アロンソ『やっぱりホンダにしておけばよかった…』
ホンダ『メルセデス積んだって煙吹くけどな、そのシャシー』
今北
パソコンの調子が悪くて仕事出来ないからちょっと休憩
どうよ?お前等
なんかパパイヤまた燃えたってえじゃんかw
1時間ならすぐだな
ノリスはライセンスポイント足りてないのなら誰になるのか
続々とSSやUSの車が
路面温度は31度だから今のうちにテストを!
昨日もマクの2回めのトラブル以降でトロ不具合出だしたんだよな
ほんとマクは疫病神だわ
マクラーレンにまた予想通りのトラブルでちゃったかー
会見はスポンサー絡みかな?
マルティーニ強奪したんかも
長谷川『ベンチテストではしっかりパワーが出てるんですが…』
マクラーレン『そんな事知らね〜よ、実戦でパワーが出て壊れないPU持ってこいや!』
これは斜め上からの発想で
ホンダに謝罪と賠償を要求するなどという記者会見を開きそうだ
焼きパイナップルは美味し。
パパイヤは今度試してないし。
もう世界中が、原因はマクラーレンじゃんって言ってる声が聞こえる。
>>21
こうなった場合どうするか
そういう契約は結んでそうではある 最早わざとやってるとしか思えんwww
どんだけネタを投下すんだよ
>>1乙
ピットレーンで立ち往生
バッテリー焼いて赤旗
油圧トラブルで赤旗
煙吹いて赤旗
これが昨日今日だけで全て1つのチームに起こってるという事実 明日のマクラーレン
最初の年にメルセデスPU使用したものだから、
他のPUでも夢見てシャシー設計してしまうのか?
なあ、トロロッソを応援したいんだがレッドブル飲めばいいのか?
直接応援になるようなのってグッズ以外になにがあるの?
そうか枕がルノーPU壊していくがあると在庫なくなるのかw
そういえば昨年のルノーは当初の生産計画分しか作ってないとか言ってたな
クレアはスポンサーを奪うなとは言ったけどドライバーは奪うなとは言ってないからね
アロンソに代わってフェリペマッサが現役復帰発表だろ
MIKEさん完全に落ち込んでる、明らかに口数減ってるし
テストしてる時間帯に会見てただ事じゃないよな。自分の退任なら今日が終わってからで良いし、
やっぱアロンソ離脱だな。
今から参戦します
ニュースで枕とトロは順調に周回重ねてるって見たけど
どのような感じですか?
>>38
たぶん、契約に信頼性云々の話入ってると思う
アロンソだし 「ホンダのせいで今年のPUが決まるのが遅れてしまった」
「全部ホンダのせいだ」
>>13
うわこっわ
何でもかんでもマクラーレンになすりつけ楽しい? トロはパーツテストだからいちいち時間かかるだけだろ
よせよ テストのときにもいっつも煙を吐いて 彼はやめない ひとリ頷きエンジンをくゆらす
ぷかり ぷかり 煙雲になる ぷかり ぷかり 浮雲男
前スレ
>>668 名無しさん sage ▼ New! 2018/03/07(水) 19:15:14.44 ID:fxpukgKs [6回目]
枕ピット前
ゴゴゴゴゴゴゴ
自業自得とは言え、怖えーよw ロンデニスに今の枕の状況のこと聞いてみたいね。ユーモアな答えが返ってきそう。
ホンダとの問題はマクラーレンの責任のほうが大きいだろルノーPUでこれだしww
トロも逝ったのか
今日は昼休憩ないし今のうちに枕に焼きパパイヤをご馳走してもらえ
アロンソがパフォーマンス条項行使しそう
「テストで有望でなかったら離脱可能」なんて契約条項見たことないが
>>64
昨日タッペンがロングランの末に止まってたけど
再開はしてたな マジで去年は枕が原因でホンダエンジン壊れたんちゃう?
ウェーレインとかペトロブラスに配慮してナッセとか…
マクラーレン「なんで昨シーズンホンダはシャシーが駄目なことを教えてくれなかったんだ!許せない」
去年バーニーが悪いのはホンダではないマクラーレンだって言ってたのがこれで証明されたな
残りいてもマシン走行出来ないのでファクトリー帰りますとか?
>>51
こんな状態のチームの契約するスポンサーがいるのか… 我々は3年間を無駄にしており、その遅れを取り戻すために努力している
言い訳はこのあたりかな
アロンソ 「僕たちのエンジンはもう“燻製焼きパパイヤ”用」
ザクさん怒りのホンダ弾劾会見が始まる。後半はバンドーンとアロも加わってトリオで盛り上げますご期待あれ!
http://www.as-web.jp/f1/161240
>アロンソ「ホンダからルノーへのスイッチが正解かどうか分からない」
この頃はまだ正気を保っていたアロンソに対して
>「これからフェルナンドとのことに気持ちを集中させていく。すでにたっぷり話をしてきた。彼は我々がどういった技術的ソリューションをとるのかを確認したがっている」
"たっぷり話"をして洗脳をしたが、その効果もさすがに切れたか… ロンデニスでもホンダとの関係を解消しただろうとマクラーレンは語った
とかシンガポール後に語ってたけど
ロンデニスは何も喋らなかったね
こうなることが分かってたから喋らなかったんだろうし
後で私がホンダを選んだ意味が分かっただろ的なことをいいそうだわ
アロンソがごねたせいでルノーに載せ替えたのが原因とか、内紛勃発しないだろうなw
>>41
焼きパパイヤ
ピンクパパイヤ
燻製パパイヤ
と品揃え豊富です 他のカテゴリ行っていきなり活躍出来るほど甘くはない
なんだかんだで今のチームに残り続けるだろう
マクラーレンの品質が三流ってのがハッキリしたなー
自分達はいつまでも一流って思ってたっぽいけどww
ワロタ >>49
USBハブ しかし向き間違えちゃって一番前しか使えない >>76
エンディングテーマ
♪trinity/松本孝弘 セナは1戦ごとに契約とかしてたけどアロンソはどんな契約なんだろ
新スポンサー獲得の予定でしたが、無くなりました!
ついでにDELLも!とかになるとおもろい。
>>71
今時そんなネタw
ザク怒りの二丁拳銃乱射かよw >>49
本当にこうすればいいのにな、体裁を繕っている場合じゃない気がするw トロはハースリーがコースアウトしてたしブレーキ系のトラブルかな。
テストで修正出来ればいいけど。
配信してた人アロンソファンだよねたぶん
流石に気の毒
トロは何かとマイペース過ぎて
真面目に見てると疲れるw
メルセデスがSSタイヤで出たぞ!17秒台いけーーー!
