今日もお国のために家に引きこもるわ 撮りにいけねぇしカメラ修理しないといけないし辛すぎる
都内だと散歩も息苦しいわ まあ本屋くらい短時間で行こうと思ってるけど
この状況で進展あったらスゲーってなる 出るまでニコン生きてるかな
>>6 今、立ち読みした後は、しっかり手指消毒しろよ。 暇でつまんないからレンズの買い物でもしたいけど買いたいレンズがない
買いたいレンズないってすげえな 俺は山のようにある
ヤケクソで120-300mmこうたったわ もうどうにでもなれ
>>12 わいのサンニッパ貸すから比較画像あげて下さい そういやあ 現行サンニッパの中古って何であんな安くなってるの?
みんな130万円税金もらえるから レンズ買い替えたんだろ
>>16 美品で40万ギリ超えだと 俺の買った2年前と変わらんような? 120-300とは価格帯違い過ぎるからかな。 10年前のレンズってやっぱ"古い"って評価になるの? 学生の頃に背伸びして買った大三元の標準ズームを未だに愛用してるけど、 これもボチボチ古い部類に入るのだろうか
>>22 残念ながらデヂタルになって以降10年前は古いになってしまった 憧れだった大三元の望遠何て一世代前のものは中古とはいえ安ズーム並みの値段だし 標準に至っては二束三文 じゃあ後継出てない10年モデルはどうかというとやはり古いと言わざる得ない 同メーカーの近い最新製品や他社最新同等品と比べて明らかに劣るからね 俺は10年だとひと昔だな 昔だと感じるスパンは年齢によって変わりそう 現行サンニッパの光学系は旧型から変わってないから15年前とも考えられる
一年以上前からサンヨン欲しいと思ってるけど 余計なもん色々かっちまって買うタイミングがあわねえ 防湿庫、ゴーヨン、D500、ライカレンズなどなど コロナ終わったらサンヨン買うことに決めた
Eレンズ、Zレンズの描写は凄まじいからな。永らく80-200を予備レンズに持っていたけどとうとうお蔵入りになった。
>>21 AF-C時の微動振動が減ったのかな? 帰ったら入れてみよう ニコン「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR」のファームウェアが更新 変更内容は、オートフォーカスのレンズ駆動による振動の低減。バージョンアップは、ファームウェアアップデートに対応するカメラ(D6、D5、D850、D780、D500、D7500、D3500 、D3400)から行うか、ニコンのサービス機関に依頼する。 FTZ越しではアップデートできないのかな
コロナが落ち着くまでレンズ購入は様子見かなと思いつつ、Nikonダイレクトの折り畳みコンテナのおまけを目当てに、peak designのスライドライトを昨日の夜にポチってみたら、今日、出荷連絡のメールきた。 SC、メンテ系は駄目みたいだけど、ニコダイは今のところ通常営業みたいだ
>>28 あんまり気になった事なかったけどファームアップで改善してくれるの嬉しいな D750だけじゃなくD5000系も対象外かよ、D3000系は対象なのに
D810も対象外なのに何贅沢言ってんだか レンズファームアップ機能が実装されたのD5以降だからでしょ
逆に対象外のカメラははアップデートの必要がないという事はあり得んのか?
>>39 多分だけど基板とか新規なのか全機種からの流用なのかの差だと思う >>42 ならレンズファームアップ対応のカメラファームアップは期待しても無駄ですか・・・ >>43 基板(チップ)が非対応の場合、対応の基板に交換する他ない 基板を交換(改造扱い)となると恐らく高価 Zシリーズのみのユーザーもいるんだから、せめてFTZにUSBドックのようなアップデート対応機能つけるべき
70-200F2.8FLアプデしたけど差が判らなかったな
>>49 今発売されたところで撮影に行けないからね 残念だけど正直ダメージはない 出たら買うだけ 夏ぐらいにはある程度終息して密集地帯じゃなければ撮影に行くことくらいはできるようになってほしいな 今は本社も工場もまともに機能してないから無理だわなあ・・・
もう中国の工場撤退しようよ ウイルス付着してるし、中国ってだけできもいわ レンズ欲しいのに買えないじゃん
10万くれるかもしれないからZ50/1.8買おうかな Z24-70/2.8でも写りすげーってなったから単も欲しくなってきた
どうせ撮り行けないし、この際だから手数料0%ローンでBTOパソコンとカラーマネジメントモニター買ったw 信販会社も暇なのか、入力終わったら速攻で確認の電話がかかってきた
>>58 超広角単って使いこなすの難しそうで・・・ Z14-30も持ってるからな〜 パチンコに10万溶かす輩も多い中10万でレンズIYHは非常に堅実
レンズ5年使続けてフードが緩々になったんだが、 これはフードを新調すれば復活するのか、 レンズ本体部分も摩耗して、ほぼ意味無しなのか?
IYHってバイク特有の用語かと思ってたけど、レンズでもあるのか・・・
>>64 昔から何かを購入するのは全部IYHだろ? 2chの起源的には 「楽器・作曲板→DTM板→カメラ板→デジカメ板→自転車板→車板→ファッション板→バイク板→化粧板→お人形板→同人板→自作板→サバゲー板→AV機器板→鉄道模型板→」 の順
ピュアオーディオの方がカメラ趣味よりヤバそう レンズは売れば6割戻るし
>>68 3桁万円に届かないスピーカーやアイテムを ハイエンドとか言うと笑われる世界だからね 諭吉2桁で買える製品は中級機、いやマジで ガチのハイエンド機は4桁万円する魔境 ただし最も高額なのはオーディオ専用の部屋w >>69 おとろしい。今のご時世だとそのオーディオでなに聞いてるんだろなw オーディオは歳と共に劣化していく聴力を金の力で解決しようとするから桁違いに高くなるって聞いた
>>71 ピュアオーディオの連中は機材と環境を整え、自己満足の世界で音を聴く事が目的 音源なんざ何でも良いんだよ 理論も根拠もへったくりもない精神性と信仰の世界、それがピュアオーディオ 御老人がすがりつく健康食品や謎の健康マシンと大差ない んでそれを自慢し合うのがピュアオーディオ 決してベンチマークテストはしてはいけない 4桁万円の機材を腑分けしたらaiwaのcdプレイヤーが入ってるんだろ
>>73 スマホで音楽鳴らせば満足な人に何言っても無駄なのは カメラと同じことだけど オーディオで理論通りに空気を振動させるのは不可能に近い センサー画素数とレンズ解像度を無限に高くしないとどこかにモアレが発生したり ベイヤーだと色が正確ではなく推論になるのと同じような話がオーディオにもある なので青天井で機材が高くなるんだけど カメラと違って比較が難しいからすぐオカルト扱いされる それにオーディオもカメラも結局ソースの影響が支配的だから尚更w >>76 3Noct円のスピーカーケーブル売ってるぜ デジカメも充電に使う電気の発電所によって写り違うしな
>>82 CF、SD、XQDなど記録媒体でも画質変わるしな 光と音を対比させるとカメラは録音機で オーディオはプロジェクターなんだろうけど 迷光対策やライティング、遮光カーテンをオカルト扱いしたら 何この素人わかってないなって思うだろ? 音の本質は振動でスピーカーは振動源、更に部屋にある万物は 空気振動を反射したり共振して発音源になるので プラとガラスで出来たテレビを置いただけでも音は変わる だけど振動は目に見えないので簡単にオカルト扱いされる 発電所のコピペはむしろ関東と関西の差が絶大 50Hzと60Hzで何も変わらないって電気屋がいたら SS変えても撮れる絵変わらないってくらいの暴論 変わるはずがないとか変わって欲しくないってだけのイメージ
オーディオがオカルト扱いされるのは疑似科学そのものやそれに類するものがあまりにも多い上、それを喜んで受け入れる連中がいるからだよ 連中は真面目に科学だと思って取り組んでるが、傍から見たら宗教にのめり込んでるのと同じに見える カメラもさ、貼るとシャッターショックが低減されて画質が向上する金属シールとか USBポートに刺すとノイズを低減するターミネータとかあれば案外売れるんじゃね?
光の情報はモロに目で見えてしまうから誤魔化しが難しいんじゃないか? 目に見えないものを信仰するのは簡単だけど、現に見えてるものを別のものに見せるのって相当難易度高いと思う ここオカルトスレだっけ?
>>89 錯覚とかあるし目も信用できんよ 測定するのが一番 ホワイトバランスは人の目の感じかたに近づけるもの labといった測定値で表されるものではない
>>88 トヨタのアルミテープも効果あるみたいだしね。 コロナで特に話題が無いからたまたま出てたオーディオの話をしてみただけで スレ違いなので深掘りもしないけれど 音は空気の振動なのと、過渡特性が大事だってのが なんとなくわかってもらえればいい 前者のせいであらゆる変化で音は変わる、それこそスピーカーにテープ貼ってもw 床にカーペット敷いても音は変わる、厚手のコートも吸音する それが良いか悪いかは別問題として、変わるのは事実 これがオカルトなら遮光や迷光対策もオカルト 後者についてはつまり音楽は静止画ではなくて むしろ動画だってこと テレビですら高精細な液晶テレビの静止画だけを見た人が このテレビでスポーツ見たらブラウン管以下だと言われたら 何それオカルト?って感じるのと同じ 各種スペックはあくまで静止した定常状態のものなので 音楽再生になった瞬間破綻しててもスペックには出てこない 極端なたとえで申し訳ないけど花火大会を近くまで見に行って アレを正確に再現出来てるオーディオシステムなんて体験したことないでしょ 高S/Nのインパルスで家すら揺らせるシステムを組まないとダメなわけで 普通に馬鹿馬鹿しいって思うじゃん?でもそこで逃げた人が オーディオはオカルト!って言うのは 出来ないものを出来てるって思い込みたいオカルト
120-300とテレコンのレビューがあってもよさそうだけど全くないな よほど海外では出回ってないのだろか 1.4倍のテレコンで使った人を国内に1人みつけたけど
あ、海外でもいくつか見つかったな みなロックダウンでまともに試せていないようだが1.4倍テレコンに全く劣化を感じないというのは一致してる
>>96 たしかにB&HもAdoramaも予約のままだな >>94 オーディオやってたけどやっぱオカルトだと思うわ 毎度のように言われるけど ワンスピーカー当たり数十万円のケーブル対10本100円のハンガーをケーブル代わりにしてのブラインドテストで誰一人正解できな買ったとかさ 測定しても差がないけど測定器の限界とかさ スピーカーや部屋の構造は誰でも違いがわかるけど バカ高いケーブルとか電源の類はほんと怪しい そんてカメラやるようになったらオカルトほぼなくビビったわ ニコンのXQDだと高画質になるとかネタの類はあっても誰も信じないし別に高いわけでもないしな 軽率に成果を誇るのもばかGKって卑下される一因だよ。
Zマウントの話を聞いてると、まるでFマウントの上位互換のように思えてくるんだけど マウントってやっぱ時代に流されるものなのかな まだレンズ4本くらいしかない素人だけど、ちょっと寂しくなるね
>>100 オカルトとは無縁のカメラ最高 それだけだろ >>102 そりゃあそうだろ じゃなけりゃZなんて出てこない 次の100年戦えることを前提のマウントだからな 別にFが悪いわけじゃ無いが色々近代化改装しても限界ということだ オカルトはないがレンズ評論の方は似たようなものだと思う みんな、ポエミーに好き勝手なことを語ってるだけ
>>49 買いに行けないし撮影にも行けないし、そもそもこんな世の中じゃ 購買意欲も高まらない ニコンは今年じゅうはもう新レンズの発売は無いかもね これは他社にも言える >>106 ブラインドテストしてもまず分からないからな それにカメラメーカーの好き嫌いも宗教対立みたいなもんだしな 宗教対決って 神を冒涜するGKがうるさいだけでキヤノとかペンタとかの有象無象は戦わないじゃん
マクロレンズの季節だな〜 zマクロはいつ出る事やら…
>>110 照明数個とマイクロ、部屋で遊べるアイテム 今にぴったり ズムマイの光学系踏襲してZのフランジバックへ手直ししてAF-Pにして出ない…な
今はろくに撮影に出れないけど 予定してるZ70-200とZ24-200は早めにリリースして貰いたい というか5月になったら他のレンズも発表してくれない…よなぁ
>>114 今の世の中を考えたら新製品発売は無理だと思う 緊急事態宣言だって5/6で解除になる可能性低いし レンズ以外のガジェットでも買ってホルホルするわ
俺もレンズ以外検討してる 最近好きな女の子できたからフィギュアが欲しくなってきた
最遅でも5%キャッシュレスに間に合わせてくれないと萎える
DX 35mm f1.8gと50mmf1.8GをZ50で取っ替え引っ替え使うの 楽しい。これをZレンズに置き換えたいけどZの50mmってデカくて重たくなるん だよな〜。早く薄型の28mmと40mm出ないかね……。
TZE経由でシグマの45付けてる。 ニコンもこう言うの出してくれ。
>>123 Zレンズに比べたら遅いし、結構迷う。 特に近距離はピント外すこと多い気がする。 >>124 あらかっこいい サードパーティがzマウントで出すだけで当面は売れそうだけどなあ >>125 そっか でもなかなか良さそうなので購入検討してみるかな コシナのレンズと相性良さそう 格好悪くていいならコシナのHELIAR小さいぞ 沈胴時と使用時 Utulensが軽くて薄くて安くていいぞ 一周回って細かいこと気にならなくなるし
普段はZ6に16-50を付けっぱなしにしてるわ。 SNSに写真上げるだけならクロップでも十分な性能だし、純正の安心感と何より軽いのが良い。
先月買ったZ20/1.8を未だ持ち出せてないから写欲が抑えられない 今晩、天気が回復するから星撮りに行きたい!
