつけ感どいひーw
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3333-A/Xe)
2019/10/25(金) 13:24:00.58ID:JTrkdiFm0
逆に考えるんだ、7D3を出すために90Dは手を抜いてるんだと
868名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-lYaZ)
2019/10/25(金) 14:01:45.39ID:UdgdSCZld
1DXVはオリンピックに間に合うのか?
2月発売みたいだが、どうせ入荷待でしょ

そもそも90Dも年末までに間に合うのかどうかっていうのに…
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7f-6hpQ)
2019/10/25(金) 16:19:46.00ID:SKtdV+Tm0
5月発売でしょjk
870名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-2LUb)
2019/10/25(金) 16:43:35.29ID:Bz8coTkkM
7D3は無いよ、90DでAPS-C一眼レフは終わり、中の人が言ってるよ。
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 53aa-QmVq)
2019/10/25(金) 17:14:51.38ID:rnTLgQ2c0
1DX3はオリンピックまでには出ないという噂もあったな
RFマウント機の売り上げしだいでは7D3も分からんわ
872名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-lYaZ)
2019/10/25(金) 18:21:35.99ID:UdgdSCZld
>>869
海外サイトにFebruaryとか記載があった気がするけど、あれ?
873名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-WcPk)
2019/10/25(金) 20:15:21.26ID:I0mNf/Pma
操作系は弄らないはずだからプロなら対応出来るでしょ
ハイアマだって時間はかからない
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf63-ga6y)
2019/10/25(金) 21:11:17.34ID:m6CNOEVN0
ボディだけ欲しかったけど待てなくてレンズキット買っちゃたよ
同じレンズを既に2個持っていてこれで3個目
9000Dと80Dのレンズ
それ以外でも70Dの時の18ー135STMとシグマの18-200持っているから同じような焦点距離のレンズが5個になってしまった
ビックで聞いたらサイトではボディ3ヶ月待ちとなっているけど毎日のように予約が大量に入っているから実際は半年後かも知れない、レンズキットももう在庫が少なく、次はいつ入荷するかわからないって言うから仕方ないよね
875名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc7-Mjgi)
2019/10/25(金) 21:27:38.03ID:uESzh7fnM
嘘おつ
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e301-YL7+)
2019/10/25(金) 21:38:15.65ID:nXojJKkJ0
レンズ一本くれ
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-K5XO)
2019/10/26(土) 17:59:45.97ID:p6hilkVC0
18-135USM、新品のままなら1.5万以上で売れるじゃないか
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 632d-sid4)
2019/10/26(土) 20:59:02.80ID:r7F8tnlT0
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/90d/spec.html

拡大表示
約1.5〜10倍、拡大開始倍率/開始位置設定可能

「拡大開始倍率/開始位置設定」ないんじゃね? これが便利だから買ったんだぜ、、、やばくね?
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c3ad-VDRm)
2019/10/27(日) 04:18:54.86ID:g8r7YjrV0
>>874
使いこなせてないのにボディだけ買い換えるいいカモ乙
880名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-QfaL)
2019/10/27(日) 13:15:28.68ID:clPhnLLLr
雑誌に高感度耐性がEOSRより良いみたいなことが書かれてた
画素数も上がってこれはすごいな
APS-Cの完成形というだけはある
881名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa87-80/J)
2019/10/27(日) 14:04:46.04ID:LtvIQ8mva
物理的にフルサイズのセンサー超えるはずないじゃん
なにいってんだこいつら
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b39b-7WON)
2019/10/27(日) 14:17:07.11ID:NnPfKd2z0
>>880
夢見てはいけないw
883名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-2LUb)
2019/10/27(日) 14:31:51.48ID:RiSIW0m7p
>>881
それはちょっと誤解がある
低画素を受け入れてセンサーのピッチをフルサイズのものと同じにすれば高感度耐性は同じ
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435f-YkOl)
2019/10/27(日) 14:54:15.59ID:La3UApoZ0
>>883
今更1000万画素の出すと思うか?
885名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-2LUb)
2019/10/27(日) 16:23:02.18ID:RiSIW0m7p
出す出さないのはなしではなくセンサーサイズとISO感度は厳密には関係ないと言う話
4Kだって800万画素なんだから本当は1000万画素あれば個人的には充分過ぎるけどメーカー的に出さんのはわかってるよ
886名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa87-80/J)
2019/10/27(日) 16:33:01.16ID:LtvIQ8mva
いやいや
90Dのセンサーの話してんだろが
887名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-cFke)
2019/10/27(日) 16:58:58.06ID:64K71Cpmd
>>880
因みに何て雑誌?
888名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc7-Mjgi)
2019/10/27(日) 17:28:55.03ID:n9tXYP1lM
雑誌に本当に書いてあったとしても、感度のISO100と200とかだけ超僅差でEOSRより良いとかじゃないの?
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e301-1IVp)
2019/10/27(日) 20:02:33.15ID:iiIuTFIQ0
EOSR持ちだがベース感度なら90Dの方が解像感あるよ
そこは画素数によるものとしか
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b39b-7WON)
2019/10/27(日) 20:42:50.65ID:NnPfKd2z0
>>889
高感度耐性って書いてるけど?
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e301-YL7+)
2019/10/27(日) 21:16:40.60ID:pt95J4460
雑誌は俺も見たけど高感度でEOSRより上って書いてあったね

