◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

蓮舫氏、学術会議の任命拒否問題で指摘「問題はシンプル。誰が6人を削ったのか? です」 [ひよこ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/editorialplus/1602559683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ひよこ ★ [ニダ]:2020/10/13(火) 12:28:03.27 ID:udA2Kpne9
https://hochi.news/articles/20201013-OHT1T50042.html
2020年10月13日 12時16分スポーツ報知

蓮舫氏、学術会議の任命拒否問題で指摘「問題はシンプル。誰が6人を削ったのか? です」  [ひよこ★]->画像>1枚
蓮舫氏

 立憲民主党の蓮舫参院議員(52)が13日までに自身のツイッターを更新。日本学術会議から推薦された新会員候補6人を任命しなかった問題を厳しく追及する姿勢を明らかにした。

 この日、加藤勝信官房長官(64)が12日の会見で菅義偉首相が首相が6人を含む105人の推薦者名簿を「見ていない」と発言したことについて、「決裁文書には推薦者名簿は参考資料として添付されており、参考資料までは詳しくは見ておられなかったことを指していると思う」と述べたという記事を貼り付けた蓮舫氏。

 「何度も指摘していることを官房長官が認めました。菅総理の決裁書類には105名の日本学術会議推薦名簿が添付。それを見ずに99名を任命」と、つづった上で「とてもシンプル。誰が6人を削ったのか? です」と続けていた。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2020/10/13(火) 12:29:07.09 ID:oU6VFRuv0
もう問題はそこじゃないねん

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2020/10/13(火) 12:29:37.99 ID:pgERJF1M0
 
 
うわっ、名簿見てないからわからないとか嘘ついてたのかよ菅は


日本学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人が任命されなかった問題で、菅義偉首相がこの6人の名前と選考から漏れた事実を事前に把握していたことが分かった。


 

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 12:29:42.00 ID:M3+Z2mrh0
蓮舫が仕訳けていたら良かったのだよ

5 :本家 子烏紋次郎 [US]:2020/10/13(火) 12:30:21.82 ID:BPBAnS8j0
>>1
誰がじゃ無いよ 左翼の推奨だから拒否したんだぜ(笑)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [HK]:2020/10/13(火) 12:30:36.30 ID:JOcRFF5x0
ワシが中国籍を捨てて無いのは内緒なw
  by 蓮舫

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 12:30:42.86 ID:HcFtbBa50
いや誰が六人を選んだのか?の方が気になるんだが

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 12:31:01.06 ID:mRaH2/4T0
いちいち総理が確認して、任命してたら業務回んないでしょ。
任命は総理で、選定は内閣のスタッフじゃダメな理由がわからない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/10/13(火) 12:31:31.96 ID:F/pzzy2n0
中国共産党のために、一生懸命働くR4

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2020/10/13(火) 12:33:09.82 ID:+dWla5nG0
学問の自由が侵害されると国家の命運を誤るというが、
これはあくまで「一般論・抽象論」のレベルの話であって、
「学問の自由の根拠」を「抽象論のレベルで語ったものでしかない。

学者Aを(特別職)国家公務員に任命しないことが
何ゆえに「一般論・抽象論のレベルの学問の自由」の侵害になるのかについて、
何ら根拠を示すことなく、「学問の自由の侵害だ。国が亡びるぞ」という「短絡的」
で「飛躍した論理」を平気で語る。

左翼は、具体的に言えよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 12:34:04.13 ID:mZAkPbi70
削ったとかじゃなくて、99人をちゃんと任命してあげたよというシンプルな話なのに