ルノーのせいにしてファクトリー爆破して夜逃げまである
こんなポンコツ冷却シャシーをある程度のラインまで動かしてたホンダは偉大だったんやなって・・・
ザク「今年もアロンソはインディ500に出るそうです」
ライオン株式会社がスポンサーに着くのかな
もちろん日本語で、マシンにデカデカと「冷えピタ」
先週もそうだったけど場所が場所なのもあってかアロンソファン配信者の
意気消沈配信モチベ落ち大杉ィ!
枕の会見は…
今年はグリッドガールがいなくなったようだが
我々は専属パパイヤガールを雇った…とかだったり…
マジに腐ってもマクラーレンとか言えなくなってきてるな
あの枕がネタチームになるなんて想像すらできんかったわ
何だかんだで6番手位だろうと思ってプギャーしてたが、流石に哀れに思えてきた
>>146
アロンソが撒き散らしたオイルに乗ってスピン→ガレージから出てこない。 下手すりゃ金曜日からPUぶっ壊すマシンだもんなあ
どうすんだろ
>>149
ホンダが去ってフォードになった年、7戦目くらいまで1戦ごとの契約で走った トロロッソはスピンした
またブレーキトラブルっぽい模様
ルノーやレッドブルとは違う劣ったものを与えられている、差別だとか非難したりして。
https://f1-gate.com/renault/f1_41374.html
マクラーレンとレッドブル・レーシングにF1パワーユニットを供給するルノーは、F1バルセロナ合同テスト初日に両チームが見舞われたバッテリーは不具合のあるバッチであったことを明らかにした。
マクラーレンは初日に2つの電気系トラブルでストップ。
インスタレーションラップ後にピットレーンで電源が落ち、続いてストフェル・バンドーンはメインストレートで同じ問題によってストップして赤旗の原因となった。
午後にはレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンが同じトラブルでコース上にストップして赤旗が提示。
両チームは走行時間を失うこといなった。
あっ >>134
今まで順調だったせいでへんに期待値が高くなってしまいがちだが、
本来中団中堅チームだもんな
それなりにトラブルあるのが普通だわ 撤退したら面白くないだろ
頼むからテストを続けてくれ
エリック・ブーリエ
>バッテリの問題や水漏れの問題は、テスト中に直面することが予想されるタイプのもの
>テストするためにここに来ており、今日はテストで時々起こることだ
>>149
93年の最初の6か8戦までそうだったような メルボルンまであと2週間しかないんだよな
マクラーレンほんと大丈夫かこれ
マクラーレンがルノーのせいと言ったらルノーは遠慮なく反論するだろな
単独供給じゃないしフランスとイギリス仲悪いし楽しみだな
>>149
1993年の序盤は確かにそういう契約
93年にアクティブサス導入してパフォーマンスがそこそこ良かったから途中で年間契約したはず。 でも、ここまでホンダPU時代と同じようなトラブルを連発するとは思ってなかった
基数制限もあり今年はどのPUメーカーも信頼性重視なわけだしさ
さすがに斜め上を行きすぎですわ
BBCの映像によると「トロロッソは赤旗中断中、マクラーレンのガレージへお悔やみ申し上げに行った」とのことです
>>180
来てるかもしれないがようつべにおこだろうから配信しないかもね パパイヤ汁ふんでトロロッソがスピンしたのか、
スピンしたときにオーバーレブでもしちまったか?
>>178
ハードだけならともかくソフトウェアが絡んだらすぐと言うわけにはいかなくない? この状況で枕はテストしてる場合じゃないだろ
抜本的な対策をしてからじゃないと、いくら走らせてもムダ
この日のためにセカンドプランの車が倉庫にあるって記者会見で言うのかな〜
>>173
安いな
セナなら1戦5億でも安いくらい >>171
ルノーわざとやってんだろこれ
レッドブルホンダ爆誕 結局トロロッソブレーキ治ってなかったじゃん
ハートレイがミスするわけないし
糞遅く走ってたんだからあれでミスしたらもうそれも終わってるし
まぁブレーキトラブル再発でしょう
マジで確実にF1を盛り上げてきた 21世紀に入ってから1番白熱したWC争いをしたアロンソに与えるマシンじゃねえし
マクラーレンっていう看板を背負って出すマシンでもねえな
Vettel (Unmarked) #SF71H
out
1:20.8
1:20.3
1:20.8
1:20.9
1:20.9
1:21.0
1:20.3
1:29.0
1:20.0
in
見事な安定感 ただ今のところハミルトンやリカルドほどの速さは見せてない?
>>202
地下にニューマシンが隠してあるぐらい言って下さい! セナの1戦毎契約は早いとこベネトンと同じ最新スペックのフォードエンジンにしなきゃ辞めるぞってロンデニスにプレッシャーかけてたから
緊急記者会見
ブー「我々にはホンダをサポートする用意がある」
一台分のデータしか取れないのだから、とにかく走り込んでもらいたいものだ
アロンソの契約でテストの状況を見て契約破棄出来る条項あって行使されたんかな
少なくともSS履けば
トロロも19秒後半位は出せるのかな?
>>188
実は「何パパイヤ汁撒き散らしとんねん!」とかちこんだのかも。 枕の会見ってバッテリーの不具合が問題なんで、ルノーのせいですって発表するためかな
ザク・ブラウンの会見予想
◎アロンソ電撃休養
○ブーリエ更迭
▲新スポンサー発表
△「我々はルノーに対して訴訟を起こすことにした」
×「新しくレシピサイトを開設しました!」→パパイヤ料理のレシピが殺到する
>>230
予定されてたにしても、最悪のタイミングw もう配信は無理かな
しかしマシンさえまともならアロンソなら戦えるけど運の無さもアロンソらしいか・・・
>>218
のってスピンしたかどうかわからないが、アロがオイルぶちまけたのはTURN5,鳩がスピンしたのもTURN5 >>213
本気出してない。
これはハミルトンに対抗できそうだわ。
会見の前に燻製パパイヤとかいうサプライズ仕込んで自分を追い込んだわけか
MCL33Bを出しますとか言うんじゃないだろうなー。
>>213
いいねー
しかしベッテルもタフだよな
ライコの代わりに呼び出されたときの
写真があったけど
すごく眠そうな顔してたのにwww >>213
フルタンでタイヤのタレをテストしているのかな?
