◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【禿豹ミネア禁止】 聖守護者の闘戦記を攻略するスレ YouTube動画>3本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dqo/1524657611/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
聖守護者の闘戦記での正解と思われる構成を導き出すスレ
現状は「運営の想定外」と言われているキラパン入り構成が流行っていて
3討伐のためにわざわざミネアからカードをもらってくるという
まるでチートまがいの卑怯な行為で勝ちにこだわる奴らもいるが、
一方で初日から肉4での討伐を目標に取り組んでいる人達もいる
このスレではそういう人達を応援する意味で
仲間モンスターに負けない、ミネアに頼らないで
レギルラッゾとローガストを倒す戦術、攻略について話し合ってもらいたい
キメパンミネアで勝ちたい奴は本スレに行ってくれ
幼稚園児程度の脳みそでもゴリ押しで勝てるガチャプレイが待っているが
それでも称号は確実に手に入るだろう
必要なのは必須装備と宝珠と大量のエルフと料理とミネアをひく運だけだ
現状討伐に成功した職業は以下の通り(足りないのがあれば適当に追加してくれ)
天地
占い
僧侶
戦士
スパ
レン
パラ
魔
現時点では天地と占いの組み合わせは広く行われているように思える
また戦士を入れた構成も根強い
それ以外の職業については未知数だ
天天占僧
天占占僧
天占僧僧
天天僧僧
基本的に天地は入る
これはカカロンが活躍するのと敵が土弱点だから
天地の装備は扇が多いが杖もいるようだ
もちろん杖の場合はブレスで死ぬので何等かの対応が必要
一般的にこの構成は乱戦となり乱戦をいかに制していくかだろう
死人が良く出るので蘇生回数も増える
あちこちに散りやすいので占いの運命カードは重宝する
また1なら月カードでの幻惑もそこそこ入る
他の構成にも言える事だがとにかく死人が出るので復讐系宝珠が必須となる
聖女、テンション、早読みなど
また蘇生される側もすぐ死ぬので必殺とか魅惑の水晶とかとくに要らないしする暇もない
これら行為はターンの無駄となるので火力職は無駄な攻撃を受けない位置取りをしつつ二体巻き込むようにしっかり攻撃を維持し
蘇生する側は自分が死なない事も大切だがなるべく早く天地や占いを起こす事を考える必要もある
ちなみに天地は葉っぱや雫は使わないでいい
その代わりエルフくらいは自分で飲もう
げんまを切らすのは恥なので死んでいる時以外は切らさない事
戦士入り構成の難点は火力の乏しさ
これを補うためには戦士2人ではなく戦士を1人にして天地と占いが火力をしていく事になる
この時戦士の仕事は壁であり時として天地をかばい、アイテムを投げていく
戦2天僧でも倒せなくはないが縛りプレイに近いので勧められない
どうしても戦士で勝ちたいななら占天僧の構成に入っていくしかない
今夜の鯖メンテでどう改善されるかだな
クソ重いのはサポが負荷引き上げてるからだからキメパン連中はより重く、肉4を快適にしたら崇見直すぜ
>>4 風切りのct長いから、死ぬとバイキない時間が長すぎるんだよね
壁の仕組みも知らずに妄想垂れ流すエアプクズ野郎ことワッチョイ無しが虚妄を垂れ流すスレにようこそ!
運営が天地は自由枠の一つだと想定してたって言ってるんだから、乱戦じゃなくてもっとスマートな勝ち方があるように思えてならない
具体的にどうすればいいのかは知らん
天地の扇180スキルには風斬りでなくて、MPか会心率を入れてるだろうから、戦士が入ってもバイキに期待出来なさそう。
乱戦避けれたらいいんだけど
もうみんないろんな構成で試してて
乱戦にならざる得ないって感じだけど
乱戦になるのはラグのせいだから今夜のメンテに期待しておこう
運営は全く別の構成で最強討伐しているという事
天地に関しては自由枠で必須とは考えていない
キラーパンサーやキメラは全く想定外
CPがパラディンに配慮するコメント
この事からこのボスはパラディンが従来の相撲をするだけでなく
必要に応じて範囲防衛をしたりする事で火力職の仕事をしやすくするのが狙いだろうと予想
中衛は道具使い
これはVジャンプ編集部のテスト構成という事で公式に近いと思われる
ゆえに
パラ、道具、僧侶の槍3職と火力職(自由枠)というのが運営の想定だろう
そもそもこのクエストは槍がキーアイテムでありガートラントで受けているのだからパラがメインになるようにデザインされているはずだ
その意図にまだプレイヤーがついてきていないだけ
つまり運営よりおまえらへたくそで馬鹿って事だよ
やはりパラ道僧+1だな
+1には占いを想定してるが天地でもよいように土耐性を下げたっぽいな
練り込まれたデッキの瞬発力は高いのでほぼこれだろう
パラ占道僧
確かにやってみるとしっくりくる
分散も何もキメパンミネアで行きたい奴は本スレに一生籠ってればいい
他人の作った構成トレースするだけの奴らにはお似合いの香ばしいスレだし
槍職メインになるだろーって話は実装前と実装初日に何度かでてたけどね
次の新職も槍が使えるに違いない
ただ槍を使える職には特徴があるけど、槍そのものには大した特徴があるわけではない
槍を持たなくては行けない理由は今の所全く無い、むしろ害悪
ところで、天地が必殺使って死ぬとカカロンにかかってた必殺効果も消える?
スパスレより
装備的には必殺チャージと闇耐性のあるエトワールが理想
スターダムだとスパショが少し入りやすくなるけど3はほぼ無理w
鈴はあってもなくてもいい気がする
闇100したいなら自動的に鈴はなくなるw
武器はスティックでいい
素手の方がみかわし振れるがホップと範囲が優秀なのでスティック
盾スキルは180に瀕死時6%みかわし30%、他は適当
ラグジュは要らないので被ダメ-10とターン無テンション無適当に
開幕BG、ダメージ受けたら毎回BG
白服の時は様子見、金服来たら3発くらいは平気
タゲられている時は仲間を範囲に巻き込まない位置に移動する
(これができないスパはゴミ)
2体同時に攻撃受けると普通に死ぬ
BG更新は間に合わない
天使あればいいけど無い時もあるので無駄死にするくらいならやいばで耐えてみる
運がよければロザ光って生き残る事もある
基本的には攻撃せず壁
それならパラ戦士でもいいじゃんと思うだろうけどスパはBG居ればダメージに対する後出しじゃんけんになる
これは通常攻撃に強いという事
不意の骨のワンパン受けても本体までダメージが行くくらいで踏みとどまれる
それでは何の役にも立たないと思ってる人はエアプ
スパが敵の攻撃を受けているという事は残り3人に対して最低1体だけが攻撃している
だから敵の火力が半減しているといいう事
もし放置していると犬骨それぞれターン毎に攻撃をしてくるので激戦となる
壁すればエンドを少しでも引き延ばせるしタゲられたら死ぬ事なく耐えられるので安定していく
これがスパを入れる最大の理由
天2僧2とかだと火力不足になるから僧も一人は槍持たないとキツくないか?
僧1で行けばいいだけだけど
>>17 舞台がガートラントなのにパラが活躍しないなら何のための背景設定なのか
敵が獣系なのだから槍が効果的なのも含めてそこを活かせないバトルプランならそれはプランナーが糞なだけだ
と愚痴ったところで先には進まない
槍を扱える3職を基本としてどう戦うかを考える方が運営の想定した構成により近づくだろう
事実運営はその構成で討伐できているのだから討伐できないプレイヤー側の負けともいえる
キメパンに逃げたりいつまでもゾンビゲー攻略してる奴らは完全に負け組だ
戦士1人でやるとこの仕事パラでいいと思うものな
囮とかばい役だもの
ロジックとしては正しいアプローチではある
パラの守備力は高くにおうだちすれば仲間を合理的にかばえる
戦士のかばうよりも効果的だしブレス100なら骨ブレス2種は全部ノーダメージて受け止められる
獄門なんてパラがわたあめ食ってにおうだちで全員セーフだ
ダメージ軽減は25%だがファランクスで50%、磁界上なら70%となる
不動などでスカラ2状態なら骨ワンパン誰か食らっても受け止めきれる
ファランクスがない状態でも磁界上にいるなら狂い咲きデュアルと耐えきれる
ブレスとワンパン、獄門まで耐えられる事で相当骨対策ができるだけでなく犬を壁し続ける事も可能
これだけ優秀なパラを使いこなせるプレイヤーがいないのが最大のネック
つまりプレイヤーの負け
このボスはパラが犬骨どちらかを隔離するというよりも
必要に応じて押す、または拮抗する事で進軍を抑制し
必要に応じてにおうだちで範囲カバー
パラ一人では厳しいシーンに備えてどうぐ使いの磁界シールド
更に聖女女神と万全な体制でパラを保護
こうする事で火力職が自由に攻撃ができ、テンションを上げながらガンガン押していく事で倒す
運営が想定したのはこれだろう
道具の必殺は強いし災禍は全員で最大8回も引ける
ところが今のゾンビバトルだと災禍ひいてるうちに誰か死ぬので火力がたオチだ
だから死神でテンション上げて何とかしようとしてる
完全に運営の想定の外でやっている愚行
もっとジェントルかつエレガントに戦う方法が用意されているのにそれができないプレイヤーが糞なだけ
恐らく4.3で追加される職業はスキルライン的に
槍、ブメ、ハンマー、片手剣だろう
つまり運営が封印しているその職業がこの+1の枠にはまり完成する
槍4職構成こそが運営の想定構成
しかし現状はいないのでフリー枠に天地や占いが入ると運営自ら名言している
運営は今存在しないその職業以外でもなんとできるように
占いのために雷耐性をつけず、天地のために土耐性を下げていると思われ
いずれその職業が雷と土属性の強い攻撃手段を持っているのだろう
そもそも雷耐性がずっと固定なのだからジゴスパークや雷鳴も効果的に使える
そんな両手武器または二刀流でなおかつ盾を持てるのがその新職業なのだろう
新職業はブメ、ハンマー、片手剣の二刀流が可能でしかも盾も同時装備できる
更に槍装備時でさえも盾が装備できて範囲回復蘇生、バイキルトや外部覚醒まで有していると思われる
その職特性考えるとこのボスに対して非常に効果的なのがわかる
つまり4.3でその職業が出て初めてこのコンテンツは完成する
しかし今はまだ存在しないので占いや天地などがかわりに火力担当する
それが一番だからピオラ対策の天恵石剣なのだろう
獣系だし
占い師は天恵石の剣を装備できる
この武器は攻撃時ボミエ2段階が付与できるのでローガストの咆哮にうってつけだ
咆哮したらどんどん攻撃を叩きこんでやればピオラを打ち消せる優れもの
なので+1に占いは合理的だ
天地でもいいがこの場合はピオラ消せないのできつくなる
仁王立ちってそんな範囲広かった?
