◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

☆インフレターゲット政策の未来予測YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/economics/1356101892/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:58:12.83 ID:GxNBIIwx
自民党の安倍総裁の要請でインフレターゲット(物価目標)が導入されるようだが

疑問1)富裕層の行動
インフレが確実に起きるとしても富裕層が欲しくも無ければ必要でも無いモノを買うのか?
むしろ資産を外貨・海外に移そうと考えるんじゃないのか?
(そりゃまあ、生命操作で超人になれるならともかく誰もが欲しがる高額サービスなんて今の時代は無いのでは?)

疑問2)円建て資産
株や有価証券(円建て)は余程の配当が確約されない限りは
日本人から見向きもされなくなるんじゃないのか?

疑問3)普通のレベルの住民
最低賃金の値上げや偽装個人請負の徹底した取り締まりが無い限り
エンゲル係数が破滅的な状況になり衣料品等が売れなくなるのでは?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:52:36.27 ID:eeU/sL1r
経団連は賃金上げない、なのにインフレが必要だと、
消費増→インフレ、なら理解できるが、
消費が増えないでインフレにするには、円の購買力を下げる、カルテル、または消費税増以外にない
日本の物価は高い、購買力平価からすれば米国の1.6倍も高い、すなわち円の購買力はドルの1/1.6と言うことになる
しかるに更に購買力を下げるとは如何なものか
インフレより賃上げが先では、インフレより消費増が必要ではないのか
「最低時給4.5倍増論」より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/11.10.4.htm

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:02:02.81 ID:/ssOAi0K
インタゲのよくわからないところ

1、インフレをどうやって起こすのか?

 中央銀行が市場の国債買ってもマネーストックの量は増えない。
 ベースマネーの比率が増えるだけでは?
 インフレが起きたとして数%のインフレを維持し続けることは可能か?

2、インフレが起きると市場参加者がどう行動するのか?

 銀行:インフレで資産が目減りしないように金利を上げるのではないか?

 企業:インフレにより実質利子率は下がるがほんとに投資が増えるのか?
    銀行が金利を上げてきたら元の木阿弥である。
    そもそもフィッシャー方程式が企業の行動基準になっているのか?

 消費者:所得が増えなければインフレで生活が苦しくなるだけでは?

 資産家:消費ではなく資産価値の保存にはしるだけでは?
     海外逃亡→円安→輸入品高騰&資産家がいない分消費量ダウン
     →さらに景気悪化

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 06:31:08.38 ID:IhrK7Rdd
仮に所得税が高度成長期並みに増税されたとしても資産の海外逃避は無いかも知れん
しかし、年間2%のインフレ(円資産の確実な目減り)が確約されるとなれば
資産の海外逃亡に走らない理由が何処にも無いんだよな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:43:54.38 ID:f/bgs56g
円高でドル建ての原油とかLNGやらコモディティが上がるのがすごい心配
あと最近考える事が、企業って期待利潤率≧利子率が少なくとも満たされていないと投資しない訳だが
期待利潤率がそもそもマイナスだったらいくら実質利子率よりも大きな値であっても投資はしないんじゃねぇの?という懸念
もし俺がその立場なら事業なんてやらないで労働者やってるし

今回のインフレ狙いの日銀へのインタゲ要請は
こっそり、国民にバレないような、間接的増税
円安誘導
財政出動の為の財源手配

この3点だと思うね

そしてこの、不景気のインフレは格差をさらに拡大させると思う
金持ち程余剰金があるわけで、それはすなわち自由に円から他の資産へと逃がせるカネと言える
つまり、余剰金が少ない程資産を逃がせないため貨幣価値の減少の、保有総資産への影響な大きい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:29:08.26 ID:+1O7s7Yz
だれかインタゲ擁護しろや

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 07:15:25.87 ID:m7sdJEdd
格差って拡大してるのかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:44:32.48 ID:Lmt4jLJL
ジニ係数の増大は、無産階級の老人が増えたのが大半の要因。
実質の格差はほとんど増えていない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:45:31.25 ID:Lmt4jLJL
格差が広がったように感じるのは、全体が貧しくなり、底辺の厳しさが許容範囲からハミ出してしまったことにある。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:12:51.69 ID:9yYIHFuG
>>3
インフレは、政府が国債発行を財源にして国土強靭化関連の公共投資で起こすんじゃないの?
日銀当座預金が準備預金を大きく超えてる現状だと、マネーストックは増えないだろうし、日銀がインフレ起こすのは無理だと思うんだが、、、。

インフレが起こった時の資産家の動きは、海外逃亡の前にREITを通じた都市部の土地購入になるんじゃないかな?株式会社と比べると自己資本比率も高いので。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:24:25.93 ID:HZIAM2dm
>>10
あれは・・・どうなんだろうなあ
複数の不動産を運用しても担当者のピントが外れていた場合には
とんでもない損失が出るんじゃないのかなあ。

12 :10:2012/12/26(水) 23:07:59.17 ID:o9Elu4QG
>>11
REITとして考えていたのは、商業用ビルを中心にしたもの。
住居用だと借地借家法でインフレに対応できない。商業用ビルだとインフレ&不況に対応できないのは確かに。
インフレ&不況のリスク回避なら海外逃避だけど、実際に起こるとは思わないな。

資産家は層の厚い1〜5億位の金融資産を持つ人だと思うが、具体的に何するんだろう?
海外移住も難しいし、アメリカの銀行口座持つのに社会保障番号が必要だ。
邦銀の外貨預金だと邦銀が倒産すると無くなる。
簡単にできるのは資本を海外移転している会社の株式投資か、、。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:14:53.16 ID:o/fImwbN
  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:20:01.46 ID:wO0mX6w6
>>12
まあ、コレは想像なんだけど複数の方法を混ぜるんじゃないかなあ

・邦銀の外貨預金(なるべく潰れ難いサイズの複数の銀行)
・貴金属や外貨建ての債券(円建てはリスクがでか過ぎる)
・株式はどうなんだろうね(詳しくないので主張に自信がない)


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:12:05.63 ID:JKQyQvw7
消費が増えてインフレならなら良いが購買力を落としてインフレにするとは馬鹿げたことだと思う
消費が伸びない理由を考えましょう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1348332257/483

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:42:48.30 ID:wlLKUrj7
最初は2%くらいのインフレでなかなかいいじゃんって調子に乗って
札刷って、ある瞬間どっかーんとハイパーインフレが来るってパターン
と予測

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 03:04:33.66 ID:+Ba49pBD
安倍ちゃん指示だが、インフレターゲット論に対して個人的にはローン金利の上昇に収入が追い付くか不安があるので正直、微妙。
大型財政支出の波及効果が高いことを望むしかないが…。
後、雨ちゃんが分け前寄越せ(TPP等)とジャイアンっぽく言って来そう。
ま、これも雨ちゃん以外の国に食糧とエネルギー供給を頼めば良いのだが、市場、そして強力な軍事力のプレゼンスを持っ雨ちゃんを完全には無視できる筈もない。
浅間の峰を渡るようなもんだが、やるしかないわな…。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 05:23:52.67 ID:yXGJChZ7
>>16
カネがダブついてるだけじゃハイパーインフレにはならない
ダブついたカネに火種が、例えば何らかの有効な財政政策が発動されたらとんでもない事になると思う
少なくともバブル、悪ければハイパーインフレ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:16:26.49 ID:Gr3yzBMw
インフレターゲットが2%だと仮定するならば
国債の利回りは3%以上でないと誰にも相手にされんわな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:19:14.75 ID:0HVDo3LS
国債の利払いだけで30兆以上は確実だからな
歳出カットや増税とセットなら、まだ分からなくもないけど
10年200兆のバラまきやりながらインタゲ2%とか
借金増やすためのネタとしか思えない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:41:48.30 ID:R4EqRlgn
>>20
むしろ、借金を増やす為かも知れんぞ

中途半端に借金をするぐらいなら、爆弾みたいな額にまで借金を膨らませて
破産しちまうのが得策と聞いた事がある(個人の場合)

国家の場合には核爆弾級にまで借金の額を膨らませてハイパーインフレでケリをつけるのが得策かも
いわゆる「焼け跡リセット」って政策だがね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:36:49.79 ID:jIneoyc2
まず金本位制ではないからどこの国の通貨でも、ただの紙切れになる恐れがあり、
その心理から円が実態経済を反映しない形で円高になってるわけだよな。
つまり円からドルへのシフト、あるいは円からユーロへのシフトが起きた場合、
円安になるわけ。
つまり、富裕層が資産を外貨・海外に移そうと考えると、円安になり日本の輸出産業にとってはプラス。
何?日本から富裕層がいなくなるって? 大丈夫、日本経済の成長力が本物になればみんな帰って来る。

銀行が金利を上げるとなると、預金者の金利も上げないといけない。
つまり、国民の不労所得が増えるわけ。年に10万でも利息があれば国民も消費に使う。
企業の負担は増えるが、銀行もバカじゃない、商売にならないくらいの金利にするわきゃない。

>>最低賃金の値上げや偽装個人請負の徹底した取り締まりが無い限り

http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&hl=ja&source=hp&q=最低賃金&gbv=2&oq=最低&gs_l=img.1.3.0l10.637.1248171.0.1251250.27.17.10.0.0.0.225.1776.13j2j2.17.0...0.0...1ac.1j4.hnG7C9s6jVk

23 :結論:2012/12/30(日) 17:21:40.73 ID:HRLJ7Ks9
安倍さんのは語弊がある言い方だが、麻生さんの言ってるのを判断する限り、
いまの政権の考えているインフレターゲットはいわゆるインフレターゲットでなく、
いわゆるインフレゴール。

インフレゴールとはCPI上昇率が2%を定常的に超えていると判断されたら財政・金融で徐々に出口政策を採っていく、
という、インフレ上限水準の設定で、
そこに到達するまでは時間的な猶予がある。

インフレターゲットは、ポール・クルーグマンの説明が解りやすい。
CPI上昇率のレンジを決めてそこにすぐに実際のCPI上昇率を押し込んで逃がさない。

安倍政権の政策(麻生政策)は明らかに前者。

バーナンキもインフレターゲットからインフレゴールに志向が転換したね。
これをもってバーナンキは白川さんの軍門に下ったと解釈されている。
バーナンキ本人は強がって負け惜しみばっかり言ってるけどね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:03:17.76 ID:0Sj8xOBW
世代が変わると過去のことも忘れてしまう。
80年代の不動産バブルの頃に言われたことは
「このまま地価の上昇が続けば庶民はマイホームを持てなくなってしまう」だった。
全ての始まりはこの考えにあった。庶民派、正義派の多くがバブルを潰さないと、
一部の人間だけが豊かになり一般の庶民は家すら持てなくなってしまうと訴えた。
それはバブル崩壊後も建設不動産業悪玉説として定着、バブル崩壊後の弱体化した
企業を執拗に追い詰める結果となって今も続いている。
その結果として庶民はマイホームを持つどころか自殺に追い込まれてるわけだ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:11:42.60 ID:SlFGR43j
電子マネーの時代にインフレとかデフレをコントロールできるの?
お金のインフレとかデフレは物理マネーの時代のはなしだろ 

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:47:19.94 ID:s97k6Qyf
物価が高いのにインタゲとは、物価の安い米国ならインタゲは理解できるが
日本では消費が落ちているのが問題なのに、グローバル化で物価が国際価格に近づいているのに
インタゲとは馬鹿げているのでは

▼購買力平価 (2011年10月現在)
       円/ドル       ドル/ユーロ
消費者物価 130.84円/ドル 1.221ドル/ユーロ
企業物価   99.55円/ドル 1.212ドル/ユーロ
輸出物価   61.86円/ドル 1.280ドル/ユーロ
実勢相場   76.72円/ドル 1.371ドル/ユーロ
(出所)公益財団法人 国際通貨研究所
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html

※このデータから
消費者物価は米国の1.6倍(130.84÷76.72)と高く
輸出物価は米国の0.8倍(61.86÷76.72)で安い、消費者物価の1/2以下(61.86÷130.84)
すなわち国民には高く売って海外には安く売っているのです。

景気対策には、消費を伸ばすことだ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/11.10.4.htm

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:51:07.86 ID:ZBDixsVd
>>26
この人ホモ差別するし
何言おうとも自説主張するだけだからかまわない方がいいよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:37:46.77 ID:60NTcigP
>>26
>日本では消費が落ちている
NHKの受信料も払わない人もいますしね!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:56:42.91 ID:7fYlBAt3
【政治】リフレは日本が抱えている最重要問題「景気低迷」「デフレ」「莫大な国の借金」を一度に解決するのに役立つ可能性を秘めている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356879834

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:00:57.50 ID:PwyWNPxU
Wikiからの引用

>>クルーグマンは日本が長期不況から抜け出すための解答自体は極めて簡単であり、お金を大
量に刷ること(Print lots of money)で需要を喚起し[9]、インフレ期待を作成することが経済を拡
大する唯一の方法であると述べている[10]。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:17:04.88 ID:EGkJ4USw
クルーグマンは世間知らず 不安定な物には投資しない 資源や食料に
投機されるだけ 不動産も絶対安全ではないとなった今 投資は避けられる
インフレにしても目先の儲けしか考えていない投資家たちが社会不安を
引き起こすだけ
ノーベル賞は実は受賞者の選定方法がかなりあやしい あんまり意味が無い

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:37:22.19 ID:LOf6iCWK
>>28
これですか
http://8206.teacup.com/seizikeizai/bbs?
裁判かけても受信料取れとNHKに文句を言おうよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:26:36.15 ID:1kCUhmSI
>>30
クルーグマンのがインタゲで、安倍政権の麻生政策が日銀に提言しているのはインゴル。
インタゲは金融緩和に加えて、インフレ期待醸成の必要条件(物価上昇率水準)を提示し、インゴルは十分条件(出口政策を採り始める物価上昇水準)を提示しているので、正反対。
ミードだかだれかが言った例えでは、
前者(インタゲ)では貯蓄の犬が投資の尻尾を振る、という基礎(古典派)があり、
後者(インゴル)では投資の犬が貯蓄の尻尾を振る、という基礎(一般理論のケインズ)がある。正反対。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:37:44.31 ID:9YX5gopL
>>30
需要って何を指すのかな?
オールドケインジアン的な有効需要?
それとも紙幣需要?
いずれにしても、DSGEやRBCのモデルではないな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:36:12.09 ID:PwyWNPxU
安倍氏の政策はお金を大量に刷ることと、その金を政府が借り
インフラ整備に使うってことでOK?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:28:21.08 ID:9YX5gopL
>>35
金融政策が経済を良くする原理って投資を増やすってよりは期待インフレ率を上げて、実質賃金を減らす効果によるものだよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:23:37.78 ID:PwyWNPxU


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:47:54.85 ID:+wY5Tcbn
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:22:35.18 ID:9YX5gopL
>>37
マクロ経済学の本をみてごらん
ウィキペディアのフィリップス曲線の項にも期待インフレ率は実質賃金を下げることが説明されている

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:33:05.21 ID:pvLPdfp+
インフレ率と期待インフレ率の区別がついてないな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:59:39.41 ID:tXagtXjs
フィリップス曲線みたいなものは、絶対的な指標にはなってないようだけど、
実質賃金を減らすというのは、その時々の経済状況によるんじゃないのかな。
バブル期以前のように国内需要と輸出需要が増えて労働力不足の状態の時代
には賃金は上がっていた。より良い人材を確保したい企業は求人に対する提
示額を多くしていたはず。最低賃金の会社には誰も見向きもしなかったんだ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 07:43:33.48 ID:ZmcSaC1P
【アベノミクス】

いまの株価が上がるという気配だけでも、
投資家が日本国債を売っています。

日本国債から株へ買い換える流れが読めるからです。

情無用の外資の売り買いが、いまの日本の主流です。

日本国債の利回りがハネ上がり、
日本政府が財政破綻する方向へ進んでいます。

反日売国の安部と自民党の正体です。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:42:36.04 ID:iHHQhaJ5
インフレになっても土地とか資産を持っている人しか何のメリットも無い
それから貧富の格差が広がるのは間違いない 暴動を起こさないと労働者
に恩恵は無い これははっきり分かっているのに何の対策もせずただイン
フレターゲットと言っているだけ だから反対する人が結構いる
ちゃんと対策を提示すれば 反対者は減るだろう
経済学者ごときでは 何の提案もないだろうけどな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:03:46.84 ID:kUHaJ2WL
10年国債利回り

☆インフレターゲット政策の未来予測YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:04:39.25 ID:9LPvHndf
親日国インドが正論で激励「日本はアジアの希望の光です。」




