28歳から放射線技師か臨床検査技師の専門行って働きたい
上記、どちらかの資格がある人、就職状況や給料、学校生活の3年間で合計いくらぐらいかかったのか教えてほしい
求人見たけど放射線技師って自衛隊にも別途入隊できるんか...
ハワイとか外国じゃ、犬の騒音に規制があって、高額な罰金がかかるのに、
日本じゃ騒音規制法ってのが犬の鳴き声は生活騒音で規制対象じゃないって書いてる
でも
ペットショップのような場所が民家の近隣にあったりするのは、どう考えても規制対象だろ
完全に騒音現場じゃねーかよ
もっとガンガン規制かけて、つぶしていってほしいね
これから医療職はやめとけ、すでにあぶれ始めてるから卒業する頃にはゴミみたいな職場しかないぞ
>>4
答えてくれてありがとう
>>6
回答サンクス
医療業界全体があかんってマジか
ただ、俺も他の選択肢がなくてねぇ > 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
札幌ひばりが丘病院 ずさんな管理 病院が会見
臨床検査技師です。
3年間で学費(入学費、教材費含む)で
400万くらいかかった。
男性は分野によっては就職しにくい。
最近は男性技師お断りの風潮。
女性なら大歓迎。
>>12
就職はできるよ
ただ、エコーとかは女性の患者が男性にされると嫌がるんだよな
(男がやってクレーム入れられたことあり)
最近は生理機能検査は男より女を優先的に採用する風潮あるよ >>13
答えてくれてありがとう
就職先があるのはありがたいが、女性が強いのか
下世話な話だけど給与とかどんなもん? >>14
生理機能以外なら男は重宝される
そもそも男性技師が少なすぎるからね
給与は専門、短大卒で16 〜18万
大卒で18〜20万ってとこかな
住んでる所によって差がある感じ
基本給が低くて資格手当で誤魔化してるとこも多いよ >>15
男性技師少ないんか、意外だわ
給料はボーナス込みで300弱ぐらいかな?
専門行って卒業時31歳だからなあ
年収400万に届くのは時間がかかりそうだな 学校の養分になるだけ
献上すれば受験資格得られるが、学費分の知識や技能を身につけさせるのは国立含めどこもしてない
学費満額払って遊んだ後、最終学年で過去問暗記して資格を得るのが業界のスタンダードになってしまっている
結果、雇う側は一から教えざるを得ない上に、合わなくて辞めるのが多いので、新卒で若い奴を非常勤で雇うのがほとんどになってる
年取った新卒は検査技師も放射線技師も就職は難しい
選ばなければあるけど、今の状況とあまり変わらんだろうし、学費と時間の分マイナス
あと、よく平均給与で医療職の待遇言ってくるやつがいるが信用するな
そもそも母集団が正規分布してないので、平均値なんて全く意味がないのに加え、年齢構成も男女比も異なる
検査技師と放射線技師の平均を書いてるやつがいるが、検査技師は女が多く、パートや時短勤務者が多い一方、放射線技師は男が多く集団の年齢も放射線技師の方が高め
そういったのを加味せずに単純に数値だけ比較したらアホ見るぞ
医療職は社会主義制度で出来上がってるので、完全年齢序列、医師と看護師以外はみんなだいたい待遇や状況は変わらない
あと、平均給与は技師の勤務先として圧倒的に多い小規模クリニックはそもそも賃金統計の対象に入っていないので、いろんな統計出てている医療従事者の給与なんて全くあてにならないと思った方がいい
比較的、給与がいい人たちの数値を寄せ集めただけなのに、そんなのは全体の一ごく一部
医療系はとにかく学校屋や医療業界のやつらが、ありもしない広告文句を踊らせるので、真偽をよく見極めるこった
単なるサービス業をするために、必要な資格程度に思ってないとアホ見るぞ
>>17
業界について詳しく書いてくれてありがとう
平均給与はあてにならず、歳食った新人の真っ当な就職は難しいってこったな
俺も真偽を見極めたいと思うんだが、掲示板や専門学校の情報だけでは難しくてな >>18
検査センター勤務ブランチ職すすめる。
検体検査しかできないし、病院職員として認めてもらえない疎外感あるけど、忙しいし給料は病院検査技師よりは多い。
夜勤大丈夫なら
毎月手当込みで32~もらってたし、ボーナスもそこそこだから400後半もらってた。24歳 >>19
そんな夢のような職場があるんか...
