◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Universal Audio UAD-2 UAD-1 25枚目 YouTube動画>22本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1511568363/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる人は↑のコマンドをコピーして2行にペーストしてね
1行目は使われて消えちゃうので
前スレ
Universal Audio UAD-2 UAD-1 24枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1497147099/ Universal Audio (本家)
http://www.uaudio.com/ HookUp (代理店)
http://hookup.co.jp/products/universalaudio/uad2/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>1 乙。
買ったら送られてくる$25のクーポン。
普通にセール品に使えるのね。
WindowsでApollo Twin MkII使っている人、マザーボードは何使ってますか? 今度、Z370マシンで特攻してみようと考えています。
SSLとかAPIはチャンネルストリップよりバスコンプの方が人気っぽいね Waves持ってるから迷うな…
>>7 2500はもはやwavesのとは別物ぐらいの勢い。
サテライトquadならバウチャーは50ドルじゃね?
>>11 てかモデリング系全般に言えるけど、wavesとは
別物だよ。
デモも出来ない、デモっても判断できないなら、何言ってもムダ
UAD初心者です。 4コアと8コア、どれくらいの処理数の差があるか知りたいです。
>>15 ありがとうございます!
これは何個挿せるか、という数字で良いんですよね?
もう、全部開いて欲しい sdd-3000とかきたらカスタムいきづらいわ
予算あるならコア多いの選んどいたほうがいいと思う。
マイプラグインライブラリのプラグイン名とマニュアルの間にある数字(14とか19とか39とか)は どういう意味なん?
チャンネルストリップってほとんど全部のトラックに挿すものだよね?UADだとDSPだから難しくない?
今年はこのまま元日まで継続の流れだと思うな 同じ面子で三角帽乗せた聖夜色写真に差し替わるだけの予感
あれ? 今UADプラグイン解禁されてないやつも半額なってるけどウェブのミスじゃない? 日替わりネタバレ?
UADの12dayセールって日本時間で12月入っても続く?
未解禁のやつ、シルエットの形からある程度想像付くよね。 手間だけど画像切り出して当てはめて行けば確定できるw
ディレイ&モジュレーション系プラグイン50%OFF
https://www.uaudio.com/12-days-of-uad Korg SDD-3000も50%OFF
初日のカスバン+1はインパクトあったから買っちまったけど、ここまで予想内のセールが続くとただ小出しにしてるようにしか見えんな… 最終日に期待
>>28 昨日はsslのバスコンプだと思ったんだけどなぁー。
>>33 ほんとこれ
ちょい出しだと出揃った後に見送りか良くて1コがほとんどだろ
今回のキャンペーン考えたやつクビ
他がブラックフライデー早く始まったからUADはちょっと待ちくたびれた感あるな
SSL4000Gとneve33609で悩んでるんだけど、評判は前者の方が良さげだよね
APIもデモしてるけど、本当悩ましい。 ドラムではAPIが1番立体感出るけど設定によるんだろうな
API2500とSSL4000だと用途が違うような
とりあえず効果的なバスコンプが欲しいならSSLが良いと思うな そこからもっと違うのがいいならAPIやNEVE、FAIRCHILDとかいろいろためすと良いと思う
なんか昔はSSLバスコン否定派が湧いた記憶が。おれはGlueと本家併用派。UAのはアプデしてない。
Friedmanいこうかと思ってたが ENGL Savage 120いいね セールこい! 意外と万能、新しいのがいいのね
今日mk2登録したら Helios® Type 69 EQ無料クーポンくれました 参考までに
>>46 それ前々から。UAD-2系の製品買ったらいつでも誰でももらえる。
LA-2Aと持ってるけど1176買うか迷ってる うまく使い分けられるかな。。 1176使ってる人いる?
>>49 そりゃあキャラ違うし両方使ってるよ。
てかね、UADのええとこはちゃんとデモモードで全部試せるんだから試したら好みかどうかわかるよ
LA-2Aと1176じゃ使いどころ全然違うから被らないよ
50 もちろんデモは試したけどずいぶん前のことで確証持てなかったんだよね汗 ありがとう!買ってみる!
>>10 octoだから$100つくんよ
予算の消化で買っただけだから
タイミング的には今しか
>>52 verあげててたらもっかいデモ出来るぜ?
55 アプデしてデモ試したけど数ヶ月前の事で記憶が曖昧だっだよね。。 アプデって不定期?大体何ヶ月に1回とか決まってたりする??
セール画像のコーラス隊が23人 各日のパネル持ってる人が11人しかいないから 人が写っていない最終日に12人分(12プラグイン分)一気にセールがくるのかな
どうだろうね とりあえずAmpegバンドルがセール対象に入ってくれれば助かる
wavesスレで普通にプラグインとして使うとレイテンシーがヒドくて使えないってあったけどマジ? unison機能じゃないとまともに使えないの?
設定次第でレイテンシー詰められるから実用上問題無いですよ〜
そうなんだ、、何でレイテンシーあるとか書いたんだろ? じゃあ普通にサテライトとか買って、他社のオーディオIFでも unison機能無しである程度リアルタイムで音は出せるって事でいいのかな? あ、かけ録りはしない前提で
具体的に言うとDSPでやってることを 「一時的に」CPUにやらせて レイテンシ減らすモードがあるんよ 作業終わったらDSPに戻す
Wavesスレでレイテンシーあるって書いた者です 1個プラグイン挿すと48kのプロジェクトなら1024サンプル 96kなら2048サンプルもレイテンシーが増える 設定でなんとかなるってのは、 CPUの消費が増える代わりにレイテンシーを減らせるボタンがあるから、 2、3個挿してるだけならそれで回避できる ところがですよ たくさん挿しといて、レイテンシー回避のボタン全部押すじゃん? 一旦プロジェクト閉じると、全部レイテンシー回避がオフになるんだよ いちいち全部オフにしなおすとかやってられないから とりあえずwaves挿しといて、録音関係が終わってからUADに差し替えるってわけです 俺がバカなだけでもっとうまい方法があるのかな? むしろ切実にそうであって欲しいけど
そう言えばAplloっていうUAD乗せたオーディオインターフェイス発売してた気がするな
Apolloはやたらと低レイテンシーを強調してるから、 購入前はてっきりapollo使えばプラグインも低レイテンシーになるもんだと思ってたんだよね Unisonは超便利だから買ってよかったけど
>>67 daw側で刺すんじゃなくてコンソール側で刺せば気にならない。
プラグインにもよるけど。
てかdspでやってることをcpuにやらせてって、そんなモードあったっけ?
このためだけにワクワクしない小出しセールやってたんか
カスタム3バンドル購入でも$25クーポン? 25$が4枚で$100は甘いか
自分もレイテンシーはプラグインの方でも無いのかと思ってた まぁUnisonで使えば全く問題ないからいいけどね
今年の妙に凝ったセール面倒くさいから来年はやめて欲しい 苦情いっぱいきてそう 大学生のコーラス隊にバイト代払うなら、その分安くして欲しいな
78 ブラックフライデー戦略的には失敗だよね こっちは買う気満々なのに待たせてる感じが嫌
そうなんです、買い方悩ましいです。 プラグイン購入後の$25クーポンですが、 即時発行されるのでしょうか?それとも翌日や数日後でしょうか? というのも、3customバンドル購入後、 $25クーポンを使ってもう一つプラグインを買いたいのですが、 出来ればセール最終日にすべて出揃ってから購入したいので、 即時発行なのかどうか、ご存知の方教えてくださると助かります。
多分、例年通りだと出揃ってからそれが12月いっぱいまで続くんちゃうかな。最後のやつがその発表だったりするかもねw
>>80 日曜日に二回買った
メールは一時間後に来るけど、即時で使えるようになってた
UADのブラックフライデーセールっていつまでなの? クリスマスまで?
>>81 去年はブラックフライデーセールが終わってからホリデーセールだったよね?
ホリデーセールではセールの内容が変わったと思う
ジラしてる割に大した事ない毎日のセール品発表にイライラ
82 ありがとうございます。 出揃ってからもそのままセールが続きそうなので、 とりあえず最終日まで待って様子を見て見ようと思います。
UADっていつものセールやってるだけで、全く目玉特価出さないよね。だから全然ワクワク感無い
>>88 無いだろうけど、ハード安売りは嬉しいよな
俺みたいに導入予定のヤツは背中押されるし
残りはリバーブ物とマスタリング系の何かが半額で最後にUltimate6が2999で終了かな?
LA3A欲しいならUADじゃないけどBlack Rooster Audioの↓VLA-3Aがオススメ(元ブレインワークスのプログラマースピンアウト会社らしい)
https://blackroosteraudio.com/pluginstore/plugin/vla-3a.html BLACK ROOSTER AUDIO
https://blackroosteraudio.com/ Plugin AllianceでVSC-2, VSM-3, bx_opto, Acme XLA-3
UADでShadow Hills Mastering Compressorを開発者した人のベンダー
>>90 Youtubeで外国人はファッツォーって言ってるのばかりで、
ファットソーって言ってるの日本の某楽器店の動画だけだったんだが、
日本ではその言い方の方が一般的なの?
>>98 横だけど、厳密に言えばFATSOはファッツォーでもないし、ファットソーでもない。
カタカナ表記できないし、各国各地方の文化で理解しやすい通名発音になる場合が多いってだけ。
もっと言えばUAの本国動画はアメリカ南部訛りで、北部や英国の発音とも違う。
通じる範囲で呼べばええんやで。
>>66 例えばチャンネルストリップ一個挿すと2〜3ms位のレイテンシが発生しますよね(48kHz バッファ64の場合)
でも例え16tr全部に挿しても並列処理だからトータルレイテンシは変わらず2〜3ms。作業に支障は出ません
で、1個のトラックで2個以上インサートするとどんどん加算されてレイテンシが増えるので、
apolloならVirtualチャンネルを使ってほぼ0レイテンシで4個とか挿せます(必要ならDAWにループバック可)
使い方次第だと思います ご参考までに (最初waves等で〜ってのも勿論アリだと思います)
>>100 まず最初の計算が違ってて、20〜30msのレイテンシなんだわ
気にならない人もいるとは思うけど、やっぱりちょっと違和感あるよ
あとVirtualチャンネル使っちゃうと、オフラインバウンスできなくなるとかあるから
わざわざレスくれたのに文句ばっかでスミマセン
確かに使い方次第なんだよね
>>101 え、そうなの? 例えばSSL E channelを挿すと 183sample 3ms ってなるんだが
ちなみにwin apolloラック銀 サンボル接続です
横からだけどサンボルのほうが早いんかな? うちのtwin usbは200サンプル弱だった気がする
>>101 20-30msってのは無いわ。
バッファサイズ大きくしすぎなんじゃないか?
>>103 ん?それCONSOLEの話でしょ?
CONSOLEにはオレも何段か挿してかけ録りするよ
>62,64
があって、>66 て流れだったので
そもそも他社のI/F使ってDAWのプラグインとして使う話なんだよ
今回のセール本当に微妙だなぁ、ここまで酷いとは思わなかった。実際ツイ見ても日めくりオモロい的な事ばかりで内容に満足してるツイートは一切無い
短時間で次のホリデーセールと被らない物狙って買うのが楽しかったんだよね しかも今のところ初日以外通常割引 日めくりはPAみたいに破格幾つも紛れてないと待たされてる苦痛のほうが大きくなる クーポンも来ていないし今年はホリデー1回だけの買い物になりそう
>>106 protoolsのインサートね(centranceの値)
レイテンシーの弊害なんてmidi機器含めてモニター環境とPC環境、作業手順次第なんで俺は何も言えないけど(汗
単純にセッション(ソング)データを録音用とミックス用に分けたりとか、録音トラックをミュートするだけで良いモニター環境に改善したほうが作業は早いと思いますけど
これで最終日が微妙だったら暴動レベルの史上最悪のイライラセール
>>106 いやいや、CONSOLEではなくてDAW上でインサートした場合の話ですよ
I/FをBabyFacePro 48kHz バッファ64 で試しましたが同様にSSL E channel 183sample 3ms でしたよ
88RS Legacyなら128sample 2msです。因みにDAWはsamplitudeやStudio Oneです
バッファ詰めても20〜30msのレイテンシだとしたら、環境見直した方が良いかもですね もっと快適になる筈です
カスタムバンドル購入後の$25クーポンは1枚だけですか? 例えば3(+1)カスタムなら3枚もらえるってことはないですよね?
>>123 単品2個同時に買って1枚だったから多分1枚。
カスタムバンドルっていう1つの商品なのに、なぜクーポン3枚ももらえると思うのか、、 理解に苦しむ
他社製の多くは明日から安くなると思う それが残りの日めくりかも…
サンボルでアポロにサテライト繋いでDSPってできる?
>129 出来ますけど、console上ではアポロのDSPしか使えないですよ DAW上で使う分には問題なくDSP追加出来ます ただ、サンボルとUSBは共存出来ないので注意
掛け録りするにはアポロのDSPだけってことでミックスでは合わせて使えるって感じですかね ありがとう!
Marshall ALL 50%か。 12日が本当になんなんだろうか?
最近、apollo買ったから 1176、api、LA-2A、EMT140、Auto-Tune辺りが欲しい Auto-Tune以外は、単品$99セールたまにありそうだから カスタム買う気がしない。。。揃えたいのに 最終日、どーんとセールしてくれぃ!
セールって12月いっぱいまでなの?期間がわからん 最終日開放して最終日は1日だけで終わり?12月2日までって事はないよね?
>132 FireWireとサンボルは共存できます 例えばサンボルのapolloにFWのサテライトをデイジーチェイン(?)も出来ます が、FWをつないだ時点でインサート数の制限等が発生したりCPU負荷が増えたりするので注意
カスタムバンドルが12/1日までなので 12/2日にハードか安くなるか プラグインALL50%とか そんなところかな。
Antares Auto-Tune Realtimeはクーポン利用不可
>>138 カスタムバンドルが12/1日まで ってどこに書いてるの?
>>141 The 12 Days of UAD sale runs from Nov. 20th through Dec. 1st ― and each new deal will last until Dec 1st.
この辺の解釈の違いなんじゃないか
セールって12月1日までなの?わからんなぁ 最終日はアメリカ時間で12月1日まで? 今現在はアメリカ時間で2017年11月30日 午前10:30 木曜日 つうことはセール開くのはアメリカの朝10時か UADの12日間の販売は、11月20日から12月1日まで、 新しい取引はそれぞれ12月1日まで続きます。
てかカスタム1回しか買えないとか書いてあったけど 普通に2回買えるじゃないか。
結局カスタムバンドルが今回の目玉で一番お買い得って事ね 1日目で出オチだったわけだ まぁ最終日次第だけど・・・
12日間でキッチリセール終了だとすると日本時間で何日の何時までなの? 時差の計算イマイチわからん
上でも書いたけど今回はそのまま最終日からホリデーセールとして年始まで続くと思うよ 3+1カスタムは保険として早めに買ったほうが良いだろうけど
>>149 たしかに過去レスも良く読まん似たような質問レスばっかでイラつくのは分かるが、
ウソはいかんよウソは。
ゆっくり吟味したから今晩カスタム3+1買うわ 何でも選べて一個100ドルなら美味しいよ
セール終了がアメリカ時間で2017年12月2日 0時00分 土曜日 日本では2017年12月2日 14時00分 土曜日 明日の午後2時まで?
ホリデーセールいつまでなのこれ 終了日書いてないけど
例年通りなら12月31日まででしょ。 Customは今年いっぱい継続なのか?
だからCustomは12/1日までだって。 ツイッターで書いてあったし
1個プラグイン買うごとに25ドルクーポンが来る 既に3枚目の25ドルクーポン ブラックフライデーセール失敗企画だったから?お詫び?
カスタムバンドルってレジストクーポン使えないのかな 入れても弾かれる
カスタムバンドルにはクーポンつかえないでしょう 単品購入でクーポン使いまくれるよ
>>162 そっかーthx
カスタム買った後にクーポン使うわ
>>161 他のをカートに入れて適応して、他のを抜く
>>164 ウチは始まってしばらくOKだったが途中から何やっても
レジストの分だけ外されるようになった
今日中にデモ難しいんだけど明日の昼とかじゃカスタムセール終わるかな?(笑)
明日の午後2時(アメリカ時間で2017年12月2日 0時00分)までなら絶対大丈夫だと思う
ホリデーセール扱いっぽいからカスタムは終わらない気がするけどな。
Auto-Tune Realtimeはいらないかな UA製のボーカルピッチ補正出してくれないかな UAD Precision vocal pitchみたいな Melodyneは音質の劣化が気になるから質感をなるべく変えないやつ欲しいんだよね
どーでもいいけどホリデーセールのメイン画像が鼻の穴膨らましたおっさんなのが好感持てる 女使っときゃいいやろみたいなのはほんとムカつく なんか買ってやるか
ブラックフライデーセールとは今回一文も書いてない だからカスタム3+1は終わらない 全開き+他社製セールが12月中続く day12の女性は今後糞セールの度コラれそうw
Store wide Sale till January 1月まで大売出し だってさ
>>178 ほぼゼロレイテンシー
ストアログインしてカート見れば
クーポンがでるならすぐ入ってるはず
メールはあと
>>179 レスありがと。クーポン使って買ったのはクーポンもらえないとかそういうのもある?