関係ないけどこの人も同様のことを言ってる

@YouTube


16:20ぐらいを参照

本当にEOSRに肉薄してるんだったら嬉しいことだが販売台数少なくて情報少ないから比較待ちの状態だね
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff95-mjLV)
2019/10/27(日) 21:21:12.18ID:AfzaVd250
まじなら1DX3がめちゃくちゃ期待できる
893名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-lYaZ)
2019/10/27(日) 21:34:46.32ID:Lh6KaKHud
>>892
そうだよな
まぁここでSonyやパナには負けられないよね
894名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-QfaL)
2019/10/27(日) 21:41:39.24ID:clPhnLLLr
>>887
カメラマン11月号
80D,9000D,7D2,R,90Dで性能比較の記事
レンズと設定は一緒
解像感対決で90Dがトップという結果に
高感度対決でもRと同等だけど画素数が多い分90Dが有利という結果に
連写は7D2と互角で1位

当然の結果と言うべきか最新の90Dがトップとなったって書いてあった
すごい最強!


同じレンズなのでEOSRはクロップ機能を使って同一画角にしてそれを拡大しての比較というのを付け加えておきます
895名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-QfaL)
2019/10/27(日) 21:48:46.19ID:clPhnLLLr
あ高感度対決はiso12800での比較だった
EOSRはノイズ感は90Dと同等、画素数が少ない分90D優位と書いてあった
R買ってる場合じゃないな



クロップ撮影した比較だけど
896名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc7-Mjgi)
2019/10/27(日) 22:09:29.14ID:FiByB7u6M
Rと90Dの高感度を見比べたら普通に1.5段差がある

よってこの話しは終了
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b39b-7WON)
2019/10/27(日) 22:23:26.05ID:NnPfKd2z0
Rはクロップすると1000万画素強じゃなかった?
898名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-lYaZ)
2019/10/27(日) 22:28:44.69ID:Lh6KaKHud
その解像感の個体差は、おもに何を起因として出てるのかな?
DIGIC8?
だとしたらKiss10も良いってことになってしまうよね
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ff7-5che)
2019/10/27(日) 23:02:36.90ID:/FjJ1/m80
このまま品薄状態を続けながら価格をキープさせそうだなw
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8301-roNU)
2019/10/27(日) 23:45:09.98ID:1UlcB2eE0
いわゆる品薄で量販店に値下げさせない商法かと
でも無理せずに…と来年春まで買うのを控える人もいそう
901名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-zJiS)
2019/10/28(月) 03:09:32.37ID:Sl4q3JSLH
90Dはソフトフォーカスの問題で海外ユーザーからクレームが出てるみたい
下のユーチューバーはレンズの解像力不足が原因と指摘している

