◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
コンクリート技士4 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doboku/1574606012/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
採点方式(予想)
・(4択40問×2点)+(◯×20問×1点)-(◯×誤解答×1点)=合計得点
・無解答は0点
日本コンクリート工学会
http://www.jci-net.o...xam/gishi/index.html ※前スレ
コンクリート技士 その3 [無断転載禁止]c2ch.net
http://2chb.net/r/doboku/1480291431/ コンクリート技士の受験資格の実務経験の証明って過去の受験票とかで代用できないんかな
また社印もらわなあかんのめんどいな
JICは問49は×か
4択 30/36 60点
⚪× 11/18(減点5) 6点
合計 66/90 73%
ギリギリいけたと信じたい…
4択 29/36 58点
2択 11/18(減点2) 9点
合計 67/90 74%
問32は4だと思ってたなぁ。。くそぅ
問49は○にしたしなぁ
受かっててほしい。。たのむ!
4択 29/36 58点
2択 11/18(減点2) 9点
合計 67/90 74%
問32は4だと思ってたなぁ。。くそぅ
問49は○にしたしなぁ
受かっててほしい。。たのむ!
速報では合格圏内でした。
午後にはセメントメーカー各社の解答が出るので、それ待ちですね。
初受験なんですけど、上司30%が合格だと7割とっても落ちる可能性がありますよね?
四択31問 正解
◯✖13正解 3問不正解 無回答2
合成69/90
初受験ですが、上位30%が合格だと7割とっても落ちる可能性がありますよね?
四択31問 正解
◯×10006;13正解 3問不正解 無回答2
合計 69/90 7.7割です。
ボーダーを例年の書き込みから推測すると65〜68%だと思われる
2択が1点でも合格したという報告がある事から、足切りは恐らく無いものと考える
70/90→78% 安牌
63〜69/90→70%〜77% 多分大丈夫
59〜62/90→66%〜69% 恐らくこの辺りがボーダー
今年は難しかったからもしかしたらボーダーはもう少し低いかもしれんが、例年通りならこんな感じだろうか
>>12 何も分からなくてすみません。
合格ラインはっきり出して欲しいですよね。
問49に関しては
住友→×
三菱→⚪︎
らしいな
太平洋セメントはまだ分からんらしいが
>>16 それ以外の解答はJICの人と合ってますか?
問49は三菱では○
それ以外はJICと全部同じでしたよ
>>17 住友→JICと同じ
三菱→問49だけ◯
らしいのでドラフト版でほぼ確定で良いと思う
後は問49の分だけ2%変わるどうかぐらいじゃないかな
まぁその2%が効くやつには効くんだが
セメントメーカーが出してる解答はどこにあるのでしょう?
見つかりません
4択 30/36 60点
2択 11/13(減点2) 9点
合計 69/90 77%
なんとか大丈夫そう。
問49が丸なら70点超えで確実かな。
自己採点で62点。63点で7割なのに、●×問題で0点になってしまったOTL
ギリギリ発表まで安心できねーよ。
62は去年も合格したって報告多いから大丈夫じゃないか
54って二択で減点して54か?
それによって変わるだろうな
受かった
自己採点で受かるとはわかっていたが
受験番号を見つけると、やっぱり嬉しい
62/90で合格した。ボーダー付近か。
内訳は、四択27×2、二択8(=13-5)
ボーダーだろうが何だろうが合格すれば関係ない
むしろここから資格持ちとして自覚を持ち研鑽することが肝要
人手不足倒産は4年連続で最多更新、「サービス業・建設業」が過半を占める
帝国データバンクは、従業員不足による収益悪化などが要因となった倒産(個人事業主含む、負債
1000万円以上、法的整理)を「人手不足倒産」と定義し、2019年1〜12月に発生した倒産について
集計・分析した。この期間、人手不足倒産は185件(前年比 20.9%増)発生し、4年連続で過去最多
を更新した。増加率は前年(44.3%増)より縮小したものの、右肩上がりでの推移が続いている。
負債総額も326億8800万円にのぼり、過去最大を更新した。また、建築職人、ドライバー、IT技術者、
介護スタッフ、美容師など、専門職の定着や確保に窮した小規模企業の倒産が目立っている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00000001-sh_mon-bus_all マウントの取り合いになっとるな
90点以上言ってる輩はどういう配点なのかな?
診断士・主任技士落ちがマウント取ってるって聞いて。
コンクリート作業主任者とコンクリート技術士どっちが難しいですか?
>>52 どっちも同じくらい難しい。
>>52さんが、実在するどの資格のことを言っておられるのかを当てるのは、どちらも同じくらい難しいです。
土方は暑い。
生コン車の中ってクーラーガンガン効いて羨ましいな。
コンクリート技士とコンクリート主任技士の難易度って違いますか?
今年の技士は4択のみに変更らしい。マルバツの減点が無いと言う事はかなりボーダー上がりますね。
他業種から無理やり受けるにはどないしたらええんですかね
>>61 は?こまけえことはいいんだよ
とにかく資格取りたい
コロナ酷くなってきてるけどみんな試験行くんだよね?
正直行きたくないけど受けないといけないから怖い
うちの同僚はコロナが怖くて今年の受験をやめました。
いよいよ決戦の週末だな
準備はできたか
2回以上落ちると恥ずかしいぞ
過去問解いて臨んだけどなんか難しかったな
傾向変わった?
一つの問題に何単元か盛り込んでる感じかな?
あと出題の仕方が過去問と違って困惑したのがちょっと
>>71 二択がコロナ短縮で無かったから詰め込まれたとか?
これもし配点が変わってるとかいう事であれば割と不味いんじゃないかな……
マルバツの2択がいつも簡単だったから今年は無くて残念
点とれるとこだったのに
>>71 まさにこれ
そう感じた
細かい知識を詰めきれていなかった自分の責任です、悔しい
解答速報今更気づいたわ…
例年だとボーダーがだいたい70%って言われてるみたいだけど今回どうなるやろか
>>84 2択がなくなった分ボーダーだいぶ下がると思われるが
解答速報ブログで採点32/36
過去問だけで解けたの6〜7割だった感
みんなの報告見てても26〜くらいの報告が多いねー
取れてる人が報告してるだけか?
そうであってくれ……
7割だったけど流石にボーダー下がってくれるよな…?
問24の側圧の問題って速報Aになってるけど打設2時間30分かかってるから下の方って側圧落ち着いてない?
>>92 問題分の後半に「流動性は2時間変化しない」ってのが肝らしいです
自分は解答@にしました
>>93 打ち終わりから2時間ってことかな?
自分も@にした
>>94 ブログの解説では理解できてないし、納得もできてないんだけど、なんとなく流動性が変化しないってことは、側圧が落ち着かずに真っ直ぐな線になるのかな?と思ってる
高流動コンクリートは液圧として考えるっていう記述みたことあったからAにしたけど違うのか
個人的に問題22がなんだこれだった
試験内容とは関係ないんだけど試験会場、結構密だった気が…。(間引いてるけど、斜め前斜め後ろの人との距離が近かった。)
問12のコンクリートの付着強度は水平の方が大きいはずなんだが速報では2が正解になってるんだよな
難しかったと思いたい(ボーダーを気にして)ただ、去年より解きやすかった気もする。
問12は2と3で迷った
圧勝強度は湿潤状態では強度が下がることから
曲げ強度も下がると解釈したので
俺も解答は2とした
合っていたら嬉しい
潰しの前に湿潤状態から乾燥させて潰すと圧縮強度上がるって参考書に書いてあるから、2番で正解かと。
まあ俺は3番で回答してしまったが……orz
というか過去問3年分やり込んだけど、出題傾向が変わってて難しく感じた……2回目の受験だけど多分今年もダメだ…1発合格できた1級土木の方がよっぽど簡単だったわ……
あと高強度コンクリートが火災で爆裂しやすいの、まさかよwと思ってたけど、参考書に書いてあった……orz
例年65点〜69点がボーダーとチラホラ見るけど
今回ばかりはイレギュラーな試験だったしわからんな
24でも、67%あるんじゃない。そこらへんがボーダーかもよ。
誰か今回のコンクリート技士試験の問題載せて頂けないでしょうか(>_<)
今年のボーダーは6割、21/36or22/36のようです。問題が60、54、と減って今年コロナで36に激減。問題も決して簡単ではなかったし、差がつきにくいのでボーダーも調整する由。ここに書き込む人は相対的に出来る人多し。因みに私は18/36で撃沈。
いやいや、曲げ供試体は乾燥で
強度下がるから!
圧縮とは別物だから!
バーカ
問題少ないのにボーダー6割とかありえない
8割だよ
関係者から聞いたのかな?
嘘だとしたら、具体的にガセ言う人がいるから
ネットって怖いな
コンクリート技士の合格基準は絶対評価ではなく上位3割で合格とする相対評価だと聞いた。
ここの採点結果を見てると、例年のボーダー7割得点が多い。
今年は問題数が少ない為、同じ得点の人が多く存在するゾーンをボーダーにしてしまうと
上位3割が成立しなくなるからその割合を確保するために
8割までいかなくてもその付近の得点で合格とするのもあり得るじゃないかな。
今回の試験はいくつかクセのある問題があったが
他は基本的な知識で解ける問題で差がつきにくかったため
例年ボーダーの得点率の人が多くいるはず。
上位3割を合格とするルールがあるから
差をつけるために悪問にも対処でき8割近く得点できた人が安全圏だと思う
>>118 2が正解
SD345と490の間にSD390が入るから
4の選択肢の345と490ではガス圧接出来ない
2択マルバツ減点が無くなったんだから
平均点は上がる
つまり例年よりボーダーは上がる
8割あり得るんじゃない?
