教えて欲しいのですが、apollo8でHI-Z入力の際にハードウェアのインプットメーターが振れないのは仕様?
スレ立て乙
>>3
スレチだと思うけど有名どころならaudioeaseのaltiverbは? 2CaudioのB2がアルゴリズム系リバーブでは最強っぽいですね
2CaudioにはUADにきて欲しい
50年後?あぁ、女性器のアナログモデリングに成功したUnversal Audio社の
時価総額が1兆ドルを超えた時の話か
いや女性器のアナログモデリングに成功したのはNPGの名器の品格だった
Seventh Heaven好きだわ、無印で妥協しちゃったけどコスパ良し
ス トアがリニューアルしたね。プラグインの説明が英語になった?
【日本語字幕】UAD Eden® WT800 Bass Amplifier Plug In by Softube
@YouTube
Universal Audio original 610 Console
@YouTube
>>13
え?全然軽いじゃん
MAC15インチと一緒にバックパックに入れて持ち運びしてるけど? DTMerだと
アンプヘッドの重さ知らん人いるだろうね
巷でバスパワーI/Oが増えたせいで感覚おかしくなっちゃってるんじゃね
CPUへの負荷の少なさとレイテンシを考慮したら
PCIe=Thunderbolt>FireWire,≒USB じゃないかな
UAD 5分間 Tips: Auto Tune Realtime by Antares【日本語字幕】
@YouTube
WavesのSSLはUADの足元にも及ばない出来だからな
もうかなり古いし29ドルは適正価格だな
bx_console E & G - TMT Demo at Fantasy Studio´s real console
@YouTube
UADが出て来なかったらWavesはずっと殿様商売してたんだろうなぁ
waves安いのはUADじゃなく
slateやPA他
Wavesも古いのはUADのようにモデリングし直して刷新すればいいのに
もう やる気ないっぽいね
UADのように別プラグインとして再モデリングの新版出せば互換性関係ないじゃん
>>41
ネイティヴのssl eqだとやっぱりslateが一番いいのか?
コンプはThe glueみたいだけど acusticaは重すぎる。
Console1とか?
Acustica AudioのSAND Channel-strip
SAND BUS4
SAND PRE4
SAND EQU4
バッファたっぷり取れれば
最近のアコスティカはよくなったよな
モデリングの比じゃないけど
Acustica Audioのプラグインエンジンが改良されてきて動作が軽く&安定してきたよね
でも相変わらずWebサイトが見にくいし、重い
買ったばかりのapollo twin USBにギターをつないでCubaseでGuitarRigで弾こうと思ったんだが、GuitarRig側の歪み入れただけでハウリングみたいな爆音がする
Consoleのsoftube AmpRoomHSでは問題ないんだが、せっかく買ったGuitarRigをモニターしながら弾いて遊びたかったのに…
当然だが録音したwavはちゃんとGuitarRigを通過して鳴ってくれるんだが、どうすりゃいいんだこれ…
GuitarRigの設定ミスじゃね?
ていうかGuitarRigは既に古いし音が悪いので、別なアンプシュミをすすめる
オススメはPositive GridのBIAS Amp + BIAS FX
GuitarRigはGuitarRigで飛び道具的に使うと面白い。
>>51 信号をAmpRoomを通してからGuitarRigに入れてない? >>52、>>53
ありがとう、おかげで無事解決した!
CUE outputでPCの音とモニターの音がループしててハウってたのが原因だった…初歩的なミスに全く気付かず。
個人的にGuitarRigは前から使い慣れてたらだったんだが、BIAS FXもデモ版DLしてみる。ありがとう。 今マーシャルのバンドルが半額だから
これオススメよ
ああすまん、スマホのブラウザもログインしてた
重ね重ね申し訳ない
質問・NativeとUADで音の違いはありますか?
回答(Google翻訳)・Universal AudioとPlugin Allianceの両方から入手可能なプラグインのほとんどは、ドイツのBrainworxチームによって開発されたプラグインであり、事実上同一です。
virtually identicalってことだから
同じものではない、のだね
判別できるかは別にして
前にもコンソールの規定に収めるために
端折ってると書いてた人いたね
virtually identical=事実上同一
Winだからアポロツインusbでしかユニゾンとやらを使えないみたいだけど
アポロツインは試した時に不具合あって怖いしサテライトオクト買おうとおもうんやが
ユニゾン使えないのはやっぱり勿体無い?
さあやっと先月でキャンペーン終わったな。mk2を3か月登録せずに
寝かせてたぜ。期待してるぞ。
UAD-2バラ撒いたらそれだけまたプラグインとか売れるからなあ
このやり方本当上手いよな。ハードは数捌けるから在庫抱えないで済むし、プラグインは元から在庫もクソもない。
モノを渡すだけ渡して、ソフト開発しまくれば良い。
売れるモノ、って前提があるけどな
売れる商品って前提がないと全く意味を成さない
apolloはユニゾンとか付加価値あるから高くてもいいけど、UAD2のDSPボード単体はもう少し安くして欲しい
WAVESがソフト投げ売りしてるから、これからはハードに力入れてUADと張り合うことになるかもしれない。そしたら安くなるかも。
値崩れを見ると、もうソフトでの利益は狙っていなくてDIGIGRID方面に力を入れていくのかな、なんて思う。
イスラエルはPCで盗聴するシステムを開発してると堂々と宣言してるから、WAVES製品があまりにも安くなると怖くて使いたくなくなるね。
いやウハウハだろ
パイもどんどん大きくなってるだろうし
WAVESは今まで作った大量のプラグインが永久的に売れていくし
WAVESユーザーは一つ二つじゃなくどんどん大量に買っていくからな
ハード売るっていっても別にDSPにしたとたん性能が上がるわけではないよね?
wavesはそんなに重くないし、ハードでwavesを動かすメリットてあるの?
2万で売ろうと思ってたソフトを
2000円で売ったら
ブランドバリューで10倍以上
売れることに気がついてしまったのか
レイテンシ0.8msecまで縮められるからライブでリアルタイムエフェクトとして使える
そもそもそういう商品だし もちろん掛け録りとか録音にも有効 apolloと一緒
ブランドとか関係なく
なんかWAVESって凄い買いやすく導入しやすいんだよな
WAVESはそろそろ役目を終えて引退ってところだよ
WAVESプラグインは時代遅れだもん
初期〜中期のプラグインに関してはそう言えるかもな。
でも使いやすいからついつい使ってしまう。
そのうち初期WAVESサウンドを忠実に再現したプラグインがUADから出るよ。
UADだけで何でも出来りゃいいけどな
WAVESはバンドル買えば何でも出来ちゃってくるし
他社でここのプラグイン揃えていけば大体何とかなる感が出ない限りWAVESは強いと思うよ
acusticaからプレートリバーブのebonyがリリースされたのだけど、これUADのEMT140と比べてどう?
UAD欲しい理由がほとんどEMT140のためだから、これで代用できるならありがたいのだけど
それならそれこそWavesのアビーロードプレートも良い出来じゃん。
バンドル買えばなんでも出来るなんて、ファブフィルターあればもう十分超えてると思う。
波は価値ないと思う。
でも道具より使う人の方がでかいから結局関係ないんだろうけどさ。
1つ言えばUADはUIが最高にクールだよ、音もいい。
これ使ったらもう波なんて刺さないよ。
そう思えないなら買わないか売って波買ってくりゃいい、多分そっちの方がやりたいことできるよ。
AcusticaのEbonyはUADのEMT140の代わりにはならないよ
デモ版で試してみればいいよ
FabFilterよりもDMG Audioだと思う
FabもDMGもモジュレーション系が弱い。Soundtoysあたりで埋め合わせれば良いのかもしれないけど、Wavesのモジュレーション系はUIが分かりやすいから時間がない時に使いたくなるよ。
音って食いもんと同じで慣れ飽きるから
これってのは無いのよ
>>97
EQとかどこでも出してるのはいいから
ノイズゲートとかcenter s1みたいなイメージャーとか色々便利ツールを教えてよ あとボーカルライダー、ベースライダーみたいなのとか
よくないっていうかソースとの相性だろ アコースティックなのとたまに合う
みんなそれぞれの製作環境があるわけで、これが最強なんて決めつけられても、あなたの中ではそうなんでしょうねとしか
リミットレス
クリッパー段は使い方わからなかったから一切使わないわ
それはセールが終わったからじゃ。
マクドナルドみたいにやたら安くして安物のイメージがつくとブランドイメージを回復するのは難しい。
UADはプラグイン界のモスバーガーのポジションで頑張ってる。
でもよっぽど安くしてくれなきゃ買わないぜ。
重くてすぐDSP頭打ちになるUADは最近使わなくなってきたし。
>>110
それはDSPすくないだけ
octo2枚でやってるけど困らないよ UAD刺していったら重くなるけど
DSPカスケードで足していけばずっと軽いまま?
新しいSharkチップの処理能力が劇的に向上してるなら、そろそろUAD-3お願いしたいが、
現行機の在庫まだまだたっぷりありそうだしなぁ。
octo2枚が当たり前かよw。
まあ1枚じゃあっという間だからな。
しかしNativeで良いもの増えてきたのにそんな無駄金使えんな。
新しいSharkチップの処理能力が劇的に向上してないっぽいよね
だからUAD3は出ないよ
UADに使うのは現状一番無駄にならない
WAVESのセールに金使うのが一番の無駄
リバーブの話でちょっと前盛り上がってたけど、EMT240って人気ないの?僕的に140より馴染みがよく高級感があって好きなんだが。
EXPONENTIAL AUDIO
約25年に渡ってLexicon 社のデジタル・リバーブを開発し続けてきたMichael Carnes 氏が2012年に設立したプロオーディオ・デベロッパー。
音質ならびに操作性の良さと動作の軽さに定評があるEXPONENTIAL AUDIO のエフェクト・プラグインは、グラミー賞を受賞したアルバムや数多くの世界的な映画に使用されています。
http://sonicwire.com/product/vi/maker/164292 EMT 250の間違いでした。密度が濃くて好きなんです。
Sharkチップがメモリどれくらいに相当すんのかなー
imac proメモリ128G導入してもアクセラレーター使わなきゃいけないのはスマートじゃないな
選べるようにしてほしいわ
メモリで比べるか普通w
あくまで演算処理の能力で決まるからね。
ネイティブの性能よくなったといっても、その分負荷も重くなるし
pc買い換えたり複数台買って処理分散させたり、そのためにドングルとライセンスを複数買いすることを考えると比較的安くて手軽に増設できるUADは案外経済的かもしれない
ネイティブプラグインを動かせる外部DSPとかあったらいいのに
EMT140はプレートリバーブのエミュで250とはそもそも違うと思うんだけど。
テープディレイとアナログディレイ比べるようなもん。
どういう質感が欲しいか考えて使わないとなに使っても一緒な気がする。
EMT 250は70年台の初期デジタルリバーブ
EMT140は50年台の鉄板リバーブのモデリング
>>129
プラグイン名のあたまにUADって付けるのやめて欲しい
名前切れてほとんど分からん
あとDAW上で全てプラグイン表示されるのも見つけにくいわ 買ってないプラグインはマメにチマチマ削除するしかないとさんざん既出
インストールする時に入れるプラグインだけチェック入れられるようにして欲しいよね
気軽にデモ使わせるやり方なんだとは思うが
例えばアクティベート済みとしてないので
上下でエリア分けて表示とか色々あると思うんだよね
U A D
Universal Audio Digital
ユニバーサル・オーディオ・デジタル
UAD DSP って続くからdigitalだとくどくないか
RyzenだとPCIe版uad2はocto以外は認識しないってマジですか?
WAVESはなんでNEVEやPULTECを実名で使わないんだろう?APIやSSLは実名を使っているのに。
UADがとれてWAVESが許諾をとれない理由ってなんだろう。金?クオリティ?それとも実機のライセンスを多数所有しているUniversalAudioの強み?
NEVEは許諾取れなかったからVシリーズになったはず、ユダヤ人差別かもね
NEVEとユニバ系の1176 la2aはUADだけだよね実名使ってるの。このアドバンテージは大きすぎる。コカコーラでもパッケージを変えると味が違って感じるもの。ユニバがNeveに根回ししてんのかな。
>>151
名前とかぶっちゃけどうでもいい
GUIも実機と同じ位置にノブがありゃなんでもいい >>152
LA-2Aは違う
Teletronixの特許を買い取ったもの Teletronix® ストーリー
Teletronixの創業者Jim Lawrenceは、60年代前半、ゲインをコントロールするためにフォトセルを使用していました。
彼の独創的なオプティカルコンプレッションデザインは、以前のチューブディテクター回路の安定性及び、透明性を上回る画期的な技術でした。
Universal Audioの創設者M.T. “Bill” Putnamは後にこの特許技術を購入し、長い間Teletronix LA-2Aとそのフォローアップ製品の製造を続けました。
flex routingを使う以外で
1chに入ってきたものをuad consoleで何かしらインサートして
アウトの1chから出す。みたいな事は出来ないの?
同じ機種のアナログモデリングでもWAVESとUADとじゃ出音が違うから
表にして比較されても意味ない
WAVESのほうがたくさん挿せるからって言われても、乗り換える人なんていないでしょ
プラグインの中身が違うからその比較はおかしい
でもまぁライブのリアルタイムエフェクトとしてdigigrid導入するのも悪くない
そしてスレ違い
>>167
カタログ宣伝文句並べるだけなら小学生でも出来るし、
今さら目新しさとか1ミリも無い何ヶ月も何年も前から市場に出てる機種だから、
このスレの住人ならとっくにチェックしてるだろうし。
お前は一体何をしたい?何をして欲しい? フックアップが何か予告してるね
今夜UAから何やら発表されるらしい
octo買ったばかりなんだ
3の発表だけはやめてくれよ
フックアップってかSummer NAMMで発表するんだろ
お、棚ぼたで遊べるお金50万あるし予算以内で買えるものなら即ポチだは笑
sharcからtiger sharcになるとかじゃねーの?
thd HOT PLATE 持ってるけど、UAのは15万くらいかね。たっかー。
今までのアッテネーターとは別次元の物なんじゃない?
わざわざ発売するぐらいなんだから
なんかデジタルモデリングの技術も搭載してるみたいだから単なるアナログのアッテネーでは無いみたいよター
今までのアッテネーターとは別次元の物なんじゃない?
