◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ767->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eq/1404810800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :M7.74(チベット自治区):2014/07/08(火) 18:13:20.60 ID:iG4R0s+C0
◆このスレはコテ不要、sage進行です。名前欄は空白、メール欄に半角で「sage」と入れてね。
◆コテ付は馴れ合いから雑談に発展し、荒れたりレス消費の原因に。本文に@地名で書こう。
◆無秩序なスレ消費は荒らしと同罪。スルー・NG登録で相手にしない。(専ブラ推奨)
◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。
◆質問する前に検索!テンプレを確認したりWIKIを熟読してみましょう。
*WIKI* 【KiK-net】強震モニタを見守るスレ【まとめ】 http://kyoshin.wiki.fc2.com/

◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。
◇監視ON・OFFの挨拶のみをする必要は特にありません。
◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いだぬ。

・地表の緑がざわついても、ほぼ無感だから騒がないで落ち着いて。
・周囲に広がらない色変化は、生活振動などもあり、特に昼は見極め困難。
・地表で1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
・加速度は早めに察知出来るけど、心配性ならリアルタイム震度で揺れを確認。
・1点赤は地震じゃない、メンテ時々ノイズのち........前兆?!増えたら避難優先!
  「中の人より.....孤立した赤や黄色はメンテナンス作業に伴うもの.....」 続きはwikiで
”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”

◆【強震モニタ(本家)3種】●公式説明含 必読!(2012.12.25.より観測点追加表示)
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html
 (1、3…2秒更新,キーボード左右キー2秒毎・スライダードラッグ20秒毎で操作可)
 (2…1秒更新,2色背景,県境,音声通知,予測情報,予想円,スライダードラッグ1分毎で操作可)
◆【強震モニタ携帯版(本家)】(地表・最大加速度のみ,1分間隔の手動更新)
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/i/realtime_kiknet_img.cgi

◆有志さんのご好意【モニタ】+<α>(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
 ※詳細:各HOME,USTREAM番組情報,WIKI-モニタ紹介参照
【強震4モニタ】 http://eqm.jpn.org/
【◆tenkoRcJPg】●Ust、アプリ含 http://tenkojpn.web.fc2.com/
【強震監視セット(・・・(´・ω・`)専用)】●携帯用含 http://jitakuksn.web.fc2.com
【Android-アプリ】 http://play.google.com/store/apps/details?id=net.hirozo.KiKNetViewPkg
【強震モニタ - 24H】●携帯用含 http://kwatch.web.fc2.com/kyoshin/
【強震モニタ Extension (Chrome拡張機能専用)】 http://kyomoniex.web.fc2.com/
【Android-LIVE壁紙,ビューア】 http://play.google.com/store/apps/developer?id=ADEAM
<カエル強震連動アプリ Ver.1.01> http://kyoshin.wiki.fc2.com/ref/kyoshin-kaeru-rendou.zip

◆避難所 ●鯖落ち確認 http://ch2.ma.cx/
【@したらば】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/7846/1314395278/
【携帯用】 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/7846/1314395278/
◆雑談,データ検証スレetc
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ53km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1395841981/
考察★地震データを見守るスレ★013
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1389051018/
他、関連・専用スレ一覧 http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread-List
◆次スレは800を超えたあたりで、重複防止の為、宣言してから立てましょう。
 (案内するまで雑談自重!新スレでのレスはテンプレ貼り終わるまで待ってね)
 テンプレ思案メモ帳めも http://dotmap.ame-zaiku.com/2ch-kik-template.html
 ※最終更新日01/07(考察スレ更新)
◆前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ766
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1404386713/

2 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 18:15:43.26 ID:kxGcDTNx0
>>1
おっんこ

3 :M7.74(庭):2014/07/08(火) 18:15:50.56 ID:kFLPKPMh0
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ767->画像>8枚

4 :M7.74(神奈川県):2014/07/08(火) 18:17:19.85 ID:6mmP+rkF0
ぬれました

5 :M7.74(埼玉県):2014/07/08(火) 18:22:49.40 ID:TnpB2lAt0
余震だぬ

6 :M7.74(神奈川県):2014/07/08(火) 18:23:04.32 ID:6mmP+rkF0
余震を観測

7 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/08(火) 18:23:16.71 ID:sUdq8hD60
余震