なんかあり得る気がしてきた
不安で夜も眠れない
ボーダー上げるよりも傾斜配点のほうが現実的な気がする
過年度とのバランスを取らないと不公平だし
傾斜配点が1番怖いよなー
8割とっても安心できんな……
>>133だけど
運営側は、登録料、更新料の確保を考えてないかな
なんせ高齢化で更新が見込めない層がいるから、
どうにか確保するためある程度のところの
ボーダーを設定すると思う
全て妄想空想憶測です
>>130 生コン関係(プラントや混和剤メーカー)やゼネコン社員で現場の施工管理など、仕事でコンクリートに関わる人は持ってて当たり前、持ってなくて入社したら取ることを強く推奨される資格。コンクリート技士資格持ちに手当を与えている会社もある。
不動産業界で例えば1つの事業所内で5人に1人宅建持っていれば不動産営業がOKになるのと似てて、全員が持っている必要は無い資格。
>>138 マジレスすると、コンクリート技士に資格手当出すような所は基本給が元々低いので
ちなみに資格手当あっても数千円程度で 屁みたいなもん
時間の無駄
うちは昇進条件に資格取得が絡んでるから取らざるを得なかった
雀の涙程だけど手当もつくし
33/36取れてたらまぁいけるだろ
年配の上司曰く
昔のコン技士は簡単に取れたそうな
近年の問題は難しいってさ
コンクリート産業そのものが斜陽で
取る人や資格者が少なくなるわけだし
ていうか金取り資格だよね
更新料が何年に一回か必要だし
来年コロナのいきよいで中止になるかもわからないのも予想してボーダー下げてほしいですね。過去年度66%以上の方が合格してるみたいなのもあるし、まっ上位3割に入れることを祈ってます
ボーダーラインは何点だと思いますか?
皆さん個人個人意見は別れると思いますが
26/36だったけど、ボーダー高くなりそうで不安しかない
みんなどれくらい勉強してた?
俺初受験で塩梅分からなくて3ヶ月くらいダラダラ続けてた
そんで11月になって社内の勉強会出たら講師が
そろそろ勉強始めていきましょうとか言っててビックリした
正味2週間
簡単やーんって思ってたらやっぱり細かいところの忘れと勘違い多くて28
頼むから受かってくれ
俺職場でこんなん落ちませんよーとか言っちゃってんだ!!
やっぱ頭悪い奴の言動ってこんなもんなんだな
バカが受ける資格ってことだけはある
書き込み見てると今年のボーダー7割ぐらいな気がする
過去年と比べるとどうしても不利になります。なんだかんだ23問以下が多いんじゃない?過去の36問の問題と違ってマルバツがない為、36問の中に含めていますよね。ボーダーはちょい下がるんじゃないかな?でなければ今年度は不利になりますよ。少しでも希望を持って下さい。
>>169 まずスレ違い、主任技士のスレへ
学歴は、受験資格の実務経験には関係あるけど、試験の合否には全く関係無いです
試験は点数で合否が決まるはずです
中卒で主任技士を受ける人は確かに少ないと思いますがね
>>168 ○✕の減点方式無いんだから平均点高いでしょ
>>173 ありがとう
嘘でも落ち着くわ
不合格でも来年受ける
改めて勉強し始めてる
受かってたら診断士に切り替える
診断士受かって、
必ず点検診断部隊に異動する
会社動かしてやる
そんな中で25点は情けない
診断士どころの話じゃない
悔しいから勉強するしかない
相対評価だけど、
皆さんの検討を心から祈る
本解答はいつわかるんですか?合格発表の時ですか?
各学校の解答はでないんですかね?
こんな資格のボーダー気になるとか
どんだけガイジなの?w
>>183 63.8%ですか。さすがに例年でも厳しそうですね。ただでさえ今年は、ボーダー上がるって予想されてる方が多いんで、25問でも微妙かと
>>184 しばらくしたら、jic の森さんが主任技士や技士のボーダーが上がるか下がるか教えてくれますよ。例年より易しいってことだから、ボーダーは上がるかもしれませんね。
問題が少ない文易しいのかな?自分には1問1問前より難しく思えた。合格率7割程度だけど、過去年と%は一緒ぐらいだろうな。67.8%になるかなー
機械的に正答数で判定されますかね?
それとも問題ごとに配点が違ったりはないですか?
例年100点満点中7割ぐらい
90点満点中6.8割ぐらい
72点満点中今回6.7割ぐらいかな
>>194 おはようございます
193だけど、めっちゃわかりやすいですね
傾斜配点を考慮しなければ、24問or25問正答あたりですかね
12/28(月)
合格発表日をHPに掲載予定とのこと
診断士のE-ラーニング申込が1/12(火)からだから、その辺りかな
今回はどうだろうねえ。Twitterとか見てまとめると…
・マルバツ問題が無くなり、問題数が少なかった。
・試験への準備してきたが、コロナの影響で棄権をした人がいた。
・11月初旬からコロナ感染者数が大きく増え、
実施への不安から試験勉強に迷いがある人がいた。
こんなところかな。
いずれにしてもイレギュラーな試験だったことには間違いない。
通常のボーダーなら、概ね60%後半だと思うけど、今回は上がるのか下がるのかわからない。
きっと、2021/01/15/09:00には、合格してる
ツイテマス
ありがとう
みんなあけおめ
おれはきっと合格してる!
今年もよろしく!
>>221 明けましておめでとう
23か、ちょっとギリギリキツいか
でも応援してるぜ
一緒に頑張った仲間だ
きっと応援してるさ!
221さんありがとうございます。不安しかないですけど、勇気づけられました。ほんとありがとうございます。
>>226 やあ!こんばんは!
いいじゃないか!
不安な事は恥ずかしい事じゃないよ!
2021年はきっと良い年にしようや!
しかも今日は正月だ!前向きにやろうや!
君は今年の計画は立てたかい?
まず、紙に全て書き出してごらんよ!
そして、声に出して読んでごらんよ!
本当に達成し切るか?
それとも下方修正が必要か?
リアリティが湧いてくるはずさ!
そうやって目標に向けて現実を擦り付けていこうや!
寂しいな!ネットだからって寂しなー。仕事うまくいってないのか?顔が見たい。拝みたい。逆に心配だ
今の人は発表が年越しだからかわいそうだな。
10年前は年内ギリギリ発表だった。
>>229 年跨ぎは嫌ですね、まあそんなこと言い出したら技術士も施工管理技士もほとんどが年跨ぎですが…
来年の診断士試験は10/31(日)だそうですが、これもおそらく年跨ぎでしょうね。
受験予定なんで、また来年も同じようなモヤモヤした年末年始を送る事になりそうです。
>>231 コンクリート技士の試験は11月下旬に実施して、発表は1月15日であることから考えると、10月31日実施なら、合否発表は年内じゃないかなと推測。
>>232 なるほど、最近の傾向を数年調べてみたら、確かに12月中旬〜年末までには出せそうですね。
年跨ぎは、ここに来るほとんどがそうでしょうが落ち着かないですから。
古舘真さまの登場だい!
今からススキノでひとりせんずりパーティーだい!
>>241 24問以上か
25問以上が、例年っぽい
>>248 いや、根拠はないよ?
ただ遡れば書き込みがあるけど、
JIC森社長の割と当たるボーダー予想を見ると、
コンクリート技士は例年程度のボーダーだと
予想をされている
例年がどれくらいってなると、近年だと
概ね67%とか68%ぐらいがボーダー
各問題の点数が同じだとすると、
24/36(66.6%)
25/36(69.4%)
ぐらいがボーダーギリギリかなと予想
ただマルバツ無しだったしわかんね
>>250 珍しいですね
だいたいマルバツで撃沈してる人が多いはず
今年はコロナで受験者数が少なかったであろう。資格保有者の高齢化に伴い、新規の登録者を必要とするので、合格率での調整はもちろんだが、合格者数での調整もあるかもしれない。
実際、合格率のバラツキは前後数%あるが、合格者数は割と2,500人前後で落ち着いてる。
まだわからんぞ!諦めたらダメだ!
>>265 諦めないマインド
信じるマインド
これが大切さ
問題少ないんだから点数取りやすい
難易度は下がる
すなわちボーダー は上がる
問題形式が違うんだから例年並みはありえないね
うちの工場で取りに行った奴らは
今年は簡単だっただとさ
>>272 なるほど
70%越えもあり得るということね
>>272 ちなみにお宅さんの工場では、ボーダー予想はどれぐらいって話してる?
>>269 問題数少ない→一問のウエイトあがる
一問のミスが命取り
その工場の人は今年は合格すればいいですね。また来年にならないように。何回目だ
問題数ではなく問題のレベルによると思う。
昨年より簡単な問題が並べばボーダー上がるし難しい問題が増えればボーダーは下がる。
そこに問題数は関係ない。
予想が凄いね。ならボーダーあがるのかな?信じましょうま
>>279 問題数は関係あると思うよ
問題数が少なければ、正答誤答の価値が変わる
苦手な問題や苦手な科目を無視できない
難易度でボーダーが変わるのはその通りだと思う
プラスアルファで問題数も関係あるとおれは思うよ
>>289 25/36って、微妙だよな
おれもなんだ
26だから大丈夫だろと思いつつもボーダー上がる説にびくびくしてる
>>295 安心しろ
26は大丈夫だ
明日は祝酒が飲めるさ
ここに来てるメンバーで23/36までいるのか
そこまで合格にしてほしいな
ボーダーは70%超えだろうね
問題少なくて簡単だったから
ちょっとまって、簡単て言う前に26問しかあってないのはどうゆうこと?僕は29問だが難しかった。カンがあってただけだが
26で簡単と言うが自分だけで
みんながそうとは限らなないと思うが?
>>304 wwwww
やめてやれw
みんなの健闘を祈る!
きっと合格してるさ!
なんだかんだ今日まで意見交換してくれてありがとう!
おれは25/36
落ちてたら笑ってくれ!
経験、実績、
受験回数、
所属の会員数
とかも考慮されるんじゃないのかな。
つうか、こんなに問題少ないの卑怯だよな。
ボーダー上げろよ。
>>310 資格の偏差値では、66
一級建築士や樹木医、応用情報技術者などと近かったね
>>311 相当勉強しないと無理だな
職場の資格マニアが取ってたけどすごいんだな
日付変わったら発表してほしい
まぁ明日の仕事始まるタイミングで見りゃいいんだけど
会場に時間を受けに来た人間は少なかった。おそらく6〜7割程度だと思う。
問題は簡単でも合格比率は変わらない。安心して眠れ。明日からお前はコンクリート技士だ。
>>316 広島だったけど、こちらは8〜9割って感じだったかな
>>318 明日の朝になれば分かるよ
大丈夫だから落ち着こう!
さっきからわしとお前だけやないかww
もう仲良くしようやw
試験終わった直後に採点したけど、
受験番号どっか行ったな
めんどくさいよね
意味無いし
工場に技士は一人いればいいし
色々言ってるけど何がボーダー高いねん?また書くよ。明日10時。すべてが分かるボーダー笑笑
26/36で合格。
ギリギリ(?)でも、受かってホッとした。
すいません怖くて見れないんですけど24は合格ですか
>>348 345が合格だから大丈夫じゃない?
