1 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/24(金) 15:14:00.38 ID:6Iv86lgr
2 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/24(金) 15:14:33.07 ID:6Iv86lgr
※下記の質問テンプレの利用は必須ではありませんが、状況や環境を 書き込むことにより、精度の高い回答が得られる可能性が高まります。 必要と思われる項目を選んで、書き込んで下さい。 記入方法については後述します。 ●質問テンプレ● 【Cubase Ver.】 【質問/問題の内容】 【何をしたか】 【OS】 【CPU】 【メモリー】 【Audio I/F、MIDI I/F】 【使用VST】 【外部機器】 【DTM歴】 【PC歴
3 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/24(金) 15:15:23.25 ID:6Iv86lgr
●質問テンプレの記入方法● 【Cubase Ver.】 LE4、Cubase6、Studio5、ES5、AI5など。できれば5.5.1などのマイナーバージョンも 【質問/問題の内容】 ・発生している問題の内容、やりたいこと、知りたいこと ・問題が発生している場合はエラーメッセージなどの詳細な情報 (画面のコピー画像などがあると、より状況を伝えやすい) 【何をしたか】 ・問題解決の為に自分で試した事、問題発生前にやった事など ・参考にした情報(WEBサイトや書籍など) 【OS】WindowsXP、Windows7(64bit)、Mac OS Xなど 【CPU】CPUの種類。Core2Duo E8500、Pentium4 3.0GHz、Phenom X4 9750など 【メモリー】搭載容量。4GByte、512MByteなど 【Audio I/F、MIDI I/F】I/Fの製品名。内蔵Audioの場合はサウンドチップ名など 【使用VST】問題が発生している時に使用しているVST名など 【外部機器】問題が発生している時に使用している外部機器名など 【DTM歴】○年、○ヶ月、○日など 【PC歴】○年、○ヶ月、○日など
4 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/24(金) 15:20:56.44 ID:6Iv86lgr
5 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/24(金) 15:26:56.07 ID:6Iv86lgr
ああ、スレ名のパート数コピペそのままにしてしまった…すまん
6 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/24(金) 16:17:04.44 ID:iU9jXFo5
おつです
7 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/24(金) 20:17:37.09 ID:GKwZa2wc
ここは即死判定キツくないんだな、楽でいいや まぁ60も保守で伸ばす仕様の板がおかし過ぎるだけなんだが
8 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/26(日) 09:33:48.92 ID:hWX8Rljs
前スレで勧められてたcubase7実践音楽制作ガイドを買ってみた AI9用にしてはバージョンが離れすぎかと思ったけど、書いてある事は ほとんど差異無く読めてます。 勧めてくれた人ありがとう
9 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/26(日) 11:30:57.51 ID:jE8/LWyz
>>8 性欲はスポーツや勉学に励むことで必ず克服できる
現に俺はそうしてきた
10 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/28(火) 13:35:38.56 ID:4gbKcCsd
【Cubase Ver.】 cubase7 【質問/問題の内容】 アルペジエーターarpacheで出来上がった音色をmidiに書き出す方法を知りたい 【OS】 windows8.1 【使用VST】 halion sonic se 【DTM歴】 休み休み3年
11 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/28(火) 14:31:07.06 ID:CQrNCNCj
>>10 Appacheを経由したMIDI出力を別のトラックに録音すればいい。
MacならIACドライバーを使用すれば簡単にできる。
Winなら、ループバックドライバかHW MDI I/Fを使えばできると思う。
MIDI Loopbackで検索してみて。
12 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/28(火) 14:43:47.33 ID:k4FjSjSD
ん? アルペジエーターのMIDIをそのトラックに1発で書き出すこと出来るぞ 今出先なので誰も書かないなら夜帰ってから書くけど
13 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/28(火) 15:27:27.33 ID:tH725uoS
質問です m-tronという32bitソフトを買ってしまいました つかえないようです cubase8のvst brigeという機能があるそうですがやり方もよくわかりません 助けてほしいです
14 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/28(火) 15:30:58.87 ID:CQrNCNCj
>>12 MIDIメニューのMIDIモディファイアーをフリーズで簡単にできた
すまん
15 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/28(火) 16:03:53.07 ID:4gbKcCsd
>>14 midiモディファイアーをフリーズ
後で確認してみる!
早い回答非常に助かる、お前らありがとう!!
16 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/28(火) 21:11:24.12 ID:xSwmh/lM
【Cubase Ver.】 ELEMENTS 8 【質問/問題の内容】 プロジェクトのメインウィンドウ内、右側にある「VSTインストゥルメント/MediaBay」の項目を非表示にすることは可能でしょうか。
17 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/02/28(火) 23:00:53.94 ID:CQrNCNCj
>>16 ツールバー左から2番目のアイコン(ウインドウレイアウトの設定)をクリックして、
ラックのチェックを外す。
18 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/01(水) 00:42:58.38 ID:pD9kUE0F
【Cubase Ver.】
Cubase7
【質問】
ピアノロール入力時にコードやスケールを示す色分けみたいなことってできるのかな?
dominoみたいに
19 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/01(水) 07:22:03.79 ID:U0Wh4AM2
>>18 コードトラックにコード打ち込むと、コードトーン、スケール、外れた音って感じにノートの色分け出来るよ
20 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/01(水) 15:06:45.76 ID:Eb9RORvp
【Cubase Ver.】cubase pro 8.5 【質問/問題の内容】オーディオインターフェイスをZOOM R8に切り替えてから、midiでリアルタイム入力していると、突然ピッチが全体的に一つ上がってしまいます。。やっぱりオーディオインターフェイスを取り換えた方が良いのでしょうか? 【Audio I/F、MIDI I/F】zoom r8、microKEY-25 【使用VST】halion sonic se 【DTM歴】半年
21 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/01(水) 18:52:01.22 ID:/aJHoEf3
>>17 おかげさまで快適な作業が出来そうです。
ありがとうございます!
22 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/02(木) 19:28:10.54 ID:+6FWE1n9
【Cubase Ver.】Artist9 【質問/問題の内容】スコアエディタで入力したいが画面小さ過ぎ 【何をしたか】Ver8.5までのスケールポップアップメニューやズームツールがまったくない てかすべてのGUIがなんでこんな小っちゃいの Ver9になってGUIが完全にダウングレードしている
23 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/02(木) 19:59:58.71 ID:6RZUBA1V
>>22 下のエリアに表示させて、インスペクタがトラックのインスペクタの位置に表示されてることとか
いろいろわかってないってオチではないんだよね?
確認のためにも比較スクショがあった方がいいと思うけど
24 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 03:37:25.62 ID:LMdUBJfA
プリカウント挟むとカウント中の余白が録音されますが、余白を含めないように録音する方法はありませんか? 毎回手動で余白の部分を分割して削除するしかないのでしょうか?
25 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 12:11:53.74 ID:4ItLW3du
【Cubase Ver.】Cubase9 【質問/問題の内容】AD Keysをフリーズさせた後orTD2mixにADのプラグインからの不協和音が鳴る。(打ち込んだ覚えはありません) 【何をしたか】何をどうすれば良いのか分かりません。 【OS】Mac OSX 10.11.6 【CPU】35GHz 6-core Intel Xeon E5 【メモリー】64GB 【Audio I/F、MIDI I/F】MOTU 828mk3 【使用VST】AD Keysを始め、Nexus2, Sylenth1その他多数。 【外部機器】M-AUDIO Key Station(MIDI Keyboard) 【DTM歴】10年以上(Cu歴は1年、その前はDP9使用) 【PC歴】同上 解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら、どうか宜しくお願い致します。 m(_ _)m
26 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 23:53:46.38 ID:GHDWOEwK
Cubase9でリアルタイム入力をすると、ピアノロールをウィンドウで表示しているにも関わらず毎回新規のイベントに入力されます。 すでにあるイベントに追加で入力したいのですがどうすればいいでしょうか
27 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/06(月) 00:11:01.52 ID:TsMuCbLE
>>26 トランスポートパネルの左から4番目のアイコン
MIDI録音モードをミックスにする
28 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/06(月) 00:37:32.05 ID:hmH0FPjK
起動したVSTiを削除するショートカットキーってありますか?
29 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/06(月) 01:05:17.15 ID:esCTmhDZ
>>27 すぐに返答いただき非常に助かりました、ありがとうございます。
30 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/06(月) 12:31:36.70 ID:tW+F/aRY
31 :
25
2017/03/06(月) 13:55:05.07 ID:Rb/ZtUTX
25です。 先程YAMAHAに問い合わせたところ、原因が全く分からないとのことで、データを 送る様指示を受けました。 バグかもしれないとのことです。 当面は「インプレイスレンダリング」でやり過ごすしかない様です。 結果がわかり次第、再び書き込みさせて頂きます。 ありがとうございました。
32 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/06(月) 19:15:56.71 ID:Prvzuwpi
>>30 ありがとうございます、トラック削除ですね
F11押し→vstインストゥルメント表示
立ち上げてるvstiを「not vst instrument」にして消してますが
それが面倒なのでショートカットやdeleteで消せないかなぁと
33 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/06(月) 19:28:03.01 ID:3ORyUdIM
34 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/06(月) 19:49:31.84 ID:Ja4MUreW
>>26 midi録音モードミックスにしても8以前と同じような挙動にならないんですよね
録音が終わってからじゃないとノートが表示されないんだけど解決法わかる方いらっしゃいますか
以前のバージョンだと鍵盤押したそばからノートが表示されてたんですけど
35 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/06(月) 22:22:18.15 ID:Y6BYz6O+
>>34 普通に表示されるよ
単純に設定が違うだけじゃないかな
以前と同じにしたいなら隅から隅まであらゆる設定を同じにしてみたら?
36 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/07(火) 14:04:19.53 ID:OmKnllQc
>>35 レスありがとうございます。解決しました
環境設定は関係なくて、キーエディター側の設定の問題でした。
「エディター内で録音」を点灯させると以前のように録音できるようになりました
37 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/07(火) 23:15:44.21 ID:LcVBp7/T
pro9のサンプラートラックって、ループをスレッショルド毎にスライスしてMIDIキーにアサインして、それを並べ替えて新しいループを作る みたいな事って出来ますか? スタイラスみたいな感じです。 ループ読み込み→スレッショルド分割→MIDIキーにアサイン→ループ並べ替え が素早く出来るならアプデしようかなと思ってます
38 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/07(火) 23:38:11.00 ID:svqbK2W4
cubaseAIを使ってボーカルRECをしてるんですが ボーカルトラックのlow,mid,highの調整をcubase内で調整することってできますか?
39 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/07(火) 23:40:08.07 ID:svqbK2W4
>>38 すいません、追記です。
歌ってるときの返しの音のlow,mid,highです。
よろしくお願いします。
40 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/08(水) 01:39:18.21 ID:Z49YTj0M
>>39 出来るよ。レイテンシ低く動かせれば(歌だと64サンプルまで詰めたい。)Cubaseのコントロールルーム経由でモニターできる。そうすればエフェクト普通にかけられる。
録音のトラックとそれが流れてく下流にレイテンシのあるエフェクトさすと遅れちゃうからマスターにリミッタとかしてるなら他のトラックを全部グループに回してそこでかけたりして、
とにかく歌を録音してる音が流れてくところにレイテンシのあるプラグインを使わないようにするの。
レイテンシのあるプラグインとないプラグインの見分け方は、ホスト側のスイッチを押して一瞬音が途切れるかどうか。途切れる奴はバッファしてる。
41 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/08(水) 02:10:07.18 ID:pJQKXh2x
>>40 解答ありがとうございます。
レイテンシーは64サンプルで行なっています。
ただREC時にこれまでエフェクトを使っておらず、使い方がわかりません。
low,mid,highの調整のできるエフェクトとそれの設定のやり方を教えてください。
出来るだけミキサーのような設定の分かりやすいものが良いのですが...。
42 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/08(水) 22:35:02.31 ID:95Vt0Aab
>>37 サンプラートラックでは出来ない
ループをブチ込んで自動でスライスしてパッドにアサインするところまでなら付属のGROOVE AGENT SEで出来る
ただし「GROOVE AGENT SEの中で」リズムパターンを自由に組み替えてパターン作ってMIDIキーを指定したパッドにアサイン」てのは無理
上位版のGROOVE AGENTではパターンの作成までをGROOVE AGENTの中で出来るけど
SEの場合はCUBASEのMIDIトラックに元のリズムパターンをドラッグ&ドロップしてまずはそこで並べ替えて新たなパターンを作る必要がある
そしてそのパターンをSEの任意のパッドにドラッグ&ドロップでアサインしてやる、という手順
当然上位版の方が楽だし早いけど、同じループをロードしたSEを2トラック作って片方はパターン作成用、もう片方はMIDIキーでパッドを鳴らすアレンジ用ってやり方すれば
ぶっちゃけ大差無い気がする
43 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/09(木) 12:59:59.79 ID:BgAEV7Qh
割り込んで申し訳ありません 以前ここで質問させて頂いたのですが結局解決に至らなかったので再度質問させてください 前回、音源をリロードした時に音像が後ろに引っ込んでしまうといった質問をさせて頂きました その時コントロールルームの指摘を受けて解決したと思ったのですが直っていませんでした 現在の症状をまとめると ・音源を呼び出すと通常の音よりも引っ込んでいる事がある ・異常がない音の時もある ・異常がない音をリロードすると引っ込んだ音になる事がある 逆もしかりで異常な音が直るときもある ・CDの音源をDAWに取り込んでも音が引っ込む。それをWAVで書き出して取り込む を繰り返すと音像がどんどん遠くなる HTのオフ、DAWの再インストールとPCのリカバリーも試してみましたが駄目でした まともに楽曲制作できずに困っています、助けていただきたいですorz 【Cubase Ver.】7.0.7/6.5 【OS】win8.1 【CPU】 i7-4790 3.60Ghz 【メモリー】 32GB 【IF】 UR12
44 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/09(木) 14:00:31.95 ID:dgo3KIHL
すみません。質問させて下さい。 Cubase9の最新版を使っているのですが、オーディオトラックのインサートに フィルター系のエフェクトを挿して、リアルタイムでフィルターのノブを動かし、 オートメーションさせたのですが、このオートメーションの動きを他のトラックに コピーする方法がありましたら、ぜひお教え下さい。 ちなみにPCはMacPro、Cubaseは前述の通り9です。どうか宜しくお願い致します。m(_ _)m
45 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/09(木) 14:31:45.69 ID:w/R1Z4sp
>>43 書き出すのを繰り返したらどんどん遠くなるならそれはマスターフェーダーが下がってるからだなきっと。
音源「呼び出し」たらさ、呼び出す前にMediaBayとかでプレビューしてる時とモニターの音量が違うんだよ。
あなたはスピーカーから出てる音のレベルを変えるのにマスターフェーダー触っちゃうでしょ、そこ触っちゃダメ、コントロールルームのスピーカーアウトでスピーカーの音量調節しなさい。
46 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/09(木) 14:34:47.89 ID:MwXCvt4m
47 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/09(木) 14:56:09.13 ID:BgAEV7Qh
>>43 マスターフェーダーはいじってないので0のままなんです
プロジェクトを開くたびに毎回なんらかのトラックの音が変わってしまうんですよね・・・
音像が変わると全体の中でそのトラックのみが浮いて周りの音と馴染まなくなります
というかリロードしたりすると音が元に戻ったりしたりするのも謎です・・・
ちなみに新規にプロジェクトを開いてCD音源読み込ませるだけでも音像が奥にいきます
48 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/09(木) 15:15:33.51 ID:w/R1Z4sp
>>47 前にも書いたけどモニターの仕方をちゃんとしないとダメだと思うよ、コントロールルーム使ってメインのアウトには何も刺さないで。
それだと開き直して変わってるなんてことはないから、心理的な要素だけになる。
49 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/09(木) 15:56:16.56 ID:BgAEV7Qh
>>48 度々すみません
コントロールルームというのはcubase上のタブから入るデバイス→コントロールミキサーであってますか?