わざわざ発売するぐらいなんだから
なんかデジタルモデリングの技術も搭載してるみたいだから単なるアナログのアッテネーターでは無いみたいよ
OX Amp Top Box
リアクティブロード部でチューブアンプのフルのドライブそのまま、音量を下げてキャビネットに送れます。ここはいうなれば、unisonのスピーカー版。
さらにはマイキング、部屋鳴り、仕上げエフェクトを付加してライン送りが可能。ここはいうなれば、スタンドアロンのUADといったところ。
10月ごろの発売予定です。
OX Amp Top Box
チューブギター用のプレミアム、妥協のないアナログリアロードボックス
•5つの細かく調整されたギターアンプの減衰レベル
•即時のアルバム品質のマイクとスピーカーキャビネットのエミュレーション用のフロントパネル "Rig"コントロール
•UAダイナミックスピーカーモデリングは、
•世界レベルのユニバーサルオーディオEQ、コンプレッション、ディレイ、リバーブエフェクトを内蔵
•4,8,16オームの選択可能•クランクトーンを使用したサイレント練習用のフロントパネルヘッドフォン出力
•バランスのとれたTRSライン出力 S / PDIFデジタルアウト録音
•プリセットの編集と保存のためのWi-Fi経由のOXモバイルまたはデスクトップアプリとのペアリング
apollo twinのボリュームノブ、スイッチとして使うことってある?オレ一度もないw
リンク先のテキスト丸貼りするバカっていつ時代にもいるよな
>>193
昨日アコスティカが暴走してブローアップしたので光の速さでtwinひっ叩いてミュート
ラックまで手を伸ばすより早いので保険でいつも手元に繋いである
>>187
HOTPLATE俺も持ってる
小さくてライブにゃいいがなんせ音が酷い
TwonotesのReload試してみ
宅録にはあれの方が遥かにマシ Universal Audioが、アメリカ時間13日に開幕した『Summer NAMM 2017』において、新製品「OX Amp Top Box」を発表しています。
「OX Amp Top Box」は、真空管のギター・アンプ用に開発された新しいタイプのプロセッサー。
手持ちのギター・アンプと「OX Amp Top Box」を組み合わせることで、どんな音量でもベストなサウンドを利用可能になるとのことです。
Universal Audioのお家芸であるDSP機能も搭載しているようで、マイクやスピーカー・キャビネットのイミュレーション、EQ/コンプレッサー/ディレイ/リバーブといったエフェクトも装備。
本年第四四半期発売予定で、価格は1,299ドルとのことです。
詳細については不明な点が多い「OX Amp Top Box」ですが、プレス・リリースでは以下のような特徴が紹介されています。
真空管ギター・アンプ用に開発された高品位な『リアクティブ・ロード・ボックス』 ——— 詳細にチューニングされた5種類のアッテネーション・レベルを用意
フロント・パネルに備わった“Rig”つまみにより、高品位なマイクおよびスピーカー・キャビネット・イミュレーションを付加することが可能
Universal Audio独自のダイナミック・スピーカー・モデリング
ワールドクラスのUniversal Audio製EQ、コンプレッサー、ディレイ、リバーブ・エフェクトを搭載
4/8/16Ωのインピーダンス切り替えに対応
フロント・パネルにヘッドフォン端子を装備
TRSフォーンのバランス・ライン出力端子と、S/PDIFデジタル出力端子を搭載
パソコン/モバイル・デバイス用のOXアプリケーションを提供 ——— Wi-Fiを使って遠隔でのプリセットの保存/編集が可能
この商品の意味がわからん。。気になるから誰か詳細な内容を一言で頼む!
真空管ギターアンプは音量をかなり上げない(爆音)と良い音にならない
レコーディングする時に爆音まで音量あげる(そもそも自宅では音量上げるの不可能)とマイクにダメージ&良い音でレコーディングできない。
だから音量を上げないで真空管パワーアンプの本領を出させるための機材って感じじゃない?
アッテネーター・ロードボックス知らんの?>205
昔からあるよそんな機材。知らなければググれ。
>>206
絡まない方がええ
にしても13万なら魚雷買えるよね。。PCに繋いでUAD2としても使えてIR読めるなら欲しいけど 今までのアッテネーター・ロードボックスに音質的な不満があるからUAから出すんでしょ
高いね
mesaの買ったばかりだったから、価格帯違ってよかった
Exploring Apollo's Realtime Analog Classics plug-in bundle with Joey Waronker (Beck, R.E.M.)
@YouTube
>>214
凄く為になった。マイクプリのEQ結構派手にかけるんだなあ。 その程度のバンドルじゃ10万くらいじゃないと売れへんで
どうしても欲しいプラグインがセール換算で15万円分含まれてたら得なんじゃない
オマケに中古本体とあんまり欲しくないプラグインが付いてくると思えば
apolloでもrealtime rackのソフト使わせて欲しい。
Soundcraft Realtime Rack Overview - Sweetwater at Winter NAMM 2014
@YouTube
http://review.kakaku.com/review/K0000946574/ReviewCD=1041448/#tab
cubase用マシンのcpuとして購入
Motherboard: ASUS CROSSHAIR Y HERO Bios Version 1002
Memory: 32GB
GPU: Geforce 970X
USB3: Apollo Twin USB
PCI-E: UAD2 OCTO CORE
【処理速度】
i7 4790K で使用していたPCから、DAW環境を移植。
前のPCで、プラグインがもうふやせなかったファイルに、あと少し必要だったプラグインをさしても、全然問題なく動きました。
Real Time Peakが特に減った気がします。
Mixdown や チャンネルフリーズをしなくても快適に動かせるようになってきてうれしいです。
4790Kと比べるとだいぶよいですが、私の環境では重いファイルでレイテンシーを下げるとノイズが気になるくらいでました。
【安定性】
確認してからRyzenを購入したのでそこまで不安ではなかったですが、UAD2 OCTOが認識されてほっとしました。
USBドライバは6月にでていたのをいれてみてますが、今のところそこまで気にはなりません。
【省電力性】
3.75GHz でたまに動かしていますが、熱は私は気になりません。詳しくなくて申し訳ないです。
【互換性】
詳しくないのですいません。上記のマザボをUSBスロットの多さで今ころ買うあたりでお察しください。
【総評】
あえて、悩んだ末、6月26日に購入しました。
今のところ、4970Kに対して、Cubaseの動き、UADの利用、MIXDOWN書き出し等満足しています。 Ryzen 7 1700X
http://review.kakaku.com/review/K0000946574/ReviewCD=1041448/#tab
cubase用マシンのcpuとして購入
Motherboard: ASUS CROSSHAIR Y HERO Bios Version 1002
Memory: 32GB
GPU: Geforce 970X
USB3: Apollo Twin USB
PCI-E: UAD2 OCTO CORE
【処理速度】
i7 4790K で使用していたPCから、DAW環境を移植。
前のPCで、プラグインがもうふやせなかったファイルに、あと少し必要だったプラグインをさしても、全然問題なく動きました。
Real Time Peakが特に減った気がします。
Mixdown や チャンネルフリーズをしなくても快適に動かせるようになってきてうれしいです。
4790Kと比べるとだいぶよいですが、私の環境では重いファイルでレイテンシーを下げるとノイズが気になるくらいでました。
【安定性】
確認してからRyzenを購入したのでそこまで不安ではなかったですが、UAD2 OCTOが認識されてほっとしました。
USBドライバは6月にでていたのをいれてみてますが、今のところそこまで気にはなりません。
【省電力性】
3.75GHz でたまに動かしていますが、熱は私は気になりません。詳しくなくて申し訳ないです。
【互換性】
詳しくないのですいません。上記のマザボをUSBスロットの多さで今ころ買うあたりでお察しください。
【総評】
あえて、悩んだ末、6月26日に購入しました。
今のところ、4970Kに対して、Cubaseの動き、UADの利用、MIXDOWN書き出し等満足しています。 CPU:Ryzen 7 1700X
Motherboard: ASUS CROSSHAIR Y HERO Bios Version 1002
USB3: Apollo Twin USB
PCI-E: UAD2 OCTO CORE
の環境でとりあえず動作確認がとれたっていう貴重な情報だよ
RyzenでUAD環境作ろうとしてる人には参考になると思う。
PCI-eはまあ規格物だし動くだろうなと思ってたけど問題はTB2やTB3の対応だよね
PCI-e拡張カードでThunderboltが簡単に付くなら無問題だけど現実は難しいし
参考になるかどうかじゃなくて
丸ごと、2回も、コピペする意味あるかつー話だ
こいつ頭オカシイわ
RyzenでPCI-Eの UAD2 QUAD CORE 以下は今のところ動作不可な模様
AMD Ryzen CPUとUAD-2 PCIe互換性
AMDは最近、Ryzenと呼ばれる新しいCPUラインをリリースしました。
Ryzen CPUはUADデバイスでユニバーサルオーディオで具体的にテストされていませんが、
Ryzen CPUを使用するシステム上のUAD-2 PCIeカードとの互換性の問題を経験しているユーザーからのレポートを受け取りました。
影響を受けるシステムでは、UAD-2 PCIeカードが認識されず、UADメーターに「No Devices Found」と表示されます。
Ryzen CPUと他の製造元のPCIeデバイスとの間の互換性の問題も報告されています。
Ryzen CPUを使用しているシステムでUAD-2 PCIeカードが認識されている問題が発生した場合は、
マザーボードの製造元に連絡して新しいBIOSアップデートが入手できるかどうかを確認します。
ご使用のシステム用の最新のBIOSアップデートをインストールすると、最新のフィックスと改善が得られます。
Ryzenで環境で動作するPCI Expressカードは今のところOCTO COREカードのみ
リンク先をそのままコピペする頭の悪さが際立つ。夏休みだのう。
OCTOカードだけPCI Expressのブリッジチップが違うから動作するらしい
QUAD CORE以下のPCI ExpressのブリッジチップとAMDのチップセットドライバとの相性問題っぽい
QUAD CORE以下もしばらくしたらRyzenに対応すると思う
Introducing the FG-3000 and FG-3500 Reverbs for VerbSuite Classics!
@YouTube
AMD Ryzen™ Threadripper™ Processors
@YouTube
apollo firewire
windows 7
DAWの出力をシステム側に入力(ツイキャスで配信)したいんだが、ルーティング分かるかたいらっしゃいますか?
システムへの入力がどうやってもport1とport2からしかできなくて、内部でループバックさせるやり方がわからないのです。
ケーブル使ってループバックさせるしかないのでしょうか?
synchronous audio routerとJack for portaudioで出来るよ。
firewireならもしかしたら32bitのasioドライバあるかも知れないからJackだけで出来るかも?
>>242アウトをバーチャルに当ててあげれば戻せるよ。 UAD2のPCIeカードの消費電力っていくらぐらいでしょうか?
PCの電源はどの程度の出力が必要になりますか?
UAD v9.3
http://www.uaudio.jp/uad/downloads/
KORG® SDD-3000 Digital Delay
Dytronics® Cyclosonic Panner
ENGL® Savage 120 Guitar Amplifier
AMS® RMX16 Expanded
Sonnox® Oxford Dynamic EQ
Unison™ for ENGL Amplifiers UAD KORG® SDD-3000 Digital Plug-In
@YouTube
UAD Dytronics® Cyclosonic Panner Plug-In by Softube
@YouTube
UAD ENGL® Savage 120 Guitar Amplifier Plug-In by brainworx
@YouTube
AMS RMX16 Digital Reverb Plug-In Trailer for UAD-2 & Apollo(AMS RMX16 Expanded)
@YouTube
UAD Sonnox® Oxford Dynamic EQ Plug-In by Sonnox (Part 1 of 4)
@YouTube
AMS DMX 15-80S Digital DelayのUAD化はまだなの?
@YouTube
Sonnox Oxford Dynamic EQ 待ってた! UAD初のダイナミックEQだぜIYH!
つーか既存のネイティブプラグインの移植もやってくなら、
完全オリジナルのプラグインを出そうとは思わないんだろうか。
CPU:Ryzen 7 1700X
Motherboard: ASUS CROSSHAIR Y HERO Bios Version 1002
USB3: Apollo Twin USB
PCI-E: UAD2 OCTO CORE
↑で問題なく動くみたいよ
QUAD CORE以下のPCI ExpressのブリッジチップとAMDのチップセットドライバとの相性問題では認識不可
>>254みんな忘れてるけどPrecision Multibandがあったよ。 それはマルチバンドコンプだからちょっと違うんだな
強いて言うならbx_digital V3に1バンドだけなら搭載されていた
個人的にはbx_dynEQ v2も好きなので是非UADに移植して欲しい
ダイナミックEQとマルチバンドコンプを混同するって一体どういう事?
>>243
ありがとうございます。
YouTube参考にしてインストール諸々設定してみましたが、なかなか難しいですね
jackrouterのconnection設定画面でDAW出力➡systemのplaybackには繋げて音が出るところまではたどり着きましたが、daw出力からsystemのcaptureには繋げられず…
>>244
DAW→Console→DAWに戻せるのは分かるのですが、consoleからシステムへ入力するような設定もできるということでしょうか? apollo twin mk2ってThunderbolt2端子ですが、iMacのThunderbolt3に接続するのにアダプタ介してつなげて普通に使えますか?
>>269
当方、Apple純正のアダプタで使用出来ています。 >>260 C4,C6とかしか使ってないんだろ。きっと。 http://rianlian.hatenablog.com/entry/2017/08/14/123536
みんな大好きなUAD−2はもう使わないことにしてる。
あれね、レコスタ行く人なら同じ悩みがあると思うんだけど、スタジオにカードが入ってても自分の方がプラグイン持ってると、自分のハード持っていっても動かないのよ。
繋がってるハードの中で一番オーサライズが少ないのに引っ張られるから、フルで入ってないとこだと毎回抜いて貰う必要があったりとか、DSPよりも先にメモリーが埋まるから思った以上に使えないとか。
だから、スタート時にテンションが下がるんだよね。世界中でべた褒めだけど、正直他で代用できる音だと思う。よく聞くと見た目に騙されてる感もあるし。色々高いし、選択肢増えても使うの決まってくるし。 英数字記号に全角半角区別つかなく使用する人の文は信用できない
この人の言ってる事全部じゃないけどワリと賛同できる。
やたらと新しいプラグインばかり推してる人とは違うね。
話からしてちゃんと録音したソース扱う機会が多いみたいだし、UAD無理して使う必要もない人ってだけだろ
UADに限らず複数のマシンや複数の人間で使おうとするとライセンスやアカウントの管理が面倒になるね。
初期設定ファイルの保存場所がソフト毎に違って、プリセットが空になったり、
オーソライズをアカウント毎に要求されてプラグイン追加する度に全部のアカウントでちゃんと動作するか確認しなきゃならない。
UADはDSP関係で面倒くさいけど、ライセンス管理は楽だと思う。
iLokライセンスのエラー”Authorization Exception"で起動できない問題が起きてるみたいだね
Pro Tools 11が起動出来ない場合の対処
2017/8/15(水)より、
Pro Tools 11/HD 11がiLokライセンスのエラー”Authorization Exception"で起動できないとの報告を多数いただきました。
この症状が出た場合、以下の対処をお試し下さい。
1.iLokライセンスマネージャーを最新版にアップデートして下さい。
https://www.ilok.com/#!license-manager
(OS10.6以下、Windows Vista以下の方はこちら)
2.iLokをコンピューターに接続し、iLok License Managerを起動、iLok IDにログインした上で
接続されているiLokアイコンを右クリックして「synchronize」を選択して下さい 。
3.上記で問題解決出来ない場合、以下の作業も行って下さい。
- iLok License Manager メニュー> preference > Licenses タブ を開きます。
- "Remove account data saved on computer"ボタンを押し、
- 下部の"Apply" ボタンを押した後 "OK" ボタンを押します。
- コンピューターを再起動し、iLok License Managerを起動、iLok IDにログインした上で
接続されているiLokアイコンを右クリックして「synchronize」を選択します。 このスレで言うってことはUADも起動しなくなるのか
UADは関係ないでしょ
Pro Toolsは立ち上がらなくなるけど
おいおい正気か???複数ライセンス同時使用問題ないでしょ???スタジオにカード何が入ってようと自分の持ち込みハードに紐付いたプラグイン使えるでしょ??
