◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本代表DF守備統一スレ part104 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eleven/1531396443/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1
2018/07/12(木) 20:54:03.28ID:uwYBrbog0
前スレ
日本代表DF守備統一スレ part103:
http://2chb.net/r/eleven/1526618858/
2
2018/07/12(木) 21:04:00.84ID:G7EP8l780
1乙あり
3
2018/07/12(木) 21:14:27.55ID:G7EP8l780
めっちゃ期待してた植田の移籍先に激しくガッカリした
4
2018/07/12(木) 21:30:24.23ID:fXFNnVVn0
てめえだけガッカリしてろ。
本大会ずっとベンチだった植田を移籍金満額払って移籍させるだけマシ。
5
2018/07/12(木) 21:49:39.23ID:G7EP8l780
>>4
移籍金満額払って移籍させるとは
???
バイアウトの意味でもなさそうだし
ちょっと何言ってるかわからないww
6
2018/07/12(木) 22:47:04.88ID:lrMZTQOi0
>>3
モナコの下部組織だろ?うまくいけばモナコ行けるからいいんじゃね?
7
2018/07/12(木) 23:24:56.99ID:2pSbCThB0
年齢的に高望みできないし移籍先としては妥当じゃね
冨安含めて活躍してくれれば日本人CBの移籍も増えるし期待したい
8
2018/07/12(木) 23:27:56.07ID:2Zj9SF/e0
ベルギーは植田と昌子人違いしてないか?w
9
2018/07/13(金) 00:30:49.31ID:jY443Xxl0
10
2018/07/13(金) 09:03:00.31ID:VVTUhGjD0
>>5
鹿島が設定した移籍金を満額払ったんだろ。
で、本人が移籍に同意した。
何か問題があるか?
11a
2018/07/13(金) 14:45:54.39ID:Jz4G5oSh0
>>1
カタールW杯の日本代表CB候補
●:本命、○:対抗、△:穴馬、・:その他

【北京五輪世代】
●吉田麻也 :29才 189cm サウサンプトン

【ロンドン五輪世代】
・谷口彰悟 :26才 183cm 川崎
○昌子源  :25才 182cm 鹿島

【リオ五輪世代】
△岩波拓也 :24才 186cm 浦和
●植田直通 :23才 186cm ブルージュ
・三浦弦太 :23才 183cm ガ大阪
・中谷進之介:22才 184cm 名古屋

【東京五輪世代】
△板倉滉  :21才 186cm 仙台
・町田浩樹 :20才 190cm 鹿島
・庄司朋乃也:20才 187cm 金沢
・立田悠悟 :20才 189cm 清水
○冨安健洋 :19才 188cm シントトロイデン
12
2018/07/13(金) 16:26:32.62ID:B8eUglTs0
>>10
移籍金はまだ開示されて無いはずだけど妄想ですか?
それと日本代表本命視されてるCBがベルギー2部からの上がりたてクラブに行くが
やはり問題無いと思う?
13
2018/07/13(金) 16:36:55.47ID:l3FkXC9H0
日本は来年のアジアカップもアジア予選もDFは期待できないな

吉田、長友、槙野が存在する程度じゃ、これからも失点しまくるよ

昌子、植田、岩波は成長期待できないし

10代で南米修行に行くやつを3人くらい輩出して一人優秀なのが出てくるかどうか
14名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 16:49:15.72ID:kUUNiJBB0
15名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 16:50:00.55ID:kUUNiJBB0
16名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 16:50:40.14ID:kUUNiJBB0
き ぃ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 16:51:42.31ID:kUUNiJBB0
18名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 16:52:44.09ID:kUUNiJBB0
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 16:56:34.11ID:kUUNiJBB0
け」
20名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 16:57:09.26ID:kUUNiJBB0
21名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 16:58:01.73ID:kUUNiJBB0
植田 か 〜
22
2018/07/13(金) 17:08:52.41ID:l3FkXC9H0
能力でなく「結果につながるDFをやっていたかどうか?」かは

中澤、闘莉王、今野、駒野、阿部>>>吉田、昌子、酒井、長友、長谷部

な面もあるからな

2010W杯→4試合2失点
2014W杯→3試合6失点←多すぎ
2018W杯→4試合7失点←多すぎ

2014負け犬組の守備は脆弱、注意散漫だしな
23
2018/07/13(金) 19:59:42.41ID:CXFS+ywX0
>>12
なぜ金額が関係あるのかわからん。
鹿島が設定していた移籍金が1億だろうが10億だろうが満額が支払われ、植田が移籍する意志があればそれで移籍は成立する。
鹿島は海外移籍に関して手続きを間違えなければ割と寛容なので釣り上げ工作などしないし。
24
2018/07/13(金) 20:04:18.46ID:CXFS+ywX0
>>12
もう一つ言っておくと1部だろうが2部だろうが試合に出られれば問題ない。
むしろDFは下手くその肉弾戦やら縦ポンやらが多い2部の方が鍛えられるかもしれん。
1部昇格したてなら守備の時間も多いだろう。
モナコの下部組織みたいな扱いのクラブだからちゃんとやれればリーグアンはすぐそこだ。
あとは植田次第。
外野が自分の偏見でしのごの言うくらいなら笑顔で送り出してやれ。
俺はそう思うね。
25
2018/07/13(金) 20:22:38.00ID:pG/4jx530
>>1
ロシアW杯で記録された主な選手のトップスピード

ロナウド:33.98km/h (スペイン戦)

ルカク :32.83km/h (パナマ戦)
サール :32.62km/h (ポーランド戦)
酒井宏樹:32.40km/h (ベルギー戦)
エムバペ:32.40km/h (アルゼンチン戦)
ニアン :32.40km/h (ポーランド戦)
原口元気:32.18km/h (コロンビア戦)

デブルイネ :31.97km/h (日本戦)
昌子源 :31.72km/h (ベルギー戦)
サネ  :31.28km/h (ポーランド戦)

吉田麻也:30.60km/h (セネガル戦)
長友佑都:30.60km/h (セネガル戦)

日本代表選手では宏樹の身体能力がNo.1。続いて速力アップのため特別トレーニングを積んだ原口。昌子もサネを凌ぐトップスピードを記録。吉田と長友もベテランながら30.6km/hを記録
乾は30km/h未満ながら敏捷性とテクニックで活躍した。槙野はスピード不足でレギュラーを外されたのも納得。大迫は29km/hで同じCFのロナウドやルカクに遠く及ばないもののドイツの経験を活かして前線で体を張った。
高徳は出場時間が限られたが宏樹や昌子のような優れた数値を出せなかった。
26
2018/07/13(金) 23:27:05.64ID:U5L/rUeX0
>>25
宏樹は強いし速いし凄い
エムバペと同速だとかマジで凄いスピード

セネガル戦だかポーランド戦での柴崎のクソパスにも宏樹はスピードで追いついて、ゴールライン際でスライディングでそのまま中にクロス入れたプレーとかあったしな、ほんと凄いわ宏樹
27
2018/07/14(土) 01:51:08.55ID:MpSxMWrJ0
>>22
なぜ今野が勝ち馬なのか? ブラジル大反省会の主役の一人やろ。
28
2018/07/14(土) 02:18:24.80ID:r2h+GbpI0
今野は2010のSBって事になってんでしょ都合よく
29a
2018/07/14(土) 02:36:45.68ID:Gf94lJpe0
2014は吉田、長谷部がセットの主犯だから今野は割引でしょ
30
2018/07/16(月) 19:36:42.59ID:b9mYa61/0
【ロシアW杯】日本代表の吉田麻也が「クリア成功数」全選手中6位に
http://sakanowa.jp/topics/7231

FIFA(国際サッカー連盟)が集計したワールドカップ・ロシア2018大会のデータのなかで、
日本代表のDF吉田麻也が「クリア成功数」で全選手中6位に入った。
「クリア総数」も同じく6位だった。

大会中の総数をまとめたもの。
吉田は出場4試合で27本、1位はロシア代表のセルゲイ・イグナシェビッチの35本だった。
ちなみにクリア成功数トップ10の中での「1試合平均クリア成功数」を見ると、
吉田の6.75本はセルゲイ・イグナシェビッチの7本に次いで2位だった。

吉田からのクリアは、”なんとなく”や”ひとまず”ではなく、
味方につなごうとする意図したものがほとんどだったことが分かる。
クリア総数でも、吉田の35本は6位だった。1位は同じくロシアのセルゲイ・イグナシェビッチの44本。

最終ラインから攻撃が始まる――。
キック力のみならず精度や判断力が、日本人DFに求められる重要かつ基本的な資質となってきそうだ。
31
2018/07/16(月) 19:37:41.00ID:b9mYa61/0
◇クリア成功数トップ10◇=全日程終了=

順位 選手名前(国名) 成功回数(1試合平均)
1位 セルゲイ・イグナシェビッチ(ロシア)35回(7回)
2位 アンドレアス・グランクビスト(スウェーデン)32回(6.4回)
3位 イリヤ・クテポフ(ロシア)31回(6.2回)
4位 サミュエル・ウンティティ(フランス)31回(4.42回)
5位 ラファエル・ヴァランヌ(フランス)28回(4回)
6位 吉田麻也(日本)27回(6.75回)
7位 デヤン・ロブレン(クロアチア) 26回(3.71回)
8位 ドマゴイ・ヴィーダ(クロアチア) 26回(3.71回)
8位 カルロス・サルセド(メキシコ) 26回(6.5回)
8位 バンジャマン・パバール(フランス) 25回(3.57回)

◇クリア総数トップ10◇=全日程終了=
順位 選手名前(国名) 成功回数(1試合平均)
1位 セルゲイ・イグナシェビッチ(ロシア)44回(8.8回)
2位 アンドレアス・グランクビスト(スウェーデン)43回(8.6回)
3位 ラファエル・ヴァランヌ(フランス)39回(5.57回)
4位 イリヤ・クテポフ(ロシア)38回(7.6回)
5位 サミュエル・ウンティティ(フランス)36回(5.14回)
6位 吉田麻也(日本)35回(8.75回)
7位 デヤン・ロブレン(クロアチア) 32回(4.57回)
8位 カイル・ウォーカー(イングランド) 31回(4.42回)
8位 ジョン・ストーンズ(イングランド) 31回(4.42回)
8位 バンジャマン・パバール(フランス) 31 回(4.42回)

※1試合平均のランキングにした場合、条件を設けなければならず(クリア本数〇本以上など)、複雑になるため総数にした。
総数はFIFAが発表したもの。
32
2018/07/19(木) 01:54:31.43ID:1Nf7wUVz0
次までは吉田中心でいいと思う。
キャプテンシー、人望も、もしかして長谷部以上かと思ってる。
332
2018/07/19(木) 20:22:47.30ID:kKfaS8cZ0
俺もキャプテン吉田に賛成、中澤や闘莉王より百億倍キャプテンシーがある
34
2018/07/19(木) 20:35:00.75ID:gx7Mn4uk0
五輪の時もcapだったっけか
35
2018/07/19(木) 20:41:17.44ID:HDoaaO5j0
いつになったら有失点連続記録は止まるんだよw
現代表メンバーは一掃したほうがいい
36
2018/07/19(木) 22:57:21.93ID:+IdhAhII0
レバンドフスキが外した場面、
吉田が必死に追ってるがあれはいいプレーだった
前に入ることはほぼ不可能、それでも1%でも可能性を求めてあきらめず
37
2018/07/19(木) 23:14:07.44ID:gx7Mn4uk0
ハイキュー!!でも観たんだろ
38
2018/07/20(金) 08:30:36.20ID:q04eSYoe0
カタールW杯の4バック例

【オーソドックス型】
山中・吉田・植田・宏樹

【ベテラン型】
長友・吉田・宏樹・高徳

【中堅・若手型】
山中・冨安・植田・橋岡

【ロンドン世代型】
高徳・昌子・谷口・宏樹

【リオ世代型】
山中・岩波・植田・室屋

【リオ世代2軍型】
亀川・中谷・三浦・松原

【東京世代型】
初瀬・板倉・冨安・橋岡

【東京世代2軍型】
杉岡・町田・立田・椎橋

〜👻〜👻〜👻〜👻〜👻〜👻〜👻〜👻〜

【ゾンビ型】
中凧・釣男・中澤・松田
39
2018/07/20(金) 09:44:06.77ID:XvhO6/560
川崎の奈良お薦め。高さ強さある。
40
2018/07/20(金) 09:55:07.41ID:q04eSYoe0
>>39
奈良180cmのチビCB、リオで塩谷・植田・岩波に阻まれ落選、A代表招集ゼロ、川崎なのに何故か奈良
41
2018/07/20(金) 10:23:51.61ID:XvhO6/560
リオは骨折が原因だろ?
42梶山がゲーム作るから
2018/07/20(金) 10:46:36.60ID:XqpFLahM0
俺は先入観なしで観るよ
43
2018/07/20(金) 23:19:10.22ID:AYfL3upA0
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201807200000836.html
植田に対しては「ポテンシャルがあって、身体能力的にも十分欧州で通用すると思うけど、
問題はコミュニケーション。



むしろやべっちFCでのキャラで通してみてほしい
変なヤツといじられるかハブられるか、おそらく後者95%
ならば5%可能性がある
44
2018/07/21(土) 19:08:07.27ID:qv1oVWhw0
遠藤も冨安んとこか
45
2018/07/22(日) 18:07:12.44ID:P8sb35qZ0
ベルギーを見下すわけではないが微妙だな
Jよりはステップアップしやすいかどうか
英語でやりとりする分後々いいか
46
2018/07/23(月) 00:24:05.19ID:ZbRUCPGp0
昌子は残留
4年後どうなるかな
47
2018/07/23(月) 00:30:11.48ID:SbgILa/z0
昌子は冬に移籍すると思う。
それまでは鹿島への恩返し期間だよ。
48
2018/07/23(月) 01:38:13.13ID:1vOwQd+U0
まあ、鹿島にいて伸び悩むことはあってもマイナスにはならんからねえ。
つか、屈強DFの名産地横浜は最近どうなの?
49
2018/07/23(月) 09:14:16.96ID:Sbod6s6Z0
芸スポ速報にDF昌子選手のスレッド立ってたね
海外行かずに今期はJリーグか
DFは大きなミスしなきゃJリーガーでもA代表呼ばれやすいよね?
50
2018/07/23(月) 09:34:54.35ID:I3qJfo0Y0
昌子行かないのかーい。冬に行こうとしてベルギーとかからしかオファー来なかったとかにならなければいいが
ポテンシャルお化けの植田冨安が武者修行に出たのでうかうかしてられんのにね
51
2018/07/23(月) 11:38:21.59ID:e5Dg2qhv0
4年後立場逆転も十分ありえるしな
52
2018/07/23(月) 13:41:56.47ID:AhlLijY40
俺には以前の左サイドバックやってる昌子の姿が見えたりする。
53
2018/07/23(月) 15:02:30.24ID:Rv4mCXu20
>>51
ポテンシャルに関しては植田の方に期待するサポも少なくなかったし
今年のリーグ戦中断前まではあきらかに植田>昌子だったから
昌子より若い植田に声がかかったのは別に不思議じゃない
昌子が前線にフィードできるようになっていたのなんかこっちが驚いた
54
2018/07/23(月) 18:27:23.18ID:9nIdBFtK0
2軍の韓国にフルボッコにされてたし昌子が使えるとは俺も思わなかった
まあJでも今野みたいに呼ばれる可能性はある
553 ◆FWr5F.Z97A
2018/07/23(月) 20:51:05.81ID:d/GhDnSG0
昌子は元々ガンバユース産だから足元が上手いんだよな

サッカー選手というより格闘家みたいなプレイスタイルの秋田
頭だけが武器の岩政
とかに比べるとディフェンスとして洗練されてる

ただ、足元の技術はそこそこある割りに半端な印象だったのが
パラグアイ戦あたりから今までにない積極さで攻撃に絡む様になって西野のサッカースタイルにハマった

まあ、鹿島に居る限りは小笠原が中盤底から散らして
ディフェンスにあそこまでのビルドアップは望まれないんで
今までは本当はやれる力があるのにどこか組み立ては人任せになってたのかもしれない
56
2018/07/23(月) 22:26:12.92ID:c6ipD8UG0
昌子のフィードは吉田が伝授したのかもな
か、ペア組むことで学んでいったか、両方か

大会前は吉田植田基本線、昌子はせいぜい時間ないから鹿島コンビというくらいだったのに
57
2018/07/24(火) 15:04:54.40ID:xSllUFbg0
昌子がロシアでレギュラー勝ち取るとは思わなかったな。空中戦弱い、球際弱い、不安定など弱点だらけ。鹿島でも植田に抜かれた感あったし、吉田のパートナーは植田か槙野と予想してた

ただスピード、カバーリング、ビルドアップ、クリーンさ、一対一などでアジア屈指のCBであることが証明された。ただカタールW杯では植田や冨安の成長でレギュラーは難しいだろう
58
2018/07/24(火) 16:38:51.07ID:084qBfq70
吉田、昌子、長友、酒井、(内田)、長谷部の守備は脆弱すぎた

よくやってるなんて過大評価もいいところ

とにかく「とろい」
素人でもそう感じる人間は多いだろ
59
2018/07/24(火) 18:04:29.98ID:/RoJQeAH0
現時点で日本NO1の選手なんだがなぁ
素人だという自覚があるならリスペクトを持て!
60
2018/07/24(火) 18:42:11.60ID:/MN8abhP0
これからどうなんでしょ鹿島に若手が行きたがるか?
61
2018/07/24(火) 18:54:10.41ID:F0AJTfCb0
>>57
書いてること矛盾してるぞw
62
2018/07/24(火) 19:17:42.43ID:KAF/wn0s0
>>58
お前みたいな社会の負け犬がサッカー選手批判してもヒガミだってバレバレだよw
63
2018/07/24(火) 20:24:23.78ID:wVt2OxBe0
>>58
ふーん、君みたいな素人は吉田、昌子、長友、酒井、(内田)、長谷部の守備は脆弱すぎると感じたわけだ。
ところで、内田と昌子が両方出たのってどの大会のことかな?
64
2018/07/24(火) 20:35:39.59ID:kBDeMuWq0
海外の選手と比べればどいつもこいつも、鈍足、チビ、貧弱
取り柄がひとつもない
65
2018/07/24(火) 20:56:00.41ID:/RoJQeAH0
>>64
酒井宏と吉田
66
2018/07/24(火) 21:44:06.87ID:F0Ci6hjs0
>>58
過大評価とは思わない
ハリル時にろくに守備構築されてない中でできる限り最高の仕事したろ
槙野のオウンシュートなどあったが、吉田はルカク止めて昌子は期待以上
それは完璧や課題がないということではないが
これで評価されなかったらいつ評価されるのか

>>64
取り柄あるよ
67
2018/07/25(水) 05:53:22.23ID:MAiJSpdA0
今までは、長友選手が何を言っていても、気にしなかったですが、
代表を目指すのは、当たり前ですが、
オリンピックは、オーバエイジ枠は、使うかなど自体、監督が決める事などで、オリンピックに出たいと言うのは、なんか出過ぎと言うか、やり過ぎだと思います。
68
2018/07/25(水) 06:53:57.87ID:9jwtWcZ90
昌子って顔の割に空中戦弱いのか
なんか空中戦強そうな顔なんだが
69
2018/07/25(水) 07:29:59.98ID:ZV+Eo2r60
空中戦弱いとは思わないけど194のフェライニには完全に負けてたな
カンナバーロの176とかよりは背は高いんだけどな昌子
まあ182、3がセンターバックやるなら最低ラインなもな
70
2018/07/25(水) 10:07:29.10ID:+Kf8WCo30
クルトワにもきっとヘディングで負けるよね。
71
2018/07/25(水) 13:35:04.14ID:3l1Ludf+0
>>68
高さ対策は吉田だったり植田だったりだからね。
昌子はカバーリング範囲が広いのが長所。
72
2018/07/25(水) 17:01:05.67ID:4m4jfTfu0
代表戦早く見たい
DFスレッド過疎化
73
2018/07/25(水) 19:45:52.20ID:XJvPUj+p0
昌子…
74
2018/07/25(水) 22:06:39.49ID:p4TAgz9k0
町田のアシスト
https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1022085476071686144
75
2018/07/26(木) 20:02:49.95ID:O8Kj6lPG0
町田は土居のアシスト決めて好調みたい。テクニック・左足のパス精度は優れてる

伸び悩んでて心配してたが、成長すればA代表入りできる。東京五輪出場に向けて冨安・板倉・立田らに割って入れるか
76
2018/07/27(金) 17:26:59.54ID:1BtbRomX0
糞チョン絶滅しろ
77
2018/07/27(金) 19:13:07.49ID:O7clhMGw0
3バックいやだなー
サイドバックの選手が使えなくなるじゃん
78
2018/07/27(金) 19:58:25.73ID:OrIOGUuo0
俺も正直3バックやだ。
ベルギーとかバランス悪くなかった?
79クソ
2018/07/28(土) 15:30:41.61ID:j3Z3ZoJB0
>>78
苦肉の策で最大限タレント並べるためにやってた感がすごかった
それでも強かったけど
80
2018/07/28(土) 16:45:23.53ID:Jr5Pk0hF0
酒井高徳が引退して悲しい
内田、酒井ゴリと続いて次は酒井イケメンの時代だろうに…
27で去るのは若すぎる、判断の早計、誰か説得しにいってこい
81
2018/07/28(土) 17:40:48.63ID:KguAZPxy0
>>79
原口にブチ抜かれたり、4バックにしたりしてたしな。

ベントンゲンみたいに左CB→左SBにシフト出来るのは、中山、昌子あたりかな?
町田あたりも中蛸みたいに使えるかな?
82
2018/07/29(日) 06:12:56.67ID:y7Y7LYrq0
昌子は坪井コースで消えて行くのかー

移籍しとけよ、もう手遅れだけど
83
2018/07/29(日) 09:35:13.61ID:0Y3TG6Qp0
東京五輪世代のCBの近状

●板倉:仙台で完全にレギュラー。3バックの要であり東京五輪世代では冨安と共にレギュラー最有力候補。跳躍力があり186cmの長身で空中戦を制し、地上戦も強い。A代表招集の噂も
○町田:鹿島でレギュラー争い中。植田の移籍、昌子の怪我の影響で出場・活躍しているが、新加入のチョンスンヒョンや犬飼を相手に勝ち残れるか。190cmの大型CBで尚かつ貴重な左利き、正確な左足のキックでアシストも達成している
・庄司:金沢に所属しているが詳細不明。高さと速さを兼ね備えたCBとして期待されている
・大南:磐田で大井・新里・高橋の3バックの控えに甘んじる。俊足を活かしてレギュラーを奪いたい
○立田:清水で右SBのレギュラーを奪回したがCBはファンソッコとフレイレが務めており、立田としては189cmの長身を活かして本職のCBのポジションを奪いたいところ
●冨安:新トトロ遺伝で活躍中。東京五輪世代のNo.1CBであり188cmの高さ・強さに加えて左右両足の正確なボールコントロール・フィードが武器。A代表招集も遠くないだろう
84クソ
2018/07/29(日) 13:46:41.28ID:B3bzbyrp0
シントトロイデンワロタw
85
2018/07/29(日) 14:15:21.28ID:hOlsmytI0
冨安抜擢するよな森保
86
2018/07/29(日) 17:16:37.53ID:y7Y7LYrq0
昌子オワタな
高身長で有望な若手がぎょうさん居る
今後の日本代表のCBは身長190cm近くないと
成れんな
サイドバックやボランチすら身長185cm位は
ないと成れん時代くるかもな
87
2018/07/30(月) 09:09:15.46ID:sj+FdU1a0
>>83
>冨安:新トトロ遺伝で活躍中

冨安ってトトロの血が流れてるの?
88
2018/07/30(月) 10:16:04.44ID:URHSS9yi0
浮浪人間みたいなもん
89CB
2018/07/30(月) 20:28:16.19ID:Q1VpNwQQ0
【東京五輪世代のCB】
190cm 町田
189cm 立田 監物
188cm 冨安
187cm 庄司
186cm 板倉 伊従
185cm 柳
184cm 大南
183cm
182cm 杉岡 古賀 橋岡
181cm 中山 野田 岡崎
180cm 原
179cm 菅原
90
2018/07/30(月) 23:35:20.75ID:Jz1HUHEN0
J1の上位クラブで練習するのとJ2でレンタルで試合に出るのとどっちがいいのかね?
91名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 09:28:44.73ID:esYq6wul0
人に寄る
92
2018/07/31(火) 17:43:39.13ID:bCx2IfIj0
>>89
巨人3バックも十分可能だね
93
2018/08/01(水) 20:37:42.82ID:mhRfh2R60
CBは野球よキャッチャーみたいなもんだろ。
地味なんだけど大事なポジション。育てるのが難しいポジションで。
身長で選ぶか足の速さで選ぶか。Jリーグだと、180cm前後で十分やれるからな。
CBは180cmもあれば十分でスピードを重視するべきだなんていう指導者もいるのもたしかだね。
94
2018/08/01(水) 20:42:12.36ID:mhRfh2R60
足の速さを重視するとCBの身長が低くなっちまってな。
かと言って身長重視すると、スピードがなくなる。
やっぱり、SBに足が速い奴を置くのがいいのかな。そうなると、4バックのほうがバランスがいい。
ロシアW杯でも、3バックのチームはイングランドとベルギーしかなかった。
95
2018/08/01(水) 22:09:19.31ID:se26Tho20
CB2枚としたら高さ対策1枚+カバーリングとスピードある185以上の選手
CB3枚なら巨人2枚+カバーリング1枚
96
2018/08/01(水) 22:17:50.69ID:peKJbQBn0
長友は4年後目指すと言ってるが、森保は呼ぶか呼ばないか
サイドバック争いはこの判断で今後が全て変わる
97
2018/08/01(水) 22:20:11.68ID:5p2XwFxe0
>>94
32チームのうち2チーム採用で2つともベスト4なら凄まじく機能したとは言えないか?
予選落ちのとこは数えてないんだろうけど。
98
2018/08/01(水) 22:32:16.98ID:tgxfEUV20
>>96
そもそもSBの選手にポジションがあるかどうか
3バックなら原口、伊東あたりが好みだろうし宏樹はCBで使われそう
99
2018/08/02(木) 02:08:10.45ID:Rz2vCmK30
>>97

W杯出場国で32ヶ国中、29ヶ国が4バックだった。5バックは1ヶ国だけあった。
100
2018/08/02(木) 07:43:44.17ID:w5mAT4sn0
Sゴリが3CB出来るんだから4バックに拘る必要ないな
左SB候補にも車屋とかCBも出来るタイプいるし
101.
2018/08/03(金) 15:01:50.61ID:PHp2H1hp0
3バックを採用した2カ国中2カ国がベスト4
見事な結果だ
3バックの有効性を証明したと言える
102
2018/08/03(金) 22:56:58.62ID:Q4zJjGVx0
>>101
その2チームの主力のほとんどがプレミアなw
日本は3バックをやる意味が無い。
なぜならアジアは4バックで支配できるし、
WC本番では格上相手には3バックでは耐えれない。

あとイランでさえ5バックでは格上には守備が耐えれなかった。
103
2018/08/13(月) 12:33:18.10ID:HesA+isX0
結局移籍少な目?
104
2018/08/16(木) 05:23:09.77ID:eNHHKIa80
堀池先生に「巧」です
https://www.so-net.ne.jp/golden/tdatt_weekly/soccer/article/2018/201808/20180815.html
105
2018/08/20(月) 11:31:38.19ID:90F4FxGN0
早くA代表戦見たいっすな
106
2018/08/20(月) 21:40:46.46ID:VEU7S4Gm0
鈴木無職
107a
2018/08/24(金) 05:33:01.56ID:4N73toaE0
森保A代表初陣、野上結貴招集も 首位広島の堅守支える27歳CB
108a
2018/08/24(金) 05:33:23.67ID:4N73toaE0
>>107

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/08/24/kiji/20180823s00002014348000c.html
109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 14:31:13.22ID:bCh+RIPq0
吉田麻也と昌子は招集外のようだ。昌子源はACLもあるし召集されなくて正解だったかもな。


【DF】槙野智章(31=浦和)、佐々木翔(28=広島)、車屋紳太郎(26=川崎)、遠藤航(25=シントトロイデン)、室屋成(23=FC東京)、植田直通(23=セルクル・ブルージュ)、三浦弦太(23=G大阪)、冨安健洋(19=シントトロイデン)
110
2018/08/30(木) 14:49:10.68ID:nlcsuKKi0
車屋                   室屋
(佐々木)               (遠藤)

    槙野    富安   植田 
          (三浦)  (遠藤)
111
2018/08/30(木) 16:53:22.89ID:+d+9XR2p0
>>109
昌子は足挫いたのが長引いていて招集しても出場は難しい
今植田を呼んで欲しくなかったなあ、まだクラブに馴染みきってないから
112
2018/08/31(金) 12:08:43.02ID:xFOheM7V0
勝つ気がないメンバー選び?
113
2018/09/04(火) 21:27:53.23ID:vl2AKtAo0
長友ゴリのお化けフィジカルに勝てる奴下にいないな
室屋じゃ駄目だ
114試合
2018/09/06(木) 16:38:24.25ID:PtaexzBS0
やるんすか?
115
2018/09/06(木) 19:39:05.17ID:DZO4o1Yc0
やめとこう
116
2018/09/07(金) 11:57:04.37ID:hAwaGAD50
昌子源は海外いけ…
117
2018/09/07(金) 21:20:42.10ID:qgpfyTel0
DFだけに限らないが

http://footballbox.main.jp/
>静止状態からのスタート
>セネガル戦前半最後の美しいオフサイドトラップ、見られる人やプレーヤはぜひ見てほしいです。
>1列状態から上げる時昌子は右足を一旦踏み直してます。
>これ自分では一見速く動いてるようで効果少。
>長谷部吉田原口のように踏み直してもその場で最小限に、先ず体を傾けると速いスタートが切れます。
>昌子が出遅れたとかでなく。でもこれ一度クセつくと変えるの難しいんですよね。
>長友もだいぶ以前に変えてました。