46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:16:06.17 ID:kUHaJ2WL
今は貧富の差は縮まってるかもしれないが最低がひど過ぎるんだよ。
派遣労働者などの不安定な職も多い。
バブルの頃に億単位で儲けてた者はたしかにいたが、平均的なサラリーマンも
然程低賃金ではなく、大多数が自分は中流だと思ってた。
金持ちに嫉妬するな、自分のチャンスを潰すな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:35:47.28 ID:HaShAiO3
労働市場から引退した、無産階級を除けば、貧富の差は拡大していない。
日本人全体の所得が少ない方にスライドして底辺の所得が許容範囲以下になってしまったのが問題。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:05:37.38 ID:ckW6aqEE
>>34
紙幣需要?なんじゃそりゃ?貨幣需要の事か?
貨幣需要なら貸付資金説のほうだからきみの観点じゃケンブリッジ・ケインズ派と話が合わないな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:12:16.19 ID:EpsyJBOI
>>48
今まで経済学板見ていて、君と話が合った奴みたこともない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 03:58:59.44 ID:Wk4TmW81
格差が広がっているのに気がつかない馬鹿がいるんだな
いま儲けているやつは儲けているんだよごく少数だがな
それ以外の奴は競争させられて少しずつ収入が減ってる
収入差は広がる一方だ 生活できているから気がつかない
のかもしれないが リストラされれば分かる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:09:04.60 ID:uKuzBFdX
ジニ係数上昇の要因は、 高齢化などの年齢構成の影響が65% 世帯の小規模化の影響が17%
ぶっちゃけ現役労働者間では、格差なんて広がっていない。
所得分布が全体に左にスライドして、日本人みんなが貧しくなって、そこそこ食えてた底辺が、生活保護以下の所得のワープア化したのが問題。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:30:04.92 ID:HNSEc5Zr
国債利回りが0.1%もこの1月以内で上昇して、得したのは投機家くらいだな
馬鹿は日経平均が上がって喜んでるみたいだけどね 株価なんて飾りなのに

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:57:49.61 ID:uKuzBFdX
株価が上がると不機嫌になる奴ってなんなんだろうねw
カクサガーとかあほかよww

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:08:59.27 ID:0wcEQXjs
日本の不況は市場の問題ではない。市場は少しも悪くない。
すべては日銀が政治的に起こしたデフレが原因。市場の失敗ではない。
そもそも世界恐慌も政治的に起こされた人工デフレだった。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:25:08.80 ID:orofuIXC
>>49
貨幣数量説(貸付資金説)派と流動性選好派は前提の時点でまったく違うから話がまったく合わない。
この前提の段階の議論をしないと。

前提とは所謂「古典派の公準」2つのこと(第1公準、第2公準)。

いまの「経済学」とやらは思考停止していて、貨幣数量説が妥当かどうかの議論が抜け落ちているので、ダメ経済学。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:02:28.20 ID:r8nT/YRU
貨幣数量説はめちゃめちゃ長期なら成り立つけど20年程度じゃどうもならない、と思うわ
それだけ人々の○○円=△△が買える価値 って言う意識は強いと思うし、一般的な価格粘着性の根拠としての種々の契約ももちろん影響する

かと言って、アホみたいに国債引き受けてインフレしないの?って聞かれたらそれは絶対にインフレするって答えるけどね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:14:26.27 ID:zFLtxdZe
>>55
古典派の公準と貨幣数量説ってまた別の話なのでは…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:10:52.17 ID:orofuIXC
>>56
貨幣数量説が妥当ではないという点では同意するが、本来「長期」ってそういう意味じゃないよ。
そういう風に勘違いされているが。

>>57
貨幣数量説には古典派の公準が隠れているよ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:11:45.64 ID:orofuIXC
>>57
つけたししよう。
古典派の公準には現実の世界では妥当しないある法則が隠れているよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:15:00.80 ID:zFLtxdZe
隠れてないで、はっきり言えよ…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:43:08.30 ID:orofuIXC
>>56
誤解を招きそうだから一応はっきり書いておくが、貨幣数量説は長期でも妥当しない。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:45:45.94 ID:orofuIXC
というより現代の経済学の基本的な議論では、
長期における貨幣数量説が妥当すると考える派と妥当しないと考える派の2つに分かれると考えてもよい。

主流派は前者であるが、彼ら主流派はこの段階での理解がまったく浅い。
そして主流派とは彼らが自分たちのことを指している自称。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:35:07.01 ID:H+uRZKuv
どっちも田舎の社会科の先生レベルの戯言。
日本経済とは無縁の派、ハっハっハハハ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:02:45.31 ID:epR2eqU8
>>54
>日本の不況は市場の問題ではない。市場は少しも悪くない。
>すべては日銀が政治的に起こしたデフレが原因。市場の失敗ではない。
>そもそも世界恐慌も政治的に起こされた人工デフレだった。

現在の日本は、不況といえない。
失業率が低く安定しているからだ。

アメリカ合衆国は、人為的に為替レートを操作して不公正貿易を
行っている国を細密にリストアップし、経済の悪の枢軸国と
みなし、経済防衛を行っている。自民党が政権を握ってから、
日本国もこのブラックリストにリストアップした。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:25:57.31 ID:rGdTGKkJ
昔日本の失業率は2%が普通の状態だったんだよ。
今は4.5%、2.5倍に膨らんでいる。
全然失業率低くないよ。
雇用慣習が違うから、海外の失業率とは全く比較にならない。
比べられるのは国内の過去の失業率だけ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:38:35.28 ID:1xAUH5RL
1ドル80円が人為的操作じゃないって?
そっちの方が不公正貿易だよ。
正すものは正すそれだけの話し。
わかった?Kさん。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:01:36.29 ID:r14VDq2F
>>65
その時代が異常だったんだよ。やっと世界の標準に近づいてきた。
といってもまだまだ低すぎるんでしょ、日本の失業率は。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:49:16.02 ID:UvK9mlNT
>>67
失業率上がった方がいいのか??

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:56:51.25 ID:hZdT2P4/
雇用調整助成金で生まれる社内失業者は減らした方がいいかもな。失業率は上がるけど。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:41:21.64 ID:e3RyOh5E
>>62
主流派が主流派を自称することはないだろ
おまえみたいな反対側のやつらのレッテル貼りであることの方が多い

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:47:57.62 ID:W//2vPkI
消費が増えてインフレになるなら良いが円の購買力落としてインフレにするのは如何なものか
日本の物価は可成り高い、統計では消費者物価は米国の1.6倍とのこと
なのにデフレとはおかしなことですね、
何かおかしいですね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:39:36.11 ID:AlGqvbGM
そもそも経済学における貨幣数量説とは↓の貨幣中立性を前提とした主張
「貨幣量の増減は物価にだけ影響を与え、生産活動や雇用の増減などには影響を与えない」

リフレ派は貨幣数量説を根拠に紙幣を刷ってインフレ起こせと言っている癖に
紙幣をすると好景気になるというまるで矛盾したことを主張している
現実には貨幣中立説に反して貨幣供給量が増えているのに物価が下がる現象が度々歴史的に観測されている

紙幣を刷る事で景気変動に影響があるという主張はこのような貨幣中立性の否定と同一なので
必然的に紙幣を刷ってもインフレになるかどうかは分からないと言うことになる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:43:33.95 ID:Dw2jGLoF
期待インフレは?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:38:43.21 ID:jvvMEdpJ
>紙幣をすると好景気になるというまるで矛盾したことを主張している

こんなこと言ってる人いるのか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:57:18.01 ID:gyg08ts3
紙幣を刷ってインフレになるなら富裕層は資産を海外に逃がすのでは?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:50:08.74 ID:M2eBVFG+
期待インフレは すぐにしぼむ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:10:56.97 ID:0cNmQi0u
期待インフレのあとの本当のインフレは来るのかな
でも来ないと政府の目論見は失敗だってことだよね
あとインフレがはたして好景気につながるのかどうか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:32:43.17 ID:dawaox9T
世界標準のインタゲ2%すら未だ導入してない後進国ってどうよ?
だからデフレ不況なんだよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:14:17.21 ID:9Ar8zPtK
金融緩和は「経済の原発」
http://www.janjanblog.com/archives/88273

リフレ派界隈は原発推進論者の巣窟ってホント? ??

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:13:46.30 ID:lrEtfiEJ
>>77
好景気になるか否かは何とも言えないが
国の借金を一掃する役には立つんじゃないかな(ハイパーレベルが可能なら)

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:58:47.36 ID:jx9QK0+z
ハイパーインフレはみんなが恐れてることだから
そこまでのインフレは避けるんじゃないかなぁ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:01:52.37 ID:QLaaP2Mg
日本は少子高齢化が進展中であるため総人口の減少より労働人口減少ペースのほうがかなり早い
そのために労働人口1人あたりで見ると需要は増え続けると言うパラドックスが生じている
結果として日本は1人あたりGDP成長率では先進国では中位グループであり
労働人口1人あたりのGDP成長率では先進国中でほぼ世界一という状況が生じている

つまり日本は需要不足ではなく人口減少による労働力減少という供給面が最大の制約事項になっている
これが日本でいくら需要喚起策をとっても全く効果が無い理由
インフレで需要喚起という主張はその前提からして間違っている

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 04:12:52.38 ID:ijIrEKLV
インフレなんて、円安で、電気ガス水道代あげたら来月にでもすぐに実現できるだろう。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:29:50.07 ID:m7xpdryL
今インフレじゃないの? 電気や原油の値上がりで生活費は毎年確実に上がってきている
給料は全く追いてきていない デフレって何?
弱インフレ+不景気なんじゃないの? 生活費を圧迫しているから物が売れないだけでしょ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:44:44.66 ID:NRimKEJg
昨年はインフレ率がプラスになりそうな感じだね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:31:20.66 ID:muCqTsuH
小泉、竹中構造改革以来、規制緩和で政策的に非正規雇用を増やした。今35%ぐらいらしいが、所得が低いから消費をしない。
デフレはこのアホな失政の影響が大きい。
金融政策だけではデフレは解消しないだろう。給料が増えて消費が増えないとデフレは解消しない。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:41:57.13 ID:BHKYiwSe
失業率を3%半ばあたりまで低下させれば、労働需要が逼迫して賃金上がる。
そのときは、流動性の高い派遣なんかの底辺から賃金が上がっていく。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:13:03.44 ID:VfGk2c3P
>>84
相対価格の増加とインフレ率の増加が区別されてないね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:50:38.85 ID:gk5Bzrko
>>87
それは良くある実質価値と名目価値の区別がついていない勘違い
今問題にされているのはインフレ率であり需給は関係ない
2%物価が上がり賃金が2%上がったならば実体経済には何の変化も起きない

このような中立的な物価変動はインフレ期待を通じて生じるもので
個々の需要・供給のバランスとは一切関係がない
あるものが不足しているから値上がり〜過剰だから値下がり〜というのは
いずれも相対的な価格変動で全体の物価には影響しない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:52:17.26 ID:Ht86Jscp
>>72
ちゃんと理論的に一貫したリフレ派の言い分は、
「貨幣は中立ではないけれども中立に近い条件下では、そうなる」
ということ。
Worthwhile Canadian Initiativeに投稿しているロウ教授ね、このあいだはっきりそれ言ってた。
マンキューは教科書で、利子率の分析の際、短期的要因には流動性選好説を適用しても、長期的要因には貸付資金説の適用が妥当だと言ってるが、
マンキューは「短期」と「長期」の違いについて勘違いしている。
ケインズ一般理論では短期と長期ってそういう意味じゃないんだが。

要するに、ケインズも言ってるが、
仮定の時点で現実的に妥当でなければ、その上に積み上がった理論は論理的に一貫していても現実において妥当ではない。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:28:40.29 ID:lwuX2yNw
円安のデメリットについての一般的な誤解
◇100円以降の円安

物価上昇 → 年金が物価レベル上昇にともない支給額増
燃料高 → 原発の運転再開
銀行による国債売却 → 日銀の国債引き受け(無制限金融緩和) → 日銀による国債市場、長期金利の安定化 (但し国債市場にとっては死亡宣告と同義)
銀行の国債ばなれ → 融資増加 → 設備投資増加 → 雇用増
モネタリーベース上昇 → 住宅ローンの相対的価値が減少 → 破産・競売でも利益がでる

※デフレバイアスにより銀行はキャッシュポジション(国債)が圧倒的に多いが、インフレバイアスが
起きるとそれを解消する。それらの銀行が手放す国債を日銀が買えば量的緩和と同様な効果の金融緩和が可能である。
国債を日銀が引き受ける限り長期金利は安定するが、通貨の信用が低下しさらなる円安となるが、
国際収支が黒字となれば円安はいずれ止まる。

◆120円以降の円安

燃料高 → 太陽・風力発電の普及 → 電力料金の上昇が止まる → 国産エネルギーが儲かり新たな雇用となる
ガソリン高 → 電気自動車などが普及 → 雇用増
競争力上昇 → 工場や開発拠点が日本に回帰 → 雇用増
物価上昇 → 現役世代の収入増 → 税収増 → 国の負債減少

燃料価格の上昇は、国内の不採算エネルギーを採算にのせる役割があり、むしろ経済成長のチャンスである。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:49:21.46 ID:1LlONtza
┏━━━━━━━━┯━━━━━━━━┓
┃  民主党支持者  │     民主党     ┃
┣━━━━━━━━┿━━━━━━━━┫
┃   カンリョウガー.    │  消費税増税    ┃
┠────────┼────────┨
┃   ザイカイガー.   │  原発再稼動    ┃
┠────────┼────────┨
┃   アメリカガー     │    TPP推進    ┃
┗━━━━━━━━┷━━━━━━━━┛
民主党にすら見捨てられた民主党支持者へ
お前らの支持政党はもはや日本には無い
いいかげん諦めて半島に帰れ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:15:51.52 ID:vHYyYLC5
物価と年金支給額の関係は物価スライド制だと思ってたけど、完全な物価スライドではないようだ。
国民年金と厚生年金は原則として、前年度の消費者物価指数に比例して支給額が決まる。
しかし、デフレだから支給額を下げるといっても政治的な抵抗があるわけで、1.7%程、下げれきれなかった分だけ多く支給されてる。
この1.7%は消費者物価指数の上昇分だけ解消されていくことになっているので、1.7%物価指数が上昇するまで支給額は増えず、1.7%を越えて初めて支給額が増える。
だから、物価上昇は実質的な年金支給額を減少させる。

この1.7%とは別に指数の変化を反映させるのが一年遅れるから、この点でも物価上昇は実質的な年金支給額を減少させる。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:53:40.93 ID:TkRa4XYd
○どうやったらインフレを作れるか
○どうやったら、2%のインフレを維持できるか
○2%のインフレがおこったときに、個人投資家はどうするか
○年金はどうなるか
○そのとき給料はどうなるか

こういうことって、経済の入門書を読んで、じゃ、お金スレよっていう
レベルの人だと簡単に感じちゃうけど、実は、ちゃんと回答を出来る人
ってひとりもいないよね。

まあ、いまんとこは通貨安政策がインフレ=物価高を作るには、一番
いい方法だろうな。
企業の利益が増えるし、燃料が上がるとあらゆる物価が上がるし、なおかつ100円ショップの
商品も輸入品だからみんな高くなっちゃうし。
小麦粉も魚も肉も高くなるから、円安政策がインフレ効果は一番。

個人投資家がどう動くかは超カンタン。
過去、円安局面では、グロソブの大ブームがおこり、そのあと、豪ドル債権ファンド、
ブラジル債券ファンドの大ブームや、新興国株があがるときには、新興国株の
投資ブームがおこった。
個人投資家は、意外にかなり柔軟性が高く、長期の円安トレンドができたら、その
たびに海外投資ブームが過去もおこっている。

しかも、インフレ=円の価値の低下なわけだから、円高にならなくなる。
そうすると、海外投資リスクが激減するが、仮に個人の貯金の5%程度が、
海外投資に向かっただけで、6−70兆円レベルになり、海外株、海外通貨、海外債権に
バブルを作ってしまう。
そのくらいの規模があるから、ほんとに日本がインフレになると、よけい海外投資ブームがおこる。

年金は一応インフレ連動だが、当然、連動させるためには月額を上げるか、税金を上げるか
しないと不可能。インフレで累進課税の増加で自動的に税の支払いが増えて、同時に
その税金で年金の補填をするとか、やんないと無理で、できるかどうかは、国民の所得に
依存する。