8 :M7.74(熊本県):2014/07/08(火) 18:23:25.52 ID:S/p6PKD60
深さごく浅いやつって連発するよな
岐阜県飛騨地方とか伊豆半島東方沖とか

9 :M7.74(神奈川県):2014/07/08(火) 18:23:54.20 ID:6mmP+rkF0
まただ

10 :M7.74(福岡県):2014/07/08(火) 18:24:12.96 ID:zOfQSoHp0
北海道余震つづいてる

11 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 18:24:19.85 ID:KbnRUkTt0
胆振余震

>>996
気を付けてくれ

12 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 18:24:51.89 ID:oU6Ikofv0
ここには震源近くの人っていないのか

13 :M7.74(神奈川県):2014/07/08(火) 18:25:12.98 ID:8jWb2zeU0
ずっと余震きてるね

14 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 18:27:28.56 ID:ZugOoqXH0
余震もぞ続くなぁ
もいっちょくるのかな

15 :M7.74(神奈川県):2014/07/08(火) 18:28:13.04 ID:Zgc9QV+p0
さっき微かに伝って来たのか家鳴りがパキ、パキ…っとしてたぞい。本震の数分後。
胆振がっこ

16 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/08(火) 18:28:33.53 ID:8awOX0yB0
USGSにも出てます

【M5.6】HOKKAIDO, JAPAN REGION 37.2km 2014/07/08 18:05:26JST, 2014/07/08 09:05:26UTC
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usc000rrl0#summary

17 :M7.74(千葉県):2014/07/08(火) 18:30:55.38 ID:ZHtQO0BV0
台風と地震か…
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ767->画像>8枚

18 :M7.74(家):2014/07/08(火) 18:31:05.14 ID:omhhPi3d0
余震でモゾッてる

19 :M7.74(空):2014/07/08(火) 18:31:24.88 ID:GtLyuL2G0
         __ ____
      //   ̄  \\    
     //,ォ ≠ミ.,ォィ ≠ミ\\       蝦夷地とかどこのロシアだよ
   //{_ヒri _ヒri}゛ ゛゛ヒrリ゛ヒrリ.》 \
 .| |.|    {ニニ{ニニィニニィ    | _ _== =   
     \\∨ ∨   } /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ   ゛こ三゛こ三/ \| | | |        ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = 

20 :M7.74(三重県):2014/07/08(火) 18:32:42.08 ID:VeuZVyf20
>>1乙です

ほかいど小さいもぞが収まらんな
俺はNHKラジオ聴きながらメシ作ってたんで緊急地震速報自体は速く入ったけど

21 :M7.74(静岡県):2014/07/08(火) 18:33:15.95 ID:tAh2GNVs0
もぞ

22 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 18:33:31.33 ID:KbnRUkTt0
胆振微

23 :M7.74(福岡県):2014/07/08(火) 18:33:31.84 ID:zOfQSoHp0
胆振余震

24 :M7.74(関東・甲信越):2014/07/08(火) 18:33:38.91 ID:YREZ7i9eO
支笏湖のあたり、樽前山に近い?

25 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/08(火) 18:34:41.43 ID:3EQhgiA90
余震ってこんなに起こる物なのかね

26 :M7.74(芋):2014/07/08(火) 18:35:48.02 ID:ITG5Z9O60
>>1
乙!

