◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自己破産相談窓口と結果】その122 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1644825278/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 16:54:38.47ID:5X5rvWoq0St.V
こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。

禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますようお願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>3の■質問用テンプレ■、>>4-7あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
https://www.courts.go.jp/courthouse/map/index.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_listh/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 16:55:19.37ID:5X5rvWoq0St.V
※前スレ
http://2chb.net/r/debt/1613447119/
【自己破産相談窓口と結果】その114
http://2chb.net/r/debt/1616329913/
【自己破産相談窓口と結果】その115
http://2chb.net/r/debt/1619907732/
【自己破産相談窓口と結果】その116
http://2chb.net/r/debt/1622955757/
【自己破産相談窓口と結果】その117
http://2chb.net/r/debt/1626159954/
【自己破産相談窓口と結果】その118
http://2chb.net/r/debt/1629803498/
【自己破産相談窓口と結果】その119
http://2chb.net/r/debt/1633421183/
【自己破産相談窓口と結果】その120
http://2chb.net/r/debt/1636120295/
【自己破産相談窓口と結果】その121
http://2chb.net/r/debt/1639575946/
3名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 16:55:48.01ID:5X5rvWoq0St.V
■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】   歳(  代)
【住所】 都道府県まで
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし
【勤続年数】   年 
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員
【退職金】あり・なし
【退職金見込み金額】○○万円
【生命保険】あり・なし
【生命保険解約返戻金】○○万円
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万        
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等
【資産】(例)家、クルマ
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
【質問】
文字通り、質問したい事を書く。

※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止です。
そもそも伏せる必要はありませんし、伏せることでその業者の自己破産に対する姿勢などの情報が出なくなります。
4名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 16:56:14.47ID:5X5rvWoq0St.V
◆破産手続きQ&A◆その1
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
  現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。
Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
  の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
  財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
  破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
  させます。これを同時廃止といいます。
Q3 ほとんど財産がなければ、同時廃止になると考えてよいのですか。
A3 原則としてそうです。ただ、法人の代表者の場合、免責不許可事由が
  あるような場合、管財事件になることもあります。
Q4 「免責不許可事由」というお話がでましたが、「免責」というのは
  どういうことでしょうか。
A4 実は、破産手続が終了しても 債務は残ったままなのです。この
  残った債務を支払わなくてすむようにする手続が免責手続です。免責
  決定がなされて初めて債務を支払わなくて済むようになります。従って、
  債務者にとっては、むしろ免責を得られるかどうかの方が重要なのです。
Q5 免責不許可事由というのは、何なのでしょうか。
A5 免責を受けられなくなる場合のことだと考えてください。免責不許可
  事由には色々なものがありますが、サラ金の借入などの場合には、浪費
  やギャンブル、カードで買ったものの転売、破産状態になってからの借り
  入れなどが問題になることが多いようです。
Q6 免責不許可事由があると、もう免責は受けられないのでしょうか。
A6 そんなことはありません。裁量免責といって裁判所が諸般の事情を
  考慮して免責を認めるケースも数多くあります。 また、一部免責と
  いって、管財人の監視の下で債務額の1〜4割を積み立て、それを債権者
  に配当することによって残りを免責するという運用も行っている裁判所
  もあります。
5名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 16:56:38.02ID:5X5rvWoq0St.V
◆破産手続きQ&A◆その2
Q7 実際には、どのような場合に免責が不許可となるのでしょうか。
A7 裁判所や裁判官によって異なりますが、例えば、東京地裁では、
  資産隠し、管財人、裁判所への非協力といったことがなければ、概ね
  免責されるようです。
Q8 それでは、破産・免責というのは、どのように進むのですか。
A8 同時廃止の場合を前提にしますと次のようになります。
  (1)破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
  (2)破産審問
  (3)破産決定(同時廃止)
  (4)官報公告
  (5)免責審尋
  (6)免責決定
  (7)官報公告
Q9 本人が裁判所にいかなくてはならないのは、どの手続の時ですか。
A9 原則として、Q8の(2)と(5)の時です。ただ、裁判所によって取り扱いが
  異なりますので、詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった弁護士、
  司法書士に問い合わせて下さい。
  なお、東京地裁・横浜地裁などでは、弁護士が代理人になっている場合は
  「即日面接」といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し
   問題が無ければ、その日に破産決定・同時廃止となります。札幌地裁では
  免責審尋も不要で、東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁・大阪地裁・
  水戸地裁・長崎地裁では 書類に不備が無ければ、即日面接もなしに破産決定・
  同時廃止されるようです。但し、裁判所が何らかの問題があると考えた場合
  には、再度裁判所に呼び出されたり、書面を出さなくてはならない場合も
  あるようです。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 16:57:02.21ID:5X5rvWoq0St.V
◆破産手続きQ&A◆その3
Q10 破産から免責まで、どのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
  一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
  弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
  申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
  1週間〜10日で免責決定となります。
   但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。
Q11 免責審尋には、どのような服装で行けばよいでしょうか。
A11 華美なものとか、極端にラフな格好でなければよいと思います。会社
  勤めの方は、通常出社するときの服装をイメージすれば、よいと思います。
Q12 免責はいつ確定するのでしょうか。
A12 免責決定後、2〜3週間で免責決定があったことが官報に掲載されます。
  官報掲載から2週間、債権者から抗告の申し立てがなければ、免責が確定
  します。
Q13 破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。
A13 そんなことはありません。ただ、破産手続開始決定が確定すると裁判所
  から破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に
  記載されます。これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
  記載されることになります 。
Q14 破産をすると選挙権がなくなるのでしょうか。
A14 そんなことはありません。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 16:57:24.94ID:5X5rvWoq0St.V
◆破産手続きQ&A◆その4
Q15 破産をすると勤務先や近所の人に知れてしまうのでしょうか。
A15 裁判所から勤務先などに通知がされることはありません。官報という
  ものに破産した事実が載りますが、通常、官報を見ている人は稀ですから
  簡単に知られることはありません。
Q16 借金催促の電話への対応は?
A16 弁護士受任後なら、その旨伝えてください。
  弁護士受任前なら相談中・検討中などと伝える、もしくは電話に出ないこと

※破産者マップの話題は専スレがあるのでそちらへどうぞ
8名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 17:29:20.06ID:Z3V9Z7nk0St.V
ペアーズで知り合った女性に自己破産するかもって伝えるの嫌だなぁ。伝えたら100パー破局だよなぁ。
9名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 20:25:45.17ID:jE/ka6+70St.V
やっと立ったか
立てられる環境にある奴はさっさと立てろカス共
10名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 20:38:44.03ID:t+wOQPnP0St.V
>>9←カス共以上のハイパーカスワロタwwww
11名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 20:44:05.92ID:jE/ka6+70St.V
>>10
俺は努力した
持ってる回線は全て規制されてた
浪人ではスレ立てできなかった
お前は何かしたのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 21:43:21.90ID:t+wOQPnP0St.V
>>11
結果の出ない努力は意味がない。己が出来なかったなら感謝しろや。ハイパーカス
13名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 15:56:31.96ID:77km1xmh0
努力する事に意味がある
14名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 18:34:23.60ID:57TpdltJ0
前スレのこれなんだけど
それぞれどんなふうにめんどくさいの?
JCBが異議を出しがちなのは判った

146 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/26(日) 14:10:08.79 ID:ASRb7uDRr
最近の過去ログ見た感じで債権にいれるとめんどくさそうなの
楽天
ジャックス
モビット
給与口座系のカードローン
こんなとこか

147 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/26(日) 14:36:35.97 ID:ZZYhFfjwa
>>146
JCBも入れといた方がいい
ここは現金化していると必ず免責反対の異議を出す
15名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 18:37:05.99ID:77km1xmh0
最近大人しいけど楽天も前は異議出して来たのよ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 18:39:44.57ID:77km1xmh0
というか全部それだよ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 18:40:50.29ID:57TpdltJ0
やーね
18名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 18:41:23.54ID:1DF6CqtO0
>>14
モビット楽天ジャックス入ってるけど普通に同廃ですが
19名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 18:42:45.00ID:57TpdltJ0
異議を出されても財産がないものはないんだけど免責まで遅くなったりするんかなあ
20名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 18:43:14.24ID:77km1xmh0
ちなみに最近はJCBがうるさいみたいね
21名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 18:43:19.02ID:57TpdltJ0
>>18
異議出されました?
22名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 18:44:55.95ID:1DF6CqtO0
>>21
全く
23名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 18:47:55.78ID:1DF6CqtO0
モビットは10年ものだし楽天とジャックスは受任してから支払止めた巻き込まれだったからかねー
24名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 18:54:45.00ID:J6dcCJcla
>>19
異議を出されると、その異議に対する反論文を裁判所に提出しなきゃだから、免責までの時間は伸びるね
25名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 19:18:30.23ID:57TpdltJ0
>>22 自分も出さないでほしいっす
>>24 反論文とか嫌だなあ
26名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 19:27:14.94ID:J6dcCJcla
>>25
反論文は弁護士が作るから問題ないよ
27名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 19:33:25.89ID:ptOQ+iy70
長い付き合いの所は意義出さないだろ。借りてすぐ破産とか2~3回しか返済してないとかじゃないの。
弁護士依頼から申し立てまでが長い場合(弁護士との契約金が分割、積み立てで受任通知から破産申立まで半年以上経過とか)は訴訟される事もあるね。
28名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 19:36:29.91ID:o0B2/VbHM
>>27
5年間一度も支払いが遅れていないJCBに出されたぞ
29名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 20:42:56.03ID:xN4CwllL0
少し前に240000パソコンを分割で買ったんですが自己破産したら没収されるんでしょうか?まだ200000程残ってます。
30名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 20:52:43.18ID:ptOQ+iy70
>>28
そうなのか?だったらJCBは流れ作業的にテンプレ異議出してるんかもな。どんな案件でも。
異議つっても初回借入から破産申立まで早すぎる。計画的破産だ。とか破綻状態を認識していたのに借入増やした。ぐらいしか異議申立事由が思い浮かばないがな。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 20:58:15.05ID:ptOQ+iy70
ああ。後は現金化の疑いが。とか。現金化なら異議申立されるかもな。
32名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 21:39:52.72ID:1DF6CqtO0
>>29
ジャックス?
所有権の話は弁護士としかしないって言われたから弁護士次第じゃないかな
33名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 21:48:22.14ID:W33oAnoM0
>>29
そのパソコンの査定額が高額なら引き上げられるかも。

それよりも破産詐欺行為って取られるのがね…
34名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 22:22:35.74ID:/fq04fat0
年齢】 45歳
【住所】東京
【家族形態】 独身
【勤続年数】14年 
【就業形態】社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】140万
【生命保険】なし
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月22万・ボーナス(年)2回65万=年収570万
【支出】毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)5万        
【借金の使い道】ギャンブル、生活費、借金返済のため。
【資産】なし
【現在の債務の状況】
楽天銀行90万
プロミス90万
モビット9万
エイワ20万
楽天カード50万
dカード100万
上記債務整理中、支払い出来なくなり現在楽天銀行から給与差押え中、プロミスも裁判所から支払い命令がきた。
担保、保証人などはなし。
債務整理時の費用を司法書士へ毎月4万支払い中
離婚歴があり毎月養育費8万の支払いあり
【質問】
自己破産した方がいいでしょうか。
生活がキツすぎて死にたくなります。
35名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 22:39:30.02ID:sjr0X4Wj0
自己破産一択だと思うけど、とりあえず、弁護士探して相談しろ
36名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 22:41:37.62ID:/fq04fat0
>>35
ですよね。
もう何もかも投げ出して蒸発したいです。
37名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 22:55:57.25ID:Ub8oL6T+p
弁護士の先生
かなり優秀で信頼できそう
38名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 23:31:34.82ID:4SRK5gmy0
>>29
ノートパソコンならほぼ召し上げられると思う
嫌なら第三者弁済で一括するしかないやろな
39名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 03:18:43.32ID:qpA2ZqyG0
このスレ出身で弁護士になりました
次は支える側になります
40名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 08:44:31.02ID:EFioSenPd
>>39
34ですが、助けて下さい。
41名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 22:23:52.37ID:IliCriLV0
債権者集会終わって配当もなく異時廃止になりました。
1、2週間で免責許可の通知が来て手続きは終わりと弁護士に言われましたが、債権者集会後から免責許可が出るまでに裁判所や管財人が何か調べる事はもうないという認識でいいですか?
例えばもう私物売っても問題ないですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 22:55:30.66ID:vssvSo/Fr
>>41
免責確定までおとなしくしとけや
43名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 00:47:25.63ID:XMQerUgr0
>>42
免責許可決定と確定があって決定から確定までは1ヶ月ほどかかるんですね。
確定する頃までが結構大変で、それ以降はある程度金欠解消してそうなんですが、確定までなんとか耐えたいと思います…。
44名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 08:13:27.94ID:fjgBK6MQ0
依頼した弁護士サーバ先生
弁護士会でもかなりのお偉いさんらしい
弁護士会会長もあり得る

しかも完全に味方してくれる
45名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 15:58:25.05ID:iAyIQIUU0
同廃で実費、着手金49万を5回払いで毎月ギリギリの生活は変わらないんだけど、もし管財になったら追加で25万て無理ゲーかも・・・一括なんだよね?
46名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 15:58:33.39ID:ZVLhRPN3a
実際に担当するのは下っ端なんじゃね
47名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 17:39:12.91ID:t6oM331r0
多忙や病気で1ヶ月半くらい放置してたら楽天カードから裁判申し立て完了した旨のSMS通知が来た
この後どんな流れになるんだろう?まだ弁護士を探し直してる途中なんだよ…
48名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 19:40:59.18ID:+8CCXgO60
同時廃止だけど免責が確定するまではメルカリで不要品を売ったりしない方がいいのかな
49名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 20:15:01.52ID:P84XRIN40
>>48
全然問題ない。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 20:18:54.39ID:P84XRIN40
>>41
私物が単品20万円以上で売れるような物なら念のため止めておいたほうが良いだろう。それ以下なら無問題。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 21:04:56.96ID:fyN7yhbk0
>>46
弁護士事務所の所長みずから
対応してくれてるぞ

もちろん受任通知送付とか簡単なのは
事務員が送ると思うが
52名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 21:12:51.57ID:XMQerUgr0
>>50
ありがとうございます。
せいぜい2、3万で売れる程度の物しかないのでどうしても必要になったら売ろうかと思います。
確定までなるべく何も売らずに終わるよう頑張ります。
53名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 21:42:26.25ID:pW7X3hdJ0
>>45
どこで依頼したかにもよるけど俺は分割できた
54名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 21:44:03.23ID:pW7X3hdJ0
>>51
最初の対応はそうでも途中から他の弁護士に変わってたりするぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 09:34:31.65ID:q6kbcCFga
>>45
弁護士費用を法テラスで立て替えてもらえばよかったのでは?
あと着手金49万はちょっと高すぎる気がするわ。
探せば30万くらいでやってくれる弁護士も結構いるよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 19:41:45.45ID:YE1nulyn0
今日2回目の債権者集会だった。
今日も10分で終わった。
次回で個人の方は免責だって。
会社の方が資産の売却が終わってからだからあと半年はかかるらしい。
とりあえず進展した。
57名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 20:21:44.40ID:SGncS50f0
>>47ですがどなたか似たような経験をした人はいませんか?
58名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 20:33:29.53ID:w1iDoiHl0
いないみたいだからお前が詳細に報告しろ
59名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 20:48:41.27ID:Y0DwuIHla
>>57
裁判所から出頭命令が来る
60名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 20:50:11.82ID:RGBW6jpnM
>>57
お巡りさんから逮捕令状が来る
61名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 21:15:59.49ID:SGncS50f0
>>59
すぐにでしょうか?
もう破産手続きに進む予定ですが…
62名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 21:31:24.48ID:Y0DwuIHla
>>61
裁判所から封書が届いた日から2ヶ月後くらいに裁判所に行かなきゃならない
(指定日に裁判所に行かないと敗訴確定)

まだ自己破産の手続きにも入っていない状態ではどうすることも出来ない
とにかく弁護士を早く見つけるしかないな
63名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 21:43:41.15ID:Y0DwuIHla
>>61
ここを読めば詳しく書いてある
https://www.nakata-law.com/smart/column/entry/post-226/
64名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 21:54:12.11ID:LzX8BPSv0
2〜3回裁判所から手紙が来てたけど無視してその後もなんも変化なくて自己破産手続きした
あれなんだったんだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 21:58:22.54ID:w1iDoiHl0
>>64
時効の延長
66名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 22:04:40.90ID:i/+ESXCFd
助けて。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 22:49:28.51ID:SyMpmDXCp
自己破産は無職だとしづらいという点があり、
これから生活を立て直す事が出来るのかどうかも裁判所での参考の一部になっていると言うので、

今現在、正社員であるかとか正社員で安定してる会社に在籍しているかどうかも裁判官の評価(破産の認められやすさ)は良くなるのですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 03:32:51.10ID:dg5qvoK50
弁護士に通帳のコピー提出した時はヤフオクとかメルカリからの入金の記載はどんな物を出品してたのか口頭説明だけでよかったんだけど
管財人や裁判所にも20万円以下の物ばかりなら口頭説明だけで取引画面の提出とかまでは求められないのかな
69名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 06:24:26.05ID:YA8mVdiU0
>>62
>>63
ご親切にありがとうございました!
体調も戻ってきたので勉強し直したいと思います。
弁護士探しも気力が尽きてるのですがなんとか頑張ります。
このご恩は忘れません…また改めてご報告致します。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 09:20:09.18ID:5kbbA21Rr
>>68
裁判所と管財人しだい
ザルのこともあるし
ヤフオク等の明細をひとつひとつ説明を求められることもある
転売で利益が出てると所得税を申告しろと指摘されたケースもある
破産しても税金は免責されないから
71名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 09:24:51.05ID:2lxDPp/1M
自己破産申立て(同時廃止)から4ヶ月と14日、本日免責確定となりました
色々とお世話になりました
72名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 15:21:32.45ID:knvnfJJVd
通帳のコピーはコンビニとかで2年分コピーですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 15:32:25.04ID:knvnfJJVd
年齢】 29
【住所】名古屋
【家族形態】 独身
【勤続年数】無職
【就業形態】無職
【退職金】なし
【退職金見込み金額】なし
【生命保険】なし
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】アルバイト12万
【支出】毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)5万       
【借金の使い道】生活費、借金返済のため。
【資産】なし
【現在の債務の状況】
楽天150
dカード100
jcb100


両親になるべく知られずに破産って出来ますか
去年から人生終わりにしようと考えてました。もし終わりにしても両親に知られる事が怖いです
動悸が続き変な文章で御免なさい
74名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 15:33:51.57ID:knvnfJJVd
続き。もっと調べた場合まだ金額がありそうです
75名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 16:08:30.38ID:SNLtzDBR0
>>72
終わりにする必要ないわ
親に知られず…は何とも言えないけど
終わる覚悟があるなら、いざとなったら
縁切ればいい

何の借金?生活苦?
通帳コピーはコンビニでもいいし
ネット明細をプリントアウトでもいい
大概2年分だけど弁護士から指示されてからでいいんじゃね?
心配なら通帳を持って相談に行けばいいと
思う
76名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 16:35:22.59ID:BL0rwDjCr
やっと免責降りた書類が届いたわ。
ほっとした。。。
77名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 16:37:21.71ID:BL0rwDjCr
全てfxとパチンコだったが、無事に降りてよかった。
3回くらい未遂したけど、未遂に終わってよかったと本当に思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 17:17:10.52ID:lP9XQKjJ0
>>74
同じ名古屋だ。ワイもあんま総額良くわからんまま相談に行ったら1200超えてたw キツいのは弁護士に相談に行くまでだわ。終わりにするならまあ最後だし少しくらい足掻いても良いかと思って相談に行ったら全然気持ちが余裕になった
79名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 17:24:03.14ID:lP9XQKjJ0
>>73
親と別に住んでるならバレんよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 17:50:46.54ID:knvnfJJVd
>>75さん
>>78さん
返信ありがとう御座います。

親と同居してます。賃貸マンションです。破産より親にバレてしまう恐怖で。ずっと返済に必死でしたが限界になりました。名古屋だと同居人の資料も提出と書いてあり返済への緊張と親バレへの緊張でパニックです。水商売などで働いたりして返済に回してきましたがdカードなどがリボなので元金の倍支払って完済になるので追いつかないなと。自己責任なだけに余計、、
81名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 18:00:10.80ID:Ay2QGkHM0
>>80
経験上だけども両親には自己破産する事を言うべきだと思うてかバレると思う
82名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 18:01:43.80ID:knvnfJJVd
浪費や生活費です(精神の病で強迫観念がありそれを打ち消す為に使ってしまたったりした浪費があります)高齢ですが親も働いてます。申し訳ないとしか言いようがありません。無理しても自分の過ちなので返そうと仕事を選ばずでしたが、元金の倍はさすがにキツイくなりました。
83名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 18:02:48.13ID:knvnfJJVd
>>81さん
バレてしまうのですね、、
84名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 19:22:46.26ID:BL0rwDjCr
免責後に法テラスの分割金を滞納したらどうなるんですか、、、?
払っていない月があることがわかりまして。。。
85名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 19:26:58.49ID:I8uEb6PKM
逮捕
86名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 20:48:09.07ID:SNLtzDBR0
>>80
親と同居で何らかの生活費等の負担してもらっているなら、
親に協力してもらわざるを得ない
現状では下手したら親も巻き込んで転落する
出直す機会をくれと親に頼みな
親に肩代わりを申し出られても、金が余っていない限りは破産をすすめるよ
あと、精神科医にも金銭管理できないこと相談しな
87名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 20:57:48.86ID:SD9+AS4E0
親に頼み込んで弁護士費用は相談しな
もうしょうがないよ
88名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 22:09:46.64ID:knvnfJJVd
>>86さん
>>87さん
ありがとう御座います。
家賃を私が支払っているくらいです
弁護士費用は自分で何としても貯めて頑張ります

有難う御座います
89名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 06:53:02.15ID:0GIdRo9i0
>>88
弁護士費用は分割で行ける場合多いし、弁護士に依頼した時点で督促も来なくなるし支払いもしなくていいから早い方がいいよ。
自分も依頼するまで何年もズルズルと苦しい生活してたけど、今となってはもっと早く相談しておけばと凄い思う。
親にバレたくないのは凄い分かる。頑張れ!!
90名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 07:25:39.01ID:ksb+jqV1d
死んでもどうせ死んだあとバレるけどな
91名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 07:34:06.66ID:2sY9X/Mm0
>>54
委任契約者見たら
所長の個人名での契約なんだが
途中で代わることなんてあるの?

所長名でググったらかなり有名人みたい
92名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 09:45:59.11ID:HuNi20X0a
>>80
同じ名古屋市で親同居で去年破産したけど、親とは別世代だと言い直って親の資料は年齢と職業くらいしか提出しとらんよ。頼む弁護士の先生次第やよ!あと管財人もぬるい先生だったからはいはいそーやねがんばってねーみたいな感じで楽だったよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 09:46:39.18ID:HuNi20X0a
別世代×別世帯です。すみません。
94名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 09:55:55.68ID:gjgzsEmU0
例えば食事を一緒にしてるとかなら、同じ世帯とみなされるんじゃないのか?