おめでとう!
24/36 合格
計算問題落としても
大丈夫でした
俺なりの一つの説だけど、
合格率より合格者数を2,500程度に調整してるんじゃないかな
そんな感じがする
>>346 お疲れ様でした
来年の健闘を心から祈ります
ボーダーは合格率が約30%になるように調整してるんだろ
>>365 やっぱり傾斜配点かな?それか自己採点ミス
合格💮ここから、おさらばでありんす。
>>365 試験問題は持って帰ってますか?
もう一度、工学会の解答で採点してみては?
>>371 それ。昨年の人とかいたら教えてほしい。
初めて受けました。1か月過去問週5で毎日30分やってました。それで24/36でしたので、今回は簡単だっだのかと思います。
25/36で合格した。ホントギリギリだったんだろうな。嫌な待ち時間だった。
>>383 名古屋です。
ちなみに登録申込受付期間は2月5日までとのこと。
>>384 ありがとうございます。
広島ですが、明日ぐらいかな?
早めに登録しますわ。
受かったら簡単でした?ワラワカスナ?
24の奴、いちいち合格したら書くな。腹がたつ。今回は簡単?マジむかつく。合格する前に24でした。けど簡単でした。書けや。ボケ
受かったら簡単でした?ワラワカスナ?
24の奴、いちいち合格したら書くな。腹がたつ。今回は簡単?マジむかつく。合格する前に24でした。けど簡単でした。書けや。ボケ
>>387 >>388 >>389 すまん、まじで文章がわかんねw
診断士主任技士挑戦するなら、記述を鍛えた方がいい!
診断士ならたくさん通信講座があるし、主任技士ならJIC森社長の講座はオススメだね!
あと悪いけど、もう一回整理して書き込みしてみてよ、何を伝えたかったの?
24ってだれ?あなた?
何に怒ってる?
で、どうして欲しかったの?
問題少ないんだから簡単だっただろ
○×は難しいからな
>>391 1発で受かったからマルバツ経験してない
受けた感じだと去年と今年じゃどっちが難しかったの?
○×は誤答すると減点されるので点数取るの難しいのですよ
○×あった去年が難しい
○×ない今年は簡単だし点数取りやすい
やっぱ過去問対策は大事
選択肢の正答はそのまま暗記すること(大事そうな正答はマーカー)
誤りの部分を正答に直した上で暗記すること
本番のとき出る問題は過去問から出たものが多いので
以上2点を反復すれば余裕だと思う
◯×出なくても、いい勉強の材料になるから必ず覚えておく
試験までの1ヶ月前からこれを徹底的にやって29/36取れた
文系暗記バカだから大学受験の日本史も常に本番も8割以上だったが
この勉強方法をコンクリ技士でも生かすことできた
>>393 >>394 ありがとう
そもそもマルバツの減点って、試験終了後に知ったもんなw
そんな感じだから今年はラッキー側のイレギュラーだったかな
普通に例年なら、少なくとも俺は落ちてると思うわw
なんなら相対評価ってのも後から知ったわw
ボーダーの%も例年より2%ぐらい低いイメージです
>>395 ちなみに過去問はどこ使いました?
私はコンクリート新聞社だったんですが、後から考えると技報堂が良かったかなと振り返ってます
>>395 すごいね。受験道で磨いたその暗記術でコロナ禍の不況を乗り切って下さい。コンクリート技士の資格があれば食いっぱぐれないど!
コンクリート技士は、ここの先輩方が言う通り登竜門だね
診断士または主任技士へ挑戦し、責任ある立場で業務に従事し、その経験を基に技術士鋼コンにぶつける
まだまだ先は長い
>>399 技術士の鋼コンは難しいよ。
おれは診断士で十分さ。
コンサルでもないしね。
>>395 すごいね。受験道で磨いたその暗記術でコロナ禍の不況を乗り切って下さい。コンクリート技士の資格があれば食いっぱぐれないど!
これJCIには別に入会しなくていいんですよね?あと顔写真付きのカードって作りますか?
すいません。自分も知りたいです。メリットを教えて欲しいです。
>>405 入会は任意です!
コンクリート工学などの月刊誌を読みたかったりすれば入会すればいいと思います!
ちなみに非会員でも個別購入できます!
カードは私は主任技士と診断士は発行しましたが、技士は名刺だけで留めておきました。
いまは診断業務などに登録証のコピーよりカードを提示した方が早いしカッコがつくかなと思い発行しました!
お疲れ様です
技士、仕事は建コンで1発合格しましたが、記念でカード作ります
診断士の方が仕事に直結するんで頑張らないといけないのですが、診断士の勉強を始めると、技士の知識がかなり活きますね
ぼんくらのわしやけど
この資格がぼんくらなのもわかった
わたしの知り合いが24/36で落ちたらしい。傾斜配点らしい。
24/36で落ちたかた、粗粒率や配合問題は、合ってました?
お疲れ様です。
>>409です。
回答していただきありがとうございました。
自分はたまたまラッキーが重なって合格しました。
2021年度は、ここの板に来る全員が上位30%の枠に入ることを祈念しています。
絶対合格してください。
自分も次の挑戦します。
お互い頑張りましょう!
ここまできたら24/36は、不合格?。本当に24/46合格した人いますか?
25/36までは、確定合格
24/36の対象者が合格率or合格者数に合わせた傾斜配点を実施し、その結果、24点でも合否が割れた
こんな感じか
コンクリートの権威になるためにコンクリート技士をとったるわって言ったらそがんかいわんって言われたけど、そがん価値ねぇんか?
いらない人は、ほっとけばよい。ほとんどの人は必要と感じてるから。
>>420 価値どうこうより、おれの知ってるコンクリートの権威は、主任技士・診断士(たまに構造診断士・PC技士)・技術士鋼コンは持ってる
価値がなかったら取るかい?
言いたい奴には言わせてやる、その代わり俺は前へ進む
こんな感じ
しょぼいけど生コン屋なら最低限持ってなきゃいけないでしょ
>>426 否定するくせに持ってない奴が1番説得力が無い
大人として、社会人として、技術者として、とにかく説得力に欠ける
いつも接している人以外にとって、客観的にその人が仕事出来るかどうか信頼出来るかどうかはわかりづらい
だからこそ、最低限資格は必要となる
特に土木は8割以上が公共事業となり、納税者にどのような技術者が関わってきたのか説明責任が伴う
土木の業界で資格を取らないと言うのは、要は責任の所在を分かりにくくしてしまう
建築はシラネ
土木施工の世界は1級土木なきゃ何を取っても無駄です
>>429 施工はね
だんだん取るのが難しいね
受験資格が締まってきてる
コンクリート診断士の行く末を心配しております。
イランケドナ
本日コンクリート技師の登録書届きました。ありがとうございます。
おめでとう
これで名刺に書けば低能の烙印を押してもらえるね
技士試験は、参考書選びが大切かも
オススメは王道だけど、技報堂だね
実際使ったのはコン新聞社だったけど
解説はかなり良いと思うから
各解説を丸暗記するレベルで回せばOK
JCI運営の試験はとにかくクセがある
合格基準やマルバツ問題等のクセを
しっかり理解していないとギリギリ
点数が届かない可能性がある
だからよく情報収集をした方がいい
土木工学等の学問に触れたことがない方
最近はYouTubeですごい人がいますよ
無料で、かつ主任技士レベルまで揃えてある
有難いねえ
テキストなら何でもいいけど、翔泳社かな?
ガッツリやり込みたい人は『コンクリート技術の要点』がいいみたいです、自分も主任技士の時はお世話になろうと思います
>>388 来年がんばれや!文句書くひまあるなら勉強せいや。24の奴よりw
確実に合格したいなら、もう始めた方がいいね
5年分を完璧に回して、7.5〜8割ぐらいかな?
結構細かいこと聞いてくるからねえ
おれは一発合格だけど、2回目以降の方は、勉強時間が足りていない人は論外として、勉強の仕方が間違ってる気がする
この試験は割と正しい勉強をしないと合格しない
簡単とか言うけど、普通に難しい
技術士持ちでもやっぱり癖がある試験苦労する
頑張れー
勉強進んでるかい?
そろそろやった方がいいよー
盆までに5年分、1回は目を通した方がいいよー
たぶん「これはマズイ」って現状把握できるから
簡単とか、騙されちゃダメよー
直前で対策したところで、あと少しのところで落ちますよー
何年かかけて、とか辞めた方がいいですよー
そう言って何年も合格できてない人と一発の人と、ハッキリ結果出るからね、今年で受かってください
生コン屋とか施工とか、経験はあんまり関係ないよー
経験あっても落ちるやつがほとんど、だから少ない経験でも勉強すれば合格できる
今年、コンクリート技士受験しようと思ってます
自分は一級土木は取得してますが、監理技術者講習受けていないです
なので受験資格は経験年数しかありません。
経験年数は大丈夫なのですが、個人で仕事している為、会社の証明ができません
この資格は個人で取得するのはできないのでしょうか?
>>447 まず、願書は取り寄せましたか?
そこに書いてあるかもしれません
そんなことより、ここで聞かずに工学会に電話してください
受験資格については、メールはダメです
電話のみ受け付けてくれるはずです
きっとなんらかのやり方があるでしょうから絶対諦めないでください
今年も難関マルバツ問題がありません
今年受かっておくべきです
>>448 調べましたけど、電話はダメでメールの問い合わせでした
>>449 今、工学会のHPを見ましたけど、電話でって記載があります
>>450 電話できました
結果、個人での受験可能ですが、めっちゃめんどくさく色んな書類が必要なのでやめました
ただ、監理技術者は申請のみでいけるようになったと聞いたので、申請する事にしました
>>451 受験は出来そうですか?
いずれにしても、早い合格を祈念しています
>>452 受験はできそうです
ありがとうございます
昨年のボーダーはおそらく
25問正答 / 36問中 = 69.4%
ぐらいまでかなぁと
24/36は合否が分かれたんで、おそらく傾斜配点を実施して、細かい合格率の調整を行ったのでは?と予想しています
今年のボーダーも例年並み(ボーダー70%付近)だとは思うけど、昨年に比べ受験者数の増加がどう影響するか
宅建でもボーダーが過去最高になったり、お家時間やコロナ禍の危機感がそうさせるのかなと
診断士や主任技士にも同じことが言えるかも知れませんね
いずれにしても、80%以上得点しても昨年は不安いっぱいでしたが、結局ボーダーは例年並みだったと実証されたので、今年受験の方も、72%〜75%以上得点出来れば合格に近くなると思います
コンクリート技士の勉強するにあたっておすすめの参考書ありますか?
