◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/energy/1414832539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:02:19.21 ID:lMvHpBJr
※このスレから旧スレも加えてスレナンバーを付けています。

世界各地で原発事故が起きる中で、自然エネルギー・再生可能エネルギーが大変注目されています。

原発は莫大なコストがかかり、しかも放射能を半永久的に撒き散らします。
一度大事故が起きれば、電力会社が破綻するだけでなく多くの国民が犠牲になり、巨額の税金を使わなければなりません。
研究開発から建設、維持管理、住民対策、補助金、安全管理、半永久的に続く廃棄物処理、事故の際の莫大な補償などなど、原発はトータルでは最もコストの高い電力なのです。

さて、最近の自然エネルギー分野の技術の進歩には目を見張るものがあり、原発はおろか、火力さえも減らしていけることが明らかになっています。

また、自然エネルギーを増やしていくには、発送電分離と電力の完全自由化が絶対に必要です。

関連スレ

【原発】放射性廃棄物は東京に捨てれば?【放射能】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1349066267/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:04:01.28 ID:AYRBcKpS
前スレ☆1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1346213890/
前スレ☆2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1348975564/
前スレ☆3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1352450720/
前スレ☆4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1356599616/
前スレ☆5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1359725817/
前スレ☆6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1390825739/
前スレ☆7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1406363233/



旧スレ☆5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1359878266/
旧スレ☆6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1361238861/
旧スレ☆7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1363243374/
旧スレ☆8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1366035165/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:56:27.15 ID:58LnMIk3
もう水素社会しかない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:54:55.99 ID:???
Q3.太陽光発電で、家庭で使う電気を全部まかなえる?

A. 12kWシステムなら、「210%」程度まかなえる計算です。

太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は  「 約1,000kWh 」
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
12kWシステムを設置すれば、 「210%」程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
http://www.jpea.gr.jp/11basic05.html


CO2削減 10kw設置で、年間 杉 434本相当  ガソリン換算東京-新大阪 23往復
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/ecolife/friendly/index_j.htm#kounetsuhi


Q、太陽電池の製造に掛かった電力は何年で取り返せる?

A、a. 半年 b. 1年 c. 2年 d. 5年 e. 10年
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/26/news033.html


20〜30年利用する間に、同じ量の化石燃料から、火力発電で燃やしてしまう場合に比べて「10倍以上」の電力を生み出します。
太陽光発電のLCAのデータ  ・エネルギー収支(EPT,EPR,EROI等々)やCO2排出量については、こちらの解説 をご覧下さい。
原料採掘・精製・設備製造から廃棄まで全て含めても、人為的に投入したエネルギーやそれに伴うCO2排出は、1〜2年程度で元が取れます。
h http://ks.nwr.jp/d/?date=20121023  

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:42:04.53 ID:ldtdOPwl
というか、これだけ普及しているガソリンは
ライターを近づければ簡単に爆発する
むしろ水素の方が安全

危険性はゼロじゃないが、ガソリンと同じと思えば使える

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:29:16.46 ID:???
液体のガソリンと、気体の水素じゃエネルギー密度が3桁ぐらい違うだろ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 07:30:48.23 ID:2bxNCMa4
水素の安全性
http://rh2.org/save/

水素は、空気に4%〜75%混ざったときに、燃える気体になります。
この状態に、静電気程度のエネルギーが加わると着火します。
逆に、2つの条件が重ならなければ、自然に着火・爆発することはありません。

※着火エネルギーは、発火点(自然発火温度のこと)とは異なります。
発火点は527℃で、空気中で温度が527℃にならないと発火しません。

・ガソリンよりも空気よりも軽く、素早く拡散する
空気に4%混ざると燃える気体になる水素ですが、拡散性が高いため、
開放した空間で濃度4%以上になることは、ほとんどありません。

・高圧ガス保安法上の取り扱いは圧縮天然ガスと同程度


下の写真は、ガソリン自動車と水素自動車の燃料タンクをわざと破損させて点火し、
何が起きるかを実験したときの様子です。
空気より重いガソリンがいつまでも燃え続け、タイヤや車体にも引火しています。
一方、空気より軽い水素は漏れ出て酸素と混ざり、燃え始めた瞬間に上昇し消えてしまっています。
「素早く拡散する」という安全確保上有利な物性は、実験でも証明されています。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:30:25.24 ID:???
拡散して薄くなりゃ安全って、つい3年ほど前に、密閉空間で水素が発生して大爆発したばかりだが?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:56:27.68 ID:xsei082y
>>8
>福島第一原子力発電所の事故では、水素爆発(とされている爆発)によって建屋が吹き飛びました。
>そうなった原因は、原子炉を覆う建屋に、水素を利用する設備に設置が義務づけられている通気口が、
>設けられていなかったからです。

>通常の水素利用設備では、万が一水素がタンクなどから漏れ出しても、上昇・拡散して逃げようとする水素を
>上部の通気口から逃がすことで、4%〜75%の濃度と着火エネルギーの付加という2つの条件が
>重なることを回避できます。

>ところが、原子力発電所は基本的に、内部の気体を逃がさない設計です。
>なぜなら、その気体が人体に有害な放射性物質だからです。

>水素爆発(とされている爆発)の原因は、水素の性質ではなく、原子力発電所内部で水素が発生するリスクを
>無視した設計と、そもそも、内部に放射性物質があるため、密閉した設計にせざるを得ない、
>原子力発電所そのものにあります。
http://rh2.org/save/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:52:03.32 ID:???
>>9
車庫や屋内駐車場などの閉鎖空間で水素漏れが起きた場合はどうなるんだ?
一般に爆発が危険になるのは、解放空間ではなく、密閉空間でだ。
君は、「特定の条件下では安全だ!」と言う事で、危険性がある状況を無視しているだけ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:08:40.08 ID:???
>>10
日本国内だと車庫や屋内駐車場でも上下の換気口が付いてる
付いて無いとカビだらけになって使う人が病気になるから

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:23:59.41 ID:???
>>11
そうやって、「安全だ、安全だ!安全神話だ!」って言ってる姿を見ると、原発推進してたやつらそっくりだなw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:31:12.58 ID:xsei082y
>>12
安全性が気になる水素・燃料電池、普及に向けて規制緩和も進む
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/08/news033.html

水素は人体には無害だが、空気中で爆発する可能性がある。
ただし気体の状態では軽くて拡散しやすいため、爆発の条件は限られる。
高圧ガスの取り扱いを定めた法律に従って適切に利用すれば安全性は高い。
燃料電池に関する規制も数多くあるが、普及促進の観点から見直しが進められている。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:48:24.39 ID:???
>>13
安全だと言うだけで、危険性を無視か?
危険性を明らかにしちゃうと普及できないから、安全な状況だけを強調して、「絶対安全です!」と言いつのる。
正しく、かつての原発推進論者と同じ論法だなw
原発利権がダメになったら次は水素利権を狙ってるのか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:18:24.92 ID:h12Q0FjC
水素利権って…
車メーカーしかもうからないような

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 08:18:36.51 ID:OXpBoH2s
>>14
安全規則を示してるだろ
燃料が危険とか言い出したら、ガソリン、プロパン、天然ガスなど使えなくなるよ

福島原発事故は安全対策不足を指摘されていながら、それを「安全神話」脳で無視したから爆発した
水素、ガソリン、ガス類も安全規則を無視して使用すれば爆発するよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 08:19:58.92 ID:???
>>16
規則を守っていれば「絶対安全」なの?
原発だって震災前の安全規則には適合していたわけだが

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 08:24:15.78 ID:OXpBoH2s
>>17
震災前に原子炉欠陥とか津波対策不足を指摘されていたが、東電が握りつぶしたよ

>規則を守っていれば「絶対安全」なの?
絶対安全とかどこにも書いていない
もし不備があれば改正されるだろう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:46:26.31 ID:???
>>18
> 震災前に原子炉欠陥とか津波対策不足を指摘されていたが、
誰かが「危ない」って言ったら必ず対策しなくちゃいけないの?
安全基準が変更されたわけでもないのに?


> >規則を守っていれば「絶対安全」なの?
> 絶対安全とかどこにも書いていない
規則があってそれを守ってるから大丈夫という理屈は震災前の原発と同じでそれはあなたが批判してる「絶対安全」と同じでしょ

> もし不備があれば改正されるだろう
不備によって事故が起きても事後に改正されれば問題ないという考えかたなら、これまた原発も同じこと

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 11:03:31.79 ID:voNQMUDd
そもそも電気だって触れたら感電するし、天然ガスや石油だって引火したら爆発する。安全なエネルギーなんてほとんどない。だったらその中では比較的安全な水素で良くない?
というのが俺の意見

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:15:17.95 ID:Wi4Q0XkM
放射性物質>>>>>その他諸々じゃねーのか
もちろん同じ質量当たりな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:20:46.00 ID:???
>>21
> 放射性物質>>>>>その他諸々じゃねーのか
> もちろん同じ質量当たりな
なるほど。天然同位体として放射性炭素を含む炭水化物は危なくて食べられませんな
被爆を避けるために餓死したいなら止めませんけど。
リスクは定量化して考えましょうね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:01:41.36 ID:r5ZCSkzD
>>19
東電は、安全基準の元になる津波高さデータを無視してる

>東電は勝俣会長(当時)が議長になった正式な安全対策会議で、
>15mもの大津波が襲ってくるとする科学的データーがあるのを知っていたのである。
>そして、巨大津波はその会議の3年後に福島第一原発を襲ったのだ。
http://ameblo.jp/kuruma-konyu/entry-11903217800.html

>経済産業省原子力安全・保安院や東京電力が国際的な基準に沿って
>津波などに対する安全対策を強化していれば、福島第1原発事故は防ぐことができた
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030601001892.html

規則を守っていても、どうしても事故はおきる
でも東電は規則を自分達の圧力で捻じ曲げて安全対策をせず、最悪の原発事故を起した

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 16:32:20.21 ID:r5ZCSkzD
日本人の多くが望んでいなくとも、結局は再稼働させるつもりの日本政府、深まる国民との亀裂
http://kobajun.chips.jp/?p=20712

立地市町村に他の選択肢を考慮させないよう、
日本政府・電力業界から惜しげも無く供与される莫大な額の補助金
原子力規制委員会の審査基準は原発の設備・機能の問題に偏り過ぎ、
他の数多くの問題に触れようとしていない

エコノミスト 11月3日

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:04:42.67 ID:Sw6uLe3w
ついに結論が出たようだね

答えは水素社会

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:50:32.55 ID:???
>>23

> 規則を守っていても、どうしても事故はおきる
>>16
では安全規則を破らなければ事故は起きないみたいに書いてますけど?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:52:31.38 ID:???
>>23

> 規則を守っていても、どうしても事故はおきる
では、水素は安全と言い切る根拠は?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:49:17.79 ID:9ieg2pPu
再生可能エネ 原発続ける力を振り向ければ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-09/2014110901_05_1.html

経費が大変などという電力会社の言い分をうけ、経済産業省は買い取り価格の
引き下げなどの検討を開始していますが、本来法律で全量買い取りを義務づけているものを
拒否するのは道理がありません。
九電などが再稼働を急ぐ原発のための力を振り向ければ、買い取りは可能です。

原発は巨額の費用で継続

 再生可能エネルギーで発電した電力の買い取りを停止している九州電力が、
原発の再稼働で先頭を走っているのは許されません。
原発は建設だけでなく、運転中も停止中も巨額の資金がかかります。
万一事故を起こせば取り返しのつかない被害を及ぼします。
原発にかかる費用を振り向ければ、再生可能エネルギーの開発を大きくすすめることができます。

 地球温暖化や原発事故への懸念が深まるなかで、再生可能エネルギーの利用拡大はいまや
国際的な流れです。電力会社の買い取り拒否が、こうした世界の流れにも逆行しているのは明らかです。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:24:17.01 ID:???
>>28
具体策ゼロの思いつきに基づく批判をするだけの簡単なお仕事ですね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:17:37.95 ID:???
>>29
っ[鏡]

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:20:03.42 ID:/ifz2Eej
電線を引かない家を新築 太陽光と蓄電池で…「電力自給」で暮らす夫婦

女性自身 11月10日(月)8時30分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141110-00010000-jisin-soci

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:55:24.15 ID:ZznZebz4
>>22
まてまてまて
膨大な量の放射性物質を地震の多い地形に置いておくのと
どんなものにも微量含まれているであろう毒の一種としてでは
明らかに量が違うんだよ 毒学の基礎は「一定以下ならば毒の効果はない」
だというしな 要するに、できるだけ扱いやすいものを選んだ方がいいよ
危険度は危険性×量だよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:13:57.54 ID:NPyW2SCT
固定価格買取制度を見直し、価格確定は「接続契約時」が有力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/10/news033.html

さまざまな問題が噴出している固定価格買取制度の改善策として、政府は買取価格の確定時期を見直す。
現在は発電事業者が電力会社に対して発電設備の接続を申し込んだ時点で買取価格が決まるが、
2015年度からは実際に接続契約を締結した時点で価格を確定させる方法に変更する見通しだ。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:12:45.92 ID:???
>>32> 明らかに量が違うんだよ
>>21
> 放射性物質>>>>>その他諸々じゃねーのか
> もちろん同じ質量当たりな
同じ質量あたりだって自分で言ってたのに?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 07:25:45.73 ID:urEKqCV0
金子勝 @masaru_kaneko ・ 8分 8分前

「エネルギー基本計画」に関するパブリックコメントで「脱原発」の意見が1万7665件で94%を占めていた。

自らに都合悪い情報を隠し、原発を「重要なベースロード電源」に決めた。
メルトダウンもそうだったが、後で「実は…」の繰り返しだ。

「脱原発」の意見、1万7665件で94% エネルギー計画のパブリックコメント
http://www.asahi.com/articles/DA3S11450294.html

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:16:03.46 ID:hh+jU+Fh
>>35
どこの集団をメインに集めたのやら。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:43:12.17 ID:NqaM/cgQ
500年後、我々の生活がどうなるか考えてみれば、脱原発、再生可能
エネルギーの議論は解りやすくなると思います。
話を簡単にするため、日本列島の話に限ることにします

○石油、天然ガス、ウラン燃料などのエネルギー源は完全に枯渇し、唯一の
 エネルギー源は太陽光のみとなります。炭や薪は太陽エネルギーが形を
 変えた物です。
○日本列島の住民は現在の人口を維持できません。ほぼ、自給自足であった
 江戸時代の人口、約三千万人程度に抑える必要が出てきます。
○生活水準を落とさないことを前提にすれば、科学技術を駆使したとしても
 日本列島では二千万人程度の人口が適切かと思われます。
○現在の人口を500年かけるとはいえ、ソフトランディングで五分の一に
 減少させるのは大変なことでしょう。
○もし人口減少に成功すれば、日本列島の住民はエネルギーの枯渇した世界に
 生き残れるでしょう。
脱原発、再生可能エネルギーなどの議論も上のような観点から見直していただければと
思います。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:49:34.22 ID:csGotwph
>>34
それは「水素だって一杯集まって爆発したら危険」って言われないようにだ
ほんの少しの量の放射性物質とでかい水素タンクを比べてどちらが危ない
と言うのは無意味だ、と言いたい
まぁ発電である原発と電池である水素は、発電所と送電の関係だから、
比較するのはもっと無意味なんだけどね…
あと関係ないが地熱発電は、温泉や地殻移動などのエネルギーをとってる
から、地面が真っ平らになって全て海に沈んじゃうのを早めるだけだと思う…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:26:17.81 ID:???
>>36

> どこの集団をメインに集めたのやら。
反原発活動家集団がコピペ意見を大量投下したんでしょ
普通の人はパブコメなんかしないだろうし

40 :869:2014/11/12(水) 20:26:12.49 ID:???
>>35
脱原発のタイミングはどういう内訳なのかな?
即時に脱原発、徐々に脱原発、スケジュールを決めて脱原発、
脱原発にも色々あるけどこの記事の書き方じゃ分かんないどころか、即時に脱原発が94%とイメージ付けしてる印象すら感じる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:27:24.80 ID:???
>>40
> 脱原発にも色々あるけどこの記事の書き方じゃ分かんないどころか、即時に脱原発が94%とイメージ付けしてる印象すら感じる
朝日の記事なので、印象操作はデフォルトです。
どうせ、実際は「長期的に」が多いんだろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:53:32.20 ID:fBHhl3uy
小泉・細川元首相、大分の地熱発電所視察 脱原発訴え
http://www.asahi.com/articles/ASGCD3VXRGCDTIPE00C.html

細川氏は視察後、記者団に対し、

「原発に頼らず、地熱など自然エネルギーの普及に
国がもっと積極的に取り組めば、いい方向に進んでいく」と感想を述べた。

 一方、地元同意の手続きが終わり、九電川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働が
近づいていることについて、

小泉氏は「原発が止まっていても、生活は成り立っている。再稼働をすれば核のごみが増える」と批判した。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:27:43.94 ID:???
>>39
電力会社の側もいつもの通り社員を大量動員したんでしよ?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 07:10:17.92 ID:???
>>43
つまり、この結果は世論を反映したものでもなんでもないので重視する必要はないという結論ですね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:08:24.97 ID:fSNNgMso
実際には地元住民の意向も国民の意見も反映されてはいない

【 住民が抗議が続く中、鹿児島県知事が九州電力・川内原発の2基の原子炉の再稼働を承認 】
http://kobajun.chips.jp/?p=20766
投稿日: 2014年11月13日 作成者: admin

再稼働のための一連の手続きが完了したことが、原子力発電所の安全が確保されたことにはならない
「地元住民の理解が何より大切」…実際には地元住民の意向も国民の意見も反映されてはいない

AP通信 / ガーディアン 11月7日

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 11:02:43.42 ID:???
環境ビジネス「再生エネを活用することで、アメリカでは約5兆ドルのコスト削減ができ、それによって経済は58%拡大するといわれている。
これは、再生エネによって、『経済の拡大は可能』ということが、アメリカですでに試算されているということだ」 

http://www.kankyo-business.jp/column/009110.php

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 15:25:59.10 ID:pC/EOENq
全世界で2040年までに稼働する発電設備、再生可能エネルギーが5割に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/14/news035.html

主要29カ国で構成するIEAが2040年までの世界のエネルギー動向を予測した。
新興国を中心に電力の需要が増加するのに対応して、全世界で新たに稼働する
発電設備の規模は72億kWにのぼる。
そのうちの5割を再生可能エネルギーが占める。次いでガス火力、石炭火力の順に増えていく。

 IEAは原子力を対象に閉鎖が見込まれる発電設備の規模を地域別に予測した(図3)。
世界全体では原子力発電設備の約4割が2040年までに閉鎖に至る。
累計では2億kWに達して、半分近くをEU(欧州連合)が占める。次いで米国、日本の順になる。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 16:58:19.01 ID:WjNOd7So
原発再稼働、6割が反対 被災4県で住民意識調査
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014111701001721.html

東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島、茨城4県の住民を対象にした東北大の意識調査で、
原発再稼働を「安全性確保に不安があるのでしない方がよい」「どちらかといえばしない方がよい」との
回答が計60・3%に上ることが17日、分かった。

 県別にみると、東京電力福島第1原発事故で大きな被害に遭った福島が69・8%と、最も高かった。
宮城は63・1%、岩手61・8%、茨城46・9%と続いた。

49 :869:2014/11/17(月) 21:04:07.02 ID:???
>>48
そりゃ誰だって、どちらかと言えば〜だろさ
大事なのは「安全性確保に不安があるのでしない方がよい」と「どちらかといえばしない方がよい」の比率でしょ
そこをごちゃ混ぜにしてる時点で都合のよい数字としか言えないよ

むしろこんなことせずに普通に数字出せば良いのに

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:11:14.41 ID:???
>>49

> そこをごちゃ混ぜにしてる時点で都合のよい数字としか言えないよ
> むしろこんなことせずに普通に数字出せば良いのに
そりゃ、朝日と同類の東京新聞ですから。
自分たちの主義主張のためにデータを捻じ曲げるなんて朝飯前

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 15:37:17.70 ID:d7I40MRe
エネルギー列島2014年版(31)鳥取:
太陽光と小水力に続いてバイオマスも、「森と緑の産業」が息づく地域に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/18/news020.html

鳥取県では沿岸部の空港や干拓地にメガソーラーが広がり、
山間部ではダムからの水流を生かした小水力発電が拡大中だ。
県産の木材の需要を増やすために木質バイオマスの利用にも力を入れている。
森林の面積が74%に達する地域の特性を生かして「森と緑の産業」を育成していく。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:34:28.11 ID:LEY02m/w
動き出す電力システム改革(23):
送配電事業者に厳しい規制、人事もグループ会社と中立に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/20/news027.html

2018年にも実施する発送電分離にあたっては、電力会社から独立する「一般送配電事業者」の
中立性を確保することが最大の課題になる。
分離・独立後には同じグループの発電・小売事業者とのあいだで、役員や従業員の兼業禁止、
影響力行使の禁止などの規制が設けられる予定だ。

電力システム改革を成功させるためには、電力会社から分離・独立する送配電事業会社が
中立性を維持することが極めて重要になる。
送配電事業の運営を妨げない範囲で、可能な限り厳しい規制が求められる。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:31:54.10 ID:Yw2Q/kQH
30円、キタアアアアアアアアアアアアアア
これでもう自然エネルギー+水素社会に決まり


2014年11月21日 07時00分 更新
自然エネルギー:
国産技術で水素を液化、量産時30円で提供可能に
川崎重工業は2014年11月19日、「水素液化システム」を開発し、液化試験を開始したと発表した。
1日当たり約5トンの水素を液化することを可能にするシステムだ。
2016年度中に顧客への提供を目指す。
特徴は国内で唯一国産技術だけを利用し、産業規模で液体水素を生産できることだという。
[畑陽一郎,スマートジャパン]

54 :  ↑:2014/11/21(金) 13:11:49.92 ID:Ik/KX9kY
1 日本国内の原発の再稼動はもちろん、
2 中国、インドにも、原発をくれてやってくれ
  (原発の50個ずつ位はくれてやれ、合計で100機)
  CO2の減少を図ってくれ、今中国インドを抑えないと
3 地球の暴走が始まったら、止められない
<< 人類が、地球の生物が絶滅する >>
 
1 地球が放射能だらけになっても、いいじゃ〜ナイカ
  地球を熱暴走させるよりマシ、
2 地球が金星化してしまい二度と戻らない、
3 気温が300度になれば、海が蒸発してなくなる。
 
1 子や、孫に、生きられる地球を残してやれ、
2 放射能はしょうがない
3 原発の10個くらいメルトダウンしても、CO2を減らさないと 絶滅がまっている

1 崖っぷちにいることに気ずいてくれ、
2 今止めないとメタンガスの気化がはじまる、
  地中からメタンが噴出す、海底からも噴出す
3 噴出すと、加速的の気温が上がる300度まで
4 地球が金星になる、<< テラフォーミング >>

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:18:21.86 ID:Gj+XcX/K
2050年までのエネルギー技術開発、水素・宇宙太陽光・原子力など36分野で
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/21/news023.html

政府はエネルギー関連の技術開発に関するロードマップを36分野にわたって策定した。
エネルギーの生産・流通・消費の3段階をカバーする重要な技術を対象に、
2050年までの課題や開発目標をまとめた。
水素の重要性を強調したほか、宇宙太陽光発電と原子力発電のロードマップも加えた。

経済産業省は11月19日に開催した審議会で「エネルギー関係技術開発ロードマップ」の素案を提示した。
36項目に及ぶ技術テーマに関して、2020年と2030年、さらに2050年までの開発目標をまとめたものだ(図1)。
3カ月前の8月19日の時点で19項目のロードマップを公表していたが、
新たに宇宙太陽光発電や原子力発電を追加した点が目を引く。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

56 :  ↑:2014/11/21(金) 17:34:08.42 ID:Ik/KX9kY
 
日本が何をやっても、対して世界は変らない、
中国とインドを何とかしないと
アメリカも知っていながら知らぬ振り

57 :  ↑:2014/11/21(金) 17:38:34.13 ID:Ik/KX9kY
日本を変えるのではない、地球を変えるのだよ。
(大風呂敷も、こコにいたる、と思ってるだろう)、
地球の自然がひっくり返るんだよ
<< 人類はやりすぎてしまったんだ >>

58 :  ↑:2014/11/21(金) 23:23:12.67 ID:Ik/KX9kY
 
人類が絶滅するのは
エボラウイルスでも、鳥インフルエンザでもなく
、地球の自然をひっくり返してしまうことからはじまる、
<< 自然からのチャブダイ返し、>>

59 :  ↑:2014/11/22(土) 07:41:59.26 ID:6CTd5sGo
 
中国とインドに原発を50機づつくれてやれ、100機の代金は
世界銀行で受け持ち、世界が払う。
日本も原発全面解禁、Co2の排出を減らす

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 15:43:36.60 ID:7CmKNgXQ
日本海に浮かぶ4つの島、再エネと蓄電池による電力供給に挑む
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/25/news032.html

島根県の隠岐諸島では4種類の再生可能エネルギーが拡大中だ。
空港の滑走路の跡地にメガソーラーを建設する一方、
島内で発生する林地残材や生ごみを利用してバイオマス発電にも取り組む。
さらに2種類の蓄電池を組み合わせた最先端の電力供給システムの実証事業が2015年度から始まる。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:41:47.66 ID:UG7VyYGA
原子力発電所の取捨選択が進む、2015年7月までに廃炉を判断
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/26/news036.html

国内で57基ある原子力発電所のうち老朽化した設備の廃炉に向けた動きが進んできた。
すでに9基の廃炉が決定済みだが、運転開始から40年以上を経過する7基についても
2015年7月までに判断する必要がある。
これに合わせて政府は懸案になっているエネルギーミックスの目標値も決定する。

大きな課題は使用済み核燃料の処理である。

廃炉によって処分が必要になる放射性廃棄物のうち、低レベルのものだけが
電力会社の責任範囲に入る(図3)。
ところが処分場の確保や規制基準の策定が遅れているうえに、政府が責任を負う高レベルの
放射性廃棄物に関しては現実的な処分方法の見通しすら立っていない状況だ。

いったん原子力発電所を運転してしまうと、数百年に及ぶ廃棄物の安全管理が必要になる。
もはや発電所の新設などは非現実的であり、再稼働する発電所の数も可能な限り少なく
抑える必要があることは明らかである。廃炉の決断と同時に現実的な原子力政策が問われている。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:09:00.29 ID:yPvo0nbi
農地に太陽光発電とイチジク栽培、追尾型システムで発電量は1.5倍
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/26/news024.html

福島県いわき市の農地に追尾型の太陽光発電システムを設置して、
イチジクの栽培と合わせて売電収入を得る試みが9月から始まっている。
75基で約400kWの発電能力になり、200世帯分の電力を供給できる。
隣接地に設置した固定型の太陽光パネルと比べて年間の発電量は1.5倍になる。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 13:38:56.36 ID:jXZHbVKB
凄いね
追尾型

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:52:36.45 ID:qvEYfDOy
2014年で初めて10MW超の風力発電所、10基の風車で運転開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/27/news027.html

発電能力が10MW以上の風力発電所は建設前に環境影響評価のプロセスを通じて
国や自治体の承認を得る必要があり、運転開始までに5年以上を要するのが標準的になっている。
和歌山県で2008年から計画を進めてきた20MWの風力発電所が2014年11月1日に運転を開始した。

風力発電の標準的な設備利用率(発電能力に対する実際の発電量)は
年間平均風速が毎秒5.5メートル程度の場合で20%になる。
この設備利用率で計算すると、広川・日高川ウィンドファームの年間の発電量は3500万kWhになり、
一般家庭で約1万世帯分の電力使用量に相当する。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 00:17:24.79 ID:???
風量は不安定だから、これで水素でもつくって貯めればいいのに

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 16:06:20.19 ID:jGH7jGha
水素に風力、新エネに走るホンダ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/28/news050.html

ホンダがゼロエミッションの取り組みを相次いで進めている。
2014年11月に燃料電池車のコンセプトモデルを発表後、カリフォルニア州で
水素ステーションに投資、ブラジルでは自動車工場で必要な量と同等の電力を風力発電で生み出す。

米国市場で水素ステーションに投資
風力発電で電力賄う

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:58:53.99 ID:???
本田の家庭用水素ステーションはなかなかおもしろいよ
http://www.honda.co.jp/news/2010/4100128.html
震災前(原発事故前)ってのが地道さを強調してる。

震災がおきてから、固定買い取りで利権を確保した連中がゴミに見える

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 20:10:42.78 ID:na3wjuvd
お前がゴミなんだよ、ね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 20:24:13.91 ID:???
いや、再生可能エネルギー発電促進賦課金を日本の国民に強いる元となった
固定価格買取制度をゴリ押しした連中がゴミ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 20:28:55.68 ID:???
一般契約者である国民や中小企業に再生可能エネルギー発電促進賦課金の
負担をしいておいて、自分たちはそれが必要ない安い電気を使う
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/19/news033.html

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 20:37:44.04 ID:1oZyrH6Y
>>70
燃料電池を採用しただけだろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 20:40:28.96 ID:pMEbjLNy
結局、世界中の石油会社が自然エネルギーにシフトしているわけで。
これが答えなんよ。


2014年11月27日 15時00分 更新
自然エネルギー:
石油設備をメガソーラーへ転換、全国14カ所に拡大するJXグループ
全国各地に大規模な設備や広大な土地を所有する石油会社が発電設備の増強を急いでいる。
最大手のJXグループは太陽光と火力を中心に発電所を拡大中で、
新たに4カ所でメガソーラーの建設を決めた。
すでに運転・建設中のメガソーラーを加えて合計14カ所に35MWの太陽光発電を展開する。
[石田雅也,スマートジャパン]

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:04:52.92 ID:???
ここにもいるのか
http://hissi.org/read.php/car/20141128/U3ZCcktvTGow.html

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:06:20.58 ID:???
>>71
今はCO2発生する都市ガスが燃料だけどな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:36:33.26 ID:???
現行の燃料電池は化石燃料を改質して水素作ってるから、ぜんぜんゼロエミッションじゃないんだよな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:45:25.58 ID:???
電力も原子力がなくなり、再生可能エネルギーを投入してるとはいえ
(バイオマスの火力を除外しても)火力が90%越え(2013年度)だからね
そのくせ電気自動車をゼロエミッションって宣伝しちゃう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:34:31.77 ID:???
排気ガスを街中に撒き散らさないという意味で間違ってはいない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:44:56.39 ID:???
「排気ガス」の意味ではありません
バイオディーゼル(フューエル)はゼロエミッション扱い

エネルギー関連で使われる「ゼロエミッション」の意味を調べましょう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:02:38.84 ID:???
バイオディーゼルをゼロエミッション扱いしているのは誰ですか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:06:04.90 ID:???
カーボンニュートラルだからだろ、バイオエタノール燃料と同じ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 06:31:05.12 ID:xJjeY9Zi
将来は、再生可能エネルギーで水素を作る計画

更には、太陽光発電・風力発電などの変動を水素にして貯めておくことで解消できる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 08:27:56.62 ID:???
>>81
だったらFITなんていう制度で押し売りするのではなく、とっとと水素を作ったら?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 08:29:59.53 ID:xJjeY9Zi
>>82
再生可能エネルギーが普及しないと意味無いだろw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 08:32:08.73 ID:xJjeY9Zi
原油安でも再生エネの方が安い、が世界の新常識
〜本来は先を行くべき日本が周回遅れになる危険性も〜
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42311

米ニューヨークに本社を置く投資銀行ラザードが11月に公表したエネルギーのコスト分析によると、
太陽光発電は1キロワット時当たり5.6セント(約6.5円)という価格まで落ちている。
風力に至っては1.4セント(約1.6円)である。

それに比べて、これまで安いと言われていた天然ガスは6.1セント(約7.1円)、石炭は6.6セント(約7.7円)で、
ラザードの数字だけを見る限り、コストの逆転現象が起きている。

欧州連合(EU)の常設委員会である欧州委員会が11月中旬に発表したエネルギーのコスト分析でも、
同じような内容が記されている。
陸上での風力発電はメガワット時当たり105ユーロ(約1万5000円)だが、天然ガスは164ユーロ(約2万4000円)、
石炭に至っては233ユーロ(約3万4000円)という数字で、風力のほぼ2倍のコストである。
同報告書によると、原子力と太陽光は1メガワット時当たり125ユーロ(約1万8000円)で同額。
コストの上で差がないとしている。

こうした数字を見るときに注意しなくてはいけないのは、公表する政府機関や企業・団体によって
バラツキがあることだ。
算出方法も違う。今でも石炭が最も安価との数字を出しているところもある。

例えば日本政府が2011年に公表した火力発電のコストは、石炭で1キロワット時当たりが9.5円、
天然ガスは10.7円という数字だが、2014年度の再エネ固定価格買い取り価格を見ると、
太陽光は1キロワット時当たり32円で、風力は22円。石炭が安いという数字である。

日本政府がこうした数字を出す限り、日本ではいまだに再エネはコスト高という古い常識が幅を利かせる。
再エネの電力網の整備などにはコストがかかるが、太陽電池メーカーが故意にコストを下落させない
「よからぬ力」を使っているとの声もあり、再エネへの抵抗も知っておく必要がある。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 09:21:18.29 ID:2QeNzZtz
☆☆☆
☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 皆様、12月14日(日)の衆議院議員選挙に必ず投票にいきましょう。 ☆

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 10:24:34.32 ID:???
>>83
そうだよねえ再エネムラの利権のために再エネを押し売りしてでも普及させないといけないよね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 10:33:57.86 ID:???
>>82
多くは金が欲しいだけ。安定した投資先としてしか見てない。
もうからないならやらないって漏らした守銭奴もいたっけ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 10:46:11.42 ID:???
ドイツの固定価格買取制度が戦後ドイツ最大の失敗ってのは無視ですか。
再生可能エネルギーは必要だが、最初の年の42円はもちろん、今の価格
ですら国民から搾取してる以外のなにものでもない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 10:52:06.40 ID:QFuyHEeJ
原油安でも再生エネの方が安い、が世界の新常識
本来は先を行くべき日本が周回遅れになる危険性も [JBpress]
2014.11.28(金)

太陽光や風力といった再生可能エネルギー(以下再エネ)の発電コストの方が、
石油や石炭よりも安 い――。
斬新な論点ではない。
昨年あたりから米国やヨーロッパ諸国でしきりに指摘され始め、発電分野での新常識になりつつある。

■世界中で次々と発表される再生エネルギーに関する報告書

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 11:07:59.60 ID:???
そんなに安いなら電力網での固定買いとりはやめて
他の発電価格より安い価格での買い取りに切り替えないと。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 13:12:12.16 ID:???
>>90
これを言われると、再エネムラ工作員はすぐ黙るよね
都合のいいときだけ再エネは安くなったといい、あるときはまだまだ、コストが高いといい
典型的なダブルスタンダード

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:50:08.97 ID:F54oh6CO
>>90
普及していけば買い取り価格を見直してるだろ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:53:07.47 ID:F54oh6CO
余剰電力で水素ガスを作る「Power to Gas」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/28/news038.html

再生可能エネルギーが急速に拡大して、地域によっては電力が余ってしまう可能性が出てきた。
そこで注目を集めるのが、余剰電力を使って水から水素ガスを作る「Power to Gas」だ。
CO2フリーの水素を大量に製造することが可能で、燃料に利用すれば再び電力に転換することもできる。

余った電力を使って水を電気分解すれば、水素ガスと酸素ガスを発生させることが可能だ。
電力(パワー)からガスを作るので、欧米では「Power to Gas」と呼ぶ。
電力を貯める新しい方法として、ドイツをはじめ先進国で研究開発が活発になってきた。

 日本でも2012年にトヨタ自動車や九州電力など11社が「HyGrid研究会」を設立して、
再生可能エネルギーと水素を活用したエネルギー供給システムの研究を開始している。
この研究会が目指す「HyGrid」は水素と電力を相互に変換しながら、
CO2フリーのエネルギーを供給する(図1)。
まさにPower to Gasを実現するシステムである。

現在のところ水素を製造する技術は7通りある(図3)

今後は再生可能エネルギーの拡大に伴って発電コストが低下して、同時に水を電気分解する
装置のコストダウンも進んでいく。
再生可能エネルギーが大量に余っても、水素に変換して燃料電池車を走らせれば、
CO2フリーの社会が広がる。Power to Gasは国を挙げて推進すべき最重要の新技術である。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 15:37:33.56 ID:???
>>92
最初の暴利な42円はずっと(買い取り開始から20年間)42円のままですが?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 15:40:56.62 ID:???
>>93
だから不安定な電力を送電網に流した上に、余計な
太陽光発電促進付加金を国民から搾取しないように
太陽光発電してる連中は自前で水素をつくれってことなんだよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:12:45.91 ID:F54oh6CO
>>94
太陽光パネルコストが高かったから

>>95
稼動しない「もんじゅ」「再処理工場」や原発事故に莫大な税金を使って国民から搾取してるだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:33:03.57 ID:???
>>96
日本メーカーのパネルを使って、国のことを考えた業者と
安い海外製パネルを、最終工程だけ日本の業者を通して使ったところと
同じ価格ってのが許されないんだよ
利益を足すにしても、実際の導入価格から算出すべきだし、
20年もの長い間暴利を貪らすシステムはおかしい。
なんとかすべき

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:34:20.97 ID:3BYxxoBh
太陽光発電を2倍作って余った電気を
半分捨ててもコストは13円にしかならない
すげ〜安い

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:36:03.20 ID:???
>>96
その当時、既に海外では約19円が買い取り価格の相場でしたよ
42円、どれだけふんだくれば気が済むんだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 17:01:53.32 ID:F54oh6CO
>>97
民間業者は如何に安くするか努力してる、またそれが市場競争だろ

>>99
日本は再生可能エネルギー普及が遅れた後進国

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 17:11:51.36 ID:???
>>100
理由にならない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 17:12:57.29 ID:???
>>100
だから民間にまかせたらダメなんだよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:30:26.99 ID:???
>>99
それはお門違いだぞ。
仮に海外が19円だろうが20円だろうが、当時日本での太陽光発電の
単価はkw辺り40円以上と言われていた。
それなのに、42円の売値じゃ付けるメリットは趣味を除けば無いと言える。
その状況で普及しないのは当然。
普及しないから値段も下がらないのは当然だろ?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:48:03.54 ID:rheY8dNV
今は普及しすぎて大騒ぎ
ただしダニみたいな架空事業者多し

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:07:50.62 ID:???
>>87
おまえはどうやって飯を食ってるんだ
儲けがなきゃ給料も出ないだろ

>>103
おまえは何を言ってるんだ
初年度税抜40円税込42円でやった連中は極端に儲かったし
十分普及しただろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:10:56.98 ID:Z4n+niRx
買い取り価格が42円でも32円でも
儲けは変わらんよ
システム価格が年々安くなってるからな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:14:56.27 ID:???
36円と32円をもってるし周りの話も聞くが
32円の方が収益予想厳しいし、27年度以降だと増やそうという話も聞かない
理想論すぎ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 02:00:36.04 ID:???
>>105
非住宅で余剰買取制度じゃなければな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 07:23:02.11 ID:???
住宅用は大した総量じゃないし発電量も代金の負担も産業用が大半の問題

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:25:10.90 ID:???
>>103
守銭奴が勝手に言ってただけ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:32:14.13 ID:???
今は価格が落ち着いたが、化石燃料の値段が上がって電気料金が
極端に上がり、自分で太陽光発電をしたほうがマシってはなしに
なれば、いくらでも普及するぞ。

家庭用も、電力網の安定のために全量発電は極端に安く、
余剰発電だけ高く書いとればいい。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:30:52.69 ID:G629eu6V
>>111
化石燃料の値段が上がると、太陽光パネル、設置などの価格も上がる
だから化石燃料高騰する前に普及させておく必要がある

何かが起きて慌ててやると碌な事がない(原発事故後の再エネ普及もやや見通しが甘かった)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:42:38.92 ID:???
>>112
それでも42円の権利を20年も与えるのは失策

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 01:04:51.51 ID:???
42円というのは税抜き40円消費税5パーセントだった状態なので
今そいつらは43.2円だしな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:58:41.06 ID:7JjgDj8c
豪雪地帯に2万枚の太陽光パネル、高さ1.5メートルで角度は30度
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/01/news028.html

新潟市内の競馬場に隣接する厩舎の跡地に、発電能力4MWのメガソーラーが完成した。
新潟県が運営する3番目のメガソーラーで、10万平方メートルの敷地に2万枚の
太陽光パネルを設置した。
これまでの実績をもとに、パネルを設置する高さや角度を最適な状態にして積雪を回避する。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:31:31.74 ID:lVeGa1SW
独最大手、原発を分離 再生可能エネルギーに特化
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014120101001152.html

 【ベルリン共同】ドイツのエネルギー最大手エーオンは11月30日、
原子力発電と火力発電の事業を本体から完全に分離し、独立した会社にすると発表した。
原発などを分離した後の本体の発電事業は、再生可能エネルギーに特化する。

 ドイツは東京電力福島第1原発事故後、2022年末までの「脱原発」を決めた。
エーオンは原発の停止を余儀なくされ、代替の火力発電の収益性が低いため、業績が悪化していた。

 再生可能エネルギーは、欧州での風力発電に重点を置く。送電事業も継続する。
分離する会社の株式公開に向けた準備を15年に始め、16年の完了を目指す。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 08:47:26.41 ID:okx4kF5f
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 16:20:44.92 ID:dXI7HcV1
いつまでも原発に執着してる日本の電力会社も見習うべきだ

ドイツの電力会社は再エネへ、最大手のエーオンが2016年に会社分割
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/02/news021.html

再生可能エネルギーで先行するドイツの電力会社が原子力や火力による
旧来型の発電事業の再編に乗り出した。
最大手のエーオンは2016年までに原子力と火力を中心とする発電と燃料事業を別会社に
分離することを決め、本体は再生可能エネルギーと送配電・小売事業に集中する。

エーオンは会社分割に踏み切る理由として、成長性の高い再生可能エネルギーの事業と、
電力の安定供給を目指す原子力・火力の事業では、最適な事業構造が根本的に違う点を挙げている。
過去数年間にわたってドイツ国内では顧客数が減少してきたが、さまざまな顧客向けの
プログラムを実施したことで2014年は増加傾向に転じた。
さらに会社分割による事業の再編を通じて顧客数の拡大を目指す。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 16:32:41.50 ID:???
>>118
単に利用期限が定められたドイツの原発を子会社に移しただけでは?
ちなみにエーオンは世界中に原発持ってるグループだぞ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 16:43:28.65 ID:???
>>118
ドイツを見習うってことは、家庭向け従量の電気料金が
今の最大2倍になってもいいってことだよね
例 東京電力 第1段階19.43円、第2段階25.91円、第3段階29.93円 /kWh+基本料金
   ドイツ家庭向け従量料金 0.285EUR ≒42円 /kWh
 
全量を電力網に売って、安い電力会社の電力買って差で儲けてる連中も
もうからなくなるね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 17:39:01.15 ID:dXI7HcV1
>>120
ドイツの電気料金は税金が日本より大きいだけだよ
ドイツでは付加価値税(16%)、電気税(8%)、自治体税(7%)が加わり、合計して31%

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1310/04/news135_2.html

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 17:46:01.56 ID:HHYy7M7U
キタアアアアアアアアアアア


【川崎重工】水素の効率的な輸送、貯蔵に期待!
川崎重工が純国産独自技術の水素液化システムを開発
水素の効率的な輸送、貯蔵に期待! 川崎重工が純国産独自技術の水素液化システムを開発
12月2日(火)8時11分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141202-00010002-clicccarz-ind

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 17:57:54.45 ID:???
>>121
ん?全部書こうよ

16% Mehrwertsteuer 付加価値税
5.9% Konzessionsabgabe 公道利用料
7.2% Stromsteuer 電気税および環境税
1.3% KWK-, Sonderkundenumlage コジェネレーション普及(付加金)
18.4% EEG-Umlage 再生可能エネルギー普及(付加金)
28.6% Energiebeschaffung und Vertrieb 発送電(発電会社の利益を含む)
22.7% Netzentgelte messung und Abrechnung 販売・管理費用

家庭用電気料金の18.4%も再生可能エネルギー普及付加金が占めているけど?
まあ産業用にはかかって無いので競争力は下がってないのが救われるところか。

参考までに東京電力は0.75円/kWh 第3段階従量料金29.33円/kWh
だと約2.56%。これが18%越えまで増えてもいいの?

>ドイツの電気料金は税金が日本より大きいだけだよ
税金の割合が多いというなら、日本だともっと値段が上がるってことになるんだけど。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 17:59:20.34 ID:???
>>123
(発電会社の利益を含む) は削除して

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 18:26:16.42 ID:???
ドイツの消費者がこんなに負担しないといけないのは、
すべてFIT(固定価格買取制度)がわるいんだけどね。

なにせ消費者は28.5 (EUR CENT)で買わされてるのに
使いきれない電力をわずか5.2 (EUR CENT)で輸出しないといけない状態に
おちいいってるんだぜ?

FITがまずい制度であるというのは2011年にはわかってたのに、
日本に導入を強行した連中がいるんだよ。
言っておくが再生可能エネルギーを推進する事自体はかまわないんだよ
悪いのは固定価格買取制度で搾取する連中がいることと、
電力網に不安定な電力を流し込むこと。水素でも作ってろと言いたい。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:21:34.87 ID:???
http://newsphere.jp/politics/20141201-1/
想定甘い、日本の太陽光発電固定買取 “ドイツの失敗活かせず”と英誌

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:41:45.07 ID:CmAquOgk
ドイツが失敗?
寂れたイギリスに言われたくない
好景気のドイツ企業はますます再エネに注力してる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:50:52.29 ID:???
国民に負担をおしつけてだろ?

何にもわかってないんだな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:54:19.70 ID:CmAquOgk
何にしても反対者がいる
が国民の多数が合意した投資だよ
そしてますます推し進めているということが
成功の証だ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:55:34.53 ID:???
理解できないならいいよ、
これ以上固定買取を日本に持ち込まないでもらえればそれでいい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:25:54.84 ID:???
電気料金を1kwあたり45円以上にすればいいんじゃない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:28:01.02 ID:69t2JuOU
ドイツはチェルノブイリ原発事故で反対運動が盛り上がり、福島原発事故で脱原発を決意した
どこかの国と違って、国民の意思が政治に反映されてるよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:33:14.34 ID:???
スマートグリッドの普及をあわせて、既設業者を含め、不安定な電力を
電力網に流さないようにある程度の蓄電を義務付けるようにしないとダメだな。
太陽光パネルを並べただけじゃ無責任

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:27:50.36 ID:???
太陽光発電はオフグリッドならどんどんやってくれ
全量固定価格買い取り0年とかどんだけ国民から搾取するつもりだよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:29:11.77 ID:???
>>134
0年じゃなくて20年

136 :869:2014/12/02(火) 22:16:25.81 ID:???
>>127
いや、ドイツもインフレ率完全に落ち込んでるよ
EURO自体がやばくなってるのが現状でしょ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:27:17.07 ID:???
>>118
むしろそこで心配すべきなのは、電力の安定供給より儲け優先使用とする企業の姿勢であり、火力を切り捨てようと言う動きだろ
火力が一定割合以上ないと成り立たないのが、現状の再生エネなのに、大手企業がもうからないからと言って火力から撤退したら、どうなる事やら
風の少ない夜は真っ暗闇で過ごせとでも言うのかね?
出生率が改善しそうではあるがw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:29:11.50 ID:???
>>125
水素つくんのは良いんだが、まだ使う方が実用段階まで来てないぜw
製鉄で出る水素すら余って、処分に困ってるのが現状だからな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:30:45.28 ID:???
>>133
使命感なんぞ欠片もなく、儲け話に群がっただけの金の亡者にそんな事を要求しても無駄だろw
蓄電をすると補助金が(過剰にw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:31:21.17 ID:???
蓄電をすると補助金が(過剰にw)払われるなら普及するかもしれないがな


途中で送信しちまったw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:32:55.28 ID:???
>>138
まあ家庭用水素ステーション+夜は燃料電池で発電だろうな
FCVが安くなったらそれに供給してもいい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:11:03.28 ID:???
スマートグリッドからの要求に答えるように義務付け
できなければ罰金をとるようにすればOK

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:17:44.75 ID:???
>>141
とりあえず、白金触媒の代わりになるものが実用化されなきゃ、夢物語だろうね
実験室レベルまでは来てるから、商業ベースに乗るまで20年ぐらい待てば、水素も有効活用できるんじゃない?
それまでは、むしろ水素作るだけ無駄だろw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:21:54.82 ID:???
エネファームみたいのでもいいんじゃないの
あれもまあ、一応燃料電池だし
サンデードライバーなら電気自動車使ってV2Hしてもいいし。
とかく自分で発電したのはまず自分で使えよ
個人も、企業も

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:22:32.45 ID:???
>>142
金儲けが目的で群がってる大多数の業者が撤退して、太陽光終了のお知らせになるだけだろw

それに、スマートグリットと言えば全て解決するように思っている人が多いが、調整役になる火力などを優遇して減らさないようにしなきゃ、再生エネがスマートグリッドの要求に応えるようになったところで、発電できない時間帯に停電が起こるだけだぞw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:26:25.42 ID:???
http://www.osakagas.co.jp/rd/fuelcell/pefc/reformed/enefarm.html
大阪ガスのエネファームが都市ガスを水素に変えてる仕組み

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:27:36.64 ID:???
>>144
エネファームって、バリバリ白金触媒の燃料電池なんですが?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:28:22.36 ID:???
>>145
いや、太陽光とかの再生可能エネルギーが不安定なのがわるいから
それを調整しろって言ってるんだが?
電力網の調整の仕組みをしってればわかるはずだが
火力だってそんなに瞬時には対応できないんだぞ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:29:36.96 ID:???
>>147
実験室レベルじゃないじゃんって意味なんだが?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:44:02.84 ID:???
>>147
白金を使わないSOFCのエネファームの方がもう安くなってる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:25:12.00 ID:???
ただエネファームはたかだか出力0.7kWってのがねぇ
太陽光の自立運転モード1.5kWと同じでクーラもうごかせん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:35:20.83 ID:???
1.5kWもあってエアコン動かないの?
エアコン暖房500Wも使ってないけれど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:41:38.82 ID:???
>>152
突入電流がでかいエアコンは、避けることになってる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:48:09.22 ID:???
>>153
たぶん洗濯機は無理だろうけど最近のエアコンなら大丈夫そうな気がする

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:53:20.07 ID:???
>>154
でも基本となる冷蔵庫とかを動かした上でだから。
1500W以上に対応させるのは今のパワー半導体なら簡単なんだから
系統2つ以上用意して対応させるべきなのに

ちなみに三菱電機のSmart V2Hを組み合わせれば
出力6kWまでOK、停電時でも太陽光パネルの発電を有効に使える。
さらに自動で系統を切り替えるのでコンセントの差し替えも不要。
もともとV2HだからFCV,PHEV,EVなどから給電をうけることもできる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:59:08.80 ID:???
>>155
冷蔵庫のコンプレッサーも最大300Wぐらいだけどなあ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 14:08:53.55 ID:???
>>156
最新のエアコンや冷蔵庫だけで家電が構成されていればいいのかもね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 14:27:07.66 ID:???
>>157
ドライヤーとか電気ポットとか電子レンジとか
使いたいときには他を止めればいいだけだろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 14:30:25.36 ID:1Cc0vQK8
都市ガスは震災のとき電気よりも復旧が遅れたからなぁ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 14:35:47.03 ID:???
>>158
うちのエアコンは突入電流だけで1500Wこえるんだよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 14:38:30.29 ID:???
>>160
突入電流がでかくて、結局1500W越えるじゃないと表現がおかしかった
とかく省電力の製品だけつかってるわけじゃないんだよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 14:39:59.02 ID:???
そういう家庭も当然あるでしょうね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:11:11.25 ID:l6XI89YG
固定価格買取制度の改正案、買取価格に「9カ月ルール」を導入
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/03/news084.html

固定価格買取制度の見直しを進める政府の委員会が2015年度の改正案を提示し始めた。
買取価格の決定時期を契約締結時に変更するほか、地熱・水力・バイオマス・住宅用太陽光の
優先度を引き上げる。
発電設備の増加に伴う送変電設備の増強工事には入札募集方式を導入することも確実になった。

その中で最も大きな変更点は、
買取価格の決定を従来の「接続申込時」ではなく「接続契約時」に遅らせることだ(図1)。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

天候に左右されない地熱と水力のほか、バイオマス発電も燃料の特性をもとに
優先度を引き上げる方向だ(図3)。
住宅用の太陽光発電についても、家庭で消費した電力の余剰分だけを買い取る仕組みに
なっていることから、節電効果があると判断して優先度を高くする。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

このほかに電力会社の接続可能量を増やす方策として、
送変電設備の増強工事を入札募集方式で実施する制度を2015年度から導入する見込みだ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:25:32.79 ID:P2oc7ydh
電力会社の接続保留は時期尚早だった、発電設備の認定容量が8月に急減
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/04/news024.html

固定価格買取制度の認定を受ける発電設備が急激に減って、
2014年8月は過去最低の水準に落ち込んだ。
特に非住宅用の太陽光発電は全国で2万kWしか増えていない。
発電設備の増加に伴って9月から電力会社が接続保留に乗り出したが、
それよりも前に事業者の導入意欲は縮小していた。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 06:54:47.01 ID:???
FYI
少し前の話で価値ないかもしれないが…

くらし☆解説 「どうなる?再生可能エネルギー」 | くらし☆解説 | 解説委員室:NHK
2014年10月14日 (火)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/200898.html

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 16:19:42.67 ID:/4n2KhTC
接続留保問題受け、自然エネ18団体で全国ネットワークが設立
http://www.alterna.co.jp/14150

全国ご当地エネルギー協会やパルシステム生活協同連合組合会など18団体によって
組織された団体「自然エネルギーで豊かな日本を創ろう!アクション」の
キックオフイベントが12月4日、都内で行われた。

全国各地の自然エネルギー普及団体同士のネットワークづくりと、
自然エネルギーの重要性を一般に周知させるのが狙い。

九州電力をはじめとする電力会社5社が新規自然エネルギー接続を回答保留した
問題を受け、立ち上がった。(オルタナ編集部=佐藤理来)