レッドブルよりは軽く0.5秒は速そうだから >>214
ザク「P1 GTR SENAで走ります」 >>195
Oversteerらも謝礼払うとか協力すれば良いのにね >>230
なるほど
ただタイミング的にはおもろい 新スポンサーってマクラーレン市販車のような気がしてきたw
どう見ても開幕戦で枕が完走できるとは思えない。2004年みたいに回転数落として走るくらいだろ。この年はBスペックで息吹き返したけど今の枕じゃ到底無理だろうな。
>>224
データがないやろうしakebonoがええとは思わんで
イタリアチームはブレンボでええんちゃうかね
グロージャンみたいになる可能性もある 予定されてた会見かー
じゃあアロンソの離脱はないなw
アロンソそんな嫌がらせしたのか?
ただの偶然?
それともハートレーがアホ?
>>255
田辺「バッテリー不良のやつ用意しなきゃ」 スポンサー発表だとしたら中東か中国の会社だろうな
ワンチャン日本企業だったりしたら悲しい
>>240
あれ?トロが回ったほうが先じゃなかったか? アロンソさん怒りのkimoaスポンサー撤退あり得るで
トロロがマクラーレンのピットにお礼参りに行ったのは
スピンの原因が枕のオイル関係かどうか確認しに行ったんだろうな
ハートレーがコースオフしたのはアロンソが止まる前だから関係ないと思う
自分のミスかトラブルじゃないかと
なんかパパイヤ食べたくなってきた
スーパーで安く売ってるかな
俺もお漏らしピットインから帰ってきたぞ
なんか起きた?
トロロッソはこのままランチ挟むな
ランチ後も駄目だったらまんま昨日のまはま
結構マジで信頼性確保まで、MCL33使うかシャシー再設計できるまで出走取消
ありえない?
ベッテルはタフだしハミは容赦ねえし
今年も2強で決まりだなしかし…
マクはもうええわ、それよりとトロがなんかやばげな。
>>262
オイルでスピンして、ダメージチェックしないといけないから時間がかかっただけでしょ この糞シャシーで完走出来るPUを作ったホンダ再評価の流れやなぁ
>>255
お断りします
ハハ
(゚ω゚) HONDA
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J トロ、一晩かけて治んなかったブレーキなら
またしばらくおやすみかね。つまらん。。
>>279
タフすぎるよねw
刻々と憧れの母国の英雄に近づいてる。 トロロのブレーキはフライバイワイヤがおかしいんか?
それとも回生ブレーキが不調か?
オイル踏んだソースはなしか
パパイヤ汁は良く滑りそうだけどさあ
>>49
これはこれでカッコイイ
これでも明日いればいいが…>_<… 超人ベッテルwwwww
中身はロボットなんじゃないのか
なんかロン・デニスかわいそうだな
ホンダ載せてからの成績不振のせいで辞めさせられたようなもんだろ?
なのにルノーに変えてからも問題だらけとか(;´Д`)
「トラブルの原因はバッテリーで我々は何の問題も無い」ってわざわざ会見開いて言うのかね
>>283
トロが巻いたオイルにマクラが乗ったんじゃないの? >>292
今のコンコルド協定ってどうなってるんだ? >>284
赤牛も昨年くらいは勝つ気はするけど
タイトルには届かなそう まあトロは昼飯後に出て来てくれればいいや
午後も走れないとなるとさすがにやばそうだが
まさかのトロロ
ブレーキがアキレス腱だったとは!
てっきり
ホンダPUと覚悟してたのに
テスト期間中にドヤ顔で記者会見開こうとスケジューリングしたはいいが、
最高のタイミングでマシン止まって赤っ恥すぎるなwwww
ここまでのアロンソさん
2017 インディ500 エンジンブローリタイア→チームメイトの琢磨がインディ500制覇
2018 デイトナ24時間 マシントラブルでリタイア→同じ車のB.セナがLMP最速総合4位
これはルマンでも・・・w
んじゃ逆にトロのブレーキトラブルで絶対王者に迷惑かけて…どざげに行ったんだな
なんかF1に漢字のスポンサーが付いてるとすごく安っぽく見えるんだけど。
去年のホンダPUでもお漏らししてたし
オイルラインは枕の持ち分だったんだね
ブー「パパイヤカラーは評判が悪いのでマルボロカラーに変えます(ドヤ」
>>314
昔はジャンプやカルビーもカタカナでスポンサー出してたりしたんやで >>299
要は退陣を要求した連中がアホだったって事さ
その連中が当然今も関わってるわけだからその連中こそ退陣しないと良くはならんな トロはなにかしらトラブル抱えてるのは間違いなさそうかね
あ、トロ出た
トラブルじゃ無かったみたいだ。よかった
HONDA
「寿司とケーキ用意したで」
インド
「カレーできたよ」
トロロッソ
「パスタできたで」
マクラーレン
「パパイヤ・・・」
会見
ザク「マクラーレンはストッダート氏に売却し、来年からミナルディになります」
>>306
欠場しなくても107%ルールに引っかかるタイムしか残せなかったら土曜日で欧州に帰れるぞ ジョギングから帰宅
パパイヤついにやっちまったか・・・こりゃコメントどうでるかね
>>255
それが許されるならRBに渡るだろうなぁ おっ出たか
時間的にダメージチェックだけで済んだかな
全員が一斉に出たときは引きこもってて
全員が引き上げたら一台だけ出てくるトロロ
マクラーレン陣営の発言は別として
与えられたマシン(エンジン含む)が酷いパフォーマンスで
それでも前向きな発言が多かった(1〜2年目ぐらい)アロンソに対しては
個人的には今でもリスペクトしてるし、その反動で3年目終盤〜今の発言は
人間だもの誰だって不満の声は出るよなっ……って感じで理解してる
って感じで、個人的には今のアロンソに対して同情の感情が大きいかなぁ
>>316
まだ現行は続いてるがそろそろ更新に時期なので新しいの考えてる最中 そいや今日ライコネンだったはずなのになんでベッテルが黙々と周回してんの
>>321
ベストタイムはソフトだったはず
空タンアタックだったみたいだけど トロロッソ「ちょっとランチのステーキ焼きに来ました」
みちひとwww
>>367
欠場した場合のペナルティって今もそのまんま? マクラーレン陣営の発言は別として
与えられたマシン(エンジン含む)が酷いパフォーマンスで
それでも前向きな発言が多かった(1〜2年目ぐらい)アロンソに対しては
個人的には今でもリスペクトしてるし、その反動で3年目終盤〜今の発言は
人間だもの誰だって不満の声は出るよなっ……って感じで理解してる
って感じで、個人的には今のアロンソに対して同情の感情が大きいかなぁ
だって、今のマクラーレンの状況を色々と見るに、
一番悪いのは、エンジンをまともに扱えないマクラーレンだし
>>299
ロンも他チームにエンジン載せさせなかったり痛恨のミスしてるぞ まーでもこれでホンダがそれなりにF1カテゴリーレベルのPUを1年遅れでも作れるってことが証明はされたから
新しいメーカーからも参入あるんじゃね
この時間で出てくるならTURN5でのスピンは枕汁のせいだったか
19:50
The brief moment of silence is ended as Brendon Hartley fires up his Toro Rosso and heads back out.
