◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

***家庭菜園(48)*** YouTube動画>3本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1618554364/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1花咲か名無しさん 2021/04/16(金) 15:26:04.26ID:M5qrIzYFr
実益を兼ねた趣味のお話をマッタリと
次スレは>>990あたりで立てて下さい

***家庭菜園(47)***
http://2chb.net/r/engei/1610862929/

.
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured

2花咲か名無しさん2021/04/16(金) 15:46:54.82ID:OAlbbr0n0
>>993
除草剤を用いるならランドマップが良いな
あれは根から吸収されないので、残留除草剤による障害が少ない
まあ、私なら全部、草を引っこ抜いてから耕すか
その手間と時間が惜しいなら、草を刈ってから畑を耕しながら
根っこを取っていくな
根っこが残っていれば当然のようにすぐに草が伸びてくるから
時にはフルイを用いて念入りに採る

3花咲か名無しさん2021/04/16(金) 16:01:16.76ID:7RY5LwDaH
今度花壇を新設するつもりなんだけど、150×60くらいの範囲を15cmくらいの花壇ブロックで仕切る予定
ブロックの高さ分は新しい土を盛るけど、下の古い土も耕して改良しておいたほうがいい?
あとラティスは土を盛る前と後、どっちで設置したほうがいいのかな

4花咲か名無しさん2021/04/16(金) 16:05:51.70ID:EFy1MDNpr
下の土は畑だったの?なんもなかったの?
畑なら少しほぐす程度だろうけど、なんも無い庭だったらめちゃくちゃ硬くないか?ほぐして有機物(バーク堆肥とか、ただの堆肥でも)入れないとまた固くなるよ。根が深く張れなくて良い事は何もなかろうて。

5花咲か名無しさん2021/04/16(金) 16:08:11.86ID:7RY5LwDaH
>>4
何もない砂利を敷いてた場所
めちゃくちゃ硬いから深く耕すの嫌なんだよね、広いし
10cmくらい耕して苦土石灰と堆肥いれとけばいいかな?

6花咲か名無しさん2021/04/16(金) 16:15:51.15ID:EFy1MDNpr
>>5
ダメです。堅いところはツルハシで破壊して、大きな石を避けて、クワなどで解しましょう。
堆肥は必要だけど、石灰はph次第ですな。
特にヒマワリみたいな直根性のは背が伸びないよ。

7花咲か名無しさん2021/04/16(金) 16:16:39.87ID:M5qrIzYFr
>>2
もちろん草の根も桑でほぐしながら取ってる
追いつかないねん
一部草むらみたいになってて
坪で言ったら80くらいだけど会社行ってんねや

8花咲か名無しさん2021/04/16(金) 16:18:32.28ID:Xtjxn7ln0
マダニを服についてるのみて指ですりつぶしたら絨毯の上に落ちてもうた
たぶん死んでるよね?

9花咲か名無しさん2021/04/16(金) 16:21:01.74ID:7RY5LwDaH
>>6
耕すのは10cmくらいでOK?上に盛る分も考えて
PHはわからないけど何もしてなければ酸性だよね?

10花咲か名無しさん2021/04/16(金) 16:25:52.27ID:EFy1MDNpr
>>9
20-30センチは行きたいですね、上を考えても。ツルハシでやると結構簡単だよ。
石があった環境だと酸性とも言い切れないように思いますし、アルカリだから良いってモンじゃ無い。

11花咲か名無しさん2021/04/16(金) 16:33:23.36ID:7RY5LwDaH
三つ又の鍬ならあるけどそれじゃきついかね。
あとラティス設置のタイミングについてもアドバイスあれば助かる

12花咲か名無しさん2021/04/16(金) 16:34:20.38ID:EFy1MDNpr
>>8
とりあえず自分の服側に振りかける?スプレー式の殺虫剤で武装したら?効くのか知らないけど。
雑草と言いながら何が生えてきてるんでしょう?雑草の種類によって凶悪度も違う。葛なんかに覆われてたら除草剤なんか歯が立たないからね。
フカフカの畑に生えるなら抜きやすい草が生えるはず。かなり放置されてる畑なのかな?広そうだし、管理機みたいの借りていっかいガッツリ耕運したら良いかと。
長くやるなら買っても。ホンダのガス缶みたいなのでも。
刈った草も寝かしておけば少しは生えるの抑えられるかと。

13花咲か名無しさん2021/04/16(金) 16:37:18.88ID:EFy1MDNpr
>>11
やってみるヨロシ、ダメならツルハシ。
ラティスは付け方がイマイチ想像できないけど、地下に刺す時点で堅い地面じゃ話にならないんじゃないかと。

14花咲か名無しさん2021/04/16(金) 18:48:18.21ID:bpDalUGw0
宅地用に砂利まみれで固めてある造成地なら
耕すよりレイズベッド(盛り土)で作土層を確保したほうが楽かも
植えるのが草花程度なら20pもあれば十分でしょ

15花咲か名無しさん2021/04/16(金) 19:47:25.47ID:OAlbbr0n0
>>7
80坪となれば、家庭菜園ではけっこう大変だよ
俺の畑は30坪弱だが、それでも耕すのは大変だ
一つの手としては、耕運機でも用意することかな。
エンジン型でも安いものなら7-8万で買えるから

16花咲か名無しさん2021/04/16(金) 20:17:15.27ID:EFy1MDNpr
80坪もあるのか?見落としてたーー
そら人力なんて無理無理無理!なんらかの機械は必要でしょう。草払い機もエンジンじゃないと話にならん。耕運機も管理機レベルじゃ追いつかんのでは?ガス缶のやつなんか歯が立たないよ、コレもエンジン(ガソリン)じゃないと。農家の知り合いとかにいっかい機械で耕してもらえれば良いのだけど。

17花咲か名無しさん2021/04/16(金) 20:19:20.89ID:EFy1MDNpr
一回耕せれば、一部は緑肥植物とか植えて雑草制圧する考えもあるかもだけど、それを漉き込むのもまた機械じゃないとな

18花咲か名無しさん2021/04/16(金) 20:24:25.85ID:7czd9Lsh0
80坪だったら刈払機じゃなくて小型のハンマーナイフモアがほしいな
別にプロじゃないんだからバッテリー式刈払い機で分割してやってもいいと思うけど、仮に住宅街だとエンジンは使いにくい

19花咲か名無しさん2021/04/16(金) 21:39:16.21ID:w5CCvmKQ0
80坪の荒れ地を畑に…鉄腕ダッシュ感あるなw

20花咲か名無しさん2021/04/16(金) 21:44:33.35ID:7czd9Lsh0
言う手も小学校の25メートルプールくらいだろ?

21花咲か名無しさん2021/04/16(金) 21:50:07.73ID:OAlbbr0n0
草刈り機ならホームセンターで貸してくれるところもあるだろ
賃料は幾らかは聞いた事は無いがな。
あるいは懇意にしている農家でもいるなら、貸してもらうとか

22花咲か名無しさん2021/04/16(金) 22:06:57.23ID:irQS7hA80
50坪ぐらいある友達の家の庭をこないだ耕しに行ってきたけど
石だらけで畑を耕すのと違って大変だったわ
地下から10cm以上ある石とかゴロゴロでてくるし
定期的に耕せと耕運機置いてきたけど
どうなっているのやら

農業屋が近くにあるなら耕運機のレンタルやってんじゃね

23花咲か名無しさん2021/04/16(金) 22:22:52.09ID:YFYlFSlqa
草刈りはシルバーセンターに頼めば安かったよ

24花咲か名無しさん2021/04/16(金) 22:23:31.39ID:FSgFRdOW0
普通の庭は土だけじゃ排水悪いからわざと大きめの石とか下の方に混ぜてるんだと思う
うちの花壇にしてるところも深く掘ると大きい意志や砕けたブロックの塊とかゴロゴロでてくる
一度掘り返したのち、出てきた石たちを深いところに入れてから埋め戻すようにしてる
花壇の一部は屋根の雨水が雨どいを通じてジャバジャバ注がれるんだが
水があふれたところを一度も見たことがないほど排水性がいい

25花咲か名無しさん2021/04/16(金) 22:30:57.19ID:7czd9Lsh0
いや産廃の処理が高いからガラを埋めてるだけだよ
意図して砂利を埋めるなら溝掘ってきれいに埋める
コンクリートガラなんて混じった土だと土壌改良困難だから難儀する

植栽前提の場合は家建てる時に土の入れ替え頼んだほうがいい

26花咲か名無しさん2021/04/16(金) 23:06:14.31ID:1F/gcwbQ0
うちのお世話になってる農機具屋は1日3000円で
ミニ耕運機サラダ300貸してくれる
250円でガソリンいれなくてもいい

27花咲か名無しさん2021/04/16(金) 23:47:07.54ID:3bGVmH0Pd
>>7
一年生雑草だけならグリホサート撒くのが楽
一ヶ月後に枯れ草どかせば耕運機で耕せるはず
多年生雑草が生えてるなら……まあ頑張れ

28花咲か名無しさん2021/04/16(金) 23:55:40.53ID:7czd9Lsh0
グリホで木まで枯らせるよ
安全性について自分は言及しないが使うなら農薬登録あるやつを

29花咲か名無しさん2021/04/16(金) 23:58:50.71ID:g7ZRBQVHd
スギナは枯れなかったよ
50倍で散布したり尿素混用してみたりしたけど

30花咲か名無しさん2021/04/17(土) 00:03:43.78ID:yozQFFOJ0
はじく奴らには展着剤混ぜて

31花咲か名無しさん2021/04/17(土) 02:45:59.37ID:j8uj+gdb0
太陽熱土壌消毒ってのを知ったんだけど
真夏の炎天下でも熱は地中3センチぐらいまでしか届かないだろ

32花咲か名無しさん2021/04/17(土) 03:40:27.66ID:VOeUcB440
>>31
ビニール袋につめて消毒するのでしょ。
真夏ならそれで50度くらいまで上がるからな
消毒に限るなら、それなりの効果があるのではないですか?

33花咲か名無しさん2021/04/17(土) 03:42:58.28ID:VOeUcB440
早生のタマネギが倒れてきたな
そろそろ収穫時期ということですね
思ったより早かったな。
購入している玉ねぎがまだ残っているのに

34花咲か名無しさん2021/04/17(土) 05:13:57.63ID:1poNY3OVr
>>29
スギナは地下茎グループだから無理じゃない?スギナはまだそれでも葉が大きく覆うわけでも、蔓が伸びるわけでもないから可愛い方。
ドクダミ、ヤブガラシ、葛あたりも凶悪。でもちゃんとメンテしてる畑には出ない奴らでもあるんだよね。
大きなヤブガラシや葛には根の本体にケイピンエースをドリルで下穴開けて投入だよ。

35花咲か名無しさん2021/04/17(土) 05:20:11.38ID:pjZgMPr/0
グリホはちゃんと使えば竹だって枯らせるんだぜ

36花咲か名無しさん2021/04/17(土) 05:29:00.96ID:1poNY3OVr
>>24
地域によるけど、大きめの石なら古い地域なら人工的に平地にしたりしたのか、扇状地だから元々なのかも知れないけど、コンクリなら近代で造成に産廃突っ込んだんだろね。暗渠排水ならば石混ぜる程度じゃ機能しないよ。近代なら北海道でクラーク先生が素焼きの土管を埋めさせて泥炭地を改良してたけどああでもしないと。
ウチのエリアは古くて、解体見てると大きな丸まった石から漬け物石くらいまでが出てくる。おそらくその当時(江戸時代より前の話だから産廃もコンクリも日本には無かった)整地、造成するのに埋めたものだと思う。
川が近くに流れていてそこから運んだんだろうな、丸くなってる石だからね。

37花咲か名無しさん2021/04/17(土) 05:32:36.17ID:1poNY3OVr
>>35
撒くだけだとダメでしょ?穴あけて打ち込むんだっけ?あんなん体に良いわけ無いよなー
日本だけドンドン規制緩めてるけど、アメリカだと訴訟起きて大揉めなのに。
日本人の癌の多さは除草剤と原発の多さのせいなんじゃないか?と思ってしまう。

38花咲か名無しさん2021/04/17(土) 06:47:31.49ID:wbo80Ny20
>>20
計算できんの?w

39花咲か名無しさん2021/04/17(土) 07:10:54.47ID:uDTdQbyr0
待って。
天気荒れ過ぎじゃない?
まだマルチも晴れてないのに
これでがっつり畑が濡れたから
帰宅後にやるとしても2,3日はダメだよね
まぁ
毎年感じることだから
この時期はこんなもんなんだろうけどさ
お天気
みんな
タイミング見てちゃちゃっと
やってるのかね
地ごしらえとか畑つくり

40花咲か名無しさん2021/04/17(土) 07:13:58.50ID:1poNY3OVr
諦めて昨日半日仕事休みましたよ。今週施肥しないと来週苗植えられないからね。
んでも今朝ならやれたなぁ、大洪水か?くらいな予想だったくせに

41花咲か名無しさん2021/04/17(土) 07:50:42.62ID:pjZgMPr/0
春に3日の晴れ無しよ
定期的に花粉を流してくれるしこのご時世人流が抑制されるから雨は歓迎だが

42花咲か名無しさん2021/04/17(土) 10:57:05.17ID:EDV6ikXp0
>>19
荒れ地じゃないよ
ちゃんとした畑
耕したが追いつかないだけ

43花咲か名無しさん2021/04/17(土) 11:05:05.75ID:eZ3WdVyL0
>>42
通路に防草シートとか敷いたら?

44花咲か名無しさん2021/04/17(土) 11:23:44.87ID:Ezaja+SU0
地表を刈払機で伐採して石灰窒素を耕運機で鋤込むと雑草の種や根を枯らすことができる
刺激性のある農薬なので取り扱い注意だけど

45花咲か名無しさん2021/04/17(土) 14:28:45.99ID:1poNY3OVr
>>43
確かに防草シート良いかもね。でも80ツボとなったら大変だろなー正方形としたら16.5^2くらいだから、かぶせるだけでも1人だと一日仕事ジャマイカ

46花咲か名無しさん2021/04/17(土) 23:41:03.55ID:VOeUcB440
>>42
私は自営長で畑は自宅の横にあるから管理は充分に出来るけど
仕事しながら80坪の畑を一人で管理するのは大変でしょう
家庭菜園用の農機具も安価にあるし。そういうのを利用してはいかがですか?

47花咲か名無しさん2021/04/17(土) 23:54:09.60ID:bDnAzBRt0
防草シートは数年でボロくなるのがあるから耐久性に定評のあるやつがいいかも
植えるとこはマルチングで覆えば草取りは相当楽になるかもね

48花咲か名無しさん2021/04/17(土) 23:59:53.97ID:EDV6ikXp0
>>46
金かけたくない
オール手作業が本音やねん
結局近所や飲み屋にくれてお終い
金にならんからな
落花生だけが楽しみや

49花咲か名無しさん2021/04/18(日) 00:02:08.09ID:qr89KmJ90
>>48
気持ちはわかるが。
俺だって出来るだけ金は掛けたくはないけど
ただ、実際のところ、80坪の広さを日曜農家で管理するのは難しいと思うが

50花咲か名無しさん2021/04/18(日) 01:03:59.80ID:+M2co6Tar
>>48
相談の体で除草剤使うのに背中押して欲しいだけだろ?
ラウンドアップでもバスタでも好きなの撒け撒け
んでアドバイス全スルーして金掛けたくないとかほざくカスは2度と来るな
管理出来ない畑は周りに迷惑だから返却しろ

51花咲か名無しさん2021/04/18(日) 06:03:53.14ID:1yzon51V0
40-0でも巻いて格安駐車場にしとけば
車に踏み固められると雑草生えなくなるぞ
ただ端の踏み固められてないところは駄目だけど

52花咲か名無しさん2021/04/18(日) 06:08:25.20ID:py1vCWPS0
駐車場にすると土壌汚染は覚悟しないといけないから畑には戻せないと思ったほうがいい
エンジンオイルやクーラント漏らす車は少なくないし悪意のある小僧なんか廃油捨てたりするからな

53花咲か名無しさん2021/04/18(日) 12:16:32.21ID:V5+qdfwF0
何も使ってなかった場所耕してみたけどうちの場合は耕しても耕しても石が出て来てきりがない感じ
造成された土地だけど石っていうより岩みたいなのが出てくるし、かなり石を取り除いてなんか植えても雨が降ったり日がたつとまた石が浮いてくるんだよね
余りに酷いから今年は場所区切って1m位の深さ分土を買ってきたやつに入れ換えてみようかと思うんだけど1mの深さじゃ足りないかな?

54花咲か名無しさん2021/04/18(日) 13:00:22.48ID:AKlNNURNr
普通の野菜なら30cmも掘れば十分じゃない?
小石は篩に掛けて除去するしかない
うちの畑も元は田んぼだったんだけど、数十年前に
そばの川の護岸工事をした時に川砂や岩を入れられたらしくて石だらけ
この時期に耕す時に少しずつ除去してるけど終わる気がしないw

55花咲か名無しさん2021/04/18(日) 13:53:00.96ID:NCR/P1fGr
***家庭菜園(48)*** YouTube動画>3本 ->画像>11枚

マダニいすぎぃぃぃ

56花咲か名無しさん2021/04/18(日) 14:08:59.80ID:AKlNNURNr
ビッシリいて草

マダニってコロマイトとかの殺ダニ剤は効くんかな?

57花咲か名無しさん2021/04/18(日) 16:29:30.60ID:qr89KmJ90
>>48
落花生の生産地は鳥取だよ
鳥取砂丘の砂地が栽培に適している
私も落花生を栽培した事があるが、水気の多い土壌はやはり適してないようだ
ほとんど出来なかった
落花生を栽培するのなら、砂地のような水はけの良い土壌でないとダメだし
少々、栽培が難しいような気もするが

58花咲か名無しさん2021/04/18(日) 16:38:47.08ID:/XpYB7yk0
>>57
千葉を忘れてないか?

59花咲か名無しさん2021/04/18(日) 17:07:53.26ID:4g5ICTC70
>>57
静岡やけどどこもやってるで
落花生
落花生まじ楽
カラス対策すれば

60花咲か名無しさん2021/04/18(日) 17:25:11.08ID:Aqd04/HZ0
>>57
ラッキョウのことでは?

61花咲か名無しさん2021/04/18(日) 17:32:13.02ID:7vET5++Ba
落花生は千葉で8割と茨城で1割
鳥取とか1%にも満たないくらいの生産量では

62花咲か名無しさん2021/04/18(日) 18:33:16.19ID:6eO4F0m60
ふつうの土で作れてるが

63花咲か名無しさん2021/04/18(日) 19:42:20.19ID:dALz6vFD0
石取りなんて1日1平方メートルずつとか決めて年単位で作業しないと体のほうが壊れるぞ
それかシルバー人材センターに依頼して老人しばきまわして取ってもらうか

64花咲か名無しさん2021/04/18(日) 19:47:39.12ID:nGrCBKdg0
お前ら菜園ナビやってる?

65花咲か名無しさん2021/04/18(日) 20:03:28.23ID:ZUOOWOO50
家庭菜園始める前に電動のふるいを作るところからだな

66花咲か名無しさん2021/04/18(日) 20:13:44.57ID:Uou+exVU0
>>53
市民農園借りてるけど、50cmほどの深いところからは大きい石、
小さい石はそれこそ無限って感じで出てくるよ
すぐ近くに川が流れてるからか、丸みのある石が多い
小石はどうしたって除去しきれるもんじゃないから気にしちゃいかんな

家に花壇作ってるけど、こっちは重量ブロックで囲って多少の高さを稼いで土入れてる
ブロックの穴部分でも葉野菜育てられていいと思ってたが、
先日デーツーでキューティーボックスなる四角い穴あきブロックを発見し、
重量ブロックより穴が大きく土がたっぷり入るしお洒落なのでコレに乗り換え予定。
1個130円くらいだったし

67花咲か名無しさん2021/04/18(日) 20:15:49.25ID:E0w9YPCZ0
苗売り場で延々とおしゃべりしてるババァとか
苗を見るでもなく、なぜか遠い目で陣取るジジィとか
認知症患者が多すぎて困るわ

68花咲か名無しさん2021/04/18(日) 20:21:26.20ID:sOVO65BZM
>>67
園芸に限らず、スーパーとかでも妙に老人が邪魔だね…。
我慢できず出てきてるけど、空気の読めなさが悪化してる。

69花咲か名無しさん2021/04/18(日) 20:31:35.83ID:4YtBP06Z0
コーナン行ったら苗祭りだった。
今年はすべて自分で作った苗でやると決めたので買うの我慢した。
家庭菜園楽しい。

70花咲か名無しさん2021/04/18(日) 20:50:39.70ID:yiJote55r
>>53
ある程度の小石は無視で。耕すってよりかき混ぜただけだから嵩も減りやすいよ。有機物(堆肥)入れて微生物の住処と団粒構造を形成する。最短でも1年仕事だよね。秋には雑草や終わった野菜の根なども取り除き堆肥を入れて耕す。なんらかの緑肥を植える事で荒地にならない、かつ余分な残りの肥料消費するようにするのも良い。
次の年に緑肥植物は廃棄かすき込み、更なる小石を取り除く、この時は既に団粒構造が形成されてるだろうから篩いも捗る。そして堆肥を追加する。以下繰り返し。地域によるけど、しっかり堆肥加えると黒土になってくるのが気持ちいい。
野菜や植物も育てるけど、土そのものを育てる。
ウナギのタレみたいなもんだね。

71花咲か名無しさん2021/04/18(日) 21:00:59.85ID:FYeXpSs+0
>>64
やってる

72花咲か名無しさん2021/04/18(日) 21:21:03.40ID:oNXz2R73M
巷で流行ってる道法流によると、畑の土に石を混ぜなさい、だって。
程度によると思うけど。

73花咲か名無しさん2021/04/18(日) 22:14:53.90ID:G6K/bhdb0
石入れたら大根二股にならない?

74花咲か名無しさん2021/04/18(日) 22:16:17.19ID:egBo79i+0
綺麗な大根を作るなら篩がけが必要

75花咲か名無しさん2021/04/18(日) 22:23:01.50ID:aO8PM+ls0
***家庭菜園(48)*** YouTube動画>3本 ->画像>11枚

76花咲か名無しさん2021/04/18(日) 22:24:40.70ID:oCUkE74Xa
そんなに石を混ぜたいのならウチの石くれてやるわぁああああ

まぁ置いておいて
ウチの土は石多いから大根諦めていたがミニな「ころっ娘」ならイケるかなとチャレンジしてる今日このごろ

77花咲か名無しさん2021/04/19(月) 06:22:00.96ID:BUGiFCki0
>>55
今年もマダニのウイルスでやられる人のニュースが出るころだな
気を付けてな

78花咲か名無しさん2021/04/19(月) 07:17:19.11ID:+AfacNLCa
家庭菜園ブームだから苗が飛ぶように売れてるね
来週は寒くて寒波対策が面倒だから苗を植えるのは来月になりそうかな

79花咲か名無しさん2021/04/19(月) 07:35:43.55ID:erVNYgqI0
マダニってQ熱リケッチアだっけ

80花咲か名無しさん2021/04/19(月) 07:40:00.62ID:0ZmbMi6pr
焼き畑したい

81花咲か名無しさん2021/04/19(月) 10:32:49.68ID:JaxF8uen0
畑の石って耕運機の刃とか痛めるから取り除こうとするけど
そもそも植物って根酸で石溶かして微量要素吸ってるから
植物にとっては必要なものだよね

82花咲か名無しさん2021/04/19(月) 10:36:18.53ID:erVNYgqI0
必要なら農家は石すき込んでるだろ

83花咲か名無しさん2021/04/19(月) 11:18:49.24ID:AMojiTRfa
骨や貝殻でさえなかなか溶けないのに
根酸で石が溶けるか!

84花咲か名無しさん2021/04/19(月) 11:30:17.52ID:5+SfOF+Dd
>>81
だとしても大きい石に価値はない
体積あたりの表面積は石の大きさ(長さ)に反比例するから
砕いてから畑に戻せば意味はあるかもしれないが転炉スラグでも買ってきて入れたほうが楽

85花咲か名無しさん2021/04/19(月) 12:35:20.21ID:4yHwXtKir
上のほうで80坪って書いたものだけど、ざっと1000坪くらいありそうな畑に区画分けで複数の人が借りてるんだけど、近隣の農家が除草剤はやめてくれ言ってる
実はやめてくれって言われる前に撒いてもうた…
しぶきが飛んでたらどうしようorz
とりあえず枯れたらレーキでかき集めて根っこほじくり返すわ

86花咲か名無しさん2021/04/19(月) 12:59:37.06ID:Ql+UmU/u0
農家こそ高齢化と効率のため除草剤ぐらい平気で使うもんなのに
そんなの言われるってのと
飛んでたらどうしようなんて自ら思うぐらいなんだから
そりゃ使い方がおかしいんじゃないの
他の畑に迷惑かけないのは基本的なルールだろう
しぶきが他の畑に飛ぶような使い方をしてちゃトラブルの元だよ
世の中にはダイソーで買ってきた除草剤を畑にまいたりするのも居るから
親の指導とか受けてないような新規参入に対しての目は厳しいぞ

87花咲か名無しさん2021/04/19(月) 13:19:39.96ID:FnUCFDtjd
もう遅いが
他の人も使ってるなら除草剤はやめるべきだったなw
トラブル起きそう

88花咲か名無しさん2021/04/19(月) 14:00:14.42ID:qoaPFspW0
庭が粘土質なんだけど、土起こしってスコップだけでも十分?

とりあえず畳一枚分くらいから始めるつもりで
雑草が生えてる表層数センチはそれなり
それ以上掘るとザ・粘土質

89花咲か名無しさん2021/04/19(月) 14:10:21.58ID:d/2zj7oBM
共同菜園で勝手に除草剤ってキ○ガイレベルやん。

90花咲か名無しさん2021/04/19(月) 14:11:53.09ID:lfV4/T4O0
最初から除草剤使うの肯定して欲しいだけの基地害だったじゃん?

91花咲か名無しさん2021/04/19(月) 14:46:26.97ID:eipO6MuU0
>>88
畳一枚分ならスコップでもいいんでない?
鍬あるならそっちのがはるかに楽だろうけども

92花咲か名無しさん2021/04/19(月) 14:49:21.05ID:E4WdG7DR0
>>88
1畳程度ならスコップで十分やで
鍬使ったことないなら使い方わかってるスコップのほうが効率良いまである

やり方は草を除去してスコップで起こす
粘土質だと起こした土が日干しレンガみたいになっているからそれを砕く
堆肥かけて混ぜる

余計なことかもしれんがスコップってドカタや植木屋が使う1mくらいの柄にスペード型の刃がついた足で踏める道具で合ってるよね
関西人だから不安になった

93花咲か名無しさん2021/04/19(月) 14:54:04.38ID:lfV4/T4O0
スコップがハンドサイズなのかシャベルなのか

94花咲か名無しさん2021/04/19(月) 15:08:49.02ID:d/2zj7oBM
>>93
関西と関東では違うからねw

95花咲か名無しさん2021/04/19(月) 16:04:50.52ID:0ImRJRDQ0
だから借りてるなら貸主に確認しろと言っただろう
除草剤使いたらがらないヤツ多いんだから、なんで強行するんだよ
分からなくて不安持って聞いたんなら、人のアドバイスくらい聞けて
そもそもなんでこれから植える所に除草剤撒くのかとか色々言われてたのに、なんで撒いたんだよ
もう撒いてしまったんなら謝ったって解決しねーぞ

96花咲か名無しさん2021/04/19(月) 16:47:29.52ID:MnUIDLEj0
共同区画で除草剤って強制退去 賠償金になるだろ

97花咲か名無しさん2021/04/19(月) 17:19:39.09ID:4yHwXtKir
俺が借りてるところは一番キワなんだよ
切り捨てられた野菜が積もってるような
使い道のない場所だったから撒いてしまった
隣のおっさんには除草剤あそこに撒いたって正直に言ってある
使わんといてな言われた
たぶんあと数日したらしぶきが悪さしてるかわかるだろう…

98花咲か名無しさん2021/04/19(月) 17:22:51.29ID:4yHwXtKir
枯れ木と腐った野菜と雑草が積もってる
そこから光合成を無視できるような強い雑草が茂ってる

99花咲か名無しさん2021/04/19(月) 17:29:22.43ID:qoaPFspW0
ありがとうございます
シャベルです

100花咲か名無しさん2021/04/19(月) 17:42:23.32ID:Z+zrt1OT0
>>97
エリアの問題じゃなくて、借りた所で確認しなかったのが問題だと言ってるんだよ

101花咲か名無しさん2021/04/19(月) 18:14:28.79ID:A2Ea71Lx0
良い値段して10粒しか入ってなかったフルーツパプリカ、2週間たっても芽が出ないんで、DIYに怒鳴り込もうかと思ってネットで見たら、発芽温度が30℃だと??!
じゃ、温暖地のまき時が3月からってオカシイだろう?!
発芽には保温が必要、って書いといてくれよ!
これ、放っておけば温度が上がったら出てくるのだろうか? それとも、もう駄目?

102花咲か名無しさん2021/04/19(月) 18:45:49.41ID:d/2zj7oBM
>>101
パプリカは知らんけど、ピーマン等は発芽難しいよ。
俺は風呂場を利用して発芽させたわ。
最初にしっかり調べないと…。

103花咲か名無しさん2021/04/19(月) 19:13:42.20ID:Ql+UmU/u0
簡単な保温装置を用意すればいいんだよ
家の中を見渡せばほんのりと暖かいものがなにか見つかるだろう

104花咲か名無しさん2021/04/19(月) 19:19:22.96ID:L55PsPQdp
何かで読んだけど、トマトな種を濡らしたキッチンペーパーに包んで小さいチャック袋に入れたのを数日懐に入れて発芽させてるおっちゃんがいたなぁ
人肌でいけるんじゃない?

