ノ ゚.ノヽ , /} ...
,,イ`" 、-' `;_' ' ..::::::::::::::...
,-、 _.._ ( (,(~ヽ'~ ..:::::::::::::::::::::::
)'~ レー' 〉 ヽ i`'} .:::::::::::::::::::::::
~つ '-ー、 i | i' ...:::::::::::::::::::::::
/ < / 。/ ! ......::::::::::::::::::::::::: これは>>1乙じゃなくて
/ ~^´ /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、 ,i' _,,...,-‐-、/ i :::::::: .:::::::::::::
..ゝ <,,-==、 ,,-,/ .::::::::::: 放射能がうんたら
) {~''~>`v-''`ー゙`'~ ..::::::::: ........::.
{ レ_ノ ..::::::::. ......:::::::::
ノ '' ..::::::: ...::.:...:::::::::
.::::::::: ...:......:::::::::::: .
.:::::::::::. ..... .. ..:::::::::::::::::::::::: :::.
::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :: ::..
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::.
::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
.:: ::. ::: いやーうれしい
メッセに持ってくってことはなにかしら変わってるんかなー
アップデートか
OP-Zは遊び心あるけどあんまり興味ないな
op1のシンセエンジンってアナログシンセ系のものって入ってます?
>>13
アナログモデリングはDsynthがあるね >>13
まあ一応、モデリングって言葉に定義がないから何とも言えんが減算型のシンセが出来るかって事なら出来る。
でもそういうなんかこう、普通のシンセを選ぶような理由で選ぶようなものじゃない、それが欲しいならやめとけと思う。
OP1で出来ないことはものすごくいっぱいあるけどOP1じゃなきゃ簡単に出来ないこともいっぱいある。
興味あるならいっぺん買ってみて使い倒してみ、それで自分に無理だと思うならうればよろし。使いこなせるならこんなにいいシンセは滅多にないよ。 いやもうね。かなり欲しいんですが。
高いんですよ。
op-zの方が安いってどっかに書いてあったんで出るまで待つ方が得策か。
>>17
どうちがうんですか?同じ音源積んでるみたいだけど... どっちかっていったら音源はPOシリーズだろう
プロトタイプ見る限りでもそんな感じだけど
>>18
いやいやだからこの機材音源の問題じゃないから、、、。 スーパーカーの人ぐらいしか使ってるの見たことないな
>>24
あの人、全く使いこなせてなかったよな。
YouTubeで制作風景見たけど、プロとして
恥ずかしい動画だった。 ガジェットなんだけど鍵盤弾きじゃない自分にとってかなり最強の作曲ツール
po-14なんだけどこれってエフェクトのパラメータって弄れる?固定?
みんなベータ入れてないの?
アルペジエーターおもろい。
@YouTube
OP-1完結じゃないけど、このMPC TouchとのガジェットVSガジェット感かっこよくないか! op-1の新型って出ないのかな。
発売されてからもう5年とか経ってるよね。
1のあといきなりZまで行っちゃったからな。
完成度高すぎるし、ソフトでやってる部分が大きいからマイナーバージョンアップもしないだろうし。
値下げしてほしいな。
ボロくても箱なしでもいいからだれか5万くらいで売ってくれ〜〜
op-1みたいに一台で完結できるシンセサイザーで、もっとお安いのってありますか?
>>37
エレクトロンのモノマシーンかな。
生産終了したけど、
Amazonにあと2台残ってるね。
シンセの名作だと思います。 >>38
op-1より、ガチな感じですごそうですね。
ありがとうごさいます、調べてみます。 OP-1でニューエイジミュージックとかやると楽しいな
アウトプットジャックの不具合か、差し込み方によって片耳しか聞こえなくなることがあるのですが、直す方法はありますか?
>>43
ハンダ付けしたら直りました、ありがとうございました >>44
それができるならそれで良いけど。
取れちゃったらめんどいんだよねー。 >>44
絶対にそのブツを完動品として
ヤフオクに放流するなよ! OP-Zの情報少なすぎ。
youtubeのインド人みたいなミュージシャン頭が爆発しすぎ。
パラメータ?をテレビ出力できるのめっちゃ楽しそうだけど俺テレビないから小型プロジェクター内蔵してほしい
中の音源とかはop-1と一緒らしいから、よりパーリーとかでピコピコ盛り上がるような人向けなんだろうな。
一人であそべる系のop-2も出してほしいわ。
>>51
どっちかっつーと電卓シリーズくらいまで単純化されてるように見えるけどな。
OP1みたいなことがはたしてできるのかどうか。 >>52
どう差別化してくのか気になる、というか期待してる。 OP-1のキーの印字って長期使用で禿げたりしてますか?
含浸印刷で剥げなどない感じですかね?
>>54
製品仕様には下記の記載があります
色
・ 本体:艶消しライト・グレイ
・ キーボード:放電加工テクスチャー OP-1がフル充電されなくなったんだが…
フル充電のお知らせ出てから起動して、ヘルプで残量みると下2個しかランプ付いてない
バッテリーが寿命なのか?
いっぺん空になるまで放電してもう一度フル充電するといいらしい
正しい容量を再認識させるってこと
あの電卓型の機材っていつの間にかケースも出たんだね
volcaは売れてるけど、これは全然売れてない?
ケースは発売当初からあるし、日本では流通限られてるから日本でKORGより売れてたらビビるわ。
OP1最近買ったんだけど液晶の左端のドットのラインみたいなのは仕様?
この画面にだけ表示されるんだけど気持ち悪くて op-1欲しいけど、買い時を逃した。op-2はでないのかな、、。
シーケンサーでタイ入力する方法ってある? 調べたけど全然分からん。
>>66
音押しつつ右キーのはず
今手元になく間違ってたらごめん 数年悩んでOP-1遂に注文した
届くの楽しみだな〜
OP-1欲しいのに、もう5年も前の商品なんだよなと思うと買えなくて、
悩んでいるうちにどんどん時間が経っていくスパイラル。
スペックは20年くらい前も同然なので、あまり気にしないで良いw
持ってるけど楽しいよ。
面白いね〜これ
まだシンセ部分しかいじってないけど
寝床で弄るのに最適だ。ただ、寝落ちして顔の上に落とすとえらい目にあう(経験者ww)
ドラムとかサンプリングした音源は
ゲート入力っぽくしか鳴らせないのね
トリガー的に鳴らしたい
私のop-1は発売から古い機種なので、そろそろバッテリーの持ちが
悪くなってきたんですが、自分で交換できるのでしょうか?
自分でバッテリー交換は、下手したら壊してしまいそう。。
バッテリー交換にメーカーに3万払うなら、方向性が違うop-zじゃなくて、op-2出て欲しいな。。
メーカーのhpでop-1が品切れになってるんだが、後継機に期待しちゃう。
しかし、op-zは違うコンセプトの機材みたいだし。
オフィシャルで在庫持ってないだけだよ、基本的に販売店に回してる
2年前に買ったときは、アクセサリー類がオマケで付いて10万しないくらいだった。
値上げしたんかい。
100円ショップの携帯液晶保護シール切って画面に貼った
これで全然いいな
約3cm×6.1cm
Dear OP-1 users!
We are expanding the beta test of the upcoming OP-1 OS in preparation for the official release.
If you want to participate please check the OP-1 forum (operator-1.com) for further info.
Love // teenage engineering
>>89
情報ありがとう!
専用フォーラムがあるなんて知らなかった… arpeggio sequencer added.
voltage synth added.
tape loops now automatically crossfaded.
tape effect chop twice as short + also works at tape start/stop position and across loop wrap.
FM radio press green encoder to autotune.
endless sequencer extended to 128 steps.tremolo LFO updated with extra waveforms.
PO sync mode added.
tempo nudge when running on external tempo.
PO sync modeでコルグヴォルカともシンクできるらしい
op-1のusbケーブルを紛失してしまいました。
家にあるusbケーブルは全て形状が違っていたんですが、純正を買うしかないのでしょうか?
なんか音良くなったね。。。
プリセットが良くなったと言うべきか。。。
>>96
Octatrackの方がオススメですよ。 オクタトラック知らなかったのでググってみたけど、難しそう。
OP-1のほうが動画もたくさんあるので、情報も多いし取っ付きやすそうな印象でした。
アップデートについて、とてもいいんだが、今回からファクトリーリセットされなくなった。
自体は悪いことじゃないんだけども、いじってある状態でアップデートしたらやたらクラッシュするようになった、音色ボタン押したらとか、シーケンサー押したらとか、とてもつかえない。
でもその状態からファクトリーリセットしたら完全に治った、のでやっぱファクトリーリセットするようにしておいた方が良かったろうなと。
同じ様な状態になったらファクトリーリセットするべし。
>>100
ファクトリーリセットって言いたいだけ? ニトロ通した音の途切れ際なんかに聞こえるシュワシュワノイズが惜しい
最近買った自分のop-1だけど、シリアルナンバーが18000番台ってことは、世界で二万台ぐらいは売れたのかな。
シンセサイザーで二万台って売れてる方なのかな?
oplab買った。これをop-1と接続して、op-1をmidi音源にしたいんだけど、
midiキーボードのmidioutを oplabのmidiinに接続して、 usb でop-1と接続したけど、
音が鳴らない。
op-1側で、何か設定が必要なんでしょうか?
>>108
midiキーボードのほうの設定じゃないか?
アダプター刺し忘れはないでしょ? >>110
前も書いてた人だと思うけど、これ、品切れじゃなくて売り切れ、完売ってことでしょ? 新しいやつすげえ楽しみ
あとちっこいやつでおすすめどれですか
最近やっとどういう物かわかって凄い欲しいです
でも僕には買えないので待ちます
次のop-zは安価で映像にも対応したマシンだよね。
op-1は完成されたマシン。
音に特化したシンセ、ドラムマシーンは、開発されてないね。
電卓ドラム以外は
今回のNAMMショーでは電卓だけかな?
OP-Zも展示されるかな。
Nammでopz見てきたけどあれめちゃくちゃ機能多い、op1もpoもなんの問題もなく全部の機能使えるおれだけれども、opzさっぱりわかんなかった。
これ押しながらこーするとこーなってっていっぱい教えてくれたんだけど全然覚えらんねえw
op1と違ってシンセスロット毎に何個か音色覚えてるっていうか、2重構造になってる感じで、テープあってステップシーケンサーあって、シーケンサーの機能がかなりあって(1ステップしか打ってないのに割と複雑なのが出たり)、
op1とpoの合いの子、に、また機能いっぱいつけた感じだあれは。値段いっていいのか知らないけどop1の半分くらいだってよ、でもあれはなかなか使いこなす人いないだろうなって感じがする、op1でもそうだけど、opzはさらに。
画面が反対向いてたから余計わかんなかったんだけども画面なきゃいけないんじゃ使い物になんないから無しで聞いてたんだけど、teのにいちゃんは使えてたから慣れるのかな。
あとあのCGのやつはunityで自分のシーン作れるんだと、よくやるよね。
あとpoの新しいのの音色をパソコンから送れるやつすげーアイデア、よくそれ掘り起こすの思いついたねって感じ、さすが。2つ音色作って間は全部ノブでかってにモーフして結構面白い。音色作るソフトは今までで一番ストレートだねパラメータが普通だった。
あとなんか超くだらないオプション的な物も置いてたけどあれはまあどうでもいいやね、やたら笑ったらにいちゃんら喜んでたけど。
このかんじだとop-zは今までのプロダクトの流れ的に異質な気がするなあ。
五万くらいかね。そんくらいならとりあえずかえそうだけと。
小さくても画面が欲しい気もするけど、使ってみたらそうでもないんだろうか
>>121
いやそうでもないと思うよ、op1->po->opzの流れはまあ自然だよ、アイコンとか一緒だしね。 ふーむむむんん
やっぱ面白そうだなぁ ええの作るとこだよねえここ
表示が欲しければみんな持ってるiphoneでというわけか?q
よく動画でインタビューされてる
責任者っぽいひと、話ベタだよな
いいものを作るのに、プレゼンには向いてない感じがもったいない
>>128
teenage engeneeringの名のままにって感じだな! nanoloop2が好きだった俺はpoシリーズで幸せになれるかな。今は全部DAWでやっててvolca fmですら持て余してるけど
初代ゲームボーイでLSDJ
ミクロでnanoloopやってたな懐かしい
op-1のようないろいろ出来る感じのipadアプリとかないですか?
>>133
いろいろできるってだけならcubasisとかgadgetとかそこらへん買うといいんでない? レコードモード?で録音した音は必ずモノラルになってしまうのでしょうか?