いやその理由はそいつの妄想 アカウント別の足して合体させてもちゃんと個別にきちんとリソース使い分けて使用出来るって。ちなみにもうそれをUAも推奨してるし。
>>世界中でべた褒めだけど、正直他で代用できる音だと思う。よく聞くと見た目に騙されてる感もあるし。
UADプラグインは他のプラグインでは代用できないよ
9.3にアプグレしてからyoutubeとかオーディオ再生してる時のプチノイズがすごいから
バッファ2048から32にしてやっと収まった。オーディオ再生にバッファ関係あるの?
次のキャンペーンいつかな?買ってキャンペーンがありそうで嫌だな
OCTOが動作するのはもうとっくに解ってる その記事も4月だし QUAD以下が動くかが重要
Ryzen環境でのUAD2 QUAD動作確認 誰かよろしく
非対応なら急いで対応よろしくナガイさん
8以下はAMDのチップ問題でNGでしょ?
AMDのリビジョンで対応なしなら死んだも同然では
マザーボードのチップセットドライバとBIOSのバージョンアップで対応できそう
Apollo twin USBって公式に書いてあるPCの推奨スペック満たしてたら、問題なくストレスなく使えますか?
Intel USB 3.0 extensible なんだけど大丈夫だよな?
エアリア DIFFUSER3.0 V2 PCI Express x1 接続 USB3.0 2ポート renesas D720202 チップ搭載 UASP対応 SD-PEU3R-2EL2
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CB7WUO4
2ポート+内部ピン版
↑Apollo Twin USBが正常動作しない人はお試しあれ
Universal AudioのオーディオインターフェースのApollo Twin USBのビープ音が時折鳴る現象で困っている人は、
コレを増設して接続してみてください。問題が解消されると思います。 >>300
環境は?
特に仕様マザーボードが知りたい >>300
PC環境は?
特に使用マザーボードが知りたい Windowsマシンでは厳しい。
オーディオIFのトラブルなんて普通はおま環で済むくらい稀なケースなのに、
Apollo Twin はおま環というにはちょっと多い。
同クラスのUSB3.0対応機器なら、UADプラグイン使えないけどRMEかMOTUなんかはどうだろうね。
Windowsでトラブルはあまり聞かない気がする。
>>303 RMEはドライバーが優秀だから動かないなんて話は聞いた事ないな。 APOLLO TWINは特殊な設計だからなぁ~
USB3.0を念頭に置いた設計じゃないしWindows環境のUSBコントローラチップ全てに対応するのは無理
Windowsだと相性でて動かないオーディオインターフェースがザラにある
特にM-AUDIOはドライバが地雷
GIGABYTEのマザー GA-Z170X-UD3か
参考になる情報ありがとう
octo購入したのですが、ライセンスはハードに保管されるのでしょうか?
例えばパソコンを買い替えたり初期化した場合、再オーソライズのための特別なアクションが必要だったりしますか?
どなたかご教授いただけますと幸いです。
ライセンスはUAのサイトで管理
別なPCにDSPカードを移植してUAのサイトの自分のアカウントからライセンスファイルをダウンロードしてカードに適用すれば移行完了
他のマシンへのライセンスの移行は楽だと思う
DSPカードのシリアルナンバーとUAのサイトの自分のアカウントが紐付けされてる
>312
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
これで心おきなくUADライフに浸れそうです。
ありがとうございました!
今月のサンレコで見たけど中田ヤスタカはAPOLLO TWINとMacBook Proっていう環境なんだね
中田ヤスタカがスタジオで金かけてんのモニタースピーカーぐらいだね
ヤスタカ先生、ApolloTwin mkiiにしないの?
Mbpは買った直後にモデルチェンジしてて笑ったけど、タッチバーモデルに買い換えたのね
中田ヤスタカはソフトシンセ主体だからビンテージのアウトボードはそんなに必要ないよね
まぁボーカルレコーディングに使うくらい
ボーカリストと会話できる機能、きゃりーぱみゅぱみゅの歌録りの時に便利そうだけどスタジオにもう備え付けてあるのかね。
きゃりーぱみゅぱみゅは もうプロジェクトとして終わってるんじゃない
年に1曲だすか出さないかレベルのペース
パフューム新曲も ダブステップEDM全開 ボーカルは効果音レベルの扱い
@YouTube
APOLLO TWIN MKII QUADに買い換えればいいのにね
APOLLO TWIN MKII
windowsPCでは準備することが多いです。
以下に追加で注意点をまとめてみました。
@USB type-C端子ではapolloをPCが認識しない。
(thunderbolt関連サイトではUSB3.1と互換性はあると書かれていますがダメでした。)
Athunderboltアダプタに注意。
ケーブルはApple純正で良いのですが、【※アダプタはApple純正品が使えません。】
※これは英語版universal audio公式サイト載っていました。公式が確認している対応アダプタは以下2つです。
・startech製(品番:TBT3TBTADAP)
・kanex製(品番:K170-1051-BK61)
ちなみに輸入品の為どちらも1万円超えです。(Amazonでstartech製を買いました。)
つまるところ、
・ケーブル
・アダプタ(公式認証)
・thunderbolt3端子搭載のPC
上記3つ【いずれも雷マークが付いている】を揃えて初めてwindowsでapolloが使えます。
(thunderbolt拡張カードも有りますがポートがあっても、マザボ自体がthunderbolt対応で無ければ使えません。)
APOLLO TWIN MKII
@Thunderbolt端子のみでの仕様。
⇒Windows機にThunderbolt端子がついていないと使えません。まずノートPCにはついているのを見たことがありません。変換器を使ってUSB3.1 type-cに変換すると使えるかもしれませんが定かではないです。また、通常ついている3.0では使えませんのでお気をつけください。
AWindows7or8では使えません。10でもWindows 10 with Anniversary Update (64bit)以上の限定です。
B第6世代 Intel Skylake プロセッサ 以上。
⇒私は昨年春に購入したPCが第5世代でしたので比較的新しいプロセッサですね。こちらも自身のPCをしっかり見る必要があります。
C使用できるホスト環境
⇒Avid Pro Tools 10, Pro Tools 11, and Pro Tools 12
Apple Logic Pro X
Steinberg Cubase 8 and Cubase 8.5
Steinberg Nuendo 7
Ableton Live 9
以上のホスト以外は使用できません。
Windowsではthunderbolt普及してないからUSB type-C端子でUSB3.1仕様のAPOLLO TWIN MKII USB出すべき
知りもしないのにクラブミュージックのジャンル言うと、すぐににわかだって分かるの分かりやすい
>>331
↓あたりが好きなんだけどオススメの曲があれば教えて欲しい 詳しんでしょ?オレ詳しくないからさぁ
Black Sun Empire
Current Value
Corrupt
Delta Heavy
Datsik
Evol Intent
Embrace One
KATFYR
Metrik
Netsky
Infected-Mushroom
Xilent Infected Mushroom 好きだけど時期によってジャンル違うじゃん
拗らせすぎだろ、煽り口調ではあったが
ガチガチのハードダンスは聞かないのかい?
Hardstyleとかどうぞ
スレチ失礼
>>329
Win7のデスクトップでthunderbolt アポ普通に使えてるんだが >>336
そんな古臭いのまだ聴いてるの?
楽しい?
わからんわ pultec tube-tech
1つだけ購入するとしたらどちらがオススメですか?
>>334
オレ的には曲がカッコ良ければジャンル関係無いよ
この曲ってジャンルなんなの?ってのも多いし
そもそもEDMってダンスミュージック全般の事でしょ(ソフトシンセ使って作ったダンスミュージックの事?)
日本だとメジャーなSkrillexくらいしか情報ないよね(オレSkrillexあんま好きじゃないのよね・・・)
ていうか日本で聴いてる人ほとんどいないから日本語での情報無さ過ぎ
まぁYOUTUBEあるから困らんけど、良い感じの曲探すの大変なんだよね >>340
まず、デモってみましょう。
そして気に入った方を買いましょう。
↓は俺の意見
TUBE-TECHはSoftube製だからあんま良くない、ネイティブ版もあるし
買うならPultecでしょう
UADは基本UA製が抜群に良い
他のベンダーのは正直いうと2軍って感じ、ネイティブ版あるプラグインはネイティブ版買ったほうが良い すみません340です
デモしてみたのですが、pultecの方が合うかなと、、
けど、基本tubetecの方が改良されたものなのかなと思い、お聞きしてみようかと思いました。
Cla とかも持っていないので、Classic バンドルで手にいれてしまったら、tube tec は必要なさそうですかね。
あと別件ですが、テープシミュはみなさんとりあえずは持っているものなのでしょうか。
これもデモってみて、たしかに良さはわかったのですがeqやコンプの設定や音作りでどうにかなるものなのかとも思い、迷っております。
テープシュミとか出て来たの最近の話だから持ってない人もいるでしょう。
デモって必要だと思えば買えばいい。
君はまだ自分に何が必要で何が不要なのかわかってなさそうだから、とりあえずあるものでいくつかミックス仕上げた方が良さそうだね。
>>336
EDMにわかのお気に入り1、メロディアスなのが好き ↓こういう感じの他にあったら教えて下さい。
Black Sun Empire, State Of Mind - Thug (Original Mix)
@YouTube
BH - The Escapist feat. Progley (Sleazee & indigoism Remix) [Simplify.]
@YouTube
Corrupt - With You Ft. Skyelle (Fallsteeze Remix)
@YouTube
Current Value - Jet Bike
@YouTube
Datsik & Zack the Lad - Feel Good
@YouTube
Delta Heavy - White Flag VIP
@YouTube
DFRNT - Tripped (Synkro Remix)
@YouTube
Embrace One - Gravity ft. Shaz Sparks
@YouTube
Evol Intent - Middle Of The Night (Jorts Remix)
https://soundcloud.com/evolintent/motn-jorts
Ferry Corsten - Beautiful (Seven Lions Remix)
@YouTube
Infected Mushroom - Kipod (RIOT Remix)
@YouTube
>>336
EDMにわかのお気に入り2
KATFYR ft. Maruja Retana - Lose Control
@YouTube
Lacerta - Adrenaline
@YouTube
Mefjus - Suicide Bassline
@YouTube
Metrik - Terminus
@YouTube
Netsky - Forget What You Look Like (ft. Lowell)
@YouTube
XILENT - Free Me (ft. Charlotte Haining) (Smooth Remix)
@YouTube
XILENT - Reality
@YouTube
Xilent - Universe (Ft. Shaz Sparks)
@YouTube
>>343
Ampex ATR-102 は必須
EQやコンプの設定や音作りでどうにかならないよ
EQやコンプでどうにかなるなら海外の有名アーティストがマスターにAmpex ATR-102使ったりしないよ
実機ではStuder A800でマルチトラックレコーディングして、マスターのステレオミックスをAmpex ATR-102にレコーディングってのが基本
まぁプラグインだから好きに使えば良いけど >>346
揶揄するつもりはないけど音ゲー出身のオタクが好きそうな雰囲気
個人的には趣味じゃない
EDM自体はもうオワコンでやってたら逆に恥ずかしいムードがあるよな >>348
理解できない老害さん こんにちは
何が好きなんですか? >>348
だからEDMはエレクトロニック・ダンス・ミュージックだからね
ジャンル分けが面倒くさいのでPC使ったダンスミュージック全般って意味でしょ
音ゲーと一緒に聞こえてる時点でヤバイですよ。こんな音使った音ゲーなんてないでしょ?
こんな曲の音ゲーってどうやってプレイするの?
若者の聞いてる音楽をもっと勉強しましょう。
おそらくバンド好きなオッサンとお見受け
まぁUADユーザーって生音レコーディングが主体だろうから
最近のソフトシンセってUADで加工しなくても良い音だからズルいよね >>349
老害笑ったw
あんたが並べたのオタク臭い時代遅れのゴミ音楽だとしか思えないんだわ。趣味の問題だけど
老害ロックジジイもあんたも俺の中では同じ。カッコ悪い。
EDMなんて終わってるよ
Zeddだとかavicii だとか昔その手のジャンルに括られてた人たちはみんななかった事にしてる
流行りものは流行りが終わってもやってるのが一番悲惨だけど感性鈍い人はわかんないんだ。
聴けばわかる。calvinとか見てたらわかるだろうけど見てないんだろうな… EDMとはなんなのか知らずにケンカしてる奴の多いこと
EDMをダンスミュージック全般だとか思ってる奴いたらそれ間違い
EDMって言ったら世界中であのEDM。ちなみにもう欧州とかじゃEDMはAKBみたいな認識w
ロックは確かに終わってる
EDMはまだロックに比べたらバリバリ現役
そろそろメジャーシーンできそうなのでいえば
futurebass辺りかな
来そうつーか来てるでしょ
むしろもう少し時間が経ってる
>>355
某氏によってやっとテレビでも取り上げられ始めた所
知ってる人は知ってた〜は無しで は?
クラブミュージックの話でメジャーシーンとか言ってるのに国内の話してんの?
論外なんだけど
FutureBassも日本だけで終わりそう
いまさらあの手のマネしてる人多いけどもう寒い
流行りものの後追いはいつでも寒い。EDMはもはやギャグだからそれよりは勿論マシだけど
DJ本業みたいな人がアホ客のために道具としてのEDM作るならわかるけど、そうじゃないひとがEDM作ってるとかほんとアホというかなんのセンスも感性もない
今さらダブステップ(しかもできてない)とか、ほんと寒い
もう何のスレか分かんねーなw
まあ過疎るよりはマシか
ポストの方のダブステはもう流行りも去りきってどんどんコアなシーンになってきてるから逆にアリ
まだ過疎った方がまし
お前らの趣味とかどうでもいいわ
今月はセールなしでクーポン増しか
6日以降に何かあるのかな
UADの話題ないけど賑わってるな
オレはロックな老害だからEDMがわかんねぇ
誰か説明してくれ
EDMのサブジャンルがダブステップでリバーブのかかったドラムを用いた2ステップ?
ググって説明読んでも定義がよくわかんねぇよ
ロックつながりでドラムン・ベースは昔聞いてたけどドラムンはEDMなの?
別に流行り廃りは否定しないけどさ、流行りが終わったあともやってるのはダサいってのはなんとも
流行りが終わっても好きで聴いてくれる人たちがいるのに、なんか作ることばっかりで聞き手のこと考えてないよね
確かに流行り廃りでみんな音楽の中身の話はしてないね
EDMとかダンスミュージックは生モノなのね
確かに流行り廃りで音楽の中身の話はしてないね
>>351
CalvinってCalvin Harrisっやつ?聞いてみたらけど頭空っぽのパリピちゃん御用達のパーティ向け音楽だったけど
これがナウいのか? 流行り廃りで曲作ってると絶えず後追いになってしまうのがなぁ
他人とは違うものを求めていったほうが面白いと思うんだけどな
流行り廃りだけで音楽を語るって超浅い気がする
良いものは古くても良いとオジサンは思うんだけどなぁ
>>368
どれ聴いたのか知らないけど、彼はある意味でその手の音楽の象徴的な存在だったしウルトラ売れっ子だった
あのテイラースイフトの元彼氏で一晩のギャラが4000万円クラス。EDMキング的な存在
で、彼はこの前の新譜でそういった要素を全部捨ててファンク作ったんだよw
で、それがウルトラ大売れしてる
彼のfeelsって曲とかめちゃくちゃ流行ってるけど、そういう流れ。
デビッドゲッタとかはいまだにEDM作ってるけど老害感がすごいw feels聴いてみたけど、中途半端だなぁ。楽器やってる人間からするとキツイ。
ロックおじさんが邦ロックでオススメできるのは↓のバンドくらいだな
downy - 凍る花
@YouTube
downey俺も好き。
流行り廃りとは別の場所にいるよな。
>>373
偉そうに語っててもこの質問するとだんまりなんだよなあ >>373
趣味の問題だけど、今なら…mike will made itの作ったもの。 downyオススメは↓の5thアルバム9年休止してたとは思えない出来、
ライブも凄くて圧倒される,過小評価されててオジさんは悲しい 何回聞いても日本のバンドとは思えない・・・
downy - Mudai (5th album) - Full Album
@YouTube
>>375
趣味の問題だけど糞だと思った
安易だし古臭いしノーアイディア。臭い >>379
今ギター弾いてバンドがどうこう言ってる時点で興味ないわ
臭いっていうか。ダサいっていうか。
発想が貧困で、つまらん。音楽としても面白くない。こんな音楽もう三十年前に打ち止めになるくらいあっただろ?と思うな
趣味の問題だけど mike will made itとか ガキが聞くもんだろ
Calvin Harrisとmike will made itが最先端?
