◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
●●【疑問】観葉植物総合13【トラブル】●● YouTube動画>1本 ->画像>50枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1555847580/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
・観葉植物についての疑問
・観葉植物についての質問
・観葉植物についてのトラブル
質問、疑問、トラブル、その他は
【植物名】
【環境】
【症状】
等を出来るだけ詳しく相手に伝えましょう。
また原則的に相談者はageで、回答者はsageで。
◇和やかな園芸板なのでマタ〜リ進行でね(´▽`)
◇あなたの癒しになっている観葉植物についてもマタ〜リ話しましょう。
前スレ
●●【疑問】観葉植物総合8【トラブル】●●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1403023270/ ●●【疑問】観葉植物総合9【トラブル】●●
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1411388707/ ●●【疑問】観葉植物総合10【トラブル】●●
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1441413225/ ●●【疑問】観葉植物総合11【トラブル】●●
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1473064291/ ●●【疑問】観葉植物総合12【トラブル】●●
http://2chb.net/r/engei/1504820480/ >>990 ゴールデンって朝鮮企業の土じゃん。 やめとけ。
植物育成用のLEDライト使ってる人いたら使用感とか育成に違いあったかとか教えて欲しい
鉢がギチギチだったので去年の秋に株分けしたザミオクルカスが冬の間に腐ってしまいました
一個だけ生き残ってるっぽいんですがどうですか?復活の可能性はあるんでしょうか?
このヤシっぽい植物の名前教えてくだしあ
ザミオクルカスザミフォーリアが1年以上動きないんですが原因はなんでしょうか
日当たりは南向きのレースカーテン越しで水は乾燥気味でやってます
株自体は健康だと思います
元々生長速度が遅いのですか?
シェフレラは強いと聞いたんですが
これ以外で枯れにくく育てやすい観葉植物のおススメを教えて下さい
丈夫さランキング
シェフレラ(カポック)>>>>>>>>>>>>>>アイビー、ガジュマル、>>セローム、スパティフィラム>>ポトス、モンステラ、オリヅルラン>>>シュガーバイン>グリーンネックレス>アジアンタム
※個人的体感であって環境によって当然順位は変わります※
極寒の地方だけどオリズルランは屋外に放置でも余裕で大丈夫だったな
そう言えば少し前に買ったのがスカフェラって書かれてたんだけど
これってシェフレラのことでいいの?
それにしてもスカフェラてw
Schefflera
スカフェラ
シェフレラ
んー。
ハイドロで育ててたポリシャスを土植えに2年前に行って土からコバエが沸いたので植え替えの為に抜いたら
3cmくらいの太い根がちょろっと出てるだけで細かい根がほとんどなかった
買ってから3年たつがサイズもほとんど変わらない(茎途中から新芽は出てる)
ポリシャスってどんどん大きくなるものと思ってたけれどこんなものなの?
シュロヤシって寒冷地でも育つんだな
長野に行ったら結構見かけた
ここで聞くのは適切じゃないかもしれないけど
クローバーの鉢植えをしてみたいんだけど難しいですか?
また種からやるのとその辺に生えてるのを取ってくるのではどっちがいいでしょうか
日当たりは必要だけど全く難しくない
鉢いっぱいに増えるよ
庭のクローバー茎(細い茎じゃなくてその下の太い茎)ごともってきて濡れた土に接地させといたら根が出たよ
種はやったことないのでわからん
ちなみに四つ葉がついてる茎を選べばわりと四つ葉が生えてくる
雑草を育てようよ! Part8
http://2chb.net/r/engei/1537531673/ ↑多分ここだね
クローバーの移植は地味に難しいけどすんなり行く時はあっさり成功するみたいなイメージある
とりあえず手軽な移植試してみてどうしてもダメだったら緑肥用に種も売ってるからそれを蒔くといいと思う
>>28 >>27 意見を参考にスコップで取ってきたw
前スレで「虫を寄せ付けないクリーン培養土」って大丈夫ですかね?と質問した者ですが、
すりガラス越しの室内オンリーですが植え替えた後なかなか元気に育ってて良いです
このような土(というか小石だらけ?)なので、乾燥を心配されましたが、
水やりは2日に1回くらいでも枯れることなく、すくすく育ってます
室内オンリーなのでちょうどいいのかもしれません
ブラキキトン ルペストリスで質問。
我が家のブラキキトン ルペストリスは
https://item.mercari.com/jp/m53986045558/ みたいな葉の形をしているのだが、調べたら
https://www.hanadonya.com/product/gf-5349_z.html このものすごい細い葉が一般的なのか?
これって両方ともルペストリスなの?
幅の広い葉はルペストリスじゃなくてたしかナントカカントカってやつ
>>32 一般的に広葉タイプで売られているアケリフォリウスだと思うがそれとは明らかに葉の形が違う。
http://herb.ocnk.net/phone/product/270 ここでは雑種みたいな言い方をしているが、、
あるいは現地では何十種もあるんだし別品種かもしんないね
Wikipediaに載っている品種一覧で調べてみたが載っていませんでした(抜け落ちがあるかもしれませんが)
一部spとして紹介しているサイトがあったのでまだ名前がついていないだけなのかもしれない。
少なくともブラキキトン属(アオギリ科)の植物だとは思うのですが…
シェフレラとパキラとポトスなんだけど
最近は天気イイ日が多いから朝から夕方ぐらいまでベランダに出してます(直射日光が当たらない場所)
で、見てると土の表面は凄く乾いてる感じなんだけど
それでも週に一回ぐらいの水やりでいいんでしょうか?
やっぱり暖かくなって天気もいいとすぐに土は乾燥する感じなんだけど
水をやりすぎても根腐りしてダメと聞いたのでアドバイスお願いします
週一、みたいに決めて水やりするのはあんま良くないね
一週間経っても湿ってたらあげないし
表面がカラカラになるのなら毎日やっても問題ない
カラカラにし過ぎるとそれはそれで根にダメージ与えちゃう、特に夏場なんかは
あ、冬場は別ですよ念のため
冬はカラカラ気味にしてください
枝葉が少しうなだれ始めるくらい乾かしても平気だからそんなに神経質なることはないよ
そこまでしても水遣りすればすぐにシャキーンって復活するから
>>38 >>39 アドバイスありがとう
参考になりました
最近観葉植物に興味持ち始めた者なのですが、
例えば100円ショップに売ってるようなサイズの観葉植物をホームセンターとか専門店で売ってる5000円以上の大きさのサイズに育て上げるのに大体どれくらい年数かかりますか?
ものにも環境にもよるんじゃないの?
売り物はやっぱり採光・温度管理されて
肥料も剪定も適切にされてるプロの仕事だから
ああやって売り場に並んで5000円の価格がついてるわけで
素人が買ってきて部屋に置いて適当に水でもやっとけば
ああ育つわけでもないよ
5000円の完成品がほしいならケチらずに5000円で買ったほうがいい
そうなんですね
てっきり誰でも大きく育て上げることができるものかと思っていました…
5000円のと言っても植物によるからなー
幹があるタイプのやつは、100均レベルを5000円レベルにするのは難しい(種から育てないと幹が太くならないものが多い)
葉っぱ系は、生育期は屋外で育て、肥料やってれば凄く大きくはなる
100均にあるものだと、シェフレラやモンステラなんかは大きくなるの早いね
御二方ともアドバイスありがとうございます。
一昨日見かけたフィカス・バーガンディ?というやつがとても強そうでカッコよかったのでこれを育ててみたいと思ったのですが
葉っぱ系なら大きくなるとのことでこれもそれなりに大きくなる見込みがあると信じて明日買ってきて育ててみます…!
100均の物は今すぐ飾る物というよりは、育てて楽しむ物だと思う。
去年買ったゴムの木が1年で10センチ位成長して、葉っぱが5枚くらい増えたけど、
そう言う変化が凄く嬉しい。
恐らく5000円の物を買ってきても、そこまで観察はしないと思う。
これを楽しいと思うか面倒くさいと思うかが全てだと思う。
観葉植物にやる水って普通の水道の水か
浄水器を通した水かどっちがいいの?
>>46 でかい奴も新芽がいくつ芽吹いたとか枝の剪定どうすっかとかめっちゃ観察してるけど
>>47 水道水の方がいい(どっちがいいかは諸説ある)
が実質変わりゃしないし浄水なんてもったいないだけ
パキラちゃんの葉が弱弱しくて黄色っぽい
どうして?
100均でも実生株は大きく育つし立派になるからオススメ
鉢ってやっぱり底に穴が開いてないと植物は枯れてしまいますか?
>>54 よほどうまく水やりしないと無理ですね
ベテランならできるかも
>>54 恐らく根腐れするかと…
どうしても使いたい穴なしの器があるなら
セラミスという人工用土に根腐れ防止剤を入れる方法がある(セラミスでググってみてね)
とは言え穴あき鉢+土が一番無難でトラブルも少ないと思います
>>57 >>55 どうもありがとう
やっぱり穴あきを使うのが初心者には無難そうですね
セラミス+根腐れ防止剤は
やるにしてもキャリア積んでからにします
水は給水は当たり前ですが入れ替わるという事も大事でして。
底穴なし方式もこじらせてくると二重鉢にして水取り替え易くしたり結果省力化でもなんでも無くなってくる
溜水ならば入れ替わらなくともまだ曝気されてる方がよいので大きさの違う二重鉢、要は深めの受け皿に水溜めて水漬けの方が良いです
浅めで気に入った鉢があります。
浅さは4cmくらい、大きさはハガキより一回り大きいくらいの、素焼きに釉薬がかかったものです。
ここに植えてうまく育ちそうな観葉植物はありますでしょうか。
置き場所は室内の日当たりのいい窓辺を考えています。
多肉植物は根を割に下に伸ばすようなので避けるべきかとは思っているのですが。
苔は失敗しました。
盆栽鉢じゃない?
浅鉢は表土面積が広いんで盆栽もだけどそれなりに乾燥にはタイト
仰る通り多肉類は真下に深く根を伸ばすので向いてないけど乾燥には強いので出来ないこともない
ミニ観葉なら^_^まシダ類のネフロレピス山野草風とかテーブルヤシの寄せ植えでジャングル雑木林とかかな
ありがとうございます。
盆栽って難しそうな気がしますが、ものは試し、100円ショップで寄せ植えできそうなものを探してみます。
そう思ってダイソー3件はしごしたのですが、全滅。
再入荷を逃さないように豆にチェックします。
ダイソー何件も探すよりSeriaとかキャンドゥとか他の100均も見た方が多分色んな種類探せると思う。
そもそも植物取り扱ってない店舗とかもあるけど100均巡りするの案外楽しい
小ぶりのハイドロのガジュマルを土植えに変えたいのですが、注意する点はありますか
購入からすでに1年以上経っています
置き場所は明るい窓辺を考えています
アドバイス、宜しくお願いします
植え替え直後は水切れにかなり弱い状態なので注意
若干調子落とすかもしれないけどこれから成長期本番だし、ガジュマルは強い部類に入るので
不調が見られても変にいじくり回さず静観すること
かな
ありがとうございます
根は切っちゃっても大丈夫でしょうかね
現在のものは水栽培用の根になってるはずですから、
むしろ土植えに向けて切ってしまったほうがよいでしょうか
この枯れてしまっている植物の名前わかる方いませんか
シェフレラって圧倒的に手間かからないと言うか、強いですねw
個人的にはガジュマル、シェフレラ、バーガンディあたりが強いと思ってる。直射日光バリバリ当ててもこいつらだけ葉焼けしねえで成長しまくってる
シェフレラは斑入りでも直射にびくともしないね
個人的には寒さに強いところも好き
冬でも一人だけ春ですか?みたいな顔しとる
シェフレラは強すぎて無下にされてることが多いイメージ
でも強すぎるから普通に生きてる
挿し木などで増やしたり、刈り込んで整えたりするのが好きな私に向いている観葉植物はどれですか
ガジュマルはもうたくさん持ってるのでそれ以外であればお願いします
ダイソーで購入した百円シンゴニウム
室内レースカーテン越しに置いてます
昨年冬に購入してすぐ一回り大きい鉢に植え替えて育ててるのですが
新しい葉が出てくるのと同じペースで古い葉が茶色くなって落ちる
というのを繰り返して全くワサワサになりません
古い葉が落ちるペースがあまりに早い気がして
シンゴニウムはこんなもんなのか
思いつく原因があれば教えていただきたく
観葉植物初心者なんですが
サークと言うハート形のアイビーは比較的強い方でしょうか?
アイビーというかヘデラは基本アホみたいに強い
環境悪化しても原種帰りするだけ
ヒマワリを毎年植えてたら
連作障害というのかまるで育たなくなってしまって
土を入れ替えようかと思うんですが
軽い腐葉土だとヒマワリがしっかり立たないんじゃないかと心配しています
でも重い土は運ぶのが大変だし………
テーブルに飾れる程の小さめのパキラなんですが、新芽が生えては枯れるを繰り返し
根詰まりからの根腐れと思われたので(根が殆ど真っ黒でした)今年思い切って黒い根を剪定し、水を吸わなくなった土を捨て一新し
ほぼ同じ大きさの鉢に植え替えました。
5月を過ぎて元の元気なパキラになると思っていたのですが、全く状況が変わらず
生えては一週間以内に黒くなるか、水が抜けたように萎びて、ようやく生えた線の様な葉っぱもポロポロと落ちて丸坊主に戻ってしまいました。
肥料は今の弱っている状態にあげていいのか判断出来ないので、してはいません。
場所は窓際の、午前中に光が入ってくるレースのカーテン越しです。
もうどうすればいいのか分かりません。このまま枯れて行ってしまうのでしょうか?
手で煙に触れたら熱さを感じるし、立ち上がったばかりの煙が直接植物に当たるようならその熱によっての影響はあると思う。
ガーデニングでも蚊取り線香炊きながら腰につけて作業するしあまり気にしなくてもいいとは思う。
>>93 安心しましたどうも
これからの時期よく蚊取り線香を付けるのでどうなのかなと思ってたんです
観葉植物を部屋にいくつか置くというのは
鉢に土が入っている物を置くと言うことでもあると思うんだけど
衛生的な面で感染症になりやすかったり何らかの病気になりやすい
と言うようなことはあったりしますか?
鉢置いただけで感染症にかかる確率が上がるんなら
世界中でこんなに長く広く楽しまれてないでしょ
ただ日当たり悪くずっと閉め切った部屋だと土がカビたりするようで
その場合は体に良くないだろうと思うけど
そもそも土置いたらカビるような部屋の環境自体が体に悪いと思う
土置かなくても何かしらカビてそうだし
------------------
日本感染学会より
花瓶の水や鉢植え植物には数多くの細菌がみられるが、これらが正常免疫の患者の病室などに置かれていても感染の危険性が増加することはない
>>95 >>96氏に同じく
特に体の免疫が弱かったり極端に不衛生な環境や管理方法だったりでなければまず気にする事は無いと思います
水やりの直後に換気はした方が良いとは思う
確か、過去に肺の病気になった人がいたはず
腐葉土に繁殖していたのが原因だった
土にカビが発生する可能性は
あるっちゃーあるからな
カビか・・・恐ろしいな
最近の研究ではカビがアルツハイマーの原因と言う話も出てきたし
換気、大切、絶対!
ヘデラは丈夫と聞いてたけど依然買ったやつ全滅したぞ
葉が全部落ちて死んだ
基本的には水カラカラ気味で管理でちょうどいいんじゃないの
水やりすぎたら根腐りするし時期によっては土が常にジメジメしてカビの原因になると思う
>>102 ヘデラはもう何年も日光の入らないマンションのユニットバスとトイレという超過酷な環境で
唯一元気に育ち続けてるけどな
勿論日中はユニットバスもトイレもLED電球に変えて電気つけっぱなしではあるけど
特に風呂は入れば湿度も気温も急上昇するし並みの植物では生き残れないと思う
>>963 部屋の観葉植物土入れ替えたのにまた土にカビ生えてる
ちゃんと底石入れたしホムセンで買った観葉植物用の土を使ったのに
なかなか土が乾かないから水やり頻度が一週間に一度とか冬なら半月以上とか
キノコも梅雨時期生えた
南向きの良く陽のあたる場所なのになんでかな?
花瓶に花もよく飾ってる
ガジュマル数鉢なんだけど意外に難しい
木自体より土の状況管理が上に書いたように駄目駄目だ
家には合わないのかな
でも捨てるわけに行かないし
>>963ではなく
>>96への間違いです
すみません
土にカビが生えてると言うのは見分ける方法あるの?
というか見てパッとわかるもんなの?
>>107 ホームセンターの安い観葉植物の土は総じて水はけが悪い感じがするので
自分はそれに赤玉土と鹿沼土を混ぜて使ってます
土の上に見てすぐ分かるフワフワができるよー
普通は日光に当ててれば発生しない
(生えた後でも日光さえ当てれば消えてく)
日光当ててもできるってのはなんでだ?
土以外の部屋のどこかにカビがある可能性はない?