そうじゃないのなら、別世帯だとみなされると思うから、ばれないとは思う。
ただ、無職なのが、ちょっと気になるなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 10:05:02.56ID:o+zlNbnf0
>>94
バイトしてるなら良いんじゃない?
96名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 10:35:11.97ID:v/XfmBL00
家族にパレたくない気持ちはわかるけど同居してるなら何かのタイミングでバレても仕方ない
元金返していけるなら任意整理で家族バレ回避できるけど収入少ないから厳しいか
どっちにしても大人なんだからちゃんと説明して解決したほうがいいと思うけど
97名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 10:47:52.39ID:TjNH7scAr
家族に隠したまま弁護士は受任して破産手続開始しても
裁判所や管財人に家計全体の家計簿出せとか同居人の源泉出せと言われたらどうするの
取り下げるの?
DVとかよほどの事情がないと拒否できない
最初から家族に話すのが正解
特に同居だと世帯分離しても家族に内緒で破産はほぼ難しいと考えたほうがいい
98名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 13:48:47.53ID:mclCwip50
浪費だと問答無用で管財になります?
私利私欲尽くして同廃できた人っていますかね
99名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 13:49:05.05ID:n6RVHUVHd
>>89さん

有難う御座います。去年からした方がいいと言われてましたがずっとズルズル支払い続けて今に至りますがさすがに苦しくなったのでやはり早くやるべきだったと思いました
>>89さん

有難う御座います。大阪と名古屋は提出が必須とネットに書いてあったので気になって仕方なかったです
100名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 13:56:03.75ID:n6RVHUVHd
先程アンカー間違えました


>>94さん>>95さん
アルバイトと書いてありますが夜の方の仕事です。月収にバラ付きがあります。遠回しに書いてしまいました


>>96 さん>>97さん
そうですよね、、支払いの不安と親バレへの不安で毎日恐怖ですが自分でした事なのといい大人なのでしっかりしないといけませんよね
101名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 14:00:16.01ID:n6RVHUVHd
父親のDVから母と2人で逃げる様に引っ越してきました。そんな母が私の自己破産で自殺してしまうんじゃないかと怖くて。

お話聞いて下さってありがとう御座いました
相談は早い方がいいと思うので取り敢えず頑張ってみます
102名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 14:05:21.45ID:xnvOBSho0
ずっと男だと思って読んでた
相談にいけば好転するからがんばって
103名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 14:48:16.26ID:o+zlNbnf0
>>101
まずは法テラスに相談に行くと良いよ。相談も話が合わないなと思っても弁護士事務所なんて沢山あるんだから何件か回ればどこかひっかかる。数百万チャラにしようとしてるんだから大変だろうけど頑張って下さい
104名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 15:06:02.43ID:n6RVHUVHd
>>102さん
気持ちがどうも不安定で初めてここのサイトに書いてしまいました。まずは相談する行動を起こします
有難う御座います
>>103さん
法テラスさんにしようとしましたが時間や日数がかかってしまうと知りましてその弁護士さんに相談する事になりました。私の職業などが特殊な為でもありますが(涙)治らない病気になったらこれこそ悲しませるので、しっかりします。有難う御座います
自分にどこにいくら借金があるかすら把握もしてないので1から調べてまいります
2度と同じ過ちにならない様にしっかり反省します
105名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 15:09:27.59ID:n6RVHUVHd
>>103さん

法テラスさんにしようとしましたが時間や日数がかかってしまうと知りまして、個人事務所の弁護士さんに相談する事になりました。私の職業などが特殊な為でもありますが(涙)
106名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 16:01:17.24ID:2RPjuLyJ0
>>105
父親のdvから逃げてることや職業のこと
正直に弁護士に話しな
これから前向きに生き直したいと
嘘がなければ力になってくれるよ
107名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 17:01:13.84ID:TjNH7scAr
>>98
地裁にもよるが、100%とまではいわないが今はほぼ管財になる
108名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 18:25:38.00ID:uTBZDaQOa
>>107
そんなことないでしょ、官報を見てみなよ
むしろ同時廃止の方が多いように見える
109名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 18:40:38.07ID:uTBZDaQOa
2/18の官報を数えてみた
破産開始で管財が56件、同時廃止が173件だった
110名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 18:55:48.13ID:n6RVHUVHd
>>106さん

有難う御座います。相談まで何かと不安ですが隠さずに正直に全て話します。
111名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 20:19:20.54ID:zNCXMToLa
弁護士に依頼して一ヶ月くらいになるけどまだなんも連絡ない
こんなもんなの?
あとどれくらい待てば展開の連絡来るんだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 21:32:29.03ID:R0Cc4xta0
>>111
受任通知は送ってくれたん?ならその間に貯金、家計の見直し頑張って!
113名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 23:46:22.26ID:MhFAl6Zad
さっそく予約取れました。
クレジットカードでいくら支払いが残っているのかの資料がいる様ですが、web明細の場合どうすればいいでしょうか
114名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 00:13:17.50ID:tb8Q1TZj0
>>98
東京地裁ですら浪費は管財になるよ。まぁ総額四桁の私は問答無用で管財事件になるから用意してた。
115名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 00:18:27.04ID:tb8Q1TZj0
>>113
あのさ?何件あってクレカやカード類全部弁護士に出してみ??ハサミで切られて負債調べてくれるからさ。まさか三桁で破産じゃないよな??せめて四桁になってからしなよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 00:23:51.40ID:R9Y4M19n0
負債なんて調べてくれるの?
弁が全然なんもやってくれなくて自分で必死にまとめたよ
117名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 00:36:12.29ID:rWVI/B5qa
最大限借りたり使ってからドボンが理想的だけどな
俺は新規も増枠も秒殺で腹くくったわ
ギリ4桁万円で同廃
118名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 01:06:13.63ID:tb8Q1TZj0
>>116
調べてくれるから受任するんだろ??普通なんだが?
119名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 01:08:42.68ID:tb8Q1TZj0
>>117
最善でしたね。私は保証人やら借入れて3500万だったから躊躇しないで破産したよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 01:22:30.88ID:d6NEtNSR0
>>116
債務に入れて受任すると債権者からいくらあるよって債権届ってのが出てくる
121名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 05:21:54.97ID:R9Y4M19n0
>>118 >>120
こっちが提出したものをそのまま裁判所に出したっぽい
たぶん債権者に受任通知を出した以外なんもやってないと思う
122名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 07:06:16.57ID:L45J3J0KM
>>112
毎日カード会社から電話かかってきてたのは一切なくなった
このあとどういう展開になる?
前もって準備しておくほうがいいならなんかやっておきたいけど何も連絡ないからどうしたらいいのかわからない
123名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 07:55:31.39ID:tb8Q1TZj0
>>122
横からすまんが弁護士に全額払ったのか??分割で払ってるなら払い終わってから弁護士動くよ。そりゃ貸主も弁護士入ったから連絡来ないだけで破産手続きまでまだまだ時間掛かる。管財事件になりそうなら管財費用稼がないとな。
124名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 09:08:04.75ID:L45J3J0KM
>>123
費用の支払い全くしてない
法テラス使ってもらったから引き落としの口座だけ伝えてそのままの状態
これっていつから支払い始まるの?
てかここの人たちすごいな数千万円とか当たり前なんだw自分はたかが300万だよw
だって毎月支払いできる金がもう全くないんだから破産してもしょうがないじゃないか(えなり)
125名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 09:29:43.39ID:xZTKIIpq0
100パー免責もらえるなら極限まで借りる
126名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 09:36:29.41ID:6Oyil8Vk0
藁の楯の藤原竜也の台詞じゃないけど
「どうせ破産するならもっと借りとけばよかった」ってやつ
127名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 09:40:06.20ID:fQc7LYKUd
>>113
ざっくりとした金額で良いんじゃないかな。詳細は借入の開始から全て弁が調べてくれる。web明細とかは最初だけ印刷したけど量が多くなり過ぎたから途中から許可貰ってpdf印刷にしてメールで提出したw
128名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 14:40:54.99ID:d6NEtNSR0
>>121
なにそれ全く仕事してねえじゃん
某社から来た債権届見せてもらったことあるけど債権管理の方からしっかりした書面出してきてたよ
129名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 16:13:58.33ID:/7C89PW2d
>>121
借り入れ先や大まかな負債は弁護士に伝えても
細かい内容は債権者に確認しなきゃ分からない
だろうし、債権が移行した場合は記載漏れとか
ありそうな気がする。
きちんと弁護士に確認した方がいいと思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 16:47:44.12ID:tb8Q1TZj0
>>124
それさ。弁護士に支払いしてないなら勝手に辞任されてまた貸主から鬼電話あるパターンなんだが。
131名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 16:51:32.50ID:d6NEtNSR0
ほんと枠一杯まで使っておけば良かったってのは思う
132名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 16:53:43.31ID:3DabdiNy0
枠だけじゃなくおまとめローンで2倍にして破産がいいぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 17:59:27.77ID:rg4CYj1HM
>>130
なんで弁護士勝手に辞任してしまうん?
法テラスから弁護士に報酬支払われるんじゃないの?
134名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 18:53:46.64ID:QNg8z+sEr
>>133
管財予納金払わなかったとかだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 19:13:52.33ID:QBfPdr8hM
それも法テラスから出るだろ
よっぽと素行が悪かったとか
136名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 19:51:16.17ID:ijVOl2QG0
司法書士に分割支払いしてるときに自己破産したら
司法書士に分割支払い分も自己破産に含まれるんでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 20:09:04.56ID:7inLy/t1d
>>136
事情がよくわからないけど弁護士費用や司法書士費用は破産債権にならない
別の案件の司法書士費用を分割払い中であれば破産債権になる
詳しくはテンプレ埋めて
138名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 20:15:28.87ID:dubUukSld
>>115さん

有難う御座います
3桁です、、、
139名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 20:17:45.02ID:dubUukSld
>>127さん

有難う御座います
私も多くなりそです
PCは持ってなくて、、取り寄せしかないですね(涙)
140名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 20:18:46.59ID:ijVOl2QG0
ありがとうございます。
141名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 20:25:47.60ID:fzIPaCFtp
わい500万で自己破産予定で枠がまだ300以上残ってるけど使いたくなる。でも使ったら破産出来ないかもしれないし
142名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 20:27:24.36ID:fzIPaCFtp
しかし300万使って何で使ったか詰められたら嫌だしな
143名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 20:36:52.60ID:fQc7LYKUd
>>139
iPhoneだったらSafari使って保存したいページを表示して画面下の共有アイコンをタップ、PDFを作成を選択するとWebページ全体のPDFが作れるよ。公共料金とかの明細はファイルアプリから書類をスキャンでカメラが起動してpdf作れる。Androidだったら知らんから自分で調べてw 郵便代やコピー代もバカにならんからpdfで出来るようになった方が良いよ
144名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 20:41:26.52ID:WPpfHvnz0
どこの弁護士事務所も家計簿つけさせられるのな…
145名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 20:46:11.79ID:d6NEtNSR0
>>144
それは裁判所への提出書類だから
管財になったらもっと詳しく書かせられるだろうけど
146名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 20:46:48.14ID:OKCrSU5Oa
無職だからカードはたいして借りれなかったけどコロナの緊急小口資金は借りとけばよかったなあ
あれだって破産で免責されるんでしょ
147名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 20:53:42.94ID:OKCrSU5Oa
家計簿を出したら弁に人間がこんなに貧しい生活をできるわけがない他に収入があるんじゃないかって感じのことを言われてすごい嫌だったw
うるせーばか
148名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 20:58:13.19ID:siCJDtWNd
>>143さん

詳しく教えて頂きありがとう御座います。
PDFについて学んできます
149名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 21:07:40.24ID:d6NEtNSR0
俺書類全部受領印取る形のレターパックで送ってたわ
向こうからは受領印取らないレターパックできてたけど
行った方が安いんだけど弁護士いないと意味無いからな
150名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 04:19:10.92ID:tT6o3Fo40
地方銀行のキャッシュカードについてるカードローン(10万限度)返さずに破産申請したらその口座は強制解約になる?

それとも一定期間凍結で済む?
151名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 05:34:23.71ID:1RlDOHu/r
今日のお題はそれですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 10:59:06.14ID:192M3mEOp
いえす
153名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 11:04:07.69ID:moqgJKzf0
きりすと
154名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 11:47:13.06ID:gCmqael30
>>150
ジャパンネットで借り入れかなりあったけど弁護士から通知出してからしばらく凍結されて免責後に口座は使えるようになった
155名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 14:52:17.70ID:CJyKWFB8d
>>150
地銀のカードローンだけど、一ヶ月くらい経ち
保証会社に移行してからカードローンの口座が
ネットバンキングの口座一覧から消えてたな。
156名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 15:02:04.64ID:tF5sVwln0
もうだいぶ昔でいくら借り入れたとか覚えてないんだけど曖昧な感じで自己破産できる?
弁護士さんは調べればわかるのかな
157名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 15:07:54.05ID:YCBM1exmr
>>156
CICやJICCに出ればわかるが
そういうのにも載ってない借金は弁護士にも調べようがない
日本中の貸金業者等に照会するわけにもいかず
158名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 15:09:41.95ID:tF5sVwln0
>>157
アコムプロミスなら額面と時期わからなくてもいけそうだね
ありがとう
159名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 15:33:19.92ID:wmsTStztr
>>158
弁護士相談前に自分でJICCカイジしたら
初回相談無料の弁護士が多いけど借金の総額がわからないと一般論だけで無料相談枠使っちゃうよ
160名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 16:05:23.44ID:4zSxULtT0
そりゃ誰だって親にバレたくないけどいざ打ち明けたらなんてこたぁないぞ
薄々勘付いてる可能性も高い
弁護士に相談するのも最初は怖いけど向こうは慣れっこだしこちらの味方だし何も恐れる事はない
>>147
ワロタ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 16:21:49.88ID:4zSxULtT0
>>158
それくらい自分で調べられるだろ
最低限の資料は用意していかないと弁護士さんもやる気出せないよ
162名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 18:50:26.76ID:ct0UpWyC0
初回相談時にCICとJICC持って行くと弁護士の対応変わると思う
163名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 21:21:58.14ID:c2twAI9Q0
CICとかJICCってカードとかローン会社が債権者じゃなければ登録されないの?
164名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 21:25:56.07ID:ct0UpWyC0
携帯分割してたら登録される
サービサーに回った分は載ってない
165名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 21:30:27.85ID:c2twAI9Q0
債権者は連帯保証人になってた会社の銀行の融資と車とOA機器のリース会社なんだけど載っちゃう?
166名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 21:57:42.96ID:DBSGvJE/0
管財事件として管財人がついたんだけど、
面接せずに、債権者集会が開かれるようです。

通常は債権者集会の前に管財人と面接があるようですが、
なんか特別なパターンなんでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 22:55:07.84ID:iLHRCS5N0
>>141
あのさ?管財費用念頭に入れて考えても300借りるわw
168名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 22:58:09.66ID:iLHRCS5N0
>>166
誰も来ないんだがw
169名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 00:49:18.48ID:n4yeHXV70
>>166
自分は管財人面接はやったけど、債権者集会は参加しなくて良かったよ
昨年末から今年にかけての話しね
170名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 19:28:50.34ID:eQx7aDRda
>>166
コロナ対策で対面での面談はやらないケースが増えてる。
自分は管財人との面談は無かったけど、債権者集会には行ったな。
この辺は明確なルールがあるわけでは無くコロナの状況や管財人、地裁の判断でやったりやらなかったりみたいだね。
171166
2022/02/23(水) 19:56:21.14ID:mnijjQJm0
レスありがとうございます。

自分も不安で気になったので、少し調べてみました。

管財人との面談(面接)は、必須ではない。
しかし実際は資料だけでなく、債務者に合わないとわからないこともあるので、
顔見せ程度で面談しているそうです。
その時、弁護士に受任していた場合でも、弁護士は出席しなくても良いそうです。(そもそも必須ではないので)

ただ、>>169さんのような債権者集会に参加しなくても良かった、というケースは知りませんでした。
コロナ渦の中、いろいろなやり方がでてきているそうですね。
zoomを使って、管財人との面接があったというのもあったようです
172名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 21:08:33.89ID:TBTC7fDdd
自己破産前にクレカ使ったらどうなりますか?ちな600万で申請します
173名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 21:18:44.99ID:GLPMP9fw0
弁に相談
174名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 22:08:00.61ID:T2VzRg8yr
>>172
ドラム缶にコンクリ詰めされて東京湾に沈められる
175名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 23:12:25.58ID:TBTC7fDdd
>>167
無理じゃない?許可おりんよ
176名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 23:54:09.33ID:MNR2VCUja
カード利用は弁護士受任前で生活費に少額使うくらいは問題視されない。
ただ駆け込みで高額な買い物や借り入れをした場合はアウト。
財産隠しと同じで詐欺破産罪になるよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 00:46:38.18ID:w4J1W2+I0
【年齢】  39歳
【住所】 東京都
【家族形態】 独身
【勤続年数】 12年 
【就業形態】社員
【退職金見込み金額】80万円
【生命保険】なし
【弁護士へ】依頼する予定
【収入】年収430万
【支出】15万
【借金の使い道】ギャンブル
【資産】無し
【クルマ】無し
【現在の債務の状況】
銀行系ローン170万。クレジットカード系145万。

転勤が多い為家賃は会社負担です。支出の内6万程がタバコ酒。食費が6万。光熱費通信費等3万。
ギャンブルだけは何とかしようと通院して半年程控えております。
1からやり直したいので他の方法では無く何としても自己破産したいのですが、
この場合家賃0を理由に頑張れば3年以内に完済出来ると見なされ自己破産出来ない可能性あるでしょうか?

恥ずかしい話、ギャンブル辞めてる半年の拠り所が通院と酒タバコだけでこれは辞められる気がしません。
この内容だと生活見直さなきゃ自己破産無理。なのか自己破産いけるなのか調べても判別付かず
弁護士の前にここに相談させて頂きます。自己破産したい・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 02:01:55.69ID:sH7JZ4ZCd
>>176
50万使ってしまった。。
179名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 03:40:35.83ID:buZeBI0P0
馬鹿なの?
180名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 03:41:38.54ID:buZeBI0P0
>>177
素人じゃ判断出来ないからすぐに弁護士にか役所に相談した方がいい
破産が無理そうなら違う(再生等)方法提起してくれるから
181名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 06:30:03.15ID:hlGDkcAd0
所得結構あるから破産より整理勧められるだろうけど弁なり書士に押せば出来るとは思う

酒タバコ月6万は多すぎだな、申し立てまで家計簿つけないといけないのちゃんと覚悟してね
182名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 07:11:58.46ID:i90gKFGad
>>180
177ですがやっぱりすぐ相談ですよねありがとうございます。
資産ボロPCくらいしか無いので自己破産希望ですが自己再生でもかなり楽になるので動いてみます。
>>181
ありがとうございますお願いするだけお願いしてみます。
楽になれるなら家計簿いくらでも書きますが内容がまずいですよねそこも弁護士に相談してみます。
183名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 10:36:50.41ID:AjgW7EOdd
弁護士受任するが浪費癖が治らず辞任されるに1万ペリカ
184名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 14:12:01.63ID:eB3uXHred
50万やなくて68万使ってまった
185名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 14:12:32.69ID:eB3uXHred
>>179
68万使ってたわ
186名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 14:19:26.52ID:yZ5duJ0Lr
20万超の直前借入等はさすがにまずい
せめて3回はらってからだな
187名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 17:07:26.78ID:aYv8T3DO0
私の車も妻の車も私の名義なんですが、自己破産したらやっぱり2台共に私の財産としてみられるんですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 17:45:14.97ID:GyqzZDdO0
>>187
価値ある車じゃないなら気にするなw
189名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 18:10:59.06ID:aYv8T3DO0
>>188
有り難うございます
オデッセイで9年目なのですが、自分の名義なので取り上げられたら妻の車が無くなる事が気になったもので
190名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 18:18:04.27ID:vUsLwcoSa
>>189
4代目?5代目オデッセイ?
191名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 19:11:15.08ID:GyqzZDdO0
>>189
資産価値無し。心配無用
192名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 19:26:24.26ID:aD7mn/YUr
>>190
4代目です
193名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 19:52:29.78ID:vUsLwcoSa
>>192
4代目でもグレードと距離数、状態によってはそこそこの金額が付くから、持っていかれる可能性もあるよ
194名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 23:35:56.10ID:buZeBI0P0
9年目なら大丈夫でしょ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 01:32:14.22ID:XF18SLWF0
自己破産完結したけど、1つだけ某社のVisaブランドのカードが解約されなかった
100→10万に天井下げられて何も気にせず使ってたら今月から30万になった
個人的には10万超えるとATMで現金払いできないから10万で十分なんだけど

破産自体は同時廃止無理で1年弱掛かったけど色々やらかして色々怒られたw
こんなとこにこんな感じで書き込んでるんでまたやらかしそうだけどもう嫌だ
196名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 01:36:14.41ID:b7zD/tY70
先月面積確定して
その後10万キャッシングしていただければfxで1000万にした俺みたいなのもいるぞ
197名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 06:19:06.93ID:4DYrtzMq0
>>195
使えるか試したかネットで確認したってこと?
だとしたらその時点でやらかす可能性高い
198名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 11:03:17.22ID:vpj+C2kBM
弁護士依頼後、なんかやらかして先生に怒られた先輩がいらっしゃいましたら経験談を聞かせてください。
199名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 12:58:53.98ID:SLxZIHRl0
ゆうちょ銀行の質問なんですが口座差し押さえ?か口座停止されてしまいネットバンクもログインできなく
引き出しも当然出来ません。

郵便局に確認に行くと役所から連絡きてないですか?
と言われました。
確かに滞納分の税金未払いがありますが
こんないきなり停止や差し押さえくらうのでしょうか?
また差し押さえや停止をくらったら使用してた
口座は使えなくなるのでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 14:05:02.01ID:t3fSRdKB0
>>199

いきなり差押えはありえない。何回も書面送られてきただろ?

それを無視したから差押えられたんだよ。だからいきなり差押えではない。
201名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 14:09:26.05ID:t3fSRdKB0
ちなみに滞納分全額払うまでは差押えは解除されませんよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 14:59:13.63ID:8RPixuba0
ちょっと前に債権者集会が終わり、免責許可決定が決まりました。確定まで1ヶ月ほどあるとのことですが、その間に債権者から異議申し立てがあり覆ることはあるのでしょうか?
債権者は個人の債権者もいます。
203名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 15:17:23.96ID:TXPtIwsBr
>>202
まれにある
204名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 15:39:53.73ID:fYWn2/4k0
家計簿について教えて下さい
日用衛生費の項目が無いのですが食費とかどこかに含めて記載するのか新たに項目を作れば良いのか分かりません
205名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 16:10:55.98ID:peyNdfIJr
担当の弁護士に聞こう
206名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 16:15:43.73ID:TXPtIwsBr
返せないほど借金してるのにコンドーさん使いすぎ
207名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 16:45:16.09ID:E62MVTa8a
自分は新しい項目を作ったり、雑費としてまとめたりしてた。
208名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 17:09:26.05ID:fYWn2/4k0
>>207
雑費は便利そうですね
でも細かいものはなんでも雑費にしたら数字が膨れて何に使ったか尋ねられそうだから最初から項目作っておく方が良いのかな
情報有難うございました
209名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 19:22:20.71ID:vSbcK2Kx0
口座見せろ言われて提出したけどFXの入金履歴ばかりで気が引けるわ
ギャンブルはしてないと言ったけど
210名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 23:02:16.09ID:NyMNe/3x0
>>197
いや普通に使ってるんよ。カードしか使えない支払いもあるし
自己破産の途中でも使っててビビりながらATMで現金入金して支払いしてた
どっかにだけ返済するのだめなんだよね? よく乗り切れたわw
まあまたやらかしそうだわな

>>198
解約返戻金を趣味に使い込んでめっちゃ怒られて陳述書書くのがめんどかった
あとtotoがギャンブル扱いになるの知らなくて反省文2回書いた
(ギャンブルで1回、もっと反省した感じ出してって1回w)
211名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 23:07:11.10ID:NyMNe/3x0
連投すまん
陳述書は裁判所に今後どうするのかを書く奴だったかも
212名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 06:47:45.12ID:1R2wXucqd
【年齢】  39 歳(  30代)
【住所】 福岡県
【家族形態】 独身・実家
【勤続年数】   2年 
【就業形態】アルバイト・パート・フリーター
【退職金 なし
【退職金見込み金額】0万円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】0万円
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】
【収入】手取り月14万・ボーナス(年)0万=年収180万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費光熱費1万のみ、家賃の支払いはなし。         
【借金の使い道】生活費、借金返済のため
【資産】なし。
【クルマ】なし。
【現在の債務の状況】
ビアイジ28万円りそな銀行3万円アムザ3万円eクレジット21万円北九州銀行26万円緊急小口資金20万円総合支援資金60万円ペイディ14万円(iPhone13転売)ドコモ16万円(iPhone13転売)メルカリ15万円
全て、保証人はなし。合計206万円
【質問】
この状態で、破産したら、管財人はつきますか?給料差し押さえされますか?
213名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 08:45:48.78ID:bC2iczRsr
>>212
実家独身で200万の借金なら節約すれば返せるだろ
詐欺的借入(携帯転売)もあるし管財以前に破産できないような
214名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 09:03:37.85ID:d3IaXd/N0
2回目の破産で管財事件になると思いますが、平成25年式PCX150走行距離約15000q
は没収されますか?昨日買取価格をネットで調べたら平均買取価格10万です。
身体的障害がありそのバイクが無いと日常の移動も通院も出来なくなるので困ります。
2回目の破産の理由は障害のせいで職が見つからず生活保護申請をする為で、内容は
約1年間の滞納家賃、額は70万くらい、債権者は家主である管理会社です。他に借金は無し。
215名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 09:22:48.84ID:gGdONiaer
>>214
生活保護前提なら専用すれへ
生活保護でなければ他に財産がなければ自由財産になると思うが
生活保護だと126cc以上の自動二輪車は車と同じ扱いじゃなかったっけ
216名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 09:53:25.49ID:rIqb5yMSM
>>214
携帯転売があると確かに無理だな
217名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 15:03:59.07ID:zVZUUmtNd
>>195
こんな事あるんですね。何でだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 15:22:42.40ID:NaHghs3n0
>>214
そんなの資産にもならんw
219名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 16:32:51.22ID:Vrs26kDma
>>214
基本的に買い取り価格20万以下は自由財産、つまり手放さなくて良いという基準がある。
ただ実際の中古相場が20万を大きく上回る場合は査定書を要求されることがあるよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 20:24:06.98ID:5Yi/za3/0
docomoから白ロム2台購入して、支払い3回終わった位から滞り始めそのまま自己破産弁護士依頼したけど問題になりそうで怖い。
221名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 00:43:43.64ID:OYz4UIa70
管財費用が貯まらないよー!
222名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 05:54:07.98ID:7iMW131S0
うちの場合「管財人扱いになる気がする」って弁護士が察したらしく早々に振り込みさせられたよ
違ってたら返すってことで
結果は使われたんだけど
223名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 09:58:02.67ID:JXuDcO0tr
常軌を逸した携帯転売をやる人が増えて、去年あたりから携帯転売後の破産は詐欺破産とみなされやすくなってる
携帯転売してると破産も再生も厳しい
絶対無理とまではいわないけど受任する弁護士を探すのも苦労するかも

>>220
2台で3回払ってるなら大問題にはならなさそうな気もするがドコモの出かたと裁判所、管財人しだいだなあ
224名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 12:15:02.11ID:o14fGIzMM
>>223
ありがとう。自業自得なのだけれどビビってる。
JCOM5台はやらなくて良かった。
225名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 21:16:47.17ID:95mRcgKrM
まずいわ
供述と提出資料が噛み合わなくて辞退する羽目になりそう
226名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 23:02:05.89ID:95mRcgKrM
自己破産手続きって辞退できる?
法テラス&ナマポなんだけど
駄目とか言われないかな
227名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 23:41:51.85ID:mzVhprHo0
できるんじゃん?
228名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 00:26:20.97ID:vLZd7Efx0
できるよ
俺も辞退したし
229名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 00:57:51.53ID:6YLUFc86M
>>227
>>228
ありがと
230名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 10:05:35.24ID:C51SXwXUa
都内だと破産申立てから開始決定までどれくらいかかりますか?手続き立て込んでて時間かかるような話を聞いたんですが。。
231名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 10:56:28.89ID:2mHi6dnH0
俺の場合
申立11月上旬
審尋1月下旬
免責2月上旬
232名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 11:01:50.38ID:VUU77Nyj0
>>231
同廃自慢うざい
233名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 11:02:42.22ID:VUU77Nyj0
>>230
同廃なのか管財なのか書かないで、どう回答すんだよ

そういうバカな質問疲れるんだよ
234名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 11:38:57.67ID:OKG7Blm0d
久々に例の奴が現れたか
235名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 11:38:57.74ID:6YLUFc86M
逆に管財じゃない自己破産ってなんなの
FXとかギャンブルとかもの売ったりとかで同廃って有り得る?
236sage
2022/02/28(月) 12:55:22.03ID:d1u0qlHH0
コロナがきっかけで再び破産
1回目 1300万 2回目 1100万(2つとも同廃)
今は少しずつ貯金も増えギャンブルはせずタバコも減った