EDM捨ててファンクやってるのが凄い??
>>383
ジャンルがそれは違うから、そんな話じゃないな
もっとバランスの問題で。
mike willのやったrae sremmurdはやっぱ金字塔だと思うし。彼の新譜好きだったし、あの手のトラップ的な雰囲気をポップスに持ち込んでる感じというか。
post maloneとか最近流行ってるけどやっぱあれはmike willとかマスタードとかあの辺りが作った流れで今もかっこいいじゃない?
という話。趣味の問題
Calvinに関しては…元々そんなに好きじゃないしfeelsも別に。ただ言いたいのはEDMなんて終わったってだけ。 ようするに自分で良し悪しを判断できなくて、どっかの評論家の意見をコピペしてんだろ?
〜の流れでカッコイイ って言ってる時点でお察しだな
>>386
俺はそれすごい好き
素晴らしいと思ったな 聞き捨てられる音楽を金字塔とは言わねぇんだよ
1年後mike willのやったrae sremmurdはダサいって言ってるぞ
なかった事にしてるはずだ
とんでもなく感性が鋭くて羨ましいよ
Raeのno typeは歴史に残るんじゃないかな
で、まだあの流れは残ってるというか加速してる雰囲気がある。あれ三年前か
勿論いつか臭くなるんだけど
ダサ坊主が真似し始めて使い古されたらおしまいになる
それがポップミュージックってもんだ
ビートルズだって今の若い世代は聴かないだろ。でもあれも昔若い世代に流行ったんだよ
今はブラックビートルズの方が聴かれてる
んでmike will made itみたいな音楽やってるの?後追いで
でもそれってダサいよな(まぁ黄色人種の貧相なガキがやってもサマにならなそうな音楽だが・・・)
感性が鋭くて時代の空気を読みまくれる才能あふれる君がどんな最先端を製作してんのか興味あるわ
UADなんて古臭いビンテージエフェクターの再現プラグインだぞ?
最先端の君には必要ないんじゃいか?
>>390
どういう音楽を作るか?
それこそが何よりも大事なんだけど
実際日本にもtrapを完コピしたような日本人グループいるけど糞なんだなw
所詮はモノマネ。できてないモノマネでカッコ悪い
だから何を作るかはバランスと感性。アート。 だから君はどんな音楽を製作してるんだ?
SoundCloudにUADを駆使した最先端トラックをアップしてくれよ
レコード聞くときにアンプ代わりに↓とか挿して音圧上げて聞いてます
・Teletronix LA-2A
・UA 610-B Tube Preamp
同じような方で他におすすめプラグインありますか?
どんな稚拙な曲でも良いよ!それはキミが先端行き過ぎて誰にも理解されないだけなんだろう?
本当に才能ある人間はツライよなぁ〜
真の天才は時代を先取りしすぎて死んでから評価されるもんだもんなぁ〜
しかしキミの制作した曲は今後、誰にも乗り越えられない後世に語り継がれる不滅の業績として金字塔となるだろう!
感性の鋭い君がUADを駆使した最先端トラックが聞きたいんだ!頼むよ!
>>389
Raeのno typeは6億回再生かスゴイなぁ!
@YouTube
きっとキミの曲も億単位で再生されてんだろ?尊敬するよ クソレスの嵐の中にオーオタが紛れ込んで地獄みたいになってて笑う
なんかそんな感性でいったいどんな音楽作ってるのかは気になるわ
流行り廃りとか、最先端を切り開いていく人がいるのも事実で分かる
でもID:n69zuGcz0はそれ追っかけてるファンみたい
曲を作ってる要素が分からない
だって後追いはダサいと切り捨てる辺りとか特に
ID:n69zuGcz0君の曲聞いてみたいんだけど
UADのスレだから使ったUADプラグインも教えてくれ
ID:n69zuGcz0君の中田ヤスタカ評価はどうなの?
このスレの流れって中田ヤスタカがUAD使ってるから始まったもんだったよね
ヤスタカ凄くないって奴は正直音楽わかってない、あいつの作曲やプロデュースはかなりいい。
>>401
彼のcarlixcxの曲好きだった
昨日サンクラにFutureBassのまがい物みたいなのupってたけど微妙に出来てないなとw
Perfumeの新しいのもそれを意識してるんだろうけど出来てない感じ
でも彼はトレンドを意識してるし、それを商業ベースに乗せてしかも成功してるわけである意味で日本では稀有な存在だと思う
日本の今の商業ベースの音楽は本当に腐ってるから彼は数少ない希望の星な感じしてる carlixcxの曲って↓ね
中田ヤスタカ 「Crazy Crazy (feat. Charli XCX & Kyary Pamyu Pamyu)」 MV FULL ver.
@YouTube
ID:n69zuGcz0はクリエイターじゃなくて評論家さんなのね
なんでUADスレにいるの? >>404
ダサいのくだりと矛盾してるように感じるんですが 聞き専のUADユーザー
評論をクリエイトするクリエイター
ってことか
演奏もするしEDM系もやるknowerみたいなのが理想だな。
>>407
主観だから
バランスなんだろね
彼のここ数ヶ月の作品は出来てないFutureBass、、でも出来てないEDMよりマシというか
あの人ってモロEDMみたいな事してて、、、多分彼はZEDDを意識してたんだと思う。いわゆる商業ベースで成功した作品として。
で、ZeddとかももうEDMとか最悪って表明して割と違う方向に移動した、と。彼のget lowとかカッコよかったけど日本ではあれは無理。受け入れる土壌がない
で、futureっぽい事してんだろうな、と… 中田ヤスタカは日本の商業音楽で成功してるから後追いでも評価できるって事ね
ID:n69zuGcz0の基準としては売れてて評価されてるものに対しては後追いでも例外になるって事でしょ
>>411
もっと感覚。直感的なもので一般化できるものじゃないと思う
文化は常にカウンターとして存在するでしょ?
甘いモノをずっと食べた後にしょっぱいモノ食べるのとしょっぱいモノ食べ続けた後に食べるのとは全く感覚が違う
だから要素がカオス的に存在してるわけで一般化するのは難しい
だからアートなんだろうけど ID:n69zuGcz0は単なる機材オタクのワナビー君でしょ
キミは人に聞かせられるようなクオリティの曲は作れないんだろうから評論家目指したほうがいいよ
せいぜいトレンドとやらを永遠に追っかけてればいいよw
今の日本のキッズ達は音楽なんて興味なくてアニソンとradwimpsとoneokrockだけが音楽だと思ってるような悲惨さだから
そんな音楽なんて聴かないという人達に新しい何かでリーチしてる中田ヤスタカは稀有な存在だと思う
なんか、言いたいことは分かる
曲を分析するときには確かに似たような意見にはなるわ
でも俺の音楽感とははっきり違うな
ID:n69zuGcz0は上でも言ってたけど、常に新しさとかそういうのを求めて音楽してるわけ?
ダサくなったEDMはもう作らないわけで、今日本なら確かにFuture Bassだと思う
なんか最近の深夜帯のドラマのEDかなんかにもFuture Bassが流れててやっぱりなぁとは思った
家族が見てるのが横で聞こえてただけだから詳しくは分からないけどw
んで、この波が終わったらもうFuture Bassは作らない
そういう風に音楽やってるのか
日本は流行り廃りに対するダサいとかあんまりない気がする
古いって感覚はあれど
サカナクションなんか聞くたびに懐かしい音出してて笑うわ
煽りじゃなくて好意的な意味で
だいたいカラオケ分化を見れば、一般層で音楽が停滞してるのがよく分かる
>>412
まったく意味がわからん
カウンター?
要素がカオス的に存在?
痛いところをつかれたので煙に巻こうってんでしょ
ID:n69zuGcz0は中田ヤスタカに憧れてUAD買ったんでしょ?
中田ヤスタカを聞いてそこで初めてその手のジャンルを知って、後追いで聞き始めたんだろ? >>416
もっと感覚だよ
そんな論理じゃない、ただ何をするかが一番大事だと思う
人のマネをしても仕方ないけど知らないとマネかすらわからない
Futureに関してはもうだいぶ前からあってそれっぽい人がいるけど、日本だけな感じ
色々含めて感覚
今モロな感じのfuture Bass聴くとハイハイお疲れさん遅いよって気持ちになるw >>417
音楽の消費のされ方が欧米とは違うんだろね
日本はカラオケ文化だから……
商業でやるならそこに合わせるしかない 遅くても曲が良ければ良いんじゃないの?
曲の内容はどうでもいいわけ?
>>419
やっぱ分かんないわ、そのお疲れ様の感覚
俺からしたら全然音楽を楽しんでない
君自分にファンいる?そんなこと言ってる音楽感で作る曲と、付くファンが俺には分からないよ
あと、>>412みたいな喋り方する知り合いはいるんだ、大学からの知り合いでな
ただそういう書き方は一般的に伝わりにくい
そしてそいつと凄い似た感覚を覚えるから言うと、その手の学術好きマンは正解というか追い求める感覚みたいなのがあって、物作りに非常に向いてない
煽る気はないし、そこの赤ID二人の喧嘩みたいにはしたくないけど、本当に曲作ってるのか俺も怪しく思い始めたよ ID:n69zuGcz0は流行ってるソフトシンセ(おそらくSerumあたり)で音を並べてるだけだと思う
どうせ曲にすらなってない音の羅列を作って悦に入ってるんだろ?
ID:n69zuGcz0の挙げる曲に共通する一貫性が無いから
いったいどんな曲調が好みなのかわからん
ただ単に今海外で売れてるYOUTUBE再生回数が多い曲を挙げてる感じしかしない
>>423
うーん…
お疲れ様の感覚、、、ってのは作り手の意思が見えるでしょ?
殆どにおいて作り手の考えてる事がわかる。
何を考えて作ったか
例えばゴミの例としてよく日本であるのがテンプレみたいなEDMとか、テンプレみたいなradwimpsモノマネ、BUMP OF CHICKENモノマネ、oneokrockモノマネ、中田ヤスタカモノマネ
全部ゴミ。なぜかというと単なる安易なモノマネだから。
でも例えばフェニックスのモノマネしてる日本人バンドがいたら面白いと思う。で、それは感覚であってアートなんだな…
わかんない人はんわかんないのかも >>424
この人のこの文読むだけでも才能ないなーと思う
多分そんな発想じゃゴミしか作れない
どんだけ努力してもクオリティの高いゴミができるだけ
サンプル並べただけだろうがプリセット並べただけだろうが良いものなら良いんだよ…
大事なのはセンス。才能。 アイカツのEDでEDMやったときに作曲したヤツが
「もうそろそろブームが終わりそうだったから終わる前に作った」
的なこと言ってたな
奇遇なことにオレもロックおじさんだけど邦ロックで今どきでオススメできるのはこれくらいかな
@YouTube
>>427
たしかに俺には才能は無い
トレンドを捕まえるセンスもない
音楽が好きなだけだよ >>428
もうそういうのは、テンプレだと思うんだな。様式美というか。決まってしまってるもの
全然好きで良いんだけど、それは踏襲というか、イデアに近づけるための競技であってアートじゃないというか。
モーツァルトはモーツァルトでいいけど古典派を終わらせてベートーヴェンはロマン派の扉を開いたでしょ?
古典派に飽き飽きとしてロマン派が息吹いてショパンやらリストやらが出てきた
そしてそれに飽きてドビュッシーやらが出てくる。
音楽でも絵画でもそれは同じ
文化がカウンターってのはそういう意味で、芸術には発想、発見が必要なんだけど
ただ殆どの作り手も聴き手もそんなことを考えない でID:n69zuGcz0がオススメするマストバイなUADプラグインは?
ID:n69zuGcz0の御高説は大変ありがたいんだけど
UADプラグインのスレだからさ
ちょっとはUAD絡めて話してくれよ
ID:n69zuGcz0って実は中田ヤスタカだったりしてな・・・
>>431
ごめん、それオレに対するレスじゃないよな
もしそうだったら音楽がどうこうの前に病院行くことオススメするわ 急にイデアだのクラシックの作曲家を列挙しだしてるところを見ると頭でっかちの音楽大学生なんじゃね?
メジャー視野にいれてるクリエイターは流行りとか気にしなきゃいけないから大変ですね。
しかも今の日本のリスナーは多様性求めてないし。それはミキシングも一緒か。
Suchmosの出現で流れが変わるのを期待してるバンド系プロデューサーは多いみたいですが。
>>436
なんでもいいけど、自分が聴いてるものはダサいんだ、と自覚してやるべきだよ
もしくはダサいしカッコ悪いけどこれが好きなんですごめんなさいという自覚持った方がいい
間違っても老害ドヤ顔で聴いたりやったりしないこと。
若い人はまっっっったくそれ良いと思わない
おっさんが演歌歌ってるのと何も変わらないんだから 老害ドヤ顔でスレチ話題延々と話すのはいいんですかね…
>>428
人間椅子古いよ イカ天世代じゃねーかw
単なる様式美っていうか海外のバンドの忠実な真似ってロックおやじの俺でも思うわ
もうちょっとヒネリの効いたアーティスト挙げて欲しい Perfume「If you wanna」発売記念『Special Live』 (2017.8.31)
@YouTube
ID:n69zuGcz0先生的には水曜日のカンパネラはどういう評価なの?
水曜日のカンパネラ『松尾芭蕉』
@YouTube
んー、横レスで申し訳ないんだけどね。
色んなもの聞いて自分なりに判断して取捨選択してる、ある程度努力しているんだという自信を持っているのはわかるんだけど、発想センス才能努力は当然だし誰でも言えることで、アートの話出すなら当然知っているべき「芸術の文脈」の理解が希薄なんじゃないかな。
テンプレ発言にちょっと惰性を感じるんだよね。
あと、それとは別にレスを10も20も重ねて古いダサいというのは普通、発言者にそれを言って納得のいく厚い実績が必要だよね。
ここでは実績披露しても意味ないと思うけどさ、顔の見えない場だとしても、発言したことは誰がみてなくとも自分の作品作りの中で重い課題になり責任として背負うことになるわけけど、大丈夫かなと思うよ。
436が凄いブーメランになってるし、そろそろやめたほうが良いんじゃないかな。
>>450
アートの話出すなら当然知っているべき「芸術の文脈」とはなんですか? 饒舌なヤツに限って作ってる曲は大したことないんだよなぁw
未来を切り開いていく才能はこのスレにタムロしてないからw
2chのスレ読んでたり書き込みする時点で遅れてるし終わってるっていうねw
最大の自己矛盾に気がついていないw
>>451
ググれ、件の概念の上っ面はわかる。
あとあれだ、436じゃなくて442だったな、安価間違えたわ。 スレチなことに気付かない馬鹿共の話が長すぎ。
Neve 1073、久々にユニゾンで使ったら突っ込むとすぐ歪んでたあの感じが軽減されて使いやすくなったような気がしたんだけど気のせいだよね?
