◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

2020 神奈川県教員採用試験 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/edu/1579939394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1実習生さん2020/01/25(土) 17:03:14.67ID:r7jm32Sj
http://2chb.net/r/edu/1556830211

つづきのスレ作りました

※前スレ
http://2chb.net/r/edu/1569670290/

2実習生さん2020/01/25(土) 18:48:40.63ID:8gt8XoXS
>>1
おつです

3実習生さん2020/01/25(土) 23:36:57.38ID:bl3VO86C
前のスレで、それ書くって
何か合格者に恨みでもあるのだろうか
とか書こうとしてたわ笑笑

4実習生さん2020/01/26(日) 14:57:07.61ID:tPW/CE+r
今年の試験の変更点って何かあると思う?
ちなみにオリンピックによる日程変更って、前倒しじゃないよね。
8月下旬1次、9月下旬〜10月上旬2次って感じかな?

5実習生さん2020/01/26(日) 17:57:49.98ID:zpV4M0lb
>>4
オリンピックと教採って関係なくね?

6実習生さん2020/01/26(日) 18:59:06.60ID:qJM3VM65
>>5
当然だ。オリンピックと教採は関係ない。
オリンピック中だろうが、関係なく実施してほしい。
地方から、オリンピック中に教採に来る人は減るだろうな。宿ないし。

7実習生さん2020/01/26(日) 19:40:55.80ID:0oAr+4zA
>>6
ただ、東京は、オリンピックあるから
試験日変更するかも?的な話があるよね。
確か。

8実習生さん2020/01/26(日) 20:10:58.77ID:BUJxR/Ab
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!

9実習生さん2020/01/26(日) 23:48:33.64ID:WO9wgxjl
さすらう旅人
@uYAMVDNf21UglT5
返信先:
@arielwbn177
さん
千葉・茨城はチバラキでしたね〜
あ、トチギだけが・・・・・><
トチギと神奈川を併せてトチガワで行きましょう〜
午前6:37 · 2019年8月30日·Twitter Web App

10実習生さん2020/01/28(火) 11:06:52.56ID:lF6UoHRF
関係あるから試験日程変更なんだろう。ボランティアスタッフがどうのこうのって言ってたね。

11実習生さん2020/01/28(火) 17:18:14.96ID:YmzzGah3
問題はいつになるか。。

12実習生さん2020/01/28(火) 20:50:03.67ID:DVt5ctfH
一週か二週早い6月下旬あたりが妥当なんじゃないかと思うけど
そんな夏にしてたら本当にオリンピックだだ被りでしょ?

13実習生さん2020/01/29(水) 10:07:43.22ID:vHN4RLav
オリンピック開催日は、7月24日〜8月9日だし、大して変わらないと思うけど

14実習生さん2020/01/29(水) 10:10:52.62ID:vHN4RLav
それに、選手だってそんな1ヶ月も前から宿取って行ってないよね?
せいぜい1.2週間前でしょ

15実習生さん2020/01/29(水) 10:38:52.53ID:xad4DJiC
意外と前後は準備や片づけもあるからな

16実習生さん2020/01/29(水) 11:01:06.19ID:vHN4RLav
>>15
それは試験に関係なくね?

17実習生さん2020/01/29(水) 11:15:01.44ID:PEBw2cVJ
試験官するような人がそんなところに駆り出されないと思うけどなぁ
でも地方から来る人減るんじゃないかな、ホテル代高いし
チャンス!

18実習生さん2020/01/29(水) 12:11:35.28ID:vHN4RLav
とかいってたら、人員削減のためとか言って試験実施なしだったら最早どうしようもないだろうけど笑
さすがにそれは無いとは思うが笑

19実習生さん2020/01/29(水) 12:23:54.36ID:xad4DJiC
試験日は関係あるだろ

20実習生さん2020/01/29(水) 13:10:03.92ID:vHN4RLav
準備片付けは関係なさすぎる笑
そんなに遅めたいの?笑

21実習生さん2020/01/29(水) 17:59:41.02ID:xad4DJiC
関係あるから試験日を変更するとか言ってんだろ。
ボランティアスタッフが円滑に活動できるようにとかなんとか報道されてたな。

22実習生さん2020/01/29(水) 18:01:46.06ID:apCv4nLV
確かに大学関係者とかからも変更を求めるとかあったよね。

23実習生さん2020/01/29(水) 20:59:17.74ID:uEMgEomM
それより、次の勤務校決まった?
なければないで、海外行ったりする予定だからいいけど。
高校ないかなー。
同じ学年の人が、早々に中学に校種変更するらしい。

24実習生さん2020/01/29(水) 21:07:30.44ID:h4pdhb4L
内示が7日?9日?
カレンダーみないとわからんが、金曜日だ。
それ以降やな、我々は

25実習生さん2020/01/29(水) 21:16:55.51ID:wMC+AE2B
それよりw

26実習生さん2020/01/29(水) 22:33:01.06ID:XbYYx9Mo
>>23
入試終わった日あたりに言われるはずだよ
ただ、非常勤から臨任への登用の場合、
この時期にはもうすでに学校についてはまだ先になるけど、臨任にはなれるから。県からも通知届いてるよ。って前もって言われる。

27実習生さん2020/01/29(水) 22:41:02.77ID:XbYYx9Mo
まあ、試験に関しては、二次試験の日程の方のが東京もだだ被りだからそっちじゃないの。とは思うけどねー
二次試験が多少ずれ込んで、一次に関しては多少早まるくらいで大して変わらないと思うよ。

遅い方期待してたらそっちに期待してどうせ勉強の照準がスローペースになるんだから早いと思ってた方がいいよ

28実習生さん2020/01/30(木) 15:43:14.32ID:MA55ALPE
1次が早まるとしたらどれくらいかな。一週間とか?
関東圏内で揃えるんだろうね。

29実習生さん2020/01/30(木) 18:52:54.17ID:uA05IGNY
神奈川県って車通勤禁止とかありますかー?

30実習生さん2020/01/30(木) 19:12:02.79ID:f5xIip3B
早まるとしたら1.2週間とかじゃない?
実際それくらいになるのが最も合理的な気がする。
仮に遅まるとしたら相当遅くなって、後の採用までの過程に影響するでしょ?

31実習生さん2020/01/30(木) 19:15:29.46ID:f5xIip3B
>>29
新採用は車通勤禁止
その他(正採用や講師等)は、電車通勤の場合と比べて、車通勤をすると30分以上短縮される場合には車通勤していい。
とは言われる。

32実習生さん2020/01/30(木) 19:28:20.10ID:uA05IGNY
>>31
えー、、まじですか、、
それってどのエリアでもですか?

33実習生さん2020/01/30(木) 19:41:52.09ID:f5xIip3B
>>32
新採用?
県で統一されてる内容はこれ

でも知人には山中過ぎるからか知らないけど、新採用のうちから車通勤してる人はいたよ

新採用じゃないなら、、、もうこの規定が基準、と思った方が。。

34実習生さん2020/01/30(木) 20:18:05.65ID:B/CunYGz
>>29
新採用は1年間は車通勤は基本禁止ですね
ただ交通の弁が悪い等、管理職が認める場合のみ車通勤が可能な場合もあります

35232020/01/30(木) 20:50:51.54ID:z18UWJ6E
>>26
ありがとう!
埼玉では、大量の臨任の雇止めがあるらしいね。
神奈川はどうだろう。
まあ、なければないで、未練はない。
しばらく海外でもいって、のんびりしようと思う。

36実習生さん2020/01/30(木) 21:23:42.11ID:uA05IGNY
>>33さん>>34さん
ありがとうございました!
新採用です、県外からなのでアパート探し中で、、
アパート決めた後に、エリア内の真反対の学校に赴任先になったらきついですね、、、
今までの県外の人たちはいつアパート決めてたんでしょう

37実習生さん2020/01/30(木) 21:26:41.13ID:f5xIip3B
>>36
県外だと、希望先と違う地区になる事はザラにある。
勤務先言われてから急いで探した方がいいよ
知り合いもそうしてた

38実習生さん2020/01/30(木) 21:32:22.55ID:z18UWJ6E
>>36
ヨコハマとかにしなよ!

どこにいってもかよえる。

39実習生さん2020/01/30(木) 22:40:16.14ID:VPs5LKK0
>>29
極超底辺高校とかだと職員の車通勤が禁止されている。
なぜなら車で来ると、その車を不良どもに破壊されるから。

40実習生さん2020/01/30(木) 22:44:12.14ID:qrxhbyNg
市立の特別支援学校、連絡ありました?
横浜、相模原、川崎以外の市立

41実習生さん2020/01/31(金) 00:47:17.78ID:j93JFJ2b
今日エリアの連絡きましたか?
横須賀エリア希望したんですけど、住む場所オススメありますか?

42実習生さん2020/01/31(金) 13:35:08.69ID:QEaClcG1
釣り好きは三浦?真鶴?

43実習生さん2020/01/31(金) 17:37:33.85ID:cYmmWoLh
>>26

これ、もう言われた人いる?
今日言われるかなーって待ってたら、言われなくてやきもき。

44実習生さん2020/01/31(金) 23:32:34.64ID:GQ7DntRW
とりあえず非常勤から臨任への登用は前もって登録通知が学校に届く
あと7日以内にそれが来なかったらだめだってことだね。。

45実習生さん2020/02/01(土) 10:59:25.91ID:Mg9gKmLQ
公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」

 全国の公立小中学校で、教員が不足している。
教育委員会が独自に進める少人数学級の担当や、病休や産休・育休をとっている教員の代役などの非正規教員が見つからないためで、
朝日新聞が5月1日現在の状況を調査したところ、1241件の「未配置」があった。
学校では教頭が代わりに授業をしたり、少人数学級をあきらめたりしており、教育の質にも影響が出かねない。

 単純計算すると、全国の公立小中学校約3万校の約4%で教員が想定より足りないことになる。
文部科学省は教員の総数や雇用状況を毎年調べているが、こうした非正規教員の未配置の詳細は把握していない。
国は教員の人件費を予算措置するが、給与額や配置は自治体に委ねている。
(中略)
 教委ごとにみると、未配置の最多は熊本県の103件で、茨城県102件、愛知県92件、宮城県85件、神奈川県82件と続いた。
計52教委は、対応として「教頭や副校長が担当した」と答えた。
また、千葉県では学校の判断で学年を3クラスではなく、2クラスに分ける例が出ている。一方、7府県9市2町の計18教委は「0件」と答えた。

 ばらつきの理由の一つは、非常勤講師の使い方に差があるためだ。
非正規教員の中にはフルタイムで働き、授業のほかに部活指導や校務なども担う常勤講師と、パートタイムの非常勤講師がいる。
常勤講師が見つからない場合、非常勤講師をあてるかどうかは教委によって異なり、調査では47教委が「非常勤をあてた」と答えた。(後略)
https://www.asahi.com/articles/ASM7H65KWM7HUTIL00W.html

46実習生さん2020/02/01(土) 11:03:51.14ID:TejvrIn/
土曜だけど電話来ることあんのね

47実習生さん2020/02/01(土) 12:26:35.57ID:hYI0OmNU
>>46
電話きたの?

48実習生さん2020/02/01(土) 13:46:27.96ID:TejvrIn/
>>47
職場の今年採用された臨任が言ってた

49実習生さん2020/02/01(土) 15:32:54.86ID:hYI0OmNU
>>48
もう電話きてるの?早いね
こっちまだ電話来てないわ

50実習生さん2020/02/01(土) 16:12:52.19ID:TejvrIn/
決定通知じゃなくて、こんなところでもいいかって相談らしかったけど、絶対無理ですときっぱり断ってたわ

51実習生さん2020/02/01(土) 22:03:59.96ID:hYI0OmNU
>>50
あー、希望と全く違うようなとこに飛ばそうと考えてる人に電話してる感じかな?

52実習生さん2020/02/01(土) 22:57:25.75ID:xEG/VY6x
>>45

いったい、いつの記事のコピペを貼り逃げしてるのww
かなり昔の次期だよ、それ

53実習生さん2020/02/02(日) 09:37:05.44ID:ao65DYjH
>>51
土日でも電話来ることあるんだ。
って、既に臨任やってる人って、学校に電話来ない?
校長同士のやり取りだったと思ったけど。
まだ、連絡ないと思うけどなー。
ようやく高校入試の願書受付が終わったところだから、
これから持ち時間何人とか決めて、
2月以降だと思うよ。
とはいえ、ここは、小中もいるわけか・・・

54実習生さん2020/02/02(日) 10:01:50.67ID:/JIBZZXL
昨年なのにかなり昔w

55実習生さん2020/02/02(日) 10:34:30.57ID:wiI1mLza
>>53
あ、会話よく見てw
確定の話じゃなくて、こういうところはどうですかっていう追加での質問の電話って書いてるよ

だとしたら、希望と全く違うところに飛ばせる人がいないか電話しててもおかしくないんじゃないかな?

56実習生さん2020/02/02(日) 10:37:00.96ID:wiI1mLza
>>53
あと、高校の場合配置人数は各校もう決まってるから、もうおおかた場所は決まってるんだと思うよ!

それで、多少合わない人とか出てくるから、希望と全く違うところになっちゃったら電話、とかなんじゃないかな?

57実習生さん2020/02/02(日) 11:31:45.01ID:tRXsHsvV
2/7が内示らしいけど
臨任やってる人はこの日にわかるの?

58実習生さん2020/02/02(日) 12:18:46.51ID:HYTEcuCY
ブラックな世界へようこそ

59実習生さん2020/02/02(日) 14:11:16.26ID:r8E6cM68
他の都道府県で教員をしています
家庭の都合で、今度の夏に川崎か横浜を受けようかと思ってます
通勤方法は車NGという噂を聞きましたが原付やバイクはOKですか?
それと、住宅手当は貰えますか?

60実習生さん2020/02/02(日) 20:02:13.40ID:r83FhRte
>>57
去年合格した臨任は、入試終わってからの、臨任の異動か残留かがわかる日と同じ日に言われてた

61実習生さん2020/02/03(月) 07:50:12.04ID:Jehex+mp
>>60
それってうちの学校は2月のほぼ終わりの時期だった気がする…
ありがとう

62実習生さん2020/02/03(月) 08:06:22.26ID:XwhAgwsV
>>61
え、、公立高校って日程全部同じなはずだと思うけど、、、、

63実習生さん2020/02/03(月) 13:28:53.68ID:M86HoDeU
ウソをついたら死後に地獄で痛い目にあうんだよ

64実習生さん2020/02/03(月) 18:07:09.20ID:XwhAgwsV
人によっていつ言われるかはバラついてるような事聞いた

65実習生さん2020/02/03(月) 18:08:32.19ID:XwhAgwsV
勤務校予定の校長が直接電話して来るか校長同士通して電話して来るかだから人によって違うのかなと思った

66実習生さん2020/02/05(水) 10:46:13.33ID:FlKrumKv
【速報】横浜に停泊中のクルーズ船の乗客乗員の10人以上から新型コロナウイルスの陽性反応 厚労省 ★16
http://2chb.net/r/newsplus/1580864839/

67実習生さん2020/02/05(水) 15:23:38.92ID:wGuLQmpZ
臨任の登録って、教育事務所で
1 面談(書類作成)
2 面接(指導主事?課長?)
3 校長面接
って流れで合ってる?

68実習生さん2020/02/05(水) 20:32:51.23ID:UvfkurWT
>>67
登録の時は、1〜2しかないよ!
その後、学校に呼ばれて3。

69実習生さん2020/02/06(木) 16:23:39.50ID:8Tv7qNEN
【神奈川】女性を引き倒して身体を触りハイヒールで殴って右肘骨折させ、そのハイヒールを奪って逃走した中国籍の自称会社員を逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1580905318/

70実習生さん2020/02/06(木) 17:09:24.27ID:jY+iMvjD
臨任の面接って普通誰がやるの?
非常勤と常勤によって違うのかな。

71実習生さん2020/02/06(木) 17:49:00.15ID:EbK/wzPH
人事課行けば人事課でお手隙の職員が対応
学校での面接なら管理職

じゃね?

72実習生さん2020/02/06(木) 20:08:16.09ID:UCuqUMjF
神奈川の高校生の進学先

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1163.jpg

73実習生さん2020/02/07(金) 18:43:36.99ID:FLNK0y2r
高校は今朝の校長会で新採用の情報が各校に行き届いたらしいけど、その情報が降りてくるのは高校入試が終わってかららしいぞ

74実習生さん2020/02/07(金) 19:59:51.78ID:eb9L4HZB
     底辺ロリコンどものスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロ
リロリロリ
ロリロリロリ底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリロリロリ底辺ロリコンどものス
レ、ロリロリロリロリ底辺ロリコンどものスレwwwwwwwww

75実習生さん2020/02/07(金) 21:09:38.69ID:Bhv7Gzd9
お金のためなら人殺しだってする。
なんでもするんだ。
お金へのスリルのために。

君も同じ病気にかかってるのかい?
とめどない欲望の病に。
だとしたら満面の笑顔の奴等に気をつけて。

無駄にしゃべる連中に気をつけて。
彼らは背中から刺すんだから。

嘘だとわかっていても、本当だと誓うだろう。
罪の意識を感じてもそれを隠すだろう。

リスクがあるとわかっていても敢えてそれを冒すだろう。
お金のためだったら何だってするんだ。

なんでも、なんでもだ。
お金のためなら何だってするんだ。
嘘だってつくし、命だって捨てる。
悪魔に魂だって売るんだ。

76実習生さん2020/02/07(金) 22:45:33.99ID:4Gs6TxrC
非常勤って時給いくら?経験年数によって違う?

77実習生さん2020/02/08(土) 04:02:13.60ID:FJACR7s2
2500円とか

78実習生さん2020/02/08(土) 05:01:57.89ID:PuFJI1Qw
3円

79実習生さん2020/02/08(土) 11:08:40.00ID:BXMgk73q
3000円近くなかったっけ?

80実習生さん2020/02/08(土) 14:31:41.01ID:Nv3JEy/2
給料っていくらもらえるの?ホームページに載ってないんだけど

81実習生さん2020/02/09(日) 10:37:09.68ID:SpCO5NL4
35億

82実習生さん2020/02/09(日) 21:20:53.97ID:tiVW75E2
お前つまんねーな、死ね

83実習生さん2020/02/10(月) 07:47:27.42ID:B075gmVQ
>>82
35億

84実習生さん2020/02/10(月) 14:28:25.47ID:nd3RMzfL
で、臨任や非常勤の来年度の話はきましたか?

85実習生さん2020/02/10(月) 15:15:11.18ID:i6KRPCZF
高校の人はとりあえず入選終わるまで待てや

86実習生さん2020/02/10(月) 20:43:20.22ID:6ncQLodR
もうバイトの話はいいから本採用の情報くれねえかな?

87実習生さん2020/02/10(月) 21:11:41.36ID:SeaJIgHq
校長は新採用情報入ってるみたいだけど、実際の当本人にはまだ連絡されてない

88実習生さん2020/02/10(月) 22:23:25.66ID:wAf05mcc
>>86
くれねえかな?wwwwww

89日能研上大岡校OB2020/02/11(火) 00:00:13.42ID:CSLoeo2E
東京大学を目指す皆様の為のオンラインマガジン
http://wwwwwwwww.org

読め!!!

90実習生さん2020/02/11(火) 09:44:35.28ID:dXENwfra
フレッシュティーチャーズキャンプ出ますか?
先輩方は出ましたか?出た方がいいですか?

91実習生さん2020/02/11(火) 12:22:07.60ID:fiqI+Hw6
行くで
でも、どうせ終わった後に同期で飲み行こうみたいなやつの方がメインのイベントちゃうんかこれ

92実習生さん2020/02/11(火) 13:07:25.68ID:MEZCsNVP
>>86
人にものを聞く態度ではない
教員向いてないんじゃね?

93実習生さん2020/02/11(火) 16:51:31.10ID:bmh+vrCw
90
それって夏にあるやつでしたっけ??
それは初任者全員対象ですよね?

3月にあるのがその名前だっけ?

94実習生さん2020/02/11(火) 17:50:07.10ID:z5FRj+WK
>>90
行きます
理由は初任研始まった時にぼっち感が出るのも嫌だからwwww

95実習生さん2020/02/11(火) 18:14:16.67ID:OWVExUl2
>>93
小学校勤務は2月っぽいですけど、中高は3月ですよー
3月にあるやつのこと言ってます!

96実習生さん2020/02/11(火) 18:15:32.85ID:OWVExUl2
>>94
やっぱり1人になるの嫌ですよね、笑笑
ちなみに行くときはお1人?

97実習生さん2020/02/11(火) 18:57:19.64ID:MwyXBbAs
特支の配属中旬ごろって書いてありましたからもうすぐですかね?

98実習生さん2020/02/11(火) 19:23:21.18ID:KtZdqOac
>>96
その通りです笑
同期になる知り合いのうち、行く人が自分しかいないもので笑

99実習生さん2020/02/11(火) 19:30:34.93ID:KtZdqOac
>>97
やっぱ今週あたりかな??

100実習生さん2020/02/11(火) 21:26:07.78ID:G6icB19W
>>90
出た方がいいと思うよ!
知り合い作っておいた方が得。
あと、研修はしっかり全部出ないとやり直しさせられるよ。
新採用、そして、社会人初めてかな?
がんばれよ。

101実習生さん2020/02/11(火) 22:54:34.40ID:xZj9GVVR
臨任やってるおじさんが新卒の子たちと一緒にフレッシュなんて名前のついた研修に出るのもどうかなと思うんだよな

102実習生さん2020/02/11(火) 23:32:46.83ID:MwyXBbAs
>>99
中旬って10〜20ってことですもんね!
自分他県民なので、引っ越しの関係で早く配属校知りたくてうずうずしてます笑

103実習生さん2020/02/12(水) 04:05:33.03ID:O/gWmNC8
>>100
>>90です!
分かりました!ありがとうございます!知り合い増やすためにもでます!社会人初めてです!がんばります!

104実習生さん2020/02/12(水) 04:06:50.90ID:O/gWmNC8
>>98
知り合いに同期が既にいるのが羨ましい、、、
県外からなんで知り合い全くの0なんですよ

105実習生さん2020/02/12(水) 14:06:19.19ID:wY7HLyvg
底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリロ
リロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリロリロリロリロリロリロリ底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリ底辺ロリコンどものスレwwwwwwwww

106実習生さん2020/02/12(水) 18:24:40.09ID:9rCyOsgO
神奈川は地域手当て何%なのかな。確か東京は18〜20だったかなと。

107実習生さん2020/02/12(水) 21:00:12.58ID:VQVd668U
>>103
100です。
若いな。
若い・・・・。
がんばれ!そして、高校だったら、もしかしたら同僚になるかもしれない。

108実習生さん2020/02/12(水) 21:49:38.64ID:CWak3SBB
>>104
自分もぼっちで知り合いゼロなんで情報交換のためにも参加するつもりです、春から一緒に頑張りましょう

109実習生さん2020/02/12(水) 22:08:56.27ID:KtM9vTXO
>>107
中学校です、残念です、、、
いつか何かの研修でお会いできることを願ってます!
色々教えていただいてありがとうございました!

110実習生さん2020/02/12(水) 22:20:16.50ID:KtM9vTXO
>>108
中高ですかね?7日関われるといいですね!頑張りましょう!

111実習生さん2020/02/12(水) 23:46:59.43ID:4sCoH4Sm
>>83
お前つまんねーな、死ね

112実習生さん2020/02/13(木) 07:56:29.69ID:xFOB3JdV
どっちもどっち

113実習生さん2020/02/13(木) 15:29:58.47ID:vdkJv0dQ
新年度から非常勤の雇用の仕方が変わるから、この春は次年度の話が遅いのか?

114実習生さん2020/02/13(木) 19:20:16.10ID:Zncavw5g
非常勤の何が変わるの?

115実習生さん2020/02/13(木) 19:29:35.29ID:m+X6KFfy
会計年度任用職員でぐぐる

116実習生さん2020/02/13(木) 20:52:13.37ID:uSAmxQmV
臨任でもちゃんとボーナス満額でるようになったけど
臨任から正規になったときもボーナスちゃんとボーナス満額出るのかな?
あと、退職金はどうなんの?

117実習生さん2020/02/14(金) 06:14:22.98ID:+GcEzk5I
>>116
ボーナス満額出る。
退職金も出る。
組合の人が、成果として、誇っているので、組合の人に訊いてみたら?

118実習生さん2020/02/15(土) 07:03:39.17ID:sF98q33d
>>111
おまえの方がつまんねーよ

119実習生さん2020/02/15(土) 13:55:28.67ID:EnVQO/3f
先週、臨任の電話来た人いますか?

120実習生さん2020/02/15(土) 15:53:30.30ID:LJWcAUKJ
実家が小田原にある教育学部の学生です
神奈川県か、川崎市どちらを受けるか迷っています
小田原周辺だけで異動できるなら良いけど転勤のこと考えたら範囲の狭い川崎の方が良いかなと迷ってます
神奈川県の特別支援学校で採用された場合、小田原周辺で異動の希望を聞いてもらえたりするのでしょうか?

121実習生さん2020/02/15(土) 16:11:59.80ID:5ssCyeMQ

122実習生さん2020/02/16(日) 09:18:16.56ID:DkqaYuKj
>>119
先週は来ないと思うよ。

>>120
家から90分以内ならどこでも行かせられるよ!
まあ、これからは90分以上の可能性もあるみたいだけどね。
川崎は採用人数少ないんじゃない?
私ならあえて川崎は受けない。 

123実習生さん2020/02/16(日) 10:08:19.12ID:XiEmTPd6
17日が、継続の臨任の配属発表。
新規の臨任は、それからかな。

124実習生さん2020/02/16(日) 10:17:03.01ID:XiEmTPd6
結局、採用試験の日程は、オリンピック期間をさけた。ま、そりゃそうだあろう。

125実習生さん2020/02/16(日) 10:21:22.91ID:8KCVxFmD
>>124
例年と変わってないよ

(1)試験日程

第1次試験 7月12日(日曜日)

第2次試験 8月10日(月曜日)〜8月21日(金曜日)までの間で実施予定

(2)受付期間等

 期 間 4月22日(水曜日)〜5月14日(木曜日)

 受 付 原則インターネット申込みとなります(一部の特別選考を除く)

126実習生さん2020/02/16(日) 10:22:08.16ID:8KCVxFmD
これ令和2年実施、令和3年採用って書いてたよ

127実習生さん2020/02/16(日) 19:16:39.54ID:1+9E+v4M
>>122
参考になりましたありがとう

それと、今は県外の大学に通っていて神奈川の事情がよく分からないのですが神奈川県や川崎市の教員は自転車や原付通勤OKですか?