先進諸国では、持続可能な社会づくりや将来的な気候変動の影響を受けて
自然エネルギー普及が進んでいる。

米国では16の州が、20%以上を自然エネルギーに切り替えており、
EUは2030年にまでに最低27%のエネルギーを再生可能な手段に変える方針だ。

一方、日本では2013年時点での普及率が2.5%と一桁違う現状がある。

全国ご当地エネルギー協会代表幹事の佐藤彌右衛門氏は、
「これからは色のついた電力をつくりたい。地域の資源を生かして、
どうやって作られた電力か知りながら使える社会を目指したい」と、
自然エネルギーを選べる環境づくりへの展望を示した。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:37:11.77 ID:ZBj75qtM
2014年12月03日 15時00分 更新
自然エネルギー:
80年も動き続ける水力発電所を拡張、余った水で新たに27.5MWの電力
新潟県内で1934年から稼働している水力発電所の下流に、
さらに大きな出力の水力発電所を建設する計画が動き出した。
既存の発電所で使いきれない水が豊富にあるため、
取水設備と発電設備を新設して最大27.5MWの電力を作り出す。
環境影響評価を経て2022年に運転を開始する予定だ。
[石田雅也,スマートジャパン]

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:08:09.20 ID:???
>>148
変化量は限られてるが、ガバナ分の応答はms単位だろwww

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:07:21.05 ID:???
>>168
そんなのでは吸収できないほど、再生可能エネルギーの割合が増えてきた。
再生可能エネルギーが網につなぐまえに出力を平滑化することが必要となる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:11:08.87 ID:M6Fbh3ep
>>169
どうせ広域停電が起こらないと目をさまさない

広域停電を起こして(ひょっとしたら死人がでるかもしれないが)
政府が制度の誤りを認めない限り改善はないのではないかな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:22:31.51 ID:???
一般家庭(一軒家)はオフグリッドないし、それに近い形態で運用すればいい
余剰電力だけ高い値段で購入。全量販売はもうなしにするべき。
メガソーラー側は変動しない+網側からのデマンドで供給の義務を
過去に遡り新たに全部に課せばいい

ただ広域停電で惨事が起きない限り政府は動かないだろうし、
政商どもはそれでも義務付けに反対するだろうが

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:55:13.14 ID:eUAUHSlg
動き出す電力システム改革(24):
再生可能エネルギーに特例制度、発電量の過不足は事業者の負担を軽く
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/03/news017.html

電力小売の全面自由化に合わせて、発電事業者や小売事業者に課せられる
「同時同量制度」が緩和される。
太陽光や風力などの再生可能エネルギーを供給する場合には、電力の過不足が生じる
可能性があるため、発電事業者が責任を負わなくて済む「特例制度」を設ける予定だ。

太陽光と風力は同じ地域内でも天候の差によって発電量にばらつきが生じる。
そこで地域の電力をとりまとめる送配電事業者が計画値を設定する方法に変更する。
この方法をとることによって発電設備ごとの誤差を平準化して、
より精度の高い計画値を設定できるようになる(図2)。
実際の発電量が計画値からずれた場合でも、送配電事業者の責任で電力を調達して調整する。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 15:06:00.59 ID:???
送配電事業者がつぶれるな、こりゃ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:39:33.03 ID:M6Fbh3ep
>>171
政商  はげばんくおーなー

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:50:00.36 ID:S3tBW0vs
>>172
変な話だな。
配電会社は、発電設備を持たないんだから、必要量を提示することしかできないだろう。
それに応じて入札で発電業者が電力を供給する。
応札した供給量を供給できないならペナルティーを課す。
太陽光や風力など供給量が制御できない電力でも供給量を予測するのは供給者の責任。
ペナルティーが嫌なら、蓄電するなり、他発電会社とバックアップ契約するなりさせるのが正しいやり方だ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:05:04.80 ID:eUAUHSlg
>>175
一般送配電事業者は調整役

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1409/29/news020.html

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:12:37.53 ID:S3tBW0vs
>>176
供給義務を緩めた上で調整役に徹しろというのは無理ゲー

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:20:06.87 ID:???
>>177
これじゃ大規模停電必至だから、
停電でも自立モードで暮らせるようにしておかないと。
V2Hをからめず、家庭用パワコンの自立モードだけで行くときって、
2系統(コンセント+出力端子)出力、計2.7 kW(系統あたり最大1.5kW)
ってのが最大かな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:37:04.12 ID:eUAUHSlg
発電事業者や小売事業者が契約を交わす相手は、電力会社ではなくて「一般送配電事業者」になる。
実際には電力会社の送配電部門だが、従来との違いは電力会社の発電部門や
小売部門も同様の契約を一般送配電事業者と結ぶ点にある。
各事業者は契約をもとに発電計画と需要計画を確定させたうえで、日常の発電・小売を実施する流れになる(図1)。


【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1410/06/news020.html

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:44:39.06 ID:???
itmedia ソフトバンクの子会社だけあって、
都合のいい方の話ばっかだよね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:50:16.67 ID:???
>>178
この手のと組み合わせれば3kWまではいけるか
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/04/news045.html
24kWh搭載の中古のリーフ買える値段だが

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:22:50.18 ID:???
>>169
中部電力の試算によると3000万kW導入で一時間で変動量は1割ぐらいなんだが
全然余裕の範囲

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:30:27.72 ID:???
>>182
> 中部電力の試算によると3000万kW導入で一時間で変動量は1割ぐらいなんだが
ん?太陽光だとs単位で大きく変動するぞ
まあ事故がおきないと対策しないよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 09:20:46.63 ID:GSjzPm4r
やばい
このまま自民党が圧勝したら
原発再稼働は間違いない
どんどん再稼働される
どうしよー

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 09:34:02.72 ID:GSjzPm4r
これでもう原発も火力も不要


2014年12月04日 09時00分 更新
蓄電・発電機器:
家庭用蓄電池7kWh、停電時に全コンセントを利用可能
伊藤忠商事は2014年12月3日、家庭用の定置型大容量リチウムイオン蓄電池
「エネパワボS(LS066H)」の販売を同月から開始すると発表した。
エヌエフ回路設計ブロックが開発・商品化した蓄電池である。
容量は7kWh。停電時に宅内の全コンセントを利用できることが特徴だ。
[畑陽一郎,スマートジャパン]

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 09:47:34.10 ID:???
三重大で蜜柑などの農業廃棄物からエタノール抽出技術開発。
農業と良い影響を与え合う関係になればよいのだが。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 11:26:39.79 ID:???
>>184
結局少数意見なことが証明されるだけかな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 15:06:02.42 ID:xBuhCABw
衆院選 原発再稼働 エネルギー政策も争点に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141206/k10013763331000.html

衆議院選挙では、原子力発電所の再稼働や再生可能エネルギーの活用など、
エネルギー政策も争点の1つとなっていて、各党が主張を掲げ論戦を
繰り広げています。

NHKが行った先月の世論調査では、「国の原子力規制委員会が安全性を
確認した原発は運転再開を進める」という政府の方針に、賛成かどうか
尋ねたところ、▽「賛成」が24%、▽「反対」が40%、
▽「どちらともいえない」が31%で意見が分かれています。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 15:23:24.25 ID:???
>>188
反対がずいぶん減ったな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 06:54:02.40 ID:???
政治ネタは荒れそうだが、
今度の選挙でのエネルギー政策をNHK解説委員がまとめれば↓

時論公論 「衆院選 エネルギー政策の行方」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/204820.html

NHKが正しいとか良いとか言ってる訳じゃなくて、
新聞やWebメディア以外で、こんな番組まとめを提供してるのはNHKだけ?なので
挙げてるだけ、で悪く勘ぐりしないで下さいね。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 07:24:38.18 ID:yEbDVD0h
>>190
結論としては、安倍自民党政権がエネルギー政策を曖昧にしたままなのが悪い
きっちりと数値目標を決めて議論しようとしない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 14:45:23.14 ID:bgKZe4nq
気球ならぬ「浮遊風車」、2015年に1基200kWを目指す
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/08/news038.html

米Altaeros Energiesはヘリウムの浮力を利用して空中に浮かべる形の風力発電を開発中だ。
出力が増え、設置コストが低いという。
ソフトバンクは2014年12月5日、同技術の開発と商用化支援を目的として、
同社に700万米ドル(約8億4000万円)を出資すると発表した。
携帯電話の通信基地局を兼ねた空中発電所が実現しそうだ。

空中に風車を浮かべ、発電するとともに通信基地局機能も持たせる。
このような新技術が1年以内に商用化しそうだ(図1)。
「空中浮遊式風力発電(BAT:Buoyant Airborne Turbine)」技術と呼ぶ。

同技術を開発しているのは、2010年にマサチューセッツ工科大学(MIT)で設立された
米Altaeros Energies。航空宇宙科学分野で確立された技術を利用して空中での発電を実現する。


どのような発電技術なのか

 空中浮遊式風力発電技術では、4種類の部材を利用する。
機材を上空に持ち上げるためにヘリウムを充填したドーナツ型の「シェル」、
シェル内に固定した水平軸3枚羽根のタービン、
シェルを制御して電力変換などを行う地上局、地上局とシェルをつなぐテザー(綱)だ。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 17:40:33.60 ID:iWBuG/e/
コンビニにも水素ステーションか
日本はいよいよ水素社会へGOだな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:49:12.74 ID:oyHVteVy
阪神の埋立地を支えた淡路島、30MWの太陽光発電所が再生
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/11/news113.html

寄神建設は2014年12月、子会社を通じて兵庫県淡路市に出力30MWの
「淡路貴船太陽光発電所」を立ち上げた。
農地や住宅地として使いにくい土地をうまく再生した発電所である。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚


日本一の日照時間を1万5000世帯分の電力に、浜名湖畔で43MWのメガソーラー
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/12/news024.html

全国各地で再生可能エネルギー事業を展開するSBエナジーと三井物産が
新たに静岡県の浜松市に大規模なメガソーラーを建設する。
うなぎで有名な浜名湖の湖畔にある53万平方メートルの遊休地を利用して、
一般家庭で1万5000世帯分の電力を供給する計画だ。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

195 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:20:50.31 ID:???
ソーラーパネル盗まれる。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2371551.html
簡単に盗めるんですね。

196 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:01:32.81 ID:???
>>195
簡単じゃねえだろw
500枚もどんだけ大掛かりなんだよ

197 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:44:23.00 ID:???
>>196
これからも次々と盗まれるでしょう。

198 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:03:53.60 ID:???
>>197
他所で使われるだけだ

199 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:48:05.90 ID:???
>>198
盗んだもので?
それじゃ盗まれる当の施設は困るだろう?
新しいものを入れなくちゃならないから、お金がかかるねー。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:55:38.81 ID:???
>>199
そうだよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:56:22.30 ID:???
でも他所ではお金かからないから、合わせれば同じ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 14:00:11.93 ID:???
保険かけとけという話

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 07:39:43.72 ID:6s44PhM/
再生可能エネルギー買い取り見直し 正式決定へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141216/k10014002471000.html

経済産業省は16日に専門家の会議を開き、電力会社に対して再生可能エネルギーによる
電力をすべて買い取ることを義務づけた制度の抜本的な見直しについて議論し、
今週、電力会社が必要に応じていつでも太陽光発電などの買い取り量を
減らせることなどを正式に決める方針です。

これまでのところ、電力会社が太陽光などの発電量が需要を上回る恐れがある場合、
新規の契約については、買い取らなくてもいい年間30日という上限を撤廃し、
必要に応じていつでも買い取り量を減らせることが固まっています。

さらに見直しの対象に大規模な発電施設だけでなく、住宅の施設も含める方針です。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 10:12:42.30 ID:/OnuX9bv
発送電分離、キタアアアアアアアアアアアアアアア


日立、ABBと合弁 日本で送配電事業
2014/12/16 2:00 情報元 日本経済新聞 電子版
【フランクフルト=加藤貴行】日立製作所とスイスの重電大手ABBが
高効率の送電分野の合弁会社を日本に設立する方向で最終調整に入った。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:26:28.36 ID:???
>>203
それでも40円+税(kWh)で買い取ってもらえる政商は安定のままだろうな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 17:08:15.36 ID:pubsURay
再エネ接続問題「経産省は古い発想を捨てよ」  実は日本は、再エネ後進国
http://toyokeizai.net/articles/-/55690

●政府と電力会社の古い発想が根本原因
――接続申請の回答保留を巡る混乱の原因をどう考えるか。
直接的原因は、電力会社と経済産業省による制度設計や運用のお粗末さにある。
地権者の同意のない場所の案件にも設備認定を与えたり、同じ場所に複数の設備認定を
出したりするケースも多い。経産省は外形さえ整えば設備認定を出してしまう。
それが電力会社の送電部門で引っかかって、本来の接続義務を果たせない。
だから、設備認定量が7000万キロワット以上あっても、導入量は1000万キロワット強に
すぎないというギャップができている。

より底流にある原因として、電力会社の電源運用の発想が欧州型の新しいOSになっていないという問題もある。
気象予測や発電ピーク時の出力抑制、会社間連係、揚水発電、分散型電源の活用などによって
再エネ導入を最大化する準備ができていない。経産省もそれを促進する態勢ではなかった。
こうした古いOSがアップデートされずにいる。

さらに根っこにあるのは、かつての日本海軍の”大鑑巨砲主義”と同様、
政府や電力会社が古い発想に基づいたエネルギー政策の神話に凝り固まっていることだ。

分散型エネルギーへダイナミックに変わるべき時に、古い固定観念に基づいて、
(大規模集中型の)原発がベースロード電源であると強引に認めさせようとしている。

●実は日本は、再エネ後進国
日本は先進国だから自分でできると高をくくっているかもしれないが、
実は日本は後進国で、十分にできていない。
もっとプログレッシブ(進歩的)な政策を取り入れていくべきだ。

●ドイツでは来年度から賦課金が低下へ
ドイツでは来年度の家庭の賦課金の負担がFIT導入以来、初めて下落に転じる。
再エネのコストは無限に上がるのではない。普及につれて段階的に上がっていくが、
10〜20年後には追加負担なしで普及が進むようになり、賦課金総額はピークアウトする。

事故が起こるとどこまで将来コストが膨らむかがわからない原発とはそこが違う。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 17:45:29.55 ID:???
ドイツは固定買い取りを廃止したからこそ、下げられるんだけどね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 20:38:07.99 ID:LCppfstn
日本も再生可能エネルギー(水力を除く)の比率が20%超えたら廃止すればいい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 20:50:59.63 ID:???
20年、石油電気27円と連動させればいいだけ。。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:13:13.61 ID:???
>>209
出力調整可能な石油火力より遥かに劣る電源をなんでそんなに高く?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:00:47.89 ID:wzZzOD98
家庭用30日として、どのように計測するんだろうか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 09:39:21.66 ID:???
実際問題現在も最大30日だがうちの産業用は規制されたことないしな。
北海道、九州はじめダメな地域がより儲からなくなるということなんだろ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 14:46:25.33 ID:LNRuBJQ7
原発を止める気は無いようだ、そして再生可能エネルギーへの締め付けが始まる、歴史は繰り返す
悲惨な原発事故を起したのに全く反省の無い電力会社と経産省の原子力ムラ

再生可能エネルギーを抑えて原子力を最大に、世界の潮流に逆行する日本の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/17/news044.html

電力会社による再生可能エネルギーの接続保留をきっかけに、解決に向けた議論が各方面で繰り広げられてきた。
しかし政府と電力会社は旧態依然の考え方に固執したままである。
再生可能エネルギーの導入量を抑制する一方で、停止中の原子力発電所は古い設備を含めてフル稼働させる方針だ。

特に信じがたい点は、再生可能エネルギーの接続保留に真っ先に乗り出した九州電力を筆頭に、
6社の電力会社が原子力発電の供給力を最大限に織り込んだうえで再生可能エネルギーの
接続可能量を算出したことだ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:48:03.53 ID:???
>>210
燃料費もなく、その分日本人に回る

調整は、16円天然ガスでやればいいだけ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:33:55.54 ID:1NAhRpOZ
まあ、発送電の分離と電力の完全自由化をやれば
コストの高い原発は誰もやらない

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:55:37.57 ID:???
完全自由化ってことは43.2円固定買い取りも廃止だな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:03:04.29 ID:9o07XLy8
接続保留は1月中旬に解除へ、太陽光・風力・バイオマスに新ルール
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/18/news090.html

九州電力が9月下旬に口火を切って全国に広がった再生可能エネルギーの接続保留だが、
ようやく来年1月中旬に解除する見通しになった。
太陽光・風力・バイオマスによる発電設備に対して出力制御の新ルールを設けることで、
電力の需要が少ない時期に供給力を適切に抑制する。

まず新ルールでは再生可能エネルギーの種類別に、
電力会社の送配電ネットワークに接続する条件や優先順位などを決める(図1)。
天候によって出力が変動する太陽光と風力の接続条件を最も厳しくする方針で、
従来と比べて大きな変更点が3つある。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

新ルールでは、出力制御の対象を500kW未満にも拡大して、住宅用の太陽光発電も対象に含める予定だ。

第2のルール変更では、出力制御の実施期間を日単位ではなくて時間単位で算定できるようにして、
従来よりも短いサイクルで出力を制御する。

第3の変更点は太陽光と風力に加えて、バイオマス発電にも出力制御の新ルールを導入する。
新ルールでは「地域型バイオマス発電」の規定を設けて、出力制御の優先順位を低くする。

こうした出力制御の新ルールと合わせて、固定価格買取制度の認定ルールも改正する予定だ(図6)。
発電した電力の買取価格(買い取る電気事業者から見ると調達価格)を決定するタイミングを
従来の「接続申込時」から「接続契約時」に変更する。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 17:57:50.25 ID:r076Mh/L
太陽電池パネルからの落雪事故の未然防止に関する対応を要請しました(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2014/12/20141218002/20141218002.html

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:24:52.33 ID:IzgtY+uf



220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:07:40.04 ID:ACrMfyJl
水から水素を安く大量に製造する手法、3次元構造の炭素シートで
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/17/news028.html

水素をエネルギー源に利用する取り組みが急速に拡大する中で、
重要な課題の1つが水素の製造コストを低下させることにある。
水を効率よく電気分解できれば、CO2フリーの水素を安く大量に製造することが可能になる。
3次元構造の炭素シートを使った水素製造法の研究開発が進んできた。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:10:52.94 ID:???
これはもっと広めないとだめだろ。
これが韓国企業で奴隷として虐げられてる日本人の姿だ。

MKタクシーに乗るってことは、↓このキチガイ社長に金をやるってことだと周知しないと。

■MK社長による乗務員暴行。ファック連呼しながらタクシー蹴りまくり。完全にきちがいw




222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:08:29.68 ID:3t5RhVqt
>>216
どこかの議員だかが余っているなら揚水しろといっていたよ。
技術的には可能だけど太陽光や風力で揚水ってその地域の値段最低3割値上げか。
二酸化炭素排出制限の為に54.6円/kWで調達して案分して価格に反映すればよい。
この為に電力会社は揚水を増やすべきだ!
水頭差10mも無いとロス分3割で済まないだろうな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:44:26.60 ID:jjubsDVj
>>209
平等な二酸化炭素排出制限の為に20年前の車の燃費と現行最新車の燃費を比較してその分を埋める税をとる。
その比率で石油系発電も税をとる。
LNG系は弱い連動だから微増の税をとればビールやタバコと同じ感じになる。
巻き上げだけではダメだから工場廃熱をリヒートして発電するヤツは政府が補助金を出す。
都道府県市町村長の公用車は水素車にする。
初代プリウスみたく値段が下がる。アメリカがやったように一般車何台か売ると採算割れでも電気自動車を売らないと事業が出来ない様にしたみたいに水素車でやる。
その為の補助金を国交省に別枠で補助金をだす。
一般対象はまずはタクシー業界と運送業を補填する。主要都市のコンビにプラグイン充電所と水素スタンドを増設させる。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 15:22:31.51 ID:???
安部政権が原子力村守るためにまたまたバカなこと始めたね。
なんで太陽光で発電した料金はわざわざ料金表に表示してるかというと太陽光発電は
コストが高いことを印象づけて原発を再稼働しやすいようにしてるんだよ。
原発の事故処理費用は原発の発電コストとして料金に盛り込まず東電利用者と関係ない国民全部に税金で払わせ
一方太陽光発電のコストは料金表に載せ割高感を煽る本来買取価格の増額分は国が補助すれば済む問題。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:21:38.28 ID:qcjzGjyV
電源別発電コストの最新推計と電源代替の費用便益分析
(公財)地球環境産業技術研究機構(RITE) システム研究グループ
http://www.rite.or.jp/Japanese/labo/sysken/about-global-warming/ouyou/powergeneration_cost.html

2013年の電源別発電コスト推計
原子力 …………………8.4円/kWh
石炭 ……………………9.5円/kWh
LNG  …………………13.3円/kWh
風力(陸上) ……………26.0円/kWh
太陽光(住宅用) ………38.8円/kWh
太陽光(メガソーラー) … 36.8円/kWh

原子力の再稼働については、設備費が高い原発を新設する必要がなく、既存設備の
利用となるため、その経済的便益は一層大きいものとなる。追加安全対策に現状程度の
費用を投入しても、再稼働による便益は相当大きい。

太陽光発電のコスト低減は期待できるものの、導入量の拡大とともに系統安定化の対策費の
増大も予想され、原発を風力や太陽光発電に代替することによる追加的な費用としては、
10円/kWh前後に及ぶ可能性も高く、相当な負担となる。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:33:22.71 ID:???
山林買い漁って、伐採して環境破壊して固定買い取りで儲けることしか
考えてない奴らは一生回答保留でいいよ。

お前の山で山菜でも集めて生き延びてろ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 17:05:40.84 ID:gEniTG+k
>>225
廃炉費用や使用済み核燃料の処理コスト、事故収束・賠償費用は含んでいないのだろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 17:26:36.94 ID:B35oSrqp
>>227
こないだプーチンちゃんが「日本の使用済み核燃料はロシアが引き受けるお^p^」と
下心まるだしで言うてはりました。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:54:39.80 ID:???
>>227
廃炉費用は今後送電費用に加算されるんだろ

>>228
プルトニウムは次世代原子炉の貴重な燃料だし、
ロシアにわたしたら原爆作られて終わりだろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:28:51.91 ID:???
>>224
> 安部政権が原子力村守るためにまたまたバカなこと始めたね。
> なんで太陽光で発電した料金はわざわざ料金表に表示してるかというと太陽光発電は
> コストが高いことを印象づけて原発を再稼働しやすいようにしてるんだよ。
はあ?
太陽光の買取制度は民主党(管政権)で決めたんだろ?
空き缶のバカが散々「税金を使わない」って連呼してたが、実際は電気代に上乗せする制度。
本来の電気料金ではなくて国の制度に基づく賦課金だから別表示してるだけのこと。
電話料金に加算されてるユニバーサル料金みたいなもんであって、別にこれだけが特殊なことをしてるわけではない
放射能にかかるとなんでも原子力ムラの陰謀になっちゃうんだなあw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:33:08.99 ID:???
>>227 思い込みでレスしないでくれよ.ソースを出しているんだから,まずはソースを確認すること.

原子力8.4円/kWhの内訳 [円/kWh]
電源立地交付金…………………………0.4
原発事故リスク費用(追加対策後) ………0.012 ←ここに注目
系統対策費………………………………0.25
再処理費、廃棄物処理費 ………………0.5 ←ここに注目
解体費……………………………………0.05 ←ここに注目
運転人件費・メインテナンス費 ……………2.85
燃料費……………………………………1
原発追加安全対策費……………………0.42
設備費 ……………………………………2.9

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:55:24.62 ID:+SOfnPk7
>>231
解体費が安すぎるよ、何故風力(0.1)、太陽光(0.2)より安いの?
事故費用も含まれていない

なにより、原発価格保証制度や廃炉費用を電気料金に上乗せする法案を検討してるのは
原発コストが高い証拠

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:01:14.98 ID:???
>>232
馬鹿でかい電力量を発生するからだろ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:06:33.51 ID:???
だからみんな自分でオフグリッドないし
それに近い形(H2V)に移行すればいいんだよ
不当に高い固定買取制度なんて即座に終わるから

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:08:14.49 ID:???
H2Vじゃないや、V2Hを利用した太陽光発電蓄電
24kWhものいざとなれば自走する充電池が、
わずか120万程度(中古)で手に入るようになったし

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:11:08.66 ID:???
>>232

> 解体費が安すぎるよ、何故風力(0.1)、太陽光(0.2)より安いの?
そのように思う理由は?根拠を説明して.

> 事故費用も含まれていない
>>231に書いたこの行を見よ.↓
原発事故リスク費用(追加対策後) ………0.012 ←ここに注目

> 廃炉費用を電気料金に上乗せする法案を検討
新たに料金に上乗せするという理解は間違っている.
これまでは「全部でいくらかかるから,いくら徴収する」って感じで決めれば良かったが,
自由化後には,「それぞれにいくらかかったか」を区別する名前をつけるだけ.

http://www.asahi.com/articles/ASGDJ3TSDGDJULFA00C.html
いまの仕組みは、コストをもとに価格を決める「総括原価方式」なので、
廃炉費用も、電気料金の一部として回収できるようになっている。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:13:19.59 ID:???
>>232
>解体費が安すぎるよ、何故風力(0.1)、太陽光(0.2)より安いの?
「kWhあたり」っていう概念を理解できない人にはわからないだろうね
設備利用率も全然違うし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:16:25.56 ID:???
>>236
発送電分離後は廃炉費用を送電線の利用料(託送料)に含める
太陽光の固定買取による可算もごめんだから、
自前で太陽光+蓄電ないしオフグリッドだよ

239 :236:2014/12/20(土) 21:28:17.46 ID:???
>>238
> 発送電分離後は廃炉費用を送電線の利用料(託送料)に含める

そうです.>>236の捕捉だけど,
> 自由化後には,「それぞれにいくらかかったか」を区別する名前をつけるだけ.
これは消費者側から見える変化を説明したもので,言いたかったことは,
これまでも消費者は廃炉費用を電気料金から払っているんだよ,ってことです.

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 06:10:41.41 ID:EvD640mV
>>239
それは原発稼動(停止)中だろ
閉鎖・廃炉で発電しなくなったのに電気料金に上乗せするは詐欺だろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 07:15:39.03 ID:???
それを言ったら固定買い取りもそうだから
そろそろ電力網から離れて自前で生活しないと

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 07:34:19.48 ID:EvD640mV
固定買い取りは発電した電気に対して、だからお門違いw
一番酷いのは「もんじゅ」 稼動もしないのに、毎日5500万円の「税金」を浪費し続けてる
固定買い取りに文句言う前に止めさせろよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 07:41:22.70 ID:???
太陽光村が何か言ってる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 08:14:16.40 ID:???
太陽光ムラって小金持ちの土地転がし利権だろ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 08:23:08.44 ID:???
>>240
ちょっと何に反論しているのか分からないから確認なんだけど,>>239の主張である
『これまでも消費者は廃炉費用を電気料金から払っているんだよ.』てことに異論があるのかね?

それとも,送電料金に含めることの不公平感に不平を言っているのかね?
もしそうなら…
この制度は,電力改革制度をうまく作ることで余計なコストを払わないで済ませることが目的の制度であって,
国民にとってはうれしいことのはずだから文句は言うな.
まさか,「原発の電力だけはもっと高コストで買いたい」なんて言わないよね?

http://www.rite.or.jp/Japanese/labo/sysken/about-global-warming/download-data/PowerGenerationCost_estimates_20141020.pdf
詳細版のPDFの第4章

電力システム改革の下で電力供給競争が激しくなると、(中略)その作り出した電力が想定した価格で売れない
というリスクが大きくなってくる。そうした場合、設備建設において資金調達しようとしても、将来、電力がほぼ確実に
売ることができる場合に比べ、資金調達が困難になる。よって、その場合、より大きな利益率をとらなければならなくなる。
(中略)
社会的な利益を追求するためには、この乖離を是正する政策措置が求められる。この政策措置は、長期にわたる
社会的な利益追求のために必要なのであって、決して、原子力の関係者を支援することを目的にしたり、電気事業者
を支援することを目的にしたりする意図を持ったものではないことを正しく認識する必要がある。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 08:29:07.41 ID:???
アレでしょ。
「原発」っていう言葉が出た瞬間、なんにでも反対したいっていうw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 09:05:26.88 ID:0sNbsN4V
発送電分離と発電の完全自由化が必要
コストとリスクが一番高い原発は、自由化されれば無理
関西電力の社長が言っている

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 11:21:05.14 ID:???
>>247
ソースは?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 14:11:13.24 ID:???
>>246
太陽光村どころか国外左の人か

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:12:06.26 ID:ptNuRyL9
>>245
>『これまでも消費者は廃炉費用を電気料金から払っているんだよ.』
には異論が無い

問題は廃炉後にも電気料金に上乗せしようとしてる事
発電していない設備に電気料金を取られることになるぞ

>このうち廃炉に必要な設備については、発電所の運転を停止した後も減価償却費を電気料金の原価に
>含められるように、2013年10月に会計制度が改正された。

>廃炉の対象設備が増えるほど電気料金が上がっていく

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:12:50.13 ID:ptNuRyL9
>>250 リンク先
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/19/news018.html

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 16:45:16.49 ID:???
廃炉費用の問題じゃなくて事故処理費用の話だよこれも電気料金に含まれてるのか
今後安全でないと分かった原発が再び事故を起こした場合の事故処理費用も料金に上乗せされるのか?それでも原発の発電コストは太陽光発電より安いのか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:02:15.36 ID:gFoVZx/p
現時点で
原発の発電コストは太陽光の発電コストより遥かにやすい(kWhあたり)
もっと調べて

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:20:23.02 ID:ptNuRyL9
原油安でも再生エネの方が安い、が世界の新常識本来は先を行くべき日本が周回遅れになる危険性も
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42311?page=2

原子力と太陽光は1メガワット時当たり125ユーロ(約1万8000円)で同額。コストの上で差がないとしている。

こうした数字を見るときに注意しなくてはいけないのは、公表する政府機関や企業・団体によってバラツキがあることだ。
算出方法も違う。今でも石炭が最も安価との数字を出しているところもある。※1

※1原子力発電Wiki−諸試算、コスト比較 に色々と書かれている

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:31:30.49 ID:O3px8Zfh
利権がからんでうるからそれぞれ自分たちに都合のいいような算出法しかしていない。
単純な建設費+燃料代だけではなく後処理費用や助成金や保証金と賠償金も含めないと正しいとは言えない。コロコロ変動する為替レートを基準に計算しても時期で大幅に違ってくるし。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:43:37.25 ID:0sNbsN4V
全てひっくるめたトータルコストは
原発が一番高いというのは、日本でも周知の事実になっているよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:47:14.46 ID:O3px8Zfh
それでも やめられない♪とまらない〜♪(とまってるけどw)原発えびせん〜♪

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:00:55.08 ID:???
自然災害や人為的ミスによって起きる重大事故の確率を50年で3基/60基で5%とすると
10年以内に1%の確率でぶっとぶことになる。
本来40年で運用停止するはずの旧式原子炉を無理に10年延長させて使っていたのがまちがい。
それを認可した政府の責任も大きい。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:16:35.37 ID:???
まあさっさと旧型は廃止して、高温ガス炉に建て替えるべきだな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:51:13.51 ID:???
自分は原発賛成論者でも核廃絶論者でもないんだが
コンピューターも無い時代にアインシュタインでも思いつかなかった核の連鎖反応を使った爆弾が
どーして作り出せたのだろう。(数学的膨大な計算が必要)戦争目的とはいえあまりにも短期間だ。

ここからはあくまで仮説だが
先日ロシアに落ちた大隕石も記憶に新しいがそう遠くない未来に地球に衝突する小惑星があって全生命の絶滅が予測された。もしくは外部から知らされた。各国政府首脳間で最高機密事項となった。

それを回避するために何者かが科学者にこっそりオーバーテクノロジーを与えた。
大型小惑星の衝突は直前では核兵器でも防ぐことができないが遠距離にあるときなら真横から
核で爆破すれば軌道をそらすことができる。

日本のはやぶさの技術があればそれが可能だ。各国政府が原発をやめない真の理由がそこにあるのかもしれない。 あくまで現実に起きていることを元にした空想でメルヘンだが。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 19:46:03.70 ID:???
>>260
フォン・ノイマンという人間計算機がいたんだよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:25:08.68 ID:???
原発事故処理無限大コストと危険性が太陽光発電より安いわけないじゃん。
太陽光パネル壊れても人死なねし住めなくなんねしw
太陽光発電は余るくらい発電してるのに電力会社が受け入れないのは原発利権を手放したくないから
余剰電力はどんどん水素作って発電や燃料電池のエネルギーにすればいいの分かってて原発がないと電力が〜とか
今時騙される奴いねーよw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:46:48.40 ID:???
これからは昼に作った太陽光発電の電力で水素を作り水素発電をして太陽光発電の不安定さを補うのが一番いい解決法
原発再稼働しても何処も受け入れてくれない危険な核廃棄物が原発に溜まって動かせなくなるだけ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:53:55.13 ID:???
>>250
まず前提として,廃炉費用が不足するのは稼働年数が40年未満で廃炉にさせられる原子炉だけ.
事故に過剰反応して全機停止させたり,稼働年数40年未満で廃炉にするような制度を作る奴が悪い.
そのツケが回ってきただけのこと.

>>252>>255>>262
事故の処理費用6兆円を40年で積み立てても1円/kWh未満の上昇だから,>>225のコスト順位は変わらない.
更に言えば,福島事故後に追加安全対策をとっているので,事故発生頻度や損害額は小さくなることが期待されるから,
事故処理費用はもっと小さく,なおさら原発のコスト優位性は揺るがない.

http://www.rite.or.jp/Japanese/labo/sysken/about-global-warming/download-data/PowerGenerationCost_estimates_20141020.pdf
> 損害額を福島原発事故被害額相当の6兆円(最低額)と見積もり、これに相当する費用を
> 40年で積み立てるという前提で、事故リスク対応費用として計上した
> (損害額20兆円のケースまで図示。6兆円の場合は0.5円/kWh、20兆円の場合は1.3円/kWh)。

ただ,これではあまりにも過大評価なので,
> 本推計では10兆円と想定し(ただし幅としては5〜30兆円/事故を想定)、被害額を算定した。
> 被害額10兆円の場合、事故リスク費用は0.012円/kWhとなり、5〜30兆円の場合は、0.007〜0.036円/kWhとなる。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 06:09:12.62 ID:Pwrl9Eg7
>>264
>事故処理費用はもっと小さく,なおさら原発のコスト優位性は揺るがない.
税金をつぎこんでるからそうみえるだけ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 11:04:30.09 ID:NmZYTAox
水素、キタアアアアアアア
これでもう水素社会に決まり


JX、燃料電池車用水素供給 全国2000スタンドに導入
2014/12/22 2:00日本経済新聞 電子版
JX日鉱日石エネルギーは燃料電池車(FCV)の燃料となる水素を
全国に供給する体制を整える。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:19:59.73 ID:???
40年で6兆円て1年で1500億円じゃん1ヶ月125億円を東電の利用者が負担しなきゃならないんだ
東電利用世帯が1862万件単純に2000万世帯として月に625円負担しなきゃならないんだ安くないじゃんか!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:43:32.86 ID:???
>>267
原発止まってる分 火力発電の燃料費で毎日100億円赤字なのでそんなの屁でもない by東電

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:54:45.65 ID:DG709tQp
>>268
東電は黒字になってるだろ

東電、再値上げ見送りへ コスト削減で大幅黒字見通し
http://www.asahi.com/articles/ASGDK46JXGDKULFA00N.html

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:34:44.27 ID:DG709tQp
情けない、また原発と同じ想定外?

最先端の海洋エネルギー発電設備が水没、佐賀県の加部島の沖合で
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/22/news025.html

政府が海洋エネルギーの実証フィールドに選定した佐賀県の沖合で進んでいた
発電設備の設置工事が突如中断した。
洋上の風力と海中の潮流の両方で発電できる画期的なシステムだが、12月18日に水没してしまった。
事業者の三井海洋開発は水没した設備を回収して計画を練り直す。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 16:39:43.61 ID:DG709tQp
「FIT開始当初の混乱は付き物。ドイツでは太陽光の普及で電力価格低下へ」
独IBC SOLARのウド・メールシュテットCEO(最高経営責任者)に聞く
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20141222/395600/

――日本では、太陽光の設備認定が急増し、一部の電力会社が
  一時的に接続を保留するなど、先行きに不透明感が出てきた。

メールシュテット氏  FIT制度を導入した国では、どこでも経験することだ。
開始当初は、コールドラッシュのように殺到する。しかし、実際に建設されないものも多い。
ドイツでもそうだったが、多少の混乱はあっても再生可能エネルギーは電力の27%にまで高まってきた。

むしろ、再生可能エネルギーの導入が増えていくなかで、問題となるのは、
既存の電力会社の経営が悪化することだ。
既存の電力会社は、自分たちの経営を守るために再エネの大量導入に抵抗している面もあるかもしれない。


――日本国内では、FITによって再生可能エネルギーを増やすと、
  賦課金の増大で電気代が上がるとの警戒感が根強い。

メールシュテット氏 それは大きな誤解がある。
確かに短期的には制度開始当時の高い買取価格を支える賦課金は電気代を上げる要素になる。
だが、徐々に買取価格が下がると同時に、大量に建設されたメガソーラーの償却が進む。

太陽光や風力は燃料代がかからないので、発電コストは極端に下がる。
ドイツでは電力自由化後、2002年から2008年まで電気代が上がったが、それ以降は下がり始めた。
その要因は太陽光の電力が昼間のピーク時間帯に大量に供給され始め、電力市場の価格が下がったからだ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:23:38.72 ID:???
日本は世界第2位の火山集中国だから燃料代が永久にかからない高温岩体発電や温泉でもできるバイナリー発電をベース電源とするべきだ。
10年で採算の取れる火山発電が原発10基分あり潜在的には原発120基分の火山発電所が可能。
太陽光電池は効率が悪いので太陽光から直接レーザーを作る太陽光励起レーザーを使った
マグネシウム還元サイクルによるシステムがいい。
http://acc-web.spring8.or.jp/~takebe/AccPS-sympo/prc/62.pdf

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:09:35.13 ID:???
>>272
噴火して終わり?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:24:50.48 ID:???
>>273
噴火口とかに作るわけじゃないので火砕流のこないとこにたてれば大丈夫。
それよりも反対勢力と原発村の村民がなんくせつけてじゃましてるだけ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:06:39.05 ID:???
温泉地とかは湯量が減ったら死活問題だからなぁ
まあ普通の高圧送電網もそうだけど、噴火して火山灰降ったら終わり

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:53:54.41 ID:???
>>275
安全圏にある送電所までは地下ケーブルにすれば火山灰は問題ない。ほとんど無人で稼働しているし。
地熱発電が実用化されて50年たつけど温泉が出なくなったとか減ったとかはまだないよ。
高温岩体発電は温泉脈の水源よりもはるかに深いとこの熱水をくみ上げてまた地下に戻すので
地上の温泉地には影響ないし、万が一影響が出たときは保証金を出せば良い。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 02:30:57.69 ID:???
>>276
その先は鉄塔じゃん、そこに降り積もって湿気をおびたらアウトってことだよ?
別に地熱発電のことを言ってるんじゃないよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:17:59.44 ID:???
リスクの無い発電方法なんて存在しないよ。
火力は化石燃料に頼ってるから国際情勢で供給が不安定になるしCO2排出で地球温暖化の原因になっているし
風力・水力・太陽光はお天気任せで夜は使えなかったりとか
火山噴火で1カ所損傷しようとも分散して配置すれば全滅は無いし原発の爆発に比べれば
火山灰による送電線の復旧ははるかに早いだろうし損害のリスクも少ない。
東京なら伊豆や大島に火山発電所を作って海底ケーブルで送電するという方法もある。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:53:35.17 ID:???
鬼首地熱発電所の爆発事象をみると、運転要員はけっこう危ない目に遭うことを覚悟しないと

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 04:43:16.78 ID:???
>>279
現在は遠隔制御で無人化運転しているね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 06:12:09.65 ID:Pio98VW9
NHKSPメルトダウンをみてわかるように
原発は事故れば、高放射線で手が出せなくなり被害が悪化していき
更に放射能汚染が拡がっていく負の連鎖が起こる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:37:03.32 ID:???
そこでメルトダウンしない第四世代原発ですよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:02:04.46 ID:???
むかしのロボットアニメってほとんど動力が原子炉だったんだがジャイアントロボなんて軽水炉型ぽい。煙突からベントしてたし。
あんなもの積んでいて戦って破壊されたらそれこそ半径30Km汚染されて手に終えない。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:34:47.24 ID:hVErU7dj
>>283
>当時は、放射能は危険=原子力は危険・・・と言う発想が世間では希薄で、
>原子力がはらむ危険性より、“原子力は夢のエネルギー”と言う、
>誤った幻想の方が上回っていたからかと思われます。
>かの手塚治虫でさえ、鉄腕アトムのエネルギー源を、初期設定では原子力としていたくらいですから・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10127456415

OVA「ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日」(1992〜1998年)では、
新エネルギーが普及している世界で、GRが原子力だということで
敵味方共に驚愕し、隠された秘密が徐々に解き明かされていく内容になってる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:45:54.56 ID:???
そーいえば ガンダムSEEDのフリーダムガンダムも核分裂原子炉で動いていて敵味方驚いてた。
やられたとき核爆発したが主人公は死ななかった。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:17:42.76 ID:???
>>285
うろ覚えだがあの世界って核分裂出来ないような装置ができていたから
主要機械が壊れた時点で核反応止まるんじゃね?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:45:27.53 ID:???
未臨界炉だろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:14:23.64 ID:???
>>286
中性子の連鎖反応をジャマする粒子をドタキャンするニュートロンじゃまーキャンセラーとかだった。
たしか最終回で同じ動力を持つロボが原子炉を暴走させて核爆発で要塞をふっとばしてた。
アニメねたばっかですまん。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:37:09.69 ID:SHhz1OgL
自由化したら北陸電力から電気を買おう
これからは電気は余る時代
余れば、どんどん水素を作ろう


2014年12月24日 15時00分 更新
自然エネルギー:
水力を年間1億kWh増やす北陸電力、古い発電所を改修して130万kWh追加

全国で電気料金が最も安い北陸電力が燃料費のかからない水力発電の比率を
高めている。
毎年1億kWhずつ増やす計画で、水力発電所の新設に加えて既設の発電所の
改修・増強を推進中だ。
富山県で1945年に運転を開始した古い発電所の設備を更新して、
発電量を130万kWh拡大した。
[石田雅也,スマートジャパン]

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:07:40.90 ID:SHhz1OgL
きたね
これからはトヨタと水素自動車の時代


トヨタ、世界初の暦年販売1000万台突破確実
2014/12/24(水)
トヨタ自動車の2014年の世界販売台数(グループのダイハツ工業と
日野自動車含む)が1000万台を突破することが確実になった。
トヨタは13年度の販売が1000万台を超えたが、暦年ベースでは初。
世界の自動車メーカーとしても初めてになる。
トヨタは15年の世界販売についても、2年連続の1000万台超えを
目指す見通しだ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 11:31:24.99 ID:/naxg5WK
●水素を常温の液体に加工、大量輸送問題の解決へ
燃料電池車(FCV)など水素社会を論じる際、製造した大量の水素をどのようにして
運ぶかが課題になる。水素を液体として運ぶ、常温・常圧で。このようなブレークス
ルーを実現しようとしている企業がある。なぜ可能になったのか、技術に将来性があ
るのか、事業展開や課題について聞いた。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/24/news025.html

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 15:01:31.71 ID:apW2aXeN
5万枚の太陽光パネルを水上に設置、世界最大のフロート式メガソーラーが千葉県に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/25/news031.html

千葉県の企業庁が運営する工業用水ダムの水上に、
フロート式では世界で最大の規模になるメガソーラーの建設計画が決まった。
5万枚にのぼる太陽光パネルを水上に設置して、発電能力は13.4MWに達する見込みだ。
2016年3月に運転を開始する予定で、一般家庭で4300世帯分の電力を供給する。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:52:48.99 ID:???
渇水の時に大丈夫なのかとか、
日光を遮ることでヘドロが増えないのかとか、
水に浸かりっぱなしで錆びないのかとか、
どこぞの洋上発電みたいに風で水没しないのかとか、
そこいら辺はどうなんだろう?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:15:56.39 ID:???
>>293
http://www.dam-net.jp/backnumber/008/contents/gijyutsu.html
発電した電気の一部をつかって曝気すればいいんじゃない
光合成も抑えられるし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 14:26:28.21 ID:5CsrDYAB
イギリスの洋上に世界最大8MWの風力発電機、32基が2017年に運転開始へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/26/news024.html

洋上風力発電で世界をリードするイギリスの沖合で、出力8MWの超大型機32基を
導入する計画が進んでいる。
三菱重工業とデンマークのヴェスタス社の合弁会社が開発した世界最大の
洋上風力発電機を初めて採用する。
2016年に沖合で設置工事に入り、2017年中に全面運転を開始する予定だ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 14:50:59.41 ID:???
北海はケーブルで持ってこれる程度近いところで風吹くからねぇ
しかも工業地帯が近くにある
ドイツが海岸から工業地帯まで送電線作れなくて困ってるのとは違う

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 15:43:40.81 ID:???
日本は海岸線がやたらと長いんだから
洋上と言っても海岸にくっ付ける程度の今良く建てられてる距離に
この8MW風車で日本中に建ててしまえば良いのに

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 16:04:04.31 ID:Ozm0dQYv
台風津波どんとこい!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 16:48:27.24 ID:???
三菱製なら国産大手だから、台風や津波への対策が確実な安心感は高いわな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:03:35.04 ID:oRKyldqt
>>298
津波ぐらいじゃビクともしないよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:37:03.82 ID:???
>>300
ついこの間、建設中の洋上発電が、台風ですらない大風で水没してるんだが?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:38:34.99 ID:oRKyldqt
>>301
ああ、それはなんも関係ないな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:32:39.85 ID:pJM2tmbX
CO2と水で自動車走る 資源小国・日本の救世主
(1/3ページ)2014/12/26 7:00日本経済新聞 電子版

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:58:31.09 ID:???
>>301
完成していないなら、逆に仕方ないんじゃない??

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 13:12:26.48 ID:IVYT/fXa
いよいよ来年から水素社会
日本は全てが変わる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 20:15:29.19 ID:v2Fs/4fu
やはり、電力自由化が皆を幸せにする


2014年12月22日 11時00分 更新
水力発電の供給先を新電力2社へ変更、新潟県の売電収入が96億円も増加

新潟県の企業局は11カ所ある水力発電所の電力供給先を東北電力から新電力2社へ切り替える。
供給期間は2015年4月から2年間で、売電収入は総額177億円にのぼる。
これまで東北電力に売電していた単価と比べて2倍以上になり、2年間で96億円も収入が増える見込みだ。

[石田雅也,スマートジャパン]

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:51:38.59 ID:???
再生可能エネルギー発電促進賦課金をおしつけられるのは
自分で契約できない一般人だけに

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:08:37.06 ID:???
>>307
勘違いしてるみたいだけど、PPSから電気を買っても賦課金は料金と一緒に徴収されるよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:11:46.81 ID:???
そういうときは都市ガスで発電する燃料電池を
敷地内においちゃえば電力網を介さないので賦課金なしでつかえるね
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/19/news033.html
Bloom Energy Japanもソフトバンクグループだっけ
金持ちは賦課金なんて負担しなくて済む時代

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:13:41.10 ID:???
>>309
それを報じているITmediaもソフトバンクグループなので、御用報道ですけどね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:29:42.70 ID:???
結局負担を強いられ、損をするのは日本国民と

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 07:40:03.08 ID:13Pg6SbL
日本の国内エネルギー資源が増える訳だから負担でも損でも無い

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:01:14.52 ID:???
ちょっとお前ら、何とクラフトワークがこんな曲やってるぞ。
いいのか?



314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:08:17.19 ID:???
>>312
42円の固定買い取りを廃止すればいいよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:09:01.73 ID:???
今は43.2円か。暴利杉

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:40:39.74 ID:tTs1b0Q1
あり得ない数字
http://blogos.com/article/102465/

電力会社による事実上の再生可能エネルギーの買取拒否を受けて、
経産省が対応策なるものを出してきた。

この対応策そのものがいい加減で話にならないのだが、対応策の前提として、
経産省と電力会社が出してきた「再生可能エネルギーの受け入れ量」なる概念がめちゃくちゃだ。

少なくとも再生可能エネルギーの導入が進んでいるヨーロッパや北米で、
人工的な「受け入れ可能量」なる考え方はない。

ヨーロッパや北米では自然エネルギーによる優先的な給電が行われる。
そして、もちろん、再生可能エネルギーの導入が進んでいるので供給が需要を追い越せば、
出力抑制はおこなわれる。

しかし、365日24時間のなかで出力抑制が行われた時間の割合は、
スペインで0.46%(2010年)、イタリア1.24%(2012年)、イギリス1.6%(2013年)にすぎない。

ヨーロッパは相互につながっているから融通しあえるのだという人もいるが、
スペイン、イタリア、フランスの発電量の合計が日本全体と同じぐらいの大きさであることを考えると、
日本の電力各社も相互に相当融通しあえることになる。

自民党のエネルギー政策議連でイギリスから招いた専門家は、ヨーロッパよりも再生可能エネルギーの
導入が遅れている日本で、物理的な受け入れの制約は起きるはずがなく、受け入れに問題が起きるのは
制度からくるものだと論理的に説明していた。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:00:33.57 ID:nveqtpCp
日本は着々と水素社会へ向かっているね
やはり世界のトヨタの影響力は絶大
東電がいくら騒いでも、もうダメだね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:07:46.69 ID:???
>>316
とりあえず基礎情報から間違ってないか?

まず、日本の電力会社が行ったのは、「新規申し込みに対する回答を保留」だ。
「買取拒否」じゃない。

既に申し込まれている物が全て稼働すると、供給過剰になり、接続拒否できない状況では大規模停電すら起こる可能性があるから、新規申し込みを保留しただけだ。
現に、供給過剰になった時の接続拒否が出来る見通しが立った途端、再開を公表してる。

さらに、ヨーロッパと比較するのもおかしな話。
あっちは偏西風でかなり均等に発電する風力が多い。
晴れた日の数時間しか発電しない太陽光ばっかりの日本とは全く状況が違う。

それに、日本のように細長く、直線状の送電網を敷かざるを得ない国と、だだっ広い大陸で網目状の送電網を敷ける国を比較するだけでも変な話だ。
更には、莫大な費用をかけて送電網を作れというのか?
その費用は誰が出すんだ?

もっと言えば、ヨーロッパの現状は、
「融通」しあった挙句マイナス価格で販売(お金を払って引き取ってもらうw)、
受け入れた方が急激な供給増で電力網緒が不安定になる、
既存の火力などが撤退を決めた事で税金を投入してなんとか撤退を防ぐ、
などなどとても「成功している」とは言えない。
そんな国の「専門家(笑)」が何を言っているのやらw
むしろ、その「専門家(笑)」から失敗例を学ぶ方が先だろう。

現行の制度に大問題があると言うのは大賛成だが、物理的な制約を全く理解しない人間が制度を語るとか、へそが茶を湧かすw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:26:56.75 ID:???
>>318
一人で盛り上がり過ぎ。
例えばさ、送電網なんて地域独占できるならソフバンとかNTTとか誰でもやるでしょう。今は電力にら独占されてるだけ。欧州は欧州、日本は日本、金になるならやるやつはやるよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:40:59.46 ID:???
>>318
河野のヨタ話にまともな論拠を求めても無駄でしょ
自民党にいながら改革派であることをアピールしたいだけだし、「利権の巣窟の電力会社を批判できる俺カッコイイ!」って酔ってるだけなんだから

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:41:54.88 ID:???
>>319
書いてある中身が理解できないので、とりあえず知ってることを適当に書いて、反論した風に見えるようにしてみました
ってことですね。わかります。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:02:59.60 ID:???
>>321
身も蓋もない。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:14:41.64 ID:IPFkEePf
今年も残り僅かだ!

急いでここを埋めろ!!

