!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)
※前スレ
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part115
http://2chb.net/r/dcamera/1654033592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>1
乙
アップデート後のOM-1のフリーズ問題
どうやら階調AUTOとデジタルテレコン使用時にたまにフリーズするみたい
フリーズ時の画像確認したらデジタルテレコン使用中だった
今は階調ノーマルにしてからデジタルテレコン使用でもフリーズせず PureRAW体験版入れたけど、OM-1対応まだだった
PhotoLabは5.3.0で対応しているらしいけど、試した人いるのかな
どうですか?とか試してみた?とか言われても現像出来ましたと答えるより他ない
ただ元々が良くなってるから体感としては効果は薄いかもしれんが処理の傾向は同じだよ
普通に使える
撮って出しのJPEGは無理やり白飛びを抑えてるようであまり好きじゃなかったから
これからはPLでほぼデフォルトで現像することが増えると思う
WindowsフォトでOM-1のRAWが見られるようになった。
PCへ移す際、画像が見えないとファイルNo.頼みで不便なんだ。
>>16
あれ、それでファイル名出てくるビューある?帰ったらもう一度確認してみるわ ファイル名は表示されないよ
フォルダ番号とファイル番号だけ
ファイル名というのは、拡張子の事を言ってたの?それならすまんな。
>>19
8文字のファイル名が知りたいってことでしょ。
拡張子とか関係無いが。 話しが見えないけどファイル名=ファイル番号で無いのか?
win11でOM-1で撮影したのをカードリーダー使ってwinのフォトで表示させてるけど
最近になって何もいじってないのにファイル番号が表示されなくなったわ
・ファイル名は拡張子を除いて8文字
・先頭4文字は任意の自由部分
・後半4文字は0000~9999 ←この4桁の通し番号をファイル番号と呼ぶ
カメラ内で表示されるのは、
ファイル番号の4桁部分だけだね
>>15
なぜかないんだよね。
>>16
違う違う、初期設定で P***nnnnだったか何かでメニューで任意に変更可能の画像ファイル名そのものがズバリが出ない仕様。 ファイル名は重複する可能性あるから、
3桁のフォルダ番号と4桁のファイル番号を
表示してるんだろう。これが分かれば
必ず一つのファイルに特定出来るから。
>>25
不便とまでは行かないけど、何で実際のファイル名を隠蔽して違う名前にすり替える必要があるのか?とはいえるよね。 >>26
同じフォルダ内に同じ名前は重複しないから、フォルダ番号と元ファイル名だけで完璧だが??? >>28
だからなんだ?
当たり前のことを偉そうに言われても、、 ちなみにキヤノンとかソニーとか他社も
フォルダ番号−4桁の番号
という表示じゃないかな
>>29
ファイル名を隠匿しても通るには通っても隠匿しなければならない理由などないというだけのこと。 大昔から各社この仕様なのに、
今更怒ってる理由が気になる笑
>>32
単に合理的ではないのを指摘してるだけだが、怒ってるって何の話だ?
何でもかんでも感情的にしか物事を把握できない致命的な異常でもあるのか? カメラ上でファイル名を知りたがることに、
果たして合理性は有るのだろうか…?
1つ言えるのは、そういう不満もあるのだな、と。
他の人に?の反応をされるのは、そういう要望は少ない証拠。
後はOMSに訴える事だな。採否は分からんけど。
>>33
今まで何年も各メーカー皆この仕様なのに、
なぜ今更指摘するの?
わざわざ今になって指摘する合理的な理由は? そもそもメーカーに直接言わずに
5chに書き込むのが合理的か?
直接いうほど切実でもなく、でもなんとなく愚痴りたい。そんな気持ちすら理解出来ないもんかねえ
理解するとか理解しないの話ではなく、
単に合理的ではないのを指摘してるだけ。
持ってるカメラについて理不尽な愚痴聞かされて嬉しい奴らいる?いねえよなぁ?
>>39
だから合理的な理由なんてないんじゃないって言ってんだけど理解できないか、どうしても合理的でなくてすみませんね貴方の言う通りですと言ってほしいのか。面倒くさい人ですね。
>>40
じゃあさようなら >>41
理解できてないのはお前だろ。
合理的じゃないから気に入らないと
最初に言い出したのは
>>31 >>33 なんだから。 DeNoiseAI、本日リリースv3.7.0でOM-1 ORFに対応
しかしこの鳥認識AFは
「どんな細い枝も通さねえ」
「鳥に被ってなくても通さねえ」
っていうところが凄いな。
これもう枝認識AFってことでいいんじゃなかろうか。
みんなの
OM-1ここが好き!
ポイントを教えてくれー
>>49
画面表示が賢くなった
ダイヤル前後に割り当てた機能とか表示される >>50
イイねイイね!
他の皆もどんどん好きポイントを教えてくれー! いっぱい飛び道具があって使い切れない!
でも楽しい!
AFターゲットが小さくて手ぶれ補正のおかげで安定するので、狙ったところにAFがバシバシ合う!
デザインがよくなった
グリップのホールド、操作性もいい
レバーでAF周りがまるっと切り替えられることぐらいかな。
認識AFがあれだから、これが無いと絶望してた
>>49
レリーズボタンと前後ダイヤル周りの造形。
もうたまらない うおおおお
ちょっと離れてた間に色々とサンキュー!
俺の好きポイントはまずやっぱりデザイン!
造形もさることながら、OLYMPUSとOMDSのダブルネームが嬉しい
映りもフルサイズと比較して色々言われるけど、俺の目だと十分満足
YO・KI・!