37 laps on the board for the Kiwi so far today.
トロロの今日のピットは
そこまで長すぎてるわけではないんで深刻では無さげ
>>346
ソムタムとかパパイヤサラダとかあるよ! ルノー勢は予選シミュなのか
今日は回してるな
尻に火が着かないように注意してね
>>402
このスレではJKとはジェームス・キー様のことだ ホンダとの3年間でトラブルを全部エンジンのせいにしないでシャシーが原因かもと対策してきてたら今頃全然違う結果だったろうに
>>378
>>387
ありがとう。にしてもベッテルは一昨年のタイヤテストとかもそうだけどホントマメよね >>402
おいおい、JKはトロ・ロッソのピット内にいるんじゃないのかよ >>394
ところがレッドブルはホンダを拾い上げて仲良くやりそう
となると新規参入はウィリアムズかハースくらいしか組む相手がおらん
今となってはどこのPUメーカーもマクラーレンと組むのは嫌だろ 今北!
マクラーレンタイム早いけどまたハイパーでのパフォーマンス?
英Autosportのマクラーレンスレが管理者ロックされて書き込みできなくなってるw
ハイパーやSSばかり使ってろくにタイヤ学習してないだろ
>>393
現状を考えるとミスとも言えないな
シャシーが悪かったわけで2年しないうちに退陣
ロンがリカバリーする時間は無かったと言える インドと同等ウィリより上という数字は信頼できそう?
トロ・ロッソがマクラーレンのピットに行ったのはオイル漏れしたか聞きに言ったのかな〜
>>422
はい。そしてお漏らししながら止まりました。 まぁトータルで見たら最後はトロよりパパイヤが速くなりそうだけど、このテストの失態はだれか責任
とらないとまずいだろ。
ブーさんの全然効いてないアピールじゃだませんよ
F1ニュースってイツだっけ?川井ちゃんに枕ボロクソに言われろ
長谷川「ホンダのベンチ上では問題は起きなかったんだ!トラブルは再現しなかったんだ!!」
全世界「嘘吐き!ホンダはGP2!うんこ!ノーパワー!オイル漏らし!」
>>357
スペインでは原因はホンダじゃないと思ってる方が多いんだな >>413
PUのパワー不足を補うためのシャシーだから妥協は許されない
ホンダが妥協しろってやってたんだろうね >>416
走ることが好きだからね
今日も100周以上するだろうから、ほんとタフw >>416
走るの好きなんだろうな
テスト開始前にピットに入ってきたときの写真があったけど
すごく眠そうな顔してたけどねwww
それにしもタフだよなー >>422
ピンクパパイヤでの突撃アタック
→焼きパパイヤで赤旗
という様式美 >>423
至ってマジメにやってたスレッドがこれだと怒り凄いだろうな ハートレーが飛び出したのはターン5、アロンソがオイル撒いたのもターン5だよな?
>>407
Honda F1自身も自覚はあるみたい
"Communication has never been simpler" >>422
その通り
その後また焼きパパイヤをふるまった >>366
2015〜2016のアロンソは立派だった 新パーツを今日で一気に試すつもりなんやろな
PUも壊れてないんだから普通ならもっとロングランしてないとおかしいし
マクラーレンはPUの交換になれてるから午後にはでれるぜ!
ところで、テスト用のPUもマクラは買ってるんだよね?
何基ぐらい買ってるんだろう?
あのマクラーレンにウィング的なリアサス
ライドハイト変化しただけで過敏な挙動で
坂東さんは今年スピンしまくりになるんじゃ?
>>423
ワロタ荒れまくりだろうな
とくにアロンソファンはブチ切れだろ >>393
他のチームも載せていたら時間の浪費なかったのは確かだな
3年かかって直らないことがルノーPUでも直ってないわけでさ 走るの好きなのもあるだろうけど
車を理解して乗りこなすための練習時間だから
いくら時間があっても足りないくらい乗りたいんだろうと思う
パパイヤがハイパーを履いた時点でフラグ発動ってことだな
まあ開幕では遅く走るんじゃないかな
頑張って走ったらレースディスタンス全く持たないのが分かったからね
ペリスコはライブ無いね。
>>469
正しくは2015年のシーズン前な
GP2 Engine 発言あたりからきな臭くなってきた >>410
真っ先にロバート・ダウニー・Jrだろ普通 ここだけの話だ誰にも言うな
昨年のホンダエンジンはF1最強のパワーユニットだったのよ、メルセより上
19:55
McLaren say Fernando Alonso's car suffered an oil leak.
The Spaniard has left the garage and is in McLaren's hospitality area.
>>393
レッドブルに供給するなら断るのはしょうがないと思うけど
マノーを上手く拾えてればこんなことにはならなかったかもね >>466
(メインスポンサーに)出会えない系じゃないですかやだー! >>394
個人やチームの保身の為だけにホンダは最悪撤退って所まで追い込まれたからな
それを見てた他のメーカーはF1に参加しようとなんて絶対思わないだろうし
ホンダどうこうじゃなく枕がやったことはF1界全体に悪影響与えすぎだよ おれもアロンソには同情のほうがデカイ
まだ30代中盤のちょっと調子に乗ってる若造やから色々あるのは理解しとるし
チームに恵まれないのも自業自得な部分が大きいとは思っとるけど
流石に今年のこの仕打ちには同情のほうがデカイ
壊しても壊してもまた直して走り込むんや
ハートレー耐久魂や!