レグで後衛にブレスされたとき仁王立ちでかばうけど、ちょっとでも離れたら
範囲対象外になると思ったけど、戦士のかばうは結構広いけど仁王は狭く感じてる
攻撃は誘発させれるんだから、耐える必要もかばう必要もないと思うけど
パラガ引いたら即使って2体攻撃を引き受けるだけでも、かなり楽になるのは感じてる
個人的には棍武に活路が無いかなーと考えてるけど、机上論ばかりで実用性は
無いんだろうね、あまり話に出てこないし
だからさ馬鹿の一つ覚えみたいににおうだちずっとしてろとかそういうボスじゃないよな
必要に応じて押す、隔離する、必要に応じてだいぼうぎょで一人で耐える、必要におうじてにおうだちでカバーする
時に攻撃も含めてパラが全力で仕事する事で勝てるボスなんじゃないのか?
火力の上積みのためにミネアに通うよりも道具入れたり肉4で8回の災禍を活用したり
色々できるのに思考停止してキメパンでクリアしてほっこりしてる奴はアホだ
もっとよい構成が約束されているのに
関係ないかもしれないが人狼ではヘイトコントロールというプレイスタイルがあるらしい
今回のボスはどう見てもヘイトコントロールとタンクを意識してデザインされている
そこに突破口は必ずある
このゲームでのタンクはパラディンとスーパースターだ
ただどちらがヘイトコントロールが優秀かというと装備効果含めてスーパースターになる
スパのエトワールには必殺ジャージ率1%が付与されていてこのボスの闇ブレスを軽減する属性耐性まである
更にパラディンは鎧を装備する事でダメージ軽減を行うのに対してスーパースターはBGというHPブーストでタンクの役割を果たす
パラディンはいかに堅強といえ特技しようしなければただ丈夫なだけだがスパは違う
BGがいる時はHPが2.1〜5.4倍に上昇している
HP650なら1365〜3560となりこのボスのほぼ全ての攻撃に耐えられるだけのHPがある
ただしBGを召喚するためのターンと準備時間を考慮すると二体に囲まれたらさすがに落ちる
しかしスパが落ちるほどならパラはもっと早くに落ちる
つまりタフさではスパに軍配が上がる
ではなぜパラなのか?
それはにおうだちに他ならない
磁界におうだちなら範囲内のキャラへのダメージは全部パラが受け止める
しかもダメージ軽減がされるのでかなり耐える
これだよ
>>29 いずれ運営が対策してくるであろうキラパンとかミネアとかどうでもいいんで
それよりも運営が想定した構成を突き止めその構成で合理的に勝つ方法を考えるスレなんで
脳みそ足りな過ぎでトレースしかできないアホは本スレ(巣)へ帰れ
>>31 どうでもいいけど短期間に19レスもするなんて現実に居場所のない負け犬ガイジなんだねこのオッサンはよww
>>31 で?
パラがヘナ槍で道具がヘナブーメランだっけ?
www
妄想もいいかげんにしとけやエアプキチガイw
>>31 お前は次々とクソスレ立てんなよ
巣に帰れはお前に言ってやりたいw
さっさと消えろよエアプの妄想クズがw
43 その名前は774人います 2018/04/17(火) 22:48:30.42
パラディンが槍を装備して犬の壁をしながら攻撃する方法もある
この場合パラはブレス耐性がせいぜい40%くらい、宝珠などで積み上げても45%程度となるが
だいぼうぎょ中なら闇氷ブレスを受けてもmissとなる
恐らくブーメランが当たらない限り生き残るだろう
獄門も怖くはない
ただだいぼうぎょは15秒程度しか行えない
攻撃が来てもやいばのぼうぎょほど早く防御効果が発生するわけでもない
そのため先読みが必要になる
解除中に狙われたら盾を持たないパラディンはあっけなく死ぬ
そこでこれを補う方法として道具使いの磁界シールドが候補として挙げられている
磁界シールドではその上にいる限り全てのダメージを20%軽減される
これが30秒続く
これならバイキ中の犬の攻撃をある程度受けても死には至らない
またウィスパーなど状態異常に陥ってもプラズマリムーバーでの解除も可能だ
ゆえにパラと道具使いのコンビはあり
磁界上でだいぼうぎょをすれば全ての攻撃がmissとなり要塞と化す
攻撃が当たらなければどうという事はない
ちなみにバイキをもらったパラは犬相手にさみだれ突きで大きなダメージを与えられる
また獣突きは宝珠などで特技倍率が3.3倍もありけものベルトを装備すると更に9%程度上積みできるし轟雷なら全ダメージ+3%なのでかなり強い
さみだれはCTも短く、バイキのない戦士よりも強い(当たり前だが)
更に武神の護法も使えるので咆哮誘発も可能だ
使い道は未知数だが今後の戦略に組み込めるかもしれない
873その名前は774人います2018/04/21(土) 15:29:29.44
とりあえず明日の3見据えると
デコイと天占の火力、レン道のサポートなどが重要だろう
ま、3特有の何かがあるかもしれないから明日にならないとわからない事も多い
そもそもキメパンは否定してないし1の日に気軽にフレチムメン誘っていきやすいのだからそれで充分だな
これ以上キメパンについて語る必要はないんだよ
そんなの読んでる暇あるなら金策でもしてた方がまし
447 その名前は774人います 2018/04/19(木) 23:09:11 ID:
槍はこのコンテンツのキーウエポンだ
常闇シリーズには前振りなんてとくになかったが今回はクエストクリアが必要
なぜガートラントで槍持ちの職業を要求するクエストを行ったか
パラも道具も僧侶も槍が持てる
この三職をキー職としてとらえてるからだろう
実際、犬の重さ設定(そもそもけもの系である事)、骨の各種状態異常とワンパンライン
このあたり考えると槍三職が必要な構成がそろってる
ただ道具や僧侶までが槍を持ち出す必要はなくむしろ道具は盾ブメだし僧侶はホップがあるスティックになる
余談だが今回の聖守護者クエストに登場するガラテアの槍はギリシャ神話のガラテイアから来ていると思われる
ガラテイアはネレウスの娘
ネレウスは以下略
467 その名前は774人います 2018/04/19(木) 23:54:53 ID:
>>461 戦士のやる事をパラや道具がやる事に意味があるんだよ
なぜなら磁界大ぼうぎょでパラは無敵になり磁界があるので骨ワンパンでみんな死ななくなる
ブレス耐性積んでれば怖いのは獄門とブーメランくらい
獄門はジャンプしてブーメランはスライド移動だ
レグナードと同じだよ、対処は
パラの利点はその硬さ
パラガ中なら無敵だから仁王立ちでもしてればいいんじゃないか?
その間残り3人が総攻撃できるし
無敵時間を作れるパラがいるから火力が落ちにくいって事
692その名前は774人います2018/04/21(土) 07:09:00.30
>>698 また道具のブメも乱数の影響受けすぎる
ヘナブメは未来を感じたがどうせワンパンで死ぬわけだからどうでもいい
磁界シールドの展開時間も30秒-2秒で無力時間が存在するため
戦士がうまく壁しない限り使えない
そもそも壁抜けが確認されている以上壁なんかする必要はない
ブレス対策は必要だがここで構成を見直してみたが
戦士、天地、占い 僧侶
これが一番現実的な構成になった
やはり戦士の真やいばは欲しい
とりあえず骨に入っていれば死人は出にくい
それと占いの教皇はマジで有用
やっぱスクルトとリホイミは強い
4枚も詰め込めるので安定感がある
占いが入るので戦士にバイキもかかる
オーラからの攻撃力は十分だしなくてもそこそこ範囲で削れるので占いは使える
やはりサブヒーラーは必要だ
審判太陽や女教皇と回復重視のデッキの方が安定はする
695その名前は774人います2018/04/21(土) 07:11:24.49
ワンパン対策の聖女と教皇、骨への真やいば
犬は極力戦士が相手をし咆哮誘ってからサービスタイムを演出
占いは天地の火力を積み上げるテンションも大事だが
やはり回復力の上積みが有効だと思う
とくに3は激戦が予想される
あとは災禍どんどん出して火力上げていくだけだろう
もうパラや道具は要らない
今度は戦士と占いにしよう
これが一番正解に近い
聖守護者の地雷リスト(特にやばかった連中)
BL推奨
★めちゃ AV281-745(蝿♂) 超絶地雷の蠅男
★リブちゃん TE067-696(プク♀) 超超超ド下手糞 称号持ちに寄生して称号狙いに必死(だがこのゴミリポのせいでどうしても勝てない) 性格地雷 バトル中に平気で回線ひっこ抜く 常闇に誘ってこないでくれ!!!
★ごきぶり EY163-795(プク♂) ごきぶり帝国 不登校で引きこもりの12歳 リアル友達いないのでネトゲの繋がりが全てのかわいそうなキッズ リブちゃんに粘着されてるかわいそうな一面も
★りりうむ WJ020-138(蠅♀)メンヘラかまってちゃんの中年BBA、死ねばいいのに
★ふれたん JI460-766(蝿♀) 0’s 〜レイズ〜 雑魚PSのエルおじ(口だけは一人前) 土底辺ブサメン生主 称号とってもこいつの実力では決してない
★そぅこ KF911-045(蝿♀) におうgmkz とにかく下手 邪神放置プレイでも晒され歴あり みんなの嫌われ者ふれたんんと大体セット サブはそうこちゃん(YR718-374) 毛玉♀
★ぱどめパドメ FS181-727(人♂) ロケット★クイーン! PT誘うなりいきなり「あ!ごめん!キッズは勘弁してね^^」とかイミフこと言い出すガイジ
★ポポリィヌ WA843-682(人♀) リベカ放送に現れた意地でも天使しない暴言地雷僧侶。マホトラのころもを常に身に纏う姿はまさに第二のなみたつ。ラピッド使ってねぇよ(笑)
バジット HT323-577(人間♂) 黒猫ギャング団 口だけの下手糞野郎 重度コミュ症 自称インストラクター コロでも地雷君
コロット FH756-110(人♀) ☆ デスティニ〜 ☆ 常に寄生職しかできない分際でやたら偉そうな勘違い馬鹿 未だイカW勝てず
ミィー JW906-629(人♀) 〜Kind〜 真性メンヘラかまってちゃんで有名人 邪神では特訓兼ねてゴミパラできて周りに迷惑をかけるks こんなゴミでも断ちきるものGetw
まなぽん WD885-193(人♂) ゴミ
ヤマメ OJ441-341(魚♀)低PS勘違いイキりマウント勢 2chとTwitterで捏造晒しをするゴミ
ジークルーネ XT892-363(プク♀)ヤマメの別キャラ
ララノア JO413-216(蝿♀) Part2style ゴミ
ターブル MN528-154(蝿♂) のんび〜りらくだ ゴミ
セツナダババ YF364-185(人♂) Katze☆love レグで3人pt組んでたらこいつに誘われ、挨拶もなしにいきなり職かぶってた人を無言追放後チャットで「よろしくおねがいします^^」
ディケイド NL659-266(人♂) セツナダパパの別キャラ
ジェイ BK942-634(魚♂)称号なし ブレス57アピールしてるニワカ恥さらしバカ
>>37 まあ、せっかく槍掲げさせたのに全く使わんからなあw
無能が机上の空論で会議してるつもりになってる
お笑いスレが立つのを待ってたぞ!