>>129 L39が使えるならヘリコイドアダプターにつなげて寄れるな >>124 カッコいい。アダプタはTZE? ちょっと気にはなってるんだよね。 >>134 アダプタはSE-NZだね まだZには個性的なレンズが少ないから使ってるけど はよ出してほしい。。 フォーカスエイドでサクサク撮りたい >>127 あとシグマの45はカチってなるまでレンズ回して付けてるが、それでもわずかに動く。 そのわずかな遊びで電子接点がずれて絞り不明になる。 Batisだと遊びがないので、シグマと相性悪いのかもしれん。 Ai AF NIKKOR 50mm F1.4っていうピントの距離計の窓が付いたレンズがあるんだけど Wikipedia見ると距離計がついてるレンズがDらしいけど自分のは距離計あってD表記がないんだけどこれなんてレンズ? Ai AF NIKKOR 50mm F1.4S? でもF1.4Sは距離計ないんだよな?
>>139 距離計じゃなくて距離エンコーダがあるのがDでないのがSだったから外観じゃ表記しかわかんないんじゃなかったかな、SもDタイプ出てから呼ばれた気がする >>139 自分は5014D使ってるけどDって書いてあるかないか気にした事もないので後で見てみます スピードライトでTTLでも使わなければ さほど影響は無かったような 距離っていうのもフォーカス合った次のことだろうし
引きこもってたけど 色々必要なものが出てきたから 散歩ついでに御猫様撮ってこようかなあ
>>144 やっぱそうなるよな 大人しくお国のために引きこもるわ あまりにも撮るものがなくて、リビングから望遠で玄関の汚い靴とか撮ってるわ すげー賢者タイムが襲ってくる
庭に野鳥も猫も来ないし古いAFレンズの分解清掃でもするか
室内飼いの雑種ネコ撮りたいんだけど、猫板ADHDとでも言うかともかくじっとしてない
動いてるところとればええんやん? いい練習になるやろ
>>153 景観で有名な観光地をツイッターとかで調べると、普通に人が集まってる写真がヒットするよ 逆にどこかのチューリップ園は人を寄らせないために、満開の花20万本を伐採したとか・・・ 一月前に江ノ島と鎌倉行った時も普段より少ないとはいえものすげー人多くてびびったわ その頃から都内は明らかに人減ってたのに
>>155 鎌倉はアクティブな現地住民の感染者を筆頭に都内からお手軽に来れる観光地だからやばいと思うよ 神奈川がずっと伏せてた地区ごとの陽性患者発表して実際に多かったし、近隣の湘南エリアに住んでる人は行かないようにしてる人が多いよ 小銭と時間とパワーが余ってる元気な年寄りが撒き散らしてるイメージ
確かに一月前とはいえ鎌倉では半数もマスクしてなかったし 外国人もたくさんいたからな
鎌倉は感染者多いよ 中国人に人気の観光スポットだから春節の時に大量にばら撒かれた 横浜中華街は在日の中国人が行くところ、鎌倉は来日した中国人が行くところ 車で10分のスーパーに行くのさえ自粛した自分がいる 電車・バスには乗りたくないし、野外スポットの有名どころは 混んでいるだろうと予想してパスした
散歩で地元の寺行ったら普段より青奥の人がいてびびった みんな近場なら散歩でもするかみたいな感じかな? 電車乗ったら信じられんくらいガラガラやし
悲報 世田谷の画像 世田谷公園周辺なんてお上りさんとバカ大学生、どちらにせよカッペ沢山地域だからな 何も不思議はない
300/4PFとTC-17EIIのコロナレンズセット(新型500/6.7)を56,700円で売って、 5.67m以上離れてポートレートを、56.7m以上離れてスポーツ撮影を楽しみましょうキャンペーンをやれば、 2年くらいはニコンを応援してやるのに。
制限付きをどう捉えるかもあるだろう 使えないにしても物理的に付かないのから一応動作するのもあるしな(500PF+TC-20E IIIを平気で使ってる俺)
つーかTC-14E3+サンヨンPFなら200-500の方が良いぜ それなのにTC-17とか無いわ
>>176 ガチ200-500の方が写りいい? でもAFも重量も300PFに理があるよね 300PFと500PF買えば200-500より高画質だし重さは大体同じだ
>>177 AFはテレコン付けたら200-500と大差ない そもそもサンヨンPFは小型SWMなので爆速AFでもなければクイックにAF駆動するわけでもないからな
>>180 70-200f4と同じ音がするよな AF-C使ってるとピンピンうるさい >>182 >>180 みたいなこと書くと勘違いされるから一応断っとくが、必要十分な速度はあるぞ 24-70/2.8Eみたいな気持ちの悪いスピードではないってだけ >>181 70-200/4GはリングSWMだけど Z50/1.8とZ85/1.8持ってる人に聞きたいんだけど使い分けってけっこうできるもんですか? 85mm使ったことなくて少し興味出て10万給付で買おうかと思ったけどそこらへんどうなのかなって
中古の200―400を買うつもりなんだけど 200−500と比べてどれ位違うかな
鑓水泰彦さん応援歌 「ちょこざいなカメラマンめ、名を名乗れ!」 「鑓水泰彦だ!」 ♪カメラをもっても ただの無職 5ちゃんにこもる 自称プロ 仕事はないし 陰気な笑い 警察の前では 土下座する おう! 頑張れ 頼むぞ 話題の宝庫 鑓水泰彦くん 顔は日焼け 朝一番は 死人に良く似た 濁った瞳 なんの負けるか 東京カメラ部に 散らす火花の 一騎打ち おう! 頑張れ すごいぞ 僕らの仲間 鑓水泰彦君 VIDEO >>1 10万入ったらサンヨンテレコンいこうと思ってたけど200-500の方が幸せになれるんか?
>>190 使ってみれば分かるよ 200-500は決して悪くない 悪くないけどなんか全てがあと一歩欲しいってところに止まってるんだよね 多分さらに上のレンズ買わせるニコン様の御心だと思う んで500F4E買ってみたら大満足 何つーかな 200-500で100枚に一枚しか満足できるものが撮れなかったとしたら500F4Eなら10枚撮れる感じ 180-400買ったはいいけど明らかに持て余してるから200-500に出戻りそうな奴は俺だけでいい
200-500売って500f5.6買った 軽さは正義だと思った あとは特になんもない
>>192 ゴーヨンと比べてもしゃーないと思うけど? サンヨン+テレコンにするなら200-500の方が良いし ゴーヨン持ってるならサンヨン追加する方が良い 妥協じゃなくて選択肢として充分にあり得るレンズだと言ってるだけ >>195 妥協という言い方が悪かったかな? 次が欲しくなるレンズといった方がいいかな? 10万円でニコンのレンズ買うのとボディ買うのどっちがニコンにとって嬉しい?
先にゴーヨン買ったけど、200-500も500/5.6も欲しい。サンヨンPFは持ってる。
コロナ以後 NikonのZ7買って NikonのZ24−70F2.8買って メガネのレンズもNikonにした 俺は株主とかではない
>>192 ゴーヨンとサンヨンD持ってて餌場のツバメを追ったら3Kのゴーヨンだと俺には無理だった… 餌場はこんな感じ VIDEO サンヨンDに1.4x2型テレコン付けるとAF速度は問題なくても画質も長さも微妙 556欲しくなったが当時半年以上待ち、それで200-500買ってみたらサンヨンD+1.4xテレコンよりAFもっさりだけど写りは断然上、ツバメも撮れた D750+200-500+DF-M1昨年撮影、今年はD850と200-500で頑張るわ (良い)メガネレンズは対面になるからなぁ ニコンのレンズ扱ってる眼鏡屋探して 単焦点なら左右5万円でおつりが来るはず 毎日活躍するモノだからある程度高くても納得できる、はず レンズだけ買えるのと、言わなきゃ誰にも分からないから 影ながら支援してる感じでおすすめではある ニコンの製品買ったぜーと言い触らす系の人で無ければ
>>204 今更だがサンヨンにD500を買い足す手もあったな >>205 丸の内にニコン直営の眼鏡屋がある。 レンズ取り扱ってる店なんて探すくらいなら直営行くといい。 Seemaxはいいぞ あれのオーダーメイド注文すれば別次元が味わえる
ニコン「Z24mm f/1.8S」は多くのカテゴリで「AF-S24mm f/1.8G」に劣っている •金属製のフォーカスリングは、滑り止めの溝に非常に傷が付きやすく、カメラバッグ内でレンズ同士が擦れると容易に傷が付く。 •隅の解像力はF1.8とF2では良像の基準値を下回り、残念ながら不満がある。 隅で良像をえるにはF2.8まで絞る必要がある。中央と隅の解像力の違いは非常に大きく、F4ではその差は20lpmmを超える。 AF-S24mm f/1.8Gは中央と隅の解像力の差が小さく、このレンズとの勝負では、Z24mm f/1.8Sの負けを認めざるを得ない。 •軸上色収差の補正は完璧ではなく、ボケには若干の色が付いていることがわかり、1段絞ってもわずかに色が残っている。 •軸上色収差のテスト画像でフォーカスシフト(絞りによるピントの移動)が見られ、F1.8からF2.8に絞ったときに後ろ側にピントが移動しているのがわかる。 •歪曲は-2.07%のタル型で、一眼レフ用の24mm f/1.8Gや24mm f/1.4Gと同程度だが、歪曲の形はいくらか陣笠状だ。 •コマ収差は目立ち、これはこのレンズの隅の解像力が弱い原因の1つだ。1段絞ってもコマ収差は目立つ。しかし、それでもコマ収差は24mm f/1.8Gよりは良好だ。 •非点収差は20.4%の大きな値で、24mm f/1.8G(非点収差は3.1%)よりも顕著に劣っている。 •周辺光量落ちは開放で59%(-2.57EV)で、24mm f/1.8G(-2.00EV)よりも劣っている。 F2に絞っても53%(-2.18EV)の高い値で、F2.8でも35%(-1.24EV)でまだかなり目立つ。 周辺光量落ちを穏やかにするには、F4まで絞る必要がある(F4で-0.82EV)。 •Z24mm f/1.8S には、あまり感心しなかった。 このレンズはミラーレス専用設計で価格も一眼レフ用の24mm f/1.8Gの2倍なので、非常に期待していたが、多くのカテゴリで24mm f/1.8Gの後塵を拝することになった。 この結果はZシリーズの単焦点で最も芳しくないものだ。それらを考慮すると肯定的な評価はできない。 中央は極めてシャープで、ハイクオリティな写真は撮れるが、高価なのでコストパフォーマンスは凡庸だ。 http://digicame-info.com/2020/04/z24mm-f18-s-2.html 盛り上がってるところ悪いが ニコンのメガネレンズって性能的にはどーなんよ? 良いのはもちろん分かってるけど他社高級品と比較してもメリットあるる
>>211 ブルーライトカットじゃ無いのに少し黄色く見える ホーヤでもいいと思うけどそこは好き好きじゃないかね
裸眼2.0だからナノクリサングラス作ってくれたら買うわ
眼鏡レンズだと小売り1万のレンズで仕入れは3千くらい。ニコンのもうけは数百円か
>>211 単焦点ならぶっちゃけ差は分からないと思う HOYA、Nikon、ZEISS、SEIKOあたりが出してるけど 正直どれを選ぶかは自己満の範囲内では テレコンのTC-16Aを振るとカチャカチャ鳴るんだけど壊れてる? 絞りの爪を受けるとこがスライドするようになっててそれが揺れて音がなるんだけど
メガネレンズなら東海光学一強だろう 国内でまともに開発してるのはここか伊藤くらいなもん
>>206 D500も考えたけど風景星景も撮るのでD850にした >>221 実際動作するかはF3AF/F4/F501持ってたりちゃんと改造しないと?だけどカタカタ音がするのは正常 Aiリング廃止の1.4x3型以外の純正テレコンはAF/MF用全部カタカタ音がする >>224 サンクス 普通に使えるから気にしないことにするわ 目からも感染するんだから マスクばかりじゃなくて耐ウイルスメガネ作ったらいいのにな
200-500売ってVRサンニッパ1型とTC14iii買って一年、 やぱ200-400のが良かったかなと思って 悩みちう
ハナから400が必要ならそうだろうね。 サンニッパで高画素クロップした方がテレコン使うより立体感があって良い。ギリギリ手持ちで使える高性能望遠単と考えたらサンニッパは本当に素晴らしい。
>>184 買ったはいいが自粛自粛のせいで一度も使えてない。 しばし待たれょ。 >>228 そこで328ズーム買い換えれば解決です。 >>228 200-400はええぞ俺は手放せない、サンニッパ+1kg(とL+10cm)を許容するかだけどね >>234 生憎と俺が出さない会社の金とかポケットマネーだけど金に糸目をつけないの世界とは無縁です ヨンニッパ、ゴーヨン、ロクヨンと複数お持ちの方どんな風に使い分ける感じ?