パナ望遠レンズでプロキャップ半押し待機してると
数秒で手ぶれ補正が暴れ出すんだけど
なんとかならんものかな。
もしかしてピン甘写真を連発するのは
手ぶれ補正が悪さをしてるんじゃないかと思い始めてきた。
まじで
>>61
パナG100-300IIの経験だけど、レンズ側手ぶれ補正オン(ボディーは自動でオフ)にすると、
片流れした色収差が出ることがあった。結構な量で、取る度に方向もバラバラでなんじゃこらと思ってたな。
レンズ側のISスイッチオフにしてボディー側を効かせるようにしたら収差消えたw
どのレンズ使ってるか知らんけど、300mmぐらいならボディー側に任せた方が良いと思うよ。
色収差は目立ってたけどそれ以外の収差も出てそうだし。 >>62
ありがと
パナの200f2.8とテレコン1.4なんだわ。
今度ボディ側補正だけで撮ってみるよ。
200f2.8の組み合わせだと「このレンズこんな解像のはずじゃないぞ?」
って毎回思ってる。
何かがおかしい それな
俺もカワセミをOM-1 、200mm F2.8+2倍テレコンで撮ってて、
納得いかなかった。
ここで聞いたらエロいオッチャン達が
レンズ内ブレ補正は切る
レンズ保護フィルターはつけない
ってアドバイスくれたよ
その通りのしたら、ある程度は改善した
1.4倍テレコンでも同様ね
>>64
やっぱりボディ側だけの方がいいのかな。
ちなみに何故か認識OFFのS-AFでも納得できない事が多いんだわ。
(フィルターはいつも付けてない) 純正100-400がもうちょっとまともだったらなー
APSC用の設計をかなりの割合で流用してるから、
m43用レンズにしては無駄にデカくて重たい
そのくせテレ端画質はちょっと良い程度に留まってるし、
OISはボディと完全連携じゃないしで中途半端
サーキット勢なんだが参考になるな
200/2.8買ったはいいが実戦投入はまだなんだ
早く使いてぇ…
>>67
めちゃ良いレンズだよ。
サンヨンも良いんだろうけど、これの2.8の描写は手放せない >>67
換算400ではキツくないか?
筑波くらいなら行けるかな >>66
APS-Cじゃなくフル用でしょ
シグマのライトバズーカ100-400mmF5-6.3
確かにMFTではテレ端解像度いまいち
一時期使ってたが手放したわ >>69
1.4テレコンでも人工物なら全く問題ないと思うよ >>69
富士がメインなので400でも場所によっては足りんくらい
テレコン有無を場所によって使い分けようかと >>70
シグマでもDG DNの方持って来ればよかったのに ネットやSNSを見るとO-M1を手放す人が多くて危機感を感じてるけど大丈夫?購入しようと思ったけどE-M1Xの前例もあるし様子見
どの程度ブラッシュアップされるのか気になる
大の大人なんだから趣味のものくらい好きなもん使えよ
会社存続してるかどうかが気になるなら素直にZ7IIでも買っとけば間違いない
>>75
前宣伝に乗せられてオリ機使ったこともない連中でしょ
オリ機はやっぱり使いこなしに癖があるし、
前宣伝ほどではないとわかったならいいんじゃない
OMDSは潤うことになるしw そいえば以前
OM-1とパナ200単との組み合わせで撮ってて
AFを作動させても全く動かないことが何度かあってチャンスを逃したわ。
で、AFスキャンをONに設定したらその症状が出なくなった。
もしあれ?って思った人はやってみて。
>>75
情弱かよ。
他人の意見より自分の使い方で考えな。 75がうだうだ悩んでいる間、俺はOM-1を持って撮影に出かけ、ちょっと熱中症になって気分が悪くなった!
>>65
S-AFって置きピンしてるの
カワセミ撮ったことないからちょっと驚いた >>84
カワセミの場合、自分はあんまり飛び込みに興味がなくて
ちょこんと枝上にいる可愛い姿ばかりだわ。
それもカワセミが偶然居れば撮るくらいで、探しには行かない感じ。 答えになってなかった。
だからS-AF最小で撮ってる。
C-AFだと最小にしても枠外の影響でピンが外れる。
先月はカワセミ幼鳥と親をよく撮らせてもらったが
ここしばらくは幼鳥の姿見なくなったわ
最寄りのスポットも今年はツガイのカワセミいても幼鳥の姿なし
自分は鳥認識で撮りまくってるわ
>>89
OM-1のサブならTG-6
OM-1をサブにするならα7IVかZ7II、Z9あたり どっちがメインかわからんがOM-1以外にα9Ⅱ使ってるよ
あとはm5mk3もあるけど妻か子供に持たせる用だな
初オリンパスなんでサブはOM-5?発表されてからと思ってたが延期されたみたいだな。
43RumorsがOMデジタルに関する噂情報を発信。夏に登場と噂されていたOM-5ですが、複数の信頼できるソースから秋頃に延期されたと情報を受け取った模様。
PureRAWこないな。
R7対応に合わせてかもな
>>89
90に賛成。
OM-1を真ん中にTG-6と35mm判以上のフォーマットそこそこええやつ。 >>89
わしはα1のサブにom-1買ったら
メインがom-1サブα1になった >>96
α9ⅱからα1に行く前にサブのつもりでOM-1買ったらα1に行かなくてもいいかなと思い始めた。 >>97
高画素必要だったり
広角必要ならα1いいよ
わしは鳥と風景メインでプリキャプチャとライブndが便利でom-1メインになった
人撮るときと建物はα1 >>98
おれも人撮る時はα1だな
α1並みとは言わないけどソニーのトラッキングに近いの載ってくれるとほぼほぼ理想のカメラになるんだけど
そんなアプデいつか来ないかなて思ってる >>93
そもそも公式発表じゃないから、延期でもないけどね。 ストロボどこの使ってますか?
godoxでも問題ないかな?
>>103
V1使ってる。なーんも問題ない。強いて言えば防滴が欲しいくらいかな、、
OMDSがリチウムイオンの純正品出してくれれば良いんだが。今そこまで開発リソース無いだろうし。
ゴドに頑張ってもらうしか無いな。 >>103
とりあえず1つだけ買っておくならTT350イチオシ。
軽量安価なのに、単体で送受信兼用だし、ワイドパネルを併用すれば24mm相当画角の至近まで照射ムラがほとんどないほど均等で、単体でマクロの光源にも使えちゃう。
しかも、伸ばすと棒状になってバッグの収まりも良い。
電波式多灯が専用送信機なしでもいとも簡単だけど、適切な多灯ライティング自体はかなり難しいのが事実ではある。 >>110
多用するならチャージが早いリチウムイオン充電池タイプでないと不便かね。
単3エネループで足りる使い方しかしないから、単3タイプしか持ってないし、とりあえず買って使ってみるには絶好と思うが。 付属のフラッシュ壊れたから買い直した 小型で電池不要防塵防滴バウンス可能なのはありがたい
俺はニッシンのMG80ProとMG60のキヤノン用にAir10sのM43用を使ってマルチマウントで使ってる。
EOSR5も持っているからAir10sだけ対応マウント買えばペンタックス以外は全てTTLで使える。
OM-1のファームウェアのアプデができない
手順通りなのに1.Oで最新ですって
PC古いから買い換えんといかんのかな
OM-1のEVFがシャッター半押し中フリーズするんだけど、公式に問い合わせて調査してもらってる。
同じ症状の人いる?自分だけ?
