◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part11【WTA】 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1546586667/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
若手女子で褐色系の選手が増えた気がする
今年でトップ50がまたガラッと変わりそうだな
ウエアがナイキでラケットがヨネ
女子のスター街道の典型だなw
錦織が勝つかどうかなんてもう錦織次第としか言えないだろ
去年の決勝仕様の錦織だったらメドベだろうがデミノーだろうがジョーだろうが負けるわ
普通にやりゃ誰にでも勝てるだろ
錦織ブリスベンで優勝して年始早々決勝の連敗をストップして気持ち良くシーズン入って欲しい
>>14 去年全米後の錦織は強かったけど接戦が無かったよなスト勝ちかスト負けばっかで
今年はディミとフルセットじゃなくても結構な接戦勝ち抜いてるから決勝で押されても簡単には崩れないと思う
>>15 これけっこう衝撃だったよな
錦織クラスの選手で未だに決勝前に寝れなくなるやつなんて錦織くらいなんじゃないのか
決勝前:強すぎワロタ
決勝後:酷すぎワロタ
いやマジで決勝で昨日のデキならどんだけタイトル増えとることやら
ラオ負けたんか
今年はトップ10返り咲いてほしいんだが
オスイグェってナイジェリア語で戦士って意味らしい
ggったらIMGの紹介に書いてあった
>>32 内容自体はお肉の方が押してて悪くなかったぞ
チャンピンに弱すぎただけで…
ラオはどうなんやろ
なんだかんだ上にタレント揃ってるし今年10位入るか入らんかけっこう微妙なような
同系統のマリンちゃんとアンデションが安定してるからそこを上回れる気がしない
オシグのお父さんオシグより相当黒人な肌だな、ってことはお母さん白人かね
>>37 チリチリも全豪如何では危なそうだけどなぁ
下村はホントに安定してるな
サーブはラオが1番良いとは思うけどね
ナイジェリアはイグボ、ハウザ、ヨルバ、などなど言語たくさんある
共通語は英語
やっぱミックスは和やかだよな
チチみたいに全力フォアを女子のボディにぶち込むとかいう奇行をやる人はいないよなw
40-0からブレイクされてしまったのがなー
BP握ってからサクサクキープされて粘ることができなかったのも
まあメドベピンチでいいサーブ連発してたけどさ
昨日チチパス何かやらかしたの?批判されてるけれど
地味にネクジェネで一番闇が深い印象なんだよね
オシグエ…どっかのダドミントンペアに空目してしまいそうになる
コルネの姐御感が凄い
将来フラ男子デ杯を支配しても驚かない
>>57 ミックスで女子に容赦なく打ち込み試合後へらへらでドン引かれる
ガチのサイコ感あるでマジで
>>52 100%ベンチッチに嫌われたのだけはわかった
>>50 スペインとオーストラリアは勝敗掛かってたからかガチやったよ。チチみたいに女子ばっかりってのはあんまりなかったけど
決勝戦前にダンテが「今日の準決勝勝てばいよいよ決勝だぞ」って嘘つけばええねん
おデコ勝ってたのか
ラオの足しばきをダイジェストで把握
>>59 >>63 まじかwww
結構いかれてんな
個人的に外面はよく八方美人で実は腹黒いってイメージだったからそんな積極的なのは意外だわ
とりあえずベンチッチが握手のとき顔も見ずに軽く手握って速攻ベンチ戻るくらいにはヤバかった
ハッピーで陽気なキャラに思われてるけど本性は悪意のない鬼畜
なんだと把握した。 乳パス
少なくともここではハッピーな陽キャとか思ってる人少なかろう
ここに限らず海外でも八方美人なところやヘッドセットぶち壊し案件で闇が深いキャラみたいに言われてるし
メドベにブルシットロシアン!って捨て台詞吐いたのってチチパスだったっけ?
まあミックスの暗黙の了解を知らなかったのかもしれないけど(女子狙うにしても全力打ちで怪我させそうな感じになるのはNGって言う)
自然と理解出来ない辺り、見た目の割にモテないのかもしれない
チチパスが隠れイカレポンチだということはよくわかった
ファンになろう
ラオメドベの試合よりナダルの練習のが客が埋まってるブリスベンェ
ディミトロフ戦どうせなら1セット目第1ゲームからやりゃあいいのに
サーシャ…ランクに反しての人気の無さで捻くれてしまった。未来のご意見番
キリオス…問題児だが純粋ではある。テニスはそこまで好きではないが未来の子供達のためにやってる模様、今年は地元からあまり離れたくないとか?
チョリッチ…スペ体質、イケメン
メドベージェフ…若ハゲ、結婚して強くなった。バナナマン🍌
シャポバロフ…ロマンがあるプレーをするが雑すぎる。過去に審判の目にボールをぶち当てたがそれから反省し虐待しなくなった。ニーニに嫌われてる
カチャノフ…パリ優勝、性格はよう分からん
チチパス…若手の中では1番賢いプレーをしてる気がする。性格も1番闇深い。メドベと仲悪い
>>82 この時間試合やってないから合間に来てる人も多そうだな
デミノー前に
キリオスみたいなのを純粋って言うのはそれこそ不良がちょっと年寄りに優しくしたらめちゃくちゃ良い人に見えるのと同レベルだわ
ダスコの件とかあんなにネチネチしてるとは思わなかった
>>79 サンクス、これからこの対戦増えそうだから今後も目が離せませんな
錦織はこの事故で集中を落とさなかったのが称賛したいところ
>>85 それもあるだろうね
しかし、ナダル目当てに通ってる人もかなり多いらしい
連日張り込んでる人達がいるっぽいw
チチパスとサーシャも何かマスコミ通してやりあってたから若手の中では一番火薬庫感あるチチパス
>>89 ナダルの試合見る予定だったんだろうな、その人達は
棄権したから練習だけでも、的な
>>86 そんな感じはあるわ
何故かキリオスには甘くなってしまう
おじさんのスーパーショットへの反応とかおもろいしね
ただ、ダスコの件は確かにしつこすぎんだろとは思ったな
>>93 昨日も今日も普通に練習はしてる
まあ横の動きとかスマッシュ、サーブとかはやってないようだから負担かけない程度にって感じかね
>>95 >>96 サンキュー
全豪に間に合えばそれでいいや
キッズからの質問に答える空気さん
http://www.asapsports.com/show_interview.php?id=146307 空気さんマニアなキッズがいるな(アイスホッケーとU2好きなの知ってるよ!の子)
>>98 初っ端から、良い質問だね!とか言ってるから答えに期待したら特に具体的な試合挙げてなくてわろた
>>59 >>63 これってさエキシビなのにガチったから文句言われてんの?それとも女子狙うのが倫理的にダメなの?