228です クロップのがイイですか D3sからD5に、乗り換えも検討しやす
>>236 当然ながら画角が主だけどヨンニッパは明るさを求められる場合とテレコン使用も考慮して現状はこれ一本で済んでしまってる ちなみに手持ち撮影なら500PFのみで600mm以上は社外MFレンズだからゴーヨン、ロクヨンは要らん子 600/4と400/2.8だけど、昼夜で切り替えている場合が多いかも。
というけどこの手のレンズは早朝夕暮れに使うことが多いから明るいに越したことはない
初めて一眼デジカメ買いました。 これから風景・草花・ポートレートなどを撮っていこうと思うのですが、 できれば一本のレンズで済ませたいのです。 お金がないので、中古で5万以内の範囲内で お勧めのレンズを教えてもらえますでしょうか?
16-80 f2.8-4が間違いないが中古でもちょっと予算越えかな
>>246 Micro 55/3.5 シリーズE 75-150/3.5 AI 28/2.8S で余ったお金で18-70とか買っておけば良いんじゃない >>246 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
何度もすまん、ニコンでないがこっちもおすすめ シグマ18-35mm f/1.8 今見たら楽天とコメ兵の中古で5万以下があったわ
>>246 タムロンの28-75は結構寄れるので花撮りにも向いてる まあこのスレで勧めるのは何だかな タムロン28-75って・・・10年前かよ 10年前でも眠い印象をどうにか使いこなすレンズだったが
慣れてないのに中古はどうかな? 理解した上でなら16-80同意 間違いないレンズだわな
みなさんありがとうございます。 少し予算がオーバーしますが、 16-80 f2.8-4で検討してみます。
>>263 頑張って16-80買ってね 俺もD7200にD500買った時に付いてきた16-80使ってるけど D500よりD7200にこそ相応しいレンズだと思ってる >>263 嫌な言い方かもだけど 無理してでも買う価値あるレンズだよ もし今厳しいなら少し我慢して後でも16-80買った方が賢明 >>263 16-80は他のレンズ買っても結局気になる存在になると思うので是非 かといってシグマ17-50F2.8はさすがに古いし
そうはいうけどフルサイズ換算24-120で一部とはいえ2.8つ変えるからなあ
>>271 Fだとレフ機の得意な望遠系のレンズが リリースされるだけじゃないかな 広角から標準はもう望み薄い気がする 下手に新レンズ出してもZの同スペックと比較されたんじゃ 最初から安売りする以外に手が無いし Fマウントも終わりなのかー D750から入ったからまだ経験浅いけどやっぱ寂しいな
D 一桁機が有るから望遠系は終わらないけど、広角、標準系は 新規開発が無いのはもとより、徐々に廃番も有り得る。
Fはアダプタ介しても新マウントに最適化しつつFでも動くレンズにある程度リニューアルしてそいつら今のDレンズみたいに在庫握って店じまいかなって昔は思ってたけど 14-24がGで放置されてるのを見るにこのままフェードアウトしそう
マウント径がでかく初めからレンズ補正有りな前提で設計するEマウントの方が広角は良いものが作れるんだろう。 広角Zマウントで望遠動体Fマウント。 で、技術がこなれるにつれてZマウントに全て移行ってとこなんだろうけど、 今のところZマウントのシェアが低すぎて替わるに変われねーんだろ。 Zマウントのレンズを出しても開発費もペイ出来ないんじゃ潰れちまうがな。
CanonがFD切った位の思い切りがないとニコンマジで苦しいぞ、まぁ開発のメインはミラーレスだと思うが
>>275 DXでポトレならば50/1.8でも買い足した方が良くないか >>284 いや今の2000万画素クラスだとさすがに解像力不足だろうからって意味で別に積極的には薦めないって意味 17-55f2.8なんていつのレンズだと思ってんだよ 50f1.8のが解像するだろ
>>286 もともとの質問がこれ一本でって話に中望遠の単は使いにくいでしょ 17-55f2.8は画質以前に重すぎる DXの便利ズームなら設計の新しい16-80か18-140の2択だと思う
18-140中古なら 10-20とセットで買っても 16-80より安いし 入門用なら撮影範囲も広がっていいんじやないか?
AFP70300の中古おすすめ 標準広角はスマホで充分
>>290 標準/広角こそボケが出せる1眼だと思うが 風景・草花・ポートレートならなおさら ニッコールスレだけど シグマの17-50でいいんじゃね? 画質もまあまあいいぞ
>>294 そのデファクトスタンダードの見直しが行われる可能性も十分あるのでは? 現に、デファクトスタンダードについて触れた後、別の項目で、見直しが行われたケースに触れられている 120-300がZでどうなのか知りたいな 物によってはあきらかにモーターの相性が悪いけど 120-300のSWMはそれなりに想定されたものになってるんじゃないかと思うから D780はじめ今後ボディが出るならFマウントであっても像面位相差での制御は考慮が必要だし
面倒くせぇこと考えないでD6に120-300付けとけよ
一桁機はちょっと手が出ないな D850での運用を想定してるけどZとも相性がよかったら嬉しい
>>296 そこら辺の知識皆無なんだけど象面位相差だと動かし方変えないとあかん感じなの? >>299 俺も知らないけど使っている感覚では コントラストのように何度も連続して測距しているような感じがする 専用のセンサーよりも位相が小さいから? モーターの解像度が必要なんじゃないかな >>294 Fマウントレンズを作り続けることと 新レンズが出続けることは同じではなくて みんなが求めてるのは後者なんじゃない? Fレンズは生産停止にはならないんじゃないかな 単に開発が完了するだけで z85につけるフードを花形にしたいんだけど、つけられるものありますか?
>>303 ありがとうございます。他のレンズが花形だから、これも揃えたかった… >>305 多分分かってないから教えてやってくれ() 俺は面倒くさいw 説明しよう! レンズフードは...おや、誰か来たようだ。あと頼む
ニコン「Z24mm f/1.8S」は多くのカテゴリで「AF-S24mm f/1.8G」に劣っている 金属製のフォーカスリングは、滑り止めの溝に非常に傷が付きやすく、カメラバッグ内でレンズ同士が擦れると容易に傷が付く。 隅の解像力はF1.8とF2では良像の基準値を下回り、残念ながら不満がある。 隅で良像をえるにはF2.8まで絞る必要がある。中央と隅の解像力の違いは非常に大きく、F4ではその差は20lpmmを超える。 AF-S24mm f/1.8Gは中央と隅の解像力の差が小さく、このレンズとの勝負では、Z24mm f/1.8Sの負けを認めざるを得ない。 軸上色収差の補正は完璧ではなく、ボケには若干の色が付いていることがわかり、1段絞ってもわずかに色が残っている。 軸上色収差のテスト画像でフォーカスシフト(絞りによるピントの移動)が見られ、F1.8からF2.8に絞ったときに後ろ側にピントが移動しているのがわかる。 歪曲は-2.07%のタル型で、一眼レフ用の24mm f/1.8Gや24mm f/1.4Gと同程度だが、歪曲の形はいくらか陣笠状だ。 コマ収差は目立ち、これはこのレンズの隅の解像力が弱い原因の1つだ。1段絞ってもコマ収差は目立つ。 非点収差は20.4%の大きな値で、24mm f/1.8G(非点収差は3.1%)よりも顕著に劣っている。 周辺光量落ちは開放で59%(-2.57EV)で、24mm f/1.8G(-2.00EV)よりも劣っている。 F2に絞っても53%(-2.18EV)の高い値で、F2.8でも35%(-1.24EV)でまだかなり目立つ。 周辺光量落ちを穏やかにするには、F4まで絞る必要がある(F4で-0.82EV)。 Z24mm f/1.8S には、あまり感心しなかった。 このレンズはミラーレス専用設計で価格も一眼レフ用の24mm f/1.8Gの2倍なので、非常に期待していたが、多くのカテゴリで24mm f/1.8Gの後塵を拝することになった。 この結果はZシリーズの単焦点で最も芳しくないものだ。それらを考慮すると肯定的な評価はできない。 中央は極めてシャープで、ハイクオリティな写真は撮れるが、高価なのでコストパフォーマンスは凡庸だ。 http://digicame-info.com/2020/04/z24mm-f18-s-2.html そもそも本来花形が妥協の産物で 効果的なフードは本来画角に合わせた角形になる でも丸く作った方がかさ張らないし安いので 広角でケラレる部分を切り欠くと花形になる 望遠レンズの場合円筒フードでもケラレ無いので その程度の長さでは切り欠きを付ける必要が無い
望遠の花形フード、話をわかりやすく縦横比1:1のフォーマットにして、 結像に関わる光束が円錐状になるモデルで考えてみる。 円錐をその軸に平行に切る、その切れ目が 花形フードの花形たるウネウネのカタチになるわけだが、 本来なら双曲線、それを4面ちょろっとつなげて誤魔化したものだな。 で、望遠レンズだと円錐の角度が狭く鋭くなる。 双曲線は高さが増してくる。 これで花形フードを作るとなると、広角用より長く、 切れ込みの深〜いものにせざるを得ない。 下手をするとレンズより長くなりかねん。 というわけでそんなに光束までギリギリに寄せないで、 パイプ型のでええやん、というのがメーカーからの解、 現状のフードなんじゃね。
皆様丁寧にありがとうございました!完璧とは言わないけど、ある程度は理解できました!
フードの径にも依るけどZ85と同じ長さのフードを作れば 先端が花形になるんじゃない? 興味無いだろうけど黒いボール紙とかを丸めて わざとケラレる大型フード作ってみて そのケラレが無くなるように四隅を切っていけば Z85用花形フードの出来上がり
フードめんどくさいから付けてないけどつけた方がいいの?