アウトとかが見つからないんですが・・・
50 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/09(木) 17:08:36.40 ID:VuKrHdfS
>>42 出来ないんんですね、ありがとう御座います。
とりあえず教えていただいたGROOVE AGENT SEのやり方でやってみます。
丁寧にありがとう御座いました。
51 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/09(木) 18:19:02.33 ID:fgcfkGiC
【Cubase Ver.】 elements9 【質問/問題の内容】 マルチチャンネルの書き出しについてアドバイスお願いします。 他の機能的にはelements9で満足しているので、このためだけにProを購入するのには抵抗を感じております。 現在は、各チャンネルごとにプロジェクトを保存して書き出しておりますが、かなり面倒です。 他に何か効率的な方法はありますでしょうか?アドバイスお願いします。 【OS】 Windows7 64bit 【外部機器】 なし 【DTM歴】 2ヵ月
52 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/09(木) 18:29:48.22 ID:w/R1Z4sp
53 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/09(木) 20:21:15.74 ID:Ax/rQCTT
コンプレッサーって大きすぎる音を抑えて小さい音を増幅するんでしょ? 音を抑える設定しかないけど、増幅する設定はどこにあるの?
54 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/09(木) 20:37:48.86 ID:9l67u3c/
55 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/09(木) 21:09:09.10 ID:Xrp/hbvj
>>53 わざとそう言うこと書き込んでるの? or 無知?
返答よろぴく
56 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/09(木) 22:46:47.24 ID:F+2woJMw
57 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/10(金) 05:30:11.24 ID:Dv/cNnZH
49です VSTコネクションの出力を未接続にし、コントロールルームを有効にして スタジオの所にキューを追加して音をモニターする であってるでしょうか
58 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/10(金) 08:39:19.75 ID:hlm1yZg3
>>49 cueでも大丈夫だけどmainoutあるでしょ?
59 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/10(金) 10:17:58.75 ID:/S0GqP31
60 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/10(金) 10:18:37.87 ID:9wv4rZnB
>>58 だからメインアウトにすると色々面倒だからコントロールルームにしとけって教えてんだよ。
キューでも良いけどモニターアウトにつなぐべき。
61 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/10(金) 12:14:54.58 ID:vy67Bezw
62 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/10(金) 19:33:18.39 ID:rdaXidwy
>>54 初心者ですまん
アウトのゲインを上げたら大きい音もより大きくなると思うんだが
63 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/10(金) 20:19:51.05 ID:GVOy/Y1V
123454321...という音量変化の音をコンプに入れるでしょ?それで例えば3よりデカイ音を3になるまで圧縮すると 123333321となるでしょ?でもこれだと全体的に見たら小さくなるじゃん?だからアウトのゲインでこれ全体を例えば2持ち上げると 345555543てなってデカイ感じになるわけ。でも最所のやつの最大値である5は越えてないじゃん? そして1とか2だったところはそれぞれ3, 4に増えてるじゃん? こういう風にするため(だけじゃないけど)にコンプ使うんだよ。 君の理解だと音量値を逆転させるようなことになる。そう言う機械ではないよ
64 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/10(金) 20:30:12.15 ID:FVbkMGe8
>>63 分かりやすいけど音量あげるのは掛け算。足し算じゃないよ。
65 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/10(金) 20:33:08.39 ID:GVOy/Y1V
>>64 そんなの説明してもわかるわけないやん。。。
というよりゲインは1だけ上げるってした方がより良い落がついたなと思った
66 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/10(金) 20:36:43.54 ID:6xhjJ51E
>>53 プラグインリファレンス P.41より引用
Make-up (0 ~ 24dB または「Auto」モード)
圧縮による出力ゲインのロスを補正します。「auto」ボタンをオンにすると、
ノブの表示が暗くなり、出力でゲインのロスが自動的に調整され ます。
>>53 67 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/10(金) 20:49:07.87 ID:6xhjJ51E
>>63 コンプレッサーとリミッターがごっちゃになってる
68 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/10(金) 20:49:39.79 ID:9wv4rZnB
>>62 スレッショルドで設定したところよりも音量大きいところを下げて全体を上げたら、小さいところが上がって平均化されるでしょ。
音量の増減は掛け算だから、例えば全体が0から100だったとして、50以上行ったら50以上の分だけ2で割るとするじゃん、51は50.5へ、70は60へ、82は66へ、100は75へ、って具合に。
これはコンプのレシオで(日本語では比)1:2って事だ。
そんで最大が75になったわけだから、元のにピークを合わせるなら全体に1.33333を掛け算するわけさ、そしたら100だったやつは1:2で75になってまた100になるよね。
50だったやつは潰されなかったから単純に1.33333倍されて66.666に、元が10だったら13.333に、0はゼロのまま、それぞれ持ち上がるわけよ、ピークは変わらず、50以上だったやつは圧縮されて。
元のピークに合わせる数字はすぐ計算できるから、コンプにはautogainってスイッチが付いてるわけよ。付いてないやつは、自分でなんとなく合わせるわけ。
これがスレッショルドが-6dBにあってレシオが1:2でオートゲインで3dB上がった時の単純な挙動だよ。
69 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/10(金) 21:33:45.74 ID:83DeZW+7
【Cubase Ver.】 Cubase Elements 9 【OS】 Win7 Home 64bit 【質問/問題の内容】 別のサイトで、ElementsでOmnisphere2が認識できないとの相談が上がっていたのですが、 実際にElementsで運用できている方っていらっしゃいますでしょうか?
70 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/10(金) 23:18:57.86 ID:aorm4g4+
>>68 ん?音の増減は常に掛け算で考える事もないだろ
そもそもdBで扱ってるんだからすでに対数ではなく単純な足し算引き算の範疇で考えていいんじゃね?
それにratioは増減ではなく入力対出力の「比率」だろ
そういう事にこだわって説明するならとことんこだわらないと余計混乱させるぞ
というかこの質問者がそこまでのことを一気に理解できるわけないし基本的な疑問に対する回答としては
>>63 ぐらいで充分だと思う
また
>>67 の指摘も微妙だと思う
そもそもコンプとリミッターは入出力比に関与する作用そのものは同じものと言っていいのだから
「混同してる」という指摘ではこれもまた混乱を招くと思う
実際コンプのアタックをゼロ、レシオを無限大にすればピークリミッターとして充分動作する物も多い
また一方でレシオをいじれるリミッターもあるし、リリースタイムもその範囲は違うがいじれるリミッターが多い
つまりコンプとリミッターの違いは最終的にアタックタイムを最速以外にできるかどうかに集約されるのではないかと思うぞ
でもどう見てもこの質問者がそこのところまで理解する土壌にいないように見えるからそれこそ足し算引き算くらいで許してやってほしい
71 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/11(土) 03:22:33.56 ID:yrXpIbXG
●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】7.0.0
【質問/問題の内容】
パソコンにUA-55とキーボードをUSBで接続しUA-55にはマイクとスピーカーをさしています。
audioトラックからは最上にマイクはでますがMIDIトラックとインストゥルメントトラックを作った際にインストゥルメントはUA-55に接続したスピーカーから音がなりMIDIはパソコンに繋いであるスピーカーからなってしまいます。
アウトプットのルーティングに問題がありそうなのですがたくさんあり、鳴らなくなったりしてどれにしたら良いのかわかりません。
また、キーボードをかったときについてきたM1というシンセーサイザーをCubaseに読み込ませて打ち込みをしたいのですがどう連動させればよいのでしょうか?
そのシンセーサイザーは別にソフトとしてありキーボードを押しても反応せず、マウスで押すとパソコンに繋いであるスピーカーからなります。
詳細は写真にしました、間違っている部分がありましたら指摘をお願い致します。
【OS】win7
【CPU】i7-3930k
【メモリー】32
【Audio I/F、MIDI I/F】UA-55
【外部機器】キーボード(TRRTON taktile)、ダイナミックマイク、スピーカー
【DTM歴】二ヶ月
【PC歴】12年
72 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/11(土) 07:03:53.79 ID:/eIoMYHR
>>60 モニターの方に接続して試してみましたが、相変わらず音がおかしいときと
正常な時でまちまちです
スネアとキックを鳴らしたときに音像の位置が逆になったりならなかったりしてるので
恐らくは心理的な問題ではないと思うんですが・・・
73 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/11(土) 09:31:21.88 ID:yUEuS7wR
>>71 M1は別アプリではなく、CubaseからVSTプラグインとして起動する
MIDI出力はMicrosoft GS Wavetable Synthではなく、VSTのMIを指定する
74 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/11(土) 13:09:11.09 ID:yrXpIbXG
>>73 コメントありがとうございます。
MIDI出力にM1がない場合とうすればよいですか?
75 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/11(土) 13:14:33.22 ID:yUEuS7wR
>>74 M1は別アプリではなく、CubaseからVSTプラグインとして起動する
76 :
44
2017/03/11(土) 14:40:02.43 ID:tNWhLgWs
>>46 44です。遅くなってスミマセン&有難うございました!
今までトラックを複製しただけで悩んでいました。
「R」ボタンを押したらノブの動きもしっかりと再生されました。。お恥ずかしいです。。
77 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/11(土) 15:14:28.67 ID:yrXpIbXG
>>75 解決しました!
ありがとうございます!
あと問題が一つありましてMIDIトラック追加して
キーボードについてる音源をつかって音を出そうとするとPC側からしか音がでません。
ほかの出力にしても音がでません
詳細画像。
インターフェイスから音を出すにはどうすればよいですか?
78 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/11(土) 15:54:30.75 ID:yUEuS7wR
>>77 キーボードのオーディオ出力をUA-55の入力(3/4)に接続しないとダメかも
79 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/11(土) 15:59:18.67 ID:yUEuS7wR
>>78 TRRTON taktileを持っていないので、これ以上はわかりません
80 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/11(土) 16:00:43.52 ID:yrXpIbXG
81 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/11(土) 22:06:10.35 ID:LyuBvpY0
>>63 ふむ、感覚としては分かってるんだ
つまりコンプレッサもリミッターと作用は似た感じで、でかい音を圧縮して平均的な音量を上げることが「できる」ようになるって事よね?
自動的に上がるわけじゃないんだよね
82 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/11(土) 22:11:18.74 ID:LyuBvpY0
>>68 そういうことだよね
どうもありがとう
あまり深く考えずにボカロパートにコンプを強く掛けて潰して平坦化してたんだけど、リミッターでよくね?って思ったんだ
83 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/13(月) 07:18:24.96 ID:DOmQhPph
cubasisのほうでもBFD3とかAD2とか使えるようにならないかな・・・・
84 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/13(月) 22:40:36.56 ID:f0klXfGQ
>>82 コンプとリミッターの違いっていうのは元々の意味ではレシオ(20:1くらいより上だとリミット)とアタック(リミッタはなるたけ速く)だけで、エフェクターとしては全く同じもんだったんだよ。
それがプラグインとして完全なブリックウォールリミッターが登場してからはちょっと意味が変わったの、アタックが無限に速くて(先読みできるから)レシオがピークでは無限:1なのに歪みが少ないっていうものが作れるようになったから、まL1が最初だね。
今だと確かにリミッターと言えばこういうブリックウォールの事を普通意味するよね。もちろん歌にこういうの挿しても良いんだけど、歌には普通はコンプ使うよ(もしくは併用するわけだけど)、その方が自然になりやすいからね。
85 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/13(月) 23:03:31.55 ID:CvxFQ93O
【Cubase Ver.】 LE9.0.10
【質問/問題の内容】
・M-Audio付属のStrike2からのMIDI データのエクスポートがうまくいきません
【何をしたか】
VIDEO こちらの動画にならって右下のRECORD EXPORTをおこないインストゥルメントトラックに
ドラッグしたのですが生成されるmidiデータはなぜか作成したリズムとは全く関係ない
リズムとなっております。
【OS】Mac OS X sierra
【CPU】1.7 GHz Intel Core i5
【メモリー】8Gbyte
【Audio I/F、MIDI I/F】M-Audio m-track 2x2m
【使用VST】strike2
【DTM歴】3日
【PC歴】15年
86 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/14(火) 20:43:50.96 ID:jGkaSWOp
>>84 なるほど理解した
分かりやすい説明で助かったありがとう
87 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/14(火) 23:21:41.94 ID:++6/iXR6
すみません、 pro9を8みたいにワンウィンドウじゃなくする方法教えて下さい
88 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 06:41:32.02 ID:w9adBSgh
89 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 09:50:27.83 ID:tqUbcs5V
>>88 おお、まさにそれ!
