◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Nikon COOLPIX P900/P1000 Part16 YouTube動画>3本 ->画像>158枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1622520733/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ(実質part15)
Nikon COOLPIX P900/P1000 Part12
http://2chb.net/r/dcamera/1606347178/ !extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>950 次スレを立てる人はスレタイに現行機を入れること
ニコンのPシリーズ、Aシリーズに限らず
望遠側でコントラストがよさそうな高倍率ズームって何かな
昨日ハードオフで高倍率ズーム機を見かけたんだが
テレ端のコントラストが良くなさそうだったから買うのやめた
>>8 自分で立てもしねえのに、上から口きいてんじゃねえぞカス
>>1おつ
車内から撮影するなら営巣中でも鳥を威圧することなく撮れますね(張り付き禁止で)
アオゲラ1300mmぐらい(道路の横に巣がある状態)
コサメビタキ3000mm
>>10 形見たらアルカスイスのL字にシューアダプタ付ける方がいいかな?ってなるな
重たくなるからアルミ板買って自分で切ってしまうのが良さげかなぁ・・・
とりあえず、明日ドットサイトが届いてから考えてみる!
次の休みまで試すチャンスないかもだけど
ドットサイト、職場に届いた!
箱に何も入ってないかと思うくらい軽くてビビった!
職場だから試せない!
>>12 参考にどうぞ。
マンフロットMVH500AH品薄だなぁ
一脚に合わせたいからこのサイズがいいんだけど
両眼視用に純正ドットサイトを付けられる方へアドバイス
ホットシューアダプターに差し込んで固定するよりも
サイトの底にある1/4インチのネジ穴にボルトを使って固定する方が
ガチッと止められて再調整をする回数が減ります(個人的感想)
>>17 その方がベターと思いますが、使い回しができません。
P1000専用であれば最善かも。
つかぬことをお伺いしますが、ブラケットで本体左にドットサイトを付けることのメリットは何ですか?
>>20 他所のメーカー比較、遅いって話位。
国内生産もよかったんだろうけどセンズリみたいなもんよね
カメラのファインダーを右目で見る人向けだね。
左目で見る人、おれもそうだけど、は逆がいい。
一度キッチリ位置合わせすれば
あとはドットサイトだけで撮れ
>>26 鳥が枝に止まっている時はいいが、その他の時は、間に合わない。
P1000では難しい。
ドットサイトを両眼視仕様で使う理由(対小鳥)
普通は広角で被写体を捕らえておいてズームアップすればいいのでドットサイトは不要と考えます
しかしズームさせてる時間にも小鳥は移動するのと、やっと3000mmでファインダーに導入しても
今度はAFが外れてボケる→3000mmのままで再度小鳥を探せるか・・・という状況になる
↑こんな時にサッと導入して半押しを繰り返す(うんこAF)ことができるのがドットサイトの利点
極論すると確実で素早いAFではないP900-1000だからこそドットサイトが必要になるんですよね
なるほどー!
左目でドットサイトを、右目でファインダーを同時に見る訳ですか!
右目の乱視の僕には無理な話かも○| ̄|_
>>25 そうグリップが邪魔
利き目が左目の人はどうしたらいいのかしらん
>>30 私>25じゃないですけど効き目が左です
慣れれば使えますよ
p1000持ってカブで廃道へ行く
楽しいです♪
>>32 『スーパーカブ』観てたら欲しくなってきたんだよね。クロスカブも良いなぁ。
まあカメラ好きなら ゆるキャンかな
毎回のようにすげえ夜景スポット見せてくれる
P1000/950ユーザーのためにあるようなライブだぞ
http://www.kdashstage.jp/topic/archives/1151
【トム・ブラウン全国四大都市ツアー「がちょん十郎」ツアーファイナルin無人島
スーパーソーシャルディスタンス単独ライブSSDT】
◆会場◆無人島スーパーソーシャルディスタンス地
◆日程◆2021年7月予定
◆料金◆2000円(ネタ台本あり)
◆ゲスト◆シークレットゲストあり
◆コメント◆昨今舞台を観に行くか迷ってる貴方!このスーパーソーシャルディスタンス単独
ライブがおススメです!完璧な対策完了!遠くから思う存分笑ってください!
※注意事項
・望遠鏡の無料貸出あり
・(天候によっては)見えない可能性大ですので予めご了承ください。 1000で鳥を撮って拡大したらぼやける
900の方がよかったとの評価がありますがこれから購入する人は950でいいですか?
主に鳥専用で検討してます
1000で撮ってさらに拡大するほど遠くの鳥なんて普通撮影対象じゃないから
それはそのレビューをしたユーザの使い方がおかしいだけ
P1000、P900どちらも望遠端の画像は甘くなるよ。
P1000の方が画像の劣化が少し大きいような気はするけど。
P950になって使い勝手は可成り改善されてるので、その辺での差はなくなってるけど。
個人的には大きさ重さと値段が許容できるならP1000の方を勧める。
横レスですが、950に出来て、1000に出来ないことってありますか?
なるほど。焦点距離・重さ・大きさ以外だと何がありますか?
望遠端でも甘くなるときとガチピンになる時とあるな。
何か条件があるんだろうけれど
>>45 950の方が少し手振れ補正が優秀です。
あとなにかあったっけ。処理チップ違うとかあったような。
>>46 たぶんコントラストの違いだとは思う
なので曇りの日や日陰では撮りたくないw
>>40です
理解できました
みなさんありがとうございます
p1000持ってカブで廃道へ行く
※礼子さんのはC T110
>>51 近くの川にアレックス・モールトン落ちてないか探しにいかなきゃ
関西のちょっと高い山にハイキングに行ったついでに鳥見してきた
コマドリポイントには三脚大砲がたくさん並んでいたけど
なかなか降りてこなくて皆待ちぼうけ
さっさと見切りつけて歩き出した手持ちコンデジ組の方に
至近距離でコマドリがやってきて鳴いてくれた
なんだかオジロビタキのポーズに似てて、ヒタキの仲間だなあと思う
このポーズの時にピントが合わなかったのは痛恨の一撃w
連射すると固まるのが嫌で毎回単独シャッターにしてるので
ミソサザイもいたけど、甘い。ピントずれか被写体ブレかどっちだろ?
どれも容量圧縮のため50%縮小だけどノートリです
>>53 もし自分がその場にいたらどういう設定で撮ったかを考えてみると(P1000)
1/30,ISO100,連写でアンダーな黒い画像を持ち帰って現像で+3補正していたと思われます
多くの黒い画像を1枚ずつ明るくしてはピントの確認をして捨てる作業になるけど
それで止まってなければしょうがないという捨て身の作戦です
RAW現像機も考えてみてはどうでしょうか・・せっかくのチャンスがもったいなく思いました
ミソサザイは前ピンと風の影響に見えますが、画質も含めてp900の限界領域での撮影ですね
初見からもう20日ぐらい経つのにまだヒナの顔は見えない
5000mmぐらいにトリミング
もっふもふのオオミズアオ♀(125mm)
成虫には消化器官がなくて短い命なのに大雨に打たれて可哀そうだった
>>54 ありがとう
1000はわからないけど、900は連写後かなり待たされるので
ピント合ってるかどうかわかりづらい被写体相手には
機会損失の可能性の方が高くて、とにかく単写でピントを
何度も合わせる手法でいってます
>>56 まあそうなんですが、コマって関西他にいなかったっけ?
渡りの時期なら都市公園にも出てるけど、夏は高いとこ上がるかな
月を写すならp1000一択なんですね。
機動力があって素人にも扱いやすいのはp950だと思いますが。
月の前景に自転車をシルエットで写す方法を教えてください
めっちゃ離れなければならない気がするのですが・・・
>>62 月の丸い中に自転車のシルエットを入れるってことでしょうか
それは百パーセント合成なのでテクニックもへったくれもありません
世の中にまあまあ存在するものでほぼ唯一、月の丸い中にシルエットで
入れられるのは航空機だけです(これも非常に困難ですが)
自転車とは根本的にサイズも違うことに気づいてください
P1000は望遠端で満月がはみ出るんでP950でもありっちゃあ有りだと思います。
先週ですが、キツツキ系のヒナが餌をねだる声が聴こえてきたので
探すと車道脇にアカゲラが営巣中。
エサくれ!はよくれ!と要求中のヒナ。
エサ持って帰って来た親鳥。
さあエサやりシーン!と待ち構えたのに、
シャッタースピードが足りない…!
連写できないのが本当にイタイ。
親が離れてすぐまた顔を出したヒナは満足そうな顔でおかしかった。
ノートリです。この距離で待ち時間は10分程度のラッキーな体験。
ただ、車道から撮る分にはガン無視だったのに、林内に入って
近づいてみようかなとしたら警戒声を出されたので、慌てて
退散しました。
>>65 良いシーンですね
ただ養育中は人が接近すると
雛を放棄する悲しいことも起こるので
車内からこっそり観察ぐらいがいいかな
>>62 200mも離れれば入るだろ
あとは月が地平線付近に来るタイミングと
写しやすい位置位置関係
満月なら早朝の西側か夕方の東側に
自分より少し高い丘とかあって
そこから200mほど離れて狙える立地があればいい
カワセミ
>>65 これは超々ラッキーなタイミングで撮影されましたね
ヒナが小さいと穴から顔を出さないし顔を出すまで成長するともう巣立つので
給餌の親子は思うより難しい
P1000の購入迷ってたが、昨晩ネットで注文した。そして今日、発送のメールが来た。皆さん宜しくお願いします。
よろしくお願いします!
最近話題のBenro 3wayギア雲台GD3WHをポチりました
果たしてP1000を乗っけて使い物になるでしょうかねぇ
>>66 >>69 ほぼ巣立ち間近で、親が来てない時からちょこちょこ顔を出し、
親も餌をみせびらかしてまた遠ざかるなど、こちらをガン無視して
出てこい出てこいとやってました。
車道脇に巣をかけるくらいで、人間気にしてなかったんでしょうね。
以前は偶然立ち寄った某チョウゲンボウ生息崖で、1時間ほどで
4羽が巣立って1羽が嫌がるのを観察できたし、巣立ちタイミングに
出会う運はあるのかなと思ってますw
>>71 話題なんですか。
三脚使うと機動性が失われるから被写体によって使い勝手変わると思いますが、なんの用途です?
三脚なしで超高倍率がp950/1000の売りだけどね
人それぞれ
P1000の手持ち+望遠端で長時間動画撮るのはマジで苦行
30kgのダンベルでリストカールした後でもここまで痛くはならない
ビデオ雲台は使ってるんだけど、ギア雲台はどちらかと言えば静止画向きですよね?
どういう被写体で使っていらっしゃるのか興味がある
私は月や惑星の撮影時に P1000とGD3WHの組み合わせで使ってます。
ポタ赤も組み合わせたりしますが、3軸微動は便利です。
リモートHDMIで電動赤道儀の安いの使いたいけど重量負けするかな
サンコウチョウの巣見つけた(600mm相当)
暗いし逆光だし巣立った後だし(´・ω・`)
昨日の月
P900
>>89 専ブラなら、chmateで見たら見れるよ
そういえばこの間室谷義秀が空にニコニコマーク描くやつやってたんだけど事前に知ってたら狙いたかったなあ
今日の月
P900
>>96 三脚使った?ナイス
ティコが下に来ると更によし
P1000で撮影するオリンピック!
