雑草と名のつく草はいつできるのかと草毟る楽しみで立て乙
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
また糞マルチ馬鹿が貼りまくってるのなw
前スレ999 腰大丈夫ですか?お大事に。
>>5
まだシーズン開幕したばかりだし、無理はいかんよね
ぼちぼちやって二割七分、10ホームラン40打点くらいを目標に頑張る あったく雨振りやがってテデトール中止泥だらけだもんね
うちの庭は全体にドクダミが蔓延っていた
冬から春にかけて庭の土を掘っくり返して
ドクダミの根を採れるだけ採った
地下10cm 程に太く柔らかい茶色い根があって
庭中に拡がっていた
3月末頃からドクダミがまたポツポツ出てきて
去年よりずっと少ない
掘ると取り残した根から出ていて生命力強いね
出てきた所を掘って根を取り切れれば排除可能
と思いたい
ドクダミ高さ揃うし雑草抑制するわりにのっぺりしないし花もかわいいし丈夫だからグランドカバーとして欠点ない
部分的に綴化して葉の色形丈もバラバラ、花もかわいくない八重ドクダミは抜いても抜いても復活するクソ雑草
八重ドクダミなんてあるの知らなかった家の地域には無いわ
>>8
一度根を掘りあげてしまえば次からはだいぶ弱るからね
翌年は出てきたのの足元掘り返して根を潰す作業は格段に少なくなる
その翌年は根が横ばいになってるのは殆ど無く新参の直根ばかりだから引っこ抜くのは楽ちん
ホーで表面だけ削りきってもいい
ただどこからともなく種は入ってくるから根絶は無理だね
畑にしないなら石灰撒いてアルカリくらいにしとくと生えてこないという話も・・ >>14
ワサワサよ…
とりあえずむしったけどまたすぐ生えてくるよね… 虫大量発生の前に荒地をやらねば
放置してるから色んな新たな雑草だらけだで日々育ってるし
>>13
畑にする予定はない、タピアンとクラピアで覆う
苦土石灰の粉が一袋ある、オリーブ植えた時の余り
多過ぎるとpH 行き過ぎて取り返し付かなくなるし
ドクダミの太い根抜くの爽快なんで愉しみますわ 草焼きバーナーちょろ焼き君
生え始めの小物焼くの快感
焼いた地面はしばらく草が少ないし
クラピアの近くだけテデトール
バナー試すかな
今除草剤やってるけど種が残ってるから芽が出ちゃうのよね
なので一回焼くべきだと思う
土手は定期的な草刈と毎年の野焼き
それでもボーボー
野焼きとバーナー焼きは違うがな
以前は隣の土地に住んでなかったからバーナー使ってたが、傍目にはビビると思うんで隣家が建ってからはやめた
ノゲシやギシギシ、タンポポ、オニタビラコ
今日はとりあえず目立つやつだけ抜いた
外国語の文字にカメラにかざすと日本語で表示されるアプリがあるそうだけど
雑草にカメラにかざすとAIで名前が表示されるアプリもできそう
>>28
それ表面しか焼いてない
そもそも土手は草(の根っこ)がないと決壊するから除草剤は使ってない >>36
草が成長すると土手が軟らかくなってしまう
除草剤を使える程予算がない
刈った草を肥料に使えなくなる 草刈るのが遅れて種がドバーって地面に撒かれちゃったときは家庭菜園程度なら
バーナーで焼いたら翌年少しは楽なもんかね?
今時東京界隈じゃ土手に除草剤使わんよな
そもそも草刈りコストの方が高いのに贅沢に年に何度もやってる
土を突き固めた斜面と
その斜面に草が生えてるのに
如雨露で水かけてみ
土手に除草剤なんて散布したら土手が崩れるわなどっちが良いかは人それぞれ崩れた土手を治すこと考えれば草刈りになるわな
>>41
平地やコンクリ堤防内の草地も手間と金掛けて草刈りしてるんで、除草剤じゃあ土が弛むって問題のみならず、
周辺住民の安心安全や野生動物の為でもあるんじゃないのかな
郊外に行くと、土手とも呼べない細い用水路脇なんか除草剤撒いちゃってんの見るがな 草刈りは救恤事業だから
それにパラコートみたいなの撒けないでしょ
ドリフト防がないといけないし
裏山の草がうざいから除草剤まいて土が流れ出してがけ崩れになってそうなスレ
草刈りが救恤事業って、どこの呑気なクソ田舎のチッチェエ例えを持ち出してんだよw
選りに選ってパラコート持ち出したりして、無理くり自説に都合良いように足掻いてんなあw
>>51
読めなくても大抵の人は困らないが、解りやすく言えば慈善事業、チャリティーのことだよ
話が無理くり過ぎるのは自分でも解ってて、あんまり使われない言葉を使うことで小賢しく煙に巻こうってんじゃあないの 多くの人がどうでも良いと思ってないから、自治体が莫大な費用を掛けて年に何度も業者に刈らせてるんやでー
小さな庭であろうとも、隣家の人はどうでも良くは思ってないから、雑草の手入れを怠けたらいかんよ
チャリティーで草刈りする慈善事業=救恤事業なのか?
この場合の目的は雇用創出でしょ
慌てて辞書引いて用例まで見ないパターンだな
PEシート敷いときゃ10年放置出来るものを莫大な費用かけて年に何度も刈るのが救恤じゃないなら何なんだ?
市区町村が貧民を集めて雇用してるわけでもなく、税金を業者に払って救恤
ナンダソレw
こんなトンチンカンなこという阿呆がそうそういるはずもなく、IDコロコロの卑怯者でもあるようです
救恤事業をチャリティーだと勘違いして講釈垂れたの誰だっけ
>>59
一つの言葉に色んな意味があることを忘れて一括りにしたお前自身じゃね? >>58
お前の国では雇用創出の度に役所が貧乏人を直接雇用してるのか
でお前もそのお役人様ってわけだ 土手の法面にシート張るなんて、除草目的じゃあなくコンクリ補強工事の、工程の間合いの短期でしかやらねえわな
ワケワカラン妄想逞しくして脳内世界を構築するよか、現実見たらいいのにw
雨だからって一体何を争っているんだ
罰として雨に打たれながら草むしってこい!!
高耐久防草シートの施工事例なんて調べるまでもなく外でいくらでも見られるのになあ
この無学な爺さん勘違いで恥かいたの誤魔化すために嘘吐き散らかすことにしたのね
草で軟らかくなるのも困るが
生えてない土はすぐ流れてしまう
>>65
素っ頓狂な自説に都合良い僅かな例を摘み上げて、それこそが全としたがる卑劣漢が、無様に出鱈目な勝ち名乗り上げてんなよw
世の中苦し紛れにテキトー言っときゃいいってもんじゃあないw 負けず嫌いな負け犬の遠吠えで悔し紛れに繰り出す「爺」が一撃必殺の最強ワルグチの積もりな知恵遅れも、イタイのが多いネラーの中でも流石に長らく見掛けてないんだがなあ
残念なスレだな
ドクダミやスギナのように地下茎が張るもんは、何も植えてないとこならグリホを一吹きだが、
畑なんかでズルズル引き抜くと他の作物の根まで抜けてきて困るな
とある店の花壇
ビオラやネモフィラが植わってる周囲にスギナが生えてて小さな森のようでオシャレだった。
あれは意図的にやれるものなんだろうか?
やれる
スギナを生やしたいところに根を移植すればいい
>>72
花壇もそうだけど植え替えとかやるとき耕して根っこ処理したほうがいいよ
面倒だからって見えるところ抜くだけだとすぐ生える 畑だから年に何度も耕してるんだけどさ、奴らの地下茎蔓延りスピードは地上部に負けてないじゃん
まあ根絶なんて目指さずに、気楽に対応してりゃいいんだけどな
まだスギナは色が綺麗で形もかわいいので許せるようになってきた
うちの庭はスギナ笹ドクダミの揃い踏みだしタンポポやセイダカアワダチソウも活躍する
ドクダミ初めて庭に生えてきたんだけど
これ放置してたらどうなるの?
寒くなったら枯れる?
地上部が枯れてる間に地下茎が張り巡らされて、翌年あっちこっちからこんにちは
一旦増えると、かなり深いとこで地味な黒なんで取り切れない
ロボット掃除機ルンバに マキタの充電式草刈機を取り付けて走らせてみたい
目立って伸びてきたセイタカアワダチソウを草刈りするんだが、根っこがはびこってるんで
なるたけ切らない様に丁寧に除草してたら、でかいヨトウムシが出てきた。まだ寒いせいか
動きが鈍かったけど、踏みつぶすのもアレなんで、近くにあったアリの巣近くに置いたら、
早速、アリが見つけてバトル開始、絶対的に小さいアリが、勇敢にヨトウムシに食らいついていった。
どうも頭部後ろの急所を噛みついている模様、効いてるようで反応が大ぶりになってグルグル振り払いとか
抵抗したり、ま、逃げない様に時たまアリの巣の方へ投げ返してけど、逃げ惑ううちにアリの巣穴に潜って行きやんのw
その後、どうなったか…想像に難くない
鳥の糞から伸びたであろう樹木の芽が
中途半端に伸びて根付いてしまって抜け忍
草ではないけど、庭のゼニゴケがひどい。
表面削りとったのを穴掘って埋めてみたけど、
そこからまた発生したりしないよね?
特に雑草のひどいところに防草シート敷いたら今年はこの時期としては虫が少なくて助かる
>>87
ゼニゴケは、風通しや土の水分吸い上げ用に適当に植えて、環境改良できた
つーか、古い雨どいからの雨水漏れを直したのが効果あったのかもしれないけど 昨日2〜3時間スギナ抜いていたら腰が痛い
スギナだけは許せない
高齢化著しい5ちゃんねらーのおまいら
尻にお風呂椅子を縛り付けとけよ
タイヤのついた草むしり用の椅子ってあるよね
使ったことないけど
普通のパイプ椅子に座って前屈みになれば腰痛めずに草引きできるよ
>>95
アレは製品によって自分に合うやつ合わないやつあるんだわもし購入するなら自分の体型に合うやつをよく選んだのがいいと思う >>97
土の酸性度によって、つくしやスギナに
石灰を撒くとつくしだったかな 今日は天気が良過ぎて紫外線が強そうなので草むしりは休ませてください
草取りは膝ついてやってる
それ用の膝パットみたいなのあるらしいけどホムセンで見かけない
ダイソーでパイプの折り畳み椅子を買ってゴールデンウィークに草むしりするわ
あと風呂場のタイルをコーキングして埋めたり
膝パッドは以前ダイソーの園芸コーナーで買ったことある
近所の休耕地のスギナがなんだか例年より逞しくてゴールドクレストみたいになってる
スギナを抜いてもあんま意味ないらしいから昨日は適当に刈ってみたけどスギナって1日であっという間に伸びるんだな
これは本当にスギナ地獄だわ
消石灰を撒いてアルカリ土質にしてみたらスギナはどうなるか面積1uで誰か実験してみたらw
キッチリつくしを出すならまだ許せるかも知れないが、毎年数本しか出なくておかずにもならん
休耕田はツクシだらけになってるけどツクシを食べることしないから今日草刈り機でキレイに刈ってサッパリしたわ
稲科の雑草を抜く感触が大好きすぎる。わかる人いない?稲科だけ抜きまくりたい。
ススキって上に丈夫な合板とか乗せといたらどのくらいで枯れるかな?
除草剤は使いたくないし、根こそぎ抜くのも土が痩せるから避けたいところ
>>114
ピンポイントに熱湯をかけて合板と合わせ技にする 油脂は分解されるんだっけ
じゃなきゃ油かす肥料を使えないよな
家の庭じゃない上にススキ多いからお湯沸かすのはきついな
そこはしれっと除草剤だろな篠竹によく効く○○Zという除草剤はかなりロングランで草生えない
ここ数日の雑草の勢い半端ない
庭がジャングルになってる…
ここ数日の雑草の勢い半端ない
庭がジャングルになってる…
ゴールデンウィークのうち2日ぐらいは草むしりをしようと思っていたが、雨が多すぎて出来るか分からんなあ
庭のタンポポ抜きまくってようやく袋に詰め
終わったと思って振り返ったら他のタンポポ達が開花しはじめている虚しさ・・・
タンポポ牛蒡根抜くの大変なんだよね…アレ乾燥してお茶にするとか聞いたことあるけど本当かな?
昨日は午前中天気が良かったから草むしりできた!
風呂場のタイルのコーキングもしたしよくやった俺
雑草が生えまくりの街路樹の下、
たまに信号待ちでナガミヒナゲシなどを引っこ抜いたりしていたんだが、
昨日の間に草取りをしてくれたようで、すっきり。
が……えっ? なんだこれ?
そこにはこんもりとしたイノコヅチがありましたとさ
今日テデトールしてたら触った雑草が弾け飛んで種がばら撒かれた
罠すぎる
最近このスレに来たんだけどテデトールの意味がわかった
なんかの薬剤だと思ってた
実はテデトールも大変なので、刈り込み鋏で刈ってます
明日は雨が降るからテデトールしました
スッキリしたのでこれから酒でも飲みます
地下茎にやられた。なんなんだあの縫い針のような鋭い芽がでてくる憎いやつ。
ヤブガラシの芽が出てきたから100均の草ぬきで根っこ引きずり出して抜いた
根っこなんとかしないと除草剤かけてもまた生えてくるからめんどいな
テデトールが不可能になった場合は最終兵器のクラスター爆弾で焦土化することもあります
クラスター爆弾で地下茎はやれるのか?