27 :M7.74(神奈川県):2014/07/08(火) 18:37:01.74 ID:YB6KYWss0
火山性地震ではないことを祈る

28 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 18:39:44.24 ID:4gU0lFyy0
>>1 ありがとう

また5弱あったのね

29 :M7.74(福岡県):2014/07/08(火) 18:41:50.07 ID:zOfQSoHp0
余震

震源地 胆振地方
震源時 2014/07/08 18:22:17.74
震央緯度 42.642N
震央経度 141.264E
震源深さ 4.0km
マグニチュード 2.6

震源時 2014/07/08 18:32:42.15
震央緯度 42.640N
震央経度 141.260E
震源深さ 7.4km
マグニチュード 2.5

30 :M7.74(庭):2014/07/08(火) 18:42:13.60 ID:Sbep5WlV0
俺札幌何故か携帯が鳴ってもふーんと冷静
慣れは怖いな

31 :M7.74(千葉県):2014/07/08(火) 18:43:05.27 ID:5Ejf62Kw0
しかし巨大地震や大津波なんて日本に人が住みはじめてから沢山起きてるってのに
それに対する見方が変わってきたのが2011年3月11日以降ってのも何かおかしな話だ
このスレが出来たのも今回の震災が起きてかららしいじゃないか

32 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 18:44:55.78 ID:4gU0lFyy0
札幌あたり?

33 :M7.74(茸):2014/07/08(火) 18:44:56.87 ID:KUodikVn0
>>30
俺も札幌だけどめちゃくちゃ怖かったぞ。携帯なったのだって2回目ぐらいだし。

34 :M7.74(茸):2014/07/08(火) 18:44:56.88 ID:fp4p0XNu0
>>31
んなこたない

35 :M7.74(岡山県):2014/07/08(火) 18:45:01.68 ID:wH+6Davq0
また余震もじょた

36 :M7.74(チベット自治区):2014/07/08(火) 18:45:06.18 ID:dIolOaeb0
黄色発進の余震が続くね

37 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 18:45:34.58 ID:4gU0lFyy0
もぞもぞしてる

38 :M7.74(庭):2014/07/08(火) 18:48:49.35 ID:Sbep5WlV0
>>33
でも一瞬だから良かった
モゾモゾ

39 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 18:52:13.57 ID:4gU0lFyy0
黄色

40 :M7.74(チベット自治区):2014/07/08(火) 18:52:25.51 ID:dIolOaeb0
おう
橙で100越えたな

41 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 18:52:25.70 ID:KbnRUkTt0
再び胆振微

42 :M7.74(岡山県):2014/07/08(火) 18:52:38.62 ID:wH+6Davq0
またもじょ、怖いなあのあたり

43 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 18:52:40.10 ID:lLYzSaSL0
余震が止まらない

44 :M7.74(熊本県):2014/07/08(火) 18:52:56.11 ID:S/p6PKD60
今のところ一番大きい余震か?

45 : 【北電 78.2 %】 (東京都):2014/07/08(火) 18:53:43.99 ID:SETvoWS40
余震が続くなあ

46 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 18:54:07.78 ID:4gU0lFyy0
平成新山でも出来るのかな

47 :M7.74(チベット自治区):2014/07/08(火) 18:54:37.83 ID:dIolOaeb0
浦河沖みたいに単発の常連になるのかな?

48 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/08(火) 18:56:57.88 ID:FnrOU65r0
>>38
そりゃあそうだけど道内は地震格差が酷いな。旭川より北側とかまずないしな。

49 :M7.74(福岡県):2014/07/08(火) 18:58:03.53 ID:+9e2ksKZ0
なぁなぁ、今さっきモニタが喋ったんだけど北海道で何が起こってるん?

50 :M7.74(catv?):2014/07/08(火) 18:58:45.00 ID:s6ufOtYh0
助さん格差

51 :M7.74(庭):2014/07/08(火) 18:59:10.54 ID:Sbep5WlV0
また

52 :M7.74(埼玉県):2014/07/08(火) 18:59:22.93 ID:DeTMexnV0
余震の頻度多くないか?