就けるなら是非、就職したいけど31歳のおっさんが拾ってもらえるんか? 人には必ず補うものが与えられて生まれてくるので、心がけと努力次第です。食事はよく噛み、味わって食べること。病気になったときは、好きなものや郷土料理を食べたいだけ食べるとよい。すべては顔に書いている、
と言われるように顔がおたふくの様に福相でなく、顎がつぼみや細くとがっているような人は、一見きれいには見えますが、貧相なため、細菌が増えやすいので、食は医食同源の考え方で、小食とよく噛むことを心掛け、
特に乳酸菌とお茶を取り入れる必要があります。クエン酸サイクルで、陰陽五行を整えることです。頭がよくなり、奇麗になります。kokoro-karada-seishinをすべて参照してください。
学問をするのは窮して苦しまず、憂えて意衰えないためである。決して通のためではない。人間は心の成長が第一義です。社会貢献が第二義です。真心が第一です。
警視庁と黒山署と堺市が700億搾取し、強制性交を600回以上繰り返させた上宮、YMCA、桃山学院大学出身の田中淳也TEL09099956597、0667271216、強盗殺人犯田中みさTEL072357796に作らせた桃ネットにはありとあらゆる犯罪が書いています。
視力(木)、握力(血)、柔軟性(水)が4分の3以下の場合、病気の兆候です。目は心の窓です。 まごはやさしい、さしすせそが食の基本であり、とくに酢と味噌です。基本が一番大切です。
挨拶が礼儀の始まりです。参ることが一番美しい姿です。外科と歯科は調和が崩れるのですればするほどアセチルコリンが減りマイナスです。天に棄物なし、つまり体に無駄な部分などありません。AIDSの薬はビタミンAとヨウ素とビタミンDと硫黄です。
ツムラの飲み方 六星占術でいう、星数が気、年齢の番号が血 一番が水 星数は計算で出せます。星数は占いでも出せます。6つの元素記号は気温と気圧を変えて、炎色反応を見ます。
青色発光ダイオードはフロンガスです。六星占術は易から私が作りました。天運を気にしない土星人である細木数子には作れません。
私が作ったips細胞は4象に基づき名前が旧式のウイルス、例えばモザイクウイルス、レトロウイルスなどです。ただし他の要素である、細胞内外の歴史、つまり細菌やリケッチャなど、様々な要素があるので不可能です。
警察官たちの命で岩本和久と大村恵昭と木本貴士及びオウリング協会が取りました。オウリング協会のサプリメントのほとんどは私が考えました。
拡散を希望します。
>>20
検査センターならそんなもん
ただ昇給はほとんどない
(っていうか仕事の内容が誰でもできる)
書いてある給与とか夜勤手当や休日手当込みこみと思われるから気をつけろ
働く前はいいんんだけど、いざ働き始めると夜勤が耐えられないとか休出が耐えられないとか言い始めるのも多いからな
そのへんは働き始めんと実感できんのだろうけど あと検査センターなら多少歳いってても採用してくれる
一方でそういう職場ってこった
参考になるかわからんけど
自分は30で入学して、今年から中核規模の病院で働いてる。
来年ぐらいまでに卒業だったら、団塊世代の大量退職で流れが良かったと思うけど、今から絞られてくるから自分の努力次第やないかな。
あと、学校選びも特に重要だと思う。
>>22
あー、なるほど
夜勤だけじゃなくて、休日出勤もわりかしある感じなんか
確かに実際やってみないとわからん部分もあるな
色々答えてくれてありがとな
>>24
いや、卒業時には俺も同年代になってるから、
そういう情報はありがたい
欲を言うなら、団塊世代退職ラッシュに就職したかったわ
学校選びが重要なのは理解できるんだが情けない話
良し悪し・注視する箇所が分からなくてな
良ければ、学校選びでどういった箇所を注視するべきか、良し悪しの判断基準を教えてくれないか? 団塊世代の大量退職w
その人たちが定年(しかも延長された65歳)に達したのは10〜5年前
団塊世代の補充で就職ウハウハですって学校屋は学生集めてたけど、それはやってきたのか?