基本インピーダンスはLowの方が好きでそっち使ってるけど、他に誰か体感したやついる?
>>450
文脈というならまさに文脈の話をしてたんだよね
音楽における発明、発見、これは天才の特権。
天才が新しい音楽を発見する
凡人は天才がやったことを真似して似せる
では、模倣したものは全てゴミか?
そうではない。例えばDJという人がいる。彼らは何を模倣するか、引用するか、でセンスを競う。
引用元によって感覚を表現してる。
では、引用元が陳腐なモノには価値がないのか?
それも実は違う。
陳腐なコンセプト、ありきたりの形式、スタイル、ダサい音楽形態でも良いものというのは実は存在する
そこがまたアートなんだろう。一般化できる事ではない。 単なるエピゴーネン?
Green Grey - Мазафака
@YouTube
>>456
今まさにググってきた努力は認めるけど、それが上っ面。
431のテンプレ発言や442と話が真反対だよ。
もうやめなよ。理解が希薄だと感じさせた時点で表現活動のセンスないんだよ。
音楽やアートならここでクダ巻いても意味ない。
答える意味もない。 >>458
何をググる?ググる要素が何かあるか?
意味不明だな……テンプレで音楽やるってのは…それは競技なんだ。よく言うだろ?上手い、下手、と。
それは競技なんだよ。ゴッホの絵は上手いのか?そうじゃない。わかんない人は多分わからないんだと思う
全員がわかる必要ないし、殆どの人は単なる暇つぶしでやってるだけだろうから なんというかしょーもない人しかいないな
想像超えてレベル低い人ばかり
ここまで低レベルとは思わなかった。UADってそこそこ値段するだろ?
まともに音楽の話できるのがここにはいない。おっさんとバカだけ
すみませんUADは全部でDSP15コア分持ってます。
>>460
君ね、土曜に一日張り付いてここにそんな長文投下して
本当に知り合いに似てるから言うけど、俺断言するわ
お前曲作ってないよ、絶対
その知り合いも芸術系好きでやってたし俺もセンスあると思うから応援してたんだけど、やっぱり出来なかった
だって自分で満足できないんだよ、そいつは
ダサいとわかってやるの?そんなご高説の君が?嘘だね、出来やしない
じゃあ新しいジャンル君が切り開くの?無理だね、他人や外への意識が強すぎる
何だかんだ自分がない君に音楽はできない
俺が上で言った自分にファンがいるのか、どんな音楽してるのかはノータッチ
もう一人の赤IDが言ってる上げた曲の一貫性の無さは俺も思ってた
何が高いプラグインだよw
俺は世界のメジャーシーンなんかで活躍なんかしてないがそれでも家庭も持てるしUADも買える
君は土曜一日張り付いて、家族は無いんだろうし、UADも曲も怪しいもんだ
別に芸術のくだりに異論はない
アートの云々かんぬんとか文脈とか、頭でっかち感は凄いけど言いたいことは分かる
だがスレチだし、ましてやレベルの低い話?
音作り方、曲の作り方に一切触れず音楽の方向やアートの話してる君はDTMより高次元の話をしてるだけであって、全く「レベル」は高くない
スレチ失礼
もうやめるよ ってことはリアルタイムでかけてるんですか
それならDAWは持ってないって事ですかね?
>>463
とりあえず下記のプラグインを片っ端からデモで試してみては?
API 2500 Bus Compressor
Neve® 33609 / 33609SE Compressor
Manley Variable Mu® Limiter Compressor
Fairchild Tube Limiter Plug-In Collection
Chandler Limited Zener Limiter
Shadow Hills Mastering Compressor
Vertigo Sound VSC-2 Compressor
Precision Maximizer
Sonnox Oxford Limiter v2
Precision Maximizer
Neve 1073 Preamp & EQ Plug-In Collection 下記のプラグインもデモってみて下さい。
使い方に決まりはないので自分が良いと思う組み合わせを探してみるしかないですね
SSL 4000 E Channel Strip Collection
Manley VOXBOX Channel Strip
API Vision Channel Strip
Neve 88RS Channel Strip Collection
Summit Audio TLA-100A Compressor
ATR-102 Mastering Tape Recorder
流行り廃りの最先端おっかけるだけじゃ誰も出し抜けないよ
音楽にスリップストリームなんてないから
にしてもEDMの解釈酷いな
電子音楽全部=テクノっていうくらい前時代的
何も理解していないに等しい
ID:n69zuGcz0君は今の最先端が何かだけで挙げてる音楽一貫性が無いよね
安っぽい芸術論語ってるけど、音楽の中身の話は何もできないと思う
UADが高いとか言ってるから頭でっかちな学生だろうね
アウトボード買うより格安で利便性が最高だからUAD流行ってるのよ
音楽に対する評価に「臭い」とか「ダサい」とか「お疲れ様」とかっていう
美意識の無い言葉を使ってる時点でID:n69zuGcz0君にはアートを語る資格が無いよ
あと余談として
EDMだなんだかんだが流行ってるのは経済的な側面もあると思う
EDMのアーティストは基本1人でラップトップ1台があれば今やどこでも音源製作できる
だから中田ヤスタカの機材は極限までシンプルになってる
例えば、今、衰退しているロックバンドは最低3人~5人で音源製作には小さくてもレコーディングスタジオが絶対必要
ツアーの交通費、宿泊代、ギャラもロックバンドはEDMアーティストの数倍かかる
音楽が無料に限りなく近づいている現在ロックバンドやるのは贅沢だし、賢いやつからすれば馬鹿がやることなんだよ
ようするにロックバンドは金と手間がかかるのよ
だから面白いバンドも出てこない(Skrillexは元バンドマンでハードコアバンドであるフロム・ファースト・トゥ・ラストのリードボーカル)
そもそも音楽の天才であっても賢いヤツは儲からないから音楽やらないで別分野に行く
そしてアウトボードじゃなくてUADが流行る
バンドはリハーサルを沢山しなきゃいけないし、楽器、機材も金がかかる
極端に言ってしまえばEDMのライブはラップトップで音源を再生しているだけだろ
まぁ有名になればロックバンドを遥かに上回るギャラをEDMアーティストは稼ぐだろうが、
始めたばかりの頃スタートアップ時の経済性は全く違うはずだ
音楽性どうこう言う前に経済という決定的な違いがあると俺は考える。
>>463
自分も時々既存のCDとかにリマスタリングするような感じでプラグイン挿して遊んでる。
昔の曲にM/S処理して派手に広げてみたり…逆にビンテージ系の挿したり…結構面白いよね。
マスタリング用、Mix Bus用と謳っているのが使いやすいだろうけど何使っても良いと思う。
パルテックとフェアチャイルドでM/Sとかプラグインなら簡単にできるし楽しい。 リアルタイムでアナログレコードからの出力をapollo経由でUAD処理して再生してる人は初めて聞いたわ
PAでアウトボードの替わりapollo経由でUADつかってるPAエンジニアはいたけどね
あ、リアルタイムなのか。
自分は一回取り込んでからだけど、まぁ別に問題はないと思う。
レイテンシーあってもそれに合わせて演奏するわけじゃないみたいだし。
自分は一回取り込んでRXとかでノイズ除去、その後BrainworxとかOzoneとか…アレ? UAD使ってないぞw
わざわざプラグイン音圧稼いで聴くって、アナログレコードな意味なくないかなと思ったけど、聴き味を変えて曲を楽しむっていう見方なら良いかもねと思い直したよ。
何聞いてるかわからんからオススメは出来んけど。
マスタリングエンジニアでもマスターにUADモデリング使う人多いよね
高品質な機材があるのになんでわざわざプラグインの品質にグレードダウンさせるんだろう
YOUTUBE栄えするのかな
電解コンデンサーのヘタったアウトボードよりUADプラグインの方が良い場合があるからだと思うよ
コンプといえば1176使ってる人が多いと思うんだけど
ボーカルで前段にLA-2A使ってる人いない?
個人的にあんまりケバいからコーラスに使う事が多い
ボーカルは1176のブルーストライプが一番いいよ
>>474 PAでは最近結構流行ってるよ。
どっかのsoundgrid nativeみたいにpc落ちても音止まらないし。 ボーカル素材によるだろ。
なんの前段なのかわからんが、マイクプリ的な何かの後ろはコンプかけたいなと思う。
1176は勢い出したいときかな。
時間があったらチューブ系、オプト系何種類か試すわ。
>>481
>>482
あんま話題になる事少ないですがかなり良いですよね
リミットとコンプのモードスイッチあったと思いますが
どっち使ってます?
リミットモードだと確かレシオ∞でオーバーしなくなって良いですね
>>484
シルバーのやつはボーカル用に使ってますが抜け良くていい感じですね 今回の50ドルクーポン、AMSのアプデ49ドルに使ったんだけど、他に同じひといる?知り合いにさっき進めたら、出来なかったらしく。規制されたのかと思った。
Coupon can not be used on Antares Auto-TuneR Real-Time plug-in or AMS RMX16 Expanded Digital Reverb
って書いてあるから使えないんだろ
ありゃークーポンつかえちゃったよ。アプデに。さすがUAってちょこちょこミスよねー。すぐに対策されたんだろうな。
今月は俺んとこには75ドルクーポンあったんでCyclosonicPanner購入したよ
UADのソフト使いこなすのも大変なのにインストールで苦戦してたら嫌になっちゃいそうだ。頑張って。
原因はQUAD COREカード使ってるから
Ryzen環境で動作するPCI Expressカードは今のところOCTO COREカードのみ
最初のWindowsの所為にしてるあたりいろいろ残念な人
AMD Ryzen CPUとUAD-2 PCIe互換性
https://help.uaudio.com/hc/en-us/articles/115002525646-AMD-Ryzen-CPUs-and-UAD-2-PCIe-Compatibility
AMDは最近、Ryzenと呼ばれる新しいCPUラインをリリースしました。
Ryzen CPUはUADデバイスでユニバーサルオーディオで具体的にテストされていませんが、
Ryzen CPUを使用するシステム上のUAD-2 PCIeカードとの互換性の問題を経験しているユーザーからのレポートを受け取りました。
影響を受けるシステムでは、UAD-2 PCIeカードが認識されず、UADメーターに「No Devices Found」と表示されます。
Ryzen CPUと他の製造元のPCIeデバイスとの間の互換性の問題も報告されています。
Ryzen CPUを使用しているシステムでUAD-2 PCIeカードが認識されている問題が発生した場合は、
マザーボードの製造元に連絡して新しいBIOSアップデートが入手できるかどうかを確認します。
ご使用のシステム用の最新のBIOSアップデートをインストールすると、最新のフィックスと改善が得られます。 >>499の問題があるから、502とかはOCTO持ちだけの話なんだよなあ UADってwavesのL3みたいに、挿すだけで音圧稼げる様な定番のマスタリングコンプってあります?
Precision Limiter
Precision Maximizer
>>505
お前はそのページから何の情報を読み取れるんだ?w 最新のmacbook proでmk2使おうと思ってるのですが
Apple純正のアダプターは対応してますか?
WinPCだと動かないらしいですが...
>>510
ありがとう
高過ぎてとても手が出ないけど、やっぱ欲しいなぁ
まぁwavesも使いこなせてないから当分先だろうけど >>514
高すぎ・・・??
ってどういうことやねん 【日本語字幕】ApolloとRealtime Analog Classics プラグインだけでレコーディング with Joey Waronker
@YouTube
Apollo Artist Sessions Vol. X: Vance Powell & Marty O'Reilly
@YouTube
Jacquire’s Shoot Out: Vintage Hardware vs. Apollo & Unison / UAD Plug-Ins
@YouTube
15日までの40%OFFセール
Sale Ends September 15th
API 2500 Bus Compressor $179買いだな
API 2500 Bus Compressor セール キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
NEVE1073とAPIどっち買うか迷う。
NEVEはよくセールしてるような。。
NEVE1073、99ドルだーと思ってサイト行ったら179ドルだった
せっかくのUADで1073とAPI無いなんて…早よ行け笑
クーポンありゃいいけど
なけりゃBFの3バンドルの方が遥かに安いのでは
SSL バスコンこそ本命だけどその前にAPI行ってしまいそう
教えて下さい、mac OS10.8でUA Device v.9.0.2以上で使えた人いる?PT10でTwin MK2を使いたい。。公式は無理なの解ってる
mac os10.9で解決なのはわかったけど10.9は今は非公式の野良osしかないから怖い
まだセール終わってないっぽいね
アメリカ時間基準かな?
UAD入れてると勝手にターミナル起動してしまうんですが
どうしたら止められますか?
【日本語字幕】Apollo Artist Sessions Vol. 10: Vance Powell & Marty O'Reilly
@YouTube
Apollo Twin MkII USB出して欲しい
ニートには人を集める力も大きなスタジオを借りる金も信用も無いんだよ…
サポート外だけどwin7でapolloラックをサンボル接続してるよ 調子良き
>>554
サンボルはPCIeの拡張カードですか?
マザボのネイティブですか? 俺はwin7とサンボル拡張カードでapolloラックとTwinをディジーチェーンしてるよ。
別に問題はない
>>557
良ければ拡張カードのメーカーと型番教えてもらえませんか? GIGABYTEのマザー専用の拡張カードで、いまは買えるかわからないよ。
apolloラックにTwinとPowercore6000を繋いでる。
PowercoreはPCI-Eカードも持ってるけど、アポロ経由のほうが安定してるから外したぐらいw
ThunderboltはCPUから直接信号線が出てるから拡張カードで増設不可能のはず
キガバもHPも拡張カードが出てただろ
TBへの忠誠心が足らんのじゃないのかねチミは?
>>562
横からすみません
こちらMacPro2008でも使用可能かどうかってわかりますか? Vance Powell’s Top Miking Techniques
@YouTube
uad pcieの寿命てどれくらい?
ほとんど話題にならないし、初期不良除けば10年ぐらい持つん?
Logicにapollo twinでマイク録音しようとすると録音ボタン押した直後の一瞬無音になるのって仕様ですか?
>>567
未だにPTHDが現役で普通に使えてるし、コンデンサ乗っかってるカードでもないから余裕で使えるでしょ >>572 こないだCore死んだけどな。
24は一度も壊れたことないしまだ動いてる。 >>569
ご返答ありがとうございます
購入しました! >>574
そういわれてみると、コアが増えるほど故障率も増えるね ウチ SOLO/Laptop 2つ壊れたから一概には言えないけどね
PCIeのDUO壊れた時中古だったからか治してくれなかったなあ。一応国内正規品だったのに。
>>581 hookupは塩対応だからな。
本国に掛け合って修理して貰ったのはいい思い出。 >>582
最終的にUSに送ったの?