もし後者ならオリンピックとかGSのミックスダブルス競技として破綻してんじゃん
>>101 暗黙の了解で女子狙うにしても全力でボディ狙いとかはしないってのがあるのよ
やっちゃったとしても頻度の問題もあるけどひたすらベンチッチに打ち込んでたからまあ言われても仕方ないかなて感じ
ミックスは例えガチ試合でもその辺はそう言うのが少々ある
まあ遠慮し過ぎるとかえって失礼と言われるから加減の問題だが
セレナにきゃーきゃー言わせてたフェデ見習ってボレーで狙わないとな
身体能力の違う男女で本当のガチ試合は無理ってことだろうな
>>101 まぁ男子と女子じゃあどうしても身体能力やパワーに差があるからね
ガチでやると男子は狙わずに女子だけ狙う競技になってしまうから暗黙の了解はある程度必要
ブネーのSF10時半からか
昨日からオンデマあったのね(´・ω・)
ブリスベンとホップマンが終わる頃だから時間的には良いな
>>106 きゃーきゃーで思い出したけど名古屋の錦織がボレーやアンダーサーブで
奈良くるみを翻弄したのを思い出した
さすがにボディねらいはないかな
男子がひたすら女子をぶっ潰すだけの競技なんて見てても気分悪くなるだけだろ
興行なんだからガチマッチは同性でやってミックスは暗黙のルールを守った上でやりましょうねでええやん
錦織のこの感じ、2-3年前の4強以外には全然負けなかった年を思い出す。
これは今年期待出来る
WOWOWはこの後ホップマンちょっとやってジョーデミかな
女子の後だからいつ始まるか不定だが
ホップマン決勝進出がかかってる試合か
それなりに重要だけどブリスベン優先だよね
チチパスはフェデリスペクトしてる割に言動見てるとちょっと変って言うか
同じフェデ儲でもナダルやズベみたいな裏がないって感じじゃないからフェデも戸惑うかもなー
リスペクトしてる相手に勝ちたい!全力でやる!まではわかるけど
チチパスはそれで勝てたら嬉しい、ってより負けて苛つくフェデ見て悦ってそうなそう言うアレ
普通あれだけフェデがお前良い加減にしとけよオーラ出してたらわかるだろうにw
>>122 変態さんじゃないか
まあテニス界にはあまりいないタイプだから遠目に見てる分には面白いw
>>123 チャンスボールでクソフォア連発
狙ったところに打てない状態だった
どー考えてもドイツが勝った方が盛り上がるな
現地以外は
サイコパスの特徴
良心が異常に欠如している
他者に冷淡で共感しない
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が皆無
自尊心が過大で自己中心的
口が達者で表面は魅力的
前半はともかく後半とくにラストの二つは乳そのものですな
メドベデフ安定してるよね。ほとんどの大会で勝ち上がってる気がする
今までの話の流れでフォデオタ云々が出てくる奴は大分怖い
>>130 ネタにそうマジに反応しなさんな(;^ω^)
それとなんでフェデオタ?
つーか自分自身に結構当てはまってるのでちょっと不安になって来たw
>>138 妹の為にもうちょっとだけ続けてくれるかもしれん
>>141 放送予定にあるから始まったらホップマン打ち切ってやるんじゃない?
こんなにサーブのコントロールいい女子選手がいるんだな
フェデオタがどうかは知らんがチチパス下げがひどすぎ。冗談でもサイコパス認定とかしたらダメだろ。
将来性のある若手をサイコ認定して何が楽しいんだか。オンコートでとにかく勝ちたいのがダメで忖度しろとかおかしいよな。
ブリスベンのトムヤノvsカロプリ変なスコアになってんな
とっとと終わってくれ
>>145 忖度とか言う話じゃないよ
あれで負けてたら逆にもっと言われてるわ、サッカリとますます空気悪く終わったろうし
勝ったから若干の和やかさを演出して終わったけど
チチパスが若手の中で浮いてるのは事実よ
誰かと仲良いとか聞いたことないなぁ
シングルスで考えたらそう言う性格のが良さそうだから良いんじゃない
壊滅的にミックスには向いてないってだけで
気を遣うべきはフェデにじゃなくサッカリ(とベンチッチ)だし
>>151 馴れ合い嫌いなソダーリンみたいなタイプ?
ソダリンは反抗期だっただけで全然違うw
チチパスは若手同士つるむ気もなさそうだけど周りの方もちょっと良くわからないから距離置いとこうタイプ
ツォンガシドニーアウトか
ここまで勝ち上がれると思ってなかった嬉しい誤算かな
格下とはいえ、地元選手相手だと、さすがのカロプリもやりにくいのかな?
ハイライトでル対プイユみたが凄い試合じゃん
1試合限定ならルまだまだやれそうだけど同時にこんなプレーもう続けられないのもわかる
>>103 じゃあなんで正式競技にそんなのがあるのよ
エキシビだけやってりゃいいじゃん
>>170 結構微妙だよね
自分らが女性とやるときも適度に加減しないと危ないし
ロードレースを筆頭に暗黙の了解みたいなのってたいていのスポーツにあるやろ
サッカーも誰か倒れていたら審判が止めなくてプレー止めるもんだし
>>170 男子同士でだって故意に顔狙ったりするのはちょっと、みたいな暗黙の了解つーのはあるのです
>>170 最も男女平等化に成功したスポーツアピールとか?
首から上は狙わない
アンダーサーブは基本的にしちゃいけない
とか性別関係なくそう言うものはあるからな
まあドロップも昔は馬鹿にしてるとか言われてたから
アンダーサーブはその内武器にする選手もいるかもいないかも
正月は忙しくてしっかり見れるのベルディだけという日が続くなあ
やはり今だとメドベがラオに勝つか
メドベとラオって身長一緒なんだな
ラオのがデカいかと思ってたがひょろいメドベに比べてゴツいからそう見えるだけ?