才能のハミルトン努力のベッテル実質のアロンソって感じか
配信してた人みんないなくなったな
マクラーレンファンだったし可哀想か
>>447
F1浦島太郎状態のホンダじゃどっちみち提案しようにも当時はろくな提案できなかったんだろう。
そういう意味ではトロは親チームからのアドバイスも貰えていろいろ実験もできて最高の環境だわ
はじめからトロロッソにすりゃよかったんだよ アロンソに恥じかかせたってことでイングランドvsスペインvsフランスのつばぜり合いが始まるとな?
>>482
配信者がカメラの前に出てきて、また明日みたいなこと言って切った トロロ順調そうで何より
枕はエンジン載せ替えとバッテリーとハーネスは全交換だな
本日最後にギリギリ間に合うか
>>483
あの時から今までアロンソに対して大喝采で
ここもホンダが何もかも全て悪いと袋叩きにしてたな
実際は枕にも悪い点があったと今ようやく分かった訳だが 上3人出たか
ハートレーPIT戻らないな、問題なさげか
笑えるけどさすがにマクラーレンの運営大丈夫かなって心配に
昨年までのアロンソの言動を見てると
あまり同情は出来ないなー
別にホンダファンじゃないけど
車体のことは全く詳しくないんだけど、
オイル漏れ起こしたらエンジンを載せかえたりするものなの?
>>416
ベッテルはチーム関係者やスポンサー、他チームとかにもマメだし毒づかないしな
興奮すると別人格のようなベッテルが現れるときあるだけでさ
おいおい、ヤバいんじゃない なんか淡々とハートレ。耐久出だわ〜
地味なんだけど、いい
2007 スパイゲート
2008 クラッシュゲート疑惑
2009 クラッシュゲート発覚
2010 チームオーダーゲート
2013 お前ら馬鹿か?マンマミーヤ!
2015 ホンダgp2!あああああああああああ
2018 パパイヤ炎上事件
アロンソはハミルトンとくんだことで運気を吸い取られたんだね
重大なトラブルかましても問題ないって言っちゃうマクラーレンは
もうテスト参加しなくても問題ないんじゃないかな?
アロンソの高慢さが招いた結果だろ
フェラーリで大人しく頑張ってればよかったんだよ
フェラーリに骨を埋める覚悟でさ
マクラーレンはツイッターもエンジンカウルも熱くなってるな
>>486
おじいちゃん、さっきご飯たべたでしょ? >>518
穴空けた所も焦げてるな
根本的に設計ミスってる >>518
燻製チーズみたいに溶けてるじゃねーかw
いい感じに焼けてる GP2 CHASSIS, GP2! AAAAARRG!
アロンソ
今度はマクラーレンを攻撃し始めたら少し許せるわ
ホンダと思ったら、おまえらが諸悪の根源かって!
弱点「我々にはもう弱点はない」
弱点はお前ら自身だったんじゃね?て感じで枕見られているね
>>512
大丈夫なわけないでしょw
ザックブラウンとエリックブーリエは確実に更迭される >>518
ガツンとみかんバーみたいに溶けてるなw >>518
溶けて歪んでるように見えるけど光加減のせい? >>518
コラじゃないならやべーよ全然穴効いてない >>522
それな
チームと共に頑張るって気概が感じられないんだよなぁ セッション3時間経過
残り6時間
※ 今日はランチタイムブレイクはありません
>>518
もうだめだな
今季は一時撤退レベルだわ これリア溶けたとかじゃなくて表面のシールがベゴってる訳ではないの?
>>518
ホンダのマークが浮き出るサプライズなんだよw >>357
ツイッターの翻訳だけ読んでもなんだかもうすごい言い争いしてるっぽい…
ホンダに全部責任押し付けてたんじゃないのか?
トロロッソはうまくいってるじゃないか!
↓
全部がホンダが悪かったとは言ってないじゃないか!
マクラーレンホンダも最後は良かったよ…
↓
あんたは言ってないかもしれないが
みんな、そういうように言ってるように聞こえてたわ! ウィットマーシュ率いてた2011マクラーレンだったら
こういう設計ミスしてももう一つ別の設計のシャシーがあったんだよね
オクトパスっていう変なデバイス使って最下位タイムしか出なかったのに
開幕戦の予選でハミルトンがフロントローに飛び込んだやつ
これは荒れるな、絶句しますわwww
>>518
うわああああああああああああああ
これはガチでヤバい・・・ >>475
ホンダが悪い。シャーシが悪いって教えてくれなかった
ザクの会見ってこれでしょw >>518
間近で精細にみると処理汚なっ・・・
もうチーム内オワってるんじゃ・・・ >>518
これもうメッシュにするしかないんじゃね パパイヤジュース買ってくるの忘れたわ(´・ω・`)
せめてルノーを消せよ。もうネガキャンにしかなってないぞ
>>518
塗装がでろでろになってきてるのか??
2本線がHになったら完全に呪いだな 今のハートレーはタイムでなく周回数。
とにかくクルマの特性をガッチリ掴むのだ
>>518
穴って穴がみんな焦げ焦げ…?!
最新のエアインテークまで?! そもそもヘイローでインダクションポッドへの流速が
荒れるか落ちてるの素人でもわかるのに
上から流して冷却の為の入り口広げないと…
もしホンダエンジンなら簡易の穴開けることすらなくホンダ批判してたんかな?
>>531
根本からダメダメだよな
こんなの走る前から分かることなんじゃないの?
アマチュアレースじゃないんだから あそこまで毎回焦げてるようだと冷却や断熱でどうにかなるものではない
溶けて歪んでるし、そもそも穴空けて空力シカトだし、もうどうしようもない。
>>522
フェラでタイトル何度も争ってあんな長いこと貢献したドラ自体そうそういないでしょ 穴もダクトも増やしてこれってことは、去年の排熱どんだけゴミだったんだよ…
ホンダPU搭載してた時より熱が酷くなってませんかねえ・・・
リカルドも18秒台だね。
メルセデスとレッドブルはウルトラソフト使ってるし、予選想定でもやってるのかな。
ボディの素材なんなんだ?
表面の塗装が熱で歪んだ感じ?
>>498
ホンダはあのタイミングで参戦する気なかったんじゃないかな
マクラーレンから擦り寄ってきたからそれならって軽き気持ちで乗って今に至るんじゃないかと
PUに変わるタイミングで参戦考えてたらもっと早くから準備するだろうし 白いのは文字の反射だろうけど
パネルのねじ止めしてるあたりも黒く焦げてきてるね
空気孔のところは金属じゃなくて樹脂製なのか?