給料がどうなるかっていうのも、だれにもわからんよね。
円安による景気回復、輸出産業復活で、増える可能性もあるし、逆に国債発行の受給
悪化で金利が上がってしむと、経済引き締めの効果をおこしてしまい、給料が増えない
可能性もある。
どっちになるかは政策と、今後の国債の需給しだい。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:44:49.76 ID:Ot2fWHO6
(・∀・)It is just a capital trust, you know?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:13:18.42 ID:MSJJY7l6
一時期言われていた、「これからは付加価値のある製品を作るんだ」って方針はどうなったんだろう?
中国、韓国と価格競争せざるを得ないから円安待望だったりして

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:42:59.65 ID:6joRQNl+
付加価値のある製品を作るのは大前提でしょ
むしろ常識だと思う
そこにさらに円安が加わってくれればって感じじゃね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:34:08.02 ID:eRtaLtSc
>>96の付加価値は経済雑誌で使われていた用法で、自社製品と他社製品を比べたとき、または、過去の自社製品と比べたときの上昇した価値のこと。
経済学でいう、生産活動での生産物と生産要素の価値の差、という意味ではないです。誤用ですね。

99 :96:2013/01/23(水) 20:43:22.52 ID:eRtaLtSc
ID変わってるけど96=98
ipadとか使っていて、あの頃の家電メーカーはこういうのを作りたかったんだろうな、としみじみ思う。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:57:29.47 ID:6joRQNl+
なるほどねぇ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 06:21:16.34 ID:kNWdi1Zy
日本は付加価値のある商品っていうので、逆に負けたって要素もあったりすると思う。
たとえばパソコン。デルやレジェンド(IBMのパソコンを買収したとこ)、HPなんかは、
無駄な機能を削って、世界共通の安くて高性能、激しく安い中性能で、世界シェア
を取った。
でも、日本はいろんなソフトをごちゃごちゃいれたり、効果なマグネシウム合金をつかった
りして、価格をどんどん高くして、世界シェアは太縮小。いまでは1−3%てのシェアしかない。
かつては東芝やNEC、ソニーの世界シェアはかなり高かったんだからね。

家電市場でも、世界で人口が激増するのは、新興国。
そこで必要とされる家電は、低機能低価格。でも日本はそれに乗り遅れて、テレビも
冷蔵庫もシェアを縮小し、韓国メーカーに取られた。
シャープの家電が台湾メーカーと統合になり、サンヨーは中国企業と提携しないと、
存続できなくなったのが、この代表例。

最近日本メーカーもやっと、それに気付き、機能を削ったエアコンや家電を作るように
なり、多少競合力がでてきた。
ホンダのバイクも台湾や中国メーカーの低価格商品との競争で、機能を下げ、耐久性を
下げ、中国やアジアの部品を使い、競争力を維持しているけど、それでも現地メーカーより
はるかに高く、現地メーカーのシェアが上昇している。

ただ、全般的に言うと、家電やハイテクはすでに日本は負けてるとも言える。
日本が現在世界に対して競争力を持ってる分野は、ハイテク電子部品、製造ロボット、
液晶のフィルムや電池材料などのハイテク資材。
あと、鉄道設備や発電などのインフレ投資部門。あと自動車や建機。
10年前とは、日本が稼げる産業の構造は、かなり変化している。

102 :96:2013/01/24(木) 12:37:06.84 ID:jjHC9vs5
家電では3Dテレビ、プラズマクラスター付きなんとかとかポイントがずれてるけど、
日本製品で中国、韓国の製品と差別化できる付加価値を持った製品はある。
GPS付いてて盗難に強い建機、多分ブランドイメージで売れてる化粧品、安全性のある粉ミルク。

情弱が買っていく商品も付加価値があるといえる。
iPadが他製品と比べてそれほど高性能とは思えないけど、
マカーな俺(・∀・)カコイイ!!と思ってiPad、iPhone買ったり。
こういう奴は、他社製品と比べずに買っていく。orz

高付加価値を目指すと、市場が小さくなるから企業規模も小さくしないと失敗するケースが多い。
こういう企業組織の再構築は日本の法制度上も難しい。
これをせず、低価格を目指すと新興国との価格競争へ、
円安誘導、新興国水準の賃金が必要になるし、環境規制の厳しさも足かせに。
日本の優位は生産技術だけになるが、生産技術は特許で守りにくい上、技術者にライバル企業への転職を禁じることもできない。

経済学の観点からすれば、インフレ政策で生き残る企業は潰れて、その資源が差別かできてる企業に回った方がいいと思う。
政治的には痛いのでこれぞ学者の机上の空論w。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 06:58:23.54 ID:Cg11b5/I
インフレ政策で企業を救うとかって、現実はまるっきり違うよ。
そもそもインフレの目的の最大は円高の阻止。
じゃあ、日本の責任で円高になったのかっていうと、もともとはドルの大量印刷に
よる、ドルの価値の低下。

20年でドルの価値は半分になっている。
だからドルを持っていると損をするっていうことで、中国なんかが大量にユーロを持ったら、
ギリシャの欧州危機が発生。
ユーロを持っても、大損するってことになった。
だから、実質は、日本企業は半分のコストで作らないと競争力がなくなっちゃったんだよ。
中国元、香港ドルはずうっとドルペッグでドルに連動していたしアジアの国家も為替介入
して通貨を維持してたから。

そこでドルもユーロも持てないから円を持つってことで上がったわけで、もともとドル円は
10年前には120円くらいで上下してたんだからね。
それが、75円になったら、競争力が激減するのは、あたりまえの話しで、その時点で
シャープやソニーは商品開発能力がどうこうじゃなくて、海外のライバルに比べて価格が、
1.5倍とかって水準になり、株価は、1950年代や1960年くらいの、日本の家電産業が
まだなかった時代の株価まで戻ってしまった。
あくまでアメリカと欧州の国益のために、日本は徹底的に製造業をつぶされたってこと。

通貨が超ドル安が始まる前の水準であれば、液晶パネルでも、エルピーダの半導体でも
十分競争力はあったんだよ。
もちろん、世界の製造業のレベルアップで、日本に接近したってのは、あるけど、日本も
海外拠点を増やして、コスト削減はかなりやってるからね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:27:48.74 ID:pumFIKzS
日本だけアホみたいな不利な条件で競争してるのに、企業努力がー、構造改革がーみたいな事言ってる輩はなんとかして欲しい。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:27:40.43 ID:TeGXdCBx
リフレはヤバい 小幡績 著 ディスカヴァー・トゥエンティワン
http://www.amazon.co.jp/dp/4799312936

これってどうよ? アマゾンの評価がまだついてないんで誰か評価して。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 06:46:33.04 ID:riB0NYXy
(話の流れ的には)吉川洋の本だすほうがいいんじゃない?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:42:25.08 ID:pK/+L+py
両方共読んでないから、勝手に解釈しては書けないけど、『リフレはやばい』の目次を
見ると、書いてありそうなことは、ものすごい一般論のような気がする。

円安が危険は、外債投資、海外投資を促進するから、日本国債の危機になるとか、
資源価格が上がり、エネルギー価格が高くなり、輸出比率が低い日本には、マイナス
が大きすぎるってことのような気がするが、そういうの、机上の経済学差yが陥りやすい、
とんでもない勘違い。

インフレにできないっていうのは、いくら銀行から国債を買い取って、ベースマネーが
増えても銀行から先へ流れないとか、流動性の罠のことなんかを言ってるんじゃないかと
思うんだが、もしそうだとしたら、典型的に現実を知らない学者さんの勘違い。

デフレ論のほうは、経済論の枠内で議論したら、世界の産業の競争力の変化や、
世界の所得の変化、日本の輸出産業の競争力の変化、人口の変化、
日本の産業構造、日本特有の経済政策の不備なんかを、ふれてないとしたら、
超非現実論になってしまう。

なんか一般的な、インフレ論にしろ、デフレ論にしろ、経済学者の人って、なんで、今の時代の
経済の構造をここまで知らないんだろう、って思ってしまう。
もちろん、読んでないのに、書くってのは、とてつもない勘違いをしてるかもしれないけど。

むしろ、世界の株や通貨に投資している人たちのほうが、なぜ日本はデフレなのか、
なぜ、インフレ政策が効果があるか、なぜ円安になると、メリットのほうがはるかに大きいか
って、ちゃんと理解していると思う。

108 :カルトよりキチガイな連中がいればカルトのことは問題になりづらい:2013/02/01(金) 20:12:12.97 ID:WbILUzZb
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:52:45.16 ID:xHhHHX06
>>107
無知な人間は己が無知であることに気が付かない
つまり君のような人間のことだw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 08:13:35.16 ID:qKpnAjKY
デフレの要因はいろんなことの複合。

たとえば

◯日本の製造業の海外との競争の劣化。
  10年前には日本にしか作れなかった液晶大画面テレビは、韓国、台湾、中国

◯日本の人口の減少、世帯数の減少

◯アメリカのドルの価値が20年で半分になり、アジア通貨はそれにペッグした。
 そのため円が高くなり、たとえば、日本の金物屋で一個600円で売ってた、ペンチは、
 100円ショップで買えるようになった。
 こういう商品は無数にあって、安い輸入品が大量に入った。

◯円高で日本企業は海外に逃避。

◯ベースマネーを増やしても円高不況のせいで企業の資金需要がなくなりマネーサプライが
 ふえなくなった。
 また、銀行は、日銀が大量国債購入をやるから、現金を持つ必要もなくなり、現金が
 必要になれば日銀に国債を売り、運用が必要になれば、毎年170兆円発行される
 国債を買えばよくなり、資金が、日銀と銀行の間だけを、循環して、流動性の罠にはまった。

などなど、この他にもいくらでもある。
経済学者では産業の変化は、銀行の実業務を知ってるう人は、意外に少なく、銀行が
実業務で、マネーサプライを増やすメカニズムがないことすら、理解できてない経済学者も
意外にかなり多い。
こういう人は、むかしの経済学の本を読んで、銀行のしくみを理解しているから、今の時代の
銀行のしくみや、機関投資家のシステム化された債券の売買のしくみを理解できていない場合が多い。

だから、銀行の内部の人や機関投資家のマネー論は、大半が経済学者の理論とは
とてつもなく乖離してしまっている。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 08:26:39.43 ID:qKpnAjKY
また経済学者には、現実社会を理解する視点がかなり欠けている。

たとえば、だが、デフレの要因のひとつに日本の日本の年金制度も影響していると
言っても、同意する経済学者はほとんどいない。

でも、現実社会ではそういうミクロの積み上がりがかなり多い。
たとえば、日本で国民年金の加入者は2000万人いる。

この人たちは、老人になって仕事ができなくなっても、月額6万円しかもらえない。
老人になると医療費や介護費用がかかるから、生活するのに、月額20万円必要になると、
毎月14万円不足する。

この14万円がマクロだと、ものすごく激しい。
仮に退職後20年生活したり入院したりすると、14万円×12ヶ月×20年=3360万円。
この人が2000万人いると、マクロだと670兆円の国民資産がないと、この人達は、
ちゃんとした生活を送れない。
もちろん厚生年金でも少ない人が多いから、定年退職後に貯金の取り崩す人は、かなり多い。

つまり、ほんとは政府が公的年金として、特別会計に積み立てられてないといけない、年金の
積立が国民の老後の生活を賄うのに、まるっきり足りないから、国民が、自分で貯金の積立
をしている。

統計上も老後の年金保険などの保険や、私的年金の積立が個人資産の中に400兆円近く
含まれている。
さらに、個人は年金不信や、物理的な国民年金で生活できないから、貯金として、老後の
生活費を、積立てている。

現実を知らない人は、老人の膨大な個人資産を流すしくみを作ればマネーサプライが増えると
言うが、そうすると、今度は老後の生活で気ない人が、何千万人単位で発生してしまうから、
生活保護などが天文学的に膨れて、財政危機に拍車がかかる。

だから中国など保険が整備されていない国では、個人が政府の替りに積立や貯金をするから
個人資産が膨れあがり、消費に使わない。

たとえば、日本で消費税を上げるなどして、老後は貯金がなくても生活できるって、制度を
作ったとする。

そうすると、老後の生保資金、私的年金、過度な貯金の必要がなくなるから、即座に
個人資産は、市中に流れて、マネーサプライが増加する。

つまり、年金制度も、デフレの原因のかなり大きい要因になってるってこと。でも、経済学者で
現実生活、現実社会の制度が、金融やマネーに大きい影響を持ってると考える人は、かなり
少なく、だから、経済学が現実の社会からずれてしまう。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:15:19.25 ID:Bk2jd/5r
デフレの最大の原因は、限界輸入性向を引き上げる結果となった一連の制度「改革」。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:55:04.53 ID:/v4PAmNc
>>110 111にある、経済学者が理解できていないことを論文で書いたら、学会で評価されそうなもんだが。。。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:01:50.02 ID:q/y/41qC
>>107
浜田宏一と論争した野口雪男の「金融緩和で日本は破綻する」の感想プリーズ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:15:44.53 ID:2HlpHh6Q
『金融緩和で日本は破綻する』は読んでないけど、野口悠紀雄の記事は、経済雑誌で
しょっちゅう読んでるから、言いたいことはわかる。

もちろん文章の8−9割は正しい。
しかし、致命的なのは、この人の1−2割の部分が、とてつもない、現実経済音痴すぎるのが
問題なわけ。

目次の大部分はすごくあたりまえな一般論。

第1章 金融政策はどう行なわれるか
第2章 効果がなかった量的緩和
第3章 大規模為替介入と円安バブル
第4章 日銀による財政赤字のファイナンス
第5章 金融緩和でデフレ脱却はできない
第6章 世界を混乱させるアメリカ金融緩和QE
第7章 金融緩和のエンドレスゲームに突入する世界
第8章 金利高騰は大問題
第9章 財政赤字と金融緩和で国家は破綻する

書いてることもあたりまえだと思う。
ベースマネーの供給ではマネーストックはふえないから、期待するような効果はない。
財政ファイナンスになってることも事実。
世界の金融緩和がエンドレスゲームになるというのは、この人がマーケットというのが、
ずうっと同じトレンドが続くと思ってることで間違い。

その他のことも正しい部分がかなり多いけど、この人は、致命的な現実経済のメカニズムを
知らないこと。
たとえば、この人の書いたもので、批判を浴びたのはこれ。

『野口 悠紀雄 :デフレ脱却期待による円安で輸出は増えない 「異常な円高で輸出不振」はウソ 』

現実に現実的な金融緩和をやっていないにも関わらず、安倍政権になってから、自動車株の
株価は、1.4倍程度に上がった。
これはものすごいことで、たとえばトヨタの時価総額は、5兆円増加し、その分銀行の持ち合い株も
上昇し銀行の資産も増え、個人投資家の資産も増えた。
そして、トヨタの営業利益は、4300億円増える。

このことは、鉄鋼メーカー、ガラスメーカー、プラスチックメーカー、半導体メーカー、部品の輸送トラック、
そのトラックの従業員のスーパーの消費や、ファミレスの消費、住んでるアパートの収入まで影響を
与える。
さらに、トヨタを主体とする中小零細は、2万社あり、そこの従業員の内需消費まで誘発する。

もちろんトヨタだけではない。マツダの営業利益は、最近のほんのわずかな円安だけで、2倍にもなった。
そのくらい影響を受けてしまう。

さらに、それが何を引き起こすかっていうと、製紙業という、ドル建てで紙の材料を買ってきて、円高が
メリットになる石油燃料の高額運賃で日本まで運び、さらに電気と石油という、円高になると利益が
出る典型的な産業である製紙産業まで、輸出産業の復活で需要が増えて、利益が増える。
株の上昇によりマインドも好転し、海外逃避企業も現実に減少した。

そういう、超現実論が彼にはまったく欠落している。
野口 悠紀雄 :デフレ脱却期待による円安で輸出は増えないってのは、ネットで探せば内容がいくらでも
書いてあるし、それに対する2ちゃんのスレもあり、わかりやすい反論がいくらでも出ている。

そういう根幹部分が、現実離れしてるから、どんなに著書の8−9割が正しいことを書いてても、
全体として間違っているってこと。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:17:49.90 ID:4H4h/NY9
>>113
カレツキ『経済変動の理論 資本主義経済における循環的及び長期的変動の研究』
ケインズ『雇用、利子、貨幣の一般理論』

すでに大昔から出ている。
主流派のアプローチにそぐわないから無視されているだけ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:31:02.17 ID:5s5G+mw7
質問:「日本のデフレは日銀によって避け得たか?」

米有名経済学者達:「同意出来ない&全く同意出来ない」はたった3% ウェイト調整すると「全く同意する」がTOP!