105花咲か名無しさん2021/04/19(月) 19:24:48.39ID:d/2zj7oBM
胸ポケットで発芽の話は良く聞くけど、ピーマン等は嫌光性なのでどーなんでしょう。

106花咲か名無しさん2021/04/19(月) 19:28:08.96ID:Ql+UmU/u0
うちは保温機でトマトやピーマン唐辛子と二月には発芽させてるけど
一切光なんて当ててないよ
大事なのは温度

107花咲か名無しさん2021/04/19(月) 19:29:36.47ID:r/2Vci780
何も考えずに今月頭にまいて今は間引きしてるけど

108花咲か名無しさん2021/04/19(月) 19:31:09.45ID:Ql+UmU/u0
逆か
ポケットに入れてると光が当たるからってなら
それぐらいいくらでも対策しようがあるんじゃね
アルミ箔に挟んでおくとか

109花咲か名無しさん2021/04/19(月) 19:52:51.48ID:vJvgGRVYM
>>101
試しに一粒掘り起こして観察してみてはどうだろう
腐っていなければ天気が安定している今週いっぱいポリ袋でも被せて様子見でワンチャンあると思うわ
加温していてもピーマンは発芽まで1週間くらいかかるので2週間ならまだ生きている可能性はある
仮に駄目でもゴールデンウィークに苗買えばリカバリーできそう

夏野菜の播種は加温設備、育苗は保温できるハウスが当たり前なんだけどサカタのパプリカには書いていないね
確かに全く知らない状態で買ったらわからんもんなプロ向け商品でもないんだし不親切だと思うわ

110花咲か名無しさん2021/04/19(月) 21:58:23.23ID:IWoD6QmJM
初めてフルーツパプリカセニョリータ播種して育ててる
初めてだからこそ事前に育て方調べたよ
2月から温床もどきならぬ足温器の中身出して、連結ポット置いて育てたよ
フルティカの方が順調に発芽して育ったけど、フルーツパプリカセニョリータはメチャゆっくり育ってる
やっと今一番花の花芽が見えてきた
フルティカは二段目の花芽もしっかり出てるのに

流石に初めて育てるやつはちゃんと調べるでしょ…

111花咲か名無しさん2021/04/19(月) 22:05:59.46ID:lfV4/T4O0
世の中には説明書を読まない人間がけっこういる

112花咲か名無しさん2021/04/19(月) 23:49:59.01ID:MiZkKcyeM
ですよね、だとしても人のせいにするのはどーも。
世の中不親切が当たり前。

113花咲か名無しさん2021/04/20(火) 00:10:39.60ID:RrDoOWT1M
皆さん有り難う!
取り敢えず、風呂場に置いてみるよ。

114花咲か名無しさん2021/04/20(火) 00:57:23.99ID:UCnvZ80d0
>>101
それたぶん定植する時から逆算して3月が蒔き時って意味

115花咲か名無しさん2021/04/20(火) 05:55:34.18ID:UhnLm8bNa
30日から寒くなりそうな予報ですね
ゴールデンウィークの苗植えは厳しいかな

116花咲か名無しさん2021/04/20(火) 06:53:00.48ID:691q2Mj80
地域によって違うでしょ
四国じゃ3月下旬くらいからいける

117花咲か名無しさん2021/04/20(火) 07:10:10.40ID:J6tquNj2a
>>116
すいません。関東です

118花咲か名無しさん2021/04/20(火) 08:03:12.70ID:qUZ60loA0
初の行灯仕立てしてみるかなー

119花咲か名無しさん2021/04/20(火) 08:18:14.11ID:CL4df4Tl0
>>115
根雪が5月まで残る豪雪地帯でも無ければ
ホットキャップで何とかなる
5月の遅霜さえ普通なグンマーのスイカの産地だって
ビニルトンネルで低温障害を回避してる

120花咲か名無しさん2021/04/20(火) 08:19:45.91ID:ETF0+PUY0
ナス科は種から作ると植え付け時期に苗を用意するの大変
なかでも発芽温度高くて育苗期間も長いピーマンが一番面倒

121花咲か名無しさん2021/04/20(火) 09:04:39.07ID:dLljP/4wM
昨日、去年ミニトマト植えてた所を掘り返したら、5ミリ位の銀白色の線虫が沢山出て来てクネクネしてた。
トマトの連作はしないつもりだけど、他の苗なら植えて大丈夫な物なのかな?

122花咲か名無しさん2021/04/20(火) 09:15:29.74ID:z8+oZJp7M
線虫って見えるんだ。

123花咲か名無しさん2021/04/20(火) 09:19:32.37ID:r8uchB5RM
>>120
まさにそれを今年経験してます…結局ピーマンの苗買っちゃった!
並行でピーマンの苗育ててるけど、まぁ自由研究扱いにします^^;

124花咲か名無しさん2021/04/20(火) 09:32:35.34ID:L4WJjSMm0
線虫じゃなくてミミズの赤ちゃんでは

125花咲か名無しさん2021/04/20(火) 09:40:43.38ID:XLYe2mX9a
アニサキスとか見える大きさの線虫もいるけど土の中にいるようなのは1ミリ以下とか小さくて見えないと思う
ミミズの赤ちゃんかキノコバエの幼虫とかだろうね

126花咲か名無しさん2021/04/20(火) 10:24:47.92ID:bVwYQ2BsM
ミミズって結構大きな卵生みますよね? フンと同じくらいの。
あれから何匹生まれるのか、知らないけど。。

127花咲か名無しさん2021/04/20(火) 13:03:23.05ID:dtEkNMcKM
強風でキュウリの苗がぽきっとおれてしまいました
実の小さいのも見えてて楽しみにしてたんですがこれはもうご臨終でしょうか
絶縁テープで補強したら最後まで成長するもの?

128花咲か名無しさん2021/04/20(火) 13:13:30.84ID:k28npJrNr
去年畑だったところは1匹、その隣のクローバーを植えてたところ掘ってみたら8匹黄金虫の幼虫が出てきた。
クローバーは枯れたりして有機物が豊富で黄金虫の幼虫的には良いところだったんだろうな。結局成虫になったら移動してきて葉食われるから、菜園意外黄金虫が来れないくらい一面コンクリが良いのかも知らんがそうもいかねーなー。
土の中の有機物と害虫のバランスってかなり難しいんだろな

129花咲か名無しさん2021/04/20(火) 13:31:04.36ID:5ab5sggCd
>>127写真でも有れば判断出来る人が答えてくれる
無いなら無理

130花咲か名無しさん2021/04/20(火) 13:40:29.63ID:dmMyxJ83d
コンクリ多いと今度はナメクジに悩まされそう

131花咲か名無しさん2021/04/20(火) 15:13:21.27ID:CL4df4Tl0
>>121
ヒメミミズ で検索
葉や根など作物ガラが埋まってると大繁殖する事が有る
病原性は無い

ネコブセンチュウなどの病原性線虫は長さ1ミリ以下で髪の毛より細いので
肉眼で観察する事は困難

132花咲か名無しさん2021/04/20(火) 18:58:10.45ID:ze+Uwziva
>>119
ゴールデンウィークに苗植えをしたかったのでホットキャップを買ってきました。
ありがとうございます。

133花咲か名無しさん2021/04/20(火) 21:29:39.28ID:sL6KsMkm0
今年はミニトマトと中玉トマトの種が全然発芽しないわー
とりあえず1株づつ苗買っちまうかなーもう

134花咲か名無しさん2021/04/20(火) 22:34:30.05ID:GZlqg+PHM
>>88
1畳ぐらいなら、耕さずに
野菜の土5袋ぐらい買ってきて、ばらまいて畝作ればいい。
土起こししたら、下から粘土質の土が上がってくるじゃない。
初心者は土買っといで。
肥料も入ってるし。
来年からは、そこに堆肥入れてけばいいんだから。

135花咲か名無しさん2021/04/20(火) 22:49:37.56ID:pNFHdGymr
堆肥と苦土石灰一握り程度入れて起こした畝のPH測ったら5しかなかった…
正確に測れてないだけなのか、本当に低いのか悩む

136花咲か名無しさん2021/04/21(水) 07:45:20.66ID:CvlPLVnka
棚っカーで支柱を組んだけど台風には耐えられそうにもない。天気予報がストレスになりそうだ。

137花咲か名無しさん2021/04/21(水) 09:21:07.76ID:wHAPcLho0
>>135
場所変えながら、5〜6箇所で測って平均値を取る

138花咲か名無しさん2021/04/21(水) 10:39:25.06ID:0dGQYTBS0
>>135 どこかの先生も言ってたが畑のPH測定って市販の測定器ではなかなか正確に測れないって

139花咲か名無しさん2021/04/21(水) 10:41:49.75ID:R1d7g1t8r
市販のはかなり制度低いしね
土送って分析してもらうのが一番良いんだろうな

140花咲か名無しさん2021/04/21(水) 11:23:08.01ID:O9+TnfY/0
>>135
水蒔いてから測定した?

141花咲か名無しさん2021/04/21(水) 11:27:29.67ID:naZvH/LN0
まぁNHK趣味の園芸 野菜の時間でも藤田教授が市販の使ってるんだし素人はそれで十分だろ

142花咲か名無しさん2021/04/21(水) 11:30:25.69ID:Dyo4CUDs0
ちゃんと水撒いて暫く置いて落ち着かせてから測ったよ
まあシンワの測定器はちょいちょい怪しい数値出すから
次は測定液持ってって測ってみる

ちなみに堆肥と石灰を入れた直後は6.0だった
一週間置いたらなぜか下がったw

143花咲か名無しさん2021/04/21(水) 11:30:51.71ID:fcZ848ZCM
そこまで正確さ要ります?

144花咲か名無しさん2021/04/21(水) 11:56:55.89ID:VSH+hQyR0
水槽じゃないから要らないね

145花咲か名無しさん2021/04/21(水) 12:42:29.02ID:Dyo4CUDs0
余りにも低すぎor高すぎなければ問題ないね
気分の問題w

146花咲か名無しさん2021/04/21(水) 13:28:59.16ID:faxsWfSr0
>>145
数値でいうと上下どれくらいなら許容範囲?

147花咲か名無しさん2021/04/21(水) 13:34:48.69ID:XV0Y/b8r0
水槽の水もすげー下がっててやばいやばいと交換した直後は持ち直すけど
1日経って馴染むとまた結構下がるよね

万全を期すなら違う計測方法で2回測定したいとこだな

148花咲か名無しさん2021/04/21(水) 14:09:57.75ID:fQlgDGYKa
キュウリとか種埋めた
もういいだろ

149花咲か名無しさん2021/04/21(水) 17:37:41.78ID:k29XNo5ed
自演するなら内容に不手際が無い状態でやれ
無知なヤツ

150花咲か名無しさん2021/04/21(水) 18:45:13.87ID:+GkiMuqzr
そこまで酸性ならスギナとかしか生えなさそうだが。

151花咲か名無しさん2021/04/21(水) 19:39:08.02ID:3TXcJByz0
>>146
作物によって数値が違う
下のサイトの表に書いてあるのが許容範囲

植物別適正pH表
http://hatake-souko.com/publics/index/430/

152花咲か名無しさん2021/04/21(水) 20:04:15.61ID:cglF7Mhwr
5以下と7以上が出なければ問題ない
この範囲から外れるとちょっとまずい

153花咲か名無しさん2021/04/21(水) 20:30:53.75ID:GLcI3rlD0
5以下なら酸っぱくて7以上なら苦くてまずいんでしょうか

154花咲か名無しさん2021/04/21(水) 20:43:10.43ID:/1Q/uMpqp
食うどころかまともに成長しないで枯れるんです

155花咲か名無しさん2021/04/21(水) 22:10:26.48ID:f0ILVuRW0
>>151
いや、そんなことは分かってるけど、そうじゃなくて145の気にしない。の基準を聞いただけ

156花咲か名無しさん2021/04/21(水) 22:20:15.61ID:wSRbvj470
>>152
家庭菜園レベルでpH5以下と7以上 はほぼあり得ないので、ぶっちゃけアルカリ性資材を入れる必要はないともいえる
苦土をいれる目的としてMg補充がかなり意味ある

157花咲か名無しさん2021/04/21(水) 22:29:46.39ID:cglF7Mhwr
>>155
145は俺だけど>>152だよ
ただ石灰撒いたのに入れた直後より下がってるのはなんなのwっ思っただけ

たぶん下がってるのが間違い
地面に突き刺すタイプの測定器はたぶん腐植や肥料が多いとおかしな数値が出る
説明にもそんな感じのことが書いてあった
ちなみにまだ肥料も堆肥も入れてない畝は5.7くらいだった
ついでに堆肥の説明にはPH8前後と書いてある

158花咲か名無しさん2021/04/22(木) 05:43:31.88ID:xkKfwME00
pH8って??

それはともかく、測定器は当てにならないので純水で溶かしてpH試験紙のほうが信頼性あるな。

159花咲か名無しさん2021/04/22(木) 05:53:45.84ID:oN7jf3sV0
水道水がほぼ7だと思う(実際に測って確かめてね)からそこまで気を使わなくて良い気がする

160花咲か名無しさん2021/04/22(木) 07:17:02.25ID:xkKfwME00
>>159
水道水で水やりするならね。
雨水だと弱酸性。
pH測定時は水やりのことも想定する必要はある。

161花咲か名無しさん2021/04/22(木) 08:08:04.96ID:HNjkeUkB0
物置を整理してたら親父が使ってたと思われる土や肥料が出てきた
それはいいが消石灰が5kgほど出てきたのは少々困るな
苦土なら比較的使いやすいが消石灰は色んなサイト見ても使いにくそうだ

162花咲か名無しさん2021/04/22(木) 09:01:01.74ID:bDEEzPfba
家庭菜園なんて適当でいいんだよ。
100g/平米基本にして、作物や前作からの期間から適当に増やしたり減らしたりすれば。

163花咲か名無しさん2021/04/22(木) 09:58:53.91ID:BaEgzQpU0
適当で育つ
適当に肥料まいてるよ

164花咲か名無しさん2021/04/22(木) 10:16:52.77ID:Qz5LNiubM
野菜作りは化学だね、文系の俺でも楽しい。

165花咲か名無しさん2021/04/22(木) 12:31:09.46ID:BaEgzQpU0
科学肥料に虫除け巻けばクソみたいに育つ

166花咲か名無しさん2021/04/22(木) 12:34:35.38ID:XblAdIyCM
だが、ある日気付くと、あれ? 葉が何となく黄色っぽくね?
いやいや、何でいま? ってなる。

167花咲か名無しさん2021/04/22(木) 15:59:53.73ID:09iHwpIb0
醗酵させた糠を畑にまいてミニ耕作機で耕した
一帯に漂う糠味噌の臭、嫌な臭いではない
魚粉肥料もだけど、これは住宅街でやったらあかんわ

168花咲か名無しさん2021/04/22(木) 19:06:34.38ID:HNjkeUkB0
先週、立て続けに糠の発酵熱を使った糠風呂エステなんてものがTVで紹介されてて
糠が手に入りにくくなるのではと心配になったわ

169花咲か名無しさん2021/04/22(木) 19:42:21.37ID:gC4tp5YL0
糠なんてどこにでもあるコイン精米機でもらい放題なんだけど田舎だけか

170花咲か名無しさん2021/04/22(木) 19:44:24.93ID:S3nTGKcf0
>>167
>糠味噌の臭、嫌な臭いではない

↑↓

>魚粉肥料もだけど、これは住宅街でやったらあかんわ


矛盾してない?

171花咲か名無しさん2021/04/22(木) 19:57:10.18ID:nv5zL1QEd
してない

172花咲か名無しさん2021/04/22(木) 20:02:55.13ID:tahSVuexr
臭いからやめなさい
それだけ
ちなみに近所農家に馬ふんだの鶏ふん空き放題使われてる

173花咲か名無しさん2021/04/22(木) 20:09:22.69ID:HNjkeUkB0
>>170
自分は嫌いな匂いではないけど、
街中で使ったら苦情もらいそうな匂いだと
そういうことでしょ

174花咲か名無しさん2021/04/22(木) 20:26:55.06ID:9G8bBR6a0
仕事終わりにホムセンで里芋の球根買おうと思ったら半分腐ってブヨブヨのしか無かって諦めた
みんな買うの早すぎ
残り物には福があるっていうが苗や球根の売れ残りには当てはまらんな

175花咲か名無しさん2021/04/22(木) 20:48:24.73ID:5j/eJ4um0
>>174 それよりイモ類は球根とは言わない

176花咲か名無しさん2021/04/22(木) 23:23:37.33ID:Kr0actdE0
もうちょっとしたら芽出ししたポット売ってるの見るよ里芋

177花咲か名無しさん2021/04/23(金) 01:02:19.71ID:c/CDIm0I0
福岡じゃもう芽だしした里芋売ってたよ

178花咲か名無しさん2021/04/23(金) 02:42:46.26ID:PifxH28z0
今年使った横穴タイプの菜園プランター
去年の成果が微妙だったのに気付いてしまった

179花咲か名無しさん2021/04/23(金) 16:51:30.52ID:6nSnyS7LM
>>174
早く買うと植えどきには早いし待ってると欲しいもの売り切れるからな

180花咲か名無しさん2021/04/23(金) 17:26:46.84ID:tnRwZ6I30
60プランターからミミズ20匹以上出てきたんだけどミミズってうじゃうじゃいても問題ない?

181花咲か名無しさん2021/04/23(金) 17:38:38.13ID:XGLhuDgU0
かえってラッキーと思う

182花咲か名無しさん2021/04/23(金) 17:56:44.00ID:p/9pk1+M0
今の時期なら渓流釣りに使える

183花咲か名無しさん2021/04/23(金) 18:08:56.01ID:UPwwhLtq0
>>179
俺は自分で芽出しするために、種イモは早めに買ってる
つーても
バークたい肥入れたプラケースにイモを突っ込んで
冷蔵庫の横に置いてるだけだが
放熱のほんのりした温かさで今年も順調に芽が出てきた
里芋以外にもハヤトウリを同じ所に置いて
芽出しをしている

184花咲か名無しさん2021/04/23(金) 18:40:21.33ID:pszO/QoG0
ミミズも良し悪し
土を豊かにするのは確かだが
土の上に直置きしたポット苗でミミズに入られたポットは明らかにダメージを受ける

185花咲か名無しさん2021/04/23(金) 19:07:18.22ID:XGLhuDgU0
>>184 へぇーどんなダメージ?! ポットなんて定植するまでの一時的に使う物じゃん

186花咲か名無しさん2021/04/23(金) 19:10:12.60ID:tnRwZ6I30
レスありがとう
>>181>>184
あんまりにも多いからとりあえず使ってないプランターに入れといたんだけど戻すか悩むなぁ
2匹位戻すかな

>>182
釣りは好きだし行きたいのは山々だけど今越県すると怒られるからね
釣りとか行かなくなって休みは庭ばっかりやってる
プランターも15個位になった

187花咲か名無しさん2021/04/23(金) 19:21:05.17ID:iPPJ+VSqM
調子崩した鉢の中からデカいフトミミズが出てきたことがある
確か果樹5号鉢だったけどその時は白い根全然なかった
鉢かポットの中にミミズ投入して戦犯がミミズなのか誰か確かめてみてくれ

188花咲か名無しさん2021/04/23(金) 19:29:33.56ID:gs43ZYad0
黒いビニールシート張ってトマトの苗植えたんだけどさ
これって追肥しようとしてもビニールで覆われてるからできないじゃん
どうするの

189花咲か名無しさん2021/04/23(金) 19:29:40.07ID:Uh/Y8X68a
今年の梅雨は雨量増し
ムカデとの戦いだな

190花咲か名無しさん2021/04/23(金) 20:17:10.85ID:XtokaBcEM
>>188
液肥

191花咲か名無しさん2021/04/23(金) 20:26:45.33ID:pszO/QoG0
>>185
根にダメージ食らうのか生育も悪いし根の周りも悪い
あと土がミミズのふんで泥のようになって水はけが悪くなる

192花咲か名無しさん2021/04/23(金) 20:26:47.92ID:pszO/QoG0
>>185
根にダメージ食らうのか生育も悪いし根の周りも悪い
あと土がミミズのふんで泥のようになって水はけが悪くなる

193花咲か名無しさん2021/04/23(金) 20:30:14.45ID:8iF0fLHA0
ミミズが100匹ぐらい入ってそう

194花咲か名無しさん2021/04/23(金) 21:18:05.53ID:pszO/QoG0
エラーで2回書き込んじゃった…

195花咲か名無しさん2021/04/23(金) 23:00:40.83ID:EQZJCDJA0
>>188
細い塩ビパイプで隙間に流し込む

196花咲か名無しさん2021/04/23(金) 23:40:18.69ID:Yy66ujIsd
常識的な答えが出て来ない違和感w
根本に施肥、マルチ剥がして施肥、マルチの外側に施肥

197花咲か名無しさん2021/04/24(土) 00:43:38.12ID:aE1ia7ps0
通路にパラパラと撒くんじゃないの?

198花咲か名無しさん2021/04/24(土) 05:42:45.41ID:4IP5StyEr
>>192
ミミズの種類にもよる定期。
でもまぁポットの中だけであればバランスおかしくなるかもね、本来ゆっくり広く地中を動いてるフトミミズをポットに閉じ込める訳だから。しかも餌が無い状態になるだろうから根も食べるかもね。

199花咲か名無しさん2021/04/24(土) 08:27:04.92ID:L11i4J7d0
>>191 そんな大げさな.. それじゃ「ミミズ1000匹」状態濡れヌレ

200花咲か名無しさん2021/04/24(土) 09:29:12.73ID:gOppfDfI0
>>188
俺はジョウロ使って液肥を追肥してる
ビニルマルチしてあるから、雨で流れちゃう事は無いからな
チョイ手間だが2週間に1度だから問題無し
ジョウロは蓮口付けたままマルチに深めに突っ込んで
なるべく広範囲に撒くようにしてる

固形肥料だとマルチ剥がして追肥が一般的だな
トマトは植え付け1ヶ月で直径30センチ以上、2か月で直径50センチ以上の範囲に根が張る
マルチを剥がすと根先が見えるからその先辺りに肥料をばら撒き
くま手などで軽く混ぜてマルチを張り直す

201花咲か名無しさん2021/04/24(土) 10:26:38.59ID:SK6jDIJA0
>>188
マジレスするとめくって根っこが居るであろう場所に追肥
株本から離れたところ

202花咲か名無しさん2021/04/24(土) 10:28:02.47ID:SK6jDIJA0
更新してなかったからおんなじこと書いちゃった
ごめんね
これからキュウリとナスの苗買ってくるぜ

203花咲か名無しさん2021/04/24(土) 11:51:49.27ID:127l3XIy0
緊急事態宣言出る地域は今日買っておかないとしばらく買えなくなるんだっけ(´・ω・`)

204花咲か名無しさん2021/04/24(土) 14:03:10.31ID:jkPMl9TU0
>>203
え、あ、そうか!
そういう事もあるのか
しまった、忘れてたわ

205花咲か名無しさん2021/04/24(土) 14:53:54.11ID:NIPGKDxYM
じゃ、DIY激混みか?!

206花咲か名無しさん2021/04/24(土) 14:59:26.40ID:p1KqLjKd0
>>203
んなことあるわけねぇ

207花咲か名無しさん2021/04/24(土) 16:11:53.69ID:yVgFeAe9M
>>203
食うための苗は生活必需品だろ。
花の苗はダメだ。

208花咲か名無しさん2021/04/24(土) 16:47:46.59ID:KGwDsJ3O0
>>196
私の場合はその他に、株間にマルチ穴開け器で穴をあけて施肥している。
株間が広い場合(ソラマメ、ナス等)だけれど・・・。

209花咲か名無しさん2021/04/24(土) 19:29:16.69ID:eiNQ6cuq0
結局我慢できない人が大勢いて死人が出まくってるんだよな

210花咲か名無しさん2021/04/25(日) 15:08:01.43ID:cvMgeTlc0
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの格言
「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない。」

211花咲か名無しさん2021/04/25(日) 15:10:26.75ID:JqCrGgRa0
認知症老人とか怖いもんな

212花咲か名無しさん2021/04/25(日) 15:44:31.85ID:QRRoADtp0
去年作ったなんちゃって畑の石を取ってみた
一旦40〜50センチの深さを掘って全部外に出す
そっから全部ふるいにかけて土の固まりは潰して石だけを取り除く
土を戻して腐葉土、堆肥をまぜる
0.5坪位の土地でこれをやるのに1日6〜7時間位やって3日かかった
出た石は25Lの堆肥の袋満杯で4袋
腰と手首がやられました

ついでにプランターから出てきたミミズ混ぜといた
1つのプランターから大小50匹以上出てきたけどあんな狭いなかに50匹もいて全部成長したらどうなるんだろ

213花咲か名無しさん2021/04/25(日) 16:05:20.89ID:Xe/OA+Vj0
>>212
頑張ったなw お疲れ様
うちの畑も親指以上の石が結構あるから除去したいけど
全面やったら100坪くらいあるから1人じゃ無理だ
畝立てするときに少しずつ少しずつやってるけどいつまでかかるやら

214花咲か名無しさん2021/04/25(日) 16:15:39.51ID:6R2IV7J10
使いどころない際って除草剤でおk?
ここまで草刈ってたら手間すぎだよな

215花咲か名無しさん2021/04/25(日) 16:18:39.51ID:Xe/OA+Vj0
米農家だって田んぼの周りの畦道は除草剤使うし大丈夫じゃない?

216花咲か名無しさん2021/04/25(日) 16:22:12.31ID:3MNvA7tX0
農地用のなら良いでしょ
ただ法面にはかけるなよ〜崩落するからね

217花咲か名無しさん2021/04/25(日) 16:29:46.41ID:Sx82eZQH0
法面の上の歩く場所にグリホを噴霧するとヤバイよ、根が腐って土がフカフカに成って
崩れるよ、撒いた場所から50p位の法面の草も変色した

218花咲か名無しさん2021/04/25(日) 16:36:25.77ID:/Yibu3Jpd
畦や法面に使うならグルホシネート系。

219花咲か名無しさん2021/04/25(日) 20:01:32.62ID:1yqx9Rrf0
>>212
やってると業者に頼んで土まるごと入れ替えればよかったって後悔する
うちも小石多いままだ

220花咲か名無しさん2021/04/25(日) 20:09:05.52ID:jxYxJrud0
そういう作業も色々と工夫したりすることで楽しめばいいんだよ
土をふるいにかける
よしじゃあふるいを作るところからやろう
ってなるだろ

221花咲か名無しさん2021/04/25(日) 20:21:19.25ID:dSMRx4xn0
ならねーよw

222花咲か名無しさん2021/04/25(日) 20:53:01.63ID:gDtgm+3cr
よし!まずはふるいを作るための道具を作るか!

223花咲か名無しさん2021/04/25(日) 20:59:01.32ID:jJaenSD10
緊急事態宣言で家に居る時間が長くなってきたとはいえw

224花咲か名無しさん2021/04/25(日) 23:25:46.25ID:7Aiv9Dfk0
自分もならない派だったけど気になって調べたら木材と金網で大きいふるい作って畑の石取りする人もいるんだね
ちょっとやりたくなったわ

225花咲か名無しさん2021/04/25(日) 23:37:35.64ID:/YXOpGup0
張ったマルチシート今日見たら穴空いてて猫の足跡とビチ糞
犯人は近所に1匹だけいる野良だわ、この猫に餌やりしてる近所の婆に殺意が沸いた

226花咲か名無しさん2021/04/25(日) 23:49:54.93ID:JVTPqbYr0
近所の餌やりババアの家が全焼した時はワロタ
原因は漏電らしい
餌買う金で家と家電のメンテナンスしろや

227花咲か名無しさん2021/04/26(月) 00:10:38.71ID:4rP8xl650
>>220
昔は鍬で耕していたから、気になる小石はその都度取ってたそうだけど、今は耕耘機だから面倒いよな。

228花咲か名無しさん2021/04/26(月) 00:15:58.84ID:vPSS2UE10
石ゴロゴロしてた方が根の発育促進になるって説の農法あるで

229花咲か名無しさん2021/04/26(月) 05:40:09.06ID:/TMMhI3l0
寒い!
明日の朝はもっと下がるらしい
夏野菜の苗が耐えられるのか

230花咲か名無しさん2021/04/26(月) 08:04:58.77ID:CdKd84rd0
>>228
道法さん乙です。

231花咲か名無しさん2021/04/26(月) 08:36:53.95ID:MV7l0Q3J0
1センチ以下の小石なんかは、水捌けに寄与するからそんなに気にしなくていい。

232花咲か名無しさん2021/04/26(月) 11:21:49.47ID:1WoQgkWtr
うちの畑も石 がいっぱい産出される
トラクターかけながら拾ってるけど 結構溜まって処分に困ってる
あと、砂分も多くてローターの減りが早いのも悩みのタネ

233花咲か名無しさん2021/04/26(月) 12:24:17.22ID:ulHXaLtGr
除草剤使うと根も砕けるの?

234花咲か名無しさん2021/04/26(月) 14:32:34.62ID:RIWJqNu3a
>>228
そんなことない。石の周りから土が固くしまってくる。
石の多い畑は土が固くなりやすい

235花咲か名無しさん2021/04/26(月) 16:19:24.93ID:cQcEiY3eM
畑が狭過ぎて、一袋に大量に種が入ってると、全部蒔ききれない。
で、同じ場所に何種類もばら蒔く事にした。
今は、ほうれん草とシソとパセリが同じ場所。
もう一箇所は、カモミールとラベンダーとバジル。
どうなるか、、、、

236花咲か名無しさん2021/04/26(月) 16:48:11.68ID:a/GGkZp30
近所の農家が土建屋に頼んでストーンピッカーかけてもらっていたの見たことあるけど菜園レベルだとさすがになぁ
芋掘り機借りるのも考えたが本来の用途じゃないから壊すのが怖くて思いとどまった
今は耕運機かけたあと猫車押しながらアサリの採取で使う貝掘りジョレンでちょっとづつ石コロ取ってる
労力の割に石コロは全く減らないw

237花咲か名無しさん2021/04/26(月) 18:01:10.20ID://9/Imwka
>>235
なんか段みたいな
2階建てベッドみたいにしてプランターおける場所増やすとか

238花咲か名無しさん2021/04/26(月) 18:06:00.06ID:J5BxJqxJ0
子供に20g以上1つ1円で拾わせたら良いんじゃね
1つ500g以上は15円というおまけをしたらブースとかかるかもよ

239花咲か名無しさん2021/04/26(月) 18:35:29.67ID:+pBi5oo+0
なんだそのソードビッガーて

240花咲か名無しさん2021/04/26(月) 18:59:32.16ID:wPQbNKxu0
>>235
真空用ポリ袋に小分けして、はんだごてで溶着
冷凍保存すれば好きな時に種まきできるよ
種無駄にならないからおすすめ

241花咲か名無しさん2021/04/26(月) 22:41:29.24ID:Fk4N44sZM
>>237
いやいやいや、、それ想像してみて下さいよ。 もう、それは野菜工場でしょう!?

242花咲か名無しさん2021/04/26(月) 22:43:29.54ID:Fk4N44sZM
>>240
解凍が難しいんじゃないですか?
或いは、そもそも凍ったら死んじゃう種とかも。

243花咲か名無しさん2021/04/26(月) 23:35:57.75ID:GD/YQJi6d
家の畑も石ころだらけだけどさストーンピッカーて石を全て取り除けないし地道に手作業で石拾いだわな

244花咲か名無しさん2021/04/26(月) 23:57:04.97ID:zFWtgm530
一人でいたい時に場所借りたいかも。

245花咲か名無しさん2021/04/27(火) 00:17:39.54ID:uYT9Yh8u0
>>242
市販されている種子は乾燥しているので凍結しません。
よって解凍という行為もありません。
自家採種したものはキチンと乾燥させないと種が死にます。

246花咲か名無しさん2021/04/27(火) 05:14:39.09ID:bK1tmpoRa
>>241
そうです
工場がよいんです

247花咲か名無しさん2021/04/27(火) 07:34:32.51ID:RS++TZNMM
>>248
それは誤解してる

248花咲か名無しさん2021/04/27(火) 09:03:07.44ID:PF/WZyzB0
未来が見えるのか?

