◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 YouTube動画>10本 ->画像>62枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/denki/1553580647/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 15:10:47.06ID:ZQ65tlVT
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ
その50 http://2chb.net/r/denki/1550058706/
その49 http://2chb.net/r/denki/1544745469/
その48 http://2chb.net/r/denki/1539932972/
その47 http://2chb.net/r/denki/1535344805/
その46 http://2chb.net/r/denki/1531320631/

スライサー
 Slic3r 日本語マニュアル http://3dp0.com/slic3r/
 CURA 日本語版/Slic3r日本語版 http://www.techno7.co.jp/nippo/3d/download.html
 Kisslicer 日本語解説本 http://tpodh0.exblog.jp/
 Repetier-Host https://www.repetier.com/
 Simplify3D $149・日本語メニューあり・購入後2週間以内なら返金可能 https://www.simplify3d.com/
フリーのCADソフト・CGソフト
 Fusion360
  条件付き無償/日本語メニュー/フィーチャーベース/レンダリング・CAM機能なども
  http://www.autodesk.co.jp/products/fusion-360/overview
 DesignSpark Mechanical
  日本語メニュー/ノンフィーチャー/ミラーコピーなし
  http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=designspark/designspark-mechanical
 FreeCAD
  日本語メニュー/フィーチャーベース
  https://www.freecadweb.org/?lang=ja
 blender
  日本語メニュー/ノンフィーチャー/ポリゴンモデラー
  https://www.blender.org/
出力トラブルシューティング
 https://www.simplify3d.com/support/print-quality-troubleshooting/
よく見る3Dデータ
 https://www.thingiverse.com/explore/popular/
2774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 16:34:01.90ID:5avU3jsI
____---___----__-_-__--__--_____------_-------__----_______-_-_-__-_-__-_--_
--_-----_----______--_-_--__-__-__----_---__-_-_-__-_---___-__-_____-_--__-_
--_-----_____---___-__---____-___-______--_-----___---_---____-_--____------
____-_-_-_-----_-_-----_--_-_--_--__-__-_--_-----___-___-______-__-_-__---__
__----_-_---__---__-_-_--_----___-___-_-_-_--_-____----__--_--__-___---_____
-___-__--_---__---__-_-___-___---__---__--_------_-__-_----_-_-__-___-_-____
-____-____--_---_-_---__----___-___--__-__-_--_--__--__--___--__---_-___----
_----___--__---_--_-_-__-----_-______-_---_-_-_-_-____-_-----__-______--_-_-
_--____-----___--_-----___-_-__--__-__--__--____-_--_-__--_-_-_--__-_-_-__--
-_-----_-__-_-__---__-_-__-__-_-_-_-___--____--_-___---_____-__-----__-_----
_---_-_-_--_-__--_-----__--_-_-_--__-_-___--_--____-__-___--__-_--____---_-_
__-__-___-__------_-_--_----___---__-_-__---__----_-_-______-___-___-_-_----
----_____---___-___-_-------___-_---___-_--_-__-_--_-____-_-_-_-__-__--_--_-
_-_--___-___--_--_--___-----_--_-----_-___-_--____-___-_--___-____------_-__
_--_--__--_-----_------_--__-____---__-_-_----___-__---______-____--__-___-_
___--__-_-__---____-___---_--__-__---_----_-__---_---__--_---_--__--_-______
-_-_-_--__-________-_--_________--------__----__-__--_-_--_-_-__-_----__----
-___-----_-__--__-_---____-_-___----__-_-__-_-_---_-__---__----_-__--____-__
__-_-------______-_----_----_--____-___-__-____-_____-_--_--__-_--__-----_--
_---___-----_---___-_----__---__-_-________-___-_-___-_----___----__--__-_--
_-____-__-___----_--------_-__-_-___-__--__-_--___---__-_____-__--_--_-_----
__-_-_-_--_--____--__-_------_-_-_-_-----_-----_-__--_--_______-___-____-_-_
_-__-_-_----__--__-__-_----__--__--__---_____---__-____--____-------_-___-_-
-__-_--__--__--__-_-__-_--__----__-__-__-__---_--_--_-_-__----__-_-__---____
-__-__--__-_--__-_---_--__-_--___--____---_-__--__--_-_-____-__-_---_-_---_-
_-__-_-_---___--_-----_--___-___-__--__--___---__--_-____--_---___-_--_--_-_
_-----_-___--___----__--_--____---____-_-_--_--___---_--__-__-_-_-_____----_
---_-_---__-____---__---_-_-_-_-----_--___-____--__-___----_______-_-_-_-_--
_-_---_-__-_-__-----_---_--___-__--_-_--_----___-_-__-__-_-___-_-_-_-__-_-__
-_____---_--___--__---__-----___-__-__---__----____-__-__-___---_-_---__-_--
-___-----_-_-___--__----__-___-_----___----_____-_---_--_-_-_-_-_---__-_____
_-----_--_--_---_---___-_-_-_--____-_-_______---_--______----___-__---__-_--
--_---__---__-_-_---_-__-_-_--_--_----_-______-__--__-_--_-______--__--__--_
-_-___-----__--____-_--___-_-_--_--__--_--___--__-_-_---_-_-_-_____--_-__---
_____-____-__-------_-_-___-_---_____--_-__-_-_----____-__--_----__-_-----_-
__-_-_-_____-__-__-_-__----_-_-__--_--_-___--____-_--___----_--_-___--------
_--_--__-_-_-_-_-__---_-_-_--_---_-_-_-----__-_____----_--__--_--________-__
_-_--_-__-___--________---_--______-__--__---_--__-_-_-_----___---__--------
_-_-____-------_--_-_-_-_-_-____-__--__-_-__--_---__---__---_-_-___-__--__-_
_-_--__----_-_-________--------_---_-_------__---__-__-_____-_---_-___-_____
_-__-_-____--___-__-__---___--__-__-_---_--_---_---____------_-___-_----__-_
-_-----_-__-____----__---_--___-_--_---___--_____-__-_---_--_---_-__--______
--_------__-____----_____--_-__-_-_-___-_______--_---_-_-___---___--_--_----
-_-_-----_-__-----_--__---_-___--__-_-_--__-______----_-_--_--___--__-______
--_-----___-____--_-_-_--_----___-__--_--_---__---_____----___-__-__--_-____
___-_-------_-_--_-___-_-_-__-----___--___--_--__-_-__-______---_-___-__----
__---_----_-_-_--_-_____---__---_--_--_-____---_--_--_-__--____-___--___--__
_-_--_______-_-_--_---_---_---_______---__-___--_--_-_-_--_-_--_----___-_-_-
-_-_--__----__-_--__-___---_--_--_-_-____--_-_---_-_-__-___---_--___-_-_-___
--___-----_----_--_-__-_-_-__-___-__-_--_-___---__--__-_-_----__-_-_-____-__
3774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 19:00:21.27ID:vIhWEmHx
立て乙
4774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 19:05:02.87ID:FnX2X6Ig
アクリサンデー接着剤ってどこで売ってるの?東京近郊で。
通販だと送料が本体価格以上で買う気がしないよ。
5774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 19:36:56.72ID:hHibP8DI
>>4
ホームセンターのアクリル板売ってる所行けば見つかると思う
6774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 19:43:09.75ID:FnX2X6Ig
ありがとう。行ってみるよ。今日ヨドバシ秋葉のプラモ売り場に行ったけど、なくてさ。まだ3Dプリンター歴3日の新米ですが宜しくお願いします。
7774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 20:13:58.51ID:W9GVcKuk
https://1.bitsend.jp/download/86d484cc09ae8ceeaf43b351828c8b91.html
家電でこういう炎上事例はリコールですか?
8774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 20:32:16.70ID:p1VphXd2
前スレG2の人宛
他人のアドバイスが役立つかわからないけど一応書くね
これからも家庭でプリンターを使うなら出火のことは俺なら丁寧に説明するかな
説明なく3度目発生した場合は問答無用で感情的に全面禁止を誓う流れもあり得るし
危険対処は説明した上で火事の被害を抑えることは良いことと思うから
マザーボードと子基板のソケットとピンの接触不良の可能性を俺は疑ってるので
ソケットを日本製に半田し直し取り替えるか
更に対策をするなら小基板を直接マザボに半田付けする
ピン間のショートも気にするなら収縮チューブ等も使う
運用方法は無人はやめてWEBカメラ等も含めて監視しつつ有人運用にする
電池式の火災報知器を増設しプリンター全損でも他の家財に被害が及ばないようにする
俺が全部を実行できてはいないので偉そうな事は言えないけど
事故は発生したけど対処を思い付く範囲内で行なったとの
安心感は家族は欲しいのかなと思う
9774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 20:50:17.50ID:W9GVcKuk
>>8
高い金出して買っているのに自作中華機と同じなんて
ありえない。
燃えない素材で出来ているから大丈夫と言っていたけど
こんなに炎上するなんて。
10774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 20:53:26.63ID:p1VphXd2
>>7
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-cyousaka/seihin/h29.html
ここにリコールの事例記載あり
実情では同一製品で多数の事故の発生が無いとリコールまでは至らない
消費者庁に電話すると事故の発生と製造不良の可能性としてカウント増えるけれども一件一件をメーカーに取次はしない感じです
物的人的被害が発生した場合は製造物責任法で争い解決することになると思う
事故原因の究明対処はメーカーの責任となったので
焼けた実機は重要な証拠になる
ただ現実にはメーカーが実機を回収し新品を置いて終わりのケースが多いように思うよ
社会的義憤でメーカーの責任を追求するのも方法としてあり得るけど労力が大きくかかると思う
海外フォーラムに投稿するのも良いかもしれない
動画も撮影したよね?
日本語を英語にする程度なら手伝いますけど
11774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 20:57:35.88ID:vIhWEmHx
>>7
火の出方からしてGNDと2Bあたりでショートしてる?
こんだけ派手にショートしたら短絡保護が働きそうだけど、電源回りにそういう機能はついてないのかね?
12774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 21:01:11.65ID:p1VphXd2
>>9
気持ちは良くわかる
怒りもわかる
Flashforgeの対応はわからないけど
日本の名前の通ったメーカーなら平身低頭で謝って
新品交換で許して貰えませんかと連呼する事案
13774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 21:05:28.24ID:W9GVcKuk
>>10
https://1.bitsend.jp/download/86d484cc09ae8ceeaf43b351828c8b91.html
この動画は2度目の炎上の時の動画です。
確認の為にもう一度スイッチを入れて撮影した物です。

電源を入れてしばらくしたら激しく煙が出て来て
正面隙間から火が出ているのが見えたので、コンセントをタップから引き抜きました
これが最初。
14774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 21:10:01.63ID:W9GVcKuk
>>7
今回で2度目なんです
前にも煙が出来て蓋を開けたらエクストルーダーの回路が丸こげ。
今度は激しく煙と火が出て来て焦りました。

>>12
新品来ても安心して使えないですよね。
15774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 21:26:21.96ID:p1VphXd2
>>13
拡張子がjpgのためか動画は見れなかった
静止画は見れたよ
確認のためスイッチを入れた
そして出火なら
初期状態ではモーター出力offだろうから
電源とGND間で微妙に短絡しヒーターが形成されていると思う
煙の原因はプラスチックが燃えたからでしょうね
燃えた部品の特定が出来れば短絡位置もわかるはずだけど
その状態で触らない方が良いと思う
16774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 21:42:24.42ID:p1VphXd2
>>14
新品来ても安心して使えない
その通りだね
2連続ならなおさら
交渉次第で全額返金の可能性もあると思うし
別機種に差額交換もあるかもしれないけど
別機種や別メーカーでGuider相当の機種があるのかも問題だよね
Flashforgeに要求出来るとすれば
出荷前検査のテスト印刷を100時間や200時間実施し
完全に安全と検証済みの機体と交換してと言ったり
マザボ等が異常高温ではない検査の一環としてサーモカメラ画像を要求するのも考えられるが
国内工場の検査設備持ってない場合は対応できないとも思う
17774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 22:04:07.19ID:Y+xCEdiC
出来上がるまでゆっくり喫茶店で油を売って帰ってきたら丸焼け。
18774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 22:21:48.34ID:p1VphXd2
夜中も連続運転してる身としては
他人事とは思えないんだよな
19774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 23:05:19.02ID:8JQt+bCP
前スレ852で紹介されてるリンク先の方法で調整してみました。
25oキューブを壁のみにして印刷して4面の壁厚を測りました。
装置向かって、左と奥の壁は0.41〜0.42ですが、
右と前の壁は0.43〜0.44でした。
装置はender-2でcura使ってて、ノズル径は0.4でライン幅もCURAデフォルトの0.4です。
左・奥と右・前の壁で厚さが違うのは、どう解釈して調整すればよいですか?
百分台のズレなのでむしろ思っていた以上に正確で驚いていますが。
もっと詰められるなら試してみたいです。
20774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 23:09:41.71ID:dCjgucVt
>>4
アクリルサンデー買うならまだ光モールの接着剤の方が少し安いよ。
でもあれ揮発性が高いから古い奴は新品でも蒸散して減ってたという例も・・・

PLAの接着用途ならそこそこ使うから小瓶だと足りなくなるかも。
アクリル同様に毛細管現象で流し込めば良いんだけど、3Dプリントした物同士は少し足りない。
サッと塗ると少し表面が溶けてブヨブヨしてくるので、その状態で押しつけると隙間も埋まって良い感じに。
21774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 23:12:53.50ID:ALXI7L0v
>>4
バッタもんでも効果は同じだぞ
22774ワット発電中さん
2019/03/26(火) 23:25:22.38ID:UCDkQuPU
>>19
同じマシンを持ってるので来月には試してみたいな。

月末まで多忙過ぎて3DPに構ってやれないorz
23774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 00:43:26.27ID:511lHcZr
>>19
i3 Mega買った直後のオレにもできるのかな?
24774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 00:51:59.20ID:69Qjavvw
adventure3のノズルの詰まりを取りたいんだけどノズルが全然取れない
なんか黒いリングを下に押せば取れるみたいなんだけど、物凄い力入れても取れない
てかこれ以上強く下に押したらヘッドが壊れそう
助けて
25774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 01:11:10.56ID:kXgPGxxw


エスパーすると白いチューブが上に引き抜けないのかな
動画の0:31秒
http://flashforge.shop-pro.jp/?pid=141215549
この金具を交換のコースかな
PTFE Tube Quick Coupler Fittings 1.75mmで探せば似たのが出てくるけど
口金のサイズが種類ある 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
26774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 01:12:35.14ID:RD74CCE1
>>24
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
27774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 02:10:55.54ID:QnoR5zq0
>>24
初めて外すときは異常に固い
一回外せば次からは簡単に外れるし、ノズルを交換しても簡単に脱着できる
しっかり片手でツメを押し込んで、シャフトに下向きの力がかからないように反対の手の甲でホットエンドを上に押しながら、指で思いっきり下に引き抜く

ちな、AD3特有のノズル詰まりと言われる症状はノズル外してメンテしたところで解消できないよ
たぶん、めちゃくちゃゆっくり印刷するかシリコンオイルで解決すると思う
28774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 08:24:45.79ID:RJHqVG+s
>>20
薬局行ってジクロロメタン買えばよくね?500mlで900円くらいよ
>>24
200度くらいに余熱してから緩めるといいかも
29774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 08:42:44.77ID:XAQXmqur
>>28
尼でも売ってた。防毒マスク必須ね。
30774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 09:44:16.34ID:FgVFk8gH
>>24
a3は燃えた事無い?
煙が出て来て動かなくなったとか?
31774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 15:08:53.93ID:uKMPGExD
>>26
>>27
ありがとうやってみる
>>30
いや燃えたことはないよ

最近プリントでミスが増えてきたからちょっと掃除してみようかなって思ってね
32774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 16:57:34.66ID:QGUaoS9Z
Flashforge Adventure3って少し前に話題になった機種だよね
ゆっくり印刷とかシリコンオイルって、欠陥品じゃないの?
数年前の自作機ならともかく、そんな理由でノズル詰まるとか、メーカー製と思えない不具合が頻発するのか
33774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 17:45:48.56ID:7ImJEiuw
Adventurer3はヒートブロックを省いて昇温を早くしてるからその影響かもね
34774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 18:09:39.87ID:FgVFk8gH
Flashforgeの製造元って何処なんですか?
日本での代理はAPPLE TREEでよろしい?
35774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 18:16:56.67ID:K2ghWLKT
Flashforgeの製造元知ってどうすんの?
例えば「iPhoneの製造元はFoxxconその他などです」
みたいに、実際に製造を請け負ってる工場を知りたいってこと?
36774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 18:18:03.22ID:QGUaoS9Z
Adventure3の構造がわかる説明どこかにあるかな?
ステンレスのスロートとノズル先端まで一体化?
先端部にヒーター直巻き?
スロート内にPTFEライナー有り?無し?
上部から太いピンをぐいぐい差し込み下部にフィラメントを押し込み排出する方法はFlashforge機種では普通なのかな?
スロートが痛みそうだけども
37774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 18:20:05.60ID:FgVFk8gH
>>35
製造責任がある会社です。
Flashforgeって言う会社?
38774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 18:29:10.77ID:kXgPGxxw
責任なら、特定商取引法に基づく表記に書かれている通りじゃないかな
FLASHFORGE JAPANから購入した場合だけども
保証書は?
39774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 18:34:55.09ID:3y4iBpEH
>>36
テフロンライナーアリ
他は全て合ってます
40774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 18:37:40.67ID:FgVFk8gH
>>38
1年経ったから無いです。
それから譲ってもらった物なので・・・

保証規約では第三者には認められないと言う事なんですが
回路が燃えた場合でも「知らん」で済むんですか?
確か加湿器で火災が起きた機種は、メーカーは今でも所有者探していたはずですが。
41774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 18:58:41.91ID:33jqNrFP
>>40
買ったところか、メーカーに問い合わせるしかないでしょ。
製品の欠陥として燃えたのなら保証書とか関係なく賠償請求できるかもしれんけど
メンテナンス不良(フィラメントくずや埃とかが原因)の場合は無理だろうけどな
42774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 19:26:21.91ID:kXgPGxxw
>>40
FLASHFORGE JAPANの販売品ならFLASHFORGE JAPANと交渉
海外輸入なら海外本社と交渉かな
安全性や危険性について世間に訴えたいのか、新品と交換を望むのか
製品の全回収を望むのか、いろいろあると思うけども、目的を決めてみて。優先順位でもいいけど
メーカーと交渉するのか、行政に相談するのか、ユーザーに啓蒙するのかでは手順も方法も異なるから
専門家ではないので正しくは知らないけども、PSEマークの電気用品安全法で定められている製品と
定められていない製品では対応も違うようなので、加湿器の例ですぐにプリンターに適応になるかはわからない
43774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 19:39:01.35ID:O19ftzDN
>>40
一年以上経っている
譲ってもらったもの(以前の使われ方が不明)
これでメーカーに責任問えるなら、オークションでジャンク買って新品に交換してもらうビジネスが可能になってしまう。
さすがに無理筋。

一度目の修理は本体丸ごと交換?基板など部品のみの交換?
設計の問題なのか、不良部品があったのか、稼働部分の配線の劣化か、使い手の問題かいまだに不明だよ。
取りあえず状況と自分の要望をはっきりさせてから書き込むことをお勧めするよ。
44774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 19:59:58.06ID:FgVFk8gH
>>41
前に同じように回路から煙が出て壊れた、これを修理して2週間したら
今度は火を噴いて煙が出たんですよ。
だからメンテとか関係ないと思います。
新品のボードですからね、しかもバージョンアップしてあったし。

>>42
一年落ちくらいの物を譲ってもらった
それが回路から煙が出て来て反応無くなったんで修理に出して
2週間くらいしたら今度は火を噴いて煙が出たんですよ。
バージョンアップした新品のボードです。

>>42
こちらとしては原因を追究して欲しいんですが
何だか・・・
45774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 20:37:52.07ID:kXgPGxxw
>>44
正規修理後2週間で新品の回路が火を噴いた状況なら、メーカーの初期保障1年とは関係なく、
修理後の同一箇所の故障だから、再々修理を無償で求めてもおかしな行動ではないよ
2回煙が出た原因の追究の要望もメーカーに出してみたら?
46774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 20:42:22.48ID:FgVFk8gH
>>45
もちろん言ったけど
今のところ納得した返事をもらってない。
47774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 20:54:04.79ID:QGUaoS9Z
>>33
AD3の昇温は20度から200度まで50秒の説明を見付けたよ
自分のプリンターの昇温速度調べてみた
e3D Volcano 55秒
他機種 75秒前後
48774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 21:16:05.81ID:zCfQogwb
さすがにメーカーでも基板交換したあと動作チェックくらいしてると思うわ。
それが電源投入しただけで火を吹いたわけじゃないだろう?
運搬中に何かあったか、火を吹く前に何かしたのか、電源周りの環境の違いなのか?

書き込み主の出す情報が断片的過ぎてなんとも不可解。
49774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 21:24:43.32ID:FgVFk8gH
>>48
もちろん確認したのかと聞いたよ!!
肝心の「故障」原因は基板の劣化と言われたけどさー
これが本当なのか??
今度は火まで噴いて大量の煙だよーもうビビッたわ。

改造も何もしてないし、電源スイッチ入れただけ。
その前に造形している時にある所でヘッドがズレてガガガって音がして
ヘッドが動かなくなる現象が何度も続いていた。
50774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 21:45:19.08ID:kXgPGxxw
>>49
初回修理は一年以上経過してるから、故障理由は基板の劣化とひとまとめにしてるのだろうけど
今回の場合は劣化は考えにくいから理由不明とも言えず、メーカー的には不味いんじゃないかな
ヘッドがガガガの原因は、モータードライバー付近の不良だと思うけどな
設計不良、製造不良、検査ミス、どれもメーカー的には認めたくない候補
箱に大きな損傷があれば、輸送中のトラブルは認めやすい候補だけど
51774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 23:29:30.19ID:4uAqfA+W
ダビンチ君頑張って
52774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 23:38:52.68ID:XAQXmqur
AD3って、リアルにアドベンチャーだったのな。

一時期は本命視してたけどもう完全に圏外だわ。無難なPrusa i3系のクローンにしよう・・・
53774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 00:08:47.79ID:MYKOyPQt
>>51
面白いコメントだけど
人間性を疑う
54774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 00:13:55.50ID:fJ/TRypo
>>19
なんの解決にもならないし、想像が多分に含まれているが

エクストルーダーからヘッドまでのフィラメントのたわみで射出量に差が出てると仮定
エクストルーダーからの距離(ベッド上の印刷位置)によって厚さが変化

モーターかドライバ、回転方向によって移動量とかトルクに差が出てると仮定
ベッド上の印刷位置によって厚さが変わらない

なんてのはありかな
55774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 08:20:40.60ID:4dLEJFhw
MarlinリポジトリのBLTOUCHの不具合直ったみたいね
56774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 08:54:30.00ID:WlkxNdm/
しかし二回も同じような故障って確率的にどうなん?
57774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 09:08:22.28ID:GIrVVqZJ
最初の基板交換直前にやったことが原因じゃねえの。
58774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 09:25:22.51ID:yNaSBi6g
>>46
納得のいかない返事って、具体的にどんな感じの返答だったの?
差支えない範囲でここに書いてみれば、なんらかのヒントとなるレスが付くかもよ?
59774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 10:30:52.21ID:42TsY+bZ
>>56
基盤以外の所で
ショートしてたら、基盤替えても同じ結果だよね
60774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 10:32:21.10ID:42TsY+bZ
>>51
某電子部品屋さんが、言ってたねw
61774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 12:44:08.64ID:MCl0Cv0G
シリコンオイルはなに使ってる?
あんまりコスパがよくてお手頃なのは
無いようなきがする。
kf96は有名だけど多いよな。
62774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 15:41:24.46ID:yZfFB9ta
>>61
自転車のグリス
63774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 17:04:56.97ID:vj0KFzJx
>>19
ender-2の製品画像を見る限りボーデンチューブの曲率がノズルのポジションによって結構変わる構造なので、チューブ内の摩擦やフィラメントの曲がりの影響は多少あるかも?
チューブが捻じれるのはあんまりよろしくは無い構造
64774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 19:41:09.94ID:aq279ZGd
>>20
ハンズ行ったらアクリサンデー
しかなかったから、とりあえず買ったよ。これでT-REX作れるよ。今日でやっと印刷終了だ!楽しみ〜
65774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 20:29:04.86ID:rEHuxdj6
>>49
情報を小出しし過ぎだし時系列がわからん。
何もしてないのに壊れた臭がすごい。

修理してからもガガガガいってたのならその時点でメーカーに相談すればよかったのに。
66774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 21:20:54.35ID:YPKNHFLb
>>65
燃えた燃えたって言いながら

外側と内側からネジで固定されているカバー外して、
どっちに引っ張ったら外れるのかわからないカバーを手際良く外して
燃えてる所を撮影出来るのは、凄いよな
6719
2019/03/28(木) 22:22:10.75ID:GOrJBqrv
>>22,23さん
ぜひ試してみてください。印刷自体は15分ぐらいでした。

>>54,63
なるほどそういうことも考えられそうですね。
今日気づいたのですが、右側側面にPC用ファンでブロアを追加でつけてます。
もしかして冷却ファンの偏りが影響してるのかも?
手前と奥で寸法が変わるのは謎ですが。

あと流量を100%から96.385%に変更してもう一度作ってみたのですが、
細くなるどころか少しプラス(0.43程度)気味になりました。
左・奥と右・手前の傾向は同じ感じですね。
もう少し試してみます。
68774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 23:52:30.44ID:9lj2YihF
i3 Mega S
前面左 0.45 中0.50-51 右0.53
右面手前 0.49 中0.47 奥0.48
背面左 0.46 中0.47 右0.45
左面手前 0.45 中0.46 奥0.43
スライサーCura
0.4mmノズル
幅も0.4mm
誤差0.1症状orz
69774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 03:38:09.74ID:8PJ/156Q
>>67
正面から見て右からノズルに向けて風が吹いているのであれば、吹き出し口の距離や形状にもよるけどCuraの花瓶モードは反時計回りで動くから

左辺:ほぼ常に風が当たっている
手前:吐出後にそれなりに風が当たって冷やされる
右辺:多少は冷やされる
奥:吐出直後に吹き出し口が上を通り過ぎてしまう

という感じになるので左・手前/右・奥のセットで差が出るかも?
もし冷却由来の収縮率の差なのであれば全周吹き出しにすれば状況が変わるかもしれない


>>68
i3 Mega Sのストックファームがどれなのかわからんけど、AnycubicのGithubにあるi3 Megaのファームをみると背圧補正は無効化されたままになってる
背圧補正が無い場合コーナー付近の加減速ステージでは圧力が不安定=線幅が不安定だから、安定してる辺の中央付近だけ気にした方がいいよ
70774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 08:06:20.69ID:Plhkdydp
プリンター買ったときの付属のPLAが切れたから、PETGを試してみた
ネットでは使いづらいみたいな意見もあったけど、意外とPLAの設定をほぼ踏襲して出力できた。ノズル温度上げたくらい
糸引きはまあ、結構あるけど…ケバケバで使えないというレベルではない
ただ透明色にしたのは失敗だったかも
71774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 10:51:05.57ID:nEmQcCVN
【速報】金券500円分タダでもらえる     
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚      
    
@タイムバンクをインストール  
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8   
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank    
A会員登録
Bマイページへ移動する。     
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]    
    
紹介者と紹介された方共に600円もらえます    
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。    
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)      
      
数分で出来るので是非ご利用下さい   
72774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 12:27:08.14ID:wSoN5Us1
透明の印刷は独特の調整するなら割と透明度は出るよ
ランプシェードには使える
専用の液体で表面処理して更に透明度上げる液体の名前何だっけ?
73774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 16:40:57.08ID:iKrulxIw
XTC-3Dか
74774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 17:16:23.11ID:f5PPHit0
MPvoxel(ADV3)で高精度印刷してるんだが
円柱の中をくりぬいたパイプ状の物を印刷すると三角形を組み合わせたような形で印刷されてしまうんで紙ヤスリで削らなくてはいけない
綺麗な円状には印刷できないんですかね?
75774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 17:20:27.77ID:FKSbkfVK
会社で予算50万ぐらいでFDM機を買うことになったんだが、Ultimaker 3、MakerBot Replicator、Zortrax M300、あたりで悩む。
Ultimaker3のPVAサポートが気になるんだけど、使ったことある人がいたら感想教えてほしい。
76774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 17:33:49.99ID:wSoN5Us1
>>74
円柱が例えば32角形でモデリングなら512角形や2048角形で再モデリング
77774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 17:36:58.09ID:x4A4B53k
>>71
本当だったwww    
78774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 17:44:25.26ID:nVMI5EAW
目的で適した機材は変わるよ。
水溶性サポートは溶かすのに時間かかったり、廃液処理が必要だったりで面倒。
特に企業で使うのなら廃液そのまま垂れ流しは大問題になりかねない。
デュアル、大型は本当に必要かどうかじっくり考えたほうがいい。
79774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 17:44:39.36ID:f5PPHit0
>>76
ありがとうございます
やはり3D CAD側の設定なんですね
帰ったらやってみます
80774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 17:55:43.49ID:9Mp+Urvv
>>75
精度最強
http://3d-dental.jp/so-look-at-the-dawn-of-a-new-era-after-receipt-of-your-art-samples-of-a-new-3d-printer-qholia-chola/
81774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 18:00:22.89ID:iKrulxIw
>>75
Ultimaker3のPVAサポートは最高ではないとも感じるけど
試作検討用には十分な能力ですよ
仕事用ならサポートを取り外せないモデルも多々生じるからPVA以外は考えられないですね
82774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 18:05:46.04ID:iKrulxIw
>>80
デンタル用にはB9Creatorをおすすめしますね
FDMは論外
83774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 18:37:32.60ID:9Mp+Urvv
>>82
指定が、50万未満のFDMだからね
60万なら
http://workshop-digitalizing.com/3d-solution/dental-3d/
84774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 19:17:16.27ID:LwAuIlnh
>>81
サポートが取り外せないモデルってどんなのかな?
今まであまりサポート取るのに苦労したことが無いわ。
ややこしい形は分割してサポート無しかすこしのサポートで済むようにしてるし。
FFF方式の場合一体で作ることにこだわる意味は無い。
デュアルでサポートだらけにするよりも分けてくっつけた方が早いし強度でるよ。
85774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 19:28:51.31ID:kOyy9cR9
ツールチェンジャー付きHypercube経過のご報告です

うっかりSKR1.1をショートさせてしまい
発注したSKR1.3が来るまでメイン機用予備の
MKS-SGenでしのぎつつ作業を進めています

MarlinがE3Dライクなサーボ式ツールチェンジャーを
SWITCHING_TOOLHEADとしてサポートしているので
このルーチンをコピー改変してMAGNETIC_SWITCHING_TOOLHEAD
なるものを書きつつLCDメニューにも対応させて
ダイアルからツール変更できるようになりました

注意点はファンが強力な磁力で止まることorz
はやく気付けば基盤ショートさせることもなく…
ツールヘッドのファンマウント部にスペーサーかまして
距離を確保することで対応しました

同様のツールチェンジャーに挑戦しようという方は
ぜひとも磁力でファンの動作が不安定になっていないか
ご注意ください(泣
86774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 20:12:38.95ID:ElgXCxSu
>>76
designspark mechanicalのstl書き出しオプションで解像度を変更したらできたみたいです
ありがとうございました!
87774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 20:34:09.57ID:GB6P4E5X
SKR1.1とSKR1.3だと、1.1の方がコントロールに使えるピンが多くありますよね。bltouchとかも、1.3だと使えない?のか工夫が要るのか。
1.3の優位性は何なのでしょうか。ご教示頂けると助かります。
88774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 21:03:47.90ID:1iraiU3K
>>87
1.1は重複しているピンがあるので
個別に制御できるピンは1.3の方が
多いと思います

隙間時間で作業していたのでちらかっていますが
現状はこんな感じです

Magnetic Switching Toolhead
https://imgur.com/a/ZH2MINS
89774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 23:29:40.45ID:cm8VYBoO
札幌の病院で・・・

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
90774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 23:37:17.61ID:6VrqLjU3
I3Mega
前中央 0.45
右面中央 0.45
後中央 0.45か0.46
左面中央 0.45
ノギスの当て方と当て位置で0.44表示も出ました
Cura最新版
ノズル0.4mm
ライン0.4mm
購入時のまま
諸先輩方は4面0.40になります?
91774ワット発電中さん
2019/03/30(土) 02:09:09.79ID:BXhN2zkk
Blenderでモデル作ってボーンいれてポーズをとらせたモデルをプリントすると失敗する
ポーズとる前の状態なら上手くプリントできるから腕とか曲げた時にポリゴンが重なってたりだと思うんだけど、何か解決策とかない?
やっぱり3dプリント用に最初からポーズを決めた状態のモデル作った方がいいのかな?
92774ワット発電中さん
2019/03/30(土) 02:26:58.29ID:1/CIoP1q
>>87
TMC2130もしくは2208をフル機能で使う際に必要なSPI/UARTの配線が基板上ですでにされているのでジャンパー付け替えるだけで追加配線無しで使える
事前配線されてないとドライバモジュールから2130なら各4本、2208なら各2本をSPIなり空いてるAUXピンなりに接続しないといけないから見栄えがスッキリする
逆に従来のS/D制御オンリーのドライバ使うならv1.1のほうがいい

Bl-TouchはエンドストップピンとハードウェアPWMピンの空きがあればどうとでもなる
逆にそれが無ければどうしようもない
1.3でそれらが空いてるかは回路図で確認すりゃいーんでない
93774ワット発電中さん
2019/03/30(土) 05:25:04.97ID:elET6Sx6
>>91
肘などポリゴンが内部にめり込む部分は通常stlに変換した段階でエラーになる
腕の内部からはみ出てるポリゴンを削除すればいい
基本的に一体成型じゃないとダメ
94774ワット発電中さん
2019/03/30(土) 07:06:18.20ID:Q2RnpqZX
>>88
>>92
ご教示頂き有り難うございました。確かに1.1だと2208のSPIモードにするには見栄え悪いですね。気がつきませんでした。他の配線もあるので間違えの元ですよね。
アリエクのセール対象外のようですが、1.3購入検討してみます。
95774ワット発電中さん
2019/03/30(土) 08:57:11.79ID:1/CIoP1q
>>94
2208はSPIじゃなじゃなくてUARTだぞ
あとTMCドライバに関しては2130と2208を良いとこどりしたTMC5160がたぶん今年以降のTMCドライバでのメインになると思うよ
2130→StallGuard2対応、センサレスホーミングや脱調検知、エンドストップスイッチ補正等がファームによっては使える
2208→StealthChop2対応、電流の制御方法が進化してStealthChop1よりも加減速性能とトルクが強化された
5160→StealthChop2.StallGuard2対応、両方のいいとこどり ただし、従来品と違ってFETをドライバIC外に外付けする形になったのでPololuサイズ互換だと部品実装ギッチギチ
96774ワット発電中さん
2019/03/30(土) 10:18:48.89ID:1/CIoP1q
ちょっと訂正
3Dプリンタで使うだけなら5160からモーションコントローラーを抜いた2160のほうが流行るかもしれない
今んとこAliで売ってるのは5160のみだけど、たぶんそのうち2160も出てくる
97774ワット発電中さん
2019/03/30(土) 11:31:43.81ID:gTF3Pluf
これってどうよ?