今日からラグ低減抜けバグ修正でついにパラディン戦士が
活躍するんだよな!オラわくわくしてきたぞ!
エルおじが不貞腐れた期間にワッチョイID消しがいなくなった
つまり?
>>9 戦士1ならそれでもいいんだが、戦士2で誘っていちども風切りしない人いるからねえ。めちゃくちゃ大変だよ
今のプレイヤーの大半がトレーサーで戦略開発する人がいないから仕方ないね
叩かれようがミネア無効にするとかしないと研究は進まない
>>46 開発してる人はいるよ
でもにっちもさっちもいかないから、こうなってるんだよ
次の3は土曜だし、壁抜け修正後だから
次の3でパラ討伐者でなけりゃ、もうパラは厳しいかもね
運営はパラで壁しろと言ってるのではなく壁が有効なシーンでは壁しつつ
壁できない時や乱戦の時は仁王立ちで何とかしろって話なんだろ
磁界の設置位置含めてテクニカルな戦い方しないといけないのに
棒立ちしたたりとにかく相撲しかしないパラしかいないから勝てないだけ
要するにみんなへたくそ
>>48 訳わかんない話の逸らし方するなよw
なんでパラ壁がだめで戦士壁ならいいんだよw
お前が言ったことだろきちんと説明しろやエアプw
>>48 おーやっと「におうだち」というコマンド発見したのかw
ほんとにおまえエアプだなw
次はにおうだちを貶すのか?w
>>49 壁に固執するなという話だな
パラが無理に犬押しして際で抜けられてるようなのだと明らかに押しすぎ
天地や占いの攻撃が片方にしか当たらなくなり火力半減
両方巻き込む位置で3通りの防衛が必要
1.犬からの攻撃の食い止め
2.骨からの攻撃の食い止め
3.犬と骨同時に相手
犬の攻撃は遅らせたり範囲誘って優位に戦いたい
骨の攻撃は即死級なので自タゲなら耐える、他所タゲなら仁王立ちでカバー
素のままではパラでも落ちるので磁界でファランクス仁王立ちとか色々
>>51 で?
押しすぎは俺に言われて初めて知ったことだろw
なに自分の意見みたいに言ってんだよ
クズだなあw
なんでパラダメなの?
なんで戦士なの?
なんでごまかすんだよクズがまともに答えてみろやw
押し過ぎたら抜けるなんて誰でも知ってる事
それが頻発したのはラグと不具合のせい
夜メンテで解消されたらしいが知らん
時代はキメパンだからな
このキメパンのせいで多くのプレイヤーが萎えて休止しはじめて色々と冷え込んでしまった
だからこそこのスレが必要なんだよ
>>53 そうやってごまかすくらいならはじめから知ったかぶりして
間違ったこと書くなよw
で?
お前の大好きなラグのせいだとしてなぜパラはダメなのに戦士ならいいんだ?
あまりに死に過ぎるので死ににくい構成にする
たとえば、パラ、道具、スパ、僧侶
磁界大ぼうぎょは無敵だしパラとスパの二人のタンクがいれば大抵の攻撃は耐えられる
ただこの構成には火力がない
だから死なないが勝てない
これでは意味がない
戦士、戦士、僧侶、賢者に通じるものがある
いくらでも耐えるが勝てない
695その名前は774人います2018/04/21(土) 07:11:24.49
ワンパン対策の聖女と教皇、骨への真やいば
犬は極力戦士が相手をし咆哮誘ってからサービスタイムを演出
占いは天地の火力を積み上げるテンションも大事だが
やはり回復力の上積みが有効だと思う
とくに3は激戦が予想される
あとは災禍どんどん出して火力上げていくだけだろう
もうパラや道具は要らない
今度は戦士と占いにしよう
これが一番正解に近い
死ぬのは当たり前だとわりきってみる
占い4
全員が審判運命持って生きている時にとにかく塔や死神を連発してみる
範囲でまとめてやられるとほぼ無理ゲーに入るがわりと行けるかもしれない
邪神4獄みたいなもの
そう考えると
パラ、道具、僧侶とプラスワン火力が一番しっくりくる
ここに占いなら攻撃だけでなく蘇生やテンション上げなど色々できる
MP消費もほぼなく長期戦でも余裕だ
道具の必殺やレボルで火力もアップ
火力一人でもまあ何とかなるだろう
時間きついから好まれないだろうが正解に近い
>>55 おーおー主張ころころ変えすぎw
都合が悪くなる度に話しごまかしてると自分の首絞めるだけだぞw
自分が何言ったか覚えてないなら
ログ貼ってやろうか?w
おまえの恥ずかしい妄想の垂れ流しをw
>>58 >>58 おいいwこれどうすんのw
↓
もうパラや道具は要らない
今度は戦士と占いにしよう
これが一番正解に近い
>>48 壁と相撲をきちんと使い分けてないから意味不明w
槍槍いうけど、両手武器だと明らかに耐性足りないだろ。
戦士+占いは相性良いからこれ基準に考えてみるのは間違ってないんじゃね?
もう妄想はいいから実際にやって倒してから画像付きでレスしろよ
クエでヤリ使ったからヤリとか短絡的やな
ちゃんと戦闘の中身で考察しろよと
デュアルクローのある狼を封じるのがいいと思うけど
あいつ相撲がしづらいんだよなぁ
ちょっとずれるだけで抜けていくし
もう少し横幅の判定が甘ければなんとかなるのになぁ
まあ、職構成や戦い方を妄想するのは楽しいからね
長くやる事になるんだし、気長に楽しめば良い
>>26 占い師が片手剣スキルで攻撃するのか?
まさかタロットの攻撃にボミエが乗るとか思ってるのか?
>>69 ギガブレイクだけは使わなくもないけど、ギガブレイクも武器状態異常効果は載らないなw
26その名前は774人います2018/04/26(木) 00:26:29.34
占い師は天恵石の剣を装備できる
この武器は攻撃時ボミエ2段階が付与できるのでローガストの咆哮にうってつけだ
咆哮したらどんどん攻撃を叩きこんでやればピオラを打ち消せる優れもの
なので+1に占いは合理的だ
天地でもいいがこの場合はピオラ消せないのできつくなる
このボスはヘイト管理とタンクの役割というMMOで一般的な事をやろうとして失敗してるんだろうな
現状ヘイト集められるのがパラとスパの必殺くらいであとはモンスターの気分次第
そこで鈴がクローズアップされているがそれでもタンクが即死するモンスターや天使のある僧侶になってしまっているw
やっぱり何か違ってるだろって
たとえば犬は特定の特技に対して良く怒る
条件はいまいちよくわからないが陣打てばまず怒るのだから道具使いをタンクにするというのもありといえばありなんだよな
しかもこの陣の利点は打ち込む事で範囲ダメージ軽減や範囲回復ができるという一石二鳥な所
同様に占いの月のタロットでもいいが占い自体がペラペラなのですぐ死ぬし火力役なので守りに徹するわけにもいかない
自陣で守備力高めてガチで守りに徹する事ができるなら道具はタンクに昇華できそうだがいかがなものか
もちろん守備力で見ればトップがパラで次いで戦士
BGがいるスパがトップ3だし大盾持てる魔戦は装備性能考慮しても道具より守りには硬い
ただ魔戦は大盾では陣が打てないのでヘイトを集めるのには向いていない
そうなると陣怒りを作れて守備力トップランクの道具がタンクとなりヘイトの起点作りながら戦うのは合理的ともいえる
陣が怒り取やすいのは陣が発生し続けている間、敵は陣使用者が常に特技を使用し続けていると判断するから
この間に陣使用者が更に特技を行う事でヘイトは集めやすくなっている
一方で何もしない奴には怒りは向かいにくい
だから相撲してるパラにはあまり怒りは行かないしBG呼んでうろうろしてるだけのスパにも怒りが行かない
更にこのボス、骨の方は怒りにくい
ヘイトコントロールの外にいる存在
これが難易度を上げている
もし骨も怒りとれるならタンクを防衛する構成のままタゲ下がりしていれば安全に戦えるから
つまり骨の怒りにくさというのはカルシウムが足りているからというよりも運営が意図しているものと判断すべき
そして骨の通常は真やいばでも入っていないと即死
だから聖女が欲しい
一方で犬の攻撃は多段だったり余計な状態異常がついてきたりするので聖女ついてる人は犬に寄りたくない
寄りたくない犬は実はそんなに重くない
パラが自重で押せてしまうほどに案外軽い
ズッシ戦士で押せるほどに
道具を入れて磁界を使う戦術にはいろいろな盲点がある
怒りを誘発するのはいいが壁がなければいかに守備かためようが道具も死ぬ
犬は陣に対して怒り咆哮を誘発できるがそのままだと道具は死ぬ
それなら壁性能のある戦士やパラが犬の進軍、つまり道具へのヘイトを利用して壁すればよいのではないだろうか
戦士の場合犬が吠えたら真やいばでのヘナ入れでチャラにできるのと天恵石の効果でピオラも消していける
フットワークも軽いので向いているとは思う
>>78 全く怒らないかどうかは知らない
現状はパラガもモンスターゾーンでも怒らないが
その事含めて骨はヘイトコントロールできないと考えていいと思う
完全に抽選運だから鈴が出てきたのだろう
まだ見落としている何かがあるのかもしれないが
骨の行動に規則性のようなものもよくわかっていないし
犬は怒りとりやすく壁もしやすいという戦いやすいボスなのに対して
骨は怒らず壁も難しくワンパン即死という真逆のような存在なので
たとえば戦占道僧ならどうだろう
道具が犬の怒りをもらい戦士が壁
道具は骨に近い所に磁界を打ち込みながら移動していく
道具は骨パンで沈むので聖女かけたり運命のカードでの蘇生で立て直す
全員ブレスには強いはずだから骨で警戒すべきなのがブメとジバルンバと流星と後半の獄門
どれも回避はしやすい
占いの枠は天地でもいい
天地のカカロンなら離れた所の道具の蘇生もしてくれるだろう
僧侶の位置取り次第ではそのあたりのフォローもしやすいはず
占いよりも火力が安定するのが利点だが2分毎のカカロンタイムや必要に応じて解放したりしている時間は火力が消える
なので総合的に見ると占いも天地も火力的にはあまり変わらないと思うし
単体相手への正義のタロットが使える分占いの方が出力調整しやすいという利点もある
崩れたらドラゴンビートも重なってあっという間に終わるからパラは流行らん
たとえ正解の構成だったとしても
はぁシャウトに当たりまくって天使消すわ
アイギスファランクスするゴミ僧侶に当たった
ひどすぎ
何でVでファランクスするのかね
シャウト当たるし行動遅いし ひどすぎるわ
戦天道僧は初日肉4討伐でもいたね
なぜか流行らない
メアリー [AJ128-433] プクリポ♀(人間のときもあり)
http://hiroba.dqx.jp/sc/character/775805029668/ 自称女子小学生
規約違反を繰り返し、その事を指摘するも反省の色なし
現在も違反しながらプレイ中
小学生の割にはなぜか家キットや装備は課金で、小学生の財力ではない
口が非常に悪く、小学生どころか女性であることもあやしい
チーム「もちもちきなこもち」に在籍
http://hiroba.dqx.jp/sc/team/2456193434/top/ たま [MI676-507] 人間♀(種族はオーガだがほとんど人間)
http://hiroba.dqx.jp/sc/character/736933070415/ チーム「もちもちきなこもち」のリーダー
メアリーの違反状況を把握するも、運営にて明確に記載されている規約を、独自の良く分からない解釈で違反ではないと判断
チーム掲示板にて、リーダーによりガイドラインが作成されてあり、その中では規約違反者は除名と明記されているにも関わらず放置
サブキャラ・年齢を問わず、誰でも入隊出来るため、トラブルも絶えない
ブラックリスト推奨です!