@YouTube



ユーチューバーはキャノンに90Dに推奨するレンズリストを出してほしいと言っている
EF-Sは高画素に耐えるまともなレンズが少ないのが痛いよね
902名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-Y7Pr)
2019/10/28(月) 08:33:03.31ID:wO3ngnLed
EFレンズつければよろしい
70-300IIとか
903名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc7-Mjgi)
2019/10/28(月) 10:07:27.02ID:JUiR2O00M
2ヶ月待ちとか、一体誰がそこまでして買うんだ…
904名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-lYaZ)
2019/10/28(月) 10:15:42.95ID:qDOdLQhKd
売る気が全くないよな
よく平然と1DX3を公表してきたもんだ
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5362-QSZt)
2019/10/28(月) 12:27:51.19ID:jMwwZtHk0
>>889
これ1DxMK3用のセンサーの量産先行版なので当然かと
906名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-S8Sv)
2019/10/28(月) 12:33:28.71ID:2pYmEw7Md
でかい筐体じゃないとプロ機ぽくないとそっぽを向く人もいるから
907名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-9ZKN)
2019/10/28(月) 13:55:53.67ID:4nkg2uIKd
7d2持ってて買われた人が居たら教えて下さい
画質はどうでしょうか?
連写とか堅牢性は劣ってても良いです
908名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-oJE9)
2019/10/28(月) 16:14:38.52ID:k4iQR59va
>>903
冬のボーナス出てからでないと話しにならない低所得層の私には2ヶ月待ちとか関係無いですね(汗)

スレをざっと読んでたら、高価なレンズの話しばかりで気後れしてしまうよ
挙げ句、「7D2がサブ機に成り下がる」とかもう異次元な話しも

冬のボーナス出てから買う気になったら出直して来ますね
909名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-C0MJ)
2019/10/28(月) 17:36:24.47ID:5BrQutTKd
ここまで待ったら91Dが出るまで待つか…
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8301-roNU)
2019/10/28(月) 17:55:27.24ID:cghxG2XE0
いや・・・来年の秋まで待ったほうが良い
その時には品不足も解消され初期不良があっても直っているだろうし
911名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc7-Mjgi)
2019/10/28(月) 18:01:47.62ID:LU3xNB9PM
90Dはシャッター切ってから液晶に出るのがなんであんなに遅いんだ
912名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-2Der)
2019/10/28(月) 18:31:53.21ID:N3lAGEZSM
ボーナス一括払いもあるが、品不足なのがなぁ
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ff7-5che)
2019/10/28(月) 19:32:43.62ID:D3Ppz8nF0
キヤノン苦戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000133-kyodonews-bus_all
914名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-lYaZ)
2019/10/28(月) 19:34:58.84ID:qDOdLQhKd
動画目線でも、4K30P60pが出揃ってきたら、暫くは頭打ち(6Kとか出たところでっていう)だろうから、待つという選択肢はありだろうね
30pなら90D、60pなら1DX3とかでしばらく戦えるかと
915名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-2LUb)
2019/10/28(月) 19:44:05.22ID:k+P5s3jvp
>>911
データが大きいからじゃないの?
916名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-lYaZ)
2019/10/28(月) 20:52:13.41ID:qDOdLQhKd
>>869
2月だろ?
917名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-lYaZ)
2019/10/28(月) 20:54:09.65ID:qDOdLQhKd
まぁリリース発表が2月だから4月くらいなのかな
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d363-tE+T)
2019/10/28(月) 21:36:05.12ID:MRr6aoyO0
>>915
RAWでもjpegのSサイズでも同じ遅さなんだよ
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f75-mjLV)
2019/10/28(月) 22:57:35.84ID:35b2yra70
新製品レビューCanon EOS 90D(実写編)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1214704.html
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23de-Ptj+)
2019/10/28(月) 23:15:05.60ID:Qhp+r75k0
>>878
残念乙。確かに"拡大開始倍率/開始位置設定"ないな。納得できないならとりま行政に相談してみたらどうだ。乙
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3aa-IERM)
2019/10/28(月) 23:36:57.08ID:h2Vry+xO0
>>913
こりゃ、7D3なんて夢の夢だね。
90Dが、キヤノン最後のハイアマ向けAPS-C機になるかも。
922名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc7-Mjgi)
2019/10/29(火) 01:14:43.88ID:Rr5TR6LlM
>>918
それほんと困るよね
さっさとテンポ良く撮りたいのに一回撮るごとに間が開いて待たされるから被写体もシラケる
カメラマンが画面を毎回だらだら見てると思われる
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e301-80/J)
2019/10/29(火) 01:31:32.41ID:gF5tUXdZ0
もしかして若い女に金払って公園でモデル撮影してるキモいおっさん?