生活にゆとりがあるのはいいものだ
237名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 13:39:03.39ID:6YLUFc86M
>>236
借金の原因は?
238名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 15:40:01.08ID:nwOFBTEa0
>>236
安!
しかも破産して七年経った時と対して額変わってない。成長しないな。
239名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 18:44:33.27ID:d1u0qlHH0
>>237
浪費、ギャンブルだよ
>>238
1回も2回も同じだわ。
2回目はコロナのおかげで審尋無し
240名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 18:51:05.38ID:nwOFBTEa0
>>239
また七年頑張れw
241名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 18:53:12.97ID:2mHi6dnH0
2回目いいねえ
242名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 19:01:16.55ID:d1u0qlHH0
>>240
7年も経つと貸金業も新しいのが出てくる借りれるんだよなw

ま、2回目は闇金からも借りたし次は懲り懲りだよ
243名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 19:44:13.60ID:I44RbngR0
闇金はヤバイな
244名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 21:42:55.02ID:5pxz7KPD0
闇金も自己破産案件には取り立てできにくく
闇13社から1件も催促なかったし全30社も無風

不便があるとすれば、当時後払いスレで書き込み過ぎて借金板だけスマホからアク金1年続いてるくらい
(ま、それも不要になったけどココにも書きづらい)
245名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 00:15:07.44ID:fsSFzy2I0
ほえー、上には上がいるなーって実感
初800万管財なんてパシリ並だな
246名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 00:43:21.23ID:AJbxAlVw0
管財はパシリにはならない辛さw
247名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 08:01:36.06ID:ZJ4sTrcr0
>>61
貸金業者がなぜ,あえて受任通知後に訴訟を提起してくるのかという点について,その意図するところは明白です。
訴訟を提起すると,自宅に裁判所から訴状が送られてきます。仮に家族に内緒で任意整理を行っている場合などは,
これによって家族に知られてしまうというおそれがあります。それを狙って訴訟提起するという威嚇を用いているのです。
(中略)
たとえば,楽天カード,CFJ,モビット,アイフルなどは,受任通知後4か月から6か月までに程度和解できないと,
訴訟提起してきます。(以下略)
http://www.shakkinseiri.jp/junintuuti/kashikinsoshou.html
248名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 12:31:18.82ID:38HW4SEwp
今日申し立て後の初面談なんですが、今日の内容で管財か同廃か決まる形でしょうか?
弁護士からは管財になると言われてるので既に決定してるという認識の方がいいのでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 12:43:29.50ID:JV6tPaQR0
>>248
地区による。
250名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 12:47:00.88ID:38HW4SEwp
>>249
ありがとうございます。
地区は東京都内で、借金の内訳としては生活費3割、娯楽費(服飾含む)1割、ギャンブル6割ていどになります。
251名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 12:58:59.87ID:JV6tPaQR0
東京は浪費が入っているとほぼ管財と聞いたけどね。
よって管財
252名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 13:08:19.06ID:HU7i9XKo0
>>251
アドバンスありがとうございます!
心持ちが楽になりました。
253名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 13:15:19.74ID:JV6tPaQR0
ま、同廃ならラッキーだから心づもりは管財がいい。
254名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 14:28:15.05ID:ZJ4sTrcr0
>>69
泉総合が具体的に分かりやすく書いてくれている
支払督促と訴状の場合で対応が違うから要注意だ
https://izumi-saimu.jp/soudan/saibansho-sojou
255名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 15:39:08.52ID:Ni/wkHb20
>>245
超小者

3000万超えてからイキれ!
256名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 15:41:08.15ID:Ni/wkHb20
>>251
管財だから破産出来る。
東京地裁が1番。
257名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 16:12:07.02ID:JV6tPaQR0
>>256
地方は同廃でいける
258名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 20:43:48.54ID:Ni/wkHb20
>>257
浪費で地方で弁護士に辞任されたんだが??そして東京に事務所ある弁護士事務所で無事に3500万破産出来たんだが?
259名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 23:50:55.66ID:AJbxAlVw0
>>258
ドヤw
あんたさ、当該地域は東京なんだろ?話の脈略分かってる?

東京は管財なんだろうけど東京以外の地方では手続きは違うってことだ
他人の同廃レス見→「東京だけど同廃いける?」→「東京は無理だべ」→「サンキュウ」→「期待もたせてすまんな、これから面談だろうし管財のつもりでいろよ!」
という流れくらい読めないかね・・・ だから管財になるんだよ
東京は一番とかw
260名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 23:58:13.12ID:AJbxAlVw0
あ〜あとなあんたは額的に管財だから。話聞いてないから辞任されたんだろ最初w
3500万とか、スペックとか不要だからサイナラ
261名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 14:59:09.41ID:C70usSO/0
お世話になります。楽天カードの事です。私はおととしの6月1日に弁に自己破産依頼しました。
昨年11月に管財で自己破産免責いただいたのですが、私も以前楽天カードを使用していましたが、
弁護士に今は借りていません。と言いカードにハサミを入れました。楽天カードには本当に債務が無くて
一円も借りていませんでした。
で、先ほど楽天カード保持者の嫁(配偶者)が楽天e-navi見て「現在登録されているお客様情報」の中で、

配偶者様のショッピングのお借り入れ金額(嫁からしたら私)
(翌月1回払いを除く) お借り入れ件数 3件
お借り入れ金額 22万円
毎月の返済金額 220,000円

と記載していました。全く身に覚えの無い借り入れです。
いつから偽りのローンを組まれているのかは分かりません。
弁に依頼する前から、免責を受け、今もですが一度も督促は受けていません。
やはり同住所で年齢も近いなると嫁の配偶者扱いされるのでしょうか?嫁名義のカードです。
今は家を売り、団地へ引越したのですが、嫁が病気でパートも辞めてしまい、
「現在登録されているお客様情報及び勤務先」の中は住所、電話番号、勤務先の住所、TELも、
引越してから更新せずにいました。カードも数回しか使ってないので、嫁のカード没収はいいのですが、
娘が楽天カードを選び、旧住所では無くて同居して新住所でカードが発行されていて、
新住所でもそのまま使い続けていけるのでしょうか?

この22万は返さなくてもいいのでしょうか?カードを他人に使われた事は無いと思います。
楽天カードに新住所の情報を知らさないといけないでしょうか?
元勤務先の〒、住所は登録に誤りがある可能性があると赤文字で表示されていますがまだローンは使えます。

嫌われる事ですが、私も就労不可の診断を受け貯金を崩す毎日です。
弁護士に聞けば。とか言わないで教えてほしいのです。
免責貰ったのも住宅ローンのみで他は何もカードは使っていませんでした。
宜しくお願い致します。
262名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 15:11:39.24ID:d0kPJb/80
なぜ楽天や弁護士に聞かない?そもそも破産と関係無いしスレチ
第一文章の意味がよくわからん。嫁も破産したの?
263名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 15:12:41.59ID:NHeIa84A0
弁護士に聞け
以上
264名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 19:00:41.10ID:jPWVXw5va
>>261
見に覚えがないのならどこかで情報が漏れて不正利用された可能性もあるんじゃないの?
楽天に連絡した方が良いのでは
265名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 19:06:17.48ID:B7m9UqpV0
>>259
キミはアホwどこに住んでようが都内に弁護士事務所あれば東京地裁で破産出来る。
266名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 19:18:44.01ID:d0kPJb/80

横から失礼するが、俺には分かるけど・・・。貴方は話が通じてないよ
(東京地裁にするとかではなく)地方とかでは同時廃止できるよという意味だろ?
東京が1番という根拠は?
267名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 21:15:13.93ID:nCt+pxD00
前破産する時にココでわざわざテンプレ貼ってアドバイスもらって前々違ったからな。
やたら東京のヤツがマウント取るから話にならないことが多かった。

しかしそういうのがあったからかこのスレも需要が急激に減って貢献度はかなり低く...
268名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 21:51:13.13ID:B7m9UqpV0
>>266
実際地方で免責降りないかもしれないからと言われて辞任されたんだが??
そして東京に事務所ある弁護士事務所に依頼したら確かに難しいから東京地裁でやりましょう言われて破産出来たんだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 21:54:03.38ID:eA0Ez42ud
>>268
で?免責おりないほどの事をしたの?
何をしたのか書けよ無能
270名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 21:58:35.20ID:nCt+pxD00
地方を東京以外のひとくくりとか
271名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 22:20:41.11ID:OtjI4O8j0
>>261
無茶苦茶な文章だな。
272名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 22:30:58.81ID:B4EfH/WX0
札幌住みでギャンブル原因で自己破産考えてるんだけど札幌地裁は同時廃止になるん?
273名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 22:38:26.02ID:nCt+pxD00
>>272
普通にやればなる。
274名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 22:39:52.66ID:nCt+pxD00
要は退職金等の財産で管財にならなければ、1回目は反省文だろ(この地方は)
275名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 22:48:03.59ID:B4EfH/WX0
>>273

そうなんですね。ありがとうございます。

近いうちに弁護士に相談してみます。
276名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 22:52:00.01ID:nCt+pxD00
細かい事を書いてないから普通の額で弁も同時廃止の方向でやってくれればの話
(管財は弁しかできないから有能な弁に頼むことね)
札幌はできるよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 22:59:45.36ID:NEvJQ6YM0
東京地裁は管財事件になりやすいですか?
体調不良で仕事が出来なかった時に作った借金がたくさんあります。
278名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 23:02:24.76ID:nCt+pxD00
借金の内訳と財産によるとしか...
東京は管財で破産できて1番良いらしいからなるんでないかな?w
279名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 23:24:29.89ID:hWvzhIEZ0
>>272
基本的には管財
280名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/03(木) 00:12:41.59ID:9PUW7FRd0
札幌は保険の返戻金、退職金(中退共は含まず)が自由財産の範囲内で金の流れが明確な場合は同時廃止の運用をとる
ただ弁護士(事務員)にしては管財にした方が報酬も高く取れ、裁判所との余計な交渉もしなくてすむから管財の手続きで進めがちになる
要は弁護士次第ということ

なぜ詳しいかというと2回目は札幌でやったから。当然管財を視野に入れろとは言われたけどね
281名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/03(木) 03:22:35.07ID:0jov88er00303
管財事件の方が報酬が高いんだ?
282名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/03(木) 03:29:10.84ID:t1dnraty00303
>>281

10万くらい違うんだよ。

依頼人のことを考えてくれる弁護士に当たるか業務として報酬優先の弁護士に当たるか結局は弁護士次第ってことかな。
283名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/03(木) 12:19:59.62ID:2ALuiYgYd0303
管財ってどうせ少額管財だろ
弁護士が暇だから微妙なのは同廃やめて少額管財らしいなw
284名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/03(木) 12:22:53.05ID:MFaGmpSq00303
弁護士がすべてを決めるわけじゃない
裁判官ガチャもある
285名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/03(木) 14:58:58.58ID:0jov88er00303
>>282
そうなんだ
相談時に同時廃止の費用と期間を説明されたのに後から管財の方向でって言われた
結局同時廃止になったけど
286名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/03(木) 22:46:42.13ID:jVHp7nXf0
弁護士費用は事務所次第だから
同時廃止も管財も同額にしてる事務所もあるし
管財を高くしてる事務所もある
287名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 12:16:29.16ID:7g8dZR6W0
官報にのせるの辞めてくれたら気軽に破産できるのになぁ
288名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 12:40:18.60ID:1iCIXswT0
お前馬鹿か?
それとも痴呆?
289名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 13:26:14.18ID:+wm1jitMd
昔は事業で失敗して破産とか夜逃げとか多かっただろうけど、今は200万とかでも破産するんでしょ?
コロナ禍に関係なく働いてて浪費で破産とかまったく理解できん、、
290名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 14:38:33.21ID:jasDuTJB0
法テラスに出す分の書類来たけど弁護士費用17万円だった
これは安い方だよね
291名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 17:39:29.07ID:+aav3aemd
法テラスに出す必要書類は何があるか教えてください。
292名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 18:02:40.18ID:rbM09sxMd
>>291
法テラスに聞こうね
293名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 18:16:38.26ID:upNNSVB60
>>277
コロナで件数増えてから以前なら同時廃止行けた案件でも管財になる案件増えてる
>>290
件数による
294名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 18:40:28.40ID:3XxKjNaA0
>>290
自分も同じ金額だったよ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 18:58:58.40ID:FB9a8eiw0
自己破産と時効援用とかの弁護士費用って基本1件〇万円とかなんだけど、「〇件以上は割引きます」とかも見るんだよね
これってどれくらい割り引くのかな?
もちろん弁護士事務所で違うのは理解してるんだけど、割り引かれた経験のある人がいたら参考までに教えてください
296名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 20:43:27.77ID:PNkEMKR50
自己破産する時に過払い金があった場合、20万円以上あった場合は、
管財事件として処理されるってことであってますか?

またその場合、過払い金の20万円以上は、債権者に分別されるのでしょうか?
それとも自分の持ち分として残るんでしょうか?

いろいろなサイト見てると、弁護士費用として、20万以上の過払い金でも持てるという情報と
債権者に与えられるという情報とあります。

もし債権者に与えられるのなら、
過払い金請求してから自己破産しようと思ってますが、どなたかご教示お願いします
297名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 21:04:12.62ID:upNNSVB60
管財になるとは限らないでしょ

そして弁護士費用なら当然持てる
298名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 21:04:50.55ID:upNNSVB60
弁護士に払って尚20万以上残るなら没収
299名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 21:06:09.69ID:upNNSVB60
というか破産終わってから過払い請求が普通だろ
300名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 00:46:09.05ID:uZ6CCiMH0
自己破産受任中にauのかんたん決済使ったらまずいの?
今月仕事が暇で残業代無かったからちょいと生活費が苦しくてかんたん決済でチャージしちゃった…
301名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 01:14:34.43ID:pw2cKUbw0
支払いは銀行引き落とし?
302名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 01:15:32.17ID:AVSDxVKG0
着手金に毎月10万払ってて結局、生活苦しい。管財なったら予納金払う余裕ないかも。法テラスにしとけばよかったな。
303名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 01:42:19.07ID:pqIQ1eVQ0
>>300
こちらも3万毎月チャージしてる
携帯代は36000円くらいになるけど家計簿は6000円で書いているよ
304名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 04:08:50.92ID:eBrZ6hJGd
だいぶ前にキャリア決済やスマホ決済の後払いはアウトってレスあった
305名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 04:53:37.46ID:CQZR+Lbq0
>>293
破産の件数が増えたら管財が増えるという理屈がわからない
逆じゃないの?
306名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 05:09:54.00ID:dOupcvNl0
>>300
毎月2万ちょい使ってたけどなんも言われず免責まで行った
307名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 05:52:58.32ID:FHCUqlcha
オイラも申立の打合せで弁護士さんにauの利用料金高いと突っ込まれたから生活費でau PAYにかんたん決済チャージして買い物していると説明したよ 受任後申立前の家計簿付けている間もかんたん決済利用してまだちょっと携帯代高いと弁護士さん突っ込んで来た 本当は破産手続き中はキャリア決済などの類は駄目なんだと んで申立後きっちり裁判所から煙草代と携帯代を指摘されたけど弁護士さんが裁判所に状況説明してくれた 裁判所もオイラがキャリア決済利用して買い物して偏頗返済じゃこのヤロ〜ゴラッ!やけど裁判所の裁量で深く追求されず無事免責を頂きました 長文すんませんでした
308名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 06:13:04.06ID:pw2cKUbw0
>>305
そんな事一言も言ってない
17万が安いか件数によると答えた
309名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 07:31:48.79ID:FHCUqlcha
>>306
オイラは弁護士さんに相談前はかんたん決済でau PAYチャージ10万ぐらい使っていて受任後5万ぐらい使ったりしていた んで免責後かんたん決済枠3万に下げられた
310名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 08:02:52.43ID:TPh/SKw3d
>>307
自分の事を「オイラ」って言うな
気持ちわりい
311名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 09:58:14.22ID:uZ6CCiMH0
>>303
携帯の領収書とかのコピー提出しないのか?
もしくは引き落とし口座の通帳とか?
312名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 10:39:37.19ID:G/B/cOiO0
>>310
ビートくんに通報しとく
313名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 11:33:53.71ID:da98Hb300
>>311
先生には領収書取っておいて言われてない
もし36000円使って6000円分しか家計簿提出言われたら
嫁に差額は払ってもらってる言う
給料明細書ない会社務め 
314名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 11:44:33.91ID:uZ6CCiMH0
>>313
そうか…
俺ネットでauの携帯代領収書をプリンターで出して毎月家計簿と一緒に提出してるからなぁ
さて、どうしたものか
正直に3万プラス携帯代の4万弱の領収書コピーを提出するしかないかなぁ…
315名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 12:43:37.95ID:cVm15Hbxd
>>287
"【2022年4月施行】 個人情報保護法改正とは?改正点を解説! (新旧対照表つき) │ 【2022年4月施行】 個人情報保護法改正とは?改正点を解説! (新旧対照表つき)" https://keiyaku-watch.jp/media/hourei/kojinjyouhouhogohouishohou202101
316名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 14:43:27.17ID:CQZR+Lbq0
>>308
? >>293の上について言ったんだけど
317名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 15:38:19.61ID:da98Hb300
>>314
それより機種代分割の方が突っ込まれない?
うちの先生は機種代残ってる状態はダメです言われた
機種代残金は支払いしてから申立てになる言われた
申立て前に遅れの支払いを無くして
機種代を綺麗にしてからやりましょうと
管財だから管財費用も10,000ずつ振込して15かげつ経ってしもた
318名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 16:24:39.64ID:G/B/cOiO0
携帯の残債もパソコンの残債も再建に入ったで
ウチの先生は有能だったんだなあ
319名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 18:39:12.80ID:mGpf3XYJ0
法テラス使う前提で来週弁護士さんに会ってきます
受任通知は法テラス通ってからになるそうです
通帳2年分持ってくるように指示があったのですが入金出勤の履歴2年分すべて覚えていません
指摘されたら正直に覚えていない で大丈夫ですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 18:39:40.13ID:D9XZ7mWba
携帯代は破産できないとかあるの?
自分は通信費を滞納してたけど債権一覧に入れるのは別に何も言われなかったな
でも強制解約になるって聞いたから払ってから依頼したけど
321名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 19:08:04.01ID:eKoGMspW0
>>319
銀行の窓口に行けば2年間の取引履歴貰える
322名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 19:11:54.99ID:LJIzkZIE0
支出の内訳を覚えてないってことでは
323名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 19:20:31.85ID:DhYiryH8r
>>321
322さんのとおりです
ネットバンキングで履歴は用意できますが内訳を覚えていません

外出したのでId変わりました
324名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 19:31:30.40ID:yvpG3j9kM
そんなのここで聞かれても誰も答えられんわ
325名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 19:34:36.16ID:DhYiryH8r
自分と同じように答えられない覚えていない人がいると思って質問したのですが
失礼しますた
326名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 19:35:26.53ID:ayJA7m6K0
>>303

管財人に一度請求書転送されて開封されるから管財事件ならアウト
327名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 19:35:29.91ID:H71tw/tcr
>>323
使途不明の出金が多いと財産隠しを疑われるわな
よってほぼ管財人がついて隠し財産がないか調べられると思う
それでも破産できるか、破産して裁量免責になるかは管財人と裁判所しだい
328名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 19:52:08.23ID:LJIzkZIE0
通帳で何の支出かしつこく聞かれたのがあったな
一社にだけ返済してたらマズいのでとか言ってた
でも覚えてないものは覚えてないしな
329名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 20:43:06.24ID:Gohxb6ey0
月曜日に法テラスに電話する
発達障害(未診断)で先延ばし癖がひどくて踏み出せずにいたけど
いよいよ生活できなくなった
片付けや整理も苦手で督促状とか給与差し押さえの裁判所からの封書とかを
取りこぼしなく揃えられる自信がないんだけど、弁護士さんにお願い
することになっても債務の一覧とかは自分で準備しないといけないんですよね…?
330名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 20:50:32.42ID:H71tw/tcr
>>328
うむ
財産隠し以外にも偏頗弁済も疑われるな
331名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 22:15:30.04ID:uZ6CCiMH0
>>319
ネット銀行だったらパソコンとプリンター持ってたら取引履歴2年分印刷

俺は競艇(テレボート)の取引履歴がむちゃくちゃあったからA4用紙で30枚強プリントアウトしたわw
332名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 22:18:09.08ID:G/B/cOiO0
>>331
俺70枚あったぞw
ポイント集めに楽天の空入金毎日やってたから
さすがに怒られた
333名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 00:03:48.82ID:OsJRtqyR0
月曜日に法テラスに電話する
発達障害(未診断)で先延ばし癖がひどくて踏み出せずにいたけど
いよいよ生活できなくなった
片付けや整理も苦手で督促状とか給与差し押さえの裁判所からの封書とかを
取りこぼしなく揃えられる自信がないんだけど、弁護士さんにお願い
することになっても債務の一覧とかは自分で準備しないといけないんですよね…?
334名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 00:05:12.58ID:OsJRtqyR0
リロードしたら二重書き込みになってしまった
ごめんなさい
335名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 03:22:40.91ID:A3KdQjFg0
>>305
ああすまん読み返して気付いてすぐ書き込みしようとしたけどアクセス規制で駄目だった

詳しくは俺はわからないけど弁護士さんからそう説明受けたのよ
336名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 03:24:52.20ID:A3KdQjFg0
携帯代金は債務に入れられるけど単に没収されちゃうから債務から外して残債払っちゃうのが一般的ってだけ
携帯取られてもいいなら債務に入れたらいいし別にそんな事で弁護士が有能と言う事はない
337名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 03:38:56.85ID:cHDd4ZCq0
最近免責許可受けたけど、端末代金残債あっても債務に入れずに普通に分割で払い続けてたし取り上げられる事もなかった。
ただ最初に相談して結局依頼しなかった弁護士は、端末取り上げられて格安SIM契約するしかないかもしれないって言ってた。
単に今は生活必需品として認められる事を知らないだけだったんだと思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 13:50:15.19ID:fli7I5kq0
携帯もパソコンも割賦途中だったけど取り上げられなかったよ
339名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 02:52:24.94ID:11GhB1+Ha
管財になったら
郵便物の転送は
何ヶ月くらい続きますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 07:48:30.30ID:X3IaEwzGd
>>339
おわるまで
341名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 08:00:18.36ID:rWIx402ud
>>340
そんなこと無いよ
俺は免責まだだけど、郵便物は12月から自宅に届くようになってる
342名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 09:00:55.73ID:r6X+g7MQ0
借金130万で自己破産すべきですか?それとも期間工なり行って返した方がいいんですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 10:01:53.10ID:Qm4NIyked
>>342
あなたの環境次第だし、あなたがどうしたいか
分からないのに、他人に判断を仰ぐのは無理。
344名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 12:01:04.87ID:jZm2kOXc0
>>296
そんな前から借りて返してたのか?2010以降まともなところは利息制限法超えてないだろ
345名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 12:16:07.19ID:ZMz1Qmdl0
>>340
1回目の債権者集会までだったよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 17:26:31.15ID:38tMW5yGd
【年齢】  32 歳
【住所】 石川県
【家族形態】 独身・実家
【勤続年数】  12 年 
【就業形態】社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】不明
【生命保険】なし
【弁護士へ】過去に債務整理を依頼している
自己破産が個人再生かで相談予定
【収入】手取り月27万・ボーナス(年)70万〜90万=年収490万 〜510万
【支出】家に3万、携帯3000円、自動車保険8000円      
【借金の使い道 
食事や家電など浪費、生活費、借金返済のため等
【資産】クルマ
【クルマ】車種フィールダー 初期登録年平成28年1月(西暦2016年)
2016年2月に新車購入しました。
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名
アコム122万、アイフル102万、メルペイ14万
新生銀行5万、楽天37万、オリックス22万、UFJ94万、ジャックス50万、kddi76万
月々の返済額10万
合計債務金額 523万
車を残したかったため、全て任意整理済みで毎月10万円返済しております。
【質問】
現在同い年の3年付き合った彼女がおり、こんな状態で非常に厚かましいのですが、結婚したいと思っております。
家や彼女には内緒にしております。
車を残したいのもあり、個人再生を検討しているのですが、自己破産と迷っております。
こんな私ですが、なんとか人生をやり直し、彼女と結婚して幸せにしたいと思っており、皆様から一番良いと思われる方法をお聞きしたいと思っております。
どうか、よろしくお願いします。
347名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 18:23:54.84ID:2p/YnniG0
>>346
6年落ちフィルダーなんて諦めて自己破産してから買い直すのが良いとは思うけど。弁護士と相談して車が必要な土地だったら下取り分を入れたら大丈夫かもしれんね
348名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 20:51:21.23ID:VXHhNo/Cd
>>346
KDDIは携帯転売か?
去年から裁判所が携帯転売に厳しくなってる
破産は難しいし再生でも不認可になるケースが発生している
任意整理したのに浪費癖が治らず借金をかさねたと見受けられるが
それも心証が悪い
弁護士に相談するしかないけど総合的に見て破産は難しいほうに一票
349名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 21:06:27.62ID:OimqVA1iM
実際難しいよ
俺も携帯転売アリで弁に断られた事あるし
350名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 21:33:22.72ID:rhChwohX0
>>346です。

KDDIに関しては端末の分割も2台ほどで30万
端末は全て売却しましたが購入金額より儲けてはおりません。
残りはau簡単決済と光回線の解約料でございます。

2年前にKDDIとメルペイ以外を任意整理しまた。
ちょうど一年前にKDDIとメルペイを任意整理しました。

破産はどうやら難しいみたいですね、、
個人再生なら大丈夫でしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 21:48:53.45ID:Wk5wC30M0
破産したいのに相談した弁護士が消極的で任意整理を進められた
なるべく破産はしないように話を持ってれてしまった
別の弁護士も同じ対応だったら困るなあ
家も車も退職金も保険も無いから破産一択なのですが 書いてて悲しくなるけど
352名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 21:58:56.33ID:hYIE+gh+0
俺も何も持たないから破産希望で相談に行ったら、個人再生を半ば強引に勧められ一旦帰宅。
後日自己破産に方針変更で受けてもらった。
料金は変わらずだったからちょっと損した気分だったけど、ギャンブル、クレカ現金化、スマホ転売、ヤミ金、短期で負債増加など不許可事由オンパレードだったから受任してもらっただけ感謝しなければならないのかもしれない。
今弁護士費用と管財費用積み立て中だけども、免責不許可とかなったらどうしていいかわからんわ。
353名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 23:06:02.47ID:Tf8X4tEJ0
1月に闇金と先払いに弁護士いれたんですが、個人再生したら弁護士費用ってどうなりますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 23:06:51.34ID:9WKuva1V0
>>352
俺もギャンブルで、最初は個人再生勧められたけど
「コロナで収入落ちたんで支払える見込みがあえいません」と言ったら
弁護士は「自己破産の方向で進めて、ダメだったら個人再生に切り替えましょう」となった