クーポン使って買った単品セールプラグイン買って2回きた どういう基準なのかわからんけど 持ってるプラグインとか買ってるプラグインにも関係あるのかも?
>>181 なるほど。因みに10バンドルとVoice Of GodとFender一個ずつ買ったけどクーポン来なかったわ
3カスタムバンドル買って1クーポン(399ドル) Little Labs® Voice Of God Bass Resonance買って1クーポン(75ドルが50ドル) Korg® SDD-3000 Digital Delay買って1クーポン(99ドルが74ドル) 別に高いプラグイン買ったからクーポンきてるわけじゃなさそう どういうアルゴリズムなのかわからん
>>183 合計18プラグインも買ったのに損した気分だわw
レスありがとー!運良かったね!
買ったプラグインで、というのは あるかもと履歴みてみた A800 EP34 LA2A Moog NEVE SDD3000 VariMu のときに出てた。 ほぼ全部クーポン買いしてまた貰ってる。 Fenderは俺も出なかった VoG出てる人と出ない人いるんだ 中の人に聞いたときは所有数 (それがデバイスなのかプラグインのことかは不明) に応じて出してるとは言ってたけど わからんね
>>185 なるほどなあ。今回のセールまでに持ってたのは27でI/O2つ登録してたけどなあ。
仕方ない
カスタムバンドルで買うべきEQはMassenburg DesignWorks MDWEQ5
↓セール価格も$249(16%OFF)と値引きも渋い&UAD版とプロツールズ版しかない(VST版が無い)
Massive PassiveEQよりMDWEQ5の方が使える オススメ
Massenburg DesignWorks MDWEQ5
https://www.uaudio.jp/uad-plugins/equalizers/massenburg-mdweq5.html 【レビュー】Massenburg DesignWorks® / MDWEQ5
https://ameblo.jp/heavenandhelltokyo/entry-12035456563.html カスタムバンドルでクーポン使えたよ"december thanks"。で、購入後にまた25ドルクーポンがきた
その一発目のクーポン自体は何かしら買わないともらえないやつだよね?
カスタムバンドル+1も今月31日までセールなんですよね? ならもう少しどれにするか悩む
カスタムバンドル買って次のをカートに入れたらクーポンあった(メールは来てないけど) Dytronics Cyclosonic Pannerクーポン使って$24とか新作なのに安すぎw
ThanksとThanks December同時使いで$50offになるのね。
bx-digitalとかEquilibriumとかが出てくるまではマスター用デジタルイコライザーとしては一択だったな。 もちろん今でも通用する。
>>196 ジョージマッセンバーグ知らないでDTMなのか…
UADの掲示板だとDMGよりMDWEQの方がいいいってたな
EQのカーブが出てる方でグリグリ弄れるようになれば 最高なんだけどなぁー。
MDWEQはインターフェースが古臭くて見た目が地味だけどUADユーザー必携のEQ
値引きをあんまりしないようなのでカスタムバンドルの候補に是非とも入れてほしい
https://www.uaudio.jp/uad-plugins/equalizers/massenburg-mdweq5.html セールで買ったから uad9.4入れたらcubaseに刺してたプラグイン 全部消えてた 新たにプラグイン入れることもできなくなった 最悪だわ
よくわからないエラーだからサポートに連絡してみたら?バグかもね
$99以内のでなんかお勧めなーい? あと1コだけなんか買いたい
VOG使う事ある?SubSynth的なものあれば要らないかな。 デモったけど今のところ良さがわからないわ。
コルグのディレイいいよな… けどDSP食いまくりで
205だけど 色々デモしてみててSDD-3000は候補に入れてた! あとHarrison32C とSPL TwinTubeもいいかなぁ Cooperはまだだったから試してみます
KORGのディレイに関してはかなり微妙だよ。まぁ欲しけりゃ買えばいいと思うけど個人的にはバカだと思う
SPL TwinTubeはBrainworx製のプラグインだしネイティブ版あるから候補には入らないな
Cooper Time Cubeはクセが有りすぎて使い所が限られると思う
KORG SDD-3000 Digital Delayはギターに使うなら最高のディレイだね
BOOWY時代の布袋が愛用していたり、U2のエッジが実機を大量にストックしてるのも納得の世界観と雰囲気がでる音
ディレイ前段のプリアンプ回路までモデリングしてるから重いけどね(だからディレイなのにユニゾンプリアンプに対応してる)
参考動画↓Korg SDD-3000を復刻した時のU2ギターテックのインタビュー(復刻版も生産中止でプレミア化して価格が高騰中)
A Legend Reborn: U2 Guitar Tech Dallas Schoo discusses the Korg SDD-3000 Pedal
@YouTube SDD-3000を伝説的エフェクターに押し上げた重要な要素の一つであるプリアンプ。本機特有の太く存在感のあるサウンドは、SDD-3000のキャラクターを大きく決定付けました。
この効果を得るために、バイパスで使用し、プリアンプ的に使用するミュージシャンも数多くいたほどです。
http://www.korg.com/jp/products/effects/sdd3000_pedal/features.php ↓SDD-3000実機のプリアンプ部だけを抜き出したストンプボックスもある
DTS SDD-3KPは、DTSという工房が製作した、コルグのデジタル・ディレイの名機、SDD-3000のクローン。
SDD-3000クローンとは言っても、デジタル・ディレイでなく、実機のマイク・プリアンプ部のみをギター用ストンプとして仕上げたという非常にユニークなアイテムです。
http://icon.jp/archives/3651 見事なまでにカニンガムの法則に釣られとって、情報はありがたいが残念な感じ。
SDD-3000よりSDE-3000出して欲しい。
ギター用のプラグインならバカみたいにプレミアついてる ケンタウロス出したら喜んで買うヤツ大勢いるだろうな。
汎用的に使い物になるプラグインディレイって少ないよね?リバーブは色々あるけど SoundtoysとWaves H-Delayぐらい? みんなは何使ってるの?DAW付属のディレイ?
>>218 echo farmが定番でしょ
復活するまではSoundToysで凌いだけど
soundtoysとpsp85とpsp 608mdが気に入ってる 使いやすさだけならimperial delayもなかなか良かったけど、音がピンとこなかった
>>218 Line 6 Echo Farmはプロツールズでしか使えないじゃん(Avidと独占契約なの?)
Echo FarmはVST出さないのかな?クラック版が出回る事を恐れてるならUADで出して欲しいわ
VST限定だと汎用性のあるディレイの選択肢が非常に少ない
やっぱりSoundtoysとWaves H-Delayぐらいしかメジャーなのないよね?
>>220 UADでもTape Echoとか特殊なヤツだけじゃなくて、
Lexicon PCM42 とか T.C.ELECTRONIC 2290とか汎用性のあるディレイの銘機を出して欲しいね
AMS DMX 15-80S Digital DelayはUADから出そうだけどね
Soundtoysは元Eventideの人だよね?
Analog Classics Pro プラグイン・バンドルが アップグレード$279って安い? EMT140とかバラで買うからカスタム3と悩んでるわ Pultec Passive EQ Collection使うのかなぁ
ホリデーセール始まってから毎日くらいのペースでUADのサイト見てるんだけど、プラグインの割引率変化してない? 2日前くらいに見たときはVertigo SoundのVSC-2 Compとか、129$だったのが99$になってる。 ENGLのバンドルも99$だったはずだけど79$に変わってた 他に安くなってるのもあるかもしれん
>>225 ホントだ
ENGLのバンドル99で、単品が69と49だったのに
79、49、49になってるね
セール中に価格を変更するのはやめて欲しいなぁ 40ドルくらい安くなってるのもあるじゃん
どうやらブレインワークス開発のプラグインがセール初期より安くなってるみたいだね
>>216 それ。まぁRolandとはもうないんだろうな。
>>221 あれ実際中身はavid謹製だから他で出ないって聞いてる。
ゲ、マジジャン。 elysia mpressorを買おうと見ていたけど これってたしか49ドルだったのに。 クソ、20ドル値上げかよ。
前から言ってるんだけど、確かにセール中で値段変わる。またはセール終わっても数日値段がセール時のままだったりしてた。ある時戻る。 プラグイン自体の話の流れ、嬉しい。 昔に戻ったようだ。
>>230 Echo Farmは実質Avid製だったんだ Line6はライセンスしてるだけか
Line6のHelix Nativeは評判悪いみたいだね
strymonがUADに参戦してTIMELINEのプラグイン版とか出してくれないかな?
そういやstrymonってSHARC使ってんだっけ
strymonはSHARCだよ 『SHARC DSP(*ADSP-21375)』
>>232 ある時戻るのかww怖いね 安くなってるの発見したら早めに決断した方が良さげだな....
>>237 欲しいけど$299とかだったら本物買っちゃうかな。
DelayはD5000が欲しい。
セールで$620使ったわ 初UADだから金かかるなぁ
たしかstrymonって元Line6のエフェクター部門の人達だよね? strymonは現行バリバリだから実機買えばいいってのはわかるけど プラグインなら便利だし、インターフェイスもコンパクトエフェクターの縛りがないからもっとグラフィカルで操作性も良くなると思うから欲しいなぁ 実現すればEcho Farmキラーになると思うEcho FarmだってLine6 DL4のプラグイン版でしょう? DSPも同じチップ使ってるしUAD版期待しちゃうなぁ
>>238 本体持ってるけど、ボードから繋ぎ変えるの面倒くさいんだよね
プラグインの手軽さに慣れ切ってしまってるわ
>>240 >>135 とENGL Savage 120、SDD-3000、
Voice Of God、Brigade Chorus
今回のセールでみんなが買ったUADプラグイン知りたい
YAMAHA D5000ね YAMAHA SPXシリーズとかね
今回のセールで買ったプラグイン 3カスタムバンドル+1で買った↓(セール価格の高い順) AMS RMX16 Expanded Digital Reverb Empirical Labs EL8 Distressor Massenburg MDWEQ5 Parametric EQ API 2500 Bus Compressor 個別に買った↓ Korg SDD-3000 Digital Delay Little Labs Voice Of God Bass Resonance で今はカスタムバンドル候補だった↓を個別に買うかどうか悩んでる状態 Empirical Labs EL7 FATSO Jr./Sr. Tape Sim. & Compressor
UADのオーシャンウェイスタジオのプラグイン買いたいんだけど ハード持ってないと買えない&使えないなのでしょうか?
>>247 AMS RMX16 Expanded Digital Reverbいいね
DSP載ってるUAD専用ハードかDSPカード持ってないと買えない&使えないよ
UADのリバーブでは EMT 140 AMS RMX16 が個人的には好きだね EMT 250 Lexicon 224 ↑2つも評価高いけど音が好みじゃない、自分的にはクセが強くて使いにくいと感じた。 スプリングリバーブとAKG BX 20 オーシャンウェイスタジオの部屋鳴り再現のOcean Way Studios は特殊で汎用性を感じなかったので興味無し
>>255 UADにFabFilter来たのかと思っただろ市ね
皆メインリバーブ何使ってるの? レキシコン224とEMT 140が鉄板だと思ってたけど
いろいろNativeの新しいやつ試したりするけど結局そこに戻ってくるところはあるね。
最近はOcean way studioだけですます事が多い
ocean way studioってあまり使い道無くて微妙じゃない?ドライなドラムに掛けるくらいしか用途無い
オーシャンウェイって 近すぎる音を遠くしたり、エフェクティブな音にしたりと、 ボーカルとかギターとか、打ち込みの音とか、 使い所沢山ありそうなイメージ
>>263 マジかよ…
アコギ、エレキどちらにもよー使うよ。
25$のサンクスクーポン使ってENGLの646や765を買った人 さらにサンクスクーポンもらえました? 貰えるならバンドルの79$より単独にクーポンの方が6$安くなるのでお得かなーと
すごく初心者な質問で恐縮なのですが、今のところpciのDSPカードでのみUADを使っているんだけど、apolloなどのインプット使ったunisonはどの程度実用的なもんでしょうか?
オーシャンウェイはDSP余裕あるときはオーディオ録音、打ち込みの音にもガンガン使ってるよ
みんなユニゾンテクノロジーのプラグイン何使ってる? 1073しか使ってないんだけど他のやつの使い心地も気になる
OWS、自分は使いどころに悩んでいて質問なのですが、皆さんは直接インサートする事はありますか? それともBusで使う感じでしょうか?
使いどころに悩むようなプラグインをなんで買ったの? デモで試して使いどころないのは買わなけりゃいいし 買っても使わなければいい 無理やり使うようなもんじゃない 必要なければ使わないほうが良い
>>281 >>282 ありがとうございます。
コツなどあれば聞きたかったのですが、確かにおっしゃる通りですね。
もう少し研究してみます。
Gbus持ちは チャンストのバンドルが$99にかわっとるね 先日まで$150だった
OWSはおいらもインサートでしか 使っていない。 あれは音像をコントロールできるし、 チョット、リバーブといっても特殊な方に入るかも。 すくなくても使い方次第ですごく良いものだが、 普通のリバーブのような使い方なら 止めた方が良いかも。
SSL 4000 G Bus Compressor Collectionのセール価格50ドルくらい下がってない? ちょくちょく価格改定してるっぽいな
本家SSLが今で39ドルでバスコンのプラグイン売ってるからかな
SSLバスコン、アプデ価格も安くなった。76とか2Aとかもうアプデ優待しない、とか去年あたり言ってなかったかな?安いのはありがたいが。
Universal Audio UAD User File #001:ゴンドウトモヒコ
http://hookup.co.jp/blog/19643 買いたいんだけど、いつ値下げしてくるかわかんないから買えずにいる。ギリギリまで待とうか
ホリデーセールになってからはクーポンもらえなくなったん?SDD3000買ったけど来なかったよ
そうかーホリデー来てからは買っても来ないのかー!いま5個欲しいんだよなぁ....バンドル買って、貰えたら追加購入狙ってた。
黒金からデモりながらちょっとずつ買ってたんだけど、、まぁいいや、無限の購入欲がようやく止まったw
やっぱりアンプシミュもAmplitubeよりUADの方が音いいの?
あと10年ぐらい待てばAxeレベルのがプラグインで出てくれるだろうか 計算能力だともうCPUのが上みたいだし
Fractal Audio Systems のAxe-Fxってそんなに音が良いの? AxeのDSPってSHARCだよね
クーポンは月1枚ってこのスレで見た気がするが。 俺はクーポンもらえたよ。
>>308 それwishbookね。
黒金の時はなんか買えばThnksクーポンが毎回発行されてたのよ。
>>305 内部ソフトでいえばもう余裕で出てる
ギター内部からPCに直接デジタル送信する訳じゃないんだから
実機のアンプシミュレーターの音質はソフト面だけじゃない
その前に数十万レベルのマイクプリ持ってるなら別だが
Fractal Audio Systems のAxe-Fxは入出力のハード設計も優秀って事ね
優秀だけど数十万のマイクプリってのは盛りすぎ 各パラメーターへダイレクトにアクセス出来る様、 物理スイッチやツマミを積極的に配置しているのも、値段が高くなる一因
購入する度にデモはリセットされますよ だから複数購入する際は1個ずつ買ったほうが長くデモれる
Fractal Audio Systems のAxe-Fxは液晶画面小さいよな(Kemperの画面も) タブレットで操作とかPCの連携しなくても本体だけで快適に操作するためには Line6のHelixのようなフルカラーの内蔵の大型液晶が必須だよね
新参なんだけど、購入後のデモ期間リセットってさ 今やってるセールのバンドル買って、1つだけ選択購入してデモ期間使い切ったら、また1つ買って… みたいに小出しでバンドル選んでいけば1ヶ月半〜二ヶ月は使えるってことでいいのかな? それとも、バンドル買ったその時の1回だけリセット?