128実習生さん2020/02/16(日) 20:05:53.06ID:DkqaYuKj
>>127
前にも書いたけど、
基本は不可。
新採は特にダメ。2年目以降は、相談に応じる程度だと思った方がいいよ。
基本、神奈川はどこも電車バスで移動できるからね。
車はもちろん、バイク・自転車も駄目だよ。
ただし臨時はこの法則ないけどな。

129実習生さん2020/02/16(日) 20:49:25.58ID:1+9E+v4M
自転車も駄目なんですね…そうしたら実家から通うよりも徒歩圏内のアパート借りるつもりでいた方が楽かな…?

130実習生さん2020/02/16(日) 21:19:16.27ID:Mkxv6TAK
そんな学校から近いとこに住むとプライベートなくなるぞ…

131実習生さん2020/02/16(日) 21:22:15.14ID:DkqaYuKj
>>129
>>130
だね!
下手したら、生徒に部屋押しかけられるからやめたほうがいいよ(笑)
小田原なら、どこでも通えるじゃん。

132実習生さん2020/02/16(日) 22:56:35.92ID:1+9E+v4M
>>131
実家は駅まで出るのにバスだし、乗り換え考えると通勤で1時間前に家を出るくらいになるとキツイかなと…

特別支援が希望なので普通校よりもプライベートは保たれるかと思います

133実習生さん2020/02/16(日) 23:29:17.34ID:yGUUoOtQ
学区内に引っ越しされると困るから赴任校決まるまで引っ越ししないで欲しいって言われたよ

134実習生さん2020/02/17(月) 04:51:59.32ID:9svUIULy
>>125
2次試験が、一週間、遅くなっている。
ちょうど、オリンピック閉会〜パラ開会の間になってる。
併願先と重ならないかと心配。

135実習生さん2020/02/17(月) 10:32:39.11ID:6oQwS1g1
>>134
遅くなってはいるけど、終わりの時期が変わってないから、ただ単に凝縮させてるんじゃないかな?
実技系は日にち変わらないと思うよ。
すぐに面接を始めていた小学校あたりをずれ込ませるだけじゃないかな。
小学校なら関係してくると思う。
他例年日にち早い教科あったっけ?

136実習生さん2020/02/17(月) 14:29:51.23ID:6oQwS1g1
>>133
学区内って、勤務地の地区に引っ越すなって意味??

137実習生さん2020/02/17(月) 15:04:40.60ID:HFANjEOW
【速報】新型コロナウイルス、相模原市の病院職員1人の感染を確認 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1581908030/

138実習生さん2020/02/17(月) 15:17:02.88ID:9KIsVB2C
今日、臨任や非常勤の話、あった人いますか?

139実習生さん2020/02/17(月) 17:06:17.27ID:mYQShXJO
神奈川の新規の臨任はこれから
4月任用なら例年2月下旬〜3月上旬
非常勤は4月任用でも3月になってから

140実習生さん2020/02/17(月) 19:13:57.36ID:9KIsVB2C
>>139
継続の臨任は今日決まったの?

141実習生さん2020/02/17(月) 19:24:44.39ID:9KIsVB2C
>>139
どこ情報?

142実習生さん2020/02/17(月) 19:29:39.13ID:darotVTp
臨任言われてる人いたから、もう連絡されてるのかと思ったんだけども

143実習生さん2020/02/17(月) 20:26:48.61ID:MBnM6Sl+
>>132
基本、1時間くらいはみんなだいたいかかってるよ!
まあ、でも、これから、交通費削減のため、近場になると言われているよ。

>>139
今日が2回目の内示のようだけど、
今日は面接日だったから、今日言われた人はいないんじゃない?

144実習生さん2020/02/17(月) 21:20:13.49ID:5Dlr236c
>>136
この前面接あってそう言われました、、

145実習生さん2020/02/17(月) 22:20:24.68ID:darotVTp
>>144
え、、、なんで学区内ダメなんだろうね?

146実習生さん2020/02/18(火) 07:58:50.51ID:Z0A5kATf
令和2年採用の方々、今日から情報解禁です。
大変長らくお待たせしました。

147実習生さん2020/02/18(火) 14:10:17.47ID:tRvSF4op
>>145
勘違いしてました、勤務地というか勤務校の学区内ってことです、、

148実習生さん2020/02/18(火) 22:53:56.66ID:nIubGJnc
>>146
何か情報得られた人は?

149実習生さん2020/02/18(火) 22:57:07.17ID:oM3lSRzw
>>118
お前つまんねーな、死ね

150実習生さん2020/02/18(火) 23:18:35.52ID:lEIfM3z4
>>148
多分みんな言われてるよ

151実習生さん2020/02/19(水) 08:19:44.49ID:yg3LFdIS
>>150 みんなって、誰と誰とだれ?

152実習生さん2020/02/19(水) 09:58:42.38ID:zhl4KQ9/
>>151
言うわけないだろ笑
周りの新採用沢山あるけど知る限り全員言われてるよ
なんでそれ聞くの?言われてないの?

言われてないから行政絡みだと思うからもう少し待ちなよ

153実習生さん2020/02/19(水) 15:11:07.83ID:2S/gLcUL
初任校が底辺校なやついる?

154実習生さん2020/02/19(水) 16:00:00.31ID:zhl4KQ9/
>>153
はーい

155実習生さん2020/02/19(水) 16:01:53.79ID:I1JJ3DhW
>>151
35億

156実習生さん2020/02/19(水) 16:02:34.37ID:zhl4KQ9/
初任で底辺校だから、2校目からはずっと中堅より上かな?と思っている

157実習生さん2020/02/19(水) 20:54:43.19ID:J9ZEzA5m
>>150
いや、まだ言われてない人いるよ!
私は言われているけど、他にいる臨任はまだだし。

>>156
いや、そんなことないよ!
底辺をさまよってる人もいるし、
そもそもトップ校じゃない限りて・・・(それ以上言えない)

158実習生さん2020/02/19(水) 21:11:23.05ID:zhl4KQ9/
>>157
臨任はまだ言われてない人いると思うよ!
新採用は行政絡み以外は全員言われてるよ

159実習生さん2020/02/19(水) 23:49:08.64ID:yg3LFdIS
非常勤の話あった人いますか?

160実習生さん2020/02/20(木) 05:15:28.15ID:mqz0R/Lc
臨任の移動先、決まった。
わたしの場合、偏差値60後半の学校なんだけど、国立底辺校出身のわたしでええんかねぇ?

161実習生さん2020/02/20(木) 19:30:08.42ID:IST99k/k
新採、臨任は決まったようだ。
非常勤はいつ決まるの?教えて、エロい人。

162実習生さん2020/02/20(木) 20:03:41.82ID:X2inOgaI
>>161
エロい人限定かよ笑

163実習生さん2020/02/20(木) 20:34:32.96ID:tns1gx45
>>161
うちの管理職たちが「私のコネを全て使って探し出す(キリッ)」って感じで探し回ってる

164実習生さん2020/02/20(木) 21:07:34.39ID:PLBPiTB8
>>160
うらやましい!
準備大変だけど、しっかり授業聞いてくれる学校で授業できるなんて。

165実習生さん2020/02/20(木) 21:55:32.80ID:/yuC6faH
>>163
それ小中だよね?
高校はほぼ足りてる

166実習生さん2020/02/20(木) 23:57:42.87ID:tns1gx45
>>165
高校の非常勤だよ

167実習生さん2020/02/21(金) 05:31:13.37ID:+bq1fI2V
高校も、不足してたいへんな教科もある。
病休の代替が必要だったのだけど、けっきょく見つからず、穴が開いた。

168実習生さん2020/02/21(金) 07:57:28.89ID:RMEwV1IE
>>167
数学理科英語?

169実習生さん2020/02/21(金) 09:35:36.88ID:2KSbICLJ
>>168
逆にそのあたりの教科は供給多そうなイメージだけど(あくまで個人の主観です)
私のところは家庭科の非常勤を血眼になって探してますね

170実習生さん2020/02/21(金) 13:48:48.79ID:hiQigr81
うちの学校(高校)は、まだどの科目の非常勤にも声がかかってない。他の学校は、もう非常勤の継続冬眠決まったの?

171実習生さん2020/02/21(金) 14:06:21.13ID:hiQigr81
失礼。(継続冬眠w)

継続等です。

172実習生さん2020/02/21(金) 20:50:27.74ID:nV+6d35Z
英語じゃない?めちゃくちゃ足りないらしいから。

173実習生さん2020/02/21(金) 20:57:42.50ID:X0i7qEiN
>>172
本当に?
身近に3年くらい神奈川県から連絡なくて
仕方なく都や川崎市で臨任やってる人いるぞ
このスレでも何人かいたはず

174実習生さん2020/02/21(金) 22:01:25.75ID:YWwpK0ay
英語って非常勤をやたら取ろうとしてるイメージがあるけどどうなんだろ?

175実習生さん2020/02/21(金) 22:14:00.28ID:+JeyBoon
1番レアな非常勤枠は情報らしいぞ

176実習生さん2020/02/21(金) 22:16:12.57ID:z96Mqta6
【速報】神奈川、新たに2人感染確認 相模原
http://2chb.net/r/newsplus/1582289713/

177実習生さん2020/02/22(土) 06:32:25.60ID:MHGv6gTX
>>175
「情報」は、他教科の免許を持ってる人がほとんどだから、常勤におさまるんじゃないのか?
神奈川で正採は、他教科の免許が必要だから。
あと、「情報」は、学校のPC管理担当でもあるから、分掌させられない非常勤じゃ困る。

178実習生さん2020/02/22(土) 10:20:59.51ID:Cc+2kpar
>>177
後者の理由で基本足りなければ情報の人材は常勤で取るから
何かしらの理由があってコマ数の枠を埋めたい時に情報の非常勤を探そうと思っても見つからないそうだよ

179実習生さん2020/02/22(土) 10:25:18.67ID:EEbSPCFJ
>>173
>>174
それは場所とか選んでるんじゃないか?
選ばなければ、英語はいっぱいあるよ。
あと、TTとか。

>>175
>>177
ちょっと前に情報免許取ろうと思ったけど、
よく考えれば数学苦手だったw

180実習生さん2020/02/22(土) 11:12:45.19ID:/kgqI5hi
県立高校の来年度の非常勤、もう決まった人いますか?

181実習生さん2020/02/22(土) 19:55:11.28ID:IbIBAAjJ
>>179
英語ならなんでも引き受けるつもりでも
話そのものが来ないからな…
何を基準にマッチングしてるのか疑問

182実習生さん2020/02/22(土) 21:25:08.61ID:EEbSPCFJ
>>181
どうしてだろうね?
直接委員会に連絡してみたら?
履歴書出したのがすごい前とか。
期限が2年くらいだから

183実習生さん2020/02/22(土) 23:37:28.91ID:vEQDgp1T
>>181
中学にも登録したら?
おれの知り合いも高は何年も連絡来てないが
近くの教育事務所や市教委に登録したら
ガンガン連絡来たそうだ
同じ神奈川県でも高と小中は別物

184実習生さん2020/02/23(日) 00:45:13.14ID:bJJJ06n4
さあ、クリ拡げよう

185実習生さん2020/02/23(日) 03:04:54.01ID:bJJJ06n4
今の形式の面接選考だと
YAP遺伝子がないやつらばかりが採用される悪循環になっている



186実習生さん2020/02/23(日) 03:09:48.07ID:g4xeqINh
【強制わいせつ未遂】未明の路上、女性押し倒し強制わいせつ未遂 韓国籍のアルバイトの男(25)を逮捕 神奈川・横浜[2/21]
http://2chb.net/r/news4plus/1582370130/

187実習生さん2020/02/24(月) 11:40:40.59ID:RplYdLCG
もうみんな初任校行った?
初任校研修的なやつはそこで参加するかしないか問われる感じなのかな?

188実習生さん2020/02/24(月) 11:48:01.73ID:L5nGc9bF
>>187
何を言ってるんだい?
初任校の研修は当たり前にある! 1月くらいまで毎週善行でやるんだよ。
初任なのに研修無い人は、他で教員やってた人とか
免許更新忘れた人とかのみ。(もう初任研は終えているため)
ちなみに、初任の人は「1年目」じゃなくて、「0年目」ね。

189実習生さん2020/02/24(月) 11:56:11.85ID:RplYdLCG
>>188
フレッシュティーチャーズキャンプと一緒に載ってた赴任前のやつのことを言いたいの

190実習生さん2020/02/24(月) 14:12:04.53ID:9Z5WYFrd
【速報】相模原市、一家4人感染 50代男性はJR東日本の駅職員 相模原駅で勤務していたと発表 ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1582519773/

191実習生さん2020/02/24(月) 14:17:24.71ID:L5nGc9bF
>>189
フレッシャーズキャンプも全部行った方がいいと思うよ。
そこで知り合い作れるし。

192実習生さん2020/02/24(月) 15:36:01.43ID:18m1LaEJ
>>189
校長に頼むやつだよねー
自分はまだ学校に行ってないからやってないけど、校長お願いしてやってもらおうと思ってるよ!
そっちの方が印象もよくなるかな?ってのもあるし

193実習生さん2020/02/24(月) 15:42:29.39ID:18m1LaEJ
>>188>>191
には申し訳ないけど、上から目線でお説教のように偉そうに物事を言わない方がいいよ。
こんなんだから教師は人の話を聞かないとか言われるだよ。

194実習生さん2020/02/24(月) 17:06:55.78ID:L2SO6P7i
行かなかったからこいつはダメ、みたいなのは色々抵触してるからないと思う。行ってよかったかどうかも人によるよきっと

195実習生さん2020/02/24(月) 22:03:25.34ID:V+sKs2Uc
それってキャンプするの?

196実習生さん2020/02/25(火) 08:55:12.48ID:XW+KF2U1
今週から非常勤も決まっていくかね?

197実習生さん2020/02/25(火) 17:09:57.78ID:iIgHGU4x
非常勤ってもう決まってるのかと思ってた
小学校中学校はまだ先だと思う

198実習生さん2020/02/25(火) 19:58:46.16ID:DTPFEUnY
フレッティー中止のお知らせ

199実習生さん2020/02/25(火) 22:45:23.19ID:iIgHGU4x
>>198
どこに書いてるの?

200実習生さん2020/02/25(火) 22:48:42.43ID:iIgHGU4x
https://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/index.html

ほんとだわ
通知ってどこに行ってるんだ?

201実習生さん2020/02/25(火) 22:50:36.40ID:iIgHGU4x
メール来てたわ
うわー、残念

202実習生さん2020/02/26(水) 17:40:04.94ID:gxSYmFHK
高校の非常勤決まった人はカキコよろしく。
誰から電話かかって来た?務めてる人は学校で言われるの?

203実習生さん2020/02/26(水) 18:59:50.19ID:BSlJLNlC
>>202
もしかして学生さん??
高校の非常勤って教育委員会からかかってくること滅多にないから、早く知り合い伝って非常勤探してる学校探した方がいいと思うよ。
とりあえず待ち姿勢だと来る可能性低い

204実習生さん2020/02/26(水) 19:18:26.30ID:gxSYmFHK
>>203 もう知り合いづてで来年度からの非常勤決まったんですか?

205実習生さん2020/02/26(水) 19:47:11.41ID:BSlJLNlC
>>204
自分は採用されてるから違うけど、私が初めて非常勤する時、知り合いづてで2月の2週目くらいには言われてたよ

206実習生さん2020/02/26(水) 19:48:23.03ID:BSlJLNlC
知り合いからの連絡以外は何も無かったから、リアルに高校非常勤は県はあてにしない方がいいと思った

207実習生さん2020/02/26(水) 21:38:09.02ID:gxSYmFHK
教委に登録する意味ないんですかね?
校長も関係ないんですか?

208実習生さん2020/02/26(水) 22:04:18.24ID:BSlJLNlC
>>207
登録はしていないと後で手続きが厄介なんじゃなかったかな。しないでやってる人もいるみたいだけど。
登録してる状態で、知り合い伝って講師始める
とりあえず県からはほとんど来ないから動いた方がいいと思う。

209実習生さん2020/02/26(水) 23:01:16.26ID:HOjVclEO
今学校はコロナと卒業式(と入学式関係)で余裕ないから明日明後日あたりはどうなることやらって感じじゃないかな

210実習生さん2020/02/27(木) 16:15:04.77ID:XWYL4FOJ
AO入試組はその性質上、要領はよく、
面接官に対し、優等生を装って印象よく
見せることもできます。

多少不器用だったり、
口ベタなどでコミュニケーションが下手であれば、
とたんに内実が重要視されないため、
自然な成り行きで組織は破綻していきます。

211実習生さん2020/02/27(木) 17:58:08.15ID:DPjy/hfu
>>200
今現場は卒業式に保護者入場禁止だったり、テスト後に自由登校にしたりとか大変。明日の合格発表もイレギュラーになりそう。

212実習生さん2020/02/27(木) 20:38:06.89ID:zQGMFvH+
俺たち、教員も休みにしてほしい。

213実習生さん2020/02/27(木) 20:57:28.47ID:nXmzAzEo
>>212
それな

214実習生さん2020/02/27(木) 20:58:34.77ID:nXmzAzEo
疑問なんだけど、臨任数年やってから新採用になるのって、給料下がるの?

215実習生さん2020/02/27(木) 21:34:29.21ID:hu0ZuLj8
県を移ると下がることは良くある
他県での勤務実績をまったくカウントしないあるいは微々たるカウントしかしない自治体もある。(新卒と同じ扱い)

216実習生さん2020/02/27(木) 21:46:02.74ID:2zMr+wXl
>>215
同じ県内なら下がらないの?

217実習生さん2020/02/27(木) 22:28:49.16ID:6U9jkyTf
非常勤ってどうなるの?授業ないじゃん?w

218実習生さん2020/02/28(金) 20:10:36.43ID:M2zDpAz2
神奈川は国の方針通りみたいだね。
3月2日〜春休みまで?

219実習生さん2020/02/28(金) 21:34:21.20ID:VwA35jno
今日までに臨任の採用の連絡がなかったら、絶望的?

220実習生さん2020/02/29(土) 01:00:02.47ID:B11P7WL6
小中ならいくらでもある
高は必要な分は既に決定済みで
今から連絡がくるとすればキャンセルなどごくわずか

221実習生さん2020/02/29(土) 09:42:40.80ID:DBPDtZLx
コロナの休校って私立は入ってないの?

222実習生さん2020/02/29(土) 13:20:06.52ID:E48lkQKz
非常勤はまだ決まってない学校もあるんですか?

223実習生さん2020/03/02(月) 14:02:33.51ID:s06XagwA
うちの学校は、まだ非常勤講師に関して動いていないよ。

224実習生さん2020/03/03(火) 12:38:18.43ID:o+eV08ju
臨任(高校)の連絡まだ来ていないんだが

225実習生さん2020/03/03(火) 13:24:42.45ID:ED+LcvCK
高校臨任は決まったと思うよ。

226実習生さん2020/03/03(火) 13:38:00.68ID:ED+LcvCK
非常勤ならまだ探している所もあると思うけど。

227実習生さん2020/03/03(火) 14:27:08.14ID:ADlW1uch
高校臨任は2月中で既に決まっている
3月になってから連絡きたという人もいるが
それはキャンセルなどの例外的なケース
神奈川県高は臨任が不足したまま新年度見切り発車して
よほどのことがない限り補充しないから期待しないよう注意

228実習生さん2020/03/03(火) 17:38:45.58ID:Zmj6Hf73
新規の人で高校臨任の連絡来た人いる?

229実習生さん2020/03/03(火) 17:44:22.57ID:icAA29kK
なんで日本人で生まれてきたのだろう……

230実習生さん2020/03/03(火) 18:18:36.71ID:ED+LcvCK
>>228
2月中旬には連絡あったと思うよ

231実習生さん2020/03/03(火) 18:52:47.02ID:ADlW1uch
>>228
>>227の通り
他自治体か他校種か非常勤への変更を勧める

232実習生さん2020/03/03(火) 19:23:58.74ID:ENNKhBuk
>>229
ラブライブを日本語ネイティブで見ることができるのは、日本人だけだよ。
日本人に生まれてよかった。

233実習生さん2020/03/03(火) 20:20:36.26ID:AJIAnKdl
ずっと休校だから現場は楽チンになた?

234実習生さん2020/03/03(火) 20:53:50.26ID:3MneY/5k
もう臨任はないと思うよ!
非常勤もほぼ決まってると思う。
今連絡ない人は、キャンセル(元いた臨任が嫌がったところとか)などの
評判の悪いところとかならあるかも・・・
先週、私が面談行ったときと同じ時期に非常勤の面談もやってたから。

どうしても神奈川でやりたいなら、自分で委員会に連絡してみて、
「どこでもいい。どんな条件でもいい」っていえばあるかもしれないけど・・・
まってるだけじゃないよ!

235実習生さん2020/03/03(火) 21:37:37.90ID:N04mGedG
明日連絡してみます。
皆さんありがとう。

236実習生さん2020/03/03(火) 21:55:44.46ID:veQq/6kW
神奈川は他県の講師経験は給与に何%上乗せになる?

237実習生さん2020/03/04(水) 14:44:59.49ID:r2FVzmSN
落ちたやつはこの暇な時間使って勉強しろよ
うちの臨任は頑張ってるぞ

238実習生さん2020/03/04(水) 17:40:55.98ID:vacHJaUi
普通に高校まで部活続けてこれたなら最低限のコミュ力はある
上下関係も理解している

239実習生さん2020/03/04(水) 18:47:24.00ID:tHjUCrsk
おととしは2月25日くらいに登録して3月半ばくらいに連絡きた気がする。そんで4/5勤務開始だった

240実習生さん2020/03/04(水) 20:11:14.97ID:X59gFqIt
>>238
コミュ力の意味をわかってなさそ。
面接で、部活続けてコミュ力つけました、なんて言ったら恥ずかしいぞ!

241実習生さん2020/03/05(木) 16:51:27.63ID:fBXE8xVK
神奈川の教員ピラミッド2020

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
       外人外人外人

242実習生さん2020/03/05(木) 19:43:17.97ID:U26RnHB6
外人?

243実習生さん2020/03/06(金) 09:45:40.31ID:Csg8+DoE
★大悲報 (法案は成立してないが)
【政府】地方公務員に60歳までの「役職定年制」導入へ 定年延長(60→65)で国家公務員に合わせ
校長、教頭はヒラ教諭に流れる
今の再任用は教委に採用の裁量権がある。不採用者は多い
定年延長で労働者からの自己都合退職願いがなければ雇用継続保障。ドット増える
来年の教採から募集人数は減る。合格も20代を意図的優先合格(使えないのが増える)
高齢者受験は英会話1級とか高度なプログラミング知識がある以外の人間は、他職をさがせ

244実習生さん2020/03/06(金) 12:24:46.81ID:TZvPd1wl
次の採用試験実施要項はいつごろ公表されるもんでしょうか?

245実習生さん2020/03/06(金) 15:00:15.74ID:cqyiTIKs
公教育はエッタ(新平民)の教員だらけということは、
事実だとしても、それを思うことは差別だから
辞めろ、
穢多(えた)が教師なのはタブー

246実習生さん2020/03/06(金) 20:57:47.82ID:HsAlf9Kr
>>243
少し調べてみたが、現段階ではこの案っぽい。
2022年度から2年ごとに定年を1歳ずつ延ばし、最終的に65歳とする。

247実習生さん2020/03/06(金) 21:34:40.89ID:up+BUd1U
神奈川県の地域手当ってやっぱり都市部か田舎で違ってくるよね。
高い地域ってどこなのかな。

248実習生さん2020/03/07(土) 05:46:39.09ID:AX0ya/Xh
>>247
西の方は県央よりも高かったよ

249実習生さん2020/03/07(土) 05:48:21.18ID:AX0ya/Xh
>>246
40代付近少なすぎるから、そこら辺の人とってくれた方がいいなあ、、
だって上すぎる人と下すぎる人が多すぎるんだもの

250実習生さん2020/03/07(土) 09:29:47.65ID:3qrPqy/n
★大悲報 (法案は成立してないが)
【政府】地方公務員に60歳までの「役職定年制」導入へ 定年延長(60→65)で国家公務員に合わせ
校長、教頭はヒラ教諭として再出発。「オイ、コラ」の爺たちやお局様の婆たちのお花畑の職員室へ
(高齢者病で休職代替講師口は確実に増える。ありがたや)
今の再任用は教委当局に「採用お断り」「ハーフタイムなら雇ってやる」意識が強い。
フルタイム採用希望がかなわなかった不採用者は講師、コンビニ店員、牛丼店、工場派遣労働者として。
令和2年度末の定年退職者から、65歳まで年金支給は無しになる。
定年延長で自己都合退職願いがなければ雇用継続の身分保障。ドット増える。老人労働者思いやりの日本
来年の教採から募集人数は減る。合格も20代を意図的優先合格(使えないのが増える)
高齢受験者は英会話1級とか高度なプログラミング知識がある以外はもうあきらめ、他職をさがせ

251実習生さん2020/03/07(土) 11:44:04.45ID:JjzqL5ie
>>249
ほんとうそう!
私もその世代だけど、今の学校も本当少ない。
まあ、そもそももうなれなくて諦めちゃってる人も大勢いるだろうけど。

252実習生さん2020/03/07(土) 17:40:47.76ID:2NNofxwZ
世代間格差ってやつか。
もう諦めてる。。。

253実習生さん2020/03/07(土) 17:50:56.63ID:3qrPqy/n
★大悲報 (法案は成立してないが)
【政府】地方公務員に60歳までの「役職定年制」導入へ 定年延長(60→65)で国家公務員に合わせ
校長、教頭はヒラ教諭として再出発。「オイ、オマエ」の爺たちやお局様の婆たちのお花畑の職員室へ
(高齢者病で休職代替講師口は確実に増える。ありがたや)
今の再任用は教委当局に「採用お断り」「ハーフタイムなら雇ってやる」意識が強い。
フルタイム採用希望がかなわなかった不採用者は講師、コンビニ店員、牛丼店、工場派遣労働者として。
令和2年度末の定年退職者から、65歳まで年金支給は無しになる。
定年延長で自己都合退職願いがなければ雇用継続は労働者の権利として保障。ドット増える。老人労働者思いやりの日本
来年の教採から募集人数は減る。欠員数を増やして会計年度任用採用に。欠員講師はゼロ近くに抑える原則も崩れる
合格も20代を意図的優先合格が今以上に露骨になる(使えないのが増える)。
医学部受験と違って教採試験は違法採点がまかり通る。教委の中から告発する勇者は望めない
高齢受験者は英会話1級とか高度なプログラミング知識がある以外はもうあきらめ、他職をさがせ

254実習生さん2020/03/07(土) 23:40:48.19ID:2NNofxwZ
爺たちやお局様の婆たちのお花畑の職員室は魔界

255実習生さん2020/03/08(日) 17:38:49.12ID:zvoeG1Vr
日本人は毛唐からみたらアホウドリと同様にみられている

256実習生さん2020/03/11(水) 02:01:41.46ID:ZtH/koB3
社畜上司
 上司が社畜だと非常に大変です。
お気の毒に。あなたの楽しい社会人人生は終わりました。
社畜上司のもとで、暗黒の時代を送ってください。

257実習生さん2020/03/11(水) 18:08:29.40ID:opchXFrf
神奈川ってこの時期に常勤や非常勤の話が来なかったらもう難しいの?小でも。

258実習生さん2020/03/11(水) 19:11:50.87ID:2MPbx1Ik
>>257
小学校の非常勤なら、おこぼれで31日とかに連絡くる事あるけど、なかなか無いと思うよ

259実習生さん2020/03/13(金) 10:55:11.23ID:LQUTCB+M
来なかったら採用試験受けるまでもないよね。

260無職のADHDが、貯金○千万2020/03/13(金) 11:36:09.19ID:doy8iYOA
>>1
三鷹の土井莉理子(本名 土井剛)    コピペで検索!