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 12:35:43.63 ID:aRVHEw7l0
それよか、東京都民頼むぜ。
もうこんなやつ当選させるな。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 12:39:53.76 ID:aqFFyga10
内閣のチームに決まってる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/10/13(火) 12:40:23.62 ID:RvitmB/Y0
菅か杉田のいずれかが終わったな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 12:40:42.49 ID:E0f0SctQ0
菅は、リストが入手する前から6人を除名するよう事務当局に指示し、事務当局はその
指示に基づき除名して決済を挙げたということだろう。こんなの当たり前だろうが。
これはすべて事務手続き上のことで何も問題にするようなことではない。
学術会議の任命がそんなに重要なら同会議のトップが菅に面会し、リストを直接手渡して
意見があるならば、その場で説明するはずだ。マスコミや評論家が大きな問題として取り上げて
いるが、重箱の隅をつつくようなものだ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 12:42:24.45 ID:Zy0G4mbm0
こんな全くどうでもいい組織まで総理がいちいち把握してるかよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 12:42:47.12 ID:HVJHnRAs0
>>1
と虚しく繰り返した。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 12:43:37.38 ID:Zy0G4mbm0
>>12
東京土民は日本一バカだからムリ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 12:43:55.88 ID:qygANepk0
めんどくさいから全員削れ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 12:45:11.80 ID:dN9RCUFI0
>>1 問題はもうそこじゃない、
任命拒否で問題になるその一定環境の人々の塊で
思想偏重偏向の余地がある特権既得権益機関組織の存在と体制。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 12:46:18.82 ID:dN9RCUFI0
>>1 政権や議会や一般国民の標準的行為以外に
政治に口を出せる一定環境の人々の塊で思想偏重偏向の余地がある
特権既得権益機関組織が存在するとか不公平は国民には要らないし許さんよ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/10/13(火) 12:52:43.03 ID:GCE2+1lJ0
何も生み出さない
目の前のものは何でも壊す


神様ぁ〜、こんな生き物が地球上に必要なんでしょうか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 12:58:54.44 ID:aJZqHIis0
バカパヨはさっさと一蹴して先に行くことが国民の願い。
旧姓村田の出る幕じゃないw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2020/10/13(火) 13:02:12.17 ID:5uizJOFA0
何でそんな細かいことを...
菅ちゃんは推薦リストは見ていない。見たのは推薦を受理した99人のリストだと明言しています。
ただ、受理しなかった6名に関しては理由等の説明を受け、受理した99人も含め了承しハンコ?を推したのですよね?
この手続きのどこに問題があるの?企業でも数十人規模の採用なら社長がリストを逐一チェックすることなんてないですよ?
部下がチェックし社長が了承するのです。責任はリストを見ようが見まいが菅ちゃんにあるのです。
菅ちゃんは自分に責任はないなんて言ってないでしょう?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2020/10/13(火) 13:16:38.58 ID:N8o3FNnB0
もう突くところが無くなってしまったのね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 13:20:43.90 ID:Ef/3qBqb0
>>1

周回遅れどころか、何周遅れているんだよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 [MX]:2020/10/13(火) 13:26:35.66 ID:OMZOaJuf0
テロの標的にする気だろw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 13:27:55.80 ID:cPuAJg8J0
わたしは仕分けで残したのに〜

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 13:36:05.29 ID:uzrgbEUv0
6人を削った人物を特定してどうする気?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/10/13(火) 13:49:26.15 ID:xabso3bE0
二重国籍なのかそうではないのか、シンプルです

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2020/10/13(火) 13:57:11.71 ID:z4SOuwaW0
ところでパスポート偽造したのか?
何通持ってるんだ?
説明は?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2020/10/13(火) 14:11:48.34 ID:Uw148Zfd0
左翼は危険な連中だから
排除必要

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]:2020/10/13(火) 14:33:13.95 ID:nObfRu3T0
>>1
事業仕分けは良かったのか
同じ思いをして泣いた人間も多いと思うのだが

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 14:37:14.60 ID:yqT/3Czz0
これに関しては菅は分が悪い
黒川の時もそうだが、筋が通って無いことを国民は嫌う

黒川はスキャンダルに乗じて辞任させて有耶無耶に出来たが
こんな、説明が二転三転してるようでは支持率は下がる一方だぞ

早く、判り易い説明をしてくれよ
コロナ対策や経済対策が国民にとって重要な課題なのに、こんな枝葉の人事でつまづいて
最初っから、こんなことで逃げ回るようでは総理としての資質が足りない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2020/10/13(火) 14:42:20.63 ID:j9CeUdtw0
>>8
選定は学術会議の委員会でやります
役人にそんな権利はありません

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2020/10/13(火) 15:07:00.64 ID:j9CeUdtw0
>>15
推薦名簿が提出されたのは菅がまだ官房長官の時であって、そんなことする権限はありません
この6人について、菅が総理になってから自ら精査してないなら、拒否は権利濫用、裁量権の濫用にあたります

