園芸熱が現代日本よりもよほど激しかった(らしい)江戸の昔から、
第11代将軍家斎公を始め、貴人、富者、粋人に持て囃されたと云われる富貴蘭。
今では、我ら庶民にも気軽に入手できる価格のものも出回り、
さらにネットオークションの出現で趣味者の裾野も拡がっているようです。
春秋の芽出し・根出しの美しさ、初夏の夜に漂う甘い花の香りを楽しむも良し。
葉型斑入り葉変り花と千差万別にコレクター魂を満たすも良し。
初心者・中級者の栽培上の悩み、風蘭との出会いの思い出話、
四季折々の「ウチの子」自慢、薀蓄話や展示会情報、何でもどうぞ。
(単なる宣伝だけの業者さんは嫌ですよ)
前スレ
フウラン・風蘭・富貴蘭 第七葉
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1342136670/ 前スレの最後
986 :花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 00:53:44.08 ID:6oF3Jp9H
コルクかヘゴに付けたいのですが縦に吊るした物に付けてあるのをよく見ます。
これは横に吊るすより良いからなのでしょうか?
>>1乙です
成形のヘゴ板を空飛ぶジュウタンみたいに横に吊り下げてるのを見ましたが変だと感じました。 政治的には能力が足りなかったし、毎日がヒマで、そのためか実にエロい。
それと富貴蘭が好きだった殿様。それが第11代将軍家斎公だってさ。
>>6
夢のような生活うらやましすぎます!
エロと趣味に生きるなんて紙一重のお方だったんでしょうねw
一体どんな富貴蘭コレクションを持っていたんでしょう?
でも実際の管理は専属の人がしてましたよね〜 あの時代の頂点として生きる事って、そんなにうらやましいかな?
最低限なレベルでマイノリティな身分ながらも、周りは豊かな物資や情報に満ち溢れ、自由な思考や表現が保証されている今の時代に生きる方が自分の場合、幸せカモな…w
今年は初めて全部外で越冬させたけど脱落者はゼロだった
俺も優雅なバカ殿様になりたいw
質問です。富貴蘭(風蘭)は生育が遅いときいたのですが成長のスピードをあぐる方法はありますか、
>>10
あるんだったら、みんなそれやってると思うわ。 >>12
そうですよね、書いてしまてから馬鹿なことを書いてしまったと反省しました。初めて富貴蘭(風蘭)を入手して舞い上がってしまいました。
>>13
富貴蘭っていう世界はそのやり方、流儀そのものを楽しむ事です。
それに使っている植物が斑入りとか矮性とかのフウランです。
斑入りでも実生個体で登録していない品種は多数あって、それを普通に作れば斑入りのフウラン作りです。
富貴蘭の作り方は的を得ていて洋蘭を栽培するやり方よりも上なので、それを参考に勝手に楽しんでる。 >>14
有り難うございます、すみませんが難しいことはわかりませんが楽しみたいです。ホウメイデンとアコガレを買いました。持ってますか?色々勉強します
富貴蘭界で用いられる本性品は、いわゆる銘花の分け株、同一個体。
複数の実生個体で全く同じ品種名というのが存在する。
それはその子孫か、特徴の似通った全く異なる個体。
これがちょっと一般的な園芸界には惑わされる習慣で、全く無いことはないが、少ない。
他の日本産蘭科園芸種の取り扱いとか、古典、東洋蘭といった世界でも普通に存在するようだ。
個体そのものよりも観た目重視な文化というのは解らないでもないけど、取り扱いと売買は個体単位でやってもらいたい。
そういうのがそっちには少なからず存在するからちょっと困る。
これがまあ、富貴蘭界ではごちゃごちゃになっていて、高価だった時代は大変…w
>>15
良いものを買いましたね
天葉と根が綺麗な時期でしょうか? >>16
本性と実生が混在していることはお店の人から教えていただきましたが私は実生のものなのに本性と言われても確かめるすべは無いです。見た目で楽しみますが?
>>17
はい、上の葉が白くて綺麗です、根も綺麗な色です。私の買ったものは実生です。持ってますか?
>>18
はい一応両方持ってますが実生です
憧は事典の写真のようにはいきませんがまあまあの物だと思います
気楽に楽しめればいいですね 一部、見た目は良いけど弱くて増えない品種とか、例外を除けば安くなったからね。
安価になって一般の人にも手を出しやすくなったはずなんだけど扱ってる店が少なすぐる
わりと育てやすいし花も綺麗だしもっとメジャーになってもよさそうなものだけどなあ
それが富貴蘭愛好者と流通の行く末なのカモです。
また、今までの富貴蘭愛好者の本姓品的性質にはちょっと○○したいです。
相変わらず斑入り、桃紅緑花、変異花葉のフウランには、以前から魅力を感じています。
見た目も増えも良い実生が値段も手頃で安心だよね
ただ本性品を入手できるなら欲しいわ(笑)
フーランは高いのは買わない。でも、高くは売りたいねw
>>24
具体的にどういう事かな?
安い中から目利きで良いのを抜いてくるの? >>26
今までに何を安く買って高く売ったの?
意味わかりますか? >>31
馬鹿でも解るように教えてくださいよ?
安く買って上作にして売るという事ですか?
具体的に今までにどの様な富貴蘭を上作にして販売されたのでしょうか?
期待しても無駄なような(笑) >>32
いい加減気付けよ
富貴蘭を上作にして販売できるような人間のレスじゃないだろwww >>35
やっと乗ってくれた。
日本ってこれで医院だよ。 斑桑 斑群雀uk 斑藪蘭 斑群雀 斑藤 斑薊 斑薊 斑藤 斑梅 斑犬枇杷 斑鷺草 斑白丁花 斑桜 斑石蕗 斑稚児百合 斑キラン草 斑一人静 斑空木 斑銀杏 斑白花八角蓮 斑岩絡み
春先にヘゴにつけた普通種が緑根出して貼り付くさまや
ルビー根や赤根をみていると
楽しいねえ
斑宝鐸草 斑岩沙参 斑浦島草 斑武蔵鐙 斑馬の鈴草 斑矢車草 斑真弓 斑欅 斑ヤブレガサ2 斑クリスマスローズ 斑椰木 斑姫榊 斑葉薊
ウチの風蘭たちにカイガラムシが発生しております
とりあえずフマキラーのカダンk(カイガラムシ用)を買ってきましたが
これを使っても大丈夫なのでしょうか?
誰か助けてください!!
以前名前は忘れたけどカイガラ用の希釈して使う乳剤を使ったけど大丈夫だった
あまり薬品は使いたくないよね
歯ブラシの使い古しで優しくこすると、単茎に付くカイガラは逝くよ。
また、大奥から総スカンがよそで大騒ぎだ。誇張の舞ってナンだよ。
富貴界は着生ランの太い根っこまできれいって…w
坊主にくけりゃ袈裟までってカンジ。
風蘭や富貴欄て、重なってる葉と葉の間から根が出てくるからビビるな。
天葉や中間の葉が皺を引いたようにとじて黄色くなり、
そのままぽろっと落ちてしまいます。
これは何かの病気でしょうか?
それともいわゆる風邪をひくとはこのような症状を指すのでしょうか?
>>57
可能なら画像を貼った方が良いと思う。
ただの枯れか病気か害虫か分からないからね。 猩々は数年前入手したが、咲いたら白かったです。
→コルク着け行き。でも、こういう栽培法は風蘭を生かすんですよね。
今回、偶然にも再度猩々入手。まあ、濃桃に染まる花であればそれで良い罠w
>>53
根先の色もたいがいだが
付け(分離層)の形とか、こいつらバカだろと思った。 感性の話だから。
理解できないからとバカは言い過ぎ。解らない方がバカと言うのと同じ事だよ。
付けや根先は品種判別の意味もある。
富貴蘭界ってところは、付けや根先の色では鑑別するのに、肝心の個体管理と品種名は高額品を除きずさんといわれている。
たしかに富貴蘭界ってところは、付けや根先の色では鑑別するのに、肝心の個体管理と品種名は高額品を除きずさんな気がしますね
>>68
風蘭の季節だよね。咲くか落胆か、一喜一憂も楽しみの季節。
自分はsageが好み。 まだ先だけど、おそらくあちら(富貴族)で言う本性品、桃源が今年も咲く。
風蘭の桃〜紅が強い花は、純粋に風蘭の好きな自分を、より確固とすることとなった。
富貴族で言う本性品、桃源を持っているんですね!