大阪のおっさんに2016年からストーカーしてる東京のガイジ
2020 神奈川県教員採用試験 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


●LGBT(トランスジェンダー) ADHD(発達障害)
●自宅4階から飛び降り自殺、奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●母親とは包丁とナイフで取っ組み合い
●東大の精神科閉鎖病棟で強制隔離入院歴2回
●歌い手になりたいとニコ生を始める、釣り配信の男性ニコ生主のストーカーになる
●沖縄にお泊りしたが男なのがバレて1日で帰京
●生主の口封じのため父親に被害をでっちあげ、電話をさせる(生主ニコ生引退)
●韓国でシリコン製の胸を手に入れる+性転換手術
●名前を変えて再びニコ生で奇声をあげて歌いだす
●好奇心で他人のTwitterアカウントを乗っ取る(ハッキングに快感を覚える)
●某ロックミュージシャンのストーカーになる
●トラブル...ハッキング、乗っ取り、警察にいたずら通報、たかり、脅迫、殺害予告、...etc



大阪のノンケ男性に拒否されてるにも関わらず、約4年間ストーキング行為を繰り返している



現在、大阪で目撃情報多数



https://twitter.com/Copy__writing
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

261実習生さん2020/03/13(金) 18:54:57.92ID:6MfvGNnx
横浜市教育委員会は10日、同僚の女性教諭にキスをし、体を触ったとして、
市立小学校の男性教諭(35)を停職1カ月とするなど、4件の懲戒処分を発表した。

 市教委によると、男性教諭は2018年12月、
当時同僚だった女性教諭2人と深夜に市内のカラオケ店を訪れた。
1人の女性教諭が酒に酔って横になっていたところ、キスするなどした。

 男性教諭はその後も、カラオケ店での行為を別の同僚に話したうえ、
女性教諭が自分に好意を持っていると吹聴した。男性教諭は今月末、依願退職する。

 また、市立中学校の30代の男性教諭を戒告とした。
自校の女子生徒を自家用車に乗せたほか、この生徒が部活で使う物品を私費で購入し、
特別扱いであるような言動を取った。

262実習生さん2020/03/14(土) 13:56:34.39ID:EbhD3pyC
神奈川は県外の講師経験は何パーセント換算?

263実習生さん2020/03/16(月) 12:30:06.80ID:ibF4krrp
県外人差別ってあるの?

264実習生さん2020/03/16(月) 14:32:29.32ID:9NXWuVLB
神奈川の公立は進学熱心ではないし
特殊な面接選考で
そもそも優秀なのが公立教員にならない
そもそも教育長が高卒

265実習生さん2020/03/17(火) 15:14:38.66ID:oJ73HJlo
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコ
ンどものスレ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwww

266実習生さん2020/03/17(火) 18:48:11.08ID:EkiFCy2v
高校社会志望やけど問題難しすぎない?

267実習生さん2020/03/17(火) 19:57:12.21ID:70Q4LkFF
>>266
難関大学の入試問題よりも、難しいの?

268実習生さん2020/03/17(火) 20:43:11.36ID:X+mPVS1y
都立八潮高等学校
偏差値:43

神奈川やべえwww

http://teachers-transfer.blog.jp/archives/1004552832.html

269実習生さん2020/03/17(火) 20:45:14.08ID:X+mPVS1y
神奈川県教育委員会の教育長及び委員

http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u5t/cnt/f4139/p1183569.html

270実習生さん2020/03/17(火) 20:46:07.01ID:0KFSCAcn
教育長ってただの天下りポストやったんやw

271実習生さん2020/03/17(火) 20:48:59.24ID:dWFsfNMy
北海道の知事だって高卒だし、学歴はどうでもいいよ

272実習生さん2020/03/17(火) 21:13:50.77ID:0KFSCAcn
>>271
大卒だバカ
底辺高校卒業後都庁で働きながら
法政二部を卒業した苦労人や
ボクシング部部長もしながらストレート卒業やから
文武両道で地頭は良い
ただの天下りのアホと一緒にするな

273実習生さん2020/03/17(火) 21:21:55.90ID:dWFsfNMy
地頭よければ底辺高校いかないと思うんですけどね
全く勉強しなくても平均的な高校には行ける

274実習生さん2020/03/17(火) 21:27:10.18ID:ii9gAOBM
>>273
どうでもいい。
今は底辺校だったとしても、昔は進学校の学校だってあるよ。
神奈川にも。
教育長の学歴とかどうでもいい。

それよりなにより、コロナっぽいのに
マスクしないやつの方が人として終わってる。

275実習生さん2020/03/17(火) 23:45:50.17ID:xbIWo4J/
>>267
体感的にはマーチと同じくらいかそれ以上

276実習生さん2020/03/18(水) 01:10:44.82ID:i1uzidfd
でも入試並みの点数いらないんでしょ?

277実習生さん2020/03/18(水) 01:48:33.52ID:TI/68bIe
神奈川はバカが牛耳っている

278実習生さん2020/03/18(水) 01:48:46.18ID:TI/68bIe
どうみてもこれはバカが牛耳っている

279実習生さん2020/03/18(水) 01:49:02.28ID:TI/68bIe
ってことかの?
違ったわ

280実習生さん2020/03/18(水) 07:57:53.68ID:S9EEOVTk
>>275
MARCHクラスの問題ならできないとねぇ。
合格点はWebで公表されてるよ。

281実習生さん2020/03/19(木) 13:13:16.81ID:9fuwQ71v
>>280
社会は地歴公民全てでその水準求められるからしんどいわ

282実習生さん2020/03/19(木) 13:17:45.10ID:C9B8khlf
合格最低点見たけど専門、教職教養、一般教養全て含めて300点満点で計算じゃないの?
それぞれに最低点があるってこと?だとしたら一般教養60点とかきついだろ

283実習生さん2020/03/19(木) 13:21:15.68ID:gogXJuQI
財政難で沈没している神奈川県で、コストカットの駒になるだけのアホ

284実習生さん2020/03/19(木) 13:36:02.61ID:w9EwoWfj
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリロリロリしたい底辺ロリコ
ンどものスレ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい
底辺ロリコンどものスレwwwww

285実習生さん2020/03/19(木) 16:22:35.23ID:KtequGOG
>>282
専門100点
一般教養・教職教養100点
(例年だと一般教養30問教職教養20問)

286実習生さん2020/03/19(木) 19:41:36.08ID:oI53S5ki
>>285
例えば専門が100点で一般教職が20点なら120/200にはならないの?
それぞれ別で採点される?

287実習生さん2020/03/19(木) 19:57:53.89ID:KtequGOG
>>286
合計点120点かー
どっちにしろそれ落ちる点数でしょ

288実習生さん2020/03/19(木) 21:48:04.26ID:bVrSbxPX
辞令交付先なくなったらしいよ

289実習生さん2020/03/19(木) 21:48:20.93ID:bVrSbxPX
>>288
辞令交付式

290実習生さん2020/03/19(木) 22:18:30.87ID:KtequGOG
このままいくと、4月以降も休校なのかなあ、、
なんか嫌だなあ、、。

291実習生さん2020/03/19(木) 23:25:34.15ID:MHimmPG6
>>287
じゃあ合計140くらいでいいよ

292実習生さん2020/03/19(木) 23:57:19.32ID:knmN2zL7
特別支援学校の臨採は8月ごろに出したら10月には連絡来ることはありますか??
特別支援学校で臨採やりたくて今通信大で単位取ってる者です。
特別支援学校は直ぐに連絡くるって聞いたんですけど、実際はどうなんですかね?

293実習生さん2020/03/20(金) 19:59:03.96ID:t06omcFi
>>291
点数に書いてあると思うけど、たとえその点数だったとしてもどちらの試験も最低点30点って決まってるから、その点数を切ってない状態で、尚且つ足切り点数より高くなければいけない

294実習生さん2020/03/20(金) 20:00:19.41ID:t06omcFi
>>289
らしいね。直接連絡来てないけど、自分の勤務校でみんなそう言ってるから、あーそうなんだ、、
と思ってた感じ。

みんな今後の勤務校からはまだ言われてるわけではないよね?

295実習生さん2020/03/20(金) 20:11:05.46ID:uw20KXiF
底辺高校は生き地獄

296実習生さん2020/03/20(金) 20:39:38.00ID:cp79KLVn
まだ常勤も非常勤も連絡来ないけど、バイト探した方がいい?w

297実習生さん2020/03/20(金) 21:37:45.07ID:9Zqoy+59
>>296
今年常勤やってたなら、もう少し待ってみては?
そうじゃなくて、初なら可能性薄いから、他のバイトも探しておいた方がいいな。
今、仕事いっぱいありそうだよ!
前に登録してた派遣会社からバンバン仕事の紹介くる。
でも、
私はもう派遣やらないのに、すごく来る。

298実習生さん2020/03/21(土) 18:04:55.42ID:8w1rkm5S
神奈川 地方公務員は入れ墨禁止だよね?友人の友人がしてるらしくて、地方公務員法にかいてないって言うんだけど、、、

299実習生さん2020/03/21(土) 18:45:23.25ID:kGaw8jwc
>>298
確かに書いてはいないけど、常識的にまずいよね。それ。

300実習生さん2020/03/21(土) 19:25:52.20ID:htOph1B+
とワタク

301実習生さん2020/03/21(土) 20:02:40.22ID:b87jVyQp
うちの職員室に弁当届けてくれる会社のおっさん、バリバリ刺青入ってるよ

302実習生さん2020/03/21(土) 20:25:25.73ID:e8k0xQvz
>>301
それはただの弁当屋じゃん

303実習生さん2020/03/21(土) 21:33:37.54ID:BXuaWWx5
>>301
それおもしろい!
弁当屋ならいいんだろうけど、教師は「人の見本」にならなきゃあかんから
入れ墨やらピアスやらは辞めた方がいいんじゃないか?
ピアスはつけてる人あまりいないよね。
たまーにいるけど、英語教員とか。

304実習生さん2020/03/21(土) 22:10:45.08ID:b87jVyQp
弁当屋であれど、学校と契約してるから毎日決まった時間に子どものいる学校まで乗り込んでくるのはいかがなものかなぁ
と思ったから書き込んだわけです。

305実習生さん2020/03/22(日) 14:47:07.32ID:FM3nI9NY
神奈川新聞に来年度の異動新任が出るのって何日のですか?

306実習生さん2020/03/22(日) 18:32:50.43ID:cmQiRcPs
>>305
3月31日

307実習生さん2020/03/22(日) 18:34:07.85ID:cmQiRcPs
>>305
ごめん。
新採用の方は年度明け。

308実習生さん2020/03/22(日) 19:22:51.90ID:FM3nI9NY
>>307
どうもです
親に届けたいと思って

309実習生さん2020/03/22(日) 19:47:18.14ID:cmQiRcPs
>>308
親孝行ですね。
初心忘れずに頑張って!

310実習生さん2020/03/23(月) 07:55:34.64ID:Duq/JKyM
今、外で誰もいないと思って
「ふぁー」って声出して背伸びしたら
屁が「ブッ」って出てしまったんだが
ちょうどそこにどっかのオッサンがチャリで通ってたみたいで
しかも屁を聞かれてしまったらしく、
オッサンが「プッwグッヘヘヘヘww」
って笑いながら、川にチャリごとダイブしていった 。

311実習生さん2020/03/23(月) 14:09:48.53ID:/5/syGrE
頭の悪いワタク

312実習生さん2020/03/24(火) 19:10:08.44ID:OvZhD1I8
コロナ休校中だけど、みんなの職場正直何してんの?

うちの職場、校長黙認で遊んでる人いっぱいいるんだけど

313実習生さん2020/03/24(火) 20:03:51.58ID:cC6wLoPw
>>312
なんか会議多いから、会議の合間に片付けとかして、それで更に時間が空いたら年休取って帰るか、勉強して過ごしたり、人によっては遊んだりダラダラしてる

314実習生さん2020/03/24(火) 21:09:24.55ID:6aiuRjWo
>>312
遊んでるよー!
今のうちだよ。生徒来たら遊べないよ。
たまーに、自分の科目の勉強しているけど、基本は遊んでる。
3月なんて、遊んで給料もらえると思えば・・・
そもそも客(生徒)が来てないのに、学校に行かなきゃいけない時点で
おかしな話だろ。

315実習生さん2020/03/25(水) 10:12:59.97ID:HcfZs4W5
遊ぶって何?

316実習生さん2020/03/25(水) 11:10:28.36ID:0c/I1n30
フレッシュティーチャーズキャンプは50代で参加しても大丈夫ですか?

頭ハゲてて脂ぎったメタボだから若い女の子から嫌がられるかな?

317実習生さん2020/03/25(水) 13:15:41.45ID:zuOy0nDf
俺の学校は職員室でトランプ大会やってたわ
勤務時間中に

318実習生さん2020/03/25(水) 18:57:25.21ID:wfmK1g4o
おまえら全員地獄だな

319実習生さん2020/03/25(水) 21:42:34.17ID:DEXeB7FZ
>>316
フレッシャーズキャンプはなしになったんじゃないっけ?
それは、若くなくても嫌だわ。ハゲ&デブなんて。
By イケメン大好き

>>315
遊ぶって、ネットやったり適当に本読んだりだよ。
まさか校庭走ったりとかはできないだろう?
あとは校舎内はうろうろしたりしている時もある。

320実習生さん2020/03/25(水) 22:05:02.05ID:8os0y4xU
>>319
女が「だろう」なんて普通使わないよね。

ハゲでもイケメンはいるし。
いざとなれば、植毛すれば良いんだよ

321実習生さん2020/03/25(水) 23:49:28.60ID:zuOy0nDf
え、私の職場は体育科の先生主導の元でなんかグラウンドで遊んでたよ…

322実習生さん2020/03/26(木) 16:54:58.49ID:bBIVyWCS
がんばれコロナファイターズ

323実習生さん2020/03/26(木) 20:55:02.68ID:G+a/RecD
>>320
ズラだったとしても、福山雅治や草なぎ剛がいいに決まってる。

324実習生さん2020/03/27(金) 10:34:25.70ID:KPzVoYco
>>323
草gつよしなんて、イケメンじゃないじゃないじゃん!

325実習生さん2020/03/27(金) 14:12:07.53ID:zpug8OAN
べっちょり

326実習生さん2020/03/28(土) 21:29:19.67ID:dp7+F3gA
みなさんコロナで暇ですか?

327実習生さん2020/03/29(日) 11:15:48.28ID:lTey7ihs
採用試験もコロナで中止になったらおもろいな

328実習生さん2020/03/29(日) 13:36:54.19ID:qX/8SBS6
学校こそ不要不急だ、要らん!!

329実習生さん2020/03/29(日) 14:17:50.11ID:OZP2YSp2
「類は友を呼ぶ」 は、師弟関係にも及びますね。
神奈川県は教育長が底辺高卒。

330実習生さん2020/03/29(日) 23:25:52.79ID:OTZXpKVj
結局臨時任用の話来なかったよ。。もう来ないよね?転職活動開始しよ。

331実習生さん2020/03/30(月) 02:25:13.93ID:eSKry0Va
>>330
高校?
なら他校種か他自治体を勧める

332実習生さん2020/03/30(月) 07:06:51.73ID:Z0u6w2UB
>>331
小中、神奈川中部です。

333実習生さん2020/03/30(月) 09:53:22.81ID:uELUx46a
>>332
小学校で話来ないってことは、もうもともといる人たちでやることになってるんだよ!
転職も今なさそうだけど、頑張って!
横浜市とか小、足りなさそうだったけど、今年は足りてるのかな?
とりあえず、登録だけしてみては? 

334実習生さん2020/03/30(月) 10:41:29.09ID:eSKry0Va
>>332
小中なら直接市教委に登録してみ
教育事務所は仕事が遅くて不足分全て連絡しきれないから現場も困っている
仮に教育事務所から干されていても市教委ならノーカン

335実習生さん2020/03/30(月) 19:48:16.40ID:Z0u6w2UB
>>334
教育事務所で干されててもノーカンなのなら
市教委に行ってみようかな。教育事務所と市教委は
連携していると思ったけどそんなもんなの?

336実習生さん2020/03/30(月) 20:02:20.76ID:f6sFeThf
>>335
4月1日の案件は当たり前だけどもうないよ
次はゴールデンウイーク明けの学級数増か誰かが飛ぶか不祥事で空きがでるか
だけ

337実習生さん2020/03/30(月) 20:05:10.68ID:Z0u6w2UB
>>336
そうなのか。
4月上旬に連絡とかもないのかな。

338実習生さん2020/03/30(月) 20:17:09.81ID:uELUx46a
>>337
そういうこともないこともないだろうけど
@ついた人がそのクラスが嫌で仕方ない
A新採とかが数週間やってみて教員が嫌になって

とかでろくな案件ないよ。

339実習生さん2020/03/30(月) 20:53:24.54ID:f6sFeThf
>>337
4月22日に加配があるからその関係で仕事がないわけではないが、
もう誰に仕事をふるか決まっている、たいてい新卒で支援級関係の加配

340実習生さん2020/03/30(月) 21:48:27.96ID:eSKry0Va
>>335
教育事務所と市教委はもちろん連携してるんだけど
教育事務所と違って市教委は人員不足のまま学校開きしちゃうともろに批判をくらう
人員不足に対する真剣さが全く違う
あとただ単に連絡を回しきれなくて4/1任用案件が残ってしまってる場合もあるから
一概にこの時期だからといってクソ案件ばかりでもない

341実習生さん2020/04/01(水) 16:43:19.90ID:IQTzfJ/j
2019年に流行ったJPOPベスト10
2020 神奈川県教員採用試験 YouTube動画>1本 ->画像>5枚

342実習生さん2020/04/01(水) 16:48:19.75ID:PdAcCdgS
ウェルテル嫌い
そして、神奈川の教員は、
面接選考と高卒教育長
ウェルテルみたいなやつばっか

映画告白のウェルテルな

343実習生さん2020/04/01(水) 16:57:01.29ID:jQr3kXKu
>>332
県央でなかったら他も連絡したら?

344実習生さん2020/04/01(水) 20:34:50.83ID:57jbhj5p
>>343
一応2地域に出してる。
これ以上は通勤乗無理だわ。。

345実習生さん2020/04/01(水) 20:37:54.80ID:HGpg9nhM
>>344
なんで?
介護やってるとか、育児やってるとかならわかるけど、
そうじゃないなら、どこでも通えるじゃん!
そんなこと言ってるから見つからないんだよ。
遠いなら、引っ越すぐらいの勢い無いとダメだよ。

346実習生さん2020/04/02(木) 22:12:37.43ID:3v59ltNN
臨時任用でわざわざ引っ越すか?人口規模の多い神奈川県で。
家庭の事情もあるだろうに。。

347実習生さん2020/04/03(金) 05:02:41.17ID:bw1VUghh
>>346
他県から、臨時任用でわざわざ引っ越す人いるよ。
住宅手当も出るし。

348実習生さん2020/04/03(金) 19:07:09.30ID:R9GjCKyE
底辺高校は津久井 ヤマユリ園 植松みたいな感じだろ?

349実習生さん2020/04/04(土) 13:13:42.70ID:L9kBTN8Z
津久井よりも愛川の方が1ポイント下だ。

350実習生さん2020/04/04(土) 13:31:55.75ID:fkhXj5i1
国立大学の文系は少数精鋭のエリート。
2020 神奈川県教員採用試験 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
2020 神奈川県教員採用試験 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_12.html

351実習生さん2020/04/04(土) 15:06:02.93ID:F4XtOF+8
植松はどこの高校卒業したの?

352実習生さん2020/04/04(土) 16:29:40.47ID:PxfadT9c
底辺高校にいるけど、そんな生徒なんか中堅〜底辺高校なんて大して変わりないぞ笑笑

上3つの進学校は確かに違うところが多いけどさ、普通〜下なんて何も変わらない。
そして進学先も大して変わらない

353実習生さん2020/04/04(土) 16:32:50.49ID:PxfadT9c
ちなみにその植松は、もともと神奈川の人間ではないようだ

https://business-career.jp/articles/62HMRavtkhhlV2P1F29I?page=2

354実習生さん2020/04/04(土) 16:54:23.18ID:jUcmSkRs
生徒が来ないとやっぱ暇?
年休取れてる?

355実習生さん2020/04/04(土) 18:48:08.21ID:+otB35dJ
>>354
会議が多い学校なので、年休が取れん!

356実習生さん2020/04/04(土) 19:04:58.65ID:fkhXj5i1
植松は神奈川県立津久井高校卒らしい

357実習生さん2020/04/04(土) 19:05:44.70ID:z6OaKx8n
>>355
それな!!!

358実習生さん2020/04/04(土) 20:24:53.65ID:L9kBTN8Z
>>352
どこ?

359実習生さん2020/04/04(土) 21:59:36.20ID:S1nZzEzF
>>358
言うわけないでしょ笑
偏差値40とか39とかそんなもんなとこ

360実習生さん2020/04/04(土) 22:17:18.39ID:L9kBTN8Z
>>359
じゃあ、愛川か津久井しかないじゃん

361実習生さん2020/04/05(日) 00:55:41.41ID:vEoFYfSt
DQN高の代名詞の、横浜にあるくせに田とかいう田舎くさい文字が入る学校があるじゃないか

362実習生さん2020/04/05(日) 09:37:17.58ID:ncuqvUU6
あー!タ○

363実習生さん2020/04/05(日) 13:37:31.14ID:LU2DMMuI
津久井 愛川 山北 この辺りがDQNのすくつ?

364実習生さん2020/04/05(日) 16:14:28.41ID:ncuqvUU6
山北は、偏差値44あるから、まだまだ。
それより、三浦発生とか平塚湘風とか旭丘とかヤバイね。

365実習生さん2020/04/05(日) 19:51:01.39ID:uHuCr7Km
臨時任用や非常勤の勤務実績や評価って、採用試験にどれくらい影響するのかな。

366実習生さん2020/04/05(日) 20:10:53.95ID:h2nKpy/D
県外の講師経験は何割換算される?

367実習生さん2020/04/05(日) 20:43:30.43ID:vEoFYfSt
>>365
しないんじゃない?
管理職に反発しまくってたけど受かったよ

368実習生さん2020/04/05(日) 22:00:55.72ID:V7PQ7QHI
>>360
高校なんていっぱいあるだろ
なんでその2つしか出てこないんだよ笑

369実習生さん2020/04/07(火) 19:46:19.75ID:k0ztyam0
このまま今年の採用試験中止になったりしてな
退職者の分は全部再任用と臨任でとりあえず誤魔化すみたいな

370実習生さん2020/04/08(水) 06:23:49.28ID:pSFHOjId
>>369
そもそも、大学の休校が夏まで続けば、大学生も卒業できないだろうし。

371実習生さん2020/04/08(水) 07:32:53.10ID:lN3QbNzY
>>370
卒業させるんじゃない?
大学紛争で講義も試験も出来なかった時も卒業させてるし。

372実習生さん2020/04/08(水) 07:59:06.19ID:F+O4cWy/
このままだと現役生、教育実習出来なさそうだね

373実習生さん2020/04/08(水) 17:05:04.67ID:lN3QbNzY
本校では実習生は秋以降の受け入れになりそうです

374実習生さん2020/04/08(水) 21:21:38.00ID:36jggWMa
卒業はさせたとしても、教育実習は、不可なんじゃないかな。
まあ、それも仕方ないし、そもそも、今こちらとてやることないしね。

375実習生さん2020/04/09(木) 17:58:49.89ID:Y9+y8QQj
教育学部に進学する時,大学院に行くときは,
以下の項目をチェック! ダメ大学教員の見分け方!

@HPに業績を出していない(出すほど無い)。話ことだけは得意な口八丁野郎。
A博士号無し,あっても博士(学校教育学)・・・笑。(それすら無いヤツは,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
B学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
D業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
E著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
G附属小・中,高の元教員。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,低脳最低バカクソ教員)
H学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)
追加
J国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
K教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
L現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生)

376実習生さん2020/04/09(木) 19:37:50.95ID:TRf8yjpN
先生たちも今年休?それとも何休?

377実習生さん2020/04/09(木) 20:05:10.47ID:UBigr0ZR
上からの指示がないから、いつ始まるかわからなくて困ってる

378実習生さん2020/04/09(木) 20:26:03.62ID:VwekcWW7
とりあえず週明けから2週間テレワークやで

379実習生さん2020/04/09(木) 20:31:37.23ID:DGFxo3lc
>>375
文科省のイヌで、いちばん許せんのが、免許更新制にしたやつら。

380実習生さん2020/04/09(木) 20:31:39.73ID:4EFi0IgM
今日から、テレワークだよ。私は明日から休む。
まあ、週4日までだけど。
いつまで続くやら・・・
具合悪くなりそうだよ。
都内は、週5日テレワークになってるみたいだね。

381実習生さん2020/04/09(木) 22:10:37.03ID:i2i5d6Ep
>>380
テレワークの方が楽じゃない?

382実習生さん2020/04/09(木) 23:28:02.87ID:o/Mc91v9
テレワークって何やってんの?