それともフックアップに? >>583 USに送ったよ。最初はhookに送れだったけど。 >>584
うへー
つまりUAはフックに送れ
フックはウチ通った商品だけど中古は受けねえよ
UAじゃあこっち送れやと
なんかひでえ話 ひどいよね。中古でも快く修理してくれる代理店もあるのに。
並行輸入品なら仕方ないけどさ。
ムカついたから新品QUAD買い足す時に海外のショップで買ってやった。
ちゃんと対応してくれれば新品買う時にお金落としてやったのに。
確か並行輸入品でさえ修理拒否に合理的理由は無いとかそんな判決でたはずなのに、
正規代理店品にもかかわらず中古だからと言って修理拒否は、もはや消費者庁案件。
>>585 まぁそんなとこ。hookの方針だから悪いけど従って。みたいな
感じだったんだけど、メーカーは譲渡認めてるのに
日本はサポートしないっておかしくない?ってとこで、何とかって感じ。 自分でどーにか出来るなら、オクなり海外ショップなりで買えば良い。
そーじゃないなら、高い金出して国内代理店版の新品を買えば良い。
TCPocoがまだ強かった頃は、
サウンドハウスが並行輸入で国内代理店版より安く売ってて、不具合対応もしてくれた。
今はそーいうショップも減ったな。あっても極々限られた一部の製品のみくらい。
>>584
UADカード修理してくれたの?
修理はできないから
ディスカウント販売するって言われたけど フックアップな名前だけの代理店だよ、仕事しないよ
UADのプラグインマニュアルも平気で単位間違ってたりするし
>>597 俺の場合、カードじゃなくてApolloのhaだったのよ。
カードはディスカウント販売なのか。 去年末のhttp://rittor-music.jp/products/2016/10/56405
このキャンペーンの時のこと。
俺は提供されるプラグイン持ってたので所持者に提供される747ドルクーポンで
年末セール品とその直前に出たAPI2500購入目的でApollo買ったのね。
でも蓋開けてみたらそのクーポンで購入できるプラグインは古いしょっぱめの物ばかり。
その旨をフックアップはホームページに記載してなかったので問い合わせたら
謝られたうえ、UAと掛け合ってくれて結果、どのプラグインにも使える747ドル分のクーポンを頂けたよ。
なので、フックアップに否があるにしても真摯な対応をしてくれたので
俺は良い代理店のイメージが有るよ >>601
その時の事は覚えてないけど大抵いつも別のページのリンクとかがあってそこに既に持ってる場合のクーポンが使えるプラグインの一覧が出てるよ >>603 いやUSは修理してくれたよ。
hookは中古は門前払いだから。
独禁法違反スレスレだよほんと。 UNIVERSAL AUDIO "APOLLO TWIN + FREE PLUG-INS" プロモーション
2017年10月1日から2017年12月31日までの間に、対象となる UNIVERSAL AUDIO APOLLO TWIN を新規でご購入になり、ご自身のアカウントへ製品登録を行っていただいた方へ、
購入製品に応じて NEVE®、LEXICON®、FAIRCHILD® といった人気のUADプラグインが最大で$1096分無償提供されます。
http://hookup.co.jp/blog/18887 購入した時に付いてくるバウチャーって使用期限ってありましたっけ
誰か教えて下さい
* 本プロモにて提供されるプラグインをすでに所有されている場合、代替プラグインリストより別のプラグインを選択できます。
って載ってるけど、どんなリストだろう
UNISON SALE ALL UNISON PLUG-INS 30%OFF
Sale Ends Octorber 31st
ユニゾンプラグイン今月いっぱい30%OFFセール
Distortion Essentials Bundle昨日買おうと思ってたんだやったぜ一日待って良かった!
欲しいものは既に集めたので、半額セールとクーポン併用できるときしか買う気にならん
FATSO Jr./Sr. Tape Sim. & Compressorじゃなくて?
質問したいのですがwindowsの環境でpcieのoctoを使用していて
そちらに今まで購入したプラグインを全部入れていて
サブPCで使用しているMac book proにapollo twinを導入しようと思っているのですが
octoで購入したプラグインを使いたい場合はwindowsのpcieを外して
Mac用の拡張シャーシにoctoを乗せないとoctoで購入したプラグインは
使えないのでしょうか?
そんな事しなくても1つのIDで6台まで認証できるから心配いらない
何かキャンペーンきたらサテライト買おうと思ってワクワクしてた俺氏涙
apollo twin購入
黒金まで登録待った方がいいのかね
もうちょい待てば100ドルをBFでつかえる。1カ月だっけ?
最新MacBook使いでapolloとかサンボルインターフェイス使ってる人は
Thunderbolt 3 ←→ Thunderbolt 2 変換ケーブル併用してる感じ?
ThunderboltはMACにしか普及してないから変換ケーブル等が馬鹿高い
はやくWindowsにも普及して欲しい
APOLLO TWIN MKIIずっと欲しいけど
古いMac Pro使ってるからサンボルないんだよな
来年出ると噂の新Mac Pro買うつもりだけどもう我慢できない
サンボル拡張カードとかないかな?
サンダーボルトはCPU直結みたいなものだからマザーが対応しててカード接続端子が付いてないと使えない
サンダーボルトはCPUとマザーボードの対応が必須
サンダーボルト端子の拡張カードもあるけどCPUとマザーボードが対応してないと使えない
apollo twin 購入したけどUAのデバイス登録画面にapolloの追記がない。
新しいデバイスを追加をクリックしてもUAアナログハードウェアを登録
しか出てこない。
うん、そのアナログデバイスの登録画面しか見当たらない。
>>637
cubeはAppleの設計的に黒歴史だったけど、市場の反応は結構良かった気がする
ゴミ箱は設計も市場の反応も黒歴史のThe ゴミ箱 あぽUSB買ったときは普通に登録できたんだけどなんでだろ
変に日本語交えてるからわけわからん。
ちなみに>>609だけどまだねかせてるよ。
黒金の時の方がもらえるプラグイン多いならまだ寝かすけど。 UAのthunderboltとUSBはドライバが共存出来ないけど、そこは大丈夫?
Only Unison-enabled plug-ins capture the essential 'sweet spots' and circuit behaviors of iconic hardware from API Audio, Fender, Manley Labs, and more.
All month, save big on these groundbreaking plug-ins!
Learn more here: www.uaudio.com/uad-plugins/on-sale.html
Sonnox Oxford Dynamic EQ とても良いので、apolloコンソールでリアルタイムエフェクトとして
使用しようとしたら、レイテンシを下げる為にアナライザが強制オフになってしまうのちょっと残念
バンドやってるんだが、ベースのやつがUad-2 quad持ってて俺がapollotwin買おうと思ってる。
この場合、例えば俺がapolloとマーシャルのプラグインバンドル買ったとしてapollo持って行けばライセンスの無いベースの家でレコーディングやミックスでマーシャルのプラグイン使えるようになるの?
ライセンスの無いベースの家のPCにUADのドライバ&プラグインをインストールして
UAのアカウントにログインしてライセンスをダウンロードして
apollotwinのDSPにダウンロードしたライセンスファイルをUADのコンパネから適応すればOK
バンド統一ライセンスでプラグイン共有してる奴はいる…w
バンド名でアカウント作って
バンドメンバー全員1枚づつOCTOカードを購入
UAD機器6つまで同一アカウントでいける
数年前、友人が半地下スタジオ作ったから、
使ってない時は出入り自由条件にiMacとSatellite FireWire設置。
1年で熱冷めて放置プレイ中だがw
バンドアカウントが一番スムーズだけど解散した時にどうするかだよね。
ギター君がアポロ諦めて別のNativeシュミレーターかハードウェアのシュミレーター使うのがトラブルなさそうだ。
バンドやる前から友達とかならいいのかもだけど、バンドやる為に集まったメンツだと、解散後の所有権で揉めそう
そーいう関係程度で共有の話し出す奴は、詐欺る気満々w
複数の人間で共有するのっていろいろ面倒多いね。
PCのアカウント分けたりするとPlugin追加するたびに
ちゃんと動作するか全部のアカウントでチェックしなきゃいけない。
解散や閉鎖した時、その後どうするか…
サブスクリプションってのはそういった意味では便利なのかもしれない。
バンドメンバー全員がレコーディングや作曲やってるところは少ないと思う
メンバー中1人か2人なら共有する必要はないと思う
ウチの場合、2人での共有なのだけど
機材購入、所有はほぼ自分で、相手は使用割合に応じてレンタル料を払っているってカタチにしている。
引き払う際は共有の物はどちらかが買取り、または売却して分配の予定。
わりとユルい感じでやってるけど、
引き払う時もめないようにはしたいね。
機材管理者は大体1人だよね
バンドマンはそこまでレコーディング機器に興味ない人が多いし
そういう自分も機材管理者です。
UADの管理も全部やってる。
オクトを二人で一人2台買う。
個別にアカウントを作る。
プラグイン被らないように、値段のバランスとDSP占有率のバランス、また使用のバランスを考えて買う。
お互いの1個を交換。
お別れの時はお互いの1個を戻す。
持ってないのを買い直す。
>>666
そうとも言い切れないでしょ?
法人利用はアリなわけで。
色々書かれているように管理者もしくはプラグインの出資者が1人じゃないと揉めるなってだけ笑
クラック版使ってる訳でもなし、有限な資金の中で知恵絞ってる貧乏なバンドマンはエライでしょ 何年ものことだが、UAにオーサライズ関係で直接問い合わせたとき、
同一グループに登録してる複数のUAD-2を、
別のPCに一枚づつ載せて使ったら規約違反って言われた。
今どうなってるかはしらん。
規約違反なんだ
じゃダメだね
最悪ライセンス取り消しかもな
一つのライセンスで2.3台までOKなメーカーが多くなってるのに、クソ高いUADで律儀にPC毎のライセンス作るヤツはおらんだろ。
いたら素直に関心するわ。
俺が問い合わせた時は"使えますよ"って言われたしな。
複数の人間が使うのでなければ黙認してるって事だろ。
じゃ商業スタジオのPCにUADが入ってて複数の外部エンジニアが使ったら規約違反なの?
UADにアカデミック版ってあるの?
フックアップのサイト見回してるが記載を見つけられない
>>674
な訳あるか。
そのスタジオに出入りしてるエンジニア達がスタジオのアカウントで登録した2枚目3枚目のカードを自宅スタジオに持ち帰ってたら規約違反になるんじゃない? 商業スタジオ内で複数のエンジニアが使う事の事
持ち帰るとは言ってないよ
API 2500 Bus Compressorはブラックフライデーセールで安くなるかなぁ~?
まあほ細々と色々工夫してやろうよ。
UAはおおらかだからさ。ナガイさんが
以前バンドで持ってる複数のDSPを持ち寄って一緒に足してやるのありって言ってたよ。
同アカウントとは言ってないが。
事実別垢の一緒にして動くし。
別垢の一緒にしても動かないよ
各カードのIDでオーソライズされてるプラグインのみしか動作しない
ちなみにご丁寧に片一方の垢で持ってて、もう一方で持ってないやつはちゃんと分配される。そこに別システム(システム2とかグループ2とか)を入れても上手いこと振り分けてくれる。結構アタマいい。
DSP1 マッシブパッシブ認証済みアカウントに登録されてる
DSP2 マッシブパッシブ認証されてない別アカウントの物
DSP3 マッシブパッシブ認証されてない別アカウントの物
↑これを1台のPCに接続してマッシブパッシブの使用数は増やせるでしょうか?
Uad 使いの人で、waves のこれは使えるプラグインってどんなの?
vocal/bass riderとか、シグネチャシリーズとか便利系
>>689 PS22とC6,Vitaminあたりかなぁ。 >>688
DSPに紐付いてる持ってるものがそれぞれのDSP内で使えるだけ。別アカウント混在できてもその枠の外にはいけない。ユニゾンも、使うならユニゾンIOにくっついてるDSPで認証出来てるものしか使えない。 >>689
R-DeEsser,R-Comp,R-EQ,C1,L1
普通のこと普通にしたきゃDAW付属かWaves。 Wavesは過去との互換性の為か進化辞めちゃったんで、もう使ってないな、
新世代のプラグインと比べるとWavesは単純に音が悪いと感じる(Waves Tuneは音質劣化がMelodyneより随分とマシだから使ってるけど)
UAD以外だとFab FilterとDMG AUDIOのプラグイン使ってるわ
EQとか基本的なプラグインはそれで良いけど、飛び道具系が便利で離れられない。あとGTRも加工用にいい。逆に言ったらDiamondだけあれば事足りる。
wavesはバージョンアップするより、新プラグインどんどん出す方向性ってだけ。
これはこれで有り。
もちろんそのやり方が嫌なら使わないのは自由だが、
新プラグインでもセールしまくるから、昔に比べたらコスパは格段に良い。
むしろUADはバカ高いDSP買わす分、プラグインはもっと安くすべき。
実機名称ライセンス料云々とか言うなら、
いっそwaves方式(CLAとかPuigとか)でも採用するくらい良いのにとは思う。
あるいは完全オリジナルプラグイン出すのも良いし。
UADプラグインのクオリティーは高いだけあるよ
WAVESのアナログモデリング系はゴミレベル
ゴミにはゴミの使い方があるのよ。
いいプラグインがたくさん出てきてるけどルネコンとVEQは手放せない。
アメリカのあるエンジニアがITBでBombFactoryと初期WAVESだけ使って凄いミックスしてるけど、その人はUADは素晴らしいけど色が付きすぎるから使いにくいって言ってたな。
もちろん録り音の違いはあるし、俺はその色に期待してUAD使うんだけど。
その人、某有名スタジオの一室に自分のミックスルーム持ってて、すぐ隣の部屋にハードウェアどっさりあんのにITBでミックスしてんのw。「BombFactoryで充分期待どうりの効き方するよ」とか言って。
マスターをキャッチする時だけはマシパシとバリミューの実機使うけど。
しかし現代技術を駆使して
50年前のサチュを再現するプゲラ
じゃなかったプラグイン
リアルなテレビゲームと同じね
>>699
こういうのって、録り音がきちんとできてて
補正のためにクリアーなプラグインが有効って
ことが多いと場合おもうけどね >>701
そのとうり。だから素材と狙い次第でWAVESの初期モデリングやUADの旧LA2A、旧パルテックなんかも活きる道があるって事。
あれはゴミだとかこれは必須だとか簡単に言って欲しくないね。 どーでも良いけど、
あるエンジニア
とか
某スタジオ
とか匿名にする意味がわからん。
事情通ぶりたい背伸びに一生懸命な高校生みたい。
アメリカのエンジニアは実機のアウトボード使ってるからだよ
優れてるかどうかは目的によってでしよ
道具なんだから使い道によって好きなの使えばいいよ
レイハラカミを挙げてハチプロうんぬん言うおじさんみたい
FabFilterは全品使いやすいな
音が目でわかりやすいってのが、耳がプアな俺にはちょうどいい
UAD2も全部入りに近いやつを使ってて
Apolloも使ってはいるが
UADで使ってるプラグインは1176とFATSOだけという持ち腐れっぷり
だって音の変化がよくわからないんだもん
ここにいる人たちは
UADとか使いこなしてる人もいるんだろうから
煽りじゃなくて素直にスゲーと思うぜ
音の違いがわからないのに視覚ツールに頼っても一緒だよ
モニター環境に問題がありすぎるだけじゃね
モニタースピーカーとヘッドホンを新調した方がいい
WAVESの未だに多用していて擁護しているエンジニアは勉強不足なだけだろとしか思わないな
多用しなくていいし擁護するつもりはないが
waves否定してるエンジニアは経験不足だとしか思われないな
その老害から仕事貰う事も多いんじゃないの
勉強不足なヤツもいるかも知れないがわかってて使う人も多いだろ。
今からあえてwavesのQ10使う理由はないけど、新しい良いのが出たからってポンポン変えてはいけないとは言われる
今のピュアでスッキリしてデジ臭い音を
一発で暖かみのあるサウンドに変えてくれる
そんなプラグインがあればいいんだよ
それだけの話だよ
明らかにwavesの音が存在していてそれが今までの音楽を築いたことは間違いない事実
無難にそのクオリティを維持するなら使い続ける理由になる
プロデュースやマーケティングも関わっていると思うよ
wavesの音なんて無いだろ 作品聞いて「あ、コレwavesだね」って分かる? 俺は無理w
スパイスだけ数揃えてもその混ぜ方や素材や調理がダメなら元も子もない
味噌汁と玉子焼きを極めてから物を言えって話
waves否定してるエンジニアは経験不足?