249花咲か名無しさん2021/04/27(火) 11:56:57.77ID:4IzyHBIAM
ジョセフジョースター乙です。
誤解してるみたいやでw

250花咲か名無しさん2021/04/27(火) 13:43:54.53ID:dWcn9POi0
今年はやらないとおもって畑封印してたけど
気がついたら鉢だらけになってるわ

251花咲か名無しさん2021/04/27(火) 17:11:24.28ID:c644IHpzM
鉢は水遣りがこんなに大変だとは思わなかったわ。
2日サボったら枯れる。。

252花咲か名無しさん2021/04/27(火) 17:34:38.37ID:qxE/3deh0
ウチはプランターのいちご、朝夕やらないと枯れる
いちご初めてだけどこんなに水やり必要なのかな?コガネムシとかいるせいなんじゃないかと心配になる

プランターの土再利用したいんだけど前の根っことるのが思った以上に時間かかる
プランターの土再利用してる人どのくらい繊細に取ってる?ざっと取っただけじゃやっぱりダメかな?

253花咲か名無しさん2021/04/27(火) 17:43:36.32ID:enL5hexQ0
ふるい安いし買っとくと楽だよ

254花咲か名無しさん2021/04/27(火) 17:46:35.34ID:t0dPc7PX0
>>252 
粗目のフルイにかけて根とか害虫とかは捨ててゴロは別にして
堆肥と肥料と苦土石灰入れて再使用、その際ゴロは下に入れる
ま、ざっとこんな感じ

255花咲か名無しさん2021/04/27(火) 17:54:35.44ID:hg2YF2iQM
そうね。 ふるいは目が大きい方が使い勝手が良い。
あと、必ずマスクしてやって。 物凄い土埃だから体に悪いと思う。 昔はそんな事気にも掛けなかったけど。

256花咲か名無しさん2021/04/27(火) 19:09:48.83ID:5RX5YOB70
確かに埃がすごいから少し湿ってるくらいでやってるわ。

257花咲か名無しさん2021/04/27(火) 19:17:13.98ID:qxE/3deh0
おー沢山アドバイスサンクス
早速ふるい買ってくるよ
ふるいにかけるってことはちょっと乾かしてからの方がいいのかな?
マスクは庭にいるときでもやってるから大丈夫
庭にいると近所の人とかウォーキングの人がマスクせずに話しかけてきて顔を近づけてくるんだよね

258花咲か名無しさん2021/04/27(火) 20:02:08.48ID:arSCUdBUa
>>252
根っこ分解されんの時間かかるからね、埋めといてある程度分解されたら使いな

259花咲か名無しさん2021/04/27(火) 23:27:17.82ID:s2cGXLuy0
バケツに保管してあった古い土に買ったばかりのシンワのデジタル土壌酸度計使ってみたら塩分濃度がDANGERだった
これを再利用しようと思ったらどうするべき?石灰系混ぜる?

260花咲か名無しさん2021/04/27(火) 23:59:48.23ID:Ex2EZbug0
GW前半は荒れまくるみたいだな
集めといた苗なかなか植えられんね

暖かくなってきたとはいえ、定植直後に強風で煽られ続けると
あっけなく死ぬからここ数年の強風は困り者だ

261花咲か名無しさん2021/04/28(水) 01:29:07.22ID:JVP5FdMf0
最近はストレス栽培なんてものもある用だけど、どうなんだろうね
まだ2年目程度の果樹たちが春で枝葉が増えてきたところに強風で揺られまくってて心配になるよ

262花咲か名無しさん2021/04/28(水) 06:24:50.41ID:GbqFeXMkM
ダイソーで気休めの防風ネット買いまくり。

263花咲か名無しさん2021/04/28(水) 07:13:06.46ID:zfRX6fsXd
多少のストレスはいいかも知れんが
最近の強風はバギマ通り越してグランドクロスだから死ぬわ!

264花咲か名無しさん2021/04/28(水) 08:07:43.94ID:+hmeX98/0
苗も無風だと徒長する場合があるから
多少のストレスは必要かもね
茎が折れるくらいの強風は悪影響だけれども

265花咲か名無しさん2021/04/28(水) 08:31:32.08ID:Wv27//ej0
>>264
つ 仮支柱

植えたばかりの苗が風に弱いのはむしろ当たり前なので
2尺程度の細い竹で仮支柱を立てるのが、昔から夏野菜の定番作業
今は竹じゃ無くなったけど、この時期になると
細い支柱はホムセンなんかで目立つところに置いてる


>>259
土全体が水没するようにバケツに水を入れ1週間放置した後
水を捨ててブルーシートの上で乾燥すれば
余計な塩類は流亡する

化成肥料の塩類が残りやすいビニル温室で行う「湛水」のミニ版

266花咲か名無しさん2021/04/28(水) 10:33:19.83ID:WnE7Qj7rr
>>259
石膏混ぜれば

267花咲か名無しさん2021/04/28(水) 11:32:37.19ID:AtRWECKB0
古い土をふるいかけたら根っこは捨てる
アレロパシーあったらやだし

268花咲か名無しさん2021/04/28(水) 12:47:56.20ID:TWyKia5k0
>>259
1.その土に雑草を生やして、ある程度過剰な塩分をその雑草に吸わさせる。
2.雑草が種を付ける直前になったら雑草を抜く。
3.少量の米ぬかと完熟堆肥を土によく混ぜる。
4.1ヶ月後に再度酸度計で測定してみる。

269花咲か名無しさん2021/04/28(水) 12:49:24.85ID:iPWAxm+vM
じゃあ、マルチングって凄く塩類溜まるよね? 想像だけど。

270花咲か名無しさん2021/04/28(水) 12:54:53.47ID:+Em6iM170
育つんなら気にしない

271花咲か名無しさん2021/04/28(水) 17:22:26.47ID:CLCIqgCW0
この気温なら流石に発芽するでしょと植えた落花生が急に涼しくなり発芽しない
何日くらいで腐っちゃうのかな…

272花咲か名無しさん2021/04/28(水) 17:37:56.95ID:+MdEFm7hM
蒔いても全く発芽しなかったら、皆さん、どうしてます?
そのまま? 販売店に一応言ってみる?

273花咲か名無しさん2021/04/28(水) 17:51:04.17ID:SA+HkVkqa
余ってる種を植える、暖かくなって生える場合もあるよ

274花咲か名無しさん2021/04/28(水) 17:56:11.33ID:sAofamRQ0
葉物やるのに60くらいのプランターほしくて
どうせ598とかするんだろうなとか思っていったら198円であるのね
ペラいけど2,3年は持ちそう

275花咲か名無しさん2021/04/28(水) 18:02:03.38ID:2WmTxDQ50
>>272
まずは種の説明書きを読んだりネットで調べて発芽しない理由を調べてみるね
いきなり店にクレームつけるのは恥かくだけ

276花咲か名無しさん2021/04/28(水) 18:03:18.42ID:2WmTxDQ50
調べてがひとつ多かった…

277花咲か名無しさん2021/04/28(水) 18:05:14.25ID:AQ1tegtn0
発泡スチロールもらってきたらタダやで
5年ぐらいはもつし

278花咲か名無しさん2021/04/28(水) 18:06:47.76ID:ZglqvQjK0
発泡スチロールとか置くと一気に貧乏くさくなるやん

279花咲か名無しさん2021/04/28(水) 18:49:41.16ID:3hiXhnIvM
>>275
たしかにね。

280花咲か名無しさん2021/04/28(水) 19:19:16.85ID:I0nXpWfN0
>>275
大抵は自分の不手際やからね
でも同じ培土で複数品種蒔いて、1品種だけまともに発芽しない時は種を疑っちゃうな

281花咲か名無しさん2021/04/28(水) 21:20:38.70ID:LjvduAze0
>>272
珍しい植物なら一応問い合わせはするけど家庭菜園用の普通の野菜の種は運が悪かったと思って諦めるかなあ
ものぐさで意識低いから200円とか300円とかの種ならいちいち店員に言う方が手間に感じる
まあ最近は直播きせずに育苗ポットで育ててるから幸い全く発芽しなかったことはないけど

282花咲か名無しさん2021/04/29(木) 00:26:51.65ID:dBw8uE7zM
朝顔をまいて2週間たつけどまだ発芽しない
北側の西日の当たる場所(玄関)だから、まだ温度が低いってことなのかな

283花咲か名無しさん2021/04/29(木) 12:02:07.47ID:oKJnrNwP0
シソの苗買ってきたんだけど
一つのポットから10本くらい生えてる
これどうしたらいいの?
このままプランターに植えて大きくなる?
一回ばらしても2株くらいにしたほうがいい?
そもそもシソならばらしても大丈夫かな?

284花咲か名無しさん2021/04/29(木) 12:06:44.36ID:kjAWh3gd0
初心者は先走って失敗しがちだが慌てて気温が低い時に撒いてもGW終わってから撒いても結局追いつくから開花や収穫時期は大して変わらんというw

285花咲か名無しさん2021/04/29(木) 12:11:21.17ID:k2T9uq6z0
シソは1本でかなり大きくなるから
ばらしてうえたほうがいいんじゃね

286花咲か名無しさん2021/04/29(木) 12:21:07.19ID:ncSAugRt0
去年取ったシソの種がミスで水没しちゃってた(水没期間不明)のでダメかなーと思いつつ1つのプランターに全部まいといたらぎっしり生えてきちゃってプランターが緑で埋まってしまった
種腐ってるかなと思ったから嬉しいけど間引くの苦手だからちょっと苦行

287花咲か名無しさん2021/04/29(木) 12:44:29.33ID:2S9Eq7DQ0
シソは短命種子っていうけど、少しくらいなら発芽するんじゃないかと去年の余りを蒔いてみたら1本も発芽しない

288花咲か名無しさん2021/04/29(木) 12:49:09.56ID:GmOJIYS60
洪水が起きて水をかぶった次の年にあちこち菜の花だらけになったことを思い出した
菜種って強いね

289花咲か名無しさん2021/04/29(木) 13:54:20.68ID:JTZYWmLK0
>>287
おまおれ
でも一本勝手に生えてきた奴を見つけたので大事にポットに移植した

290花咲か名無しさん2021/04/29(木) 13:58:29.30ID:lMFyv0ej0
>>284
それ
一か月前に蒔いたゴーヤが今頃出てきたわ

291花咲か名無しさん2021/04/29(木) 19:53:53.02ID:jFVt7dVm0
>>252
一度園芸シートの上に土を広げて、
前の作物の残渣もハサミなどで切り刻んで、
米糠も土に混ぜる。それでビニールかけて発酵させて分解させる
一月くらいこの状態でたまに混ぜてやる
生ゴミの感触がなくなったら使う感じ
根っこの除去は園芸始めた頃はやってたが今は根も地上部も全部肥料と考える

292花咲か名無しさん2021/04/29(木) 19:57:34.27ID:sSiaXRdva
>>290
結構腐らないもんだよな
知らないうちに芽でてたり

293花咲か名無しさん2021/04/29(木) 20:31:13.81ID:9nJouha80
シソは毎年放って置いても勝手に生えてくるけど、
イメージ的には梅雨明け後に生えてくる感じ
まぁ、うちの場合日陰なんで遅いのかもしれないが

294花咲か名無しさん2021/04/29(木) 20:35:37.13ID:GmFcTxYXr
春の早植えは霜でやられる危険が増すだけだよな
でもホムセンは3月から売り出す

295花咲か名無しさん2021/04/29(木) 20:35:44.54ID:GmOJIYS60
隣の家のいちご、底穴のない大きなバケツに放置されてて雨が降るたびに水没してるけど根ぐされもしないで元気に育ってる
いちごは水はけ皆無でも強いんだね

296花咲か名無しさん2021/04/29(木) 20:41:25.56ID:F2sIkFdY0
水耕栽培できるくらいだし

297花咲か名無しさん2021/04/29(木) 21:00:09.79ID:aTrmjSyY0
>>294
あれって誰が買ってるの?
今頃から植え付ければ間違いないのに

298花咲か名無しさん2021/04/29(木) 21:01:44.75ID:k2T9uq6z0
>>293
うちんとこは勝手に生えてきた赤しそが5cmぐらいになってたので
先週畑に場所作って移植した
勝手に生えてきたのを育てるってのだと
梅干に使いたいときにまだ育ってないから
本来ならちゃんと加温して早期に発芽させた苗を植えたほうがいいんだけど
まぁすっかり忘れてたのでしょうがない

299花咲か名無しさん2021/04/29(木) 21:11:10.04ID:sSiaXRdva
>>295
病気にならなければイチゴは強い

300花咲か名無しさん2021/04/29(木) 21:33:12.65ID:QAKXtH8g0
>>297
テント栽培や収穫時期をずらしたい場合
GW時期は売場が混むから早め早めに準備したいとか
自分は3月後半から4月前半で苗を確保してGWで植え付けてる

301花咲か名無しさん2021/04/29(木) 21:34:55.85ID:7urkd5PSa
水耕栽培とか意味なくね?
土のが早くないか?

302花咲か名無しさん2021/04/29(木) 22:51:04.29ID:4oOYacCXM
うちで勝手に生えてくる野菜は、セリとミツバ、明日葉とフキ、ミョウガ。

303花咲か名無しさん2021/04/29(木) 23:08:19.50ID:OglC4aIY0
シソか。
去年初めて植えたけどマルチやってたから今年は生えない気がするな

304花咲か名無しさん2021/04/29(木) 23:14:41.96ID:XqwJja5U0
272じゃないけど、蒔いても全く発芽しなかったら、皆さん、どうしてます?
その場所に、その土のまんま、新しい種を蒔き直してますか?
それとも、土を変えるとか(表層だけとかでも)?

結局前にまいた種もあとで発芽してしまうとか、または最初に発芽しなかった種が
何か悪い情報物質を出して次の種の発芽を阻害する可能性とか、オカルトですかね?

305花咲か名無しさん2021/04/29(木) 23:35:48.69ID:G1ap+jHEd
豆類だけは蒔く部分の土を移植ゴテでえぐり取って入れ替える
腐ってグチャグチャになった豆が埋まってるから
小松菜みたいに種が小さくてすじまきするものなら表面をかき混ぜてから蒔く
セルトレイやポットなら土は全部入れ替える

306花咲か名無しさん2021/04/30(金) 08:58:20.30ID:LvD3sXTB0
いちごは毎年ナメクジにほぼ食べられちゃうのでもうつくらなくなった

307花咲か名無しさん2021/04/30(金) 09:03:00.50ID:mx8oQknd0
ナメクジ駆除薬使っても駄目なのか
仮に無防備だと柔らかい系の野菜はほぼやられちゃうぞ

308花咲か名無しさん2021/04/30(金) 09:12:51.27ID:vACtsH4Z0
シソの生産量が多い愛知の大部だと
2月までに加温したビニルハウスの中でトレー播種して
3月に植え付けてトンネル栽培
今ぐらいの時期になったらトンネルを外して
ひざ丈を超えたら摘心、わき芽を増やして5月中に出荷だわ

309花咲か名無しさん2021/04/30(金) 09:45:40.02ID:tTuEGxIg0
ナメクジなんてどこから飛来するもんでもなし
畑をどれだけきれいにしていけるかってだけの話
マルチ裏に居たら全部潰してよけいな物はどける
それだけで減っていくもんだ

310花咲か名無しさん2021/04/30(金) 10:23:32.22ID:YqlwMErc0
ナメクジはテレポートするんだぞ!

311花咲か名無しさん2021/04/30(金) 10:28:05.05ID:BOrgqCfJ0
ナメクジは@日向に居ないA乾いた処には居ない これを基本に対策する

312花咲か名無しさん2021/04/30(金) 11:28:42.67ID:HAkR6SmF0
ずっと前親父が庭の一角に観賞用の稲穂(片手で一握りくらい)を立派に育てたんだけど
米って水引いて水浸しにしないと育たないと思ってた
普通の日当たりの悪い庭の隅で育った

313花咲か名無しさん2021/04/30(金) 11:32:57.75ID:BOrgqCfJ0
バケツ稲 自分もやった

314花咲か名無しさん2021/04/30(金) 11:37:41.20ID:vzC40ZYi0
水浸しにするのはあとから生えようとしてくる雑草や土壌微生物やらを窒息死させ効率よく育てるためなん

315花咲か名無しさん2021/04/30(金) 11:41:44.70ID:HAkR6SmF0
あーなるほど!

316花咲か名無しさん2021/04/30(金) 11:57:43.31ID:HAkR6SmF0
ちなみに部屋に飾るために育てたそれは母ちゃんにバラされましたとさ

317花咲か名無しさん2021/04/30(金) 13:09:16.34ID:UZzFt8aC0
花壇作ろうと思って培養土たくさん買ってきたんやけど、元肥入りって書いてあるけど追加でさらに化成肥料を元肥として混ぜ込んだほうがええんやろか?
入れるならマグアンプKの小粒か普通の8-8-8くらいの化成肥料しかないんやけども

318花咲か名無しさん2021/04/30(金) 13:36:53.84ID:AMdVcr2np
>>317
そこに何を植えるかによっても違ってくるよ
植物によっては多肥だとウドンコとかの病気になりやすくなったり、草姿が暴れて見栄え悪くなったりするから
元肥入りの土オンリーで花壇を埋めるなら今追加する必要はないと思うな
苗を植えて成長具合を見ながら追加すればいいよ

319花咲か名無しさん2021/04/30(金) 13:38:47.57ID:UZzFt8aC0
>>318
せよね、追肥で十分よね
ちな培養土を盛った下側の土は耕して有機肥料を混ぜ込んどる

320花咲か名無しさん2021/04/30(金) 13:41:05.88ID:CZIPjWobr
>>317
肥料入りの培養土はそのままでいい
余計なことすると枯れたりミニトマトなら暴れて蔓ボケする

321花咲か名無しさん2021/04/30(金) 13:42:49.39ID:AMdVcr2np
>>319
なら今混ぜなくても全然OKだね
夏花壇の成功を祈る

322花咲か名無しさん2021/04/30(金) 13:44:29.56ID:aYUt/Mop0
トマトみたいに元肥が多いと巨大化して実がならないなんて悲劇を起こす植物もあるしな

323花咲か名無しさん2021/04/30(金) 13:51:24.68ID:UZzFt8aC0
>>321
ちなみに夏花壇にこれはおすすめやでって草花はあるやろか?
まだ何を植えるか白紙なんやが

324花咲か名無しさん2021/04/30(金) 13:53:33.50ID:CZIPjWobr
>>323
オクラ植えると花が綺麗な上に食べられる

325花咲か名無しさん2021/04/30(金) 13:53:52.98ID:RTFu7InIa
ここ家庭菜園スレだけどなんでここで草花の質問してんの?
頭秩父か?

326花咲か名無しさん2021/04/30(金) 13:58:41.78ID:4mVT6OrUd
エディブルフラワー教えろってことだろ
ここ家庭菜園スレなんだから

327花咲か名無しさん2021/04/30(金) 14:42:54.59ID:XxDpnMDP0
花ズッキーニ美味しいって聞く
食べた事ないけど

328花咲か名無しさん2021/04/30(金) 14:44:52.37ID:XxDpnMDP0
連投してまで言うのもなんだが花壇にズッキーニって前衛的だよなってふと思った

329花咲か名無しさん2021/04/30(金) 15:02:38.95ID:AMdVcr2np
ナスタチウムも消毒しなきゃ食えるんだけど、ウドンコにも虫にも弱いから無農薬は到底無理
まぁ食ったところで旨くもないが

330花咲か名無しさん2021/04/30(金) 15:05:14.84ID:nKZJ6xAU0
半日陰、水捌けイマイチの場所に地植えするものって何かオススメある?

331花咲か名無しさん2021/04/30(金) 15:09:50.80ID:eX1p2nJ40
ズッキーニの花はイタリアでは揚げて食べるよね
アーティチョークも興味あるけど相当大きくなりそうだからやったことない

332花咲か名無しさん2021/04/30(金) 15:33:50.63ID:cAiSM4Af0
ベゴニアとかストックも食えるよ
ストックはナツメグ風味で面白い味

333花咲か名無しさん2021/04/30(金) 15:47:29.17ID:BOrgqCfJ0
>>330 ティンコぶっ挿しが最適だけど,,
ドクダミ→お茶が飲める フキ→フキノトウ、キャラブキが食える

334花咲か名無しさん2021/04/30(金) 15:51:35.10ID:Y/BbTMqA0
>>330
三つ葉推奨。

335花咲か名無しさん2021/04/30(金) 15:54:36.09ID:AMdVcr2np
>>330
ミョウガ

336花咲か名無しさん2021/04/30(金) 16:04:06.34ID:UZzFt8aC0
>>326
ポタジェガーデンって言うよな
野菜や果物でレイアウトもするガーデン、ニキらはやっとらんのか?

337花咲か名無しさん2021/04/30(金) 16:08:48.14ID:K9sQFlsl0
>>323
パッションフルーツ
壁際なら緑のカーテンを作れるよ
花もきれいで果実もとれるけど、人工受粉しないと行けない

338花咲か名無しさん2021/04/30(金) 16:28:37.22ID:vzC40ZYi0
>>335
ミョウガに半日陰は荷が重い

339花咲か名無しさん2021/04/30(金) 16:38:31.19ID:nKZJ6xAU0
>>333-335
d
ゴメン、ドクダミ飲めない
三つ葉、茗荷はやってみるか

半日陰っていっても場所によっては2〜3時間位は西日当たるんだけど茄子はやっぱり無理かな?
風当たりは良すぎて(というか強すぎて)困るくらいだからじめじめはしてない

340花咲か名無しさん2021/04/30(金) 16:40:18.86ID:nKZJ6xAU0
あ、なんか文字化けした
最初の?はトンと書きました

341花咲か名無しさん2021/04/30(金) 17:29:43.14ID:xdOIfjgL0
>>330
里芋

342花咲か名無しさん2021/04/30(金) 17:46:06.01ID:M+4LPN+XM
>>339
明日葉もいけるよ!

343花咲か名無しさん2021/04/30(金) 19:30:56.67ID:YqlwMErc0
ドクダミは天ぷらにできる

344花咲か名無しさん2021/04/30(金) 19:34:18.48ID:g0V62l4ha
食べやすくなるみたいね、どくだみ炒めて味見したらダメだった。揚げると臭み消えるらしい

345花咲か名無しさん2021/04/30(金) 19:35:11.01ID:g0V62l4ha
庭にある食べれる野草はいくらでも生える
覚えといて損はない

346花咲か名無しさん2021/04/30(金) 19:41:59.14ID:Fqm0isHx0
>>323
食用ひまわり。種を、塩茹でするとうまい。高校野球を観ながら食べると最高。

347花咲か名無しさん2021/04/30(金) 20:02:25.09ID:vPi3mCJ10
>>339
その環境ならそっちで苗売ってるか分からんがヤーコンとかチョロギはどうよ
ヤーコンはヒマワリの仲間(ただしその割には真夏の直射日光にはやや弱い)でチョロギはシソ科だから病害虫には強いぞ
どっちも根菜だから食べる部分に虫がつくこともあんまりないし
ヤーコンは2mくらいに大きくなるから風が強い場所だと支柱が必要になるけど倒れても別に枯れたりはしない

348花咲か名無しさん2021/04/30(金) 20:35:45.09ID:GGy53iNR0
ナスはギラギラの日差しが欲しいけど、
トマトやモロヘイヤなら西日くらいの日当たりでもそれなりに楽しめる

349花咲か名無しさん2021/04/30(金) 20:42:21.19ID:nKZJ6xAU0
沢山ありがとう
明日葉、チョレギ、ヤーコンみんな初めて聞いたけど良さそうだね
苗売ってるか探してみる
天ぷらほとんどしないからドクダミはちょっと厳しそう、せっかく教えてくれたのにゴメン

>>348
やっぱ茄子はダメか
トマトなら大丈夫ならミニトマト植えてみるよ
ありがとう

350花咲か名無しさん2021/04/30(金) 21:07:39.27ID:XXo9F1q10
夏なら陽射しが真上からになるからナスもいけるんじゃないか?
沢山収穫とはいかないかもだが水を好むし

351花咲か名無しさん2021/04/30(金) 21:20:25.69ID:CZIPjWobr
>>330
しょうが 里芋

352花咲か名無しさん2021/05/01(土) 00:15:20.80ID:85EOxY3A0
ドクダミ一回味見しようかと思ったが除草剤撒いた後から生えて来てるからヤバそう

353花咲か名無しさん2021/05/01(土) 04:30:57.93ID:YnnYcIEv0
始めて来たけど
問答も自然ですし嵐もいない
優等生スレですね

354花咲か名無しさん2021/05/01(土) 04:37:05.91ID:YnnYcIEv0
トマトハウスに挑戦
***家庭菜園(48)*** YouTube動画>3本 ->画像>11枚
***家庭菜園(48)*** YouTube動画>3本 ->画像>11枚
***家庭菜園(48)*** YouTube動画>3本 ->画像>11枚

355花咲か名無しさん2021/05/01(土) 04:39:42.57ID:YnnYcIEv0
素直にビニールハウス建てろって?
トマトは連作7年間隔
来年は使えません

356花咲か名無しさん2021/05/01(土) 04:40:31.93ID:YnnYcIEv0
でも台風怖いですよね

357花咲か名無しさん2021/05/01(土) 04:45:17.69ID:YnnYcIEv0
壁も当然やりますよ

358花咲か名無しさん2021/05/01(土) 04:45:28.52ID:YnnYcIEv0
お邪魔しました

359 【中吉】 2021/05/01(土) 10:11:52.68ID:vAOrZPYC0
>>354
>自宅にある竹を使ってとにかくお金をかけたくない
  ↑ これが抜けてるよ

360花咲か名無しさん2021/05/01(土) 10:33:23.15ID:6VC1enO00
多くの場合、自宅に竹があったら竹使うでは?

361花咲か名無しさん2021/05/01(土) 10:45:00.95ID:eVi9HtW10
風が強い…

362花咲か名無しさん2021/05/01(土) 11:57:06.29ID:5kSRHKLD0
農家は同じ所に何年も同じの植えてるけど連作障害でねーの?

363花咲か名無しさん2021/05/01(土) 12:26:14.13ID:k8323Y1Fr
>>362
薬品まいたり重機で天地返しするとこもある
連鎖が弱いならガンガンやってる
強いならさける

364花咲か名無しさん2021/05/01(土) 12:43:42.91ID:tL0TEG/v0
連鎖障害対策資材売ってる業者のHPなんか見ると、ハウスでミニトマト数十連作してるガチプロのお得意先紹介してるし

365花咲か名無しさん2021/05/01(土) 13:31:49.95ID:/W2GywdYM
専業農家は連作ガーなんて言ってられないもんね。

366花咲か名無しさん2021/05/01(土) 13:46:10.98ID:tqLoZ82I0
いつ苗植えよう
ずっと風速8mとかの予報だな

防風ネットってどんだけ耐えるんだろ

367花咲か名無しさん2021/05/01(土) 14:30:25.93ID:cEymSHv/a
農薬じゃんじゃんでいいなら家庭菜園の旨味って

368花咲か名無しさん2021/05/01(土) 14:41:10.80ID:TJZqwGMj0
店で買う野菜より旨い

369花咲か名無しさん2021/05/01(土) 15:19:24.43ID:OKUGGn3a0
家庭菜園は大人の理科の実験みたいなもの。
子供の頃、学研の科学とってたことを思い出す。

370花咲か名無しさん2021/05/01(土) 16:01:30.94ID:xFnC0GHyM
学習よりか、科学のほうがはるかに面白かったよな。

371花咲か名無しさん2021/05/01(土) 16:09:27.89ID:x/Ys0DVb0
店で売ってないのを自由に作れる、だな

372花咲か名無しさん2021/05/01(土) 16:09:36.30ID:374USkQU0
あまり日の入らないベランダでトマト失敗玉ねぎ失敗
ナスも失敗しそう
ピーマンも失敗してるけど去年数個は収穫できた
アスパラはアホみたいに生えてくるから成功かな

3739502021/05/01(土) 17:17:13.88ID:MYjjd4Pk0
苗はどこで買ってますか?
苗専門店ですか?
ホームセンターですか?

374花咲か名無しさん2021/05/01(土) 17:28:20.54ID:A9L1iqNg0
>>336
ナスタチウムがええで
花も鮮やかで花、葉、種はピリリと辛くてサラダによし
あと花じゃないけどクサソテツはコゴミがうまいし夏は葉が涼しげでええよ

375花咲か名無しさん2021/05/01(土) 17:46:38.01ID:zSw0+4/W0
東京郊外の狭い庭でちびちびと野菜を育てている初心者です。
地植えとプランターと土を適当に共用しながら、減った土の分だけ堆肥や腐葉土を足していますが、ずっと気になっていることがあります。

よく「有機質を入れると土がフカフカになる。全体の3割位になるように足すとよい」と書いてあります。
しかし一方で、別の情報では「有機質が多いとアブラムシやコガネムシが多くなる」とも書いてあります。

これは、4割とかそれ以上有機質を入れると虫が多くなるということでしょうか?
自分としては虫がなるべく少なく、土の団粒構造も保てて有用微生物豊富な土を維持したいと思っています(大抵の方がそうでしょうけど)。

実際、有機質は何割ぐらいがベストという経験談はありますか?
また、腐葉土・牛糞堆肥・バーク堆肥・その他いろいろある中で、強いていえば虫を呼び寄せにくいもの、または呼び寄せてしまうものはどれでしょうか?