フードの有無で何も感じなくて 尚且つフード無しの方が好ましければ フードなんて付ける必要無いよ!マジで
>>315 Z85mm使ってるけど、逆光耐性はかなり強い気がするのでぶつけた時の保護用と言う意味で使ってる 逆付けしてスペースとらないのでそこそこ気に入ってる 撮る方を見て、手で目の上に庇を作ると見やすくなるならフード使うのがいいですよ。 >>311 さんなら、目の周囲を軽く握った拳の穴から覗くともっと判断しやすいと言いそうですけど。 素でアホに見えますがな。 でもま今の技術なら85mmで夕方の屋外ポトレとかしない限り要らないかもね
ベストは保護フィルター外してフード付けた状態 悪いのは保護フィルター付けてフード外した状態 この2つで写真撮り比べて差を感じない条件なら好きに使えばいいし 差があるなと感じたら適切に対応すれば良い 最近のレンズはコーティングが良いから フード無しでも結構いけると思うよ
俺のやつずっとフード被ってるんだけど、どうしたらいいんだろう
>>328 状態が非常に悪い奴は自己負担3割で保障効くから直せ >>328 俺は高校の時授業中に頑張って少しずつむいた。 コレクションというには貧弱だが、だいたいどういう奴かは見当ついた
みなさん最近のおすすめフィルターあります? f1.4クラスのFレンズ用なんだけど 尼のハクバ ULTIMA WR 安くて良さげなんだけど みなさん何使ってるかと思って 使わない方がいいというのはなしで
>>336 自分はそれかXC-PRO、理由は反射率0.3パーセントかつ撥水コートだから、Z単はフッ素コートしてないからね >>336 俺はアルクレストしか使ってない。 10万以下のレンズは何も付けてない つかニーニーディスコンらしいな 広角ならゴースト出にくいというアルクレストもありだけど 今回は58と85なので、そこまでグレードあげなくていいかなと思って..... 4,5千円の違いだけど悩む
何がいいかと聞かれればアルクレスト一択 とはいえゴースト出たらその場で外して撮影するだけだから有名メーカーの上位グレードなら他でもあり
フィルターなんて要らん フッ素コートしてあるんだぜ? 高いフィルター付けてた事あるけど気にしすぎてフィルターすら傷付けた事なかった
手持ちレンズ全てアルクレストにするくらいなら 全部裸で使って、万が一レンズに傷が入ったら 前玉交換した方が安いし写りも良い ただし修理可能なレンズに限る
>>344 Zはズームはコートしてあるけど単はないぞ 今まで安いレンズばかりだったのでノーガードできたところ Z28-70/f2.8を思い切って買ってしまって悩んでたが >>345 読んでノーガード貫くことにしたわありがとう 58mm用にNDフィルター購入考えてるのですが ND8、16で悩んでいます 風景、ポートレートでの背景白とびをなくしたく(空を空色に見せたく)て購入しようかなと思ってるのですが、 初めてのNDフィルターになるのでご相談させてもらいました。
>>349 > 風景、ポートレートでの背景白とびをなくしたく(空を空色に見せたく) へ? NDフィルターってのは、言わばサングラスで、カメラの場合はISO感度やシャッタースピードの 変化幅が大きいので、ピーカン、絞り開放付近で使うのでなければNDフィルターを付けるだけで 白飛びを失くす事にはならない。 露出をアンダー目にするか偏光フィルターを使うことだね。 なお、偏光フィルターはデジカメに使えない物や、安モンはノン・コーティングの物が有るから注意。 知ってるかもだけどND8は3段、ND16は4段分の光量落ちになる。 ND8の方が一般的かな。 あまり濃くなると色付きしたり実売価が高くなったりする。 追記。 一部保護フィルターやUVフィルターは紫外線をカットするので、少しだけ空のコントラストが上がる。 と言っても、偏光フィルターほどじゃないが。
70-200 2.8E FL のファームアップした?
SS1/4000のカメラで解放のときの露出オーバーを解消したいだけなら8でok
>>350 >>353 すみません言葉足らずな部分があったのかもしれません 専門的な言葉わからないのですが ポートレートで人が逆光で暗くなるじゃないですか? その場合ストロボ又は、逆光でも暗くならないくらいまでss,isoのみ(F値はボケのいいところで弄りたくない)で調節すると背景白くなりませんか?? こういったときにNDフィルターで解決できるのかなと思い相談したんですが 自分は勘違いしてるでしょうか すみませんほんとあまりわかっていません >>349 風景で上下分割構図で空だけ暗くしたいならハーフND ポートレートで背景白飛びを避けるには露出下げて被写体だけストロボでおこす でも両方現像ソフトである程度は何とかなる 用途的に普通のNDは必要なさそう >>355 ありがとうございます 技術が足りない可能性のほうが高そうなのでもう少し今の状態で練習して、 それでも無理だった場合また相談させてもらいますね >>354 被写体と背景の明暗差はNDフィルターじゃ埋まらない 背景と同じだけ被写体も暗くなるんだから当然だよね 露出補正やSSも同じこと この場合ストロボで日中シンクロするわけだけど8で事足りると思うよ あとはストロボの出力で調整する それぞれ適性で写してレイヤーで合成 これが一番簡単でキレイじゃね
>>357 ありがとうございます。 とりあえず撮る量を増やして色々試してから 購入しようとおもいます 買えば解決するという安易な考えだったので‥ もう少し技術あげてから購入しようと思います お金もかかるので >>354 > ポートレートで人が逆光で暗くなるじゃないですか? 明暗差が大きすぎるからね。 現在、多くのカメラはシャッタースピード1/250秒以下でストロボが同調する(正常に発光する)。 ストロボやカメラの性能がピンキリで調整幅があるかどうか不明だが、ストロボ光量を調整して 事前にテスト撮影をいっぱいして勘をつかむしか無いと思う。 日中シンクロも、ストロボ一灯で自然な感じに撮るのもなかなか難しいよ。 ワンアクションで一気に撮りたければ 先ず被写体の適性を決めてから 白飛びする背景用にマイナス方向へBKT連射 それぞれをパソでレイヤー合成で良いだべさ 段階的なグラデ表現が好みならADL強で良いがや
>>360 ありがとうございます。 ストロボが自分にはまだまだゲロむずなので 1つづつクリアして行こうと思います おかげて1つ無駄に買わずに済んだのでよかったです。 >>246 コツをつかんでくると、いわゆるスピードライトでは 配光ムラなどが気になり出して、モノブロックやディフューザ そしてルームまで、と カメラレンズ同様に沼に踏み込むことになりますので まあ、お気張りやす 日中開放で撮るためにNDフィルターは 一枚あっても無駄にはならないんじゃないかな 若しくはスローシャッター切る時にも使えるし 撮影の幅は増えるよ、などと言ってみる
だからいいレンズ買っとけよ それが一番コスパも結果も良い
俺はNDよく使うよ 用途は日中の流し撮り、長秒露光だけだけどね ポートレートはやらないから分からないけど日中開放とか必須だろう
人物に限ってはレンズ絞りを絞っちまったらストロボ焚こうがルームに入れようがダメなものはダメーw
Z7に移行した友人からD750と24-70F2.8G譲って貰って撮影してます 広角が欲しくなってきたんですが黙って14-24F2.8G買っておけば問題ないんですかね? 一応純正16-35とかシグマ14-24とかも候補には入ってるんですが…
>>372 広角はJPG撮って出しや純正現像ソフト使ってるなら純正一択。勝手に歪み補正やってくれるからね。 他社の現像ソフト使ってるなら他社も選択肢かな。 14-24新型はよ。 >>372 広角を使うならZ6に14-30が良いよ F4だけど高感度はD750よりも1段は上だから露出については14-28に対してデメリットない 近接のボケ量を重視するなら別だけどね 超広角はFマウントだとどれもうーんって感じだったけどZだと14-30買っとけば良いって感じだから助かるわ 標準なんて単もズームも優秀だから逆に迷うぐらいだしな
>>372 14-24Gあれば間違いないでしょう、広角超広角の基準モデルな存在ですから使う価値もあると思う おまいら自慢のニッコールなんて、20年前のFAリミで負かしてやる笑
>>372 1424純正欲しければメルカリで7万くらいで放出してやるよ。メルカリ使ったことないけどな。最近は単焦点派になって出番が減ってしまったな。 アタリのついた漏れのレンズも売りたい キズ以外は勘当品
>>380 10%手数料取られるぞ マップのワンプライスならもっといい値段で取ってくれる Fマウント更新頼む 24 解像B/B/A ボケA 3次元ハイファイ度B コントラストC 28 解像S/B/B ボケA 3次元ハイファイ度D コントラストS 35 解像C/C/D ボケA 3次元ハイファイ度A コントラストB 58 解像A(E)/A(E)/D ボケB 3次元ハイファイ度S コントラストA(D) 85 解像A/A/S ボケB 3次元ハイファイ度C コントラストB 解像は / で中央/周辺/中央〜四隅の像平坦性 と大ざっぱに分けた 像の平坦性が悪いと中央と周辺で均等にピンが来ないしボケの状態にも影響が出る 相対比較でおおざっぱに評価するとこんな印象 「ボケ」は主にフォーカスをずらしていったときの形状の善し悪し、当然「解像」も 良くないと望ましいボケは得られない、ボケと解像は相反する物ではなく適度な両立が必要 ニコンの言う三次元ハイファイ適なボケのバランスやなだらかなつながりの善し悪しは 単独位置評価のボケとはまた異なる要素と思われ、レンズごとにやはり個性がでる 58のカッコ()は主に接近距離の場合で解像とコントラストが極端に下がるので別にした ちなみに、58はフォーカスシフトが特に大きく、次いで35もやや目立つ、他はほぼ目立たない 最新の28は目立って3次元ハイファイ謳ってないから、ハイファイ度は低めなんだと思う、OPTIAは当然使って 設計してるんだろうが、きれいなボケを持ちながらも全体ではボケ方の悪い面も目立ちやすいね
372です とりあえず純正14-24を狙ってみます とりあえずD750でも前使ってたD7000全然綺麗に写るのでZ移行はあんまり考えて無いですね >>380 私もメルカリやってませんが譲って下さいw 中古も色々見ましたがまだ13万前後は出さないと買えないですね それだけ評価が高いという事でしょうか 10万以内で普通に使えそうな個体あれば本体傷とか使用感とな全く気にしないんで勢いで買っちゃいそうです Z20mm F1.8 開放での星写真はどうですか? コマ収差や周辺減光は目立ちますか? F2.8まで絞ったほうがいいですか?
部屋からテキトーに撮った >>378 ウチのNIKKOR-H·C Auto 85/1.8、N·C Auto 28/2や35/1.4だってカッコいいぞ。 28mmの方はN·CとNを合わせて3本持ってる。 当時のフードは、わざわざ対応レンズが刻印されてるし。 >>389 露出時間からして軌跡が写ってるんでなく固定された電線等みたいな感じ >>389 ほんとに窓開けて撮っただけなんでただの電線です、深読みさせて申し訳ない >>391 電線にしちゃぁ本数が多いな…?と思ってたわww 田舎だから本数が多いの?w >>398 鉄塔マニアなら瞬殺で特定、鉄塔に振られている番号で管理しているから >>400 どこに番号があるん?拡大しても読めへんで? >>404 形状なんかで番号まで言い当てよる ってことです >>406 昔鉄塔のすぐそばに住んでた時家族みんなよく金縛りになって泊まりに来た友達もよくなってた、近所の人もよく金縛りになるって言ってたな 引っ越したら一切金縛りとかならなくなったからなんか影響あるんだろうな 鉄塔撮るのに最適なレンズは何なんだ? 望遠で一本だけ狙うのか、標準レンズで全体を写すのか、広角レンズで何本も一緒に写すのか… 俺にはサッパリわからん
鉄塔みたいな構造物を撮る事を考えたら、アオリ撮影できるPCレンズじゃないかな。
広角でも望遠でもなんでもいいだろ >>414 望遠レンズの圧縮効果で連なる鉄塔撮るのも良さそう 遂に鉄塔ブームが到来か 電力会社で仕様も違うのかな
Z24mm F1.8 開放での星写真はどうですか? コマ収差や周辺減光は目立ちますか? F2.8まで絞ったほうがいいですか?
山の中の鉄塔だと下に入れるとこもあるよ。 そして何故かこのアングルで撮りたくなる。
東京タワーはいつ見てもペンキの剥がれがないから大したもんだよ
PCで撮ってどれくらい立ち上がるんだろう 45mmで50mくらい離れて? 使ったことないからわからない
PCなんど調べても高いな 1本くらい欲しいけどやはりどれもお高い
俺もPC一つくらいと思うが高くて買う気になれん そんな使う機会あるとは思えんし撮影に時間かかりそうだし
>>425 知名度でも高さでも王ってほどじゃないと思うがなあ たしかに時間かかりそう 高画素機なら現像で煽ってもへっちゃらだし あとはPC28/3.5かイメージサークル足りるのか知らんけどZ用のティルトシフトアダプタかな
普通のフルサイズ用をアダプタでティルトシフトしても周辺ゆるゆるになってなぁ 実質中判レンズみたいなPCレンズはは高いだけの事はある
鉄塔とか色や階調性の無いものは詰まらんからレンズが勿体ないぞw PC NIKKOR 19mm f/4E ED辺りでガウディの家やサグラダファミリアなんか間近で煽りたいねー 臍曲りだから出てはいけませんと言われるとつい行きたくなるw
仕上がり画素数は少なくなるけど、ティルトはともかくシフトなら 広角レンズとトリミングで対応できる
鉄塔界の王といえばエッフェル塔だろうな。東京タワーなんて猿真似。良くも悪くも内藤多仲のせい。
ロランみたいな長波中波のアンテナかっこいいな 依佐美のアンテナは塔のあるうちに見ておきたかったな
おいおまえら、 ニコプラ銀座が終了だそうだ。 1Fのお姉さん感じよかったのに残念会じゃ。
ニコプラ銀座残念やわなあ でも時代の流れ的にしゃーない 新宿は維持してほしい
ふた県跨いで大阪プラザ行ってる身としては何を甘えとるかとしか
16-35f4って言われてりように解像に問題有り?