9867
2019/03/30(土) 16:47:00.49ID:ya5013mk
>>90
0.4からのズレは大きいですが各面のズレは少ないのでフローを変えればいい感じになりそうですね。

右側に追加したファンの電源切って試してみたんですが寸法変わらずでした。
冷却の偏りで壁の厚さに違いができてるわけではないようです。

フローについては間違って「流量補正要因」ていう謎項目をいじってました。
改めてフローを96にして作成したら以下になりました。
左0.40-0.41奥0.39-0.40右0.42-0.43前0.42-0.43

フロー100が以下でした。
左と奥の壁は0.41〜0.42ですが、右と前の壁は0.43〜0.44でした。
若干細くなっているのでフローの調整が効いているようです。

次にフロー96のままキューブをテーブルの右手前ぎりぎりにプリントしてみました。
左0.40-0.41奥0.40右0.43-0.44前0.43-0.45

次にテーブル左奥ぎりぎりプリントしました。
左0.39-0.40奥0.39-0.40右0.41-0.42前0.41-0.42

どうも傾向としてテーブルの左奥に行くほど設定値に近づき、右手前になるほど太くなるようです。
でも左・奥の壁と右・手前の壁の厚さの傾向は変わらないという結果です。

右手前の結果がかなり悪くて驚きました。
そもそも装置が片持ちで直交が出てないだろうし、X軸が右方向に向かって下に傾いているのかもしれません。
右に行くほどノズルがテーブルに近づいててフィラメントが多くつぶれて塗布されて太くなっている?
ここらが限界でしょうか。

ちなみにフィラメントはALUNARの白PLAでノズル温度は200度です。
99774ワット発電中さん
2019/03/30(土) 22:19:48.20ID:0STUaKHd
>>98
左側と右側でノズルとベッドの隙間は一定ですか?
もしコピー用紙などで調整済なら左も右も同様のヘッド高さになるから潰れ方も同様になるはずだよ
Ender-2の場合は右側に支持金具が全く無いから左側のVslotホイールにガタがあるとガントリー右側が前後に揺れる可能性があります
今回の印刷物なら25mm角の左側と右側の前後幅を測定して右側が左側よりも狭いならガントリーの揺れも可能性があるかも
100774ワット発電中さん
2019/03/30(土) 22:41:40.89ID:elET6Sx6
以前、垂直の穴をプリントすると穴が埋まってプリントされる現象を質問した者ですが解決しました
cura>実験>オーバーハング印刷可能・・・にチェックが入っていたせいでした
curaで穴を横向きに配置しても斜め45度が埋まってしまい困っていました
お騒がせしました
101774ワット発電中さん
2019/03/30(土) 23:40:49.27ID:uJULHlzI
前スレ852の人は毎日毎日欠かさず持論推進のレスしてたけども持論実践者へのアドバイスはしないのかな
102774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 01:19:21.12ID:fdM+LJ5y
PLAってヒートベッド無くても印刷出来るけど、
フィラメントに推奨温度でベッド50度とか60度って
説明があるよね?

あれって熱入れたほうがもっと安定するって事なの?
全然違うなt
103774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 01:32:53.81ID:dIzbQICT
超リアルな3D臓器ウェットモデルの販売開始 | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/xeffect-3d-organ/
104774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 01:43:34.04ID:ob/AGJe4
>>101
してるんだよなぁ
>>69がアドバイスじゃなかったらごめんねごめんね
まぁ持論推進というより、多数の3DPフォーラム/Wiki/ブログで紹介されてる一般的な較正手順を

「フローは弄ってはいけない・外人はノギスもまともに使えない馬鹿・そんなやり方じゃ正しい調整は出来ない」

等の理由で完全否定してきたから、否定できる根拠を明確にして欲しかったんだけど
結局、何故フローを弄ってはいけないのか、逆にどうやれば正しい調整が出来るのか、とか、そういう一般的な較正手順を否定できる根拠は残念ながら提示されなかった

というか提示できなかったから揚げ足取りを繰り返して「アイツは受け答えが胡散臭い、だからアイツの言っていることは嘘だ」という方向でしか攻められなかったんじゃ
メディアが政治家相手によくやってるヤツ
相手をするのが面倒くさくなって俺がここからいなくなれば、目出度く勝利宣言できるはずだった
俺を否定しても世界の個人向け3DP界隈で紹介されてる一般的な較正方法がフロー較正やE Steps Fine Tuningな現状は変わんないんだけどな


>>98
同じスライス設定で場所を変えると線幅が変わるが各辺の比率はだいたい同じ、ということはベッドがごくわずかに傾いていてかつ、ノズルの移動時に高さに誤差が出ると考えるのが妥当に思う
例えば幅:0.4mm/ピッチ0.2mmの場合の計算上の断面積は約0.08mm^2だけど、これでピッチが0.19mmに変化すると線幅は約0.42mmになる
Ender-2の機構が出力中にベッド-ノズル間でどれくらいの高さの変化量を持っているのかは、Ender-2を持って無いから分らん
もしこれが機構的に持っている誤差なのであればスライサーの設定でそれ以上詰めるのは難しいんじゃないかな
105102
2019/03/31(日) 01:49:09.90ID:fdM+LJ5y
途中で書き込んでしもた。
全然違うならヒートベッド買って
取り付けてみよう思うけどどうなの?
106774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 02:06:16.57ID:Ywam6nph
めっちゃ長い言い訳で唖然とした
これ程の情報を出してもらってフローの数字一つも書けないとか無いわ
107774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 02:09:09.81ID:Ywam6nph
>>105
現在不満が無いなら必要ないよ
大物印刷で反ったり剥がれたりとトラブルがあるならヒートベッドで改善するかも
108774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 02:24:32.37ID:J/hrIZEt
四つの面の厚みを同一に調整は難しいのだが
平均値でもおk?イレギュラーを弾く?
教えてください
109774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 05:58:57.04ID:aD673uOd
>>105
うちは冷えたら剥がれる調整だから造形中はずっとヒートベッドONになってるよ
箱内保温も多少ベッド経由で生じてる感じ
11098
2019/03/31(日) 08:55:09.31ID:arSCqBM4
テーブルとノズルは紙で調整していますが完璧に水平が出てるわけではないでしょうからここらが限界って感じでしょうか。
精度的には価格からすると上出来じゃないかと自分としては考えてるので納得はしてます。

今度はこの状態で四角100を出力して縦横の寸法測って実測値と理論値100からモデルの収縮率を決めれば一応の調整は完了ですかね。
111774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 09:21:53.59ID:AyjmfYS9
>>98
フィラメントのたわみで射出量に差があると仮定

ヘッド冷却、ヘッドをエクストルーダーの最も近くへ移動、ヘッド加熱、フィラメントがあんまりたれなくなってからフィラメントを除去ヘッドをxまたはyのみで最も遠くへ移動

遠近、近遠でフィラメントのたれる量に差があり、その差が大きければ大きいほどヘッドの移動方向によって射出量に与える影響が大きいと言える

エクストルーダーをフレームの反対側に仮で持っていけるならその結果も反転し同じになる、つまり厚さの変わる位置が変化すると予測できる

うちは遠近方向、伸びてる状態から縮む状態になるときに余分なフィラメントがいっぱい出てくる

解決方法はすでにあって一般にダイレクトエクストルーダー方式とか言われてる







全く別の話だが今日の午後AMAのタイムセールでender3とi3 mega出るよ
112774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 09:50:12.70ID:rbCmL6Mo
>>98
私もボーデンチューブの抵抗変化おこる症状だと思います

ダイレクト/リモート/フライングエクストルーダーのように
ボーデンチューブを無くすもしくは極力短くする
アプローチが一番効果があります

ただし機構の大幅な変更を伴うので次善の方法として
硬くて滑りが良くて内径がタイトなボーデンチューブに
変更するというアプローチもあります
内径は1.8mmのものも入手可能ですが非常に詰まりやすいです

有名なのはhttps://www.captubes.comです
Capricornよりは柔らかいですがTrianglelabの
黒/青チューブも内径1.9mmで滑りがとても良いです
いま作ってるツールチェンジャー付きHypercubeに
Trianglelabの黒を使っているのですが
1.9mmと思えないくらい滑りが良いです
113774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 09:54:08.01ID:S4/LCM4X
>>88
フレームとモーターどこで買ったか教えろください
過去ログ探したけど見つけられなかった
114774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 10:14:38.31ID:rbCmL6Mo
>>113
フレームは見た目スッキリ強度ガッチリに
諸々カスタムしてるので全てミスミで個別指定です

モーターはどこまで性能が必要か分からなかったので
とりあえず尼でStepperonlineの0.9°/46Ncmのやつ
と思ったら結構具合良いんでそのままかもです
115774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 13:02:11.02ID:opyFCGZK
>>110
こっちでも調整を試みています
フロー絞るとライン幅は0.4mmに近くなりました
反面、四角100パーインフィルがスカスカになってしまう
後程詳しく報告します
116774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 13:31:08.35ID:S4/LCM4X
>>114
ありがと
フレームの寸法とかどっかにあったりする?
117774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 14:57:58.33ID:AyjmfYS9
i3 mega完売してるなー、ender3はまだある
118774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 15:04:48.45ID:lB+hN1t6
>>117
ender3は明日3x買った方がいいかな
119774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 15:14:57.99ID:7v9ohkXa
タイムセールで2万切ってる!>ender-3

買っとけ!
120774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 18:14:34.60ID:SOoPOfL/
>>117
i3 megaまだ残ってるくね?
今73%で、まだカートに入れられるけど
121774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 18:42:30.79
>>71
良いじゃんこれ
アマゾン券だけもらったわ     
122774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 19:07:42.79ID:opyFCGZK
フロー100%
前面0.45 背面0.45 右面0.45-0.46 左面0.44-0.46
20mm角 幅19.96-20.03 奥行20.05-20.08 高さ19.87-20.02
フロー89%
前面0.43 背面0.43-0.44 右面0.43-0.44 左面0.42
20mm角 幅19.71-19.79 奥行19.76-19.92 高さ 19.77-19.86
フロー79%
前面0.39-0.40 背面0.40-0.41 右面0.40-0.41 左面0.39-0.40
20mm角 幅19.71-19.80 奥行19.83-19.87 高さ19.70-19.76
インフィル率を下げたら20mm角が縮むしライン間に空隙が生じスカスカになる
フロー100%
‪3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚 ;#8236;
フロー89%
‪3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚 ;#8236;
フロー79%
‪3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚 ;#8236;
123774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 19:44:42.88ID:uFSatCKx
>>116
寸法は上辺が2020の360mmで両端タップ
下辺は2040で両端タップ
鉛直方向は2020で400mmで上端十字レンチ穴と
下端に30mm/50mmに十字レンチ穴
固定はHCJ5を24個

プラットフォームは2020の310mmが二本
2040の135mmで両端垂直(穴が長くなる方向に)にレンチ穴
固定はHMJR5を4つ

組み立ては組立用ジグ (HFKZG5)を二つと
平板代わりにガラス板を使いました

あともう少しでツールチェンジャーでプリントできそうです
いまツール変更時にZが狂う症状に対処中(`・ω・´)
124774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 19:47:04.77ID:opyFCGZK
×インフィル率
◯フロー
20mm角のインフィル率は全て100%設定です
フローのみ変更の実験です
125774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 19:50:30.29ID:uFSatCKx
あと電源はLRS-350-24がすごく良いですね
改造するにしても冷却ファンは12Vなので
noctuaとかも使える

最初からこれにすれば良かったです
こういうの教えてよ〜って感じです(・∀・)
126774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 21:25:35.62ID:S4/LCM4X
>>123,125
ありがと
ヘッド複数あるとなかなか面倒くさそうだなー
12VだとPCのパーツも使えるから圧倒的に楽だよねー
127774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 22:29:12.25ID:ob/AGJe4
>>122
明記されていないから線幅0.4mmの設定だと仮定するけど、89%にした時点で0.4mmにまったく近づいていないから吐出系統に別の問題抱えてると思う
もしくは>>98みたいにフローじゃなくて別の項目を弄ってるとか
128774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 22:48:34.21ID:rpfzRZpN
2,3万円のと5,6万円のと精度に差がある?
129774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 23:01:58.54ID:PeZryqff
耐久性に差がある
130774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 23:25:37.04ID:opyFCGZK
>>127
印刷環境はCura4.0.0、ノズル0.4、ライン幅0.4です
書き忘れました、ごめんなさい
フローはプリンター本体の設定を印刷開始の予熱中に変更しました
スライサーのデータは同じ物を使用
印刷物の重量も計測しました
フロー100% 2.29-2.30g
フロー89% 2.06g 重量比89.9-89.5%
フロー 79% 1.83g 重量比 79.9-79.5%
変な箇所がありましたら教えて下さい
よろしくお願いします
131774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 23:36:55.31ID:S7bn8my+
>>128
機種次第じゃないかな。検討中の機種は具体化してる?
仮の話だけどEnder3やi3Megaのコスパ機種とゾートラクローンのCR2020やWanhao D6なら精度に差がある
改造前提なら異なるのかもだが
132774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 23:41:57.89ID:S7bn8my+
>>125
出力の安定性が違う?
パソコンの電源は入念に調査後に購入したけど、プリンター用の電源は深く考えていなかったわ
印刷結果に現れるなら買い替えようかな
133774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 23:57:26.08ID:oZJZVVkf
adventure3で純正じゃないフィラメントでおすすめ教えて下さい
PLAがいいです
134774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 00:35:01.15ID:hRGO2UOV
>>131
3DプリンターはA10という2万5000円の機種を既に持っているため、高額な機種との違いを知りたかったからです。

耐久性や制度でやはり差があるって事ですか…なるほど
135774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 00:41:52.51ID:ddUeyxoB
>>133
何でもいい

136774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 00:42:48.43ID:QnzFDaYn
>>132
普通のより薄くて冷却ファンがオンデマンド動作
容量も余裕の350WなのでThingiverseにも
超静音化modとか専用マウンタとかあって
けっこうあるくらい人気あるみたいです
137774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 04:52:07.64ID:fr8OL8yF


このグラフェン構造のインフィルが出来る
スライサー知らない?
138774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 05:10:15.33ID:iEyUBfZ4
Cura3.6以降のgyroidじゃない?
139774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 07:30:38.37ID:FnMwP6tw
>>135
ちゅぅーいーん!
フィラメントにお金かけすぎて破産寸前、吉田です
色々試してみたのですが結局○○○が一番使いやすいんだよね 糸引かないし

ダメです!
140Omikuji dama!
2019/04/01(月) 15:56:46.10ID:SPt2D1ol
どうだ!
141774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 16:29:23.63ID:d/kn0ec+
>>138
いけた!ありがとう
142774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 16:40:17.50ID:qXwVgRNb
中華の良くわからんフィラメント買ったら
適温存在しないんじゃないかってくらい使いにくい上にノズル内で焦げた
特別安いわけでもないと言う完全なハズレだったわ
さすがに何でも良いって事は無いかなぁ
143774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 18:02:11.67ID:HKnijkMx
PLAの2000円前後が最低ラインでは?1700円はチャレンジャー用1300円は人柱用
高性能は高価格は言える
高価格でも高性能と限らないが
144774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 19:42:06.68ID:CpdU5NFj
ようやっとスケール出力できるようになりました

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
145774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 21:15:50.48ID:qLUIHpY+
>>144
これはすごいね
ツール毎にXYZの補正値を設定?
146774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 21:49:10.62ID:QnzFDaYn
>>145
Z方向はBabyStepとprobe offsetと
hotend offsetが統合されているので
E1選ぶとprobe offsetでE2を選ぶと
hotend offsetの調節画面になって
どちらもリアルタイムに調節可能です

XY方向はターミナルからM218でE2の
オフセットを設定してM500です
2ヘッドなのでスケール出力で調整しました
147774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 22:01:28.26ID:VHRzow3h
>>130
試しにスライサーじゃなくてファーム側でフロー弄ってみたけど結果は変わらんかった
フローが想定した動きをしていないのは、ノズルからドライブギアまでの間になんかしら問題がある可能性が高いと思うよ

それとは別に、写真みたいにスカスカになるってのはZオフセットの問題に見える
1層目の高さはスライサー設定どおりの高さで出力されてる?
例えば、3周くらいのスカートを設定しておいて1層目の設定が0.2mmならスカートの厚さが0.2±0.01mmに収まってるかチェックするとどう?
148774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 22:57:44.22ID:wf82n53M
>>147
追試験ありがとうございます
当方のファームではフローは反映されているようです
重量に反映されていましたしモデルも収縮傾向がありましたのでファームの異常ではないようです
エクストルーダーはE3Dtitanでノズルも含めE3D純正です
写真の説明不足すみません、ベッド側の面を撮影しました
Zオフセットは印刷開始時にBLtouchで自動調整が実行されます
1層目のみ0.2mm印刷し厚みを計測試験はこれから行いますね
試験方法教えてもらいありがとうございます
149774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 23:59:42.10ID:wf82n53M
1レイヤーのみ
フロー
100%
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
89%
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
79%
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
材料剥離時に大きく変化するため
厚み測定は難しいです
150774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 01:32:41.98ID:v4IwRQZT
>>148
言葉足らずだった
スライサーでフロー89%設定しても、スライサー100%/ファーム89%でも同じ結果だったから、ファームのフロー制御自体は問題はなさそう
使ってるキューブモデルを幅0.4mm/奥行50mm/高さレイヤーピッチに変形してスライスして線1本分だけ印刷するのはどう?
その際十分な長さのスカートを付けてノズルの圧力はしっかり安定させる

まあ写真見る限り89%のは射出量自体は問題なさそうだけど、背圧制御をしてないからインフィルパスの始点・終点で圧力不安定になって太くなったり細くなったりしてる
それとインフィル全体のスタート時は角でパス長が短くて速度がコロコロかわるので、そのせいで圧力が不安定になる傾向が強い
ウォールとスキンのオーバーラップは[インフィル]-[表面公差量]でコントロールできるから、接合が弱いと思ったら数値を増やすと隙間も埋まる

1層目はツルピカにしたいというのであれば、[初期レイヤーフロー]を多めにして過剰吐出にする代わりに、[初期層水平展開]でウォールの膨張分を吸収するのも一つの手
ただ重量変わってるのに肝心の線幅の測定値があんま変わってないのがホント謎
151774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 04:55:04.19ID:zMrLr9Dc
空気を通して音を94%カットするノイズキャンセラー構造を開発 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2019/190401_acoustic-metamaterial.html
152774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 09:17:22.03ID:HDilgfPi
m3dのthe microのパチモノが18000円くらいで売っててワロタ
元の評判が悪過ぎるのに中華はよく作るよな
153774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 11:06:57.80ID:pCmgVTIH
喪との評判が悪いのはビジネスチャンス。
模造品のほうが高性能になるし失敗作の宣伝普及、既存ユーザをすべて自分の肥やしにできる。
154774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 11:40:04.65ID:p/89DVmW
>>150
夜に線1本分の印刷やりますね
よろしければ150さんの印刷をお手本に見せてもらえますか?
剥離時に変形しない程度にボトムレイヤーを数層に設定した25mm角のボトム側を見たいです
155774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 13:28:57.77ID:yx3320fQ
>>153
でもピーコ品の評価も悪かったのよね
だってthe microは構造、機構をボロカスに叩かれていたから
安かろう悪かろうの典型だった
156774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 13:38:53.75ID:mhiKR/qr
>>154
面で調整するのも良いけど、立体でも調整したほうが良いのでは。
157774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 14:17:24.29ID:zMrLr9Dc
コンパクトサイズでフルカラー造形できる??FFF方式3Dプリンター「ダヴィンチ Color mini」 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2019/20190402_compactfullcolorfffprinter_davinceminicolor.html
158774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 14:39:10.94ID:moEfL/Os
>>156
立体での調整も重要ですよね
20mm角の印刷時のデータを検証しました
数値に幅がある場合は最小と最大の平均値を使用
20mm角なので計算上の理想は8000mm3
フロー100%
8001.925mm3 理想との比100.02%
フロー89%
7764.309mm3 比97.05%
フロー79%
7736.858mm3 比96.71%
おかしな所があれば教えてください
159774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 14:52:35.74ID:mhiKR/qr
>>158
軸毎の値がわからんとあれだけど、フローに関しては100%で良いのでは。調整するにしても±5%ぐらいで良いとおもうけど。
160774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 14:52:49.58ID:LjocI/Ss
>>157
いいんだけど、インクはともかくフィラメントも専用ってのがな・・・
161774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 15:14:05.96ID:moEfL/Os
>>159
コメントありがとうございます
使用数値は平均値ですが
フロー100%
19.995mm幅 x 20.065mm奥行 x 19.945mm高さ
フロー89%
19.750 x 19.840 x 19.815mm
フロー79%
19.755 x 19.850 x 19.730mm
を用いて計算しました
162774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 15:22:47.02ID:mhiKR/qr
>>161
軸毎に誤差が違うからフローじゃなくて軸毎の調整が必要だと思う。ベルトテンションチェックとかステップの調整とか。
163774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 16:48:11.73ID:v4IwRQZT
>>154
帰宅して時間あったら上げるわ
20mmの寸法が出たかどうかは、今の時点では気にする必要ないと思うぞ
未較正のプリンタではGコードが20mmの移動を指示していても、ノズルが正しく20mm動いているかどうかの保証が無い
較正するにはノギスかダイヤルゲージを各軸と平行に固定する冶具を作って、命令した距離どおりに移動するよう調整する必要がある
コマンド上の距離と実移動距離の誤差を確認しながら、調整式のベルトテンショナーが付いているならばそれで張り具合を調整、固定式ならステップレートのほうを修正する
164774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 18:21:33.54ID:qYn1VaPy
http://flashforge.co.jp/864/

GuiderUのノズルのお掃除はこのやり方で何も問題ないでしょうか?
165774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 18:46:48.75ID:qYn1VaPy
>>66
炎上写真と動画は燃えた後、確認の為に蓋を外して
恐る恐るもう一度スイッチを入れたときの物。
外し方はここにあった

166774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 19:10:41.42ID:IeIJTxe9
俺もHevo作りたいな。
けどそのまえに今のプリンタの修理だわw
GT2ベルトのアイドラー(って言うのかな)のベアリングが、
まだ1000時間も印刷してないけど差を置かず3つともガタガタになった。
やっぱ中華物は消耗早いね。

これって別に両方歯付きじゃなくても駆動側だけでいいんだよね?
国産ベアリングでなくてもいいので耐久性の高いもので
おすすめがあったら教えてください。6mm幅ベルトにx取り付けボアは3mmです。
167774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 19:33:07.84ID:iLSs5ekz
エンダ2もくたびれてきたので真円度の高いノズルと青のチューブに交換してみた。

チューブの抵抗がかなり違う。グイグイな感じがサラサラに動くようになった。
ノズルは外径が一回り大きくなって蓄熱量が増えたせいかフローがスムーズになった感じ。

求める物ができればいいので寸法とか精度は追わないw
168774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 20:44:16.77ID:moEfL/Os
>>150
50mmの線1本分はオブジェクトが小さすぎるためかCuraで造形対象と認識されなかったので線2本とスカート10周で印刷しました
薄いため剥がす時に曲がってしまいます
剥がさずにデプスバーを使用し印刷物とベッドの段差を測定しました
印刷は1レイヤーの高さ0.2mm設定
測定位置は印刷物中央部の線とスカートの間
フロー100% 0.20-0.21mm
フロー89% 0.20-0.21mm
フロー79% 0.20-0.21mm 0.20側に寄っている感じ
よろしくおねがいします
169774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 22:32:56.39ID:l7p4KToe
>>165
Flashforgeとの話し合いはどうなった?
マザボを無償でもらった?
170774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 23:10:54.22ID:qYn1VaPy
>>169
まだやってる。
171774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 23:22:36.51ID:LhzvTv6/
>>164
ドリルを使用と非使用で意見が割れるな
使い慣れてないなら折るかもしれない
172774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 23:34:16.92ID:qYn1VaPy
>>171
ちょっとお聞きしたいんですが
http://flashforge.co.jp/864/
回路の裏側に絶縁体なんてありますか
回路を固定するネジにシリコン付いてるだけですよね?
173774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 23:40:20.54ID:LhzvTv6/
>>166
歯付アイドラーにするべきだと主張する人も存在するが
その域まで達してないオレは中華の安物でも違いが感じられない
ベアリングのグリスアップし直しは寿命に効果あるみたいだね
174774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 23:51:20.97ID:Bmj48tzz
厳密にいうとPCDが変わるし歯がある方のベルトを歯無しに当てると歯のピッチでの脈動が大きくなる
PCDが変わって平行じゃなくなると位置によってテンションが変わったりする
まあ高くもないし実際にやってみての影響を見るのが良いのだろうけど
175774ワット発電中さん
2019/04/02(火) 23:54:54.25ID:LhzvTv6/
>>172
FLASHFORGE GuiderII Unclogging Extruder
Youtube FLASHFORGE 3D PRINTER
176774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 00:00:02.05ID:pTjAY3qQ
>>168
とりあえず写真
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
ノズル0.4 / 線幅0.48 / フロー89% / SANLU ABS+ ブラック
上下方向の線はPEIから剥がすときに白化するので爪で撮影前に擦った跡

1層目が正しい高さで出てるとなると、>>122の89%の写真は明らかにおかしい
100%から変わった線幅が-0.02mm程度なのに、まるで-0.05mm以上細くなっているように見える
その後の>>149の89%は悪くない、パスの始点終点の圧力由来と思われる隙間しか空いていない

レイヤー高がどちらも問題ないのであれば、押出系統のどこかに問題がある
ただし、Zプローブの精度が不明なので、>>168のテスト時に偶然0.2mmになっただけで、>>122の時には0.3mmになってた可能性を手持ちの材料では否定できない
簡易なプローブ精度の確認であれば、場所を変えながらABL→テスト印刷を繰り返して毎回0.2mm前後であることを確認できればOK
正確に調べるならM48のプローブ精度テストを使って確認
http://marlinfw.org/docs/gcode/M048.html
177774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 01:22:23.17ID:oZ4bsXm3
>>166
Hypercubeのノウハウgithubに
アリエクのPOWGEが良いけど
それでも偏心あるから多めに買っとけ
というお告げがあったので
POWGEで10個2000円くらいで買いました

結局、偏心は無く余ったのですが
リブの仕上げはやや雑で
バリが音の原因になるものもあるので
追加で仕上げる必要があるかもです

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
178774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 09:59:05.19ID:I0gGO25M
>>175
見たけどわからんかった。
179774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 13:55:40.50ID:2GBe5ZMr
>>176
写真見ました。隙間ありませんね、ツルピカですし
BLtouchのメーカーのHPには誤差0.01mm以下で0.005mm辺りの性能のように記載があります
独自に性能測定した人のデータではstandard deviationが約25μmのようです
0.1mmは100μmなので、0.2mmレイヤーの場合は0.2±0.0125mmですか
指摘の0.2mmが0.3mmは0.1mmの誤差になりますが、体感的にも0.1mmの誤差は無いと思います
初期レイヤー0.1mmの場合に初期レイヤーが無くなったり倍に増えたりはしませんでした
場所を変えながらABLとテスト印刷をベッド全体の16箇所で行いましたが、0.20-0.21mmと結果は変わりませんでしたのでABLはOKでしょうか
>>122の89%の写真ですが1層目の隙間から2層目の隙間が見えています。フロー79%の写真も同様に見えています。
もし1層目の厚みが狂ったとしても2層目も同傾向に狂うのでしょうか
>>149の89%は線と線が融着していますが見せてもらった写真のように隙間なくツルピカにはなってないのが気になります79%の方はスダレになっていますし
ライン幅の実測値では0.4mmのスライサー設定に最も近いのはフロー79%の時の壁厚みなのですが、79%フローが正しい設定ですか?
それとも実測ライン幅とは関係なく89%フローにする方が良いですか?
ボトム面がツルピカになるまでフローを上げた方が良いですか?
>>158で立方体の体積を計算したところ、フローに比例して縮小していないことから内部に空隙が生じていると思います。インフィル100%で強度を確保したい印刷があるので隙間が生じて強度が落ちると困ります
おかしな所があれば教えてください
よろしくおねがいします
180774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 14:06:29.23ID:Tpwxf75b
>>179
ちゃんと融着してないならフロー設定が低すぎ。100%付近で調整したら?
181774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 14:12:25.72ID:Tpwxf75b
>>179
あと、1層目はオフセットとか含めてうまく調整しないと1層目だけ横に広がるから(エレファントフット)、そこだけみて微調整するのは難しいと思うよ。
182774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 15:32:15.27ID:PB/0Y6eL
ストラタシス、産業向けFDMプリンター「F120」および「F900SE」を発売 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2019/20190403_stratassy_f120f900se.html
183774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 15:32:34.24ID:pTjAY3qQ
>>179
経験則だけど、フローが20%近く減ることは無い
大抵は調整量は10%程度まで
あとはやっぱノズル径は線幅は105〜120%くらいにしといたほうがいいぞ
正直予想通りに線が細くならない理由は、あとはバラス効果のせいでどうあがいても0.4mmで出せないくらいしか俺には想像できない
184774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 21:35:14.99ID:jL+tSwP5
0.4mmノズルだとフロー115%くらいで接続部から漏出しちゃったり
その後チューブも詰まったり破損に至ったな
185774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 22:09:12.77ID:lTnwuKV+
>>176
画像の印刷はvase modeの前後左右面の厚みも0.48になるものなの?
186774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 22:47:07.81ID:qSdQvVz5
115%で今までやってたけどバレルごと取り換えたら102%で綺麗に印刷できるようになった
187774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 02:27:18.97ID:hgIH+ZkU
プロ用3D CADを使った子ども向けワークショップから、3Dプリンターで造形したルアーで大物を目指す釣り大会まで(4月5日〜) | fabcross
https://fabcross.jp/news/2019/20190403_event.html
188774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 07:23:48.78ID:co6iXWEe
バラス効果の図解があったので一応
http://www.sbd.jp/product/netsu/particleworks/mail_magazine/backnumber/20150617_vol006.shtml

Marlinも中のコメントとか解説読んでると
線幅はノズル径に対して105〜120%を
前提にしていたりします
189774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 07:47:24.13ID:MPU+rpbr
>>188
105-120%は0.4mmに対して0.41-0.48mmなので実験してみます
190774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 18:32:38.83ID:BG3St0wp
>>185
せやで
191774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 18:58:04.64ID:LbZYmlyk
ボトムとシェルの吐出量が異なるか印刷速度依存性があるのか
ボトムとシェルでライン幅は0.48で共通なんだよね?
速度はシェルの方が速いんですよね?
192774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 20:03:21.58ID:BG3St0wp
一般的にはシェルの方が遅い
1辺25mmで壁一枚だから冷却の速度調整がかかって最低速度付近まで速度が落ちる
193774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 20:43:31.68ID:LbZYmlyk
まずはこれを見て頂きたい
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
シェル1周の時FDMでは団子が潰れた形状で積層される
この図は、透明印刷をするテクニックで、完全に透明にするには
団子の隙間を専用の液体XTC-3Dでダブルコートし埋めると解決って話
taulman3d.com/t-glase-optics.html で解説されてる
次に見て頂きたいのは先の図を利用し注釈を付けた図
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
団子の表面の幅をノギスで計ると緑2つの線の間隔を測ることになる
それに対し理想の吐出断面=線幅×レイヤーハイト、は狭い。赤2つの線の間隔=線幅
ここからが本題だけど、ボトムレイヤーが綺麗に造形できたなら、水平方向に理想の吐出断面が並ぶことになる
その理由は団子の横に団子を押し付けて隙間を無くしているから
ボトムレイヤーが0.48mmで理想の吐出断面を形成しているとすれば、
Vase modeで上部に積層された団子は必然的に左右に広がり、0.48mmよりも大きくなる
その理由は左右に空間があり、ノズルから吐出された円柱状のフィラメントが、
ノズルで押しつぶされる時に、円柱を元に形状を維持しつつ広がるから
Vase modeでも上部の壁厚0.48mmが計測された場合は、
理想の吐出断面=垂直壁、が積みあがっているとは常識では考えられないので、
速度依存等で吐出幅が狭くなっているか、計測時に吐出幅まで潰しているか、になると思う
もう一つのあり得る可能性はボトムレイヤーのレイヤーピッチが狭くて、
ボトムが上下に潰れて長方形の断面を形成している可能性もある
しかし、この場合はトップレイヤーに団子の隙間が並ぶのが必然だから、それを見逃すのも考えにくいことではある
実際の印刷ではレイヤー間が融着するので、団子の表面は少し滑らかになっているが、
いわゆる積層痕が残るから垂直面は平坦にはならない
図からもわかる通り、積層ピッチが大きいほど吐出幅とノギス幅がズレる
もし積層ピッチが無限に小さい、あるいは直下レイヤーのフィラメントを完全に融解させる程小さければ
理想的な吐出断面が積みあがると思う。しかし0.2mmや0.1mmピッチでは、起こらない
異論は認めるが理論的に頼む
194774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 22:19:56.52ID:aTEfbAHI
>>171
ドリルを使う事を推奨している。
このドリルを使ったことがある人なら分るはずだと思うけど
本当に折れやすいんだよねー。
ノズルにドリルが折れてとれなくなったら補償してくれるのだろうか?
195774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 23:57:45.62ID:6ruDsHz1
>>194
このドリル超硬でしょ、
手作業でグリグリやったらそら折れるわw
普通のストレートドリルの方が折れづらいけど
50歩100歩だなぁ
196774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 00:02:16.30ID:jT6ipYjY
自作で0.3mmのノズル作ったがマジで神経すり減らしたわ
3本は折ったな 抜けた時にゃーガッツポーズよ
197774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 12:03:07.04ID:LNM4Dd3f
>>195
ノズルを230度に加熱して入れるんだからドリルなんて必要ない
ピアノ線で十分。
198774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 19:41:01.99ID:WaPIJZqR
傷つける可能性あるのが嫌だからノズルの掃除に金属線は使わないで、ナイロンフィラメントでコールドプルするだけにしてるわ
199774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 22:17:41.67ID:W9I+hU0a
人気のフィラメントを特別価格で販売中 | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/3dfs-sale-2019-spring-2/
200774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 02:31:57.82ID:Uf5b+Hj5
チューブの途中でフィラメント折れて、エンド側抜くのも面倒で折れたの抜かずに
そのままぶっ込んでみたら問題なく出力出来た