今までは無農薬で葉物をやって、時々アブラムシが出たり、夏野菜を撤収したプランターからコガネ幼虫が20匹位出てきたことがありますが、常に虫に困っているという程ではないです。

376花咲か名無しさん2021/05/01(土) 19:11:34.65ID:G/I/+x6j0
何割がいいかなんて無い
フカフカの意味だってかわってくる
水耕栽培だって野菜類ならいけちゃうレベル
なんのための有機物いれてるのか
有機物豊富ってことは虫の楽園
有機野菜無農薬は矛盾しまくり
有機(意味深)無農薬(もっと意味深)
農薬アレルギーの人が多いけどむしろ農薬をもっとしっかり知って自分で使ったほうがいい
減農薬と言いながらランネートで使って減農薬されるのはなんかなぁとなるし
もはや農薬登録されてないようなもの使って無農薬とか意味不明な解釈とかなんじゃそりゃと
ベニカなんとかとかのハンドスプレー農薬とかじゃなくて

SDS見ながら農薬理解すれば農薬も悪いもんじゃない

377花咲か名無しさん2021/05/01(土) 20:51:43.52ID:oqJMlZlq0
>>366
うちの南関東地域は気候変化目まぐるしくて風雨が凄い
GW入りしてからホムセンで夏野菜苗を買ってる人等が多いけどこの気象条件で植え付けたらやばいだろ
自分も茄子きゅうり買ってトマト等も明日にも買う予定だけど菜園への植え付けは様子見だなあ

378花咲か名無しさん2021/05/01(土) 20:57:03.31ID:XQCJaqyIM
さっきから大風凄くて、折角伸びたトマトも折れてるかもな。
ナスも、スナップエンドウも。。
関東特有なのかな? この風が多いのは。

379花咲か名無しさん2021/05/01(土) 21:00:46.77ID:7EHbmBVk0
ナス苗まだ小さくて良かった…
下手に大きくなってたら植え付けてポッキーしてたかもしれん

380花咲か名無しさん2021/05/01(土) 21:17:18.52ID:ezV5HJtv0
籾殻が欲しいんだけど何処で手に入れるんだろ

381花咲か名無しさん2021/05/01(土) 21:21:16.52ID:Ww29YQ9Ka
>>354
下手くそ過ぎて草

382花咲か名無しさん2021/05/01(土) 21:39:37.54ID:tqLoZ82I0
>>377
ご近所さんか、さっきすげー風雨だった、竜巻警報まで出てたんだな
今日植えてたら全滅してた

苗買い集めてもしばらく窓際で待機だなあ
去年もスイカ定植してすぐ吹きさらされて一晩で死んだからな・・

>>378
関東特有なのかね
3・4年くらい前からこの時期強風が吹き続けるようになって
失敗して苗買い直すことが増えた

383花咲か名無しさん2021/05/01(土) 21:41:50.50ID:q+Kjqexx0
>>380
都市部だと米ぬかはコイン精米所とかで何とかなってももみ殻はほんと手に入れるのめんどくさいよな
ホームセンターにないなら近くのJAの直販所(ファーマーズマーケット)に問い合わせてみたらいいんじゃないかな
よっぽど小さい直販所じゃなければ野菜売り場の隣に園芸資材売り場併設してるところ多いし

384花咲か名無しさん2021/05/01(土) 23:44:10.44ID:clrDi2YQ0
関西でも今日は暴風すごくてバラが折れたわ
野菜苗は無事で良かった

385花咲か名無しさん2021/05/02(日) 00:13:51.40ID:ssEXJx/b0
>>354の櫓は無事だろうか

386花咲か名無しさん2021/05/02(日) 00:49:08.13ID:u7HiiQ3Z0
>>354
水平垂直は取ってるのかな?なんか歪んでる気がしたけど
スマホに最初からついてるアプリでも測れるからきっと大丈夫だよな

387花咲か名無しさん2021/05/02(日) 01:09:52.64ID:ZMcBniOe0
関西だけど軒下に置いてた野菜苗が暴風で転がって吹っ飛んでたわ
折れてなかったのでよかった
定植した人は無事?

388花咲か名無しさん2021/05/02(日) 02:14:00.44ID:3NQ2y/vHa
すごかったね音だけ
うちのベランダ菜園は無傷w

389花咲か名無しさん2021/05/02(日) 02:16:00.61ID:3NQ2y/vHa
>>375
有機質とか考えず
化成肥料とか液肥で育てたら虫もそんなに沸かないし何も考えず
ちょろっと化成肥料撒いてハイポニカ週一でかけてりゃ育つよ

390花咲か名無しさん2021/05/02(日) 08:04:59.21ID:/yaeARic0
自分も南関東でGWに植えようと先週苗買ってきたが昨日は風が強くてやめて今日こそ植えるつもりがなんか今晩から10℃以下とか凄い寒いみたいで躊躇してる
あんまり苗で置いとくのも嫌だしなぁ

391花咲か名無しさん2021/05/02(日) 08:43:25.46ID:sdwPBhak0
>>390
自分は苗を買っといて育てる
きょう夕方も雷にヘソ取られ予報あるし
連休明けの6日から9日まで雨予報出てるから定植はその先にするつもり
トマトはつぼみ出るくらい迄待つし

392花咲か名無しさん2021/05/02(日) 09:08:41.38ID:oOr/j85BM
トマトの最初のツボミ摘んでる?
そのまま実らせるにはまだ若過ぎる気がするんだけど、せっかく実るなら利益確定させちゃいたい気もするし。
実ったら絶対にモチベーション上がると思うんだよね。

393花咲か名無しさん2021/05/02(日) 09:22:18.32ID:x9MuFt9ld
絶対にならせたほうがいいと聞いた(例え後に摘果するとしても)
1段目はろくな実にならないけど
実をならせないと茎葉ばかり茂って以降の実が付きにくくなるらしい

394花咲か名無しさん2021/05/02(日) 09:39:48.43ID:Q7mOL73hd
詳細に記述されたソースを示せなくて申し訳ないが
サカタのタネのサイトには「第1花房の第1花を確実に着果させることが重要ですので振動授粉と着果ホルモン剤処理を行います。」とある
https://sakata-tsushin.com/oyakudachi/lesson/vegetable/post.html

395花咲か名無しさん2021/05/02(日) 10:19:39.76ID:oOr/j85BM
あゝ!! ここで聞いて良かった!!
危うく摘むところだった!!
と言いつつ、強風でまだ苗が立っているかどうかさえ危ういが。。

396花咲か名無しさん2021/05/02(日) 11:00:32.88ID:foy9OCP20
ホームセンター行くと苗が一杯
みんな群がってるね
さつま芋の切り苗がもう売っててビックリ

397花咲か名無しさん2021/05/02(日) 12:07:35.40ID:sdwPBhak0
なんか黒くて怪しげな雲が湧いて出て北東方面へ移動してるか
川口草加・我孫子取手・大宮浦和・野田辺りは苗の移植出来んだろ

398花咲か名無しさん2021/05/02(日) 12:14:39.76ID:JbXUUAxya
その川口草加の隣に住んでるのやがヒョウが振ってるうひょ〜

399花咲か名無しさん2021/05/02(日) 12:26:18.43ID:1q+E7M2rM
>>391
つぼみまで育苗は理想だけど
自分の場合はそれやると水切らすから
植え付けちゃうな。

400花咲か名無しさん2021/05/02(日) 12:27:16.69ID:1q+E7M2rM
昨年は全く実をつけない株あった

401花咲か名無しさん2021/05/02(日) 13:06:43.04ID:he89UYEeM
しかし、第一花を確実に着果させる事が重要って、えらく細かいというか、厳しいけど。

今見てきたら、第一花は受精に失敗してると思う。。

402花咲か名無しさん2021/05/02(日) 14:08:39.21ID:tYJQQHwi0
中途半端な雨と晴れ間が続くなぁ

403花咲か名無しさん2021/05/02(日) 14:25:38.02ID:he89UYEeM
風だけは半端無いが。。

404花咲か名無しさん2021/05/02(日) 16:40:00.35ID:foy9OCP20
ダメ元でまいた去年の残りのトウモロコシ
やっぱりダメだったw
買ってくるか

405花咲か名無しさん2021/05/02(日) 23:44:00.92ID:Hs/UVfbA0
>>393
横だけど勉強になったわ
トマトはアレルギーだから植えないけど

406花咲か名無しさん2021/05/02(日) 23:49:07.75ID:Z9uwXFQE0
トマトーンに安いやつと高いのあるけど違いはなんなんだ

407花咲か名無しさん2021/05/03(月) 00:16:59.55ID:olp1zNG8d
トの数

408花咲か名無しさん2021/05/03(月) 00:28:12.74ID:CT72uV2Lp
俺も初めの2年くらいトマトーンて思いこんでた

409花咲か名無しさん2021/05/03(月) 02:54:59.13ID:gCDp+lM50
>>406
安いのは農業用、高いのは家庭園芸用
農業用は石原と日産化学が出していて
石原のはアンプル型だから一度開けると蓋閉められない
家庭園芸用は計量カップ付き

410花咲か名無しさん2021/05/03(月) 02:55:39.59ID:gCDp+lM50
中身は一緒なので使いやすいほうで

411花咲か名無しさん2021/05/03(月) 09:38:07.26ID:WatvcQtk0
やっぱ乾いてるうちに畝立てしておかないと、雨の合間に晴れてもドロドロで何も出来ないや

412花咲か名無しさん2021/05/03(月) 10:17:03.30ID:62CTuo+f0
それな
エダマメ用の畝作るのあとまわしにしたら1週間身動き取れなくなったわ
今朝は風雨で傷んだジャガイモを消毒しただけで終わった

413花咲か名無しさん2021/05/03(月) 18:14:45.49ID:R8eoqBCj0
明日は晴れ間が出る地域が多いが、明後日の5日は雨の地域が多いので
畑いじるなら明日を推奨

まあ俺は今日、葉ネギの苗を植えたけどな
昨年は雨で湿気が多過ぎたせいか、成長がかなり悪かったので
今年はいつもの倍ぐらいの高畝にしてみた

414花咲か名無しさん2021/05/03(月) 18:20:52.66ID:RD/ptXQy0
枝豆の苗、植えたはいいけどナメクジのせいなのか(這った跡あり)新芽の部分が食べられてしまったみたいでショック

415花咲か名無しさん2021/05/03(月) 20:05:52.06ID:PDV6ZOHr0
庭の残渣置き場からヒマワリとシソが生えてきた。
確かに去年捨てた記憶ある。
このまま静かに見守る。

416花咲か名無しさん2021/05/03(月) 20:10:04.29ID:Uc6U3unTd
シソはさっさと絶やせ
あれは雑草だ

417花咲か名無しさん2021/05/03(月) 20:28:38.51ID:ESA2o0MN0
シソまじで強いな
プランターの土混ぜて再利用したからかあっちこっちからシソ生えてる
目的の物がうまくいかなくて枯れたりしたプランターからもシソだけは生えてきてるよ

418花咲か名無しさん2021/05/03(月) 20:39:39.72ID:m0p0JBbQ0
>>414
ナメクジが甘とうを避けて、ピーマンとひまわりの芽がお好みのようでやられた。ホームセンターで置き型のナメクジ殺虫剤を買って設置、翌朝カピカピのが転がって死に絶えてた。子どもが楽しみにしてたひまわりだったので、こっそり種蒔きなおそう…

419花咲か名無しさん2021/05/04(火) 00:00:06.35ID:v+hrR9L60
昨夜寒かったから心配してた苗が元気で良かった
でも安定しない天気だな

420花咲か名無しさん2021/05/04(火) 00:46:46.93ID:Mkmk/tVfM
紫蘇と三つ葉が次々と生えてきて抜くのが大変
一度でも植えたら最後、自生し始めるのは勘弁

421花咲か名無しさん2021/05/04(火) 07:04:54.32ID:EyHLnWrI0
ミツバチ飼いたくない?
スイカの花合わせとかツル踏んじゃいそうで

422花咲か名無しさん2021/05/04(火) 07:27:30.94ID:Z8vWFPrL0
庭で家庭菜園をやっていると、この時期たくさんのミツバチが飛んでくるので、自宅で養蜂が出来たら…って考えることもあるけどね。
でも、巣箱って涼しいところじゃないとダメなんだよね〜と諦めている。

423花咲か名無しさん2021/05/04(火) 07:53:44.37ID:1gzxBUDk0
今、ミニトマトを植えてきた
もうGWだというのに、朝方はうすら寒いな
市民農園で作業するジジババは、真冬のような装備だった

>>413
↓明日は「今日畑仕事やろうと思ったのに雨が降った」という書き込みが何件出るかな

424花咲か名無しさん2021/05/04(火) 08:06:53.84ID:y3XfIsdY0
ミツバチ飼育はロマンがあるけど田舎じゃないと近隣トラブル待ったなしだしなあ
関東在住だけどこっちじゃハナアブとかハナムグリを抜きにして一般家庭で飼育しても問題にならなくて
集蜜性のハチって言ったらマメコバチくらいしかいないわ

425花咲か名無しさん2021/05/04(火) 09:09:17.21ID:N4BqD69u0
そういや去年ヒメスズメバチの巣がお隣の軒下に出来てたわ
人懐っこいかわいい蜂だった

426花咲か名無しさん2021/05/04(火) 09:09:27.31ID:d0NY4ycY0
適当に花植えとけばニホンミツバチ先生は来てくれるよ、受粉は彼らにお任せ

427花咲か名無しさん2021/05/04(火) 09:29:58.42ID:cPEKeABP0
パリだと公的場所(公園,道,広場など)の除草剤・殺虫剤散布が禁止されており
安全な蜂蜜が取れるので屋上や窓辺の養蜂がはやっているという記事を読んだことがある。
都会には意外と花がたくさん咲いており銀座の屋上でも養蜂している。

428花咲か名無しさん2021/05/04(火) 11:07:36.11ID:DumTwwF+0
ミツバチいるとネオニコ使えないのが辛い

429花咲か名無しさん2021/05/04(火) 11:18:22.22ID:jU8rGwsTM
うちの庭は、30〜40年前に比べて、物凄くカナヘビが多くなった。
昔は月に一度も見なかったが、今は庭に出て見回せば必ず視界に入る。
南関東だけど、農薬の使用が少なくなったんじゃないかな?

430花咲か名無しさん2021/05/04(火) 11:23:48.27ID:zSpLD8iRd
増えすぎたワケギ(球根)どうしよう
捨てるのが惜しくてまた全部植えたら今度は100平米くらい占拠されそう

431花咲か名無しさん2021/05/04(火) 12:04:52.04ID:ELVSt1+Ia
何年か前に農薬の使用回数など厳しくなったからな〜
蛇さんの餌も多くなったんでしょうな

432花咲か名無しさん2021/05/04(火) 12:27:12.96ID:6hRzDsKf0
春まきのスナップエンドウをダイソーで見つけたから蒔いたんだけど、ちゃんと成長するのか不安
白花スナックってあるけどググッても
あんまり情報ないしやったことある人いるかしら

433花咲か名無しさん2021/05/04(火) 12:27:34.70ID:nCdJZhr30
>>430
捨てろ
ワケギを育ってるってのはそういうことだ

434花咲か名無しさん2021/05/04(火) 15:33:26.51ID:FQyaQ+Jc0
うちは日当たりが良くないからかワケギはいつの間にか消えたな

435花咲か名無しさん2021/05/04(火) 15:45:54.89ID:dIWEXYk90
>>432
今やってますけど、先日花が咲きました。
ハモグリバエにやられてます。

436花咲か名無しさん2021/05/04(火) 15:53:51.33ID:+jMmjqJg0
>>430
食べないの?

437花咲か名無しさん2021/05/04(火) 16:26:33.77ID:rSfej3Do0
>>435
ああ、うちのもやられてる。
なんか凄く伸びるの遅いんだが、肥料が足りないんだろうか?
水はけや日当たりは良いんだが。

438花咲か名無しさん2021/05/04(火) 16:48:52.51ID:LhmYxckz0
>>430
いがいとワケギって食わないんだよな
あの球根の状態でタマネギ代わりに食ったらいいんじゃん

439花咲か名無しさん2021/05/04(火) 20:36:16.24ID:lMRY+T730
ワケギの球は野蒜の代用って感じで好き
味は野蒜には及ばないけど、収穫と下処理の手間は
やっぱ山菜と野菜じゃ雲泥の差

440花咲か名無しさん2021/05/04(火) 20:48:24.73ID:EDNftCwm0
野蒜に花咲いてるんだけど
種散って増える?
それとも球根が分裂して増えるしかないのかな?

441花咲か名無しさん2021/05/04(火) 21:22:43.60ID:d0NY4ycY0
両方らしいがあんまり飛んでる感じしないから、分裂した鱗茎からの繁殖の方が大きいような気はする
何年か前に畑の隅に野蒜移植したけどあんま増えてる感じはしない
生えてる場所が大体同じ

442花咲か名無しさん2021/05/04(火) 21:31:12.92ID:kGIhIKjj0
>>430
草焼きバーナーで焼くのが一番簡単。
焼きネギのいい香りが周囲に漂うオマケ付き。

443花咲か名無しさん2021/05/04(火) 21:48:34.57ID:EDNftCwm0
野蒜かき集めて一箇所に固めておいた
来年楽だと思って

444花咲か名無しさん2021/05/04(火) 22:02:19.88ID:xuH73GTW0
明日と明後日の天気チェンジしてほしい

445花咲か名無しさん2021/05/04(火) 23:00:33.72ID:eI40Sj+K0
明後日は明後日で黄砂が酷いらしいよ

446花咲か名無しさん2021/05/04(火) 23:26:28.72ID:y3XfIsdY0
>>440
のびるって花咲いてるのを見ることってあんまりないな、こっち(南関東)じゃむかごばっかだわ
紫色のむかご玉をバラバラにして深蒔きすればいっぱい生えてくるんだけど

447花咲か名無しさん2021/05/04(火) 23:35:27.94ID:kGIhIKjj0
>>446
アサツキの花は綺麗なピンク色のネギ坊主で、しかもいい匂いだよ。
まぁ摘んだ瞬間、強烈なネギ臭が漂うんだけどね。

448花咲か名無しさん2021/05/05(水) 01:07:05.54ID:ESZSh4gdd
>>433
名言っぽくてワロタ
実際そうなんだろうけど

>>436,438
タマネギも充分育ててるからなぁ……
食用球根が流通してないってことはタマネギやラッキョウには劣るんだろうしあまり気乗りしない
気が向いたら試しに漬けてみようかな

449花咲か名無しさん2021/05/05(水) 04:18:16.84ID:pGXhPCow0
>>443

何が楽なのか解らないけど、
野蒜を育てるならポツンポツンと分けて置いた方が大きくなるイメージ

450花咲か名無しさん2021/05/05(水) 08:46:47.01ID:bQVvHSNB0
今年は玉ねぎも植えてみようかと思ったら、あれって春に植えるもんじゃないのね

451花咲か名無しさん2021/05/05(水) 08:50:01.92ID:SWK2fPiI0
春に種をまいたよ
順調に今20cmぐらいに育ってる

452花咲か名無しさん2021/05/05(水) 10:21:26.07ID:qsELa1FLM
今は初夏?

453花咲か名無しさん2021/05/05(水) 10:36:53.24ID:HoyZ8dTI0
>>432
春蒔き用は暖地では暑くなると終了だから収穫が少ない
寒冷地なら良いけど種屋も止めた方が良いと言ってた

454花咲か名無しさん2021/05/05(水) 10:54:48.57ID:Woz2ETdCr
玉ねぎは葉っぱが倒れるまで収穫しないほうがいいの?

455花咲か名無しさん2021/05/05(水) 11:34:59.20ID:c6HUkoi00
収穫しない方がいいというかそこまでは無難に育てられるっていう昔の人の知恵じゃね?
ネギ属って夏場は地上部が枯れたり花が咲いて味が落ちるし
葉が倒れるくらい長く伸びる&そのぐらい気温が暖かくなってくれば掘り起こした後に早く乾くっていうのを端的に言い表した言葉だと思うけど

456花咲か名無しさん2021/05/05(水) 17:49:21.47ID:Nm5G/1LT0
>>454
地上部分の葉が倒れるのは、玉ねぎの実(?)の成長が充実して葉が用済みになったから。葉が倒れるまでは実の肥大が続くことから、倒れるまで待ってから収穫する。
夏野菜に向けて畝を空けたいなどの理由が有れば、倒れるのを待たずに抜いても問題無い。地上部の葉っぱも美味しいよ。

457花咲か名無しさん2021/05/05(水) 19:26:53.35ID:SWK2fPiI0
葉が倒れるのは休眠に入るからだよ
なので成長してないような小さなタマネギもみんな倒れる
夏を越えて気温が下がってくればまた葉が生えてきて成長を再開する
葉が倒れてから一週間ぐらいはまだ肥大が続くから
大きくしたいなら倒れたままおいて置くといいとはいうね
3月にとれるような極早生とかは葉っぱも食べるけど
この時期まで成長してた晩生のタマネギの葉っぱは普通食べない
病気とかで痛んでいたりもう硬かったりするんじゃないかな

458花咲か名無しさん2021/05/05(水) 19:49:18.00ID:iV6LPOjP0
>>452
今日は立夏なので、暦の上では初夏
植物暦だと藤と牡丹の花が散ると春が終わらるしいので
近くの公園を調べれば、その地域で夏が来たか否かがだいたいわかるかと

459花咲か名無しさん2021/05/05(水) 22:32:26.62ID:t0Pf5snn0
寒冷地だと春に植えるけど、暖かい地域はセット球の栽培になる。

460花咲か名無しさん2021/05/06(木) 01:50:54.33ID:HFMpxo380
すみません、油粕と発酵油粕の違いはなんでしょうか?どう使い分ければいいのでしょうか?
発酵している方が匂いが出にくいとか即効性にまさるとかは分かります。が
NPK量がかなり異なり、油粕はNが多く発酵油粕はPの多いのが解せません。
何かPの豊富なものを足すからPが多くなるのでしょうか?

私は葉物メインなのでどっちかというとPよりNの多い方が良いような気がしますが
元肥にも追肥にも使うことを考えると発酵油粕が無難かとも思えてきます。
追肥にするにも溝掘って埋めるので、おそらく匂いはあまり問題にならなさそうです。
操作性などの点から、粉末より小粒ペレットが好みです。

461花咲か名無しさん2021/05/06(木) 02:59:11.89ID:8RTnV8v70
発酵してないものは土の中で発酵することになるので熱やガスを発して根を痛めることがあったりするから、
植え付けの2週間前くらいに土に混ぜ込むとかそんな感じが基本
発酵済みのものは熱やガスのデメリットが減ってるからそのまま使ってもいい

ちゅーかそのまんま「油粕と発酵油粕の違い」ってググればいろいろ解説ページ出てくる
ここは解説が丁寧でわかりやすいんでよく見る
https://ymmfarm.com/cultivation/basis/organic-fertilizer

個人的には窒素が突出してる肥料は病気や害虫被害が増えるんであまり好みじゃない
油粕単体のものよりは色々配合されてバランス取れてる配合有機肥料を使うなぁ
草木灰や骨粉と組み合わせるとかの方法もあるらしいけど面倒だし難しそう

462花咲か名無しさん2021/05/06(木) 08:08:18.10ID:tVhKsAb6a
雨水が溜まったままだ。土中に腐葉土入れてみようかな

463花咲か名無しさん2021/05/06(木) 12:27:37.12ID:Iudni/NI0
>>462
暗渠排水を組み込むべきだな

464花咲か名無しさん2021/05/06(木) 12:41:37.11ID:f7zneNUpM
>>462
畑が一段下がってるなら、堤防みたいに囲わないと全部入り込むよね。溜池状態。
水捌け悪いなら出来る限り掘って堆肥攪拌だけど時期的に秋の仕事だなぁ。

465花咲か名無しさん2021/05/06(木) 12:49:26.25ID:gaEIUX07M
GW明けにホームセンター行ったら全然夏野菜の苗が残ってなくてビックリした
GW前の1/5くらいに激減してブランド苗も少ない
欲しいやつはGW前に買っておかないとダメだね

466花咲か名無しさん2021/05/06(木) 12:52:23.10ID:8RTnV8v70
埼玉のホムセンは仕入れすぎだろって言いたくなるほど苗売ってるけどなぁ

467花咲か名無しさん2021/05/06(木) 12:54:22.42ID:GqFaicZ60
カインズもジョイフルも夏野菜だらけ

468花咲か名無しさん2021/05/06(木) 13:01:52.04ID:uE/RCNBE0
ステイホームで去年とかバカ売れしたからなのか今年は意外と入荷増やして数保ってる気がする

469花咲か名無しさん2021/05/06(木) 13:10:29.83ID:Aj+5u5+O0
納豆菌水作って撒いて来たわ

470花咲か名無しさん2021/05/06(木) 14:00:04.28ID:afuU7KV20
土のphを1程度上げたくて苦土石灰混ぜた後に土壌酸度計(シンワ測定A-2)で計測してみたら塩分濃度が危険レベルだったんだけど苦土石灰に塩含んでたっけ?
苦土石灰混ぜる前は標準レベルだったのになんでだ

471花咲か名無しさん2021/05/06(木) 15:06:54.89ID:rKJaPCRUr
それ当てにならないぞ
ただの水道水でもDANGER表示でるしww

472花咲か名無しさん2021/05/06(木) 16:19:23.15ID:f8ltDQAI0
>>470
> 苦土石灰に塩含んでたっけ?
そもそも「塩分」というか「塩(えん)」の意味分かってる?
「酸」「アルカリ(塩基)」「中和反応」でググってごらん。

473花咲か名無しさん2021/05/06(木) 16:34:57.59ID:uE/RCNBE0
ナトリウムの意味の塩しか知らないのか

474花咲か名無しさん2021/05/06(木) 16:44:03.68ID:i1/y69D10
塩分濃度って言ってるのだから食塩の話であってると思うわ
急に塩(えん)の話が出てきたけど塩(えん)は一切関係無いと思うわね
塩害で収穫量が落ちることもあるのだから塩分濃度に気を配るのは良いことよ

475花咲か名無しさん2021/05/06(木) 16:56:09.59ID:hn3N5oU2M
まあ、マウント取るほどの知識じゃ無いよ。

476花咲か名無しさん2021/05/06(木) 16:56:16.64ID:CAoxav0D0
>>460
未発酵の油かすと比較して肥料成分が違うのはお察しの通り発酵油かすに他の原料が入っているからやぞ
東商の発酵油かすには魚粉と骨粉が入っていてリン酸を補う配合になっている
発酵油かすを主原料とした有機肥料だね

有機肥料は追肥が難しい
なのでバランスの取れてる発酵油かすを元肥にするのが無難だと思う
安価な硫安だけで葉物やろうとして失敗したことあるから葉物は窒素多めに食わせていれば大丈夫ってのは疑問がある

477花咲か名無しさん2021/05/06(木) 16:56:22.22ID:XWF+K/WZr
>>472-473
ごめん、何言ってるか全然分からん
スレ間違えてない?

478花咲か名無しさん2021/05/06(木) 17:03:11.76ID:ZiUVtBFV0
>>477
肥料に含まれる栄養塩類が土中に残ってると
導電率が上がってpHメーターにエラーが出る事が有る

479花咲か名無しさん2021/05/06(木) 17:04:33.38ID:afuU7KV20
>>472
硫酸塩や塩酸塩などの「塩」のことでしょうか?
それがこの場合どのように関係しているのか後学のためにご教示下さいませんか?
>>473
今回の塩分濃度には塩化ナトリウムが関係していると思うのですが間違っていますか?

480花咲か名無しさん2021/05/06(木) 17:09:57.45ID:sw5ZhuqNM
ゆうじゃのはんげきがはじまった

481花咲か名無しさん2021/05/06(木) 18:30:42.98ID:xkNhbgXUM
クド石灰撒いたら塩化物イオン濃度が基準値を超えたってってことなら機械の誤作動だと思います
クド石灰に塩素というか塩化物は入っていないはずだし

塩化ナトリウムじゃなくても塩化物なら反応はしそう
仮に塩化マグネシウムで固めた食塩フリーの豆腐に測定機ぶっ刺したらデンジャーになるんじゃねw関係ないけど

482花咲か名無しさん2021/05/06(木) 18:43:44.71ID:afuU7KV20
>>481
炭酸カルシウムと酸化マグネシウムが主成分ですからやっぱり誤作動の可能性が高そうですかね
不良品掴んじゃったかな…

483花咲か名無しさん2021/05/06(木) 19:38:30.68ID:mzskrmi0M
理系同士のマウント合戦か?
文系の俺は黙って引っ込んどきます…。

484花咲か名無しさん2021/05/06(木) 20:08:40.05ID:rIWP+X7Ea
あの手の製品はテキトーに使ってるとおかしな結果が出やすいぞ

485花咲か名無しさん2021/05/06(木) 21:43:51.34ID:o0j2VV510
>>473
言うなら塩化ナトリウム。
>>477さんが混乱してるじゃないか。

>>482
多少は電離して、電気伝導度が上がるんでしょ。

486花咲か名無しさん2021/05/06(木) 22:29:56.51ID:HdnYf2Yo0
>>482
数日に一度は耕して2〜3週間経過してから再測定コースでは?

487花咲か名無しさん2021/05/06(木) 23:44:38.61ID:iJDuxilDr
>>472-423
なんでこいつらが説明しないの?
あ、出来ないのかw

488花咲か名無しさん2021/05/06(木) 23:45:20.10ID:iJDuxilDr
なんだこのミス
>>472-473だよ

489花咲か名無しさん2021/05/06(木) 23:48:00.57ID:ifLOji700
>>482
うちのシンワの土壌酸度計も苦土石灰入れたあとのほうがPH低く出たりするから
あくまで参考値程度に考えといたほうがいいよ
ちなみに紙のアースチェック液で測ったらちゃんと上がってて6.5付近だった

490花咲か名無しさん2021/05/06(木) 23:57:23.35ID:HFMpxo380
>>461 >>476
ありがとうございます。おすすめページ見てみました。でも他にはあまり目立って2種類の違いを分かり易く説明してる所が見つからず、
製品パッケージにも特に書いてないので、違いを知らずに使ってる方も多いのでは…
ダイソーの未発酵油粕の袋にも「元肥にも追肥にもOK」と書いてあり、少したってから植付けした方がいいとかも言及されてませんでした。

今後は油粕は発酵したものだけにし、配合有機肥料も考えてみます。

491花咲か名無しさん2021/05/07(金) 01:53:54.96ID:F9TSaBZs0
>>479
硫酸塩や塩酸塩でもアルカリの陽イオン(金属イオン)の種類によってできる塩(えん)は違う。
食塩(塩化ナトリウム)の場合は塩酸塩でアルカリの陽イオンの部分がナトリウムという場合だけ。

畑に苦土石灰を入れているのなら、主な金属イオンの部分がマグネシウム(苦土)とカルシウム(石灰)
だから、
塩酸塩としてできる塩(えん)は塩化マグネシウム(にがり)や塩化カルシウム(融雪剤)
炭酸塩なら炭酸マグネシウム(炭酸苦土)や炭酸カルシウム(炭カル)
硫酸塩なら硫酸マグネシウム(苦土肥料)や硫酸カルシウム(石膏)
硝酸塩なら硝酸マグネシウムと硝酸カルシウム

この場合の「塩分濃度」とは必ずしも「食塩」の場合だけを示しているわけではない。

492花咲か名無しさん2021/05/07(金) 02:26:30.82ID:F9TSaBZs0
要するに数学の集合論的な表現をするなら、

食塩 ⊂ 塩(えん)

ってことね。
ナスがナス科(ナス、トマト、ピーマン、ジャガイモ・・・)の中の1種類であるように、食塩(塩化ナトリウム)はたくさん種類がある塩(えん)の中のわずか1種類でしかない。

たいそうな名前が付いた機械かもしれないけど、原理的には食塩も含めて水に溶けて電離する塩(えん)が湿った土の中にあれば溶けて電離して電気が流れるから(理由が良く分からないという人は中学校3年生の理科の教科書に詳しく載っているからそちらを見てみて。高校の化学の教科書より分かりやすいと思う。)、その電気の流れ具合(電気伝導度)を測っているだけの機械。
つまりこの機械は水に溶けて電離する金属イオンがたくさん土の中にあるかどうかを単に見るだけの機械だから、食塩だろうがその他の塩(えん)だろうがどちらも電流が流れるので反応してしまう。

どんな金属イオンが入っているかを知りたいと思うのなら「炎色反応」で炎の色を見てみればどう?