設計が古いからしゃーない 現状解像だけならZ14-30が一番
16-35と18-35、今から買うならどっちがおすすめ? 14-24は予算的に無理。
色々比較されるその2本だけど、正直なところどんぐりの背比べだよ VRが必要か否か、レンズ長的に鞄に入るかで考えた方が良い
そのふたつなら最新設計の タムロン17-35mmf2.8-4OSD にした方が いいよ
>>446 広角端16mmが必要かどうか、>>447 の言う通りVRが必要かどうか、 同じく16-35の大きさ・重さを許容できるかどうか、 あと価格的に無理はないか そのあたりで考えるよろし 中古のタマ数はどちらも多いから、価格はまあいいか 取り回しが良いのは圧倒的に18-35 >>450 何を今更だけどD810AでモロにVR部分からの赤外線カブリが現実化したけど D810AやIRカットフィルター除去改造、赤外線カメラ以外の汎用ボディーは全く影響ないよ D810Aでもこれを使いような人なら補正スキルがあるから星撮りでも問題なし メディカルニッコールなるレンズをみつけたがこれてフィグアとか模型のマクロ撮影とかに使える?
そこで20mmF1.8Gの出番ですよ。 値段も下がって来たし
>>452 メディカルの名の通り医療向けだったはずだが ググれば? >>452 メディカルニッコールは構造的には200/5.6マイクロにリングスピードライト(ストロボ)をつけたもので 古いのでストロボが死んでいる可能性があるしコネクタが特殊なので(付属品に注意)ただのマイクロとしてなら使えるでしょうが 価格にもよるけど実用品よりもコレクションアイテム >>454 >>455 ありがとうございます。 思ったより安いレンズだったのでありかと思いましたがやめておきます・・・ >>451 無改造機低ISO暗袋7分でムラが出たって見たけど ND32000とか以上15分露光とかでも問題ないの? 出るんじゃないの? >>457 問題無しはコチラの経験値からの話なので問題ありなら具体的な状況を示してくだされば助かります それとVRによるムラは赤外線によるもので低ISOナンチャラは光漏れ問題とゴッチャにしてませんか >>348 ノーガードだとレンズに傷ついた時点で撮影終了だけど、プロテクターつけとけばそれが傷ついても外して撮影続行できるよ。 遠出して撮影続行できないときの悔しさよ。 ニッコールレンズとは ニコン製のレンズ全てに言うのかな? それともその中でも特定商品にのみ言うのかな?
>>460 言うまでもなく、Nikonがニッコールブランドを冠して売っているレンズ群だろう >>460 ニッコールじゃないニコン製レンズもある メディカルニッコール、ヤフオクや店で見かけると安いし欲しくなるんだけど 電源とかフルセットなのは本当少ないんだよなあ
そうあいやあソシャゲの世界だと150万円程度でも廃課金と呼ばれるみたいだけど 俺たちがカメラではなくソシャゲに使ってたら天下取れたんじゃねえ?
>>468 150万円は廃課金な方ではあっても、 それで天下を盗るのは無理じゃないかな 年間150万なら月額12万円で 多分上位ランカーに食い込めるかどうか それとソシャゲは時間も要求されるから >>469 スレチなのに返答ありがとう やっぱ無理ですか なんの世界でも真剣にやると厳しいですね SHOWROOMなんか赤の他人に500万円投げるヤツなんかいくらでもいる。
ソシャゲってレンズやカメラみたいな実物でも無いのによくそんな金かけれるなあと ゲーム終了したりスマホが突然壊れたりでデータ消失する事もあるのに
>>473 体験に金払ってるんよ 興味無いやつからしたらヨーロッパ行くのに100万使うのと変わらんと思うで カメラが壊れたり写真のデータが消失することもあるぞ
d90とd3500とどっちがいいですか? 入門機は新しくてもaf やファインダーがイマイチですか?
スレタイ的に答えるならボディAFのレンズ使うならD90。AF-Pレンズ使うならD3500
最低でもD7500 expeed4以前は今更感強い
>>479 マジですか レンズ選択の幅が広い以外は新しいd3500がいいですか そうですか >>480 70-300をexpeed6とexpeed2のボディで併用してるけど技術の進歩を実感できるわ >>480 フルサイズのd700と中古なら売ってる値段変わらないけれど d700なんてくそですか? それ以上は化石カメラおじさんが湧くからやめとけ ボディは新しい方買っておけば間違いはない レンズは中古で良い
残念だけどデジカメ(のボディ)は家電だから レンズはまだマシだけどAFレンズの寿命は昔のように長くない
新品105microのVRがうるさいのだけど、みなさんのは静か?サンヨンVRや70-200f4VRと比べて、105microは部屋の中で使うのは気が散るレベルなんだが。。
VR黎明期だからまだ熟成されてないところも多いのかも カコッ シーッ カコッ みたいな 自分のは電源入れ直さないとVR作動しなかったりすることがある
105mmとか現行っぽい顔して売ってるけど14年前だからなぁ
micro105/2.8GのVRは煩いので正常 VRレンズとしては6本目で色々未熟なのよ 俺はタムロンSP90mm F017(Fマウント唯一のシフトブレ補正付き)の登場とともに売り払ってしまったよ
D90はさすがに古い マジ質問としてで答えれば、その2機種選ぶならD600のほうがいい
そんなうるさいの? 俺70-200 f2.8Eとか500 f4Eでもうるせえなあって思うけどさらにうるさい感じ? いや煩くてもいいけどさw
だから早くZ105microが必要なんだがそれまでニコンがあるかすらも怪しくなってきたな
>>491 まじかー ほかのメーカー買って4年 D90のすっきりした写りのほうが好きなんだと気づいたんだ。 糞重いってこと以外は特に悪い点がなかった気がするんだ、思い出補正では。 >>494 思い出補正って結構大切な気がする 新婚旅行でシュノーケリングするために買った防水コンデジとか今は使ってないけど、大切にとってあるな 子どもが産まれた時に機材買った人とかも似たような感じじゃないかな >>494 D90が糞重いならミラーレスの方がよいのでは? 新婚旅行はD90だったなぁ あの頃はズーム以外全てオートだったw
>>496 Z50って糞高いですよね。 多分10年後には中古でボディ3万まで落ちると予想しているので それまで待とうと思います。 D3500ってミラーありとしては、ミラーレス並みに軽いですよね。 入門機だからAFのサクサク感や制度がよくないのかなって思うんだ。 あと、目が悪いので、高額ファインダーだと実際にピントがあっていても 漏れの目だとピントがぼやけて見えるんだ。 >>498 その選び方するなら10年落ちのニコワンを 中古で買ってZ50が値崩れするのを待つのが正しいのでは? 今更ニコワンなんて選ばないとか言うなら それ10年後のZ50にも言えるわけで >>498 10年落ちともなると魅力も失せるし メーカーサポートもないが、そんなのがいいのか >>498 今使ってる機種は? D90の取って出しjpegが好みならキャノンいった方がいいかも 最近の寒色シャープネスきつめ傾向から距離取ってるのはキヤノンだけだ 貧乏人向けにD600を勧めているんだが クソ高いZ50より画質上、ただし像面AFやチルトは無い D3500で満足なら否定はしないが、3000系より5500あたりのほうがメインで使うならいいかと
D90あたりの1200万画素時代って撮って出し厳しい記憶、現行機と色味違う 最近のスマホや現像ソフト、AI補正なんてONにすると黄色っぽくなるんだけどねw
どうやらご当人はとにかく予算を抑えたいだろ D90はCCDってどうなの?の人が今でも 購入するパターンは聞く話 FXかDXは今後の展開も視野に入れて判断すればよいのでは 俺はどちらも新品購入でD5のサブに今でもD700使ってるけど ゴツイ、色転びは現像で救済、メーカーサポート終了に 納得できるなら中古屋の4万ぐらいのD700もありだと思うけどな 少々古くても使いようだと思うけどな 壊れる頃にはご自身が何を撮りたいか方向性も見えてるんじゃない
基本古いものには興味ない デジタルって新しければ最強で古いやつを使うのは時間の無駄 新しければより快適により的確によりいい画が撮れる これが私のスタンスです だだしなんでも例外があるように 撮って出し無敵の伝説の名機D40がある 画素数的に余裕がないためトリミングとか甘えが効かないけど シャッキリとればカシャッと決まる 最強にして無敵のマシンD40
さすがにもう引っかかるおばかさんも居ないと思うけれど、 D40よりダイナミックレンジの狭いのがあったら教えてちゃぶだい返すぞゴルァ! w 少々黄色いぐらいで騒いでる奴ってJPG撮って出し厨で グレーバランスツールのスポイトの使い方すら分からん奴等だろ?(w
D90といえば、色が汚いCMOSの代表だったよね サブでD40欲しいなと思いつつ、D40を散歩に持ち出すならZでいいし、家で撮るならZでいいし出番無し確定
スマン完全に勘違いだわD90 CMOSだったわ 失礼しやした
D90ならD7000かD7100にした方が良いと思うけど
でもそれなら、D7200の方がいいと思う。 いっそD7500にするのも手。
このスレ的には軽量で安くて、割と新しいD3500は推奨できないわけですね。 D90と、安くて古くて、軽い18-70で撮ったすっきりした写りの画像 >>517 D7000はAFが弱すぎるからD7100のほうが良いね 連写するにはバッファが少なくてそれが不満として目立ってたけど総じて満足度が高い D7200はD7100のマイナーチェンジでRAW現像前提ならD7200と写りは大差ない 今となってはメリットにはならないがD7100はCNX2が使える >>517 D7000はAF-PのGタイプが使えませんなのが痛い >>519 その画で満足ならニコワンでいいじゃん V1と10-30、18.5があればいい >>522 いや、J5と18.5mmだけ買うのが最安 JPEG取って出し派でもEXPEED5だし 広角欲しければ6.7-13mmを追加して完結がベスト >>519 中途半端な入門機買うより貧乏人はスマホかコンデジの方が良いよ スマホって100%所持してるもんだろ ニコンはスマホとの連携に本気出さなかったのが後に悪影響出たな、D800あたり 当時、wifiなんているの言う人スレにザラにいたっけ、D600はwifi付き 漏れのtwitter初投稿画像コミケで撮ったD600だった、当時はフルサイズというだけで相当アドバンテージあったっけ D850,Z7使ってるが画質大差無いな
>>526 被写界深度とかダイナミックレンジが心配なのでd40を検討したいと思います。 >>529 D40無駄に高いのでD70くらいでええよ D70とD80は大して値段変わらんからD80の方が良いと思うぞ とか言ってると最終的にD80とD90は大して値段変わらんから→もうちょっと出せばD7000がみたいにループするけどw 今調べてて気づいたけどジャンク以外は発売時期に関わらある程度古くなると1万円ちょい切るくらいで下げ止まるのな
>>531 D80は個人的に動作するジャンク個体に遭遇したことない(笑) 俺の初めての一眼レフはD50だったぞ 売っても二束三文だから今でも防湿庫で眠ってる
D70は今時コンパクトフラッシュだからな 遊びで買うにもどうかと ちょっと寒色の色味は嫌いじゃないんだけどな
>>525 6.7-13、結構高くね? それならD5600にAF-P10-20の方が安上がりだと思うが… >>534 D50は良いカメラだな D40にボディ内モーターついたと思えばいい 若干ファインダーが狭い(D70と同じ)なのと、SDHC使えないのが厳しいが絵は凄くいいい ちょい暖色傾向でD70より一般受けしやすい >>537 ボディ内モーターがあるから80-200mmの直進ズームとか古いけど安くて良く写るレンズが使えるのが良かった ファインダーはオリンパスのME-1付けたりしてなんとか見えやすくしようとしたのが懐かしい D7500はマニュアルニッコールが不便だからD7200をお勧めしておく
>>540 DX機でマニュアルならピーキング使えるZ50が圧倒的に楽ですよ 実は冷蔵庫内というのはかなり除湿されているんです 扉開けたとき流れ出る空気の結露で湿っぽく錯覚してしまいますが
ダメ 冷たいところから暑いところへ移動したら結露するぜ
>>528 スマホって広角やん 中望遠レンズも付いてたら便利だと思うんだ >>545 そういう要望はすでに叶ってる いまどきは3眼でも平凡 ハイエンドスマホは4眼とかそれ以上もある ボディーばっか出してないでレンズリニューアルしてよ
>>549 むしろボディ出さずにレンズばっかり出してるように思うけど Fレンズのリニューアルは望遠以外諦めるべきかと 今年始めにZ14-30を訳あって手放したんだけど 購入時におまけで付いてたアルクレスト(82mm)が未開封・未使用のまま残ってる フィルター単体だと引き取ってくれる所ないから、どうすればいいだろう?