これで良いならエクストルーダの手前で折れるよりも楽だな
201774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 07:49:22.86ID:frwYmG76
>>144
hEVO作ったって人ですね。自分も以前より作ってみようかと思ってたので気になってました。
ツールチェンジャーって初めて知りましたが凄いですね。
フレームとモーター以外はAliで集めた感じですか?
自作は数年前にデルタを0から作った位の経験しかありませんが、ツールチェンジャーhEVO自作ってかなりハードル高そうですね…
202774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 12:39:42.33ID:VniGxt6j
>>200
それって折れた部分がノズルに達するまではリトラクションが無効化されてるのと同じやで
203774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 12:42:38.08ID:SV3aBDnr
tpuだからリトラクトないわ
204774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 14:52:09.93ID:Uf5b+Hj5
>>202
それがあったか…
出力結果は特別糸引いてたりする事も無く、いつもと違い無かったんだけど
うちの環境じゃリトラクトの意味無いのか?
205774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 16:22:25.62ID:VniGxt6j
>>204
状況次第じゃない?
その時出力したモデルによっては1層目塗りつぶしてる間に折れたポイントを通過してたかもしれないし
CuraであればGコードのE値は頭からケツまで連続してるから、折れて残っていたフィラメントのおおよその長さとGコードのEの値を見比べれば、だいたいどこらへんで継ぎ目が来てたか確認できるよ
206774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 17:23:54.63ID:Niz+i+0a
スーツのボタン取れて無くしたんだけど、お前ら的にボタンを3Dプリンタで作るのはアリ?
207774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 17:27:48.48ID:9FfdHe7D
縫い付ける部分の強度足りなさそうだし、みすぼらしいからやめときなよ
208774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 17:27:54.83ID:GwDLYKE2
馬鹿の極み
209774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 17:41:31.14ID:Niz+i+0a
手厳しいな 辞めとくthx

やるならシンプルにして磨くか、積層痕を目立たさない飾りボタン的な物かと思ってた
210774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 19:05:06.19ID:miTModfl
>>207
強度が必要なのはデブだからだろ?
211774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 19:41:51.47ID:9e6nhEYw
>>201
最初HEVOのつもりで調べ始めてTech2CのHypercubeをカスタムしてます
フレーム周りはMisumi、モーターはアマゾン
カーボンロッドはeBay、残りはaliです

部品はいくつか再設計してますが
使用したのはFusion360とかOpenSCADとかの
フリーツールばかりですなので
デルタをスクラッチされるくらいのスキルが
ある方ならハード面は余裕だと思います

問題はソフト面でスライサーで対応しようとすると
物凄く大変なのでC#程度の知識があると
C++で書かれたMarlinのソース改変ができるので
一気に楽になります

要望があれば私が改変したSKR1.3用のソースくらいは
もちろん提供しますよ〜

フレームサイズは先日リストアップしたサイズにしておけば
最初シングルヘッドで作ってあとからスールチェンジャーに
できると思います
212774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 19:44:20.51ID:HHMspGxD
おれもボタン作ろうと同じこと考えたけどAliで買った方が安かったから買ったわ
213774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 20:27:04.19ID:yQVlbW19
一個だけ質感違うボタンとかダサすぎ

たとえそれが3Dプリンターで作ったんだとはバレなくても、まるで靴を片方なくしたからありあわせの別のやつ履いてきました!みたいなクソださ状態になりそう
214774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 20:55:44.29ID:Niz+i+0a
いやいや、作るなら二つ作るよw それは買ったって全く同じ物じゃなければ同じだろう
215774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 21:16:25.44ID:7LE0wMQm
marlin入れたら何かチョッと速そうなボートができたんやけど
これはステップ数が間違っとるんやろうか?
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
216774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 21:23:50.55ID:pLMGy3UW
>>189
ライン幅を105-120%の0.41-0.48mmの印刷結果です
数値は前後左右面中央部の最小と最大の8数値の平均
0.41mmライン ノギス実測値平均 0.45375 誤差10.67%
0.42 0.465 10.71%
0.43 0.465 8.14%
0.44 0.475 7.95%
0.45 0.49125 9.16%
0.46 0.4925 7.06%
0.47 0.50375 7.18%
0.48 0.51626 7.55%
ライン幅が細い場合は10%台の誤差でライン幅が太い場合は7%台の誤差に縮小の傾向
印刷条件はフロー100% ノズル0.4 レイヤー0.1です
よろしくお願いします
217774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 21:39:37.05ID:7I8T/dX+
>>215
うん、そうなんだけど、以前の値がわからない?
なら、ベルトの規格や歯数を調べる
現物の大きさを元に推定してもいいけど
218774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 22:43:25.32ID:cpG50BSa
俺なら作るね、ボタン。
ゆくゆくは炊飯器も作りたいね。
219774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 23:06:11.70ID:i5AWv9pI
この前のセールでender-3買って3dプリンターデビューしたけど、プリント自体は簡単だけど騒音が凄いね
どうにか静かにしたいんだけど、初心者が簡単に手を入れられる場所が無くてハードモードなんだなw
220774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 23:06:56.29ID:q/FrPUlP
>>219
燃える。
221774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 23:12:55.29ID:LntpRUCP
>>219
ダンパー追加ならネジ回しだけで静音改造可能
222774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 23:19:07.60ID:LntpRUCP
>>19
前スレ852の方法が成立する条件を知りたいな
煽りではなくスライサーの設定なのかな
223774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 23:29:17.62ID:i5AWv9pI
>>221
残念ながらプーリーが圧入されててネジで止まってないので簡単に交換は出来なさそうなんです
安いプーラーが売ってれば買ってもいいんですが、プライヤーかなんかで引っこ抜けませんかね?w
224774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 23:30:56.77ID:QOPn137Z
>>214
適当な図面書いて、会社で使う用の紙コップホルダーを作った事あるんだけど、その後ダイソーにいって思ったのは『どこにでも売ってるものは作っちゃだめだな』ってことだな。
ボタンにしても、形状に凝って表面処理なんかもしっかりやってって事ならそれはそれで有りだと思う。
225774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 00:00:52.23ID:cmuH6GNw
自分もボタン、作ってみるけどなあ。

ボタンっぽくないやつ、歯車状とかね。
226774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 00:02:12.01ID:cmuH6GNw
XとY方向のモーターに1mmのゴムシートを切り出して挟んでみたけど効果は微々たるものだった。

締めすぎかも知れない。
227774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 00:18:07.65ID:TTlN95uO
>>201
OneDrive管理していたソースコードを
github.comに移したので参考までに
元ソースからの変更点一覧を出してみました

https://github.com/chai-md/Marlin/commit/395766a78ca1b58270967d8bb636ecc1251c722b
228774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 00:31:22.95ID:HGit+4YF
Quieten your 3D printer with stepper motor dampers: Ender 3 tests
この動画見るとイモネジで固定やね
229774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 06:23:28.00ID:US0urCKK
>>216
いや、よろしくと言われても、誤差分をフローから引いて再スライスしてテスト印刷しないと先にすすまんよ
というかそんな細かく分ける必要ないから、E3Dタイプのノズルなら0.48mm、先が尖ってるタイプなら0.42mm(線の側端が捲れるなら0.4mmのまま)で試せばいいよ

>>222
成立する条件は正常なプリンターならそれだけで

基本的にスライサーはフィラメント径・線幅・レイヤーピッチ・フローレートという、最低限のパラメーターを元にエクストルーダーの送り量を計算する
しかし、実際の出力ではそこにノズル径やチューブ内での撓み、樹脂の粘性、膨張等々、スライサー上では計算できない多数の要素が関わってくる
その結果、計算上の体積と、実際に吐出された体積の誤差が線幅に現れる

なので、設定上の線幅と実際の線幅を元に体積の誤差を求めて、それをフローに反映する
フローを修正して再度スライス・出力して、線幅が設定値どおりならばOK
まだ誤差があるようであれば、設定幅・実測幅・現在のフローを元に再計算して、設定幅と実測幅が一致するまで繰り返す

という理屈なので、一般的に失敗する要因としては
・詰まりやスリップ等でフィラメントの送りが正常ではない
・Eステップ校正ミス
・フィラメント径の測定ミス
・ベルトテンションが不適当でノズルが各層で同じ位置を通っていない
くらいかねぇ
230774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 07:38:28.96ID:/7WlXUn8
>>210
どんなボタンでもいいから見てみろよ
大体縫うとこ細いから
231774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 08:07:28.66ID:cmuH6GNw
>縫い付ける部分の強度

積層方向を鑑みて造形時の置き方とか考えるのって楽しいと思うけどなあ
232774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 08:08:28.24ID:cmuH6GNw
まあ平置きだよね普通は。縦に置いたら当然ながら割れやすい。
233774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 08:29:20.65ID:slsfBv0T
>>230
おまえは単に自分の考えが正しいと思いたいだけだろ。
スーツのボタンの大きさも考えない、スーツのボタンは
飾りボタンの要素が強い、pla(他はもっと強い)の強度も知らない、
こんなことも考えない。
ただのアホだろ。
234774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 09:40:38.25ID:dBCJCnvs
>>229
Cura4.0.0でお使いの設定を教えてもらえますか
デフォルト値からの変更部分
レイヤー高さごとに設定を変更してる場合は、それらの変更部分も
同じ条件で印刷してみます
235774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 10:01:27.40ID:/7WlXUn8
>>231
積層の向き考えたりするのは楽しいよね、すごくわかる

>>233
サイズが大きかろうが飾りボタンであろうが関係ないよ
スーツは仕事で着るわけで、ボタンがまた取れたらみっともないじゃん
同僚なり取引先に「これ3Dプリンターで作ったんですよ〜」って話したい為にならまぁいいし、作る事自体は否定してない
236774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 10:45:06.41ID:HGit+4YF
>>229
メーカー製のキャリブレーション済プリンターで全て純正用品で試したけど壁が有意に太りますね
プリンター本体以外の見落としてる環境要因がありますよ
237774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 11:06:43.39ID:HGit+4YF
216の測定結果は測定のブレがあるけども、理屈から予想される傾向と一致してるね
以前の立体造形時にフロー100%が好結果だったでしょ
フローを7〜10%も変えるべき理由がないよね
229のスライサー設定がCuraデフォからどこをどのようにいじってるのかをまずは確認したいね
238774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 11:41:40.91ID:US0urCKK
>>234
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
文字で書くと長いからスクショね

>>236
メーカー製ってどこ製ですか?
239774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 13:53:21.76ID:xWrEWcx2
送り量を精密に規定するにはそもそもダイレクト式じゃないと話にならない
240774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 14:06:13.04ID:slsfBv0T
>>235
おまえの中ではそれが正しいんだろ
241774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 14:27:11.35ID:cmuH6GNw
ABSで造形した物を100均のネイルリムーバー(アセトン含有タイプ)に1分程度浸けたら
うっすらとクリアーをかけたようなツヤが出た。本意は積層間の剥がれに対する補強のつもり。

自作ボタンに使える手かも知れん。
242774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 14:28:38.07ID:cmuH6GNw
>>235
サポートを不要にする向きを考えるのも楽しいっすw
243774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 14:44:43.87ID:/7WlXUn8
>>240
そりゃ誰も総意の話なんてしてないし質問者も意見求めてるだけだよね
何言っても話通じなさそうなのでNGしときますね、ごめんね

>>242
目立たない部分のサポート剥がしやすいように5度ぐらい角度つけてみてペリペリできたときも気持ちいいですよ
244774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 15:08:45.73ID:slsfBv0T
>>243
レスすんな。
キモイ。
245774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 15:26:46.70ID:bO/PEBBS
あらあら
246774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 17:50:13.55ID:RDl+9f+J
>>238
全く同じ設定にして印刷すると、ライン幅は0.48付近になりましたがボトム面の3層にスダレ的に隙間が空く現象が生じました
確認なのですが出して頂いたCuraの設定でそちらのプリンターはいつも調整されて上手くいってるのですよね?
247774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 18:02:21.63ID:pnTwFQRr
cura4.0.0
対応可能なデータ量ってどれくらいなのかな
ギガレベルになるとスライスしないんだわ
248774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 18:20:57.28ID:US0urCKK
>>246
いってるよ
んー、その設定のままで花瓶モード解除して、ウォール3周、インフィル0%、ボトム3層、トップ0層で出力したらどうなる?
ウォールもスキンみたいにパス間で隙間が空くのかどうかと、キューブの自体の高さが正しく出ているかが知りたい
249774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 19:18:58.33ID:iFNYWSbs
flashfire
250774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 20:34:39.05ID:LYXDOUoI
ネット見てたらPLAで作った型に金属流し込んで鋳造してる人を見つけた
最初は工芸用の熱湯くらいの温度で融ける合金か?と思ったけどどうやらハンダみたいな金属を普通に250℃くらいに熱して融かしてるっぽい

ちょっと前に3Dプリンター買ったばかりだからPLA=硬くて印刷しやすい、PETG=やや柔らかくて糸引き多め、みたいなふんわりとしか樹脂のことを把握してないが、PLAもポテンシャル高いんだな
251774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 21:46:05.96ID:RDl+9f+J
>>248
シェルの間にも隙間が
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
スダレ状の隙間
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚

高さ
シェル3の89%
24.91
24.85-86
24.83
24.90

シェル1 100%
24.80
24.89
24.79
24.90
252774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 22:25:46.67ID:/7WlXUn8
>>250
多分ホワイトメタルじゃないかな
模型にシリコン型で複製するのは知ってたけどPLAは初耳
253774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 00:26:14.26ID:5xkxXNYa
>>215

254774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 02:27:10.09ID:Hc4DQdLC
>>243
全くの水平からちょっと角度が付くだけで外しやすさがまるっきり変わりますねー。
255774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 08:11:34.83ID:mqpWG1th
>>251
見たかったのは底面じゃなくて上面側のウォールの中辺あたりだったんだけど
背圧制御を有効にしていないならコーナー周辺は吐出の一貫性に関するデータとしての信頼性は低いから

問題なのはスキンのスカスカ
スライサーで0.48mmを指定して、壁厚の実測値も正しく0.48mmなのであれば、スキンがそうなってしまうのはXY軸のいずれか、もしくは両方が原因でノズルが0.48mm間隔で往復できていない
あるいは温度不足でウオールの印刷では問題ないのがスキンの面積を塗りつぶす際にはアンダー吐出になっている
吐出系統のどこかで詰まりかけている
とかが思い浮かぶが
軸の較正とかベルトテンションの管理とかエクストルーダーのメンテとかきっちりやってる?
256774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 11:16:17.42ID:ULKx8rRr
>>250
ABSでもPLAでもいいから、これでレジンの型作ったら駄目?
やっぱりくっ付く??
257774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 11:38:12.95ID:Ermj+qlC
>>256
PLAなら昆虫マットに埋めて温かい所に置けば分解されてレジンだけ残るはず
258774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 11:48:51.81ID:ULKx8rRr
>>257
溶けるまで何年かかるんでしょうか?
259774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 11:52:57.67ID:bJXS9ikb
アドバイザー氏が的外れなことばっかり言ってて、付き合わされてる人があまりにかわいそうだから、ここらで介入する
不毛な印刷ばっかさせられて、正解とは真逆のアドバイスされて、挙句の果てにプリンターの不具合にされそうだもんな、見てられんよ

フロー100%の時はスキンに穴なんて開いてないんだから
S3DのPrint Quality Troubleshooting GuideのNot Extruding Enough Plastic そのまんま
つまりアンダーフローだよ
11%も減らせば当然アンダーにもなる
S3Dの画像は更に酷いアンダーになってて、シェル間にも大きなギャップ空いてるけど、スキンは2本線がペアになって隙間が空く
これは半ば液状化したフィラメントの表面張力で隣と融着したがるからだな
更に酷いアンダーになるとHoles and Gaps in the Top Layers のように吐出位置がデタラメになる
プリンターに機械的精度が有ってもアンダーフロー時のフィラメントの挙動は必ずしも一致しない

この人のケースにおいてはフロー100%の前後せいぜい1%が正解の範囲だろうね
つまりプリンターは正常、フローもひとまず100%で問題無し
壁厚みでフローを変えるとダメな理由は >>193 で説明されているだろう? 何故理屈を無視してアドバイザー氏が話を進めるのか常人には理解できないわ

アドバイザー氏のCura設定でレイヤー0.2mmの時、花瓶モードで0.48mm線幅吐出で壁厚みを実測0.48mmにしたい場合はフローを88.326%にするといい、89%ではなくね
もちろんこんなことをすればスキンや他が全部ボロボロになるから通常印刷では絶対的に止めた方がいい

残る謎はアドバイザー氏、つまり前スレ852=現スレ255、の環境で上手くいってるって主張だな
適当にやったらたまたま上手くいったように見えたんだろうが、第三者が再現できないんじゃ意味がない
誰でもわかることだがノギスの直読で0.50と出た場合は0.50000 から 0.50999 までの可能性があるとすれば最大2%の誤差がある、表示誤差だけでね
誤差以前にボトムレイヤーがツルピカに出来過ぎだから、嘘が混じってるんだろうけど
氏の自作のプリンターが狂ってる可能性もあるか
いずれにせよ、氏が公開したCura設定では絶対に上手くいかないよ、理論的にね
260774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 11:56:17.25ID:Ermj+qlC
>>258
40度で10日で分解すると言われている
261774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 12:31:02.15ID:G68CvlFR
生分解性は知ってたけど面白そうだから土に埋めてみようかな
262774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 12:31:08.28ID:uNzBAsXR
flashonfire!!
263774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 16:58:54.33ID:yP8uDB00
>>261
エアガンで使ってる分解されるバイオBB弾を埋めたり土の上に放置してもいつまでたっても分解されないから無駄だと思うぜw
264774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 17:25:05.34ID:iHqaXAYH
>>263
環境条件と分解するバクテリアがいないといけない
265774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 18:40:31.57ID:oWbBeEWx
>>263
バイオ弾はそのままだと分解が早すぎて精度に影響するから
わざと分解されにくい様に作っている

もともとPLAは生分解性プラスチック中では分解が遅い方
266774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 19:46:30.02ID:uNzBAsXR
ポキポキッのPLAを復活させる方法は何かありますかね
乾燥剤をジッパーに入れて何日かしたら復活するんでしょうか?
267774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 19:54:14.57ID:mqpWG1th
>>259
ウォール・スキン全てがスカスカなら話は別だけど、スキンの隙間だけじゃ適切な吐出量の根拠にゃならんぞ
ウォール=線幅は適正フローを示してる、スキンはアンダーフローを示してる、じゃぁなにが原因で指してる状況が食い違っているのかという話だろ

しかし君は、これが多数のブログやフォーラムで紹介&実行されてるポピュラーな手法という現実を頑なに見なかったことにするよね、なんで?
俺は紹介されてる方法を試して再現出来てる第三者のうちの1人に過ぎない
前スレでも何人かやってるという人がいたし、第三者が再現出来てるから十分意味があるね

ちなみに、>>193のなんの説明にもなっていないガバ理論に対してはどう反応したら正解なん?
掲載されてる図で言えば緑線=実際に出力された線幅で、それを設定値の幅に合わせるだけの話がなんで長方形の"理想の吐出断面"とかいうオリジナル設定の話になってんの?
とか言っておけばいい?
268774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 19:54:24.37ID:Zk1Fi3Av
PLAなら50℃で乾燥2時間ってとこかな、ドライフルーツメーカーを使うと便利だね
ポキポキなのは手遅れだと思うけど、加熱+シリカゲル+密閉箱温風循環でやってみ
269774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 20:22:30.44ID:Zk1Fi3Av
>>267
恥の上塗りはそのへんでやめておいた方がいいと思うけどね
ブログの外人がやってる方法は、大きく外れてはいないが、あなたがやってる方法は全くダメなんだな
再現出来てないからさ
ダメな点を理解しようともせずに、ブログの通りにやってるから正しいって盲信して、どこが間違ってるか全くわからないだろ?
普通なら、頭を使って原因を考えるんだけどな
超絶ていねいな解説してくれてる人もいるのに、曇った目で見て拒絶して学習意欲が無いんじゃ、誰が説明しても無意味じゃないの
270774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 20:42:23.27ID:qNAOYzXD
流れをぶったぎってすみませんです
MarlinでLinearAdvanceとS-Curve同時で
うまくいかないという話があったような
気がしましたがJerkを少し増やすといいかもです

カーボンロッドなのでJerk XY30mm/s
ボーデン60cmでLinearAdvance k=1.0に
S-Curve有効 PETG infill 80m/s perimeter 40mm/s
ノズル0.4 線幅0.48 積層0.1でこんな感じでした

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
271774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 21:48:42.56ID:mqpWG1th
>>269
やぁやぁ上塗り君
相変わらずなんも具体的に指摘出来てない、考えてなさそうなレスやね
あのガバガバ理論を超絶丁寧な解説と言われちゃなんも言えねーわ
たぶん見えてる世界違うんじゃない?


>>270
いやS-Curveは別にLinearAdvanceとバッティングはしないよ
速度が大きく変化しても常に押出量が一定に近くなるのがLAのメリット
高いジャーク値はLAが無かったころに高速印刷でコーナーに極力ダマを作らないようにする解決法だったけど、LA使ってるならメリットあるかな?
あとK値の調整はMarlin公式ページの解説とツールよりもKlipperのやり方流用したほうが個人的にはやり易かった
272774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 22:42:02.03ID:WrbkXvu7
花瓶おじさんが見境なく噛み付いてて草生える
スレに全てのエヴィデンスが投下されてるのに
裸の王様状態で笑うしかない
273774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 22:58:52.08ID:U7maGtJA
花瓶の人のプリンターはメチャクチャな設定と確定した
そのプリンターを元に何かを実験しても誰の参考にもならねーよ
274774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 23:26:35.55ID:qNAOYzXD
>>271
LA1.5しか試していませんが
あまりにも遅い走行の時間が長くなると
背圧が抜けやすくなる傾向がありました

極低速時に追加で加圧するべきか今後検討と
LA1.5の解説に書いてありましたので
今後改善するかもしれません
275774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 23:50:35.61ID:bxfjVsno
ダイレクト方式のプリンタ使ってるが0.4mmノズルでフロー+5%だと滲出系の不具合になるし
-5%だと充填不足の不具合になる。調整幅はそう大きく取れない。
ボーデン方式のプリンタでのフロー制御はボーデンチューブ内の遊びやしなりが相当に加味された結果なのだろうなと思う。
276774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 00:10:11.46ID:7AQph7hQ
Original Prusa i3はMK2あたりからダイレクト方式なのかな。
277774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 00:23:42.54ID:w4DoyCro
ボーデン式はチューブ自体の伸縮性や内径ギャップに加えチューブフィッティングがトラブルを頻発させる
2液性の接着剤でフィッティングを固めてる人もいる
278774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 00:24:01.60ID:nGyHKS/2
みんなはABS、PLAと何をメインにしてるん?
ABSの反りやすさにビックリして
PLAの安定性と匂いの無さにビックリした

しかし材質的にABSのが安心感あるから、PLAをメインにしていいものだろうか感がある
279774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 01:37:24.16ID:JjzPyYGU
adv3で印刷すると切れ目が出来たりするのって何が原因なんでしょうか?
印刷を遅くしたりなどは意味がないでしょうか?
280774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 06:40:38.86ID:NyuDRUfV
>>274
低速時の不具合はLA使ってた頃に目にしたことは無かったけど、今はそういうのが判明してるのか
LA導入後からだいぶ印刷速度上げてたから、状況に遭遇しなかったんかな
281774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 07:42:59.41ID:nVSZMtxs
>>278
車用の部品はABSで作ってる。ビルドプレートをPAIにして90度加熱、ブリム40周とかにしたら反らなくなって快適。PLAはサイズ確認のお試しや常温で使う物を出してる。
282774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 09:48:49.97ID:7c7LnX+k
定着が良すぎて、焦って暖かいうちに剥がすとビルドシートが気泡状にアルミプレートから浮いてしまう。
粘着剤も熱で緩むわな。
283774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 10:16:44.88ID:s4Wh7+qD
門型でX軸方向のwobbleが消えないんだけど、調整したほうがいい部分ってありますかね?
Y方向には出てなくてベルトのテンションは見直したんだけど、改善しない...
それとも、シャフトとリニアブッシュを交換すべき?
284774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 11:18:21.38ID:6TS7voxa
中華電源のコイル泣きって・・・何だか怖いよね。
285774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 11:24:38.66ID:VNzCTbTv
>>280
結構ハイペースで不具合改善されてるので
いつのリポジトリ取ってきたかでも変わりそうです

MagneticSwitchingToolhead周りのコードを
コントリビュートしようかと格闘中なのですが
結構面倒くさいですねorz
286774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 12:33:29.19ID:Ej6+JfRz
内径ちょっと細いボーデンチューブて効果ある?
287774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 13:08:24.58ID:/jJuahjJ
細いと詰まるぞ
288774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 14:27:21.71ID:sejH7A0G
1.9mmで詰まったことはないなー
チューブの品質によるかもね
フィラメントがおかしいのかもしれないけど
289774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 14:30:14.26ID:sejH7A0G
>>283
印刷をスケール付きでup
どっかにガタがあるんだろうが、wobbleのピッチを調べてみ
290774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 15:08:04.98ID:EtvkdnPc
>>238
興味本意で試験
結果はスッカスカ
291774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 15:29:58.20ID:NyuDRUfV
>>290
そりゃ他人の設定そのまんまマネたんじゃスカスカにもなる
https://mattshub.com/2017/04/19/extruder-calibration/
これでもいいし
https://www.3dhubs.com/talk/t/howto-calibrate-tune-and-fine-tune-your-printer-and-filament/5695
これでもいいし
https://help.prusa3d.com/article/d9j1xdg7vj-extrusion-multiplier-calibration
これでもいいけど、プリンター毎に環境違うんだから手順に沿って較正しないと意味無い
292774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 16:11:17.61ID:EtvkdnPc
>>291
プリンターは精密に校正済み
あんたが指導してた手順で再現試験すると
被害者の状況と同じスッカスカ
293774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 16:19:14.86ID:NyuDRUfV
>>292
んじゃ実施した手順と結果を羅列してみてくれない?
Eステップの較正からフローの調整まで順番かつ正確に
294774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 18:00:11.62ID:AdbrGSA6
>>284
固定が弱いか剥がれてる
295774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 18:11:07.12ID:AdbrGSA6
>>292
物は試しとこっちでもスレの手順でやった
多数印刷させられてた人の画像と似た強アンダーフローの印刷結果が出て驚いた
被害者?の人のプリンターはまともな状態だったんだな
加害者の人は詫び入れなきゃ
296774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 18:20:29.01ID:NyuDRUfV
>>295も「スレの手順」とやらを書いてくれない?
一応今まで正しい手順で行われてる前提で話てきたけど、さすがに手順と方法を認識できてるか疑うわ
297774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 18:43:13.04ID:EtvkdnPc
絶対に自分の非を認めないか
他人に非があると信じて疑わんなら理系板ではなくオカルト板へ直行
正常にも関わらず、プリンターの調整できてるの?とか度々被害者を罵倒
298774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 18:47:25.14ID:vhoG1PGF
>>296
君以外は殆どの人が理解したと思う
299774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 18:52:34.01ID:8/2qzv7B
電気・電子板で嘘教えられたとかツイートされたら最悪
300774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 18:58:49.44ID:RypQ9LY0
Ender-5なんてあるのか

https://all3dp.com/1/creality-ender-5-review-3d-printer-specs/
301774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 19:08:40.42ID:sejH7A0G
>>299
それは避けたいな
302774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 19:14:10.14ID:8/2qzv7B
>>300
興味深い仕組みだよねー
大型版がラインナップに加わるまで様子見するけど
303774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 19:20:46.58ID:RypQ9LY0
日本Amazonでも売ってるわ。
Anet A8 plusより安い?

https://www.amazon.co.jp/dp/B07PQTZSK5
304774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 19:22:52.70ID:tBeitPBM
小保方さんが居るな
305774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 19:35:05.81ID:NyuDRUfV
非を認めるもクソもないわ
俺含めて世界中で大勢がやっていて、普通に出来てるからね
出来ないと言ってるのはこの板の数人だけだし、自分のプリンター疑ったほうがいいんじゃない?
306774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 19:43:27.23ID:nGyHKS/2
>>281
はえーブリムが重要なんか
色々試してみる
AD3でプレートは90度くらいになってるから大丈夫か

ちなみに検索したらABS用に室温orボックス内を70度くらいに上げたらいいってあったけど
みんなそこまでやってるん?
307774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 19:49:58.73ID:AdbrGSA6
世界中の人が実施している方法は成功する可能性大
スレに書かれた方法は失敗確実
入念に準備し初心者を騙し、罵倒時に快感が得られるとか?
悪質な手口
検証作業でバレない筈がない
愉快犯か
308774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 21:25:29.14ID:NyuDRUfV
>>307
ブログの内容そのまま転載してるのが失敗するならお前のプリンターがおかしいんやで
リンクも検索ワードも前スレから何度も何度も貼ってるのに騙すとか脳味噌大丈夫か
結局何やったかも書けない検証(笑とか恥ずかしくないの?

まぁなんか真面目に調整する人いないみたいだしもう打ち切るわ
最後に質問なんだけどさ、ガバ理論実践者の皆さんは内径3mmの垂直穴を印刷してM3ネジが素通りする?
やっぱ「穴は縮まるからそれを見越してモデリングする」とか言っちゃうの?
309774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 21:45:27.77ID:3e1dm05V
>>306
プリンターの周りは囲ってるけど、そんなに熱くはなってないかな。高さ20mm程度までしか試して無いので、割れないかは分かりません・・・。反らないのは大満足。
310774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 21:55:04.72ID:sejH7A0G
ブログの内容そのまま転載してる、て主張が第1の大嘘
息を吐くように嘘をつく人を目の当たりにするとは驚愕
311774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 22:17:11.89ID:AdbrGSA6
理論検証も実物検証も複数人で実施して偶然にも(笑)結論が一致なんだよなぁ
小保方が一人で叫んでる光景が目に浮かんだ
垂直な壁はありまぁす!
人として最低のクズだよ、この後に及んでシラ切ろうとか
312774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 23:03:23.02ID:nGyHKS/2
>>309
そうか
とりあえずパネルヒーターで囲むくらいやってみるわ!
313774ワット発電中さん
2019/04/10(水) 00:59:54.64ID:8ND3qQN2
今回のような長期に渡る悪質な騙し事件を防ぐには、どうすればいいんだろうな
314774ワット発電中さん
2019/04/10(水) 06:10:24.03ID:cHdtMJk+
とりあえずFacebookや他の実名制SNSでやっておくれ
ここで長々書かれてもそもそも誰が誰やらわからん
315774ワット発電中さん
2019/04/10(水) 06:21:15.24ID:6tlOBNkO
藁人形論法に終始する無敵の人とのレスバは避けるくらいしか解決法は無かったな
316774ワット発電中さん
2019/04/10(水) 08:21:39.42ID:AUHroL4F
ツールチェンジャー関連のコードですが
どうにかこうにかMarlinリポジトリに
プルリクエスト出しておきました

マージされればおいらもコントリビューターだw
317774ワット発電中さん
2019/04/10(水) 08:48:44.94ID:JUzkwn5b
かっこいいっす
318774ワット発電中さん
2019/04/10(水) 09:49:42.96ID:/o85ZlIn
嗅ぎ分ける力とスルー耐性、そして最後は自分の判断と妥協点

これに尽きる。他人の満足のためにやってるわけじゃないんでw
319774ワット発電中さん
2019/04/10(水) 15:03:00.13ID:+GrAiCgi
>>315
ストローマンな
最後の最後まで論点ズラシ狙ってたな
320774ワット発電中さん
2019/04/10(水) 22:14:07.35ID:/o85ZlIn
2年目に入ったEnder-2が完調すぎてせっかく買ったCR-10miniがまだ箱から出せずにいる。
大物を出力する予定はあるんだけど作図ペースが上がらず頓挫中・・・。

ま、ボチボチやるかー
321774ワット発電中さん
2019/04/11(木) 01:21:48.59ID:ozuiGcTn
3Dプリンタでスポンジの様な状態の物て作れますかね

モデルデータじゃなくプリンタの出力設定を弄ってわざとスカスカにした上でインフィル100%で出せば
それっぽくなるのかな
322774ワット発電中さん
2019/04/11(木) 01:55:29.24ID:xx4mxHSa
>>321
上面0 底面0 ウォール0

それか、ラフトを何層にもするか
323774ワット発電中さん
2019/04/11(木) 08:14:52.60ID:hfDLYKIB
>>320
Zがいちじくでも完調とはこれいかに??
324774ワット発電中さん
2019/04/11(木) 09:43:30.59ID:AbwlMpUf
>>321
空中に浮いたモデルのサポートとかならできるかもできないかも
サポート材をインポートできるスライサなら可能性はゼロじゃないって程度だけど
325774ワット発電中さん
2019/04/11(木) 13:58:00.73ID:q27VV5EK
レイヤーピッチの限界に挑戦
0.08mm
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
0.04mm
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
0.02mm
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
更に先は工夫が必要みたい
326774ワット発電中さん
2019/04/11(木) 16:24:02.18ID:p9jPpDqH
光造形前の一時確認用にグレー気味でマットな質感のPLA探してるんだけどお勧めあるかな?
ちと高いがカーボンファイバー系の買おうかなと思ってる
つや消しスプレーorサーフェイサーでいい気もしてるが
327774ワット発電中さん
2019/04/11(木) 18:13:47.06ID:bKDiGKjM
M3 ボルト&ナット
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
レイヤー0.04mm
328774ワット発電中さん
2019/04/11(木) 18:24:31.56ID:FUmJjrQw
光造形?
329774ワット発電中さん
2019/04/11(木) 18:28:48.59ID:bKDiGKjM
FDMです
330774ワット発電中さん
2019/04/11(木) 20:22:57.22ID:sorcj6V8
>>327
ノズルのサイズは?
331774ワット発電中さん
2019/04/11(木) 20:31:25.07ID:bKDiGKjM
0.15
332774ワット発電中さん
2019/04/11(木) 21:47:28.99ID:m/B0kKXh
>>327
どうせ一億円の機械とかなんでしょ
333774ワット発電中さん
2019/04/11(木) 22:20:54.29ID:bKDiGKjM
ベースマシンはEnder2
334774ワット発電中さん
2019/04/11(木) 22:35:49.56ID:sorcj6V8
>>331
よく詰まらせないでやってるね。
335774ワット発電中さん
2019/04/11(木) 23:15:54.90ID:bKDiGKjM
連続稼働換算で一週間くらいで詰まる印象です
フィラメントにより詰まりやすさが変わります
336774ワット発電中さん
2019/04/12(金) 01:20:45.01ID:jL8aKgPo
>>327
データは?
337774ワット発電中さん
2019/04/12(金) 06:28:38.67ID:6BFkoQoG
ベースEnder-2でもここまででるんですね
すごい!