女子トライアスロンは撮ったら犯罪者扱いされるからしゃーない
>>101 いいな〜
ロードレース見に行きたかった…
>>99 ティコってクレーターの名前ね
目立つでかいのが下に来るように
撮るのが天体写真では一般的
(北が上、南が下って感じで撮る)
>110
2001年宇宙の旅で有名だよね
TMA-1のT
近頃YouTubeで大谷翔平の活躍を観てるんだが、KAORUっていう現地在住の日本人がP1000使って動画を撮ってるようだ。彼女のインスタにそれらしいカメラを手にしている画像がアップされてた。
確かにP1000なら、広い野球場でも狙いやすいな。
感心した。ただし彼女の撮影自体は上手ではないけどw
P1000発売した頃だかに、jared polinっていうアメリカのカメラレビュー系YouTuberが、球場にいながらにしてテレビ観戦してる気分も味わえるってべた褒めしてるよ
動画機能に関してだけだけど
イチローの引退試合で外野席からベンチ写してた人いたなあ
強いとこ
弱いとこ
これほどメリハリある製品も珍しい
特に優等生狙いが多い日本製には
使う人間によって悪い道具にも良い道具にもなる、節度を持って使おう
p1000買おうと思ってたけどp50 proとか言う200倍zoomのスマホ出てきて狼狽えてる…
画質ってどうなんやろか 鳥とか星とか水棲生物撮りたいんやが
デジタルズームってただ画像拡大しただけだった?よね
あれ…これってもしかしてゴミなのか
P1000はデジタルズーム込みだったらダイナミックファインズーム効くレンジで換算6000mmまでの250倍、荒くなってもいいなら12000mmで500倍ですお
>>120 GMS使えないのは、ハードル高いんじゃないかね。
広角側は、スマートフォンでも結構イケるシーンあるけど望遠は厳しいでしょう。
P900/1000だと500mmは広角寄りだしね…
デジイチの常識が通じない…
>>121 ズームで100倍とかいう怪しい双眼鏡と同じ臭いがする
まあデジタルズームで無理やり倍率稼いでるだろな
ありがとうございます
皆さんのレスで 決心つきましたp1k買います
各社の高倍率ズーム機が発売後3〜4年経っていますので、
買ってすぐ新機種が出るのが怖いですね。
そんなこと言ってるとずっと買えないのですが。。
>>120 光学に勝るズーム無し
センサーシフトとか画像処理でやる
ズームもあるがやはり光学が最強だと思うよ
それにしてもスマホもカメラ機能くらいしか
こだわるところなくなってきたのかねぇ…
>>127 末期価格で買えると考えればいいんじゃない?
新モデル出て安くなるってのもあるだろうが
>>127 コンデジ市場は崩壊しつつあるので
以前のように頻繁なリニューアルは無い
売上が開発費にまわって、Nikon機のオートフォーカスがキヤノンやソニーより優れたものになりますように!
歯1週間磨かなかったら口からゲボみたいな匂いしてわろた
歯磨きたいけど歯ブラシ窓の溝掃除するのに使っちまったんよなぁ
買いに行くのめんどくせ
少し晴れ間が出たのでウロウロしてきたら奇麗な虫が撮れました♪
750mm相当 MF(MFの方が寄れるので)
ちょっと前ピン気味なのが惜しいけど、虫とか鳥はシャッターチャンス逃しそうで焦っちゃうからねぇ…
>>144-145 ありがとう
あと1cm寄ればジャスピンだったかな・・・厳しいなぁ
別カットを拡大してみた↓少しはマシかな
>>146 こんな感じになったのかな
良いなぁ
自由になる時間になると、必ず雨降るからどうしようもない今日この頃
つややかであでやかな外骨格ともふもふふわふわなお腹がしっかり描写されててイイ感じ
元昆虫大好き少年ですが、自分は大人になってからよく見かけるようになりました。
田舎の山際の駐車場のような開けた場所で盛夏の炎天下に飛ぶのが見られますが、
生息エリアが狭いのでなかなか見つけられないのだと思います。
よく飛び回りよく止まるので撮影も手掴みもできるほどです@京都府
今日の月
P900
p900でこれならp1000だとどこまで撮れるんだ…
月でも揺らぎのない日に比較明合成までやればビシバシに撮れますかね?
P1000
久しぶりにお月さま見れた
これもP1000
>>158 どうやったらそんなに綺麗に撮れるの?
月モードが実は足枷になってるとかそんなオチある?
>>157 比較明合成じゃなくて普通は加算平均
デジカメで月を撮る人はやはり撮って出しにこだわるんだろうか
後処理(画像処理)ありでOKならこれぐらいにはできるけど
1/1.7センサの時代に出してほしかっと
1/2.3だと限界を感じる
>>164 センサー大きくすると
同倍率なら
レンズも馬鹿でかくなるわな
画質的な意味ではないか?
単純な望遠ならセンサーが小さいほうが明らかに有利だけど
暗いところではセンサーはでかい方がいいよね
宇宙オンリーだけど
天体望遠鏡にフルサイズ一眼つければすごいの撮れそう
知らんけど
無理して24mmスタートなんかしなくていい
持ち歩いてるスマホの方がセンサーデカイしレンズも明るい
望遠コンデジなら100-1000mmでレンズ向上かセンサー拡大させた方が魅力的
>>168 天体写真業界ではそれがスタンダードですハイ
>>169 それはそれで使い勝手が悪くないか?あと望遠オンリーな
カメラ持ち歩いてたら職質されそう
>>170周知の事実でしたか これは失礼しました
もう一つ気になることがあるんですが災害の中継をヘリからしてる時とか
めちゃくちゃ高倍率のビデオカメラ?使ってますよね
あれとp1000どっちが倍率高いんだろう
3000mmだと一般家庭で扱えるレベルの天体望遠鏡だとエクステンダー要るよね。
P1000のリモコンのML-L7ってやつ買ったんだけど、これって本体のシャッター半押しと同じようにAFだけさせることできる?
確認してから押したいけど操作がよく分からないというか使えないボタンとかあって謎
1/2.3は回折ボケが気になる
可視光の波長的に1200万画素の1/1.7ぐらいが限界だと思う
これ以上寄れなかった(といっても3cmぐらい)のでめっちゃトリミングした(´・ω・`)
P1000だとクレータの細かいところまできれいに見えますね
私はP610の手持ち撮影で頑張ってます
誕生日プレゼントで娘から、DF-M1のドットサイトを貰った。
親父のカメラのこと調べて考えてくれたんだな、いい娘さんだ
>>177 そこまでかわらんて
条件よければわからんレベルやのに
p610とp1000って条件さえ良かったら大差ないんか
高い金出してp1000買うのがアホらしくなるな
>>179 >>180 ほんと嬉しいです。良い娘です。
>>182 大気の影響の大きくなる中距離以遠の被写体は大差ない画質になるのはしょうがないところ
鳥や虫などの比較的近距離の被写体だと差が出てくる
近距離の被写体と聞いて(`・ω・´)
ミンミンゼミ p1000 38mm トリミング
>>182 P610使ってて最近P1000買ったけどやっぱりP1000がいいよ
クソ重いから獲物を探して動き回るのには不向きだけど…
今夜のお月様
げっこ?
げつこ?
つきこ?
ムンコ?
ムーンチルドレン?
月の撮影ではクレーターに正面から光が当たる満月は陰影が出なくて平面的になり
三日月などはクレーターに斜光が当たりクッキリするのですよね?
ならば、クレーターがクッキリする部分だけを月齢を追って縦切りにして合成すると
全面クッキリクレーターの満月になりますか?→おまえがやれ→ごめん詳しくないです
場所によって右から光が当たってたり左からだったりしたら気持ち悪いような。
見たことないからしらんけど。
爺さんP1000持ってますやん
一眼に大砲レンズ使っていたが
年取って体力低下し、p1000にながれてきた人かも
>P1000爺さん
ここ見てたらブルーインパルスの画像貼って
久しぶりに雲が切れたので撮ってみた
>>209 いいですね。
惑星撮影の時の感度とか露出の設定ってどうしてますか?
木星失敗例
>>207-
>>208 の流れがスルーされててカワイソウね
B600ってぇと電池駆動のだっけか
根強い需要はあったと思うんだけど
>>210 木星と衛星の明るさに差がありすぎるので、JPEG撮って出しでは無理があるんじゃないかと。
とりあえずさっき撮影したやつ。
ISOを200に抑えてS速を1/15、デジタルズーム2倍で撮影後コントラストをちょっとだけ上げてみた。
意外と動画で撮って良さげなところを拾うのも手かもしれん。
心の目も動員してじっと見て頑張ったら大赤斑見えそう
>>214 壊れさえしなきゃ何年経っても使えるもんな
なんか久しぶりにお月さん見えた気がする
>>210 木星をp1000やp950で撮影すると
木星の明るさに驚くね
衛星狙いと木星の表面模様狙いでは
設定が違ってくるし
B500買おうか考えたが別に専用バッテリーでもよくない?
尼に安い中華もあるしバッテリーのへたりはあまり気にしなくていい気がする
電池のいいところって急な用事で使うときに店ですぐに調達できるところか
>>215 ありがとうございます。今度やってみます。
今日の土星
P900
空気が澄んでいればもうすこしまともになるはずだが・・
だいたい610か1000の話題なんだけどもしかして950って中途半端なのかな?
>>225 いやp950はオールラウンダーだよ
p1000は腕力無い人はダメ
昨日は雲が出て観測出来なかったので26日のやつ
露出をアンダー気味にした方が良いように思うけど、天体系はまるっきりの素人なので
色々やってみるしかないようだ
天体でなくても画面に占める黒の面積が大きい時はアンダー
白の面積が大きい時はオーバーに撮るのは基本だけどね
>>227 GJ
旅行先で鳥撮るのに夢中になって肝心の観光する時間が削られかねない
鳥撮る先生アフリカに行く
わかるかなぁ
わかんねぇだろうなぁ
P2000を望むか、どんだけデカ重になることやらw
さらなる倍率を求めたくなるけど10年後にはバズーカみたいなカメラになってキャリーケースで持ち運ぶように…。
>>241 暗くなるけど1.7倍テレコンをステップダウンリングで付けれるな
連射バッファを増やす
電動ズームの廃止
次はこれで頼む
いやいや次は経営陣刷新しての再内製化とAF速度の革新でしょ
>>248 ググってみた
Baoblazeの2.2倍のが4060円ってずいぶん安いね
P950ならダイレクトに付くね
P1000はステップダウンリング要るけど
ありゃ B Baosityのだと3890円だわ(アマ価格)
量子コンピューターならぬ量子撮像素子ができたら、マジックペンのキャップくらいの大きさで、35o換算5000oとかいけるかな?
>>250 具体的にありがとうございます。
どちらも中国っぽい名前ですね。
ネット上にレビューがほとんどなく気になります。
>>254 どこがどう踏み外してるのか御講釈ください!
>>255 なんか同一製品のOEMらしきものが多数のメーカーからアマゾンってるね < 67mm2.2倍テレコン
Baoblaze 4060円
B Baosity 3890円
Estink 4949円,5289円
Sanpyl 5909円
Vbestlife(Mugast) 6129円
EBTOOLS 4819円
FOLOSAFENAR 5549円
ASHA 5289円
Hakeeta 5289円
怖くて買えねぇ〜w
クローズアップレンズみたいにフロントにつけるテレコンなんだな
たぶん超望遠域での描写は甘いと思うなぁ
しかし中望遠域ならレンズ付けなくてもいいしなぁ
誰か人・・・ゲホンゲホン
P900にオリンパスのB-300付けて試したことがあるけど、結論から言うとデジタルズームの方がきれいだった。
ついでにお試しくらいならともかく、フロントテレコンを本格的に使うには下にレール等を設けて、ズーム部分に負担のかからない方法を考えなきゃならないから大掛かりな物になるよ。
>>261 自分はオリンパのTCON-17X持ってるけど取付径は55mmでも後玉は35mm程しかないからね
30倍ズームで前玉約25mmのS9700には使ってるけど前玉が約67mmのP1000には普通に無理だわ
基本的に現状販売されてるFテレコンは35倍のA1000とかまでしか対応できないよ
ちなみにS9700やA1000にFテレコン使うのにもアダプタリングは自作する必要があるけどね...