53 :M7.74(福岡県):2014/07/08(火) 19:02:41.36 ID:zOfQSoHp0
震源地 胆振地方
震源時 2014/07/08 18:44:20.98
震央緯度 42.651N
震央経度 141.256E
震源深さ 1.6km
マグニチュード 2.5

平成26年07月08日18時55分 気象庁発表
08日18時51分頃地震がありました。
震源地は胆振地方中東部(北緯42.6度、東経141.3度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

北海道  震度2  千歳市若草*
     震度1  胆振伊達市大滝区本町* 白老町大町 白老町緑丘*

この地震による津波の心配はありません。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140708185552395-081851.html

54 :M7.74(静岡県):2014/07/08(火) 19:03:08.14 ID:1ljlRL8S0
ちょっともぞ。支笏洞爺国立公園は活火山帯なんだね

55 :M7.74(関東・甲信越):2014/07/08(火) 19:05:21.14 ID:osg9xDfDO
まだまだ北海道のもぞびと地中点灯が続くかもぬ

>>1
Zです

56 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 19:05:28.97 ID:3GDWaDbe0
平成26年07月08日18時11分 気象庁発表
08日18時05分頃地震がありました。
震源地は石狩地方南部(北緯42.7度、東経141.3度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

北海道  震度5弱 白老町大町 白老町緑丘*
     震度4  千歳市若草* 胆振伊達市大滝区本町*
          苫小牧市末広町 苫小牧市旭町*
     震度3  札幌白石区北郷* 札幌南区真駒内*
          札幌南区簾舞* 千歳市北栄 新千歳空港
          千歳市支笏湖温泉* 恵庭市漁平 函館市新浜町*
          赤井川村赤井川* ニセコ町中央通* 真狩村真狩*
          留寿都村留寿都* 喜茂別町喜茂別*
          倶知安町南1条 倶知安町北4条* 胆振伊達市梅本
          胆振伊達市末永町* 壮瞥町滝之町*
          洞爺湖町洞爺町* 登別市鉱山 登別市桜木町*
          厚真町鹿沼 厚真町京町* 安平町早来北進*
          むかわ町松風*
     震度2  石狩市花川 石狩市花畔* 新篠津村第47線*
          札幌中央区北2条 札幌中央区南4条*
          札幌北区太平* 札幌北区篠路* 札幌北区新琴似*
          札幌東区元町* 札幌豊平区月寒東*
          札幌南区定山渓温泉* 札幌西区琴似*
          札幌厚別区もみじ台* 札幌手稲区前田*
          江別市高砂町 江別市緑町* 札幌清田区平岡*
          恵庭市京町* 北広島市共栄* 長万部町平里*
          函館市泊町* 函館市川汲町* 函館市日ノ浜町*
          せたな町北檜山区徳島* 小樽市勝納町
          余市町浜中町* 京極町京極* 黒松内町黒松内*
          蘭越町蘭越* 共和町南幌似* 岩内町清住
          南幌町栄町* 長沼町中央* 豊浦町大岸*
          洞爺湖町栄町* 室蘭市寿町* 安平町追分柏が丘*
          むかわ町穂別* 日高地方日高町門別*
          平取町振内* 新冠町北星町*
          新ひだか町静内山手町 新ひだか町静内御幸町*
青森県  震度3  東通村小田野沢*
     震度2  野辺地町田狭沢* 野辺地町野辺地* 七戸町七戸*
          七戸町森ノ上* 階上町道仏* むつ市金曲
          むつ市金谷* むつ市大畑町中島* 大間町大間*
          東通村砂子又蒲谷地 東通村砂子又沢内*

(震度1の地点は省略・・・・)

この地震により日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが被害の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140708181120495-081805.html

57 :M7.74(神奈川県):2014/07/08(火) 19:06:39.20 ID:Zgc9QV+p0
前スレで北海道5弱予想してた人居た様な。

58 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 19:06:50.20 ID:KbnRUkTt0
銚子微

59 :M7.74(静岡県):2014/07/08(火) 19:07:10.28 ID:T4qFzkGQ0
ちょうしもぞ

60 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 19:07:32.80 ID:3GDWaDbe0
>>56以降の有感余震・・・・

平成26年07月08日18時17分 気象庁発表
08日18時08分頃地震がありました。
震源地は胆振地方中東部(北緯42.6度、東経141.3度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

北海道  震度2  胆振伊達市大滝区本町* 白老町緑丘*
     震度1  千歳市若草* 喜茂別町喜茂別* 登別市鉱山
          白老町大町

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140708181728395-081808.html

(>53と同じ)

平成26年07月08日18時55分 気象庁発表
08日18時51分頃地震がありました。
震源地は胆振地方中東部(北緯42.6度、東経141.3度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

北海道  震度2  千歳市若草*
     震度1  胆振伊達市大滝区本町* 白老町大町 白老町緑丘*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140708185552395-081851.html

61 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 19:08:06.69 ID:5ZnXloNO0
>>1

今回はうざい誘導がなくて良かった

62 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 19:15:25.36 ID:7jaNURnQ0
>>1
乙!