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/endless/1419952064/l50

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 11:53:44.37 ID:Dth3WHrc
結局、人類は競争が無いと進歩がないということを学んだんだよ
独占は悪
歴史を見れば明らか
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ

電力は完全自由化して発展させるしかない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 13:20:48.38 ID:K2LDezUt
俺の母親が楽しんで続けていた一坪農園を、
地主のバカ息子が潰してソーラーパネルを設置してやがってた。

それも今月に入ってあっという間だったらしい・・・

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:17:54.05 ID:565UboXU
>>325
いいことだな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 15:44:49.56 ID:Dth3WHrc
ついに来たね。
これでもう原発も盗電も不要です。


太陽電池、暗闇でも発電 国際先端技術総研が開発
2014/12/29 22:34 情報元 日本経済新聞 電子版

研究開発型ベンチャーの国際先端技術総合研究所(東京・港)は、
真っ暗な室内でも発電する太陽電池を開発した。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:03:15.95 ID:???
>>327
> 赤外線によるデータを送信システムに採用し、一定の
> 光さえあれば太陽光がなくても発電できることを実証した。
> 多目的センサーとして利用可能

> 50平方センチメートルの素子に1000ルクスの光を当てることにより、
> 約2・8ミリワットの電力を得てデータ送信に成功

センサー用、しかも赤外線の送信部が必要
赤外線なら人間の目には真っ暗には見えるだけという話

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:15:47.35 ID:???
>>328
センサーみたいなリチウム電池で何年も動く程度の消費電力のものの
電力供給にも使えるってだけで、データ通信に使わないなら赤外線の
送信部は別に必要ないか
とかく電力会社や発電所がいらないという話しにはならないよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:15:25.08 ID:vIHwTiYp
ソフトバンクも本命は燃料電池
http://www.bloomenergy.co.jp/corporate/

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:51:29.34 ID:???
燃料電池が普及すれば、将来余った再エネで水素を製造すれば
そっちでも使える

332 :イスラム金融系最高指導者遅獄先生−主対性卓上理論より実戦:2015/01/02(金) 19:18:06.83 ID:1RnxhOMk
人畜二酸化水素電池で、無線LAN のいいやつやろうよ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:41:51.98 ID:???
>>331
そもそもそれが本命じゃないの?
洋上とかで大量に作った電気を、水素に変えて運び
SOFCとガスタービン発電を組み合わせた
トリクルコンバイン発電所で電気にする。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:42:13.64 ID:???
>>333
トリクルじゃないやトリプルコンバイン

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:52:46.27 ID:???
逆に言うと、そうでもしないと太陽光なんぞ不安定すぎて使えんって事だよな

そう考えると、太陽光のトータルコスト、トータル効率なんてのは……

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:57:01.03 ID:???
>>335
そういうこと。
だから既存の太陽光の連中にも40+税で買い上げてやるけど、
蓄電池や他の発電と組み合わせた出力安定化を義務付けてやればいい
できなければやめてもいいよと

既存に後付けできない?電力会社に不安定な太陽光の自社網への
受け入れを強要できるんだぞ?安定化の義務付けとかできて当たり前

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:20:59.85 ID:???
そのためにはまずエネ庁の委員会にそういう委員を送り込むのが必要だな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:47:16.59 ID:???
>>337
政治家が法律で決めればOK

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 11:58:42.46 ID:???
政治家に知識つけるのも専門家であることが多いからな。
再エネ押し反原発のほうに河野太郎のような変に熱心な与党議員がいるし
そういう政治家いるのかな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:05:32.71 ID:wfq0X8su
>>331
岩谷産業も目指してるね
http://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/pdf/hydrogen_handbook.pdf

水素は世論の盛り上がりが何故か無い。
もっぱら話題は太陽、風力、地熱、藻、メタンハイドレートばかり。

みんなが注目してくれるspeakerが必要な気がする。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 15:29:42.08 ID:vdgzXa3t
エネルギー政策は欧州を手本とせよ!(1)
http://www.data-max.co.jp/politics_and_society/2015/01/26883/010_ib_hmd01/

我が国では、脱原発によるエネルギー転換を進めるうえで、再生可能エネルギーへの期待が高まっている。
2012年7月には再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度が導入されることになった。

とはいえ、この分野での先進国とみなされているドイツでは政府による政策的な後押しがあり、
すでに再生可能エネルギーが飛躍的に進展している。

 脱原発を推進し、再生可能エネルギーによる電力の安定供給を目指すドイツにとって、
固定価格買い取り制度は再生可能エネルギー政策の要(かなめ)であり、
エネルギー転換の柱になっている。
それに比べると、日本の取り組みは、相当遅れてスタートしたと言わざるを得ない。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 15:43:45.55 ID:vdgzXa3t
エネルギー政策は欧州を手本とせよ!(2)
http://www.data-max.co.jp/politics_and_society/2015/01/26885/010_ib_hmd02/

 そうした課題に解決の道筋をつけるには、地道な科学的研究は欠かせない。
また、原子力発電で賄っていた電力の供給不足分を補うため、
太陽光や風力、地熱、バイオマスなどの再生可能エネルギーの重要性は
ますます大きくなることは目に見えている。
その観点で言えば、ドイツの再生可能エネルギー政策の歩みは重要な参考材料となるだろう。

ドイツでは1990年12月、電力供給法を制定し、翌年1月に施行した。
その後、2000年3月に再生可能エネルギー法が制定され、この電力供給法は廃止されることとなった。
現在、再生可能エネルギー法は、ドイツ経済の発展にとって欠かせない基盤を提供している。

 この法律の最も重要なポイントは、「化石燃料資源を温存し、かつ再生可能エネルギーによる
発電に必要な技術を発展させる」と明確な目的を定めていることである。
そのうえで、この目的を達成するため、具体的な目標も規定している。
すなわち、電力供給の占める再生可能エネルギーの割合を遅くとも2020年に35%以上、
2030年までに50%以上、2040年までに65%以上、そして2050年までに80%以上にすることを打ち出したのである。

実は、この決定の背景には福島原発事故が影響している。
ドイツでは2011年6月、閣議決定により、エネルギー政策の転換を採択した。
そして2012年の1月、再生可能エネルギー法(EEG)を改正し、野心的な目標を設定することになったわけだ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 15:44:34.17 ID:vdgzXa3t
エネルギー政策は欧州を手本とせよ!(3)
http://www.data-max.co.jp/politics_and_society/2015/01/26884/010_ib_hmd03/

全体とすれば、ドイツにおいては1991年に電力供給法が施行されて以来、
2011年までの間に、再生可能エネルギーによる発電容量は16倍に増加した。
とくに2000年において再生可能エネルギー法が成立すると、6倍まで拡大。
注目すべき点は2011年の時点で、ドイツにおける再生可能エネルギーによる電力生産は
全体の20.3%に達し、原子力を上回ることになったことだ。

 さらに見逃すことのできない点は、熱供給の動向であろう。
2009年1月に施行された再生可能エネルギー熱法は、同年1月1日以降に建設される建物に関しては、
建物内で消費される熱エネルギーの一部について再生可能エネルギーの使用を義務付けたのである。
実は、1990年代においてドイツにおける熱消費量に占める再生可能エネルギーのシェアは2〜3%代で
推移していた。しかし、この熱法が実行されて以降は2011年の段階で瞬く間に11%に達したのである。

 こうしたドイツにおける再生可能エネルギーの進展状況を見るにつけ、
法律による将来の方向性を担保しようとする動きが決定的に重要な役割を演じてきたことが理解される。
加えて、1998年以降、ドイツで進められた電力市場の自由化も極めて重要な役割を担ったと言えるだろう。
電力市場の自由化は、その後2000年に施行された再生可能エネルギー法で導入されることになった
固定価格買い取り制度を支える基盤となったからだ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 18:22:18.93 ID:???
さっさと太陽光7円まで下げろと、そういうことですね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 18:48:09.53 ID:pC3/97EB
原発が最もコストの高い電力であるということが
日本でもやっと周知されてきた。
原発は最もコストが高く、最もリスクが高い。
つまり、原発はやるべきではないという結論。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 08:11:13.94 ID:O8m6xS4p
日本でもやれるはずなのに、やろうとしない政府・電力会社

風の電力、水で再生=人工エネルギー島計画−ベルギー
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015010300149

ベルギーの沖合で風力により発電した余剰エネルギーを水力で再生しようと、
海上に人工島を建設する計画が進んでいる。
同国では2014年、原発3基が一時停止して電力危機に陥りかけた苦い
経験があり、自然エネルギーを活用することで、環境問題への対応と電源の
多様化の一石二鳥を狙っている。
ベルギー北部のデハーンから約5キロ沖合に誕生する人工島はドーナツ状で、
広さは2平方キロ程度。
電力需要が少ない時間帯に、風力発電の余剰分を使って、島の空洞部分にためた
海水を海にくみ出して空にしておき、電力不足時に海水を逆に島内に流し込み、
その際にタービンを回して発電する。
出力は50万キロワットと試算されている。
欧州連合(EU)が14年12月に公表した将来有望な投資計画のリストにも、
このプロジェクトが盛り込まれた。
ベルギー政府高官は取材に対し、「年内に計画承認手続きを終え、21年にも
操業を開始させたい」との見通しを示した。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 08:38:32.61 ID:O8m6xS4p
エネルギー政策は欧州を手本とせよ!(4)
http://www.data-max.co.jp/politics_and_society/2015/01/26886/010_ib_hmd04/

2013年9月の総選挙を経て同年12月に誕生した新連立政権では、
それまでの再生可能エネルギーの導入目標に加え、2025年までに電力供給の40〜45%、
2035年までに55〜65%を再生可能エネルギーとする目標を策定した。

 最後に注目すべきは、再生可能エネルギーの利用促進がもたらす経済効果であろう。

何故なら再生可能エネルギーを利用可能にするためには、さまざまな設備が必要になるからだ。
と同時に、雇用創出効果も実証されている。言うまでもなく、原子力を含む他のエネルギー産業と比べ、
再生可能エネルギーは小規模分散型の生産が多く、労働集約的で雇用を増加させることができるからである。
2014年12月、ドイツのエネルギー大手EON社は原子力、石炭、ガス部門を全て廃止し、
再生エネルギー一本に絞る決定を下した。

以上見てきたように、イギリス、ドイツ、フランスのいずれの場合も、
エネルギー政策の基本を確立したうえで、具体的な達成目標を期限付きで自国民や
地域経済連合体である欧州委員会や国際社会に公約として情報公開しているのである。
我が国としても大いに参考にすべきであろう。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 16:21:56.26 ID:dxxMHPZ8
2015年の電力メガトレンド(1):
太陽光発電は安定成長へ、バイオマスと小水力が躍進する1年
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/05/news017.html

固定価格買取制度が4年目を迎えて、日本の再生可能エネルギーは大きな転換期にさしかかった。
急速に拡大した太陽光発電が安定成長に向かう一方で、農山村を中心にバイオマスと
小水力発電の導入が活発になっていく。
環境影響評価に時間のかかる風力と地熱もようやく動き始める。

・非住宅用の太陽光は26円まで下がる

 2015年には制度面の大きな改正が2つ予定されている。
1つ目は発電設備の買取価格を確定するタイミングが従来よりも遅くなって、
電力会社と接続契約を締結した時点で決まる。
特に影響を受けるのは太陽光発電の買取価格である(図2)。

・新ルールで「地域型バイオマス」が有利に
・小水力は発電コストの低下で導入が加速
・規制緩和で地熱発電の開発計画が相次ぐ

 再生可能エネルギーの中で風力と地熱の2種類は開発に長い期間を必要とする。
出力が1万kW以上の発電設備を建設する場合には、事前に環境影響評価を実施することが
義務づけられているためである。
現在は完了までに3〜4年かかっているが、政府は手続きを簡素化して期間を半分に短縮する
準備を進めている。
遅くとも2016年度までに実施する予定で、風力と地熱の開発計画も増えていく。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:23:16.54 ID:AErhiISn
January 03, 2015
アメリカの福島原発と同じタイプの原発が採算合わず廃炉へ!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 18:45:27.58 ID:gJgjtcTE
http://blog.livedoor.jp/waruguchjoou/

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 15:52:31.24 ID:VMh2zyjL
2015年の電力メガトレンド(2):
水素エネルギー元年、街も工場も脱・石油が加速
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/06/news007.html

トヨタ自動車の「MIRAI」に続いて、ホンダも2015年度中に燃料電池車を国内で発売する。
燃料の水素を供給するステーションが街に広がり、工場では水素の製造技術が進化していく。
再生可能エネルギーから水素を作って貯蔵する取り組みも始まり、「水素発電」の実用化が目前に迫る。

 水素が日本の重要なエネルギー源になることを、どれほどの人が想像できただろうか。
政府が2014年6月に「水素・燃料電池戦略ロードマップ」を発表したことを契機に、
化石燃料に依存しない水素社会に向けて国全体が急速に動き出した。2015年は水素社会の構築が始まる元年になる。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

●再生可能エネルギーで水素を作る

 もう1つの重要なテーマは再生可能エネルギーと水素エネルギーの融合だ。
現在のように化石燃料から水素を製造している限り、政府が目指すCO2フリーの水素社会は実現できない。
太陽光などの再生可能エネルギーで発電して、その電力で水を電気分解すれば、
CO2フリーの水素と酸素を作ることができる。
欧米では「Power to Gas」と呼び、ドイツなどで実証実験が進んでいる。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:44:07.33 ID:???
大型の海洋発電装置が海底に沈む NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150106/k10014485141000.html

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 02:54:11.31 ID:???
african-american hates korean because/だから韓国人は黒人に嫌われる




【米国暴動】黒人デモ隊「韓国人商店発見!略奪して燃やせw」→「不思議、在米韓国人はなぜ黒人に嫌われる?」韓国人の反応




【韓国発狂】ロス暴動時の、日本人商店とバ韓国人商店の扱いの差が ヤ バ イ www




354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 17:06:44.96 ID:6hcEvDkW
揺らぎ始めた「原発大国フランス」
http://blogos.com/article/102978/

欧州の電力業界へ次々に変革の波が押し寄せている。3.11以降にドイツやイタリア、スイス
などが「原発ゼロ」への道を選択し、スペインも原発を新設せず、再生可能エネルギーの
シェア拡大へ舵を切った。

そこに拍車を掛けたのがフランス。2012年の大統領選で原発依存度を75%から50%に引き下げる
公約を掲げて当選したフランソワ・オランドの政権下で「縮原発」が進んでいる。仏政府が
大株主の『フランス電力公社(EDF)』では既存原発の閉鎖を迫られ、従わないトップが昨秋
更迭される事態に発展。仏原発大手『アレバ』の経営危機も深刻化し、15年の年明けには大掛かり
なリストラ計画が浮上する見通しだ。「原発の黄昏」は電力ビジネスの先進地である欧州で一段と
色彩を強めつつある。

CEO“解任騒動”の背景

アレバ再建プラン

「商業ベースには乗らない」

経営陣の迷走

仏「電力ビジネス」に大変革か

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:28:27.99 ID:???
******* 新手の韓国詐欺発生!! 御注意下さい *******

『ウォン 釣り銭 詐欺』 で検索してみましょう。

新手の釣り銭詐欺、その手口とは、日本の円の硬貨と非常によく似た韓国のウォン硬貨をお釣りとして渡されるというものです。

ウォン硬貨は日本の円硬貨と材質やデザインが非常に酷似しており、ぱっと見では気がつかないという特徴を持っています。

ネット上ではこの新手の釣り銭詐欺の被害報告が相次いでいます。防止策はとにかく釣り銭を徹底的に確認するしかありません。

あとで気がついて店に文句を言いに行っても、店側がウォン硬貨を釣り銭として渡したという証拠がなければ、「やった」「やらない」の、水掛け論になってしまうでしょうし、多くの場合証拠はありません。

その場で確認しなければ泣き寝入りするしかありません。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 12:40:36.68 ID:UAzdHjwg
風力だけで日本の全電力の7倍の発電が可能


2015年01月09日 09時00分
洋上風力発電が青森県で前進、むつ小川原港の占用許可へ

日本で最も風況に恵まれた地域の1つである青森県の太平洋沿岸で、
洋上風力発電計画が実現に向けて動き出した。
六ヶ所村にある「むつ小川原港」の港湾区域内に発電所を建設できるように、
青森県が事業者の公募を開始した。
すでに32基の風力発電機の設置計画を進めている事業者もある。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:16:05.25 ID:EHf09M0v
【原発の不都合な真実】
インタビュー 「日本人が省エネと再生可能エネルギーに多大な投資をし、
得られたものを周辺の国と共有できれば、日本は世界に大きな貢献ができる」
−エイモリー・ロビンス氏
http://www.47news.jp/47topics/e/223620.php

 1970年代から、エネルギー問題研究の最前線に立ってきた米ロッキー・マウンテン研究所の
エイモリー・ロビンス理事長は、東京電力福島第1原発の事故は驚きではなかったと指摘、
日本は今後、省エネの強化と再生可能エネルギー利用への道を進むべきだと言う。
 
 ―日本のエネルギー政策をどうみるか。
 「巨大な原発のような大規模集中型の電力供給に依存するのが日本の政策で、
産業界もこれを前提にしている。
だが、これは既に時代遅れになっており、そのリスクやコストはどんどん大きくなっている。
福島の事故がその例だ」

 ―再生可能エネルギーは高価で不安定だとの批判が根強いが。
 「電力の需要は刻々と変動している。省エネで電力消費のピークを下げた上で、
風力や太陽光を大規模に導入する、さらにバイオマスや風力、地熱などをうまく組み合わせれば、
問題はなくなる。風力は既に他のエネルギー源と競争できるまでになっているし、
太陽光発電の価格低下も急速に進んでいる。
一方で、原発や化石燃料の発電価格は上昇傾向にある」

 ―今後の日本に何を求めるか。
 「産業界や政治家を含めてすべての日本人が自国の再生可能エネルギーと省エネの大きな可能性を
理解することが大切だ。
大規模集中型のエネルギーシステムやそれを支える政策から決別し、原子力などへの補助金をやめて、
フェアな競争を実現しなければならない。
政治家は勇気を持つべきだ。もし、日本人が省エネと再生可能エネルギーに多大な投資をし、
得られたものを周辺の国と共有できれば、日本は世界に大きな貢献ができるだろう」

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:24:03.71 ID:???
>>357
記事古すぎてワロタw
それに、島国の日本で周辺の国と共有とか・・・

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:35:54.74 ID:MFb7a1qf
日本でトヨタに逆らえる奴はいない
よって水素社会に決まり

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:26:13.34 ID:b7nrBpj1
エネルギー対策に3515億円の補正予算、再エネ接続保留の緊急対応に809億円
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/13/news075.html

政府は2014年度の補正予算でエネルギー対策に3515億円を投入する。
前年度の930億円から大幅に増やして、最優先の課題として取り組む。
特に大きな予算を割り当てる分野は2つ。
地域の工場や店舗に省エネ機器を導入する補助金と、再生可能エネルギーの接続保留に関する緊急対策である。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

・再生可能エネルギーの接続保留問題の緊急対策
第1の対策は電力会社の給電指令所から遠隔にある再生可能エネルギーの発電設備の出力を制御する方法である。
第2の対策として蓄電池の活用
第3に被災3県(岩手・宮城・福島)の発電・送電設備の拡充も推進する(図2)。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 11:57:51.04 ID:Nkb0A7jP
工夫すれば自然エネルギーはいくらでも発電可能


●日本最北のメガソーラー、雪に反射した太陽光で両面発電に挑む
北海道の稚内市で積雪や寒さに負けない再生可能エネルギーの実証試験が始まる。運
転中のメガソーラーに両面発電が可能な太陽光パネルを設置して、雪の反射を利用し
た発電に取り組む。さらに蓄電池や融雪マットを組み合わせて寒冷地ならではの再生
可能エネルギーの活用方法を検証する。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/14/news028.html

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 14:20:22.78 ID:abiY+axh
木質の廃棄物で6300世帯分の電力、1日に140トンを燃料に再利用
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/14/news042.html

滋賀県で木質廃棄物のリサイクルに取り組む事業者がバイオマス発電所の運転を開始した。
建築廃材などを自社で木質チップに加工して発電用の燃料に利用する計画だ。
発電能力は3.55MWで、一般家庭の使用量に換算して6300世帯分の電力を供給することができる。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 10:01:20.16 ID:WSpX+vxN
水素社会、キタアアアアアアア
もう日本は水素社会に決まり

東芝、水素使い電力貯蔵 設置費用は蓄電池の半分
2015/1/16 1:23
日本経済新聞 電子版
東芝は水素を使い電力を大量貯蔵するシステムを2020年にも実用化する。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:58:08.78 ID:FBvvgj2T
どう考えても日本は水素社会へ転換するしかない

・化石燃料は100%輸入
・今や原発は最もコストが高く最もリスクが大きい

となれば、日本は自然エネルギー+水素社会へ転換するしかない
海に囲まれた日本は、洋上風力だけで全電力の7倍の発電が可能(環境省試算)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1417858858/l50

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:46:09.55 ID:fxK0xmBY
「山の形」の発電所、太陽光で24MW
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/20/news030.html

ハンファQセルズは2015年1月15日、出力24.47MWの大規模太陽光発電所
「ハンファソーラーパワー杵築」(大分県杵築市)が運転を開始したと発表した。
初期コストを抑え、面積効率を高めるために山の形をそのまま生かした発電所である。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 18:28:22.30 ID:???
>>365
環境破壊してクリーンな電気を作りました。ってこと?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:11:56.69 ID:u7/ZM3WC
>>366
>「ゴルフ場建設予定地となっていた山地を丸ごと購入して発電所に当てた」(同社)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:34:48.65 ID:???
>>367
>「ゴルフ場の工事が始まっていなかったため、まず樹木を抜根伐採した。その後、地中に岩が多いことが分かり、これを取り除くために非常に苦心した」(同社)。

環境を破壊した事は間違いない。
一応「環境面にも配慮」したとはいっているが・・・

>。「発電所建設のために伐採した樹木は廃棄物にせず、土に帰るようチップに加工して土地に敷き詰めた。林がなくなったことで、山の保水効果が落ちる恐れがあり、それによる水害を避けるため排水施設・調整池も整備した」(同社)。

これじゃ、「(発電するための)環境面に配慮」だろw
自然環境に配慮しろよw

しかも、二万世帯も無いド田舎で、年間発電量の半分強を発電するらしい。
稼働率十数パーセントで、需要の半分。
つまり、晴れた日の日中は地元で消費しきれない位の、とんでもない量の発電をするってこったw

自然環境は破壊するわ、電力網に負担を掛けるわ、えらい迷惑施設が出来たもんだw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:44:20.51 ID:???
>>368
企業が買える山なんて普通自然なんてものはないが・・・
大概人工林とかだろ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:57:07.45 ID:u7/ZM3WC
>>368
>山の保水効果が落ちる恐れがあり、それによる水害を避けるため
これは自然環境への配慮だろ

それに写真みればわかるようにずっと向こうの方まで山林だらけ
田舎では使い道の無い土地が余ってる

なにより、原発で放射性物質をばら撒かれて住めなくなるより、ずっとましだよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:59:22.14 ID:???
>>369
意味が解らん
樹木に、原生林も人工林も関係ないと思うが?
まさか、「自然」だから大切、「人工」は大切じゃないとか、訳の分からん事を言い出すのか?

そもそも、人工林だから伐採してもいいと言うなら、日本は人工林だらけなんだから、白神山地や屋久島などの数か所以外、全部伐採して禿げ山にしてもいい事になるぞwww
あるいは、「植樹」という行為を概念から全面否定だなwww

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 21:06:59.38 ID:???
>>370
>これは自然環境への配慮だろ
配慮すんなら、木を切んなよw
斬らなきゃ保水効果が落ちる事もないし、それによる水害もないだろ。
それに、水害が起きりゃ自分たちにも被害があるから対策したんだろうが、そこに住んでた生き物たちは一体どうなったんだ?

>それに写真みればわかるようにずっと向こうの方まで山林だらけ
>田舎では使い道の無い土地が余ってる
そりゃ、「人間にとって」使い道のない土地だろw
君の論法に従えば、アマゾンの密林は、「田舎で使い道の無い土地が余ってる」訳だから、それを全部伐採して「有効活用」してしまえって事だぞ?w
「環境にとって」大切な土地を守るってのが、環境保護だろ?

>なにより、原発で放射性物質をばら撒かれて住めなくなるより、ずっとましだよ
また原発批判すりゃ、再生エネが肯定される論法かw
いい加減学習しろよ
原発を批判したところで、再生エネの欠陥が肯定されるわけじゃない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 21:31:43.17 ID:???
>>371
意味が理解できないならいいさ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 21:49:32.87 ID:???
年度 買取価格(ユーロセント)累積設置量(屋根置きも含む)備考
2004年    45.7      1,105MW  価格据え置きのFIT改正
2005年    43.4      2,056MW  量的に増えてきたが…
2006年    40.6      2,899MW  原料が高価、ジリジリ
2007年    37.96      4,170MW  ようやく原料不足が解決
2008年    35.49      6,120MW  良い感じになりました
2009年    31.94     10,566MW  官僚的FIT改正…

…日本では2011年中旬以降になぜかこの数字を引用し、40円の議論へと。

2010年1月  28.43      モジュール価格旧落下!
2010年7月  25.02      家庭用グリッドパリティ!
2010年10月 24.26      いろいろ調整しても駆け込み需要すご
                 17,554MW
2011年1月  21.11     25,039MW 何をやっても止まらない…
2012年1月  17.94      遅すぎた政治の動きと駆け込み
2012年4月  13.50      脱PVのFIT改正(10MW以上適用外)
2012年7月  13.10      都市計画上、野立ては難しくなり
2012年10月 12.71      産業用グリッドパリティ!
               32,643MW 
2013年1月  11.78     国内ソーラー製造業ご臨終
2013年4月  11.02   家庭用PV&バッテリー装着でもグリパリ
2013年7月  10.44     国内ソーラーデベもご臨終
2013年10月 9.88   産業用余剰分捨てても自家消費のみでOK
               35,948MW
2014年1月  9.47
2014年4月  9.19
2014年7月  8.92   FIT終了→FIPへ、野立てのほとんどは対象外に
という感じです。

・2014年7月までに37,448MWの設備が累積で設置、2014年のドイツでのPVによるMAXの瞬間発電出力は4月17日の正午に記録した24,230MWで、
夏季の晴天時の正午はコンスタントに20〜23GW発電していました(快晴時には平日正午の電力需要の約3割、休日正午の約4割を供給)。

・2014年1〜9月で、PVによる総発電量は29.5TWh、国内の全電力消費量に対しておよそ7%を供給。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 21:57:44.69 ID:u7/ZM3WC
>>372
そんな過剰自然環境配慮なら、道路、鉄道、家、ビル、工場、ダムも作れない
リニア、辺野古にも反対してるの?

>原発を批判したところで、再生エネの欠陥が肯定されるわけじゃない
ドイツのように原発ゼロのため再エネ普及だから肯定するよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:33:06.15 ID:???
>>373
ああ、何を言われてるか理解できない馬鹿でしたかw

意味が理解できないならいいさw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:46:33.23 ID:???
>>375
この事業が、自然破壊であることは認めたようで何よりw

こっちの主張は、>>366が指摘しているように、「クリーンな電気を装ってるけど、実際には環境破壊だよ」って事だからな。
もちろん、メリットとデメリットを比較する必要はあるだろう。
しかし、それ以前の問題として、再生エネ村の宣伝を鵜呑みにして、比較検討もせずにすぐ騙されるアホが沢山いるからねw
現に、「環境に配慮したら自然を破壊してもいい」とか、「人間にとって使い道が無い自然なら破壊してもいい」とか、「人工林なら破壊してもいい」とか、訳の分からない事を言い出すアホが居たからねw
だからこそ、「こういうデメリットがありますよ」という指摘はしておかないとダメなんだよ。

そして、これに反論するなら、「過剰反応だ」と煽るだけじゃなく、「なぜ過剰反応だと言えるのか」を示さなきゃ意味が無い。
つまり、「環境破壊するデメリット以上のメリットがある」事を論証すりゃいいんだよ。
わかったかい?w

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:24:20.35 ID:???
>>377
植物よりも太陽光のエネルギー変換効率が高いから、植物を生やしてるよりも
太陽光発電を設置した方がよりクリーンなんだが
生物なら何でもクリーンだと思ってるのか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 06:04:24.77 ID:R6g+OUPX
>>377
メリット、デメリットなんて立場が変われば意見が違う、意味無いよ

原発は山を崩し建設し、稼動で海を暖め、放射性廃棄物ゴミによる環境汚染の心配は数万年続く
福島原発事故は広範囲に汚染し、事故収束に数十年、その間多くの人達(作業員も含む)が被ばくしてしまう
原発反対にすればデメリットだらけだよ

ちなみに再エネの一番大きなメリットは国産のエネルギーであり、エネルギー自給率アップに貢献できること

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:44:07.91 ID:xLIuBkGF
風力で15万kWの電力を調達へ、東京ガスが再生可能エネルギーも販売
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/21/news024.html

東京ガスが2016年4月からの電力小売全面自由化に向けて事業基盤の拡大を急いでいる。
栃木県で120万kWの火力発電所から調達を決めたのに続いて、
千葉県にある2カ所の風力発電所から電力の購入を決めた。
新電力にも登録して、2015年度の下期から電力販売の営業活動を開始する。

東京ガスが電力の購入を決めた風力発電所は、
千葉県の銚子市で運転中の「銚子高田町風力発電所」(発電能力1990kW)と
「椎柴風力発電所」(同9950kW)である(図1)。
2カ所を合わせて約1万2000kWの電力を購入する。
いずれも日立グループの「くろしお風力発電」が運営する発電所である。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:50:00.68 ID:???
>>378
比較対象が狂ってるなw
樹木を燃やして電気を作る事しか考えてないらしいwww
電気を作る事だけが至上命題だとでも思ってるのか?w
「エネルギーの変換効率」だけで比較するなら、世界中の樹木を残らずぶった切って、黒く塗った板を敷き詰めれば、丸っと熱エネルギーに変えられるぞwww

じゃあ逆に聞くが、太陽光発電で作った電気で、酸素を生産し、二酸化炭素を吸収して炭素固定し、窒素を固定して肥料となり、
治水し、土壌の流出を防ぎ、時には防風林となり、動物の住処となり、餌を供給し……その他もろもろ、
森林が行ってきた事の全てを上位互換できるとでも言うのか?

>>379
「比較しろ」と言ってるのに日本語が理解できないのか?
定性的なイメージだけの話ししかできないから、「再生エネ村」なんて揶揄されるんだよ。
例えば、「原発は山を崩し建設し」と言うが、発電する1kWあたり、原発と太陽光のどっちが環境を破壊するか分かるか?
「海を温める」と言うが、太陽光パネルが蓄熱し、大気中の熱バランスを崩す事ぐらい知ってるよな?
放射能汚染の問題も、決着がついてない分野ではあるが、どの程度の影響があるかは知ってるんだよな?
まさか、1Bqでも放出されたら人類が滅びるとでも思ってるのか?
おまけに、「太陽光が国産エネルギー」とか、パネルがどこでどうやって作られてるかも知らんのか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:35:41.34 ID:xLIuBkGF
>>381
比較しても立場が変われ評価は異なる
自分の都合のいいように”発電する1kWあたり”に限定してるじゃないかーだから原子力ムラと揶揄されるw
原発は放射性物質を撒き散らし、数万年の高レベル放射性廃棄物ゴミを残す −環境破壊だろ

>太陽光パネルが蓄熱し、大気中の熱バランスを崩す
笑えるな、太陽光パネルが無くても太陽光は地面を温めるのだが
それならアスファルトの道路なんてもっと悪い

高レベル放射能の使用済み核燃料が漏れ出せば人が住めなくなる

>おまけに、「太陽光が国産エネルギー」とか、パネルがどこでどうやって作られてるかも知らんのか?
日本国内の土地で太陽光を受けて発電してる以上国産だよ
それに対し、火力、原発は輸入した燃料・ウランがなければ発電できなくなるー大問題だろ?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:01:25.04 ID:???
>>382
>自分の都合のいいように”発電する1kWあたり”に限定してるじゃないかーだから原子力ムラと揶揄されるw
現実を知らないって自白しちゃったよこの人w
普通に面積を比較しただけでもいいんだぜ?w
その上で、もっと公平な基準で比較すると、更に酷い事になるって指摘だよw
しかし、発電量当たりで比較する事が「都合のいい基準」っていうなら、他にどういう基準で比較するんだ?w
そうやって脊椎反射で発狂するから、「再生エネ村」と揶揄されるんだよw

>原発は放射性物質を撒き散らし、数万年の高レベル放射性廃棄物ゴミを残す −環境破壊だろ
@ その被害がどの位のものなのかを正確に把握してるのか?
  イメージだけで語ってないか?
A そもそも、原発を批判したところで、再生エネが環境破壊でなくなる訳じゃない。
  君の主張はこうだ。
  「人を3人殺した殺人犯が居ます!よって、人を1人殺しただけの殺人犯はそれよりマシです!」
  比較するなら、一人も人を殺してない一般人と比較しろよw

>それならアスファルトの道路なんてもっと悪い
その通りだよ?
だから、森林を破壊するのは愚かしいんだよ。
なんで君は、「もっと悪いやつが居るから、これは無罪なんだ!」とか訳の分からない主張を繰り返すんだ?w

>高レベル放射能の使用済み核燃料が漏れ出せば人が住めなくなる
現実を見ろよ。
チェルノブイリは、発癌率は少々あがったが、動物はもちろん人間も暮らしてる。
死の荒野になると言われてた広島はどうだ?普通に大都市になってる。
福島は自然が逆に回復しているという報告だってある。
発癌リスクをどう考えるかどうかは価値観の問題だが、少なくとも「人が住めなくなる」と言うのはウソだ。

>日本国内の土地で太陽光を受けて発電してる以上国産だよ
へ〜、パネルを輸入しないと発電できない太陽光が、日本国内で発電しているだけで「国産」だというなら、
火力発電だって、「日本の土地で発電」してるんだから「国産」だろw
それとも、輸入ゼロでも太陽光発電を維持できるとでも思ってるのか?
オメデタイ頭してるなw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:26:31.15 ID:xLIuBkGF
>>383
化石燃料の大きなエネルギーを燃やしたり、核分裂という莫大なエネルギーでの発電で
”発電する1kWあたり”が高いのは当たり前だろ
その分、CO2排出や放射性物質排出して環境破壊するだろー環境を問うならここも問題にしろよ

ここはスレタイに”原発”がついてるから原発批判しても構わないだろ
原発反対ー再エネ普及推進意見を述べているだけ

>だから、森林を破壊するのは愚かしいんだよ。
それならここで叫んでも無意味だよ、パネルに森林破壊なんて、他に比べればわずか

>福島は自然が逆に回復しているという報告だってある。
表面しかみていないよ、調査はしてるが氷山の一角、異常がおきてもわかりにくいだけ

>火力発電だって、「日本の土地で発電」してるんだから「国産」だろw
燃料は輸入だよ、燃料が無ければただのガラクタだろw
太陽光はパネル設置稼動すれば、何も輸入しなくても発電するよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:31:11.31 ID:xLIuBkGF
>>383 放射能影響異常の一例

福島原発周辺で「動植物異常」相次ぐ
チョウやニホンザルなどに異常、研究者が被曝影響と指摘
http://toyokeizai.net/articles/-/13516

異常・奇形・適応 ― チェルノブイリと福島の放射能と野生生物
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2949.html

【悲報】福島で動物の遺伝子異常が多発 米大学教授が発表
http://togetter.com/li/708455

研究者「チェルノブイリと福島での事故による生物学的影響は似ている」 福島第一原発周辺で、突然変異で生まれた植物や動物が見つかる
http://blog.livedoor.jp/charosuke0127/archives/51969416.html

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:49:55.65 ID:???
>>381
熱エネルギーがそれだけの量を必要な社会なら、黒く塗った板を敷き詰めても熱を得なきゃならないからするしかない
現代文明は熱エネルギーをそれほど必要としないので、熱エネルギーに変換するのは無駄を増やしてしまってクリーンじゃない
必要な物以外はゴミであって、ゴミを増やすのはクリーンじゃないんだがな

だから電気が必要な分以上を電気にするのもクリーンじゃないぞ
今の所、電気が余ってゴミになるほどの太陽光発電をしてないから、バイオマスなどで電気を作る分を減らせばクリーンになるってだけだ
現在の地球上ではバイオマスを無駄に燃やしてる量が多すぎる
電気に置き換えたり、もっと環境を汚染しないエネルギーを使うように社会を変えて行く必要がある
その上位互換ってのはそういう地球全体を見てない局所的な部分での上位互換にこだわり過ぎてるんだよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:55:06.79 ID:???
>>384
>化石燃料の大きなエネルギーを燃やしたり、核分裂という莫大なエネルギーでの発電で
>”発電する1kWあたり”が高いのは当たり前だろ

ようやく、太陽光より原発の方が、破壊する量が少ないって事は理解したようだねw
当たり前だからこそ、「原発は山を崩し建設し」という文言が批判の根拠としてはおかしいと指摘してるんだが?
で、自分で「当たり前」と言っときながら、その一方で逆の事を主張してる訳だが、気でも狂ったのか?w

>その分、CO2排出や放射性物質排出して環境破壊するだろー環境を問うならここも問題にしろよ
だから、批判するなら、定性的ではなく、定量的に反論しろって言ってるだろ?
馬鹿なのか?

>ここはスレタイに”原発”がついてるから原発批判しても構わないだろ
>原発反対ー再エネ普及推進意見を述べているだけ
ちげーよw
「原発批判をする事」を非難してるんじゃなくて、「原発を非難する事で再生エネの欠点を誤魔化そうとする行為」が、非論理的な詐欺的行為だと指摘してるんだよw

>それならここで叫んでも無意味だよ、パネルに森林破壊なんて、他に比べればわずか
なんで君は、「もっと悪いやつが居るから、これは無罪なんだ!」とか訳の分からない主張を繰り返すんだ?w

>燃料は輸入だよ、燃料が無ければただのガラクタだろw
>太陽光はパネル設置稼動すれば、何も輸入しなくても発電するよ
あほかw
「太陽光パネルは輸入だよ、輸入が無ければ発電は出来ない。耐用年数を過ぎたら発電量はゼロのガラクタだろw
 火力は燃料輸入稼働すれば、他は何も輸入しなくても発電するよ!」
太陽光は耐用年数、火力は備蓄量ってのが違う所だが、どっちも、輸入がなくなりゃ発電できなくなるのは一緒。
その上で、発電可能な量で比較してみなよw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:58:19.85 ID:???
>>358
何を言いたいんだ?
そのリンク先が言っている事は、私の意見を肯定している訳だが?w
「放射線の影響なんてない」なんて一言も言ってないぞ?
「人間や動物が住めなくなると言うのはウソだ」と言っているだけ。
正に、チョウやらサルやら様々な動植物が生き延びていることが報告されてるじゃないかw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:07:30.51 ID:???
>>385
ついでにこれも読んどくといいよ

動植物の変異 (東日本大震災)
http://sp-file.qee.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=%C6%B0%BF%A2%CA%AA%A4%CE%CA%D1%B0%DB%A1%A1%A1%CA%C5%EC%C6%FC%CB%DC%C2%E7%BF%CC%BA%D2%A1%CB

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:30:28.69 ID:AS/iuUFu
>>387
>太陽光より原発の方が、破壊する量が少ないって事
そんな事ひと言も書いていない、勝手に解釈を変えるな
そっちこそ定量的に反論しろよ、少ないと書いてるだけでは定量的とはいえないよ

>「原発は山を崩し建設し」
太陽光発電で指摘していたのと同じ、原発の自然破壊を指摘しただけ
そちらが原発の発電量が大きいと言ったから、こちらは原発の他の環境破壊(放射性廃棄物)を追加指摘

>原発を非難する事で再生エネの欠点を誤魔化そうとする行為
再エネの欠点(エネルギー密度が薄い)は認めてるのに、そっちは原発の欠点は認めていないようだね

>火力は燃料輸入稼働すれば、他は何も輸入しなくても発電するよ!」
もし化石燃料が止まれば発電できなくだろう、備蓄量なんてすぐ尽きる
最新の石油備蓄量はたった205日分、当然、火力発電だけに使えるわけじゃない
http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/petroleum_and_lpgas/pl001/pdf/2015/150115oil.pdf

太陽光発電は数十年は発電できる

何故、稼働中の太陽光発電が輸入が止まると発電できなくなる根拠を教えてくれ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:32:40.15 ID:AS/iuUFu
>>388
動物や植物に異常が起きてるのに、常識的・倫理的に人間が住める訳無いだろう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:57:02.01 ID:???
>>380
風力なんだから、設備容量≠購入電力だろ
この記事書いてる奴はほかの記事でもそうだけど、碌な知識もなしにバカ丸出しの記事ばかり書いてるんだよな
こんなレベルの記事を平然と載せてるスマートジャパンのレベルもお察し・・・

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:02:54.38 ID:???
1kWあたりで比較するなって必死になってるバカはなんなの?

10kWの電気を作るのに10の環境破壊がある設備Aと
1000kWの電気をつくるのに100の環境破壊がある設備Bをくらべるのに
10と100の数字だけ比べても無意味だろ。

発電設備の大きさに合わせて電気の使用を制限するならともかく、実際は需要に合わせて発電設備を作るんだから。

上記の例で言えば
1万kWの電気が必要な工場を稼動させるためには
Aを1000箇所、Bwo10箇所稼動させる必要があるから、全体の環境破壊はAが1000×10で10,000。Bでは10×100で1000

発電コストだってそう。kWあたりで比較しないと

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:06:40.10 ID:???
>>393
それを言うならkWh単位じゃなかろうかと

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:16:31.11 ID:???
>>394
kWhあたりにすると、設備利用率が低い(上げることができない)再エネにもっと不利になるけど。
いずれにせよ、単位電力あるいは単位電力量あたりで比較しないと無意味だってことを理解できないバカはその時点で問題外

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:27:33.33 ID:AS/iuUFu
ライフサイクルCO2排出量(g-CO2/kWh)

太陽光38<<<LNG火力(複合)474<LNG火力(気力)599<石油火力738

http://criepi.denken.or.jp/research/news/pdf/den468.pdf

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 01:52:17.71 ID:???
>>390
>そっちこそ定量的に反論しろよ、少ないと書いてるだけでは定量的とはいえないよ
定量的に比較する気にもならんぐらい圧倒的に差があるからなw
まあ、知りたいと言うなら、ホイよ
http://www.kyuden.co.jp/effort_renewable-energy_photovoltaic_faq.html
>太陽光発電で原子力と同等の発電量を得るには、広大な面積が必要で、原子力発電所(100万kW級)1基分を代替するには、約58平方キロメートル(山手線の内側面積とほぼ同じ)の面積が必要となります。
ほれ、自分でも言い出したんだから、定量的に反論してみろよw

>太陽光発電で指摘していたのと同じ、原発の自然破壊を指摘しただけ
>再エネの欠点(エネルギー密度が薄い)は認めてるのに、そっちは原発の欠点は認めていないようだね
だから、なんで君は、「もっと悪いやつが居るから、これは無罪なんだ!」とか訳の分からない主張を繰り返すんだ?w

>もし化石燃料が止まれば発電できなくだろう、備蓄量なんてすぐ尽きる
>最新の石油備蓄量はたった205日分、当然、火力発電だけに使えるわけじゃない
どっから突っ込んでいいのか迷うぐらいの無知っぷりだなwww
まず、火力発電の主力は石油じゃないw
次に、「発電に使う分も含めた量」が205日分だw
そして、その量で発電できる電気がどんだけあると思ってるんだw

>何故、稼働中の太陽光発電が輸入が止まると発電できなくなる根拠を教えてくれ
日本語が読めないのか?
耐用年数が過ぎて壊れたら発電できなくなると言ってるんだよ。
燃料を消費して無くなったら発電できなくなるのと、構造的には同じだろ?
資源が無い日本じゃ、エネルギー自給とか、無理がありすぎるんだよ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 01:55:36.18 ID:???
>>391
現実に生きて住んでる人が居るんでw
https://www.ted.com/talks/holly_morris_why_stay_in_chernobyl_because_it_s_home/transcript?language=ja

よって「人間が住めなくなる」ってのはウソ
もちろん、健康面に全く害が無いとは言ってないからなw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 06:36:35.35 ID:bWrXYf/Z
>>397
>太陽光発電で原子力と同等の発電量を得るには、広大な面積が必要
それが自然破壊する根拠にはなっていないよ、広い土地を使っても環境破壊なんて起こってる?

すでに北関東の太陽光発電、原発9基分
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO73631780R00C14A7L60000/

逆に原発により環境破壊の報告例は多々ある
 http://www.oceanochemistry.org/publications/TRIOC/PDF/trioc_2014_27_22.pdf

>「もっと悪いやつが居るから、これは無罪なんだ!」
そんな事書いていない、欠点を見つめなおせと進言してるだけ

>次に、「発電に使う分も含めた量」が205日分だw
それでもたった205日、LNG・石炭などもあるから1、2年前後だよね
備蓄量が無くなれば火力発電は止まる

太陽光パネル耐用年数は20年〜30年あるよ

>資源が無い日本じゃ、エネルギー自給とか、無理がありすぎるんだよ。
すぐには無理でも少しずつ改善できるだろ、今のうちだよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 06:44:27.75 ID:bWrXYf/Z
>>398
立ち入り禁止なのに、どうしても故郷に住みたいという高齢者はいるようですね
でも多くは↓のような状況

チェルノブイリ事故で廃墟となった街「プリピャチ」を上空から撮影した動画が話題に
http://hirokunnews.com/742.html

事故から28年。放射能汚染により、住民が強制避難させられゴーストタウンとなった街「プリピャチ」

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 07:49:52.31 ID:???
大勢人が亡くなろうが出産率が大幅に減ろうが治療を繰り返す事になううが、
取り敢えず生き延びる人はいるって事だろう
それを人が住めると言うかの問題もあるかもしれんが

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 07:54:58.63 ID:???
>>399
>それが自然破壊する根拠にはなっていないよ、広い土地を使っても環境破壊なんて起こってる?
だから、その「広い土地」を草が生えないように整備し、日照を奪ってるだろ?
特に、今回の事例では、「広い土地」を確保するために、森林を根っ子ごと伐採して、更地にしてるだろうがw
それに対して、少なくとも「土地の利用」と言う観点からは、原発は太陽光よりよっぽど被害が少ない。

>逆に原発により環境破壊の報告例は多々ある
だからなんで、突然関係ない話を持ち出して、「もっと悪いものがあるから、これは無罪!」という論理を展開するんだ?w
しかも、引用してるものは、「福島の事故で、長崎原爆黒い雨と同程度の汚染が起きた可能性がある」と言っているだけで、全然「原発による環境破壊の報告例」になってないぞwww
それとも、長崎は人が住めない死の街だとでも言うのか?
長崎には「常識的・倫理的に人間が住める訳無いだろう」とでもいうのか?w

>そんな事書いていない、欠点を見つめなおせと進言してるだけ
だから、「再生エネの欠点を見つめなおせ」と進言してるのに、「原発にも欠点があるから見つめ直せ」とか、アホですか?
なんで原発を批判したら再生エネの欠点が無くなると思うのか、その発想が理解できないね。

>備蓄量が無くなれば火力発電は止まる
>太陽光パネル耐用年数は20年〜30年あるよ
だから、その間に発電する電気量で比較してみろよw
普通に家電を使った2年暮らせる生活と、豆電球が30年間点けられる生活だぞ?w

>すぐには無理でも少しずつ改善できるだろ、今のうちだよ
すげーな、存在しない資源が無から湧き出てくるようになるのかwww
錬金術でも開発されるのか?w

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 07:57:06.31 ID:???
>>400
だから、「僅かでも健康被害があるから、法律で禁止してる」ってだけだろ?
「人が住めない死の世界」じゃないんだよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 10:55:43.51 ID:???
>>402
山手線内に原発1基分の太陽光発電を現在の土地利用方法のまま確保はできるが、
原発を山手線内に1基作るのは無理
はい論破

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:31:40.93 ID:otREmLTG
原発賠償受けたホテル運営会社が脱税か NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150122/t10014875591000.html

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:32:33.47 ID:???
>>404
山手線内に原発1基分の太陽光発電を現在の土地利用方法のまま確保ができるんですか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:42:34.60 ID:???
>>406
できるよ
道路に屋根を付ければ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 16:10:13.70 ID:cOVbkzUO
>>402
日照権=建築物の日当たりを確保する権利のこと。
太陽光パネルでは、隣の建築物の日当たりをさえぎらないよ

北関東の太陽光発電、原発9基分できてるのに、誰かが日照権で文句言ってる?

>少なくとも「土地の利用」と言う観点からは、原発は太陽光よりよっぽど被害が少ない。
福島原発周辺を放射能汚染し、今後の廃炉や放射性廃棄物処理を考えれば被害は大きいよ

>だからなんで、突然関係ない話
太陽光パネル設置で環境破壊だと言い出したのはそちら
太陽光パネル設置は環境破壊ではないし、原発のような環境破壊はしていないと言ってるだけ

>長崎には「常識的・倫理的に人間が住める訳無いだろう」とでもいうのか?w
今度は原爆の話か、それこそ全く関係ない
それなら原爆による被ばくで苦しんだ人達が大勢いたことを知ってる?

>普通に家電を使った2年暮らせる生活と、豆電球が30年間点けられる生活だぞ?w
火力では残りの28年は電気なしですよw

>すげーな、存在しない資源が無から湧き出てくるようになるのかwww
湧き出るとか言ってないよ、再生可能エネルギーという国産の資源を構築していく

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 16:23:29.41 ID:cOVbkzUO
>>403
実際にゴーストタウンになってる訳だが
日本も森林、野原の除染はできていない、今後もおびえて暮らさないといけない

福島原発事故による放射能汚染と
森林、林業、木材関連産業への影響
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-h140901.pdf

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:04:11.88 ID:cOVbkzUO
産油国でも将来の事を考え、再生可能エネルギー導入を急いでる
化石燃料のほぼ94%輸入してる日本はもっと真剣に取り組むべきだろ

発電コスト最小の太陽光、産油国ドバイに建設
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/21/news107.html

ドバイ電力水道公社は、2015年1月15日、200MWの太陽光発電所の設計・調達・建設先として、
サウジアラビアACWAとスペインTSKのコンソーシムを選んだと発表した。
決め手はコスト。発電所の生涯を通じた発電コスト(LCOE)は、5.85米セント/kWhという世界最小水準だ。

 ドバイはアラブ首長国連邦を形成する7首長国の1つ。
連邦内で面積は2位であるものの、最大の首長国であるアブダビと比較すると
原油の埋蔵量が限られているため、商業や運輸に力を入れている。

石油資源に限りがあるため、ドバイ首長であるムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥームは
エネルギーミックスを目的とした「ドバイ統合エネルギー戦略2030」を立案、
再生可能エネルギーの導入を急いでいる。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:19:49.60 ID:???
>>371
うるせえよ、環境ってなんだ?
環境破壊ってなんだ?
なんで環境破壊なんだ?
何も答えられないだろ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:04:31.21 ID:???
電力供給サービス:石炭に続いて石油火力発電所が停止、トラブル相次ぐ九州電力 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/22/news089.html

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:10:10.31 ID:???
すまん、オレにも分かるように教えてくれないか。
原発よりはマシと思って太陽光に投資してるんだが、それは間違いなのか?
一応、森林伐採などせず、遊休地に建設したつもりだ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:22:00.73 ID:???
>>412
バカのミンスが超法規的措置で原発止めて以来、火力発電所は十分なメンテナンスができずにフル稼働だからねえ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:49:34.24 ID:???
>>404
アホかw
その論法で行けば、
「何の利用価値もないド田舎の荒れ地に原発の土地は確保できるが、白神山地の原生林を山手線内分の面積伐採して太陽光発電するのは無理
はい論破www」

こんなガバガバの論法で論破したつもりになれるとか、頭もガバガバなんだなw

>>408
>日照権=建築物の日当たりを確保する権利のこと。
日本語も正確に読めない阿呆が居たwww
誰が日照「権」の話をした?そうじゃなくて「日照」だw
発電する分の太陽光が物理的に減るだろ?
まさか、太陽光発電は無からエネルギーを創り出してるなんてオカルトを言い出すのか?w
物理的に減少した太陽光エネルギーの分、それを今まで利用していた生物相が減少するだろうがw

>福島原発周辺を放射能汚染し、今後の廃炉や放射性廃棄物処理を考えれば被害は大きいよ
だから、なんで君は日本語が読めないんだ?
「土地利用」という観点から、原発が占有する土地面積は、太陽光発電が占有する土地面積よりも遥かに小さいって事を言ってるんだよ。
なんども指摘しているが、なんで「もっと悪いものがあるから、これは無罪!」という論理を展開するんだ?w

>太陽光パネル設置で環境破壊だと言い出したのはそちら
>太陽光パネル設置は環境破壊ではないし、原発のような環境破壊はしていないと言ってるだけ
だから、太陽光パネル設置にともなう環境破壊の話をしているのに、「原発が環境破壊しているから、太陽光パネルの環境破壊は無罪!」とか訳の分からないことを言い出すんだ?w

>今度は原爆の話か、それこそ全く関係ない
だから、その「全く関係ない」話を先に引用して話だしたのは、私の方じゃないんだが?
まさか、自分が引用したものもろくに読んでなかったのか?www

>それなら原爆による被ばくで苦しんだ人達が大勢いたことを知ってる?
だから、急性障害があったことは否定してないし、放射線の被害がある事は否定してないだろ?
その上で、「人が住めない不毛の大地になる」というのは、実際に人が住んでいる以上、言いすぎ、ウソ、デマだって指摘してるんだよ。

>火力では残りの28年は電気なしですよw
太陽光じゃ、30年ずっと豆電球しか使えませんよwww

>湧き出るとか言ってないよ、再生可能エネルギーという国産の資源を構築していく
だから、原料を輸入しなきゃその再生エネルギーを生み出す物を作れないのに、一体どうやって資源を構築していくんだよw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:20:11.55 ID:???
>>409
だから、ゴーストタウンになってるのは、法律で居住を禁止したからだろうがw
そして、物理的にそこに住んで生きている人が居るんだから、「人が住めない土地になる」と言うのはウソだと言う事が証明されている。
いい加減現実を見ろよw

>>410
取り組むのは良いが、砂漠の国で太陽光を導入するからって、日本でも太陽光を導入しようとか、アホなことを言い出すなよ?w
まあ、「偏西風で風力発電が安定的に発電できる欧米を見習って、太陽光発電を推進しました」とか、もはや何を言っているんだがわけわからない人達よりははるかにましだがw

>>411
ググレカスw

>>413
結局は比較の問題。
再生エネ村の人は必死に否定してるが、太陽光にだって欠点は存在する。
俗に、3E+S(=エネルギー、エコノミー、環境、安全性)の4つの評価軸が言われているが、どの評価軸に比重をおいて評価するかで結果は変わるだろうね。
すくなくとも、単純に「太陽光がクリーンで一番良い」と言う結論にはならないと思うよ。
ただ、一言いうなら、太陽光に投資するなら、一緒に蓄電池にも投資してくれ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 03:37:52.55 ID:???
>>415
何で原発の作れる場所には太陽光発電を作れないと思うんだ?普通に作れるぞ
白神山地の原生林を開発できないのは、太陽光発電発には無理って訳じゃなく、どんな用途にも無理なのに
ガバガバの論法にもなってない、全然対応してないぞ
何がガバガバなのかも理解できずに書いてるだけなの?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 06:13:59.56 ID:3PZ2Hl5v
>>415
>物理的に減少した太陽光エネルギーの分、それを今まで利用していた生物相が減少する
家、ビル、道路は完全に塞いでるけど

>「もっと悪いものがあるから、これは無罪!」
何度言ってもわからないようだね、太陽光は環境破壊しない
もし君の言うように環境破壊があるとしても、太陽光のように環境破壊を少ない方を選ぶべきですよね

結局人間の文明は地球環境を破壊した上に成り立ってきた
それが大きくなりすぎて地球そのものを破壊する可能性も危惧されてる、それなら配慮していくべきだろ

ひと言「酷い環境破壊する原発は駄目」

ゴーストタウンになった街があるけど

>太陽光じゃ、30年ずっと豆電球しか使えませんよwww
それで火力は2年ー残り28年はどうするの?