http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2FmXHOgmLs


※アイケングリーン、カシャップ、オブスフェルドは確信度10!で「激しく同意」

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 04:34:09.50 ID:YKIpeplK
ガソリンの値上げが効果的だろう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:23:37.43 ID:vK9+Px04
経研院生の部屋スレを前スレから追えば、経済学会の内部は政治であることがわかる。
非主流派の一部(カレツキやケインズ一般理論の系統)が正しいことを言っているが、主流派がそれを揉み消すという状況が約80年続いている。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:37:21.97 ID:TQ+4T0mu
佐藤健裕は銀行・証券出身者。任期が終わったら銀行に再就職を考えているのだろう。

インフレ目標の手本である米国FRBの長期国債、地方公債の買い占め策に日銀がならうと、銀行資産の大半を
占める国債の利回りが下落する。

長期国債・公債買い占め(日銀) → 国債利回り低下(市場) → 国債価格上昇(市場) → 国債売却(銀行) → 国債買い占め継続(日銀) → 国債利回りを国に納付
→ 約200兆円の預金運用がリスク資産(融資)に転換

銀行はにこれまで本来の使命である貸金ではなく、国債運用業になっていた。

低金利により預金 → 金利(預金)より高い国債で運用 → 確実に儲かるビジネス

上記の構図こそが銀行の主要な収入源である。 しかし日銀のオーナーである国や自治体にとっては
債権の利回りが下がるのは当然ながら歓迎すべきことなので利益相反がある。日銀が国に収める納付金が下がるという
のは詭弁に過ぎず、日銀が利回りを下げるほうが、国がえる利益は多く、この点を意図的に無視している。
無制限の通貨を持つ日銀のバランスシートに損が出るというのは当然ながら意味をなさない。

銀行は一時的には国債価値の上昇により利益をえられるが、資産の大半が日銀がこれまで
無リスクに抑えてきた国債から、リスク資産(融資)に切り替えるのは簡単なことではない。

佐藤審議委員は国債買い占めを何としても阻止する特命を、銀行から頂いていると考えるのが妥当。

ここで考えられるのは特別背任罪だ。佐藤審議委員が任期後にメガバンク、メガバンク系列の金融機関の重役として
むかい入れられた場合は刑事告発すべきだろう。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:53:32.54 ID:I+G52lrb
ウムー、そういう事ですか。
どんどんテーマを設定し現下の問題点/提起すべき事項の提示を
お願いするものです。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:54:00.08 ID:tS3nMPI/
誰かスレたててちょ

【株は買うな】アベノミクスで破産【貯金しろ】

内容:
外資だけを儲けさせ個人投資家に大損をさせる国家的陰謀が進行中!
四季報品切れがひとつの合図だ!
これから外資による怒涛の売りが入るだろう

特に甘利の「13000円は政府や私の目標ではない」発言ははしご外しなのである
この発言を機に日本株は下落に転じ、個人投資家は破滅するであろう

個人投資家はすべての株を売却し、貯金をせよ!
決して二度と財布の紐を緩めるべきではない!
また、徹底的に倹約せよ!
もはや犯罪的嘘つき政府のために金を使うべきではないのだ!

   たんす預金万歳!!!!!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:58:42.85 ID:7gNZbxMe
タンス預金したいなら日本円でやったら自滅だろ

124 :裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/02/28(木) 07:23:14.70 ID:OMMI/6oi
sdc

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:31:51.13 ID:5WRHMmD/
>>122
銀行に預けたら銀行が好きなことをする。
銀行からも貯金を下ろして金庫に閉まっておくのがいちばんいい。
貯金もアベノミクスに貢献するよ。貯蓄=投資だから。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:46:17.03 ID:eS/yr+jE
>>125

??? 銀行が好きなことしようが、利子つけて返してくれるからいいんじゃないの?
それとも銀行が破綻して預金保険がだめになると言いたいの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:33:47.17 ID:vgAJ3/9C
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1362228683/
ハイパーインフレで日本円資産はどうなるの?

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',   逃げて逃げて〜!!!
       =  {o:::::::::(;´Д`):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:57:26.47 ID:8S0997VP
「地道に消費者のほうを向いて研究しても儲からない。
偉いお役人を見張っていたほうが儲かる」というような経済では
社会主義統制経済だ。
(権限)=(金額)×(裁量)だ。
政府や中央銀行に流れる金額をできるだけ絞るべきだ。
どうしても、流さなくてはならないのなら、裁量を絞るべきだ。
中央銀行のインフレターゲットは通貨の希釈で行わせるべきだ。
「中央銀行による資産の買い入れ」などという官の焼け太りをさせてはならない。
中央銀行からあふれ出た通貨は、特定の少数の人の手に委ねるくらいなら、
すぐさま、国民全員に一律に分配するべきだ。
インフレになると問題になりやすい土地の占有の合理化の問題の対策に必要になる地価税も同様だ。
地価税の税収も原則、国民全員に一律に分配するべきだ。
多少なりとも、目的が欲しいのなら、若い世代に子供手当て、資産のない人々に借家賃給付、でも良いのではないか。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:57:42.35 ID:zH01HdwT
>>115
それはファイナンスの講義で論破してるぞ
トヨタの営業利益が上がった直接的原因はエコカー補助金

現に補助金終えてから売上は下がってる
ちなみにエコカー補助金出してたときは円高の時だよ

ハイ論破

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:18:06.61 ID:Obcn8hjP
円安効果で、来期のトヨタの経常利益は8000億程増えて、2兆超と予想されてるが、

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:37:38.90 ID:aXYZpWAQ
トヨタの利益は、あきらかに円安だよ。
トヨタの場合1円の円安で、340億円くらい営業利益が増える。
単純に、78円が95円になっただけで、営業利益は、5700億円増える。
またトヨタの場合はトヨタ銀行といわれるほど、金融業の収益比率が高い。
たとえば、2011年の場合、営業利益のうち自動車の利益は17%、
でも金融業は76%。
自動車会社っていうより、豊富な資産を活用した『トヨタ銀行』なんだよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:33:39.46 ID:TDOWZyNe
59 :朝鮮デフレ妖怪・白川:2013/02/03(日) 13:32:46.48
民主党が政権を取ったとき、円安&ウォン高になった。
すると民団が民主党に円高を強く要請。
民主党議員の政治資金は外国人の政治結社である民団からのカネに依存しており、
民団の在日朝鮮人は大挙して民主党に入党し、民主党議員は民団本部に入り浸り、
外国人である在日朝鮮人が民主党政権では首相官邸に自由に出入りした。

そういうしがらみで、民主党政権は韓国と通貨スワップ。
韓国はウォン高を修正できて経済的に助かった。

反対に民主党の日本は円安というあるべき為替政策を放棄したことになってしまった。
円安になると必ず民団から怒鳴られるので、結果、民主党は円高放置となったのだ。

日銀総裁の白川方明(63歳クソ団塊)も民主党が強引に指名した人物である。
無為無能無策で円高による日本経済の破綻を傍観するような無神経さが特徴の人物。
その売国奴ぶりが総裁に選ばれた理由であった。
また在日が牛耳るメディアはNHKの解説主幹・山田伸二(63歳クソ団塊)のように
キチガイ円高を礼賛し、物作りの海外移転を囃し立てる反日策動を繰り広げた。
1ドル70円台のハンディキャップマッチではどんな優良企業でも勝てるわけが無い。
民主党政権下で日本は加速度的に衰退したのは必然である。

結局、民主党の政策は韓国的な視点で韓国経済の発展を助け、日本経済を破綻させたのである。
異民族の政治結社に政権やマスコミが牛耳られるとどうなるか、という歴史の教訓である。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:32:28.45 ID:vhhlG4qI
経済学板に政治の話は持ってくるなよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:26:41.95 ID:j7zuq3Ht
>>129

なにが論破だ。アホがwww

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 06:21:09.15 ID:o0aPy9Q1
これから利上げに日本は走るの?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:59:24.41 ID:axKJNg5w
>>115

んで実質GDPはどうなったの?w
トヨタがーマツダがー言われてもマクロ変数である実質GDPはどうなったんですか?

あとインフレになれば実質GDPに好影響を与えうるという論理的根拠を述べよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:17:46.42 ID:ncW69ZZB
>>135
利上げと言っても商品による。

日銀と政府はインフレを目標にしているが、国債利回りまで上昇すると新規国債発行の費用や国債借り換え費用が大きくなる。低い国債利回りを維持しながら物価上昇をさせるはず。
円安に向かっているから輸入物価の上昇から全体の物価上昇には繋がる。デフレ脱却で景気が回復すると仮定すると、株式などの金融商品の利回りも物価以上に上昇するはず。金融機関も国債から株式に資金を移動させるから、その分国債を日銀が買い支える。

デフレ脱却で景気回復が正しいなら国債以外の利回り上昇。金融商品の利回り上昇は物価上昇を上回る。
デフレ脱却で景気回復を否定すると物価上昇。物価上昇と同じくらい金融商品の利回りも上昇。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:22:58.10 ID:ncW69ZZB
利回りと利上げを間違えたorz

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:36:46.34 ID:axKJNg5w
なんで>>137←こいつみたいに長期金利がなにで決まるかとか、
一般物価と相対物価の違いとかも知らない、
変な論理的な繋がりもない仮定おいてみたりとかしちゃうようなのが
平気でこの板にくるんだろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:53:54.46 ID:ncW69ZZB
>>139
勉強したことがあってるのか、と思って書いてみたんだ。正直すまんかった。
長期金利と一般物価と相対物価の違いを勉強してからくるよ。(´・ω・`)
変な仮定してるのはデフレで景気回復すると主張している人との不毛な議論を避けるため。

141 :137:2013/04/12(金) 09:17:52.51 ID:2ANYrlY6
>>139
今は長期金利を決定する理論が問題になる局面かな?
理論にもいくつかあるけど、市場の参加者が合理的に行動することが前提じゃないかな?

日銀の4月4日発表によれば、2年間で長期国債の保有残高を年間約50兆円のペースで増加させる。同時に2年後には保有国債の平均残存年数を3年弱から7年にする、と決定している。
財務省のデータから平成25年度末には、普通国債の発行残高は約750兆円の予定。
平成23年度末の普通国債における残存期間5年超の国債の割合は45%だから、平成25年度末での残存期間5年超の国債は約340兆円くらいありそう。

この340兆円の30%にあたる部分を2年かけて日銀が買い入れる、しかも目標とする利回りを決定していないから利益を得ることが目的ではない。
今までの日銀の買い入れ対象が短期国債だったことを考えれば、長期国債の市場に経済的合理性を無視して日銀が新たに参加することになる。
この場合でも長期金利は短期金利や期待インフレ率で決まるのかな?

輸入物価と全体の物価が連動すると書いたのは、日本の輸入品目の多くはエネルギー資源、原材料、半製品だから円安はこれらの相対物価を上昇させる。
同時にこれらの品目はほぼ全ての品目の原料だから一般物価の上昇を招くと考えた。実際、輸入物価上昇率と消費者物価上昇率は相関関係が強い。

一般物価と相対物価の違いはよくわかってない。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:04:32.38 ID:xubnDyye
>>141
>長期国債の市場に経済的合理性を無視して日銀が新たに参加することになる。
>この場合でも長期金利は短期金利や期待インフレ率で決まるのか

逆に聞くけど、その場合って長期国債もってる経済主体って何のインセンティブで長期国債保有してるの?


>輸入物価上昇率と消費者物価上昇率は相関関係が強い。

データは?あと相関関係なんて計量分析では30年以上前から実証として不十分なのでちゃんとした分析含む論文よろしく

143 :137:2013/04/15(月) 11:22:55.95 ID:Vgp7p2KO
>>142
長期国債の保有主体はデータ見あたらないが、国債の保有主体はググると見つかった。引用元が週刊エコノミスト・10年2/23号なのが心許ないけど。
上位から郵貯22.8%、一般保険・年金13.5%、一般銀行13.4%、公的年金11.7%、かんぽ10.2%、日銀8.2%。
郵貯、公的年金、かんぽは元本割れの危険性の少ない運用先として投資しているから長期国債の利回りが低下しても売るとは考えにくく、市場への影響は小さいだろう。
インフレが起きても国により填補される可能性も高いしな。この三つで44.7%
この三つと日銀を除いた47.1%はリスクと利回りを検討した上で国債を保有している。利回り低下で別の商品を買う可能性がある。保有するインセンティブは経済的利益を得るためだ。銀行に限れば、日銀当座預金の0.2%よりはましだから国債保有を選択してる。
日銀以外の経済主体が国債の購入に回るなら、通常通り長期金利が決定されるだろうけど、ここまで日銀が利回りを無視して、国債を大量に買う場合はなー。

輸入物価上昇率と消費者物価上昇率の相関関係は下のサイトで判断したよ。
http://diamond.jp/articles/-/16963?page=3
おそらく相関関係を示しても因果関係を示したことにはならないと反論しているのだろうけど、俺は他分野が専門で経済学が仕事上必要だったんでマンキューの本読んでる程度。
議論の相手もいないので書き込んでる。論文レベルでの実証は求めないでくれw。
こういう勉強不足な奴が学術板に書き込むことに憤慨しているんだろうけど、俺みたいなのが書き込まなくなっても、残るのは>>115>>128みたいな論理の繋がりのない書き込みや論理的な反論もない煽り、コピペだけだよ。
>>142の方が経済学を理解していると思ってるよ。無学な奴がいたら論文よろしくとか煽るんじゃなくて教えてくれよ。
そうすれば、俺みたいな奴が間違ったことを平気で書き込むことはなくなるよ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 05:36:40.02 ID:7Sh8Z65d
何だか、マスコミは踊ってるね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:30:16.12 ID:psB/SiUG
☆インフレターゲット政策の未来予測YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚

アベノミクスとはこういう事か

数年後どうなってるやら・・・吉と出るか凶とでるか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:35:49.35 ID:C3fuK69j
リフレって資産価格の上昇だけじゃダメなのかね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:14:07.59 ID:C2c5Qma4
アメリカの住宅バブルの時にアメリカの物価指数がどう変化したかを見ると、資産価格と物価の相関関係は小さそう。
S&Pケース・シラー住宅価格指数
http://ja.wikipedia.org/wiki/S%26P%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%BC%E4%BD%8F%E5%AE%85%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E6%8C%87%E6%95%B0
消費者物価指数
http://ecodb.net/country/US/imf_cpi.html

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:57:36.08 ID:o57b75+u
今の株式相場を見てるとインフレ期待がインフレを招くってのは、資産価格には該当してるが、消費者物価指数には見事に当てはまらないな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:33:12.48 ID:bYmo9/kH
総務省が30日発表した3月の2人以上世帯の家計調査によると、
1世帯当たりの消費支出は31万6166円で、物価変動を除いた実質で
前年同月比5・2%増加した。前年同月を上回るのは3カ月連続。
携帯電話通信料や自動車関係費も増加。腕時計やハンドバッグなど高級品を含む
「身の回り用品」の消費も伸びた。
サラリーマン世帯の消費支出は7・6%増の35万957円。
実収入は1・8%増の44万4379円だった。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:28:29.81 ID:hBcSOEN5
「2015年までに2%」に みんな過剰反応してるけど、つまり年約1%のインフレだろ?
こんなの、過去の日本はずーっとこれぐらいのインフレを続けてたろ。 ここ何年かがおかしかっただけで。

言い換えれば、「2015年まで今までのインフレ成長をまたやります」と言ってる様なもの。
それを「物が買えなくなる」「収入は増えない」だとか、市場マインドってのはこういうものなんだなと
つくづく思い知らされるわ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:05:25.42 ID:Z0ORVyMz
>>150
たぶん、ちょっとでも間違うとハイパーだからでは?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:25:51.64 ID:EWsn6O4G
>>150
年2%のインフレに2015年までにします、ってことでしょう。
例えば2013年は1%
2014年は1.5%
2015年は2.5%
みたいな感じ。うまくいけばの話だけど。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:53:16.59 ID:eURm79Lo
物価って消費税増税をそのまま換算するのか?
来年3%上がるんだから目標達成間違いないよね
金融緩和より引締が必要なんじゃねーの

というか
そもそも物価を指標にする本気で理由がわからん!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:54:00.03 ID:eURm79Lo
>>153
×そもそも物価を指標にする本気で理由がわからん!
○そもそも物価を指標にする理由が本気でわからん!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:05:30.69 ID:dCzhoGAf
>>153
消費税増税分は物価に含まれるよ。
統計局「消費者物価指数のしくみと見方」p.10によれば
所得税,住民税などの直接税や社会保険料などの支出(非消費支出)
は指数品目に含めません。また,預貯金,積立て型の保険掛金,有価証券
購入,土地や住宅購入などの支出(貯蓄及び財産購入のための支出)も含
めません。・・・なお,消費税などの間接税は,消費支出に含まれているので,商品の価
格の一部として消費者物価指数に含めています。
http://www.stat.go.jp/data/cpi/2010/mikata/index.htm

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:31:00.05 ID:zd0zZJAh
日銀貴族が国を滅ぼす? 上念司×ひろゆき



上念さん正気になって何年か後に
これ見たら恥ずかしくて死にたくなるんだろうな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:02:20.79 ID:jIkhIPET
厚労相「年金に大変な運用益」 アベノミクス効果
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013051101001665.html

デフレ派涙目w
アベノミクスは後世に語り継がれるぜ
この板の住人は三橋さんを今まで散々していたけど
やっぱり本物は口じゃなくて必ず結果を出すんだな!