63 :M7.74(catv?):2014/07/08(火) 19:17:08.56 ID:isI7MaED0
  彡⌒ ミ |クイッ   .li| li || !|il i ii!i! i|il
 (・c_,・`)|    |i|| !| |' '!|!i l i|!i ||!|!,:  ┏┓┏┳┓
 (    つ       !| ;! 'l | ! ! l!l l;|:!  ┏┛┗┻╋┛
 | | |         :| ! l ! '  !  |i. ..┗┓┏┓┃┏┳┳┓
 (__)_)     . )\;|        |l!/(/.┃┃┃┃┗╋┛┃
           <∴;!,,       ,,.!゚*;:> ┗┛┗┛  ┗━┛
          ∠ '";゙゙'''‐---‐'''"∴;>>1 おつぬ
          ///'"Y乂レV゙ゞヘ\\

64 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 19:17:46.27 ID:7jaNURnQ0
北海道の余震の続く中でアレなんだけど

2014/07/07に日本で発生した地震 399回うち7回以上
三重県中部   42
大分県中部   22
豊後水道    13
和歌山県北部  12
福島県沖    12
宮城県沖    12
奄美大島近海  11
岩手県沖    8
紀伊水道    8
千葉県北東部  7
天草灘     7
茨城県沖    7

65 :M7.74(北海道):2014/07/08(火) 19:20:50.45 ID:Zlyd+krO0
苫小牧住人だけどビックリしたわぁ

66 :M7.74(千葉県):2014/07/08(火) 19:21:00.58 ID:5Ejf62Kw0
北海道で震度5弱ワロタwww

67 :M7.74(庭):2014/07/08(火) 19:24:18.16 ID:WSicxATN0
>>1
>>64
北海道折れそう
標津菊池にすりゃいいのに

68 :M7.74(神奈川県):2014/07/08(火) 19:27:36.15 ID:Zgc9QV+p0
震源、揺れくるコールの地図拡大したら支笏湖南だた。 カルデラがたぷんたぷんだった訳だ。
ドバッと噴き出すとかないよね。

69 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 19:30:20.23 ID:3GDWaDbe0
7月に入ってまだ8日間しか経ってないけど・・・・
月単位で震度5(以上)が複数回あったのは2013年4月以来1年3ヶ月振り

2013年4月13日(土) 淡路島付近 M6.3 最大震度6弱
2013年4月17日(水) 三宅島近海 M6.2 最大震度5強 宮城県沖 M5.8 最大震度5弱

70 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 19:32:15.73 ID:RtfjLmYn0
余震もじょ

71 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 19:32:51.72 ID:3GDWaDbe0
北海道余震?

72 :M7.74(北海道):2014/07/08(火) 19:33:11.82 ID:jJDJgwkE0
もういやー

73 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 19:37:48.98 ID:RtfjLmYn0
余震もじょ

74 :M7.74(福岡県):2014/07/08(火) 19:37:52.51 ID:zOfQSoHp0
また北海道もぞ

75 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 19:37:52.42 ID:KbnRUkTt0
胆振微

76 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 19:38:09.53 ID:QVTSbLRo0
地中が黄色.....

77 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/08(火) 19:38:13.48 ID:sUdq8hD60
余震

78 :M7.74(静岡県):2014/07/08(火) 19:38:22.47 ID:T4qFzkGQ0
ん、ちょっと強いぞ

79 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 19:38:27.30 ID:lLYzSaSL0
またかよ!

