スマホ、タブレット、ノートPC、デスクトップPC...
画面の大きさと重さのバランス...
固定レイアウトの雑誌と
文字の大きさを変えられる本でも違う...
Android端末
Amazon端末(Fireタブレット、Kindle)
iOS端末
Windows端末
家族に頼まれて8インチ340gのMediaPad T2 8 Proを買ってみたけど、結構重く感じた・・
電子書籍用に自分のタブレットを買おうと思うのだがどれにしようかというところ。
fire7インチは安いしいいかと思ったが、 313gとあまり変わらない・・
KindleがSDに保存できないから容量多いAndroidタブがほしいのに
どいつもこいつも32GBばっかだし
唯一SDカードに保存できる本家KindleFireはクソ解像度だし…
Kindlepaperwhiteでしょう。
読みやすくて(小説)軽いし安いしコンテンツ豊富だし。
まあそうなるよねえ
安く1台で済ますという作戦は頓挫!?
PCで読むことも出来るから、タブレット端末は軽いほうがいいかなあと。
それこそ、雑誌とかはPCで活字中心の本はでかめのスマホとかでもいいのかもな。
ちな 自分のスマホ4インチw
さすがに読みづらいw
重いってことでは、足の長いスタンドみたいなのがあれば家のいろんなとこで持たずに読めるな
デジカメ用の足をクネクネ動かせる三脚のでかいバージョンのようなやつ
>>5
端末買い替えたら再ダウンロードとか当たり前すぎるだろ…………………………………… >>12
クネクネスタンドみたいなのがあれば、ベッドに固定出来る部分をネジとかで作れば
仰向けで持たずに可能じゃない? SH-60FをMNPして未だに使ってるよ
防水タブレットって驚くほど少ないな
この手のデバイスで一番最初に使ったのはVAIO type U だったわ
今考えると画素数低すぎだったな
マンガロイドって名前で売ってた7.9インチ4:3のAcer Iconia A1-830をいまだに使ってるけど
あんまり不便を感じないな
でも次に買うときには8インチの16:10にすると思う
いかな4:3でも7.9インチじゃ漫画の見開き読みするには厳しいし
かと言って10インチは持ち運ぶのに向かないし
見開き度外視なら16:10で動画の利便性上げた方がいいやってことで
fireは重いな。腱鞘炎なりそうだからマンガモデル買ったら軽さに感動した
>>20
おまえが充分かどうかなんてどうでもいいから >>21
雑誌とか動画は結局PCのほうが見やすいだろうし、活字系なら軽い白黒kindleが捗りそうだな。
でも何かfireとか欲しいんだよな。
何か魔性の魅力が・・ Fireはさっさと2560×1600の10.1インチか
2048×1536の9.7インチモデルを400g台でリリースしてほしい
漫画見開きで読むにはそれくらい必要だし
>>24
ハイエンドモデルは一回失敗してるから当分出しそうに思えないな >>24
10インチ欲しいけど、雑誌読みだすと12インチが欲しくなる
iPad proか… iPadは軽さと解像度と容量は最高だけど
iOSていう時点ですべてを台無しにしてる
でかいタブレット派の人はPCよりタブレットがいいの?持ち運べるから?
雑誌と漫画はPCで読んでるけどタブレットならごろごろしながらでも読めるからでは?
なら10インチ前後で電池持ちがよくてフルHDよりも解像度高くて400g台のPCを教えてくれ
>>30
まさにそれ
この点においてPCはタブレットに勝てないわ
デスクトップは利便性に負けるが性能面で勝てるけど
ノートPCは性能も利便性も価格も中途半端などっちつかずだし SONYの超短焦点プロジェクターLSPX-P1で読書してみたい。
薄暗くして、テーブル上に投射したら没入できそう。
>>33
解像度1,366×768ピクセル
投射距離
ゼロcmだと22型相当。-> ppi 71.2
約28cmで80型相当 -> ppi 19.6
ゴミだよ >>34
でもオレ、Retinaじゃない17インチ液晶ディスプレイで読んでるし。
レイアウトが決っているスキャンしたPDFには向かないと思うけど、
字がデカければよくね? iPad2(第2世代)でKindleアプリで読んでいるのですが
数ページ毎に固まってタッチが効かなくなり10秒くらいで戻る、の繰り返しで
いい加減発狂しそうなので買い換えようと思うのですが
現行のiPad Pro9.7インチかiPad Air2のKindleアプリで固まるようなことはないでしょうか?
SH-05Gだけど小説、漫画は良いけど雑誌が辛い。
老眼だからもう少し大きいのが欲しいけど軽く無いからな〜
次の本体セールは3月かな?
それまで待つか、いま買うかで悩む…
いちばん値引きが大きかったのは6000オフの時だっけ?
>>39
専用ビューアがイマイチなんだよね
スマホでよくやる手なんだけど
横画面単ページで幅を9割弱に合わせれば
7インチなら大きさは10インチ縦画面単ページ相当で
ページの半分程度表示されるから結構いけるんだけどね fire7インチ ぷらいむ割引でさらに安くなってるな
とりま買っちゃおうか・・
fireは動画見るならいいけど、電子書籍リーダーにはイマイチ
kindleのフォントがガタガタで字間不揃いで目が疲れる
漫画も小さい書き文字とかルビとか潰れる
値段相応と思えばこんなもんかも
iPad Proは見易いし、Airもまあまあだけど、大きさの面ではminiのサイズじゃないとダメ
持ち歩いて手軽に開いて、という面からも
結局、電子書籍でも雑誌系は一定以上流行らないな
電子書籍は文字の大きさ弄ればいいけど、レイアウトがカチッとしないからか、尚更読む気がしないんだけどな
>>44
らしいな・・
PWやアンドロイド用キンドルアプリのほうが綺麗らしい・・
まあ少なくとも今のプライム割引の安さ分の価値は確実にあるだろうが・・ >>45
雑誌はPCで見て、出先で見る時は見やすさは妥協して軽さとのバランスを取るのが無難だろうな。 >>45
同意かな
大判見開きできない雑誌電書に将来はないのでiPad Proサイズは端末として必須だと思う
でも雑誌を見るためだけにこんな高価な端末を購入するのも本末転倒
雑誌は紙書もじり貧で、雑誌で好調なのは定額サービスの電書くらいなもの
これを好調と表するのも甚だ疑問だけど
これとてもじゃないけどコスト回収できるのはごく一部だけでは
憶測だけど定額サービスも中長期的には衰退して、webに落ち着くのでは
広告なのか有料なのかはともかく
似非キュレーションメディアも、人気はその過程の表れだったと思うよ 別にもう見開きせずに読むことに慣れつつあるな
言うほど見開きページってないし(自分がアクション漫画あまり読まないのもあるかもしれないが)
Fireでkindle本読むと、字間がほんとガタガタなんだな
日本語でプロポーショナルフォントにこだわる意味がわからないなあ
電子書籍アプリってテキストビューアとさほど変わらんはずなのに
安い端末だとまともに読めるアプリがひとつもないのは何かの陰謀か?