バンカーバスターとかいうのは必要無いんか?
全然知らんけど
三連休の2日で庭の半分は抜いた
明日は防草シートと高麗芝を敷き詰めてやるんだ
戦いに疲れたよママン
まじおつかれ(´・ω・`)
今日球根ゾーン手入れしたかったのに雨降りそうだ
>>147
雨前より雨後の方が土が柔らかくて
簡単に抜けない? スギナが草原になってるおうちがあって
あれはあれでそよそよなびいて
きれいだった
東京周辺の千葉や埼玉の住宅分譲予定の更地は、イネ科が生えてくるまではスギナ原になってるな
ドグダミを掘り起こして根絶やしにする達成感と満足感
あの匂いを自分の屁のように愛おしくなってきたら上級者
>>149
少し伸びてきたら、他のも集めてぐるぐる巻きにして縛っておくと
パニックを起こして枯れるそうだ 近所の庭から芝生が進出してきたので、ちょうど良いからそこだけは放置してる
>>155
理想はそうなんだろうけどGW休みしか時間が取れなくてね
今年のGWはコロナで自粛してたからDIYと草むしりと溝掃除と衣替えとかが捗ったわー >>160
その年の芽が出なくなって休眠するだけで来年同じ場所から出てくる 去年、今年時間沢山あったのでひたすらヤブカラシ抜いてたら流石に減ってきたよ。
地中に腐りかけのぶっとい根っこも見つかる。
根っこをひつこく追いかけなくても地上部をマメにカットすれば地中で腐るんだな。
料理研究家コウケンテツがNHKの番組で、タイ辺りの山岳土人村で生のドクダミ地下茎の和え物食わされてたな
同じくNHKの山奥の尼寺ババアがドクダミ茶ならぬドクダミジュース飲んでた
罰ゲームかよ
クラピア地帯の草抜きしてたらち〜〜〜っちゃい芝みたいなのが、クラピアの茎の間から数カ所群生してた
小さすぎて抜けない、もうだめだ〜
あれなんだろ〜〜〜
去年除草剤まきまくったら見たことない草が生えだした
根が太くて長い雑草
ムカつく
>>168
ツメクサかな
種をつける前に処分しておかないと増えるよ あ、似てる似てる
明日はもっと育ってるからまた見比べてみるわ
取りきれてないのよね……目を凝らしてやっと見つけたから他のところにもありそう
>>163
そうなのか、すまん。中途半端な雑学は害悪でしかないな。 先が二股になってる器具でグリッグリッと廻してえぐるように毎日2時間
1週間抜き続けたら第二関節が腫れて伸ばせないし曲げにくくなってしまった
と思ったけどまたヤブガラシ発見した
これからはヤマノイモとヘクソカズラだ
ペットの大きなヘビ君(3.5m)が逃げたニュースみたけど近所の人怖いだろうな
スギナのすきまからあんなでかいヘビ出てきたら気絶する
近所なら捕まるまでは庭仕事をしたくない
可哀想だから無事保護してどっかの施設に入れてやってほしい
毒はないけど絞め殺されるレベルの蛇なんだってな
大人は大丈夫としても下手したら子供は飲み込まれるな
おととい庭でこどものヘビを見かけたけどかわいかったなぁ
あわてて逃げていったけど
ずっと狭いゲージの中にいて外を知らないから
どこかの家の軒下で静かにしてるかも
怖いけど今回のあの生き物には罪は無い
気の毒だ でも怖い
普段から草むしりしておかないからテデトールできないんだよ!(錯乱)
>>182
同じ種類のヘビに数年前だかにペットショップで男性が殺されたんだって
だからかわいそうとかじゃなくマジでヤバい
お腹すいてたら子供やられる可能性あるのに YouTube見てると大蛇がワニを絞め殺して丸飲みしてる動画があったりする
テデトールは無理だが鍬とかスコップで叩けば楽勝だろう
はじめ40pだったらしい…
いつか誰かがみつけるだろうけど物凄い悲鳴が響き渡る事になる
スレチごめん
コピペを貼っとく
220 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2021/05/10(月) 13:12:29.86 ID:BDHt4jcd0
ムツゴロウさんがニシキヘビに首を締めらても助かる方法を語ってる
「1分もしないうちに呼吸が苦しくなった。
でも、ヘビは鱗を逆向きに撫でられると嫌がる。
私はそれを知っていたので一命を取り留めました。」
今年になって気合いを入れて草刈りを日々やってたら利き手の親指の付け根辺りが酷く痛む…これは腱鞘炎だろうか…
痛みから草刈りする気にならないわ
女性に多くばね指に発展しやすい
炎症が治まり痛みが無くなるまではテデトール中止に
庭の隅にフキがいっぱい生えて大きくなってきました
食べないので放置しておいていいものかテデトールした方がいいのか教えてください
近所の人にあげればいいのに
といってもうちもミツバや
ハッサク、キンカン、ウメなどなど
必要なもの採ったらそのままだけど
フキの件ありがとうございます
そのままにしておくと乾燥して自然に形が無くなるのでしょうねきっと
でもジメジメしたまま汚い感じになるのかなと心配です
庭いじりしたことのない素人質問ですみませんでした
もう庭がジャングルになってしまった
手がつけられん
>>203
迷わずススメよ、その1歩が道となり道となる >>203
同じくジャングルと化した庭を朝から丸一日かけてある程度むしってやった
達成感あるけどまだむしり残してる場所がたくさんあるのが気持ち悪い
しかしそれはまた次の休みにすることにした >>200
フキ放置しちゃうとあっという間に広がるよ? 草刈機買いなよ
広いなら超楽になるぜ
自分はバナーで汚物は消毒だーってやりたい
毟ったとこがすぐぼーぼー。
根や種が残ってるんだろうけど、除草剤使えない場所はテデトール(ムシール/ヒキヌクー)しかない。
週に一回むしってるけど、毎回25*35センチのポリ袋がパンパンになる。
明後日から雨の予報なので乾いているうちにゼニゴケを剥がす
砂利しかないところでも石の表面にへばりついててしぶとい
ジャングル突撃で熱中症になりそうになったよ
ひっつき虫つくしなんかトゲ刺さるしタンポポみたいな綿毛飛びまくるし最悪だった
まだまだ残ってる…
ウルシ系以外の普通の雑草で草むしり後ちょっとかぶれるときがある
ノゲシかなぁと思ってるけどわからん
スギナが全くない芝生みたいな背丈の低い雑草だけの庭に憧れるわ
抜いてればスギナは減るのかな?
除草剤使うからスギナだけ残るって言われて確かにと思ったけどじゃあどうすればスギナは減るのかと
以前忙しくて庭をほったらかしにしていたら、アレチヌスビトハギで藪のようになってしまった
草と言うよりも木みたいに固いし、ひっつきむしだし、アレだけ刈れば他の草はまだなんとかなる
雑草だらけでガタガタボコボコの庭を整地して芝を植えたい
DIY動画みてると大変そうだけどなんとかできるようなできないような
雑草だらけにしちゃう人は 防草シート + 人工芝 がいいと思う。
芝は面倒くさい雑草と考えていい。
うちは芝あるけど、手入れの時間は人生の無駄時間だとしか思わない。
>>220
長い事人に貸してたらすごい事になってたんだよ >>219
地道にコツコツやれば素人でもできるよ大丈夫
これからの季節は暑いから熱中症に気を付けてね
うちも両親亡くなって実家が放置されてて
荒れ放題で草ボーボーのお化け屋敷みたいだった
週末しか庭仕事できなかったけど
雑草は鎌で地面から掘り起こして片っ端からごみ袋に突っ込んで
庭の端からスコップで掘り起こして篩にかけて
根っこや石ころを除外して石灰混ぜて穴に戻して除草シート被せる
次の週にシート剥がして腐葉土を混ぜてまたシート
この繰り返しで10坪程度しかない庭に半年かけた
全部終わってからならして芝シート買って敷き詰めた >>222
ありがとう勇気が湧いたやってみます!
急ぐわけでもないし地道にやればいつかはおわりますもんね
庭石や木の根とか無理そうな部分は諦めてできる範囲頑張ります >>182
アメリカにこんな話がある。
蛇を飼っている女性が獣医に相談した。
「うちの蛇最近何も食べないの。でも、私が寝ている時に横にいてくれるのよ。病気なら苦しいんじゃないかって思って」
獣医
「なるほど。それはですね。病気でも何でもないです。貴方が横になっている時、
そばにいるのは、貴方のサイズを測っているため。どれくらいなら飲み込めるか計画を立てているのです。
そして、その為に胃を空にしているのでしょう。」
と言うニュースを見て怖って思ったスレ違い。 芝貼るならねぇ。
梅雨前にすべての準備を終わらせて
梅雨の雨を利用して根付かせるのかいいと思う。
最初は水がものすごく必要だから。
苔はまだ風情があっていいんだよ
保水性ある草花植えてると助かるし
梅雨までにやるつもりがなんか今日から梅雨とか言ってるんだけど早すぎる
苔は観賞用に一部分だけわざと生やすなら風情があるが
あっという間に庭中に広がってグロくなるし湿った場所が好きな虫の温床にもなる
カラスビシャク ドクダミ みょうが
スズラン ハマスゲ アルストロメリアをテデトールで頑張って駆除しようと思うけど庭が100坪もある心が折れる
腰がすげー痛え
テデトールには限界がある。
年単位で考えて、冬の雑草オフシーズンに 防草シートの導入を考えたほうがいい。
>>232
100坪はきついね!
仕事育児しながらだから、うち42坪でも半分もテデトール出来ないよ 草取り大変ですね
賽の河原で石を積まされるような苦行ですわ
スギナが場合れで子が直ぐでとんぶに牧大会体でマギだ負けたお。田んぼが完結負けた泣く泣くお
最近の庭は固めて植木なしが多いとか
まあ土地が狭いのもあるだろうけど
昨年、ひと夏かけて畑一面にビッシリ生えた地下茎雑草ハマスゲを根絶やしにした
砂地で足の裏が熱くなるひどい照り返しの中、畑全体を角シャベルで深さ30cmほど掘り返した
今年はハマスゲの代わりに小判草とケシが茂っているけど造作無く抜けるので物足りなさあり
そうね、冬から根掘りしててヤブカラシ激減
春になって出てきたの掘ると残りちょっぴり
しつっこいと思いつつ出てくる根は欠片だけ
ずる〜っと掘れなくて、なんだか物足りない
草毟りと根掘りの愉しみはあのずる〜なのね
最近の東京近郊の分譲地はちょろっと花壇と地面は端からコンクリ打ちで、コンクリ部には10センチぐらいの線状の土の隙間が入るのがシャレオツってことになってるようだが、
その僅かな隙間すらもネコジャラシみたいなイネ科雑草や踏まれて背が低いハルジオンなんかが生えてる家あるな
気にしない人は気にしないもんだなー
今年の長い梅雨、うちの雑草庭ぐいぐい育つんだろうな
ドクダミがそろそろ手を打たないとまずいぐらい広がってきた
>>244
うちも花まで咲いてやがって
可愛いじゃないのよ馬鹿野郎 ドクダミが生意気に花咲かせるとイラッとして、除草根性のスイッチ入って根こそぎ
いくらドクダミでも花くらいは良い匂いするだろ・・・→クサァイ!!
ドクダミは花も葉も綺麗なんだけどね
増えすぎなのと臭いがね
フォークぶっ刺して掘り起こしたら気持ちいいだろうなぁ…
これ>>252
実は壁の向こうでは重機で鉄筋コンクリートの建物がバッコンバッコン破壊されていて、隣は環八で大量のクルマが一日中走り回ってるというような環境だったりする 桜上水ですか、10年前写真の近くに住んでたけど静かでいいトコですよね
>>253
ひゃーものすごいご近所
でもツツジだけのスカスカな花壇よりずっとすてきだと思う >>241
掘り返して一夏で根絶するなんてすごいな!
休日しか庭仕事出来ないけど頑張ってみる 芝に入り込んだカタバミの匍匐茎を辿る作業が楽しくなってきた
長いのが取れると快感
街路樹とか花壇にツツジ、サツキが植わっててドクダミも生えてるっての結構おおいね
うちの近所もそんな感じの場所があるよ
さっき雑草化してきたスズランを掘ってきたんだけど
毛虫がびっしりいて悲鳴をあげてしまったよ
毒草なのに虫はつくのか
>>17
>ドクダミの太い根抜くの爽快なんで愉しみますわ、
何というポジティブシンキング
私は半年ごとにマックスロード撒いてため息の日々 土を耕すといいよ
土壌改良してフカフカの土にすれば地下茎もスルッと抜けやすくなる
ドクダミは掘れば抜きやすい
スギナは掘っても途中で切れるから腹が立つ
大阪市内の大通りの緑地帯にアメリカオニアザミが生えてた。
見た感じ1本だけだったけど増えないか心配。
見るからにトゲだらけで抜くのも怖い。
今日頑張ってテデトールしてミニトマトとか植えてきたけど、結局放置してまた同じことの繰り返しなのよね〜
畑手放そうかな〜
早く娘達が家でも建ててくれないかなぁ〜
草むしりで立ち上がるたびに立ちくらみするけど病かな?