この場面
http://bonjinnikki.com/nihon-offside-trap
118
2018/09/08(土) 21:29:37.99ID:b/w1iM1e0
昌子の踏み出しの幅が大きいな
このときのように準備してたらまだいいが
突然の対応や被カウンターなどで差が出そう
119
2018/09/10(月) 07:13:27.51ID:RwfuYmpC0
4バックでCBは槙野三浦って噂だが本当ならがっかりだな
槙野が4年後いるのか?
何のための冨安と植田なんだか…
120
2018/09/10(月) 11:14:56.95ID:7M6k+axx0
まぁ、まだいてもいいだろ。
各所にベテラン置いてそれから移行していくつもりだろうよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 11:15:46.25ID:9GDZgx4W0
他のポジションは一気に変えてるのに
何故って思うよね
122
2018/09/10(月) 13:03:53.98ID:dA844mrz0
グループを作るのに槙野の存在は必要
特に若い世代が多い代表は特にね
123
2018/09/10(月) 22:52:22.87ID:dziYaYZt0
CBは替えるなら早いほうがいい
後々になるほど替えづらくなるし経験値を積めない
なにせザックの辛抱がようやくこの前花開いたのだから
124
2018/09/11(火) 14:26:24.76ID:T8Ys64bh0
今回は長友や酒井いないの?
125
2018/09/11(火) 21:19:46.05ID:2CMmKwJm0
新しいJAPANイイネ
無失点はDFが優秀だからだろうし2022ワールドカップは優勝だね
126
2018/09/11(火) 21:45:29.84ID:ZwPEPTZT0
室屋は才能ある素晴らしい選手だが、国内にいるのがな。もう24だしもう無理なのかな。
4年前のゴリと比べても遜色ないと思うけど、ゴリは海外で頑張ったから覚醒した。
127
2018/09/11(火) 21:57:00.18ID:oigii/E/0
ロシア・ワールドカップ(W杯)でグループリーグ敗退に終わったコスタリカ。
今回のアジア遠征では、GKケイラー・ナバス(R・マドリー)やMFブライアン・
ルイス(S・リスボン)らの招集が見送られ、メンバー入りしていたFWジョエル
・キャンベル(フロジノーネ)がケガのため離脱している
ナバス、キャンベル、ブライアンルイス、ボルヘス、ゴンザレスあたりの
欧州組がいないな。完全に二軍だ。日本相手ではね。
日本の勝利の見立てが、出場しない選手でわかる。
ロシアW杯で日本とコスタリカだったら、間違いなく日本負け。
1286
2018/09/11(火) 21:57:52.15ID:K7y/E8rn0
槙野を早くカットしろよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 22:00:52.74ID:/CT4PbcJ0
>>122
若い世代が多い
小林 30
青山 32
佐々木 27
槙野 31
東口 32
天野 27
130
2018/09/11(火) 22:10:29.02ID:m/uKavlU0
>>126
オファーあったら出るべきだな
ドイツ2部あたりありそう
131
2018/09/12(水) 15:58:45.67ID:DRqD0Tvb0
長友、酒井宏樹が居なくても無失点は素晴らしいね
132
2018/09/12(水) 17:49:21.75ID:lZz0RJvA0
>>12
守備は統率が取れないと機能しないからね。
簡単に若返りマンセーとは言えない。
133
2018/09/12(水) 19:10:49.59ID:6w58wzif0
槙野よ、見事な橋渡しを頼む。いい踏み台になってくれ。
134
2018/09/12(水) 20:44:43.31ID:p0NMX1lS0
>>126
都民が言うのもなんだが瓦斯なんかにいるべきではない
とっととチェゼかインテル行くべきだな
もう遅すぎるくらい
今まで何してたのか
135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 10:30:31.03ID:CRFWBj5c0
まあ、所属先に瓦斯選んだ段階で徳永レベルで終わるよ

本人も徳永目指してるんじゃないの?
136
2018/09/13(木) 11:18:42.44ID:w4Hqo7ZQ0
ハゲそうだしなぁ
137
2018/09/13(木) 14:27:42.07ID:73kM0SDJ0
室屋は23な今年
138
2018/09/13(木) 20:47:25.68ID:epq2RGQV0
もうジジイだな
海外移籍は早くても1年後、それも2部よくて1部下位
そこで活躍しても更に上はまず無理
ビッグクラブでなくても同一カテにいれば経験積めるが時すでに遅し

素質あったのにもったいない
139
2018/09/14(金) 21:05:58.06ID:AsHk8saj0
酒井宏樹って3バックの右にはまれば左WBが長友でも車屋でも4バックにそのまま可変可能なんだよな
森保にとって理想的過ぎる人材過ぎて室屋の入る余地なさそう
140
2018/09/14(金) 22:17:09.74ID:k6PsjpPM0
ゴリはCBのカバー特に高さでかなりの数こなしてたからできそうな気がする
141
2018/09/15(土) 05:42:13.90ID:4gGlnV3L0
実際にマルセイユで3バック右やってたよね
ただ現時点で唯一日本代表で世界水準に掠ってるゴリを別ポジションで使うのはなあ
理想は4バックの右で尚且つMFにトヴァンみたいなプレースタイルの選手を置きたい
伊東や原口より伊藤が合いそう
142
2018/09/15(土) 05:48:53.19ID:4gGlnV3L0
長友と佐々木は持ち味が一切被らないから左はこの二人併用がいい
高さが欲しい試合や速くドリブラーに勝負させたい時は佐々木を起用すればいい
相手ドリブラーを警戒したい試合やサイドを抉りたい時は長友を起用すればいい
143
2018/09/15(土) 08:54:17.31ID:j29NU+O20
佐々木そんなによかったかぁ?
144
2018/09/15(土) 09:07:07.77ID:4gGlnV3L0
起点になれてバランスもとれるし縦への突破はまるで無い選手だけどね
初戦であれだけ安定してるなら期待できるな
この選手の場合は怪我がなければとっくに代表はいってたと思うけど
145
2018/09/15(土) 09:45:00.37ID:5+iVADBS0
佐々木は今シーズンは様子を見ながらの調整で、来シーズンは本来のプレーが出来るかも知れないね。
146
2018/09/15(土) 09:56:08.88ID:GjouKaPF0
>>139
ゴリの控えって意味ではむしろ東京世代の橋岡とか菅原みたいなCBとしては小柄だけどSBとしては長身な万能系のDFのが使い勝手よさそう。
147日本代表CB
2018/09/15(土) 14:30:28.37ID:ca7Y83re0
【北京世代】
○槙野 182cm 浦和レッズ
○森重 183cm FC東京
●吉田 189cm サウサンプトン
・塩谷 182cm アル・アイン

【ロンドン世代】
・丸山 184cm 名古屋グランパス
・山村 186cm セレッソ大阪
・鈴木 181cm 柏レイソル
・谷口 183cm 川崎フロンターレ
○昌子 182cm 鹿島アントラーズ

【リオ世代】
・岩波 186cm 浦和レッズ
○植田 186cm サークル・ブルッへ
・三浦 183cm ガンバ大阪
・中谷 184cm 名古屋グランパス

【東京世代】
○板倉 186cm ベガルタ仙台
・町田 190cm 鹿島アントラーズ
・庄司 187cm ツエーゲン金沢
・大南 184cm ジュビロ磐田
○立田 189cm 清水エスパルス
●冨安 188cm シント=トロイデン
148
2018/09/16(日) 00:44:55.46ID:dz8uBsHK0
Japonlar, Kento Misao'yu coktan Be?ikta?'a gonderdi
Be?ikta?, Japonya merkezli Mainichi Sponichi Group ile sozle?me imzalad?…
http://m.fotospor.com/haber-japonlar-kento-misaoyu-coktan-besiktasa-gonderdi-300088?content_id=300088

三竿健斗に毎日新聞と契約結んで香川獲得に失敗したベジクタシュが興味?
149
2018/09/29(土) 19:26:57.26ID:nZdNBYUt0
10月4日(木)にSAMURAI BLUEメンバーを発表
〜キリンチャレンジカップ2018 【10/12@新潟、10/16@埼玉】〜
http://www.jfa.jp/national_team/news/00018949/
150
2018/10/04(木) 05:07:33.97ID:O9NJSBNy0
井原正巳 vs. サネッティ?
https://www.so-net.ne.jp/golden/tdatt_weekly/soccer/article/2018/201810/20181003.html
151
2018/10/04(木) 16:15:25.38ID:BgJgwwxh0
がんばって吉田の個別スレ立てたけど秒で落ちたしwww
152
2018/10/04(木) 23:56:05.39ID:5O675/lW0
>>151
前もって言ってくれれば
保守手伝ったのにw
153
2018/10/05(金) 09:50:36.84ID:PcTJ14Qd0
もうA代表で戦う酒井高徳を見れないの?
154
2018/10/06(土) 00:31:38.82ID:7T4LPjZT0
>>153
散々批判されて高徳もウンザリしたんじゃね?
まだ27才だけど宏樹からポジション奪うのは無理、長友にも歯が立たない、4年後は衰えて若手に追い抜かれてる

ただ宏樹と長友がプレーできない時の代役が辛うじて務まるのは現時点で高徳しかいない。せめてアジアカップまで引退を待って欲しいんだが
155
2018/10/06(土) 23:58:31.72ID:0r/40LXd0
森保のやり方だと長友、宏樹固定は減るんじゃね
3バックでWBに原口、伊東の方が森保っぽい
156
2018/10/07(日) 19:52:07.58ID:NuNVwlmz0
吉田は代えの効かない存在だから選出されるが、なぜ槙野が未だに選ばれ続けてるんだ
次のワールドカップ見据て世代交代計ってるならどう考えても優先なのは植田だろうに
植田は本大会にあと2回は出れる年齢、31歳である槙野は4年後は無理だろ、現実的に
吉田が衰えていく中、この若さで既にベルギーでやってる冨安、植田をCBの中心として考えていくべき
157
2018/10/07(日) 20:07:13.16ID:5EqIAs/D0
ムードメーカとかいらないから冨安に経験させてほしいな
この世代でA代表で可能性ありそうな唯一の守備選手
吉田も安定するまで長くかかったからもう遅いくらい
158
2018/10/07(日) 21:27:52.19ID:Nh70FeAa0
若手と世代交代の時期だから槙野みたいな若手にやり易い環境作れる選手が必要なんだろ
森保からしたら3バックに対応できるからオシム時代の巻や羽生の役割も期待できる
最低でも冨安とか若手が定着するまでは外れんと思う

植田は西野にもほとんど使われなかったし何か問題あるんだろ
実力あるなら三浦じゃなくて植田が呼ばれてる
159
2018/10/07(日) 22:11:49.65ID:+Q5euofc0
植田は昌子の指示下じゃないと使えないって評価なのかもね
160
2018/10/08(月) 06:47:58.21ID:KhwQnr550
丸橋ー冨安ー植田ーエウシーニョ
161
2018/10/08(月) 12:40:15.40ID:aE3PUI9+0
>>158
使わなければ定着もなにもない
もちろん相方は吉田などベテランという条件で
槙野は年はいいが代表や対海外ではベテランでもなんでもないからな
162
2018/10/09(火) 20:35:23.36ID:T3/aniKd0
CBは試合出て普段痛い目あって強くなっていくもんだ
中澤も吉田もそうだった
ムードメーカー役ならベンチでもいいわ
163
2018/10/09(火) 23:02:02.47ID:W1z+IwQv0
槙野は4バックならベンチだろうけど3バックだとどうなるか
右は三浦と宏樹もできそうだし吉田を左でやっぱりベンチなのかな
そこだけ予想が難しい
164
2018/10/10(水) 09:51:19.38ID:CS/rEYPA0
にわかだから今のA代表にはまだ関心薄いわ
これからメンバーも固定化されてA代表強い!って感じになるだろうけんど
165ああ
2018/10/10(水) 10:31:13.87ID:ScY1MyI20
にわかが何で専門板きてるの
芸スポでわいわいやってればいいだろw
166
2018/10/10(水) 20:12:40.15ID:lBoWbAoO0
いいじゃないか
いくらか謙遜して言ってるのだろ
167
2018/10/10(水) 20:19:42.44ID:XPTsUNZO0
DFスレに来るなんてなかなかだよ
168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 22:15:24.65ID:Z+hwBJRD0
代表スレは本田大好き君に荒らされてるからしょうがないかと
169CB
2018/10/11(木) 19:48:56.95ID:37eHl1nq0
各世代の主な代表CB
(●:A代表50キャップ以上、○:10キャップ以上、△:1キャップ以上)

【北京世代】
△千葉和彦 183cm サンフレッチェ広島
○伊野波雅彦179cm ヴィッセル神戸
△水本裕貴 183cm サンフレッチェ広島
△丹羽大輝 180cm FC東京
△森脇良太 177cm 浦和レッズ
|福元洋平 184cm レノファ山口
○槙野智章 182cm 浦和レッズ
○森重真人 183cm FC東京
●吉田麻也 189cm サウサンプトン
△塩谷司  182cm アル・アイン

【ロンドン世代】
△丸山祐市 184cm 名古屋グランパス
△山村和也 186cm セレッソ大阪
|大岩一貴 183cm ベガルタ仙台
△鈴木大輔 181cm 柏レイソル
|濱田水輝 186cm ファジアーノ岡山
△谷口彰悟 183cm 川崎フロンターレ
|高橋祥平 180cm ジュビロ磐田
|大武峻  189cm アルビレックス新潟
○昌子源  182cm 鹿島アントラーズ

【リオ世代】
|高橋祐治 187cm サガン鳥栖
|木本恭生 183cm セレッソ大阪
|奈良竜樹 180cm 川崎フロンターレ
|岩波拓也 186cm 浦和レッズ
△植田直道 186cm サークル・ブルッヘ
△三浦弦太 183cm ガンバ大阪
|畠中槙之輔184cm 横浜F・マリノス
|中谷進之介184cm 名古屋グランパス
|進藤亮佑 183cm コンサドーレ札幌

【東京世代】
|板倉滉  186cm ベガルタ仙台
|中山雄太 181cm 柏レイソル
|町田浩樹 190cm 鹿島アントラーズ
|庄司朋乃也187cm ツエーゲン金沢
|大南拓磨 184cm ジュビロ磐田
|立田悠悟 189cm 清水エスパルス
|杉岡大暉 182cm 湘南ベルマーレ
|冨安健洋 188cm シント=トロイデン
|橋岡大樹 182cm 浦和レッズ
170
2018/10/11(木) 23:11:22.56ID:wNdUg1bi0
にわかだからA代表の有名選手しか知らんから代表板に来る感じ
にわかだからDFスレッドが久しく無かった時期にスレッド立てたりもしました
171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 23:13:17.77ID:/Ysj+QPW0
>>169
山村が鹿島で昌子と組んでCBとして大成してたらなぁ
その場合遅咲きの昌子がどこかに出されるか
172
2018/10/11(木) 23:14:11.42ID:wNdUg1bi0
>>167
DFは長友、酒井(二人)、吉田など覚えやすいからにわかでも少しは書き込み内容理解できれるからね
前線や中盤ネタは難しくてね
173
2018/10/12(金) 19:50:02.91ID:MHQNMOow0
一応A代表戦の日だしスレッド上げとくか
174
2018/10/12(金) 21:26:11.89ID:A9tzIrBR0
>>172
なるほど、そういう入りか、それもよかろう
中澤釣男内田といいメディア露出が多いのは興味持ってもらう点で貢献してるということか
175
2018/10/12(金) 21:52:54.12ID:fsRWQvJT0
冨安は年齢のわりによかったね、と
176
2018/10/12(金) 22:05:30.07ID:n/w/4Kqw0
富安だけは文句なし
場面場面でプレイが的確だし今後も絶対呼び続けたい選手だな
ウルグアイ戦でも槙野よりこっちが見たいわ
177
2018/10/12(金) 22:10:57.99ID:0VfpGr0N0
冨安あの歳で初キャップを考えたら上々だな。
178
2018/10/12(金) 22:18:15.57ID:UOboE+2A0
ウルグアイにボコられてその試合に出たDFイラネってなる流れまで見えた
179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 22:30:02.86ID:hd03uuX80
富安結構エグかったな。俺は好きなDFだ。
180
2018/10/12(金) 23:06:29.72ID:8rvoFdxG0
>>169
福元+水本、鈴木+丸山、西野+岩波に期待してた時期が僕にもありました。今は冨安+中山or板倉+岡崎に期待している。
181
2018/10/12(金) 23:19:19.65ID:A9tzIrBR0
>>179
ガツンといった場面秋田のニンマリ顔が浮かぶ
次のブレインでCBはあれでいいと力説する姿も浮かぶ
182
2018/10/12(金) 23:27:38.52ID:8rvoFdxG0
これまで植田推してた奴らは息してんの?
183
2018/10/12(金) 23:54:06.26ID:K27+V9NY0
まだ先は長い
184
2018/10/13(土) 01:20:16.46ID:JBiPH2Cf0
先のあまりない人もいるけどな
特にミスばかりが目立ってた29歳の左の人
森保の愛人なんかしらんけど
長友はベンチで4年後も安泰だなwとほくそ笑んでたことだろう
185
2018/10/13(土) 01:40:22.76ID:3PeJjmHS0
>>182
植田推す声はわからんでもないが
宗教じみてるぐらい植田のこと盲信してたな
186
2018/10/13(土) 02:43:45.75ID:/wjn30hw0
長友はオーガニックエネルギーで8年後も代表にいると思うんだけど
187
2018/10/13(土) 04:14:00.65ID:9qpwyJnj0
>>158
それは新主将の吉田がやるだろ、ムードメーカー枠なんて必要ない
植田は23歳にしてベルギーでやってる、この時点でJリーグのおっさん連中よりも優先されるべき人材
能力として冨安や三浦より上とは言わんが、今後戦力として槙野よりは必要だとハッキリ言える

槙野がポーランド戦でオウンゴールしかけたこと、忘れるなよ
188
2018/10/13(土) 04:23:51.15ID:9qpwyJnj0
西野は植田を選び続けていたし、森保も前回の試合で招集していた
能力があるのは間違いなし、今回だってクラブで定位置確保を優先する為に見送っただけかもしれんしな

日本の今後のCBは吉田、冨安、三浦(昌子)、植田

これでいい
189
2018/10/13(土) 04:29:47.37ID:i5oIsU6P0
植田はまずベルギーでポジション取ってからだな
問題はコミュ力だ 植田こそDMMのが良かった
あと岩波も追加しといてくれ
190うっ
2018/10/13(土) 04:44:55.16ID:8UcGL0/k0
植田は言葉の壁にぶち当たって、少し慣れたころに怪我して
最近やっと復活しかけてるところ。
年内は呼ばない方がいいだろう。
191
2018/10/13(土) 12:03:27.65ID:4+ktkn7V0
冨安があれだけできるなら植田いらんな、高さも強さも速さ上手さ全て植田より上
192a
2018/10/13(土) 16:08:00.61ID:wGAnE6SP0
冨安は植田に比べて足元の技術で優るがパワーとスピードで敵わない。昌子が復帰するし三浦も好調。アジア杯で吉田のパートナーを誰が務めるか見もの

冨安が植田を超えたと見なすのは時期尚早。日本人が乗っ取ったトロイデンと違いブルッヘはガチ外国人のクラブ。そこで一時期レギュラーだったのは凄い

【サークル・ブルッヘのCB】
19番 ランボット 189cm 31歳 ベルギー人(キャプテン)
04番 タラヴェル 188cm 31歳 フランス人
24番 植田直道  186cm 23歳 日本代表
08番 パリュン  184cm 29歳 ガボン代表
22番 デュラクー 177cm 33歳 フランス人
193
2018/10/13(土) 17:17:54.40ID:wGAnE6SP0
>>189
岩波はロングフィード抜群だが鈍足なんだよな。裏取られたら追いつけないからライン下げざるを得ず、間延びして主導権とられる

どうしても岩波使うなら俊足CBと組むしかない。昌子か植田あたり。冨安とは組めないよ
194
2018/10/13(土) 18:05:22.09ID:K7XE+Og20
今までの日本のcbってあまり脅威を感じなかったけど富安の縦パスはエグかったな
195
2018/10/13(土) 18:50:01.01ID:OzuV9ABN0
吉田と争うのは冨安と植田?でそれ相方になるのが昌子と槙野と三浦?左右のポジ的に
196
2018/10/13(土) 19:57:19.20ID:amMz/ADH0
>>187
>ムードメーカー枠なんて必要ない
君は俺かというほど似た意見だな
その場面で槙野を責めるつもりはないが川島のスーパーセ−ブもあったのだよな
ゆえに鳥かごができた

冨安を起用して初戦上出来だったことはよかった
くどいがトゥーロン見てA代表候補がこの選手しかいなかったから
197
2018/10/13(土) 20:45:48.78ID:em339Efp0
トゥローン見てたなら中山もA代表クラスなのが分かるはず。次点で板倉や橋岡も
198
2018/10/13(土) 22:04:51.71ID:Wa1SNpY80
>>195
中山はトゥーロンでポルトガル戦の前半11分、不用意なバックパスを奪われ失点しかけた。パスやキープ力は松本や井上より下手だしスタミナも大したことない

そもそも中山は181cmの低身長。A代表でCBとして出場することは100%ない。それに中山はトゥーロンでボランチだった。屈強な外国人FW相手だとCBとしてサイズ不足、SBとしてスピード&スタミナ不足。このスレに中山の名を出すのは間違い。ボランチスレで語ってくれ
199
2018/10/14(日) 00:43:13.93ID:wa1MfjfFO
板倉、中山はボランチでいい。冨安、吉田、植田の内2人がスタメンで
遠藤と昌子を控えにしたら守備的なポジションは使い回せる
あとは監物あたりも出てきて欲しいな。岩波はポカ病が不治の病だから無理だ
200a
2018/10/14(日) 02:55:26.26ID:UGVkAMJH0
板倉は以前から攻撃好きでボランチ志望だったが、攻撃センスが不十分で代表入りが難しくなった
そこでボランチを諦めCBへ転向を決意、今年のU23アジア選手権で3バックの左ストッパーに入り、それ以降才能が開花
トゥーロン大会、U23アジア選手権で左ストッパーのレギュラーを務めている

中山は数年前、冨安と共にボランチからCBに転向。2人でCBのレギュラーを庄司と町田から奪い取り、不動のCBコンビとなった
しかし今年、中山が3バックの中央を務めたチリ、パラグアイ戦でどちらも2失点を喫して敗戦
続くトゥーロン大会で森保は中山をCBで起用するのをやめ、ボランチに固定した


2017年 U20ワールドカップ

○ 2-1 【南アフリカ戦】 

___岩崎__小川___
三好_板倉__坂井_堂安
船木_中山__冨安_初瀬
_____小島_____


● 0-2 【ウルグアイ戦】 (小川が大怪我、途中交代)
___岩崎__小川___
三好_市丸__原__堂安
船木_中山__冨安_藤谷
_____小島_____

△ 2-2 【イタリア戦】 
___岩崎__田川___
遠藤_市丸__原__堂安
杉岡_中山__冨安_初瀬
_____小島_____

● 0-1 【ベネズエラ戦】 
___岩崎__高木___
三好_市丸__原__堂安
杉岡_中山__冨安_藤谷
_____小島_____
201まずは
2018/10/14(日) 12:00:24.11ID:EVu5mCRa0
先日の試合DF優秀な結果から無失点試合褒めなきゃね
無失点だもん
202
2018/10/14(日) 22:37:43.38ID:oMGGsCca0
無失点は評価するが2点分位助かったからなあ
それがしっかりついて防いだのではなく相手の精度によるものだから
203CB
2018/10/15(月) 18:07:26.75ID:5eyapIpq0
各世代の主な代表CB
(●:A代表50キャップ以上、○:10キャップ以上、△:1キャップ以上)

【北京世代】
△千葉和彦 183cm サンフレッチェ広島
○伊野波雅彦179cm ヴィッセル神戸
△水本裕貴 183cm サンフレッチェ広島
△丹羽大輝 180cm FC東京
|福元洋平 184cm レノファ山口
○槙野智章 182cm 浦和レッズ
○森重真人 183cm FC東京
●吉田麻也 189cm サウサンプトン
△塩谷司  182cm アル・アイン

【ロンドン世代】
△丸山祐市 184cm 名古屋グランパス
△山村和也 186cm セレッソ大阪
|大岩一貴 183cm ベガルタ仙台
△鈴木大輔 181cm 柏レイソル
|濱田水輝 186cm ファジアーノ岡山
△谷口彰悟 183cm 川崎フロンターレ
|大武峻  189cm アルビレックス新潟
○昌子源  182cm 鹿島アントラーズ

【リオ世代】
|高橋祐治 187cm サガン鳥栖
|木本恭生 183cm セレッソ大阪
|奈良竜樹 180cm 川崎フロンターレ
|岩波拓也 186cm 浦和レッズ
△植田直道 186cm サークル・ブルッヘ
△三浦弦太 183cm ガンバ大阪
|畠中槙之輔184cm 横浜F・マリノス
|中谷進之介184cm 名古屋グランパス
|進藤亮佑 183cm コンサドーレ札幌

【東京世代】
|板倉滉  186cm ベガルタ仙台
|中山雄太 181cm 柏レイソル
|町田浩樹 190cm 鹿島アントラーズ
|庄司朋乃也187cm ツエーゲン金沢
|大南拓磨 184cm ジュビロ磐田
|立田悠悟 189cm 清水エスパルス
|杉岡大暉 182cm 湘南ベルマーレ
△冨安健洋 188cm シント=トロイデン
|橋岡大樹 182cm 浦和レッズ
204
2018/10/15(月) 21:14:14.87ID:qjRPrjr60
DFは世代交代うまくいったね
無敗でワールドカップ出場も狙えそうな安定感だな2022JAPAN
205
2018/10/15(月) 21:57:32.30ID:vxEY4Tox0
ポイチのことだから出てない選手を主にスタメンにするだろう
そしてそのようなコメントしてる
吉田スタメンはパナマ以前からその予定だろうが後はわからん
206
2018/10/15(月) 23:31:08.32ID:13L+wDAd0
なんかいろんなスレ見てるとみんな
コスタリカ=パナマ=ウルグアイって考えてそうで怖い
207
2018/10/15(月) 23:50:11.77ID:P8PQZNIs0
>>206
ほんそれ
現実はこれなのに
コスタリカ<パナマ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ウルグアイ
208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 09:28:08.87ID:kd7LoVTA0
焦らずとも試合見ればええ
209
2018/10/16(火) 09:42:36.49ID:AHwxqxI80
>>189
植田は酒井ゴリみたいに多少所属クラブのレベルはアレでも場数を踏めれば
忘れられるもしくは諦められかけた頃に遅咲きブレイクしてくれそう。
ゴリもマルセイユで化けたとか言われてるけど、その前のブンデス残留争いで泥にまみれ続け、最後には糞DF陣で一番ましなのが右SBって評価を貰えた経験があってのものだしな。
210
2018/10/16(火) 15:06:35.10ID:UlDQbZ1s0
歴代ナンバーワンの守備陣って感じに成長できたよね
今回も無失点余裕勝ちパターンかな
211勝てそうじゃん
2018/10/16(火) 21:07:58.99ID:BFALIlnz0
強くなったね
212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 21:11:47.08ID:q3Bt8wNi0
三浦はもう2度と呼ぶな
213
2018/10/16(火) 21:42:00.41ID:Yox4l0US0
三浦なんてやらかし無くても基本ウンコだから
まず顔からして糞メンタル丸出し
214
2018/10/16(火) 21:54:24.92ID:FBzTXS3B0
だから国内組はダメなんだよ
三浦も槙野も二度と呼ぶなよ
215
2018/10/16(火) 21:58:07.22ID:k6E0tXEh0
なんかいいディフェンス育ってないの?
糞ゴミ槙野はせめて後輩になんか残してるものとかないの?
216
2018/10/16(火) 21:59:54.48ID:1/4yYvhW0
これで昌司と植田まで残ってるなんて贅沢
左SBの後継者がいないが
217
2018/10/16(火) 22:06:54.70ID:e7EOpGWL0
>>216
杉岡
218
2018/10/16(火) 22:09:15.82ID:Yox4l0US0
植田ってベルギーリーグ中位クラブでスタメンだったりベンチだったりで苦戦してるんだな
アジアカップまでにレギュラー確保できてるだろうか
219うぇ
2018/10/16(火) 22:10:08.41ID:MkeyXjJm0
本田の子分の槙野にはお引き取り願います。
220
2018/10/16(火) 22:15:40.43ID:Yox4l0US0
吉田麻也
三浦弦太
冨安健洋
昌子源
植田直通
槙野智章

CBはこの中から4人選出か
221
2018/10/16(火) 22:17:33.15ID:Yox4l0US0
吉田麻也 189cm
三浦弦太 183cm
冨安健洋 188cm
昌子源   182cm
植田直通 186cm
槙野智章 182cm
222
2018/10/16(火) 22:21:16.68ID:FBzTXS3B0
>>218
必ずしもレギュラーである必要はない
海外の屈強な外国人や代表クラスの選手とやってるところにメリットがある
ぬるま湯Jリーグなんかダメ、韓国やタイ代表レベルしかいない
吉田に富安と植田、あとワールドカップで貢献した昌子源でセンターバックはOK
223
2018/10/16(火) 22:22:30.13ID:FBzTXS3B0
それに植田はまだ若い、ワールドカップ2回出れる年齢
今から代表でも育てろ
224
2018/10/16(火) 22:26:44.84ID:f2sFNzej0
三浦はビルドアップが得意だから重用されてるのかね?
というか森保の後方でのビルドアップは約束事なんだろうけどあれ狙われるだろあんなの
225
2018/10/16(火) 22:34:29.83ID:yRQGpn3f0
三浦は良くいるただのJリーガーDF
今回でチャンスを逃した
226JK
2018/10/16(火) 22:34:38.88ID:MkeyXjJm0
槙野を候補の1人入れてるやつはアホだ。
227
2018/10/16(火) 22:43:36.17ID:DrA6Guu90
三浦絶対やらかすと思ってたけど想像以上に派手にやったなw
228
2018/10/16(火) 22:47:46.58ID:e7EOpGWL0
>>226
昌子が復活するまで他に候補いないから仕方ない
229
2018/10/16(火) 22:50:48.19ID:TRFJhlHZ0
まじでこのままだとブラジルワールドカップ路線だからビビってきた
槙野と長友はもうおっさんだし酒井が四年後もキレキレなのか不安だ
230
2018/10/16(火) 22:54:46.20ID:ai4o9VKA0
そのための東京五輪世代でしょ。
杉岡 板倉 冨安 橋岡の4バックでいい。
231
2018/10/16(火) 23:10:26.92ID:f2sFNzej0
東京五輪よりリオ五輪組が頑張ってくれないと
岩波と植田、三浦は身長が・・
232
2018/10/16(火) 23:14:56.08ID:ai4o9VKA0
岩波 西野 植田の3人が10年間は不動のレギュラーを取ると思ってた時期が僕にもありました。ハーフナーニッキとか。まさかその下の世代が真打ちとは。
233日本4-3ウルグアイ
2018/10/16(火) 23:33:36.58ID:30DPCdvu0
三浦やっちまったな、冨安より序列下に転落だろ
バランスの取れたいいCBなんだが、致命的なミスするCBは使えない

宏樹はスピードとパワー、高さは流石だったが1失点目は196cmのCBコアテスに空中戦で競り負けた。3失点目も宏樹のサイドから崩された

アジアカップのDFラインはこんな感じ

【レギュラー】
長友_冨安__吉田_宏樹

【サブ】
山中_槙野__植田_室屋
234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 23:37:12.56ID:tNd4ykB00
決定的なポカが出ちゃったなあ。
今のJリーグのディフェンダーって海外のモノマネしてラインだけ高く上げればいいと勘違いしてて
まったく視野がない。そして足元の技術とかを疎かにしてるんだよな。
カバーニが後ろに居ることが気付いてない、パス出す時も見えてない。
なんでもない凡ミス。
降格してもいい落ちぶれたガンバ大阪でやるならいいが日本代表の試合でやってはいけなかったミスだった。


>>DF三浦弦太(ガンバ大阪)へ。相手のプレッシャーを受けた三浦はGK東口順昭(ガンバ大阪)にバックパスをしたが、東口の前にはPKを求めて抗議していたカバーニが残っていた。
そのままバックパスはカットされ、カバーニに流し込まれてしまった。
235
2018/10/17(水) 00:07:27.29ID:lRePz5p+0
三浦と槙野に用はない

若干消去法だが、吉田、昌子、富安、植田のチョイスが現実的
4年後を考えてもこれがベスト
彼らが怪我したら、三浦とか呼べばよし
236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 00:24:49.01ID:kL+9W3yp0
ニワカですが、吉田麻也の後継者がそろそろ育って欲しいように思います。
昌子は当確、そのあとはやはり国際試合の場数を踏んでる植田かな?
あと一人は富安?ニワカなのでよく知りません…

吉田は悪くないんだけど、今日のウルグアイ戦もそうだったけど、
以前から結構肝心なところで失点に繋がるミス(ファールでFC与えるとか)やらかす印象があります。
年齢的にこれから下り坂になるだろうし、大けがをしたら復活は難しい…