結局po12とpo20を買った。12はすぐに来てとてもいい
気晴らしになった。20のコード進行に期待しつつ12で遊んでる。
デザインとか内蔵シンセとかすごい面白そうなんだけど4トラックしかないんだね
ピンポン録音とか駆使しないと1台完結は難しいのかな
>>146
まぁ、録音自体オーディオだからねぇ
オーディオベースだからこその加工はOP-1らしさかなぁ ほんまや
なんとまあこのお値段やでえええええええええ
普通なら一万二千ぐらいか
ここなら7500
これ
五千円ぐらい得するぞ
ポゥ〜ンとかピシュンみたいな音作るの難しい
アナログシンセ買い足すしかないか
>>156
ポゥ〜ンはドラムシンセでできるだろ?ピシュンはシンセでLFOの代わりにエンベロープ使えばできるだろ(ポゥ〜ンも同じ方法でも作れるな)DigitalかPhaseのやつでできるんじゃないかな。
あとはピシュンとかってぶっちゃけマイクに向かってピシュン!って口で言ったのを加工でもいけるよ、冗談じゃなくてw高域のパーカスは結構口で作れるよ(ボイスパーカッションを作るってわけじゃなくて、あくまで口はオシレーターとして加工して。)。
なんにしろLFOでソースをエンベロープにも出来るってとこを覚えると幅広がると思うよ、所詮1xENVだけど。 >>160
VOLTAGEをELEMENTに通しました >>155
くっそおおおおおおおおおおおお
いらいらするぜ
お前覚えた いやーpoは楽しい。20がオールラウンダーだから12を持て余してるが。この感じでパフォーマンスに特化した機種出して欲しいのう。
オーガネル調べてたらOP1知った。
めちゃくちゃ面白そうじゃないこれ!
>>164
オーガネルとはちょっと思想違うけどね。
オーガネル買ったはいいけどパッチ作るの面倒で全然なんだよねw >>165
オーガネラーいた!w
あれって何が出来るのですか?
かなり謎です… >>166
単なる小さいコンピューターだよ。PDのパッチが走ってオーディオインターフェースがあってMIDIキーボードが付いてる。
ただそれだけだよ、何が出来るかって言ったらなんでも出来るとしか言えないな。
全くOP1とは違うよ。
おれはライブの時に歌をどもらせたり簡単なドラムマシンみたいなものに使うかと思ったんだけどね。 >>167
では音源が入ってますか?シーケンサーは入ってるようですがドのようなスタイルのシーケンサーですか? >>168
んー、PDって言ってなんだかわかんないならやめといた方がいいかもよ。検索してみ。 >>169
調べてみました。
MacやWindowsで何が出来るのですか?ときかれてその答えではあまりに手抜きな回答だと思いますがそれと同じような感じですか? >>172
どっちかっていったらMaxとかプログラミング言語で何が作れるの?って聞いてる状態でしょ
pdを動かせるキーのついた箱にpdのサンプルパッチが付属してるだけだよ
だからpd弄れない人が買っても多分損するシロモノだから手を出さない方がいいよっていう助言でしょ OP-1のバッテリーのことで質問させて下さい
バッテリー充電時、インジケーターが赤まで一回点灯して消えてそれ以上点灯しないのですが、これはフル充電されたという意味ですよね?
ですが、電源を入れて吹き出しボタンを押してバッテリー残量を確認すると、2までしか表示されません
これはバッテリーがもう壊れてるということなのでしょうか?
もう3年くらい前に買ったのでもしかしたらそういうことあるのかなと思い、質問させていただきます
原因または解消法をご存知の方教えて下さい
とりあえず今は公式に載ってたインジケーターの再調整をするために、オンにしたまま出掛けて電池切れさせてみます。2度と充電されなくなったら怖いですが…
>>176
OSの再インストールをしてみたらどうだろう
自分のは暫く電源入れないと起動しなくなるってのに気付いて、使わない期間もちょいちょい電源入れるようになった
ファクトリーリセットだと変わらないから、再インストールで >>176
OSの容量チェッカーが誤動作している場合は、一度すっからかんにしてフル充電することで治る。
それでも治らないときは、iFixitにOP-1のバッテリー交換手順が詳しく書いてあったから、それを参考にするのがよいかと。僕もバッテリーが最近怪しくなってきたので、そろそろ交換しようかなと考えてます >>178
手順はわかるんだけどバッテリー自体が三日んないんだよ。 >>177-178
オンにしたまま外出してしまっているので、帰ったらフル充電されるまで一晩待ってみて、それでも改善されない場合にはOSの再インストールをしてみます
ありがとうございました 朝9時から点けっぱにしてるのに未だに電池が切れない…めっちゃ元気やん
>>182
音出してると消費電力でかいからendlessまわしっぱにした方が速いよ。 >>183
18時くらいからテープモードでループさせてたのですが、0時になっても充電が切れることはなく、チカチカ表示までにしかなりませんでした
今日使う予定があるので諦めてその状態から充電して今朝確認してみたところ、フル充電までインジケーターが表示されました!
電池がめっちゃ長持ちするってこともよく分かって良かったです、ありがとうございました 本物だったなーこれ
全然中古流れないし
アンチ哀れ
16ステップシーケンサーでずっとやってた人は受け入れられないだろうね、OP-1は基本MTRでループだし。
俺は大好きだよ、こんな愛嬌あるハードは滅多にない。
pocket operator、面白いね。
シリコンケースを買ってつけてモバイル。
計算機として機能もあればいいのに。
operatorのくせに時計、アラーム機能だけって。。
すみません、助けてください。
OP-1を一ヶ月ほど使わないでいたら、完全に放電してしまったようで
充電したらいけるかと思ったんですが
一晩USBケーブルさしておいても
まったく起動しません。
ケーブルを指してもランプも点灯しないし
一晩充電してみてもうんともすんとも言わないし
なにか解決の手段ありますか。
オフィシャルサポートに聞いた方が早いし丁寧に教えてくれるよ
>>193
ファームウェアアップの時の起動ためしてみ >>195
うわああ、復活しました。
ありがとう! >>194
サポートのこと忘れてました、なにかあったら問い合わせてみようと思います。 復活してなにより。俺のOP-1は数年前に不具合が出て
(充電中、電源スイッチがオフなのに勝手にオンになって充電できなくなる)
サポートに連絡し、コネクターボード交換したよ。
当時で税込17000円ぐらいだった。
機能は面白いけど、電源系の信頼性がいまいちなんですかねえ。
>>199
そうじゃなくて、バッテリーの寿命がきてるのが一つ、バッテリー上がったら、com押しながら起動ってのを知らない人が多いってのが一つ。
全然そこに不安はないよ、単に知ってれば良いだけってこと。 クックーのチュートリアル動画はなんでも長いの多いけどね。
けどやっぱ難解そうだなっていうのといろいろ出来そうだなっていう感じは強くなったかな。
あとは価格か。
これって映像機器があればコントロール画面映し出せるんだっけ?
ライブハウスのプロジェクターでずっと出してても演出として成り立ちそう
くっくーって何人なの?
すごく訛った英語だよね。
いろいろ解説してくれて助かってるけど、なんか変わった人。
Elektronの製品でもよく出てくるね。スウェーデン人かな、、知らんけど。
ヒッピー的な感じがする
クックーって人、ほんとOP-1好きだよね。
開封動画だったか、めちゃくちゃ嬉しそうにしてたのが印象的(笑)
どうでも良いんだけど、ゲイっぽい香りがする。ニックネームもカッコウさんだしww
red means なんとかさんもお世話になってます。
OP-1、ゴム足の粘着力が弱いね
無くさないように気をつけないと
メモリーとcpu、osをアップデートするだけで、まだまだop-1売れると思うんだけど。
>>218
シンセにpc的なスペックなんか関係ないよアホか? いやOP-1に関してメモリとCPUの強化は今後のアップデートの為に望まれる部分だろう…
>>220
なんで?メモリそんなに要らねえしCPUだって足りてるじゃん、あんた発想がOP1に向いてないし、そもそも持ってねえだろ、どんな楽器だかわかってないね。 >>222
初期ユーザーに言うねえw
それは現状でしょ?
今後のアップデートの為にって言ってるでしょう?
テープが6分の現状、これを複数トラックのオーディオじゃないシーケンサーなどを採用した場合、今のCPUでは追いつかない。
メモリ量も増えれば現状モノでしか入らないサンプルもステレオ化が容易になる。
長い事使ってきて大好きだけど「ここがこうならなぁ」って希望は出てくるんだよ。 >>223
そりゃ機能をインプリメントしてないだけであってハードの制約じゃないだろう op-1もってて全然使ってないけどelectribe2欲しくなってきた
たすけて
>>226
買っちまえい
OP-1にサンプリングしてもいいんだぜ 3月末に注文したOP-1が届いた!いま、充電している
>>229
いいなー
2月末に注文したのにまだ届かない… あんまり在庫ないらしいね
teenage恐るべし。
普通のメーカーならスペックアップさせて、op-2出してるだろうに
恐るべしもなにも受注生産に近いニッチマーケットだよ
>>235
同じく、待ち遠しい。
ちょっとぐらい情報だしてくれてもいいよね。 >>237
映像はなんかunityでやるって聞いた。 Op-1ユーザーだけど、音と録音時間以外の要素は大好きなんだ。
音は最近、iPad のシンセが良くなってきてて、ジョボさを感じてしまう。
20万してもいいので、ルックスそのままに、スペックあげて欲しい。
>>239
op1でしかできないこといっぱいあるじゃん、スペックあげるとかそういう問題じゃない、使い込んでないだけかと。 ghostradioshowは鉄板か
winterloopが好き
ableton liveなどのシーケンサーからop-1をmidiで鳴らす際、マルチティンバーで鳴らすことは可能なのでしょうか?
>>244
op-1自体にマルチティンバーの概念がないよ >>246
新しいやついいよ、pc/macから音入れられて po-32欲しいんだけどこれ買っちゃえば他のpoは買わなくて大丈夫かな
調べてるうちにどれを買えばいいか分からなくなってしまって…
>>249
そうなるよなー
イマイチわかりにくいし PO12買おうと考えているのですがどうなんでしょうか
こっちの方がいいとかありますかね
出るたびに買ってしまい、全機種あるが・・・
最初に何か、という事であればPO-32(リズム)+PO-14(ベース)が
音的にもgroove box的構成になり取っつき易いと思う。
PO-12は機能的にPO-32と被るが安い方が良ければPO-12。
PO-16はベースの音域が出せないので優先度は少し落ちるかな。
PO-2Xのシリーズは音的にジャンルを特化しているので
好みが分かれると思う。
PO-20,28は昔のファミコン的な、よりチープで軽めの電子音、
PO-24はリズム音源だけどオフイスの環境音?のサンプル中心。
(カタカタ、コトコト、ジージーとか)
PO-32って音色ごとに個別に音量調節できないの?
見たところアクセントつけるぐらいしかできないみたいだけど、、
poシリーズが増えるたびに、やっぱop-1だけでいいやん。
と思ってしまう。
すげえ完成度。
>>255
だからそんなの来ないから。この会社のことなんもわかってない。 今のオプションのアンテナって、純正でもあまり感度どくないし、
代用できてパワーあるアンテナはないのかな?
感度。あげたい
80年代のキャッチコピーみたいだな
「感度。あげたい」
超初心者で知識ゼロの自分はop1発売当初からずっと欲しかったが、敷居が高く感じ同社のpo-12を購入。これサイコーに面白い、使いこなせるようになったらpoシリーズ買い足して行こうと思っているのだけど次は何がオススメですか?
電源スイッチが不安定になって、スイッチの辺りをちょっと触るだけで再起動するようになってしまった。
放っておくと回路自体が痛みそうだな。
ベッドで弄っていて何度か床に落としたからかも。
>>262
ifixitってサイトで電源部分の部品だけで売ってるよ!自分も昔落としてイヤホンジャックが壊れた時泣きそうだったけどifixitのおかげで買い替えずに済んだよ! ありがとうございます!
修理割と簡単そうで良かった
op-1はシーケンサーの種類がたくさんあるのが好きで、パターンができると
ableton liveに録音してパソコンで編集してる。
teenage engineeringの電卓サイズのリズムマシーン、買い足して使っているが、
音がローファイすぎる。スピーカまでショボい。
俺には、存在意義が分からなかった。
op-1をリズムマシーンとして使った方がよかった。
op-zは安いみたいだし、poシリーズみたいな音だったら、もういいやって感じ。
あれ、op-1のファームウェアが225にあがってるな
>>270
情報サンクス!
tremolo LFOいい感じ
ステレオケーブルないからPOシンク試せないけど… 俺も225にアップデートした。
まだ、触れてないけど。
teenage engineering PX-0のマイク付きヘッドホンが壊れてるんだけど、
売り切れのようだし、代用品ないんかな?
OP-1ってフレーズを打ち込んで、複数のパターンをセーブして、リズムマシンと同期しながら
リアルタイムに音色変えるような、普通っぽい使い方もできますか?
その辺りのことがイマイチつべや本家などの情報では分かりづらいので、よければどうぞよろしくお願いします〜!