(胞子が飛んできてる可能性)
とりあえず言われてるように赤玉土なんかを混ぜて水はけよくするのと換気かねぇ
風通しが悪くて植木鉢付近の空気が停滞してるんでしょ
あっという間にカビ生えるよ
自分は観葉植物用の土に3割赤玉土にするくらいを基準にしてる
観葉植物用の土だけだと水気がなかなか引かなくて上手く行かない
カビ防止は土を良いものに変えるのは当然だけどpH処理した竹炭粒を表面に敷くのがオススメ
それだけで先ずカビは生えなくなるし虫も寄りつかなくなる
ただジメジメした場所は好む植物にはNG
カビよりもメッチャ小さい虫が湧かない?
ほんとちっちゃい飛ぶやつ
観葉植物って風水的にいろいろ意味があったりするようだけど
この手の話は意識した方がいいんでしょうか?
風水って中国発祥だろ?
観葉植物はどこの植物だ?
元々中国に無い観葉植物の種類毎の意味なんてのは葉の形などに根拠を見出して
売る為につけられた意味だよ
風水で部屋に緑がある方が良いとする理由は生命エネルギー云々言うが
科学的にはそれは光合成で酸素を作ってくれるからだろう
ただ風水通りに日陰に置いたら植物も枯れるし日がまともに当たらなければ光合成も出来ず
呼吸で植物も二酸化炭素を放出するから逆効果になりかねない
インテリアとして見る前に生き物として見てあげれば
結果的には風水的にも悪くない結果になるはず
>>119 なるほど
言われてみたら確かにそうだd
風水は経験を根拠に作り上げられたもので部屋がジメジメしてたら病気になったとか
汚れた靴を玄関に脱ぎ捨ててたら不幸が起きたとかそういう経験則の積み重ねが元になってる
方角は中国の風水は中国の地勢を元にしてるから日本とは条件が違う
日本の風水はその辺りが流派によって中国由来の内容とごちゃごちゃになって
何が正しいのかわからない状態になってる
ただ角のある物が人に向いてると転んだりぶつけたりすると怪我をするから角を人に向けない
風通しを良くし汚れたものをそのまま部屋に持ち込まない
常に部屋を綺麗に保つなど風水を読み解いていくとある意味当然の事が多かったりする
観葉植物を置くのは良いがカビや虫がわくような低品質な土で育てたりしたら健康には良くない
そして観葉植物にも良くない
いわゆる風水師()のインテリアネタとして角に観葉を置きましょうとか玄関の空気の浄化が云々なんてのは植物、ましてや生き物とはなんなるかをを1ミリも考えたことのない霊感商法がテキトーな思いつきをほざいてるだけであって。
部屋の中の空気の流れや日光と水の扱いとか植物と人間のいい関係ってところを探ったりするのが現代の風水かと思うよ。植物あってこその真の意味でのまさに「風水」だな
気の流れをよくするために玄関に植物おきましょうとか言われてマンションの真っ暗な玄関に置いたところで私は何も考えないただの馬鹿です宣言でしかない
ホントそうだよな
ただ、置き場所的な話はともかくとして
例えばアイビーだと金運とか健康運が上昇
と言うような設定があるし、植物って大概この手の設定があるよね
こう言うのも荒唐無稽なものなのかな
1か月ほど前にベンジャミンを購入して南向きの玄関に置きました。
毎日朝に葉水をして、土の表面が乾いたら水をあげて、受け皿に溜まった水はきちんと捨てています。
晴れていれば明るめの日陰だと思うのですが、購入してからずっと落葉が激しいのです。
弱っている枝葉を剪定していますが、どんどんスカスカになってきました。
ただ、ぐんぐん伸ばしている新芽もところどころあるのでそこは残していますが、幹から近い部分は見るも無残な状態です。
幹から近い部分は剪定しないほうがいいのでしょうか?
サンスベリアなんですが一部の葉だけ丸まってしまいました。肥料と夜間はLEDライトを当てることで葉は広がったのですが葉がやわらかく自立しません。
何か考えられることありますでしょうか?
ベンジャミンは環境変わるとバンバン葉を落とすよねー
新芽が続々出てるようだし問題ないと思う
順応してる最中じゃない?
弱ってる枝葉ってのがどの程度なのか分からないけどそんなにどんどん剪定しなくていいと思うけど…
ぶっちゃけ、弱い個体もあるから
そう言うのはさっさと見切りをつけて捨てて新しいの買った方がいい
なんで夜間にLED?
当てて葉が広がったなら日照不足はあるっぽいけど当てるなら昼でいいのでは?
植物は夜に育つんだし
百均にテーブルヤシと言うのがあったけど、百均に置いてあるぐらいだから育てるの簡単てことでOKですか?
何度でも買い直せるってことかも
ヤシだから先端の葉が枯れたら復活しない
半年とか一年とかしばらく維持して楽しむって意味では簡単だけど長く育て続けるのはわりと大変
>>130 耐陰性強いので室内向きではある
耐寒性もヤシにしてはかなり強い
ただし成長は遅い
いまシュロチクを置いてるんですけど、もう一つ置いてみたいなと思ったんです、
どんなのが良いかなと。
・北向きの窓、昼間はわりと明るい。
・世話があまり要らない
・あまり大きくならない、1メートル以下
・冬の室内は最低5〜10度くらい
シュロチクおいてるんでヤシ系じゃないのを置きたいんです。
>>135 シダ植物の中で寒いところでも大丈夫な種類を探してみるなんてのも有りじゃないかとは思う
5〜10℃ならそこまで弱くなきゃ大丈夫と思うけど
ネフロレピスとか地味だけど強いよ
クワズイモなんかそこそこ条件満たしてそうだ大きくなれば1m越えるが小さいものから育てたら
そう簡単に1m越える事は無い
クワズイモは条件合えばモリモリ育っちゃうからなあ
高さは途方もなくなることは無くとも子株増やしまくるようになるし
DAISO産のフィロデンドロンについてなのですが
冬〜先月までに出た葉っぱが徐々に赤い斑点が所々に現れ、最終的に全体が黄化してしまいます
現在出ている新しい葉1枚は今のところ何も無いようです、これは病気と整理障害のどちらなんでしょうか?
あと、品種名もわからないのですが、DAISO産のフィロデンドロンだとだいたい何の品種か特定できますでしょうか?
何か分かる方いらっしゃいましたら教えてください、宜しくお願いします
>>143 自己解決しました
ありがとうございます
前に何か小さい虫が居たと気がすると言われたので単なるハダニのようです、下らない理由で質問してしまいすいませんでした
>>140 三年くらい前に出来心で買った百均のちっこいクワズイモが今では1m越えて子株ニョキニョキ出とるわ
邪魔くさいこと極まりないが変に愛着出ちゃってるしもうどうにもならん
ダイソーで100円で買った観葉植物の土が気に入りません。
真っ黒で乾燥したのかしてないのか見た目ではわかりにくいし、表面に薄っすらと白カビが生えてきた気もします。
水はけも思っていたより悪そうです。
なので、残りは手持ちの多肉植物用の土と混ぜて使おうかと考えています。
でも、カビやすい土なら使わず捨てたほうがよいのでしょうか。
前にひとつの鉢をダイソーの観葉植物の土だけで育てたことあるんだが、ある日急に羽虫が湧き始めてもしやと思ってその鉢を軽く叩いたら土の上で何か羽を持った物体が数十匹くらいゾゾゾゾゾゾゾゾゾゾッッッッッッって蠢いていたのは今でも忘れられん…
という経験を踏まえて言わせてもらうと100均の土はさっさと捨てるんだ。そして二度と買ってはならん
100均の土は虫わくよね
腐葉土もあかん
ホムセンで腐葉土買ったらフッカフカで感動した
百均の土の話は百均スレでタブーになってるぐらい評判悪いんだな(土の話が出ると必ず荒れるからそうなってしまった)
割高だけどホムセンで売ってる小さめの袋の培養土の方が格段に良い
>>146に買われた植木鉢は幸せ者だね
みずはけ悪そうとか気づいてもらえないまま枯れる植物も多いだろうし
>>146 です。
アドバイスありがとうございました。
ホームセンターか通販で新たに土を買おうと思います。
ちなみにダイソーで去年に買ったペペロミアです。
新芽は出てきていますし本体の調子は悪くなさそうなので今春2回目の植え替えにも耐えてもらえるかと。
ベンジャミンの葉を増やしたい時はどうしたらいいの?
3,4日おきの水やりが少なかったかな?
ポトスエンジョイが凄く元気に育って鉢から溢れんばかりになって上に向かって伸びてるんだけど
多少は間引いたり何かした方がいいんでしょうか?
それともこのまま放置しておけば床にたらーんとなるような感じになり、ツタ植物特有の見た目になってくれるんでしょうか?
もしそうなるならその方が好みなんですが
こういう風にツタが伸びたようになって欲しいんですが
放置でいいのかどうか悩んでます
ポトスにそこまで自立性はないはずなので放っておけばいずれ垂れるよ
そうですか
それを聞いて安心しました
放置しときます
日当たりの悪い室内でも本当に育てられる観葉植物を教えてください
ガジュマル
葉先が茶色?オレンジ?新芽も変な形
何が原因ですか?
>>158 どっちも成長途中で傷付いたみたいに見える
予後の懸念要素はないけど治りもしないので取りたかったら取ってしまってもいいよ
>>157 日当たりが悪いの程度にもよる
基本的に全然日光入らないなら育成灯でもないと無理
北向きだけど日中は電灯なしで過ごせる、ぐらいの明るさならシダ類ぐらいならいけるかな
>>158です
虫とかではなさそうで安心した
ありがとうございました
ひえっ、ポトスの真ん中くらいで白いのが。。。
カビとか怖すぎ。。。
梅雨時期で曇りや雨の日ばかりですが、水やりは控えた方がいいんでしょうか?
なかなか乾かないからオレは全く水やりしてない
ただの水不足なら多少葉が萎れたり枯れたりする程度で全然復活できるけど、水やり過ぎで腐った時のダメージは比じゃないからな
まあどんな植物かによるけど
そう思ってたらしなしなに。。。
本当に嫌な季節だよ
どこでも売ってるような
ありきたりな植物ではなく
わりと珍しい観葉植物はなんですかー?
コウモリランはコメリで去年から結構な数売ってるからなあ…
>>170 その条件だと該当するのが多すぎるからもっと絞って
値段とか耐寒性強いのがいいとかサイズは大きいのがいいとかなんでもいいから
忘れたけど300円か400円かそこらでビフルの幼苗売ってる
去年はアデニウムもかなり安めで売ってたしコメリは謎に凄い
ビフルのポット苗なら近所の普通の花屋でもだいたい400円前後で見るよ
しばらく前はぼったくりも多かったけど
ビカクシダで「ありきたりじゃない」品種ならマダガスカリエンセの大株とか?
リドレイなんかはもう珍しくもないけど
見た目が珍しいだけで良いならやっぱりサボテン・多肉系なら珍種いくらでもあるよね
リドレイも園芸全体から見て「わりと珍しい」には該当しそうだけどね
ビフルはもうそこまで珍しくないなあ
ちなみに他の条件無しなら個人的にはロフォフォラをお勧めするかな
ちょっと有名にはなったけど栽培人口はそこまで多くなさそうだしもの珍しいフォルム
観葉植物とかって、枯れて見栄えが悪くなったり飽きたりしたらどうやって処分するのが妥当なの?
ゴミの日に出してしまってもいいのかな
ゴミ出しのルール上の話じゃなく、植物とはいえ生き物をゴミのように捨てると言う行為はどうなのかなと言う意味での質問です
皆さんはどうされてるんですか?
売ってるお野菜も生きていたあるいはまだ生きてる生き物な訳ですがその切れ端を捨てるのはどうお考えでしょうか
とまあ意地悪な回答は置いておいて、良心が痛む人は他の人に譲ったりするんじゃないでしょうか
個人的にはそこまで考えてちゃキリがないし子株とかいっぱいできる植物なら全部育てられる訳もないのでその辺は割り切ってる
農家さんだって間引いたり病気や外傷で出荷できない、自分でも消費できない株は捨てるしかない
植物を育てるのは枯れても生き物が死んだ時より罪悪感が薄いから気が幾ばくか楽だという人もいるよ
↑こんなレスしたら血も涙もない感じに見えちゃうけど
もし特別に寵愛していた植物が枯れてしまって、それを大事にお庭に埋めて記録に残すとかそういう人がいても全然アリだとは思います
価値観は人それぞれ、物によってそれぞれだから
見栄えが悪くなったとか、植物に飽きたからってだけで育てるのをやめるのに
生きているものを捨てることに良心の呵責がある?
よく分からん、矛盾してるように思う
捨てるのが嫌なら育て続ければいいし
捨てたいならきっぱりとゴミに出したらいい
地植えにする
友人・知人に譲る
ジモティー等で地元の人に譲る・売る
メルカリ等で売る
なんかの選択肢もあると思うよ
面倒でなければ
>>178 育ててて見栄えが悪くなること最近はもうなくなったけど
虫やウイルスで駄目になった場合はゴミに出して焼却処分
枯れ木・枯れ草ももう「生き物」ではないと思うし
元気に成長してる限りは年数とともに見栄えもどんどん良くなるし飽きて処分っていう発想はないや
実生のナツメヤシ鉢植えを屋外で一年前から育てているのですが、未だヤシっぽくならず葉数6枚から増える気配も無く枯れるでもなく 造花の疑いが生じています
こんなに成長遅い物なんでしょうか?
>>184 うちのは3年目になるけど葉っぱ5枚くらいしかないよ!
ヤシはこんなものだと思う。
セラミスを使って穴あき鉢に観葉植物を植えたいのですが、マグァンプKをまぜてよいですか?
セラミス+穴あき鉢だったら鉢底石は不要ですか?
幅高さ15センチくらいの鉢までは基本的に鉢底石は不要(異論は認める)
既にセラミスが手元にあるなら使えばいいと思うけどわざわざ買うなら値段的にもったいないかなと。別に止めはしない
見た目が好きなら化粧砂よろしく表面を覆うのはアリかも
肥料は容量用法を守ってお好きなように
矮小剤?の影響はいつまで残るの?
最初は小さくてカワイイと思っていたがだんだん不自然に見えてきたよ〜〜
少しずつ大きな鉢に植え替えれば自然な大きな葉っぱになるかな
エバーフレッシュを置いている周りの床がベタベタするのですが原因分かりますか?
他の観葉はそんなことないのですが、エバーフレッシュだけ。
何度か移動させてるけどどこに置いても同じくベタベタする。
鉢はテラコッタです。
カイガラムシっぽいですね、知らなかった。
白いフワフワしたものがいっぱい付いてます。ありがとうございます
そんな怪し気な物がついてるなら真っ先にそれを疑えよw
まぁまぁ…
初被害な上にカイガラムシ自体知らなければゴミかと思うんじゃない?
変な見た目だからね
この時期の土って全然乾かないんですね
始めたばかりなので植物には水を沢山あげるものだと考えていたから
数日与えずそのままでOKってのが、初心者的にソワソワします(´・ω・`)
この小さい木はなんていう名前ですか?
20cmくらいです
とにかく風通りが無理なのでフェイクを買うことにします
本物よりかなり高いですがそのくらいのを買わないと本物ぽく見えません
かなり高い出費になりますが仕方ありません
風通しなど殆ど無理なのですから
土に100均USBサーキュレーターで風当てとけばいいのに
天井に取り付けるタイプのサーキュレーターなんてのも憧れたわ
絶対風通しは最高だろうな
家にシーリングファンあるけど
やっぱり人工的な風より外の風と太陽が一番みたい
室内であれこれ手をかけてる植物より
結局屋外放置組が一番生き生きしてる
シーリングファン当て続けるより家中の窓全部開けはなった方が自然の風入っていいかもよ
結局夏は窓際ですらなく全部外に出しちゃうからインドアプランツという本来的な意味での観葉植物ではなくなっているのだった
もう元気さが全然違うんだもん
室内ジャングルを目指して植物を集めるが
一度屋外に出すとあまりにイキイキするので戻せなくなり
屋外で植物を育てるだけの人になる
あるある
この2つの植物名は何か分かりますか?
エンジェルトランペットのつぼみと立派に育ったアメリカイヌホオズキ
>>210 ありがとうございました。
助かりました。
挿し木、挿し芽、挿し葉で簡単に芽や根が出て楽しい植物はどれですか
多肉の挿し葉、芽が出るまで時間かかりすぎ〜〜
増やすだけなら子株がどんどん増えていく観葉植物が楽だけどね
どんな症状ですか?
>>216 そのお腹、彫刻刀で彫ったんですか?
器用ですね
i.imgur.com/ea0xcES.jpg
i.imgur.com/zZLZaFD.png
i.imgur.com/XTXih5C.jpg
i.imgur.com/wafAofH.png
i.imgur.com/UcgMYxm.png
>>220 スレ違いにも甚だしいが…
こういう意見を「差別だ!」としてモノ言えぬ雰囲気にするのが山本太郎の狙いだね。
今日久しぶりに晴れていたのでベランダに一日中出して置いたら
鈍かったガジュマルの新芽が1日で一気に伸びてた。これからワクワクしてきた(´・ω・`)
人口風通しにサーキュレーターとか言われてますが
効果ありますかね
日光・水に比べると疎かにされがちだけど空気が動くことは植物にとって本当に重要なこと
室内ならサーキュレーターがあるに越したことはない
コバエが土からフワフワ出てきてます
一度水没させてみたのですが…
土ごと変えなきゃダメですか?