80 :M7.74(埼玉県):2014/07/08(火) 19:38:28.88 ID:TnpB2lAt0
誤報じゃなかったぜ

81 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 19:38:32.34 ID:3GDWaDbe0
北海道こんどは有感余震ぽい

82 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 19:38:34.08 ID:RtfjLmYn0
また北海道余震

83 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 19:38:41.53 ID:49xU71zj0
Lv81胆振き
Lv108胆振黄オレ

84 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 19:38:45.15 ID:QVTSbLRo0
何か変だ

85 :M7.74(岡山県):2014/07/08(火) 19:38:58.56 ID:wH+6Davq0
揺れるなー、胆振もじょ

86 :M7.74(福岡県):2014/07/08(火) 19:39:13.30 ID:zOfQSoHp0
くまもんもぞ

87 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 19:39:17.53 ID:d6gaffJg0
あまりこういう事いうとまた何か言われそうだけど

北海道のあの辺で震度7とかの大地震予想はあるの?

88 :M7.74(静岡県):2014/07/08(火) 19:39:27.30 ID:T4qFzkGQ0
もん

89 :M7.74(静岡県):2014/07/08(火) 19:39:27.30 ID:1ljlRL8S0
みやざき

90 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/08(火) 19:39:43.17 ID:sUdq8hD60
くまび

91 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 19:39:44.31 ID:3GDWaDbe0
九州南部モゾ?
台風の影響ではないと思う

92 :M7.74(岡山県):2014/07/08(火) 19:39:54.55 ID:wH+6Davq0
あ、>>1>>64乙です

93 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 19:40:51.66 ID:3GDWaDbe0
>>87
道東側は危険地帯
いま揺れてる所は良く解らん地帯

94 :M7.74(チベット自治区):2014/07/08(火) 19:41:36.43 ID:l9/4jXd+0
北海道は余震じゃなくて前震でしょ

95 :M7.74(三重県):2014/07/08(火) 19:42:12.47 ID:n15dYzCB0
>>64
三重中部か・・・気づかない無感にしても多いなぁ・・・

96 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 19:45:33.25 ID:3GDWaDbe0
平成26年07月08日19時42分 気象庁発表
08日19時37分頃地震がありました。
震源地は石狩地方南部(北緯42.7度、東経141.3度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

北海道  震度2  千歳市若草* 胆振伊達市大滝区本町*
          白老町緑丘*
     震度1  千歳市北栄 喜茂別町喜茂別* 苫小牧市末広町
          登別市鉱山 白老町大町

この地震による津波の心配はありません。
この地震の付近で地震が連続して発生したため、
別の地震によって観測され た震度の一部を混在して発表しています
(地震毎の震度観測は、定期刊行物 をご覧願います)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140708194251395-081937.html

97 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 19:46:14.74 ID:d6gaffJg0
>>93
道東か、なんか聞いたことある
よくわからんのも怖いなぁ

98 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 19:46:21.64 ID:EDL1w1wB0
>>87
道東はM8以上の地震危険地帯

99 :M7.74(関東・甲信越):2014/07/08(火) 19:49:45.92 ID:+yoOa19FO
>>1
ありがとう

100 :M7.74(北海道【19:37 震度2】):2014/07/08(火) 19:51:40.37 ID:jJDJgwkE0
>>93
>>98
    | 
    |  ..   ..
    | : (ノ'A`)>:
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄

101 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 20:06:59.31 ID:3koqMET50
>>1
ありがとだぬ

102 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 20:07:06.69 ID:RLBAmhMI0
北海道は昨日ぐらいから表面が風も無いのに緑だったもんな

103 :M7.74(東日本):2014/07/08(火) 20:12:27.15 ID:NUle8dsv0
なんだこれ?こんなの初めて見た

地震情報(顕著な地震の震源要素更新のお知らせ)
平成26年 7月 8日20時00分 気象庁発表
平成26年 7月 8日20時00分をもって、地震の発生場所と規模を以下のとおりとします。

平成26年 7月 8日18時05分 石狩地方南部の地震
 北緯  42度38.9分 (北緯 42.6度)
 東経 141度16.0分 (東経141.3度)
 深さ   3km     (深さ ごく浅い)
 規模(マグニチュード) 5.6