>>119
調べたら1人だけ全く同じ症状の人が居たんだけど、やっぱり初期不良品なのかな…
調査するって言ってもう1ヶ月近く経つし不便でしょうがないよ… プロキャプチャかハイレゾ撮影時にシャッター半押し時に
EVFが1秒ほど画面真っ黒になる事あったな
アップデート前で毎回でなく極たまになってた
暑くて野鳥いなくて全然撮影出来てないけど撮影してるとボディが熱くなるな
>>120
PC古いと言ってるけどOSは何使ってる
Windows7だとサポート対象最終バージョンには更新してくれるけど、それOM-1のファームアップできるWorkspace最新版じゃないし
シルアルNo入れて最新版exeを落としてインストールしようとしてもサポート対象外ではじかれるよ >>128
windows10ラップトップで
グラボNAVIDIA Gforce古いのが入ってる
AIノイズリダクションは諦めてますがOM-1のファームウェアのアプデはしたいのです
WSも最新にアプデ済み
読みに行ってる所が違うような
週末入れ直してみます >>130
おー!さんきゅ!
これでAF良くなるといいな こういう流れを見てると、一応OM-1のファームアップによる改善はリソース当ててくれてるんだね
まあまだマイナーアップデートなので2.0で大幅改善されることを期待します。
CAF trackingの大暴れはおさまった
ちょっと明朝蝶々で確かめてみるわ
ブルートゥースの表示変わった?
少し顔認識速くなった?
メジャーアップデート期待だね
>>129
GTX780M搭載のふるーいゲームノートで問題なく更新できてるから安心しる
1.2出たんか〜さっそく帰ったら更新してみよう アップデートしたらまた時計リセットされたな
猫撮ってるけど手前の瞳でなく奥の瞳にピントいくの改善してほしい
マルチセレクターか十字キーで瞳AFを手前か奥か変更出来たりは無理か
>>138
ありがとう
アンインストールしてWS入れ直したらできたよおーーーー OM-1を1.2にファームアップしたら14-35/2.0のAFが少し速くなった気がする
ただ、拡大AFは相変わらず使えない
なんとかして欲しい
ファームウェアアップデート後の時計リセットはOI Shareでスマホと一回接続すればいいんじゃない?
>>142
年月日をアバウトにでも合わせないとスマホ接続が効かないの。 前回は時計リセットされなかったけど今回はリセットされた
別に面倒ではないけど何が違うんだか気になるな
違うO-M1のスレに書いたけどこの炎天下の中で4K動画は何分ぐらい撮れるの?
最近出たニコンZ30のレビュー動画を見たら熱で速攻落ちていた
ファン持たないO-M1もすぐ落ちるのかな
>>143
アップデート直後にスマホに接続できたぞ? 俺もアップデート後にスマホに接続して時計を合わせた。
>>136
CAF trackingまあまあpre連写効いてる
>>136
CAF tracking pre連写 鳥認識
海外でスマートフォン接続すると現地時間になるから帰国したてで慌てる。
>>152
昔はワールドタイム(時計の時差セット)が出来る機種も多かったけど、
あまり意味がない事にメーカーも気付いたんだろうね。随分減ったよ。 OM-5 は OM-1と同じセンサー
たぶんE-M5mk2 みたいなデザインになると予想
>>148-149
なぜか、日時設定が飛んで、数字が全部「-」になっているのではなかった状態だったとかかな?
再現の方法が分からんし、ちゃんと飛んでたなら別になるな。
あるいはこっちの何かで、接続が効かない状態になってたのかな?
変なの。 >>154
デザインも意図して新OM系に変えると思うけど。
といっても、グリップの飛び出しが少ないタイプなら従来M5と僅差かな。 OM-5ってもしかしたらフィルムのOM-4の「次」のフラッグシップで
デジOM-1の上位機種だったりして
>>158
いや~ 小型軽量の王道を行く
と期待したい。 E-M5の後継機じゃないって位置づけだから25万は超えるだろうな。
>>154
そうなると、どこ削るんだろ。
メニューでコンピュテーショナルとかに割り当てられてるとこゴッソリ削って動画もいっそ切った上で15万とかで出したら買うわ、絶対ないだろうけど。 今のカメラは動画カメラに静止画機能が乗った状態。
動画無しなんて妄想は無意味。
被写体認識はAFエリア無視だった、ような記憶なんだけど
Ver1.2だとAFエリア周辺に限定される?