1) 高血圧症で降圧剤服用中なら薬剤減量を検討する
→朝起床すぐ血圧測定、3日程後主治医に電話相談
2) 降圧剤を飲んでいないのならば自律神経障害かも
→脱水、高齢者、糖尿病、自律神経を伴う神経疾患
頻度順に挙げてみました、まずこまめに水分補給を
3) 立ちくらみは誰でもありうるので気を付けること
>>272
私も。暑くなると酷くなって
そのままブラックアウトして何度も倒れた事ある
迷走神経反射によるものと言われた >>273.274
アドバイスありがとう、水分補給に気をつけます
今の時期は涼しくてつい2〜3時間ぶっ通しで作業するのがいけなかったかも ハマスゲって芋みたいな部分が残ってたらだめなのですか?
少し太めの根が伸びてるけど
これだけなら残してもそこから生えてこないのですか?
>>274
失神してそのまま昇天する事案が毎年あるので、気を付けなよ。 昔、所ジョージが草むしりしてて脱水症状をおこしてたな
立って使う草刈スコップや三角ホーみたいなのはダメかな?
>>278
ありがとう
去年は肋骨二本折ったから
夏の庭仕事は日暮れ前にちょっとだけにしたよ
おかげでプチジャングルだけどね みんなが一律な体力を持ってるわけじゃないからね
無理するこたーない
>>277
最強の雑草とも言われだけありハマスゲは厄介ですよね
自分はあの芋みたいな球根(塊茎と呼ぶみたいです)は目につく限り取り除きました
塊茎を残すとそこから発芽していくそうです
30cmの深さで掘り返したハマスゲをふるいにかけて土を落とし、ネットワーク状に伸びた塊茎を切れないよう手作業でツマミ出す作業は気が遠くなりそうでした
健闘を祈ります >>281
草むしりで日光アレルギー発症して
身体中に蕁麻疹が出るようになったから
早朝か日が落ちてからの短時間しか作業できなくなってしまったわ 夏になると近所の百姓が毎日朝5時前からクソやかましい農機動かしてたの思い出したわ
庭でゴミ燃やすしクレームつけると逆恨みされる
農家さん尊敬します
40坪の畑の半分すら家庭菜園管理出来ないですから…
相続した時本気でやってみようかななんて思ったけど、これ毎日やって食べていくなんてマジ無理
そうなんだけど、カリフラワーとか採れたて食ったら旨くて驚いたよ。
買った方が安上がりではあるけど買うよりも美味しくはできる
このスレで言うのもなんだけど
ずーーっと雨で庭が草原化しているが休みの日も雨でたまに晴れるとその日は仕事という悪循環。毎日庭を見るたびにストレス溜まる。
ホントそれ
今週の土曜日はホウ酸ダンゴのコンバットを設置したあとでも草むしりをしたい
仕事から帰ってきた後の15分から30分くらい少しずつ毟ってる
4時に起き軽く食べ1.5〜2時間くらい庭で作業する
で19時には眠くなる
こんな生活になるとは思わなかった
草は他の草からDNAを奪い、自ら遺伝子組み換えを行っていた - カラパイア
https://karapaia.com/archives/52302416.html
『New Phytologist』(4月22日付)に掲載された研究では、英シェフィールド大学のグループが
世界各地から集めた草17種の遺伝子をさかのぼり、その起源を探ってみた。その結果、多くは親から
子へと垂直に受け継がれたものだったが、進化の歴史が異なるケースが100以上も特定されたのだという。
ダニング氏によると、このところよく確認されているのは、地下に張り巡らされる根のような茎。
すなわち「根茎」を介した水平伝搬であるという。根茎が地下で相手と接触したとき、そこに相手のDNAが
進入する。するとそこから無性生殖によってクローンが誕生し、その細胞の中で他種のDNAが複製される。
それはやがて「生殖細胞系列」にも伝わる。するとクローンが花を咲かせ、種を実らせることで、普通に
親から子へと受け継がれるようになる。 >>297
えらいな!
でも確かに家に入ってひと息つく前に少しずつやったら確実に捗るのかもね 雨の翌日は気味が悪いキノコが生えてて嫌だ
放っておいても数日で自然と消えるけど、キモいので踏み潰す
ドクダミの花もキレイだよ!
全体像
場所決めて生やせば悪く無い。そりゃー他の場所にも生えてくるくるけどそこはブチブチ抜くくらい。一時期ドクダミ茶作ったりして刈りまくってたら減ったけど2年放置してたらここまで復活した。お茶のために大切にしようとすると減るよ。 >>305
通路って根域制限してるの?
踏圧だけなら凄い 地中に仕切りとかなんにもありません。
でも言われて思いだしけど小道の下に庭で出てきた小石を埋めた覚えはある。
地中の小石が広がっていかない効果あるのかな
隣の人
敷地ギリギリの線から向こう側をきれいに除草機トールしてる
そりゃ何しようと自由できれい好き万歳で仲も悪くないんだけど
せめて20pでもこっちに侵入してくれたら350mlのビール6本を笑顔で持って行くのに
なんて思ってしまった
>>309
他人の土地の物を勝手に刈り込んだ場合器物損壊罪になります
お隣さんに犯罪行為を望んではいけません 最近はアルコール飲まない人も多いからね
持っていくなら別なものがいい
そうだねプロテインだね
どう見てもケフィアです
本当にありがとうございました
イヤミか?と思った私が悪かったかも
秋にうちの渋柿もってくわ
お隣の雑草も勝手にどんどん抜いてるなー塀ないから入り放題
裏手は親戚の家だから抜いたうえにダイカンドラの種撒いた
>>314
隣と親戚から承認は得てるの?
無断でやってたら証拠集められて訴えられて負けるよ >>316
そんなめんどくさいモンスター滅多にいないから >>316
ギスギスした世界に生きてるんだなー
「ついでに雑草抜いときましたよ」「あら、ありがとー」で終わり (隣のババアが勝手に人んちの庭先の草を抜いたあげく、恩着せがましくわざわざ抜いたとか言ってくるのうぜー。つーか草はやしたままでお前んちだらしねえとでも言いたいのか?ケンカ売ってんのか?)
>>320
ほんとそれだよね
他人の敷地に口も手も出すなって感じ 他人が早め早めに作業してるのに自分はやらないズボラかリアルで忙しすぎる奴かリアルで忙しすぎるふりをしてるズボラかのどれか
他人に口出し手出しして欲しくない人は境界線に塀なり壁なり立てとくべきだと思うの
>>323
境界線に塀や壁を建てるには隣家の了承も得なければならず
境界線なので費用折半になることもあります
さらに快く了承する隣人ばかりではなく
昔から付き合いがある場合には
「なんなのあの人塀なんて作って他人行儀な」
と悪口を言い触らされる危険性があります
最初から塀ありきで業者が仲介してくれる新築物件以外
あなたの発想は現実的ではありません この時期の虫除け対策として、長袖長ズボンに虫除けスプレーを全身にかけて、
森林香を焚いてやってますが、他に何かもっと良いアイデアは有りますか?
>>325
効果無いかもと言われつつ売れてるらしい「おにやんま君」を
100均で材料買って2匹作り帽子と腰の後ろに付けて毎日庭に出てる
普段からあまり虫に刺されないので効果がわからなくてゴメン
材料すごく余るよ それと作ってるうちに可愛く思えてくるのが不思議 >>325
ブヨにまぶた付近を咬まれてお岩さんになったことあるから、虫除けネットを被るかゴーグルをするのを推奨
蚊取りを朦々を焚いてれば大丈夫だろうけど >>324
父が日曜大工で塀をこさえてたな、お隣の落ち葉が吹き込むのに困って
悪口言い触らされるのは普段の行ないだね
お隣さんとは笑顔で接していれば大抵のことは丸く収まるよ 自分の家の雑草を抜いてくれた人に対して訴えるだの恩着せがましいだのって考える人の
普段の行いなんて推して知るべし
>>324
境界線じゃなく敷地ギリギリに立てればいいじゃない >>331
自分の考え方が常に正しいと思ってるなら危ない
法律は勉強した方がいいよ
自分を守るためにもね 法律を意識して訴える訴えられるなんて考えながら近所付き合いしないよ
どこに住んでいても近所とそこそこうまくいってれば訴訟に発展しないって
訴訟においくら万円かかるか分かってない
ご近所付き合いなんて「すまんな」「ええんやで」の精神でやっていくもんでしょ
ご近所づきあいなんてご近所ガチャということを分かってない
話ぶった斬るけどヤブガラシを本気で駆除した人に聞きたいのですが、根っこ掘り出してその根っこにグリホ直塗り&葉っぱにグリホ直塗りで駆除できるもの?
全部掘り出すには深すぎる根が多くて心が挫けそう…
抜いても抜いても雨後生き生きと芽吹いてるし殺意芽生えるわ
>>343
ヤブガラシは絡み付く程度に伸ばしておいて(1mくらい)
つるを千切らないようにそっと剥がして
先っぽからくるくる丸めて地面に放置する
それだけで自然に枯れてくるよ
ググると出てくる方法
完全駆除はできないけどやってみて
枯れるの楽しくて最近は伸びるのが待ち遠しいw でもあのしなやかさは振り回したくなるんだよね
ムチみたいに振って当たると砕け散るの楽しい
>>344
すぐには枯れないけど成長が止まるね
結構楽しい スギナにラウンドアップの原液チョンチョンつけると全体的に枯れるってやつやったことある人いますか?
隣の敷地の庭で作物を植えてない場所はスギナが繁殖しまくって、敷地の境界のコンクリートブロックの下から我が家の庭に侵入してきて、
グリホサート系除草剤を原液のまま筆塗りして応戦しているけど、塗っても塗っても2〜3日後には別の場所から生えてくる感じ。
今ではコンクリートブロックから2m離れたとこにもスギナが顔を出す始末。
季節的に他の雑草もわらわらと生えてきて除草が大変になるし、隣のクソババアとは話をしたくないし困った。
ブロック塀のこちら側深さ30cm 掘って板埋める
根の侵入をブロックできる、薄いアルミ板が楽
こちら側は自分の土地だから相談不要だし
スギナってよく聞くけどほとんど見たことないんだよなあ
ぼくんちはホトケノザが生え出してきてるから調べたらどんな野菜でも育つらしいわぁ
イワミツバ駆除が全然終わらないけど来年には勢い弱くなってるのを見たいから頑張る
ヤギだと冬の積雪時期に畜舎要るし除草で飼うならニワトリがいいわ
ニワトリはコケコッコーがなければ良いんだけどね
早朝どころか深夜から鳴き始めるから
そりゃカラーヒヨコを育てるせいだ、めんどりなら大人しいだろ
ウラジロチチコグサとセイタカアワダチソウを見つけ次第 引い抜いている
熱湯、除草剤、防草シートetc
特に目新しいものはないな
テデトールで根をほりながら耕す
これを繰り返すのが一番
これで一本ずつ抜いていくのが俺のスタイル
>>370
フィールドカートいいね モンブラン草取り一番 215mm \390 買ったわ
うちの強力雑草には軽過ぎた
高儀 儀助 片手鍬 ピックマトック使ってる
いい雑草図鑑ないかしら?
フィールドカートよりは腰に括り付けるやつの方が使いやすいと思ふ
タイヤ付いてるの使いづらいよどうせ土に埋まって転がらなくて無駄に重いだけ
>>374
AmazonのkindleUnlimitedで園芸本読みあさった自分のオススメ本は
「草取りにワザあり!電子書籍版」 早起きが嫌だから猛暑の中テデトールやっちまった…30度越えてる気がする
アイスノンを複数ローテーションでタオルにくるみ首の後ろに当てて前で結んでる
8月の日盛りは30分作業しては15分休憩を繰り返す
日陰のない砂地だから30分越えると呼吸が苦しくなる、地下足袋だから足の裏が熱くて痛い
こういうの買おうかな
キャンプ用品ですな
日影ができない場所ならそういう道具で影を作るのも一つの手だね
>>381
湿度高いと屋外でもサウナ状態になるよな
凍らせたスポーツドリンクのペットボトルとおしぼりをお盆に載せて
日陰の室外機の上に置いて小まめに飲んだり首にあてたりしてるわ 早起きして涼しい夜明け頃からテデトール
2時間程やってシャワー浴びてから朝飯
午前中のんびりと仕事して昼寝1時間
午後に新コロナワクチン接種せっせと
夕食後には風呂に入って早めに寝ちまう
この夏はこれで行こう
毎日コロナワクチン打つんかい!!
と思ったけど打つ側なのか。
スポーツドリンクは甘すぎる
塩を舐めながらBCAAを飲むのだ
平日は定時に帰って30分ほど草むしり
休日も草むしり、たまにホームセンターに行く日々
自粛疲れというものが理解できない
>>391
こんなエグいのいたらそら無理だわお気をつけ
5時起きランニングのついでに下草の水やり
雑草も一緒にぐんぐん育つ コウガイビルも クロバネキノコバエの蛆も手でとれや
空地をテデトールしていると
ご近所さんが寄ってきて除草剤使え!と何度も言うのでGW前に撒いたんだけど
もうボーボーになってる
まぁテデトールでも変わらないんだろうけど
終わりのない戦いに疲れ気味・・・
蝿だか蚊だか知らんが、釣り人はテデトールして
さらに針でぶっ刺すんだぜw
>>397
ネコソギエースとかの粒剤かグリホサート系使え 特に使う予定のない空き地なら刈払機で刈るだけでいいんじゃないかな
雑草は毟らずに根からゴッソリ全部取る
ピッケル打ち込んで雑草を浮かせてから軽く引く
>>401
粒状をまくつもりでいたんだけど
粒のは効かないと言われてラウンドアップまいて今
あれって生えたのには効くけど生えてこないようにはできないですよね?