たしかにオリのTCON-17Xとパナ DMW-LT55は共に射出瞳径35mm程度なので
P1000に付けると約F16くらいになる計算、P950だと約F11くらい
B-300ってTCON-17Xと同等品なのかな
https://pages.mtu.edu/~shene/DigiCam/User-Guide/FZ-30/Converters/Other-Lenses/B300-TCON17-s.jpg
あ、ひょっとしたら X の付く前の TCON-17 の海外向け型番かも < B-300
昨日の月曜から夜更かしに、海水浴場でオリンピックのセーリング競技を撮影してる74歳P1000持ちが登場してたよ
3000以上求めるなら
モニター側を8kにして拡大するくらいしかないのかね
>>268 モニタの解像度上げてどうする、かえって小さくなるっしょ
むしろ低解像度モニタに等倍表示させたら?
たとえばP1000で撮った画像を1280×1024のモニタに等倍表示させると
約3.5倍にトリミングされて10540mm相当になるよ
そうなんだ、4k動画を4kモニターに映して2倍にした動画は
4k動画をフルHDモニターに映した画質と同じだと思ってる
だから8kモニターを2倍にすれば実質高倍率に出来るのかなと思ったんだよ
みなさんメイン機の方は望遠レンズって持ってらっしゃいますか?
動体撮ることないから思い切ってメイン機は明るいズームレンズか単焦点だけに断捨離してしまおうか迷い中
望遠売って950か1000を手に入れようという算段です
メイン機の望遠は望遠鏡だわ(天体写真)
最近は冷却カメラの方に移ってめっきり使ってない
大型素子は思い切って広角〜標準くらいまでに絞るのもありだよね
望遠はネオ一眼でいいや
今日の月(P610)
あとから見たら月面の左上でなんか光ってますね。クレーターの壁面かな?
P610で撮った月と木星
そういや昨日夜中釣りしてたら木星と月が近かったなあ
今日は月と木星と土星が見えてたけど設定の仕方が分からず木星も土星も丸いぼやけになった。
明日の朝4時位に撮れたらかなり満月かな?
今夜の月は格別ですね♪
今日の午前4時くらいの月(P610)
東西南北合わせてみた
ティコ結構斜めに来てるわ
秤動見てみるのも面白そうだ
曇ってて今日は無理かと思ったけど
合間からチラッと見えた(P1000)
さっき撮ってきた
情報だと昨日の8時が満月。確かに微妙に満月過ぎてるね
月を撮ったは良いが、iPhoneに転送しようとしてもどうしても認識しない
ファームウェアもアップデートしたが同じ
以前はちゃんとペアリング出来たのになあ
おお!全然気づかずにいるところだったわ
ありがとう
月を撮るのは4kで撮ってシャープなコマを抜く方が簡単ですか?
どうしても動くし大気で揺らぐし(´・ω・`)
>>288 三脚は却下ですか?
あると色々便利じゃないかな、と思います。
私はメインは野鳥なのでビデオ雲台なので、木星、土星を撮るときになかなかセンターに来なくて困りますが、月ならまあなんとか撮れますよ。
SnapBridgeで転送したのでまあ、アレですが
うちのP1000結構フリーズする時があるけど皆さん大丈夫ですか?
複数のNIKON推奨のSanDiskのカードを使っているんですが、全く操作が効かなくなって電源切るしかなくなるんですよね…
P610で撮影(三脚+10秒ディレイ)できるだけぶれないようにしているが
ぶれてるのかピン甘なのかコンデジだとこんなもんなのか不明
>>291ファームはチェックした?
>291
横レスだけどフリーズはP1000の病気だと思う
ファームアップでも一向に改善されない
>>292 今回のFWは適用してないけど、一個前の最新だね。変更点に記載がなくてもウラで対応とかはあり得ないかなあ
>>293 価格.comでもフリーズの件は
カキコミあったね。
そこまで頻度が高いわけではないけど野鳥撮影なんてシャッターチャンス一緒しかこないから撮影中にフリーズすると哀しい。
今回のFW当てて様子見て治まらないようなら一度NIKONに問い合わせるよ。
ありがとう。
うちのP1000は単写ではフリーズしないが、連写多用で必ず書き込みフリーズする。書き込み後、撮影開始。フリーズすると言う方は、30秒ほど様子をみたらどう?単写でフリーズしますか?
>>295 用途としてほぼ九割連射だからね。
単射だと多分起きてないと思う。
ただ、バッファづまりでしばらく反応しない時とは動作が違うような。
フリーズは互換バッテリーだとよく起こるってこのスレで言われてなかったっけ。
キタムラの会員向けメールでP1000
税込99800円だってさ。
中古販売価格が10800円ってw
>>285 これはどういうことなんですか?
p950使いの私はどうすればいいんですか?
>>297 バッファづまり←わかるw
およよ?目の前のカワセミを見ながらバッテリーを一旦外しましたよ。
>>292 しばらく見てたけど機種的にスレ違いでは?
確かに、900購入して一回満月撮ったらもうやってないわ。
画面いっぱいのアップの月見ても、それが中秋の名月かどうかを判断する手段無いもんな。
ケリって初めてみたんでうp
>>303 600も610も900も950も1000も
似たようなもんだろ
アホなん?
>>310 ここに最近上がってるP610の写真があまりにひどいから、
同機種扱いして良いのかなあと思って
さっさとP900以上に買い替えたら?
野鳥の場合、目にピントを合わせるの意識してるけど
2匹以上の時、合わせるの難しくないですか?
ガンガン絞ってごまかしたり色々試すけど正解は未だにわからない
なんか甘いし塗り絵っぽいよねぇ
1/2.3の限界感じるよねぇ
日向でないと中々良い感じには撮れないね
後からアプリでシャープかけたり彩度増したりして誤魔化すけど
処理してみた
>>309 ケリって関西ならどこにでもいるけど、
関東じゃまず見ないらしいね
オナガがその逆
一度も見たことない
>>324 そうかな?
田んぼか広い空き地があれば
いくらでもいるけど
奈良の田んぼは言わずもがな、
大阪の解体工事休止中現場でも
よく見る
あ、山間部はいないかも
>>323 調べたらマジで関東じゃ珍しい鳥なんだな
どこにでもいると思ってた
最新ファームウェアに更新したいがPCがない人はどうしてる?メーカー送りしか無い?どっかのカメラ屋で出来れば助かるけど。
>>329 それが、最新ファームウェアが表示されないんですよ。
SnapBridgeからはFWあげられないみたいね
個人的には怖くてSnapBridge(無線)でFW上げたりしたくないな。
トラブルがあったら最悪起動しなくなって有償修理でしょ。
>>321 おおっ!
私がアップした画像を手直ししてくれた人がいましたか!
いろいろあって遅レスになってしまいましたが、さっそく保存して元の画像と見比べたいと思います
どうもありがとうございました!
鳥取のベタ踏み坂って呼ばれてる所を見栄え良く撮る方法が別の島からのズームらしくて、P1000の本領発揮できそうで楽しみだ。
>>321さんが処理したのを更に触ってみた
ベタ踏み坂撮ってきた。
この急斜面の写真ばっかり撮って実際の比較撮るの忘れてた。
垂直落下してるみたいだ(゚Д゚)
俺は逆にマクロっぽくコスモス撮ってきたよ
>>341 面白いですねP900-1000ならではのアングルなのかな
坂の上に月が出る方角ならもっと面白いかな?
>>342 花よりクマバチの描写が素晴らしい
この機種って、安いコンデジみたいに撮影後の書き込みフリーズってある?
近場に実機が無くて試せんかった
P950だけど10枚くらい連射すると軽くフリーズするよ
thx
その感じなら撮影後に被写体見失うって事はなさそうね
>>348 転送中はAF効かないし映像固定で被写体を見失うこともあるので
それを嫌ってワンショット撮影にする方もおられます
厳密にはRAWなどの大きい撮影の方が待ち時間が長いとは思います
実機見ないで1000買ったけどバカかよ
デカすぎるだろ
嫁がドン引きしてるわ
撮影係は100%俺になったわ
軽々しく持ってるYoutuberの動画見て買ったけどそのYoutuber全員しねよ
という訳で今後ともよろしくお願いいたします
おい!これ新しい三脚買わなきゃダメなやつだろこれ!いい加減にしろや!
上腕二頭筋ムッキムキ٩( 'ω' )و
「コンパクトデジタルカメラ」って言っていつもネタにさせてもらってるわ
フルサイズにせよAPS-Cにせよ3000mmのレンズ付けようと思ったら天体望遠鏡クラスになるからそれ考えるととってもコンパクト。
今日トビとタカが空中戦をやってた
全くピントが合いませんでしたorz
望遠端最短7mがもっと短くなればどーなっていたことか
>>367-368 手持ちなのでいい映像ではありませんが気軽に撮れるのがいいですよね♪
>>370 ざっくり10mぐらいでしょうか?(3000mm画像貼るので判断してください↓)
本当の狙いは水のドーム画像でしたが顔が見えなくて動画撮ってみてました
顔が見えるのはドームにならない
スーモ?
2年ほど前は8万5000円だったのに
今は11万5000円て・・・
何で3万円もアップしてるのですか?
>>372 そう。当時の値段知ってると、今の値段では手出ししづらいよね
年数経ってるから後継機種が出てきても不思議はないし…
当分新しいのが出るとは思えないけどね。
キャノンとは機種的に住み分け出来てるし、パナもハイズームをやる気は無いようだしでモデルチェンジする必要性を感じてはいないでしょ。
3〜5年ごとにモデルチェンジしていた時代は過去の話だと思うよ。
フジ、オリ、ソニー、ペンタにニコン、キャノン、パナが鎬を削っていた頃が懐かしいわ。
贅沢言うんじゃない。
P900の後継機が出ただけでも奇跡だべ(´・ω・`)
キャノンよsxの新型をたのむ
パナよfzの新型をたのむ
ソニーよマビカの新型を…あ、それはいいやw
サケの遡上を撮ってたら可愛いのに目移りした件(p1000
陽が陰って奇麗な画像ではないです↓
サケに噛み付かれないものかw
あとPLフィルタ使え
>>382 日陰で上空の青空を反映しているのでPL最強でこれなんですorz
↓本当はこういうのを狙っていました(スロー再生
初めて4k動画撮ってみたのですがSDエラーにて途中で録画が止まる…
調べた見たらSDの通信速度がかなり早いやつじゃないと無理みたいですね
安くておすすめがあれば教えていただければ…
>>384 キングストンの256GBが早いけど安くはない。
EOS R6で連射が途切れないと紹介されているもの。
amazonで64GB Class10のサンディスク 64GB SDXC Class10が
タイムセールやってて1528円だからこのあたりでまずはいいんじゃね
コウノトリ
他のカメラは知らないけど
このカメラで、順光で被写体が白いとピントが合いづらい気がする
ナイスです。どうしても白飛びする場合は暗目に撮影し、撮影後に明るさを上げると良くなります。RAWも言うまでもなく。
P900→P1000と乗り継いできた。
画質を取るならP900でも良かったけど、rawで撮影出来ること、ファインダーの出来が良いこと、アクセサリーシューが付いてることなどから、P1000を買って良かったと思ってる。
その辺を踏まえると、きっとP950がベストな選択と思われる。
いずれにせよ、レンズ沼にはまるのを避けるためにも、一眼は買わない。
画質は我慢。視界内のありとあらゆるものが被写体。画角自由自在。肉眼で見れないものが見える。楽しい。
が、暗所での撮影が絶望的、ピントのぬるさ等々、コンデジあるあるが限界に来てしまった。
と言うわけで、Z9をポチってしまった。
レンズ込みで100万の出費だが、わくわくがunstoppable。
何故いきなりZ9か?下手にZ6とかを買って後悔したくないから。
もう遠くのものをドアップで撮れないけど、P1000だってテレ端の眠さは如何ともし難かったし。
こんな俺って、やっぱり馬鹿?