> 電子書籍アプリってテキストビューアとさほど変わらんはずなのに
なんでそう思うのか不思議
>>55
お前にはわからないからクソしてゲームでもやってろ >>57
テキストビューアはソフトウェアの中でも軽快に動作するように作るのが最も容易な部類
Kindle for iPhoneなどの電子書籍アプリも基本はePubファイル内のテキストデータを表示することがメイン(マンガや写真集などは除く)
安い端末でも軽快に動作するように作るのはさほど難しくはないはずなのにまともに読めるアプリがひとつもない(ページめくったり移動するだけの動作でさえ重くてイライラする) テキストビューアと比べる意味が分からんけど
テキストビューアと変わらないというなら
テキストに変換してテキストビューアで見たら?
長文失礼
>>50
>>49で定額サービスに触れているようにそれらで主に取り扱われてるサイズ、B5、AB、A4、A4ワイド(BA)
大判にあたるのはA4ワイドあたりの女性誌・ファッション誌、こいつら見開きA3越えるし >>62
現行タブレットで見開き実寸表示できるものは過去に例がないわけじゃないけど(20inch前後)、一般には非現実的価格帯
妥協して10inch前後で見開き閲覧、都度片ページ閲覧や拡大で凌ぐのが現実的(これらでも少数派でしょう)
ppi的に4Kテレビで実寸以上の見開き表示も不可能ではないけど、雑誌閲覧のライフスタイルとしては難しい
モノクロに限ってもDPT-S1の実質後継が昨年ニュースにもなったけど、汎用OSでないとストア・ビューアアプリがない
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1002862.html
これら雑誌の固定レイアウト(Fixed Layout)は電子化の比重が高まるほど、表示端末都合で普及に抑制がかかる >>63
その解決のためwebもしくは、ePubのリフローフォーマットが代替候補になる
一方、実はePub標準を完全サポートする端末やアプリは多くない
またDRM無しでのePub似データも普及してないし、汎用的なDRMもない(ストア依存)
それなら結局webに収斂していくのではという憶測が>>49
webはwebで課金(広告)とDRMに課題があるけど、上記に挙げたような物理的な問題ではないので
(縦書きはさておく) >>64
似非キュレーションメディアが紛いなりにもPV稼げたのは、横書きリフローを嫌悪しない層がある程度いるからと思ってます
内容の適当さを言えば紙書雑誌にもどっこいどっこいのヒドいものもありますし、またそこは論点でもありません
メディアとして固定レイアウトは半ば終焉を迎えていて、今後は如何にリフローフォーマット、中でもwebで適切なマネタイズができるかに移るんじゃないかな
ヤフーニュースの雑誌カテゴリの伸張からの印象ですけどね
定額サービスの賑わい(と似非キュレーションメディアのPV)はその過程と見ています >>65
紙書雑誌が売れなくなったと言われて久しいけど、現実には読者はwebにシフトしてきるだけで、読者そのものはそれほど減ってないのではないか
webは無料(広告)が当たり前になってしまったせいで、かつてのi-mode情報料(spモードにも同様の仕組みはある)やwebmoneyといった決済手段の普及も途絶えつつあるのではないか
情報の消費財の側面から、直接金銭を支払う対象としての価値を減じているのではないか
それは、紙質の悪い大衆週刊誌のweb転換の進みの早さ、紙質がいいファッション誌などの転換の遅さからもうかがえるのではないか
定額サービスは固定レイアウトの最後の悪足掻きかなと思ってもいる >>58
CSS3とブラウザ実装を学ばれて出直しては?