比較できないからあやふや…
深度合成を利用してボケ合成とかできないのかな
レンズ売れなくなるからやらないかw
プロセッサーの描画エンジン部分を下位モジュールにしてEVFのグレード下げてバッファ減らしてメカシャッターの耐久性下げたら売値で7万くらいは下げれるかなあ。
>>167
昔、カシオのコンデジがやってたな。
フォーカスずらして複数撮影して、合成してボケ出すという。
こういうのってスマホがやりそうなのに、聞かない気がする。
どうせ被写体と背景を切り分けるなら、背景部分だけガウスぼかしかけた方が綺麗で素早い、
ってことなのかもしれない。 >>168
いっそメカシャッターレスって手も…
ありそうな気がする。
E-M5の領域なら読み出し速度は十分だと思うし。ストロボのシンクロがどうなるかぐらいかな。 >>167
そういう合成は見たことがあるが、すっげー不自然だぞ。 >>169
すでに存在はしてたのか…
今のスマホはポートレートモードという名のボケモードが搭載されてるよ
あれは複眼を利用して深度違いの写真を同時撮影して合成するっていうカメラにはマネできない方法だけど >>171
やっぱダメか〜
ボケないとばかり言われるMFTの逆転チャンスはそれこそコンピュテーショナルフォトしかないかと思ったんだけど >>172
うん、そのボケモードが、距離検出して背景部分だけガウスぼかし(画像処理)する方法ね。
デジイチでもピントを送りながらコントラスト検出すると被写体までの距離が分かるから、
それを利用してガウスぼかしかけるって手はあるかもね。
パナはDFDで距離情報持ってるし、OM-1などは全面位相差だから、
ピント送りしなくても距離情報ある。
やる気になればガウスぼかし方式なボケはできるんだろうとは思う。やる意義が見いだせないだけだろな。
スマホの背景ぼかしは、背景のゴミゴミしたのがぼければ十分なんで、テキトーで良いんだよ。
デジイチでそのクオリティは許してもらえないからね…。 >>174
うおー無知ですまん
そう言うのガウスぼかしって言うのか勉強になりました >>158
そういうの良いなあ。真の王の降臨。
でもOM-1がOMイズムを身につけたE-1の末裔だから
上下関係が微妙だな。群雄割拠の時代になるのか [ OM-1 ] Ver.1.2 (2022/06/30)
動画撮影時の動作の安定性を向上しました。
静止画撮影時のC-AFの性能を向上しました。
>>165
無意味まで言うなら根拠は出してー。
今のカメラは動画カメラに静止画機能が乗った状態、とまで断言してるのだし。 5月のAmazonセールで買ったSUNEAST 128G V90 SDカードが
OM-1使用時に書き込み異常で何回か書き込めてない事あった
今日も200枚も撮影してないのに途中なら別のSDカードに書き込みしてた
カードスロット設定で書き込めない時は自動切換でもう1つのスロットに書き込むから問題はないだけど
プログレや東芝のSDカードでは問題おきてないからOM-1とSUNEASTの相性問題か?
また書き込み異常あれば返品かな
>>177
>動画撮影時の動作の安定性を向上しました。
抽象的、あまりに抽象的な >>179
checkdiskなどのテストソフトやクリスタルなどのベンチの結果で不審は? >>181
M1mk2とmk3で、lexerのUHS-IIの1000とかいう従来タイプではUHS-IIスロット側で動画の書き込みに異常が出て、途切れたり正常に保存完了しない問題が出たことがある。
サンでは出ないし、checkdiskでもベンチでも問題はないらしいので、スロットとの何かみたいね。 >>180
書き込みでなぜか間欠的に引っかかるとか、不安定なハッキリしない問題じゃない?
変なノイズで目を回すことがあったとかかな。
どう直せるというのか知らんけど。 クアッドピクセルでインプットデータ量が増えてる。プロセッサー性能とメモリーは足りてるけど、
肝心の制御と圧縮&復号化の関連付けなど、やることが増えてる。OM-1は余裕を持たせた設計だが、
その辺りのノウハウが弱いんだろうね。ムービーやってるソニー・パナ・キヤノンよりどうしても
劣る部分が出てきて当たり前だ。その上でISまで作動させてるわけだからね。
>>178
断言するのは行き過ぎだと思うけど、各社共にスチル性能はほぼほぼ頭打ちで、動画機能の充実で差を付けようとする方向に行ってるのは確かでしょ
今以上にスチル性能を求めようと思ったら、フルサイズで100万越えとか、それこそライカにしか許されないような領域に踏み込むことになる
何らかのブレイクスルーが無い限り動画機能で鎬を削る状況は当分変わんないと思うよ
個人的にはニコンDfみたいな動画をすっぱり切ったカメラがもっと欲しいけど、売れないでしょ
OM-1のセンサー乗っけて動画機能はオミットしたNewPEN-Fとか出たら俺は買うんだけどね ジェットにAFボロカスに言われてるな
右肩下がりの中古価格更に下がりそう
ジェットのボロカスにOMDSの技術者がなにくそと思ってくれればいいんだけど
ジェットはあまり好きじゃないんだけど
今回だけは「もっと叩いてくれ」と思ってる。
おれらがネットでぶつくさボヤくより効果ありそうだからな。
まあ誰が叩いたところでOMの技術力が上がるわけでもないんだが...
C-AF使うべきシーンでいつまでも
C-AF+TR使って文句言い続ける基地外だよ
>>194
確かにTRの件ははじめから言われてたのに情弱ぶり炸裂だった。 ジェットなんてろくに使いもせずに否定ばっかりから入るライカマンセーマンじゃん
あいつの再生回数こそ右肩下がりだろw
でもソニーとかならわざわざ切り替えなくても大丈夫だからねえ
オリには錆びた常識で進化を拒んでるユーザーが多いのかもな
そういやバージョン1.2にしたらピント微調整が0に戻ってたわ
少しはマシになってるといいなあ
ジェットの検証おかしくね?
マンションの窓でトラッキングかけるって
似たような場所いっぱいあるんだから、そりゃ迷うだろ
ていうか、普通にシングルでいいところやん
今時のカメラっていっても、SとCの使い分けは当然必要なんだし、悪意あるか、頭悪いかのどちらかな人ってこと?
>>201
自分のはAF微調整の設定はONのまま数値も変更されてなかっよ
1.2にしてもC-AF違いわからない >>202
バカなようつべー1匹の感想なんてマトモに取りあっちゃダメだよ 最初から悪口言うことをゴールにしているから後は苦手なシチュ探すだけだよ
プロなら使えないと判断した機材はさっさとオサラバするからいちいち重箱レビューなんてしない
ジェットの検証で、あの景色でTR使う意味って?
教えて、カメラ詳しい方々
>>206
SCは迷わないと言いたいだと思う
確かにチェック柄のシャツにCAF tracking使うと同じパターンの認識だからか暴れるけど
虫とかは追いかけてるよ
今朝カラスの目にトラッキング掛けたら普通に暴れることは無かった >>206
目的別に用意されている機能を検証するため適切な条件の場所・場面を用意すべきだが、
最初からその気がないので、最小の時間で済ませることになっただけですよ。 わざわざ同じ色や模様が大量にあるところに向けて
中央にロックできない~とか騒ぐただのアンチだよ
>>203
まじ?