>原料を輸入しなきゃその再生エネルギー
何度も書いてるのにわからない振りなのかな
現在設置していて稼動してる太陽光パネル発電は原料の輸入なんて必要ない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 06:20:47.83 ID:3PZ2Hl5v
>>416
何故、法律で居住を禁止してるのか考えたら答えはでるよ
人が住み、子供を育て暮らしていくことは危険だからだろ

>砂漠の国で太陽光を導入
注目するのはそこじゃない、産油国で何故再生可能エネルギーに取り組むかだよ
ちなみに欧米でも太陽光発電は導入されてる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 14:35:24.89 ID:???
>>417
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
おれは「全然対応してない理論」のまねをして書いたら、「全然対応してない」とか言われた。
な… 何を言っているのか わからねーと思うが (以下略)

皮肉が通じなかったようなので冗長に書くが、なんで君は、
原発一基分の電力を作る太陽光発電施設が使用する面積が山手線内の「面積に等しい」って話をしてるのに、
突然「山手線内につくる」とか訳の分からない話をしだして、
その上、「山手線内に原発が作れないから、太陽光発電が広大な面積を必要するのは無罪!」とかさらに訳の分からない論理展開をするんだ?
そもそも、「太陽光パネルを敷くために、森林を伐採した」と言う実例を批判しているだけなのに、一体何を主張したいんだ、君は?
ほんと、意味不明。
何がガバガバなのかも理解できずに書いてるだけなの?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 14:42:50.43 ID:???
>>418
>家、ビル、道路は完全に塞いでるけど
何度も何度も何度も書いてるが、なんで「もっと悪いものがあるから、これは無罪!」という論理を展開するんだ?
馬鹿なの?アホなの?死ぬの?

>何度言ってもわからないようだね、太陽光は環境破壊しない
現実に、太陽光パネルを敷き詰めるために、森林を伐採している実例を批判しているんだけど?
現実が認められなくて妄想に走っちゃうタイプ?

>もし君の言うように環境破壊があるとしても、太陽光のように環境破壊を少ない方を選ぶべきですよね
だから、定性的にイメージで論じるんじゃなくて、定量的に反論しろって言ってるだろ?

>それで火力は2年ー残り28年はどうするの?
豆電球生活でいいなら、備蓄燃料の火力で何十年でも持たせられるだろw
相変わらず計算の出来ない馬鹿だなw
発電できる発電量で比較しろってなんどもいっているだろ?

>何度も書いてるのにわからない振りなのかな
>現在設置していて稼動してる太陽光パネル発電は原料の輸入なんて必要ない
何度も書いてるのにわからない振りなのかな
現在設置していて稼動してる太陽光パネルが耐用年数を超えたら、どうするんだと言ってるんだよ
無から太陽光パネルを生み出すのか?魔法使いさんよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 14:49:33.17 ID:???
>>419
>何故、法律で居住を禁止してるのか考えたら答えはでるよ
>人が住み、子供を育て暮らしていくことは危険だからだろ
だから、「危険性が無い」とは一言も言ってないだろ?
そうではなくて、「人が住めないと言うのはウソだ」と言っているの

>注目するのはそこじゃない、産油国で何故再生可能エネルギーに取り組むかだよ
そりゃ、売り物に手を付けるのは賢い選択じゃないからだよw
結局は金の問題。
そして現在、産油国が太陽光と同時に、原発に走ってるのも知らないようだなwww

「石油は外貨獲得に」 産油国が原発に走るわけ
http://globe.asahi.com/feature/100802/02_1.html

>ちなみに欧米でも太陽光発電は導入されてる
だから、「定量的に数字で議論しろ」って何度も言っているだろ?
欧米で実証されている様に、安定的に供給できない太陽光は数パー以下と言うのが実績だよ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:48:43.29 ID:hPoKw7ef
>>421
家、ビル、道路は完全に塞いでるに対して回答が無いよw
君の仲ではこれも悪だということだね
それも膨大な面積をしめてるから凄く悪いということなの?

森林を伐採しているのが何故環境破壊なの
人は大昔から森林を伐採し農業をしてきた
森林を切り開いて家、町を作ってきた、何が違うの?

定量的に語っていないのは君だよ、太陽光発電設置で森林を伐採したのはどのくらい?
それでどのくらい環境破壊したの?
こちらは火力のCo2排出量、原発の放射能汚染の実態を示したよ

>現在設置していて稼動してる太陽光パネルが耐用年数を超えたら
火力発電は化石燃料輸入が止まり備蓄が無くなったら終わりですよね
太陽光パネル製造は国内でもやっているし、材料は耐用年数を超えたパネルを再利用できる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:30:30.23 ID:hPoKw7ef
>>422
>「人が住めないと言うのはウソだ」と言っているの
それは危険性を無視した話だろ

>「石油は外貨獲得に」 産油国が原発に走るわけ
石油資源もあり、原発も作ろうとしてる中東国が何故太陽光をやってると思うの?
それは枯渇する化石燃料、原発ウランと違って、再生可能なエネルギー資源だからだよ

>欧米で実証されている様に、安定的に供給できない太陽光は数パー以下と言うのが実績だよ。

設備導入は続けられているようだが

太陽光発電だけに限ると、ドイツの導入量は世界で第1位だ(図3)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/06/news021.html
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:48:10.80 ID:???
>>423
だから、君は日本語が読めない馬鹿なのか?
なんで欠陥がある事を指摘されてるのに、「他のものにも欠陥がある!」と反論するんだ?
人類の活動自体が環境破壊に決まってるだろ。
そして、太陽光発電だって例外じゃない。
他のものが環境破壊であることを主張したところで、太陽光が環境破壊じゃない事にはならんぞ?
しかし君はなんで「太陽光はクリーン!」とか全面否定しようと頑張るんだ?

>定量的に語っていないのは君だよ、太陽光発電設置で森林を伐採したのはどのくらい?

>「山の形」の発電所、太陽光で24MW
>約29万9940m2の森林を伐採
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/20/news030.html
およそ東京ドーム6個分以上の森林を破壊してる実例があるなw

>こちらは火力のCo2排出量、原発の放射能汚染の実態を示したよ
何度も言うが、他のものが環境破壊だといくら言ったところで、太陽光が環境破壊していないことにはならん。

>火力発電は化石燃料輸入が止まり備蓄が無くなったら終わりですよね
だから、「火力だって輸入が止まったら終わり」なんてのは、反論になってないのをいい加減気づけよw
誰も「火力は輸入が止まっても発電し続けられる」なんて主張はしてないw
「輸入が止まったら終わり」ってのは、「全ての発電システム」で共通の欠点であり、太陽光だって輸入が止まったら終わり。
よって、太陽光でエネルギーの自給をしようなんてのは、再生エネ村の妄想。

>太陽光パネル製造は国内でもやっているし、材料は耐用年数を超えたパネルを再利用できる
現実を見ろよw
都市型鉱山で再利用するにしても、化石燃料が無きゃ機械の一つも動かせんだろw
それこそ、ケイ素と電力だけで自己再生できるシステムでも構築しなきゃ、日本単体でエネルギーを自給するなんぞ、「物理的に」不可能だよ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 17:03:50.60 ID:???
>>424
>それは危険性を無視した話だろ
……君は日本語が読めない馬鹿なのか、日本語が理解できない阿呆なのか、読む気すらないクズ野郎なのか、どれだ?
「危険性はある」と何度も言ってるだろ?
その上で、「人が実際に住んで暮らして生きているんだから、人が住めなくなると言うのはウソだ」と言っているの。

>石油資源もあり、原発も作ろうとしてる中東国が何故太陽光をやってると思うの?
365日、毎日強烈な日照があって、日光を遮る構造物もほぼないからだろうな。
さらにもっと言えば、発電できないときにバックアップするための火力発電を併設して燃料をじゃぶじゃぶ使ってる、産油国ならでわの事情を知らない訳じゃないよな?w
少なくとも、日本にゃ当てはまらない事ばっかりだw

>それは枯渇する化石燃料、原発ウランと違って、再生可能なエネルギー資源だからだよ
うん、それを目指してやってる人もいるだろうね
ただ、メインの理由は「金」
悲しい現実だがねw

>太陽光発電だけに限ると、ドイツの導入量は世界で第1位だ(図3)
そりゃ、あんだけじゃぶじゃぶ税金つっこみゃねw
ついでに言えば、君が引用したデータは「設備容量」だって事位は気が付いてるよな?w

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 18:38:17.03 ID:???
>>420
それ別人な
山手線内の面積に等しい話をしてない人の方なので、そんな皮肉なんて通じる訳がない
素直に太陽光発電は既存の土地利用と兼用できてるが、原子力はできないって例として、
分かりやすい山手線の内側って場所を挙げた訳でさ

そういう事なので「全然対応してない理論」の真似の対象者が居ないのに一人で気が狂ったようにしか
読めない書き込みなんだよ
別人だから、そういう皮肉じゃなく真面目な対応で書き込んでくれや

森林伐採は森林が太陽光を利用できる効率よりも、太陽光発電の利用効率が高いので、
置き換えてもメリットが出てくるって論旨の方だからね
主張してない事を主張してると思い込んで独りよがりな皮肉を書かれても困る

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 19:32:15.06 ID:???
>>427
ああ要するに君は、横から口出して関係ない「自分語り」をしてたわけね
正に、「対象者が居ないのに一人で気が狂った書き込み」をしてたのかよwww
そりゃ論理展開が意味不明になる訳だwww

>森林伐採は森林が太陽光を利用できる効率よりも、太陽光発電の利用効率が高いので、
>置き換えてもメリットが出てくるって論旨の方だからね
だから、「比較の対象がおかしい」って反論しておいただろ?
それに、適当な評価軸を持ってきてその効率で比較するという論理展開をするなら、
「熱エネルギーへの変換効率」という評価軸を持ってきて「木をぶった切って黒いパネルを敷き詰める」が最大高率だってのも言っておいたよね?
なんで壊れたレコードみたいに同じことを言い続けるの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:55:15.53 ID:muGCMZQC
ついに来たね


2015年01月07日 11時00分 更新
2015年の電力メガトレンド(3):
電力の自由化でエネルギー産業は激変、ガスと石油を加えて水平連携へ (1/2)

2015年4月に始まる電力システム改革を機に、エネルギー産業は史上最大の転換期に突入する。
電力会社の地域独占体制が崩れる一方で、ガス市場の開放と石油市場の縮小、
水素エネルギーの拡大が進み、覇権争いは一気に激しさを増す。
多様なエネルギーを安価に供給できる総合力の勝負になる。
[石田雅也,スマートジャパン]

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:03:32.33 ID:muGCMZQC
これからは、有りと有らゆる物から電力が取り出せる。
もう原発も盗電も不要なのです。


2015年01月22日 15時00分 更新
電力供給サービス:
ごみで発電した電力を小売に、創業134年目の日立造船が新規参入
電力小売の全面自由化に向けて活発な動きが進むなか、
日立造船が主力事業のごみ焼却発電プラントの電力を活用して小売市場に参入する。
ごみ焼却発電の電力は再生可能エネルギーとして認められている。
さらに木質バイオマスや太陽光発電も拡大して再生可能エネルギーの販売量を増やしていく。
[石田雅也,スマートジャパン]

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 22:51:49.26 ID:???
>>428
2chに横から口出して駄目なんてキマリは無いぞw
2人だけで続けてたいならチャットでもしてろって

低温の熱に変換しても使い道が無いんだがな
エネルギーってのは量だけじゃなく質も有るんだ
1℃の温度差を100の量でも、100℃の温度差を1の量でも同じエネルギーってな、
その論には意味が無いってのを説明しなきゃならないからしてるんでさ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:05:10.13 ID:???
>>431
>2chに横から口出して駄目なんてキマリは無いぞw
ちげーよw
相変わらず日本語が読めない馬鹿だなw
「口を出すなら論点を把握して、論理的な話をしろ」って言ってるんだよ、阿呆がw

>低温の熱に変換しても使い道が無いんだがな
論旨を理解できない小学生か?w
「意味のない評価軸」という意味で「熱エネルギー」を出してるんだよw

君のように、適当な評価軸を独自に設定し、その評価軸で比較して評価するという論理展開をするなら、
「熱エネルギー」などと言う「質の悪いエネルギー」の変換効率を評価軸にして比較して評価するという論理展開でもいい事になる訳だ。
そして、そういう論理展開をすれば、「木をぶった切って黒いパネルを敷き詰める」ことがもっとも高評価の選択肢になるw
つまり、「どういう評価軸を設定するか」が重要になる訳だ。

そして、君の設定した評価軸がおかしいんじゃないかと指摘してるんだよ。
分かった?

まあ、「ろくでもないものの例」として「熱エネルギー」を出してるのに、「低温の熱に変換しても使い道が無いんだがな!キリッ!」とか言っちゃってる人には、何を言われてるのか理解できないだろうなwww

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:17:04.74 ID:OOSVf3/W
エネルギー関係を語り合うならここがおすすめ。
http://blngs.com/
一回使ってみると、意外といいかと。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:35:02.62 ID:???
>>417
> 何で原発の作れる場所には太陽光発電を作れないと思うんだ?普通に作れるぞ
原発を作るのと同じ面積の太陽光発電所では作れる電力は原発に比べて雀の涙
そういうボリューム感を理解できないようなら話にならないんだが

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:49:12.22 ID:???
>>432
指摘してないがな
変な例えで自分の中でだけ指摘してるつもりになってるだけであって、
変な例えにツッコミ入れられて言い訳してるだけにしかなってないぞ

実際、太陽エネルギーから有効エネルギーを得る方法として、
バイオマスよりも太陽光発電の方が高いって例に対して、
有効エネルギーが極端に低くバイオマスよりも得られない黒いパネルなんて勝ててない例を出してるくらいだし
結局はエネルギーの変換効率の意味も分かってないって馬脚を現して今更誤魔化そうとしても無駄

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:50:22.66 ID:???
>>434
原発の敷地面積だけじゃなく、
原発が事故って使えなくなる半径30kmも太陽光発電なら併用し続けられるんだ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 05:59:20.04 ID:cDFhlE3T
北関東の太陽光発電、原発9基分
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO73631780R00C14A7L60000/

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 06:05:56.49 ID:cDFhlE3T
再エネ発電設備の接続保留を解除、北海道・東北・四国・九州の4地域
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/23/news097.html

約4カ月間にわたって続いた再生可能エネルギーの接続保留問題がようやく収束する。
解決策として太陽光発電設備の出力を制御する新ルールが1月26日(月)から適用できるようになり、
北海道・東北・四国・九州の4電力会社は事業者からの接続申込の受付と検討結果の回答を再開する。



太陽光発電の出力制御ルールが変わる、東京・中部・関西の3地域は緩やか
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/23/news043.html

資源エネルギー庁は1月26日付けで、再生可能エネルギーの発電設備に対する出力制御ルールを変更する。
当初の案では全国一律の新ルールを適用する予定だったが、地域ごとの状況に応じて条件に差をつけた。
東京・中部・関西では出力50kW未満の小規模な発電設備は出力制御の対象にならない。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 07:01:01.89 ID:lm/N9glc
もう原発は無理なんです。


後藤健二氏の母、解放を求め「反原発」訴え

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 07:13:36.32 ID:cDFhlE3T
【全文】「私はこの3日間、何が起こっているのかわからず悲しく、迷っておりました」
ジャーナリスト・後藤健二さんの母・石堂順子さんが会見
http://blogos.com/article/104041/

原発関連抜粋

もうひとつ、私は不思議でならないことがございます。
それは、自分たちの地球を、自分たちの手で壊すということです。
原子力、原子爆弾、そういったものを研究して、私どもが感謝しなければいけない地球を壊していく。
そして、そこで生活している弱者を悲しみの落とし穴に突っ込んでいく。
そのエネルギーがあったら、世界平和のために、それから地球を守っていく、
そういった課題になる、将来を抱えた子どもたちのためになるような原子力であり、
考え持つべきだと思っております。

私がいまこみ上げてくる涙を隠しておりますが、そのまま語っておりますが、
それは、先ほど申しました原子力の問題です。
地球を駄目にする、お水も駄目にする、すべてを駄目にする。
それを一時の感情でどんぱちやるということ、それをぜひ阻止しなければいけない、そのように思います。

もし、原子力がいい方の活用じゃなくなるのであれば、私は、私の命をうしなうということも、全く厭いません。
それはこの席ではっきりお申し上げます。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:15:14.19 ID:cDFhlE3T
>>425
>人類の活動自体が環境破壊に決まってるだろ。
君の考えはよくわかった、盲目的に全ての環境破壊に反対してるだけかw

それなら環境破壊が少しでも小さい発電システムを選ぶべきだとは思わないの
Co2を撒き散らす火力や危険な原発を少しでも減らし、再生可能エネルギーを普及すべきなのでは

>太陽光だって輸入が止まったら終わり。
でも火力は2年、太陽光は20〜30年だよ、この差は大きいだろ

>日本単体でエネルギーを自給
そこまでは言っていない、でも今の自給率数%でいいのか?
化石燃料が高騰、枯渇してからでは遅いよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:32:16.31 ID:cDFhlE3T
>>426
わかった「人が住めなくなる」は言い過ぎた
「原発による放射能汚染で人が住むには危険となる」でいいだろう

>少なくとも、日本にゃ当てはまらない事ばっかりだw
日本も日照条件では高緯度の地域より恵まれている、そんな事は無いよ
エネルギー資源が少ない日本では、今のうちにやっておく必要がある

>君が引用したデータは「設備容量」
データを示せと言ったから、欧米でも太陽光発電設備が設置されている証拠を出した訳だが

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 10:02:41.54 ID:fZcZvQkJ
原発による放射能汚染で人が住むには危険と考えられているからであって、そういう目に遭った人が出た実績は1件も無い

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 10:26:35.60 ID:???
>>443
危険と言われたから非難してるんだが、住まい奪われて被害無いとか…
姉歯一級建築士ですか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:05:56.26 ID:su/oWDcp
「飯舘電力」村民ら設立 太陽光発電で自給自足 福島
http://www.sankei.com/region/news/150124/rgn1501240043-n1.html

東京電力福島第1原発事故の被害で全村避難している飯舘村で、
村民や地元企業らが電力の自給自足を目指す地域電力会社
「飯舘電力」を設立し、23日、太陽光発電所の起工式を行った。

飯舘電力は「村民の、村民による、村民のための」を合言葉に
地域住民が出資や土地を貸して再生可能エネルギーの
太陽光発電などで電力を作り、電力の自給自足や地域経済の活性化、
雇用の場として活用し、復興の原動力にしようと設立された。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:15:49.63 ID:???
>>435
>指摘してないがな

とりあえず君が日本語が読めないって事はよくわかったw

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1414832539/381
>381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/21(水) 15:50:00.68 ID:???
>>>378
>比較対象が狂ってるなw
>樹木を燃やして電気を作る事しか考えてないらしいwww
>電気を作る事だけが至上命題だとでも思ってるのか?w

君の方こそ、「ツッコミ入れられて言い訳してるだけにしかなってないぞ」w

>実際、太陽エネルギーから有効エネルギーを得る方法として、
>バイオマスよりも太陽光発電の方が高いって例に対して、
>有効エネルギーが極端に低くバイオマスよりも得られない黒いパネルなんて勝ててない例を出してるくらいだし

だから、「どうあがいても勝てない例」として出してるんだよwww
君みたいに、「自分で評価基準を決める」て、電気を作る事だけを至上命題とする評価基準なら、君が言う事は正しいだろうさ。
だが、その論法は、「どうあがいても勝てない例」が最善解になる基準の取り方も可能になっちまうと指摘してるんだよ。

>結局はエネルギーの変換効率の意味も分かってないって馬脚を現して今更誤魔化そうとしても無駄

そんな当たり前のことをドヤ顔されても戸惑うばかりだわw
ああそうか、君にとっては「当たり前の事」じゃなかったから、比喩が通じなかったのかwww
馬鹿と話すのはコレだから難しいw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:20:57.41 ID:???
>>441
>君の考えはよくわかった、盲目的に全ての環境破壊に反対してるだけかw
ちげーよw

>それなら環境破壊が少しでも小さい発電システムを選ぶべきだとは思わないの
だから、それを最初から「俺の主張」として、ずーっと言い続けてるだろうがw

>Co2を撒き散らす火力や危険な原発を少しでも減らし、再生可能エネルギーを普及すべきなのでは
だから、「定量的に比較して、検討しようぜ」と言っているのに、君がイメージだけで妄想をまき散らしてるんだろ?

>でも火力は2年、太陽光は20〜30年だよ、この差は大きいだろ
だから、豆電球でいいなら、火力だって数十年持つだろうがw
発電できなくなるまでに発電できる電気量で比較しようぜ?

>そこまでは言っていない、でも今の自給率数%でいいのか?
自給率100%に「出来るなら」それが最高だろうさ。
しかし、そんな事は、資源のない日本では「物理的に無理」と言っているの
望めば無からエネルギーが湧き出てくるとでも言うなら、いくらでも希望するさw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:27:43.35 ID:???
単位発電量あたりの議論を必死になって避けてるやつはなんなんだろうねえ
どうあっても定量的な話をしたくないんだろうねえ
「再エネは自然にやさしい」みたいなイメージだけで話をしないと都合が悪いんだろうねえ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:12:23.58 ID:???
>>442
>わかった「人が住めなくなる」は言い過ぎた
>「原発による放射能汚染で人が住むには危険となる」でいいだろう

OK、ようやく一歩前進かw

じゃあ、つぎは「どのぐらい危険か」だなw
実際問題として、「細胞分裂が不活発な大人なら、ごく普通に生活できる」ってレベルの危険性だってのは現実が示している。
数十年死の街になると言われてた広島長崎も、ごく普通に赤ん坊が異常なく生まれてる。
福島で急性期の危険性として訴えられていた小さな子供の甲状腺がんも、統計上の有意のさは見つかってない。

さあ、どの位のリスクと見積もるのが正しい評価だろうね?

>日本も日照条件では高緯度の地域より恵まれている、そんな事は無いよ
365日ほぼ毎日晴天が続く土地と、「絶望的な高緯度地域よりは」恵まれてるモンスーン地帯の日本。
なんで、君は「もっと悪い場所があるから、日本は良い所。だから一番恵まれた所のまねをしよう!」なんて訳の分からない論理展開をするんだ?

>データを示せと言ったから、欧米でも太陽光発電設備が設置されている証拠を出した訳だが
いやだから、「それ、発電量じゃなくて、設備容量だから」って突込みなんだけど?
まさか、設備容量の100%を発電してるとか、寝ぼけた事言ってんの?w

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 01:38:02.57 ID:???
甲状腺がんについては、10倍以上発生しているが、
・比較対象が全数検査でないから10倍とは言えない
・チェルノブイリに比べて時期が早いから変
ってのが理由なだけだな。
まあ、今100倍だろうが1000倍だろうが
成り立つ理論だからな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 02:09:40.13 ID:???
>>450
>・比較対象が全数検査でないから10倍とは言えない
ちげーよw
問題なのは「発生数」じゃなくて、「発生率」だからなw
比較対象が全数検査でなくとも、統計誤差が多少出るだけで大した問題じゃないw

そして、「放射線の影響がない地域と、発生率は変わらない、むしろ福島の方が低い」ってのが現状。
もっと言えば、福島で甲状腺が見つかった人のは、放射線の影響とは考えられない十代後半の人間までがカウントされてる。
認知された発生「数」だけ見て、「こんなに発症してる!放射能の影響だ!」とか馬鹿なことを言うアホは、いい加減学習して欲しいもんだ

>・チェルノブイリに比べて時期が早いから変
これから数年間の推移をみないと正確な結論が出ない事は間違いないな
まあ少なくとも、現時点においては放射線の影響は見られないと言うのが、現在の結論だ

>まあ、今100倍だろうが1000倍だろうが
>成り立つ理論だからな
「発生率」が100倍になってたら、大騒ぎだぞwww

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 09:07:14.98 ID:???
仮にさ
もし調査してないから数字に出てこないとするじゃん?
だったら本来発生しているであろう甲状腺がんの患者って
死ぬまでに発見出来ないくらい自然治癒したと言うこと?

死ぬまでになんらかの症状が出るんなら
全国的に条件が同じで発生率は変わらないはずだよな?

やはり調査で増えたという理屈は成り立たない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 09:45:47.06 ID:???
別に再エネ推進してもいいと思うんだが、反対派は何を持って反対してるんだ?

コストが高いと言っても、ほかの再エネ推進国だと確実に安くなっており
20年ほど使えば、どれも石油火力よりは安くなる。

自然にやさしくないと言うが、産業廃棄物をほぼ出さない。
同じ場所に発電所を立てようと思えば、自然への付加は既存のものと
大して変わらない。

今まで使ってなかっただけで、資源量もそれなりにはある。

さすがに今から100%を今世紀中にやれとは言わないが、
半世紀中に水力も含めて30%くらいなら、問題ないだろ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:36:54.58 ID:???
>>453
ゴミの問題
高レベルだけじゃなく低レベル放射性廃棄物についてもよく勉強してみ

日本だけじゃなくウラン鉱山周辺にどれだけ低レベル放射性廃棄物を産んでるか
処分加工も全部外国頼み

大規模化してるから見かけ低コストになってるだけで
人間が非常事態でも対応可能な出力規模の1万kW級に制限した時
その膨大なコストはもはや発電所とは言えず、箱物

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 13:26:37.51 ID:lZy/irp3
有楽町電気ビル前で川内原発どうのこうのとがなりたててるキチガイは何なの?
「あなた方は、云々」とかメガホンで呼びかけてるが、電気ビルには東電も原発関連企業も入ってねーっちゅーの。
東電本社と電気ビルの区別もつかない田舎モンかいね?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 13:49:23.76 ID:???
うんうん、ゴミを廃棄するためにも第四世代原発が必要だね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 14:47:13.48 ID:I3alFJRE
>>447
>「定量的に比較して、検討しようぜ」
それなら火力や原発の環境破壊が太陽光より小さいと証明してくれ

何度も書いてるが、火力はCo2を排出し温暖化、原発は放射性物質被害の環境問題を起してる
太陽光設置の一部は森林伐採するが環境破壊は起していない

>豆電球でいいなら、火力だって数十年持つだろうが
勝手に条件を変えるな、節約してもせいぜい4,5年だろ
それに化石燃料は他の用途(運輸、製品、ガス)にも使われるていく

そういった事態に備えて再生可能エネルギーで化石燃料発電使用量を減らしておけば
みかけ上備蓄量が増えていくとは考えないのか

>資源のない日本では「物理的に無理」
再生可能エネルギーは資源になりうるよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 14:56:38.36 ID:I3alFJRE
>>449
また広島・長崎の原爆の話を持ち出してきた
君は放射能汚染、被ばくの危険性や被害を認めたくないだけだね

「原発による高レベルの放射能汚染で人が住めなくなる」
「原発による中低レベルの放射能汚染で人が住むには危険となる」 

一番恵まれた所のまねをしようとは言っていない、日本なら太陽光発電はできるし、実際できてる
それを必死にできないと否定するからだよ
>北関東 原発9基分

だから欧米でも太陽光発電が設置されてる証拠を示しただけなのだが
太陽光発電ができないなら設置するような無駄なことしないよねw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 14:59:08.06 ID:I3alFJRE
これも原発事故被害、関東や東北の農業ため池にセシウムが蓄積

農業ため池 セシウム除染 群馬高専・青井特命教授が技術開発
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20150125/CK2015012502000145.html

東京電力福島第一原発事故により農業用ため池の水底に沈んだ放射性セシウムを
ほぼ全て除染でき、環境にも優しい技術を群馬高専(前橋市)の青井透特命教授(環境工学)が開発した。
福島県天栄村での実証実験で有効性が証明された。新技術は同県内の除染作業への採用が検討される。 (菅原洋)

 「ため池に沈んだセシウムは農業用水への影響が懸念されるだけではなく、豪雨などで周辺環境に流れ出し、
干ばつで露出すれば風で飛散する恐れもある」。
青井特命教授は新技術開発の意義を強調した。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:04:51.66 ID:I3alFJRE
《重要》福島原発事故、公式にチェルノブイリ超え認定!
米政府当局が発表!福島18.1京ベクレル、チェルノブイリ10.5京
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/307.html


福島の甲状腺がんは原発事故原因が決定的に
http://bylines.news.yahoo.co.jp/dandoyasuharu/20141224-00041769/

福島の子どもたちに発見されている甲状腺がんが原発事故による発症である疑いが
決定的になってきました。
原発サイトからの放射能流出が長期に渡った点も新たに判明、原因でないと否定していた行政側見解が崩壊です。
事故直後の甲状腺検査で異常なしだった子ども4人に、今年になって2巡目の検査で「がんの疑い」が報じられました。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:12:47.48 ID:???
>>452
>だったら本来発生しているであろう甲状腺がんの患者って
>死ぬまでに発見出来ないくらい自然治癒したと言うこと?
うん、大体その通りw
甲状腺がんって、すごく進行が遅い。
1cm以下の物は摘出せずに経過観察するだけでも十分だって言われてるぐらい。
だから、自然治癒する訳ではないが、異常が出て発見されるまで大きくなるのは、かなり大人になってから。
よって、子供の時の「発見率」は低くなる。
しかし「発症率」で見れば、実体は今回の福島の発症率と大差がない。

ちなみに今回は、全員を検査して極僅かでも癌の兆候がある人を全員手術しちゃったもんで、結構問題になってるんだぜw

>死ぬまでになんらかの症状が出るんなら
>全国的に条件が同じで発生率は変わらないはずだよな?
うん、だから、全国的な発生率と、現時点での福島での発生率は、殆ど変らない。

>やはり調査で増えたという理屈は成り立たない
は?
なんでそういう結論になるの??
発症「数」と、発症「率」、発「見」数をごっちゃにしちゃいかんよw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:17:16.36 ID:???
>>446
別に電気を作る事が至上命題だと思ってないから通じないんだが
水素に変換して水素燃料にしようが、メタン合成してメタン燃料にしようが、良いんだぞ
エネルギーには変換しやすいエネルギーと変換しにくいエネルギーが有るんだ
電気なら化学エネルギーに変換してもバイオマスよりも効率が高い

黒いパネルを「どうあがいても勝てない例」として出してるって、後から釣りだよって敗北宣言するのは良いが
そんな馬鹿な事を言った過去は消せないよ
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり
って奴ね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:29:10.20 ID:???
>>457
>それなら火力や原発の環境破壊が太陽光より小さいと証明してくれ
だから、少なくとも「必要とする占有土地面積」という視点では、太陽光は圧倒的に劣っているって数字で示しただろ?
その上で、他の面も「数字で」比較して検討しようと言っているのに、「ゲンパツガーホウシャノガー シーオーツーガー」というだけで、イメージの域を出ないのはどっちだ?

>太陽光設置の一部は森林伐採するが環境破壊は起していない
いやだからw
「森林伐採と言う環境破壊」を起こしてるでしょw
まずは、そこを認めて、全ての発電方法には悪い所があるという前提の上で、どの方法が「より悪くないか」を検討しようぜと言っているのw
電力だけを絶対の評価軸に置いたり、「太陽光はクリーン、原発は悪」を前提に議論を構築するのは、「論点先取の誤謬」ってやつだぜw

>勝手に条件を変えるな、節約してもせいぜい4,5年だろ
だから、太陽光だと、節約どころの話じゃないってw

>そういった事態に備えて再生可能エネルギーで化石燃料発電使用量を減らしておけば
>みかけ上備蓄量が増えていくとは考えないのか
減らせるほどの「発電量」をしてないだろw
君が大絶賛しているドイツ、「大失敗だ」と言われる程じゃぶじゃぶ税金を突っ込んだドイツ、再生エネルギー先進国と言われるドイツ、
そのドイツですら、「発電量」は5%以下だぜ?w
きみは今の5%の電気使用量で、30年間暮らせればそれでいいっていうのか?
あるいは、5%の化石燃料を節約できたら、「化石燃料の見かけ上の備蓄量」が激増するとでも思ってるのか?w
そういうのは「焼け石に水」ていうんだw
やることを否定はしないし、やればいいとは思う。
だが、それで解決すると思うのは、夢の見すぎだwww
現実を見ろw

>再生可能エネルギーは資源になりうるよ
だから、どうやって維持するのかを聞いてるんだよw
輸入ゼロで太陽光パネルを作れるんでも無ければ、それは「資源」とは言い難い
夢を見る前に、現実を見ろよw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:40:07.05 ID:???
>>461
違うでしょ
子供の頃に進行が早い
これまでは発症そのものが少ないから大人も少ない

治療しなかったらどうなる?
明らかに大人の発症率が増えることになる
大人の発症率に比べて子供の発症率がわずかでも上回ってる限り
それの要因は原発ということだ

そうでなかったら子供と大人の発症率は子供のほうが少ない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:50:46.21 ID:???
>>458
>また広島・長崎の原爆の話を持ち出してきた
だから、最初に持ち出してきたのは俺じゃねーってw
相手が持ち出してきたから、それにも言及してるんだよ

>君は放射能汚染、被ばくの危険性や被害を認めたくないだけだね
「危険性や被害はある」と何度も言ってるだろ?
君は、日本語が読めない馬鹿のか、読解力が無い阿呆なのか、人の意見を聞かないクズ野郎なのか、どれだ?

>一番恵まれた所のまねをしようとは言っていない、日本なら太陽光発電はできるし、実際できてる
>それを必死にできないと否定するからだよ
「出来ない」とは一言も言ってないんだが?
「恵まれた所のまねをしても、同じようにはならないぞ」と忠告してるんだよ。
現実に、日本における太陽光発電の設備利用率は、わずか13%前後に過ぎない。
今時分の北陸なんぞ、5%ぐらいだw
それに対して、サウジアラビアで、18%を叩きだしたってニュースがあった。
実に1.5倍ぐらいの差がある訳だw

>>北関東 原発9基分
だから、それ、設備容量、しかも認定出力だからw

>だから欧米でも太陽光発電が設置されてる証拠を示しただけなのだが
>太陽光発電ができないなら設置するような無駄なことしないよねw
だから、欧米じゃ太陽光なんぞ端役で、メインは安定した偏西風による風力発電だよw
太陽光発電じゃ役に立たないから、無駄な事をしないために、設備量もすくないって現実を見ろよw

それから、設備容量と、発電量、施設利用率、この辺の意味くらいは調べて把握しとこうな?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:21:53.32 ID:???
>機械の一つも動かせない
今後の太陽電池と蓄電技術で解決するんだろうな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:42:42.71 ID:???
1kWh(単位発電量)あたりの議論をする必要性が理解できないレベルの人に
設備容量と設備利用率なんていう概念が理解できるとはとても思えないのですが・・・

イメージだけで
火力=CO2、原子力=廃棄物 ・・・悪
太陽光=なんとなくクリーン・・・善
って決め付けて、それ以外の話は受け付けないんだから、どれだけ論理的に説明しても無駄でしょ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:49:29.68 ID:???
>>462
相変わらず日本語が通じない馬鹿だな〜w

>別に電気を作る事が至上命題だと思ってないから通じないんだが
君が言っているのは、「電気は、別のエネルギーに変換しやすい」って事で、結局「電気を作る」事の効率の話に帰着してるじゃねえかw
それとも、太陽光パネルで、電気を経由せずに水素やメタンに変換できるとでも言うのか?w
さすが無から有を生み出そうとする現代の錬金術師は言う事が違うなw

それに、↓は一体なんだったんだ?w

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1414832539/378
>378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/21(水) 01:24:20.35 ID:???
>>>377
>植物よりも太陽光のエネルギー変換効率が高いから、植物を生やしてるよりも
>太陽光発電を設置した方がよりクリーンなんだが
>生物なら何でもクリーンだと思ってるのか?

まさに、「エネルギーの変換効率」を至上命題にしてるじゃないかw

「後から釣りだよって敗北宣言するのは良いが
 そんな馬鹿な事を言った過去は消せないよ
 狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり
 って奴ね 」

まさしく君の事だなwww

>水素に変換して水素燃料にしようが、メタン合成してメタン燃料にしようが、良いんだぞ
>エネルギーには変換しやすいエネルギーと変換しにくいエネルギーが有るんだ
>電気なら化学エネルギーに変換してもバイオマスよりも効率が高い
だから、「エネルギーの変換効率」と言う評価基準そのものがおかしいんじゃないかって言ってるんだよw
君の言うとおり、「エネルギーの変換効率」という評価軸だけで判断するなら、「森林を伐採して原発を作れ」って事になるぞ?w
それこそ、生み出されたエネルギーを「水素に変換して水素燃料にしようが、メタン合成してメタン燃料にしようが、良い」んだからなw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:50:59.17 ID:???
>>464
だから、「発症しても、発見されないもの」まで発見しちゃってるんだよw
いい加減、結論ありきの議論を展開するのは止めて、現実を見ろよw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:52:52.83 ID:???
>>466
確かに、蓄電技術が発達すれば、多少は緩和されるだろうね。
しかし、エネルギー関係の議論でよく陥る間違いなんだが、「電気だけあっても、物は作れない」って事をわすれちゃいかんぞw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 17:32:07.40 ID:???
>>468
人工光合成ができる技術がある現代じゃ錬金術師扱いする古代人とは対話できないなあ
あくまで変換効率上、直接化学エネルギーに変換するよりも、太陽光パネルで電気にした方が効率が高いって話にすぎない
パナソニックに人工光合成なんて錬金術だって文句を言ってれば良いよ

エネルギーの変換効率が、有効エネルギーじゃなく単なるエネルギー量だけで終わると思ってたのか
人類の文明には電気エネルギーだろうが化学エネルギーだろうがエネルギーの変換が必要なんだがな
動力に変換したりな
自分で黒いパネルは釣りであって本心じゃなかったって言ってるのと矛盾してるぞ

こっちが後から釣りだって言ってる部分を指摘できずに印象操作かあ
エネルギーの変換効率がおかしいんじゃないかって言いたいなら黒いパネルなんて負けネタを出さず
直球で議論するべきだったな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 18:49:25.46 ID:???
>>471
相変わらず日本語が正確に読めない馬鹿だな〜

>>それとも、太陽光パネルで、電気を経由せずに水素やメタンに変換できるとでも言うのか?w

「電気を経由せずに」「電気を経由せずに」「電気を経由せずに」 
大切な事なので三回言いましたw
それに、太陽光「発電」の話をしてるのに、突然「人工光合成」の話をしだすとか、気でも狂ったのか?w
それとも、太陽光パネルで「人工光合成」が出来るようになったとでも?w
さすが無から有を生み出そうとする現代の錬金術師は言う事が違うなwww

どうせ、自分が「電気を作る」と言う事を至上命題にしてたことに気が付いて、あわてて「電気を経由しない人工光合成」なんて言い出したんだろ?w
「後から釣りだよって敗北宣言するのは良いが
 そんな馬鹿な事を言った過去は消せないよ
 狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり
 って奴ね 」
正しくこれだなwww



>自分で黒いパネルは釣りであって本心じゃなかったって言ってるのと矛盾してるぞ
「釣りだ」なんて一言も言ってないんだが?
「誰でも理解できる、馬鹿な基準の例」として出したのに、君が「それは馬鹿な基準だ!おれは賢いから知ってるんだぜ!」とかアホみたいな事言って喚いてるだけだろwww
君が一人で「これは釣り餌だ!俺は食いつかんぜ!どやー!」ってやってるだけだよw

>エネルギーの変換効率がおかしいんじゃないかって言いたいなら黒いパネルなんて負けネタを出さず
「エネルギーの変換効率がおかしいんじゃないか」じゃなくて、エネルギーの変換効率というものを「判断基準にする事」がおかしいんじゃないかと言ってるんだよw
この違いは分かるよな?w

>直球で議論するべきだったな
一番最初に直球で言ってる↓のに、さっぱり理解しなかったのは君だろ?w

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1414832539/381
>381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/21(水) 15:50:00.68 ID:???
>>>378
>比較対象が狂ってるなw
>樹木を燃やして電気を作る事しか考えてないらしいwww
>電気を作る事だけが至上命題だとでも思ってるのか?w

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 02:19:04.07 ID:???
>>472
人工光合成って太陽光パネルやバイオマスと同じく太陽光を元に
「電気を経由せずに」化学エネルギーを合成する技術なんだが

「電気を経由せずに」化学エネルギーにするってのはバイオマスと同じだよ

>君が言っているのは、「電気は、別のエネルギーに変換しやすい」って事で、結局「電気を作る」事の効率の話に帰着してるじゃねえかw
>それとも、太陽光パネルで、電気を経由せずに水素やメタンに変換できるとでも言うのか?w
>さすが無から有を生み出そうとする現代の錬金術師は言う事が違うなw

ってバイオマスと太陽光発電って対立軸を電気だけでしか考えてないから、
「電気を経由せずに」変換できなきゃ錬金術って言い出したんじゃないのか?
だから、技術的には太陽光を直接化学エネルギーに変換する技術も既に有るんで比較対象は3パターンだよって説明したんだがな
でその中で、太陽光パネルを使って作るのが一番効率の良い化学エネルギーの生産方法だよってね
それとも、電気を経由して化学エネルギーにするのは化学エネルギーの生産とは認めないって独自屁理屈?

>樹木を燃やして電気を作る事しか考えてないらしいwww
>電気を作る事だけが至上命題だとでも思ってるのか?w
勝手に電気を作る事だけが至上命題だと思ってるのはそっちの方のような

もしや>>386で世界全体じゃバイオマスを燃やしてる量が多すぎるって書いてたのを、
全部電気にするために燃やしてると解釈してたのか?
>電気に置き換えたり、もっと環境を汚染しないエネルギーを使うように社会を変えて行く必要がある
と電気以外だがもっと環境を汚染しないエネルギーもって話は出してたんだが読めてなかったか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 07:30:05.99 ID:g4SDm78c
>>463
>少なくとも「必要とする占有土地面積」という視点では、太陽光は圧倒的に劣っているって
でも、それって環境破壊とは関係ないよ
太陽光発電を設置する場所の多くは、使われていない工業団地、廃工場跡、家・ビル・倉庫の屋上などだよ
太陽光発電を設置する場所の何%が森林伐採してるの?

>「森林伐採と言う環境破壊」を起こしてるでしょ
太陽光発電設置による森林伐採は環境破壊じゃないよ
道路建設のようにアスファルトで固めていないし、採掘のようなむき出しの禿山にはしない

>そのドイツですら、「発電量」は5%以下だぜ?
ドイツでは太陽光より風力発電だからね、それでも5%利用してる
ドイツは成功してる、未だに将来の再エネ目標を変えていないのが証拠

>そういうのは「焼け石に水」ていうんだw
誰も太陽光発電だけとは言っていない、太陽光、風力、地熱など導入と省エネで電力比率の半分はまかなえる

>輸入ゼロで太陽光パネルを作れるんでも無ければ、それは「資源」とは言い難い
輸入ゼロなら構造が複雑な火力発電設備、原発も維持できなくなるよ
もしかしたら水力、地熱、風力などもメンテができずに止まっていく可能性も大きい

でも太陽光パネルなら簡単な構造だから維持しやすいだろ
パネルをリサイクルしつつ使う手もある

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 08:04:49.10 ID:g4SDm78c
>>465

>>449に 数十年死の街になると言われてた広島長崎も、ごく普通に赤ん坊が異常なく生まれてる。
言及したくなかったが、被ばく2世、3世の苦しみを知らないようだね

>広島大学原爆放射線医科学研究所研究グループの長期調査結果報告である
>「広島原爆被爆者の子どもにおける白血病発生について」においては、
>被爆二世の白血病発症率は特に両親ともに被爆者の場合に高くなる遺伝的影響があるとされた。
被爆者 - Wikipedia

こちらもずっと、「放射能汚染により人が住めなくなる、または住むには危険」だと言ってるだけなのだが

ちなみに
福島第一原子力発電所事故では、原爆の168.5倍の放射性物質がまき散らされた
http://www.enecho.meti.go.jp/about/faq/009/pdf/45.pdf

福島第一原子力発電所事故Wiki
>東京電力は・・・
>2011年3月中に放出された放射性セシウム総量を取り上げて、
>チェルノブイリ原子力発電所事故の4倍、広島原爆の4023倍と報じた


>「恵まれた所のまねをしても、同じようにはならないぞ」と忠告してるんだよ。
資源の無い日本に他の選択肢はあるの?
いつまでも輸入の化石燃料・ウランや危険な原発に頼り続けるの?
もっと将来のことを考えようよ

データが設備容量だとしても、設置し続け増えている事実を認めろよ
役に立たないものを増やし続けてるのか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 15:08:16.33 ID:???
>>473
君は小学生か?
わざと誤読しているのか、日本語が読めないのか、どっちだ?

>人工光合成って太陽光パネルやバイオマスと同じく太陽光を元に
>「電気を経由せずに」化学エネルギーを合成する技術なんだが
そんな「当たり前のこと」をドヤ顔されて言われても困ると、何度言ったらわかるんだw
太陽光パネルという「電気を創り出す物」の話をしてるのに、
人工光合成という「電気を経由せずに化学エネルギーを合成する技術」の話をしだすのは、話が違うだろうと指摘してるの。
そしてそれを端的に指摘するために、「太陽光パネルで、電気を経由せずに水素やメタンに変換できるとでも言うのか?w 」と揶揄したんだよ。
それなのに、「人工光合成なら電気を経由する必要は無いんだ!ドヤ〜!!」とか言われても困惑するだけだわw

それとも、君は「森林よりも、(電気を経由せずに合成する)人工光合成の効率の方が高いから、森林を伐採して(電気を作り出す)太陽光発電を作るべき!」という、訳の分からない主張をしたいのか?w
もしそうだったら、病院に行った方が良いぞw

>ってバイオマスと太陽光発電って対立軸を電気だけでしか考えてないから、
>「電気を経由せずに」変換できなきゃ錬金術って言い出したんじゃないのか?
だ〜か〜ら〜w
「君が」対立軸を電気だけで考えてないかと、「私が」指摘してるんだよw

>でその中で、太陽光パネルを使って作るのが一番効率の良い化学エネルギーの生産方法だよってね
>それとも、電気を経由して化学エネルギーにするのは化学エネルギーの生産とは認めないって独自屁理屈?
だ〜か〜ら〜w
電気だろうと、化学エネルギーだろうと、熱エネルギーだろうと、「エネルギーの変換効率」という評価軸で比較すること自体がおかしいんじゃないかと指摘してるんだよw
なんどもなんどもなんども指摘しているのに、一向に理解できないのは、馬鹿なのか、人の意見を聞く気が無いクズなのか、どっちだ?

>勝手に電気を作る事だけが至上命題だと思ってるのはそっちの方のような
自覚が無い馬鹿って手におえないなw

>もしや>>386で世界全体じゃバイオマスを燃やしてる量が多すぎるって書いてたのを、
>全部電気にするために燃やしてると解釈してたのか?
まさか、君じゃあるまいし、誤読する訳ないだろw
ぶっちゃけ、君がドヤ顔して語ってる知ってるようなことは、当然の如くに全部知ってる。
むしろ知らない人の方が少ないだろw
その上で、「判断基準をどこにとるか」って話をしてるんだよ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 15:10:35.08 ID:???
>>474
>でも、それって環境破壊とは関係ないよ
>太陽光発電を設置する場所の多くは、使われていない工業団地、廃工場跡、家・ビル・倉庫の屋上などだよ
>太陽光発電を設置する場所の何%が森林伐採してるの?
だ〜か〜ら〜、なんどもなんどもなんども書いてるが、一番最初の発端になった事例で、
>約29万9940m2の森林を伐採
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/20/news030.html
という環境破壊があったことについての疑義を示しているだけなんだよ。
「太陽光発電と言うだけでクリーンと言う訳じゃない」という極々当たり前の指摘をしただけなのに、なんで訳の分からない理屈で太陽光を擁護しようと頑張るんだ?
「全ての発電方法にデメリットがあり、全ての発電方法に何らかの環境破壊がある。その中で、一番マシな方法を検討しよう」という主張のどこに問題があるんだ?

>太陽光発電設置による森林伐採は環境破壊じゃないよ
>道路建設のようにアスファルトで固めていないし、採掘のようなむき出しの禿山にはしない
君の基準で行けば、アマゾンの森林を伐採しても、砕石でもばらまいときゃ、環境破壊じゃない事になるなw
「アスファルトで固めていないし、採掘のようなむき出しの禿山にはしない」からねwww
訳の分からない事を言ったところで、森林伐採をしている事は間違いない。
ああもしかして、「人間にとって都合のいい」環境を再構築しているから、環境破壊じゃないって言いたいのか?w

>ドイツでは太陽光より風力発電だからね、それでも5%利用してる
>ドイツは成功してる、未だに将来の再エネ目標を変えていないのが証拠
だから、なんで「偏西風による風力発電で成功した国があるから、太陽光発電を推進しよう!」なんて訳の分からない理論になるんだ?
おまけに、大反発が起きるぐらい税金じゃぶじゃぶつぎ込んで、たった5%だぞ?

>誰も太陽光発電だけとは言っていない、太陽光、風力、地熱など導入と省エネで電力比率の半分はまかなえる
とりあえず現実↓を見ようか?

スペインに学ぶ「3条件」、再生エネの比率を5割以上に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/20/news038.html
>この5カ月の全電力量に占める再生可能エネルギー由来の電力の比率は52.7%。
>再生可能エネルギーのうち、最も寄与したのが風力(24.5%)、次に水力(21.8%)。太陽光(2.9%)、再生可能熱(1.8%)、太陽熱(1.7%)が続く。
偏西風による安定した風力、地形に恵まれた水力、それだけで5割近くを賄えたというだけの話で、太陽光は3%以下。
日本の風土を無視して風力や水力を語るならまだ分かるが、太陽光を語る意味が解らんwww

>輸入ゼロなら構造が複雑な火力発電設備、原発も維持できなくなるよ
>もしかしたら水力、地熱、風力などもメンテができずに止まっていく可能性も大きい
だ〜か〜ら〜w
「全ての発電方法が」輸入に頼ってるんだから、エネルギーの自給は物理的に無理だって、なんどもなんどもなんども言ってるだろ?w

>でも太陽光パネルなら簡単な構造だから維持しやすいだろ
比較した場合に「しやすい」ってだけで、永遠に自給するのは不可能。
そして、単位発電量当たりで考えたら、果たして「しやすい」と言えるかも疑問だね。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 15:13:59.05 ID:???
>>475
>言及したくなかったが、被ばく2世、3世の苦しみを知らないようだね
それを言っているのは極一部の人だけで、世界中のほぼ全てで、否定されてるんだけど?

 >被爆二世については遺伝的影響はないとの意見が定説となっている。
 >原爆傷害調査委員会(ABCC)による被爆2世に対する調査では、新生児の障害、染色体異常、血中タンパク質の異常などの発生率に差はないと結論された[1]。
 >放射線影響研究所は2007年に、被爆二世への遺伝的な影響は、死産や奇形、染色体異常の頻度、生活習慣病を含め認められないと発表している[2][3]。
 >厚生労働省健康局総務課はこれらの研究から国会答弁において被爆二世の健康への影響はないと考えられるとしている[4]。
 被爆者 - Wikipedia

>こちらもずっと、「放射能汚染により人が住めなくなる、または住むには危険」だと言ってるだけなのだが
いやだから、「放射能汚染により人が住めなくなる」ってのは、現実に人が生きて住んでるんだから、ウソだろw

>資源の無い日本に他の選択肢はあるの?
物理的に無理なんだから、輸入に頼るしかないだろw
夢物語に近いが、可能性があるなら海から燃料が取れる核融合かね〜?
それだって、機械を作る資源がなくなりゃ終わりなのは一緒だがw
結局、エントロピー増大の法則がなくならない限り、宇宙にでも進出しなきゃむりだろうな
まあ地球上で仲良くやってれば100年ぐらいは持つんじゃね?
だから物理的に無理な事を頑張るより、他の国と仲良くしとこうぜ!

>いつまでも輸入の化石燃料・ウランや危険な原発に頼り続けるの?
まあ、太陽光発電&水素化社会を目指すのは良い事だと思うよ。
「完成したら」文明の寿命もだいぶ延びそうだからね。
ただ、完成するのは早くても数十年先だろうね。
現実を見たら、「現時点で」太陽光なんぞにたよろうとする方が危険だと思うがね。
夢見てないでもっと現実のことを考えようよw

>データが設備容量だとしても、設置し続け増えている事実を認めろよ
ちげーよw
「凄く増えてるように見えるけど、実際の発電量は大して増えてないぞ」って指摘だよw
チビのオッサンが「ほら、1mmも身長が伸びたんだ!おれもいつかは2mぐらいになれるかも!」って言ってるようなもんだw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:32:38.07 ID:???
>>476
>その上で、「判断基準をどこにとるか」って話をしてるんだよ。
って話なら、>>386で書いたように、無駄に燃やしてるバイオマスエネルギーが多すぎるから、
水素やメタンやらの色々な化学エネルギーや電気で置き換えて行った方が良いって判断基準だがな
なんで>>386で電気だけじゃないって意味の事を書いてるのに、
電気だけにこだわってるって誤読してんの?

何度も説明しなきゃならないのか?
無駄なエネルギーを無駄に作ってもゴミでしかなく意味が無いって書いたよな
変換効率って評価軸じゃなく、無駄なゴミエネルギーを出さない変換を上手くできる方法って評価軸だって

今の所、人工光合成は東芝が作った植物と同じ程度にやっと達した所
置き換え作業をする方が無駄なので置き換える意味は無い
だが、もし人工光合成の効率が更に上がって、化学エネルギーをもっとも効率良く得られる手法になれば、
森林を切ってでも化学エネルギーを生産して、自動車や飛行機や船を動かすべきだって主張するぞ

確かに電気を作るためだけに人工光合成に頼るのは太陽光パネルよりも効率が低いから訳が分からんよ
ただ太陽光パネルの変換効率よりも人工光合成の燃料で発電した方が効率が高くなる技術が実用化すれば、
別に訳が分からない事ではなくなる
森林を伐採して人工光合成で燃料を作って発電するってのは十分に検討に値する

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:43:38.08 ID:653wH2br
>>477
>「全ての発電方法にデメリットがあり、全ての発電方法に何らかの環境破壊がある。
>その中で、一番マシな方法を検討しよう」という主張のどこに問題があるんだ?

だから「環境破壊が一番小さい再生可能エネルギーによる発電を選ぶ」でいいのだろ、ずっとそう主張してるのだが

>訳の分からない事を言ったところで、森林伐採をしている事は間違いない。
太陽光発電設置での森林伐採で何か環境問題が起きてるの?