>>81 72その名前は774人います (ワッチョイ 938c-wxGp)2018/04/27(金) 23:32:12.59ID:x7BS1PNd0
26その名前は774人います2018/04/26(木) 00:26:29.34
占い師は天恵石の剣を装備できる
この武器は攻撃時ボミエ2段階が付与できるのでローガストの咆哮にうってつけだ
咆哮したらどんどん攻撃を叩きこんでやればピオラを打ち消せる優れもの
なので+1に占いは合理的だ
天地でもいいがこの場合はピオラ消せないのできつくなる
>>76 魔戦が道具より守りに強いって正気か?
おまえ一度でいいからちゃんとプレイしてから書き込めよ
このエアプクズ野郎w
お前ら…ID無しの奴をNGしてから討論しろよ正攻法で攻略する野郎達が集うスレと思ったらこれだ
>>89 よく読め
魔戦は大盾が装備できると言ってるだろ
しかし陣怒りを誘導するなら大盾では意味がないとも言ってる
道具は小盾だが磁界がありスクルトもあるし武神の護法やマジックバリアもある
なのでダメージ軽減能力では道具使いになる
運営が想定していた構成は
パラディン、戦士、魔法使い、僧侶とのこと
魔法使いの代わりに天地や占いが入ることは考えていたらしい
犬を陣で怒りとれば、ctキャンセルもなくなるから理想的に動けば範囲技全避けできて
エンドウィスパーも正確に時間数えてれば避けるのは不可能ではないが
エンド大地の処理はわからん
わからん部分はこれから開拓されていく課題だろう
みんなキメパンに流れてそういう戦術模索が行われる事が少なかったのが原因
調べるとレギルラッゾはLV2までは頑張れば押勝ちまでいけそうだけど
LV3は重さ上がるもの全部理論値してないと届かんのな。基本は互角で頑張れって話なのかね
レグの応用らしいからレグの時みたいに僧が押し補助するのかね
>>97 そういう事だろう
魔が押しにいく理由はとくに見当たらない
骨のエンドがバッシュならエンド前に僧は離脱すればいいだけ
ただ犬押してる戦士のキラポンも維持したい所なので火力枠が天地でキラポン、ホップが二枚になる利点も捨てがたい
骨が戦士の方に流れていくと面倒なのと犬のエンドで後衛が巻き込まれるリスクも当然あるが
壁安定すれば火力も出るしゾンビしてるよりは戦っている感はあると思う
戦士は犬の範囲誘発するのと後衛は犬の怒りを取る事
パラ僧で骨押して火力が基本的に骨狙い、犬は戦士が削っていくが塔やデドス来てるなら巻き込むなどフレキシブルに対応
とりあえず占い師以外のソロサポで1倒せるようになったら教えてね。
魔法のメラゾーマで片方づつ燃やすとして、IIIで火力足りるの?
>>99 おーい後出し妄想エアプ野郎どうすんだよこれw
↓
695その名前は774人います2018/04/21(土) 07:11:24.49
ワンパン対策の聖女と教皇、骨への真やいば
犬は極力戦士が相手をし咆哮誘ってからサービスタイムを演出
占いは天地の火力を積み上げるテンションも大事だが
やはり回復力の上積みが有効だと思う
とくに3は激戦が予想される
あとは災禍どんどん出して火力上げていくだけだろう
もうパラや道具は要らない
今度は戦士と占いにしよう
これが一番正解に近い
>>101 HP16万くらいだから犬を戦士がある程度削る前提で十分だろう
安定すれば楽勝のはず
安定すれば
>>94 ツッコミ避けじゃね
間に合うのか知らんが
押せる事に越した事はないが、別に押しこむ理由はなくない?あくまでライン下りすぎなければ拮抗で何も問題ない。
レグは咆哮あったから押し込む必要あったけど。
今回のは2匹が近づき過ぎなければそれでいい。
犬を完全に抑え込むのが難しすぎる
たまたまうまく行ったのを
近日中に固定連中が動画上げるだろうけど
パラディンと戦士で押すとして、どの方向に押すかだよな
正反対だとリスク高そうだし、Vの字だと抜けやすくなりそう
東と西みたいに真反対に隔離すればもう片方の壁役に流れていかない。デドスなどの範囲は巻き込めないが
タンク二人で真反対に隔離はFF14でよくある戦型だから参考にしたのかもね
四人PTだとなんか変な感じはするけど
運営の想定構成が発表された今
お前らの恥ずかしい過去の妄想を読んでニヤニヤすんのがこのスレの正しい楽しみ方
ちなみにこれがガチ勢が2の時にやってたパラ 戦士 魔法 天地
分かっていると思うけど、パラ戦魔僧って1度でも崩れるとそこから建て直すのほぼ不可能だから。2体とも3回行動いるせいで。
この構成で勝つには以下が必要になる
・開幕にパラ戦にタゲが来ない
・パラ戦は完璧にノーミス
・僧侶もほぼノーミス
・これらを満たした上で敵がパラ戦、特に戦士が落ちない攻撃しか最初から最後までしてこないパターンを引く
奇跡とまでは言わないが、安定とは程遠い壮絶な運ゲー。
同じ運ゲーならってことで皆この構成を捨てた事を理解しなくても別にいいです。
聖守護者3 スパ天天僧 17分57秒 [ミネアなし]
聖守護者3 バト占天僧17分58秒
キラパンの代わりにバトかスパ入れましたって言われてもどう反応すりゃいいんだ
結局は運営のミスだな
レグをバト4で倒す想定で実装したのに
パラ魔で倒されたって言ってるレベルなんだよな
もったいないね
せっかくカビてたパラや魔の活躍できる場所作ったのに
抜け道ふせげなかったとか
こんなもん楽な方でしかやらんだろ
運営はずっと魔法使いを復活させようとしてるけど
なかなか上手くいってないよな
それがこの前の、魔法使いは早読み覚醒と準備が多すぎるから
なんとかしたいという発言につながるんだろうけど
そりゃ魔法使い大好きバトルプランナーの直美がいるからな復活させたいわな
炎と氷耐性付いてるボス作っておいて魔法使いを想定しているって池沼かな?
パラがゾンビ押すまではわかるんだが
どんな動きしたら戦士で獣を隔離できるんだろうな
パラを使ってもめちゃくちゃつえーだろ
抜けるとか関係なく獣の行動と相撲の相性の悪さよ
聞いた話だが戦士は隔離するわけじゃないらしいぞ
もちろん壁はするが
どのみち犬は咆哮からしばらく滞在するからその間に骨タゲの軸を変えるらしい
どっちにしろ運営が最初に想定したパラ構成より、今の天地構成の方が明らかに強いし速いし楽
錆び付いてる職業ならバトルマスターをどうにかしろと
バチバチの単体DPS要求するBOSSとか。戦士のDPSじゃ絶対間に合わないやつ
>>122 強いか?
よく死ぬし、死んで蘇生してまた死んで
これ面白いか?
天地構成って死が常に付きまとっていて死を最大限活用する宝珠アクセサリーで突き詰めている
ゾンビ戦術の集大成みたいなもので面白いかどうかでいえば
一言でいえばクソだ
クソの中のクソ
キングオブクソ
これで勝てるからそれでいいんだと思考停止してる奴はクソの中のクソ
しかし、「この構成で勝てるが何か違和感がある、こんなのRPGのバトルじゃない」と思ってる奴はまだ救いがある
全肯定、全否定ではなくどこかにしっくりこないものがある
勝てばそれでいいだというならチートで勝ってるようなもので正義じゃない
どうやって仲間を生かし、自分も生きて敵を倒していくかがバトルの醍醐味なのに
死んで誰かにテンション預けるみたいな戦い
タゲられないように鈴つけて
何が楽しいのか教えてくれ
そんなに死にたいのか?
でもターンエンドまで何もしてこない敵相手にするのもつまらないんだよなー
どっちもバトルシステムからして欠陥ある
時計回りにぐるぐるタゲさがりの戦闘とかもうウンザリ
>>127 だから今回は二体いるんだろ
自分が壁してる相手はエンドまで待っていてくれるが後ろにいるもう一匹は壁抜けて襲ってくる可能性がある
そういう緊張感があるのが今回のバトルだろうに
欠陥がある?
戦闘ってそもそもそういうもんだろ
どちらかが攻めてこない限り戦闘にはならない
しかもエンド攻撃に分岐があるならそれはもう後出しじゃんけんではなく読み合いになる
刻刻と変化する戦況に即座に対応していく必要がある
何を今どうるのが最善かを突き付けられる戦闘
それがハイエンドバトルだろ
>>129 そう
時計回りにぐるぐる下がってエンド処理
その間にふるぼっこ
これが今までのDQXの基本戦闘
もしくはピラ邪神防衛軍のようにわちゃわちゃと戦う脳死バトル
ところがこいつはちょっと違う
タゲ下がりしようにももう一匹いる
誰かか゛そいつを抑えても残り3人が何とかしないと攻撃が止まない
ではどうする?
そこで思考停止してゾンビでいいやと諦めてるのが現状
もっと先に進めるのに立ち止まり逆戻り
緊張感ある戦闘がしたかったはずなのに、いざ刃を突き付けられたら腰抜かして逃げ出してるわけだ
情けねーな
>>129 ほとんどのの技が回避可能だろ
不可能に近いのはノーアクションからの大地とかワンパンくらい
そこは詠みや博打要素になるがワンパターンのバトルよりはまし
二体いて直線型、近接範囲、時差炸裂式、長距離全体や多段即死系と色々ある
ギミック満載だ
楽しいだろ?