あ、3つが4つバンドルの話ね > 1ヶ月半〜二ヶ月
カスタムバンドルはたしか45日間以内に決めないと売れてるプラグインから適当に選ばれるからセコいことしないで早めに確定した方がいいよ 45日以内に3つのプラグインを選択する必要があります (45日を過ぎた場合、人気のプラグイントップ3が自動的に選択されます)。
それは分かってるけど… リセットがバンドル内の個別なら、ある程度使ってみてから判断できるじゃない? 14日内で速攻全て選ばなくてもいいかなって ありものに嵌めてもいいけど、どうせならゼロから作った曲でやれる事模索したいし
>>1ヶ月半〜二ヶ月 2ヶ月は約60日ってわかってるよね? 猶予は1ヶ月半だよ
一つ目で14日 二つ目で28日 三つ目で42日 (まだ三日の猶予がある) 四つ目で56日 って計算じゃないの? というか、解答くれてからのマウントならまだしも 肝心の解答くれずにマウントだけ取りに来られても辛いわ UADって子供は少ないイメージだったが…
やりたいことがあるときに必要なデモをすればいいと思う
セール中に買ってから決めるのはダメって事か 必要になったときに定価で買えと
こっそり三つ目までの42日ってのやればいいじゃん? カスタムバンドルの1個確定でデモの延長ができるかどうかわからんけど まぁ↓だけ気をつけてねってだけだよ 45日以内に3つのプラグインを選択する必要があります (45日を過ぎた場合、人気のプラグイントップ3が自動的に選択されます)。
>カスタムバンドルの1個確定でデモの延長ができるかどうかわからんけど それを聞いてるのに、セコいことすんな君が脱線させたんだよ
というか本人か 知らないなら、知たり顔でマウント取りに来るなよ 二ヶ月の意味と計算式はちゃんと理解できた?
いまってカスタム買う時にプラグイン選ぶ格好だけどなんかかわったって意味?後で選べるってのと矛盾してる
本体のカスタムは、選ばずにキープしておけるじゃない? セールのカスタムは別で、買った瞬間に全部選ばないとダメなの? そのあたり含めて出来るのか出来ないのか聞きたかったんだけど
誰もカスタム買ってなかった試していなかったのなら俺が試してもいいけど 確証でるまで15日かかるから、その間に知ってる人一人くらいは…来ると思いたい 何人かカスタム買ってる人いたよな?
>>331 選んで購入だからそれは無理。
カスタムって枠を買って、ちまちま決めてくのは出来ない。
>>335 なるほど、本体のカスタムと売ってるカスタムバンドルは別システムなのか。
有り難う。
丁度欲しいの2つで$300何だよ
どうせなら$99足してバンドル買ってもう2つと思うけど
買い方は考えた方が良いみたいね
>>336 その2つ晒したら
バンドル3+1の残り2つを
ここの人が勝手に選んでくれるぞww
マジで? API2500 のバスコンと Massive Passive 確定してて あとの2つ悩んでるんだ 1073EQ、LA-2A、API Channel Strip、Gallien-Krueger 800RB、EMT140は買った でもって定番だと思われるEMT250やLexiconのデジリバ、1176リミッター、88RSあたりは試したけど好みじゃなかった
>>338 好みじゃなかったと言っている、後半3つは個人的に大好きだから意外。個人的に推したいところでもある。
ジャンルなにやってんの?
それ聞けたらそれ以外でもオススメあるかも。
じゃあ俺はオーシャン後に回して 飛び道具のmoogとA800 or ATR102で。
色々有り難う
オーシャンは触ってみたけど、上手く使えない感が高かったんだぜ…
でもってテープ系を触りに行ってみる
>>340 指示があればガチクラ意外は何でもやるけど根っこはTrance
APIとSSLどっちが使ってる人多いんだろ ここの人らは使い分けてるか
>>34 なんでもやる人だったら、なおさらuadの1176は持っといたほうがいいと思うけど、好みと合わないってのは辛いね。
uad以外で基本的なものは揃ってる人だと解釈すると、Culture VultureやK-Stereoは他にない効き方するし、俺自身よく使う。あとなくなったらやだなってのはOWS、プレシジョン系かな
2個に絞って本当に推したいところは1176とOWS。
それ以外ならATRとカルヴァルかKステ。
個人的部門別オススメ (この中から値段が高いやつデモって気に入ったらバンドルに入れると幸せになれるかもね) リバーブ AMS RMX16 Expanded Digital Reverb コンプ Empirical Labs EL8 Distressor Fairchild Tube Limiter Collection EQ Massenburg MDWEQ5 Parametric EQ (Massive Passiveやめてこちらを買うべき) API 500 Series EQ チャンネルストリップ Manley VOXBOX Channel Strip(ディエッサーが優秀) スペシャル Ampex ATR-102 Mastering Tape Recorder FATSO Jr./Sr. Tape Sim. & Compressor Little Labs Voice Of God ディレイ Korg SDD-3000 Digital Delay
SoundToysで何とかなる。 でもUADのリバーブ、ディレイは馴染ませやすいよな。
お、色々有り難う しばらく試してみるわ 1176は好みの問題だからな仕方ないんだよ これじゃないなって思ってしまった 皆が美味いとか言ってても、自分の舌では松茸を美味しく思えない感じに似てる
1176はめちゃくちゃ使いやすいんだけど良くも悪くもすぐ歪むから出番ないジャンルは一定数ありそう
そんな全部UADのアナログ物モデリングばかり使ってどんな音楽作ってんだよ。音偏るわさすがに
1176は俺も最初ピンとこなかったけど少し前デモしたら良さが分かって購入した LA2Aみたいに太くはならないけど音像がくっきりする印象
>>348 Korg SDD-3000 Digital Delayをデモってみて
特にギターにはコレ一択
ただのディレイじゃなくて定評ある入力部のプリアンプのモデリングも入ってるからDSP消費激しいけどね
ちなみにUNISONプリアンプのカテゴリーにも入ってる
>>352 UADとか実機つかわないと逆に偏るよ
まぁソフトシンセメインなら必要ないかもね
マイク使ってレコーディングした生音を扱うならUAD必須
おれは逆にキチンとしたマイク、プリでの 生録にアナログシミュだと暑苦しくなる 場合があるから、素直なデジタルも使う ソフトシンセはアナログシミュ使った方が しっくりくる
俺も1176は買う程でもないなと思って買ってないから言わんとしてることは分かる んでU-heのコンプ使ってる 良し悪しで言ってるんじゃないから、そこは勘違いせんでくれ
中々良いコンプだよね u-he Presswerk (ユーヒー プレスヴェルク)
https://www.u-he.com/cms/presswerk 俺はUADの中でもトップクラスが新1176だと思ってるけど、人それぞれで面白いな あれと新パルテック大好きなんだ
トラックに挿す用のテープだとどれがオススメとかありますか?
確かに人やジャンルによって違った感想が聞けるのは面白いな
>>365 大体これはこの用途によく使われていて効果的とかの情報を知りたくて。
ampexのは主にマスターだったり
知らんも何も、UADプラグインのページに使い方も書いてあるし動画も置いてある 腐るほどレビューもあるし、デモれ以外に何を言えというのか
まぁまぁ、そんなケンカ腰にならなくてもw 公式じゃなくてデモる前に実際に使ってみた人の聞いてみたいから書き込んでるんでしょ 俺はテープデモしたことないから分からん、スマンw
DSPが余ってたら全ch、bus、masterに挿したい位だけどな>ATR-102 もちろんソースに合わなきゃ使わんけど DSP食うだけあって音は良い
自分で試して良かった物使うのが答え 良い音の定義皆違うし扱う音との相性もある 良い結果出すには技術も耳も経験も必要 それ放棄して他人に聞いてたら良い結果出ない 皆イライラしてるのはその辺が理由
1 ネットのレビューや質問のレスを信じてデモらずに買う 2 当然使いこなせないし良し悪しすら判別出来ない 3 ネットに書きこむ「あれはクソ」「金払う価値なし」
買うために聞いてんじゃなくてデモる前に聞いてるんじゃないんですかね(困惑)
金額も高いしデモらずに買うって事はないと思うけどな
1176気に入らなかったって人がマルチボタンを試してみたのか気になる
>>377 先日1176は好みじゃ無かったって言ったけど
一応全押しは試してたよ
でも、他の人も言ってたけど良し悪しとは別で好みの問題だからなぁ
お高い高級ウナギの素材そのままの味を楽しむよりは
そこらのウナギ屋でタレどっぷりの鰻重を腹一杯食べたいみたいな
UNIVERSAL AUDIO : UAD プラグイン PDF日本語マニュアル
http://hookup.co.jp/support/posts/4469 Gallien Krueger 800RBのバキバキペキペキ具合は唯一無二すぎる UADで全く期待してなかった部分だったから即死しそうになったわ
Vox AC-30のモデリングをSOFTUBEじゃなくてUAにやって欲しい
>>384 ついでにORANGEもいってくれたら最高〜
いやここはデラリバを徹底的に DSPひとつ使い切る勢いで
>>383 わかる
デモってて気がついたら自然に買ってた
Sonnox Dynamic EQの外部入力のサイドチェインができないからおかしいと思ってUADに問い合わせたら「UADは全部のプラグインで外部入力できないす。ごめん」とのこと。Sonnox版買った方が良かったのかも。
Sonnox Dynamic EQ今回のカスタムバンドル選考漏れで買わなかったけどやっぱり持っておきたいな
カスタムバンドルって例えば3つ選べる中2個選んであとひとつは後日に選ぶっていうのは可能?
>>393 本体の"カスタム"は期間内で自由に選べるけれど
今売ってるカスタムセットは購入時に全て選択しなければダメ
今なら+1だから購入時に3つバンドルなら4つ選択させられる
>>394 ありがとうございます!
いま販売してる方でした。
完全に選ぶプラグイン決めてから買います。
ダイナミックEQサイドチェイン相当重要だと思うのでその機能が無い時点でちゃんとアナウンスしろやって思う。問い合わせありがとう。
side-chain出来ないしリバーブも1in2outできないもんな。
ダイナミックEQバンドル候補だったけどそしたらネイティブ版買った方が良いね。 しかしネイティブ版はセール終わってしまったという。
ネイティブ版あるプラグインのUAD版を買うのは間違い
dynamicEQ、UAD版スルーしてセール中にネイティヴ版買った俺勝ち組!13500円ぐらいだったかな。
全部UADにした挙句DSPが足りないとかサイドチェインがどうとか言ってる奴らは本当に馬鹿だと思う
いやUADの方が圧倒的に音がいいのに、サイドチェイスができないだけでネイティブにしようとかいうバカはもうUAD使うの辞めろ
別にネイティブあってもUADつかうよ。ライセンス楽だし、他の重いの使いたいからDSPに逃したいとか。
この時期にその話題始めると変なおじさん年始まで暴れ続けるからやめてくれ 同じだ同じだ言う恒例の耳悪い数系おじさん
俺もUADを買った理由はDSP優先で音は副産物みたいに思ってるから 件のサイドチェイン目的…とか限定された目的がない限り ネイティヴ版あってもUAD版選びそうな気がするな
PAはネイティブとUAD逆位相でぶつけると音消えるみたいだけど、sonnoxは違うの?
こないだアルファコンプで実験してる人いたけどPAでも物によっては完全には一致しないのもあるみたいよ
どっちを買う方が良いかは人それぞれでいいと思うんだけど、 ネイティブとUADで変わってしまったら商品としてダメな気がする。
Pro ToolsでもNativeプラグインとDSPで音が違ったりしてたからあり得ない話では無いかな。
nativeとDSPでなら音ちがっててもいいと思うけどね バージョン違いで音が変わるのが保守的に問題だと思うけど
確かに 名前変えろよって 無かったことにしてるのもあるけど
DSP足りなくなってきたからNative買おうかなと思ってたけど音が違うって聞くと迷うな・・
でもWavesみたいに一度リリースしたらテコでも改善しないのもどうかと思う。 古いセッションは当時のシステムで立ち上げるし。 Waves Tune好きで使うけどピッチ検出の精度とか今ならもう少し良くなるはずなんだけどな。
Wavesクラスになると、もう当時のプログラマ居なそう… そして新人にそんな古いプログラムを修正させるより 新しいプログラム組ませた方が良い…みたいな
あの規模の会社だと通常は仕様書ちゃんと残してたり、 プログラムコード自体も、高速化小型化よりも誰が読んでも分かるよう保守性高くするけどね。 その上でそれなのになにもしないから問題だとは思うが。
Waves Tuneが一番音良いよね(Melodyneは挿すだけで劣化が激しい) でもインターフェースとか改善して欲しい
そうか? 工業系の作業員プログラマで、誰がやっても同じものならそうだけど この手のクリエイティヴ系でそんなこと出来てるパターンは見た事無いな 本人以外は分からないものだらけだよ
>>419 音良いよね。マニュアルいらずのUIも俺は好き。
音質維持したままメロダインみたいな多機能性を持たせたらお金を取れるプラグインになるはずなんだけどな。
アナログモデリングはUADには敵わないし、Wavesには明快でスピーディに使えるデジタルツール群って立ち位置を極めて欲しいんだけどね。
敵わないとはいったもののVEQやSSLはUADのレガシー系と同じくそれでしか出せない音があるからよく使う。
放射状のものが何でもアナルに見えるのは誰にでもよくあることなので 特に気にする必要はないって医者に言われた
>>420 つまりプラグインといえど数値化出来ない部分があるって事?
興味深い話だな
UAってNAMMで新製品発表するとこ? 税金持ってかれるよりはとPCIe OCTO 導入するんだが、 まさかUAD-3来ねーよな? satellite、apollo まだまだ在庫あるからもう2-3年はないと海外の掲示板で読んだ気もするけど…
↓DSP何個?
>>424 誰もが見て判るようにデータを残せないってこと
極論で言うと、天才に「凡人がわかるような解説書を書かせる」事はしない
そんな無駄な事をさせずに、次のプログラムを打たせたるからな…
高度になればなるほど、オンリーワンになってくよ
UADのオートチューンてエディット機能は無いのか バンドルで買ったら安いじゃん!と思ったけど残念
「Auto-Tune Realtime」って名前なのに間違えるかねソコ
今年って年末前のアンケート来ましたかね? もし来たなら何月くらいに来ましたか?
>>425 いまのラック黒apolloになってから何年なんやろね?
急ぎじゃないから一台追加したいけど様子見してる…
>>431 確実に近い将来処理力アップするけど出てから考えれば良い事
今までもクーポンやプラグインで救済策必ず行われてる
>>432 DSPは16個環境なのて見過ごせるけど、AD/DA前後のアナログがより良くなるなら切ないなと…笑
uad3来たらuad2 のプラグインもう使えなくなる感じ?
>>433 むしろアナログ部分は既に相性や好みの域
モデリング前段までで必要な音あるなら別で揃えとくべきじゃないかな
更に重い新しい物出てくるだろうけどuad2以降に出た物のレガシー化はまだ当分先でしょ
プラグインはもう極まった感ある あとはPCのスペックの問題
アップデートが心配なら敢えて実機買ってみたらいいんじゃね?
Sphere l22のプラグインを単体で購入した場合、180モードのプラグインも包括されますか??
>>440 Sphere l22正規購入者はUAD版の無料クーポンが付与されます。
その上でプラグインとしては「ノーマル」と「180」の2種類が使用できます。
最近出たOcean Way Micシリーズは別売の様です。
>>441 ありがとうございます!
自分はマイクを買わずノーマルのSPHEREプラグインのみ購入予定です!
>>443 ライセンス提供者次第だろうね
技術力以外にハードと同じ物提供したいか劣る物までと考えるかの違いはありそう
SHMCは後者かもね
Brainworxは作り直しなんてしたことないからしないだろう
自社物だけどdigitalやconsoleは上げてる
>>443 トランスの感じが違うくらいでなかなかいい線いってるとは思うけどな。
2MIXの原音を損なわないクリアなマスタリングコンプAcustica Audio「Coral Comp」レビュー
http://synthsonic.net/archives/51306958.html >>448 実機使ったことあるんだ
トランスのっては、歪み倍音ってことですか?
SHMC、実機持ってるけどプラグインの方が好みだから実機使わないって人知ってる 売らずにラックマウントしてるのは賑やかしのため
SHって100万超えでしょ?プラグインの方が良いなんてあるのか。
>>456 好みって言われちゃったら何も言えないからなw
Shadow Hills Mastering Compressorは実機が100倍くらい良いよ 当たり前だけどね Brainworxのプラグイン版作り直して欲しいレベル っていうかUAにモデリングして欲しいわ
BrainworxもSoftubeもUADの中ではやっぱり2軍なんだよなぁ〜 BrainworxとSoftubeのはデモっても買う気しない物ばっかり(ネイティブ版があるのは論外だし) UA製のプラグインがズバ抜けて素晴らしい技術力が違いすぎる
プラグインに感動すればするほど実機に感動するジレンマ 画期的なものは3年に1つしかでないことがみえてきたし以前のようにプラグインにハマる事がなくなったなぁ 最近はDMGのEQから感動はきてない
UA製も現状のDSPでは限界来てると感じるな softube製はUA同等だと思う
まぁその辺りは仕方ないかと。その辺りはみんなもわかってる事だし BrainworxでもAmpegギャリエンENGLらへんは非常に良いと思うけどね
SoftubeのChandler Limitedシリーズ も BrainworxのShadow Hills Mastering Compressorも 良いのはGUIだけで音はUA製のプラグインに比べて数段落ちると思う UADのアナログアウトボード(特にコンプ系)のモデリング物はUAにだけやって欲しい
UAD-3がくるとしても載せるDSPチップが無いんじゃない? SHARCの次世代DSPってもうあるの?