ミルマンが、ブリスベンは良い大会だったのになくなるの悲しい、ATP杯も素晴らしくなるだろうけど…
みたいなツイしてたの消したのはオージー協会から何か怒られたのかな
>>184 WOWOWはプレー始まるまでホップマンやりそうだなあ
ツォンガ好きな選手やけどデミノー相手じゃフットワークがついていかんやろなー
>>186 ケルバーバーティが決着付きそうだからなぁ
最後までやりそう
>>180 37歳「(アンダーサーブか、下からアタックバイロジャーでSABRと呼ぼう)」
デミノー見てるとヒュー思い出す、同じフットワークしてるbyジョー
同じかはともかく確実にヒューの後継だよなw
終わりそうで終わらなかった
あ、SFMなのに切り替える
予想外に終わりそうなのに無情に打ち切った( ゚Д゚)
>>182 それデータみてて同じ事思ったわ
メドベの足が細すぎて心配なくらい
おいここで切るのかよ、女性差別じゃんナイス切り替え!
あっそーねさんまだいるのか
ヒューだ(・∀・)ノシ
>>191 フットワークだけじゃなく最後まであきらめずに粘るところとかもヒューっぽいね
お、そのヒューが息子とと一緒に観戦中
早くも身を乗り出して気合入ってるw
ヒューイットって若い頃より今の方がイケメンだと思う
ケルバーおめバーティおつ
結果的に最後まで放送出来たな別にいいけど
よくカルロビッチと錦織がフュージョンすれば最強の選手ができるとかいわれてるけど、
キリオスとデミナーが合体しても結構いい選手になる気がする
というかキリオスのサーブってツアーでもトップだろ
それ以外はゴミだけど
>>204 ゴテンクスになる可能性はもちろんあるが、トランテンになる可能性もある諸刃の剣
ツォンガ復活なら全豪が面白くなるな
迷惑ノーシードとして
前から思ってたけど河路のデミノーのイントネーションおかしくない?
サーブとフォアが強力バックはタッチ系
豪打と繊細なタッチを併せ持つ
ジョーとキリオスはやはり似てる
>>200 若い頃はガングロギャル的な見た目だったわ
ジョーノリノリであるw
このままデコ倒して決勝来てくれ
久々のこりジョー見たいぞ
ジョーは大会前に、あと何年、いや何ヶ月現役かもわからないから1試合1試合大切に
とか言ってたけど流石にこの感じなら何ヶ月って事はなくなるだろうか
状態良くても気持ちの面はわかんないけどさ
ツォンガってここ2年ぐらいツアーからいなかったのは膝壊したのと子供ができたからだっけ
フェレールも子供作って引退するし男でも心境変わるんだな
ラリーには付き合わされたくないから打ち込んでる感じだねー
>>222 ジョーの場合は怪我と子供出来たのがたまたま被っただけだが
ルの場合は先を見越してこしらえた感あるからちょっと違うと思うぞ
夏頃には、子供が出来てから夜あまり眠れなくて影響ある、とはちょっと言ってたけど
まあ現状ではジョーが先にリードした方が試合は面白くなりそう
ツォンガもバブも復帰してから膝を庇ってかサーブもストロークも一発狙いが増えた気がする
ズベレフ→このマスターズ番長ぶり・・・マレーだな!
チチパス→このテニスIQ溢れるテニスは・・・マレーだな!
メドベ→この粘り強いラリー・・・マレーだな!
デミノー→シコシコからの突然の強打・・・マレーだな!
なんか最近の若手みんなマレーっぽく思える
>>225 たぶんそう
関西弁で統一してるなら分かるけどデミノーだけやから余計に違和感あって
疲れてたからベルディヒに負けたみたいな言い方だったな解説。
ベルディヒ嘗められ過ぎだろ
>>229 他はわからんでもないけどチチパスからマレー感全く感じないわ、俺はw
ヒューはサーの前のロブ王だったからさすがに弟子だな
デミノーは試合が長引けば長引くほど本領を発揮する沼要素もある
ツォンガこのプレー続けられるならツォンガ勝つだろうな
マレーって全豪前はもう何も出ずに直行予定?
エキシビとか予定してる?
ツォンガ今回攻撃はすごいけどミス多いな。
こういうタイプはデミノー得意な気がするけど思った以上にセカンド叩かれてわかんないなこれは
ジョーバブ空気さんはとりあえずなんとかなりそう
サーはまだ時間かかりそうだなぁ…
デミノー球遅いイメージあったけど強打すればスピード出るんだな
マレーバブ空気さんジョーキリオス
全豪で当たりたくない順だとやっぱりバブかね
キリオスが死んだ今、デミノーがオーストラリアの救世主
>>255 バブって最近GSディミトロフを1Rでボコって敗退するイメージしかないんだが
>>255 とりあえずマレーが一番当たってもたいしたことないのはわかる(´・ω・`)
>>255 この中ならニックが一番嫌だわ
やる気ない時ならまだしも全豪初戦はやる気出すだろ
ヒューもデミノーが出てきてくれてほっとしてるやろなあ
デミノーは真面目そうだし
メンターってスポーツ的に日本語にすると何だろ
ココロの師匠かな
>>255 試合続けると落ちてるように見えるけど初戦限定ならバブは地雷過ぎるな
キリオスもやる気無くても嫌
他は5セットマッチならどうかな
デミノーってどこの会場でも観客沸かせるから凄いと思う
>>259 今月はプネーしかオンデマンドのライブなかったはず
キリオスは芝なのにストレートで勝ったイメージがあるから安パイに思えちゃう
>>264 よく走ってからのスーパーショット多いからな
見てて楽しいし観客が沸くのもわかる
迷惑ノーシード組が上手いこと下位シード辺り引いてくれたら丸く収まるんだけどな
こんだけ人数いたら何人かは上位に当たるだろうな
NEXT GENは走れる2メートルみたいな選手多いから
デミノーとシャポは貴重
デミノーって善戦マンになりそうなオーラ溢れ出まくってるよね
>>267 それだとバブのメンターがフェデ
シャポのメンターがポスピ
キリオスのメンターはマレーになってしまうが
ああ、いいのかw
>>272 偏りまくる可能性もあるからなぁ
去年は割と満遍なく散らばってた気がするけど(豆腐はご愁傷様だが
迷惑ノーシードが本当に迷惑ノーシードになるのも怖いけど
迷惑ノーシード同士で潰しあってポイント稼げずに迷惑ノーシード期間が長引くのもまた困ると言う
>>277 そんなことないなあ
今はまだ体が完成してないけど、あと3年ぐらいして体幹しっかりしたら全力で打つショットも減らせるだろうし
デミノー君バックでDTL打たないから
ジョーは開いてフォアを打てる
サーシャがひっそりとブレイク
こっち見てる人少ないなw
>>294 デミノーだったらなんかまた決勝で負けそうな雰囲気…
流れがデミノーに来始めてる気がする。
ツォンガはミスが続くと危険だな
あぁんラーメン屋行ってきたらチョンガだいぶ始まっちゃったわ(;´Д`)
…ってあれジョーブレイクしていたような( ,,`・ω・´)ンンン?