http://tategaki.github.io/examples/koho/koho.html
これなんか表示はほとんどのブラウザでできるでしょうが、文字組が汚くて読むに値しないレベルが現状ですよ
横書きだって自由度は紙書組版に遠く及ばなくてデザイナーがぶーたれるのに、縦書きの現状は小学生が切り貼りで横書きを縦書きにしたレベルです
機能は限定してますがePub似ビューアはよほどまともな表示をします
デザイナー自由な文字組ができるかとなるとメジャーストアアプリでも不可能ですが、破綻的な表示にはなりません
またテキストだけ抽出云々はもはや… >>60
知識の無さを露呈するだけだからクソでもしてろと言ったはず
>>61
テキストビューアもブラウザもテキストの描画部分では大して変わらんよ
で電子書籍閲覧アプリも大して変わらないはずなのに何故か使い物にならないほどの仕上がり
もし既存のブラウザで読めたらはるかに快適だろう >>68
> テキストビューアもブラウザもテキストの描画部分では大して変わらんよ
描画部分とは具体的になにを指して言っているのか定かではないですが、ブラウザのレンダラー部とテキストビューア全体では天と地ほど差がありますよ
> もし既存のブラウザで読めたらはるかに快適だろう
CSS3の縦書き実装も知らないんですか… >>67でリンクしたサイト、見れば分かるけど実質固定レイアウト
リフロー縦書きだって不可能じゃなくなってるけど、可能と実用には大きな隔たりがある
現状を正しく認識すれば少なくともテキストビューアと比較することはないと思うんですが >>69
縦書きで読む以前に、英語の論文すらストレス感じずにはいられないほど挙動が重い
CSS3の縦書きが重いとか全く関係ない話 > 既存のブラウザで読めたらはるかに快適だろう
それはないと思う
この人、具体的になにとなにを比較してるんでしょうね
アプリや端末も具体的に挙げてませんが
電子書籍アプリと言うからにはKindleやKoboなどのアプリのことなのでしょう
ChromeなどのOSSベースのブラウザと、これらプロプライエタリを比較してる風にも取れますが、もしそれなら愚かなことです
とりあえず具体的に他者に伝達する術を得てくれないと話が成り立たないですね…
余談ですが
だめ出しされやすいKindleも洋書はかなり快適ですよ
それと論文のデファクトはPDFでePubはPMCがテストしてた記憶がありますが廃れてます
それに今じゃhtmlをブラウザでKindle程度の調整可能で閲覧できます
現状を全くご存じないようですね…
知識もろくにお持ちでないようですし
>>74
ブラウザを比較に出してきたのはお前だろ
世の「電子書籍アプリ」が重いものしかないのはなぜか?という単純な話なんだから
ブラウザでも縦書きだと重いとか、論文はPDFが主流だとか、全く関係ないだらだら長いだけの長文レスはいらないんだよ …ID:UQLkx0EXは一体何と戦ってるんだ?
別にビューアが特別重いともおもわねーよ
だらだら個人の環境の問題としか思えんことをだらだら語ってるやつにいわれてもねえ
一体どれだけ数多のストアを試したのかも不明だし。
具体例挙げずにgdgd言ってるだけのニート
>>75
お前の端末は?
どのアプリ?
ここはお前の日記帳じゃねーよ 陰謀とか言ってる時点で言葉が通じそうな気配がないからな
>>61
ここまでガタガタなのは無印fireのkindleアプリだけなので、難易度の問題じゃないだろ ちなみにHDやkindle for androidでは無印ほどガタガタにならないので、無印の低解像度に合わせて無理やりな仕様にしてるのかも
webブラウザなんてCPU33MHz/RAM16MBの時代でも軽快に動いてたしな
難度が高いわけがない
Android版Kindleアプリはアカウントの蔵書数3000冊ぐらいから重さがおかしい
全数表示から底へ行くのに途中で止まりまくる
ここまで買って他へ行くのも辛いしどうしようかな?
青空文庫公式の「青空in Brousers」がきれいに縦書き表示しているので、ブラウザだから難しいという言い訳は苦しいな
2chmateの作者が電書システム開発に参加すればいいんでないか・・
2chmateは4インチスマホでも快適に読めるぞ
画像urlは自動でサムネイル表示になって押せば拡大、スライドしたら次の画像とか、見やすい。
それこそ月額数百円で、2chmate上で有料コンテンツを閲覧出来るサービスとか出来たらそこそこ普及するかも!?
>>86
epubが重い環境という前提だから
htmlやpdfなども同様に重いと思うけどねぇ >>92
epub自体に重いも軽いもないだろ
重いのはフォントとかアンチエイリアスとかリフローの処理 >>93
ID:mVjv/rYs ID:oWA1H8Wp に言ってくれよ >>93
アンチエイリアスのかかった明朝体とかの複雑めなアウトラインフォントで1ページ内に何百文字も配置して
これに変形とかアニメーション処理を加えようとするとリドローの処理はとてつもないものになるな なにがどうなってだ
ID:mVjv/rYs君はもう納得して消えたの?それならその話はもういい
アマゾン端末以外でSDカードにアマゾンコンテンツを入れられるのは、ファーウェイ機説と
Andoroid6だと行けるらしい説を見ました
小説はリフロー型が多いけど
個人的にフィックス型の方が好きだから苦しい
電子書籍はAmazon一択みたいな感じだけど
解像度が作品によってバラバラで画質がそこまで良くないなが……
アップデートで画質が良くなってた例もあるらしいけど微妙だなぁ
端末サイズを束縛できないんだから、小説はリフロー以外の選択肢はないよ
紙書籍でシーンや台詞を本の厚さやページ上のレイアウトとともに覚えるタイプの人(わたしもそう)は最初苦痛だろうけど、あきらめて慣れるしかない
だいたい紙書籍でも判型異なれば、たとえばハードカバーと文庫では段組さえ異なるんだし
大型端末で段組表示対応できない尼は糞だとは思う
7inchだって縦に長すぎで読みにくい
個人制作のMHE Novel ViewerでさえePubの二段表示できるのに
小説なら解像度は気にならないかな
ライトノベルのような絵柄が多用されてるものだともっと頑張れよって思わなくはないけど、重くなると3G端末で落とせないし
3G用をライト解像度で別途用意してほしいな、いっそMVNO SIM使うから3G内蔵しなくていいのにとは思う
ぶっちゃけWi-Fi版とモバイルルーターやテザですむ話ではあるけど
尼一択は言い過ぎかもしれないけど、端末考えると尼一択かなやっぱり
国内はせめて同一ハードでストア別、できれば同一端末で複数ストア対応にでもしてれば尼偏重を招かなかったのに
いまからでもE-ink Androidをどこか出してくれないものか
PlayStoreにさえ対応すればいい