デュアル・コア SHARC使っても16コアのUAD2機器が出るだけか・・・
DSPチップの変更
OCTOはAnalog DevicesのDSPチップが変わっており、コアが増えただけでなくマイナーアップデート感がありますね。
上がOCTO、下がQUADで、それぞれADSP-21469、ADSP-21369となっています。
http://d.hatena.ne.jp/Shinez/20170419/p1 逆にUA製全く使わない事多いけどな SHMCはもう少し濃い音欲しいと思うけど色々選べる状況は悪くない
>>464 後釜のTigerSharkってのがある。
>469 毎回作る音も違うし人それぞれでしょ 使う時も使わない時もある 最近はUAD以外で良い物増えてるし出番は徐々に減ってるな俺は
外部処理の為だからUAD使わない時が無いわ… トラック数が多いと死活問題
TigerSHARC ADSP-TS201S - 600Mhz 3.6GFLOPS
SHARC ADSP-21469 - 450MHz 2.7GFLOPS
SHARC ADSP-21369 - 400MHz 2.4GFLOPS
0.9GFLOPS〜1.2GGFLOPSの性能向上じゃたいして性能上がってないしね
最低でも3倍の性能が欲しいところ
http://www.analog.com/jp/products/landing-pages/001/tigersharc-processor-roadmap.html uadてcpu使えばもっとすごいの作れるんでない? 宣伝用に一個ぐらいネイティブエフェクト作って、dspもってないと人への呼び水にすればいいのに
どんなに厳重なプロテクトかけてもロシアの凄腕クラッカーにアッという間にクラックされるから絶対にネイティブ版は出ないよ ネイティブ版のプラグインなんて買うのが馬鹿らしくなるほどクラック版が横行してる
それ一つをクラックされてもUADの品質分かれば良いって意味でしょ 広告用プラグインって考え方は良いと思うな Twin出た今も未所持から踏み込むにはまだ勇気いる敷居ではあるだろうから
DSP買わないような連中のために労力割かないでほしいわ
実機はおろかDSP程度も買えない貧乏人は相手にしない方針でしょ UADプラグインの評判は品質の良さで広がってるしね その品質はきちんと対価を払ってくれる優良な顧客がいるから維持できてるんだしね
dspの並列処理とcpuの並列処理だとcpuは全然叶わないから、cpuでもっとすごいの作れるってのは可能性低いと思う。
DSP使いたくない人は↓アコースティカオーディオのプラグインでも使えばいいよ
http://www.acustica-audio.com/ UAD並みの音質だけど1つのプラグインが5.1GBとかあるよ
IRの畳み込みだからプラグイン容量が馬鹿でかい
まあでも今UADの品質の優位性以前よりは低くなって来てるのは事実だと思うな 好みや自分の話ではなくてネイティブでも使える良い物増えてるって意味ね 対コア数での値段や立ち上げられる数のバランスもかなり悪くなって来てる それがUAD1後期と同じ状況だからそろそろ新ハート出さないわけがないと思うわけ インパクトあるのは数倍高速化や小型バスパワー化とスタンドアロン機種出すくらいだろうけど 貧乏も金持ちもコア一つで1個よりは2個動かせた方が良いわけだしね
まだまだUADには優位性があるよ UA製のプラグインには他を圧倒してるプラグインが幾つかあるからね(新1073とか) まぁ他を圧倒してないとDSPビジネスが成り立たないからね
サテライトタダで欲しいからapollo 8p買おうかなと思ってたけどこういう噂見ると考えちゃうわ
apollo twinも思った以上に2出るの早かった
まだ有る無しの話ではなくて以前圧倒的だった優位性がもうかなり落ちてるって話 まだ持ってないのは別の話だけど冷静に見ればハードのオマケはどう見ても在庫処分だからね
アナログアウトボードのモデリングならいまでも圧倒的だよ ネイティブでUAD圧倒してるプラグインって何?あるなら即使うよ
サテライトのオマケは在庫処分というより囲い込みじゃね? いつかはそのクラスのI/F欲しいなー、と思ってた2年くらい前それが始まって、ちょうど無料貸し出しもやってたから試したらすごい良くて、買うつもりなかったのに気付いてたら買ってた。 こういう俺みたいな馬鹿が少なくないんだろ。 サテライトばら撒いてもプラグインで回収すれば良いしな。
角刈りスレートデジタルもUADよりずいぶん落ちる 2軍レベル
Slateはそんなに悪くないだろ 絶対UADでなきゃ、ってのは確かに幾つかあるけど
優位性をどう考えるかじゃないかな? dmgやfabみたいなデジタルで出来ない精密な事をやるなら 優位性なんて全くないけど アナログのモデリングって部分では、他を未だに圧倒してると思うけど。 そもそもがビンテージ機材をメンテナンスやらなんも考えないでバカバカ使えるってのがUADのコンセプトだからな。 サテライトのおまけは確かもう3.4年やってるから囲い込みだと俺も思う。
>>476 今のやり方で成功してるんだから
他のメーカーと埋もれるだけでメリットなんて何一つ無い
オーディオインターフェースとかのシェアや売上も見込めるし
Appleにwinで出せばいいとか言ってるレベルの愚考
UADでなキャダメ UADならこれは持っとくべきってのは結局なんなの?
>>496 俺はオーシャンウェイとフェアチャ、ATR-102
でもWavesの670も別のエフェクターとして好き
youtube見た感じ 成功してるどころかユーザー減ってるんじゃない? ハード使ってる人は多い
UA製のコンプレッサー(特にモデリングし直した系)は代わりがない Slate良いって言ってる人多いけどコンプもテープもUADと比べればかなり落ちると思う
現状ネイティブでUADに匹敵するの出してるのはAcustica Audioぐらい
http://www.acustica-audio.com/ DistressorはSlateの方が好き。 普通に使えばUADの方が実機に近いけどパーカッシブな音通した時はUADより魅力的なかかり方する。 テープもバスに使うのはATRだけどトラックはSoftubeやSlateの方が良い時もあるね。 UADはリバーブやディレイの方が優位に立ってると思ってる。
Acusticaじゃ使い勝手悪すぎてとてもUADと同等なんて言えんよ。音さえ良ければ良いっていう自虐的な人だけが使えば?
Empirical Labs本家から出てるネイティブのDistressorプラグインがArousorって名前なのはUAとの契約が前からあったから?
http://www.empiricallabs.com/arousor.html Slate DigitalのFG-StressってEmpirical Labsから公式にライセンス受けてたのね
http://miyaji-parec.jugem.jp/?eid=2584 http://mp-review.jugem.jp/?eid=336& ;_ga=2.202290065.1256065052.1513736234-1613289412.1508676184
角刈りさんとこはVTCが重宝する あくまで実機云々な話ならUADたけど、それ以外のとこの使い勝手がいいと思うんですよ
現状UA製モデリングは癖似てるから幾つか有れば十分と感じてくるんだよね 新1176なんてその癖で旨味部分薄れてるから実機持ちほど好み分かれてると思う もちろん自分も好きなの幾つかあるからUADも使うけど絶対UADって物はほとんど無い 幾つか名前出てるけどネイティブのはUADと傾向違うけど良い物増えてるからね
ヒントと秘訣 - LA‑2A Collection
http://hookup.co.jp/blog/19839 ヒントと秘訣 - Pultec Passive EQ Collection
http://hookup.co.jp/blog/19829 ヒントと秘訣 - Ocean Way Studios プラグイン
http://hookup.co.jp/blog/19824 所詮モデリングはモデリングよ 実機と比べたらあかん
なんで比べちゃいけないの? むしろドンドン実機と比べるべきでしょ
生ライブとCDは違うと思います アウトボード実機とアウトボードモデリングプラグインは比較できると思います
実機を再現しようとしてるんだから比べるべきだよね 実機使ったことない機種はそういう意見も参考になるし
とーせブラインドテストでは区別付かないんだしどーでもいー
コレクター的には色々あるんだろうけど、出音が全てだから 実機だろうがモデリングだろうが関係無いっちゃ関係ない 聞いて欲しくなったら買うだけだな そういう意味で割り切るものだと思うが
こういうレビューはありがたいけど何で何回も歌うの?って思う 一回歌って良質なスピーカーで流してマイクで録れば良い レベルや位置合わせは重要だけど、その方が正確に比較出来る
スピーカーはともかく、生物で比較するなら、パラでやるべきだと思うわ。
>>522 スプリッター経由のパラで充分比較になるとは思うけどな。
うん、まぁ確かに でもapollo(とPC)が複数台要るから現実的ではないようなw
apollo 8pの各inputにそれぞれプラグイン立ち上げてスプリッターからinすれば良いだけだからPCもapolloも1台あれば良いんじゃない。
なるほど、8pなら確かにそうですね ところでスプリッターって何か定番とかオススメな機種ありますか? 調べてみたけどマイクレベルでちゃんと分けられそうなのが見つからない
DEMOあるんだから自分で試せばUnison比較なんて10分かからんけど。 単純比較だけならループバックでもいいし アウトボードも比較したけりゃ買ったり借りたりスタジオ行って頼んで使わせてもらえばいい 企画だけ考えて、お金も時間も勿体なくって何も行動しないタイプでしょ〜君らってさー
今、買ったらThanksクーポンほんまに終わってるのを確認 もいっこくらい買いたかったなぁ
$50のクーポン来る? その月限りの$25のは毎月のように来るんだが。
>>526 dn1248 とかds8000とかじゃないの?
なんでちゃんと分けられなさそうに思うのかがよくわかんないけど。
dn1248 ds8000 どちらもマイクプリアンプを経由してしまうのでunisonの比較には不向きじゃない? そこまで気にスンナって話だとは思うけどw
プラグイン買うたびにもらえたThanksクーポン25ドルは12月2日までだったっぽいね
>>530 スプリッター経由してない物との経由した物の比較なら差は出てくるだろうけど、全部経由させれば問題ないのでは?
そんなこと言い出したらパッシブで分けててもトランス噛んでるからー。とか言う話だよね。
今まではそんなクーポンきた事ないな 今年来ないとは言えないけど
UAは新規取り込み優先の日本携帯キャリアみたいな所だからやらないだろうな 配ってもハード売れないからね
ブラックフライデーセールでApolloユーザーにマーシャルのアンプ配ったよ
それは今回?だったら逆に何故かって事だろうしクリスマスはやらないだろうな UAの場合何か配る時は裏に理由ある wavesみたいなお祭り配布はした事ない
あのマーシャル貰ったところであんな古臭い音使える音楽かなり限られるよね
ApolloTwinMKIIってStartechのアダプタがあれば、 Win10でも普通に使えますか?
APOLLO TWIN MKII
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/230766/ >>546 Windows対応とありますが、システム必要条件がかなり高スペックです。
Windows対応の部分だけ見て購入すると、セッティング時に使えなく、かつ返品は出来ないので買い取り対応して頂いたという話をすでに数点聞いております。
特に注意する点は、以下です。
@Thunderbolt端子のみでの仕様。
⇒Windows機にThunderbolt端子がついていないと使えません。まずノートPCにはついているのを見たことがありません。変換器を使ってUSB3.1 type-cに変換すると使えるかもしれませんが定かではないです。また、通常ついている3.0では使えませんのでお気をつけください。
AWindows7or8では使えません。10でもWindows 10 with Anniversary Update (64bit)以上の限定です。
B第6世代 Intel Skylake プロセッサ 以上。
⇒私は昨年春に購入したPCが第5世代でしたので比較的新しいプロセッサですね。こちらも自身のPCをしっかり見る必要があります。
C使用できるホスト環境
⇒Avid Pro Tools 10, Pro Tools 11, and Pro Tools 12
Apple Logic Pro X
Steinberg Cubase 8 and Cubase 8.5
Steinberg Nuendo 7
Ableton Live 9
以上のホスト以外は使用できません。
APOLLO TWIN MKII
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/230766/ >>546 windowsPCでは準備することが多いです。
以下に追加で注意点をまとめてみました。
@USB type-C端子ではapolloをPCが認識しない。
(thunderbolt関連サイトではUSB3.1と互換性はあると書かれていますがダメでした。)
Athunderboltアダプタに注意。
ケーブルはApple純正で良いのですが、【※アダプタはApple純正品が使えません。】
※これは英語版universal audio公式サイト載っていました。公式が確認している対応アダプタは以下2つです。
・startech製(品番:TBT3TBTADAP)
・kanex製(品番:K170-1051-BK61)
ちなみに輸入品の為どちらも1万円超えです。(Amazonでstartech製を買いました。)
つまるところ、
・ケーブル
・アダプタ(公式認証)
・thunderbolt3端子搭載のPC
上記3つ【いずれも雷マークが付いている】を揃えて初めてwindowsでapolloが使えます。
(thunderbolt拡張カードも有りますがポートがあっても、マザボ自体がthunderbolt対応で無ければ使えません。)
マザボを組み替えて、アダプタを買い直して…と結局追加5万程になったので、windowsをお使いの方は素直にapollo USB版を買われたほうがいいと思います。(USB版もマザボにUSB3.0対応チップ搭載でないとダメみたいですが…)
アダプタに関しても、5〜6千円台で売ってる物もありますが、対応しているか分からないので、素直に上記2つのどちらかを買ったほうが無駄な出費にならないと思います。
購入前の自分の確認不足かもしれませんが、もう少し、インターフェイスを使うのに必要な環境が分かりやすく書いててもらえると助かるような…
ちなみにcubase7でも問題なく使えました。
間違いやすい罠なんだけど、TB3とUSB-Cもしくは3.1ってのはピンが同じなだけで基本互換性は無いです。 ちゃんとサンボルって表記してないと酷い目にあいますよ
リンクだけ貼れば良いのに丸コピする頭の弱さだから、 曲も知恵遅れ児並みなんだろうなきっと。
もっと古いCPUのWin 7ノートでも使えてるよ デスクトップ(ギガのthunderbolt 3搭載UD5)もWin7 thunderbolt 3でアップル純正変換で使えている Apollo 8の方だけど ようはthunderboltがマザーボードに最初から付いているかどうか PCIeで増設で使えるかどうかはマザーボードにthunderboltヘッダが付いているかどうか
リンクだと今後リンク先のメッセージが消える可能性があるから 有用と思われる内容だったので丸コピしたんだよ
SSL 4000 G Bus Compressor Collection持ってる人には SSL 4000 E Channel Strip Collection 単体149ドル も 単体99ドルにすればいいのに 2重価格だよね
Thanksって50ドルクーポン来たけど これクリスマスプレゼント?
>557 なんか買ったらクーポンくれたって事?俺のとこには何もきてない
ログオンしないとクーポンあるけど25ドルだな なんぞ、これ
>>558 今月頭に買ったけど
そのクーポンが今頃来たのかな
>>546 今週Asrock Z370 Pro4にStartechのアダプタ でApolloTwinMKII行く予定。
ダメだったらMBP買う(笑)
Nigel使いたくてずっとUAD-1が手離せなかったんだけど、さすがにもう64bitにしようと環境を構築中 歪みものでいいのってどれだろう とりあえずフェンダー買うつもりだけど、他にどれか選ぶとすれば Softubeのはネイティブ持ってるからいらない フリードマンってのが聞いた感じよさそうかと思ってるんだけど
Friedmanやっぱよさそうですね 汎用性が高そうだ FenderとFriedman買おう 高品位すぎてNigelの代わりにはならない感じだけど、もういいや
フリードマン、フェンダー、マーシャルとかは素晴らしいと思うんだけどなんでエングルなんて実機がそもそも糞みたいなアンプをプラグイン化するのか
>>571 まぁその辺はジャンルや好みってもんがありますやん、選択肢豊富なのがええことです
VOXのアンプ出して欲しい MATCHLESSとか EL84系のギターアンプ
blackstarはマーシャルの元社員の会社で音もマーシャルベースだからマーシャルあればいらない
今年一番の UAD プラグインセール、実施中。
チェックアウトのときに、クーポンコード “WISHBOOK” の入力をお忘れなく(UAからのクリスマスプレゼント = 1回限り有効の$25 UAD クーポン)。
https://www.uaudio.jp/holiday-sale ↑は12月の月間クーポンだったみたい 別にクリスマスクーポンではないみたいでした
blackstarとMarshallって言うほど似てないけどな
現代的な曲にも合うようなハイゲインアンプ出てほしいな。ボグナー、メサ、ディーゼルとか
ケトナーも欲しいな でもホント先にAC30とツインリバーブ出して欲しいw
>>581 marshall+MESA=blackstarみたいなイメージ。
クリスマスクーポン期待してたけど、サンタはいなかったようだ
アポロツインのバーチャルトラックをマスターレコーダーとして使ってる人いますか? 2mixをバーチャルトラックに送って空のステレオトラックにルーティンしてリアルタイム録音。 みたいなことしてるのですが、実際どうなのかなと・・・ 個人的には内部バウンスのような変化少ないと思ってますが(プラシーボ?
srock Z370 Pro4にThunderbolt 3 AIC 、Startechのアダプタ でApolloTwinMKIIですが、ドライバは入るが認識せずでした。 MBPだときちんと動くので、ハードウェアの不具合ではなさそうです。 やはり、UAが検証した組み合わせでないとダメかもしれません。
UNIVERSAL AUDIO Apollo Twin MkII システム必要条件
http://hookup.co.jp/products/universal-audio/apollo-twin-mk2/spec apollo twinがWindows 10でThunderbolt接続に対応した意味の大きさ
http://www.dtmstation.com/archives/51987440.html apollo twin MKIIを使うためにThunderbolt3(USB Type-C)搭載のCore-i7超ミニPCを10万円で組み立ててみた
http://www.dtmstation.com/archives/51999136.html >>590 Thunderbolt 3 AIC
http://amzn.asia/9wywKm1 ↑BIOSの設定がデフォルトで無効になっていますので有効にしないと使えません
まぁ何も考えずに使えるのがMacの利点だよね。 Winみたいに星の数ほど組み合わせも無いし。
>>592 いけました!