>>297 錦織的にはやり易いタイプだと思うけど。
フェレール系じゃない?
オージーは皆バックがあんまりなのは何故なのか
キリオスやお富の天才系も他の真面目系も何となく似ているバック
オージースタイルなのかな
>>302 地元とか若さとか勢いとかそういう要素で…
デミノーは爆発力なさそうだから錦織はデミノーのがいいな
ドーハで頑張って意気揚々と全豪に乗り込むベルディヒ
初戦でフェデを引いてトップ100圏外へ
って可能性もあるのか?ドーハで稼いだからギリセーフ?
>>305 最近むしろ地元選手相手の時の方が良いときが多い気がする
>>302 ヒューイット系と考えればやりにくい相手
決勝錦織は誰が来ようがこれまでのプレーが出来りゃ勝てる
18決勝モード錦織が来るなら誰でも負ける
結論:誰でも良い
>>310 サーシャが迷惑ノーシード引く想像つかないな
なんなんだろこれ
>>310 GS力でパワーアップするバブとパワーダウンするサーシャとは言え
バブはサーシャ自体は苦手にしてるからバブ目線で微妙だわ
ジョープロフィールでは90キロになってるけど明らかに95キロぐらいありそう
深夜だからみんな見てないかも知れないけど復帰組で一番調子良いのはたぶんベルディヒだぞ
いまだにソンガとか言いよるで村上(# ゚Д゚)オイヤー
>>312 ヒューイットとやってのかなり昔だしほとんど対戦してないからあんまり参考にならない気が
やられたー やっぱ少しパワー負けしてるとこあるなデミノー君
これ完全アウェイのベンチで休んでるときって相当居心地悪いだろうな
休んでる気がしないやつ
>>316 バブって去年のWBまで豆腐に4連敗してたんやで(´・ω・`)
>>319 寝落ちしてたら勝ってたってことが続いた
サトちゃん見たの1回だけ
>>331 まあ俺はこの試合ツォンガが勝つと思ってるから別にどうでもいいんだけどねw
>>307 今715ポイントでドーハで805まで確定
全豪でマイナス360になったら445、これだと100位切る
次勝つと865になるから505、100位切る
優勝したら965、これだも605、90位台くらいで済む
>>337 なおみなんかこれの100倍居心地悪い思いしたしな
それでも勝ったけど
>>316 だとするとキリオスの方がいいかね。
キリオスって、ズベに対しては全力でいくよな。でも、今のキリオスだと普通にやられそう。
今年は迷惑ノーシード勢の下克上祭りで面白くなりそうですねえ
頼むから錦織は引かないでくんろ
今回迷惑ノーシード多いな
タワシのとこにバシバシ入れてやれ
>>343 なかなか厳しいな…楽なドローになると良いけど
ノーラさん青シャツいいな(*´Д`)ハァハァ
ゴリラせっとあぷ
ちょっと熊より胸板厚すぎんか
さてデミノーはいかにジョーの回り込みフォアに対応するかだな
1st78入ってこの展開は辛い
ツォンガ乗ってきたな。もうちょっと相手に好きにさせないようなテニスしないと不味いな
デミノー君がひっぱたきぎみにフォアを打たなくてはいけなくなるのは
あきらかにパワー負けしてる証拠だよね
ツォンガが戻ってきたな
決勝は錦織vsツォンガか?
>>351 返り討ちに遭ってランキングが上がらなくなるから当てるなら勝てる可能性あるやつにしてくれw
可能性もないのに当たったら地獄や
なんだかんだ二年前からのフェデナダからの元トップ勢の復帰はだいたい良さげだな
この中でもマレーは心配だが
今年は2016デルポ爆弾が複数いる感じやろ
よし、担当はタワシやな
ワイルド美女だったツォンガの彼女がちゃんとお母さんっぽくなってる(´;ω;`)
>>362 ジョコ引きまくったせいで負けてランキング上がらなくて爆弾時間が長引くコース
ツォンガに余裕があるよなぁ
デミノーのボールが遅い
マレーも試合単位で見たら良い時も結構あるんだけどなぁ
サーブやフォアで叩いて楽が出来るプレーじゃないのがどうしても辛い感じ
そういやコリさんも一瞬迷惑ノーシードになったけど
犠牲者ディミだけだっけw
ショボビッチ時代でもリオでやられたデルポにはブチギレて倒してたな…
上位8シードの中で誰かしら
>>255から2回戦までに当たるドロー引く奴いるやろ
出来れば1回戦で見たいけど
サーシャセットアップ
このグループは勝ち抜けまだ決まっていないんだっけ?