493花咲か名無しさん2021/05/07(金) 05:46:53.84ID:308RYzqF0
やっと納得いく説明が聞けた
高いEC計でも原理は同じみたいだし有害な塩のみを計測するのは難しそうだな
あまり機械を当てにするのも問題なのかもしれんが慣れてない時期ほど何かに頼りたいのにこれでは困るな

494花咲か名無しさん2021/05/07(金) 07:16:16.41ID:xHrZYT890
>>493
YouTubeの塚原農園で土壌酸度計の使い方を詳しくやってる回があったよ
それ見るまで買ったまま使ってた不良品とおもっていた我が家の酸度計はちゃんと働くようになった
けど塩分濃度に関しては分からない

495花咲か名無しさん2021/05/07(金) 09:50:38.33ID:3mAT6Q940
雑草という最強の土壌診断器

496花咲か名無しさん2021/05/07(金) 10:02:02.82ID:5eVTFXpR0
なんだ、みんな頭いいんだな。

497花咲か名無しさん2021/05/07(金) 10:06:18.80ID:ARsX1Xqg0
酸度計で500円くらいのやつは地面が濡れてるときでもどこ測っても針が動きもしなかったけど、不良品?

498花咲か名無しさん2021/05/07(金) 11:00:46.22ID:8cHWoCjt0
>>487
うわあ…(ドン引き)

499花咲か名無しさん2021/05/07(金) 11:20:53.21ID:/5j280Wia
>>495
これは実際かなり役立つね。

500花咲か名無しさん2021/05/07(金) 11:21:09.78ID:Jay9p5Hr0
>>495
オオバコが一番生えてるけど危険度どれくらい?

501花咲か名無しさん2021/05/07(金) 11:46:53.97ID:1LbLkWCQr
>>498
下らんレスする前に説明すればよかったのにねw

502花咲か名無しさん2021/05/07(金) 11:49:29.69ID:1LbLkWCQr
>>498
お前にドン引きだわ

503花咲か名無しさん2021/05/07(金) 11:59:39.94ID:1LbLkWCQr
3連投すまんが
この程度の知識でマウント取ろうとすると
自分の器の小ささをアピールすることになるから良い子の皆は気をつけよう!

504花咲か名無しさん2021/05/07(金) 12:48:05.10ID:8cHWoCjt0
>>503
ヒエ〜ッw

505花咲か名無しさん2021/05/07(金) 12:50:17.21ID:1LbLkWCQr
>>504
悔しいのうwwwマウンティング失敗した挙げ句に論理的な説明も出来なくて悔しいのうwww

506花咲か名無しさん2021/05/07(金) 12:55:28.19ID:8cHWoCjt0
>>505
・・・ん?すまんが意味が分からんのやが
まず何がマウントなの?論理的な説明って何を説明しろと?

507花咲か名無しさん2021/05/07(金) 12:58:27.44ID:1LbLkWCQr
>>506
え?お前>>472-473のマウント取りたがりマンじゃないの?
違うならなぜ>>487に絡んできたのかさっぱり分からないしそれはそれで頭おかしいな

508花咲か名無しさん2021/05/07(金) 13:44:57.69ID:bAklOx6d0
落ち着いてスルーしたほうがいいよ

509花咲か名無しさん2021/05/07(金) 14:16:40.39ID:1LbLkWCQr
なんか訳分からないしそうするわ

510花咲か名無しさん2021/05/07(金) 14:31:35.78ID:WsA52O9c0
>>500
酸性の指標植物やね
石灰を投入した方がいいと思うわ
http://www.atariya.net/kiso/dojou_3.htm

でもまあ、スギナやカヤツリグサに比べたらまだイイ方だと思う
これらが茂ってたら確実にpH4近い強酸性

511花咲か名無しさん2021/05/07(金) 15:05:13.30ID:59ESXPi50
ちとニラを育てたいんだけど
野生化して敷地に生えて植えなおそうと思えばできるんだけど
除草剤何回もやってる所のは
やっぱり辞めたほうがいいよね?
種だと今年は収穫無理かな?

512花咲か名無しさん2021/05/07(金) 15:06:09.13ID:32Rf4avur
除草剤で枯らした場合レーキで枯れた葉っぱ取り除いてそのまま耕していいの?

荒れているところすまん、マジレス頼む。

513花咲か名無しさん2021/05/07(金) 15:56:30.61ID:WsA52O9c0
>>511
>>512
薬剤によって
仕様や禁止事項が違うから
自分が使用した除草剤の注意書きを見るのが一番なんだが

アミノ酸系の除草剤は、一定時間が経つと土壌菌に分解され
無害化すると書かれているものが多いけど
常識的に考えて
散布した区画の植物には薬剤が蓄積されてる疑いが有るから
食用にしない方が無難だと思うし
除草剤で枯死した植物はなるべく根まで取り除いた方が
後々問題が出ないと思う

あと、地域により時期に誤差が有るけど
3月下旬から6月半ばぐらいまではニラの苗が出回る時期なので
それを植えれば今年使える

514花咲か名無しさん2021/05/07(金) 16:38:12.09ID:32Rf4avur
>>513
なるほど
使う面は除草剤使わないのが吉か
端っこだけにするわ

515花咲か名無しさん2021/05/07(金) 16:39:34.34ID:QWjQoq3i0
>>510
スギナ畑なんだけど酸度計ったら7だったのに。

516花咲か名無しさん2021/05/07(金) 17:34:29.65ID:59ESXPi50
家はグリホを100倍で巻くんだけど
一応、地面に落ちたときから分解されるから安全とは言われてるけど
やっぱり、だよねぇ
アメリカだと禁止になったんだっけ?
近所でニラ苗扱ってる所なくてね
もうちょい回ってみるよ

517花咲か名無しさん2021/05/07(金) 17:39:00.25ID:bAklOx6d0
>>514
市販されてる多くの野菜はその除草剤を利用した農地で栽培されている
まぁこれ以上は本人の判断

>>515
スギナは何処でも生えるから指標にしないほうがいい

518花咲か名無しさん2021/05/07(金) 17:47:16.90ID:WsA52O9c0
>>516
ニラの本当の植え付け適期は3月と9月なので
今の時期に売ってない店のほうが有る意味正しいのだけども
最近は「ナス科作物のコンパニオンプランツ」という効果が有るか怪しげな名目で
夏野菜苗と並べて売ってる店が結構有る

519花咲か名無しさん2021/05/07(金) 17:52:58.83ID:bAklOx6d0
>>516
グリホサートは米国は緩和、欧州が規制
暫くは欧米両方で規制と緩和で衝突する流れ
カルフォニアだと発癌の警告記載義務が
根拠不十分で記載義務が無くなったのが去年

520花咲か名無しさん2021/05/07(金) 18:13:55.20ID:32Rf4avur
>>517
無農薬売りにしてる野菜がバカ高いのはしってる
ガチの農家こそ除草剤や農薬バンバン使ってることも

521花咲か名無しさん2021/05/07(金) 19:15:43.60ID:8cHWoCjt0
>>518
ニラの植え付け適期って中間地〜暖地だと今頃ちゃうの?
3月って株分けしたやつを植え付ける場合の話かと思ってたわ
>>507
あ−そういうことか
勝手に勘違いしてるみたいやけどワイ>>472-473とは別人やで?ただ今時>>487みたいな煽り方は珍しいと思っただけや
そういうおたくは>>487ってことでええの?

522花咲か名無しさん2021/05/07(金) 19:22:23.12ID:Cy50JZzhr
なんj民でもあるまいしネットで関西弁とかキモッ

523花咲か名無しさん2021/05/07(金) 19:30:12.74ID:308RYzqF0
ヒエ〜ッwとかうわあ…(ドン引き)とかの発言を見る限りまともではなさそうだからもうスルーしとけ
多分煽りたいだけでスレにいるような奴なんだろうし

>>494
見てきた
30分も待った方がいいとは知らなかったよ
今度からはそうしてみよう

524花咲か名無しさん2021/05/07(金) 19:43:52.41ID:8cHWoCjt0
>>523
面白いこと言うなあ
ちょっと冷やかしただけでいきなりマウントがどうとかガチギレ3連投するほうがまともじゃないとは思わんの?
それにわざわざワイのレス追っかけて「煽りたいだけでスレにいるような奴なんだろうし」って早急に結論づける割には
むしろ相手の>>507>>487か?)のほうが最初から最後まで園芸の話を全くしてない方には言及せんのなw

525花咲か名無しさん2021/05/07(金) 19:47:32.61ID:Cy50JZzhr
何にでも噛みついてんなこのなんjカス

526花咲か名無しさん2021/05/07(金) 19:53:34.27ID:ibeMc/Zs0
家庭菜園の水やりですが、本には苗を植えるときに水をたっぷり与える以外に、水やりの説明がほぼ皆無です。
水やりはしなくて放置でいいのですか?

527花咲か名無しさん2021/05/07(金) 19:58:56.22ID:5JNHKcJE0
>>526
必要なものといらないものがありますググりましょう

528花咲か名無しさん2021/05/07(金) 19:59:56.81ID:8cHWoCjt0
>>525
おっ今度は単発自演か
そうだよなー今時ソフトバンクの泥で自演やってる奴なんてそう多くないもんねー
正面からレスバしたら勝てないから複数回線で誤魔化すしかないなんて悔しいのうwww悔しいのうwww
このままレスバしたところでつまらんし今回は見逃してやるから今度からはもっと上手く自演してくれよなID:1LbLkWCQrくんwww

529花咲か名無しさん2021/05/07(金) 20:05:39.01ID:Cy50JZzhr
>>528
自分の気にくわないレスは自演ということにしなきゃ精神の平静を保てないカスwwwww
ヒエ〜ッ!wwwwwww

マジで何のために生きてんのこいつ
植物の方が何百倍も偉いわ比べることすら植物に申し訳無いレベル

530花咲か名無しさん2021/05/07(金) 20:06:51.18ID:Ff6wB6Zmr
>>526
で、説明書のどこに放置しろと書いてあるの?
書かれてないことを作文しないように

531花咲か名無しさん2021/05/07(金) 20:08:08.38ID:GDwXboZQ0
>>526
水やりは苗の様子を見て
以上

532花咲か名無しさん2021/05/07(金) 20:13:56.87ID:bAklOx6d0
>>526
地植えなら放置でだいたい大丈夫
根付く前に極端に乾燥するような天候ならたっぷり

533花咲か名無しさん2021/05/07(金) 20:17:46.72ID:oCfdtiuZ0
>>531
アスペルガーの人は出来の悪いAIと同じと言うからな
説明書に書かれてないと思考が停止してフリーズする

534花咲か名無しさん2021/05/07(金) 20:25:30.16ID:Eqp8nUU6M
ID:8cHWoCjt0くん!家庭菜園なんてやってる場合じゃないでしょ!
早いとこ頭のお医者さんを受診して精神病棟に入院してね!w

535花咲か名無しさん2021/05/07(金) 23:24:34.46ID:tl4ocJN0a
変な単発ID多いな
ワッチョイないとNGが面倒だわ

536花咲か名無しさん2021/05/07(金) 23:46:38.70ID:4MSOL0hJ0
キチガイなんj糞を相手にするからだめなんだよ

537花咲か名無しさん2021/05/07(金) 23:59:53.01ID:n6z2bfD4r
>>528
クソダサ敗走宣言頂きましたー!
二度と来るなよなんjカス野郎

538花咲か名無しさん2021/05/08(土) 08:28:57.96ID:TO4I4Q5C0
花芽が出てきたレタスを急いで食べたけど、苦くて不味い
何でだ?

539花咲か名無しさん2021/05/08(土) 09:04:44.87ID:jNRi4+Wsa
レタスは花芽つくと苦くなるものだよ

540花咲か名無しさん2021/05/08(土) 09:08:15.60ID:WUOsrn8O0
>>535
NGと言う奴に限ってNGしないけどな
NG宣言は荒らしに対するファンレターなんだから

脳内スルーするのが正解

541花咲か名無しさん2021/05/08(土) 09:48:27.90ID:mSC2yTQda
>>540
ワッチョイないからしたくてもできないって話なんだけど

542花咲か名無しさん2021/05/08(土) 09:53:11.75ID:9L7IwQ0va
これからナスの苗を植える菜園に子供が台所から持ち出した
重曹を粉のまま撒いてしまいました
掬えるだけ掬いましたがだいぶ広く撒かれており取り切れません
どうしたらいいでしょうか

543花咲か名無しさん2021/05/08(土) 10:08:59.33ID:WUOsrn8O0
>>541
ワッチョイが好きなら自分でワッチョイスレを立てればいいじゃん
そしてワッチョイ派はそっちで好きな様に暴れれば良いだけ

544花咲か名無しさん2021/05/08(土) 10:15:19.65ID:WUOsrn8O0
>>542
重曹は特定農薬として使われるくらいだから
多少撒かれたくらいでは気にすることはない

危険なのは発達障害の兆候がある子供の方だよ
親のマネをして色々と撒いたり混ぜたりするのはヤバい
そのうち食い物に調味料混ぜる真似して農薬を入れるかもよ

ちゃんと教育するか、行動制限をさせた方が良い

545花咲か名無しさん2021/05/08(土) 10:34:19.42ID:9L7IwQ0va
>>544
ありがとうございます
子供には言って聞かせましたが
そういうことだとすると心配です

546花咲か名無しさん2021/05/08(土) 10:53:35.03ID:WUOsrn8O0
>>545
似たような奇行を繰り返すようなら
医者に相談した方が良いでしょう
つまり家庭菜園の相談ではなく医療相談ですね

547花咲か名無しさん2021/05/08(土) 11:51:00.56ID:5QD+Z5ue0
何でこんなスレに秩父みたいなガイジが湧いてるんだ…?

548花咲か名無しさん2021/05/08(土) 12:23:20.55ID:OatyWI8rM
子どもが親の真似するくらい普通だろうに
まぁ高学年でそれだと要相談だけど

549花咲か名無しさん2021/05/08(土) 12:49:40.39ID:+2Vnrp/R0
>>528
くっさ

550花咲か名無しさん2021/05/08(土) 13:07:14.10ID:3HdU7+qOM
こどもと楽しく家庭菜園したらええやん
注意したらもうやらんやろ
重曹撒いて大丈夫かって質問だからそれ以上のアドバイスはおせっかいだと思います

551花咲か名無しさん2021/05/08(土) 13:10:01.69ID:ZfAYfyyr0
俺は嫌な思いしてないからの精神+俺が説教して気持ちよくなりたいからの精神やね

552花咲か名無しさん2021/05/08(土) 13:15:32.13ID:RLb7TA9Ra
俺らはおせっかいの皮を被ったマスターベーションを見せられている

553花咲か名無しさん2021/05/08(土) 13:39:26.54ID:Rj4JnSD80
ニラは種撒けば生えるよ

554花咲か名無しさん2021/05/08(土) 13:48:16.52ID:515pdBla0
勝手に生えてくる雑草はその土地を病的環境からニュートラルに戻すという見解もってたけどその通りの模様
スギナの枯葉とかめっちゃ土壌をアルカリにするらしい
酸性土壌はスギナ軍曹を切り込み隊長としてその他の雑草もそれぞれ長所があると思う

555花咲か名無しさん2021/05/08(土) 16:06:23.79ID:VfWXwm/M0
今日地面から生えてる雑草にハモグリバエの跡があったな
実際には雑草じゃない可能性もあるけど、あいつら畑以外にもいるのな

556花咲か名無しさん2021/05/08(土) 16:25:29.68ID:KfpoNa21d
ワッチョイ押し付けスレ荒らし単発野郎
初心者スレにバラスレ荒らした次はここか
消えろ

557花咲か名無しさん2021/05/08(土) 16:43:48.93ID:RwuONxs60
無農薬、有機栽培、自然農法、・・・と素人は言いますけどね

実際に仕事として農業やったら、ガチガチに農薬かけまくらないと
まともに売れる商品は出来ませんからね
農業って太陽の元で体を動かして仕事をするっていう健康的なイメージかもしれませんが
実際には農薬被ばくしまくりでめちゃくちゃ体に悪いですよ

「農家は長生きできないな、農薬被ばくしてるから」
と誰かが亡くなると、よく農家の人は言いますね

都会の人は、田舎=自然=体に良いって思いがちですけど
本当に手付かずの自然なんて誰も行かない山奥だけで普通の田舎の農村なんかは
農薬かけまくりの畑ばかりで、その近くで子供は遊んだり、通学したりするわけで
普通に都会のほうが安全だと思いますけどね

PS できる商品(農産物)自体は無農薬や有機栽培じゃなくても法律的にも科学的にも
安全が保証されてますのでまったく心配ありませんが

558花咲か名無しさん2021/05/08(土) 16:54:52.41ID:UGyFfc1j0
>本当に手付かずの自然なんて誰も行かない山奥

そのあたりは太陽光パネルと産廃があるからダメだよ

559花咲か名無しさん2021/05/08(土) 17:04:22.44ID:RwuONxs60
>>558
太陽光パネルは平地とかで設備管理が簡単だったり、日当たりが
良かったりする場所で、農業をするには良すぎるような場所が多いですよ
ってか、太陽光パネルなんて安全そのものなので全然良いと思いますけどね
都会の人から見ると、せっかく田舎に来たのに太陽光パネルで自然の景観が
損ねられるのは嫌だと思うのは理解できますが

産廃はまあそんなにないですよ

560花咲か名無しさん2021/05/08(土) 17:23:09.51ID:Yuwv3k720
今は大嵐でも簡単にすっ飛んだりはせんのかな

561花咲か名無しさん2021/05/08(土) 17:28:07.48ID:9nmNlx410
>>559
太陽光発電所って、雑草生えるし結構農薬撒いてたりしないか?
安全そのものは言い過ぎの様な気が。

562花咲か名無しさん2021/05/08(土) 17:38:33.12ID:RwuONxs60
>>561
確かにそうですね
まあでもピカピカの野菜や果実を育ててるわけじゃないので
畑よりはマシだとは思いますが

都会は都会で排気ガスが凄いですけどね

563花咲か名無しさん2021/05/08(土) 17:50:03.51ID:juCuQw8+0
今年の5月は天気がすっきりしないな
畑が粘土質で全然乾かなくて作業が進まん

564花咲か名無しさん2021/05/08(土) 18:34:10.66ID:fpAzllGpM
観賞用に1本だけ植えた梨とリンゴが受粉してるみたい。
十キロ先ぐらいで作ってるのは知ってるが
そんな遠くからミツバチが来たのかな。

565花咲か名無しさん2021/05/08(土) 18:46:10.44ID:0X+ilB/20
>>560
静岡の元ミカン畑とか茶畑だった南斜面だと
農作業のための機械が入れる通路が普通に有るから、それを利用して
重機入れて基礎にコンクリのアンカー設置してるので
滅多な事では壊れないと思う

566花咲か名無しさん2021/05/08(土) 18:50:37.45ID:bFBbznjc0
火山灰の畑すげえフカフカで羨ましい
粘土質だから雨でベチャベチャになって
乾くと表面がカチカチでマドレーヌみたいになる
まあ作物は育つから作業性が悪いだけなんだけど

567花咲か名無しさん2021/05/08(土) 18:53:57.16ID:WUOsrn8O0
>>566
暗渠排水設備と客土で土壌改良しましょう

568花咲か名無しさん2021/05/08(土) 19:04:31.74ID:0X+ilB/20
>>564
梨とリンゴは相互受粉が可能なので、花期が同じなら互いの花粉で実が付いたかも
あと、ご近所さんが花カイドウなんか咲かせてるようなら
その花粉で結果する事も有る

何にせよ近くの産地から10キロというのは常識的に言って離れ過ぎで
そこから来た虫が受粉させたというのは考えにくいと思う
ミツバチで受粉させてる果樹園の場合、受粉樹の間隔は20ヤード以下にしないと
結果率が落ちると言われてるぐらいなのだから

569花咲か名無しさん2021/05/08(土) 20:09:12.18ID:Nu9pknGA0
ミニトマトとキュウリを3苗ずつ植えたよ。
コンパニオンとして、苗の間にバジルと紫蘇を植えるんだけど、その分の肥料も増やした方が良いのかな? 

キュウリを苗のまま数日置いといて、今日植えようとしたら、もううどん粉の白いのがついてた。
その葉っぱちぎったけど、今後出てきたらどうしよう?カリグリーン散布するか?

570花咲か名無しさん2021/05/08(土) 20:27:48.44ID:Zm9R5kfs0
肉眼で白いのが確認できる状態だと、もうすでに上位葉に胞子が寄生してる可能性大だね
完全に健康だと思われるときから予防薬入れないと防ぐのは_

571花咲か名無しさん2021/05/08(土) 20:35:01.46ID:I3mH71ub0
冬瓜植えたけどうどんこ対策はどうするか
トップジンとアミスターしかない

572花咲か名無しさん2021/05/08(土) 21:15:04.69ID:VfWXwm/M0
赤土の方が果樹向きなんだっけ

573花咲か名無しさん2021/05/08(土) 21:28:53.31ID:nm/CF1bO0
水菜がハモグリバエにやられた
薬はアファームでも使えばいいのかな?

574花咲か名無しさん2021/05/08(土) 21:56:59.52ID:ybG8G1iW0
発芽してしまったにんにくを今植えるとどうなりますか?

575花咲か名無しさん2021/05/08(土) 23:17:36.54ID:3VLg5hLt0
>>574
やっぱやる気なかったメンゴ
と育たない@自宅プらンター

576花咲か名無しさん2021/05/09(日) 02:04:12.96ID:sL96obLb0
>>559
> 太陽光パネルなんて安全そのものなので
そんなことはない。
太陽光パネルが何でできているか調べてごらん。
太陽光パネルが出す電磁ノイズについても調べてごらん。
壊れた太陽光パネルが発火事故を起こす場合があることも調べてごらん。

みんな騙されすぎw

577花咲か名無しさん2021/05/09(日) 02:10:57.13ID:5AyicnUaM
いつも見ているぞ

578花咲か名無しさん2021/05/09(日) 02:14:11.70ID:y0xWn0ge0
>>576
なんだw
太陽光パネルまともに使ったことやらないエアプ陰謀論Qか
こりゃまともな話は出来ないから終わりだね

579花咲か名無しさん2021/05/09(日) 02:17:06.65ID:2sl3ukCC0
お前らの家庭菜園とは発電パネルの事なのか?
違うだろ?

580花咲か名無しさん2021/05/09(日) 02:20:42.74ID:y0xWn0ge0
>>579
ポンプ電力、遠隔カメラ、ウェザーステーションと電気柵のオフグリッド電源実現してるの太陽光発電様々だからね
太陽光パネルなかったらやってらんないよ

581花咲か名無しさん2021/05/09(日) 02:29:42.75ID:2sl3ukCC0
>>580
それをここでわざわざ掘り下げる必要あるの?

582花咲か名無しさん2021/05/09(日) 06:10:48.57ID:2IyImmCla
キュウリ芽がでたけど弱いな
気温まだ冷えてるせいかな

583花咲か名無しさん2021/05/09(日) 08:30:09.09ID:NaAoRAl10
なんか気持ち悪いの湧いてんな
いなくなってくれるといいが

空芯菜ようやく芽を出してくれた。オクラ植えた所の間に植えようと思ってるが上手くいくといいが・・・

584花咲か名無しさん2021/05/10(月) 02:29:09.64ID:NEiRL8Hl0
トマトハウス増築閣議決定
1坪→2坪

585花咲か名無しさん2021/05/10(月) 07:47:28.43ID:B+hF2WpU0
昨年は7月終わりまで梅雨が続いた結果
ウチの菜園は連日水が浮く状態が続いてネギ苗が全て腐り
ナスやトマトも過湿で生育不良になったので
今年は湿気対策のために菜園部分だけ畔板で囲って
真砂土と牛糞堆肥を入れて、周囲より20センチぐらい高くした
ネギは根が浅い所に有る曲がりネギにした

ここまで湿気対策して旱魃が来たら笑う

586花咲か名無しさん2021/05/10(月) 09:53:00.87ID:rYK7WhYkM
ハハハハハ

587花咲か名無しさん2021/05/10(月) 09:54:16.67ID:3wYBCeTh0
水曜日からほとんど雨

588花咲か名無しさん2021/05/10(月) 12:15:01.26ID:DRVr9bk8M
>>568
リンゴと梨って可能なんだ!!
知らなかった。
来年から人工授粉してみる。

589花咲か名無しさん2021/05/10(月) 13:12:50.81ID:3wYBCeTh0
えっ、ナシンゴって言う味にならんの?

590花咲か名無しさん2021/05/10(月) 14:44:30.88ID:Trh6jgf40
そのなんj民が来そうな名前はNG

591花咲か名無しさん2021/05/10(月) 14:45:24.13ID:7i4sdCwd0
種が変化して発芽しても別の何かが育つ可能性はあっても
母体のリンゴや梨の味がかわるわけないじゃない

592花咲か名無しさん2021/05/10(月) 16:28:21.07ID:QzCT16Qw0
海沿いで風が強い日が多くて去年きゅうり折れまくったから今年は地這いやってみたいんだけど普通のきゅうりの苗は売ってるのに地這いは見つからない
地這いの苗の時期ってもっと後だったりする?

593花咲か名無しさん2021/05/10(月) 17:28:55.56ID:amCXPjtya
>>591
マジか…

594花咲か名無しさん2021/05/10(月) 18:32:12.21ID:B+hF2WpU0
梨とリンゴの雑種は、商用化された登録品種は無いけど
いろんな大学や農試で研究されてる
農業高校でも教材として育成してる所が有る

播磨農業高校 雑種「ナシリンゴ」結実  8年の研究で初 夢は特産化
https://www.hyogo-c.ed.jp/~harima-ahs/04seikatsu/seikatsu06.html

595花咲か名無しさん2021/05/10(月) 19:11:46.03ID:jLHH41fQr
今まで作出されてないのは美味しくないんだろうな

596花咲か名無しさん2021/05/10(月) 19:39:16.71ID:KR0pyQUD0
梨自体リンゴの突然変異種なのに

597花咲か名無しさん2021/05/10(月) 20:07:33.11ID:Lz2uNZgR0
もうすぐモニター当選した遺伝子トマトが届くンゴねぇ
もう地植えにする場所があらへんからプランターにするつもりやけど簡単やろか?

598花咲か名無しさん2021/05/10(月) 20:57:30.50ID:qxADw+9q0
調べてもあまりよく分からないから聞いちゃうけど、小松菜の後に大葉って連作障害でる?
シソ科は連作障害出ないというのあったりなかったりでよく分からん

599花咲か名無しさん2021/05/10(月) 21:11:12.44ID:JlkgsYOnd
>>598
小松菜はさんでたら連作にはならないんじゃない
たぶん

600花咲か名無しさん2021/05/10(月) 21:57:18.97ID:qxADw+9q0
あ、ごめんごめん
輪作しても問題ない?だった

601花咲か名無しさん2021/05/10(月) 22:46:49.43ID:YW/eW0f40
>>598
いわゆる同じ科の作物を連作することによる障害は出ない。けれど、葉もの→葉もの、実もの→実もの、根もの→根ものなどのような輪作は避けるのが望ましいかな。

602花咲か名無しさん2021/05/10(月) 23:03:34.64ID:kz5jxI2R0
有機石灰大量にぶち込んどけば連作障害気にならんレベルになるよ

603花咲か名無しさん2021/05/10(月) 23:27:47.16ID:k0EU6jGo0
玉ねぎでまったく大きくならないのがあるんだけど
待ってれば大きくなるかな?

604花咲か名無しさん2021/05/11(火) 10:00:35.49ID:vHISxD4V0
まだ朝は寒いな

605花咲か名無しさん2021/05/11(火) 12:24:42.21ID:DGMw2Y0g0
>>603
地上部が枯れ始めたら今シーズンは終わり
それ以上は太らないのでペコロスだと思って収穫しましょう

606花咲か名無しさん2021/05/11(火) 12:58:52.27ID:1SxcR6kO0
フトコロとコカンは年中寒い

607花咲か名無しさん2021/05/11(火) 17:23:58.15ID:Va10v3VR0
私も玉ねぎのこと聞きたかったです。
冬前に植えて最近やっと育ち始めて20センチぐらい。
まだ青くてひょろっとしてます。
諦めて抜いて夏野菜植えるか、もう少し様子みるか迷ってます。

608花咲か名無しさん2021/05/11(火) 17:53:26.03ID:xFzSpQMu0
2年くらい植えっぱなしのセロリ
すごいでかくなったけどどこまで生きるのかな?
パセリは2年で枯れるっていうけど…
ちょっと引っ張ったら根元がポロッと分かれたけど株分けとかできるのだろうか

609花咲か名無しさん2021/05/11(火) 17:57:39.42ID:aBMSOWi30
なんだこの天気
もう梅雨入りか?

610花咲か名無しさん2021/05/11(火) 18:31:10.23ID:1mQ+xAtB0
この時期で20cm程度なら収穫は絶望的じゃね残念ながら
2末頃に肥料食わせて3月4月に太らせ5月6月に熟したのを収穫ってのが一般的なスケジュールだから今から追肥しても間に合わんだろ
諦めて夏野菜植えたほうが良いと思う

611花咲か名無しさん2021/05/11(火) 19:33:57.73ID:1vvRJoaNr
もう梅雨ってまた野菜の値段の上がるな

612花咲か名無しさん2021/05/11(火) 20:46:39.19ID:0dqpgGVp0
>>607
首つまんでみ。柔らかくてスカスカなら早く収穫せなあかんよ。

613花咲か名無しさん2021/05/11(火) 21:39:08.22ID:qmVmDrn8a
気温低すぎんよ
早く最低気温上がれ

614花咲か名無しさん2021/05/11(火) 21:54:01.98ID:aBMSOWi30
こりゃ、ひょっとすると16日あたりで近畿も梅雨入りするかも
まだ夏野菜植えてないのに

615花咲か名無しさん2021/05/11(火) 22:19:50.58ID:xrO+toSr0
去年も長雨にやられたのに今年も嫌な感じだね

616花咲か名無しさん2021/05/11(火) 23:06:27.90ID:0oohMcc30
今年は排水路を確保して畝を高目にして
ポリマルチをしっかり掛けておいた

617花咲か名無しさん2021/05/12(水) 00:45:27.18ID:LNQZH0740
お返事ありがとうございます。
明日玉ねぎ引っこ抜いて
有機石灰撒きます泣

618花咲か名無しさん2021/05/12(水) 01:53:24.66ID:m0NBB7P00
>>617
葉っぱはネギみたいに食べられるから楽しんで!

619花咲か名無しさん2021/05/12(水) 06:23:26.38ID:QlWwLolB0
家庭菜園始めて3年目だけど、石灰とか全然まいたことないんだけどまけばやっぱり違うの?