今回はテデトールして粒撒く予定
>>402
石が敷いてあって(といってもほぼ埋まってるけど)
どんくさいので草刈り機使うの怖くてテデトールしてます
はー 何ヶ月か抑制できるタイプの除草剤もある
使ったことないけど
土壌改良型の除草剤を使ったことあるけどそこまで効果実感できなかったなー
どーしても生やしたくない場所には防草シート敷いてます
グランドカバー植えたのにスギナの成長の方が早すぎる
ある程度植える前に掘り返したのに甘かったようだ…
今じゃ毎日テデトールしてグランドカバーの広がるのを待ってるけど根負けしそうだわ
>>404
グリホサート系は葉茎吸収された株だけ殺すから次生えてくる雑草には関係無い
グリホサート撒いた後に粒剤使うとかグリホサートにダイロンとか土壌処理層作る除草剤混ぜたりとか コロナ禍で昨年、熱中症寸前で必死に庭の芝生をテデトールしてたら今年はほんとに雑草が生えてこない!
しあわせです
ラニーニャが終息して今年は大変暑い夏が続くそうです
防草シート初めて使って見たけど本当に生えない
環境にも優しくていいね
防草シートの裏にナメクジが大量発生しない?
それが嫌なんだよねー
>>412
と思うでしょ?
数年経つとシートの下にもみちみちに潜り込んでて
そのうちシートを突き破って生えてくるんだ… >>414
突き破ったのを伐採して上からもう1枚シート貼ればいいんでねえか? ダイソーの防草シートの上に砂利しいて何年ももってる
ダイソーでも シートがやぶれて光が差し込まない限りは
雑草生えないよ。
雑草は光のないところにはさすがに生えない。
なので光のない状態で雑草が突き破ってくることはない。
落ちた種から伸びた根がシートを貫通する事はあるかもね
シートの上に土が乗ってるのはよくないと説明しているところもあるし
安いやつだと石ころ踏んだりなんだりで穴が開きやすいみたいだね
>>417
猛暑の草取りを数年分凌げるだけで充分だよな 1.テデトール
2.除草剤
3.防草シート、人工芝
4.グランドカバープランツ
5.敷石、石付き防草マット
6.コンクリ、固まる土
樹木が茂っててカバー敷けない
木の日陰は苔生えてるから固める砂とかも苔で汚くなりそうでな
っぱテデトールよ
草取りをするぞと思っている時点で防草を突き破ってくるのを期待しているのだ
防草シートのすき間や芝生にドクダミ汚染が増えてきた
どうしよう
ドクダミなんて放置で良くない?
背が高くなるわけじゃないし他の変な草よりまし
他の種と入り混じって美しい植物と
ある程度の面積その種のみで覆わないとサマにならないのとあるからね
芝やドクダミは後者
ドクダミは群生しだした頃に除草剤を葉に散布したら9割消えたんでそれ以来厄介なイメージは消えた
でもそれグリホですよね?
グリホ使いたくないしなあ…
除草剤を使いたくないなら一つ一つ抜いていくしかない
千切れた傷口に重曹を塗るなんてやり方もあるらしいけどやったことないから効果は分からない
ドクダミは臭いし根を張って変なとこから生えて邪魔だし花が枯れたら茶色くなって見た目が汚いんだよな
あんま虫がつかないから根絶まではしなくてもいいと思うが放置はしたくない
うれしい
仲間いっぱいいる
除草剤はこわい
うちの近所の駐車場
除草剤まいて草枯らしてるけど
やっぱり地面から水蒸気でて除草剤の成分も空気化して
周辺の住民、バタバタ倒れてる
こわいのは、みんな倒れた時期が一緒で
一日、二日ずれて救急車はこばれて皆さん突然死亡
もちろん因果関係は絶対無いだろうけど
さすがに4人目倒れて死亡したときは
除草剤おそるべしと思った
あったまきたので駐車場の草刈り勝手にボランティアでやろうと思う
除草剤これ以上まくなという意味で
にちゃんやってて良かったこと
この世には変な人がいることを知った
大学に入った時にも仕事始めた時にも
感じてはいたけど、にちゃんのは極端
それが面白くて藁えたりもしますし
いやですわ、お義母さまったら
今では"ごちゃんねる"って言うんですよ
いやですわ、お婆様さまったら
以前は"にちゃんねる"って言ってたんですよ
注意しながらちまちまとテデトールして
さぁゴミ袋に!のタイミングで腰やってもうた
皆さまもお気をつけてー
この時期にお休みするとまたすくすくと育つんだろな奴ら
>>443
重いモノ持たなくても腰ってやるもんなの? >>444
しゃがんでスコップで土掘るだけでやったことある 風で飛ばされたポリポットを拾おうとしただけでやったことあるw
不精して変な姿勢だったのがまずかった…
庭に綺麗な鳥がいたから振り向いた拍子に首を痛めたことある、歳かな
>>444
長時間前屈みで手を動かしてると
立ち上がって体起こした時にやっちまうことがある 腰回りの筋肉を鍛えると予防になる
ストレッチと筋トレDA!
両隣の敷地がスギナとドクダミが凄くてこっちに侵食しやがる
テデトールしてるがキリがない(怒)
土留めする予算ないしどうしよう
とりあえず境界に沿って防草シート設置すれば?
それでも越境してきたら隣に除草してもらう
ドクダミは越境している葉っぱに除草剤撒けば結構綺麗にラインができる
スギナはどうにもならん
草毟ってると無心になれるし、綺麗になってく土見るの快感だけど、自分みたいに腰悪くしないようにね!
野菜の直近以外は三角ホーで削るだけにしておけば良かったと後悔してる
アホみたいに通路の草まで手で抜いてた自分の愚かさを恨む
ほんと腰に来るよね
四十代だけどギックリ腰やってるからツラいわ
どうやったら腰に負担かけずに草抜き出きるんだろうか?
うちは隣家がうちのフェンス沿いだけ雑草を放置してるから種も飛んで来そうだしツル植物もうちのフェンスに絡んで来るから
もう目隠しシェードみたいなのをフェンスの上から下まで覆うように取り付けた
ストレス少し減ったよ
無心にならずにこまめに立ち上がって腰を伸ばしたり
見た目気にしないなら膝ガードでもつけてヨツンバインで毟る
最近、逆流性食道炎になったんだけど、ここ3年間続けてきた草抜きの姿勢で腹圧を掛け続けたのが地味に堪えたのでは?という気がしてる、一番は大食い早食いだと思うけど
>>458
私の母がそうでしたよ
姿勢要注意です! 胃下垂気味なのかも、筋トレしてるから腹筋は四つに割れてるのよ
ずっとしゃがんでると腰が痛くなるのって何でなんだろな
単純に考えると立ってるより座ってる方が楽に思えるんだけど
ずっとしゃがんでると立った時に腰ご痛くてまっすぐ立てない
>>462
ずっと同じ姿勢でいるのが良くないのでは? 接客業とかずっと同じ姿勢で立っててもどこも痛めないのにね?
>>467
マネキンみたいにずっと動かない訳じゃないでしょ? 人間も四足歩行の動物から進化したのだからヨツンバインが楽なのだ
朝刊に
ドクダミを一輪挿しに生けて楽しんでらっしゃるという投稿が
うちのを引っこ抜いて差し上げたい
夕方、雨がやんでたんでテデトールしてたら雨に濡れたせいで臭さ倍増してた
>>458
大食い早食いと肥満はストレートに症状出すよね
草抜き姿勢とかも腹圧あげるからホーでさっと削るくらいにしとくのがいい
作物の周辺だけ短い片手ホーでちょっと丁寧に削る
>>462
不思議だねえ
しゃがむって腰の下の方の一箇所とか特定の筋に負担強すぎるのかな >>462
電源コードを折り曲げてつぶしてるようなもんだから
まっすぐのほうが腰には負担がない 雨と光で雑草が一気に成長して草むしりではもう追いつかない
>>477
ケースバイケースだけど雑草が花を咲かせる前、梅雨に入る前にはテデトール始めないとキツい スクワットでは左のように背中を丸める前傾姿勢は腰椎を痛めやすいので右のような背筋ピンを指導されるけど、草抜き中にこの態勢を維持するのは結構シンドかった
立膝をついて前傾を抑える接骨院の先生オススメの姿勢
何れにしても適当にストレッチを挟みながらやるのが大事みたいです >>481
夏にこの姿勢で草むしりすると立ち上がった時ズボンの腿だけが汗でびっしょり濡れて残尿感半端ない人みたいになるからいやん そんな名無さんが3年前から飲み始めたのがこのグルコサミン
いやーこれ飲み始めてから
ずいぶん楽になりまし
って、飲んでねぇええええええええ
土間コンクリと外壁の間のわずかな隙間から生えてたタンポポ系の草、うまく抜けずに根っこを残したまま放置してたら数日後ポッカリ穴が空いてた。そして周りには蟻が掘ったような砂粒が。
虫が根っこほじることなんてある?
>>487
わかるわかる
種が出来てるのに気付いて慌てて取ろうとしたら頬っぺたにピシピシともうとんでもなく猛烈に飛んで来る
来年がこわい >>487
透明なビニール袋(12号くらい)をそーっと被せてビニールごと根元を掴んで草抜きとかで根元から抜く サルトリイバラの根っこってゴルフクラブみたいになってんのな
サルトリイバラって雑草なの!?
陶器のデザインで何度か見かけたから
どんなのだろうって思ってた
小雨が降ってるけど今日はテデトールしようかね
と書き込むことで自分の逃げ場をなくすスタイル
>>480
横ですが庭の手入れ初心者なので根切り鎌買いました
こんな便利な物があるのも知らずちまちま抜いてた日々は何だったのかとw
昨日だけで45Lゴミ袋2つも処理できました
ありがとうございます 根は切らないで根ごと全部取るのがいい
と信じて実行しているこの数ヶ月
ヤブカラシは長い根を追って取る
最後は深い所に縦に伸びてて千切れて終了
ヤマノイモやらカラスウリやらの芋も掘る
根切り鎌は根を切るんじゃなくて土を起こして抜きやすくするために使う
>>500
そうそう
根切り鎌を土に差し込むと根っこがひっかかるから
根こそぎ掘り起こせるんだよな 毎日スクスク雑草が育つうちのジャングル庭だと、もしかして家庭菜園したら野菜も沢山できるのかもと思ってきた
それならうれしいんだけど
>>502
特定の環境にあった雑草が選択的にすくすく育ってるだけだから
野菜は野菜の環境作らないと育たないんだよねえ
まあ日当たりが良いんだろうから素質はあるはず開墾開墾 スギナ、ヤブガラシ、カタバミ各種、ホトケノザ、コニシキソウが生えてた場所を耕してサツマイモと里芋と青ジソを植えてみた
ダイカンドラのタネをまいてグランドカバーにしたら草むしりだいぶ楽になってきた
おかげで悩まされて来た腰痛が消え体重が減った
標準体重までもう3kg
カラスウリやヤブカラシをみつけると嬉しい
深く広く掘って芋と根を追うのが面白いんだけど
最近は少なくなってきてて寂しいよ
庭にドクダミ生えててテデトールしてたんだけど
ぶちぶちって言う地下茎ごと抜いていた時の
感触とか手についた匂いとかクセになっちゃったな
テデトールしているうちにドクダミも小さくなって
手につく匂いとかもしなくなってちょっと寂しい
┃┃┃┃
┻┻┻┻
↑どくだみのこういう根っこがズルズル掘り出せると達成感あるよねw
砂利地を5時間テデトールやってスッキリサッパリ
飯が旨い
>>515
わかるー
たいてい途中で切れるけどね
ヤブガラシの根も時々スルスルすぽっと抜けると
「とったどー」って叫びたくなるw ヤブカラシの根は横に伸びるのと縦に深く伸びる2種
奥深く伸びるのは50cm以上あって追い切れない
大抵はブチっと千切れて奥に残る
でもしばらくは伸び出て来れず光合成もできない
出て来たの取ってれば衰えるはず、アスパラガス同様
タンポポを引き抜くと、たいていミミズかアリがいるよね
ヤブカラシだと勘違いしてたのがヤマイモかもしれない
オキザリス、笹、ドクダミなど駆除できたけど最後に残ったのはヤブガラシだな
モルタルで固定している敷石や配管にくっついて根を掘り起こせないから何度でも再生しやがる
いつまで続くんだ…
防草シートと砂利を入れる工事して7年の裏庭
暮れから庭仕事を趣味にして毎日テデトール
防草シート端辺りのカラスウリはほぼ根絶した
ヤブカラシは防草シート下に網の様に根がある
太い茶色の根が横断し白い根が沢山伸びてる
防草シートの端まで伸びて光を感知すると
地面に芽を出して一気に伸びて葉を付ける
南側は普通の庭であちこちから芽が出て来る
最近は毎日ヤブカラシを数本見つけて抜いてる
うちの庭でヤブカラシ根絶は不可能みたいです
小惑星か彗星が地球に衝突して人類が滅亡しても
ヤブカラシは地下深くに残って生き延びるのかも
庭が百坪位あるんで、毎日テデトール
チョロ焼き君じゃ地下のは残るし
熱湯でも枯れるの地上の少しだけでは?