10年前ならまだしもマトモな耳ならWAVESはもう使えないよ
Fab FilterとDMG AUDIOをAPOLLOでレイテンシ無しで使いたい
ロンドンでエンジニアのヨアッド・ネヴォ氏にお話を伺う機会があったのですが、
彼は自分のスタジオのPro Toolsを、HDシステムからHD Nativeシステムへと入れ替えていたのです。
ネヴォ氏はイスラエル出身のエンジニアで、Waves社の開発チームの一員でもあります。
「もうDSPの時代じゃないよ」と繰り返し言っていたのが印象的でした。
>>729
なぜ今5年前の記事を?
しかもその記事の2年後にWavesも自前のDSPを発売したっていうオチ Wavesが出したのはDSPじゃなくてintel CPU
>>731
真ん中辺の数字を8まで連打するじゃん?
で、左のツマミを回すとイイ感じで潰れてくじゃん?
そしたら最後に、右のツマミで好きな位置まで音量上げればいい。
それしかわからんけど、まぁそれで使ってる。 >>730
それこのスレに常駐してるちょっとおかしい人 ブラックフライデーセールの前に新作プラグインくるよね?
確か去年カス3が$400になったような
新作が$150なら意味ないけど
今年のブラックフライデーセールはAPI 2500買おうと思ってる
Distortion Essentialsバンドルって役に立つ?
>614だけど良いよ JCM800好きで直ももちろん良いし、
これら3つをブースターにしてバリエーション広がる
UADプラグインは
正月ぐらいが一番安くなりますか?
BOSS のハーフラックシリーズ一気に全機種出してくんねーかな。
見た目好きだから。
>>741
そうなんだけど
いまやってるような単発のセールの方が安い場合もあって
たとえば$129のアンプやSD3000は今が買い Anteはアフターがなぁ。
OCX壊れて修理出したら半年待たされた挙句
修理出来ないって突き返された。
待たせすぎだろw
antelopeはIF意外もほぼPC経由のコントロールなので将来がトテモシンパイ
Antelopeのオーディオインターフェイス ドライバ不具合・バグ
のっけから認識しない、ドライバもファームウェアもコントロールソフトも最新にしてるのにウンともスンとも。
Macは3台所有しているので、他のMacでも検証するとノートでは認識はした。
なんだこれ!?と思って販売店にも相談。数日後メーカーからの返答が来て、どうやら本体にThunderboltかUSBかどちらで接続するかのメニューがあるのでそれを設定しろと。
こんな重要な事をマニュアルの先頭に書いて無くて、MacはThunderboltと接続してね的な書き方してるんでそら一瞬壊れてると勘違いもするさ・・・。
ノートの方はUSB(本機のデフォルト)で接続していたので認識したみたい。
Antelopeのオーディオインターフェイス ドライバ不具合・バグ
アホみたいなトラブルでホッとしたのも束の間。次なるは予想外のトラブルというか、完全にバグ!
★その1
同社のモニターコントローラーのSatori(MacとUSB接続してる)がパソコンに繋がっている状態だと、何故かOrion Studioが認識しない。
SatoriのUSBケーブルを外すと認識する。これはOrionをThunderboltにしても同じ症状。念の為他のMacでもテストするも同じ。
自分所のメーカーなのにこれは無いだろうとメーカーに直接英語でやりとりするも、当たり前だけど「ドライバは最新か?ファームウェアはホントに最新にしたか?」だの予め伝えて置いたことも聞いてくる(汗)
伝える情報は伝えて、動画も送ってようやく先方もバグと認めた模様。
Macにログファイルを残している仕様の様で、原因追及の為にそれを送ってくれと言われて送りました。
★その2
これはアカンやろって感じですが、どうやらASIOドライバーが完全に動作テストされていない?CUBASE Proで認識はされてるものの、再生、録音一切不可能(苦笑)他のMacも同様NG。
色々テストしまくって、どうやら最新のドライバーだとダメなので、少し前のに戻したら難なく使えた。
なんなんこれwww 内部テスト甘過ぎじゃん。これもメーカーに伝えた。驚いてたけど、他に苦情なかったんかい・・・・。なので今の所ドライバは3.09→3.00に落として使っています。
ただ3.00はThunderboltに対応してないので、USB接続でしか使えないけど、そこまでチャンネル数使わないし使用チャンネル数の制限以外無いので今はしゃーないなと。
★その3
これも(全部かw)ビビったのが、内部ミキサー経由したMIX信号をS/PDIFで出力して他のD/Aに繋いでるんですが、とてつもない歪みとサーって感じの音を出力して完全に壊れてるやん見たいな音になります(爆)
内部ミキサーも確認しまくりましたがアサインも間違えてません。流石にハードもおかしいんじゃ無いの?って思ってこれもメーカーに伝えると、「ファームウェアを前のバージョンに戻してくれ」とのことでwwww
いやいや・・・そうなんや・・・。その後、それで本当に解決したものの返答がやたら早かったのでおそらく他にも同じ悩みがある人がサポートに連絡してたんでしょうね。ま、使える様になったので良かったですが、バグ多すぎですよとにかく。
これ以外に軽微なバグはいくつかあるんですが、一番大きいのはこの3つでした。最新のオーディオインターフェイスだけに見切り発車でリリースした感じもしますね。
ま、キチンとメーカーも対応してくれたので今バグFIXに向けて頑張っているそうなので、しばらく待ちますが最初は本当に初期不良だと確信レベルで焦りましたよww
バグさえ無くなれば、機能も実力も素晴らしいオーディオインターフェイスなのでもっと愛せると思います( ꒪ㅂ꒪ )
お前、UADスレに何をそんな熱くなってんだ?スレチにもほどがあるだろ。
マニュアル読まない子なことや、この暴れ方を見るにおま環なとこが大きいんじゃね?って思う
おっさんなると
ケーブル挿すのもめんどくさくて
頼んどくからやっといてって感じ
ApolloのミキサーがRMEくらいルーティング
やりたい放題出来たら最高なんだけどな。
UADスレでこれ以上話ても・・・
Antelopeはクロック以外ダメでしょう。
ドライバーやバグが無ければ
もっと日本でも普及しているよ。
>757
DigifaceにADATでapollo繋いでるよ最高だよ!
【日本語字幕】Apollo Black Thunderbolt 2 オーディオインターフェイス
@YouTube
UADの譲渡が良く分からないので
知っている方教えてください。
全部譲るか
プラグインは譲らないがありますが、
標準プラグインだけを付けて
譲る場合はプラグインは譲らないでOKなのですか?
これだと本体だけ譲るという解釈になりますが
Apollo 8
Apollo FireWire TB
Apollo Twin MkII
Apollo Twin MkIIの標準プラグインだけ
付けたいけど無理なのかな
譲渡したこと無いから分からなくて悪いけど
取り敢えずサポートに聞くのが正解
MusicTech has nominated Apollo Twin MkII and the UAD API 2500 Bus Compressor plug-in for their 2017 Gear of the Year!
View all nominees and vote here: www.musictech.net/2017/10/goty-2017/
最初からその個体についてるものだけ、相手先ですぐに使える。これは別にプラグインをつけているわけでは(譲渡では)ないよ
おお、いよいよ来るか…爆音録音環境はあるけど、気楽に録音できるのはええに決まってる。期待してるで
もうryzenに対応するの待ってるよりOcto買うほうが良さそうだな
今年中は無理そうだし、下手するとQuadは未対応で終わりなんてオチも
Windows 10:マルチコアCPUセットアップ時のオーディオドロップアウト
Windows 10以降、 マルチメディアクラススケジューラーサービス(MMCSS)優先度を持つリアルタイム処理スレッドの量は、プロセスごとに32個に制限されています。
そのうちの4個は、すでに実行されている非オーディオスレッドによってブロックされています。
要するに、14以上の論理コアを持つCPUの周りに構築されたシステムでは、この量を超える処理スレッドは非リアルタイム(UIスレッドのような)として実行され、ドロップアウトとパフォーマンスの問題。
オペレーティングシステム側で修正が提供されていない限り、次の回避策はパフォーマンスの問題やドロップアウトを回避します。
オプション1:Windows 8.1にダウングレードする
オプション2:Cubase / Nuendoで使用されるコアの量を14に制限する
主にコアの量を制限する2つの方法があります。
BIOS / UEFIの論理コア数を14に制限します(該当する場合は、マザーボードのマニュアルを参照してください)
または
アプリケーションのエンジンで使用されるコアの量を制限します。
この前のWindows 10「Fall Creators Update」で直ってるかもだけどね
まだ検証してない
Windows 10の新しいMMCSSに関連する問題であり、オーディオのドロップアウトが起きたり、MIDIのタイミング問題が起きるとのこと。
MMCSSとはMultimedia Class Scheduler Serviceの略でCPUの使用優先度を宣言するもの。ここに不具合があるとしたら、Cubaseに限らずさまざまなソフトで問題が起きそうだ。
自前でアンシミュ作らなかった理由がこれとか本業ハード屋はえげつない
もう既にUAの本業はUAD事業でしょう
ギターアンシミュは競合多いしね
UADの技術使ってるんでしょ
内部にDSP入ってるみたいだし
Universal Audio OX Amp Top Box Overview - American Musical Supply
@YouTube
Two Notesの動画いくつか見てみたんだけど音が痩せて聞こえるのはセッティングのせいか?
競合が全てショボいからUAが出したんでしょ
競合に勝てないと思ったらそもそも出さないよ
来年1月NAMMにベリがまるまるクリソツパチモン発表しそう
こういう製品でベリンガーの劣化クローン品を買うやつはいないと思う
OXて良いアンプ持ってなかったら
あんまり恩恵ないのかな
無いよね。いっそのことBIAS HEADみたいなの作っちゃえばいいのに。
残念。安アンプをやり方次第でそれなりにできるのなら
買ったけどなあ
Twinとmesaあるし、ヘッド集める楽しみも増えるな〜
確かに今まで躊躇してたデカいアンプも、OX使うこと前提で導入するのも有りだな
レコーディングに限定すればデカいアンプなんか必要ないんだけどね・・・
コンソール画面でプラグインの表示が文字だけになっちゃったんだけど、どうすれば画像つきに戻せるん?
>>797
必要ないものを買う口実が欲しいんだよw Apollo Twin USB for Windows by Universal Audio
@YouTube
prebfはエングルの新作使えば50ドルぐらいで買えるのかー
50ドルクーポン来たけど
ブラックフライデーまで待った方が安く買える?
Apollo Artist Sessions Vol. XI: Joel Hamilton w/ Lyrics Born
@YouTube
今更知ったけど、PAとsonnoxはuad版とネイティブ版で逆相ぶつけると消えるんだね
UADのがいいと思ってた
プリBFのクーポンで買い物したら、また12/4までの25ドルきたんだけど、これがBFのクーポンじゃないよね?また来るのかな。だとしたら嬉しい。
例年通りだと今月はそれでお終い
BFはセールだけ
セールで買えばまた$25くれるかも
BFセールでは複数のプラグインを同時に買わないほうが良いかも
個別に買ったほうが、1個買った直後にクーポンがくるからお買い得
クーポンは何回もこないみたいだけど
どういう基準でクーポンがきているのかわからないからなんともいえないけど
メールきてない クーポンきてない
なんかバンドのApolloレコーディングセッションビデオのお知らせしかない
UAは90万ぐらい買ったけども
クーポンが$50とかしょっぱいねぇ
これだけUADプラグイン増えてくるともう少し思い切ったセールやって欲しいねえ。どれにお金を費やすべきか迷ってる間に個人的な旬が過ぎて他で代用すればいっかとなる。
特にEQ、コンプなんかはNativeにも良いもの増えてきたから勢いで買わせないと。
ハード買ってから一年記念で好きなプラグイン6個で699ドルってメール来てる。二個だと299、三個だと349だからこれはイマイチだな
これ黒金より安いかな…?
UADプラグインはあくまで実機買えない層向け。
全て実名使用許諾まで貰って実機と同等品を、
実機より桁一つ二つ少ない価格で買えるんだから素晴らしいだろう
と。
なのでセールやクーポンは本当は心外とかどっかで読んだ希ガス
元々そのつもりでUAD買って色々買ったけど、同等ではなく代用品の域は出ないというのもわかってきたからねえ。
>>818
3-$349なら買い
3-$449ならBFで$399になる可能性もあり。 1073は本当にびっくりしたなぁ。
今もDSP許す限り全トラックに挿すけど、
実機って最大限の配慮と神経使ってケーブル回したり、
メンテしたりする手間かけてまで必要な効果得られてるかどうか考えてしまったよ。
ハードはねぇ…壊れるんだよ。
修理費10万くらいは覚悟していたけど、治せないって言われた。
お金どうこうじゃなく、使えなくなるのは一番辛いな。
ハードはメンテが大変だからなぁ
使って無くても電解コンデンサーの容量抜けとかもあるしさ
>>825
手がかかるところは人間と同じだよ
だから愛着も湧きやすい
プラグインは便利な道具って感じだね
実機は思い入れを現実化した感じ
どっちも好きだ >>828
結果が伴うならなんでもいいよ、UADはとても良いツールだ。
1073も大好きだよ。
でもUIはapiもだけど、素早くは操作できないな。
地道にアナログ機材も集めてるし、録音アナログハード中心でミックスはリコール含めて快適なUADで満足な環境です。 プラグインはフィジカルコントローラーがないと両手で操作できないしね
フィジカルコントローラーあっても設定が面倒くさかったりするし
610コンソール型のフィジコン出たら欲しい
UA是非作ってくれ
ソフツベのコンソール1だったかでUAD対応してなかったっけ?フィジコン
【日本語字幕】ApolloとUnison™プラグインを使ってレコーディング
@YouTube
Hook Up Premium Recording Seminar with WONK + Sui (March 18th, 2017)
@YouTube
Dear UAD-2 Ultimate/OMNI Owner,
This month, UA is announcing an upgrade to all of our UAD-2 Ultimate packages. These new packages will feature all 95 UA-developed Powered Plug-Ins ― up to and including UAD software v9.4 being released tomorrow.
To bring your UAD-2 Ultimate plug-in collection up to date, we've issued you an exclusive, single-use coupon to save 50% off your total order.*
Simply enter code ULTIMATE6 at checkout.
Hurry, this offer expires Sunday, November 19th – more than enough time to save big on the exciting, soon-to-be-released UAD plug-ins!