>>362 デルポレベルのは流石にいないけど、如何せん数が多いからな。いや、ワウリンカはやばそうだけど
村上の言うとおり、デミノーのプレーが読まれてるな
待ち構えて打たれると厳しい
>>368 一番の犠牲者は僕(・へ・)
でも加害者はkeiじゃない、伏兵がいた…
いくらデミノーが速いと言っても追い付くにも限界があるからなあ
まあジョーは体力面がまだわからんし急にフォア乱れる可能性もあるから粘ればまだデミノーの勝機はある
ツォンガ動けてるな
元気そうだし全豪のアーリーラウンドで当たると迷惑ノーシードになりそう
ただ、5セットマッチだとどこまで持つかはわからんが
>>381 昨日自分で取ったのも出してあげて!!ww
完全によまれてるから
ツォンガは余裕がありすぎるな
空気さんは痛みが酷くて大変な怪我かもしれないと思って去年はシーズン切り上げて色々検査してもらったら
案外そこまでの怪我じゃ無くて手術も不要って言われていやー良かったよーとか言ってたな
オフに楽しく遊んでるようにしか見えなかったのはそのおかげかw
錦織さんは去年は迷惑ノーシードおよび下位シードとしてけっこう暴れたな
シードダウン起こさせたのは
モンテカルロ 1Rベルディヒ、QFチリッチ
ローマ 2Rディミトロフ
ウィンブルドン 3Rキリオス
全米 3Rシュワルツマン
こんなとこか
>>381 ただ気付かれないだけじゃなくて走り去られてるもんなw
>>381 一番上のやつのおかげでコリが復活できたと割とマジで思ってる
>>403 ベルディヒのメンタルを破壊したボールガールを許すな
>>403 冗談抜きにここから崩れたよねベルディヒさん
>>288 待て待て騙されるなw
ドイツモオーストラリアも2勝で来てるんだから
勝ったチームが決勝だぞ
サーシャが勝てばドイツ勝利だがまだわからない
キリオスがジョー好きなのも良くわかるな
まあキリオスには出来ればマレーの良さをほんの少し取り入れてほしいところだが
ツォンガはパスのとき片手バックになること多いのは癖なのかね?
このあいだマレーもやってたな、バックのタッチパス
やっぱトップ選手だとラケットワークで入れてくるんかね
でもツォンガ見てると天才って言われてもキリオスよりツォンガのがセンス上に見えるよな
センスだけならナンバーワンとか良く言われるけど滅多にそんな試合しないからちょっと謎
>>411 昔片手だったらしいから癖なのと片手だとリーチ伸びるからな
錦織もたまに片手でパス打ってるし
スーパーツォンガがまた見たいよー(´;ω;`)2014以来?
いやいやジョーにはまだ余裕があるでしょ。
余裕がありすぎて足元すくわれるかもしれんが
相手がツォンガだけあって言うほどアウェー感ないな。
>>418 錦織はほんとにどうしようもないときとかかなり限定的だけどツォンガってかなり頻度高くない?と思って
やっぱ昔片手だったのかサンクス
>>413 両手バックの選手だと
旧世代→ああいう時に片手打ちになる
新世代→ああいう場面でも両手で振って打ち込んでくる
ってイメージが何かある
>>409 え、マジで!
昨日の試合開始前段階でもう決勝はドイツとスイス、
スイスはまだギリシャの可能性もあるって言ってたので騙されてしまった
まぎらわしーんじゃ河路ーーーー
>>426 すげーわかるw
あれは世代的なものなのか…
>>412 あれそうかい
自分もセットアップまちがえていたよ
今セットアップ
>>429 世代差なのかは知らんがw
技術の差かとは思ってたが世代差もあるのかも?
沢松婆全豪オープン行ってる場合じゃねーなら二度とテニス番組に出んなや
>>426 これは進化したラケットの弊害なのか・・?
>>333 それは君の心が汚れてるからや!m9っ`;ω;´)
>>426 どういうこと、教育法?
あとそのことでああいう場面で違いが生まれる?
デミノーみたいなタイプはリターンの時に粘りラリーしないとな
サービスゲームで粘り勝っててもあんまよろしくない
相手に背中向けるような態勢でバックを打たざるを得ない様な場合には片手じゃないと無理だけどツォンガはそうじゃなくても片手片手多めだな
>>433 なんとなくマニュアル免許とオートマ免許の違いにも通じるような気もするw
デミノーのパンツがマレーっぽいのが若干気になるんだが
去年って普通のパンツじゃなかったっけ
何というかこう、フレア?
next gen finalに出ててコートカバーすげーと思ったのはデミノーだったよな
ここまで拾ってくれると遊ばれてるようには見えないな
あのボールを最後まで追いかける→ヒュー・デミノー・ミルマン
追いかけない→キリオス・トミ
やはり後継者はデミノーだよなw
うまいなぁジョー
しかしデミノは読みもはやくなってきてるなおもしろい
>>481 でもヒューは晩年でもマレーと大してかわらないデータだったからな
若い頃のヒューはわりと人間離れしてたんじゃね
ジョー凌いだ
0-40凌いだの最近見たな、どの試合だっけ
このスタイル続けてたら25までに壊れる、って言われるナダルパターンやで
拾う方だけでショットは体力削るような感じじゃないから大丈夫かもしれんがヒューもフットワークに関しては結構早くに落ちたからなぁ
>>489 生まれた時期が悪かった
フェデ ナダルの全盛期に タワシの台頭だし
やっぱトップ選手はBP凌ぐんだよなぁ
凌げない奴はトップになれない
海外の実況がチャンピオンサーブって言ってたけど
王者サーブ的な概念ってどこにでもあるもんなのね
コートカバーでいちばんビビったのは全仏優勝したときのチャン
全盛期ナダルよりもすごいと思っている
記憶の中で美化されてるだけかもしれないけど
全球全力すぎるなデミノー、若かりし頃のナダルみたいな怪物級の体力がないのにあそこまで全力でやるのは中々限界があるぞ
>>511 ダフォ2連続はまさに昨日のディミ
デミノーと豆腐でデミ豆腐
リターンミスって叫んで笑顔で煽るジョー
どんなキャラやw
こういう反応で一番びっくりしたのはマグロの「やああああっ」だな
>>538 マグロはペイル以上に切れるタイミング謎だと思ってるわ
ジョーもやっぱり魅力的なプレーヤーやな、今年はもっと見たいわ
>>538 16全米モンフィス戦のあれかw
あの動画つべにあったのに消されて見れなくなっちゃったの残念だわw
ジョーバックへたくそではないのにな
普通に返せばいいのに
>>552 ナダル並みのメンタルがあったらGS獲れる体の性能はあると思うんだがな
>>549 バブにいちゃもんつけて自滅した時は変な笑い出たわ
はあ…
休みも残り二日か
明日は錦織もなおみも勝ってくれよ
日曜日まで楽しみたい
俺の中で身長190ないのにサーブ凄いやつは
肩幅広くて怒り肩で肩回りと胸板が厚い
って持論があるわけだがフェデとツォンガ以外に誰だよって言われたら誰だろうな
アルマグロさんは出家なさったか?