んでMAGNETIC_SWITCHING_TOOLHEADは
無事リポジトリにマージされました

もう一つのプルリクエストはメンテナーが言ってることと
こっちでの振る舞いが一致してない気がするんだけど
なんか別の問題がそこに影響してるのかもです
338774ワット発電中さん
2019/04/12(金) 07:40:18.05ID:hn7J1XNg
>>336
ISO/UTS thread OpenSCAD library by RevK
Published on March 7, 2017
www.thingiverse.com/thing:2158656
339774ワット発電中さん
2019/04/12(金) 07:45:08.00ID:hn7J1XNg
>>337
コントリビューターさんですね
カッコイイ
340774ワット発電中さん
2019/04/12(金) 08:20:39.97ID:hn7J1XNg
Maker's Muse Puzzle Test
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
100%サイズ&50%サイズ
クリアランス03のデータ
341774ワット発電中さん
2019/04/12(金) 08:38:00.08ID:x+hOOv66
>>333
同じマシンでわろっしゅw

調整の下手なわしOrz
342774ワット発電中さん
2019/04/12(金) 10:10:32.54ID:hn7J1XNg
Ender2をベースに改造した点
XとYモーターを0.9度モーターに交換 1500円x2
プーリーを20歯から16歯に交換 100円
マザボを32bitに交換、ドライバーはLV8729 6000円位
念のためTL-smoother plusを追加
エクストルーダーをNimble sidewinder for CR-10に改装 1.2万円
CR-10的に造形物ファン追加 500円位?
電源をファンレスに交換、12V 2000円位
Vslotの機構部は元のままで調整のみ
343774ワット発電中さん
2019/04/12(金) 13:14:52.61ID:vAQ/H2UB
もうフレームぐらいしか原型を留めてないね!
まさにヒツジの皮を被ったヤギって感じ!
344774ワット発電中さん
2019/04/12(金) 19:52:57.69ID:VX4bScVB
職場に数百万する光造形の3Dプリンタ来たんだけどすげーな

ただレジン臭いわ指についたら痒いわで自宅には置きたくないとは思った
345774ワット発電中さん
2019/04/12(金) 20:20:36.37ID:vABweW+L
具体的にどう凄いの?
346774ワット発電中さん
2019/04/12(金) 20:47:56.39ID:BTsFKKGJ
>>327
完全に無理
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
347774ワット発電中さん
2019/04/12(金) 20:52:49.79ID:6BFkoQoG
>>342
ガチですね〜

LV8729はもともとサーモンスキン無いので
TL-Smootherは外しても大丈夫かもしれませんね
348774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 04:45:35.75ID:VUELCSKi
今0.5ノズルだしうちもM3は無理だな
円柱出力しただけでネジみたいにクルクル入って行ってしまうわ
349774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 06:39:24.22ID:uGYHM9WT
FDMでネジ造形はかなりクリアランスないときつくて入らないねぇ。
小径ならタップやダイスでさらった方がてっとりばやい。
350774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 07:35:16.62ID:W9sn+8cu
tl-smootherって、A4988の問題対策用だったと記憶していますが、LV8729につけても良いものでしたっけ?
351774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 08:28:06.48ID:O7dB+zHd
DRV8825で出力電圧でモードが切り替わる
ところで短時間矩形波が乗っかる問題を
ダイオード使って出力電圧を強制的に上げて
回避するのがTL-Smootherの原理なので

元々のサーモンスキンとかloosing microstepsとか
いわれる問題が存在しないドライバーICには
効果がありません
352774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 09:24:16.48ID:BI0j7NoO
>>346
ということは、ネタだったと言うことか。
353774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 10:26:07.90ID:FdhNWN7M
ネジは縦方向に出力すると折れる。
M8くらいの印刷してポッキリいって残念な思いしたことがある。
354774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 11:45:14.14ID:YPIDAvjm
M3ナットを印刷中にレイヤー毎にクールダウンのためにヘッドが上空に退避していましたので、その設定が関係あるかも
355774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 12:26:22.21ID:9e4h1a/n
>>351
やけに大雑把な理解だけど
ここ電気電子板だよ
356774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 13:14:32.03ID:AGcHH0fS
fusion360でモジュール1でФ10やФ20の平歯車ならいくつも設計して作るけど
ウォームやホイールや傘歯車は出来ないもんかね
357774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 13:30:08.93ID:AGcHH0fS
誤爆スマソ
358774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 15:43:31.92ID:BI0j7NoO
>>356
ショップにあっただろ
359774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 17:57:25.57ID:O7dB+zHd
>>355
詳細はこちら
http://cabristor.blogspot.com/2015/02/drv8825-missing-steps.html
360774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 19:59:13.60ID:qNBn374M
>>353
M8ぐらいでも縦だと折れるね
M3なんか無理ゲー
361774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 20:39:30.27ID:NchcuAsb
そーいやTMC2208付けようとしてるのだが、よくA4988ついてるからTMC2208に交換とかやってるけど
そんなにTMC2208付けたく無いのメーカー側は?
高級機種の動画見ててもなんか特有の騒音してるから付けてないだろうし
362774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 20:45:28.06ID:BI0j7NoO
>>361
トルクが低くなるんじゃなかったか?
363774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 20:57:14.80ID:NchcuAsb
実に効率的というか、まあ分かるがな
普通に一つ一つ取ろうとして取れるわけねぇわな!
https://imgur.com/a/8XW3VNm
364774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 21:03:06.01ID:9e4h1a/n
コストダウンだよ
実際に使ってみるまではメーカーが騒音対策を文字でアピールしてもユーザーは実感できないしね
365774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 21:08:38.30ID:9e4h1a/n
>>363
それ、マザボの設計が悪くてバラだと上手く刺さらないかもね
366774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 21:47:38.11ID:qNBn374M
>>362
そのまま付けるとトルクなくなるけど
調整すれば、そこそこ力でるよ

そして超しずか
367774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 23:33:01.03ID:ecTEuB8e
>>360
そして横だとガタガタに…
折れるよりかは全然ましなので、ネジパーツは雰囲気だけ出力してもらって、タップとダイスで上手いことやることにしてます。
368774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 23:47:53.29ID:ByxAuIpO
減ったトルクを戻すために大幅な電流増加が必要になるよ
モーターの冷却も必要になるは
369774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 23:59:05.47ID:9e4h1a/n
モーターの冷却の話はイミフ
370774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 07:05:40.58ID:Ic6lee5J
値段が全然違いますからね。4988中華コピーが1ドル以下で大量に流通してるので
2208はやや安いですが、2130は15ドルくらいですから(コピーなら安くなりますが)
基盤とファームの高度化、付加価値上昇も考えると、1〜2万は価格上昇すると思いますよ

高級機とまではいかなくとも、1000ドル以下で一番高性能と言われるprusaMk3sは多分2130ですね
371774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 07:08:17.03ID:U8P/0/yZ
PCもプリンタも壁の向こうだし騒音は俺はどうでもいいかな
372774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 08:13:15.00ID:Ic6lee5J
TMC系の導入は、個人的には騒音対策より印刷精度向上の方にこそ価値があると思いますよ
4988はノイズ対策不足で先に話題にもなったホイルダイオードが必要だったり、μステップも16までですし
2130なら256μステップ、エンドストップなしで高精度原点検出、脱調自動検出、発熱抑制と品質向上が期待できる
機能が盛りだくさんです。フィードバックからベルトのテンションまで数値化できるようです
メインボードとファームの対応が必要なので低価格機の8/16bitボードにそのまま積んでも騒音対策位しか効果はありませんが
373774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 08:25:46.71ID:0D/k7sac
sensorless homingはstall detectベースだから
信頼性低いし精度も1/4microstepまでだよ
374774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 08:53:39.09ID:0D/k7sac
TMC2208やTMC2224は100個ロットで
単価2ドル切ってる
375774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 09:33:34.47ID:9WwVBfDG
初3DプリンターでEnder-3なんですが、底面から2mm位つぶれた感じで太めに出力されるのは何が原因でしょうか?
そこから上は綺麗なんですけど…
376774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 10:39:32.39ID:qpJxKww/
>>375
zのクリアランスが小さすぎて潰してるか
ベッド温度が高すぎか
フィラメントの温度が高すぎ

どれか
377774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 11:10:56.63ID:Ic6lee5J
>>373どうでしょうか?私の機体では機械式より精度が高かったですよ。
構造的に気持ちよくなかったので今は光学式にしていますが。剛性などのせいかもしれません

あと私が申し上げたいのチップ単体の一括購入単価の話だけではなく周辺の複雑化など
コストの増加が、近年シェアを伸ばしている低価格の市場と一致しにくいという話です
チップ単価に関しても確実に上がりますし、始めて買う人にμステップ数をアピールしても
弱いというマーケティングの判断があるんだと思います
378774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 11:34:16.94ID:Ic6lee5J
>>375 いわゆる象の足という現象ですね。実は私も一台ender3を持っていますがビルドプレートの
中央が膨らんでおり、四隅で調製したら最後に中央で確認して、Zオフセットを決めています
ビルドプレートの平面さを確認したりしてもいいかもしれません
Curaの設定で初期レイヤーの水平展開をマイナスの値にしてみてもいいでしょう
379774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 12:10:03.27ID:0D/k7sac
>>377
マイクロスイッチ比較だとピンキリですね
sensorless homingは1.8°ステッパーで
2GT-20Tプーリー使用時に分解能0.05mmです
どっかのフォーラムでダイヤルゲージつけて
光学式との比較さて不満たらたらの人がいました

マイクロステップの補完もファームウェアが
ステップパルスのデューティー比を50%に
維持してないから謳い文句ほどスムーズに
なっていないはずです

設計コストはまんま私もそう思います
そんなこんなでカタログスペックほど差は無くて
実績あるチップなら周辺回路の設計も実績のあるものを
採用できるし故障率も見積もれます
380774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 12:29:46.19ID:w03uFlc/
2代目のFDMにCR-10 Miniを買ってようやく組み立てた。

ガラス自体は平面に近いけどベッドにクリップ留めするとあちこちが歪んでるw
コピー用紙を使って四隅の調整ネジ付近でイイ感じに合わせても中央に行くほどクリアランスが広くなってるw
さすがにガラスに直だとABSが全然定着しないw ガラス表面をIPAで拭いてもダメだw

付属の幅広マスキングテープとPLAで仕切り直しだわ・・・隣の部屋ではEnder-2が
MiniのためのクーリングダクトをABSで出力中。
381774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 15:24:29.19ID:w03uFlc/
テスト印刷しようとしたらガラス留めてるクリップとファンカバーがコンニチワ♪
ガラスの切り口にちょっとキズが入ってしまったw

もっと中央寄りに配置しなきゃダメだな。
382774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 15:40:39.02ID:/CSvFCyv
ヒートベッドが歪んでる場合は曲げ直して修正出来るよ
安い50cmのプラスチック製の直線定規を2個用意
ベッドを定規で挟んで、ゆっくりと曲げる
383774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 16:12:16.36ID:qpJxKww/
>>381
クリップ邪魔なら
ガラス固定するパーツ
thingiverseに転がってるよ
384774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 16:14:36.83ID:w03uFlc/
PLAに換えたらちゃんと造形してくれてる。

走行部分の調整はノーマルなりに神経を使ったつもり。
Z方向も自重で滑り落ちそうなところまで詰めた。
この辺はEnder-2の経験が生きた。去年までA8 PLUSが欲しいと思ってたが
先輩方の助言もあって10 Miniに換えてよかった。

>>382
ありがとうございます。曲げ直し可能なんですね。慎重に考えてみます。
いずれビルドシートを貼ることになると思いますが、ガラスに貼っていいんですよね?
あと、稼働中のベッドがかなりプルプル揺れてる様子が窺えます
385774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 16:32:57.48ID:/CSvFCyv
中央部が凹んでる場合は、マスキングテープとか貼って調整も可
ビルドシート的なのは、私はガラスに直接貼ってるよ
ベッドが揺れるのはベッドを支えるスプリングに余裕があると思うから、ワッシャーを追加してスプリングを固くするといいかも
Zリミットスイッチを下げてスプリングを固く締める方法もありかも
386774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 18:16:59.29ID:w03uFlc/
ありがとうございます。 いま出力している物が終わったら
さっそく取り掛かってみます!
387774ワット発電中さん
2019/04/14(日) 23:28:44.22ID:LVSX6AzP
印刷できた(75%サイズ)
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
www.thingiverse.com/thing:2861892
出題当時は無理でした
388774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 00:30:46.59ID:wUDOIVYr
>>387
いいね
綺麗にでてる

便乗して
PS4のコントローラーフックあげよ
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
389774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 01:01:14.14ID:1sWKkN+D
初心者です。
PLA使うときって、都度防湿容器から出して使い終わったらすぐ戻してって感じですか?
390774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 01:23:30.09ID:hs0igHdR
人によるんじゃ無い?
俺は秋〜春は低湿だからいいやと
その辺に出しっぱで積み重ねてる。
暖かい時期は密封まで行かない
ホムセン衣装ケースにポイ。
一年以上置いてるPLAもあるけど、
印刷してみて気になることもないから
除湿とか密閉保管とかどうでもいい。
391774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 01:24:52.22ID:wUDOIVYr
>>389
たぶん
みんなやってると思うけど
カメラとかの防湿ボックスに
しまっといて、使うとき出す

湿気に弱いらしいし

防湿の箱からフィラメント供給する
箱つくってる
エキスパートもいるみたいだけど
392774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 01:56:53.48ID:S25RiTZy
PLAはフィラメントの中じゃ安定してるほうだけど
湿気を吸うとパスタみたいにポッキポキになるしな
393774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 06:01:39.82ID:ZHT/A6lX
10月から今頃までは乾燥してるしPLAなら出しっぱかな
梅雨でも別に不具合増える感じはしないけどモデリング期間にしてるわ
394774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 06:46:55.50ID:sKxJlYQL
こう極端だとなんの参考にもならんなw
395774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 06:56:58.78ID:sKxJlYQL
ポキポキ折れずホットエンドまで供給出来、
造形自体に影響なければどうでも良いんだよね?

ネット情報だと除湿しないと折れまくるとか、
ノズル内で沸騰た気泡で途切れたりダマ出来たり
造形肌乱れたりとかいろいろ聞くけど、
いつも使いっぱで作業場で埃被るまでほかってても
そういうの体験したことないんだな。

光学造形式もレジン温度がどうとかあるけど、
真冬で暖房無しのクッソ寒い部屋でも
安定しまくりだしみんな神経質だな‥。
くらいにしか思えんのだが
こういうのは稀なのか?
396774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 07:12:47.34ID:MoEkeagx
フィラメントの品質にも依るんじゃない?
397774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 07:28:40.13ID:eUBBOZ5E
TPU
一週間ほど切れ端を放置してたらクニャクニャだったのがポキポキになってた
398774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 07:36:27.42ID:JeD0nqUv
>>395
いつも使ってるPLAのメーカーやグレード教えてもらえます?
399774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 13:12:42.97ID:bltNQz7R
乾燥剤入れたジップロックに一個ずつ入れてダンボールに保管してる
400774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 16:37:01.20ID:3TOcpeCI
アルテック、MakerBotの3Dプリンター「METHOD」の取り扱いを発表??ヒートチャンバー、デュアルパフォーマンスエクストルーダーを採用 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2019/20190415_altech.html

Nikon、光加工機「Lasermeister 100A」を発売 | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/nikon-lasermeister-100a/
401774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 17:49:21.39ID:W/tvcQF4
シングルロール用フィラメント防湿ケース
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
材料は1000円程度のパッキン付きケース、TUSH型スプールホルダー
www.thingiverse.com/thing:2047554
塩化カルシウムの除湿剤、100円
ボーデンチューブカプラー、ケースにドリルで穴を空け直接ねじ込み
ボーデンチューブ外径4mm内径3mm

ナカバヤシ キャパティ ドライボックス27リットルもおすすめ

3Dプリンタにおけるフィラメント吸水の影響
nature3d.net/development/pla_waterabsorption.html
402774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 18:43:44.02ID:O6hrmEo+
>>395
見た目同じだけど強度落ちてるからね
403774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 20:23:28.29ID:/TkN2mxW
問題ない使い方しか
してないから大丈夫だわ。
というか事後の割れ欠けないし。

と言うか成形後にも吸湿するだろうに、
印刷時の成形過程のコントロールというか
作業性維持のためだけじゃないの?
フィラメントの防湿って。

ポキポキブツブツボコボコ無けりゃ
十分思うんだけど。
404774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 21:28:22.06ID:QIRFIvIl
>>401
60時間で吸水しきるってことは
もうしきってるからいいってことか。
405774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 21:42:07.50ID:S25RiTZy
>>398
商売敵を意識してるのか何なのか、ここでメーカー聞いても誰も教えてくれんよ
406774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 04:58:03.10ID:zPN4763+
ポキポキボキボキボコボコ
になったら使えないから
除湿してんのにさ

湿気吸っても、確実に
そうならないフィラメントあるなら
教えてほしいよね

ちなみに今まで使ったのPLAで
個人的な評価すると

3d solutech
とにかく反らない
大物におすすめ
そこそこ安い

TITASE
安いけど
むっちゃ反る
小物ならいいかも

ピクマリオン
ちょっと高いけど
反りも少ないし
無難かも
でも
ちょっと高い

いずれも、除湿ボックス保管だから
ポキポキボキボキボコボコ
したことない
407774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 06:48:56.05ID:Tsn6EOdS
いろいろだな〜。うちのもいくつか‥‥。

ALUNAR ここ2〜3ヶ月ほどずっと出しっぱなし。
乾燥してる時期だからか問題無し。
反り少ないのでいいけど糸引きやすい。

Pxmalion一年前くらいに買ってほぼ出しっぱ。
角付けて折り曲げると60度くらいで粘く折れる。
ポキってなる感じのところもあるけど刷って無問題。

うちはこいつが一番反る。10cm角くらいベタ打ちで盛大に浮く。
Alunarは大丈夫。だから小物にしか使わない。
色みが好きだし糸引きないし、しっとり仕上がるので好き。

Colo3o ピクマリよりちょっと後に買って出しっぱ。
角付けて折り曲げて90度くらいまでは大丈夫。
糸引き少なくきれいだけど他二者よりカチコチなのと
てかてかぬらぬら仕上がりも好きじゃない。
刷り上がりはカチコチなのにロールではやらかい。なんで?

俺も買って何回かは密閉ではないけど、
ジム机の引き出しとかにしまってた。
けど、入れ替えとかしてるうちに面倒になっただけ。
ほんとはちゃんとタッパとか入れた方がいいんだろうけどね。
408774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 07:06:30.52ID:T/ScDG86
>>406、407
ありがとうごさいました!
409774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 07:43:36.91ID:zPN4763+
>>407
うちの
一年除湿保管してる
ピクマリオンさんは
60度以上曲げても折れないけどね
410774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 08:09:42.58ID:iFzJ9vOE
フィラメント引き出してる以上開口部からの湿気の侵入はどうしようもないし
定期的に加熱して水分飛ばすのが楽な気がする
http://dreamerdream.hateblo.jp/entry/2017/07/08/000000
411774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 08:46:05.63ID:9BpPUG7F
過去スレで見た自作ボックスを真似して2個作って利用させてもらってる。

中にABS入れてるけどww
412774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 10:11:34.70ID:bggHFKkf
フィラメントの乾燥にドライフードメーカーはよく聞くけど
温度設定できる冷温庫を使うのは聞かないな
413774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 10:38:05.45ID:v2Gz2a1W
>>412
冷温庫だと、温めるだけで湿気は飛んでいかないからなあ。
414774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 13:44:57.53ID:TVC54dCE
フィラメントを送り込む直前に加熱する
機構を付ければいいんじゃないかな?
415774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 13:58:29.96ID:ueN6P60w
>>414
そこに引き込む時に折れるから手前にもう一つw

俺はヒートベッドにリールを寝かして段ボールで作ったカバーをつけてベーキングだな。
416774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 14:03:08.20ID:ueN6P60w
>>415
普段はリールスタンドごとコンビニ袋にいれてフィラメントのさ端出して縛って放置。
半年放置でも袋の中のフィラメントまで折れたことは無い。
417774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 18:36:50.74ID:8jfiuAxq
3Dプリントしたモデルの塗装に??カラーペイントスプレー「Glooped!」 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2019/20190416_spraypaint_glooped.html
418774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 18:53:36.11ID:Tsn6EOdS
>>409
うん、ま〜そうだなとは思うけど、
俺の言いたいのはポキポキペキペキでもないし、
印刷中折れもないし、印刷品質も「自分にとっては」問題ないので、
放置でもこの程度ですよ。って参考値だよ。、

>>408
ちなみに我が家は西日本、家から海まで200mのざっくり言うと漁港町。
1階が作業場なのでそこで放置。梅雨時期も超えてるし、古民家なので防湿断熱特にない。
もともと海だった土地だし床下は結構湿度多い感じ。冬は底冷えするし雪も降る。
ベッド加熱が時間かかっていやだw
419774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 18:58:31.16ID:Tsn6EOdS
ちな、防湿除湿を否定しているわけではなく、
最初はちょうど実家でもらったタッパウェアのデコレーターがいくつかあって
スプールを重ねて入れるのにちょうどよかったからマメに入れ替えて使ってたけど、
重ね入れだと下のを出して入れるのが面倒でそのうち出しっぱになった。
んで、使ってるうちに「聞いてたみたいにポキポキならないや」と、
それ以降どうでもよくなっただけだよ。巻数も多くなったし。

もし印刷不調とかなって原因がわからないとき、
湿気がその主因だったりすることがあるなら、
出しっぱだと原因を見つけられにくいだろうから、
ケース保管や除湿ケースから供給がベストだろうなとは思う。

>>414>>415
本体内の温度室(=保温キャビネット式プリンタの筐体内)に
スプール置ければそれでいいんじゃないの?
どうせ印刷送りスピードに合わせて除湿なんて無理だし
印刷前のプリヒートとエンクロージャ内温度で印刷に十分な柔軟性出りゃ十分だろww
420774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 19:28:32.07ID:9BpPUG7F
>>417
今まで作ってた物の造形角度を変えてノーサポート出力が可能になったんだが
層の方向も変わるので強度に関わる問題が出てきたのね。

で、試しに100均のネイルリムーバー(アセトン含有タイプ)に一定時間浸けると
表面が薄く溶けるためか艶に変化が出てきた。
結果的に強度も増してよかったな〜 というお話なのサー。
421774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 21:47:36.15ID:R2bXg8DK
失敗した不良品の始末はどうされてますか?
422774ワット発電中さん
2019/04/16(火) 22:54:51.05ID:Bp2pW4JE
ゴミポイ
423774ワット発電中さん
2019/04/17(水) 00:26:43.64ID:ENRnobmg
世界初!患者の細胞から造られた3Dプリント心臓 | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/tel-aviv-university-3d-printed-vascularized-heart/
424774ワット発電中さん
2019/04/17(水) 08:41:40.61ID:Pay81Gik
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
425774ワット発電中さん
2019/04/17(水) 09:08:47.94ID:KX9iJNi8
もう、プリンターごと除湿しとけや。
426774ワット発電中さん
2019/04/17(水) 15:31:32.66ID:zgC5EdG7
うちは内陸だから除湿がいらないのかも知れない
今30%
427774ワット発電中さん
2019/04/17(水) 16:48:41.11ID:32tnlie6
BL touchつけてみました。

Auto Bed Levelingさせるのにはスタート時のGcode
では、
G28
G29
でいいのでしょうか?

それとも、

G28
M420 S Z5

なのですか?
428774ワット発電中さん
2019/04/17(水) 17:24:13.29ID:jGCgWL7+
>>427
デルタで使ってるけど
G33 P5とかやったらG29は必要ないとここで書いていたので
その通りやってる。
429774ワット発電中さん
2019/04/17(水) 17:33:59.01ID:pLk8EA4y
>>427
調整が終わっていたら G28 G29 だけでOK。
調整のやり方は
;t=1s
430774ワット発電中さん
2019/04/17(水) 21:19:13.96ID:Htm2UTYj
HATCHBOXのPETGシルバーをamazon.comで買ったので、さっそく突っ込んでみたらなんかスゴくブチブチした線がでてきた。全然造形できそーにない…

もしかして湿気ってるんかな?
431774ワット発電中さん
2019/04/17(水) 22:01:06.61ID:jGCgWL7+
>>430
返品できる。
自分も不良品のフィラメント返品したよ。
432774ワット発電中さん
2019/04/18(木) 03:09:11.46ID:0eP738x8
もうフィラメントの話はお終い
433774ワット発電中さん
2019/04/18(木) 03:57:09.76ID:ZtlqcPb1
Amazon.comに開封済み使用済みフィラメントの返送ってどうやるの?
日本から着払いで返す?
434774ワット発電中さん
2019/04/18(木) 08:54:18.37ID:ZYzkMqi+
>>433
先ずは問い合わせじゃないかな。
435774ワット発電中さん
2019/04/18(木) 09:14:01.30ID:Cp79skwY
>>430
前にも書いたことあるけど、最初プチプチして、こんなの使えるのか?と思っても
実際使うと問題ないことがある。使った後で同様に押し出すとプチプチしなくなっている
何故なのかよくわからないが、中まで吸湿や空気が入ってるのではなくて
微妙な形状の違いや直径の違いで空気を噛みやすいのかもしれない
436774ワット発電中さん
2019/04/18(木) 09:17:40.07ID:rc4G6qVl
palette2ってどう?
ググっても日本人のレビュー皆無
このスレで話題に上がったことありますか?

いやもうポチったんだけど
437774ワット発電中さん
2019/04/18(木) 10:44:42.90ID:8DWrtvGc
海外から買って問合せをすると大抵、

「動画くれ」

って返事来る。スマホでいいからメッセージに添付(リンク先でもいい)すれば大抵飲む。
438774ワット発電中さん
2019/04/18(木) 10:50:00.25ID:lTRWRzdF
動画UPしたら担当が休んでるとかで見ずに返金しようとした
折角撮ったんだからちゃんと見て判断してくれよ
439774ワット発電中さん
2019/04/18(木) 15:40:23.11ID:wHHJbIeG
>>436
レビュー乙
440774ワット発電中さん
2019/04/18(木) 20:33:25.06ID:j4xAJl9+
ShapewaysがEコマース大手Etsyとの統合を発表 | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/shapeways-e-commerce-integration/
441774ワット発電中さん
2019/04/18(木) 22:04:51.34ID:vodcruRW
ショートで少し焦げた(表面に泡)コネクタとかリード線は再び使うとショートしますか?
442774ワット発電中さん
2019/04/18(木) 22:19:08.44ID:iYZ4ptRU
>>441
わざとやってるの?

ショートして焦げ付いたら
接触悪くなるんだから
むしろ、ショートしずらくなる

でも
そもそも、なんでショートしたんだ?
ってとこ気にしなよ
443774ワット発電中さん
2019/04/18(木) 22:55:22.39ID:vodcruRW
>>442
ショートじゃなかった
ライターで炙りすぎて表面が少しブツブツになったコネクタとリード線です。
断線しやすいって事なんでしょうか?
Y軸に使ってますけどもしかしてY軸が突然動かないとか早く動くとか
起きるんでしょうか?
444774ワット発電中さん
2019/04/19(金) 00:18:44.42ID:SU55rcfb
部品を自分で壊したなら新品買って交換しな
445774ワット発電中さん
2019/04/19(金) 02:07:41.72ID:geYJuX2l
最近になって突然造形途中にノズルがテーブル端の方へまっすぐ移動して戻ってきてまたプリントするようになってしまったんですが
なにか原因わかりませんか?
暴走なら元の場所に戻ってこないと思うんですけど戻るし、印刷速度を落とすとその症状は出ません
446774ワット発電中さん
2019/04/19(金) 07:04:57.25ID:SPJes9Jc
なんかプラグイン入れてない?
447774ワット発電中さん
2019/04/19(金) 08:26:41.79ID:EpYhO3BG
PRUSAi3mk3て
Prusaクローン達と比べて
ぶっちゃけ何が違うん?
わざわざ本家買う意味なに?
クローン買って時間と金かけたら
本家より良くできるの?
値段なりのもんあるよ!
ってなら本家買ってみたいけど、
中華クローンで十分てならやめとく。
448774ワット発電中さん
2019/04/19(金) 10:21:58.21ID:Cy/lXEVV
adventure3でラフトが取れなくてなってしまったのですが何が原因だと思いますか?
ラフトを剥がすとモデルの一部が剥がれてしまいます
ラフトが上手く出来てた時より薄い気がします
449774ワット発電中さん
2019/04/19(金) 10:31:14.01ID:TSCb2EOp
スライサー
450774ワット発電中さん
2019/04/19(金) 12:58:56.83ID:vo/8d5ww
>>445
まずは原因切り分けるためにスライサー変えてやってみたら?
451774ワット発電中さん
2019/04/19(金) 16:55:31.71ID:VMIFkWWb
>>447
Original Prusaのメリットはサポートと巨大なコミュニティー
組み立てや調整で失敗することは考えられない
プリンターに取り付けるマイナーオプションがマイナー会社で発売されたとしてコミュニティの誰かが既にやってたりする
改造の幅がとても広い
プリンターの改造や強化を徹底的にしたいなら、参加費を払う価値がある
最初は中華のi3型クローンの2、3万円コースで十分使える
CR10やEnder3なら改造事例もそこそこあるしね
Original Prusaでしか出来ない最新の改造に魅力を感じた時に2台目として再検討してもいい
452774ワット発電中さん
2019/04/19(金) 17:00:05.47ID:VMIFkWWb
>>445
造形物を冷却するために最小のレイヤータイムってのがある
1レイヤーを印刷し終わってレイヤータイムが余ってる場合はヘッドを退避してレイヤータイムを経過させる
453774ワット発電中さん
2019/04/19(金) 17:01:40.52ID:VMIFkWWb
>>448
温度
フィラメント管理
を疑うな俺なら
454774ワット発電中さん
2019/04/19(金) 19:31:44.72ID:ZMHbDUXh
>>451
ありがとう。
言うことは改造したり弄ったり方向目的
がメインの人にはもってこいの「環境」だけど、
逆を言えばそれくらいしか無いってこと?
加工により超精密印刷が高級機よりも安く出来るとか
言うのじゃ無い感じなのかな?

一応プリンタ歴的なので言うと、
中華CNC2016とデルタ機と
最初のatomキット組んで現在はバラすか放流。

現手持ちはcr2020?かワンホーD6互換機と、
フラッシュフォージクリエイターのクローン(QUDI)
それにZortraxm200にD7とbean3D、
シャッフルXL直販注文で待ち。

組み立て欲もあるのでHevoにしようかと思ってるけど、
Prusaコミュとか見るとあまりにも印刷品質高いからさ。
改造なしでもきっちり組むだけでかなり高品質で出せそうじゃん?