耐性用意する事で万全にならないのが今回のボス
だからこその戦術、フットワークや駆け引きがある
連携してダメージを積み上げていく基礎スキルが要求される
それがハイエンドバトル
そういう強い敵を求めていたのにゾンビで勝ってドヤってる奴がいるからわらえる
本当の闘いはこれからなのに
確かに避けれる技は多いけど、ctキャンセルから向かってきて殴られるってのがストレスだから非回避技多く感じるかも
そもそもなんでctキャンセルなんてものがある仕様になってるのか
ct無い技仮決定させるなよと、出す直前に抽選じゃ無理だったんかこれ?
パラ魔ゲーつまらん
時計周り相撲ゲーつまらん
ギミックゲーつまらん
ゾンビゲーつまらん
次なんやろな
獣のエンド処理と削りを考えたらヤリパラが獣を抑えるべきなんじゃないの?
咆哮も骨に近づいてするとかいうし。
骨は範囲誘発と死角?を有効に使ってタゲ下がりなしでも対処できないかね
ローガストを完封してしまえば、レギルラッゾは特に怖くないんだよな
ブレスは無効化できるし、通常攻撃は聖女で防げる
範囲もエンドも避けやすいから
ブメが厄介だろ
もちろんこれだって単発ならカスみたいな技だが
>>133 思考停止してんじゃねえぞカスが
少しは自分の頭でまともに考えると言うこともやってみろやw
無理だろうけどw
運営様が考えた戦パ魔僧で3倒した奴結局だれもいなくね?
炎と氷に耐性ついてるのに魔法1の火力構成ねぇ・・・
運営本気で言ってるのかよくわからん
魔法枠は自由枠で占いでも天地でもよく
3に関しては現時点ではオーバースペック
なので僧侶を外して天地という所まで想定されていたと思われる
ゆえに3を倒せる可能性があるのは
パラ、戦士、魔法(占い)、天地
実際に重さ理論値(鉄壁上重さ30とアクセ理論値+禁断宝珠にリゾット★3)で押し勝ちラインを試した奴はそれなりにいる
確かに押せるが戦略として成立するレベルにはなっていない
犬と骨をI字で完全に隔離する事で疑似的に骨に対するパラ魔、犬に対する戦天の2PTで行動できるが
骨は流星獄門といった長距離範囲があるので簡単なわけがないし
犬に至ってはウィスパー大地で回避中に骨が抜けてくる事さえある
思うにこのボスは難しくしすぎだ
押し勝ちラインはもっと下げてよかった
せいぜい2くらいで重さ固定で良かった
それなら最初から隔離を戦術に組み込み試行錯誤がされただろう
それができた前提での二体同時隔離戦術に踏み込めるが
現状では3を視野に入れられないため2までの攻略となり
それならマジでキメパンでいいやって事になってしまってる
興味深いのはこの構成で運営が倒しているという点
未だにプレイヤーはそこまで到達していない
いや、いるのかもしれないが多くの人に知られていない
たとえば緑玉に魔法使いは一人もいないしパラも練習目的で2〜3人いるかどうか
占い天地に至ってはパラ構成は眼中にないので集めにくい
こういう時は生主やブロガーの出番なのだが全く動きがない
プレイヤーの脳内構成、妄想構成ではなく運営が想定した構成であり、
なおかつ2までなら押し勝ちできる現実的な強さなのに最弱の1でさえ倒せたいう報告がほぼない
>>20 くそわらた
前まで、事前クエストに槍があったから、パラ道具僧侶が鍵、運営のメッセージだってさんざん言ってたよな
それが、運営の想定構成に道具がいないから、今度はガートランドだからパラが〜に変えてきたのか
一人でノっちゃうタイプなんだな
お前さんのその熱い思いが運営に届くといいな
運営の想定ってそんなに重要じゃないよ
だいたいどのMMOもプレイヤーが運営の想定を越えたプレイを考える
だってプレイヤーの方が圧倒的に数が多いんだもん。数万人のプレイヤーが切磋琢磨して膨大な試行の中で編み出された答えの方が上
今回は 天地 キラパン がファイナルアンサー!!!
難しく考えるからいけない もう答えは出てるのだから
周回するから実プレイを放棄した思考実験に天地僧侶を巻き込まないでくれよな
運営は未討伐って昨日も明言してるよ。
Vジャンが誤報だね。
>>143 なんでかというと
>>112 だから。
1で流行らないのは
・1ミスで崩壊したら削りきれないのは1でも同様
・現状10-12分で安定してたおせる
・3では全く通用しない
以上からやる意味が皆無。
どんな編成でも結局ゾンビアタックだ
戦略性も何もねえ
次の武器盾であからさまなゾンビ獣特効片手剣とか
重さ50の呪いブレス大盾とか来そう
出たところで天地僧侶もレベルや装備で強くなるからな
金払って殴らせてくださいって時代になるだけ
あとは殴りたい奴が後衛初心者騙して連れて行く
>>149 安定はしてないよな?
誰かしら死んでるのは「安定」じゃない
通常の死はデスペナとなるがこのゲームでは仲間が死ぬとテンションが上がるし
仲間の死をトリガーとして聖女がかかったり祈りがついたり早詠みがついたりもする
だから意図的に死なせて死んでは困る職業が天使や聖女かけてるわけだよ
だから安定はしてないし死人3〜はいつでも崩壊の危機だ
とくにカカロン切れたら終わりに近づくし切れてなくとも気分屋カカロンが蘇生せずに殴ってる事は茶飯事だ
死ぬ事を当然とし、蘇生後の無敵時間に攻撃を誘発し無駄ターンを作る
また何やってもワンパンな奴をデコイにして敵のターンを無駄に消耗させ
その間にもう一人のデコイが削っていく
カカロン不在の構成でも基本は同じだ
だから死んだあと音速で戦域離脱る奴がいると蘇生担当が追い付けず孤独死し
蘇生に向かう時間が仲間にとっての無駄な時間になる
かと言って攻撃範囲内に固まってると全員お陀仏だ
範囲内にいなくても獄門で仲良く昇天はよくある話
現状どんなへたくそでも装備さえそろっていれば10分程度で倒せるのは
回復行為をほとんど挟まなくてもいいからに他ならない
すぐ死ぬキラパンは回復しようがしまいがまた死ぬ
だから蘇生して敵のタゲ抽選に入れて無敵時間中に空振りさせ
即攻撃してまた昇天を繰り返していれば少なくとも火力は持続する
これは天地にも言えるが天地の場合げんま召喚と解放を挟むので頻繁に死なれても困る
だから命の優先度はキラパンよりは上になる
そしてこの方法を最大限活用できるのがミネアカードだ
審判で致死率を下げ、死神で死んだ数だけテンションを上げ生きている間により多くのダメージを与える
そこにあるのは
常にそこにあるのは仲間の死だ
仲間が死ぬから強くなる
一つ言えるのは今後も同様にクソ強いボスを出してきたところで基本的にはこのやり方で通過されてしまうという事だな
敵が三匹になってもやる事は同じだ
リスタートの速い仲間モンスターやバイキ覚醒なしてゾンビしてれば何とかなる
ミネアカードにしてもその使用領域の制限をしないと今後も同じ事は続く
そして過疎っていく
答えは得た 大丈夫だよ遠坂 俺もこれから頑張っていくから (ニッコリ ー完ー
しかし天地ってくそ楽すぎだな。戦士がいかに高いスキル要求されるかわかる
攻撃は誘発と全避け、壁になりながら骨のブメやジバルンバにも注意し攻撃を加えつつ、ファラアイギス、エンドの大地にヤイバ
僧侶のMPを確認して霊薬、誰かが死んでたら葉っぱ
位置取りも骨と犬がひっかかる位置になおかつ狂い咲き魔触、ウイスパを避けれる絶妙な位置取りしなきゃいけない
戦士はDK、メイヴとフットワークを要求されてきたから更に上の次元に引き上げられて喜んでるだろう
ウィスパーなら100%回避、大地も野生の勘でほぼ回避してたらヒーローになれるな
まだあった。天地僧侶があぶない時はかばう
これを戦士はやってもタイムはキラパンのほうが速いし楽という
ID無し野郎、裏では熱心にミネア周回していたことを自白w
825その名前は774人います2018/04/29(日) 18:33:12.30
>>827 エルフなんて原価3000Gなんだからケチる方がどうかしてる
問題の本質はそこではなく消費無しつけて回しきれるのにきようさ腕とか会心腕にしてしまって無駄ターンとリスクが増え
結果的に討伐時間が長くなりよりMPが消費されていく悪循環に入ってしまうという事だ
天地や僧侶自身なら自分のターンで即使えるがモンスターのMP枯渇はモンスターが生きているときに近づく必要があるからかなり危険なんだな
830その名前は774人います2018/04/29(日) 18:36:45.09
>>835 >>827 ん?
ミネア周回してたらエルフの5〜6本くらいは定価購入できるだろ
843その名前は774人います2018/04/29(日) 18:43:21.52
>>849 カモミール理論ってのはそのために行動する時間コストを無視してるからだろ
何かのついでにやっているのはカモミールにはならない
装備を作るのにレシピを盗んできて素材を全部自分で集めて自分で作ればローコストに違いない
これがカモミール
死神カードもらうために迷宮周回していたらトルネコから原価でエルフが5〜6本手に入ったので使う
これはカモミールではないぞ
戦パラ魔構成は1回もミスれない某クソゲの大縄跳びみたいなもんだからはやらんだろうな
1ミスしたらワイプ
死亡ってのはただの状態異常でしかないから。すぐに治せるしね。
10回やって10回とも10-12分でクリア出来るのは十分安定と言えるでしょう。
1の限ってはだけど。
逆にパラ戦構成は1でも何十回に1回しか勝てないでしょうね。全員うまい前提で。
パラ戦を使うという手段のために安定してクリアするという目的が蔑ろにされているのでは本末転倒。
少し冷静になった方がいいよ。
ちなみに別にゾンビゲーが良いとは全く思ってはいないです。
開発がミスったというよりはドラクエでは厳しいんだろうなって。4人だし。
>>151 でも戦士のきついのは、バイキなんだよな。バイキないとほんと会心頼みだから
結局のところ、天地のバランス調整ミスってるだけだよね。死ぬ事に対するデメリットが少なすぎる。
せめて召喚は主が死んでたら早退するとかしないと。
これ放置すると僧侶や葉っぱ雫や真やいばみたいなバランスブレイカーになってしまう。
ゾンビゲー以外の攻略はじめてからみんないきいきして
楽しい楽しい言ってるわ
ゾンビゲーの時は史上最低のボスだったが
壁ゲーはやっぱおもろい
ドラテンはエンド数えて壁するゲームだなと再認識
121 その名前は774人います (ササクッテロル Sp0d-lAvj)[] 2018/04/30(月) 00:44:31.41 ID:a68S39rkp
廃ブログ昨日の記事
回目の最強が終わるまでに最強を倒したプレイヤーが1100人ぐらいとはやはりと言うべきか多いので
確実にそれよりは少ない初日最強討伐者の人数を知りたかったな、そういうのを言わないのが残念だよね
初日最強で野良で討伐した俺は何人の中にはいってるのか知りたかったです
新規が増えた影響もありたぶん全部のハード合わせたら10万人ぐらいいるゲームですから2日目討伐者まででも全体の上位1%ぐらいのプレイヤーにはなりますけどね
コメント
初日討伐数もそうだけど
ミネアなしで勝ててる人がどのくらいいるのかを知りたかったですね
返信
名無しさん、そんなのどうでも良いです規約違反や不具合やバグ利用以外どんな方法で倒そうが全く同じなので、初日討伐者数だけで良いです
そういうので別に考えてる人は嫌いです
むっちゃ気にしててわろた
運営が言うパラ戦士僧侶はわかるけどなんで魔がはいるんだろう
1匹づつ完全隔離できるなら魔法になるんじゃないの?