性能は電子書籍アプリで大過なく小説だけ表示できればいい
>>106
マンガ読んでる時点でKindleを使うに値しない 俺はKindleは買わない
紙で買って自炊したものをiPad miniで読む
icloudが連携面で色々と捗るのでiOSは良いね
欲しいものが電子化されていないものばかりというのも大きな理由の一つだが
Kindleで売ってるものでも紙で買っちゃうな
所有感や自由度が違うわ
紙の本はよほどでないと買わなくなった、置き場所に困る
読むことの権利を与えられているという状態と
自分で炊いたデータを所有している状態とはやっぱり違うんだよな
所有感みたいなもんがさ
所有感とかはもう本人の満足だからそれはそれでいいんだけど
たとえ火事にあってもアカウントさえあれば読めるっていう意味では電子書籍のほうが安心だよね
Kindleのサービス終了したらお終いって意味ではリスクはあるけど
その辺は複数のクラウドに保管しておける自己の所有物であるデータが最強かと
スレタイも読めんのか
ストアサービスと自炊の比較はスレチ
>>118
しかも歪んだ画像データだから所有してる意味もないっつーね
ID:/lLrwyByは多分40代ニートだから前頭葉の萎縮が始まってる >>118
本をダンボール箱に詰めて業者に送るだけなので労力など微々たるものだと感じる
>>119
わからんなあ
紙の本と同じように(つーかそれ以上に便利に)読めることに「意味がない」とはどういうことなんだろ
例えば、気になったところはマーキングしておけばマーキング部分のメモ付きのリストが出来上がる
(このリスト自体が極私的な最高の読み物になるのは言うまでもない)
文庫本なんかは実物よりも大きな字で表示してくれる
複数のローカルやクラウドに保存しておけば世界が滅びるまでは読めるだろう
何らかの理由でどーしても紙で読みたけりゃ、そん時は印刷すればいい
実データを所有していることにはむしろ意味があると思うわ
そんなわけで、リフローのない自炊PDFデータを読むにはAir2をお勧めするね
I文庫HDの手動余白カットみたいな機能を合わせて使えば快適このうえない
一般的な単行本サイズまでなら完璧です >>120
段ボールに貯まるまで読みたい本を買い集めて業者に宅配便で送って返送されて…って
読みたい本を読み始めるまでに何日かかるんだよwwwwとてつもないバカだな 蔵書はダンボール箱に詰めて送る
これは目安として一週間だな
新しく買う場合は尼のような通販サイトから業者に直送する
この場合、業者へ到着からデータ納品まで1〜2日ってとこかな
ところでAir2と同サイズの筐体で画面が10.5インチのものが出るとの噂があるが
もし出たら最強の読書端末になるかもな
リフローのないPDFを見開き2ページで読めることになるだろう
>>121
電子書籍のメリットが、読みたいときにすぐ手に入ることだと思ってる自分には絶対無理 Android端末でアプリの対応バージョンが
android4.2以降というのがあるんだけれど
こういう最低条件みたいなのは
上がっていくものなの?
それとも余程の機能アップがなければ上がらないかな
電子書籍用に中古の4.4の端末を
買おうと思っています。
>>127
古いバージョン使えば問題ない場合も結構ある
ミラーしてるサイトもあるし >>129
現状4.4より上を要求するアプリがないので
今のうちインストしておけばある程度は大丈夫ってことですよね
取り残されてもアプリ上でバージョンアップ促されて
弾かれずに使えれば良いのですが。
>>130>>131
xperia z3 tab使ってて漫画までは快適に観られるんですが
今回やろうとしてるのがdマガジンとか雑誌なので、
解像度がないと快適に観られないんです。
高解像度の端末は高い、、 月額制だとさっくり切り捨てられる可能性があるかもね
4.4はまだ20%ぐらいいるんで早々切らないとは思うが
その時期の端末はスペック的にきつい
>>127だけど4.4端末オクで落としちまったw
一応ウェブでも閲覧出来るものもあるし
いいかな、と OSバージョンの一点で特にキャリアAndroidは躊躇する
ただお風呂端末はまだF-05E(4.1.2)なので、はよ置き換えたい
風呂端末は防水ビニールケース+fire
今のところ特に支障はない
3500円だと躊躇なく使える
ジャパンディスプレイってあんまり儲かってないんじゃなかった?
結構すごいな
解像度はようやく液晶並みになるのか
反射型の液晶はどうなったんだろう
kindleで青空文庫アプリが使えればいいのに
kindleは画面は見やすいけど、ソフト面がひどすぎ
特に書籍管理
今のスマホって画面大きめのフルHDだし
同じ画面を左右に2つ表示させるアプリがあれば、
スマホVR用のヘッドギアとブルートゥースマウスがあれば、
ヘッドマウントディスプレイでの電書読書が安くできそう
スマホで読むのにリモコン使えたらよかったけどiPhoneはだめみたい
逆転の発想でiPhoneを液晶につないでiPhoneをリモコンにしたら便利に見れるかな
ちょっと質問なんですけど電子書籍を売ってる店によってビューアーや書式が違ったりするんでしょうか?
ラノベをいままで紙で買ってたんですけど巻数多いものが多いのでこれからはかさばらない電子書籍に
しようと思ってるんですけど。
店によっては読みにくいものがあったりするんでしょうか?
ブックウォーカーとブックライブだと違うとか。
BookLiveはBook Walkerと提携して、BookLiveで購入した本をBook Walkerのアプリで読めるってサービスやってるけどな
まぁコレは特例の一つで、ビューアアプリは別物
泥はセキュリティがネックでiOSしか使えないんだけどiPad2017 9.7インチは
自宅専用としては見やすいしセキュアだからdマガジンとかに最高
一緒に買ったiPone7 4.7インチは画面が小さすぎてマイページピンチアウト必須で電子書籍には向いてなき
バッテリー寿命で放置中のiPhone6 PLUS 5.5インチは手頃なサイズで良かったけど
防水非対応でポケットに入らない中途半端さが惜しかった
AR対応のiOSの仮想大画面タブレットがいつか出て欲しい
2chMate 0.8.9.27/EveryPhone/EP171AC/7.0/LR
6インチスマホは手軽で便利
今まで6インチ(kindle&Sony)で色々読んでたけどタブレット使ったらそっちの方が軽快だった
>>108 紙で買って自炊
なんちゅー手間隙のかかる…… 6インチじゃ画面狭いわ
タブレットでもスマホでもKindke端末でもいいから20インチくらいの無いのかよ
オレは力持ちだからそのくらい持ち歩いても屁でもねえぜ
新型のiPad pro 10.5 かSurface Pro を買おうと思ってるんだけど、使い勝手とか読みやすさ的には大差ないと考えて良い?