デフレ派は言い訳のひとつでも書いてろみろよ!
受け入れがたい現実を直視できずに
くだらんあら探ししかできないだろーけどなw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:18:48.41 ID:GCqWUwHF
>>151
生産力が需要を上回っている間はそんな事にはならない。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:51:34.58 ID:CKt8W43h
>>155
インフレ目標とはちゃうけどな
まあ、103円になったから資源インフレは間違いないでしょ
物価に間違いなく反映される

金融モラトリアム切れて中小はどうすんだべこれから

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 03:45:38.06 ID:OfaCx6no
反リフレ派の工作乙!

金融政策の変更で日経平均・円ドル相場が改善されたのは事実
今から輸出企業の攻勢が始まるよ
そろそろ敗北を認めたらどうですか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:40:15.93 ID:nFmK5Xq6
岩田規久男を日銀総裁に強くおしていた橋下はリフレ派だよね。
西村慎吾も維新の会だからリフレ派だ。

リフレ派ってホント、恥知らずだね。
リフレのためなら橋下だろうがネット右翼だろうが、チャンネル桜だろうが
幸福の科学ともタッグを組むのがリフレ派。
幸福の科学の機関誌やアブラハムグループにも登場した岩田規久男、
維新の会に荷担した高橋洋一、都構想に賛同した原田泰は責任感じてないの?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 06:07:39.41 ID:nFmK5Xq6
考えたら、ヒトラーもリフレ派だな。財政ファイナンスして公共事業すすめて
アウトバーンやら軍事支出を増やしたんだから。
そういや飯田泰之も財政支出に軍事支出は効果的とか言ってたし。

リフレって国家主義や軍国主義と相性よさそうだね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:14:54.13 ID:Ut/N9kDM
>>161
>維新の会に荷担した高橋洋一、都構想に賛同した原田泰は責任感じてないの?
現状、国債市場が麻痺しかけているだけだから責任も感じないだろう。
彼らが責任を感じ始める頃には国民に大きな負担がかかることが確定しているだろうね。
しかし、安倍内閣の高支持率を見ていると国民が責任を負うのも仕方ないな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:44:11.09 ID:TfvDYCBI
>>1
疑問3)貧困層、ワーキングプアの運命

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:52:09.87 ID:RkE/i3kr
「物価が明日上がるかもしれない
 だから慌ててものを買わなくちゃなんていう思いに人びとが駆り立てられる姿
 それを政策が作り出すというのはちょっと変ですよね」

「ということは日銀の手元に不良債権がどんどんたまっていくという事ですよね
 中央銀行の手元が不良債権で一杯一杯になっちゃうなんていう恐ろしい状態は
 ちょっと考えたくもないですけどもこれじゃ日銀経営もう駄目だなと思われたらば
 それこそ円という通貨は円安どころじゃなくて値段がつかないというような
 消滅の危機に瀕するということにさえなりかねないわけですよね
 そういう劇薬でいっぱいの浦島太郎の経済学だと思います」

浜矩子氏:アベノミクスは浦島太郎の経済学だ



166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 07:03:29.50 ID:em2fqnyE
年数%純資産税をすればいいです。
・消費や投資を促す効果やバブル抑制効果がある。
・海外保有資産も申告してもらい課税するなど、インフレ耐性に依らず資産に応じた負担をしてもらえる。
・安定した税収を得られる。
・世代間格差を緩和する効果がある。
・資産性所得が分離課税・定率・低率で勤労所得より有利な事を緩和できる。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:jKeWVDKe
海外貯金?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:gKaZDLcr
>>166 スレ違い。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Az4M43Tx
>>166が税金と再配分をごちゃ混ぜに考えているのが笑える。
再配分と税金に関係はない。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qI34H1un
再配分と税金に関係はない????

再分配する原資に税金が必要だろう。北欧福祉国家諸国が高消費税で社会保障を賄っているだろう。
税金でなく社会保険料のような方式もあるけど。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Az4M43Tx
くどいが再度書く。
再配分と税金に関係はない。

税金の使途として公益性がなければならない。
個人を甘やかすために使うのではない。

具体的には、平和のため、治安維持のため、そして法治国家が法治国家として成立するため使われる。
治安を守る警察、自衛隊、そして、その税収を稼ぐ源泉として直接利益には結びつかないが将来回収が見込める
基礎研究費として研究所や大学等の教育機関や企業の研究開発支援に使われ、
地震や火山の噴火、津波の予想や警報等災害防止の公益性のあるものに使われる。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Az4M43Tx
今日、俗に言うバラマキ政治のため国が膨大な借金を負った。
その原因は、税を当てにしたぶら下がり事業。
俗に言う天下りという既得権益を当て込んだ既得権業界が国に膨大な借金を負わせた。

その主な利権
・公共工事利権---国土交通省関連
・年金、医療利権---労働厚生省関連
・ODA利権---外務省関連

福祉等社会保障も例外無く利権化している。
日本ユニセフの様な組織だと理解すれば話は早い。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Az4M43Tx
同じ税金として支払うのなら無駄が無いように使われなければならない。

現在の消費税5%の内訳は1%が社会福祉目的に、
そして残り4%は輸出関連企業への消費税還付をはじめ社会福祉目的外に使われている。
実に80%ピン撥ねされていることになる。

派遣業界と同じく不透明で高率のピン撥ね構造。

これから消費税は10%に上がる。
しかし、これだけ目的外に使われ、利権化され、その結果利権団体は更なる税収強化を
社会福祉名目で唱え続け特定業界や団体を腐らせるだけになっている。

だから、税収は再配分には結び付かないと書いた。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Az4M43Tx
だから個人で安定した年金、質の高い医療、俗に言う高福祉を望むなら
企業年金や企業が販売している保険に加入して備えなければならない。

税を当てにするだけ無駄であるばかりか、利権団体の存続に加担し
自然と悪徳な利権、業界、企業を作り出すことに手を貸すことになる。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4leaJDPk
ドルに換金しといて、日本脱出しかないんじゃない?
複合インフレ来るから総合値上がり率は2パーセントどころじゃなくなる。
生活が破局的に苦しくなる時も近い。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0jby9Ewj
>>166

>>1が考えているインフレ誘導の懸念点(疑問1-3)も、純資産税なら解決できます。
純資産税は、消費や投資を促す効果があるし、バブル抑制効果もあります。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:NVs9oEXp
>>175
資産バブルはあるかもしれないが、消費者物価は上がるかな?
CPIが少し上昇してるのも円安の効果が大きいし、2%インフレにするにはかなりの円安にする必要がありそう。
単に資産バブルとその崩壊を繰り返すだけじゃないかな?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9yodvBRA
情弱と情強の違いで貧富の差が激しくなるだけだな。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:au4pTkDI
脇の甘い、情弱や間抜けな奴がインフレ政策や増税の煽りをまともに食らって、
抜け目無い強かな奴、情強はそれらの政策を逆手にとってますます焼け太り。

今、法や憲法改正などその様に変えようと更にはTPPでアメリカや権力者が必死になっているから、
資産家は税金を還付という形で受け取り、貧乏人には増税ばかりの貧富の差が激しくなり固定化されるだろう。

納税強化やインフレ政策は正に富豪や権力者が強く待ち望んでいる政策。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:svpTlid/
純資産税ならインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、応能負担してもらえます。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:smmLtgCc
各人の資産を調べるのが大変だ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:cL9SlXPZ
そもそも資産とは

固定資産、証券類、預貯金類?
ほんじゃあ、タンンス貯金は?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:YTyZmRnJ
錯乱腐乱に向かうエコノミックス



184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Qhiw/tdD
外貨に逃げるかな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:75jOl0tQ
デノミするし
新紙幣発行するし
タンス貯金は意味ねぇよ
適度に使いなさい
歌舞伎町・錦糸町・池袋・赤羽・蒲田・西船橋

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:54:31.49 ID:af3d8wqv
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:36:45.61 ID:YPfYn+iv
増税しても良いからハイパーインフレは勘弁

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:58:44.84 ID:UYTvApqg
たぶん、おそらく、きっと
増税ーインフレー制御不能インフレ化ーハイパーインフレ到来か?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:50:27.45 ID:HpP/MvKN
国内産業を潰しにかかる政府も珍しい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:09:53.79 ID:xwPErZ5E
>>188
可能性は高すぎるな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 08:05:36.71 ID:NHvQ8NEg
みんな安いものが好きなんだからデフレを維持したまま経済成長する方向に向かうよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:00:07.22 ID:Of6ZbK7D
日本はデフレではない
日本の物価は海外に比べ可成り高い、だから海外に近づいているだけでデフレゲはない
ただ円安分だけ原価が上がるのでその分物価が上がっているいるに過ぎない

食料を始め電気ガス水道、運賃、郵便料金、高速料金、住居費、公立大学授業料なども日本は米国に比べ可成り高い

例えば
アメリカの電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Report Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
     2011年、 2010年
Residential   11.09、 10.74
Commercial   9.99、  9.77
Industrial     6.72、   6.54

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:16:07.17 ID:OamTfptr
デフレかどうか議論する前に「デフレ」の定義を調べようぜ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:30:13.85 ID:Lj7wcyRW
ロン・ポール氏によると、
インフレを税金とする政策は、消費税同様に逆進的であることが明らからしい。
つまり、金持ちに有利で、中産階級や貧困層に不利なんだとか。

これホント?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:29:20.87 ID:oWTABr9S
その人がどういう意図でいってるのかは知らないが、正しい。

極端な例で考えると分かりやすい。
インフレで物価が2倍に上がったとする。

◯貧乏な人

家賃が2倍、食費が2倍、給料は増えない、使えるお金は減少。
よけい貧乏になる。

◯リッチな人

インフレになりそうになったら、1億円を外貨に買える。
インフレで1ドル100円の通貨が、200円になったときに、海外に預けた
1億円を、日本に戻すと2億円になる。
不動産が上がりそうになったら、キャッシュで不動産を買えば、資産がインフレの
値上がりで増える。

◯中間層

これはいろいろ。
変動金利の住宅ローンを持ってる人は、バカスカ金利が上がって、支払
金額は何千万円も増える。
だから貧乏になる。

ローンが終わった不動産を持ってる人は、不動産価格が値上がりして、
資産が増えるから、物価が上がっても、資産も上がるから問題なし。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:47:40.16 ID:lVsxvo3z
デフレで困ってるのは金融関係だけじゃね? 一般人にも波及すると言っているが
うそ臭い 投資先が減って困るのは金融だけで 金融関係企業が一通り淘汰されれば
落ち着く

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:45:59.29 ID:plqn0BTT
それはない。
みんな困ってただろ。

家を持ってる人は、どんどん値下がりして、どんどん資産が縮小していく。
だから消費もしない。
給料が減っていくから、みんながお金を使わない。
だから企業も悪化して、どんどんリストラ。

リストラが増るから、将来の生活が不安で、中高年はお金を
まったく使わないで、将来の貯金にしてしまう。
だから、商品も売れない。

売れないから、さらにひとをリストラして、給料を下げる。
企業は設備投資をできなくなるから、建設業も機械も全部業益が悪化。

そういう業界は将来生きられないからと見切りをつけて、どんどん日本から海外に
逃げ出し続け。

円はデフレで安くならないから、円高不況で上場企業の業績は悪化しまくり。
さらにリストラ加速。
海外逃亡加速。

企業が海外に逃げるから、従業員が借りてた不動産もいらなくなり、不動産が
また下がる。
従業員が行ってたスーパーや、ファミレスも業績悪化で廃店拡大。
床屋さんまで廃業しまくり。

まさに負の連鎖。

金融機関は国債を買ってりゃ儲かるから、別にデフレでも問題ないよ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:28:29.61 ID:COCeG//R
↑典型的な経済板の馬鹿説明w
全然論理がつながってないw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:59:36.87 ID:Oyy6uoic
一般人は住んでいる家の値段が下がっても消費に影響は無い
消費が低いのは企業が効率化の名の下で給料を減らしているからだ
ちなみに日本の貿易額はGDPに対して少なく世界的に見ても内需国
企業が利益を求めすぎた結果景気が悪くなっている
銀行は国債を買ってればいいかもしれないがそれ以外は潰し合いするしかないね
金融関連企業が全部生き残ろうと思うから急激な経済成長が必要なだけで
整理されれば経済成長は自然に増える分だけでいい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:31:05.62 ID:6USOMjjm
日本では外車も高い、米国内の2倍とか
外車が高いので日本産車も日本では高く売られている
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/12.5.20.htm

▼アメリカ じゃVW車がとても安く販売される謎について
しかもこれはVWに限った話しでは無く、BMWもBenzもAudiも

VW of USAによると、2.5L 170psのモデルで$18,995(約152万円)からとのこと。 2
.0L TSI 200ps(6速MT)仕様でも$23,395(約187万円)といった具合。ーーーーーーーー

http://news.livedoor.com/article/detail/5624184/

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:53:20.36 ID:lNJiub+M
>>199
> 一般人は住んでいる家の値段が下がっても消費に影響は無い


それは明らかな間違い。



仮に、物価が年率2%上がった場合、住宅ローンを3500万円持っている人が、
変動金利にしていた場合、っていうか日本はデフレだったから、変動金利が
多いわけだが、支払金額は、1800万円くらい増えるんだよ。

借金が1800万円増えるのに、景気に影響しないなんてことはありえんよ。
インフレで給料が上がるにしても、それは遅れるから家計の負担が大きくなる。

また不動産価格が下がるっていうことは、日本の大部分の中小企業の担保が
減るっていうことなんだよ。
日本の企業の9割以上は中小零細企業で、そこが調達できる資金が現象する
ってことは、投資ができなくなるし、いままで借りている借金の利子も膨らむし、
資金調達は落ちる。

つまり、明らかに影響はでる。
だから、アメリカは住宅ローン担保債券を、想像を絶する金額を買いまくってたんだよ。

日本の貿易額はGDPに対して少なく世界的に見ても内需国っていうのも、
表面的な数字上だけだよ。

リーマンショックでトヨタの操業が止まったときに、名古屋で明らかになったけど、対米
輸出が止まっただけで、トヨタの関連会社の100社以上の操業が止まって、内需も
一時的に崩壊したんだよ。

どういう産業に影響が出たかっていうと

◯社員減少、派遣減少でアパートの家賃が下がって、不動産価格が下がって大家さんの
  収入もさがった。
◯百貨店の売上が激減
◯スーパーの売上が減少してスーパーもリストラ
◯ボーナス減少で、子供の塾も減少
◯内需のトラック輸送も激減でリストラ
◯家を建てる人が激減し、住宅産業、内装業まで影響
◯床屋まで倒産

つまり、日本では外需が壊れると、内需も崩壊する。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 03:52:07.47 ID:+bytnoEN
>>201

支払金額は1800万円増えるのは、物価上昇に伴う金利上昇による効果だよね。で、家の値段が下がる場合はどうなるの?
それに家を所有している人について議論していたのが住宅ローンを負っている人の議論にすり替わっているよ。

中小企業の担保は経営者の住宅ってのは多いね。で、中小企業の経営者の議論がどのように住宅を所有している一般人に繋がるんだ?