現状だと多少なりとも耐える可能性が高くて準備なしでそこそこ火力の出る占いの方がいいだろうけど
戦士の転職先
ミネアなし バト構成
バト占天僧
さあ第2ステージの始まりだ
火力職は復讐テンションつけないといかんし機神の6%も合わせればプロセルピナなら29%の発動率になるからな
テン1でも扇の鳴動で1300くらいは行くようになるしテン3からは竜巻煉獄でオーバー2000の世界だし
こういう部分で火力の引き上げしてるかどうかは長期戦になればなるほど差がつく
面白い攻略あるのかと思ったら普通にレベル低くてわろたw
守護者スレにもいるけど運営は想定構成で3を「倒せていません」何をどう解釈して倒したと聞いたのか?
今そこにある使える手段使わないのって3人討伐と同じ、変人しか興味持たない話で狩りに成功したとしてもどうでもいい
>>156 >>157 避けられない大地は土100、魔蝕は突っ込み避けを実装当時から
導入してた偉大なお方に震えて待て
>>175 人に頼らず自分でも努力して情報提供する側になれよ
ちなみに3はパラの重さが足りないから無理だと言っていたからパラで押し勝ちできる奴いるなら勝てるって事なんじゃないのか?
2までは勝ててるんだから、運営構成で
重さクリアもバザーで数千万出すかゼルメアで手に入れるしかない
行動回数が増えた分パラ連続タゲで終わる可能性も上がってる
こんな罰ゲームやりたがるやつはいないだろw
2を安定して倒せる固定なら可能だろうが、いないのが事実
DQTVの運営「テスト班は倒せてません」
超会議の運営「戦パラ魔僧が想定構成ですが3倒せてません」
オカマ「運営が最強倒せたら駄目ですよね」
Vジャンプ「運営は想定構成で最強を倒せてるらしいです!」
誰かが人狼だ
最強の真偽はともかくとして2は倒せてるのだからやり方はあるんだろう
とにかく重さを変えたのがいかんかったよ
これ重さ固定のままなら攻略は進んでいた
何を意図して重さ変えたのかは謎
1はサポで、2はライト〜ガチ寄り、3は高PS高スペック廃人以外倒せませんってことだろ
想定構成なら戦土100、自由枠天地闇100と僧侶闇100が理想だな
現状1はサポ、2もサポ、3もサポになってるがな
常闇最強初日からサポ入りで倒されたというのはあまり聞かなかったな
重さ変えたのは確かに謎ですね。
3は獣の相手する戦に闇100は必須でパラも上重さ30以上は必須で超レア物が二人必要。
現実的じゃない。
しかも骨に相撲潰しも追加されているし獣の大地も回避不可の即死スタン。
2体とものタゲを後衛二人がとる必要があるため相撲自体が絶望的に成立し辛い。
そこまでやっても火力は低い。
せめて魔2にしないと話しにならない。
その場合パラ2になるけど。
ワッチョイという情報隠してるやつが情報提供する側になれよwwwwwwwwww
情報提供してやるよテスト班は普通に押し勝ち環境でテストできますそれで倒せてません
1.0実装時に天魔のテストを初期服でやってたと思うのか?理想装備でできるのにそれで倒せてないんだよ
>>172 僧侶天地占い+出荷枠
バドじゃなくても何でも範囲攻撃あれば何でも同じだろw
>>172 この物理が獣抑えて、
占いが骨抑えて、他二人で壁コントロールが
おそらく運営がやらせたかった戦いに一番近いだろうな
イカ以上に4人全員に立ち回り要求されるし
完全な出荷は無理じゃないかね
このバトはなかなか上手いよ
出荷枠のレベルではない
パ戦天僧でV討伐の報告あるな
https://furiko.hatenablog.com/entry/2018/04/29/173324 骨押しパラ拮抗で勝てたらしいから
押し勝ちできるガチパラ入りで楽になりそうだけども
運営はレグナードを難しくしたボスを作ったんだろうから
死にまくってパラが葉っぱ使うとかってことじゃないだろう
天地パラ僧侶なんて
天地僧侶2と同じで天使の代わりにパラが時間稼ぎしてるだけ
どうせ隔離じゃなく天地の攻撃が2匹に当たってるんだろ
それはパラゲーじゃなくゾンビゲー
パラ戦魔(後衛)がテンプレにならなくて本当に良かったね
二匹とも重さで抑えて後衛ほぼ棒立ちぶっぱとか糞の極み
もし
>>193的なのが実際の最適解だったらDQXは完全に終わってた
キラパン天地構成考案した人はDQXの救世主だよ
緑玉で称号持ちバトマス何人か居るしまじでバト入り有りなのか?
アクセの評判悪いけど、個人的には欲しいの多いんだよな
完成するまでもってくれ・・・
キラパンキメラも人気だが
肉4も人気だし
このスレの存在意義特に無いな
ドラクエのようなカジュアルゲーは流行りの天使粘りカカロン復活が合ってるな
死にまくって勝って、俺はうまいだの野良は動きが地雷だの言わせておけば勝ち
隔離は難易度が高すぎてマニア向け格ゲーや音ゲーみたいに
誰にも相手にされない
相撲を殺しに来てる攻撃の中での相撲はまじシビア
バトがキラパンの代替えになる場合
物凄い素早さ盛ったバトじゃないと厳しそうな気がするが
どうなんだろう
身内で1・2なら十分楽しいよ
パラでもバトでもレンでもさ
3は新職LV上限解放前提のバランスで良いよ
やる事なくなるから正攻法で倒せない敵くらいいて欲しい
卑屈すぎるからこんなスレない方が良い
1と2なら道具入れて磁界敷きながら
戦うのもありなんだが3の獣の火力が
おかしいから結局ゾンビゲーになるね
パラ、戦士、魔法、僧侶
パラが犬の壁に入り、戦士が骨の壁しつつ攻撃、魔が骨にメラゾ、ガイア、犬にデドス
パラは犬が抜けないよう調整しながらエンドに大ぼうぎょ
大地食らうと置物になるがなぜかだいぼうぎょ維持されるので通常、デュアルくらいならバイキ入りでもなんとか耐える
後衛に抜けていくと仕切り直し、死人が出るのはだいたいこのパターンから
あとウィスパーも避けずにだいぼうぎょ
ヘビチャで棒立ち完封になるが押し反にならないのでズッシをもらうのが正解
鉄壁+重さ足+オシリス+カード+宝珠でズッシ押し勝ちラインになる(Lv3でギリギリ)
開幕ヘビチャが作動すると困るのでハイドラはつけない
戦士は骨に真やいば、切れたらアイギスしつつ攻撃
ズッシもらっても普通に押し込まれていくのでエンドまでに後衛かばう、またはやいばのぼうぎょ
犬が抜けてきたらとにかく魔をかばうか潔く死んでもらってリスタート
僧侶は魔パラタゲの時は戦士と一緒にラインの押し上げ
ワンパンで死ねるので聖女、骨は単発ばかりなので聖女でOK
真やいば入っているならあまり気にせず祈り切らさないように回復
魔法は立ち上がりはパラと戦士が壁に入るので覚醒早詠みして骨に攻撃の準備
戦士が骨壁に入るまでに位置を調整(やや下がる)
犬はパラがある程度隔離するが抜けやすいので魔は犬とパラの軸を意識しつつ骨に攻撃
骨は普通にせめてくるので軸方向に下がる
エンドを魔が受けても戦士がかばってくれるならとくに問題ないので再びラインが上がるまで無理はしない
僧侶と戦士は重さ重視の装備にしないと拮抗さえいかないので
僧侶の装備が軽いようなら無理に補助壁に入ったりしなくていい
ただし骨がほぼフリーになるので真やいばの有無は伝えるようにする
さすがのパラも不意に骨の素のワンパンが来ると死ぬ
魔は当然暴走ライン確保、エルフがぶ飲みコースになるので一番コストがかかる
ここを占いや天地にしてもいいが火力が落ちて時間がかかる
両方壁ドンじゃない時点でブーメランの範囲だから犬側が死ぬ
そんなことも妄想できないか
やりなおし
>>208 犬側は押していけるのとブーメランは基本的にエンド攻撃に含まれるから骨側がエンドに合図すれば回避はできる
そもそも回避せずともファランクスアイギス下ならだいぼうぎょしてればブーメランもノーダメージ
犬
骨→ パラ
戦
僧
魔
エンド以外のシーンだとこれ
必然的に骨は射程距離内まで近づいてくるのでパラの視界に入る
ここでパラが犬押しをやめると犬は抜けてくるが
骨→パラ
犬
戦
僧
魔
このように戦士が犬壁に入ればいい
ただし犬が戦士タゲの場合、大地やウィスパーがあるので前者なら崩れていく
最悪、戦士とパラの二枚壁とも無力化されてしまうリスクはある
骨に真やいば入っているならその後僧はパラ優先に起こしに行き、魔も捨て身の蘇生を試みる事でどうにかしていける
パラ2でできないことがなんで無敵技なしの戦でできるんだよ
やってみろや
しょーもない妄想書くよりログインしてやってみろ
パラ2でも骨が抜ければ犬側はすぐぶっ殺される
それをズルズル引きずられる戦が20分壁とか脳みそ天かすか
犬パラの背後についたゾンビが何するのか知らないとかアホすぎだろ
ジバルンバにブーメランにブレスに通常攻撃
しかも犬側の攻撃も見ないといけない
離れない時は何ターンも離れない
図みたいなの書いてあほじゃね
妄想癖こわすぎる
>>211 パラ2ならできる
ただパラ2は現実的じゃない
だからパラが骨、戦士が犬になる
しかし前半の犬はよく暴れるので戦士は大地の餌食になりやすい
これでは隔離できてもすぐに無力化される
パラI時隔離ならブメ射程外に持っていけるが魔1ではターンが足りない
だから前半はパラが犬隔離してゾンビフリー、後半の犬は戦士が削るんだよ
何のための天恵石の剣だよ
ゾンビフリーだと確かに攻撃がパラにも及ぶがだいぼうぎょしてればほとんど耐えられる
それがパラの強さだ
気を付けるべきは発動の遅いブーメラン
この時パラ壁がはがれるので戦士が犬壁に入る
骨はモーションでかいブーメランで犬はタゲに向かって走ってくる
ここでポジションチェンジするんだよ、アホ
それとこの構成にはいろいろと落とし穴があるが闇耐性をある程度詰む事でギリギリ回避する道が見えてくる
おまえはそういう研究や試行錯誤したのかよ
何回も同じ妄想書いてるの怖いなw
一度でいいからログインしてくれw
某所によると二体同時にパラ戦で押すのがいいらしい
それで押し勝ちできるからより戦いやすくなるな
二体隔離の難点だった片側の動きが見えないというのと範囲巻き込みできないから火力ダウンという
二つの弱点が克服され押し勝ちなのでラインを維持できる