基本的に自炊で雑誌とか漫画を読む。
BookWalkerを大きめの端末で読みたいけど、どんなのが良いんだろうか…
primedayのセールでFireHD見たけど解像度悪いしなぁ…
長時間見てても疲れにくい端末が欲しい
10インチのPZ買ったわ
8インチと比べるとよりエロい
見開き表示もいけるが、仰向け読書中に寝オチしたら
大ケガしそうな重さ
いつまでたってもNexus7 2013から買い換えられない
読書とオナニーは7インチが至高だと思う
ipad pro 10.5がpencilも使えていい感じ
Kindleの7インチが出ればいいのに
e-inkは目に優しいけど6インチは漫画を読むにはちょっと小さい
>>168
俺は10.5の廉価版待ち
Proとか使い道ない >>173
ノートだと解像度低いの多いから
iPadPro12.9ぐらいを選ぶと値段倍以上になりかねないがな Androidスマホだとおすすめストアはどこかありますか?
>>167
俺は風呂ニー派なので非防水のNEXUS72013は却下 amazon以外(hontoとか)から電子書籍を買いたいんだが、
amazonの書籍をkindle paperwhiteで読むのと同じくらい
使いやすい端末を教えてください。
画面の見易さと電池の持ちを重視。
>>182
Icarusのilluminaを見ました。
良さげだけれど、あまり日本で使ってるというサイトが見つからず、やや不安。
Dolyは快適に動きますか。
hontoはどうでしょうか。 文庫本サイズの折り畳み電書リーダーをずっと待っているんだけど
>>185
なんで外側に折れるようになってるんだろ そっか、スマホだものね
電話として使うことを全く考えてなかった
ASUSのT100HAって10インチの2in1にwin版kindleアプリ入れて使ってみたけど
ちょっと動作がもたつくねえ
漫画なんかは読みやすいけど仰向けになって読もうとすると端末落下が怖いくらいの重量がある
HD8あるけど10も買ってみるかなあ
モニター購入を考えています。
PCでファッション雑誌やライフスタイル系雑誌を見開きで読みたいと思っていますが
最低何インチでどれくらいの解像度があれば拡大せずに快適に読めますか?
>>194
人によって快適な感覚は違うと思うけどその雑誌の大きさにもよる
A4サイズだったらA4見開きで400x300mm以上のサイズであれば原寸大で見れる
最低限19インチは欲しいところ >>194
2万円くらいで27インチが買える時代なんだから2,3台買っとけば超快適 >>195-196
ありがとうございます。
机のスペースの事も考えて24インチぐらいで考えてみます。 >>193
HD10セールで買ったけどオヌヌメだよ
処理性能、大きさ、解像度、スピーカー、バッテリー持ち
とか全般的にかなりレベル高い。
これでセールで12K円(ビデオクーポン500円付)だったからかなり安い。
HD7インチも持ってるけどすごい進化した感じ。
来月にサイバーマンデーとかいうのあるらしいから
またセールするかも。 雑誌をさらに快適に見るなら12〜3インチで4:3のタブレット、あとは大きなパソコンディスプレイだろうな。
10インチは縦に片ページ表示させた時でも、記事の文字の大きさがちと小さい。
少し拡大して見るとまあいい感じ。
逆に言うと10インチでも完璧じゃないから8インチで解像度も悪いHD8は結構見やすさが劣ると思う。
fire7インチはさらにショボイ。
一方可変レイアウトの活字本は、
スマホでも結構快適に読める感じ。
10インチでも4:3のタブなら
16:10のタブより幾分大きく表示出来る。
Kindleの本は解像度高い端末で見ると結構なアラがみえる
問い合わせてもサポートは1280x800だかの端末でみてるので話が通じないし
最近プライムリーディングっていう
ライト版の読み放題が始まって、
雑誌もあるからプライム会員なら
それだけでも有効に活用出来る。
あとはFODプレミアムっていうののひと月無料があって、
それにも雑誌読み放題がついててそれ見てる。
動画再生クオリティもHD10なかなか優れてるけど、元々使ってるノートパソコンで見たほうが動画は見やすいな。
HD10は、(自分はまだ使ってないが)dマガは拡大してグリグリ動かしてると落ちることがあるとか。
グーグル開発者サービスのGPUレタリングをオフすると改善とかなんとか。
>>198
HD10はそう遠くないうちに買いますお
今のところ閲覧環境は
zenfone3(5.5インチ)、HD8、T100HA(10インチ1280*800)、PC(24インチ1920*1080)
雑誌は圧倒的に24インチモニターですね、来年中には30インチ前後にはにしたいところ
ごろ寝しながらマンガ読むのに無線コントローラーやモニターアーム等試行錯誤したけどHD8が一番楽
スマホは本当に手持無沙汰な時に使う程度かな 活字の場合
固定レイアウトなら7インチ以上じゃないときつく感じるが
リフローなら文字サイズ行間の設定次第ではむしろ6インチ未くらいのほうがすいすい読める気がする
漫画は読まないからわからない
>>194
電子書籍の雑誌は結構解像度の高い写真が載ってることも多い。
(ショボイ解像度のもあるけど。)
HD10で縦に雑誌を単ページ表示させても写真を解像しきれてなくて、
拡大するともっと解像出来て写真の美しさがより見えてくるから、
フルHDのパソコンモニタ横置きに
見開きで表示させても
解像度的にはいまいちだと思う。
横画面に2ページを縦だから1ページの解像はハーフHD未満で、HD10縦表示の半分未満。
どうせならもっと解像度の高いディスプレイにするといいだろう。 >>194
ファッション雑誌って、グラビアのすみっこに小っちゃい字でキャプション書いてあるからねー
21.5の1920×1080使ってるけど、拡大しないと全然無理 タブは縦にして見れるけど
パソコンディスプレイは縦置きにするには専用のモニターアームみたいなの必要だからね。
それなら高解像度のを横置きしたほうが無難。
今は4kディスプレイとかもそこまで高くない。
フルHDと4kの間の解像度のもあるけど、4kがやたらと増えてるのが現状。
まあ4kに完全対応するには
パソコン本体のGPUとかが対応してないといけないだろうけど。
愛用の7インチが壊れたんで別の買ったんだけど、ダメ元で殻割りしたら直せちゃった
いんだけど、うーんw
>>207
2011年iMac21.5インチだけど拡大しないと読めませんね。
4Kでも27インチじゃ字が小さくて読めないって意見も聞くし
雑誌は拡大せずに快適に読むのは無理なのかな? >>212
大きさだけで言えば雑誌のサイズと同等以上ならいいんじゃないか?