やれない事はないけど、面倒くさいかも
あらかじめ4トラック録音しておいて、
各トラックをミュートさせたり
エフェクトかけたり
即興でキーボードで主旋律重ねたり
そんな使い方が普通かも
>>278
ありがとうございます〜。
やっぱりシーケンス流しながらオシレータの波形変えたりとかは無理っぽい感じですね。
そもそもカセットモードでオーディオ(?)ループさせる以外、シーケンスを走らせる事自体が無理なんですかねー。
買うかどうか考えてますのでまだよく分かってないのですが〜。 OP-Z面白そう。
OP-Zのシーケンサーってどうやって打ち込んでどうやって制御出来るのか気になる。
TR方式のシンプルな16ステップシーケンサーに慣れてるけど、
そういう感覚で扱える代物なのかな?
シーケンサーの操作が面倒くさくて複雑ならちょっと躊躇してしまう。
用途は今持ってる機材と同期させて遊びたいなぁと考えてるけど。
OP-Zのシーケンサーは色々と面白い事が出来そうで期待してる。
>>279
アルペジエータで再生してるものはリアルタイムで変化はできるよ
同時に数トラック テープ録音じゃないものを走らせるのは仕様にないってところ youtubeのredmeansうんちゃらさんのOP-1動画見てると
やる気が出てくるわ、まぁたいしたの作れないんだけど
わりと今更だぜ☆
あと単体で音出るわけでもないコントローラだからね…
Swithのケースがop-1にぴったりサイズだと思うんだけど試した人いない?
サイズ調べたけど、やっぱり幅が足らなそう
OP-1:28.2cm
Switch:23.9cm
元箱もケースに使えるよ。
ただ、一万ちょっとかかるけど純正のケースがケーブルなども入るし、やっぱしいいよ。
前に3万くらいで木のかっこいいケースを個人輸入しようと思ったけど、売り切れで買えなかった。
>>290
joy con含めてそれなんだね、本体だけかと思ってた
元箱は付属のバンドでとめてたらひしゃげてきたからなあ 純正ソフトケースでよくない?
1万したけど3年だっても丈夫。耐久性があるよ。
op-zにしか出来ないことってなんなのかよく分からんな
サイズはだいぶ小さくなったから
旅先へ持っていくにはいいかもしれない
>>298
pcとwifi接続して画像生成したりコントロールできるらしい。 OP-1買おうかと思ってるけどz出るまで待ったほうがいいよね?
>>302
別物だからOP-1欲しいならOP-1買うがいいよ 今OP-1買うならorganelleの方が色々遊べるかな?
高級な粗大ゴミ笑
普通にElektronのなんか買うほうがええわ
>>306
digitakt買おうか迷ってる。。。
でもOP-1は出てからかなり経つしOP-Zの映像も面白そうだ digitaktはサンプラーだから、OP-1と組み合わせて使うと楽しそう
>>309
楽しいだろうね〜〜ARと並べてるけど、それも楽しいよ! >>306
純然たるオモチャだと思って買うと、意外に色々使えてお得な気分になる。はじめから10万円の楽器と思うと買えない。そう思って買うべき。
ゴミとしても別に粗「大」ではないしww 実際はかっちりした作りで、ちゃちさはないよな
まぁ、値段が高いのは事実
なんだかんだ買ってから6年経って未だ弄り続けてるハードのシンセはこれだけだな…その程度にはほんと楽しいわりと実用的なオモチャ
OP-1を買おうか悩んでいますが、これで出来ることってスマホでCausticってアプリにに小型midi鍵繋いだらだいたいできますか?
>>314
できません。OP-1はOP-1です。
いくらでも動画上がってるから参考にしておくれやす。 causticとはだいぶ違うと思うよ、もっと即興性を重視した遊び方心地だと思う
クックーteがらみで日本にくるらしいね
日本語上手でびっくりした
baiduとコラボでダンシングフラワーみたいなの出すのか…
OP-1って、そのうちiOSで出そうな希ガス(*_*;
iPhoneには角度センサーもあるし、サンプリングもできるし、ラジオも受けるし、
画面の面白さもiPhoneの独壇場だし
iPhoneでCMIが出たときは凄くショックだったから、
iPadproでなら完全版も出そうな悪寒
タッチパネルしかない時点で、
いくらソフトウェアが再現できたとしても別物だと思うわ
実機がアプリで出たところでショックを受ける事なんて一つもないよ
むしろこの小さなハードに凝縮されてる感がいいんじゃね。唯一無二な鍵盤も味があって良い
う〜ん、ソフトだと興味持てなかったかもなぁ
>>321
確かに、自分もハード好き
マウス1個でチマチマ音づくりより、
ツマミ二つ以上つかんでエイっ!てやりたい派
ただ、iPadproならマルチジェスチャーで指5本体で、とかpencilとかでグリクリもハマるんだよね〜(^-^)v
iPadproが3Dtouch対応とかしたら、もうそりゃ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ どないや発売されへんのんかいなオッパッツェーは
進捗はどないなっとんじゃ早よ発売しさらせ
ゴム足くらいならハンズかホームセンターで買って自作だぜ
OP-1、1週間前ですがついに買いました。
いままでMiniNova Microkorg System1
と買って、MiniNovaしかしっくりこなくて
やっぱり海外製シンセがいいのかなと
思い切って買ったんですが、その通りでした。
楽しい。
質問ですが、ラジオが入らないんですが
別売りアンテナ買ったらよく入るようになるで
しょうか?
おめでとう
うちもラジオはいらないから
アンテナつけたら入るのかな?
op-1 .funって使ってる人いる?
さっき知ったけど良さげ
見に行ったけど何も珍しいのないぞ。もう売れたの?
つーか何だったの
op-1の更新情報を今更見付けてアップデートしようとしたら電源がつかない。。。
以前はCOM押しながらの起動で起動して、アップデートしたら動くようになったのですが、今回はうんともすんとも。。。
充電されてることすらわからず、ifixitを見ても全然ダメ。
修理出さないとダメですかね?
>>341
コンセントに挿すタイプのUSBアダプタで給電している状態でCOM押しでつかないかな?
それでつくならそのまましばらく充電、抜いてPCに繋いで再インストール
それでつかなかったら修理かなぁ… 仕様だと言われても、この電源の挙動は残念だよな
放電したあと不安定
OP-1大好きだけど、バッテリ関連だけはほんと残念だよね。
>>342
コンセントタイプのバッテリーチャージャーでも起動しないですね。。。
今まで1年とか平気で使ってなかったのに使えていたので、油断してました。
過放電状態になった可能性が高いですね。。。
国内でバッテリーて買えないんですかね?修理方法は載っていてもバッテリー見当たらない。
やっぱり修理出すしかないか。普通の楽器屋で修理出せます? 最近シンセ始めてOP-1買おうか悩んでるんだけど、バッテリーに不具合というか変な仕様になってるんですか?
充電わすれて放電しちゃうと、
再度使えるようになるまでコツがいる
普通の製品ならUSBケーブル差せば復活するけど
我らがおぺわんちゃんは特定ボタン
押しながら電源いれたり
ファーム入れ直したりしないと起動しない
初めて遭遇するとたいてい故障したと勘違いする
なるほど放電に気をつければいいんですね
youtubeでやたら早口のアメ人が電池の持ちがすごいって言ってたけど、持ちが良すぎて充電忘れるパターンなんすかね
とりあえず買います。ありがとう
>>341です
事後報告。
とりあえず充電に繋ぎっぱなしにする。
充電器を外し、電源をつけたまま1日放置。
COM押しながら再度つけてみると、起動確認。
ファームウェアアップデートで無事復活しました。 TOシリーズは全く話にあがらないな
売れてないんかな?トニックは結構楽しいと思うのだが
ここでなにか話し合うほどの難解さも特に無いからなぁ
なにか書くならTwitterに書くかね
とういかあの機能使わないならPO-12で良いんでは
プリセット音イマイチっぽいし
POはスケール固定なのがなあ。あの価格のものにあんま求めるのも酷だけど。
買うならアーケードかオフィスでピコピコ音で遊ぶくらいかな
op-1購入検討しているのですが
シーケンスで長い音を入力できるのってエンドレスとスケッチだけですか?
クオンタイズ無しのリアルタイム入力が苦手なのでどうしてもコードやメロを含めシーケンス頼りになってしまうので何か上手いやり方があれば教えてほしいです…
>>370
そう エンドレスが1番楽かな
そうじゃなければ外部のシーケンサーをUSB介して使う
どちらにせよキー数も限られているし、エンドレスだと録音しながらオクターブ移動とかは出来ないから、OP-1の仕様に則った作り方は何かしらの部分で強いられるし、そこを試行錯誤しながらぜひ楽しんでほしいね >>369
サンプラー2種類だしたけど
大きな違いってあるの?
YouTube見たけど差がわかりにくい。 ☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――――――――――――――♪
PO-33
商品説明に“メロディック・モードではクロマティックにメロディを演奏し”って書いてあるのに
マイナースケール+G♯だった
>>375
PO-33だよ
35はキーとスケールを選べるみたいね >>372
speakはドラム音源内蔵、くらいかな。 >>371
ありがとうございます!
MPCからの移行組なので色々戸惑うことは承知の上で買ってみようと思いますm(_ _)m 昔、3万くらいで木製のop-1のケース売ってたメーカーがあったけど、もう売ってないかな?
今さらながらクールなデザインだったので是非、欲しい。
新作PO公式ストアで予約したんだけど発売日過ぎても全然来ないからメールしたら、「PayPalの住所がアルファベットじゃないから教えてくれ」って言われて教えたけどいつ発送してくれるのやら、、
新作を単品なら国内販売のほうが得だな
まとめて買うなら直販が良い、とくにケース込みなら
瀬戸さんの動画のせいか、品切れてるね。
押入れからRobot(PO28)出して来るかな。
>>386
使うって別にちょっと遊んで見せただけでよくね なんだよこのYOUTUBERいい年した大人が小学生向けの動画ばっか
音楽系やるんじゃねーよ
teenageengineeringのおもちゃは
子供が買えるような値段じゃないんだけどな(笑)
もしかしてなんだけど、OP-ZってOP-1の第二弾としての「OP-2(Z)」みたいなダブルミーニング的なネーミングだったりする?
>>390
POシリーならゲームソフトぐらいの値段だろ 純正カバーカッコいいけど確かに高いなw
薄手のアクリル買って自分で作るのもアリ
@YouTube
こちらの動画に出てくるドラムのプリセット一覧と自分のOP-1の一覧が全く違うのですが
これはファームウェアのバージョンによって違うのでしょうか? >>396
そうでしたか、ありがとうございました。 公式で注文したけどどのくらいでくるんだろ
トラッキング情報とかメールこないけどいいのか?これ
OP-Zは5月ぐらいなんだっけ?
ビデオシンセの仕様が知りたいわ。
小さなディスプレイ付けたほうが
いいような気がするがなんであえて外したのかねぇ
ビデオ作りも大きなコンセプトだから、ディスプレイ・カメラ・センサー類・CPU・GPUが積まれたiOS端末に全部任せちゃおうってことじゃない?
今さらの今さらだけどもOP-1買いました。
OP-Zも楽しみ。OP-1にもOP-Z syncのアプデくるかね。
俺も最近、op-1買った。
触った感じがいい。
まだソフトウェアのアップデートしてくれるんだろか。
はやくop-zと二台並べたいわ。
ひさしぶりにPO-12出して遊んでたら、中1の息子が、パパそれ持ってるんだ!と言うから、何でこんなの知ってるんだ?と尋ねたら、瀬戸なんちゃらというYoutuberが最新機種を紹介していて形が一緒だから知っていたらしい。恐るべしYoutuberの影響力
同じの持つと瀬戸と同じみたいで捨てたくなる
民放のバラエティがマシに思えるくらい酷い
オレも今回初めてユーチューバーなるものを見たが、何が面白いのか。今時の子供はこんなんに憧れるのか
と感じる時点でオッサンなんかね
うちのOP-1って、バッテリー切れたら、
充電したあとCOMボタン押しながらブート画面起動して
毎回ファームウェア転送し直さないと
動くようにならないんだけど
みんなそうなの?
めんどくさくない?
>>411
めんどくさくても、現状それ以外の手順で解決できないから仕方あるまい
放電しきらずに充電するんじゃよ >>412
みんなそうなんですね
諦めてバッテリー切らさないように気をつけますわ op-1のMTR?テープ録音風のシーケンサーが気になってるんだけど、
これって本体の内部で複数のテープを切り替える的な使い方(songデータ01、02みたいな管理方法)はできますか?
それともテープは1つだけで、新しい曲を撮る際にはデータを消すor上書きするしかなく、
残しておきたければ事前にPCに接続してバックアップしておくという仕組みですか?