>>551 メルカリかオクに流せば? 82アルクなら1万円近くになるでしょ >>550 望遠のFL化PF化も進んであとはニーニーだけかなの段階でどんな望遠レンズがリニューアルの可能性があるの? >>554 レンズスレなんだからカテゴリーぐらいははっきり区別しようよ ズムマイはマジでリニュ希望、AF-PかAF-SでZマウントで! 工学系ほぼ同じでいいから、ナノクリできたら欲しいけど(笑)
>>556 望遠の話を前提にしてるんだからマイクロはお門違いとわかりませんかねえ コロナの影響か狙ってた近所の店の70-200FL中古が19万から18万に落ちててポチるか迷う Z70-200出たら安くなるかもと思ってたけど一向に出る気配ないし買っちゃおうかな 12万のVR2で一旦お茶を濁すのも考えたけど6万の価格差だとどうなんだろう
今そんなに安くなってるのか FL買った方がいいと思う もうすぐ値上がりラッシュ始まるから今がラストですよ
値崩れといえばZの424−70/F4 半年前くらいに5マソで安いなと買ったが、今の中古価格w
>>563 今の中古4万円くらいか キットレンズにしては価格維持してると思うけど >>559 長焦点のレンズだから望遠レンズとは言えませんよ、だからレンズスレなんだからと最初に暗黙の了解を求めた 望遠レンズは具体的には主点の位置を積極的に主要レンズの前方になるようにしている(テレフォトタイプ) 長焦点レンズの例は顕微鏡で作動距離を長くした(ピントの合う位置を遠くに置く)対物レンズは必然的に同じ範囲を見る写すでも焦点距離が長い(これ長焦点マイクロと同じ) つまり設計の根本がそもそも異なるし焦点距離選択のアプローチが望遠レンズと長焦点マイクロで異なる >>544 ああ、確かにそれありそうですね やめときます ありがとうございました >>564 性能考えたら、あり得ないバーゲン価格だよなぁ このレンズ、凄いよく写る。 >>567 明るさ以外はZ24-70F2.8と比較できるレベルだと思う、逆光なら優位だし 24-70/4は旅行や散歩には良いよね キットレンズの域を超えてる ボケがちょっとざわつく感じでボケ重視なら単焦点も一緒に持ち歩きたいところ
>>560 7月下旬辺りに開発発表くらいして欲しいね 24-200はよ・・・70-200FL持ってるけどZ70-200も気になってきた 現物見てみたいなあ
24-200買ったら24-70/4は手放しても良いかなって思ってる でも売っても安いんだろうな
自分的には本命はS-Lineの24-105かな 100-400もはよ
マップカメラワンプライス買取価格¥26,700になります キットバラシ品が多すぎてなぁ
>>565 別に得られる画角が同様なら設計思想なんて構わんけどな、むしろ通例から外れたアプローチやチャレンジから新しい価値観できる可能性もある 望遠よりもマイクロが何気に古い設計ばっかだなそう言えば マクロ撮影って初心者皆やりたがるけど一度やると等倍なんて大多数の人間には要らないって分かっちゃうからね 大して売れないんだよね
同じ神経使って色再現悪くてしかも周辺でひん曲がるレンズで撮るくらいならスマホと何も変わらん ただ(;´Д`)ハァハァして飛びついてるだけのアフォw
70-200FLのファームウェアアップってZ使ってる人には関係無いのね
>>573 さすがに画質としては便利ズームの中なら上等程度なのでは? 24-200の画質がどれぐらいなんだろうなあ 子ども撮影メインで外出時の荷物も重いから、これ一本で満足できるなら最高なんだけど
>>582 とりあえず撮れるってレベルだろう 作品作りじゃなければいいかも知れん 標準域のマイクロならば用途をクローズアップに限定しないで 接写も出来る標準レンズとして使えば中古で安く入手しやすいんで 便利だと思うよ いつの間にやら手元に AF55mmf2.8マイクロ AiAF60mmf2.8マイクロ 50mmMPZF.2f2 の3本が居ついているわ ちなクローズアップで今使って言うるのは、 現行シフトブレ対応のタムキュー これは新品5万でお釣りが来た時に導入した
すまんタイプミス 誤>ちなクローズアップで今使って言うるのは 正>ちなクローズアップで今使っているのは
写真を買ってもらってる立場だけど四隅までバッチリ解像してなくても十分なので24-200に期待してる フットワーク軽く撮影できるのは嬉しい 発売日の発表が待ち遠しい
>>480 >>482 D7000持ちで、D5600をチラ見してるところなんだけど、 やっぱりエンジンが新しいとそんなに違うものですか……。 古い機種なら RAWで撮って現像すればかなり良くなるよ。 d500辺りのエンジンから適正露出で撮れた奴はかなり良くなってるらしいけど。
ずっと欲しかったサンヨン買ったった ちょっと散歩で川行ってくる 鳥いますよに
俺の一眼レフの変遷 Df→D850→Z6 ↑ D60→D7200→D500 ↓ J1→V3
俺のニコン変遷 D500 ↑ D850→Z7 ↑ D750→D40中古 ↓ F2中古 なんか結論としてD850でほとんどこなせる的な感じ D850手放したのは後悔してる
>>592 z58ってノクトか?まさかのノクトなのか (フィルター径82mm) >>594 一応、>>593 の全部残してる。 でもモデル撮影とかサーキットとか行かなくなったら、Z6以外使わなくなった。 小汚い軽でも今時100万近くするからな そう思えば安いもんだ
ニコンだけに限る俺の歴 F70 F801 F5 COOLPIX950 ニコン1 J1 Z6 Z50
うちの糞みたいなジムニーでさえ180万円 キャッシュで払うと言っても値下げしてくれなかった
>>607 キャッシュで払って喜ばれる事は絶対にない 長期のローン組んで貰う方が嬉しいのとか知らないのか? 現金支払いが喜ばれるのは小売りだろ 車なんて現金っつってもローン進められるだろフツー インセンティブがっぽりだろ
昔D700使っててミラーレスでα行ったけど最近中古屋でD810手に入れたからニコンに戻ってきた レンズ売っちゃったから色々買い戻してるけどなんか昔よりレンズ高い気がするけど気のせいかね 14-24とか18万くらいで買った記憶があるけどなんか23万とかだし10万切ってた記憶がある16-35が13万とか消費税上がった事考えてもびっくりした
>>614 実際、ここ半年ほどみても若干上がった印象 新品は製造絞ってるんだろう 中古相場はかなり下がってる 16-35や70-200/4の美品が7万で買える
正直、数百万がの買い物しようって時に 目先のインセンティブ目当てに現金値引き渋ってる様じゃ 営業として無能と言わざるを得ない。
結局そのジムニー買ったんでしょ? てことはその営業は優秀だったと思うんだけど あとどうでもいいけど日本は値引きが当然 幾ら引いてくれるの?とかいう商習慣だから 元が値引きありきの表示価格になって 毎回海外との見掛けの内外価格差が凄いことになり ほらこんなに値引きしましたよーお買い得ですねーとなる
ジムニーて納車待ち1年とかなんでしょ?なら客がたくさんいるから時間との勝負 自分が営業なら旨味の少ない客にはさっさと渋めの最終提示をして次の客に行きたい 販売会社提携ローンだと条件で縛ってメンテを強要できるし店舗の営業評価も上がる ディーラーオプション沢山つける客はそっちで稼げるから金利分は譲歩するよ
>>614 6年前5018Gが18000円で買えたけど今は25000円位かな? 全体的に上がってるよ 数年前の値上げもわけわからんかったけどな ニコン「定価ベースで5000〜10000円くらい上がるぞ」→客「仕方ないな」→値上げ後小売店「20000円から30000円くらい上げるぞ」→客「は?」みたいな感じだった 明らかにニコンが仕切りを告知した値上げ額以上に上げたとしか思えない価格改定だった
数年前の実売価格の上昇はサンニッパがエグかったよな。 30万台から60万近くまで値上がりしてた記憶が
50mm1.8Gからのステップアップに遊べそうなレンズ教えてください。5万円くらいまでなら、と思ってます。
>>627 サードだけど コシナ フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SL II S >>621 スズキ車で1年待ちとかやってたら会長激おこやろ。 そそ、持ってないけどサンニッパは39.5万だったし、 所有している、いた、のだと新品購入時の納品書には 16-35は8.4万、24-120は8.2万 FLの下取りに出したVR2は16万で購入してたわ 値上げと消費税アップがボディブローのように効いてくる
VR2現役時代で16万か ずいぶん安かったんだね昔は
>>630 ジムニーは別格だよ生産量が先にありきで500/5.6PFみたいな感じ 軽自動車は軽く見られがちだけど、ジムニーは良い車だよな 良いものを作ってちゃんと売れるっていうのはちょっと安心する
ジムニーって1年以上バックオーダー抱えているんでしょ 俺のポン友も1年半待って最近納車されてた
俺のジムニー山へ行きすぎて傷だらけ 街ですれ違うのはみんな綺麗に乗ってるよな ちなみに556PFは注文して納品まで3週間かかったけどジムニーは11カ月だった
>>638 ジムニーって、一度転がしてやっと慣らし終了だよなw 傷こそがジムニーカスタムの基本。 何処でも行けるから、自然や山撮影には本当便利 500PFは7ヶ月待ちだった、先代ジムニー乗りだけど機材積みっぱなしなので大人しく走ってる 持病だった中速域のブレも地元のメカの人が完璧に修正してくれたのでまだ10年戦える
ぶったぎりかつ初心者ですまんけど MTFって焦点距離によって傾向みたいなのはあるの?望遠レンズ安レンズでも解像、コントラストともに広角よりも良い気がする
とても高額レンズを買える身分ではないが、コツコツと デジタル世代のレンズを揃えてきたので、最近は今更ながらAiレンズ を入手or再入手して遊んでる ここ1年ほどで入手したのは Ais24mmF2.8 Ais28mmF2.8 Ais105mmF2.5 AisED180mmF2.8 Ais80-200mmF4 AFとかVRとか便利装備が無いとコンパクトだねえ 当たり前か
MFニッコール収集完了するには 13mm/5.6とか必要
自称+脳内プロカメラマンといえば 【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66 http://2chb.net/r/dcamera/1510886598/l50 >>1 絶対見ろよな i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.へ.: : : : : : : : :} |: : : : : : : : : : : :_:, : : : : : : : :く \: : : : : :,リ V. : : : : : : : :/_ `V.: :: : : : : :〉,.-、 \:: :/ V. : : : : : ::7 .i V.: :: : :/ \ `i ∨. : : : : :{ Yハ |: : : ノ / ̄,ヽ_,リ V. : : : :入 ヽ !: : :| ヽ fノ`7゙ _\: : : :ノ゙ヽ-' |: : :| ヽ _____/ /ニ='´ |: : :| / ヽ、 7 /.: :| V//> ヽ、 _,.ノ ∧ |: : ハ ゝ// `ヽ、 { ∧ |: : :.ハ _'.//, _)'´ ∧ |: : : ::ヘ ,.x' \' { ∧ |: : : : : .\_,./.:| i\ \ .リ ∧ |: : : : : : /\:::| .ハ \ \__ ノ >>649 10万位出して良いから一時間だけでも使わせてくんねぇかなぁ >>646 24以外かぶってるわw35-70/3.5ズームもいいよ。 安いけど80-200/4は階調よく出るいいレンズだよね。 >>652 10万なんて無理に決まっとるわい 存在自体が奇跡なんだからな 国宝級の名品を10万で使わせるかい 当時最高の品質だったからといって、今現在の基準で最高の品質かどうかは判らない。