620花咲か名無しさん2021/05/12(水) 08:12:08.38ID:FkpGkNwM0
>>619
そりゃワカラン
オマエの畑の作物が順調に育ってるなら
余計な事はしない方がいい
日本は雨が多くてほっとくと酸性化する土地が多いから
その中和のために、大概のマニュアルで定期的な石灰投入を推奨してるけど
例えば秋吉台の周りの農家みたいに、畑が石灰岩地帯に有るなら
石灰を入れなくても酸性化しないからな

オマエの畑の作物の育ちが悪く
それが酸性化に弱い作物なら(ネットで調べりゃ作物別適正pHはすぐわかる)
pHメーターか試薬で確認した上で石灰投入すればいい
意味も分からずやると失敗する
例えば酸性土壌の方が病気が出ないジャガイモやヤマイモだと
石灰投入したら病気の原因になる

621花咲か名無しさん2021/05/12(水) 08:21:57.95ID:n/8/Wvf70
↑仲間うちでも嫌われてるだろ

622花咲か名無しさん2021/05/12(水) 10:42:29.43ID:FdbbKWmv0
>>619
620で書かれているように現在の状態で判断した方がいい。
鶏糞を使ってる場合も炭酸カルシウムが十分含まれるので必要ない。

623花咲か名無しさん2021/05/12(水) 12:24:28.56ID:D9q21yXa0
どういう雑草が生えてるかでもおおよその土質は判断できるよ
ホトケノザやらハコベが多いなら何もしなくていいけど、スギナやクローバーだらけなら対策したほうが吉
まぁ作ってる作物の要求pHに合わせるのが第一なんだけど

624花咲か名無しさん2021/05/12(水) 12:40:56.40ID:0uT/a6Xe0
光合成で作れるものってデンプンだけなの?
例えば雑草を摘み取って他にやり、外から肥料などを入れないことを繰り返していたらその土地のミネラル分は段々薄くなる?
自然界なら動物とか虫がウンチョスしたり亡骸が土に還ったりで栄養が回ると思うけど、与えられるのが日光と雨だけとする場合

625花咲か名無しさん2021/05/12(水) 13:24:21.65ID:I/Efp14T0
全部生えとる!

626花咲か名無しさん2021/05/12(水) 13:28:18.79ID:j/a3VgqUr
>>624
光合成で作られるのはATPと言う化学物質
作られたATPは導管を通って植物の各所に送りられて
そこで糖、でんぷん、タンパク質に合成される

627花咲か名無しさん2021/05/12(水) 13:33:20.10ID:tWnKHuIp0
youtubeのプロが教えるトマト栽培
ビニールハウス栽培やってる奴に教えられてもまねできないし

628花咲か名無しさん2021/05/12(水) 13:39:15.68ID:LTWz6CDW0
>>619
自分の場合は、最初の数年は化成肥料で問題なかった
ややコスパ悪いけど有機石灰だと雑に扱えるのでおすすめ

629花咲か名無しさん2021/05/12(水) 15:37:34.88ID:FdbbKWmv0
>>624
なる。実際にファイトレメディエーションという技術がある。
あと水田の流入水より排出水のほうが栄養塩類が少ないという話もある。

630花咲か名無しさん2021/05/12(水) 17:12:15.37ID:E3lXyszGa
放ったらかしてたアサツキに蕾が1つ付いてたけどまだ食えるかな…

631花咲か名無しさん2021/05/12(水) 17:53:37.39ID:IkKDFR9n0
よく田舎の方で、田んぼを囲ってるワイヤーメッシュってあるよね?
あれがちょっと欲しいんだけど
前に田んぼのところの人に聞いたら
ウチラはJAで補助制度利用して買ったから
聞いてみたらって教えてもらったんだけど
JAってどういうところに行けばいいの?
百姓じゃなくても買えるのかね?
ホムセンにあるやつは、前にちょっと別の用事で使ってみたら
一年で真っ赤にサビが出てだめだこりゃ状態だった
あれは建設作業用やね
メッキされてない

632花咲か名無しさん2021/05/12(水) 18:01:08.69ID:LunofZe40
近所のJA調べて電話してみるとか
資材センターがあるならそこに行ってみるとか

633花咲か名無しさん2021/05/12(水) 18:03:40.28ID:D9q21yXa0
>>630
アサツキの花はエディブルフラワーとして使われてるよ
ネギのほうはもう硬くて美味しくないかもしれないけど

634花咲か名無しさん2021/05/12(水) 18:16:28.11ID:6O/D4esb0
初めてのプランター栽培で唐辛子を育て始めたんですがこの時期の水やりってだいたいどれくらいの頻度であげるものなのでしょうか

635花咲か名無しさん2021/05/12(水) 18:17:15.80ID:0uT/a6Xe0
>>626>>629
ありんと

636花咲か名無しさん2021/05/12(水) 20:22:09.35ID:IuW0cFwc0
>>624
地下水からの供給も有るんじゃないかな

637花咲か名無しさん2021/05/13(木) 00:54:05.97ID:S3QckDpA0
>>624
降雨でも陽イオンの溶脱が起きて土はどんどん痩せていくよ
ちなみに窒素肥料をやってるとこれが更に加速する
硝酸イオンが陽イオンを道連れに流亡しちゃうから

638花咲か名無しさん2021/05/13(木) 02:24:27.64ID:x3mGeUkf0
>>631
ホムセンのはモルタルの中に入れて強度を持たせるための物だけど、獣避けにもあれを使ってるんだと思ってたわ

違う物なんか

639花咲か名無しさん2021/05/13(木) 07:42:27.63ID:D/ioJlWCM
>>623
うちはクローバーが多いが、ハコベもそこそこある。
これはどう判断するべき?

640花咲か名無しさん2021/05/13(木) 07:48:11.44ID:D/ioJlWCM
トマトの水耕栽培って、水を絞れないと思うのだけど、できた実はやっぱり甘くないのだろうか?
トマトは渇かすほど甘くなると聞いたが。

641花咲か名無しさん2021/05/13(木) 07:55:12.25ID:skkKfe5Dr
>>640
高糖度トマトと量産トマトは対局の栽培手法だからな
そして水耕栽培は量産トマト向きの栽培方法
そこまで言えば理解できるよな?

642花咲か名無しさん2021/05/13(木) 09:31:09.93ID:jHaGNp+2p
>>639
ハコベがいるってことが重要
いい土だよ

643花咲か名無しさん2021/05/13(木) 09:40:13.21ID:hU/6m+sV0
>>640
水耕栽培でも液肥濃度上げるあるいは液に浸ける根の部位を調節することで乾燥ストレスをかけることはできる。

644花咲か名無しさん2021/05/13(木) 09:41:34.64ID:hU/6m+sV0
>>639
アルカリ寄りかな。スギナとか見ないでしょ?

645花咲か名無しさん2021/05/13(木) 09:46:59.11ID:Kd0N05r+0
>>636
地下水わすれてた
木みたいな根を深くはる植物はそれ使って落葉で地上に戻すのかな

>>637
よくわかんねw

646花咲か名無しさん2021/05/13(木) 10:05:37.40ID:XbOFoiujM
>>644
スギナ全く無いです。
フキは多いです。

647花咲か名無しさん2021/05/13(木) 10:06:33.43ID:XbOFoiujM
>>643
塩っぱくするわけですね。

648花咲か名無しさん2021/05/13(木) 10:07:03.21ID:XbOFoiujM
>>642
ありがとうございます。

649花咲か名無しさん2021/05/13(木) 10:23:59.26ID:UR6mkXSFM
>>634
スレチだから帰れ

650花咲か名無しさん2021/05/13(木) 10:25:57.99ID:aPKw9eydr
>>649
どこが?

651花咲か名無しさん2021/05/13(木) 11:26:58.92ID:MYIcEo2j0
>>650
初心者質問スレの方が適切だからでは?

652花咲か名無しさん2021/05/13(木) 11:48:11.54ID:hFTr0Qe7r
緑健農法

653花咲か名無しさん2021/05/13(木) 12:12:14.95ID:UR6mkXSFM
なんJスレで水やり関係の話出てるからそっち見てくるといい

654花咲か名無しさん2021/05/13(木) 12:15:42.84ID:Z++V1ly0M
知るか、スレチエセ警察

655花咲か名無しさん2021/05/13(木) 12:36:08.46ID:+tM6Op/90
なんJってのがゴミ屑の集まりってのがよくわかるだろ
見つけたら居つかないように石を投げないとだめだぞ

656花咲か名無しさん2021/05/13(木) 12:39:05.16ID:A59GXDYv0
またなんjのバカ来てんの?

657花咲か名無しさん2021/05/13(木) 13:06:43.23ID:76T9Wi+id
皆さんの知恵を拝借させて下さい。
家庭菜園を始めたのですが、家の敷地のコンクリート壁と住宅基礎に囲まれた場所に作ったせいか全く水がはけません。排水穴を設けようにもはけ口になる場所がなく、プールのようになってしまいます。田んぼに宅地造成された場所で少し掘ると焼き物に出来そうなコチコチの粘土が出ます。本には縦に穴を掘ると良いと書いてありしたが、例えば地下水が出てくるところまで掘れば表面の水が地中を通って地下水に吸収されるでしょうか。地盤調査では代々2m弱が地下水位だったので、効果があるならそこまで掘ってみようと思います。

658花咲か名無しさん2021/05/13(木) 13:18:50.14ID:YM59Onjc0
>>657
コンクリに穴を空けるのが一番いいけど
それが難しいなら土を足して畝が浸からないようにするとか

659花咲か名無しさん2021/05/13(木) 13:26:54.93ID:voi/jYUG0
>>657
そうだよ。井戸掘るみたいに掘ればいい

660花咲か名無しさん2021/05/13(木) 13:45:34.64ID:hFTr0Qe7r
ナシンゴ!
(ง ´ω`)ว ドドスコ
(ง ´ω`)ว ドドスコ
ラヴ注入!

661花咲か名無しさん2021/05/13(木) 14:01:37.78ID:mEN0TP0t0
>>657
地表から2メートルで地下水が出るほど湿潤地だと
粘土層に穴を開けたぐらいでは、まともな水はけが出来ないと思う
むしろ50センチぐらい真砂土を客土して、レイズドベッド栽培する方が現実的

662花咲か名無しさん2021/05/13(木) 14:07:19.21ID:MYIcEo2j0
排水ピットを掘ってそこにフロートスイッチ付の
雑排水ボンプを沈めて排水すれば良い
排水パイプの接続先は家の雨水排水が良いだろう
排水ピットの深さはお望みの地下水位に合わせる

663花咲か名無しさん2021/05/13(木) 15:20:15.08ID:Z++V1ly0M
>>657
俺もよく似た環境だけど、木枠等で囲った中に土入れるか、何らかの方法で高畝で逃げるしかないなぁ。

664花咲か名無しさん2021/05/13(木) 15:53:50.72ID:Q/j8okj1d
いっそのことプランター栽培

665花咲か名無しさん2021/05/13(木) 16:53:27.63ID:S3QckDpA0
>>657
排水路確保出来ないと深く掘ったところで泥が流入して即詰まる
盛り土して今のレベルに排水路作るか、いっそヒエでも作って土壌改良しながら水田にするか

666花咲か名無しさん2021/05/13(木) 16:59:15.70ID:bGZio8d50
レイズドベッドにするか
稲かレンコンをつくる

667花咲か名無しさん2021/05/13(木) 18:35:20.29ID:76T9Wi+id
657です。
皆さんアドバイス頂きありがとうございます!
排水経路の確保はそのままお隣さんに排水することになるのとポンプはメンテナンスが大変そうなので、レイズドベッドか高畝にしてみようと思います。ちなみに縦穴については高田造園というところの通気浸透水脈というのを考えていました。皆さんはあまりオススメではなさそうですが、こちらも水頭差が確保出来ればあとは大気圧で地中に戻らないかな?ということでダメ元でやってみようと思います。

668花咲か名無しさん2021/05/13(木) 21:24:26.21ID:HSoPW4SC0
浸透升もないよりかはあった方がいいんだろうけど、
へたをすると蚊とかの害虫養殖所になるからなぁ

669花咲か名無しさん2021/05/13(木) 21:53:22.45ID:rpZ3oETYr
雨水配管に排水する事を考えるに一票だなあ。
まず雨水のほとんどは表面排水される、約7割と言われてる。だから3割を伸ばすより7割を伸ばす方が効率的だろうで。土地の形がわからないけどできれば雨水配管にも落としたくないよね、升のどぶさらい続けないと詰まるからできれば道路とかに流れるといいのだけど。

670花咲か名無しさん2021/05/13(木) 22:56:27.75ID:frd1ga9m0
>>667
高田造園の考え方は良いんだけど自然界から隔絶された宅地であれを実践するにはとてつもない労力がかかるよ
雑木の庭→家庭菜園にハマった者だけど同じような環境で水捌け等々対策するのにトン単位で土の移動してる

671花咲か名無しさん2021/05/14(金) 08:25:08.53ID:outRTOiG0
>>670
土壌のトンは意外と少ないからな

672花咲か名無しさん2021/05/14(金) 10:31:48.16ID:y3j6oGNf0
教えてください。
藁や籾殻がないので雑草を防草シート代わりに通路に敷きたいのですが
何か注意することはありますか?
使ってはいけない草とかありますか?

673花咲か名無しさん2021/05/14(金) 10:37:56.54ID:f/cq6sUX0
キュウリの支えに竹使おうとしたら竹が穴だらけ
犯人はタイワンクマバチ、もうこんな所にまでいるんだ

674花咲か名無しさん2021/05/14(金) 10:51:17.53ID:bbb1VqJO0
>>672 雑草の種まきになっちゃうよ

675花咲か名無しさん2021/05/14(金) 10:58:03.55ID:O/ad3uCCa
>>672
お手軽なのでうちでは良くやってるけど雑草はそれほど気にならない。マルチに使えるほど雑草があるならマルチ由来の雑草種子なんて誤差レベル笑

676花咲か名無しさん2021/05/14(金) 10:59:29.97ID:outRTOiG0
>>672
素直に防草シートを使った方がいいよ

677花咲か名無しさん2021/05/14(金) 11:35:59.82ID:0rgWWwYY0
>>675 そそ。それに草マルチの下から生えてくる雑草は発芽直後にあまり日に当たっていないからひ弱。
生えてきても光合成を行う葉っぱだけ落としてやればそのうち絶える。スギナも同じね

678花咲か名無しさん2021/05/14(金) 12:02:06.30ID:1rU/MsTud
雑草をマルチ代わりにしようとする人がいるなんて
なんか虫の温床になりそう
うちは昔デカいダンボール使ってたな
ただで貰えてたから

679花咲か名無しさん2021/05/14(金) 12:03:29.67ID:AfrvVuqXp
うちは段ボール敷くとダンゴムシだらけになる

680花咲か名無しさん2021/05/14(金) 12:18:23.87ID:eCbobkEtM
>>649
正にこのスレど真ん中だろう。

681花咲か名無しさん2021/05/14(金) 12:35:09.26ID:zqvkerG00
>>678
当然雑草マルチを分解する虫等発生するけどそれが特別害を及ぼすかというとそうでもない。
むしろ生態系を感じるのでそれが面白かったりする。

682花咲か名無しさん2021/05/14(金) 12:47:41.47ID:outRTOiG0
>>681
ナメクジやカタツムリが発生して野菜に出張してするのは嫌だけどね

683花咲か名無しさん2021/05/14(金) 13:15:39.98ID:InOb0l8v0
>>672
ツユクサはダメ
抜いたからそのうち枯れるだろうと思っていると
茎から根が生えてそのまま定着し
さらにその根から地中に花咲いて種できて埋め込まれ
もう排除できない

684花咲か名無しさん2021/05/14(金) 13:56:29.12ID:fbeJiiJAa
>>682
マルチが餌になって誘引されて本体の被害が減るかもね。

685花咲か名無しさん2021/05/14(金) 14:56:16.41ID:ADJ9hXML0
雑草マルチを敷くとコオロギが育ってナメクジ食べちゃうけどな
アイツら結構肉食寄りの雑食
ただ、秋植えキャベツや白菜の苗も食うから
作物を植え付けたら周囲にデナポン5%ベイトを撒いてる

686花咲か名無しさん2021/05/14(金) 14:58:28.53ID:VnmjrwUW0
雑草には青枯れ病の元となる菌を保菌するやるがあるから気を付けて
すきこみとかしたら青枯れ菌ばら撒くことになるからね

687花咲か名無しさん2021/05/14(金) 15:20:56.77ID:outRTOiG0
>>684
実体験者の忠告を無視するのは自由だからな
好きにしなされ

688花咲か名無しさん2021/05/14(金) 16:18:08.69ID:1rU/MsTud
>>684
その時は減るかもしれないけど、ちゃんと退治しとかないと増殖のもとだよ

689花咲か名無しさん2021/05/14(金) 17:02:40.44ID:W8rY/Os5d
>>668
浸透升で思い付いたんですけど砂利を詰めた土嚢袋を通路の下に埋めておくのはどうでしょう?地下貯水層のようになってボウフラはわかずにじわじわと地中に排水されないでしょうか。

690花咲か名無しさん2021/05/14(金) 17:40:20.34ID:McgZeFjg0
防草シートないなら畝間に妙な資材敷くよりも普通に中耕したほうが良いと思うが野暮かな

691花咲か名無しさん2021/05/14(金) 17:43:31.91ID:mme8EWqkM
草マルチは地を飛び回るタイプの蜘蛛が住み着いてくれる
でもダンゴムシも多くなるのが嫌だな
まあダンゴムシは普通のマルチや防草シートの下にも住み着くけどね

コオロギがナメクジを食うってのは知らなかった
釣りの餌にするのは少し控えようw

692花咲か名無しさん2021/05/14(金) 17:45:39.02ID:bUDN9BG70
梅雨時とかに病気が出るから防草シート買ってきたほうがいいと思うな

693花咲か名無しさん2021/05/14(金) 17:48:35.41ID:mme8EWqkM
今月のやさい畑に通路にマルチムギとやらを撒いて育てて
伸びてくるたびに10cmほど残してカットして通路に引くというやつ来年は真似してみたい
つーか前号見てエンバクを通路に生やして同じようにやってるが、
マルチムギって知らなかった、背が低めで踏み付け耐性も高そうだ

694花咲か名無しさん2021/05/14(金) 17:52:21.19ID:mme8EWqkM
手入れのしやすさでは圧倒的に防草シート使った方が楽だわなー
家の花壇周りや通路付近は防草シート引いてから心穏やかだわw
畑でも防草シート使いまくりで綺麗な管理をしたいという衝動に駆られるんだが、
自然農法とか循環農法も試してみたいってのがある
畑の土を豊かにしたいって願望があるんだ

695花咲か名無しさん2021/05/14(金) 18:15:17.55ID:arRKjN8e0
自分も草マルチは常にやってるなぁ
草だけでなく収穫後の残り物も乾燥させてからマルチがわりにしてる

今年からはライ麦を蒔いてマルチにしようと種を買った ライ太郎だったかな

696花咲か名無しさん2021/05/14(金) 18:48:52.42ID:y3j6oGNf0
畑があまり広くないのでマルチは使ってますが、
防草シートはちょっと場所取るので他の方法をと考えました。
粘土質で通路が固くなるのでなんとかしたいなと。
YouTubeで参考になりそうなの見つけたのでもう少し調べてみます。


697花咲か名無しさん2021/05/14(金) 19:22:29.54ID:CnUtX+un0
雑草マルチとかアホしかしない事をしようとすんなよ
どうしても自然のものをしきたいなら
冬の間に麦を育てて麦わらを用意しておくとか
方法があるだろ

698花咲か名無しさん2021/05/14(金) 19:24:41.33ID:1Qt2E4C1r
草マルチってか積極的に草を植えるのは?
なんなら枝豆とかハーブ類とかばらまいてしまって優勢にさせてしまうとか。

699花咲か名無しさん2021/05/14(金) 19:28:18.50ID:nLJoY/aBd
ヘアリーベッチとか?

700花咲か名無しさん2021/05/14(金) 19:30:11.13ID:1Qt2E4C1r
踏む事前提で、それでも食べれるものが良いな。ハーブ類かな?ありゃ草といえば草で勝手に雑草じゃなくてハーブなんてオシャレに呼んでるだけだものな。

701花咲か名無しさん2021/05/14(金) 19:32:24.92ID:mme8EWqkM
実際に草マルチを2年ほどやってみた感想としては、
畝の土の乾燥対策にはならない、普通に乾くw
そして雑草の防止にもならない、普通に生えてくるしぶっちゃけ草マルチが邪魔で雑草の除草がしにくいw
ゆくゆくは堆肥になってくれることを期待するのと、
いちいち残渣や抜いた雑草を畑の外に持ち出して燃えるゴミとかに出すのが面倒だからやってるだけだわ

702花咲か名無しさん2021/05/14(金) 19:36:04.22ID:outRTOiG0
>>701
堆肥化はコンポストに任せた方が病害虫の抑止になるけどね
米糠と混ぜて発酵させた方が安全性が高まるし

703花咲か名無しさん2021/05/14(金) 19:58:37.04ID:h9ZLmE+X0
緑肥作物ってロマンがあるけど、結局普通の資材や農薬使った方が早いになりがちよね
ライ麦で草マルチ、通路に夏秋には勝手枯れる雑草除け用の晩生麦マルチ、害虫飛来軽減・防風用障壁ソルゴー
ここいら辺やったことあるけど、全部うーんwっていう感じだった
栽培は楽しかったけどね

ライ太郎は秋冬に植えると今の時期くらいに180cmくらいになって見栄えがするし、6月には種も採れる(ただし脱穀
が超面倒)ので、扱いやすく自分の畑だけで循環できるから一番おすすめではある

704花咲か名無しさん2021/05/14(金) 20:56:12.69ID:Gv7uBnZR0
夏野菜のプランターにマリーゴールドの摘芯したやつをマルチにしてみようかなと思ってます
そのまま株元の土の上に並べて置いておけばいいのかな?

705花咲か名無しさん2021/05/14(金) 22:10:54.93ID:vp68zTxLa
>>701
たしかに実際はそんなもん笑

まあ手抜き栽培の手法。
実際にどんなメリットデメリットが有るかは仮説レベルなので試験するなら面白いテーマではあるかな。

706花咲か名無しさん2021/05/15(土) 06:21:58.18ID:xzwmKN1z0
>>701
ゆくゆくは堆肥になってくれるのを期待してやるもんじゃねーの?
まさかマルチ資材の代替になると思ってやってらっしゃった?

707花咲か名無しさん2021/05/15(土) 16:43:26.18ID:aL5IK33g0
栽培期間の長いサトイモだと、雑草マルチと土寄せ繰り返すから
収穫の頃には堆肥みたいになってるけどな
「刈敷き」と言って、鎌倉時代以前から伝わる伝統農法の一つでもある
乾燥を防ぐというより、土質向上のための作業だが
特に果樹や茶などの
木本性作物では古くから行われてて
静岡の茶草場農法なんて、世界農業遺産に認定されている
https://www.chagusaba.jp/

708花咲か名無しさん2021/05/15(土) 17:00:47.70ID:59amo6XLa
マルチ栽培に手を染めてみた
ナスの収量アップに期待したい

709花咲か名無しさん2021/05/15(土) 17:14:58.19ID:Urc8MZZi0
茶草場農法とは、茶園の畝間にススキやササを主とする刈敷きを行う伝統的農法のことである。この茶草によって、茶の味や香りが良くなると言われている。
静岡県の茶栽培では、秋から冬に掛けて、茶園の周辺にある【茶草場】の草を刈って茶園の畝間に敷く作業が行われている


普通に考えればマルチに使える草があるというなら
じゃあそれを育てて使おうじゃないかってなるんだよ
きっちり管理して育てている
遊びでやってるんじゃないんだから当然の話
それをその辺に生えてくる雑草でもやればいいんじゃないかっていうのが馬鹿の発想
畑に雑草の種をまいていくおろかもの
こんな奴が隣の畑に居たら迷惑でしかないわ
やるなら他人が居ないところでひとりでやってろよ

710花咲か名無しさん2021/05/15(土) 17:47:04.57ID:n4TDZMb4a
>>709
雑草マルチで検索するとそれなりにヒットするし専門的に研究してる人もいる。
それをバカアホで切り捨ててしまうのは短絡的すぎるのでは?

711花咲か名無しさん2021/05/15(土) 17:55:15.11ID:uvus+3lp0
>>709
> 畑に雑草の種をまいていくおろかもの
はたして愚かと断言できるかな?
畑で落ちた種から雑草がまた生えてきたらその生えてきた雑草を地面の所で刈って刈敷きすれば良いだけのこと。
残した雑草の根が腐熟して畑の土に有機物として与えられるし、「愚か」どころかむしろ「賢い」とも言えるけど。
何も雑草を目の敵にしなくても良いと思うよ。

712花咲か名無しさん2021/05/15(土) 18:51:50.16ID:KqDnSeDRM
>>706
やさい畑や野菜だよりでは雑草抑制できるようなこと書いてんだよね
でもやってみてそういう効果はないと実感してる
雑誌の人は敷く雑草の量が全然違うのかもしれないけどね

コンポストではないが畑の隅っこに木枠で小さいスペース作って、
そこは残渣や雑草に米糠混ぜて肥やす場所にしてる
ジャガイモが生えてきて邪魔なんだけどもw

まあ3年ほど続けたら土の感じがどう変わってくるのか見たいからもうちょい続ける

713花咲か名無しさん2021/05/15(土) 18:52:26.45ID:aL5IK33g0
>>709
内容も知らずに発言するのは止めようね
茶草場を取材したドキュメンタリーが過去に幾つか放送されてるけど
希少植物との共存が出来てると評価されてるだけあって
投入されるのは純粋なススキやササじゃなく、かなり雑多な雑草交じりの刈草なんだが

714花咲か名無しさん2021/05/15(土) 18:54:28.63ID:3ik/vcr90
何の草を敷こうと地下茎で増えるやつは絶対出てくるわ

715花咲か名無しさん2021/05/15(土) 19:23:13.29ID:+Q7Hn8h4r
地下茎系との戦いは、除草剤とか飛び道具無しで対処しようと思ったら水虫のように長い戦いだよね。
地下だけで生きられるものでもないから光合成させないように何度も何度もすぐに引き抜いて地下茎への栄養を遮断せねばならん。

716花咲か名無しさん2021/05/15(土) 19:57:15.58ID:gdxnptRr0
雑草の種類にもよるんじゃない?
うちなんて生えてくる雑草スベリヒユとかスギナとか名前知らないけど完全に乾燥させないでその辺に置いとくと復活するものばかり
こんなのマルチになんて出来ないvv

717花咲か名無しさん2021/05/15(土) 20:11:13.61ID:aL5IK33g0
>>716
そんなあなたにヘアリーベッチ
この植物は体内でシアナミドを合成して貯蓄してるので
刈草にするとこの物質が周囲に放出され、一緒に刈られた他の草も化学熱傷起こして枯れる
(人間に作用する濃度では無い)
この作用を利用するため、ヘアリーベッチを蒔いてる果樹園が有る

718花咲か名無しさん2021/05/15(土) 20:49:00.42ID:xzwmKN1z0
>>712
あーなるほど事情を知らず失礼した
編集側は乾燥して嵩が減るのも考慮して日光が届かないレベルを想定してるのかもね
いざ実行すると萌芽にも影響しそうだけども

719花咲か名無しさん2021/05/15(土) 20:52:21.96ID:IwSbF3uo0
>>717
ふむふむ勉強なるなぁ_φ(・_・

720花咲か名無しさん2021/05/15(土) 21:08:10.24ID:vVgMW42Y0
なおヘアリーベッチ自体が雑草化する模様

721花咲か名無しさん2021/05/15(土) 21:33:50.92ID:LlB9TPu30
木の下草以外でヘアーベッチはやめとけ
GW頃から急成長してブルーベリーが飲まれかけてる
野菜の近くになんか絶対使うな

722花咲か名無しさん2021/05/15(土) 21:56:28.40ID:uvus+3lp0
敷草はこれくらいはしないとね。梅雨明け近くにさらに草を追加する。
熱中症には十分気をつけてねだけど。



723花咲か名無しさん2021/05/15(土) 22:02:25.54ID:IYvCRJh10
普通、そんな大量にイネ科の雑草ないわな(´・ω・`)
草マルチやるには近所の堤防で草刈りボランティアだな

724花咲か名無しさん2021/05/15(土) 22:09:53.04ID:/5brdbLLd
>>723
猫草(ライ麦)の種買うのはどうよ
変なの入ってないだけ楽な気がす

725花咲か名無しさん2021/05/15(土) 22:28:27.46ID:GwiseL/g0
>>715
飛び道具って何?

726花咲か名無しさん2021/05/15(土) 22:57:20.81ID:uvus+3lp0
>>724 いいんじゃない? うちは小麦でやっている。

727花咲か名無しさん2021/05/16(日) 00:52:58.51ID:DrFN7Qir0
トマト、キュウリと瓜科は松葉でやってるわ。
松植えてあるから大量に落ちてくるし、あんまり腐らないから使い勝手が良くて。大根やらないならそのまま鋤き込んでもいいし、籾殻が手に入らないんでちょうどイイんだよね

728花咲か名無しさん2021/05/16(日) 04:43:00.45ID:Wmi9RyIj0
梅雨入り3週間早くて家庭菜園全滅だろうね

729花咲か名無しさん2021/05/16(日) 05:46:24.76ID:EMGW3tEha
梅雨は成長するよ

730花咲か名無しさん2021/05/16(日) 06:12:44.94ID:wVesxVZhM
水はけと風通しによるな。

731花咲か名無しさん2021/05/16(日) 06:15:52.68ID:XJQvx9/ZM
近年の天気は全く読めん
逆に良い方にブレてくれるかもしれないし、ま、成るようにしか成らねぇわ

732花咲か名無しさん2021/05/16(日) 06:54:56.87ID:wFWCT47W0
梅雨が早く明けて猛暑期が長くなるのが怖い

733花咲か名無しさん2021/05/16(日) 07:15:35.82ID:s8vTiebw0
長雨だったら野菜が高騰するかもしれないからなんかしら家で穫れれば家計の助けになるだろう

734花咲か名無しさん2021/05/16(日) 07:33:29.65ID:dGY6zz2P0
梅雨の長雨でナメクジがアップを始めました

735花咲か名無しさん2021/05/16(日) 07:49:37.76ID:U9JwVkrQ0
>>732
>>733
早く明けても長引いても良いこと無いな

736花咲か名無しさん2021/05/16(日) 07:57:10.44ID:J0NZtKoN0
一番やばいのは暴風、台風

7375852021/05/16(日) 08:21:54.64ID:uiO0JK0s0
>>728
ウチは昨年の長雨を教訓にして菜園を20センチかさ上げしたから
梅雨が長くても問題無く育つ
ていうか今年も梅雨明けが遅いかもという自分の予測とは違ったが
やっぱり長雨になりそうだな
俺はガキ過ぎて覚えてないが「梅雨明けが無かった」結果記録的な凶作になり
野菜やコメを輸入せざるを得なかったという
1993年みたいになるのかな

738花咲か名無しさん2021/05/16(日) 08:31:53.66ID:uiO0JK0s0
>>725
クズやヤブガラシなど排除困難な地下茎を抹殺するための
つまようじ型の特殊な除草資材が有る

ケイピンエース
http://www.hodogaya-agrotech.co.jp/products/green/green_keipinace.html

739花咲か名無しさん2021/05/16(日) 08:40:40.15ID:J0NZtKoN0
ヤブガラシ食えるらしいな

740花咲か名無しさん2021/05/16(日) 09:39:39.10ID:FvuX8fEO0
梅雨の間、ブルーシートで雨がかからないようにすればいいのでは?