ありがとう
不便さを味として楽しむみたいな感じなのね
MTR風の曲作りに少し惹かれてたんだけど流石にちょっと面倒臭そう
アプデとかで対応してくれると嬉しいけど、そもそも容量の問題とかありそうだし厳しいか
>>416
あとは機能の階層化が最小限になってるから、そういうポリシーの理由もありそう。 >>417
レイヤー多層化で複雑化することでどんどん直感的じゃなくなっていくみたいな所はあるので、
そういうのをなるべく避けたいという方向性みたいなものはわかるんだけどね
数十曲とかはいらんけど、せめて4曲くらいは本体側で保持できるようにして欲しかったな。デザインとも合うだろうし
でもOP-1とは逆に複雑な作りっぽくて複数曲を保存しておけそうなOP-Zにはあまり興味を惹かれないというジレンマ >>418
わかる
アルバムって名前になってるし、AとBで頑張るんだ… OPZの動画が結構上がってきたね。
もうすぐかな。
そうなの?
この手のシンセはTEで十分だから、サンプラー特化のマシン作って欲しかったわ
どうだめだったの?
日本の会社だから応援したかったんだが
OP-1みたいに洗練されてないけど、いい感じのオタク臭さがあって俺は結構好きかな
3オクターブ鍵盤はうらやましい。2オクターブじゃちょっと窮屈
op-z5月発売で$599?て情報あるみたいだけど、予約始まってるとこありますか?
op-zって同時16トラック再生?
けっこうすごくない?
>>430
teenage engineering op-z release dateで検索したら出てきた。小売店情報らしい。
でも今検索したら見つからなかった。だからガセかも。 インスタにスタッフ喋ってる動画上がってるね
7月30日かな
@YouTube
superbooth2018より
シンセ部分はop-1より弱いのは当然として、なんというか直感的で使っていて楽しい感じが
あまりしないのがなぁ
実際にスタジオのファミリーに加えてみて使っていかないと分からないこともあるだろうが・・・
マルチメディア部分は人によっては全然要らないだろうな OP-1が色んな意味で完成度が高すぎるってのもあるよね
個人的にOP-Zが微妙だなと思うところは、4色スイッチの色の並びがOP-1と微妙に違うところ
OP-1は「青・緑・白(黄)・赤」という並びだったのに、
OP-Zは「緑・青・黄(白)・赤」というように、青と緑の並びが逆になっちゃってる
OP-1使い込んでる人ほど「青・緑・白・赤」の並びが脳にしっかりと紐付けされちゃってるだろうから、
OP-1好きでOP-Zも買い足そうと思ってる人はつらいだろうと思う。なんでこんな仕様変更したのか理解に苦しむ
OP-Zのほうが良いところは、
・無駄に持ちだしたくなるくらい小さい
・こっそり買って嫁に見つかっても、まさか599ドルとは思われない
・新作なこと
・スーパーファミコンっぽい
くらいだと思う。
鍵盤まともに弾けるか心配。ダイヤルじゃなくてツマミ欲しかった。見た目もあまりポップじゃない。たぶん買うけど。
比べるとOP-1が魅力的に見えますね。
YouTube見ました。
OP-1は鍵盤付きの楽器、OP-Zはシーケンサー、というかんじ?
OP-Zプレイ中の姿、そろばんしてるように見える
instagramで開発してる人の動画観た方がいいよ
zoperatorさんとかの
皆さんが、OP-Zで盛り上がっているとこで、OP-1購入しました。
コイツと仲良くやってきます。
めちゃ楽しいです。
>>446
おめでとう!
楽しいですよね。
自分もop-1かop-zどちらか一つ買うとしたら、op-1を選ぶと思う。 minetで売ってるOP-1のゴム足スペアはオリジナルと少し色味が違うので注意
>>447
でも、現実では1つしか買っちゃダメなんて制限ないし、どっちも買っちゃうんでしょ? 発売はまだだね
来週のtaicoclubで実機触れるらしいけど長野は遠い
OP-1持ちだけど、OP-Zと並べて遊べるのかな?
遊べるんなら、速攻で買うんだけど。
今更OP−1欲しいんだけど、どこも品切れ
ひょっとしてもう廃番?
たしかに通販でも欠品おおいな
アマゾンにあるけど法外な値段だわ
けっこう最近、入荷情報をツイッターで見たと思うから、たぶんまだ廃番ではないんじゃないかな。
楽器屋で注文したら取り寄せてもらえると思う。
ニワカのOP-1使いですけど、4トラック全部使って6分の曲作ったけど、例えばちょっと気に入らないから1トラックだけ、音を編集することってことってできるんでしょうか?
それともできないので、4トラック全部消して、最初から作り直すしかないのでしょうか?
それともOP-1自体がそういうものなのでしょうか?
自分は所謂EDMみたいな曲ではなくて、アンビエントな曲がやりたいんですが。
お詳しい方教えて抱けると幸いです。
1トラックだけ編集できるよ
レコードに録音したあとの話なら無理だけど
編集の意味するところによる気がするけど。メロディはいいけどパラメータだけいじりたいとかは結局撮り直しだしね。
op-1 って外部のドラムマシンとmidi で同期できますか?できるとしたら何かコンバーターを挟むのかなと思うのですがどれを買えばいいのでしょうか?
op-z待てねーーー
digitakt買っちまうぞ。おい
どういう比較対象だよ。。
おっさんフェチ話はサウナかどこかでやってくれ気持ちわりぃ
瀬戸さんすげええ
今やこういう時代なんだな
大手も頑張れ
>>478
表層のCMとしては良いのかもしれんが
瀬戸氏はなんか・・・全体的に知識見識が薄いんだよな
マイクの話にしてももったいない使い方
してんな〜とかイラつく事も多いな俺は
例えばドンピシャな部品無いとブチ切れてたりさ
そんなの自作しろよとか思っちゃうし
理系大行ってたって割りに工夫が無いと感じる 東工大も中退してるしそんなに知識ないんじゃない?
てかあの人の動画見てわかるんだけど飽き性だから知識を深める前にやめてるしな
自分の職である動画撮影もいきなり3ヶ月放置したりしてるし
シンセ系の動画って、音楽やってる人視点か、オタク的な愛のあるものばかりだけど、瀬戸さんのはそれらが無いから違和感があった。
おじさんの趣味レベル(自分も大差ないけど)だから、海外の本気の人たちと比べるのはかわいそうかも。
ジャパネットみたいで、よく知らない人は興味もつと思う。op-zの情報追ってる人には物足りない。
でも瀬戸さんを日本での広告塔にするのは、ポップさもアート感も足りないから、ブランドイメージ的にどうだろう。
おすすめで出てきたから途中まで見ちゃったけど
愛が全然無い感じがする
媚びた配信で収入得たいその辺のYOUTUBERだなと思った
数年後この手の人たちはどうなってるんだろうな
今も事務所のバイトみたいなもんだろうけど
とらわれてるよなー
誰でもいいから情報配信されるのはありがたい
近々発売て夏くらいかな?
IKEAとコラボしてるやつってスピーカーかな?
すごくおしゃれで欲しいなあ
ググったりしたんですが、わからないので
教えてください。
OP-1ファクトリープリセットで保存されてるいらない
Wavが消えるはずが、リセット後電源入れると
リカバリーされます。
外部に保存済みなので、完全になくなってもらい
ディスクスペースを確保したいんですが。
教えていただければ助かります。
もともと入ってる音色の事なら消えないですよ。
勝手に復元されます。
皆さまありがとうございます。
ファクトリーリセットというやつです。
それで初期状態に戻りますが、
テープに録音したデータが復元してしまいます。
完全な工場出荷状態にしたいのに出来ず
困っております。
テープに録音したやつ消したいならシフト+テープ押すとどれ消す?みたいなやつ出て消せるよ
マニュアルに詳しいこと書いてあるよ
だめですね。
ファクトリーリセットしたら必ず
消去したTape等フォルダ内のデータが
復活してしまいます。
皆さん、ストレージのデータが容量圧迫したら
PCのSSDなどに保存して、OP-1はデータのない状態に
出来てると思うのですが、どうしていますか?
OP-1ストレージを初期化してOS入れ直しても
一緒でした。
パソコンからOP-1の内部ストレージの該当のフォルダみて、そこにあるファイル削除じゃだめだっけ?
最近いじってないからあやふやだけど
パソコンに囚われない機材なのに
こんな話ばっかり
切ないね
>>492
録音した、ってのがよくわからないんだけど
リセットして音が入ってるの?入ってるならリセットできてないか不具合じゃない?
テープとトラックのデータ自体はまず音入ってなくてもはじめから用意されるよ
PC上で見て見えてるテープのデータは機能を正常に使うために初期状態で作られるものだからそれ消してもデータ不完全と判断されて復元されるだけだよ >>492
だからそう言う意味での「データの無い状態」は存在しないよ。ノータイムで録音する為に必要な状態。 >>494
アップデートなりデータ管理にはどんな機材であれPC必須な現状だしそれを囚われてると言う必要もないし悲しまれる必要も無いわ せめて人間の心があるなら
このまま消えてほしいな
これを迷惑だと思える人間でいてほしい
パソコンに囚われない機材っていうか、パソコンとも連携できる機材なんだから、いいじゃん。
パソコンに対して何か恨みでもあるのだろうか
原理主義者って怖いよね
汚い言葉を平気で使う人が此処に居る事がそれこそ切なくて悲しいですよ
ユーザーじゃない人も居るんだろうから仕方ないけども
悔しいからっていつまでやってんだ
書くことが惨めなんだぞ
>>506
いちいちもう君も反応しなくていいよ
建設的な話しようぜ! ELZ_1が気になってきたわ。OP-1のが洗練されてると思うが37鍵はやっぱいいよなぁ
これ観たらやっぱりopz欲しくなった
CUCKOO's first OP-Z live set (Berlin 2018)
@YouTube
op-z、続報ないのかなあ
はやくアイパッドつないでピコピコしてーわ
いちよー8月にリリースなんてどっかで読んだが、いまだ動きなし
OP-1ってリアルタイム入力のシーケンサーはついてるんでしょうか?
なんか無いっぽいんですが。
ないです
テープレコーダーで録音してるイメージだよ
簡単なステップシーケンサはあるけど
幅広くできるけどひとつひとつは浅いよ。
一通りできるのにあのサイズってのがOP-1の良いところ
OP-Zそろそろ発売っぽいな
なんか発表会あったっぽいし
OP-Z release party 17th sep
みたいな文字がインスタの動画で見えた
決定かなー
op-1なんだけど
バッテリーが切れたあと充電しても
まともに起動しなくて
COMボタンを押しながら電源をいれて
ファームウェアを入れ直さないと起動しません
ファームウェアを入れ直さないで
起動させることは可能ですか?
>>520
もはや儀式のようなものなので諦めるべし。 >>521
そうなんですね
毎回PCが必要になるって
かなり割りきった仕様ですね >>522
毎回じゃない。放置して放電しきらなきゃ大丈夫。
電池切れたらリセットされるデジタル時計と同じようなもんだから程よく付き合ってくれ USBケーブル挿してLED消えるまで充電したのに、
バッテリーランプ確認すると3つか4つまでしか充電されてないのも割り切った仕様ですか?
>>523
なるほど、完全放電しちゃうとだめなんですね
こまめに充電するようにします OPZ意外と高い。
5万くらいだと思ってたのに。。
>>524
それはバッテリー寿命かケーブルが悪いかも
自分のは付属のケーブルが接触悪くなったのかその症状が出て市販のケーブルに変えたら治った
あと自分のはPCで充電するとアンペア低いのか充電うまくいかないからコンセントのアダプタで充電してる マジかぁ
もうちょい頑張って欲しかった感あるな
OP-1の中古にギリギリ手が届くか届かないかくらいの価格だし、それならOP-1選んじゃうな
POシリーズとOP-1の間位の
価格っていってたから想定の範囲内かな
>>535
はい逆らいたいだけ
だから嫌なんだよこいつら >>535
価格は予想通りだよね。
もう予算は確保してるので早くリリースして欲しい! >>537
図星だからそういう反応するんだろ
かわいいなあ >>539
まじで何言ってるのか分からんよ
誰と戦ってるの?