よく見かけるけど、あれ見かけた瞬間キモって思う。
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43e6-ZlWH)
2019/10/29(火) 09:52:05.36ID:YFVi4fVd0
>>857
このカメラマンって水平出しができないから、斜め構図にするんだね。
925名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-BFzU)
2019/10/29(火) 11:14:59.72ID:H5tfp0lGd
相鉄・JR相互直通運転に向けて連日実施されている相鉄能面電車の試運転の撮影の際には、
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
926名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 8f82-SaG5)
2019/10/29(火) 12:43:33.32ID:OQQwT79Q0NIKU
80d壊れたらこれを購入しようと思う。RFレンズ購入するくらいならコンデジにしようと思う。
927名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd1f-cFke)
2019/10/29(火) 15:24:51.81ID:n19Ayf8PdNIKU
>>915
データ大きくなるんだから、それに見合う処理能力に上げるべきなのに、そこで手を抜くのがキャノンの糞なところ。
928名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 7f47-Mjgi)
2019/10/29(火) 15:42:33.36ID:YhocJ6bu0NIKU
価格ドットコムの評判悪いな
929名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 531d-roNU)
2019/10/29(火) 16:00:27.11ID:rumVobjS0NIKU
ボディ内DLO切っても同じなの?
930名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd1f-lYaZ)
2019/10/29(火) 19:19:29.22ID:4UCkjj5PdNIKU
>>928
というか、レビュー少ないよなあ
931名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMff-eE0k)
2019/10/29(火) 19:34:40.55ID:jXuBJ6oVMNIKU
ユーザーの事よりも搾取に重きを置いてる会社だし
932名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd1f-S8Sv)
2019/10/29(火) 19:41:04.49ID:mySiCJL1dNIKU
世間はキヤノンの製品カテゴリーから言うところのミドルクラスではなくハイアマクラスを期待していたのかな
933名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW e301-YL7+)
2019/10/29(火) 19:47:56.38ID:NBGAtINP0NIKU
7Dとの統合と言われちゃうとね
934名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW ff1f-kbwq)
2019/10/29(火) 20:01:26.58ID:EMrrShih0NIKU
そりゃあ時代はミラーレスに進んでるんだから
フルサイズの1dxのようにAPS-C機での最上位機種を出して終わりにしてくれたら良かったのよ
万が一に7d3を出し惜しみにしてるんだとしても
それが出る頃にはもう時代遅れになってる可能性だってあるだろうに
935名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ e301-roNU)
2019/10/29(火) 20:03:59.89ID:PYldIV4J0NIKU
キャノンはもうAPS-C一眼レフに開発費と人員を割かないだろう
936名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 7f47-Mjgi)
2019/10/29(火) 20:04:00.33ID:YhocJ6bu0NIKU
某メーカーがミラーレスをゴリ押ししているだけでプロは使っていないし、全くそっちに時代は進んではいない
937名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW b3ba-0FlA)
2019/10/29(火) 20:08:38.90ID:XbMthahE0NIKU
そりゃスマホでデジカメ市場自体が縮小したから
7Dの層と二桁Dの層は統合されても仕方ない
938名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 53aa-QmVq)
2019/10/29(火) 21:19:20.65ID:5XvENbPJ0NIKU
7D3を25万円で出した方が良かったな
939名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 6fda-Hsg+)
2019/10/29(火) 21:24:20.89ID:fjCShgg50NIKU
kissのレフ機はまだ出すんじゃないか
940名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd1f-lYaZ)
2019/10/29(火) 22:03:00.25ID:T++4xUSRdNIKU
1DX3が新しい映像エンジン(DIGIC9?)みたいだしね