解像度的にはフルHDでは足りないだろう。 DS文学全集が好きだった
インターフェースも含めて、あれが文庫本サイズで高画素だったら活字読むには理想の端末
これがベストチョイスってのを期待してたんだが、そういうのないのかな?
昔reader使ってたけど、あまりにもっさりで使うのやめちまった。
歳とってまたラノベ読み始めたけど、多すぎてどこまでどこまで買って読んだか把握できなくなった。
読んだ書籍は破棄していってるせいもあるんだけど・・・
まずサイズの好みが人によって違うから
そこが決まってればその中で一番軽いのがおおよそベストじゃないか
自分は7インチが一番だが10インチ以上で見開きがいいって人もいる
デカけりゃいいってもんじゃないし触って気持ちイイかどうかだけでもない
形状とサイズは自分のスタイルに合うかどうかが重要で
それによって沸き起こる自信が相手をイカせるんだよ ちんぽってのはな
>>220
あ、すまん
端末の話だった?
見てなかった 4k、8k 電子インクと電子紙の普及が電子書籍普及のとき
フルHDモニタに電子図書館の書籍を表示してPrint Screenして保存するのですが
それじゃ文字が小さすぎるので、もっと大きなサイズで表示してPrint Screenしたくて
4kモニタの購入を考えているのですが、まだお高いし、PCの方も4kに対応してないし、まだ買えない。
フルHDモニタに仮想的に巨大な画面を表示して、
それをPrint Screenのように画像コピーするような別の方法ってありませんか?
モニタの限界以上に解像度を上げたい
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6786302.html
No.3ベストアンサー
回答者: Cupper-2 回答日時:2011/06/04 21:30
【 で き た と し て も 】 表示はそのうちの一部になります。
2560x1600 の範囲を 1920x1080 枠で覗いてみる事になります。
マウスカーソルを画面の端に移動させながら窓を動かす感じになりますよ。
それでも良いでしょうか。
正直なところ使いにくいですよ。
タスクバーすら表示されない状態になることがあるので、
アプリケーションの切替などをショートカットで行うにしても
状態をちゃんと把握していないと操作ミスなどを犯す可能性があります。
(スクリーンショットでは、2560x1600の範囲をコピーできます)
…以上は インテルのグラフィックドライバーを用いた場合の画面解像度以上の
表示をする場合です。(当然インテル製のチップを使用)
ですので NVIDIA社のドライバーで同様のことができるかは分かりません。 Icarusのillumina XL HD 7.8 を買った。
kindle paperwhite と比べて劣る点
・値段が高い(送料込みで3万くらい)
・日本語表示されない
・操作性が若干劣る(気持ち程度)
kindle paperwhite と比べて優る点
・画面が若干大きい
・amazon 縛りから逃れられる(hontoもdmmもamazonもyodobashiもいける)
・本を読む以外の用途にも使える
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
Xperia Z3 TCになれると他のタブレットが重く感じるわ
かといってSonyはタブレット市場から手を引きそうな感じがする
8インチで300切るとなるとiPadしかないんかねぇ
ファーウェイのM3が8インチで310gぐらいでさらに軽いのは知らないな。
ipad miniは7.9インチだけと4:3で電子書籍は大きく見れる。約300g。
4:3、10インチ泥タブで
軽いのはasusのZenPad 3S 10 Z500M、430g。(正確には9.7インチ。)
電子書籍のように無料で稼げる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
3MIIH
専門書を読むのに適した端末、適さない端末ってありますか?
分厚い本が邪魔すぎるので新しく買う本は電子書籍にしようと思ってます(ちょっと安いし)
よく読む分野はSpringerやElsevierの工学系洋書です
カラーの図版は少ないのでモノクロでもOKです
>>235
とりあえずiPad買ってPDF用にi文庫HDかPDF expertと、その他Kindleやkobo等のストア別アプリ入れておけばおk
国内で売ってるE-inkの専用端末は閲覧も検索も遅すぎるし、画面サイズが小さかったり色々問題が多すぎるから専門書用途には適さない
SONYのデカいのはPDFだけなら多少使えそうだけどKindleアプリ等はインストールできないし 無難にiPad
スクロールとかのレスポンスも良いし。
相性が悪かったとしても、潰しもきくし
中古で売り払っても良い値段で売れる。
>>236>>237
アドバイスありがとうございます
iPadで始めてみます >>238
少し高くてもいいなら、もうすぐ出るboox noteがいいと思うけどね。
10インチサイズで350gだし、泥端末でメモリ2gb積んでるから、そこそこまともに動くはず。 E-inkのAndroid端末使ったことないけど画面リフレッシュの頻度下げたりできるのかな?
>>239
AndroidはKindleアプリがハイスペック機追い続けても実用に耐えないぐらい酷い
E-inkのAndroid端末自体輸入してる所もKindle無理と言ったぐらいだし
スペック多少上がったぐらいじゃキツいぞ SpringerもElsevierも、PDFで買うんなら、
boox系(の現行機種)でも問題ないと思われ。
漫画とかならともかく専門書読むなら無難にiPadにした方が良くね?