Stay tuned...
BF前に悩ましいメールくるぜ…
ultimate買える財力あるならBFとか関係ない
UAてBFセールは無かったのでは?
来月はセール月だと思うけど。、
ULTIMATE6が今月来ることと9.4が含まれるであろうことはフォーラムで話題になってたね
UAD software v9.4 はブラックフライデーセールと同時っぽいね
予想では9.4ではBinson Echorecがくるっぽいね
あとはUniversal Audio 175, 176
LA3A Mk2
UAD v9.4 software
New UAD-2 Plug-Ins from Universal Audio
• Empirical Labs® EL8 Distressor
• TS Overdrive with Unison technology
• (Apollo) Marshall® Plexi Classic with Unison technology
New UAD-2 Plug-Ins from Direct Development Partners
• Dytronics® Tri-Stereo Chorus (Softube)
• Gallien Krueger® 800RB Bass Amp (Brainworx)
• Ocean Way® Microphone Collection (Townsend Labs)
UAD Empirical Labs EL8 Distressor Plug-In
@YouTube
UAD Dytronics Tri-Stereo Chorus Plug-In by Softube
@YouTube
UAD Gallien Krueger 800RB Bass Amp Plug-In by brainworx
@YouTube
カタログなぞった程度の薄っぺらい記事内容で徹底解剖とか言われてもなあ
Distressor 良いけど旧作持ちに割引ないかのぅ
Dytronics コーラスもパンナーも良いなぁこれは買う
Gallien 800RB おっさんホイホイw
Ocean Way Mic L22持ってないから分かんない
MarshallR Plexi Classic え、無料でくれんの?まじ? UA最高!!
以上チラ裏スマソ
DistressorとFATSOは別物だから割引は無いよ 同じメーカーってだけ
そうなのか(´・ω・`)余裕出来たら買うわありがとう
FATSOという名前は、Full Analog Tape Simulator and Optimizer with Classic Knee Compressionというフルネームの略
PlexiってまさかApolloTwinユーザーはもらえないのか??????
>>870 うちのtwinにはチャージされてなかった。
8Pにはチャージされてた、 ちょっと聞きたいんだが
既にいくつかプラグイン持っているところからUltimate買おうとしたら割引きされるの?
新規でアルチメット買って
ハード移して
垢ごと売ったほうが早い
>>870
おれのApollo twin mkIIにはあった ブラックフライデーセールは去年は11月17日からだった
ブラックフライデーは第四金曜日だけど
普通は1週間前から
だから明日か(日本時間では土曜日)
マーシャル使えない人はUADのライセンスファイルをダウンロードし直してみ
TwinやけどふつーにMarshall貰えたー
9.4入れる→ライセンスアプデでおkだったよ
あああああああはよ黒金セール始まらないかなあああ
マッシブパッシブとVOXBOXと…あとマスタリング用コンプ買う予定なんだ
何がいいかなー。お勧めある?
VSC-2とマンレイVariable Mu Limiter Compressorで迷ってる…
デモしたけど決めきれない!
道具も自分で決められないクソザコにUADとか不要でしょ
VSC-2はネイティブ版を買おう
個人的オススメはAPI 2500 Bus Compressor
873ですけど>>880見て解決しました。
ありがとうございました! >>887
ありがとうーVSC-2はもうネイティブ持っていて大好きなんだよね!
APIのもデモってみるよ! nativeで出てる奴はUAD版買うのは負荷を逃がしたいためなの?音同じよ?
>>890
そんな気がしてたけど、テンションあがっててちょっといい音な気がしてたんだ
VSC-2が好きすぎるだけなんだ!
VSC-2なんてネイティブでも負荷低いし効果も十分だし、
落ち着いたのでAPIとマンレイで幸せな悩みを抱いて寝ることにするよー PAのはネイティブとUAD逆相でぶつけると消えるよ
>890
apolloでリアルタイムエフェクトとして使えるメリットもある
マーシャルはApolloのみか…うちサテライトちゃん
How To Compare Slate FG-Stress & UA Distressor Plugins
@YouTube
UAD Distressor VS hardware EL8x Distressor Vs FG Stress
@YouTube
結局>>844はガセだったのかな?
$3999から値段変わらない。 >>899
英文ちゃんと読め
僕は月末まで何買っても5割引き祭りや カスタムバンドル6て去年黒金とか年末に割引あったっけ
なかったのならもう買っちゃおうかなあ
マジか
過去ログ改めて読んでくるわ
ありがとう、助かったよ
RYZEN出てすぐ凸ったQUAD餅おっさんだけど
Xilinx社のSpartan3とSpartan6で命令系統の違いが分からん・・・
ちなみに動かないSOLO〜QUADに積んでる
FPGAチップ(ボード上のCPUみたいなもん)がSpartan3ってやつな
もう諦めてOCTO買おうかなあ
>>909
おそらくAMDのチップセット側での対応が必要
AMDに要望出すしか無い UADプラットフォーム上でのあなたの最初の一年のお祝いで、どれでも2つ、3つ、または6つのUADプラグインを選択すると最高で60%の割引きを得られる機会を得られます。
黒金とどっち安くなるかな
>>903
もう期限切れてるから意味無しだけど、コレってultimate5とOmniユーザー限定の新プラグイン期間限定半額キャンペーンだったって事か。
自分は個別出ない揃えて登録してたからメール来なかったって事だね。
蛇足だが、該当ユーザーでも月末まで何買っても半額なんて本文中には書いてないと思うよ あれ…カスタムバンドル6をカートに入れて対象選ぼうとしたら7個選べる
なんでだ?
UAD-2 SATELLITEの購入を検討しています。
Winで導入しようと思っているのですが、THUNDERBOLT版でも安定して使えますか?
もちろん、推奨の変換アダプタを購入します。
ご使用中の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。
>>914は912かな?そんなメール来てないからびっくりした >915
winでapolloラック銀をthunderboltで使ってるけど調子良いよ
SATELLITE thunderboltの方が条件厳しいけど、システム必要条件を
満たしていれば大丈夫だと思いますよ
>>917
安定していると聞いて安心しました。
THUNDERBOLT版を購入しようと思います。
ありがとうございます。 >>921
出るとしたらUSB-CでマックとWin両方使えるモデルじゃないかな?
普通のUSBタイプはカスケードも不利だし帯域の問題もあるから近いうちにディスコンになる気がする 今後出るオーディオインターフェースがUSB-C対応してなかったら終わってるだろ
1年2年で今だけ使えればいいって話ならいいが
すぐに産廃になるのが目に見えてる
最近、ULTIMATE購入したかた居ましたら是非教えて下さい。
UAD Software インストールすると一覧に出てくる、ディスコン済みのプラグインなのですが、
これ、ショップでは購入できないけどULTIMATEを購入したらライセンス解放になったりするのでしょうか?
現状では購入出来ないから、デモ期間が終了したらそこで終了、新規プラグイン追加したらデモリセットって感じなのかな?とイメージしてるのですが…。
わかる方いましたら是非教えて頂けると嬉しいです。
Universal Audio
Now through December 1st, we’ll be unveiling a new deal every day — with unprecedented savings of up to 60% on favorites from Neve,® SSL,® Manley,® Fender,® API,® and many more.
Starting today, pick any Custom Bundle and you'll get an additional UAD plug-in FREE!
With UAD Custom Bundles, stock up and build your own collection of any 3, 6, or 10 UAD plug-ins for one low price.
API 2500とDistressorとあと2つ何買うかな?
カス+1、最終日に全開無ければ
今日一日だから考えてる時間ないねぇ
多分、来月のホーリーセールで全開きになるんだろ。
でも新プランイン類や高めの値段のプラグインにおいては、カスタム4つで399ドルよりお得なセールってあるんだろか。
なかなか悩ましいな今年は
カスタムバンドルって一個ずつとか可能だっけ?
あと欲しいの出るまでずっと保持できたっけ?
あしたの企画が何かってことだよね?今日はカスタム割引でプラス1コ、と。
初日がこれだと
後のセールがどれほど
すごいのか・・・
損しないだろうな。
カスタムバンドルいったほうが
良いのか迷う。
年内続くですって。ソースはフックアップのツイッター。
>>942
すまん
FBに12/1までと書いてあった
多分それまでずっと選べる 単品で強烈な値引き来るんだろうか?
複数欲しい人は結局はカスタムバンドルが一番お得ってなりそうではあるが
UADのこの12日間てやつ、日替わりじゃなくて日めくりで12がつ1日までやるよで合ってる?
UAD-2を買えるのが12月中旬以降なのですが、今回のセールでカスタムバンドルを買っておくことは可能でしょうか?
アカウントの作成はできています。
2個目はLittle Labs® Voice Of God Bass Resonanceが半額だね。
日々更新かと思ったら、一応12月1日まで日めくりで続くのか。良かった。
>>954
やはりそうですか。
残念。
ありがとうございました。 カスタムにおまけが付くことで、一応いままでの最安かな?299ドルものを買うなら今が拾い場か。ディストレッサーとAPIコンプほしいわ
DistressorデモったけどSlateの方が好きだった。
GUIはまんまで最高だけど。
12月1日までだから
11月30日までの
日めくりのプラグインを見てから
最後にカスタムバンドルを買おう。
Distressor実機をステレオで持ってたけど、それ程いいか?
コンプは録りでよく使うから実機あれこれ持ってるけど、うーん…
ディストレッサーっていわゆる便利系コンプ?
他のビンテージコンプが揃ってるなら必要ないのだろうか
UADの12日間セールはそれぞれ1日限りでは無いみたい。
12個並行のよう。Day2が開いてDay1も継続してる。
とりあえずゆっくり検討できそう。
普通のセールを期待してる人はクリスマスセールを待てば良いんじゃね?
セールのワクワク感ハンパないな
UADのくせにやるな
去年はラック買ったらサテライトクアッドタダでくれたからめちゃくちゃ助かった
今日はチャンネルストリップ149ドルか。
3+1バンドルの実質99ドル強と比較するとちょっと寂しいな。
写真がシュール。
昨日の位相揃えるやつってどの場面で使うか想像出来ないんだけど。
sonnoxのダイナミックEQってどう?まだ都合でアップしてなくてデモれないんだ。fabは持ってるけど、コレが良かったらDAY1のカスタムで突撃しようかと。
Dynamic EQ、ネイティヴの方がセール中なんでそっちで買った方がDSPの消費抑えられるしいいかも。
初uadなのだが、黒金とホリデー。どっちが熱いの?
BFからそのまま突入してくイメージだったけど違ったっけ?
今のところ目星しい割引ないよなぁ。これから畳み掛けてくるのに期待
こんな時に、しかも休日にApollo Twin mkIIが認識されなくなった…
1日ムダにしただけで終わっちゃったよw
Macだよ
まあしゃーないので週末にでもOS再インストールからやり直します
AMSのリバーブ新製品ってなってるけどなんか新しくなったの?
>>989
El Capitan
デジタル入力は大丈夫なんだけどNo Device Found
ソフトウェアの再インストールもエラーが出る
何も弄ってないんだけどなー これ、新セールが開けば開くほど
バンドルがお得だよね、のパターンっぽいな
>>992
そう思ってる。
バンドルで1個さらに貰えるとか史上初だよね >>994
その辺りはみんな最初のセットで持ってるんちゃうの? Legacyのまちがい?フェアチャにレガシーあったっけ?
どっちにしろ、俺も最初の方で買っちゃった。
それよか、Day5で1073、50%オフが見えちゃってる。
>>997 670はlegacyあるよ。
てかcustom3 2回買えないのね。 lud20220919081656ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1497147099/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Universal Audio UAD-2 UAD-1 24枚目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>66本 」を見た人も見ています:
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 34枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 23枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 28枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 26枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 29枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 25枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 30枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 31枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 32枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 33枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 37枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 33枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 35枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 38枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 38枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 18枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 33枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 36枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 19枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 39枚目
・Universal Audio UAD-2 UADSpark 40枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD Spark 40枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD Spark 41枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 27枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 15枚目
・Aqours 4th LoveLive! 〜Sailing to the Sunshine〜 チケット発券・着弾報告スレ 14枚目
・【速報】「AKB48グループ選抜“やり過ぎ!サマー LIVE” at UNIVERSAL STUDIOS JAPAN®」開催決定!
・Saint Snow PRESENTS LOVELIVE! SUNSHINE!! HAKODATE UNIT CARNIVAL チケット当落報告スレ 1枚目
・AKB48グループ選抜 やり過ぎ!サマー シアター at UNIVERSAL STUDIOS 出演メンバー発表
・【USJ公演】 AKB48グループ選抜“やり過ぎ!サマー LIVE” at UNIVERSAL STUDIOS JAPAN★2
・【USJ公演】 AKB48グループ選抜“やり過ぎ!サマー LIVE” at UNIVERSAL STUDIOS JAPAN®【スタート】
・Aqours 4th LoveLive! & Aqoursクラブ活動 LIVE & FAN MEETING 2018 チケット当落報告スレ 14枚目
・Aqours 4th LoveLive! 〜Sailing to the Sunshine〜 チケット発券・着弾報告スレ 13.5枚目
・■ モーニング娘。'17 ■ スペシャプラス 『モーニング娘。20th Anniversaryスペシャル〜SPECIAL EDITION〜』 ■ 21:00〜23:00 ■
・Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 チケット当落報告スレ 1枚目
・【埼玉】Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 チケット発券・着弾報告スレ 4枚目
・Tokyo’s Keio University student rape allegation
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 チケット当落報告スレ 2.6枚目
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 チケット当落報告スレ 11枚目
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 チケット当落報告スレ 11.5枚目
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 チケット当落報告スレ 11.7枚目
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 チケット発券・着弾報告スレ 11枚目
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 チケット当落報告スレ 1枚目
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 チケット発券・着弾報告スレ 12枚目
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 チケット発券・着弾報告スレ 9.5枚目
・Inter-universal geometry と ABC卵z 21
・Inter-universal geometry と ABC予想 22
・Toshl 【 UNIVERSAL MUSIC 】IM A SINGER 11
・Toshl 【 UNIVERSAL MUSIC 】 I M A SINGER 12
・【LV組】Saint Snow PRESENTS LOVELIVE! SUNSHINE!! HAKODATE UNIT CARNIVAL 〜Aqoursイベント総合スレ14.5日目
・【LV組】Saint Snow PRESENTS LOVELIVE! SUNSHINE!! HAKODATE UNIT CARNIVAL 〜Aqoursイベント総合スレ14日目
・Saint Snow PRESENTS LOVELIVE! SUNSHINE!! HAKODATE UNIT CARNIVAL 〜Aqoursイベント総合スレ119日目
・Inter-universal geometry と ABC予想 28
・Inter-universal geometry と ABC予想 23
・Inter-universal geometry と ABC予想 26
・Inter-universal geometry と ABC予想 27
・Inter-universal geometry と ABC予想 24
・Inter-universal geometry と ABC予想 25
・Inter-universal geometry と ABC予想 41
・Inter-universal geometry と ABC予想 42
・Toshl 【 UNIVERSAL MUSIC 】 I M A SINGER 14
・Toshl 【 UNIVERSAL MUSIC 】 I M A SINGER 10
22:29:57 up 12 days, 7:38, 0 users, load average: 8.64, 8.28, 8.07
in 0.070511817932129 sec
@0.070511817932129@0b7 on 120212
|