741花咲か名無しさん2021/05/16(日) 10:27:03.63ID:s8vTiebw0
日照が少ないとよく育たないし病気も出やすい
日本には古くから日照りに飢饉なしという言葉がある

742花咲か名無しさん2021/05/16(日) 11:00:19.46ID:+k60B+Bo0
日照り飢饉なんて昔からいくらでもあるじゃん

743花咲か名無しさん2021/05/16(日) 11:26:53.23ID:SttsWzHxM
>>737
普通のお米が品薄&べらぼうな値段になりタイ米買ったなー
田舎の方のがお米あったっぽい
でも秋までずっと長粒米食べてたわけではなく南方の早場米が流通してきて徐々に収まった

744花咲か名無しさん2021/05/16(日) 13:11:24.15ID:mqWS6OmDM
米騒動当時タイに赴任してたんだけど、日本に大量の米を輸出したせいで?米の値段がグッと上がった。
それだけでも庶民には痛手なんだけど、ニュースで長粒米が不味くて日本米と抱き合わせで買わされた人がタイ米だけ捨ててるってのを聴いて怒りまくってたなぁ。

米業界はここぞとばかりに在庫を掻き集めて輸出したんだろうけど、タイ国民は同じ米を主食にする日本人を助けたいと思ってた人も多かっただけに、落胆も大きかった。

僕は両国を経験してるから思うんだけど、幾ら不足してるとは言え、味も炊き方も全く違うタイの長粒米をいきなり日本人に炊飯させ食べさせようと言うのは完全に間違ってる。

タイ米も新米を上手く炊けば日本米に全く劣らず美味しく食べられる。むしろタイ米の方が美味いとさえ思う。 またタイでは、お年寄りを中心に古米の風味を尊ぶ人も居て、態々古米と表示して売っていた。

抱き合わせで買わされた、味に慣れないタイ米を捨てる気持ちも解るし、それを聞いて不快になる気持ちも解る。立場が変われば反対の事が起こるだろう。
あの時は本当に日本政府の無能さに呆れた。

745花咲か名無しさん2021/05/16(日) 13:30:43.72ID:bvUTSw1KM
お勉強は大変良くできるのにね。

746花咲か名無しさん2021/05/16(日) 13:41:06.00ID:Cs2onOxnM
当時から物好きだったから最初は喜んで食べてたけどやっぱりいつものお米が食べたくなるんだよね
どんなに美味しいパンでも食べ飽きるのと一緒で

747花咲か名無しさん2021/05/16(日) 13:54:06.20ID:JQkfjOn60
>>744
今ならタイ米の調理法もタイの人の気持ちもすぐに分かるけど、あの当時の大多数の人の情報源は新聞やテレビくらいしかなかったからね。

748花咲か名無しさん2021/05/16(日) 13:55:33.97ID:5IXyUf9g0
タイ米おいしいわよ

749花咲か名無しさん2021/05/16(日) 13:59:18.76ID:IfdePDq/0
なんかタイ米が食べたくなってきたぞ

750花咲か名無しさん2021/05/16(日) 14:07:53.56ID:mqWS6OmDM
>>747
おっしゃる通り。 僕もできる範囲で両方の誤解を解く努力をしてたけれど、当時はSNSはおろかインターネットさえまだ普及していなくて、日本でさえ受話器にカプラー繋いで300bps?位でパソ通やってた時代。
300kbpsじゃなくて、300bpsですよ。びろぉーってデータ送る音が聴こえて、慣れるとシェイクハンドの成否が聴き分けられる。
海外赴任には、ラジオジャパン聴くために短波ラジオ持って行った。
脱線失礼。

751花咲か名無しさん2021/05/16(日) 14:25:51.60ID:7WPovQke0
今年はオクラがなかなか発芽しないので
JA直売所にオクラの苗を買いに行ってきたけれど
実生苗だけど三色(トマト 茄子 胡瓜)は状態良品が少し値下げで
豊富に有ったよ。
メーカー胡瓜苗が半額だけど老化苗復活は難しいそう

752花咲か名無しさん2021/05/16(日) 14:37:15.52ID:/zN81Ff1r
タイ米とバスマティは別でそれぞれ長所がある
ガパオなんかはタイ米でインドカレーはバスマティ
当時の日本人が長所を活かした料理知ってればいいんだけど

753花咲か名無しさん2021/05/16(日) 14:43:13.66ID:fypQUFMe0
>>743
品不足で騒いでいたのは都会の人だけで、お米作っている地域は通常販売
タイ米との抱き合わせ販売はやむなしだったみたい。

数年前には材料不足でスナック菓子も生産中止になったこともあったしね。

754花咲か名無しさん2021/05/16(日) 14:55:32.26ID:Yn6u1MZm0
カルフォルニア米だけにしてタイ米は輸入するべきじゃなかったな

755花咲か名無しさん2021/05/16(日) 15:19:32.88ID:4Lmvm0t3M
日本は、昔は政府の計画流通米しか無くて、米屋にさえ等級に応じた3種類位?の米しか売ってなかったんだよね。
自主流通米とかブランド米なんて出始めたのは最近といえば最近。

初めてタイに行ったときに、スーパーマーケットに何種類もの米のブランドがあって本当に驚いた。
反対に稲作文化を自負する日本に、等級米しか無いことの異常さに気付いた。

756花咲か名無しさん2021/05/16(日) 15:26:21.28ID:FATaYDX4d
東北、雨が降る前にさつまいも植えた
量より質ってことで垂直植え
紅はるかってシルクスイートより甘いらしいじゃん
楽しみ

757花咲か名無しさん2021/05/16(日) 16:01:07.88ID:ZGx4mSFQ0
>>740
湿気は?

758花咲か名無しさん2021/05/16(日) 16:27:43.02ID:+WTn56nGM
もう梅雨入りですよ。
トマトの支柱とか全然やってない。

759花咲か名無しさん2021/05/16(日) 16:43:48.62ID:7Q84trJar
その前に育たんぞ雨ばっかりじゃ

760花咲か名無しさん2021/05/16(日) 17:53:58.28ID:T/cnyLpD0
タイ米は日本米の代替にはならないっていうなら関税かけないでほしいよね

自分はタイ米茹でたときの香り大好きだし、カレーライスとかピラフならタイ米のほうが合うと思うけど高すぎ

761花咲か名無しさん2021/05/16(日) 17:57:02.54ID:TFRZ109U0
タイ米ってジャスミンライスとは違う?
一種かしら

762花咲か名無しさん2021/05/16(日) 18:13:01.23ID:T/cnyLpD0
>>761
ジャスミンライスはタイ米のうちでも上質なやつですね

763花咲か名無しさん2021/05/16(日) 18:19:19.87ID:s8vTiebw0
ジャスミンライスは茶豆の味がする

764花咲か名無しさん2021/05/16(日) 19:08:37.03ID:jGjnb3ykM
美味しんぼがタイ米を最初すっごくこき下ろしてた
ボソボソでおにぎりにできないとか、タイにいる日本人から聞いた話を元にそのまま漫画でこき下ろしてた

それから結構経ってからタイ米を炊飯の違いとか詳しく書いてちゃんと扱えば美味しいと評価してた
調理の途中で一度茹で汁を捨ててまた煮直すとか炊き方が全然違ってたね
だが、まずは良い加減な聞き齧りの情報でこき下ろしたことを謝罪すべきだよなあの漫画

765花咲か名無しさん2021/05/16(日) 19:12:46.21ID:4YyC5yLo0
>>750

1993年ならカプラどころかISDNあったけど
300bpsのカプラは俺が小中学校の時代だからそこから更に10年以上前の話だ

766花咲か名無しさん2021/05/16(日) 19:24:16.18ID:wFWCT47W0
>>764
何巻のどのエピソード?
あの漫画は基本的に東南アジアはこき下ろしたりしないはずだが

767花咲か名無しさん2021/05/16(日) 20:13:18.60ID:2PNh2GvQ0
>>764
テキトーな先入観でこき下ろしてマウント取るのはネラーも大好きだからな
美味しんぼがネラーのバイブルになるのは当然の帰結だろうな

768花咲か名無しさん2021/05/16(日) 20:32:50.51ID:AVbBdl0JM
>>762
タイでも5キロで250B=800円くらい出すと、ジャスミンライス(カオホーム マリ)の新米が買えますね。
僕はこれをローカルのシャープのバイメタル式炊飯ジャーで炊いてますが、美味しい袋に当たった時は物凄く美味いです。 ご飯だけでイケる。

769花咲か名無しさん2021/05/16(日) 20:46:28.56ID:LDh9Ry4B0
臭い臭いって言われた昔のタイ米、自分も食べたことあるけど酷すぎ
油粘土みたいな臭いだし、ありゃタイですりゃ流通してないひどい米だよ
って、やっぱそうだったのかってのは後々の話でわかって、あぁやっぱねって
米の自由化、冷夏、外国米輸入の恐怖から、政府と商社一体となって超低グレード米やら飼料米を輸入して、外国米は不味いと体験させ国内産米の市場を守るということをやったからっていう、さすが日本政府って感じ
タイ米の炊き方が違うって言うけど、昔からタイ人ですら日本で普及してる普通の炊飯器で普通にタイ米炊いてるぞ
やすい炊飯器は昔のガッちゃんタイプ、高めの炊飯器はマイコンジャー
まともなタイ米は日本の炊飯器で炊いたってうまいよ
煮溢し炊飯や蒸し炊飯は屋台とか外食系で大量炊飯する時
炊飯器無い家は煮溢し式だけど、ど田舎でも炊飯器使ってるレベルだし
カオホーンマリとかカオスエイとかカオタイの俗に言うタイ米と言われてるやつは炊飯器
カオニャオのもち米系は蒸してる
タイ米は苦手って言う人でも日本人はカオニャオ好きがおおいね
日本米と日本のもち米の間の感じだし、香りも馴染み深い

770花咲か名無しさん2021/05/16(日) 20:48:41.12ID:AVbBdl0JM
>>765
会社じゃなくて個人宅で回線不安定ですからね。 600とか1200も有ったけど、途中でエラー出るくらいなら、と。

771花咲か名無しさん2021/05/16(日) 20:49:24.50ID:wfHhTWY50
フランスではインディカ米長粒種の方が値段が高く
ジャポニカの一種であるイタリア産短粒種は安い。
フランス在住の日本人にとってはありがたい話だ。

772花咲か名無しさん2021/05/16(日) 20:51:28.68ID:LDh9Ry4B0
>>768
The Mallとかに入ってるグルメマーケットとかだと色んな品種が100THB/kg位で選べますしね。
クンナータムの新米とか美味いです。
タイに行っても自分でタイ米買って炊かないと、美味しいタイ米はなかなか味わえなませんね。
屋台や外食はやっぱボソリすぎが多い

773花咲か名無しさん2021/05/16(日) 21:08:28.13ID:AVbBdl0JM
>>772
おっしゃる通り。 美味しさはほぼ値段に比例しますね。 僕もオイオイ!って思うようなボソボソ飯は、安いぶっかけ飯屋で当たります。
最近は米袋に「新米」ってステッカー貼ってあるので、それを選んでます。

774花咲か名無しさん2021/05/16(日) 21:10:41.78ID:AVbBdl0JM
スミマセン、脱線し過ぎました。

775花咲か名無しさん2021/05/16(日) 21:22:45.56ID:4JJ+RYWX0
たかだか20年そこらぐらい前の話なのに
もうタイ米はタイで食糧不足になるぐらい送ってきてくれたとか
タイでも食わないような飼料米を送ってきたとか
いろんな話がでてきて事実がわからないんだよね
歴史なんてどれだけでたらめかってのがよくわかるね

776花咲か名無しさん2021/05/16(日) 21:28:59.35ID:cmjljiQt0
当時タイ米、米騒動が過ぎたら25kgで10円で売ってたからなあ。
自分は買わなかったが大学時代の金のない友達は大喜びで買ってたわ。

777花咲か名無しさん2021/05/16(日) 21:32:45.57ID:CTYaeawha
おじいさんって昔話するときはめっちゃイキイキしてるよな

778花咲か名無しさん2021/05/16(日) 22:27:00.68ID:EYGeGy2C0
日照不足来るか

779花咲か名無しさん2021/05/16(日) 22:53:32.10ID:ZJYOGmYcr
心配せんでも次に米不足になったら中国から輸入してくるよ
味は日本の米と遜色ないのがあるからな
問題はタイ米以上に安全性に不安があることだが

780花咲か名無しさん2021/05/16(日) 23:10:04.44ID:2PNh2GvQ0
>>778
梅雨入りが早いと言っても色々なパターンがあるのでなんとも言えないな

中休みが長くて実質的には空梅雨だったり
入が早くて明けも早かったりのパターンもある
今からウジウジ悩んでもどうしようもないので
なるようになると開き直るしかないでしょう

781花咲か名無しさん2021/05/17(月) 02:23:44.19ID:pYqjhpFn0
2018年は関東で6月の末に梅雨明けしたんだよね

782花咲か名無しさん2021/05/17(月) 04:19:44.29ID:QCgIZI5r0
カリフォルニア米やっ!

783花咲か名無しさん2021/05/17(月) 07:18:49.34ID:eD6/VrUyM
米ってのはヒ素を溜めがちですからね。 農地でも場所によって自然のヒ素が多い土地がある。
タイでも見た目では区別が出来ないけど、ヒ素が多くて出荷できない田んぼは有るようですよ。

784花咲か名無しさん2021/05/17(月) 09:09:25.90ID:PkyB245A0
中国の農地も重金属汚染が深刻だとか一時期ニュースになってなかったけか
もうすっかり忘れてたけど
海外の農産物は情報が入ってこない分ちょっと怖いな

785花咲か名無しさん2021/05/17(月) 09:48:52.96ID:FBqVpntV0
日本米のカドミウム汚染も相当なもんなんだけどね。火山国の土地柄で仕方ないんだけど

786花咲か名無しさん2021/05/17(月) 09:52:21.51ID:HAdqokQwM
無理やり家庭菜園ネタにする訳じゃないけど、自宅造成の客土の由来とか、賃貸菜園だと隣の区画の農薬とか、商業ルートに乗らないと当然公的検査は入らないから、実は何が入ってるか判らないですよね。

我が家に限って言えば、以前、菜園脇にペンキの付いた刷毛を洗った水をドバっと溢してしまって、水溶性塗料だったので回収できませんでした。あれはどこに行ったのかなあ〜と思いながら、真っ赤な二十日大根を食べてます。

787花咲か名無しさん2021/05/17(月) 10:05:53.02ID:+3EJ8AAi0
近所で何十件かの住宅地造成中でまだ更地だけど訳分からん土が放り込まれてるね
一応道路になる場所は砂利多め、区画割された建設予定地は砂利混じりの土って感じ

788花咲か名無しさん2021/05/17(月) 10:19:33.17ID:z+zx3U6M0
長雨低温にもメリットは有る
思い当たる人が居るかもしれないけど
昨年は梅雨明けが7月末までずれ込んだおかげで、夜間の最低気温が低めに推移して
トマトやインゲンの受粉障害が回避され、7月末まで落花が少なかったので
平年のように8月半ばに収穫量が落ちる事が無く
8月いっぱい収穫を楽しむ事が出来た

789花咲か名無しさん2021/05/17(月) 10:25:26.62ID:HAdqokQwM
去年はコロナのお陰で野菜が安かったのかと思ってた。

790花咲か名無しさん2021/05/17(月) 10:40:24.58ID:nhsDUTsJ0
長雨低音でかぼちゃ、すいか、露地メロンなんかがみんなダメだったよ

791花咲か名無しさん2021/05/17(月) 11:02:13.21ID:5vdydDWwM
今日は大風でせっかく育ったトマトの太枝が折れたよ。
穂先切って挿し芽した。
タダでは起きない。

792花咲か名無しさん2021/05/17(月) 12:18:08.72ID:Mu6xW1f3a
雨には栄養がある
まさに天の恵みです

793花咲か名無しさん2021/05/17(月) 12:19:48.00ID:kOjYU9VF0
>>792
中国大陸から飛んでくるミネラルか
何からの強い作用がありそうだね

794花咲か名無しさん2021/05/17(月) 15:08:48.01ID:vkjsN9zL0
>>791 いいね。株数増えるじゃん

795花咲か名無しさん2021/05/17(月) 15:15:37.33ID:NRczfoBzM
>>794
活着すればね。
今現在、5日以上水挿しして毎日水換えてるトマトの掻き芽があるんだけど、全く変化無し。
枯れもしないが根も出ない。。

796花咲か名無しさん2021/05/17(月) 15:17:49.32ID:RA/wzg+k0
縦長プランターなのに鉢底石入れないと梅雨だし根腐れ一直線かな

797花咲か名無しさん2021/05/17(月) 16:25:30.71ID:I4ITMIzo0
プランターなら雨の当たらないところに移動すればいいのでは?

798花咲か名無しさん2021/05/17(月) 16:51:42.90ID:RA/wzg+k0
>>797
その手があった と思ったけど置ける場所ないから植え直します

799花咲か名無しさん2021/05/17(月) 17:23:40.48ID:5R0n1vMw0
農薬の1mlとか道具なしで図る方法ない?無理ですやん注射器でもないと

800花咲か名無しさん2021/05/17(月) 17:49:02.27ID:BvfGuEFZ0
1ml量るならスポイト買うといいよ
子ども用に文具売場とか園芸用品売場にも農薬計量用でプラのスポイトあるよ

801花咲か名無しさん2021/05/17(月) 18:03:49.44ID:BigpJaJQ0
>>799 100均に有る 一番小さいのでいい メイク用品売り場
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BC%20%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B8&;fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=14170&aq=-1&ai=38df2879-8b49-4487-bfba-6901197d9541

802花咲か名無しさん2021/05/17(月) 18:41:38.89ID:pKgUOS27M
1mlは注射器で10ml採って、100mlに10倍希釈して、そこからまた10ml採るのが一番楽で正確。

803花咲か名無しさん2021/05/17(月) 18:49:12.97ID:E0TU1xVr0
家庭菜園では小瓶でも持て余すよね
農薬ってどれだけ濃度こいんだって思うわ

804花咲か名無しさん2021/05/17(月) 19:21:09.53ID:K+0P3R0fr
>>799
セリアとかで1mlの計量スプーンを売ってるけど
それてはダメなのか?

805花咲か名無しさん2021/05/17(月) 19:51:04.10ID:twGkhyHp0
>>791
折れるって相当じゃね?
残念だったな

806花咲か名無しさん2021/05/17(月) 20:04:02.64ID:z+zx3U6M0
>>799
ていうか、コメリとかのホムセンで注射器型の計量器が売ってるだろ
こんなやつ
https://www.monotaro.com/p/2001/6912/

807花咲か名無しさん2021/05/17(月) 20:59:34.19ID:qVG4/Lep0
どうやって使うの?

808花咲か名無しさん2021/05/17(月) 21:17:41.68ID:I4ITMIzo0
注射器によって違うかもしれないが、1ml必要ならそこまで吸出して0mlで止める
注意するのは全部出し切るとダメ
0mlで止めないと多すぎになる
注射器の中に余った分は捨てるか容器に戻す

809花咲か名無しさん2021/05/17(月) 21:32:55.46ID:nhsdra1J0
>>808
注射器は無理に押さなきゃゼロで止まる…。

810花咲か名無しさん2021/05/17(月) 21:36:19.99ID:a7ZjCd/d0
>>799
20滴で1mlと覚える

811花咲か名無しさん2021/05/17(月) 21:37:30.56ID:I4ITMIzo0
>>809
俺がホムセンで買った注射器は0で止まらないのよ…

812花咲か名無しさん2021/05/17(月) 21:54:45.65ID:BigpJaJQ0
ワクチン注射でも問題になったな

813花咲か名無しさん2021/05/17(月) 22:12:55.19ID:8cwzqIN80
>>786
そのペンキは赤か?

814花咲か名無しさん2021/05/17(月) 22:24:14.12ID:Z1/mYdplM
>>807
添え木してても、固定した所から折れ曲がったり、風で擦れて幹が削れたりしてる。。
が、今し方、水挿ししてた5日目の脇芽を見たら、3ミリくらいの白い根が3本出てたよ!!! 凄く嬉しい!!

今でも全部で7本くらい挿してあるから、枯らすのを恐れず色んな実験が出来る!!水耕もやってみようかと思う。
みんな、挿し芽お勧め!!

815花咲か名無しさん2021/05/17(月) 22:26:35.26ID:Z1/mYdplM
ああ、またジェーンスタイルのレス番が狂ってたわ。
もう、レス番参照止めるわ。

816花咲か名無しさん2021/05/17(月) 22:47:10.26ID:1Ejsfzhq0
>>791
マジで嫌な風
トマトの二本仕立ての下の枝、折れちゃったよ

俺も挿し芽にしようとペットボトルに水入れて室内に取り込んで待機

817花咲か名無しさん2021/05/17(月) 23:16:03.74ID:Z1/mYdplM
水挿しで、毎日水を取り替えるだけで、6日めで最初の根が出たよ。
ブログによっては、すぐ水に挿さずに、一晩挿し穂を乾かしてから水挿しすると腐らず4日で根が出る、って記事を見た。

次回の芽かきで試してみるつもり。

818花咲か名無しさん2021/05/18(火) 01:45:22.51ID:nuszJNQZ0
1mlのけんありがとう
色々参考になった!

819花咲か名無しさん2021/05/18(火) 04:35:09.60ID:pyThHV5B0
>>815
キャッシュ削除しる

820花咲か名無しさん2021/05/18(火) 07:17:01.97ID:NwCPL/whM
ありがとう、やってるんだけどね。

書き込む度に事前にキャッシュ削除するの? どのタイミングでやるのか解らんし、面倒臭いし。
何しろ、書き込んでからじゃないとズレが判らないという。。

821花咲か名無しさん2021/05/18(火) 07:43:38.11ID:IBLsKr2D0
Janeはズレ易いのでChMateに切り替えた

822花咲か名無しさん2021/05/18(火) 07:46:03.79ID:d492BjaHd
スマホアプリJaneはスレ開くときにロードするんだけど
そんときに手動更新かけるとダブル

823花咲か名無しさん2021/05/18(火) 09:25:39.26ID:sfu7HDQE0
Jane ヴァージョンアップしたか?
2021-05-03 Version 4.10 公開

824花咲か名無しさん2021/05/18(火) 13:02:25.41ID:rU42YCGEM
炭疽病出たイチゴの鉢の土はその辺に戻さないほうがいい?オーソサイドかけたほうがいいかな

825花咲か名無しさん2021/05/18(火) 17:17:59.87ID:SMSmSzRE0
子供の頃は昆虫大好きだったのに、家庭菜園やると昆虫は敵だな
あんなに見つけると喜んでたゴマダラカミキリも見つけ次第殺す
友達はミツバチさんだけだわ

826花咲か名無しさん2021/05/18(火) 17:27:08.71ID:PUnXFmYAr
>>825
レタスを植えるとミツバチも敵になるぞ

827花咲か名無しさん2021/05/18(火) 17:41:03.30ID:StYrczk00
子供の頃は猫大好きだったのに畑をやると・・・

828花咲か名無しさん2021/05/18(火) 17:53:17.32ID:v4hg5/730
昔は蝶々を見かけると喜んでたんだが今は・・産み付けられた!!になる。
じゃがいもが・・

829花咲か名無しさん2021/05/18(火) 18:12:42.40ID:0NxVEjtM0

わーちょうちょだー♪ → うおおお、しねぇええええええ!


猫かわいー → (掘られたり、大小されたり、幼苗踏み折られた畑を見て)(#^ω^)

830花咲か名無しさん2021/05/18(火) 18:14:56.45ID:2925dShB0
そしてそれが昂じて

831花咲か名無しさん2021/05/18(火) 18:20:00.20ID:FbGrQu3bM
家の花壇は雑草マルチで自分の家の飼い猫の糞尿はされなくなったわ
土剥き出しの部分は抜いた雑草や残渣を積み上げ、
グランドガーデンとして植えた芝桜が茂ってくれた部分はそのままで大丈夫
たまごの殻作戦は長続きしなかった

しかし紙でできてる猫砂代もバカにならんので、
庭のどっか一角は猫のトイレ用に砂を入れる場所を作ろうかなと思案中

832花咲か名無しさん2021/05/18(火) 18:54:16.15ID:IBLsKr2D0
>>830
猫の獣害スレはガチでやばい

833花咲か名無しさん2021/05/18(火) 19:00:11.30ID:RGuvScY10
最近良く見る未来レスはジェーンさんのせいなのかな?

834花咲か名無しさん2021/05/18(火) 19:02:27.97ID:Li/tV6DIM
>>825
自分も昨日カミキリだ!と思って大きい虫を踏んだら良く似てるけどひげがないやつだった
もともと生き物好きなのにちょっと凹むわ

835花咲か名無しさん2021/05/18(火) 19:52:26.21ID:Vz/uvZHc0
農家仲間にアムウェイやらない?って言ってそれっきりなんだけど…

836花咲か名無しさん2021/05/19(水) 09:00:26.86ID:XSJvaXof0
それか「ヨガやってみない?」
がよかろう

837花咲か名無しさん2021/05/19(水) 10:53:17.22ID:HU7j5qgcM
>>823
ありがとう。 してある。。

838花咲か名無しさん2021/05/19(水) 10:55:17.24ID:HU7j5qgcM
>>833
そうだと思う。
本人から見ると正常にリンクしてるから気付いてない。
マジで多過ぎて嫌になる。

839花咲か名無しさん2021/05/19(水) 12:23:24.57ID:qFPknLNe0
梅雨入り早くて家庭菜園全滅しそう

840花咲か名無しさん2021/05/19(水) 12:42:35.19ID:HU7j5qgcM
ああ、初のスナップエンドウもう収穫しちゃわないと、粉吹いて収穫ゼロで終わりそう。
まくの遅過ぎた。

841花咲か名無しさん2021/05/19(水) 13:16:53.99ID:RY1XE0C00
>>839
梅雨明けに一気に伸びるのが常

842花咲か名無しさん2021/05/19(水) 13:48:46.15ID:iKm+Zz5p0
うーむ、もうすぐゲノム編集トマトが送られてくるで
トマト初めてやけどプランターでもうまく育つかね?

843花咲か名無しさん2021/05/19(水) 14:00:09.80ID:4SihFjIk0
>>842 そんなこと訊かれてもねぇ?!
結論はあなた次第!!

844花咲か名無しさん2021/05/19(水) 14:02:55.98ID:n8HTJOOPa
うちの場合梅雨で調子よくなる

845花咲か名無しさん2021/05/19(水) 17:12:12.21ID:P08t+fkUd
>>841
気温35度越えの猛暑でも伸びるのか?

846花咲か名無しさん2021/05/19(水) 17:15:15.92ID:NI9uBQDs0
この少雨長雨じゃあ家庭菜園作業やる気起きないね
専業農家はフル回転でやってっけど

847花咲か名無しさん2021/05/19(水) 17:49:52.34ID:nj1rlp/n0
トマトの脇芽を摘む時の罪悪感って何でだろう

848花咲か名無しさん2021/05/19(水) 18:46:41.89ID:1/HVhVWB0
種撒きたいんだけどずっと雨で大丈夫かな
関東だけど予報が雨続き、まさかこれもう梅雨なんかな

849花咲か名無しさん2021/05/19(水) 20:38:52.99ID:zzn+fQON0
うちのエンドウ、コバエに葉っぱ食われてボロボロなので引っこ抜いて撤収しました。エンドウは、食い飽きた。

850花咲か名無しさん2021/05/19(水) 20:39:55.31ID:zzn+fQON0
雨は、種蒔きに最適じゃない?

851花咲か名無しさん2021/05/19(水) 20:44:18.23ID:RSZpph2+0
頼んである球根がまだ入荷しないんだけど
梅雨入りしてから植えても大丈夫なモノなんだろうか

852花咲か名無しさん2021/05/19(水) 20:58:46.09ID:2QQHSe7t0
>>847
挿し木にすれば
殖える

853花咲か名無しさん2021/05/19(水) 22:07:43.26ID:m+PjhVmA0
>>847
全く無い
ペットのムダ毛すいてるような感覚

854花咲か名無しさん2021/05/19(水) 22:19:32.40ID:wPtPfIyA0
2〜3粒蒔いたやつを一本立ちにするのも気が引ける

855花咲か名無しさん2021/05/19(水) 22:35:35.54ID:iEBrWoLaM
>>848
種子がでかい大豆やトウモロコシは加湿で腐りやすいもんな
生種のレタス人参ネギみたいな小さいやつは多少降ったほうが良く発芽するんだけどな
雨対策で育苗したけど寡日照で見事に徒長したわ上手くいかんもんだ

856花咲か名無しさん2021/05/19(水) 22:40:31.84ID:35fiHQ4c0
とりあえずポリポット撒きしとけばいいだろ

857花咲か名無しさん2021/05/19(水) 23:02:43.24ID:k7ifpL6k0
害獣スレ怖すぎて書き込めなかったんだけど、新しく掘ったところや土を作ったところにはネット(100均の金網)置きつつ
ミントやオレンジのエッセンシャルオイルを混ぜた水を時々まく。
ついでに猫用トイレを置き、別の場所に水のみ場も作ったら全く荒らされず猫と共存できるようになったよ。

マラソン撒きたいのに雨過ぎて撒けねぇー!!