三浦は今日の試合を見る限り、相当にキツイと思いましたね。
237
2018/10/17(水) 00:36:49.78ID:q5hLUIjX0
>>233
1失点目はその通りだが
3失点目は3対3の中央から崩されて三浦のいた右に振られ1対1から失点な
もう一度綺麗な映像で見返せ
238うぇ
2018/10/17(水) 01:14:56.57ID:G1Wvplku0
槙野が使えないことぐらい森保はわかってるさ。
239
2018/10/17(水) 01:23:18.57ID:LuOM+Sz/0
>>236
吉田のあのファールはあそこで潰さないとどのみち失点してたと思う
吉田はうまく潰したが笛を吹かれるとは思ってなかったようだが
ディフェンスは危険を察知したらファール覚悟で潰さないといけない
時に戦犯役も引き受けなければならない理不尽なポジ
240
2018/10/17(水) 01:40:00.40ID:AJCw0VwF0
三浦は1失点目はイマイチなんだよな
背中グイグイ押された後、届かないにボールいつまでも競りに行こうとしてる
ボールがファーに行くと思われた時点で、切り替えて折返しやらヘディングシュートに備えてない
3失点目も微妙なポジション取ってしまった
241
2018/10/17(水) 03:21:17.36ID:oFfwukw20
キャプテンの吉田には、ぜひこの動きをマスターしてもらいたい
練習すれば1日でマスターできるはず
日本代表DF守備統一スレ part104 	->画像>6枚
日本代表DF守備統一スレ part104 	->画像>6枚
日本代表は長谷部のこの動きでかなり鼓舞させられてきた
242
2018/10/17(水) 03:21:32.54ID:CqMv9koP0
三浦のポカは許されないが、吉田もロンドン五輪の韓国戦で失点に繋がるポカして戦犯扱いだったぞ。大島もアジア最終予選でペナ内で倒してPK取られて戦犯扱いだった。まだ若いし三浦を切る必要ないよ

岩波が伸び悩んでる以上、吉田の後継者は冨安だろう。アジアカップ迄は槙野、吉田、昌子、植田、三浦、冨安。鈍足の岩波や板倉、短足の奈良や中山が割って入るのは難しいだろうな
243
2018/10/17(水) 04:42:17.86ID:z77b+SzX0
ドリブルが悪って環境のJ組って感じだね。
Jだとドリブルで奪われると駄目。
ドリブルするな。
ドリブルの選択肢を奪ってしまう。
二失点目のシーン、ワンタッチでキーパーにパスせず
前へ運んでいればよかった。

海外だと良くある、最終ラインがプレスかわすプレー。

無責任なバックパスや横パスはしてもいいけど
ドリブルはしちゃ駄目だからね。
Jリーグのルールだと

デュエルってボール持ってる時でも必要。
海外組は相手がボール奪いにきても取られずにキープしてパスしたり
ファール貰ってた。
244
2018/10/17(水) 04:48:47.15ID:89Y9AtXe0
やっぱ吉田が出ると超ザル守備で失点増えるな、個人や連携でのミスも増えるし
プレミアのベンチ外大量失点経験豊富なアラサー選手無理して使う必要あるか??
245
2018/10/17(水) 05:03:46.00ID:o3ZQP+p/0
富安、植田(槙野)を軸でやっていった方がいい

吉田は試合勘無い
246
2018/10/17(水) 06:04:43.45ID:IKv7ncbk0
とは言え経験とキャプテンシーある吉田はまだまだ必要
宇佐美とか香川にも言えるがリーグのランク落としても良いから常時試合に出れる環境に行ってほしい
次のW杯が最後になるだろうし
247
2018/10/17(水) 06:06:56.78ID:IKv7ncbk0
個人的には山中より清水の松原推すわ 22歳だし清水でずっとレギュラーだし攻撃的SBだ180以上あるし長友のような空中戦でギャップになることもない
248吉田は
2018/10/17(水) 08:38:36.81ID:kNg4f6H/0
吉田は日本A代表キャプテンとして必要でしょ吉田ファンはそう思ってるだろうし
249
2018/10/17(水) 09:33:41.28ID:83L7zmGo0
富安くん、本人はボランチやりたがってるんだよなぁ
ゴリの覚醒の例もあるからDFにしろ、MFにしろ、富安くんは使い続けて育てて欲しいわ。逸材なんだけどな
後、三浦君は海外行けるようにならないとやっぱ強豪相手だと経験不足が半端ない
250
2018/10/17(水) 15:28:22.54ID:NrNO9doS0
>>233
ビルドアップ重視してるだろうから
1回の珍プレーのみで序列が下がる事はない
ただそこを抜きにしても富安の方が使われる可能性は十分ありえるが
251
2018/10/17(水) 15:43:24.19ID:lRePz5p+0
センターバックはまだ昌子や冨安や植田がいるからいいけど
本当にやばいのはサイドバックだろうな
内田と酒井高徳が消えて、長友とゴリ酒井が頼みの綱なわけだし、未だ後追いする選手は出てきてない
252
2018/10/17(水) 15:57:12.81ID:X7nLstlV0
なんか右CBは高さ担当で吉田メインで植田、富安控えで
左CBは高さ無しのカバーリング担当で
今野、森重、昌子、槙野、三浦のおチビちゃんが出るのが
ザック時代から決まりみたいになってるのがねえ
2列目や長友とおチビちゃんだらけなんで
セットプレーの守備を考えてもCBはツインタワーにしないと駄目だよな
吉田、植田、富安の3人でいいな
そんで吉田はベテランなんだから右ばっかやらず左に回れ
253
2018/10/17(水) 16:01:32.27ID:sZpmtQ1a0
吉田は左の方がいいのかなって思う時もあるけどなぁ。
254DF
2018/10/17(水) 16:33:47.55ID:OY/i0Wk70
富安ってスプリントあるんだな、代表選ではなんだかモッサリした動きに見えてたけどベルギーでは
スプリント回数も多くスピードもかなり上位のDFらしいね。植田の方がスピードあるように見えてたけど
格段に冨安の方が早いんだ、これで経験積んで感覚が備われば代表にとってはかなり大きいな。
植田富安コンビに一番期待してみたいかな?
ベルギーでは左右どちらの足でも正確なフィード出来るのが大きな武器だが毎試合かならずミスをするという
評価もされてるが・・・・・
255
2018/10/17(水) 16:35:59.23ID:IY4nMt9hO
吉田左にしてほしいってのは4年前位からしばらく思ってた
あまりにやらないからいつからか考えてなかったわ
なんでそう思ってたのかさえ忘れちまったww

とりあえず冨安と組むときは左が良いとは思うが
256
2018/10/17(水) 17:20:23.44ID:88bg0Dd40
冨安が2人欲しい
一人をCBに、一人をボランチに置きたい
アビスパで出てきた時はボランチっったよな
257
2018/10/17(水) 17:22:40.98ID:88bg0Dd40
ウルグアイ戦はセットプレーで1失点だったが、もっと失点しててもおかしくなかった
258
2018/10/17(水) 17:26:14.36ID:88bg0Dd40
だいたい強い国はあれくらいのサイズ感だよな
ヨーロッパはもちろん、アフリカあたりも
195くらいのが一人いて、190近いのが3人みたいな
259
2018/10/17(水) 21:58:18.26ID:QmjPu99P0
冨安を「富」安と誤表記するニワカは書き込まないでね
260ジャパンズウェイ
2018/10/17(水) 23:05:43.11ID:IKv7ncbk0
アンダー世代の佐古とかケネディエブス辺りが順調に育ってくれると良いな
195近いDFね
261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 01:51:58.69ID:m9WqqBYG0
3失点に絡んだ三浦はもうクビでいいね

1失点目、得点したが三浦がマーク付いてた奴
2失点目、バックパス
3失点目、三浦が背後の奴に全く気付いてない
262ジャパンズウェイ
2018/10/18(木) 03:02:25.47ID:YMUN/WtJ0
やっぱ吉田と槙野、庄司がベストになるか
DFは経験が必要だからな
263
2018/10/18(木) 15:28:19.71ID:FVdRFVrN0
三浦に厳しすぎないか?
若いんだし、もう何試合か見てみてもいいと思うが。
吉田だって、酒井ゴリゴリだって最初は相当酷かったぞ
264
2018/10/18(木) 16:05:49.51ID:4lDYi7X20
吉田、あのアジアカップの時は23歳。
265
2018/10/18(木) 16:10:06.64ID:4lDYi7X20
違うか、2011年1月だから
吉田まだ22歳
266高島厨
2018/10/18(木) 18:11:50.43ID:TcVmW/ns0
吉田も長友もいらねえな

長友ももう「守備力の下手さ>攻撃参加」になってるしな
攻撃力ある左SBをどうするかが鍵だな

とりあえず身長は高くないとダメだ
酒井の右SBだけ確定
あとは植田をもう代表入れておけ
267
2018/10/18(木) 19:46:16.11ID:HqOJmfif0
杉岡、加地さんみたいに育てよう
268
2018/10/18(木) 20:51:03.05ID:CoWCSU6D0
サイドは右の橋岡、左の杉岡がこれからどれだけ伸びるか
269
2018/10/18(木) 21:06:18.85ID:ShjCWBvC0
杉岡も橋岡もサイズあるし走れるから早いうちに海外行ってくれると期待もてるんだが
オランダ、ドイツ以外のリーグに行ってほしい
270
2018/10/19(金) 03:51:12.80ID:S6PpTAuC0
ハーフナー弟に期待しろ
271
2018/10/19(金) 12:16:22.08ID:8qycsIYB0
ゴリも抜群にヘディング強いし、所属クラブでも空中戦勝ちまくってるけど、ウルグアイ戦みたいに相手の190cmクラスのセンターバックみるとかは流石に厳しい
後ろからドンっといかれたらどうしようもないわ
ベルギー戦の長谷部しかり
身体あてて自由にヘディングさせないっていうのすら難しいようなミスマッチが何箇所か発生してるのどうにかしないとまたやられるわ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 13:24:43.89ID:W55lcy3w0
>>263
ゴリは基本変わって無いよ。
変わったのは経験で頭がやっと付いて逝けるようになっただけw
当時は内田がピークだったから比較すると今一に見えたんだよ。
頭が使える様になったゴリは内田よりレベルは高いと思う。
273
2018/10/19(金) 14:30:20.06ID:tDziR/yA0
>>272
内田とゴリの比較は今更感があるが
内田は危険察知能力が高いのと全体を俯瞰して後方からの組み立てができるのがゴリにはない魅力
対してゴリはスピードと縦への積極性、体の頑丈さが内田にはない魅力
怪我で欠場ももちろんあったが内田みたいに選手生命の危機みたいな状況にはなってない
274
2018/10/19(金) 14:32:22.71ID:tDziR/yA0
サッカー脳の出来としては内田の方がまだ上だけど
怪我がちで出場が計算できないのは大きなマイナスだから
その点も加味すればゴリが今の右SBのトップ選手なのは間違いないね
275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 16:44:30.75ID:KkUYi0iI0
まあ、三浦のあのバックパスはDFとしちゃわからないでもないんだよ
横のライン位置見て自分が最終ラインって思ってたら
その後ろのオフサイドに、それも関節視野にすら入ってこないような
はるか後ろに敵が居るなんて想像しないから

だからこそ常に首振って敵味方の位置確認しとけって言われるんだけどさ
276
2018/10/19(金) 17:01:20.68ID:qUK6OO1P0
>>275
あの場面は三浦が吉田の指示を無視した判断がまずかったんで、バックパス以前の問題だよ
277B
2018/10/19(金) 17:05:43.15ID:/ror12/50
高齢童貞諸君は 女子アナやアイドルとは
SEXできない現実を受け入れるべきです!

日本代表DF守備統一スレ part104 	->画像>6枚

日本代表DF守備統一スレ part104 	->画像>6枚

君ら童貞達は自己投資出来ないの?
企業だって設備投資しないと
業績が下がり続けるんだぞ!

http://blog.livedoor.jp/for_middle_age-energetic_agent/
278
2018/10/19(金) 17:43:33.58ID:4/OkDoHC0
三浦のミスはいかにも視野が狭い凡庸なJリーガーだった
とりあえずプレッシャーかかったらバックパスしとけば問題ないだろうって安易なミス
しかも失点に絡んだのあれだけじゃないしね
279
2018/10/19(金) 18:22:14.66ID:lMQB1ka10
日本の最終ラインっていつもそう。
イージーなミスでの失点を2点は覚悟してなきゃいけない。
そういう意味で三浦は日本のCBと十分だろう。

今の全員の守備意識が高くて
相当楽させてもらえてる状況でもイージーミスの数は減らないからねえ
280.
2018/10/19(金) 19:16:31.12ID:juAqoxdl0
ダイジェストでしか見てないんだけどカバーニはなんであんな位置にいたの?
怪我かなんかで一回外に出て入った瞬間だったの?
281
2018/10/19(金) 19:34:59.68ID:AqOxzvmP0
三浦はいらない
吉田&冨安の長身CBコンビが見たい
バックアッパーは植田で
282
2018/10/19(金) 19:39:56.98ID:4/OkDoHC0
植田は相当成長しないとまだまだ昌子の方が良い
ベルギーでもいまいちだし、今まで代表呼ばれてもほとんど使われなかったのには理由があるはず
283
2018/10/19(金) 19:59:28.94ID:kgJ6+mmI0
カバーニもダサかったな
284
2018/10/19(金) 20:58:35.44ID:6Muq7nAd0
植田はサッカーへの本格的な転向が遅かったからな
今のサッカーは脳筋な運動神経頼みだけじゃトップクラスでは通用しない
285
2018/10/19(金) 21:29:43.14ID:x7pfggbI0
>>275
GKでさえ後ろに居ると想像しないでポカるのいるからな
擁護してるわけではないが
286
2018/10/20(土) 11:19:21.95ID:BpS4mgTy0
昌子の方が良い言うけど怪我からは復帰したの?
えらく長いこと休んでるとパフォ落ちてないか心配になるな
植田は欧州移籍1年目はレギュラー獲れなくてもしかたないと思うわ
DFだと言葉通じないようではそもそも戦力になるのは難しい
細かい戦術とかすぐに伝えられないのは試合では致命的だよ
287
2018/10/20(土) 12:59:27.65ID:tJUXbim20
>>286
ルヴァン鞠戦で後半途中出場した
ACLに合わせたんだと思う
288
2018/10/21(日) 09:41:28.39ID:EePaT6Dh0
>>286
さすがに1年間ベンチだったら普通にJに戻ってくるだろ
言葉がどうとか言い訳にもならねえw
289アンチ今野
2018/10/21(日) 19:10:20.34ID:aej9Azv60
>>280
ペナルティエリア内で倒されたのに審判にPK取ってくれなかったからふてくされてた
仕方なく戻るかと思ってたら三浦がパスくれたw
290
2018/10/21(日) 22:56:03.42ID:1QSJmPYZ0
昌子スタメンだったな
コンディション上がってくれば怪我がいい休養になって疲労も少なくアジア杯でも使えそう
吉田、三浦あたりとベストマッチのCB他にいないから早く復活して欲しい
291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 08:55:45.87ID:J3z81cZR0
テスト
292
2018/10/23(火) 16:21:00.28ID:dsDxBOA90
CBは吉田、昌子、植田、冨安で決まりでしょ
冨安は槙野、三浦より下手だけど若いってことでアジアカップに招集されるわ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 21:50:29.35ID:SbpxVWWZ0
左サイドは山中、右サイドは蜂須賀が観たい。
294
2018/10/24(水) 20:14:21.21ID:XHPffABY0
昌子ザルすぎて使えんだろこれ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 20:19:54.00ID:wyPX2nfA0
昌子はもう完全にないわw
鹿島の戦犯
全部昌子のせいで失点w
296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 20:20:19.77ID:wyPX2nfA0
>>292ACLで戦犯の昌子はもうない
富安に抜かれました
297
2018/10/24(水) 21:04:24.80ID:qIlfu8u50
鹿島なんとかACL決勝進出で昌子戦犯回避だなw
しかしやっぱり長期離脱はパフォ低下につながるよな
どれくらいで復調できるのか分かんないけど調子上がらない内は代表には呼ばないで欲しいよね
出てもやらかして叩かれるだけだろうし
298ジャパンズウェイ
2018/10/24(水) 21:21:50.65ID:Q6HAbjni0
今日の出来なら犬飼で良かったな
299
2018/10/25(木) 00:45:46.84ID:/mGTRruf0
昌子は此処一年ぐらいちょっと不安定で特に代表、ハリルの時はダメダメだったけど
W杯の時は良かった
昌子の好不調の波はメンタルなのかコンディションなのか
この様子だと11月の代表戦も呼べんかもしれんが、そうなるとアジア杯どうなるんだろうね
300
2018/10/25(木) 02:12:29.75ID:EpEfw98g0
昌子はコンディション戻るまで代表復帰見送り
アジア杯は吉田・冨安・植田・三浦かな
301
2018/10/25(木) 09:41:44.74ID:1fQqvLAg0
>>299
スレ違いだけど柴崎にもそれ云えるよね。
302
2018/10/25(木) 15:06:54.72ID:3uN4lon/0
柴崎は単に出場機会がなくて試合感がないだけじゃないか
今冬にでも出番があるチームに移籍するべきだな
303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 16:53:36.35ID:66QDPRdX0
昌子も怪我で出場機会なくて試合カン無かっただろw
まあチームの状況が違うから昌子はこの後は出番あるだろうけど
304
2018/10/26(金) 00:08:44.19ID:zxIG+zqB0
ACLについては試合勘や怪我でコンディションがと理由付けられるんだけど、
W杯前からの不調の原因は何なんだろうね

あと試合勘取り戻すとしても公式戦あと何試合あるけ?
305
2018/10/26(金) 13:03:08.59ID:zr60RC1n0
肺気胸の長友に続き宏樹も右足内転筋負傷だってよ
11月の召集サイドバックは全員国内組だな
306
2018/10/26(金) 13:10:00.42ID:3eeKCxr00
控えのSBだと一気にレベル下がるから失点しまくるかもな
307
2018/10/26(金) 13:23:25.34ID:bDkHaOKQ0
お前らが高徳虐めたせいで引退しちゃったからな
マリ代表かコロンビア代表呼ぶの?
308
2018/10/26(金) 14:26:57.64ID:/E5nwIh20
宇賀神は右はほとんどやったことがないのにいきなりハリルに試されて可哀想だった
本職の左なら佐々木や車屋より良いと思うな
309アンチ今野
2018/10/26(金) 14:52:38.79ID:Jap9w/I20
フジハールもウガジンも30歳だからなぁ
310
2018/10/26(金) 17:27:00.96ID:zxIG+zqB0
川崎の守田また呼ばれるのか?
311
2018/10/26(金) 18:24:53.80ID:m+B0l2r00
いよいよサイコパス西の出番か
312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 19:14:28.86ID:WwDwl0TW0
ゴートクが引退したのは叩かれたせいじゃなくて出番が無かったからだろ
しかも唯一の出番が本職じゃないSHだもんな
313
2018/10/26(金) 23:24:33.73ID:4jrzVvoQ0
左サイドバックいないけどどうせなら杉岡とか若手で頼むわ
314
2018/10/27(土) 09:52:05.81ID:+MB79MtR0
豪徳守備力ないから俺が監督でもSHのサブで使うわ
315
2018/10/27(土) 12:19:03.05ID:vdAHON/I0
歴代左右両SB

【北京世代】長友&内田

【倫敦世代】高徳&宏樹

【リオ世代】山中&室屋

【東京世代】杉岡&橋岡
316
2018/10/27(土) 12:35:48.78ID:EGn880Zr0
長友いないならアジア杯意識して次は3バック試すかね
317
2018/10/27(土) 17:20:22.08ID:1Ba+pSPW0
原口SBでいいよ
318
2018/10/28(日) 09:45:00.65ID:g3oxIz510
>>315
東京世代はまだ未知数なんだよな、橋岡も含めて年下組に面白い人材が多い。
橋岡と菅原ってU-19じゃ橋岡がCBに回る形で共存してるけどCBが足りている上の年代だと多分右SBWBで競合するよな。
319
2018/10/28(日) 18:32:45.83ID:vNkQvdTf0
酒井高徳まだまだ見たいDFじゃん
マジでA代表さようならしたの?
320.
2018/10/28(日) 20:31:24.24ID:f1HXTk3z0
>>319
ゴートクはロシア敗退後代表引退のコメント出した。
321
2018/10/28(日) 21:14:57.51ID:+pagnXP70
>>319
ゴウトクは便利屋で使われるのを嫌がったんだと思う
322
2018/10/29(月) 00:54:37.31ID:D8WZ/YqC0
長友に勝てないから逃げたんだろう
323
2018/10/29(月) 11:52:29.73ID:i3GFK9600
植田先発だったね
324
2018/10/29(月) 13:01:14.05ID:Jn/SOLfv0
育成枠だったからね。
我慢して使ったけど伸びなかったから切られた。
ピロキは覚醒したけど、そうじゃなかったらフィジカルは凄いけど使えない選手で
サイドは壊滅的になってた
325名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 14:18:43.03ID:jtefD6NC0
ゴリがフランス行くまではむしろゴートクの方が評価高かったのにな
326
2018/10/29(月) 16:35:23.32ID:P30HfabC0
高徳はドイツ以外からオファー来た時に行ってれば成長できたかもしれない
宏樹がマルセイユ行って一気に化けたからな
327
2018/10/29(月) 18:20:32.25ID:Xg//2+hV0
簡単に4大リーグ、5大リーグとか言っちゃう奴がいるけど
自分に合うチームで結果出してればそれが自信に繋がるから多少強い相手でもバチバチやれる
もちろん高いレベルのリーグでレギュラー張れる方がいい
でも移籍してもベンチとか途中出場ばかりだと
だんだん試合勘がなくなってくるからそっちの方が問題
328
2018/10/30(火) 11:07:10.48ID:2Rm804VS0
ベルギー戦で高徳がチンタラ走ってクリアし損ねて失点した時コイツ駄目だと悟った
329
2018/10/30(火) 12:55:44.08ID:jXjViZAt0
ハーフってどっかおかしい。
330
2018/10/30(火) 13:13:01.61ID:8hyK01RY0
んなこたあない
331
2018/10/30(火) 18:25:55.17ID:i/tufZUu0
ゴリはマルセイユに行く前から使えてただろ。
ほんと、にわかのお前らの目は節穴だな。
ゴリスタメンでフランス代表に無失点で完封。対面したリベリー、ヴァルブエナを抑える。
ベルギー戦に3対2で勝利。ゴリはアシスト決めて、フェライニやヴィッツェルにも空中戦で競り勝ち、対面したメルテンスも抑える。

他、W杯アジア最終予選でもゴリがスタメン出場した試合は勝ってる。
W杯直前の試合もゴリが出場している時間は負け無し、逆転勝利と明らかにゴリが入ると強さを増していた。

ゴリを切ったアギーレはアジア杯でベスト8で敗退とリーガでの八百長疑惑で起訴されクビ、
ゴリを使わなかったザッケローニはW杯で惨敗、コロンビアにも大敗して終わり。
ゴリが致命的なミスして失点した場面などほとんど無し。
失点に繋がる致命的なミスを連発してたのはお前らが大好きな内田。
内田のアシストも、出場して代表が勝った試合など覚えてる奴はいるか?

ゴリはマルセイユに移籍する前から全然酷くないし、普通にやれてた。
サイドが壊滅してたとかふざけたデマを垂れ流してるのはニワカだけ。
332
2018/10/30(火) 20:28:49.70ID:qyIbxp7M0
なぜ内田を叩いてゴリを持ち上げてんだかわからないけど
今の右SB筆頭はゴリなんだからいいだろ
お前の長文つまんねーよ、縦読みくらい仕込めよ無能
333
2018/10/31(水) 07:10:11.26ID:yjHvwQiK0
>>331
ごもっとも
特にザック時代のベルギー戦での
酒井宏のアシストは凄かったな
あれは痺れたわ

あとあれだろ 前の酒井宏を酷かった
事に設定してるのは
今まで酒井宏を散々馬鹿にしてきた
自分らの見る目のなさを誤魔化し
て正当化しようとしてる奴らのやり口

てか、長友と酒井宏が怪我してやばいわ
334
2018/10/31(水) 08:48:12.77ID:6GHwXEst0
宏樹は昔何でサッカー選手してんだろと思うほど下手だったがな
駆け上がって何の工夫もなくクロス上げようとしてブロックされて終わりで日本のサルガドと言えるほどゴミだった
ビルドアップできる内田と雲泥の差だった
335a
2018/10/31(水) 09:20:14.54ID:GToCqLHv0
SBは攻撃参加も大事なのに酒井宏はボールテクニック皆無だったよね。ブラジルで膝痛めてる内田からポジション取れなかったのも当然
ブンデスとアンでテクニック向上してロシアでは素晴らしかった
336
2018/10/31(水) 15:28:15.40ID:6L0dHimH0
長友アジア杯出れないならどうすんのよ
337
2018/10/31(水) 15:33:04.40ID:sH/wAbQ80
高徳は引退宣言してなかったら確実にレギュラー取れてたのにな
338名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 16:09:39.89ID:5825l7Fv0
ゴリを左に回して、右は橋岡にしてほしい
日本の弱点、セットプレイ多少マシになる
攻撃は2列目がなんとかしてくれるだろう
339
2018/10/31(水) 18:09:43.96ID:yjHvwQiK0
やっぱりな
以前の酒井宏をやたらと馬鹿に
して酷かったような設定にしてる
のは案の定内田ヲタの仕業だったな

とりま代表から役立たず内田が消えてくれて良かった
魔法の言葉、ビルドアップがーとやらで
印象だけで持ち上げられて
ヲタの戯言の中だけで大活躍してる
ような内田とかマジでみんな満腹


>>338
あと酒井宏は左でも行けるけど
セットプレー対策とか特にやる必要
ないな
高さでやられたっていっても
ベルギーとウルグアイの190以上
の奴らが相手だぜ
初めから無理ゲーであんなの対策の
しようがない
誰を置いてもフェライニやコアテスに
競り勝てる奴は見当たらないだろ

今の日本のレベル考えたらベルギーやら
ウルグアイに接戦を演じてるだけ
でも大した物
長友、酒井宏、吉田の後釜になる選手
のレベルを上げてく作業が大事だよ
これからは
340
2018/10/31(水) 19:45:54.77ID:CWAgM7ug0
>>334
柏では早めアーリーがいい武器になってたが
代表では対処できるFWもいないしそれが活かせる場面もないしな
外かコーナーに逃げるべき頭クリアをGK前にして監督に怒られ
その1,2試合後にまた同じことしてたという

どこのスレだったか「こんなSBしかいないの?」「こんなのしかおらん」
というやりとりを何度も見たわ

今は別人のようにいいけど
341名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 20:35:15.86ID:VFchbGBY0
>>340
それは言えてる。
柏とパス出すタイミングが違うんだよな。前に落として欲しいFWなんだよね
代表はかなり遅いし足元で貰いたがる。
同じように伊東もこの点で苦労している。

ゴリは幅が広がったのとCBを信じられるようになってきた感じ。
342
2018/10/31(水) 21:43:14.25ID:yjHvwQiK0
酒井宏のヘディングのクリアがー
ってウルグアイ戦のやつだろ?

あんなん酒井宏がヘディングでのクリアは何のミスでもない
クリアボールの先にいた確かスアレス
だかをフリーにさせていたマークの
甘さがミス

クロスからのハイボールをクリアした
奴がミス呼ばわりされるならやって
られねえよ
酒井を外したのはアギーレの阿保だけ
ど、初采配のウルグアイ戦で2失点なら
まだ上出来だろ

ザックの時なんか3年目のチームで
ウルグアイに4失点喰らって大敗して
るからな

ヘディングのクリアでの致命的な
ミスと言えばオランダ戦の内田の
方が酷かったな
あれこそ内田の単独のミスからの
失点
あんな無様なやらかしは前代未聞
マジでありえねえ内田のザル守備
343
2018/11/01(木) 08:09:52.86ID:04IRt6kL0
2度戻らない過去の事なんてもう良いよ
未来に繋がる今後の事を考えてた方が賢明だ
まあ信者脳全開で何の保障もなしでのこいつは将来凄い選手押し付けもいらんけどねw
344
2018/11/01(木) 09:02:18.32ID:N9VZzFsC0
内田もアンチに粘着されて偉大さが倍増だな
アンチが内田批判を血眼で絶叫すればするほど内田の偉大さが増す
345
2018/11/01(木) 09:34:33.54ID:04IRt6kL0
悪いが内田は既に未来には繋がらないもう過去の選手
代表にまた呼ばれでもしない限りあんたらもうおよびでないよ
そんなに昔話がしたいならよそで勝手にやって
346
2018/11/01(木) 09:44:52.07ID:N9VZzFsC0
などと内田アンチが内田批判を展開し内田の偉大さが一層増大したのであった
347
2018/11/01(木) 10:26:42.52ID:LHgV1lPY0
ゴリはマルセイユで化けたのはあるけどその前のブンデスでの下積み経験も大きかっただろ。
最後のシーズンは降格クラブの中では数少ないまともな選手って評価をもらえるまでに成長していた。

良かった時の内田と、今のゴリを見比べるとやっぱ身体能力って強力な武器なんだなって思うわ。
内田って確かに守備の戻りの速さや攻守のバランスのTPOなんかはレベル高いんだけど
どこか余裕がないというか限界までフルチューンした低スペックマシーンっぽかったんだよな。
守備でも結局最後は良くも悪くもマリーシア頼みで、だからリベリーやネイマールには嫌われたけど
クリロナには歯牙にもかけられずに屠られてたし。
ゴリはガタイと身体能力で押し切れるけど脳筋で危なっかしいって感じだったのがここ数年でその辺が
改善されたらむしろその身体のアドバンテージがいざという時の余裕になってきてるような。
348
2018/11/01(木) 10:50:00.51ID:N9VZzFsC0
内田篤人:30歳 A代表74試合出場2得点
酒井宏樹:28歳 A代表48試合出場0得点

宏樹もいいSBだが内田にまだキャリアで劣るね
内田と違って宏樹まだCL経験してないし
349
2018/11/01(木) 11:28:44.63ID:XDVYKGy60
鈴木大輔推してた奴、帰って来た鈴木はどうよ?
350
2018/11/01(木) 17:23:06.37ID:Dm968nur0
杉岡が左SBで招集らしいな
351
2018/11/01(木) 18:34:38.09ID:bKn+tXq80
てか、内田オタってうざくね?
いつまでも過去のことを持ち出してネチネチウダウダ同じことを言って超陰険。

ワールドカップの出場回数が多い韓国人の方が日本人より凄い。
ワールドカップでベスト4まで行った韓国人の方が日本人より上。
と言ってるようなチョンと同じじゃね?