疾きこと風の如く(ピンクでとばしたけど)
徐かなること林の如く(コース脇で静止します)
侵掠すること火の如く(原因はオーバーヒートで)
動かざること山の如し(暫く走れません)
シーズン中もマクラーレンがPU壊しまくって買い続けたら
ルノーのPU供給体制に甚大な被害が出るんじゃない?
あそこファブレスで外注らしいし去年ですら足りねえ足りねえ言ってたのに
ドライバー生きた心地しないだろこんなヤバいマシン乗せられて
全く同情はしないけど
ホンダと補器類の配置が逆らしいからな
エンジンをメルセデスかホンダに戻さないと
ダメだろ
>>594
出そうとしてないからでしょう
19秒台はいけるみたいよ
18秒台は厳しいとガスリー言ってたけど これ全てホンダの責任にしてきたんだぜw
鍛えられた耐えたなよく
ああ間違いないな、発熱抑えてクソシャシーでも完走するエンジン作ったホンダが悪い。
またパパイヤだから表面の異常がわかりやすくてねえ
チームはこの明るいオレンジが恨めしいだろうな
今までホンダがどれだけ枕に気を使ってたか全世界でわかって貰えたんじゃないかな
ルノーPUは配置の都合上熱源が集中してんだっけ?
ホンダのままだったら外観上は変化なしでまたPUのせいか言われてそうだなw
こんなシャシーでよく走ってたホンダPUすごいんじゃね
マクラーレンは例えそこそこスピードがあってもレースで走り切れないな
おまえらマクラーレン叩きすぎやぞ
今年はオールハンドメイドマシンなんだから大目に見て差し上げろ
去年までのホンダはひとりサウナ室でマラソンしてたんじゃ…
何気にハートレーはテストでトロロッソの中じゃ最速タイムなのか
クソシャシーのおかげでクソPUが普通のPUになれたんだな
20:03 A car's stopped on track. It's Hartley.
20:04 Looks like the Toro Rosso driver might have spun. He was stopped. But he's got going again.
ビビらすなよw
>>636
ほうそれならまだまだテスト段階なんだな カウルのスペアなかったらもうテスト走れないだろこれ
会見
I problemi di Alonso non sono relativi al motore, si tratta semplicemente di una piccola perdita d’olio #f1testing
>>646
燻製になってアロンソが怒りのオーラ発しながら赤信号 ブーリエ
アロンソの問題は、エンジンに関連していない、それは単に小さな油漏れです
これまでは何でもホンダが調整してきてたのだろう
これまでと同じ感覚でやってたらあちこち壊れるに決まっている
>>638
まぁ、独占供給だったから、????というのはあったと思う 上位はウルトラでプッシュしまくる時間か
信頼性は確認済みってことかね
まあ、ハートレイは周回稼いでからプッシュかな
ホンダはこんなチーム相手に120億払いながらエンジン開発してたのか
なんか最初ホンダに同情してたけどこれちゃんと会社としていわなあかんレベルだろ
But he's got going again.そのまま行く
>>663
ブレーキのせいじゃないといいんだけどどうなんだべ >>492
俺だけじゃなくてよかった。
>>508
今だからトータルで冷静に考えられるけど
去年までは俺もホンダエンジンが全面的に悪いと感じていたから
今年テスト開始前までのアロンソの発言も
「ホンダのエンジンが全面的に、低スペック&ぶっ壊れ」という印象だった
それで意味洗脳じみたものがあったから、今の結果になっているわけだけど
まぁ、そう色々考えるとマクラーレン陣営に対しても一定の理解は必要か? >>644
ああ、熱源配置の問題か
ホンダはスプリットされてるから加熱はそこまでじゃないもんな 路面温度かなり上がってる
ペース向上はちょっと厳しいな
マクラーレンから20:05更新:エンジンの変更が行われています。
小さなオイル漏れが原因で、Alonsoは早期に停止しました。
だってさ
ざまあw 配置関係もあるけど
ホンダの方がルノーより熱に強いってことか?
マクラーレンで3年間も鍛えたんだもん
20:05 Update from McLaren: an engine change is taking place.
A small oil leak resulted in the failure that stopped Alonso earlier.
いやこのスピンはちょっと問題なんじゃない?
ブレーキトラブル引きずってる証拠だし
トロロッソもマクラーレンと同じ周回数でPITとか縁起悪すぎるわ
>>606
今となっては震動も怪しいよ
そもそもエンジン単体で問題は無く、シャシーに乗せて揺れるならシャシー側の問題だろ
でもホンダの問題として扱われていたからね 逆説的にホンダの凄さを改めて感じる
ようやってたよ
>>685
ボルトの次はパイプか
マクラーレンはアマチュア マクラーレンから20:05更新:エンジンの変更が行われています。
小さなオイル漏れが原因で、Alonsoは早期に停止しました。
だってさ
マクラーレンの会見はそろそろ始まるのかね(´・ω・`)
ハートレーがスピンしてるのはセッティング攻めすぎたのかね?
>>685
アマチュアレベルのトラブルだよ by アロンソ >>713
お前さんもそう思ったか。
俺もそう思った。 小さなオイル漏れね…もうその体質、思考自体がアウトだね。
あら、ハートレーまたグラベルかあ...
やっぱり足回り厳しいのか
過去散々な事言ってきたが、今年の枕見てるとドライバーが可哀想だな。
やっとホンダからPU換えて安定して走れると思ったら、実は枕のメカニック共がダメだったなんて。
ブーちゃんってルノー時代からモタスポ板で無能扱いだったような記憶あるけど
枕行っても特に変わりなしだな
ベッテル50周超えw
昨日から連続で200周超えww
何戦分くらい諦めれば、普通に走行できるように変更できるんだろうか?
>>669
エンジンの問題ではなく、単に"小さな"オイル漏れ。
小さな、いただきました。 トロがパパイヤと同じ周回数でピットインか
忖度してるな
PUぶっ壊れようが単なるオイル漏れだろうがリタイヤはリタイヤだ
問題が小さいと言って安心させようとする手法は子供だましに過ぎん
枕は小さいミスっていうけどレースだったらリタイアじゃん
もっとみじめにやれよ
ヤクザと一緒になって喜々としてカツアゲしていたチンピラをお前はかわいそうと思うのか
これがホンダPUだったら小さな問題と言ってたんですかねえ?