雑草との戦いが第一に来ちゃうと園芸も楽しくないよ。
俺なんて雑草取りが至福の時間だもん。春に限ってだけど。
キャンプ業界ではNGとされている直火焚き火をすれば熱で根も種もダメになる
でも火事にはだけはカンベンな
熱湯が効き目があるのは大きく育った雑草じゃなくて生え始めの小さいやつ
これを熱湯攻撃するとその後の生え具合が全然違う
防草シートの端を固まる砂で埋めればいいかも
上に小石敷いてて見えないし、やろうかしら
毎週休みの度にむしりまくってるのに生えてくる草へのヘイトが高まりすぎてやばい
この時期土日の草取り忘れると一回でジャングルだな
おっそろしいほど伸びるな
ほんとそれ。梅雨の間の草むしりを頑張ったら真夏は楽できると近所のばあさんが言ってたので信じて頑張る
真夏の草むしりより梅雨時期の曇り空下での草むしりの方がいいしね
地面だけ見て集中してやってて、ふと顔上げたら思いもかけない場所に居るときがある
似たような樹木だらけの場所だと方向感覚失う。
うちは庭木関係の自営だから下草とか多くて
除草剤も使ってたけど今は充電式のグラストリマーとテデトール併用中
真夏でも秋に蔓延る雑草が芽吹いて来るから安心出来ない
>>538
庭はこまめに抜いてたんだが
裏が隣家の巻き添えでジャングルになってたわ
もう連日雨で防草シート張り替え時期逃した もう諦めた
庭が密林みたいになってる
冬枯れしてからにします
雑草じゃないけど
朝顔の繁殖力も凄いな
毎年零れ種で大量に芽が出てくるので間引くのも厄介。
>>547
あれはたち悪いな
根絶に4年かかった
河川敷なんか雑草とバトルして一面咲かせてんだもん最強種の一派だろ 羨ましい
朝顔は地面に種をまくといつの間にか毎年消えてる
ポットに種まいてやっと発芽してもナニモノかに葉っぱを食べられるからオルトランまいてやっと成長って感じ
かわいい葉っぱだなーとそのままにしてたら数年で庭を腐海に変えたツルマメ
駆逐できる気がしない
>>490
これ分かるわぁ
イメージ的には虫歯治療で歯を削ったのに穴が空いてる状態で放置するようなもん
土壌環境の自浄効果よりも先に虫に汚染される。まだ雑草があった方がいい
雑草抜いて穴ができたら塞いで別の植物でカバーせんとあかんね 土間コンクリと壁の隙間とか犬走りと壁の隙間なんかはインスタントセメントで埋める
空いてしまった隙間はウッドチップか腐葉土でマルチングするのがいいよね
根っこが取れなくても上層部の葉を取れば光合成できなくなる。光を遮断する目的でマルチングしたら、結果的に土壌改善もできる一石二鳥
虫は来るだろうけどね
つい最近やったと思ってたのにジャングルになってた
この草も食べられればいいのに…
>>552
>>490はそーいうこと言ってるんじゃないだろ
たまに意味わからんこという人いるよねこのスレ しばらく放置してまとめてむしると収穫みたいだよね
ほんと食べれたらみんな健康になれるのに
ものすごい戦争とか彗星が衝突とか、気候の異常が起こって人類が滅びても、どくだみは生えてくると思う
>>561
雑草 食べる
辺りで検索すると意外と庭に可食草生えてるかも
スベリヒユは意外といける、おれは生かしとく >>563
ほうれん草畑にスベリヒユが大量発生して、どっち育ててるのか分からん程になってた。
臨時ボーナスとして、ありがたく頂きました。 大量に抜いた小判草を見ると収穫っぽいなーといつも思う
>>570
カタバミの根って切り刻むとバイバインみたいに増えるよ 伸びてきたのをまた抜くを繰り返してもいつかは生えてこなくなるから
カタバミの根は細くて長いんだ
ピッケルを深めに打ってこじると浮いて来る
浮かないうちに引くとプチッて感じで切れる
スコップで篩に入れてざっとかけたいな
それくらい取りこぼしが気になる
>>575
何回もやることは覚悟してる、一応初めてなので。本当は全部引っこ抜いて土も入れ替えたいけど賃貸の花壇なんでそこまで出来ない
草取りの許可は貰ってるけど除草剤で根絶やしも玉竜あるからね
今日から雨の予報だったんで取り敢えず刈ったけど雨降らなそうだから方針変える >>566
お疲れ!
後は定期的に地道に抜いていくか
100均でいいから篩を買って上10cmくらい掘って残りの根を取り除くといいよ
篩はお菓子用の細いのじゃなくて園芸コーナーにあるので >>577
ドラえもん「バイバイン!」
のび太「ドラえもん、それ何?」
ドラえもん「その名の通り、憎っくきカタバミをバイバイする除草剤みたいなもんだよ」
のび太「へぇー、これよく効くね」
翌日
ドラえもん「のび太くん、昨日のカタバミどうした?」
のび太「ゴミの日だったから袋に詰めてゴミ回収してもらったよ」
ドラえもん「なんてことをしてくれたんだ!!!」 ケルヒャー高圧温水洗浄機25万円除草ノズル10万円
熱湯は地面から湯気が出るくらいじゃないとイマイチだし
排水などの塩ビ管が通ってるところは避けたい
テデトール最強、手軽でしかも無料
じっくりしっかりやればほぼ完璧
小さな雑草も細胞1億個と思えば無視できない
他の植物あるんだったら手で取るしかないよな、熱湯も薬品も使えない
それにしても咲かせたい植物が大きくならないで雑草が広がるってどんだけ!彼らが生きてる意味を知りたいね
対象の雑草のみ絵筆で除草剤を塗るのでは効果ないかな?
>>580
かといって仕上げは明日やろうが実行される確率も低いんだなあ >>587
芝桜の中に生えてきたドクダミにそれやったら芝桜も周辺が枯れた
根が絡みついてるとやはり影響がある 梅雨の厚い雲に覆われて 草むしりに絶好のチャンスだけど ネットで無駄に過ごしてしまう
硬い土は掘りやすくなるから梅雨の晴れ間にスコップや草刈り鎌でザクザクやるよ
二日もすると刈り残しがまた生えてくるから中一日でまた作業の繰り返し。来週まで梅雨らしいので、梅雨明けたら土壌改良する予定
それまでは地味に草取りだな
昨年秋にプロに草刈りしてもらい
その後粉末除草剤と液体除草剤で戦ったが負け戦
除草剤も結構高いし何度もまく手間や環境への負荷考えると大人しく年1〜2回
プロに任せるほうがいいかもと諦め中
グランドカバーとか何か植えてる?
自分もやってみたが、粉末の除草剤は液体よりも効果が持続していいよね
問題は枯れたあとの処理かなと。永久に雑草が生えない土ってのは無理だからさ
長雨で雑草だけじゃなくてきのこが生えてきてうんざり
トゲトゲの蔓草イシミカワが駆除出来なくて困った
あんまり触らない場所だから、駆除したいへクソカズラ、ヤブガラシ、残したいルコウソウ、カラスウリと絡み合っちゃってて
たまに刈に入ると棘が痛い痛い痛い
苔とキノコでキノコリウムなんてのが流行ってるらしい
もうずっと雨で土壌改良の作業進まん。草取りはやったよ、先週から二回も
石灰と堆肥も入れたけど雨降って地固まらないっていう。梅雨にやるなよ、と突っ込まれるが草刈りの流れでつい
ブランク入れながら二ヶ月スパンで見てるから実際に使うのは秋だけど、暇なのに作業できないってのがやだね
で、仕事でクタクタになる頃にまた草が生えてるっていう悪循環だけは避けたい
全て思う通りになったら面白くない、でも
クラピア植えた苗が繋がったのに雑草出る
テデトールいつまで続くのか、果てしない
週間予報と昨年度の天気履歴見る限り七月中は作業できんかもなぁ
たぶん晴れては土砂降りの繰り返し。土が乾かないと泥を掘ることになるからやるだけ無駄。地面柔らかいと草取りは楽になるから土壌改善は来月、今月は草取りのみ
2シーズン位控え目だったヤブガラシが
今年はあちこちから顔を出している
着々と地下で伸びていやがったんだな
>>598
他人の家の生垣からかっぱらってく人もいるぐらいは価値あるもんで、烏瓜は園芸としていいんじゃねえの
何年もマトモに手入れしてないような工場のフェンスや街路樹なんかは、葛や荒れ地瓜の小規模版って感じで覆い尽くすこともあるが、
地下茎だけでガンガン伸ばしてく系じゃないんで、元を切れば一気に縮小も出来るし、花や実は鑑賞に適するしな
ある程度広さのある敷地なら、ワンポイントに良いと思うわ 放置していたつる植物が庭中に蔓延ってる
あいつらなんで変な隙間にわざわざ入り込むのか
ヤブガラシマルメターノめっちゃ花咲いてて草
グリホ一択だわ
ある程度成長しきったヤブガラシだったら効果があるのかもしれんけど
伸び始めたばかりの元気なやつだとマルメターノだけじゃダメジャネーノ
どうやら雨は明日まで、土日から曇り後晴れに変わる。来週からは晴れる日が多そうだ
1960年代の天気予報データ見ると気温と天気随分違う。ちなみに7月の大雨はこの二、三年の話。10年前はそうでもなかったね
ミャンマーで何年か暮らしてた人が帰国して、最近の日本の気候は東南アジア化してると言ってた
環境破壊による地球温暖化が言われてるからね
2050年頃には夏の気温が47度まで上昇するとも
情強の人教えてください
どんな陰謀論を聞かせてもらえるのかワクワクします
夏は温暖化で冬は極寒化なんて悪い所の寄せ集めやんか
雨に打たれながら作業するのが好きなのでドシャ降り間際まで粘ってしまった
連日の雨で根っこからいい具合に抜けてくれて助かるね
雨の中でも作業したいがあそこの奥さんキチガイか?と思われそうで出来ない
雨の方が日焼けや熱中症の心配いらなくていいじゃない
それは草抜きが作業になってるからかな?
好きな趣味に没頭してる時って周りの目が気にならなくなってしまう、何かに夢中な状態って他人から見るとヘンな人に映るのかもね
あ〜仕事終わったら雨止んでてテデトールしてきたわ
除草剤もまいた
草それそのものは雨上がりが抜きやすい。スコップが泥だらけになるけどね
土壌改良は数日晴れて乾燥しないとやりたくないな。話の流れで雨上がりに生えてくる雑草の新芽はピンセットで摘んでたけど埒あかんからスコップでエアレーションした方が楽だな
中で根を張るかもしれんが延々とエアレーションしとけば雑草とだいぶ弱まる
>>626
それくらいなんでもない
夜にヘッドランプ点けてテデトールしてる
夏は涼しくて日焼けもしないし健康にいい >>623
このCO2量のままならこんな気温上昇して危ないからCO2減らそう
↓
そのCO2量のまま経過したけど気温は予測値より全然下になった=温暖化はCO2が主原因ではない
↓
そんなことは気にせずスルーしてCO2排出量だか脱炭素だか継続中 蚊は夜も昼も寄って来る、夜に多いことはない
高原とか夏でも夜に15度以下になると来ないね
長袖手袋長ズボンと帽子で皮膚の露出減らして
露出部には忌避剤のクリーム塗ればいいのよ
寄って来てプーンとかうるさいけど刺されない
もちろんダニとか虫も気にならない
>>630
粒剤だから大丈夫でしょ
多少流れてもいいや
雨のあとで涼しいし抜きやすかったよ >>621
植生や虫の分布が大分変わってきてるよな
東京界隈では近年庭木の柑橘が豊作なのが普通だったり、セミが6月末から鳴き出す >>635
未だに吐いた唾を飲めない意固地なカスの間では、そんなヘリクツが通ってんのかw 単純に一ヶ月季節ズレてるんだよ
七月の大雨は昔の六月。真夏の暑さは九月まで続き、都会の紅葉は十二月から
>>643
確かに
今年は春の到来1ヶ月早かったし冬の期間が短くなった感じ そういえば今年の東京は雪降ってないような
仮に少量降っていたとして積もってはいない
春早いか?四月に何回も寒くなったよ
コタツ出してしまっての繰り返しだった
ガーデニングブログ見てると今年はどこも春が1ヶ月早く来たと言ってたしうちの庭の植物たちの目覚めも今年は早かった
>>643
東京界隈では、昔はGW頃だったナガミヒナゲシが3月末からだらだら咲き出すようになった そういやナガミヒナゲシなんて簡単に抜けるもんだが、芥子粒が風に飛ばされて来たりするんだかなかなか根絶出来ないな
近年は車の下などの日陰且つ乾燥箇所で、草丈10センチ未満で咲いてるしょぼい株まであるが、こいつだってタネ撒き散らすしなあ
春先でも気温は寒いけど日の出入時間は変わらず。日が暮れるのが早くなってるのに気温が暑いまんまだと街路樹の紅葉に影響出てるような気がする
>>642
季節がズレたってだけじゃあ、ワモンゴキブリやクマゼミ、或いは海ではギマなどが南方の生物が東京にまで分布広げられてないし、
東北の林檎農家が柑橘に替えようかなんて悩まない >>654
春から夏がなげーんだよ
数字的なズレなんてもんじゃなく、自然界ぐちゃぐちゃ
近年は夏休みの終わりを告げるツクツクボウシが、夏休み前から鳴き出すぞw 四月も寒かったから実質暖かいのは五月から十月までかなと。つまり半年で暖冬入れ替わること考えたら、暑いのが長いとも言い切れない
冬もあんま寒さも厳しくなんないからさ、6月に現れた蝉の鳴き納めは11月、トマトやピーマンの片付けになる霜も11月、
カマキリやエサのオンブバッタなぞ年の瀬12月まで生きている
水を張ったまんまの亀水槽は屋外で冬眠、度々小春日和には楽に冬越しているアカイエカにまとわりつかれ、
最も寒い筈の2月に、3年経っても枯れない茎ブロッコリーに蕾か付き、モンシロチョウの蛹ではなく幼虫がたかり、アブラムシも通年見る
東京でさえ露地栽培のパパイヤ豊作
これが近年イカレた気候
いや、ワシが子供の頃は冬に雪なんか降らなかったけど(九州南部)
近年は普通に雪が降ってるからな
たまに雪降ったから温暖化じゃねーっていうことじゃあないんで一応w
逆に昨今ではあっちこっちのスキー場で雪不足だの、氷が張らなくてワカサギ釣りオープン出来ないだのってニュースを毎年やってるだろ
地球規模でイカレちゃってるから昔の常識内のブレ幅に収まらず色んなとこに影響出てて、昔は雪が降らんかったのに降ったとか、
梅雨が8月まで続くとか、夕立ちで涼しくならんじゃなく昼間っからゲリラ豪雨でムシムシとか、とんでもないことになってんだわ
寒くなりきらないせいもあるんだろうが、メヒシバやカタバミが通年繁茂するようになったな
種をばら撒かれる前に始末と思って庭に出る度にちょいちょい抜いてたが、もう半ば諦め気味であんなチンケなもんにも除草剤併用
今年は寒波の時は例年以上に寒かったけど暖かくなるのも早かったよ
去年は12月始めか半ば頃まで暖かかった
西日本だけど東日本は違ったのかな?