1度沈ませたぐらいじゃダメ
卵には効かないので期間を置いて数回繰り返そう
それと水没させた直後は土中の酸素が少なくなって鉢の上や下から虫が出続けるから
マメに殺虫剤等で駆除しましょう
出なくなるまで半月から1ヶ月かかるけど頑張ってね
ありがとうございます!
次の水やりの時、また水没させてみます
殺虫剤はアルコールスプレーで対応します
水没めんどくさいし植物によっては避けたいから
いつもココヤシとかで表面覆えば簡単に数日で1匹も見なくなるからそうしてる
少なくともキノコバエなら効果絶大
わざわざ土を全とっかえまでしても同じ管理ならまたすぐ産卵されちゃうよ原因は過湿だから
俺はpH調整済みの炭粒でマルチングしてるな
虫もカビもこれでほぼ防げる
過湿な育成環境とコバエ湧くのなら
食虫植物にピッタリじゃね?
鉢内で食物連鎖できるw
挿し木のガジュマルを根上がりにしてもいい?
特に太くなっていない根です
根上がりに向く観葉植物はほかにありますか
100均ポトスが上にひょろひょろ伸びて
1年間で1メートル超えました
これ以上背を伸ばしたくないのですが
トップの芽を摘んで大丈夫ですか?
できればもっと茎を太くしたいんですが
とっくり型ではありません
ああ、ポトスでトックリ型てなんぞと思ったら幹がある別の植物と勘違いしてるのね
茎が細くてヒョロヒョロ伸びるのは日照不足だね
切るのは構わんよ…
でもできればもう少し日光に当ててあげて
あと100均の植物って株分けで増やしてるものが多いから、種からやってるのと比べて茎が太くなりにくいの多いらしいよ
パキラの株分けとは
昔は百均で実生パキラが出回って騒がれてたけどその後はまた挿し木苗だけになっちゃったね
育て方と環境でどうにでもなると思うけど
ソースは俺
挿木も株分けの一種だと思うが・・・
多肉みたいなのは葉による株分けをしてもしっかり育ってくれるけど
うわスミマセン
パキラです
ポトスも育ててるのでごっちゃにしてました
ご助言ありがとうございます
日当たりのよい外に出すことにします
あまりに上に伸びすぎて
鉢が小さ過ぎてバランス悪く
植え替えたいんですが
根を崩さなければ大丈夫かな?
株分けと挿し木を一緒くたにするのはかなり苦しいよ
株が既に出来上がってるかそうじゃないかの違い
>>242 日差し強くなってるから室内からなら一週間ぐらいは日陰に置いて徐々に慣らした方が安全かな
経験上だけどパキラは葉焼けしやすい
植え替えも根をいじらない方が無難かも
>>243 ありがとうございます
ベランダの半日陰の場所辺りから徐々に慣らします
あれ、半日陰じゃなくて日陰です
ひさしで日陰作ります
>>243 植物系の現場だと、挿木で増やすことを株分けするって言うのよ
>>246 言わねーよ
繁殖方法の一つとしての「株分け」がわからないってどんだけ無知な「植物系の現場」wなの
園芸に特に入れ込んでるわけでもないパートさんがそれだけやってるような作業現場ではそう呼んでるのかもしれない
酷い有り様になってるんだけどそれでも新しい葉が一部生えて来てたりでどう活かしてあげればいいか分からない
枝が落ちて枝数が少なくアンバランスで幹が細くグラグラで支えがないと倒れてしまう
上の方のみに枝があり下の方から新しく枝が生えてきてくれればいいんだけど生えない
土替えした時根を見たらビー玉くらいえらい小さくてビックリした
幹部分はヒョロリ50センチくらいになってて外に出したら風に吹かれて速攻土から抜けて倒れてしまった
根っ子をもっと豊かにちゃんと成長させたい
幹も太くして枝を多くさせたい
でもどうすればいいか分からない
諦めて処分しようにも上記通り新しい葉が生えてきてしっかり生きてるので出来ない
4年くらいになる鉢植えのナギです
窓際の日光に当てると葉が茶色く枯れてしまうので当てられません
4年ほど育てている鉢植えのナギを復活させて葉を増やし茎も太くしたい
現状、下葉がすっかり落ちてしまい幹も細く徒長している
根はビー玉大しかなく風で倒れるほど不安定
窓際の日光に当てると葉焼けする
こんな状態ではあるが新しい葉は一応展開している
ナギの鉢植えって何気に難しいな
うちは持って五年だったかな
剪定枝の水差しからハイドロへ以降、その後も長くハイドロで元気にやっていける観葉植物はどれですか
ものすごくちっちゃい飛ぶ虫がいるので
鉢をみんな風呂場に置いて締め切り、蚊取り線香を焚こうと思ってるんだけど観葉植物に悪影響有るでしょうか?
ポトスが横に伸びて気根みたいなのが出ています
気根でいいのでしょうか?
&
これは放置でいいんでしょうか?
気根だけど放置でいいよ
どーーしても嫌なら切っても問題はないけど…
ちなみに土に植えたり水に挿したりするとそこから白い細かい根が沢山出てくる
>>258 ありがとうございます。
もう少し伸びてきたら吊るそうと思ってて、吊るしちゃえば目立たないと思いますしそのままにしようと思います
>>252 分かり辛い文章を簡潔に書き直して頂きありがとうございます
>>253 自分の育て方が駄目なんだと落ち込んでました
難しいならこんな状況も仕方ないのかな
でも4年も一緒にいて愛着もあり何よりまだちゃんと生き続けているので何とかまともにしてあげたいです
土替えをして肥料も数カ月ごとに観葉植物用のをあげています
春に日光が足りないのかと思い窓際に置いたら葉がみるみる茶色くなってしまいその後葉がだいぶポロポロ落ちてしまいました
春の日光でさえこうならこの先外植えは無理ですよね
ある程度大きくなったら家の神木にしたかった
ナギはたしかにもって四、五年でとこだねえ。
根詰まりからのあわてて植え替えてトドメを刺す感じ。
持ち崩してからジタバタしても間に合わないのかもしれない。
100円ポットのやつを木にすべく盆栽目指して遊んでるけど元気にぐんぐん伸びていたのがある時から突如下降って感じだ
>>261 そうなんですか
同じ物を購入した方は何年か前に枯れさせてしまったと言ってました
恥ずかしかったんですが購入した花屋に実物を持ってこんな状況なんですがどうしてあげたらいいのか聞きに行きました
特に解決策は無く現状維持でみたいな話で終わってしまいました
ネットで調べてもやはりこれといった解決策は無かったです
これからやれることは今まで通り見守って行く事だけですかね
花屋には当初のまだ小さくてしっかりとしたナギが並んでいました
一つ購入して一緒に育てようかと考えましたが新しく買ったのも数年すれば今と同じ状況になってしまうんですよね
ナギなんてオカルトチックな感じがして栽培したことないけど、
鉢植えなら毎年のように植え替えしないとジリ貧になりそうな気がするけど
針葉樹としては柔らかく幅広の葉だし乾燥には弱そうだけど、
根粒タイプの共生菌がいるはずだし、水はけと言うか通気性の良い土で
乾き過ぎないような管理が必要なんじゃ?
ダイソーの発芽したての実生苗はあんな用土で水浸しで大丈夫だとしても
成長と共に菌への依存度が増すのでは?
自分なら買ってソッコー根を洗って赤玉鹿沼腐葉土で植えなおし、
根詰まりする前に植え替えするな
50代スレより
605 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/08/05(月) 13:02:25.87 ID:nb8G36d+
本日、143万円のロスカットをいただきました
これによりもうハイレバは不可能となりました
今年の累計損失額額は約4000万円となりました
昨年と合わせるとその約倍になります
総資産の底が見えてまいりました
これからは安心レバレッジでコツコツと損失額を取り戻すしかありません
全て上手くいっても20年以上はかかるものと思われます
あと20年と少し、80代までに損失額を取り戻せたら御の字でしょう
頑張ります
植物名
忘れてしまいました。
症状
葉が茶色くなっている葉がまばらにあります。
日の当てすぎが原因なのか病気なのか…
どうすればよいでしょうか?
>>266 葉焼けだと思う
ペペロミオイデスは直射や強すぎる日照は×です(徒長との加減がわりと難しい)
あと丸まってるのは水やりすぎらしい
バーミキュライトに挿し木したゴムノキがすくすくと新芽を出してきました
これはいつか普通の観葉植物の土に植え替えたほうがよいのでしょうか
今の鉢は大きさもデザインも気に入っているので、土を変える必要がないのであればこのままでいいかと思っているのですが
>>267,268
ありがとうございます
丸のも原因教えてくださりありがとうございます。
水が足りないと思って霧吹きせっせとしてたんですが逆効果だったんですね
>>269 2~3年経てば土が痩せて成長に必要な養分が不足してくると思うけど枯れることはないんじゃないかな
大きく成長させたいなら植え替え必須ぞ
クンシランを根腐れさせて葉が枯れてきてしまいました
この状態から復活する可能性はありますか?
何か対処法があれば教えてほしいです
この植物の名前わかる方いませんか?
新芽が出て葉の先が黒く丸まってますが枯れているんですかね
https://imgur.com/D7O5R2c >>272 植え替えしてるかな?
土がかたそうに見える
>>274 ゴムの木と同じ配合の土に植えていたのであわててクンシラン用の土に植え替えたのがこの状態です
今朝みたらもうダメな感じでした
悲しいです
今度育てるときは夏でも水やり控えます
これって何の植物か名称わかる人いる?
>>273 オスモキシロンだと思うけど、別に異常は感じられないなぁ
水をやる →枯れる
水をやらない →枯れる
日陰に置く →枯れる
日向に置く →枯れる
植え替えをする →枯れる
植え替えをしない →枯れる
寒い →枯れる
暑い →枯れる
肥料をやる →枯れる
何だよおまえら・・
もう、わからないよ・・・・・
自分で作った環境に合わせて育てるしか無いんだからあんたの観察力次第だよ
短〜中期的には置き場所
長期的には今でしょ!を見極めた植替え
その二つに尽きる
あと、日々水くらいはやれ
色んな種類の多肉・観葉植物育ててるけど全部買ったときは名前ググって特徴と育て方調べてるから、あーこの植物はこの時期はこれくらいの気温でこれくらい水やりしてこれくらいの日当たりに置いておけばいいのねってのが大体把握できるようになったよ
そうするとやっぱり屋外が1番なんだね当たり前かもしれんが
>>280 すげえwwwwwwwwwwwwwww
ありがたやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鉢植えの土の上を歩いている1mmほどの小さな虫がいるんですが種類がわかりません
トビムシかと思ったけどで触っても飛びませんでした
植物には異常なさそうです
https://imgur.com/quqbj4G 画像は見れないが全てのトビムシが飛ぶというわけではない
買ってしばらくした、ゴムノキロブスタが根腐れしてるぽい
赤い鞘がいつまでも大きくならなくて鉢から出してみたら、購入時の土が粘土みたいに固まっててジメジメ状態
新しい白い根っこも出てはいたけど、土をだいぶ取って植え替えた
しばらくは直射が当たらない日陰に置いておくとして、
植え替え後、すぐに水やりしないといけない?
>>293 植え替え直後はたっぷり水をあげるのが基本、その後は根が安定するまでは日陰で乾かし気味に管理だな。新芽が出るぐらいになったら通常管理に戻す
>>294 ありがとう
しっかり水やってくる
こんな猛暑で湿度高い時の植え替えだけど、ゴムノキは強いと信じて復活を待つよ
白い根っこがいくつも出てたから、大丈夫だと思いたい
こんな猛暑の屋外でまさかこんな時間帯にたっぷり水やりしたわけじゃないよね…?
ベラボンって根っこの成長に良いの?
うちのツピタンサスをベラボン植えにして、もっと成長させたい
誰かベラボン植えやってる人いる?
>>298 丈が高くなる植物に使うときは、肉厚の焼き物の鉢などそれ自体が
重い鉢に植え付けないとベラボンが軽いので倒れやすくなる
まもる@On9pSe6
新小岩の中学二年生 男の子が女の子にここまでやるってどうなの? 最後の飛び蹴りなんてありえない。こういうのが今回だけじゃないみたい。 周りのギャラリーも笑って止めないし酷いと思う。
奈々@S_nana1020
葛飾の子なんですけどみんなの前で蹴られ殴られ挙げ句の果てには性行為まで目の前でさせたらしいです。 とても胸糞悪いお話ですが警察も動いてくれないっぽいので関係者希望で拡散させていただきます。
video.twimg.com/ext_tw_video/1169373973190103041/pu/vid/540x960/E_wdgIlsfAT5c3kV.mp4
奈々@S_nana1020
https://twitter.com/S_nana1020/status/1169374121718714368?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
シェフレラって真夏は毎日水やりと言う意見と
真夏でも乾燥気味でOKと言う意見があるんだけど
どっちが正解ですか?
大切にしていた観葉植物が枯れてしまいました
このまま引き抜いて燃えるゴミに捨てるのも可哀想な気がします
皆さんはどんな感じで処理しますか?
>>308 アドバイスありがとう
そうしてみます
観葉植物育てるのって案外難しいです
今持ってるのだけであとは買わないことにしようと思っています
枯れた理由がわかってるかどうかが問題
わかってないならまた同じことになる
慣れてる人やベテランでも枯らすことはあるし
種類にもよるがきれいに保つのはけっこう難しい
あまり気にしすぎずに
剪定くずや草刈りの雑草とかは
普通に燃えるゴミに出すし
剪定した枝とか外の植木鉢が枯れた物とかはゴミに捨ててました
ただこの観葉植物は誕生日に頂いた物で大切にしてたから
と言っても特に何をしてあげてたとかはなく日々見守っていただけですが
数年一緒だとペットみたいな愛着が湧きます
そんなに大きい物ではないのに片付けたらびっくりするくらい空間が広くスッキリなったような感じがします
今は寂しさより清々しさかも
観葉植物は主のワルイ気を吸ってくれて枯れる事があると見たので更に感謝してます
穴掘るのが大変なら
新聞紙なり綺麗な包装紙にきちんと包んでから
燃えるゴミに出したらいいと思うよ
直接ゴミ袋入れるよりはマシ
書き込み失礼します
エバーフレッシュこんなパリパリのクルクルにしてしまいました
画像の貼り方は合っていますでしょうか?
普段は昼間レースカーテン越しに日が入る場所において1〜4日に1度くらい水やりをし、すくすくと育っていましたが、
この度1週間家を空けており、その間は水やりも出来ず、誤って遮光カーテンも閉めたままにしてしまっていました
https://imgur.com/a/C8CmIlS https://imgur.com/a/oQ607KM https://imgur.com/a/GifoE6U どのように対処するのがベストでしょうか
助けて下さい、よろしくお願い致します
>>317 とりあえず鉢ごとバケツ
2、3時間くらい
>>318 ありがとうございます
鉢の底の穴が浸かるように、バケツに多めに水を張ってそこに置くような感じでしょうか
鉢より水位が高いと土がバラバラになりますもんね
終わったら、そのままいつもの場所に受け皿ごと置いていてよろしいのでしょうか
かなり初歩的なことですみません
手遅れという記事なども見て心配ですがやってみます
静かに沈めるかゆっくり水注げば水位>鉢の表面でもバラバラになったりはしないよ
給水後は水を切って普通に水やりした後みたいに管理
>>319 水位は土の表面より低けりゃ良し
根を水没させる感じ
緑色してても落ち葉みたいにパリパリの部分に復活は無いし、とりあえず吸水、様子見
>>320 >>321 ありがとうございます
今から用意します
水につけたまま寝てしまわないよう気をつけます
やはり葉は復活しないのですね、枝や幹部分が生きていることを願います
その後葉はまだ切ったりせずに落ちるまでそのままで良いのでしょうか?
枯れた所は、わかる範囲で取り除ける所は取り除いて良いかと。部屋汚すだけなんで
置き場所は教科書的だけど直射日光を避けて、風が流れる明るい所かな
あと、カーテンは閉まってて良かったんじゃねーかなーって思うよ
>>323 ありがとうございます
葉は全てがパリパリになっているので、全部切り取ることになりますね
https://imgur.com/a/YYyRALb A部分をひとつひとつ切るのではなく、@からばっさり切って良いのでしょうか。
@には、生きているか分かりませんが新芽がちょこちょこ出ています。
とりあえず言われた通り様子をみて、分からない部分は切らずにそのままにしておきますか・・
カーテン開けていたらもっと干からびていたかもなのですね
>>324 文字化けしました
2からでなく、1から切っていいか?ということと、1部分からは新芽が出ている、でした
>>324 1で良いです 多少切り残してもその内ポロっと外れますよ
脇芽があるんですね
断水の影響が無さそうなら、蒸れに注意しつつ明日から葉水(幹全体に)してやば良いかと思います
>>326 ご丁寧にアドバイス、本当にありがとうございます
躊躇しましたが全部切って幹だけになりました
日中ずっと不在で家を閉めきっているので風通しはゼロ、
いまも土は湿っている状態で根腐れとやらが怖いですが、辛うじて?鉢皿にたいして鉢を斜めに置いて、穴を塞がないようにしています、、
芽はカチカチでもう駄目かもしれませんが、全体に水を吹きかけながら様子をみることにします
ありがとうございました
>>327 どーいたしまして。328氏同様祈ってます。
木工用ボンドが手元にあるなら最後の一手と言うか悪あがき、なくもないけど、まぁもうよいかな
ガジュマルなんですが新芽の葉っぱが波打ってて柔らかく色も薄い黄緑で弱々しい
こんなもんですか?