この前あれこれテストしてたんだけど、自分で0に戻したのかな。
ONで0になってた >>211
CP+でもオリのブースで講演したりしてたから、
知ってはいるだろ。馬鹿にしてるだけだよ TSUTAYAに数日遅れでOM-1オーナーズBOOK入荷してたから購入
オーナーズブックはVer2.0がきてから出してほしい
>>213
違うよ、トラッキングの事
>>202
今どきのカメラは大抵使い分けなんて必要ないし、シングルなんて滅多に使わないんだよ >>216
そうは言ってもAFは良くないから仕方がない
実際AFを褒めてるレビューアーは少ないよ
基本の顔認識も他社と比べるといまいちだし
mk2から進歩が無いからOMDSの技術力の限界だと諦めている
もうAF部分はどこかに外注すればいいのに ジェットの怒りも
使い方がおかしい勢も
みんなSONYのせい
昔からのオリ使いは、S-AF+MFのミドルターゲット以下しか使わない。
LV機の場合、余裕があるなら拡大してピント着てるか確認までする。
それくらいアテにはならない。相手が動かない夕景夜景で光源が複数有ると
もう全然合わないからね。そんなモンだと理解している。
>>218
OM-1のAFが良くないのはソニーのセンサーのせいだね。 Version1.2になってC-AF良くなった気がする
僅かなピンずれがかなり減った
ちなみにレンズは200mm F2.8だけでしか見てないけど
鳥認識との連携はあまり変わってないかな
>>226
ブリージングがひどくて結局動画では使えないw
酔うから即バッドバタンやで >>226
ソニー・パナはムービーの特許技術(昔でいう3次元。前後フレームの比較でピントと露出を拾って補正し続ける)が凄いからね。
旧オリは特許回避のため、超高速で毎回側距するため、レンズ共々高速対応にはなっているけど、いくら速くても相手が動けば
ピンズレするのは当たり前だ。近いところから寄せていう技術は、キヤノン・ニコン・ミノルタが特許をガチガチに固めてる。 ジェットダイスケがこれだけ散々酷評してたらさすがに売り上げに影響でるんじゃないの?
ずっと昔の機種を使ってて、最新機種はそのうち買うつもりでいたけどさすがにオリンパスはいかんのか?って思ってきたぞ
C-AF-TR固定で何でも撮れたらそりゃ便利だろうけど、今ってほんとにそれがあたり前の時代なの?
ソニーだけ突出してるならさすがに営業妨害ではないか??
まあもともとオリンパスが一眼のAF開発が遅れてたのは事実だろうけど
SONYってどれも使ってて楽しくないんだけど
SONY使ってる人は気にしないのかな
深すぎるレリーズボタンとか見栄えの悪いEVF
メニューの気持ち悪いフォント
OMはメニューの層別、階層とかが昔から酷いけど
OM-1を褒めてる人って
鳥の飛翔かトンボ撮ってる人くらいなイメージしかないわ。
確かに飛びものだけはけっこう使える。
つうか発売直後よりも野鳥あげてる人減っただろ。
もう売っちゃったのかね
>>231
これとα9の2台持ちだけどあなたの指摘してるところって特に気にならないです
>>232
夏は鳥が少くて葉っぱが生茂ってるから鳥屋さんはお休みしてます、たぶん。 >>233
近場の公園とか、入門機で撮れる冬鳥よりも
夏鳥にこそ使ってみたいカメラだと思うんだけどね... まあ役立たずなのがわかって
おれもあまり持ち出してないんだけども
>>234
春に来て秋に帰る夏鳥は繁殖中
巣まで撮りに行ったら可愛そうなので秋を待ってるんよ >>236
おれは巣の下に三脚立てて撮るようなことはせずに
いつものように山を歩き回って出会した鳥を撮ってるけどなあ OM-1は飛んでいる鳥を撮影するなら良いカメラ
G9でも撮れるけれどね
>>237
この機種で3脚は使わなくていいもんなあ
山の中探し歩くのは楽しそうだな >>240
自然で癒される人はこの暑さと湿度でも楽しめるね。
冬場と違っておにぎりがカチカチにならんからいいわ 笑 正に広角から望遠、超望遠、マクロレンズと本体2台担いで猛暑の中裏磐梯をトレッキングして蝶とトンボ撮りに行ってきたが、そうゆう目的には良いカメラ
>>242
今年は熊が近くないか?
この前も見たけど、いつもより気をつけないとヤバい感じがする。 >>243
行きに日光でクマが出て見学施設が休館しとった 三毛別羆事件を知ってから、プーさんとかリラックマが可愛く思えなくなった。あんな恐ろしい猛獣を可愛くリメイクして小さい子が「クマさんかわいー」とか言ってるのを見ると現物を見せてやりたくなる。
>>230
ジェットはフラゲで入手して文句言いながらも未だに手放せないでいるんだから、OM-1はいいカメラですね。
使えないならすぐ手放すでしょ普通。 >>246
北海道でヒグマと会ったら観念するしかないが、本州でツキノワグマと会ったなら、まだ生き延びるチャンスはある。 >>246
ヒグマはなぁ…。
欧州の熊はヴォイテクみたいなのも居るし、日本の熊とは違うんじゃないかな。
近所の山も熊(ツキノワグマ)が出るとかで気軽に散策しにくくなったけど、
実はイノシシの方があちこち居て危険だったりするね。タケノコとは先にほじられてる。 友人の息子がくまモンに蹴りを入れたら
中からゴツイおっさんが出てきたから死に物狂いで逃げて来たって言ってた
E3からずっとOLYMPUSだ
あの頃iso400頑張って800だった
フィルム時代、手ぶれ補正もなく、ISO100、400を使うものだと刷り込まれた。
今思うとサービス版プリントばっかだったから1600、3200で手ぶれ抑えてたほうがよかったな。
ISO1600以上のフィルムは砂嵐のような画質だった気がする
サービス版でも800までだよ
800はズームマスターとか言ってコンパクトカメラのテレ端F11とかに合わせてたけど
800でもきつかった
カラフルな砂嵐だったなー>フィルムのISO3200
粒子が大きいのなんの…。サービス版でも分かるザラつき。
それでも、手持ちで夜景撮れちゃったりすごいと思ったけどね。
手軽な天体写真やるには他に手も無かったし。
いずれにせよ、手ぶれするぐらいなら砂嵐の方がマシではある。
>>257
センサーも同じと噂だけどどう差別化すんのかな
ファインダーがE-M5MarkIIIでプロセッサはE-M1の流用ってとこかな バッテリー共用はすごく助かるけど、大きくならんか???