人間サマの感覚よか、生きるか死ぬかのギリギリなとこで生存してる動植物を観察した方が判ることもあるぞ
昔はナメクジやヨトウムシ退治は春から梅雨時にやるもんだったが、冬でも活動してるから先にやって繁殖を抑えたり、
エンドウやアブラナ科の霜除けなんか誰もしなくなったりと、園芸の作業もやり方を変えてきてる
頼まれて草刈り手伝ったんだけど貝殻が出てきたから
「ここは海だったのか」とつぶやいたら「カタツムリだよ」と言われ怖かったw
中身が無かったのが不思議というかカタツムリのアレって硬いの?
それとも中身が死んで残ったアレが乾燥しただけだったのかしら
生きてる内は大抵半艶のライトベージュ〜チャコールブラウンだが、艶の無い白だったろ
地表でも土中に埋まったのでも、残った殻は踏まれない限りはなかなか壊れない
>>665
ありがとうございます
白でした
カタツムリだと知る前は持ち帰ろうと思ってましたw でも19時から雷注意報もあったりするね
ゲリラ豪雨くるかな
今日はだらだら汗垂らしながらフェンスに絡み付いた蔓草を刈った
日陰でもキッついわー
外から見える場所だけ抜いて力尽きたわ
雨か高温かで極端すぎる
今日汗もそうだけど蚊が一段と増えててあんまり集中できなかった
うちの庭80坪、梅雨の合間に草むしりしてきたけど、
今年もついに負けたっぽい
明日、刈り払い機でガーっとやるわ
蚊を意識することないなー仕事にならないから対策したらいいのに
対策してるからって100%完璧に藪蚊を意識せずに済む日本の地なんてほぼ無いのでは
ヒロヘリアオイラガの幼虫に刺されたわ
日が沈むまで草刈してたら左ひじに激痛があったけど
触ってみて特に何も付いてないから草刈続けた
帰ったら左手首に湿疹が出てたけどチャドクガじゃねーよなあと思ってたくらい
翌朝クルマを車検に出そうと整備工場に向かっていたら
サンバイザーに黄緑のトゲトゲの毛虫があああああ
車検で預けたときに片付け忘れたから電話で知らせたけどわかってないようなかんじ
そして車検で車が戻ってきてチェックしたら
助手席側のサンバイザーに移動してたw
害虫だけど無駄な殺生はしたくないので草むらに捨てた
親が死んでから明確に処置したのってチャドクガの毛虫とGくらい
成長繁殖させないことを優先してざっくりでも処理した方が具合が良い
いずれ細かく処理出来るときが来る
>>681
木から落ちたイラガが下草で生き長らえて、短パンむき出しのスネに刺さることもあるので、放置しないわ >>682-683
そうですか、次から処理します
そして気のせいか靴履くと痛い感じがする
イガラの毛は飛ばないと思うから違う原因だと思うけど あのぉー今日やった作業が全部雨で流されとるんですが
背の低い青紫の花の宿根草とピンク色の昼咲き月見草がコラボ
そこに進入して来た芝とオッタチカタバミを抜くのが大変。
オオチドメグサまで参入して来たし、もう全部草むしり決行。
芝だけにしてスッキリさせるわ。
まず草刈り機を使って
草刈り機を使えない場所を手で草刈り
蒸し暑かったので半日でバテた
最近雨続きで出来なかったとはいえ
毎日夜明け〜朝飯前に少しでもやらなきゃだめだな
>>685
肌の露出を完全に絶って頭からこれ被ると蚊を気にせず作業に没頭できるよ
草刈りってやってみて分かったんだけど、草を刈った後から戦いが始まるんだよね
刈り上げた瞬間、たいていタネ落としてくるからこの時期だと翌日もう芽が出てる、早いよね。そんな植物ある?豆でも数日かかるっちゅうに
何度も耕すと次第に弱って数減るが、別の植栽するか砂利や砂敷き詰めて舗装して駐車場にするとか。何らかの続篇が始まるよ、と
刈払機でずっとやってたけど20万する耕運機を買ったら戦いが終わると思っていました
>>690
やっぱり花が咲く前に仕掛けないと。
うちはもう手遅れだ >>689
これ買おうか気になってたけど、頭はいいとして、服の上からでも刺されない?
特にしゃがんて作業するとどうしても服がピタッと張り付くし >>695
689じゃないけど草むしり用の服全体に着る前に虫よけスプレーしてる
手は軍手 大体尻の柔らかい肉を食われるのでジャージの下にレギンスを履いてる ほんとに無防備な時は藪蚊バリア
>>689
ダイソーでそれに似たのを300円で買った 昨年やっと駆除したと思ったママコノヤブカラシがまた出てきた
昨年仕込んだ雑草堆肥のなかに混じっちゃったかな
取り除いたつもりだったけど
>>696
顔はどうやってる?
直接スプレーできないから一旦手に吹いてから顔に塗るとか? ミゾソバの春に芽吹いた双葉を虱潰しに抜いて2年目。
去年は生えてないから種なんか落ちてない筈なんだけど
どうやら時をかけるミゾソバだったらしい。
草抜いて裸になった空き地の処理どうしてる?自分とこは花壇なんだけど次の植栽は当分先
ウッドチップや腐葉土でマルチングするといいらしいが、まだ梅雨で雨降るとやなんだよなぁ。だから放置にしてる
>>699
顔は>>689を作業服の上においてスプレーしてから
ホムセンで買った作業用麦わら帽子にセットして使ってる 明確に植木が生えているところと生えていないところが区分されてる庭だったら除草剤を使うんだがそうじゃないからなあ
父親が愛した庭だから出来るだけきれいにしてやりたい
今までろくに草むしりなんかしたこと無かったのですけどね
米デスバレーで気温54度、西部に熱波 オレゴンでは116人死亡
今年か去年か忘れたけど冬もマイナス50℃以下になってたよな
>>706
後半の二行、同じ立場なのでよくわかります
庭の事を色々聴いとけばよかったなと思います >>712
父親は業者に頼んでました
草むしりは業者に頼んでもすぐに生えてきますしお金もかかるので、自分でコツコツやるしか無いと思ってます これから益々暑くなりますので熱中症にならないよう注意いたしましょう
ヘッドホンもどきのを外に出るとき首に掛けてるけど
園芸作業中は滝汗半端ないので使ってないや
ガテン系の人が着てるファンが付いた空調服欲しいなー
安物はバッテリーが破損して燃えたり爆発するってニュースでやってたな
5月ぐらいから暑くなってくると首にかける扇風機
この先真夏になってくると腰のベルトにつけて服の中に風を送る送風機
この二つを去年導入して非常に快適だったので
今年も活用するよ
家の前はやる気出るんだけど 家の横と裏はやる気出ない
火曜日のー朝からーゴロゴローゴロゴロー
あーあ 雑草が全部クリーピングタイムだったらいいのにー
「空調風神服」の大手作業着メーカーのサンエス社はパクっただけでなく、自社が開発したものであるとの虚偽で、
あろうことか発明した弱小企業を訴えて潰そうとしたドゲスっぷりなので、
良い子は「空調服」を買いましょうね(*´ω`*)
蚊取り線香の原料の除虫菊の繊維で織ったシャツがあれば着てみたい
触れても平気なのか分からんが
蚊帳とか網戸のアレだな
タバコ畑の真ん中に立ってたらタバコ吸った気になれるのかって話
>>727
一応植物自体の匂いを嫌うみたいだけど広範囲には効かないな
実際に植えてみたがすぐ他の害虫に食われた >>730
ハーブ畑で働くと徒長枝刈りで気持ちいいよ センテッドゼラニウムをたくさん植えてるけど、
普通に蚊がたくさんいる
その植物のすぐ近く(葉っぱの上とか)に寄らない程度かね
たしか除虫菊自体に人体に悪影響のある物質が含まれてて
昔は健康被害がでることがあったから
いまの蚊取り線香なんかのは合成した成分とかじゃなかったっけ
防草シートの上に砂利敷き、側に園芸なし
デカイタンポポとかトゲトゲしたデカイ何かとかしっかり根を張って生えてるんだけど 濃い木酢液じゃ退治出来ないかな
抜こうとしても手がチクチクするから まずは弱らせたい
軍手も長袖も容赦なく貫通してきて…
グローブならいけるかな
軍手は気休めにもならない
ちゃんとしたガーデニング用のラバーコーティングされてる手袋使いなさい
>>736
原液の木酢液をうっかり蹴飛ばしてぶちまけたことがある
ぶちまけた範囲の草木は見事に茶色く枯れまくった
試してみる価値はあるかも 早いスクワットしながらハイテンポで草むしりすると汗やばいな
10分そこらで終えてシャワー浴びた
今日はもう日課の体幹トレはしないで済むからいいけど
使ってないジーパンが5個あるからそのうちのしょぼいのを草むしり用に使うか
土に膝つけながらじっくり1時間以上草むしりしてどれくらいむしれるかな
蚊がいるから何か被らないと
ワークマンのネット帽子欲しいな
腰に付けてシャツの裾から空気入れるようなやつ使ってる
専用の空調服じゃなくても同じような効果あるし服を選ばないからソコソコ便利
空調服に虫が入らないようストッキングタイプの流し用ネット掛けたら、ほつれた糸巻き込んで変な音するようになってしまった
サラテクト愛用してたんだけど最近、蚊のやつらが気にせず襲ってくる
虫除けも耐性とかあるのかね?
サラテクトはディートだからイカリジン使ってる製品に変えてみては
長雨も終わった様子だし、畑の草むしりをしてくっか
畝がきゅうり、茄子、中玉トマト、大玉トマト、明日にも収穫予定のじゃがいも、その隣には自生したほおづき
梅雨で作業予定が溜まってて、草取り終えたら諸々畑作業あるなあ
自分は草取り→薬剤→梅雨→梅雨の合間→草取り→梅雨を繰り返して草自体はかやり減った
晴れ間にスコップでエアレーションしたのが良かったようで、土壌改良剤入れなくてもまぁまぁ改善できた。今は苦土石灰と古い土蘇らせる堆肥買って入れた
エアレーションして起こした土をふるいにかけて細粒は戻し、塊は黒い袋に入れて有機堆肥はそっちに。ダメ押しにその黒い袋でマルチングしてる。
真夏の灼熱で袋内が高温になるから一石二鳥
ニ◯リで枕買ったんだけど干し草でも入ってるのかと思うくらい枯れ草の臭いがする
>>750
成分まで気にしてなかった
教えてくれてありがとう! トウモロコシの倒伏予防に
土のついたままのひいた草を
根元にどんどん積み上げてる
もう梅雨明けっぽいので合間にやってた草刈りも仕上げに入った。メインは土壌改良、次の植栽も用意してる
>>758-759
午前中行ったホムセンに長袖長ズボンあったけど買わなくてよかった
デブだから下手すりゃ全身網タイツw マキタ互換のバッテリー式草刈機買って使ってみたけど便利過ぎてエンジンに戻れないわ
この時期の気温があがる前の早朝はゴールデンタイムですね
あえて2時3時の日盛りに汗だくで精出すのも楽しかったりする、この季節ならでわの妙味あり
テラスで洗濯物干しただけで蚊に刺されまくったのに
ジャングル庭に行く勇気でない
蚊が出る前にやろうと思ってたけど梅雨入り早すぎて困るわ
秋までジャングル放置しよっかな
あっねこにチュールあげるんだった、5chやってて忘れてたわ
金魚やメダカのために毎年ボウフラ養殖してるんだけど
今年畑も管理することになってそっちにばかり意識が行ってたら
庭の蚊の数がすごいことになってしまった・・・
ご近所の皆さんすみません。。
数年前に所さんが畑仕事中に倒れたけど、今は朝6時から夕方16時まで草むしりしない方がいい
テデトール中に倒れてもしゃないで
昨日しっかり抜いて回った筈のヤブカラシ
朝にはもう何本も出てる、実にしつこい
>>777
うちの近所の隠居爺さん達も朝暑いのに年代物の草刈り機バルバル騒音立てて庭の除草してるわ
昔の感覚のままなんだろうな 7時ごろ日が照ってきて蜂がブンブン活動しだしたからやめた
汗を流してからの朝ビールがおいしい!