これが時間経てば多分他の葉っぱと変わらなく固く濃い緑になり形も葉っぱらしくなってると思うんですが前からこんな感じだったっけ?と不思議に思いました
南窓カーテン越しに肥料は2ヶ月に一回くらいの観葉植物用のを与えてます
水は土が完全に乾いてからで頻繁ではないです
画像はそんなに薄い色に見えませんが新芽はかなり薄緑で弱々しいです
職場に観葉植物がいっぱいあるんだけど、職場のルールで、水やりは受け皿にすることになってる
受け皿カビ生えて気持ち悪いけど、ほんとにそんな育て方あるのかな?
>>331 上から水やりして皿にたまったらその水は捨てるのが一般的だと思う
なんでそんなルールなんだろうね
底面給水の鉢ならそんな感じだけど普通の鉢じゃそんなことはしないよ
常時鉢の下が水に浸かってる状態は植物にもよくない
どうにか改善させられるといいね
ボウフラ養成所になるからやめた方がいいとは思うけど
上からジャーッとやるとはみ出して床が濡れるからじゃないかな
上部の土が湿ることで羽虫が付くのを嫌ってるんじゃない?
うーん、なんか上からやると土が固まるからって話だったんだけど、ほんと蚊が発生してるし、植物もどんどん弱ってるしやめたいんだけど、かなりの権力者の指示だから店長は従わざるを得ないみたい。
それより鉢の植え替え2年以上やってないから植え替えしてあげたいけど、鉢を変えるお金がないみたい。
剪定してそのままの鉢に植え替えるしかないかな?
かなりの権力者の指示が「土が固まるといけないから、受け皿に水をやれ」って、当事者には申し訳ないけど笑ってしまったw
なんとか良い方向に向かいますように
>>330 ガジュマルは耐陰性はあるけど直射日光下で生い茂る植物なんでレース越しでは半殺しにしてるようなもん
春夏秋は可能なら屋外推奨だが少なくとも陽にはたくさん当てた方がいい
冬も大きい株で生い茂ってるなら屋外越冬可
小さかったらよく陽の当たる窓際に取り込むくらいの管理がベストですよ
>>340 レスありがとうございます
今は半殺しの状態で日光が足りなかったんですね
外に出すのは虫が付きそうで避けてました
ゴキブリとか前にスレで見たんで絶対嫌だなと
レース越しはやめて窓際に直接置いて様子見てみます
>>331 植物によってはそういう潅水も普通にあるよ。
根が充実してて吸い上げが良好なら問題ないよ。
腰水じゃないから水を全部吸い上げるまで待って受け皿には水を残さないよう毎回確認が必要。
蚊がわいてるのは古い水がたまった状態で放置されてるんだろうね。
根が回ってるんなら根を整理して新しい用土で元の鉢に植え直せばOKでしょ。
>>338 うん「かなりの権力者」の時点で噴いたw
あとカビまで生えてるような受け皿はすぐ取り替えないと健康にすごく悪そう。
で定期的に洗った方がいいよ。
【ソフォラ ベイビー】
【南向きの窓に置いてます】
【葉がバラバラ落ちてしまいます】
夏場に室内であまり日に当たりすぎないようにしていたらハダニ?の発生と、枯れそうな雰囲気だったので、少しずつ日光のあたる窓辺に置く時間長くしていました
暫くは芽が出たりで回復していたのですが、最近下の方の葉が黄色く、上の葉は丸まってきたので、剪定しようとしたところほぼ全て落葉してしまいました
最終的に一日3〜4時間は日に当てていたと思います
葉に霧吹きは朝晩しています。苔玉に生えています。
初めての書き込みなので不備があったらすみません、やはり日の当て方が問題でしょうか…?
>>346 バケツにドボンで2〜3日全体に水やりしています
剪定はまだしてないんだよね?
直近の管理が原因じゃなくて根か株全体のダメージな気がする
元々枯れそうだったなら体力切れの可能性もあるか
かなり厳しいように思うけどここから盛り返す事を祈るしかないね
>>346 一般的に下葉から黄変し全体的に元気が無くなった場合、根腐れの可能性が高いです。
1年以上適時管理をされ順調に生育してきた場合、根腐れではなく
環境の変化による落葉や病気など別の原因があるかと思います。
状況的に水をやり過ぎのようにも思えますので、私なら根腐れを疑います。
観葉植物(ゴムの木)を買ってきたんだけどプラスチック製の植木鉢の内側に
黒色のビニールみたいな薄くて柔らかい物が入っていますが、これはこのままでいいのでしょうか?
観葉植物を部屋のインテリアとして雑誌に載ってるのみたいにお洒落に配置したいと思うけど
実際その配置だと日光不足で枯れちゃうよね
玄関と廊下に置いてたけど日光がそんなに入らないから枯れた
今はインテリアとしての機能ではなくもう窓側にただ置いてる
机とかトイレにちょこっと置いておくのにはサボテンがいいんだろうか
強い種類を選べばと言うけど好みのがないしそれでも週に何度かは日光に数時間あてなきゃならないらしい
想像していたより手がかかるね
過去パキラと青年の樹とミリオンバンブー等枯らしてしまった
虫の発生問題とかあるしこれからはフェイクのを買おうかな
複数用意して
3日に1回ローテーションさせるんやで
それか日中は外に出して
夕方取り込むとか
電気代はかかるけど卓上でもなんでもいいからLEDライト設置するのでもいいはず
来客時のみ置くのも手
常日頃から自分が楽しみたいならローテーションしかないね、企業とかでもやってる
徒長したやつを外に出したらイキイキモサモサ育つので普段は窓から見えるところに置いてる
今はフェイクグリーンもなかなかリアルだしグリーンの写真を飾るのもいいよ
>>348.
>>349 レスありがとうございます
葉水と相まってやりすぎだったのでしょうか…
葉もないので霧吹きせず、バケツ水も頻度を減らして状況を見たいと思います。ありがとうございました
ホムセンで買って植え替えたら下の葉からかれてきました。
そんなに根っこも触ってません。元肥入ってる土にマガンプまで入れてしまったのですが、肥料が多すぎたのでしょうか?このままにしとけば、全部枯れてしまいますか?
水は表面が乾いてから週2、3回あげてます。
メルカリで観葉植物を購入するのはどうなんだろう?
利益を出したい人と
とりあえずわけたい人といるけど
相場の値段に弱くて区別が全くつかないや
コーデックス欲しい
逆に値段相場分かってくると
・転売ヤー並のあきらかに舐めた値段価格、転売ヤーそのもの
・普通にネット販売の一環として売り出してる
・不要分を処分したいから良心価格で出してる
ってのが結構わかるぞ
値段ランキングはジャンルに限らずあるけど特に塊根の値段幅は上は際限ない
この木いいなと思ったらヤフオクの入札眺めて相場感を培うしかないんじゃなかろうか
>>360 >>361 ありがとう
色んな販売所に行って相場勉強します
ヤフオクも参考にします えらい高値で腰が引ける…
土からきのこ生えてきててなにこれ?やば!っと思って底見たら水出る所から薄緑のカビが生えてた
陶器の鉢でも駄目なんか?
根詰まりとかかな
土総取り替えした方がええかな?
このままにしてたら根腐りする?
怖くて水あげられてない
鉢から出して根見てみないとと思っててもなかなかできてない
>>363 鉢の底に空間を作って鉢底の通気を確保して風通しの良いところに置く
移動できないなら何かしら送風できるものを近くに置いて風を当てる
>>363 キノコも藻も通常の管理で発生する事はある現象だから落ち着け
キノコが気になるなら抜け
藻が気になるなら擦って落とせ
変に根をいじるな
多少湿り気の多い環境かもしれないが日当たり良くてもキノコ生えることはある
藻は日光大好きなので尚更
とにかく植物自体に異常が無いなら必要以上に気にするんじゃない
白いお茶の苗木みないなのを発見したけど
別に珍しくも無いのかな?
>>358 おそらく根腐れかと思います。
一般的に肥料焼けだとしたら成長部から黒ずんでくると思いますし
下葉から枯れ、若干黄変してるので症状とも合います。
今の時期週に2、3回の水やりは多いと思いますし。
>>368 ありがとうございます。
東京なのですが、先週までは30度こえたりしていたもので1〜2日おきに表面が乾いてから水をやってました。
ようやく涼しくなってきたので週1ぐらいにして様子をみてみます。
直接関係ないかもしれないけど日当たりどうなんだろ、何となく徒長してる気もするんだけど
日当たり悪い(≒水分飛びにくい)で水やり過多だと根腐れコース王道な感じはする
元肥にマグァンプ入れて〜と仰ってるので肥料焼けの線もあり?
日当たりはあまりよくないです明るい日陰程度です。
買ってきたのが3週間ぐらい前で葉っぱが4枚ぐらい落ちました。
粒系培養土なので普通の土より乾きが早く他の観葉植物は同じ頻度で今のところ問題ないのですが、こいつは小さいのでもっと少なくした方がいいのかもしれませんね。
生きてる新芽もあるので週1よりすくないぐらいで様子見して、改善しなければ植え替えですかね。
>>364 一応鉢と受け皿の間に木片置いて隙間空けてたんだ
木片に緑色のカビ繁殖してた
風通しが良い所って外がええのかな?
>>365>>366
きのこはすぐ抜いた
この緑のってカビにしか見えないんだけど藻なの?
このまま水あげていいの?
この鉢は水あげすると他の鉢より土が乾くのが遅かったから根詰まりしてるんじゃないかなって思ったんだけど違う?
>>373 写真が無いと断定できないけど状況的に十中八九藻
根詰まりしてるなら土が水吸わないし根がすぐ吸っちゃうからむしろ土の乾きはどんどん早くなるはず
書かれた情報だけから判断すると根を確認する必要は皆無だと思う
あとね直接関係なくても植物の名前ぐらいは書いた方がいいかも
きのこにしてもカビにしても藻にしても見た目や衛生面からどうしても気にはなるが、もともと植物はそういう環境で共存しながら生きてるものだから案外大丈夫なもの
空気を綺麗にしてくる観葉植物が欲しいのですが
自分で調べたところアレカヤシがベストっぽいのですが
やっぱりこれがベストでしょうか?
空気を綺麗にしたいなら部屋いっぱいに敷き詰めるぐらいやってもさほど効果が無いことは理解しとこう
えっ、そうなんですか
エコプラントとかって関連記事をたくさん読んだのですが違うの!?
「観葉植物で部屋の空気が綺麗になる」ってのは間違いでは無いんだろうけど無意味に等しいレベルの効果でしかない。
結局はただのセールス文句で、運気が上がるだの風水云々もぜーんぶ金儲けの為の謳い文句よ。
でも部屋の中に植物があるのは良いよ。マジで落ち着く。
今回台風来る関係で外置きしてた観葉植物全部部屋に入れたら軽いジャングルになったけどマジで落ち着く空間になる。
空気が綺麗になる系ならサンスベリアが筆頭じゃないかな
そうなんですねぇあまり効果に差がないのなら
見た目気に入ったのにしようかなぁ
調べたけど、どの植物がより効果があるかみたいな序列がわかるソースは見つからないな
出てくるのは個人がやってるブログだけだわ
ランキング形式で一番はサンセベリアってなってても、NASAのソース付きってわけでもないし
一般家庭じゃ眉唾レベルでは
ただ見た目とか気持ちに与える効果はありそうって事で
>>380 それが一番いいとおも
初めての観葉植物かじゅまるを購入しました、花屋さんには日光は避けて明るい場所に置いてと言われたんですが
ネットでは太陽が好きだから日光を当ててと書いてありました、どちらが正しいんでしょうか?
小さめの鉢植えで根が盛り上がってます
>>384 ガジュマルね。日光好きだから真夏以外は直射日光当てた方がいいかな
ただし耐寒温度5℃前後なので最低気温10℃切り出したら室内に入れた方がいいかも
根が盛り上がってるのはそういうやつなので気にしないでいいです
初めてなら観葉植物の本を一冊買って基本的な育て方や管理など勉強するのをおすすめする
ガジュマルは真夏だろうが直射日光余裕ぞ
ただ室内からいきなり外に出して浴びせるのがあかんってことよ
でもガジュマルって全然枯れないから年中暗い室内でも水やりミスらなきゃ多分余裕だと思う
>>385 386
ありがとうございます。もうすぐ冬だから今のうちに日光を当ててあげたいと思います
店で一目惚れして衝動買いしたので、本当知識うすで困ってました。これから本で観葉植物についてちゃんと学びます
>>387 余計なお世話かもしれませんが
初めての場合水のやりすぎで根腐れさせる人が多いように思えます
(私もそれで枯らしました)
水やりの頻度についてはネットや本の知識はあてにならない
というか、個々の植物の種類や大きさ、置き場所や土の具合などでまったく変わるので
一般論として「土の表面が乾いたら」となりますが
これは初心者にはわかりにくい表現だと思います
これから寒くなっていきますので過湿気味にならないようにご注意ください
神奈川在住です。
まだ植え替えしても大丈夫でしょうか?
室内に入れる前に植え替えしたいと思いまして。
水やりのタイミングがぜんぜんわからない
土の表面が乾いたらとか言うけど
買った状態だと土じゃなくて木?みたいなものが敷き詰められてよくわからない
どうすればいいんだ
もう寒くなるから月1でいいよ
4月から隔週、夏になったら週1で
月1?たったそれだけでいいんだ
一度に何mlくらいあげればいいの?
サイズは7号です
鉢底から水が出てくるくらいたっぷりと
7号なら500mlくらいかな
>>398 ベンジャミンを3年くらい育てていますが
今の時期、室内なら10日間隔くらいですかね
といっても、日当たりや土の保水性、風通し、葉の量などにより変わると思います
実際、土の表面で判断するのは難しいので
鉢を持ったときの重さや葉のダレ具合によってタイミングを判断しています
どっちかと言えば乾燥気味を意識したほうが良いと思います
冬は葉水の方が良いって店員さんに聞いた
ネットで調べたら葉水は虫除け効果があるらしい
百均でスプレーボトル買ったけど周りがびちゃびちゃになるから面倒でなかなかやれてない
葉水を与えると尚更土に水やりする頻度は減らしたほうが良いだろうから注意が必要だね
毎日葉水与えるなら上で誰かが書いてるみたいに土への水やりは月1くらいで済みそう
アグラオネマ シルバークイーンが間延びしてきたので
切り戻しをしたいんですが
具体的にどうやったらいいか教えてください
ミクロソリウム ステリー
って生命力どうかな?
処分価格で4号鉢で500円
迷う
多肉植物を貰ったのでプランターに移し替えて放置してたら多肉植物っぽくない植物が繁茂しました
何という名前の植物か分かれば教えて頂きたいです…
サジ形の葉が森村くんとは違うような気もするけど
光量不足でこうなったのかな?
マンネングサには違いないよね
>>409 調べたら万年草なるもので合ってそうです。これも多肉植物の一種みたいですね。本当にありがとうございました!
7号のアレカヤシに二週間ぶりに400mlの水を与えたんだけど
鉢の下に水が垂れてこない
前回やったときは垂れてきたんだけど、これは予想以上に水分不足だったのかな?
500mlくらいあげたほうがよかったのだろうか?
ml単位で気にしてるあたりパキラ枯らしまくってた人の匂いがして嫌なんだけど
まあ無関係かもしれないしね
〜mlだと水が出てこなかったので〜mlの方がいいのか?というのは本質的な話じゃなくて
水の量は気にせずに鉢の下から流れ出るぐらいまで与えればいいと思います
よほど節水しなきゃいけない事情があるならともかく
パキラはまだ手を出してないので別の人ですかね
下から流れ出るくらいまでやるものなんですね!ありがとうございました
モンステラが大きくなってきたので一回り大きい鉢に植え替えたいのですがググったところ冬に植え替えは厳禁とのこと
室内で育てていても冬場は避けた方がいいんでしょうか?一年中ほぼ同じ室温でも植物は冬とかわかるのかな?
底から根っこが出てるのでだいぶ狭いのだと思うのですが春まで待った方がいいですか?詳しい方いらしたら教えていただきたいです
>>416 この時期に植え替えたいなら
鉢増し(根鉢一切触らずに鉢のサイズだけ大きくして隙間は土で埋める)が無難
室内状況がよくわからないけど年中空調効いてるんでもなければ変動もある筈だし植え替えも基本的に適期に合わせた方がいいんじゃないかな
あ、根鉢っていうのは鉢から取り出したままの根と土って意味ね、一応
>>417 ID変わってますがモンステラです
ありがとうごさいます!かなりバランスも悪くなってきてるのでとりあえずやってみます
暖かくなったら整え直します!ありがとうございました!
失礼します
以前
>>317質問し回答いただいた方ありがとうございました
そのエバーフレッシュを、バケツを経て丸坊主にして、頻繁に幹に水を吹きかけたりたまに土に水をやったり暖かい日に外に出したり、試行錯誤していますが
一向に成長の様子がみられません
休眠したりすることも?あるような記述も別のサイトにあったのですが、あまりにも変化がないのでもう死んでしまったのかどうか毎日悩んでいまして、
これだけ日数が経って変化無しでしたら、もう駄目なのでしょうか?