結局自己破産で終わりそう
355名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 23:26:10.09ID:yPw8uONad
>>353
破産すれでそんなこと聞かれても
当然闇金対応の弁護士が辞任するから鬼督促はじまる
そっちの心配したら
356名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 03:12:39.52ID:yTvuqAeo0
スマホ転売って良くないの?
クレカで買ったんじゃなければOK?
357名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 04:50:41.25ID:SFwswZQ+0
>>346
どう考えても破産1択
>>352
そうしたら再生だな
358名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 05:47:15.02ID:DWse4vovr
>>356
クレカ関係ない
携帯転売は詐欺破産とみなされやすくなってそれだけで受任しない弁護士が増えてきた
359名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 08:26:46.50ID:t8iFNMAxd
>>352は他の弁護士にも相談した方が良い
余程でなければ個人再生勧められないし
360名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 08:28:09.97ID:t8iFNMAxd
>>357
いい加減な事を言うなって

自己破産として進めて、途中から個人再生に切りかえる事できるんだぞ。
集める書類も殆ど同じなんだから。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 14:37:12.48ID:SFwswZQ+0
>>360
だから免責不許可になったら
362名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 19:05:48.14ID:DbS5HR4Id
>>361
ああ、そういう意味ね
363名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 22:47:36.76ID:XWHr6VWN0
東京でもうすぐ免責審尋予定なんですが、
現在もコロナの為、出頭不要な状況でしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 22:48:48.75ID:SFwswZQ+0
no
365名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 22:54:18.02ID:SFwswZQ+0
つか管財?
366名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 22:59:20.33ID:XWHr6VWN0
>>365
僕?同時廃止です
367名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 03:17:31.80ID:/pOOH2Z60
>>358
それって分割購入で残債があるのに転売するケースですかね?
自分は残債のないスマホをメルカリで売って、現金にはせずにポイント消化したんですけど大丈夫でしょうか
368名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 07:15:00.79ID:XAgJ6HQ4r
>>367
どんな携帯転売ならセーフかきかれてもしらんがな
それを担当弁護士に話して判断を仰ぐしかないだろ
携帯転売という行為が追求される
369名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 14:38:10.70ID:xrzcph570
携帯転売とだけ書かれてもな。通話できない機器のみなら大丈夫では?
しかし免責不許可で破産できないとか言ってたら多くの人は破産できないだろ

破産できるし、受任してくれる弁護士探しだろ。
370名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 16:49:12.57ID:/pOOH2Z60
>>368
そうなんだ
通帳には入金されてないしメルカリで家の不要品を売ってたとは伝えたけどその中に携帯があったかは聞かれなかったから特に言わなかった
371名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 22:50:21.33ID:x6oRTSmP0
>>369
主語がでかい
みんな携帯転売してるようなイメージを与える
俺は1度も無い
372名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 00:11:51.42ID:aEVzT0lgp
弁護士に頼んで申し立てして三ヶ月になるのにまだ免責降りない
質問しても無視されるし方テラス経由だとこんな酷いんだな
これいまから解任とかできるのかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 00:34:35.00ID:6l2tZHBb0
同廃なのか管財なのかも分からんが、申立後3ヶ月で免責決定でないのは普通だぞ
手続最速の東京同廃ですら2〜3ヶ月はかかる
374名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 00:56:05.65ID:MJPrva5Cd
>>372
お前が早漏なんだよ
落ち着け童貞
375名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 01:29:37.25ID:DxtliRnA0
>>371
俺もない。
376名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 01:32:05.27ID:DxtliRnA0
ただな、免責不許可とか俺はたくさんあったが二回とも同廃免責できたわ。裁量免責知らんのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 01:57:05.97ID:zjUjgQi90
知らん
俺は自分に非の無い破産者だからな
378名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 10:17:13.83ID:B3Bqlq4yr
>>370
携帯転売は自分から言わないとダメじゃん
そのうえで担当弁護士の判断を仰がないと意味がない
破産手続開始決定が出てから管財人に免責出せないから再生で出し直したら、と言われたら
取り下げても破産の事実は消えない
379名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 11:26:44.82ID:8fpKRid/0
最初の破産は聞かれなことも真面目に話した。
知恵がついてから次の破産は聞かれないことは言わないし、
通帳記載が無いものや今後郵送されてくる予定のないものは言わずに免責もらった

まず、故意でなければ後でも免責不許可とかないって
380名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 13:28:22.96ID:ydv59bku0
ちょっと待ってくり
自己破産何回したの?
381名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 13:32:14.59ID:8fpKRid/0
2回
382名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 14:41:16.10ID:0PmH3LDY0
>>378
意味がわからない
負債について申告する書類には現金化とか20万円以上する物を売ったかとか不動産を売ったか確認する欄はあったけど、携帯の転売についてなんか書いてなかったし
383名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 15:22:10.90ID:ryBcfPqs0
>>382

携帯の転売が現金化に該当(疑いがある)するからだろ。

馬鹿かよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 15:45:31.07ID:0PmH3LDY0
現金化じゃなくて手持ちの携帯を売っただけだから確認事項には該当しない
服とかゲームをメルカリで売ったのまで全部書くのか?
385名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 15:55:37.74ID:ryBcfPqs0
>>384

いやいや、該当するかしないか決めるのはお前じゃないのよ。

携帯の転売=現金化の常とう手段だから調べられる可能性あるだろ。
386名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 16:06:54.06ID:g2Wg0Z7ZM
JCOM5台やって免責ゲットした先輩おられますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 16:30:33.69ID:YXSpJCw30
>>385
そう、決めるのは裁判官か管財人とか。
同時廃止ならほぼ調べられないよ。
口座のコピーを提出するけどポイントならそこに
のらないから誰にも分からんし

>服とかゲームをメルカリで売ったのまで全部書くのか?
資産合計が20万以上持ってたら全部申告が原則。

ポイントなら誰にもわからないので書く人いないけどね

債権者が知ったら免責異議申立書を提出されるかもしれない。
免責決定に1か月あるのは債権者の異議申立期間。
債権者が異議申し立ていなければ免責不許可事由があっても裁判官の裁量権で
免責決定という流れ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 17:37:02.48ID:8fpKRid/0
ここのレスはホントまじめだな。
現金化とか与信の虚偽申告とか弁に話して同時廃止・免責もらったよ
ちなみに2回目な
389名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 18:02:21.56ID:E9fw5OG4d
2回目で同廃になるほうがまれだしレアケースを主張されてもな
管財人にヤフオクやメルカリの履歴出せと言われることもあるし
あんまり破産舐めないほうがいいぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 18:19:32.67ID:8fpKRid/0
>>389
うん分かった。3回目の破産はしないよう舐めないようにするよ
391名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 20:47:26.03ID:yOufVcNm0
預託金って結構かかるんですね。。。びっくりした。。
392名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 20:51:02.72ID:G/FVV0fWa
>>389
ヤフオクやメルカリの履歴を見られるのは恥ずかしいなあ
393名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 21:07:51.43ID:yOufVcNm0
>>392
俺も出しました。残ってる奴だけど。
ヤフオクは古いのは消えてくれるから助かった。。
394名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 21:26:02.47ID:DxtliRnA0
スレ住人の説教マジウゼーわ。レスしてる時点で司や弁の勉強スレか同じ穴の狢だろーて
ただな質問する方も礼とか結果を書かないのも悪い。返答も質が落ちる一方だ
395名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 22:31:26.49ID:6l2tZHBb0
そういうスレだし別にいいじゃん
396名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 22:42:38.96ID:yOufVcNm0
同時廃止じゃなく、管財案件になりそう…
クレジット使ってしまった…
397名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 22:51:27.75ID:6l2tZHBb0
スマホ転売の話が出てるけど、
一昔前は携帯乞食の破産に携帯会社は凄く厳しかった
今は携帯乞食自体が絶滅してるんじゃないの?
クレカでスマホ買って売却したところで、換金率悪いのに馬鹿だなと思われるくらいだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 23:52:55.00ID:7gkimXZ+0
すみません。
質問させてください。
ホストクラブのツケって自己破産出来るんですか?
350万くらいあります。
今はコロナでお店に行ってないのですが担当からの催促が凄いです。
自分のお店も休みなので給料がゼロなので全く入金出来なくて困ってます。
399名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 23:54:15.55ID:DxtliRnA0
破産した後の薄幸で他人の不幸を肴に説教とか
400名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 23:55:41.73ID:DxtliRnA0
>>398
破産はできる。免責とは別だから
内容も書かないと誰も答えないよ
401名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 00:09:51.10ID:VGMb5if20
>>396
気にすんな 基本は管財だと思っときな
402名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 00:11:36.78ID:VGMb5if20
>>398
督促って正式な書面じゃなくて電話とかLINEでしょ?
ホストのツケなんて正式に書面で契約交わした借金じゃないから破産するくらいならバックレりゃいいじゃん ツケにした担当ホストの責任
403名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 00:15:14.38ID:6uxix/IT0
ヤフオクで取引相手とレスバトルをしたことがあるので評価欄を見られるのは死ぬw
404名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 00:35:42.32ID:/JE/NRp30
管財人にDLsiteの購入履歴開示させられた奴もいるんだから大丈夫
405名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 00:39:48.35ID:n7ZpFAmkM
破産ていくら掛かるの?
406名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 00:49:44.06ID:/JE/NRp30
弁護士費用が消費税とか込みで35〜45万くらいかな
法テラスはもっと安い
管財なら管財費用が追加で20万
あとはググれ
407名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 01:37:06.18ID:fA808Oo10
>>404
マジ?恥ずかしいお(〃゚д゚〃)
性癖がばれちゃうのら(*´∀`*)
408名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 01:37:47.91ID:fA808Oo10
法テラスは分割だから結局急ぎで用意するのは20万だね
409名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 03:17:45.46ID:nUPH7ShE0
>>402

請求なんてLINE、携帯に電話くるだけだろ?

ホストに勤務先教えてないなら無視しときゃいいだろ。

そもそもホストなんてほぼ馬鹿の集まりなんだから回収できなかったら担当ホストが店から追い込みかけられるだけで裁判所通して正規の督促なんてねーよ。

弁護士に苦笑いされて終わりだよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 03:21:08.28ID:nUPH7ShE0
>>406

札幌の弁護士事務所

同時廃止22万

管財事件35万+管財人報酬20万

同時廃止と費用の差が。。。

財産無いとめ
411名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 03:22:40.43ID:nUPH7ShE0
債務が低い場合かつ財産無いと明確なときは同時廃止で進めるんだろうな
412名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 03:55:22.09ID:a9Po/wnA0
法テラス行ったけど、あまり良い感じの弁護士じゃあ無かったので、話だけ聞いてきたけど、
弁護士探しって難しい。ホームページ見てもみんな金額違うし。なんか必殺技は無いのかな弁護士探し。それとも、法テラスで運まかせ?
413名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 05:59:59.68ID:fA808Oo10
家計簿のA+Bの合計とC+Dの合計に15000円差異が出るんだけど流石に許容されないかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 10:04:12.87ID:S4y314//0
めっちゃ安いね
自分とこは同廃だけで50万なのに
415名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 10:28:58.58ID:gsdqEJOud
俺のとこは管財事件27万+管財人費用20万=47万だった
416名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 10:58:19.58ID:ZdIsv+d3p
破産の受任通知送ってもらって最近申し立てしたんだけどその間に収入上がって貯金が100マン超えてる
これまずいよね?
417名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 11:26:16.53ID:qNeX05+u0
>>401
ありがとう。弁護士に確認したらちょい怒り気味のラインが来た…
418名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 11:44:40.62ID:qNeX05+u0
質問です。
自己破産申請中ですが
使ってないカード、残額も一切ないクレジットカードが出てきたんですが
それも報告したほうがいいですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 15:01:08.65ID:VGMb5if20
使ってないなら報告しなくていいけど破産終わるまで絶対にそれ使うなよ
少しでも使う心配あるなら今すぐ解約
420名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 16:05:04.53ID:F8nkjgmSd
>>418
代理人に聞いた方がいいよ
421名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 18:07:23.58ID:5i5R1iIt0
>>416
管財人付いてたら没収されて分配な。
422名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 22:03:07.26ID:M/CXd437M
>>421
預金が100万あれば100%管財だろ
423名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 23:07:29.82ID:VGMb5if20
>>418
どの段階かによるな
424名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 23:08:09.16ID:VGMb5if20
アンカミス >416
425名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 23:11:39.38ID:M/CXd437M
>>417
債権者がスルーすればいいが、債権者集会に出席して免責反対意見を出したら
免責不許可くらってもしょうがない行為だからなあ
426名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 23:29:54.57ID:qNeX05+u0
弁護士とのやり取りって何でやってますか?
メール、電話、LINE?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 23:40:02.74ID:0LMRJGgS0
連絡事項はLINE。基本会って話すことが多く、都合がつかない場合は電話。
428名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 19:28:43.55ID:w4f6lwkna
メールだった
429名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 19:30:21.62ID:w4f6lwkna
破産開始になって免責審尋の話がまったくないんだけどマンボウが解除されたら急にやることになったりする?
430名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 20:07:45.05ID:XNXWKe690
多分関係ない
431名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 22:03:33.25ID:8Dt4e9Jf0
管財事件扱いで弁護士に受任してからどのくらいで裁判所に申立てってするんだろう?
432名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 23:07:26.82ID:XNXWKe690
全ての必要書類が揃ったらすぐ
433名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 05:06:37.57ID:JbS59mg20
管財事件に移行した
もう死ぬしかない
無駄な人生だった
434名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 06:13:47.20ID:E8rHlZ0H0
>>433
管財だと何か不都合あんの?
同時廃止と管財
大きく違うのって破産にかかる期間の長さだけだが
435名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 06:35:30.66ID:vc47X8g90
費用も
436名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 07:27:54.26ID:VKl2Xt880
>>435
費用はかなり違うみたいだね
俺の場合はギャンブルが主な原因の破産だから最初から弁護士に管財扱いで裁量免責を取るしかないって言われたわぁ…
437名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 07:57:25.64ID:gZLoBZ2Ca
>>434
受任弁護士に嘘ついてたり隠してる事があるんだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 08:24:15.94ID:sh3BGoKM0
>>437
俺は年収50万ぐらい増やした状態で申請したんだけど、
同時廃止だった
439名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 08:54:33.01ID:aoAtnBlhr
田舎は知らんが今は都市部では浪費ギャンブル現金化はほぼ管財だな
管財が原則で同廃が例外
440名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 12:00:53.48ID:fhugeNdP0
生活保護受給者です
法テラスを利用して一度自己破産しました
罰金刑にあって二度目の借金をしてしまいました
二度目の自己破産は可能でしょうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 12:30:13.45ID:f72GpLzMd
>>438
それぐらいで管財になるかアホ
442名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 12:31:27.43ID:f72GpLzMd
>>436
予納金20万円だけだろ
大きく違いうという額かよ
443名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 12:39:40.96ID:BSgYMg740
>>440

前回破産から7年たってるかい?
444名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 12:42:23.85ID:F5lAEH0A0
>>440
7年たってなきゃ無理
法テラスの審査も落ちるよ
445名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 12:49:32.72ID:fhugeNdP0
>>443
一度目の破産手続きをしたときはうつ病の治療中だったのではっきり覚えていませんが6年より前だったと思います
446名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 13:42:52.55ID:/oAlpjm+0
>>436

ちなみに地域はどこ?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 14:02:52.81ID:fhugeNdP0
>>443-444
調べてみたら7年経ってました
二度目になるとやはり時間とか手間はかかりますか?
448名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 14:11:50.94ID:xuWRUkbj0
同じ
449名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 14:14:10.36ID:GC5pIIBer
>>447
7年経ってれば破産はできるが1回目みたく簡単に免責はおりない
詳しくは生活保護なら生活保護専用すれ逝けや
450名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 14:31:29.55ID:cqmw19Pqd
>>449
んな事はない
手続きは同じよ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 14:57:20.78ID:HumzaPye0
>>433
移行ってどういうこと?一度は同時廃止で破産開始されたのに管財に移行したってことですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 15:13:48.21ID:f72GpLzMd
>>440
罰金刑ってなんだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 17:33:11.29ID:GC5pIIBer
>>451
法理論上、同廃では破産手続開始決定と同時に廃止されるので管財に移行しようがない
同廃で破産申立したけど管財で破産手続開始決定したとエスパーする
454名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 17:42:18.92ID:N7156fOya
なるほど
自分は同時廃止になったけど今後管財に変わることもあるのかなと思ってビビりました
455名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 20:58:34.91ID:EUofKpPW0
借金の理由が浪費とギャンブルなんだけど同時廃止になることもあるの?
456名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 21:21:54.41ID:mVpeTHmlr
>>455
札幌とか甘いところはあるけど都市部ではほぼ管財だな
札幌とともに甘いとされていた大阪も、最近は管財が増えてきてる
457名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 23:28:31.43ID:EUofKpPW0
>>456

ありがとう。

札幌なんで相談行ってみるかな。
458名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 00:38:52.05ID:syeTKqhL0
基本は管財だっていう人をよく見るけど毎日の官報を見ると同時廃止の方が多いよ
459名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 01:46:34.50ID:pRCRxnUE0
>>412
俺も探すのにめちゃくちゃ苦労した
ここに登録してやっと良い弁護士に出会えた
まあここでも根気は必要だと思う
https://www.bengo4.com/
460名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 01:47:00.55ID:EfTAI4eT0
管財と同時廃止の割合なんて普通に統計見ろよ
461名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 01:54:21.96ID:Zl43p4q20
見ねぇわハゲ
462名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 06:22:17.32ID:WJ+MR/I3d
ギャンブルだが普通に管財
463名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 06:41:27.68ID:rsRDcYxt0
東京は厳しい
464名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 09:53:45.11ID:t82sN08w0
>>442
金がないから自己破産するんだから金がない身からしたら20万は大きいだろ?
おまけに予納金は一括払いなんだから
465名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 12:21:38.03ID:t82sN08w0Pi
>>455
ギャンブル関係の浪費だとほぼ管財だろ?
466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 14:14:12.44ID:/ZPo2wkh0Pi
管財事件になってしまった。
消費者金融に年収を100万円ほど水増しして申告してたんだけど、
突っ込まれる可能性ありますか?
もしくは管財人はそこまで調べていきますか?

今度面接があるみたいなので不安です。
467名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 15:32:34.45ID:rsRDcYxt0Pi
まあ大丈夫だろ
468名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 15:36:59.84ID:16HQDmS1aPi
今現在の自己の年収は源泉徴収票の提出や見込みの退職金など細かく調べられるけど、消費者金融に水増し申告までは調べないと思うよ。金の動きは調べられるけど、すべての債権者の契約書までは調べないんじゃないかな。
たとえバレたとしても、裁量免責になると思いますよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 16:48:03.36ID:8R4Uq0OyMPi
ならないと思います
470名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 18:06:30.51ID:YBZjno2Q0Pi
誰が借金してようが、このスレの住人は
高みの見物。つまりどうでもいい。
ろくでもない答えを出し、
分からなければ「弁護士に聞け」だ。
ここのスレを参考にしたら、
えらい目にあう。
真剣に答えてる奴いないだろ。
どっちみち弁護士か司法書士に依頼
するんだったら、このスレ見るなよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 18:14:42.22ID:04/LXMgt0Pi
>すべての債権者の契約書までは調べないんじゃないかな。

債権管理の方からちゃんと出るよ
472名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 19:07:19.44ID:PrAD5cidMPi
弁護士と相談してきました、破産の方がおすすめだと言われ、法テラスで費用は15万分割5000円ずつだと。
この他に費用掛かるか何も言われなかったけどどうなんかな
473名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 19:27:43.91ID:syeTKqhL0Pi
>>466
「法律では「破産手続開始の申立てがあった日の一年前の日から破産手続開始の決定があった日までの間に」と規定されていますので、債権者に嘘をついて借り入れをした全てが免責不許可事由に該当するわけではありませんが、自己破産の申立書を裁判所に提出した日からさかのぼって1年以内に、債権者に嘘の申告をして借り入れをした借金がある場合には、そこ借入が「詐術」を用いた借入として免責不許可事由と判断されることになります。」

らしいよ。
これによれば年収を持ったのが一年以上前なら問題ないんだろうし、
一年以内でも必ずしも免責不許可になるわけじゃないんでしょ
474466
2022/03/14(月) 19:32:28.74ID:/ZPo2wkh0Pi
皆さん、レスありがとうございます。

>>473
債権者に嘘の申告をしたのは、2年くらい前です。
破産手続き開始したのは2月頭でしたので、1年以上前になります。

少し気が楽になりました。ありがとうございます
475名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 19:36:15.48ID:syeTKqhL0Pi
無職なのに会社員って書いて借りちゃったけど弁にも裁判所にも何も言われずに同時廃止になったな
何年も返済してたからかな
476名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 19:47:15.92ID:gvpM9IxNrPi
>>472
管財人つくなら予納金20万ほどかかります
これは法テラス立て替えてくれませんので自分で貯める必要があります
477名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 20:04:57.00ID:PrAD5cidMPi
>>476
なるほど、ありがとうございます。
478名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 21:49:54.99ID:pRCRxnUE0Pi
>>472
裁判所への申立費用は法テラスの扶助の対象外ですよ
確か15,000円(裁判所予納金等)くらいかな
479名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 23:24:58.83ID:/sPIL5eX0
無知で馬鹿で申し訳ありません。
相談させてください。

弁護士への依頼費を分割で支払っている途中で、知人から返さなくていいお金の援助をしてもらってしまいました。
銀行へ振り込まれた記録もあるのですが、
借りた訳でなく援助として貰ったお金ということを説明しても自己破産は出来ないでしょうか?
弁護士には話していませんでした。
480名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 23:31:43.06ID:04/LXMgt0
本当にバカですね
なんで銀行通すのよ
破産は厳しいです
481名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 23:43:54.41ID:gvpM9IxNr
贈与ということであればいいんじゃないですか?
金額によって破産財団に組み込まれたりしますけど
482名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 00:08:15.98ID:I1VI/u3J0
>>479
馬鹿野郎 いくら?
483名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 00:09:30.69ID:jvjjZvuZ0
>>479

金額によるんじゃね。

額がでかけりゃ財産として押さえられだろうし。

先に言ってる人いるけど手渡しならなんの問題もないのに。もし何かマイナスがあったら自分の無知を恨め。
484名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 00:10:24.78ID:I1VI/u3J0
どっちみち受任中ならどういうお金か説明させられるけど借りたんじゃないのか当然疑われるだろうな
弁護士はまだいいけど裁判所から追求されるのは間違いない
485名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 01:24:10.82ID:AJfz7R9D0
破産ができないことはないけど
その人に事情確認の連絡が行く可能性はある
486名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 02:00:27.16ID:zD83YBW10
>>485
管財事件で破産出来ない人なんて殆ど居ないよ。
明らかな詐欺は、除く
487名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 12:32:31.02ID:2HIHnDNT0
>>479
家計簿の欄に〇〇からの援助って項目あるぞ。
弁護士費用を出してもらったって弁護士に言えばいいだけ。
特に借金じゃなきゃ問題なし。借金なら逆に問題になる。
488名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 12:34:29.82ID:2HIHnDNT0
>>466
そんなん日常茶飯事だぞ。免責不許可理由が山盛りで
免責とるのがこのスレの目標だろ。
管財中にヘマすんなよ。ヘマしなきゃ97%で免責だ。
489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 12:34:30.55ID:ClguArdu0
>>487
そういえばそんなのあったな
490名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 12:36:28.05ID:2HIHnDNT0
>>458
このスレは猛者揃いだからスレにきて質問してるからな。
スレ内容だけでいうと免責不許可事由があるのが普通なんで
基本管財は間違ってない。
491名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 12:39:17.06ID:2HIHnDNT0
>>429
免責尋問は自分が提出した反省文を見ながら質問されるんで
提出した反省文のコピーをとって読んどいたほうがいいぞ。
ウソついてないか確かめられるからな。
492名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 12:46:26.12ID:OA1kkpiB0
枠50万ぐらい残ってたから買い物しとけばよかったなあって思いしか無い
たとえ管財になっても破産できるって知ってたらな
493名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 12:47:39.21ID:1t8MQQZdr
相談です

自己破産手続き中、弁護士さんへ相談済み
受任通知はまだ。
債権者にエポスカードが入っていて、賃貸の保証会社がエポス
管理会社(貸主)に家賃の支払い方法の変更の相談するも、保証会社に聞いてくれとの事。
且つ、破産の場合は申立ての時点で解約と言われる
(解約については、弁護士さんは破産を理由に出来ないとのこと)
保証会社に連絡するも、弁護士さんとしか話さないとのこと。
弁護士さんが家賃の支払いだけエポスに出来ないのか話してくれる予定。

この様な状況で、家賃だけ払えたって人います?
賃貸の更新も10月で支払いはエポスカード
これも不安です。
494sage
2022/03/15(火) 15:13:42.52ID:1t8MQQZdr
>>493

弁護士さんがエポスに連絡して分離請求になりました
495名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 15:50:55.84ID:Eo2U3TiF0
任意整理中だけどもう無理なのと疲れたので今任意整理を依頼した弁護士に電話して今折り返し連絡待ち