トロは何か試してるのかな? ハートレーはそんなにスピンやらかすって感じはしないんだよね。
トロは、一時期のハースみたいだな
ブレーキトラブル出ると、なんかおかしい状態が続きやすいんだよな
トラブルを過小評価するだけじゃ何の解決にもならんぞマクラーレンさん
小さいトラブルを管理できないのに大きいトラブルが起こらない訳ないんだよなあ
>>742
ちょっと何言ってるのか分からないっすねーw ハートレイはブレーキトラブルだと思う
まともに走らない走れない
悪口ばかりで役立たずのザクとブーリエさえ
クビになってくれれば
正直マクラーレンもまた応援するわ。
やっぱなんだかんだと名門なんだし
トップ4には入ってこいよと…
トロはエンジン以外の熟成を何処まで出来るかが勝負っぽい感じか
>>685
この言い訳がホントなら枕スタッフそうとう酷いぞ トロは気合い入れて全面的に足回りやり直したらうまく行かないって感じなのかね
そして、ザックは、大きな戦いは、将来のエンジンの種類を選択していることを明確にする。10月はとりあえず締め切りですが
ホンダに戻すのか?w
>>723
後ろのハッキネンの写真の顔の表情ワロタ >>724
2人体型も似てきたな
もともとこんなだっけ(´・ω・`) ハートレーはターン12でスピンか
ちょっと心配だな
ルノーエンジンはエンジンの後方にターボチャージャーがあるって記事見たけど、マクラーレンの焦げはその影響なのか?
ブーさん不機嫌 乗せ換えってなあ
どのPUでも同じ事してるじゃねーか
馬鹿だろコイツら
小さいとかそういう問題じゃねーだろwオイル漏れに大きいも小さいもあるかw
トロロッソは足回りが弱点か
先週は大丈夫だったのに、何か変えて裏目に出たのかな
マクラーレンのツイッター、やべえな。こんなん貼ってあったぞw
>>742
エンジンからオイルリークしてるってことだべ。
なんでリークしてるかって…
どう考えても排熱できてなくてオーバーヒート気味だからなんでないの?
ボルトが緩んだ? 熱膨張では? おつおつ
俺が飯食ってる間にパパイヤ焼き過ぎて煙上げたりしなかった?
去年さんざん起きたトラブルが当たり前のように今年も再現するのは何だろうねw
さすがにこんなにスピンするほど下手じゃないだろハートレー
間違いなくブレーキトラブル引きずってる
>>750
昨日のブレーキ問題がまだ解消していない感じ
走ってもローペースだし、二回コースオフもしてる >>759
ブレーキステアって挙動に関わるところだしな >>742
シレっと簡単にエンジン交換って言ってるけど
君たちはメルボルンのFP1で3基しかないうちの2基目を使うのかい
もうカスタマーだからタダじゃないんだぜw >>780
今ならまだ単独供給の本田から強制的に貰える!! >>518
なんかとろけるチーズみたいになってねぇw >>789
マクラーレンて太ってなきゃチームにいられないんか? 開幕前からPU消費していく枕
シーズン終了まで赤牛の分残るかな?w
>>794
そう考えるのが自然だよね
問題が熱のみに帰着できる マクラーレンホンダという名前だけで勝てるほどF1は甘くない、
と4年ほど前に誰かが言ってたが
今にして思えば味わい深いな
>>779
まぁ、こういう試行錯誤を試して行くのがテスト期間だからってエロい誰かが言ってたから ハートレー
out
1:23.7
1:22.0
1:21.7
1:21.6
1:23.7
1:21.5
1:24.5
1:21.8
1:28.4
>>789
目がイッてるな
何か良からぬ事を考えてそうに見える マクラーレンのカラーリング好きだから成功してほしかったのに(´・ω・`)
>>806
ルノーがお断りしたら自動でHONDAになるんじゃないの
最小基数とかで
いい絵だなw >>789
どこぞの逮捕された市役所職員みたいだな >>685
去年の枕のトラブルでもあったが
この手の部品の緩みは「全て」ホンダPUの振動とか共振問題のせいにされてたな 枕もしきりに小さいとか些細なって事を強調するな
イギリスには雄弁は銀沈黙は金ってことわざはあるけど
塵も積もれば山となるってことわざは無いのかな
>>789
親父がIBMで働いててハッキングして捕まった人に似てるね たとえトロロのブレーキトラブル長引いても
開幕までにはホンダか
赤牛兄さんとこからブレーキのヘルプ来るんじゃ?
>>812
最高のシャシーに赤牛さんと同じPUですよ?
今年は表彰台どころか……
あれっ(´・ω・`) >>824
どのくらい積んでるかわからんが速くないことだけはわかる >>824
やっぱりチャージラップ挟まないと厳しいのかなぁ。 >>786
もう一切関わってないしマクラーレンには戻らないと思う
他のチーム買収して戻ってくる可能性はある 昨日ブレーキテスト
今日サスペンションテスト
そんな感じやろ
去年みたいにスピンしないようにしてるんだろ
デニス時代のマクラーレンにデブはいなかった
こういうところからも気の緩みが
PUのせいじゃないオイルリークって確か去年もあったよな
マクラーレンがはっきり説明しないから日本以外だとホンダのせいにされた
ロンデニスとヨーストカピート体制はもうないんだ
カピートが音速の速さでマクラーレンを去ったの笑ったけど
>>824
このバラつきはやっぱり足回りに問題ありそうだな ロンデニスは雇われでは絶対やらないだろうからな
戻ってこないな
ランチタイムなし
つまり
垂れ流しの刑ってこと?w
それよりトロロッソは大丈夫なのかよ
スピンの原因が気になる
>>831
こういうポーズひとつで笑いを取れるのは一流芸人 >>835
トロロさんは振動とか起きてるのかな?(ほじほじ ハートレー赤旗でたのはスピンしただけだったっぽい
>>863
もうどうでもよくね?
どうせチャンピオンだし 枕エンジン3基以上壊したら寄せ集めパーツで組んだエンジンを渡されそうだな
ブーリエ=パルパティーン
アロンソ=アナキン・スカイウォーカー
アロンソはダークサイドに落ちてしまったんだよ
>>852
レッドブル以外にもう1チームに出さないと駄目じゃなかったっけ? ハミはマジで容赦ねえな
他チームが戦意喪失するレベルだわ
>>868
なんならもうトロフィーあげてもええよなw マクラーレンはネタとして面白いけど
昨日今日のトロロッソのトラブルは楽観視できないレベルかもしれない
注視する必要あるで
>>627
マクラーレンは2015年までメルセデスとの契約あったのに
それ解消して無理やりホンダと提携 枕関連、荒れてるな
またコースで止まっているって・・・、まだ走ってないしそれ同じ色だけど重機だよ
おいしそう マクは排熱処理周り改善しない限り同じ繰り返しだなこりゃ
散々ホンダのせいにしてきたツケが今来てるんだろうな。
ライフみたいに後ろのカウル外してテストすればいいのに。
トロは20秒の壁が越えられないね・・・(´・ω・`)
ガスリーがウルトラ履いたら19.7ぐらいと予想 今日で例えるハイパーのアロンソ抜いて4位
さて、マクラーレンのお家芸のPU載せ換えが始まるぞ。
今年全チーム一発目の載せ換えかね。
トロロのまだマシだろww
パーツの問題じゃないの?