>>420 先端部は黒く萎んで「明らかに枯れてる。」と判断できるけど
株元は見様によっては「まだハリがあるし…どーだろう?」
って所でしょーか?
>>421 正直言いますとその先端部も明らかに枯れているのかどうか、判断がつかず、株元と先端も同じような感じで、、
元気な時は幹や枝に注目しておらず、葉が枯れた時からは毎日まじまじと見ていますが、枯れた時→2ヶ月後現在の違いが分からないのです
ネット情報で枯れてたら枝はしならず折れる→しなってる、かなあと思いますし、
思い切って1本先端でも折って中を見て芯があるか見る?というのもしてみましたが分かりませんでした
写真を見ていただく等であれば夜には撮れますm(_ _)m
>>422株元を摘まんで軽く揺すったり、引っ張ってみた感じはいかがでしょうか?
樹が根が生きていていればしっかり土を掴んでぐらつきは少ないですし、
逆なら根が枯れ細った分、なんとなく緩さを感じます。
いずれにせよその差は微妙で、土の体積に対して根の量が適切(植え替えが適切)が前提ですけど。根鉢が回った状態だと仮に枯れいても物量がガッチリ感を演出するので。
>>422 枝の先端部分をハサミでちょっとだけ切ってみて枯れてるかどうか見るんだけど、分かりづらいかな?
芯がカラカラで乾いてるなら株のもう少し内部で同じことを試してみる
芯が黄緑色で生きてるところがあればまだ出直せる可能性はある
>>423 引っ張ってもびくともせず、軽く揺すると鉢と棚ごと揺れる感じです
確かに単に根がガッチリになっているだけかもしれませんね、、
買ってから1年半植え替えをしていないです
判断できるか分かりませんが、写真を貼らせていただきます
よろしければご覧いただけたらと思います
枝は実物より少し暗くうつっています
https://imgur.com/gallery/OzXD2Xb https://imgur.com/gallery/LvTPjwc https://imgur.com/gallery/tF2Ln9c >>425 多分2枚目と3枚目の枝はもうダメだね
1枚目見ると主幹は生きてるかどうか判断できないけども
思い切って主幹だけ残して切り戻すか?いや、まだ生きてるならそれがとどめになるかもしれないし…
時期的にもう休眠シーズンだから5月ぐらいまで待って動きが無いなら確実に死んでる
>>424 切りました
https://imgur.com/gallery/IzKEGDg https://imgur.com/gallery/xvpCl8Q 主観では黄緑色ですが、乾いているように思えます
瑞々しいと、たとえば切り口にティッシュを押し当てると少し湿ったり、、しますでしょうか?
>>425 そうですか、、
昔の写真みつけまして葉の隙間にうつっている枝を確認したら薄い黄緑色でした
それが正常なのですね、いま赤茶ですもんね
このまま水をやりつつ置いておくならば、枝は切らない方が無難でしょうか?
>>427 うーん?中は完全に枯れてないように見える
枝はまぁ成長してたら木質化して茶色くなってくもんだよ
>>425は枯死っぽく見えたんだけどちょっと違ったね、申し訳ない
このまま春まで枝は切らずに管理した方が無難かな
葉がないので水加減の管理が難しいだろうけど多すぎると根腐れしちゃうし少ないと枯れるので頑張ってください
完全「には」枯れてないように見える、ですごめん
生きてたら来年の4月、遅くとも6月には動きがあるはずなのでそこらへんをボーダーに考えてもらえれば
観葉植物気になってるんですがやっぱ虫は湧くんですか?虫嫌いで…
>>425 拝見しました。地上部から受けた印象は、ギリギリで堪えていそうな気がします。
焼き物の鉢っぽいですがどうでしょうか?仮にだとするなら、排水穴は大きいのが一つ が良くある造りですが。
>>430 外に出さなきゃ芋虫とかデカいのは付かない
変な土使ったり、鉢皿の水捨てずに放置したりするとコバエ地獄になる(対策は検索すればいくらでも出るので割愛)
食べる訳じゃない観葉ならキツめに薬剤使えば良いとは思うけどね
>>429 成長したら茶色くなるのですね
勉強になります
春から夏にかけての季節まで気長に待ってみます
完全には枯れていないことを祈ります・・
幹や枝に霧吹きもしくは土に水やり、どのような量やタイミングですれば適切だと思われますでしょうか?
>>425 ギリギリ耐えてくれていたら嬉しいです
焼き物っぽい鉢で、土の表面の直径は約13cmで下にすぼまっていて、おそらく深さ12cmくらいで、底の穴は真ん中に直径1cm強のがひとつです
土から1番高い枝までが47cmくらいです
>>433 地上部を見ても今一確信が持てないので、根を見るのが手っ取り早いかなーと。
その手の造りなら下から押しつつ株元引っ張ると根鉢を崩さず、スポッと取りやすいので、、、あーでも壁面に根が張り付いて綺麗に事が運ばないかも
白っぽい張りのあるしなやかな根が確認出来ればより確信も深まるのですが。
草原は、なぜ森林にならないのでしょうか?
背の高い樹木のほうが、生存に有利だと思うのですが。
栄養素が足りない痩せた土地だから、など、説明して頂けると助かります。
>>436 観葉植物と関係ない気がするけど 単純な話土が薄くて根が張れないから
年月かけて草原の草が土に変わって土が厚くなると低木が生え いずれは大木が生える
>>436 大きな樹木が育つには水分量が足りない、とか
寒すぎる場合もそうだね
>>437はそもそも大きな樹木が育てる外部環境が整ってる場合の話かな
この場合土壌が整ってないだけなので年数が経てば森林に遷移する
ちなみに河川沿いの草原は定期的に氾濫が起こらないと維持されないんだそうな
何も無ければ大きな木が育っちゃうけど定期的に表面が洗い流されると草原のままになる
勿論人の手がかなり加わってる現代だとまた話は別だけども
>437
>438
丁寧なお返事ありがとうございます。
勉強になりました。(^^)
>>435 レスいただいたのに遅くなり申し訳ございません
先程下から押して引っ張ってみましたが動きませんでした
底の穴も小さくてやりづらかったのですが・・
下手に触って変になっても怖いので、水をやりつつ暖かくなるまで待つことにしました
ご親切に、ありがとうございました!
>>429さんも、どうもありがとうございました!
アスプレニウムなんですが、下葉の色が抜けてしまいます
何が悪いんでしょうか?
https://imgur.com/a/Twtphzf >>441 急なできごとには見えないけど、いつからそんな様子?育てたことないからちゃんと答えられるか分からないけどいくつか教えて欲しい
軽石らしきものが黒ずんで見えるけど、水やりの頻度ってどれくらい?
黄色い鉢の内側があるように見えるけど、実際のところどう?
その理由は、室内で育ててるような割に受け皿が無いのが気になるからなんだけど。どこに置いてるの?ちなみに、黄色い鉢に穴は無いの?
>>442 レスありがとうございます
水は一週間に1回ぐらいあげてます
最後に水をあげたときはこんな状態ではなかったので一週間以内にこうなった思います
ただ、前にも同じことがあり、その葉は切り落としました
黄色いのは鉢カバーで、中に黒ビニールの鉢が入っています
鉢カバーですが底穴はあります
撮影時は受け皿を外しましたが、普段は受け皿があります
ちなみに窓に近い明るい場所(でも直射は当たりません)に置いています
>>443 それじゃ鉢じゃなくて苗状態だよ
育ててるというより、ゆっくり終わらせてる感じ。前も下葉が駄目になったんでしょ?ビニールだと水も空気も通さないし、刺激は通りやすいし、このままじゃ悪い意味で変わらないよ
自宅の環境に慣らしたらビニールポットはすぐ植え替えちゃう方が良いよ、たとえ植え替えを嫌う時期でも個人的には植え替えて枯らす方がマシなくらい
アスプレニウムってシダ植物なんだね
これから冬だから植え替えに向くか分からないけど、いろいろ情報を集めてから考えてみると良いんじゃないかな
あとその黄色いやつは鉢カバーじゃなくて鉢だよ
ネットだとポット苗を鉢カバーに入れて生花を楽しんで^^って記事あるけどさすがに生殺しだと思うもん
ごめん、ポットに気をとられすぎた
とりあえず個人的にはポットのままにしていたことによる根の生育阻害に見える
買ってからどの程度かは分からないけど、根腐れ手前みたいな?
他の原因は私には分からないです
根腐れのような気がするなあ
土の状態にもよるけど今の時期に室内で1週間に1回の水やりは多い気がする
>>444 >>446 やはり根腐れですか
この状態で売られていたので、そういうものかと思ってました
すぐ植え替えようと思います
ありがとうございました
単に環境の変化に合わせた葉の入れ替わりじゃないの?
アスプレニウムってシダなんだね、とか言ってる人の話聞いてもしょうがないだろw
朝鮮の民間療法
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E6%B0%91%E9%96%93%E7%99%82%E6%B3%95 12,3歳の童の小便を服用する
人肉の粥を食べる
美人の経水を飲む
犬の糞水を一日2〜3回飲む
農家で長年使った小便溜桶を煎じて飲む
人糞を黒飴に包み3日間夜露を受けて丸薬にして呑む
古い人頭骨を焼き粉にして水で飲む
患者が男なら牝牛と、女なら牡牛と接吻する
青蛙の卵10胞を4〜5日に食べる
人肉または人の陰茎を食べる
父には子が夫には妻が薬指を切り、血を死人の頭上にそそぎかける
サンスベリアの葉が柔らかくなってるんですがこれ根腐れしてますかね?
>>450 少数の葉がそうなっているだけなら代謝かもしれないけど、全体的になっていたらもう…
ガジュマルって小さいうちは根っこに近い部分が複雑な形をしているけど
大きいものって、まっすぐになっているよな。
どこかで複雑なところが合体して一本になるの?
真っ直ぐにはならないけど幹が太くなったり気根が大量に生えて目立たなくなるだけだよ
ニッケイの鉢植えを玄関内に1年以上置いてるけど
当然雨が当たらないので、葉が水に濡れた様になってしまって
何でだろうと思ってたんだけど、
思い切って舐めてみたら甘かった。完全に砂糖みたいな感じ。
不思議だね。
>>459 この馬鹿、生まれてから一度も外に出た事が無いんだろうな
幼稚園児でも知ってると思うけど、光合成する植物が全部甘くないってこと
凄い珍獣が表れたな
光合成する植物が全部砂糖みたいに甘かったら
エネルギー問題は無くなるだろうな
もらった観葉植物が半年ほどで急に黒くなってきました
炭そ病というやつでしょうか?
判断できない為教えてください
・水は二週に一回程度
・屋内
うちの植物は甘くないから光合成はやってないのかな?
光合成すれば甘い植物ができるんだ
良い情報ありがとう
既に458じゃないヤツが
便乗者してからかってるな
あ、本人がまだ頑張ってるんなら失礼
100均で買ったセロームから蔓みたいなものが2本伸びてるんですが、蔓?根?これは何なんですかね
切っても問題ないですか?
これが気根なのか、もう少し根っぽいものを想像してました
回答ありがとうございます
そんなに悔しかったのか
なりきり458なのか知らないけど
糖尿病って病気がまずどんなものなのか調べてみたら
いいんじゃないかな
糖をとるとかかる病気って簡単なものじゃないから
馬鹿発言して四六時中監視してるんだろうな
全部同一人物なんだってよ
悔しいならシッタカしなけりゃいいのに
フランスゴムの木の細い根が少し表面に出てきてます。
春先まで植え替えは適していないですし、このまま様子見て大丈夫でしょうか?
問題ないと思うよ
うちのアルテシマも根っこがうじゃうじゃ地表に出てはる
あまり出回らないレア種な観葉植物を育ててる方いますか?
>>487 珍しい植物を持ってる人は大勢いると思うけど、たぶんそれらは「観葉植物」ではないのが大半だろうね。観葉植物って何だろう?
モクキリンは観葉だ
なんたって観葉してるからな
ああトゲだらけでもうやだ捨てたい…
具体的な名前を岩内なんて
さてはお前ら違法植物だな
正直に言うてみ
なるほど、レアと言えばCITESかと思ったが、○○か
アグラネオマ育ててる方いらっしゃいますか
もし良ければ育て方と難易度教えて頂きたいです
値段が値段だけに購入悩んでいて
>>497 種類にもよるけど人気の迷彩柄のやつは加温加湿できる水槽とか無いと厳しいよ
アグラに水槽必須とは思わんけどなあ
もちろんピクタムの話ね
アグラオネマで値段が値段ってことは迷彩柄のアレのこと?
シルバークイーンとかマリア、カーティシー(映画レオンのアレ)とかは、観葉植物の土でスクスク普通に育ちます。
直射日光を嫌うから半日陰の場所において、水切れと乾燥をしないように水やりと葉水を上げる。冬場は暖かいところに置くように。
普通の観葉植物と育て方は同じですよ。
ただ、迷彩柄のトリカラーとかは気難しくて溶けました。
一般に流通してるアグラと違って葉の質感もなんか違うし、
>>499の言うように湿度と気温管理が大事なのかも。
自分は、迷彩柄のは3株買って3株ともダメにしたのでもう買いません。
今は、カーティシーをセラミス植えにして部屋で育ててます。
ジュエルオーキッドは難しいね。サンデリアーナとかドッシニアマルモラータとかの高価なやつ持ってたけど、全部溶けてしまった。
多肉とか塊根植物になれると他のやつは増やしたくなくなるな
マコデス・ペトラは蓋しない小型水槽とかで大丈夫。
なんたって普及種なので。
ピクタムはケチってメルカリでショボいの買ったりしないで、ある程度大きな株買えば常湿でいけるよ。
珍奇植物LIFEに、苗づくりは水槽で、株ができたら常湿でやってる人が出てたね。
去年水槽に入れて管理してたけど寒波が来て枯らしてしまった
低温にはやっぱり弱いんだな
ホームセンターに売ってる観葉植物の土ってどうなんでしょ
いくつか種類買って自分で配合したほうがいい土になるのかな
>>511 普及種なら市販の培養土でも問題なく育つ
拘りがなければ培養土、自作してみたくなったりクセのある植物育てるなら自作って感じでいいと思う
>>514 クワズイモ、ガジュマルとかなんでそのまま使える土で十分そうですね ありがとう
同じ観葉植物用の土でもメーカーによって多少保水性とか違うからそれに合わせて鹿沼赤玉ちょくちょく混ぜたりしてる
アレカヤシの葉っぱが三つほど枯れてきたんだけど原因がわからない
ちゃんと水はあげてるしなぜなんでしょうか?
三つ以外の葉は特に異常ないから不思議です
あと枯れてしまった部分は切ったほうが良いのでしょうか?
>>517 下葉…というより、外側の古い葉なら問題ない
育つにつれ古い葉はだんだん衰えて枯れていくから
枯葉は置いておくと見栄えも悪いしカビなんかの原因にもなるので切りましょう
>>519 いま確認したら枯れてるのはおっしゃるように茎の外側のものばかりでした
問題ないのですね!枯れ葉は切って整えます。
ありがとうございました。
春から夏あたりに与える緩効性肥料って、観葉植物用活力剤の100均の土に刺すやつで良いのかな 窒素5 リン10 カリ5 なんだけど
アジアンタムのミクロフィラとか言う奴が全く小さい葉を出さないというかむしろ通常サイズの葉にしかならないんだけど
アレか豆柴みたいなもんですか
マジですか!!じゃあ肥料と違ってパッケージ裏に書いてある通り植え替え時とか元気ない時に使うやつなんですね...
>>527 有機系のがいいけど
臭い気にするなら8-8-8の化成肥料でいいと思うよ
>>535 液剤なんでメネデール、リキダスらへんと同じ 灌水なり水挿しなり
フィカスプミラが少しも下向くことなくどんどん上に伸びてくんだけどどうやったら下に向かって生えてくる?
今12cmくらい伸びてるんだけど…
伸びていけば自重で勝手に下がる
短いうちは上に向いてるよ
25cmくらいになれば下がるやろ
巻き木ベンジャミンの頭頂部が枝と葉っぱ詰まり過ぎて心配なんだけどこんなもんかな?剪定して減らした方が良い?
>>543 ベンジャミンはどんどん生えてくるから好きに剪定して大丈夫
全体のバランスみて好みでgo
>>544 ありがとう!丸く剪定して挿し木にもチャレンジしてみます
100均観葉植物でオススメあったら教えてください。
どういうのが欲しいのか書かないと
でかくなるのが欲しいのか小さいまま維持できるのが欲しいのか
明るいところなのか暗いところなのか
木なのか草なのか
じーっと眺めていたら持って帰りたくなった奴を買えば良いかと
育て方はそのあと調べたら良い
または毎日手をかけたいか否かでざっくり種類を絞る
サボテンと同じ感覚で育てられるのがいいです。本当はアデニウム欲しいんですが、最近は全く見当たらないですね
忙しくても毎日見てやれないなら植物を家に持ってくるのは止めておやり
幹って引き伸ばされるように伸びるの?どんどん増築されてくの?
タンクブロメリア買ってきたんだけども
水貯めるタンクから小さなイトミミズのような虫が取っても取っても出てきます
何かの幼虫ですかね?