383実習生さん2020/04/10(金) 05:28:36.98ID:UyFrfczj
家出ゆっくり、教採の勉強でもしようかと思ってたけど、学校の仕事が、忙しすぎ。
テレワークもできない。

384実習生さん2020/04/10(金) 08:53:39.96ID:14MqM3t2
この時期子どもが来てないからやることないだろ

385実習生さん2020/04/10(金) 09:59:09.45ID:1bgkP+AY
>>381
学校にいてもやることないしね。
家にいてもやる気は起きないけど。

>>383
学校なんて全然忙しくないじゃん。
そもそも、生徒来てないんだから、やることない。
何やってるの?忙しいとか言ってる人って、
そういうだけじゃないの?
準備したって、いつまで続くかわからないのに。

386実習生さん2020/04/10(金) 10:35:50.48ID:OYo4dN81
学校によっちゃもう登校になるのを見越してせかせか準備してるとこあるんだよ。これが。
普通に会議とか詰めてくるしさ

387実習生さん2020/04/10(金) 10:36:45.27ID:OYo4dN81
学校でのやること多い。いや、多すぎる笑
もっと楽させてよって思う

388実習生さん2020/04/10(金) 12:06:56.93ID:1bgkP+AY
>>386
しかも、教採ってことは、臨時でしょ?
それこそ暇じゃん。

389実習生さん2020/04/10(金) 18:01:59.83ID:14MqM3t2
何をやってるのか知りたい。

390実習生さん2020/04/10(金) 19:32:38.11ID:Wi3L25az
>>385
>>389
管理関係の仕事です。
前任者一人に集中していた仕事を、ほとんど引継ぎもせずに、後任として来てしまった。
赴任した初日、学校の右も左もわからないのに、仕事の山があった。
通常、他の学校では2〜3人で分担してやってる仕事。

391実習生さん2020/04/10(金) 20:02:52.49ID:oIX+2K1H
(つづき)
しかも、管理関係の仕事なんで生徒のいる・いないは関係ないし、
学校内をバタバタ駆け回らないといけないので、テレワークなんてありえない。

会議も多い。学年会議が週に2回も設定されているのには驚いた。
その代わり、臨職は、めったにない学校なんだけどね。

392実習生さん2020/04/10(金) 20:23:47.48ID:2ZEaSg1t
テレワーク中にたくさん教材研究できるから
もし教員採用試験が通常通り実施できるなら
一次のボーダー上がるのかなぁどうかなぁ

393実習生さん2020/04/11(土) 06:07:39.26ID:DV/Tu6XD
>>392
俺の場合、毎年、教員採用試験受けているので、
教職教養は免除
教科専門は、90点は超える。
でも、二次で落ちる。

394実習生さん2020/04/11(土) 06:10:03.90ID:DV/Tu6XD
>>392
一学期は、模擬授業のネタを、いろいろ生徒に試してみる予定だったけど、
全然、できてない。

395実習生さん2020/04/11(土) 08:33:24.92ID:aGrcitBh
>>393

他県かつ高齢者では?
あそこは、二次の模擬授業と面接が同一試験官だからな。
模擬授業駄目でも、面接で逆転なんてことはまずない。
採用したい属性の人を高評価し、採りたくない人は・・・・・・と言われているな。
他県も検討した方が良いのでは?

396実習生さん2020/04/11(土) 09:47:04.41ID:FElP62w2
>>393
社会?だとしたら、100点じゃないと受からないって聞いたけど。
1次受かってるなら、2次だよね。
模擬授業か面接で落とさてるんだろうな。
高齢なの?

397実習生さん2020/04/11(土) 10:38:39.30ID:SAgnWP7a
連休明け、コロナ解消しなかったら公務員全員ぶっ殺そう!!
連休明け、コロナ解消しなかったら公務員全員ぶっ殺そう!!
連休明け、コロナ解消しなかったら公務員全員ぶっ殺そう!!

398実習生さん2020/04/11(土) 10:58:53.95ID:WrP1aopD
高齢は言い訳だろ

399実習生さん2020/04/11(土) 11:04:17.43ID:vVW4fTkx
>>396
模擬授業か面接で落とさてる。
高齢だよ。
しかし、既に他県から、臨任で神奈川に2年来ているので、今更、他県は考えられない。

400実習生さん2020/04/11(土) 11:28:09.72ID:yYwtBWes
>>399
他県の講師経験は何割換算?

401実習生さん2020/04/11(土) 18:51:31.37ID:EUUESFuY
申し訳ないけど今年受かっておいて本当に良かったと心底思っている
多分同じこと思っている人はいるはず笑

402実習生さん2020/04/11(土) 18:52:00.99ID:EUUESFuY
研修無くなりまくって色々と不安はあるけど

403実習生さん2020/04/11(土) 19:57:08.36ID:+4BZ6VgA
>>400
何割かは、よくわからないけど、換算の上限はないんで。高齢にはありがたい。

404実習生さん2020/04/11(土) 20:44:20.27ID:FElP62w2
まあ、今、臨任からの新採用が多いから、ある程度
「教師」っていうのがどういうものかわかってるし
何年もやって受かったっていう人もいるから、研修無くてもいいのかもね。
ほんとうの社会人すら初めてっていう人は辛いかもしれないけど、
研修なくてラッキーとは思ってるよね?きっと。

405実習生さん2020/04/12(日) 13:29:26.35ID:uwrXan8S
初歩的なこと聞いてごめん。試験問題ってひょっとして神奈川・横浜・川崎・相模原同一内容?

406実習生さん2020/04/12(日) 13:37:02.79ID:EeRwoxhn
>>405
そーだよ!
いちいち作ってられないでしょ?
でも、2次の試験内容は違うよ。

407実習生さん2020/04/13(月) 11:53:15.13ID:KH3h+i8f
30後半男で他県教員だけど、家庭の事情で引っ越す予定。
神奈川県と横浜市と川崎市だとどこがおすすめ?
(年齢・ホワイト・倍率・通勤等)

408実習生さん2020/04/13(月) 14:29:55.26ID:kDMerNqE
昔から早慶は昔から情報操作への熱意が凄い
早慶文系の工作員が主力だね

409実習生さん2020/04/13(月) 18:19:19.58ID:Js7zrPQn
まぁ生徒、学生1人ひとりが学校は無駄だと分かってくれればいいよ

勉強は、教員なんて要らないということだ

自学自習で充分やれる、学校へ行くだけ無駄が多い

学校教員のようなバカに習っても無駄だ
ロリコンの被害もなく今は安全安心だ

410実習生さん2020/04/13(月) 21:47:16.32ID:Q1U21VUY
>>407
校種にもよるけど、川崎以外は、いいんじゃない?
ただ、今は来てほしくないかも。
コロナ持ってこないでね!

411実習生さん2020/04/14(火) 03:51:56.74ID:1hCIUDs7
>>407
ホワイトってあたりがなんとも言えない笑笑

412実習生さん2020/04/14(火) 09:05:24.44ID:Gy14a/AS
>>411
基本、教員はホワイトではないよね!笑
たまに仕事しやすい学校があるくらいで、
当たればラッキーみたいな?
大人なのにいじめもあったりとか、飲みの席では
そこにいない誰かの悪口とか。

413実習生さん2020/04/14(火) 22:11:55.44ID:rxNE7Sfg
川崎って大変なの?

414実習生さん2020/04/15(水) 00:17:29.31ID:hTyMxGg5
大学設置別文理別学部学生数構成比

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/index-2.html

415実習生さん2020/04/15(水) 06:36:45.17ID:6yuDw5LE
夏休みが、削られるっぽいね。
採用試験、どうなるんだろう。

416実習生さん2020/04/15(水) 10:10:13.60ID:UIIr2z9u
えー?困るー( ノД`)…

417実習生さん2020/04/15(水) 10:19:36.80ID:aYzydglr
えー、困る
夏休みほちい

418実習生さん2020/04/15(水) 10:26:35.30ID:oUZERwbb
>>415
夏休み削るってどこ情報?
それこっちでは情報回ってないよ

419実習生さん2020/04/15(水) 13:00:05.16ID:6yuDw5LE
>>418
管理職が「夏休みが短縮される可能性もあるので、想定しておいてほしい。」とのこと。
確定ではないよ。

420実習生さん2020/04/15(水) 22:14:19.53ID:5xiWsL8U
一杯給料もらってるんだから、夏休みなし。民間と比べればそりゃ給料減らされるわ。当たり前。頑張れ✊

421実習生さん2020/04/15(水) 22:58:11.61ID:C8Tgc4n0
東京と神奈川どっちが難易度低い?社会科で

422実習生さん2020/04/16(木) 08:24:26.86ID:4PKC9uDe
生徒が来てないのに忙しいとか言ってる先生居るけどそれおかしいだろって思うわw

423実習生さん2020/04/16(木) 08:49:33.00ID:wOR3fO15
>>421

難易度よりも、課される試験の内容で検討した方が良いよ
高校限れば(東京は中高一括だが)、東京は一次の合否判定で小論文が課される。一方、神奈川は小論文は一次試験時に書くが採点は二次受検者のみにおこなわれる。
二次試験では、神奈川の面接方法は独特で、面接官が全て同じ人(模擬授業と集団討論、個人面接とも)だな。これはこれで厄介だしな。

424実習生さん2020/04/16(木) 09:52:52.33ID:5+czhXJk
生徒いなくても、コロコロ予定変わるからその都度会議→企画中止or変更です、また会議してね
とかそういうパターンで忙しい

425実習生さん2020/04/16(木) 11:19:24.33ID:Sfk/R0mf
>>422
オンライン授業が、結構、忙しい。
オンライン授業ができるかは、学校の先生のレベルと、生徒の家庭の事情によるけど。

426実習生さん2020/04/16(木) 12:44:11.54ID:9RLIye/V
そりゃ授業以外で仕事してない人は暇って感じるんじゃない

427実習生さん2020/04/16(木) 13:09:09.70ID:Xtp3Htea
オンライン授業してない学校。ぶっちゃけ暇。
ベランダで日向ぼっこしながら紅茶と読書。なんかすいません…。

428実習生さん2020/04/16(木) 20:34:01.99ID:fq/OZgdT
うちも、教師も生徒もICT疎いから、オンラインで授業なんて無理だし
環境整ってないから、無理ということで、
暇。
今日は行ったけど、明日はまた家勤務。
ゆっくり曲でも聞きながら、仕事する予定。

429実習生さん2020/04/16(木) 20:46:22.81ID:vpkCSOZ1
入試問題などというものは基本的知識の有無と理解の程度を調べればよいのである

430実習生さん2020/04/16(木) 20:57:50.02ID:oENJ0FNM
>>423
模擬授業はだるいね
東京の方が受かりやすいのは確かやろうね

431実習生さん2020/04/17(金) 00:04:02.34ID:ISKnt8Wz
教師なんてなるもんじゃない
どれだけ崇高な人間も下劣な馬鹿から批判される

432実習生さん2020/04/17(金) 05:51:22.07ID:vyiZ7xEn
>>428
うちは、見れない家庭もあるからやらないとかふざけたこと言ってる
補助的なものだから見れる家庭だけにてもといっても。。

433実習生さん2020/04/17(金) 06:35:19.69ID:m1XclURt
高偏差値高校なんだけど、オンライン授業やってる。
●先生が、オンライン授業にやる気満々。
●生徒も、スマホの普及率100%。

俺、今まで、高校の偏差値と、先生のレベルは、関係ないと思ってたけど、
高偏差値高校は、先生のレベル高い。驚いた。

434実習生さん2020/04/17(金) 09:16:12.48ID:3kmTY6Hc
>>433
そうなんだろうね。
生徒のスマホ普及率は、低偏差値でもみんな持ってるだろうけど、
やはり教育ってお金かけてこそなんだと思うよ。

435実習生さん2020/04/17(金) 10:26:09.46ID:3Ae44Zsn
神奈川県「教育はお金かけてこそって言ったよな?だから全県立高校にChromeブックとGsuite配ってBYOD配備したぞ、讃えよ」

436実習生さん2020/04/17(金) 11:01:35.03ID:bJv1Qvy2
>>433
実際そういう先生ってほんとは偏差値すごい低いところ行って授業力磨いた方がいいと思う
高い偏差値のところ行ったって生徒はもともと出来るんだからさ

437実習生さん2020/04/17(金) 11:17:31.47ID:jCEqkt/Q
>>436

いやいや、そういう先生は自身のスキルを最大限生かすために、このような高偏差値校のみで勤務させた方が効率的だ。
悪平等な「公平な人事」とかで、ローテーションで  レベルの低い学校⇔レベルの高い学校 を廻すのではなく、レベルの高い学校で意欲的な取り組みをさせ続けるようにした方が、神奈川県のためにもなる。

レベルの低い学校には配属されて、そこから這い上がって、レベルの高い学校へ移ることもできない人は、自己努力が足りないということにすべきだ。
それでも、レベルの低い人たちへの教育活動で喜びを感じる人は、続ければいいし、嫌ならもう教員を辞めた方が、本人にも生徒のためでもあるだろう。

438実習生さん2020/04/17(金) 12:24:07.04ID:bJv1Qvy2
なんか論点がズレてる
目線が教師目線でしかないね。
生徒目線での考えをこちらは言ったんだけれど、、、。
偏差値高いところの生徒は教師のことなんかどうでもいいよ。これほんと。

439実習生さん2020/04/17(金) 12:45:54.59ID:2zNoZtRg
>偏差値高いところの生徒は教師のことなんかどうでもいいよ。これほんと。

だから、誰でも偏差値が高い学校の教員は勤まる、
         ↓
低い偏差値で勤めている教員は生徒の対応とかで、しんどい、つらい思いをしている
         ↓
では、公平にローテーションで教師を異動させよう・・・・

では、教育や良くならないと思うぞ。
教師の労働環境の議論ではないよ

440実習生さん2020/04/17(金) 12:55:38.28ID:J6rzfp2y
>>437
偏差値低そうだなお前

441実習生さん2020/04/17(金) 13:14:32.26ID:rHnLuuFn
身内では「表街道」「裏街道」と呼んでるが、たしかに進学校ばかり渡り歩く先生もいれば、何度転勤しても困難校の先生もいるね。
学歴は、関係あるけど、例外もいくつか知ってる。(旧帝で博士号取って底辺とか)

個人的には、教員間の人脈というかネットワークが大きい気がする。

442実習生さん2020/04/17(金) 13:20:22.11ID:3kmTY6Hc
進学校とはいえ、学区内(今はないけど)のトップでも
あまり勉強しないところもあるからね。
何とも言えない。
まあ、昔に比べるとみんなあまり勉強しなくても
楽に大学行けるようにはなったよね。

443実習生さん2020/04/17(金) 14:05:10.59ID:3Ae44Zsn
人事の気まぐれ異動ガチャだから
どこに回されるかは他の空きの運次第

444実習生さん2020/04/17(金) 17:11:24.51ID:/9XaPl6F
現在はみなさんテレワークですか?

445実習生さん2020/04/17(金) 19:33:17.03ID:ISKnt8Wz
底辺は悪魔

446実習生さん2020/04/17(金) 20:36:56.96ID:N3Fvr5Ti
登録したけど臨任の話来ないわ。
もう試験受けるのやめようかな。。。意味ないよね。

447実習生さん2020/04/17(金) 23:43:59.10ID:S+i2FqoK
>>446
今の時期で来ないのはさすがにもう、、、

448実習生さん2020/04/18(土) 00:18:16.71ID:UaptABTP
>>447
だよね。ましてや
コロナで採ってもしょうがないよね。

449実習生さん2020/04/18(土) 00:34:32.38ID:mfl1b8qH
>>448
今年の一回で絶対合格する!というつもりで頑張れ

450実習生さん2020/04/18(土) 01:12:47.72ID:UaptABTP
>>449
臨任が来ないようじゃお話にならないかなと。。

451実習生さん2020/04/18(土) 09:59:42.30ID:Q6qG31Lj
>>446
昨年度もどこかでやってて来ないなら、試験受けても仕方ないけど、
今年度初とかだったら、それはそれで採用試験一般で受けるしかないんじゃない?
まあ、そもそも、昨年度やってて今年話が来ないなんて人はいないんじゃないかと・・・。
登録したのが2月以降とかだったら、もう気まちゃってた時期だし。

452実習生さん2020/04/18(土) 10:09:30.47ID:mfl1b8qH
>>450
去年は臨任やってた?
新卒?新卒なら大体臨任なんて来ないよ
国語とかなら別だけど

今年で一発で合格する気で死ぬ気で勉強しなよ

453実習生さん2020/04/18(土) 10:34:56.94ID:UaptABTP
今年に入って登録しました。小です。既卒で少し臨任をしたのですが、体調(大風邪かコロナ)をくずして休んでしまいコロナ休校へという流れです。

454実習生さん2020/04/18(土) 10:38:58.99ID:soeC5F7k
私も似た感じでしたね。コロナっぽい感じで休んで休校。インフルみたいな症状が長引いてめっちゃしんどかった。でもインフルは陰性。5月からの案件がこの前来ました。

455実習生さん2020/04/18(土) 19:47:30.71ID:+AuQhArV
コロナだったって

456実習生さん2020/04/18(土) 20:32:46.24ID:jH1yruH3
コロナかどうか結局分からなかった

457実習生さん2020/04/18(土) 20:33:25.03ID:Q6qG31Lj
>>453
ちょっとちょっと!
コロナだったの?
病院行った? 小だから被らないからいいけど。
1月からずっと咳してるオヤジがいたけど、
その人3月になってから、パタッと咳が出なくなってた。
隠れコロナの人ってけっこういるんだろうね。

458実習生さん2020/04/18(土) 22:53:45.67ID:BiVC4k5M
昨年度、試験を受けてない東京で面接なしの方の講師登録(面接ありの人優先)してたけど4件、夏ごろに来たよ。免許は高校しかないのに全部小学校だった。
とりあえず他の自治体のインターネットですぐに講師登録できるところで登録してみたら?

459実習生さん2020/04/19(日) 06:02:46.26ID:nrzZReal
>>457
それ、たぶん、喘息だと思う。咳が慢性的に続く。
3月になって、環境が変わる(休校)と、収まったりする。

460実習生さん2020/04/19(日) 07:17:57.29ID:5/IlEHXD
いちいち一度連絡無しだからって、臨時で引っ越してたらそれだけで
お金はでるわストレスになるわで大変。東京はないなw

461実習生さん2020/04/19(日) 08:01:56.83ID:8yTf3tPA
まあ、はっきり言ってしまうと臨任という身分にも関わらず体調を崩してしまった訳なんだから、当然次が無くてもおかしくない訳で、
非常勤でもなんでも良いし、場所もどこでも良いから教師という仕事をさせてください。っていうスタンスでいなきゃいけないってことだと思うよ。

462実習生さん2020/04/19(日) 08:20:22.43ID:ydsdh7xQ
まあ風邪を引いたり怪我をしたりコロナだったりなんて誰にでもあるわけで、◯◯の身分にも関わらずなんて言い方をする輩もいるということ。

463実習生さん2020/04/19(日) 10:23:22.34ID:ocmhJAxr
>>459
そうだったんだ。 ずっと咳してるのに、マスクしてない日が多くて
同僚と「嫌だねー」って言ってた。 可愛そうなことした。

>>461
場所はどこでもいいっていうのは、普通じゃないの? まさか、○○市しか行かないとか
言ってる人いないよね?
だいたい90分未満で行けるところならどこでも行かされるっていうけど。
それは正規でも同じだし。
そんな条件付けてる人は来なくて当たり前だよ。

464実習生さん2020/04/19(日) 11:19:47.33ID:3yDAPe0p
条件つけてないよー。

465実習生さん2020/04/19(日) 11:25:16.57ID:8yTf3tPA
臨任の人は、あくまで臨任なんだって自覚した方がいいと思う。使えなくなると切られたり他に回されたりするのが臨任なのだから。
体調管理はしっかりした方がいいよ。
じゃなきゃ試験やってる意味ないでしょ?

長い間講師や臨任やってきた身だからこそこう思う。


あと、この小学校だけど臨任来ないって言ってる人、3月下旬の時から◯◯市の一択にして臨任来ないって言ってる人じゃなくて?

466実習生さん2020/04/19(日) 11:26:15.80ID:8yTf3tPA
ブラックリストに載ると臨任来ないって聞いたことはあるけど、、、

467実習生さん2020/04/19(日) 11:26:53.95ID:8yTf3tPA
>>464
条件はつけてないのか、失礼しました。
じゃあ、これまでの病歴で引っかかっているのでは?

468実習生さん2020/04/19(日) 11:40:41.32ID:5/IlEHXD
一択とかしてないよ。ブラックリストなんてあるの?
その大風邪のみだよ。色々学級に対して意見を言ったのがまずかったかな。。。
大したことじゃないと思うんだけど。

469実習生さん2020/04/19(日) 13:10:41.86ID:ocmhJAxr
>>468
そんなこと言っちゃったの?笑
そりゃ、ブラックリストじゃなくても、学校内で噂になっちゃってるわ。
正規採用されて数年は、そんなこと言っちゃダメでしょう。
上の方に書いてあるように、臨時なんだから、言われたことは
1つ返事でやらなきゃ!
学級に意見なんて言っちゃだめだよ。
しかも、臨時でしょ? こちらは期間工みたいなものだから、
不平不満があったとしても、同じ臨時同士ならまだしも
上に対して文句言っちゃだめだよ。
もう仕事はないと思った方がいいかもね。

470実習生さん2020/04/19(日) 13:34:16.81ID:5/IlEHXD
不平不満じゃなく意見、
え、神奈川って意見言ったらだめなとこ?w

471実習生さん2020/04/19(日) 13:46:49.35ID:2GJ0IErq
>>470
俺も同じ経験でつぶされたことある。

管理職に告げ口され、嫌われて切られる。

まあ次年度は過去にお世話になった管理職に拾われたけどね。

472実習生さん2020/04/19(日) 13:47:12.97ID:ocmhJAxr
>>470
人の学級経営方針に意見言っちゃダメでしょ!
それは、臨任切られるわ。
神奈川に限らずどこもそうだと思うよ。
社会人未経験って書いてあったよね?
特に教員はそういうの嫌うよ。

473実習生さん2020/04/19(日) 13:51:37.50ID:ocmhJAxr
自分のクラスが一番だと思ってるから。
まあ、ある意味、専門的というかなんというか。
それに意見しちゃ、つぶされるわな。
コネが無いともう採用はないかもね。

474実習生さん2020/04/19(日) 15:16:40.72ID:5/IlEHXD
違うよ、人の学級経営方針じゃなくて自分のクラスの問題点を伝えただけ。
あと社会人未経験じゃないよ。たぶん他の人のことと間違えてる。

475実習生さん2020/04/19(日) 15:29:35.47ID:ocmhJAxr
>>474
そうなんだね。なんだろうね。
言葉って難しいから!
でも、

自分のクラスの問題点を伝えただけ

って最初から書いてあれば、「あーそうなんだ」って思うけど、
ずっと勘違いしてたよ。
たぶん、>>471 も同じように思ってると思う。

476実習生さん2020/04/19(日) 15:31:53.03ID:ocmhJAxr
既卒で少し臨任をした
>>
ってあったから、その時が初社会経験だと思った。

477実習生さん2020/04/19(日) 16:52:55.92ID:VlpHNBfI
小学校で臨任来ない、しかも臨任経験あるのに
だとなにかしら問題のあることをしているとしか思えないのだけれどなあ。
小学校で臨任無いってなかなか無いと思う

そうなってくると管理職に嫌われる何かをしたとしか思えないな。
多分他にも何かあるんじゃない?

478実習生さん2020/04/19(日) 17:41:32.59ID:5/IlEHXD
特に喧嘩とかしてない、強いて言うならコロナっぽかったのと登録が2月中旬以降だった。

479実習生さん2020/04/19(日) 18:02:53.59ID:xBPu9Lha
神奈川の人事が決まるのって2月だっけ?

480実習生さん2020/04/19(日) 18:29:57.75ID:jKePXuOj
>>479
2月の入試期間前後で一般教員の確定
3月半ばから末くらいに管理職人事とその他調整教員の確定

481実習生さん2020/04/19(日) 20:02:30.48ID:ocmhJAxr
>>480
今年は、ちょっと遅い人もいたけどね。
でも、さすがにもうないよね。
そもそも、授業がないのに、人もいらないしね。
小で臨任ないってことは、本当何かやっちゃったんだろうと思う。
それに、コロナっぽかったからといってこの状態じゃ、
ちょっと休むくらいなら大目にみてくれるでしょう。

482実習生さん2020/04/19(日) 20:21:44.04ID:5/IlEHXD
>>481
ありがとう、ぐすん、、、

483実習生さん2020/04/19(日) 22:30:46.35ID:aF/4YV65
神奈川県の高校英語は他県の臨任も採用されているかご存知の方いらっしゃいますか?
大量採用なので受験を考えています。

484実習生さん2020/04/20(月) 02:02:42.58ID:wuOgwHvP
英語とかよっぽどアホかサイコパスじゃなけりゃ誰でも受かるやん

485実習生さん2020/04/20(月) 13:45:01.59ID:sEJlXb5H
最近の臨任さんは大柄な人多いよ
そういう人こそ受からない
今の学校にいる臨任で、私の初任研の時間割にあーだこーだ言ってきて、管理職にガツンと言われてた。「受かってない人が言える立場じゃないでしょ!!」って

486実習生さん2020/04/20(月) 15:08:39.24ID:YVALFoU3
>>485
お前偉そうだな

487実習生さん2020/04/20(月) 15:26:24.95ID:x+fZwNky
最近の若手って自分より立場が下の者にすぐマウントとる。先輩風吹かせキャラ多い。

上にも舐めた態度とるの増えたとよく話題になる。おれは氷河期世代だけど、臨任にも若手にも敬意を払うし、意見も上か下かではなく正しいかどうかで考える。酒やタバコの味も知らないお子ちゃまが多い。※タバコはよくないけどね。

488実習生さん2020/04/20(月) 15:33:09.62ID:x+fZwNky
大柄だとなんで受からないの?