この参考書よかったよとかあれば教えていただきたいです
技報堂出版 or コンクリート新聞社
以上の2択かと思います
(個人的見解です)
なんせ解説がビッシリと、とにかく解説が素晴らしいです
特に初学者には有難い解説です
大きな本屋等に在庫があると思うので、両方の解説をじっくり読んでみて、どちらかご自身に合うモノを選ばれたらよろしい思います
ちなみに、わたしは技士も診断士もコンクリート新聞社を選びました
パッパとやるより、1年分をじっくり一問一問やってみると、その後は似た問題の繰り返しと気付きます
じっくり一問一問の後は、パッパと進めればいいかと思います
参考書を完璧にして、75%は堅いと言える?ぐらい本番ではクセの強い問題が出題されます
捨てられる野菜や果物、粉砕・熱圧縮でコンクリートの4倍強度の建材に…食品ロス削減に期待
捨てられる野菜や果物が建物の一部に――。植物由来の廃棄食材から、最大でコンクリートの4倍近い
強度の建材をつくる技術を開発したと、東京大生産技術研究所のチームが発表した。食べられるのに
廃棄される「食品ロス」の削減や、タマネギの皮など元々食べられない部分の有効活用につながるとしている。
チームの酒井雄也准教授(持続性建設材料工学)らは、キャベツやイヨカン、アオサなど15種類の
植物・藻類を乾燥して粉砕。約100度、約200気圧の条件で熱圧縮し、コンクリートより頑丈な素材に
加工することに成功した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a1d58e9d0d856f49c325874bd2d3a7e3f4131e6 生コン終了のお知らせ
みなさんはいつ頃から勉強始めましたか?
今年初めて受験するのですが、そろそろ勉強始めようと思っています
>>458 監督業務やコンサルとかで、毎年何かを受験して試験慣れしてるなら1ヶ月前
普段からロクに勉強してないなら今すぐ始めた方がいい
生コン屋さんは分かりません
勉強する癖がついてるかどうかだよなぁ
この試験はある程度本気でやらないと何回やっても落ちますよ
研修ってどういう内容ですか?
わかりやすいなら受けてみたいです
皆さんは今年の試験も四択のみと予想しますか?
勉強方法迷っています
>>465 試験の基本教えます
あなたは受験のご案内を読みましたか?
今年受かろう!って人がここで聞くことですか?
更新のための研修って7月頃じゃなかったっけ?
自分は去年更新忘れてて今年再登録するための届出したけど、その後何の音沙汰も無くて不安になってきた
HP見ても東京での対面中止の事しか載ってないし
それには7/19までに自己学習方式の案内送るってあるのに
今度技士受けます。
今無資格ですが、主任技士と診断士を両方とったら食えますか?
>>472 建設コンサルや補修得意な施工管理系会社なら安定して食えると思う
しまった。
技士の受験票申し込み期限切れてた…。
このスレで受験票は買ったけど、受験を見送る方、もしくは複数の受験票を入手してる方、メルカリにでも出品していただけると嬉しいです。
どなたか、参考までに昨年の技士の東京と仙台の試験会場が分かれば教えて下さい。今年も同じかは?ですが、お願いします。
>>480 去年の技士、主任技師ともに東京は日大船橋です
技士は、毎年日大船橋のようです
コロナ前の主任は、藤沢の日大でした
簡単そうかと思いきやここの書き込み見ると結構難しいんですね
どうしよう
やっと本買って今から勉強するつもりです
このスレの存在をもっと早く知りたかったなあ
>>485 コンクリートの材料を理解すると良いですよ
セメント、骨材、水、混和剤を念入りに
それされ分かれば、あとはサクサク構造まで行けます
>>486 アドバイスありがとうございます
材料の理解が大事なんですね
しっかり勉強したいと思います!
>>481 あれ?去年技士受けたけど東京は、早稲田大学じゃなかったけ?
公開はしてないけど、
間違いなく相対試験だからね
その辺を理解すると、80%得点しても不安になる試験なんだよな
>>487 個人的な感想ですが
試験問題は、「どのようにしたら耐久性のある良いコンクリートを作れるか」を問いると思います
例えば、水は少ない方が良いけど施工性が悪くなる。
そこで高性能AE減衰剤を使えば、立体障害効果とボールベアリングで微細な空気を含んだ良いコンクリートが出来るようになりますよね
その辺を意識しながら材料、配合、フレッシュ、硬化…と進めて行くと良いと思います。
>>490 分かり易く教えていただいてありがとうございます
参考になります
過去問をただ詰め込むだけだと忘れてしまいそうですが「どのようにしたら」と考えて進めると頭に入ってきそうですね
意識して勉強してみます!
>>491 誤字脱字すみません
高性能AE減水剤でした
訂正ついでに
減水剤の減水率は4%以上
AE剤は6%以上
AE減水剤は標準、遅延は10%以上。促進は8%以上
高性能減水剤は、12以上です。
もうお分かりですね、高性能AE減水剤は高性能減水剤12とAE剤6を足した18なんです。
AE減水剤は、減水剤4とAE剤6の合計で10
>>480 仙台は東北学院の土樋キャンパスですよ。
>>492 まるで講習に来たような気分ですw
先生ありがとうございます
資格の勉強が久々過ぎて頭が死んでますが頑張りますー
今年は受験するヤツ多いから、間違いなくボーダー上がる
的なビビらせコメやtweetが毎年あるけど、ボーダー変わんねえんだよなぁ
去年みたいに、マルバツ問題ないからどうのこうのって、結局ボーダーは例年通り70%切るぐらいなんだよなぁ
頑張って勉強しろよ、ここは一発で合格しないと
>>498 混和剤は、減水率と標準、遅延、促進の有無
温度が上がると効き目が弱くなるけど、高性能減水剤だけは例外で、気温が高くなるほど減水効果が高くなるから注意
経時変化量が大きいため、主としてコンクリート製品工場で使用
当たり前だけど、AEが入ってないから添加量を増やしても空気連行しない
流動化剤の効き目は、現場で投入、効果は30分
合格の70%狙いなら、ここまで覚えれば良いと思う
余裕があれば、凍結融解性に対する抵抗性
減水剤、高性能減水剤以外に60%以上の規定
空気入ってる方が凍結しにくいから、AE付いてるやつと、流動化剤と覚えると良いでしょう
経時変化量スランプ
高性能AE減水剤6.0cm以下、流動化剤4.0cm以下
空気量
高性能AE減水剤±1.5%以内、流動化剤±1.0%以内
残り1か月頑張って下さい
ボーダーはたぶん60%後半だろう
70%目指してがんばれ(26/36)
さあ!試験日が近づいてきた!
どうだ!?勉強は進んでるか!?
今年こそ、或いは一発合格しようぜ!
今年も4択だけだよね
技師の受験時間2時間だし、OXある年は2.5時間だった
だいぶ楽だなこれ
>>504 マルバツが復活する前に、合格し切る方がいい
>>504 その分平均上がりそうだからメリット薄い気もするが、去年が65%で合格なんだっけ?
過去問7年分ははほぼ覚えたけど不安だなー
>>506 理解してれば9割超えだな
丸暗記でも合格は出来る
構造なんてサービス問題もいいところ
時間に余裕があるなら、主任技士の構造過去問を可能な限り見ておくと良いよ
>>656 一週間前からの詰め込みで対応はできる
ただ、じっくり、時間かけて、過去問とテキストとを確実に理解できてる奴が上位30%に入る
しかし分野別で見ると施工の問題数が異常に多いな笑
基材関連と施工だけやればほぼ受かりそうこれ
計算苦手だからあんまり何問もでないといいなと思ってる
あと試験会場がすげー遠い
>>511 生コンが現場試験で合格しても、施工がいい加減だとダメだから
計算問題は、必須かな?
俺的にはしっかり対策をお勧めする
ていうのも、不確定な話で恐縮だけど、過去を見ていくと計算問題を落として、落ちてる人もいるんだよな
俺は計算問題が苦手だったけど、逆に言えば、数字を変えるだけで得点できるならオトクと考えて、試験2日前から手を掛けた記憶がある
計算問題は全問正解で合格だった
吸水率、表面水率、混和材を使う場合の配合計算
この辺り押さえておけば大丈夫そうな気が
相対試験だから基準なんてどうにでもできる
だから計算問題もきっちりやった方が良い
あと10日できることってひたすら過去問解くこと以外に何かありますか?
>>519 スマホのノートにでも、直前の直前ノートみたいなん作ったら?
YouTubeの土木マンさんのコンクリート技士対策は勉強なったよ
>>520 ありがとうございます
直前ノートとは覚えるべきことをノートにまとめるって事ですか?
>>521 うーん、YouTubeみてください
ほんまにほんまに覚えれん数値や式をまとめるみたいな?
いまから勉強する奴いるんかほんまに
そりゃ合格率3割にもなるわこの試験
これまでも勉強してきて残り10日の過ごし方かと思ってた
さあ!1週間切りました!
技士レベルなら、まだまだ間に合う!
過去問5年分、テキストの理解、そしてもう5年分やってみよう!
10年分の過去問を繰り返せば、まずボーダーを心配することはないだろう!
おれはそうやって一発合格だった!
頑張れ!
某コンクリート会社の2回の模試を受けたんだけど、あれの結果って本番とリンクする?
模試で8割くらいとれてたら安心していいのかな
>>532 8割って28/36ってことだろ?
運悪く3問余分に間違えたら69.5%
○×ない分、一問あたりの比重が大きいし怪しいよね
模試や過去問で90%は超えるくらいまでやった方が気楽でいいよ
>>533 的確でクリティカルヒットな意見
問題数が少ないのは本当に怖いよ
今年初挑戦です。
みなさん当日の問題は持ち帰りますか?
試験終了まで待たないといけないと聞いて憂鬱です・・・。
>>535 どうせ試験後に問題用紙アップする人いるし、そこで回答確認すればいいんじゃないの?何答えたかくらい覚えてるでしょ
>>535 おれは毎回持って帰る
自己採点をして、ある程度の感触を上司に報告する
>>540 なんで毎回受けてんだw
ってツッコミ待ちか?