いやいい判断なんじゃないかね
おいらもD850とP1000二台で野外活動してるよ。
Z9はいいカメラだよ、きっと。
お金が無いから買い換えないでZ8まちする。
P1000も条件が良ければ決して悪いカメラじゃない。
ただコンデジゆえの弱点もある。
使い分け出来れば最強だと思うよ。
身体は死ぬけどね…
レンズ交換式のミラーレスも持ってるが鳥撮りにはP950は欠かせない
暗い場所や曇りの日は諦める
5年ちょい使ったP900がさすがにヘタレてきた。950と1000と、どっちに買い換えようか……
多くのコメントありがとうございます。
やはり一眼との併用勢が多いんですね。
P1000を使ってて私がショックだったのは、一桁万円のマイクロフォーサーズ機にすら画質が全く歯が立たなかったこと。
そんなの当たり前と言えば当たり前で、同じ土俵で戦ったのがいけないんですが、思うところ大でした。
たまに信じられないくらいの写真が撮れたときの喜びはひとしおですけど、歩留まりが高過ぎるし、その分なにかと時間がかかるし。
とはいえ、Z9の納品がまだまだ先なので、それまではP1000を使い倒します。
歩留まりは低い方が良いです(ToT)
金に成らせたいです(ToT)
P1000は条件が良ければデジイチ並のショットが撮れたり、
こいつしか撮れない世界に到達出来る良さはある。
Z9もこの機器だから撮れるショットがあると思わせる、夢のあるカメラだよね。
羨ましいぞ!
たまにしか信じられないくらいの写真が撮れないのに
歩留まりが高すぎる、とは?
あれ?歩留まりって製造業では不良品の割合を言うんだけど。
使う場所で意味が違うんかな。
どこの製造業か知らないけど、それが事実なら、その業界ないし会社は外部から人を招いた方がいいと思う
>>400 そうですね、正に夢を買ったと言えます。
突然の出費は痛いけど、何だかワクワクがunstoppable(しつこい)
とはいえ、P1000で肉眼では見えない夢の世界を覗いていたのも事実ですね。
暫くは併用すると思います。
>>404 僕の勘違いでしたm(_ _)m
既に製造業からは去っています。
検索すると確かに製造業では歩留まりは不良率のことを言うらしい
ただし良品の率が高ければ歩留まりが高いというらしいから使い方は完全に間違っているようだが…
>>388 確かに瞬時に合ったピントは外れていることが多いと思う
何度半押ししても合わない時もあるし動体ムリだしMFで合わせることもある
でもこんな楽しいカメラは他にないんだ・・クソ性能なのにw
これを見て画質とかピントとかブレとかクソとか好きに言ってくれ
12000mmMF手持ちjpg・・・呼吸を整えてそっとシャッターを押した
>>409は12000mm手持ちドヤ言いたかっただけw
いつもはRAWで撮ってます
街中でP1000持っていると通報されるって本当ですか?
街中の約100m上空の鉄塔に営巣するハヤブサを撮影中、警ら隊が来て説明すると職質はせずに笑顔で通過していきましたよ。
警察と認識した人の動作や表情から判断すると思いますが。
このケースの場合はインフラ破壊の北工作員の下見
と見られた可能性大
このカメラから一眼とかに移行する人は
何mmくらいのレンズ買うんだろう
倍率だけで考えれば満足できるの?
>>421 トリミングに耐えうる解像度の望遠レンズと高い画素数があれば、と考える人もいそう。
ただ一眼にそんなレンズつけたら重量がP1000の数倍だぁなぁ。
p1000ぶった切って4.3-539mmのレンズ一眼に付けられないの
>>425 付けても画面中央しか画にならないじゃん
レンズ付け替え出来たら、それはミラーレスと呼ばれてしまうから、コンデジじゃなくなっちゃうね
>>427 見た目はおもちゃみたいで面白いがQも1も失敗した
>>428 そういやnikon1をミラーレスと呼ばない謎のこだわり持ってたな
――ニコンでは、ミラーレスカメラと呼ばずに「レンズ交換式アドバンストカメラ」と呼んでいます。
野崎:デジタル一眼レフカメラから単純にミラーを取って、レンズとセンサーの距離を近づけて小型化したものが我々としてはミラーレスカメラという認識です。ニコンの考える新世代カメラというのは、構造的にはミラーレスカメラに近いことになりますが、小型化だけではなくて、モーションスナップショットやスマートフォトセレクター、超高速連写といった新たな価値を提案するものと考えています。そういう意味でレンズ交換式アドバンストカメラと呼んでいます。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/487716.html "ミラーレス"な話題になったついでに、これでも放り込んでみよう
「ソニーが生き残る道はZマウントアライアンスしかない」
http://a-graph.jp/2021/11/02/59378 >>431 スパムサイト貼るのやめろって
過去も今も頓珍漢なことしか書いてない
1/2.3型センサーだけど画素数をみてもかなり精細になっているから奇麗なんですよね
フル機のセンサーを同じ大きさに切って使ってもここまで精細にはならなくて
逆にこのセンサーをフルの大きさに並べたら数億画素になるはず しらんけど
P950のフード格好悪いので同じ67mm径のバヨネットフード HB-93フード(NIKKOR Z 24-200mm用)
が合うと思うんだけど、、どう思う?
望遠側で運用するなら大丈夫そうだけどワイド側にするとケラレそう
あのフード山歩きしてる内いつの間にか落としてなくしてしまったよ
1年ほど前にレンズキャップを無くして社外品をポチってずっと使っていて
でも雑に扱ってた訳でもないのにちょっとショックだったんです
☆☆冬着を出してたらポケットに円盤状の物が・・・やったーあったー!
最近嬉しかったことw
フードがそのパターンだといいね
「担いで」っていうほど重く感じないけどね。人それぞれか。
すいません。
これらの鳥の名前を教えてください。
いつも歩く池にいるんですが…
P1000で撮影しました。
>>446 おお、ありがとうございます。
>>447 ありがとうございます。
そうか、鳶なんですね。
両方出てきた
グーグルレンズは便利だね
>>449 ピンボケでも結構精度高いし、メスとか幼鳥でも普通に判別してくれるから凄い
明日は月食
タンスや押し入れで眠ってるpシリーズにたまには活躍させてあげてね!
暗くなったら難しいわ
ただの三日月になっちゃった(´・ω・`)
それな
月食ってずっと見ていて変化を楽しむには良いけど写真に撮っても普通の月なんだよな
>>457 明るい部分を適正露出で撮るからだろ
月食の醍醐味は地球の陰の赤味さ
光源が反射光になるだけで被写体が変わるわけじゃないもんな
>>460 皆既に近いと簡単だがこれぐらいの食だと白飛びが酷い
どうしても撮るなら合成しか無理じゃね?
>>456 月蝕
月モードで撮影してもピンボケになるの?
月モードでは撮れない
Mモードでピントはマニュアル
面白い鳥がいたよ(P1000)
>>468 専ブラでみれないのよなぁ
janeなんだけどさ
へー
見たことないなあ
>>472 変えてるんだけどなぁ。
設定プリントスクリーン貼って欲しいレベル
強そうな鳥がいたよ(3000mm 1/30)
この時期になると野鳥を撮るのに欲しくなるんだけど
一眼があるしとか画質がとか自己防衛しながら毎年我慢してる
一眼レフじゃ換算2000mmや3000mmなんて無理だろ
>>477 怖い顔をしていたのはウンコが出そうだったからみたいでした
この後ドリルウンコをしました 夢を壊してごめんなさい(´・ω・`)
鳥は飛び立つ前に体重を少しでも軽くするためウンコする
ニコンのページ、コンパクトカメラのコーナーが1000と950だけになっててほんと寂しくなったなあ
しかしこの二機種被ってると言うか、どっちかとB700あたりを残すべきだったんじゃね?w
P1000/950の筐体内に垂直にミラーを立ててレバー切り替えで左右に光を振り分けられるようにして
左右に大きさの違うセンサーを置くとかどうだろう。
超望遠の現在の1/2.3型と、よく知らんけど適度に大きいやつ。
大きいセンサーでさほど望遠のいらない、色味の豊かな星雲とか撮れるかな? スバルの青いガスとか。
あるいは円盤状のステージの上に45度に固定したミラーを置いて
ステージを回転させて上下左右4方向に光を曲げられて4種類のセンサーを使えるとか。
4つもいらんか。
今のレンズのイメージサークルが1/2.3型までしかカバーしてないので
より小さなセンサーにしか切り替えられないよ
>>484 クマタカです
少し離れた所から普通に止まってる様子
>>488 残念ながら半逆光の曇りで風もあり3000mm手持ちの限界でした(´・ω・`)
赤目の渋いヤツなのでキッチリ撮りたいところではあります
>>486 おー、なるほど。
ありがとうございます。
>>491 いや、大したものですよ。
素晴らしい。
>>487 ちょい改善
1,ピンボケ(ブレ)だけど怖い顔をしたクマタカを貼る
2,獲物を狙ってる?と言われブレブレのウンコを参考に貼る
3,何の鳥か分からないと言われて容姿の分かりやすいポーズを参考に貼る
4,ピンボケで同じような画像を貼るなと言われる
5,ピンボケを修正される(ありがとう)がまた何枚も貼るなと言われないか心配だw
6,流れでこうなっただけだが先に謝っとくわ ごめんなさい
ちょっと通りますよ
ニコンも、ただでさえ半導体不足な上にフルサイズミラーレスの製作で手一杯なのかな。
近所に開店した電器屋に1000も950もなくて品揃えわりいなあと思ってたがそんな事情があったのか
>>506は半導体不足のことね。露天風呂覗きの話じゃないぞ
>>505 P1000じゃないかな
カーセクースや缶なら興奮するかもしれないけど
裸を見るだけでもワクワクすんのかな・・・ビデオを売るとか?
昨日は久しぶりに撮影散歩してきた
お昼寝から目覚めたニャンコ無加工
手直し無用
>>500 ぶっちゃけ買った値段より高く売れる状態
B 700ほとんど使ってなくて新品同様だけどいくらぐらいで売れるかな?
今朝の散歩道です。
鳥も散歩中。
今宵の月
最長シャッタースピード
ファイル形式
P900
通常:1秒
MモードでISO100時:15秒
静止画:JPEG
P1000
通常:1秒
MモードでISO100時:30秒
バルブ撮影、タイム撮影(MモードでISO 100時に設定可能):最長60秒 (60秒経つと切れる)
静止画:JPEG、RAW(NRW)(ニコン独自フォーマット)
P950
通常:1秒
S、Mモード: 30 秒(ISO 3200以下で設定可能)
バルブ撮影、タイム撮影(Mモード、ISO 1600以下で設定可能):最長60秒
静止画:JPEG、RAW(NRW)(ニコン独自フォーマット)
P900からP1000の進化はいいんだけど
P1000からP950は、ハード(光学)的には後退、ソフト的には進化みたいで悩ましい。
こういうソフト的な設定って内臓ソフトのアップデートとかで変更できないのかな?
ハード、光学的な制約で、こういう数値を取らなければならないってものなのかな?