オンラインショップの価格に対して、高いと思った人と
予想通りだった人がいたってこと
それだけじゃないか
どう思おうが人それぞれ >>540
あっ病気始まっちゃった
何と戦ってるんだろ あ、触れちゃいけないやつかこれ
スレ汚れるので返事するのやめるわ
待ってるうちに予算からPO何個も買ってしまった。
OP-Z発売しても、今年は我慢する。たぶん。
POシリーズが好きな人はhapiNESとかいうのも好きそう
>>542
すげえな
最後にレスすりゃ勝ちだと思ってそう
お前頭やばいよ op-z プレオーダー来た。10月中旬に送られてくるみたい。
hapiNESいいね。
レート下がれば買おうと思う。
uacid8までは買えないけど。
hapinesいいね。売ってる通販サイトはあるのかな。
みんな大好きサウンドハウスには無いっぽい
>548
個人輸入でいける。
空輸€17やけど、謎に本体割り引いてくれた。
14,000円程で買えるよ。
待たされ過ぎてdigitone買っちゃったからop-z先送り派
op-1使ってる人が、MTRの4トラックどう使い分けてるのか気になる
どーにものっぺりした曲になっちゃうのでPADとかハイハットとかは2トラックに同じ音を微妙にズラして並べて左右に広げてるんだけど
そうすると楽器別で分けられないからトラックミュートで展開作りづらいなー……とか考え始めると夜も眠れない
>>552
自分は実際のMTRとおんなじで、ピンポン録音。
1トラックはメインのビート、2はL、3はセンター、4はRに置きたい音。故に大体はビート、ベース+メインのサウンド、ステレオ要素という分け方
リズムマシンみたいにミュートとかでリアルタイムでどうとかはなく、ひたすらテープの切り貼り作業。
で、ライブでパフォーマンスする時はMTRのループ範囲切替でシーン切替、その上からアルペジオなりサンプラーなりメロディなりを弾いて被せる
op-1 だけってのはあんまないけれど… >>553
ありがとう!やっぱパンで考えるのが一番いいのかな
OP-1曲者すぎて全然使いこなせてないけど頑張ってみる op-zじゃなくケースが届いた。勘違いのようでした。失礼!!!
op-zってやっぱり映像畑のひとたちも飛びつくんだろうか?
CMやPVこれで素材つくるひとたちも出てくるんだろうね。
op-z、来た。tax3100円取られた。
usbコネクターが・・持ってないやつ。ううう、めんどい。
(op-1じゃないし、アンドロイドじゃないし・・もちろんdsじゃないし・・)
これは、私のだけだとおおうけど
プラスチックの表面が、ただれているような状態
(プラスチックの表面を間違って除光液でこすったような)
私は、気にしないけど、気にする人は気にするレヴェル。
アプリ(ios)もdl可能。
とにかく、なんか不思議な存在。楽しめそう。
女性陣にやたらと受けが良い。
メール登録して予約するつもりだったのに、メール届かないってどういうことだよ。
モノウルッテレベルジャネエゾ!って、ちょっと思った
生産おいついてんのかね。早くみんな大好きサウンドハウスさんに卸せよ
>>560
tax3100円という事は値段が62kくらいかな?
輸入楽器は何故か消費税5パーくらいなんだよね。
価格の60%×消費税8%という計算になるらしいけど。 支払額 \72,875 JPY
受取額 $627.00 USD
>>570
op-zって静止画のみで動画は扱えないんですよね?3DCGは扱えるみたいですが。 >>570
ディスプレイがないことでやりずらかったりしますか? >>572
iosの無料アプリ=op-z が使えれば(ipad air以降を持っていれば)
そのアプリにほぼ全てわかりやすく表示されるので、問題ないです。
むしろ、わかりやすいです。
アプリが使えないとすると、かなり苦しいと思いますが
慣れてくれば、キーやボタンのランプの色分けなどがよく考えられていて
操作に関しては、アプリなしでもいじれるようになれると思います。 >>571
そですね。動画ファイルは読み込めませんでした。 >>574
ありがとうございます。動画使えたら面白いのになー。 早く安定供給されないかなー
意外とop-1とop-z 組み合わせてる動画少ないよね。
>>577
まだのようですよ。
<だから、今手に入るものは国内サポートの対象にならないそうです。 日本公式MIの商品ページ下方の通常価格のちょい上
>「メイン・メニューwお表示させ」
に和んだw
OP-Z欲しさ増幅
MIオンラインストアは明日の何時からなんだろ
日付け変わったら購入できるのかな
op-zってop-1よりも遊べるん?
基本音楽しかやらんので映像いらないんだけど
主にシーケンサー(MTR?)周りの機能が充実してるんなら嬉しいんだけど
ケースバンドルて。楽器店のやつ買っちまったじゃないか。
OP-ZのPO等直結する外部入力って別売りなんですね
op-zってUSBmidi搭載してる音源にシーケンス送れるの?
op-zサンプル転送WAVもAIFFもうまくいかない
できた人いる?
>>586
マニュアルにop-1は、ダイレクトokみたいに書いてあるので
もしかしたらmidiホストになるのかもしれないけど
現状、普通のUSBmidi機器との直接続は、できないと思います。
ただ、iosやパソコンなどのホストが、あれば
ワイアレスmidiでも直でもmidi送受信可能なので
問題なく他のUSBmidi機器と交信できます。
>>590
op-1経由というか、op-1のファイル形式だと読み込むようです。
ってことで、基本パソコンとiosとop-1が必要みたいです。
op-1がないときは
パソコンの「op-1 drum utility」ってので、op-1形式のドラムは、作れるので
ドラム形式のファイルはop-zに流し込めるようです。
ios使えるなら、op-zのiosの専用ソフトが使えると思うんで、そこのguidoの中の
import soundに書いてあります。
まだ、日本語がないけど、webの翻訳でなんとか理解できるようになるかと。
これか。CV とかpoにつながるのね。 >>592
androidで、midiが使えるなら一応対応ってことになるかとは思うけど
op-zのアプリは、今の所iosだけだと思うので
(フォーラムでも文句いっぱい書いてあったけど)
専用アプリ使えないのは、当初であればあるほど苦しいと思ったりします。
ios持ってないなら、保留したほうが良いかも。
(具体的にできないのは、映像系と音色の追加・・その辺だけだと思いますが
とにかく、アプリがあるとわかりやすいし使いやすいので) >>595
ありがとうございます。
androidアプリがないのは残念…しばらく様子見てみます。 コンセプトはおもしろいけど、俺はしばらく様子見するわー。
動画読み込めないとか、iosのみとか、俺にとって不安要素が結構ある。
アホでもちょっと頑張れば、結構使えるマシーンだと思ったら、買うw
つまりipadを買いなさいということですか
ボーナスまでちょっと待ってもらえませんか
OP-1を使いこなせなかった私には
無理なんだろうなぁ、物欲はそそられるけどなぁ
iosの端末持ってないから
対応するまで様子見だなぁ
OP-1買うかOP-Z買うか迷ってたけどOP-1は正式にディスコンか
中古価格が跳ね上がる前に中古のOP-1を買うか、OP-1のアップデートは期待できないとしてOP-Zを買うか迷う
もうすでに中古価格上がってきてるから早めに買っといた方いいかもよ。
去年とかと比べて1.5万くらい上がってる気がする
なんで映像の方にいっちゃったの?
OP-1をバージョンアップしたものでよかったんじゃねえの?
そもそもTEがしゃれおつおもしろ集団であって
純粋な楽器メーカーじゃないんだから
斜め上しか行かないのは当然ではないだろうか
いつかOP1のエンコーダーのクリックを使うアップデートあるんじゃないかなぁ
映像はおまけでiOSと連携可能でOP-1より機能向上価格低下で文句無し
OP-1ディスコンってマジなん?
usb-cにしたりとか微アップデート版出るとかはないんだろうか
でもteenage engineeringの場合アプデするにしてもガラっと変えて来そうだし
OP-1はOP-1一代限りの仕様ってことになりそうではあるな
液晶パーツの確保が難しくて
初期のものと最近のものは液晶部分の製造メーカーが違うとかなんとか
一応年が明けたら販売再開するつもりという話もあるらしい…
なんかOP-1高騰してるけど手出さずに待ってろやってメールが公式から来たね。これは新型期待しててええんかな?
新型っていうか安定供給するから高値で買うなよってことじゃない?
今年の夏に買ったんだけどギリギリだったんだな。思い切って良かった
PO-33買ってみたが面白いな。
自力でサンプリングできるからvolca sampleより遊べる。
PO-33は名機やぞ
ストラップ付けて首からぶら下げているだけで、オシャレに見える
マジで
op-zのシーケンサー分かり易いな
この辺はさすが
OP-Zの動画見漁ってるけど、知れば知るほどよく出てきて面白いねこれ
OP-1はプロジェクトが1つしか保持できないのでシーケンサー目的だと窮屈だったけど、
OP-Zは10曲分保持できるので余裕を持って遊べそう
でも1プロジェクトあたりの長さは最大128小節分までだから、あんまり長い曲は作れなそう
俺はガラケーとニンテンドースイッチに対応したら買う!
Red Means RecordingニキははやくOP-Zを手に入れるべきだと思うの
op-z買うならiPad Proの方が良いって思うのは俺だけ?
OP-Zを買うなら対応しているiOSデバイス買うならiPad Proのほうがいいって意味かな?
そうじゃなかったら比較対象間違っている
OP-ZじゃYouTube見れないよ
将来的に見れるようになるかもしれないけど(笑)
いや、iPadもOP-Zも買えばよくね
どっちも単体で素晴らしいプロダクトだし、合わせて使えばもっと楽しい
OP-Zのシーケンサーの作りはマジで革命だよ。めちゃくちゃ頭いい人が作ってる
ひんやりずっしり感はどう?
OP-1のひんやりずっしり感が好きなんだけど
OP-ZってiPadアプリのフィジカルコントローラになるんだろ
>>633
いまdigitaktとOP-1をメインで使ってるんだけど、
OP-ZのシーケンサーってElektronのと比べてどんなかんじ? >>637
digitaktはシーケンスの分母が長いトラックに他のトラックが左右されてその1番長いトラックを消化するまで次のパターンに飛べない
例えば5連符のトラックが他の最長のトラックが31までに設定されてると6周して端数まで鳴る
OP-Zはダイレクトにパターンチェンジできるけどプロジェクト跨がないとBPMがパターン間で変えられない
digitoneはパターン間でBPM変えられる かわいい 俺はOP-ZでiOSとの連携をやったのは悪手だと思う。
OP-1が受けたのってガジェット的な楽器感だったんじゃないか
OP-Z+iPadと、MIDIコン+iPadの比較だとそこまで大きな差がないように感じる
例えばOP-ZのシーケンサーをどっかがパクってiOSアプリで出したら同じことiPad単体でできちゃう。
俺は普段からiPadをDAWのコントローラーとしてもシンセとしても使ってるけど、
iOSが入ってくると主体はiOS側にしたほうが色々といいんだよね
OP-Zをハードとして考えた時の魅力ってどんなのがあるだろうか?
実機をさわったことないんだけど、動画見てるだけだと正直使いにくそうに見えてしまうんだ
ガレバンはパクリ名人だからアップデートで即パクる予感
>>640
LEDでだいたいの情報が把握できる(脳内での把握も必要になるけど)ので外部モニタは基本的には必要ない
自分も最初外部モニタとかiOSとの接続が前提なのかなと思ってたけど全然違う
iPadとセットで使うものと考えず、音源内蔵のスタンドアローンのハードウェアシーケンサーと思った方がいい >>640
別にiOSと連携しなくても普通に使える >>642
>>643
マニュアルをじっくり読んでみたけど、確かによくできてそうと思った。
ステップシーケンスは慣れればハードのみで気持ちよく打ち込みできそう。
ただ多機能なだけに使い込んでくとLEDの点灯だけではやっぱ辛くなりそうな不安は拭えないなあ。
ステップコンポーネントとかコントロール系のシーケンス使い出すと混乱しないんだろか。
あと気になったことがあり、
・トラック毎に設定したステップ数とステップ長はLEDでなんらかの表示がされるのか?
・シンセトラックでは例えばベース1トラック+ばリード3トラックみたいな構成にもできるのか?
それとも中のシンセ音色は選べるがベース、リード、アルペ、コードというトラック毎の機能は固定か?
もし知ってたら教えてもらいたいです。
なんか不安を色々書いたものの、、設計はさすがだなと感じたので
OP-Zありかなと思い始めてきた。 >>644
>トラック毎に設定したステップ数とステップ長はLEDでなんらかの表示がされるのか
当然される。トラックボタン+シフトで設定&LEDによる確認ができるし、
再生すると1ステップ毎にLEDが順次点灯していくんだけど、
短く設定していた場合は右端(16)まで行かず途中で戻るんでわかると思う
iOSと接続しとけばステップ長は常時表示される
>シンセトラックでは例えばベース1トラック+ばリード3トラックみたいな構成にもできるのか?
それとも中のシンセ音色は選べるがベース、リード、アルペ、コードというトラック毎の機能は固定か?
機能は固定だけど、ベースとリードとコードはポリ数が違う(1と3と4)だけでどれもリードとして使える
ただアルペジエーターだけは機能がアルペジオに固定されてるのでリード的な使い方はできないと思う ほんとにそんなに売れているのか不思議なくらい
情報少ないし。
>>645
めちゃくちゃ遅レスですまない
ありがとう疑問がだいぶとけた。
パッと見不安になる見た目だがよく考えられてますね 100台くらいしか売りに出してないからやろ
あと高すぎる8000円くらいが妥当
そんな情報少ないってわけでもないと思うが。
つか年内にモジュール発表とかいってた気がするけど、なかったね。やっぱNAMMかな。
>>637
重なる部分はあると思うので、買い増して比較レビューキボンヌ いや単体でも使えるんだから買えばいいじゃん…
便利になるもので代わりが無いものは俺は嫌いでも買うけどな 機材なら尚更
>>661
限定された音楽しかできないと思う
でもその限定された音楽を作る場合はめちゃくちゃ作りやすい Red Means Recordingニキきたでー
30分もあってびっくりだがOP-Zがどんなふうなのかがよくわかる
@YouTube
RMRは面白いし字幕出してくれるからわかりやすいんじゃない?