性能は連写速やコマ数や、動画の4Kを30Pとか、全体に抑えるだろうな。
現em5系にはきついサイズだし話半分くらいのがいいでしょ
それよりX-H2がどんなもんか知りたい
発売前イベントとかで触った人いないかな
この素子を使って画像処理を行うためには、
BLXでなければ不安という事なのかも。
操作性や機能に関する伸び代だけが差別化ポイント?
欠陥コニカのISO200のネガを常用してた
そのころからISO200にシンパシーを感じる体になってしまってたのかも
ないか。
>>246
リラックマは一人暮らしのOLに突然転がり込んだ着ぐるみ。中の人は…
別の意味で怖い 動画を追求するとそうなるんだろうな。
パナのマイクロフォーサーズもそうだから。
>>263
なんかそんなエロマンガを昔読んだことある OM-5はOM-1とバッテリー共用らしいがどんなカメラになるんだろう?
>>268
グリップ部の飛び出しがどうなるかね?
横向き設置で収めようとすると無理が出そうだけど。 キタムラのOM-1納期が
約2ヶ月→約2週間
になってる
ちょっと人気が落ち着いてきたか
生産が順調になってきたか
OM-1有るが液晶をチルトにしたOM-2が出たら欲しい
3軸液晶のOM-3ならなお良い。そんなささいなバリエーションがあれば
>>271
夏には生産が追いつくって話だったからそろそろいつでも買えるようになるのでは?
OM-5の初期ロット生産が落ち着いてきたのかもね >>268
OM-1とEOSkissのイベント時2台体制のkissの買い替え検討中。
バッテリー共有ならサブに欲しい。 >>271
AF問題から一旦購入を見送る人が増えているのもあるんじゃないか?
価格.comの口コミでもファームアップしても改善していないといった意見が日増しに増えてる。
これから購入を考えている者には今後のファームアップで改善するかどうか様子を見た方がいいとアドバイスするしかないよなぁ。
公式HPのドッグランの動画ではAFの追随性に衝撃を受けたが、あれはいったい何だったんだろう? AF合わないと暴れているのは風景をC-AF+TRを撮るアホチューバーとポートレートをS-AFではなくC-AF+瞳AFで撮るガイジで
動体を連写で撮るというC-AFの本来の使い方では1.2は相当改善しているよ
一度フォーカス合わせていた被写体を見失って手前の幻にピントを合わしに行くというE-M1mk2以降の持病がほぼ完治した感じ
1枚ごとに無用なフォーカス合わせをしなくなったことで、連写1枚目のフォーカス位置が甘いと全滅するリスクも出てきたけどな
中古価格かなり落ちてきるから単純に今はそんな売れてないんだろ
ポートレートをC-AF+瞳AFで撮るシチュ自体はあるよ
たとえば砂浜で波と戯れて飛沫が欲しいので動いてもらう絵とか
あまり上手く説明できなくてすまん
子供撮るけど基本止まらんのでAFC+瞳AFだな
場合によりMFとかトラッキングで撮ることもあるけどAFSは無い
スタジオとかで個撮ならAFSでいいと思うけど止まってくれる被写体ばかりではないからな
猫専門だから他は知らんけど、動物瞳AFはα74の方が良い
もちろんOMが優れてることも多々ある
おまえら の ズルイところ アホなところ
何のレンズ 使ってるか 言わないところ
予約購入組だけど
鳥の認識力は優秀だけどピント位置が適当すぎることはわかった。
(もう認識やC-AFを使おうとも思わん)
基本が悪すぎて小さなアップデートに期待もしとらん。
>>278
普通に使うよな
今は諦めてS-AF +瞳AFで使ってる
まあ、深度深いからどアップにでもしない限り
そんなに気にならん しかしこれ
同じAFを積むであろう5が出る前の早い時期にどうにかしないと
5が売れなくなるだろ。
悪い評価はずっと残るからな。
既に限界に近いのかもしれんが頑張ってくれ
俺のも普通に瞳AF動いてる
やっぱりシビアな人が多いのかな
おれはこのカメラで人を撮らんからわからんけど
ネットを見てると鳥と同じなのかなという印象。
認識して合焦サインが出てもピント位置は微妙にそこに無いみたいな。
認識した周辺を素早く動き回りながら
平均値でOKにしてるんじゃなかろうかというくらい、いい加減だわ。
ボケじゃなくてブレの可能性もあるからね
手ぶれ補正が強いとは言っても被写体ブレだったり等倍レベルで補正しきれない微ブレだったり
AFがイマイチな精度なら枚数で補うしかないんだろうけど
それならそれで連写ファイルを扱いやすくしてほしいわ。
連写ファイルを個別にするのも特許絡みでしないのかね?
>>289
OM Workspaceでは連写扱いやすい >>290
選択削除を外でやりたいんだよね。
せめてスマホでの転送選択時に削除させてくれないかなあ。
てかみんなスマホアプリはすんなり繋がってる?
買った頃は毎回アプリ側からの操作だけで繋がってたのが
いつのまにか繋がらなくなったんだよ。
iPhoneでのはなし >>292
そうなんだ。
急に繋がらなくなったもんだから、アプリを一度削除して
カメラ側のWiFi設定もリセットしたんだけど
そしたら毎回最初から設定をしないと繋がらなくなったw >>293
あれねえ再設定しないで大丈夫だよ
ちょっとわかりにくい感じのインストだね >>294
それが毎回一から設定しないと繋がらないんだよ。
アプリのカメラ管理のところも
登録済みカメラが一台も無いないままになってる。 クセはあるけど普通にAF合うよ。
普通に考えて、普通に使う分には合わないわけ無いです。EM1の時から。
合わないと言ってるのは一部の人とそれを鵜呑みにしている持ってない人だけです。
俺はOM-1しか持ってないけど
ソニーとか他社の方がAFが優れてるのは確かなんでしょ?