あとゴリのこと貶して内田をやたらと上げてるけど、内田なんて代表で大した活躍もしてなくね?
ゴリの方がよっぽど代表で力になってるっしょ。
今、ゴリが抜けられたらヤバいし、長友のかわりに杉岡が呼ばれようだけど、ゴリも怪我してるから、室屋とか他の右SBも成長してくれないとまずいんだよ。
352アンチ今野
2018/11/01(木) 20:05:33.93ID:Rcij2g+J0
ああ湘南の杉本ね
知ってるよ杉本
ナビスコカップMVPの杉本ね 杉本

 杉本
353
2018/11/01(木) 20:45:44.97ID:mIMH8l+70
報知や日刊は山中有力みたいな感じだったけど杉岡で決まりなん?
354
2018/11/01(木) 23:07:23.25ID:sKaaPwB10
まじ内田BBAオタって
どこにでも湧いてくるウジ蟲だな
355名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 23:43:54.11ID:PR9qcs4A0
酒井オタが唐突に内田叩き

内田オタが反論

酒井オタが第三者を装って内田と内田オタ叩きを始める

この流れもう飽きた
356
2018/11/02(金) 00:57:19.77ID:RIhB4CDP0
>>355
まーたそんなバレバレな自分らは被害者面する
キチガイ同士だけにどっちもどっちでしょ
357
2018/11/02(金) 01:21:08.11ID:ZTmEXOSr0
アンチが喚けば喚くほど内田のキャリアに箔がつくのであった

内田:プロサッカー選手、イケメン、金持ち、美女にモテモテ、高級車所有

アンチ:ニート、ハゲメタボ、貯蓄ゼロ、素人童貞、浮浪者用リアカー所有
358
2018/11/02(金) 08:04:24.87ID:RJa/teDL0
>>351
同意
内田ヲタは朝鮮人と同じだよ
相手にしない方がいい
>>354
ほんと、どこにでも湧く
内田ヲタはウジ虫
そして便器にこびり付くウンコ
流石 一番嫌われてるヲタだけある

内田ヲタは酒井を下げて内田を上げて
酒井は駄目内田は良いを言いたいだけ
でサッカーの話にならないから
シカトしてスルーするのが一番
まじで内田ヲタだけは低俗

>>353
山中か杉岡の名前が出てるけど、
まだ決まった訳ではない
どちらかが呼ばれる可能性は高いけど
世代的には中島、南野、遠藤達と同じ
リオ五輪世代の山中だけど
東京五輪世代の監督も兼任もしてる
森保からすると杉岡かもしれない

あとCBは昌子が呼ばれるなら
外されるのは三浦か槙野になりそう
359
2018/11/02(金) 11:03:51.55ID:xLBOsoNB0
加地さんと比べようぜ
360@
2018/11/02(金) 13:01:28.82ID:yR24DgVt0
>>357
同意。内田アンチのヒガミ見苦しい限りだな
内田は社会的に大成功をおさめイケメン金持ち痩せマッチョで世界中の美女にモテモテ

内田アンチはチビな小太りでハゲでキモヲタで酒井宏樹ストーカーのガチホモ引き篭もりニートしかも悪臭撒き散らす歩く公害スカンク
361
2018/11/02(金) 14:06:41.07ID:3L9t3ECv0
>>331
宏樹はフランス戦でリベリーにチンチンにされて清武の足引っ張ってたじゃねーか
清武の献身的な守備がなければリベリーに突破されて戦犯扱いで日本中からボコボコだったなw

まぁあれから成長して守備に関してはいいSBになったが攻撃面では内田の足元にも及ばんよ
362
2018/11/02(金) 15:24:40.23ID:jrkm/fql0
攻撃・守備の総合力は内田の方が今でも上。
でもそれに加えて無事是名馬って意味ではゴリの方が上。
今の内田は怪我がなくても十分に働ける状態とは言えない。
内田の守備に難有りっていう奴は内田の危険察知能力が高いことを理解できてない。
ボランチやCBがミスして内田がカバーに行って間に合わない失点が何度もあったから内田の守備がヤバイように勘違いしている。
363
2018/11/02(金) 15:26:41.62ID:jrkm/fql0
そんなことより若いSBっていったらどうなんだよ、って話。
左は杉岡、山中あたりが話題に上り始めたけど右は?
364名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 15:38:44.52ID:TBxQAsPO0
橋岡、本職じゃないけど立田
365
2018/11/02(金) 16:07:43.88ID:RJa/teDL0
内田ヲタはいつも印象論だけ。

役立たず内田を擁護するための
魔法の言葉、 ビルドアップが上手い
危機察知能力が高い。

アシストもなし、得点に絡む攻撃もほとんど無しの内田。
でもビルドアップが上手い、と言う魔法の言葉で誤魔化して、あたかも内田が得点に繋がるプレーをしてきたように印象操作で逃げる。

単なる内田の下手な守備が原因の失点も、内田は危機察知能力が高い、と言う魔法の言葉で、あたかも失点は内田の責任ではなかったような印象操作で逃げる。

そして、攻撃も守備も酒井より内田の方が上だと戯言を抜かして終わり。

具体的な内田のアシスト数やアシストを決めた試合の説明は無し。
具体的な内田が出場して活躍して日本代表が勝った試合の説明は無し。

具体的にと言ったところで、オランダ戦のたった1、2回の良かった場面を取り上げて永遠に内田を持ち上げる内田ヲタ。

内田ヲタの印象操作
酒井はリベリーにチンチンにされていた!酒井は戦犯級に酷かった!
現実
日本代表は失点0に抑えてフランス代表を完封。スタメン出場した酒井は86分間プレー。完封試合に貢献。

内田ヲタの印象操作
内田がネイマールを抑えた!
ネイマールが内田を嫌がっていた!
現実
ブラジルには大敗、ネイマールはきっちりゴールやアシストを決めて活躍、ブラジルの勝利に大貢献。

酒井の場合はアシストした試合、出場して日本代表が勝った試合は直ぐに思い出せるし、酒井のミスで失点を喰らった場面もほとんど見当たらない。

五輪での実績、W杯での実績、アシストを量産する攻撃力、ネイマールやDコスタ、マネをも抑える対人も空中戦も強い守備力。
日本代表史上最高の右SBは酒井と言っていい。
366日本代表DF
2018/11/02(金) 16:22:07.55ID:5JJw5bJ80
【リオ世代の右SB】
・室屋成 :FC東京。クラブで同じポジションの若い岡崎慎の突き上げに遭うがレギュラーの座を死守。A代表招集され出場
・松原健 :横浜F・マリノス。横浜でレギュラー確保。A代表に招集されたが未出場
・安西幸輝:鹿島アントラーズ。レギュラー争い中。左右のSBを務める

【リオ世代の左SB】
・山中亮輔:横浜F・マリノス。左足のシュート強烈でFKのキッカー務める
・亀川諒史:柏レイソル。控えに甘んじる
・小川諒也:FC東京。一時太田宏介からポジションを奪ったが再び控えに


【東京世代の右SB】
・藤谷壮 :ヴィッセル神戸。SBながら突破力あり。レギュラー確保に手が届きそうな状況。U21では右WB
・岡崎慎 :FC東京。一時室屋からポジション奪ったが奪い返され再び控えに。CBでもプレー可
・橋岡大樹:浦和レッズ。右WBとしてレギュラー確保。U19ながら飛び級でU21に出場。U19ではCBとして守備の柱

【東京世代の左SB】
・初瀬亮 :ガンバ大阪。藤春やオジェソクらとのポジション争いで苦戦し控えに。左右両利きで右SBも遜色なく務める。両足から高精度のボールを蹴るキッカー。凡ミスとスピード不足が課題。A代表に招集されたが未出場
・杉岡大暉:湘南ベルマーレ。レギュラー確保。CBでもプレー可。ルヴァン杯決勝でゴール決めるなど左足のシュート強烈
・古賀太陽:アビスパ福岡。出場機会を求め柏レイソルから移籍。両足のキック精度が高い。CBでもプレー可
367
2018/11/02(金) 16:57:38.30ID:TZccSJym0
僕若手のこと全然知らないから昔のことしか話せないまで読んだ
368
2018/11/02(金) 17:29:36.61ID:QSTjITff0
本番で駒野とか今野とかあったからな。
選手層は厚くしとかなきゃいかん。
369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 18:23:31.22ID:aVhgus/p0
セットプレイやら高さに日本は弱いってわかってるんだから

選手選考より
CK与えない、自陣深いとこでファールしない
クロス打たせない戦術を考えろ
370a
2018/11/02(金) 18:50:23.31ID:fM8coO4p0
内田アンチが泣き喚いてて草
負け組悔しいのうw
ヒガミ根性炸裂!
371
2018/11/02(金) 19:38:42.00ID:SZVywS9u0
>>370
はいはい
羊水腐ってる婆は巣に帰ってね
372
2018/11/02(金) 20:02:21.91ID:xPJQ7LAl0
内田を黙ってkNGにすれば?
もう代表と関係ない人だし
373
2018/11/02(金) 20:53:21.93ID:vGLC1b340
>>342
違うと思う
みなミスと言って叩かれてたろ
ヘディングクリアをゴール前に落とすなんていかなる場合でもミス以外何物でもない
そもそもクリアになってない
374
2018/11/02(金) 21:49:28.28ID:RJa/teDL0
しつけーな内田ヲタは。
サイドからのクロスボールをDFがクリアするのは当たり前のプレー。
そこで問題が発生するとすれば、
ゴール前にも関わらず、相手選手をフリーにさせているマークの甘さの方が問題になる。
サイドからのクロスを酒井が弾き返したプレーはDFなら何の問題でもない。
ゴール前にも関わらず、確かスアレスを
どフリーにさせていたマークの甘さが問題。
その辺が分からないでクリアした酒井を叩いてる奴は所詮その程度。にわかや
酒井を叩きたいだけの内田ヲタだけ。

例えば前回のウルグアイ戦。
190cm以上もある相手に競り負ける
のは仕方ない。問題はヘディングで折り返された先の選手のマークの甘さだったり、守備の対応ができていたかどうか
ということ。
あの場面では確か三浦がケアしなければ
いけない相手に対する対応が出来ていな
かったから折り返しを決められてしまった。
よく、日本はセットプレーに弱いと
言われているけど、まずベルギーの
フェライニやウルグアイのコアテスなど190以上もある相手に競り勝てなんて
先ず無理な要求。
問題は、何度も言うが競り負けた後の
ボール、DFがクリアした後のセカンド
ボールへの対応、その先のマークや
守備の対応の準備が出来ているのか
いないのかが一番重要なことだ。

同じような身長のチチャリートに
競り負けて失点した内田の弱さ。

ブラジル戦のDルイスの縦パスからの
真正面に来たボールをヘディングで
クリアミスして、真横のオスカルに
ボールを渡して、オスカルからパスを
受けたパウリーニョにミドルを決められ
た、内田のクリアミスから失点。

オランダ戦の何でもないボールを
内田がヘディングでクリアミスして
ファン・デルファールトに拾われて
強烈なシュートを決められて失点した
内田のありえないミスからの失点。

内田のヘディングのクリアミスからの
失点はどれもあり得ないミス。
375@
2018/11/02(金) 22:10:09.14ID:/3tvuRJN0
アンチ:ニワカニート、チビデブハゲ、極貧借金地獄、素人童貞

内田:一流サッカー選手、イケメン痩せマッチョ、金持ち、複数の高級車所有


アンチが嫉妬で発狂するのも納得☆
376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 22:16:49.50ID:aVhgus/p0
怪我による劣化
長期治療によるブランクで劣化
加齢で劣化
Jに出戻り引退秒読み

内田のこと語る要素とか皆無だろ
377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 22:41:01.18ID:cyYzQlvT0
とりあえず代表板なんだから内田の話はもういいだろどっかよそでやれ
378
2018/11/02(金) 22:47:43.06ID:sJVhC11l0
>>376
そんな感じに言われてたのって夏前までじゃね
今回の怪我前はACLで活躍してメディア含め大絶賛の流れだったぞ
もちろん代表は怪我のこともあるから慎重な意見が主流ではあるしいらないと思うけどね
379
2018/11/02(金) 23:04:51.64ID:NDAUWBcZ0
無難に丸橋呼んどけよ。j屈指のアーリークロスだぞ
380
2018/11/02(金) 23:09:35.52ID:RJa/teDL0
てゆうか、今回の代表戦には酒井も呼べ
ない可能性が高いぜ。
レギュラーの長友と酒井の両SBが不在
となると、この2人に代わる代役に誰が追加されるのかは当然、
長友と酒井が不在な時こそ新たなオプシ
ションというか、元々森保が主流にして
た3バックを試すチャンスでもある。
相手も大して強度の高い相手でもなく、
色々と試すにはいい機会となる。

長友、酒井が不在時の代役はどうする
のか、
3バックなら誰を組ませるのか、
3バック時の両ワイドは誰を置くのか、
色々な試みとチェックポイントが出て
くる。
特にアジアカップもあうとの可能性が
高い長友の代役をどうするのかが一番の
チェックポイントにはなるが。

セットプレーに関しては上で書いたの
と同じ。
特にセカンドボールへの対応、マークに
対するケアの意識を高めて行くことが
重要。
381
2018/11/02(金) 23:10:43.75ID:NDAUWBcZ0
室屋は試したから右は小池か立田じゃない?

左は丸橋かな
382名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 23:15:34.39ID:aVhgus/p0
ふじはるがアップをはじめました
383
2018/11/03(土) 00:43:33.56ID:FgZw6d+W0
左は杉岡、右は橋岡でも呼んでおけ
384
2018/11/03(土) 06:58:38.96ID:5l4DiBqd0
内田アンチは生きる価値ないから死刑な
火葬場で灰になってこい
385
2018/11/03(土) 07:00:38.90ID:olAmKffr0
内田中傷してる奴は社会の役に立たない廃人ニートだから無視で
386
2018/11/03(土) 09:04:01.65ID:ohO4usyw0
内田に女寝取られた冴えない男が発狂してて草
387
2018/11/03(土) 10:46:04.42ID:ZCaeKiVG0
内田アンチには死刑が妥当
生きる価値なし
388
2018/11/03(土) 11:09:03.73ID:WQSJIckM0
右SBはあの松木でさえ代表に呼ばれたからな。
389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 12:41:00.57ID:Jv0ZeZg+0
>>384-387
ごらん下さい、これが本当の内田アンチの姿です
390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 12:47:40.77ID:L/pBZXuN0
これは内田嫌われるわけだわw
391
2018/11/03(土) 14:05:12.83ID:weq4NJ040
ここ数日でいきなりなんでこんな流れになってるんだ?!
392
2018/11/03(土) 15:05:21.83ID:kAL9qlow0
これだから内田は代表呼んでほしくないんだよ
マターリスレだったのに
内田の名前が出ると荒れる疫病神
393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 15:39:33.08ID:Jv0ZeZg+0
呼ぼうが呼ぶまいが名前出すアホは居なくならんがね
394
2018/11/03(土) 17:15:57.44ID:aOJaGCmF0
>>374
内田関係ないし長いしまとまってないしそもそも全く違う場面だし
レス相手が何を言ってるかよく読んだほうがいいぞ
395
2018/11/03(土) 18:03:05.88ID:ZCaeKiVG0
内田アンチが中傷コメしたから荒れたんだよ
内田アンチは謝罪声明出しとけ
396
2018/11/03(土) 19:17:14.09ID:Mrh/oQg00
荒らしたのは内田アンチ
奴が誹謗中傷投稿したのが荒れた原因
内田アンチは打ち首
397A
2018/11/03(土) 19:36:33.43ID:5WdKvbSF0
内田はなんでウニオン裏切って鹿島帰ったんだろうな
ワールドカップのためか知らんけど、だったらシャルケから鹿島直行しろよって話だろ
ウニオンベルリンに失礼、単純にまだ欧州でやれる力あったのに勿体ないし
398
2018/11/03(土) 20:12:34.78ID:9+sWT+Tl0
>>397
などとアンチが中傷すればするほど内田のキャリアが光り輝くのであった
399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 20:34:28.71ID:Jv0ZeZg+0
と、信者を装って内田ファンの評判を低下させるアンチであった
400
2018/11/03(土) 20:49:44.02ID:0LS8J36k0
>>399
内田アンチはID:Jv0ZeZg+0のオマエだけな
本日3回も中傷投稿お疲れ
401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 21:03:20.76ID:Jv0ZeZg+0
>>400
お前もIDコロコロしながら工作活動おつかれ
これからも内田ファンの評判ガンガン落としてこうぜ
402a
2018/11/03(土) 22:15:38.43ID:sbX6aAA50
孤独な内田アンチvsその他大勢のネラー
403w
2018/11/03(土) 22:54:21.56ID:jJq5NeBG0
スレの流れ見てワロタ
ウッチーに幼少期虐められでもしたのか?
404
2018/11/03(土) 23:06:17.50ID:kAL9qlow0
>>403
いやIDコロコロ内田ババアなおまえと長文宏樹オタが
ファイッ!してるだけ
まじウザいから両方とも消え失せてくんねえかな?
405
2018/11/04(日) 07:54:45.27ID:lSTd+Nb/0
明治節に元日本代表選手を中傷する国賊内田アンチ
本日も引き続き国賊内田アンチ発狂が予想される
406.
2018/11/04(日) 08:02:57.96ID:vrEUOsyd0
ネットで人気サッカー選手を中傷する人ってどうかと思う
少なくとも内田は日本サッカー界に多大な貢献した選手だし
407a
2018/11/04(日) 09:25:45.33ID:FiMdkiZX0
鹿スレも篤人を高く評価するコメ溢れてるね

399U-名無しさん (オイコラミネオ MM57-yyhA [150.66.84.212])2018/11/03(土) 16:18:46.95ID:M+TqTV9OM
西の守備不安定だから篤人居ないの痛いな
408@
2018/11/04(日) 09:35:37.97ID:uoFtOLmB0
内田アンチ、5チャンネルへの出勤が遅いぞ!
朝寝坊とは何事だバカタレ!
409
2018/11/04(日) 09:52:14.67ID:8d+12PhZ0
アンチもファンも節度がなさすぎ
そんなに争いたいならスレたててそっちでやれよ
410
2018/11/04(日) 12:03:01.49ID:EmzF0cZN0
内田アンチは5チャンネルへの過激な投稿によりタイーホされちゃいました
次シャバに戻る時には骨になってることでしょう
411w
2018/11/04(日) 12:51:05.26ID:aX7k801f0
内田アンチアク禁www
書き込みたくても書き込めなくて悔しいのうwww
4121
2018/11/04(日) 13:19:53.26ID:kGRehMlh0
内田アンチは鹿サポに集団リンチに遭い半殺しにされアナルを犯され後背位でペニスを挿し込まれ中田氏されたらしい
413
2018/11/04(日) 14:20:24.94ID:kGRehMlh0
内田アンチご臨終です
Ω\ζ°)チーン
414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 14:51:01.43ID:k9OGFbL40
次からワッチョイ入れようぜ、このスレも
415
2018/11/04(日) 15:01:53.89ID:r8U86m4T0
内田アンチ、アク禁で書き込めず。内田支持者たちの大勝利を号泣しながら見つめるのであった
416名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 15:18:14.58ID:tOtIqfKp0
内田推しのやつ
もう荒らしになってるやんけw
417
2018/11/04(日) 15:40:57.06ID:oljlZuLF0
そいつはワッチョイどころかIPすら転がしてくるガイキチだから
スルーするしか意味ねえと思うぞ
418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 15:52:36.67ID:k9OGFbL40
このスレで内田をNGワード入れるしかないか
419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 16:39:48.75ID:ZGYNdIMt0
蜂須賀ってどう?
420
2018/11/04(日) 16:58:22.42ID:uoFtOLmB0
アク禁解除おめ
アンチまた書き込めて良かったな
421.
2018/11/04(日) 17:36:25.12ID:sL/rK7Rp0
荒れた原因はアンチの陰湿な内田批判
奴が謝罪声明を出せば全て終わる
422
2018/11/04(日) 17:44:02.80ID:dsS0LpoX0
内田イラネ
ほんと消えてくれて清々するわ
423
2018/11/04(日) 18:02:39.06ID:OlyWyM3l0
などとヒガミ根性丸出しのハゲデブ無職の内田アンチであった
社会的に大成功をおさめた内田と違い内田アンチに誇れるものは何もなかった
唯一誇れるのは1日辺りのエロ動画視聴回数であった
424
2018/11/04(日) 18:11:12.92ID:dsS0LpoX0
などど精神疾患をむしばみ
5ちゃんスレだけでなく実社会にさえ危険を及ぼす
隔離病棟行きのキチガイ信者であった
425
2018/11/04(日) 19:14:41.67ID:vrEUOsyd0
内田:一流サッカー選手、イケメン痩せマッチョ、豪邸に住み高級車を保有、日本に多大な貢献、世界中の美女にモテモテ

アンチ:ニート、醜男ジジィでチビ・デブ・ハゲの三拍子、住所橋の下で浮浪者用リアカー保有、日本の癌で産業廃棄物、悪臭が酷く汚らしい為あらゆる女が顔をしかめて走り去っていく
426
2018/11/04(日) 19:32:19.57ID:G0AaSAFn0
サッカー板でサッカー選手を中傷するとか最低だな
427
2018/11/04(日) 19:50:52.27ID:EmzF0cZN0
サッカー選手を応援するはずのサッカー板で選手の悪口なんて。。。
内田アンチさん、わたし信じられないわ。。。
428
2018/11/04(日) 19:54:10.67ID:OlyWyM3l0
ほんま最低やわ内田アンチ
大阪でサッカー選手中傷なんかしよったら道頓堀に投げ落とされるで
429w
2018/11/04(日) 20:01:08.65ID:6rz1BRSp0
みんなにフルボッコされてて草
430a
2018/11/04(日) 20:05:07.02ID:IIuIHNno0
寄ってたかって虐めてやるなって
彼も悪口いうしか人生の楽しみのない可哀相な人なんだよ
431.
2018/11/04(日) 20:11:13.51ID:uoFtOLmB0
日曜日に有名人を侮辱するネット弁慶キモ杉
432m9(^Д^)プギャー
2018/11/04(日) 20:17:02.44ID:4KRaFQhE0
ウ・チ・ダ・サ・イ・コ・ウ!

ア・ン・チ・サ・イ・テ・イ!
433
2018/11/04(日) 20:20:52.78ID:kGRehMlh0
安置出没しなくなったな
ショック死したんじゃね?
434
2018/11/04(日) 20:24:28.84ID:aX7k801f0
もう誰もANTIを庇う人いなくなったな
選手への暴言酷すぎたし当然の結末
435
2018/11/04(日) 20:28:06.31ID:4KRaFQhE0
暗痴も心折れたんじゃね?
スレ荒した責任感じて入水したのかも
436
2018/11/04(日) 20:45:36.98ID:sL/rK7Rp0
よし、嵐を追い出した
正義は勝つ
437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 20:48:24.65ID:tOtIqfKp0
日曜の夜にこんなことにエネルギー使っちゃって素敵!
438やれやれ
2018/11/04(日) 20:50:47.61ID:6rz1BRSp0
ほんとサッカー板でサッカー選手叩くとか何考えてんだろうね悪ン痴は
4391
2018/11/04(日) 20:52:37.97ID:uoFtOLmB0
良識ある皆さん、心ない嵐を追い出すのに協力してくれて有り難う
ようやく元の平和なスレに戻ります
440^^
2018/11/04(日) 20:56:02.08ID:HQspmZki0
お互いスレ守るの大変だね
マナー守れない奴はどの世界にもいる
気にしないことだね
441& ◆7PbnD5G4CQ
2018/11/04(日) 21:01:17.73ID:ZldZWQUN0
頑張る人を応援するという正しい心を持とう
人の足を引っ張るのではなくて
442& ◆.As3MjONwo
2018/11/04(日) 21:06:05.83ID:5JsFMBi10
うむ、憎しみからは何も生まれない
人を慈しむ真心こそ尊ばれるのだ
443& ◆OXOm5H/08U
2018/11/04(日) 21:10:50.80ID:1MjBdzuj0
人を貶すのはやめよう
愛するんだ、隣人を
444
2018/11/04(日) 21:11:38.05ID:dsS0LpoX0
一人でキチガイ連投してるのに
住民一致を装えてると本気で思えてるのがまじ知的障害者の証拠
触っちゃいけない病人だったか内田ババオタって
445& ◆SNKwvH6pZI
2018/11/04(日) 21:15:16.35ID:ZldZWQUN0
一人で連投と思うのはキミのいる世界が狭いからだよ
勇気を出して家の外へ出てごらん
きっとキミにも友だちができるから
446& ◆9Z9YRj3rXk
2018/11/04(日) 21:18:27.26ID:zs4vrLn+0
自分と意見が違う人が大勢いるという現実を受け容れられないんだね
大丈夫、きみもいつか間違いに気づけるよ
447
2018/11/04(日) 21:19:30.87ID:dsS0LpoX0
なぜ同じこと言ってるやつがワッチョイやIDがコロコロ変わってるのかw
こうやって自演と複数を装ってんだなアホくさ
他スレでも内田ババオタNGしとくわ
448
2018/11/04(日) 21:20:47.03ID:dsS0LpoX0
あーわり
ワッチョイじゃなくてトリップな
449
2018/11/04(日) 21:21:43.20ID:b2jprRZN0
一人だけ汚い言葉投稿してるのが嵐くんか
他の親切な投稿者から多くを学んでほしい
450A
2018/11/04(日) 21:24:54.32ID:Nucghce30
このスレの利用者の大半は慈愛に満ちた人間性の持ち主で素晴らしいな
独りだけ言葉遣いが変だけど彼も就活すればマナーを学んで立派な社会人になるだろう
451
2018/11/04(日) 21:26:39.49ID:r8U86m4T0
ほんと皆さん丁寧な書き込みで感激する
やはり日本人は和の精神だよな
452& ◆PepPXU0DaM
2018/11/04(日) 21:31:01.61ID:5JsFMBi10
綺麗な日本語が並ぶ素晴らしいスレに戻ったね
今日書き込んでくれた何十人もの皆さんに感謝
453
2018/11/04(日) 21:33:14.96ID:EmzF0cZN0
十七条憲法にもあるじゃないか
和をもって尊しとなす

和やかな心こそ日本人です
454
2018/11/04(日) 21:36:03.96ID:dsS0LpoX0
荒らしに荒らしよばわりされる日が来るとはw
なにが
>ほんと皆さん丁寧な書き込みで感激する
だよきっしょ
もう触らんから精神患者は早く隔離病棟でおねんねしな
455
2018/11/04(日) 21:36:35.76ID:lSTd+Nb/0
これからも日本代表の選手たちを応援しましょう!
W杯ベスト8へ向けて僕サポーターにできることをしよう!
456
2018/11/04(日) 21:37:58.04ID:FiMdkiZX0
ギャー!!!!!


ウギャー!!!!!!!



ウギャーアアアアアアッッッ!!!!!!
457o
2018/11/04(日) 21:45:39.77ID:vrEUOsyd0
落ち着けw
458y
2018/11/04(日) 21:53:30.81ID:aX7k801f0
今日は温かい書き込みが多くて僕も癒やされたよ
みんなありがとう
これからも選手たちを支えような
459& ◆UJDNqw1nQs
2018/11/04(日) 21:59:26.57ID:r8U86m4T0
サポーターがサポートしてこそ選手が輝けるからな
マナーを守って情報交換していこうぜ
460& ◆1GOGgSj4hY
2018/11/04(日) 22:01:56.00ID:IFwtY9pE0
みんなのお陰でいい日曜日になったよ
それからもスタジアムに足を運ぶ予定、みんなも一緒に行こうな
461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 22:26:00.28ID:tOtIqfKp0
内田のうんこ!
462
2018/11/04(日) 22:40:31.32ID:8d+12PhZ0
>>414
さんせい
463
2018/11/04(日) 22:54:19.69ID:IFwtY9pE0
また明日から仕事で憂鬱
お前らも早く寝ろよ、じゃあノシ
464
2018/11/04(日) 23:08:59.10ID:P/eVDqGl0
>>454
IDコロコロ自演を繰り返して
スレを荒らす内田ヲタはスルーだよ

この内田ヲタは前からずっといる
奴で1人でやってるマジキチ

真性のマジキチでしかもかまってちゃん
だから触ると調子こくだけだから
完全スルーが一番手っ取り早い

一応は対策としてワッチョイにするのも
いいけど、他の人が言ってるように
無駄かもしれんな

とにかく内田ヲタだけは完全スルーで

ベルギーで植田が右SBでやってる
らしいな
植田は高さもあるし、フィジカルもある
から右SBでもやれるようなら面白い
植田はCBの他に右SB、ボランチでも
行けるよ
465
2018/11/04(日) 23:32:16.05ID:HJFzSCad0
昌子危なっかしい場面あったがそういうのやめてほしい
466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/05(月) 00:26:05.76ID:p0OD4iP+0
内田信者みんな寝ちゃったみたい
467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/05(月) 03:22:56.52ID:6mUXjtMR0
(そりゃ一人しか居ないからな)
468
2018/11/05(月) 08:29:42.82ID:ThywokiT0
>>467
たった1人でIDコロコロ変えてる内田アンチ、深夜まで投稿してるが今日仕事は?
月曜なんだが

あ、内田アンチ無職なのねw
じゃあ平日も一日中荒らしコメント投稿できるねw
無職引きニートは社会のゴミクズ、生きてるだけ無駄で罪だわw
469
2018/11/05(月) 23:58:40.34ID:Fnb4qeKu0
内田アンチは処刑されて火葬場で燃やされました
心よりお祝い申し上げますm9(^Д^)プギャー
470
2018/11/06(火) 07:46:03.79ID:JrcPgxlw0
こうしてサッカー選手を誹謗中傷してきたアンチは正義の鉄槌を受けて当スレから駆逐されました

正義は勝つ! アンチは悔し泣きしながら暗く汚い自室に閉じ籠ってオナニーに耽る!
471
2018/11/06(火) 12:04:55.61ID:V4gstDpv0
鳥栖の高橋祐治が代表に選ばれる可能性ってどれくらいある?
失点数5位のクラブでレギュラーCB、高さもある
472
2018/11/06(火) 21:09:53.51ID:mdXXB9sQ0
>>471
J選抜になりやすい次のE-1まで現状維持の活躍しても限りなくゼロ
473
2018/11/07(水) 19:18:58.42ID:PXNmfzKh0
CB吉田 槙野 三浦 冨安
SB酒井 室屋 佐々木 山中
474
2018/11/07(水) 20:39:42.77ID:VHVuXREA0
冨安あっさり2失点に直接からんでしまったがいつもこんな感じだったかな
長谷部が好調なだけに3バックが惜しまれる
475
2018/11/07(水) 20:52:28.29ID:N8ql3BWn0
3バックだろうが4バックだろうが
長谷部は代表引退したんだから関係ないだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 20:58:09.12ID:fW6G8+tR0
説得すればええんやで
引退したら復帰しちゃダメなんて決まりもなし

招集しないでね。しても辞退しますよ?宣言程度のものだろう
477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 21:40:00.29ID:cvsQ7iu+0
いやー、俺はむしろ長谷部にはこのままクラブで実績積んで
ドイツサッカー界での信頼を深めて指導者への道を歩んでもらいたい
478
2018/11/08(木) 09:25:05.33ID:LPq+2ReO0
不動のサイドバック、酒井ゴリは負傷してるのでは?たかが親善試合
無理させないほうがいいやろ
小池龍太、レイソル、22歳、169
松原健、マリノス、25歳、180
あたりから呼んで室屋くんと競わせれば良い
479a
2018/11/08(木) 12:19:09.97ID:aLjHySWE0
>>474 >>476
長谷部はベルギー戦の戦犯なんだが
2失点目、アザールがクロスあげた時吉田と昌子はライン上げてオフサイド取ろうとした
しかし長谷部がビビって下がったせいでオフサイド取れず、フェライニに競り負けて豪快にヘディング叩き込まれた
怖がらずラインを上げることをチーム内で確認し合ってたにも関わらず、よりによってキャプテンが怖がって下がってしまった
キャプテン失格であり守備の選手失格
480
2018/11/08(木) 20:20:11.66ID:h3NgAYcl0
>>475
代表引退してまた戻るは国内外定番だぞ

>>479
すごいピンポイントにきたね
まだHDDにあるからいくらでも語れるがもう面倒だからいいや
たぶんみんなもお腹いっぱいだろうし

戦犯は本田のCKでないの?とあえて言ってみる
481
2018/11/08(木) 20:44:10.12ID:LPq+2ReO0
サイズやフィジカルの優位性のない選手は長谷部のプレー参考にした方がいいってぐらい、今良いパフォーマンスを見せてるよ長谷部は
482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 20:50:58.07ID:qPFQmpUi0
>>480
CBが全部あんな前に上がってる時点で本田一人の責任じゃなくて、チームとして点を取りに行ってる

本田のCKがクルトワに楽々キャッチされるトコに蹴り込まれたのは本田の責任だけど
まあ、キック力も衰えてしかもすぐ息の上がる本田じゃあの時間に精度は期待できない
4833 ◆FWr5F.Z97A
2018/11/08(木) 21:04:07.26ID:wxQL6KTB0
2-2に追いつかれた時点で日本はもう力尽きた感じだったからな
ベルギー戦の戦犯は長谷部だろうな

といっても長谷部ほどの選手が他にいない
日本人歴代最高ボランチだったことも確かで代表引退で抜けた穴は余りにも大きい
484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 21:07:49.40ID:qPFQmpUi0
俺の考えじゃ戦犯は田嶋だね
E-1終わってすぐハリルの首切ってればマリ戦とウクライナ戦をチーム作りに使えたのに
会長選挙終わるまで保身のために放置したからチーム作りが急ごしらえになってああなった

植田と吉田組ませての高さ対策とか、5バックで引き気味の守り方とか、そもそも控え選手の選定とか
その辺の全てに影を落としたのが、西野体制になってからの時間の無さ
485
2018/11/09(金) 07:20:08.76ID:maFwAJQM0
日本伝統DFWも入れたかった
486
2018/11/09(金) 22:23:47.33ID:etd47PE+0
>>482
>クルトワに楽々キャッチされるトコに蹴り込まれた
それが致命的、しかも後半36分INだぞ
487
2018/11/09(金) 23:33:19.15ID:tXHXSCoj0
>>486
ベルギー戦の本田のCKをクルトワがキャッチしたシーンだが、あれをキャッチできるのは世界最高レベルのGKに限られる
川島や東口、中村には無理。チビには届かないしパンチングすらできない
488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 01:14:01.54ID:y/gqS/4r0
最高レベル、は言い過ぎにしても、JやMXでお目にかかれるキーパーじゃキャッチされないだろうね
本田があの時点で欧州で試合に出てる選手だったら、あの場所に蹴り込むのは危険って肌で感じられただろうけど
辺境行っちゃった時点でその辺の感覚は失われてた
489
2018/11/10(土) 05:32:53.44ID:XTpzTUOv0
なんで植田を呼ばないんだ、4年後を考えてのチーム作りは嘘か?