それを今年も咲かせるとは
風蘭の好きな自分をより確固とすることとなったんですね
はい。
桃源は、自分の所でも増えてくるので、その道の人が作ればもっと効率よく増殖できるでしょう。
風蘭、目立たない単茎種なのに寒さにも良く耐えて花も香りも良い。
好きですね。
バンダ交配、色を除いて花がまんまフウランなので話にならない。
そのくせ株姿は妙にバンダ風でこれまた嬉しくない。
つまりバンダ交配、色を除いて花がまんまフウランなので話にならないということだろ
そのくせ株姿は妙にバンダ風でこれまた嬉しくないと感じているらしいよ
フウランみたいな葉姿でバンダっぽい花なら可愛くて良いのになということ。
ググってみたけど要らない。全然ちがう。
まあ、育種家はあきらめてないみだいだし
そのうち期待してるのが来るかもしれない。
Ceratochilus biglandulosuと思われるsp.は何個体は買って作ったけど、Ceratostylisは単茎であるかも疑問。作ったことはない。
ちなみにCeratochilusは、順化していないワイルドなのかシブリングでも弱いのか、ウチでは育たなかった。
丈夫な個体であれば再度作りたい。
風蘭交配の理想は、良質な芳香、性質が丈夫で寒さに強く、色が鮮明で多花で良く咲くこと。
これで、風蘭ではバランスが良くても大型になれば貧相になる花型は十分カバーできる。
出来ない品種はそう感じるかもしれないね。
フウランみたいな葉姿でバンダみたいな花が咲くならこのスレで言うフウラン交配種ではないカモ
そもそも交配種が嫌いな人も多い
原種か交配種か判らなくなってる場合も割りとある
>そもそも交配種が嫌いな人も多い
ランのF1、戻しとかのF2を先入観で嫌うキモチはわかる。
でも、なんとなく作ってみて思わずうまくできてしまう。
予想外に丈夫で多花、しかもきれいで香りも良い、なんてコトになれば、当然今までに考えは払拭されるケースは稀ではない。
自分も例外じゃなかったねw
ちなみにその交配種なんだった?
俺が今持ってるのはブルースター、ブルームーン、ピンキー
>>85
同じ。
加えて、レインボー・ジェム(購入は開花株。芳香有り、レモン〜橙系)。
風蘭Xボウラン(タグはLnta Rumrill)→ 連投。
Lnta・ Rumrillは、あの、悪臭ではなく風蘭とも違いますが、予想外の芳香です。
ボウランねーと思ったけど案外良いね
機会があったら買うかもw
ナゴランとの交配種が欲しい
>>88
>ナゴランとの交配種が欲しい
ナンとか細々と生きています。虫に食われず咲いたら貼ってみます。
何処の画像も一緒かな?F1は白くて個性は薄いですが、芳香アリで良質。 どういう斑でも、とにかくハッキリ出ていれば理想なんだけど、
そこにルビー根って加わると富貴蘭ってどうよ。
動揺しまくっとるやん(爆)
他人に伝わる文章を書く努力をしなってどうよ。
ナゴラン咲いたイイ香りです。
紀州産のフウランも蕾が膨らんできたのですが花衣は今年は無理そう
>>91
はあ、どうよでムキになるなんておまえが馬鹿だろw うちの風蘭も花ざかりだ
甘い匂いがベランダに漂っていい気分
>>98
はあ、どうよでムキになってると思うおまえが馬鹿だろw 今年は花が遅い気がする。
フウランの甘い香りを早く嗅ぎたいよw
>>98
訳の分からんレスを蒸し返すなよ ずっと飾っていた立派な流木に西出都と御城覆輪を着けてしまった。
めっちゃカッコええから このまま30年いきたいが 俺は70歳まで生きてないだろうな
>>98
笑える 猿まねかよ。初心者か。
ひねりのひとつでも欲しかったな。
連投
>>102
御条はまあ、良いけど西出、飽きちゃった? >>105
ある時代・集団を支配する考え方が、非連続的・劇的に変化すること。
社会の規範や価値観が変わること。
例えば、経済成長の継続を前提とする経営政策を、不景気を考慮したものに変えるなど。パラダイムチェンジ。
パラダイム変換。発想の転換。
>>106
パラダイム。レスポンスってこうだよ。 無駄レス減るヮ。
富貴蘭界はこういう人が多摩にいる。素晴らしい。 パラダイム(paradigm)とは、科学史家 トーマス・クーンによって提唱された科学史上の 概念。 一般には「模範」「範例」を意味する語
>>108
おまえは学歴も立派だし日本を代表するようなお利口さんだよ。
でも、タマには本物になれよw >>111
低学歴でも馬鹿でもいいじゃない
そんなに自分を卑下する事も無いよ
一緒にフウランを楽しもうぜ 話がそれるけれど
家に覆輪の馬鹿でかい大株が普通の茶色い植木鉢に入って地べたに置かれてるのをどうにかしたいのだが
大株の鉢で何か代用になるような鉢は無いかな?
春蘭・寒蘭鉢はダメかな?結構大きいのがあると思う
観葉植物の鉢もオサレなのがあるよ
今は何で植えてあるの?
>低学歴でも馬鹿でもいいじゃない
自分的には困る。
でも、転職してからはウデで勝負、の今がある。
いよいよ咲いてきた。いつ嗅いでも良い香りだ。
クダマキモドキや芋虫が花を食うから気をつけてる。
>>113
普通の茶色い鉢で何か不安とか不満でも?
まあ、ステンレスとかのざるに、大粒の礫系用土なりバークチップなりでもいいかも。
軽く出来れば吊るせるし。 >>117家の蘭舎は四方共風雨除けのビニールを即下げられるので大丈夫です。 室内洗面所住まい(朝日と一日中明るい窓べ)なのでうちの奴等は平気。
昨日から咲き始めてよい香りが漂ってますわ
いばらぎだべw
今回は、とりあえず、琉球〜九州〜関西〜中京だべ。
おっきぐ考えっべさ。
>>121
ああ、(栃の葉)雑誌とかネットで見ても良いみたいですね。
冬の蘭展とかで売ってくれたら即買いですね、多分。 キクメイシという丸まるとしたサンゴの石があるのだが
これに山取りの大株をくっつけてぶら下げようと思いついたんだけど
サンゴって石灰質でしょ?
石灰質のものに蘭をつけても問題ないのかな?
>>124
良いかも。
琉球の人で、ナゴランを上手く着けている画像を見たけどね。 濃色の赤花、それと豆葉の赤花
欲しくなったけど、全くの想定外だったので今回は見送り
現物見て欲しくなるってあるわな、あぶないあぶない
紅天狗は展示も販売もあった
花色の濃さに違いがある
紅雀より薄い紅天狗って…
>>127です 西鶴の株立ちと天仙を買ってきました。 富貴蘭ってフィギュアみたいにコレクションするものだよね
勘違いしているようだから言っておくがボールジョイントはないぞ
紅雀。今、咲いてる。香りはある。でも、野生で変異した風蘭赤花に対するイメージには違うモノを感じる。
濃さの部位。好みは花弁は端っこの濃厚紅点。よりも柄と距ですね。ウチでは不幸にも枯れた紅嚇殿とか…w
なんで、枯れたのか…。あれは付けまで紅くて生育的に…、しょうがない。
まあ、それが、風蘭(アンチ富貴蘭専門)作りのサガなのかなw
うちに紅苑ってラベルの赤紫でかなり濃い花があるんだが誰か知ってる?
翠宝の株立ちを見てきたぞ!
1本立ちでもとても買えないorz
>>135
でも、ありきたりですが、夕方の香りが風蘭そのものでクンと来て良かった〜。
南東軒下に50%遮光下で栽培です。
風蘭を作っていて、今の開花時期が一番好きですね。 桃花もいいよね
東天紅とか桃源とか
他にも桃花ってある?
>>140
こうですね。朝なら、書けるんだなwゴメン。 >>141
いいですね
桃花は名無しのが多い気がする >>143
そうなんだ〜
じゃあ花の時期に探して見付けないと >>144
名無しとは言っても○○桃花と札は付いてますが、花を見て買うのがいいかもです >>144
桃が付いてるのってあるよ。
桃煌とか桃琴とか。未詳交配だと桃姫。紅雀なんかも桃かな?