489実習生さん2020/04/20(月) 15:39:57.98ID:2qvL5Bc6
>>487
同じセリフを、自分で言ってる割に
年下にやたら偉そうで態度悪い人いた
気に入らない人にはやたら態度悪いは冷たいわで酷かった。まじでパワハラ並みだった。

490実習生さん2020/04/20(月) 15:52:31.04ID:IV1HNUpS
>>489
そういう態度だからじゃないかな。そして下に当たるという悪循環。

491実習生さん2020/04/20(月) 16:21:31.92ID:VN58otC7
>>485
じゃ受かってたら言える立場なの?
その管理職の言動は明らかにパワハラだし
そんなかばい方されても何の疑問も抱かず
武勇伝のように得意げに話すお前も同類
こういう素で弱者を見下すくせに
強者に縋り付く人間性が本当に教育に必要なのか
自分自身でよく考えなさい

492実習生さん2020/04/20(月) 16:39:33.86ID:2qvL5Bc6
>>490
いや、そんなことないよ。こちら体育会系だから年上にはもう歯向かわずはいとすみませんしか言ってない。
他の年下若手組も全く態度にも出してないのに同じ目に遭ってたよ。
多分その人相当変なんだと思う。

493実習生さん2020/04/20(月) 16:43:56.24ID:2qvL5Bc6
>>488
大柄でも受かってる人いるからあまり関係ないと思う。そんなにいないけど

494実習生さん2020/04/20(月) 17:11:41.97ID:fnPTMGMu
実るほど頭を垂れる稲穂かなってあるけど、自分もそうであらねばと思う。
ちなみに私が少し上(大したことない)になって思うのは、
その人が年下や後輩や臨任に対してちゃんと生徒の前であっても敬語(せめて丁寧語)が
使えるかどうかを基準に見ている。だいたいそれで、その人(マウンティングさんかどうか)の9割がわかるかな。

495実習生さん2020/04/20(月) 17:39:39.15ID:GeggEuwt
たまにいるけど、嫌いな人の意見は聞かない・反対するやつ。いい意見だと思っても自分の人の好き嫌いで判断するやつ。正しいかより良いかどうかより人を見て決めるやつ。

あまり好きなやつじゃないけど、いいこというなあ→ 組織にとってもプラスになると思う今日この頃

496実習生さん2020/04/20(月) 18:02:03.27ID:1DcMltUG
横柄のことか?

497実習生さん2020/04/20(月) 18:40:29.12ID:1pM4y/cq
逆にいうとそんな奴が正規の教員やってるってことはそんな奴でも受かるんだぞ
頑張れや

498実習生さん2020/04/20(月) 18:55:17.58ID:dCRpC2lP
>>497
自分で言ってる割に年下への態度やばい人いる
って言ってる自分はもう合格してるしその人とはもう職場変わったからもう気にしてない。
そこで働いてる間は今までで最も嫌だったし体に不調も凄く出た期間だったわ

499実習生さん2020/04/20(月) 19:45:03.93ID:hcw6tmOY
教員採用試験でもそういうところを見抜けないんだろうな。

500実習生さん2020/04/20(月) 20:53:03.88ID:Ey2nwuxL
>>485
たしかに偉そう!笑
性格も悪そうだな。

501実習生さん2020/04/20(月) 20:56:36.10ID:Ey2nwuxL
>>483
他県から来ないでくれる?コロナ蔓延するでしょ!
っていうのは冗談で、他県からの人も採用されてはいるだろうけど、
ここ数年の新採では1人しか知らない。
ただ、人数多いからって受かるとは限らないけどね。

502実習生さん2020/04/20(月) 21:07:29.23ID:z9bJaSbY
偉そうとか言ってるけど、ただそういう人もいるよ〜って言ってるだけ
その人だって、そこで何年も臨任やってるから評価されているのでは?

あー言えばこーいう人たちの集まり、ここは。我も含め

503実習生さん2020/04/20(月) 21:38:15.46ID:Ey2nwuxL
>>498
もしかして、男でメガネかけてる?
私の知ってる人かな。
ヒドイイジワルされてるの知ってたし、そのいじめてた奴、大嫌いだった。
って違う人だとしても、すごい嫌な人いるよね。
そういう人に、関わらないのがいいよ。 

504実習生さん2020/04/20(月) 22:28:46.48ID:fhsRUC1X
小学校は人手不足であすぺや発達障害も採用されている。

たまに変な人もいるし、相手にする必要もない。

505実習生さん2020/04/20(月) 22:58:07.78ID:fnPTMGMu
>>504
そしたら他の業界の多くもそうだということだな

506実習生さん2020/04/20(月) 23:08:44.40ID:dCRpC2lP
>>503
メガネかけてるかなあ
かけたりかけてなかったりしたかも
最近までの出来事だったのにトラウマであんまり覚えてない

二度と会いたくないし、二校目は違う地区に希望出す気でいる。
二度と関わりたくない。

507実習生さん2020/04/21(火) 06:22:06.88ID:Aqw7upak
採用、神奈川県外出身者が、25%以上いるじゃん。
http://www.pref.kanagawa.jp/documents/46077/8_nittei.pdf

ただし、神奈川県外から、臨任で神奈川に来ている人は、「神奈川県内」に含まれる。
かなり、県外出身者を採用していると思う。

508実習生さん2020/04/21(火) 09:29:31.09ID:reHlg7iq
>>506
ちがうよ!
506がかけてる?ってこと。
その人はかけてないよ。主要5教科のどれか。

509実習生さん2020/04/21(火) 19:04:37.44ID:vIeZvKWN
>>508
自分はかけてないけどそういう人いたような気がするな。
少なからず、嫌な人ってちょいちょいいるよね。今の職場はそういう人いないからほんとに良かった。

510実習生さん2020/04/21(火) 21:57:07.81ID:9+0CoAh8
一次試験が教養免除だと、その点数ってどうなりますか。
また、特別選考対象でも一般で受験することは可能なのでしょうか。

511実習生さん2020/04/21(火) 22:18:44.12ID:81oHHeyX
>>510
要項熟読してください。書いてあります。

512実習生さん2020/04/21(火) 22:22:44.43ID:btqvocL9
教職員なんてみんな映画「紙の月」にすぎないのよ

513実習生さん2020/04/21(火) 22:24:08.71ID:9+0CoAh8
>>511
ありがとうございます。
頑張って探してみます。

514実習生さん2020/04/22(水) 05:19:11.28ID:xNIbGtDp
毎年の恒例行事として、電子申請しようとしたところ、いつものアカウントが使えない。
電子申請システムの委託先が、富士通から、NTT Dataに変わってた。
事件の影響か。

515実習生さん2020/04/22(水) 06:18:57.81ID:bHM5SWQt
>>512
その心は?

ちなみに、俺は、原田知世推し。

516実習生さん2020/04/22(水) 14:28:30.46ID:LKSoXjxe
この中途半端な時期に臨採登録して採用の話はくると思う?小学校なんですが。

517実習生さん2020/04/22(水) 14:44:38.46ID:qeSxzezM
>>516
たぶんというか、絶対にないと思うよ!
今はいる教員すら仕事ないからねー。
学校いてもらってもむしろ困るみたいな感じだと思うよ。

518実習生さん2020/04/22(水) 18:50:59.09ID:LKSoXjxe
>>517
ですよね!
返信有難うございます!!

519実習生さん2020/04/22(水) 20:13:22.14ID:LcPDrHqA
私も臨時任用登録は一応しました。
でもさすがに今はないだろうと思いますが、
来るとするなら6月以降下手したら夏とかですよね。。。

520実習生さん2020/04/22(水) 20:15:07.05ID:X6G+6Hv2
>>519
時期的にくるとしたら半期カウントとして9月以降だと思いますよ。

521実習生さん2020/04/22(水) 20:22:33.00ID:z9rjGK7P
>>516
前任校の先生の旦那さんは4月に倒れた先生の代わりてして講師をやったことがあるみたいです。
実際、私の今の勤務校(他県・高校)の先生が
4月初めに倒れ、今非常勤講師を探しています。
見つかったとしても休校中の今すぐ採用になるか分かりませんが

522実習生さん2020/04/22(水) 20:26:22.02ID:X6G+6Hv2
>>521
この人非常勤じゃなくて臨任の話してますよ

523実習生さん2020/04/22(水) 20:35:35.37ID:FF0JYTH/
今の時期倒れても、生徒がいないからわざわざ臨任も非常勤もとる必要ないってことですよね。

それとも、5月から再開されるかもだから、やはり誰か倒れたらすぐとった方がいいと考えるのか、人件費もったいないから再開されるのが決定してから採用するのか。いずれにしても少ないのは事実かな。

524実習生さん2020/04/22(水) 20:40:09.74ID:bi9BhW5h
おれがもし、組んでいる担任の先生が倒れたら代わりはすぐ来てほしい。準備や打ち合わせもあるだろうし、せめて再開一週前には。

525実習生さん2020/04/22(水) 20:54:33.57ID:InNu1dsx
教員目指そうと思ってるんだけど、夏休みや昼休みってどれぐらい貰えるんですかね?
学生と違って色々やることあるのはわかるから、夏とかなら2週間ぐらいもらえるといいなって思ってるんですけど

526実習生さん2020/04/22(水) 20:55:05.30ID:InNu1dsx
夏休みや冬休みだ、誤字すいません

527実習生さん2020/04/22(水) 21:11:09.29ID:qeSxzezM
>>525
基本的に教員に夏休み冬休みはないよ!
2週間休みたければ、年休と夏休(5日)使うしかない。
ちなみに、昼休みはいちおう45分あるけど、小学校目指すなら無いと思った方がいいかも笑

528実習生さん2020/04/22(水) 21:16:32.67ID:LKSoXjxe
色々と情報有難うございます。
他自治体のスレと違って(笑)ここは治安が良く、少し穏やかな気持ちで返信を読めます。笑

今、色々とタイミングが遅れて無職です。
無職って、教採にはかなり不利なんでしょうか?今、学童のバイトを探してはいるのですが。

529実習生さん2020/04/22(水) 21:27:57.19ID:LcPDrHqA
コロナの影響だったら今年に関しては大目に・・・ってなる気はするけど、
今仕事見つけようとしてもなかなかないよね。特に子どもに関わる仕事は。

530実習生さん2020/04/22(水) 21:32:20.94ID:Rjb3g3b9
校種・教科によっては時期関係なく、登録してすぐ声かかるって場合も!
うちの学校では7月から産休に入られる先生の代わりが見つからないと言われています。
前任校でも産休代替を探していたけど見つからず(11月)結局マイナス1の状態で年度末までやってました。(((後に非常勤の先生がコマ数増やしたんだっけかな??)))

531実習生さん2020/04/22(水) 22:11:20.32ID:vPiVfLkY
さあ
出発だ
クリ
拡げよう

532実習生さん2020/04/22(水) 23:34:30.26ID:X6G+6Hv2
>>525
何の校種目指してるのかは知らないけど、中学や高校なら部活ももあるからまず休みはない。
お盆休み取らせるなら、そこで自分も休み取れるかな。という感じ。
基本的に平日はいつも通り出勤日となってます。
学校説明会等もあることを考えると、休みなんか取れないよ。って言ってる人が多いかな。

昼休みに関しても、配属される校務分掌によるからなんとも言えない。

533実習生さん2020/04/22(水) 23:37:31.53ID:X6G+6Hv2
と、その前に色々やることあると思うから2週間ぐらい貰えればいいな
って言ってるけど、まずそんなに無い笑

そこまで休んでるのは、仕事を全て他に任せてる定年直前の年配だけ。(しかしそれだけ休んでいる人は叩かれる)

534実習生さん2020/04/23(木) 21:26:59.92ID:iVovOyzG
【社会】ドラッグストアで偽造カード 中国籍の男3人逮捕 埼玉・ふじみ野[4/22]
http://2chb.net/r/news4plus/1587557563/

【静岡】浜松5人死傷事故、統合失調症中国籍の妻になぜ運転をさせたのか同乗の夫書類送検も不起訴に
http://2chb.net/r/newsplus/1587614748/

【東京】江戸川区の水産物加工会社で男性刺される 中国籍とみられる20代の女を緊急逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1587615897/

535実習生さん2020/04/24(金) 13:54:15.98ID:S+fPr/Oh
電子申請で申し込みで、プルダウンから大学や都道府県選択できない。

これバグというか不備?

536実習生さん2020/04/24(金) 14:18:24.05ID:3PBKtx6F
入力欄は検索用。プルダウン内での選択が正式みたい。なので、プルダウン内で当てはまる項目を選択(灰色のハイライトがついた状態)しておけば、書類送信ボタンで通るよ。

537実習生さん2020/04/24(金) 15:22:52.93ID:5DoPeFHx
>>536
ありがとうございます。

538実習生さん2020/04/24(金) 17:48:40.69ID:3PBKtx6F
>>537
いえ、同志なので。お互い合格を目指して頑張りましょうね。

539実習生さん2020/04/24(金) 23:04:07.80ID:16WUei+R
横浜と川崎で悩んだ人いますか?

540実習生さん2020/04/25(土) 07:21:26.54ID:sMfqhlDf
>>539
スレちでは?
横浜のあるよ。

541実習生さん2020/04/25(土) 07:24:56.16ID:sMfqhlDf
7日から、授業再開なんだけど、校内で、だれも、そのつもりでいる人はいない。
(誰も、授業再開の準備をしていないどころか、オンライン授業の準備をしている。)

542実習生さん2020/04/25(土) 07:25:47.95ID:Cs9YtDOU
いいじゃないか
うちは見られない人がいるからオンラインだめとか言ってる

543実習生さん2020/04/25(土) 07:27:34.73ID:1E/Zgz/o
こういうときの進研ゼミは強い。

544実習生さん2020/04/25(土) 11:15:52.57ID:CWvosOU+
>>541
7日から再開は無理って言われなかった?
まあ、事実無理だと思うけど。

545実習生さん2020/04/25(土) 13:53:15.90ID:CWvosOU+
>>539
両方ともスレあったんじゃないかなー?
川崎スレはいないんじゃないていうくらいの感じだったから、
もうないかな・・・。

546実習生さん2020/04/25(土) 15:13:17.79ID:xqgXZLpl
県の対応が遅すぎるんだよなぁ
でもその前に国の対応が遅いのか…

547実習生さん2020/04/25(土) 19:17:48.22ID:doIJP5IO
>>541
こっちは、もう校長から延びるつもりで準備してくれって指示出てるよ

548実習生さん2020/04/25(土) 19:18:59.47ID:doIJP5IO
課題の方とかオンライン授業とかの方やれって
まああれじゃ延びるよね。
熊本で5月31日までに伸ばしてるんだから

549実習生さん2020/04/25(土) 19:57:00.82ID:1E/Zgz/o
早く再開してほしい?してほしくない?

550実習生さん2020/04/25(土) 20:21:15.47ID:xqgXZLpl
>>547
有能じゃん
だいたいの校長は「まだ県からの指示が来ておりませんので…」で指示待ちで動こうとしないぞ

551実習生さん2020/04/25(土) 22:35:38.05ID:doIJP5IO
>>549
最後の大会もあるから始まってほしい反面、こんな状況で通常に戻したらリアルに全員死んで滅亡するからなんとも言えない

552実習生さん2020/04/25(土) 22:38:31.07ID:doIJP5IO
>>550
多分権力ある方の校長だとは思う

553実習生さん2020/04/25(土) 22:43:26.06ID:doIJP5IO
これで通常営業していたら、
コロナは変容がものすごいスピードな分どんどん形を変え、一度かかってももう一度かかる、のサイクルを繰り返し、
最終的に滅亡への道を歩むのが目に見える。

554実習生さん2020/04/26(日) 04:58:07.03ID:pGvNzVUq
外国に由来のある児童生徒、帰国子女が多い学校なんで、
一学期完全休みにして、秋入学にして欲しいと、思う。

555実習生さん2020/04/26(日) 05:04:36.75ID:pGvNzVUq
>>550
でも、県からの指示は、オンライン授業の準備をしろ、オンライン授業のできない家庭を把握しろ
などと、7日に授業再開をするとは思えない指示が来てる。

556実習生さん2020/04/26(日) 10:26:54.23ID:XlLdc4jO
>>547
同じ学校かな?笑
544だけど、うちも言われている。

557実習生さん2020/04/27(月) 02:17:53.51ID:CKvMs1vM
>>556
同じかもしれないし、多分校長同士で繋がってる学校同士であれば似たような指示が出てるかもしれないですね、、!

558実習生さん2020/04/27(月) 08:31:46.90ID:izA4IJWl
>>557
確かに!

559実習生さん2020/04/27(月) 17:19:05.15ID:Bu80AdKi
今年はコロナのため試験は実施せず、申し込み者全員を採用します。
なんてならないかな〜?

560実習生さん2020/04/27(月) 19:27:15.87ID:qCHgEF+f
>>559
ならないから安心しろ
むしろ今年正規採用0で行こうぜ

561実習生さん2020/04/27(月) 19:34:03.57ID:IuxS0QA1
少なくとも、7月に試験実施はないと思う。
学校が再開されたとしても、全国から人が集まるイベントは無理じゃね?

562実習生さん2020/04/27(月) 20:24:56.86ID:izA4IJWl
>>561
同じく無理だと思う。
7月じゃなければ、できるのかというと
そうでもなさそうだし、
最悪、外で机並べて受験とか?笑

563実習生さん2020/04/27(月) 20:53:41.76ID:isj4GwEC
在宅でオンライン試験?個人面接と論文のみとか?論文は自宅で書いてくるとか。お花畑でスマソ

564実習生さん2020/04/27(月) 21:15:06.28ID:1Zmfhn9M
>>560
10月とか11月にやるよ。かつての教員不足の時みたいにね。

565実習生さん2020/04/27(月) 22:24:24.35ID:pkMIlZOJ
>>564
10,11月に実施したことが過去にあったのですね!?
そのとき、普通に4月からの配属はすんなり出来たのでしょうか?

566実習生さん2020/04/27(月) 22:47:49.68ID:CKvMs1vM
いつ収束するのかも分からないから、なんとも言えないのが現状なんじゃないかな。
最悪無かったとしたら、来年度の来年度の採用人数増やせば良い話だし

567実習生さん2020/04/27(月) 23:22:18.77ID:JYlhCiZM
それってどこの情報?まあそっちの方がいいわ。今のままだと全然勉強してないから無理。

568実習生さん2020/04/27(月) 23:27:50.34ID:ZVRt4Igc
>>564
何十年も前の話、今も警察官とか消防は年2回じゃないの?

569実習生さん2020/04/28(火) 04:28:02.77ID:0cmGgMKs
10,11月に1次実施するのであれは、任用は翌年9月からになるんじゃなかろうか。
(秋季入学に移行)

570実習生さん2020/04/28(火) 19:56:21.90ID:spIo+dYj
試験が延期されるにしろ、今年度がラストチャンスだ。
来年度以降は、就職氷河期のような、超高倍率になる。
公民とか、80倍ってのがあった。

571実習生さん2020/04/28(火) 20:01:03.21ID:XNznH1RB
心配せんでも、急に高倍率にはならないよ。
大学4年生が、教職課程を今から履修しようとしても、1年では無理だしな。
ま、今年の教採に関しては他県との併願が増えるだろうが、いきなり倍率が2〜3倍に跳ね上がるなんてことはあり得ないよ。

572実習生さん2020/04/28(火) 20:49:11.14ID:5TeGzAUt
>>571
私も倍率そんなに変わらない気がする。
そもそも、教員はブラックっていうのがみんなに知れているし
それなら、30前までなら普通の公務員やった方が割もいい。
それに、東京では、今いる臨時とか正規がどんどん辞めてるらしい。
コロナの影響で。

あとは、免許更新してない人は免許ないんじゃないっけ?
就職氷河期の人とかもう免許切れちゃってるんじゃない?

573実習生さん2020/04/28(火) 21:26:52.44ID:k78fvLdS
>>572
なんでコロナの影響で臨時とか正規が
辞めるの?

574実習生さん2020/04/28(火) 21:52:15.02ID:5TeGzAUt
>>573
よくわからないけど、怖いから?
あるいは、教育自体に興味なくなったからとかかな。
わからない。 

575実習生さん2020/04/28(火) 21:56:25.16ID:c1CRFWQK
>>573
東京はほぼ車通勤不可
公共交通機関のみ
満員電車、バスで毎日通勤楽しいぞーーー
いつ感染するかドキドキワクワク毎日ロシアンルーレット

576実習生さん2020/04/28(火) 22:05:03.57ID:FadD/uuq
>>573
臨任は病気補償ない、正規は退職考えてた人、結婚とかね。あと年配者であと1年
で定年とか、再任用の人は無理して感染死亡はいやだと思う。

577実習生さん2020/04/28(火) 22:07:10.91ID:32pKWvGx
神奈川県、休校延期まだ決めないのかな〜
横浜はとりあえず5/7.8は休校だっけ?
政令指定都市では無い市が休校延期を決めましたね

578実習生さん2020/04/28(火) 22:16:43.45ID:1ljNHEAG
>>576
正規で欠員待ちとか期限付の人は連絡きたら引き受けるのかな?

579実習生さん2020/04/28(火) 22:19:19.55ID:KLP2SJt2
まあ、相変わらずとろいが5月末まではありだよ。

もし6月もなら9月1学期開始になる。

580実習生さん2020/04/29(水) 16:58:01.93ID:J8hGFJh4
6月1日開始でいいんじゃない?

581実習生さん2020/04/29(水) 18:12:38.88ID:zkwfNj+0
>>577
え?横浜政令指定都市でしょ

582実習生さん2020/04/29(水) 18:16:04.59ID:iuT5cOKU
そうだよ、
でも、公立小中学校の休業決定の権限は「設置者」(県教委ではなく、市町村教委)にあるよ。
教員の人事権は県教委(政令市は独自で持つ)が持っているから、混同されがちだけどね。

583実習生さん2020/04/29(水) 18:39:04.85ID:RUevMsjZ
9学入学が決まったら、臨任や非常勤の雇用はどうなるの?

584実習生さん2020/04/29(水) 18:54:35.40ID:iuT5cOKU
それこそ「緊急事態」だから、今学期の授業が「もう、ない」と確定した時点で「契約解除」となるのは必然だな。
それが、5月下旬七日、6月なのか、あるいは7月か・・・・

ただ、9月入学(新年度スタート)が確定したわけじゃないからな。

585実習生さん2020/04/29(水) 20:28:33.60ID:aptK3o3l
>>581
そうですよ、藤沢や茅ヶ崎はもう休校を決定しました。
県はまだなんですかね、横浜も変えたりして

586実習生さん2020/04/29(水) 20:45:34.34ID:J8hGFJh4
お前ら休みすぎw

587実習生さん2020/04/29(水) 22:01:45.38ID:zkwfNj+0
世の中の普通の会社は強制休業。さらに給料は減らされるが一応貰ってるって人ばかりだよ。

588実習生さん2020/04/29(水) 23:06:36.23ID:J8hGFJh4
保護者様の本音は早く学校再開して欲しい。
初任研でお客様は神様のようなことを教委が言ってたけど、
10年以上前だけどね。

今やっとお客様は神様じゃない、
時にはモンペだから気をつけろってなったね。コロコロ変わりすぎ。

589実習生さん2020/05/01(金) 11:44:27.42ID:J4x71G9V
5月いっぱいは休校になりそうね。

590実習生さん2020/05/01(金) 15:49:56.79ID:2Oji9mJi
成功してると思ってる人って
見下してる人からの言葉は響かないんだよ

591実習生さん2020/05/01(金) 20:07:12.61ID:bhh0XPzW
>>590
すごいコンプレックス持ってそう

592実習生さん2020/05/01(金) 20:52:43.38ID:IFW86sQu
>>590
急にどうした

593実習生さん2020/05/01(金) 20:53:12.67ID:IFW86sQu
>>591
それ思った

594実習生さん2020/05/01(金) 22:19:52.53ID:2Oji9mJi
全国で大方、休校が6月までずれこみましたね。

595あぼーんNGNG
あぼーん

596実習生さん2020/05/02(土) 01:12:43.32ID:C3rbQ/U0
えっ、怖い怖い。
疑問があったら聞いてもいいじゃない。
ここは良い雰囲気のスレだったはず、穏便にしよ。

597実習生さん2020/05/02(土) 01:22:27.46ID:C3rbQ/U0
北九州市の情報だけど、今年の教採は3密を避けるために一次試験を実施しないそう。
どうなることやら、、、、

598実習生さん2020/05/02(土) 03:24:34.90ID:GluG6LhB
中学はまだしも小学校の一次って、あってもないようなもんじゃん…

599実習生さん2020/05/02(土) 03:53:39.80ID:xKLnYmBm
共催は、選考試験だからな・・。
面接等など・・・あとは分かるな・・・。

600実習生さん2020/05/02(土) 16:34:47.74ID:Vl6aTQBL
>>599
試験内容だけじゃないってこと?

601実習生さん2020/05/02(土) 18:21:01.15ID:EpIknZCZ
また、生徒とSEXして解雇されましたね。

602実習生さん2020/05/02(土) 18:22:22.65ID:BnbEMayN
みんな面接練習してる?

603実習生さん2020/05/02(土) 19:41:48.37ID:Vl6aTQBL
3密となるため一次無しかよ。マジか。神奈川はどうなるんだろう。

604実習生さん2020/05/03(日) 08:27:59.95ID:E6wc5aLn
>>595
新手の詐欺だろう

605実習生さん2020/05/06(水) 09:51:40.39ID:kC7fSpkB
学校の先生給料分の仕事してる?

606実習生さん2020/05/06(水) 10:42:39.87ID:Vu3uMetN
減収してないのに4人世帯で40万入って生徒は来てなく暇。これでいいのか?子供も10万入りますが親のもの。貯金します。

607実習生さん2020/05/06(水) 13:16:12.96ID:EppnGq7Q
オンライン授業、忙しいぞ。
授業の準備に時間がかかるし、
質問がメールで来るので、返信に時間かかるし、
授業に顔出さないやつには、電話せんといかんし。

ただ、部活指導の時間はないから、±0か。

608実習生さん2020/05/06(水) 15:43:23.68ID:kC7fSpkB
ほとんどの学校オンライン授業やてないでしょ。
小なんて暇らしいよ。

609実習生さん2020/05/06(水) 17:20:11.66ID:rwMiI9FK
お偉い校長の学校はオンライン授業を取り入れてるような気がする……

610実習生さん2020/05/06(水) 18:12:06.70ID:iwVhxHpY
>>608
じゃぁその暇な小の教員なったらいいじゃんw
なれないから文句言ってるんだろw

611実習生さん2020/05/06(水) 20:08:48.33ID:COs1I2sR
>>610
他県元正規、今民間w そういう感覚だから・・

612実習生さん2020/05/06(水) 21:53:38.49ID:drY8w/7i
これだから、教員は公務員はって叩かれるんだろうな。

613実習生さん2020/05/07(木) 06:43:04.86ID:xrhxOJyy
ほとんどの生徒が、スマホ持ってる高校では、オンライン授業が当たり前。
スマホを持たない小中でオンライン授業は、難しいと思う。

マスコミは、オンライン授業が当たり前みたいな報道してるけど。

614実習生さん2020/05/07(木) 06:50:04.90ID:xrhxOJyy
神奈川県立高校の場合、ほぼすべての学校でオンライン授業やってる。(底辺校は知らないけど)
神奈川県立では、かなりの予算をつぎ込んで、生徒のGoogleアカウントを整備した。
今ここで、Googleアカウント使ってオンライン授業やらなければ、何のために整備したんだという話になる。
県からも、実施状況の報告求められてるし。

615実習生さん2020/05/07(木) 07:41:29.48ID:1pKrVLgI
>>612
くやしかったら教員公務員なってみろw

616実習生さん2020/05/07(木) 08:21:16.55ID:7we9TtyW
>>615
そういう問題じゃないよねw

617実習生さん2020/05/07(木) 08:29:04.97ID:xVFnQFi0
教員の非常識を指摘したら前は民間に習えだったけど、最近は悔しかったらなってみろだからね。しかも教員。教員だから公務員だから何してもいいと勘違いしてるんだろうね。だから・・・

618実習生さん2020/05/07(木) 08:36:01.93ID:4FJxjKJU
>>617
そうだよね。
感覚がずれてるってよく言われるよね。

619実習生さん2020/05/07(木) 10:22:18.77ID:xrhxOJyy
最近の教員、民間経験者が多い。

620実習生さん2020/05/08(金) 08:52:46.31ID:HonbKCF4
コロナのせいで採用試験延期?それとも一次試験中止?
論文は自宅で書いてくるとかあるのかな?