Kissでそれを搭載したものがでてきても可笑しくはないかもね
941名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd1f-S8Sv)
2019/10/29(火) 22:22:30.13ID:iFUWXjjbdNIKU
Mはkissが先端いく流れみたいだねえ
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5335-kwV+)
2019/10/30(水) 01:01:55.68ID:ZlRekQjN0
上位機種にはより熟成された映像エンジンをってことだろうね。
943名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc7-Mjgi)
2019/10/30(水) 01:45:15.83ID:fdCwXPo2M
発売される前から広告が真っ赤で赤信号付いてたわ
944名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-miMR)
2019/10/30(水) 07:37:27.92ID:KHMOo77CM
>>924
「水平出し」ってなぁに?
Canon EOS 90D Part2 	YouTube動画>10本 ->画像>15枚
945名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-S8Sv)
2019/10/30(水) 07:46:51.50ID:/IttsLUPd
>>944
コーヒーなんかであるやつ
946名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-miMR)
2019/10/30(水) 08:35:47.65ID:gH3vI0g2M
サイフォンか
947名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-m3Ap)
2019/10/30(水) 12:42:26.49ID:WjYBmcIsM
>>944
水平出しをすべき構図とそうでない構図は区別しないと。
あと、家族を晒し上げるのはやめなさい。
薬足りてないとか言わせちゃダメ。
Canon EOS 90D Part2 	YouTube動画>10本 ->画像>15枚
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 53aa-QmVq)
2019/10/30(水) 14:26:33.22ID:jcUpmygq0
水準器も7Dから落ちている点だよね
949名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc7-Mjgi)
2019/10/30(水) 16:07:52.52ID:i5i8WvHjM
うむ 7D2と同じで高感度だけ強くして出してくれ
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73e4-V81z)
2019/10/30(水) 18:48:06.63ID:Np2jsCSO0
>>913
いよいよ大不況が現実のものになってきた
951名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-C0MJ)
2019/10/30(水) 22:32:21.47ID:d3komCqNd
いつまで経ってもボディが入らない
ビックで聞いたら、ボディ3レンズキット7の割合で入荷してくるらしく
ボディの方は予約客で終わってしまい
しかも未だ入荷数より予約客の数の方が多くなって来ているようで、いつ在庫ありになるか予想ができないそうだ。
仕方無いので別なところに展示してあったM6markUをいじってみるとAFがM6無印と別物、一眼レフみたいにシャッタータイムラグが殆ど無い、AFも迷わない
何かコレでも良いのかなぁと思えてきた
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ff7-5che)
2019/10/30(水) 22:40:18.15ID:Aq9SVfrN0
キヤノン、終わったなw
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-2LUb)
2019/10/30(水) 23:18:47.82ID:ZOlgliZP0
>>951
流し撮りとかしないなら多分そっちでもいい
ただ屋外用にEVFはつけた方がいい
954名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-C0MJ)
2019/10/30(水) 23:53:36.05ID:d3komCqNd
EVFのついたM5markUが出たら90D諦めてそっちにするかも
外付けEVFだと外付けストロボが使えないからな
955名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdea-jCRg)
2019/10/31(木) 00:31:49.55ID:q/4EX7nzdHLWN
屋外なら防滴があった方が無難かもよ
956名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa2f-uKtz)
2019/10/31(木) 10:54:31.48ID:zdHjdeIiaHLWN
>>929
試したらオンオフ関係なく遅い
957名無CCDさん@画素いっぱい (中止 4e2d-qV4/)
2019/10/31(木) 18:02:05.15ID:pgNQ6yxU0HLWN
ファームがアップされたみたい