記事では配慮した設置・施工してるよね
>>山地を利用したため、環境面にも配慮した。「発電所建設のために伐採した樹木は廃棄物にせず、
>>土に帰るようチップに加工して土地に敷き詰めた。
>>林がなくなったことで、山の保水効果が落ちる恐れがあり、それによる水害を避けるため
>>排水施設・調整池も整備した」(同社)。

↓ドイツは風力だけじゃないよ

再生エネで電力の28.5%得る、バランス良く進むドイツ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/18/news094.html
>>再生可能エネルギーの3本柱である風力、太陽光、バイオマスはいずれも発電量が増加した。
>>風力(310億kWh)は前年同半期比で21.4%増、太陽光(183億kWh)は同27.3%増、
>>バイオマス(220億kWh)は同5.2%増である。その他の再生可能エネルギーには水力や家庭ゴミが含まれている。

>日本の風土を無視して風力や水力を語るならまだ分かるが、太陽光を語る意味が解らんwww
水力は開発し尽くして、小水力程度での微増しかない
風力はこれからで、台風や爆弾低気圧などの強風・突風・雷に強い、日本式風力発電開発が必要

日本の太陽光発電は問題ないレベル
太陽光発電の資源量Wiki
>>世界的に見ると、日本における平均年間日照量は最も日照の多い地域の半分程度である。
>>米国の平均とほぼ同等であり、また導入量世界一のドイツよりは多い。

>「全ての発電方法が」輸入に頼ってるんだから、エネルギーの自給は物理的に無理
だから太陽光パネルは国内製造できるだろ
>>シリコン(ケイ素) 工業用の高純度のものも世界中に広く分布する
>>結晶シリコン太陽電池や薄膜シリコン太陽電池では資源的な心配は無い

紛らわしいので参照記事からの抜粋は>>とした

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:28:29.24 ID:???
>>479
は〜、馬鹿にも分かるように説明すんのしんどいわw
例えば、世界中の森林を伐採して、太陽光なり、君の大好きな人工光合成に置換したとしよう。
それで地球の環境が成り立つか?
「水素やメタンやらの色々な化学エネルギーや電気」を作り出すだけで、地球の環境が成り立つか?
「エネルギー変換効率」だけを評価基準にする危うさを、少しは理解しろよ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:40:11.27 ID:???
>>481
だからこそ、>>386で、
>現在の地球上ではバイオマスを無駄に燃やしてる量が多すぎる
>電気に置き換えたり、もっと環境を汚染しないエネルギーを使うように社会を変えて行く必要がある

ってバランスの大切さを説いてるんだがな
「エネルギー変換効率」だけを評価基準にしてないって何度言っても理解できずに言いがかりを付けるのは、
無能だからなの?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:55:46.49 ID:???
>>480
>だから「環境破壊が一番小さい再生可能エネルギーによる発電を選ぶ」でいいのだろ、ずっとそう主張してるのだが
だ〜か〜らw
「定性的イメージだけで語ったり、結論ありきで論理展開したりするのを止めて、定量的に議論しようぜ」と、ずっと主張してるのだが

>太陽光発電設置での森林伐採で何か環境問題が起きてるの?
だ〜か〜ら〜〜
現実に森林が破壊されて、それが担ってた有形無形の機能が破壊されてるだろ?
例えば、そこに住んでた生物はどうなった?

>記事では配慮した設置・施工してるよね
だから、それは「人間(≒施工者)にとって都合のいい環境」を再構築しただけだろうって初期に指摘したよね?
なんで同じ議論のループに戻るの?w

>↓ドイツは風力だけじゃないよ
だから、ドイツで太陽光の占める割合は6%ですからw
税金じゃぶじゃぶ投入して6%って、なにそれ?w

>水力は開発し尽くして、小水力程度での微増しかない
>風力はこれからで、台風や爆弾低気圧などの強風・突風・雷に強い、日本式風力発電開発が必要
そういう話をしてるんじゃねえよw
ホント、論旨を理解せずに単語だけで反応するんだなw
君より人工無能の方がマシな会話する気がしてきたぞwww

>日本の太陽光発電は問題ないレベル
だからさw
>>世界的に見ると、日本における平均年間日照量は最も日照の多い地域の半分程度である。
中東と言う日本の「二倍の日照」がある地域を参考にしようとする君の言動が、ちょっとおかしくないかと指摘してるんだが?w

>だから太陽光パネルは国内製造できるだろ
無理だね。
それとも金属を全く使わずに生産するとでも?
あるいは石油化学製品がゼロでも何とかなるとでも?
あと、ドープするレアメタルはどうするんだ?
まさかシリコンだけあれば太陽光電池になるとか思い込んでないよな?w
さすが錬金術師さまは言う事が違うなw
せめて「色素増感型なら〜」とか言うと思ったら、その程度の理解かよw

>>シリコン(ケイ素) 工業用の高純度のものも世界中に広く分布する
>>結晶シリコン太陽電池や薄膜シリコン太陽電池では資源的な心配は無い
当たり前だろwww
「物知り(笑)」の君は知らなかったのかもしれないが、ケイ素ってのは、要は「砂」だw
無い地域を探す方が無理だろw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 19:01:17.30 ID:???
>>482
>「エネルギー変換効率」だけを評価基準にしてないって何度言っても理解できずに言いがかりを付けるのは、
>無能だからなの?

おいおい、ついさっき自分が書いた内容↓も忘れたのか?w

>>だが、もし人工光合成の効率が更に上がって、化学エネルギーをもっとも効率良く得られる手法になれば、
>>森林を切ってでも化学エネルギーを生産して、自動車や飛行機や船を動かすべきだって主張するぞ

まさしく、「エネルギーの変換効率」だけを評価軸として判断を下してるじゃないかw

世界中の森林を伐採して、太陽光なり、君の大好きな人工光合成に置換したとしよう。
「水素やメタンやらの色々な化学エネルギーや電気」を作り出すだけで、地球の環境が成り立つか?
成り立たないだろ?
つまり君が見逃している重要な評価要素があるって事だ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 19:27:28.68 ID:???
>>484
だから、、>>386で、
>現在の地球上ではバイオマスを無駄に燃やしてる量が多すぎる
>電気に置き換えたり、もっと環境を汚染しないエネルギーを使うように社会を変えて行く必要がある

って現在も大量に使われてる分をより効率良い社会にして行く範囲ならって条件を付けてるんだろ
無条件に置き換えて行くべきって言ってる訳では無い
それが理解できないで
>世界中の森林を伐採して、太陽光なり、君の大好きな人工光合成に置換したとしよう。
とかって馬鹿げた仮定でもって、見逃してるって言いがかりを付けてどうするの?
常にその手の相手が言ってない馬鹿な事を言ってキチガイぶるけど、傍から見ると単にキチガイだから言ってるだけにしか見えないぞ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 19:44:42.18 ID:???
>>485
あのねえw
君の方こそ、「相手が言ってない馬鹿な事を言ってキチガイぶる」そのものじゃないかw

>無条件に置き換えて行くべきって言ってる訳では無い

君が無条件に世界中の森林を伐採して太陽光に置換する事を主張しているなんて、誰が言った?
そうじゃなくて、「森林と太陽光は置換できない部分がある」という事を分かり易くするために、極端な例を挙げたの。
「現在も大量に使われてる分をより効率良い社会にして行く範囲ならって条件」が有ろうとなかろうと、この論点には全く関係ない。

もう君は、日本語が読めない馬鹿じゃなくて、傍から見ると単にキチガイにしか見えないぞ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 20:22:15.73 ID:LYgkR61O
>>478
>それを言っているのは極一部の人だけで、世界中のほぼ全てで、否定されてるんだけど?

一方で被爆二世の健康への影響を疑う意見も存在している。
 >今回の調査結果は、「被爆二世に対して原爆放射線の遺伝的影響がない」ということを示すものではありません
http://www.gensuikin.org/gnskn_nws/0705_2.htm

>いやだから、「放射能汚染により人が住めなくなる」ってのは、現実に人が生きて住んでるんだから、ウソだろw
それはレベルが低いところだよ、高レベルの所は住めないだろ
全部一緒にして考えては駄目だよ

>だから物理的に無理な事を頑張るより、他の国と仲良くしとこうぜ!
他の国と仲良くするのは賛成、でも化石燃料が枯渇し始めれば囲い込んで輸出しなくなる
また中東でなにかあれば、化石燃料の輸入が滞る可能性もありうる
そのためにも自給率を上げておく必要はあるだろ

>ただ、完成するのは早くても数十年先だろうね。
だから数十年先の目標を決めて今のうちから構築していく必要があるだろ
何か起きてからでは間に合わない

>「凄く増えてるように見えるけど、実際の発電量は大して増えてないぞ」って指摘だよw
だからずっと継続して増やしていく訳だが
あっという間には出来ないよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 20:35:21.32 ID:???
>>486
「森林と太陽光は置換できない部分がある」と言うのは良いが、極端な例を挙げても馬鹿をさらしてるだけだぞ
極端な例は極端な例外にしかならない
「森林と太陽光は置換できない部分があるが置換できる部分がある」を否定してる事にはなってない
なってない事を元になってるつもりで文句を言われても、お前がそう思うならお前の中ではそうなんだろうなあ、でしかないんだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 20:45:37.39 ID:LYgkR61O
>>483
定量的に議論と言いながら、面積の話しかでてこないけど
火力Co2や原発の放射能汚染はどう考えてるの?

>「人間(≒施工者)にとって都合のいい環境」
環境面にも配慮したと書いてるだろ

>だから、ドイツで太陽光の占める割合は6%ですから
ドイツの再生可能エネルギー電力量で太陽光発電は21%で十分大きいよ
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚
http://members3.jcom.home.ne.jp/tanakayuzo/japan-solar/newpage19.html

>中東と言う日本
中東の話は、化石燃料資源を持っているのに太陽光発電にも取り組んでる事例を紹介しただけ
日本で太陽光発電ができないというから日照量データを示したのに理解できないようだな

>あるいは石油化学製品がゼロでも何とかなるとでも?
それを確保しておくため、石油は火力発電に使われなくなるだろうね

それなら複雑な火力や原発の維持も困難になる
まだ太陽光発電の維持の方がやりやすい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:02:08.16 ID:???
荒らし酷いな。
それとも本気で「意味が理解できない」のか…。

森林伐採は必要なことだぞ。人工林には。
特に日本の人工林はコストが高いから、価格が高すぎて伐採期になっても売れなかった。

だけど今は、バイオマスの燃料としても価格も高く、太陽光発電導入のメリットもあって
木々を売って、太陽光発電やるのは正直打って付け。

地域にもよるが山を持つってのは昔の財テクの一つなんだから、持ち主が儲かることをやるのに
文句を言われるようなことはそうない。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:20:50.99 ID:???
>>487
>今回の調査結果は、「被爆二世に対して原爆放射線の遺伝的影響がない」ということを示すものではありません

そりゃ科学者用語で、一般人の言葉に直せは、「そんなものは無い」って意味だからw
最近の例で言えば、「STAP細胞があると言う証拠は見つからなかった、これはSTAP細胞が無いと言う事をしめすものではありません」ってやつだよw

>それはレベルが低いところだよ、高レベルの所は住めないだろ
>全部一緒にして考えては駄目だよ
君の言う「高レベル」っていうのは、どの位のレベルの事で、どの位の範囲があると考えてるんだい?
ちなみに、あのチェルノブイリの現状はこんな感じだ。
http://www.afpbb.com/articles/-/2793107?pid=7001681

福島第一原発の敷地の端で精々4μSv/h
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/index-j.html
一年間そこに突っ立ってたとして、365×24倍なので、35mSv
年間100mSv以下の被曝は、ガンの発症確率が「上がるかもしれない」と推測されてるレベルの被曝だ
すげーきけんぽいかもしれないな〜(小並感)

>そのためにも自給率を上げておく必要はあるだろ
だから、自給率は物理的に上げらんねーって話をしてるんだろうがw

>だから数十年先の目標を決めて今のうちから構築していく必要があるだろ
>何か起きてからでは間に合わない
その意見には賛成だな
「現時点で」頼ろうってのはキチガイ沙汰だって言ってるだけだし。

>だからずっと継続して増やしていく訳だが
>あっという間には出来ないよ
これまで税金突っ込んでたから増えてたんだよw
日本でも値下げが決まったし、そうそう増えなくなるだろうよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:27:34.93 ID:???
>>488
>極端な例は極端な例外にしかならない
はあ?なにイッちゃってんの?
まさか、俺が、「極端な例外は普通に起こる」と主張してるとでも思ってんの?w
アホかw

「思考実験」という概念を知らんのか?
「極端な例外」を想定して考えることで、問題点を浮かび上がらせるってのは、普通によくある手法だと思うんだが?


>「森林と太陽光は置換できない部分があるが置換できる部分がある」を否定してる事にはなってない
はあ?
誰もそんな事は一言も一度も全くもってぜんぜん否定してないけど?w
また、「相手が言ってない馬鹿な事を言ってキチガイぶる」なの?
正しく「なってない事を元になってるつもりで文句を言われても、お前がそう思うならお前の中ではそうなんだろうなあ、でしかないんだ」だなwww

「森林と太陽光は置換できない部分がある」って言ってるだけなんだけどね?w
傍から見ると単にキチガイだから言ってるだけにしか見えないぞwww

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:36:56.55 ID:???
>>489
>定量的に議論と言いながら、面積の話しかでてこないけど
当たりめーだろw
もともとも発端が、太陽光パネル敷くために広い面積の森林を伐採したって話なんだからw

>火力Co2や原発の放射能汚染はどう考えてるの?
全く別の話になるが、一応コメントしとこうか?
CO2は地下貯留技術が実用段階まで来てるから、そんなに心配する事もないと思うね。
放射能汚染についちゃ、さっきから議論してる内容から類推しろw

>環境面にも配慮したと書いてるだろ
「施工した会社が」言ってるだけだからなw

>ドイツの再生可能エネルギー電力量で太陽光発電は21%で十分大きいよ
あほかw
そりゃ「再生可能エネルギーの中」で占める割合だろw
「総発電量の中」で6%なんだよ

>中東の話は、化石燃料資源を持っているのに太陽光発電にも取り組んでる事例を紹介しただけ
だから、それは金の問題で、同時に原発開発にも取り組んでるっていっただろ?

>日本で太陽光発電ができないというから日照量データを示したのに理解できないようだな
だれも、「日本で太陽光発電が出来ない」なんてひとかけらも言ってないんだが、君も言ってない事が見えるタイプか?w

>それを確保しておくため、石油は火力発電に使われなくなるだろうね
石油化学製品がなくなりゃ作れなくなるってのは認めたようだなw

>それなら複雑な火力や原発の維持も困難になる
>まだ太陽光発電の維持の方がやりやすい
だから何度同じループを繰り返すんだよw
「全部の発電方法で、維持するのは不可能だ」と言ってるの。
そして、太陽光も、発電量で割ったら、果たして「維持しやすい」と言えるのか疑問だってコメントしといただろ?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:44:10.59 ID:LYgkR61O
>>491
逆だよ、調査結果だけでは証明できないということ
原子力ムラがよく使う因果関係無しだっただけ、遺伝子調査しなければ明確な結果はでないということ

福島第一原発 高レベルの場所
 >東京電力は2013年末、福島第一原発の屋外にある主排気筒の下部、
 >配管部分の放射線量が、毎時約25シーベルトにものぼると発表した
  http://www.asiapress.org/apn/archives/2014/09/19102948.php

再生可能エネルギー普及すれば、自給率は上がるだろ
↓とおなじようなことを全国で取り組んでいけば上がっていく

早くも自給率70%、長野県が再生可能エネルギーを2013年度に倍増
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1409/24/news028.html
 >再生可能エネルギーの拡大と電力使用量の削減を推進する長野県で
 >2013年度のエネルギー自給率が69.8%に達し、前年度から3.4ポイント高くなった。
 >太陽光発電を中心に再生可能エネルギーの導入量が2倍以上に拡大したことで、
 >猛暑による最大電力需要の増加を大幅に上回った。

そろそろ太陽光だけではなく、風力、地熱、バイオが稼動を始める

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:44:51.80 ID:???
>>490
>森林伐採は必要なことだぞ。人工林には。
阿呆w
そりゃ、間伐と、植え替えを前提とした伐採だw
それと、全部ぶった切って太陽光パネルを隙間なく敷き詰めることと一緒だと思うなら、病院に行った方が良いぞw

>だけど今は、バイオマスの燃料としても価格も高く、太陽光発電導入のメリットもあって
>木々を売って、太陽光発電やるのは正直打って付け。
>地域にもよるが山を持つってのは昔の財テクの一つなんだから、持ち主が儲かることをやるのに
>文句を言われるようなことはそうない。

そりゃ、金勘定だけ考えりゃそうなるだろうよw
だが、それでいいのか?
儲けを優先させたために、数々の公害問題が発生した歴史を知らんのか?


あるいは、最近じゃこんなニュースがあった。

絶滅危惧のチョウに配慮を、熊本 発電所工事で学会
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015012501001616.html

儲ける為、エネルギーの効率の為、そんな価値基準だけで物事を判断してもいいのか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:52:48.91 ID:???
>>492
>まさか、俺が、「極端な例外は普通に起こる」と主張してるとでも思ってんの?w
って、まさにそういう事を主張してる自覚が無いのか
馬鹿な例を出して馬鹿面晒してるのを自覚できない馬鹿は生きるのが楽で良いな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:57:05.58 ID:???
>>494
>逆だよ、調査結果だけでは証明できないということ
>原子力ムラがよく使う因果関係無しだっただけ、遺伝子調査しなければ明確な結果はでないということ

あのな〜
例えば、「超能力は存在します!証明できませんが!」って言ってる人たちと同じだよ、そりゃw
普通は悪魔の証明といって、「有る」と主張する方が証明する責任があるの。
そして、有る証拠が無いなら、「無いものとして扱う」と言うのが世間一般の普通の判断なの。
それでも科学者は、万が一にもあったとしたら大問題になるから、僅かな「有ると言う可能性」を否定せずに研究を続けてるだけなの。

>東京電力は2013年末、福島第一原発の屋外にある主排気筒の下部
つまり、君の言う「高レベル」ってのは、原発の至近距離に限定されるって事だな?w
随分狭い範囲だなw
俺もそんなトコまで安全だとは主張してねーよw

>早くも自給率70%、長野県が再生可能エネルギーを2013年度に倍増
だから、それ「設備容量」だってw
しかも、その設備容量ですら、8割が水力じゃねーかよw
何度も言うが、せめて基礎的な単語の意味位は把握してから議論に参加してくれ

>そろそろ太陽光だけではなく、風力、地熱、バイオが稼動を始める
そうなるといいねー(小並感)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:02:28.74 ID:LYgkR61O
>>493
だから森林伐採の面積の話なら、道路、宅地造成、農地、採掘などの環境はかいの方がもっと大きいだろ
原発も山を崩してる、太陽光発電設置だけアウトなのか?
君が森林伐採する行為は全てアウトだと宣言してくれれば納得するよ

>CO2は地下貯留技術が実用段階
それが世界各国で使われるようになるにはかなり先だろうね

>「総発電量の中」で6%なんだよ
それはそうだろ、ドイツの再生可能エネルギー比率は20〜30%くらいだから

>だから、それは金の問題で、同時に原発開発にも取り組んでるっていっただろ?
中東産油国は豊富な化石燃料資源があり、原発もやるなら太陽光発電なんていらないだろ
資源の無い日本なんて311以前は原発推進して再生可能エネルギーの取り組みは低調だったけど

>日本で太陽光発電が出来ない」なんてひとかけらも言ってない
それなら日本で太陽光発電しても問題無いわけだ

>「全部の発電方法で、維持するのは不可能だ」と言ってるの。
維持するのは不可能だとしても、長期間維持しやすいのは太陽光発電だろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:14:33.31 ID:???
>>498
>君が森林伐採する行為は全てアウトだと宣言してくれれば納得するよ
だから、なんどもなんどもなんども「全てアウトだ」と宣言してるだろ?w
本気で日本語が読めないのか?
「全てアウト」と認めたうえで、より「悪くない」選択肢を選ぼうって言ってるの。

そして、その選択肢を選ぶ場合に、金とか、エネルギーの変換効率以外にも、大切なものがあるんじゃないかって言ってるんだよ。
何度言ったら理解できるんだ?

>それが世界各国で使われるようになるにはかなり先だろうね
だろうね
大規模蓄電池が開発されて太陽光が何とか使い物になるのとどっこいどっこいじゃね?w

>それはそうだろ、ドイツの再生可能エネルギー比率は20〜30%くらいだから
だから、「俺ってこの小学校の中じゃ一番なんだぜ!」みたいに、「少ないものの中で多い事」をアピールされても困惑するだけなんだが?w

>中東産油国は豊富な化石燃料資源があり、原発もやるなら太陽光発電なんていらないだろ
365日快晴な国でやらない方がおかしいだろw

>それなら日本で太陽光発電しても問題無いわけだ
だから、推進するのに、風土の違う日本じゃ参考にならない国々を持ち出すのは、どうなんだって突っ込んでるだけだよw

>維持するのは不可能だとしても、長期間維持しやすいのは太陽光発電だろ

>>そして、太陽光も、発電量で割ったら、果たして「維持しやすい」と言えるのか疑問だってコメントしといただろ?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:17:16.99 ID:???
>>496
>って、まさにそういう事を主張してる自覚が無いのか
>馬鹿な例を出して馬鹿面晒してるのを自覚できない馬鹿は生きるのが楽で良いな

はぁ〜、日本語が読めない馬鹿の相手は疲れるなw

常にその手の相手が言ってない馬鹿な事を言ってキチガイぶるけど、
傍から見ると単にキチガイだから言ってるだけにしか見えないぞ
お前がそう思うならお前の中ではそうなんだろうなあ、でしかないんだ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:18:49.58 ID:???
>>495
太陽光発電だって永久に使えるわけじゃないんだぞ?
特に採算性が乗る単位で考えると30〜40年が関の山。
その後木々を植え直すという選択肢もあるんだよ。

>そりゃ、金勘定だけ考えりゃそうなるだろうよw
>だが、それでいいのか?
>儲けを優先させたために、数々の公害問題が発生した歴史を知らんのか?
つまり、儲かることに関しては合ってるんだな。
公害が具体的にどういうものを言うんだ?
伐採期過ぎてるような木々だとCO2削減の効果はほとんどないし杉や檜じゃ
保水力とかはそれほど高くはない。下手すると、花粉症の被害の方が多いくらいだ。

そのニュースって、太陽光発電でも伐採でもなく水力発電じゃね?
しかも、すでに水力発電行っている場所での。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:25:39.88 ID:LYgkR61O
>>497
有る証拠がわかりにくいだけ、人の健康・病気には色々な要因が絡むから
それを悪用して因果関係無しと被ばく発症を認めようとしない

>君の言う「高レベル」ってのは、原発の至近距離に限定されるって事だな
「高レベル放射能汚染で人が住めなくなる」

>だから、それ「設備容量」だってw
「設備容量」だとしても稼動すれば、自給率はあがるだろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:34:03.61 ID:???
>>500
いやはや実際に変な事を自分で書いてる自覚が無いのかw
自分では皮肉のつもりだろうが、
「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」
って言われて来たように変な事を言ってる人は本人は皮肉のつもりだろうが変人扱いなのが日本なんだ
どうも日本語にこだわってるなあと思ってたが、日本人じゃなかったんだな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:43:47.99 ID:???
>>501
>その後木々を植え直すという選択肢もあるんだよ。
だから?
意味不明だね

>つまり、儲かることに関しては合ってるんだな。
そうだね

>公害が具体的にどういうものを言うんだ?
木を伐採する事で公害が生じるって意味じゃなくて、儲ける事ばっかりを考えると、ろくなことが無いって話
例えば最近また話題になってる水俣病
でもって、実際に自然を弄るといろいろ問題があるってのが水力発電所の例

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:43:52.05 ID:???
恒久平和は人類普遍の希求概念です。
しかし人びとの間から争いが消失することがないことも、また事実です。
さらには、たとえ島国といえども、もはや日本のみが独自路線をもって
歩むことが許されないような国際的なボーダレス状態に置かれている以上、
他国との協調路線を無視しては国家として成り立たないのも事実です。
それはエネルギー政策ひとつをとっても明白です。ゆえに、早急に原子
力に代わりうる自然エネルギー資源の確保に全力を挙げるべきだと考えます。
  
           by 八巻正治 弘前学院大学教授(教育学博士)

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:47:26.44 ID:???
>>504
んじゃ逆に聞くが、どういう方法でのエネルギー供給方法がいいんだ?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:48:25.31 ID:???
>>502
>有る証拠がわかりにくいだけ、人の健康・病気には色々な要因が絡むから
>それを悪用して因果関係無しと被ばく発症を認めようとしない

だから、「有る」と主張するなら、有ると主張する人が存在を証明してくださいなw
君が言ってるのは「STAP細胞はありま〜す!」と言ってた小保方さんのと一緒だよ。

>「高レベル放射能汚染で人が住めなくなる」
だから、君が言っている「高レベル放射能汚染」の範囲ってのは、「原発本体の周囲数メートル」の事でいいって事か?w

>「設備容量」だとしても稼動すれば、自給率はあがるだろ
だ〜か〜ら〜w
設備容量が70%って言ってるけど、「実際に発電してる量」はとんでもなく少ないの。
そんな少ない量をもってきて「自給率が上がっただろ!」とか言われても、「俺、3年B組の中じゃ一番なんだぜ!」って言われてるようなもんで、困惑するだけだわw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:51:28.94 ID:???
>>503
ダメだりゃw
そこまでいうなら、具体的に、俺の発言のどの部分が該当するのか、正確に引用してみろよw
出来ないなら、君の妄想ってことになるぜw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:53:36.81 ID:???
>>505
「ゆえに」の部分で論理飛躍があるんだが、なんでそういう結論になるんだ?w
もしかして長い文章の抜粋?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:58:02.84 ID:???
>>451
甲状腺がんは100万人に2〜3人と言われていたが
福島では30万弱で100人超えているんだが・・

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:02:17.50 ID:???
>>506
ぶっちゃけ、現状が、「現時点での」最善解だろうね。
国民感情を考えなけりゃ、原発を再稼働するのもアリだとは思うが、まあ無理だろうね。
将来的には、化石燃料が尽きる前に、太陽光+水素化社会が完成するか、核融合が実用化する事を祈る位しかないんじゃね?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:06:04.08 ID:???
>>510
何度も同じ事言うのめんどくさいから、是でも読んどけ

http://green.ap.teacup.com/pekepon/1037.html

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:07:13.25 ID:???
原発擁護してる奴は、福島が最悪ケースだとでも思ってるのか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:23:28.42 ID:???
>>512
おいおい。2013年の記事じゃん。
http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g62.html
経過を見るため、何度も検査して、増えてる現状は無視すんの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:26:26.18 ID:???
>>513
擁護してる訳じゃなくて、「正確に物事を見ようぜ」って言ってるんだよ。

ついでに言えば、軽水炉が核爆発するとでも思ってるのか?

まあ、「STAP細胞がある」と同じぐらいの確率でなら核爆発するかもしれんがなw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:26:51.40 ID:???
一応、意見しておくと、
自民時代に津波の前に水位が下がると、冷却水がくみ上げれなく
なるから危険と共産党が指摘した。
答弁で、対応すると回答。
対応しなかったので、民主時代にも同じことを共産党が指摘。
対応すると答弁して、対応しなかった。

科学技術ではなく、人間自体をあまり信じないほうが良い。
だから、エネルギー量の多い原発を、地震の多い国で建造するのは
きわめて危険だわ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:29:53.96 ID:???
国富の流出とか、技術の保持などの意見もある。
オレは、原発を止めているのは反対で、
いくつかに絞ってフル稼働でよいと思ってる。

逆に、全てを廃炉にする気もなく、40年の計画を
見直してるのには、恐怖を覚える。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:31:39.11 ID:???
あとトルコへの原発輸出も反対だわ。
世界で地震が多いのは、イタリア、中国四川省、トルコ、日本。
さすがに怖いわ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:34:55.20 ID:???
>>514
君も、引用する前に内容をきちんと読めよw

>>検査で発見されたのは、原発事故とは直接的な関係が無い「自然発症(福島だけでなく、どの地域で検査をしても一定の確率で発見される)の小児甲状腺癌」
って結論出してるやつだろw

せめて引用するならこっちだw
>1巡目検査で「異常なし」の子ども4人が2巡目検査で「甲状腺がん疑い」
http://www.at-douga.com/?p=12790

もっとも、4人と言ったって、放射線による甲状腺がんが疑われる低年齢の患者はたった一人らしいぜ?
37万人中1人で「増えた!増えた!」って、ちょっと大騒ぎしすぎじゃね?w

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:40:10.31 ID:???
福島原発の件では、マスコミも一切ふれないが、
問題が発生した際の対応で「社員との契約」が
どうなっているかが不明。

軍隊とかだと敵前逃亡は死罪かもしれないが、
一般の企業だと、火災は初期消火したら安全第一で逃げろと習う。

福島は英雄扱いされているが、そのあたりに対して
全く報道されないことが怖い。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:48:25.29 ID:???
>>519
別に増えた増えたと騒いでいるつもりはないが。
チェルノブイリと比べて早期だから、科学的には何も断定できない
ってのは解るが、「だから安全」とも言えないってだけ。

大学でもそっち系の学部が横にあり、そいつらは卒業後も
いろいろ追跡調査されていたが、影響が無さそうってのは
なんとなく解ってる。
だが、ペンタゴンに飛行機が突撃する時代に、
安全安全ってのは怖いだけ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:01:44.83 ID:???
>>511
前二行はまぁ納得できる範囲ではあるから、ノーコメントで。
しかし、
>化石燃料が尽きる前に、太陽光+水素化社会が完成するか、核融合が実用化する事を祈る位しかないんじゃね?
ってのは何も考えてないんじゃね?
もしかして自動車のFCVに出てくる嵐も喪前?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:06:49.55 ID:???
>>521
随分トーンダウンしたなw

まあ少なくとも、現時点においては放射線の影響は見られないと言うのが、現在の結論

ついでにいっときゃ、内陸のチェルノブイリと違って、ヨウ素をたっぷり摂取してる日本人は、原発事故由来の甲状腺がんにはかかりにくいって話だぜ
汚染された食糧を食わせたわけでもないし、サーベイメータによる測定もしてるし、過剰に心配する必要は無いと思うがね。
むしろヨウ素の過剰摂取による甲状腺がんの方を心配した方がいいくらいじゃね?w

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:08:56.40 ID:???
>>522
>ってのは何も考えてないんじゃね?
ぶっちゃけ、数十年で人類文明崩壊するんじゃないかと思ってるしw
物理的に不可能な物は、どう頑張っても無理だからね

>もしかして自動車のFCVに出てくる嵐も喪前?
どこにあるスレかも知らんよw
まあ、ごく普通の考えだから、同じ事言う人が居ても不思議じゃないわなw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:12:55.18 ID:???
>>522
確かに何も考えてないな>>511は。
政府の出してるエネルギー戦略を見ると、水素は効率が良いのではなく、
特定地域からのエネルギー調達依存を減らす手段。
FCVは、きっかけの1つ。(先にエネファームあるしw)

あと太陽光以前に、風力も水力も太陽光も全部太陽の力みたいなもの。
陸と海の温度差による風によって発電するとか
太陽により温められた水を高い場所にため、位置エネルギーを
電力に変換するのが水力発電。

あと化石燃料については、地球の構成物質の比率から言って
100万年分ぐらいはある。(利用しやすさが異なるが)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:26:32.61 ID:???
>>525
そんなん常識をドヤ顔で言われても、対応にこ…ま……る……うえええええ!?って、おい、おまwww

>あと化石燃料については、地球の構成物質の比率から言って
>100万年分ぐらいはある。(利用しやすさが異なるが)

何を突然、イッちゃってるんだ?w
エネルギー源として使うなら、存在比じゃなくて、「利用可能な形態でどの位そんざいするか」の問題だろw
炭素が幾ら多くたって、二酸化炭素の形態じゃ使えないって事ぐらい分かってるよな?
更に、自分でも言っているが、「利用しやすさ」がすさまじく重要だろ?
例えば日本近海にメタンハイドレートが沢山あるって言う奴がいるけど、「掘るのにかかるエネルギーの方が掘った物から得られるエネルギーより多い」って状況じゃ、資源とは呼べないのは分かってるよね?
おそらく、化石燃料無機成因説なんて与太話を読んだんだろうが、どう考えても100万年分とか、ありえねーよw

ちったあ頭使って考えろw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:02:08.77 ID:???
「利用のしやすさ」が極端に悪ければ、それは資源ではない
濃縮、大量、採掘・運搬が経済的

技術革新により解決されることもあるが、

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:48:47.69 ID:GzcU00k/
これからは何でもかんでも水素の時代


●下水処理場のバイオガスから水素を生成、燃料電池で700世帯分の電力
栃木県の下水処理場で燃料電池による再生可能エネルギーの発電事業が2月1日から始
まる。
下水の汚泥から発生するバイオガスをもとに、水素を抽出して燃料に利用する。
3台の燃料電池を使って700世帯分の電力を供給することができる。
年間に約1億円の売電収入を得られる見込みだ。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/23/news020.html

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:39:26.78 ID:???
ドイツとアメリカが6円の太陽光電気原価時代に

日本でも妨害がなく、上手くいけば、15円の太陽光電気時代

15円の太陽光電気時代すら危うくなってきた

6円の太陽光電気原価で作った製品に

これでは国際競争に、勝てるわけがない   船長の差だね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 16:16:47.06 ID:+yYY3eaO
再生可能エネルギーが過去最大の伸び、2014年10月に90万kW増加
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/27/news022.html

固定価格買取制度の認定を受けて運転を開始した
発電設備の規模が2014年10月の1カ月間だけで90万kWに達した。
買取制度が始まってから2年4カ月で最大の増加である。

一方で新たに認定を受ける発電設備は急速に縮小した。
取消処分を受けた発電設備と相殺して前月からほとんど増えていない。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 16:17:55.42 ID:+yYY3eaO
追い風が吹く小水力発電、20kW未満が設置しやすく
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/27/news043.html

土地改良区が管理する農業用水路、排水路に設置する小水力発電設備について、
経済産業省が規制を緩和する。
20kWという出力と最大使用水量を組み合わせていた規制から、最大使用水量の条件を取り除く形だ。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:25:58.62 ID:???
>>526
化石燃料については、検索すれば出てくる。
根拠は地球の構成と重さ。そして現実にシェール革命が起こった。
逆に資源が枯渇するって根拠を提示して欲しい。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:02:41.11 ID:???
>>532
>根拠は地球の構成と重さ。
だから、「炭素」は豊富にあるだろうさw
問題は、それが@「利用可能な形態か?」と、A「経済的に採取可能か?」なんだよ。

@まず、炭素があったとしても、それが二酸化炭素の状態なら、そこからエネルギーを取り出すのは無理だ。
炭化水素(石油など)か、炭素単体(石炭など)の形で存在していないとならない。
君が挙げた根拠では、「炭素がある事」しか言ってなくて、「どういう形態か」が明らかにされてない。
是非、利用可能な形態の炭素が豊富にある事を示してくれ。

A次に、利用可能な形態の炭素が豊富にあったとしても、それが経済的に採取可能じゃなければ意味が無い。
例えば、近年騒がれているメタンハイドレートは、埋蔵量だけ見れば、百年分以上が日本近海にある。
しかし、採取にかかる、エネルギー、コストなどが、採取したメタンにより得られるものを上回っているのが現状。
つまり、掘れば掘るほど、エネルギーもお金もへっていくんだw

君が根拠に挙げた「シェール革命」なんてのもその典型。
「そこにシェールガス・オイルがある事」は遥か昔から知られていたんだ。
所が、採取にコストがかかりすぎるために、「掘れば掘るほど損をする」状況だった。
それを打ち破ったのが、「水圧破砕法」という技術革新。
それによって採取コストが劇的に下がったために、「掘ればそこそこ儲かる」事になって、一気に採取されるようになったわけだ。
それすらも、最近の原油安によって売り値が下がったもんで、「採取コスト>売り値」に逆戻りして、掘るのを中止する業者が続出中だw

枯渇に伴って原油価格が上がれば、シェールガスの様に「採取コストがちょっと高い」化石燃料も、採算が取れるようになる。
だから、化石燃料の埋蔵量が増えたように思える。
しかし、実体は全く違う。
少なくとも「採算が取れる化石燃料」と言うのは、どんどん枯渇して行っているのが真実だ。

結局のところ、原油価格が利用できなくなるほど高騰するか、高コストで採取する化石燃料すらも掘り尽くした時、化石燃料は利用できなくなるんだよ。
もし、「低コストで簡単に採取できる化石燃料が増えている」というデータがあるなら、根拠を示して欲しいもんだね。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:54:43.99 ID:???
現時点の価格で電気料金値下げ出来る位にはなってるな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 06:12:07.56 ID:8WqkDhLr
災害に強いスマートシティへ、岩手・宮古市でメガソーラーの建設が始まる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/28/news021.html

震災からの復興に向けて再生可能エネルギーによる電力の地産地消を推進する岩手県の宮古市で、
メガソーラーの建設工事が2カ所で同時に始まった。
2016年12月に運転を開始する予定で、800世帯分の電力を供給する。
合わせて地域全体のエネルギー管理システムを稼働させる計画だ。

スマートコミュニティで目指すのは、再生可能エネルギーによる電力の地産地消だ。
特に地域の資源を生かした太陽光発電とバイオマス発電が中核の電源になる
。太陽光発電では2015年1月10日に市内の2カ所でメガソーラーの建設工事が始まった。
被害の大きかった沿岸部の「津軽石(つがるいし)」と「田老(たろう)」の2つの地区である(図2)。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 07:53:50.52 ID:8WqkDhLr
石油設備をメガソーラーへ転換、全国14カ所に拡大するJXグループ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/27/news031.html

全国各地に大規模な設備や広大な土地を所有する石油会社が発電設備の増強を急いでいる。
最大手のJXグループは太陽光と火力を中心に発電所を拡大中で、新たに4カ所でメガソーラーの建設を決めた。
すでに運転・建設中のメガソーラーを加えて合計14カ所に35MWの太陽光発電を展開する。

 JXグループの中核を担うJX日鉱日石エネルギーは2015年度に全国4カ所でメガソーラーを新設する計画だ。
いずれもグループが所有する遊休地を活用したもので、秋田・茨城・埼玉・広島の4県にある
油槽所などの跡地に建設する。4カ所を合わせると発電能力は6.9MW(メガワット)になる。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:49:51.03 ID:Ta+gQoBR
444 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2015/01/18(日) 23:54:11.48 ID:D0fX1SGc/
目の前のおっさんがジロ見してきたから「なんか文句あんのかぶっ頃すぞ」って自分の等身大の気持ちを声に出して本人に伝えたら、怯えててワロタ。


445 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2015/01/29(木) 00:48:46.72 ID:Pmdt7Jylr
警告!『男をジロ見するジジイへ告ぐ』

そんなことしてると今に痛い目に遭うかもしれないぞ!
どんな邪心を持ってジロ見してるのか知らないが
相手からしたらガンつけて因縁つけてるわけだし、喧嘩しましょう!と言ってるのと一緒。
おとなしく見える=言い返したり、やり返したりしてこない と思ったら大間違い。人は見かけによらず…という例もあるぞ。

ケンカになって、職も人生も棒に振る覚悟があってなら、一向に構わないけどな!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:10:47.19 ID:???
>>533
可採埋蔵量は、枯渇するって理論ですら2030年がピークだから
現在進行形で増えてる。
シェールオイルの例は、掘り出す技術の進化の例だろ

あと水素社会のシナリオでも褐炭の活用を政府が明示してるでしょ

で、枯渇する根拠は?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:50:29.18 ID:???
>>538
日本語が読めない馬鹿だなw

>可採埋蔵量は、枯渇するって理論ですら2030年がピークだから
ちげーよw
「現時点での技術で、経済的に利益が出る」可採埋蔵量が、2030年でピークを迎えるって意味だよ、そりゃ
シェールの例で言ったように、「コストが下がる技術革新」や、「原油価格の高騰」がありゃ、可採埋蔵量が増えるのは当たり前だろw
今後も同じレベルの技術革新が続くなんて、夢物語を信じてるなら、目を覚ました方が良いぞw
究極埋蔵量が増えたという証拠はないし、技術革新や高騰で可採埋蔵量が増えたところで、上限は明確に存在している。

>あと水素社会のシナリオでも褐炭の活用を政府が明示してるでしょ
それも「技術革新」の一つに過ぎない。
今まで質が悪くてコストが釣り合わなかった物を、水素化する事で経済ベースに乗せようってだけの話。
「ちょっと寿命が延びそうでよかったね〜、ぱちぱち」程度の話、「化石燃料が枯渇する恐れはなくなった」なんて話じゃ全然ないよw

結局のところ、原油価格が利用できなくなるほど高騰するか、高コストで採取する化石燃料すらも掘り尽くした時、化石燃料は利用できなくなるんだよ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:21:44.87 ID:???
そんなわけで再生可能エネルギーの開発が必要なわけだ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:38:17.08 ID:cwRdRnRH
中東情勢の混乱も考えておかないと
そうなればあっという間に高騰する
中東以外の国の原油・LNGの売り惜しみ、囲い込みが始まり輸入できなくなる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:14:49.15 ID:???
>>540
>そんなわけで再生可能エネルギーの開発が必要なわけだ

そう、「開発」が必要なんだw
それなのに、今すぐ再生可能エネルギーが使い物になるとか思い込んじゃってる人のなんと多い事かw

もっと言えば化石燃料の代替が可能になるかどうかも未知数だけどなw
石油化学製品の代替物が作れること、石炭の代わりに製鉄が出来る事(熱源と還元剤の代替)、
保存や運搬の容易なのエネルギー源に変換できること(ガソリンの代替)、膨大な量の電力を賄える事(80%以上の火力の代替)、
電力の需要の応じた柔軟な供給(需給のギャップを解消する蓄電技術の開発)、などなど、ハードルはかなり高いぜw

少なくとも「太陽光で電力需要の数パーセントが賄えます!」ってレベルで喜んでるようじゃ、遥か遠い未来の話だなw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:06:30.89 ID:nUAmStAD
安倍政権はエネルギーのベストミックスで原発をゼロにするらしいね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 07:37:13.31 ID:9Ng4mgqp
また安全性を無視して原発推進、福島原発事故の反省無し

2030年度の電源構成案 60年運転前提 原発20%に上昇も
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015013190070935.html

経済産業省は三十日、将来的な原発や再生可能エネルギーなどの構成比率を話し合う
総合資源エネルギー調査会の「長期エネルギー需給見通し小委員会」の初会合を開いた。
原発は運転開始から四十年で廃炉にする決まりだが、経産省は六十年まで延ばせる特例の
利用を前提にする。
現在はゼロで、将来も原則通りなら最大でも15%未満にとどまるはずの原発比率を20%前後まで
高めるとみられ、「原発への依存度を可能な限り引き下げる」としたエネルギー基本計画に逆行する。

安倍政権は原発の維持推進を目指しており、経産省は原発の割合を引き上げるため「延長特例を利用する想定を置く」(同省関係者)方針だ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:04:46.98 ID:???
> 日本語が読めない馬鹿だなw
本当に読めてないみたいだな。

> 今後も同じレベルの技術革新が続くなんて、夢物語を信じてるなら、

それこそ原発推進派に言えや
自動車の燃費がここ数年でどれだけあがってると思ってるんだ。

>「化石燃料が枯渇する恐れはなくなった」なんて話じゃ全然ないよw

枯渇する恐れはあるぞ。ちゃんと読め。

で、すぐに枯渇する根拠を書けよw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:37:06.13 ID:???
>>545
>それこそ原発推進派に言えや
>自動車の燃費がここ数年でどれだけあがってると思ってるんだ。
そりゃ、「カタログ上」はの話だろw
実質走行燃費とカタログ上の燃費の乖離率が40%を超えたとか、ニュースになったの知らんの?
それに、日本の自動車用のガソリン消費量の推移を知らんのか?
もっと言えば、世界で見れば、低燃費車が流行ってるのなんて先進国のごく一部で、世界の化石燃料の消費がどうなってるかしらんの?

>枯渇する恐れはあるぞ。ちゃんと読め。
>で、すぐに枯渇する根拠を書けよw
そっちこそきちんと読めよw
「100万年分ぐらいはある」とか訳の分からない事を書くから、そんなに持つ訳がないって言っただけで、明日枯渇するとか言ってないだろ?
で、100万年分持つと言うのは間違いだったと認めるのか?w

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:34:21.67 ID:???
まぁ化石燃料が枯渇する可能性はほぼゼロだな。

仮の話だが、産出量が現在の10分の1になったらプレミアム価格となり
価格は20倍とかに跳ね上がる。

そうなったら、当然節約したり現状で採算性が低い代替技術も
採用されるようになれるから、化石燃料の需要(依存度)も減っていくだろうし。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:42:06.00 ID:???
>>547
>仮の話だが、産出量が現在の10分の1になったらプレミアム価格となり
>価格は20倍とかに跳ね上がる。
そんな事になったら使えなくなるだろうがw
化石燃料は「安くて大量にある」から役に立つんだぜ?
実質的に、「存在するけど使えない」ってのが、「枯渇」とどう違うっていうんだ?w

>そうなったら、当然節約したり現状で採算性が低い代替技術も
>採用されるようになれるから、化石燃料の需要(依存度)も減っていくだろうし。
完全代替技術が無けりゃ、そのうち無くなる事にゃ変わりないよ

少なくとも、「100万年分ぐらいはある」なんてのはトンデモない妄想であることは確実。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:14:55.28 ID:???
化石燃料は2000万年分って意見があると言うのにw
実際に、枯渇論者はどんどんその時期を先送りしてるトンデモ論者で
あることは歴史が証明してる。
あと低燃費が先進国だけ?馬鹿じゃねーの?
インドで売れてる車を調べてみろw
所得が低い国が、アメ車買うはずねーだろ

世界一がトヨタなの知ってる?
反日感情がアップして、中国で売れないのに、なぜ一位か理解してる?
東南アジアで売れてるからだぞw

で、いつ枯渇するのか根拠をあわせて書けよ
なんども書かせるなw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:27:46.97 ID:???
>>549
>実際に、枯渇論者はどんどんその時期を先送りしてるトンデモ論者で
>あることは歴史が証明してる。
そりゃ、君がキチンと主張を理解してないだけだろw
「現時点での技術と原油価格で」どの位で枯渇するかという予測なんだから、前提が変わりゃ結論も変わるのは当たり前だw
そして、「のびたのびた」と言うが、少なくとも「2000万年」とかいう与太話にはならんよw

>あと低燃費が先進国だけ?馬鹿じゃねーの?
>インドで売れてる車を調べてみろw
>所得が低い国が、アメ車買うはずねーだろ
だったら、ガソリンの消費量の推移を見てみろよw

>で、いつ枯渇するのか根拠をあわせて書けよ
>なんども書かせるなw
すでに何度も根拠を合わせて書いただろ?w
なんども書かせるなw

逆に聞くが、2000万年持つと言う根拠はなんだ?
まさかまた「たんそがいっぱいあるから」なんて小学生並みの主張をするのか?w

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 03:44:49.12 ID:???
>>548
金を出して購入できるうちは枯渇とは言わないんだよ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 10:21:02.04 ID:5RvkAK+f
関電、死亡
もう日本は水素社会に転換するしかない


関電、新電力へ顧客流出止まらず 4期連続赤字へ
2015/1/31 10:48 日経新聞

関西電力の苦境が続いている。
30日に発表した2015年3月期の販売電力量見通しは1364億キロワット時と、東日本大震災が起きた11年3月期から1割減る。
節電が定着し、価格の安い新電力に切り替える企業も増えているため。
4月に電気料金が再び上がれば顧客離れは一段と進みかねない。
原子力発電所の再稼働頼みの経営は綱渡りだ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 14:28:07.98 ID:???
2000万年 化石燃料 で検索すると出てくるな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:30:28.93 ID:xNapP/Dq
枯渇を遅らせるためにも、再生可能エネルギーで需要を減らしていく必要はある

 >「2013年データブックオブザワールド」によると世界のエネルギー資源の埋蔵量は
 >2011年度においては石油が1兆6526億バレルあり、年生産量は305億バレルあって、
 >可採年数は54年

 >可採年数というのは埋蔵量をその年の生産量で割った値で、技術の向上により
 >採掘可能な資源が増加するが、需要の減少により生産量が減少すれば、
 >可採年数は長くなるというものである。石油の場合可採年数が後54年であるから
 >2064年には新たな埋蔵量が発見されない限り、枯渇することとなる。
http://ameblo.jp/te-ke-tsu-aaa/entry-11942578620.html

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:15:06.95 ID:???
>>552
競争原理が働いてるだけだな
関電の最後の抵抗は何十年も取り続けて来たはずの廃炉費用を新電力からも取る位
何の問題もない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:11:01.16 ID:???
>>554
それは理解してるだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9
石油のwikiにも書いてあるが「生物由来説(有機成因論)」だと無くなるが
「無機成因論」なら枯渇しない。
そして、成分を調べると後者が有力と信じられてる。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:14:18.83 ID:???
加えて、上記wikiにも書いてあるが、油田から取れる率も増えており
その比率からしても、現在の数倍であることは容易に推察できる。

経済産業省の水素社会の報告書があるが、それには
石油産業は石油を加工するので、違い形態のエネルギーを用意する
必要性が書かれている。
石油は石油でしか出来ない役目に回し、他から水素を作る。
使う側が水素なら、いろんな化石燃料でもOKってストーリーだ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:16:47.14 ID:???
褐炭を例にすれば、化石燃料で一番多いとされている石炭のうち
半分程度を占めているのが褐炭だ。
それから水素を作るって話。
メタンハイドレートは現在使えないが、水素変換できれば
使う側のインフラを再整備する必要が無くなる。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:38:37.68 ID:???
http://takedanet.com/archives/1013803225.html
上記を要約すると
・「炭素系資源」というのが膨大にある
・そのうちの多くが、人間が容易に手に入れることができる場所にある
・地球の中心は比重の大きい金属、その表面に比重2.2の地殻、その上に比重1.0の水、
 そして大気なので、比重が1.2ぐらいの炭素資源は、
 地殻なら2000メートルぐらい、海なら海底の浅いところ
・今発表されている量は、鉱山所有者の合計(ウソではない)

って事。
枯渇論者が勘違いしているのは、>>554 自ら書いているが
> 新たな埋蔵量が発見されない限り
って事。
そもそも掘っても、再度湧いてきて増えていることなども
加味されていないし、新しく見つからないってトンデモ前提。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:20:50.01 ID:???
莫大な予算をかけて一気に省エネ照明化を進める事の意義  DOG DAYS
http://dogdaysdog.seesaa.net/article/386917269.html

仮に一気に15兆円を投じて、国内全ての非LED照明を無料でLEDと交換する施策を行った場合、原発停止により上昇した燃料代四兆円は、全部とはいえませんがほとんど解消できるでしょう。
「え?15兆円もかけて、結局四兆円しか減らせないの?」と思うかもしれません。

海外に燃料代として、今後も毎年四兆円近くの金を余計に取られ続けるくらいなら、莫大な予算をかけて一気に国内の消費電力を大幅に削減してしまえというわけです。
仮に単年で四兆円の予算を国が出し、半額負担という事で残りは個人および企業に負担してもらうと、八兆円規模の省エネ施策をやる事になるわけです。
この八兆円では、おそらく実際の燃料代は単年では二兆円くらいしか削れないでしょう。

でも、それはあくまでも単年だけの話で、翌年も二兆円、翌々年も二兆円、その次の年も・・・みたいな感じで、余計な燃料代を今後減らし続けるわけです。
でもそれは単年度の話で、一度交換した後は、翌年も翌々年も、その次の年も・・・・という感じで、『毎年四兆円分燃料費を削減できる』というわけです。

多くの脱原発派の方々は、『毎年燃料代が結構な額余計にかかり続けるなら、
莫大な予算を一気にかけて社会を低消費電力化し、それによって今後かかり続ける余計な燃料代をカットしましょう。』と反論すべきです。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:57:24.49 ID:???
>>560
省エネすることのメリットと原子力再稼動のメリットは別だろ。
省エネしたところで、火力だけでまかなってることに変わりはないので、原子力再稼動による燃料費削減メリットはそのまま得られる。
「省エネも原子力再稼動も両方進めましょう」が正解

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:02:29.39 ID:???
動かす為の余計なコストと廃棄物が増え続けるデメリットが大き過ぎるな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 07:41:58.54 ID:KxjEquMX
>>561
原発再稼動の前に、放射性廃棄物、使用済み核燃料の問題を片付けるべき
このままだと、政治家も官僚もやりたくないから、ずるずると先延ばしていくだけ

大量の使用済み核燃料を原発に置いたままでは、何かあれば日本は壊滅する
それと稼動の目処がたたない「もんじゅ」「再処理工場」の廃炉も、税金の無駄遣い

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:42:41.71 ID:Fu//kwPP
沖縄本島の北部に2750世帯分の電力、牧場の跡地でメガソーラーが運転開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/02/news019.html

沖縄県で最大のメガソーラーが本日2月2日に名護市の牧場跡地で運転を開始する。
年間の発電量は一般家庭の2750世帯分に相当する規模で、名護市の総世帯数の1割にあたる。
島で消費する電力の大半を石油火力に依存してきた沖縄県で再生可能エネルギーの導入が活発に進む。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:04:06.17 ID:pSkgR7uQ
皆さま御存知のバイク板のバロンスレで個人の実名、所属、役職を明記して殺意表明?を
行うという事案が発生しました。

下記スレの>>518,>>520を参照ください。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420901511/462-562


なお、通報先は以下の通りです。

ネット違法・有害情報の通報フォーム
PC  http://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html
携帯. http://www.internethotline.jp/mobile/form_ihou.html
サイバー警察TOPから行ける匿名でも通報可能

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:36:58.50 ID:???
>>559
予想通りの武田邦彦かよw
中途半端に真実を混ぜてトンデモを騙る事で有名な教授じゃねえかw

何度も指摘しているが、彼の主張が正しかったとしても主張できるのは、「炭素」がいっぱい存在するかもしれないと言う事だけ。
「炭素」があったところで、利用可能な形態じゃなきゃ無いのと一緒。

そして、地殻とか、どんだけ掘らせるつもりだよw
とりあえず現時点で人類が掘ることができた深度を調べ直してから出直してきてもらいたいもんだ。
その上で、「出るかもしれない」程度の可能性で、その深度まで掘りつづけるコストをちょっとは考えてほしいもんだ。
何度も何度も言っているが、掘るコストが高けりゃ、採算が取れなくて、存在しないのと一緒だ。

とりあえず、マントルまで超低コストで掘る技術が開発されて、利用可能な形態の化石燃料が簡単に得られると言う事が実証されてから出直してきてくれw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:40:02.13 ID:???
>>560
金を払えば製品が出来るとでも思ってるのか?
莫大な需要があっても瞬間的じゃ、それを満たせる供給を作り出す設備の分の投資を回収できんだろw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 07:40:24.96 ID:???
>>566
彼の主張では炭素の形態で残っているとは、考えにくいとされている。
また、枯れた油田について地下から染み出してくることから、わざわざ掘る必要すらないと書いた。

で科学技術が進歩しない根拠は?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 08:00:35.52 ID:???
他人の意見は当然鵜呑みにはしない。
だから複数の意見を統合し、5%程度だから2000万年ではなく100万年と書いた。
別に1000年でも1万年でも書いた趣旨は変わらない。

水素社会への移管期間の話だからね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 08:10:35.81 ID:???
あと自動車の燃費の件だが、ガソリンの国内消費は減少傾向にあったが
それは景気動向に影響されているもので自動車の燃費と関係ない。

しかし自動車に乗っていれば解るがプリウスの加速性能と燃費は、明らかに従来より圧倒的に向上している。
海外事情に詳しければ解るが北米では公称燃費と実燃費の差で裁判が行われている。
これはプリウスに対抗する為に行われたもので科学技術の進歩を否定するものではない。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 08:18:00.79 ID:???
誤読されると困るので補足。
プリウスは公称燃費と実燃費の差が比較的少なく、訴訟されていない。

ヒュンダイのハイブリッドは敗訴しており、燃費詐称によるガソリン代を補填している。
あと数社が訴えられている。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:24:47.18 ID:OyO4ywU3
2030年のエネルギーミックス、火力発電を5割まで低減
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/03/news024.html

将来の電源構成を決める「エネルギーミックス」の議論が政府の委員会で始まった。
最大の目的は2030年の発電量の構成比率を決めることで、火力と原子力の廃炉を進めながら、
再生可能エネルギーの導入量を30%程度まで増やせるか。
CO2排出量の削減に向けて石油火力はほぼゼロになる。

2030年に火力発電の比率を5割に抑えたうえで、残りの5割をCO2を排出しない再生可能エネルギーと
原子力で供給する。
原子力の比率が再生可能エネルギーを上回ることは国民の納得を得られないため、
原子力は25%以下に、再生可能エネルギーは25%以上に設定する可能性が大きい。
現実的な比率は原子力が20%、再生可能エネルギーが30%だろう。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:46:46.44 ID:???
>>568-569
>彼の主張では炭素の形態で残っているとは、考えにくいとされている。
じゃあどういう形態で残ってると考えてて、そう考えられると言う根拠は何なんだ?
引用したHPじゃ、「二酸化炭素が酸素になってるんだから、余った炭素がどっかに何らかの形であるはずだ」としか言ってないよ?