レッドミーンズさんとクックーさんにはお世話になってるわ
クックーは丁寧なんだけど訛りとラリってる感じの喋り方が慣れない
クックーさんは英語が母国語じゃないので、むしろ僕ら日本人には聴き取りやすいと思います
OP-Zいじり倒してるけど面白すぎる
OP-1は手頃なガジェットシンセとしては面白かったけど、
1曲しか保存できないMTR方式で、曲の打ち込みをする気になれなかった
でもOP-Zは複数のパターン組み合わせてソングが組めるシーケンサーとして非常に秀逸な作りで直観的に打ち込みができる
不満が全くない訳じゃないけど、手元操作のミニマルDAWが欲しい人には文句なしにおススメだわ
現時点での主な不満
・バッテリーの持ちが悪い
・LEDが若干眩しく目に痛い(サングラスをかけたくなる)
・本体スピーカーの質が悪く、ヘッドホンorスピーカー必須
・ミキサーの4つのダイヤルの音量バランスを確認する術がない(iOSアプリでも無理)
・ステップレングスのx倍設定が実質的に1/x倍速再生するだけの仕様になってて、
ステップ単位の細かい微調整が困難でリアルタイム録音するしかなく、
長めのパターンを作成しようとするとOP-Zの利点を活かせない
(elektronの小節みたいに16ステップの進み速度はそのままで1:4-2:4-3:4-4:4みたいにページ分けしてほしい)
ええ…バッテリーは当然OP-1並だと思い込んでたわ
眩しいのも辛いなあ。実機触ってからにしよう
バッテリー寿命は体感的にOP-1の半分もない感じ
OP-1は異様にバッテリーが長持ちするけど、あの感じを期待してたらダメ
なんだガラクタかよ
ここの製品 使えないのばかりだな
シンセサイザーとしてはOP-1の方がはるかに充実してる
OP-Zは各トラックごとにサンプルを10個ずつセットする方式で、
本体側でいじれるのはフィルター、ADSR、LFOとかの一般的なパラメータの微調整のみ
OP-1みたいに多彩な音源を自前で備えているわけではない
でもOP-1で作った音をOP-Z用のサンプルとして取り込めるので組み合わせればもっと楽しめる
内蔵音源はよわよわしい細っちょろい繊細な音だよ
飽くまでシーケンサー・サンプラーとして捉えた方が良い
OP-ZがPOシリーズの少し上位で3万くらいだったらなぁ
7万くらいだとDigtaktやTR8sと並んでくらべられそう
digitaktってソング作れないでしょ
あくまでリアルタイム演奏用で、一応フルでソング組めるOP-Zと同列に考えるべきじゃないと思う
OP-Z、オークションに出てるけど、
すでに7万くらいになってる。
ポイントつくサイトなら実質66000円くらいで新品買えるのに、わざわざオークションで買うメリットてあるの??
opzがどんどんツマラナイものに見えてくる
去年クックーとかメガネの動画見た時はむっちゃ欲しかったんだけどな
買いたい時に買えない状況っていうのも
冷静になるチャンスになるなあ
多分世界で一番直感的に打ち込みできるシーケンサーだよこれ
ぱっと見ではわからんだろうけど、仕組みがわかればこれほど面白い作曲用オモチャはない
まあOP-1も絶賛されたとはいえ、すごく楽しいオモチャって感じだわな。
本格的にやるなら他で機材揃えろっていう
>>895
手持ち操作したいけど、その場合トラックボタンの位置がちとネックじゃね?
主に同時押しで使うボタンなので、プロジェクトボタンと同じ筐体上面の人差し指で押せる位置にあって欲しかった
あと、暗がりで使うとLEDで目が死にそう ガジェットだからな
それでも使いこなすかが重要
ダメな奴は何十万もする機材買っても結局使いこなすことすらできないだろう
OP-1の後継機をだせばよかったもののteenage engineeringとしてはやりたくない
ならばとどこかの誰かが後継機をつくる
みたいなのがハードウェア界の常
ELZ1とかいうのは名前からしてOP-1の後継狙っているのかな?
あれみてるとTEってすげえなって思うよ。比べるのは酷。
機能美があるわけでもなく、ポップでもなく、中途半端なデザインだと思う
おまえら、代替案を出して本人に伝えてやれよ。
日本語できるんだろ?
TEのセンスが奇跡みたいに洗練されてるだけで、ELZ1がそれほど悪いわけではないと思う
でもインタビュー見る限りデザイナーは音楽素人っぽいし、わかってない人が作ってる感が微妙にあるのは確かだね
敷居高そうなコテコテのシンセデザインではなく、家電製品っぽさ、親しみやすさを狙ったのかも
OP-Z楽しいな、色々させるとイッパイイッパイになるけど、それもまた味になるわ
opz、bluetooth midiでのmidi clock syncが、上手くいかないのですが
現状それが仕様かと感じもするのですが
どなたか上手く出来ちゃっている人いたらお伝えください。
>>706
レトロゲーム(FCとかGBとか)で同時発音数の少なさによる制限の話あるけど、
(コードが打ち込めないので分散和音で無理やり再現するしかないとか)
OP-Zいじってるとそれと同じようなものが感じられる
最初は窮屈だなと思ったりもしたけど、逆にこの制限に合わせた曲を作ればいいんだと開き直ったら楽しくなってきた モジュラーか
何となくだが、TEらしさとTEらしくなさが同居してる感じがするな
Volca Modular
Bitwig 3
ときてまさかのw
でもいちばん音がふつう
教育用みたい
見た目は完全にこっちだけど音はvolcaの方も捨てがたい、、、、
流行りはモジュラーの大衆化なんですかね?
すげえの来たな・・・
behringer neutronとこれのキーボードを並べたい
てかキーボードだけ売ってるのか
買うわ
シンセのほうはもうちょっとひねったモジュールが出てからでいいわ
16が$149
170が$349
400が$499
キーボードのタッチパネルだけ良いな
他は性能イマイチ
170なんて矩形波しか出ないじゃん
16個のツマミと16区切りの鍵盤が対応してるんだろう
鍵盤を押すとツマミで設定した値のCVが出るんじゃないの
クロックで鍵盤を左から右にシーケンスする
3和音出せるのか単にパラってるのかはわからないけど
あとpresetてのもよくわからん
presetはツマミと関係なく半音階が出るのかもしれないな
すげー使えるやんw
>>722
170と400はついてるけど16はついてない
16の鍵盤って、要はマイクロチューニングオンリー?の音階自由割り当て鍵盤ってことだよね
アナログ&その都度ツマミ回しとかやってられんから、デジタル制御&メモリー方式だといいんだけど 自分で組み立てるというアイデアは
IKEAに触発された部分が大きいとのこと
16と400がフル装備バージョンで、170は抜粋1セット版(minimoogみたいな)って感じかな
純粋にモジュラーシンセとして楽しむんなら16と400の構成がいいな
納期が4weeksだったからとりあえずやめといた
送料は安いっぽい$18だったかな
このkeybordは
WEBとPDFみてもよくわかんねぇ
海外、1日経過してモジュラーの構成に疑問を持つ書き込みがやっぱり出てきた。
400なんて3オシレータのようでインチキだもんな。これはすぐに気がつくが。
>>733
見合わせだろ。
この三機種で終了だったらどうするの?
現状でバラでモジュール出ても、フロントパネルすら無いモジュラーなのに。 OP-Z、パターンチェーンの保存ができないのだけど、どうやってやるの?
>>737
パターンチェーンを組んだあと、Pボタンを押しながら任意の鍵盤キーを長押しすると、そのスロットに保存される
個人的には組んだパターンチェーン(ソング)をフルでwavファイル書き出ししたいんだけど、
そういうオプションはないっぽいね。ラインアウトから直録音しろってことなんかな >>739
をを、ありがと!
まさかと思ってみたら英語版のマニュアルには書いてあるんだなw
書き出しねえ、拡張ボードでパラ出力とかできるとオモロげだ 代理店にまわるほど生産されてないな。
これは将来的な拡張は難しい。
拡張性なんて最初からないでしょ
moogのgrandmotherみたいなセミモジュラーのデフォ配線無し版で、これが完成系
モジュラーなのはパッチング式な点ってだけで、本当の意味でのモジュラーシンセではない
でもサイトには単品モジュラーの箱がたくさん並んでるとこが写ってたような
あれはなんなんだろう
あれはパネルの裏からはめ込む各基盤が個別にパッケージングされてるだけ
海外のフォーラムで指摘されてるな。
スピーカー要らないけど、ここにどうやって他のモジュールに差し替える方法があるんだって。
それでスレも止まってしまうという。モジュラーとして終了してる。
要するにコンセプトとして大人の科学のヨーロッパ版だよね。
poor man's modularだし、別にこれで良いんじゃね?
400なら一通りのモジュール揃ってるし、パッチングでシンセの音作り学べる&遊べる手頃なモジュラーシンセ入門機と思えば悪くない
>>748
まあエントリーとしては良いと思う。でも貧乏人のためというけど高いよね。MS-20miniの方が性能も二倍上だし、安い。だから直接日本投入が無いんだろうけど。後が続かない学研がヘタレだと思うw OP-Zのシーケンサーって16ステップ以外、22とか好きなステップ数を設定できます?
opzの開発が遅れたり煮詰めきってない感があるのは
この訳の分からんモジュールに時間取られたせいなのか
>>739
wavファイルへ・・
opzのバウンスだと10秒しかできないので
長くできれば良い・・ってことだよね?
確かに10秒だと例えば8小節のパターン一個でも危ない。 >>750
各トラック毎ステップ数変更可能です。
ただ、各トラック(もちろん別々に)8小節まで長くできるんだけど
例えば、トラックを8小節に設定すると1ステップが2分音符になるので
その8小節に設定したトラックのステップ設定は、2分音符単位での設定しかできません。
ただし、それゆえに通常のappやハードでは、できないステップ設定ができるので
(例えば、5小節を16分割したステップ設定とか)
この辺のラストステップ設定は、iosやハードで補えると考えると
opzのこの辺は、通常のappやシーケンサーではできないことなので
(できるappやハードがあったら教えてください)
私は、好感をもっています
(併用appですが、iosのmodstepsは、おすすめだと思います。他にも何かあれば教えてください。) >754
ありがとう!
シーケンサーであそびたい人にはうってつけカモ。
Modstepsもチェックしてみる。
op-1の話なんですが、複数トラックの音を合成して
ひとつのトラックにすることは出来ないですか?
サンプリングして長さとかトリミングするしかないんですかね。
>>758
空きトラックが要るけど、内蔵インプット使えばいわゆるピンポン録音できるよ >>759
ありがとう、イメージできたのでやってみます プロジェクトのバックアップと復元ってどうやるの?
ディスクモードにしてPCに接続して、プロジェクトファイルを保存してみたはいいものの、
再びディスクモードで繋げて母艦に保存しといたプロジェクトをOP-Zに上書きしても、上書き分が反映されず元に戻ってしまう
>>761
(マックの場合になりますが)
デスクトップに表示されているアイコンをゴミ箱に捨てると
opzのトラックのLEDが、緑から青に・・最後に音がして・・
この流れを見届ければ、無事上書き等が完了していると思います。 >>762
ありがとう
winで、USB3.0から繋いでたのが悪かったのかも
USB2.0差込口から試したらちゃんと青色LED→再起動かかった
USB3.0で繋いでた時はずっと緑LED全点灯のまんまで変化がなかったんだけど、バグかおま環か… youtubeで見たけど400クッソ音悪い。矩形波がキィーキィーいってる。
400は粗悪品っぽい
あれ買うくらいなら他所の買うわ
新しいPOシリーズ出して欲しい
こんな持ち運べないのいらない
OP-1良いなって思った時に買っておいて良かったわ
どうせすぐ改良品でるだろとか
うだうだ言ってるやついたなあ
買ったやつ大正解すぎて草
opzを欲しくなっちゃうカッコいいユーチューブあったら教えて
さんざん見たけど欲しくなるような動画はなかったわ
OP-1はあーこれ使いたいってすぐなったけど
OPZは機能的に悪い物でもないと思うけど、
たぶん動画で映えないんだと思う
あと関係ないけteenageは中身の薄いモジュラーなんか作ってる暇と予算あるならOP-2を作ってくれよと思う
でもここは焼き直しより新しいの作りたいメーカーなんだろうね
モジュラーのやつは拡張スロット経由でop-zに連携できるんだね
さっき発表したベリンガーの「one more thing」のモジュラーだったら半分の値段だし、拡張せずともMIDIまで付いてて経済的だね。
TEは反省してやり直し。
いつでも探しているよ どっかにoplabの姿を
向いのハードオフ デジ裏のマート
こんなとこにいるはずもないのに
おーぴーわーん 季節よ うつろわないで
おーぴーぜぇー ふざけあった時間よ
もしかしてop-zって盛り上がってないのか…?