黒くて小さく、うねうねしております
>>557 そうみたいですね、、有難う御座います
ナメクジまで出てきたので一度シャワーで吹き飛ばします
昔ブタ飼ってる友達がいたんだけどその人普通に豚食べるんだよね
それ見てドン引きした記憶ある
植物育てる人ってまさかサラダ食べないよね?
>>559 ヴィーガンが霞しか食えなくなりそうで草
あと豚でいくなら対は玉ねぎとかにした方が良さそう
植物に合わせるなら動物とお肉かな
何にせよスレチだからなんJスレみたいな雑談系か家庭菜園スレとかに書いた方が良い
お日様をたっぷり浴びて手間暇かけて成長した旬の新鮮な野菜をふんだんに使った野菜炒めもサイコーやな
別にモンステラもパキラも食べたいと思わないからその精神で言えば食べないよら。
トゥルンカータはちょっと食べてみたいかな
アロエみたいな感じなのかも
ヘデラ(サーク)がカサカサになって枯れてしまったんだけど原因なんですか?
冬の間は2〜3週間に一回水をやってました
育成環境もわからないのになんですかと聞かれても答えようがない
最低限何度くらいの環境で育ててたくらい書こうよ
>>567 お前は答える資格ないからいらないよ
パソコンスレでも必ずスペック書けって言う奴がいて
質問者が慌てて書いても、そのスペックを書けと言った奴は一切答えてる所を見たことがない
ていうか、そもそもそんなこと書いてなくても答えられることがほとんどだし
何度の環境の場合はこうで、と言う風に温度ごとに違う回答が出来るならお前やってみろよ
冬の間の室内の温度なんてある程度想定もできるし、劇的に違うわけでもあるまい
育成環境って何だよそもそも
何を答えたらいいんだ?室温なら暖房付けてる冬の室内なんてどの家でもそんな大差ないだろ
育成環境ごとに違う回答があるならやってみろ蛆虫
よっぽど特殊な環境でもない限り枯れる原因なんてのはある程度決まってるんだから自分で調べた方が早い
それでも心当たりないのなら同じ誤ちを繰り返さないように今までの育て方を考え直して変えてみることやね
根腐れか光量不足かエアコンの風が当たってるかのどれかだうな
野外なら環境が合ってなかった
とまあ確かにこんなん答えてもしょうもないな…
ベンジャミンとオキシカルジウムの整枝剪定(仕立て方)について教えて下さい
去年斑入りのオキシカルジウムの剪定枝をもらって、
たまたまその時あったピートモスとに植えて、細々と育ってます。
今年普通の観葉植物の土に植えようと思います。
が、茎?蔓?がクニャクニャしてて、ぶっちゃけ、かわいくないのです。
吊り鉢の上にモサモサ山盛りにする以外仕立てるイメージが沸かないのです。
ネットで調べると支柱に這わせて上の方に伸ばしてますが、正直これはちょっと面倒そうで…。
ポトスはもうちょっとガッシリしてますよね。
このクニャクニャ茎を生かした良い仕立て方があれば教えていただけないでしょうか。
多分私がオキシカルジウムの魅力をわかってないだけで、
ちゃんと作り込めば見栄えのするポテンシャルを持ってる子だと思うのです。
2年ほど前に100均で葉っぱがクルクルしてるベンジャミンの小苗を買いました。
主幹を上の方にまっすぐ伸ばしたいのですが、
上の方が大きく弧を描くように曲がってしまってます。
まっすぐ育てるには株上部の枝をこまめに剪定したほうが良いのか、
ある程度の高さになったら剪定したほうがいいのか。
このままだとワケの分からない形になりそうです。
それともまっ平らな葉でないから、曲がっていくのはしょうがないのでしょうか。
長くなってしまってすみません。
ヒメカズラはつた部分がひょろ長くて見栄えが悪いから基本へご仕立てして葉を大きくするしかあるまいて
フィカスのくるくるしたやつ育てた事ないから知らないけどカットして脇芽出させて柔いうちに針金で矯正してやるしかないだろうよ
>>575 ありがとうございます
ヒメカズラは成長しても茎がガッシリして来ないってことですよね
かなりうまく管理しないと野性的にしかならない感じで、かなり難しそうです
フィカスは矯正しつつなんですね
早速検討します。
ホームセンターで2本か3本でねじねじしてる大鉢はそういう意味なのですね
サトイモ科だから肥料よく食うからコントロールが難しくて思ったようにならないけどやるなら頑張れ
フィカスを苗から育てて見栄えよくするなら針金かけは必須なんでやり方は自分で調べてね
>>577 重ね重ねありがとうございます
ググりました。
針金かけよりも支柱を立てて麻ひもでゆるく固定しようと思います
多分自分が行うと針金の跡が残って焼豚みたいに残ってしまいそうです。
でも針金使うと結構大胆に曲げられるんですね!
ホムセンも自粛要請が出るみたいなので、明日なんとか行ってきます。
針金かけは別に難しいものじゃないから気後せずにそのうちチャレンジするといい
思い描いた形に育て上げるのは楽しいよ
外し忘れて跡がのこっても数年数十年立つと思い出と味がでていいもんなんだ
窓枠の縦と横のサイズを測ってニトリへ行ってください
遮光率といいますか
どのくらいのもの選んでますか?
レースのカーテンならどれも大して変わらないから気にしなくて大丈夫。
成長させて楽しみたいなら透過率高そうなのを、インテリアとして長期間維持したいだけなら遮光性高そうなのを、気分とノリとフィーリングで選んでどうぞ。
>>582 斑入りばかり育ててるから遮光率高めの選んだよ
店行くとカーテンの裏から照明当ててあったりするから参考になる
先ずは店に行こう
遮光率高過ぎるやつだと徒長してヒョロヒョロになるので注意だな。
部屋の中を緑に囲まれた森のような雰囲気にしたいんですけど、そんなジャングル感がある観葉植物があれば教えて下さい。
ジャングル感ある気がするのはヒカゲヘゴ、オオタニワタリ、ビカクシダ、モンステラ、セローム、ポトス、ストレリチア、アレカヤシらへんかな独断と偏見で
細え事はきにしねえで見た目が好きなの買ってこいや
ド派手なネオレゲリア置きまくれ
そんでド派手な蛙を部屋に放つ
加湿器で蒸し風呂のようにしよう
アイビーの葉が窓の方に伸びるのか、買った時とは葉の向きや方向が真逆になってしまった
生きているのだから光を求めてそうなるのは当たり前
こまめに鉢を回したり光の当たり方を考えた配置をしたり工夫して
そう言うのが面倒ならイミテーションに置き換えて
同じ株でも上行ったり下行ったり気まぐれだから気にすんな
普通の人なら植物名+育て方で検索して、
人に聞く前に最低一度は自分の作ってる環境の確認するよね。
じっくり調べてわからなければ疑問・トラブルスレに書くわけで。
通年戸外で直射日光を要する種類を室内の日陰管理にしておいて
「向きが逆に〜」なんて疑問でもトラブルでもない。ただの怠慢
生き物を育てるってことは知識や技術は自分からグイグイ調べていく熱意がなきゃ相手が死ぬしかない。
調べません・学びません、でも植物が私の意志を汲み取って思い通りに勝手に育ってくれないのはおかしいです!なんて通用しない。
そういう知的障害者を擁護するために回答者を侮辱するのはもっと劣悪、頭も性格も悪い。
チラシの裏ならともかく、疑問スレに書く内容じゃない
こんなカリカリした人が植物育ててんのかw
植物にもめっちゃ厳しそう
正論と正義を振りかざす正義マンに多いタイプだな
指摘されたり自分の思い通りにいかないと粘着クレーマーに豹変しやすい
別に質問書いたわけじゃないでしょーに
ぼやきというか
そういうのも許されんのかこのスレは
まあ仕切りたがる人って大体面倒臭いよねぇ
去年の年末あたりから育て始めたんだけど、暖かくなってくると目に見えて成長が早くなってて嬉しい
わしのエクメアチャンティニーは全く動きがない
死んでるのかな
ゴムの木初心者です
アルテシーマの成長点が黒くなってしまいました
多分根詰りしてると思われるのですが、鉢をこれ以上大きくしたくありません
根っこをカットしても大丈夫でしょうか
それくらいは正常の範囲だから何もしないで様子見してみ
その程度は全く問題ない
根詰まりが気になるなら植え直しするといい
ちょうど良い時期だし
硬い葉なので上処理しなくても日陰で1〜2週間くらい霧吹きこまめにして養生してやれば発根まで保つよ
根っこは優しく解して、長くて太いのがあるからそれは分岐してる手前で短めに切ってあげてね
そうすると細かい根が広がって上が綺麗に育つようになるから
この成長点の部分は新芽を保護する部分だから葉が出たら普通に外れる仕組みになってる
新芽を保護する役目を終えれば枯れ落ちる部分だから少し枯れて見えるのはデフォ
皆さんありがとうございます
心配ないとのことで安心してます
GW暇なので根を切って植え替えしてみますね
ネオレゲリアの調子が悪い
古い外側の葉が腰が抜けたように垂れてきてしまった
若い葉は元気なんだがのお
粒の肥料が付いてきたのですがこれってどうやって与えればいいの?
環境によるのではー
中までしっかり乾燥させてからたっぷり水遣りすると根がぐんぐん伸びる、、らしい
>>623 植え替え時に適量土に混ぜ込むか、粒が大きいやつは埋め込む
植え替えしないなら土の上に適量ばら撒いとく感じ
適量がわからないから気持ち少な目にしとくと良いかも
>>624 水遣りは環境にも植物の種類にもよるから参考にならないと思うけど
うちは今10日に1回とかかな。テラコッタ鉢のやつは週1くらい
トックリラン ポニーテールを育てています。
3年以上植え替えていないので
やりたいのですが
観葉植物の土で大丈夫ですか?
今の時期、根をほぐしたりしてもいいですか?
生育具合わからんけど3年植え替えてないと古い土は水で洗って完全に落としてしまった方が根の整理楽かもね
根洗いしないなら普通に千切れないように丁寧にやさしくほぐしておやり
土はそれで問題ないよ
おふたりともありがとうございます。
観葉植物の本を見たりしたのですが
トックリランは載ってなくて。
次の休みに土も落として
植え替えてみます。
初心者です。
真夏ほど日光が強くない今頃の季節なら、外で日向ぼっこさせてあげてもいいんですか?
ちなみに、プミラ、ポトス、パキラなど日を好む物です。
室内で蛍光灯のみで越冬したのだと春にいきなり直射日光当てると新しくて薄い葉が焼けることがある
ポトスは経験ないけどパキラやプミラは気をつけた方がいいかもしれない
今育てている環境がわかんないけど、心配なら最初は10分とか短時間外に出して様子見ながらやればいい
今年は4月になってもポトスの葉が全く増えないけど、寒くて室温が20℃超えないからかな?
>>626 土の上にばら撒くだけでいいんですか
ありがとうございました
わざわざ化学肥料が付いてきたって事は花を楽しむタイプなのかな
葉を楽しむタイプだと化学肥料追肥するとリン過多、カリ過多で葉が歪になりやすいので本当にパラパラと10〜2、3つぶくらいでいいからね
>>634 うちの植物も成長が遅過ぎるので
寒さのせいだと思いますです
>>637 やっぱりそうですよね
去年の今頃は育ててる他の植物も成長してたはずなので
換気を良くするために北と南側の窓を夜でも全開にしていて、室温が上がりにくいのも理由の一つかも
ホームセンターとかいくと植物にサーキュレーターで風当ててるけれども
あれって今の時期でも必要ですかね?
暑い時期だけでいいのかな
サーキュレーターないから扇風機使うつもりです
>>639 暑いからというより健康丈夫に育つように。よく育て方にも風通しの良い場所に〜とか書いてあるでしょ
観葉植物の種類が多かったり安かったりでオススメなショップはどこですか?
>>639 葉の温度を下げるためと聞いたのでうちは暑い時期しかやってないな
元気に育ってます
>>641 ホームセンター、100均
割とまじめに
100均のちびっちょいのがもりもり育ってゆくの見るの楽しい
ファブリーズが入ってた容器を何度も熱湯消毒したら霧吹きとして使っても問題ないですかね?
サンスベリアどんどん巨大化していくし増えるんだけど
ご近所に分けたりしてます?
>>646 今霧吹き売ってないもんね
洗えばなんら問題ないよ
ファブリーズって毒らしいし
私なら大切な植物には使わないなぁ
ホームセンターだとカーマかビバホームが1番...??
霧吹き売ってないのマジで?!
百均でたくさん売ってたのを数週間に見たけどな〜
商品を売るためのただの謳い文句だということに気付きなさい
霧吹き普通に売ってるだろ
てかファブリーズの空きボトルとかよくそんなもん使おうと思うなw
郊外だけど品薄でスプレーボトル手に入らんかったよ
農薬散布用に使い捨てで欲しかったのに仕方なく加圧式の買ったよ
赤色や銅色の葉っぱの観葉植物を育てたいのですが、何かいい種類があるでしょうか?
コルディリネ・オーストラリスの銅色のものはは色すごく好きなのですが、場所取りすぎで…
(ベランダor室内です)
パープルコンパクタは手に入りやすいけど、完全な赤〜銅色というより深緑混じりですよね
陽にいっぱい当てたら全部赤くなりますか?
>>661 画像見てみましたが、赤というより茶色ですね
ウツボみたいな
場所とりたくないなら切り戻ししたり取り木したり根をちゃんと作って矮化させたりすればええやん
>>662 コッパートーンってんだから正に御所望の銅色だろう
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ブ ー イ モ 収 束 宣 言
昨年12月7日に突如として本スレが立てられ、ブーイモにより、市販薬物濫用の啓発を偽装した濫用の宣伝行為が
なされてきました。
それまで生活サロン板で健全な会話を楽しんできた皆さんにはさぞかし
不安に感じてきただろうとお察し申し上げます。
しかしご安心ください。
ブーイモ自身の粘着質な性格と行動の結果、彼はついに決定的に心を病み、
「収束宣言」なるものを発し、このスレでの偽善的濫用宣伝活動を止めるようです。
もちろんブーイモが執拗にも本スレへの書き込みを試みる可能性は残っており
まだ油断はできませんが、引き続き監視を強めてまいります。
皆さんには安心して、生活サロン板での愉快で健全な会話を楽しんでいただ
ければと存じます。
今後とも、ブーイモの偽善的悪質行動撲滅に向けた活動への、皆さんのご理解とご支援のほど、
何卒よろしくお願い申し上げます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
エクメアが元気になってきた!
やっぱ25度とかになると途端に成長始めるね
嬉しい
1週間ほど前にポトスライムを買ったんですが、色が薄くなってきてます。
日光不足でしょうか?
シンゴニウムピンクジュエルの葉色が緑…どうやったらきれいなピンクが入るかな?
買った時はピンクが強く出ていたんだけど
根詰まり?肥料?日照?
今は株が充実してきて、少し鉢が小さそう
土はアイリスのゴールデン培養土 たまに観葉植物用ハイポネックス
日照はまあまあ、室内南向き
基本的には日照により葉が赤くなるのでは
当て過ぎると今度は色が薄くなる
園芸屋さんから聴いた話
ポトスライムは日光不足だと緑が濃くなるから、黄色になるってことはその葉が枯れようとしているサインだね
それが新陳代謝かどうかは分からないなぁ
>>673 もうちょっと日に当ててみるかな
ありがとう
>>670 触った感じパリッとしてツヤツヤしてる?
しなっとしていたら水が足りてないかも
うちはひと月ほど前に発根してない鉢を買ってしまい未だに治療中
幅の広い葉のネオレゲリアを育てているんですけども
外側の葉だけ腰が抜けたように垂れてしまいました
若い葉はぴんぴんしていてとても元気なのですが、、
株中央の花が咲く筒の中にだけ水を溜めているのですが
それだと外側の葉に水分が行き渡らないのでしょうか?
中央の筒だけでなく、ロゼット状に展開した葉の根本全てにおいて水を溜めてやる必要があるのでしょうか…
しかし、別に育てているネオレゲリアは中央の筒だけに水遣りしているのに全体的にぴんぴんしておりますし、何が原因なのか分かりません
分かる方いらっしゃいますでしょうか?
多分だけど元が着生植物だから環境の変化で古い葉を落とそうとしてるのかもしれないし、
もしくは急に日光に当てたりして草体が対応するために養分が不足して慌てて古い葉から回収してるとかか
若い葉が元気ならそのうち元の姿に戻るから気長に待てば大丈夫
心配なら加湿・加温して管理してやればいい
昔のレスで、なんで毎日お世話してるのに
かわいい女の子にならないんだ!