二体同時押しの場合パラはエンドにだいぼうぎょ
戦士はやいばしても死にそうなので骨に真やいば入れてあとは気合で避ける
避けているあいだ一人壁になるが劣勢になるくらいだから後衛が下がればいいだけ
後衛は占いか天地だな
安定してるなら魔でもいいだろうが
狼で壁する=ウイスパで鈍足
鈍足で範囲技避けれない
一回でもやればわかることを何時間も弱いおつむでシミュレーションしても思いつかないんだよなこの妄想おっさん
エンドがいつくるかわかるから先出し防御してるわけで
2匹のエンド見るとかゲェジ以下の発想
>>218-219 ワッチョイ消し本人が立てたスレに来ておいて流石にそれはアホすぎる
>>220 二匹のエンドを見て対応しろというのが運営からの宿題だろ
ウィスパーは戦士は避けパラは大ぼうぎょをする
避けた所で壁はパラ残しの1枚となるが犬は行動中だから移動干渉にはなっていない
つまり骨とパラの1対1の相撲に移行するだけ
もちろんだいぼうぎょで押さないがこんなの後衛はパラと戦士の動き見てればわかるから下がる
むしろ大地やバッシュでの置物化の方が問題
これらはパラがファラ大ぼうぎょしてれば問題ないので戦士のみ離脱でいいが
大地は回避が難しいからどうしても受けるシーンは多くなる
ただそれでもパラが機能していればある程度時間は稼げる
押し方はまだ研究の余地あるが同方向に押していく方が色々と都合はいい
2体をワンセットとして考えればいいだけ
そんな簡単に相撲成立するならエンドコンテンツにはならない
色々な不確定要素があるから面白いんだろうに
変化を楽しむものだよ、エンドバトルは
重要なのは壁が機能している10〜20秒くらいの間に火力職は攻撃しまくれるという点
ゾンビゲーじゃないので必然的にDPSが上がる
それぞれのエンドに色々な事が起こりそれらに臨機応変に対応していく所がこのボス戦の醍醐味
その後も安定して壁が維持していけるか、崩されて立て直しが必要になるかはその時次第だが
毎度毎度範囲避け気にして走り回って布職が壁してる現状よりよっぽどゲームらしいゲームだろうに
想像なら矛盾や疑問を感じるが
妄想は暴走するってことか
フレとでも組んで10分もやりゃわかることを
いつまでも脳内で妄想し続けるハゲ親父
戦パラの同軸押しが正解
ただし魔は範囲それほど強くないので今は占か天
僧は戦ズッシと回復聖女、前衛にキラポン
パラ入りは難易度高いパラ構成って何の意味があるんだ?って感じだからな
コインボスとかで楽に周回したいがためにパラ入れるのはわかるが
隔離して遠距離で攻撃する構成なんてもともとそんな人気の高い構成じゃないし
レグナードの発展系なんてものを開発のコンセプトにした時点で間違ってる
そんなんだからワンパンボス2体になった
コインボスが楽して周回したいというのはわからなくもないが
エンドコンテンツはバトルを楽しむものだろう
考え方からしてズレてるのはお前だ
バトルを愉しむものだと言うことは否定してない
パラ入りで隔離ゲーできたとして果たしてそれは楽しいのか?と言っている
>>230 ずいぶん哲学的な話だな
少なくともパラの人はパラとしてできる事を行動選択し対応していく
戦士も同様で壁をしたり回避行動をしたりしつつ削りを入れたりデバフもしていく
後衛は前衛の状況を把握しながら的確な行動をとりダメージを与えていく
僧侶は前衛の介護と補助、そして回復蘇生とやるべき事をこなす
全員が死ににくいという事は死亡リスクは高いが
現状でもゾンビで成り立ってるくらいなので立て直すまでのスキルは変わらない
それならパラ入りの方が良いだろう
まあ人それぞれだ
ゾンビみたいにスキルより運の方が重要視される戦い方の方が
ライト向けではあるからな
いわゆるガチャゲー
ちなみにパラ入り構成での天地は杖装備して全身攻魔で更に火力を積み上げられるし召喚もカカロンではなくドメディにする事さえできる
また占いも攻撃カード重視でガンガン行けるし戦士に皇帝投げて真やいば回数を増やす事もできるだろう
より実践的な戦い方になるのだからこっちの方が強敵コンテンツとしては正しい在り方だがな
1と2が続いて3がこなくて妄想書いてたのはわかるが
実際に3がきてるわけだから「実際やってみたが○○だった」って書けないか?
別に3じゃなくても2でもええわ
妄想通りやったら2でも10分で安定しましたとか書けるだろう
実在してるボスなんだぞ
いつまで実装前みたいな書き込み続けるだ
「試してきたが」から書き始めろ妄想ハゲノータリン
そんな大したことは考えてないわ
最近パラの出番が無かったから忘れてるのかもしれんが
バージョン1の強ボス時代からパラ魔はつまらないと散々言われてきたのに
1年ぶりのハイエンドでそんな戦い方を想定したものを開発するなんてセンス無いなと思っただけだ
パラ魔よりもつまらないのがゾンビ戦法だとさんざん言われてきただろうに健忘症か?
聖女天使ゲーは毎度つまらんと言われてからのレグナード、ゴースネルで評価持ち直したのに
また昔に戻ってるだけだ
ゾンビはつまらんというか運ゲーすぎてそれ以上もそれ以下もない
○○する事さえできる
○○できるだろう
○○もいいらしい
ゾンビゲー(天使聖女ゲー)、相撲ゲー、戦士ゲー
どれも嫌だと言いつつそれぞれループしてるだけ
犬の行動ロジックで真やいば対策したり怨霊化して2体ボスの消化ゲー抑止は良かったが
結局ゾンビゲーに落ち着いてたら元も子もないだろう
本当に馬鹿
世間の評価
戦士ゲー>パラ魔ゲー>ゾンビゲー
とりあえず最下段まで落ちたな
だから毎日過疎ってる
人を戻すにはもっといろいろやらんと廃から消えていくとこのゲームきついだろうに
今回ゾンビゲーになったのは結果論だから
隔離想定でワンパンボス2体にしてしまったせい
>>239 確かに結果論だがワンパンラインは骨に真やいばで耐え犬は最初から耐えだからな
ワンパン即死にはなってないんだよ
AI2〜3回行動の方がよほどきついと思うがエアプか?
とりあえず脳内批判やめてパラ自分でやってみたら?
レグ上位がコンセプトだけあって結構面白いよ
重さが足りず試すことすらできないって事情なら知らん
羽集めるのだけが目的ならゾンビやってればいい
全攻撃で一撃で沈んでいくのは布職だからだろう
やばい奴は流星で感電する以前に死ぬ
鎧職は骨犬それぞれにワンパンで耐えやすく作られている
犬の大地は回避が難しいがそれ以外は回避できる
骨のエンドはブメ、バッシュ、ジバルンバとさほどきつくないのでブメバッシュは避け、ルンバはそのまま大ぼうぎょで耐えられる
ブレス耐性も詰めるのでブレスはボーナス行動にさえなる
理不尽な攻撃はそんな言うほど多くはないし骨の攻撃のほとんどが聖女でカバーできるだろ
これはゾンビ戦法でも行われている対策
問題なのはAI2〜3回行動の方
そもそもパラ入りレグ自体面白いと思ってないから無理
あんなの一部のパラマニアしかやらんだろ
レグナード自体他の常闇に比べて通うやつ少ないボスなのに
次々と新しいボスが出てきたら古いのが淘汰されるの当たり前だろうに
おまえは未だにアトラス通ってるのかよ
>>245 そらしゃーないな
無理強いするもんでもないし
>>242 まじでIDと脳がないやつの書き込みがエアプすぎる
まったくプレイした感想を書かずに
妄想ばかり
やりゃいいのにな
IDなしとかキチガイしかいないんだから
NGにすればいいのに
<<<<< 速報 >>>>>
開発テスター精鋭の想定構成は
パラ パラ 魔法 賢者
運営構成ド安定すぎて怖いくらいだったな
もう1はこれでいいだろ
全く全滅する要素がない
狼が怒らないし、パラはあり得ないんだよなぁ
クルーガー職以外の参戦は4.2新武器性能次第
4.2武器ってどれも微妙そうだったが
棍がゾンビ特攻でカウンター付きだから使えるかもしれないが
棍は氷河がポップンに近い性能だったので
極楽に似ているだろう
だいたい武器効果だけで世界が変わったりするもんでもない
>>232 狼?骨のことだよね?
うん、骨を怒らせる必要全くない
パラパラ賢者魔法の魔法って杖天地より魔法のほうが強いのかな?
動画じゃ暴走陣敷いてメタゾーマ撃ってたけど、それでも天地+ドメディのほうが火力有りそうだけど
>>257 火力枠は占いでも天地でもいいと説明してた
天地ならズッシあるし戦士入りもありえる
骨押し勝ちできるガチパラ確保したPTだけが、非ゾンビで完封討伐できるってことか
そもそも1と3じゃ全然違うのにいまさらあんな動画見せられたところでな
>>261 違うのはドラゴンビートの存在とAI2〜3回行動、エンド行動の変化くらいだろう
もちろん各種ステータス上昇して重さに至っては骨押し勝ちが不可能に近いレベル
だから3をこの構成で安定討伐できるのは4.2〜4.3になってから
一方で1の安定感は異常なほど
キメパンが好きならそれでもいいがパラ構成は多分慣れたらへたくそ魔が入っても鼻くそほじってる間に勝てる
僧侶の負担も小さく難易度的にはメイヴIより下だな
AI2〜3行動はパラにあまり影響ないからなぁ
エンドウィスパーあるから新ハンマーでCT短縮引いて
確実にファラアイギス回してエンド対応していくことになるな
行動回数はものすごく影響あるよ
3のパラしてから書けよ
行動回数への対応はターンのたまり具合で判断するんだと上手いパラは言っている
1がたまに2回行動、2は2回行動、3は3回行動
1回行動なら
敵がターン貯める(数秒の時間がありこちらのターンの余裕ができる) → 行動
3回行動なら
敵がターン貯める(数秒の時間がありこちらのターンの余裕ができる) → 行動 → 行動 → 行動
敵の攻撃の度に休憩タイムがあるほうがこっちのターンに余裕ができる
あと2なら2回行動だから
敵がパラを2回攻撃した時点でまたターン貯めるわけで
そこで大防御が解除できる
3回行動の場合は後ろタゲ引けないとターンが足りなくなる
そのうえ怒りで行動リセットやHPのまたぎリセットまでくるから厳しい
敵の行動回数関係ないとかパラしてみるといい
3も確定3回行動じゃなくね?