フェラーリが頑張ってくれないともうシーズン終了だよ
あのハートレーがこんなスピンしまくるはずがないトラブルだな
>>837
そりゃ大きなトラブルを抱えてるなんて言ったらスポンサーつかないし >>890
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww パパイヤやめてチェダーチーズオレンジにしようぜ。
よく溶けるし。
というか事前に予定されていた会見だったっていう情報は何だったんだ
ハートレーは現在47周完了
昨日のガスリーと同じくらいのペースだね
>>829
今の状況ならレッドブルが割って入るんじゃないかな >>905
アロンソ激怒で開幕3戦は欠場
リザーブ乗せるってさ 最悪ライコネンの腹痛が長引くようだったら
メルボルンだけマッサフェラーリでもいいんだよ
シーズンが終了してるのは去年から分かってただろw
というか来シーズンが終了してるのすらもう分かってるだろw
よしよし、ちゃんと出てきたなハートレー
その意気だトロロよ
マクラーレンカスタマーだから
4基目からは追加料金発生するのかな?
>>742
後ろの奴無地に変えたほうがいい
ロンの時代のだし ホンダは排熱含めた糞醜いシャシーに対して改良してきたが
ルノーはこの糞シャシーに合わせて無いから
ホンダが対策する前経験したトラブル今後沢山出てきそうだな
ハートレー、なんか問題かかえてるっぽいけど、とにかく走り込んで欲しいな
>>926
ていうより2021年までのシーズンはもう終了してる >>900
乗せ換えはエンジンスタッフがするんじゃないの? >>899
ソフトでそのくらい出せるって言ってたよ
ウルトラなら18秒いけるんでない ブラウン:ホンダとトロは非常に上手くやっているね。だけど我々は自分達のテストに集中するよ。
スピン後念のためのマシンチェックだったかな。トロさんは。
>>935
ブレーキの挙動が芳しく無くて昨日見直し
今日確認テスト
ついでにサスペンションテスト
そんな感じやろ >>961
お宅んとこ全然テスト出来てないじゃん… ひたすら他人に原因を探し続けた枕。そして未だに自分が原因だと気づいていない。
>>965
タイヤのデータも集めているとはコメント出てた
ワークスなのでタイヤに合わせてPUもセッティングを変えてくれるからってさ トップレベルの体力本当におかしい
宇宙飛行士とかに転職させてもあっさり適応しそう
>>891
軽く炙りますと香ばしくお召し上がりいただけます mmp2
lud20190719205003ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1520418542/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「F1テスト実況スレ 2018 LAP33 ->画像>51枚 」を見た人も見ています:
・F1テスト実況スレ2019 LAP3
・F1テスト実況スレ2019 LAP9
・F1テスト実況スレ2018 LAP06
・F1テスト実況スレ2018 LAP07
・F1テスト実況スレ2018 LAP03
・F1テスト実況スレ2019 lap19
・F1テスト実況スレ2017 LAP21
・F1テスト実況スレ2019 lap44
・F1テスト実況スレ2019 lap42
・F1テスト実況スレ2019 lap16
・F1テスト実況スレ2019 lap14
・F1テスト実況スレ2018 LAP03
・F1テスト実況スレ 2018 LAP24
・F1テスト実況スレ 2018 LAP18
・F1テスト実況スレ 2018 LAP37
・F1テスト実況スレ 2018 LAP19
・F1テスト実況スレ 2018 LAP26
・F1テスト実況スレ 2018 LAP31
・F1テスト実況スレ 2018 LAP17
・F1テスト実況スレ 2018 LAP27
・F1テスト実況スレ 2018 LAP30
・F1テスト実況スレ 2018 LAP27
・F1テスト実況スレ 2018 LAP40
・F1テスト実況スレ 2018 LAP39
・F1テスト実況スレ 2018 LAP16
・F1テスト実況スレ 2018 LAP41
・F1テスト実況スレ 2018 LAP22
・F1テスト実況スレ2019 LAP008
・F1テスト実況スレ2019 lap34
・F1テスト実況スレ 2020 Lap1
・F1テスト実況スレ 2020 Lap6
・F1テスト実況スレ 2020 Lap7
・F1テスト実況スレ2019 lap33
・F1テスト実況スレ 2020 Lap11
・F1テスト実況スレ2019 lap39
・F1テスト実況スレ2016 LAP13
・F1テスト実況スレ2019 lap24
・F1テスト実況スレ 2020 Lap12
・F1テスト実況スレ 2020 Lap10
・F1テスト実況スレ LAP9
・F1テスト実況スレ 2020 Lap11
・F1テスト実況スレ LAP10
・F1テスト実況スレ LAP14
・F1テスト実況スレ2019 LAP010
・F1テスト実況スレ 2018 LAP47
・F1テスト実況スレ2019 lap27
・F1テスト実況スレ 2018 LAP49
・F1テスト実況スレ 2018 LAP52
・F1テスト実況スレ2019 lap43
・F1 テスト実況スレ7
・DEEP JEWELS 実況スレ
・WTAテニス実況スレ part2
・RIZIN.19 実況スレ Part4
・RIZIN.19 実況スレ Part3
・RIZIN.19 実況スレ Part4
・松山英樹 実況応援スレ No.570
・松山英樹 実況応援スレ No.353
・松山英樹 実況応援スレ No.536
・松山英樹 実況応援スレ No.406
・松山英樹 実況応援スレ No.528
・松山英樹 実況応援スレ No.587
・松山英樹 実況応援スレ No.607
・松山英樹 実況応援スレ No.520
・松山英樹 実況応援スレ No.504
・松山英樹 実況応援スレ No.632
05:34:19 up 26 days, 6:37, 0 users, load average: 84.15, 49.30, 38.57
in 0.03501296043396 sec
@0.03501296043396@0b7 on 020819
|