621実習生さん2020/05/08(金) 10:14:00.45ID:pX0NfgWJ
>>614
また、ウソ書いてるのみつけた!
確かに、google accountを生徒に配布したけど、全員が登録出来てないし、
まだ、しっかりしたオンライン授業はできてないのが現状だよ。
今、やってるけど。 目標は、今月中って感じ。
あと、オンライン授業にしたとしても、それをきちんと生徒がやるかどうかもまた問題。
底辺に近い学校でも、オンライン充実してるところもあるし
また進学校でも出来てないところもある。
進学校はICTとか使わなくても、黒板だけで生徒が付いてくるっていうのもある。

622実習生さん2020/05/08(金) 12:55:51.74ID:lIN+XKSU
>>617
民間が異常だからな

623実習生さん2020/05/08(金) 14:19:24.52ID:lNTQZ7wi
教員は社会に出たことなくてずっと学校にいるから社会がいかなるものかわかってない
って言われるけど、実際そこらへんの社会人よりよっぽどやばい保護者とかいう大人と対峙してるよね

624実習生さん2020/05/08(金) 15:03:05.04ID:jBApE6f7
>>623
クレーマーってどこの世界にもいますがな

625実習生さん2020/05/08(金) 17:50:23.07ID:lIN+XKSU
>>623
学校も社会だからな
世間知らずくん

626実習生さん2020/05/08(金) 19:08:11.72ID:ztN+2lxy
>>624
どこの世界にもいるよね〜。
民間時代は自分が悪くなくてもとにかく聞いて聞いて低姿勢を続けたなあ。先生方の方がどちらかというと少し強めに出る人多いかもしれないなあとは思った。なんというか、言葉の言い回しとか色々

627実習生さん2020/05/08(金) 19:38:50.16ID:Lx2fjRpN
>>622
教員のほうが異常だろ
教員の常識は非常識と気付かない痛い奴が多すぎ
教員の常識は非常識で検索←約3090000件ヒット
これをどう思うか?

628実習生さん2020/05/08(金) 21:41:01.14ID:pX0NfgWJ
保護者の方は、やはり社会人経験ない人とかもいるんじゃない?
専業主婦とかだと全く社会とのかかわりも無いし、
あとは、社会人経験あっても派遣だけとかいう人も多いんじゃないか?

629実習生さん2020/05/08(金) 21:42:05.32ID:1u50Vb6/
>>627
キミ自身が異常と思ってないのかもしれないが(まぁそれはどの場合でもそうなんだが)
キミのレス見たら明らかに「教員が異常」と言ってるキミの方が異常に見えるよ

630実習生さん2020/05/08(金) 21:43:18.60ID:1u50Vb6/
>>626
それは思い込みですねぇ
俺は民間やってて教員やり始めたが
明らかに民間がおかしいしって思うよ

631実習生さん2020/05/08(金) 21:46:20.49ID:B8VG1jiO
まあ向き不向きあるよ

民間が合うなら民間企業で働けばいい

632実習生さん2020/05/08(金) 22:27:32.75ID:wL/pFcMr
向き不向きじゃなくてここが変だよ◯◯ってことじゃない?

633実習生さん2020/05/08(金) 22:38:33.01ID:1u50Vb6/
>>632
そうだね
でも日本においては
「ここが変だよ民間企業」なんだよねw
それなのに民間企業の人はそれが当たり前だと思い込んで、民間企業の異常さを変えようとせず
公務員を民間企業のいじょうさに引き摺り込もうとしている
ほんとう異常w

634実習生さん2020/05/08(金) 22:56:49.08ID:thV/UzNa
横浜市ってどうなんですかね

635実習生さん2020/05/09(土) 01:14:16.91ID:QI15w5Pz
>>630
こちら626ですが、おかしいおかしくないの話じゃなくて、悪くなくても低姿勢でいるか、強く出るかの話をしてます笑
おかしいおかしくないの話をしてるのは別の人

636実習生さん2020/05/09(土) 07:06:09.12ID:N04gObZd
神奈川県の方針として、
6月から、部分的に授業再開する準備をしろ、と言われてるけど。
(別の言い方をすると、完全に再開する可能性は低い。
 かといって、完全休校でもない。)

電車通学がない、小中学校は、それでいいと思うんだけどね。

637実習生さん2020/05/09(土) 07:16:00.62ID:7FNzlt5V
>>633


民間で大勢になっているわけだろ?
それならそれが、世の中で一番受けいれられている考え方、ということはいえる
民主主義は多数決重視、最大多数の最大幸福ということばを知っているのか?
「〜であるべき」で判断しようとするキミの行動様式こそ、再考すべきでは?
だから「空気を読めや」「常識がない」という判断をされるのではありませんかね

638実習生さん2020/05/09(土) 07:32:00.67ID:RCNTpj3l
>>637
民主主義は単純な多数決主義ではありませーん
中学校レベルの社会科からやりなおし!

639実習生さん2020/05/09(土) 07:32:37.85ID:5gNzBJn+
>>637
教員で働いている人は全人口の1%以下
教員は圧倒的マイノリティなんだよな、他の99%以上がどう思うか
ま、所詮人それぞれ考え方や感じ方も違うしな

640実習生さん2020/05/09(土) 07:34:41.42ID:5gNzBJn+
>>638
こんな幼稚な奴もいるしな
見てらんないわ

641実習生さん2020/05/09(土) 07:48:47.49ID:RCNTpj3l
>>640
オマエガナー

642実習生さん2020/05/09(土) 07:57:31.82ID:N04gObZd
大企業の常識は、中小企業の非常識なんです。
おれ、地方中小企業に勤務してたんだけど、大企業から、転職してきた人がいた。

なんと、あきれたことに、有給休暇を全部消化しようとするんですよ。
労働者の権利だと思ってるらしい。左翼組合の偏向した考えなんでしょうね。
こういう自分の権利だけを主張する非常識な人は、大企業に多いよ。

643実習生さん2020/05/09(土) 08:57:10.80ID:xYA5yUHP
ここ最近のやりとり、5ちゃんっぽくて好きだけど教員としたらヤダなぁ

644実習生さん2020/05/09(土) 09:30:52.09ID:WSwqUiM+
公務員や教員が異常ってのは聞いたことあるが、
民間が異常って聞いたことないわ。

645実習生さん2020/05/09(土) 10:40:48.64ID:NTFjy3hi
基本、みんな自分の組織が常識だからね。大手と中小じゃ給料も違うし。

男女同額給料なんて公務員だけの常識。

みんな自分のための正義感で働いてるよ。

646実習生さん2020/05/09(土) 11:10:36.37ID:vlgam4Ah
まあ自分が100%正しくて相手が100%悪いって人には成長はないね。

647実習生さん2020/05/09(土) 11:28:04.80ID:l9WffEpk
>>642
有休休暇の消費はいいんじゃない?
教員だって、有休使いきる人いるし。
前の前の学校の人は、あまり有休使う人いなかったけど、
前の学校は、けっこう有休使って休んでたし、
休みの取り方も違うなと思ったもん。
権利なんだし、使っても良いと思うけど。
ただ、自分は、あまり使わなかった。
1時間休とか2時間休とかもったいない。 休むなら休むで1日休みたい
そう思うとけっきょく休めないんだよねー。

648実習生さん2020/05/09(土) 12:45:22.55ID:xzXIlsTo
>>642
先輩方から有給を少し残すのが当たり前と教えられた手前、それを若手にアドバイスしたら意味がわからないと言われた。有給は権利だし、使うも使わないも自由だけど、世渡りのための一つの手段として教えただけなんだけどな
時代なのかな

649実習生さん2020/05/09(土) 14:14:11.53ID:xYA5yUHP
臨任は有給少ないから大切に使わないといけないからなぁ
合格した年の年度末は綺麗に残り0時間になるように使ったったわ

650実習生さん2020/05/09(土) 16:58:33.07ID:Pq6FUBZ1
臨任は何日休み?

651実習生さん2020/05/09(土) 21:04:21.56ID:vlgam4Ah
湘南地域の学校って楽しいですか?

652実習生さん2020/05/10(日) 06:46:15.85ID:zxwnGKWo
>>649
臨任は有給少ないから大切に使わないといけない.
休日出勤したら、数千円の手当よりも、代休を選ぶことが多いな。

1時間休とか2時間休とか、医者行くとき便利。あと、子供のいる家庭もつかうな。

653実習生さん2020/05/12(火) 11:08:01.15ID:Ueo0koD8
東京都と神奈川県で迷った人居ますか?
仕事内容で顕著な違いはありますか?(小か中)

654実習生さん2020/05/12(火) 15:34:20.15ID:SDEYs/pf
>>653
両方受けた事あるよ!
教員の仕事に違いなんてないだろうから、
あとはどの辺が通いやすいとかで決めたらいいんじゃない?

655実習生さん2020/05/12(火) 22:17:38.32ID:xBDIn0mc
東京の新聞に載ることになれば全国紙に載るのと同じと思わなければならない

と言ってら方がいました。

656実習生さん2020/05/12(火) 22:28:10.53ID:ByHPFLec
>>653
自分も迷ってますが、東京のメリットはトイレ掃除を教員や児童・生徒じゃなくて
業者がやってくれるところだとこのご時世では感じてます。
あとは、自分が働いた都立の学校では、職員会議とかの超勤の調整時間とらせてくれなかったけど、
東京の隣県(神奈川と反対側)では積極的にとらせてくれる学校もあるみたい。
そのへん神奈川はどうなんでしょうね。

657実習生さん2020/05/12(火) 22:36:02.30ID:pd0Z09eA
校長による

658実習生さん2020/05/13(水) 11:59:23.15ID:Ew6IETvo
トイレ掃除って業者じゃないの?
田舎みたい。横浜や川崎もかな。。

659実習生さん2020/05/13(水) 21:03:24.94ID:83k3+5h2
>>658
川崎は知らないですが、横浜は数年前だったかに、業者がやっていたのを変えて、
児童生徒にやらせるように戻したみたいですよ。
イエロー○ットの創業者の関係の団体が暗躍しているようで…
都内の公立でも、学校独自に休日に素手で便器磨かせたところもありますし

660実習生さん2020/05/13(水) 21:25:42.43ID:nAVywFn8
>>658
トイレ掃除は生徒のトイレは生徒がやるよ!
特にトイレの床とかは生徒にやってもらう。便器はこっちの負担が多いね。
あと、横浜は、職員室も業者がやってくれてた。これはすごいよかった。
県は現業の人も職員室の中はやらないよね。トイレだけはやってくれる。
職員会議を17時以降やる学校には行ったことないなー。
今、5年目

661実習生さん2020/05/13(水) 21:39:38.57ID:Lf0Z3Afm
それって小もそうなの?トイレの掃除やるのは。

662実習生さん2020/05/14(木) 07:22:38.55ID:qoY/i+vz
やらせてるよ。午後のトイレは水ビチャビチャで汚えよ。

663実習生さん2020/05/14(木) 11:58:41.11ID:eMGlv3tC
持病があって平日しかやってないような県立病院みたいな少し大きな病院に行くことが2.3ヵ月に一回あるんですけど、初任者でそういうことで年休取るのって嫌な顔されちゃいますか?

664実習生さん2020/05/14(木) 14:17:09.40ID:mGDJknCO
>>663
年休は権利です。

665実習生さん2020/05/15(金) 07:05:14.19ID:DRaLjCh3
>>663
それ以前の話として、教員になれるの?
つまり、健康審査に引っかかるような病気じゃなければよいのですが。

666実習生さん2020/05/15(金) 08:11:22.18ID:uwJMbjGs
持病あってたまに検査に行く先生いたよ。たぶん長く付き合ってるものだから初任の頃から行ってたと思う。

自分が教えた人たちがそういうこと気にしないで過ごせる世の中になるといいね

667実習生さん2020/05/15(金) 09:00:44.95ID:+5u2Fbds
>>663
今年、新採用?
だったらもう教員なれてるなら大丈夫なんじゃない?
休み取るときは、課題とか同じ教科の教員に頼んでおけばいいよ。

668実習生さん2020/05/15(金) 23:10:49.15ID:wQVUwwvH
論文中止になったね!

669実習生さん2020/05/16(土) 00:15:42.53ID:ezE4OGKk
大大笑笑笑笑笑笑笑笑

670実習生さん2020/05/16(土) 00:35:04.83ID:Np5OPvyI
論文カットで他と併願できる可能性が出てきた。

671実習生さん2020/05/16(土) 06:13:26.64ID:BUSy66Hr
2次も模擬授業・実技中止

672実習生さん2020/05/16(土) 06:54:44.57ID:Vu5tAIj5
今年のビッグチャンスで大逆転あるで、頑張れ
ちな俺はコロナで初任研がばっさばっさ無くなって喜んどる立場

673実習生さん2020/05/16(土) 07:21:24.87ID:MuSYCnqF
日にち変えてもらわな模擬授業やら論文やら中止なったところで併願なんかできんがな!今年は関西も関東と同じ日にちやのに一次試験

674実習生さん2020/05/16(土) 09:26:12.68ID:Yy/vQ02A
試験日、日曜日午後からの自治体なら、間に合うようになるかも。
両方願書出して、面接が午後に割り当てられたら、ラッキー、
午前に割り当てられたらあきらめる。など。

675実習生さん2020/05/16(土) 11:35:58.06ID:AzCnaPCu
まあ二次試験なんて、もともと面接でほとんど決まるようなものだから採用する側からしたらそれで充分なんだろうね〜
ちなみにこちらは面接点で物凄く助かって合格した身

676実習生さん2020/05/16(土) 11:57:07.39ID:Z6WQhEdU
これからまた変わる可能性あるみたいだよ!
1次無になってくれた方がいいな。
面接だけとかw

677実習生さん2020/05/16(土) 12:12:40.97ID:AzCnaPCu
普通に1次なしで面接のみだと面接量凄いことになるから絶対有り得ない笑

一次はやるだろうけど、そのあとがどうなるか微妙だと思う

678実習生さん2020/05/16(土) 13:34:50.61ID:Yy/vQ02A
何年も臨任やってるから、1次は軽く合格するけど、二次がダメ。
1次でふるいにかけてくれるほうがありがたい。

679実習生さん2020/05/16(土) 14:02:14.50ID:VpqFhWmg
東京は秋になるかもね。この非常時、何が起こるかわからないから
同日でも関東の自治体数か所エントリーして正解だわ。

680実習生さん2020/05/16(土) 14:06:19.79ID:Z6WQhEdU
試験日が違ってても、今年は他県受ける気にはならない!

681実習生さん2020/05/16(土) 14:23:06.18ID:RcpbtjIP
>>680
まあ、余裕ある人はそれでいいんじゃないかな。

複数合格できたら着任校で選べる。

682実習生さん2020/05/16(土) 14:24:12.26ID:uxiom+/e
神奈川最高

683実習生さん2020/05/16(土) 14:32:16.29ID:N9c01oqs
今年は全国で10以上の自治体受けれる可能性。

まあ合格率が10%とかんがえると65%の期待値で
少なくとも1つ合格できる。

合格率20%なら90%の期待値。

684実習生さん2020/05/16(土) 14:38:39.65ID:AzCnaPCu
確かにね。
一次で今までよりもふるいにかければ面接量も少なくなる。
一次の通過率を今までよりも低くし、面接のみ
が妥当だと思う

685実習生さん2020/05/16(土) 14:39:20.68ID:AzCnaPCu
例えば面接の合格率を今までは2倍程度にしていたのを、1.5倍とか1.4倍にするとか

686実習生さん2020/05/16(土) 16:13:57.37ID:4I49N/zT
>>683
日程上は可能だけど教員志願者は地元志向が強いので
たくさん受ける人は少ないと思うよ。
1つ5割、2つ2割、3つ2割、4つ以上1割くらいでは。

687実習生さん2020/05/16(土) 16:33:27.65ID:q1P+gdUX
>>686
地元とかこだわるといつまでも受からないよ。

だからこそ複数受験で有利にする。

万が一複数受かれば着任校で選べる。

688実習生さん2020/05/16(土) 16:37:29.03ID:q1P+gdUX
付き合う相手も複数から選んだ方がいいからね。

複数受験すれば練習にもなるからね。

689実習生さん2020/05/16(土) 18:56:41.63ID:JIEmEwVa
【新型コロナ】教員採用試験、模擬授業・実技は中止 県教委、会場を増加
https://news.yahoo.co.jp/articles/168573edf1e0e3b1b07f052324b0b763305f4014

690実習生さん2020/05/16(土) 19:39:56.00ID:AzCnaPCu
>>688
付き合う相手複数受験は酷い

691実習生さん2020/05/16(土) 20:58:29.24ID:/vtrupRa
いくつか大学利用できなくなちゃったんだね。

692実習生さん2020/05/16(土) 21:23:29.52ID:Z6WQhEdU
>>691
コロナで大学の貸し出しはなしにしたんだろうね。
鎌倉女子大はきっと小学校かなー?
会場家から近いところになるといいな。

693実習生さん2020/05/16(土) 21:29:40.45ID:Uag+XrF9
>>692
まともな大学は感染者出てトラブルやだから、数百万のことでリスク受けない。

694実習生さん2020/05/17(日) 00:34:35.20ID:RhD/uhnL
りんにんや非常勤って、年収どらくらい?

695実習生さん2020/05/17(日) 00:54:27.37ID:zWKhjrr8
初めて申し込んだんだけど神奈川っていつ受験票届くの?

696実習生さん2020/05/17(日) 01:33:22.22ID:tOn6O0CL
>>694
りんにん500万くらいちゃう?

697実習生さん2020/05/17(日) 01:48:29.67ID:2LCvt2aQ
りんにんなんて女だぞ

698実習生さん2020/05/17(日) 13:36:49.34ID:zr0/CCgK
>695
受験票は届かないよ。

699実習生さん2020/05/17(日) 13:44:51.79ID:6ZOPNxvC
>>698
申し込んだ後どうすればいいん?

700実習生さん2020/05/17(日) 13:45:23.59ID:UJQK8ypL
受験票は、6月下旬頃にメールが来るから、そこから自分でプリントアウトして写真を貼るんですよー

701実習生さん2020/05/17(日) 13:47:03.29ID:6ZOPNxvC
>>700
なるほど!ありがとうございます

702実習生さん2020/05/17(日) 14:39:42.10ID:5J2SKmVs
ホント、コロナチャンスだよ。

一次の専門だけとか、さらにシンプルになれよ。どうでもいい
ことをなくすチャンスだよ。

専門 + 面接 というシンプルな制度に来年度以降継続する
自治体が志願者集めると思う。

703実習生さん2020/05/17(日) 15:33:30.38ID:0uRyotNO
さすがにそれは虫が良すぎる話だ笑

704実習生さん2020/05/17(日) 17:00:49.50ID:UdsSowXm
ぶっちゃけ倍率なんぼくらいやと思う?

705実習生さん2020/05/17(日) 17:14:18.88ID:UJQK8ypL
就職活動が厳しい今、教員受ける人が多くてもおかしくないんじゃないだろうかと思う

706実習生さん2020/05/17(日) 17:31:34.04ID:debVTsIp
教職取らないといけないし、コロナで受験敬遠、
それにもう締切だしね。

707実習生さん2020/05/17(日) 17:35:28.56ID:1x4jB6MT
静岡は専門勝負だから今年は一次専門だけになるかもね。面接は中止。

他県に追従すると思う。

708実習生さん2020/05/17(日) 23:00:38.61ID:+Tq3aKFe
面接中止になるわけないでしょ。オンライン面接でもやるのか?

709実習生さん2020/05/17(日) 23:03:11.65ID:mu6PaHfx
>>708
他は一次面接中止あるぞ。待機とかさせられないじゃん。

710実習生さん2020/05/17(日) 23:15:00.33ID:h/df4YVq
>>702
コロナチャンスと言っている時点で、人間として失格だな。

711実習生さん2020/05/18(月) 01:42:59.34ID:dOx4s8aS
選考の都合上、部落の多い職業

712実習生さん2020/05/18(月) 05:02:11.71ID:sHnIhoAW
>>711
アファーマティブ・アクションは、当然のことだと思うよ。

713実習生さん2020/05/18(月) 08:21:40.82ID:NMidxlTW
まあ、この期間で勉強時間が通常よりも何倍も多く取れていること、公務員など思考が強まりやっぱり受けようと思う人が多くなること、など考えると
選考の仕方が簡易的な分いつもより厳しくなるんじゃないの?とは思うよ

714実習生さん2020/05/19(火) 21:26:18.70ID:Lgv6b/Qm
勉強全然してないよ

715実習生さん2020/05/19(火) 22:14:52.76ID:SlHNXY3l
怠惰ですね。

716実習生さん2020/05/19(火) 22:56:02.26ID:tKFSFomU
この状態で勉強しないは怠惰

717実習生さん2020/05/20(水) 02:01:25.70ID:dYgSkTqk
貴方、怠惰ですね。

718実習生さん2020/05/20(水) 06:05:00.42ID:DjjwZhGT
受験者多くなるっていうけど、それは免許もってないと受けられないわけで、教職単位をとるのも数年かかる話。つまり、大幅に増えるのは来年以降でしょ

719実習生さん2020/05/20(水) 09:14:27.76ID:n3msRUOx
免許持ってる人全員が今まで受けてた訳じゃないよってことでしょう

720実習生さん2020/05/20(水) 19:45:20.53ID:CGZxnfE7
今教員になってる人羨ましいなあ
3ヶ月ぐらいバカンス気分で給料も満額貰えてるんてしょ?
毎年コロナ流行って欲しい

721実習生さん2020/05/20(水) 20:02:34.67ID:jaER6zuD
仕事しないで満額もらってしかも給付金貰う。そりゃ叩かれるわけだ。

722実習生さん2020/05/20(水) 20:26:59.70ID:CFz5PhuF
>>720
>>721
臨任だけど給料満額、ボーナス満額、給付金貰いながら採用試験の勉強中


申し訳ない

行政の公務員は普通に出勤して仕事してるからね

723実習生さん2020/05/20(水) 20:39:01.30ID:CFz5PhuF
今年はラッキーだw

毎年コロナ流行ってほしいは言い過ぎ

724実習生さん2020/05/20(水) 20:44:36.17ID:gBuK29Er
三密以上の学校現場
教員志願者が増えるとはとても思えん

725実習生さん2020/05/20(水) 21:10:31.98ID:YW9cHgfM
休校になっても全然うれしくないよ
児童生徒いなくて、何のために働いてるのか分からなくなってくる

726実習生さん2020/05/20(水) 21:53:34.97ID:7tEFV9ce
9月入学と同時に飛び級も許可すれば年齢と発達の差を吸収できる

727実習生さん2020/05/20(水) 22:06:58.32ID:ma/6v6hp
学校いらなくね

728実習生さん2020/05/21(木) 04:48:50.42ID:t+Gjz4oR
国境を低くしたら、高校野球も中止になった。

729実習生さん2020/05/21(木) 10:38:09.04ID:S4Fr8lLW
勉強なんて人ぞれぞれ事情による。
バカンス気分で給料貰ってちゃそりゃ叩かれるわ。

730実習生さん2020/05/21(木) 17:01:19.51ID:ModnTh6o
臨時の人は学校始まったら勉強する時間も減るやろうしそれこそ今までやらなあかんことが一気に押し寄せるやろうから今のうちに勉強しとかな

731実習生さん2020/05/21(木) 17:43:05.10ID:L8Ju4Q6N
神奈川はクラスターでちゃったのかな?いずれにせよ、おかげさまで
宣言継続させてくれる。

他はもう解除ありきの数字で信用できない。

732実習生さん2020/05/21(木) 18:15:59.76ID:DXSttoCh
これで専門教養とか中止だったら笑える

733実習生さん2020/05/21(木) 20:27:19.50ID:0rJyhb04
>>732
そんなことしたら口だけ達者なDQNいっぱい採用しちゃうからそれはないよ…たぶん

734実習生さん2020/05/21(木) 20:38:58.16ID:EC3O9kpx
>>732
>>733
それより教員採用試験自体なしとか。

735実習生さん2020/05/21(木) 21:39:23.74ID:FOBnI6Qe
学生はホント不利だよな。教育実習もしてないし。
臨任とボランティアで長く子どもと関わっている学生が有利になりそうだね。

736実習生さん2020/05/21(木) 21:58:35.06ID:o1kbHuED
今年はコロナチャンスの年ですよ。プライド許さない奴は
来年以降に受験すればいいだけ。

737実習生さん2020/05/21(木) 22:39:51.29ID:XKR286iv
あたしコロナで無職なんでつけどダイジョブデツカ?免許ありまっ。

738実習生さん2020/05/21(木) 22:43:07.67ID:oe8TrvjQ
私もコロナで生活保護です。経験たぷーりあります。勉強ちょとしてます。March卒小です。この苦労を現場でぶつけます。

739実習生さん2020/05/22(金) 00:07:56.99ID:d7G3rq6z
あんた達

740実習生さん2020/05/22(金) 11:59:52.92ID:IdWvGE/M
>>720
ぶっちゃけここ2ヶ月は春休みだった。

741実習生さん2020/05/22(金) 18:30:06.26ID:bRLzmGbn
お前ら仕事しろ

742実習生さん2020/05/22(金) 20:30:45.64ID:p3+3oFy/
多分あるあるだと思うけど、学年によっては
仕事テキパキやり続けてる学年と、何もせずバカンス状態の学年が存在する

743実習生さん2020/05/23(土) 19:22:48.54ID:aszaZ3+U
オンライン授業やって、提出物評価して、結構、忙しいぞ。

744実習生さん2020/05/23(土) 19:44:22.28ID:N486Y4HC
>>742
詳しくは言えんが俺の学年は主任がアレで全体的に適当だわ

745実習生さん2020/05/23(土) 21:03:24.33ID:ko0u/VpI
>>744
アレとは一体なんなんだ……笑

746実習生さん2020/05/23(土) 23:48:57.73ID:A5XdwPZt
ワイ異動者やけど仲良い人もおらんし、気を使うから地獄。
お昼休みとか特にね。
早く子どもが来てほしい。
職員室が居心地悪いわ。。
この気持ちわかってくれる人いる?