同一スペックのレンズが無い以上品質以前の問題 タダで使えたとして使い道はロクに思い浮かばんが
>>656 > 同一スペックのレンズが無い以上品質以前の問題 うん。それは解る。 超貴重なクラシック・カメラやクラシック・カーは驚きの値段だもんな。 > タダで使えたとして使い道はロクに思い浮かばんが そう。そこ。 巨大魚眼で何を撮るのよ。 で、撮ったのを見て「いいなぁ〜」と思えるか? 使い道があれば金払って借りるな 小菅の朝原とったReflex 2000とか借り物だった
>>646 懐しいなぁ…俺はその中では28と105は二度、ED180は三度買い替えたっけ…。 勿論すべて新品で買って酷使してしまい、また新品に…なのだけど、 この時に180では初めて個体差が結構大きいのを知ったわ。(笑) 魚眼に限らずいわゆる標準レンズ以外は、 使い道がはっきりしてる人にしか需要無いと思う 撮るもの無いのにハチゴロー持ってても仕方ないし
お?使い道無いのに14-24買って結局持て余してる俺への当て付けか 旅行とかの時に持って行きたいけど ・手振れ補正無し ・14-24で倍率小さい ・重くてカメラバッグの場所を取るし出目金で気をつかう って欠点が多くて中々連れて行ってやれない ただ、本気撮影に持ち出して撮った時の美しさを知ってるからやっぱり手放せない 70-200も欲しいけど安いからで買ったタムロン70-300をあんまり使ってないから多分持て余すと考えて自重してる
14まではいらないけど28までは欲しいとタムロン15-30買ったら、手振れ補正付きでスナップ撮影にすごくいい クソ重いけど・・ 買い替えたら幸せになれるぞ
>>661 そんなあなたに14-30は如何? 30mmまで使えるのはでかいぞ >>662 前は6万円くらいだったのに 今はめっちゃ高いな。 >>662 タムロンの15-30便利そうですね 純正捨ててこっちいくのは勇気いるけど買う時に14-24の不便さを理解してたら迷ったかもしれません >>663 とりあえずD850買うために貯金してるのでZにはいけないですw ミラーレス用のステキなレンズ沢山出てるからサードパーティ製レンズなんとかできたら移行したいんですがね Eマウントはサードで色々出ててちょっと羨ましいです >>662 自分も似たような用途で購入したが、Z6+Z14-30買ったら持ち出すのが辛い(笑) コスパいいけど重たいんだよなアレ Z 14-30で幸せになった
Zなら広角標準域はズームも単も性能高いから悩まずに済むから助かる
Z14-30mm F4 Z20mm F1.8 どっちにしよう。(買うのは今年後半になる。)
>>672 迷うならズームじゃね 後で単買い足しても不要にはならんでしょ >>672 広角20mm縛りで三年やってきたけど、一本だけ持つのはお勧めはしない。 >>674 一本だけてのは潔いと思うよ何しろ迷いがなくなるしお勧めだなあ 14-30で自分の使いたい画角を知って そのうえで単焦点行く必要があると思えば行くよろし
20mm縛りとかめっちゃ辛そう 50mm縛りは楽しいけど超広角縛りは苦行だわ
Z20mm F1.8 全開でのボケをエンジョイしたい
>>678 いうほどボケんよ広角だし。 被写体をかなり手前に置いても風景がしっかり残るから、それを生かして構図が作れたら良い写真になるけどね。 デジタル化して等倍でのあら探しが可能になったから ズームだと流れるしやっぱり単焦点だよね になり易いんでしょう
ところが、最近の高性能ズームは周辺でも流れないんだなぁ。
まあでも解像するだけのレンズも飽きるよな 単でもズームでも
>>686 かといって周辺流れるレンズも飽きる(笑) 中心はパリっとしてて鮮明 周辺に行くと流れまくりで減光しまくり 尚且つボケはスムーズで綺麗、立体的に感じられる こうですね
広角単焦点は使ったことがないので使ってみたい気持ちはある。14-30mmの便利さもわかる。悩ましい。
>>690 いずれは両方買うのでまずは値段のこなれた14-30で後で20mmF1.8を追加 コントラストある程度あれば多少解像悪かろうが周辺ぐだぐだだろうがかまわん
俺はバスケチア撮影で単かズームか悩みまくりだったが定番演技は単でホームラン狙い、初見演技はズームで探りに落ち着いた。
えぇ? ズーム使ってるんすか? ズームで満足できるのか羨ましいっす こんなこと思って単使ってる俺って奴少なくないだろう
>>696 いや俺の考えじゃなくてそういう人いるよなあってね 単派の俺からみても120-300と180-400は例外だと思う >>699 サンニッパの後継機種がズームになったから 車だったり事前に被写体が決まってるなら単 そうではない旅行ならズームが便利 足を使って動けるなら単 場所に制約があるならズームが便利 まぁ言うまでもないけど
プロバスケだと長さ制限で135までのとこあるし70-200までが暗黙の了解。
絶対単!と思って生きてきて 300mmpfと70-200FLで撮り比べてみて 断然70-200FLのが綺麗で考え方変わったわ 腐っても単だと思ってたんだけどなー
>>704 先日300PF買っちゃったわ もちろん70-200持っとる 実際180-400とか120-300とかアマで使ってる人どんくらいいるんだろう? ヨンニッパとかロクヨンなら最強が約束されてるから思い切って買えるけど ズームに100万ってすげぇと思うわ いや俺が貧乏なだけかもだけど
>>707 ズームで100万より、この状況下で趣味に100万使えるのが凄いと思う >>704 撮影距離が違うから同等比較難しいけどf4比較で光の条件良ければpfのがトリミングやテレコンFLのが画質は良いよ。 流石にサンヨンがテレコン70-200に負けたら嫌やわあw
初めて買ったD40と18-55のレンズキットでコンデジとは全然違った写真が撮れる!って幸せだった 10万円近くするレンズ使う人なんてプロかな?って思ってた 今はD750と24-70をメインに使ってて防湿庫には10万円以上どころか20万以上するレンズも何本かあるし、次はサンヨン買おうか迷ってる 確かに趣味的には充実してて幸せだけどD40と18-55で満足してた頃に戻りたい気もする
>>716 すげーわかる、初めて10万超のレンズ買った時はキットレンズでも十分撮れるのにただのレンズにプロでも無いのにこんな大金払うなんてと思った そしてそのレンズの写りに惚れて深みにはまった 今じゃ10万だと安いとか思ってる自分が居る 懐かしいなあ 2万円くらいの50mm1.8単を買うか悩んでいた頃
今夜は満月だからStayHomeしながら写真撮ろうぜ〜! 三万のレンズ、高いな信じられんって言ってた頃に戻れたら(笑)
いつの間にか五万ならお買い得って思ってたわwwww
これからもバンバン買って ニコンを助けてやってくれよ
45万の556が高かったと思ってるけどあと何年かしたら安物と思ってしまうんかな
サンヨンPFは趣味レンズだな 写りは70−200、300撮りたければ普通のサンヨンで問題ないという
てかニコプラ再開してくれよ z7修理できんから今d500が主力だけどFの標準持っとらんから買っちまいそう
ニコンに限らずさっさと経済活動スタートしないとコロリン死者より自殺者のほうが。な状況
てかニコプラ再開したら修理やメンテの依頼がとんでもないことになるだろうなあ 開店で爺の行列に巻き込まれないか心配だ
平成31、令和元年月平均自殺者数: 1,680人 令和2年1月: 1,656人 同2月: 1,392人 同3月: 1,701人 5/7時点新型コロナ肺炎による死亡者数: 551人 もう2セット分死なないと月平均に到達しないな
D60は時々持ち出すけど、青空とか植物撮った時の絵はZ6より好みだわ。
D40+18-55、今時の現像ソフトで再現像すると青空の下、低ISOで撮ったのなら 有りだね。 ただiso800で撮ったのを増感しようとすると即破綻。
18-200が欲しくて何度も店に行ってたあの頃 24-70、要るよなぁ、って即買いの今 あの頃の方が貯金はあった
欲しいカメラが60万円だとする。 5年使うとして12万円/年、月にして1万円。 30日で割って、333円/日。 24時間で割って、14円/時間。 60分で割って0.23円/分。 0.23円なんてタダみたいなもん。 つまりカメラは無料、タダなんです。
物価や消費税が上がってるので単にお金を持ってるだけだと 相対的に目減りしてることになる 昔なら5万で買えたものが今では10万みたいな てことでレンズ買おう
ボディの値段高くなったよな 一昔前憧れだったD810や5D3なんて20万円ちょいだったのに後継は40万前後
>>743 毎日333円貯金すれば5年後にはカメラが買える 頑張れ >>743 まず今時5年使うとかないわ 使用期間2年、売却価格は購入価格の1/4で計算し直したほうがいい 現実的なところで40万円のボディを2年で売却で計算しても>>743 の数字とそんな変わらん! これ計算ミスもないしガチでただなの? >>745 マイナーチェンジ版のD810を挙げるあたり、えらいニワカやな 憧れはD800Eよ 5D4も20万円ちょいだろ。 ニコンは値下げしないから みな逃げてる。
>>749 秒で割れば更に小さくなって幸せになれるよ レフ機はキヤノンの1dフラッグシップも貧乏人みたいな価格で売られてるだろ、あんま言いたかないが
キヤノンは値下げ前提価格だから初値は高い。 ニコンは戦略的に高級機を安く売っていたが、Z7から安売りをやめた。
その勘違いぶりで集落に。 カメラなんかただの物。 使ってなんぼ。 高級品なんかいらない。
高級機とされる機種の方が機能的に優れているから写真を撮りやすい 値段の高い機材を持つとモチベーションが上がるから、いい成果物を得やすい傾向にある (自分の場合) 従って、決して意味がないわけではない
>>749 自分の給料(=市場価値)を分給や秒給で計算しちゃダメだぞ!? お兄さんとの約束な! >>759 凋落って言いたかったんだろ GKの脳ミソなんてその程度 >>759 ,760 GKの漢字能力は現総理の漢字能力並かw 衝撃の事実! ニコ爺たちのたそがれる限界集落を揶揄した言葉だったのだ! (笑)
>>752 画素数とか考えたらそれが適正価格かと、まぁD850は割安でZ7は割高でもあるが >>765 D6は1DX3と比べろよ、D一桁触ったことないの? 画素数で値段が決まるとか言ってる事へのツッコミだろ?