試験場には時計ありますか?
時間配分が心配です
腕時計ないし
携帯持ち込みダメですよね?
>>546 携帯の持ち込みは当然いいだろうけど試験中に出すのも見るのも駄目だから携帯で時間は見れない
俺も会場に時計あるのかわからんし腕時計も持ってないからさっき100均で置き時計買ってきた
今確認してみたら机に置いてもいい物の中に時計は無かったから腕時計じゃないとダメっぽい。
さて、そろそろ勉強開始するか
一夜漬けで何とかなるべ
あれ?なんか間に合わない気がしてきたぞー。誰だよ一夜漬けでいけるって言ったの。
>>552 大丈夫。俺もだ。まだシリカヒュームの勉強してる。笑
3回目の受験だけどw
朝焼けがきれいだ。(遠い目)
僕はもう疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ。
会社辞めたい
長くいるつもりないのに
なんでこんなの受けなあかんのや、クソが
はぁ....
皆さんの会社は無給で休日潰されて社内勉強会強制参加ってありますか?
やべ なんか頭痛くなってきた…
マジで得意なとこばっか出てくれ〜
>>557 そんなガチガチなやつじゃないけど勉強会はあったよー
>>556 全く同じw
うちの会社弱小ゼネコンのくせに、やたら高圧的に資格取るように言ってくるのが腹立つわ
>>560 こっちは生コン屋の子会社の登録販売店や
クソみたいに安い給料なのに業務時間外までこんなふうに拘束される
はやく辞めたいよ
>>562 適当に受験して、会社には体調悪くて受験できませんでした、でええやろ笑
終わったわw来年再受験コースやな多分w
自信持てた回答、10問くらいしかないわw
なんかそこそこ難しかったな
今までと違う系統の問題もいくつかあったし
1時間で出てきました
生コンなんか興味ないし早く会社辞めたいよ....
毎回思うんだけど、
あ、言われたらそんな気がする…って選択肢多いよな…重箱の隅をつつくような選択肢多すぎてしんどい
過去問とは傾向が違ったね
年々問い方が難しくなってきてるね
自己採点(問題集等で)したら4問間違いだった…
解答ミスが無ければ大丈夫だが…
誰か問題文の写真貼ってくれれば解答速報作れそうだが
新型コロナ措置で問題数少ないのって今年までかな?
あー今年もっと勉強しときゃ良かった、一夜漬けは無理があったわ
問題の内容は簡単だったね
過去問5年分完璧にしてたつもりだったけど自信ないわ
>>578 だいたいの試験って5年分で事足りるけど、この試験はそうもいかんよな
(1〜12)2.4.1.3.4.3.4.3.2.4.1.3
(13〜24)2.3.2.1.2.2.3.2.4.4.3.4
(25〜36)4.4.1.1.1.2.2.3.4.1.3.2
異論ある奴は教えてくれ
正直34問目は不安だけど
試験問題手元にないから分からないわ
6割5分ぐらいの手応えだった
>>580 5問違いだった、受かってそうだし後は数日後に確認して終わりにするかな
助かった
>>580 過去問で見た事無い問題結構あって不安だったがこれが正答なら1問間違いで合格だ
>>582 そこは俺も迷ったが容積計量okなのは水だけだった気がした
密度が1じゃないから違うと思ったんだがどうだろう
>>585 JIS A 5308 10ページ目の2行目に混和剤は質量又は容積とありました。私は多分4問違いで合格してそうです。他は合ってるのではないかと思います。速報ありがとうございます。
>>586 でしたらそれが正解っぽいですね
ありがとうございます
袋の端数は計量するとは覚えてたけど、問題文が少し不親切でしたね、、
>>585 セメント袋で数えていいのは許可得てからってあったような。
4番な気がする
技士の掲示板盛り上がってんのに主任技士はお通夜ってどいうことよw
>>580 問18が4だとしても29問正解か
速報ありがとう
森政伸氏の速報
241343434413
232124324334
441112234132
めちゃくちゃ勉強して100点取るつもりが5問間違えてた。ショックでこの業界やめるわ。問題の日本語が独特すぎ、コンクリート業界の人は日本語下手すぎてマジできらい。
コンクリートの業界はわざと引っ掛ける日本語を使うところが頭にくる。わかりやすい日本語を使えないのだろうか。高齢者の使う日本語だからこんなに不親切なのだろうか。
27か28ってとこか。どうだろ。
ボーダーラインだろうか…。
協会側も登録者数は一定保ちたいわけで、去年ガクンと少なくなった分、増やす事はあっても減らすような動きはしないと思うよ
結構かわいい子がたくさんいたな コンクリート業界に女なんているのか?工場にはいないのはどういうことだ!
>>607 役所、メーカー、販売店、ゼネコンは女いるぞ
全員工場のやつと思ったら大間違いだ
>>600 スラグは計量誤差1%以内だよ
あと2番は4で間違いない
>>612 まじかよ
工場はど底辺なんだな
改めてこの仕事をやめようと思うよ
>>614 ないっすねー
バカは死ぬほど勉強必要ですね
インチョウではなく、ヒッパリです
ヒッパリ強度と読みます
23でも合格可能性あるな
今年のひっかけ問題だらけでやたら難しかったし
>>623 23/36でも63.8%ですからね
可能性がないとは思えないです
前半の文章問題難しかった
計算と後半は結構簡単だったけど
>>617 確かに4よね
これ大事なんだが
ギリギリなもんで
一時間立ってから帰るやつたくさんいたけど、自信あって帰ったやつは一握りだろうな
かえったやつは雑魚すぎ
>>629 ひと通り解き終わって見直したらあと何するんだよ
>>626 え?
調べてみて
ヒッパリですよ
>>626 一度、ネットでいいんで調べてみてください
お疲れ様です。
アメーバのやつで採点しました。
31点でした。毎日30分やってました。
>>632 どっちでもいいだろ
そとそも教科書に書いてないしな
>>635 調べました?
インチョウでしたか?
ヒッパリでしたか?
>>632 ヒッパリなら 引張りと書くべき
コンクリート業界の老害は日本語いい加減すぎ
>>629 1時間ぴったりで出て35点だったわ
すまんな
>>638 ぜひ、JCIに物申してください
自分もわかりにくいと思います
初学者が間違えてしまうので
>>642 100点とっても70点とっても合格変わらないんだわ
貴重な休みに仕事関連に時間割いてるんだからそりゃ早く帰るでしょ
ましてやジャニーズとバンドのライブ勢が15時あたりから流れ込んでくるのわかってたしな
>>648 だるいよな、なんでこんな資格うけなきゃなんねーんだよ
会社は費用負担しねえしな
>>646 ちんかすです
少し煽って悪かったね
そんなつもりはなかったけど
問題少ないからボーダー下がるわな
マルバツ復活しろや
実はなぁ、俺がインチョウとか言ってたからな
損してほしくないんだわ
たかだか読み間違いでも、発注者は不安になるもんだから
とにかくみんなお疲れ様でした
絶対大丈夫、お前らは合格してる
おやすみ
あーだりー憂鬱や
3回目の受験で多分また落ちた
一級土木や技術士は1発合格決めてんのに、コン技士だけ受からん
暗記する範囲が広すぎる
>>656 技術士1次と範囲のボリューム変わらんくないか?個人的には向こうのほうが難しかった
>>658 ありがとう
>>659 会社が技術士に関しては勉強会開いてくれてたから、それに参加してたら簡単だった
コン技士は単純暗記が多すぎて
コークリート技師はレアケースも覚えないといけないのが辛いわ
皆さん、お疲れさまでした
取り合えず何もかも忘れて
今日はゆっくりと休んでください
昨年より難易度上がった気がするのは気のせい?
今回27点でした
今回は難易度上がりましたね
問題の傾向が変わりました
26/36
まんまとひっかかりました、、
余裕持って発表待っときたかった、、
28/36=77.78%だった。安全みて30/36まで行きたかった。。
28/36=77.78%だった。安全みて30/36まで行きたかった。。
>>660 余裕で合格す。これで落ちたらほとんど全滅
昔の話だけど、某A社の出している住宅情報誌で物件探しをしておりました。
家賃475千円、SRC造、マンション、5階建ての4階の加地部屋。
まだ20差ぐらいの頃だったから、内装だけ見てきめてしまいました、
ところが、入居してそんなに経たないうちに、隣の部屋の生活音が聞こえるのに気づく益田。
どうも、工事費浮かすためだかわからんが、今リートの壁が入ってないみたいでした、
多分、コンクリートは2部屋分壁なしで打って、仕切りに軽量鉄骨に石膏ボード、まぁ中身断熱材みたいな構造になていたようです、
28/36=77.78%だった。安全みて30/36まで行きたかった。。
しまったな25か。去年25で合格した人いるまわりにいる?今年は○☓復活すると思ったんだけどなぁ
>>681 ありがとごぜます。去年23/36で落ちたもんで。連投すみませんでした。
>>684 自分も28/36でした、明確な合格点が分からないのが辛いとこですね
上で去年のボーダーが24だったみたいなことかいてあるけど
試験去年と今年どっちが難しかったんだろう
もし今年の方が難しかったなら希望が持てるかなと思っている23の自分
>>682 コンクリート技士 受験のご案内 のページに
(3) 試験方法
1) 技 士 試 験 筆記試験(四肢択一式)
って書いてあるんだから四択のみでしょ
今年は難易度低かったと周りは言っています。
なのでボーダーライン高いんじゃないかと不安。。。
今年の試験問題はマジ簡単だった。
俺の点数?
19/36………
問題の内容をちゃんと理解していたら簡単な問題が多かったけど、独特な言い回しが多いから過去問の文章だけを覚えて内容をきちんと理解してない人には難しかったと思う
>>695 ボーダーがどのあたりになるか知りたいんで、そのへん教えてもらえませんか
去年は24で◯25でも✖というケースがあったようですが、なんで傾斜配点するんですか?