でも正直言うと赤花と桃花の区別が分からないw
赤花って棚環境によってかなり違うしw こないだ東天紅を見たんだけど、紅ではなくピンクで、凄く良かった
紅雀は濃くても薄くても紅花だよね
濃いのを探していて、代わりに神龍紅をGETしたよ
桃○でググッた富貴蘭サイト、ウイルスに感染しとるやないか!(倒
以前から興味はあって色々調べてて今日買ったばっかの新参なんだが教えてくれ
あまり小さい株に花は咲かせないほうがいいんだよな?花芽が上がってきてて切るかどうか迷ってるんだが
小さいってどれくらい?
稚葉が付いてるような割り子なら切っちゃった方がいいかな?
それに新しく買ったんだよね。棚に慣れるまでは少し掛かるから
咲かせない方が負担は少ないと思う。
ただ、折角の甘い香りを捨てるのは勿体ないかなぁ。
風蘭の花も切り花に出来るよ。自分は全部開いたら、痛まなくても
切ってちっちゃい花瓶に挿してる。結構香りが楽しめるよ。
こんな感じ。
>>151-152
ご丁寧にありがとう
とりあえずもう咲いてきてる花芽だけ置いといて他は切ったー
この花芽も満開になったら花瓶に挿してみる
蘭を一人で育てるのは初めてだから特に大事にしようと思います そんなに小さくないよ
切らなくてもいいんじゃない?
>>153
うん、小さくないね
大株っていうのも、株分かれしてたくさん寄せ集まってるだけで個々のサイズはこれくらい >>154-155
稚葉がついてないから大丈夫かなとは思ったんだが、指摘されてるとおり買ったばっかなんだ
無駄に体力消費させずに今年は蓄えさせたほうがいいと思ったんだが切らなくてもよかったなら咲かせればよかったかもorz
>>156
それは俺も懸念してるとこ、画像見てもみんな高植えだしな
ただこれからどんどん暑くなる時期だし…植え替えても大丈夫なんだろうか? ミズゴケを崩さずにスポッと素焼き鉢に入れ替えるとか
>>157
植え替えはこれからやっても大丈夫だよ。住まいの地域が不明なのでなんなんだけれど、
風蘭は丈夫だから、栽培に慣れてくれば通年での植え替えは無問題。
慣れない人は、春の新根が出だす前がベストだけれど、根の動きの止まった
これからの時期でも大丈夫。
気をつける事は、1週間くらいは日陰の涼しい所に置く事。
水はやらないで、霧吹きで湿度を保つ事くらいかな。
基本的な事だけれど、新しい株を入手したら、根の状態をチェックする為と、
害虫が付いていないかチェックする為に、植え替えはしたほうがいいよ。
肥料は秋までやらない事ね。 偽物間違いないのを分かってて大型豆葉で面白い葉姿
当時テンションおかしくて諭吉一人くらい別にいいかと遊びで手を出したら…
・葉幅が1cm
・間口が10cm(家に来る前の間延びしたところ含めると12cm)
・青海の1.5倍くらいの極大輪の奇花
・雲海にしてはでかすぎ ピンクだから樹海ではない 黒曜と違って葉は普通
・泥根 たまに赤根
・花に緑が乗らないから多分黒龍ではない
・赤龍にしてはガッチリしすぎ
・子吹きは良い
背景にも映ってるけどどちらかというと洋ラン畑の人間
フウランはいくつかあるけど花物中心であんまり詳しくなくて自力で調べても完全に謎
どなたか正体分かる人いますかね…? >>158-159
ありがとう、問題なさそうなんで植え替えしてみることにした
素焼き鉢買ってさあ植え替えようと思ったら、コルク板が余ってるのに気づいたんだけど
でもラン方面は初めてだし無難に鉢のほうがいいかな? >>161
コルク付けは何年か慣れてからの方がいいかも。
画像を見たところ、結構しっかりした株だけれと、なにしろ環境に慣れて
いないからね。
付けるのはいつだって出来るから、2,3年後でいいんじゃないのかな?
風蘭は育てやすい丈夫な蘭だけれど、成長が年に葉が2枚程度と、すごく
ゆっくりしてる。
環境の変化が大きいと、びっくりして成長スピードが変わるよ。
慣れるとすくすく育つけれど。
自分が去年入手した富嶽。柄が細かく入って良い株なんだけれど、
前の人が温室で過保護だったのかなぁ?
春先の新根が出てこなくてやきもきしてるorz 花が終わっていく
残り少ない
花の季節も終わりかぁ
青海いいよね
価格も割と手頃だし香りも他と違うし
ただ花芽がしけやすいのだけが残念
我が家の青海も
今年は2花茎だった
奄美で花物といえば曼珠沙華
距も安定してるし丈夫だし増えるし成長早いし素晴らしい
あえていうならオクでもまだセルフ実生が5000円前後で安くはないことか
赤とか緑とか段咲きとか色々あるけど皆さんはどんなのがお好き?
コルク着けした奄美実生系の蕾が上がってきました。
毎回そうだけど、期待するよりは数は少ないけどね。
>>162
遅くなったがアドバイスの通り素焼き鉢に水苔で植え付けたよー
初めてで手間取って、あまり高植えとはいえないような出来になったけど空洞はしっかり空けたよ
これからも大事に育てます(`・ω・´)ありがとう おう。頑張ってや。
分かってると思うけれど、くれぐれも過湿には気をつけてね。
根腐れ起こすと、極端に弱るから。
簡単な中空高植え方法
ドリンクビンに水苔を乗せ形を整え鉢のサイズと同じスリットプラ鉢をかぶせ乾燥、これで綺麗な台苔ができます。
楽鉢は水苔の裾を切りつめ素焼きは長めにすると乾きの調整ができます。
鉢数分作り置きしてます一鉢でも即植え替え可能で便利です。
金光星の株立ちを買ってきたんだけど何かスゴい斑だね
株の感じから増えが良さそう
斑入りはすぐ焼けたり傷んだりするから困る
成長も遅いから一度傷めると中々更新できないし…
綺麗なんだけどねー
>>175金光星は斑とは言わず透かし星と言う芸です。
日が強いと星が黒くなるので注意
根がキモイです。 >>177
綺麗だとは思いますがキモいですよねw
透かし星ですか。キモいけど綺麗な芸にしっくりきます
確かに所々焦げたような点になってますわ 金光星の楽しみ方→日に翳し葉裏から見ると星がたくさん見られます
株立ちは天の川のようでしょうね。
>>162
富嶽って、自分も2個体だけ作ってるけど、斑はしっかり入るし丈夫。ウチの場合、良く咲く。
そのノリで、偶発的な実生なんかで完全覆輪で明解クッキリ、強健で生育良し、な〜んて個体ができる近未来の風喜蘭界がみえる。 >>182
そういう楽しみ方があるとはスゴいですね
早速かざしてみましたよ!ありがとうm(__)m 金光星ておもしろいな。探してみよう。
他に変わった楽しみ方ができるの有る?
今年はさっぱりダメでした
10鉢中2鉢しか花芽がつきませんでした。
三年以上、植え替えしていないので作落ちかなあ?
みなさん今年はどうでしたか?
花ものだと花魁 曼珠沙華(本性) 青海 雲海は咲いたけど花魁は並花でちょっと残念
曼珠沙華は実生の方も今花芽上がってきてるからまだ楽しめそう
もう間もなく、ワイルド(と思ってます)と実生の奄美系風蘭が開花です。
>>187
去年は10月中旬くらいまで暑かったじゃん。
あれで花芽が出来なかったじゃないかな?
うちも花芽の付きが悪い上に、3株程シケってしまっていたorz すまん
下葉が枯れる理由はなんですか?
ググっても出てこないっす。
2年に一回植え替えは◎。
コルク着けの場合は真夏と真冬を除き極薄の液肥はこまめに…。
でも、枯れるときは枯れるから、そん時は買う。
今は「買える}んだよww
良い時代だな。めげなくても良い。
今日処分品の御簾影買ってきた
こいつが好きでついつい買っちゃうんだよねw
普通に植え替えようかコルクにつけようか、はたまた・・・
奄美(系)風蘭が開花しました。
距の色はちょっと特徴がありますが、あとは普通です。
鶺鴒が初花を付けた距が真っ直ぐで天咲き、可愛い花です。
鶺鴒、漢字むずいよねw
海王丸の変化だっけか
花可愛いよね〜
明日やっと棚が届く
一列に風蘭並べるのが夢だったんだよ
狭いベランダだけど
>>201
状況にもよるけど、吊ればもう少し作れるよ。 おお〜買って5年目の羆の青に縞が出てきた!
