独学者が口を開けて空を見て歩いていました。
考えていたことは美味しいものが落ちてこないかな、ということでした
だけど落ちてきたのは烏の糞だけでした
何のために英語が必要か(目的)によるけど
まず最初はYouTubeでフォニックス(phonics)練習がオススメ
発音良くなるし一周数分で終わるよ
最低限中学と高校の文法、単語、読解と目的別大量の生の英語の聞き読みかな
高校生以上が実践するべき外国語学習について
@外国語の音情報の収集(リスニング)を優先するべし(同じ訛り、方言のネイティブ複数人が望ましい)
A音情報を収集しながら、並行して単語帳などて単語を覚えていく
A外国語の音に馴染んできたら、形容詞+名詞、他動詞+目的語のペアを丸暗記する。
B独習では限界がくるので、とりあえず短期でも良いので語学学校に通う。(基本的な文法事項は独習よりも語学学校で学んだほうが効率が良い)
C主語+動詞+目的語 などの短文の丸暗記に挑戦する。
D外国語でのスピーキングに積極的に挑戦する。
E複文(色々な品詞が混じった文)の丸暗記に挑戦する。
F文法書などで文法規則の再確認をする。
G映画などの速いリスニングやネイティブとの会話に挑戦する。
※1 語学学校をメインにしていないのは、お金の節約のためです。
※2 要するに、二語文→三語文→短文と徐々に長い表現に慣れていくというだけの主張になります。