ほかにもFBコミュはD7やPhotonもだけど、
なんであんな高品質ばかり出せるのかね?
自演にしちゃ多すぎやせんか???
455774ワット発電中さん
2019/04/19(金) 21:17:22.10ID:9LINwu+m
↑何をどう理解してんのかぜんぜんわかんない
456774ワット発電中さん
2019/04/19(金) 22:03:07.95ID:VMIFkWWb
Original Prusaの組み立てただけの印刷品質は高くはないよ
ただし、手間をかければかけるほど上を狙える
魔改造の上限が高いから
ただし、基本構造がベッド可動式+ダイレクトエクストルーダーなので、高品質印刷には低速で印刷が前提
あなたのプリンター歴と台数からすれば、Original Prusaも所有して最初情報を入手しつつPrusaで確かめた上で自作機へ反映が向いてると思う
HEVOはPrusaを分解し部品を再利用して軽いヘッドで高速印刷したいって動機から始まってるから、高速印刷で乱れるPrusaへの不満を持ってる人もそれなりにいるよ
俺があなたの立場ならメカ的に優秀なCR2020かD6をベースに電気系を総入れ換えして、最新の32bitボードと最新のドライバーチップと0.9度モーターに交換する
Zortraxを改造するなら上記の改造が成功してから
D6ならエクストルーダーをBondtechに換装するのもやる
ファームウエアだけど、最近の状況だとKlipperが優秀
比較対決すると、Octoprint+Marlinは酷い結果になってる
KlipperはGcodeの先読みをして、ショートパスの連続を上手く繋げる機能があるので滑らかに繋がる
MarlinをオフラインのSDカードで使うと、Octoprint時よりマシになるけど、Klipperとは大差が出る
他の大きな要素としてフィラメントの性能
SLAならレジンの性能とFEPのこまめな張り替え
D7ならNanoDLP仕様にしてスライサーの設定を詰める
特にPixel dimming
457774ワット発電中さん
2019/04/19(金) 22:28:43.44ID:VMIFkWWb
3D printer hot-rodding: Klipper vs. Marlin
https://alfter.us/wp/2018/08/03/3d-printer-hot-rodding-klipper-vs-marlin/

Klipper vs Marlin+OctoPrint vs Marlin+SD card
458774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 01:24:36.39ID:rxB0dDQX
>>448
俺1000時間使ってるけど、フィラメントの環境と思うよ absかplaかわからないが
何回かラフトの痩せから脱出した

1 各種メーカーのフィラメントの種類と状態 あまりヒドすぎるのは触った瞬間に勘でわかるだろ
2 フィラメント内の微塵と清掃 
3 フィラメントホースの口の変形でラジペンで出来る限り真円、丸く戻す
4 ホースジョイントの劣化 買った方が安い
5 ノズルの付着物 最高温度240℃まで加熱し金ブラシでガリガリやり押出しガリガリ押出しを数回くりかえす
AD3はノズル部は簡単に脱着するがカスの付着が見難い
俺は52341の順序で疑ってるしそれで解決してきた
最後にラフトが良くても隙間が出来ることもある、それはスライサーの設定だと思うよ
459774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 06:34:24.57ID:m37iIxfK
ラフトの密着具合は対ベッドや対造形物をそれぞれスライサで細かく指定できるから
ペリペリ感が同じならそれ以上は気にしてなかったな
剥がれなくて困ったときに色々試したんだった
460774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 06:57:38.66ID:yShfi8Q7
余談
電源落としてもベッドとヘッド手で動かすと液晶モニター光るのな
461774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 08:27:42.17ID:r9huaVdK
RAMPS二枚とかスライサーもやらせるべ!とか
余程尖った使い方しなけりゃKlipperは
面倒くさいだけじゃない?

ArduinoなMarlinとの速度比較は
今さら感がありすぎて意味が薄いと思う
462774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 08:50:46.35ID:EuzEVOpZ
BIQUの32bitボード安いけど使ってる人おる?
463774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 09:09:05.40ID:EuzEVOpZ
Bigtreetechのやつね

¥ 2,271 | BIGTREETECH SKR V1.3 Control Board 32 Bit ARM CPU 32bit Board Smoothieboard 3D Printer Parts Reprap MKS GEN L
https://s.click.aliexpress.com/e/6Gqc73E
464774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 09:55:20.33ID:QlzLTujA
>>462
はい(*・ω・)ノ
465774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 10:26:42.66ID:EuzEVOpZ
出力品質は8bitより良くなる?

ビット数、マイクロステップ数、モーターの最小回転角のどれが一番効くか知りたくてw
466774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 10:53:01.98ID:QlzLTujA
>>465
MCUのビット数は間接要因なので
直接良くなる訳ではないです

1mmあたりのステップ数を大幅に上げて
さらにLinearAdvanceのように
重い補正処理も同時にこなすとかやりだすと
8bit MCUには荷が重くなってきます
467774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 11:04:49.46ID:QlzLTujA
>>465
あとアマゾンプライムで1999円の
0.9°ステッパーは安くてトルクもあって
結構いい感じです
468774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 11:18:51.09ID:EuzEVOpZ
ありがとー、改造の参考になります
469774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 12:43:18.80ID:sEyeT7V4
ガラスベッドに貼ろうとビルドシートを買ったが、ケープも一度試したくて
3Dエクストラキープってのを買ってスプレーしてみた。

しばらくこれで行こうっとw
470774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 13:41:39.20ID:iv1AWuXn
>>460
モーターは発電機にもなるね、面白がってやって壊した人いるので気をつけて
>>461
印刷品質比較ね、速度比較じゃなく
Octopi使ってる人ならコストかけずに劇的に高品質になるよ
面倒なのはそうやろな、情報も少ないし
>>465
0.9度モーターに変えると単純に言って位置精度が倍になる
角度当たりの保持トルクも上がる
なのでモーターが一番目
マイクロステップは出力電流変えてるだけなので、モーターの性能が低くければ静音効果しかない
32bitボードとドライバーのセット品を買うのが楽だと思います
>>467
アマゾンのそれはぱっと見た限り、いい感じ
ドライバーとの組み合わせてで2A流せるかは気になるけども
ドライバーの最大電流と合わせた方がいいね
A4988 2A
DRV8825 2.5A
LV8729 2A
TMC2208 1.4A (ピーク2A)
TMC2130 2A
471774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 13:50:47.26ID:iv1AWuXn
モーターの選び方とその理由が詳しく書いてある
https://duet3d.dozuki.com/Wiki/Choosing_and_connecting_stepper_motors
472774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 15:10:54.93ID:QlzLTujA
>>470
定格は2.0Aみたいです
LV8729でがっつり気味に流してますが
ステッパーの発熱は全く気にならないので
いちおう大丈夫みたいです
ドライバーはアツアツですが

Klipperの件ですが元記事の動画を見ると
コントローラー側のGコード処理の問題ではなく
主としてコントローラーへの通信ボトルネックなので
既存のArduino+RAMPSにRaspberryPiを追加して
Klipperで回避というのも一つの手段ですが
32ビットコントローラーでMarlin2.0でも
問題にならないです

Klipperはステップパルス生成の上限がすごく高いので
0.9°ステッパーを1/128マイクロステップで
500m/sでぶん回すとかになるとMarlin2.0では無理で
Klipper+Beaglebone PRUじゃないと無理になります
っていうか689k steps/sってバケモンですね
473774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 15:16:11.92ID:GzfXcF5L
タイムセールでPhotonが五万切ってる
474774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 17:32:08.46ID:r9huaVdK
SKR1.3用のTMC5160もう売ってますね
人柱用に8個注文←壊すの前提

定格3Aだから2A使用時の発熱が少ないといいなぁ
475774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 19:04:16.11ID:AI2i2rPL
5160はヒートシンク無しでの実験動画もありましたよ
発熱対策は余裕があるようですね
3AあればNEMA23も回せそう
476774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 19:24:43.00ID:5NpTsltm
印刷終わったら電源オフにする方法ない?
477774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 19:50:34.29ID:Up2j6AwJ
https://github.com/bigtreetech/BIGTREETECH-TMC5160-V1.0/blob/master/manual/TMC5160-V1.0%20heat%20sink%20instructions.pdf
BIGTREETECHのテストではモーターの発熱が問題だったらしいです
ドライバーの発熱は余裕そうなのでモーター次第ですね
478774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 21:34:58.69ID:ESXtOclt
3〜5万程度のプリンターでオススメ教えてくれ、ネットで調べても細かく情報が乗ってるサイトが見つからん
今の所、自作キーボード用のケース(縦10横25高さ3cm程度)やキーキャップが印刷したいと思ってる
479774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 22:38:52.83ID:4gYJFvuA
>>478
3Dプリンターはある程度の知識が無いと扱えないから
最初に中古機かってある程度覚えたら、売りに出してこれを元手に
気に入った物を買えば良いと思う。
IDboxとかはディアゴのサイトに色々情報載ってるから
この中古の方が初心者には良いと思う。
ヤフオクとかメルカリで1.5万から3万位。
480774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 23:21:31.63ID:JRQEGjH8
3万5万出せるなら、
Flashforge Adventurer3を外通か
そのOEM同一品の込み込み5万買って、
ハウジング・シャシー作りつつ勉強、
次金貯めてキーキャップ用に光学機
3〜4万で買う流れがいいんじゃ?
FDMでキーキャップはしんどいよ。
481774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 23:32:19.17ID:4gYJFvuA
Flashforgeは・・・
482774ワット発電中さん
2019/04/20(土) 23:56:54.38ID:AI2i2rPL
>>476
電源切断するモジュールがある
同じメーカーのマザボとの組み合わせでしか使ったことはない
483774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 00:16:30.50ID:XOSS9XrK
>>478
>縦10横25高さ3cm程度
Ender3が235mm角で2万円〜2.5万円
斜め45度に配置してもギリギリ印刷領域が足りない
2ピースに分割出来るなら、もちろん印刷出来る
次の候補はCR-10Mini 3.5万円前後
300mm x 220mm なので余裕がある
>キーキャップが印刷したいと思ってる
印刷しっぱなしだとキーキャップを指で触れた時にザラザラ感があるので表面処理が必要になると思う
484774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 01:28:42.65ID:ZTMVDMjI
>>453
>>458
ありがとうございます
フィラメントを新しいのに変えたら直りました
これからはフィラメントの管理をちゃんとします
485774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 08:33:45.24ID:A2HqLUEC
一番下の層がスカスカになるのですが解決する方法ありますか?
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
486774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 08:44:55.59ID:nFAQk4SK
>>485
フィラメントが正常に送り出しされてないか
ノズルの巾があってないか
487774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 08:54:50.25ID:2Iqq+y6f
>>476
あるにはあるけど、結構めんどいよ
ファームでやる場合は、
パソコンのATX電源とかで、スタンバイにして、5V電源生かしといて
12Vとか24Vだけ切るとか
だから

うちは、プリントサーバーのoctopi
使ってるから、そいつでプリンターの
AC電源落としてるけど
488774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 09:17:05.46ID:nFAQk4SK
http://flashforge.co.jp/category/blog/
USBメモリを使ったファームウェア・更新ファイルのアップデート方法

この通りやったんですが
USBメモリからアップデートが出来ません、USBメモリを変えてもだめだった。
何か良い方法知っている方教えてください。
489774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 09:39:31.51ID:jySeEo9n
>>481
壊れやすい
故障事例が多すぎて普通ならお勧めできない
490774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 09:46:46.78ID:nFAQk4SK
>>489
故障かどうかわからんけど
ファームのアップデートが全くできなくなったんですけど
FlashPrintでもエラーで全く駄目

メルカリとかヤフオクに出ているエラーでジャンク扱いになってるのが
そうなんですかね?
491774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 10:14:25.53ID:2Iqq+y6f
>>490
メーカー品なんだから
メーカーに相談したら?

ここで
ファームいじるとか改造とかの話してるやつは
オープンハードウェアのreprap系の機種
492774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 10:16:30.31ID:nFAQk4SK
>>488
>>490
バッファローのUSB3本変えて何度もやったけど駄目だったんですが
さっき、エレコムのUSB使ったらファームの更新が出来た。
493774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 10:20:09.10ID:nFAQk4SK
>>491
会社休みだもん。
ファームのアップデートは
http://flashforge.co.jp/category/blog/
USBメモリを使ったファームウェア・更新ファイルのアップデート方法
改造でもない、正式な手順です。

さっき解決できた。
494774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 10:24:19.17ID:2Iqq+y6f
>>493
とりあえず、良かったね

ファームの更新が改造だなんて
言ってないよ
ファームのソースいじって設定変えて
改造したりもすんだよ
オープンソース系わ
495774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 10:30:16.32ID:NwijIGjt
>>479-480
>>478とは別の人ですが$500切ってたので初3DプリンタでCR-10Sをぽちりました。
顕微鏡部品で20×10×10cm程度のそれほど精度が要求されない部品作る予定です
ホームセンターやモノタロウで流用できそうな部品がないかあれこれ悩むのがあほらしくなりました
496774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 10:42:45.52ID:s4fBLeeV
>>485
ボーデンだったらチューブとフィラメントの摩擦もアルカポネ
497774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 10:45:26.51ID:s4fBLeeV
駄洒落は置いといて、
ender-2はメニュー画面に入って90秒後に元の画面に戻る。
CR-10 Miniはたった30秒で画面が戻ってしまう。早すぎ。

画面の戻る時間の設定を変える方法ってありますか?
498774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 10:54:05.63ID:2Iqq+y6f
>>497
ファームのソース拾ってきて調べてみたら?

うちの子は、marlin1.1.8だか9
に変えてから
ずっと戻らなくなった
どっか設定もらしたのかも
こっちの方が
便利だから、そのまま使ってるけど
499774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 11:20:50.76ID:2Iqq+y6f
>>497
気になったから調べたよ
configuratio_adv.hファイルの

LCD_TIMEOUT_TO_STATUS
かな

うちのコメントアウトしてた
500774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 14:24:07.71ID:XOSS9XrK
>>485
一番下だけなら、ノズルとベッドのクリアランス
501774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 14:32:54.16ID:s4fBLeeV
>>498
>>499
うぉー!わざわざありがとうございます!

ファームいじったことないので初チャレになりますが
勉強しいしい研究してみます。
502774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 15:09:35.15ID:jySeEo9n
>>501
勉強って、ここにいる人はまともにC言語でプログラムなんて書けないよ
Aruduinoも日本語版化に何人かの日本人が携わっているだけ
本当に教えられるレベルの人は極めて少ない
503774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 15:22:09.99ID:mKXTG0xR
自己紹介乙
504774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 15:33:16.43ID:5eUIrqos
>>501
うちはVisualStudioCode+PlatformIOで
ビルドしているので同様の環境なら
ヘルプできるかもです

C++の知識は無くても設定は変更できます
505774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 15:44:55.89ID:2Iqq+y6f
>>502
なんか勘違いしてない?
普通いじるって、ヘッダーファイルの
定数だよ

主に
configuration.h

Configuration_adv.h

LCDの表示をカナにするとか
オートレベリングとかも

最低限
arduino ideで、ソースいじって
コンパイルできる
ぐらいの知識は必要
506774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 17:34:12.37ID:5eUIrqos
Marlin2.0ですが前回rejectされたLV8729の対応は
メンテナーが現象としては興味を示してくれたので
ISR周りのコードをさらに調査して別口の対応を
pull request出しときました

またピント外れだったらショボンです
C++とインラインアセンブラまでは良いとして
これに割り込みが加わると一気に難読っすな
507774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 17:39:10.98ID:UhIAK/IB
Flashforgeのプリンタて故障多いの?、
販売数多いから故障率多いように見えるの?
どっち?

XYZでもよく言われてた思うけど、
売れてるぶん分母が大きいのと、
完成品なぶん慣れてない初心者が無茶やってるとか、
家電と同じで自前修理出来ず部品高いとか、
完成度やサポ体制で一般におすすめ出来ないのか、
一定層に好まれないだけなんかが良く分からん。

アドベンチャー3買いたい思ってツイートで検索しても
あんま悪い評判見つけられんからすごい気になるわ。
508774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 17:46:05.27ID:Cr3hcdAJ
qidiのx-smart amazonで再販してる
509774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 18:11:27.84ID:2Iqq+y6f
>>50
割り込みの所って
arduinoでやってもCでやるのと
あんま変わんないからね
それで、なおかつ他機種対応ですよ
ほんと、よくやるよ
凄いとしかいいようがない


そういや
marlin2ってまだarduinoなの?
510774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 18:29:09.79ID:wIxjvAbE
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MFB3WU2
井戸のポンプの木玉が理不尽に高い感じるのですが、これをPLAで作ったら
生分解されてしまうんですかね
511774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 18:52:25.43ID:5eUIrqos
marlin2はARMの32ビットMCUに対応しました
PlatformIOが対応していればHALで対応
SAM3X8E, LPC176xのHALは安定しているようです

LPC1768でSKR1.3使ってますがHAL覗くのなんて
ISRの割り込み設定周りの確認くらいで
入出力はヘッダーファイルでいじるだけです

今一番困っているのはハード側じゃなくて
細かい位置補正系のバグです
その系統のバグのせいで機能追加する度に
何度もノズルがベッドに衝突してますorz
512774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 19:04:04.76ID:5eUIrqos
>>510
ぐぐったらこんなのがありました
http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=35664
土中でもないし紫外線も当たらないので
これに近い結果になるのではないかと

PETGが使えればPETGが確実かと
513774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 19:49:11.95ID:2Iqq+y6f
>>511
ARMなんだ
勉強してないや
有料のIDEばっかで、やになって
ATmegaに引きこもってた
もう少し引き込もってよ
514774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 20:17:17.92ID:nFAQk4SK
>>507
Flashonfire
515774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 20:24:38.66ID:5eUIrqos
>>513
IDEは無料のMicrosoft Visual Studio Codeを
使うようになっているのですが
最新リポジトリ追いかけるのも楽で
天の岩戸から出てきても後悔しないかも
516774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 21:02:11.26ID:NfYsebTn
3Dプリンタ初で先日Ender-3を購入したんだけど、ヒーティングベッドってぐらつきが多少あるじゃないですか?
それに対してレベル調整をコピー用紙1枚分でやろうとしてもベッド裏の4隅の高さ調整ダイヤルに触った段階でプラマイ1mmくらいは動いちゃうんですけどこういうのって…そういうものなんです?
517774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 21:06:17.15ID:PCI2wehO
>>493
サンキュー 意外に助かったりする
518774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 21:23:58.66ID:nFAQk4SK
>>517
FlashPrintでファーム更新出来なかったの?
自分もなんだけど
海外の例探したら色々出てくるよね。
519774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 21:33:16.11ID:XOSS9XrK
>>516
ヒートベッドを支えてる板金金具の下に黒いローラーがある
まず、ドライバーとレンチを使ってローラーを金具にしっかりと締め付ける
次に、ローラーのうち、軸が六角と丸の二種類のうち、六角の方を付属のレンチでゆっくりと回す
そうすると、Y軸を左右から挟む力を加減できる
指で触って、軽く回る→緩い、回らない→きつすぎる、鈍く回る→適正
ローラーの中の仕組みは、これがわかりやすいかも

520774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 21:34:06.41ID:PCI2wehO
>>518
Flashprintはふつうにアプデしてましたよ
常に最新バージョンですよ
だた前機種はUSBケーブルつなぎっぱでAd3はUSBスティック差し押しとの違いに迷いました
521774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 21:36:06.76ID:wIxjvAbE
>>512
有り難う 水中に居るバクテリア程度じゃ問題ないのか
PLAで試作してみる
522774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 21:55:17.28ID:VwjPBSS0
>>516
違います。

コンマ1mmの調整なのに1mmぶれるなど問題外
523774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 22:01:02.45ID:2Iqq+y6f
>>515
arduinoもVSCodeでコンパイル出来るって聞いて、使ってんだけど
なんか、うまくいかなくて編集だけでつかってる
ARMもいけるなら、ボチボチ勉強始めます
ありがとう
524774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 22:17:29.37ID:nFAQk4SK
>>523
FlashforgeのDreamerのメインボードのswdを使って
ST-LINK V2で、強制的にファームを書き込もうとしているのですが
STM32 ST-LINK Utilityが接続してくれなくて困ってます。
525774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 22:39:21.25ID:NfYsebTn
>>519,522
ありがとう、理解&正しい調整できました
526774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 22:43:02.16ID:2Iqq+y6f
>>524
フラッシュなんとか持ってないし
その書き込み器は持ってるけど
USB刺すだけじゃんアレ

メーカーに聞いてみたら
527774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 23:37:08.75ID:5eUIrqos
>>523
arduinoもできます
プルリクエスト出す前のチェックは
arduinoでビルド通してます

Marlinビルド用のエクステンションを入れて
ABタブのBボタンでビルドスクリプトを起動して
ビルドするのが正しいお作法です
528774ワット発電中さん
2019/04/21(日) 23:49:21.57ID:/nA55HLp
タイムセールのEnder3届いた
これからよろしくな!
529774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 00:06:59.33ID:ZUTMQS2b
自分も最近ender-3買ったけど、買った人は騒音問題どうしてんだろ?
530774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 00:28:03.89ID:f506Ir6r
何回もおんなじ話題出すな
531774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 00:28:57.11ID:JLkZlz62
pioとarduinoはなるべく浅いpathにproject入れるのが吉
深いと時々pythonのpath長に引っかかってこける
532774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 07:14:30.57ID:J56c6eGF
>>510
金魚水槽用の水草ホルダー作ったけど、半年位じゃなにも変わらない。
結構バクテリア居ると思うんだけどね、、、
533774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 09:39:29.62ID:qdLduFa4
>>532
plaを主食にするバクテリアがいないとダメなんじゃないの?
534774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 09:54:49.87ID:eM/RqMrA
V-Slot用のローラーでVミゾになってるタイプは
ベルトとの緩衝を避けるため逃げでしょうか?

CR-10
535774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 10:19:28.55ID:k7IDSirg
>>534
逃げてちゃ解決しないぞ
立ち向かうんだ!
536774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 10:50:19.13ID:eM/RqMrA
途中送信orz

CR-10 Miniのローラー表面が傷ついて、そこだけゴロつくので交換を考えています。
Aliで見ているとポリカーボネート製とかステンレス製とかPOM製があるけど
それぞれ長短ありそうですね。慣性が減るのでポリカのミゾ有りを考えてます。
537774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 11:47:05.29ID:bv+ZjZiQ
溝があるのはV railとかの初期型のV型突起レールに対応してる
溝有りのVホイールとVスロットレールを組み合わせて使うこともあるようだけど
材質については専門家に俺も聞きたいけど、
POMは加工性が良く耐油性にも優れてるらしい
PCは硬くて重量物を支えるのに良いみたい
POMもPCもホイール側が削れてなじむ様子がわかった
3Dプリンターに金属ホイールを使う例は見たことないけど、CNC用で切子にも負けないってことなのかな
538774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 12:02:51.86ID:bv+ZjZiQ
>>529
ダンパーを追加するかマザボをv1.1.4(現在公式では売り切れ)に交換
539774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 16:19:14.86ID:VlmMyL3R
時々出現するFLASHFORGEネガキャンなんなのかね?
540774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 16:35:12.14ID:jqYwrPdG
>>539
社長?
541774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 17:12:15.72ID:TWZ2Ionr
>>488
ADV3をWi-Fiにつなげるとアップデートできないか?
家ルータでゲストモードのある奴だと一時的にセキュリティーなしAPを作れるからそれでやってる
542774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 17:15:09.48ID:TWZ2Ionr
MP voxelのお試し赤PLAなくなったからPLA+買ってみたけどかなり速度ゆっくりで印刷しないとケバケバになって失敗するな
543774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 18:57:40.49ID:O/0Dx2Yr
温度もリトラクトもフローも検証無しで?
そりゃ単にそのフィラメントがボロいか、
設定が合って無いかのどっちかだろうにw
544774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 19:35:03.61ID:Zvz0rAp1
>>542
印刷温度を15度上げてみ
545774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 19:37:49.80ID:Zvz0rAp1
>>543
ようフローマン
546774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 19:52:04.32ID:Z2llyoIU
>>544
ヘッド 220度 プラットフォーム35度
PLAの時はデフォルトで210度 50度
547774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 21:09:50.28ID:ZUTMQS2b
>>538
今日公式で買ったサイレントVerのメインボード届いた、ほぼファンの音しかしなくて凄い静かw
ダンパーはモーター交換しないと無理そうだけど、ファンを変えれば音を気にせず使えそう
548774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 21:26:37.71ID:J56c6eGF
>>541
あーそれ、毎回更新があるって言われるけど毎回失敗するわw
549774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 22:37:59.22ID:LHAAQuPb
>>542

どこのPLA+
ANYCUBICのやつポチっちゃんだけど…
550774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 22:53:12.70ID:XhgJRENn
そもそもPLAとPLA+ってそんな違いあるのかなという印象
SUNLUのグレーは温度225で糸引きとダマがひどかった。
次はちょっと下げてみるかな。
551774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 23:16:49.05ID:JHbPOnK4
PLA+はSUNLUのやつ8箱使ってるけど糸引も反りも驚くほどないし
前に使ってたpxmalionとHICTOPはなんだったんだって感じ
機種は改造したEnder-3とCR-2020
ベッド45℃とノズル185〜195℃でバッチリやで(色で少し最適温度違う)

なお強度が強いかはプラシーボ効果レベルだと思う
552774ワット発電中さん
2019/04/22(月) 23:59:00.15ID:LHAAQuPb
>>551
SUNLUのPLA+って
そんなに良かったんだ
ABS+の要求温度が高めだったから意外

でも、ちょっとお値段が…
553774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 00:49:58.31ID:J5N2zpRg
俺はsunluのPLA使うと失敗ばかりなんだけど、何を変えればいいの?温度?
554774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 01:05:59.34ID:/2RRXylP
>>553
SUNLUのPLA+使ったことないけど

一般論でいうと

糸引問題は
温度が高過ぎか
冷却不足

ダマになる問題は
やっぱり温度高過ぎ

ボロボロ、バラバラ問題は
温度低すぎて、密着不良

反り問題は
温度差による収縮だから
ヒートベットの温度低く過ぎ

こういうのの相反関係を
バランスよく払拭できるのが
良いフィラメントだと思う

存在するか、どうかわ知らんけど
555774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 03:33:41.93ID:oLBrUExQ
>>551
そんな温度ひくくて良いのか
556774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 05:14:56.85ID:9RhhwCbe
SUNLUのPLA+は215℃で使ってるな
557774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 07:43:42.98ID:FNr1/VLf
俺も215度で安定してる
でも反りが結構気になるから200くらいに下げてやってみっかな
558774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 12:18:07.97ID:LyP8bqZ/
FlashPrint_3.26.1更新
サイトには更新の説明も無い?????
わけわからん。
559774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 16:16:28.68ID:kApT+IV5
HICTOPのPLAは吸湿でポキポキになったよ
吸湿前は90度以上折り曲げてもクニャっと曲がって耐える
吸湿後は10度で折れる
SUNLUは?
560774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 16:35:03.71ID:1C5he0Yv
>>559
HICのPLAは確かにポキポキになってたw

しかもEXのギアに挟まれた部分から先がキッチリとポキれる。
561774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 17:04:09.75ID:FNr1/VLf
>>558
数週間前から更新できてた気が
しかし更新しても造形途中でヒートヘッドの温度が下がるバグ直らんし
これの対処法知っとる?
562774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 17:57:52.39ID:djrGLzTQ
準産業用途向けFDM方式3Dプリンタ「Creator3」 | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/3dps-idarts-flashforge-creator3/
563774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 20:11:14.06ID:KSf6FiJ5
約35万か
564774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 20:38:40.64ID:LyP8bqZ/
>>562
燃えそう。
565774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 20:56:51.09ID:+vinGB0Q
plaはsunlu
absは3dhero
petgは?
566774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 21:38:18.31ID:+Zdqv2tB
手が出ない値段かな
567774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 22:24:35.01ID:NgSYgz7l
個人用の独立2ヘッドは9万円位でも買えるしな
ヒートベッド100度以上でプリンター内の温度90度とかほんとに連続稼働で出せるなら、操作パネルやケースに触ってヤケドしそうだ
業務用のPC対応機はプリンターの内側断熱がしっかりしてる感じ
568774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 22:48:48.34ID:NgSYgz7l
>>565
Reprapperの靴の中敷きは買って後悔した
印刷するプリンターを選ぶ感じ
SUNLU PETG+ がアマゾンチョイスになってるな
569774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 23:02:58.84ID:eajo4h5E
Adventurer3にヒーター設置してた強者がいたな。
庫内温度50度でABSが反らないそうだ
570774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 23:24:36.16ID:NgSYgz7l
フィラメント乾燥に手頃なサイズのがあったよ
www.amazon.co.jp/gp/product/B07GXGDWZQ/
一般的なドライフルーツメーカーは円形の大型だけど、これはスプール一個の大きさで邪魔にならないサイズだった
数時間使用後ポキポキのPLAが復活したよ
571774ワット発電中さん
2019/04/23(火) 23:54:58.54ID:+QmkzaGK
密度20%の格子状のインフィルで出力してるの見てて思ったけど
交差する所ってどうしてるんだろ
572774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 00:00:06.42ID:D/L8SIol
印刷してみりゃ分かるだろ?
573774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 00:02:13.33ID:615sCCn7
一直線に進んでるんだよね
ほんの一瞬、気持ち引き戻してるんだろうか
574774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 00:22:18.22ID:lD7B7eD2
>>572
そのまま真っ直ぐ進んでるよ
左右に空間あるから
交差点で踏み潰しても
横にはみ出るだけ
575774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 00:26:05.72ID:ZJQ401+E
その辺りが気になってきたなら、スライサーの出力するGcodeを読むといいよ
https://reprap.org/wiki/G-code
Gコマンド
G0 & G1: 移動
ここだけ読めればおそらく意味がわかると思う
576774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 00:41:24.87ID:mODDoqpD
温度を測っている個所はヒートブロック
フィラメントが吐出されるのはノズルの先端
ノズルの形状や冷却状態によってヒートブロックの温度が変わらなくても吐出部分のフィラメントの温度は変わる
577774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 01:42:07.75ID:ENIjzNfa
ノズルにサーミスタ付けて使えるのもある
温度応答性が格段に改善する
ヒートブロックは無くてノズルをヒーターで直接加熱する
578774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 07:14:13.12ID:8q2YCgIY
>>573
うちのは一層ずつ90度角度変えてた気がする。
579774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 07:24:15.92ID:feu7PM72
>>570
いいね。トレーの高さが低いんだけど、スプールはどう設置してるの?上にフタを乗せるだけ?何かで囲う感じ?
580774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 08:33:35.10ID:JuAuVLjq
Abeeって去年の年末に潰れていたのね
日本の3Dプリンタの草創期にポンコツ機を世に送り出し
続いて高額な光造形機を販売して、やる気だけは感じていたがな
581774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 08:37:08.33ID:KfxJamNO
Abee退陣は良いことだ。
582774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 08:41:48.84ID:JuAuVLjq
>>579
温調がなくてもいいらしく
食器乾燥機で代用できるらしいよ
温調に拘らなければ専用機を別に購入しなくてもいいんじゃないの?
583774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 09:08:39.26ID:KrmdKV8S
>>580
炎上はしてないよねー。
584774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 09:14:55.73ID:KrmdKV8S
>>580
X4、X9持っていたけど
フレームの構造が、わざとメンテナンスしにくくしてあるのか
無駄な構造になっていてしかも重い。
X9にセーフティーパネル付けると持つ所が無くなって
下の隙間に手を入れて持ち上げるしかなくなる。
585774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 11:08:46.73ID:Xn3LKXxk
>>580
エアフローガン無視のオシャレpcケースばっかり作ってた印象
しかもクソ高い
586774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 12:09:50.22ID:MsAiR9Nr
qidiのx-makerってのが最新モデルみたいで気になってるんだけど情報が無い。
持ってる人いない?
587774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 14:32:48.84ID:IoW3MBpt
>>579
トレイを全部外してスプールを2個置き周囲を囲って蓋
これは以前にやったので今回は
加熱部をアマゾンのダンボール箱に入れてスプールを2個置き除湿剤を1個
ダンボール内で熱風を循環させて除湿剤に水分を移動させればokとした
温度調節は無いより有った方が良いと思うけども
PLAの場合は55度とか、軟化温度未満で乾燥させる
推奨ヒートベッド温度より少し下とかかな?
PETGやABSは温度が高めだね
逆に低温だと乾燥時間がかかる
5時間位試してポキポキは解消されたけど、フィラメントの芯まで乾燥させるには10時間とか15時間かかりそうなので
電気代節約な内部循環式を試してみた
588774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 16:03:52.41ID:o9h+6wFC
ここを見始めた頃、Gcodeと聞いて番組予約しか頭に浮かばなかった
589774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 16:23:34.62ID:615sCCn7
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
寸法かなり攻めてたけどぎりぎり入った

左下の方、何か格子状に浮かび上がったんですが何が原因なんですかね
壁が薄いとインフィルが浮かび上がる事はありますが、逆にインフィルの間の空間が
浮き上がったのは初めて
590774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 16:57:51.14ID:D/L8SIol
ぷるしゃーが新型出すよアナウンスしてるけど、
型番刷新するってことは大幅にモデルチェンジすんのかな?
591774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 17:42:53.45ID:eRUbugbx
4万円台から購入できるデルタ方式3Dプリンタ「IVI」 | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/ivi-the-closed-loop-3d-printer/
592774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 18:26:44.36ID:D/L8SIol
なんやキックでこけた
テコとバカニアが手を組んで
もう一回騙そうとしとるんか?
593774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 18:57:18.93ID:3mUiiVwo
ビックかヨドで数年前に安売りしてたabeeのPLA最近開封して使い始めたが
全く問題なく使えてる
594774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 19:03:33.31ID:BfNPqrZY
>>589
閉じ込められた空気が膨張するんだろうね
595774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 19:13:41.71ID:o9h+6wFC
>>589
ABSでそれ発生したことある。

反り防止に囲いを付けてるので周囲温度が高すぎるのかと思ったらそうではなく
冷却を掛けたら改善したなあ。
596774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 20:09:15.02ID:615sCCn7
なるほど…ブリッジとか無くともファン回した方が良いのか
597774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 20:46:40.02ID:OQORS2gX
>>590
やっと組み立ててこれからだって時に新型発表か……。どこまで進化してるかだな
598774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 21:12:46.65ID:ZJQ401+E
>>591
Extruding forceセンサーが付いてると書いてあるが、
どんなセンサーが付いてるんだろう
メカ的にも電気的にも全体的に良さそうだけど、
印刷品質自体は最高レベルじゃないんだよな
見た限りでは
一台は安く買えてもその後の保守パーツが独自で高くなるパターンだよね、想定売価がお高いですし、マザボも特殊だし、メカも独自パーツ満載で
位置制御自体はclosed loopも広く出回り始めたのでY軸モーターを置き換えると重量物の位置決めが改善されていいらしいね
599774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 23:31:53.25ID:lD7B7eD2
ANYCUBICのPLA+届いたからレポするよ
温度タワーは下から
220、210、200、190、180℃

ほとんど
おんなじ
やる意味なかった

違いは、表面が
低温の方がマットで
高温の方が若干テカテカ

左の印刷物は190℃

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
600774ワット発電中さん
2019/04/25(木) 00:25:28.49ID:+ban8KfV
>>587
thx。囲ってあげるのね。
601774ワット発電中さん
2019/04/25(木) 17:30:01.87ID:f1X9rDhs
吸湿して吐出不良になったHICTOP黒
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
乾燥後のHICTOP白
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
吸湿してポキポキになったフィラメントは押し出し時の抵抗も増すね
通常はスルリと押し出されるけど、最後にチェックした時はドライブギアが滑るほどになってたわ
602774ワット発電中さん
2019/04/25(木) 19:45:20.95ID:OgvIQePc
駄目になったフィラメントは電子レンジで復活可能ですか?
603774ワット発電中さん
2019/04/25(木) 20:35:57.34ID:nLgKP2ml
低出力の電子レンジで加熱対象の温度管理出来るのがあればね
604774ワット発電中さん
2019/04/25(木) 22:39:19.92ID:i7PZTYc3
これから暖かくなって
フィラメントの緩んでくるから
冬ダメでも夏は使えるんじゃねw
605774ワット発電中さん
2019/04/25(木) 22:59:00.96ID:256QHonQ
ふと思い立って1年半外に出しっぱなしのフィラをさっきから使ってみたら普通に使える
確かに曲げると折れやすいけどもセットしちまえば別に平気
606774ワット発電中さん
2019/04/25(木) 23:12:02.57ID:WkERqpDd
そのフィラとやらがPETGだったというヲチ
607774ワット発電中さん
2019/04/25(木) 23:53:12.96ID:256QHonQ
いや1980円のやっすいやつ
608774ワット発電中さん
2019/04/25(木) 23:57:50.23ID:i7PZTYc3
PLA出しっぱ勢は本当に放置ぽいので、
環境次第だろうしどこかに臨界点あって
またメーカーやロットでも違うんだろね。
そういううちも年間通して放置で特に何も…。
一年以上置いたものも普通に使えてるし、
ノズル内で沸いてブツブツ言ったりも無い。

というか、湿気湿気言うけど、
PLAは成形後もずっと吸湿し続けるんだろうし、
印刷時に問題なければ良いってことだよね?