>>786
その出したものを庭にぶちまけると微量要素補給にならないかな? アレチノギクがすごすぎるんだけど
残骸がご立派すぎてゴミ袋に入らねえ
こいつって倒した後すき込んでもいいの?
まぁでもさ、ジャングルを更地にする快感覚えると他人の荒地までスコップとテデトールで破壊したい衝動が走る
奥さん!そこの荒地、テデトールさせてくれませんか?
農家の人は8時には引き上げちゃう
ウチも窓を閉める
草むしりしていた自分を、どこかの飼い猫が屋根からじっと見てたずっと見てた
猫「また生えてくるだけなのにこのクソ暑い中バカじゃねーのか・・・」
黒ムツさん「また定食を喰らわせてサクっと〆るだけなのにまたエサをせびって繁殖してやがる」
>>792
いいなぁ〜
こっちは時々カラスに見られて怪しまれガーガーいわれる 暑過ぎて蚊が全然いない
心なしか雑草の成長の勢いがガクッと落ちたような気がする
意外と草刈りやってほしいお宅あるんだなって思った。自分は綺麗好きなので草ボーボーの他人の庭見てるとウズウズするんだよね
>>801
苔びっしりな日陰すら熱風でカラカラだし
秋でもないのにガレージに街路樹の落ち葉が枯れ積もってる
本格的な草むしりは無理だわ 寒村では草刈り十字軍てのがあるくらいだからね
刈り手はありがたいよ(ウチにも来て)
もう150年早く生まれて入れば北海道の開拓団に入れたのに…惜しい
草抜きという仕事があれば天職だったのでは?と思う事がある
暑さ寒さにかかわらず一日中やってられる
虫は大丈夫だけど庭にウンコして逃げる猫がニクい
石つぶてで追い払ってる
>>812
これ結構あるあるだよね
草刈りして荒地に草マルチしたら翌日の朝トイレになってたりするしさ
そういう時は木酢液使うといいよね。強めの希釈倍率でいいらしい 先日刈った草を7時からゴミ袋につめてきたけど
7時でも日差しが熱すぎる・・・・
小学生が歩いて登校していたがあいつらすげえわwww
日傘禁止なのかな・・・かわいそう。
近所の公園管理してるおばさんがいて、真夏の今に草むしりしてて大変そうで声かけた
取っても取っても出てくるのよ。ってお話してたら静岡の方で百合の下にわざと雑草生やしてるって聞いた
さっき調べたら、加垂ゆりの園って百合だらけのところ。静岡県はお金持ってるみたいではままつフラワーパークの入園無料だからね
自分は安い番茶をたっぷりの水に一晩漬けて塩を少し入れ冷やして飲んでるけど
せっかくポカリ系を飲むんだったら薄めない方が吸収はいいらしいね
余計なお世話でごめん
草むしりに集中してる時、脳のどの部分の血流が増えてるんだろうか?
ランナーズハイとかゾーンに入るとかみたいに普段と違う感覚になる
そりゃ刈れば刈るごとにそのエリアが目に見えて綺麗になっていく、生い茂っていればいるほど。
夜中に掃除してたら止まらなくなるのと同じ事かなと。完璧主義な人ほど草刈りは楽しいと思うよ
長い雑草を鎌でバサッとある程度短くするのが好き
短くなったのをまた掴んで根っこに鎌を当てて一気に始末するのも好き
見た目で刈ってやったのが分かるからホント達成感
小さいのをチマチマ軍手で引き抜くの嫌い
軍手張り付くし、根まで抜けないし
「後で全部焼き払ってやる…!」っていうムスカな気持ちになる
>>819
根が取れないからってイライラしない方がいいらしいよ。基本的に地上部を刈り取り続ければ自ずと弱って枯れるそうだ
個人的にはエアレーションオススメ。
それから今の気温なら黒ビニール袋に刈り取ったあとの土(ザルで分別した大玉の土と根っこ等々)詰め込んで縛ってマルチにして地面に置いておく。
土中にある雑草のタネや虫のタマゴとか全部中で蒸されて死滅する。 >>820
雑草の根っこ入りの黒ビニール袋が熱くなって その下の土を蒸すことが出来るってこと? >>821
黒ビニール袋の中もその下も蒸されるよ。刈り取った草でマルチングすると猫のトイレになるけど、土袋を置いとけば一石二鳥
草の根っこが入ってようが、有機物分解する微生物で土にかえるよ
袋の中にリサイクル用の再生材もしくは木酢液入れると効果高い 庭の小屋にアシナガバチが巣を作ったから
まだ薄暗い夜明け前にジェット噴射の殺虫剤かけた
ドアの上でなくて裏側なら放置してたんだけど
開閉するたびに飛び回るから仕方なかった
夕方様子見て巣を落としに行くつもり
>>816
うろ覚えだけどスポーツドリンクは糖分が多いから水で薄めて塩を少しいれたらちょうど良いって言われたんだけどガセだったかな ショートパンツ履きたいから除毛クリームでスネ毛ツルツルなったら蚊に刺されやすくなってしまった
今までスネ毛が守ってくれてたのね
ついでにケツ毛も除毛したらうんこ拭くのずいぶん楽なってこれはよかった
うちスズメバチの巣落としたわ
殺虫剤吹きかけてつつき落としたんだけど
すでに空の巣だった
まあ手のひらサイズの巣が2つだったんだけどね
この時期に巣駆除っておっそろしいな
空になる冬まで待つわ
>>829
ナトリウムだけよりブドウ糖と一緒の方が水分は吸収されやすいのでは?
ポカリなどは糖分が多いから >825 みたいに薄めて塩を足すというのはわかる
でもせっかくお金出すなら他の糖分の少ないスポドリ選んだ方が合理的だと思う
それぞれバランス考えて作られてるから
OS-1はナトリウム量が多いから普段の口喝ゴクゴク飲みに使うより
大汗をた〜ぷりかいてちょっとフラフラの時に適してると思う 汗かいた時の水分補給なら水と塩で充分
成分から考えると昆布茶冷やしたのがいい
ポカリスエットはカリウムがやや多すぎる
胃腸炎、下痢嘔吐でカリウム失った時に最適
普通だとカリウム過剰となることがある
自分がスズメバチの巣取った時は秋口だったか
フード付きのダウンジャケット着て網かぶった宇宙服みたいな恰好で
ジェット噴射殺虫剤2本使った
自治体によって対応が違うよ
静岡市はスズメバチの巣だけ除去してハチ自体は放置
浜松市は業者に頼めだってさ
煙で燻すとスズメバチは動かなくなる
その間に巣をゴミ袋の中にでもぶっこんで殺虫剤を吹きかける
そういや小学校の校長室前に戦利品みたいな感じでガラスケースに蜂の巣飾ってあったなぁ
田舎の爺さん婆さんちの床の間にガラスケースに入って飾ってることが多い
田舎の道の駅に大スズメバチの焼酎漬けがあったりする
熱中症でというより暑い中で仕事してから部屋に入って冷たいもの飲んだり扇風機にガンガン当たってると頭痛がしてくる気がする
8000円〜というハチの巣駆除業者に連絡したら
蜂の種類や巣の数にかかわらず25000円以上かかりますと言われた
地域によっては駆除の助成金出る所もあるようだが地元ではこの制度がなかった
スズメバチなら無理だろうと思ったがアシナガバチだったから自分でやる事にし
ジェット噴射殺虫剤1300円ですんでしまった
スズメバチの巣を高圧洗浄機でズタボロにする動画を見たことあるけど
後ろの壁とかが水に耐えられないとできないよね
よっぽどのオンボロ壁じゃなきゃ普通に耐えられる
コンクリ壁やサイディングなら苔も落とせる
木の外壁だと塗装が落ちるかもしれないけど、そも板壁は3〜5年おきに塗装しなおした方がいい
玄関に毎年足長の巣
外壁の空気の出口が好きみたいで
板は焼杉やキシラデコールなら耐久性が高いのでは
刈った草ってどうしてる?
みんなゴミとして捨てるだけ?
種が付かないうちに刈った奴は敷く
種付いてたらゴミに出すか燃やす
>>849
それやったことあるけど、その日の晩に猫のトイレになるから辞めた。透明袋に入れてゴミの日に出すしかない
なので基本的にゴミ日の前日に作業したかな 自分ちの敷地で燃やすか、管理してる山の中に放ってる
>>848
地上に放置しても分解されないから穴掘って埋めることにした 我が家の西側軒下にスズメバチがでっかい巣を作り一時期過ごして引越してった事あったな
田舎なので周りに屋敷林とか草地が多いから暮らしやすいのだろうなあ
直径30cm高さ40cm程の巣はビニール袋ですっぽり覆って自宅内で長年置いといな
ちょい聞きたいんだけど穴掘って埋めるのとコンポストで腐らせるのって違うの?分解の速さ?
コンポストで上手にやると発酵熱で菌とか種を殺せる
特に気にしなければ土に埋めても分解される
土の上に積んどくだけでも下の方から分解される
6月から7月前半の梅雨の時期は雑草が伸びるのが早いと思いましたが、
梅雨が明けて凄い猛暑の現在、雑草の伸びがそれほどまででは無くなった気がしますがそうなのでしょうか?
このスレ数ヵ月の初心者です
スギナは8月入ると勢いが落ちるて書いてあったから他の雑草もそうなのかも
雑草含め草花は猛暑で枯れ始めてるよね。熱と水が枯渇してるのが原因かと
あとそれに乗じて虫も少ないね。来月末までこんな状況が続くはず
ただし九月に入って涼しくなるとまた草と虫がやってくる。気温が下がる12月にまた枯れて春に増えるサイクル
なので草も虫も増える春と秋に手を打つべきかなと
放置してたらシャクナゲの新しい葉がしおれてた
夜にたっぷり水遣りしたら朝には元気なご様子で
暑くて乾いてるのは苦手なんですね
大変参考になりました
これから涼しくなるまで水やり中心で日程を考えます
有り難うございました
建物周り綺麗に除草したから消石灰買いに行ってまいてみるわ
土が固くなって締まった方がいいし
デメリットあるかな?
>>864
消石灰は上級者向けと聞いたので自分は有機石灰を二回、苦土石灰を一回やりました。それぞれ一週間は間隔あけてます
デメリットは土がカラカラになることかな。今は堆肥と木酢液で有機的な土に改善してます もぐもぐするためじゃないの
それより草しか食べてないのに肉ができるのがすごいと思う
>>866
ぞうが鼻でやるみたいに、舌で草を絡めとるとか?
キリンの舌も長いよね 歯で草をむしりとってるのかと思ってたわ
舌で巻き取って、歯ですり潰してたのね
4連休のうち昨日まで3日間はテデトールと水撒きをしました
他にも家の用事をこなしていたので疲労感が半端無い
でも今日は買い出しに行かないといけないから頑張るぞ!
今は土用で土いじりすると土の神様の祟りがあるとされる期間だけどちょっと気になって庭作業が出来ない
そんなの気にしてたら土用の間日の30日まで何も出来ないんだけど農家はそれで成り立つのか?
>>872
土用でも草むしりや収穫はできるよ
眠っている土の神様を起こさなければいい
耕運機を使ったり土壌改良したり植え付けするような行為はしない もともと土用は植え付けに適さない時期だから農家だって休むよ
サラリーマンみたいにカレンダー通りには休めないからな
朝から裏の雑草だらけの庭を一念発起してスコップで掘り返してきたら土用に土いじりはダメとかすいませんでした
草むしりしたいけど朝から日射しが突き刺さるように暑くて野菜に水やりだけして室内へ逃げた
種が沢山ついてる雑草がはびこってるから除去したいよー@関東民
テデトール続けてると少し伸びてきたら
やりたくてムズムズしてくる不思議感がある
終わってからの「こんなにきれいになった!」という爽快感を味わいたいからかも
誰も褒めてくれないから自分だけの満足感だけなんだけど
真夏は郊外の田園地帯に行っても、日中百姓を全く見ないな
早朝に手入れと収穫が重なって忙しいんだろうが
立春・立夏・立秋・立冬の前、約18日間を土用といいます
土用の期間中は土を司る神とが支配するので
土を動かすことは凶とされています
園芸農業だけでなく家を建てたり井戸を掘ったりするのもダメ
ただし土の神様が留守にする間日(まび)なら土を動かしても祟りはありません
今は夏土用 7/19〜8/6で間日は7/19,23,30,31,8/4
秋土用は10/20〜11/6日で間日は10/26,28,30
吉凶や祟りを全く気にしない人には意味のない思想ですが
信じる者をバカにするのは品のない行いです
バカにする気はないけど、今の時期の作業は熱中症やらで危険だからやめておこうとか
そういう経験則の知恵を「神様が怒るから」という風に言い換えてたんじゃないかな
夜に爪を切ってはいけないとか夜に口笛を吹いてはいけないとかそういう類の話
つーかウチの集落稲刈り真っ只中だしな
土いじり草むしりどころじゃない
暑すぎてジャングル放置して大変なことになってるけどいい事聞いた
土用だから放置のまま心置きなくお休みするw
思いきって草むしりしてきた
雲で日射しが遮られたタイミングと木陰を活用して気になってた部分を多少刈り取れたけど
まだ出来ると思い続けようとしたところで折り畳みイスが壊れた
イスないと腰と足が痛くなるので続行できないや
イノシシには土用も日曜も無いね
カボチャとサツマイモが荒らされたわ
除草剤撒くのはいいんだろうかってもう撒いちゃった
汗かいてOS-1飲むで仕事すれば気持ちいいけど、問題は翌日よ
腕も顔も日焼けで真っ黒。おまけに頭痛がひどい、たぶん熱中症だろう。ほぼ一日中寝込んじゃうわ
>>883
お彼岸とかお盆に海に入ってはいけないのも先人の知恵みたいのあったな
離岸流やクラゲとかなんちゃらって言ってたな >>889
なんで日焼けしたがるの?陸サーファーなの?