・・・でもなんか違う感じだわ
蘭作ってて、葉っぱに斑がスッと入った時はオッ!となるよな。
実は斑が分かりやすく入る1つ前の葉からすっごいわかりにくい斑が入ってることが多いのよね
日に透かしてよく見るとう〜ん?ってなるようなやつ
私だけの経験だけど
株立ちにすると変異個体が出易い気がする
なんか小分けにすると個体数は同じでも
変化が少ないような?
お盆にフウランが咲くっていうのもなかなか良いなあ。
肥料は何使ってる?俺はハイポ洋蘭用+101を使い置き肥はしません。
101ですけど、原料に針葉樹樹液含有とか…。
クロベの仲間のコニファーのコンテナ植えにウチョウランの実生株が多数増殖。
しかも、木姿が鉢で作ってる貧相なモノではなく、でかくて花も多い。
今現在、ウチョウランは鉢でいくつか作っています。
でも、コニファーコンテナには敢えて播いたわけではなく、自然な発生です。
従って親も特定できず、普通の花型ですがベタ紅斑で一点花まで出ています。
正確にはニオイヒバ Thuja occidentalis種コニファーのこぼれ種から生えた個体の株元です。
東洋蘭専用液肥使ってるで、活力剤にネオグリーン。今度ハイポのリキダス試そうかと思ってる。
これから、来年初夏までは随分前に購入した骨董品且つ特売の花工場。
今年特売だったハイポが、これから使う液肥。
>>150だけどうちも根が動き出したみたい!
日々ゆっくりとだけどにょきにょき出てきてる(・∀・)ウレシス 風蘭と日本産、外国産原種とかの交雑品種は不定期咲きも期待できます
また 来年5月に動くまではお休み
これからはラン展ショップの物色が楽しみ
父から譲ってもらった
東出都の30年超えの大株が邪魔だったから
ヘゴ丸太を加工して鉢から抜いて
ドカンと乗せて縛り吊るし上げてやったぜ
植え替え時期を間違えてるが なかなか良いぜ〜
根性見せろや東出コノヤロー!
流木に付けた西出都を やっぱり外したい ガッチリ着生しているから大変そうだなー
ずいぶん寒くなったね。
今朝最低気温0℃初霜でした
蘭はまだ外です。
乾燥とか条件さえよければ 風邪ひかずに低温で越冬できるみたいだけど
さすがに北とか高地とか 囲っても気温がマイナス10℃では危ないんじゃない?
>>231
そうだね。乾燥とか条件さえよければ風邪ひかずに低温で越冬できるだろうけど囲って気温がマイナス10℃は危ないかもね。 とうほく蘭展行ってきたよ 今年は会場付近の積雪が多いね
仙台市周辺としては積雪多めで高速道も通行止め〜一般道利用を強いられた
まあ ウチの居住区辺りではいつもの積雪量なんだけど…w
とうほく蘭展行ってきたの? 今年は会場付近の積雪が多かったでしょ?
仙台市周辺としては積雪多めで高速道も通行止め〜一般道利用を強いられたりしたのかな?
まあ そっちの居住区辺りではいつもの積雪量なんだけどね
>>237
そうそう そういうこと
雪が降っても 雹が降ってクルマボコボコ〜保険で高額保証 槍が降っても逝く
それが北国暮らしでクールもホットも咲かせて遊ぶ ランヴァカだよ 近所の園芸市で、探しに探した「普通の風蘭」をやっと手に入れたでござるフヒヒ
普通の風蘭売ってないね
仕方ないからいっちゃん安い富貴蘭買ってきてコルクにつけた
>>240
フヒヒ、良かったでござるなw
最近無名の斑入りは出血大安売りぎみで、今日買ったつのん棒植えの虎斑フウラン5本立ちは900円w
異常事態でござるよ 久しぶりにワイルドみたいな株立ちを買った
大小8本の株、ヘゴかコルクかどうしてくれよう
奄美の実生は越冬保管後風邪をひいて枯れやすいね
もう本土産以外買わないヮ
連投
赤花実生苗を少しずつ集めるのが楽しい
まあ 咲かせて地雷を食っても気にならない支出なんで問題ない
咲けば寿命が延びるような芳香がタマ蘭
スレ沈み杉 ageる
良臭…そんな日本語あったかな?
放香くらいなら理解できるけれど、良臭→良い匂いでしょ。
やっと普通のフウラン手に入れた
園芸店で千円ぽっきりでいい株買えたよ
そろそろ蕾が見えてきたな
出来は昨年並みといいたいが 奄美系は春先に風邪で落葉 枯れたりで作落ちした
これからは 奄美系の越冬は少し温かくしてみよう
今年はなぜか花が少ない
青海が咲かないのはまあいつも通りとしても10本の大鷹丸まで咲かない
思い過ごしかも知れないが根が勢い良く延びてたのは花が少ない気がする。
青海の花芽が出てたのに、今朝見たら花芽だけ枯れて萎れていたw
日に当てすぎたのかな/(^o^)\
青海と樹海は花芽つきにくいしかなりしけやすいね
株で3本も4本も花茎出て咲いてる画像とか見るとすげーと思う
あれ系の変わり花だと雲海と黒曜は咲きやすくていいね
黒龍と赤龍は分からん
変わり花好きだけどあんなん手出せんわ
いつもの年と違って早めに開花してる
あったかいんだから〜♪なんだろうな
夏に成長が止まるのは暑さ以外の要因ってことか
今年は夕立が全くなくてカラカラだけどそれが良いのか?
ナルホド。
暑いなら暑いっぱなし、とかもあんのかな
セッコクも根っこ炸裂して高芽出まくり。
勝手に着地して固定したりなんかむちゃくちゃ
元気というより必死?て感じ
うちもここに来てモリモリ成長し始めた
動きが目に見えて楽しい
暑いなかフウランは調子いい。
奄美の花芽があがってきた。
開花はお盆くらいかな。
セッコクとかデンドロとか 高芽が出たら根っこに異常
植え替え後に出る場合と根腐れ
フウラン ボウランとか屋内に移した
もうすぐクソ寒い冬だわな〜w
こっちの地方じゃ冬でも、降雪や最低気温が氷点下の予報が出ないかぎりは出しっぱなしだわ
静岡 三重 和歌山 房総以南か〜
ヒルにはひるむ罠〜
>>272
こっちは氷点下でも富貴蘭出しっぱなしだわ 東北だけど ウチのところではビニール等で囲う施設があれば風が通っても大丈夫
連投
でも 過保護なのはわかっても無加温屋内で5月初旬まで保管w
>>281
なんでばかにされたと?
腐ウランスレの東北殿を知らないの? >とうほぐさばかにすんでねぞ
これでは 東北に馬鹿にするなよ っつうおかしな意味になる
使ったお前が東北から馬鹿にされるよ
正確には とうほぐばばがにすんな ですね
東北でもセッコク カヤランとかは自生できる地域もあります
自分の居住地は自生エリアからは外れるのでホント惜しいですけどねw
>>285
安心してっけろ
人はいつか すにますよ 罵倒し合ってる間にも風蘭達は風雪に耐えてるってのに何やってんだかw
ウチでは無加温の屋内で管理しています
今年はあったかくて玄関内に置いたセッコクは蕾が動いてしまったな
大雪なんて 今まで降らなかった事には感謝しても今の大雪が普通です
ただ みぞれになったりやたらぐっちゃぐちゃでクルマで走ってもまっすぐに走らないことが怖い
除雪車出動は遅れていますのでこまったねw
風ランとは仲が良いけど 作ってるここの香具師同士では良くないね
雪とマイナス2〜3℃であれば霜よけ程度で越しますよね
西日本が冷えてるね
しわはよるくらい乾かした方が良いかも
イリオモテラン フウランXボウラン ボウランXフウラン ナゴラン良個体セルフをげっと
すべて苗なので今年晩秋の病気による落葉と枯れ込みがあるカモだけどなんとか維持してみる
フウランとボウランを両方向から交配したのを去年俺も買ったけど同じ業者からかもねw
イリオモテランって温室がないと難しい?