あなたの文章は論理をつなげて主張するというより、思いついたこと、知ってることを書き殴ったようだ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:56:26.00 ID:E7TS49ay
>>201←まずCPIと資産価格が別物ってことが全然わかってない。

あと「デフレで変動金利だから1800万増える」なんて全く論理的な説明になってない。
仮に(実際は全く別物であるがそこは譲歩して)資産価格が物価が同一のものであるとしても、
実質負債残高が資産価格に応じて変化するのは、資産の時価主義会計が徹底されている場合のみに限定される。
そもそもある償却資産を取得して会計上現れる数字は常に取得原価であって、会計年度ごとに時価に調整させるわけではない。
つまり資産の勘定科目は取得価額で固定されてるんだから実質負債残高は増えない。

償却資産でなく土地の場合であっても、資産価格の下落による会計上の減損処理は資産の収益性の低下により投資額の回収が見込めなくなった状態
と判断される場合に限られる。単なる土地の下落だけで現存処理されず、貸借対照表上では(資産としての土地価額)=(取得価額)であって、
デフレによって負債だけが膨張することはそもそも日本の会計ルール上、あり得ない。

>中小企業の担保力が落ちて資金調達は落ちる。

そもそも預貸率の低下の大きな理由は、資産価格の下落で担保価値が低下することによって資金調達が阻害されているからではなく、
資金需要自体が低迷しているからというのが実態。
仮に担保価値の低下が資金調達の真の阻害理由であれば、資産価格に左右されやすい土地に依存した貸出が問題なのであって、
動産担保やクレジットデータベースの拡充によるリスク評価で解決し得る問題。

>だから、アメリカは住宅ローン担保債券を、想像を絶する金額を買いまくってたんだよ。

全然論理のつながりがわからない。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:20:21.32 ID:9aS3zqy9
日本の対外純資産は世界ダントツ、低賃金の結果ですよ
輸出競争力に見合う賃金を払って「輸出=輸入」を維持していたら溜まらなかった

賃金を上げないから消費が伸びずデフレになるのは当然

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:29:49.21 ID:HljICT6a
服部かよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:33:14.58 ID:E7TS49ay
相変わらず「デフレガー」ばかり言ってるリフレ馬鹿は
デフレの問題点すらまともに論理的に説明できない馬鹿ばかりw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:51:14.16 ID:Ijq21q/2
論理的でもないし、自分の主張の意味を理解していない。
一般物価と相対物価を同じとしても、家の値段が下がるデメリットはないとの主張に対し、物価上昇のデメリットを示して反論してる。
これは相手の主張を補強する主張だよ。

こういう文章は読み手を混乱させ疲れさせる。そして馬鹿馬鹿しい主張だと気づかれて後ろの文章は読まれない。
文章を書く時のいい反面教師だ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:57:03.41 ID:E7TS49ay
たしかにw
内需と外需の話なんかどっから派生してる議論なのかも意味不明

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:54:48.92 ID:cyy5sdDE
対外純資産は話題にすら上がらない、NHK日曜討論(13年10月6日)
これで政治をしているとは呆れます、国民は不幸です
日本企業は輸出競争力に見合う賃金を払っていない、すなわち労働の対価に見合う賃金を払っていない、
だから対顔純資産は世界ダントツに膨れ上がった、
まともに賃金を払い「輸入=輸出」を続けていたら溜まらなかった
すなわち日本の労働者は世界一搾取されている国で、日本は低賃金の国と言って良いのです
だから円高デフレ、景気低迷して国民のみでなく企業自身の首をも絞めている、馬鹿げたこと

▼主要国の対外純資産(低賃金の国の2位は中国、3位はドイツですね、米国は払い過ぎ)
日本    253.0兆円
中国    137.9兆円
ドイツ    93.9兆円
香港     54.6兆円
ロシア     1.3兆円
カナダー  ー16.2兆円
フランス  ー22.2兆円
英国    ー24.3兆円
イタリア  ー34.6兆円
アメリカ ー201.3兆円
注:ロシア、フランス、米国は2010年末、他は2011末
(資料)財務省
http://www.boj.or.jp/research/brp/ron_2012/data/ron120531a.pdf

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 10:27:11.61 ID:cyy5sdDE
>>209
「対外純資産ゼロ」になるまで最低時給年10%上げ続けましょう

「副題」大中小、正規非正規の賃金格差(人道的にも許せない)が日本景気を駄目にしている

最低時給年10%、対外純資産ゼロになるまで上げ続ける
賃金は4.5倍、レートは360円、企業の利益も増え、GDP/人は世界一、財政赤字も勿論賃金格差も解消します
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/11.10.4.htm

※正規467万円、非正規168万円(12年、国税庁)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 14:03:52.35 ID:bFcz0BLh
>>209
平成24年12月10日に、その本邦対外資産負債残高のデータが訂正されてる。
下のURLにあるように冒頭のお知らせでデータを訂正していることを注意喚起している。
訂正前は253,010、訂正後は265,426。単位は10億円。

http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/iip/data.htm

これからすると、>>209は平成24年12月10日以前に作成され、同日以降は元データが確認されずに広まっている。
それを日曜討論で出したのが誰なのか興味あるな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:43:04.09 ID:Yy0UDSeT
円は2年後80円突破
2013年上期の経常黒字3兆2114億円=前年比0.6%増
貿易収支は赤字だが所得収支が膨れ上がっているので対外純資産は2013年上期だけで3兆2114億円と増えている
2011年末の対外純資産は253兆円と世ダントツ、これが増え続ける限り円高は続くはず

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:35:44.93 ID:OWXcrWWq
アベノミックスと黒田ショックの有効性の根拠となっている論文は
Kaldor, N., 1959. Economic growth and the problem of inflation. Part U, Economica 26 (104), 287-298.
で,記述箇所はP.290の
There is no reason, in other words, to regard the trade cycle as inevitable, provided that money incomes can be kept rising
at a rate that is both adequate and steady. Hence a slow and steady rate of inflation provides a most powerful aid to the attainment
of a steady rate of economic progress.
ですよね? そして”money incomes can be kept rising”の根拠になっているのがP.293の
the bargaining strength of labour
だと思うのですけど,これは今の日本では望み薄のような...理由は
1. 海外生産による日本以外での労働力調達
2. 日本における非正規雇用の浸透

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:09:46.92 ID:o8HIjAdd
リフレってフォーディズムとセットになってはじめて十全に機能したんだと思うんだが、
フォーディズムが崩れてしまった時代にどれほど通用するんだか、たしかに未知数の部分もある。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:41:18.46 ID:54XrvJbu
日本は物価が高い、
EU車まで米国の2倍も高い、食料、電気、ガス水道、運賃、郵便、住居費は米国の2倍も高い
だから物価が下がるのは当然、海外並みに近づいているだけでデフレではない

外車まで米国の2倍も高いのにデフレだとは馬鹿げていますよ
一例
▼アメリカの電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Report Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
     2011年、 2010年
Residential   11.09、 10.74
Commercial   9.99、  9.77
Industrial     6.72、   6.54
「電気料金国際比較」日本の電気はなんでこんなに高いのか
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 07:41:24.10 ID:h9rTtbaY
デフレって物価が持続的に下がる現象を指すのであって、物価の水準が高いかどうかは関係ないんだがな。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:29:20.96 ID:okJFxao5
実質賃金はどうなのよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:10:45.54 ID:tiqtWanm
>>216
経済のグローバル化とは一体なんなのか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:07:14.93 ID:ocNxUUh2
捏造、不正論文 総合スレ(経済学 経済政策)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1377172301
http://www.logsoku.com/r/economics/1377172301/

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:06:28.57 ID:HCVLolrt
【+ニュース勢いランキング】
・2NN http://www.2nn.jp/
・2chTimes http://2chtimes.com/

【+ニュース新着】
・2NNhttp://www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドラインニュース http://headline.2ch.net/bbynews/
・unker★ http://unkar.org/r/bbynews
・2ちゃんねるDays-Plus- http://plus.2chdays.net/read/new/0/

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング http://www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ http://2ch-ranking.net/
・2ちゃんねる勢いランキング http://www.ikioi2ch.net/
・Read2ch★ http://read2ch.com/

【おまけ】
・2ちゃんぬる★http://2chnull.info/rand/
・ログ速★http://logsoku.com/

◎ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
◎ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。
◎ ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 10:17:52.45 ID:Nuoum6z4
>>218
価格を世界で同じにすること、TPPも同じですね
だから物価の高い日本はデフレではない、馬鹿げたことだ

▼日本の賃金は安過ぎ、これに気付きましょう、単にレート比較ではないですよ
賃金上げれば物価高もデフレも解消
次を
http://6238.teacup.com/newbi/bbs

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 13:29:01.31 ID:LLF1X0kS
世界同一能力が同一賃金になるのがTPP
賃金を増やすためには、世界で高く売れる仕事をするしかない。

日本企業だけを見ていたらローカルルールで足を引っ張られて競争以前の問題に。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:02:49.38 ID:Nuoum6z4
>>222
日本の対外純資産は253兆円と世界ダントツ
輸出競争力に見合う賃金を払わずに輸出した結果で膨れ上がったのですよ、原因はこれ以外にないよ
競争力に見合う賃金を払い「輸出=輸入」を維持していたら溜まらなかった
すなわち労働の対価に見合う賃金を払わなかったからですよ

だから最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう、
GDP/人は世界一、財政赤字も解消

「賃金4.5倍増論」より

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:52:31.47 ID:5Z1biAFz
適正レート360円に戻しましょう、これで日本の競争力は世界一
このために
最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう、ゼロになれば360円に戻ります
「GDP(PPP)/人」は世界一(現状は25位と低迷)、財政赤字も解消します
次より
http://6238.teacup.com/newbi/bbs

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:53:14.77 ID:DQWMdr8q
>>224
低賃金で働かされた団塊の世代に比べ、今の若者は幸せですね
ただ対外純資産253兆円を有効に活用しないと駄目ですよ
そのために最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続け低賃金で働かされた団塊世代の賃金分まで取り戻しましょう
(参考)
主要国の対外純資産(低賃金の国の2位は中国、3位はドイツですね、米国は払い過ぎ)
日本    253.0兆円
中国    137.9兆円
ドイツ    93.9兆円
香港     54.6兆円
ロシア     1.3兆円
カナダー  ー16.2兆円
フランス  ー22.2兆円
英国    ー24.3兆円
イタリア  ー34.6兆円
アメリカ ー201.3兆円
注:ロシア、フランス、米国は2010年末、他は2011末
(資料)財務省

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:46:40.52 ID:5/2u4+FT
コストの全ては人件費、お金の全ては人に払う、だから明らかですね
したがってインフレにするには「人件費を増やす」か「儲けを増やす」か、「円安で輸入物価を高くする」以外にないはず
アベノミクスのインフレは、円安でのインフレですね
人件費を上げてのインフレでなければ弊害でしかない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:08:13.29 ID:JK2kmb12
>>222
賃金下げれば競争力が付くので
賃金引き下げ競争に拍車がかかり、低賃金に収斂するだけ

こんなことより対外純資産ゼロ、黒字国は最低時給を上げてゼロにする
すなわち外貨を溜めない、これが輸出競争力を賃上げに活用することになる

「対外純資産ゼロ」を国際ルールにしましょう、TPPは世界経済をめちゃめちゃにしますね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:20:13.37 ID:JK2kmb12
レート360円が80円と4.5倍にも円高になった、
円高で物価は下がっても良いはずなのに上がり続けて来た

それなのに多少下がるとデフレだとだと大騒ぎ
一体日本の経済はどうなっているのだ
「賃金4.5倍増論」
http://6238.teacup.com/newbi/bbs

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:40:44.39 ID:8SAIxfZl
>>228
適正レートとは
対外純資産ゼロでのレートで円の適正レートは360円

「賃金4.5倍増論」で360円に戻せばGDP/人は世界トップ、財政赤字も解消
日本の労働の質、技術は世界トップなので当然なこと

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:41:23.08 ID:QMvNG54s
そう遠くない近未来、既存通貨の概念は崩壊するかもしれない。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:50:39.24 ID:oJdB1Y08
生活レベルも1ドル360円の時代にしないとね
スマホはフィリピンみたいにiphoneは金持ちのみ、一般人は借金をして
無名中国製を買う時代になるのかね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 16:23:45.74 ID:A66gaN6z
>>231
アベノミクスは賃金上げずに金融で円安は馬鹿げたことですね、これはお説の通りです

ドルは円に対して1/4.5とドル安
しかるに米国の「GDP(PPP)/人」で世界7位と可成り上
円はドルにないして4.5倍と円高、しかるに「GDP(PPP)/人」で世界25位と可成り低迷
「GDP(PPP)/人」が多いのは生活レベルが高いことなのですよ

賃金上げてレート360円になれば
「GDP(PPP)/人」は世界トップに生活レベルも世界トップになるのです

▼賃金が上がるので、円安になれば物価は上がるが輸出も輸入も増えるのです、勿論消費も増える

海外並みの輸出競争力に見合う賃金にしましょう、今の4.5倍になるはず

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:54:53.33 ID:v6fI7c7R
円安になれば景気が良くなるとか、いつの時代の話だよ。

国内で製造して海外に売れる物があることが前提に無ければ意味がない。
海外でも作れるのなら、国内国外どちらが安く作れるかの天秤に掛けられる。

ぶっちゃけレンズの様にとても高価でも売れる物を作れなければ意味がない。
ただ、意味なく円安にした所で資源が高騰して生活が苦しくなるだけ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 06:05:37.95 ID:36Fb96rG
円安になれば交易条件が良くなるから輸出が増える。輸出が増えると雇用が増える。ってのが昔は成り立っていた。
しかし、今の統計見ていると輸出数量は増えてないからな。
企業の利益は増えるんだが雇用は増えない。雇用が増えなければ内需も伸びないわな。
むしら、物価が上がって内需を冷え込ませる。消費税以上に。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 11:59:25.03 ID:HVVIW8Ef
賃上げが原因で円安なら良いのです
最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう

原価=賃金+原材料+設備費
国内同時に同額の賃金上げれば、比例的には原材料と設備費は下がったと同じ、
だから内需は増え景気は良くなる
だから最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう

現状では賃金下がっている、これでは逆で消費は停滞デフレは当然のこと

▼賃上げが原因での円安なら良いが金融で無理矢理円安にするのは輸入価格が高くなるだけで国民生活は悪くなる
「賃金4.5倍増論」
http://6238.teacup.com/newbi/bbs

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:25:02.42 ID:HVVIW8Ef
>>235
次を見れば日本の経済政策が間違いだったか明らかです

ドルは円に対して1/4.5とドル安、対外純資産赤字201兆円(10年末)と赤字世界ダントツ、
しかるに米国の「GDP(PPP)/人」は世界7位と可成り上 、日本は25位と低迷、台湾の21位にも追い越されている

※360円が80円と4.5倍に円高、対外純資産253兆円と世界ダントツの日本は25位と低迷なのです

▼以上からでも最低時給を上げて対外純資産をゼロにすべきなのです、
輸出競争力に見合う賃金を払って「輸出=輸入」を維持していたら対外純資産は貯まらなかったのです

▼主要国の対外純資産(低賃金の国の2位は中国、3位はドイツですね、米国は払い過ぎ)
日本    253.0兆円
中国    137.9兆円(固定相場制)
ドイツ    93.9兆円(1国だけではユーロ高にはならず良いですね)
ーーーー
アメリカ ー201.3兆円
注:米国は2010年末、他は2011末
(資料)財務省

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:52:41.85 ID:v512Sb2/
>>236
原価=賃金+原材料(輸入も含む)+設備費
国内同時に同額の賃金上げても他は遅れて上がる(輸入は円安になるので上がる)
比例的には原材料と設備費が下がったことになるので消費が伸びる

▼最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続ける
10年で2.6倍、15年で4.1倍、16年で4.6倍、20年で6.7倍、対外純資産ゼロになるまで上げ続ける、
「GDP(PPP)/人」は世界トップに、財政赤字も解消します

※賃上に引きずられて円安になるので賃上げ分は円安にならないはず、仮に賃上げ以上に円安になれば賃上げはすべきでないですね
例えば賃金が4倍になっても1/3の円安なら賃上げを続け、1/5にも円安になったら賃上げは出来ないと言うこと
これなら賃上げは消費増になり、360円に戻れば海外の企業も日本に移転してきますね

適正レートとは対外純資産ゼロでのレートですね、すなわち外貨の手持ちがプラマイゼロでのレート、円なら360円

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:13:32.17 ID:XnZeeT3m
リフレ派の見解も反リフレ派の見解もそれなりに理があるように見える。

歴史の流れがどっちに転ぶかはかなり偶然が左右するのではないだろうか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:31:22.43 ID:6695xYTz
最低時給上げて円安にするならよいが、インフレにするなら良いが
金融で円安にするとは馬鹿げたこと、インフレにするとは馬鹿げたこと

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:13:42.19 ID:6695xYTz
農業は工業の犠牲だ、農民よ怒れ
360円が80円と4.5倍にも円高にしたのは何処のどいつだ
日本は農産物の輸入超大国、本来なら360円以下の円安になっても良いはず
それが360円が80円と4.5倍にも円高になった、
自動車を始め日本企業は輸出競争力に見合う賃金を払わず輸出超過を長年続けた結果で日本の対外純資産は253兆円と世界ダントに膨れ上がった、
これが円高の原因だ
※米国農業に競争力があるのはドル安が原因そのもの、360円なら日本のが上だ