成形後は大丈夫で、
加熱成形時やそれ以前吸湿するのはダメ
とか言う理由って何かあるのかな?
詳しい人教えて。
609774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 00:01:20.46ID:KC4r/5+p
使えるけどやっぱ加水しちゃって折れやすいからさ
引き戻しが大きかったり激しかったりするとルーダーの手前で折れて
気付かないでいると台無しになるよ
610774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 00:22:42.64ID:wqmgaAD+
PLAに限らずだけど、吸湿してると100℃超えると蒸気が出る
蒸気がノズルから出るとプラスチックの出る量が減る
金型のプラスチック成形だとボイドっていうのかな、気泡が混ざってプラスチックが完全充填されず成形不良になるので、必ず乾燥させるらしいな
蒸気がスロートチューブ内に溜まるとクッションの役割をしてフィラメントを押しても反発しよる
印刷後に吸湿するのは特に問題は生じないよ
PLA+とか+が付いてるのは添加剤が入ってて印刷しやすくなってるようだね
こっちの環境だと雨が2日続くともうダメ
問題ない人は置き場がエアコン入ってて乾燥してるとか昼間に太陽光で自然に乾燥してるってことはない?
これから鬱陶しい雨シーズンだから、覚悟決めてドライボックスからダイレクト供給の箱を増やすことにした
10時間とか印刷中に吸湿するのは、ダイレクト供給でしか防げないし
611774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 00:25:07.39ID:KC4r/5+p
成形にとくだん変わりは無いなぁ
612774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 01:13:25.78ID:R2OIlhId
そうなんだよね。成形中も普通だし。
今使ってるPLAで去年の梅雨越したのもある。
使ってる部屋エアコンないしな〜。
夏はヒーターで暑くなるから窓開けてる。
気になるから今年は雨の日に
特に湿気るとこ置いて実験してみようかなw
613774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 02:18:02.10ID:v0qDT0j2
ここは殆ど屋外みたいな環境にプリンタ置いてる人までいるから
吸湿は定性的にどうかと言う点より体験談とか怪談の類として参考にしてます
妖怪ポキポキとか積層ブクブクが出たら怖いね的な(どっちも1〜2回は目撃)

>599
自分も黒白クリアと3ロール使いました
スプールの穴径がてんでバラバラだったのと巻き終わりの曲がり癖が強すぎて
フィード不調をおこしかねなかったの以外は不満ないですね
吸湿にもかなり強いような印象です(特にクリア)
614774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 02:23:05.14ID:v0qDT0j2
地域の技術センターみたいなところでプリンターが借りられるので見学に行った時の話
フィラメントは防湿庫で湿度管理をしていますとの説明だったのに、肝心の防湿庫の電源が
切られてて係の人が苦笑いしてた(湿度60%、これじゃ全滅ですねえ)
615774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 08:13:56.85ID:D8f5ooSB
ロボットを作って3D造形を学ぼう??ジャムハウス、「実践で学ぶ!Fusion 360〜ロボットのモデリングから3Dプリントまで〜」発刊 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2019/20190425_jamhouse_fusion360robotmodeling.html
616774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 09:00:23.30ID:+z/LbR+1
>>615
デザインが・・・
617774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 10:17:43.47ID:mTaDugYr
透明に近くなるフィラメントでお勧めは?
618774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 10:18:34.81ID:u1KT1jhp
>>613
色でロールの径違うの?
オレンジは73mmだったけど
径が大きい方が最後の巻き癖
少ないんだよね
619774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 10:45:03.07ID:+z/LbR+1
>>617
透明うんぬんはフィラメントより、スライサーの設定のほうが大事
ぐぐれば出てくるよ
620774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 11:11:57.71ID:8cKZJNnc
>>617
petかなぁ
621774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 12:21:21.92ID:wqmgaAD+
>>617
t-glase filament
622774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 12:27:30.67ID:PvR3noQH
p-glassはフロー高めにして低速にインフィル100%でかなり透明に印刷できた
ちと高いが…
https://s.click.aliexpress.com/e/bJw8ZJMc
アプリからのリンクだからアフィじゃないよ
623774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 20:55:47.79ID:mTaDugYr
>>619
ノズルの温度を限界まで上げないとならんらしいね。
G2でやると恐ろしい事になりそう・・・

pet、t-glase filament、p-glass
高いねー
624774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 21:16:37.87ID:zrhX9tJc
透明な印刷を目指すならFDMで頑張るよりも
光造形使う方が楽かつ綺麗にできるよ
625774ワット発電中さん
2019/04/26(金) 21:29:54.80ID:KC4r/5+p
光はセットと後始末が面倒くさいすぎるわ
626774ワット発電中さん
2019/04/27(土) 01:09:01.97ID:9ZvOUeyV
セッティングや後処理気にならないけどね。
得られる透明度や成形まんまで得られる平滑度で
どっち取るかってだけかと。
難黄変や高透明樹脂でほとんどツルピカ透明の
エポキシやガラス成形品に近いもの出来るし。

そういえばABSはPLAみたいに吸湿はしないもんなの?
627774ワット発電中さん
2019/04/27(土) 01:38:21.70ID:uujwZMWl
吸水率
PLA 0.2-0.3%
ABS 0.3%
66ナイロン 1.5%
PTFE 0%
ABSは、ABSでも?
バチバチ音がして弾けるよ
628774ワット発電中さん
2019/04/27(土) 04:25:03.23ID:1it8j4TG
>>614
掃除のおばちゃんが、電気が勿体無いじゃないって
消しちまったんだろw
629774ワット発電中さん
2019/04/27(土) 04:59:57.00ID:+ZPoQ1Ok
>>618
フィラメントと接してる筒の半径は多分同じなんだけど、スプロケットとかはめたりするドーナツ穴の部分が
1cmくらい出っ張ってたりそうじゃなかったりしました、売ってるのはAnyだけど仕入れ先が違うのかな?
>>628
プリンタも利用頻度低いのかあまり管理されておらず汚かったので、結局利用しませんでした
使用料金もべらぼうに高かったし
630774ワット発電中さん
2019/04/27(土) 06:59:37.40ID:1it8j4TG
フィラメントのスプールの穴径ってなんであんなにバラバラなんだろ
同一シリーズの色違いのやつですら穴径が違っていたのは閉口した
SUNLU、お前のことだよ

スプールホルダーを自前で作ったが一番面倒なのが複数の穴径に対応させることだった。
631774ワット発電中さん
2019/04/27(土) 14:09:40.83ID:Hie7mgeV
フックに引っ掛けるだけだから
100o径-10o径くらい極端じゃなけりゃ
俺はその辺はなんでもいいわ。
632774ワット発電中さん
2019/04/27(土) 14:55:58.12ID:bmzkqm1W
面倒たってプリンターで出力するだけじゃん
それが狙いだな
633774ワット発電中さん
2019/04/27(土) 14:56:22.16ID:i2a2DXFB
ベアリング入れた筒をコロにしてスプールを支える方式のホルダーを作ってる人がいたね
筒の配置を変える事でスプール自体の径に合わせられるから、軸径は関係ないという

    ↓この部分にスプールを乗せる
  〇   〇←コロ(それぞれ前後に位置変更できる)
X X X X X
634774ワット発電中さん
2019/04/27(土) 16:47:17.35ID:IQ8G5wm5
中心ベアリング方式は必要以上に回転して緩み
絡みの原因になったりするよ
635774ワット発電中さん
2019/04/27(土) 17:49:53.98ID:+ZPoQ1Ok
スプールの微妙な段差がひっかかって造形不良とかフィード不良になる事がままあったので
自分は穴の両端にキャップしてベアリング軸に通してます(回り過ぎ問題対策済み)
ユニバーサルサイズのホルダも試したんだけど結局自作しちゃった
636774ワット発電中さん
2019/04/27(土) 18:02:55.80ID:O5PCfaCh
うちのは横置きタイプだから
段差あっても関係けど
穴大きいとセットでないから
一番最初にアダプター作ったわ
56、57、58、73
だいたい
こんなもんで落ち着いた
637774ワット発電中さん
2019/04/27(土) 19:40:31.37ID:lxtXdZ5S
うちも構造的には回り過ぎやすいベアリング式だけど、使ってるベアリングはクッソ安物で精度ガタガタ、回転抵抗重すぎなので結果的にちょうどよくなってる
アマゾンレビューはボロクソだし使い物にならんけど、スプール受けに使う事に関しては安くて性能ドンピシャな良いものだと思う
638774ワット発電中さん
2019/04/27(土) 20:03:17.44ID:9gv5s7YR
コロ式のはバランス崩れるとスプールが転がり落ちる欠点がある。
あとどうしても抵抗が強いから自分はあまり好きではないなぁ。
639774ワット発電中さん
2019/04/27(土) 20:11:44.98ID:i2a2DXFB
>>638
そうなんだ、ありがとう
見てて便利そうというか汎用性高そうに思えたんだけど、そういう短所もあるのね
640774ワット発電中さん
2019/04/27(土) 20:27:26.10ID:8iOmhy//
>>630
初メーカーのフィラメントを買って最初に作るのは
そのスプールに合ったカラーだったりする。
641774ワット発電中さん
2019/04/27(土) 20:34:37.31ID:aktx9M7E
引っ掛けラック式でなんも問題ないよ。
気になった事もないし。

今は中華箱型機は本体下にダイソーの
30センチ位の回転台?テレビ台??
ろくろみたいなやつに寝かせて乗せてるだけ。

一応丸い二枚のプレート間に
プラのボールがいくつか入ってて、
ベアリングぽくはなってるので
シリコングリスは塗った。
642774ワット発電中さん
2019/04/28(日) 00:12:40.08ID:Y09nnnoL
ホームセンターで売ってるミゾ付き戸車4つと1000円ぐらいの収納ケースでなんとなく防湿しつつ2年ぐらい

ところでSKR1.3今日届いたんだが、何故かアヒルが同梱されていた、これってこんなもの?
643774ワット発電中さん
2019/04/28(日) 00:56:53.00ID:4/X5oCb4
過去で誰かが晒してくれた、ダイソーで売ってる\400密閉容器と戸車、
自作のゲタと乾燥剤ラックで組んだ物をを愛用してる。ってか、今も増産してる。

シリカゲルを使い捨てるのも勿体ないので袋を破って中身を使わないナベで炒って再生したった。
紙パック入りのままレンチンしても中で蒸されて上手くいかなかったので。
644774ワット発電中さん
2019/04/28(日) 02:55:40.37ID:MEL1xu2m
フィラメントドライヤーというか
ドライフードメーカーでシリカゲルを乾燥させている
645774ワット発電中さん
2019/04/28(日) 07:23:46.70ID:VGqcMzm1
真空ポンプで真空引きしてみるか。
昔ヤフオクで買って一度も使わず腐っていたが
やっと日の目を見ることができるか?
646774ワット発電中さん
2019/04/28(日) 08:24:01.75ID:qw/Smqal
フィラメントがスプールごと入るような
デカいチャンバー持ってるんか?
647774ワット発電中さん
2019/04/28(日) 08:54:09.53ID:4/X5oCb4
ダメだどうしても2ストサウンドを思い出す・・・
648774ワット発電中さん
2019/04/28(日) 16:27:18.07ID:buaJTzZL
>>646
ガレージキットを作る人が寸胴鍋を加工して真空チェンバーを作り
キャストの脱泡しているが
フィラメントの除湿が出来るかは不明
649774ワット発電中さん
2019/04/28(日) 19:11:08.08ID:6EkI5VIF
そこは分割して3Dプリンタで作るんだろ
1気圧くらいならABSでも耐えるんじゃないかな
気密性は知らない 
樹脂含浸すれば大丈夫だろうけど
650774ワット発電中さん
2019/04/28(日) 19:58:39.72ID:jYU8SgJy
>>643
自分はダイソーの500円の密閉ケース、
スプールが三本は入るデカイ奴を使っている。
余り湿気のない部屋だと密閉ケースは必要ないようにも思うわ
日本家屋だと無理だろうな
651774ワット発電中さん
2019/04/28(日) 21:38:27.27ID:+8GQmqro
>>643 650
最近3Dプリンター始めて気になってました。お二人の工夫したボックスを見せて貰えませんか?
652774ワット発電中さん
2019/04/28(日) 22:44:26.58ID:jfDDkn77
そういやオレも真空脱泡機持っとるわ。
4巻くらいは余裕ですはいるから
一回やってみようかな。
653774ワット発電中さん
2019/04/28(日) 22:48:16.86ID:MEL1xu2m
一つ言えることは湿気たシリカゲルを乾燥だけるだけの真空状態を維持できないと
フィラメントの乾燥は無理
654774ワット発電中さん
2019/04/28(日) 22:56:35.00ID:VGqcMzm1
真空ポンプは問題ないがデシケーターだな。。。
655774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 08:00:43.56ID:p9IC1iZ5
俺のターボ分子ポンプが唸るぜ
656774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 08:40:56.81ID:aeIQdnd3
よーし、パパ、クライオ使っちゃうぞー
657774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 08:49:28.09ID:p9IC1iZ5
クライオポンプもあるぜ。
ヘリウムポンプがないんだけど・・・動かすだけの電源も置き場所もない。
どっか田舎引っ越して好きなことやりたいなー
658774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 11:18:08.01ID:838nPlCa
>>638
> あとどうしても抵抗が強いから自分はあまり好きではないなぁ。
コロ式ってスプールの縁で支える方式ではないの?
そうだとしたら抵抗が大きくなる理由が無いような気がするけど、
どうなんでしょうか?
659774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 11:53:32.96ID:VmBjsPb0
>>651
先輩方の過去画像から目でパクったものだけど
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚

乾燥剤ラック
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚

手前側の戸車はマグネットで幅方向に移動可
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚

使用の様子
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
(最初に作った物で戸車ゲタの幅を間違えて切り口が見えてる)
660774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 12:10:06.02ID:CdquF2RO
>>659
磁石固定は、良いアイデア
661774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 12:54:22.23ID:VmBjsPb0
不便な点
リトラクトを多用するとフィラメントがバラけやすい。特にPLA。
ショックを与えると戸車から脱線する。
フチの厚みが広いスプールだと脱線しやすい。
662774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 13:13:00.70ID:BLsBa9U7
ここまでするならいっそのこと上も戸車で抑えればいいんじゃね?
三点支持ってやつだ。
663774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 16:16:08.94ID:UIFT2ga6
Closed loop motor 取付完了
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
テスト印刷中
この製品?ロット?はネジ穴の深さが1mmくらい浅かった。ボルト側にワッシャー1枚入れた
騒音だけど、独特の重低音サウンドがする
静かさランキングだと、
LV8729 < TMC2208 < Closed loop <<<<<<<<< A4988 < DRV8825
冷却ファンの方が煩いくらいなので、気にするほどでもないけど
果たして、綺麗に印刷できるか、WKTK
なお、1/256マイクロステップモードの1.8度モーター
モーターの素のスペックは不明
664774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 16:22:30.42ID:aXIrYVbq
>>661
ボーデンチューブをあえて長くしてカーブを作ると
チューブごと戻され
フィラメントロールまで押し返しが生じないかも
665774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 17:52:25.20ID:3fAQca4q
フィラメントの取り扱いをここまで大事にする人って病気にしか思えない
666774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 17:55:40.36ID:3fAQca4q
密閉ケースではないって点もいただけない
ネジ穴にシーリングとか拘って欲しかった
667774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 17:59:00.99ID:rgxOUR3k
内部の湿度が下がれば良いだけだから
防水レベルの気密性は必要ない
668774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 19:04:00.01ID:N5QnWA3n
3Dプリンタ囲むボックス作ってパネルヒーター入れてるから
フィラメントもその中に突っ込んで管理してる
669774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 19:32:08.52ID:UQ+BeUcF
だしっぱでも問題無く使えてる言われちゃってくやしくてたまらないんだよ
670774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 20:37:17.75ID:VmBjsPb0
>>666
作者だけどそもそも100均容器そのものの出来が今一つでフタが甘いのも難点w
100均温湿度計も数値ではなくて指針だけを気にしてる。乾燥剤の交換時期の目安としてね。

>>669
悔しいんじゃなくて羨ましいな。住環境に恵まれてるんだろうなぁ。
671774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 20:57:35.47ID:aXIrYVbq
出しっ放しでも使えてるって人はフィラメントに恵まれてるか、印刷品質を気にしないか、両方か
あるいは湿度がほとんどない所に住んでるとか
672774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 21:02:38.72ID:rgxOUR3k
ドライフードメーカーと100均シリカゲルと密閉容器があれば
フィラメントの管理は出来る
673774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 21:09:08.21ID:zRikW/S3
俺はジップロックとシリカゲル
シリカゲルは流し台の排水口用のネットに一握り程入れてる
青色の粒が薄れてきたら除湿器の吹き出し口置いて乾燥リサイクル
674774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 22:20:13.50ID:UIFT2ga6
>>663
Closed loop motor まだ印刷中だけど、調子良さそう
いわゆるゴーストやリンギングの現象が消えた
ベッドが中級〜重量級の機種には効果絶大な予感がする
ダイレクト式でX軸が重い人にも、もちろんよさげ
高速印刷時にも効きそう
印刷終わったら写真UPする
なお、MKSのClosed loop motorはパクったくせにソースが公開されてないって
元の制作者が怒ってたから、避けるのがいいかもね、エンコーダーチップも安物に変えられてるらしいし
確認できた範囲では、Mechaduinoの本家とClone と、MisfittechからのBIQUのがある
今試してるのはBIQUの
675774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 01:36:34.17ID:31kDivwH
>>674
おもしろそうね。これでリーゼント量産せずに済む。
676774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 01:51:36.65ID:CYikuKKG
closed loop ってなんぞやと思ったらサーボの事か
677774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 10:22:53.20ID:g645EXc7
中古guider2がヤフオクで94500だと
この間メルカリで300円で売られていたのにはたまげた。
678774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 12:00:00.67ID:rNOkjuPD
>>677
本当にジャンクだったら単なるゴミ
Enderとかanycubicの方が捨て値であれば欲しいわ
679774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 13:55:34.05ID:2Y7hAw+H
>>674
Closed loop motorの実験結果
0.9度+LV8729 (open loop)
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
1.8度 BIQU Closed loop motor
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
ゴーストがはっきりわかる角度でペンライトの光を当ててみた

ゴースティングテストの方法

データのダウンロード先
gumroad.com/l/wkXOK
680774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 16:45:00.23ID:gwoVL3GF
歴戦の勇者が・・・ ナム〜
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
681774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 17:06:46.37ID:KAU4g424
ゴーストってベルトのテンションに依る所がでかくないか
682774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 18:04:41.60ID:8Kjp9jHe
雨のせいであとわずかってとこで詰まってスカスカになっちまったわ・・・
683774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 19:15:58.43ID:VqWJn/kk
>>674
ググッたけど、MKSはドライバ基板とコンパチ形状の中継基板が入ってんだ。大体どれも5000円程度かな?もうちょい調べて手を出してみようかな。
684774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 21:36:56.23ID:2Y7hAw+H
>>681
ベルトのテンションは適切に設定した上での話をすると
慣性により、可動部が移動開始・停止・加速等すると、
モーターの保持トルクが十分でも、モーション時に位置がズレて、ピッタリと止まるまでに振動が発生する
(VibrationとSettling Time)
www.pulsemotor.com/technology/terms/sa_seltutorinngutaimu.html
www.mekatoro.net/digianaecatalog/orien-sougou/book/orien-sougou-P1735.pdf
Open loop driverは、モーターの現在角度に関係なく、目標角度の電流を流す
Closed loop driverは、モーターの現在角度を見て、電流を流し目標角度に到達するように制御する
(PID制御)
www.picfun.com/motor05.html
角度がズレてると、保持トルク以上の電流を流し、調整しようともする
(通常電流と、少な目の保持電流を個別に設定できる)
パラメーターを適切に設定すると、open loopの振動、つまりリンギングやゴースティングを抑えられると思われ
Arduino、USBケーブル経由で Kp、Ki、Kd のパラメータを設定したり各種操作もコマンド形式で行える
685774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 22:11:24.31ID:rNOkjuPD
ゴースティングって、ノズルに対して
水平面の文字と垂直面(壁面)の文字で違うんじゃないの?
水平面では発生しない
垂直面では発生しやすい
686774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 22:14:03.10ID:rNOkjuPD
もしそうなら
側面、壁面に文字を入れるのやめるだけの話だから
これに取り組むのは、泥沼にはまるようなもので
無駄な労力にしか思えないわ
687774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 22:15:44.07ID:rNOkjuPD
光造形機を買った方が早い
688774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 22:29:01.94ID:2Y7hAw+H
>>683
俺の調べた限りでは、ここが本家
tropical-labs.com/mechaduino/
次に、アレンジ版の
misfittech.net/
が、LCD(OLED)メニュー版を作ったみたい
それをパクったのがMKSで、ソースは非公開

BIQU版は、3Dプリンターに使いやすいようにアレンジしただけ、とある。ソースは公開されている
github.com/bigtreetech/BIGTREETECH-S42A-V1.0
nano zero stepper driver とか smart stepper driver で検索するのもいいかも
BIQUのは、
BIGTREETECH S42A 42 Stepper Motor Closed Loop Stepper
SERVO42A Motor Driver Board Kits With OLED 12864 Display For 3D Printer
が、OLED有りで、$31.72、無しで$27.68
OLEDは、単体で安く売られてる($2以下)みたいなので、別々に買うのがお買い得かも
説明動画
689774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 22:29:17.68ID:TcojA+JU
>>684
シャークや加速度いじっても同じじゃないの?
他にもなんかコップの水が動かないみたいな移動方式が実装されてたと思うが
690774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 22:56:44.10ID:2Y7hAw+H
>>685
文字のゴースティングはわかりやすいサンプルってだけで、どこにでも現象は出る。
文字が最も極端にわかるだけで、四角の箱を印刷するだけでも、90度の角度変化直後は現象が必ず出る
ゴースティングの問題は、FDMの基本的な問題なんだな
ノズルを移動させる以上は必ず慣性の問題に直面する
ヘッドを軽くしたり、CoreXYにして、可動部質量を減らしたりと、慣性の問題への取り組み方は多いね
大型ベッド移動式なら、さらに現象がはっきり出る
691774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 23:03:32.66ID:2Y7hAw+H
>>689
ジャークを小さくする、加速度を下げる、どちらもゴースティング対策には有効
マイクロステップの刻みを小さくするのも
S字加速については、dc42が論理検証してたから、それを見てくれ
台形が有利な領域とS字が有利な領域があって、どちらかが常に良いわけではないってさ
692774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 23:13:55.34ID:VqWJn/kk
>>688
thxです。
693774ワット発電中さん
2019/05/01(水) 08:09:28.55ID:YasAA6Ps
>>690
自分はFDM自体の問題だと認識しましたので、
そのように申し上げました。
フィギアを作るのにFDMが不向きなのと同じです。
人それぞれ拘りは分かりますがね。
694774ワット発電中さん
2019/05/01(水) 12:06:39.80ID:NgN5ir6X
今まで反りやら異音ばっかだったAD3
保温ボックス内40度、本体内部50度まで上げたら失敗ゼロじゃねーか!
こんな単純な話だったのかよ
それとも他の機種ではそれでも反るんか?
695774ワット発電中さん
2019/05/01(水) 15:01:37.92ID:QrMXgpsS
>>693
FDM用のアップグレードパーツの新種が出たってことでいいんじゃないかな
キットに付属の$10程度のモーターを$30のモーターに交換すると、品質が改善した、くらいの感覚で
696774ワット発電中さん
2019/05/01(水) 15:11:01.45ID:Hl5Q+cz0
palette2買ったんだけど
まだ開封もしてないんだけど
これって4色のフィラメントを扱えるんだけど
エクストルーダー二つある機種ならpalette2二台使えば8色ってことになるんだけど
そんなのできないんだろうなぁ
697774ワット発電中さん
2019/05/01(水) 20:21:57.24ID:rM+Mdk7M
自分も縦積層の平面部は確かにゴースティング様の文様は出てるんだけど
それで貝殻みたいに凸凹してるわけでもないし(マイクロオーダーでは多分凸凹なんだろうけど)
触って平面にしか思えない程度なら気にしていないな
閉ループ制御でそう言うのまで消えるのなら単純にすごいとは思う
698774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 05:37:53.98ID:0SsqyWDp
Ender-2の冷却ファンですが、1層目の時だけ止めることはできませんか?
スライサーで設定しても回ってしまいます。
Petgでベッドに3mプラットフォームシート+加温50度でやってますが、プリント終了後触れただけで剥がれてしまうほど悪いので、もうちょっと良くしたいです。
どうも高さのあるプリントの失敗原因の気がしてます。
699774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 06:07:35.82ID:UquHz/UR
>>695
やるなと言ってるのではなく
本来の目的から逸脱してしまって
よくある、手段が目的化してしまっている事例
本人には無駄ではないのだろうけど
仮にできても、へーで終わる内容
700774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 06:23:08.12ID:6A88WLZc
なら「へー」って言ってればよくない?
701774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 11:34:15.65ID:MR2VCqiq
>>674
MKSとBIQUは実質同じ会社。
モノは悪くないんだけど、日本でサポートみたいな事をやってる世界の最先端を気取ってる犬みたいな顔した嘘つき糞爺がウザくてウザくて。
702774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 12:44:02.39ID:fsI4bVTD
何処の誰のこと言ってるのかさっぱりわからん。

自分だけでわかってること周りもわかると思うな。
703774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 14:09:28.51ID:rf0eJ1rC
MAKERBASEのを3ヶ月ほど使ったけど
本当のクローズドループ制御じゃなくて
Stall Detectと同じ原理だから過度な期待は禁物な
でもNimble用には相性がすごく良かった
704774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 14:10:43.38ID:vz/yHpHm
>>698
Curaだよね? 冷却の設定の中に

「標準ファン速度時の高さ」 とか 「標準ファン速度時のレイヤー」ってのがあるよ。

自分は恐いから5層とか10層以降にすることが多いかな〜。HEROのABSだよ。
705774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 14:11:52.61ID:vz/yHpHm
それでも止まらないとしたらプリンターの設定で常時ONになってるかもー
706774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 14:22:39.19ID:vz/yHpHm
空きスプールが5個ほど溜まって来た。プラゴミで捨てるんだけど
フィラメントの製造&発売元で回収とかしてないよね・・・
707774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 14:40:37.21ID:iEoddYoJ
>>698
ベットの温度を上げたら.
PETGで3Mプラットフォームシート+60°でも定着が悪いので、80°で使ってます.ノズルの温度は230°で.
708774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 14:52:19.39ID:mMUOIJv6
>>698
出来ない
ヘッドに付いてるファンはフィラメント冷却を兼ねている
パーツクーリングファン用のコネクタは別に用意されてるので、
ヘッドを改造するModをthingiverseなりで探してみて
709774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 15:11:05.58ID:D6ahGYki
>>703
> MAKERBASEのを3ヶ月ほど使ったけど
> 本当のクローズドループ制御じゃなくて
> Stall Detectと同じ原理だから

Stall DetectってのがTrinamic の Stall Guardのことなら、
Trinamic は Back EMFを計測して、外部センサーレスの動作
www.trinamic.com/technology/adv-technologies/stallguard/
MKSのは磁気式回転角センサー有りの本当のクローズドループ制御だよ
もちろん、MKSのはソース非公開だし、パーツも低級品なので、オススメしないが、
ソースをパクられた人が解析して、同じと言ってるな
tropical-labs.com/mechaduino/
github.com/Misfittech/nano_stepper/tree/master/documentation
チラッとでもドキュメントを読むといいよ
710774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 17:19:59.65ID:vz/yHpHm
>>708
あぁ、純正状態だわな。前言撤回だわ。

マヌケなレスで申し訳ないです。
711774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 18:35:20.57ID:rf0eJ1rC
いずれにせよMKS SERVO42はそこまで
精度は出てないし動作基盤も選ぶので
買うなら他にした方が良いよ

MKS以外だとほぼ同仕様で互換
と思っても付けると動かなかったりする
712774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 18:57:28.15ID:HDhj+lRB
すみません。お知恵を拝借したくm(_ _)m

いまAnet A8使ってるんですが、5万以下の機種で乗り換えるとしたら何がオススメですか?スレ的にはEnder3あたりでしょうか?

大差ないなら使い倒すのもアリかな。と思っているんですが、A8がセールで安くて飛びついたものの、消耗品やら追加部品やら買っていると、そろそろそっちが本体価格を超えてしまいそうで…
この先、部品を吟味しながら交換してまでA8と連れ添っていくべきなのか悩みが生じています。
713774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 19:02:14.91ID:OKTyj1vA
Ender5が39099円
性能的にはどんなもんなんだろう?
714774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 19:09:26.68ID:mMUOIJv6
Ender3もi3型でフレームは頑丈だけどi3型のパーツ交換をするなら手間はかかるorかける余地がある
A8を分解してパーツ移植するのもありかもです
価格的には希望に沿わないけど、Wanhao D6やCR-2020なら改造する部分がほぼ無いから手間はかからない
715774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 19:31:55.60ID:HDhj+lRB
>>713,714
ありがとうございます。
Ender3もいじる余地ありですか。
そうなるとi3系から離れないとダメですかねー
いじり慣れてるから有りっちゃ有りですが。
716774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 19:39:15.24ID:HDhj+lRB
WanhaoとCR-2020はeBayで調べてみたけど完全に予算オーバーですね…
717774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 19:49:34.97ID:OKTyj1vA
youtubeのレビュー見たけどEnder5あまり良くないのかな…
718774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 19:58:12.43ID:Mn5I7MIk
ベッドをセンターで保持してるタイプはぐらつき有りそうで手が出せないな
719774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 19:59:01.83ID:Mn5I7MIk
A8のがベッド安定してるだろ
変える必要無いんじゃね
720774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 20:02:04.69ID:Mn5I7MIk
1台目が運用出来て、あれこれ違うタイプもいじってみたくなるのは判るけども
べつに思うほど変わらない
他の新しい趣味に金使ったほうがいいよ
721774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 20:27:45.44ID:VdDhoIu9
>>718
センターローラーをハイウィンのリニアガイドに換装するアップグレード方法をネットで見たが
結局センターに一個しか使わないので安定性という点では微妙かも。
ローラーが乗るフレームを幅広のコの字型にしてローラーの間隔を広げるようにした方が効果があるかもしらん。
722774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 20:37:14.78ID:HDhj+lRB
>>720
ありがとうございます。
A8に関してもベッドを動かす部分のブッシュとシャフトは弱点なのかな…と。
標準、安物、自作ブッシュ等で試したのですがどれもしっくり来ず…

この辺を国産に変えると結構金額いっちゃうなぁ…と、二の足を踏んでいたのですが、安定運用できている部分を評価して国産の導入も考えてみます。
723774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 21:12:26.89ID:4UDb2Vig
使う時は200時間くらいほぼ連続運転してるがネタがないとゴミの箱と化してる
フィラメントの管理というお仕事は欠かせない
724774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 21:50:18.17ID:XrWC7FKc
>>717
その二機種以外でそれらの同等品なら
440$+送料くらいで出てるけど、
それでも予算オーバーかな?
まぁぶっちゃけD6と同一品の
Monoprice版なんだけどね。
725774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 22:37:20.58ID:mMUOIJv6
>>717
Ender5は造形最大サイズも価格もライバル機種に対して魅力に欠けるかな
ベッド上下式で高さのある造形には向いてると思う
Ender5の大型版が出ると人気が出るかも
726774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 05:49:19.07ID:7sN5hmEM
>>712
5万円以下のを買っても712は満足しないだろうね、既存のA8パーツを流用しながら好きなパーツでHypercubeでも組んだ方が満足しそう
727774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 07:56:53.74ID:Wo0qL3Ki
マイクロボード「Infinity X1 SPEED」の取扱いを開始 | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/infinity-x1-speed/
728774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 11:09:21.31ID:u2sxR5qx
>>724
monoprice、少し調べてみましたがよく分かりませんでした。これはWanhaoのOEM?って事でしょうか?
知らない事が沢山あってここで質問して良かったと思っています。
予算的にはギリギリアウトですが、元の価格を考えるとかなりお値打ち価格ですね。
しばらくA8と付き合いながら乗り換え先の選定を並行していきます。

>>726
ありがとうございます。hypercube面白そうです。
正直ここまで大規模な改造だと自信ないですが、チャンスがあったら考えてみます。
729774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 14:33:41.86ID:cu42G4Bd
プラモのパーツを作りたいので
だいたいはABS使ってるんだけど、
ソリとか気にしなくていいし、
造形がキレイなのはPLAだけど、
硬くて加工や仕上げしにくい。
切削性のいいPLA使ってる人いたら
教えてください。
730774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 14:50:16.06ID:+0qGqdyS
>>729
削る道具の方改めるってのはだめなん?