ってのを思い出した
>>683 こういう人って植物のこと この子 とか呼んでそう
松ぼっくりならコンニチワって言ってるの見たことある
>>681 ご親切にありがとうございます
園芸店の温室にあったものを買って自室に持ってきたばかりなので、環境の変化かもしれませんね
焦って何かする前でよかったです
様子見てみます
うちのは話しかけては来ないけど
人の話は聞いていてここで剪定しようと話した
枝の先にばかり蕾をつける
この子は〜うちの子は〜
まあ地雷認定には使えるよう
水はけの良いお勧めの土がありましたら教えてください
鹿沼土ベースにクンタンで調整が強い
まあ普通は赤玉で十分かと
科学的な実験で良い音楽を聞かせると成長が早くなり寿命が長くなるという結果あるし
話しかけるのもあながち間違いじゃないかもよ
そもそも愛がなきゃ植物なんて育てんでしょw
まだそんな疑似科学信じてるなんて本当に頭の中お花畑なんだな
>>682 植物に話しかけるのは問題無いけど
話しかけてきたら医者に行った方がいいって
フランスの偉い人が言ってた
オクでキルキープルクラ買ったんですが地中に埋まる太い根がめっちゃ短いのです
こういうのって子株をカットしたものですか?
土に2センチも埋まってないのでグラグラします
根が生えるまで我慢だね
まあ一月もあれば固定されてくるよ
初心者です
2年半くらい屋外の鉢で育てているシマトネリコ(40cmくらい)が、
去年の11月くらいに水切れか何かで葉がほぼすべて落ちて丸坊主になってしまった
幸い枯れていなかったので、また葉が出てきてるんだけど、頂部にしか出てこない・・・
(たんぽぽの綿毛みたいなイメージ)
下からこんもりと葉をつけるためにはどうすれば良いかな?
株立ちなら数本を剪定して短く切って、残したのは芽摘みで抑制してやれば見栄えは回復するかと
単木だったら枝増やしたい位置でガッツリ剪定して伸びるのを待つしかないよ
>>707 普通にホムセンの富士砂かなぁ。
http://toky.jp/blog/p=48224 これなんかもかっこよさげだが、使ったことないからわからん
洒落た化粧砂買おうと思ったけどプラ鉢だし様にならなそうなんで結局軽石のままですわ
鉢底から根は出てないけど
土の表面から根が結構出てきてた
これも根詰まりなんでしょうか?
屋外のユッカデスメティアナの葉先が何ヶ所か黒く萎びて枯れてきたんやけど日焼けかな?
春先に日陰から陽当たりに移動したけどユッカ系ってそもそも葉焼けするのかな?
>>704-706 ありがとう
今日さっそく強めに切り戻してみた
芽摘みもやってみるよ
シマトネリコ、1年目に越冬も屋外でなんともなかったから、かなり丈夫だと思っていたら、
秋に少し葉色が悪くなりそのまま急転直下で丸坊主になってしまった
また元気な姿に戻ると良いなあ
あれこれ手を加え過ぎずに
毎日観察だけきちんとするのが秘訣なんだろね
といいつつ調子悪い株の原因がさっぱり分からず毎日悩んでますわ
>>713 秋に水あげすぎたんかね
枝が増えてくれば葉が落ちても春になると元の姿に戻るようになるから、頑張ってそこまで育つといいね
皆さん化粧砂をどのくらいの厚さで敷いていますか?
1cmとかだと敷きすぎでしょうか
ブロメリアです
水遣りしていたら段々土が沈んできたのか、嵩が減ってしまいました
化粧砂は見た目には綺麗だけど植物にとってはメリットないからね
植え替えするとき土再利用するのに邪魔だからしない
日向土の小粒かもっと細かいやつでマルチングしてる
>>723 ネオレゲリアなんだけど、真ん中のタンクだけに水溜めておけばいいのかな?
全部の葉の根本に水あげてますか?
自生地だと歯を伝って全ての葉の根本に水が溜まると思うんだけど、必要なのかどうなのかいまだに分からずです
アイビーの伸びた先端を20cmくらい剪定したけど、その切り口からまた芽が出てきてた
うちのアイビーは冬になると紫色交じりの毒々しい色になる
春になると戻る
ネオレゲリア俺も育ててみたくなってきちゃった
真ん中に水貯めるとか面白そうだな
ネオレいいよないかにも熱帯の植物って感じで
でも海外で交配されたド派手なのはあんま出回ってないね
輸入してみようかとも思ってるくらい好き
ココヤシファイバーって言うの使ってたらコバエが沸いたんだけど
もともと何かで覆う以上は蒸れて湧きやすくなるもんなのか、それとも管理が駄目だっただけで普通は湧かないもんなのかどっちなの?
そうなんだ
>>719にも化粧砂はあんまりよくないって書かれてるけど、やっぱり土を覆うようなのは良く考えないと駄目なんだね
ココヤシファイバーとかウッドのチップとか
手軽で見栄え良くなるんだけどな
ヤシファイバーとかバークって
多分最初から虫の卵が付いてることが多いんだと思う
クッソ暑い日に天日で一日干して置いてから使った方がいいと思う
バークチップは使う前に煮ると羽虫はわかなくなるので新品は毎回茹でてる
それでもなぜかヤスデは発生する
回収してずっと使えて見栄えも良いからバークチップお気に入り
鉢の中で根が一杯になってて
大きいサイズの鉢に本来は代えた方がいい状況でも
そのままの鉢のサイズで放置してたら枯れたりそれ以上大きくならなかったりしますか?
正直大きな鉢に代えたくないんですが
>>740 少し大きいのに変えるだけでいいから
植え替えてやった方がいいんじゃないの?
>>740 根でぎちぎちになると水が染み込まなくなって水やりが出来なくなっちゃうのよ
一旦抜いて根をほぐしてバッサリ根を刈り込んで同じ鉢に植え直せば大丈夫
枯れないように新しい根が生えるまでは日陰で霧吹きで葉水して管理すれば大丈夫
あんまり上下のバランスが崩れると水がすぐに切れて水やりこまめにしなくちゃいけなくて大変だけど
>>741 まあいざとなったら大きのに代える
>>742 そうなんだ
鉢を大きくしなくても一度引っこ抜いて根を切って大丈夫なんだね
とりあえずその方法で対処してみるd
いや、根を三分の一ぐらい切るって言うような話が良くあるけど
切ったら高い確率で枯れるぞ
騙されんなよ
男は度胸、なんだって試してみるのさ⭐︎
>>719 >>735 デメリットも特にないでしょ
根っこ剪定して枯れるのが怖かったら半葉刈りっつって葉っぱを全部半分に切って蒸散抑えればいい
失敗するのは時期を逃した、そもそも成長に回す養分が溜まってない状態で刈り込んだ、細かい根が生えたが土管理が下手で根腐れさせてしまった、などなど
フィカスプミラを寄せ植えに入れたら先の方が茶色くなってカサカサになりました
少し切ってみたところ切り口から白い液が出たので枯れた訳では無さそうです
植え付け時に緩効性肥料を入れ、水は毎日夕方あげています
寄せ植えしてから半月くらいなのですがどんな原因が考えられますか
水遣り毎日はやばそうだなあ
環境が分からんからあれだけども
>>749 毎日はあげすぎだよ
毎日水あげるのって夏の屋外の鉢花くらいだよ
>>749です
水のあげすぎですかね
鉢に植えてからわりと暑い日が続いていたので毎日あげてしまっていました
同じ鉢に寄せ植えしている植物は元気なのでプミラだけ別に移して様子を見ようと思います
ありがとうございました
>>753 触りすぎもよくないよ
環境の変化が1番のダメージ
湿地帯に生えてる様なやつは別として鉢植えは基本カラッカラにしてからドバーって繰り返した方が根っこも良く伸びると思う。
葉っぱが水切れでやや萎れるくらいまで待って味噌
>>753 寄せ植えするのにもそれぞれの植物の特性を調べて同じような環境で育つもので寄せたほうがいいよ
>>758 好みの問題
育成楽しむ目的ならメリットないから使わないし、
植物はインテリア派なら使えばええ
それだけのことよ
近くのホームセンターだと富士砂売ってなかったわ
何処にあるのか
樹液かと思ってたけど、画像中心部の白い斑点みたいなのはカイガラムシなのかな?
こんなに小さいの?
>>758 カラーのやつとかは土の乾き具合がわからなくなるからな。細目の赤玉土とか富士砂を化粧砂にすれば乾き具合わかるから管理しやすくなるよ
>>761 シェフレラの葉っぱによく湧くやつに似てる
そこについてるのはみたことないけど多分そう?
爪楊枝で潰して濡れて取れたらカイガラムシで間違いないと思う
ネオレゲリア興味はあるけどタンクみ水溜めるから
他の観葉植物より虫が出そうでなあ
手をかけすぎてもいいことはないんだけど、自粛で暇だから観葉植物ばっかいじってしまう
葉水って癖になるよな
先週葉水にハマって毎日やってしまった
結果艶々ピンピンになって元気良かった
今週はやってないから元気度は普通
オナニーって癖になるよな
先週オナニーにハマって毎日やってしまった
結果チンポコピンピンになって元気良かった
今週はやってないから元気度は普通
>>772 植物コーナーでかめのホムセンならあるはず
数日後、富士山の麓にて満面の笑みで土をリュックに詰める
>>772の姿があった
葉水を毎日やる?
葉水をやるためには毎回ベランダに出さないと駄目だから面倒なんだけど
みんな部屋に置いたままシュッシュッしてるの?
手に持って窓から外に出した状態でシュー
風強いとできないけど
このスレを見てさっきベランダに出して葉水をやって一時間ぐらいして見てみたら
ヘデラがフニャフニャになったんだけど原因なんですか(;_;)
部屋に置いたままスプレーしてそのまま拭き掃除に入る
多肉にごくたまーにやるくらいで他の植物には葉水やらないわ
観葉植物やり始めた頃はやってたけど結局必要無いことに気づいた
普通に育てる分には葉水は不要よ
やり過ぎると葉っぱにミネラル沈着して白くなっちゃうし
冬場に水遣りやめて葉水のみにしてる
どの方法が良いのかは分からん
高さ2mくらいになってるマングーカズラにシャワーで思いっきり水をぶっかけたいな
いいんでない?
店で買った株は丸洗いしてる
虫すごいいるし臭いんだよな
タンクブロメリアだからだろうけど
シルバーリーフが緑が強くなったり黄緑がかったりする理由はなんですか?
陽当たり良くて樹自体は元気なんやけど綺麗に発色しません
日光当てすぎや
光合成がんばるぞーって葉緑体たくさん作ってんの
3年前から育ててるスパティフィラムの花が、買ったとき以降一度も咲かない
愛情が届いていないのか・・・
>>795 基本そうだけど当てすぎもダメなんよ、銀葉は肥料も日光も水もそこそこ程度が一番発色する
>>797 ティランジアなんかもそうなのね
勉強になりました
カインズホームが出してる底面給水のシリーズのウンベラータを買ってきたんだけど、水やりのタイミングがよくわかんない。
説明書きも"水やりは受け皿で管理する"しか書いてなくて、物によっては水を切らさないようにって書いてあるけどそれだと根腐れしそうで。
鉢が小さい(3.5号)からあんまり保水しないのかな?
ちなみに大きさは15センチくらい
https://imgur.com/gallery/2FrxtCO ウンベラータも所詮フィカスだから葉が萎びてからあげるようなんでも元気に育つしてきとーでいいんじゃね
根腐れ起こしても次から次に根を生やすような奴らだ、面構えが違う
>>801 ありがとう!安心した、どうやら私はだいぶ初心者に優しい植物を選んだようだ…
つい弄りすぎるから日当たり確保して乾燥気味になるように頑張ります 大きくわさわさ繁りますように
底面給水は常に水切らさないようにするのが本当の使い方だと思う。土が乾くと給水用の紐を伝って必要な分の水が 吸われてく。
前に使ってたけど上面の土が乾いてるのが気になって結局普通に上から水やりしてたな。
>>803 じゃあ、普通の鉢と違って土の下の方は常に湿ってていいんだ?
買ってきた日に満タンまで水入れたら、ものの30分くらいでカラッポになったの、よほど乾いてたのか
それからビビって水入れられてないけど、一回水吸わなくなるまで入れた方がいいのかな。
フィカス・ドラセナ・シェフレラあたりは問題が起こってから対処してもまあ持ち直すな
これが雑草魂よ
何度もすみません、土の中に硬いものがあることに気付いて掘ってみたらこうなってました…根っこが絡み付いてて取れないんだけどこのままにしといたら大きくなれないですよね?外した方がいいのか?
これ以上は質問の方いった方がいいのかな
>>806 その方が管理できそう…そして土どこまで乾いてんのかなと思って触ったら↑の状況でした…
>>807 それだけ開口部があって現に根が伸びているなら育成には問題無いですよ。
避けるなり巻き込むなりして育ちます。
個人的には精神衛生面の方が問題なかー
異物を抱え込んだまま・・・みたいな
>>807 長く育てたいならニッパーで切り開いて除去
>>796 愛が重いんじゃね?
なんとなく鉢に余裕がある間はあんまり咲いてくれない気がする
プロはどうやって咲かしてるのか知らないけど
お三方ともありがとうございます!
気分的にもやっぱりよくないので、出来るだけ傷つけないようにほぐして同じ鉢に普通に植えてみた。
鉢底石も入ってなくて、泥みたいな土で根がかなり窮屈そうだったから良かったと思う…
帰省することもあるから底面給水の不織布はそのまま、鉢底石を避けて土に触れるようにして観葉植物用の土で満たしてたっぷり水やりしたから基本は普通に上からするようにする。しばらくは乾燥気味でいいのかな
うまく定着してくれるといいけど
秋の植え替えに備えて新しい植木鉢探してるんだけど、意外とコレというのが見つからないもんだな
大きさ知らんが、菊鉢・果樹鉢でいいんじゃね?
オールマイティだ
沢山あると形や材質や色を揃えるべきなのか悩む
ベランダ組は全部テラコッタにしたりとかさ
シェフレラ(カボック?)をベランダに出しっぱで育てようと思うんだけど枯れない?
丈夫とは聞いてるんだけど室内じゃなくても大丈夫ですか?
シェフレラは都心部でも普通に生け垣として植えられてるからよほどの北国でもない限り平気でしょ
鉢は拘り過ぎると疲れるからなぁ
数が少ないならいいけど
機能だけならスリット鉢最強
だけど味気ないしねぇ
ワイの家にもお外放置シェフレラあって去年の2月頃にマイナス6℃の夜があって葉が凍ってほぼ丸坊主になったけどけど今ピンピン新芽出してるよ
シェフレラと言えどもアンガスティフォリアはダメだったみたい。寒さで葉がやられてまだ新芽が芽吹かない
夏の日差しって凄いからな
屋外に置いたままだと葉がみんな茶色くなるんじゃね
>>819 拘りすぎる気もないんだが、観葉すなわちインテリアなわけだし
やはり気に入った鉢に植えたい
インテリアだとは思ってないなぁ
育てていたらそんな気は無くなったわ
沢山あればあるほど黒とかテラコッタみたいな色とか色は統一した方が良い
カラフルでおしゃれなデザインの鉢並べたら一呼吸置いて冷静に見たらビックリするよ
我が家はチンドン屋かって
逆に癒されるはずの部屋で落ち着かなくなる
>>823 知らんがな
自分の気に入る鉢探せばいいのに
なんと言って欲しいんだ?
盆栽だって鉢の美しさが重要な要素なんだし、観葉も美しく引き立てる鉢に植えてやりたいよね
まあ盆栽も育成中は駄温鉢一択なんだけど
うちもチンドン屋状態だけど今更統一感出そうとすると結構な出費になるんだよな…
観葉植物をある程度置いてて犬猫を飼うのは可能?
猫を飼いたいけどやっぱり無理かな
>>826 なにも言って欲しくないからレスつけないで
>>828 しつけ次第だけど、昔飼ってた猫は鉢の土掘ったり株が太かったらそこで爪研いだり、ほだ木に登ったり、季節になるとマーキングしたり、新芽を食ったりしてたよ
それらを許せて(しつけられて)植物自体も枯らさない自信があればどうぞ
今は猫も居なくなり植物の方が増えてる我が家
>>828 うち猫三匹いるけど余裕ですよ
鉢を倒されたり葉を噛んだり顔擦り付けたりするけどね
そもそもレス要らない人はブログかツイッター、もしくは日記帳に書き込むべきでしょうね
>>837 もうチラシ以前に新聞すらとってない人も多そうだw
百均(ダイソー)のちっちゃいテラコッタを使ってみたんだけど通気性?見たいの凄くないですか?
>>840 あれ凄い
水をやったら即効で表面が湿って色が変わるレベル
ネオレゲリアの枯葉を除去
子どもが毎日グングン伸びています
コウセイチャメドレアってどうかな?
直射日光入らない1DKなんだけど、耐陰性でググッて見た目が好みだったんで8号を買おうと思ってる
ただあんまり話題に出ない植物だから気になって
100均に3号よりも小さなポットに入ったガジュマルが売ってたんですが、3号の鉢に植え替えても大丈夫ですか?
ガジュマルはものすごい勢いで根を広げるから4号や5号に移した方が良いと思うよ
ただ土を作るときに水気が籠らない様に気を付けてね
NASA推奨の観葉植物とかあるんだな
チャメドレアとか買おうかな
お店で売ってる植物のポットの土が緑色になってたんですけど買わない方がいいですよね
苔?
温室で育てられたのをよく買うけど
毎回表面は全面緑色してるわ
苔なんですかね。
問題なさそうなので買ってみます。ありがとうございます。
ダメかと思われたアンガスティフォリアようやく芽が出てきた
やっぱりシェフレラだわ…
プミラの葉がパリパリになってしまいました。
新芽が出たり伸びたりはしてるので枯れてはないと思うんですが、ずっとパリパリの部分はパリパリですか?