そしてそんなののピークはとうの昔に過ぎてるのに未だに団塊世代の〜って
退職分の補充は起きなかったし、これからもないんだよ
人員削減、外注への転換、正規ポストの非正規への転換、老人たちの雇用延長になっただけ
そもそも医療業界自体、人を増やせる収益がもう取れないので、配置に法的な定数がない事務と技師の給与が叩かれるだけ
今後、医療業界は人手不足だけど、給与は出せない
病院の数は減るけど、患者数は増えるってのが今からなる人達が辞めるぐらいまでは続く
>>22
>>>20
>
>検査センターならそんなもん
>
>ただ昇給はほとんどない
>(っていうか仕事の内容が誰でもできる)
>
>書いてある給与とか夜勤手当や休日手当込みこみと思われるから気をつけろ
>
>働く前はいいんんだけど、いざ働き始めると夜勤が耐えられないとか休出が耐えられないとか言い始めるのも多いからな
>
>そのへんは働き始めんと実感できんのだろうけど
たぶんこれが病院勤の人の感想。見下されてるねやっぱ。誰でもできない仕事なんてあるの?w
昇給は四年に一度かな。基本給プラス2万~くらいになる。これが六か五段階ある。
内容はクソだけど確実に病院勤務技師よりはもらえる。ただし書いてありとおり、手当によるものが占めてる。残業は月10から20かな。 あと。検査センターの休日出勤なんてないから安心しろ。ただし当直が5-6回ある。
夜勤ではないからよく考えてね
以上検査センター勤より
誤解与えたみたいで謝るわ
検体検査に関しては検査センターの方が病院より体制も質管理もまとも
少なくとも大手は
逆に病院は未だに属人的であったり、ISOや評価機構の監査受けるためにマニュアル作っても周知されてるか管理されてないんで、業務形態としては検査センターに比べるとやばいとこも多い
この手のことを突き詰めていくと、誰がやっても質が保証されるようにってのに行き着くんで、検査技師が必要かって議論になるけど、病院より検査センターが劣るってことはなく、むしろまとも
生理もエコーも病理も慣れれば誰でもやれるのは一緒
そもそも検査技師以外も含めてコメディには訓練すれば誰でもやれる範囲しか許されておらず、それ以上のことは医師しかできない
休出あるかどうかは大きな病院のブランチラボ請け負ってるところとかはあったりするんで、会社によるので一概にないとはいえない
>>30
えっ医師会付属のセンター勤めだけど休日に仕事あるぞ… 検査センターか病院だなんてどんぐりの背比べだな
検査技師から転職わい高みの見物
>>28
人手不足でも病院数が減って給料も芳しくないって
業界的に大丈夫なんか?
>>29
休日出勤がなくてプラス2万〜ってのは魅力的やな
当直についてはやった事ないから、やってみなければわからんな
>>31
大手検査センターなら比較的にまともな可能性が高いんやな
>>33
転職ニキ、オッスオッス
良かったら、検査技師から転職した理由とか転職先業界を教えてクレメンス >>34
>>>28
>人手不足でも病院数が減って給料も芳しくないって
>業界的に大丈夫なんか?
日本の場合、皆保険制度なんで、医療報酬の原資が保険料だから
保険料払ってないけど医療を受ける老人は増え、原資を支払ってる現役世代は数が少ない上、給料上がらんしで、保険自体が赤字経営
それを受けて診療報酬や薬価点数は下げられてるんで病院自体が収益が上がらん
真面目にやったら赤字になる治療なんて山ほどある
その上、設備の配置に制限を設けないんで、過当競争
アメリカでさえMRIなどの高価な設備は地域に過密に重複しないように制限があるというのに
病院の設立自体も無制限に行えちゃうし
こんなの先進国では日本だけ
診療報酬点数という公定歩合があるんで、需要があっても原資がないんで収入は上がらんわけよ
人口構成が逆ピラミッド型だと医療は経済的には上手く回らない完全な社会主義者制度なくせに、病院経営自体は市場主義なんで、両方の悪いとこが出てるのが今
その上、移民受け入れで保険料タダ乗り容認
今の状況が当分続く >>34
転職ニキ参上
検査技師みたいなコツコツが向いてなかった。
まわりにも無能呼ばわりされてたし、女にいじめられてたから、気弱なおれには地獄だった
今は臨床検査技師の免許なんでもってんの?って言われる不動産関係の仕事w 今年受験生なんだけど就職でこんな人が面接来たら採りたいみたいなのってありますか?