どうもありがとうございます
90 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 19:36:16.82 ID:s7p4Trd9
91 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 19:48:24.78 ID:s7p4Trd9
92 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 20:01:04.46 ID:my2RYHCU
93 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 20:35:35.21 ID:s7p4Trd9
>>92 さん
ミキサー外してAIから2本繋げばトラック1.2別々で同時に録音できました
ただミキサーからAIにいくとダメでした。。。
接続もおかしくないと思うのですが。。
パンは振ってないです
それぞれ左右に振ることで別々にするのでしょうか?
無知ですいませんです
94 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 20:40:06.93 ID:s7p4Trd9
>>92 さま
PANを振ることで出来ました
ご指摘ありがとうございました!
本当に助かりました!
95 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/16(木) 21:12:24.35 ID:jjZnPxT7
MacOS10.10.5(Yosemite) Cubase7.5 たとえば混声合唱の音取り音源を作っていて SATB各パートとピアノ、クリック音なんかを各トラックに打ち込みました。 そこで気分良くなってきて「よーし、打ち込んだピアノの音を聞きながらひとり混声合唱してみよう」となった時、 新規オーディオトラックにはUR22MKII経由のマイクからの音を拾うようにしてるんだけど 歌だけ入れたいトラックに、参考に再生している別トラックのピアノの音も入ってしまうのです。 ピアノの音はヘッドホンから聞こえてくるだけよく、録音トラックに入ってほしくないのですが この場合どこをどういじってやるのがヨイのでしょうか?
96 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/16(木) 21:53:50.24 ID:Ce6dTPYK
>>95 ピアノはCubaseの中で鳴らしてんの?それとも外にミキサーがあって外の音源がなってるの?
前者だったら、UR22がループバックしてるのかもしれない、インターフェースの設定をよく見るべし。
後者だったら、一個上の質問と一緒で、ミキサーのマスターをCubaseに入れちゃうと混ざっちゃうから、マスター以外から(バスと言うんだけど、ミュートしてるトラックだけは3/4に行く小さいミキサーとかよくあるからその辺を調べるといい)録音するか、
マスターに行く段階で綺麗にL/Rにパン振りすべし。
97 :
95
2017/03/17(金) 00:16:07.07 ID:PCfy1rDg
>96 できた!ありがとう! デバイス>デバイス設定>UR22mkII>コンパネ>ConfigApp>EnableLoopback をチェック外したら別トラックのピアノをヘッドホンで聞きながら別トラックに歌だけ録音が可能になりますた。 これは画面に書かれてなかったけどイジってからはCubase再起動しないとダメなんだね。 ソロトラックすら聞こえなくなって焦ったわw 後者の話がまったく見えないんだけど CubaseからUR22経由でヘッドホンで音を聞いている、UR22のインプット1にマイク通してボヤいてる、 UR22のMIDIインターフェースに打ち込み用MIDIキーボードつないでる程度のオレには関係なさそうってことでいいのかな? ちなみにLoopbackをOFFにしたら これまでナレーション的なのを録音していた時にLRそれぞれに波形が描かれてステレオで録音されてるかのように見えてたのが一方だけになった。 一応ああいうことだろうなとイメージはできるんだけど、詳しい方からの説明をいただけると幸いです。
98 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 07:08:34.24 ID:m5jPlOO5
cubaseAIにtrilian,BFD3,komplete,waves,melodyne追加したら最上位版いらないと思いますか
99 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 12:09:30.88 ID:WnxenSJe
100 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 16:11:15.45 ID:WRBrfM/f
購入を検討しているものです(今の所Elementです)。 外部ツール等で作った 32bit-float のaiff形式音源ファイルをそのまま読み込んで使えますか? コンバートされる場合は24bit整数でしょうか。
101 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 18:10:10.06 ID:WnxenSJe
使えます32ビットのまま。
102 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 23:16:14.63 ID:GwYgH91v
pro8.5 win7 違うVSTを2つ起動して、鍵盤の範囲で音色を分けて演奏したいです。 現状では2つのVSTを選択するとどちらの音も鳴ってしまいます。 分ける方法ってあるのでしょうか?
103 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/18(土) 03:20:02.40 ID:GpjWT92v
104 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/18(土) 13:18:54.75 ID:6eR/BWoy
105 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/18(土) 14:12:58.27 ID:MHDu/5lp
106 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/18(土) 16:08:13.09 ID:6eR/BWoy
ギターは持ってるけど、今やろうとしてるのは打ち込みなんだ だから強いて言うならHalionSonic この音源の方の話なら分からない
107 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/18(土) 18:26:14.35 ID:MHDu/5lp
打ち込みでこれを
>>104 再現したいの?
付属音源では厳しいんじゃないかな…
108 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/18(土) 22:08:34.99 ID:+vbFERcY
質問させていただきます。
【症状】
録音していないときにキーボードを押下すると正常に入力を受け付け、音が鳴りますが、
録音中にキーボードを押下すると入力を受け付けません。
そのため、リアルタイム入力ができない状態となっております。
こちらどうすれば録音中もキーボードの入力を受け付けるようになるのでしょうか。
ご教示お願い致します。
【備考】
・バーチャルキーボードをクリックした場合も同様の現象が発生しております。
・キーボードを押下している状態で録音ボタンをクリックして、その後キーボードから手を離すと、
押下していた音が録音を終了するまで延々と入力され続ける症状も確認しています。
109 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/19(日) 11:21:30.43 ID:A7V02RL/
>>108 6.5じゃん
そんな古いの今までどう使ってたんだよ?
110 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/19(日) 13:13:30.95 ID:ScWzQMGk
アンテロープって何ですか? 知ってるのがもはや常識レベルだそうですが周りで誰も知らないのです
111 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/19(日) 13:13:53.05 ID:TKj25IiJ
小幡康裕 コアラモード.アルバム発売 @o_ba__ 制作環境が、大学生のときから一向にアップデートしてこなかったSteinberg Cubase 5から本日Steinberg Cubase 9になります。およそ7年ごしのアップデートということで緊張しております。 午後4:13 · 2017年3月9日 3月9日 wacci key はじめ @bob_yoda @o_ba__ するの?するの?俺も7から上げようか考え中…。 3月9日 小幡康裕 コアラモード.アルバム発売 @o_ba__ @bob_yoda 5のままだとさすがに意識低すぎだったのでver上げました。笑 一緒に上げましょう!! 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
112 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/19(日) 13:43:30.88 ID:A7V02RL/
>>111 もっと古いやつ使ってる人もいるぞとか言いたいの??
この人はその古いのをちゃんと使いこなしてただろ
6.5を今までどうしてたんだっていう話だよ?
突然使えなくなったのかって言う
113 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/19(日) 15:08:41.96 ID:F3a4Uy6y
>>112 ここ2年くらいミックスしかやってなかったですね。
1年ほど前にPCを新調して、新PCでは初めてのリアルタイム入力で躓いてる状態です。
114 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/19(日) 16:58:58.19 ID:GQrdTUFH
104ですが、そのものズバリは難しそうということなので、ちょっと内容を変えて音作り質問スレに行きます ありがとうございました
115 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/19(日) 20:37:24.82 ID:kfZqrClZ
>>104 付属じゃなくても、最近ならフリーのギターアンプシミュがあるから
それ使ってみては?
IKマルチメディアとか、色々あるよん
116 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 00:50:27.79 ID:jxdFnZWB
>>115 ありがとう
ただ根本的な話として、知識不足過ぎて「どう設定すればより近くなるか」が全く分からないんよね
新しく探すにしても判断基準がないというか
なんで、ひとまず今あるもので方向性作ってからのがいいだろうな、と
117 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 11:28:27.17 ID:HYsQSj6I
>>116 ギターはシングルコイルのストラト系
アンプはクランチ系
118 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/21(火) 20:14:57.81 ID:rIIM10qJ
【Cubase Ver.】 Cubase8.5 【質問】 オートメーションを上下反転ってできますか? たとえば谷型の放物線を山型の放物線に反転させるような処理のことです。
119 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/21(火) 21:48:56.42 ID:gs1zQsOo
>>118 ロジカルエディタでオートメーションの数値(0.0〜1.0)に-1を掛け(multiply by)て1足す(add)、っていう操作が出来たかどうか。
120 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 02:53:27.22 ID:D4jts0XH
エレキギターの録音に関して、URについてるD-Preて言うほど効果あるんですか?
121 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 05:52:38.73 ID:uZJ/oFSL
>>119 回答ありがとうございます。簡単な方法はなさそうですね。
結構悲しいです。
リバーブのタイムを変化させるオートメーションを
PAN移動のオートメーションにコピー&ペーストして
上下反転させるようなことを考えてたんですが・・・・
122 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 08:37:23.93 ID:Twcp8FKH
Cubaseを購入しようと検討しています Elementsを買った後にArtistやProなどに有料グレードアップすることはできるのでしょうか?
123 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 09:22:40.78 ID:9EwhGa3L
124 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 10:33:24.81 ID:g3m4pWsi
>>123 ありがとうございます、加えて質問なのですがAI版からグレードアップする際にアカデミック版の購入はできますか
125 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 17:18:23.60 ID:Wc2M7DWV
はじめまして。 現在、ampulitube4をダウンロードして、cubase7.5でかけ撮りをしようとしているのですが、 クリーンでしか録れません。プラグインの設定に問題があるのでしょうか。 なお、オーディオのEを選択してそこからプラグインを選ぶ際に、プラグインのリストに「ampritube4」が表示されておりません。 これに問題があるのでしょうか?スタンドアローンではアンプの音がします。 基本的なことで申し訳ありませんが、ご教示いただけますと幸いです。
126 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 17:41:06.73 ID:Pc3Bp3ms
【Cubase Ver.】9 【質問/問題の内容】 マルチチャンネルの書き出しの際に、グループチャンネルにインサートしたエフェクトを反映して書き出すことは出来るでしょうか。 例えばLR合計8トラックの歌コーラスをまとめたグループチャンネルにOneKnob Filterでフィルター遷移をかけたのですが、 普通にマルチチャンネルの書き出しをするとフィルターが掛かっていない状態で書き出されます。 一トラックずつ書き出し…ではない方法があったら教えて頂けたら幸いです。
127 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 17:51:40.91 ID:/JDteP4p
128 :
126
2017/03/22(水) 18:56:59.90 ID:Pc3Bp3ms
>>127 なるほど!一つずつより断然楽な方法ですね、ありがとうございます!!
129 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 22:15:22.87 ID:Wc2M7DWV
cubase7.5はVST3に対応していますでしょうか?
130 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 22:28:28.97 ID:/JDteP4p
131 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/24(金) 21:38:20.64 ID:eg8w+6+x
Cubase7.5 MacOS10.10(Yosemite) 生声を録音してエフェクトでいじってやりたいんですが、 1.極力声質など変わらないで綺麗に1オクターブ上げてやるには 2.悪徳金融構成員や援交してる渋谷ギャルみたいなプライバシーボイスの作り方 これらのコツを教えていただけませんか? インサートエフェクトに入ってるPitchCorrectかOcterverあたりでやるのだろうと思うのですが それらを表示してもどこが何を意味するのかわからず(´・ω・`)
132 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/25(土) 11:06:07.59 ID:gKNkcpnk
133 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/25(土) 11:45:53.37 ID:I2ygxPRf
>>131 標準VST/機能だと難しいだろうね。
オク下/オク上で一番自然なのはWavesのUltra Pitch Shift だと思う。
134 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 20:39:58.69 ID:NpqC/z8N
Cubase8.5 インストルメントトラックのMIDIデータを複数トラックに分解したいです。 パートを分解だと各音階で個別のトラックを作ると思いますが、 C〜Fまでを1トラック、GからBまでを1トラックにすることはできるでしょうか? それか パートを分解で各音階で個別のトラックをつくってから C〜Fまでを1トラック、GからBまでを1トラックにまとめることはできるでしょうか? やりたいことはパーカッションのインストルメントトラックを 右手分で1つのインストルメントトラック、 左手分で1つのインストルメントトラックにまとめたいんです。 想定している楽器はタブラーです。
135 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 20:51:29.09 ID:5EuXk1Gs
>>131 Pitch correctでshiftするでも良いし、プロジェクトウインドウかパートエディタでイベント選んでピッチ変えると良い。
悪徳業者のピッチ上げ下げした声にするには別にハイクオリティのもの要らないよ。FormantとPitchと両方変えれるからPitchCorrectがとてもあってると思うよ。
>>133 Ultraよりはpitch correctの方がずっと良いと思うよ。SoundShifterの間違いかね?