BIOSで、Thunderboltのセキュリティの変更が必要だったようで、ノーセキュリティにしたら認識しました。
Apollo Twin MkII USB(Type-C) 出して欲しい
Appleの純正アダプタだと新しいMacでapollo使えないってマジ?
なんでIntel+Appleの外付けPCIe接続規格すてて USB接続するわけ?
>>598 MacBookPro2017とも普通に繋がってるけどな。
プラグインが一年で一番安いのって今のホリデーセール?
>>599 USB Type-CはThunderbolt 3も流せる
Apollo Twin MkII Type-C 基本はThunderbolt 3接続でThunderbolt 3非対応環境では自動でUSB3.1モードで動作 これが欲しいって事
>>606 Thunderboltって元からCPU直結だったはず
CPUから信号線引っ張ってきてたんじゃなかったっけ?
外部Thunderboltコントローラーチップを内蔵って意味かな?
Thunderboltは良くわからない規格だな
特にUSB Type-C端子のせいで難解になってる
実態は外出しのPCIeなんだろうけどさ・・・
1規格1端子・ケーブルに統一して欲しい
Thunderboltはどんな通信プロトコルでも流せるから
端子の変換でFireWireにもなったりするんでしょ?
UADプラグインは年末にまとめて買うのが毎年の年末行事みたくなってきた 今年もごっそり買うわ
これだけ安くなるのって年末だけなんだよね? jubileeとか、実機とスピーカーシムあるのに、プラグイン欲しくなる病どうしよう…
実機UADネイティブそれぞれ良さあるからね 選べることが重要
BFの25ドル連鎖の時に買わなかったのが悔やまれる
>>608 アップル「USB3.1規格?とりまUSB-Cって書いたろ!まぎらわしい?知らんがな!!PCIe3.0x4?電源の明記が無い?知らんがな!」
ここから難解になって初見殺し状態だけどUSB Type-Cはコネクタ形状だけの規格で罪は無い
どんなプロトコルでも流せるというか、USB3.1という規格の代替機能が全部に対応しただけ。
サンボル3自体はUSB3.1という統一規格のオルタネイトモード(代替)で動いていて、仕様上PCIe3.0x4で動く。
が、SSDとかとぶつかると気配りでPCIe3.0x2で動く。
なのでサンボル3ポートはUSB1.1〜3.0でも何でも刺せば動く。
とりあえず今後はサンボル3チップがロイヤリティフリーになったので、何年後かわからないがそのうち区別が無くなるので問題ない
Windows10にて、 ApolloTwin MKII と、UAD-2 Satellite Thunderbolt OCTOをデイジーチェーン接続して動作確認できました。 重複しますが、私の環境です。 ASRock Z370 Pro4 Thunderbolt 3 AIC スターテック Thunderbolt 3 - Thunderbolt 変換アダプタ(Windows対応) Core i7 8700K です。
最終的には端子が全てType-Cコネクタに統一されてどんなプロトコルで通信してるかはユーザーは意識しなくて済むって事だよね? Apollo Twin MkII Type-C出て欲しいわ ていうか Apollo Twin MkIIは Type-Cで出るべきだったと思う。
>>615 そうなる、予定。
現状だと割とコネクター一緒だからTBもいけるでしょ。みたいな風潮だからなんだかな。って感じ。
あとTB3 hub→TB3→TB2変換みたいな変換祭りになるのもどうにかしてほしい。
アニソン作ってコンペに参加するだけならなんでもいいじゃん
変換変換ってもなー、最近のmac使ってればハブにタコ足スパゲティがトレンドだぞ 糞筒とmbpに移行してからもうゴチャゴチャして現場は最悪だけどな(笑) 作業に支障のない有象無象はラックにブチ込んでフタしときゃへーきへーき
美しさに満足してるのはじょなさんだけで 結局使う方はゴチャゴチャ 実用的なモノ出すまで不買の姿勢が世のため
サンボルの延長ケーブルで隣の部屋にでも置ける Type-Cの格好したPCIe x4
マトモにタグ検索も出来ないNTFSにデータをくことは人生の機会損失 iTunesで言えばファイル名でしか検索できないようなもの
Acustica AudioのCORALはPlugin史上最高のPluginだと思います。
これと並ぶのはUADのNeve1073くらいだけど、CORALの方が超えてる。
SPL IRONマスタリングコンプとSPL PQマスタリングEQのモデリングらしい
UADユーザーに是非試してほしいネイティブプラグインNo1
是非お試しあれ
デモ版
http://www.acustica-audio.com/index.php?page=shop.product_details& ;flypage=flypage.tpl&category_id=74&product_id=171&option=com_virtuemart&Itemid=189
製品版
http://www.acustica-audio.com/index.php?page=shop.product_details& ;flypage=flypage.tpl&product_id=170&category_id=52&option=com_virtuemart&Itemid=189
Acustica Audio Coral
@YouTube Acustica Audio Coral Reef
@YouTube ↓Aquarius(Acustica Audioの超めんどくさい&上手くいかないオーソライズ作業を自動でやってくれる管理ソフト)
Windows
https://app.box.com/s/jdux9e1it2lpnqapgip2caey3kr7xt42 Mac
https://app.box.com/s/67auow3knuvdv7r4frq8rex9c1dilm2h 出た時じっくり試したけど言われるほど良くなかったね 好みと狙う音によっては使えない癖ある部類 全く違うNEVEと並べてるのがねぇ
UADの新NEVE1073プラグインとCORALは完成度というか品質レベルとしての比較ね 音の比較じゃないよ
どちらも他と比べて特別質高くないと思う Acusticaは結局今も新管理ソフト動作不安定 ライセンス発行面倒だったりプラグインも不安定なまま売り続ける姿勢では他人にすすめ難い まあ好きなの使えば良いんじゃないかな
AcusticaはCore8から安定してるよ(重いけどね)
個別にインストールするとライセンス発行面倒(起動してもシリアルでなかったり)
だけどAquariusっていうプラグイン管理ソフトから自動でインストールからオーソライズまでやってくれるので楽になった
プラグイン管理ソフト込みなら人に進められるレベル
アウトボードのアナログモデリング系ならネイティブプラグイン最強だと思うよ
アナログモデリング系でUADと双璧のレベル
↓Aquarius(Acustica Audioの超めんどくさい&上手くいかないオーソライズ作業を自動でやってくれる管理ソフト)
Windows
https://app.box.com/s/jdux9e1it2lpnqapgip2caey3kr7xt42 Mac
https://app.box.com/s/67auow3knuvdv7r4frq8rex9c1dilm2h AcusticaはCore8から安定してるよ(重いけどね)
個別にインストールするとライセンス発行面倒(起動してもシリアルでなかったり)
だけどAquariusっていうプラグイン管理ソフトから自動でインストールからオーソライズまでやってくれるので楽になった
プラグイン管理ソフト込みなら人に勧められるレベルになった
アウトボードのアナログモデリング系ならネイティブプラグイン最強だと思うよ
アナログモデリング系でUADと双璧のレベル
↓Aquarius(Acustica Audioの超めんどくさい&上手くいかないオーソライズ作業を自動でやってくれる管理ソフト)
Windows
https://app.box.com/s/jdux9e1it2lpnqapgip2caey3kr7xt42 Mac
https://app.box.com/s/67auow3knuvdv7r4frq8rex9c1dilm2h >>625 >>どちらも他と比べて特別質高くないと思う
オススメの品質が高いプラグインは?
改善されて来た挙動の安定さの話ではなくてプラグイン自体が各機種毎回継続的に不安定って意味 他のUADとAcusticaプラグインと比べてって意味 押し売る前に読解力
@YouTube apollo twin mk IIなんだけど、この動画でやってるように、ボリュームノブの長押しで、ゲインステージモードへの移行なんか出来ないんだが…
(試しに、preampボタンを長押ししたら、同じ事は出来た)
初代twinだとボリュームノブが押せる仕様で、mk IIで仕様変更された?
>>629 読解力と文章力と耳とセンスが悪いと思います。
根本的に何がどう良いかも書かないなら伝わらないし興味も持ってもらえない 基準にならない1073出してるのがもうね かなり若いんだろうけどもっと経験必要だよ
マスタリング系のアウトボードのモデリングが欲しいんですよ マスタリング系のアウトボード買う金も無いし、有名マスタリングエンジニアさんにも頼めない。 Acusticaにはマスタリング系のアウトボードのモデリングがあるので有用だなと思っただけです。 NEVEを出したのはプラグインの完成度という意味です。 UADのManley系を例に上げれば良かったですね UADのManleyのMassivePassiveEQとManley Stereo Variable-MU Limiter Compressorはエヴァンナ・マンレイが意図的にレベル落としたんじゃないかと勘ぐるほどヘボくて使えない Acustica AudioのCORALはPlugin史上最高のマスタリング用プロセッサーだと思います。
Acusticaの話するやつはスルーしろとあれほど
アクスティカはまずプリアンプ持ち上げたときの 爆音バクをなんとかせい スピーカー壊れるわ
年末だけど今後UADで出して欲しい物ある? 俺はUAD1時代のEQそろそろ残りも作り直して欲しい
ミキサー系のEQをunison対応して欲しい(´・ω・`) 昔のfocusriteやamekが欲しいけど無理かなぁ
>>644 SDE-3000とATI pro6かなぁー。
Pultecってピュルテック?プルテック?パルテック?
グーグルに発音させたらプルテック(プーテッ)が一番近いみたいだね
ふるさと納税でUADプラグイン貰えたらいいのにな セールも終わり近いのでそろそろ買うか えーと、新しいベーアンのあれと、買いそびれてたエングルのセットのやつと、コルグのディレイと、えーとえーと
新しいエングルも買うわ それでも合計10万もいかんね
>>598 今月買ったiMac (Retina 5K, 27-inch, 2017) に純正Thunderboltケーブルと純正変換アダプタで繋いでみたけど駄目だったので相変わらずMPBで使ってる。iMac proも駄目でしょうね
>>651 それUSB-Cケーブルと間違ってんじゃなくて?
>>644 PowerCoreにあったようなシンセプラグインかな
Virusは無理だからNordあたりのが来てもいいんじゃね?
>>630 USBからmk2に乗り換えたけどその通りで2は押せなくなった代わりに下のパネルの機能が増えた
>>644 dbxリニューアルして欲しいかなあ
今のも大好きなんで、もっとリソース食うやつも聞いてみたい
>>655 thx!
マニュアルやらなんやら当たったけど記述なくて困ってた。
で、UADデビューしたわけだが、とりあえず目ぼしいのは買ったので、後はベーアン単品でSVT3でも買っとくか…って一通りデモって800RB試したら良すぎてワロタ
でも、値引き無し…これ、1月になったらほっといても月間の25$クーポンとか来るって事でおk?
レジストレーションクーポンもらったら25ドルのWISHBOOKクーポン消えたんだがこういうことあるのか?(´・ω・`)
Reminder: Discontinuing support for PowerCore Back in 2011 we ceased further development of the PowerCore platform. 〜 Therefore, on December 31st 2017, we will discontinue: The PowerCore account system Customer support for PowerCore? 〜 いよいよ数時間か・・・
開発止まっても今まで使えてたわけだしこれからも恐らく有志が使えるようにする さすがに関連付け変えられない中古品新たに欲しいとまで俺は思わないけどね UADに来るはずが親会社変わり数年後にネイティブ出してるからTCはもう来ないかもね
セール終了がアメリカ時間で2018年1月1日 0時00分
https://www.uaudio.jp/uad-plugins/all-plugins.html 日本では2018年1月1日 14時00分
今日の午後2時までかな?
UAD クラシック・コンソール・プラグイン" の プロモーションがきたけど "APOLLO RACK + FREE SATELLITE" プロモーションを含む、 他のプロモーションの一環として提供された UAD-2 は対象外となります。 中古品、譲渡品等、再登録の場合は対象外となります。 無償提供されるUADプラグインを受け取るには、 2018年4月15日までに UNIVERSAL AUDIO 社サイトにて製品登録を完了する必要があります。 すべてのプロモーションの履行には UNIVERSAL AUDIO 社の承認を必要とします。 フリーSATELLITEのUADは対策しているね。
22:00の段階でセールの値段だったからまだセール中と思う
いつもの事じゃねーか。 時間どうりに終わったことなんてねーよ。
OCTO登録したけどプラグイン追加されない サテライトキャンペーンで貰ったヤツじゃ無くて楽器屋で新品で買ったヤツなのに UAD-2のプラグインキャンペーン無料が来ると思って 2017年2月と3月に2枚OCTO買って登録しないで待ってたのに去年は結局プラグインキャンペ ーンが無くて サポートも休みだし
期間限定で45000円安く成るで買ったけど そのまま今もその値段が定価に成ったままだし
>>672 Hookup認定の正規ディーラーじゃなかったんじゃないその店
イシバシ楽器 工場出荷の古いヤツと新しいヤツでサテライトキャンペーンの選別しているのかと想像 ディーラーにはサテライトキャンペーンに古いヤツを送るようにとか
2枚ともPCIeタイプだから 絶対サテライトキャンペーンで貰った物じゃ無いと証明できるけど 18年1月1日からの購入じゃないからなー どうなるかな
UNIVERSAL AUDIO "UAD クラシック・コンソール・プラグイン" プロモーション
2018年1月1日(月)から2018年3月31日(土)までに対象製品を新規でご購入になり、ご自身のアカウントへ製品登録を行っていただいた方へ、
購入モデルに応じて NEVE®、API®、SSL® といったクラシックコンソールをエミュレーションしたUADプラグインが最大で$1,196分無償提供されます。
http://hookup.co.jp/blog/19926 Holiday saleは一体いつまでやっているんだ?
商品をかごに入れた状態でブラウザのUADページがまだ開いたままの客が居るんじゃないだろうか?w
UAD2のクアッドじゃ足りないなあ 負荷的にはこの倍だと大抵のプロジェクトでも足りる感じなんだが UAD3が出るかと思うとビビって買い増せないチキン状態
うんまあそうなんだが3発売以降の新プラグインは2非対応ということになると それなら3待ってからのほうがいいかみたいなさ 現状で全く処理が足りないなら今でも買うんだがそこまででもないみたいな チラウラでスマンね
そろそろ出るよ 2がもう10年近くも続いてるし丁度いいチップも既に存在してる 名称3にはならないかもだけど次世代はそろそろ確実に出る
>>678 初UAD購入検討してたワシにいいセール情報が
BFセールとは何だったのか。。。 まだセールの価格で買えるし。
要約 「つまらない!! ボクは話題を振ることができませんが、ボクが参加出来る話題を出して下さい」
>>672 2018年1月1日(月)から2018年3月31日(土)までに
対象製品を新規でご購入になり
ご自身のアカウントへ製品登録を行っていただいた方
だから問い合わせても
対象期間内に購入していないので
対象ではありませんで終わりだよ。
たぶん売れても100個ぐらいなものなので
手動で対応するか
1月1日から出荷した商品は対象なんだと思う。
問い合わせれば対応するからね。
そのかわり領収書や納品書などの
スクリーンショットなどを要求されそうだけど。
ルール通りが当然だし今のUAは権限持たないサポート専門者だけだから無理だろうね 2枚のOCTO放置出来る余裕あるならプラグインくらい自分で買えよと思うしね 配る物見ても新規客向け考えての選択だろうし
決算でプラグイン買うアホおらんわ そんなんで消化できる額じゃねえっての
>>672 octo1年近く寝かすってそれ必要ないんじゃね?