これからかな
再入荷しました!っ楽器屋宣伝してるけど全く売れてない
ヤフオクで4万くらいで落札されてるし
op-1高騰してるなあ
タイミング良く新品購入できてよかった
>>782
op-z、4万なら欲しいなあと思ったけど
ググってもそんな額での落札出てこないぞ。 ラジオ聴いてたら星野源が何か使ってるような事言ってた
作曲のちょっとしたアイデアスケッチ用として素晴らしいツールだと思うけどな
使い方わからんって人は持ってなくてイメージだけで語ってんじゃないかね
勝手がわかってみればこれほど直感的に打ち込めるシーケンサーはないよ
俳優業もあって忙しいからポータブルな物好むてのもありそう
でも音が良いと褒めてたね
デモで使ってるだけでしょ
OP-1はレコーディングでも使ってるみたいだけど
品薄って聞くと全く欲しくなかったop1がちょっと気になっちゃうから不思議だな
俺はmicrokorgちゃんとカオシレイターで十分だけどなw
分かる。OP-1いいと思うんだけど1トラックしか扱えないのは痛い。OP-Zだと複数トラック扱えて展開も変えられるしめちゃくちゃポータブルなAbletonって感じだわ
OP-1は楽しいんだけど、シーケンサーがテープレコーダー&1曲しか保持できないんで遊び方が限られるんだよね
単体で使う場合、結局いろんな音源いじってかき鳴らすだけで終わっちゃう人多いと思う
OP-Zは音源はほぼ母艦頼りだけど、シーケンサーとしての完成度が高い&10曲まで保持しとけるから、
単体でもミニマルDAWみたいな感じで遊んでいける
OP-Z持ってる皆さんに質問です。
感圧式のピッチベンドが、かなり硬くて、
相当強く押し込まないと反応しないんだけど、
(インジケータ振り切るのが難しい)
これって仕様なのか、不良なのか。。。
皆さんのOP-Zはどうですか??
しかしOP-Z、あんなにウルトラポータブルにする必要はあったのだろうか。
Model:samplesのノブが少し羨ましくなってしまう。
MIDIつかえるから好きなコントローラーつかってねってかんじなのかもしれないけど。
OP-1より気軽に外に持って行けそうだけど
なおさらディスプレイが欲しいわ
スマホ依存症だから音で遊んでる時ぐらい
スマホから離れたい
(チラシの裏)
カラーホイールのところにLEGOを差し込めばノブになるんだって言ってた
個人の感覚なんで一概に判断できん
自分のもヤワくはないが強く押すとちゃんと振り切れるし、硬めであるが適度な感触と思う
右端を押す、左端を押す、っていうのは理解してるだろうか。真ん中押してもなんもならん。
>>799
ディスプレイがないからこそ、
LEDの状態覚えてイマジネーションで補完すると、
最高の楽器になるよ 個人的には簡易表示でもいいんでディスプレイ欲しかったな
パラメータを数字をちゃんと把握しておきたいタイプなので
緑色LEDが中央値らしいけど±1くらい遊びあるよねあの表示
あと鍵盤も24鍵は微妙に窮屈かな。贅沢かも知れんが3オクターブくらいは欲しかった
MIDIキーボード繋げりゃいいのかもしれんが、せっかくのLEDボタンが生かせないし
なんか微妙にOP-1至高派とOP-Zイケてる派に割れてる気がする
>>805
そういう考え方もありますね
楽器に近くなる、なるほど OP-Zはぱっと見とっつきにくいだけで慣れれば使いこなすの簡単だけど、
実はOP-1の方が上級者向けというか、有効に使うの難しい気がする
>>801〜804
どうもありがとうございました。
参考になります。
右端左端を親指が痛くなるくらい、
グッと圧をかけて押し込んでも、
インジケータが簡単には振り切らず、
感圧ボタンが強く反応する箇所?も
右左でそれぞれ微妙に違うようで、
個体差があるのかなと思った次第です。
商品説明に「OP-Zのフロント部分は、ピッチベンド用の柔らかい感圧式ボタンを備えます。」とあったので、購入してからずっと気になっていたのでした。 いいかげんハリボテシリーズは飽きたよな
カチッとヌルっとしたもん頼むわ
他に乾電池じゃなくてバッテリー、小型、スタンドアローンで動くがあるのかな?
どれも乾電池な気がする
MPC LIVEとか
小型かどうか微妙なラインだが
>>818
ありがとうございます
小型ではあるけど2.7kgはなかなか重いですね... >>817
かつて持っていたビートたんというのがあります。
小型だけど、鉄の塊のような感じでしたけど。 >>821
BEAT THANG持ってる。
結構メインで使ってる。
中古を安く買ったから、説明書も何も無い状態で苦労したけど、
今は結構使ってる。
BEAT THANGは欠点も多く使い辛い部分も多々あるけど、
音がオケに馴染む独特の質感が良くて手放せない。
あと、シーケンサーが使い辛いしパッドも糞なので、
MIDIで外部のシーケンサー使ってる。 あと、ポケットオペレーターをビートタンにサンプリングして使ってる。
俺のビートタンはサンプリングがモタつくので、面倒だけど一旦DAWでサンプリングしてデータ化したのを、SDカード経由でビートタンに入れて使ってる。
普段の俺はここまで手間かけるのすら嫌なタイプなんだけど、
ビートタンの独特な質感が堪らなく好きで、手放せずにいるわ。
めちゃくちゃ安く買ったから、俺のビートタン異常に動作が重くなる時があるし、強制終了する事もあるし、長いサンプリングだと重すぎて固まる事もしょっちゅうだし、
手間がかかる馬鹿息子だけど、どうしても嫌いにはなれない不思議なマシン。
>>823
なんかビジュアル的にPOがbeatthangのパシリにされてる絵を想像してわらってしまった
おいお前ら持ってるもん全部出せやみたいなw poシリーズ2つ買ったら1つはボタンの1つが軽い接触不良、もう1つはディスプレイの一部に数ミリのヒビみたいの
これ不良品多いの?
po-28の3番
かなり強く押し込まないと鳴らない
op-z買ったものの激しい勢いで飽きてぜんぜん触ってない
むしろunityの教科書買った
一回はさわってみたいなopz
もうあまり欲しいとは思ってない
OP-ZにMIDIキーボード繋げて使ってる人いる?
手持ちの88鍵繋げたかったんだけど、USB-MIDIプラグアンドプレイ(ドライバ不要)対応のじゃないと無理っぽい
間に何か噛ませるなどしてプラグアンドプレイ非対応のMIDI鍵盤繋ぐ方法ないもんかね
>>832
パソコンなし、iosなし
midiキーボードはusb端子なくてmidi端子だけ、ってことですね? >>833
PCもiOSもあるけど、あんまり関係なくない?
手持ちの88鍵盤(MIDIキーボードではなくシンセ)はUSB-MIDI対応してるけど、
外部からの入力と、PCとの接続(PC側にドライバ必要)する場合のみで、プラグアンドプレイ出力は非対応
MIDI端子(入力・出力・スルー)は付いてるけど、MIDI端子同士とか、汎用USB変換ケーブル噛ませてPCなどに接続する用で、
USB-Cアダプタ噛ませてOP-Zに接続しても反応なし
大人しくプラグアンドプレイ対応のMIDIキーボード買えばいいんだろうけど、常用してるシンセの上に置いて使いたくてね KeystepはOP-Zに直差しで使えるよ
電源もOP-Zからの供給のみで使える
この状態でどれだけバッテリーが持つかわからないけど
@opzとop-1が直接usbで接続できるとマニュアルにあるが
変換ケーブル等ではうまくいかない。
ということは、ケーブル変換だとうまくいかないが
usbCと直接接続できるケーブルを買えば、諸々繋がるかもしれない。
この辺は、どなたか詳しい方フォローください。
(また、
プラグアンドプレイ出力は非対応のusbも特にiosなどでは、配線やケーブル次第で繋がる時がある)
@iosやpcとopzを接続すれば(有線でもbluetoothでも)
そのiosやpcに接続したmidi機器との交信は、アプリに多少依存するが、できるはず。
(私は、iosでは、modsteps。pcでは、ロジックで使えてます)
加えて、そのmidiキーボードのmidi out なりusbをbluetoothで、飛ばせば
(yamahaのmd-bt01/5792円 ud-bt01/6415円 <amazon)
すべて無線になるので、良いのでは?
最近のiosだとusbハブで繋げることもできるので、レイテシーが気になるようであれば
その方向を検討すればよいかと。
ただ、確かにmidiやusbも色々あるので
上記のmd-bt01もmidiから電力を供給されて動作するようで、一部の機器で動作しなかったりもする。
>>835
それケーブルは、どういうの使ってます?
opzの付属のusbcケーブルだと繋がらないですよね?
Keystepのusbどのタイプだろう? >>837
AmazonベーシックUSBケーブルTypeC to MicroBですよ
Keystep側がMicroBだから他のでもいけるのでは?
これ参考にしました
@YouTube
>>838
opzと直結したいusbの形状が3つあるから
当初ジョイントでやってみてダメで、次に変換でやってもダメだった。
直結できるケーブルの具体的な情報もなかったので、控えていたんですが
amazon ベーシック一本買ってみます。
で、そのmicroBからの変換だったら、うまくいきますかねぇ?ってのが次にきなります。
>>839
たぶん、それは、
少なくともopzに直結は無理ですよね< USB Cじゃないようだし。
USB Cのハブをopzに接続したら使えるかもしれないけど。
USB Cのハブが使えるのか、まだ情報ないので・・ iOSアップデートしてからiPhone Xだとmotion選択するとアプリ落ちてしまう……
同様の現象で回避できてる方います?
PO-33の内蔵マイクで録った音がボリュームを弄っても小さいのですがそういう物なのでしょうか?
ヤフオクでOP1出てるけど、不具合あるのわかっててこの値段?!
7年くらい前に中古で6万せず買っておいて良かった。。
ほんとに基盤交換必要なのかな
充電しっかりしてCOM押しながら電源オンしたら
うごくのでは…
>>847
DSP基盤の故障って結構あるみたい。
メディアインテグレーションで見積もり取ってるから、希望は薄そうだなー 公式で製造再開できるように頑張ってるっていってんのにようやるわ
OP1はもう生産ラインにはなく次の楽器がメインになるから手放すのは得策ではない
オークションで15万以下で買えるなら買ったほうがいい
いいシンセだけど15万円なんて出すようなシロモノじゃねえわ
販売再開も正式に予告されてんのに早まってプレ値で買うとかアフォ丸出しと思う
OP-1は良いものだけど、釣り上がった値段で買うほどの価値はないよなあ
15万以下なら買いとか言う奴は出品者にしか見えないわ
Op-1、10万する機材で一曲しか保存できないのは、どうかと、。
10曲は保存できないとライブで使えない。
ここには30万くらいでいいから、フラッグシップのop-1サイスで
すごいの作ってほしいな。
販売再開意外に早かったな
密かにOP-2的な微アプデ期待してたけど何もなしか
再販前は10万くらいじゃなかったかなー
面白いメーカーだと思うけどちょっと高杉くん
TEの、モジュラーシンセの話題もすっかり消えた
一方コルグのMS-20miniは注文いっぱいで、まとまって届くのは4月だって。
15万てあとちょっと足してもっとステキなもの買えるよな
あのチャチな感じでも面白そうって思えるのは10万まで
>>868
MS-20miniの件ってそれ本当?
そんなに売れてるとは思わなかったわ。 モジュラーの肩透かし感とOP-1の露骨な値上げで明らかにイメージ落ちてるなTE
OP-Zは素晴らしいからバグ修正と改善アプデ実行して欲しいが、やる気&誠意なさそうで不安になってきた
>>870
楽器店のSNSくらいチェックしてくれ。
OP-1復刻の一次情報も楽器店からだぞ。 >>871
やる気も誠意もあるだろ。
コストダウンできないという問題は特殊なパーツを使うからだよ。
誰かが支えないとビジネス吹っ飛ぶだろうけど。 国産シンセサイザーの歴史と同じくらい売れつづけてるMS-20
まあ安いからだろうね、他に無い。
>>873
海外のフォーラムとかかつてない酷い有様になってるよ
実際にTEに誠意があったとしても、人々にはとてもじゃないが好意的に受け入れられているとは言い難い >>877
末端の数字しか見ないからだろうね。
昔の日本人ならモデルチェンジして、コストダウンする事を一生懸命やったからね。
モジュラーもコルグみたいに長く出し続けられるかどうかは疑問。 生産再開されたら買おうと思ってたけど高すぎるから買わない
パクりの達人アッポーがアプリ化してガレバンにつっこんでくれることを期待
15万も出すならmininovaと新しいアイパ買う
そういうことはTEに求めてないよね
世の流れではあるけど
>>868
MS-20はセミモジュラーとしてはめっちゃ自由度低い
一番ダメなのはオシレーターをモジュレーションソースに出来ないこと >>892
そんな古参シンセのひとつに文句付けるより、それに加えて2019年にVolcaModularを拡張して行くのが賢い人。 セミモジュラーはパッチポイントにホコリが入るのが心配だから
使わない時はケースに入れてるんだけど
TE400はかなりでかいケースを買わないと収納が難しそうだな
デスクトップにベタッと置けるタイプの方がいい
VolcaModularはユーロラック規格じゃないからイラネ
TEのモジュラーもMS-20もユーロラックじゃないよ。
そしてここは、ここはTEモジュラーを語る場所。
買った人いるんかね?