>>241
> AndroidはKindleアプリがハイスペック機追い続けても実用に耐えないぐらい酷い
それは言いすぎでしょ
それが本当ならハイどころかミドルやローのFire機なんて売りに出せない RP1はクラウドとUSBマスの機能がそのままだったらまだマシだったのになぁ
いまさらS1てのもなんだし
>>244
イミフだが10万近くするAndroidよりfire端末の方が速い >>246
FireOSはAndroidベース
現行Fireに使われているSoCはミドル〜ロー
Antutuなどのベンチを走らせればSoCどおりのスコアしか出ないし
当然動作もスペック相応のものでしかない
比較する"10万近くするAndroid"が故障してるのでは? >>247
KindleアプリはfireOSとAndroidで
別のアプリとして提供されてる違うモノ
見た目も機能も違う
機能はAndroid版が多いのでメインで使いたいんだけどね fireOSの方が、外部ストレージに逃がす時も悩まなくて済むしね。
kindleに割り切って、ワイド画面が気にならないならオススメ
Android版のKindleアプリはアカウントの冊数増えると動作おかしいが
何年もそのままの不具合
他のプラットフォームや他社は端末にダウンロードした冊数で遅くなる不具合はあるが
DRMチェックが走ってるからとからしいけど
アカウントだけで遅くなるのはAndroidのKindleアプリだけ
専門書って、どんな専門書かはわからないけど、
図がまあまああるならiPadが無難かなあ
目が疲れにくいっていう点ではeink系推すし、
自分が読むのは小説ということもあってeinkしか使ってないけど、
カラー口絵とかが読めないなら専門書の意味ないしね〜
>>237の言う通りだと思うよ 初の端末選びで悩んでます。
できるだけ軽くてレスポンスがよく、画面(文字)が見やすく、自炊データが使えるものがいいです。
読み終わった本は端末に残さずに消すので本体内蔵メモリで足りると思います。
バックライト付きは必須でしょうか?
夜に本を読むときはデスクライトを使ってます。
物理ボタンはあった方がいいですか?
最初はソニーの文庫サイズのT2/T3Sが一番軽くていいかなと思ってましたが、
キンドルも160台と軽いのでこれでもいいのかなと。
自炊データを使うからKOBOがいいようですがアフターサービスが最悪みたいなのでやめた方が言いでしょうか。
>>252
自炊ファイルってのが文庫サイズより大きいならE-inkはやめてiPadとかにした方がいい
どうしても読みたいならkobo aura oneにkoreader入れるくらいしかないけど初心者にオススメはしない
自炊本を諦めればKindleのPWが無難かな >>253
自炊は文庫とハードカバーの両方です。
小説を読みたいだけなのですが、
ハードカバーからのデータだと相性悪いでしょうか? >>254
サイズってのは紙の面積のことね
単純にKindlePWみたいな6インチ端末だと解像度高くてもA5サイズ以上の本は文字が小さくなって厳しい
まあ事前にソフトを使って余白をカットすればA5までならギリギリいけるかもしれないけど
ハードカバーの小説って長いこと買ってないけどA5くらいだっけ? B6くらいならKindleでもなんとかなるかも
不安なら7インチの新oasisで
SonyはXperiaZ3 Tablet Compactの後継機を作る気はないんだろうか
タブレットそのものをやめる感じはしているが…
スマホもヤバイと思う
もう生命保険会社だよ
ps4の後はなにも期待できん
kindleでダウンロードできなくて困ってる。
「エジプト神話集成」っていうちくま学芸文庫のkindle。
ダウロードが途中で固まる。助けて。
Kindleスレで聞くか、Amazonと直接相談すべき案件かと
スマホよりDPI低いの嫌になって4kパネルの2in1買ったんだけど
PCリーダーのUIが4kでも使いやすいのはどこらへんなのかな
BookWalkerはPCリーダー更新停止&廃止方向だし
DMMは一覧画面が高精細向けじゃないし
iPhone5Sにキンドルアプリをインストールしてから、小説、古典、マンガ、ビジネス本あたりをたくさん買って読み続けてきたが、最近は雑誌も買うようになった。
iPhone5Sの小さな画面でも雑誌はちゃんと読めるね。
読みにくいところはズームアップしたりして。
快適とまでは言わないけど。
本を読んで知識を広げるという目的だけはちゃんと果たせる。
もうじき来るプライムデイでHD10のセールするだろうからお薦め。
あとキンドルアンリミテッドが2ヶ月99円のキャン中。
より雑誌が大きく見えるのは4:3画面のiPad。
ただし無印iPadはスピーカー位置が悪く動画とかにも使うならHD10のほうが良い。
モバイルで持ち出して使うなら
8インチあたりのタブレットが良い。
HD8はやや解像度が悪いが、プライムデイでセールするはず。
boox noteってセールでは52800円で売ってたんだな。
多少の値段差は気にしないつもりだが、この価格差はさすがに躊躇する
端末購入相談…というか、「ここ確認した?」って部分があったら教えて欲しいのですが
欲しい機能は優先順位が上から
1、目に優しいE-ink
2、ZIPとRARを変換なしで読み込める
この時点で、拡張子書き換えだけで使えるKOBO aura H2Oだけに絞られたと判断。
そして
3,なるべく記憶容量の大きなもの、microSDでも可
これのために評判のいいらしい?東芝のSDカード32GBも一緒に買おうと思っています。
なにかおかしなところや、電子書籍端末を使うにあたってよくあるミス・ドラブルなどありましたらよろしくおねがいします
ドスパラのDG-A97QTとか電子書籍みるにはよいよ
つーかAndroidでこのサイズで4:3がほかにない
>>280
IPS液晶のタブレットなんですね
E-inkぐらい目が疲れないものなんですか? でかいディスプレイに映して
離れて読むのが一番目には優しい
液晶みたいなディスプレイでは、どうやっても眼にやさしくなるとは思えない
明るい場所で紙が一番楽
電子書籍ということなら、E-inkだけでしょ
20インチのE-inkを離れて読むのと
7インチのE-inkを近くで見るのとはどうだろ?