女が強すぎるんだよなこの世界
やたらプライド高いひと多い
>>35
しばらくは苦境が続くことがわかった
>>36
ひえっ
ワイも無能呼ばわりされそうで怖いわ
不動産に行ったんか。
今が良ければ結果良しやね
わざわざ答えてくれてありがとうやで
>>38
専門とかのパンフレット見ると、
女性が6割とか書いてあるところもあるから、
相当多いんやねー 上の管理層の年代抜いて実働してる階層は7、8割、場所によっては9割女でしょ
学校も学年によるが少ない時は1学年に男数人ってのもざらだし
多いときは半々ぐらいかもしれんけど
全然給与上がってく職じゃないんで男がなるのはそれなりにきつい
共働き前提
給与あげようと思って転職を繰り返すと退職金が全然ない
元々医療業界自体が公務員、学校法人除いて退職金雀の涙だけど
臨検の場合職場はよく考えて選んだ方がよい。
クリニック→夜勤ないから稼げない
一般病院→手当がよくないイメージ
いろいろ考えると
国立私立の大学病院おすすめ
退職金が多い
手当、基本給は低いけど昇級率が高い
ボーナス5.,6か月とかリーマンより貰えるしな
東邦大学大森だとボーナス6.3か月
順天堂6.2
富山6.0
デメリットはクソ忙しいし、研究教育も含め仕事だから暇がない。常に勉強
>>41
アドバイスありがとう
内容的にはぶっちゃけ入って4、5年ぐらいは経験積むためにも忙しくて構わないけど、一生っつうのは覚悟いるわな
そこで経験積んで転職ってのも、大学病院並みの昇給・ボーナスある可能性低そうだし
あと、俺の条件で考えるなら卒業時、31-32歳になるから採用自体してくれるかわからんってところがあるな そういうとこは付属の専門学校があるとこ以外は、そこそこ名の通った4大からじゃないと入ろうと思っても入れんだろ
年齢いってるとなったら尚更
>>43
まあ、そりゃそうだな
大学病院とかは特別な何かが無い限り難しいわな >>42
さがせばボーナス5越えの一般病院もあるぞ
どことはいわんが。
年齢なんて気にすんな。
女が多い職場だけど男が重宝されることもある
うちでは男の技師がバリバリ生理検査やっているよ 事実はちゃんと伝えた方がいい
気持ちだけで乗り越えれるものでもない
主はそういったハンデや技師の就職や勤務事情も理解した上で、それでもやりたい仕事なら進めばいい
国家資格だから就職安泰、きっと待遇も勤務も資格で保証された快適でホワイトな職場が待ってるんだろうなぐらいな認識ならやめとけ
働き方は様々
稼ぎたいなら当直オンコールばりばりありの3次救急病床数500以上の病院いけばいい
ちなみに臨検はまったくホワイトじゃないからな
医師や看護師や工学技士じゃないんだから、当直あるかぐらいで検査技師や放射線技師が激務って程じゃないだろ
そんなぐらいなんで待機手当出ないとか、あっても雀の涙になるけど
それがブラックと言えばブラックだが、24時間対応客商売の医療業界がホワイトなわけないわな
その上、救急なんて真面目にやればやるほど赤字だし、それを補填する税金も自治体の財政難で絞られるわ、給与下げるために独法化、指定管理者制度の導入だからな
>>47
確かにホワイトカラーを全く期待していないと言えば、嘘になるな
そう言ったところも含めて考えるわ
>>48
聞きかじっただけでも、検査センター・クリニック・病院みたいな感じで別れてるし個々働き方違うよな
良かったら、ホワイトじゃない理由とか教えてもらえないか? 病院勤務、検査技師だけど年収低いなあ、大変なのに
クリニックに行こうか迷い中