858花咲か名無しさん2021/05/19(水) 23:29:43.01ID:rIlSvum6a
>>631
ワイヤーメッシュは本来鉄筋のかわりに土間とかにひいてコンクリートうつときのものだからなぁ
自分でサビ止めぬってペンキ塗るなら錆びないよ

859花咲か名無しさん2021/05/19(水) 23:45:45.94ID:35fiHQ4c0
>>631
安物のワイヤーメッシュはダメだよ
強アルカリのコンクリートに埋める前提だから
風雨に晒されるとあっという間に錆びる

屋外で露出して使うなら溶融亜鉛メッキ(ドブ漬け)
のメッシュを選ぼう

860花咲か名無しさん2021/05/20(木) 00:33:19.42ID:FRl3k8DW0
>>854
わかる。間引けないのでポットには1つの種しか入れないからいっぱい作っている。

861花咲か名無しさん2021/05/20(木) 07:12:59.10ID:PERfa5i1d
広大な土地あると取捨選択せず植えられていいな
管理も大変そうだが

862花咲か名無しさん2021/05/20(木) 08:38:42.16ID:F8h3oJfu0
2本植えてあるトウガラシ苗をやや無理して分割したけどどっちも活着してて良かった
唐辛子そんなに食べきれないとは思っている

863花咲か名無しさん2021/05/20(木) 08:59:50.22ID:FRA8CoOYM
八百屋で買ってきたゴーヤから取った種やピーマンから取った種やら蒔きまくってるが、あれが全部出てきたら本当に困るし、DIYからわざわざ買ってきた苗の立場が無い。

864花咲か名無しさん2021/05/20(木) 12:17:46.43ID:OBykM4P3r
>>725
除草剤ですね、示してくれたケイピンエースはトトロの森化した葛なんかには良いみたい。ヤブカラシみたいのも。ただスギナやドクダミってそこまで地下茎が太くならないからそれはそれで厄介。それでもグリホしつこくやればテデトールより早く根絶やしもできるでしょう。

865花咲か名無しさん2021/05/20(木) 12:31:09.72ID:/ymLKLKx0
貝殻とかの有機石灰を耳かき一杯ほど水に溶かして飲んだらカルシウムとして人体に使われますか?

866花咲か名無しさん2021/05/20(木) 13:19:15.70ID:M7SMwUli0
>>865
マジレスすると骨とか食べても吸収率が低いから
有機石灰もあまり吸収されない可能性が高い

867花咲か名無しさん2021/05/20(木) 13:41:21.20ID:IdlC1b760
>>863
スーパーで買ったジャガイモで問題ないよ

868花咲か名無しさん2021/05/20(木) 13:45:55.79ID:M7SMwUli0
>>867
センチュウの問題があるから
やるなら人には言わず勧めずがいいと思う

869花咲か名無しさん2021/05/20(木) 14:10:58.05ID:yIIJmQfJ0
つるなしインゲンのタネを少しもらったんでまいてみたら面白いほど伸びる
他にも興味出てきたのでそのまま食べたりバターで焼く程度で単品でもツマミにできるようなもので育てやすいもの教えてください
神奈川西部です

ちなみに「家庭菜園 プランター」とかで調べた中で好きだけど季節外れor手間かかりそうだなと思ってやめたのはカボチャ、スナップエンドウ、プチトマト、エダマメ、ゴーヤ

870花咲か名無しさん2021/05/20(木) 14:14:30.44ID:sDVHcQMhF
枝豆

871花咲か名無しさん2021/05/20(木) 14:23:38.48ID:OgVhmHRv0
オクラ、モロヘイヤ、ししとう

872花咲か名無しさん2021/05/20(木) 14:38:20.34ID:hjh1TYny0
>>869
オクラ 甘とうがらし(万願寺、甘とう美人)

873花咲か名無しさん2021/05/20(木) 15:23:56.81ID:t4W2mtJx0
黄莢インゲン、エンサイ、

874花咲か名無しさん2021/05/20(木) 15:53:34.38ID:WjnO1yyZM
結果の早く出るはつかだいこんとかと、時間が掛かるものを幾つも並行でやると良いよ。
心が和むお花も良い。

875花咲か名無しさん2021/05/20(木) 16:23:30.40ID:UYSMpbw0d
4月に播いたカブが溶けてゆく……
梅雨あと一ヶ月遅く来てくれ

876花咲か名無しさん2021/05/20(木) 16:53:49.49ID:+QxXke8v0
>>874
モヤシやスプラウトも結果が早いぞ

877花咲か名無しさん2021/05/20(木) 16:57:24.48ID:w7iAyBpQM
良いと思う。
モヤシも水換えとか、手間掛ければ答えてくれるし、結果早いし。

878花咲か名無しさん2021/05/20(木) 16:58:47.48ID:w7iAyBpQM
手を抜くとモヤシさえ腐って大惨事になる。
凄く良い教材になる。

879花咲か名無しさん2021/05/20(木) 16:59:07.16ID:61ti0fMM0
芽がでたにんにく植えといたら伸びてきた
でも適切な時期に植えないと収穫できんのかな?

880花咲か名無しさん2021/05/20(木) 17:04:09.77ID:Aa/KiHIA0
雨の日は追肥避けるべきなん?
ずっと雨なんだけど

881花咲か名無しさん2021/05/20(木) 17:09:42.27ID:WjnO1yyZM
雨の量と土壌の保水力によるんじゃ?

882花咲か名無しさん2021/05/20(木) 19:58:43.75ID:fqfdh9gy0
>>869
自分もつるなしいんげん貰って撒いて、
楽しくなってきたからさやいんげん買って撒いたけど、
秋から冬に蒔いて春収穫だったらしい。
でも猛スピードで伸びてる。
あと食べたカボチャの種も芽が出たので、
大きいプランター買ったり支柱買ったりしたけど、
収穫までいけるかは不明。
鷹の爪の中の種も発芽して順調に育ってる。

883花咲か名無しさん2021/05/20(木) 20:02:18.95ID:+QxXke8v0
スナップエンドウそろそろ終わりそうだな

884花咲か名無しさん2021/05/20(木) 20:22:20.03ID:zkWstUkr0
>>883
うちも もう終わりって思ってたらあちこちに小さい実ができてきた
もったいないけど大きくなるまで待てない
次の野菜が待ってるんだw

885花咲か名無しさん2021/05/20(木) 21:58:44.98ID:SH8vpq+d0
やっぱりだいたい皆同じだな。
ベランダプランター栽培は、
オクラ、ペッパー系が簡単。
甘ししとうは越冬したわ。
キュウリもなかなか育つぞ。
今年はプランターで枝豆と芽キャベツを新たに挑戦中。

886花咲か名無しさん2021/05/20(木) 22:48:39.37ID:/ymLKLKx0
ゼオライトの強度ってどんなものかな
繰り返し使用可能と書いてあるけど3か月使ったら底の方が崩れて固まってたという報告見た
効果は魅力的だけど早々崩れたら他の鉱物に比べると高く感じるなあ

887花咲か名無しさん2021/05/21(金) 09:02:21.89ID:YZVrozEX0
>>886
多分、植物と条件次第なんだろうけどピンキリ
年単位で原型を留めてるのから、1シーズンで土と同化してるのもある
意外とダイソーのが長持ちしてるので実は別物?と思ってたりする

888花咲か名無しさん2021/05/21(金) 10:54:42.96ID:nbCKWHd20
レタスの苗10株植えて、どれもうまく成長してきっちり巻いたのに
1株しか食べないうちに雨でぜんぶ溶けた。
この怒りはいったいどこにぶつけたらいいのだろう。

889花咲か名無しさん2021/05/21(金) 10:58:46.91ID:zNX6HorG0
クソして寝ろ

890花咲か名無しさん2021/05/21(金) 12:12:32.17ID:9U+ln0qz0
ゲジゲジ虫は野菜に被害ありますか?
冬野菜終えたプランター土の中にゲジゲジの子がけっこういたけど
テデトールにも限界でヤーコンを植えたけど、塊根がゲジゲジの餌になったり?

891花咲か名無しさん2021/05/21(金) 12:22:17.64ID:F4sdBeRVr
>>890
ゲジゲジは肉食の益虫
殺すなよ

892花咲か名無しさん2021/05/21(金) 12:26:20.90ID:dRTcdOZX0
ゲジゲジは肉食で、ゴキブリ、ダニ、蛾、ダンゴムシとか食ってくれるらしいよ

893花咲か名無しさん2021/05/21(金) 12:26:27.95ID:xDNWUkho0
ムカデも益虫なんだけどな

894花咲か名無しさん2021/05/21(金) 12:27:28.17ID:l0VcAVqh0
ゲジは肉食生で虫を食べるから屋外だと益虫だよ

895花咲か名無しさん2021/05/21(金) 12:54:05.32ID:UwIfSwz30
ムカデは生かしとくと家のなか入ってくるかもしれないから即効で殺る
この間恐ろしい大きさのやつ見つけて(多分オオムカデ)震えたよ

896花咲か名無しさん2021/05/21(金) 13:59:47.68ID:FfnAafX10
恐ろしい大きさってどれくらい

897花咲か名無しさん2021/05/21(金) 14:48:06.82ID:80/bKrwY0
うちもこの前15cmくらいの見つけたんだけど母親の命日だったんで見逃したけど
植木鉢動かすたびに動悸する

898花咲か名無しさん2021/05/21(金) 15:08:38.39ID:UwIfSwz30
>>896
18〜20cm位かな
何より太さにびびった
胴体の太さだけで1.5cm近くあった感じ
>>897
植木鉢の下とかプランター土入れ換えるときとかいるよな
プランターひっくり返すとき殺虫スプレー用意してやってる

899花咲か名無しさん2021/05/21(金) 15:08:48.58ID:4fJY8qBy0
今ムカデの季節なのかな
この前ホームセンターで見かけたけど家の庭にもいたわ
15センチ位のやつ
噛まれたらどうなるか知らんけどこのご時世に病院とか行く羽目になったら嫌だから抹殺した

900花咲か名無しさん2021/05/21(金) 16:16:31.21ID:QQcmcIFh0
ムカデって殺虫スプレーで死ぬ?
いざ出会ったら退治できる自信ないけど逃がすわけにもいかないから方法知っておきたい
鉢増えてきたから怖いな

901花咲か名無しさん2021/05/21(金) 16:18:42.00ID:wvIkPXOf0
叩くなりして圧殺すれば確実じゃないの

902花咲か名無しさん2021/05/21(金) 16:24:16.10ID:UwIfSwz30
ウチで出るやつは叩いてもなかなか死なん
平べったいから叩きにくいし
しかしゴキジェットプロ(医薬品の黒い缶のやつ)だと即効で死ぬことに気がついたのでそれ常備してる
高めだけどすぐ死ぬから安い殺虫剤死ぬまで沢山かけることを考えるとそんな割高じゃないと思う

903花咲か名無しさん2021/05/21(金) 16:26:37.81ID:zNX6HorG0
ニワトリ放し飼いしとけば退治してくれる

904花咲か名無しさん2021/05/21(金) 16:29:52.22ID:wvIkPXOf0
養鶏はハードル高すぎるなあ

905花咲か名無しさん2021/05/21(金) 16:30:33.10ID:Z7pyhTwD0
>>900
ムカデコロリなら確実
ちなみにムカデコロリの主成分(ペルメトリン)はアディオンと同じ

906花咲か名無しさん2021/05/21(金) 16:34:08.75ID:80/bKrwY0
>>901
ちぎれて2つになると増えそうな気がする

907花咲か名無しさん2021/05/21(金) 16:37:40.00ID:Udenq82B0
俺もこの前20mくらいの見た。こわい

908花咲か名無しさん2021/05/21(金) 16:43:41.60ID:fr/NIIhY0
ニシキヘビも食べてくれそう

909花咲か名無しさん2021/05/21(金) 16:44:48.06ID:Z7pyhTwD0
人間も丸飲みや

910花咲か名無しさん2021/05/21(金) 16:49:42.88ID:80/bKrwY0
いちど見かけちゃうとしばらくは見るもの見るものがムカデに見えてしまう

911花咲か名無しさん2021/05/21(金) 17:37:26.02ID:QQcmcIFh0
ありがとう
ゴキジェットプロ黒缶かムカデコロリね
キツそうな薬剤っぽいけと仕方ないね、買い置きしておくわ
ちぎって2つになっても死なないよね奴は

912花咲か名無しさん2021/05/21(金) 17:45:54.38ID:4fJY8qBy0
プラナリアじゃあるまいし再生はしないでしょ?
鍬で真っ二つにしたほうが早い

913花咲か名無しさん2021/05/21(金) 18:11:58.74ID:2mV9pGu+0
ヤスデは益虫?って言われてもキモいわ。

914花咲か名無しさん2021/05/21(金) 18:37:50.73ID:dSiQhlnW0
虫よけ剤も何となく野菜には使いにくいな

915花咲か名無しさん2021/05/21(金) 18:58:30.63ID:3PCQxt+f0
まあな
売ってる野菜にバンバン使われてるのは知ってる
だけど使ったやつ食いたくないもんな

916花咲か名無しさん2021/05/21(金) 19:18:50.78ID:2VdorLqnr
TPOでしょ
例えばトウモロコシの場合はゼンターリやデナポン5はOK
雌穂が出るまでならプレバソンフロアブルも余裕

917花咲か名無しさん2021/05/21(金) 19:21:43.88ID:pn/tL0xpa
>>914
果樹とか守るためにバンバンまいてる
農家の野菜なんて農薬まみれだかは平気よ

918花咲か名無しさん2021/05/21(金) 19:22:35.39ID:pn/tL0xpa
>>916
リストにないやつなら何使っても良いとか聞くよ

919花咲か名無しさん2021/05/21(金) 19:28:32.69ID:YZVrozEX0
>>912
半分が暫く生きるんだわ
ピレスロイド系の殺虫剤が効果的なのでそっちのほうが早い

920花咲か名無しさん2021/05/21(金) 19:29:58.75ID:+QhbKPTkr
アースジェット撒いても大丈夫?

921花咲か名無しさん2021/05/21(金) 19:30:11.66ID:2VdorLqnr
>>918
調べもせずに脊髄反射でレスする情弱には困ったもんだ

922花咲か名無しさん2021/05/21(金) 19:33:56.35ID:3PCQxt+f0
自分が食うなら使いたくはないな

923花咲か名無しさん2021/05/21(金) 19:35:30.45ID:YZVrozEX0
>>920
商品名忘れたけどゴキ用殺虫剤がかかった大葉が枯れたので
できれば農薬の殺虫剤の方がいいかと

924花咲か名無しさん2021/05/21(金) 19:41:29.34ID:2VdorLqnr
>>922
まぁ有機真理教は宗教だから仕方ないよな
布教活動は程々にね

925花咲か名無しさん2021/05/21(金) 19:42:35.91ID:DCQzyy770
植物に吸わせるタイプの農薬も躊躇なく使います

926花咲か名無しさん2021/05/21(金) 19:51:04.01ID:Z7pyhTwD0
規定回数、日数、濃度をしっかり守ってさらに念を入れて回数減らして撒けば安全
むしろ自分で撒いたら絶対に守ってるとわかるから安心

927花咲か名無しさん2021/05/21(金) 19:53:50.47ID:0ytERw7z0
ネオニコチノイド最高だよ。
適用多いし、収穫近くまで使えるし
何より効きが良い。

928花咲か名無しさん2021/05/21(金) 20:22:05.65ID:xLImV/Dya
農薬を規定の範囲内でならあまり気にせず使うけど
園芸・農業用じゃないやつは野菜のまわりじゃ使おうと思わないな

929花咲か名無しさん2021/05/21(金) 20:22:31.41ID:9U+ln0qz0
>>891 >>892 894
ゲジゲジは益虫やったんか、知らんかったサンクス
無知で泣けるわ

930花咲か名無しさん2021/05/21(金) 20:30:46.44ID:+QhbKPTkr
>>923
了解
コバエが鬱陶しいから使えるの探してみる

931花咲か名無しさん2021/05/21(金) 20:34:59.51ID:4fJY8qBy0
>>924
小さい子供がいたりしてせめて家で作る野菜くらいはなるべく農薬使いたくないって層もいるだろうよ

とかいいつつ気づいたら物置が農薬だらけで近くでサリン事件が起きたら疑われそう

932花咲か名無しさん2021/05/21(金) 20:39:16.94ID:2VdorLqnr
>>931
宗教に毒されると妄想が捗るみたいだね

933花咲か名無しさん2021/05/21(金) 20:53:42.66ID:4fJY8qBy0
>>932
農薬だらけだっつってんのになんの宗教?
この人農薬の説明書きとかも読めてなさそう

934花咲か名無しさん2021/05/21(金) 21:04:05.63ID:2VdorLqnr
>>933
今まさに農薬だらけという妄想に取り憑かれているな

935花咲か名無しさん2021/05/21(金) 21:05:06.76ID:pn/tL0xpa
農薬はいいもんだ
野菜がすくすく育つ

936花咲か名無しさん2021/05/21(金) 21:09:47.83ID:2VdorLqnr
>>935
いいかどうかは知らんが必要悪として適切に使おう

937花咲か名無しさん2021/05/21(金) 21:22:41.97ID:4fJY8qBy0
>>934
という妄想に取り憑かれているのはよく分かった
有機に親でも殺されたのかいなw

938花咲か名無しさん2021/05/21(金) 21:31:20.32ID:oWYIlJCG0
よのなかの奥さまは虫が大嫌いという層が多いから
農薬バンバン使わざるを得ない

939花咲か名無しさん2021/05/21(金) 21:36:16.34ID:xsw2bY3E0
トヨエツ


940花咲か名無しさん2021/05/21(金) 21:43:50.66ID:1muyHmFu0
うちもじわじわと農薬が増えているw

すべての害虫病気に効く農薬ってないもんかな
マラソンとスミチオンを混ぜたスミソンなんてのもあるけど、全部入りはまずいんだろうか?

941花咲か名無しさん2021/05/21(金) 21:45:55.99ID:4fJY8qBy0
耐性がつきやすいから変えたほうがいいんじゃないのかな

942花咲か名無しさん2021/05/21(金) 21:46:41.63ID:qsOm5Dub0
自分の代は大丈夫だとしても子孫に影響あるんじゃないのか農薬
ないとは言い切れないだろ
だとしたら数百年後の子孫に申し訳ない

943花咲か名無しさん2021/05/21(金) 22:14:28.20ID:qdUmoLTf0
"薬"という字を使ってんだから人体にとって良いに決まってる

944花咲か名無しさん2021/05/21(金) 22:15:17.19ID:1muyHmFu0
>>942
世の中「絶対」はない どんな可能性もあると思っているよ
ただそう言っていたら何もできないからね 程度問題じゃないかな

945花咲か名無しさん2021/05/21(金) 22:24:13.31ID:fNC/or8Y0
先代が摂取した農薬が俺の頭髪に影響を与えている

946花咲か名無しさん2021/05/21(金) 22:29:07.51ID:qsOm5Dub0
農薬で子孫がタネなしスイカみたいに種無しになる可能性もゼロではないだろ
自分の時だけ良ければいい的なのはイヤだな

947花咲か名無しさん2021/05/21(金) 22:37:56.69ID:6FyoThve0
>>945
悲しい話だな

948花咲か名無しさん2021/05/21(金) 22:40:28.19ID:O7le2h7S0
農薬で種無しになるような劣悪遺伝子が
淘汰されて耐性のある系統が生き残るのは
まさに進化論。

949花咲か名無しさん2021/05/21(金) 22:57:29.86ID:7CwDLug10
>>943
麻薬

950花咲か名無しさん2021/05/21(金) 23:06:11.99ID:jbr+KOvj0
>>949
医師の処方の元で適正、適量に使うと麻酔薬になる

951花咲か名無しさん2021/05/21(金) 23:13:17.52ID:k73B9nFN0
人間の方の遺伝子を組み替えれば万事解決

952花咲か名無しさん2021/05/21(金) 23:19:53.66ID:jbr+KOvj0
宗教家は似非科学が好きだねぇ

953花咲か名無しさん2021/05/22(土) 00:03:38.45ID:ve6M8Wqd0
沈黙の春が悪い

954花咲か名無しさん2021/05/22(土) 03:05:39.65ID:6tfsGPAj0
風で倒れかけましたよ
***家庭菜園(48)*** YouTube動画>3本 ->画像>11枚

955花咲か名無しさん2021/05/22(土) 03:07:31.92ID:6tfsGPAj0
トマトハウス続き
壁を付けて見ました
***家庭菜園(48)*** YouTube動画>3本 ->画像>11枚

956花咲か名無しさん2021/05/22(土) 03:11:51.38ID:6tfsGPAj0
倍に増築することにしました
***家庭菜園(48)*** YouTube動画>3本 ->画像>11枚
***家庭菜園(48)*** YouTube動画>3本 ->画像>11枚

957花咲か名無しさん2021/05/22(土) 03:15:16.68ID:6tfsGPAj0
立ち枯れた竹の可能性

958花咲か名無しさん2021/05/22(土) 03:16:21.41ID:6tfsGPAj0
流石に波板は竹にはくっ付かないので材木も使います
主要構造部は竹です

959花咲か名無しさん2021/05/22(土) 04:36:37.47ID:5L7sPXmH0
>>900
キンチョール1分吹きかけたけど死ななかった

960花咲か名無しさん2021/05/22(土) 05:25:19.27ID:R7L+H25Vd
ムカデはお湯が一番だけど火傷にゃきをつけてね。

961花咲か名無しさん2021/05/22(土) 06:21:21.96ID:pSSFTxSN0
ムカデは納屋にウジャウジャいるけど畑じゃ見ないな
去年冬タイヤ取ろうとして刺されたよ
ゴキジェットかけてもすぐには死なないからバールで押さえつけて潰すかパーツクリーナーかけて殺している

962花咲か名無しさん2021/05/22(土) 06:25:16.06ID:/XY5+YOha
ムカデコロリつかってる
あとでかけるときは除湿かけて、なるべく湿度を下げてムカデが嫌いな環境にしてる

963花咲か名無しさん2021/05/22(土) 06:25:17.32ID:rxojPAmF0
冬もおるんかw
火ばさみでつまむのが有用だったから
ムカデ用殺虫剤と一緒に部屋に常備してる

964花咲か名無しさん2021/05/22(土) 06:25:45.86ID:pSSFTxSN0
>>954
肝心のトマトが植わっていないけど
まだ育苗中かな

965花咲か名無しさん2021/05/22(土) 06:29:35.03ID:r2OZmtlK0
無農薬のがかえって体に悪いんよね

966花咲か名無しさん2021/05/22(土) 06:34:33.25ID:pSSFTxSN0
除湿か
実はムカデだけじゃなくて便所コオロギも結構見る
湿度高いんだろうな

>>963
すまん書き方が悪かった
納屋に保管しているスタッドレスタイヤをガレージに移すために取ろうとして刺されたんだ
真冬はさすがに見ないよ

967花咲か名無しさん2021/05/22(土) 07:38:40.93ID:GEVJlYNQ0
>>900
氷殺ジェット使ってる。
凍らせてやっつけるので薬品も気にならん。

968花咲か名無しさん2021/05/22(土) 08:59:38.67ID:2JVb67/w0
氷殺は高いのが難

969花咲か名無しさん2021/05/22(土) 09:16:11.07ID:Sl9nIkIh0
>>956 ソラマメらしきものがかなり虫食い

970花咲か名無しさん2021/05/22(土) 10:23:59.72ID:oavmasnk0
戦後の劣悪な環境で育った方々が元気に長生きしてるんだから、細かいことを気にする必要ない。

971花咲か名無しさん2021/05/22(土) 10:26:49.06ID:WbFJrRnt0
>>970
DDTを頭からぶっ掛けられても元気に生きているからな

事なかれ主義で温室育ちのボンボンの方が貧弱なくらいだ

972花咲か名無しさん2021/05/22(土) 11:15:34.97ID:TR+OENWq0
DDTは頭から落とされる。

973花咲か名無しさん2021/05/22(土) 12:52:59.43ID:NkkGhWkf0
>>970
他人を蹴落として生き延びるスタイル

974花咲か名無しさん2021/05/22(土) 13:33:48.66ID:YoJ6WiHC0
ニンニクまだ枯れてないけど長雨で病気が出そうだから早めに掘り上げようかな…

975花咲か名無しさん2021/05/22(土) 14:07:05.23ID:FRHJBQUA0
>>970
弱いやつはとっくに死んだんだよ

976花咲か名無しさん2021/05/22(土) 14:35:56.01ID:xihAsOgVM
>>942
>>946
それを気にしだしたら新品種の植物も何が起こるか分からんぞ

977花咲か名無しさん2021/05/22(土) 15:47:12.08ID:YMtbADLCM
>>975
お前、まだ生きとったんけ。

978花咲か名無しさん2021/05/22(土) 16:29:56.49ID:r2OZmtlK0
>>974
今日掘った。
なかなかいい感じ

979花咲か名無しさん2021/05/22(土) 17:54:25.39ID:zM75c2kkM
ジャガイモって3ヶ月で収穫できるのな。
秋はもっとガンガン植えようかな。
春の分まだ収穫出来てないけど。

980花咲か名無しさん2021/05/22(土) 18:17:32.48ID:c6pFp2SN0
>>978
おれは今日掘られた
ちょっとだけ痛かった

981花咲か名無しさん2021/05/22(土) 18:18:32.74ID:LhP9m7290
アッー!

982花咲か名無しさん2021/05/22(土) 18:36:31.91ID:qSzyYnqd0
俺とやらないか

983花咲か名無しさん2021/05/22(土) 18:40:54.40ID:TkPP/dRP0
雨風でトマトの苗が真ん中へんからポッキリ折れてた
もちょっと上のほうで添え木に縛っておけばよかった
脇芽がすくすく育って何とかなるとええなあ

984花咲か名無しさん2021/05/22(土) 18:45:18.82ID:WbFJrRnt0
>>983
豪雨の時に畑の内見に行く件の正しさを思い知ったようだな

985花咲か名無しさん2021/05/22(土) 19:17:53.39ID:r2OZmtlK0
ホモが混じってるな

986花咲か名無しさん2021/05/22(土) 19:24:04.78ID:FoXkR/s60
>>979
春に休眠短いインカ植えとくと秋植えに使えるぞ

987花咲か名無しさん2021/05/22(土) 20:03:13.81ID:YoJ6WiHC0
めざめるの早いのか

988花咲か名無しさん2021/05/22(土) 20:18:14.18ID:PPyA2enp0
日照不足で枝豆が徒長


***家庭菜園(48)*** YouTube動画>3本 ->画像>11枚

989花咲か名無しさん2021/05/22(土) 20:53:07.47ID:SslO4udM0
>>988
断根摘芯

990花咲か名無しさん2021/05/23(日) 03:18:15.17ID:yer0bXri0
続きであります
***家庭菜園(48)*** YouTube動画>3本 ->画像>11枚

991花咲か名無しさん2021/05/23(日) 05:01:07.35ID:+Lzm2Fpn0
次スレ
***家庭菜園(49)***
http://2chb.net/r/engei/1621713620/

992花咲か名無しさん2021/05/23(日) 07:01:07.37ID:tSCoKFQQ0
ウンコで目覚め

993花咲か名無しさん2021/05/23(日) 08:47:34.59ID:SjCEUic+M
>>986
自宅の消費分を賄うほどの収量が無いので、種芋はスーパーで買ったジャガイモの芽と言うか、芽付きの皮です。。

994花咲か名無しさん2021/05/23(日) 09:58:52.46ID:M8xRsVUE0
玉ねぎって収穫した日に食えるん?

995花咲か名無しさん2021/05/23(日) 11:15:00.55ID:dY/nf2F+0
食えるぞ

996花咲か名無しさん2021/05/23(日) 11:22:56.93ID:PUJTpvHZ0
>>994 殆んどの農作物はすぐその場で食える

997花咲か名無しさん2021/05/23(日) 11:26:15.32ID:PUJTpvHZ0
だから野生動物が喰いに来るんだよ

998花咲か名無しさん2021/05/23(日) 11:38:43.01ID:wBwYdxdX0
ムカデに氷殺ジェット、前に20cm超えくらいのにかけたけど暴れて狭い隙間に逃げられて、後で出てきたけど生きてたわ、効く?
缶の説明にはムカデって書いてたから買ったのに
デカすぎるムカデには効かないんだろうか?

999花咲か名無しさん2021/05/23(日) 11:40:14.33ID:M+1ZSoicr
玉ねぎ干すのは保存の為に?

1000花咲か名無しさん2021/05/23(日) 12:04:23.99ID:+Lzm2Fpn0
質問いいですか?


lud20220926231448ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1618554364/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「***家庭菜園(48)*** YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
***家庭菜園(45)***
***家庭菜園(58)***
***家庭菜園(44)***
***家庭菜園(47)***
***家庭菜園(42)***
***家庭菜園(43)***
***家庭菜園(41)***
***家庭菜園(49)***
***家庭菜園(46)***
***家庭菜園(38)***
***家庭菜園(40)***
***家庭菜園(54)***
***家庭菜園(56)***
***家庭菜園(59)***
***家庭菜園(53)***
***家庭菜園(60)***
***家庭菜園(51)***
***家庭菜園(61)***
***家庭菜園(32)***
***家庭菜園(52)***
***家庭菜園(55)***
***家庭菜園(62)***
***家庭菜園(57)***
***家庭菜園(50)***
***家庭菜園(39)***
***家庭菜園(37)***
***家庭菜園(30)***
***家庭菜園(33)***
***家庭菜園(35)***
***家庭菜園(36)***
***家庭菜園(34)***
***家庭菜園(62)***IP無し
***家庭菜園(63)***IP無し
家庭菜園やってるやつ
食糧危機と家庭菜園
食糧危機と家庭菜園★3
食糧危機と家庭菜園★2
家庭菜園が楽しい季節
俺さ家庭菜園やってるんだけど
※※※家庭菜園を語るスレッド※※※
300平方b以上の広い土地での家庭菜園
家庭菜園をやってるんだが [無断転載禁止]
【コスパ重視】意識低い系の家庭菜園
※※※家庭菜園を語るスレッド 2※※※
※※※ 家庭菜園を語るスレッド8 ※※※
※※※ 家庭菜園を語るスレッド9 ※※※
※※※ 家庭菜園を語るスレッド7 ※※※
※※※ 家庭菜園を語るスレッド9 ※※※
※※※ 家庭菜園を語るスレッド10 ※※※
●家庭菜園だけが癒しの人が集うスレ●
【家庭菜園】垂直仕立て 道法Style★1
嫌儲家庭菜園部 そろそろ雑草が手に負えなくなる件
※※※ 家庭菜園スレ(ワッチョイ有) ※※※
NHK総合を常に実況し続けるスレ 133878 家庭菜園
改正種苗法が成立 家庭菜園ができなくなると判明
【家庭菜園】園芸・ガーデニング・農業【庭いじり】
7本足ダイコン 美味!?  家庭菜園で収穫 相模原
【画像】AV女優・八木奈々さん(19)「最近、家庭菜園の魅力にハマっている」 なんでこんな子がAV出てんだろ
【横田基地そば】住民困惑 50年使えていた“家庭菜園”が立ち入り禁止に・・・一体なぜ?
家庭菜園で野菜を育てる人が増えミニトマト/ピーマン/ナス/キュウリ/シシトウ/シソ/バジル/玉ねぎ/エンドウが人気
【テレビ】<舛添要一氏>TBS「サンデー・ジャポン」の生放送に出演!“月収11万生活”明かす。カップ麺に家庭菜園の野菜を…
07:55:01 up 23 days, 18:19, 0 users, load average: 13.93, 14.12, 14.67

in 0.064045190811157 sec @0.064045190811157@0b7 on 010421