最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けよう、
GGDP/人は世界一、食料自給率大幅アップ、財政赤字も解消
http://6238.teacup.com/newbi/bbs

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:48:00.33 ID:ntZBdnfT
NEVADAブログ 13/12/10 3つ子の赤字に転落した日本
今や日本は世界最悪の状況になってきており、じわりじわりと円安が進んでおりますが、
国債は日銀による70%の買い上げで何とか値を保っていますが、いつ市場に投げが入り、
国債が暴落するか分からない状態になっているのを、殆どの日本人は理解していません。
日銀・銀行により買い支えられている国債市場ですが、一旦売りモードに市場が入れば、
今度は買い手は日銀しかいない状況になり、買い支えられるものではないのです。

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債購入をやめれば、買い手がいなくなる。そうなると国債価格は暴落だし、
買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、国債も円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」

財務省HP
ビフォー「国債は政府が責任を持って償還いたしますので、ご安心ください」
アフター「国の円滑な資金調達が困難になり、政府の様々な支払いに支障が生じるおそれがあります」

景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを言ってたのが浜さんです(小野盛司)
突如として東京オリンピックはアベノミクスの4本目の矢ですって言うハシタナさ(浜矩子)
絶対に破綻するはずがなくて自国建て通貨で発行して破綻しようと思ってもできない(西田昌司)
国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけどほとんどの財政破綻は国内で起ってる(池田信夫)

三橋 藤巻さん毎年来年破綻しますと言ってますけど当たるといいですね(笑)
藤巻 どんどん膿が溜まっている今膿を抑えているのは日銀が長期債を買っているからです
三橋 そりゃそうです
藤巻 人為的に破裂しないようにすればするほど大きい破裂があるということです
三橋 うん当たるといいですね(笑)
藤巻 当たると良くないと思います良くないです
僕だって破綻するのは嫌ですだけどアベノミクスが成功すればいっそう早く破綻する
アベノミクスが成功して長期金利は上がっちゃうと思うんですよ上がったらおしまいです
円安にするという時期が遅すぎたアベノミクスはかえって逆に財政破綻を早めるだろう
なぜ白川前日銀総裁が量的緩和をしなかったかハイパーインフレを怖がったからなんです

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:34:43.26 ID:UB2y2YQ6
1 強引にインフレにする
2 TPPが始まる
3 終わり

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:27:58.59 ID:mSuawc03
今の福袋見る限り、貧乏人は大変な目に遭うことは確実だな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 05:52:34.42 ID:lO4ZWHPv
外貨預金を増やさなければ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 06:34:14.99 ID:L/90PfPs
段階の世代の他界による相続ラッシュで
不動産が暴落するって噂は本当か?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 03:51:25.86 ID:7WC7jtRJ
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1363968318/323

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:18:07.84 ID:b1ueZyVf
【WSJ社説】アベノミクスに懐疑的な見方広がる株式市場
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391499745/l50

海外勢が気にする「靖国リスク」によるアベノミクスへの懸念
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fx/kaigi/20140204-OYT8T00397.htm?from=os2

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:39:05.26 ID:VXY+nsnU
日本の物価は高い、なのにインフレターゲット

消費者物価は輸出物価の2倍以上、問題ですね
▼購買力平価 (2011年10月現在)
       円/ドル       ドル/ユーロ
消費者物価 130.84円/ドル 1.221ドル/ユーロ
企業物価   99.55円/ドル 1.212ドル/ユーロ
輸出物価   61.86円/ドル 1.280ドル/ユーロ
実勢相場   76.72円/ドル 1.371ドル/ユーロ
(出所)公益財団法人 国際通貨研究所

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 06:25:02.03 ID:G6uqdMU5
やっぱりサイレントテロ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 06:41:12.34 ID:TvhpEBcl
消費税が上がったらモノが
売れない所為でデフレになるのでは?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:34:16.08 ID:PrK7X3VZ
一日もはやく中国との国交断絶の実現を!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:31:14.06 ID:MIoTknee
石油税の導入でインフレ?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 16:29:42.50 ID:pIYCHs2d
>>251
ミンスのせいにして売国のかぎりをつくす安倍ぴょんw

                  /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  / 中国人を日本に導入します
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\


どうした、安倍政権! 隠された中国人移民の急増と大量受け入れ計画 正論5月号
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140401/stt14040114570005-n1.htm

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 06:10:42.95 ID:9lLq77Xy
興味深いな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 06:51:44.76 ID:FvYRRqgd
(維新の元勲)
夢にまで見た倒幕が現実になった、これで我々の望む社会が作れる
(尊皇攘夷の獅子)
いよいよ攘夷(異民族排斥)が実現するのですね・・・胸熱
(維新の元勲)
廃藩置県だ廃刀令だ明治維新だ、血統正しい武士の特権?犬にでも食わせろ
諸君喜べ、才能だけが唯一の物差しとなる時代を作る事が可能になったんだぞ
家柄や血統を無視して才能だけで無限に偉くなる時代を作ろうではないか

(自民党首脳部)
夢にまで見た政権奪還が現実になった、これで我々の望む社会が作れる
(ネトウヨ)
いよいよ、在日排斥が実現するのですね・・・胸熱
(自民党首脳部)
留学生だ国際結婚だ移民受け入れだ、血統正しい日本人の特権?犬にでも食わせろ
諸君喜べ、才能だけが唯一の物差しとなる時代を作る事が可能になったんだぞ
民族や血統を無視して才能だけで無限に偉くなる時代を作ろうではないか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 06:00:20.65 ID:6s/yURpe
あげ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:15:08.13 ID:WU35aaq6
このスレが立った時に気づかなかった意外な点がある。
1.金融緩和でインフレにできるのか疑問だったけど、金融緩和との因果関係はともかくインフレになった。
2.円安になっても輸出が伸びない。
3.長期金利は上がらなかった。
4.インフレになる頃には過疎ってコピペの嵐。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 15:52:54.78 ID:wUIqLfWI
賃金上がり消費が増えてのインフレなら良いが、賃金上がらず、金融などでインフレにするのは国民犠牲になる
最低時給給を上げて世界ダントツに膨れ上がっている対外純資産をゼロにし360円/ドルに戻そう
「GDP(PPP)/人」は世界一、財政赤字も解消します
現在は22位と低迷、だが
対外純資産赤字世界ダントツ、ドル安の米国は6位と可成り上、こんなことも考えましょう
http://6238.teacup.com/newbi/bbs

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:07:12.75 ID:6CJkktVs
野口悠紀雄「実質金利は常に一定です」

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 17:45:17.30 ID:fshdNcPQ
>>257
デフレギャップが存在する間は、金融緩和しても金利はそれほど上がらない、と経済学者も
言ってる。


野口悠紀雄って、日本は絶対にインフレにならない、インフレになってもエネルギー価格の
上昇が原因に過ぎない、って言ってたんだけど。
コアコアでインフレになっちゃったら、何て言うんだろう。
おそらく「インフレにはなっていない」って言い張ると思うw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:43:48.06 ID:rgqXMg8k
野口は、最初は「デフレは悪くない」って言ってたけど、
その後「日本はデフレじゃない」って言うようになった。

なぜそんなにインフレを恐れるのだろう?w

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:39:44.24 ID:gCsL5AZb
勤務の駅で盗撮容疑=阪急電鉄社員を逮捕―京都府警

 阪急電鉄桂駅(京都市)で女性のスカート内を盗撮したとして、京都府警は29日、府迷惑防止条例
違反容疑で、同駅勤務の乗務助役川口隆史容疑者(49)=大阪府高槻市奈佐原2=を現行犯逮捕した。
西京署によると、「ネットで盗撮サイトを見て興味を持った」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は29日午後3時55分ごろ、桂駅の東口から2階改札階に上がるエスカレーターで、
女子高校生(16)の背後からスカート内を盗撮した疑い。

 阪急電鉄によると、川口容疑者は桂駅で運転士の管理などを担当し、当時は休憩中だった。
同社広報部は「社会的信頼を失墜させる行為で言語道断。改めて社員の教育・指導を徹底し、
信頼回復に努める」とコメントした。


(時事通信) 2014年09月29日 21時46分

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:05:36.24 ID:ONMNedUn
マイトレーヤが現われる! 株式市場が崩壊する! 嘘つき体制派エコノミスト&異星人いない派エセ科学者は亡命準備を!


TPP・インフレ政策・株式投機の罪

国から国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由貿易はよくありません。物は需要がある場所で生産されるべきだからです。
すべてを「自由市場」に任せるべきだというアイディアの背後にある思考は、
多数の犠牲のもとで少数が利益を得るのであり、貧しい人たちはやっていけるだろうと考えるとしたら、
全く現実に目をつぶっていることになります。マイトレーヤはそのことを明らかにさせるでしょう。

マイトレーヤの出現のタイミング

近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。
もっと競争し、ほぼ同じやり方をすれば、私たちは勝利するだろうと考えています。
しかし、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。
マイトレーヤの主な任務の一つは、このような自己満足に冷や水を浴びせ、
自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。人々が私の会合にやって来て、
こう言ったのを覚えています。「気分は最悪です。とても後ろめたく恐ろしく感じます」。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
彼はアメリカのある主要ネットワーク・テレビの招待に応じて、インタビューに姿を現すでしょう。
その後で、すべてのネットワークがこの途方もない人物とのインタビューを欲するでしょう。
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、
全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。歴史上で最大の比類なき出来事となるでしょう。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:16:16.52 ID:58TzgFTf
年数%資産税をした方がいいでしょう。
量的緩和はヘッジすれば逃れやすいので、資産的に応能負担してもらいにくいし、実需促進効果が弱いし、バブルに繋がりやすいです。
純資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、資産的に応能負担してもらいやすいし、実需促進効果が強いし、バブル抑制効果もあります。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 04:54:39.24 ID:j5TXs1Hh
それって株を持っている金持ちはより大金持ちに
生活費でカツカツな一般人は貧困真っ逆さまだな。

で特にバブルだって?
ふーん

例)
資産税 資産税5%年として、バブルとして今年の株価の上昇年30%が続いたとして物価は30%増 税金も30%増 

一般人 現金収入のみで預金が殆ど無くカツカツ 土地0円 株0円 資産100万以下の借家住まい 所得税、市民税 計税金年100万
資産家 現金以外に株や土地を膨大に所有 資産50億円 (土地5億、株45億) 翌年の税金2.5億/年 その他税2000万 計2.75億

翌年 30%インフレで物価高になり借家の賃料30%増額 衣食住の物価30%増
一般人 土地0円 株0円  資産100万以下の借家住まい 所得税、市民税 計税金年130万 持っていた物を売りに出してサラ金に手を出して生活費を補うようになる。
資産家 土地6.5億円 株58.5億 計65億 翌年の税金3.25億/年 その他税2000万 計3.45億 差し引き税金差し引いても約12億以上の資産増 一般人が売りに出した貴金属や土地を買う。

更に翌年
一般人 土地0円 株0円  資産100万以下の借家住まい 所得税、市民税 計税金年169万 持っていた物を売りに出してサラ金に手を出して生活費を補うようになる。
資産家 土地6.5億円 株58.5億 計65億 翌年の税金3.25億/年 その他税2600万 計3.5億 差し引き税金差し引いても約12億以上の資産増 増えた金を元に一般人が売りに出した貴金属や土地を買い占める。

26年経てば 100円と同じ価値は10000円必要 デノミして1000を新1円に切り替えれば今の百万は1000円程度の価値。
ビンボー人の資産は1/1000に目減り 対して金持ちの資産はそれでも650倍に増大
へー ビンボー人はガンガン増えて、うまく立ち回れた極々少数の奴は五島慶太や小佐野賢治の様な超超大金持ちになるな〜(棒

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 05:01:50.14 ID:j5TXs1Hh
で、上で書いた事、実際に過去に2度も起きた事なんだよな〜。

特に国の財政が厳しくなったら、日銀に買い取らせて金刷りまくってインフレ起こし続けて
金額ばかりガンガン増えるからデノミして桁を下げた。

円が出来たときは1$=1円だったけれど、当時の1円の価値は今の20000円の価値。
同じ1円を持ち続けていたら利子考えなければ2000万あったとしても1000円

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 05:12:28.17 ID:j5TXs1Hh
あ、バブル抑制か。
バブルが起きなくても、今の底なしに発行している国債の増大は指数的に増大。
国債を安易に発行して遂にはそれが膨大になり、強烈なインフレは避けられないな。

昔の日本は戦争国債費を払おうとしてインフレが起きてしまった。
ちなみに、日露戦争の戦費を支払い終わったのはつい最近の1986年になって支払い終えた。
誰に借りて支払い続けたのかは調べてみて欲しい。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 12:56:47.84 ID:We45FORw
日経平均二万5声援確定

そして一般庶民は正社員でも、アルバイト、パート 派遣、好きな仕事をすれば

もしくは、企業家もしくは大学とか、漁業とか原発作業など復活すればいい

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:13:49.42 ID:SImEYqQt
>>265
行動経済学の知見で、能力(所得や資産)が高い人ほど貯蓄性向が高いので、富裕層ほど資産税負担は重いです。

>>266
株価の上昇率と物価の上昇率が勝手なので無意味な比較でしょう。
資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できます。

270 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:30:57.43 ID:6DyHlZI2
今の日本はインフレ避けられない状態で
金持ちの楽天三木谷、ソフトバンクの孫クラスの資産家と
一般人を同じように課税しても、圧倒的に金持ちは焼け太りして一般人は貧困になることは避けられない。

>>269
その重さがかなり強烈にかかっても稼ぎですから金持ちや資産家になる。

株の上昇関係なく、インフレになったら資産家、大金持ちの勝利。一般人からむしり取れる。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:55:34.87 ID:0Z6BSiQB
福井県立大教授・服部茂幸氏 アベノミクスの“手口”を暴く
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155717/1

危機が本当に明らかになるまで危機を否定し、隠蔽する。
失敗しても、失敗の責任は他に押し付け、成果だけを自分の手柄にしてしまう。
失敗を犯しても、多数派の力で自らの責任を免責する。政治が有力集団と結びつき、
その利益を擁護する。米国同様、日本でも、こういうことが今も行われているからだと思います。
大多数の国民はアベノミクスの恩恵はないと答えていますが、
成果が出るまで「時間がかかる」といって、失敗を認めません。現在の不況にしても、
アベノミクスがうまくいかないのではなくて、消費増税のためにしてしまう。

安倍政権の周辺のリフレ派の学者たちも、こうやって自分たちの失敗を免責し、
間違った政策が続いていく。経済学と経済政策はさまざまな失敗を繰り返してきました。
その都度、警告も繰り返されていたにもかかわらずです。それは失敗した人々が失敗を隠蔽し、
ゴマカし、記憶を忘却させるからです。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:21:32.63 ID:DjKuSN82
話題の仏学者ピケティ氏:金融緩和に頼らず財政で経済活性化を

6月2日(ブルームバーグ):ベストセラーで話題のフランスの経済学者、
トマ・ピケティ氏は財政投入による景気刺激で経済を再活性化させるべきだと主張、
金融緩和への依存を低下させるのが望ましいとの見解を示した。
同氏は2日、米経済専門局CNBCとのインタビューで「何でも中央銀行に解決してもらうわけにはいかない」と発言。
「中央銀行と金融政策に多くを求め過ぎている。もっと財政政策を求めるべきだ」と述べた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6JR1W6JTSEJ01.html

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:18:49.08 ID:OFED5aQK
マネタリズム、インフレターゲットめったぎり by スティグリッツ
http://blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/d92592bcf3f00b1a8bdb642ae9a25f2b

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 05:08:18.43 ID:HED0b7ro
失われた平等を求めて 経済学者、トマ・ピケティ教授
http://digital.asahi.com/articles/ASGDS4G49GDSUPQJ003.html

「仏独は第2次大戦が終わったとき、GDPの200%ほどの借金を抱えていました。けれども、それが1950年には
ほとんど消えた。その間に何が起きたか。当然、ちゃんと返したわけではない。債権放棄とインフレです」

「インフレは公的債務を早く減らします。しかしそれは少しばかり野蛮なやりかたです。つつましい暮らしをしている
人たちに打撃をもたらすからです」

――デフレに苦しむ日本はインフレを起こそうとしています。

「グローバル経済の中でできるかどうか。円やユーロをどんどん刷って、不動産や株の値をつり上げて
バブルをつくる。それはよい方向とは思えません。特定のグループを大もうけさせることにはなっても、
それが必ずしもよいグループではないからです。インフレ率を上昇させる唯一のやり方は、給料とくに
公務員の給料を5%上げることでしょう」