酒井高徳が恋しい
490
2018/11/10(土) 06:40:08.93ID:Df3iECZd0
冨安君をCFで育てるのかボランチで育てるのか
どっちでも働いてくれるけど、だいぶ構想が変わりそうではある
貴重な人材だからスクスクと育って欲しい
491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 06:53:16.14ID:y/gqS/4r0
クラブでCB起用されてるんだからCBになるだろ
492
2018/11/10(土) 09:25:57.27ID:4vihc0xX0
森保はCBに足元求めてるぽいし、植田は相性悪そうだな
493
2018/11/10(土) 09:57:52.30ID:3E4DuywX0
植田はテコンドー仕込みでキックにパワーがあるからロングフィードには適している
相手からスライディング一発で刈り取るようなテクはない、これから
494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 09:59:14.31ID:GBRJY1D50
高さが圧倒的に強いから
セットプレイで頼りになりますねえ
495
2018/11/10(土) 10:11:18.37ID:Qyu+Z4dK0
>>488
安易に蹴った感じだったな
以前のCKスレで球筋や中との意図の違いなど出てた

>>493
男子であのクラスならパワーはいらず適度にバックスピンかければ勝手に飛んでいく
大事なことは相手のサイドへの寄せ方、タイミング、受けやすい球質など
植田に限らずフィード能力はこの国レベルでは長けてるからどんどん利用すべきだな
496
2018/11/10(土) 22:47:05.95ID:CyDKR3qf0
昔はヨーロッパで活躍する選手は中田1人だったのに
時代が変わったなぁ、そして俺はオッサンになったなぁ
497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 23:30:20.63ID:y/gqS/4r0
>>496
俺フィーとかJドリームとか読んでた世代だろお前w
498
2018/11/11(日) 00:54:43.48ID:CFizz3Dv0
今日の試合で昌子株が
499
2018/11/11(日) 11:49:05.24ID:e92w7BWM0
まぁまぁだったかな。
500
2018/11/12(月) 01:01:22.97ID:7xKJIwPt0
>>478
もういっそのことその二人飛ばして橋岡でも良いんじゃないかと
年齢的に酒井の後釜にちょうどいいし
501
2018/11/12(月) 07:17:58.10ID:eTc2eXE/0
しょうじもオファーがまたきてるから、今度こそ移籍して欲しいわな
徐々に海外で活躍するDFが増えていって欲しい
502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 07:19:42.07ID:p0CWBnGf0
行くのは大いに賛成なんだが、DFは語学できないと出してもらえんだろ
準備してるのかな
503
2018/11/12(月) 10:49:49.69ID:K8EJSmTr0
昌子の強みのポジショニングだったり連携力がフランス語しゃべれないと生きないんじゃ
ただアフリカ系アタッカーがうじゃうじゃいるから、個の守備を鍛えるには最高の環境ではある。
504
2018/11/12(月) 21:54:29.79ID:SPfmkM9Y0
>>501
変換出ないのかな?うちもで、まさこで変換してる

>>502
DFは細かい連携や約束事多いからな
試合より練習時のほうが聞こえないフリや他人のせいもできないし
505
2018/11/13(火) 11:51:14.54ID:MWI+aq/p0
>>503
W杯から半年あったから基礎英語くらいはやっただろ
ポルトガル語は鹿島じゃ必須だし似たようなもんだ
506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 12:42:33.76ID:t7XLclJu0
英語とポルトガル語とフランス語は、同じアルファベット使ってるってだけで相当違う
日本語と韓国語と中国語ぐらい違うぞ
507
2018/11/13(火) 21:16:10.00ID:d4CeRQvc0
フランス人は英語話せるのに意地でも使わないと聞いたことある
ポルトガル語話せるならスペイン語もおおまかOKだな
508
2018/11/14(水) 02:31:53.99ID:tpxuKvFP0
これで吉田・昌子・植田・冨安の4人のCBがヨーロッパのクラブでプレーすることになる
低身長の日本人の弱点とも言えるポジションだったが克服なるかな
509
2018/11/14(水) 21:16:25.46ID:5I8DeYwA0
>>508
CBは主力の実力・年齢、控え以下の層見る限り2列目の次に充実してきてる気がする
もちろん世界とじゃなくて歴代の日本代表と比べてだけど

個人的にやばい順は
GK>左SB>ボランチ>右SB>CF
かな
510
2018/11/14(水) 21:27:33.44ID:tWWDcYQG0
2列目の充実ぶりがCFの層の薄さを誤魔化してるわな
きっとGKが充実してる国ならDFがそれなりでも誤魔化し効くよな
511.
2018/11/15(木) 17:31:53.81ID:zdMwHsAS0
>>510
GKは充実してても1人しか出れないからそんな関係なくね?
贅沢な悩みとかはあるだろうけど。

ドイツとか他国も羨む充実っぷりだけと……
512
2018/11/16(金) 18:51:14.90ID:TTTu5oTT0
吉田はキャプテンなの?
513
2018/11/16(金) 20:30:47.41ID:TD3RMmFU0
酒井がロングボールの競り合いのヘディングをきちんと味方に繋げた。
もう俺達のピロキじゃなくなってた。
成長しすぎ。
遠藤も成長してもうたなあ。
ツッコミ入れてた選手が成長するとなんとも言えんね。

富安は今日のワンプレーでレギュラー確定。
理屈じゃないよね
514
2018/11/16(金) 20:54:02.59ID:eqQfp4/50
吉田やっぱ段違いに上手いな
高速縦パスもインターセプトもフィードいい
空中戦も強い
515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 21:27:23.74ID:vufC6gcD0
なんかDFライン急に身長高くなったよね
左SBだけはまだ一考の余地あるかなあ……
516
2018/11/16(金) 21:37:03.62ID:I3IbKWmf0
今やSBはCBに入ることは当たり前で
ファーの折り返しやらで高さも求められるからなあ
517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 21:40:33.31ID:eNunsy150
富安えぇね。
左はある程度仕方ねぇよ、平井堅頑張ってたじゃねぇか・・・
518
2018/11/16(金) 21:44:33.52ID:Dxo3lOrP0
五輪世代の遠征がなければ杉岡呼べたんだが
せめて車屋が万全だったら
山中は守備軽いし高さもないから残る可能性低いだろう
519
2018/11/16(金) 21:45:06.45ID:HjZ1s/pM0
丸橋呼べよ
520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 21:45:37.07ID:vufC6gcD0
佐々木、空中戦強いのは良いんだけど、一対一がちょっと心もとないんだよねえ
521
2018/11/16(金) 21:45:56.04ID:NaY/WqE50
ゴリのゴールがなければ0-0なので責められん…
冨安はスーパー。ポテンシャルを考えてもレギュラーでいい
522
2018/11/16(金) 21:48:27.34ID:VvMXDNJ80
冨安ホント素晴らしい
これでしばらくCBは安泰だな
遠藤といいやっぱ欧州で試合出てると全然変わってくるな
左SBにも早く若いの出てこないかね
523名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 21:49:38.98ID:vufC6gcD0
今日のNMDにしても、やっぱ辺境リーグとか馬鹿にするけど
正直国内組とじゃレベルが一つ違うな、って感じするわ
524
2018/11/16(金) 21:54:43.13ID:ZU9gaUCr0
>>518
左は杉岡を抜擢して少々の瑕疵には目をつぶって育てるべき
525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 21:57:42.35ID:vufC6gcD0
>>524
杉岡に関してはまだ五輪もあるしそっちで育てられるでしょ
526
2018/11/16(金) 22:00:24.14ID:nKk2br/C0
前半の吉田のスルーパス凄くなかった?w
アウトで蹴って中島?に通したやつ
プレミア仕込みさすがやな
527名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 22:03:27.17ID:I1TZ2FGh0
富安ただでさえ安定感あってよくね?って評価だったのに
今日のワンプレーで評価うなぎ登りやな

そして佐々木はクソみたいなミス連発
528
2018/11/16(金) 22:20:01.74ID:izkkPrmC0
佐々木の空中戦や体の強さを買ってるんだろうけど今日はかなり印象悪いね
529
2018/11/16(金) 22:22:30.72ID:uDxeMTr/0
冨安があわや1失点というのを防いだシーン
180後半あるアドバンテージを改めて感じた
180前半だったら届いたんだろうか
530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 22:26:44.77ID:vufC6gcD0
あれは身長のアドバンテージっていうより、188cmの身長にも関わらずスピードがある事が見えたシーンだろ
531
2018/11/16(金) 23:04:29.47ID:7XhCoW2M0
1番の問題は吉田じゃないのか?
ラインコントロールもせず試合のほとんどの時間を突っ立って休んでるし、キーパーにボールが渡った時だけ走りにくそうにサイドに開く動きをするだけだし。
プレーと関係ない時やボール受ける時はほぼラインを下げてるからボランチが広大なスペースをカバーしなければならないし。
チーム全体の距離感も拡がりすぎてボールも繋がりにくくなるし、相手のプレスにハマりやすくボールを受ける側が孤立しやすくて、ボールを奪っても出す所がなくてすぐ取られやすい。
佐々木へのサポートも皆無だし佐々木が孤立して佐々木だけが悪いみたいになってるし。
とにかく吉田が入るとディフェンスエリアがスカスカになって前の日本のサッカーに戻る。
532ジャパンズウェイ
2018/11/16(金) 23:36:16.26ID:NcgDBEL30
杉岡とかこの前のU21の試合見て言ってるんだよな?w
U21すらレギュラーは厳しいと思うが
ルヴァンで目立ったけど残留争いのチームの選手だぞ?
533
2018/11/16(金) 23:46:37.48ID:Dxo3lOrP0
吉田は前からがつがつ止めにいくような守備が好きなストッパータイプだからな
ラインコントロールとかカバーリングは得意じゃないしだからこそW杯では昌子と補完関係で機能した
今は若い選手が入ってきたところだから上手い組み合わせが見つかるまで苦労するかもね
534
2018/11/17(土) 00:11:37.37ID:kD+Hnwlm0
CBはまあ何とか目処が付いたけど、残るはSBとボランチか
守田が何処まで戦力になれるのか。欲を言えば両方のポジだけど、片方のポジだけでもいいから戦力になって欲しい
535
2018/11/17(土) 00:21:16.94ID:v9c/25St0
長谷部みたいのがいてくれるとコーチングでバランスとれるんだけどな
5363 ◆FWr5F.Z97A
2018/11/17(土) 01:35:22.06ID:NkZ85IxV0
吉田は長身なのに足元上手くてラインコントールが出来るサッカー脳があるのが良さなんだけどな

リーグであまり試合出れてないから試合勘の問題じゃないか
537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 04:43:37.28ID:878T9EGP0
コスタリカ戦から此処まで寵愛してる広島ベテラン枠の後ろの奴等が1失点物のミスしまくってんだから救い様がねえわ
538
2018/11/17(土) 08:49:31.76ID:ldN7OqR30
>>534
ボランチに関しては冨安を筆頭に東京世代のCB要員がここも出来るタイプが多いからそっちにも期待したいけど、SB兼任タイプとなると現状では右の橋岡位かねえ、左が薄いなあ。
U-20で冨安と組んでた中山は確かに左利きだけど足速くないからサイドだと右SBやった時の遠藤程度しか期待出来なさそう。
539
2018/11/17(土) 10:43:16.49ID:sZ5+aBNf0
>>526
物凄かった!
ヒゲCBが絶対届かないよう外側を回してるんだよな
ゴル裏からの映像だとわかりやすい

ちと古いが名波俊輔などキラーパスという言葉が流行った頃の
ボランチが出すパス質をストッパーが出すという、時代は変わったもんだと
540
2018/11/17(土) 11:49:33.21ID:Rtjr9ERx0
CBの層が厚くなったんだから吉田ボランチを試してほしい
CBは冨安と昌子で
541
2018/11/17(土) 12:02:56.66ID:UyMhU7x40
なんか吉田が凄い挑戦的こと言ってんな
CBは僕の高さが最低限だって
542
2018/11/17(土) 12:06:00.59ID:yCmonzvG0
せやろか
543
2018/11/17(土) 12:13:40.17ID:oyymxZ5M0
プレミアでやってるとそう感じてしまうんでしょう
知らんけど
544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 12:14:33.63ID:3yW39Q/r0
少なくとも欧州リーグではそういう感覚だけどね
180代後半が最低限で、190でもべつに普通って感じだし
545
2018/11/17(土) 12:25:12.73ID:5AIXn91S0
クラブレベルの最高峰、プレミアやチャンピオンズリーグ、代表レベルの最高峰、ワールドカップとか見たら、実際吉田の言ってることは正しいしな。
日本にも高いレベルを要求していく時だと思ってるんだろう。
546名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 12:28:34.57ID:3yW39Q/r0
実際アンダー世代を見てると、そこを要求しても選択肢に入れられる時代になってきたからね
今までは「190cmほしい」なんて言っても寝言でしかなかった
547
2018/11/17(土) 12:30:03.00ID:5AIXn91S0
ベルギーに負けた試合もずっと忘れられないだろうしな
ああいうゲームを勝ち切るようなレベルを要求してる気がする
548
2018/11/17(土) 13:43:06.04ID:v9c/25St0
世界で戦う上で180前半でCBやるなら、ラモスくらいえげつない潰し方できるようにならないとダメかもなw
549
2018/11/17(土) 13:44:03.86ID:FpZBbwco0
>>539
最終的にはGK がそういうキックやパス出せるように進化するのかな
550
2018/11/17(土) 13:51:53.30ID:qJ0eBL3I0
「ベネズエラ」代表はFIFAランクでは日本の上。しかし、国ではインフレ1000倍の
経済破綻寸前の国。またまた選びました。ランク上でも勝てそうな国を。
南米サッカー連盟所属(10か国)の中で唯一のワールドカップ出場経験がない国です。キルギスFIFA90位、低ランクか、ランク上でも2軍で疲れた観光目的のチーム
に満足する日本、1 - 1 さすが、南米。手も足も出ない日本、を証明した。
顔のまずさも日本の特徴。キツネ目。
551
2018/11/17(土) 14:02:09.47ID:UyMhU7x40
>>550
チョンってDFに海外組いるの?
552ジャパンズウェイ
2018/11/17(土) 14:24:22.53ID:2kPNQxI80
犬食ってる民族に海外組なんていない
553
2018/11/17(土) 14:51:31.51ID:baQQt8O00
>>549
GKが前線に上がってゴールする時代がくるだろうね
554
2018/11/17(土) 14:53:48.05ID:v9c/25St0
イギータがすでにやってるだろ
555
2018/11/17(土) 14:57:47.96ID:baQQt8O00
イギータがゴールキーパーの最終形だったのか…
556
2018/11/17(土) 15:10:21.93ID:q4TIRjTU0
吉田って昌子や森重の事内心ではチビすぎてねえわって思ってたのか
こんな事公言するなんてキャプテンとしてダメだろ
557
2018/11/17(土) 15:15:47.23ID:UyMhU7x40
今野のことかも
558
2018/11/17(土) 15:18:47.31ID:ueu3+vGu0
高さ勝負してきたときに駒があるってだけでも価値ある
559
2018/11/17(土) 15:22:52.80ID:FpZBbwco0
吉田って口が軽いから何か薄っぺらい印象になっちゃうんだよね
560
2018/11/17(土) 16:22:19.90ID:sZ5+aBNf0
>>541
吉田とポジション争ってる選手バスケ選手並みに高いからな
益々そうなる傾向あるし、更に上目指した期待こめて言ってるのだろう

オフサイドで副審に文句つけたのは少し意外だった
最近あんな露骨に不満表したことなかったような
あんな露骨なオフサイドだったのに
561
2018/11/17(土) 16:56:29.00ID:v9c/25St0
吉田が言ってることは事実だし普通のことだよ
明らかに高さでは世界のスタンダードからかけ離れてたんだから当然の意見でしょ
562
2018/11/17(土) 18:14:21.82ID:q4TIRjTU0
当然の意見でしょって素人がネットで放言するのとは違うんだから
今までが低すぎだの自分の身長が最低限だの無神経な発言は慎むべきだと思うけどな
もちろん他の選手は気にしないだろうけど、同じ代表の選手を上から目線で否定する事はないでしょ
563
2018/11/17(土) 18:16:27.19ID:zbRJ2Csu0
冨安君が認められて嬉しいが、やりたいポジション出来ないっていうのは悲しいな
俺も通ってきたからわかるけど、あそこまでCBで優秀だと仕方ないな
正直冨安君は吉田以上になるだろうこら楽しみ
5643 ◆FWr5F.Z97A
2018/11/17(土) 18:23:29.89ID:NkZ85IxV0
>>541
欧州リーグ標準だとそうだしW杯レベルでも実際そうだからな

昌子とか海外だと絶対にSBやらされる
565
2018/11/17(土) 18:47:13.35ID:zE0TpZKo0
他に優秀なcb出てきて冨安ボランチにおけたらマジで鉄壁とかすな、冨安の場合パスのセンスもやばいから攻撃力も上がる
566
2018/11/17(土) 19:17:18.63ID:y11+BmT10
トーレスって華がないよな。
567
2018/11/17(土) 20:02:47.64ID:1hYDjRks0
昌子なんかは小さいけど、
麻也か冨安のどちらかをボランチで使って、どちらかと昌子がセンターバックでコンビを組むなんてのは全然アリだと思うわ、というかむしろ見たい
568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 20:08:36.39ID:3yW39Q/r0
>>549
もう今はGKがビルドアップに参加するのは既定路線だし、そうなりつつあるよ
569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 20:10:20.70ID:3yW39Q/r0
>>562
それこそ素人が放言するんじゃないんだし、仮にも代表キャプテンなんだから
他の代表関係者たちも同意見で、誰かを傷つけるような内容じゃないって判断での発言だろ
570
2018/11/17(土) 20:15:49.49ID:UyMhU7x40
最低185だな
571ジャパンズウェイ
2018/11/17(土) 20:33:37.33ID:2kPNQxI80
CBがビルドアップが上手いからってボランチに使うってのは安易
ボールの受け方とか求められる球出しも全然違う
ビルドアップ上手いボランチからCBに転向するのは分かるけど逆は無いでしょ
572
2018/11/17(土) 20:38:13.97ID:5AIXn91S0
>>571
昔からよくあるし、割と思いつくけどなぁ
特にベテランでCBとしてスピードが不足してきた場合で
このまえのワールドカップならメキシコのマルケスとか、スペインのイエロとか
573
2018/11/17(土) 20:47:19.33ID:v9c/25St0
カバーする範囲と視野も違うからな、CBだと基本後ろはGKだけだけどボランチは360度見ないといけない
行くとこと引くとこのバランス、山口や井手口みたいに食いつきすぎてもスペースあけてピンチを招く
ハビマルみたいに両方こなせる選手もいるけど難しいよ
574
2018/11/17(土) 20:52:56.45ID:zE0TpZKo0
でも元は冨安ボランチなんでしょ
575
2018/11/17(土) 20:54:51.66ID:5AIXn91S0
アビスパの時はボランチで出てたな
576
2018/11/17(土) 21:06:39.32ID:SJlzYGh80
ベルギー行ってからはずっと後ろでやってんだから
現時点でボランチやらそうと考えるのは無茶だろうよ
577
2018/11/17(土) 21:13:53.80ID:pXW67w/+0
吉田「今までのGKとDFはチビすぎた」
578
2018/11/17(土) 21:23:48.69ID:oyymxZ5M0
結局チームと本人次第だな
やれると思うならやらせてみればよろしいよ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 21:27:54.77ID:3yW39Q/r0
>>573
そうそう、CBの選手にとって自分より後ろって基本存在しないんだよな、まさに「オフ」サイド
だからこないだの三浦みたいなうっかりミスも起きる
580
2018/11/17(土) 21:40:27.96ID:vcwBn6oO0
ボランチとCBだと要求される判断スピードも違うからな
経験である程度カバーできるベテランならともかくそこでつまづいて一列下げられる選手もいるよな
581
2018/11/17(土) 23:08:29.68ID:y11+BmT10
やべえ戸田の顔が浮かんだ
582
2018/11/17(土) 23:52:10.60ID:tHak4pF/0
冨安は福岡でもほぼcbだ馬鹿w
ボランチなんか数回だけ
583
2018/11/18(日) 01:22:34.70ID:mUlNkdAd0
>>582
そん時はどんな感じだった?
584
2018/11/18(日) 01:27:08.06ID:Hh6AicIm0
冨安をボランチにしようとしてる謎の勢力なんなの?
585
2018/11/18(日) 02:04:05.98ID:EEAaTznE0
別に無理してボランチにしろとは言ってないけどロマンの塊だよな
586
2018/11/18(日) 02:21:17.29ID:peLXQvyZ0
まあ今野みたいにcb経験ある選手は
守備力あるからいいけど。冨安はサイズ
やメンタリティがcb向きだろ。

ボランチタイプは板倉のが適正だろうな
587
2018/11/18(日) 02:22:47.09ID:jN6OkAHQ0
ワールドカップのリードした場面、富安ボランチの守備固め、はたまた3バックか
原口を交代でだして犬プレスさせて…
確かにロマンあるなあ
588名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 06:32:25.70ID:neZK5V0S0
CBやってると自分より後ろに誰か人が居ると背筋がゾワゾワしてしょうがないんだよな
セットプレーとかちょっとビルドアップで前に行った時とか、早く定位置戻りたくてしかたなくなる
589
2018/11/18(日) 09:25:59.82ID:ZdZxOtMz0
わかるよぉ
590
2018/11/18(日) 14:20:18.18ID:RxJCqMYa0
J観てんのかお前ら、ボランチ冨安はJ2レベルでも酷評されてたろ。
591
2018/11/18(日) 14:24:13.24ID:8lqu9bhj0
昌子が海外移籍でボランチコンバートされて成功するのが理想
リーグアンとか高身長フィジカルのアフリカン多いから、CBからSBとかボランチに移されてもおかしくない
592
2018/11/18(日) 14:24:25.42ID:t8Jog7kB0
>>590
くわしく
593
2018/11/18(日) 14:34:01.37ID:RxJCqMYa0
>>592
強プレスであたふた→パスミス
冨安の適正は間違いなく最終ライン。
ボランチに向いてるのは、柏の中山の方。
594
2018/11/18(日) 16:16:00.69ID:hooiNxBZ0
勝って天狗になり出したらダメ出し引き分けで良かったな
595
2018/11/18(日) 17:34:58.13ID:YJHCfhZp0
ワイ元サイドバック
ラインから離れると周りが敵だらけに見えてメンタルがゴリゴリ削られる模様
白線大好き
596
2018/11/18(日) 17:51:22.61ID:SmYPsGcl0
俺、左サイド。
映画館でも左端の席。
597
2018/11/18(日) 18:10:42.19ID:FxGF40Fo0
>>590
冨安にボランチをさせたいのは可変システムが組みやすくなるからだよ
相手からの攻撃を受けているときはボランチの冨安がCBまで下がることができる
日本の攻撃はSBが上がっていくことが多いのでどうしても後ろが薄くなるからその対応
598
2018/11/18(日) 19:22:56.71ID:t8Jog7kB0
>>593
ボール奪取とか守備はどだったの?
599
2018/11/18(日) 23:34:54.70ID:a6Dua6wV0
>>597
それなら三竿でもよくないか
東京五輪終わったら中山も入って来るかもしれないし冨安を無理にコンバートする必要性を感じない
600
2018/11/18(日) 23:51:59.71ID:KgPR8Mbk0
一回試してみればええんや
富安は若くて先が長いしやってみて損はないやろ
601名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 00:31:27.76ID:3DyGOHPS0
フランス行ったら昌子が身長の関係でボランチコンバートされる可能性あると思う
602
2018/11/19(月) 00:36:13.64ID:lufBY1ML0
昌子もボランチやってたの?
603
2018/11/19(月) 01:14:56.52ID:gFSroaNx0
やっと大型+足元あるCBが出来てきたのに
富安をボランチに回したらCBの層が薄くなってしまう。
それともCBは三浦に期待なのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 01:20:50.52ID:nedjWqlw0
冨安は一気に昌子や植田や槙野や三浦を抜き去ったね
経験がモノを言うポジションだからこれからますます楽しみ
605
2018/11/19(月) 01:29:43.04ID:1Q/ltUh+0
現時点だとボランチの方が層が薄い感じが否めないからなあ
ボランチもできるなら単純にいろんな使い方を考えておくのも悪くないと思う
もう能力が高いのはわかってるしね
606ジャパンズウェイ
2018/11/19(月) 01:39:27.76ID:d9ktqp3a0
能力が高いのはCB
ボランチじゃ大したことない
間違いなく後ろ向きでボールもらって前向けないよ
607a
2018/11/19(月) 01:54:20.32ID:lufBY1ML0
そういうのを確認するために短い時間でも一回やってみるといいと思う
608
2018/11/19(月) 03:03:32.06ID:5OBDr9Om0
>>604
その中では最初から昌子以外は論外じゃないか
昌子もW杯以降の燃え尽き症候群と怪我で出遅れたからな
とにかく冨安は明確に高さという武器がある、そして若いし先読みできる守備が磨かれれば将来も安泰
609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 07:09:51.65ID:3DyGOHPS0
植田はまあ可能性あるんじゃないか?
W杯では出られなかったけど直前の親善では悪くない動きしてたし
610
2018/11/19(月) 08:14:45.67ID:fDgE203Q0
なんか話がズレてきてるな
「冨安君をボランチにさせたい」じゃなくて「冨安君は元々ボランチ志望」なんだけどな
でも、優秀なCBが居なくて冨安君の能力が高いから本来希望してるポジションが出来なくて悲しいなぁって話だったのに
結局、優秀なCB志望の選手が居ないからしょうがないけどな
アビスパの使われ方も井原さんが冨安君、将来有望だから自分の知ってる事教えようとしてたのもある
611
2018/11/19(月) 08:21:56.21ID:2Z52M9ur0
>>609
確かに植田も向こうのクラブで試合に使われ始めてるんだよな。
吉田やゴリみたいに長い目でみて化けてくれればいいけど。
冨安はあの年齢のあのサイズでありながら粗が少ないってのが凄過ぎるから
見てる方も勘違いしちゃうけど、同年代の板倉や立田はもっと粗削りだし、
同じくらい完成度が高い中山はガタイないタイプだからな。
612
2018/11/19(月) 08:50:10.09ID:1DCUW0Ue0
LSB序列順位
1.長友
2.車屋
3.佐々木
4.槙野
5.山中

他有力選手
藤春、松原(清水)、福森(札幌)、福森(大分)
613
2018/11/19(月) 09:43:15.15ID:NZ+GE0+W0
>>612
杉岡も候補には入るやろ
あと個人的には瓦斯の小川。太田宏介からやっとレギュラーを獲得できそうな大型レフティー
614
2018/11/19(月) 10:00:10.77ID:5OBDr9Om0
佐々木よりもまだ槙野の方がマシなんじゃないか
佐々木はミスやるリスクも高いけど、それ以上に強度上がると不安がある
615
2018/11/19(月) 10:30:59.35ID:PNaoCQ640
車屋ってそこまで序列上がる要因あったか?
616
2018/11/19(月) 10:40:15.99ID:scQ6XMjz0
代表戦での試合出場経験があるってくらいかな
617
2018/11/19(月) 11:11:28.74ID:z20YoYJ80
佐々木の面はもう見たくない
618
2018/11/19(月) 12:44:16.71ID:abfdUXTK0
キルギスは控え主体の実験的な試合にもってこいの相手だな
ここで吉田や冨安をボランチで試してみるのはアリだ思う
619
2018/11/19(月) 13:30:34.53ID:5OBDr9Om0
キルギスだと実験にもならんと思うんだけどね
むしろキルギス相手に普通にこなしてこれでいけると勘違いされる方が怖いわ
620
2018/11/19(月) 14:27:23.41ID:scQ6XMjz0
鹿島の控えにボコられるようなチームなら鹿島とやったほうがよほど実りありそうだしな
621
2018/11/19(月) 15:15:49.07ID:ZDnyJgZx0
昔は流通経済大学とかとよくやってた調整マッチみたいなもんか
合宿やってウズウズしてる控え選手も多いだろうし
622
2018/11/19(月) 18:59:57.03ID:ESLf7Uj+0
佐々木の件もあったし山中は絶対出すやろな、楽しみ
623
2018/11/19(月) 19:06:45.97ID:F/DpVNi10
4バックと仮定すると、山中は引かれた相手に点とれない時に後半から入れるカードじゃないかな
したがって佐々木の代役ではないんじゃないか
624名無しさん@
2018/11/19(月) 19:27:25.87ID:/9Q7rcUl0
CBの4人は、吉田 槙野 冨安 昌子で固めていいと思う
他の面子とのレベル差は小さくない