天体写真で長時間露光を何枚も連続で撮りたいときにタイム撮影使うと1枚撮影ごとにシャッター切らなきゃいかんのか。
インターバル撮影とやらで30秒シャッターで我慢しても撮影枚数は設定できないとか。
30秒露光を10枚、15秒を10枚、5秒を10枚とか、計画的に撮影して合成する、みたいなのやるのは大変だな。
>>519 これ使えばいいでしょう。
1/2.3サイズのセンサーを高精細にしている仕様なので
そもそも長時間には向かない気がするのですが、そんな事はないのですか?
天体狙いを否定しているのではなくて仕様的にはという話です
枝かぶり(´・ω・`)
>>524-526 この目つき面白いですよね
見てくれてありがとうございました
※鳥の名前はシメです
エナガ
観察スレで名前を聞いたけどまだレスがないので何シギかわかんね(´・ω・`)
寒そうだった(1500mm)→
Googleレンズ先生はタシギとおっしゃっておられる
アオジ初めて撮れた
(ちょい加工あり)
今日の朝の月
>>538 初アオジおめ
あけおめことよろ
崖の下からテンが忍び寄るが雪で気配が消されている
キジはよそ見していて気付いていない
この後どうなったかはご想像にお任せしますw
雪原に血が飛び散ってるの見たい?
でも凄い写真だねこれ。
>>548-549 引っ張るつもりはないのでこの後の経過を書いておきます
コイツは川の対岸から泳いでキジの方へ近寄って行ったので、
次の瞬間「飛びかかる!」と思うじゃないですか
「よそ見したキジの1mぐらい横を普通に走り抜けて行きました」w
餌とは全く見ていませんでした・・・信じられませんでした
※それとコイツはテンなのかイタチ(チョウセンイタチ)なのか分かりません
>>550 成鳥のキジなら意外とイタチより強いかも
イイズナでなければ自分よりでかい相手を襲わんだろ
色はチョウセンイタチぽい
日陰だとホント駄目だな
>>554 色とボケを修正してみた
2021.01.02. COOLPIX P1000 3000mm 1/50 +0.7 ISO100 NRW
ノーレタッチ、フル上げてみる(日陰)ハイタカ
>>559-560 ありがとうございます
訂正×2021→〇2022 今日撮りました
>>558 ボケだけ修正
>>562 目の周辺の描写が細密で素晴らしいレタッチです
センサーの小さいP1000だと撮影時に超ギリピン(のつもり)で撮っても
残念な結果なことが多いです
リサイズしないと耐えられなかったチョウゲンボウの飛翔↓(3000mm/2020.01.02)
↑※また日付間違えたこれも昨日の撮影です(2022.01.02)何度もすみません
>>563 ボケを修正
>>565 100m近く離れていると思いますが本当に向かってきてほしい被写体です
>>566 ここまで改善されますか素晴らしいです
Lrでのレタッチですか?
>>570 563です
3000mmで遠くから撮ってトリミングまでしているチョウゲンボウが
ここまで仕上がるのなら最新のミラーレスとも戦える?と思いました。
ソフトを紹介していただきありがとうございました。
しかしミラーレス使いもこのソフトを使うと差は縮まらないのか?・・・orz
>>570 同類のアプリ reminiで試したけどダメダメだな
アルゴリズムの差か
>>570 添付画像のようなブレでも横顔が分かるぐらいの補正ができるものでしょうか?
当方低スペのため試用をためらっています
「これは無理」とかの見解だけでもいいです よろしくお願いします
(1200x900にリサイズ)
※ちなみに↑でキジと対峙していたのはチョウセンイタチのようです(動物スレより)
>>573 これはまたブレがひどいな
ブレがひどいので修正したものを更に修正してみた
>>574 ありがとうございます大変参考になります
ISO100で鳥などを追うと流し撮りになるので、ピンはきてるけどブレブレが多く、
そういうのがどんな感じで修正できるか、できないのか知りたかったのです。
でも何となくこういう場合はISOを上げて荒い粒子の画像から修正した方が良さそうですね。
お手数おかけしました。
ジョウビタキ♀・トビ♀?
対岸のカワセミ
3000mmを8000mmぐらいにトリミングした
i7のPC買ってアレをテストしてみた
使い方わからんw
>>582 >>583 雪原背景では誤魔化しようもないな
>>582 いいじゃん。
あれが何かわかんねーけど
Janeで表示できない画像が多いなw
ウイルスでも仕込んでるのかw
なるほどw
おまえはWebビーコンの入った画像をクリックしてる訳かw
janeはimgurを開けないポンコツブラウザなので
チュンチュンさん
P1000入荷をカメラ屋で聞いてみたら9月とか言われたんだけど
そんなに在庫無いのか
12月にヨドの納期を見たら10月だった
大手は軒並みそんな感じだったよ
生産がスムーズに行ってないか全く生産出来てないかだと思う
今使ってるのが大分ガタが出てきてるんだけど買い替えは暫くは無理な感じだね
そろそろP900が老朽化してきたけど、取り替えは難しいってことか。
故障しないことを祈りつつ使い続ける……
P1000壊れたら泣くなぁ・・・(´・ω・`)
60コマ/秒で撮ったらロボットみたいになってしまった(1920x1080デフォ)
たぶんFINEFINEの設定でシャープネスやコントラストがかかるんだろうな
後でレタッチするならNORMALNORMALで撮る方がいいのだろうな
※ワンショットで60枚もあるとピント確認や選別だけでも大変ですw
>>597 動画でも60fpsとか120fpsとかあるしそりゃ撮れるでしょ
連写は楽しいけど
かきこみが遅いのか、次にシャッター押せるまで時間がかかる
どれでチャンス逃したりする
>>596 壊れたらまた買えばいい
気に入っているなら
はたしてP900→P950のように
P1000の後継機は出るだろうか
P1000後継機は出るでしょう、安物コンデジが全滅した今、更に尖った製品として出るよ
ズバリ焦点距離は100始まり! 100〜3500mm 望遠特化!これだね
ベストバランスはP950だからそういう意味でもP1000は尖る必要がある
それにしても売れ筋だと思っていたP610まで全滅したのは驚きだね
後継機が出るとしたら新機能よりもAF速度やピント精度とかの基本性能を上げて欲しい。
最短撮影距離を短くして虫撮りにも使えるようにして欲しい。
とは言え鳥瞳AFが入れば一番嬉しいが。
露出とかが950になって改善されたって900ユーザーの書き込みは何度か見た
3000mmでピンが甘いのではなくて3000mmでは中々ピンが来ないですよね(AF)
その間にケツ向けられたのでムシャクシャしてケツを盗撮したけど通報しないでね
>>609 一番大きな違いはEVFだろうね。それだけのために買い換えてもいいかと思えるくらい違う。
こっちを向かないならケツを撮るもん(´・ω・`3000mm)
待ってる間にマクロってみた
約1.5m、1100mm(M)※マクロはMで最接近
「*」?(チュンチュン)
>570
それ試用していいソフトだと思うんだけど、アカウント作っても
何故かログインできないんだよなあ 何が悪いんだろ
色を修正するならまだしもAIの画像修正しだしたらもう終わりだなって
>>618 ベイヤー配列から隣の色を予想する方法も駄目ってこと?
p1000とAIはいいコンビだと思う
超々望遠でブレる、F8固定で暗い、シャープでない(ピントが甘い)、
1/2.3センサーで画質の限界などの弱点を補える
まぁケツなんだが(´・ω・`)
コガモ撮ってたら散歩の人が来てみんな逃げた(´・ω・`)
カワセミとか撮ってると通行人が「あそこに鳥がいるよ」「どこ?」「ほら、そこそこ」て指差しながらズカズカ近付いて行って逃げちゃうとか、よくある。
>>621 なんか見てたら寒気を感じるよ・・・
蓮画像みたいな
>>624 確かに、トライポフォビアとシミュラクラ現象のコンボだわ
そういうときは液晶で見せるとか、別途双眼鏡や単眼鏡で見せるとかしている。
ヌートリアは400mmでこの大きさで枝被りで近すぎて追えなかったし
コガモはヘドバン状態で正面は止めることができなかったからこうなった(言い訳
ヌートリアはデカすぎるネズミで合ってる
外来種だけどね
ヌートリアって野生のがいるのか。
うちのあたりでは聞かないなあ。ハクビシンはいるけどアライグマもいない
>>634 あちこちおるんでは?
関西では例えば淀川水系なら、上流から下流まで見かける、支流にもいてる
鴨川におる奴なんかベンチに座ると餌ねだりにすり寄ってくるし
こういうのに中々ピントが合わないんだよね(´・ω・`)
合ってるじゃん?→100カットぐらい撮った中から選別しただけorz
カワラヒワ
>>639 確かに大きい感じだったのでそうかもしれません
>>640 これは曇りだったのですが晴れているとお腹全体が黄金色に見えます
こう言う写真見ると欲しくなるけど実際撮ってみるとダメなんだよなぁ
現像とか後処理とか上手い人が羨ましい
半導体不足の影響なのか
モデルチェンジ前の在庫僅少なのか
どうなのでしょうね
>>644 「撮れたけどダメ」と思う画像を貼ってみれば
誰かが補正してくれたりどうレタッチしたか教えてもらえるかもしれない
しらんけどw
コサギ、ダイサギ、アオサギと揃い踏みだった。
目にゴミが入って泣いてたツグミ
2000mm iso400 1/250 約3m MF
p950のマニュアルみると
望遠端の撮影距離範囲は5m〜∞
>>652-655 もう寝ようと思ってたのにレスが・・・検証してきた
コンベックスで4mの所を測量定規?のゼロにしました
アバウトですが4.3mぐらいでしたorz(ちなみにP1000で2000mm)
※車内から撮ったのでガラスの屈折で最短距離が短くなった・・・なんてことはないよね(´・ω・`)
今夜は寝かせないぜw
ひょっとしてP1000の2000mmはP950の2000mmより最短短いとか…
ガラス越しかぁ、素人考えだと長くなりそうな、知らんけどw
このスレ、P900/950の2000mmと、P1000の2000mmを比較してみようぜ、という話をすると
何故か話逸らされるんだよな。どっちを買うかを決める上で大事な話だと思うんだけど
この前初めてルリビタキ撮れたけどあまり綺麗じゃなかった
まだ青くなりきってない若い雄なのかな
初ルリビタキおめ
あなた一人の責任じゃないです胸を張って帰ってきてください
(たぶんタシギのお尻)
ヌートリアは戦時中に毛皮目的で南米から輸入されたらしい
草食で野菜や稲を食べ堤防や畔に巣穴を掘る害獣
でも駆除するなら南米に送り返してやれよ(´・ω・`)
3000手持ちでブレブレごめん
かわよ
3000手持ちって保持するの大変なんだけどむっきむきなの?
>>670 ムッキムキのピッチピチやで・・・ウソです
木に寄りかかるとか何もなければしゃがんで立膝の上に肘を置くとかしてます
手振れ補正はNORMALにしています
何かいる→3000mmで確認→逃げるどころか近づいてくる→はみ出たorz
カイセキチュウカイセキチュウ…
ニンゲン,ニンゲン…
エサデハナイモヨウ
P1000とフィールドスコープとチキンラーメンを持って
雪の低山へ登って鳥の観察をしてきました
クマタカ(3000mmを4分割なので12000mmぐらい?)