>また、枯れた油田について地下から染み出してくることから、わざわざ掘る必要すらないと書いた。
別に自噴し始めたわけじゃないと思うが?
一時的に吸い尽くした所に、多少周りから移動してきた程度の話だろ?

> で科学技術が進歩しない根拠は?
むしろ逆に聞きたいんだが、可採年数が1万倍〜20万倍になるほどの技術革新があると考える根拠は何なの?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:54:04.51 ID:???
>>570
全世界の四輪車の保有台数は2012年に11億1,456万台
http://www.jama.or.jp/world/world/world_2.html
トヨタ自動車、ハイブリッド車のグローバル累計販売台数が600万台を突破
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/14/01/nt14_0101.html

はい、割り算してみようね?
で、世界でプリウスが流行ってるって?w
何処のおとぎの国の話だい?

>>571
目糞鼻糞
http://kuru-ma.com/toyota/prius.html
プリウス カタログ燃費 35.5km/L
プリウス 総合燃費   23.4km/L (カタログ燃費の65.91%)
プリウス 街中の燃費 18.3km/L (カタログ燃費の51.54%)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:29:56.48 ID:???
>>573
>別に自噴し始めたわけじゃないと思うが?
なんでだ?wiki読んだか?
まあ、枯渇すると思ってる奴は自噴するとは思わないだろう。
例えば、エネルギーの塊のマグマは地下に大量に存在し、
自噴してくるが、あと何年で枯渇するの?
比重が軽いから自噴してくると考えるのが自然だろ。

>>574
総合燃費が23.4km/Lの車が10年前に存在してたのか?
体感できるレベルの車が出てる事実を無視してどーすんだw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:33:42.13 ID:???
あと>>574が自動車に詳しくないようだから補足すると、
世界的に規制しているのはCO2の量で、燃費では無い。
だから欧州では、ガソリンのハイブリッドではなく、
クリーンディーゼルがメイン。

なので、エコカーが先進国で売れているとかはデタラメ
自動車が売れてる国はアメリカ、中国だが、そこでは売れてない。
ハイブリッドが売れているのは日本、欧州はクリーンディーゼル。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:48:43.96 ID:???
それにしても笑えるのは>>574のリンク先だな。
ガソリン車に比べて圧倒的燃費と評価されてるw

そりゃそうだろうな。10・15は実燃費と倍はなれているのが
通常だからな。
日本でも見直され10・15は宣伝で使えないのに、
いまさらそれとの比較とわw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 01:01:26.92 ID:???
>>546の書いた燃費が上がってないとかはトンデモ理論

http://www.env.go.jp/council/06earth/y060-102/ref06-2.pdf

これが現実。「体感してないのか?」について、
理論で反論しようとしてる姿勢も笑えるw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 01:19:49.49 ID:???
>>577
それにしても笑えるのは>>577のリンク先だなwww

P13を見れば、クリーンディーゼルなんぞ、全く普及してないのが一目瞭然w
たった2%の燃費がちょいと向上したかどうかなんか全くカンケーネーw
P25を見れば、実走行燃費がほとんど変化してないのが一目瞭然w
「宣伝に使えない」10・15モードの燃費はすごい上昇してるけどなw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 03:21:13.46 ID:???
>>572
原子力はCO2ゼロではないんだがな
システムとして見た規模を考えると唯一の利点のエネルギー密度も意味はないし
GTCC、IGCCは既に実用化してるし
CO2処理技術も開発進んでるのに減らす意味がわからん
自由化のコスト競争で負けて補助金取れなくなるのがわかってるから
原子力を続ける口実が欲しくてダダこねてるんだろうけどな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:07:49.24 ID:v8UVddxn
燃料電池車
県や市も100万補助するって
こりゃ、マジで普及するわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:20:00.12 ID:???
日本の電力を全てソーラーパネルで賄った場合のコスト試算ってどっかない?
夜間用バッテリーとかも含めて
風力混ぜても可

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:56:55.90 ID:???
そんな現実味の無い試算なんてする暇人は居ない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 18:48:19.33 ID:???
日本の下水から出る汚泥のメタンガスに水蒸気を加えると純粋な水素が
取り出せて燃料電池車10万台ぶんの燃料が作れるそうだ。

みんながんばってウンコしような!(´∀`(⊃*⊂)

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 19:03:11.04 ID:1pnQdiXU
住民投票党 党員党友募集(無料)
自民党共産党は上が決めて党員は従うだけです。民主党は内部でケンカしてます。我が党は党員党友投票で決めます。
あなたが参加することで日本の政治は変わります。無料での支援もできますのでぜひ。
http://www.c-sqr.net/c/cs53739/ 議員希望者も募集  ツイッターはこちらhttps://twitter.com/jyuumintouhyou
 近年議員は勝手に離党したり党は合併解散したり公約を守らなかったりと無茶苦茶です。そういう事が無いように有権者中心の党を作りました。
 また自民党が好きだけど原発は嫌いだという人はどこに投票していいか迷います。そこで問題ある政策は住民投票できるようにするべきです。
とりあえずネットで住民投票党で投票できるようにします。
 無料ですし書き込んでみてください。辞めるのは自由です。メールは受信無の設定も可能です。
議員希望者募集(4月に間に合います)
 選挙の初心者も中級者も自分の名前を売込むのに苦労されていると思います。実際地方議会に有権者の関心は低いです。
住民投票党は覚えやすい名前で政党の性質も表していて有利です。今ならその地区の党での一番有名な候補になれます。 地区で違いますが年間50日程の議会開催で報酬は1000万程です。
 私は20年ほど前に一度落選したことがあります。その後いろんな選挙陣営に出入りして当落の理由が分かりました。
現在はその選挙区の当選者が8人以上ならほぼ確実に当選させることが出来ると言えます。つまり4人区では分からないけど、全市で8人を選出するなら当選させることが出来るという意味です。
 選挙初心者でも2ヶ月あれば当選させることが出来ます。すべて指導します。費用も10万円以下におさえます。(供託金30万程からゼロまでは別ですが返ってきます。)
党則を守ってもらえるなら、よほど変な主張をしなければ当選できると思います。本人だけで活動しても大丈夫です。
 立候補してみようと思われた方は問い合わせから
 立候補希望と記入し、選挙区と議員数およその投票日 人口(選挙区の) あなたの政策(200字以内。無くても可能)を書いて送信してください。折返し連絡します。なお党が出来てから日が浅いので現在立候補に資格は問いません。質問だけも歓迎します。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 11:17:35.90 ID:???
>>583
そんなお花畑がおったんで現実直視させようと思ってな、、、

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:01:08.20 ID:???
と、その程度論破し切れないアホが自らのアホ自慢

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:51:47.37 ID:GEt/4VZZ
直径101メートルの大型風車6基が回る、秋田港で3MWの風力発電機が稼働
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/05/news024.html

風力発電の導入が活発に進んでいる秋田県の日本海沿岸で、ドイツ製の大型風車6基が運転を開始した。
羽根の回転直径は101メートルに達して、国内の風力発電では最大級の1基あたり3MWの発電能力を発揮する。
周辺の沿岸地域は風況に恵まれていて、洋上風力発電所の建設計画も始まる。

 さらに洋上では風速が増して発電量を多く見込めることから、秋田港と能代港の港湾区域を対象に
洋上風力発電のプロジェクトも進んでいる。
秋田県が2014年12月に事業者の公募を開始して、2015年内に建設計画に着手する予定だ。

 秋田県では固定価格買取制度が始まった2012年から風力発電所の建設プロジェクトが相次いで始まり、
2014年10月末時点の累計では合計342MWの風力発電設備が買取制度の認定を受けている。
第2位の青森県の245MWを大きく引き離して第1位である。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:53:09.32 ID:GEt/4VZZ
屋上を使えば太陽光発電をいくらでも増やせるな

支店の屋上に太陽光パネルを設置、物流会社が工期2カ月で発電開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/05/news028.html

物流企業のSBSグループが自社の土地や建物を活用して10カ所目の太陽光発電設備を稼働させた。
神奈川県にある支店の倉庫の屋上に850枚の太陽光パネルを設置した。
発電能力は210kWで、一般家庭の70世帯分に相当する電力を供給する。
グループ全体の発電規模は7MWに拡大した。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 14:58:54.04 ID:lrG96Hqb
科学公園都市に3つの発電所、木製の架台で3万6660枚の太陽光パネルを設置
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/06/news016.html

兵庫県の西部に展開する「播磨科学公園都市」の中に3カ所の太陽光発電所が完成した。
発電能力は合計7.6MWに達して、一般家庭で2100世帯分の電力を供給できる
。太陽光パネルを設置する架台に県産の木材を利用することで、林業の活性化と森林の防災にも生かす。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:36:21.61 ID:???
>>590
なかなかやるな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 07:47:04.99 ID:f6fSTmkz
IHIなど、鹿児島市に国内最大級のバイオ燃料用藻類培養設備を建設 掲載日 2015年02月06日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120150206bcag.html

IHI、神戸大学、ネオ・モルガン研究所(川崎市宮前区)は5日、IHIが保有する鹿児島市七ツ島の遊休地に、
国内最大級となるバイオ燃料用藻類の屋外培養試験設備を建設すると発表した。
規模は約1500平方メートル。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業で、
2015年度から運用を始める。航空機用などの安価な藻類バイオ燃料の実用化を目指す。

神戸大学の榎本平教授が顧問を務めるジーン・アンド・ジーンテクノロジー(大阪府吹田市)が所有する、
油分を大量に含む高速増殖型の藻(ボツリオコッカス株)を培養する。
IHI、神戸大学、ネオ・モルガン研究所の合同会社、IHIネオジーアルジが技術開発に取り組んでおり、
13年度には100平方メートル規模での屋外安定培養に成功。今回、大幅にスケールアップする。

20年にはパームオイル栽培のような数百ヘクタールの実機プラントを海外につくる計画。
現状では1リットル当たり500円の生産コストにめどを付けており、将来は同100円以下に引き下げる。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 05:18:19.01 ID:???
【韓国】キムチ悪い保育士のキムチ暴行事件!




594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:41:48.64 ID:SRaMON2u
使用済みMOX127トン超=処理未定、原発で保管−再稼働なら増加・原子力機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2015020700175

原発の使用済み核燃料を再処理したウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料のうち、
各地の原発などで既に使った分が国内に少なくとも127トン保管されていることが7日、
日本原子力研究開発機構や電力各社への取材などで分かった。
使用済みのMOX燃料は強い放射線を出すが、処理方法は具体的に決まっていない。

 通常の使用済み燃料からMOX燃料を作り出した後の高レベル放射性廃棄物は、
最終処分場の選定が難航している。
使用済みMOXも各原発などで長期保管せざるを得ない状況で、再稼働が進めばさらに増える可能性がある。
(2015/02/07-19:24)

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 06:57:44.75 ID:oK/Ke24e
バカ売れ状態


社用車に燃料電池車「MIRAI」
JX日鉱日石エネルギーと岩谷産業
SankeiBiz 2015/2/7 08:15

JX日鉱日石エネルギーと岩谷産業は6日、
トヨタ自動車が昨年12月に世界で初めて市販した燃料電池車
(FCV)「MIRAI」(ミライ)がそれぞれの東京本社で
社用車として1台納車されたと発表した。
東京ガスでも18日に1台納車される予定だ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:25:57.63 ID:U6o4aR1P
日本最大220MWの洋上風力発電所を新潟沖に、44基で18万世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/09/news028.html

ようやく日本でも大規模な洋上風力発電所の建設プロジェクトが各地で活発になってきた。
新潟県の村上市の沖合1〜2キロメートルの海域を対象に合計44基の大型風車を設置する計画が始まる。
遠浅の海底に発電設備を固定する着床式を採用して2024年度の運転開始を目指す。

年間の発電量は6億7000万kWhに達する見込みだ。一般家庭の使用量に換算すると18万6000世帯分になり、
村上市の総世帯数(約2万2000世帯)の8倍以上に相当する。
設備利用率(発電能力に対する実際の発電量)は洋上風力の標準値を上回る35%を想定している。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:15:26.04 ID:???
>>596
新潟か・・・・
三陸沖と北日本海沖は常時8m/sなのに

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:21:17.04 ID:U6o4aR1P
色々と始まってる、太陽光発電はブレーキを掛けられたが、今年からは風力発電だな

風力発電の開発プロジェクトが拡大、東北・北海道を中心に500万kWを超える
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/06/news025.html

風力発電は2011年から導入量が減少したが、再び増加に転じる見通しだ。
全国で開発中のプロジェクトを合計すると発電規模が500万kWを超えて、既存の風力発電所の2倍に達する。
陸上に加えて洋上の計画も広がり始めたが、送配電ネットワークの接続可能量の問題を解決する必要がある。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:13:37.08 ID:K+DlJ3x9
ついに160万円
これでもう水素社会に決まり


●燃料電池「エネファーム」の価格が160万円に、東京ガスが4月に発売
東京ガスは家庭用の燃料電池「エネファーム」の新機種を4月1日から販売する。希望
小売価格を現行の機種から30万円も引き下げて、日本で初めて1台160万円に設定し
た。停電時にも発電・給湯・暖房が可能な機種を加えて、災害に強いエネルギー供給
装置として拡販する狙いだ。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/06/news019.html

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:14:37.40 ID:hbbWhNwO
うその申請で原発賠償金詐取の疑い NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150209/k10015335341000.html
原発事故の風評被害で損害が出たとするうその申請を行い、東京電力から賠償金をだまし取ったとして、
東京のNPO法人の元社員らが逮捕された事件で、このNPO法人の役員の男など2人が原発事故に伴う避難指示で
キノコの栽培ができなくなったとうその申請をしておよそ4100万円の賠償金をだまし取ったとして、逮捕されました。
2人は容疑を否認しているということです。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:46:13.04 ID:nTrXkMzF
発送電分離の動きを加速、東京電力と中部電力が火力発電を一体運営へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/10/news031.html

電力会社の生き残りをかけた戦略が動き出した。
東京電力は火力発電・送配電・小売の3事業部門を2016年4月に分離・独立させる準備を進める中で、
会社分割に先立って火力発電事業を中部電力と統合する。
両社の提携範囲は火力発電にとどまらず、送配電や小売にも拡大する可能性がある。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:31:43.80 ID:eDaWi+NQ
日本は化石燃料を100%輸入している
これ以上、イスラム国に金を払うべきではない
石油に金を払ってはいけない
日本は自然エネルギー+水素社会しかない

●日本最大220MWの洋上風力発電所を新潟沖に、44基で18万世帯分の電力
ようやく日本でも大規模な洋上風力発電所の建設プロジェクトが各地で活発になって
きた。新潟県の村上市の沖合1〜2キロメートルの海域を対象に合計44基の大型風車を
設置する計画が始まる。遠浅の海底に発電設備を固定する着床式を採用して2024年度
の運転開始を目指す。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/09/news028.html

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 07:55:55.23 ID:???
【新技術】サムスン製テレビが会話に聞き耳? 音声認識機能に注意喚起 [転載禁止](c)2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423570250/

【韓国/CNN】サムスン製テレビが会話に聞き耳? 音声認識機能に注意喚起[02/10](c)2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423567050/

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:48:00.10 ID:agZWSVc5
地域還元型のメガソーラー、秋田県の豪雪地帯で発電開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/10/news033.html

沿岸部を中心に風力発電が盛んな秋田県だが、雪の多い山間部でメガソーラーが運転を開始した。
20年間も使われていなかった食肉センターの跡地を利用して、降雪にも耐えられる設計を施した。
地元と連携して除雪作業を実施するほか、売電収入の一部を地域に還元することも計画中だ。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:12:06.13 ID:j3HG1W/U
−TV番組のお知らせ−

2月17日(火)午後7時半〜7時57分 NHK総合テレビ

クローズアップ現代「“バイオマス発電” 建設ラッシュの陰で」

■今や風力発電を抜き、太陽光に次ぐ再生可能エネルギーの旗手とされる「バイオマス発電」。
電力会社の固定価格買い取り制度が施行されたのを機に、木材を燃料とする大規模な発電施設の建設が相次いでいる。
今年だけでも30か所が一気に稼働、さらに30カ所の建設が予定される。しかし課題とされているのが、燃料となる木材の確保だ。
本来は国内森林資源の有効活用が大前提であるが、発電所同士の間で奪い合いになり、しわ寄せが製紙業など他産業にも波及し、乱伐による森林の荒廃も懸念されている。
過去に同様の課題にぶつかったドイツでは、教訓をもとに政策を転換、発電施設の小規模化を進めて状況を改善した。
効率的で身の丈に合ったエネルギーの地産地消という原点に戻ることで、森林保全と発電事業を両立させる模索を始めた地域などを通し、持続性ある取り組みについて考えていく。

【ゲスト】熊崎 実 さん(筑波大学名誉教授 木質バイオマス利用推進協議会)
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:21:58.87 ID:bZ8WB6Xq
これでもう、原発も盗電も不要です。


●戸建住宅で「ゼロエネルギー」

積水化学工業は2015年2月、太陽光発電システムを搭載した住宅の電力収支につい
て、調査結果を発表した。政府のいうゼロエネルギーを達成した住宅は66%に達して
いる。光熱費では、全調査対象の中央値でも年間1万7000円の黒字だった。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/12/news050.html

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:21:59.12 ID:???
>>606
お前はどれだけあほなんだ。プラマイゼロ以下ってだけで、夜は買電してるだろうが。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:56:25.93 ID:LXV62hEK
>>607
昼間は売電してるよ

それに日本政府が新築住宅の標準目標に掲げているのだが、日本政府もあほなのか?

> 光熱費が実質的に不要になる夢の住宅「ゼロエネルギーハウス(ZEH)」。
>一次エネルギーの消費量が正味(ネット)で0となる住宅として、
>日本政府が2020年にも新築住宅の標準とする目標を掲げている。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:44:21.30 ID:???
新築のほとんどをZEHにする計画は正解

お前アホなの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:21:29.82 ID:UDOUIl/s
風力発電:14年の新設発電能力は過去最大 100万キロワット級の原発約50基分
http://mainichi.jp/select/news/m20150214k0000e020199000c.html

 2014年に世界で新たに建設された風力発電の発電能力は約5148万キロワットで過去最大だったと、
業界団体でつくる「世界風力エネルギー協会」(本部ブリュッセル)が14日までに発表。
14年末時点の世界の総発電能力は計約3億6955万キロワットとなり、中国が約3割を占めた。

 年間新設量が5000万キロワットを超えたのは初。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:58:12.52 ID:VEYpAYvA
本命、きたね


2015年02月09日 07時00分 更新
日本最大220MWの洋上風力発電所を新潟沖に、44基で18万世帯分の電力

ようやく日本でも大規模な洋上風力発電所の建設プロジェクトが各地で活発になってきた。
新潟県の村上市の沖合1〜2キロメートルの海域を対象に合計44基の大型風車を設置する計画が始まる。
遠浅の海底に発電設備を固定する着床式を採用して2024年度の運転開始を目指す。
[石田雅也,スマートジャパン]

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:57:23.66 ID:VEYpAYvA
これが世界の流れ
日本も遅れるな


2015年02月13日 13時00分 更新
太陽光の電力に1000億円を投入、アップルが25年契約で調達

再生可能エネルギーの利用率100%を目指すアップルが、米国カリフォルニア州の太陽光発電所から25年間にわたって電力を調達する。
2016年に稼働予定の発電所から130MW分の電力を購入する契約に合意した。
25年間の調達額は1000億円強にのぼり、民間企業では過去最大の規模になる。
[石田雅也,スマートジャパン]

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:43:59.10 ID:???


614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:48:52.68 ID:???
>>608
で、その買電も売電も「電力会社」に対してだろ?
なんで、東電が不要になるんだよw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 13:44:06.22 ID:tdlRWcbd
いずれにしても、日本のエネルギーを化石燃料と
原発に頼るのは危険過ぎる。

一刻も早く、自然エネルギー+水素社会に転換すべき

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 15:02:27.78 ID:ZXtrUoop
エネルギーミックスに3つの指標、発電コスト、CO2排出量、自給率
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/16/news020.html

政府が検討中のエネルギーミックスの方向性が具体的になってきた。
2030年の電源構成を決めるにあたって3つの指標を重視する方針だ。
経済性の観点で発電コスト、環境性でCO2排出量、安定性の面では自給率の改善を目指す。
省エネと再エネの最大化を前提に、原子力と火力の比率を決める。

第1の指標になるベースロード電源は発電コストが低くて、昼夜を問わず安定して稼働する電源が対象になる。
政府の定義では原子力、石炭火力、水力、地熱の4種類である(図1)。
ただし原子力のコストと安定稼働については議論の分かれるところだ。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

第2の指標になるゼロエミッション電源には、原子力と再生可能エネルギーの2つが入る。
地球温暖化対策を世界にアピールするためには、2030年までに火力を大幅に減らして、
ゼロエミッション電源の比率を5割程度まで増やす必要がある。

●日本のエネルギー自給率は6.3%
第3の指標としてエネルギーの自給率を重視する理由である。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:26:01.37 ID:S2G5kw5U
太陽光発電を増やす東京メトロ、地上の9駅を合わせてメガソーラーに
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/17/news017.html

地下鉄の運行に伴うエネルギー使用量の抑制に取り組む東京メトロが、
地上の駅で太陽光発電設備を拡大中だ。
駅のホーム上屋に太陽光パネルを設置する方法で、すでに導入した駅は9カ所になり、
発電能力は合計で1MWを超えた。
駅構内のエスカレータやエレベータなどの電力に利用する。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 14:52:18.39 ID:Gc1QQS1Z
海に近いメガソーラーに木製架台、塩害と温度上昇を防ぐ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/19/news023.html

メガソーラーの建設が相次ぐ熊本県の沿岸地域で、国産の木材を太陽光パネルの架台に採用して設置工事が始まった。
木材を使うことで塩害を防止できるうえに、温度の上昇を抑えて発電効率の低下を防ぐ効果も期待できる。
発電設備を解体した後の廃棄材はバイオマス発電にも利用可能だ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:10:00.26 ID:BMBZneDQ
2020年の送配電分離を決定 自民部会が電気・ガスの改正法案を了承
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150219-00000513-san-bus_all
産経新聞 2月19日 10時51分配信

自民党は19日の経済産業部会などの合同会議で、
電力・ガス市場の一体的な改革を目指す電気事業法とガス事業法の両改正案を了承した。
電力会社から送配電部門を切り離して別会社化する「法的分離」の2020年の実施と、
大手ガス会社の導管部門の22年の法的分離を盛り込んでいる。

両改正案は、今通常国会での成立を目指し、経済産業省が17日の同部会に提示していた。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 14:18:57.59 ID:???
<潮流発電> 国内初供給開始へ 塩釜・浦戸
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150220_12019.html
http://photo.kahoku.co.jp/graph/2015/02/20/01_20150220_12019/002.html

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:05:03.69 ID:ugy3SWfd
買取制度で初めて1MW超の地熱発電、鹿児島の指宿温泉で運転開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/20/news022.html

鹿児島県の指宿市にある温泉施設で発電能力1.5MWの地熱発電所が運転を開始した。
固定価格買取制度の開始から1年半が経過して、1MWを超える地熱発電は初めてのケースになる。
低温の地熱で発電可能なバイナリー方式の設備を使って2500世帯分の電力を供給できる。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:18:51.00 ID:QJZN6wjR
きたね。
これでもう原発も盗電も不要です。


水と空気で1兆円稼ぐ
2015/2/22 2:00日本経済新聞 電子版

「西のつくば」といわれるけいはんな学研都市。パナソニックの「先端研究本部」(京都府精華町)で
日本のエネルギー戦略を変えるかもしれない技術が芽生えつつある。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 08:48:23.36 ID:???
従来の太陽光発電を4倍上回る変換効率、50年の寿命、
130度の高温でも動作する性能、広く使用されている
シリコンのシステムより70%も低い生産コスト──。

イノヴェイティヴ・ダイオード太陽光発電モジュール

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 08:54:38.12 ID:???
>これは1.6平方メートルの表面あたり984ワットとなる。

一畳で1キロワットパワー すげえ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:17:59.56 ID:???
多層型で高効率な太陽電池は今までも作られてるが、コストで勝てて無いからねえ
集光型ならトータルコストでは勝てるんだが、集光型太陽光発電自体が集光型太陽熱発電に勝てないし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:05:59.44 ID:jCWl2ebp
国立・国定公園の太陽光発電に規制、環境省が建設条件を厳しく
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/23/news022.html

環境省は国立公園などに建設する太陽光発電設備に対して規制を強化する。
景観と生物の保全を目的に、建設できる場所を限定する方針だ。
再生可能エネルギーの中では太陽光だけが環境影響評価の対象になっていないため、
自然公園法の改正とガイドラインの制定で建設条件を厳しくする。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:07:58.89 ID:jCWl2ebp
滑走路脇で2MWの太陽光発電、鳥取県の狙い
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/23/news067.html

鳥取県企業局は再生可能エネルギーを利用した発電所を次々と増やしている。
2015年3月には鳥取空港内に建設した出力1.99MWの「鳥取空港太陽光発電所」が運転を開始する。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:34:48.46 ID:???
>>623
わくわく
超高性能ソーラー発電
http://wired.jp/2015/02/23/innovativo-modulo-fotovoltaico-a-diodi/

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:09:24.71 ID:???
>>623
これ、下手したらソーラーカーが実用化されるんじゃね?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:00:18.31 ID:W/LzKwPN
日本の国土全てにソーラーパネルを敷き詰めれば問題解決。

●滑走路脇で2MWの太陽光発電、鳥取県の狙い
鳥取県企業局は再生可能エネルギーを利用した発電所を次々と増やしている。
2015年3月には鳥取空港内に建設した出力1.99MWの「鳥取空港太陽光発電所」が
運転を開始する。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/23/news067.html

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 12:56:22.64 ID:???
>>628
このたぐいの「素人が突然、超高性能化に成功しました!」ってのは殆どが出資目当ての詐欺だからな〜
もし本当ならノーベル賞級の発明ともいえるけど、STAP細胞詐欺があったばかりだからね〜、「またか」ってのが正直な感想

数週間後の公式発表とやらを聞いてみないと何ともかんとも

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 17:14:26.84 ID:???
>>631
余計な感想を述べない知性を持てよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 17:46:37.95 ID:???
>>632
数%向上するだけでもニュースになる分野で、「400%変換効率が向上しました!」とか、釣りにしか思えないというのが、普通レベルの知性のある人間の反応だと思うけど?
おまけに、「寿命も2倍!コストも7割カット!」とか、もはや「太陽光発電の歴史を侮辱してる!」とか言われても仕方がないレベル。
本当だったら、マジでノーベル賞ものの発見になるけど、まあまず間違いなく、嘘か勘違いか詐欺だろうね。
つうか、マジだったら、もっと大々的にニュースが流れてるよ。
それこそ世界中のエネルギー事情が劇変するんだから、世界中のトップニュースで当分の間は流れ続けるだろうね
もしかして、イタリア流のジョークなんじゃね?w

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 17:50:14.47 ID:???
>>633
うるさいなあおまえ
「数週間後の公式発表とやらを聞いてみないと何ともかんとも」
これがおれとおまえの共通意見だ、おまえは矛盾していることを言ってるの

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:01:07.78 ID:???
>>634
何も矛盾してないが?w
「俺、素人だけど、相対性理論が間違っていることを発見しました!正式な発表は数週間後に!」とか言われたら、
科学者の端くれとしては「発表聞いてみないと何ともかんとも」としか言いようがないが、
その内心は「ンなわけねーだろwww」と思うのが普通じゃないか?

あ、もしかして君は、「判断を下せるかどうか」と「それが真実である可能性がどのぐらいあるか」という全く関係ない二つの事象を、ごっちゃにしてるの?w

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:12:41.22 ID:???
いいから黙ってろよ乞食

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:49:12.63 ID:???
>>636
ぐうの音も出なくなったら人格攻撃に走るとか、クズ野郎だな、君はw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:57:29.20 ID:???
未読が増えたと思ったらまたおまえか
ぐうの音も何も読んでねえからw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:16:49.77 ID:???
>>638
はいはい、ぐうの音も出ないクズ野郎さんは黙っててくださいねw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:22:54.04 ID:???
またおまえか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:25:13.96 ID:???
>>640
いいから黙ってろよ、クズ野郎w

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:25:33.41 ID:???
640 1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2015/02/24(火) 19:22:54.04 ID: ???
またおまえか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:32:18.94 ID:???
>>642
未読が増えたと思ったらまたおまえかw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:39:13.66 ID:???
変なのにレスしたせいで、あー失敗したわ
これのスレしばらく放置するしかないなw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:55:01.78 ID:???
>>644
変な奴がいなくなってせいせいするわ
反論できずに人格攻撃するだけのクズ野郎は二度とくんなw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:59:56.52 ID:???
せいぜい一人でガンバってw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:03:27.94 ID:???
>>646
負け犬の遠吠え、乙w
主張の一つすらまともにできないクズ野郎じゃ、現実社会で生きてくのも難しいだろうが、精々頑張れよw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:04:48.20 ID:???
これから数日読んでやるから何か書き込んでみw  何もレスはしないけどw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:17:12.48 ID:???
>>648
クズ野郎はしつこいなw
いいから黙って居なくなれよ、クズ野郎w

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:24:41.57 ID:???
あーはいはい、明日からこいつも消えるなw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:53:14.72 ID:???
>>648
>何もレスはしないけどw
>何もレスはしないけどw
>何もレスはしないけどw

>650
>あーはいはい、明日からこいつも消えるなw

だ、だせえwwwwww腹筋が割れるwwwwww
こんなアホをみるの、久々だわwwww
さすがクズ野郎は、自分が言った事すら容易く覆すwwwww
それともクズ野郎にとっての「数日」ってのは20分の事だったのか〜!wwww
これじゃ社会で生きてくのも辛くて、2ちゃんでクダ巻くしか楽しみが無いのも仕方ないだろうなwwwww

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:45:35.00 ID:???
やっと消えたか粘着

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:02:33.41 ID:???
>>652
うわっ、まだ消えてなかったよ、この粘着クズ野郎w
「これのスレしばらく放置する」、「何もレスはしないけどw 」なんて言ってたのに、いつまで粘着するのやらw
粘着するなら、せめて反論の一つも書いてもらいたいもんだ、低能クズ野郎がw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:32:45.33 ID:???
基地外は雄弁だなw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:42:32.19 ID:???
>>654
基地外でも無能なクズ野郎は、無口だなwww

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:04:18.23 ID:???
>>633
>それらダイオードを積み重ね、パネルをつくりました。14層にも達したパネルには、広いスペクトラムの光の波長をとらえるという長所があります。
って単に多層太陽電池にしてるだけだから、このくらいの高効率は当たり前に作られてる範囲なんで、
どちらかと言うとこの程度の事で今更ニュースになった方が謎

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:45:45.01 ID:???
>>656
多層にしても、現状の物よりあり得ないほど多層化が進んでいて、あり得ないほど効率が良くなってる訳だが?

三接合とか四接合でヒイヒイ言ってる現状でいきなり「十四接合に成功しました!」とか、
「現状40%弱、そのうち50%を超えたらいいな〜」とか言っているのに、「64%を叩きだしました!」とか、
挙句の果てに、「寿命も2倍!コストも7割カット!」とか、
どう見てもネタだろ?w

というか、64%とか、ぶっちゃけ多層化程度じゃ無理だろw
量子ドットを利用したマルチバンドでもなきゃそこまで行くわけないw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 01:44:20.85 ID:???
>最大64%という数字になります
って表現からすると計算上の理論値上限にしか読めんしなあ
80%越えを狙える量子ドットとは違うだろう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 03:27:29.82 ID:???
何処の馬の骨の能書きなんかどうでもいいから、2、3週間待ってよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:58:02.33 ID:???
ニート大学出のホラ解説、需要なし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:13:19.02 ID:3GppN6Z+
風力発電を倍増させるポーランド、老朽化した電力系統を日本の技術が支える
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/25/news022.html

ポーランドは2020年までに再生可能エネルギーの比率を15%まで高める目標を掲げて、
風力発電を倍増させる計画を進めている。
日本でも課題になっている送配電ネットワークが不安定になる問題を解決するために、
日立製作所など4社が現地の企業と共同で実証事業に取り組む。

 日本の誇る電力系統(送配電ネットワーク)の安定化技術が、
ポーランドの再生可能エネルギーの導入に貢献する。
日立グループが中心になって、蓄電システムを使ったスマートグリッドの実証事業を
ポーランドの北部で実施する計画だ。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:37:00.48 ID:eiWlZXFi
111 :名無しさんの主張:2013/09/11(水) 22:41:55.96 ID:ov8AAozs
「安倍首相が世界に向け「福島原発の諸問題は全て管理下にあるから安心して下さい。大丈夫です。 私が日本の総理大臣
として責任を持ちます。安全の保証をします。ここで皆さんにお約束をしす。」良くもぬけぬけと、嘘を平気でつけるものだ。
日本は世界の恥さらしになってしまった。間もなく、無政府状態、無責任状況、無管理状態、無計画状態、コントロ−ル下に全く無い
福島原発事故の実態が次々と暴露される事になるでしょう。「嘘つき安倍首相」に責任を取って貰いましょう。「安倍首相職退陣」だけでは
済ませない。「安倍一族と自らの命」で償ってもらいましょう。」:名無しさんの主張:2013/09/11(水) 22:41:55.96
「東京電力及びその他の電力会社を即刻、今回の廃炉処理を含む人的、物的、経済的、環境破壊関係の全損害賠償責任金額
(約200兆円)を支払わせ、解体し完全民営化に再構築し直しなさい。現在の「安倍政権及び東電その他電力会社の無責任、無能力体質、
責任のなすり合い、お役所仕事、誰も責任を取らない体質、見識の無さ」はこの4年間、嫌というほど目の当たりにしてきた。
「いい加減にしなさい!!」日本国民は現在の「自民党政治家その他」を全く信用していない。能なし、馬鹿、シロアリ、ダニ、寄生虫、
ゴキブリ、税金泥棒、下品で品格なし、哲学なし、見識なし、チンピラヤクザ、ゴロツキ以下の連中だ。65最以上は政治家をやらせるな!!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:52:16.75 ID:GhHCjl+S
再エネの賦課金は2030年に月額886円以下、環境省が独自に試算
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/26/news030.html

再生可能エネルギーの拡大に伴って「賦課金」の増加が問題視されている。
固定価格買取制度で買い取った電力のコストを消費者が負担するもので、
2014年度は標準世帯で月に約200円である。
環境省が独自に試算した結果、2030年度まで買取制度が続いても最高で886円にとどまる見通しだ。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:27:21.34 ID:GhHCjl+S
再エネの導入量が増え続ける、1カ月間に80万kWのハイペース
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/26/news039.html

電力会社の接続保留に関係なく、再生可能エネルギーが拡大する勢いは衰えていない。
2014年11月に運転を開始した発電設備は合計82万kWに達して、直近の5カ月間に
毎月70万kW以上のペースで増え続けている。
新たに認定を受けた発電設備の規模も150万kWに急回復した。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:18:56.16 ID:???
太陽光バカマジで害悪だから死ね
世界の潮流は風力だとまだわからないのかキチガイ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:40:17.51 ID:hE1v3AlP
そのふかきんがそふとばんくみたいなちんぴら企業のふところにはいってるだけってなんでみんないわないの
ちゃんと努力してるとこならいいんだけどね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 02:30:48.02 ID:HnfBzSrJ
>>666
ちゃんとどりょくしていないでんりょくがいしゃのふところにはいらない
ってだけでせいどをかえるいみがあるってものwww

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:14:23.10 ID:3YzDJgmj
発送電分離と完全自由化になれば、誰も原発はやらなくなる
恐らく国営でやることになるだろうな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:50:17.09 ID:tEklwL2d
国内最大157MWの風力発電所、100基の風車が岩手県の丘陵に並ぶ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/03/news019.html

岩手県の釜石市を中心に広がる丘陵地帯で、国内最大の風力発電所を
建設するプロジェクトが始まった。
2004年から運転中の風力発電所を拡張して、合計100基の風車を設置する計画だ。
2020年1月に運転を開始する予定で、発電能力は既存の設備と合わせて157MWに達する。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:51:20.20 ID:tEklwL2d
再エネ推進で燃料費25兆円減 環境省が内部試算
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015030201001907.html

太陽光や風力などの再生可能エネルギーの発電を進めると、
火力発電用に輸入する化石燃料費を2010〜30年の総額で約12兆〜25兆円軽減できるとの
内部試算を環境省がまとめていたことが2日、分かった。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 15:35:53.74 ID:thuRD+WR
洋上風力だけで日本の全電力の7倍の発電が可能


再エネ推進で燃料費25兆円減 環境省が内部試算
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015030201001907.html

太陽光や風力などの再生可能エネルギーの発電を進めると、
火力発電用に輸入する化石燃料費を2010〜30年の総額で約12兆〜25兆円軽減できるとの
内部試算を環境省がまとめていたことが2日、分かった。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:41:51.98 ID:tEklwL2d
電力業界の横槍で延期されないか心配だが

発送電分離2020年義務 電力・ガス改革案を閣議決定
http://www.asahi.com/articles/ASH3331X2H33ULFA005.html

政府は3日、電力・ガス業界の一体改革を進める関連法案を閣議決定した。
電力会社の送配電網をだれもが公平に使えるようにしたり、家庭向けのガス販売の新規参入を
初めて認めたりする内容で、今国会での成立をめざす。

 電気事業法改正案では、電力会社の送配電事業を別会社にする
「発送電分離」を2020年4月に義務づける。
これにより、電気を家庭や企業に送る際に使う送配電網の使用料金(託送料金)や
ルールが「契約」などの形で外部から見えやすくなるため、公平性が高まるとみられる。
16年4月からは、家庭向けの電力販売にいろいろな企業が参入できるようにすることが
決まっており、競争しやすい環境を整えるためだ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:48:24.92 ID:???
>>672
電事連と電通が必死に抵抗工作するだろうな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:00:47.96 ID:Eso6IsRt
再エネから水素を作る「Power to Gas」、技術開発プロジェクトが始動
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/04/news019.html

日本の将来に向けたエネルギー戦略で極めて重要なCO2フリーの水素を活用するための
技術開発プロジェクトが始まる。
NEDOが中核になって、有力企業や大学が5つのプロジェクトを推進する。
共通のテーマは再生可能エネルギーから水素を製造して利用する「Power to Gas」である。

再生可能エネルギーが作り出す余剰の電力を水素に転換することで、
エネルギーを貯蔵・輸送して他の地域で再利用できるようにする狙いだ(図2)。
電力を使って水を電気分解すると気体の水素ガスを製造することができる。
その水素ガスを発電所の燃料や燃料電池自動車などに利用するほか
、貯蔵・輸送しやすい液化水素に転換して首都圏などエネルギー需要の大きい地域で
利用することも可能になる。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:44:30.14 ID:9PHDLtJi
日本は水素社会に決まりなんです。
もう諦めなさい。


【自動車】燃料電池車の工場公開、トヨタ「ミライ」生産…豊田章男社長、
「ミライは日本が水素社会の実現のために第一歩を踏み出す車」
2015/02/25(水)

トヨタ自動車は24日、愛知県の元町工場(豊田市)で、昨年12月に発売した燃料電池車(FCV)「ミライ」の組み立てラインを公開した。
豊田章男社長は工場内で行われた式典であいさつし、「ミライは日本が水素社会の実現のために第一歩を踏み出す車。真価が問われるのはこれからだ」と、FCV普及に向けた決意を改めて表明した。
(時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015022400796

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:06:21.51 ID:Or69mB1i
水素社会で原発は不要です。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:00:54.37 ID:???
>>676
原発で水素を作るんでないの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:22:13.50 ID:RGHy2eK6
>>677
俺もそう思ってた。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:41:49.61 ID:???
原発は発電コストが今の5分の1に安くならないと無理

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:50:18.29 ID:???
>>679
発電コストなら別に1/5じゃなくても大丈夫だろ。
発電コストならね。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:43:17.96 ID:8/OrP5bq
原発大国のフランスでも原発崩壊が始まっています

メルトダウンし続けるアレバ社:「産業界の福島第一」、2014年度6600億円の損失
/「現在の技術動向」(2月24日)
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/20146600224-17a.html?utm_content=bufferd4320&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer

アレバ社は2014年度、49億ユーロ(約6600億円、速報値)の損失を計上、
政府と産業界に大きな懸念を引き起こした。

「産業界の福島第一」
「メルトダウンし、格納容器が崩壊しかけた原発同様の状態」

ルモンド紙のジャンミシェル・ベザ記者はためらい無くこう指摘する。
経済情報サイト「キャピタル.fr」は「天文学的な損失額」、
レゼコー紙は「フランスの原子力業界全体の未来がかかわる緊急事態」と報じた。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:30:07.02 ID:???
>>679
第四世代原子炉

I2+SO2+2H2O=2HI+H2SO4   ブンゼン反応    
2HI=H2+I2             ヨウ化水素分解反応
H2SO4=H2O+SO2+1/2O2      硫酸分解反応   
----
H2O=H2+1/2O2

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:59:22.98 ID:KERPRnvU
被災地の2カ所でメガソーラーが同日に運転開始、8000世帯分の電力に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/06/news018.html

東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県と福島県で大規模なメガソーラーが相次いで運転を開始した。
被災地を対象に再生可能エネルギーの導入を促進する事業の一環でユーラスエナジーグループが建設した。
2カ所を合わせた発電能力は22MWになり、一般家庭で8000世帯分の電力を供給する。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 07:29:50.45 ID:r8m/lHis
沈黙のフクシマ撮る 原発事故後潜む恐怖…写真展
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015030602000248.html

雑草の海と化した校庭、つる草に覆われた駅、人の姿がない商店街−
東京電力福島第一原発事故で、住民が避難した街を撮影している
東京都八王子市の写真家中筋純さん(48)が、市内で写真展を開いている。

旧ソ連(ウクライナ)のチェルノブイリ原発事故の現地でも廃虚の街を撮影した中筋さん。
一連の写真は静寂の世界をもたらした原発の恐ろしさを物語る。
写真展は「福島の現状を海外に知らせたい」とパリなどでも開かれる。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:03:03.98 ID:bcxK1BT8
ヤツコ元NRC委員長「日本は再生エネのリーダーに」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150307-00000025-ann-int

アメリカのNRC(原子力規制委員会)のヤツコ元委員長が、福島第一原発の事故から
4年を前に、ANNのインタビューに答えました。

原子力発電に未来はなく、日本は再生可能エネルギー分野のリーダーを目指すべきだ
と提言しています。

米NRC元委員長、グレゴリー・ヤツコ氏:「現実には、福島の事故は日本の原子力産業を
滅ぼした。新エネ技術が出回れば、将来、明らかに原発は高コストになるだろう。
私は、原子力はこの先、あまり発展していかないと思う」

 ヤツコ氏は日本の原発再稼働について、「10年間に再稼働できたとして原子炉二十数個分
だろう」という見通しを示しました。そして、原発はコスト面で再生可能エネルギーの技術の
進歩に負けるとして、数十年という期間で徐々に淘汰(とうた)されていくだろうと予測しました。
また、ヤツコ氏は、日本が再生可能エネルギー分野で世界のリーダーになるチャンスがあると主張しました。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 05:58:08.20 ID:OKnZTyHW
独首相 日本にエネルギー政策転換促す考え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150307/k10010007561000.html

ドイツのメルケル首相は日本を訪問するのを前に、ドイツが進めている脱原発政策について、
「日本も同じ道を進むべきだ」と述べ、エネルギー政策の転換を呼びかける考えを示しました。

メルケル首相が9日から7年ぶりに日本を訪問するのを前に、ドイツ政府は7日、
メルケル首相と福島出身でベルリンで化学の研究をしている日本人研究者との対話の映像を
インターネット上で公開しました。

この中で、メルケル首相は4年前の東京電力福島第一原子力発電所の事故について、
「ドイツは、このぞっとするような原発事故を連帯感を持って受け止め、
より早く原子力から撤退する道を選んだ」と述べました。
そのうえで、「ドイツは今、再生可能エネルギーへの転換を進めている。
日本もドイツと協力して同じ道を進むべきだ」と述べ、今回の日本訪問中、
エネルギー政策の転換を呼びかけていく考えを示しました。

メルケル首相は日本は島国で資源にも乏しいとして、ドイツと完全に同じような政策を進めるのは
難しいという認識も示しましたが、「福島の事故の経験から言えることは、
安全性が最も重要だということだ」と述べ、 ドイツとしては今後も脱原発政策を着実に
進める姿勢を強調しました。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 08:29:43.01 ID:F8fSzjyi
新しき物はやがて古き物へ
古き物はやがて新しき物へ
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2014234975
次世代エネルギーは蒸気機関だ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 08:51:13.09 ID:z/3mQEHa
熱源は崩壊熱あるいは地熱に求める
実にクリーンで安全なエネルギーだ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:17:42.06 ID:z/3mQEHa
全世界の人々よ
理解してくれ
解決策はこれしかない
http://en.astamuse.com/patent/published/person/8532208

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:05:15.28 ID:iAcREkIY
日本は島国で資源にも乏しいとして、ドイツと完全に同じような政策を進めるのは難しいという認識も示しました

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:14:08.89 ID:y4XdSlql
ばかな
地熱という膨大なエネルギーが眠ってる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:17:32.38 ID:???
島だからこそ、海洋エネルギーが豊富だったりするが・・・

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:45:44.42 ID:qusTG2Cq
>>692
密度が低くて使えねえ

694 :M78星雲人:2015/03/08(日) 19:50:39.31 ID:???
実は日本は世界第2位の火山国で5年で採算の合う地熱(火山)発電所が100万Kw級の原発20機分あり潜在的には60機分が設置可能。一度設置すれば燃料代は半永久的にかからない。

原発村の経済専門家は火力の燃料買い増しで国富が毎日100億円損失しているというが
これは簡単に解決出来る。

まず4兆円使って家庭や工場を全てLED照明に替える。
これだけで消費電力は半減し1日当たりの燃料代は100億円浮く。
最初の年だけ4兆円の予算がいるがその次の年もまたその次の年もかからなくなるので
政策的にもベストだと思う。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:04:38.71 ID:???
潰瘍なら豊富にありそう

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 06:07:36.86 ID:RTMLdZ8T
経産省が封印したがった「再生可能エネルギーの導入見込み量の推計」
http://www.huffingtonpost.jp/satoshi-nakajima/cleanenergy_b_6821408.html

河野太郎氏は自民党の中にいながらもとても良い活動をしてくれていますが、今回の働きには本当に関心しました。
経産省の圧力により公表が控えられていた、
環境省による「再生可能エネルギーの導入見込量・効果影響の推計」というドキュメントの公開をしてくれたのです。

原発・火力発電から再生可能エネルギーへのシフトに関しては、
経産省が「現実味がない」「日本経済に悪影響を与える」と否定的な立場を崩していませんが、
この資料を見る限り、非常に現実的であるどころか、
「二酸化炭素排出量の大幅削減」「エネルギー自給率100%」の達成への一番の近道にすら思えます。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 18:31:12.18 ID:???
>>696
ざっと読んだんですが、どこをどう読んだら、
>「二酸化炭素排出量の大幅削減」「エネルギー自給率100%」の達成への一番の近道にすら思えます。
と言う結論になり得るのか、解説してくれませんかね?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:46:00.32 ID:zf3V2Eiq
日本の選択肢は1つ
「自然エネルギー+水素社会」しかない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:21:36.12 ID:HY2nQFRk
2020年の世界の太陽光発電システム設置容量は489.8GWに、米調査会社が予測
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150310/408400/

米国の調査会社であるGrand View Research社は3月7日、
世界の太陽光発電システム設置容量が、2020年に489.8GWに達するとの予測を発表した。

 世界各国の政府が、固定価格買取制度(FIT)をはじめとする太陽光発電システムの
導入促進策を導入することから、特に、日射量の多いサンベルト地帯にある国々で、
設置容量が大幅に拡大する見通し。

 太陽光パネルの販売価格の低下によって、
太陽光による発電コストが1kWhあたり0.07〜0.16米ドルまで低下する。
この発電コストは、石油やガスによるピーク時の調整用の火力発電所に対して競争力を持つ。

 ブラジルやチリ、サウジアラビアなど、大規模に太陽光発電を導入できる可能性を持つ国では、
今後6年間で、順調に導入が進み、市場の拡大を牽引すると予想している。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 06:09:46.62 ID:m7hzamwg
小泉元総理大臣は福島県喜多方市で講演し、原発の再稼働を進める政府の方針を批判したうえで、政治主導で原発のない社会を実現すべきだという考えを重ねて示しました。

この中で小泉元総理大臣は、福島の原発事故に関連して、「事故から4年たったが、原因究明がきちんとされず、汚染水も『コントロールされている』と誰かが言っていたが、全然されていない。
政府は『日本の安全基準は世界でいちばん厳しい』と言うが、ほかの国より何が厳しく安全なのか説明しておらず、それで再稼働しようということにあきれている」と述べ、原発の再稼働を進める政府の方針を批判しました。
そのうえで、小泉氏は、今後のエネルギー政策について、「政治が『原発ゼロ』にかじを切れば、必ず自然エネルギーで経済成長できる国になる。

実現可能な大きな目標が原発ゼロの社会だ」と述べ、政治主導で原発のない社会を実現すべきだという考えを重ねて示しました。
小泉氏は、講演のあと記者団に対し、「安倍総理大臣が『原発ゼロ』にしようと言えば、自民党の多数は協力するし、野党も協力する。

一国の指導者として、自然エネルギー大国を実現する環境が整っていながら、やらないのは、もったいない」と指摘しました。
また、小泉氏は、戦後70年の「総理大臣談話」について、「少し騒ぎすぎだ。
安倍総理大臣がさまざまな方面の意見を聞きながら判断すればいい」と述べ、安倍総理大臣の判断を尊重すべきだという考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150311/k10010011801000.html

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:51:37.35 ID:???
ソフトバンク風力発電から撤退?