136 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 20:53:33.05 ID:5EuXk1Gs
>>134 ええと、インスペクタでやっても良いし、ロジカルでやっても良いけど、どこかで2つに分けるだけならトラックを複製してキーエディタ開いてCtrl+A,ALT+Sやって全部表示して、選択ツールで上消して、
トラック移って次のを開いて同じようにした消す、ってのでも速いよ、10秒から15秒くらいか。
137 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 20:58:17.13 ID:NpqC/z8N
>>136 やってみます。ありがとうございました。
138 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 21:35:58.32 ID:YJa33RS8
>>135 いいや、SoundShifterは、±2程度のピッチ上げ下げは品質いいんだけど、オク上/オク下はダメダメ。
Ultraは小さい変化には弱いが、大きな変化量には強いんだよ。
139 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 23:31:47.77 ID:uOhsJxBe
win10でキュベ6動きますか?
140 :
131
2017/03/27(月) 01:10:52.96 ID:cVkmlkT6
>132 >133 ありがとう。 そういや昔そのサイト見たことあったわ。 どうもケロケロボイスの作り方に向かってるように見えて 自分が求めているものではないのではないかとロクに見なかった記憶が。 改めて見ると、Pitch correctの左のメニューでピッチを上げてみるのと MIDIトラックを用意してそれにオーディオを追従する方法とで やり方は違っても結果は同じものが得られるし、かつ後者の方がケロケロ的なのも作れるなど応用力が高いのだなとわかったよ。 そして、バス音域の自分が1人混声合唱を目指してみるには、思ってたほど有効ではないこともわかったw そして悪徳業者や渋谷援交JK的な声は 「ハーモニーを作成」とPitch correctの右のメニュー(Formant?)を組み合わせてちょっといじってみたらそれっぽくなりそうだね。 だがしかしこのPitchCorrectのFormantについて追加質問をさせてくだされ。 FormantのShiftってところで「−40」くらいの数値にするといい具合に悪徳業者になるんだけど 話している自分の声の高さのあるラインからエフェクトがかかる域とエフェクトがかからない域に分かれているようなのですが このしきい値はどこをもとに制御されてるものなのでしょうか? 最終的にな目的としては全音域に同様にエフェクトがかかるようにできればいいのですが・・・
141 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/30(木) 01:16:48.95 ID:9PaF01fe
Cubase8.5 グループチャネルトラックとFXチャネルトラックの機能的な違いがわかりません。 グループチャネルトラックだとできて、FXチャネルトラックだとできないこともしくはその逆のことって何かあるんでしょうか?
142 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/30(木) 09:39:12.14 ID:RNpZ2MDB
・並列出力 ・レイテンシー補正の動作
143 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/30(木) 09:48:33.58 ID:9sV5W80R
お詳しいんですね!
144 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/30(木) 12:40:18.79 ID:PPETi4IY
>>142 レイテンシ補正は一緒だよ。どっcじもなんも考えなくて良い。
145 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/30(木) 13:37:38.07 ID:RNpZ2MDB
>>144 良く読め
レイテンシー補正の「動作」って書いてあるだろ
プラグインレイテンシーの補正の解除を有効にしたときグループチャンネルにインサートしたレイテンシーの大きいエフェクトはオフにされるんだよ
同じ設定してもFXチャンネルは何も影響を受けないの
この意味も説明しなきゃわかんない?
メンドクサイからやだけどこの動作の違いが用途の違いにつながるんだよ
146 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/30(木) 14:38:56.82 ID:Z0Sy80u4
「Constrain Delay Compensationをオンにしたときの動作」って書いてあればまだわかるかもしれないけど 「レイテンシー補正の動作」じゃ範囲が広すぎて知ってる人しかわからないと思うけどな
147 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/30(木) 14:57:56.08 ID:RNpZ2MDB
なんでも丁寧に教えるだけじゃダメなんだよ お前みたいにちゃんと調べられる人間になるように仕掛けたつもり わからなきゃ調べるだろ でも何を調べたらいいかわからないのだからそこまでは教えてやるんだよ
148 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/30(木) 15:59:24.49 ID:PPETi4IY
>>145 え?それグループに送ってる時にセンドじゃなくてアウトを送ってるからオフになるだけだよ、fxと同じようにセンドから送れば同じことになるよ、そもそもセンドのもオフになる気がしたけど。
そこに、っていうか基本的にどこにも差はないはずだけど。
149 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/30(木) 20:37:14.41 ID:RNpZ2MDB
はい了解 もうメンドクサイから君の好きにしていいよ みんな同じってことでいいよ (なんで違う名前がついてるんだろうね)
150 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/31(金) 13:16:16.51 ID:ormmfdyl
とりあえず、作るときに出てくるダイアログの内容が違うのと 使えるショートカットの内容にも違いがあるね 選択したチャンネル(複数可)から、グループはルーティング、FXはセンド、を設定しつつ作るショートカットがある
151 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/31(金) 17:56:12.38 ID:grCTAlpy
152 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/31(金) 20:18:19.89 ID:dYmr5pIe
なんかやたら喧嘩腰の人はよく見るけど同一かは知らない
153 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/01(土) 04:08:10.06 ID:Ht4BqWSQ
レイテンシー補正の解除については、マニュアルにも書いてあるね ただし、日本語版は意味不明になってる部分があるから英語版を見た方がいい (二度手間なので、普段は英語版しか見ない) 目次をlatencyで探せばみつかる 8以降にマニュアルがだいぶ書きかえられてるから、7以前のを見てみると参考になることもある 当然ながら機能が変わってる部分もあるのでそこは注意が必要。やってみて確認すればいいだけではあるけど
154 :
141
2017/04/01(土) 07:34:05.76 ID:6wYe6t5f
>>142 - 153
回答ありがとうございました。
>>146 "Constrain Delay Compensation"ありがとうございます。
キーワードにして検索して補正の内容が理解できました。
>>145 レイテンシー補正の動作はFX、グループにSEND,ダイレクトルーティングで試しました。
たしかに FXとグループで動作が変わりますね。
>>150 試しました。用途を想定して設計されてることが理解できました。
155 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/01(土) 09:41:45.15 ID:FXpsvt27
やばい、読んでも理解できない でも不具合なく使えてるからいっか
156 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/01(土) 12:27:04.24 ID:Hg10dmll
初心者スレなのに、わからないお前が悪い的なヤツがいるんだな。 優しく丁寧に教えてくれる人がいるから成り立ってるこのスレに わざわざ時間を割いて初心者に伝わらない程度にまとめて突っ込まれたら喧嘩腰。 誰も得しないことに時間をかける意味があるのだろうか。 初心者がいる、これでもわからないから調べてみようと思うのと同じく 自分の説明が初心者には分かりにくかったなと恥じて表現を変えるくらい学べばいいのに。
157 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/01(土) 14:29:36.32 ID:IlGQOhJg
↑自分で仕事を作れない指示待ちのゆとり君だと思う
158 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/02(日) 19:33:20.41 ID:NdilFl7N
【Cubase Ver.】 Cubase8.5 ノートエクスプレッションの使い方について質問します。 和音を弾いて、その中の1音だけ変化させたい場合は ノートエクスプレッションしか方法がないと思いますが、 それ以外の場合は、変化させたいパラメータをクイックコントロールにでも割り当てて オートメーションとしてオートメーショントラックに記憶か、 ピッチベンドのようにコントローラーレーンに記憶したほうが 簡単という理解でいいんでしょうか? つまりノートエクスプレッションの使い道は非常に限られていると考えていいんでしょうか?
159 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/02(日) 22:18:51.44 ID:Zvx9ZHBa
>>158 ノートエクスプレッションには普通のCCも描けて
特徴はノートにデータがくっついてるってところ
ノートを移動やコピーするだけでデータもそのままくっついてくるから
この特徴を利用したいかどうか
160 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/03(月) 14:01:25.69 ID:GwFzeDG+
【Cubase Ver.】 9 Vari Audioで「ピッチをクオンタイズ」する際、デフォルトはA=440だと思うのですが これを441等に変化することは出来るでしょうか?
161 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/04(火) 05:10:59.58 ID:YI9SjVAs
>>159 回答ありがとうございました。
リアルタイム入力でピッチベンドも動かしながらキーボード弾いて
それからクウォンタイズをかけるときに、
コントローラレーンのピッチベンドをノートエクスプレッションに変換してからクウォンタイズすればピッチベンド情報もクウォンタイズで移動できることがわかりました。
これだけでノートエクスプレッションの存在意義十分です。
162 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/04(火) 23:06:27.99 ID:lHJ/QPnZ
win7 64bit pro8.5 groove agent seをフィジコンでコントロールしたいと思っています。 KORG nanoKONTROL 2 を購入予定です。 各パッドを任意のスライダにアサインして、音量、ミュートがコントロールできれば十分です。 出来ますでしょうか? あと1つじゃ足りないので2つ同時に使う予定です。
163 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/05(水) 14:57:15.78 ID:h51H8Hnx
>>17 同じ問題でここにきてソッコー解決した!ありがとー!!
164 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/05(水) 21:26:20.29 ID:TB2o8dwS
MacOSX(Yosemite)Cubase7.5 あまりにも基本的な質問なのかもしれませんがお伺いします。 現在1台のMacOSXでCubase7.5で、オーディオインターフェースを通してナレーション収録&ノイズ取り&音声ファイル書き出し程度のことをしているのですが、 もう1台あるMacBook(持ち歩きはほとんどしない)で同等の作業ができる環境を作りたいと思っています。 この時安く済ませようとしたらどういう方法で構築するのが良いのでしょうか。 たとえば1つのCubaseアプリを2つのMacにインストして、別売りドングルを買って同じネットワーク上で同時起動ができればいいのかと想像しましたが どうもドングル単体で売られているものの説明を見てもこういう利用ができるかどうかという視点でイマイチピンと来ません。 それともドングル同梱のElementsあたりの安いパッケージを買わないとダメな感じでしょうか?
165 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/05(水) 23:38:28.68 ID:Y7WpgoV3
同一Cubaseを2台にインストール 使う方のMacにその都度ドングルさせばいいだけ 同時使用しなければ良い ならもっとも安上がりだが詳しくはわからん できればホントはElementなど下位グレードで良いから追加購入が安心
166 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/06(木) 07:43:13.74 ID:oqwiHysf
>>164 同時起動には2ライセンス必要
同時に使用しないなら2台にインストールしてドングル挿し替えでおk
167 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/06(木) 15:34:42.67 ID:S8D8j8Y3
【Cubase Ver.】 Cubase8.5 ディスプレイ1台で操作していますが、ソフトシンセの画面を見ながら メモを取りたいときがあります。 しかし、ソフトシンセ画面を表示した状態で、メモ帳を開くと メモ帳がアクティブウィンドウになった時点でソフトシンセ画面が消えてしまいます。 ソフトシンセ画面を表示したままメモ帳に書き込むことはできないでしょうか? もしCubase9にアップグレードしたら解決するのでしょうか?
168 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/06(木) 15:42:55.24 ID:S8D8j8Y3
冷静に考えれば、alt+ptrscrで解決しますね。失礼しました。
169 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/06(木) 18:05:03.57 ID:ws+xXZRg
>>168 Cubaseのウインドウが常に全面に表示になってると他に行った時消えるから、見たいウインドウを右クリックしてチェック外せば良い。
170 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/06(木) 18:34:12.67 ID:S8D8j8Y3
>>169 できた!!ちょっとびっくり、こんなに簡単だったとは。
ありがとうございます。
171 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/06(木) 20:33:28.65 ID:Wyc7cXXm
【Cubase Ver.】 Cubase9 トラックをソロにすると、突然とある別のトラックも同時にソロになってしまう現象があります。 (ちょうどソロディフィートと同じようになりますが、その設定はしておらず、ソロボタンもDに変わっていません) 意中のトラックのソロを解除しても、その別のトラックがまだソロになったままなので、毎回そちらをソロ解除する必要があり困っています。 一度そういう状態になるとそのプロジェクトは再起動などしても、その現象が直りません。。 解決策に心当たりの方はいませんでしょうか。
172 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/06(木) 22:14:05.84 ID:qr0Q9clu
173 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/07(金) 08:13:38.89 ID:aRqGceho
【Cubase Ver.】 Cubase9 キック(ドラム) ベース(ドラム) シンセ(上もの) ()内はグループチャンネル 例えばこのルーティングでベースとシンセに同じインサートプラグイン(lfotoolなど)を挿したい場合の効率いいルーティング教えてください。 今はそれぞれのトラックに同じプラグイン挿して手動で同じ設定してます。 理想は一つのプラグインをグループチャンネルとかでまとめて使いまわしたいのですが、すでにそれぞれ別のグループチャンネルに出力されているので困ってます。
174 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/07(金) 18:37:55.23 ID:LnvRo3ZZ
>>173 どの段階で処理したいのか、どこは別々にしたいのか、でいろいろ変わってくるから
状況に応じてとしか言えない感じ
ただ、他の方法としてプラグインをリンクする手はある
チャンネルを、インサートをリンクする設定でリンクして、プラグインをインサートするとリンクされた状態でインサートされる
(細かい条件はよくわからないけど、同じ段にあればいいのかもしれない)
片方を弄れば他方も同じように動く(オートメーションできるパラメーターのみだと思う)、一時的にリンクを解除してちょっとズラすとかもできる
いろいろ実験してみるといいよ
175 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/07(金) 18:54:39.00 ID:tQgcyhqB
176 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/07(金) 19:54:56.89 ID:W0cSkT0P
>>173 リンクしなよ。
>>175 ダイレクトルーティングでできることは全部グループとセンドでもできる。
177 :
164
2017/04/07(金) 20:32:24.45 ID:hsN19whl
>165 >166 回答ありがとう。 やっぱそうですよねー。 また出費が嵩むのも痛いのでゆっくり検討してみます。
178 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/07(金) 21:17:02.90 ID:iZuQZHZj
>>174 >>176 なるほど
結局必要な本数立ち上げなきゃダメな感じなんですね
リンクで対処します
179 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/08(土) 10:51:50.17 ID:43WJxi5S
>>173 そもそもだけど
手動で同じ設定にしなくても、コピペ使えば同じ設定になるよ
180 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/08(土) 10:55:37.24 ID:43WJxi5S
あ、サードの奴か すまん忘れて
181 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/08(土) 14:10:13.77 ID:TJjN0VMU
Cubase9を使用しています。(Mac) あるトラックにinsert EffectにFilterを設定して、このフィルターを手動で変化させ たのですが、このエフェクトを手動の変化を含めて他のトラックで使うにはどのよ うにすれば良いのでしょうか? 前に「単純にコピペ」をしてみたのですが、コピー先のフィルターに変化が反映され ていなかったので、他に方法があるのかどうかをお教え頂けないでしょうか?