1000万くらい借りてて、そのうち300万が金融・国、700万が友人
偏頗返済の禁止はわかってるけど友人の分は返す予定

持ってる口座全部ペーパーレスで通帳がないんだけど、こういうのpdf化とかして提出しなきゃいけないのかな
そうすると友人からの借金もバレて債権者集会どうのこうのになってしまうよね…
496名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 16:01:22.05ID:OA1kkpiB0
>>495
それは出さなきゃダメよ
497名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 16:07:46.83ID:UDQ2MehK0
>>495

弁護士と面談の際に借入先全て明かさなければならないし口座の出入金履歴も全ての銀行提出しなきゃいけないからまずそこで突っ込まれて終わりだね。

友人からの援助ってことで話進めたとしても依頼後や管財人に金の流れ調べられたらバレる可能性もある。

1万2万の返済なら毎月家計簿強制されたとしても手渡しで返せば怪しまれないだろうが額がデカくなればリスクは高くなるだろ。

どうしても友人に返したいなら免責決定後に返したらいい。ただ友人にも受任通知が行くから自己破産したことは知られるけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 16:19:00.63ID:Eo2U3TiF0
ありがとう
友人に自己破産を知られるのは別に良いんだけどね
700万借りてるのは皆知ってるし返すという信頼があるからこそ借りられたわけだし

問題は債権者集会とかそういう面倒ごとに巻き込むことなんだよな…
499名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 16:27:03.63ID:Eo2U3TiF0
そもそも300も400も借りてる時点で恥も外聞もない
500名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 16:44:55.41ID:Eo2U3TiF0
任意整理の着手金は法テラスに肩代わりしてもらってるけど、それは免責対象なのかな
それより借りた理由が100%ギャンブルだから免責下りるかどうか…
501名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 16:45:46.37ID:tNRuh1nz0
>>498

債権者集会は強制参加じゃないから大丈夫
502名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 17:05:56.48ID:Eo2U3TiF0
>>501
ありがとう
来月の生活費3万くらいしかなくてどうしようか考えてたけど返済ストップするなら毎月25万くらい余裕ができるから気が楽になるわ、、
もう競馬はやめる…
503名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 17:14:04.56ID:tNRuh1nz0
>>502

ギャンブル、浪費の場合観察型管財が濃厚だから気をつけなはれや。

毎月の家計簿提出は必須だから辻褄合わなくなってバレて辞任されるなんてのもあるからな。
504名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 17:21:09.60ID:Eo2U3TiF0
>>503
月の手取り35万あって家賃や光熱費引いても25万くらい残るんだけど、そういうのも管理されたりする?
家計簿はわかってるけど、例えば月10万円は貯金に回せるとして貯金残高が合わないとか言われたりするのかな
505名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 17:24:03.42ID:KZrczpn/0
競馬やる気まんまんじゃん
自己破産しても結局無意味になりそうw
506名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 17:25:51.80ID:Eo2U3TiF0
競馬、というかギャンブルはもうやらん
ただ金にだらしないのは間違いないから1万2万ずれる可能性は大いにあるなと
507名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 17:47:22.07ID:eLF0VRLBM
あのー、1月下旬に法テラス弁護士申込み、2月下旬に法テラスに引き落とし口座や色々な書類にサインして提出
その後に弁護士からも法テラスからも特に連絡もなく3月中旬になったのですがこれ普通なんですか?
法テラスの引き落としや即破産か管財かの連絡っていつくらいに来るものですか?
法テラスや弁護士にお願いするの初めてだから段取りよくわかりません
508名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 17:47:48.79ID:37xw21Tya
早く意見陳述期間おわらないかな
ビクビクしてる
509名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 17:48:31.70ID:tNRuh1nz0
>>504

管財人次第としか言えんな。

そもそもそんくらい手取りあったら300万の任意整理なんて屁でもないんじゃないか?
510名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 17:50:47.92ID:eLF0VRLBM
>>507
借金理由はただのリボです生活費ずっとリボで払ってたけど仕事なくなって貯金尽きるまで支払いしてた感じです
511名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 17:56:40.95ID:Eo2U3TiF0
>>509
手取り35万のうち22万返済する生活に疲れた
友人だけになると11万円になるからね
512名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 17:57:36.15ID:2HP2xBW10
>>507
マジレスすると半年くらい待たされる場合もある
とりま債権者からの電話がなくなったなら大丈夫だよ
金にならない客の扱いなんてそんなもの
513名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 17:58:54.62ID:OA1kkpiB0
舞の海「雑ですよ」

うるせえよ
514名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 18:28:58.20ID:37xw21Tya
>>507
自分がかかった期間を1月下旬からに当てはめてみるとこんな感じです
1/25 弁に申し込み
2/5 法テラス審査通過(正式受任)
   書類提出など
4/25 申立
5/25 破産開始決定(同時廃止)
7/25 意見陳述期間終了
515名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 18:29:04.69ID:eLF0VRLBM
>>512
マジレスあざす
半年ですか…
借りてた3社からは電話やSMSは一切来なくなりました
法テラスも弁護士もその後のスケジュールみたいな説明ないので次に何をするのか想像できずどうしたものかって状況です
事が動き出したらいきなり月末くらいに法テラスから分割の引き落としや弁護士から予納金の話でも来るんですかね
516名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 18:31:19.56ID:eLF0VRLBM
>>514
おおおー詳しくあざす
こんな感じになるんですかー
それなら次の連絡は来月くらいで夏には無事終わる感じですね
とりあえず支払いは全部デビッドか電子マネーか口座引き落としにしてその生活にも慣れたのでこのまま暮らしていけば良さそうですね
517名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 18:34:13.01ID:Eo2U3TiF0
収入が多いので法テラスの分割利かないって言われた
24万1000円以下じゃないと…
518名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 18:38:41.18ID:37xw21Tya
>>516
正式受任から申立までの間に通帳のコピーや借金の経緯の書類の提出があったり弁の聞き取りがあったり、結構いろいろありました
弁にスケジュールを聞いてみた方がいいかも
519名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 18:45:14.69ID:eLF0VRLBM
>>518
最初に弁護士に相談したときにそのまま受任してもらったのですが借金理由やどこから借りてるとか督促のハガキなんかはその時すべて話して渡して、
その後に法テラスの書類にサインと通帳の口座番号書かれてるページのコピーを提出したんです
それとは別途にまたいろいろ書類やらコピーやら必要になりますよね
次に弁護士から連絡あったらその時に今後どんなスケジュールになるのか聞いてみます
ありがとうございます
520名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 18:56:10.44ID:x0A5JBtp0
>>517

そりゃあそうだ。
521名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 20:37:46.75ID:y/aJvpNf0
30代
5年 
社員
弁護士へ依頼していない
【収入】手取り月40万
【現在の債務の状況】
親父が自己破産して保証人の俺に借金が回ってきた
【質問】
今の状態じゃ返せないし俺も自己破産か死ぬしかないですかね?

【自己破産相談窓口と結果】その122 ->画像>2枚
522名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 20:43:42.63ID:9qqEbxnR0
>>521
資産がないなら自己破産
親が自己破産する前に一言いってくれてれば手の打ちようもあったのにな
523名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 20:56:38.04ID:L0JgZXtD0
>>488
遅くなりましたが、レスありがとうございます。

自分ぐらいしかこんな水増ししてないんじゃないかと、びくびくしてました
524名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 21:18:46.18ID:PKxEBYaK0
>>521

5ちゃんの中でもこれはキツい。

自己破産するしかないがもし持ち家やマンションがあるなら親のせいでボッシュートや。
525名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 21:37:23.71ID:f4w16Pxm0
>>521
額もあるけど、損害の利息も凄いなぁ。
親の保証人だし、自己破産しても裁判所とかも
かなり同情的に見てくれる気がする。
526名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 21:41:00.86ID:PKxEBYaK0
>>525

利息だけで毎月50万か
527名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 01:32:05.68ID:LX5SHGT2d
>>479
贈与だから問題ないよ

>>480が無知すぎるだけ
528名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 05:20:02.36ID:zJh0X/vl0
連帯保証人制度クソすぎるな
529名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 12:15:31.59ID:LX5SHGT2d
もうすぐこのスレを卒業できる。
530名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 15:00:24.16ID:GVdHQ3kR0
落ち着いたら買おうと思ってた楽器、返済しなくてよくなったし買って音楽やり直そっと
あとiPhoneも新しいのにして
自己破産最高だな
531名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 16:26:27.64ID:6tazdTX30
借金そのものが消滅すればいいのにな
この人が免責されたからこっちはなんか納得いかねえ
532名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 17:57:01.34ID:p/l9fs6va
>>521が可哀想
自己破産はもちろんできるだろうけど、本人はなんも悪くないのに財産を召し上げられるのはおかしいよな
そういう場合は例外にならないんかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 18:27:05.24ID:OJ/ytgx80
個人の連帯保証人だと極度額って保証しなければならない限度額ってのが出来るように改訂されたんじゃなかったかな?詳しくは誰か調べて下さい
534名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 18:33:08.91ID:wZKcGyt1M
親兄弟といえども連帯保証人になっちゃいかんのよ
なった以上はしょうがないだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 19:56:32.69ID:D1lHSjsj0
>>532

連帯保証人ってそういうもんだからな。なるほうが悪いんだよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 20:25:31.63ID:ezqZ0cJj0
悪魔の様なシステムだけど連帯保証人のシステムが無かったら金借りられずに困る人もいるだろうし貸す方も安心だもんな
537名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 21:18:14.44ID:G3pIkjLr0
弁護士にお願いしてるんですが、先月闇金から借りてしまい利息を返す為に件数が膨らんでしまいました。。
バカとしか言い様がないのですが、、
弁護士は闇金対応はしてない所で、別の司法書士を頼んでも良いでしょうか?
ただ破産手続きした業者の中に闇金かした司法書士もあるんで、どうしたらよいかと思ってここに来ました
538名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 21:19:04.03ID:DKtVWlZGr
あーあm終わったなw
539名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 21:29:40.51ID:eV/OLP9T0
>>537

闇金に完済すればいいだけ。

無理なら依頼した弁護士に辞任される→全ての業者から督促再開→違う弁護士探す→経緯を話したら受けてくれないとこ多数→見つけたとしてもまた多額の金必要→再度裁判所に申立て→裁判所の心象悪いので100%管財事件→管財人報酬でさらに金かかる→数ヶ月我慢出来れば免責

まぁ、多分あんたはまた借金して管財人に突っ込まれて免責受けれないだろう。
540名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 21:41:39.67ID:glhjQu2e0
>>537
闇金に借りたその金で何した?競輪?
541名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 22:02:13.45ID:LX5SHGT2d
もちろんボートだよな?
542名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 23:24:41.28ID:LX5SHGT2d
今日、3月16日(債務)の日じゃん
543名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 23:55:26.55ID:ezqZ0cJj0
なるほど 3月16日7時4分
債務なし
544名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 23:55:42.44ID:ezqZ0cJj0
なるほど 3月16日7時4分
債務なし
545名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 23:56:15.31ID:ezqZ0cJj0
なるほど 3月16日7時4分
債務なし
546名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 00:45:57.93ID:w9eXvjgZ0
>>539
闇金に返すお金があればそうしたんですが...
仕事を辞めて新たに就職したんですが、最初の給料が日割り計算で数万だったので借りてしまいました。
自分である嫌になりました。
547名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 00:57:12.21ID:9SVOx0p90
長くなり申し訳ありません。
不安でしょうがないので書き込ませてください。

まず現在の状況ですが、自己破産の手続き書類の準備中の段階です。

最初の弁護士との契約のときに、
後払い決済サービスを使うな等の説明は何もありませんでした。

なので後払い決済機能があるメルペイやバンドルカードを利用して、
食品の宅配サービスに使ったりしてしまっていました。

今更知ったことなのですが、
後払い決済は借金みたいなものだから、
偏頗弁済になって免責不許可になると書いているサイトを見ました。
免責不許可になるのは確定でしょうか…?
不安で泣いてます。
548名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 01:02:20.20ID:moaBV71p0
クレカ使うなとは言われてるよね?
なのにメルペイやバンドルカードはセーフだと思ったってどういう理屈?
549名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 01:07:49.29ID:8ybN3s1Ed
闇に払えないなら正直に弁護士に話すしかないんじゃないの。こんなとこでウジウジしてもどうにもならないよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 01:09:59.08ID:9SVOx0p90
>>548
ごめんなさい。
自分の中ではメルペイやバンドルカードはクレジットではなく
チャージするからプリペイドみたいな認識で使ってしまいました…。
551名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 01:12:49.89ID:P1qngq/l0
手続き中にメルペイ後払いを使ったけど売上金から精算したから通帳には残らないから別に伝えなかったな
銀行振込しなければいいんじゃない?
コンビニ払いとか。
でも自分は同時廃止になったけど管財になったら履歴を見せろとか言われるんだろうか
552名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 01:14:05.68ID:vfn52XK/0
後払い使っても今年免責もらったよ
553名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 01:14:28.02ID:P1qngq/l0
後払いしてなくてチャージなら問題ないでしょ?
554名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 01:28:03.85ID:9SVOx0p90
>>552
本当ですか!少し安心しました…。
ちなみに合計おいくらぐらい利用しましたか?
555名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 01:34:23.01ID:RUWSRE3IM
後払いというか紐づけしたクレカで払わなければ大丈夫って話だな
ここのゴミクズ連中はクレカなんてとっくに使えなくなってるから問題ないだろw
556名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 01:38:10.16ID:vJZ43dXP0
額にもよるけどね
自己破産して債務が消える予定だからその分使えるはずと使いまくったらやばい
557名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 01:38:56.42ID:vfn52XK/0
合計は数えてないけど毎月3〜4万
申立て前からずっと使ってたから意識せず使ってた
558名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 01:53:18.01ID:9SVOx0p90
>>557
ありがとうございます。
何度も質問してすみません。
弁護士には報告していましたか?
559名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 01:58:51.31ID:vfn52XK/0
>>558
した
もう寝る
560名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 02:01:03.36ID:9SVOx0p90
>>559
夜遅くなのにとても参考になる情報をありがとうございました。
561名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 02:38:09.51ID:L3ZLIzZw0
とりあえず闇金から借りたと報告したら辞任されてもしょうがないわな。

借金チャラにしてもらって人生やり直そうと思ってる奴が申請準備中に闇金から借りるとかもし裁判官がこの経緯を知ったらどう思うかは想像できるだろ?
562名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 06:23:03.38ID:gJ0mOgbu0
>>550
チャージして使ったなら何の問題もない
メルペイスマート払いも銀行口座通してないならバレない
563名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 16:06:22.12ID:XnN4EXNJM
弁に頼んでから闇で借金てどこまでアホなんだよw
564名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 16:11:01.27ID:wi3GGdaHM
だからいいんじゃん
565名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 16:17:21.16ID:bvdC4E5cM
もっとこういう人居ると思っていたけど、手続き中は皆さん優等生なんですね。
566名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 16:18:15.70ID:APXspxP4r
>>562
おいいいかげんなアドバイスするなよ
最近はメルカリやヤフオクの履歴出せと言われるケースが増えてるから普通にバレる
567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 17:01:29.19ID:9fZKGfhN0
15年前に自己破産弁護士に依頼、費用20万支払う。
申立書提出指示出るがそこから逃げてしまい今に至ります
取立てや督促は基本自分宛には来ていなかったのですが途中2社ほど特別和解金の案内的なものが数ヶ月に一回来るようにはなりました。
これは消滅時効が適用できるものなんでしょうか?
それとも自己破産申立を再開し免責を目指すべきでしょうか?
教えて頂けると幸いです
568名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 17:07:47.79ID:DVr59KKHa
>>566
銀行口座に履歴があればな
569名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 17:10:54.89ID:+s/vz0BP0
>>567

金払って逃げ出す意味がわからんし督促ないなら好きなようにしたらいいんじゃない。
570名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 17:29:17.22ID:9fZKGfhN0
>>569
自分でも何故逃げて放置してたのか後悔しかありません
今後のローンや資格などの制限はやはり解除したいし心が重いまま生きるのも今更ですが辛くなってきました。
571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 17:53:26.71ID:mF8JjBu40
メルペイ定額払いなら問題あるかもしれないけど現金をチャージして使うのは借金じゃないじゃん
572名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 18:32:22.35ID:YzUIrlpXa
>>571
後払いの話してんだよ
573名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 21:02:03.69ID:Ez9Mw2cBa
やっぱり破産する人って判断能力に問題ある人が多いんだね
弁護士に相談したのにクレカ使うとか、どういう神経しているの?
574名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 21:04:38.74ID:P1qngq/l0
お前はなんでここにいるんだよ
冷やかしか?
575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 21:10:06.25ID:Ez9Mw2cBa
冷やかしじゃねえよ
いくらなんでもそれは無いだろって内容のレスが多過ぎてムカつくわ
576名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 22:01:57.59ID:h9f4gKPrM
>>570
その後弁護士がどう処理したかわからないと何とも言えんな
裁判所からお手紙が来るまで放置しかないんじゃない
当然、一生借金は無理だよ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 22:07:11.11ID:txSdcBT20
>>576

文面見る限り申し立て前だから弁護士は20万タダ貰いじゃね?
578名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 22:41:49.68ID:5JPKSMwb0
質問させていただきます
これから破産申立なんですが取りあえずデビットカードは作りました
今後の生活のために他にも用意すべきことがあれば教えてください
579名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 22:56:39.26ID:z4uj1GTw0
デビじゃなくクレカ
580名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 23:17:20.54ID:kj/v2bgNd
>>566
あんまり調べない管財人さんもいるけどね
581名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 23:19:04.78ID:kj/v2bgNd
>>567
20万円支払って逃げるとか
頭おかしすぎる
582名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 00:03:41.54ID:xKd3nb1S0
>>566
エロい抱き枕買った履歴あるんだけどどうすればいい?
583名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 00:13:32.16ID:5DHmW4nS0
>>580

結局はそこ。

真面目な管財人に当たったらいろいろ追求されるし月の収支の指導までされる。
584名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 00:22:56.76ID:CGK0eJzZa
>>582
構って欲しいなら他所行けば?
585名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 00:30:58.75ID:buz7XhdWa
>>583
この板を見てきた感じ若手の方がやる気満々の傾向があるっぽいな
俺はかなりベテランで割と緩かったと思う
586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 00:53:29.94ID:h/bi4d1V0
自己破産した時はお幾つでしたか?
30代ならまだ未来に設計図描けそうですが、私はまもなく50歳、不安で仕方ない。
587名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 01:09:15.83ID:MrvSdQPy0
>>586

借金で困ってるなら年齢は関係ないんじゃないかい?

もちろん借りたものは返すのが筋だけど今まで借金のことで悩んで苦しんでたものから解放されるだけで新たな一歩だと思いますが。
588名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 01:36:08.41ID:/7TzL28H0
家計収支表なんですが食費を少なめに書いたりして誤魔化しても結局バレますかね?
薬の副作用で過食してしまい食費にかなり使ってしまいました…。
589名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 01:36:48.91ID:pSZ9hyzC0
破産してもしてなくても成功なんかしないから若いうちに破産しといたほうがいいのだろうか?
年取って借金まみれっていうのはきついわ。
590名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 01:39:26.82ID:+RiG0/I3a
家計簿を誤魔化す意味が分からない
「あ、これだけ節制できるなら免責の必要なんて無いですね」って捉えられる危険性が上がるだけなのに
591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 01:41:40.14ID:i08jiRQf0
>>588

嘘を書く必要ない。真実の金額を書いて突っ込まれたらそのままの理由を話せば良い。

嘘ついて辻褄合わなくなったり支離滅裂になるのが1番良くない。
592名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 01:46:12.52ID:/7TzL28H0
>>590
>>591
たしかにその通りですね。正直に書こうと思います。
ありがとうございます。
593名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 02:35:54.63ID:xKd3nb1S0
>>584
何だその言い草は!、
594名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 05:20:38.72ID:gfP3gePF0
むしろ支出をちょっと多目に書いてる
595名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 05:54:42.65ID:ZvzVdR6u0
架空の飲み会月に2回くらい入れてる
596名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 11:03:53.73ID:18+yaOn70
ちょっと合わないなあって時は食費に乗せますた
597名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 12:18:23.07ID:WWAMe5/va
何故誤魔化すのかがやっぱり理解できない
598名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 16:46:02.85ID:gfP3gePF0
手持ちの現金が規定をオーバーしそうだったから。
預金に半分いれれば別口でカウントされるんだっけ?
599名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 17:09:23.03ID:I0l82BRnr
弁護士に確認定期
600名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 17:10:05.51ID:I0l82BRnr
そういうのはシビアな話なので責任取れる人に話聞いたほうがいい
601名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 17:10:47.74ID:z4iHb93J0
>>586
50過ぎて借金盛り沢山より遥かに良いだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 18:28:21.43ID:rPanJRm5a
このスレに蔓延る隠蔽体質は大きな課題だよ
何故弁護士に相談することすら躊躇うのか
603名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 18:51:39.41ID:+XWES54Y0
ビビリだから
604名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 19:03:42.89ID:gfP3gePF0
聞いてやぶへびになることもあるから弁護士に聞く前にここで聞いた方がいいことだってあるだろう
弁護士だって聞いちゃったら聞かなかったことにできないし
605名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 19:15:15.98ID:rPanJRm5a
>>604
あー、裏でこそこそやって結果キレられる人ってこういう思考回路しているのね、納得した
己の思考回路
606名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 19:16:12.37ID:ZvzVdR6u0
話によっては聞かなかった事にしてくれる物もある
607名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 19:17:09.33ID:ZvzVdR6u0
>>605
わかったから二度と来るなよ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 19:19:19.51ID:rPanJRm5a
>>605
途中で送信したわ
己の思考回路とかここにいる素性の分からない人間の意見で何かを判断しちゃダメだよ
609名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 19:20:45.50ID:rPanJRm5a
>>607
架空の飲み会をでっち上げている人間が何を言ってるんだかw
610名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 21:29:37.07ID:R/wyLinQp
自己破産の時に余る現金って
電子マネーとかアマギフにして平気?
611名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 22:06:14.00ID:/2r33VNxa
>>609
あんた破産経験者?家計簿出した事あるの?辻褄が合えばいいんだから架空だろうがめちゃくちゃな支出じゃなければいいんだよ
612名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 22:06:48.25ID:/2r33VNxa
>>610
どの段階か 銀行口座を通すか
613名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 22:08:00.32ID:LQZ7yI4pM
>>610
それも弁護士に確認しろとしか言いようがないな
614名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 23:17:29.20ID:YmS23NVV0
4000万無申告で全部溶かして課税証明書出せないんだけど、自己破産すると明るみに出る?
615名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 00:16:00.03ID:NWmcwv/C0
家族と住んでいるから書類集め協力してもらうの大変だ破産バレせずにするの難しいか
616名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 00:26:45.27ID:2JFtgpRQ0
同居は無理だろ
617名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 00:52:04.62ID:sbBHONFL0
>>615

まず無理。
618名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 09:25:16.37ID:JCA0yNM6M
>>614
転売で利益が上がってるのに所得税申告してないのも申告させられるのに
そんだけ収入があって無申告ならまずアウトだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 09:37:29.90ID:UNVNWUlzM
セーフだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 10:55:14.53ID:jSlpV75rr
自営業者が、脱税バレるから破産も再生もできず夜逃げなんてありがちだがな
621名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 17:04:40.99ID:c7Z4Ftvb0
札幌在住、年収250万、借り入れ総額300万、車無し、貯金無し、借金の原因ギャンブルとキャバクラ通い

さすがに同時廃止は無理かな?
622名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 18:19:28.04ID:W9oInTkCd
破産許可決定出ました。
皆さん今までありがとう。さよなら。
623名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 18:22:50.43ID:FBEIQXZz0
アドバイスする側になって残るんだよ
624名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 18:37:47.11ID:Xj4NGd0ta
>>621
額が大きくないしワンちゃんあるでしょ
弁護士次第じゃない?
625名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 20:46:33.14ID:2v9L6VTNp
>>612
破産申し立て前
受任通知送付後

>>613
弁護士に相談する前に確認したい
626名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 20:47:22.48ID:i6iOgubfp
一括で買った
iPhone13とApple Watch7は取られないよな?
627名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 20:52:55.37ID:ytgJSvMI0
>>581

おそらく何事も人任せの面倒くさがり屋さんなんだろうな
だから何事においてもトラブルだらけ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 20:53:27.73ID:do3SctPC0
管財人ついてから、使ってない口座1件、休業給付金受取専用にしていた口座1件(三井住友銀行)、友人との貸し借り専用口座(ゆうちょ)があります。

弁護士さんには言ってません。
やっぱり資産隠しになるんですか?
教えて下さい
629名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 20:55:50.42ID:Xj4NGd0ta
>>625
家計簿提出しろと言われているなら帳尻合わせられるならいいと思うけど
銀行口座を通さなければ
630名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 22:25:10.27ID:Md+H09SP0
免責許可が出た
あとは管財人の事務処理待ち
これでいつ死んでも大丈夫 逆に退職金が残せる
本当によかった
631名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 22:34:05.96ID:6lKaF5RI0
>>628

逆になんで言わないの?
632名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 22:42:36.80ID:cqiW6P6b0
>>547
不許可にならない。なった奴見た事ない。
633名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 00:22:26.16ID:EyWobSm40
管財予定で管財費用貯めるまで毎月家計簿書いて17カ月経ってしもた・
源泉今日貰ったんだが60万くらいずれてて唖然とした・
月5万を上乗せで書き直ししなくてはならないよね?
まだ管財費用5万しか振込できてない

今年中にケリつけるよ!
634名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 00:35:08.02ID:ZeMiZG+P0
>>633

どういうこと?1年半くらい業者からは督促もないの?
635名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 01:57:06.20ID:EyWobSm40
>>634
法テラス使える弁護士には受任してるよ
そろそろ申し立てしましょうって連絡きたんだ
本腰入れて管財費用寄せないとって感じ

夜バイトも始めたから2カ月後にはやっと申し立て予定かな
ケツ叩かれたわ
636名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 02:05:08.38ID:G0DZOHJk0
そんなに待ってもらえるのね
637名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 02:41:29.49ID:T+1vyAfe0
受任から申し立てまであんまり期間があくと良くないんじゃなかったっけ
費用を貯めるためなら仕方ないのかね
638名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 02:49:22.85ID:EyWobSm40
>>636
>>637
個人の弁護士事務所だから他にも件数こなしててほっとかれてるのかな
特に先生はそろそろって感じで言われて