米風力大手が日本進出 ソフトバンク系開発会社を買収
ソフトバンクが筆頭株主だった風力発電開発会社グリーンパワーインベストメント(GPI、東京・港)を買収した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13H46_T10C15A2TJ1000/

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:43:03.73 ID:eWNCzRWU
>>701
こちらだと全部読める
http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201502201642.html

>ソフトバンクは11年にGPIに4割強出資し、筆頭株主になっていたが風力発電ノウハウが
>蓄積できたと判断し、今後は茨城県神栖市沖の洋上風力発電計画など自社開発に軸足を置く。
>島根県でGPIと三井物産の3社で進めている風力発電所建設は資本関係の解消後も共同事業として継続する。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 16:06:58.36 ID:eWNCzRWU
九州電力の営業赤字は600億円に縮小、再エネで売上高が増える
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/12/news026.html

2011年度から巨額の赤字を出し続けている九州電力の業績が上向いてきた
。2014年度は600億円の営業赤字に収まる見込みで、前年度から358億円の改善になる。
売上高は再生可能エネルギー関連で大幅に増えるが、販売電力量の減少分があり、
前年比4.7%の増加にとどまる見通しだ。

問題は売上高の増加と赤字の縮小をもたらした要因にある。
839億円の売上増の内訳は、電気料金の値上げ効果が340億円、燃料費調整額の増加が230億円、
さらに再生可能エネルギーの固定価格買取制度に伴う増加分が賦課金と交付金を合わせて890億円もある(図2)。
一方で販売電力量の減少によるマイナスが520億円にのぼる。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:46:09.03 ID:???
>>703
再エネの賦課金と交付金は、高い固定価格で買い取った分の穴埋めに過ぎないから、
額が多いということは、その分高い買取料を払っている問いうことであって、収支上はプラスになってないんだが
まるで、再エネのおかげで収支が改善したかのようにミスリードさせたいのがバレバレ
相変わらずスマートジャパンの記事はクソ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:58:54.36 ID:???
>>682
熱源が原発である必要はないんじゃないか。
1000℃くらいなら、ごみ処理施設とかの排熱でも利用できそうなものだが。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:43:13.47 ID:???
>>701
SBエナジーがあるじゃん

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 07:36:32.55 ID:rdVUu6GU
東日本大震災から4年 再エネ抑制策に海外からも異論
http://dot.asahi.com/wa/2015031200069.html

着々と原発回帰を進めている安倍政権。一方、原発回帰とワンセットで進みつつあるのが、
太陽光や水力、地熱などの再生可能エネルギーへの締め付けである。

 経産省が新たに見直した、再エネの固定価格買い取り制度(FIT)の新ルールでは、
これまで電力会社が再エネの発電事業者に出力抑制を無償で求められる限度としていた
「年間30日」が「無制限」に変わった。

海外の専門家は日本でのこうした議論に首をかしげている。
3月5日、都内で開かれたメディア関係者との懇談会で、系統連系を専門として
各国政府等にアドバイスをしている独エナジーノーティックス社の
トム・ブラウン上級研究員はこう語った。

「変動する自然エネルギーの普及率が約20%まで進んだアイルランドで周波数の問題が
最近指摘され始めたものの、設備の改良などで技術的に十分解決可能で、
大きな問題になりませんでした。
そもそも日本のような低い普及率(2.2%)で、そのような問題が起こるとは思えない。
既存の広域連系線をもっと活用すれば、供給が需要を上回るということも回避できます」

 同会で自然エネルギー財団のトーマス・コーベリエル理事長も指摘した。

「ドイツなどでは再エネの優先給電のルールが確立していて、再エネの供給量が増えた時には、
火力や原子力の出力を抑制して需給を調整している。
日本では電力大手の利益を維持するために火力の出力抑制が不十分で、なにより原子力を優先している。
わざわざ海外から高い値段で輸入した化石燃料を燃やして、得をするのは電力大手だけ。
国民や政府は、なぜこんなことを許しているのでしょうか」

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:48:21.94 ID:GJd9w2df
163 :名無しに影響はない(千葉県):2013/10/06(日) 16:56:30.74 ID:RHyX8uis
(一)「福島原発事故」未だに収束できない。今でも初歩的ミスの連続発生がとどまるところを知らない。
全くと云っていいほど危機管理能力、社会的使命、責任体制欠如の政治行政構造と官民組織体である。
「政官財癒着構造の典型的パタ−ン」の最悪事例である。 我が国には「原子力発電所、施設」を取り扱う能力と資格はない。
「原子力発電推進派」の政治家、行政、電力会社、立地自治体首長、専門家を含め 推進派関係者は全員、「原発」の生み出す
「金」に汚染された「麻薬患者」そのものである。自浄作用が利かず、自制心のない「廃人」と同様である。
国民の生命を軽んじる「金権汚染患者、国賊、守銭奴」に 我が国の「エネルギ−政策」を任せるわけには行かない。
(二)現在の人類では管理、処理不能な「原子核」は当然、「廃絶の決断」をすることが「自明の理」である。
何故、こんな簡単な事が未だに判らないのか? 損害賠償問題、復興問題、汚染水処理問題、除染問題、
廃炉問題、使用済核燃料の廃棄問題、メルトダウンした核燃料にも触れない状況下で一体、何を考えているのか? 
屁理屈を言って、誤魔化すな!何一つ取っても解決のめどが立たないではないか?
どのような根拠で「世界一安全な日本の原発」と嘘吹くのか?全く情けない限りだ。
日本は世界中で恥曝し国家に成り下がってしまった。「原発推進派政治家及びその他の連中」は
「能無し、馬鹿、守銭奴」としか言いようがない。「完全な麻薬中毒患者、廃人」である。 
「政官財癒着構造で汚染された不正な金にどっぷりとつかっている犯罪者達」であり、
「守銭奴」「国賊」「廃人」である認識がないのか?
(三)ドイツ、スイス、イタリアは既に賢明にも「脱原発の政治決断」を「英断」したではないか。
「国民一人一人、各家庭の安全、生命」あっての「日本国家」「日本経済」「日本社会」ではないのか?
今後、いかなる社会生活上の不便、経済停滞が起きても「人間一人の命」には代えられないでしょう?
我が国、日本のみならず、地球上全ての「人類としての歴史的決断の時期」であることの認識が有るのか?       
(四)安倍首相、麻生副総理、その他、国務大臣、国会議員、原発推進派達は直ちに、その家族(妻子)と共に、
「福島原発敷地内及び仮説住宅内」で全てが収束する(今後、約100年間=西暦2115年)まで暮らしながら、
冷静にこの事態を分析し、我が国、日本の進路選択を良く考えなさい。
「馬鹿は死ななきゃ直らない!!」と云う「諺」は「原発推進派の政治家、自治体首長、電力会社、専門家連中」
に対する適切な「諺」である。即刻、「国賊、守銭奴、廃人達」は冷静に反省し、考えを改めよ!!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:36:13.99 ID:Ngv+ASTe
浄化センターが9600万円を生む、東海地方初の燃料電池導入
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/13/news044.html

下水の汚泥処理の際に発生する消化ガスを有効利用する事業を、岐阜県大垣市が開始する。
消化ガスの主成分であるメタンを大型の燃料電池で電力に変え、その際に生じる高温水も利用する。
東海地方の下水処理場では、初めての試みだという。2017年4月に設備の稼働を計画している。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 15:44:21.05 ID:k2dU49lc
宇宙太陽光発電へ一歩前進、10kWの電力を500メートル無線伝送に成功
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/16/news019.html

未来の再生可能エネルギーとして注目を集める宇宙太陽光発電システムの技術開発が着実に進んでいる。
中核になる無線送電の地上実証試験が相次いで成功。
JAXAが55メートルの無線送電に成功したのに続いて、三菱重工業は距離を500メートルに延ばして10kWの電力を伝送した。

 無線による送電方法は電力をビーム状にして受電装置まで正確に送ることが課題になっている。
JAXAと三菱重工業の地上実証試験では、マイクロ波のビームを放射する制御システムの
正確性も確認することができた。
さらに精度と距離、伝送する電力の大きさを引き上げて、2030年代に宇宙太陽光発電の実用化を目指す計画だ。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:34:14.17 ID:???
「アメリカの原発は2030年には減少する」
リチャード・レスターMIT教授に聞く http://toyokeizai.net/articles/-/63209

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 17:13:11.93 ID:L719i7Qv
これでもう原発も盗電も不要。


2015年03月16日 13時00分 更新
蓄電・発電機器:
「オンサイト発電」で工場に電力と蒸気を供給、年間1億円のコスト削減に

食用油メーカーのJ-オイルミルズは主力生産拠点の千葉工場で使うエネルギーを「オンサイト発電」に切り替える。
設備の計画から保守までを全面的に外部の事業者に委託する方式で、年間に1億円のコストを削減する計画だ。
ガスコージェネレーションを導入してCO2排出量も46%少なくなる。
[石田雅也,スマートジャパン]

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:43:36.25 ID:PGmRLLdZ
九州の太陽光発電の接続可能量、玄海1号機の運転終了で60万kW増える
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/18/news142.html

運転開始から40年目を迎える玄海原子力発電所1号機の運転終了が決まった。
発電能力は55.9万kWある。
九州電力は原子力をフル稼働させる前提で再生可能エネルギーの接続可能量を算定してきた。玄
海1号機の終了に伴って、太陽光発電の接続可能量は60万kWも増える見込みだ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:03:01.98 ID:utnMGrhV
欧州電力界、皆既日食で「前例ない試練」 太陽光発電ほぼ全停止へ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3042805

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:24:25.22 ID:kxUaJ5Jk
風力発電の「戦略的適地」が国内4カ所に、最大500MW級を洋上に展開
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/19/news031.html

地域主導による風力発電を推進するため、環境省は2015年度から「戦略的適地」の開発支援に乗り出す。
岩手・鳥取・福岡・長崎の4県で構想中のプロジェクトを対象に、環境に配慮した
風力発電事業のモデルを構築する。福岡県と長崎県では洋上に100基を超える大型風車を展開する計画だ。

各地域で2020年代の初めに運転開始へ
4地域の戦略プロジェクトは2020年代の初めまでに運転開始を目指す。
環境省は補助金の交付に加えて、環境影響評価の手続きを軽減して運転開始までの期間を短縮する方針だ。
2016年度までの2年間で適地選定と事業推進のモデルを確立して、
2020年代から全国各地で風力発電を拡大させる狙いである。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:12:06.40 ID:???
太陽光発電に文句を言っている人間の9割以上は電気料金に上乗せされることが嫌なだけ
上乗せせず買取だけ行わせれば原発推進派も含め全国民が賛同するだろう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:41:29.18 ID:BxGO6yJd
再生エネで作り「水素EMS」で管理、水素ディーゼル自動車も
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/20/news043.html

東芝は2015年3月、他の7社と共同で海外初の水素実証試験に参加すると発表した。
スコットランドで風力と太陽光だけを用いて水素を製造し、蓄えた水素を燃料電池車に供給する。
燃料電池に送って電力も得る。水素EMSを4年間運用することで貴重な運用データも得る。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:04:49.73 ID:???
>>716
なんでもそうだが買取制度は全国民が賛同しなくていい。
賛成している人は再生可能エネルギーを買取制度によって有力なエネルギー源として
支援することが必要、という説を信頼している。その説を信頼している議員が多いか
ら国会で成立したのである。
負担金をとられるのが嫌だと言う奴はそういう説を信じてないのだろう。だが制度を
信頼している人が多数だから、すでに成立しているので一応理解を求めるような説明は
したりするものだが頑なな反対者をわざわざ最後まで説得する必要性はとくにない。
説得できなくても制度が覆るわけでもなんでもないからな。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:51:03.85 ID:???
>>716
上乗せしなかったら、採算割れなんだから、誰も太陽光発電なんかやらない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:52:16.85 ID:???
>>718
法案通すときに負担ことなんかほとんど話題になってなかったな
空き缶がドヤ顔で「税金を1円も使わない」とかほとんど詐欺同然のフレーズを連呼してたけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:31:20.99 ID:???
>>720
ただ単に自分がお金を負担するのが嫌だから買取制度に反対するという論理では
再エネ買取制度を信任した人には何の説得力も持たない。先にも言った通り制度
というものは全国民が賛成する必要はないからだ。
もし買取制度を説得力を持って否定したいなら二つの考え方がある、一つは再エ
ネの普及に買取制度より良い方法があることを説得することだ、できるならば。
もう一つは再エネ自体普及する必要がなく他のエネルギーのほうがよいというこ
とを説得することだ、できるならば。もちろん多数に支持されねばならない。
それができるなら買取制度は多数から信任を失い制度は終わる。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:35:38.94 ID:h2JfVuXt
太陽エネルギーは本来地殻に吸収されるエネルギーをかすめ取るのだから
環境にいい訳がない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:23:13.20 ID:???
>>716
原発推進税のように内税方式にすればOK

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:24:22.02 ID:???
>>720
全会一致で成立したろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:25:38.17 ID:???
>>722
で、核や化石燃料から放出される熱は問題ないとwww

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 06:23:36.93 ID:MCFxvW9r
止めるなら、「もんじゅ」が先、毎日5500万円の税金を無駄遣いしてる

もんじゅ報告書ミスか
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukui/news/20150320-OYTNT50055.html

◇検証委で説明 点検不備で再修正へ

日本原子力研究開発機構は20日、
大量の機器点検漏れで運転再開の準備停止を命じられている
高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)の命令解除に向け、
原子力規制委員会に提出した報告書に
誤りがある可能性が高いと明らかにした。
配管には壁の貫通部など、目視できない部分もあるのに、
点検計画では外観を全て点検することにしていた。

727 :超音波テロの被害者:2015/03/21(土) 16:03:45.73 ID:0uaZZaKA
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。

728 :超音波テロの被害者:2015/03/21(土) 16:04:11.41 ID:0uaZZaKA
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。

超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:04:38.96 ID:0uaZZaKA
I'm suffering from dirty strong supersonic attacks!! Supersonic terrorisms!!
Help me!!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:40:34.84 ID:6yMb2pk6
>>726
もんじゅって今止まってるんじゃないの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:11:53.38 ID:30h0bnln
>>730
欠陥だらけ危険で動かせないだけ

今は液体ナトリウムが固まらないように電力(毎日5500万円分、年200億円)で加熱して維持してる
 − 稼動後ほぼ20年間ほとんどこの状態

廃炉にすれば、年200億円の税金が節約できる
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:56:04.47 ID:???
>>731
だから今は止まってるんだよね?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 05:58:26.04 ID:oyCXes6g
>>732
だから完全には止めていない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 07:19:28.81 ID:oyCXes6g
<欧州転換 原子力>再生エネに競争原理/(2)ドイツ(下)先駆者の自負
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150322_13006.html

<優遇制度 転換>
「ドイツには15年間の経験がある。技術開発の時代は終わった。
大型の太陽光と風力に絞り、競争力を基にしたシステム構築を進める」
(経済エネルギー省ライナー・バーケ事務次官)
「大企業主導の改正で中小事業者の多くが悪影響を受ける。
市民主導の仕組みが壊れる」
(再生エネルギー販売会社グリーンピース・エナジーの
政策広報担当クリストフ・ラッシュ氏)
期待と危惧。
二つの言葉は、ドイツで広がる「エネルギーベンデ(転換)」の
行方に向けたものだ。
脱原発を追い風にした再生可能エネルギー推進のうねりは今、
新たな段階を迎えようとしている。
政府は2014年8月、再生エネルギー法の改正に踏み切った。
固定価格買い取り(FIT)による優遇制度から、
事業者自らが卸市場で電力を売り、入札に基づき一定額を助成する制度
(FIP)に17年に移行する。
競争原理を取り入れ、太陽光、風力の急増に伴う負担の軽減を図る狙いがある。
発電量に占める再生エネの割合は、FITが導入された00年の6%から、
14年は25%に急増。
褐炭火力を抜き初のトップに立った。
シンクタンク「アゴラ・エネルギーベンデ」の
クリストフ・ボーデビルス広報課長は
「再生エネは電力部門に抜本的転換をもたらした」と強調する。
政府は25年40〜45%、35年55〜60%、50年80%という
野心的目標を掲げる。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 09:21:47.16 ID:Cc++ZtDa
>>733
完全に止めてなければ再稼動云々なんて話にはならない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:07:04.76 ID:kK6EY//G
”止まってる”が曖昧、やる気が無い(※1)のは明らか、閉鎖・廃炉にしろ!

現在は停止中ーそのため液体ナトリウムを莫大な電力を消費(毎日5500万円の税金)しながら維持してる
点検不備などが指摘されていて、試験運転再開の準備停止命令を受けてる

「もんじゅ」準備停止命令、3月中に解除できず (※1)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150323-OYT1T50058.html
 もんじゅでは2012年以降に大量の点検漏れが見つかり、13年5月に規制委が準備停止の命令を出した。
 今年2月までに約6900点の新たな点検の不備があることが判明し、
 規制委は再発防止策の確認に半年以上の期間がかかるとの見通しを示していた。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:29:17.59 ID:kK6EY//G
海に眠る再生エネ 原発230基分、海洋大国の逆襲
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84589480Z10C15A3000000/

エネルギーの源は海にある――。海に囲まれた島国、日本で新たな再生エネルギーづくりが
本格化している。潮の満ち引きで生じる流れや黒潮などの海流を使って電気を生み出す試みで、
5月にも実用化される見通しだ。

そのエネルギーは100万キロワット級の原子力発電所約230基分に相当するという。
太陽光発電など陸地を使った再生エネルギーの創生が叫ばれて久しいが、国土の面積は限られる。
海洋大国の逆襲が始まる。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:54:18.29 ID:+aSgr4B9
原発事故賠償の9兆円 回収に最長30年
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150323/k10010025401000.html

福島第一原子力発電所の事故の賠償などのため国が東京電力に行っている上限9兆円の支援について、
資金の回収を終えるまでに最長で30年かかるとする試算を会計検査院がまとめました。
会計検査院は、東京電力や電力各社などが納める負担金などの水準によっては資金の回収が長期化し、
国の財政負担が増えることになると指摘しています。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 21:32:12.39 ID:???
>>735
核反応ってそんな簡単に動かしたり止めたりは出来ないはずだが…。
核反応を100%コントロールできるなら、除染ももっと簡単にできるんじゃね?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:49:12.02 ID:???
>>737
@コストが高い
A自然への影響がある。特に海流は漁場である事が多い。
B発電した電気を消費地まで伝達する手段
C発電好適地が航行ルートである事がままある
D塩水に浸かりっぱなしの機器の劣化問題

Eそして何より、海流は常に同じ場所を流れるとは限らない!

ちょいと問題が多すぎて、逆襲するにはまだまだ時間がかかりそうだね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 06:15:36.30 ID:???
つまらんコメすな
お前が思いつくことは研究者は30年前には思いついてる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 14:45:34.42 ID:UWfG/GGO
洋上風力と波力発電を首都圏で、千葉県が導入可能量を2015年度に調査
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/24/news015.html

自然の資源が限られる首都圏にあって、海洋エネルギーの豊富な千葉県が導入可能量の
調査を2015年度に開始する。
対象は洋上風力発電と波力発電の2つだ。
千葉県の太平洋沿岸は風況が良く、波力の強い海域も広がっている。導入可能量を明らかにして、
地域ぐるみで開発計画を促進していく。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 15:09:05.64 ID:???
>>741
俺が思いついたんじゃなくて、30年も前から科学者が指摘しているのに、一向に解決しそうもない問題点を羅列しただけだよw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 16:58:58.50 ID:???
よく知ってるね、えらいね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 19:09:12.75 ID:???
>>744
ちょいとググるだけで分かる事すら知らなかったのか?w

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 03:41:15.70 ID:???
ほめてやったのに不満らしいです

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 11:19:54.97 ID:x7ML9kxt
原発事故の費用は全て盗電の社員が払ってください

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 15:27:36.13 ID:iDRE4hb7
日本があいかわらず原子力ムラの亡者がはびこって原発維持しようと迷走してるのと大違いだな

再生エネ=最大の電力源、80%の目標に向かうドイツの戦略
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/25/news044.html

ドイツ連邦経済エネルギー省は、総電力消費量に占める再生可能エネルギーの
割合が2014年、過去最高の27.8%に達したと発表した。
これまで最大の電力源だった褐炭を初めて上回ったという。
輸入資源である石油や天然ガスの比率も同時に下げた。

ドイツ連邦経済エネルギー省(BMWi)は、総電力消費量に占める再生可能エネルギーの
割合が2014年、27.8%に達したと発表した。
2013年の25.4%から2.4ポイント上昇し、過去最高を記録した。
これまで最大の電力源だった褐炭を初めて上回ったという。

再生可能エネルギー80%への道

 電力に関するドイツのエネルギー政策は一貫している。
最大の目的は電力源に占める再生可能エネルギーの比率を高めること。
低価格で二酸化炭素を排出せず、輸入燃料に頼らない電力源の入手が可能になる。
風力、バイオマス、太陽光を軸に発電設備を整えることで実現する。

 ドイツでは再生可能エネルギーの目標比率を5〜10年ごとに定め、徐々に高めていく。
2025年には40〜45%、2035年には55〜60%、2040年に65%、2050年に80%というものだ。

風力、バイオマス、太陽光が3本柱

総電力の抑制と電力貿易にも成功

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 15:40:55.48 ID:???
>>739
核反応って、どの現象のことを指して言ってる?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 22:03:48.85 ID:???
>>749
分裂

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 00:22:13.78 ID:ZOlz6/aO
いいかげんにしろ
これ以上くずでんきを押し売りするな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 00:38:42.26 ID:???
>>750
それと除染は何の関係があるの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 13:16:01.91 ID:69TSLWdd
原発事故の費用は全て盗電の社員と原発推進派が払ってください
私は嫌です

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:43:14.40 ID:???
>>752
放射線てたしか物質が分裂(崩壊)中に出るものじゃなかったっけ?
崩壊を簡単に完全に止めるような手段があれば無害化できると思うだがどう?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:57:17.97 ID:???
>>751
原発のことを悪口言わないでください

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:48:18.43 ID:???
>>754
むしろ崩壊を促進して半減期をさっさと迎えさせようとする研究が進んでたと思う

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:26:31.41 ID:???
>>756
まぁ崩壊を永続的に止めるよりかはそっちのほうが確実性は高いだろうな。
どっちにしろ発電してない=核反応が全く起きてないは成り立たないということで。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 01:12:26.89 ID:/qkhjXzk
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1039194613/487
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:01:32.15 ID:NYSWeYxX
●東電電力
2001 6,430万kW 2013 5,093万kW
[-約1,400万kW]
●関西電力
平成17 29,546 平成26 27,068
-2,478千kW / MW [-247万kW]
●北海道電力
平成17 546.2 平成22 578.8 平成25 540.0
[-38.8万kW]
●東北電力
平成17年度 15,200 平成25年度 13,953
-1,247千kW / MW [-124万kW]
●中部電力
20年 2,797万kW 2013年 2,623万kW
[-174万kW]
●北陸電力
2007 5,310千kW 2013 5,002千kW
[-30.8]
●中国電力
2010 11.57百万kW 2013 10.74百万kW
[-83万kW]
●九州電力
2008 1,693万kW 2014 1,583万kW
[-110万kW]
●沖縄電力
平成17年 1,493 平成25年 1,531
[ +38kW ]

2000年〜2015年
合計-2,169.6万kW = [-原発47.1基分] (1基 福島第一 1号機 46万kW )
既にずーと最大電力が下がっているこれどう思う?
この先売る先が無くなるからもたくさしてると原発と再エネ共倒れじゃね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 14:39:36.37 ID:d9Y4l9e+
新規電力会社がほんのわずかずつ増えてるのだろう
それに屋根などに太陽光発電を取り付けた所は、購入分が減ってる
工場なども自家発電してる所もある(余った分は電力会社に売る)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:17:25.47 ID:NYSWeYxX
新規会社が増えてない2011以前に、
既に1000万kW減っているんだよそれが・・
例え太陽光発電や工場などが原因だとしても、
電力会社の需要が無くなると言う事は、
送電を使った他の再エネが普及しない事になる。

つまりそうじゃないんじゃないかい、
核家族化や中小企業が200万者減少したのが原因なんじゃないの?
他にも人口減少・少子化・デフレで全体の使用量に抑制がかかっている。
そうじゃないと電線を使った供給形のメガソーラーも消滅する事になるよ。
(・ω・)電力館内での需要に電線を使って供給してるのだからね

電力会社以外の社会的問題が要因で電力需要が減ってきている可能性がある。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:30:01.66 ID:Y1sIMlL6
>>760以外に省エネ、製造工場の海外移転
それと福島原発事故でオール電化からガス利用への切り替えなども
消滅するのは、ようやく危険性をさらけだした原発だよ

再エネを増やして自給率を上げていく努力は必要

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:54:34.22 ID:???
>>762
突然原発批判を始めるのは再エネの欠点から話をそらす再エネムラ工作員の常套手段ですね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:22:32.29 ID:Y1sIMlL6
>>763
このスレは、【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 です

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 21:05:28.93 ID:???
>>763
原発教信者の火病が始まったw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 22:08:23.77 ID:???
>>764
スレタイに「原発」なんて入れてる時点で、「原発批判に話を摩り替えないと再エネの欠点をごまかせません」と言ってるようなもんですね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:22:10.85 ID:???
>>766
君みたいなのが居るからな。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:34:01.21 ID:???
>>767
再エネムラの工作員は原発批判(をすることで再エネの欠点から話をそらすこと)がお仕事なので、それを指摘されると都合が悪いということですね。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:37:28.14 ID:???
で、再生可能エネルギーの欠点て具体的に何さ?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 07:35:59.70 ID:zXEOBL99
>>766 >>768
再エネ批判するのは、原発の欠点を隠したいためだろ
いい例が原発「安全神話」洗脳で、原発の欠点・問題点を隠し続け、その結果が3基爆発

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 09:14:40.31 ID:Lw8deaq1
>>762
[電気省エネ]自体が問題なのではないだろうか?
省エネよりも/kWhの電気料金コストを下げていく、
[ 低廉な電力の量生産 ]を推進したほうが皆が助かる可能性があるね。

何の電源にせよ、この低廉な電力の量産をしてく方向が
望ましいのではないでしょうか。

東電としての家庭用電気料は昭和55年〜平成23年までは下げ続けている
ま〜経営がデフレによって近年影響を受けているようだが・・・

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 13:59:17.25 ID:C7tas585
>>771
温暖化防止、資源保護を考えれば[電気省エネ]だろ
[ 低廉な電力の量生産 ]でも、そのために地球環境悪化や資源枯渇を招けば
将来世代の負担が大きくなる
日本の場合は、エネルギー自給率を上げていく必要がある
ウランを輸入しているのに、原発を準国産のようなごまかしも駄目だ

化石燃料を発電には使わないようにしていく
原発も減らして、1万年管理が必要な放射性廃棄物量を減らす

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 18:56:20.66 ID:???
なるほど、
再エネはどうやっても「低廉」にならないので、原発を批判してごまかすわけですね。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 20:33:48.69 ID:/c8oXHyj
再エネは純国産エネルギー

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 20:34:26.70 ID:/c8oXHyj
世界3位!日本の地熱資源の将来性
http://www.topics.or.jp/entame/news/20358.html

日本は天然資源に乏しい「資源小国」――学生時代に僕らはそう習ってきた。
実際、石油や天然ガスなど、生活に欠かせないエネルギー源の多くを海外からの輸入に頼っている。
しかし、じつは日本にも世界トップクラスの資源量を誇る天然エネルギーが眠っていることをご存じだろうか? 
それが「地熱エネルギー」だ。
地中に蓄積する1000℃余りのマグマ溜まりの熱を利用した「地熱発電」によって得られるエネルギーで、
CO2を排出しないクリーンな再生可能エネルギーのひとつとして注目されている。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:54:17.98 ID:???
>>769
不安定

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 04:12:08.86 ID:HfAQJ46m
>>771
つまり[原子力・再エネ]共に両方終わっている。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 06:02:52.85 ID:YS19NsCJ
エネルギー消費量は世界の2.3倍! そんな日本に求められているZEHとは?
http://economic.jp/?p=47992

一般財団法人省エネルギーセンターが公表している「EDMC/エネルギー・経済統計要覧2013年版」による、
一人あたりのエネルギー消費量の推移をみてみると、日本人一人あたりが1年間に使用するエネルギー量は、
なんと世界平均の約2.3倍。
世界でも有数のエネルギー消費国であることが分かる。
しかし、それだけのエネルギー大量消費国でありながら、エネルギー自給率はわずか5%。
現在停止している原発を稼働させて準国産エネルギーとみなした場合でもたった11%に留まる。
残念ながら、先進国の中では断トツに少ない数字であることは言うまでもない。

 エネルギー資源のほとんどを海外からの輸入に頼っている日本。
しかも、日本が必要とするエネルギー資源の約半分以上を占める石油は、その90%以上を
政情不安が続く中東地域からの輸入に依存している。
地球温暖化の問題ももちろん大切だが、エネルギー需給は日本人の死活問題なのだ。 👀

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 10:53:40.62 ID:???
>>776
太陽光発電や風力発電の数が少なければそうなるが、複数台あると平準化されて安定するよ。
それに水力発電もあるし、地熱やバイオマス発電なら火力と同じように発電できるが。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 12:33:42.02 ID:???
>>779

> それに水力発電もあるし、地熱やバイオマス発電なら火力と同じように発電できるが。
某ハゲの利権のために太陽光ばかり増えて、賦課金は上がる一方。
地熱やバイオマスはほとんど増えてませんが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:19:14.99 ID:???
>>780
それは制度に問題があるわけで再生可能エネルギーに問題があるわけじゃないよな?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 18:21:04.24 ID:???
>>781
再エネムラが利権のためにごり押しした制度が、本当の再エネ普及の阻害になっているという皮肉ですねw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:02:08.10 ID:???
>>782
太陽光発電以外はそのゴリ押しですら足らないのが問題なんだが…。
ボーナスだけじゃなくて設置までの許可が降りるまでの期間がどうしてもかかる。
問題点すら理解できてないのか。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:09:55.17 ID:???
>>783
だから、最初から太陽光の価格が高くなったのは再エネムラがロビー活動しまくったからでしょ。
で、太陽光ばっかり増えたせいで太陽光の欠点(コスト高と不安定な出力)が露呈しまくって、再エネ自体のイメージダウンになってるし、
時間のかかる再エネが普及する前にFIT制度自体が終わりそうな勢い
再エネムラの自業自得w

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:19:32.29 ID:???
>>784
価格が高いのが問題じゃなくて、価格しか見てないのが問題なんだが。
それに太陽光の欠点(コスト高と不安定な出力)っていうけど実際に問題になっているのは
申請の制度で申請しておけば、高い売電価格でできるというのが問題ですから。
もう少し調べて書き込んでね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:25:27.61 ID:???
>>785
> 価格が高いのが問題じゃなくて、価格しか見てないのが問題なんだが。
意味がわかりませんが?
いずれにせよ再エネムラが作った制度なので、問題があるとすれば再エネムラ自身のせいですね。

> それに太陽光の欠点(コスト高と不安定な出力)っていうけど実際に問題になっているのは
> 申請の制度で申請しておけば、高い売電価格でできるというのが問題ですから。
問題になってるのは、太陽光の出力変動に対して、火力が調整しきれないことと、その高い売電価格のせいで電気代が上がってることでしょ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 20:00:27.56 ID:???
>>786
あくまで政府が集めた有識者だからな。
孫正義が呼ばれてる時点でお察し下さい。

>問題になってるのは、太陽光の出力変動に対して、火力が調整しきれないことと、その高い売電価格のせいで電気代が上がってることでしょ
申請されている分が実際に稼働した場合な。
値上げで太陽光発電の影響は微々たるものだよ。なにせ一番多いと言っても電力の合計から見たら
5%もいってないし、さらにそのうち半分は住宅用だからな。
原発停止、円高の影響で電気代が上がってる。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 20:11:49.44 ID:ySOQFNep
ドイツは再エネ比率を順調に増加中
ドイツが可能なら、日本も可能だよ

>ドイツ連邦経済エネルギー省(BMWi)は、総電力消費量に占める
>再生可能エネルギーの割合が2014年、27.8%に達したと発表した。
>2013年の25.4%から2.4ポイント上昇し、過去最高を記録した。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/25/news044.html

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 20:26:11.01 ID:???
>>787
> >問題になってるのは、太陽光の出力変動に対して、火力が調整しきれないことと、その高い売電価格のせいで電気代が上がってることでしょ
> 申請されている分が実際に稼働した場合な。
申請されている分で確実に稼動しないといえるはどの程度の割合かな?
申請済みの分は高額買取の権利が確保されているんだから、事業者にしたら稼動させない理由がないと思うんだが

> 値上げで太陽光発電の影響は微々たるものだよ。なにせ一番多いと言っても電力の合計から見たら
> 5%もいってないし、さらにそのうち半分は住宅用だからな。
http://www.japanmetaldaily.com/metal/2015/steel_news_20150320_3.html
なるほど。制度開始からわずか3年で1兆円を超えているうえに、来年度も増え続け、少なくともあと20年は下がらない負担が
微々たるものですか。
さすがに利権でウハウハの再エネムラから潤沢な活動資金を得ている工作員様は太っ腹ですな。

> 原発停止、円高の影響で電気代が上がってる。
その要素もあるが、再エネ賦課金による負担も無視できないレベルだろ。
まあ、それをごまかすようなことを書き込むのが工作員のお仕事なんだろうけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 20:54:00.77 ID:???
>>776
系統の安定度は特定のみ電源が変動するかどうかで決まるのではない
常に変動する需要に対して、供給を追従させられるかだ
原発も不安定要素に間違いない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 20:57:18.28 ID:???
>>790
太陽光発電は、需要が増えた時に発電量を増やせるのか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:03:52.51 ID:???
>>789
現状では、再エネ賦課金よりも
燃料費調整や原発爆発の影響の方が大きいだろ
嘘を隠すための原発安全神話を作った
電力会社や政府、御用学者どもの罪は万死に値する

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:05:59.57 ID:???
>>791
一般的に、太陽光も風力も原発も
需要に合わせて出力を上げるような運転はしていない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:09:29.83 ID:???
>>793
出力を系統側の指令に基づいて下げることは技術的には可能。
上げ代が必要なら、予め出力を下げておけば可能。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:18:00.70 ID:???
>>789
>事業者にしたら稼動させない理由がないと思うんだが
契約上電力会社は拒否することも出来き、九州電力への申請だと春秋の消費量並み
だから、9割強申請が拒否される可能性があるぞ。

>なるほど。制度開始からわずか3年で1兆円を超えているうえに、来年度も増え続け、少なくともあと20年は下がらない負担が
>微々たるものですか。
日本の電力消費量からみたら微々たるもんだよ。
それと、家庭用太陽光発電は10年で切れるから、10年後から安くはなる。

>さすがに利権でウハウハの再エネムラから潤沢な活動資金を得ている工作員様は太っ腹ですな。
いや、単に日本のエネルギー自給率が低すぎだから再エネ推奨してるだけなんだが…。

>その要素もあるが、再エネ賦課金による負担も無視できないレベルだろ。
>まあ、それをごまかすようなことを書き込むのが工作員のお仕事なんだろうけど
反論する前にごめんなさい。円高じゃなくて円安でした。
震災前は85円近辺だったのが今じゃ120円1・4倍ほど上がってる。
これから化石燃料も新興国が使うようになり値上がりしたらまだまだ高くなるよ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:31:11.68 ID:???
>>792
> 現状では、再エネ賦課金よりも
> 燃料費調整や原発爆発の影響の方が大きいだろ
制度開始以降わずか3年、電力量で数%程度で、
無視できない影響が出てるってことですね。
ところで、原発爆発の影響で上がってる電気代って何のことですか?
東電以外の電力会社にはそんなものありませんけど?

> 嘘を隠すための原発安全神話を作った
> 電力会社や政府、御用学者どもの罪は万死に値する
はあ?
再エネが電気代に与える影響の話でなんで原発安全神話なんている単語が出てくるんですか?
原発さえ批判しておけば、再エネの欠点(悪影響)をごまかせるとでも思ってるわけ?

これだから放射脳は・・・

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:32:13.48 ID:???
>>794
> 上げ代が必要なら、予め出力を下げておけば可能。
なるほど。ただでさえ低い設備利用率がさらに下がってkWhあたりの発電コストがますます高くなるわけですね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:37:48.00 ID:???
>>795

> >なるほど。制度開始からわずか3年で1兆円を超えているうえに、来年度も増え続け、少なくともあと20年は下がらない負担が
> >微々たるものですか。
> 日本の電力消費量からみたら微々たるもんだよ。
微々たる発電量に対して負担額が巨大ということを自ら認めるわけですね。

> それと、家庭用太陽光発電は10年で切れるから、10年後から安くはなる。
あと10年は上がる一方であり、たとえ制度をやめてもその20年負担が続くよね


> >その要素もあるが、再エネ賦課金による負担も無視できないレベルだろ。
> >まあ、それをごまかすようなことを書き込むのが工作員のお仕事なんだろうけど
> 反論する前にごめんなさい。円高じゃなくて円安でした。
> 震災前は85円近辺だったのが今じゃ120円1・4倍ほど上がってる。
> これから化石燃料も新興国が使うようになり値上がりしたらまだまだ高くなるよ。
だから?
燃料費高騰も事実だけど、再エネ賦課金も電気代上昇の大きな(発電電力量からしたらむしろ最大の)要因でしょ

話をすりかえてるだけでまったく反論になってないですね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:46:39.66 ID:???
>>798
>微々たる発電量に対して負担額が巨大ということを自ら認めるわけですね。
1兆で1年間だけ見て巨大な負担額と言うならその通りだね。

>あと10年は上がる一方であり、たとえ制度をやめてもその20年負担が続くよね
そうだね。30年スパン以上で見ると再生可能エネルギーを導入した方が計算上は安くなるよ。

>だから?
>燃料費高騰も事実だけど、再エネ賦課金も電気代上昇の大きな(発電電力量からしたらむしろ最大の)要因でしょ
>話をすりかえてるだけでまったく反論になってないですね
海外エネルギーではなく国内でエネルギーをもう少し自給するべきってことだよ。
その為には再生可能エネルギーは今のところ一番現実的。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 22:05:03.26 ID:???
>>799
FITの買取期間が終わるころにはパワコンは更新が必要だし、パネルだってそのまま使えるかどうか
買い取り保証がなくなった後に再投資して売れるかわからない再エネ発電事業を継続する事業者がどれだけいるかねえ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 22:06:11.10 ID:???
>>799
1年だけ?
制度開始からたった3年で1兆円超え、この先も当面は増え続けるでしょ
そうやって必死に問題を矮小化したがるのは何でかな?
やっぱり工作員?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 22:09:32.64 ID:???
>>800
中華系のパネルなら怪しいだろうが
日本製とかのパネルなら発電量は流石に落ちるものの十分使える。

20年後の売電価格と費用次第だろうね。
まぁ15年でパワコン変えたらあと15年…合計30年は使うんじゃないかな?
この辺は完全に取皮だが。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 22:11:42.41 ID:???
>>801
長期スパンで見ると話が違ってくるってことなんだが理解できてないのか
orz

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 23:52:25.03 ID:b/fQ623T
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 05:32:30.14 ID:HVmyUAe8
>>777
原子力・再エネの話しもいいが日本の経済的な問題である
デフレも考慮してくれ・・
電力需要それ自身が無くなっては元も子もない、
いずれを選ぶにせよ社会情勢がまず良くなる事も考慮しよう。
電力需要が増えるように社会の需要もふやさな・・減少してどうすんねん。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 06:40:39.17 ID:Kox8slih
>>805
これから人口減少して電力需要は減っていくよ
経済成長のピークはとっくに通り過ぎて下り坂に入っていく
これは歴代政権の政策失敗のせい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:02:34.13 ID:Qo6o/Vi7
CO2フリーの水素を下水から作る、福岡市で燃料電池車へ供給開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/30/news019.html

下水処理場で発生するバイオガスから水素を製造する世界で初めての実証施設が4月から稼働する。
福岡市の下水処理場の中に水素製造装置と水素ステーションを設置して、
燃料電池車に水素を供給する計画だ。
生物由来のバイオガスで作る水素はCO2を排出しないクリーンエネルギーになる。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:06:17.93 ID:Qo6o/Vi7
電力の需要が減り続ける関西、前年比40万kWの節電効果
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/30/news024.html

関西の電力需要の減少に歯止めがかからない。
今冬の最大電力は2484万kWで、前年を39万kWも下回った。
需給率は最大でも94%にとどまり、原子力発電所が稼働しなくても電力不足の心配は生じていない。
気温が前年並みだったことから、1年間で約40万kWの節電効果が推定できる。

企業と家庭の双方で節電効果が高まり、電力の需要は年々減り続けている。
関西電力が分析した結果によると、冬の需要がピークになる夕方の18時台には、
震災前の2010年度(平成22年度)と比べて200万kWも少なくなった(図4)。

 この減少量を昨冬と比較すると約40万kW多い。
朝の9時台でも同様で、気温や時間帯に関係なく定着した節電効果とみなすことができる(図5)。
用途別に見ても家庭用・業務用・産業用のすべてで節電効果が高まっている。
2015年度も関西電力が電気料金の再値上げを実施すれば、
気温が平年を下回らない限り、需要が減ることは確実だ。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:00:34.79 ID:???
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150330/k10010032621000.html
せっかく燃料費が下がったのに、再エネのせいで打ち消されて電気代が値上がりですね
これでも微々たるものだとか平気で言う再エネムラ工作員ってすごいねw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:47:28.22 ID:???
>>809
だから、長期で見ないと再生可能エネルギーが高くなるのはあたりまえだと何度言えば…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 06:25:28.50 ID:ZJtK9T9g
>>809
輸入化石燃料を減らし、純国産エネルギーへの転換のため
本当に日本の将来を考えるなら、エネルギー自給率を上げていく必要がある

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 10:57:14.64 ID:A+BAv2gl
アホだな
国やトヨタのスーパー頭脳がそんな短絡的に判断するわけねーだろ
本質問題は日本のエネルギー事情なんだよ
エネルギー=生命線なんだよ

化石燃料を100%輸入じゃリスクが高すぎる
原発も今や最もコストが高くてリスクも高い

とすれば、無尽蔵で無公害で無料の自然エネルギー+水素社会しかない
実際に洋上風力発電だけでも日本の全電力の7倍の発電が可能
他の自然エネルギーを加えればもっといく

もう答えは出ているんだよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 15:27:08.24 ID:9fOB0Zvc
大容量蓄電池の「最適解」が分かった、太陽光に役立つ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/31/news088.html

御船ホールディングスと韓国Samsung SDI、エジソンパワーは、2015年3月、
鹿児島県の徳之島に出力2MWの「御船徳之島太陽光発電所」が完成したと発表した。
2MWの大型蓄電池を併設したことが特徴。発電所運営の収益を損なわず、
系統に与える影響を抑えるよう、蓄電池の量を最適値にできたという。

 そもそも導入が不可能だった場所に、太陽光発電を導入することが可能になり、
内部収益率も維持できることが、蓄電池を設置する意味だと言えそうだ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 15:29:21.44 ID:9fOB0Zvc
効率20%向上を狙う、5MWの軽量風車
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/31/news042.html

日立製作所は2015年3月24日、国内最大級となる定格出力5MWの大型風力発電設備が
茨城県神栖市に完成したと発表した。
洋上風力に必要な大型化を実現しつつ、軽量化も兼ね備えた。
風車の総合効率を20%高めることも可能だという。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 20:08:22.26 ID:???
>>814
これ地味にすごいな。
風力発電は3年前まで2Mクラスでやっと採算取れると言われていた。

まだガソリン安いほうだし見に行ってくるかなw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 20:24:08.16 ID:???
ダウンウインド型での大型化を着々と進めてるな
浮体式洋上風力発電はダウンウインド型が良いだろうから、
ダウンウインド型で頑張ってる日立には大型化を進めまくって欲しいもんだ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 21:18:48.51 ID:???
>>809
原子力のように税金で面倒を見るようにすればいいのではないかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 15:25:25.76 ID:6lGjN9o9
九州最大のメガソーラー着工、発電能力96MWで2018年に稼働
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/01/news029.html

宮崎市にあるゴルフ場の建設予定地が巨大なメガソーラーに生まれ変わる。
140万平方メートルの広大な用地に30万枚の太陽光パネルを設置して、
発電能力が96MWに達するメガソーラーを建設する計画だ。
2018年の春に運転を開始する予定で、3万3000世帯分の電力を供給することができる。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:32:23.70 ID:kQzJGrVd
原子力に頼るエネルギーミックスの不確実性、2030年の電力の構図は描けない
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/01/news018.html

2030年の電源構成に関する議論が政府の委員会で進むにつれて、
原子力発電の実態を示すデータが続々と出てきた。
安全性を前提に原子力の重要性を訴えるものの、多くの発電所では使用済み燃料の
貯蔵容量が限界に近づいている。不確定な要素の多い原子力によって先行きは見通しにくくなる。

原子力事業者である電力会社には安全性に対する厳しい要求を出している(図2)。
「(原子力規制委員会による)規制水準を満たすこと自体が安全を保証するものではない」と言い切り、
原子力事業者(電力会社)の責任を強調する。
そのうえで「規制を満たした後の残余のリスクの所在を把握。
地元住民や国民等とも分かりやすく共有」することを求めた。

リスクに関連して、使用済み燃料の貯蔵状況が深刻なレベルであることも見過ごせない。
既存の原子力発電所に貯蔵している量が限界に近づきつつある(図3)。
最も余裕がないのは九州電力の「玄海原子力発電所」で、容量を超過するまでの期間が3年しかない。
そのほかの発電所もフル稼働すれば、10年以内に容量を超過するケースがほとんどだ。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 17:03:01.09 ID:???
経産官僚は海流に身を任せてるだけで、舵を任せられるような人種ではない
のになぜか仕切ろうとする、本当にやっかいな連中だ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 21:14:29.12 ID:K8Gsq8aO
市川の川嶋浩治、貧乏人のセックスレス&ヒステリーwww

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 14:50:42.02 ID:07XeuDbn
再生可能エネルギーの投資額、2014年に世界で17%増加
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/03/news016.html

過去2年間は減少を続けていた再生可能エネルギーに対する
世界全体の投資額が2014年に再び増加に転じた。
年間の投資額は2700億ドル(約32兆円)にのぼり、前年から17%の高い伸び率になった。
国別では中国、米国、日本の順に多く、種別に見ると太陽光と風力で全体の9割以上を占める。

 2015年の最大の焦点は石油価格の下落による投資への影響だが、
発電コストの低下が続く限り、太陽光と風力の投資額は増える見通しだ。
このほかに懸念点として挙げられているのは、米国と英国のエネルギー政策が不確かなことや、
日本と米国の一部の州に見られる太陽光発電設備の接続問題である。
日本で始まった接続保留の影響は世界の投資動向にも波及しかねない。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:42:47.11 ID:???
結局、再エネのアンチなんて目先のことしか見れない奴なんだな。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:55:28.88 ID:???
その通り

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:08:03.60 ID:???
>>823
ちげーよw

元々長期的視野での方針であり短期的には不利益が満載であるにもかかわらず、「再生エネマンセー!」とか言ってるから、「短期的には不利だよ」という極々当たり前の指摘をしているだけ。

それなのに、「短期的にも利益が出る!」とか、「原発が悪い!」とか訳の分からん事をいいだす馬鹿が居るから、おかしな事になる。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:21:12.57 ID:???
>>825
>>809,801,798を見るとそんなまともな指摘は見えないが
と言うか再エネ信者に諭されているようだし。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:54:53.09 ID:???
>>826
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

AA略

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:40:30.11 ID:U1fxfaJs
>>825
短期的には不利益なのはドイツをみればわかるから指摘されなくてもわかってる
それでもドイツだけでなく多くの国々が止めようとしないのは何故か?
将来への備えと、長期的にみれば得られる利益が大きいから

原発はその逆、今利益を手にしても将来世代にに放射性廃棄物という負の遺産を残す

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:57:54.77 ID:???
>>828
日本のFITは最悪だけどな。
国際的に見ても異常な高額(特に太陽光)にしたせいで単なるバブルになっただけ
どこかの禿社長が短期的な利益のために政治家を動かして導入させた制度のどこに
長期的な視点があるんだか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:34:33.99 ID:U1fxfaJs
>>829
それは日本の官僚が馬鹿なのか、意図的にしたのかは不明
日本は311以前は原発一辺倒で再エネ普及が遅れていたから、
見直し急いだ点は考慮すべき

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:45:48.57 ID:U1fxfaJs
再エネ発電量、30年に全体の24%に 環境省試算
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H2Q_T00C15A4EE8000/

環境省は3日、太陽光や風力などの再生可能エネルギーの発電量が現状の普及策のままでも
2030年に全体の24%に達するとの試算を発表した。
13年度の約2.5倍になる。経済産業省の試算を上回りそうだが、広域な電力融通が効果を
発揮することなどを理由に挙げている。

試算は政府が検討を進めている30年時点の電源構成の土台となる。
環境省から委託された三菱総合研究所が試算した。

太陽光はマンションなど集合住宅が大きく伸びて30年に現状の約5倍の777億キロワット時になり、
風力は洋上風力などが大きく伸びて8.5倍の410億キロワット時に増える。
地熱は国立・国定公園内での開発促進策によって4倍の134億キロワット時になると見込んでいる。

最大限普及した場合、再生エネの比率は35%に増えると見込んでいる。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 07:43:32.29 ID:4jdQYUoB
エネルギーは自給しろよ
そうすれば邪魔っけな送電線など要らない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:17:05.91 ID:4jdQYUoB
では発電方法はどうするのか?
現存の技術がいかに原始的であるか気づくであろう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:30:47.19 ID:4jdQYUoB
井戸を掘るのだ
それから地熱を得るのだ
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2014202388

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:20:18.00 ID:1JPKXjGn
井戸に水柱をつくれ
そうすれば温度差発電が可能だ
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2014234975

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:33:13.87 ID:1JPKXjGn
その電力で
薄まらない冷たい飲み物を
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2014134317

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:35:58.64 ID:1JPKXjGn
こうすればこの現象もとまる
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2014010727

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 14:30:27.60 ID:NY1dYyjH
時代遅れの「ベースロード電源」
http://blogos.com/article/109401/

今回も、エネ庁は、福島第二原発まで稼働させる前提で議論している。
まるで福島の事故などなかったかのようだ。

そもそも「ベースロード電源」という考え方そのものが20世紀型の時代遅れの考えだ。

最近では、太陽光発電や風力発電、原子力発電のように需要に応じて出力を変えられない電源と
需要に合わせて出力を変えられる電源に分けて考えるのが世界の潮流だ。

そう考えると、ベースロードというのは、太陽光発電、風力発電や原子力発電のようなものをさし、
それに対して出力を変えられる調整電源というものがあると言うべきだ。

原子力ムラの呪縛で、我が国のエネルギー政策は、諸外国と比べて後れを取ることになりかねない。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 15:03:53.91 ID:???
>>838
全くその通り

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:19:07.33 ID:???
>>838
少なくとも欧州ではこれが常識だよ
英語の分からない原発教信者たちは
現実を受け入れないだろうけどな

841 :寂静寺:2015/04/05(日) 21:52:32.57 ID:???
統合失調症ラジオ
コーラを2リットルのを4本飲んだ

運の成り行きだで逆らえないからそういうのは素直にした方のがいいとか。
墓は騒がずに入るとか

子供の頃にお母さんの自転車の後ろに座って
自転車に載りながら探して見つけた小さいオスのカブトムシ

泥棒が入りそうとか岡崎警察署の所長が死んだ人のなんかの痕跡を探すとか
PCかパソコンかー4WDの男の人がこっちをー見ているとか玉雲閣

電気椅子とかイタチごっこが目的かとか玉雲閣。

ははー、はっはっはっはっはっはっー!

シャカゾンビー?これなーに?
クラウディアはどこだ?