747実習生さん2020/05/24(日) 06:06:36.67ID:40aO9fJx
>>746
何に気を遣うのかがよくわからん。

748実習生さん2020/05/24(日) 09:44:36.17ID:FdtiTI/n
>>746
教員で職員室が嫌だって、地獄だよね。
特に高の場合。
私も異動で他校4月からだけど、確かにちょっと居心地悪いというか
まだお客気分が抜けないけど、だんだん平気になってきた。
同じ時期に異動してきた人とかいないの?
そういう人と話せばいいじゃん!

749実習生さん2020/05/24(日) 10:36:05.82ID:FWhW28Vh
話しているよ!ただ島が遠いから常には話せない…
学年内は個性が強い人が多くて合わない。
昨年度までは憂鬱で出勤することなかったけど、今は毎日憂鬱で出勤してるわ。
まあ自分がコミュ障なのがいけないんだけどね。

750実習生さん2020/05/24(日) 12:43:36.90ID:rSXmS7eN
私も職員室大嫌い
こういう言い方まずいけど
教員めざした理由は同じ机に1日いなくてよくて
教室入ったら自分の裁量で仕事出来るからなんだよ
そりゃうまくいかないこと沢山あるけどさ
会社の同じ机同じ人間関係って地獄以外のなにものでもない
民間のOLがずっと座って仕事お昼はお局と食事ってようやるわって印象

なんてことは管理職に言ったことはないがw

751実習生さん2020/05/24(日) 12:49:30.24ID:MvcOv+/1
俺は、教科準備室にこもって仕事している。
つか、職員室、机が小さすぎて仕事にならない。50年前の机が使われてる。

752実習生さん2020/05/24(日) 13:04:07.16ID:S1AkmT+3
>>746
私も前の職場が冷たい空気が流れている職場だったからよく分かるよ。
今は凄く楽しいけどね!
楽しい雰囲気なんて自分で作り出しちゃえ!

753実習生さん2020/05/24(日) 15:02:16.45ID:FWhW28Vh
>>750
まさにそれ。
嫌な印象は与えたくないから、こもったりはまだしないけど。

754実習生さん2020/05/24(日) 15:49:53.97ID:FdtiTI/n
まあ、教員ってみる人がみれば、ほぼ全員が発達障害の何かを
持ってるらしいから、職員室が無理っていうのは
あながち間違えではないみたいだよ。
学年内の雰囲気とかもあるしね!
良い雰囲気の年度はいいだろうけど、
そうじゃないと嫌なのはわからなくもない。
でも、忙しくしてれば、どこに座っていようと関係ないと思う。

>>752
こういう人と仕事できると楽しくなりそう!

755実習生さん2020/05/24(日) 15:53:08.29ID:EU8Leyq4
基本、まともな奴は教師志望しないからね。

これ、気が付かない奴が多すぎる。

756実習生さん2020/05/24(日) 15:54:07.21ID:EU8Leyq4
本日、新規コロナ東京14だって。

神奈川はどうだろう、25日強制解除か否か?

757実習生さん2020/05/24(日) 16:15:15.27ID:S1AkmT+3
そりゃそうだよね。ゴールデンウィーク明けてから2週間ってだいたいこれくらいの時期だから数値に敏感にならなきゃいけないのはこの後の1週間くらいなんじゃないかなあ。

758実習生さん2020/05/24(日) 16:41:28.26ID:rSXmS7eN
>>753
こもっている私はやっぱり嫌な印象だよねw
図書室学習室教材準備室か印刷室にしかいない
進路担当だった時はそれらに進路室
とにかく職員室にいるのは朝の打ち合わせと
パソコンで出張入力する時だけという
職員室嫌いってやはりおかしいかなぁ
中学校に行きたくない理由は中学校に籠れる部屋がないからなんだよ
総合高校は最高の環境ですわ

ということも管理職に言ったことはないがw

759実習生さん2020/05/24(日) 17:10:46.96ID:/X5uZfSC
職員室の空気が悪いってわけではないしむしろ楽しいんだけど、完全にダラけられる部屋として準備室が欲しい…

わたしには準備室がないんです

760実習生さん2020/05/24(日) 19:52:18.93ID:aozOhdjQ
職員室より教室が好きって言うのは本来の教師のあるべき姿。
職員室なくても教室があれば学校と言えるが、その逆はない。
お局や重鎮が職員室でマウントとったりいじめたり、陰口を言ったりしていないと
自己肯定感持てないらしい職場ならなおさら。。。

761実習生さん2020/05/24(日) 19:54:49.65ID:RNEa0rZ+
>>754
>まあ、教員ってみる人がみれば、ほぼ全員が発達障害の何かを
持ってるらしいから

そう思う。
論点から多少ずれているかもしれないが、前任校で自意識過剰な女性がいて、俺と目が合うと、必ずその女性は
「見ないでください。」
と俺に言ってくる。
決して色目を使ってジロジロ見ている訳ではないのに。
ちなみに、今まで出会った他の女性教師から似たような態度をとられたことは一度もない。

幼少時に嫌いな男性から変なボディタッチをされたとか、過去に何らかのトラウマがあるとは思うが。

762実習生さん2020/05/24(日) 21:40:17.25ID:e4vBQ1UC
>>746
分かります。職員室が密にならないように〜とか言われてるので教室に避難できるのが何とか救いになっています

763実習生さん2020/05/25(月) 04:35:48.08ID:QZIRhnYZ
>>761
単なる自意識過剰だろうけど、統合失調の前兆の可能性もあるぞ。
他にも、被害妄想を言い出したら、可能性は高い。

764実習生さん2020/05/25(月) 09:55:04.95ID:T5oZIEwN
今年の学校、準備室ない!
まあ、職員室別に問題ないから良いけど。

765実習生さん2020/05/25(月) 13:34:30.35ID:+Zj3HPmC
>>763

そういえば、その女性、某組合に所属していて、組合の調書の傷病欄に『総合失調症』と記載されていたな。

職員室で俺とその女性が二人きりになった時の話。
俺がテストの採点をしていた時、俺が
「またこいつ前と同じ問題間違えてる。あれだけ教えたのに。」
と小声で独り言を言った直後、その女性が
「ちょっと、独り言言うの気が散るからやめて!」
と文句を言われたことがあった。
こんなことは初めてだった。

766実習生さん2020/05/25(月) 14:46:13.65ID:T5oZIEwN
>>765
そんな独り言にいちいち反応しちゃうくらい
ヒドイトウシツってわけよね。
でも、そんななのに教員やってるって
ある意味怖いかもね。
急に発作が起きたりとかしちゃうのかな?
そういう人に会ったことないからわからないけど。
ただ、もう数年会ってない教員じゃない友人が、
ちょっとしたことでキレる人だったの思い出した。
彼女そうだったのかな?

767実習生さん2020/05/25(月) 17:27:40.59ID:ECQgGzwL
神奈川も緊急事態宣言解除で、教採も結局予定通りか。

768実習生さん2020/05/26(火) 00:36:48.90ID:SsU1sm/i
第2波とか来たら、どうなるんだろう?

769実習生さん2020/05/26(火) 10:22:54.12ID:Zk9iDPKz
>>768
その時までに、オンライン授業できるようにしておこう!
って言われてない?

770実習生さん2020/05/26(火) 10:23:55.31ID:IrZtnGBM
そんなこと言える自治体じゃねえなうちは…

771実習生さん2020/05/26(火) 20:23:30.70ID:D9tNSTG5
まあ、俺も、発達障害っぽいな。
高校時代、球技大会とか死ぬほど嫌いだった。
文化祭も、クラスで盛り上がってるのに入り込めず、冷めた目で見てた。
人とのコミュニケーションが、とても苦手だった。

当然、民間企業に就職したけど、うまくいかず、dropout
今、仕方がないので、高校で臨任してるよ。

772実習生さん2020/05/28(木) 18:45:15.85ID:WwGGeJ3u
その方がいいと思うよ。

773実習生さん2020/05/28(木) 19:01:51.03ID:THSKK+mj
>>771
行事ごとに乗り切れない人の気持ちがわかる教員もいるべきだから、そういう感覚がある人が業界にちゃんといてくれて嬉しいよ。
生徒もきっとそう思ってる。

774実習生さん2020/05/28(木) 23:29:33.19ID:qxVZXyvP
北九州はだいぶ前に一次なしで二次のみにしている。

さあ神奈川は動くか、ライバル東京に見せる大チャンスだよ。

東京は知事選後に教採、だからのんびりしてるよ。

775実習生さん2020/05/29(金) 16:57:21.18ID:+51FGXwX
>>771
自分も高校臨任

776実習生さん2020/05/29(金) 21:05:48.01ID:Kg7R/oyl
今年認定講習無くなりましたね

777実習生さん2020/05/30(土) 06:04:08.14ID:U+X6JjBL
>>774
さすがに、高等学校で、専門試験なしてのは、ないだろう。

778実習生さん2020/05/30(土) 06:27:41.07ID:xHSgqh+6
>>771
ドロップアウトって書いた方が周りの反感はうまないと思うよ

779実習生さん2020/05/30(土) 14:26:29.01ID:zwri7fUk
正直コロナ期間の間って、体育の先生を中心に体育館で遊びまわってたよね?

780実習生さん2020/05/30(土) 15:43:40.57ID:S0eZN+gx
>>776
来年以降受講とかだろうね。

781実習生さん2020/05/31(日) 09:33:24.90ID:tbplEkHr
こんな時期に、給料貰いながら手当貰って遊べるってすごい職業だねw

782実習生さん2020/05/31(日) 10:08:40.38ID:Z60RnTm4
今年はコロナチャンスだ

783実習生さん2020/05/31(日) 16:37:44.89ID:B8QGOV+7
経験者はチャンスだな

784実習生さん2020/05/31(日) 21:00:03.14ID:TrYIjbL3
チャンスはピンチだ。

785実習生さん2020/06/01(月) 00:15:34.12ID:Cxhlf7FG
絶対やべーやつが合格して職場に紛れてくるよな

って書こうとして思ったけどすでに職場はやべーやつだらけだった

786実習生さん2020/06/01(月) 07:08:08.51ID:gfiM2bHr
まあだいたいそう言う奴がやばかったりする。

787実習生さん2020/06/01(月) 12:20:02.15ID:6AftQ3su
>>781
>>785
2000年くらいまでは夏休みが出勤しなくて
給料丸々貰えてたからなあ

再任用の人から教えてもらった

788実習生さん2020/06/03(水) 19:46:15.47ID:KKiIIdwW
>>787

その当時が「むしろ、異常だった」という認識が必要だよ
とても、常勤労働者として給料をもらうという働き方じゃないからね
一部とはいえ、管理がうるさくないその当時に、社会の信頼を裏切るようないい加減な勤務態度だった人がいたから、今日があると考えるべきだね。

789実習生さん2020/06/03(水) 20:54:12.64ID:a87G++kK
人間関係めんどくさいし、子ども来たら来たわで大変やしイライラするし、残業も授業の準備で大変やけど、コロナで苦しんでいる人に比べれば…って思うわ。

790実習生さん2020/06/03(水) 21:12:21.34ID:EoRavlOP
今でも裁判所とか夏冬休みながいけどね。当時教師も優遇される身分だった
んだよ。

791実習生さん2020/06/03(水) 21:19:39.37ID:Tv1pbU55
子どもが来てなくて、授業がないなら休みでも構わないと思うけどな。
そういう働き方したい!
海外はそうだよ。

792実習生さん2020/06/03(水) 22:42:26.09ID:OBmKM3MC
じゃあその世代の年金を減らせよって話

793実習生さん2020/06/06(土) 08:02:44.60ID:zQUSA+xS
自宅勤務って昔はあったって聞くけど、教員は廃止になったんだよね。。

794実習生さん2020/06/06(土) 08:04:47.98ID:HSwkTTC1
>>791

でも、そんな働き方なら、ノーワーク・ノーペイだよ
非常勤講師みたいなものになるよ
ま、副業はできるけどね

795実習生さん2020/06/08(月) 00:54:47.22ID:pED1TpEB
教師が仮面かぶって気持ち悪い演技して、変な人間を育てだそうとしている。

796実習生さん2020/06/08(月) 19:56:49.58ID:SdADudfq
そうかもしれないな

797実習生さん2020/06/09(火) 06:01:57.93ID:ZAiGtT3/
教委の公式発表からかなり経った今頃になって試験内容とか会場の変更のメールがきた
HP見てない人も多いからだろうけど

798実習生さん2020/06/09(火) 20:40:19.47ID:FFCIpdFL
尾木ママに追従するやつ

799実習生さん2020/06/09(火) 22:15:44.01ID:44BwNVt6
>>798
保護者や地域に多いよねw

800実習生さん2020/06/10(水) 13:42:04.42ID:PNbjBuJr
銀行口座の高額買い取り持ち掛け 容疑でベトナム人3人逮捕 神奈川県警 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1591763050/

801実習生さん2020/06/11(木) 09:55:04.27ID:e2fOWKjg
教員のブランクあっても大丈夫ですか?2年くらいです。3年以上教員(担任等)やってました。

802実習生さん2020/06/11(木) 19:10:35.60ID:5sIT2d42
経験ある時点で優遇されるだろ

803実習生さん2020/06/11(木) 21:05:08.26ID:wI27m41D
他校訪問行く人(特支)
臨任で行ってた学校行く人っているのかな

804実習生さん2020/06/12(金) 12:26:29.15ID:flspAEqu
俺いくよ。
確定ではないけど。

805実習生さん2020/06/12(金) 14:18:01.21ID:anzP2R9N
そういうのって管理職に止められたりしないの?

806実習生さん2020/06/12(金) 16:36:56.48ID:flspAEqu
何か問題とかあるわけじゃないから大丈夫じゃない?

807実習生さん2020/06/12(金) 18:04:35.97ID:anzP2R9N
>>806
いや、勉強にならないからー
みたいな意味合いで

808実習生さん2020/06/13(土) 10:29:39.00ID:kEw0xPZ1
なるほどね。ウチは以前いた人が結構来ていたから、平気かなと思っている。

809実習生さん2020/06/15(月) 23:39:00.57ID:2GwrPzAw
初任研の後追いで入ってくれる先生の給食って初任の人の分食べてるの??
初任研机上研修になりましたーって言ったら、じゃあ〇〇先生の分の給食頼まなきゃって言ってたんだけど

810実習生さん2020/06/17(水) 09:23:11.23ID:yqQO23om
>>809
うちの学校は正規や常勤講師など毎日来る先生は一年分全部徴収される。前もってわかる休む日とかも考慮されない。
かわりに来る先生も、給食費払ってる。
給食も未納やら野菜の高騰やらで厳しいから仕方がないのかなーと思ってる。

811実習生さん2020/06/17(水) 10:54:20.54ID:KjwKSzsi
給食は生徒も教員も払うものでしょ。

812実習生さん2020/06/17(水) 20:57:05.29ID:oicVm/+K
2学期(九月)からの臨時任用ってお話が来るのは7月?8月?

813実習生さん2020/06/17(水) 21:23:37.73ID:KjwKSzsi
>>812
そんなの臨時に必要になった時としか答えられなくない?

814実習生さん2020/06/17(水) 21:45:36.14ID:965cojjI
給食費なんて考えたことなかった…

815実習生さん2020/06/17(水) 23:06:09.42ID:h2A7IOLE
6年前だけど、ゴールデンウィーク明けからの臨任の話が来たことがある。

816実習生さん2020/06/18(木) 06:47:06.63ID:WH7x6djM
10月から産休代替でって話が7月に来たことはある。

817実習生さん2020/06/18(木) 19:34:40.76ID:VOPm8yGR
受験票まだかよ
受験会場がどこになるのか早く知りたいわ
小田原みたいな糞遠い所とか最寄り駅の電車の本数少ない所とか駅からたくさん歩かされる所は勘弁な

818実習生さん2020/06/19(金) 00:01:02.76ID:6qQWCjla
今年の倍率なんぼくらいかな?

819実習生さん2020/06/19(金) 00:06:01.75ID:0uXVE8W/
例年だと猥褻不祥事多発するのはこれくらいの時期だよね
でもコロナで生徒いないから今年はないかな

臨任はあきらめろん

820実習生さん2020/06/19(金) 21:08:19.40ID:XDCh5cnu
てか生徒来てるし、夏休みもやるんだろ?

821実習生さん2020/06/19(金) 21:54:23.40ID:XvbwOSRS
神奈川県、50万枚の中国製医療用マスク購入するも性能不備で1枚も配れず… ネット「諸外国のように中国に返品しなさい [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1592569897/

822実習生さん2020/06/20(土) 09:51:15.26ID:cFOx/w0m
倍率出ましたね。

823実習生さん2020/06/20(土) 10:20:00.87ID:+aO3MF93
最終倍率2.9とかになりそうだな…

824実習生さん2020/06/20(土) 14:48:16.11ID:0kZIVsbM
今のとこ例年通りってとこかな

825実習生さん2020/06/20(土) 17:24:50.65ID:o6gjcEDA
一次って5割取れれば受かる?

826実習生さん2020/06/20(土) 20:17:02.44ID:2n4BKQVk
>>825
無理やろ

827実習生さん2020/06/20(土) 20:48:02.31ID:4d6EPAb4
>>825
教科によるんじゃない?
社会とか実技教科は無理だと思う。社会は満点くらいじゃないと受からないって聞いた。 実技はそもそも体育以外は採用人数少ないから、
満点じゃないと受からないかもね。
英語・数学・理科ならなんとかなるんじゃない?
ちな高校ね。

828実習生さん2020/06/20(土) 21:07:33.98ID:TO5VrqZv
神奈川一次ボーダー公表されてるよ、社会でも満点なんて時代じゃない。

829実習生さん2020/06/20(土) 21:39:40.64ID:W0bZTaZF
中学募集増えてるのに志願者減ってんのか

830実習生さん2020/06/21(日) 08:08:12.82ID:2AfK659H
>>828
そりゃ、満点!とは言ってないよ。
満点取っとけば、心配ないでしょ?
まあ取れないとは思うけど。
そういうこと聞いてくる人は、特に。

>>829
中学は嫌だ!っていう人が多いからね。
部活が大変だったり、イメージの悪さからかね。
あまりに志願者少なくなったら、東京みたいに、中高採用にすれば
いいのに。
とはいえ、高校しか免許無いって人もいるのか・・・。

831実習生さん2020/06/21(日) 20:02:05.98ID:r4VCMzkP
小学校の最低点30点代とかマジなん?

832実習生さん2020/06/21(日) 20:12:14.61ID:iUcXFOkF
>>831
50点取れれば間違いなく合格だよ!

833実習生さん2020/06/21(日) 20:48:17.15ID:kOTkoCop
>>830
6-7割がボーダーで満点近くとか寝ぼけたこと書いてるから
教えただけ。

834実習生さん2020/06/21(日) 20:59:05.79ID:VUMHjnl6
まあ社会とかなら暗記だけだから数年勉強すれば満点近く
取れるかもね。

河合塾模試で社会だけなら70超えたりするよね。

835実習生さん2020/06/22(月) 12:44:08.10ID:5nn/gjvI
神奈川くらいだよね、ボーダー公表してるの

836実習生さん2020/06/22(月) 12:45:33.33ID:5nn/gjvI
>>830
中学はまじブラックだよ
もう誰もやりたがらない

837実習生さん2020/06/22(月) 13:33:15.31ID:57Fpcgzo
小学校の平均低すぎるし、それでも通らない人もいるから怖すぎる。
最近ツイッターで「教員はセンター取れて当たり前」みたいなのが出てたけど、当たり前ではないにせよマーク試験なんだしもう少し高くあってほしい

838実習生さん2020/06/23(火) 07:41:07.18ID:aUq6v2fH
高等学校 情報 
受験資格の他教科免許縛りが、なくなったけど、そんなに倍率あがってない。

839実習生さん2020/06/23(火) 08:13:42.73ID:Jlqn88mg
情報は需要がダダ上がりなのに志願者どこも増えてないから狙い目だぞ

840実習生さん2020/06/23(火) 12:01:19.30ID:zxDiPkDT
模擬授業、指導案めんどーだな

841実習生さん2020/06/23(火) 12:01:38.58ID:zxDiPkDT
二次で落としまくりだよね、神奈川

842実習生さん2020/06/23(火) 18:08:57.21ID:goloUHld
>>840
今年、模擬授業ありませんよ?

843実習生さん2020/06/23(火) 19:14:58.18ID:AD2327Yp
>>837
本気でセンター受けるような人は教職志望でないよ。

844実習生さん2020/06/23(火) 21:53:04.66ID:TMw42DFe
え、神奈川って二次試験でかなり落とすの?

845実習生さん2020/06/24(水) 01:56:09.30ID:xBkpKZov
逆じゃね?
人物重視とか言いながら、一次試験で通しすぎなんだわそもそも

846実習生さん2020/06/24(水) 06:07:19.05ID:wvVq4iVF
2次は2倍程度
定員の倍くらい受ける

2次の会場まだですか?
宿取れないのですが・・・

847実習生さん2020/06/24(水) 06:08:55.95ID:7Czf8ojj
>>843
国立中堅以上を受験する人は、センターは本気で受けない。

848実習生さん2020/06/24(水) 09:25:03.03ID:eB3dWihq
教員志望のヤツが大学受験時にセンター受験したら3割から4割程度だろうな。

849実習生さん2020/06/24(水) 09:38:29.90ID:VONUJS9d
国立大だからセンター受けたし、国立大としては低めだから7割と少しくらいだったけど、みんなそんなもんだと思ってた…

850実習生さん2020/06/24(水) 09:56:00.99ID:ZLwu4ysv
>>845
面接重視だから、一次通しまくるんじゃね?

851実習生さん2020/06/24(水) 11:12:34.72ID:Z4wmLJWF
>>850
うん、だからその結果としてペーパーテストの結果が悲惨なことになってると言いたい

852実習生さん2020/06/24(水) 11:34:51.76ID:8cvWqNKn
パスワードわからなくなった
死んだ

853実習生さん2020/06/24(水) 13:09:55.57ID:eB3dWihq
センター7割取れるから国立合格できるんだよ。8割なら医学部以外どこでも狙えるからね。

問題なのはセンター受けたこともない奴が簡単とか言うこと。

854実習生さん2020/06/24(水) 14:38:27.15ID:Z4wmLJWF
高校時代まともに勉強しなくてセンター6割しかとれなかったけど高校の教員になれたぞ

855実習生さん2020/06/24(水) 14:51:15.52ID:BoHkoo0O
謎のセンターマウント

856実習生さん2020/06/24(水) 16:53:48.13ID:VONUJS9d
マウントに聞こえるだろうってのは分かってたけど、周りもそんなもんだって思ってただけで、点数低かろうが受かってちゃんと仕事してればいい先生なのは分かるよ

857実習生さん2020/06/24(水) 19:43:43.68ID:50s9eQBI
>>846
2次は1次の試験の日にならないと分かりませんよ

858実習生さん2020/06/24(水) 20:18:37.77ID:TRwUxpT4
>>854
まともに勉強してたら人生変わってたかもね。

859実習生さん2020/06/24(水) 21:46:28.86ID:fh+eDzil
>>846
ていうか、今年は、他県から来るなよな!
来たとしても、コロナ持ってくるなよ!

860実習生さん2020/06/24(水) 22:02:45.23ID:FxS+LaL+
俺は東京と神奈川併願できそう。
会場近いからラッキー

861実習生さん2020/06/24(水) 22:43:12.96ID:wvVq4iVF
>>857
間違えた
1次の会場でした

やっと会場きまりましたね

862実習生さん2020/06/25(木) 02:34:54.35ID:748GlqwT
パスワードってどこに書いてありますか?

863実習生さん2020/06/25(木) 12:37:28.02ID:+p6/p8kj
今年の受験者数1269人 一次試験って何人くらい通過するんやろか?

864実習生さん2020/06/26(金) 15:18:46.53ID:LjsEtq1P
かわいい奥様

865実習生さん2020/06/26(金) 17:20:41.02ID:Ii7XB9N/
6割が最低合格ラインになるだろう
そして今年は難化する。

866実習生さん2020/06/27(土) 13:24:06.04ID:IXYjMLXs
高校英語の対策は英検一級でしていますが、何か対策ありますか?
特別選考で申し込みました

867実習生さん2020/06/27(土) 14:38:58.04ID:IGiTuOyy
>>866
一般教養とか教職教養を普通に勉強しておくしかないんじゃない?
1級持ってるのすごいね。
TOEICなら900いきそうだけど、英検は、絶対に受からないと思った。
まず、用語が知らな過ぎた。
数年前は、その枠の採用多かったけど、今年はどうなんだろうね。

868実習生さん2020/06/27(土) 15:01:48.99ID:HmGPzFFv
トイックの点数持っていれば加点されるんだよね

869実習生さん2020/06/27(土) 15:02:21.78ID:rho/JT+P
専門か一般かは忘れたけど…

870実習生さん2020/06/27(土) 15:26:25.14ID:r1L2+fri
新卒の臨任で入学選抜の面接官をやる予定の人いるんですけど、これって普通なんですか?

871実習生さん2020/06/27(土) 19:37:57.19ID:uwfQ+jTy
>>870
高校なら学校によっては受験者に対して教員数足りてなかったりするだろうしあり得るんじゃない?