は冗談として
薄手の長袖+日よけ付き帽子で日焼けを防がないと翌日しんどいでしょ
今使っている日よけ付き帽子は全周つば付きなので時々つばに色々引っかかって邪魔
帽垂れ付きの陸軍略帽のような形の帽子が一番良さそう のらスタイルっていうワークマンに売ってるブランドのオバちゃん帽子が涼しくてよい
つばの部分だけパリッとしててあとは布でふんわりした造り
ワークマンの夏用長袖も室内は暑いけど外に出るとジリジリ感無いから楽ちんだ
半袖シャツベースならレーヨン入のハンドカバーも涼しく感じて楽
カインズとかで売ってるおばさん向けの手甲つきハンドカバーは298円とかで超安くてコスパ最強
運転中右腕がジリジリ来るの防げるからカッコ悪いけど運転にもいい
>>889
一本だけってチマチマやってると止まらなくなっていつの間にか一時間くらい草刈りするよな 猫の額ほどの庭なので ユニクロのエアリズムパーカーで十分
後ろに日焼け止めついた帽子欲しいけど、この広さで本格的過ぎるかなと悩む
ユニクロじゃないが首の後ろ全面的にガードしたいから俺もパーカー
ビーチ用で日光に背を向けてむしってる
山笠して猫背が草むしりしてたらあずき洗いかと思われる
手持ちの帽子を使いたいからこれにしてる、顔正面はマスクでガード
帽子背面に手持ちの手ぬぐいとかバンダナを安全ピンでとめて
その上から蚊よけ網かぶせてる
20年位前に九州旅行してバスに乗った時
麦わら帽かぶりズボンの後ろベルトに乾いた土が付いた
草刈り鎌をはさんだまま乗ってきたおじいさんがいて驚いた事がある
10分程乗って降りていったけど車中の皆さん平穏だった
個人戦と団体戦があるとか
決められた広さをきれいにする時間で競うのかな
加点制か減点制か点数配分が気になる
虫はテデトールしたくないなあ
枝とかスコップで引っ越しさせてる
>>907千葉の田舎だと荷台に鍬とかくくりつけて麦わら帽子でカブ運転する爺様とか普通に見る ミミズがコンクリの上で行き倒れてたから日陰に連れ戻した
どこに行くつもりだったんだろう?
>>913
鎌をむき出しで公共交通機関に乗り込むことが驚きポイントでは?
都会ならテロ扱いで通報ものだよね 熊が出るところではナタ持って歩きましょうって広報ページに書いてあるよ
お盆前に墓掃除するんだけど山が近くて熊がたま〜に出るらしい
だから首に笛をぶら下げ時々ピーピー吹きながらやってる
汗だくで笛吹いて掃除しながらいつも笑ってしまう
小型ラジオ持参の方が利口だな
あれだほら
お江戸の風鈴売りみたいなの下げて
ちりーんちりーんさせながら草むしり
風流だなあ
風鈴売りは見た事ないけど子供の頃金魚売りは時々来てたわ
きっと誰かがふざけて金魚売りの真似をしているだけなんだろ
こういうやつ
これか
今年の暑さは記録的なものトロけてしまうよ
あー毎日晴れて晴れて日照りの世界
毎年この時期は夜でも息が苦しいほど暑くて縁側で雑魚寝してるけど、今年はまだ平気
2018年に7月下旬の2週間ほど最高気温は38度〜41渡、最低気温が28〜33度ってのが続いた気がする。だから今年はそこまでは暑くなってない。@大阪
コロナでオリンピックテレビ観戦でヒキコモリって条件じゃ無かったら、7月にしてバタバタ熱中症で倒れてんだろな
実は7月の方が熱中症は多いってお医者さんが言ってた
梅雨次第だけど身体がまだ暑さに慣れてないからだとか
だから9月の運動会を5月とかに持ってきても結局練習中に運ばれる子がいるのには変わらんのよね
>>938
去年の7月は雨続きで気温も例年より低かった >>940
らしいな
昔の感覚で、爽やかな初夏って気分でチョーシ乗ってんのもあるかも
今年は今のとこ救急車をあんまり見てない 蚊も暑い昼間は休んでるんだろうな
そう言えば今年はタマムシを何度か見かけた
あれは暑い盛りのもんだと思うけど
いまさぁ園芸品種の蚊避けって幾つか売ってるよね、ゼラニウムとかタイムとかニームとか。そういうのは植えないのる
今日はお墓の草取り
ヤブガラシの根がズズズーと気持ちよく引き抜けたんで
「うっほー」と叫んでたら
近くの水路に手を洗いにきていた爺さんがいてガン見されてしまった
いや気持ちよくてつい
>>946
その草に虫が付きにくいだけで周囲はブンブン飛ぶ 本当にやる気でない
たかが3メートルくらいの花壇なのに〜
アカザ?がめっちゃ伸びてる……
楽しめないなら白い小石敷き詰めたらいいよ
枯山水みたいで綺麗かも
汚れが目立ってきたらまた綺麗な小石入れて
石を敷き詰めてるのって草を生やさないためだったのか
泥棒よけかと思ってた
かなり厚く敷き詰めないと草は生えてくるんじゃないか
やつら薄いとアスファルトだって突き破ってくるぞ
防草シートを敷いて枯山水をこさえてみたけど雑草が砂利の上からポツポツ顔を出してるね
防草シートの下がふつうの土だと結局だめね
ヤブカラシの太い茶色い根が縦横無尽に伸びて
端から続々と芽を出す
防草シートに石敷いても降った種から芽が出る
防草シート敷く前に粒タイプの除草剤撒くんだよ
特にシートの端の部分
ヤブガラシのねっこ掘ったった
モヤシだけとれるとしょぼーん ゴボウもとれるとぐふふっ
ヤブガラシってグリホサート感受性高過ぎじゃない?
かけて翌日にはシワシワに縮んでた
地上部切り捨てて地下茎を温存するつもりか?
庭の一部、外見(見た目)あきらめて三角ホーで根っこから掘り返し雑草を抜いた
その後小鳥が4〜5羽そこで長居し虫を食べまくってて嬉しかった
ヤブカラシだけ枯らしたいときってグリホを地上部に塗る感じ?
近所の空き地
刈り込みたくてウズウズしとるわ >>968
このニョキニョキしてる外来種っぽいのってなんて名前?
うちの庭にもいつのまにかニョキニョキしてたから
グリホで枯らし中なんだけど
お隣さんの庭がこの画像状態だから際限なさそう… >>969
これが例のセイタカアワダチソウってやつよ
身の丈3mくらいありそうね >>970
あーーーーこれがそうなのか
ありがとう
ほんとに凄い早さで伸びるんだな
きのうまではうちにいなかっただろ⁈って目を疑ったわ 去年の種がまだ地表にあって来年発芽するから2,3年かかるのでは
一応鑑賞に値する花のマツヨイグサの類と混じってんじゃね
でもセイタカって何年かするとそこには生えなくなるんだよね
>>974
>968ぐらいまで育ってたらもう地下茎で増えてるから無理
掘り返して根こそぎ抜かないと延々と生え続ける セイタカアワダチソウっぽいのは画像中央の茎が黒いやつだけだな
他はヒメムカシヨモギとオオアレチノギクでは
>>968
ボロギクの類が多いようね
オオアワダチに占拠されてるのだろうか?
セイタカアワダチも以前のとは別のものの勢力で年々見かけなくなっている 久々に見たら真っ直ぐ伸びる雑草が2メートル越えしててビビッたわ
とりあえず荒くカットしたけど呼吸しんどくて手がプルプルしだしたからやめた
夏はバサバサはさみで切って放置しか無理
世間的には背の高い雑草はセイタカアワダチソウ、白身魚のフライはメルルーサ、軽飛行機はセスナなんて雑なこと言ったりするが、現実には色々だわな
園芸板で矢鱈何でもセイタカアワダチソウってんじゃあ情けない
今日は雨の合間の雨雲に覆われて最高気温も27度で草引きには絶好の日
一輪車10杯くらいは引き抜けそう
山の畑に2m級のセイタカが群生していたからまとめて抜いてきた、30分程度なのに風呂上がりのような大汗
野菜を作っていた場所だから肥やしで成長が早いのか
父が丹精していた場所だから荒れ放題では忍びなく、防草シートを張っておこうと思う
前に墓掃除の話が出てたので自分も昨日やってきたんだけど
途中で呼吸がハーハーとなりめまいがして墓石をかかえてしまった
車に戻り座席を倒してクーラーをかけ水分摂って回復するのに40分くらいかかった
熱中症の初期症状がめまいだと知ってたが初期であんなにしんどいとは思わなかった
草刈りもそうだけど本当に日照りの日中は作業しないほうがいいと痛感した
セイタカアワダチソウは茎がしっかりしてる割に根はそんなに張ってないから簡単に抜けるイメージ
昨日墓石抱えたま死んだ人がいるってニュースでやってなかったか?見間違いか
庭のアレチヌスビトハギ本当面倒くさい
除草剤撒きたくなる
アプリの雨雲レーダー
昨日の夜は午後から雨が降るってんで朝からの予定
朝チェックしたら8時半頃からになってて午後からに変更し全然降らない
今見たら午後から雨
振り回されっぱなしなんだけど
天気予報アプリのお勧めってありますか?
多湿で気温が上がれば雨雲が発生するものだし
雨雲が必ずしも大雨になるわけでもない
風が強ければ雲も流れてなくなる
梅雨〜秋の天気は変わりやすい
天気予報に振り回される方がおかしい
埋め
昨日は曇り時々雨で気温も低い予報だったから早めに帰って夕方むしろうと思ったのに
日中高曇りで夕方でも糞暑くてやめたわ
lud20230202002409ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1617111612/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【雑草】草むしりスレ その12【テデトール】 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・雑草を育てようよ! Part11
・マンションや団地のバルコニーで園芸
・シェードガーデンについて語るスレ
・【雑草】草むしりスレ その15【テデトール】
・ハーブ専用スレッド 〜その29〜
・100円ショップの園芸モノってどう? その58
・■■■バラのユーチューバー応援 初心者スレ■■■
・【登山旅子】 かほの登山日記 1
・【原種】シクラメン9【園芸種】
・★シンビジウム3バルブ目★
・〜☆ スイートピー ☆〜4
・この花の名前教えてください。
・園芸を始めたきっかけ Part3
・園芸のネットショップ 5
・ガジュマル 気根25本目
・彡(゚)(゚)なんJ園芸部 76草目
・コウモリラン・ビカクシダ22株め
・里山の木と草花達
・ちょっと盆栽始めたいんだが詳しい人来て
・お手軽園芸の味方?ダイソーを語ろう
・テスト
・【天使小人先代社長】庭の添景物オーナメント
・シュガーバイン
・【キク科】コレオプシス
・ラナンキュラス ラックス 2
・あなたのそばの多肉(エケベリア等)専門店 15店目
・【愛情】作って余った苗を処分できない
・美人のOLさん32歳独身←なんで独身なんや…
・露地植えが可能な熱帯・亜熱帯の花木を紹介するスレ
・【藤袴】フジバカマ(ユーパトリウム)
・【雑草除け】 グランドカバープランツ6 【緑化】
・排泄物を肥料にしようじゃないか その1
・ジャスミン大好き part4
・【やさしく】バラ初心者集まれ・74人目【教えて】
・原木シイタケを極める
・∞∞ 何度も同じ話をするスレ in 園芸板 ∞∞
・鉢・プランター総合スレッドpart5
・蚊対策どうしていますか part6
・◆◆園芸初心者質問スレッド PART120◆◆
・☆ポポー 10本目 ポーポー☆
・トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 23
・オレガノとマジョラムを語ろう
・【手間いらず】ペペロミア【多種多彩】
・イングリッシュローズ シュート34本目
・◇◇◇ 生垣2 ◇◇◇
・【オージー】オーストラリアの植物【ネイティブ】
・多肉植物 part62
・カレーリーフ1
・【百日紅】サルスベリ【つるつるてかてか】 ★2
・ふれあい農園 市民農園
・【ミルメコ】 アリ植物 【ヒドノフィ】part2
・【プラム】スモモ/プルーンスレ12本目【すもも】
・食虫植物 25株目
・【剪定】庭木の手入れその12【移植】
・100均多肉を育てたい
・【やさしく】バラ初心者集まれ・68人目【教えて】
・***家庭菜園(62)***
・カブトムシについて
・コロナも収まったし園芸ブームもおしまいだな
・大麻使用の少なくとも9900兆倍は車の運転のが罪重い
・半日陰でも育つ花を教えて欲しい
・頭が悪い男の人ってなんでビカクシダやるんですか?
・カラテアってどうよ
・【ココピート】水で膨らむ土を語るスレ 2【キュービック】
・ヒナソウが枯れた
15:30:11 up 9 days, 1:54, 0 users, load average: 9.31, 9.62, 9.76
in 0.064402103424072 sec
@0.064402103424072@0b7 on 122105
|