ヤスリとか見直すと結構削れるけど?

例えばペーパーはなんだかんだタミヤのが食いつきよくてよく削れる。
後、3mの青い奴をよく使ってる。
紫のほしいけどアレだと細かい番手なさそうなんで・・・
731774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 15:10:21.24ID:lKcJOiT5
ここの住人だったら大型FDM機何買う?
chironかcr-10proで迷ってるんだよなー
732774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 16:41:58.92ID:+0qGqdyS
>>731
買いやすい方。
煽りじゃなく見捨てでもなく割とマジで。

結局、ハードの調整なんかを考えずに機種選定だけでどうにかなると思ってるなら何買ってもヘルプとばしまくりでしまいにはうざがられて終わる。
ハードの調整がうまくできれば割とにたような構造な機械なら何でもうまく動かせる。

後はパラメーターを自分のセッティングした機械に合わせて挙げればいいだけ。

何したらいいですか?
じゃなく取りあえずポチる行動力があるかどうかが一番重要だと思う。
行動力なければ自分で調べて自分なりの答え見つけるとか出来ないだろうね。
“おまえの環境”の集合体だからね3Dプリンタは。

上に書いてある文章読んで“うざっ、なにいってんの?”と思うようなら先に挙げた機種でなくメーカーサポート受けられる機種にした方がいいと思うよ。
733774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 16:52:22.45ID:Rc/6966N
次は外枠単管で自作すると思う
734774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 17:06:27.75ID:cu42G4Bd
>>730
模型用金属加工用木工用いろいろ使ってるけど、
PLAはどうしても硬くて脆いのに削った時だけ、
刃が引っかかっるネッチョリ感が気持ち悪い感じなんですよねw、
しかもペーパーでも金でも圧掛けられないしケバがよく出るし、
ゆっくりヤスらないと熱で荒れるので表面仕上げに苦労してます。

ABSだとエッジもきれいに出て削りやすいのでいいんですが、
印刷時にブリッジの垂れやエッジを切り返すとき、
特にオーバーハング角+鋭角の切り返しになればなるほど、
減速による熱ダレなのか、どうしても荒れやすくなるんですよ。

印刷スピード・加速度・ジャーク、ワークファンなどなかなかいいポイントが見つかりにくく、
せっかく加工性気に入って買ってたフィラメントが終息になると、
また一からセッティング見直しの繰り返しでガックリです。
同メーカーでも色によっても微妙に違うし。

けど、PLAはそこらあたり結構アバウトでもきれいに成型できるので、
気を使わなくてどこのフィラメントでも気軽に買えていいんです。
切削性さえよくなってくれたらwww

すでに一部は印刷品質面から光学式も併用しているけど、
レジンの質感もあってメインにはしたくないから基本はFDM希望。
ぶっちゃけ時間と苦労を金で買うクホリアという手も考えてるけど、
正直高いですorz
735774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 17:18:15.53ID:Rc/6966N
>>734
ケバ的な物はライターで炙ってしまえ
736774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 18:36:28.01ID:mv3k5Wlo
PLAをパテやコーティング剤で覆って
表面の性状はサフや塗料に任せる方向はどうだろう。
まぁすでに試してるような雰囲気だけど
あとPETGはどないなんだろ。
737774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 19:06:12.25ID:Ikbj4I6X
>>731
その2つから選ぶならCR10pro
738774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 19:13:30.22ID:iML2uCDx
PETG使え
739774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 19:23:33.44ID:Ikbj4I6X
>>734
プリンター本体の問題じゃなく、フィラメントで少しお高いのを試す方が解決に近いんじゃないのかな
1kg 2000円クラスが必須条件なら選択肢は多くはないけど
740774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 19:59:22.88ID:3cLOgIX0
あー ノズルの様な形状、円錐の逆立ちの出力が中々成功しない

10個並べて失敗続いたから5個に減らしても駄目だ
どうしても途中で蹴って倒れてしまう
741774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 21:19:19.37ID:tb0wczXa
>>729
xyzのタフplaは割と削りやすかった気がする。
742774ワット発電中さん
2019/05/03(金) 23:28:22.01ID:lKcJOiT5
>>732
>>737

サンクス
CR-10S PRO買うわ
743698
2019/05/03(金) 23:41:03.58ID:zwyWzmm5
皆さんレスありがとうございます。
ノズルの冷却も兼ねてるのでファンを切れないんですね。残念です。
ベッド温度を50度以上にするのはなんか怖くてやってません。
そもそも60度もなかなか上がりきらないので装置的に限界ぽいです。

>>734さん
どれほどの仕上げを望んでいるのか分かりませんが、PETGは粉状にさらさらに削れますし、適度な弾力もあっていい感じですよ。
PLAが加工しにくいのは解ける温度が低いので摩擦熱で局所的に熱で溶けてるのかも。
744774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 00:25:40.81ID:ehcH/XcQ
皆さんありがとう。
値段的にはちゃんと削れて仕上げ楽なら
4000円くらいまでなら出せるかな。
PETGそんなにいいなら試してみます。
PET系は塗装の定着はどうなのかな?
サフで止まるならいいけど、
ミッチャクロンなど必須なら
ちょっと手間ですね。
745774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 04:25:24.52ID:8Pu/KKM8
うちはPLAはベッド0度だがまったく問題ない
746774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 07:33:31.78ID:lepVPA83
>>742
CTCのA10買って改造した方が安い
747774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 07:59:20.06ID:DFYJBWiy
>>745
冷やしてんの?
748774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 10:17:17.96ID:W4uJ4/mW
冷やしベッド

     はじめました
749774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 13:37:16.62ID:JLyfyTL4
冷やすのもありなんかね?
冷え切れば後になって反る事も無いよね?
750774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 15:29:32.67ID:YdJw4S87
密着がアレにならんかな
751774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 15:45:30.97ID:nqaxdNjM
>>743
PETG定着しにくい件はスティック糊やヘアスプレーも追加で試してみて
Ender2のベッドの件は電源ユニットの容量を上げるといいかもね
こっちの環境だと12V240Wファンレスのをアマゾンで買った
ベッド昇温時間は室温24℃で
60℃まで1分30秒
70℃までさらに39秒
80℃までさらに53秒
ノズルを230℃に加熱も同時にやった
752774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 15:51:29.44ID:nqaxdNjM
>>749
印刷時の温度から徐々に冷やすと冷却によるソリは解消されると思うな
ガラス細工作る時は一晩かけて冷やすボックス、徐冷釜とかってのに入れるし。入れないと収縮率差で割れたりする
それと同じようなことかと
753774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 18:04:02.59ID:t2OqDcnN
ラフト前提にはなるけど、
ZortraxやUPみたいなベッドって、
後付けできるような汎用のものはないのん??
パンチングメタル的なやつ。
あれだと少々反る系素材でもがっちり付くから
ベタ面重視しない人はいいんじゃないのかな。
754774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 18:21:15.87ID:H6EY1z2U
鉄工所行けよ
755774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 19:00:09.13ID:nqaxdNjM
ホームセンターでアルミパンチングパネル売ってるから
寸法指定でカットしてもらって、ベッドにクリップで固定したら?
プリンターに使える程度の平面が出てるかは知らん
756774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 19:45:24.55ID:BFEDVWx6
>>696
Palleteすっごく気になってたんだけど、米尼のレビューだと賛否両論で買えずにいた。レビュー楽しみにしてる。ソフトの使い勝手とかフィラメントの継ぎ時間とかどう?
757774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 21:10:14.25ID:JLyfyTL4
…チップソーとか軽量化の為かパンチングされまくってるのがあるけど、あの類はどうだろうw
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚

以前ホムセンで見たらパンチング材は薄いのしか無く、剥がす時に簡単に
曲がってしまいそうで手出さなかったけど、こっち方面で何か良いの無いかな
758774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 21:21:57.60ID:hzS1ijfA
>>756
まだ文鎮です
6月にならないと着手できない状況なのでレビューはいずれ
アメリカアマゾンの評価は俺もチェックした
確かにビミョーではあるけどそこはどうにかなると思ってポチったよ
759774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 21:35:57.81ID:BFEDVWx6
>>758
楽しみにしてます。
760743
2019/05/04(土) 21:44:40.79ID:ZSwcaFDZ
>>751さん
電源変えるとそんなにパワフルになるんですね。
変えてみようかな。ファンもうるさいし。
糊類はなるべく使いたくないです。
761774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 23:31:59.21ID:W4uJ4/mW
ケープ3Dキープ買ったけどガラスに使ったのは2度だけ。

3度目以降は自分の髪に使ってるわ。おっさんらしからぬ微香が漂わせてw
762774ワット発電中さん
2019/05/04(土) 23:35:48.62ID:W4uJ4/mW
CR10ミニでフィラメントチェンジ中、デカいコウロギが鳴き喚くのが煩いわ。
止めたいがファームをいじる必要があるのなら諦める。

エンダー2なんて無口だけどとってもいい子だぞ?
763774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 00:11:31.93ID:08zJC7vq
スティック糊を使ってるけど、水で洗えば造形物に付着した糊を洗い流せる
成分がポリビニールアルコールならok
764774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 01:48:18.78ID:i3bBxrq2
>>753
Zortraxって、その変更目的みたいに
元からベッドは穴だらけですよ
765774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 01:51:48.78ID:i3bBxrq2
ああ勘違い失礼しました
766774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 02:05:08.70ID:RJc5YxNy
>>762
圧電ブザーにテープを貼るとか、ブザー自体を取っちゃうとか・・・。CR-10Sではフィラメント切れても音は鳴らなかったな。
767774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 05:00:40.02ID:IlA+OAzA
ホムセンやハンズのパンチングメタルは
穴径小さいの選ぶと薄物になるし、
それなりに厚みを求めると間隔スカスカのデカ穴。
ベッドに使えそうなものはないから、
汎用品を中華が作ってないもんかな?と思ってね。

ビルドプレート用シート類もいいけど結構消耗品だし、
テープや糊とか面倒。
かといってABSガッチリな環境いうとそういうのでは
ちょっと大きくなると反りで剥がれていまいち確実性ないので。
768774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 05:06:54.95ID:UBvdOyVn
ガラエポのユニバーサル基板じゃダメなの?
769774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 09:24:10.46ID:9cK4oTeT
adventurer3なんですが、印刷時にフィラメント送りでダンダンダンて音がして印刷失敗するようになったんだけど、どこが悪いんでしょうか?
ノズルの詰りを疑って、詰まりの除去もしてみましたが、こうした変わりません。
PLAを210℃で印刷しています。
770774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 09:31:05.86ID:9cK4oTeT
ちなみに印刷の途中からダンダンダン言い出して、スカスカになります。
771774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 09:34:44.82ID:9cK4oTeT
>>769
「こうした」はミス入力
772774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 09:46:20.91ID:zoYADxog
エクストルーダーの熱上げて
スピードゆっくりにすればいけるかも
773774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 09:54:42.44ID:U4xvKXEe
フィラメントが湿気っている
774774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 09:57:57.51ID:3B20AWhO
ベルトが緩んで滑ってるとか
775774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 10:12:24.08ID:722ciK/U
>>769
うちのADV3もPETGとか粘性の高い素材使うと起きる。
ABSでは起きてないな。

しばらくカーボンPLA使った後でよく起きるようになったから、送りギア鈍ったのかな。
ちょっとヤスリ目立て用のシャープナーで歯を起こしてみようかと思ってるところ。
今は専らABSつかってる。

因みに片面糊付きの3mmぐらいのスチレンボードを内装にベタベタ貼ったらABS歪まなくなった。
776774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 11:46:04.69ID:HqaWW/Fh
>>769
エクストルーダーのトルク不足
フィラメントがギアで削れてないならギアは滑ってない
ADV3のエクストルーダーモーターの電流を調整できるかどうか知らないが、出来るなら電流UP
もし出来ないなら
負荷が重くて送り込めないってことで負荷を軽くするしかない
フィラメントが吸湿してる可能性を疑うなら新品のフィラメントで試すといいかもね
ノズルと一体化したスロートパイプの中にPTFEライナーが入ってるらしいが、その劣化の可能性もあるよ
交換できるなら交換してみるといいね
777774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 12:25:19.46ID:EBPiSEP0
うちのは空転してフィラメント削り倒してたな。
ADV3の送りギアは食い付き悪い気がする。
先代のda Vinci nanoよりも送りでトラブルが多い。
778774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 12:47:40.17ID:+R2PBzQG
Closed loop(サーボ)で3Dbenchyを印刷した
過去に印刷したOpen loopのもあったので比較写真を作ったよ
全体
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
先端の穴付近
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
上部側面
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
船尾のロゴ
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
779774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 12:54:53.57ID:zdNwvCsw
>>778
モーター周り以外の条件が同じなら、明らかにClosed loopの効果が出てるな
780774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 13:23:33.54ID:qGTDXPNO
>>769
詰まりの除去って何やってます?
上から押し出しただけ?
0.4mmドリルで揉んでみた?
781774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 13:36:15.94ID:9cK4oTeT
>>780
200度にあげて上から何度も押し出しただけです。
782774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 13:38:38.57ID:tnNkvfF7
>>778
なんでこんな縦縞がでるの?
783774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 14:16:20.39ID:WP24qJ7R
>>769
規定温度より温度高めにするとそれは減った気がした
784774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 15:32:29.81ID:qGTDXPNO
>>781
ヤフオクで0.4mmのドリルが安売りしてるから購入してみ。
電動ドリルじゃなくて、手で回して開口する。
そうすると段違いに出が良くなる。
785774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 15:44:01.47ID:chno9yZs
>>781
半田ゴテ持ってるか?
ノズルははずしてから半田ゴテで
温めながら掃除する。
だがな、買い換えた方がはやい。
786774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 15:55:50.78ID:miD7O71q
ガスコンロで焼いた方が早い
787774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 16:03:45.34ID:3B20AWhO
>>785
だね
ノズルなんてクソ安いんだから調子悪くなったら交換が最適解
788774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 16:10:49.25ID:722ciK/U
adv3のノズルは割と高い。
3500円もする。
789774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 16:15:51.47ID:3B20AWhO
徹底的に掃除しましょー!
790774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 16:47:29.33ID:miD7O71q
買うよりコンロで焼く方が簡単だろ
なにいってんだおまえら
791774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 17:51:46.65ID:9udeM0KD
>>778
スライサーの設定がちがうん?infillの縞が表面に見えてるような感じ。
792774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 18:15:52.41ID:jwwK6pi/
立てて出力してたりしてなw
793774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 18:55:24.71ID:7quz8gvH
純正ノズル高いのは
メーカー製プリンタあるあるだけど、
よく売れてる機種やメジャーメーカーは
互換品もすぐに出るじゃん。
794774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 19:22:44.94ID:UgwnxNbs
BIQUのは一周14bitなんだけどな
マイクロステップいくつで出した?
あとキャリブレーションした?
795774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 19:34:42.50ID:9cK4oTeT
Adventure3のノズルヘッドはメーカー在庫切れ…
湿気も疑って、新品フィラメントを開封して試したが、印刷失敗。
一応フィラメントを布団乾燥機で只今乾燥中。
ドリルの刃を注文したので、届くの待つしかないのかな…

ちなみにAdventure3 の総印刷時間は52時間。
796774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 19:40:52.16ID:+R2PBzQG
>>782
この縦縞の間隔は、1.8度モーターのフルステップの間隔と思われます
モーター駆動電流の調整(まだやってない)で改善するかもしれません
797774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 19:50:51.45ID:+R2PBzQG
>>791
トップ面の傾斜部分(船の先端外周)にも縞が生じているので、インフィルの模様ではないと思います
なお、インフィルの間隔は縞よりも広いです(縞数個分くらいのTri-Hexa Infill)
798774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 20:32:54.78ID:+R2PBzQG
>>794
マイクロステップは1/256(最大解像度)で、キャリブレーションしました
799774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 20:38:09.16ID:EQQAI9+X
>>795
1000時間使ってるけどノズルヘッドは買ったことないぞ
アンロード後ノズルホース抜いて240℃まで上げて付属の金具で穴から押し出して
ホームセンターで0.4mmのビアノ線(30cm30本)500円くらいだから買って
上から貫通するように何回もシゴいてさ
あとは見え難いノズル周りを金ブラシでゴシゴシすればいずれ詰まることは詰まるけど交換するほどじゃないぞ
熱いうちにやれよ壊れるから、そんで多分そのドリルな細いから折らないようにしろな
800774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 20:41:52.34ID:UgwnxNbs
>>796
ステップ抜けが無いので
1.Calibration
2.Hold mAを上げる→効果が無かったら戻す
3.Motor mAを上げる
がオススメ

MKSのはセンサーが11bit/rなのと
Angle Errorが0.3°とかで使い物に
ならないんでBIQUのも買ってみるかなぁ
801774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 21:04:43.09ID:chno9yZs
>>786
>>790
頭悪すぎ。
炭化がうまく行くと燃えないんだぞ。
802774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 21:26:01.90ID:jwwK6pi/
まーた詰まっ炭化い!
803774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 21:38:26.55ID:knFL/uq3
ABSで使うアセトンをプラカラーの空き瓶に入れて、
出が悪くなったらノズル入れ替えてアセトン瓶にほりこんでおく。

詰まってしまう前なら一日も浸けておけばほとんど溶けてるので、
あとは中華ノズルクリーナー(各サイズの針金)でスコスコ、
穴周りをワイヤブラシで軽くスリスリで次の入れ替えに備えるの繰り返し。

ホムセンのハリガネでもいいんだけど、
ノズルクリーナーも10本入りで200円くらいで送無だし使いやすいよ。
各サイズをまとめたコンボパックもあった思う。
804774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 22:11:09.90ID:HqaWW/Fh
中華のノズルクリーナーは意外と使えるよ
ドリルは折れやすいけど、クリーナーの針金は固くてしなやかで折れない
針金が通らなくなったらドリル
ノズルの先端が潰れて変形してると針金では無理
安価ノズルなら使い捨てのが楽
805774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 22:38:08.47ID:9udeM0KD
>>797
インフィルの大きめの構造じゃなくて、
シェルが薄くて、充填率が高い時に見えるインフィルのぬりぬりのラインがシェル(表面)付近で見えてるのかなと。
表面付近で表面との角度にもよりますが、ライン2本分程度の縞になります。
もしそうなら表面と平行に充填する方式にすれば消えるし、1層だけ可視化すればわかるかなと思いました。
806774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 23:14:20.73ID:miD7O71q
コンロで焼いてフッと息を吹きかければきれいさっぱり開通だろ
おまえらほんとに頭悪そうだな
807774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 23:20:11.88ID:3B20AWhO
>>806
ハイハイ
もうわかったから
808774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 23:26:01.93ID:iKGE1j1M
>>804
前に買って重宝してるんだけど・・・

何で同じ径10本セットしかないんやろ。
いろんなサイズセットあれば便利なのになぁ。
809774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 23:27:42.99ID:miD7O71q
あるだろw
810774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 23:32:28.40ID:j9OPBwQL
>>809
ハイハイ
811774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 23:34:15.53ID:9udeM0KD
>>808 ほれ each oneてやつ
https://www.aliexpress.com/item//32841338221.html
812774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 23:37:07.88ID:EQQAI9+X
コンロで焼けりゃ苦労しねえよ
813774ワット発電中さん
2019/05/05(日) 23:39:40.09ID:miD7O71q
焼いたことも無いのにバカがカラ意地張ってやんのw
814774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 00:00:43.21ID:V3kj7Vtb
777と同じダビンチナノとAD3持っててナノのノズルは焼くよ 引っこ抜いてな
AD3は一体なんだよバカ
815774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 00:01:00.63ID:mN6IfO1X
>>811
おお、ありがとう。
自分で探したときはぜんぜんみあたらなかったんだよねー。
だいぶ前だけど。

買ってみるわ
816774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 00:02:15.92ID:lraKgoGR
>>804
俺はピアノ線だな。
10m200円、0.2,0.3,0.4を使ってる
0.05刻みで、0.2〜0.7までそろってる。
817774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 00:35:10.85ID:rpvEuKGK
>>805
なるほど、思いつきませんでした
気を付けて見るようにしてみます
818774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 01:25:47.59ID:BbVJcHP1
俺買ったのも上のアリエクのと同じだ。
最初手持ちのピアノ線でやってたけど、
コレ持ちやすいし使いやすいよ。

俺は約350円で30本てやつで、
10本入り袋3種好きな組み合わせで選べたから、
.2、.3、.4の手持ちノズルサイズに合わせて買った。
よく使ってたら曲がったりもあるし、
安いから10本でも気にしないな〜。

先っちょとんがってて差し込みやすいよ。
好み分かれるかもしれんけど。
819774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 04:33:15.09ID:xF8cPqZk
高っかいノズルもあんのな
うちのは1個数十円だのチューブも100円とかだから
もしフィード不調出たらどっちも交換しちゃうわ
820774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 05:12:02.15ID:OYVp4Sdc
>>811
え?これって医療用の針なんじゃないの?
どこかのFBのページでそんな書き込み見て自分も針を使ってる。

アリで Acupuncture Needles
で検索するといっぱい出てくるよ

僕は100pcs 2.5USDくらいで買ったけど全然なくならないw
821774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 07:23:40.46ID:NsG+1yiz
鍼灸のはりだったのか。100本とか500本もいらんけど。
822774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 15:11:58.60ID:G2NJBQeT
いつぞやの真円ノズルは眉唾ながらも買ってみて良かった。

例えが極端だがマヨネーズの星形ノズルでは層間に隙間ができてもおかしくないもんな。
823774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 15:13:57.01ID:G2NJBQeT
100均で荷札が売ってるんだけど
その針金がアクリサンデーのノズル詰まりを通すのにちょうどいい太さなんだよねー

あれ?ノズル違いかw
824774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 15:25:18.42ID:w8Az3SQ3
ダイソーにワイヤー針が0.38mmってのがあるからノズル掃除に使える。
825774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 16:49:32.31ID:TZXG1zxt
コンロで焼いてフッするだけやん
おまえらめんどくさい人種やね
826774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 16:55:18.70ID:smOX4H4H
ハイハイ
827774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 18:47:14.92ID:fDhgbN3V
昨日、Adventure3の質問をしたものです。
色々ご回答いただきありがとうございます。
0.4mmドリルとピアノ線でノズルの詰まり除去、フィラメントの乾燥、おろしたてのものの使用、純正フィラメントの使用 等試しました。
そして純正フィラメントで印刷したものが写真の物です。
矢印のあたりの印刷出力が細くなっており、しっかりくっついていないので触ると(横方向に)剥がれてきます。
あとは何を見直す等するといいでしょうか?

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
828774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 19:44:50.44ID:1HkDplBi
カンカン音は収まったの?
829774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 19:53:03.43ID:dpFOrgX+
ノズルと一体化したパイプ内のPTFEライナーは交換できそう?
830774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 20:12:05.93ID:f/bfS9vN
モーターの配線が判断線してて時々脱調してるとか?
831774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 20:16:45.49ID:fDhgbN3V
カンカン音ですが、収まっておらず、カンカン音がしだすと、写真の矢印部分のように、印刷がおかしくなります。
832774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 20:22:03.10ID:fDhgbN3V
PTFEライナーがどこかはっきりはわからないんですが、ノズル一体化されてる部分なら、休み明けてメーカーに在庫ができたらノズルを購入しようと思うので、それでの交換になるかと…
ノズルのモジュールは分解できなそうてす。

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
833774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 20:24:44.46ID:fDhgbN3V
モーター配線は…大丈夫と思うんですよね。
一応、フィラメントのセットも外しもスムーズにいくので…
834774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 20:26:08.70ID:BRwo5G1k
最近のAD3に付いてくるフィラメントは純正品ではないようだ
密林で純正フィラメントのレビューでも糸引きや詰まると指摘されていた
835774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 21:18:08.24ID:V3kj7Vtb
>>834
あれな俺も触った瞬間ヤバそうだから使わない
>>833
ノック音ね今も印刷して2,3分はする時あるよ 六角でエクストルーダー周りを緩めたり強めたりしてみたけどどうも違うみたい
俺的には
1上記したノズルの掃除
2ノズルホースを抜いた時にホースの変形を直す 場合によっては数ミリ切る ラジペンで真円にする
3ホースクリーナー16mで1mほど切ってロードして微塵を出す
4エクストルーダーの入口に微塵がある場合は掃除機で吸う
5FLASHPRINTの環境かな フィラメントの種類と温度や相性とか 見直し
俺もノズル詰まらせてノズル購入したけどキレイにして古いのを使ってる 変形したとかなら交換だけど
まぁ押し出しでまともじゃなきゃ印刷しても同じだと思うよ
836774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 21:26:35.44ID:BRwo5G1k
>>835
純正と信じてポチってスプールフォルダー作ったら途中で詰まったよ…

その後ドライフードメーカーを加工して
50℃3時間乾燥させたらマシになった

糸引き・表面にブツブツ・詰まりの原因の大半は
フィラメントが湿気っている
密封されてシリカゲルが入っていても
製造段階で湿気抜きが不十分の可能性がある
837774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 21:32:23.62ID:eA6Ij1Hz
最近、激安のPLAフィラメントを初めて買ってみたが、
仕上がりが悪いのはさておいて、
スプールの巻がバラバラだし歪がありそう
顕微鏡でみたら多分楕円とかイビツな断面してそう
正直、こんなに品質に違いがあるとは思いもしなかったわ
838774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 21:53:41.37ID:iGAvh5Jg
A8ですがエクストルダーのカンカン音、前は鳴ってたけど、ノズル、エクストルーダー周りを全バラして解消しました。
確かその時はステッピングモーターについてるフィラメントを噛んで送り出すギザギザの歯車状の部品の位置調整をして改善したような気がします。
全バラだったので他の所で解消した可能性もありますし、形状が違うので参考にならないかもですが…
839774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 22:25:57.47ID:V3kj7Vtb
>>836
フィラメントの環境に対してすごく理解があって賢明だとは思うが
おれはいくつかのメーカーのフィラメントを選ぶだけでシリカゲや湿度や管理には無頓着かな
でもこれからは時期的に注意しなきゃならんね
840774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 22:39:28.59ID:BRwo5G1k
>>839
シリカゲルは100均で売ってるし密閉容器も
ドライフードメーカーは安いのなら¥3000台からあるし
シリカゲルの乾燥にも使える

あと密林でセンサーが伸びているデジタル温度計や湿度計もあった方が良い
841774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 22:46:19.16ID:BbVJcHP1
出しっぱ勢と防湿警察の全面戦争再発か!?
842774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 22:56:20.13ID:jR5QjSic
つまらん煽りすんなよ
843774ワット発電中さん
2019/05/06(月) 23:08:09.93ID:1HkDplBi
>>827 コテハン付けられない?
校正はどうやってる?
俺はA4二つ折りを挟んで動かなくなったら1コだけ上げて完了させてる。
下げと上げは移動量違うんだよね。紙が動かなくなった時点で完了させるとカンカン鳴ることがある。
1コだけ上げるとうまくいってる。
844774ワット発電中さん
2019/05/07(火) 10:29:16.61ID:1r54yjfo
すみません。教えてください。

暖かくなってきてから、第1層目のベッドへの張り付きが悪く
なってきたのですが、何か対処方法ありますか?
症状としては、サポート材の端がささくれ立ったようになってしまいます。

ノズルの問題かな?と思って交換してみましたが変化なく、
第1層目のヘッドの移動速度を遅くしてみたところ若干改善が
見られたのですが、2層目でささくれが大きくなってしまいます・・・。
845774ワット発電中さん
2019/05/07(火) 11:09:42.90ID:3LG6Y+bx
もう3dプリンタやめたら?
846774ワット発電中さん
2019/05/07(火) 11:46:35.77ID:j5BGEq2N
>>844
ささくれ=冷えて固まる前にノズルが材料から離れ引っ張られ荒らす(糸引きの変形)と、考えれば引き戻し量見直し

ささくれ=材料劣化(湿気吸った)と考えれば材料交換。
たまたま使ったフィラメントがハズレロットだという可能性もある。

ささくれ=気温による温度条件の変化(暖かくなって出力した後の材料が冷えて固まるまでの温度が変わった等)と考えればノズル温度やベッド温度変更

等々定番の出来ることはいくらでもある。それこそ“おまえの環境(おま環)”でいくらでも変わる。

まぁ、がんばれとしか言いようがないな。
847774ワット発電中さん
2019/05/07(火) 11:55:32.25ID:cb5T2vs3
同じく色々やって見ることをオススメしつつ、
ベッド、ノズルの温度設定を弄ってみて、改善しなかったら戻して、フィラメント交換あたりが切り分けが出来ていい気がする。

ささくれに限らずフィラメント変えて出力の出来を左右する現象が現れたらやっぱり温度設定を見直すかなぁ
買ったフィラメントは出来れば使い切りたいから色々試す。

そもそも剥がす前提のサポート材がささくれ立っても困らない気もするんだけど…(^_^;)
848774ワット発電中さん
2019/05/07(火) 12:11:05.09ID:1r54yjfo
>>846
>>847
ありがとうございます。
自己解決できました。
温度設定が、いつのまにか180度になってしまっていたので、
190度に設定しなおして、無事造形し始めました!
849774ワット発電中さん
2019/05/07(火) 12:33:59.19ID:rHn0SDbJ
キタでぇ
連休明けで忙しいから組み込むのは先だけど
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
850774ワット発電中さん
2019/05/07(火) 12:47:15.34ID:1mBbYCIe
プリンタ近辺温度を4-50度
油壺使用
フィラメントの巻きの見直し

このへんでad3のカンカンはほぼ無くなった
851774ワット発電中さん
2019/05/07(火) 12:52:44.89ID:h/TSzmjE
>>849
俺も連休中に頼んだ。アヒルちゃんみたいの何なの?
852774ワット発電中さん
2019/05/07(火) 13:02:32.77ID:rHn0SDbJ
>>851
オマケのアヒルが付いてきた
Logic Pro 8も買ったから
そっちで遊ぶのが先かも
853774ワット発電中さん
2019/05/07(火) 16:29:53.67ID:6Jq9yd6a
そうだな、お風呂で遊ばなきゃな!(そっちかよw
854774ワット発電中さん
2019/05/07(火) 23:47:19.56ID:Rog3v9T1
https://www.kickstarter.com/projects/snapmaker/snapmaker-20-modular-3-in-1-3d-printers
snapmaker 2出るんやね
855774ワット発電中さん
2019/05/08(水) 00:34:40.46ID:N/748kOI
>>852
thxです。うちが頼んだのS42Aだった。アヒルちゃん来るかな?
856774ワット発電中さん
2019/05/08(水) 05:41:59.21ID:SXXZRyHC
ATX電源より3.3V/5V/12V/-12V出力を生成できる変換基板がSintechから - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0507/304153
857774ワット発電中さん
2019/05/08(水) 08:22:24.81ID:xJtgPe23
ATX電源で生成した各電圧を単に引き出すブレイクアウト基板だな。
エルミタ記事ライターの日本語もいい加減になったか。
858774ワット発電中さん
2019/05/08(水) 08:53:55.04ID:6RNDhCzW
上海問屋で売ってる
859774ワット発電中さん
2019/05/08(水) 09:06:14.91ID:7Liu8yOt
Aliで送料入れても300円弱
これぐらいだったら買ってもいいかな?

https://ja.aliexpress.com/item/XH-M229-ATX/32671317937.html
860774ワット発電中さん
2019/05/08(水) 10:04:57.14ID:8MGT8tHs
漂う割高感(ノ)-ω-(ヾ)
861774ワット発電中さん
2019/05/08(水) 10:13:56.32ID:4u6EHkUv
割高ール アリー
862774ワット発電中さん
2019/05/08(水) 19:58:35.68ID:WRg91+og
>>854
一日で3億円到達か、すごいな
前作評判良かったのかな
863774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 00:04:31.12ID:b4ttTvmz
>>778
Closed loop(サーボ)の実験で縦縞が出る件を調査しました
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
縞は1mmにつき3個、10mmに約30個
シェル一周で印刷し上面と側面を調べると
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
位置保持が振動して波打ってるのではなく、
ノズルの進行方向に速度が遅くなったり、早くなったり、と振動しているらしい
参考までに、0.9度モーターOpen loopの画像
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
滑らかながらも縞の間隔は同様
エクストルーダーのギア由来でないことは、レイヤーハイトを変更し、ギアの速度を変えることで確認しました
Reprap calculatorによれば
1mm=6.25step 16teeth 1.8°angle fullstep belt2mm
6.25の半分の3.125が数字的には近いけども、0.9度モーターで同じ縞間隔になる説明がつかない
Vslotホイール内のベアリング由来なのか、機種の固有振動数なのか原因不明です
ベッドを支えているバネの振動周期なのか?

現状では、0.9度モーター時ほどの滑らかさは出せていませんが、
印刷速度とモーター電流を変えると、縦縞の強さが変わることはわかりました。
(周期は変わらない)
X軸移動時の方が弱く、Y軸移動時の方が強く出ます
画像はY軸移動時のものです
864774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 00:17:29.72ID:IpOZVXFg
固有振動がげえいんなら機械本体をクランプで机に固定してしまえば
良いはず、そ入れでも出るならベルトの癖が悪さしてるのかな?
865774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 07:10:45.28ID:oe07jugU
>>862
結構評判良いけどホットエンドの交換が丸ごと取り替えが気になるな
他のプリンタで使ってるE3Dホットエンドとかに取り替えられるといいんだけど
866774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 07:36:22.66ID:7tdlaEY9
>>863
その周期だとベルトではないですね
モーターのABサイクルと考えれば
2ステップ周期でも4ステップ周期でも
矛盾はしません

駆動電流を増やしてマイクロステップ時の
保持トルクを増やすのが良さそうですね
867774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 12:48:26.92ID:anVLsdPX
なんだかLV8729の1/128でも全速力で
ぶん回せるようになってしまったので
なかなかTMC5160で遊ぶところまで
到達できておりませーぬ

https://github.com/MarlinFirmware/Marlin/pull/13776#issuecomment-490715158
868774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 13:11:52.76ID:2VuOhUov
げえいんは草
869774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 13:41:47.41ID:ZAZftIif
げえいん と書いた げいいん を知りたいw
870774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 15:04:26.08ID:GSSnUZTS
鯨飲・・・ 酔っ払いか・・・
871774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 15:18:54.31ID:dh/aTzWU
バカしか居ないと判明
872774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 15:36:19.35ID:ZAZftIif
>>871
ここ初めて?