182 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/08(土) 22:02:03.62 ID:nNresh5v
Cubase8.5使ってます。 トラックを複数選択し続ける方法ってありますか? シンセを3つ起動してctrl+クリックでで3つ選択してユニゾンみたいにして弾いてて、他のトラックを選択したあと また3つのシンセを同時に弾く場合、もう一度3つのシンセを選択するのが微妙に面倒なのです。 1つ選択すれば3つ付いてくるような設定ってありますか?
183 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/09(日) 04:56:55.66 ID:ZTNC278O
>>181 新しく複製を作りたいなら、ミックスコンソールでOption押しながらドラッグでできる(よくある定番の操作法と同じ)
すでに立ち上げてあるなら、プラグイン右クリックのメニューから設定のコピペとかもできる
>>182 自分なら1つのMIDIトラックから3つのシンセに送る(MIDI Send)
184 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/09(日) 05:03:10.69 ID:nTAyB0FF
>>183 MIDIセンドですか!
ありがとう御座います。
調べてやってみます。
185 :
181
2017/04/09(日) 09:09:02.96 ID:nRu7Qo5o
>>183 レス遅くなってすみません!本当に有難うございます!早速午後試してみますね!
186 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/09(日) 16:34:29.48 ID:H5lWTWml
>>181 オートメーショントラックを表示してそこにあるものを全部コピーして行き先にペースト。
187 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/09(日) 21:49:58.32 ID:itu9NzUP
pcにur824を2台繋いで併用はできますか? 2台同じIFを繋いでエラーは起こりますかね? 併用といっても一つ目はCubase立ち上げ時ミックスや作業を行う際の再生する用。もう一つは書き出し用。 何故こうしたいかと言うとアウトボードや楽器類を繋げているのですが一つじゃインプットアウトプットが足りなくなったためです。
188 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/10(月) 10:51:31.51 ID:eR1Zkyh/
せめてWinかMacか書かないと
189 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/10(月) 11:18:36.14 ID:tbFiStOP
>>187 UR824は複数台同時に使えたと思うけども
190 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/10(月) 12:59:12.52 ID:o1bPUQbD
191 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/10(月) 15:22:18.71 ID:0dEXlHe4
>>187 出来るよ
ただしPCからみたら1台のUR824にしか見えない
UR824を複数台使うときはメインのURにADコンバーターを接続する形になる
一さ1台のURに最高2台合計3台まで同時に使える
192 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/10(月) 15:23:04.94 ID:0dEXlHe4
要するにADATで拡張する形になる
193 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/10(月) 15:26:19.51 ID:663NccHp
194 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/10(月) 15:34:28.22 ID:0dEXlHe4
併用か… すまんねよく読んでなかった 出来ませんな
195 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/10(月) 16:31:05.94 ID:663NccHp
ああそうか、MR816は3台まで同時に使えたんだけどURになってできなくなったのか、すまん。 機材多かったらADATのAD買えば良い、Focusriteの8chのとか昔のフォステクスのやつとか(あったら数千円じゃねえか?)。
196 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/10(月) 23:03:25.38 ID:NCfSUIy3
elements 9買ったんだけど、halion sonic seにはyamaha s90se pianoが入ってないんだね。 前にessential5使ってた時は入ってて結構気に入ってたのに。
197 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/12(水) 11:45:49.16 ID:sOTm/POe
録音した音の位置の移動(微調整)ってどうするんですか? つかんで移動させても区切られてる小節分の移動しかできず、微調整出来ないです... 無音をカットしたりペーストしたりして調整するしかないのですかね? 分かりにくい説明で申し訳ないです
198 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/12(水) 12:23:10.98 ID:3gtdiwQb
>>197 右上の方に小節単位で移動したり拍単位で移動したりを調整する項目あるよ
199 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/12(水) 17:21:05.87 ID:sQ1GvQcK
200 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/12(水) 18:55:22.87 ID:Jeyut3JM
201 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/13(木) 02:53:41.51 ID:THDpd14j
すいません困ってます 【Cubase Ver.】Cubase Pro 9 【PC】iMac最新 OSsierra最新 【問題の内容】起動するたびにVSTの[デモが終わったのでアクティベートしろ]ってポップアップが出る それをいちいちクリックしないとcubaseが起動できない 【何をしたか】PC内を文字検索して削除しようにも、どこのVSTフォルダにもない。外付け、ゴミ箱にもない 【問題のVST】iLokが必要な Slate Digitalの『Virtual Tape Machines』 iLokのサイトに行くと、しっかりそのデモ版をDLした履歴があったが、デモのライセンス待ちの情報を削除できず、仕方なくそこからライセンスマネージャーをDL、その中にもデモのライセンス待ちの記述があるが、そこでも削除できない。 かなり悩んでいます この問題がわかる人がいたら助けてください・・・
202 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/13(木) 19:45:18.02 ID:9pmQ/Tmk
1にあるmidiデータのタイミングがずれる問題だと思うのですが リンクで見つけられなかったので質問させてください 他のソフトからエクスポートしたmidデータをドラッグドロップして データ上は頭からスコアが棋譜されているのですが メトロノームから16分ほどずれて再生されてしまいます 手動でスコアをスライドさせるのではなくきゅーべすの処理でアタマヲあわせるには どうしたらよいでしょうか cubase8です
203 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/13(木) 19:52:17.76 ID:lxNLIG82
>>202 それさ、vstiじゃなくてウインドウズのosのシンセ鳴らしてるんじゃない?
204 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/13(木) 20:09:26.78 ID:9pmQ/Tmk
>>203 元のソフトがウィンドウずの音源指定してた為の遅れだったのですね
解決しましたありがとうございます
205 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/13(木) 21:13:41.93 ID:rEopCgoT
>>204 よくある話です、テンプレ真面目に作る人がいたら良いのにねえ。
206 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/14(金) 06:25:24.47 ID:+2HUYdfZ
>>197 スナップを外さなくても、macならコマンドwinならctrl押してる間だけスナップ外れる
207 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/14(金) 22:13:32.83 ID:pCIC3iXF
8.5pro windows7 頻繁に開くのに失敗して動作停止でcubaseごと落ちるプロジェクトがあります。 開けるプロジェクトを開いたあとに開くと、開ける確率が何故か上がります。 何が原因なんでしょうか・・・。
208 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/14(金) 22:41:40.50 ID:1nZ4aTbT
209 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/14(金) 23:01:20.46 ID:d2gUPTRO
質問です 複数のトラックを選択して同時にフリーズする事は出来ますか? またはフリーズのショートカットってありますか? バージョンはCubase 8.5です
210 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/14(金) 23:50:38.87 ID:pCIC3iXF
>>208 ありがとう御座います。
プラグインのフォルダ名変えて読み込まないようにしたら起動できるようです・・・
こっから犯人探しか(´・ω・`)
211 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/15(土) 19:17:26.05 ID:ypiTBevj
8.5pro windows7 インストルメントトラック6個作成して、インサートエフェクトも 結構な数指しています。 CPU 70% 位になったんですけど、どのトラックがCPUを消費しているのか 見分ける方法ってないんでしょうか?
212 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/15(土) 21:40:10.98 ID:dinY+IQn
cubase7とか8にはデモソングあったけど、9には無い?
213 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/15(土) 22:02:15.76 ID:rMELcp9v
クイックコントロールをキーボードにアサインして使い始めたんだけど、トラック変わったとき間違っていじっちゃうのを防止したい。 ライトしてリードにしてても動かせちゃうみたいだし、QCをオフにしてても動いてしまう。 一回一回アサイン外さないとダメなの?
214 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/15(土) 22:24:33.26 ID:ekaOqq7J
>>213 QCのプリセットみたいなのを選択するキーコマンドのエントリーがあった気がするよ。
215 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/16(日) 22:43:08.14 ID:ho2GMWEP
【Cubase Ver.】 AI8 【質問/問題の内容】 ギター録音の際、エフェクト音と原音が混ざる また、モニター時も同様に混じって聴こえます エフェクト音のみモニター/録音できるようにしたいです 【何をしたか】 ギターエフェクトはamplitube4を使用 【OS】 Windows10 【Audio I/F、MIDI I/F】 UA-25EX 【使用VST】 amplitube4 【DTM歴】 1年未満 ダイレクトモニターの設定等、一通り試してみたつもりですが改善に至らずです よろしくお願いします
216 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/17(月) 15:25:54.77 ID:Cy8Jt0Kw
217 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/17(月) 15:27:52.11 ID:Cy8Jt0Kw
218 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/17(月) 15:36:15.40 ID:/TUFyzbJ
219 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/17(月) 16:01:19.07 ID:Cy8Jt0Kw
220 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/18(火) 03:32:29.95 ID:pD0ARJqg
問題が起きてすぐには解決できなかったら Emptyプロジェクトからの、できるだけ最短の再現手順(同じ現象が起きる状況にする手順)を考えるといい 再現手順を探ってる途中でだいたい解決できるから もし解決できなくても 再現手順があると他の人にも確認してもらいやすい(他でも再現できたらバグの可能性が高くなる)し、状況が相手に伝わりやすい バグ報告では再現手順は必須と考えていい まぁ、わかりやすく伝えられる人は状況を整理できてるわけだから たいていは自力で解決できるってことで・・・ジレンマな感じではあるけど
221 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/18(火) 18:53:45.05 ID:eRHKJ2JM
207だけどプロジェクトが8割の確率で開けなくなる原因やっとわかた 特定のMIDIイベントがあるとダメだ プラグインの問題ではないっぽい そのMIDIイベントがバグってるとしか言いようがない こんな事ってあるんだな・・・疲れたよ
222 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/18(火) 20:00:38.72 ID:0sZGksfl
223 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/18(火) 22:16:07.13 ID:9sRsVdi2
Cubase8 AIを使っています 最近使用したプロジェクトの項目にあった ファイルが突然出なくなりました。 また、保存をした後すぐに見てみると 保存した名前ですぐにファイルを開く事が 出来るのですが、再起動したら 消えてしまいます 対処等ありませんか?
224 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/18(火) 22:16:50.69 ID:eRHKJ2JM
>>222 最近追加した何かが悪いんだろうと色々探ってたんだけど、ボーカルラインを打ち込んだMIDIイベントが原因だった
VSTかエフェクトが原因かと思ってそっちばっか入れたり消したりしてたんだけどさ
MIDIイベントが問題だったのでびっくりした
225 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/18(火) 22:24:23.15 ID:oz7me+mn
それはどこに送ってるんだ?
226 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/18(火) 23:53:47.31 ID:eRHKJ2JM
>>225 自分へのレスかな?
普通にVSTインストゥルメントだよ
227 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/19(水) 01:28:57.06 ID:GeVuPOdC
228 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/19(水) 20:31:45.92 ID:///RdaX1
質問させて下さい。 2年程前に当時発売したばかりのcubase pro8を買ったのですが、開封すらせずに今日に至ります…。 最近思い立って、いざ使ってみようと思ったのですが、現行で最新版cubase9が出ていることを知りました。 私の場合、cubase9への無償バージョンアップは対象外でしょうか? 今から使用すると、8.5にすらならないのでしょうか?
229 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/19(水) 21:16:15.95 ID:Xb8A9JnC
>>228 2年間開封しないような人は、そのまま誰かに売ったほうが幸せになれる確率高いよ。
230 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/19(水) 21:23:54.44 ID:gYRAxLU1
>>229 うわぁ想定内すぎてつまんね…まさにお前の曲のようやでホンマ
231 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/19(水) 23:52:15.65 ID:+k4Q4w+s
>>228 グレースピリオド対象は「新バージョン発売ちょっと前に直前のバージョンを買った人」のはずなので、
PRO8が出た当初にPRO8を買ったならおそらく8.5にもならない
PRO8をさくっとインストールして使い始めるのがいいと思うよ
232 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/20(木) 00:59:47.75 ID:KnC461K+
>>231 レスありがとうございます。
やはり無償アップデートは出来ないですよね…。
バージョン8と、8.5〜9とでは、機能に大きな差があるでしょうか?
とりあえず、8で始めてみます。。
233 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/20(木) 01:15:21.31 ID:IMLsoYN3
まぁ使う気ならやってみればいいだけだと思うけど Cubaseの場合は「アクティベーションした日」で判断される バージョンとばして使う人だと他のDAWよりかなり安く済む(普通に買ってもDL主体になって安くなったけどね) まぁずっと無料にはかなわないけど(あれは経営大丈夫なのかと不安になるが)
234 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/20(木) 10:07:34.65 ID:dksOyKWx
どうせゼロベースなんだから9からやった方が楽しいぞ ちなみに32bitVSTは弾かれるから、VST揃っちゃってるなら8で始めた方がいい それでもwinなら「jBridge」ってソフトで、9でも32bit動くけど
235 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/20(木) 12:26:54.88 ID:KnC461K+
レスありがとうございます。 まだ何も手をつけていないので完全にサラです。 9からは対応bitが違うんですね。 後からいろいろ乗り換えるのも、また手間になりそうだし、有償で9から始める方がいいのかもですね。 8から9へのアップデート、2万円越えるみたいなので、ちょっと悩みます…。
236 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/20(木) 12:35:03.76 ID:IMLsoYN3
まだアクティベート(eLicenserに入力)してないなら9になるよ。「買った日」じゃないから しちゃってたらダメだけど
237 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/20(木) 17:53:09.11 ID:XU0Ou+es
>>236 その辺りが気になっていたので、レスもらえてありがたいです。
まだアクティベートしていないので、もしかしたら現行の最新版になってくれるのかな…と願ってます。
今週は少し時間が取れそうなので、試してみようと思います、ありがとうございます。
238 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/20(木) 19:56:48.22 ID:Fc56gwwq
>>232 アップデートから機能のこともHPに
全部出てるよ。仮に有償でも低価格で
9にできるしね。どっちにしてもダウンロード
の為に本サイトは覗くべきですよ。
239 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/20(木) 20:04:33.16 ID:Ga9sj/em
パンチインパンチアウトを利用して一部を再録した時に、前のテイクと再録のテイクに継ぎ目が出来ますが、統合するにはどうすればいいですか?