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 15:10:27.95 ID:Mq4COMwm0
売国スパイについての

公安情報を

甘く見るな!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/13(火) 15:12:03.34 ID:Mq4COMwm0
>>36
>拒否は権利濫用、裁量権の濫用にあたります

却下

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2020/10/13(火) 15:17:21.20 ID:j9CeUdtw0
法制局は拒否権の根拠として、1969年の国立大学法人法の学長任命に一定の拒否権はあるという法解釈と同じであり、当時から一貫していると主張してますが、昭和58年の日本学術会議法の審議において、政府側は拒否はしないという事を明確に説明し、さらにそれについて法制局で審査が行われたことを認めています

すなわち、平成30年の内部文書における法解釈は、明らかに解釈の変更であり、それについて閣議決定も行われておりません

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2020/10/13(火) 15:18:04.78 ID:j9CeUdtw0
>>38
それではその根拠を示してください

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2020/10/13(火) 15:20:11.41 ID:j9CeUdtw0
>>38
類似した判例において、裁判官がそう言及しているのですが

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2020/10/13(火) 15:27:37.82 ID:j9CeUdtw0
仮に拒否権はあるという解釈が認められても
国立大学法人法の学長任命を拒否できる理由としては
違法性が認められるか、明らかに不適切であると客観的に判断できる場合
となっております
なので、橋下の言う審議会のバランスであるとか、政府の言う、総合的、俯瞰的に判断とか、そんな理由での拒否はできるはずがありません
拒否に、はこの6人全員が上記の条件を満たしていることを立証する必要がありますが、そんな事は不可能でしょう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2020/10/13(火) 15:31:34.95 ID:j9CeUdtw0
憲法15条より、特別法である23条が優先されます
政府としては、中曽根が言った、形式的任命であるなら、学問の自由は守られるとした発言を覆すことができなければ、拒否権は認められません

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2020/10/13(火) 15:38:55.61 ID:j9CeUdtw0
昭和58年の法案審議時の経緯がここまで明白であり、それを元に長年に渡って運用されてきた事実を鑑みれば、司法は立法者の意思に立たざるを得ないと考えます

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2020/10/13(火) 15:58:37.47 ID:MWUmh3V00
>>42
「国立大学法人法の学長任命を拒否できる理由」と今回は違う
一緒にすんな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2020/10/13(火) 19:30:40.26 ID:j9CeUdtw0
>>45
野党のヒアリングとかちゃんと見たか?
同じ考えに基づくと内閣法制局が言っとる
そういう解釈は当時から一貫してますと
平成17年にも、総合的俯瞰的な活動を求めるとしているだけで、そういう観点に基づいた選考をしろとは言ってない
あくまで拒否権が認められたらの話な