死んだ女性の遺品は無いか?探せとか
このネクタイで首を吊って俺は今日死ぬのか。

俺はネクタイで首を吊るしかないのか。

あっこの家の旦那さんが危篤状態になられただってー。

こないだ無くなったじゃん?
もーうなんであなたはそういう事を言うのー?
出てってー。

あれが何かわからない。

あー一体あれはー?
あれは一体なんなのか。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 06:40:54.02 ID:???
水力以外の再生エネルギー 15
石油ほぼ0
天然ガス25

ベースロード電源
水力10
原子力20から25
石炭30から25
というあたりか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:46:59.13 ID:???
>>827
ついでにいうと
>>825も原発のせいにしてるよな。なんだかんだで。

結局ココじゃアンチ再エネも放射脳もやっぱり同一人物とは言わないけど
同族だってんだろうな〜w
まぁ俺の中の話だがww

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:38:45.61 ID:GG+c3/Is
原発悪くはないよ
少なくとも現在の使用方法を改良すれば

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:41:29.85 ID:b21kQSC9
地震や火山が多く狭い国土の日本では、原発が残す放射性廃棄物を長期間管理できない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:56:00.20 ID:???
>>844
いや〜。問題点を全部改善するようなことしたら
太陽光発電以外の再エネなら安くつく勢いだぞ。

>>845
火山列島と言われ、近くにプレート4枚だからな。
これまで原発が災害に直接巻き込まれなかったのが不思議なくらいよ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:14:36.03 ID:GG+c3/Is
E=mc2
それは燃料を不完全燃焼させてるからだろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:36:54.22 ID:???
>>844
廃棄物のでない原発でないとねw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:03:40.14 ID:RfJGpIO6
2030年に再生可能エネルギー33%へ、原子力にこだわらない環境省の予測
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/07/news033.html

CO2排出量の削減を重視する環境省が再生可能エネルギーの将来予測をまとめた。
現行の施策に加えて合理的な対策を実施することにより、
2030年には国内の発電電力量の33%を再生可能エネルギーで供給できる想定だ。
経済産業省が検討中のエネルギーミックスよりも意欲的な拡大を見込む。

経済産業省が検討中のエネルギーミックスでは2030年に原子力を20%程度、
再生可能エネルギーを25%程度に拡大する案が有力になっている。
環境省が再生可能エネルギーで30%以上を可能としている予測との違いは、
ひとえに原子力の再稼働を優先するかどうかにある。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:10:10.14 ID:???
元通産官僚のぼやきだが、傾聴に値すると思う。

「ドイツの脱原発・再エネ促進を礼賛する日本マスコミの不勉強」
石川和男
http://diamond.jp/articles/-/69538

p.4
「マスコミが“脱原発”ありき、“再エネ拡大”ありきで下手に煽ると、
“円滑な脱原発”や“適確な再エネ拡大”が逆に阻害されてしまう。
東日本大震災以降のエネルギー政策の動向を見ると、
実際にそうなっていることがわかる。」

下手に煽ってるのは、マスコミだけじゃないよな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:29:25.90 ID:X1L3fGi4
>>850
”日本マスコミ”とひとくくりにしてるこそ不勉強
安倍自民政権寄りのマスコミは原発推進、再生可能エネルギー抑制記事だよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:37:04.50 ID:so3aiF7m
>>848
汚染水を出さないまるまるまる
を提案してるのに完無視だぜ
任せといたら何するかわからん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:49:58.17 ID:???
>>850
不勉強は石川の方である。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:56:44.69 ID:7sQ8vQUS
未利用木材100%でバイオマス発電、林業と鉄道と石油会社が地産地消を推進
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/08/news021.html

森林率が全国で最高の高知県に日本で初めて、未利用木材を100%使って
破砕から一貫処理する木質バイオマス発電所が運転を開始した。
年間に7〜8万トンの未利用木材を燃料に、1万1000世帯分の電力を供給することができる。
森林組合と鉄道会社が石油大手の出光興産と共同事業を展開する。

 発電能力は6.25MW(メガワット)あって、年間の発電量は約4000万kWh(キロワット時)を想定している。
一般家庭の使用量(年間3600kWh)に換算して1万1000世帯分になる。
燃料の未利用木材は年間に7〜8万トンを見込んでいる。
木材を切り出す際に生じる端材や皮の部分も利用するが、建築廃材などは使わず、未利用木材100%を徹底する。

 発電した電力は地産地消する方針だ。
とさでん交通が高知市内を中心に運行する路面電車(図3)のほか、森林関連施設などに供給する。
2016年4月の小売全面自由化後には、家庭向けに電力を供給することも計画している。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:59:36.56 ID:7sQ8vQUS
ため池に4000枚の太陽光パネルを浮かべる、農業を支援するメガソーラー
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/08/news030.html

大阪府で初めてのフロート型メガソーラーの建設工事が始まる。
府内に1万以上ある農業用ため池の1つを使って、水上に4000枚の太陽光パネルを並べて発電する計画だ。
売電収入の一部をため池の施設管理費にあてるほか、水路や農道を含めて農空間の保全にも役立てる。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:30:18.54 ID:ZHwueFL1
沼地=邪魔者みたいな発想であるが案外役に立ってるのだ
それを無くすと害がでる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 14:32:03.04 ID:cCtIm/un
導入が加速する太陽電池、日本では2030年に100GWまで拡大
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/09/news021.html

太陽光発電協会が、太陽電池の導入に関する現状と今後の導入見込みなどを発表した。
日本における累計導入量は2014年9月までに18.6GWに増加し、世界第4位に。
将来的な導入量は2020年に66GW、2030年には100GWに届くと試算した。

○太陽光発電比率の拡大から得られる5つのベネフィット

現状をエネルギーミックスへの対策の観点からみると、
太陽光の比率を拡大するベネフィットは、以下の5つが挙げられる。

1.海外に依存しない国産電力・エネルギーの確保による、エネルギー自給率の拡大や、
  国民の暮らしを守るエネルギー・セキュリティへの貢献
2.温室効果ガス排出削減による地球環境保護への貢献
3.産業・市場創出拡大による国内経済活性化への貢献(約3兆円市場の90%以上が国内へ還流、
  地方創生・地方活性化の重要な起爆剤に)
4.電力システム・EMSを含めた技術革新への機会
5.20年後のほぼゼロ・コスト・エネルギー創出

○年間1兆2000億円の化石燃料輸入コスト削減効果も

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:24:57.46 ID:lcUo1Mvs
きたね

●水素社会実現へ、東芝が製造から貯蔵、発電・利用まで一貫して事業展開
東芝は「水素」関連事業の強化に乗り出し、製造から貯蔵、発電・利用まで一貫したソリューションを提供する。
「地産地消」型ビジネスと「サプライチェーン」型ビジネスに新たに取り組み、2020年度に水素関連事業で売上高1000億円を目指す。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/08/news044.html

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:31:09.95 ID:OJ8NURyi
爆発したら一大事だな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:37:01.80 ID:cCtIm/un
世界最大の水上メガソーラーが発電開始、ため池が日本で最も多い兵庫県で
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/09/news024.html

兵庫県の中部にある2つの農業用ため池で水上設置型のメガソーラーが運転を開始した。
合計1万枚を超える太陽光パネルを池に浮かべて、920世帯分の電力を供給することができる。
水上に設置するためのフロートには、紫外線や腐食に強い高密度ポリエチレンで作ったフランスの製品を採用した。

京セラTCLソーラーは同様の方式で全国各地のため池などに水上設置型のメガソーラーを展開していく。
千葉県では大規模なダムの水面に5万枚の太陽光パネルを設置する計画が決まっている(図4)。
2016年3月に完成する予定で、発電能力は加東市のメガソーラーを大きく上回って13.4MWに達する見込みだ。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:56:45.12 ID:???
>>860
もっとびっしり敷き詰めれば良いのにw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:58:07.16 ID:???
>>860
どうせなら円形の浮体にして、太陽の向きに回転させればよかったのにw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:39:12.89 ID:8NV7vcBb
石油大手JXのメガソーラーが相次いで稼働、沖縄県最大級12MWの大規模施設も
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/10/news028.html

JX日鉱日石エネルギーがJXグループの遊休地を活用して展開するメガソーラー発電所が
このほど相次いで送電を開始した。
JXグループでは、電気事業に関して電力システム改革に対応した事業拡大を経営目標に掲げており、
自社グループの遊休地におけるメガソーラー建設を加速させている。

JXグループのメガソーラー発電所は10カ所、28.2MWに

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:57:58.64 ID:???
買い取り拒否されたらどうするんだろう?押し売りでもするのかな?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 00:25:29.80 ID:???
>>864
買い取り義務

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 08:18:27.73 ID:axDT10HA
大資本が考えてることは実に貧困だな
民家も疎らのこの地でそんな施設が必要なのか?
地価の問題でそうなるのだろうが
送電線による電磁波公害を全く考慮してないな
少なくともロスはあることは自明である

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 09:16:09.75 ID:LBoUpjvW
電力は地産地消でなければならん
これがこれからの課題である

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:12:37.15 ID:???
>>866
パソコンやらスマホやらを使っている連中に
電磁波公害とか言われても何の説得力もないな
まずは白装束でスカラー波から身を守るところから始めてみたらどうだ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 07:50:04.37 ID:SbWwZTxT
微小電波と高圧線電磁波自ずと違う

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:24:06.80 ID:u/iHsENf
今夜、サイエンスゼロで水素やるね
究極のクリーンエネルギー 水素

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:32:35.63 ID:u/iHsENf
これでもう原発も盗電も不要です。

関電、首都圏初の発電所 東燃ゼネと3000億円投資
越境販売、東電に挑む 2015/4/12 2:00 情報元 日本経済新聞
関西電力は東燃ゼネラル石油と、千葉県市原市に出力100万キロワット級の大型石炭火力発電所を建設する方針を固めた。
投資額は2千億〜3千億円で、2020年代半ばの運転開始を目指す。
関電が首都圏に発電所を設けるのは初めて。
16年4月の電力小売り全面自由化をにらみ、従来の垣根を越えて東電管内に本格進出する。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 12:07:29.11 ID:???
>>869
そうだな、携帯のは良い電磁波。送電線のは悪い電磁波だ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:09:38.75 ID:BfpkWQez
地震エネルギーを電力に変換できれば素晴らしいな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 06:59:50.91 ID:lyLYcne6
このうpしてる動画主すべてトリックなんだが
この動画のトリックがイマイチ分からん。


発電量は無視してもなぜ大気で蛇口から水が流れ出るかも分からないが
逆に言うとどんなトリック使ったら蛇口からながれるんだと思う。
固定カメラでもないから合成の可能性が無いし、、
これが事実なら家庭水力発電出来ちゃうねw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 11:19:00.65 ID:EYYUGf1Z
1質問なんっすけど、原油は値下がりしてるのに、電気料金がそのままなのはどうしてなの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 12:05:06.39 ID:zs2Imq+r
>>865
買い取り義務が何か?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 14:40:51.25 ID:2VGHCk/E
カドミウム汚染地域にメガソーラー、28億円の事業費で1900世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/13/news029.html

富山県の豪雪地帯にある20万平方メートルの県有地に、発電能力が7.7MWの大規模なメガソーラーを建設した。
周辺は古くからカドミウム汚染と戦ってきた地域で、汚染された田んぼを復元するための土を採取した跡地だ。
積雪対策では架台を高く設置して、太陽光パネルも30度に傾けた。

 メガソーラーを建設した場所は富山市のほぼ中央にあって、近くを神通川(じんつうがわ)が流れている。
この川の上流にあった鉱山がカドミウムを排出したために、下流の住民が骨や内臓に異常を生じて、
日本で初めて公害病の認定を受けた「イタイイタイ病」で知られる。
中流付近にあるメガソーラーの用地は、土を採取して下流の田んぼを復元するのに使われた跡地である。

 富山県が所有する20万平方メートルの土地には、発電能力7.7MW(メガワット)の
「SGET富山メガソーラー発電所」が2月下旬から稼働している(図1)。
年間の発電量は697万kWh(キロワット時)を見込んでいて、一般家庭の使用量(年間3600kWh)に
換算して1900世帯分の電力を供給することができる。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:49:22.84 ID:VeMfUUtD
>>874
恐らく浸透圧を利用してるのだろう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:15:34.24 ID:???
>>875
燃料費調整が下がってるだろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:39:43.06 ID:???
ほとんど変わらん

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:16:06.36 ID:t16RE3um
30年の電源、原発18〜19% 政府、世論配慮し大幅引き下げ
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201504/2015041301002190.html

 政府がエネルギー政策の焦点となっている2030年の電源構成比率で、
原発の割合をこれまで議論してきた2割を切る18〜19%とする方向で
検討していることが13日、分かった。
原発比率を東日本大震災や東京電力福島第1原発事故が起きた
10年度の28・6%から大幅に引き下げ、
原発に批判的な世論に配慮する姿勢を示す。

 昨年4月に閣議決定したエネルギー基本計画では「原発依存度を
可能な限り低減させる」と明記しており、 政府は原発事故前と同じ2割台では世論の
理解が得られないと判断した。
ただ与党などには20%を切ることへの慎重論もあり、政府内の調整が難航する可能性もある。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:19:49.60 ID:???
原発比率18〜19%に調整って言っても分母が40%→60%に5割増しなんで28.5%になるんじゃないの?
なら事故前の28.6%と変わらんやん?
わいの計算間違ってる?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 08:14:22.02 ID:TIDpFY5Z
>>878
浸透圧か。

プールで遊んだメガホンを水面に叩き付けて噴射させる
あの遊びの原理かと思ったんだが
固定してないのがみそかと思ったら
途中から浮かすんだよな、、本当に謎
コスパがいいトリックなら実際に発電効率も
良くなりそうなのに。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 15:27:53.28 ID:b4aSORBr
月間70万kWを超えるペースで増加、2014年の再生可能エネルギー
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/14/news030.html

固定価格買取制度の認定を受けて運転を開始した発電設備の規模が、
2014年12月末時点で1500万kWを突破した。
特に2014年に入ってから運転を開始した発電設備が多く、太陽光を中心に1年間で878万kWも増えている。
買取金額は制度開始から2年半の累計で1兆5000億円に達した。

 1年前の2013年12月末時点と比べてみると、導入量は704万kWから1582万kWへ2倍以上に増えている(図2)。
2014年には月平均で73万kWずつ増加したことになる。
依然として太陽光が9割以上を占めているものの、風力も着実に伸びてきた。
7.4万kWから23万kWへ1年間で3倍に拡大している。
バイオマスだけは集計方法が変わったために比較できないが、大幅に増えたことは間違いない。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:08:40.11 ID:???
>>882
分母?
全体の電力供給に占める割合の話だろ?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 07:50:20.33 ID:???
882はベースロード電源の話をしてるのか
総エネルギーのうちの電力の増大の話をしてるのか
それ以外なのかまず明らかにしろと

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 15:26:39.95 ID:MteCdddY
国内のエネルギー消費量が3年連続で減少、都市ガスと再エネだけ増加
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/16/news029.html

化石燃料と電力を中心とするエネルギーの最終消費量が2011年度から減少傾向を続けている。
このほど2013年度の実績がまとまり、前年度から1.0%減少した
。特に消費量の多い石油と電力が3年連続で縮小した影響が大きい。
一方で都市ガスと再生可能エネルギーの消費量が伸びている。

エネルギーの種別に見ると、消費量が最も多い石油が2005年度比で16.0%減、
その次に消費量が多い電力が4.4%減である。
2012年度と比べても石油は0.6%減、電力は0.1%減で、いずれも3年連続で減っている。

これに対して都市ガスは4年連続で消費量が増えて、2005年度比では33.5%の大幅な伸びを示した。
再生可能エネルギーも同様に2005年度比で36.5%増、2012年度比で21.1%増と拡大を続けている
(廃棄物発電などの未活用エネルギーを含む)。
東日本大震災を契機に、エネルギーの需給構造が変化してきた。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

888 :時ノ音久:2015/04/18(土) 11:40:59.82 ID:???
原発は潰れる。
オレたち投資家が潰す。
あんなゴミまき散らし、許すか。

あのゴミのせいで、水産物は汚染される、農作物まで汚染されてる。
大事な食糧エネルギーが無駄になっている。
それもわからないのか。
と言うのが、もっぱらの意見だ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 15:56:07.05 ID:Uh/AieK+
化石燃料を湯水のように使い、原発事故があっても何も考えない。
人類史上最低の世代だと後世の人から糾弾されるのだろうな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:29:16.10 ID:gtlp5deg
          _
         _/ミ\
        (|ミOミ|
         T\ミ/
         ||  ̄
        _/ ̄L
     |./ '-,,,,,, \
    ,,/,,'_    \ \
   .l i∠_-’,,,,,,__,,,,>.,l
   └t‐┐-.lュ‐‐‐'''''´|
.   l´`j´ /ュ     | 機動戦士再エネガンダム!
.   | l  .iュ      |
.   l"j,,|___i==----、 |
    ゛l.. | /"""゙\|
   ,-┘-/-------` 
  /---/     ___

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:00:01.56 ID:P7N1qPVV
夏帆、伝説のパンチラはこれな
やっぱり夏帆かわいい

【芸能】夏帆さんはS(あの画像・動画あり)
http://u111u.info/k32Z

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 10:47:20.25 ID:cA5+MqPy
これでもう、原発も盗電も不要です。


2020年に1550億円まで成長、拡大する国内バイオマス電力市場

市場調査会社の富士経済がバイオマス利活用市場の調査結果を発表した。
2012年7月に固定買取価格制度が開始されて以降、バイオマス発電プラントの市場規模は急速に
拡大した。
バイオマス由来電力の市場は2020年に1550億円にまで成長する見通しだ。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/17/news026.html

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:03:08.22 ID:rLQRY7W9
沖縄南部に出力1MWのメガソーラー、環境教育への活用も推進
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/20/news026.html

沖縄県南部に位置する糸満市内の遊休地に、出力約1039kWのメガソーラー
「糸満ソーラーウェイ」が完成した。
琉球国際航業が建設を担当し、一般家庭で約350世帯分に相当する電力を供給する。
今後は同施設を環境教育にも活用していく方針だ。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 17:30:48.37 ID:???
水素社会≠再生エネルギー
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:02:32.81 ID:???
>>894
何をいまさらw

初めから、遥か未来において、再生可能エネルギーと水素社会を組み合わせることで、持続可能なエネルギーとしようって計画だろw
今の水素化なんてのは、その準備段階。

水素自動車は、その典型。
アレを買う人ってのは、人柱だよw
高い金を払って、未来の夢を買ってるんだw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 16:44:23.58 ID:3xMoxaMx
太陽光で発電→水素を貯蔵→必要な時に発電 東芝が実験
http://www.asahi.com/articles/ASH4N4TPLH4NULFA00Q.html

東芝は20日、太陽電池で起こした電気で水素を作って貯蔵し、
必要なときに再び電気に換える国内初のシステムを川崎市の公共施設で稼働させた。
災害時などは約300人分の電気とお湯を約1週間供給できる。
充電池などを使う場合に比べ、大量の電気を効率よく保存できるという。

 太陽電池が使える日中に水を電気分解し、取り出した水素をタンクにためる。
給水タンクもあるため、水道が止まっても日差しがあれば水素をつくり続けられる。
この水素を使って燃料電池で電気を起こし、発電時に出る熱で、給水タンクの水をお湯にする。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:01:04.30 ID:???
>>889
あの時代は石炭使いすぎだと、昔の人を糾弾したことあるのか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:00:48.34 ID:mkQst5jw
富士山を望むメガソーラーが47億円で完成、東京都も出資して神奈川県内に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/23/news026.html

神奈川県で最大級のメガソーラーが県西部の広大な空き地に完成した。
発電能力は12.5MWに達して、一般家庭で3500世帯分の電力を供給することができる。
総事業費は47億円かかり、東京都が出資する官民連携による
再生可能エネルギー事業の投資ファンドが一部を負担した。

 建設用地いっぱいに約5万枚の太陽光パネルを設置して、発電能力は12.5MW(メガワット)を発揮する(図2)。
神奈川県内では東京湾岸にある東京電力の「扇島太陽光発電所」の13MWに次ぐ規模になる。
年間の発電量は1270万kWh(キロワット時)に達する見込みで、
一般家庭の使用量(年間3600kWh)で換算すると3500世帯分に相当する。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 13:53:33.50 ID:???
各報道で出たが電力比率の2030年目標

水力を含む再生エネルギー 22-24
原子力22-20

石油 3
天然ガス27
石炭26
とのこと

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:06:16.37 ID:???
>>897
それが免罪符になるとでも?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:01:30.76 ID:VLKOeONJ
原発について語り合うなら、ここがおすすめ。
けっこう使えるかも。
https://blngs.com/

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 07:20:45.25 ID:7aWYfMwG
ミドリムシで飛ぶ航空機、米国で研究開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/23/news027.html

バイオベンチャーのユーグレナが米国カリフォルニア州で、
航空機向け次世代バイオ燃料の実現に向けた研究を開始した。
2020年にユーグレナ(ミドリムシ)を利用したバイオ燃料を実用化するという目標に向け、
大規模な屋外培養技術の確立を目指す。

和名でミドリムシと呼ばれるユーグレナは、光合成を行う藻類の微生物(図1)。
太陽光による培養が可能で、バイオ燃料の元となるワックスエステルという油脂成分の高い生成能力を持つ。
こうした特性から環境への負荷を抑えてバイオ燃料の原料を生成できる生物として注目されており、
IHIや神鋼環境ソリューションなどもユーグレナを利用したバイオ燃料事業に注力している(関連記事)。
「スーパーユーグレナ」と呼ばれるユーグレナの遺伝子を組み換え、
ワックスエステルをより効率良く取り出せるように改良したものも開発されている。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:19:47.18 ID:???
>>900
免罪符ってなんの?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:37:08.11 ID:N6VU4DcL
山が消えて2つの巨大メガソーラーに、東京湾岸で2万4000世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/24/news025.html

東京湾に面した千葉県の富津市に、大量の砂利を採取した山の跡地がある。
200万平方メートルにも及ぶ跡地の約半分を利用して、2つのメガソーラーを建設する
プロジェクトが進行中だ。発電能力は合計82MWに達する。
すでに1つは運転を開始して、残る1つに米国のGEグループが出資した。

2つのメガソーラーを合わせると、年間の発電量は8600万kWh(キロワット時)に達する見込みだ。
一般家庭の使用量(年間3600kWh)に換算して2万4000世帯分に相当する。
富津市の総世帯数(1万9600世帯)を上回る規模の電力を供給することができる。
山を再生できない代わりに、電力を再生可能にした。
千葉県と富津市には年間に約1億円の税収入がもたらされる予定だ。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:28:15.15 ID:6QqeKeZJ
水素自動車は、動く爆弾だからなあ。
火が入った瞬間、かなりの規模の爆発が起こる。

家に置いておいて、放火犯がうっかり火を水素タンクに入れたら、周辺数キロ
吹っ飛ぶんだよ。
なぜあの危険なエネルギーを推進するんだろ……。
テロの餌食だぞ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:43:36.91 ID:???
ガソリンのほうが危険

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:48:35.58 ID:???
>>905
酸素と一定割合で混合しなきゃ爆発せんよ
ただ、密閉空間でリークしたら、空気中の酸素と混ざって爆発する。(某原発かコレ)

まあ大雑把に言って、ガソリンとか、LNGと同じぐらいの危険度だよ。
家庭で利用する程度の水素量なら、放火犯が車のガソリンに火をつけたり、ガス栓捻ってから火をつけるのを心配するのと大差ない。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:50:24.83 ID:6QqeKeZJ
>>906
あほか。

ガソリンの爆発と水素の爆発じゃ規模が違う。
ガソリンだと、精々給油所程度の被害で済むが、水素は、(水素自動車のタンク量で)
直系数キロが吹っ飛ぶんだぞ。

ちゃんと勉強しろ!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:01:20.47 ID:???
>>908
>水素は、(水素自動車のタンク量で)直系数キロが吹っ飛ぶんだぞ。

普通に考えて、水素にそんなエネルギーがあるなら、一回給油するだけで、何千キロ、何万キロも走れる車が作れると思うんだがw
ねえ、どうしてそんな車は存在しないの?

あるいは、そんなにエネルギー密度が高いなら、極々少量の水素、それこそ数ミリリットルの水素だけで、ガソリン車並みの距離を走れる車が作れるはずだろ?
なんで「直系数キロが吹っ飛ぶ」ほどの水素を積み込んで走らせる必要があるの?w

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:22:18.49 ID:???
http://nge.jp/2014/12/06/post-89610
これ見た限りでは大丈夫そうだな。
トンネル内や立体駐車場はやばそうだけど。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 11:07:56.17 ID:???
>>908
おまえがアホの不勉強だった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:56:43.53 ID:x7DCqoQe
>>908
ガソリンよりも空気よりも軽く、素早く拡散する

空気に4%混ざると燃える気体になる水素ですが、拡散性が高いため、
開放した空間で濃度4%以上になることは、ほとんどありません。
下の写真は、ガソリン自動車と水素自動車の燃料タンクをわざと破損させて点火し、
何が起きるかを実験したときの様子です。
空気より重いガソリンがいつまでも燃え続け、タイヤや車体にも引火しています。

一方、空気より軽い水素は漏れ出て酸素と混ざり、燃え始めた瞬間に上昇し消えてしまっています。
「素早く拡散する」という安全確保上有利な物性は、実験でも証明されています。
http://rh2.org/save/

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:23:51.36 ID:???
>>912
まあ問題は、「閉鎖した」空間でどうなるかなわけだがなw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:50:52.61 ID:LY8xyktY
洋上風力発電だけで、日本の全電力の7倍の発電が可能
原発は全く不要
自然エネルギー+水素社会で問題ない

究極のクリーン社会を目指そう!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:03:05.23 ID:???
>>914
あれ?
5倍の話が、いつの間にか7倍になったね。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:13:45.62 ID:???
>>908
>>直系数キロが吹っ飛ぶんだぞ。
兄さん、水素が怖いって話以前に、
誤変換で「直系」って言葉が出てくるあたり、
別の意味で怖いです。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:20:12.89 ID:???
>>916
何を想像してるのか分からんが、普通に使うだろ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:01:20.12 ID:UNXmiD60
脱原発都市」でバイオマス混焼発電、地域の未利用木材を燃料に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/27/news027.html

全国で初めて「脱原発都市」を宣言した福島県の南相馬市で、木質バイオマスと石炭の混焼発電が始まった。
東北電力が市内で運転する大規模な火力発電所の設備を拡張して、
年間に6万トンの木質バイオマスを利用する計画だ。
一般家庭で1万世帯分のCO2排出量を削減することができる。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

919 : ◆ZcH7tfoDq. :2015/04/27(月) 15:58:59.36 ID:0ls+yZ0A
てすと

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:53:23.33 ID:???
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/006/pdf/006_05.pdf
2014年版の発電コスト算定される

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:26:39.16 ID:???
kWh単価と稼働率と寿命から逆算すると
1kWあたり単価
原発 320万円
太陽光40万円
風力 25万円
水力140万円
火力5万円〜300万円

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 12:32:16.28 ID:qrX4z20F
来たね


2015年04月30日 11時00分 更新
2016年度に次世代燃料電池を市場投入、京セラが事業方針を発表
京セラは2015年3月期(2014年度)の連結決算概要の説明会を開催。
その中で太陽光発電事業の方針についても説明し、住宅向け市場の拡大や水上設置型メガソーラー、次世代燃料電池の開発に注力し、事業を拡大していく方針を示した。
[ITmedia]

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 14:06:10.65 ID:KIXKy3D3
埼玉県熊谷市月見町にある「 熊谷温泉湯楽の里 」で女装し
女湯の脱衣所に侵入したとして埼玉県警は県の税事務所の
職員・飯田貞之容疑者( 51 )を建造物侵入の容疑で逮捕したと発表した。
当時、脱衣所には10人ほどの客がいたが、
女性用のかつらをかぶってスカートを穿いた不審な男が居るのを
客の女性 2 人が発見し、取り押さえ、警察に通報した。
県警の調べに対し飯田一―容疑者は
「 公認会計士飯田と一番最初にして監査でトイレを借りるために入った 」
と犯罪容疑を否認している。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:38:58.83 ID:afLeOlJr
太陽光エネルギーを水素で貯蔵、変換効率15.3%を達成
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/30/news067.html

理研は、太陽光エネルギーから水の電気分解により水素を製造し貯蔵するシステムを開発。
シンプルな構造で安価なシステムを実現し、エネルギー変換効率15.3%を達成したという。

 理研の研究チームでは、太陽電池で発電した電力を利用し、水の電気分解により水素を得て、
それを貯蔵するシステムの開発に取り組んだ。
同チームでは水素でエネルギーを貯蔵する利点として以下の3点を挙げている。

 1.気体であるため軽く、大量に貯蔵できる
 2.長期間保存しても電池のようにエネルギーが減ることがない
 3.使用時に排出されるのが水だけというクリーンなエネルギー

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:44:19.28 ID:afLeOlJr
再エネと原子力ともに20%超で決着、“暫定的な”2030年のエネルギーミックス
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/30/news024.html

国の温暖化対策の目標値を決めるうえで欠かせないエネルギーミックスの原案がまとまった。
2030年までにCO2排出量を削減するため、再生可能エネルギーと原子力の発電量を
いずれも20%以上に高める。
ただし暫定的な目標に過ぎず、再エネと原子力の比率は変動する可能性が大きい。

 担当省庁の資源エネルギー庁が産業界の意向を反映させた内容と言えるが、
あくまでも暫定的な目標に過ぎない。
原子力発電所の再稼働が想定通りに進展する保証はなく、代わりに再生可能エネルギーの
導入量をさらに拡大できる余地がある。
このため政府は2017年から3年ごとに策定する「エネルギー基本計画」の中で比率を見直す方針だ。

・原子力20%には36〜37基の稼働が必要に
・再エネの買取費用を4兆円以下に抑える

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:05:14.68 ID:llOH/baT
水とCO2から合成燃料を生産、車走る 独アウディ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150429-35063897-cnn-int

独自動車大手アウディはこのほど、東部ドレスデンの研究施設で、二酸化炭素と水から
つくる合成燃料「eディーゼル」の生産を開始したと発表した。

まず水蒸気を摂氏800度以上に過熱して、水素と酸素に分解する。この過程には
太陽光や風力などの再生可能エネルギーを使う。

次に、空気中から取り込んだ二酸化炭素と水素を合わせて高い圧力をかけ、
「ブルー・クルード」と呼ばれる液体を作る。

最後にこれを精製すればeディーゼルが出来上がる。単独またはガソリンなど
との混合で使うことができるという。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 07:59:55.28 ID:3rfvVMy4
800度以上にするエネルギー+高い圧力を作るエネルギー >>> 出てくるエネルギー
でないの

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 08:29:43.35 ID:???
>>927
正解だと思う。
ドイツは太陽光や風力からの電力が、余り始めているのかもしれない。
だから、ロスを承知でPower to Gasもやり始めたんでないかい?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 14:27:25.13 ID:K6loEZrN
人口減少で電力市場は縮小していく、そして原発も不要になる

関西が4.2%減で最大の落ち込み、2014年度の販売電力量は10地域すべて減少
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1505/01/news036.html

2014年度の電力会社10社の販売電力量は軒並み前年度の実績を下回った。
最も大きく落ち込んだのは関西で、次いで九州、東京の順に、市場規模の大きい地域が3%を超える減少率になった。
一方で1%未満の減少にとどまった北陸と沖縄では、産業用の需要が前年度を上回る回復ぶりだ。

 10地域の販売電力量がすべて前年を下回ったのは、東日本大震災が発生した2011年度以来である。
集計結果をまとめた電気事業連合会は天候による冷暖房需要の減少を理由に挙げているが、
もはや構造的に市場が縮小していることは明らかだ。
特に市場規模が大きい地域の減少が目立つ。
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 17:20:30.48 ID:???
>>928
そうなるね
どうせタダだし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 05:18:36.14 ID:???
[転載禁止] 再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ35(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1414585844/

とこのスレが並立してるのはなにか意味あるん?
推進と反対で使い分けてるわけでもなさそうだし

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 08:31:43.26 ID:???
この板自体、本来不要であり
もとは環境電力板で済んだ

それが一人の気違いがいて
賛成少数なくせに板を分けてしまったのだ
案の定当初から板閑散

2chも閑散して新人が参入すると
見た目的にこちらの板が活性化
だが結局気違いだ
自分にとって面白くない流れのスレを排除しようと
自分本位のスレを重複して建てる
その結果がこれだ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 09:15:59.14 ID:???
>>932
その割には
向こうは35
こっちは12
それなりに、しぶといね。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 08:41:28.22 ID:vkFKAjIH
>>928
多い日は太陽光だけで1日辺り200GWh以上発電するんだぞ
風力はそれ以上
余る時間帯が出来るのは当然
再エネ比率80%の目標値は再エネ由来の水素やP2Gを含んだもの
火力発電所や製鉄所から出るCO2と水素で作るP2Gは
CO2の排出量を劇的に減らすうえに
化石燃料への依存の少ない火力発電へのカギになる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 10:48:58.29 ID:LOtZWopK
もう日本は水素社会しかないんです


都など 二酸化炭素排出せずに水素製造へ
NHKニュース 5月3日 4時29分

水素エネルギーの普及を目指す東京都などは北海道や東北地方の風力発電施設で生み出された電力を活用し、二酸化炭素を排出せずに水素を作り出す新たな仕組み作りを進めることになりました。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:24:13.08 ID:???
>>934
やっぱり。
システムとしの考え方は、どこかの国より堅実で戦略的だわ。
部分の高効率化にこだわらず、既にある技術の組み合わせだし。

それよりも目の前の課題は、周辺国より高くなった電気料金をどう下げるかと、
南北送電線の増強を、原発全廃止の2022年までにできるかどうか、か。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:31:16.56 ID:1PE3uYae
2015年05月01日 13時00分 更新
電力供給サービス:
関西が4.2%減で最大の落ち込み、2014年度の販売電力量は10地域すべて減少
2014年度の電力会社10社の販売電力量は軒並み前年度の実績を下回った。
最も大きく落ち込んだのは関西で、次いで九州、東京の順に、市場規模の大きい地域が3%を超える減少率になった。
一方で1%未満の減少にとどまった北陸と沖縄では、産業用の需要が前年度を上回る回復ぶりだ。
[石田雅也,スマートジャパン]

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 06:40:06.24 ID:???
>>936
電気料金下げるなら、自然エネルギーや再生可能エネルギー
を止めるのが一番です。
(何も再生しないのに再生可能などと名乗るなど、名前から詐欺)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:15:16.70 ID:???
>>938
ほう。kwsk!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 11:34:36.19 ID:YkrTuy02
化石燃料100%輸入は危険すぎるし、
原発も今や最もコストが高く最もリスクが高い電力

もはや日本は自然エネルギー+水素社会に転換するしかないのです

幸い、洋上風力発電だけで日本の全電力の7倍の発電が可能
効率は無視して水素社会に転換できるのです

究極の安全社会、究極のクリーン社会を目指しましょう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 00:37:34.94 ID:zRsZEQSp
>>938
>電気料金下げるなら、自然エネルギーや再生可能エネルギー
>を止めるのが一番です。

自然エネルギーと再生可能エネルギーの区別はどう考えていますか?
なぜそれらを止めると電気料金が下がるのですか?
原発や火力のために使われている電源開発促進税その他の
政府支出はどう考えていますか?
原子力の廃炉や使用済み核燃料はどうしますか?
まさか国民負担ではないですよね?

>(何も再生しないのに再生可能などと名乗るなど、名前から詐欺)

もともとrenewable energy sourcesなのであって
それにケチを付けたのは、再エネが(日本以外の)世界の電源の主流に
なったことに危機感を感じる旧式電源側だろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 00:42:52.76 ID:???
>>941
再生可能どころかエネルギーは不滅だろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 03:27:31.04 ID:???
>>942
エクセルギーとかエントロピーを勉強して、出直してきな。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 09:26:56.34 ID:???
>>943
どちらもエネルギーとは違う

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:53:45.34 ID:???
1,2年前FITアンチの評論家とか本気で言ってたのかな?だとしたら相当のアホだよな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:07:20.71 ID:8hMVk/Gf
犯罪者 中野隆一(なかの りゅういち)
美容室 ブルーム コスタ デコラ カレン 社長

上記人物は警察に偽証申告をして虚偽の逮捕状をとる

共犯 遠藤孝輔(えんどう こうすけ)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 10:54:26.05 ID:RyaTK9AR
>>946
エクセルギーとかエントロピーって
永久機関の否定には良く使われるけど
太陽光や風力など外から供給され続けるエネルギーを扱うのにどんな意味がある?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 11:24:11.39 ID:???
>>943
エネルギー保存則は物理学の根本原理なのだが
核に汚染された脳には理解できないらしい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 18:29:58.56 ID:3N3RiHKq
2014/5/21付の「福井地裁、樋口英明裁判長」の「原発再稼働は認められない」は英断判決だ。「日本政府と日本国民」は「この判決」を
噛み締めて「目を覚ませ!」この判決は「歴史的、地球規模、全人類的英断」だ。@「国富とは何か?」>金銭や経済、科学文明ではなく、
「人命、人間の尊厳(家族、故郷、平穏他)」そのものである。A「原発の温暖化防止策、CO2s削減策効果?」>CO2削減どころか、
「放射能拡散の恐怖」こそが「取り返しの効かない最悪事態」である。「日本政府と原発推進派達の主張」は「無責任で本末転倒の屁理屈」である。
「日本の政治家と原発推進派」達は「何を恐れているのか?何に執着しているのか?」>経済活動の停滞?原発関連資金(政治献金、
各種交付金、不正、違法資金等)であることは明らかだ。この様な「あぶく銭、不正資金」に「目が眩んだ日本政治、経済」で未来永劫、
将来にわたって「子々孫々」(地球規模)のことを考え責任を持てるのか?「パンドラの箱」を開けては行けないことを悟れ!!
2015/4/14付、再び福井地裁、樋口英明裁判長の英断、神の声が発信された。日本国民は此の歴史的、人類の叡智を結集した英断を下した
樋口英明裁判長を守護してゆく義務がある。現自民党政権の政治的圧力に潰されないよう全国民で脱原発の意思表示を明確にして行こう。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:49:16.88 ID:???
次スレはこっちに合流しないか。おんなじ話両方でしてるし

[転載禁止] 再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ35(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1414585844/

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:56:39.54 ID:???
テスラ、据え置き型蓄電池参入 他社製品の半額以下
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK01H6T_R00C15A5000000/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:04:53.12 ID:kolXKNiP
太陽光発電に初の停止指示…需要超え停電恐れで : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150507-OYT1T50052.html
九州電力は7日、鹿児島県の種子島で太陽光による発電量が大きくなりすぎて停電する恐れが生じたため、
再生可能エネルギー特別措置法に基づき、太陽光発電設備を運営する1事業者に対し、発電の一時停止を指示したと発表した。


再エネ特措法に基づく発電停止は全国で初めて。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:35:39.37 ID:xhgXvedW
電力小売り全面自由化というなら、消費者にも買う電力の選択をさせてほしい。
反原発や二酸化炭素削減を言うなら、再生可能エネルギーからの電力を高値で買う。もちろん、太陽光発電を行っている事業所やその社員、太陽光発電住宅に住んでいる方などが対象となります。
原発稼働賛成の事業所や個人は格安な単価で買うことができるようにしていただきたい。
要するに、種々の発電コストに見合った買電システムを自由化してほしいです。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 09:37:04.57 ID:???
>>953
原発からの電力が格安wって
いつまで夢見てるんですか(爆)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:42:55.33 ID:5mTVTN3+
>>953
発稼働賛成の事業所や個人(その子孫)だけで、
責任を持って原発の放射性廃棄物の管理を数万年できるならな
原発電力を使わない人々に絶対迷惑掛けるなよ

福島原発事故でも税金を使い、広い範囲で放射性物質をばら撒き、
廃炉に数10年という多大な迷惑を掛けてるだろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:51:50.69 ID:7Hzzp37n
新潟最大のメガソーラーで1万6000世帯以上に電力供給、地域経済や防犯にも貢献
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1505/08/news016.html

オリックスが新潟市内で最大規模となるメガソーラーの建設を開始する。
最大出力は54.6MWで、1万6000世帯以上に電力供給を行う予定だ。
同事業による雇用創出に加え、防犯灯や防犯カメラを設置して治安強化を目指すなど地域社会への貢献も推進していく。

オリックスは新潟市西区で、県内最大規模となる最大出力54.6MW(メガワット)の
メガソーラー「新潟四ツ郷大規模太陽光発電所」(仮称)の建設を2015年6月から開始する(図1)。
運転開始時期は2018年6月を見込む。
事業用地面積は約76万8000平方メートルで、パネル枚数は20万5920枚。
年間予想発電量は、6035万3300kWh(キロワットアワー)を予定しており、
これは一般家庭約1万6765世帯分の年間消費電力に相当(初年度販売ベース)する。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 09:05:59.78 ID:ifthuL8Z
これでもう原発も独占電力も要りません。


2015年05月08日 11時00分 更新
東京ガス+九州電力+出光の3社連合、首都圏に石炭火力発電所を建設へ

電力・ガス・石油の大手による主導権争いが活発になってきた。
電力の売上高5位の九州電力が首都圏の事業拡大に向けて、ガス1位の東京ガスと石油2位の出光興産を加えた3社連合で発電事業に乗り出す。
3社が建設する石炭火力発電所は石炭火力の発電方式の中でも効率が高い「超々臨界圧(USC:Ultra Super Critical)」を採用する。

[石田雅也,スマートジャパン]

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 09:30:39.25 ID:ifthuL8Z
全国からの強い要望により、次スレできました。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆13

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1431131196/

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 08:10:53.36 ID:K7FvX+ip
これでもう水素社会に決まり


2015年04月30日 13時00分 更新
太陽光エネルギーを水素で貯蔵、変換効率15.3%を達成 (1/3)

理研は、太陽光エネルギーから水の電気分解により水素を製造し貯蔵するシステムを開発。
シンプルな構造で安価なシステムを実現し、エネルギー変換効率15.3%を達成したという。
[三島一孝,スマートジャパン]

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 08:15:47.88 ID:???
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC+%E5%8F%B0%E9%A2%A8+%E8%A2%AB%E5%AE%B3&tbm=isch&gws_rd=cr&ei=uTdRVcXED9SRuATzmICoDA&pws=1

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 14:46:20.71 ID:CSffaSx8
ハワイ州が再生可能エネルギー100%へ、州法で2045年に達成を目指す
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1505/12/news023.html

日本と同様に電力の9割を化石燃料に依存してきた米国ハワイ州が
再生可能エネルギーの拡大に意欲的に取り組んでいる。
2030年までに省エネの効果と合わせて再エネの比率を70%まで高め、
さらに2045年に100%を達成する法案が州議会を通った。
再エネを主体にした電力の安定供給にも挑む。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 15:22:05.31 ID:HZMICJ+V
これでもう水素社会に決まり。


2015年05月12日 07時00分 更新
空気と水で作るディーゼル燃料で自動車が走る、アウディが運用を開始

ドイツのアウディ(Audi)は、ドイツ・ドレスデンの研究施設で空気と水から合成したディーゼル燃料「e-diesel(eディーゼル)」の生産を開始したと発表した。
自動車用に利用を進めていくという。
[三島一孝,スマートジャパン]

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 15:32:06.63 ID:CSffaSx8
金子勝 @masaru_kaneko ・ 13時間 13時間前

【先端からは取り残される】

世界で自然エネルギーが大幅加速し、すでに風力は原発や火力を下回る。
中国も原発より風力や太陽光発電を重視。

だが、経産省は再エネはコスト高と原発20〜22%に逆戻り。
先端のエネシフではどんどん遅れる日本です。

http://jref.or.jp/column/column_20150508.php

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 02:11:50.51 ID:z5ruOJxJ
電力会社のパシリ=K3SHOW

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 14:39:29.16 ID:x4rlKOc3
これでもう水素社会に決まり。


2015年05月12日 11時00分 更新
ハワイ州が再生可能エネルギー100%へ、州法で2045年に達成を目指す (1/2)

日本と同様に電力の9割を化石燃料に依存してきた米国ハワイ州が再生可能エネルギーの拡大に意欲的に取り組んでいる。
2030年までに省エネの効果と合わせて再エネの比率を70%まで高め、さらに2045年に100%を達成する法案が州議会を通った。
再エネを主体にした電力の安定供給にも挑む。
[石田雅也,スマートジャパン]

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 16:11:29.93 ID:x0M12Ell
台風7号はどんなに強いか?
いち早く紹介!
台風7号はものすごく凄い!
台風6号は序の口だった!


https://rabitsystem.com/login/link.php?id=N0000046&adwares=A0000001

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:34:29.76 ID:???
バイオコークスってどうなの?
暖炉で使えば部屋中にお茶の香りが漂う、とか受けるんじゃね?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:17:12.99 ID:???
>>967
バイオコークスは単に生物由来の炭素を石炭由来のコークスに近い組成にする技術
燃やしても焦げの匂いしかしない
生っぽい何かの匂いがするようならバイオコークスの製造失敗

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:44:54.10 ID:q4w8M3Dp
熱エネルギーを永続保存できる蓄熱素材を発見、損失ゼロの太陽熱発電実現に期待
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1505/14/news049.html

東京大学大学院理学系研究科の大越慎一教授と
筑波大学数理物質系の所裕子准教授らの研究グループは、
永続的に熱エネルギーを保存できるセラミックス「蓄熱セラミックス(heat storage ceramics)」
という新概念の物質を発見した。

太陽熱発電システムや廃熱エネルギーの再生利用素材としての活用が期待される。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 16:27:25.06 ID:???
>>969
返ってくるのが圧力では何に使うの?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 16:39:30.04 ID:q4w8M3Dp
>>970
吸収した熱は、圧力を掛けると取り出せるという事だよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:46:00.92 ID:???
ならエアコン不要だな
夏と冬が無くなる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:15:07.67 ID:???
吸収できるのは200℃以上の熱らしいぞ

君の住んでる地域は夏に200℃になるのか?w

974 :くるくる:2015/05/14(木) 21:38:05.86 ID:2nNCLJHS
岡山県倉敷市グループホーム養命荘(養命会佐藤医院)の実態
@管理者の竹下順子の理不尽な勤務は当たり前で職員は自分の道具としか思っていない
A管理者の竹下順子のパワハラと暴言、恐喝(自分に逆らったら夏と冬のボーナスはない…ボーナスの査定は自分が握っていると明らかに人を脅す発言をよく口にしている)
B管理者の竹下順子のこれまでの悪行の数々・・・・
 T自分の意に逆らったり、背く人間に対する、情けないいじめと情報操作で何人も退職に追い込んでいく
 U何でも管理者面をしているが、言う事だけは言うわりに都合の悪い事は職員のせいにして自分はすぐに逃げる、罪を擦り付ける、最低の管理者
 V人の意見を聞かずにやりたい事をやって。その結果尻拭いや嫌な思いをするのは全部職員、張本人の順子ちゃんは知らないふり
 W人を疑う事しか出来ないので、意思の疎通や意見交換が出来ない、ワンマン過ぎて誰も付いていけない、いつも人を疑っているので挙動や言動が芝居をしているようだけど、見ていて気持ちが悪い
 Y今まで何度も倉敷市役所に訴えがあって悪い意味で有名人、倉敷ではすごく有名です
 Z怒るとすぐに喚いて怒鳴って、暴れる、キチガイや頭がおかしい人みたいになる
 [利用者の食事を極限に少なくしている、食事代は高く取るのに実際の食事は200円以下の質素な食事、それを意気揚々、自慢げに医院長に報告している、人でなし
 \利用者を第一に考えろとバカみたいに言っているけど、実際は私(竹下順子)を第一に考えろと言っている、利用者の事なんか何とも思っていない
Cいくら残業や休日出勤しても賃金を支払わない、申請しても揉み消す佐藤医院の医院長、労働基準法違反に該当?
D今までに健康診断を実施した事がない佐藤医院、四年程は見た事もした事もない
Eグループホーム定員9名に対して、10人目を入れて国から不正に騙し取っている、佐藤医院、ちゃっかり書類には外泊と記載して言い逃れをしている佐藤医院

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 14:00:29.21 ID:???
>>973
レンズで光を集めれば200℃ぐらいにはなるだろ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:41:51.80 ID:o7ZcD8wT
風力発電の設置数が2000基を突破、発電能力300万kWに迫る
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1505/15/news021.html

過去3年間は伸び悩んでいた国内の風力発電がようやく拡大してきた。
NEDOが最新の導入状況を調査した結果、2014年度に102基の風力発電設備が運転を開始して、
国内の設置総数が2000基を超えた。
発電能力は合計で294万kWに達して、原子力発電所3基分に相当する電力源になる。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:46:02.49 ID:???
>>975
君んちのレンズは光を集めると周囲の温度が下がるのか?

そうじゃなきゃ夏が涼しくならんだろw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:56:24.64 ID:???
ハァ?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 16:19:30.03 ID:???
>>978

>>972
> ならエアコン不要だな
> 夏と冬が無くなる



>>973
> 吸収できるのは200℃以上の熱らしいぞ
> 君の住んでる地域は夏に200℃になるのか?w



>>975
> レンズで光を集めれば200℃ぐらいにはなるだろ



>>977
> 君んちのレンズは光を集めると周囲の温度が下がるのか?
> そうじゃなきゃ夏が涼しくならんだろw



>>978
> ハァ?



ハァ??

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:47:42.60 ID:PEGi6SQU
全国からの強い要望により、次スレできました。

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆13

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1431131196/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:37:42.00 ID:jvIJMnUN
空気が実は熱伝導率が低い物体であることを知らないから誤解を生じるのだ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 05:09:24.78 ID:???
<17日付の「東京・中日新聞」社説>
鳥と風力発電の共存は 週のはじめに考える
■オジロワシ43羽犠牲
■風力発電は世界19位
■人にも自然にも優しい
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2015051702000110.html

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:18:30.98 ID:MvS/Y6Yj
これでもう原発も盗電も要りません。


「消化ガス」発電・売電、想定外の高収益
読売新聞 2015年05月15日 16時59分

下水や汚泥を処理する際に発生する「消化ガス」を利用し、福岡県久留米市が発電・売電事業を始めたところ、初年度の2014年度は当初見込みを上回る約5300万円の利益が出た。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:52:03.79 ID:???
>>983
URLくらい、貼れよ。
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20150515-OYT1T50007.html

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 15:12:57.94 ID:???
>>979
>>975
> レンズで光を集めれば200℃ぐらいにはなるだろ

これ、冬の暖房に使えるだろという話をしてる、冷房に関しては知らんがな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:13:44.40 ID:???
>>985
ハァ?

「夏の冷房と、冬の暖房に使える!」という主張に対して、「夏の冷房には使えないだろ」と突っ込んでるのに、
「冬の暖房に使える」とか関係のない話をされても、「ハァ?」としか言いようがないなw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:15:08.11 ID:???
>>986
冷房はハナからソーラークーリングシステムと言うものがあるよ
非電気な熱駆動冷房機だよ

間抜け

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:37:09.44 ID:???
>>985
ハァ???

>>969の蓄熱セラミックスが」、夏の冷房に使えるかどうかの話をしているのに、
「ソーラークーリングシステムを使えば冷房が出来る!」とか訳の分からないこと言い出されても困るんだがw

マジで何言ってんの?
間抜けとかそんなレベルじゃなくて、コミュ症レベルだろw

マジレスすると、ちょっと病院行ってきた方がいいんじゃない?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:43:41.78 ID:???
>>988
元々蓄熱させるには200℃以上必要ってツッコミは
普通では蓄熱出来ない=冬に熱を利用できない という趣旨だろ?

それがいつの間に夏の冷房に使えるかの話に変えてんだよ

蓄熱セラミックスと既存のソーラークーリングで
「これで夏冬エアコン不要になる」という主張は筋が通ってるぞ
間抜け

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:45:53.68 ID:???
つまり>>972に間違いはなく
>>973は敗北という図式が完成している

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:49:05.19 ID:???
>>988
「蓄熱セラミックスが、夏の冷房に使える」とは誰も言ってない
お前は延々と詭弁を続けてたわけだよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:55:25.84 ID:???
>>989
ちげーよw
仮に最初に誤読したとしても、少なくともまともな読解力のある人間なら、
>>977
> 君んちのレンズは光を集めると周囲の温度が下がるのか?
> そうじゃなきゃ夏が涼しくならんだろw
という時点で「夏の冷房には使えない」という趣旨だって「確定」するだろw

もっと言えば、君は>>985
>これ、冬の暖房に使えるだろという話をしてる、冷房に関しては知らんがな
なんて言ってたのに、
>蓄熱セラミックスと既存のソーラークーリングで
>「これで夏冬エアコン不要になる」という主張は筋が通ってるぞ
なんて言い出して、「君自身が」いつの間にか、暖房の話から冷房の話に「話を変えてる」w

自分の間違いを認めたくないばっかりに、どんどん訳の分からない事になってるw
それとも、「それは私の発言ではない!」とか言い逃れを始めるのか?

悪い事言わないから、ちょっと明日病院行って、検査してもらえ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:01:07.64 ID:???
>>990-991
おいおいw
更に支離滅裂になってきたぞw

>>989 で
>蓄熱セラミックスと既存のソーラークーリングで
>「これで夏冬エアコン不要になる」という主張は筋が通ってるぞ
>>990 で
>つまり>>972に間違いはなく

といって、「蓄熱セラミックスが、夏の冷房に使える」と主張しときながら、
次のレスで

>991
>「蓄熱セラミックスが、夏の冷房に使える」とは誰も言ってない

とか言い出すとか、気がくるってるのか?w

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:14:12.27 ID:???
>>993
「蓄熱セラミックスが、夏の冷房に使える」と主張し  てませんが?

文盲か?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:18:36.10 ID:???
>>993
「これで」ってお前は「これonlyで」ってしか読めないのか?
1から9まであって、10が来たら
「これで全部揃った」と言う場合、お前は10一つだけで全部揃ったと解釈すんのか?
間抜けだな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:32:39.55 ID:???
>>994-995
おいおいw
じゃあなんで
>>985
>これ、冬の暖房に使えるだろという話をしてる、冷房に関しては知らんがな
と言ったんだい?w

今の君の説明だと、「これで夏冬エアコン不要になる」と言うのは、
これ(=蓄熱セラミックスと既存のソーラークーリング)で冷房に使えるという意図で、最初から発言したことになるわけだが、
「これ、冬の暖房に使えるだろという話をしてる、冷房に関しては知らんがな」 なんだろ?w

一体いつから「冷房に関しては知らんがな」が「冷房に使える」って話になったんだ?w

支離滅裂な自分の言動を擁護しようにも、端から支離滅裂なんだから、言い逃れしようがないぞw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 08:20:36.74 ID:???
>>996
お前は複数の相手を一人としか認識できないのか?
間抜けだな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 08:22:04.69 ID:???
そして誰がいつ「蓄熱セラミックス」が「冷房に使える」と言ったんだい?
答え:お前の脳内

詭弁が続く

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 15:52:21.41 ID:???
>>997
ほんとこれ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 17:34:19.53 ID:???
おわり

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160224052141ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/energy/1414832539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>166枚 」を見た人も見ています:
【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆14
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆18
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆15
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆16
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆17
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆19
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆20
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆6
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆7
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆6
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー [無断転載禁止]
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★2 [無断転載禁止]
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★4 [無断転載禁止]
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★5 [無断転載禁止]
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★3 [無断転載禁止]
ドイツ 再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄う ついに原発どころか火力発電も不要に [無断転載禁止]
菅元首相に「脱原発勇敢賞」 独フランクフルト市など「脱原発と再生可能エネルギー普及の闘士だ」 [無断転載禁止]
スコットランド一時的に再生可能エネルギー依存度100%を達成!強風の影響で風力発電量が超過、一方ジャップランドは原発を続々再稼動へ [無断転載禁止]
原発稼働の国ドイツ 工場稼働していない一瞬だけ再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄うwwただし原発稼働数は日本の10倍以上★2 [無断転載禁止]
【利権保守】「放射能は安全!原発は安全!」と主張してた保守派の重鎮が、いつのまにか再生可能エネルギーの団体を設立していた事が判明 [無断転載禁止]©2ch.net
自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算
再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ36
再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ35
【福島】福島県は「再生可能エネルギー」王国を目指す [無断転載禁止]
【エネ】ドイツ、2023年にも再生可能エネルギー100%達成へ [無断転載禁止]
【電力】再生可能エネルギーの発電容量、16年は過去最高の増加幅 [無断転載禁止]
【エネ】再生可能エネルギーの買取量が過去最大を更新、1850万世帯分を供給 [無断転載禁止]
【再生可能エネルギー】太陽光ファンド、出資企業に節税…優遇税制悪用 [無断転載禁止]
【経済】再生可能エネルギー電力は選べない?環境を重視する人たちの選択肢は当面限られそうだ [無断転載禁止]
【電力】再生可能エネルギー供給は4年間で倍増、しかし太陽光発電の伸び率は鈍化 [無断転載禁止]
【朗報】再生可能エネルギー固定買い取り制度、縮小・廃止に向け検討へ 太陽光、完全に終了 [無断転載禁止]
【エネ】スコットランド、一時的に再生可能エネルギー依存度100%を達成 強風の影響で風力発電量が超過 [無断転載禁止]
【経済】大手銀行で、再生可能エネルギーや省エネ事業に投資先を限定した「環境債」発行の動き広がる (NHK) [無断転載禁止]
【社会】「太陽光パネルで熱中症」室温52度≠が家は地獄に変わった!?→再生可能エネルギーは迷惑施設 [無断転載禁止]
【神津島】伊豆七島の中央にある離島に完成した「低炭素型まちづくり」 再生可能エネルギーの島内融通を実現[04/04] [無断転載禁止]
【再生可能エネルギー】再エネ買取総額累計94兆円、2050年度に 電気料金に上乗せ、国民負担増も懸念 [無断転載禁止]
【甑島】島に電気自動車40台導入 市が開設するホームページで住民の活用法を発信 再生可能エネルギーの普及拡大狙う[04/13] [無断転載禁止]
【エネ】デンマーク、風力発電による発電量が需要量100%超を達成 「再生可能エネルギーだけで欧州全体の電力需要を満たすことを証明」 [無断転載禁止]
【政治】菅直人氏「昔の人の生活は、おじいさんは山に柴刈りに、おばあさんは川に洗濯に行く、全て再生可能な自然エネルギー利用」★3
【政治】菅直人氏「昔の人の生活は、おじいさんは山に柴刈りに、おばあさんは川に洗濯に行く、全て再生可能な自然エネルギー利用」★2
【国際】ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能 今後の供給進展に自信★2 [無断転載禁止]
【国際】ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能 今後の供給進展に自信★3 [無断転載禁止]
【国際】ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能 今後の供給進展に自信★4 [無断転載禁止]
中国、一年間で原発120基分の再生可能エネルギーを導入
【中国物量パワーの驚異】1年で原発120基分の発電力を再生可能エネルギーで整備 [アッキー★]
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆12
【山本太郎】反原発・河野太郎防衛大臣 自衛隊の施設で再生可能エネルギー導入へ
【福島】吾妻連峰にハゲ山が 市は「ノーモアメガソーラー」原発に頼らない再生可能エネルギー、普及のあり方は [PARADISE★]
無作為に選んだ民1000人中18人参加し原発について意見交換 再生可能エネルギーに転換するとコストが高くつくのでは、との意見も・東海村 [水星虫★]
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆22
21:03:35 up 10 days, 22:07, 0 users, load average: 5.01, 11.60, 10.84

in 0.059601068496704 sec @0.059601068496704@0b7 on 012411