104 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 20:15:26.36 ID:4gU0lFyy0
噴火だ噴火

105 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/08(火) 20:15:35.13 ID:CDGiFFnF0
誰もニュースバードの会見見てないんだな
相変わらずここはゴミだらけだな

106 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/08(火) 20:18:00.19 ID:8awOX0yB0
>>103
気象庁が午後8時から今回の北海道の地震について記者会見があると
いってたからその結果だぬ。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140705094009387-010000.html
ここの「その他の情報」を選んでみると

地震情報(顕著な地震の震源要素更新のお知らせ)
平成26年 7月 5日09時40分 気象庁発表

平成26年 7月 5日09時40分をもって、地震の発生場所と
規模を以下のとおりとします。

平成26年 7月 5日07時42分 岩手県沖の地震
 北緯  39度40.6分 (北緯 39.7度)
 東経 142度 8.2分 (東経142.1度)
 深さ  49km     (深さ 50km)
 規模(マグニチュード) 5.9

※括弧内の値は、津波情報等を引き続き発表する場合に使用されます。

....こんなのもある...震度5弱を記録した場合は更新されるぬ。

107 :M7.74(チベット自治区):2014/07/08(火) 20:22:48.35 ID:yoO3GYXe0
>>93
俺のとこ白老町で結構揺れたんだけど、
ここは樽前山が近いから火山警戒なのか今もヘリが飛んでる(噴煙に異常はまだ無いぽ
火山性でなければいいな

108 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 20:25:50.84 ID:0NWbRAzM0
余震つづくねぇ

109 :M7.74(北海道):2014/07/08(火) 20:26:37.04 ID:83NI8Y9r0
こんな場所でM5級は記憶にないな

110 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/08(火) 20:26:55.65 ID:8awOX0yB0
>>107
それは大変だったぬ

http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info.html

いまのところ樽前山や北海道の火山の情報はないぬ....今後はわからんが...

111 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/08(火) 20:31:17.70 ID:8awOX0yB0
岩手きたぬ

112 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 20:31:18.49 ID:4gU0lFyy0
いわ

113 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 20:31:20.67 ID:KbnRUkTt0
いわび

114 :M7.74(静岡県):2014/07/08(火) 20:31:21.66 ID:T4qFzkGQ0
いわび

115 :M7.74(岡山県):2014/07/08(火) 20:31:52.95 ID:wH+6Davq0
いわもじょ

116 :M7.74(秋田県):2014/07/08(火) 20:38:08.67 ID:0lYl7eQ+0
この流れは北秋田も久しぶりの震度5来るかしらね

117 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 20:39:24.73 ID:EDL1w1wB0
>>107
100l火山性地震だな
支笏湖新山誕生の予感

118 :M7.74(茸):2014/07/08(火) 20:40:33.82 ID:y4vT0S7s0
ティロンティロン鳴ったのね

119 :M7.74(空):2014/07/08(火) 20:41:41.47 ID:2Gbh0W6Si
>>106
今日の。


地震情報(地震の活動状況等に関する情報)
平成26年 7月 8日20時04分 気象庁発表

平成26年7月8日18時05分頃の石狩地方南部の地震について

8日20時00分現在の概要を以下のとおりお知らせします。

*** 地震の概要 ***
発生日時:7月8日18時05分
マグニチュード:5.6(暫定値)
場所および深さ:石狩地方南部、深さ3km(暫定値)
発震機構等:西北西-東南東方向に圧力軸を持つ型 (速報)

*** 震度の観測状況 ***
【最大震度5弱】北海道白老町(しらおいちょう)で震度5弱を観測したほ
か、北海道から東北地方にかけて震度4から1を観測しました。

*** 余震活動の状況 ***
 8日19時20分現在、震度1以上を観測した余震は2回発生しています
。(震度2:2回 )

*** 防災上の留意事項 ***
 この地震による津波の心配はありません。揺れの強かった地域では、余震
活動に注意してください。また、落石や崖崩れなどが起こりやすくなってい
る可能性がありますので、注意してください。

*** 緊急地震速報の発表 ***
 この地震に対し、地震検知から3.3秒後の18時05分32.3秒に緊
急地震速報(警報)を発表しました。
 
 地震情報、津波情報等は最新の情報をご覧下さい。
 なお、現在発表している情報は気象庁ホームページで公表しております。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140708200422387-010000.html

120 :M7.74(チベット自治区):2014/07/08(火) 20:42:56.05 ID:gJCme22Z0
今起きた
3日ぶりの5弱があったようだ

> この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。
> この地震について、緊急地震速報を発表しています

日本の沿岸では?