>>700 自分もそう思います
だから計算問題は落とせないんです
去年の予測では、25/36までは確定合格
合格率30%前後、或いは目標合格者数までを24/36を傾斜配点を採用して、調整したのでは?って意見がありました
>>701 ありがとうございます。今年の計算問題は問2、問8、問34の3つでしょうか?3問×3点+33問×2点=75点(満点)でしょうか?年1回の折角の機会なんだから、試験時間が2hなら50問にしてもっと自然な形で上位3割を選抜したら良いのにと思いました。遠路はるばる大勢を集めて時間ばかり余るテストやるなんて運営コストを有効に活用しているとは思えないです。36問は万一クラスターが発生した場合のエクスキューズなんでしょうか?長々すみません。
24/36なんかしたら、
かなり人数の端数が出るから、
最初っから傾斜配点にしてるとは思うよ
>>705 その通りなんだけどさ、50問作るのが大変なんだと思うよ
今回23/36で合格にしてくれないかな。
年一回の試験だけだし、まじ精神的にキツいわ。
36問って問題少なすぎだよ。
引っ掛け問題ばっかだし。
何回も落ちるのら精神的に辛いから
>>708 問題数が多くても結局同じ事言うと思うよ
もっと問題簡単にして、その分を問題増やせよ。
引っかけの文章多すぎだよ。
国語のテストじゃねーんだからよ。
著名建築家古舘真さんのチンポは9インチなのにガチガチ
コンクリートより硬い
>>709 グリーンが小さいとショートアイアンが調子悪いわとなるし、グリーンが大きいとパットがダメだし。上がってみれば今日も大叩きだわ。
今年の試験簡単過ぎじゃない?
過去問も8割は取れたけど今回9割超えたわ
コンクリート技士試験運営側情報
今年の無条件合格不合格ボーダーも去年と同じ25/36
計算問題次第では24/36も合格
との事です
てかこれで点数取れないのは勉強してないだけでは?
基本的な事しか問題になってないぞ…
25問で〜 とか言うてるやつ 36問中何個間違えるつもりやねん
収益の面で合格者の人数を一定数確保したいのはわかるけど24問で合格はさすがに甘すぎる気もする
文章が引っ掛け問題ばっかじゃん
国語の試験じゃねーんだから
文章が引っ掛け問題ばっかじゃん
国語の試験じゃねーんだから
>>714これが事実なら計算問題3問正解で25だったから合格だが、自己採点間違いがない事を祈っておこう
25/36でも7割には満たないからボーダー次第ではって感じではあるが計算問題さえ出来てればおそらく大丈夫だろう
>>523 アドバイスありがとうございました
8割以上取れてました
36中29はアンパイですかね、計算問題は全部合ってました
4人で行って俺だけ不合格ショック🤯
>>735 27/36で75%なんで27問以上取れてればまず合格は間違いないかと
>>733 何回も見直しててマークミスもないと思いますけどすごく不安です
4人で行って俺だけ不合格ショック🤯
問題簡単だったみたいだから、
ボーダー上がりそうだね。
25は厳しそうだね。
ボーダーは27/36くらいに上がりそう。
36問って事前に予想出来てたわけだし。
>>736 ありがとうございます。でもボーダー27ですかあ。何か心配になってきました。コンクリの勉強は続けますが試験対策用のこまい勉強はしたくないです。
9割取れたとかそんなんばっかだよ
問題かなり簡単だったよね?
ボーダー27〜28/36に上がるんじゃないのかな
去年みたいに24〜25/36はありえないよ
去年の今頃のレス見ても色んな意見はあるがだいたい例年通りのボーダーだったことを考えると7割前後でしょう
>>746 去年合格組だけど、そうだと思うよ
みんな安心したい分、不安を煽るようなコメントになったりする
実際、ボーダーは変わんないと思う
去年もかなり煽られて不安だったけど、結局例年通り
大丈夫よ
JIC森社長のブログに、今年度試験の講評が載ってます
正直あの内容で10問間違えてる人は資格持って現場に立たせるの怖いよ
>>751 確かにw
いうて難易度が極端に変わったわけやないし、
去年12問間違えても資格取れて現場立ってる人いますからね。それ言い出したらキリない。
JIC森社長のブログに今年の技士はやや易しめ〜例年通り
ボーダーは少し上がるか例年通り、24〜25微妙ライン
26以上は合格予想
>>755 おはよう
26以上は合格と言い切ってるなぁ
みんなの合格を祈る!
34問目の計算問題は、解答速報では@となってますが、
某ブログの解説ではAとなっています。
結局どちらが正答なんでしょうか?
この程度の資格でギャーギャー騒ぐやつはなんなの?余程資格というものを知らないのか、頭わりーのか、コンクリート工学から毎月だしてる合格者の声みてーなやつ、あれ技士で載るのははずいよな、主任からだろ、技士いらなくね?世の中に技士は何も求めてねーし、金稼ぎだけのもんだよな、技士は絶対必要ないって
30問正解
昔の教科書で勉強したから36問になってる事すら知らなかったw
平成の頃より4択の選択肢が難しかったけど受かって良かったわ
古舘真さんのチンポは9インチ
欧米人サイズ
しかも、コンクリートの様にガチガチ
試験に出るよ
>>760 23は正解な訳で、あと5-6問取ればいいわけだし今後有望ですよね。
36問目の答え何番ですか
教えてください 解説もよろしくお願いします
>>764 答えは2
ほとばしる違和感を感じないか?
>>758 失礼ですがこちら主任さんでしたか?こいつあお見それしやした。ええ、ええ確かにあたしはしがねえ技士見習い、いつかあ工学会の会報に合格者の声を載せることを夢見るケチなサラリマンでござんす。でもねえ主任さん、コンクリートを思う気持ちはあんたに負けねえよ。
>>768 あんただって、技士になった時、ちっとも嬉しくなかったと言えばそりゃ嘘だ。コンクリートを思う気持ちは誰も一緒。主任さんが指示を出して技士が打つ。それぞれの役割があるってことさ。エーライト、ビーライト、はたまたアルミン、果たして誰が偉えってことじゃあねえだろ?それが分かった時あんたは本当の主任だよ。診断士の叔父貴もそう言ってらあな。
技士スレに来て技士なんかいらない!
とかギャーギャー喚くって頭に欠陥抱えてそうな奴だな
何でもいいからさっさと結果発表しろ
何で1ヶ月以上も掛かるんだよ
この団体ほんとクソだわ
>>770 建設系の資格を色々受けてきましたけど、1ヶ月半くらいで結果が出るなら早い方ですよ
団体が〇ソなのは同感
>>771 早い方なのかー
ズブズブぬるぬるな組織なんだろうね
こっちは計画書類を非常識な納期で対応してるのに世界が違うわ
>>773 工学会のお歴々も年一回の大事なイベントだ、万が一にでも間違いがあっちゃあ、コンクリート界の金の卵の将来をみすみすふいにしちゃあ、こりゃあ、おジャンカASRよ。慎重になるのはもっともだ。でもねえ、正月の雑煮くれえサバサバした気持ちで食いてえさね。そこで工学会の皆さんに提案だ。12/26に発表でどうだい?つまり28日後よ。これだけおあつらえ向きの日取りはねえと思わないかい?
>>774 以前は年内発表だったそうですね
どんどん後にずれたと聞きましたよ
一応計算問題は全部合ってましたけど、24/36は落ちてそうですね、、、、
来年また頑張ります
一応計算問題は全部合ってましたけど、24/36は落ちてそうですね、、、、
来年また頑張ります
>>777 計算問題全部あってるとギリギリ当落ラインなんじゃない?
どっちに転ぶか待ちましょう
23/36ショックすぎて泣きたい
あと1問か2問じゃん
>>775 そうだろ?昔はそういう粋な計らいがあったのさ。俺たちセメントコンクリートに生きる人間にとっちゃあ28dの試験値が如何に大切かってえことを工学会が良く分かっていたってことさ。試験代は上がる、待たされるじゃあヒヤヒヤもんだ。施主さんに合わせる顔がねえってもんだ。工学会さんよ、その辺のことよくよく汲んでもらいてえなあ。
>>780 誰も突っ込まないから敢えて言わしてもらうけどあんためっちゃ寒いよ
>>775 そうだろ?昔はそういう粋な計らいがあったのさ。俺たちセメントコンクリートに生きる人間にとっちゃあ28dの試験値が如何に大切かってえことを工学会が良く分かっていたってことさ。試験代は上がる、待たされるじゃあヒヤヒヤもんだ。施主さんに合わせる顔がねえってもんだ。工学会さんよ、その辺のことよくよく汲んでもらいてえなあ。
>>779 まともに勉強しなかった証拠だからしょうがないね
3日位真面目に勉強すれば受かる内容なんだがら
>>780 おはよう!
まず試験はお疲れ様!
実は俺も耐えかねるというか、寒いわ!笑
わざとなら極力やめてほしいかな!
もし、方言ならごめんね!
先に指摘した人も悪気はないと思うから!
ほんとごめんね!普通に行こう!
俺も普段は広島弁だけど、一定のマナーは守ってるつもりだから!
ほんとマジレスごめんね!
>>782 おおっと、こりゃ手厳しい。寒中コンクリートも振動機突っ込むのもいやってことかい。あんたさんもドライだねえ。
>>779 今回は難しいかもしれませんね
あと1、2問ってのが難しいってことでしょう
おそらく23/36付近の得点者はかなり多いはずです
そこから抜け出すには、勉強しかないですね
厳しい意見の方もいますが、あながち間違ってないと思います
23/36なら、1日、或いはラスト数時間でどうにか合格圏内に持っていけたと思います
そんな試験前の小さな差が、合格するか不合格かといった大きな差となって返ってきます
来年はきっと7割取れるはずです
頑張ってください
この手の相対評価試験では、今回と同じ行動・時間では同じ結果に帰結すると思います
生意気言いました、すいません
心から応援しています
>>787 あんた生徒会長とかやってた感じの人だね?日頃から忠告や助言することに慣れた立派な人とお見受けした。23/36にショックを受けてる人の心にあんたのアドバイスが届くといいねえ。
>>787 あんた生徒会長とかやってた感じの人だね?日頃から忠告や助言することに慣れた立派な人とお見受けした。23/36にショックを受けてる人の心にあんたのアドバイスが届くといいねえ。
>>788 >>789 ここに来るやつは、みんなそれなりの想いで受験してるはず
全員合格して欲しい
>>790 あんた、一人で何役こなすんだい?それはまあご愛嬌として、面白いこと言うねえ。全員合格する試験なんてのは試験じゃないわな。第一そんな試験になったら一番困るのはあんただろ?