872実習生さん2020/06/27(土) 20:00:58.08ID:r1L2+fri
秋田で教員してますが、校則や周りの目も厳しく息苦しい。授業は、かなり多いし学校評価もあるし。
神奈川県で教員してました。一年目で厳しい教頭に未熟さゆえに反発し、でも良い先生になってほしいと腹割って話せたのは良い思い出です。
今の職場は、上辺な感じで来年神奈川に戻りたいなと思ってます。

873実習生さん2020/06/27(土) 20:20:05.16ID:Vyku4jiV
結局は、管理職にしろ、目上の人にしろ、仲間にしろ
何か言われるのは大丈夫なのかなって心配されてたり
良い先生であって欲しいって想いがあって
言ってくれてる。
言う側だって言いたくて言ってるわけじゃないし、
言葉や伝え方だって凄い考えて言ってる。

だから嫌ってるとか私情挟んで言ってんだろとか思わないで欲しいな。

そんな怒るの好きなわけじゃないんだから。

以上、最近迷いに迷って伝えることを選び
めちゃくちゃ言葉とか考えまくって伝えた側の人間より

874実習生さん2020/06/27(土) 20:29:13.12ID:r1L2+fri
コメントありがとうございました。
今の職場は、何も言われないですね。なんか、それこそ臨時職員みたいな
神奈川では、管理職、同僚含め厳しく暖かくして頂きました。それだけ印象に残ってます。感謝してますし、今年神奈川県受験しようと思います。

875実習生さん2020/06/27(土) 20:35:23.47ID:Vyku4jiV
>>874
何も言わないって逆に冷たいと思う。
だって、何も言わないってそれ、その人の行動がエスカレートして処分されたりしても別に平気って思ってるのと同じ。
何も言わない事ほど冷酷なものはない。

だから、ほんとこれ色んな人にも言いたい事だけど、何か伝えてくれたりする人は優しさで言ってるんだって事は忘れないで欲しいな。

876実習生さん2020/06/27(土) 21:10:24.59ID:r1L2+fri
地方だと、教員の地元志願者増やすために書店から神奈川県とか都会の教員採用試験の過去問をおかないようにしてることってありますか?
秋田の書店には神奈川の過去問置いてないんですよ。

877実習生さん2020/06/27(土) 21:12:36.18ID:a6d9hF8h
自分の教科しか知りませんが、神奈川って先生たちの研究活動がすごく元気でいい自治体だと思う。
毎年の研究会も趣向を凝らしてて面白い。あれは仕事として命じられてできるクオリティではない。好きこそものの…という世界。
活発に議論する風土があるんだろうな。

878実習生さん2020/06/27(土) 21:57:00.12ID:TEL34R4i
まあ、小さい事でもそっこーで管理職に言って管理職に注意させてる人はちょっと
ん…?とは思うけど、そうじゃない場合は
ほんとに優しさ。

これも考えたり議論したりする習慣があるからなのかもね!

879実習生さん2020/06/28(日) 07:05:02.97ID:+RJ4bFSu
>>870
臨任も、ベテランになると、教育実習生の担当もするよ。
採用試験で、鉢合わせたら、いやだけど。

880実習生さん2020/06/28(日) 10:01:30.55ID:QEqgGvRz
二学期から神奈川県のどこかの高校に赴任できないかな

881実習生さん2020/06/28(日) 13:04:37.71ID:TBYrlPQm
>>868
加点じゃなくて、専門免除だよ。

882実習生さん2020/06/28(日) 13:10:22.07ID:TBYrlPQm
>>872
それは、たまたま学校がよかっただけじゃん!
前の前の学校は学年最悪だったけど、前の学校はよかった。
今年の学校は、教員も生徒もよすぎる。
怖いくらい。
そんなもんだよ!
神奈川のある学校がよかっただけで、全ての学校が最高にいいってわけじゃないよ。
嫌な年って必ずある。
あと、過去は美化されやすい。
コロナ時代に、わざわざ神奈川に来ないで欲しい。

883実習生さん2020/06/28(日) 13:17:48.17ID:BSg8ADAk
受けるのは人の自由なんだし、マスクしてりゃいいじゃん

884実習生さん2020/06/28(日) 13:50:41.00ID:WEwbE9Ie
試験終了時刻の日程ってどこかに出てる?

885実習生さん2020/06/28(日) 15:11:21.83ID:1C0rhAFe
2018年度 大学合格者 延べ数および進学者数


 合格者数 進学者数
東大 22 22
一橋 17 17
東工 11 11
北大 16 15
東北 36 33
京大 14 14
筑波 21 21
横国 10 7

早稲 128 33
慶應 74 29
上智 21 5
東理 138 13
中央 73 3
明治 127 12
立教 19 2
青学 8 2
学習 5 2
法政 42 2

886実習生さん2020/06/28(日) 15:11:45.26ID:1C0rhAFe
誤爆しました。

887実習生さん2020/06/28(日) 15:13:50.48ID:Pdh8vMab
>>876
地元以外の需要ないから置かないでしょ。

通販で購入すればいいだけだよ。

888実習生さん2020/06/28(日) 17:41:36.11ID:M9jYYx9R
着々とお隣の東京は感染者数ふやしてきてるけど
神奈川は通常授業再開前倒し案を進めるのかな?

889実習生さん2020/06/28(日) 18:21:53.92ID:/i7pXFir
そんなこと言ったら、世の就活生はゴリゴリ県境超えてるんだから笑

試験前でカリカリする気持ちは分かるけど、言葉は気をつけた方が、、、
ちゃんと対策して間隔とって自分が気をつければ良いだけの話

890実習生さん2020/07/01(水) 15:40:52.51ID:zHcGbIl/
神奈川の底辺は地獄じゃん

891実習生さん2020/07/03(金) 03:15:01.17ID:HZLolhtW
別に教員やりたい人はどこ受けてもいいと思うけどな
他県からコロナ持って受けにくるなって
東京神奈川の人たちは今地方から
「コロナ持って来るな」と思われてるよ

892実習生さん2020/07/03(金) 17:32:14.85ID:RL6j/Xyg
ロックフェラーかな

893実習生さん2020/07/04(土) 19:10:41.47ID:4ZRhMJXy
神奈川県高校英語の二学期から、臨時の電話ありますかね?

894実習生さん2020/07/04(土) 19:57:01.99ID:u3r6r1Lz
教育委員会のみぞ知ることである。

895実習生さん2020/07/04(土) 22:14:09.06ID:DDfm2tSh
>>893
高校英語は登録以来3年以上全く連絡こなかったとか、継続で数年続けてても5月末で急に切られてそれっきりとか、臨任不足の小中とは事情が違う
確実に職に就きたいなら中学を狙った方がいいと思う

896実習生さん2020/07/04(土) 22:20:36.17ID:4ZRhMJXy
>>895
正規は80人とるんすよね

897実習生さん2020/07/04(土) 22:51:06.80ID:g4ucnNIZ
>>895
ただ。中学校での講師経験は、地獄の一丁目の入り口だったりする。
一度でも、中学校で実績ができてしまうと、なかなか高校には戻れない。
講師登録で、高校のみを希望して出しても、「なぜ、中学校は希望しないのか」と詰問調で尋ねられるよ。

898実習生さん2020/07/05(日) 08:40:38.28ID:L5zZQ7Ti
ほんと英語科って謎
講師枠はないのに採用は多い、採用多いせいで「えっ?この人が教員?ポンコツすぎん?」みたいな人が多い

899実習生さん2020/07/05(日) 09:03:09.86ID:nxbEXd0S
英語ってやること多すぎて、いきなり辞める人もいるからじゃない?
80人とっても、けっこう数年で辞めてくよ。
1校目(5年やって)辞める人もいれば、
1年目で辞めた人もいる。
自分の周りでもけっこういる。
英語できれば、他の仕事に就けると思うんだろうけど、
教員→民間ってつぶしきかないよ。
自分が、民間→教員だけど、4年やってて、もう民間には戻れないと思うもん。

>>893
2学期から、産休入る人いたりすればあるかもしれないけど、
なかなか新規で臨時って難しそう。
知ってる管理職は「できれば、知り合いの知り合い」くらいまでが
良いって言ってる。
新しい人いれるよりも、学校知っている人の方がいいからって言ってた。
まあでも、いきなり2学期で辞める人いるかもしれないから、それ狙うか
採用されるかの方がいいと思うよ。あるいは講師でもぐりこむ。
1度やれば、続けて話くるとおもうよ。

900実習生さん2020/07/05(日) 09:19:12.38ID:sdTmCsTc
相模原市の教採はこちらのスレでしても大丈夫ですか?

901実習生さん2020/07/05(日) 09:48:32.75ID:Got8ckMa
講師特例は教職教養の間は待たされる?

902実習生さん2020/07/05(日) 10:44:41.80ID:nxbEXd0S
>>900
前に相模原市は、単体であったんじゃないかな?
でも、ここで相模原市の情報はもらえないと思うよ。
県立高校ならあるかもしれないけど。

903実習生さん2020/07/05(日) 12:15:31.61ID:Nn+SBKz5
>>901
休憩時間になってたよ去年は
トイレのめちゃくちゃ長い行列に並んでたわ

904実習生さん2020/07/05(日) 12:48:09.52ID:xtGXk7Ir
>>899
実は二年神奈川県で勤めてました。

905実習生さん2020/07/07(火) 22:26:24.94ID:96iyxqdh
勤務先が試験会場になるから土曜の昼と日曜日の部活禁止になった
さんきゅー受験者さん!

906実習生さん2020/07/07(火) 22:36:22.38ID:UUo6qrSr
神奈川県の一次試験 小学校全科って配点どうなってたっけ?1〜17が3点で 18〜27が4点?

907実習生さん2020/07/09(木) 20:09:42.42ID:YqDsr1Xb
そうだよ!

908実習生さん2020/07/10(金) 23:56:30.55ID:gIul9+Kg
初めて神奈川を受験するのですが何時くらいに終わりますか?

909実習生さん2020/07/11(土) 00:44:08.64ID:DWHG7x2O
今年は論文試験がないから、一次試験は午前中に終わるんじゃね?

910実習生さん2020/07/11(土) 13:42:40.72ID:Y6mn0zf5
論文あっても13:00くらいには終わるから1時間前倒しくらいでは?
専門だけの人は10:00とか

911実習生さん2020/07/11(土) 16:54:24.59ID:a6S+x+j2
>>908
終了は1145分。ひとこまめとふたこまめの休憩をトイレ密防止のため40分近くとるとのこと。

912実習生さん2020/07/11(土) 17:05:00.96ID:Y6mn0zf5
>>911
ホームページとかに載ってる情報なんですか?

913実習生さん2020/07/12(日) 09:05:03.75ID:x/+TraBO
当日の朝なのに静かだなぁ

914実習生さん2020/07/12(日) 10:13:02.99ID:2+6SWQhj
専門だけの人はもう終わったのかなあ

915実習生さん2020/07/12(日) 10:22:39.15ID:PPgv1QkT
専門だけの人は終わりました。
密を避けて分散して解散とかしてたけど、駅で結局集合するから、密でした。

916実習生さん2020/07/12(日) 10:34:45.37ID:DgPmb9Q7
英語専門のみは終わりました!
よかったら答え合わせしたいです!

917実習生さん2020/07/12(日) 11:32:53.44ID:+cOHPxJ/
数学むずいだろこれ。どうだった?

918実習生さん2020/07/12(日) 11:35:45.64ID:Vflht39G
数学はここ数年で1番の難しさだったと思う

919実習生さん2020/07/12(日) 11:43:16.88ID:PeDJkXNW
答え合わせしようぜ

920実習生さん2020/07/12(日) 11:58:39.77ID:W0WqWc4e
神奈川の教養答えお願い

921実習生さん2020/07/12(日) 12:07:53.79ID:/Khk5BTr
小学校全科いかが?

922実習生さん2020/07/12(日) 12:08:47.60ID:W0WqWc4e
教養むずい

923実習生さん2020/07/12(日) 12:12:56.57ID:mTzc93tG
体育の専門の答え合わせしたいです!

924実習生さん2020/07/12(日) 12:24:23.45ID:JMBRKjm2
数学難しかったんだ。よかった…。
去年は全部解ききれたけど
今年は時間かかりそうな数問飛ばして(勘でマーク)終わった。

925実習生さん2020/07/12(日) 12:24:31.41ID:HjeetNYu
解答どこでみれるか教えてください

926実習生さん2020/07/12(日) 12:30:01.38ID:+G/tSbck
高校理科 物理選択
共通問題(1)7(2)1(3)4(4)5
選択問題(物理)(19)6(20)4(21)5(22)3(23)3(24)4(25)8(26)7
(24)は1か4だと思いますが自信ないです。
物理以外は自信ないので省きました。

927実習生さん2020/07/12(日) 12:43:58.59ID:dy+zL9F5
高校英語とでした?

928実習生さん2020/07/12(日) 12:52:27.25ID:dOF2JNC2
小学校受けました。多分5割くらいしかとれてないです。

9292020/07/12(日) 12:56:16.91ID:N3pBWDcO
数学の解答です!他の人とも照らし合わせたいです、ちなみに全く自信ありません

552
5444662
653444

930実習生さん2020/07/12(日) 12:57:53.83ID:df4gVtqS
>>915
時間差がほとんどないから会場内ですでに密集状態だった。

931実習生さん2020/07/12(日) 12:59:37.26ID:6NL0LE+H
>>915
英語で川崎新町だけど、密になるのわかってたから、
八丁畷も行けるし、川崎までも歩けるから
よかった。
駅1つしかないところだと、嫌だよね。

932実習生さん2020/07/12(日) 13:01:49.60ID:66uguauk
高校数学 
指導要領は調べました。
順に261です

933実習生さん2020/07/12(日) 13:15:03.63ID:6TfQEgK7
高校社会の共通地理
地形図の破線部Cって、河川の跡だから「集落」が誤でいいのかな?

934実習生さん2020/07/12(日) 13:15:06.63ID:2+6SWQhj
特別支援、去年と比べてどうでしたか?
今年の答え、教えてください!!

935実習生さん2020/07/12(日) 13:20:58.66ID:HeUw/BIw
数学
前の人と違うと思ったとこ
[1]問1 A問2E問3@
[2)問6D問8@問11B

9362020/07/12(日) 13:27:41.22ID:YG4H24aB
それ以外同じですか??

937実習生さん2020/07/12(日) 13:35:18.66ID:te7cqL2K
保健体育難しかった?

938実習生さん2020/07/12(日) 13:41:02.73ID:HeUw/BIw
同じのもあるけど、解けてない問題も多いから載せてない

939実習生さん2020/07/12(日) 13:41:35.98ID:HeUw/BIw
数学自信ある人載せてって!

940実習生さん2020/07/12(日) 13:43:21.08ID:Rp7Y/rJc
英語よろしくお願いしますー!

941実習生さん2020/07/12(日) 13:51:12.58ID:aiILd9Qo
>>921
今年問題数減ってたから、配点上がりそうよね

942実習生さん2020/07/12(日) 14:02:34.09ID:N3pBWDcO
一般
24351
24343
32443
46241
1423
教職教養
53154
21222
3541

943実習生さん2020/07/12(日) 14:03:08.11ID:4vO6QSTW
中学理科(1)〜(14)
13654
21514
5554

間違ってるところ&(14)以降得意な人教えて下さい!

944実習生さん2020/07/12(日) 14:03:59.55ID:4vO6QSTW
>>943
(15)以降でした。

945実習生さん2020/07/12(日) 14:10:18.93ID:+xtlvo8U
25は1です!

946実習生さん2020/07/12(日) 14:14:01.55ID:UvwpGrxI
>>942
これ正しいの?

947実習生さん2020/07/12(日) 14:16:16.81ID:aiILd9Qo
知らん

948実習生さん2020/07/12(日) 14:17:12.95ID:1XVUL0AU
特別支援の解答速報ありますか?

949実習生さん2020/07/12(日) 14:23:59.63ID:YOl4YdRz
教採おつかれさまです。

小学校全科の最初の問題「むしろ」と「さらに」で迷った…

みんななんて書いた?

950実習生さん2020/07/12(日) 14:27:33.23ID:UvwpGrxI
一般教養と教職教養問題数減ったな。配点どうなるんやろ。

951実習生さん2020/07/12(日) 14:27:51.31ID:YOl4YdRz
>>928
5割あったら受かるでしょ?

去年は最低基準点34点だっけ

952実習生さん2020/07/12(日) 14:31:38.92ID:aiILd9Qo
>>950
39問ってどう配点する気なんかね。
一般24問
教職15問 って困るやん?

953実習生さん2020/07/12(日) 14:33:42.45ID:+xtlvo8U
教職教養解答です。
全て調べたのであってると思いますが、自己責任でお願いします。
25→@.26→C.27→A.28→D.29→B.30→C
31→B.32→@.33→A.34→D35→A.
36→B.37→@.38→D.39→@

954実習生さん2020/07/12(日) 14:34:01.52ID:UvwpGrxI
>>952
面接する人数を少なくするためにセコい手使ったもんだよな。

955実習生さん2020/07/12(日) 14:34:03.75ID:4vO6QSTW
>>945
中学理科のことですか?

956実習生さん2020/07/12(日) 14:34:25.59ID:KzC1eqpG
低いな。
勘でマークしても受かるんじゃね?

957実習生さん2020/07/12(日) 14:34:57.49ID:+xtlvo8U
文字化けしました、すみません。
1,4,2,5,3,4,
3,1,2,5,2,
3,1,5,1,

958実習生さん2020/07/12(日) 14:44:58.08ID:UvwpGrxI
一般教養と教職教養、平均点が下がってますように……。

959実習生さん2020/07/12(日) 14:45:59.97ID:KTrhY3Fr
教職教養何割くらいできてましたか?

960実習生さん2020/07/12(日) 14:46:25.27ID:N3pBWDcO
>>959
半分くらいかも、、

961実習生さん2020/07/12(日) 14:48:06.18ID:UvwpGrxI
>>959
半分ですね……

962実習生さん2020/07/12(日) 14:53:31.09ID:zkeabTRr
小学校全科 0は分からん 左上から
00025
44331
62353
36342
02420
44110

963実習生さん2020/07/12(日) 15:03:25.76ID:+xtlvo8U
一般教養、調べて答えに自信あるところだけ載せますね
1→2,
4→1,
6→4,
9→4,
10→3,
13→4,
14→4
15→1,
16→4
22→4

964実習生さん2020/07/12(日) 15:05:46.04ID:+xtlvo8U
>>963
続き
23→2

965実習生さん2020/07/12(日) 15:09:03.39ID:+xtlvo8U
>>964
24→1

966実習生さん2020/07/12(日) 15:21:32.04ID:e3d1Wko8
2020年度 神奈川県教員採用試験 地歴公民
◆共通問題
 1番C  2番A  3番C  4番A  5番B
 6番A  7番C  8番B  9番C 10番C
11番A 12番@ 13番C 14番B 15番C
16番A 17番B 18番C 19番B 20番C
21番B 22番A 23番@ 24番A 25番B
26番C 27番@ 28番C 29番B 30番D
31番A 32番B 33番B 34番B 35番@
36番@ 37番? 38番@ 

◆高校日本史
39番@ 40番A 41番B 42番A 43番D
44番A 45番B 46番C 47番E 48番A
49番Cか@ 50番C

ある程度調べましたが、間違っていたら補足してください。
お疲れさまでした。

967実習生さん2020/07/12(日) 15:21:32.17ID:KTrhY3Fr
一般
最初の6問は
243134
で合ってるかと…

968実習生さん2020/07/12(日) 15:39:00.66ID:CoNVtXFK
>>962
これマジ?
ちゃんと調べた?

969実習生さん2020/07/12(日) 15:41:18.43ID:03/wSGJe
今年数学の最低点どんくらいになるかな

970実習生さん2020/07/12(日) 15:42:44.26ID:6NL0LE+H
英語もいるけど、1時間程寝て起きても、回答ないって
少ないのかな?
数学受験者多いね。
あと、小学校も多そう。

971実習生さん2020/07/12(日) 15:42:58.53ID:mgZcK7tV
>>969高いかなー?

972実習生さん2020/07/12(日) 15:43:35.51ID:/ZAh24+G
10点台と違います?

973実習生さん2020/07/12(日) 15:44:12.64ID:F43mlwz8
国語解き切れるやつっておるん?

974実習生さん2020/07/12(日) 15:45:38.19ID:03/wSGJe
>>971
個人的には出来なかったので低くなって欲しいです笑

975実習生さん2020/07/12(日) 16:04:19.99ID:mgZcK7tV
>>974
自分も低いと良いなーと思います

976実習生さん2020/07/12(日) 16:04:50.91ID:mgZcK7tV
中学数学
教えてください

977実習生さん2020/07/12(日) 16:08:44.80ID:8aBF2Ncb
みなさんお疲れ様でした!

978実習生さん2020/07/12(日) 16:12:42.02ID:lTiA8EIg
英語の解答教えて欲しいです

979実習生さん2020/07/12(日) 16:16:35.68ID:03/wSGJe
>>975
専門と一般合わせてどのくらいできました?

980実習生さん2020/07/12(日) 16:17:48.33ID:AqzxMlvW
中学社会の回答知りたいです。

981実習生さん2020/07/12(日) 16:18:20.51ID:HezAEOdt
数学、勘でマークしてたところ少なくとも1つは合ってたわ

982実習生さん2020/07/12(日) 16:18:53.36ID:UNoeZjnq
まさかの一般教職39問!
神奈川県板では難しかったって意見ちらほら、皆さんどうでしたか?

983実習生さん2020/07/12(日) 16:25:29.50ID:LSEV4Qg8
39問?、あれ、一瞬頭がおかしくなったと思った。

じっくりゆっくり解きすぎて逆に時間厳しかった。

心理的に揺さぶられてしまったよ。

984実習生さん2020/07/12(日) 16:29:09.28ID:fhunrZp1
英語は指導要領のところしか自信ない…
どなたか答え載せてくださる方いませんか…?
恥ずかしくて自分のは載せられない…

985実習生さん2020/07/12(日) 16:34:43.16ID:mgZcK7tV
中学数学、どなたかおねがいします

986実習生さん2020/07/12(日) 16:36:01.99ID:SelAsPbX
小学校全科お願いします。

987実習生さん2020/07/12(日) 16:37:43.16ID:F43mlwz8
専門科目国語の解答も知りたいです!

988実習生さん2020/07/12(日) 16:42:53.54ID:6cPjcIPC
>>968
全然合ってない

989実習生さん2020/07/12(日) 16:43:20.39ID:axQjK9ZB
>>968
簡単な問題で間違えてるから信用せんほうがええで

990実習生さん2020/07/12(日) 16:47:32.48ID:PeDJkXNW
お疲れさま

小学校全科
>>962ありがとう。

0のところ
1.3
2.1
3.2
21.6
25.3
30.2

他の人はどう?

991実習生さん2020/07/12(日) 16:47:41.85ID:SelAsPbX
今年速報出ないんですかね…
不安すぎる

992実習生さん2020/07/12(日) 16:59:44.30ID:SelAsPbX
>>946合ってるか知りたい

993実習生さん2020/07/12(日) 17:01:28.68ID:mgZcK7tV
中学校数学
2.6.1.5.4.3.5.5.5.2.5.5.2.4.4.5
意見聞かせてください

994実習生さん2020/07/12(日) 17:02:50.97ID:kvjFQ4h2
一般教養の解答知りたいですねー!

995実習生さん2020/07/12(日) 17:25:47.80ID:3EvzZt65
解答出してくれてる人ありがとう!

996実習生さん2020/07/12(日) 17:36:51.12ID:SelAsPbX
解答出してくださってありがとうございます!
今までと違う問題の出し方ですごく慌ててしまいました…。

997実習生さん2020/07/12(日) 17:41:44.36ID:HeUw/BIw
数学の中高って問題違う?

998実習生さん2020/07/12(日) 17:44:10.90ID:iLWUQQhx
>>997
指導要領以外同じだと思う

999実習生さん2020/07/12(日) 17:45:48.61ID:9X5JU9/j
>>991
毎年速報でるんですか?

1000実習生さん2020/07/12(日) 17:49:08.35ID:HezAEOdt
高校数学
[2]問1から問13(解答番号4から16)
6,4,3,3,
6,5,2,1,
5,1,3,4,6

試験中に解けたやつは確かめてない
解けなかったやつは今解いたけど
問10(解答番号13)はまだ途中までしか解けてない

mmp
lud20220817161947ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/edu/1579939394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「2020 神奈川県教員採用試験 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
2020 神奈川県教員採用試験 Part.3
2022神奈川県教員採用試験part7
神奈川県 教員採用試験
神奈川県教員採用試験 Part.4
神奈川県教員採用試験 Part.5
【神奈川県】教員採用試験スレ
神奈川県教員採用試験 [無断転載禁止]
[神奈川県] 教員採用試験 [無断転載禁止]
神奈川県教員採用試験 part3 [無断転載禁止]
神奈川県 教員採用試験 Part.2 [無断転載禁止]
香川県教員採用試験
教員採用試験 神奈川
神奈川県の市役所採用試験受ける人
【神奈川県】教員採用スレ 2018年10月〜
神奈川県警採用試験スレ★4【受験者多数】
石川県教員採用試験 受験3回目 (296)
千葉県教員採用試験30
2020年度大阪府教員採用試験
愛知県教員採用試験 part20
広島県・広島市教員採用試験10
30歳以上職歴なしから教員採用試験を目指す10
2022年 さいたま市教員採用試験 Part.1
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart40
【新潟】2020年度の教員採用試験 模擬授業なども廃止 教員のなり手不足で受験者数増狙う
茨城 教員採用試験
静岡県教員採用試験4
山梨県教員採用試験
愛媛県教員採用試験
愛媛県教員採用試験
千葉県教員採用試験25
大分県教員採用試験 4
50歳以上の教員採用試験
鹿児島県教員採用試験
岡山県教員採用試験
千葉県教員採用試験21
横浜市教員採用試験
教員採用試験の勉強を始めた
滋賀県教員採用試験 Part2
千葉県教員採用試験24
鹿児島県教員採用試験
山形県の教員採用試験
静岡県教員採用試験 New
熊本県教員採用試験2
40歳以上の教員採用試験A
40歳以上の教員採用試験C
神奈川県職員採用選考(学校技能員)
埼玉県教員採用試験 二次対策
40歳以上の教員採用試験B
長崎県教員採用試験 Part2
三重県教員採用試験 part5
私立高校 教員採用試験
【京都府】教員採用試験
三重県教員採用試験 part7
愛知県教員採用試験 part17
【群馬県】教員採用試験
愛知県教員採用試験 part16
愛知県教員採用試験 part23
50歳以上の教員採用試験 Part2
兵庫県教員採用試験 養護教諭
在外教育施設派遣教員採用試験
三重県教員採用試験 Part6
愛知県教員採用試験 part24
兵庫県・神戸市教員採用試験8
03:22:59 up 84 days, 4:21, 0 users, load average: 9.57, 9.11, 9.37

in 0.029722929000854 sec @0.029722929000854@0b7 on 071016