どこからどう攻めたってそっち側に勝ち目はない


lud20211031002118
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/editorialplus/1602559683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「蓮舫氏、学術会議の任命拒否問題で指摘「問題はシンプル。誰が6人を削ったのか? です」 [ひよこ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
蓮舫氏、あくまで学術会議の任命拒否問題を追及「なぜ、菅総理が6人の推薦者を排除したのか、に尽きます」 [ひよこ★]
蓮舫氏、あくまで学術会議の任命拒否問題を追及「なぜ、菅総理が6人の推薦者を排除したのか、に尽きます」 [きつねうどん★]
蓮舫氏、あくまで学術会議の任命拒否問題を追求「法的根拠と説明が総理に求められます」 [ひよこ★]
蓮舫氏、学術会議任命拒否問題で私見「『何を検討するか、これから検討する』などという話ではありません」 [ひよこ★]
任命拒否問題など議論 学術会議の総会始まる [ひよこ★]
学術会議任命拒否問題 梶田会長「岸田首相との対話で解決図る」 [ひよこ★]
岸田首相、任命拒否問題で学術会議と対話の姿勢 梶田会長と面談 [ひよこ★]
民主主義に関わる問題。学術会議任命拒否 「首相が個別に判断」田村智子氏が重大答弁批判
小沢一郎氏、学術会議の任命拒否問題での菅首相の発言を批判「非が明らかなので説明したくないだけ」 [ひよこ★]
蓮舫氏、学術会議の任命問題で誤認発言のフジ解説委員をチクリ「間違った認識を公言するのはいかがか」 [ひよこ★]
小沢一郎氏、学術会議の任命拒否問題をバッサリ「ノーベル賞発表の最中、タイミングとしても最悪」 [ひよこ★]
蓮舫氏、学術会議の任命問題で呼びかけ「声を上げ続けてください。間違いは世論の力で正せます」 [ひよこ★]
【ホーホー(・◇・)ホッホー】鳩山由紀夫元首相、菅首相の学術会議任命拒否問題に関する答弁を批判「一つ嘘をつくとどんどん嘘を」 [ひよこ★]
日本は若者ほど「政権支持」「トランプ支持」「学術会議任命拒否問題なし」 毎日新聞「一体なぜ…」
【菅義偉首相】日本学術会議の会員候補の任命拒否問題は「法に基づいて適切に対応した結果だ」 ★2 [Stargazer★]
【菅義偉首相】日本学術会議の会員候補の任命拒否問題は「法に基づいて適切に対応した結果だ」 ★3 [Stargazer★]
橋下徹氏、菅首相の学術会議任命拒否問題で「安倍政権の森友加計学園、桜を見る会の問題と同じよう」 [爆笑ゴリラ★]
小沢一郎氏、学術会議の任命拒否問題で危惧「政権批判をする学者は弾圧されるという国際的なイメージが強まれば…」 [ひよこ★]
小沢一郎氏、学術会議の任命拒否問題での菅首相の答弁を批判「お答えを差し控える。言い換えれば『説明なんて絶対するものか』」 [ひよこ★]
小沢一郎氏、学術会議の任命拒否問題での菅首相の答弁を危惧「総理と官邸の行為は何でも適法とされてしまう恐ろしい国へ」 [ひよこ★]
【ホーホー(・◇・)ホッホー】鳩山由紀夫元首相、学術会議の任命拒否問題で菅首相に呼びかけ「理由を逃げずに国民に話しなさい」 [ひよこ★]
玉木「学術会議問題はスガの任命拒否理由も不明確だが、学術会議側の推薦理由も不明確だ」前川喜平「DD論にすんなアホ」
【学術会議問題】宇都宮健児氏「天皇に総理大臣の任命権はあるが拒否権はないのと同じ」菅首相の拒否を批判★5 [記憶たどり。★]
【バイキング】坂上忍、学術会議の任命拒否問題で菅首相にチクリ「説明がないと、うがった見方されちゃいますよ」 [爆笑ゴリラ★]
小沢一郎氏、学術会議の任命拒否問題で菅首相をバッサリ「森友・加計を通じ行政の常識となった忖度を学界に蔓延させようとする総理」 [ひよこ★]
【ポッポ】鳩山由紀夫元首相、学術会議の任命拒否問題で菅首相に呼びかけ「理由を逃げずに国民に話しなさい」[10/7] [右大臣・大ちゃん之弼★]
「news23」星浩氏、学術会議の任命拒否問題での小泉進次郎環境相の発言に異議「論点ずらしそのもの。すり替えはやめた方がいい」 [ひよこ★]
「news23」星浩氏、学術会議の任命拒否問題で政府側の「総合的、俯瞰的」の答弁に「この言葉では到底、納得できない」 [爆笑ゴリラ★]
「NEWS23」星浩氏、学術会議の任命拒否問題で稲田朋美氏が「説明は必要」との発言に「自民党議員も…説明しないとダメという人が多い」 [爆笑ゴリラ★]