奈良のせんとくんになられたか・・・
>>554 ナダル並みて笑 別にそこまでなくても勝てるよ笑
1番はbig4がいなかったらなんだよなー…
ツォンガもルも空気さんも
>>554 13年の全仏で、前のジョコナダがもつれにもつれて
待ってる間に緊張しすぎてダメになったジョーは勿体ないなぁ、と思ってしまった
何故先にしておかなかったのかと運営を恨む所でもあるw
今年のGS優勝はコリ、空気さん、ツォンガ、ラオとかだったら泣くな
>>572 BIG4が居なかったらの被害者はいくらでもいるからなんともいえん
>>576 世界中で自殺者が多発するな、賭けの破産でw
>>576 真っ先にテニス界を心配するよこんなことになったら
>>567>>570
バブってなで肩のイメージ
まあでも肩回りもごついか
そろそろツォンガメンタル発動しそうなスコアと試合展開になってきたな
まあでも若造相手なら大丈夫か?
ツォンガはデミノーに球威がなくて余裕あるんだろうけど、甘く見すぎだぞ。
メンタルよりスタミナの方がやばそうだわ
フルセットならほぼ間違いなくデミノー君だろ
マレーとバブがどんどんクオリティ落ちてただけに試合毎に上がってるジョーは相当印象良いわ
バックスライスで繋ぐのはジョーも疲れてるからテンポ遅くしたいって理由も結構あるのではないかな
ないぱす
なんだネットのドロップともスライスとも言えぬ中途半端なボレーは
>>562 まさかの修造か!
貴男とかベンジャミンベッカーみたいに小さくてもサーブ良いのはどうなんだろな
デミ足?
そこは上げるより普通にボディでも狙った方が今のジョーには良かったと思うぞデミノー
お風呂が沸いたって騒いでるから5分できめてくれー(´;ω;`)
ってフルセットの可能性もあるのかw
オージーはやっぱりヒューみたいなテニス好きなのだろうか
現役時代のヒューは態度があれで地元で必ずしも応援されるタイプではなかったとはいえ
>>625 こういうプレーはどこでも好かれるとは思う
>>562 ハリソンは? ってかあれそれの典型的じゃね?
そういやデミノーの兄を昨日見たがマジで血が繋がってるのかあの髭のにーちゃん
タイブレ感出てきた?
そう言えば錦織ディミ戦はよくタイブレなしで決められたな
>>625 若い頃のヒューは選手間でも敵作っちゃうタイプだったよなぁ
さっきから俺の後ろで見てるやつが
あんなとこ打ったら届かないじゃないの!
ってツォンガに怒っている
そう言うスポーツなんで…
サーシャおめエブデンおつ
これで明日の決勝は去年と同じスイス対ドイツ
サーシャおめ、エブデンおつ
これでドイツ勝ち抜けか?
>>631 お互い好調でええ試合やったのに最後の最後で連続ダフォでワレハココニアリを示す豆腐さん
ツォンガもかつての力が戻ってきたな
とりあえずストレートでデミノーを片付けておこう
3分で頼むぞっ(´;ω;`)髪洗うのにだって15分はかかっちゃうんだから
抜けないジョー
>>650 怖すぎワロタwwwwwwwwwwwww
>>647 ごめん、普通に実家だ、
帰省中なんだが誰かわからん親戚?がいる
デミノーよくドロップに追いついたな 完璧だなと思ったのに
>>658
|
| 彡⌒ミ
| (´・ω・`)また誰かがこのイケメンの噂をしているな
.\ (| |)::::
| |::::
| |::::
(γ /:::::::
し \:::
\ ツォンガバックハンドのDTLうまい つーかスライスよく入ったな
デミノーは甘いの回り込んだやつDTLで決めに行くべきだったな
乗ってる時のジョーだなぁ
BIG4三人抜きしただけあるわ
デミノー君速すぎるわ
頼むから順調に成長して壊れないでくれよ
ツォンガ巧いなあ、さっきはちょっと意地になってた感じだった
久しぶりにジョーさんみたけどゴツくなってる(´・ω・`)
ライン際がことごとく入ってるジョーはどうしようもないわ
ジョーおめ、デミノーおつ
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
ゴリラおめ若者おつ
ツォンガおめ
デミノーおつ
想像以上に戻ってきたか
ツォンガおめデミノーおつ
ツォンガ対コリの真のタイブレ王はどっちだ対決が見たくなってきたぞ
すごいので決めた
ジョーおめ、デミおつ
ジョーが復活してきたーーーーくるくる〜じゃなくて合掌w
ジョーおめデミノーおつ
ジョー豪打復活だな
ただこれだけ打ちまくれたのはデミノーのボールに球威がないのもあるかも
ツォンガおめ、デミノー君おつ
デミノー君なら全豪地元贔屓でセンターコートばかりに入っても素直に応援できるわ
最後の何ポイントかはジョーをだれも止まらなかったなあ
ノーラさんちっぱいだけどかわい(*´ω`*)
ってクルクルないのかよーーあれを見るために
ツォンガおめデミノーおつ
ツォンガ決勝まで来てくれ〜!!またコリツォ見たいわ
このツォンガでメドべ相手にどこまでいけるんかな
久々に錦織と見たいよ
ツォンガなかなか良かったね動けてたしパワフルさもあった
デミノーが軽いのか?それともツォンガがパワーアップしたのか? とりあえずツォンガおめ。