やっぱ5000mmほしいです
アオゲラとエナガが帰り道にいたので棒立で撮りました
縦横半分の4分割なら6000mm相当
12000mm相当にするなら16分割ね
エナガをこんなクッキリ撮れるのは凄いな
ちょこちょこ動き回るからなかなか捕らえられない
>>676-679 倍率は対角の長さでしたね勘違いしてました
「5000mm欲しい」の脳内では6000mmを想定して書いたのに・・・
エナガはコケを食べてました
スポットAFですが寒さで少しは動きが鈍かったのかもしれません
>>675 > P1000とフィールドスコープとチキンラーメンを持って雪の低山へ登って鳥の観察をしてきました
p1000と併用するなら広角の双眼鏡じゃないかしらん
私はpを入手してからフィールドスコープの出番がめっきり減りました
EVFが明るく解像度高いのでスコープの代用してます
>>682 この重装備にさらにライフルか散弾銃を持つの?
腰が砕けるぞ
>>681 目的が「雪山のクマタカを観察をしながら周辺の自然も観察する」でした
なので「山の斜面全体が見渡せる場所から丹念に止まり木を探す」ためだけに
モナーク82mm+中型三脚+椅子を持って行きました
38mmアイピースだと1000mmぐらいの視野で3000mmぐらいの倍率の観察ができます
※イミフでしょうが感覚を説明するとこんな感じなんです↑
5年使ったP900の底(三脚穴周辺)が割れた
色々なカメラ使ってきたけどこんなの初めてだ
これを機会にP950を買おうかと通販みたら、これ今納期未定なんだね。
しかも値段は初値近くにまで戻ってるしw
さてどうしたもんか
>>688 p900で三脚使うの?
手持ち超高倍率のコンセプトでは
>>689 スレ読んできました
これとほぼ同じ状況ですね
ただ、自分の浜田完全には脱落しておらず片側がめくれ上がった状態でした。
ダメ元で出っ張り部分を力一杯押し込んだら、バキッという音伴って見かけ上は引っ込んだです(苦笑)
それにしてもまさかP510と共通とおぼしきパーツが使われているとはビックリです。
>>691 同様の修理見積もりした人の例では、見積もり4万円だったようですね。
数年前の話ようですから、今だとどうなるのかな。
これ4万円で修理しても「対策品」でなければ再度割れる可能性もありますね
三脚穴の位置がレンズの下に移設になった950や1000では強度的な対策入ってるのでしょうかね?
普通に考えれば、重量1.5kg近くアル1000がペラペラプラだけとは考えられないですけどw
900より重量増してる950も補強入ってるのかな
最近注文された方々、どの程度の納期が提示されてますか?
ニコンダイレクトには納期表記がなかった
ヨドバシには8月と書いてありましたw
やっぱりニコダイの方がいくらかでも早いのかな?
最大望遠のときの重心が前に行って怖いからプレート付けてる
アルカスイスのロングプレートつけてる。
コスパ的にはこれでもいいような気もする。重心に合わせて前後できるし基本つけっぱなしができるメリットもある。
↑のも検討したけどちょい高いよね
>>707 ロングプレートに硬質クッションを付けて鏡筒を支えてるんじゃないの?
自分はそうしています(繰り出し部分は支えられないけど)
>>708 いや、何もつけてないですね。
レンズを支えると言ってもうまくやらないと伸縮で擦れて痛みそうな気がする。
ヤンキーですか(ホオジロ・3000mm・Neat Image)
P1000使ってる人は三脚や一脚使ってるの?
それとも根性で手持ち?
>>711 710だと手持ちで30カットぐらい撮った中からブレてないのを選んでいます
根性で止めようとしてもブレますしw
p950ユーザーだが三脚したことないなあ
テレ端で動画は根性いることは同意
>>713 わりと近かったですがAFで撮ったし10mぐらいではないかと思う
近くに飛んできたのを撮った感じです
かぶる〜か〜ぶる〜よ小枝〜はかぶる〜
モミジ?か何かの「木を撮ってたらエナガが映り込んでしまった」w
今日〜被〜った小枝たち〜は
Photoshopでも〜やる気ダウン〜よ
まだ来てないけど18日に注文したらさっき出荷メール来たわ
納期半年待ちって書いてあったからびっくりした
どこで注文したの?
店頭だと入荷待ちとしかいわれない
横レスな上に去年の今ごろだかの話だけど、楽天のキタムラで買ったら、納期2ヶ月って書いてたのに一週間せずに届いたよ
そう聞くと品質悪いの掴まされそうだなぁ
おとなしく待つか
>>724 いいなー
違う店だけど、P950を6/16に注文したアタシはまだ連絡無しだ。
注文前に今回買った店とニコンダイレクトに、納期の具合を問い合わせしました。
6/16の時点で、ニコダイは即日注文なら一週間前後、購入した店では2月末から3月頭の提示がありました。
数量は不明ながら、どうやら月二回くらいの入荷はあるような感じ。
オレのも順当に入ってくることを祈ります。
P610、P900、P1000を乗り継いで、最近フルサイズ&高画素機を手にした俺がコメントするぜ。
結論から言えば、P1000は凄まじく良く出来たコンデジだ。
もっと言えば、テレ端の描写からすると、P950が最強なのではないだろうか(P900からの推定)。
様々なシチュエーションで比較したが、描写力やAF性能では一眼に劣るが、特定の条件下では上回る。
特に35mm換算で700mmを超えた辺りの描写は、相当な高倍率レンズでないと太刀打ち出来ない。
高画素機ならではのノイズの乗りやすさもあるとは思うが(なお自分が持ってる望遠レンズは100-400)。
何より、レンズ交換しなくて済むのは助かるぜ。
ここのスレッドには、同じように一眼と併用している人が多くいるだろうから、今更だとは思うが、感じたことを書かせてもらった。
異論反論があれば是非聞かせて欲しい。
反論するつもりはないが弱点もあるけどね
フォーカス遅いのでトビものに弱い
暗いとダメ
とか
飛び物の中では比較的簡単にAFで撮れる上空通過ですが
焦点距離以外の何か(たぶん逆光の度合い?)に画質が大きく影響された例
オオタカ 3000mm(iso100.6000mm相当にトリミング)
ハヤブサ 800mm(iso100.1600mm相当にトリミング)
両方ともSharpen AIv.4.0.2(最新)使用
>>735 ばっちしフォーカス当たってるね
どんなわざ使ってるの?
>>736 撮影時のピントの話なのですかね・・・それはブレブレでもなくピンボケでもなく
そこそこは止まってるけど(`・ω・´)シャキーンとはしていない状態です。(元画像無)
☆飛び物は「ターゲットファインドAF」モードで何度も半押しして撮っています
☆止まり物は「スポットAF」モードで何度も半押し→合わない→Mモードとかです
>>734 それはその通り。
やはりセンサーサイズがあれだと何をしてもシンドイ。
シャッタースピードも不用意に上げられないし。
でも、あのサイズだからあの値段で125倍が可能なんだよなあ。
まあ、適材適所で。
>>737 > ☆飛び物は「ターゲットファインドAF」モードで何度も半押しして撮っています
やっぱり飛びものはターゲットファインドですね
私もこれと、空向けに露出補正+1をユーザー設定に入れてます
飛びものはまずファインダーに入れるのが難しいですが
> ☆止まり物は「スポットAF」モードで何度も半押し→合わない→Mモードとかです
鳥モードで撮ってます
スポットですね
飛び物
エナガ600mm(ノートリ)
クマタカ3000mm(ノートリ)
クマタカ3000mm動画手持ちブレブレごめん
>>742-743 P1000で撮るには奇跡の一枚(まぐれ)みたいなものですがそれは大げさです
エナガの木から木への横移動なので止まっていた木のピントのままで合います(AF)
いわば「ヒヨドリミサイル」と同じですし「たかが600mmです」←これ言いたかったw
マジで↑の3000mmでクマタカを1分間ファインダー内に捉え続ける方が数段ムズイです
>>740 凄いね。
クマタカの動画は…
まさか手持ち?
2000mmや3000mmの手持ちは積極的にやるべきと思う
いつもそうやってると1000mmぐらいの保持は簡単に感じるから不思議です
p600が壊れたので950注文したいけど入荷未定、納期半年でポチれない。販売される頃に安くなってるか高くなってるか気になるし
>>745 クマタカ飛んできたら、手がふるえる自信があるな
ミサゴとかチョウゲンボウぐらいなら、根性だせば撮影できるかも
ノスリが何か持ってるようだったけど3000mmではムリだった件
1100mm
>>748 欲しいのならさっさとポチッた方がいいと思うけどねぇ
こんな納期未定の物なんて値上がりすることはあれど値下がりなんてまずないでしょ
下がる前にディスコン
いつ生産終了になってもおかしくないもんな(´・ω・`)
入荷目安6ヶ月とかなってたけど3日で届いた
在庫少なくてもそういう表示になるのかね
これ持って移動ってすごく難儀だな
専用のリュックサックみたいなの欲しい
>>754 予約リストを逆ソートしてしまい最後の方から発送したとかかな
>>754 1眼用カメラバックで使えそうなのないか?
>>754 コスパ重視ならAmazonベーシックブランドのカメラリュックは、P1000だとちょっと余裕がある感じでいいよ。
ダサいのは否定できないが…
マンフロットのアドバンスドホルスターMがちょうどいいです。
いろいろ買ってみた結果、今はダサいクーラーバッグに入れていますorz
理由はドットサイトを両眼視仕様で付けているので
そのセッティングができるだけ動かないように緩衝材を入れて持ち歩くから(´・ω・`)
※フィールドでは本体をずっと首から下げて左手で支えています
P950ポチしてから二週間経過
さていつ届くのやら
もしかしてロシア大暴れのせいで、タイからの入荷にも影響出てるのかね
後継機が出るといいね
ズーミングが手動と切り替えられればかなり電池の節約になると思う
性能的には向上させると価格は上がるし難しいところだね
3000mm相当ってのが無理があったのか、解像具合はP900のが良かったんだよなあ。
使い勝手も良かったし。
それをグレードアップしたP950はベストチョイスだと思う。
コンデジと思えないp1000のデカさは
ウクライナ戦争で脚光浴びてる
対戦車ミサイルジャベリンのレベル
ジャベリンでも遠いんです(´・ω・`)
ベニマシコ(オス)の写真をついに撮ることができたのでうpさせて下さい!
今までベニマシコが見たくて県内のいろんなとこに行ったけど
ほとんど見られなくて、今年になってやっと近所で安定して見られるとこ発見して
週末になる度、そこに通ってるんだけどいい写真が全く撮れなかったんで喜びもひとしおです
ジャベリンではベニマシコも逃れられない
・・・てか600mmですやんw
ベニマシコ確かに
おいらの例年きてるポイントでも見かけないわ
1/1.7センサなら何とかなってたはずなんだよ
恨むなら1/2.3に集約したソニーを恨むべき
センサー大きくしたらレンズも大きくなるんでないのか……
画質もだが、それよりレスポンス良くしてくれ。
鳥認識AF付けてくれ。
>>777 重さと画質の折り合いがつくギリギリの焦点距離でいいよ
今のP950/1000はPシリーズを名乗っていい画質じゃない
>>777 1000〜3000mmと割り切れば軽く出来そうだけど、
そんなの欲しい?
1/1.7センサで28-1200mmなら喜んで買う
まあセンサーサイズを1/2.3から1/1.7に変更してもレンズを共通して使えた例としては
PENTAXのQマウント系って前例は一応あるけどな
画質や性能がクソでもいいから製造中止にだけはしないでください>ニコンさん
今はそう思ってSharpen AIも試しています
↓ミサゴも手振れ補正(視線は安定)を使っていたのか
>>785 野生動物は大抵、体感スタビライザー使ってる
飛んでる鳥撮るの難しすぎだろ
ぶれるとかの問題じゃなくて枠に入らないわ
筋トレ必須か??