【しんぶん赤旗】学術会議任命拒否。元会長2氏、違法性指摘
菅首相「日本学術会議の任命問題は、法に基づいて適切に対応した結果だ」★4
菅首相「日本学術会議の任命問題は、法に基づいて適切に対応した結果だ」★3
学術会議・梶田会長「今後のあり方について総理と意見交換」「6人の任命拒否の理由については求めなかった」 ネット「全面降伏かよ [Felis silvestris catus★]
【キリスト教学者など】菅首相が学術会議の任命を拒否した6人はこんな人 安保法制、特定秘密保護法、辺野古などで政府に異論 ★3 [電気うなぎ★]
首相、学術会議の梶田隆章会長と近く会談へ…任命拒否の理由説明  [疣痔★]
学術会議任命拒否 梶田会長と早期会談求める首相宛て要望書決議 [ひよこ★]
【学術会議】「任命拒否、学問の自由に違反」 菅首相出身・法政大総長が声明 ★6 [ばーど★]
【学術会議】中国の「千人計画」協力説に…任命拒否された松宮教授「デマじゃないですか?聞いたことない」 [ばーど★]
枝野立憲代表、学術会議問題で追及 衆院代表質問スタート [ひよこ★]
蓮舫氏、森会長の問題発言に「今週開かれるJOCの会議、声明を待ちます」 [ひよこ★]
鳩山由紀夫氏、森喜朗会長の問題発言で指摘「会議参加者の忖度にも大きな問題がある」 [ひよこ★]
党派性が疑われる日本学術会議。任命拒否されたお三方が、共産党の機関紙「前衛」に登場! ネット「共産党は国民に支持されてない現実 [Felis silvestris catusねこ★]
ひろゆき氏、「牛宮城」の“致命的”な問題点を指摘「誰もツッコんでなかったけど…大丈夫?」 [ひよこ★]
蓮舫氏、学術会議の新会員から6人除外の菅政権を批判「こんな内閣はおかしい、と声をあげて」 [ひよこ★]
石破元幹事長「国民の納得必要」 学術会議任命見送りで [ひよこ★]
リニア問題 国が有識者会議の委員発表 静岡県推薦の2氏外れる
南シナ海、ミャンマー問題協議 中国ASEAN外相会議 [ひよこ★]
蓮舫氏、歴代農相に浮上の疑惑に決意表明「政治と金、この問題は見過ごせません」 [ひよこ★]
蓮舫氏、3補選全敗の自民幹部の反省の弁に「当たり前でしょう、政治とカネの問題です」 [ひよこ★]
橋下徹氏、法案の「誤字・脱字」問題で提言…「国会議員がチェックすればいい」 [ひよこ★]
「問題点あればご指摘を」首相に迫るも... 立憲・泉代表「政策立案型」質問は成功だったのか [ひよこ★]
「『女性蔑視』森の代わりに『強制キス』橋本」 海外メディアが「セクハラ問題」続々指摘 [ひよこ★]
立憲、Choose Life Project問題の調査結果公表 「Dappiとは全く異なる」ブーメラン指摘には反論 [ひよこ★]
イーロン・マスク氏、利益相反問題を指摘した議員を人種差別的な投稿で攻撃 [知立あんまき★] (1)
【産経】戦後社会は土地問題で崩壊する
地面師事件「問題ないと理解」 積水ハウス元社長、株主訴訟で―大阪地裁 [ひよこ★]
【立ち退き問題】 チューリヒの団地建て替え計画に住民が猛反対 2019/10/25
三原じゅん子副大臣、厚労省の大宴会問題で謝罪ツイート「全く弁解の余地などありません」 [ひよこ★]
公明党・創価学会、組織の高齢化と旧統一教会問題で窮地に 茨城県議会選挙で逆風 [おっさん友の会★]
地下鉄駅の保安検査員、指示に従わなかった乗客を殴る=中国ネット「先に手を出した乗客にも問題」 [ひよこ★]
【大阪北部地震】「政府の地震予測を信じるな」専門家が問題提起 大阪、熊本と想定外のエリアで続く大地震 
横田良篤「やっぱり戦争の道具にされる基地は無くしたほうがいいと思いますが」 ―普天間移設問題を地元の若者はどう考えているのか
「政治家やりたいです」女性問題で議員辞職の宮沢博行・元衆院議員が地元で“禊ぎ”の選挙戦 有権者を前に恨み節も [蚤の市★]
【投資】銀行の投資信託、46%の個人が「損」 金融庁問題提起
田崎史郎氏、東京五輪の観客問題で取材内容明かす「6月21か22日に観客を入れる方針を決める」 [ひよこ★]
玉川徹氏、クーポン支給に事務費960億円問題に年末調整など活用を提案「医療費だって領収書を出す」 [ひよこ★]
22:35:09 up 25 days, 23:38, 0 users, load average: 103.63, 72.72, 56.63

in 0.23899579048157 sec @0.23899579048157@0b7 on 020812