>>791 おはよう
俺は去年合格して、今年診断士の結果待ちだ
>>792 おはようさん。そいつはすげえな。遅ればせながらおめでとさん。診断士の結果を待つ身で、卒業スレで懇篤な助言忠告が出来るんだからてえしたもんだ。この調子なら診断士もすんなり合格といきそうだな。吉報待ってるぜ。
>>793 ありがとう
逆かも、診断士を経験して、だんだんと工学会の試験傾向がわかってきた
去年は技士で5年分の過去問を完璧で挑んで、ボーダーぎりぎり
今年は診断士を10年分やり込んで7割超え
記述はまあまあかな
今思えばもっとこうすれば得点できたって事が多くて、だんだんと対策がわかってきた
今更だけどね
診断士合格してたら主任技士受けるから、今回の反省を主任技士にぶつけたい
技士は、過去問5年分のみじゃ少し届かないか、ボーダーぎりぎりの可能性がある
5年分+テキスト理解、或いはもう5年分で、余裕で合格になれるかなと
土木マンさんのYouTubeにあるコンクリート技士対策が、まさに言いたいことを動画にしてくれてるわ
>>794 過去問10年分もやりこんだのかい。5年でも随分なボリュームだが、5年の差は大きいんだろうなあ。もっとも俺は過去問はもう出ねえからと思って解いたこともねえ。やっぱり傾向と対策ってやつなんだなあ。本番は船橋で早く飲みたくなって、先に答案出しちまったから結果もよく分からねえや。
>>796 今年の診断士は少し難化気味だった
過去問の再掲も多くあったが、その反面見たことない問題も多かった
診断士に比べ、技士や主任技士は試験に長い歴史がある
試験範囲は決まっている中で、新しい問題を作るって難しいことらしいんだ
だから、どうしても過去問の再掲、或いは過去問の応用しかないと思うんだよね
過去問を中心に試験自体を研究し、つまづいたり重要なポイントはテキストで理解を深める
ここまでやれば余裕を持って合格ラインにはいけるはず
どうであれ合格を願ってますよ
>>797 試験前にご指南もらえば良かったなあ。参考書は職場の本棚にあったやつをコピーしたんだが、過去問は無かったし、出た問題はもう出ねえからやっても仕方ねえって言われたのを鵜呑みにしちまった。転職して3年目、技士取らねえと肩身狭えし、昇格も覚束ねえらしいから、人並みに受かりてえんだよな。次回はあんたの言う通り、過去問解いて備えることにするぜ。会社は35000円の報奨金くれるし、1500円だけど毎月手当付くし、受かりゃあ試験代と当日の日当交通代も見てくれるんだよ。自腹切らねえと真面目に勉強しねえってのが会社の考えなんだ。まあ、あんたには良い話聞かせてもらったぜ。多分今回はダメなんだろうけど結果は報告させて頂くぜ。
会社から受けに行ってこいと言われて受けた者ですがこの資格って持ってて何か意味あるんですか?国家資格でも無いし。一級土木に比べればはるかに優しい試験でした。
>>807 簿記3級みたいなもんだ
持ってても意味ないけど主任や診断士取るための第一歩って感じ
>>807 808の通りだな
たぶん合格してるんだろうから診断士・主任技士を受験すればいいよ
いきなり受験するより技士を受けたことで、基礎がしっかりしてるはずだから
>>807 現場出る奴からしたら名刺にコンクリート技士って書いてあるか否かは大きいぞ
コンクリート技士で名刺に書いてあるの見た事ないな。
コンクリート診断士、コンクリート主任技士、土木1級が多い。。
JASS5の高強度コンクリートに工場もしくは現場に技士もしくは主任技士が必ず常駐すること
的な文章を見た
25か26がボーダーラインと言われてるね
計算問題の出来で多少変わるみたい
しょうがないでしょ
こんな資格取ろうとする奴なんて知的障害者なみにバカなんだからさ
>>819 5chに課金する虚しい人生の感想を教えて欲しい
奈良・生駒の生コン工場で作業中の男性2人 砂利に埋まり死亡
14日午前、奈良県生駒市の生コン工場内にあるサイロで作業員2人が砂利に埋まる事故があり、
作業中の男性2人が砂利に埋まり死亡しました。
午前10時すぎ、奈良県生駒市の奈良生駒生コン株式会社で「石をためている機械に人が埋もれている」
と、作業員から消防に通報がありました。警察によりますと、サイロの中ではしごを取り付ける作業を
していた男性作業員2人が砂利の中に転落し、埋まったということです。サイロは、高さ10メートル、
直径5メートルほどで、中には半分ほど砂利が入っていたということです。転落したのは、70歳と
78歳の男性2人と見られていて、消防によりサイロ内から救助されましたが、現場で死亡が
確認されました。警察が事故の原因を詳しく調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14de8387cfb60cf7bfc2f8abe9e7f063df447526 正直生コン屋の従業員が骨材サイロにハシゴを取り付ける作業をするのか?って話
プラントメーカーの従業員ちゃうの?
>>822 5chに課金する虚しい人生の感想を教えて欲しい
>>824 診断士受かっても5chで暴れる性格治さないとどうにもならんよね
>>829 郵送は、ネット公開から次の日かその次の日に来る
おれは広島市だけど、だいたい2日後
正解25問前後の連中はソワソワする正月だろうなw
俺は大台乗ったから高みの見物
古舘真さんのアドバイス通りにしたら合格できました。
ピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょい
喧嘩最強の芸能人!衝撃のランキング、決まる ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641991595/
喧嘩最強の建築家は古舘真さんだろうね >>847 またいらっしゃいますね
こんばんは
HPを見ましょうね
今年のボーダーが気になるなー
26までは当確かなー
うっしゃ通った、ほぼ確だったけどやっぱ番号見たら安心
このリンクから行くと見れるのにホームページから探すと見れないな
貼ってくれた人ありがとう
合格です
やっぱりホームページのリンクがおかしいね
見れない人続出でしょこれ
スマホだと合格発表ってとこから入っても技士、主任技士のページにまた飛んじゃって見れない
ね
スマホだと合格発表ってとこから入っても技士、主任技士のページにまた飛んじゃって見れない
ね
去年より易化って言われてたのが当たったのか なるほどなるほど
勉強不足で落ちだけど仕事しながらやる体力ねえよ。本一周しかしてない割にはよくできたけどね
落ちた言い訳とやってない割に出来たって言う考えが雑魚すぎてウケるww
>>877 勉強の仕方が悪いんじゃないか?
過去問題を1日1回やって分からないとこを調べれるを10日程やれば受かると思うが
テキストから馬鹿正直に勉強してたら難易度10倍になる
挫折してる人はこのパターン多そう
数年分の過去問を一問ずつ解く→解説を読むの繰り返し
慣れてくれば一問30秒以内でこなせる
過去問だけやれば7-8割は狙えると思う
ちなみに使ったのは技報堂
>>879 試験受けようとする分野に興味があれば集中力は続くし仕事で疲れてても頭に入ってくるんだろうけどね
>>877 合格か不合格か、2つに一つ
これが資格試験
計算問題全て外すと28でも落ちるのかもね
それとも挙動不審すぎて不正と見られたとか
満点とるつもりで勉強しました、4問ハズしました。
29/36で合格だから資格試験では易しい方なのかな?
>>885 受験番号を勘違いしてました。×××15が正しい番号だったのに×××51がだと思い込んでた。出先でHP見て、家でもう一度確認しました。合格でした。お騒がせしてすみません。
>>889 いつもどれだけ難しい試験を受けてるんですか
>>890 ほんまに、頼むで
そして、おめでとう
良かった良かった
>>892 本当にすみません。ありがとうございます!
>>893 いいですよ
今回だけ許しますが
次はないので覚えておいてください
>>895 ありがとうございます!
しかし27ボーダー(75ぱー)は高過ぎでした。。
26.27で落ちた連中はショックだろうな
1年また浮かばれない
ギリギリで落ちたからショックが大きすぎるわ
もう受けないわ
受けたくない気持ち
ノイローゼになりそう
>>897 主任技士、あるいは診断士で会いましょう
一級土木受かったんだけど技師か主任技師どっち受けるか迷ってる
>>903 技士は簡単だから主任技士でいいと思うよ
>>900 気持ち分かるよ
ボーダーは25とか24だって言われてたし
もう少し時間が経って落ち着いたら、またやろうって気持ちになるかもよ?
自分も今はもう一度受けようって気になれない
とりあえず一旦休もう(・∀・)つ[お茶]
受かって良かった
年一だから落ちるとダメージデカいな
届いてました。カード発行希望の人って結構いるのでしょうか?受かった嬉しさで財布緩むの狙ってるのかな?学会も入っちゃえとか?
>>912 受けてみ
1級土木合格の人?
施工管理技士とはレベル違いますよ
技術士とも、問題の方向性が違いますからね
ていうか
問題数少なくて取りこぼしできないから
非常に難しい試験だよね
ギリギリで落ちたからダメージデカいわ
ダメージと次落ちれないプレッシャーで
ノイローゼになりそう。
東京まだ届かないね
資格証発行は4月だから関係無いんだけど
発行も遅すぎてこの団体ウンザリ
>>914 1級土木・舗装1級等持ってる連中が、技士を9割近く落ちてます。
今回のボーダーは、27/36程度だったと推察する
マルバツがあった時の合格者は、4択でこれぐらいは得点してたと思う
そこからマルバツで削られて、最終的にボーダーは60パーセント後半に落ち着いてたような印象
マルバツ復活しない限り今後も26〜27問ぐらいで推移するのでは?
合格率もここ2年上手く調整できてるし、そもそも問題作るの大変らしいし
技士取った後2年間は主任技士の試験受けられないの?
>>922 主任技士の受験資格も調べられないようならどちらにせよ受からない
なんか怖っ
922は書き込むまえに自分で調べればいいんだけど
ここの人達怖っ
古舘真さんのアドバイスに従ったら合格できました
ありがとうございます
主任技士にステップアップするからここはさらばだ
受からず嘆いてる奴は兎に角過去問題何度もやれ
車の学科試験に受からないレベルの知能じゃなけりゃ受かるようになる
技士資格取る為にした勉強で多少は生コンに詳しくなれたから良かったよ
皆んな頑張ってな
>>927 こいつの言う通り
覚悟を決めた勉強をすれば受かる
受かるぞって覚悟で1ヶ月で十分
ダラダラ3年も4年も受験しちゃ、人生もったいない
一級建築士だけど受験時の証明書は一級建築士免許証明書でもいいの?
pdf見ると登録証明書、監理技術者資格者証等のコピーしか書いて無いんだけど。
一級建築士の登録証明書は建築士会に取り寄せる必要があるんだが。
肯定する内容にこいつから始まってるからな
ちょっと頭おかしい奴
近年、コンクリート技士試験を免除ではなく実務経験で申し込みしたかたいらっしゃいませんか。
少ししかお礼は出来ませんが、免除申請じゃなく実務経験をどのような感じで書いたか興味があるので
実務経歴書のコピーを頂けないでしょうか。もちろん個人を特定できるような記述は黒塗りでかまいませんので。
>>936 Yahoo知恵袋でも同様の質問がありましたね
ネットで聞くより、近場の方に聞いてください
>>936 そもそも、正直にどんな業務に就いていたのかを記載すればいいのではないですか?