>>787 過去にP1000で撮った難易度の高そうな飛び物の参考画像です
どちらも置きピンじゃないと撮れないシーンだとは思いますが
やる気なら撮って撮れないことはないかな・・・って感じですw
ちなみに高級機だとミサゴはAFで撮れますがハヤブサはAFが外れるシーンかもです
1200mm
1500mm
>>788は肝心なことを言い忘れていました
「手持ちが厳しい時は三脚使用で可能性が広がりますよ」と言いたかったのです
↑は買った当初に「何とか撮れないか」といろいろ試していた頃の画像でしたが
うまくいけばこんな感じも撮れます→
(300mm)
ある程度は慣れなんだけど
普段は3000mmで追っかける練習を繰り返し
撮る時は1500mmくらいで撮ると楽になるかもね
>>794 ドットサイトはファインダーへの導入に使う物なので、
ファインダー内で捉えられる撮影方法の時は使っていません。
去年辺からインスタの写真が変わったと感じる。
それまで眠たい鳥写真をふつーに上げてた人が、急にパキパキ写真を上げ始めたりとか。
AF性能が良くなって、もはや「どうやって撮る」より「どのように撮る」になった感じ。
自分もドットサイト+MF+2000mm前後の画角で飛びものを狙い、出来上がりに一喜一憂してたが、もうそういう時代じゃなくなったんじゃないかと思う。
昨年逮捕された盗撮魔の押収品の中にP1000があったが、まあ、そうなるよなって。
>>796 p1000が魔法のツールと思ってるの?
P1000で例えば”ダーウィン”を撮るのは最上級にムズイけど
その過程を楽しむ人もいるって話ですよ
オートで高精細に撮れるのを楽しむ人とは全く別のベクトル
魔法のツールはAIの加工だぞ
このスレでも普通に会話されてるくらいだから
俺はP1000使った事無いけど凄いカメラだって事は何となく分かった。
Nikon P1000 - Super Zoom Test - CAN YOU READ THIS? 200m - 5km
>>803 2月の中旬です
ロシアがウクライナに攻め入る直前w
納期問い合わせの返信で、白鳥の北帰行には間に合うかなとおもってたのにねぇ
今バンバン飛んで行ってるから無理そうだ
本体は届かないけど予備電池やフィルターだけがそろってきてるw
なんかむなしい
>>798 確かに過程を楽しむってのはある。
俺も出来上がりが楽しみだった(出来はともかく)。
教師で盗撮して逮捕される例がちょくちょくあるが、あれもスリッパに小型カメラを仕込んでる最中が一番楽しいんだと思う。
今の女子中高生なんて短パン履いてると思うんだけどね。
ただ、高画素機はノイズが乗りやすいし、ハイエンド機は細かく設定しないと価格分の働きをしないよな。
思ったほどオートでパキパキの写真は撮れない。
そういう意味では、P1000とかP950は鬼コンデジだと思う。
見返してみたら去年4月16日に白鳥撮ってるな
地方にもよるだろうけどまだ一月くらいチャンスあるかも
マンフロットのMVH500AHを使ってるんだけど、真冬にはパン方向、ティルト方向共に引き戻しが発生した
ザハトラーのFSB4とか使えば解消するんだろうか
>>808 確かにザハトラは大口径軍団の多くが使ってますが
軽いカメラを載せてもいい感じかどうかはテストしてみたいところですね
自分は502で緩めに使っているのでバックラッシュは感じません
少しオイルの滲みが出てきましたけどw
>>809 FSB4はシリーズ中で一番小型だからP1000でも行けそうだなと
とりあえず自分で買って試してみるよ
>>807 東北在住ですよ。
おとといまでは雪解けした田んぼに白鳥やカモがうじゃうじゃいた。
ところが昨日今日と一気に気温が上がったら、あれだけいたのがすっかり姿を消しちゃったw
p900にテレコンつけてp1000超える望遠にならんかな
>>812 怪しいテレコン(2.2倍)付ければ4400mmになるぞ
残念ながらurlはNGワードらしくて書けないが…
バッテリーの消耗激しすぎる
本命の前にヒヨドリで練習してたら切れやがった
予備2個くらい買った方がいいのか
アマに67mmのフロントテレコン何種類か出てるね
レビューを見ると恐ろしくて手を出せないw
パナソニックの1.5テレコンを瞬間で固定とか 面白いネタ
P1000 12000mm NORM NORMALで撮影だけどテレコンいるかな?(三脚使用)
その画像をプレビューしてズームレバーで拡大するとこれぐらいになる
画像が拡大されるだけではあるけど約10倍なので120000mm?の無敵の世界w
連写してた
予備買うことにするよ
あと連写後の書き込み時間が気になるけどSDのクラス10より上のクラスにして劇的に変わるもの?
予備電池2個とモバイルバッテリーからの充電器も持ち歩いてますorz
UHSスピードクラス1と3でしか試してないけどクルクルまでの連写数はほぼ変わらんかったわ
クルクルなくすのは無理なのかね
本体のハードの限界なんじゃないかなぁ。この点を改善した高速連写対応機が出たら最強じゃないか
連写バンバンしてたらメモリ満杯になったわ
64GBだけど
おまいらメモリ容量どれを使ってるの?
>>831 SanDisk Extreme Proの32か64だけど
64で動画じゃなくてフルに撮ったらRAWだったとしても
いったい何枚になるんだ?整理すんの大変でしょ
rawで1枚26MBくらい?
64GBあれば十分
PCに移して整理しなさい
P900×低価格帯テレコンなら価格コムでやってる人いたけど
デジタルのが綺麗になってた
P1000改造でググってもズームロマンをとことんみたいな人いないのね
そんなことより、ドットサイトを使用した両眼視撮影をおすすめします。
P950のフードって小さいけど
あれつける意味あるのか?
ズームレンズの専用フードは全て広角用
一応半逆光に気持ち有効
あと小雨よけ
あとレンズ前面を少しは保護・・・
でもじゃまだから外してるorz
ミサゴ 3000mmノートリ
>>841-842 水浴び後の羽繕いで頭を振りました
今の時期は大きなボラが遡上していて引き上げられないことも多いです
止まり木のミサゴはこれが最接近です(現地)
鳥の動画は皆さん、定点で三脚構えて待ち構えるスタイルでしょうか
私は山を歩きながら、声を聞いたらさっとカメラを向けて手持ち撮影をしてるんですが
当然画面がゆっくりですが揺れます
動画サイトでは、カメラが揺れているのは「酔う」など言われて評判よくないので
鳥動画は三脚で撮影するのが当たり前なのですかね
音を立てて歩き回るより定点でじっと待ち構えるほうが遭遇率高いですかね
ちなみに定番の撮影スポットなどなく、カメラマンもほとんどいないような山に行ってます
三脚持ち歩いて辛くない場所であれば持っていくし
辛い場所ならロケハン(三脚なし)と本番(三脚あり)の日は分ける
山の鳥ならまずは軽装で鳥探し→次にフル装備で定点観察&撮影かな
軽いカーボン三脚が欲しいですね
>>845 p950は軽いので機動力生かせばいいんじゃね?
一眼にバズーカレンズは三脚以外選択肢ないんだから
あと趣味の撮影だから他人の雑音気にすんな
845ですが、アドバイス感謝
里山なので三脚抱えながら歩く余裕はあります
うろちょろ歩き回るか、でんと定点で構えるべきか、迷ってました
今までは歩き回ってるうちにチャンスが来ることが多かったので定点で粘っても来るのかいな、と疑問でした
定点ではなく、三脚にカメラつけたまま歩いて、チャンスがきたらさっと構える
というスタイルの人もいますか?一脚ではそれをやったことはあります
>>850 うーん、他の人はどうかわからないけど、自分は三脚持って出かけると行動が限定されてしまう気がする。
もちろん三脚使ったほうがいいシーンはあるけどシャッターチャンスのがしてしまう場合が多いように思います。
一脚でも同じで、結局手持ちのほうがいい場合が多いような。
シャッターチャンスって一瞬ですしね。
じっくり待つのなら三脚はいいですけどね
>>850 p950でそれやると
三脚穴まわり破損しそう
動画を揺らさずに録るなら三脚必須だと思うけど機動力は落ちるわな・・
ただ、どんな鳥をどんな感じで録りたいのかにもよるので
サンプル動画があったらブレブレでもいいから見せて
845です
私は立って手持ちで1200mmぐらいが、フレームアウトしない揺れの限界です
なのでもう少し望遠端を短くしてコンパクトにしたモデルがあればいいなと思ってます
シジュウカラとしても近いですね鳥がスレてないのかな(確かにブレブレですがw)
この状況でできるとすればしゃがんで片膝を立ててその上に手を添えたカメラを載せるかな
とにかく動画はぶらさないようにしないと
貴重(?)なうんこシーン
手ぶれ補正無さそうに見えるけど気のせいかな
あるからフワフワ動くんだよ < 手ぶれ補正
無ければガックガクになる
845です
膝で固定は見上げる体勢のときファインダー覗くの難しいですね
見上げる角度が大きいときは仰向けに寝っ転がって撮影したことはあります、それは楽です
脚立をもっていって腕を乗せるというのを思いつきましたが大げさでかっこわるいですね
そもそも望遠で手持ち動画というのがあんまり一般的ではないんでしょうか
>>860 立膝して肘を乗せるとかなり見上げてもいけるっしょ?モニター見てもいいし
撮影スタイルが一般的かどうかよりもこのカメラが一般的ではありません
超望遠が必要ないのであればもっとコンパクトなカメラの方がいいかもですね
動画とるならやっぱり三脚必須かなぁ
編集ソフト側の手ぶれ補正機能?みたいなのも使ったらどんだけ軽減できるのかやってみるのも面白そう?
エサ食うわ
痒い痒い
エサ食うわ
痒いって!
エサ食うわ
痒い痒い
エサ食うわ
以下無限ループ
3000mm手持ちか
体の動きを止める能力って個人差大きそうだな
俺なんかカメラ持ってなくても揺れてるぐらい静止できないな
>>866 ハマシギです
※ピントが微妙にずれる感じが写真を撮る時と同じだなと思った(´・ω・`)
モフモフ〜♪
枝被りでピンボケだけど初見でした・・・ウソじゃない←言いたかっただけw
>>879 やっぱり直販は早いですねぇ
自分のは注文後一ヶ月半立ったけど、いまだに音座田無・・・
こんなことなら素直に一週間で届けられると返答が来たニコダイで買えば良かったです
マップカメラでP950がsold outになってるが、「生産完了品」って書いてあるね。
ヨドバシでは次回入荷が10月になってるからディスコンではないっぽい
他のカメラは知らんけど
このカメラ(P950)で連射で2〜3枚撮ると、数秒間“記録中”でフリーズのようになる
この間は倍率も何も変更できない、もちろん撮ることもできない
これがもどかしいっつーか、レスポンスよくなってほしい
10枚くらい連写するとなるけど流石に2、3枚ではないなあ
メモリーカードが書き込み遅いのでは?