>>304
以前栽培して開花させた環境は冬季最低7℃程度まで下がりましたがこれで生育は可能でした
イリオモテランは和名ですが今回入手したモノは台湾以南シブリング苗のようです
トリコグロティス イオノスマが国内産で今回入手の苗はスタウロキラス リュウキュウエンシスです
これはいわゆるシノニムですが後者表記は台湾以南の種に多く用いられています
他の中温まで育つ洋蘭と同等の扱いをした方が安全かと考えます 産地を気にした方が良いのか そういえばそうだな
ありがとう
>>306
本土で育てるイリオモテランの以前の開花期は初夏あたりが多かったので高温にしなくても越せました
枯らした要因は当時仕事が要因となって管理が行き届かない時期があり不幸にも他の蘭と一緒にダメになりました
一時はそれでエラく落胆していたのですが低温に強いモノから少しずつやり直して今現在に至っています
あとは産地を問わない普通種のジンヤクランArachnis labrosaと2nのバンダ・セルレア良個体が入手できれば自分の収集癖はほぼ収まるとみています Arachnis labrosaは今はなかなかな値段なので実生苗はすぐ出回りそうですね
楽しみですが花がめちゃ地味そうなんでそこが心配です
それが原因で普及には時間がかかるとかブリーダーさんは勘違いしないでもらいたいですね
苗が適正価格で高価でなければ一定数は売れますね 高ければ自分は買わないですけどねw
(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)
(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督善玉カクテルパーティー
TBS勇金深海魚タンス預金 そういう人がたくさんいてくれれば苗が増殖されて助かります
適正価格になって数個体を手軽に買うことができて 加えてアルビノセルフまで増えてくれたらうれしい
Arachnis labrosaとしてであれば中国高等植物図鑑第五冊にも載っています
生育域は広範囲で多少の低温にも耐えうる地域にも生育できるようです
個体は多いと推測できますが原則合法で扱う業者が個体を多めに扱ってくれたら入手は楽になります
需要と供給のバランスが取れてしまうことを望む業者は将来に置いても少ないでしょうねw
こういう一般的な単茎のラン科原種でも生育域が北上すれば高度は下がるんでしょうね
風蘭は今の時期に水遣って風邪ひかせたことがある
今の時期から外に出す頃までがギャンブル並に難しい
まあ大金失うような高価なモノは無いけどね
今日は暖かいと昨日の予報を信じて
昨日から株分け、植え替え用に水苔を戻してたのに
微妙に肌寒い 水に浸けてる水苔の長さ選別が辛い
風邪をひく心配は無くなったみたいだね
そろそろ外へ出す前に普通に水やりはじめるかな
同じような外観
見当はつくけどそうは違わない花
でも耐寒越冬性は全然違ってめちゃ屁タレな奄美(実生)フウラン
こんにちは。
買ってきたしのぶ玉を冬越しさせながら育てて3年になります。東京の狭いベランダで同じように吊って楽しめるフウランも、年々手に入れたい思いが募ってきました。
折角なら花の咲かない時期も映える斑入り株が欲しいのですが、普通株の斑入りってあまり売っていないのですね。
富貴蘭は普通種のフウランよりも性質が弱いのでしょうか。強健でお値段も手頃な斑入り品種におすすめはありますか?
ここの方々には今更の質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
朝日殿とかなら安いし丈夫だし初心者向きだと思うよ。
個性があるから現物見て買った方がいいよ
>320
ありがとうございます。
小さな子供がいて家を空けづらいので、園芸関連は専ら通販です……。上野グリーンクラブ行きたいなあ。
>富貴蘭は普通種のフウランよりも性質が弱いのでしょうか。
>強健でお値段も手頃な斑入り品種におすすめはありますか?
野生のフウランで斑入りや甲竜などの変異があるのが富貴蘭なので
分類学的には同種です。
5000円程度で買えるような普及種は
どれも野生種と難易度は変わらないと思います。
高価なものは弱いか、芸の安定性が低いなどの理由です。
花衣のように芸が綺麗に出すことや
朝日殿のように芸が暴れガチなどの差はありますが。
御城覆輪、東出都などの覆輪品種が芸も安定しててオススメです。
>322
お二方のおすすめを参考に、求めやすい斑入りと花物をいくつか選びました。可愛がってみます。ありがとう。
>>319
しのぶ玉に似合うのは覆輪系かな 東出都なら比較的タフだよね
実生故に個体差があるけど他には富嶽の大型個体が良いかな てかさ。水を差すようで申し訳無いけれど、シノブに富貴蘭付けて、
冬越しとか大丈夫なのかな?
なんか風邪引かせそう。
富貴蘭は、富貴蘭で栽培した方が良くないかな?
セッコクの野生があってフウランは無い地域だけど
シノブ玉に着けて育ててるよ。
さらに寒い地域でもシノブが葉を落としてから玄関あたりに
置いておけば大丈夫でしょう。
>>326
ああ、そうなんだ。
そんなものって、水やりはどうしてるの?
うちは、蘭舎なんて贅沢なものないから、室内の廊下に取り込んでいるけれど、
水やりは隔週くらいに霧吹きしてるくらい。
管理は衣装ケースに入れて、新聞紙を掛けて遮光してる。
それで、桜の咲く頃に植え替えて、水やりも開始。@北関東。 シノブが落葉してから八重桜が咲くまで
どちらも水は全く要らないでしょう
しのぶ玉の大きさによるのか、ほとんど潅水せずに吊るしていた最初の冬はシノブの根を弱らせてしまいました。思えば乾かしすぎでした。
いまは新聞紙に包んで大きめの素焼き鉢に埋め、軽石をかけてベランダの棚下に置いて越冬させています。他の植木への潅水が間接的にかかる感じ。
うちのあたりは街路樹にインドゴムの木やモンステラが混じって茂っているほど都内でも暖かいため、フウランもシノブと同じように越冬させようかと。
届いた富貴蘭たちはすぐにシノブに付けず、同じ棚に鉢ごと吊るしています。花芽もついているのがあって楽しみです。
何年かして経過を報告できるといいな。
>街路樹にインドゴムの木やモンステラが混じって茂っているほど都内でも暖かい
まるで奄美wミカンが成るよね
デング ジカ マラリア ヒル 台風はイヤだけど暖地に生まれて住みたかったヮ
小さな株をヘゴづけにした、普通のフウランが咲きました@東京
今年も咲き出しました
数年前のラン展で買ってきた全く無名の赤花の苗に初めて花が咲きます
伸びてきた花茎は真っ赤だから前回は大はずれwでも今回こそは赤いカモな
フウランとセッコクをヘゴ着けにして先週からほぼ放置で育てています。
セッコクはかなり新芽が展開してきましたが、フウランの調子が悪そうです。
元々極小鉢にカラッカラの水苔で植わっていました。
5段目の新芽が出そうな4段の小さな株なのですが、今日上から2段目が黄色くなっていました。
他は濃い緑です。
水やりについて勉強不足で、初日に水苔にたっぷり水をやって、翌日ヘゴ着けして水に5分ほど漬けてしまったので、それが原因だと思います。
水苔からヘゴに変わった事もストレスになっていそうです。
調子が戻ってくれれば良いのですが、、
こう言う失敗の応急処置はありますか?
今ヘゴは乾いています。
置き場所は南側の半日陰の屋外で、天井からぶら下げています。
昼間でも直射日光は当たりませんが、明るすぎるかな?とも思いこれも原因なのではないかと不安です。
陽が強すぎた場合の症状も教えてもらえるとありがたいです。
以上長くなりましたが、よろしくお願いします。
うちも春に買った紅雀さんの上から第二葉が黄化しました。3本立ちだけど小さな株で花芽はない。
同時に買った他の大き目の株はみんな無事。
小さい株は置き場が変わるストレスに弱いのかな。それとも植え替えた方がいいのだろうか。(ちなみにうちは植え替えた中空ミズゴケのまま吊り鉢栽培)
ベランダにごくフツーの風蘭とセッコク並べてるけど微妙に環境の好みが違うな
風蘭の方が明るくて乾燥好きっぽい
確実な着け方は根が動き始めの時期に板に着けて半日陰で水を一日一回やりながら管理する
伸びてヘゴなりコルクなり 根がくっついてきたらば成功
ビヨ〜ンと伸びる根っこの勢いがないとうまくいかないけど梅雨明け前の今は良い時期だよね
>>335です。
フウランの黄色くなった葉は一枚落ちました。
根が若干黒ずんでいるので、植え替えのストレスと水のやり過ぎだと思います。
かわいそうな事をしました。何も出来ないのが不甲斐ないです。
枯れる事は無いと思いたいのですが・・
唯一の救いは、株元から根が出そう(先日から成長はしていないですが・・)なので、それに期待したいです。
アドバイスありがとうございます。
とりあえず場所は変えず乾燥気味で管理したいと思います。
セッコクの方はすこぶる元気で、新芽と新しい根が次々と出て、ヘゴに食い込んで行っています。
セッコクの方は元々地面に落ちていて、日に当たりすぎて根はカラカラで葉も茎も黄色くなっていたので、かなり調子が良くなったと思います。
梅雨は失敗だったな。と激しく後悔しましたが、アドバイスを聞いて安心出来ました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。 普段はブロック塀の隅っこにほったらかしのフウランが満開。
そこはかとない匂いがいい!