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:50:00.82 ID:KX7sbHYq
クルーグマン教授、日銀のQEにインフレ達成効果ないと断言 米誌などは反論 | ニュースフィア
http://newsphere.jp/economy/20150318-2/

リフレ派(笑)とは何だったのか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 06:37:55.27 ID:kHsBeVKo
何だったんだろうね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 07:58:05.35 ID:DDs2m61c
馬鹿だったのだろう。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 05:50:50.98 ID:4+DNKXXe
マスコミは未だに持ち上げてるけどね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 16:29:27.52 ID:l8ocFI2S
経済ブログはじめてみました。

良かったら覗いてみて下さい。よろしくお願いします。


http://keizai-blog.blog.jp

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 06:56:14.88 ID:NvIIEx5e
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1429562348/
ちょいと未来を覗いてみましょう
いつまでも実質的な鎖国を続けるってのは無理ですよね
誰にでも寿命があるように社会制度も通貨システムも民族にも寿命ってのが・・・

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 03:50:36.54 ID:9l+/A1id
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
☆インフレターゲット政策の未来予測YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
・妖怪ウォッチ
 http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
・崖の上のポニョ
 http://s-at-e.net/scurl/Ponyo-drippy.html
 http://s-at-e.net/scurl/Ponyo-spouting.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
 
 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:42:38.73 ID:xoH6cTxM
      【リフレ政策】 上念司 VS 増田俊男 【国債暴落】



上念司

この調子でやり続ければどんどん伸びると思います。
まだアベノミクスはやり始めたばっかりなんで、このあと十年やってください。
十年やったらもうかなり変わると思いますね。
だってデフレ政策、二十年やってたわけですから、リフレ政策、最低、十年やんないとトレンド変わんないですよね。

端的に言うとね、年内、追加緩和いつやるんだってことがテーマになってて、抵抗を続けられる根性があるのは、ちょっと微妙な木内さん。
言ってること微妙って言うか、完全に日本を滅ぼしたい人だと僕は思ってるんですけど。
非常にトンチンカンな空気まったく読めない木内さんていうちょっと可笑しな人を除いては、あとは皆黒田さんになびくかなと。
なると7月以降、私はあるかなと思うんですけど、このまま景気がいいのに追加緩和ということになると、フィーバーっていう状態に入る可能性はなきにしもあらず。



増田俊男

 じゃあ、これから先どうなるのかという話なんですが、いらないお金をドンドンドンドン出してるということは、中央銀行は金を印刷してるわけですから、
 印刷した金で国の借金、国債を買ってるわけですから、国債を買うなんて簡単に言いますけども、国債を買ってる金は全部、国民の金なんですよ。

 じゃ国民はいくら金もってんだったら1500兆円もってるんですね。
 でこれがですね1500兆円以上にですね、もう日銀はですね金は刷れないんです。
 ラスベガスでもですね、お客さんがいなくなって金もってくる人がいなくなったら、はい休業ですよ。
 だから株式市場もやがて休業することは、火を見るよりも明らかなんです。



283 :旗幟:2015/05/27(水) 09:03:33.89 ID:UTyLyZKs
信じる信じないの問題でなくなった。今旗幟をあげなくて日本人といえますか?
なぜここに書く?全日本人に関係することで、日本が無くなれば生活どころではないから。
マスコミは中韓が国家レベルで破たん寸前な事を国民に知らせず日本の危機も伝えない。
中韓はその末期国家の再生を、日本を 不当 に利用して復活させようとしている。

余命3年時事日記から一部転載です
在日韓国人の魯漢圭は、★民団★の新聞にこう書いている。
「もはや裏社会は我々(在日韓国人)が制圧した。その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
60万在日の経済力は、日本経済の2割に相当し、それは実に韓国の経済力の
2倍という凄まじい物だ。
 経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には完全に日本から独立した、世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する」

※戦後の混乱期の蛮行の隠蔽、そして、日本のテレビ・マスコミ・新聞には、在日朝鮮人が多数。在日朝鮮人は、その在日特権による経済力を背景に、メディア権力を押さえた。
韓流、中韓よりの報道をする一方、中韓に不利となる情報は『報道しない自由』と称し、
日本国民に知識を与えなかった。
もはや中韓が国家レベルで破たん寸前な事も国民に知らせず日本の危機も伝えない。
中韓はその末期国家の再生を、日本を 不当 に利用して復活させようとしているのです。
これは、余命3年時事日記という識者のブログや、マスコミ以外の情報で簡単に手が入る当たり前の情報。これは現実の情報戦争です。
報道機関には日本人しか関れないといった法整備が急務は当然。
今、一人一人が旗幟をあげなくて日本人の誇りが保てますか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:32:59.96 ID:VSRzwCBp
>>275
その記事、不正確な内容が含まれていたとソースが謝罪して取り下げているよ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:40:26.97 ID:kvwiT0df
移民や外国人労働者・留学生を入れてまで安価な労働力が必要な産業に拘らず、賃金上昇・物価上昇させる事で生産効率改善や多子化していく方がいいです。
・人手不足な仕事の労働条件が改善されて転職者が増え、空いた仕事に失業者が雇われやすくなる。
・人件費増による物価上昇によって、労働への参加意欲が高まるし、貯蓄するよりも子育てする方が有利になって多子化を促せる。
・企業が機械化や人材育成への投資を活発化する。
・増えた人件費分を価格転嫁などで吸収できない産業を縮小でき、社会に必要性が高い産業へ労働力を配分しやすくなる。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 06:24:46.80 ID:JLk3zmms
あげ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 06:15:32.84 ID:R0f31TNi
固定資産税課税台帳をマイナンバーで名寄せする(目的・累進資産税の創設)
事務所・店舗・工場およびその敷地、農地・山林等の生業に使われる不動産や
店舗付き住宅の生業に使用される部分は累進資産税に関しては非課税とする。

1所帯の総資産(固定資産税課税台帳を名寄せした総額)
1億円→年間1%(100万円)を徴税する
2億円→年間2%(400万円)を徴税する
3億円→年間3%(900万円)を徴税する
4億円→年間4%(1600万円)を徴税する
5億円→年間5%(2500万円)を徴税する
6億円→年間6%(3600万円)を徴税する
7億円→年間7%(4900万円)を徴税する
8億円→年間8%(6400万円)を徴税する
9億円→年間9%(8100万円)を徴税する

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 21:54:01.55 ID:ns8zOpHU
グーグル上ではインフレに軍配−デフレ脱却目指す日銀に援軍
Bloomberg 7月17日 6時0分配信

 インフレマインドの欠如に悩んでいる日本だが、グーグル検索上ではデフレよりインフレに軍配が上がっている。
インフレがデフレの検索数をはるかに上回っており、実際の消費者物価(CPI)が目標である2%を大きく下回っている中で、苦戦を強いられている日本銀行にとっては思わぬ援軍となりそうだ。

日銀が2日に発表した「生活意識に関するアンケート調査」によると、家計は1年後の物価を3.0%上昇と予想。日銀が集計した企業の物価見通し」では1年後に1.4%上昇が見込まれていた。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NRKNWP6K50YC01.html

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:52:32.07 ID:FtZqpHZ4
世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――

   「株式市場の崩壊は避けられない。その終わりは間近である。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」

彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。世界に振りかかる負担は莫大です。
そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
世界を餌にして生きており、株式市場で財を成しても、社会に何も負うことなく、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 06:22:50.05 ID:CFO3ijg0
大日本帝国は南京を攻略し、一般愚民は満面の笑みで提灯行列で祝った
驕りまくったバカどもは真珠湾攻撃に失敗(全ての空母を撃ち漏らす)し大日本帝国が壊滅するまで
左程の年月はかからなかった。

ドイツ第三帝国はパリを攻略し、一般愚民は満面の笑みでヒトラーを祝った
驕りまくったバカどもはソビエト侵攻に失敗(スターリングラードで攻勢限界)しドイツ第三帝国が壊滅するまで
左程の年月はかからなかった。

祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり

猛き者もついには滅びぬ
風の前のロウソクと変わらず

コォ〜ン

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 10:26:53.10 ID:SbcoyZfe
   《《《  10月以降〜株式大暴落は中国ではなく、日本からスタート! 全世界のサヨク化スタート!!!  》》》

         ワシントンDCの金融救済処置は完全に失敗しました。アメリカは間もなく大恐慌に突入します。


アノニマス: アメリカのみなさん、アメリカの崩壊が差し迫っています。年が明けると同時に、アメリカの株式市場は90%下落し、
        年間インフレ率は100%となるとの見通しです。ある日突然、スーパーマーケットで食料を調達することができなくなるのです。
https://shan ti-phula.net/ja/social/blog/?p=96771&pk_campaign=201301-blog-to-twitter
上念 司    ハイパーインフレとか書いてる変なトンデモ 『月間ムー』 みたいな雑誌じゃなくて(略)
         日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。




株式市場崩壊/これからの2〜3ヵ月は世界に衝撃が走る


その結果は、「GDPの縮小、実質賃金の継続的減少、再びデフレ突入懸念」と、つまり、アベノミクスによって日本の経済はマイナス成長しているのです。

「アベノミクスは、確かに失敗だった」・・・。「失敗」どころか、日本を経済崩壊に大いに近づけました。

その反省も検証もないまま、日本のトップは、今度は「新・アベノミクスでGDP600兆円を達成するぞ」と言い出したのです。
・・・そのきっかけとなる一つのイベントとして、11月4日、日本の郵政3社(日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険)の東証への正式上場があります。
小泉政権による郵政改革から10年。いよいよ、国民のトラの子である日本郵政の外資への明け渡しが始まるのです。

・・・世界中の中央銀行のトップは、私たちがテレビで観ているような冷静さを保ってはいません。彼らは、内心ではパニック状態にあります。
彼らは、デフレが金融システムの保証や信頼を爆縮させてしまうことを十分理解しています。

2015年の秋が世界経済衰退の始まりになると、重ねて警告してきました。
2015年の秋から数ヵ月の間、悪い知らせと、ネガティブな想像もできなかったことが起こる流れになっていくはずです。

・・・最初のうちは、国民に気づかれないように、「延期」「猶予」「一時停止」といったモラトリアムやリストラに偽装されるでしょう。
「まさか、このアメリカが」、「まさか、この世界第三位の経済大国である日本が」・・・人々は、毎日、「変だ」とは感じるものの、
「信じたくない」というバイアスが働いて、いよいよ断崖から落ちるその瞬間まで、国家の財政破綻を認めようとしないのです。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 04:32:07.59 ID:mDY/18Bh
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1443873617/
1億総活躍社会(新三本の矢)は可能か?
それとも、単なる妄想に過ぎないのか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:59:04.59 ID:RdmvRVXi
いよいよ暴動か?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 11:11:55.94 ID:iylevfaA
日本はデフレではない
物価が高いので海外価格に近づいているだけ、
食料以外にも例えば電気料金
U.S.Energy Infomation Administration Report
Released: March 11, 2011

U.S. Total(Cents per kilowatthour)
     
     2011年、 2010年

Residential   11.09、 10.74

Commercial   9.99、  9.77

Industrial     6.72、   6.54
※電気料金に占める燃料費(石油石炭天然ガス原子燃料)は15.1%(04年、電事連のデータから)

電気料金の海外比較
http://www012.upp.so-net.ne.jp/visitor/708.htm

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 15:10:55.85 ID:tYxcm8Py
4 名前:名無しさん@1周年 [sage]: 2016/02/24(水) 15:07:38.79 ID:AiktMulm0
アベノミクスって何だったんだ


6 名前:名無しさん@1周年 []: 2016/02/24(水) 15:09:37.50 ID:oillq23T0
>>4
マネタリストの最後の晩餐

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 06:51:49.09 ID:XGmsK0vY
サンダースが日本にも

mmp
lud20160330073830
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/economics/1356101892/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「☆インフレターゲット政策の未来予測YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
「ひろゆきのシン未来予測」9/29発売 iPhoneSwitch大ヒットStadia大コケを当てた天才が30年後の未来予測「遺伝子編集超人類爆誕」
AI+DX 未来予測
SKE未来予測スレ
☆日本社会の未来予測
日本社会を未来予測
☆着床前診断の未来予測
☆着床前診断の未来予測
日本の未来を予測するコテ雑
障害者福祉に関する未来予測
☆中国人と不動産の未来予測
☆計画停電?節電社会の未来予測
未来予測・鉄道の未来はどうなる?
AI による誤差ミリ秒単位の未来予測
五輪に使われるAIの未来予測がすごい
☆我々の未来予測(年金・移民・生保)
AIによる誤差ミリ・秒単位の未来予測
☆ヘイトクライム対処策・未来予測
経営者の為の未来予測【future-1】
☆近未来の公務員採用試験を予測する
☆結婚査証等(在外公館)の未来予測
元号VS西暦(未来予測)(2)
西暦3000年までの未来予測が凄いと話題に
元号制度は存続?廃止?未来予測
☆未来予測スレッド(教育制度等)
☆建設業の未来予測(少子化・移民・格差)
☆コンビニの未来予測(24時間・移民等)
ゲハ民ってホント未来予測が下手糞だよな
☆ワタミミクスの未来予測(楽園?地獄?)
主なるリーダーが居ない政党や宗教の未来予測
未来予測・鉄道の未来はどうなる? (2)
未来予測スレ(格安バス・格安航空・運輸業)
☆コロナ後の世界・コロナ事変?未来予測
☆建設業の未来予測(少子化・移民・格差)第2章
☆不動産業界の未来予測(躍進?現状維持?破滅?)
☆未来予測スレ(白い屋根?LRT?省エネ?)
☆未来予測・仮想?レンタル?通貨同盟?
☆年金制度を未来予測(積み立てVS賦課VS税)
地方自治の未来予測・少子化?合併?破綻?
☆戸籍謄本って、発行禁止にすべきじゃね?未来予測
1999年に行ったビルゲイツの未来予測的中率が高すぎ
☆戸籍謄本って、発行禁止にすべき?未来予測(2)
●●●近未来予測Cサルと共演AV用にエラを養殖!
☆無電柱化基本法案(地中VS電柱)未来予測(2)
●●●近未来予測@世界各国「凌遅刑」でエラを処刑!
【IT】天才プログラマーが予測する「AIが導く未来」
未来予測ほぼ的中させてる経済評論家「日本はやがて北朝鮮のような国になる」
NHKの未来予測AI「少子化を食い止めるには結婚するより車を買え」 ポンコツ確定
ひろゆき「若者が暴動を起こすと3年前に未来予測しました 大阪だと思ったけど沖縄でしたね」
【2020年の呪い】1997年に日経新聞が予測した「日本の未来」が当たっていると話題
【鉄道】 2015年秋に山手線の中吊り広告消滅 電車広告の未来図を予測 [NEWSポストセブン]
ひろゆき「若者が暴動を起こすと3年前に未来予測しました 大阪だと思ったけど沖縄でしたね」
【未来予測】65歳以上が4割に 高齢者の5人に1人が認知症 衝撃的な“超高齢化社会”を予測
【🇷🇺】ロシア経済、その絶望的な未来予測 同国の著名経済学者「次の冬までに死に至る」 [ぐれ★]
【未来予測】2100年に人口の伸びは止まる。2018年は65歳以上の年齢層が5歳未満の数を上回る 国連経済社会局
ケンモメンの大半を占める氷河期世代のナマポ落ちで30年後にはナマポだけで年30兆円の予算規模 という絶望の未来が予測される
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★7
国葬の日にパヨが「#今日って国葬だったんだ」って騒ぐ未来が見える。単純だから簡単に予測できるw
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★6
【未来予測】2050年の日本、憲法9条破棄し、核兵器と弾道ミサイル保有…米クライド・プレストウィッツ氏 
100年前の未来予測では色々あったけど、現時点からの未来予測では「完全没入型VR」=「量子計算機」の完成が100年以内に起きるとされ
結局、豊田章男会長の未来予測が正しかった…アメリカで「日本製ハイブリッド車」が爆発的に売れている理由 ★2 [3/4] [昆虫図鑑★]
【経済】来年のインフレ率6.0%予測 高水準続くか OECD見通し 日本は2.3~2.0% [凜★]
09:04:23 up 23 days, 19:28, 0 users, load average: 10.03, 11.62, 12.54

in 0.019834995269775 sec @0.019834995269775@0b7 on 010423