240 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/20(木) 21:56:14.67 ID:FaxZWXtE
>>239 取り敢えずX押して繋いどいてパートにまとめとけ。
本当に単に一つのファイルにしたい時には独立ファイルを作成、だけどパートにまとめてたらさほど必要ない。
241 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/20(木) 22:54:36.01 ID:IMLsoYN3
242 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/21(金) 10:44:15.52 ID:gKrAqOdj
sonarとQべえどっちが使いやすいかな 慣れだってのは分かるが どっち?
243 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/21(金) 11:11:57.02 ID:pXe5GWKS
>>242 個人的にはCubaseの方が理路整然としててわかりやすい
SONARもある程度は使えるけど、あっちこっちに散らばってる感じでよくわからない部分がまだ多い
たぶんSONARをメインで使ってる人はまるで逆のことを言うと思う
整理の基準が違う感じ
Cubaseはドイツ(論理的)な感じ、SONARはアメリカン(フィーリング?)な感じ、かもしれない
スレ見てると、この2つはどっちもいけるって人が少ない印象がある
244 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/21(金) 15:35:38.56 ID:5hpwQJov
>>242 仕事で音楽作ってる人にSonarが全然いないってとこで明らかだと思う。
まあ、PTが一番だったりしてそれも使いやすさとは関わってない可能性も多々あるが、Sonarは誰も使ってないからね(おれは1人しかみたことない、その人もCubase使ってるとこ見せたらすぐ移った。)。
245 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/21(金) 22:02:38.94 ID:xYqhYJGM
>>227 xpand2だったかで作ったMIDIファイルだったと思う
他のVSTに移動すると、ダメな場合と問題ない場合がある
何が原因なんだろね(´・ω・`)
246 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/22(土) 16:54:02.54 ID:sacZULxR
緊急です、誰か助けてください MediaBay でプレビューボタンをクリックしたときに音が出なくなりました 選択したメディアをオーディオトラックに挿入してしまえば音は出ます しかしこれでは、挿入前に必要なメディアの選択することが不可能です 途方にくれています 無意識のうちに、意図せず何か設定を変えてしまったんだと思われますが どなたかわかる方はいませんでしょうか? よろしくお願いします
247 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/22(土) 17:56:37.23 ID:lZyuN+6A
248 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/22(土) 18:23:03.73 ID:sacZULxR
>>247 ありがとうございます。無事解決しました。
おかげ様で助かりました
249 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/23(日) 00:47:28.58 ID:H771UnZV
コントロールルームが原因のトラブル多いね 何か対策が必要なのでは?
250 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/23(日) 01:15:04.25 ID:6JT8q4fn
いや、トラブルって言うほどのことでもないですよ
単に俺が、コントロールルームの機能と仕様について理解できていなかっただけなんで
俺がきちんとそこを理解していれば、即座に原因はわかっただろうし自力で対処もできたはず
しかし、コントロールロームは俺にとって不要な機能なんでね
だから当然、今までコントロールルームについて理解しようなんてしてこなかったわけで、だからこうなったかと
でも、今日がひとつ賢くなったからよかったのかな
今後同様の状況に陥ったらに即座に対応、自力で解決できるし、
>>247 さん、改めてありがとう
251 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/23(日) 01:20:08.33 ID:gN0nmGHv
コントロールルームミキサーはCubaseの強力なアドバンテージだと思うからちゃんと使いなよ。 取り敢えずアウトになにも繋がないでモニター一本作っとけばいいだけなんだから。 どんなセットアップでもコントロールルーム使わないチョイスは無いよ、考え方に慣れれば。
252 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/23(日) 01:29:33.09 ID:AjbQo9jg
メリットばっかりでデメリット何にもないしね
253 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/23(日) 01:32:23.03 ID:3r+NQczm
>>250 コントロールルームめちゃくちゃ便利だぞ
ミックスするなら絶対使いこなした方がいい
いろんな設定のミックスを聞き分けることが出来るんだぞ?
本当に便利だ
だまされたと思って使ってみてよ
254 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/23(日) 01:49:07.26 ID:6JT8q4fn
>>251-253 おおっ皆さんアドバイスありがと
へーそうなんだ
よっしゃー、激しく了解した!!!
255 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/23(日) 03:30:39.82 ID:QkXXN9QA
コントロールルームは1画面にした時ミキサー横に表示できないのが不満
256 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/23(日) 18:52:19.39 ID:lbGVGxir
pro8.5をiMac27インチで使うとオーディオ波形とかが荒く表示されるのですが直す方法ありませんか? 解像度はiMacのデフォルトです
257 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/24(月) 10:01:09.04 ID:8Rpfpz+c
すいませんここでよろしいのでしょうか…? DTMを始めようとDAWソフトはcubase proの最新のものを購入検討しているのですが、 通常のものを60000円ほどで買うべきなのか、 80000~110000円ほどで売られている マスタリングソフトやオーディオインターフェイスが付属しているのもを購入するべきかで検討してます。 セットは別々で買うより金額がお得になるだろうなと解釈はしているのですが、 種類が選べるわけではないので、付属のものがどのようなものなのか気になります。 マスタリングなら断然コレ!オーディオインターフェイスもその価格帯ならそれでしょう! というものであれば即決なのでしょうが、 ここはやはり多少出費が嵩んでもcubaseは単体で購入し、その他は別々でおすすめされているものを選ぶのが懸命でしょうか? ご意見、アドバイスよければ宜しくお願い致します。
258 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/24(月) 10:41:08.57 ID:Ex3SJ9KI
>>257 取り敢えずUR22か12かって付いてくるAIでやって欲しかったらアップグレードすんのがいんじゃない?
259 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/24(月) 12:18:25.81 ID:wBm0hx40
>>257 >80000~110000円ほどで売られている
マスタリングソフトやオーディオインターフェイスが付属しているのも
って具体的にどんなやつがあるの?
260 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/24(月) 13:14:55.71 ID:zjLVN+I3
cubaseでピアプロスタジオを使用している方に質問させてください プロジェクト内のMIDIトラックデータをピアプロスタジオのトラックへ移動、 もしくはコピーしたノートを貼り付ける事は可能でしょうか?
261 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/24(月) 14:13:02.64 ID:8Rpfpz+c
>>258 正直かなりの無知なので合計価格がセットのものと同じになる程度の範囲で個別に選んで買うよりは、
コスパいいものが手に入るのかなという認識でいます。
60000円でcubaseだけ買って2万円前後という範囲で別途オーディオインターフェイスを揃えるなら、
このセットのものの方が使い勝手が良い可能性が高いのでしょうか?
>>259 UR824というものが付属しているものと、
UR44が付属しているもの、
KOMPLETE 11 SELECT・UR22mkII・Graphite49の3つが付属してますというのもありました。
262 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/24(月) 16:08:43.32 ID:4i5LFN2K
DTMはじめるにあたって必要なもの。 ・DAW ・鍵盤 ・ヘッドホン ・スピーカー ・オーディオインターフェース 最低限PCとDAWがあればOKだけど、いずれ必要になるのであらかじめ予算に入れときましょう。 自分が何をしたいのか? どんな曲を作りたいのか? それによってインターフェースのin,outの数、鍵盤数、マイクの有無などが 変わってくると思うのでもう一度考えてみるといいよ。 Plug-inの音源、エフェクター、その他のソフトは まずDAW使ってみて足りないなって思ったものを買い足したらいい。
263 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/24(月) 16:52:48.16 ID:Ex3SJ9KI
264 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/25(火) 01:38:12.36 ID:vs7MzaHg
>>263 何処まで使う気かによるが、バスパワーはさすがにお勧めできねえ。
金があるなら最低でもUR242
265 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/25(火) 14:39:02.03 ID:eaGfD6EL
バスパワーのデメリットって何があるの?
266 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/26(水) 10:49:19.82 ID:oDkyQnGU
バスパワーは電力不足により動作が安定しなくなる 接続してるのにPC上で認識できないとかよくある ACアダプタ付のUSBハブでなんとかならなくもないがセルフパワーの方が安心
267 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/27(木) 19:18:48.29 ID:jaxYNfPN
cubase 6 elementでどのトラック押してもパンが左いっぱいに固定されるようになってしまって困ってます。 なにか解決策無いでしょうか?
268 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/27(木) 21:41:36.72 ID:Hn9IIugB
モノラルトラックにしてるんじゃない?
269 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/27(木) 23:38:49.08 ID:LIeHSP/I
>>267 時間経過で解決しました
モノラルトラックにしてるわけでもなかったのですが初めて起きた症状で焦ってしまいました
ありがとうございました
270 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/28(金) 12:00:28.66 ID:O9+DrvWO
原因わかったのかな?
271 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/28(金) 13:55:26.49 ID:EZTFO1z/
先日cubase pro9を注文したのですが、 ギターで宅録もしたいなと思いオーディオインターフェースの購入も検討しています。 作曲は作曲、宅録は宅録でまったく別のものとして扱うなら 様々なメーカーさんの自分が何となく良さそうと思ったものを購入しようと思ってたのですが、 cubaseで曲を作る際にギターの音を撮るのに一緒に使う場合、 これは同じ会社様の製品を使った方が操作性が良いですとか、 エラー?が起こり難い・扱い易いなどのメリットはありますでしょうか? まっっったく違いは別にないよというのであれば好みでRolandさんのものを購入しようと思ってるのですが、 cubaseと合わせて使うのであれば同社の方が… というのであればUR22?ですとかその系列のものを購入しようと思っています。 長文申し訳御座いません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。
272 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/28(金) 14:11:28.65 ID:TJt1pfj0
>>271 CubaseならSteinbergのオーディオインターフェースだと連携機能があるから
Cubase内からいろいろ制御できて録音するには便利だと思う
ただし、グレードによってその辺の機能が微妙に違うので
上位機種の機能を参考によく調べてみるといいと思う
(マニュアルを見るといいかも)
ちなみに、Rolandのはドライバーの出来があまりよくないらしく
USB抜いて挿しなおさないといけない状態になったりと、昔から(どのDAWとでも)不具合報告がよくある
昔使っててなってたけど、同じようなことを最近でもいまだに聞く
UR824にしてからは一度もなったことがない
273 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/28(金) 14:28:42.01 ID:TfPFQZpH
個人的にはUR242以降に付いてるギターのDSPエフェクトを使ってみたい ローリーの動画みたら音良かった
274 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/28(金) 15:03:31.08 ID:cDCzM8Z3
ご回答ありがとう御座います。 同社のもので探すことにしました!
275 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/29(土) 00:22:25.61 ID:urIpSrJc
cubase8のサンプルエディターでズームしていくと波形が消えるんですけど そこまで細かい編集には対応していないってことでしょうか?