庭で咲く風蘭の香りが漂う今の時間
なぜか長生きしそな至福の夜が今年もやってきた
長距離をフンワリ漂うよな。といって近くに寄ると強烈な匂いになるってわけでもない
>>344
植え込み材なしで鉢に入れてあるだけです。 グリーンクラブ行く人レポよろ!
土曜日の午後はもう目ぼしいものはなくなってるかな?
行ってきた。
最終日で時間帯の関係もあって、お店の人しかいない。
漲るアウェイ感……!
ただ、欲しかったものは買えたのでほぼ満足。
スイカ殿探してたけどなかった。まあネットでも買えるか。
>>347
去年から2日なったよ。日曜がなくなった。
会場費を払うのが苦しいんかな? >>345
野暮な質問ですけど 植え替えももちろん無しですよね? >>350
植え替えはしていません。
最初に鉢に入れたのがかなり前なのですっかり忘れていましたが、
株の固定用にバークチップを少し入れたような気がします。 無名赤花 初開花です
>>353
以前所有して枯れてしまった紅嚇殿以上のインパクトでうれしいです
画像ではたくさん所持しているように見えるようですがそれほどでもないです
>>341さんの画像みたいに風蘭が生き生きとしてきれいに咲かせることが夢です
でもいつまで経ってもヘタなんでなかなかうまくいきません >>352
こんな色あるんですね?
とっても可愛いです。 後日撮った同じ個体の画像です
関連別スレに既に貼ってあるので もし閲覧済みならすみません
フラスコ出しのような苗の状態購入しました
品種名は不明ですが香りはフウランそのもので雑種ではないようです
同じような株が未開花でもう個体あります 無名 (フラスコ出し?)裸苗で買ったからわからないんですが教えてください
これって紅天狗のセルフなんでしょうか?
>>359
無名で実生のフラスコ出し状態で購入したので落ちる札がありません
成長点培養するほどの優良個体であれば札落ちでは業者は売らないでしょう
個体としての「紅天狗」そのものではないようです
よって登録は可能でしかも赤花としては特徴が出ていますがその予定はありません 単なるフウランの画像に札落ちがダメっていったい何なんだよw
富貴マニアのおまえらの考えそのものが現代の園芸にそぐわない自己マンワールド
ブランドってことだろ
農業だと気持ちの問題とは言ってられないから、まぁブランドは本来の製造者認証の刻印の意味で存在して当然とも言える
札(ラベル)需要の意義として…
ハイブリッド(属間や種間交配のこと)及びメリクロンならば必需品
原種であれば ブランド的に価値観をつけたい場合はつける場合がある
見た目で容易に判別できる原種や原種同士の交配でも系統を重視しない場合は不要
自分は交配をやるから札落ちは手を出せないなあ。とはいえ東洋蘭や富貴蘭の札と洋蘭の札ではまた意味合いも違ってくるね。
富貴蘭でラベル表記をする場合 花モノでセルフのそっくりな個体が出ると親の名前がそのまま付くっていう現象が起こる
そして 元々の親株には別扱いとなって 本性品っていう呼び方だったという記憶があるが これは混乱するって最初の頃考えたな
レア物としてのハクをつけたり値を釣り上げたりするためにやるわけだからな
それこそただ愛でたいだけならやたら名前や出処にこだわる必要もない
炭に10株くらいついてるんですけど、全部異様に茎が伸びています
例えるならエヴァンゲリオンの腰まわりにそっくりです
全部葉が一枚5cm位で、4〜5枚だけついてる小さな株なんですが、どれも一番下の葉から下に4cmほど茎が伸びています
これって品種の問題なんですか?
それとも管理が悪くて葉っぱが落ちてしまっているのでしょうか?
管理不足なら根が伸びる時期に切り直そうと思います
根はどこから出てるの?
生きてる葉の近くからなら問題ないけど
茎の下の方なら、何かの不具合で葉が落ちたってこと 茎切ったら駄目
炭付けしたことないけど、毎日2回くらいジャブジャブ水やらないと乾燥しすぎる予感
水不足で葉が落ちたが正解っぽいですね
昨日もらってきたんです
品種ではないのがわかって良かったです
今確認してみると、葉が落ちた?茎は大体枯れてしまっているようです
根は一番下の葉の付け根辺りから結構生えているので、来年にでも付け直してやろうと思います
水やり多めに管理します
ありがとうございました
>>335です
結局葉は左右二枚落ちました
最近その葉が落ちた付け根に左右プチッとした物が出来ました
これは根でしょうか?
他のフウランは皆お腹や背中側から根が出ていますが、葉の付け根から根が出る事もありますか? vanda属の基本じゃね?>根
もしやプチってカイガラムシ?
左右の同じ場所
落ちた葉の付け根
2.5mmくらい
白で中心がほんのり緑
です
あ、自分に言ってくれてたんですね
バンダ属について一度調べてみます
その株は全体的に葉が小さい以外普通のフウランと変わりがないように思います
バンダ?とフウランの見分け方はありますか?
カイガラムシではありません
あとプチが出来たのは残っている一番下の葉のもう一段下の位置です
2.5mmと書きましたが、2mmもないくらいでした
写真うpするのが手っ取り早いし情報も正確に伝わるのでは
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーしゅっちょうノルマ記者)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
ただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝40代テレビ関係者しょうがいしゃ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー京都京野菜ぼったくり価格(薬剤師相談室)
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)→→→→→→→→→→→→→→→朝美人タレントギャラ安杉問題
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ見送らせ旗振り)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 ) 僕は水苔が苦手なのです 苔台を作るのは面倒で美しくできない
水やりも毎日チェックして乾くまで待つだなんて ややこしい
それなのに水苔で植えているものが半分、コルク付けが半分で管理しています。
全部コルクに付けてしまおうかと衝動にかられます。
やはり富貴蘭の達人から見たら、コルク付けというのは邪道なのですかね。。。。
軽石でしたら?
軽石 富貴蘭 で検索すれば引っかかるはず
売れないだろう無名の奴が増えすぎて限界超えてるから
籠に軽石敷いてドバっと入れて気が向けば水掛ける程度だが普通に育ってる
>>376
富貴蘭は好きだけどフウランが同じくらいに好きだ。
どんな植え方をしても香り豊かなフウランであることにかわりはない。
ただ、斑入りや変わった葉っぱのフウランは水苔に植えた方が管理が楽ですよ。
水苔植えが面倒なこととは考えず、適切な置き場を改めて考えた方がいいです。 上野は2階までに小さくなってた
いつもは展示は3階だったよね?
質問させてください
アマミフウランは何度くらいになったら室内に入れますか?
今年の夏前にヘゴにマメヅタとフウランとセッコクを着けたのが何個かあるんですが、関西だといつ頃から水を少なくすればいいでしょうか?
今はまだ毎日夜にサッと水を掛けています。
それでもマメヅタには水分が少ないようで、若干色が薄いです。
マメヅタと共にフウランやセッコクを活着させている方の管理方法を教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
アマミフウランは風邪をひきやすいね。
実生の青だけど枯らしたね。
7〜8℃に加温すれば良かったかな。
でも、もうアレは良いヮw
蘭初心者だけど育てられるかな?