>>753 今日のバックの日和り方ではタイブレ行く前にボコられるw
メドベージェフ対ツォンガ、楽しみだ
そして錦織はまた決勝連敗記録を伸ばすか
タイブレのジョーが来たらBIG4でも沈む確率のが高いだろうな
まあなかなか出来が一定しないけども
デミノー君出血大サービス
キッズもめちゃくちゃ嬉しそうで何より
BIG4だけでもやっかいやのにジョーだの空気だのおっさんどもが復活してきてネクジェネはイヤだろうな
「わいら時代に恵まれてるわあ」と思ってただろうに
>>777 さすがに3連続引いたら作為を疑いますね
ツォンガおめ、デミノーおつ。
復帰してからしばらく戻ってない感じだったけど全豪に向けていい状態になってきたな、つぉんが
>>784 5年も続いたら嫌気もさすだろうけどそこまでは続かんだろうw
休んでて元気ってのもあるからな、ジョーとか空気さんとか
怪我が重傷じゃなかったのもあって今は元気だけどツアー通すと落ちてくるんじゃないのかね
>>784 そのおっさん共は若手にはレアキャラみたいな存在だから
ある意味やり慣れないとこもあるんだよな
>>790 長期休養に至る経緯にもよるからねぇ
痛いところが休んだ結果なくなった人には効果は当然あると思う
休んでも治らないような人には何とも言えぬ
このジョーはガチ地雷だな
初戦でこれは堪ったもんじゃない
>>784 錦織が離脱してた時期にランキング上げた若手が復活錦織に洗礼受けるのを可哀想だなぁと見てたけどまさかのおっさん達復活で更に可哀想
初戦マレーは確かに嫌だけど今の調子ならバブジョーのが当たりたく無いよな
>>799 ぶっちゃけ甘く見てるとコリ始めヤンガンだってそのおっさん達に足元掬われるぞ
初戦では絶対嫌→ジョー、バブ、キリオス
割と嫌→空気さん
初戦から疲れそうだけど絶対嫌枠に比べたら…→サー
ただ三回戦辺りならもう散ってる可能性もあるから初戦、二回戦辺り避けたら後は何ともな感じではある
>>803 錦織的に空気ツォンガフェレール辺りはお得意さんだからなぁ
油断は出来ないけど錦織的には決勝ツォンガがありがたいかもしれん
>>803 錦織はそこらへんとはかなり試合して手の内わかってるし相性もそう悪くないからまあまだまし
錦織はとにもかくにも決勝とあのお方よ
これは勝負ついてるし和やかミックスかな
前のミックスでサーシャはラリー中に椅子に座って応援とかしてたしなw
>>804 3回戦以上で当たるのは確率的にもう仕方ないからな
個人的に下村対空気さんのドロー期待してるわw
楽ドロは3〜4回戦でサーを引く
なおサーには何人かトップシードしばいて貰う
ジョーをカモと言える程はカモにしてないと思うのだが…
83-85年組、ヤンガン世代、ネクジェネ世代の三つ巴の戦い好き
相性良いからいけるやろ、からの下村に負けて皿…
まあ決勝錦織は相手なんか良くも悪くも無関係だからツォンガのが良いとかあんまり感じない
迷惑ノーシード爆弾でジョコに可能性あるのはバブとキリオスくらいじゃね
ツォンガ、空気、マレーは爆弾解体しか見えない
>>795 サーみたいな大きな手術に至る前にみんなガンガン休んでキャリア的に長生きほしいわ
>>817 綺麗にBIG4が除かれててなかなか面白いな
ナダジョコマレ以外の87年前後組も一応いるぞ
>>801 1Rマレーorキリオス
2Rバブ
3Rツォンガ
4Rチチパスorメドベ
QF下村
SFフェデラー
で決勝で錦織でジョコがヘトヘトになったところを錦織優勝や!
話題にも出ず調整遅れで今どうなってるか全然分からないチリッチさん…
>>823 今年は例年通り芝まで眠ってるかもしれんな
なぜか去年は全豪も全仏も頑張っちゃったけど
けどそうなると大分ランク落ちちゃうよな
チリチリは去年後半消え気味だったとはいえ全豪からデ杯まで休みなく頑張ったから今年は落ちる可能性高いと思う
現実に膝傷んでるらしいし、芝前くらいから万全になれれば喜ぶ
>>823 チリはどうなってんのかね〜
1200のデフェンドは厳しいよなぁ
>>806 コリにとって嫌なのはワウとマレーだろうな
特にマレーはトラウマ発症しそう
>>827 マレーには16年末のインタビューとか聞いても試合見てももうそこまで嫌なイメージは持ってなさそうだけどな
ジョコにはずっと勝ちが見えないとか言ってるけど
錦織が故障明けの選手に負けるわけが無い(`・ω・´)
>>820 小さな怪我の段階でがっつり休めりゃ良いけどその程度で普通は休めないからなぁ
大きな怪我に至る前に休めるかどうかと言うのは運もあるわ
最初からデカイ怪我になってしまうとどうしようもないし
全盛期マレーはセカンド叩いてきたけど
今は余り叩かないからね
>>825 シーズン長かったから厳しいよな
全豪までに少しでもよくなると良いけど
しばらくスマホいじってふとオンデマ見たら、ミックスもう始まって第3ゲームやんけ
テレビなにしてんの
おもしろサーシャか
フェデナダジョコの1-3位組を指したいならBIG3って言わずにTOP3とか言って欲しいわ
BIG○に入るのは今のATP界なら4しかねぇんだよ
>>839 16パリかな?