276 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/29(土) 05:39:05.97 ID:1sI8JU5U
>>275 普通は消えないよ。1サンプル単位で編集できる
277 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/29(土) 06:50:13.78 ID:vnS7pFbn
>>275 それ確かキャッシュが壊れてるやつ、cprと同じとこにcshってのがあるからそれけしてみ
278 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/04/29(土) 18:06:44.78 ID:urIpSrJc
>>277 ありがとうございます
見たところ.cprと.bakしかありませんね。。。
279 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/01(月) 19:27:11.93 ID:pGpc1UXw
【Cubase Ver.】 Cubase7.5 【問題】 トラックのフェーダーを弄れなくなってしまい困っています。 【何をしたか】 ミックスコンソールで複数のトラックを選択し、「選択チャンネルにグループチャンネルを追加」を押しました。 使い方がよくわからなかったので作ったグループチャンネルのトラックを削除したところで気づいたのですが、トラック毎に個別でフェーダーを弄れなくなってしまいました。 また、もともとFXチャンネルにリバーブトラックを作っており各トラックのセンド先に設定していたのですが、センドの量を弄ると音量が変わるようになってしまいました。
280 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/01(月) 19:58:13.57 ID:5E64GzdE
Cubase Elements6でオーディオインターフェイス(Forcusrite)のASIOドライバに切り替えると音が出なくなってしまったのですがお願いします muteの全解除、インターフェイスドライバの更新、VSTコネクションからの出力の確認はしました またオーディオデータを再生してもレベルメーターが振れていないです Cubase以外の音(iTunesやブラウザ)での出力はできていますまた内蔵のASIOに切り替えた時は音はでています 数日前まで使えていたのですが、停電にあってからCubaseを起動していなく昨日起動たときにはこうなっていました
281 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/01(月) 20:25:53.25 ID:nriUruVF
>>280 インターフェースのドライバ入れ直してみ
282 :
275
2017/05/02(火) 00:18:10.69 ID:rvyV/F6t
>>275 どうもインスペクターのVariAudioを開いた状態だと
ある程度拡大したところで消えるようです。
なぜそれで消えるのかはわかりませんが、一応VariAudioを切れば
細かい編集ができるようになりましたので、書いておきます。
283 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/02(火) 21:39:13.12 ID:C6eK1Lk1
>>281 一度アンインストールして入れ直してみたのですが駄目でした
インターフェイス側の問題な気がしてきたので後日別のインターフェイスを借りてやってみるつもりです
284 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/03(水) 00:27:17.64 ID:13OJzVKb
>>282 VariAudioを開いてるときはVariAudioで編集するモードであって、波形はただの背景だからね
VariAudioを閉じてるときの通常モードで拡大していくと
波形の概形表示の状態からペンツールで編集可能な状態に切り替わる
そのタイミングでVariAudioの背景波形も表示されなくなる
ただの背景を、CPUコストがかかる編集可能状態の波形をわざわざ描画するのはムダだからじゃないかな
285 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/03(水) 00:39:02.70 ID:13OJzVKb
>>279 推測では、単にルーティング(音の送り先の設定)が何も指定されてない状態になってるだけ
選択チャンネルからの送り先を新しく作るグループあてに変更しつつグループチャンネルを作成するコマンドでグループを作成
その後、そのグループを消しちゃったら接続先がなくなるわけだから、最初作るときに選択してたチャンネルがどこにもルーティングされてない常態になる
何が起きたのかもっとよく観察するようにした方がいいよ(わからなければ単純な例で実験したりして)
変な風になったからもう使わない、みたいになっちゃうともったいない
286 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/03(水) 00:53:00.68 ID:13OJzVKb
>>279 補足
さっきの推測通りなら
「フェーダーが弄れなくなった」じゃなくて、「フェーダーを動かしても音量が変わらなくなった」だね
実際には音は出てなくて、センドで送ってるFXからの音だけが聴こえてる状態
287 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/06(土) 15:41:30.46 ID:8KCugzEf
【Cubase Ver.】 Cubase8.5.20 【質問/問題の内容】 録音データが正しく再生されず困っております。 マイクから録音したところ、Cubaseでオーディオの波形データが入力されているのは確認しましたが 再生するとその通りに再生されず、音が飛んだり、突然弱くなったりします。 打ち込みデータも入ってますが、そちらは問題なく再生されています。 【何をしたか】 PC性能が低いのか?と思い以下を試しましたが改善しませんでした。 ・バッファーサイズを2048に ・ASIO-Guardレベルをhighに ・Steinberg Audio Power Schemeを有効化 出力デバイスをPC付属のものに切り替えてみましたが、再生の途切れ具合に全く違いはありませんでした。 【OS】Win10 【CPU】Core(TM) i5-6400 【メモリー】8 GB 【Audio I/F、MIDI I/F】UR242 【DTM歴】1ヶ月 よろしくお願いします。
288 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/06(土) 21:48:08.49 ID:ifVDTTlZ
>>284 かなり遅れましたがレスありがとうございます。
やっぱり表示する必要ないから無いだけの話ということですよね。
289 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/08(月) 02:52:38.70 ID:y3Ppif5F
9ですがvstは32だと、どうあがいても使えないのでしょうか? 有名所が使えなくて困ってます
290 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/08(月) 03:21:56.84 ID:JdtnfwPF
291 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/08(月) 13:15:53.33 ID:TBNRN/cL
pro9でコードアシスタント立ち上げるとCがB♯とかFがE♯とか間違ってはないけどおかしな表示になってるのですが、、 コードパッドの設定はしたけどそれ以外の何触ったか解らない、ググっても出てこない。 どなたか解りますか?
292 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/08(月) 14:18:59.66 ID:22zBUozY
>>290 やっぱり有料ですか...
ありがとうございます
293 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/08(月) 20:16:35.60 ID:vDXqlPH9
>>292 有料つっても安いじゃん。
最新バージョンはDAWを管理者権限で起動しなくてもちゃんと動くから、
面倒くさくないよ(ファイルのD&Dとか)
294 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/08(月) 23:14:19.81 ID:dVpXgBUP
macOS版cubase9をiMacで使ってますが、MacBookProにもインストールして簡易的な作業(マウス操作のみも含む、ラフスケッチ程度)を出来るようにと思ったのですが、eLicenseに登録済みの音源数等を考えるとドングル紛失が怖くて結局iMacでしか使わず仕舞いです。 素直にドングル不要の廉価版Cubaseを買えば良いのかも知れませんが、なにか他の選択肢がありましたらよろしくお願いします。iOS版cubasisは操作が面倒くさかったため挫折しました。 音源はドングル不要のHalion6だけMacBookProにインストールして使おうと思ってます。
295 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/08(月) 23:52:15.67 ID:q60naMhK
【Cubase Ver.】 Cubase8 grove agentのacoustic agentをパラアウトしたところ、 パラアウト前に比べて異様に音量が小さく。音質も変化して しまいました・・・。 解決策をご教授ください;;
296 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/09(火) 01:08:54.33 ID:d70L0nV+
久しぶりにcubaseをさわったついでに今さら8.5にバージョンアップしました
win10 64bit環境でつかっていますが
この画像のようにマウスで選択してるエリアのどこかを選択したら
ロケーター?っていうんでしょうか再生位置を都度変更できたとおもうのですが
再生位置がかわらないです
あくまで
この画像にある場所をクリックしないとマウスで再生位置が変更できないみたいなのですが
どこかの設定で変更できるんでしょうか?
297 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/09(火) 01:49:21.45 ID:6GpCeIb7
298 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/09(火) 02:14:21.25 ID:23H2CFkC
299 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/09(火) 02:47:16.79 ID:d70L0nV+
>>297 調べ先が初期設定に絞れたのでなんとかいけました
なんでこんなところ触った覚えすらないのに勝手に設定かわったんだろ
>>298 機能名がわかってる場合はいいけどねわからんときはさがせないっしょ
300 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/09(火) 06:52:20.41 ID:arBmTAOq
>>299 マニュアルの「再生とトランスポート」見たら普通に書いてあったよ
Cubaseのマニュアルは他のDAWに比べたらわかりやすいし
基本的な機能は、まずはマニュアルを見てみた方が早い
たぶん知らないこといっぱいあって、ついでに便利なのも見つかるだろうし
301 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/09(火) 11:44:51.46 ID:kY3udDZR
まぁ機能名わからんときが一番辛いわ 感覚で頼るけど全ての疑問に対してはずれるときもあって悩み込んでしまう
302 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/09(火) 12:01:04.10 ID:ahXwMWkK
295ですが、追記です。 音量はおよそ1/3程度に、音質は音源内のコンプやフィルター が消えた状態で各パラアウト先から出力されています。 どなたか助けてください...
303 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/09(火) 12:22:14.10 ID:ihuglLND
304 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/09(火) 12:34:53.43 ID:JzKkFnc8
>>299 それはデフォルトオフだから自分で昔スイッチ入れたんだよ。
305 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/09(火) 12:35:56.06 ID:arBmTAOq
そのDAWに関して初心者レベルの知識のときに、ピンポイントで解決しようとするのは遠回り
その周辺まるごと理解して使えるようにしちゃうつもりで学べば、その中に疑問点も入ってるからすぐ解決する
解決しないのは、もう少しレベルが高い疑問ってことだと思って保留にしとく
何かの拍子にわかったりする
>>302 GrooveAgent内のミキサーの音の流れを理解する必要があると思うけど
プラグイン内のミキサーでまとめてかけてあるエフェクトを通らないから、ってのが一番ありそう
306 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/09(火) 12:47:31.89 ID:ihuglLND
>>295 あのさパラアウトしたときにアウト先どこに指定した?
確認してごらん
307 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/09(火) 15:38:42.08 ID:PMTi+p2p
Pro9を使っています。さっきメディアベイでwavファイル選んでトラックに持っていったらAIFファイルになったんですけど、、、変換させない為にはどこの設定を弄ればよいでしょうか??
308 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/09(火) 21:17:10.52 ID:AZrMMc/y
正直、機能名さえ分かれば解決する問題は多いよね
309 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/09(火) 21:27:12.05 ID:ahXwMWkK
295ですが、皆様のおかげで原因が分かりました。 使っていたプリセットは音源側のマスターに強めの コンプがかかっていた為、パラアウトすると弱々しく なってしまうようです。 1から音を作り直します、、、
310 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/09(火) 22:09:38.83 ID:2+5Sa2Eg
311 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/10(水) 06:32:36.91 ID:Nno5rTcQ
【Cubase Ver.】 8.040 【質問/問題の内容】 よくクラッシュします、その際にインターフェースから音が鳴りっぱなし(フィードバックの様な感じの状態になります。 この音はdawからだけではなくウィンドウのシステム音同じ状態になります(例えばクリック音が鳴りつずける等 usbケーブルを抜いてIFを再接続すると治るのですが以下のIFを使ってる方相性悪いなどの情報ありませんか? 【OS】 7 【CPU】 i7 【メモリー】 64 【Audio I/F、MIDI I/F】 zoom uac-2
312 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/10(水) 18:50:01.38 ID:jTgTYIA0
Windows10 64bit にしろ
313 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/12(金) 23:39:52.41 ID:zrq4Ni1R
Audio、imagesファイルが作成される場所を指定する事は出来ますか?
314 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/14(日) 18:17:08.12 ID:HW45eNIJ
久しぶりにDTMをしようとcubase9を買いMIDIを打ち込んでいたのですが、何かの拍子でクオンタイズがおかしくなり、8分や16分に設定しても全音符の長さになってしまいます。 スナップを切れば打ち込めはするんですが元に戻すにはどうすればいいでしょうか。
315 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/15(月) 00:15:21.92 ID:/DTA5nF4
【Cubase Ver.】 cubase8 【質問/問題の内容】 複数トラックにまたがるMIDIデータを一括で編集したいです。 オケを作るようになってから、複数トラックにまたがるMIDIノートの長さを編集したいと思うようになりました。 Fl1,2からVc,Cbまで全パート用意して作ってるんですが、どうも一部の音が長い、全パートもっと短く発音させたいと思った時に 全てのトラック(MIDIトラック)を選択してMIDIエディタを開いているんですが、範囲選択だと 「現在アクティブになっているMIDIトラックの音」しか選択できません。(Fl1のみ、とかFl2のみとか) 結局1つずつの音をマウスでカチカチと選択して長さを調整しているという状態です。 フレーズの中の「ある一音を短くしたい」と思った時に極端な話パート分(Fl 1,2 からCbまで全パート分)を、 いちいちマウスで選択指定していじらないといけません。 エディタ上で見えているノートを一発で範囲選択して修正したいのですが、どうすれば良いでしょうか? (使用方法なので以下テンプレ省略します。)
316 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/15(月) 00:37:22.35 ID:6DC7qYkk
>>315 ツールバーにそのためのボタンがある
アクティブなパートがどれかを表示してるとこ
317 :
315
2017/05/15(月) 00:46:22.18 ID:/DTA5nF4
>>316 あっ!「アクティブなパートのみを編集」ていうボタンがありますね・・・!
ありがとうございます。これで相当楽になります。
318 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/15(月) 07:54:55.33 ID:3k6vqyF3
>>314 似たような選択肢のプルダウンがいくつかあったと思うけど、本当にクオンタイズのプルダウンを弄れてる?
画像で解説してるサイトとかで確認してみたらいいと思う
あとは再起動してみるとか、新規作成でどうなるか確認してみるとか
319 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/15(月) 12:06:57.91 ID:mfsTNVJq
いつも勉強させて頂いております。 1か月前にCubase9に乗り換えたのですが(Mac OSX10.12.4)、昨夜キーエディタ ーでステップ入力の打ち込みをしていたら、何処をいじってしまったのか全く見当が つかないのですが、16分音符を指定して打ち込んでも、ルーラー(青色)自体は16 分音符先に進むものの、「音の長さ」が「5〜10ticks」くらい(目には見えないく らいの長さ)でしか打込めません。試しに他の音符でも試してみたのですが、全く 同じ症状でした。 314の方と似ているかな?とは思ったのですが、どうかご教示いただけないでしょ うか? よろしくお願いいたします。
320 :
319
2017/05/15(月) 14:25:54.72 ID:mfsTNVJq
319です。 皆様お騒がせいたしました。m(_ _)m自己解決致しました! キーエディター上の上の部分に「ノート長のクオンタイズ」の表示がないことに気が つき、右クリックで表示させたところ「1/28」というわけの分からない数値になっ ていたので、「クオンタイズ値」に設定し直したところ、無事解決致しました! 本当にお騒がせいたしました。 でもいつも勉強させて頂いております!今後ともよろしくお願い致します!
321 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/15(月) 14:45:17.57 ID:s7OjhFHc
Cubase9を使用しています。(MAC) VariAudioの「ピッチを平坦化」をするときに一々マウスで左端のスライドバーの所まで移動するのを回避するため ショートカットキーをアサインするか、外部機器のノブ等に割り当てることなどは可能でしょうか?
322 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/15(月) 15:18:17.64 ID:SbseRx3Z
操作がわかりにくく直観的ではない気がするんですが どうしたら上手に扱えるようになりますか?
323 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/15(月) 23:48:05.00 ID:osYfzQeG
>>322 cubaseは偏差値40程度の思考力がないと使えないよ
君がそれ以下なら諦めて別の使った方がいい
そんな偏差値20台の俺はS1に乗り換えてからサクサクっす
324 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/16(火) 21:10:11.92 ID:7mSWtHgW
cubase9で楽器の録音をしています 原曲もトラックに置いて、録音した楽器の音を上からかぶせています 完成した時にマスタートラックにリミッターをかける際に、原曲だけ省く方法はありますか? 原曲もトラックに置いているので一緒にリミッターがかかってしまいます また楽器も複数トラック録音しているので、出来るだけマスタートラックを使ってエフェクトを全体にかけたい次第です
325 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/16(火) 22:16:04.03 ID:bXlKZFof
>>324 原曲以外をグループに送ってそこでコンプかリミッターを刺して原曲からサイドチェイン送って原曲のダイナミクスで新しい音が潰れるようにしたらいい。新しい音同士も潰し合わせないといけないからその後にもう一回ダイナミクス通して(この順番は逆でもいいかもだな)
んで、
最後にマスターで原曲と混ぜて軽くリミットしたら原曲に入ってた各音と新しく入れた各音に対するリミットの深さが近く出来ると思うよ。
326 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/16(火) 22:22:58.85 ID:4eCmp1OW
>>324 原曲のトラックをミュートするのではだめ?