ファミコンサウンドのシーケンサーでハリボテじゃないやつってある?
hapinesとvolcaを足して2で割ったようなやつ。
>>895
>買った人いるんかね?
まだ売ってないし16と170は問題が見つかり発売延期
日本での発売日も未定だし・・・
all modules are based on standard modular specifications
with ±12 volt and solid 3.5 mm jacks for patching (wohoo! no mini wiring!)
which makes it fully compatible with other pro gear.
finally, all boards fit in a eurorack.*
すべてのモジュールは(中略)標準的なモジュラー仕様に基づいています。
すべてのボードがユーロラックに収まります。
https://teenage.engineering/products/po/modular >>897
収まるっていうだけでユーロラック規格とは言わんよな。
だったらVolcaやmonotronのユーロラックにはめるケースだってあるわけで。
TEはこういう事を書くから逆に信用を落とす。
今回はポカミスが多い。 Volca Modularはパッチポイントも電圧もユーロラック規格を無視して作ってるから
論外ですわ
まあ個人的には同じ箱に収まるかどうかなんて大した問題じゃないな
少し長めのケーブル買えばいいじゃんw
ユーロラックのパッチング規格に準拠してるメリットは
異種モジュラー間でパッチングできることだよ
>>899
ユーロラックなんてもっと無茶苦茶じゃん。
5Vとか10Vとか+−とか。
よく解ってないでしょ。V/Octじゃないオシレータだってある。 なんとまあ、一方的キャンセルとか終わってるじゃん
今だにニュース貼られてないって事は
このスレ人居ないだろ
出荷前に不具合見つかったんだから普通の対応じゃん?
>>903
そういう話しの前に、もう話題にもならないって書いてるの。 見積もり書付きの起動しないやつ充電してファームウェアアップデートしたら復活した
放電ししきるとOS壊れる仕様を知らないひとが店に売って店の人もOS入れ直せば普通に動くものを知らないままジャンクとして安めに売り出したものを買いたい…
>>914
相変わらず高いのは金型か?
この会社はもう少し汎用性のあるものを考えた方が良いよ。
しかも裏側ww OP-Zはシーケンサーとして使えるならbeatstep proよりいいんだろうか
なんかあのちまちました小さいボタンが使いにくそうで気になるんだよね…
OP-Zのシーケンサー、1プロジェクトあたり16パターンしか保持できない点のみ残念
elektronの16ステップx1-4みたいにページ分けできるようになって欲しい
beatstep proもメロディー+ドラム・シーケンサーだよ
>>918
op-zは、組み込んだシーケンスを色々変化させて思ってもいなかった発見ができたり・・
その辺を実演時に遊んだり・・
そういうところが、詰め込まれた楽器だと思います。
その意味で比較するのは難しいと思いますが
beatstep proでop-zを補う使い方などを考えるのであれば
興味深い考察になるかと。
>>919
これも(=16STEPX1-4みたいな)それができる機器で補うことができると思うので
かなり強力なポリリズムを産むことができる
現状のOPZのシーケンサーのシステムは、とても考え込まれたものに感じますし、捨てがたい世界に感じています。 小さい分既存のシステムに組み込みやすい、みたいなことはあるよね。場所取り競争と無縁という意味ではなかなかいいかも。
たしかに小さいからつべの外人動画で機材の間にちょこんとOP1ある人多いわ
記事読む限りもうすこしかかりそうだね
見た目は好きだから製品化まで頑張ってほしいわ
>>927
誰に言ってるのかわからんがOTTOの製作者なら見れば分かる通り外国人だぞ 根拠はないけどとりあえず「俺は全部見通してますよ〜」ってポーズとろうとして失敗してるやつほど滑稽なものもない
teenageengineeringから発売というオチだったら笑える
facebook読んでるとモジュラー届いた報告上がって来るけど、ノブが曲がってただの、モジュール入れ忘れて足り無いだの、鋸波がダブって矩形波が入ってないだの、おもしろいw
コルグはいいよ。ただ他社との拡張連携がMIDI通じてのみ。
中国企業と組んでスピーカー出した辺りからおかしいなとは思ってた
OP-1の中古のほぼ未使用率の高さよ
買ったはいいけど有効に使えなかったって人が多そう
OP-1って、結局は手弾きしないとダメだから、脱落するDAW野郎達は多いと思う
そうなんだ!
リアルタイムでクオンタイズ録音とか出来ないわけ?
クオンタイズなかったような気が。。。ドラムマシンとかビート系のシーケンサーはあるけど、基本がテープレコーダーに4トラックに録音なので、DAWとはかなり使い勝手は違います
1台完結じゃなくて、MIDIキーボード繋いでワンフレーズをDAWに録音するような音源的使い方はいいと思います。
とっつきやすいように見えて実は上級者向けな所あるよねOP-1は
一台完結のグルーブボックス目当てならOP-Zのシーケンサーは簡単だし完成度高い
今さらですが、検討されている方は、とりあえずクックーさんのチュートリアル観るとどんな機能かわかると思います。
@YouTube
OP-1はMTR録音だから、DAWの感覚で買うと面食らうだろうね。
両方持ってるが、 楽器を弾いてdawに入力するタイプはop1、マウスポチポチはopzかと。ガジェットととして外に持ち出すならz。1の方が人気ありそうだがzの方が好き
で、opz使ったカッチョいい動画ないの?
だいたいグダグダした紹介動画だしなあ
音だけじゃなく画像と照明のコントロールできるんだろ?
うわぁぁあ!オレ上京してDJになる!
って思ってしまうようなopzの機能ふんだんに使った動画頼むわ
名無しさん動画紹介ありがとう
時間ある時見てみるわ
尼の5,000ポイント還元でOP-Zポチった
POシリーズは楽しく遊べたんで、上位互換として楽しみ
OP-Zはいいぞ
TEはモジュールとかに気を散らしてないでOP-Zにもっと注力して欲しい
モジュールもバラ売りが先々待っているなら、良いんじゃない?
OP-Zってステップ数自由に設定できる?やっぱり16しばり?
基本16縛りだけど、1パターンのステップ数を15とか9とかに減らすこともできるし、
1ステップあたりの長さを整数倍(16→実質32とか48とか)に伸ばすこともできる
でもelektronみたいなページ分けは現状できないから、
大雑把な入力にとどめるか、リアルタイムで打ち込んで入力するしかない
>>967
32分♪ぐらいは打ちたいよな…
できないからmonotribeでロールしまくるのを録音してる
マンドクセ >>967
サンキュ
パターンチェインで16+9のような演奏ができるのでしょうか? OP-Zパターンチェインできるみたいね。良さげだな。
>>970
1プロジェクトあたりパターンは16個作れる(トラック毎に個別)
パターン1のステップレングスを16、パターン2のを9にして、
パターンチェーンでP1→P2と繋げればできる OP-Z、新品買ったのに島○楽器から開封済みで、ギットギトに使用感のあるヤツが送られてきた。
なんかの液体で拭いた跡がそこらじゅうに付いてるし。
速攻で尼にクレームいれて、交換させる。
楽しみにしてたのに酷いわ。
5000ポイントキャンペーンの人だな
俺もちょっとだけポチろうかなと思ったけど
やめといてよかった
うい。5000ポイント差し引いても許容範囲外やわ
尼13年目で初クレーム。尼の対応はいいな
返品交換予定なんで、あんま触ってないけど、機械としては面白いと思う
しょぼいと聞いてたが、スピーカーは思ったほど悪くないな
もうPOいらないよ。。
OPシリーズ出してくれよ。。
>:973
それ、デザインかも。私も当初そう思ったけど
3台とも同じだったので<シンナー付きの指跡というか
まじで言ってる?
表も裏もなんかの薬品で雑〜に拭いたみたいなんやけど
グリグリとか傷だらけやし
まぁ開封してあったから交換はしてもらうけどね
開封済みなのはアウトだろうけど、OP-Zの筐体の材質はグラスファイバー混合樹脂だから、
新品でも波打った汚れとか傷がついてるみたいな見た目なのよね
取り敢えず販売店から代理店に写真送ってもらったけど、
「ユニークなマーブルテクスチャ」で、仕様です
と言われた
一応、交換は受け付けてくれるけど、交換しても綺麗なやつは来ないらしい
仕様って気づいてるのに、OP-Zを何回も返品して、マーブルのパターンの気に入ったものを探してる人って生きるの下手そう。。
>>976
POシリーズはキーチェンジできたら神ガジェットなんだがな OP-Z買って一週間くらいだけどホント楽しいねこれ。
前にも誰か書いてたけど全体の設計がシンプルでよく練られているから
直感的に操作できて1フレーズからどんどん発展できる。
1曲をまじめに完成させるよりはその場その場で赴くままにいじって
出てくる音にひたるのに向いてると思う。
YoutubeでいろんなロケーションでOP-Zをいじってる動画があるけど
あんなふうにスケッチ感覚で楽しめるのが素敵。
Opz箱開けたらすこし変色してやがる
だれか触った後みたいで気持ち悪いから返品新品交換対応してもらうわ
サウンドレコーディング今月号立ち読みしてこい
opzの広告も記事も載ってるから。ボディのムラについてもフォロー入ってるわ
今からopz買う人たちはここで返品返品と書いてある人たちのお下がりが送られてくる可能性があると言うことか
今日届いたOP-Zもハズレ柄
何回返品させるんだよもう…
知らずにあのムラ見たら、うわあってなるのは分からんでもない。店頭で実機見る機会があったから事前に仕様だって確認できたけどね
OP-1のケースがムラムラボコボコだったから、ああこういうの平気なメーカーなのねってのもあったし
せっかく日本びいきしてくれてるのにそういうのやめろよ…
敬遠されて日本語サポートなくなるかもしれんぞ
何言ってんの。
それだけ期待と信頼の大きいメーカーなんだから、悪いところは叩かないと調子にのってどんどんしょうもないもん出すよ。
lud20221128200842ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1459065270/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「teenage engineering [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>25本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【OP-1】Teenage Engineering 【OP-Z】
・【OP-1 field】Teenage Engineering 3【OP-Z】
・【Teenage Engineering】OP-1
・【ゲーム】Naloloopを搭載、teenage engineeringがデザインした携帯ゲーム機、「Analogue Pocket」がついに発売? #analogue.co 【楽器】 [少考さん★]
・Intel Management Engineの脆弱性に対する対応状況
・Japanische Mutter von Drillinge ermordet eigenes Baby
・Magic The Gathering Arena 愚痴スレ 3
・Magic The Gathering Arena 64【MTG】
・MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 85
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 5
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 7
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ61
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ69
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 6
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ58
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ68
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ63
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 93
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 80
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 23
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 25
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 84
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 14
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 92
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 95
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 82
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 15
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 10
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 11
・【MTG】Magic The Gathering Arena 6【アリーナ】
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 26
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ62
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ67
・【MTG】Magic The Gathering Arena 29【アリーナ】
・【MTG】Magic The Gathering Arena 85【アリーナ】
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 45
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 28
・【MTG】Magic The Gathering Arena 47【アリーナ】
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 108
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 107
・【MTG】Magic The Gathering Arena 83【アリーナ】
・【MTG】Magic The Gathering Arena 24【アリーナ】
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 41
・【MTG】Magic The Gathering Arena 49【アリーナ】
・【MTG】Magic The Gathering Arena 92【アリーナ】
・【MTG】Magic The Gathering Arena 15【アリーナ】
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 50
・【MTG】Magic The Gathering Arena 18【アリーナ】
・【MTG】Magic The Gathering Arena 34【アリーナ】
・【MTG】Magic The Gathering Arena 23【アリーナ】
・【MTG】Magic The Gathering Arena 48【アリーナ】
・【MTG】Magic The Gathering Arena 32【アリーナ】
・【MTG】Magic The Gathering Arena 61【アリーナ】
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 79
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 96
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 22
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 16
・【MTG】Magic The Gathering Arena 147【アリーナ】
・【MTG】Magic The Gathering Arena 145【アリーナ】
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ66
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ64
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 21
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 24
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 91
10:33:14 up 13 days, 19:41, 7 users, load average: 7.60, 8.04, 7.98
in 0.064497947692871 sec
@0.064497947692871@0b7 on 120400
|