強い口調ではなかったよ
いつも淡々と話す感じの先生で喜怒哀楽がない感じなんだけど仕事は仕事でこなしてくれそうで
法テラスから通ってるから取りっぱぐれもないのかなと
勝手に判断中
639名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 02:52:51.01ID:EyWobSm40
俺昔は金金で働き捲ってギャンブルしてたんだけど倒れてから頑張らない事にしたんだ
今も給料三分の一くらいに減ったけど助けてくれる相方が居て救われてる
もう一度頑張ろうと思ってる
根はクズ人間なんだけどな
640名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 14:29:37.30ID:vh7iR0L70
>>631
休業給付金受取は会社に口座を置いていて、すっかり忘れてました。
ゆうちょ銀行は、友人との貸し借りが止められなくって。
お互い苦しいもので。

言い訳ばかりですが、弁護士さんには迷惑は掛けられないので、
直接、管財人に素直に言おうと思います。
641名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 15:01:22.81ID:VoGtnIIQd
友人との貸し借りとか普通に言ってるけどやばくね? 皆やってんのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 15:19:41.92ID:vh7iR0L70
>>641
もう20年くらい借り貸ししてます。
給料日に3万円が行き来してます。
以前は、メインバンクでやり取りしていたのですが、
弁護士さんに止めて下さい。
と言われてから、ゆうちょ銀行にしました。

弁護士さんよりも友人取ってしまいました。
その友人に怒られました。
きちんと弁護士さんに話して素直に謝りなさいって。
643名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 15:35:45.43ID:NEO1ar9L0
>>640

口座忘れてたのはさほど問題じゃない。

自己破産は借金の全てを帳消しにする制度だから友人間の借り入れも原則報告しなければならない。

原則と言ったのは口座振り込みを利用せずに手渡しで貸し借りをしているなら証拠が残らないので言わなくても問題ない。

しかし履歴が残っていた場合は他の債権者へ支払いはせずに友人にだけ返済をしているので偏頗弁済となります。

そもそも自己破産を申請している者が申請中に借金をしているのだから管財人の印象は悪くなり最悪免責不許可もありえます。
644名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 15:38:46.91ID:XlKiPidDp
自己破産中の借金ってもう詐欺師いがいの言葉がないこれ以上人や社会に迷惑かけないように弁護士に相談してボロきてたえろ
身なりが汚くても飯食えなくても人に迷惑かけなければ生きていけるよ
645名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 16:24:20.74ID:VZqBP6XVa
>以前は、メインバンクでやり取りしていたのですが、
>弁護士さんに止めて下さい。
>と言われてから、ゆうちょ銀行にしました。

ww
646名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 16:29:37.81ID:JQGkkYrv0
ゆうちょは調べられ無いと思ってるんかなw
647名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 16:30:39.75ID:MheF4iTa0
読解力に問題がありすぎる
648名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 16:31:27.69ID:vh7iR0L70
>>643
早々回答ありがとうございました。

ゆうちょ銀行は、弁護士さんにも提出していない口座だったので、
安易な考えて黙ってれば分からないだろうって。
通帳記入もしていれば、郵送で送られてくる書類もないし。
まあー自分の言い訳ばかりですが…。

メインバンクでやり取りしてたきとは、管財人に言われましたが、
差し引き0円だったので、何も言われませんでした。

友人も一緒に謝ってくれるとも言ってくれて、
自分の愚かな考えで申し訳ない気持ちでいっぱいです。

アドバイス頂き本当にありがとうございます。
649名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 16:40:51.35ID:2aYxAxN7a
たまに変な強打者来るよねココ
広島にいたランスみたいな
650名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 16:48:56.75ID:mVrp0Vhzd
>>649
ヤクルトにいたホーナーじゃなくて良かったわ
651名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 16:54:14.72ID:NEO1ar9L0
>>648

差し引き0円だからOKとか管財人も基地外だな。
652名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 16:55:20.40ID:p+vQY1Je0
>>648
頭おかしすぎる
黙ってる口座あるとか免責不許可事由自分から増やしてどーすんだよ
釣りを疑うレベル 本当なら相当頭悪いしおかしい
653名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 17:11:09.99ID:vh7iR0L70
>>652
言われても仕方ないレベルです。
こんなおかしなヤツにでも答えて下さって
感謝いたします。

自己破産を簡単に考えた結果です…
黙ってれば分からないだろうーが全てです。
654名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 21:16:47.72ID:O3ulVzZI0
上の人がそうとは言わないけどギリ健みたいな人も多いんじゃね
資料集めの段階で挫折してトンズラするとか、包括的に言っても話が通じないとかよく聞くよ
弁護士に聞くと怒られそうだし、こことか友達に聞いてOK出たからヤバい橋渡って落ちるとかさ
655名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 22:30:52.61ID:mVrp0Vhzd
>>653
バカすぎてね

数百万円の借金がチャラになるって
数百万円貰える事と同じなのに
余計なマネをしてるよね
だから破産するんだろうけど、頭がいかれてる
656名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 22:42:19.81ID:T+1vyAfe0
まあまあ皆にたようなもんじゃん
前スレで受任後にギャンブルやっちゃった人がいたな
自分も申し立て前にメルカリ定額払いを申し込んじゃった
借金を重ねるつもりはなくて、ポイントを貰えるっていうからさ
まあ審査に落ちたけど
657名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:10:33.35ID:vh7iR0L70
>>655
本当、馬鹿ですよね…
友人の家計事情も分かってる分、助けようとして
自分の首絞めてます。

皆さんのお陰できちんと弁護士さんに言える
勇気がもてました。
弁護士さんの信頼より、友人を取ってしまったこと。
安易な考えでバレなきゃいいだろうと思ったこと。
全て包み隠さずきちんと伝えます。

免責不許可になっても自分の責任。
658名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:16:13.41ID:p+vQY1Je0
>>657
マジだったのか
まあ俺らは責める立場でも責められた身分でもないからとやかく言わないけど
偏波返済って事で免責不許可にるかもしれない覚悟だけ決めて真摯に対応するしかない
659名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:20:39.71ID:p+vQY1Je0
ああ給付金の口座隠しもあるのかよ 合わせ技はかなりきついな
多分管財人も怒るより呆れるとは思う
資産隠し 偏波返済
恐らく免責不許可になるわ
660名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:21:09.56ID:p+vQY1Je0
最悪刑事罰レベルって事だけはわかっておいたほうがいい
661名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:28:28.77ID:sIr5xBtb0
全ては管財人がどう裁判官に報告するかにかかってる。

その管財人に情報隠していたのだから良い方向に進むことはなさそうだけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:36:13.26ID:sIr5xBtb0
詐欺破産罪までは行かなそうだけどな
663名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:42:06.34ID:4hFM5a/ja
ここ数日、破産を甘く見ているというか舐めているような書き込みが続くけどとうとうここまでになったか
基本的に健常者ではないのが格好つけたくてこうなるんだろうな
664名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:44:47.58ID:L9CmqI7d0
>>663
なにいってだこいつ
665名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:49:05.96ID:sIr5xBtb0
>>664

まぁ、信じられない書き込みが続いてたのは事実じゃね?

破産しようと思って弁護士に金払って飛ぶとか借金チャラにしてもらおうとしてる奴が借金重ねたりさ。
666名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:51:10.40ID:SRNl/zS9d
しょうがねぇだろ、破産者なんだから
667名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:54:39.77ID:vh7iR0L70
皆さん、本当にありがとうございます。
火曜日に電話でアポ取って、弁護士さんに
直接謝って来ます。

通帳も全部記帳して。
休業給付金の口座の件も合わせて話してきます。

15年ほど前にここで相談して危機を乗り越えたので、
ここに相談して本当に良かったです。

皆さんに言われなければ、正直放っておこうとまで、
思ってました。
管財人から連絡が来てから、どうにかしようとまで…
こんな自分にすいません。
668名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:58:33.25ID:4hFM5a/ja
>>664
俺の言っている意味が分からないとか、お前も予備軍か?
弁護士や管財人との信頼関係が最優先という簡単なことを私情を優先したが故に理解不能な行動を取って台無しにするんだぜ?
669名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:59:16.17ID:mVrp0Vhzd
>>657
正直、管財人がどこまで調べるかわからないんだよね。
このスレに自分でも忘れていた口座が管財人にバレた奴もいた。
弁護士サイトでは「財産隠しは必ずバレるからやめたほうがいい」とはあったけど、俺の場合は手持ちの資産までは調べなかったね。俺は現金も正直に申告したけど。

どうせ免責になるから財産隠しするという手もあるがバレたら免責不許可確定
危ない橋渡るようなアドバイスできないよ
670名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:59:33.24ID:4hFM5a/ja
釣りであってくれ
671名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 00:01:54.82ID:hxO4PiZid
彼も反省してるし、責めたくないけどさ……。

弁護士に土下座するつもりで行くしかないよね。

事後報告してほしいね
672名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 00:46:18.51ID:fN9yqnpJ0
>>669
自分もいろんなサイトを見て、バレない時もあるの書き込みに
安堵したり、刑事事件になると書いてあるとドキドキしたり。

ここ何日間、生きた心地がしませんでした。
673名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 01:04:31.87ID:fN9yqnpJ0
>>671
責められて当然の立場だと思ってます。
弁護士さんに話して、管財人には自分で行くと言います。
友人も弁護士さん、管財人に謝ってくれるとまで言ってくれました。

素直に反省文も書いて行きます。
事故報告必ずします。

当時は、2chでしたが5chになっても
相談して本当に良かったです。
刺さる言葉もありますが、本当の言葉で
言って頂けるので、それが嬉しかったりもします。
674名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 01:12:54.96ID:cpL8efK40
メルペイやPaidyが普及して気軽に借金するようになったように破産も気軽にやる人達が増えたんだろう
675名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 02:36:23.95ID:jqFmnLW60
闇金に司法書士入れてゼロ和解してもらってから自己破産しようと思うんだけど闇金の利用履歴あったら管財事件になりやすいとかありますか?
676名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 05:08:10.34ID:+Cpd23/WM
>>675
それこじれるから弁護士嫌がる
闇金対応の弁護士に全部頼むべき
677名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 10:40:25.12ID:Qu5pnhthr
5ちゃんの借金板は安易に闇金に手出す人大杉
闇金は法律なにそれおいしいの?って世界だし
意図的な偏頗弁済はまずいわな
闇金は任意整理、正規の金融は破産は、債権者平等の原則に反するし
闇金は反社とつながっていることも多く、公序良俗違反でもある
678名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 12:05:27.10ID:gTk3JKs50
元金和解なら今後闇に分割とかで払うんだろうから偏頗弁済になるけどゼロ和解なら今後闇に支払いするわけじゃないし問題ないんじゃないの?
679名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 12:41:52.43ID:MfV5yGxe0
自己破産しても、生活成り立たないとダメなの?
俺は病気で就労不可だし、(自分の障害者年金で住宅ローン払ってた)
嫁さんも鬱で仕事辞めたし、(嫁の給与で生活費まかなってた)
自己破産成功して住宅ローン無くなっても、嫁のパート収入が無くなって、自分の障害者年金だけで生活しなきゃいけない。
とても障害者年金だけで生活できない。
生活成り立たないから死んでいいですか。
680名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 12:42:01.58ID:xF3XnD1ba
闇金が応じるかだな
681名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 13:04:46.05ID:PL1gmcuP0
>>679
生活保護受けてから自己破産だな
専用スレあるからそっちで相談してもらいな
682名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 14:37:08.71ID:Qu5pnhthr
>>678
破産申立前の行為でも、他の債権者への返済は遅れてるのに闇だけ払ったならアウト
683名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 14:59:03.72ID:9Sk4t7Z+a
そう言えば一番最初の面談の時に弁護士から
「闇金とかから借りてないですよね?」って訊かれて否定したら
「それならいっか・・・」ボソッっと呟いてたな
今になって思えばもし闇金から借りてたら断られたんかね
まあ苦しみ紛れに借りなくて正解だったわ
684名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 15:08:40.46ID:yHhf+Q3P0
>>682

他の債権者にもちゃんと払ってたら問題ないんじゃん。
685名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 15:15:30.17ID:TOa/1iQ/d
>>684
払えるんだったら破産しなくてもいいじゃん
686名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 15:45:57.85ID:yHhf+Q3P0
>>685

払えても生活が苦しいから自己破産考えるんだろうが。
687名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 16:27:30.23ID:v0nKg0Kq0
普通は収入より支出が多くなってから自己破産しますよ
688名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 16:42:18.82ID:yHhf+Q3P0
>>687

普通ってなんだよ。今はそこまで行く前に自己破産進める弁護士事務所が増えてるんだが?

自己破産は借金をチャラにして生活再建させる手続きだから所得に対して借金の総額、支払いの比重が高ければ何の問題もなく手続きできるよ?

普通ってなに?
689名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 16:47:56.54ID:MYF5v9x9r
債務の引き落としになってる口座は引き落とされないようにしてくださいって言われたんだけど0円ピッタシにしなきゃだめ?
数100円の端数をどうしようか困る
690名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 16:55:09.22ID:yHhf+Q3P0
>>689

そんくらいなら別にほっといても問題ない
691名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 17:01:03.40ID:MYF5v9x9r
>>690
ありがとうございます!3つも口座があるのでめんどくさかったです
692名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 17:01:43.56ID:MYF5v9x9r
ああでも銀行ローンの口座は凍結されるからそれだけ0円にしなきゃですね
693名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 17:09:13.54ID:a5NDps0G0
収入が20万で支出が19万なら生活出来んよ
694名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 17:14:52.61ID:yHhf+Q3P0
>>693

極端な話そういうことね。
695名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 17:45:41.89ID:N2TjEAur0
友達や知り合いが自己破産していたらどう思いますか?距離置きますか?
今後付き合いをする相手に破産していることを言う必要ってありますかね?
自己破産者ってレッテルなんですかね、何かデメリットありますか?

破産者マップを見ていたら知り合いのギャンブル依存で攻略法をネットで代理購入したことのある人の親が乗っていましたが、だからと言ってなんとも思いませんでしたけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 18:03:28.71ID:yHhf+Q3P0
>>695

自分に害がないなら気にしないし今後付き合いある人に言う必要もないだろ。

ただお金やり取りするような関係性なら先に言う選択肢もある。それで関係性が崩れる可能性もあるが言わずに万が一相手方に知られたら急遽関係を解消される可能性もあるのだから。

それは自分で考えて決めるべき。

自己破産は一定期間一部の職種につけない、クレカやローンを組めないなどのデメリットもあるが大多数の人には借金から解放されて新たにやり直すというメリットしかない。

自己破産はこの人はお金のやり取りにおいて信頼できないっていうレッテルであるが一般生活を送るうえではさほど問題になるものではない。
697名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 18:24:04.04ID:5KmQqwnq0
【年齢】  24歳(20代)
【住所】 北海道
【家族形態】 独身・一人暮らし
【勤続年数】  2年 
【就業形態】社員
【退職金】なし
【退職金見込み金額】0万円
【生命保険】あり・
【生命保険解約返戻金】5000円
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼している
【収入】手取り月20万・ボーナス(年)0万=年収万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)240万        
【借金の使い道】ギャンブル、生活費、飲み会
【資産】車
【クルマ】車種:日産ノート X dig-s 初期登録年:平成28年(西暦 2016年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
アイフル 19万円
SMBCモビット 46万円
auスマートローン 10万円
paypay銀行ローン 9万円
auじぶん銀行 8万円
ポケットカード(リボ) 57万円
ヤフーカード(リボ) 17万円
カレッヂ(学生ローン) 26万円
paidy 3万円
メルペイ 7万円
kyash 1万円
バンドルカード 1万円
ファミペイ 5万円

計:209万円

【質問】
現在、司法書士の元で任意整理をお願いしている状況です。
(2月に受任通知送付済)
先生からは破産も視野に入れてみてはと提案されており、
月々の返済が厳しいのであれば、任意整理の料金で破産も出来ますと言って頂けてます。
現在の手取りが20万で、家賃が5万円、今後の返済額が5万円程との事なので、
手残り10万円でなんとか生活は出来そうな状況です。
正直、破産した方が楽なのかなとは思うのですが、勿体ないでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
698名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 18:34:10.00ID:yHhf+Q3P0
>>697

自分でやっていけると思ってるなら任意整理で良いのでは?
699名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 18:41:13.30ID:dkiSHMaXa
勿体ないって何が?
700名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 19:14:17.41ID:ASoCg5rdM
また盛大に借りたなww
701名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 20:03:46.25ID:ZWHu470/M
20代独身で借金200万なら節約すれば返せると思う
官報で会社にバレる可能性もゼロではないし
破産欠格でなければ解雇はされないが、昇進が止まり窓際行きになることはある
婚約者の親が興信所で調べて破産がバレて破談という話も時々聞く
可能であれば任意整理で返済したほうがいい
702名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 21:03:30.00ID:N2TjEAur0
負債450万円無職は自己破産して正解だったのだろうか
703名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 23:23:56.48ID:dkiSHMaXa
>>702
それはそうでもしないとどうにもならないだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 23:42:16.93ID:LqqZHCOh0
99万円以上の貯金は没収らしいけど99万円までは残せるってことですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 23:57:33.12ID:N2TjEAur0
>>704
貯金じゃなくて現金だったような
そして直前で下ろすのもダメだったような
706名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 00:11:06.25ID:augzT3720
貯金は20万 現金が99万
707名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 01:18:45.77ID:+K7arY9D0
>>706
貯金があることは黙っていればバレないよ裁判所は捜査機関じゃない。
99万円有るんだったら破産する前に恩義のある人だけでも返済しようよ!
708名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 01:28:27.73ID:i/NV0OLN0
99マンの貯金を下ろして手元に置いておけばセーフなんじゃないの?
709名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 01:34:18.76ID:mBTxw0Ap0
>>707

ずっとタンス貯金してるならバレないかもしれんけど管財人がついたら捜査機関みたいなもんだから口座の取引履歴から突っ込まれる可能性が大だけどな。

そこで動揺せずに嘘つけるならやればいいし恩義のある人に返すのも万が一バレたら偏頗弁済でアウトになるだろうけどそれでもいいならやればいい。

どっちがメリットあるか考えて自分で決めれば良い。
710名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 01:36:14.83ID:mBTxw0Ap0
>>708

下ろした履歴が残るから財産隠しが疑われる。
711あぼーん
NGNG
あぼーん
712名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 04:16:32.52ID:mSKAFlwmr
>>710
報告する財産に現金の欄なかったっけ
99万て書けばいいだけでしょう
713名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 12:51:55.98ID:ZowpWlb7a
>>707
何が恩義のある人だけでも返済しようだ?破産はそういう己の見栄を張るために相手や自分を利用してきた癖を正す機会だってことをまだ分かっていないのか
714名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 14:00:16.72ID:GQqjaewD0
見栄でもなんでもないだろ
人間として最低限のこと
715名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 15:04:18.46ID:MIlWWgkF0
>>701
畏まりました。
頑張って返していきます。
ありがとうございます。
716名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 18:04:38.80ID:I3kX8z8r0
■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】 20代
【住所】 東京
【家族形態】 独身(同棲中)
【勤続年数】   年 
【就業形態】アルバイト
【退職金】なし
【退職金見込み金額】
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】
【弁護士へ】依頼する予定
【収入】手取り月12万・ボーナス(年)なし
【支出】10万(携帯・食費・クレジット返済)        
【借金の使い道】浪費
【資産】なし

【現在の債務の状況】
約200万
【質問】
現在同棲中なのですが、同棲相手がコロナの減収に伴い昨年自己破産を申し立てました。
質問になりますが、同棲相手が自己破産した場合でも自分も自己破産することはできるのでしょうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 18:11:53.81ID:Znu3jqGz0
>>716
全く問題無し
ただ、同居人と通帳を通じての金のやり取りがあったら多少面倒な突っ込みはあるかもしれんから、そこだけは留意
自己破産自体は全く問題なくできる
718名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 18:22:17.35ID:guwRwJla0
弁護士に相談したらギャンブルが借金の原因ならウチは管財事件として受けるから割増料金になるって言われたんだけどそんなもん?

裁判所に申立てしてみないと同廃か管財かわかんないじゃないの?
719名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 18:36:31.92ID:augzT3720
ギャンブルなら最初から管財で進める弁護士は多い
同時廃止狙いたいなら何件も回ってみたら?
720名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 18:37:34.91ID:augzT3720
借金が何件でいくらか知らんが
721名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 18:41:30.01ID:guwRwJla0
>>720

7件で250万くらいで財産も一切ない。
722名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 18:43:28.94ID:augzT3720
そんなもんなら同時廃止狙えそう
東京だと厳しいかも
723名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 19:00:39.47ID:guwRwJla0
>>722

アドバイス通り何件か相談してみるわ。

ありがとう。
724名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 01:15:17.38ID:Qwpxx3yLr
>>713
違うよ
偏頗弁済と財産隠匿で免責不許可になればいいと思ってアドバイスしたんだよ
725名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 01:16:01.85ID:Qwpxx3yLr
>>711
マヂで通報しました。
726名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 01:43:20.62ID:f2uVwm9K0
今依頼してる弁護士
メール送ったり書類送付したら翌営業日には何かしらのアクション起こしてくれて仕事が早くて助かるな
727名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 06:21:23.24ID:EZC4a+6Jd
俺の弁護士は債権者集会に5分遅刻してきたわ。
このスレに同じ奴いて、嫌な予感してたんだが本当に遅刻してくる弁護士っているわ。
728名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 08:57:56.58ID:cm611LHU0
ウチの弁護士さんとこは事務の姉ちゃんがほぼ対応してるな。ほぼ丸投げでやらせてるみたいで申し立て直前の打ち合わせの時に弁護士さんは俺の借金内容ほとんど理解しとらんかったわ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 09:06:28.61ID:P0NF3NM50
俺の担当も債権届だけ取って事務に投げてたみたいだな
事務が有能で優秀な申立書を書いてくれてあっという間に同廃になった
730名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 09:19:06.18ID:3hl56pVXp
結局弁同士でも少なからず上下関係的な
破産に慣れてるかとかあるからなぁ
まず自力で弁ガチャ当ててから管財人ガチャあたります様にだなぁ
731名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 15:02:48.96ID:Xd290nhN0
部下の方が破産詳しい事も結構あるよな
732名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 15:46:04.66ID:3hl56pVXp
忙しいのか重鎮すぎるのかは知らんがジジイ弁とかただ決済ハンコマン的なもんじゃね?w
破産と管財人て若手の登竜門なのかもw
733名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 17:14:29.97ID:F3mDnEz50
破産はセオリーが決まってて他のややこしい事件とかよりは若手でも出来るとかなのかね
734名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 19:56:06.47ID:CZPXDFvj0
>>696
「大多数の人には借金から解放されて新たにやり直すというメリットしかない」

心に沁みました
ありがとうございました
735名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 21:26:33.02ID:UETfUthD0
俺の場合は、弁護士は普通だと思うんだけど、
管財人さんがめちゃくちゃいい人だった。

管財人さんとこで依頼しとけば良かったと本当に思ったよ
736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 21:38:41.51ID:P0NF3NM50
んでねちっっこい管財人が来るわけだw
737名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 22:08:05.76ID:v0kpK5Ym0
ジジイの弁護士はやってくれるけど相談時の小声がウザい。

あくまでも個人的な感想だけどそこまではありえないわぁとか信じられないとかめっちゃ言われたわ。
738名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 22:37:34.87ID:Xd290nhN0
>>735
何言ってんだよ 管財人が当たりなのが一番いいだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 23:48:11.70ID:IjP/QBdn0
個人情報保護委、破産者まとめサイトに停止命令 無許可で数百万人分
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6421779
740名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 00:07:00.87ID:0ap3d8ZC0
数百万もいるとなんか気が楽になってしまう
741名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 00:28:48.94ID:dXi8h/A80
官報に載ることは分かった上で破産したけど第三者が拡散することなんか了承してないからな
742名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 01:06:12.93ID:LCYPjn+00
個性的な名前の人はかわいそうだね
743名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 01:24:38.41ID:JpmAtHTF0
│【4268】エッジテクノロジー

│推奨日:02月28日 ┏━━━━━━┓

│終 値:453円 上 昇 率

│高値日:03月17日 96.9%UP!

│高 値:892円 ┗━━━━━━┛





4月号 【春は株高・宝石銘柄】
億様・株レシピ配信13年周年!