327 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/17(水) 00:34:54.74 ID:T+9JwF+8
>>325 途中まで試しました
AutoPanではないですが、トラック毎に音を左右で分けてるので、グループ化してしまうとそれが台無しになってしまいます
その後にオートメーションで調整すればいけるのかもしれませんが...
>>326 こちらも同じ理由で、原曲をミュートしてミックスダウンしてから原曲を被せるとやはり台無しになってしまいます...
328 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/17(水) 00:46:43.48 ID:T+9JwF+8
すいません マキシマイザーを使ったらとりあえず解決しました ありがとうございました
329 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/17(水) 14:26:39.63 ID:dx0Jw67x
CubasePro9のロジカルエディターでオリジナルのプリセットを作り、これにショー トカットキーをつけたいのですが、編集<キーコマンドから、どこを編集すれば良い のでしょうか?ちなみにMacを使っています。 宜しくお願い致します。
330 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/17(水) 17:52:33.80 ID:J4cmh7ht
【Cubase Ver.】 cubase element 9 【質問/問題の内容】 同じ設定のギターのオーディオトラックを4つ録りたい 4つもAmplitube(ギターアンプシミュレーター)を起動すると重くなるので、1つだけ起動して4つのトラックに適用することは可能か 【OS】 windows10 【使用VST】 Amplitube 4 【DTM歴】 1週間
331 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/17(水) 18:08:49.83 ID:+M7gpJvF
>>330 ギターのオーディオトラックのSENDからBUSに送って
他のトラックの入力をそのBUSに設定。
ひとつの入力をパラにできる。
エフェクトかかった音をパラりたいならポスト、ノンエフェクトならプリセンドで送る。
プラグインかけた音を書き出してからそのトラックを複製する方が簡単だと思うけどね。
332 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/17(水) 18:37:03.06 ID:wexveqYy
>>330 そのギターの音を録音したいなら、プラグインをインプットに刺しておけばいい、オーディオトラックで入力したら全部その音になる、複数同時にも録音できるし、なんテイクも録音してける。
(しかしそもそもテイクをたくさん録音したいためにトラックを分けていきたいっていうなら、Laneの使い方を覚えるべき。)。
333 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/17(水) 18:42:05.83 ID:wexveqYy
>>331 なんでそんなまどろっこしいことするんだ、インプットに刺せばいいじゃんか。
あと"BUS"って言葉をCubaseの説明で使うときにはアウトとかアウトプットバスといったほうがいいと思う。
それに、"BUS"は公共交通機関な。BUSS。
334 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/17(水) 19:23:23.49 ID:kBQurIWu
かけ録りということでいいのか不明
335 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/17(水) 21:03:30.46 ID:J4cmh7ht
>>331 >>332 ありがとうございます
明日やってみて結果報告します
>>334 キューベースのオーディオトラックでエフェクトをかけて
その音をリアルタイムで録る感じです
所謂ウェットの状態で録るみたいな?
336 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/17(水) 22:45:29.80 ID:wexveqYy
337 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/18(木) 00:35:57.89 ID:gWvpQp++
購入前の質問をヤマハにしたんだけど、1週間放置されてる。 これって普通なの?
338 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/18(木) 01:57:04.99 ID:UJEIL1Xn
>>337 俺は購入後の質問をヤマハに送ったが1週間待たされた
ゴールデンウィークで回答待ちの質問メールが溜まっていたんじゃないの?
339 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/18(木) 23:17:21.91 ID:xemCVa5G
uv22hrってどこにありますか? cubase9です
340 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/19(金) 01:52:25.04 ID:kdxJDeoF
>>339 まだあんのかな、どーせ実際は聴こえないから無くていいよ。
341 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/19(金) 08:12:26.66 ID:5anRWfXF
Bussってのは、おそらく、Busの複数形をBusesではなくBussesと綴る地域があるから それを見た人が単数形はBussだと勘違いしたんだろうね
342 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/19(金) 12:37:35.44 ID:fodlx7eY
すみません、ご相談があります。FXチャンネルでリバーブ立ち上げて、wet100%にし該当トラックにセンドで送っているのですが、このリバーブ成分だけを聴く方法はありますでしょうか? いわゆるホワワーンといった残響のみ聴きたいのです。 センドレベル弄るところでプリフェーダーに切り替えてもセンドで送っている以上、原音は混ざっております。完全に原音消すのはリバーブが効いてない原音を位相反転してぶつけるのでしょうか?ご教授よろしいお願いいたします。
343 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/19(金) 13:36:09.54 ID:5anRWfXF
>>342 最上位版ならControlRoomを有効にしてListenを使えば聴ける
これだと余計なものを触らなくていいから、元に戻し忘れるとかの間違いもない
下位版やそういう機能が無い普通のDAWでは
原音トラックのフェーダーを下げればいいんだけど、ポストフェーダーセンドで送ってる場合はエフェクト音も消えてしまう
(フェーダーはそのままにしておきたいという場合もある)
こういうときは
原音トラックのルーティング先(音の送り先)を一時的に無しにして聴こえないようにする手もある
344 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/19(金) 14:44:36.80 ID:fodlx7eY
>>343 ありがとうございます。最上位版を使ってますのでControl roomはあります。またListenボタンもあるのは知ってましたが使っていませんでした。
ソロ機能をさらに強化したもののようなイメージでしたが、センドとして送った信号も一時的に聴こえなくする感じでしょうか?そのあたり触ってみます!
345 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/19(金) 15:35:00.22 ID:BZJUrBdA
>>344 普通の2mixが通ってコントロールームに行くとこと別にlistenバスってのがあって、それがコントロールームにつながってんの、L押すとLバスに入ってるもの以外は出なくなる。
346 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/19(金) 17:42:20.48 ID:fodlx7eY
>>345 ありがとうございます。Lバスに入ってるもの以外は聴けなくなる、という機能なんですね。勉強になりました。実はまだ出先でして帰宅したらさっそく試してみます。
347 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/21(日) 09:18:08.76 ID:44T0tk9c
インプレイスレンダリングを初めて使ったけど、HSSEとかマルチティンバーの全出力分が毎回書き出されてしまうのは仕様?
348 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/21(日) 11:18:42.35 ID:4zuLRPME
CUBASE9です。 複数のクリップをいっぺんにミュージカルモード(もしくはそれを外す)ことはできますでしょうか?
349 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/21(日) 13:24:11.45 ID:EhkGACTL
350 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/21(日) 13:25:36.31 ID:4zuLRPME
351 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/21(日) 14:07:46.81 ID:p6PUXeAH
>>349 バグなのかー、リンク先がんばって訳してみる!ありがとう
352 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/21(日) 14:59:07.90 ID:FIAe3x+R
cubase 8.5 とwin10を使っています
再生するカーソル?っていうんでしょうか縦のラインを小節の頭にあわせようと
マウスでクリックしてるんですがぴったりと合ってくれません
今は拡大して拡大してなるべく小節の頭に近いところにあわせて とやっています
一発で小節の頭にカーソルを合わせるにはどうしたらいいんでしょうか?
353 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/21(日) 15:28:22.22 ID:EhkGACTL
>>352 知ってる限りでは、プロジェクトのあいてるところをクリックして再生カーソルを移動させる機能だとスナップしない
その後に、Nudge Cursor Rightとか、なんらかのカーソル移動系コマンド使うとそれはスナップが効く(スナップをオンにすれば)
一番上の、タイムライン(の下半分)をクリックした場合や
Rulerトラックを追加して、そのRuler上をクリックした場合もスナップが効く
再生カーソルを移動させるコマンドはものすごく種類がたくさんあるから(キーコマンドを設定するウィンドウを見ればどんなコマンドがあるかわかる)
いろいろ試して自分が使いやすい手順を考えておくとやりやすくなるよ
354 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/22(月) 13:52:40.29 ID:hfKPBK6o
cubase element 9 win10 vstインストゥルメントのプラグインを追加してもvstエフェクトの方に追加されてしまい機能しません どうしたらいいでしょうか
355 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/22(月) 14:44:20.98 ID:sx28xbD2
そのプラグイン名は? 質問するならそれくらいは書きましょう。
356 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/22(月) 20:34:31.54 ID:0mtG+1jz
MacOS10.10(Yosemite)
Cubase7.5
VSTiを追加できない、という質問になるのか?というくらいよくわかってません。
https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/world/west-africa/ を買って、あれこれやっているところなのですが
一応Mac内にインストしたKONTAKT 5 PLAYERで読み込めて、
楽器を選択すると右に表示されて、UR22mkII経由で受けるMIDI信号でMac上で音はなるようです。
ここまでの中でVSTに該当するものって「KONTAKT 5」ってことでいいんでしょうかね?
というのも、VSTをCubaseに読み込ませるには(自動で入るはずの)ココに入ってないとダメだというパスを見てみたら
と入っているわけで「KONTAKT 5」と思われるものがいくつかあるのでいいのかな?と。
(.nkiファイルなんかが入っているWest Africa Libraryはここになくても良さそうだけどなんとなく同じとこに入れてます)
しかし、このパスに入っている他の.VSTのものたちは
こちらに表示されていて、
少なくともFamiROM2はHSSEやその他のVSTi?と同様に読み込めて音をならせます。
同じ場所に入っている同じ拡張子のKontakt系のものがCubase上に読み込めない理由はなんでしょうか?
どのようにすれば読み込めるようになりますでしょうか。
ここまでやっておきながらいまだに不明なのですが、
West Africaの音をCubaseで使うにはこの流れで進んでいいのでしょうか。
やりたいこととやれることが乖離しすぎて何言ってるかわからないのですが
皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。
357 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/25(木) 14:10:58.02 ID:uQUb/6Pj
Cubase8.5です。 皆さんはStereo Outチャンネルをいじる(オートメーション書いたり、コンプをinsertしたりする)際に どうやってアクセスしてらっしゃいますか? 僕はMix consoleをショートカットキーで呼び出して、右端にあるStereo Outトラックまで移動してポチポチ押すんですが この「右端までの移動」が面倒くさいな、、と。 Stereo outのR=オートメーション読み込みを常にオンにしておいて、プロジェクト画面のトラックに表示させておくなど以外にスマートな方法はありますか??
358 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/25(木) 15:30:58.26 ID:aBDdvo46
Cubase9の最新バージョンを使っています MIDI録音しているときに、以前はキーエディタにリアルタイムに音符が入力されていったのですが、 最近になって、停止するまで音符が画面に表示されない設定になってしまいました どこの設定が変わったのか分からないので教えてください
359 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/25(木) 23:00:38.82 ID:NPHLydzg
散々トラシューを繰り返してようやく結論に辿り着きました。 答え:Cubase7.5を64bitモードで起動しなきゃダメ でした。 全くもってズレたトラシューで数日かけて数台いじり回してこれかよ!と思いましたが、 まぁ逆に言えばその他は何ら問題がなかったとも言えるし、 根本的な動作環境ぼ部分の確認もやっぱ見直さなきゃイカンという教訓にもなった。 と前向きに捉えなければやってられんわw
360 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/25(木) 23:01:40.44 ID:NPHLydzg
あ、失礼。 >359 は >356 の解決ね。
361 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/26(金) 01:37:05.83 ID:9ZFBvuIb
>>357 MixConsole内の表示は、左、中、右の3つのエリアに分けられるから
StereoOutを左か右に設定しておけば常に表示されてる感じになる
>>358 なんか同じような質問があったなぁと思って探してみたけど
>>36 じゃない?
362 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/26(金) 08:30:16.60 ID:uHFDIS5L
cubase8とcubasisの連携についての質問です。 cubase8で作ったデータをcubasisで読み込み、midiのフレーズを入力してcubase8に戻し作業するという形です。 iMacのcubase8→iPad miniのcubasisをローランドのHP605と接続してmidiフレーズ入力→iMacに戻す HP605にはUSB端子があり、アダプタを買えばiPad miniと接続出来そうですが、cubasisか認識してくれるのか疑問です。
363 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/26(金) 15:07:36.06 ID:1kCyjp2B
>>361 358です
解決しました いつクリックしたのか不明ですが助かりました
364 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/26(金) 15:32:25.49 ID:sJu+LaBT
>>362 普通にSMFでやり取りするのは?
俺はそうやってるけど
365 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/26(金) 15:34:24.77 ID:sJu+LaBT
あ、ちょっとレス読み違えたか ごめん今の無しで
366 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/26(金) 18:06:24.28 ID:eDf1c4CE
cubase9のキーエディターの拍の線についての質問です。 cubase8.5からcubase9にアップグレードしたのですが、 キーエディタ上でのグリッド線がクオンタイズ単位の薄い線のみとなり、 拍ごとの線(4/4であれば1小節あたり3本=1,2,3拍めの濃いめの線)が 表示されなくなりました。 たとえばクオンタイズ値が1/16であれば 1小節あたり薄い線が16本あるだけで拍ごとの濃い線がなく、 クオンタイズ値が1/1であれば、 1小節の中に薄い線すら表示されない状態になります。 こちら、拍単位での線を表示させる方法はございますでしょうか? ※表示単位は小節/拍(B)になっております
367 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/05/26(金) 20:11:45.52 ID:eDf1c4CE
366ですが、最新版にアップデートで解決しました