だったらガンガン指摘して改善してもらいたい
できる技術があるのかしらないが
改善してほしいと指摘する人もいれば
それを否定するような人もいるんだよね。
未来を変えるのはどっちだ
>>295
むむーーー何かがおかしいねえ
うちのiPad問題無いよお >>299
毎回一から設定すれば繋がるから手順は間違ってないと思う。
ちょっとお手上げ状態だわ ミラーレスはEM1III使っているけどAFは特に不満は無いなぁ
R5のガチピンは別世界だけどその分合焦しないことも多いからEM1IIIの方が実用的だな
>>298
別に改善して欲しいのを否定をしてる訳ではないかと
使い方や対象、許容範囲で変わってくるものだろうし自分は合うよ(合わないよ)でお互い平行線になってるだけかと
不満がある人は意見だしてそういう人が本当に多いなら改善につながればそれはそれで良いことだとは思うし >>302
すぐ上の方にもアホだなんだ言ってる人がいるじゃん。
twitterなんかでもけっこう見かける 満足してる人はSilent
不満があるか荒らす意図があるやつはギャアギャア吠える
後者の方が目を引くわな
まあジェットのビル動画も
あのくらいぶち上げてくれた方がいい。
賛否両論、話題性も十分で、大きなものを動かす手段として最高。
ジェットがそう思ってわざとやったのなら、かなりのものだわ。
まあ違うと思うけどw
>>300
M1XだかM1Ⅱの時に似たような状態だったけどスマホ替えてから直った気がする
スマホ側のwifiリセットか何かで戻りそうね >>297
特許の問題だからお金がないと期限切れまでそのまま af云々してる人の中に、やたらとom-1を下げたい意志が感じられるから反発する人も増えるんじゃ?
そもそも、マイクロフォーサーズ
そもそも、現状においてクアッドピクセルCMOSの利点をきちんと活用できているのだろうか?
という疑問が個人的にはあります。
ファームウェアアップデートによる大幅な使い勝手向上の余地がまだまだあると思っているし、
OMDSには頑張って欲しい。
他社ユーザーが羨ましがるぐらいに。
>>310
そもそもクワッドピクセルの利点てなんぞ
縦横検出が有利くらい? >>312
簡単な説明はこのソニーのサイトかな。
https://www.sony-semicon.co.jp/products/IS/mobile/autofocus.html
クワッドピクセル系って何種類かあるけど、OM-1のは 2x2OCL だと言われてる。
4素子に1つのオンチップレンズとカラーフィルタがついているので、全画素でクロス位相差測距ができる。
また、画像としての読み出し時は、アナログ段で4素子を混合できるらしい。
つまり、位相差あり読み出し(4倍のデータ量)と画素混合読み出し(20M画素)の2モードがありそう?
ただ、OM-1用って考えると、2x2OCL の特徴をちゃんと活かせてるんか不明な点がある。
例えば全画素位相差読み出し時は出力画素数の4倍のデータ量(=80M画素相当)だから、読み出しはかなり遅いはず。
一方、4画素混合モードで読み出せば1/4の速度で読める。しかし、そこに位相差情報は無い。
位相差情報が無いってことは撮影した画像から測距できない。
120fpsのAF固定時は画素混合で高速に読み出して、AF追従50fps時は位相差含む全画素読み出しかな、
って思わなくもないけど、それならスキャン速度が違うので、コンニャク具合が変わるはずなんだよね。
実際はどちらも同じっぽい? かな?
要するに画素混合読み出しを使って無い可能性があって、
もし使える様になればローリングシャッター歪みが減ったり、高速シンクロできるようになるかもしれない。
この辺りは実際どうなってんか分からないけど、可能性はあるかもなぁと思ってる…。 >>312
一応測距点が2000万あるから上手く処理出来たら色々今まで出来ないこともできて有益なんじゃない。
あとは測距点用の素子が不要なので多少画質も・・・ここは無視できる程度とは思いますが。 測距点が多くて、必然的にごく狭いせいで、拾えるはずがない位置を拾ってしまって、何でこの条件で迷う?と訝るような現象も実際に発生するな。
当然ながら、判定の適切さの問題、諦め切り替えの悪さ起因だから、ファームアップで向上させていくことは可能と。
>>310
結局、只の43サイズで作ったクアッドだったというだけ。
技術情報で、配線長の短さから来るデータ更新の速さは
謳われているけど、多様なモード切替は見られないですね。 179でSDカード問題あってOM-1でカードスロット1と2両方に
同じ画質モードで記録するようしてたのに
途中からカードスロット2側が記録してなくて何故かカードスロットの設定が変更されてた
そのあとカードスロット2側のプログレSDカードを抜き差ししたらカード認識しません表示
もう一回抜き差ししたら認識してカードスロット設定を元に戻したらどちら側も記録してた
>>316
それはほぼ時間かかってない。
欠損画素埋める処理と同じはずなので。ピクセルマッピングして輝点消すアレ。 >>319
ファームウェアは最新の1.2だよ
カードスロット設定触ってないのに勝手に変わったんだろ? >>320
動画なんか、その数msecが馬鹿にならないでしょ >>321
両スロットにProGradeで、そういうトラブルは起きてないけどね。
メディアが認識されない異常のドサクサかね? >>
カードスロット2に差してたプログレのカードの異常または個体相性
使ってるうちにスロット2のカードが反応無くなって自動設定変更
気がついてスロット2のカード抜き差ししたら認識しません、が証拠
もう1回抜き差ししたら認識したそうなのでやはり怪しいのはカード
どのカードでも同じ症状起きるならスロット側の問題かもしれないけどね。
新品だろうが信頼できるメーカー品だろうがカードは個体異常の可能性はゼロではない
シャッターチャンスが大事な場合は少しでも異常動作した経験のあるカード個体は
使わないほうが無難。消えたり取れて無くてもまあいっか、のレベルだったら使い続けるのも
アリだけど。
とりあえずはカードスロット1と2に同じ画質設定で書き込む設定でしばらく使ってみる
カードスロット1はSUNEAST、2はプログレ使用
どちらもV90 128G
同じカード2枚持ってないだよね
>>322
msecもかからんと思うけどな。
デモザイクのついででしょ。 ファーム1.2にしたらC-AF時にEVFが固まるのが増えたんだが……
初期ロットは不具合が多い
そして中古も危険
1年ぐらい経って新品買うのが一番だし最良は次の機種を買うこと
>>327
仲間だ…
この不具合メーカーに報告したんだけど調査始まってもう2ヶ月立つのに解決してないんだよね… >>330
ハード故障じゃねーの
発売日組だけどうちのは全然ならんぞ >>329
1年後に買えばいいだろ
初期ロットは予約組ではけて今は不具合報告が相次いでいるし
markⅡあたりが出て買えば間違いないと思うけど >>328
次の機種も初期ロットは避けて1年後がいい
最良は次の次の機種を買うこと 不具合でないけど水準器表示や一部表示がシャッター半押しで消えるから
シャッター半押しでも水準器だけは消えないようして欲しい
あと猫や犬の瞳で手前でなく奥側の瞳にピント行くのも改善してほしい
ピントのズレって等倍で見ると分かるけどモニター全画面表示じゃわからないとかW4プリントでわからない程度?