2回の時ある気がする
押反+1〜2だからファラ防御効いてれば拮抗でも7秒くらい後衛に自由な時間ができるな
ただヘビチャ毎にライン下がるから僧タゲでないなら押し上げないと行けなくてこの時に犬が僧タゲだと崩壊の危機
だから3は押し勝ちできない時点で無理ゲーという事だ
ただゾンビ戦法でも無理ゲーに近い事は変わらないので
それなら1〜2が安定してるパラ構成の方が優れている
わかっていてもみながやらないのは単純にパラ不足
火力は天地だろうが占いだろうが緑にあふれてるからパラがパラ友つれて天地占い誘っていけばいいだけ
エンド行動のことを押し反って言ってるのってレポートの人かIDなししかいないな
同一人物なんかね
押し反ってのはエンド後にリセットせずに押し続けて無駄な攻撃もらうこと
敵がターゲットに届かなくて行動するのはエンド行動
>>273 押反含む2〜3回行動は後衛が攻撃範囲外にいる時点でファラ防御で敵のターンゲージ消費させられるだろうに
ほぼ確実に2回行動が来るとわかってる時点でパラ側が優位
>2018年05月03日
>聖守護者パラ入門
>レギルラッゾが25歩くらい歩いたところで押し合い反撃が来るという感じでしたね。
>レギルラッゾが普段使ってくる押し合い反撃は、
>通常攻撃・シールドブーメラン・シールドバッシュ、のどれかなんですが、
こいつとIDなしだけがターンエンド行動と呼ばない不思議 まさかな
ファラ防御中はパラ側のターンがたまらないから3回目の行動で切れたり解除して落ちるリスクが高まる
敵の動きがとまってだいぼうぎょで様子見て次にパラタゲが続くとやばいんじゃないかって話じゃないのか?
骨側のエンドはバッシュ、ブメ、ワンパンあたりだからどれも回避できてワンパンはファラ中なら耐える
犬側は大地が回避不能でそれ以外は回避できる、落ちるとしたら吠え後のデュアルとかじゃないのか
ウィスパー避けるとか地雷だぞ
エンドにウィスパーがあるから無敵スキル切れた状態で食らう
ウィスパーウィスパーウィスパーって行動もある
そもそも密着してないと抜けるのに避けるって考えがおかしい
ちなみにこいつらその場で止まって後ろ行かないの確定行動したあとにフェイントで後ろ行くことがある
簡単スマホでのID消しNG方法
■スマホ版のjane
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
あぼ〜ん設定の透明あぼ〜んにチェック
占いとか天地でセット崩して闇100にしてるやついるけどもれなく地雷か
>>278 ■スマホ版のMateでのNG方法
右上のメニューからNG編集→上のタブでID→右下の追加→空欄のままOK
魚男 が〜りっく RT561-884
チーム 常闇部のリーダー
http://hiroba.dqx.jp/sc/team/2493024138/top/ 証拠⇒
https://twitter.com/reach_dqx/status/997038317987217408 許可なしで無断放送しながら同チームのジョージと一緒に暴言吐きまくり
被害者様に同情致します。
同チームの<てりヲ LZ958-646>も無断野良晒し放送の常習者なのでBL推奨
魚男 が〜りっく RT561-884
チーム 常闇部のリーダー
http://hiroba.dqx.jp/sc/team/2493024138/top/ 証拠⇒
https://twitter.com/reach_dqx/status/997038317987217408 許可なしで無断放送しながら身内のジョージと一緒に暴言吐きまくり
被害者様に同情致します。
同チームの<てりヲ LZ958-646>も無断野良晒し放送の常習者なのでBL推奨
・ジョージ・ GG967-168
が〜りっく RT561-884
20日の運動会にてが〜りっく運動会の生放送で言ってた事
「ようつべチャンネルは90日BANされた」
「無断放送は続ける。運営から認められてんだからな」
「暴言は良くないけど、今回はジョージの発言だったし」
「去年に比べたら暴言の類は抑えてるでしょ?」
「装備晒しの何が悪いの?これからも続ける。みんなも見るだろ?」
「自身のツイッターなど公の場で謝罪する必要は無い
4.2で105解放と99武器盾が来るからようやくパラ構成で安定して戦えるようになるらしい
運営が言ってるのだから間違いはないだろう
さようならキメパン、こんにちは魔法使い
現実は天地の火力がさらに上がり周回が楽になるだけである
いまだパラ2での討伐報告がないし
いつかどこかのタイミングで火力が足りるようになって倒せるようになったとしても
ようやくギリギリ時間内に倒せたってだけじや主流にはなりえないよな
mp回復アイテムが必要なくなるならともかく天地使うんだろうし
過去、強敵相手にはゾンビ戦法が有効だったが
そのうち火力のインフレ含めてより効率の良い倒し方が見つかり
最終的にはゾンビ戦法は淘汰されてきた
パラ構成がそうなるのかは知らない
ただ永遠にゾンビ構成で倒すボスではない事だけは確か
仲間モンスターAIやげんまの弱体化などで天地+モンスや占いのさらなる弱体化も十分ありえるしな
一方で4.3の新職業が壊れ性能で出てきて一気に戦い方を変えるだろう
そもそも現状ゾンビでギリギリ倒してるなんてごく一部の暇人くらいだから
大多数のプレイヤーはさらなる安定構成、ローコスト構成にいずれシフトする事になってる
ならなければ聖守護者の闘戦記というコンテンツに未来はない
ただでさえ不人気ボスなんだから次のボスが出たら完全に忘れ去られるだけな気がする
TAで今12分ぐらい?
パラや魔法がそれに入ってこれる気はしないんだが
TAのタイムなんかどうでもいいだろ
今後はライトやキッズが安定して20分以内に倒せる事が何より求められる
魚男 が〜りっく RT561-884
チーム 常闇部のリーダー
自分で考え戦術を練れるスローガンを掲げるも聖守護者では討伐構成を完コピ&土下座で出荷してもらった雑魚
http://hiroba.dqx.jp/sc/team/2493024138/top/ 証拠⇒
https://twitter.com/reach_dqx/status/997038317987217408 許可なしで無断放送しながら身内のジョージと一緒に暴言吐きまくり
被害者様に同情致します。
同チームの<てりヲ LZ958-646>も無断野良晒し放送の常習者なのでBL推奨
・ジョージ・ GG967-168
が〜りっく RT561-884
20日の運動会にてが〜りっく運動会の生放送で言ってた事
「ようつべチャンネルは90日BANされた」
「無断放送は続ける。運営から認められてんだからな」
「暴言は良くないけど、今回はジョージの発言だったし」
「去年に比べたら暴言の類は抑えてるでしょ?」
「装備晒しの何が悪いの?これからも続ける。みんなも見るだろ?」
「自身のツイッターなど公の場で謝罪する必要は無い」
New
Q「君が無許可野良配信を続けることでチームごと晒されてることについて一言」
A「俺が無許可野良配信をするのは悪くない。それで晒す奴が悪い」
-curl
lud20250118164947このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dqo/1524657611/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【禿豹ミネア禁止】 聖守護者の闘戦記を攻略するスレ YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【つよさ4】 邪蒼鎧デルメゼ 攻略スレ その32 【聖守護者の闘戦記】
・【つよさ4】 邪蒼鎧デルメゼ 攻略スレ その29 【聖守護者の闘戦記】
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 10戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 14戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 21戦目 【攻略】
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 32戦目 【攻略専門】
・聖守護者の闘戦記 第五弾 スレ 1戦目
・【エンドコンテンツ】 常闇の聖戦 聖守護者の闘戦記 総合スレ 180戦目
・【常闍の聖戦】【聖守護者の闘戦記】 バトルコンテンツ総合スレ part.181 【深淵の咎人たち】
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコパイ・ジェルザ・ガルドン・デルメゼ総合スレ 118戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコパイ・ジェルザ・ガルドン・デルメゼ総合スレ 120戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコルパイド・ジェルザーク・ガルドドン総合スレ 106戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコルパイド・ジェルザーク・ガルドドン総合スレ 109戦目
・【晒し禁止】 バトルコンテンツ総合スレ part.196 【常闍の聖戦/聖守護者の闘戦記/深淵の咎人たち】
・【聖守護者の闘戦記】 ジェルザーク・ガルドドン つよさIV 専用スレ その1【本スレIDワッチョイ付き】
・【聖守護者の闘戦記】 レギロガ・スコパイ つよさIV 専用スレ その18 (笑) 【エアプ マウント勢 隔離施設】
・聖守護者の闘戦記 5戦目
・聖守護者の闘戦記 8戦目
・聖守護者の闘戦記 99戦目
・聖守護者の闘戦記 14戦目
・聖守護者の闘戦記 54戦目
・聖守護者の闘戦記 40戦目
・聖守護者の闘戦記 28戦目
・聖守護者の闘戦記 11戦目
・聖守護者の闘戦記 62戦目
・聖守護者の闘戦記 58戦目
・聖守護者の闘戦記 69戦目
・聖守護者の闘戦記 25戦目
・聖守護者の闘戦記 61戦目
・聖守護者の闘戦記 22戦目
・聖守護者の闘戦記 32戦目
・聖守護者の闘戦記 34戦目
・聖守護者の闘戦記 19戦目
・聖守護者の闘戦記 41戦目
・聖守護者の闘戦記 73戦目
・聖守護者の闘戦記 46戦目
・聖守護者の闘戦記 レギルラッゾたち 96戦目
・聖守護者の闘戦記「翠将鬼ジェルザーク」 8匹目
・聖守護者の闘戦記「翠将鬼ジェルザーク」21匹目
・聖守護者の闘戦記「翠将鬼ジェルザーク」19匹目
・聖守護者の闘戦記「翠将鬼ジェルザーク」 15ハゲ目
・聖守護者の闘戦記「翠将鬼ジェルザーク」 17匹目
・聖守護者の闘戦記「翠将鬼ジェルザーク」46号令目
・聖守護者の闘戦記「翠将鬼ジェルザーク」 35号令目
・聖守護者の闘戦記「翠将鬼ジェルザーク」 9ハゲ目
・聖守護者の闘戦記「翠将鬼ジェルザーク」 10ハゲ目
・聖守護者の闘戦記「翠将鬼ジェルザーク」 Part.2
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 8戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 84戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 63戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 77戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 6戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 54戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 20戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 13戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 35戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 74戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 49戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 22戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 5戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 91エアプ目
・聖守護者3 ミネア持ち寄り会スレ
・三國志戦記2攻略スレ2
・魔界戦記ディスガイア3攻略スレ 19クラス目
19:36:59 up 22 days, 20:40, 0 users, load average: 10.69, 10.38, 10.73
in 2.282900094986 sec
@2.282900094986@0b7 on 020509
|