https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos90d-firm.html

ファームも大事だけど本体を市場にまわしてくれ
958名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM43-NHvI)
2019/10/31(木) 18:57:58.70ID:YHRayyoVMHLWN
>>957
しばらくは様子見だな
959名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd8a-5ZSG)
2019/10/31(木) 19:20:19.13ID:V6urmF/pdHLWN
>>911
今日、ビックで展示品触ってきたけど確かにシャッターを切るってから液晶に映るまでがモッサリだったな。sdカード入ってないからだと思っていたが入っててもモッサリだったら慣れるまで時間かかるな。
960名無CCDさん@画素いっぱい (中止 cb01-aDcy)
2019/10/31(木) 19:30:07.19ID:zVh18EhH0HLWN
量販店のSDカードは盗難に備えて安い物を使っているから
書き込みが遅いがUHS-Uなら早くなるかも?
961名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW cb01-yG13)
2019/10/31(木) 19:46:31.36ID:JIF/D5nJ0HLWN
ならない すでに試した
962名無CCDさん@画素いっぱい (中止 2a75-qV4/)
2019/10/31(木) 19:59:09.39ID:01LO5vxU0HLWN
ファームアップしてみたけど画像表示遅いのは変わらず
AFの合焦が早くなった「ような気がする」
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de63-aDcy)
2019/11/01(金) 00:49:39.56ID:0MEFbMJj0
PayPayモールのコジマPayPayモール店で90Dのボディが在庫あるぞ
165000円だがソフトバンクユーザーなら
PayPayボーナス19%(21650円)、Tポイント10%(16500円)
が付くから165000-21650-16500で実質126850になるぞ
964名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-hQPQ)
2019/11/01(金) 01:31:12.44ID:E9Yy2iMfd
ソフトバンクじゃなきゃ駄目なのか……
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2a47-9xzt)
2019/11/01(金) 02:11:43.74ID:2pUXzWwA0
期限付きポイント還元で2ヶ月待ちの126850円なんかより
ポイント還元なしの現金のみ148500円の10日で届く方がマシ
966名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-HU9l)
2019/11/01(金) 06:43:40.67ID:JtlJgYUVM
ポイント還元なしの現金のみ148500円の10日で届くとこってどこ?
来年1月以降の発送ってところが多いんだが
967名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp03-n7LE)
2019/11/01(金) 07:46:40.21ID:W+Im8xgMp
買い替え需要が多く見込まれるこの機種でレンズキットを多く出すとか完全にマーケティング失敗だろ
968名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H07-uKtz)
2019/11/01(金) 09:54:25.93ID:kwfNnKieH
納期見てると工場のライン増やしてる感じもないしもともとこれ売る気が薄いのでは
969名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-loMG)
2019/11/01(金) 12:21:51.66ID:aoiAMym2a
発売日に買った無印7Dの10周年を記念して
こっちじゃなくて、5D4買っちったw
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e2d-qV4/)
2019/11/01(金) 17:05:04.53ID:OseE/A4k0
発売から2日後に予約して今日入手
予定通りの1ヶ月〜1ヶ月半待ちでした。
今からの予約で2ヶ月強とのことでした。byキタムラ
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a95-qV4/)
2019/11/01(金) 17:12:23.68ID:UGcqv0C40
IYHスレなどではなくなぜここに
972名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM13-9xzt)
2019/11/01(金) 19:22:17.83ID:HHNswEpQM
>>970
今それをオクで売れば相場が上がってて1万以上は儲かる
973名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-4Y0U)
2019/11/02(土) 07:02:51.55ID:qw0jvLzpd
早くも生産終了のカメラw
入荷まで2か月待ちとかバカバカしい、っていうかそんなに時間かかるものなのか?
中国や韓国製の部品の輸入に時間がかかってるのか
何ヵ月も待たされるくらいならあっさりソニーのミラーレスフルサイズを導入しろということか
974名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-jCRg)
2019/11/02(土) 07:49:34.08ID:1lG2Olced
そんなに欲しかったのか
まあ我慢を覚えるいい機会だな
975名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM13-9xzt)
2019/11/02(土) 09:47:31.97ID:CuOW8TZgM
発売開始の時に作ってなかったの?それとも全部壊れたの?
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb01-yG13)
2019/11/02(土) 12:32:39.92ID:SQ8OeFyr0
雨で関東の在庫が全部壊れたのかもね
倉庫の一部が壊れただけで一週間延期はおかしな話だし
キヤノン業績悪化にも大きな影響ありそうだし
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 07aa-pW8d)
2019/11/02(土) 12:52:16.94ID:jg/E8nDu0
M6Mk2とほぼ同時発売だったし
そっちに生産を振り分け過ぎたかと
コッチは手抜き感がプンプンするけど
あっちはすげえ力が入ってるからな
978名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-uKtz)
2019/11/02(土) 14:44:00.92ID:bzmi04hIa
m6はevf内蔵なら90Dの客取れたと思う
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06e3-EBO5)
2019/11/02(土) 19:45:02.79ID:KDSXpyc20
90Dというか新機種の値段がこなれてくるのって発売からどのくらいの頃ですか?
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dee5-Qdx7)
2019/11/02(土) 19:50:10.24ID:o7C2iPIA0
そこでm5マーク2ですよ
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b10-R9C6)
2019/11/02(土) 20:19:23.06ID:wvGGdsPo0
>>980
いつ出るの?
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-n7LE)
2019/11/02(土) 20:40:19.39ID:EkdI63yG0
>>979
今回はちょっとかかるかもねー
レンズキットが暴落するかも
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb01-aDcy)
2019/11/02(土) 20:40:48.53ID:4E58irhP0
どなたか次スレ立てて
984名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/02(土) 20:57:04.04
次スレ