適当なこじつけで3もうすぐ出ると言うのはよくないな。とりあえず今年は絶対に出ないと思う
>>696 適当なこじつけと断定してる君は勿論他に否定出来るだけの根拠あるんだよね?
俺も細かくいつ出すかまでは分かるはずない
だけどこじつけも根拠もなく必至に出ない言う人の理由はアホでも無い限り想像つくよね
俺なんかは手持ちの市場価値下がろうが最新高速機早く出して欲しいと願うけどね
>>698 ocean way studio夏まで買い時なくなるぞ?
どう考えても今の状況でUAD3は出ないと思う 新製品を出すならUAD2 16コアとか32コアになるんじゃないかな?
2つ以上のコアで1つのプラグインを動かす事はできないみたいだし だからDSPコアのシングル性能(1コアあたりの演算性能)が最低2倍に上がってて、(ちなみにUAD2はUAD1の2.5倍のシングル性能のDSPコア) 今のUAD2プラグインがそのまま動く互換性(もしくは小さい修正程度で動作可能)のあるDSPチップが出てこないとUAD3は無い。 デュアルコアのDSPは出てるけどそれだとコア数が2倍に増えるだけで同時使用プラグインの数が単純に増えるだけで、 1つのエフェクトがUAD2で1コア以上の演算性能を必要とするプラグインがUAD3プラグインになるんだろうからデュアルコアDSPではUAD3にはなりえない
もしUAD1からUAD2への移行のように互換性をあきらめてUAD3でまったく新しいDSPを採用するなら
TI C66x マルチコア DSP(C6655 だと1コアで20GFLOPS 8コアのC6678で160GFLOPS)
http://www.tij.co.jp/ja-jp/processors/dsp/c6000-dsp/c66x/overview.html >>672 sweetwaterのUADにも同じキャンペーン記載されてたし、Hookupの日本独自ではないから、
休み明けにUAのサポートにメールしたら問題ないよ
uad-3来ても、最初は結構値が張りそうやけどなー。
UAD2DUO出てすぐ買ったけど、 毎日10時間くらい稼働していまだ故障不具合も無いから、とっくに元は取って有り余る。 だから信頼性あって長く使えるから、3出てすぐ買ってもまあ俺はお得感しか感じないなぁ。 あー、外付けのやつは知らんけど。
USBのApollo Twinを新型にして欲しいんだがなぁ それくらいすぐできるだろうに
USBタイプ安定性が不評だしMKUはwinも対応だからもう出さないつもりだと思うな
UAD-2のUSB、俺も安定性に悩まされてたんだけど 公式の青ケーブルを市販の短いケーブルに変えたら、以降一切問題無しのド安定というね…
USBを音質良くなるオカルトケーブルに変えると同時に動作も安定するよ()
RMEだとシンタックス曰く他と伝送方式が違うから 100円のケーブルでも100万のケーブルでも音変わらないよ。で確かに音変わらなかったんだけど、 apolloはケーブルでアホみたいに音変わるから笑えた。
結局電気信号は伝送の安定性や内外ノイズ等影響出たりもするから一概に言えないな 特に電力弱いノートPC等だと音や挙動含め変化出ることも多いと思うし 色々試して気づくものだからデジタル系ケーブル疑うのは一番最後だと思うけど コネクタの相性問題も未だ起こる事あるから長さ違う物予備として買ったりはしてる
USBって終端抵抗がついてないから結構エラー率高い 最近になってパナソニックも参入したUSBコンディショナーは信号線を抵抗で落として糞高いインピーダンスを低減させてる
>>720 あの青いやつな、USBプリンターすら動作が不安定になる呪いのケーブルだから。
アルミテープでシールドするとマシになるんで、ただの糞ケーブルだと思う
AcusticaAudioのCORALはUADでも出して欲しいけどDSPじゃ無理っぽいな
大丈夫だよ DSPの心配しなくてもAcsticaなんてそのうち潰れるだろ
apollo twin usb 使い始めてPC起動時にバイアスのビープ音鳴るようになった人いる?新PCとapollo twin usb ほぼ同時に買ったから何が原因かわからないんだよね。。。 ちなみにビープ音は長音1回、単音3回でグラボ異常らしいけど積んでないからマザボ異常。起動10回に1度位で鳴る。鳴っても通常通り立ち上がりなんの問題もない。ただ一度だけ、鳴った後立ち上がらなかったことがあった。 PCの無償保証期間に一度見てもらったが、再現しなくてそのまま返ってきた。
下記の増設USB3.0カードでApollo Twin USBのビープ音が時折鳴る現象が完璧に直りました
http://www.area-powers.jp/product/pcie/usb3/SD-PEU3R-2E2IL.html Apollo Twin USBが正常動作しない人は下記の製品をお試しあれ
エアリア Over Fender R PCI Express x1 接続 Renesasチップ搭載 USB3.0 ボード
外部2ポート 内部19ピン ロープロファイル対応 SD-PEU3R-2E2IL
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AAAIDNG おぉ、ありがとう!マジでPCとapolloの相性だったのか。だがパーツ換装はPC音痴の俺には到底無理なんでしばらくこのままにするよ。。。せっかく貼ってくれたのに申し訳ない!
フタ開けて挿す&プラスのドライバーでネジ締めるだけだから誰でもできるよ 難しくないからやってみれば
Apollo Twin USB
http://hookup.co.jp/products/universal-audio/apollo-twin-usb/spec 以下のメーカーの USB 3.0 コントローラーチップ搭載のマザーボードと PCIe-USB 3.0 アダプターカードは非推奨です:
Texas Instruments
Etron
Fresco Logic
ASMedia
普通にhookupに対策書いてなかったっけ 隠しオプション表示するやつ
ウチのUAD-2 USBも行けてるぞ?
非推奨のASMedia搭載マザーだけど、ネット検索してたらUSB増設ボード経由で行けるって見つけて試したら普通に行けた
上で書いたけど、安定しなくて悩んでやっぱダメか……と思ったけど付属ケーブルを取り替えたら超安定
ネットで見つけて自分が買ったコレでもいけてる
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JFR2H64 Fresco Logicのチップ積んだやつか 非推奨なのにいけたんだ
フックアップの人がUSB版、かなりの相性あるって言ってたけど本当なんだね。 俺はThunderbolt版で劇安定してるよ。
Apollo Twin USBは正直地雷だから買ってはいけないレベル
RMEと組んで作ったら良いもの出来るんじゃないかの
1月の50ドルクーポン来てるね January Thanks コード: JAN2018 有効期限: 01/31/2018 11:59 PM PST *Coupon can not be used on Antares Auto-Tune® Realtime or AMS RMX16 Reverb -$50.00
PCIEカードタイプのUAD-2を購入したんですが LEDの緑色がずっと点滅しているのですが、大丈夫なのでしょうか
>>741 consoleがRMEのTotalmixになったら最高だな。
>>743 そうゆうもんだよ
逆にLED点かないとうまく認識してない
USB サテライト 調子が悪い プラグインが無効になったりする PCのせいか?
>>747 WinだとOSが更新された時にUSB再認証する場合があるっぽくてさ
その時に優先度が変わったりして問題が起きる感じ?
ウチの場合だけど、USBは上流に挿してケーブルを付属じゃなく
短めの市販のに変更したら、何も起きないで半年経過
>>746 過去スレにも参考になる書き込みがありました
ありがとうございます!
2chb.net/r/dtm/1486750424/376
>>745 adatのコネクタゆるくない?
うちのガバガバでちょっとコネクター触ると接触不良起こすわ。フック的には仕様らしいけど。
波の29ドルセールが続いている、破壊力凄い お陰でUAD2も安売り継続するだろう プラグインメーカーズの淘汰も目前・・
WAVESのプラグインは全部産廃 挿すだけで音質劣化が激し過ぎる あんなもん使ってるのは金のない素人か勉強不足なエンジニアだけだよ
>750 いや、カチって止まるし全く問題ないけど ケーブル(プラグ)にもよるんかな? ちなみにapolloラック銀
フロンティアのPC使ってる人いますか? UADの相性が知りたいです
>>752 OneKnob Filterだけは未だに使ってるわ
まぁQ10なんかCubaseのチャンネルEQよりクソなのは衝撃だわ
>>740 マシンとの相性とかよりまずはケーブル、ACアダプタ疑う。特にAppleのThunderboltケーブルはバクチ
AppleのTBケーブル TB1/2で6本ほど買ってるけど 今まで特に不具合ないけどねえ…
MBP2013本体側のコネクタは 緩かったなあ ケーブルが太くてしっかりしてるだけに 本体ずらと接触不良に
MBP2013 Lateだけど接触不良は起きてないよ でも確かに緩いw
>>756 WAVESのH-delayなんかより下記のディレイ達をオススメしたい。
なぜかプラグイン ディレイの選択肢は少ない気がする。
特にボーカルに使える音質のディレイとなると現状 VST NativeプラグインではSoundToys - EchoBoy1択だと思う。
他にもオススメのプラグインディレイがあれば教えて欲しい。
SoundToys - EchoBoy
http://www.minet.jp/brand/soundtoys/echoboy/ D16 Group(Slate Digital) - Repeater
http://slatedigital.com/repeater-delay/ http://d16.pl/repeater UAD Korg® SDD-3000 Digital Delay
https://www.uaudio.jp/uad-plugins/delay-modulation/korg-sdd-3000-digital-delay.html Boz Digital Labs - Imperial Delay
https://www.bozdigitallabs.com/product/imperial-delay/ ECHO FARM 3.0(Pro Tools用64ビットAAX Nativeプラグインのみ)
http://line6.jp/products/echo-farm/ >>753 色々試したけどダメなんだよなぁ。
銀apolloだけど恐らくロットの問題なんだろうな。
最大で約13万円相当のプラグインが無償提供される「UAD Classic Console Plug-Insプロモーション」開催!
http://computermusic.jp/2018/01/08/%E3%80%90pr%E3%80%91%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%A7%E7%B4%8413%E4%B8%87%E5%86%86%E7%9B%B8%E5%BD%93%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%8C%E7%84%A1%E5%84%9F%E6%8F%90%E4%BE%9B/ ※既にこのプロモーションで提供されるプラグインをお持ちの場合は、以下の代替プラグインリストより選択できます。
– AKG BX 20 Spring Reverb
– Brigade Chorus Pedal
– Cambridge EQ
– Cooper Time Cube MkII Delay
– dbx 160 Compressor
– DreamVerb Room Modeler
– EP-34 Tape Echo
– Fairchild® Tube Limiter Collection
– Galaxy Tape Echo
– Helios™ Type 69 EQ
– Lexicon 224 Digital Reverb
– Oxide Tape Recorder
– Precision Buss Compressor
– Precision De-Esser
– Precision Enhancer Hz
– Precision Enhancer kHz
– Precision EQ
– Precision Limiter
– Precision Maximizer
– Precision Multiband
– Pultec Passive EQ Collection
– Studio D Chorus
– Teletronix LA-3A Classic Audio Leveler
– Studer A800 Multichannel Tape Recorder
apollo twinに付いているオプティカルインプットって具体的に何をつなげるのだ?
apolloにベリンガーのマイクプリADAT接続してる人いたけどなんか本末転倒だなと思った
Apollo 8pを4台デイジーチェーン接続で32チャンネルのユニゾンプリアンプ
>>768 ベリの問題は個体差や製造欠陥であって設計や個々のパーツは悪くない物も多い
個人で直せる人が直せる種の機材で使うなら良い物コスパ高く手に入れられるよ
自分はADATの音嫌いで基本使わないから他の方式も採用して欲しい
俺はdigi002コンソールからADAT 単純な入力増えて満足してる
ADAT 1.アレシス(Alesis)社が開発した、デジタルマルチトラックレコーダーの事。 もともとは "Alesis Digital Audio Tape" の略であり、当初はメディアとしてSVHSのテープを使用していた。 後に記録メディアがハードディスクとなったが ADATの名前がそのまま使われている。 この意味で使用される場合は大文字で表記される事が多い。 2.アレシス社のデジタルマルチトラックレコーダー、ADATで使用されているマルチトラックオーディオ信号をやり取りするインターフェイスの事。 レコーダー本体と区別するために、「adat」 と小文字で表記したり、「adat optical」 と表記したりする。 各社機器でマルチトラックオーディオ信号を扱う規格として標準的に利用されている。 コネクタおよびケーブルはS/PDIFの角型(トスリンク(TosLink))と同じものを使用するが、信号の互換性はない。 一本のケーブルで 24bit/48kHzの信号を8チャンネルまで扱う事ができる。 また、チャンネル2つを使用して24bit/96kHzの信号を扱う規格「S/MUX」も存在する。
>>770 ベリはサブモニターでしかお世話になったことないけど値段の割には良いもの多いよな
ただ製造元がアレだから外れ引いたら悲惨になりそうだけど
>>775 今やTCもMidasもlabGuruppenも買収しちゃったバケモン企業だしな。
ADATみたいな独自規格だと タスカムのTDIF、ローランドのR-busなんてのがあったな
>>777 そう言えばVS-2480のプラグインでuadの1176持ってたなぁ。
このUAD-1時代のUAは優良企業だったね 今サポートには専門的話が通じなかったりマニュアル返答しか返せない素人ばかり 重要な事でも変な回答来たりエンジニアや上層には伝わってないかも知れないと感じるね フォーラムにも顔出さなくなってるしUSB諸々の問題とか全て関わってると思う
NAMMで新ハード発表と同時に10年選手のLA3A dbx160やNeve Precision辺りの残り更新かな 新型よりlegacyが使える事も多いから見てみたいだけだけど 幾つかはLA2Aや1176みたくGUIだけでも更新する必要あるしね
UADの新型はハイレゾに対応してないの多いんだよね24khz~28khzくらいでバッサリカットされる [ UAD2プラグインのローパスフィルター ] で検索すると検証してる人がいる
ぞんな周波数聞こえるの極一部だからって扱いでしょUA的に
>>786 公式HPに対応してるのとしてないのとか色々発表されてる
UAD プラグインとハイレゾリューションオーディオについて
http://hookup.co.jp/support/posts/19855 [ UAD2プラグインのローパスフィルター ] ってアンチエイリアスフィルタリングってやつか
DSPの処理能力的な問題なのか?音質的な問題なのか?はわからんけど
24khz~28khzくらいでバッサリカットされるのは都合が悪いからか周知徹底されてないような・・・
最近のUA製アナログモデリング系UADプラグインは ほぼ全部アンチエイリアスフィルタリングかけてるみたい
↓UAD Plug-Ins and High Definition Audio Antialias Filteringのページにフィルタリングされるプラグインが記載されてる。
http://media.uaudio.com/support/downloads/UAD_Plug-Ins_Manual_v94.pdf 当時から本当は大人の事情でハードとの棲み分けなんだろうと思ってる だから最近のUA製にそこは期待してない マスターカテの機種なら最重要な要素なのに未だ言い訳だけで対応してないのが問題 影響は最終ハイサンプルの場合に限るけどノイズ加えろとか酷い言い訳続けてるから耳と信用無くすよね
>>793 Manley Massive Passiveマスタリングバージョン
ローパスフィルターは切っているのですが、28kHzでカットされてます。
ローパスフィルターに52k,40k,27kとか書いてあるのは飾り。
意味が無いならインターフェースから削除すればいいのに確かにこれは問題だよね
WITHOUT Antialiasing Filter(28kHzでカット無し) MDWEQ5(周波数が41khzまで設定可能) Maag EQ4 (AirBandで40kまで設定可能) WITH Antialiasing Filter(28kHzでばっさりカット) Manley Massive Passive MST EQ(ローパスフィルターに52k,40k,27kとか書いてあるのは飾り)
52kだとローパスじゃなくてハイシェルビングでちょっと持ち上げたような感じになるな 40kだとちょっとだけハイが落ちる まったく音が変わらないわけじゃないから飾りとまでは言えない気がするw
>>786 つってもWavesやikもそんなもんじゃないの?