全記事見放題 お試し購読あり
744名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 04:44:48.37ID:mVr5CGG90
>>739
なんていうサイトなの?気が気じゃない
745名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 06:30:52.12ID:JZWeF7Ol0
ただ載せるだけじゃなくて削除するのに金要求する恐喝サイトだからね
そりゃ停止されるわ
746名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 09:00:36.54ID:dXi8h/A80
捕まればいいのに
747名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 12:21:58.47ID:9DowCYVo0
>>745
コロコロサイト変えて掲載してるから
金払っても意味がないんだよなこれw
相手にしなくてヨシ!
748あぼーん
NGNG
あぼーん
749名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 15:43:36.03ID:u1fREUBi0
【年齢】 36歳(  代)
【住所】 茨城県
【家族形態】 既婚(子あり・)
アパート3人暮らし
【勤続年数】 3 年 
【就業形態】正社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】不明
【生命保険】あり
【生命保険解約返戻金】自分の分は無し。名義妻、支払い自分の分はアリ
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月30万・ボーナス(年)90万=年収450万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)10万程   
【借金の使い道】ギャンブルで足りなくなり生活費、借金返済のため等
【資産】クルマ
【クルマ】車種ワゴンR
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
アイフル 200万 月32000円
モビット 37万  月11000円
筑波銀行30万  月10000円
じぶん銀行10万 月2000円
セブン銀行10万 月5000円
バンクイック10万 月2000円
au携帯割賦48万
ペイデイ18万
バンドル0.5万
キャッシュ0.5万
メルペイ8万
総額370万
【質問】
こうなると破産か個人再生か迷うのですがどうでしょうか
個人再生だと断られることもあるみたいなので
750あぼーん
NGNG
あぼーん
751名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 17:01:07.54ID:S8WCAHodd
>>724
すがすがしいクズさだなw
752名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 17:03:00.03ID:S8WCAHodd
>>728
俺の弁もそんな感じだったな
753名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 17:04:35.71ID:cBw+gRAtd
>>749
家ないし破産でいいんじゃない?
754名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 17:15:46.89ID:tWIFe/BPd
>>744
同法は同委員会の命令に違反した場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すとしている。法人の両罰規定があり、罰則は1億円以下の罰金と定めている。
755名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 17:47:56.98ID:Lqqm+ibJa
>>749
家ないなら破産がいいと思うけど、もうちょっと引っ張りたいきもするけど家族がいるならなる早の方が飯のかなぁ。子供大きくなったらますますお金かかるし。
756名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 18:14:24.25ID:M2ZJxieIa
>>749
再生するくらいなら破産の方がいいと思うよ
弁護士が再生で行きましょうって言うかもしれないけど
757名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 18:27:02.02ID:hNQZQbnF0
破産→離婚→慰謝料→破産
758名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 18:36:15.37ID:kP0dskp/d
>>749
これはモメるな
管財人はつくし大変だわ
759名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 18:46:11.32ID:+Cx0LqP6M
携帯48万って転売?
絶対ツッコまれるな
760名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 18:55:17.84ID:l36sEq3u0
>>728
俺もネットで検索したら出てきた「全国対応します」って書いてる大手の弁護士事務所に依頼して、
地方在住なので、当然その弁護士事務所には一度も行ったことが無くて、最初にフリーダイヤルの番号にかけて、事務員と話して、途中で「弁護士です」って人と話しただけだな。
やり取りは全部、事務員とメールのやり取り。
免責審尋の時に、東京から弁護士が来たけど、裁判所のロビーに入ったら、スーツを着た弁護士に「〇〇さんですか?」って話しかけられた。
弁護士も俺の顔を知らないからw
そこで、「俺の苗字と、下の名前の読み方から聞かれたw
車で来たって言ったら、帰りに裁判所から駅まで送ってくれって言われて、送っていく車の中で雑談したな
761名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 19:01:59.25ID:8swEvCcUM
と言う作り話でした
ちゃんちゃん
762名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 19:06:40.85ID:l36sEq3u0
>>761
いや、>>760に書いた事は全部、本当の事。
名前の読み方って弁護士事務所は記録してないんだな・・・って不思議に思ったよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 20:48:55.75ID:kJwWfv9q0
アディーレはそんな感じじゃね?
弁護士とのやりとりは最初の一回のみで、後は事務員さん。

次に会うのは裁判所で、弁護士とはほとんど接触なかったよ
764名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 21:39:56.07ID:5+mLuTSr0
>>749
アイフル過半数だから個人再生は断られそう
765名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 21:42:33.90ID:5+mLuTSr0
>>762
下の名前聞いたのは本人確認じゃね?
よくある苗字とか
766名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 21:50:39.14ID:u1fREUBi0
>>758
やっぱりモメますよね
>>759
転売です。再生ですんなり行くなら再生でもいいんですよね

ただアイフル に断られそう。
妻には話してあるんで離婚は無さそう
767名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 21:58:07.34ID:l36sEq3u0
>>765
珍しい苗字で名前読み方が特殊で、世界で一人しかいないって名前だから
破産者マップとかでも、知り合いに検索されると一発で破産したってバレるから困ってる
768名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 22:59:58.54ID:o458PbZU0
妻子ありのギャンブル依存症は妻子のことを考えると本当に胸が痛む
769名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 23:16:17.68ID:kDHhkT9Pa
まあ持ち家じゃないならこれから心入れ替えて生活すればなんとかなる。
家、車持っていかれたら絶望感凄いだろうけど
770名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 23:38:08.07ID:u1fREUBi0
>>768
今回の事で妻子含め回りいっぱいに迷惑と心配かけて身に沁みました
>>769
ありがとうございます。とりあえずさっさと弁護士事務所の予約取って再生でも破産でも歩を進めます
771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 00:32:33.40ID:+Cdx7Ciaa
>>770
破産関係のスレ覗いて2年くらいになるけど再生じゃなくて破産にしておけばよかったって人結構いるからよく考えた方がいいとは思うよ
労力対しで変わらん割に再生は支払残るけど破産なら0になるし後悔のないように
772名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 02:49:42.88ID:r1g3Crn00
携帯決済って少額ならバレないよね?
ネットの買い物でクレカか携帯決済しか対応してないのがあって使いたいんだ
バレて怒られるのは携帯の支払いがやけに多い場合に説明を求められるからだよね?
773名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 03:09:57.52ID:Up7MAqJYa
支店があるような大きな事務所は、何か判断を仰ぐときは弁にメールとかしてたけど、事務員さんとのやり取りも多かったな。
774名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 04:35:03.85ID:nAKBpivt0
>>772
違う
775名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 05:43:41.94ID:n0FRr8070
>>772
チャージ式かデビットカード使った方がいい
776名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 06:42:19.26ID:Uz1WJcNSr
管財人で法テラス通ったからこれから受任通知出してもらう
半年で終わるかな?
もうすでにメンタルボロボロ
777名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 06:45:27.16ID:Uz1WJcNSr
管財費用の積立はおわってる
778名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 07:50:58.69ID:n0FRr8070
必要書類は全部提出済み?
779名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 07:58:05.33ID:85WGE63Ar
申立書とかはまだです
保険とか収入関係と通帳類は出しました
申立書とかは指示が出てないので書いていません
780名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 11:37:13.99ID:p5BvyC9RM
>>749
破産は携帯転売が絶対突っ込まれるし小規模再生もアイフルが反対したらアウト
給与所得者等再生か任意整理しかないかな
781名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 11:50:39.24ID:GCujLsu40
>>780
やっぱりそう甘くないか…
弁護士の腕でどうにかならないものですかね
782名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 12:13:20.09ID:pzQg8LJg0
>>781
なる
俺は携帯転売で履歴真っ黒だったけど破産できた
ただしTCAは破産した今でも黒いっぽい
783名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 12:28:52.70ID:Qpt5t4bD0
TCAって返済して何年で白くなるの
昔友達に携帯貸したら飛ばれて強制解約になってお金払ったのに3年たった今も契約できない状態
784名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 12:30:18.33ID:wuPI6n7J0
ここはこれやったら即アウトみたいな事ばかり言ってくる人いるけど
実際はそうでもないのよね
785名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 12:51:47.60ID:pzQg8LJg0
>>783
その状態なら支払ったその日に白になるよ
キャリアがわからないからなんとも言えないけど強制解約されたときのキャリアが一社ですでに支払い済みなら他キャリアでも強制解約されたキャリアでも契約できる
786名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 12:57:17.54ID:pzQg8LJg0
>>784
このスレ読んでるとわかるけど破産エアプ多いでしょ。
管財人ガチャだけは同意するけどほかは状況や地方でも扱い違うのにエアプ多いなあと思いながらこのスレ見てる
787名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 15:03:27.98ID:NKUjAjPVd
>>781
反対されても代理人が交渉してくれるって見たことが
788名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 16:21:28.71ID:Y3lLbRs+a
これは低度な情報戦
789名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 16:21:50.10ID:EDG5XQ80d
>>787
代理人が交渉しても、相手が同意しなきゃお終い
790名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 17:29:19.36ID:k7DLYk120
>>786
考えが浅はかすぎる
邪魔したいやつが書いてんだよ
791名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 17:58:27.72ID:NKUjAjPVd
>>789
そう。だから代理人選びは大事
792名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 19:07:46.88ID:BHSJl+tQM
>>785
携帯を反社、闇金、振り込め詐欺等に貸したら
未納払っても再契約お断りになることがある
MVNOでデータ通信専用SIMならいけるかも
793名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 21:08:50.56ID:/PgxK/6hd
>>790
なるほどw納得したw
>>792
TCAにその情報は載ってこないよ
MVNOでもTCAには加盟してるのでTCAブラックならデータシムも無理
銀行口座とかはおっしゃる通り
794名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 21:34:33.23ID:t4nswxlM0
破産者だけどMVNOと契約してるんだな(⌒∇⌒)
795名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 23:01:33.57ID:xBtbPH5T0
auを5年位前に2.3か月位滞納して、強制解約されて、AUから取り立てる専門の弁護士に債権が渡ったとかで、
その弁護士事務所から請求が来て分割払いで支払い終わったんだけど、これは「支払った」って事でTCAとやらに載ってないんだよね?

ちなみに、自己破産は、強制解約される前から弁護士に依頼していて、申し立て費用を積み立てるまでは、申し立てないって事で、サラ金やクレカ会社に受任通知を出して貰って止めてる状態だった。
AUは、破産するリストには載せて無かった。
破産して5年経って、CICは今月で全部消えてた。
3年前はYモバイルの分割払いが通らなくて「一括なら通るけど、分割は無理です」って言われた。
今月は、同じくYモバイルの機種変更の分割払い(一括でも5000円位)は通った。
796名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 08:55:45.87ID:nkML99Fba
これから弁護士に相談に行くのですが、その前に無傷のクレカを作っておいた方がいいですかね?申告していないカードも破産後に使えなくなってしまうのでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 09:03:52.92ID:vkkrfZoR0
>>795
載ってない
Yモバ分割が通らなかったのは10万以上だったからでは?
>>796
破産後も使えるか?という質問なら使えない
中途与信で召し上げになるしバレた場合免責下りなくなる可能性あるからやめとけ
ただし弁費用捻出のためのクレカ作りならなぜか弁もそこまで突っ込まないからクレカ作って即キャッシングして弁費用に充てるのはありっちゃあり
798名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 09:17:31.56ID:Lhh9eE7Hr
隠してたクレジット会社からお手紙が管財人に転送されてこじれたりするから
変なことはしないほうがいいよ
799名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 09:40:50.89ID:nkML99Fba
>>798
手続き開始の時点で持っていたクレカは未使用であっても、自己破産後はすべてバレて使えなくなるという認識でよいのでしょうか?
800名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 10:25:18.40ID:Lhh9eE7Hr
>>799
途上与信で使えなくなることが多いが、そうならないこともある
801名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 11:20:33.87ID:hqGIOCFV0
>>799
手続きの時点で、素直に申告しろと弁護士から言われる
後から出ると、弁護士的にも困る
802名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 12:08:15.01ID:ed/ZlgC9d
>>800-801
ありがとうございます。
もう二点ほど。まだ弁護士さんとは契約していません。契約までに返済日を迎えるものは払っておいた方がよいのでしょうか?いままで頑張って払っていましたが、もうカツカツです。あと、A社のカードは支払えず使えなくなりました。B社はまだ枠が残っています。これでスマホやエアコン(故障中)を買い替えたら、流石に不味いでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 14:05:43.02ID:Lhh9eE7Hr
>>802
質問は小出ししないでテンプレ埋めて
804名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 15:51:23.63ID:IQ0AWrj+0
>>799
言われてる意味わかるか?自分宛の郵便は管財人に届くようになるから何かしらカード会社からの郵便物が届いたらそのカード何の為に作ったか突っ込まれて印象悪くなるだけって話されてるんだよ
805名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 15:53:05.46ID:IQ0AWrj+0
>>802
払わなくていい
エアコンはやめておけ
806795
2022/03/26(土) 15:57:41.36ID:rX/R88ob0
>>797
5万円位の端末です。
取り立て専門弁護士に分割払いしてる途中だったからTCAとやらに「滞納中」って載ってたから分割払いできなかったんですかね?
807名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 16:43:11.23ID:61AACy6J0
分割はCICだから関係ないと思うんだけど
808名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 17:05:35.08ID:JLngXxYIF
>>803-805
あらためてテンプレで質問します。
弁護士にこのスレを見られているのでは?と疑心暗鬼です。
809名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 18:29:27.75ID:vkkrfZoR0
>>806
それだと断られるね
810名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 23:00:17.72ID:wXvIhVRga
ID:nkML99Fbaみたいなヤツにはもううんざり
811名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 23:15:16.06ID:9/Xy410Zd
>>810
自己破産する相談じゃなくて、どうやってクレカ残すかって相談だもんな。

性根腐ってるし反省すらしない
バカじゃねえかと思うわ
812名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 08:08:08.83ID:zH7EEuwQa
>>810-811
不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
813名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 14:50:19.97ID:Y08Cc9ocd
>>812
不快な思いをさせた以前に、自身の現状認識が
甘いから、無傷でクレジットカードを残せると
思うんだろう。
そういう認識の人を安易に破産させないために
自己破産の手続きは厳格に行われている。
814名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 20:46:37.75ID:xcXCMINba
破産と関係薄いかもしれないけれど、財産開示が民法変わってから逃げ切れなくなったって話だけど、うまくごまかせる方法ないのかな?
裁判所で適当なこといったらバレる?
815名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 21:08:24.05ID:RAHzZzx4r
>>814
すれち
逮捕覚悟ですきにしろ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 21:14:42.05ID:xcXCMINba
>>815

> >>814
> すれち
> 逮捕覚悟ですきにしろ

いいスレありますか?
騙されて借金を背負わされ、
裁判所に出頭しなかったら債務確定となり...

破産は検討してるのですが、
生活を支援された方の借金だけは
返してから破産したいのですが
なんとか時間が欲しいのです...
817名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 21:23:58.20ID:RAHzZzx4r
>>816
破産は民事だけどお前がやろうとしてることは犯罪だ
詐欺の被害者ぶってるけどお前が犯罪予備軍じゃん
犯罪を教唆するのも犯罪だからな
818名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 21:27:34.52ID:xcXCMINba
>>817

> >>816
> 破産は民事だけどお前がやろうとしてることは犯罪だ
> 詐欺の被害者ぶってるけどお前が犯罪予備軍じゃん
> 犯罪を教唆するのも犯罪だからな

例えば、黙秘権は犯罪ではないですが、
犯罪にならない範囲でクリアできない
ものですかね
819名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 21:38:56.49ID:KE8WVKt50
そんなものはない
820名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 21:40:59.54ID:dgUckOyZM
>>818
できない
新民事執行法では、裁判所の財産開示命令に応じないと民事執行法違反の犯罪
刑事事件における黙秘権とはまったく趣旨が違う

お前がやろうとしていることは民事執行法違反と破産法違反のれっきとした犯罪だ
5ちゃんを犯罪に巻き込むな
犯罪したけりゃお前ひとりで勝手にやれ
821名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 21:55:45.81ID:bVv8Q2RH0
そもそもなんで誤魔化す必要あるん?
822名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 21:59:00.33ID:nmR7pIvj0
騙されてってどんな経緯なのかな
本当に騙された被害者なんだったら、裁判所出頭含めて早急に弁護士に相談しないと
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 23:24:08.36ID:KQrwk0uFa
このスレ、以前は莫大な借金を抱えたアホがアホなりに真面目に破産と向き合うのが普通だったのに、いつの間にかつまらん私情で弁護士や裁判所を誤魔化しながら破産しようとする犯罪者みたいなアホばかりになったね
824名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 00:23:40.74ID:IvwtU9bW0
先日弁護士にこれまで購入した物品の資料を明日までにつくってくれと言われて、徹夜で作った。
凄まじい無駄遣い、買い物依存症、、
もっと早く相談すべきだった。
825名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 01:59:20.16ID:YkNSGRjG0
>>823
偉そうに
826名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 11:15:19.82ID:6H8FCx9Pa
>>814
そもそも開示に関する郵送物を受け取らなければ逮捕されても不起訴になるからザル法だと聞いたことがあるが、どうなんだろうな。
827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 11:19:28.13ID:6mFHWazcM
>>816
破産してからその人に返すのもありだけどw
828名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 14:10:11.79ID:NkHW3MjWa
>>825
お前もプライドだけ高いアホかな?w
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 15:11:37.25ID:e7oY9rhs0
任意整理しようと弁護士に相談に行ったら強く自己破産を勧められたんで自己破産しようと思う。
退職金見込証明書の発行会社に言いにくいよなぁ。
830名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 15:34:07.42ID:iD1TJQ7Dd
>>829
家のローン借り換えとか、保険の見直しって事で。ただちゃんとした計算式、金額まで文書で貰えるかは微妙

離婚するから、財産分与で必要と言えば文書でくれるかも
831名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 17:03:01.70ID:xoacjJgBa
裁判所に提出する支出表なんですが、
ぴったり合ってないとだめなんでしょうか?
一応2ヶ月分書くことになってるのですが、
提出時期の問題で2ヶ月の最後の1週間くらいは予想になってしまうので実際の口座に残る履歴と変わる可能性があります
それだと再提出みたいになるのでしょうか?
裁判所に渡る前に弁護士から指摘されて書き直しとかありますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 17:40:13.36ID:L4bjBdNg0
>>831
俺は全然ピッタリじゃなくて大雑把だけど大丈夫だった
833名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 18:05:37.64ID:e7oY9rhs0
>>830
従業員数名の小さい会社で退職金なんかないんだが、社長に退職金はありませんと手書きでA4用紙に書いて印ついて貰うだけでも証明書として認めてくれるかな?
少しでも疑われないよう、同居の親が銀行から融資を受ける際に息子の収入見込証明書の提出を求められたと説明するつもりなんだが。
834名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 18:07:01.78ID:e7oY9rhs0
>>833
収入見込証明書ではなく退職金見込証明書でした、ごめんなさい。
835名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 18:14:41.88ID:1CpsjaDLH
【年齢】 20代
【住所】埼玉県
【家族形態】 独身、子あり
【勤続年数】   最後働いた時で3年 
【就業形態】無職
【退職金】なし
【退職金見込み金額】なし
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】なし
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】依頼していない
【収入】生活保護
【支出】12、13万       
【借金の使い道】奨学金、エステ・脱毛ローン、生活費
【資産】なし
【クルマ】なし
【現在の債務の状況】
りそな銀行
オリコ
プラム
レイク
残債務総額100〜200万
保証人の有無がわかりません。
奨学金以外は初回取引日2018頃
月々の返済額それぞれ5000〜8000円
【質問】
子供ができたと分かり彼が居なくなりました。
妊娠中に生活保護受給しました。
子供ができる1人の時から返済に恐怖を抱き
何もできなくなってしまいました。
金額も把握できていません。
電話手紙怖くて出られない、見ていません。
裁判の手紙も何度か来ていました。
JPNリサーチ部からの手紙をポストで発見し
怖くてポストから出していません。
JPNというワードを検索し
どうにもできないと本日、近くの弁護士へ
法テラスの制度を利用して電話をしましたが
折り返し待ちです。
100%自分のだらしなさです。
契約書を探し出せず保証人の有無を覚えていません。
書いたとするならば母の名前です。

保証人がないものであればすぐに自己破産したい。どうにかして支払いたい気持ちはあります。
検索した知識だと生活保護は自己破産しかむりそうだ。
そうとなると母にバレてしまう。
もう仕方ないのでしょうか。

保証人に母がいる場合自己破産しても
母に責務がいってしまう。
避けたいが無理なのは分かっています。
836名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 18:40:49.76ID:/S830ex10
>>833
会社の就業規則はないの?
837名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 18:43:14.78ID:2CmJ+eRSd
>>835
ギリ健かガイジなの?
シンママだからって甘え過ぎじゃね?
そんなだからシングルがバカにされるんだよ
迷惑!!!!
働けよバカ
838名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 19:01:10.91ID:eo+/tGJHH
>>837
ガイジかもしれません。
自分自身に嫌気がさしています。
ほんと舐めすぎですね。

子供を預けられる月齢から働くために
保育園等の申請行ってきていますが
連続で抽選漏れしています。
会社が決まればプラスになる点数が入り
抽選に通りやすくなりますが、
就職面接に行くも
預け先がない子供がいる人を取るはずもなく。
シングルがバカにされる構図
とても理解しています。
働きたいです。
返したいです。
839名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 19:01:10.94ID:2jEKdkW50
>>833
労基局に提出した判が押してある就業規則の写しを提出しろって言われた。
840名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 19:05:40.28ID:e7oY9rhs0
>>836
一応就業規則はあるみたい話は聞いたことあるけどどこに保管されてるのかはわかりません。
>>839
それは労基局に行けば見せて貰えるんですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 19:38:56.02ID:cwI9y5uBa
>>835
大丈夫、きっとなんとかなりますよ
保証人の件も弁護士に相談してみたらいい
保証人を立てたのかどうか本人に言わずに確認できるかと
842名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 19:39:52.36ID:cwI9y5uBa
>>837
うるせー馬鹿
相談者に説教していい気分になってんじゃねー
843名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 19:40:18.13ID:xoacjJgBa
>>832
ありがとうございます
それならだいたいでいけますよね
初めてなのでやったことのない家計簿書くことになり口座の履歴頼りに何に使ったか調べるの大変でした…
というか昼飯とかレシートなんて持ってないから計算のやりようがないです
844名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 20:02:54.42ID:oQ+cETe0d
>>833
弁護士に相談しろ
うちの会社は中退共だったけどそう説明したら適当に書類作ってくれたよ
一般的には就業規則に盛り込むらしいけどうちの会社は就業規則に退職金規定なかったから就業規則も提出したけどね
845名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 20:10:45.69ID:oQ+cETe0d
>>839
厳しいね
俺はそこまで言われなかったな
社内サーバに上がってるやつプリントアウトするだけだった
846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 20:19:45.85ID:jf6jCSoBH
>>841
保証人の確認をできることが可能かもしれないんですね。
教えていただきありがとうございます。
847名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 20:23:39.13ID:e7oY9rhs0
>>844
弁護士に聞くのが1番だよね、ありがとう。
ほんと小さい会社で印鑑の場所は俺も知ってるからパソコンで退職金はありませんと言う文章作って印鑑押して完成させてみようかと思ってる。
直近で辞めた上司も退職金貰えてないしないのは分かってるんだよね。
親にいつ言おうかタイミング分からないし、失望させるだろうけど、債務400万弱が無くなって財産もないから取られる物は何もないと考えたら絶対した方が良いよね。ずっと誰にも言えなくて悩んでたけどここまで追い込まれてむしろ楽になった。
848名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 20:28:45.51ID:M4raCKzGd
>>847
それ有印私文書偽造じゃん
849名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 20:49:06.03ID:OfmqVHDB0
喪明け6年経過するんでcic除いたら1社以外の迷惑かけたところは法定免責と記載されてるががまだ契約中になってたんだが、これって時効の援用すればいいの?
850名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 20:50:48.85ID:ORp2QJqza
やべーヤツばかりでワロタ
851名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 20:54:19.02ID:Lsdjda+K0
>>835
子供がいるなら頑張るしかないな
弁護士の指示通り、わからないことは一つずつ尋ねながら資料を準備しなよ
お母さんに迷惑がかかる場合の対処法も聞いてみて
あとは余計なお世話だけど、精神科は?
年金等の補助が見込めることもあるかも
852名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 20:54:51.42ID:2oV4cwPud
努力しようとしないし努力の方向性がおかしい奴らばかり
借金の理由もくっだらないし
853名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 21:05:26.18ID:3cD1ALiL0
>>850
弁護士に聞くと言いながら有印私文書偽造とか考えてて吹くわ
854名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 21:10:12.90ID:e7oY9rhs0
犯罪なんだこれwww
事実を書いててたまに社長代行で書類に印ついたりしてるから問題ないかと思ったから問題ないのかと思ったわ。
法に触れるのならやらんよ、無知ですまん。
855名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 21:20:43.12ID:YbxJ+zL+H
>>851
頑張りたいです。
働きさえしていれば自己破産ではなく
母に責務が行く前に
計画立てて返せる方針でいきたいですが
そんな段階はとっくに過ぎていて、
保護を受けていますので自己破産しかないですよね。
数日後に弁護士さんと会うことになりましたので
従っていきたいと思います。

精神科には通ったことがありません。
精神的なものに引っかかるものがありますか?
生活保護受給していますが年金等の補助などは適応されるのでしょうか。
856名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 21:25:07.56ID:3cD1ALiL0
>>835
質問にある母に債務がいくことに対する不安なら俺の弁護士曰く「お母さんにも破産してもらったらいいじゃないですか」って言ったぞ
母親が持ち家とかならあれだが資産ないなら親に破産させるのも一つの手だなと納得はしてしまった

借り入れの銀行系が奨学金なのかな?
奨学金は誰かしら保証人になってそうだよね
それ以外は多分保証人いなさそうに見えるけどどうかな
法テラス経由だと弁護士ものんびりだけどまぁ気長にのんびりと破産すればいいよ(´ω`)
857名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 21:28:37.03ID:3cD1ALiL0
>>855
自覚ないだろうけど発達系の精神科行って診断受けておいで
文章の読み方、書き方からグレーだと思うよ
障害者年金もらえる可能性はあるけどその分生活保護が減額とかになってプラマイゼロになる可能性はある
ケースワーカーにも相談しておくといいよ
弁護士費用も貯めなきゃいけないけど貯蓄とみなされるケースあるから
858名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 21:41:08.77ID:UevFr5Cga
破産ってほんとめんどくさいな
弁護士に依頼してもやることだらけでこんなの自分だけで裁判所も行ってやったやつすげーわ
戸籍謄本が未だに地元の役所に小為替送って郵送で送ってもらうとかあり得んわ
コンビニで取得するためのマイナンバーカードなんて国民の何割がわざわざ作って持ってんだよ持ってねーわそんなの
859名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 21:43:36.51ID:UevFr5Cga
しかも破産キメてもそこからカード作れない賃貸は借りるの厳しくなるで一昔前の不便な暮らし強いられるんだかろ
デビッドカード使ってるがすげー不便じゃねーかこれ
クレカじゃないと買えないネットショップ多すぎだろ
860名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 21:45:07.59ID:ORp2QJqza
「お世話になった人には事前に返したくて…」とか言って偏頗弁済しようとしてる人って、何で免責の許可出てから返すって発想に至らないの?
861名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 21:46:14.19ID:ORp2QJqza
>>859
賃貸は大した制限受けないだろ
それに破産した身でカードなんか持とうとする方が本来おかしいし
862名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 21:50:18.02ID:ORp2QJqza
何か弁護士の存在意義を間違えて認識してる人いそう
弁護士ってのは破産したい人が己の事を全て明らかにした状況で破産が成功するようにあれこれ調整してくれる存在なんだぞ?その人達に嘘ついてどうするの?
863名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 22:05:45.58ID:BWPctCuGH
>>856
中古の軽がありますが差押等なってしまったら、
母が仕事まで行けなくなってしまいます...
車は確実に無くなりますかね?