SBは、そろそろ本格的に長友と酒井の後継者を探さねば
右は一応室屋がいるが、左はまだどんぐりの背比べ
625
2018/11/19(月) 19:35:13.37ID:ZDnyJgZx0
橋岡、杉岡の五輪組が五輪終了後に本格合流してくるだろうしそのへんが本命だろう
ゴリは2022もレギュラーだろうけど、左は変わるだろうね
626
2018/11/19(月) 19:39:51.03ID:ZDnyJgZx0
CFや柴崎のとこに比べたらそれ程深刻でもない気がする
627
2018/11/19(月) 20:06:53.63ID:iu8TcKAA0
柴崎のところは組み合わせでもうちょっと変わる気がするが
柴崎、遠藤だと良い攻め上がりからアシストした遠藤の形がなくなるからもったいない
628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 20:09:03.04ID:3DyGOHPS0
室屋ってたしか左も出来なかったっけ?
629
2018/11/19(月) 20:10:25.83ID:uAYBM93w0
室屋も安泰ってわけじゃまったくねえし
SBはやっぱこっから早く欧州飛びだせた選手が有利だろうな
そういった意味でベルギー行ってる方の小池には密かに期待してる
630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 20:13:56.81ID:3DyGOHPS0
小池はやっとケガ治ってこないだセカンドで試合出てたから、これから期待かなあ
ベルギーリーグはよく守備ユルユルって言われるけど
その分個人の力で守らなきゃいけないから、案外DF陣には良いかもしれない
631
2018/11/19(月) 20:23:04.31ID:BPCxXYkn0
室屋も代表戦での出来見たら失格ではないけど他の有望株試しとこうってくらいのレベルだしね
632
2018/11/19(月) 21:00:03.96ID:2Z52M9ur0
>>624
正直槇野の所には東京世代がどんどん食い込んで来て欲しくはあるけどな。
この世代の後ろの方の選手って冨安以外も少なくともJレベルなら複数ポジ出来る器用なのが多いからボランチやSBの次世代候補でもあるし。
633
2018/11/19(月) 21:08:48.95ID:bIPmiOaS0
なぜそんなに冨安ボランチにこだわるのだろ
STVVでCBだし、代表でCBとしてまだスタートきったばかりなのに
634
2018/11/19(月) 21:20:43.62ID:Y2t0EJSq0
大迫の後継者が冨安
635
2018/11/19(月) 21:39:05.01ID:4L+P6YAu0
>>633
冨安本人が希望してるというのもあるけど、冨安をボランチにできると
CB昌子、植田、ベテラン枠吉田で結構強力になるんだよね。
昌子、植田は今のところパス精度に若干不安がある。
もちろんCBでの起用もありだけどボランチは案外人材不足なので
今以上にチャンスがあると思うよ。
636
2018/11/19(月) 21:41:54.99ID:qXg9U/GM0
さらに超新生が現れる未来
637
2018/11/19(月) 22:01:56.21ID:Lg/RyXSX0
何故ここまで吉田が評価されてるのかわからんのだが妥協で使ってんのか
プレミアだからなのか背が高いからなのか
サポート位置もおかしいしビルドアップ時も1人だけ極端に下がるし動きも固くて決まった動きしかやれてないし
チームもまとめられていないしラインを上げろと指示する場面はあるけど中途半端だし
落下地点や予測からの動き出しも遅いし
勝負出来る場面でも相手にボールを先に触れさせてディレイしてるし
ペナルティエリアに敵が侵入しようとしてんのに潰す動きもしないでエリアの真ん中で突っ立ってるだけだしあれじゃあシュート打たれるだけだろ
なんかマークしてますみたいなアピールの動きしてるけど実際打たれてて入らなかったから良かったもののもっとプレスに行かなきゃだめじゃないのか
パスの判断も遅いからボールを受ける側がいつもボールを触った瞬間に敵に制限されててあれじゃあ吉田はパスが成功してビルドアップ出来たのかもしれないけどチームとしてはビルドアップにはならないから
ポカや簡単に抜かれたり不用意ファールでまた失点する予言しとくとしよう
638
2018/11/19(月) 22:06:10.11ID:iu8TcKAA0
>>635
植田とか昌子相棒限定の評価からどれぐらい成長したか未知数だし選手層薄いのはCBも大差ないでしょ
ボランチの方も国内の実績じゃ冨安以上の中山とかいるしアジア杯後色々な選手試してからで遅くない
639
2018/11/19(月) 22:08:29.38ID:NZ+GE0+W0
>>637
誰使ってほしいのか?
640
2018/11/19(月) 22:16:31.39ID:M2G+6RHa0
>>637
過去に吉田に馬鹿にされたことがある僕童貞
まで読んだ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 22:17:45.38ID:3DyGOHPS0
代表やクラブの監督や選手たちからの評価よりも、素人である自分の評価を信じる心意気、ロックだねえ
642
2018/11/19(月) 22:56:31.94ID:bIPmiOaS0
>>635
希望は上で書かれてるがトゥーロンでも今もCBで今も希望してるのだろうか?
もうCBでよくねと思ってるかもよ
当面はいじらず遠藤でいってほしいね

ただ長谷部抜けて青山もいずれで層が弱いのはごもっとも

トゥーロンと言えばポルトガル戦で冨安は
GK出た後オーバーヘッドで超絶クリアしてたな
643
2018/11/19(月) 23:03:53.58ID:bIPmiOaS0
>>637
>ビルドアップ出来たのかもしれないけどチームとしてはビルドアップにはならないから
一部言いたいことはわかるがこの辺?
スパサカで福田がボランチがつかまえられてたから、とCBからのビルドを絶賛してたぞ
644
2018/11/19(月) 23:10:58.85ID:uAYBM93w0
>>641
それな
今の冨安はCBの出来でA代表に選ばれてるだけで
ボランチでのプレイが評価されてるから選ばれてるわけじゃあないっての
今いるクラブでやってて結果も出してるってならともかく
コンバートしてもそのまま代表でも使える実力とか勝手に決めてんなよってな
645
2018/11/20(火) 09:36:40.67ID:fo5KOYoy0
>>603
ボランチCB兼任って考え方じゃ駄目?
まあ今度はボランチとして遠藤や三竿に比べてどうなの?って疑問が出てくるけど。
取り敢えず便利屋枠
646
2018/11/20(火) 10:19:34.61ID:ptcceamD0
20歳でA代表に定着しつつある逸材をとりあえずの便利屋枠にできるほどの層があるわけでもないし
647
2018/11/20(火) 11:52:04.04ID:6I40b9TN0
離脱ですよ
648
2018/11/20(火) 12:32:36.22ID:pwj3vkY/0
ボランチ人材難といって冨安ほど完成度の高いCBをボランチで使うのは勿体ないなぁ

ロンドン五輪3位の割りに同世代のボランチが伸び悩んだのが痛い
山口・山村・扇原・村松・米本みんな期待外れ
649ジャパンズウェイ
2018/11/20(火) 14:07:04.69ID:2IYUBuPj0
レジスタは人材難だが守備的ボランチは人材難でもないだろ
冨安がレジスタで活躍できるわけでもあるまいし
650
2018/11/20(火) 18:32:06.46ID:nasFtAEl0
槙野・三浦でお手並み拝見
651
2018/11/20(火) 21:06:33.22ID:cVqku5S50
今のところ素晴らしいDFのおかげで無失点だね
652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 21:20:03.99ID:Gb8TiOSj0
富安は阿部ちゃんの後継になりそうだ
653
2018/11/20(火) 22:52:48.87ID:qZ9hWlev0
うむ
654
2018/11/20(火) 23:00:56.37ID:pn0M0ZpH0
>>650
CBの序列は決まった?
655
2018/11/21(水) 00:07:57.72ID:O+NV5rBG0
アジアカップは
吉田 富安 槙野 三浦 で決定かな
昌子はどうなるかな
656
2018/11/21(水) 00:10:17.26ID:BezcDwSV0
昌子は欧州へ移籍もするしそれどころじゃねえだろうと
森保なら気を利かせて呼ばんと思うわ
657
2018/11/21(水) 01:19:06.84ID:lwicBoXj0
槙野脳震盪だったんだな、記憶がなかったのに立ち上がって出ようとしてたとか恐ろしい話だわ
このあと影響ないといいな、好きな選手ではないけど心配だわ
658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 08:46:52.81ID:MJKGgjxv0
植田はベルギーでの立ち位置次第では招集あるかも?
659
2018/11/21(水) 11:51:40.21ID:r5gXJYhx0
CBのビルドアップ重視の森保だと植田はどうだろうな
66023
2018/11/21(水) 12:35:27.93ID:6aA4vxqU0
槙野脳震盪か、これで代表からいなくなってくれれば良いのだが。
次のW杯では呼んではいけないNo/1だな。
661
2018/11/21(水) 13:27:19.66ID:nWcL1XL00
槙野は代表から引退の理由ができたな
あとは芸人としてテレビに出過ぎないでくれ
662
2018/11/21(水) 14:02:25.04ID:abgVbBue0
吉田を切って富安中心でいこう。
富安と誰か。
やっと、メンタルのしっかりしたCBが出てきたよ。
闘莉王中澤以降の空白が埋められて、後ろに頼れるCBがいる構成が組める。
怪我は大丈夫かね?たいしたことないんだよね。

昨日の後半、4−0になってから、
突如吉田がボールを持ってドリブルして上がっていったのに、唖然とした。
同点とかビハインドで絶対点を取らなきゃいけない場面でもないのに、
なんでおまえは上がるのかと。
CBが攻撃参加する必要があるなら、三浦に上がらせてやれや。
それとか、ビックリして後ろで埋めていたボランチを上げるとか。
これまで吉田が点を取って勝った試合もあるが、
吉田のボーンヘッドとかポジション放棄とかで失点したケースもかなりあったぞ。
この歳になっても責任感を持てず自己アピールに走る奴は、もういいよ。
これまでは代わりがいなかったけど、
富安が出てきてくれたから、やっとお払い箱に出来る。
663
2018/11/21(水) 14:07:53.48ID:AW2/BpyB0
あわてんなや
664
2018/11/21(水) 14:32:18.16ID:z/rFnpxt0
>>662
過去に吉田に論破されたことがある僕童貞
まで読んだ
665
2018/11/21(水) 16:23:10.10ID:w4uD0mkw0
植田はCB以外に右SBも一応こなすから
DMNみたいにSBの上がりを待たずに仕掛けられる攻撃だと
上がらなくてもいいのでハマるかもな
あくまでゴリの控えとしてだけど
666名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 16:25:26.05ID:MJKGgjxv0
最悪、ゴリを左に持ってきて、ってのも無くもない
クラブじゃ最近しょっちゅう左やらされてるし
667
2018/11/21(水) 19:55:42.69ID:cGMpwGao0
右に堂安使うなら中に入っていくから、右SBはタイミングよく攻め上がれる選手じゃないと。
伊東使ってアイソレーションして単騎突破だけならまだいいけど。
668
2018/11/21(水) 21:08:56.00ID:L3eB6tl60
コスタリカ戦の室屋とかかなり右サイド攻め上がってたけど堂安とスペース潰し合ってて酷いもんだったな
基本は守備貢献できてタイミング見て的確に攻撃参加できる右SBってそれ世界基準だしな
それができるのが酒井ゴリだけど
669
2018/11/22(木) 11:32:15.77ID:oi6KW9IT0
>>662のように冨安を富安と誤表記するバカって死刑にしていいと思う
670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 11:38:00.14ID:nsAaUd3I0
そこ目くじら立てるトコかよ
誤変換なんてそこらじゅうに溢れてるのに
671
2018/11/22(木) 11:41:18.52ID:9/v04q9z0
>>670
いや、偉そうに語る奴が冨安を正しく表記することさえ出来ないと説得力ゼロになっちまうよ
672
2018/11/22(木) 11:43:49.90ID:9bx9mkwM0
>>662
こいつ面白いな
偉そうにウダウダ愚痴りながら「富安」だってよw
そんな腐った脳は火葬場で萌えた方がいいんじゃね?
673
2018/11/22(木) 12:15:40.62ID:XbZiW1T90
誤変換ならともかく長文書いて間違ってると胡散臭さがな
674
2018/11/22(木) 12:29:14.43ID:xBOR4Nn40
>>662
>>641

これがわからん>>662の滑稽さ
675
2018/11/22(木) 14:03:16.87ID:nsAaUd3I0
かといって火葬場で萌えるなんて言われてもねぇ…
676
2018/11/22(木) 14:28:23.50ID:jhGcKGut0
長友_吉田_冨安_宏樹

日本史上最強の4バックだな
677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 16:41:27.73ID:nsAaUd3I0
冨安はともかく、堂安は未だに俺のスマホだと一発で変換出てこない
678
2018/11/22(木) 17:10:06.45ID:VhFSbP+40
富安でも冨安でもトミーでも好きに呼べないいい
5chなんてそんなこと気にするような場所でもないし伝わればなんでもいいさ
679
2018/11/22(木) 19:54:03.11ID:Anr2yonR0
偉そうにゴタク並べる奴が富安、富安と書いてるとアフォとしか
680
2018/11/22(木) 20:14:15.08ID:Anr2yonR0
アジア杯のライバルはイラン・韓国・豪州あたり
前回3位で日本を破ったUAE、4位のイラクも侮れない

守備陣も層を厚くしたい

長友_吉田_冨安_宏樹
山中_昌子_植田_室屋

室屋の守備が軽いので高徳の招集に期待。本人も復帰の可能性を示唆している
中央は吉田&冨安で不動だが控えを誰にするか。槙野は守備面全般で問題があり三浦はウルグアイ戦で軽率なプレーで失点を招いた。植田はベルギーでレギュラー争いの真っ最中だが招集して良いのかどうか
昌子は怪我明けはパフォーマンスが悪かったが徐々にコンディションを上げている。槙野・昌子・植田・三浦から2人がアジア杯へ招集されるだろう
681
2018/11/22(木) 22:47:37.54ID:pRfUu9wM0
ここで変換に細かいほうが驚き
一々気にしてたらキリないだろうな
682
2018/11/22(木) 23:06:45.74ID:+9CW8UUQ0
>>680
槙野の問題は守備よりビルドアップ
組み立てるアイデア皆無どころか出した先で取られることも枚試合のようにある
パス精度は悪くないんだけどね
683
2018/11/22(木) 23:35:23.10ID:APMy1K300
今の時代CBがある程度組み立てできるのは当然みたいなとこあるからなぁ
ボランチが微妙なら尚更CBには広い視野とパスセンスのゲームメイクが求められる
684
2018/11/23(金) 00:39:29.88ID:VvGHD0Z70
>>662
こいつ凄いバカだな、何回富安って間違えてんの? ニワカが知ったかぶった末路は哀れw
去年のU20ワールドカップすら見てなかったんだろう
685
2018/11/23(金) 00:43:19.57ID:sbH9Iz9e0
流石に必死すぎ
686
2018/11/23(金) 03:07:28.89ID:7TnevMSG0
>>682
確かに横パスカットされるのだいたい槙野か蛍のトコだったな
687
2018/11/23(金) 11:09:53.95ID:55LaokCh0
左SB 長友 山中
右SB 酒井 西
CB  吉田 昌子 富安 三浦

ボランチ  守田 遠藤 三竿 柴崎

MF&FW 大迫 小林悠
       堂安 伊東
       中島 原口
       南野
688
2018/11/23(金) 11:25:26.86ID:MiTBP+gU0
西?ってのは年齢的に無いんじゃないの
酒井が4年後32だから、ポジションの争う選手はリオ世代より下じゃないと
689
2018/11/23(金) 11:26:36.41ID:N08nmoN50
立田がいるじゃん
690
2018/11/23(金) 12:32:54.29ID:sbH9Iz9e0
豪徳を呼べばいいのよ
691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 14:20:14.17ID:7TnevMSG0
本人が言ってたけど、引退宣言ゴートクを呼び戻さなきゃならん
って日本の懐事情は相当ヤバいよな
692
2018/11/23(金) 14:28:50.43ID:pqixxwed0
W酒井は2022W杯で見たいよね
693
2018/11/23(金) 14:32:10.23ID:UU7mkdag0
まあ控えの層が薄いのはいつもだけど、明らかに国内組と海外組の控えには大きな差がある
若手を育てる意味なら理解できるけど、佐々木って高徳より年上だし若くないからねw
694
2018/11/23(金) 14:46:37.78ID:1hn1fDxE0
J2出始めの頃ならまだしも未だに冨安を富安って言ってる奴はニワカ自白でしかないよな

微妙な違いだし変換で優先的に出てくるのが後者だからよく調べもせず打ってるんだろうけど
695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 14:50:36.66ID:7TnevMSG0
まだ言ってるのか、なんかちょっとそのこだわり方、自閉症に通じるものがあるな
696
2018/11/23(金) 16:46:43.46ID:X3w/6eYM0
>>690
おまえ冨安だけでなく高徳さえ正しく漢字書けないのか
恥ずかしいのう
697
2018/11/23(金) 17:13:39.78ID:N08nmoN50
引退した選手あげてる時点で察しろよ
698
2018/11/23(金) 18:31:25.31ID:afuOVEXn0
しっかし老けてるよなぁ冨安
699
2018/11/23(金) 19:05:18.22ID:aOvfPolm0
>>697
引退宣言してるけどまた呼べば復帰できるでしょ
西とか30越えいれるよりよっぽどいいよ
700
2018/11/23(金) 19:18:47.05ID:fz/HvFL80
>>693
アジア杯まではチーム作りの時間ないから監督が使いやすい選手でも仕方ないと思う
怪我から復帰する選手もいるしアジア杯後どうなるかだね
701
2018/11/23(金) 19:26:25.20ID:CbZsK8+w0
高徳はインタビューで代表復帰の可能性を示唆してる
ただブンデス1部昇格を最優先させてるから宏樹・長友のどちらか怪我しない限り応じないんじゃないか。初めから控えと分かってたら来ないだろ
702
2018/11/23(金) 19:44:39.64ID:9q1LgTIh0
ワールドカップメンバーに選ばれるとはいえ代表で悔いはかなりありそうだからなあ
長友は時間の問題の気がするので、戻って来てもいいのよ豪徳くん
703
2018/11/23(金) 19:52:02.47ID:yPLyeYIh0
少なくともワールドカップのポーランド戦でいきなり未経験の右ウイングで連携もクソもないような新戦術やらされて
出来が悪い、控え組はゴミだとひとまとめにこきおろされたのは可哀想だと思う
704
2018/11/23(金) 20:25:51.63ID:N08nmoN50
室屋も特別なんか出来るわけじゃないい😒
705名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 20:29:19.30ID:7TnevMSG0
2大会連続で選ばれておきながらずっとベンチ温めてて
最後の最後に出番きたと思ったら全くの専門外で出されて負け戦
ってのはさすがに同情の余地あるわ
706
2018/11/24(土) 11:06:29.26ID:jzouDb7d0
ポーランド戦のフォーメーションは謎だったな
高徳がSHってのは驚愕した
主力の大迫・原口・乾・長谷部に疲労溜まってたんだろうが他に何とかならんかったんかね
本来右SHは久保や浅野なのに
707
2018/11/24(土) 11:25:51.88ID:iuAHjsEf0
ただ守備的に行きたかったってことじゃね?

俺が監督でもSBだと守備が怖いから守備的なSHのカードとして使いたいと思うよ
それが完全に正しいかはわからないが、引き分けに持ち込むって意図は十分理解できる
708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 12:13:11.05ID:IYK7eWU70
なんか誰かの解説で、リブスだったかな?がガンガン上がってくる攻撃力の高いSBなので
ゴートクをそこの抑えに使いたかったんじゃないか、みたいな事言ってた
でも、ポーランドも6枚替えで完全に無意味だったってオチ
709
2018/11/26(月) 16:26:20.86ID:BJVf4jU00
早く練習試合じゃない大会の試合見たいですな
森保JAPANの守備力は優秀ですな
無失点試合もあるわけだからね
710青山
2018/11/27(火) 12:19:20.27ID:wsiGSWJv0
日本代表候補

FW&MF
大迫、小林、都倉、中島、原口、乾、南野、鎌田、香川
堂安、伊東、武藤嘉紀、柴崎、遠藤、青山、守田、大島、三竿

DF
長友、山中、丸橋、吉田、昌子、槙野
三浦、植田、酒井、西、室屋、富安

GK
東口、ダニエル、権田



ーーーーー大迫
ーーーーー小林悠
ーーーーー都倉


中島    南野    堂安
原口    鎌田    伊東
乾     香川    武藤ニューカッスル

    柴崎   遠藤
    青山   守田
    大島   三竿

長友  吉田  昌子   酒井 
山中  槙野  富安   西
丸橋  植田  三浦   室屋  


      東口
      ダニエル
      権田

hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
711
2018/11/27(火) 13:20:18.88ID:1XrgXApb0
え、なにこれは…
712
2018/11/28(水) 13:05:05.42ID:KMIxnVRo0
全然スレ盛り上がらないな
DFなんか見てもつまんないし悪役だし邪魔し屋だし
サッカー下手がするのがDFだし
713
2018/11/28(水) 13:09:30.65ID:jctxbOm70
最後のは日本だけだぞ
714
2018/11/28(水) 21:06:07.47ID:KMIxnVRo0
冨安の評価がベルギーで急上昇してるな
宇佐美と違って努力家だし怪我なく成長すればビッグクラブのレギュラー務まるかも

槙野や吉田と並んでプレーすると冨安の集中力がずば抜けてるのが分かる
まさに「スキがない」CB
715
2018/11/28(水) 21:44:28.17ID:UxXaqIO10
山中が肉離れとか…マジでSBヤバイな
716
2018/11/28(水) 22:31:16.30ID:3YaZAp1O0
丸橋とか安西いるやん
717
2018/11/28(水) 22:57:46.06ID:gC7tkwqz0
丸橋みたいな仕掛けられないクロッサーとか代表レベルじゃ使い道ないだろ
槙野にSBやらせた方がいいレベル
718
2018/11/28(水) 22:58:15.96ID:3YaZAp1O0
試合も見てない人か
719
2018/11/29(木) 11:11:11.55ID:pMliEcns0
アジアカップに初選出はないやろ
長友、佐々木じゃねふつうに
720
2018/11/29(木) 11:54:51.88ID:jaZ+hbpA0
丸橋いいよな。今期もかなり点取ってるしな
721
2018/11/29(木) 12:14:45.63ID:jaZ+hbpA0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181129-00010000-footballc-socc

ベスト8に
722
2018/11/29(木) 13:22:01.52ID:8X2qhezk0
均質とか多様の問題かね
運が良ければベスト16って言ってる通りその程度の実力だからベスト8は無理ってだけの話なんじゃ
723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 13:25:13.28ID:zTVMDNOx0
平たく言うと「黒人が居ないからムリ」って言ってるように聞こえるw
724
2018/11/29(木) 13:27:43.44ID:pMliEcns0
酒井宏樹とかはいい意味で日本人らしくない選手だな
若い頃は下手だのサッカーIQが低いだの酷評してた人と、高さや身体能力などのポテンシャルを評価する人に2分してたな。
725名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 13:49:44.94ID:AI7cSvC30
酒井は柏サポがクロスが凄いと喧伝されていたけど
代表じゃ見たことがなかったから
評価を上げようがなかった

今はクロスの選手じゃなく基本的に良い選手になった
726
2018/11/29(木) 13:59:16.45ID:m87c3gNn0
酒井宏樹は大怪我して終わりだろうと思ってた。
727
2018/11/29(木) 14:14:05.65ID:pMliEcns0
室屋もあんまり評価高くないが、プレーの正確性が上がれば凄くなると思う
スピードとスタミナは世界基準
728
2018/11/29(木) 14:18:58.19ID:pMliEcns0
>>725
でも従来の日本人SBに無かった、高さやパワーは示してたよ。だがあんまりそこは評価されていなかったのも
「日本人らしくない」のが理由だったのかなと。
729
2018/11/29(木) 14:42:30.91ID:h1jRkIzN0
長友がすごすぎて評価されなかったって感じ
730
2018/11/29(木) 14:57:13.96ID:Ffpe4HR40
>>725
レドミがためたボールをニアに走り込んだ北嶋に入れるだけの選手だったからな
代表では高徳より出場試合多かったのにアシストは後なんて恥ずかしいことになってた
それが世界でも闘える守備型のSBになるなんて思ってた人ほとんどいないだろ
731
2018/11/29(木) 16:19:54.12ID:HOMrwb8U0
ゴリはせっかく早くて落ちるいいクロス持ってるのに(持ってた?)
勿体ないねえ
ドフリーならあげられるけど、1枚交わしてとかズラしては上げられないのかなー
732
2018/11/29(木) 17:13:19.84ID:pMliEcns0
高さを補うと言う意味では、左SBとボランチの1枚だな
杉岡、松原后には期待
733
2018/11/29(木) 17:19:31.26ID:jaZ+hbpA0
杉岡、冨安のベテラン組に安定感を求めたい。

あっ
734
2018/11/29(木) 20:05:44.45ID:/d9xt3Lo0
酒井は第3CBっぽくていい
735
2018/11/29(木) 20:14:11.26ID:RIs/CnWk0
松原はガラ悪いから呼ばれないと思う
736
2018/11/29(木) 21:59:54.31ID:Ffpe4HR40
>>731
今の酒井は左右のSBだけじゃなくてCBもできる万能DFだし組み立ても上手くなったからクロスまで望まんでも
737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 22:01:15.05ID:zTVMDNOx0
今の酒井にクロス性能まで加わったら本物のワールドクラスだわ
738
2018/11/29(木) 22:50:03.87ID:pMliEcns0
>>735
ああいうメンタルは海外向きなのでは?
739
2018/11/29(木) 23:38:35.97ID:HOMrwb8U0
>>736
いや、まあ、クロスなくても世界標準だと思うし、日本レベルでは相当ありがたいんやが、
まあほんの少し勿体ないなあみたいな
それできたらほんまワールドクラスなのは同感
740
2018/11/30(金) 07:47:38.48ID:crbTaP150
“リベロ長谷部が抜群の安定感”
↑選手ってほんとどう育つかわからないね。
741名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 08:00:16.59ID:5OU1u8lY0
10年前の俺に言ったら鼻で笑うわw
742
2018/11/30(金) 09:11:22.63ID:4KHa312t0
代表でもアシスト量産してる酒井
にクロスの質がとか、お前ら要求
し過ぎ

しかも酒井からの、後は決めるだけ
のラストパスを何回外されて
アシストを台無しにされたことか

本田、大迫とかが決めてくれたら
酒井のアシスト数ももっと増えて
評価は更に高まっていた

前の奴が外してゴールにならなけ
れば、せっかく良いクロスやパスを
供給しても、全てが忘れられ無かった
ことにされるのは余りに非情

酒井はもっと評価されるべきだし
クロスの質がどうのこうの言うのは
全くのお門違い

少なくとも過去の日本代表で
酒井ほどにアシストを量産したり
世界トップレベルの連中と対等に
渡りあえる様な右SBは存在しない

しかも左SBやCBにも対応できる
ユーティリティー性も兼ね揃えてい
て、高さやフィジカルの強さもある
酒井とか、歴代最高のレベルにある
743
2018/11/30(金) 09:33:13.19ID:IlyjiZi70
>>742
ウルグアイ戦は大迫師匠に決定的なクロス供給してたなー。
744
2018/11/30(金) 12:18:14.88ID:u2scp6ch0
酒井はあれだけ守備でゴリゴリやり合ってるのに攻撃参加のタイミングがうまいよな
室屋とか代表で出た時なんかはがむしゃらに攻めまくってたけど普段の酒井と比べて効果的な攻め上がりの数自体は少ないように見えるし
745
2018/11/30(金) 13:06:59.99ID:0tlo+8s40
パスの質というかタイミングと言うか攻撃センスは間違いなくマルセイユ行ってから良くなった
746
2018/11/30(金) 14:46:02.58ID:flfSbF0X0
昔できてたのを希望するくらいええやん
別に内田に高速で曲がって落ちるクロス期待してるわけじゃないんやし
(もちろん内田は内田で良い選手)
747
2018/11/30(金) 14:46:46.90ID:5OU1u8lY0
代表の酒井にゃ文句ないけど、マルセイユでもっと攻撃参加してたら
欧州での評価更に高かったんじゃね

って思ったけどそういえばマルセイユもFWが点決めてくれないチームだったなw
748
2018/11/30(金) 15:13:36.80ID:hIjDtgwW0
>>747
MFの方が得点力高いと思うけど、FWもそこそこ得点してない?
749
2018/11/30(金) 16:55:56.09ID:4KHa312t0
酒井は自分でも行けるけど、
あくまでも前の選手が気持ちよく
プレーできるように黒子役に徹し
ていることの方が多い

マルセイユならトバン、代表なら
本田や久保、浅野、原口、堂安な
どの前の動きに合わせて、持ち味を
引き出させるような役割を優先して


自分が囮になるようにサイドを駆
け上がって何度もスプリントをす
るし、凄く献身的なプレーをする

どちらかと言うと長友は自分が自
分がタイプで、酒井はその反対

その代わり酒井は守備面でのサポ
ートに関しては周りの選手にしっ
かりと要求して、フォローが遅れ
ている選手にはもっと来いとか行
けとかの指示はしっかりと出して


ウルグアイ戦とかの映像を見直せ
ば分かるけど、長友の場合は前の
中島との2人の関係に終始してる
けど、酒井は前の堂安、ボランチ
やトップなどとも連動した組織的
な動きや崩しが出来ている

この辺の深みとか、チーム全体に
与えるプレーの質が酒井はとても
高い物がある

とは言っても長友と酒井の両SB
の関係は良くて、チーム全体にも
良いバランスをもたらしてくれて
いるのは大きい

GKのシュミットやCBの冨安と
か、高さのある選手が増えたこと
で後ろの強度や迫力が上がってい
きそうなのも頼もしい
750名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 18:23:11.92ID:5OU1u8lY0
>>749
改行クソ見づらい
751
2018/12/01(土) 03:33:48.52ID:NkcJM6rD0
日本代表DF

【2002年 日韓W杯】
中田_宮本_松田

【2006年 ドイツW杯】
三都_宮本_中澤_加地

【2010年 南アW杯】
長友_闘莉_中澤_駒野

【2014年 ブラジルW杯】
長友_森重_吉田_内田


【2018年 ロシアW杯】
長友_昌子_吉田_宏樹


2002年、2006年、2010年のメンバーに欧州プレーヤーは無し
2014年では長友・吉田・内田、2018年では長友・吉田・宏樹が欧州プレーヤー
着実にレベル上がってるが長友と宏樹の後継者が今のところ不在
752
2018/12/01(土) 20:56:39.43ID:cd254+Aw0
冨安初G&鎌田もG記念age

>>749
何で書いたらこうなる?
わざわざ改行させてるわけじゃないよな
753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 00:27:38.83ID:RZvl18yM0
ケータイの画面端で改行してるとかじゃねーの
754
2018/12/02(日) 14:09:59.56ID:Qp7Xccha0
ガラケーかとも思ったが末尾0だしな
スマホアプリでそんなのないだろうし、やはり意図的か
755
2018/12/03(月) 01:01:02.29ID:j5/b4YM00
谷口呼べよ
756
2018/12/03(月) 12:23:47.31ID:pVa1T4LQ0
>>738
海外向きってのは笑って削りにいける気狂いの方でラフプレーに熱くなるのは逆に海外向きではない
757
2018/12/03(月) 15:03:00.32ID:WxHTeJLj0
呼吸するように自然に削るセルヒオ・ラモスのような選手が出てこないとダメだなw
758
2018/12/04(火) 00:16:44.74ID:gusq+nLr0
川崎の谷口見たいよな
759
2018/12/04(火) 11:24:03.06ID:PpzhFc5Q0
里香ぱいDF
760
2018/12/05(水) 15:19:12.53ID:QBHX0eMm0
にわかな俺はA代表戦に関しても結局練習試…じゃなくて親善試合のときは知らない選手多いと関心薄まっちゃう(笑)
世代交代必要だから近年のA代表監督より森保監督応援するべきかもだけどニワカだから知らない選手多いとまだ微妙な気分で…
2022W杯の時はどんな選手走り回ってるか
761
2018/12/05(水) 17:43:53.87ID:4Sf8IyEZ0
まあそりゃそーゆーもんだろ
歳を取ったって事だよ
762
2018/12/05(水) 20:30:21.19ID:Y0um/5ye0
若手を調べる気にもならないなら、
どうぞW杯本戦だけ観て下さいな。
763
2018/12/05(水) 21:04:58.83ID:pNRYIpuz0
視聴率も思ったより高くないんだっけ今のA代表戦中継
長友や酒井高徳がいたほう人気アップだよね?
もしくは若手が海外クラブ所属増えて海外組としての守備選手増えてほしいよね!
764
2018/12/05(水) 21:14:40.67ID:Nb7m2F4u0
>>751
欧州の移籍はルールとか制度とか
時代環境で全然違うんだぞ。
今みたいに気軽にネットでプレー動画見れる時代でもないからな
お前みたいなやつが柏に戻ってきた
鈴木はスペインにいるから代表に呼べとか言ってたんだろ。
765
2018/12/06(木) 15:51:20.51ID:p30tDKAC0
>>764
いずれにせよ
長友>三都主
吉田>中澤
昌子>宮本
宏樹>加地