ローパスは当然だしモデリングの質の話ではないんだけど一括であの位置なのが色々ね ハードもハイ出てないって言い訳書いてるけど嘘に近いし毎度同じ事し続けてる UAD-3期待するのはUA側がその辺改善する切っ掛けになるだろうってのもあるんだよね
Ampex ATR-102 Studer A800 Precision Maximizer ↑の3つは24kHzでスパッとカット サンプリング周波数は48khzまでを前提って事だね
apollotwin買ってuad-2追加で買ったんだけど 基本プラグインのダブった分とか補填ないのかな あと、セールも終わったからしばらく寝かせる予定
48khzまで出てたら一応ハイレゾだよね ハイレゾの音の良さはの差は48Khz、96Khz、192Khzより、 16bitと24bitの違いの方が大きいわけだし
極稀に聞こえる奴が居るんよ そういう奴がオーディオにハマるとまー声がでかいでかい ちょっと羨ましいけどね
ハイレゾ音源って9割偽物みたいね
しかもハイレゾって謳ってて売れてる音源の8割アイドル声優が歌ってるアニメソングっていう・・・
クラシックコンサートをハイレゾ対応のマイク→ハイレゾ対応のマイクプリ→DSDレコーダーに接続でレコーディングしたなら真のハイレゾ音源なのか?
測定用のマイク(Earthworksとかサンケンマイク)くらいしか超高域まで集音できるマイクってほとんど無いぞ
Earthworks QTC50 50kHz
http://www.minet.jp/brand/earthworks/qtc-series/ SONY C100 50kHz
http://www.miroc.co.jp/report/aes2017-sony/ 広帯域100kHzマイクロホン
http://www.sanken-mic.com/product/product.cfm/3.5000400 最近44.1kに回帰してる俺としてはどうでもいい話だ
最初から最後までハイサンプリングで作業すればプリリンギングが減るって利点はある
が、ハイをぶった切られるとプラグイン通過する度にプリリンギング増えるからやめてほしい
それも最近のUA製OSは共通で同じあのローパスだから可聴域でも同じ変化出てしまう 44でも最近のUA製挟むだけで音鈍くなるのは年齢関係なく聞き取れると思う
これ一概にモデリング悪いとかではないからね 使い所限られる場合もあって勿体ないって事 現状でもUA製がnativeアルゴやIR系より優れた物多いのは確かだからね
最近のUAの音が鈍いには同意。ローパスのせいかはともかく。 レガシーの方が使いやすかったりする。
ハイレゾ音源をきちんと再生できるスピーカーとか再生機器側もちゃんとハイレゾ再生できているのか?疑問もある 超高域までフラットに再生できるツィーターなんて高級品ばっかりで一般ユーザーには無縁だと思う まぁイヤホンとかヘッドホンオーディオなんだろうが、それでも再生できてるのか?人間の耳がコウモリレベルの超音波をとらえてるのか?疑問 超高域以外のハイレゾの利点もあるだろうが、逆にデメリットも多いと聞く
リンク張り君はコピペじゃない書き込みすると本当にクソザコな事しか言わないから微笑ましい
ハイでもローでもいいけど、そんな事よりいい曲作ってくれよ。 と言いたいところだが、ここはエンジニアが多そうだな
デヴィッドボウイのファンなのだが彼の没後ちらほらと過去の作品がハイレゾでリリースされた。 んで、アレな人達は聞こえなかった音が聞こえるようになっただの音が豊かになっただの騒いでいたのだが、、 ファンなので結構聞き込んだ曲とか聞いてみたけどさーっぱりわかんなかった。 正確にはちょっとミックスし直してニュアンスの微妙な変化位でしょにしか感じなかったわ。 でもアレな人たちは凄くて再生環境が悪いからだのですんげー高い訳わかんないオーディオセットとか勧められた。 まぁ、その、自分も機材とかこだわるから気持ちはわかるんだけど、なんかこう気味悪いというか怖いというか、、
ハイレゾの話になると必ず高音域云々になるが、 サンプリングレートが上がるって事は 録音する1秒間に回数が増えて時間軸により精密になるって事。 リバーブやシンバルの消え際を聞けば誰でも違いを確認できると思うよ。
ハイサルプルもUA製ローパスの悪影響も横方向や高さの問題じゃないんだよね 波形に及ぼす影響あるから可聴域で影響出る 理論の説明より各自聞き比べれば直ぐ分かる事
今のDAW及びプラグインではアップサンプリング処理やサンプリングレートコンバートは当たり前のように行われています。 つまり、録音時のサンプリングレートは、知らず知らずのうちに変えられてしまっているということです。 整数倍にあげて整数倍に落とすならともかく、大体の処理系は単純化するためにある一定のサンプリングレートで処理をするため、非整数倍の処理が行われます。 つまり、時間軸精度はDAWやプラグインを使うことによって失われるのです。
>>819 なんで今の今更そんな事を言ってるのかわからないんだけど
客にクレームでもつけられたんけ?
>>821 今更も何も逆に少し前確認すれば流れ分かると思うけど
LA2A Hardware Vs Plugin
@YouTube やっぱりプラグインはダメやな〜。
音の情報量が削がれる。
>>804 カタログスペックで保証してるだけであって
APとかで測ると普通にそんくらいまで出てるマイクやら
プリやらはゴロゴロしてるよ。
興味あればオリックスで借りて測ってみるのもアリかもね。
あと個人的にだけどハイレゾのミックスは疲れる。
48で作業してる方が楽だわw
>>824 適材適所だとおもうよ。
趣味ならそれでも良いけど、コスト感って大事だからね。
ちなみに経験則でしかないけど、プラグインは絶対使わない。
俺はアナログでしかやらない。みたいな頑固な先輩達は
淘汰されてったよ。
てかなんか一気にピュア板みたくなったな。
ここのプラグインかなり良いとは思うけど価格があまりにもぼり過ぎ
適正価格だと思うけど、しょっちゅうセールもあるし 逆にコスト気にしてクオリティ下げられる方が嫌だ
黒金〜で結構使ったんで、あとひとつふたつ欲しいモノ買い控えてるんだけど 次のセールはいつごろ?
>>824 比較対象がWavesのCLA-2Aならハードと勝負にならないのは当たり前だよ
UADの新LA-2Aとならハードと良い勝負
Wavesのアナログモデリング技術なんて10年以上前の技術だよ
>>837 ほんとこれ
Wavesの10年以上前のプラグインとuadの新しいのを比較するのはある意味酷い
10年前時点でlegacyに及んでない物をハードと比較は無意味でしょ
CLA76も好き。特定の使い方においてだけど。 UADや他のプラグインではダメなんだよね。
apollo twin quad使っているんですがいきなりスイッチをonにしても電源が入らなくなりました。これって要修理ですかね? 変わったことといえばosをe i capitanからhigh sierraにアップグレードしたくらいなんですが…
それも全然ダメだったぜ。PSPのもイマイチだった 1176のエミュ作るの難しいんかね
pspのは1176系の亜種って考えればありだと思うなぁ 1176の音が欲しいってなると違うから、がっかりはするかもたけど
>>844 そういう事言ってんじゃないんだよ。
さらにいうとPSPやIKのも好き。マイクと一緒で本当に適材適所だよね。UADのが一番ナチュラルで音楽的、んなこたわかってんだ。
VoにSM57が合う事だってあるだろ?
wavesだけでも素晴らしい音作るエンジニアは結構いる
いるね。実機も知った上でWavesやDAW付属でやっちゃう。ここぞというところでUAD使ったりしてるけど、あとはSoundToysか。 ただ録り音の差はでかいな。
まぁここにいる人は録り音とか一切気にしてないでしょ。UAD使ってる事自体に満足してる人ばかりだよね多分
フィル・タンがリアーナのダイアモンズのボーカルミックスに使ったアウトボードとプラグイン。↓ Neve 1073's which went into a Manley Limiter. Back to protools he used a Waves stereo imager and metric halo channel stip. Eq ing the vocal he used a eq1b and waves ssl channel. Fattening up he used a waves reverb and meta flanger and protools delay. He also starts off with the renaissance box dynamics and adds compression in multiple stages.
実機を理解してる人はwavesとかDAW付属のでも、実機を基準としてそこに近づけられるんだよな 自分はNeveのいい音がわからないから、Q10使ってどこを上げ下げしたらNeveっぽくなるとか全然わからん UADみたいにいい音になる範囲が広いプラグインは助かる
1073がとても良い。全chに挿したいからこのためだけにQUAD2枚差してる。 余裕出来たらoctoさらに追加したい。 まさかと思うがさらにより実機に近づけたver3出さないかな。
QUAD2枚でいける? おれはSSLやVISIONでそれやりたいんだよね。
>>860 わかる、うちそのためにocto2枚っす。
>>856 は?UADが一番音がいいんだから素直にUAD使えばいいのは当たり前でしょ?
なんでも使える俺カッケーとかまじキモイから消えてくれ
全体的にWavesは挿すだけで美味しいところが削がれると思う オーバーサンプリングとかプラグインの基本技術が稚拙なんだと思う しかも新作プラグインでも根本的な音質の問題が全然改善されてない
>>851 SM57は素晴らしい音質のマイクだよ
しかしWAVESのプラグインは良いところが投げ売り価格ぐらいしかない
20年前にはWAVESしかなかったが、今は他の優秀なプラグインが沢山ある中でWAVESのプラグインを選択する理由は全く存在しない
>752 例えば古いQ10にしてみても挿すだけなら音は一切変化しない 嘘はいかん
>>867 Q10を即座にアンインストールしてDMG Audio EQuilibriumをインストールしましょう
https://dmgaudio.com/products_equilibrium.php >>867 EQuilibriumが使いこなせないならFabFilter Pro-Q2
https://dirigent.jp/product/fabfilter/pro-q2/ あとモニター環境の根本的な見直しが必要だと思います。
まあ使用頻度は激減したのは確かだけど、なんでそこまでWavesが叩かれるのか謎
vitaminとかちゃちゃっと処理できて便利だけどな。
EQuilibriumもPro-Q2も良いEQですね モニター環境云々の前にあなた自身を見つめ直しては
「実機とUADの歴然たる差がわかっちゃうオレ」とか 「UADを知ったらWavesなんて一切使わなくなったボクチン」 みたいなのはどの板にもいるよね 作品や仕事でうだつがあがらないから、こういう匿名掲示板でドヤりたくなるのかねえ
>>873 だからさーwavesよりUADの方が音がいいのは糞雑魚の君にもわ!か!る!よね?
だったらわざわざwavesなんて使わなくていいじゃんそれだけのことなのに突っかかってくんなよアマチュア底辺!
Wavesの嫌われ具合は典型的な保身だと思うよ 例えば、ビッチが新しい男に目がくらんだときに 元彼を叩いて別れる理由を作り、新しい男に乗り換える自分の正当性を訴えるようなパターン Wavesあたりは入門用だから、使いこなす前に別のプラグインを買う理由として 音質云々を言われてる感じがしなくもない
>>873 一辺倒過ぎるよな。
wavesに出来てuadに出来ない事も
uadに出来てwavesに出来ない事もあるのに。
>>877 お前みたいなゴミにはwavesがお似合いだよなあw
だれもWavesの方が音がいいなんて言ってないよなw。ただ音が良い事が音楽的に正しい事かは別の話。 特定のトラックでFabのPro L使うよりL1L2使った方がそのアーティストの表現には正しい結果になる事とかあるじゃん? わかる人にだけ通じれば良いけどさ。
UAD最高!って事で締めようやこの辺で ここUADスレだし 誰も傷つかない優しい世界
wavesのアナログエミュはモデリングとまでは言えない物がほとんどだと個人的に思う けど好きで使って納得出来る音出せるなら他人がとやかく言うことではないね 各社得意分野違う事もあるしDSPから逆に逃す手段でネイティブには今後も期待してる
何かとwavesをDisるのって雑魚DTMer(笑)の特徴だよね
今wavesは素人みんな持ってるからね もうプラチナが前のゴールドの価値でしょ
資格も必要ないし初期から持ってた素人沢山居たのは変わらない それに使う人にとっては値段で価値は変わらないし粗悪化した訳でもないからね 独占市場当時からwavesは値付け高過ぎたと思うし今のセール価格が適正なだけでしょ 老舗組で初期価格のまま売れ続けてるのUAD位だけどDSPもあるし単純には比べられないね
そんなWaves嫌いでもWaves TUNEはしょうがなく使ってる MelodyneとかAuto-Tuneのピッチ修正の音質が悪すぎるから 挿した瞬間の音質劣化はプラグインの中でMelodyneが断トツで酷い思う ヴォーカルの美味しい部分がゴッソリ消える ピッチ修正ソフトで修正した音質が自然で音質が劣化しないプラグインがあれば教えて欲しい 音質重視のヴォーカル専用のピッチ修正ソフト開発すればバカ売れすると思う
>>887 いないよ
まぁモデリング物だけ否定する層はいるかもしれないけど全部否定してるプロは見たことない
プロがWAVESのプラグイン入れてるのは昔のファイルとの互換性の為
Waves無くなっても困らないでしょ フリーのプラグインも充実してきてるし まぁデファクト・スタンダードになってしまってるのは認めざるをえないけどね
フリーや中小は急に開発や配布辞めたり買収されて急に店畳んだりも十分考えられるからね 今後も安心して使える可能性高いって意味でwaves一切使わない選択はないだろうね逆に初心者以外の人なら特に
Wavesが潰れないってなんで言い切れる? そんなデカい会社じゃないぜ
リンク貼り君も日本語位は理解できないとね UAだってまたいつ潰れてもおかしくないほど市場は常に動くのが当然の所だからね そんな中フリーや中小よりは特許で今後も余裕持って食いつなげる所が強いのは当前の事 どこを見てデカくないと思ったか知らないけどもっと勉強しないと毎度の偏見も治らないだろうね
安泰で巨大なWaves様がなんでプラグインの叩き売りなんてしてるの? 自分で安売りしてブランド価値を自分で下げてるのはなんで? 1流ブランドは安売りなんてしないもんだよ? 盤石で安泰なら素人に安売りなんてしてないでプロに定価で販売でしょ?
なんでも自分が好みの音が作れるのを使えばいいんじゃないですかね(困惑)
子供のケンカかよ WavesをUADや実機に差し替えてもクソ曲が名曲に化けるわけじゃないんだから 最高のEQ探す前にやることたくさんあるだろ
>>895 君は何が足らない人のような気がする
会話が変
>>896 資本主義経済で価格の決定は価値の宣言なんだよ
マーケティングの基礎をちょっとは勉強すべき
もうwavesがーとかUADがーとか。 面倒だから最高のプラグイン、機材使った究極のミックスを披露してくれよ(棒
>>901 毎回同じ流れで荒れてるけど君が好きなの使って嫌いなもの使わなければ良いだけだよね
マーケティング語る前に人間の基礎の所
君が嫌いな物を他人も嫌いな訳ではない事も理解できるようにならないと
wavesが危ういなら古いプラグインをタダで配ってるPluginAllianceとかどうなるんだよw waves批判もどうせコピペでよくわかってないんだろw
UADで買うべきEQは↓コレ セールでも値引きが渋い UADとAAX版しかない
Massenburg DesignWorks MDWEQ5
https://www.uaudio.jp/uad-plugins/equalizers/massenburg-mdweq5.html >>886 auto-tune5のライセンス譲ってもらって
>>905 耳に痛い帯域削るのに便利だけどこれじゃないとできないわけでもないしなあ
Massenburg DesignWorks MDWEQ5
多様性とはほぼ無縁かつ細かく設定出来るわけでもありません。
しかし、こと自然にEQ出来ると言う点に関しては最右翼のプラグインと言って良いと思います。
トランジェント特性、特にアタック感の違和感が非常に少なく、またカット/ブーストした際に於ける各周波数帯域の分離感がかなり少ないです。
アナログEQとプラグインEQの差のうち後者が聴覚上最も劣る(不自然)と私が感じるのはこの分離感です。
その点で言えばこのMDWEQ5が現状プラグインで最も優れていると思います。
現在UAD及びAAXのみで使用可ですので、ここは多くのDTMerにとって残念な点でしょうか。
vstに対応すれば爆発的に拡がると確信しているプラグインEQです。
https://ameblo.jp/music-h-jayer/entry-12343906450.html MassenburgEQってなんだかんだ10年前からUI変わってねーよな。 それこそ上の方にあったVS8F-3で使い始めでTDM版も買ったっけ。あとsystm6000版もあったな。 まぁ僕はQ2でいいです。
Avidストアの方のMDWすげえ値上がってんな。 俺買ったとき8800円とかだったのに。 DSP食わないだけネイティブのが使い勝手いいんだけど、100ドル近い差を考えるとUAD版のが良いかもね。
>>886 AutoTune Melodyne WavesTune音質比較して
俺はAutoTune使ってるよ
テストした時期が古いから、改良されてる可能性もあるけどね
USBケーブル50cmのにしてもインストールやり直してもサテライトの不具合直らない マックはこんなこと無いわけ?
>>886 Melodyneはサンプル弄る用だから...