実務経験に足りる足りないを判断するのはjciです
無いとは思いますが、くれぐれも不正受験はしないようにしましょう
建設業界は近年、不正受験が原因で受験申し込みがややこしくなっています
未来の技術者たちに迷惑をかけないように
>>937 職場の人にも聞いて近年受けた人がいないか調べてもらったんですが、
近年受けた人がいないのと、職場柄全員他の資格での免除申請で
私は実務経験で受ける予定ですが同じような人はいないようです。
>>398 実務経験の年数はクリアできそうなんですが私が民間、公的機関を出入り
しているので元職場での証明がいるなら挨拶にいったりとか準備も必要
なので他の人の記載例が無理でも白紙の申込書がどんな形式になっている
かでも知りたいと考えています。
申し込み一式は今の段階では配っていないようですね。
早めに準備をしたくてこのような質問をしました。
メルカリとかヤフオク!とかに白紙の申し込み一式でも出ていれば3千円
程度でも買うんですが。
構造力学苦手なんだけどコンクリート技士いけるかな?
参考書見た感じ化学要素の方が強そうだけど
>>940 技士の試験で構造力学の深いところまで出題はないし、化学要素にしても最初のコンクリート用材料のとこだけだし、
普通に過去問題集繰り返せばどうでしょうか。
誰か受験案内書とか一式持ってない?
買わせてください。
グループ内でコンクリート技士を複数の工場に重複して在籍させているJISコン工場あるんやけど
どこに通報したら良い?
>>945 スレ違い!
そんなことここで聞いてどうすんの
>>939 亀だけど
実務経験証明は自分で記入、最後の職場(現職場)の責任者にサインと捺印もらう
前職場のサインなどはいらなかったよ
こんなだから実務経験年数なんか詐称しまくりなんだろうね、役人がいちいち調べるなんてする訳ないし
示方配合の問題で配合した後に空気量が誤っていたという問題で
X - 0.04 X=950
と言う数式を解かなくてはなりません。
0.04は空気量、950はリットル
答えのXは989.6になりますが、これを
みちびく過程を教えて下さい。
知的障害者なのかな?
中学生よりバカな奴でも受験できる恐ろしい試験だ
>>954 残念ながら君の場合、もっとやるべきことがあると思うわ。
>>957 主任技士とるつもりで勉強していたら、技士のボーダーなど考える必要なし。
>>959 どうせ勉強するなら主任技士目指して勉強していたら、技士のボーダーなど楽にクリアできるわ。
技士の本試験で85%以上(過去問ほぼ100点)取れる様にしないと主任技士は無理。
技士だけでいいなら別にボーダーギリギリ(65%)で良いんだろうけど。
去年のボーダー高かったね
65%じゃ無理
思いっきり落ちた
最近の技士はボーダー上がっているのか。合格率は変わらんのにな。
お盆休み終わってここも活気がでてきたな、わしの後輩コンクリートの知識ゼロで今年受けるそうだ、何点取れるか見もの。
Eラーニングログインできん
ちょうど今業務暇だから受講しようと思ったのに
去年のボーダー75%だったよね
昔は7割で一安心だったのかもしれないけど今は8割取れないと一安心出来ないな
8割はきついな…
受けるのやめようかと思ったけど今日金振り込んでしまったから後戻りできない
初めてコンクリート技士試験を受けるために明日願書を出す予定ですが、
願書セットに入っていたコンクリート技術講習会(オンライン形式)って
受講したほうがいいんでしょうか。
これを受けたほうが内容的に合格にかなり近づく(試験のポイントを教えるとか)
んだったら受けようと思っています。
>>971 願書の件でしょうか。全て揃えて封筒に封もして明日には郵便局から
簡易書留で送る予定です。
2日までの消印有効ですよね。心配になってきた。
>>973 確かに書類に不備があったときにどうなるか心配ですね。
期日内消印で送って不備があって却下になったら困るけど
面倒くさいで済むなら我慢します。
>>974 それは大丈夫
ただ、早めに対応することになるよね
合格目指して頑張れ
今年度初受験なんですが参考までに去年の福岡の会場はどこだったんでしょうか。
新幹線で行く事になりそうなので今からJRの株主優待券とか入手しようと思ってます。
今年のボーダーも7割後半かな
ほんとに8割取らないと厳しそう
ボーダーは7割後半って思っておいた方がいいね
8割台に乗せないと安心できませんよ
今年もマルバツ無いならボーダーは高い。80を超えることないだろうけど。。。
厳しすぎるんだけど…
去年初めて受けたけど今年もダメならもう受けるのやめる
そこまでこの資格に価値無いし
>>984 何の仕事してるかによる、普通の建設業なら必要ないけど生コン工場なら必須
去年、26問で70パーセント超えて、不合格になったメンバーはマジで同情する。
おれは初受験だけど、限りなく90パーセントを目指して、本番で80パーセントちょろちょろに着地できるように準備する。
でも、80パーセントでも、年末年始は不安になるんだろうな。
真面目にやらないと、診断士も技士も両方落ちる
頑張らないと
今年の技士に合格したうえで、来年診断士受けるのが1番すんなり行く
普通に勉強してれば100%受かる
毎日の積み重ねが出来るかどうかだよこの資格は
ボーダー8割はないだろうけど、7割後半は行くかもね
ま、余裕なんだけどな
君たちとは頭の出来が違うのよ
>>985 JIS工場では、1級建築(土木)施工管理技士を取得している場合、コンクリート技士でなくても、
事足りますか?
その程度じゃ事足らない
コンクリート工学会以外の資格だと鋼コン技術士か工学博士くらいじゃないと同格以上にならないんじゃなかったかな?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1048日 14時間 3分 19秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241230142327caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doboku/1574606012/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「コンクリート技士4 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・コンクリート破砕器作業主任者
・ジャンク・ストーリー
・モンハンシリーズ格づけ
・コンクリート壁で拳鍛えてる奴
・コンクリート診断士 その7
・コンクリート診断士 その7
・アサシンクリードは歴史ゲーム
・タンクローリーってどうよ 22回転目
・タンクローリーってどうよ 十八回転目
・「がぶ飲みメロンクリームソーダ」値上げ
・ヴィーネ「ガヴ飲みメロンクリームソーダ?」
・お前らさぁアサシンクリードのこと一切話題にしないよな
・外人がモンハンのストーリーを死んだ目でやっててワロタ
・【日本シリーズ】ソフトバンクが日本一!
・【速報】ソフトバンク日本シリーズ進出wwwwwww
・今日発表されるモンハンワールドの新情報がリークされたぞ
・ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 358旗目
・ドラゴンクエスト ユアストーリー Part.2
・【速報】コンゴ民主共和国でタンクローリーが爆発炎上
・女子高生コンクリート殺人事件犯人湊伸治
・【超速報】最近の男子中学生はブリーフでもトランクスでもなく
・【Ma.K】マシーネンクリーガーPart111【SF3D】
・【5269】 日本コンクリート 【超低株価】
・【BS1 TBS】日本シリーズ第3戦 ソフトバンク×広島 ★1
・初めて熱中したモンハンシリーズを越えるのは不可能
・【駅メモ!】ステーションメモリーズ!233リンク
・【駅メモ!】ステーションメモリーズ!280リンク
・【駅メモ!】ステーションメモリーズ!213リンク
・【駅メモ!】ステーションメモリーズ!286リンク
・【お嬢様専】日本シリーズ広島×ソフトバンク★4【TBS解説女王様】
・メロンクリームソーダ専門店開けばマジで儲けられる
・女子高生コンクリート事件の犯人4人中3人が再犯
・ビクトリーカーニバルで火炎放射 リンク先の動画で
・【生コン】コンクリートミキサー車【アジテーター】
・【駅メモ!】ステーションメモリーズ!231リンク
・【駅メモ!】ステーションメモリーズ!173リンク
・【駅メモ!】ステーションメモリーズ!208リンク
・【駅メモ!】ステーションメモリーズ!342リンク
・【駅メモ!】ステーションメモリーズ!283リンク
・SMBC日本シリーズ2018 第5戦 ソフトバンク×広島★4
・モンハンシリーズの面白さベスト3ってこれで合ってる?
・アサシンクリードオデッセイがメッチャ面白い件
・【Ma.K】マシーネンクリーガーPart109【SF3D】
・ドラゴンクエスト ユアストーリー【ドラクエ】
・石油タンクローリー運転手専用 その4 o(^_^)o
・アサシンクリード3の主人公の名前wwwwwwwww
・【駅メモ!】ステーションメモリーズ!235リンク
・【共用】日本シリーズ2017 ソフトバンク×DeNA その8
・【ナイジェリア】タンクローリーが爆発、車に延焼 9人死亡
・【実況】SMBC日本シリーズ2019 第4戦 巨人 vs ソフトバンク
・ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 360旗目
・ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 326旗目
・ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 391旗目
・ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 347旗目
・ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 379旗目
・【高橋ヒロシ】ジャンク・ランク・ファミリー
・シリーズ全作プレイしてるけどワールドはモンハン最高傑作だな
・Assassin's Creed総合 Part28【アサシンクリード】
・コンクリートポエム 新国誠一 北園克衛 ni_ka
・コンクリート壁に向かってフルスロットル。熱い男が自殺
・「息子を返してください」ドラゴンクエスト ユア・ストーリー
・【駅メモ!】ステーションメモリーズ!261リンク
・【駅メモ!】ステーションメモリーズ!310リンク
・【駅メモ!】ステーションメモリーズ!349リンク
08:23:48 up 9:27, 0 users, load average: 10.85, 10.05, 10.11
in 0.067945003509521 sec
@0.067945003509521@0b7 on 011322
|