2006年の頃の代表DFは厳しい欧州リーグで揉まれてないから今よりレベル落ちる
766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 22:37:04.48ID:RT/WGJGM0
>>765
ヒディンクの豪のDFとGKと比べるとな
格下扱いしてたのがおかしい
767
2018/12/08(土) 23:27:42.43ID:jJF/Gu2P0
吉田がファウルしてでもと悔やんでたがそれは責められん
あんな可能性のないキック蹴られたのではな
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 00:04:43.75ID:DSIxs5Qz0
オシムが俺が散々主張してたことを言ってくれて満足だ
誰も山口を批判しないから俺が孤軍奮闘してたが今日でスッキリしたわ
やっぱ俺のサッカーを見る目は正しいと確信
7693 ◆FWr5F.Z97A
2018/12/09(日) 01:10:21.22ID:FaBR0xBq0
あの間合いと状況だとファウルするのも相当に難しいな
770名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 04:28:23.31ID:z52RGMR/0
まあ、バランス崩させるぐらいの勢いで思いっきりチャージするとか
後ろから肩を掴むとか、もうそういうレベルのファウルしかないだろうね
771
2018/12/09(日) 11:12:36.17ID:dgeoDc9s0
あの1場面だけ取り上げるアホテレビと釣られるにわかw
772
2018/12/09(日) 11:19:07.71ID:enTgDpXj0
一場面に集中して検証することは大事なこと
コロ戦のCKにも触れてたし
773
2018/12/09(日) 11:34:09.32ID:dgeoDc9s0
アホにわかw
774
2018/12/09(日) 12:07:54.39ID:f61Vr+I00
あの密度で90分全部検証してたら年が明けるわ
775
2018/12/09(日) 15:24:57.61ID:enTgDpXj0
内容で返せない釣りだったか、これはミスった
にわかという言葉を使う人ほど(ry
776a
2018/12/09(日) 18:49:49.78ID:yul4mgPC0
サッカー日本代表23人

FW&MF

中島 堂安 南野 大迫 鎌田 伊東 原口 

小林悠 守田 柴崎 遠藤航 青山 


DF
吉田 昌子 富安 槙野 長友 山中 酒井宏樹 室屋 


GK
東口 シュミット 権田

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
777.
2018/12/09(日) 18:57:49.93ID:sqeMOeN70
ツイのトレンド見て初めて知ったわ。見逃した…
と思ったら年末に完全版放送するんだ。
778
2018/12/09(日) 20:46:34.06ID:dgeoDc9s0
橋岡数年間のうちに代表に入るな
779ジャパンズウェイ
2018/12/09(日) 20:57:16.07ID:mbjw/RUz0
橋岡はU20終わったらA代表入るんじゃない?
おそらく来年12月のE1東アジア選手権には国内組だろうから選出されるはず
五輪世代で一番A代表に近いと思う 
780
2018/12/09(日) 22:03:19.65ID:EdNBBHuh0
身体能力高そうなのがいいね
酒井宏樹みたいになれるか
781
2018/12/09(日) 22:39:42.31ID:DV84IG/q0
東京五輪世代のSBはW酒井みたいに杉岡と橋岡がA代表までくいこむ
それに冨安がいて中山がボランチでリーグ終盤みたいな活躍すると守備陣は歴代最高かも
782アンチ今野
2018/12/11(火) 18:10:39.19ID:uKAnf6MG0
植田と岩波がいれば安泰とか言われてたな昔・・・
783
2018/12/11(火) 22:13:04.66ID:OKkM1Kza0
植田はベルギーではも微妙だし
当分呼ばなくて良いんじゃね?
784
2018/12/11(火) 23:12:41.42ID:WrYxUkW00
身体能力は冨安より植田が上
組み立ては植田より冨安が上
2人が切磋琢磨して衰え始めるであろう吉田をフォローすればいい
785誰が?
2018/12/11(火) 23:32:31.51ID:KNJ4uiMW0
気になりますね
786
2018/12/12(水) 03:17:32.56ID:manF5Pvk0
CBの序列

2010年︰中澤>闘莉>岩政>今野
2011年︰吉田>今野>岩政>伊野
2012年︰吉田>今野>栗原>伊野
2013年︰吉田>今野>栗原>森重
2014年︰吉田>森重>今野>伊野

2015年︰吉田>森重>槙野>昌子
2016年︰吉田>森重>槙野>昌子
2017年︰吉田>槙野>森重>昌子
2018年︰吉田>昌子>槙野>植田
2019年︰冨安>吉田>植田>昌子 ?
787
2018/12/12(水) 04:12:59.26ID:xnxzQAgd0
日本代表DF陣で8年に亘った吉田時代が終わりを迎える
冨安は既に吉田を追い抜きつつあるが、ブレーメンやベシクタシュ等を経てビッグクラブへ移籍してワールドクラスのCBになって貰いたい
788.
2018/12/12(水) 13:10:33.77ID:PMkoCot10
植田も冨安も昌子も願わくばあと2年くらいでプレミア、セリエ、リーガあたりに行って欲しい。
789
2018/12/12(水) 13:24:54.84ID:l+/jgeck0
富安はあっちこっちから引き合い来てるし
年齢的にも魅力だからかなり現実的だな
790
2018/12/12(水) 14:02:51.30ID:W953G70a0
昌子は海外移籍を考えるとこれでいい
791
2018/12/12(水) 14:05:48.49ID:UiYJkc1M0
冨安へはもっと長い目で見てやろうと思う。
老けてるけどさ。
792
2018/12/12(水) 14:09:43.66ID:jtQUYV1v0
アジアカップに招集されたDF
CB 吉田・冨安・槙野・三浦
SB 宏樹・長友・室屋・佐々木

招集外 昌子、移籍予定で早く新クラブに馴染むため。植田、クラブでレギュラー確保の大事な時期なので。山中、怪我。高徳、一旦引退かつクラブの1部昇格の大事な時期なので。
793
2018/12/13(木) 09:09:39.70ID:j8Woqt2C0
W杯予選が始まる頃にはCB4人とも欧州組になってれば素晴らしいな
冨安が急成長でここ一気にレギュラー定着して来てるが
ロシアW杯組で大会後欧州挑戦した植田と冬にする予定の昌子にも頑張って盛り返して行って欲しいわ
794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 10:55:07.12ID:7aAbf9WX0
CBが急激に豊作になってきたと思ったら
しばらく安泰って言われてたSBが今度は人材難
思うようにいかんなあ
795.
2018/12/13(木) 12:25:08.88ID:UMUjq6TO0
長友、内田の両SBがCLで対決とか胸熱だったな。
長友ベンチかと思ったらいつのまにかスタメン、内田もうダメかぁ…ってなったら宏樹急成長とか。
ゴートク含めて4人の後釜探し急務だよな。
796
2018/12/13(木) 12:45:52.21ID:dgMHVbzn0
もう佐々木見たくない
797ジャパンズウェイ
2018/12/13(木) 12:46:15.47ID:v8yUnOOu0
SBは橋岡と清水の松原が来年入ってくると思う
798
2018/12/13(木) 12:48:43.23ID:6B6oEgnj0
清水なら立田がCBのバックアップも兼ねて入ってくるような展開になる方が面白いかなあ
799ジャパンズウェイ
2018/12/13(木) 12:54:48.25ID:v8yUnOOu0
立田はちょっと線が細すぎるよね
SBだったから走れるようにってのはあるとしても来年はフレイレ退団したからCBで勝負だろうしウエイトもっと上げないと厳しい
最終戦ポドルスキーみたいに潰される可能性がある
800
2018/12/13(木) 18:23:30.50ID:XahD6ayq0
立田も町田も長身だが細いよね
ルカクくらいゴツくなって欲しい
801
2018/12/13(木) 18:52:40.64ID:PmnXemdJ0
ルカクぐらいゴツいのは外人でもそうおらんで
とはいえ欧州標準の体重はつけてほしいね
DFの場合純粋に体重のあるなしで競り合いの強さがだいぶ変わってくるし
802
2018/12/13(木) 19:19:54.91ID:D+atNdAy0
ルカクW杯用に筋肉増量したけど、そのせいでクラブではダメになって食事とトレ改善して筋肉落としたらしいなw
803
2018/12/13(木) 19:30:21.42ID:xmuh+HVF0
塩谷呼べ
804.
2018/12/13(木) 21:20:21.52ID:3Zn6Jbr10
ルカクとか古くはヴィエリとかってFWとしてはやっぱ珍しいタイプなんじゃないか?
805
2018/12/14(金) 02:57:58.80ID:uogBjgdB0
ビエリ凄かったな
日韓W杯エクアドル戦の2点目ゴールシーンでビエリと肩当たっただけでエクアドルDF転倒してた
806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 06:45:18.89ID:sbhi0Dvp0
まあ重戦車タイプのFWって実のところそんなに多くはないのは確か
デカいのはDFに引っ張られるから、とかなのかね
807
2018/12/14(金) 10:39:51.13ID:jbGWL6Rx0
>>806
サイズとパワーと機動力を兼ね揃えた人材は前も後ろも希少価値高いんだろうな。
あまり機動力のない電柱や痩身の大型高速系は昔も今もそこそこいるけど。
808
2018/12/14(金) 11:18:54.32ID:yhNpDsw90
ヨーロッパでも190越えると急に鈍重なのが増えるって聞くしなあ
体重は3乗で増えるけど、パワーは2乗でしか増えないからしゃーないか
809
2018/12/14(金) 14:08:36.41ID:WbeFv33+0
そういう意味では重戦車タイプが一番いるのはアメリカかもな。
アメフトとかバスケとか。
両方とも足技がないから当然未知数だし年俸も知名度もサッカーよりずっとあるから
ひっぺがすのは困難だけどさ。
810
2018/12/14(金) 15:42:16.75ID:yhNpDsw90
それはアメフトやバスケはサッカーほど走らないで良いし
片足で体重支えながらボールコントロールする必要が無いから
パワーとスピードに極振りして筋肉ダルマになってるだけなんじゃないかって気がするな

もちろんそれはそれで才能なんだろうけど
サッカーみたいに必要とされる能力が相反しないって意味ではまだシンプルだと思う
811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 16:05:52.99ID:+yAvHQVs0
アメフトは完全に瞬発力寄りだからな
あの身体じゃあ90分動けないわな
バスケも頻繁に休むからそっちよりだわな
2m100kg超えの奴がそこそこ動けるけどハーフタイム挟んでの90分は無理だよな
812
2018/12/15(土) 13:26:10.89ID:/RX60RXT0
CBは屈強な敵に体当てられてフラついてるようでは駄目
その点で日本人CBなら植田が一番強い
813
2018/12/15(土) 14:59:17.40ID:Mu4Zmpz20
>>794
全ポジにほぼ常にW杯クラスがそろってようやく4強くらいなのだろうな
一部選手が本気で優勝だ言ってたが内田が一番現実性が見えていた
814
2018/12/15(土) 17:18:49.85ID:/RX60RXT0
マンCでストーンズが控えだったのも線の細さが原因だよな
敵FWのショルダーチャージで転倒してゴール決められてたが、あれじゃ監督も使えないわ
吉田もプレミアで押されて転倒してたし線が細い
植田は足元上手くなればプレミアで通用すると思うんだが
815
2018/12/15(土) 23:04:40.01ID:QifOQh+A0
>>814
吉田は上背で勘違いされがちだけど、強いというよりは上手いタイプの選手なんだよ向こう基準だと。
植田は足元よりもサッカー脳がどれだけ磨かれるかだろうな。
ポジションは違うが同じように脳筋だったゴリが今じゃCPUを内田と同じのに替えた?って位ツボを押さえたプレーが出来るようになったみたいに化けてくれれば。
816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 23:42:36.77ID:FQfjD3Hk0
安部きたぞw
817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 23:44:36.89ID:FQfjD3Hk0
間違えたw
818アンチ今野
2018/12/16(日) 01:02:58.54ID:hURh3YLq0
原口はブンデスで本格的にSBやり始めてるな
もしかしたら今後代表にも影響してくるかも
819
2018/12/16(日) 01:36:35.20ID:ykr4mA3u0
原口、クルトワ相手にあんな難しいシュート決めたのに・・
820
2018/12/16(日) 03:59:35.90ID:OE1rTamt0
サイドバックもできるようになったら代表にプラスになるからええやん
821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 04:30:20.10ID:C61tRPCM0
原口SBってマジ?
右と左どっちしてるんだろ
ハードワークするし、足早いしSB向きの選手だよな
822
2018/12/16(日) 10:51:18.51ID:74UAKJGV0
>>821
右SBやってた

さすがに低い位置の守備はしんどそうだった
原口がブンデスでSBとしてスタメン定着できるなら代表にとってはプラスでしょう
ブンデスでSBとして開花すればある意味飛び級やな

問題はハノーファーが2部に降格しそうなんだよな・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 13:13:18.22ID:yPUffdUL0
山中と塩谷の攻撃的サイドバックコンビが観たい。
824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 13:35:28.18ID:C61tRPCM0
左サイドバック、佐々木より、塩谷の方がいいな
年齢的にも1歳しか違わないし
身長が182pでセットプレイ対策にもなる
825
2018/12/16(日) 14:45:10.83ID:lEaiHM4W0
塩谷入れたら10人で試合しなきゃならなくなる
826
2018/12/16(日) 21:07:17.85ID:wm6sqeMK0
塩谷って代表入り諦めてカネに目が眩んでオイルマネーに飛びついたゴミだろ
827
2018/12/16(日) 21:09:27.98ID:lEaiHM4W0
それよりラフプレーが気になる。何回も肘打ち喰らわせてたからな
828
2018/12/16(日) 21:16:24.02ID:wm6sqeMK0
昌子は移籍を機にSBに転向した方がいい
CBやるには高さ足りないし吉田・植田・冨安いるから昌子は不要
それより層の薄いSBで力を発揮すべき
829
2018/12/16(日) 21:18:27.27ID:lEaiHM4W0
昌子ってサイドでは走力ないよ
やるならボランチだろ
830
2018/12/16(日) 22:39:05.51ID:F2bp+KtK0
フランスてレギュラーを張れるようなら、そういった疑問符も消せるだろう
831
2018/12/16(日) 22:55:02.28ID:ovxROrQE0
>>827
塩谷いいなとも思ったが相手押し倒したり手グセ悪いな
槙野と同じ臭いがする
832
2018/12/16(日) 22:56:36.26ID:lEaiHM4W0
塩谷はさり気なくやるからなw
審判によっちゃ退場してたぞ
833@
2018/12/16(日) 23:11:05.75ID:wm6sqeMK0
>>829
昌子にゲームメイクや素早い状況判断、キープ力は期待できないからボランチは無理だよ
走力ではトップスピードは31km/hくらいあぞ、運動量は知らんが
834
2018/12/17(月) 00:22:43.21ID:7I2PbsQd0
>>828
そのメンバー未知数の冨安以外ライン統率下手だから不要にはならんよ
吉田にチャレンジさせられるメンバーの方が堅くなるから植田、吉田みたいな組み合わせはもったいない
835
2018/12/17(月) 01:33:58.94ID:vKAYczfB0
>>834
昌子は空中戦弱いじゃねーか
今季前半の鹿島は昌子より植田の方が良かった
怪我から復帰後もスンヒョンより空中戦弱いしマーク外されて失点したりイマイチ
836
2018/12/17(月) 22:01:26.71ID:7I2PbsQd0
空中戦弱くても去年からリーグ戦でぱっとしなくてもベスト16という結果が出てるからな
しばらくは冨安の育成でいいがアジア相手なら主力の負担軽減のためにも昌子は必要だよ
本番はまだまだ先だし三浦含め競争でいい
837
2018/12/17(月) 22:10:49.74ID:hefiHITS0
コパアメリカはひょっとすると今回は呼ばれていない植田昌子の元鹿島コンビかもな。植田も最近は試合に出られてるし。
838
2018/12/18(火) 03:54:42.69ID:gHgYQ8uz0
ベルギー程度ではjと大差ないだろうな
839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 08:19:19.61ID:COruqdwP0
チームの強さはともあれ、個の能力ではベルギーのがはるかに上だよ
840
2018/12/18(火) 08:23:12.91ID:1QKOc93c0
CBやるなら身長185以上は欲しい
それ以下だとセットプレーに弱くなる
841
2018/12/18(火) 19:15:49.79ID:aMfkoS7u0
千葉「・・・」
伊野波「・・・」
水本「・・・」
丹羽「・・・」
槙野「・・・」
森重「・・・」
塩谷「・・・」

丸山「・・・」
鈴木「・・・」
大岩「・・・」
谷口「・・・」
昌子「・・・」
福森「・・・」

木本「・・・」
奈良「・・・」
三浦「・・・」
中谷「・・・」
進藤「・・・」

中山「・・・」
大南「・・・」
菅原「・・・」
842
2018/12/18(火) 19:53:31.44ID:y2M4Zzi00
長身が増えてよかったのう
843
2018/12/18(火) 21:09:33.61ID:UMxFI2a80
コパはこんな感じか?
車屋 昌子 谷口 西
山中 植田 板倉 小池
844
2018/12/18(火) 22:42:45.67ID:1QKOc93c0
コパてそもそも国内組無理でしょ
シーズン真っ只中じゃん
845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 23:05:18.29ID:COruqdwP0
国内組ならまあ協会が頭下げて行脚すれば1チーム1人ずつぐらいは出してくれんだろ
むしろ海外組のが厳しいわ、向こうはシーズン開幕に向けて選手休ませたいのに
招集権も無い試合に選手出すわけねーじゃん、って話になる
846
2018/12/19(水) 04:25:17.15ID:HC8HtI5T0
売上と成績に関わる話だしクラブ側からしたらメリット一つもないからな
せめて五輪クラスの大会じゃないと協会が勝手に参加してもクラブは選手出すわけない
847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 10:45:22.09ID:whG02DgF0
昨日のCWCから急に塩谷代表に呼べって騒ぐ連中が増えたけど
もう30で中東リーグでやってるDFを呼ぶ事にどんな意味があるのかと

ああでも中東チームのやり方とかには詳しいんかな
848
2018/12/19(水) 11:45:25.95ID:ZTxREanj0
>>846
コパ>五輪だよ
海外ではね
849
2018/12/19(水) 12:02:47.05ID:T7LOwSqE0
>>848
ヨソのコパよりは五輪のが流石に理解は得られるだろ
そもそも自大陸のカップ戦は強制招集されるんだから価値もへったくれもないし
850
2018/12/19(水) 13:13:50.26ID:tqYmKwyC0
塩谷とか興梠とか藤春とかリオ五輪で思い知らされただろうに
851
2018/12/19(水) 14:34:50.28ID:+YGv8wTr0
富安完全レギュラーはもう少し待った方が良い
あんまり若い時期からA代表のCBレギュラーにしても頭打ちして晩成に大器にならない
それなら三浦を多く使ってほしい
年齢も23と非常に良いタイミング
富安が出てきちゃって三浦の評価がなぜか低い
三浦は相当な有望株だと思うぞ
852
2018/12/19(水) 14:41:19.68ID:KeLpwbWd0
ウルグアイ戦のやらかししか記憶にないな
視野が狭くとりあえずバックパスしとけばいいだろうという典型的な国内専用DF
853
2018/12/19(水) 16:55:49.22ID:XI0VhKNI0
代表は成長の場ではないので問題ない
854
2018/12/19(水) 19:06:58.99ID:R0iLiUHb0
三浦のが現時点で上
855
2018/12/19(水) 21:01:17.11ID:iIUkdoTs0
塩谷
ちゃんと守備した上で攻撃でも活躍。
理想的なサイドバック像。
アルアインのスカウトは俺より有能だった。

GKへのバックパスが素晴らしい。
寄せられてはわわ〜バックパス。
↑日本で良くあるクソ

寄せられても慌てずにバックパス。
相手見て、一旦キープしてからバックパス。
これ見て塩谷本物だとわかった
856
2018/12/19(水) 23:50:40.12ID:ZTxREanj0
本物ってどのレベルの本物だよ
ベテランなら長友酒井級じゃないと呼ばれないだろうに
857
2018/12/20(木) 13:15:58.17ID:J6AwDxCA0
内田がベイルにやられまくってた
内田はもう無理かな
858
2018/12/20(木) 15:35:32.15ID:oDqh393F0
無理じゃなかったらまだまだ欧州に残ってるだろうよ
Jリーグに戻ってきた本人が一番そのことを分かってんだろうが
859
2018/12/20(木) 16:50:46.88ID:qza7tSy/0
内田はだいぶ前から穴でしかなくなってる、今更すぎるわ
しかしJリーガーの強度のなさは相変わらず変わってないな
860
2018/12/20(木) 17:35:44.03ID:KthLlZCz0
西の守備の軽さがなぁ
上手いけど代表になかなか呼ばれない原因
861
2018/12/21(金) 00:01:03.64ID:slNJmm/20
西は元々中盤のユーティリティだし今でも中盤希望でDFは好きじゃないみたいだからな
内田の後釜で上手い選手が必要だったから鹿島のSBにはまったけど別のチームに行ってたらSHかボランチやってる選手
862
2018/12/21(金) 09:14:51.91ID:bHCuaXEY0
昌子はフランス行ったら、本人の意思に関わらずたぶんサイドバックやらされるでしょ
863
2018/12/21(金) 09:47:43.48ID:H1+3wkxH0
ボランチの可能性もある
864
2018/12/22(土) 04:28:47.81ID:MVW7IVoy0
>>851
いや冨安は既に吉田を追い抜きつつあるレベル
三浦とは高さや足元の技術、危機察知能力、コーチングが違いすぎる
三浦はベルギー移籍してもレギュラーになれない

吉田>冨安>>>植田>昌子>三浦>谷口
865
2018/12/22(土) 04:54:21.24ID:f1tRZ1lo0
植田と谷口の位置逆じゃね?
866
2018/12/22(土) 08:23:30.05ID:YYnFR9mB0
>>862
ドイツならそうかもだがフランスはSBにウインガータイプを好む傾向あるからまずねえだろうな
つかデカイのだらけのドイツと違って183cmもあればCBで十分いける
867
2018/12/22(土) 15:05:11.90ID:yNsRA8xy0
>>865
現状谷口の方が日本代表が求めるCB像に近い
868
2018/12/22(土) 16:12:49.98ID:KRNxoBco0
植田と谷口じゃフィジカル雲泥の差
植田ならプレミアの屈強FWともパワーならほぼ互角にやれる
谷口なら弾き飛ばされる
869
2018/12/22(土) 16:29:40.29ID:KRNxoBco0
今季鹿島で植田が昌子を追い抜いたの明らかだったよな。シドニーFCや水原三星、上海申花、上海上海のような強豪と対戦すると植田の頼もしさが光る
ロシアでは吉田のパートナーにアジリティと足元に優れた昌子が選ばれたが、一般的にどの監督でも植田にような強くて走れて高さのあるCBを欲しがる

これから代表は吉田&冨安のコンビに固まっていくだろうがどちらかが出れない時は植田が代役を務めることになる
8703 ◆FWr5F.Z97A
2018/12/22(土) 23:22:13.23ID:r5bE7wla0
>>857
内田はプロのレベルで試合やれてること自体が奇跡みたいな感じだからな
俺はこの画像見た時もう完全に駄目だと思った
日本代表DF守備統一スレ part104 	->画像>6枚
871
2018/12/23(日) 11:05:12.00ID:bx+vpxZR0
塩谷のJリーグSBと比べた時のストロングは高さと得点力かな
年齢を考えると代表入りの可能性は低いか…
森保が 3バックを採用するなら、可能性は上がるか
872
2018/12/23(日) 11:17:53.41ID:TD0OyQnO0
MONDがうまくいっている間は3バック、352や343は採用しないのでは
873
2018/12/23(日) 11:21:57.61ID:uOFTJIB60
あと4歳若ければなあ…
874
2018/12/23(日) 12:34:22.74ID:pP8z+Msd0
同じCBもできるタイプの佐々木が1歳下だから選ばれる可能性はあるんじゃない
ただ塩谷も守備は微妙だよね
875
2018/12/23(日) 13:08:48.95ID:txkOtU4c0
佐々木も広島枠だしアジア杯までの繋ぎじゃね?
876
2018/12/24(月) 12:48:51.05ID:ETd0XIA20
吉田っていつ代表合流するの?プレミアは年末年始も試合があるけど
怪我しなきゃいいけど
877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 21:10:30.21ID:r8YMXJsb0
塩谷は外人にも当たり負けないフィジカルの強さや謎の決定力は広島時代からあるんだがな
それと引き換えにスタミナが無い
守備や運動量もSBとしては心許ない
878
2018/12/24(月) 21:56:07.75ID:x2w8aHww0
>>876
たぶん代表がUAEに入ってから合流だから2日の試合までは出るんじゃないか?
879
2018/12/24(月) 22:13:56.09ID:0Gr1uQeB0
>>876
ただでさえプレミア過密スケなのに
クラブと代表で酷使されて怪我やコンディションが落ちなきゃいいが
吉田には踏んばってもらわんと
880
2018/12/25(火) 08:01:24.91ID:pFO7ysoK0
植田は身体能力高いから将来性はある
三浦は体薄すぎだしやらかすから微妙
881
2018/12/25(火) 15:32:26.75ID:uSre4cuj0
日本代表フォーメーション海外組中心

_____大迫_____
中島___南野___堂安
___柴崎__遠藤___
長友_吉田__冨安_宏樹
_____東口_____

_____武藤_____
宇佐美__森岡___久保
__井手口__小林___
高徳_植田__三浦_原口
_____権田_____
882
2018/12/27(木) 02:56:56.56ID:CZCiCVr40
吉田・冨安・宏樹・長友の4バックはアジア最強だろう
883
2018/12/27(木) 11:37:16.73ID:CZCiCVr40
権田がポルティモネンセ移籍決定的
既に29歳だがGKは35歳くらい迄第一線で活躍できるし期待したい
884
2018/12/28(金) 16:34:05.99ID:OUQPxu3I0
冨安は600万ユーロ、植田は120万ユーロ
ベルギーでの市場価格で差が開いた
冨安は順調に成長すればビッグクラブでレギュラー狙えるかも

https://web.gekisaka.jp/news/amp/?262653-262653-fl
885
2018/12/29(土) 16:18:28.58ID:0EN3GUwm0
さて、しょうじがフランスに移籍して、海外神がCBは増えてきたな
SBが今度は全くいなくなってるが、オリンピック世代がうまく伸びて来ないかなー
886
2018/12/30(日) 04:05:37.71ID:oEF2Jwwf0
>>885
昌子はフランスでSBに転向するだろ
182cmであの程度のフィジカルでアンのCBは無理
代表でSBの層薄いから宏樹の控えとしてワールドカップ入りは可。東京世代の右SB橋岡&藤谷、左SB杉岡の成長に期待
CBは吉田189cm、冨安188cm、植田186cmで問題ない。リオ世代の岩波や東京世代の板倉&立田&庄司&町田の成長に注視
887
2018/12/30(日) 04:44:32.13ID:Bdiykdsg0
ぬから昌子SBなんかやったらベルギー戦みたいなカウンター喰らいそう
888
2018/12/30(日) 09:41:50.78ID:/PtcSwOe0
182センチの昌子は、タイあたりからJに来た175センチのセンターバックみたいな感覚じゃねーかな
槙野とかもそうだけど、俺もサイドバックで勝負することになると思うわ
吉田なんかも一時サイドバックやらされてたりしたしな
889
2018/12/30(日) 17:51:09.47ID:MmrK+b9W0
>>888
まともなCBがいないから昌子とってるのにSBにしてどうすんだ?
移籍先クラブの状況を無視して印象だけで語るのはどうかと思うが
890
2018/12/30(日) 18:17:48.29ID:ORUGNhJZ0
今日の練習試合でサポメン菅原が前半CB後半ボランチで出たみたいだな
アンダー代表では右サイドバックだけど左サイドバックも同レベルでこなせる、つまりボランチから後ろは全部いけるわけだ

枠が限られる入れ替え不可の短期間の大会では控えにこういうポリバレントな選手がいるかは重要だよな
1人何役も出来るならその分攻撃のジョーカー的な選手を増やせるわけだし
891
2018/12/30(日) 19:34:01.73ID:CwlcZ9Wf0
昌子は足遅いからSBになられても困るんだよな
SBはデブルイネのドリブルに追いつけるくらいの足の速さもってないと
8923 ◆FWr5F.Z97A
2018/12/30(日) 19:36:38.42ID:DyYsqyYX0
昌子は日本のCBとしてはかなりスピードあるぞ
というか振り切られない高速カバーが売りの選手

デブルイネが規格外で速すぎたわ
893
2018/12/30(日) 21:18:37.94ID:CPBAboP80
>>891
昌子はデブルイネと離れたところから追いかけ始めているから追いついているぞ、しかし届かなかった
894
2018/12/30(日) 22:40:13.36ID:/8v9PScn0
ロシアW杯のDF陣はスピードだけは世界でもトップクラスだからな
8953 ◆FWr5F.Z97A
2018/12/30(日) 22:50:02.52ID:DyYsqyYX0
吉田もスピードトレーニング積んでプレミア最高速CBだったな

足って大人になってからもそんなに速くなるんだなと
896
2018/12/31(月) 11:34:33.92ID:8GILr52a0
吉田はカンボジア人より足遅かったね
897
2018/12/31(月) 13:52:10.11ID:5MIg03y40
吉田はたしか昔からトップスピードは速かったハズだよ
ただ、加速が遅いからサッカーではそれ活かせないけど
898
2018/12/31(月) 21:24:46.00ID:uouL8UTb0
若手は期待外れか
899
2019/01/01(火) 14:13:13.03ID:Ls7m9rYt0
吉田も本田もトップスピードは速いんだよな
ただサッカーで主に必要なのは50m100mのタイムじゃなくて最初の数歩の初速だからなあ
900
2019/01/03(木) 09:41:11.17ID:wLFauRf40
吉田チェルシー戦でMOMだもんなあ
たまげたなあ
まだまだ吉田頼みになりそうだわ
901
2019/01/03(木) 10:15:27.24ID:3KaFh0eC0
吉田はいい時はマジで神がかってるんだけど、たまに急にお笑い芸人になるのがなあ…
902
2019/01/03(木) 10:52:07.07ID:vwKp6HTf0
>>892
というか日本はSBのスピードって意味では準強豪並に高レベル。
他の同格の中堅国ならそこそこ頼りになるレベルのSBでも鈍足とか守備専認定されかねない。橋岡とか菅原なんて似たような立ち位置の欧州中堅ならA代表デビューもんだろ。逆に言えば冨安は向こうでは普通の有望格ではあってもここまで大騒ぎはされてないはず。
903名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 13:09:12.26ID:9kbIlorW0
世界のモダンフットボールはインナーラップ()だからな
追い越す動きだけでカットインして勝負しないと使えないんだろうな