Melodyneはピッチ修正ソフトとふりをしたディエッサー
メロダインてそんなにダメなの? studio Oneで使ってたけど、音質悪いならwaves tuneにしようかな
自分の耳で決めろよ(困惑) ほんとここ口コミとかでなんでも買ってそうなやつばっかやな
>>917 Vocal用ならwavesが1番だと思う
Tune使いやすいしな。 でもメロダインでやってるプロ沢山いるぞ。できる事多いし。
>>913 MacだけどUAD周りでトラブった事はないな
ホストのPTもAvidのシステム要件守ってればバグ以外困った事はないし
少なくともハードウェアを認識しないとかインストールでコケるとかは経験した事ないな
v12系になってからバグ増えた印象あるから未だに11.3.2だけど・・・
USBタイプはsatelliteも不調なのか USBマジ地雷だな ちなみにwinだけどFWもTBも快調だよ
Melodyneがヴォーカル修正のデファクト・スタンダードになってる現状が不満 Melodyneの音質劣化って我慢できないレベルだと思うんだけど・・・ 挿した瞬間に音が劣化しちゃうから回避不可能だし Melodyneは一番大事なヴォーカルには絶対に使いたくない Waves TUNEの放置っぷりにも不満 Waves TUNEも他より大分マシって程度で音質が良いわけではないし・・・ 音質良い&操作性が抜群のヴォーカルピッチ修正ソフトが出ればMelodyneは消えると思う Melodyneの作者って生のヴォーカル修正に興味ない人なんじゃないかと・・・音質改善されないし・・・ 作るの難しいんだろうけどFab Filterあたりが出してくれないかなぁ
>>923 ボーカリストに修正無しで済むように歌って貰えば?
それだけの話だろ
Melodyneの音質良いっていってる人はなんでそう思うのか疑問で仕方ない ヴォーカルに興味ないんだろうなぁ~としか思わない ボーカリストに100回歌わせるのは時間的にも予算的にも無理だから修正してる ピッチ修正が必要ないボーカリストなんて一握りでしょ
もうそうなるとeventideで一音づつ直すしかないなw
>>922 もうこうなりゃ、高いけどOMファクトリーのPCかな
と思えてきました
>928 自分はMBP BootCampでのwin7です 公式では推奨されていませんが apollo satellite FW TB 何れも快調です
928はどう考えてるのかわからないけど、パソコンって妥協すると痛い目しか見ないよ
悪戦苦闘する時間とストレス感じた分のコストとリスクだけ、金払ったほうがいい事が多い
>>925 コピペばっか貼ってないでボーカル調教しろ
下記の増設USB3.0カードでApollo Twin USBのビープ音が時折鳴る現象が完璧に直りました
http://www.area-powers.jp/product/pcie/usb3/SD-PEU3R-2E2IL.html Apollo Twin USBが正常動作しない人は下記の製品をお試しあれ
エアリア Over Fender R PCI Express x1 接続 Renesasチップ搭載 USB3.0 ボード
外部2ポート 内部19ピン ロープロファイル対応 SD-PEU3R-2E2IL
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AAAIDNG >>923 お前の正体知ってる人間だけど、イキリたいならTwitterだけでやってろや!正直キモイよ
メロダインで騒いでる奴がニコニコの歌ってみたミキサーだったら笑うんだけどな ニコニコカラオケミキサーは口だけは一丁前だから
Melodyneのメインユーザーがニコニコカラオケミキサーでしょ
サテライトTB欲しいがApogee I/OみたくMac&windows共用できる見込みなさそうで迷うな。
>>939 お互いにな。しかし良くやってたと思うわ。
ノートなら、TBモデルとアダプタ買ったほうが、まだ勝ち目あるんじゃね?
windowsのPCの調子が悪くなったからリカバリーして ドライバー入れたんだけどmkUが全く同期せず no devices foundって出てくる。 本家サイトのヘルプも読んだけど全く改善しない。なんでだろ。
>>937 無知で数年そう思い込んでた。ありがとうございました。
メロダインは楽だけど音が超絶劣化 だから最近ヴォーカルに魅力を感じ無い曲が多いのはメロダインのせい メロダイン使って楽するのはエンジニアの怠慢でしかない
>>946 お前スタジオワークやったことないだろw
趣味だったらそれでも良いかも知らんけど、人が動くと金がかかるの。
>>947 日本の音楽は言い訳ばっかりだから質が低い
メロダイン使って楽をしててちょーだい
メロダインで音楽の質語るなんてギャグにも程がある。子供だねえ
時間的にも予算的にも無理だから修正してる、とか書いといて言い訳ばっかりってw
プラグイン作っる業界と使う側の業界が目指してるゴールは別だと言いたい わけわからんブロガーとかじゃなくて 現場のプロがなんでそれ使ってるか理由考えてみろよ
>>951 エンジニアの怠慢とか言われて終わりだから。
相手しても中身空っぽだから意味なし。
売れ始めくらいのバンドとかにくっついてスタジオ遊びに来た、サンレコとか読み散らかしてる奴みたいな感じ。
今時これはー。今の主流はーとか得意げに言ってる。
実力ある人ってプラグインや機材をあんまり貶さないんだよな 何使っても自分の音作れるから、これはこうすれば使えるよってなる それを真に受けて使うと、自分の実力じゃどうしようもなくてお手上げよ
メロダインの音質酷いって言ってるだけなのになんでそんなに過剰反応するわけ?
メロダインの音が悪い事にも日本の音楽は言い訳ばっかりで音が悪いにも同意する。でも道具のせいじゃねえよ。人だ人。特にマスタリングは酷い。
趣味でDTMやってるだけなんだけど思い切ってUAD導入してみた。キャンペーンやってるし。 すごいね。GuitarRig使ってたんだけどFriedmanつかってみて感動した。 買ってよかった。 それで質問なんだけどConsole Settingsに表示されるプラグイン一覧のRoland CE-1やIbanez Tube Screamer TSなんかがUADの販売サイトに載ってないんだけど、Brigade ChorusやTS Overdriveに置き換えられていて前の名残が一覧に表示されてるだけ? それともキャンペーンか何かで配布される特別仕様で別枠扱いなのかな? ギターのワウとかのエフェクトもラインナップに入れて欲しいなぁ。 素人耳でもわかる違いを感じちゃったから他のエフェクトと組み合わせちゃうのなんか勿体ない。 UAD使ってる人はギターペダル系のエフェクトは何を組み合わせてる?
>>958 昔はrolandとかibanezとかの名前を冠して売ってたんだけど
まぁライセンス契約が終わってみたいな感じ。
日本企業はケチ? KORGは日本企業じゃないのですかそーですか。 ちなみにmoogはArturiaから商標使用権引き上げたし、 一方でヤマハはCS-80はVコレ当初から変わらないし先日のDX7もまんま許諾。 木を見てなんたらとよく言うけど、 匿名掲示板だからいーけどリアルでは死にたくなるくらいの赤っ恥かくことになるよ。
ApolloのおまけのSatellite Octoきたけどすげえわ 好きなだけOWSのリマイク挿せる
>>957 マスタリングでほぼプラグインで済ませてるエンジニアはどうかと思う
アマチュアならそれが当然のことだと思うけど
>>966 結果が良ければなんでもええだろ
しょーもないことにこだわるから一生アマやねん
>>963 サテライトのキャンペーンのおまけのプラグインはやはり貰えなかったですか?
>>968 未登録転売出来ない様に去年くらいから対策済みだから
流石に対策されてんじゃ無い?
>>968 貰えなかったよ〜キャンペーンにも明記済み
でもまあこれまで配ってたのとあんまり変わらんし貰えたとしてもそんなに恩恵ないな
>>966 言葉は悪いが967の言うとうり。
プラグインだけで素晴らしい結果を出せる人が何人もいる。アナログも必要なら使うというスタンス。
なんども言うが結局は人のセンス。
道具だけ立派でウンコみたいなマスタリングするエンジニアが日本には沢山いるぞ。情報に踊らされてそうなるなよ。
アナログプラグインを触れば触るほど5つくらいに絞られていくよな UADは優秀だけど選りすぐった傑作だけを使いたくなる 楽しくないとかそういう問題じゃなくて実際音いいんだもん 買う前に試す機会があるなら必要なものだけ買って全部入りいらんと思う
こんだけデモれるのに、わざわざ全部入り買うやつなんかいるんかいな??
印税とかでライン超えた人が高額経費にブチこみたくて買うんじゃね?
欲しい奴全部カートに入れたら全部入り買う方が安かったから 全部入り買った俺が通りますよ。
ApolloTwinのコンソールのことでちょっと聞きたいんだけど、 Mac自体の音の調節ってミキサーではできない? 前までつかってたインターフェイスのミキサーだと他の入力と一緒にMacの音声出力も並んでて便利だったんだよね。
Mac自体ってなに モニターの音量なら右下で調整できるでしょ
>>977 Macから出てくる、DAWとかYoutubeとかの音量ってことね。
右下じゃなくてインプットと並べてフェーダーでいじれればなって。
>>978 UAのドライバーはシステム音に触れないから無理
Sonarworksのあれ入れるか
SF+AULab使うとかするしかない
>>979 そーなんだね!ありがとう!
てことはiTunesにある楽曲に合わせて楽器弾きたいときはiTunes側で音量いじるしか無いのか
ソフトぐぐってみる!
そゆ時はiTunesにある曲をwavやらに変換してdawに貼り付けると思うんだ普通は
ハイシエラだけど、 コンソールが立ち上がっているだけで 常にクアッドコアが全部26%ぐらいに なっているけどなんでかわかる人いる?
>>981 何曲も通しで弾きたいときとかは面倒じゃん。
書き足らんかった。 DSPのクアッドコアが全部26%ぐらいに なる。 何故かわからない。 プラグインを挿していないし、 何でだ。 v9.4です。
>>985 全て電源落として再起動すると直りそう
稀にDSPに負荷残るエラー起きる事はあるから
もしくは立ち上げ忘れの初歩ミスかな
>>979 それが実はできる方法があるんだよ。
みんな知ってると思ってたけど、意外といないのかな?
>>982 ,985
マニュアルより
注: Apollo インターフェイスは、内部の DSP ミキサー の動作に 内蔵 UAD DSP とメモリーリ ソースを使用します。
そのため、 Apollo を接続している場合、 UAD メーターは UAD プラグ インを使用していない場合でも DSP とメモリー使用量に影響があります。
100トラック位に1073掛けたいのだけどどれくらいサテライト買い足せばいいのか
satellite octo 4台 apollo quad 2台 のDSP40個が最大だから 新1073 はmonoで80個が限界じゃないかな 違ったらゴメン
octoカード6枚積みなら48DSPでmonoで96チャンネルじゃないの?
>>989 この方法見つけるまでにそれなりに時間費やして格闘したから、ヒントで許しておくんなましw
いじるのは、Audio/Midi 設定 のみ
アポロコンソールの設定は、デフォルトのままで大丈夫
カスタマイズしてるなら、一旦デフォルトに戻してやってみて下さいな
誘い受けの中でも酷すぎだな こんな人間性の作る曲って相当醜そう
UAD2が登場したのは2008年の夏ごろ 2018年にはUAD3がくるかもね?
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 52日 14時間 37分 36秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241203164657ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1511568363/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Universal Audio UAD-2 UAD-1 25枚目 YouTube動画>22本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・Universal Audio UAD-2 UAD-1 15枚目 ・Universal Audio UAD-2 UAD-1 24枚目 [無断転載禁止] ・Universal Audio UAD-2 UAD-1 34枚目 ・【名古屋】Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 チケット発券・着弾報告スレ 1枚目【神戸】 ・【埼玉】Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 チケット発券・着弾報告スレ 3枚目 ・【埼玉】Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 チケット発券・着弾報告スレ 4枚目 [無断転載禁止] ・【MVNO】au & docomo & SoftBank 格安SIM mineo SIM122枚目 ・Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 2018 ユニット対抗全国ツアー チケット発券・着弾報告スレ 13枚目 ・【MVNO】au & docomo 格安SIM mineo SIM105枚目 ・【MVNO】au & docomo 格安SIM mineo SIM113枚目 ・【MVNO】au & docomo 格安SIM mineo SIM106枚目 ・[無断転載禁止] 【MVNO】au & docomo格安SIM mineo SIM91枚目 [無断転載禁止] ・【MVNO】au & docomo格安SIM mineo SIM106枚目 [無断転載禁止] ・【MVNO】au & docomo格安SIM mineo SIM100枚目 [無断転載禁止] ・FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 風紀シール20枚目 ・[無断転載禁止] 【MVNO】au & docomo格安SIM mineo SIM90枚目 ・【MVNO】 au & docomo 格安SIM mineo SIM77枚目 [無断転載禁止] ・【MVNO】au & docomo格安SIM mineo SIM94枚目 [無断転載禁止] ・[無断転載禁止] 【MVNO】au & docomo格安SIM mineo SIM93枚目 [無断転載禁止] ・【MVNO】au & docomo格安SIM mineo SIM99枚目 ・【au MVNO】UQ mobile 18枚目 ・【au MVNO】UQ mobile 13枚目 ・【au MVNO】UQ mobile 16枚目 ・【au MVNO】UQ mobile 13枚目 ・【au MVNO】UQ mobile 5枚目 ・■ 鈴木愛理・宮本佳林 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第546回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 鈴木愛理・宮本佳林 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第466回】』 ■ 24:00〜24:40 ■ ・■ 工藤遥・広瀬彩海・一岡伶奈 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第649回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 鈴木愛理・宮本佳林 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第436回】』 ■ 24:00〜24:40 ■ ・■ 中島早貴・野中美希・羽賀朱音 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第643回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 道重さゆみ・上國料萌衣・笠原桃奈 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第640回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・★動画★【K-POP X1】−[X1 - FLASH] KPOP TV Show | M COUNTDOWN 190919 EP.635 (韓流音楽ましっソよ)-09/19/2019公開 ・【住信SBIネット銀行】ミライノカード 5枚目【JCB/Mastercard】 ・【MarkAudio】 ステレオ誌35冊目 【OM-MF519(仮)】 ・一人で行ったモーニング娘。'23 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~glad quarter-century~ at 日本武道館【6月26日】Part5 ・■ 鈴木愛理・宮本佳林 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第671回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 鈴木愛理・宮本佳林 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第651回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 中島早貴・野中美希・羽賀朱音 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第693回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 鈴木愛理・宮本佳林 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第296回】』 ■ 23:00〜24:00 ■ ・■ 鈴木愛理・宮本佳林 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第576回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 鈴木愛理・宮本佳林 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第556回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 鈴木愛理・宮本佳林 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第376回】』 ■ 23:00〜24:00 ■ ・■ 鈴木愛理・宮本佳林 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第661回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 道重さゆみ・上國料萌衣・川村文乃 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第605回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・【Apple】「iOS 15.4」ベータ版、開発者向けに公開--マスクしたまま使える「Face ID」(iPhone 12以降)など [上級国民★] ・■ 道重さゆみ・上國料萌衣・川村文乃 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第610回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 中島早貴・小田さくら・羽賀朱音 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第613回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 鈴木愛理・宮本佳林 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第396回】』 ■ 24:00〜24:40 ■ ・■ 中島早貴・小田さくら・羽賀朱音 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第608回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 道重さゆみ・上國料萌衣・川村文乃 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第655回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 道重さゆみ・上國料萌衣・川村文乃 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第615回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 道重さゆみ・笠原桃奈・川村文乃 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第695回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 中島早貴・野中美希・羽賀朱音 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第628回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 宮本佳林・田中れいな ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第636回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 工藤遥・広瀬彩海・一岡伶奈 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第639回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・■ 中島早貴・野中美希・羽賀朱音 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第653回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・【三浦大知】A-Studio出演で「Folder」約20年ぶりの再結集 ・【MarkAudio】 ステレオ誌34冊目 【OM-MF5】 ・au WALLET クレジットカード 21枚目 ・■ 保田圭・広瀬彩海・小片リサ ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ-【第168回】』 ■ 18:00〜19:00 ■ ・■ 尾形春水・野中美希・小関舞 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ-【第226回】』 ■ 18:00〜19:00 ■ ・YouTuber リュウスケ / stradista 2スレ目 ・【通信】au版Xperia 1登場 一括11万円超、「auロゴ」今回もなし 約6.5型 有機EL Snapdragon 855 トリプルレンズ ・セイントオクトーバー☆SaintOctober 超ロリ35枚目 ・au WALLET クレジットカード 12枚目 ・【サッカー】注目の久保建英や伊藤達哉も!U-21日本代表、UAE遠征のメンバー発表
02:46:57 up 13 days, 11:55, 7 users, load average: 8.43, 8.43, 8.51
in 1.9487841129303 sec
@0.098392963409424@0b7 on 120316