それなら個人的には問題ないのだが
>>334
表示設定してるなら半押しでも消えないよ?
勝手に消えちゃうなら変でしょ。 >>336
原因わかった
メニュー4.info表示
半押し中水準器表示Onでも
半押し中の表示設定で
On1にすると半押しで水準器消える
On2にすると半押しでも水準器消えない
On1の設定になってて水準器がシャッター半押しで消えてた 半押し中水準器の設定は、
EVFの表示スタイル1か2のとき専用。
半押し中の表示設定とは関係無いよ
静止画ならシングルAFでいいと思うけどな。
そりゃ他社はC-AFはOMDなんて話にならないレベルで優秀だけど、OMDよりダメなボディもないしなあ・・w
>>337
あ!そんな細かい設定もあったっけ?!
「目障りだから消したい」というニーズ向けか。
そういえば、画角内にのべつ水平表示が出るのは邪魔くさいけど、今回の設計は意外に気にならないな。 >>341
OMD?がクソザコってことなんじゃない?多分? より安くてAFが実用的なR7やR10が登場したから
OM-1の立場はさらに厳しくなったな。
OMDSは現状のAF問題をちゃんと説明した上で
ファームウェアによる改善のロードマップを示さないと
見限ったユーザーがどんどん他社に流出していきそう。
換算29mm始まりの暗黒プラマウントレンズが2本しかない防塵防滴も怪しそうなプラボディカメラをなんでそんなに必死に持ち上げるん?
防塵防滴プラボディレンズのラインナップ・・・
残念ながら普通のユーザーはそんなの意に介さないからなあ
値段と性能の前には
E-M1Xもちなんだけど、OM-1は乗り換えるに値する?
OM-1つこうたら
Xには戻れない
何もかもが別次元
>>356
そう思ってたころが わしにも ありました >>357
どこらへんがすごいの?ユースケースとその差を教えて欲しい! OM-1は最後のOLYMPUSブランドというところに惹かれてしまう
いい製品を作るには開発費がかかる。
開発費は製品代金に乗るのでいい製品はやはり高額になる。
OM-1は安い。そういうことだよ。慈善事業じゃないんだからw
om-1持ってるけどEM-1mk2も同じくらい使ってる
>>352
さすがにもうR7とかにしてみては?
オリンパスが"もう無理ww"って分投げて分離したのに後続で持ち直すとかありえないからなあ。
一世を風靡したVAIOもSonyに切り離されたあとはもう・・ APSならフジかαでしょニコキャノはレンズ少なすぎて
何年か後ならわからんが
現状RF-Sレンズがしょぼすぎ
週末にホールで芝居の撮影をするんだけど、e-m1 iiiの瞳AFって実用に耐えるもの?
マークiiの時に全然使えなくて困った事があったので聞いてみたい。
わかる人居たら情報求む。
mk2も3もあまり変わらん
OM-1はソニーほどじゃないがだいぶ良くなった
>>368
少なくともOLYMPUS(OM SYSTEM)のカメラの中では実績も踏まえて信頼度No.1じゃなかろうか
OM-1はファインダーやモニターではピントは合ってるが写真はピンボケ製造機と化してるとの報告が多い
確実性を高めたいのならホールでのノイズ対策も含めて借りてでもSONYのフルサイズで挑んだ方が賢明かも ピントが合った!なんて当たり前の報告する奴なんて稀だからな。
OM-1は眩しい環境が苦手な感じがする
舞台じゃなくてサッカーをよく撮るんだけど、昼間ピーカンだと背面モニターで合ってても家で見るとボケてるというのが多い
曇りとか夜だと成功率が全然違う
1.1までの話だけどね
1.2になってからはピーカンで撮ったことはない
1.2かなり子供取りやすくなったな。FlickrONだと相変わらず固まるけど
>>372
1.1以前だと陽炎拾いやすいって話は見たな
それと1.2になって良くなったとも >>369
あー、マジか。そりゃ使えないね。
情報ありがとう、大人しくEOSRにしとくわ。
>>370
ありゃ、そうなの?
うーん結局自分で買って撮ってみないと解らんか。
SONYのシステムあれば使いたいが、あいにく金が惜しいもんでね。
大人しくEOSR使う事にしようかな。 >>377
空調服とファン!
鳥撮りに山に入るけど暑すぎるからね プログレのコバルト買おうかと思ったんだが、4月に値上げされた分が
プライムの間だけ元に戻っただけなんだよな。値上げ以前には25%オフもあった位なのに。
それ思い出して止めたわ。
>>377
必要になってから買うことにした。その時インフレしてても気にしない。
慌てて買っても無駄にしそうでな…。 >>378
長袖のサイクリングウェア
ワークマンのデジタルモザイクとかは? ワークマンのチャリ服は全然ダメ
止まる時間が多いなら空調服はとっても良いよ
風が常に吹いて体に当たってる状況なら要らない
>>378
仕事で外に出るとき使うけど以前同僚に悲劇が
手で草を払ったら運悪くカメムシが弾かれたみたいで、吸入口の網にくっ付いたカメムシが臭いを放出 >>385
え?あれって常時匂いを出してたの
言われてみれば昨日から部屋が微かにカメムシ臭い