どれだけ難しい?
今一年生だけど二年の試験科目数の多さに震えあがって過去問の必要性を痛感してるんだが、
もしぼっちで乗り越えた人がいたら話を聞きたい
気持ちの切り替えが苦手だから、テスト期間とか関係なく毎日程々に勉強する習慣を作ってるんだけど、
二年以降のこの科目の多さじゃそれで対処しきる自信がなくて怖すぎる
とりあえず2年になったらグループラインで共有してもらえるよう呼びかけてみようかな
うちはUSBメモリで出回ってる
「1年生 過去問」っていうフォルダが1つだけ入ってる16GBのUSBメモリを友達から貸して
自分のパソコンにコピーして次の日返した
過去問ないと詰む教科は必ずあるはず
大学や教授によって違うから情報を仕入れる友達は必須
生物と化学で大学入ったら
教養の物理実習で何やってるかすら解らず
学生寮に転がっていた先輩のレポートを丸写しして提出したら
赤ペンで「今年はこの実験はやっていない」と書いて返ってきた
教養だったから、教授室で土下座して単位貰ったけど
伝統的にOneDriveで毎年共有されてるから助かった
同級生
無理なら部活・サークル入って先輩からもらう
この程度もできないならどの道薬剤師としてやっていけないので諦めてください
薬剤師はサービス業です
コミュニケーションできない人は資格だけのゴミです
幽霊でもサークルに入っていればグループLINEで回ってくる
後期試験今のところ絶好調だけど初日の薬品分析学だけ爆死してつらい
クラス平均65点だったらしいしみんな辛い思いしたんだろなあ、再試何としてでも受かりたい
薬学部卒業生です 二年生二回留年してますが
卒業してます。結論からいうとぼっちだと卒業すら無理
留年するとぼっちになりますが俺は部活の先輩のおかげでなんとかなりました。
受験を考えてる方は物理と数学出来なければ卒業無理です。
めちゃくちゃ苦労しました。
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
留年におびえながら何とか卒業する。
ふむ、薬学徒らしいライフスタイルじゃの。
かくいう私は4年制卒業生
うちの大学は入学式後のガイダンスで縦と横の繋がり(先輩友人)を大切にしましょうって言われた
つまりコミュ障ぼっちにはキツイですよって
士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
早稲田は医学部設置はあきらめて薬学部買収により設置したほうが良いでしょうねー。そうすれば医薬品研究もできる。
慶應に薬学部たてたよ。早稲田はもうあると思うけど統合失調症の専門病院
だったらまあ新規採用あるんじゃないの。
早慶戦は保健医師薬剤師看護師は出ないんだとか。
早慶オールスター戦には是非。バスケね。
割合そんな場がないとエリート働けないし、医療保健大は余裕で勝ってるし。
まあ教授会とか事務員でも試合ないとなア。
一応監修してるんだけど、医療系ソシアルワーカーするって国文科院で
かいといた。
男女比がまともだから競技人口と折り合ってるのがその四学科。
わけて試合あるとコミュニティー族みたいになるけど一緒にすれば出会い多い。
異能だったら血統いい。