Canon EOS 90D Part3
http://2chb.net/r/dcamera/1572695743/
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb01-aDcy)
2019/11/02(土) 21:05:00.22ID:4E58irhP0
>>984
乙!
986名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-CcI9)
2019/11/02(土) 23:10:26.16ID:QAKtp9saa
>>984
押忍!
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63e6-i0GO)
2019/11/03(日) 07:50:42.95ID:Rv98pdKa0
>>984
司忍!
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-NHvI)
2019/11/03(日) 13:20:18.12ID:6bpKdqWp0
>>979
半年以上は先かと
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb01-aDcy)
2019/11/03(日) 13:52:04.12ID:4lkfAHnt0
2月ぐらいに値段が少し下がり3月になるとまた上がり
5月のGWを過ぎてからまた下がるはず
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b77-bJgw)
2019/11/03(日) 16:51:48.47ID:eJQoY8d70
>>987
弘田さんお疲れ様です
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b8f-RVyF)
2019/11/04(月) 02:25:03.55ID:dEuIyq0R0
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b8f-RVyF)
2019/11/04(月) 02:25:15.23ID:dEuIyq0R0
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b8f-RVyF)
2019/11/04(月) 02:25:27.23ID:dEuIyq0R0
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b8f-RVyF)
2019/11/04(月) 02:25:39.24ID:dEuIyq0R0
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b8f-RVyF)
2019/11/04(月) 02:25:51.50ID:dEuIyq0R0
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b8f-RVyF)
2019/11/04(月) 02:26:02.39ID:dEuIyq0R0
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b8f-RVyF)
2019/11/04(月) 02:26:14.23ID:dEuIyq0R0
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b8f-RVyF)
2019/11/04(月) 02:26:26.27ID:dEuIyq0R0
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b8f-RVyF)
2019/11/04(月) 02:26:41.99ID:dEuIyq0R0
次スレへ

Canon EOS 90D Part3
http://2chb.net/r/dcamera/1572695743/
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b8f-RVyF)
2019/11/04(月) 02:26:53.71ID:dEuIyq0R0
1000
-curl
lud20250128014719ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1567766142/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Canon EOS 90D Part2 YouTube動画>10本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
Canon EOS 70D Part22
Canon EOS 90D Part3
Canon EOS 80D Part2
Canon EOS 50D Part26
Canon EOS 70D Part21
Canon EOS 5D Mark W part29
Canon EOS 5D Mark W part24
Canon EOS 5D Mark W part25
Canon EOS 5D Mark W part27
Canon EOS 5D Mark W part26
Canon EOS 7D Mark II part23
Canon EOS 5D Mark W part21
Canon EOS 7D Mark II part22
Canon EOS 5D Mark W part28
Canon EOS 7D Mark II part23
Canon EOS Kiss X9 / X9i Part2
Canon EOS Kiss Digital N Part23
【Canon】 EOS R Part2 【キヤノン】
Canon EOS Kiss M Part2 【総合スレ】
【Canon】 EOS R Part20 【キヤノン】
【Canon】 EOS R/RP Part26 【キヤノン】
【Canon】 EOS R/RP Part28 【キヤノン】
【Canon】 EOS R/RP Part27 【キヤノン】
【Canon】 EOS R/RP Part22 【キヤノン】
【Canon】 EOS R/RP Part25 【キヤノン】
【Canon】 EOS R/RP Part23 【キヤノン】
【Canon】 EOS R/RP Part24 【キヤノン】
【Canon】 EOS R/RP Part29 【キヤノン】
【Canon】 EOS R/RP Part21 【キヤノン】
【Canon】 EOS R/RP Part25 【キヤノン】
Canon EOS Kiss M Part2【ワッチョイ無し】
Canon EOS 90D Part4
Canon EOS 90D Part7
Canon EOS 90D Part6
Canon EOS 90D Part5
Canon EOS 80D Part8
Canon EOS 80D Part9
Canon EOS 80D Part11
Canon EOS 80D Part15
Canon EOS 80D Part12
Canon EOS 80D Part14
Canon EOS 80D Part16
Canon EOS 80D Part16
Canon EOS 80D Part13
Canon EOS 80D Part17
Canon EOS 90D(仮称)Part1
【表現者たちへ】Canon EOS 20D Part50【まだ現役】
Canon EOS R8 Part2
Canon EOS R5 part2
Canon EOS R6 Part2
Canon EOS R3 Part2
Canon EOS R1 part2
Canon EOS R7 Part2
Canon EOS R3 Part2
Canon EOS R10 Part2
Canon EOS R5 part27
Canon EOS R5 Part25
Canon EOS R5 part28
Canon EOS R5 part20
Canon EOS R5 part23
Canon EOS R5 part24
Canon EOS R5 part21
Canon EOS R5 part22
Canon EOS R5 part26
04:08:54 up 23 days, 5:12, 4 users, load average: 14.45, 11.73, 11.69

in 0.082300901412964 sec @0.082300901412964@0b7 on 020518