奨学金の保証人ありそうですよね。
これは母に勧められて契約した覚えがあります。
法テラス制度を使いますが
直接弁護士事務所へ連絡してみました。

教えていただきありがとうございます。
864名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 22:10:53.90ID:ORp2QJqza
>>863
そういうのも弁護士に聞いてね
弁護士あくまで破産者側の人間だから
865名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 22:12:35.21ID:BWPctCuGH
>>857
借金のこと考えすぎて
どうしようとドキドキしているのと、
初めての書き込みなのでおかしいかもしれないです。

もし診断受けるとすると、
発達系の診断は自費ですよね...
余分なお金はないので厳しいかもしれませんが
明日ケースワーカーに費用が出るか聞いてみみます。
866名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 22:13:32.72ID:BWPctCuGH
>>864
わかりました。
ありがとうございます。
867名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 22:25:18.49ID:3cD1ALiL0
>>862
ごもっとも
>>860
いい顔したいから
免責まで時間かかるけどそれを待ってもらうのは申し訳無い(機嫌を損ねたくない、信用のないやつだと思われたくない)から偏頗弁済になっても返そうとする。
ソースは俺。
868名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 22:25:38.32ID:Qr3ZLsNKa
必要な経費がいくらになるのかある程度でいいので教えて下さい。

法テラス可の弁護士に依頼→同時廃止
     〃      →管財

それぞれの金額を知りたいです
869名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 22:27:30.92ID:3cD1ALiL0
>>868
同時廃止20万くらい
管財35万くらい
870名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 22:29:30.63ID:Bse8t+Q50
>>863

俺も中古の車が有ったけど
破産するにあたって取り上げられるかなと思ってたら
こんな車を取り上げたら逆に処分するのに費用が掛かって損と見られて放置されたぜ(´・ω・`)…
871名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 22:34:54.89ID:O3SZueojH
>>870
そう言う可能性もあるんですね。
古いものなのでその形になれば嬉しいのですが。
872名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 23:24:56.35ID:2jEKdkW50
>>840
会社は社員が閲覧できる場所に保管する義務がある。
873名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 23:37:34.57ID:Bse8t+Q50
>>871

高確率で成ります

言っちゃ悪いがゴミ扱いに成ります…
874名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 04:05:31.11ID:0KyDDb55H
>>873
ゴミでも残るならいいです!
ありがとうございます。
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 06:33:11.14ID:YBAvc6eja
>>869
そんなに高いのですか…
それを毎月5千や一万で支払う感じなんですかね?
876名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 07:26:04.10ID:VkGQ/qwh0
>>875
正確には民事扶助使えるかで変わってくるから法テラスに聞けとしか
877名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 07:54:25.14ID:1UUJ8yAIa
>>875
でも借金の返済が止まるからねえ
その分を弁護士費用に充てるのが普通
月5千円じゃ期間掛かりすぎるし金額少なすぎるとは思うけど
月3万円でも半年掛かるからねえ
878名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 10:20:54.91ID:+KksZfxod
>>863
貴方が所持しているクルの初度登録から5年以上経っていて、市場価値で20万以上の買取り価格が付かない事。
この2点は必須
879名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 10:50:16.00ID:R8j8cNSYH
>>878
恐らく該当するかと思います。
弁護士へ確認したいと思います。
880名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 13:11:57.53ID:4cXdizoF0NIKU
>>835
生活保護を支給して貰ってるなら役所のケースワーカーに借金がありますと言うといい
債権者全員に連絡してくれてとりあえず受給中は督促が止まる
(生活保護者の資産形成の禁止の概念から)

破産なり任意整理なり考えるのはそれからで大丈夫だよ
881名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 13:24:36.63ID:Hhj7yYv/0NIKU
最後に借りて弁護士費用にすればいいじゃん
882名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 13:44:31.06ID:odKZvoUU0NIKU
>>859
じゃあ破産せず普通に借金返せや。ゴミ人間。
883名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 14:05:50.22ID:3mDanNdG0NIKU
>>880
困ってるハメて楽しいか?
884名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 14:24:56.99ID:0l1nEx9e0NIKU
ここ本当に怖いわ
ゾッとする
885名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 14:41:31.35ID:5kKVzkQZ0NIKU
>>880
ケースワーカーに、そんな事言っても無関係なんだが
886名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 15:56:46.77ID:DZti7S0KaNIKU
>>882
お前知り合いに金貸して踏み倒されて前スレで発狂してたマヌケ野郎だろ
887名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 15:59:22.22ID:pmF+rsOe0NIKU
>>880
なんで嘘を教えてるの?
ケースワーカーが債権者に連絡するわけないだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 16:27:24.89ID:pmF+rsOe0NIKU
>>857
生活保護で法テラス利用なら弁護士費用はかからん
889名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 17:19:17.26ID:quQx0GOIHNIKU
>>888
弁護士費用かかるかどうか不透明でした。
教えていただきありがとうございます。
890名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 17:24:09.60ID:quQx0GOIHNIKU
>>835
この書き込みの主です。
本日母は謝罪の電話をし、
母は、今からでも分割間に合うのであれば私が分割で払っていくと言ってくれています。
この歳にもなって頼ってしまい恥ずかしいですが可能であればお願いしたいところです。

こう言った場合は弁護士相談のもと
母が肩代わりで分割支払いなどできる可能性はあるのでしょうか。

そう言った事例を知っている方是非教えてほしいです。
891名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 17:28:57.47ID:J02sSIOv0NIKU
>>890
生保なのでそれはやめたほうが。
援助できる親族いるじゃんってなる
892名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 17:30:43.08ID:BqbBeRDqaNIKU
私ならお母さんに肩代わりしてもらうより破産を選びます。
893名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 17:34:06.47ID:F10RuEgP0NIKU
>>890
母親もたいした財産ないならあなたより先に自己破産させたら問題ないよ
894名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 17:40:55.07ID:BqbBeRDqaNIKU
この国は女性の中高年が10万だって稼ぐのがどれだけ大変か。
お母さんに払ってもらうなんて私ならとんでもないと思う。
働き盛りのあなたが払えないものをお母さんが払えますか?
生活保護なら管財だって無料になるのにそのせっかくの特典を受けないなんて。
895名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 17:43:17.12ID:BqbBeRDqaNIKU
それに>>891の言うとおり
保護を打ち切られますよ
896名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 17:49:53.35ID:BOLc1772dNIKU
クズだな
知能もやばい
897名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 17:51:57.78ID:P9Q/2PRTaNIKU
釣りであってほしいぐらいバカなレスが相次いでる
898名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 17:52:34.98ID:Qs8Amd+qdNIKU
生活費は生活保護
脱毛やエステwで勝手に作った借金はママン
コイツはうんこ製造機だよ^_^
899名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 17:54:34.26ID:P9Q/2PRTaNIKU
頼む!釣りであってくれ!
900名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 18:07:47.68ID:5Ey4KLHqHNIKU
>>898
生活保護は子を産む時になりました。
若い頃の馬鹿な借金です。
901名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 18:07:48.80ID:AP+vEbfU0NIKU
破産を期にやりなおせばいいよ
902名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 18:08:22.44ID:5Ey4KLHqHNIKU
>>895
やはりそうなってしまいますよね。
903名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 18:17:21.12ID:P9Q/2PRTaNIKU
とりあえず子供が心配
904名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 18:17:43.42ID:BqbBeRDqaNIKU
>>889
申し込んだ時点では弁護士費用猶予って形になりますけど、免責決定した時点でまだ生活保護だったら費用免除になります。
途中で生活保護を抜けたら払うことになる。
905名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 18:23:19.15ID:P9Q/2PRTaNIKU
生活保護にまで追いやられているような人が自己破産で被るデメリットってもはや無いも同然なんだよ
つまらん見栄をはる場合じゃない、子供の将来もあるんだから早くつまらん借金とは縁を切ろうよ
906名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 18:24:42.25ID:nIJ9mJ82dNIKU
これ以上落ちようない底辺なんだからね
907名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 20:51:53.78ID:k/9y8Db8MNIKU
生活保護は専用すれでやれや
908名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 20:55:04.08ID:3mDanNdG0NIKU
誰もいないし行かないよ
909名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 21:21:07.98ID:deeYvw4xaNIKU
退職金で借金を返せる場合、自己破産じゃなくて、退職して返済しろって言われちゃうの?
910名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 21:28:33.04ID:u129cR4PdNIKU
>>905
追いやられてるって言い方は正しくない
むしろ何もせず人任せだから本人は楽々
おおかた未婚の妊婦で病院から役所に連絡がいって支援か入ったんだよ
だから市町村も病院もこの人を要注意人物として認識してるはず
911名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 21:38:23.46ID:Cc8r6raIdNIKU
>>909
言われない
退職金が財産として計算されるだけ
912名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 21:43:02.13ID:k/9y8Db8MNIKU
>>909
退職金の1/8(場合によっては1/4)が財産とみなされ弁済しないといけない
また、免責不許可事由があると、債権者に異議申立や債権者集会で免責反対
されやすくなる
その場合は裁判所の判断になる
913名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 21:44:40.08ID:deeYvw4xaNIKU
>>911
もらっていないけど、計上されて債権者に払う必要があるということですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 21:46:17.09ID:deeYvw4xaNIKU
だからテンプレに書かないといけないのですね。なんとなくわかりました。
915名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 21:48:02.39ID:k/9y8Db8MNIKU
>>913
これ以上の質問はテンプレ埋めて
916名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 21:52:01.40ID:DTx6+3USdNIKU
破産者マップ運営の遠藤有人がいま伊勢原のジョナで弁護士っぽい人から事情聴取受けてる
917名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 22:04:12.42ID:1SZUF7rt0NIKU
みんなどう嫁や親に自己破産するって伝えたんだ。
親と同居なんだが切り出し方が分からんで今日こそ言おう状態なんだが。
918名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 22:09:37.49ID:pmF+rsOe0NIKU
>>916
逮捕されればいいのにね
919名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 22:11:07.09ID:XhXhBcf6MNIKU
>>910
何が要注意人物なのかわからんが逃げた男がクズだろ
借金はさておき
920名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 22:19:28.36ID:/xe3TLE0aNIKU
>>917
まず嫁に別れてくれ...嫁が親に報告...修羅場
921名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 22:21:51.64ID:XE4Cjld/0NIKU
>>916
スネーク宜しく。
922名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 22:22:45.19ID:qbGprCBo0NIKU
>>916
お願いします。
923名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 22:26:37.77ID:qbGprCBo0NIKU
>>916
スネーク、ちゃんと会話を聞いて家まで暴漢に襲われないよう尾行してやれ
924名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 23:00:13.71ID:/WdwJanX0NIKU
こいつまだ伊勢原に住んでんの?
925名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 23:04:40.61ID:/WdwJanX0NIKU
>>916
とか言ってお前本人だろ?
926名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 23:05:43.00ID:JaOQqRyQaNIKU
>>917
親と同居ならなんとなく借金あるのは勘付いてるとは思う
勿論家庭によるけど
俺はとりあえず借金があるから弁護士に債務整理の相談に行っていると受け開けてから実は破産の方向って感じで報告した
927名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 17:51:58.35ID:CukRknzY0
>>926

俺は任意整理でお願いしたら
破産免責にされちまった
借りた金は時間が掛かっても返したいと言ったけど
無職には無理と断られた…
928名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 17:58:41.17ID:2YDFAA2l0
>>916
で、遠藤有人はどうなったん
929名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 18:17:05.05ID:Pud4FxFF0
今日弁の所行ったら浪費激しいから自己破産無理個人再生も司の代金全部払ってからにしろと言われた
930名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 18:49:38.23ID:8rgKxawWd
>>929
弁護士代えよう
931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 19:25:11.59ID:Pud4FxFF0
>>930
はい。とりあえず流れだけは聞いてきたんで別の弁護士さんにも会ってきます
932名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 19:30:43.66ID:pfqRkcbxa
>>929
弁護士変えよう。
初回ならよっぽどのことしてなきゃ浪費でもいける。
933名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 19:46:56.65ID:Pud4FxFF0
>>932
闇金、端末転売しちゃってます…
934名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 19:53:32.26ID:vdFsm30v0
>>933
ここのクズどもの所業に比べたら大したことじゃないから大丈夫だよ
下には下がいるけどそいつらでさえ自己破産できてるから
935名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 20:05:56.66ID:aZAcqiUgM
>>933
小出しすんな
テンプレ埋めれ
936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 21:28:53.31ID:7Fr/ZJ+dd
>>933
司の代金も債権者に入れられるよ
俺はハピウォーリアしもひがし全部入れた
937名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 22:22:19.99ID:VFYaDBSoa
闇金って専門の弁護士がいるんじゃなかったっけ?
そのくらい普通の弁護士は嫌がる事案なんだろうけど
938名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 23:21:06.76ID:S5VCzjhm0
そりゃ闇金は法律的に認められた借金じゃないからな
939名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 23:31:37.16ID:2YDFAA2l0
遠藤さん?
940名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 23:32:58.16ID:o53vh2TL0
やはり50歳での自己破産は重い、、
941名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 23:43:28.30ID:7MvNnKxG0
なんか不都合ある?
942名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 09:32:13.08ID:EeyP0WYAM
943名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 15:28:21.55ID:nJzFXa8K0
クレカの現金化は絶対するなよ
免責おりなくなる
944名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 16:47:27.37ID:sooc/BKBd
>>943
それぐらいだったら大丈夫だけどね
管財事件にはなるけど
945名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 17:07:35.09ID:NHKmeWJC0
【年齢】 36歳(  代)
【住所】 茨城県
【家族形態】 既婚(子あり・)
アパート3人暮らし
【勤続年数】 3 年 
【就業形態】正社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】不明
【生命保険】あり
【生命保険解約返戻金】自分の分は無し。名義妻、支払い自分の分はアリ
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月30万・ボーナス(年)90万=年収450万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)10万程   
【借金の使い道】ギャンブルで足りなくなり生活費、借金返済のため等
【資産】クルマ
【クルマ】車種ワゴンR
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
アイフル 200万 月32000円
モビット 37万  月11000円
筑波銀行30万  月10000円
じぶん銀行10万 月2000円
セブン銀行10万 月5000円
バンクイック10万 月2000円
au携帯割賦48万
ペイデイ18万
バンドル0.5万
キャッシュ0.5万
メルペイ8万
総額370万
【質問】 以前も書き込みましたがとりあえず弁2件行って2件とも自己破産は無理再生も微妙と言われました。
この場合やはり給与所得者再生しか道はありませんかねてん
946名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 17:56:40.34ID:ViR1z7NJa
年収450万だから自己破産できないのかな?
でもまだ2件しか問い合わせてないんでしょ
弁護士ドットコムでいろんな弁護士にメール送信してみたら?
相談に行かなくても出来る出来ないくらいは答えてもらえないかな
947名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 19:43:08.90ID:NHKmeWJC0
>>946
あと三件は予約済みです。
年収より理由がギャンブルだから免責おりないよーと言われました
やるなら再生だけど反対されたら全部払うしかないねー
って感じでした
948名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 20:00:16.61ID:cj5hL/sj0
>>945
首が回らない状態で破産出来ないわけがないからひたすら弁護士を探すべし。
949名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 20:11:45.18ID:CwszrI7Id
何か隠してないか? 闇とか
950名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 20:12:24.04ID:5KfSYJjA0
>>943
受任前に生活必需品をカードで買っちゃうのは詐欺行為?
951名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 20:48:21.08ID:NHKmeWJC0
闇あるのも弁護士には言いました。
けどテンプレには書いてありませんでした…闇は分割で返しててそれは完済出来ます
952名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 21:12:19.18ID:u9D0D89X0
昔は浪費、ギャンブル等の免責許可不自由で破産管財人制度は無かったと聞いたのですが本当ですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 21:12:44.67ID:LXu81VB7a
闇金あんのかよ
原因はそれだよ ギャンブルなんて破産するような人は皆やってるから弁護士は断らないよ
954名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 21:15:58.47ID:u9D0D89X0
破産管財人制度ができたのは弁護士が増えすぎて仕事がないのでその為の制度だと聞いたのですが本当でしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 21:16:45.81ID:yx3ib1g4M
やっぱり隠し事があったか
闇は闇金対応をうたっている弁護士以外は断られるし
956名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 21:16:48.36ID:NHKmeWJC0
闇金返済すれば再生は受けてくれると言われましたが返済しても破産は無理かなあ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 21:29:14.21ID:xQUHZWGva
闇だけに返済したら偏頗返済にならんの?
闇だから関係無いのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 21:32:00.26ID:yx3ib1g4M
>>957
再生は偏頗弁済があってもできる
弁済額が増えるけど

>>956
そんなわけで故意的な偏波弁済をしたら破産は無理だな
959名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 21:35:25.20ID:bN+00qtea
つか俺達に隠すってなめてんの?
960名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 22:15:03.60ID:KVlWQDTDa
舐めてるつーか、この期に及んでつまらんゴミみたいなプライドがあるんだろ
身バレするほどに詳細に全部書けとは言わないが、こんな所で後出ししてるようじゃ受任弁護士にもウソついたり隠し事して後々困る事になるだろうよ

俺はテンプレ無し・後出し・単発や抜け道探してる犯罪者予備軍にはデタラメ教えるつもり
所詮は他人事だしな
961名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 23:03:44.46ID:PeWqBtxx0
日本で破産した人って何人ぐらいいるのかなあ
250万から300万人ぐらいいそうだけど
50人〜60人に1人ぐらいが破産してるのかな
962名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 23:48:34.59ID:Z5/rh+8t0
>>949
鋭くてびっくりした
963名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 23:52:22.67ID:Z5/rh+8t0
>>960
デタラメは教えるなよ
他の人も間違った情報を信じて迷惑する
964名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 00:09:19.75ID:hWxN/laZ0USO
破産者マップって存在が怖い、、
965名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 00:29:09.11ID:RYzl64oV0USO
弁護士に頼むよりも前なんだけど、
クレカじゃなくて携帯のキャリア決済でiTunesカード買って現金化した過去があったら免責不許可になりますか?
クズでごめんなさい
966名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 00:45:07.51ID:vJM49gM2aUSO
>>965
程度によるが大丈夫
967名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 00:54:40.47ID:RYzl64oV0USO
>>966
ありがとうございます
968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 01:49:37.74ID:+LPzcIkN0USO
現金化したけど同時廃止になりましたよ
程度によるんじゃないですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 13:59:13.54ID:K+OdbdFL0
8年前だけど、FXで2000万借金作って破産出来たのは運がよかったのか?
今だと無理ですよね?
970名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 14:48:33.35ID:Mq1SQQg8d
>>969
いろんな手段ができると、そこへの手続き上の
対応はタイムラグができるのは仕方ない。
単に運が良かった程度で、次はないと考えれば
良いんじゃないかな?と思う。
971名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 16:36:03.51ID:T9X/I2G+0
>>969
別に今も初回ならできるけど
972名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 17:48:46.14ID:VD4pcuzg0
返している期間も重要
973名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 20:06:13.38ID:pfqkvDgpp
iPhoneドラゴンモバイルで売り飛ばしたけど免責不許可で管財人でした
974名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 20:31:24.64ID:297QYNzo0
借金:フルローンで買った住宅のみ、今の給料でカツカツ払い続けていくことも可能ですが、離婚したので家を所持している意味を見出せず40年間払うぐらいなら一旦自己破産してゼロからやり直したいと思うのですがこのような理由だと免責不許可になりますか?
また、貯金:150万 仮想通貨:約100万分、イデコ約35万分有ります。すぐに破産の手続きをすると100万まで没収されてしまうのでしょうか?
没収されてしまうなら破産前に豪遊した方が得ですか?
また、弁護士費用と別に100万の認識で良いですか?
質問ばかりで申し訳ありません。
975名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 20:51:52.56ID:QZxG312/a
破産要件なんも満たしてなくてワロタ
976名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 20:53:42.46ID:KdpHfLje0
>>973
意味わかってないだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 20:58:24.10ID:3KLKQUkWM
>>974
そんな理由で破産できない
任意売却でいいじゃん
978名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 21:00:57.55ID:Mq1SQQg8d
>>974
あなたは破産するより、資産をどう活用するか
考えた方がいいと思うけどな。
一時期の感情で破産を選ぶより、払える余裕が
あるのなら、家を活用するぐらいの開き直りを
した方がいい。
979名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 21:04:53.27ID:KdpHfLje0
>>974
家売ればいいだけじゃん
980名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 21:23:23.54ID:nxoV+LP8M
自己破産の免責決定から10年は経過。昨日、債権を譲受したとの通知書が債権回収業者から届いた。これはどう対応すればいいのか?
981名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 21:35:45.36ID:gWPZTal/0
>>980
明らかな債権譲渡詐欺じゃん

もちろん破産後に踏み倒した借入が無い、もしくは破産に組み入れ忘れが無いのが条件だけど
982名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 21:40:42.22ID:HYsJGovy0
>>969
俺は似たようなもんだけど去年破産できたよ
983名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 21:59:30.60ID:2KB5aW84a
>>974
個人再生だろ
984名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 22:13:30.95ID:KdpHfLje0
>>980
そんなもんに引っ掛かるなよ
985名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 23:10:53.58ID:KiXZ+OT4d
>>980
そういう詐欺もあるんだな
勉強になるわ
986名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 23:14:03.11ID:KdpHfLje0
>>985
破産してなくても来るぞ 昔からある詐欺
987名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 01:28:02.07ID:MfPNNvOT0
金を貸していた相手が昨年自分が知らない間に自己破産して免責をもらってるのを先週知ったんですけど債権者名簿に自分の名前がなければ債権は残ってるんですよね。
金を貸したのが2018年で借用書の返済期限が2023年。
請求できますよね。返してもらえるかどうかわからないですけど。
なんか腹が立つので免責取り消しとかにできないですかね。
988名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 01:33:24.42ID:UUunMJhn0
一応免責不許可事由に該当するし君の借金は残っているね
実際にどうなるかはわからないけど裁判所?に言えばいいのかな
989名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 01:34:20.28ID:UUunMJhn0
ただ免責不許可になると金に困って返して貰えないかもしれないしちゃんと返すのか問い詰めてからの方がいいな
連絡は取れてるの?
990名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 01:43:26.87ID:9vqNcqcYa
>>974
バカだろコイツ
991名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 01:48:09.16ID:MfPNNvOT0
>>988
裁判所ですね。週明けにでも弁護士に連絡してもらいます。

>>989
連絡は取れてます。
催促の電話をしたら自己破産して免責が出てると本人から聞かされました。
俺からの借金は?って聞いたら少額だったから債権者に入れるの忘れてたって言われて腹が立ってます。
少額って言っても500万ですが。
なくても困らない金ですが腹が立ってます。
992名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 01:55:42.52ID:UUunMJhn0
>>991
500万も!絶対に忘れる額じゃないし故意だね
取り消しの件は詳しくないし事例を知らないけれどその金額なら本当に免責取り消しになる可能性あるね 
993名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 02:01:13.20ID:l2oCfCu90
知らんなら黙っとけよ
994名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 02:24:23.83ID:djU4720VM
免責確定から1年以内なら裁判所に免責取消申立することができる
免責確定から5年以内なら詐欺破産罪で有罪になれば免責が取り消されます
995名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 02:57:37.11ID:L05hpRbd0
免責された債権に991の分が入ってないなら借金は残ったままなんじゃないの
996名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 03:25:28.10ID:dWUu4U4ld
500万とかすげえな
無くても困らないなんて
金持ちすぎる
997名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 03:33:55.70ID:L05hpRbd0
適当なこと書いちゃった
わざと一覧に入れなかったなら非免責債権になるんだってね
裁判所が判断するんだろうから裁判所に言った方がいいね
998名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 03:38:48.11ID:L05hpRbd0
自分なんて数千円のまで一覧に入れちゃったよ
999名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 03:52:32.03ID:dbcaIKxl0
非免責債権に該当しますね。
「少額だったから忘れていた」らしいけど、少額であることを認知している時点で忘れてなどいないからね。故意に名簿に記載しなかったわけだ
そもそも免責の及ばない借金ですから、請求できます。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 06:00:25.41ID:OLY2Qwv20
このスレに書き込んだ事無いんだけど、
書き込もうと思ったら999だったので建ててみた
間違ってたらすまん
【自己破産相談窓口と結果】その123
http://2chb.net/r/debt/1648846772/
-curl
lud20250119235452ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1644825278/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自己破産相談窓口と結果】その122 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
GN125その2
ハゼ釣りその52
乃木坂部その2
参政党その2
DRM解除 その42
雑談 その2
村の鍛冶屋その2
106期生 その2
ロト6 その842
朝倉海 その2
境界戦機 その12
ロト6 その782
ロト6 その772
美弥るりか その12
107期スレその2
大宮あられ その2
ロト6 その692
西尾維新 その312
ロト6 その732
エロ画像を貼れ その2
エロ画像を貼れ その12
69期その後スレその2
妖怪人間ベムその2
香川県坂出市 その2
徳島県阿南市 その2
凛がついてるにゃ その2
Gジェネreその12
小林と岡本 その2
凱旋門賞中継 その2
運行管理者 その32
個体値鑑定スレ その2
西尾維新 その302
徳島県吉野川市 その2
有沢製作所 その2 ^^v
40代の再就職 その92
仙台初売り2017 その2
ブルベ総合その42
関東交通量本スレその2
拝啓浦野千賀子先生その2
山と食欲と私その22
高橋巨典さん  その2
伊藤美紀! その12
0.8秒と衝撃。その2
IQOS総合スレ その2
40代の再就職 その132
40代の再就職 その142
COVID-19の後遺症 その2
ビジたそのスレ ★2
後味の悪い話 その172
大倉山スレッド その2
油そば 大好き その12
東京都内観光 その62
スイの音源貼り場その2
BOINC日報スレ2021その2
SNOWヲチスレ その22
NASCARを語ろうYO その22
有名人の外国語力その2
徳島県の道路事情その2
ブロン総合 その12
親知らず抜歯 その112
眠れない雑談 その552
初心者質問スレ その122
無能オムロン その22
ちっちとお友達 その2
01:54:11 up 21 days, 2:57, 0 users, load average: 10.60, 9.54, 9.31

in 1.8532350063324 sec @1.8532350063324@0b7 on 020315