ベーグル焼いて負けたやつ
>>839 16年のパリで錦織が1stセットベーグルで焼くもフルセットの末負けた
H2Hは錦織から見て5-3
ちなみにツォンガと錦織はMSかGSでしか当たらない仕様になってるから今回は大丈夫だぞ
ロシア系の人はドイツで暮らしづらくないのかな(´・ω・`)
>>851 おそらくその遅刻癖の関係でロと関係が悪くなったらしい程度には有名だ
ちなみに去年のホップマンでも遅刻しまくってケルバーを怒らせ
去年終わり頃に大事な時には僕は遅刻したことないから!とか言ったサーシャに
じゃあ私を待たせてんのは大事じゃないからか、あーん?と言ってたケルバー超好き
この村上さんて人は陽に当たりすぎて頭爆発したのかな
レンドルと上手く言ってる?って聞かれた時にも
そう言う部分にガミガミ言ったら合わないってレンドルはすぐに気付いてくれたみたいで良かったよ
とか言ってたくらいだからなぁ、フェレーロはよっぽど煩かったんだろう
別にフェレーロ悪くないけど
まあジョコも昔から遅刻癖あるらしいから
サーシャとしては「そんな言わんでもええやんけ!」となるのもわからんではない
ミックスは頭からやるのか
WOWOWの基準はようわからんわ(;^ω^)
あーサイコパスお乳と単純バカサーシャの
ピリピリした戦い見たかった(´・ω・`)
スイスVSドイツは去年見たしぃ
>>863 バックのペールってなんか卑猥に聞こえる
ジョコとかロシアンとかって割ときっちりしてそうなのに意外だわ
ナダルのは沖縄県民感あるから割と納得するけど(どんな時でも確実に10分?遅れるから予定より10分早く伝えておく、みたいな)
ズベのは朝起きられないタイプのようだけどジョコは良くわからん
フェデは基本時間は守るけど朝だけは起こすの大変らしいから一人でいると危険とか言う
テニス強いやつはダメンズなのかもしれん
>>867 心がどす汚れてるわ( ゚Д゚)
プネーそろそろ始まるかな
>>866 ファイナルの恨み晴らそうぞとピリピリするフェデで我慢して
>>869 フェデは朝ミルカが
「おらっさっさと練習行ってこい!」
って叩き起こすらしいね
>>864 クソ真面目で有名なドイツだからしゃーない
>>869 フェデは午前中の早い時間に珍しく練習してんな
って時は寝癖まみれでセット固まってなくて顔が明らかに寝起きです!って感じで
そんな顔で表に出て良いんかと思うことがあるw
ツアー中は滅多に早い時間の試合しないからレアだけど
大先生には2月28日の時点でTOP100にいてほしいなぁ
>>878 よし、フェデは朝8時に試合をさせよう
そうすればフェデに楽に勝つる
シングルスで2勝してなければドイツガチでやってたな
わざとではなかろうけどダブルスで無駄に激戦してんのは確実に余計だと思うw
>>888 パートナーが普通の相手なら棄権までしなくても適当に戦略的撤退するとこだろうが
愛する弟にツアー優勝の肩書をあげられるチャンスならそら張り切るだろうよ
このダンスって何が元ネタなの??
いつもやってるよね
サーシャは生意気だったりよけいな事言ったりするとこはあるけど
愛されて育った感があるよなぁ
>>892 昨日は惜しかったな
スコアの割に1時間くらいで終わってるからまだマシか
>>911 家族愛強いジョコの事だから下手したら250のシングルス優勝より
弟とダブルス優勝する方を重視してたかもしれんw
地味ながらうずら卵先輩も復帰初の大会でここまで仕上がって戻って来てくれたのは嬉しいわ
オージーおめ、ドイツおつ
勝敗の決まった後のミックスってこんな感じだよな
いい本物のエキシビでした
オーストラリアはミックスダブルス部門なら優勝かな
>>927 昨日のチチパス劇場とは正反対だったなw
エブデンやミルマンの豪の誠実&実直派結構好き
日本にも馴染み深いし
>>936 そう前は3男のジョルジェで今回は次男のマルコね
もうテニスやめてたのかと思ってた
サーシャ/サバレンカ、アグー/セバストワ、フェデ/ニクレスクとかの男女似たものミックスダブルス対決見てみたいわw
WOWOWプネーの告知せんのだな
そりゃオンデマでやってるの知らない人多いわ
大先生セッポ
大先生のボディ狙いのサーブは完全に読んでないときついな
うずら卵先輩セットダウン
風呂行ってくるけど2セット目はとってくれ
大先生のこのバイタリティーはどこから来るのか40でtop100行けちゃうじゃん
ちょこちょと暗転するプネのオンデマ
これは地下で自転車漕いで電力供給してる子供らが反乱を起こしているのだろうか(´・ω・`)
大先生健在だな
サーブという芸は身を助けるってやつだわ
>>953 「お母さんに会いたいよう><」
つ キュウリ
>>958 結婚してて子供もいるよ、一人が娘だということは知ってる
嫁さんは決して映らないが、身長差はある
陣営に妻子がいたことがあるんだが、珍しいなと思ったらポポビッチ家だったこともw
(;´Д`)えームリだぉ…たわしもう待てないお湯冷めしちゃんだぉ…
アグーちゃんの活躍が見られないなんて漸根だわぁ本当にざんねんだわっ(´Д⊂ヽ
ウゲー飯優勝おめ、ハーセミドルおつ
ご飯はダブルス初タイトル
ウゲーゴハンかった!優勝おめ
はーせぺあ準優勝おめおつ
ご飯はシングルスは微妙だったがダブルスで調整出来て良かったな
ダブルス初決勝とか言ってたから初優勝なのかな?おめ
これでまたますますウゲーがマウと組まなくなってしまう
ミドルクープも息が長いな
もう40歳くらいじゃないか
さすがにあと3ゲームでブレイクバックするのは難しい
大先生ついに決勝かもしれんのか…
そうなったらすごいなー…
やっぱトップ100最年長は大先生が相応しいぜ
おじさんはなんかちゃう
プネーとか下村楽勝ドローだろ
とか言われてた時に9割冗談で沼と大先生が立ちはだかるかもよ
とか言ったら本当にそうなりそうなの困惑している
大先生がミズノ着てるしシューズもだから
次のランニングシューズはミズノにしよう
70年代生まれの残り1人の大先生には
長くしてもらいたいなー
ジョコアグ前にちょうどおわた
大先生おめ、先輩おつ
-curl
lud20250205073739ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1546586667/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part11【WTA】 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・尼
・
・ん
・
・も
・t
・/
・愚痴
・み
・d
・o
・て
・@
・~
・石井
・て
・酒部
・なんJ
・y
・毒芋
・^
・て
・g
・.
・b
・報告
・阪神
・2
・n
・t
・最低
・a
・e
・^
・看守
・d
・-
・暇
・空牙
・報告
・1
・^
・E
・K
・は
・べゃ
・珈琲6
・b
・a
・珈琲3
・t
・8
・)
・豚
・幾何
・89
・kk
・空亡6
・49
・やちる
・被害
・え
・ars
・まん毛
・10
17:37:40 up 22 days, 18:41, 0 users, load average: 11.12, 10.86, 10.92
in 2.6203379631042 sec
@1.2948079109192@0b7 on 020507
|