九州南部在住、温室はない
1株風邪をひかせてしまった。去年よく咲いてくれた東出都、あと何枚葉を振るってしまうのか……。ゴメンよ。
>>387
釣られて書き込むのはウケるからw
ガーデニングデンドロ 着生ランの里 で検索するべし。
こっちは雪と氷と霜でダメになるから、着生ランは屋内越冬。
台風で飛ばされたり火山灰が降ったり、そっちも大変なのかな? >>391
着生蘭の里、すごい近くだ、でも休園してんのね。
灰は市内付近だけだよ。台風は蘭云々より温室ごと飛びます。 >>392
近く...、おおっ。
昨年は冷害があって休園したみたいですね。
今年はイケるんじゃなかったかな?
まあ、自分は遠くて当分行けないけど...、ウニ美味そうだ。 明日、無加温屋内で囲っていたフウラン、ボウラン、耐寒性有りの交配種を外に出して、必要な株は植え替えの予定です。
1番外の葉の葉先から黄色くなってきたけど葉の新旧入れ替わり?
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
ナメクジに食べられた
外の木の下に下げてるけどどうすれば被害防げる?
下げてるんなら銅線に替えるか間に入れればいい
園芸用のは透明のコーティングがしてあったりするから選んで
Fケーブル剥いても良いし
宙釣りにナメクジやってくるなんてどんだけ大自然なんだ
>>401
田舎だし…
紐通すヘゴの穴にもナメクジ詰まってたくらい 木から虫が落ちてくるってのはよくある
樹木の実生更新の阻害要因に親木から落ちてくる害虫って大きな要因占めるし
ナメクジは紐伝って来るよ、あの知能というか本能に驚かされる
うちもシュロ縄から銅線に替えた
素焼き鉢に高植えしないで鉢の下半分は小石、上半分は水苔というのはマズイですか?
>>410
鉢底ネットをナイロン糸で縛って筒状にしたやつを芯に水苔で高植えが良いと思うよ!もちろん素焼き鉢で。 >>411-422
ありがとうございます。植えなおしてみます 枯らすなんてもったいないですよね ダーウィナラも中を空洞にして
高植えした方がいいのだろか?
>>414
今はリンコバンダですねwww
ウチでは根が多いので、素焼き鉢にそのまま突っ込んで上にミズゴケを蓋をするように軽く被せるだけですね。
根が太くてやたら出てくるので、プラ鉢にバーク+椰子殻やヘゴ、コルク着けも検討中です。 >>415
遅レス失礼しました
今度そんな感じで植替えしてみます
ありがとうございます >>416
バンダ(になってしまったw)プチ・ブーケです。
香りはないですが、この手の交配では強健なほうです。
リンコバンダは香りがつく上に耐寒性も高まって、楽しい交配種ですよね!
東京の三越デパートにある有名店どんだけ凄いのかと期待して行ったらやる気なさすぎだろ…
金孔雀と麒麟丸の区別もついてないし、屋外の裾もの品種は日焼けで全滅寸前
咲くやこの花館でやってる富貴蘭展ってどんな感じ?
この間の京都植物園の富貴蘭展に行ったんだけど、展示とか販売とか結構違うのなら行きたい
紅天(こうてん)が花色も濃く、とても綺麗でした
登録名称を見てもよくわからないのですが、産地や実生かなど、ご存知の方教えて下さい
紅天の花じゃなくて?
確か、朱天王系の実生品。
兄弟株が沢山あるから、少し変わった名前で流通してるよ。
>>426
おおっ、レスが‼
ありがとうございます
紅天とだけで、紅天狗とか紅天の花とか、後ろに何も付いていません
展示会ではたまに見かける品種です
やはりこれも朱天王の実生選抜なのでしょうか?
朱天王よりずーっと濃く、紅天狗より少し薄いといったところです >>415-417遅レスですが
リンコバンダって、昔から呼ばれてるけど実際には存在しない属名なんだよね
バンダコスティリスです ごめん、シノニムだった
存在したけど重複で使われなくなったんだね
>バンダコスティリス
>>428
呼びやすいけど、リンコバンダじゃダメなんだね。
以前のバスコスティリスからの流れからすれば確かに合ってるけど…。 >>427
紅天華なんてのもあるね。
まぁ、大体実生品だと思うよ。今流通してる花物は。
名前とか、来歴とかは気にしないで、好みのものを
入手すればいいよ。
来歴なんて、眉唾もんだしw 紅天狗クラスだと、無名でもかなり良いよね。
赤花を苗から育てて初花を咲かせたら、次の年に枯れました。
実生故に子吹きが良かったので、絶種は免れましたけど…。
そういうのあるね。なぜか親が死んじゃうの。
もう、3、4年前に、「紅赫殿×胡蝶の舞」ってのを貰って、
冬越しに失敗して、親は枯れたけれど2本子が残った………
交配した蘭屋さんのブロクで10年掛けて花が咲いて、
チャンと蝶咲きになってて、うちのも生きていたらこんな花が
咲いたんかなぁと、フト思ったよw
ちくしょう。
風蘭の根冠がナメクジに食べられた。
絶滅しちまえ
とか言って誘殺剤を撒いたら効果がエグい。
とても処分する気にならないわ。w
曼珠沙華は奄美の並花実生からの変化で種ができる
花纏は山物らしいけど詳細不明で種はできない
花魁(花簪)は朱天王の実生からの変化で勢いによって距は3本になったりならなかったり
さらに細かく見てみると曼珠沙華と花纏は増えた距が花弁(ペタル)から出てるけど花魁はセパルから出てたり色々違いがあるよ
>>436
富貴蘭事典の解説だと、
花纏は側花弁が舌化してもので、舌に付属する距も3本になった。
花かんざし(花魁と同芸)は側萼弁が弁花したものとある。
曼珠沙華は花纏と同芸だね。
花纏の来歴として、九州産で愛知県の伊藤守氏の手に渡り、
花纏と命名されたと。 >>437
ウチも咲いてきた。
そっちの越冬は外?
山陰とかの自生地であんなに積雪があって、よく枯れないモンだね。
ちなみに寒冷地故にウチでは屋内無加温管理だけど…。 >>439
風蘭は庭木着けだと積雪があっても枯れないらしいけど、なぜか鉢に高植えとかだと積雪すれば枯れるらしい。
一番不思議に思うのは積雪もある隠岐の島にナゴランが自生してることだ。 生きてる木に着けると耐寒性上がるのは確かだな
地面に雪積もった後、木の幹回りだけ溶けてたりするから地味に体温が有るのだろう
隠岐島のナゴランは自ら葉をシワシワに萎びさせて越冬する。
春以降成育期になると艶を取り戻す。
自分の家ら北陸だからセッコクの庭木着けならいけそうだけど、風蘭の北限からけっこう北だから風蘭は無理かな?
試してみるのもいいけど積雪がセッコクの北限の東北より多いし迷うな。
庭木に着生蘭をつけるのが夢なんだよw
>>439
庭木に自生しているのなので枯れはしなかった
冬は毎年雪まみれですが今季は特に大雪だったので風邪ひいてしまい、今だに調子が戻ってない株があります
でもなぜか木づけのものは野ざらしで雪の下になっても調子いいですw
苔植えしたものの越冬は風通しのいい軒下はまずいでしょうか? 園芸店で販売している猩々は株分けですか?
セルフとかの実生株ですか?
まず実生品。今時の赤花は本性品はほとんどないよ。
昔っから栽培している人、しかもキチンとした人とでも知り合って、
分けて貰わない限り、本性品なんて手に入らないと思っておけば間違いない。
じゃあ、猩々そのものではないけど、売ってた個体は名前だけ猩々ってことなんでしょうね。
考え方が古い
たまたま実生から赤花の個性的なのがあったので猩々って名付けた
今は昔とは比べ物にならない規模で組織的に韓国とかで大量に実生し
新たな変わり種を見つける作業をしている(出たら金になるから)
猩々×猩々で変わりがでたら儲かる
必然的に猩々×猩々のただの猩々がほぼ100%なのでタブつくから値下がる
>>449みたいなことを言う人は昔高値で買って今悔しがってる人がよく言う
今はそこらの富貴蘭みたいな扱いのでも10倍以上の値段だったからね >>449の書き込みは典型的な富貴蘭と関わりが長い人の愚痴
業者や長いこと関わってる人が全て正しいことを言ってるわけではない
むしろ自己所有の物の価値をなんとか高めたいとふいてるだけの場合が多いので
心の隅にとめといて相手の真意を探ってないといずれなんらかの物を高く掴まされるよ
>>450のレスから危険を感じたので一言だけ もちろん趣味の世界だから本性品じゃなきゃ嫌だ
金ならいくらでも出すってタイプならご自由に
そういう人いないと業界が困るしね
>>448 の質問に対して答えてるのに、偏狭な考えの人だなw >>451
猩々であって猩々でないってだけだろ。
別に名前なんかなんでもいい。
実際自分は旧曽根園芸さん作出の交配種主体に作ってるし。
わずかな違いが面白いんだよw
後、曽根さんも言ってるけれど、韓国は今は大量実生はやっていない。
安く販売していた園芸店が、安い韓国実生が入ってこなくなったと
グチってるよ。 >>455
うん、その話は自分も他所で聞いた
それと>>449は決して間違いではないしそれに対して過剰反応する意味がわからんね
それこそ危険を感じるわw 富貴蘭の銘って個体じゃなくて芸につけるものだと思ってたわ
それとも、芸は同じだけど本生じゃないから紛い物だっていう人がいるの?