フットボールは進化してるから足元もバイタルでのアイデアもないとなるとね〜
904名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 13:14:24.91ID:xPOrJ5AF0
冨安はベルギーDF部門で1位タイの移籍金だぞ
1年で35万ユーロ(約4400万円)から565万ユーロ(約7億1200万円)にUP
かなり注目されてる
905頑張って国内組選手も
2019/01/03(木) 13:49:40.97ID:eoryahRs0
Jリーグ組も頑張って海外クラブに昇格して欲しいな2019
906@
2019/01/03(木) 14:52:19.93ID:mcje3AgT0
吉田がアウェーでのチェルシー戦で大活躍。0-0のドローで勝ち点1を持ち帰ったこの試合でMOMに選出。クリア・インターセプト・ブロック全てチーム最多という圧巻の守備を見せた
吉田が今季序盤控えに甘んじたのは当時の監督が差別主義者でアジア人を見下していたからだろう。彼に重宝されていたフートは守備崩壊を招き、サウサンプトンを降格圏に落とした
実際はサウサンプトン第一のCBは吉田だったのだ。その点で吉田起用を主張していた現地サポーターが正しかった
907
2019/01/03(木) 15:11:49.81ID:mcje3AgT0
現在の日本代表守備陣は史上最強かもしれない
GK川島は去ったが東口と権田、シュミットが競い合っている。中村も控えている
CBは間違いなく史上最強、吉田は30歳で円熟味を増し、若い冨安は吉田を超える日本史上最強のCBになる可能性が高い。植田もベルギーで活躍しておりフィジカルでは随一
昌子はトゥールーズへ移籍し更なる成長が期待される。槙野はピエロとしてネタ披露する。三浦は若くしてガンバの守備の要でキャプテン。谷口は王者川崎の堅守を支えており代表復帰を目指す
彼らに岩波・中谷・板倉・立田あたりが食い込んでくると一層競争が熾烈になる

右SBは宏樹で不動。彼が出場できない時の控えに室屋が控えるが世界相手に通用しない場合は高徳の招集が必要になるかもしれない。宇賀神や西、若手の橋岡も実力者だ
左SBは鉄人長友が引き続き務める。彼の後継者が育っておらず、山本や藤春、車屋は後継者失格。高徳は守備に不安。佐々木や山中或いは若い杉岡あたりが一皮剥ければ良いが
9083 ◆FWr5F.Z97A
2019/01/03(木) 15:25:16.19ID:C6HMDm5A0
槙野はピエロなだけじゃなく普通にいい選手だと思うけどな
DFなのに中盤選手並に足元も上手く現時点での実力なら植田より上

W杯ポーランド戦のオウンゴールになりかけた様に見えて叩かれたプレイも
あれ普通に日本を救ったスーパーナイスプレイだわ

もしも槙野があのクロスにギリギリ触ってなかったら
確実に相手に決められて日本はGL敗退の窮地に追い込まれてた
909
2019/01/03(木) 18:02:01.78ID:3LuV+FMw0
>>908
植田は昨季昌子を追い抜いているよ。鹿島で並んで守備している中、明らかに空中戦・対人で植田が優り、スピードもほぼ互角、ビルドアップや足元の技術でも昌子に引けを取らなくなった
むしろACLで昌子にミスが目立ち、海外から植田に先にオファーが舞い込むのも当然だった。ベルギー戦でも2-0とリード広げた時点で高さ・強さのある植田を投入していれば勝ち抜けた可能性が高い

槙野が植田より上? おじさん正月だからって飲み過ぎちゃダメだよ〜 槙野がベルギーでCBとしてレギュラー確保できるかニャ??
9103 ◆FWr5F.Z97A
2019/01/03(木) 18:08:53.38ID:C6HMDm5A0
植田は世界標準の高さ・対人・スピード・フィジカルを兼ね備えるポテンシャルは凄い
ただ、細かく見るとポジショニング、ライン統率、ビルドアップはまだ荒さがあるからな
9113 ◆FWr5F.Z97A
2019/01/03(木) 18:13:40.00ID:C6HMDm5A0
植田と同じように若くからポテンシャルがずば抜けていた吉田もザックジャパン時代は足を引っ張りまくり
本当に期待通りの活躍をするようになったのは30歳近くになってから

植田も成長がカタールW杯に間に合うかどうかギリギリの感じかもな
912
2019/01/03(木) 18:20:01.14ID:neoh0gim0
丸橋見たいね
913
2019/01/03(木) 18:47:56.23ID:iuEHs5mK0
>>911
植田は今のCBの層だと成長がギリギリすぎて選外になりそう
吉田、酒井宏樹と同じで頭が足りないタイプは時間かかるから戦力になるの直前じゃね
914
2019/01/03(木) 19:33:27.02ID:9vEs/0RD0
>>911
>吉田もザックジャパン時代は足を引っ張りまくり

おじさん、だから正月から飲みすぎだって。吉田はザック時代から守備の要だよ。岩政? 今野? 栗原? 塩谷? 森重? 吉田は8年間も日本人No.1CBの座を守ってる

それに植田は既に日本代表CBとして吉田・冨安に次ぐ選手だよ。招集されなかったのはベルギーリーグで確実にレギュラーを確保しワールドカップへ向けて確実に成長して欲しいという森保の期待の表れ
915
2019/01/03(木) 19:43:03.90ID:/cUHaMJD0
>>913 
植田アンチの特徴として「頭が足りない」「サッカー脳が足りない」と連呼する傾向がある 
だが今季鹿島のACL前半戦で守備の要は昌子でなく植田だった。広州富力、水原三星、シドニーFC、上海上海ら強豪の屈強なFWを跳ね返す岩山のような鋼の肉体は圧倒的だった 
まさにサッカー界のラオウと呼ぶに相応しかった。植田と肩が触れただけで相手選手は転倒し、ピューマのような高い跳躍に相手選手は吹っ飛んだ
インテリジェンスも持っており、外国語を駆使してベルギーのクラブに溶け込んでいる
916
2019/01/03(木) 19:43:43.35ID:k50OsyJz0
>>913
吉田が頭が足りないタイプって
正月早々つまんねえジョーク言ってんな
917
2019/01/03(木) 20:05:29.25ID:3KaFh0eC0
むしろ吉田は頭足りすぎだろ、あの長さ見ろよ
9183 ◆FWr5F.Z97A
2019/01/03(木) 20:54:09.74ID:C6HMDm5A0
吉田はあの190cm近くの身長がありながら
モダンなライン統率とビルドアップが出来る戦術センス&技術があったのが
日本人CBとしては革新的だった

ザックはそんな吉田のポテンシャルにほれ込んで
まだ未熟で不安定な20歳頃からレギュラーに固定して育て続けたからな

ザックジャパンは守備がザルだとか叩かれたが
ロシアW杯での吉田のパフォーマンスはそのザックの我慢と犠牲のお陰なんで
ザックのことはあまり悪く言ってはいけない

吉田も戦術センスが高くて他の選手より色々と考え過ぎるゆえに
集中力散漫になるみたいな部分はあったかもな
9193 ◆FWr5F.Z97A
2019/01/03(木) 21:00:39.38ID:C6HMDm5A0
ザックジャパンでの吉田の不安定さを考えると
闘莉王を呼んだり中澤に頭下げて代表復帰して貰った方が守りは固くなっただろうが
古典的なDFの動きしか出来ないこの2人を使うと
岡ちゃんのドン引き5バックから全く進歩がないし未来も無かったからな

ザックはブラジル大会で惨敗しただけで終わった様に見せて日本代表の進歩の為に
岡ちゃんが西野との対談で言った「レンガを横に積む」という仕事をしてくれた訳だ
920
2019/01/03(木) 22:13:38.79ID:djDGAVNi0
中澤と闘莉王は南アフリカで終わった選手
高さ・強さの点でアジア最高コンビだったがスピード&アジリティ不足で裏取られるの恐れてライン下げるから攻撃の組み立てや守備のコンパクトなゾーンと無縁の間延びした試合運びになってしまう

その点吉田は高さ・速さ・巧さ・賢さを備えており、未熟な吉田を伸ばす為に中澤と闘莉王は邪魔だった
吉田は確かにワールドクラスのDFではないが、MOMに選ばれたチェルシー戦のようにトップコンディション時はワールドクラスのDFに引けを取らない。2010年の時点で当時全盛期だった闘莉王を代表から排除したザックは見事だった
921
2019/01/03(木) 22:18:18.69ID:4S9dXMG60
ハイラインポゼッションをやるとなるとCBに求められる要素は「全て」になるんだよな
高さ速さ上手さ
9223 ◆FWr5F.Z97A
2019/01/03(木) 23:01:15.10ID:C6HMDm5A0
>>920
ザックが就任した2010年当時の闘莉王は名古屋を優勝のMVP的存在で実力No.1だったからな
そんな選手を敢えて外したザックの決断は英断だったと思う

アーセナルの様なモダンで流麗な3ラインサッカーをしていたピクシー名古屋も
劇薬の闘莉王を入れたことでライン統率が崩壊し放り込み糞サッカーになってしまった

ただ、そういう糞サッカーの方がJリーグでは優勝出来てしまう

なぜなら、小柄でフィジカルが貧弱な日本人選手だらけのJリーグだと
当時の名古屋の身長190cm前後の巨漢トリオ闘莉王・増川・ダニルソンが
引いて守ってしまうと誰も競り勝てずに無敵だから

ただ、そんな糞サッカーはガチムチで屈強な選手だらけの欧州だと通用しないし
闘莉王も欧州トップリーグではプレイ出来ないという

今から40年くらい前の5バックリベロサッカーなら
闘莉王は欧州リーグでもベッケンバウアーに匹敵する名選手だったと思うが
9233 ◆FWr5F.Z97A
2019/01/03(木) 23:04:24.55ID:C6HMDm5A0
あーでも長谷部のクラブは今時リベロサッカーみたいなことやってるんだな

4バックライン守備が当たり前の欧州リーグで、闘莉王を活かすリベロサッカーというのも
敢えてやる監督が居れば面白かったかもしれない
924
2019/01/04(金) 00:18:48.88ID:/n5RzE/50
>>921
というか、現代フットボールはどのポジションにも全てを要求する時代になってる気がする
925名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 00:57:54.47ID:XnuTiDFu0
欧州は対人守備が巧いからな
ひとり余る形でリベロ置いたりもできるんだろう
9263 ◆FWr5F.Z97A
2019/01/04(金) 01:24:51.50ID:rhG2ArMd0
欧州でリベロ置くクラブは圧倒的に少数派だな
Jリーグでずっと5バックやってて4バックが不慣れだった槙野も
それでケルンで試合に出れなかった
927
2019/01/04(金) 02:37:48.71ID:R3LNPlwF0
吉田は日本代表史上最高かつアジア人最高のCB。長い間彼の後継者が現れなかったが冨安が現れて後継者探しに目処がたった。両者が出場できない事態に備えて植田など他のCBの成長も必要

●吉田 189cm サウサンプトン

【倫敦五輪世代】
△丸山 184cm 名古屋グランパス
|大岩 183cm ベガルタ仙台
△鈴木 181cm 浦和レッズ
|大崎 187cm ヴィッセル神戸
△谷口 183cm 川崎フロンターレ
○昌子 182cm トゥールーズ

【リオ五輪世代】
|高橋 187cm サガン鳥栖
|木本 183cm セレッソ大阪
|奈良 180cm 川崎フロンターレ
|岩波 186cm 浦和レッズ
△植田 186cm サークル・ブルッへ
△三浦 183cm ガンバ大阪
|畠中 184cm 横浜F・マリノス
|中谷 184cm 名古屋グランパス

【東京五輪世代】
|板倉 186cm ベガルタ仙台
|中山 181cm 柏レイソル
|町田 190cm 鹿島アントラーズ
|庄司 187cm セレッソ大阪
|大南 184cm ジュビロ磐田
|立田 189cm 清水エスパルス
△冨安 188cm シント=トロイデン
928
2019/01/04(金) 09:12:40.09ID:NSdazfvD0
>>924
DF(GK)から攻撃が始まりFWから守備が始まるって感じだからな
全ポジションで攻守に万能である事は求められる
パスのスペシャリストや高さのスペシャリスト等の一芸職人はよほどじゃないと
世界を相手にだと日本人には多分そこまでのはいないよね
ガンバでJ2の宇佐美はスペシャリストだったが・・・

それなりにサッカー好きならさすがにもういないと思うけど
DFが守りFWが攻めるみたいな考えでサッカーを見る時代は終わった
929
2019/01/04(金) 09:29:16.83ID:/n5RzE/50
柴崎がヘタフェで使われなかったり、香川がドルで使われないのもその辺なのかもね
特定の役割を課せば輝くけど、全てを要求した時にいくつかの能力で水準を下回るなら
全項目で平均点を叩き出せる使い勝手の良い選手を出したほうが計算がしやすいんだろうな

中には長谷部みたいに、高さでは劣ってもそれ以外の能力を買って
戦術そのものを長谷部ありきのスタイルにして活かされるケースもあるけど
930
2019/01/04(金) 10:38:52.65ID:NSdazfvD0
トルシエの時の中田浩のCBって2chで反対とか多かったのかな?
総合力は別にして高さや強さなら秋田の方が全然あるし
当時のCBの価値観だと中田浩より秋田の方が評価されてそう
今のサッカーよりCBに足元の重要度は高くないだろうし反対意見多そう
ちょっと気になる所
931ジャパンズウェイ
2019/01/04(金) 10:58:14.70ID:RC+S6fjW0
当時は中田浩二自体ユースで準優勝したメンバーだし3バックだったからユースから五輪A代表とそのまま上がった感じだし秋田って選択肢自体なかったと思うな
Jでは秋田活躍してたと思うけどそれより世界経験の豊富な若手が重用されてた
932
2019/01/04(金) 11:11:50.23ID:NSdazfvD0
トルシエとしてはそうだろうけど
サポーターもトルシエと同じような考えだったって事か
「高さのある秋田を使え!」って意見がありそうだったからちょっと意外
933ジャパンズウェイ
2019/01/04(金) 11:33:04.64ID:RC+S6fjW0
3バックは高さというよりラインコントロールでオフサイドを取る戦術だったから宮本とか森岡が真ん中でコントロールしてたからね
右は松田だったかな 秋田は一応最終でベテラン枠で選ばれたね
934名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 12:21:34.03ID:MyaAU6RE0
タスクをしっかりこなせないとなサーカスプレイばかりじゃ使って貰えないんだろう
935
2019/01/04(金) 12:29:00.12ID:NSdazfvD0
松田は統率出来てスピード、高さ、足元と全てを兼ね備えていたCBだったな
日本歴代No.1CBは?と聞かれたら松田のイメージが強い
大久保と一緒の欠点さえなければ2006年WCに行けてただろうな
936
2019/01/04(金) 14:36:50.42ID:R3LNPlwF0
>>935
松田は2001年フランス戦で試合開始早々ペナ内でピレス倒してPK与えて試合壊したんだが
キャプテンマーク巻いて何やってんだか
937
2019/01/04(金) 16:10:23.83ID:NSdazfvD0
>>936
CBとして多くの試合に出ていたらPK与える事もあるでしょう
キャプテンの有無に関わらず
938
2019/01/04(金) 16:21:48.92ID:tHrp/xyl0
やらかしのイメージってほんと何年たっても抜けないんだよな
田舎帰ると必ず子供の頃の失敗をネタにされるのと似てる
939
2019/01/04(金) 16:39:26.33ID:ZVAVv6k20
谷口って何で呼ばれないのかな?
940
2019/01/04(金) 17:02:10.66ID:f5SKpT5c0
単純に実力不足
941
2019/01/04(金) 17:16:38.63ID:HcJ14Q+D0
ブンデスベストCB長谷部
942
2019/01/04(金) 17:23:19.18ID:hVjtl0IB0
>>935
松田は好きだったが中澤だけでなく宮本・坪井・田中・茂庭からポジション奪えないようではダメだわ
2002年大会で監督と衝突して追放されたロイ・キーンみたいな状況だったんだろう。本田みたいに監督を解任させようとしたのかも
トルシエも松田を代表に復帰させるべきと主張してたし松田本人もドイツ大会に出たいと言ってただけに残念だった。中澤と松田が組めば豪州に3失点することも無かっただろう
宮本は小さすぎるし坪井は負傷交代するし茂庭はシュートブロックに行かないし悪夢のような試合だった
943名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 17:43:40.95ID:ABbY0LDr0
>>935
海外行ったことない次点でNo.1はない
944名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 17:53:28.67ID:78Cc9oqv0
>>939
三浦の代わりに呼んでみてもいいとは思う
945ジャパンズウェイ
2019/01/04(金) 18:05:42.42ID:RC+S6fjW0
その年代で現在の代表メンバーとアンダーカテゴリー一緒にやってないと難しいんだろうね
コミュニケーション面とか考えて
10代からやってるのと比べると不利だろうCBは
946ジャパンズウェイ
2019/01/04(金) 18:07:48.86ID:RC+S6fjW0
谷口より岩波のが可能性高いでしょ
谷口的な役割は昌子もいるし高さは吉田冨安で間に合ってるし
3バックなら岩波のフィードは魅力
あとは左利きのCB育成してほしい
947
2019/01/04(金) 18:43:17.19ID:ZVAVv6k20
岩波はつい最近までベンチだからな
948ジャパンズウェイ
2019/01/04(金) 19:12:19.60ID:RC+S6fjW0
遠藤移籍後レギュラーだが
天皇杯優勝にも貢献 まだ課題は多いがね
949
2019/01/04(金) 19:40:41.11ID:ZVAVv6k20
E−1韓国といい五輪ナイジェリアといい植田って守備力低くないか?
950
2019/01/04(金) 19:41:10.30ID:ZVAVv6k20
東アジアね
951ジャパンズウェイ
2019/01/04(金) 20:11:34.76ID:RC+S6fjW0
植田は韓国戦右SBだったし参考記録にもならないと思うぞ
952
2019/01/04(金) 20:16:38.69ID:ZVAVv6k20
>>951
SBだから参考にならんとか意味わからん
953ジャパンズウェイ
2019/01/04(金) 20:33:56.64ID:RC+S6fjW0
本来CBなの知らないって日本人じゃないな
954
2019/01/04(金) 20:37:35.78ID:ZVAVv6k20
マーク外したの知らないって試合見てないなw
955
2019/01/04(金) 21:30:21.52ID:tfal1Dw20
日本代表CBベスト10

吉田>冨安>植田>昌子>槙野>三浦>谷口>森重>丸山>岩波
956
2019/01/04(金) 21:39:12.67ID:qYdAzHjB0
そういうランキング書くなよ荒れるから
957
2019/01/04(金) 21:40:15.10ID:JQNSsi040
今の日本代表ってどのポジションも頭良くないと
フィットできない。
植田はやばいで
958
2019/01/04(金) 21:45:50.34ID:ZVAVv6k20
植田は高さや身体能力で評価されるけど、リプレイ見るとマーク外す癖あるからな。基礎中の基礎ができてないんだよ
959
2019/01/04(金) 22:12:52.39ID:HqCTIuhF0
>>958
ベルギーで厳しいポジション争いを経て改善されると思う。鹿島でもACLを闘ううちに昌子より優れたCBに成長を遂げたからな
960
2019/01/04(金) 22:14:19.94ID:EK+qKvuH0
良スレ発見age
961
2019/01/04(金) 22:28:02.75ID:T+txPSa30
アジア杯終われば槙野の代わりに植田にチャンス与えられるから楽しみにしてる
962
2019/01/04(金) 23:36:03.80ID:HqCTIuhF0
・槙野はヨーロッパでSBさせられて帰ってきたがJでは強さを見せている。30歳を過ぎて同年代の森重を超えた遅咲きのCB
・吉田は30歳にして全盛期を迎えておりアジア最高のCB。3年後のワールドカップまでトップフォームを維持できるか
・谷口はヨーロッパへ挑戦する可能性は低くACLでもボコボコにされた。とは言えJでは屈指のCB
・昌子はフランスでSBとしてどこ迄やれるか注目。コンバートに成功すれば宏樹や長友の代役が務まるかも
・植田はベルギーでレギュラー奪取しておりアジアカップ後に吉田と冨安に挑戦することになる
・三浦はガンバ脱出しない限り成長しない。ACLにすら参加できないクラブにいても冨安植田との差が開くだけ
・冨安はアジア史上最高のCBになる素質がある。プレミアの強豪への移籍も有り得る
963
2019/01/05(土) 05:29:04.90ID:Pg3lMexc0
最低でも身長は185は欲しいよな
日本人CBみんな小さすぎ
964
2019/01/05(土) 16:10:22.57ID:LCwYVtvN0
Maya Yoshida
プレミアベストイレブン
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
965
2019/01/05(土) 19:24:53.50ID:BtLmi45x0
こないだの試合はマジで神がかってたからなー
966
2019/01/05(土) 19:45:35.59ID:OmWPSXbw0
塩谷来ちゃうのか
967
2019/01/05(土) 20:56:02.60ID:nUKk01vp0
守田の代わりが塩谷か。これでボランチは柴崎・遠藤・青山・塩谷もしくは冨安
ベルギーリーグでレギュラーの小林は落選か。ボランチというより攻撃的MFで守備が軽いのかな。大島は故障がち、山口は攻撃センス不足、井手口と三竿は怪我
他は扇原、柏木、大津、永木、今野あたり
968名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 23:39:36.99ID:qzGjOUXC0
冨安ボランチで、三浦・槙野の2人がCBとか不安すぎる
969
2019/01/06(日) 05:11:06.20ID:pvEm7In40
こんなんでソンフンミンのいる韓国に勝てんのかね


FW 大迫 武藤 南野 北川


SH 原口 乾 堂安 伊東

IH 柴崎 遠藤 青山 


SB 酒井 長友 室屋 山中

CB 吉田 冨安 槙野 三浦 塩谷


GK 東口 権田 シュミット
970
2019/01/06(日) 05:16:44.67ID:pvEm7In40
てか森保のバカ、元サンフレばっか贔屓して招集しやがったな。そもそも守田の代役が塩谷って何だよ、ボランチ補充しろよ。冨安をボランチに上げるなら、冨安の代役のCBは塩谷より植田や昌子の方が絶対いい
971
2019/01/06(日) 05:29:00.60ID:GZf74VUz0
山中落選してなかった?
リアクションドリブルできる中島の落選は痛いねえー
972
2019/01/06(日) 05:38:33.53ID:0zIxnIpX0
つーか中島は純粋に見てて面白い選手だから見られないのかなり辛い

塩谷呼んだのは近くに居て中東慣れしてるからだろ
ボランチ他の候補も軒並み故障中だし
まあ冨安一列上げるなら植田はアリだとは思うけど
昌子は移籍したばっかで正念場なんだから勘弁してやれ
973
2019/01/06(日) 10:28:46.44ID:loiuXDvc0
塩谷はUAE在住だからすぐ呼べるってのが大きかったんだろう
974
2019/01/06(日) 11:30:37.07ID:PG/fT+fX0
植田ってボランチの経験あんの?
975
2019/01/06(日) 14:57:47.70ID:pvEm7In40
ケガ人は中島、小林悠、優磨、守田、井手口、大迫?
こんなんで韓国に勝てるんかね。フンミン絶好調なんだが
9763 ◆FWr5F.Z97A
2019/01/06(日) 16:06:06.38ID:V8PrQugC0
>>970
アジア杯みたいな罰ゲームはサンフレの選手くらいしか参加したがらないんだろ
977アン今
2019/01/06(日) 17:13:35.43ID:+0v2L3jS0
始まる前から諦めモードだな今回
978
2019/01/06(日) 18:34:36.30ID:A8Tp6ksd0
ブラジルも他の荒い南米と戦ってる。
削られてるのは日本だけじゃない。
韓国戦は戦える選手と戦えない選手の見極めに役立つ
979
2019/01/06(日) 18:39:54.62ID:jqJ+lnvT0
韓国代表はソンフンミンがいない方が強いだろ
これまで何を見てきたんだ
トーナメントに恵まれて韓国メディアは余裕綽々だからどこかで足元すくわれるだろうね
980
2019/01/06(日) 18:59:18.29ID:qasFraii0
ソンフンミンが凄い選手なのは間違いないけど、どうも代表じゃ噛みあわんよなー
981
2019/01/06(日) 22:38:31.70ID:qixlxerd0
問題はJリーガーのDFが素晴らしい守備するか次第かなアジア頂点になるには
982
2019/01/07(月) 13:12:29.77ID:xBs3pxdA0
怪我人多すぎていっそ3バックの方がってメンバーになってきたけどさすがにやらんよな
983
2019/01/07(月) 15:34:20.72ID:EtjUMNKG0
優勝するにはDF次第だな
984
2019/01/07(月) 18:32:56.45ID:qdMYoD/T0
ボランチは柴崎、遠藤、青山、冨安か。長谷部戻ってこないかな笑
985
2019/01/07(月) 19:30:48.28ID:EBxmi5AX0
いつも穴になるのは国内組DF
986
2019/01/07(月) 19:32:22.09ID:5W7Bi9+r0
槙野がやらかす予感。三浦もカバーニにやらかしたし塩谷とかネタやん
987
2019/01/07(月) 20:25:32.55ID:hcfDlR5c0
三浦のやらかしはいつまでも言うのは可哀想や
というか一度やったら次からやらない類のミスだろあれ
988
2019/01/07(月) 20:42:05.49ID:EBxmi5AX0
Jリーグでやってる限りは何回でもやらかしそうなミスだよ
しかもあのミス以外にも冨安のような安定感はなかった
プレッシャーかけられたら考えずにバックパスや横パスで逃げるのはJリーグの悪癖
989
2019/01/07(月) 23:12:30.28ID:+n39P3Z70
三浦のはまわりのコーチングミスでもあるから三浦一人の責任でもない
GKと組むCBでも変わる
990
2019/01/07(月) 23:26:19.88ID:WNTtUPAR0
あれってDF経験者なら分かるけど、最終ラインの後ろに敵がいるとか完全に想定外だからね
無いとは言い切れないんだから想定しろよ、って話はあるけど
それそこそこは周りで気づいてる人間がちゃんとコーチングしておくべき
991
2019/01/07(月) 23:51:37.50ID:TZ3cb7rf0
無責任バックパスはJの伝統だから直らんやろう。
992
2019/01/08(火) 01:02:15.51ID:f4QTiVla0
吉田は前に蹴れって
ちゃんとコーチングしてたけどな
993
2019/01/08(火) 01:30:13.21ID:UQf4szwE0
ブラジル五輪の時の藤春の時にイタリア人の指導者のマクリが苦言を呈していたね
日本人は一つのミスを攻めすぎると
やらかしは良くないが1つの珍プレーで実力そのものまで完全否定するのはオカシイと
やらかしは自陣に近いなら誰でもありえるんだyo
ホンジュラス戦で中田英がとんでもないやらかしたがそれが原因で実力否定したらアホでしょ
994.
2019/01/08(火) 12:35:35.71ID:j9NR86qk0
中澤お疲れ様でした。
995ポチポチ
2019/01/09(水) 19:08:10.74ID:xF3Vlo0p0
サッカー日本代表ヒーローズをスマホで遊んでるけど代表の当日ですら特に無しとか悲しいゲーム
996まだ下駄を履いてないが
2019/01/09(水) 20:52:41.56ID:V3lblqUe0
やっぱ今の代表はDFの質がよくないと優勝厳しいな?
どうしたDF
997
2019/01/09(水) 21:28:58.41ID:cpJg1so/0
前半の麻也が酷すぎて相手強くないのに槙野がまともに見えて困る
序盤落ち着いてたのはACLの経験値だったりするのかな
998名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 21:43:49.05ID:h2X7jIBO0
槙野も吉田も塵だったねw
999
2019/01/09(水) 22:00:24.06ID:dDhOP/Di0
でも吉田のフィード能力は
あいかわらずピカイチだな
1000 
2019/01/09(水) 22:04:06.24ID:AQNKM7uv0
2失点目でPK取られた時、権田さん槙野のこと睨みつけてたなw
さすがだわ 槙野反省しろや
-curl
lud20250121045201ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eleven/1531396443/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本代表DF守備統一スレ part104 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
日本代表DF守備統一スレ part101
日本代疋F守備統一スレ part102
日本代表FW統一スレ Part890
日本代表FW統一スレ Part896
日本代表FW統一スレ Part906
日本代表 CB 統一スレ 1 [無断転載禁止]
日本代表FW統一スレ Part874 [無断転載禁止]
日本代表GK統一スレ part90
日本代表GK統一スレ part93
日本代表GK統一スレ part88
日本代表GK統一スレ part100
日本代表MF中盤統一スレpart373
日本代表MF中盤統一スレpart374
【サッカー】<サッカー日本代表>9日未明にスイス戦 守備重視で挑む
【サッカー】ベネズエラ戦、なんとも恥ずかしい敗戦。主役はロンドン、守備陣の評価は最悪に【日本代表どこよりも早い採点】
日本代表DF冨安健洋選手(21)、ミラン戦でセリエ初ゴール
【サッカー】“試合勘”とは一体何なのか?日本代表DFの要・吉田麻也の答え。
【サッカー】元日本代表DF安田が森脇の暴言騒動、馬渡の暴力行為に言及「それぞれが改めないといけない」
日本代表を語るスレ
川崎F日本代表MF守田が無免許運転、処分甘すぎ。
男子日本代表スレ part210
男子日本代表スレ part206
男子日本代表スレ part209
日本代表のHAKAを考案してみるスレ
男子日本代表スレ part207
男子日本代表スレ part208
男子日本代表スレ part174
男子日本代表スレ part190
男子日本代表スレ part136
男子日本代表スレ part150
男子日本代表スレ part193
男子日本代表スレ part172
男子日本代表スレ part160
男子日本代表スレ part163
男子日本代表スレ part135
男子日本代表スレ part144
男子日本代表スレ part142
男子日本代表スレ part158
男子日本代表スレ part128
男子日本代表スレ part109
男子日本代表スレ part141
男子日本代表スレ part139
男子日本代表スレ part127
男子日本代表スレ part185
【芸能/サッカー】日本代表MF守田英正&モデルの藤阪れいなが結婚 「温かく見守っていただけると…」
日本代表に呼んでほしいJリーガーを挙げるスレ
【2013年】第3回WBC日本代表総合スレ Part25
【2017年】第4回WBC日本代表総合スレ Part8
【2017年】第4回WBC日本代表総合スレ Part43
【2017年】第4回WBC日本代表総合スレ Part32
男子日本代表スレ part100 [無断転載禁止]
【侍ジャパン】野球日本代表総合スレ Part55
本日の日本代表の言い訳を予想するスレ [無断転載禁止]
【2016年】第1回U-23ワールドカップ日本代表総合スレ
【2017年】第4回WBC日本代表総合スレ Part10©2ch.net
【2019年】WBSCプレミア12日本代表総合スレ Part2
NHK総合を常に実況し続けるスレ 147302 ありがとう日本代表
【2017年】第4回WBC日本代表総合スレ Part10 [無断転載禁止]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 153407 フィギュア日本代表
【2020年】東京オリンピック(五輪)野球日本代表総合スレ Part4
【2019年】WBSCプレミア12日本代表総合スレ Part1 [無断転載禁止]
日本代表監督を真剣に語るスレ5
男子日本代表スレ part246
男子日本代表スレ part281
男子日本代表スレ part216
16:58:34 up 19 days, 18:02, 0 users, load average: 9.27, 10.06, 10.96

in 0.08820915222168 sec @0.08820915222168@0b7 on 020206