>>856 一回乾燥させてパリパリしたら治らない
ある程度伸ばしてから挿木でリセットするしかない
身も蓋もないけど新しく買ってきた方が早い
>>857 樹種による
うちはシダ、ヤシが多いから葉を傷めないためにこまめに吹いてるよ
ベランダの格子状の所にヘデラのサークと言う品種を這わそうと思うんだけど
品種的にどうでしょうか?直射日光も浴びると思うしもっと適切な品種があればアドバイスお願いします
レディーハートに実が付いたんで種をまいてみたら1週間くらいで発芽してきた
花はあんな複雑なつくりで室内越冬の時に咲いたし1株なのに受粉するんだね
でも斑はなくなって単なるハートカズラになっちゃうんだろうな
ここが植物虐待スレですか
自らのエゴを満たすため植物たちを狭い劣悪な環境に閉じ込める
まさに悪魔の仕業ですね
インテリアとして色んなところに飾りたいんだけど、どうしても窓際から動かすことができない
窓際だけジャングルになってる
>>866 そうなるよねぇ
うちもはじめは飾ろうと思ったけど
植物や育成を優先すると必然的に一日の大半は出窓ですから
まあでも毎日癒されてますわ
ポトスのハイドロカルチャーについて調べていて
「水やりは水がなくなってから数日後にしないと根が酸素を吸えなくて腐る」
というのを聞いたんですけど、水栽培だと水に浸かりっぱなしでも
大丈夫なのは何故なんでしょうか?
水に浸かりっぱなしで生やす根は水用の根で酸素が豊富な土中等で生やす根は土用の根だから
植物の方で環境に合わせて対応してるのでそれに合わなくなるとダメになる
逆の例だと水差し等でまれに水中に葉が生えてくることがあるけどその葉を水上に出すと枯れてしまう
>>871 なるほど根に水用と土用の違いがあるんですね
ありがとうございます。勉強になりました
ナギこの間買った〜まだ小さい株だけど、やっぱりなんか神聖な感じする。
いくつかの観葉植物(ヘデラとかポトスとかシェフレラ)をベランダ置きっぱにしようとおもうんだけど
これからの時期って暑さで枯れてしまいますか?
>>874 ヘデラ以外は直射あてると葉焼けすると思う。それと土がすぐに乾くので水切れにも注意
>>875 ヘデラって強いんですね
他のは気を付けますd
暑さは問題ない
観葉植物てのは熱帯の下生えが多い
蒸れに強く耐陰性もあるから屋内用として目をつけられたわけだし
水切は普通に注意で直射は個体が慣れりゃなんてことはない
面倒なのは冬の方
こんにちは。
先日購入した、グリーンアラレアについてです。
室内は日当たりのいいところが無いので、今日屋外の木陰に出して数時間置いたところ、
上の方(新芽など小さい葉っぱ)がグッタリしてしまいました。
あわてて引き上げましたが、このぐったりは直りますでしょうか…。
肥料などあげたほうがいいのでしょうか
ご相談させてください。
焼けて変色して無ければ戻るでしょ
あと肥料は弱ってる時ほどあげちゃダメ劇薬だと思ってね
ありがとうございます!
グリーンアラレアですが、水切れだったようで、
水をあげたらすぐ復活しました!
肥料についても気を付けます!
このスレでネオレゲリア知って
ホムセンにニデラリウムファイヤーボール入ってきたからやっと手に入ったぞ
ネオレゲリア開花したよ
水中花?タンクの中で紫の小さな花が咲いてます
花粉保存すれば他の種とかけあわせたりできるのかなぁ
ベンジャミンのスターライトなのだが、先端の葉で緑色が多い物が目立ってきた。
これは光をあてすぎなのか、あててないからなのか
光をあててないから、必死に葉緑体を増やして補おうとしてるのか
光をあてすぎてるから、取れるだけの光を取ろうと葉緑体を増やしてるのか
もともと緑は半分以下の鉢なので、緑が増えすぎて少し不恰好な状態だからできれば元の割合を維持したいのだが
冬から窓辺に置いてたのだが緑部分を増やさないには光をあてるべきなのか、あてないべきなのだろうか
それ多分先祖返りしてるのかも
先祖返りだとするとそのうちふつうのベンジャミンになる
環境が整って樹勢出ると斑入り品種は元戻っちゃうのよさ
>>884 なるほど、そういうものなのかー
ありがとう!
葉水用の霧吹きがどこも売り切れてる
コロナ対策でアルコールスプレーにするから?
どちらかと言うと転売ヤーが買い占めてるから売ってない
メルカリに大量にでてるよ
100均はレジ横に置かれてたりするよ
小さいのしかないだろうけど。
ガジュマルの葉はパリッとしてるのか柔らかいのかどちらが正常ですか?
奮発してお洒落な高級霧吹き買っちゃえよ愛着湧いて凄くいいぞ
お高い奴かっこいいよね
ステンレスのピカピカの
ちょっと欲しい
今の所 フルプラ ダイヤスプレー スウィング LN500 NO.526
ってアマゾンで買ったのが葉水には一番使いやすいな
>>897 これ?
ピンポイントにできるのはいいみたいだけど
むしろ観葉植物用なら霧が広がってくれる方が良くないの?
口に含んで吹き出すか、高級ステンレスか、好みが分かれるな
こういうのとか
カレーリーフの茎が、ヤスリでも使ったように削れています(写真上部)。病気なのでしょうか?
>>904 ありがとうございます。膝を打ちました! カタツムリではありませんが、ナメクジを見かけたことがあります!
>>905 時間差ですいません。這ったあと、あしたよく調べてみます!
>>883 遅レスだけど、肥料のやりすぎじゃないかな
うちにスターライトの枝変わりのシタシオンがいるけど
肥料あげすぎたときに起こる現象だよ
カナブンを憎まないであげて、悪いのはコガネムシなの
>>903 まさかナメクジだったとは。たまに庭で見かけても、害虫だとは思ってもみませんでした。鉢の中で見たこともなかったし。
新芽が食われていたのも、ナメクジのしわざかも知れませんね。
新芽が黒く焼かれたようになっているのも、そうなのでしょうか?
新芽の葉が小さいうちに黒くなるのはアブラムシとかハダニとかカイガラムシなどの吸う奴らが原因かと
なめくじだと明確に齧られた痕になるから違う
うちなら新芽潰され出したら即オルトラン使うけど、カレーリーフというからには食材として使うものなのか?
パキラが日に日にデカくなってギョッとする時がある
ずっと見てたら葉が伸びるのが見えそう
うちにあるパキラってこう言うタイプなんだけど
このタイプは幹が大きくなって編んだりするあのような感じには将来的にならないの?
>>914 ならない
編んでるのは挿木で増やした幹が太くならないやつ
根元が太くなるのは実生だけ
一応実生パキラはダイソーに売ってたりする
挿木と違って根張りが弱くて育つ速度がゆっくりだから大きくなるのに数年かかるけど
>>915 そうなんだ
編んでるのって挿し木なんだ
>>916 >>914みたいなのって編み込みするやつじゃないってことだよね?
編み込みしたいんだけど
>>918 挿木して細いうちから編むんだよ
YouTubeに東南アジアで生産してるしてる動画あったはず
かなり技術要ると思うよ
実生だとツイスト・三ツ編みまでで、四ツ編以上は挿枝が良い気がする
編み込み自作チャレンジするならガツンと肥料と日照確保して、編み込む本数以外の枝は剪定芽摘みで秋まで伸ばして、葉を落として水に漬け込んでから編んで室内管理で全部から芽が出るのを祈る、って感じか
枝取り用に大きなパキラがないと無理だし編み込み欲しいなら買い直したほうがええよ
根元強剪定して切株にして蘖つかって編めそうなきもするけどできるのかな笑
>>922 出来ないね
ヒコバエは真上に向かってまっすぐ伸びてくれないからね。
幹から外側に放射状に伸びる。
針金かけて方向性を変えても根本が不格好になるし、
上から生える枝は太く大きく早く育つのに、下の方ほど貧弱にゆっくり育つから、
下の方の枝の成長が間に合わずに足りなくなる。
アオイ科って成長させる枝は明確に優先順位を付けて伸ばす性質があるから、
きれいなY字にはならない。
あとクワ科と違ってアオイ科は枝が固まるのが早いってのもね。
>>912 ありがとうございます。知らないことばかりでした。今朝よく見ると、茎や葉にごく小さい虫がいて、これがカイガラムシのようですね(写真は取った2つ)。
また、葉のきらきら光っていたのは、ナメクジの這った跡なのかも知れません。
カレーリーフは香り付け用で、少量の葉を炒めてカレーに加えます。オルトラン、トマトやナスにも使えるようなので、DX粒剤を試してみようと思うのですが、どうでしょう?
>>924 やっぱり盆栽並みに根を整えといてもアオイ科だと枝に差が出るからキツいな
パキラの木質化の速さ程度ならなんとかなんかとなるかと思ったけど
>>925 ちょっと調べてみたところ、農薬の扱いはシビアなんですね。
わたしのいい加減な質問に、簡単にイイもダメもないよねえと反省しています。オルトランの使用については、メタミドホスの半減期をにらみつつ、自己責任で対処します。
>>865 パキラを三つ編みとかしてる奴はまぁそれに該当するわな
あれは虐待だわ
植物にも感情はある
仲間意識は特に強い
近くに弱ってるのが居れば助けようとする
二本を癒合させてあそんだり接木してあそんだりとか見せたら卒倒しそうだな
切り落とした物から芽や根が出るのは
それを感じ生き残ろうとした結果であるのだから
当然それを感じているのは確かである
機序は理解していてもそういう植物にも心がある系の話ちょっと好き
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。
が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ
独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。
独身男性板のみなさん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと
本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
釣りか知らねえけど気持ち悪いのは40代の独身男性ではなく、下着を盗んだ他ならぬお前なんだよなぁ。
ちなみにワイはもう恋愛も結婚も諦めてる20代の青二才だが、仮に今家族や社会から見捨てられても植物育ててのんびり暮らしていけるから普通に幸せなんだ。
こんな有名コピペも知らない上に謎の自分語り始めてしまう
>>937が哀れで仕方ないよ
>>937 とても20代とは思えないオッサン感溢れる書き込みやね
そんなことより天然ゴムの原料になるパラゴムノキはフィカスじゃないんだよ
>>940 掲示板歴長い自慢の貴方もだいぶ気持ち悪いぞ
パキラの茎が伸びずに葉が大きく柔らかいんですが日光不足ですか?
火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。
今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、
母親が仕事を休んで付き添ってくれた。
駐車場の社内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
車に戻ると母は面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。
無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
これは見たことあるな
面接まで行かず履歴書の時点で落とされるだろうとマジレス
>>946 そりゃ30にもなってバイトしかしたことないとか、そんな職歴ならどこも受からんだろ
努力してこなかったお前が悪い
ちなみにオレは学生時代に勉強を頑張ってそれなりの大学を卒業し、今は一部上場の会社で働いてるがやっぱり若い頃に苦労したからこそ今の生活があると思ってる
>>945 導入したてか?環境変わったら樹勢落ちるからその情報だけではなんとも
もう少し様子見てくれとしか
>>950 1ヶ月が経ったくらいです。
様子見てみます。
>>944 別に長くないけどw
勝手に勘違いしないでよ
ヒポエステスがすぐしなしなになる
水をやると復活するんだけど
ひょっとしてヒポエステスってかなり水やり頻度多くていいの?
>>952 829 名前:花咲か名無しさん [sage] :2020/05/14(木) 08:55:12.91 ID:I8oW5Q8V
>>826 なにも言って欲しくないからレスつけないで
お前コイツだろ?w
ヒポエステスはがぶ飲みだよ
燃費超悪いからこれからの時期は毎日水やりは当然
植物が好きな人は穏やかな性格でまったりした人が多いと思ってたけど違うのね
植物好きは猫を可愛がってる奴と一緒でちょっとキチガイ系の奴も多いからな
花好きは特にアカン
綺麗なモノ、可愛いモノ好きにはキチ●イが一定数いる
蒸散パない草は保水性重視で土作って根張りみつつがんがん鉢サイズ上げてけ
風邪引いたとか疲れて水やりさぼったとかで枯れちゃうぞ
水切れで萎びるような管理はよろしくない
>>964 あれはもう近所とのバトルなんだと思う
この家のお庭素敵な〜と言われたいのだよ
ベゴニアの葉っぱ溶けてきてる…直接葉に水かけすぎたせいだな
ベンジャミンが窓側の面だけ新芽モリモリ育ってきたんだけど、たまに回転させてあげた方が良い?
わしは毎日回転させとるよ
回転させないと曲がるよーん
>>971 毎日はしんどいから支柱立ててるわ
ベンジャミンはほんとヤワイ
お前が飯を食う所
お前がハナクソをほじってる所
お前がオナニーしているところ
観葉植物は いつも お前を 見ている
ネットで買ったユッカロストラータが届いた。後で大きめのスリット鉢に植え替える予定だけど現時点で全ての葉先が茶色く変色してる。そんな気にしなくていいのかな?憧れだった初めてのユッカだから綺麗に育てたい。
https://imgur.com/pdWSo0p >>982 ロストラータって元々葉先には葉緑素がなくて、その抜け具合が軽やかな印象になるものだと思ってたけど、
もしかして葉先まで緑のロストラタがあるの?
ちなみに近縁のアガベも先っぽは緑じゃないものが多いよ。
画像を見る限りは徒長してる感じもしてないし、10年後が楽しみじゃない?
植物好きなら憧れの品種ってのはあるもんだろう?
無い方がおかしいさ
観葉植物とはいえ置く場所も限られるわけだし憧れがあるのはいいことじゃないか
コルジリネアイチアカ、何株も植ってて、最大1メートルくらいあるやつ、ホムセンで半額の2400円で買えた。葉っぱは汚いけど、新芽は綺麗。
育てやすい植物だから大丈夫かなと楽観視してる。私も叩かれるかな。
おっぱいサボテンってホムセンだと数百円なのな
ヤフオクとかで植物買ってたけど、たまに実店舗も見ないとだめだなあ
-curl
lud20241210170832caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1555847580/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「●●【疑問】観葉植物総合13【トラブル】●● YouTube動画>1本 ->画像>50枚 」を見た人も見ています:
・●●大分県オフ●●
・●●● 習近平は豚
・●●福岡県オフ●●
・●●熊本県オフ●●
・●●●詐去t情報●●●
・●●鳥取県オフ●●
・●●奈良県オフ●●
・●●福井県オフ●●
・●●茨城県オフ●●
・●●● 極真犯罪者名鑑
・●●埼玉県オフ●●
・●●宮崎県オフ●●
・●●和歌山県オフ●●
・●●●婦警候補生物語●●●
・●●佐賀県でオフ●●
・●●青森県オフ●●
・●●●血と骨●●●
・●●クロワークス●●
・●●三重県オフ●●
・●●岡山県オフ●●
・●●島根県オフ●●
・●●広島県オフ●●
・●●山梨県オフ●●
・●●山口県オフ●●
・●●福岡の転職事情 Part55●●
・●●????●●●
・●●スーパー万代を語る 客専用●●
・●●●徹子の部屋・その13●●●
・●● 産総研 Part54 ●●
・●● 産総研 Part55 ●●
・●●●四谷怪談●●●
・●●● 極真をやめると・・・
・●●●安倍晋三戦争開始秘密会議●●●
・●●福岡地方の転職事情 Part55●●
・●●●安倍晋三戦争開始秘密会議●●●
・【TBS】ひとりポッジの●●生活2019★6
・●●東京都高校サッカー12●●
・●●NHK・きょうの料理28●●
・●●●前世の記憶●●●
・●●職場の中のいやなやつ●●
・●●数珠について●● 16連目
・●●●●安藤taka行●●●●
・●●●【創価の嘘を信じる学会員】●●●
・●●鹿児島県オフ●●
・関西ローカル69981●●●
・●●福岡の転職事情 Part54●●
・●●●東京都高校サッカー17●●●
・●●ロト7で20億円当たったら 2 ●●
・●●●天皇・皇室のイメージ●●●
・●●● 外 交 の 安 倍(笑)2 ●●●
・●●●●おいエラ!ニンニク臭い口を閉じろ!どぢん!w
・●●IDで砲丸投げin既女板56投目●●
・◎●●/RX-7 Part194\●●◎
・●●●エラの指を全部切り落としてジャンケンを
・●●○デパススレッドVer.147○●●
・●●● 天皇は護憲派 ●●●
・●●●スコッティキャメロン●●●
・●●●安倍晋三戦争開始秘密会議●●●
・●●自閉症スペクトラム総合スレ●● Part.2
・●●●●●日本性命は人間界の「ミズムシ」(笑)
・●●●●●●●朝鮮人が死ぬ戦争はいい戦争!w
・●● 電動スクーター Part2 ●●
・●●●●● トルコ旅行 PART30 ●●●●●
・●●●面倒くさい女の対処法●●●
・●●90〜95年(頃)の新日本プロレスを語ろう●●
・●●●乾癬総合スレ52●●●
14:26:54 up 11 days, 15:30, 2 users, load average: 10.21, 9.13, 9.10
in 0.023669004440308 sec
@0.023669004440308@0b7 on 012504
|