紛い物だって言う人は結構いるよ
でも花物は実生のが良かったりすることも多いしなんともね…
>>457
いるというか老害は本生じゃないから紛い物だっていう人が大半 まあ今はクソ狭い業界な上に増殖技術が昔と段違いだから
どっかにケチつけて捌かないとガッツリ収入ないから業者の気持ちはわかる
>>456
オモトと同じ運命になってほしくないからな
あれも老害が新規者にケチつけまくって衰退しいいたので 富貴蘭の実生と本生って日本酒のアル添と純米の問題みたいやな
>>457
今は手を引いたけれど、堀内さんは本当に山で自然に出来たものでも、
既存の芸と同じなら、それは○○でしかないって言ってたね。
それに対して、微妙に違うならヤッパリ違うものって意見の人もいる。
ま、人それぞれでいいんじゃね?
高いものが好きな人は、金が出せるんだし、安い実生で良いって人は
それで良いんだし。
実際、花物なんか綺麗なのが安く手に入るから良い時代だよ。今はw
>>458
それこそ、曽根さんの「曽根緑(翡翠の実生選抜品)」は傑作だったなぁ。
後、曼珠沙華からの玉香炉なんか傑作だと思う。 玉香炉って花纏の韓国名だと思ってた
曼珠沙華の変わりなのか
花物といえば
朱天王→雷山→雷紅丸が本当だったらすごいよね
でも似た色で洋種入ってる紅陽と雷紅丸を見比べると本当に洋種入ってなさそうなんだよね
>>464
花纏と玉香炉は別物だよ。
写真でしか見たことないけれど、距が紅色で花弁が緑覆輪だよ。
奄美風蘭なので、曼珠沙華系の実生品。 >>451
高価な個体であれば、そういうカンジで販売したらちょっとラン愛好者にとっては引っかかる。
まあ幸いにも、一定レベルの赤花が咲いているから今は問題はないけど…。 >>466
手元の文献だと側花弁が唇弁化するのが玉香炉で側花弁からそのまま距が伸びるのが三角山(曼珠沙華)ってなってる
ついでにうちにある曼珠沙華実生は距に薄く紅が乗って萼片が緑になる 思わず衝動買い
>>469
衝動買いって、この状態で売っていたの?
いいなぁ。
うちも大株にして木にでも付けたいけれど、
自生北限越えちゃってるから無理だよねぇ。
うらやましす(´・ω・`) >>477
2500円だった
フウラン
蛸壺フウラン、蘭鉢セッコク
ボウランは1000円×2
>>479
まぁまぁ安いスネ
それよりお住まいどこスカ?
ボウランはもちろん、風蘭を外における環境が羨ましい
他にどんなランお持ちされてますか? 以前から感じてたけど植物関連スレで地域表示設定ないのは意味がわからない
それか@〜都道府県って最初か最後に地域書き込みないレス・書き込みは
ほとんど役に立たない
猩々のタグ付きで購入、初の開花株です。
未開化でもう一株所有しています。
自分としては、まあ、このレベルで咲いてくれるとセルフとか分け株とかは問題は無いですね。
ちなみに、この画像そのものに関しては、ノー※とさせていただきます。 >>482
うんうん。可愛くて綺麗だね。
名前なんか関係ないよねw >>483
個人的には、仮にこれが一株数万圓であればハナシは別です。
繁殖が良いようなので、増えたら将来は割って売らないと元が取れません。
今は、実生でも分け株関係なく、きれいな紅色の個体でも、価格も求めやすくて最高のフウランですね。
所有していた、距の先端がちょっとだけ割れた紅赫(嚇)殿の分け株は枯死しましたが蕾が枯れやすく勢いがなかったです。
猩々の交配種でも、桃源よりも紅くない、距だけが染まるだけの個体を、花も見ずに買わされたことがあります。
まあ、いずれも売価は法外ではありませんでしたけど・・・。
こういうフウランですと栽培と鑑賞だけに専念できるから良いです。
所有するだけで金銭的に満足するような、そういう感覚は植物にはあんまり持ちたくないんですよね。 翠華殿が咲いた
アマミ系より遅いし今年はフウランの開花が変だなあ うちもスイカさん咲いてる。
2日くらいで緑色消えちゃったから、今は並花みたいだけど。
でもいい香り。
曼珠沙華咲いた
綺麗な実生だね
曼珠沙華だけは本性と実生の区別がつきにくい花物の中でパッと見ただけで分かる
>>493
そうだよ。彼岸花の別名。どっちが主流かは知らないw
>>490 >>491
曼珠沙華って純白なのに、実生にするとアマミの特徴である距が紅色に
色付くってのが多いんだよねぇ。
自然の不思議w 叔母が要らないと言うのに置いて帰った大波青海×玉金剛という札が付いてる蘭
乾いたら霧吹きで水やりすればいいと言われたのでやってるけど葉っぱは増えてきてるけど
花が咲く様子はない
これでいいのか悪いのか全然判断出来ない
これの面白さってどこら辺何でしょうか?
しいて言うなら、要らないと言うのに置いて帰った叔母さんかな
花が咲いた時に辺りに漂う香りに尽きるかと
一度体験すると普段のつまんねー葉っぱとウドンみたいな根っこをただ眺めててもまるで飽きなくなる
花を咲かせないと話にならないって事なんですかね
ハードル高そう
その札から察するに交配実生品。
そう言うのってなかなか花が咲かない。
別に不良品とかじゃなくて、ある程度株が古くならないと、
花芽が付かないのが風蘭の基本性質だから。
第一回福島ラン展(郡山)で買った猩々交配は株が大きくならず未だに咲かないヮw
>>502
そうなんですね、確かに小さな株です
今まで室内に置いてたものを外に出してやったら、少し新しい葉や根が出始めました
毎日カラカラなので霧吹きで水やってます
気長に付き合っていこうと思いました、ありがとうございます ぼちぼちと当たりが見え始めた。
今年は天候不順続きで生育が今一(´・ω・`)
ヤフオクに高級種の偽物出品してる奴がいるな。毎回IDと発送元を偽ってるし、別アカウント使って如何にも入札が多いように見せて偽物のフウランの値段つり上げてるよ。残念だが騙されて買う人居るのかな。
業者から買ったものや来歴はっきりしない出品蘭はフウランか普及種に高級種ラベルさした物があるから注意だな。
そうして買ったフウランを富貴蘭として転売されるのも富貴蘭の価値を下げてる原因だな。
偽物が溢れるほど普及種でも、本物の価値は上がるべきなんだがね。
これから富貴蘭を長く育てる方は、このあたりの事を気を付けて購入しないと、交換会で恥をかくし時間の無駄になりますよ。
ヤフオクの偽物については蘭麝さんが詳しいのでそちらで情報収集を。
富貴蘭会からもヤフオク偽物出品情報を随時出せば偽物掴まされる人減るから富貴蘭の普及に繋がるんだけどな。
投稿現在は『mario園芸』に注意ですね。
そういえば聞いたことない銘の割子で終了直前に高値入札されてすぐに消える不自然な動きがあったな
あれ釣り上げだったのか
色弄ってるインチキ写真の出品者が検索ワードてんこ盛りで関係ない検索にも引っかかって鬱陶しい
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
RY8P5
3鉢しか持ってないけど1株水苔で植え替えて嫌になった
ヘゴ板買ってこよ
屋内管理のフウランに、今年初めてガッツリ水遣りした。