凋落をしゅうらくと読めないことはないのがリアル感があってw 荒らして喜んでる馬鹿の程度が知れる
>>770 各メーカー、クラス分けしてあるんよ、ボクちゃんにはヒエラルキーとかわからんかもだが(笑) 50mmも35mmも全然コンパクトじゃない。 気軽につけっぱなしにできる単が一本もないのはおかしいよ。
じゃあ一眼レフ時代にパンケーキ付けてた奴がどれだけいたんだって話 パンケーキ単なんて声がでかいわりに売れないレンズの筆頭
見た目だけで写り悪い そんなもんどんな層が買うか考えたら作らないほうがいい
672だけどZ20mm F1.8を買ってきた 試し撮りした段階でいい買い物をしたのがわかった 明日は雨らしいので行きたい場所に行けそうもない 来週以降が出番になるだろう
フルサイズにパンケーキ要求するくらいならGRIII買うか小さなフォーマットに移行するかしたほうがよっぽど良いだろ
28ミリ単と40ミリ単はキラーレンズになりそう 同時に出してほしい どっちも買ってやる
>>783 だからZ50とか用に出せって話じゃないの? Z50でパンケーキだと左手でホールディング出来ないぞ 小さ過ぎなんよ
あの標準ズーム ズームしようとするとグリップしてる指に当たるからの 外人は無理やろ
久しぶりに来たんだけど 70-200は出る噂とかある?? 予約開始日に予約したままなんだけど、、、
>>791 おじいちゃんはさっさと寝て夢でも見とけ Nikonて馬鹿みたいに真面目だから、全く同じ構成で過去のレンズの外観変えてそのまま出せば良いのにしないよね
そんな自販機ジュースの詐欺リニューアルみたいな低レベルなことしないだろ
NIKKOR-N 5cm F1.1やNIKKOR-SC 5cm F1.4ゾナータイプのレンズ構成そのまま なら売れるんじゃない? あと85のダンカンモデルはがわも含め復刻で欲しいな
パンケーキみたいな AI 50/1.8S あったじゃない FM系のボディには合っていた
>>799 あれ50/1.8Dも同じレンズらしいよAF化しただけで >>800 これな。 ニッコール千夜一夜物語 第六十夜 AI Nikkor 50mm F1.8S --- パンケーキ標準レンズ AI Nikkor 50mm F1.8S --- https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0060/index.html > 1980年にNIKON EMとともに発売された(ニコンレンズシリーズEとしては1979年に発売)このレンズは、薄さと高い描写性で多く > のユーザーに愛され、EMシリーズの魅力度を高めることに貢献した。さらに光学基本設計はそのままに(コーティングなど変更)、 > AI AF Nikkor 50mm F1.8Sに生まれ変わり、現在(2016年)もAI AF NIKKOR 50mm F1.8Dとして販売されている。AFレンズと > なってからは薄型パンケーキの外観は失われてしまったが、写りは同じ(実は上記作例3はAF-Dレンズで撮影)である。 >>802 うわ、あれF4に絞るとこんなに綺麗にボケるのか 当時開放で使っていて、10-15m位の後ボケがキチャナイって嫌いになったレンズだったけど もっと試してみれば良かった >>783 一眼にパンケーキつけてスナップだったらGRでいいじゃんということでGRV買いますた スナップ撮影に一眼持って出歩くことは無くなりましたわ >>779 パンケーキって必ず欲しいって声が上がる→…で、出すとびっくりする位売れない。そして生産終了と共に「伝説の」と高騰して単なる商材に利用される→ここまでがセットで御座います。 例外はキヤノンのEF40とEF-M22位か? EF40と22は大前提としてピントリングなんてロクに触りもしない人がターゲットだから許されてる
最近レンズが安いけれど 16ー85と1855だと 1855の方が写りはいいですか?
明るさも写せる画角もお値段も違うしなんとも 16-85は旧型?ナノクリの新型? 18-55も色んなバージョンあるけれども
あ、ナノクリは1680か ならAFPの1855が一番設計的にも新しいし倍率も抑えられてて良く写ると思う
1855VRと1685持ってるけど… 解像感はパッと見大きくは違わないけど、1855は焦点が遅いのと、夜景撮るとゴーストが酷いかな。
パンケーキレンズなんて過去二回とも生産終了してからしか人気になってないやろ まぁ見た目がいいから許す(笑)
てかニコンがプロとかセミプロにしか向いてない事が問題で ソニーなんてプロが向いてくれないからアマチュアやSNS戦略を取って若い信者ばかり
>>816 海外のニコンレンズサイトではタイプZとしてるのもある 補足するAF-PとかはFマウント内での区別なので別マウントに適応できないと思う Zマウントで形式が変わって区別が必要になると新たな名称かFに準拠する形になるかもしれない
ニコンは全員修理センター出勤停止だし人がいないから無理
>>820 Zマウントはレンズ名に余計な名称は付けないと言っている 製品情報の中にモーター仕様が書かれるだけよ 余計なのつけなくていいよ EDとかPとか製品名に必要とは思えん どうせならレンズごとにエクスカリバーとか正宗みたいなわかりやすい名前にして欲しい
>>824 そういう二つ名はシグマスレで要望挙がってたね ボケマスターとかカミソリマクロとか 番号が枯渇したからD90後継機をD7000にしたりD40後継機をD3000にする様な会社に命名センスを期待してはいけない 今の機種ラインナップだとD一桁→プロ機、D三桁→FXorDX上級機、D四桁→DX入門機or中級機でスッキリしたけどレンズは新旧混在してるから全くスッキリしないな
>>825 シグマならアートとかスポーツとかあるやんw >>826 AF-S搭載レンズがモデルチェンジしてからが特に(笑) SLINEとか立派なブランド名が付いてるだろいい加減にしろ
58mmF1.4・・・夕霧 800mmF5.6・・高峰 14-24mmF2.8・・彩雲 とか・・・
>>831 ライカみたいに、f値で愛称つけるとか? レンズじゃないけど、D850はteaserにつかったHerculesとか
ニコンがレンズに名前を付けるなら 武蔵、大和、富士山…あたりが妥当かな
D40カイとかZとかたまにカワサキっぽいからな。 Z500mmF4 RS とかやりかねん。
キヤノンみたいにマークUも嫌だけどな。 俺の愛車ポルシェみたいに911(タイプ996)とかで統一すればいいのに。
24-120mm タンゴエクスプローラー 120-400mm 日本海 24-250mm 関空快速 24-70mm F4 天下茶屋行き
D1→D2、D100→D200 こうやって命名法則ができたのにいきなりD70とか出して混乱させたのがニコンらしいというかなんというか 今は結果的に数字でかいのが上位機種だからわかりやすい(D500とDfだけ立ち位置が違う)けど、結局D750→D780って飛ばしたからもしD780後継機を作ろうとしたらまた数字足りなくなる気がするw
ボケマスターという名前で発売から10年が経ち、「ボケマスターの最大の弱点はボケです」とか言われそう。
オペレッタとかエチュードとかワルツとか音楽用語から持ってくればノクトと整合性がとれる カノンとかオペラは使えないかもだが
>>849 D70はキスデジキラーとして登場したしペンタミラー等コストダウンしたエントリーなんでD100より下で70にしたのだろう でも使ってみるとD100より軽快でいい(笑) 動物名にしろよ 大好きなアップルのOSみたいに 笑
そういえばNoctなんてゆう高いレンズもありましたね。
Noctってパット見なにも高級さを感じない、なに?って感じ
>>860 > Noctってパット見なにも高級さを感じない、なに?って感じ Noctだけじゃなく、 Z レンズのデザイン、全部そう。 好意的に解釈すれば、apple的シンプルな美を追求したんだろうが、カメラ/レンズって そうじゃないだろ。失敗だろ。 デジイチがますますオーディオやスポーツカーのような狭いマニアのための物に成って 行ってるのに、持つことに喜びを持てないそっけないデザインって自殺行為でしかない。 おれは道具に成金趣味な装飾などいらんけどね 見た目の趣味は人それぞれですな
所有欲云々デザイン云々言うのに何でニコン、というか日本のカメラメーカーなんか選ぶんだ? そんなに欲を満たしたいならライカでも買えよ
持つことに喜びって成金的な金帯のこと? Zのがシンプルでいいけどなー
機能が同じならカッコいいデザインであって欲しい。 性格、気立てが同じ女性ならブスより美人が嬉しいだろ? フェラーリやポルシェのデザインがパイクカー(ギャグカー)みたいなデザインだったら 今と同じように売れるだろうか? 絶対に売れない。 それから、カッコいいデザイン = 成金趣味 と考える人が居るのが不思議。
>>867 Zのデザインが大好きです。 無粋なものが排除されていていいです。 フェラーリにポルシェが出てくる辺りバブルで価値観が止まったおっさんにしか見えねぇ
>>872 FFミラーレスでプラ外装でないメーカーはソニーしかないので どうぞソニーに行ってくれ 俺はZeiss BatisやソニーZeiss、Gの様にペラッペラのアルミ外装で中はスカスカのプラ内筒は嫌だけどね フェラーリやらポルシェやらZやら一瞬車スレかと思ったよ
>>868 >カッコいいデザイン = 成金趣味 と考える人が居るのが不思議 それは成金趣味的→ カッコいいデザインの人がいるからですよ あなたもZデザインに高級さを感じないようだけどその高級というのが成金趣味そのもの カッコいいデザイン = 成金趣味 なんて流れになってないけど、ここでの話じゃないのか?そもそもなにがカッコイイかなんてのは人それぞれだしな
ただの高級志向や機能美追及志向を成金趣味って言ってない? 俺はZ24-70F2.8とnoctはかっこいいけど他はクソダサだと思ってるわ 性能はどれもいいけどね
24-70f2.8がかっこいいってw にょきーって伸ばした時に出てくるプラがなんとも言えないんだけどな
金属繰り出しつつの標準ズームと言えばSONY 24-70GMくらいだな あれ、プラ筒に超薄アルミ巻いてあるだけなんだけどな
最終的には個人の趣味や感性に帰着するし、「よそでやれ」と言う人も出てくるだろうから もうあまり多くは書きたくないけど、数人からレスを受けてるのでカキコ。 ステルス性が入ってくる前のジェット戦闘機や500系新幹線などは、多くの人が見た瞬間 「カッコいい」と感じるデザインだろう。 でもそれらを見て成金趣味なんて言う人は居ない。 居たら(自分に言わせれば)感性や考え方がおかしい。歪んでる。 ポルシェやフェラーリの名前を出したのは多くの人が憧れるスポーツカーの代名詞的存在 だからで、自分はポルシェ全般はあまり好きじゃないし、フェラーリも心底「いいなぁ」と思う のはそんなに多くない。 ましてや値段が高いから、というバブル期的発想なんかじゃない。 カプチーノやS660もいいデザインだと思うが、ここで出すほど有名車じゃなかろう。 Z レンズのデザインが良くないと考えてるのはこのスレ内でも自分以外に数人居るし、カメラ 雑誌にも書かれていた。決して少数意見じゃない。 F22の前に検討された試作戦闘機は却下の理由に「カッコ悪い」というのが正式な報告書 のなかにあったそうだ。 第一線の軍事兵器の不採用の理由のひとつに「カッコ悪い」というのが有るんだぞ。(笑) 高級・高価格デジイチ購入を考えてる人間から「憧れ」を持たれなくなったら終わりだよ。 シェアが増える訳ない。
自分はステルス機をかっこいいと思っちゃうんで 当然Fのごてごてしたデザインより Zの方がかっこよく見えます デザイン論なら少なくとも日本人の趣味に合わせるのは無駄でしょ 北米、EU、中国のどこをメインに据えるかしかない 赤金キラキラルートは中国市場に注力する場合
>>883 元の書き込みがズレているので、補足して更に大暴走している印象 >>868 >それから、カッコいいデザイン = 成金趣味 と考える人が居るのが不思議。 >>882 プラにアルミ巻くとかダサいね やっぱマグネシウム合金の鏡筒がカッコいい 85/1.4Dとか200/2とかの形が好き その共通点とすれば横から見て 縦横スクエアぽいという感じかな 105/1.4もいいな
85/1.4Dの写りはもちろん、前も後ろもガラス玉だらけっていうのも 眺めて大好き
>>887 8514DもZ85もどっちも好きだけど、フォーカスリングの感触はSLine単が気持ちいい 8514Dのフードがデカいのもあって、Z85のフードが逆付け出来るのもありがたい きっと70年くらい前は アルミだせえ 真鍮最高って言っていたと思う
>>889 85/1.4D,、クラッチ切り替え無しでAF→MFシームレスなら最高だけどね 外国の通販サイトで24-200の発売日が5/21になってるが今日発表あるかしら
ついでにZ70-200も話出てきてるね。 本当かどうか知らんけど
24-200狙いだけどZ70-200もFL持ってるけど評価によったら買っちゃいそう 今の所イベントもないから金貯まるだけだし
>>895 FLを持ってるけど、Zの70-200も買いたいって理解したけどw Z70-200も(FL持ってるけど評価によったら)買っちゃいそう ってことだろ それくらいエスパーしてあげろよw
24-200狙いだけどZ70-200も評価によったら買っちゃいそう(FL持ってるけど) 読み方はこうでしょ
さすがに一気に出過ぎじゃないか? D6、24-200、70-200 別チームで開発してるだろうけど
70-200は設計見直しの話もあったし初期ロットは当たり、外れありそうな予感
やっと出てくれるのか 70200FLの値段下がらないからずっと我慢してた
>>903 あれそうなの?なら部品の問題かな 中国も落ち着きだして入ってくるようになったか しかし他のレンズ噂がないのが気になるな >>906 田中希美男の3/25のTwitter、Z70-200は再設計でE-M1Xは失敗作呼ばわり ソースはこれ以外にない こいつがプロカメラマン扱いなのがマジで解せない >>902 還暦過ぎの爺婆にゃ後の事なんてどうでも良い