力抜いた方がいいと思うの
873774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 19:14:20.37ID:+5lKONIJ
>>871
ここ俺しか書いてないからね
874774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 19:46:37.04ID:Fip+qfcD
それくらいでしか
会話に参加できないヤツなんだ。
大人なら察しってやれって。
875774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 21:58:51.02ID:b4ttTvmz
>>863
>>866
Y軸のプーリーを16歯から20歯に交換し実験しました
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
縞の間隔が延び、個数は
16歯:1mmに3
20歯:1mmに2.5
となりました。
縞はモーター由来に思えます。
Y軸を分解しベルトも外した状態で手でベッドを動かしたところ、
Vスロットホイール:ガタガタしない
ベッド:ガタガタしない
Y軸を組み立て直して、モーターにベルトで接続し同様に手でベッドを動かしたところ、
細かくガタガタする。モーター単体でシャフトを指で回した時のガタガタ感に似ている印象
1mm=5.00step 20teeth 1.8°angle fullstep belt2mm
1mmに2.5からすればモーターの3.6°ピッチで振動しているようです
これがいわゆるコギングなのでしょうか?
876774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 07:39:58.23ID:oxPagEAu
>>875
偶数ステップ周期のcoggingですよね〜
まずは電流アップで対処してみるで
いいと思いま〜す
877774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 10:25:43.92ID:tFcIgD+d
3Dプリンターを使うとき、マシンスペックはどれくらい必要なんでしょう。
なめらかな曲線とかだとポリゴン数も多くなりそうですが。
4から6コア程度のCPUに、メモリ32Gとかあれば十分でしょうか。グラボは関係ありますか?
878774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 10:28:35.70ID:3EQNLzDs
プリント自体はメカ駆動なんだしAtomで充分。
879774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 10:47:44.19ID:dx8nqvjL
>>877
出力自体は全くCPUパワー使わないけど、モデリングとかそっちの作業だよね?
3D CADソフトの必要スペック確認してみるのが良いかも。クラウドベースのものならローカルPCは非力でもいい。
880774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 12:16:03.06ID:kRemg+Rp
>>877
3D-CADの話だとしたら、むしろグラボメインで考えた方が良いかも。
参考に自分はゲームなんかしないからグラボなんか積んでなくて、
第8世代Core i5のCPU内蔵グラフィック機能のみの環境だけど、
Fusion360を動かすのに気持ちカクカクするんで何気にストレスが溜まるw
881774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 13:28:49.69ID:rzPsjPAJ
どんなことやるのか分からないけどfusion360なら10年くらい前のミドルエンド自作機で普通に動いてる。メモリは8GB積んでたか怪しい。
ガチの造形はスキル的な部分がブレーキになってて踏み込めてない。
けど幾何学的な立体の集合体に位置決めて穴開ける…とかなら今のところ問題は感じない。
と言うか、相当モッサリするけど、これくらいならSurfacePro2くらいでも何とか出来なくもない。

プリンタに繋いでるホストパソコンはラズパイです(笑)
882774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 13:38:16.80ID:ZWFBUaa4
ひょっとしてだけど、PCレス(データやgcode作る以外)のSD運用してるのって少数派なん?
883774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 13:41:55.83ID:UW2ZG+dV
>>882
良く読め
そして判ったら黙ってろ
884774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 14:23:19.95ID:ZWFBUaa4
>>883
よく読めも何も、俺は何に対してもレスしとらんが?
885774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 14:24:32.77ID:2EUo7hfj
>>882
sdはふつう。
こだわるとラズパイとか。
普通のpc繋いでる奴は少ないだろ。
886774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 14:24:45.85ID:mKdqKh6m
自作自演してるところに割り込まれて不機嫌になってる頭の悪いおっさん笑
887774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 14:25:19.95ID:hR89k0et
>>877
stlに書き出すときとスライサーで書き出すときに重いくらいであとは問題無いんじゃないかな
俺はAMD Ryzen7 2700 16GB GTX1060-6Gでやってるけど
888774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 14:29:00.65ID:ZWFBUaa4
>>885
よかった。
SD運用がマイノリティなのかとおもってしまった。

>>886
あ、そう言うことですかw


>>883
話の腰折ってゴメンね
889774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 14:37:46.45ID:rzPsjPAJ
>>882
最初はPCでSTLからgco作ってSDカードを差し替えて運用してたんだけどね…
ある時を境にスカスカの出力しか出来なくなってしまって…今にして思うとPC側のスライサーの設定が何かいかんかったんだろうけど。

ノートパソコンを持ち出してcuraを使ってUSB接続で出力してみたら上手くいったからしばらくそれで動かしてた。
けど、印刷中にノートパソコンが使えなくなるのが不便だったから手持ちのラズパイにOctoprint入れて運用するようになった。

最初の環境で出力スカスカにならなかったら特に疑問も不便も感じずにそのままだった気もするから、必要にかられなければPCレスでいいと思う。
890774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 14:38:46.60ID:nas/f/0L
立体英雄のABS、特性変えんなよ・・・起きたらアフロじゃねーか
891774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 14:42:26.14ID:nas/f/0L
かれこれ5本近く使ってるからこの変化には参る。

前はノズル227℃ですんなりカッチリ出てたのに247℃以下だと押し出しが空転して骨粗しょう症なモノができる。
今は温度上げて冷却ファンも強めにして様子見・・・。
892877
2019/05/10(金) 15:24:14.34ID:tFcIgD+d
すいません、ちょっと言葉が足りませんでした。フィギュアの出力がやりたいです。
キャラモデリングをした後、出力は別の場所でやりたいと思い、それ用(出力専用)のPCはどれくらい物が必要かお聞きしたかったです。
もともとのデータは5-10万ポリゴン程度ですが、顔とかなめらかにしたいので
サブディビジョンでポリゴン数を上げようと思っています。どのくらい必要かわかりませんが、
例えば100万ポリゴンとなったとき、出力ソフト(スライサー?)で処理するのにどれくらいスペックが必要かなと。
このスライサーの必要スペックを見ればよいということでしょうか。
893774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 15:39:28.24ID:0u70mR8Z
>>892
gcode変換までそのPCでやれば良いのでは。
894774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 16:26:40.17ID:jTT1XObW
>>892
まず、ほとんど全てのプリンターはSDカードから出力できるから、プリンターに接続するPCは用意しなくていいよ
次に、スライサーはUltimaker Curaが無料で使えるので、実際にSTLをスライスすると、現状のPCのスペックで十分かはわかるので探して試して
ポリゴン数が極端に増えるとスライスに時間がかかるようになるみたいだけど、3D編集ソフトの方が先に限界になると思う
Core i7の内蔵グラフィクスや前世代の970使ってるけど、今までに印刷目的で作成のSTL印刷に困った物はないような
誰かの自作ツール的なので厚みが無いモデルを無理矢理厚みを付けてポリゴン数を激増させるのはダメだったかも
895774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 16:28:23.56ID:ZqDfh3yj
>>892
出力専用のPCは不要かと
896774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 16:31:07.99ID:mKdqKh6m
フィギュアのモデリングが出来る俺って言いたいだけだろ
アホが多いな
897774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 16:46:14.45ID:bXGocLYL
意外にふつうにやってることはいざとなると説明難しいなw

一番はじめは1cmの立方体を360で描いてプリントアウトまでを試験的にやってみたよ
スライサーの操作でもいろいろ試せるし大きい物でもないからすぐ印刷終わるし
全体の流れが体験的にわかるしモヤモヤした頭もすっきりした
898877
2019/05/10(金) 17:02:28.40ID:tFcIgD+d
回答ありがとうございます。
専用PC不要と分かって安心しました。予算的に新PCは厳しいので、
余ってる古いPCでいけるかなと心配してました。
899774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 17:29:53.43ID:6KeI+60x
>>888
馬鹿は喋るなよ
900774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 17:33:54.97ID:Fk7vy//L
レス入れるやつはもっとバカ
901774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 17:47:47.86ID:nas/f/0L
>>890−891だけど、ちゃんとした物ができた。こと、サポート離れが驚異的に良くなってる。

いいじゃねーかyo。
902774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 18:05:52.38ID:bJIjbDT+
俺もちょっと質問。
これまでは中華キット(MBはMks1.4+タッチパネル)で、
RepetierHostとSimplify3DをUSB接続で使ってましたが、
熱ベッドから出るノイズがPCに帰ってきて、
スライサ表示用に使ってたVGA接続のサブモニタが乱れることが多く、
フェライトコアなど入れても効果なかったのでSD運用に変えました。

今回プリンタが増えたことや新しく買ったプリンタがLAN対応などもあり、
工作などの作業部屋を別に作り、PC部屋から離し階を分けることになりました。

Wi-Fi用モジュールは販売されているようですが、接続が安定しないとかも聞くので、
有線LANモジュールを載せたいですが探しても見当たりません。
ご存じの方いれば教えて下さい。
903774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 18:27:44.75ID:RoVL47Fo
>>901
よかったね
俺は今まで使った中でZ-ULTRATが1番相性よかったな高いけど
904774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 18:27:49.41ID:aYMXHDb3
ラズパイを有線接続じゃダメ?
MKS SBASEのが安いかもだが
905774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 18:46:56.45ID:P8cSe7EE
>>901
アマの販売ページ見ると同じ色で
「グレー」「グレー2」みたいに2種類あるのなんなのかな?
色、素材、量どれも同じものに見えるんだけどなんか違うの?
906774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 20:28:22.40ID:nas/f/0L
>>903
覚悟してググったけどそれでもビビったわw 3倍だわシャア専用フィラメントだわ

>>905
今まで『ABS 銀』を使い続けてきたけど多分同じだろうと思って『ABS 銀2』を買ってみたら結果が>>891だった。
次は『ABS 銀』にしてみる。多分同じだと思うけど(しつこいw)

色味は違うんだけどSUNLUのABS+に近い感触だわ。使用温度も同じくらい高めだし。
907774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 21:03:36.33ID:mKdqKh6m
>>904
mks sbaseにwifiなんて付いてないぞ
908774ワット発電中さん
2019/05/10(金) 22:55:55.57ID:rzPsjPAJ
>>907
>>902は有線モジュール乗せたいって言っとるやんけ
909774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 01:09:08.88ID:rjwRA01g
USBをLAN化する汎用ボックスがあったけど、今は一万円以上するな
ラズパイの方が安いと思う
カメラ付けたりもできるしね
910774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 01:54:35.42ID:X1JPk5vJ
ならMksのLan付きボードに載せ替えはどう?
16bitのもあったか忘れたけど32bitには付いてるから
これきっかけにステッパごとアプグレ!
911774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 04:06:45.52ID:p/HvhjYA
Markforged、難燃性3Dプリンター素材「Onyx FR」を発売 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2019/20190508_markforged_flameretardmaterial_onyxfr.html
912774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 09:18:42.26ID:3xLq2Bi3
>>902
>>909
USBでも30m延ばせる信号増幅器付延長ケーブルが尼でも売ってる
から、それ使うのも手かも(30mで約4千円)

うちは15m(Enhong USB 2.0というやつ)のを使ってるけどUSBカメラ
繋いでもちゃんと動いた

安い中華のUSB変換器-LANケーブル-USB変換器で延長したことも
あるけど、そっちはダメダメで使い物にならなかった

無線LAN-USB変換器で無線LAN経由で動かしたこともあるけど
途中で止まったりで安定しなかったので使ってない
913774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 10:29:45.86ID:ah2uyHZy
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 	YouTube動画>10本 ->画像>62枚
これ値段なりの価値あると思いますか?
914774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 10:46:42.77ID:x46/8LDp
ゴミでしょ
915774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 11:10:37.27ID:0WSlIr8H
新品が54000円だからなぁ
予算2万円台ならオレならアマゾンでender3あたり買うかなぁ
916774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 11:38:34.48ID:S2SBuyAi
>>912
USBはノイズ入るから使いたくない
って人に延長ケーブル勧めるってどうなん?
そのケーブルだとノイズ除去に効果あるん?
917775
2019/05/11(土) 11:59:35.30ID:5Mt8rE8k
ADV3に小嶋技研のドライブギアに代えてみたけど、空転してガンガン言うのは無くなった。
割とおすすめかも。高いけど。
後は油壺でもつくるかね、、、
918774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 12:03:40.38ID:3xLq2Bi3
>>916
>>902に「熱ベッドから出るノイズ」とはあるけど、ノイズが「USBを経由して」
とまでは書いてない

実際の所、どうなのかは>>902じゃなきゃ分らんけど、うちは、熱ベッドから出た
電磁波(ノイズ)が直接VGA・ディスプレイ側に回り込んだと想定してUSB延長
ケーブルでプリンタとPC・ディスプレイを離せば影響が回避できると考えた
919774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 12:13:28.60ID:ah2uyHZy
あー仕上げ寸法が小さいんですね
ender3とCR-10て違うのは寸法くらいですか?
Aliだともう少し安いんで検討してみようかと思いました
920774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 13:30:20.49ID:9l2vd/wM
予算が10万くらいなら何が良いだろう
921774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 13:54:06.88ID:0WSlIr8H
>>919
アマゾンのプライム配送だと返品や交換がスムースだよ
中華製品は品質はぐんぐん上がってきてるけど不良品に当たる確率は国産品よりは高いからね
922774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 14:02:16.12ID:yCp5Ui6k
>>920
FLASHFORGE Dreamer
923774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 14:20:38.70ID:WlN+HrMg
>>920
PRUSA i3 MK3S 今ならアマで買える
924774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 15:27:29.15ID:a9f7KoDy
>>913
ノズルの詰まりを直すときに
サイトの手順でやったら回路がショートしてしまう確立が高いぞ。
もしかして回路が焼けてるんじゃないのそれ?

ハードオフで2万なら買取は500円くらいか?
925774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 15:52:37.41ID:76icpSK/
>>920
Wanhao D6
926774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 15:56:47.75ID:76icpSK/
>>919
Ender3 24V
CR10 12V
CR10S 12V dual z
細かく違う
ヒートベッドの昇温遅いとイライラするんだよなぁ
Ender3はベッド小さくて昇温は適度に速いよ
CR10用にはACヒートベッド化するモジュールがある
927774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 16:30:01.01ID:ah2uyHZy
色々と違うんですねぇ
ender3かなり興味出てきました
使用目的はバイクパーツの製造だったりするんですが
アルミ鋳造の原型にPLA使ってる人がいたんです
その人もender3使ってたようなんで
ジャンクのあれは忘れて本格的に調べてみようと思います
ありがとうございました
928774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 16:49:48.22ID:j+4H4h8/
俺のender-3はベッド100度まで10分かかるんだが普通か?
929774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 17:59:12.27ID:K5qKYTat
V-one買った人いる?
買おうか迷ってる…
930774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 18:31:23.85ID:KR9Sbk5Q
>>926
ACヒートベッド化ってなに?
931774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 18:56:07.48ID:KYZt4UMn
>>930
ヒートベッドをAC100Vで駆動するんじゃね?
932774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 19:02:58.08ID:c73jk2us
>>929
V-oneとやらを知らなかったからググったけどこんな機械あったんだね
ほすぃけどたっけーw
とりあえずCNCフライスで銅張基板を削る方法はもう知った上で卒業したい感じなの?
933774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 19:44:06.34ID:hj3luC62
>>922
>>923
>>925
ありがとう!どれか買おうと思うわ
934774ワット発電中さん
2019/05/11(土) 23:43:25.22ID:KYZt4UMn
>>932
ハンダペーストを必要な所にだけ載せてくれるのは良いな。ステンシル要らないし。
935774ワット発電中さん
2019/05/12(日) 03:09:23.63ID:7NDiwXAA
初心者で変な事言ってるかもしれませんがcreality公式で売ってるender3用1.1.4静音ボード買ってmarlinの設定をcr10用に調整して使おうと思ってるんですが出来ますかね
936774ワット発電中さん
2019/05/12(日) 09:13:49.41ID:dQgMTITQ
件のMarlin2.0のLV8729周りのコードですが
先ほどupstreamにmergeされました

最新リポジトリを追跡してステッパーを
LV8729に指定
ADAPTIVE_STEP_SMOOTHINGを有効
32ビットコントローラーなら1/128でも
missing stepを気にせず上限速度を上げて
使えるようになります
937774ワット発電中さん
2019/05/12(日) 12:22:42.33ID:zRE56z/L
>>935
できると思う
EnderシリーズとCR10無印(single z)シリーズのマザボは共通
電源は12Vと24Vの両対応してる
CR10Sのdual zは別基板
CR2020も別
ファームでベッドレベル位置とロゴを変えてるだけで基板形状が同じなら互換性がある(V1.1.3のA4988ボードでは)

念のために別案を出すと、BIQU SKR +TMCドライバーもいいかもね
割り切ってSKR miniとLV8729ドライバー+ベッド用MOSFETとかもコスパ良いはず
Creality純正がお好みなら純正で
ファームいじるなら拡張性高いマザボで
938774ワット発電中さん
2019/05/12(日) 12:32:40.77ID:zRE56z/L
>>928
100℃なら普通じゃないかな
遅いと思ったら、ベッド下に断熱材(プリンター用の買って貼り付けるだけのもある)を入れるといいね
昇温中はベッドの上に断熱材を鍋の蓋のように置くと早くなるよ
室温との温度差が大なら、自然対流で熱が奪われる
100℃常用する使用法なら保温ボックスも効果的
既に対策してるかもだが
939774ワット発電中さん
2019/05/12(日) 13:40:00.00ID:uWIikWJ/
sainsmart木質フィラメントG2に使ったけど
3度も一層目で直に詰まった。
G2のヘッドの分解は怖いよ〜!
940774ワット発電中さん
2019/05/12(日) 14:16:08.81ID:7NDiwXAA
>>937
丁度aliでSKR+TMCを見てました
MKS GEN L+TMCも外人の説明動画や記事多いので調べてましたがカードスロット無いみたいなので別途スロット付TFT用意したりボックス自作等考えると一度には荷が重いなと思ってたところです
アドバイスのおかげで大分方針固まったので、ドライバの電圧やmarlin設定等もう少し調べてSKR+TMCか純正1.1.4のどちらかでやってみようと思います
助かりました色々丁寧にありがとうです
941774ワット発電中さん
2019/05/12(日) 14:51:56.24ID:hKBLj+dT
>>932
うむ
コイツを使って楽々工作が出来たりするんじゃないかと妄想してるw
偶に新古品が$1,000程度で販売されてたりするよ
942774ワット発電中さん
2019/05/12(日) 16:18:23.31ID:5my2cbtv
mooz 1z使ってる人見ないけどsnapmakerのクローンなの?
そこそこ精度あるなら検討したいけど
943774ワット発電中さん
2019/05/12(日) 17:51:39.07ID:klU5NUmB
>>938
100均の調理コーナーでシリコンのシートが売ってたなそう言えば。

上からフタもいいけど裏にはるのもいいなぁ。シリコンコーキングの薄塗で貼れるかな・・・
944774ワット発電中さん
2019/05/12(日) 18:29:23.88ID:zRE56z/L
>>942
Trinus
Snapmaker
Mooz
これらは直動機構が違うしクローンではないよ
以前調べた時は後発のMoozが機構的には優秀な構造
どれも3D印刷には十分な精度があると思うけど、
メーカー固有のパーツ縛りがある
Moozのkickstarterのページに比較表があったはず
945774ワット発電中さん
2019/05/12(日) 18:34:12.32ID:zRE56z/L
>>943
シリコンシートは耐熱性あるけど、断熱にはどうだろう?
カプトンシートと断熱コットンの組み合わせはよく見る
アルミホイル的外装の断熱シートも売ってる
断熱コットンは暖炉用のが大きな面積を安く買えるはず
946774ワット発電中さん
2019/05/12(日) 19:50:54.38ID:klU5NUmB
断熱コットンって詰まるところ石綿ですわぃな。
947774ワット発電中さん
2019/05/12(日) 20:02:25.19ID:j91JXICK
中華のやつはセルローススポンジにアルミ
二枚買って急ぐときは表面にも乗せてる
948774ワット発電中さん
2019/05/12(日) 22:46:05.66ID:II8kG4Gj
>>944
はぇ〜そうだったんか…ありがとナス!
初のFDMはmooz 2にしてみるよ
949774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 07:50:01.99ID:Z/vFpdn5
Geetechの3Dプリンターとender-3って価格似てるけど違いある?
950774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 10:26:44.34ID:Dsq4Lon2
>>949
大きな違い
Creality(Ender3)
LCD12864、MELZI(1284P)、モータードライバー直付け
縦フレームは未組立

GEEETECH
LCD2004、RAMPS互換(MEGA2560)、モータードライバー交換可
縦フレーム組立済み
951774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 12:55:42.39ID:9+S0nzBU
>>949
Geeetech のは評判悪い
特にプーリー内のベアリングを2個から1個にしたとの報告あり、信じられないコストダウン
フレームもバラして調整し直しの品質
952774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 13:20:20.68ID:BzM2tJB1
数年ぶりに0.4ノズルが詰まって、ヒートブロックから外してコンロで炙って0.3のピアノ線
通して戻した後、予熱した後手でフィラメント押し込んだらぴゅっって感じの記憶に無い
勢いでノズルから押し出されてきてびびった

穴が広がったのか今までずっと詰まり気味だったのか
953774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 13:46:22.84ID:9GWEwSH2
ノズルづまりの時はエクストルーダー半分解状態でノズル加熱してスロートにちょうどいい塩梅の六角レンチ多分2mmを優しく押し込むことにしてる。
コレで改善しなかったら諦めてブロック付近も含めて分解してノズルとスロート交換。

多分、超適当な民間療法未満なやり方だから自己責任で。
954774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 17:02:41.67ID:qKLVyTxj
>>952
宿便ってやつだな
955774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 17:03:12.97ID:a27uE9dx
造形範囲いっぱいまで上昇させていつもの温度に温めて
荷札の針金を抜き差しすること数回。

同じフィラメントでも通りが良くなった。
低い方の設定温度を下げてもちゃんとフローするようになった。
956774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 17:28:46.94ID:SIQJ9YYu
俺は針金差し込む前に、スロートに竹串を差し込んでぐりぐりを何回か。
竹串は先っちょにフィラメントをよく絡めて取ってくれるので、この後に掃除用の針スコスコ。

ってのやってたけど、ノズルなんて各種互換品・汎用品が@2〜300円、
最大ケチケチで300円台で10個入りとかもあるからまとめ買いして
詰まったかな?思ったら即交換→アセトンなど溶剤にドボンして2〜3日後に真鍮ブラシでこする。
汚れも取れてまたストック箱に戻してコレの繰り返し。

安くてノズル径怪しいやつもあるけど、掃除針各サイズでスコスコで測る。
入らなければ捨てるか欲しい口径のドリルでもみもみ。
957774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 18:00:54.66ID:qKLVyTxj
コンロであぶるだけなのにめんどくさい性格してるね
958774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 18:07:54.46ID:VNv4H5VF
また同じ流れになるのか
959774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 18:13:23.18ID:9GWEwSH2
どんだけコンロ好きなの(笑)
960774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 20:19:57.91ID:ja9HQQSK
コンロで炙るだけじゃないんだよなぁ
サンポールに付けおき洗いしてからの歯ブラシで清掃
ここまでやってフィラメントの顔料を洗い落とせる
顔料の粉はコンロで燃え尽きない
数個まとめて作業しなきゃやってられない
新品を買って取り替える方が気分がいいよ
お高いノズルはリサイクルしてもいいだろうけどね
961774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 20:47:08.79ID:TjRts0Mr
ルビーノズルをコンロで焙ったら死んでしまう
クリーニングのときはジクロロメタンに浸漬している
962774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 20:55:27.56ID:PzdxAQES
肝臓ガンきをつけろよー
963774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 20:59:08.36ID:TjRts0Mr
さすがにガレージでやってるから人間は大丈夫だと思っている
シャッターあけてても車の塗装にダメージはありそうww
964774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 22:31:18.83ID:DTixxS6p
おいらはMEKだな
965774ワット発電中さん
2019/05/13(月) 23:38:37.82ID:1n/PQSaj
absやらジクロなんちゃら対策に毒ガスマスク買おうと思ってるんだけど
重松の安いのでええの?
966774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 00:31:31.09ID:YoRVMJp5
ABSくせーとか言いながら普通に部屋で印刷してるwww
967774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 00:35:03.86ID:jPyx7GYx
>>965
ガスマスクは対象のガスに対応した吸収缶が必要な上に消耗品で結構な金掛かるから
適当な防塵マスク改造して送気マスク自作したりした方が良いんじゃない
968774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 00:48:02.66ID:c8G/nlzZ
>>967
まじかー
じゃあ保温ボックスの換気システム作ったほうがはえーな
969774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 00:52:40.64ID:oU+HntVg
作業中は息を止める!
970774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 01:06:44.99ID:kGWZwdzp
>>969
印刷終了予想時間…19h39m
971774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 03:27:31.59ID:ErVsXXDu
>>968
完全密閉に近いボックスにプリンターを収容できるなら、
水道のホース程度のダクトでもなんとかなる
常に負圧になるようにすれば良いのです
972774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 04:25:16.77ID:WDTlZXEe
3Dプリンタ「Snapmaker 2.0」がKickstarterの最高記録を更新 | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/snapmaker-2-kickstarter/
973774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 09:34:14.11ID:qgHRwKUA
ノズルを掃除してフローを確認すべくABSを炊いてみたら
押し出されるフィラメントの周囲からモワ〜っと煙(微粒子)が舞うのが見えた。

囲ってないとそのまんま部屋中に助さん拡散するんだな。
974774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 09:42:43.24ID:TNZiWeok
黒テーブルを拭く回数も多くなった気がする
なぜか帰宅後ドアを開けるとミノ粉70%散布と言ってしまう
975774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 11:24:31.72ID:CwLfNSPh
>>971
ふろ場、台所の換気扇でも
結構な負圧になるから
プリンターをそこに置けばいいだけじゃない?
976774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 15:33:30.57ID:jtGWJKjl
adventure3のノズルもコンロやっても平気なのかな…?
一つ壊れたのがあって温度もあがらないのがあるんで試したいんだが
って言うか誰かこれバラした人いないかな?
バラし方わからん
977774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 16:00:35.29ID:Phd8xamT
>>976
温度が上がらないノズルとか意味不明。
ここで言ってるのはノズルが詰まった時に、プリンタに装着せずに温度を上げてフィラメントを融かして掃除するって意味。
978774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 16:10:33.81ID:NcQEoxPc
日本語不自由なモヤっとした奴が紛れてるな(笑)
979774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 16:25:39.48ID:9/juIRXP
>>977
そうじのときじゃなくて3Dプリントしようとしたときに
温度がうまく上がらないノズルがあるんだと思うよ。
980774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 16:29:07.62ID:Or7egQLc
温度が上がらない事と詰まることは別問題だろ
981774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 16:30:11.09ID:Or7egQLc
温度が上がらないノズルを詰まりが原因かもと考える奴がそもそもおかしい
982774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 16:31:31.48ID:Or7egQLc
日本語もおかしいし頭もおかしいし
おかしい奴しか居ないなここ
983774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 16:31:53.69ID:jQQFRbvA
詰まりどういう事よ!頭悪くてわかんね
984774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 16:32:02.52ID:jtGWJKjl
>>977
adventure3のノズルはユニットになっててヒーターとノズルが一緒になってるっぽいんだわ
そこがつまってるのとヒーターが暖かくならないのが一つあるんだよね…
985774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 16:36:30.92ID:NcQEoxPc
adventure3の分解困難なノズルでもコンロで炙ることで詰まりが除去できるのだろうか?
たまたま故障して加温されない壊れたノズルが手元にあるから試しに炙ってみて問題ないか試してみようか?
そもそもコレ分解できた人っている?

と言う内容だと思ったんだけど、違ったらごめんよ。
986774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 16:36:46.02ID:Or7egQLc
温度も上がらないのに詰まってるかどうか判るとかすげーな
987774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 16:37:05.38ID:Or7egQLc
エスパーか
988774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 17:05:47.51ID:jtGWJKjl
>>985
はい
その通りです
翻訳ありがとう
989774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 17:06:49.29ID:jtGWJKjl
>>986
ノズルにフィラメント見えるくらいつまってるもんでwww
990774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 17:33:56.26ID:IjfwjcA2
>>989
日本語不自由はあなたに対してのレスではないので誤解なきよう…普通に読み取れたので。

俺は別機種だけどタイムリーにノズル詰りしてて、ちょうど調べてたんだけども、
クリップ伸ばしてライターで加熱して穴にクリクリする…と言う方法もあるらしいので参考になれば。
くれぐれも熱伝導の火傷にはご注意ください。
991774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 18:06:26.58ID:TNZiWeok
>>989
ふつうにツール→加熱準備→240℃でスタート。これで温度上がらんのか?
そんなら一体化してるコネクター不良かとも思うけどな ちゃんと差し込んでないとか
992774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 18:20:18.08ID:jtGWJKjl
>>991
上がらないのよそれが
新しいユニット買ってもう使えてるから本体側ではない切り分けはできてるんだけど
最初に付いてたフィラメント使い切って1kgのフィラメント(PLA+、ABS、PETG+)やら試してたから無茶したのかなってね
ただ温度が上がらない原因を確認したいから分解してみたいんだよねw
ちなみにお店の情報でadventure3用のノズルユニットが新しい物になったらしい、何か構造的に問題があったのかも
993774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 18:20:49.60ID:jtGWJKjl
新スレたてます
994774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 18:22:54.13ID:jtGWJKjl
うわったてれなかったすまん
995774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 18:24:56.29ID:Or7egQLc
翻訳してやる
ハードオフに行ったらジャンクの3Dプリンタが3000円で売っていたので加齢臭漂うコジキのオッサンが買ってきた
ジャンク半壊れでノズルは熱くならない
おかしいと思ったオッサンがノズルを見るとフィラメントがつまってる(それは詰まってるとは言わないのだがこのへんがさすが加齢臭オッサン)
スレにやってきてつまってるんですと書き込む
こんな感じだろな
996774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 19:22:47.15ID:EkZzPdww
>>994
NGワードで引っかかるね
997774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 20:03:46.72ID:l1GeXdtU
なんだか5160使うの難しいな
998774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 20:19:03.51ID:ErVsXXDu
次スレ

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その52
http://2chb.net/r/denki/1557832607/
999774ワット発電中さん
2019/05/14(火) 20:24:13.52ID:AxtnJvXI
>>995
読解力の無さが露呈して悔しいのは解るけど、ちょっと落ち着けよ。
10001000
2019/05/14(火) 21:15:17.45ID:luSgilZh
1000ならワンコと戯れる
-curl
lud20250120161239ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/denki/1553580647/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その51 YouTube動画>10本 ->画像>62枚 」を見た人も見ています:
Dプリンター個人向け@電気・電子板 その57
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その38
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その30
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その60
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その31
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その26
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その62
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その58
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その36
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その28
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その55
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その40
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その49
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その42
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その29
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その57
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その35
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その32
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その48
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その46
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その52
3Dプリンター個人向け その13
FDM式3Dプリンター個人向け 2レイヤー目
3Dプリンター 個人向け その6
電気電子板自治スレ 4
使える100均グッズin電気電子板 17軒目
使える100均グッズin電気電子板 19軒目
使える100均グッズin電気電子板 16軒目
使える100均グッズin電気電子板 24軒目
使える100均グッズin電気電子板 20軒目
使える100均屋グッズin電気電子板 25軒目
使える100均ショップのグッズin電気電子板 35軒目
使える100均ショップのグッズin電気電子板 31軒目
使える100均ショップのグッズin電気電子板 39軒目
使える100均ショップのグッズin電気電子板 30軒目
使える100均ショップのグッズin電気電子板 36軒目
使える100均ショップのグッズin電気電子板 26軒目
使える100均ショップのグッズin電気電子板 28軒目
3Dプリンター自作魔改造@電気・電子板 1台目
使える100均ショップのグッズin電気電子板 40軒目 (890)
電気電子のための数学スレ
電気電子工学科に進むメリット
電気電子の教科書・参考書 2冊目
【Youtube】 電気電子のチャンネル
電気電子工学科の就職先について知りたいです
ソニーの再建策を皆で考えるスレ in 電気・電子板
【教育】電気通信大学、50万円のデータサイエンティスト養成講座の受講者募集 社会人向けで自然言語処理の講義など用意 [すらいむ★]
3Dプリンター富士俊雄スレ
【オワコン】3Dプリンターが進化したら製造業は丸ごとなくなるの?【斜陽産業】
技術士 電気電子部門 (604)
電気電子工学科はやめとけ (853)
電気電子民とともにまなぶ化学・材料工学 ★1 (54)
(電気電子)の質問が何個かあります。の人の集う (27)
【名古屋】名城大学理工学部電気電子工学科 (45)
電気電子工学科通う予定なんやけどやっといた方が良いこと教えて (28)
指定校で電気電子工学科に進む俺に助言するスレ [無断転載禁止]&#169;2ch.net (23)
【15分で】キッチンタイマー掃除法 9コマ【終わり】
【京橋】フィルムセンター総合スレッド2【NFC】
◆◆◆F9ホットラインセンターから業務委託のお知らせ◆◆◆★7
【福島第一原発事故】1万5000人余の申し立て 国の原子力損害賠償紛争解決センターが和解打ち切り 東電が拒否続け
KiCAD その3
初心者質問スレ その122
16:22:02 up 8 days, 17:25, 2 users, load average: 110.24, 87.30, 74.34

in 0.027888059616089 sec @0.027888059616089@0b7 on 012206