でかいE-ink使ったこと無いから、その点は解らない。
いや基本的に目の疲れは距離(ピント調節筋の疲れ)だよ。
adobeRGBとか色域はこのスレでは気にしない感じ?
JaneStyle 1.8.0/Amazon/KFSUWI/5.1.1こんにちは✨😃❗
BOOXの新型が2018/12/25アマゾンに並ぶようだけど買う人いるかな?
Kindle PaperWhite と比べて
表示品質(コントラスト等)が良くて
書籍の検索(一覧画面の更新速度や検索時の応答)が良ければ
Kindle専用機として売れると思うけど、どうなんだろう
容量はちょっと残念かな
自由度はかなり良くなるよね
5chの専ブラとかも良さそうね
400g切ってない時点でアウトだなぁ
Z4 Tableteでも片手でギリなのに約500gとか論外だわ
XPERIAの新しいのは止めとけ
全液晶なのはいいけど、メールとかの文字は打ちにくいわ、ページめくりは勝手に進んだりするわ、
本当に使いにくい
音と動画と写真はいいけどね
iPad Air (第三世代) 買った
10.5インチは良いな
>>288
なんだかんだこれだな
PCで読む方法もあるけど、太ももに乗っけて読むにはやっぱタブレットだよね 岩波新書や専門書を電子書籍で読むことを考えています
媒体はおそらくKindle Paperwhiteを買うと思うのですが、古くて100円ぐらいで買える岩波新書を入れる場合、電子書籍だと高額なのが気になっています
こういった場合、中古で本を買って電子書籍化する事は可能でしょうか?
iOSはページのズームインアウトをしている最中は画像の最適化が出来ないのが残念
Windowsだとズーム中も常時処理されるから見やすい
■■kindle版「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」只今無料ダウンロード中■■
Amazonで無料ダウンロードサービス中 只今なら定価250円が無料に
Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」をクリック
<目次>
第一章 史上初の最強王者同士のトーナメント
◆実は「正規王者」は、「正規の王者」ではない
第二章 偽のベルトを量産させたボクシング団体
◆本物の王者2人の不可解な棄権
第三章 姿を消した長身のサウスポー
◆井上尚弥のもっとも苦手な選手は何処へ?
◆一度もまともに勝たず決勝戦にたどりついた老ボクサー
第四章 「正規王者」という名の偽王者
◆WBSS出来レース抽選会
第五章 トヨタオブハリウッドからの刺客
◆大橋ジム後援会の超大物顧問
第六章 パヤノの演技力
◆ヒットポイントから外れた効くはずのないパンチ
◆ネリのKO劇に酷似するパヤノのダウンシーン
第七章 ついにバレた「偽りの王者」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0879FVBST/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B0%9A%E5%BC%A5&qid=1587639592&sr=8-1 どなたかPRS-350のファームウェアアップデート用ファイルお持ちでないですか?
キングジムのフリーノ、epubも対応してるらしいけど、使用感についての情報が見つけられない
使っている人いますか?
ipadプロ12インチがお高すぎて富士通の中古14インチwinタブに逃げたけど
縦長過ぎな画面は置いておいて雑誌閲覧には楽になった
>ディスプレイ : 8.88インチ 1440×1080 , 4:3
どこが買いなんですかねぇ?
ebookとkindleを始めようと思ってるのですが、
・wifi使えたらok
・カラー
・バッテリーの持ちがそこそこいい
・SDカード系追加可能
・雑誌、コミック、文庫
・機能はダウンロードできて読めたらok
こういう条件で初心者に合う端末を教えてもらいたいです。
スマホとは分けたいのでスマホ以外でお願いします。
すみませんよくわからないので教えてください
dmmやピッコマやLINEマンガやKindleとかebookでマンガや本を読むのにおすすめのものありますか?
iphoneユーザーなのでipadがいいのかなと思うもののwifiでネットしたり電子書籍を読んだりするだけなので安いのがいいです
やっぱりfire hd 10ですか?ピッコマやLINE漫画も普通に読めますか?
>>323
fireは初期状態だとアマゾンのアプリしか使えない
kindle以外の電子書籍を使いたいなら自力でgoogle playを導入する必要があるけど、ググればやり方はいくらでもあるしそれほどむずかしくはないよ
あくまでも自己責任で >>324
アンドロイド化したF10の閲覧アプリは何を使われていますか? 4K有機ELTVの大画面にマンガを表示させて読むのがおれのトレンド
boox poke4に心動いてるけどandroid11で外部ストレージなしの16GBはきついな
読書専用にしてもOSもアプリも容量食うしせめて32GB欲しい
Kindle PaperWhite - 小説
iPad - 雑誌、漫画、ラノベのカラーイラスト鑑賞
Kindle Scribeで10.2インチまで大型化したが8インチ弱でいい
あとストレージが足りない
増やすかmicro SDを挿せるようにしろ
Kindol oasis 第10世代、漫画でページめくるたび、スクリーントーンに前のページの黒線の跡が薄く残る。
気になってしょうがない。
マンガ雑誌でページの裏が透けて見えることがあるのと似たような感じで、気にしない人は気にしないかもしれないが、関係のない文字が背景に薄ら現れると気になってしまう。
マンガ用に違う端末を買った方がいいが、何を買えばいい?
ちなみに設定ー読書オプションーページの更新onで変わらず。
ファームウェアーKindol 5.15.1へ更新で変わらず
>>332
金があるならipad
ないならfire surface bookのジャンクが安く手に入ったから使ってるが最高だな
解像度と大画面が最強の老眼向け電子書籍リーダーだわ
20年位前に使ってたwindowsCE2.11の端末
久しぶりに発掘したけど、昔はこんな感じでも夢中になって読んでたなぁ
今はネットが発達しすぎて読書の時間が取られちゃったな