>>885 2,3枚だとまだバッファも空いてるはずだから本体不良の可能性もあるかもね
琉球新報の記者が米軍盗撮に使ったのはP1000だったりしてw
今までちょいちょい見かけてたけど、初めて撮ることができたガビチョウ
950の買取価格買った値段より2万も高くなってて草
P950なんだけど付属フードつけるとキャップが滅茶苦茶つけにくいのだが。
>>894 あれは広角用だから不要では?
p950は望遠を撮影するために買ったのでしょ
三脚で動画を撮ることもあるのでビデオのプレートをいつも付けたままなのですが
このプレートを付けることでレンズを繰り出した時の重心あたりを載せることができるし
そのまま一脚にもアダプターを介して取り付けられるのでブレ防止にいかがでしょう
※一脚はamazonのケースがカビで有名な"2本で"2,149円です※2本でですw
筋肉はつかないかもしれないけど→
面白い植物があったよ
変わったニワトリみたいなのが撮れたよ(p1000で今日の撮影です)
>>911 自身で見つけて撮影したものですが、情報として出せるのは近畿地方北部までです
人家の近くで2〜3日前から見たと近所の人は言っていました
申し訳ないです
イタチって冬は真っ白になったりするんかなぁ・・・
ガンバのノロイみたく
>>914 チョウセンイタチは真っ白くなるかな
今はタイリクイタチ言うんだっけか
>>913 本州に普通にあるコモウセンゴケです
>>914 イタチ(チョウセンイタチ)の白いのを見た事ないですが
ノウサギでも白くなるのと茶色のままのがいるのでもしかすると・・・しらんけど
変わった花があったよ
今日気がついたこと
ニコン製のコンパクトデジカメ(一眼以外のデジカメ)は、
p950とp1000の2機種だけになってる
ソースはリンク先
https://www.nikon-image.com/products/compact/ >921
...。
ニコンダイレクトではA1000もあるね
ミラーレスに注力するのでしょうけど
コンデジは元々ミラーレスなんですけどね
まぁ売れてるカメラではないわな・・・
在庫がどこにもないのですが、このままでは倍の値段するrx10m4買ってしまいそうです
買っちゃいなよ
君の場所は下だ
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part22
http://2chb.net/r/dcamera/1580627750/ 注文から役2ヶ月、やっとP950が届きました
900と比べると、あきらかに作りが良くなって、しかも頑丈になりましたね
オフセットされてた三脚穴も950ではレンズ中央に移動されててうれしい
んで、画質モードをRAW+JPG(FINE)にしたら、あれれ電子ズームが効かなくなっちゃった
マニュアル調べたら、RAW記録するようにすると電子ズームが使えないことがわかりました
このあたりはユーザー設定モードで使い分けすればいけそうですね
P900買ったけど動画がめちゃくちゃ暗い
特に夜の野外、液晶モニターの明るさを最大にしてもモニター暗杉でちゃんと撮れてるのかどうかすらわからん
>>929 電子ズームって要は中央クロップ後にリサイズしてるのと同じだから不要でしょ
>>933 AEとAFがその枠内で完結するからあとからトリミングするより好条件で撮影できる
>>934 露出ドンピシャの電子ズームjpgと拡大して露出をいじったRAWの勝負かぁ
前者が勝つ状況もありそうだけど、これが1/2.3センサー内での話で
そこそこ撮れるってのがすごいわ
>AEとAFがその枠内で完結する
そんな器用なことやってへんやろ
>>936 AEに関しては試せばすぐわかるだろ
光源が切り取られると明らかに露出が変わる
枠外でもAFしてたら合焦したのに画面内に表示されないってことが起こるはずだけど
そんなことが起きたことないからAF枠も自動で小さくなってると思う
>>930 ニコンのデジカメはライブビューでも実際の明るさ暗さが反映される感じだよね
canonだとライブビューでは明るくても撮れたやつ見ると暗い場合が多い
鳥ばっか撮ってんじゃねーぞって言われないようにしなくちゃ(´・ω・`)
(1700mmぐらい)
>>941 モフモフのマイクを持ってないので「ゴォォォ〜 ボボボ〜」です
(打ち寄せる波の音と風の音だけでエンジン音は聞こえませんでした)
コマ撮りしてる場合じゃねーぞ・・?暗いしピントが合いません(´・ω・`)
こんな感じで”ピントが合うまで半押しを繰り返す→合ったと思ったらもう移動してる
寂しくないように音つけときました→
画像はISO400 3000mm
>>944かわええよね♪
>>945 自分は「xxx周辺の鳥(自然)」という括りで撮影をしていて
絵的に撮るのではなく”図鑑的”に撮っているだけなので餌付けはしたことがないです
つーかP1000ならそんなことしなくても余裕で撮れますけど??(ピントが合えば)
お月さんかISS専用みたいになってるから
たまには鳥もとか思っても鳥探すのが難しい…
>>947 ISSを撮ったことがありますが思うより上手く撮れず
設定とかノウハウがあるなと感じました
いつか好天の日に「ISSを撮ろうオフ」をやれば楽しいんじゃないでしょうか
自分は「鳥を撮ろうオフ」を呼びかけてもいいと考えたことがありましたが
鳥はいつもいる訳でもないので難しいと感じました
こういう趣味は群れると邪魔になるしその場所で悪評立てば立ち入り禁止もありえるからやめろ
>>943 プラモデルみたいな質感に違和感がある。
>>951 確かにキャンプ用品店とかの什器横とかにいる模型の鳥をコンデジで撮ったみたいに見える
なにを今更
ユーザーなら光量が足りなければこんなもんだと知ってるだろ
コマドリの習性、行動を知ってると
ありえない写真だ
コマドリの人気に嫉妬したので詳細を書いときます
4/16 「そうだ コマドリを探しに行こう」
12:40 以前から土地勘のある場所で探索開始
13:00 チーチリチリ・・・鳴き声が聞こえたので待機
14:30 たぶん表裏(図鑑的)が撮れた(初撮)と思うので撤収
※鳴き声を聞くため、車はEVで車内から探索する
※夢中で撮影していて車の下からアナグマが出てきたのに気づかなかったw
☆当日は手早く画像処理して上げたので↓の画像とは少し違います
☆RAW現像でもISO400のアンダーからでは粒子が荒れるのでSharpen AIを使用
・1はオリジナルでISO400 3000mmノートリ,2が加工後
・3はISO100 3000mmを2回りぐらいトリミング
>>955 何がどうあり得ないのか教えてくださいマジで
Neat Imageは手軽でいいですよねフリーしか使ったことないけど
フルだと全く違うのですかね?
>>965 なるほど ありがとうございます
>>964 ミラーレスやデジイチはISO感度を上げても画像が荒れない仕様で
更にF2.8等の明るいレンズも使えてAFも早くセンサーもフルサイズ
対してP900-1000はISOを上げると画像は荒れる、F6.5-8固定、センサーは1/2.3、
AFは不確実で遅いしリカバリーツールとしてソフトの話が出てこない方が不思議です
前記の器材はそもそも撮った時点から高精細でソフトを使うにしても次元が高く
P900-1000で行うレベルの補正の話とは質が違います
暗く荒れた画像になった→こんなソフトで補正してマシになった等の話は
はっきり言ってP900-1000特有の事象でスレタイから特に逸脱しているとは思わないのですが
※まぁ個人の感想です
コンデジ全般の話ではある < 画質救済策
あと↓
ムック
撮影してて遭遇してもガッカリする鳥ビッグ2がムクドリとガビチョウ
じゃあ
カラ
じゃあ
シロじゃない方
ついでに
アカでもないけど枝かぶり
変な意味ではなく、女性を撮った画像はありませんか?
>>976 変な意味だろ。でなきゃ具体的に書け。ここの住人を舐めんな。
スレタイを現行機にしろって言われてたから
P900削ってP950/P1000にする?
Nikon COOLPIX P900/P950/P1000 Part17
http://2chb.net/r/dcamera/1650471410/ 1050出たら欲しいなぁ
4000ミリ相当の新型1100でもいいぞ
このスレではそんなに変な人いないけど他のスレで思うことがあったから付けたよ
困るのは荒らし自演する人くらいだと思うし
結局ニコンのコンデジの最後の作品が
COOLPIX p950
かな
ヨドバシ在庫なし
カメキタ 〃
ニコダイ 予約
アマゾン 即納
モノタロウ即納
※オレ調べ
今の時期、シギチを狙うか
キビタキとかの夏鳥を狙うか迷う
今年もツミがやってきた
>>998 次スレでxx地方ぐらいのエリアを教えてください
-curl
lud20241228110019caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1622520733/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Nikon COOLPIX P900/P1000 Part16 YouTube動画>3本 ->画像>158枚 」を見た人も見ています:
・Nikon COOLPIX P900/P950/P1000 Part17
・Nikon COOLPIX P900/P1000 Part10
・【2/3型】Nikon COOLPIX 8400/8800/8700 Part1
・Nikon COOLPIX P900/P1000 Part8
・Nikon COOLPIX P900/P1000 Part7
・Nikon COOLPIX P1000/P900 Part13
・【COOLPIX】Nikonネオ一眼総合 Part4【P610/P900】
・Nikon COOLPIX P6000 Part5
・Nikon COOLPIX P900があれば一眼イラネよな?
・Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part114
・Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part114
・Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part119
・星空写真がもっと綺麗に。Nikon D5500に巨大な冷却ユニットがついたモデル「D5500a Cooled」
・【CSO】 counter-strike-online part203 sub
・Nikon D500 Part32
・Nikon D7200 Part14 [無断転載禁止]
・Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 part100
・Nikon D200 Part104(ワッチョイ)
・Nikon D5100 part9
・Nikon D5100 Part18
・Nikon D5500 Prat11
・Nikon D500 Part47
・Nikon D500 Part26
・Nikon Z fc Part 10
・Nikon Z 6 / Z 7 Part70
・Nikon Z 50 Part5
・Nikon Z 50 Part16
・Nikon Z9 Part10
・Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part10
・【HONDA】S2000 Part122【AP1AP2】
・【HONDA】S2000 Part123【AP1AP2】
・【HONDA】S2000 Part137【AP1 AP2】
・【HONDA】S2000 Part144【AP1 AP2】
・【HONDA】S2000 Part136【AP1 AP2】
・【RADEON】 RX400/500 Part 89 【Polaris】(ワIP無)
・【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part3【ホンダ】
・【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part26【ホンダ】
・【RADEON】 RX400/500 Part 102 【Polaris】(ワIP無)
・【RADEON】 RX400/500 Part 103 【Polaris】(ワIP無)
・【RADEON】 RX400/500 Part 75 【Polaris】(ワIP無)
・HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part25【ホンダ】
・【RADEON】 RX400/500 Part 94 【Polaris】(ワIP無)
・【RADEON】 RX400/500 Part 68 【Polaris】(ワIP無)
・【本スレ】Sony α6300/α6500 Part16
・Nikon D90 Part 63
・Nikon D850 Part9
・Nikon D750 part54
・Nikon D850 Part25
・Nikon D850 Part33
・Nikon D850 part4
・【空冷】HONDA CB1100 Part61【SC65】
・【空冷】HONDA CB1100 Part49【SC65】
・Nikon Z 5 Part7
・Nikon Z fc Part 6
・Nikon Z fc Part 7
・Nikon Z 6 / Z 7 Part96
・Nikon Zf Prat 9
・Nikon Z9 Part28
・Nikon Z9 Part15
・Nikon Z9 Part27
・Nikon Z9 Part4
・CR【下F20弱+1】/act 新規潰しMNO POOR。G ANAL*瘋子ショTA村 VIX ナマポドリヴンgay 5503【大幅値下げ↓980円】
・【自作PC】 i9-7900Xは税込124,980円 「Skylake-X/Kaby Lake-X」予価提示、Intelは全般下落でCore i7-7700Kは4万円割れ[06/29]
・【野球】パ・リーグ L9-10Bs[8/27] 小島・宮崎・西野適時打に吉田正1発!小谷野再逆転弾!オリックス打撃戦制す 西武山川2発も中継ぎ誤算
・【グラビア】「ミスマガジン2018」沢口愛華が1st写真集を発売 ハワイの大自然の中健康的なビキニショットも[02/08] ©bbspink.com
00:10:14 up 24 days, 10:34, 0 users, load average: 10.43, 9.10, 9.10
in 0.053860902786255 sec
@0.053860902786255@0b7 on 010514
|