121 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/08(火) 20:43:09.76 ID:8awOX0yB0
岩手の分

震源地 岩手県北部
震源時 2014/07/08 20:30:48.48
震央緯度 39.750N
震央経度 141.846E
震源深さ 21.1km
マグニチュード 2.5

122 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 20:46:49.09 ID:RLBAmhMI0
こんどは中国地方が

123 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 20:50:32.02 ID:yrt7RgKR0
樽前山との関係はナシだとよ
安心した

124 :M7.74(チベット自治区):2014/07/08(火) 20:53:01.70 ID:yoO3GYXe0
よかった。あれ噴火されたらマジ困る

125 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 20:58:24.80 ID:0m8dkYM40
スレ違いだったらすみません。

これってどう見てたらいいの?
たまにコーションマーク出るんだけど意味あるんですか?

http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-test/pop-out

126 :M7.74(三重県):2014/07/08(火) 21:02:47.61 ID:n15dYzCB0
>>125
くっさ

127 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 21:10:11.01 ID:QVTSbLRo0
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!

128 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 21:10:40.77 ID:3GDWaDbe0
北海道余震モゾ?

129 :M7.74(庭):2014/07/08(火) 21:11:11.60 ID:1EV8qxrK0
北海道のあとは関東、これマメな

130 :M7.74(家):2014/07/08(火) 21:12:21.71 ID:omhhPi3d0
荒ぶる樽前山

131 :M7.74(北海道):2014/07/08(火) 21:12:57.71 ID:Zlyd+krO0
苫小牧
またガタッとした

132 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 21:16:54.83 ID:3GDWaDbe0
平成26年07月08日21時13分 気象庁発表
08日21時09分頃地震がありました。
震源地は胆振地方中東部(北緯42.6度、東経141.3度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定されます

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

北海道  震度1  白老町緑丘*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140708211326395-082109.html

133 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 21:33:32.44 ID:4gU0lFyy0
とくしま

134 :M7.74(岡山県):2014/07/08(火) 21:33:41.95 ID:wH+6Davq0
徳島もじょ

135 :M7.74(庭):2014/07/08(火) 21:34:11.91 ID:+HeKRnnM0
こちら札幌
ヤバイぬ?

136 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 21:36:17.01 ID:SSbVyhdK0
うは

また徳島 アラート

137 :M7.74(栃木県):2014/07/08(火) 21:38:08.78 ID:2rKSh2pY0
>>135
覚悟しとけ

138 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 21:38:48.92 ID:BT+mMKSo0
平成26年07月08日21時36分 気象庁発表
08日21時33分頃地震がありました。
震源地は徳島県北部(北緯34.1度、東経134.5度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

徳島県  震度1  徳島市大和町 徳島市新蔵町* 石井町高川原*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140708213656495-082133.html

139 :M7.74(四国地方):2014/07/08(火) 21:40:37.50 ID:u2udFqiB0
徳島で地震あったけど、北海道が危機的状況だからか、ネットの地震速報がなかなか更新されんかったな

140 :M7.74(兵庫県):2014/07/08(火) 21:40:38.70 ID:Xa5UBwWh0
十勝沖もしくは浦河沖の前震かも

141 :M7.74(庭):2014/07/08(火) 21:44:41.22 ID:+HeKRnnM0
>>137
分かったぬゴクリ

142 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/08(火) 21:45:53.19 ID:8awOX0yB0
みなが忘れている間長野モゾ......

143 :M7.74(宮城県):2014/07/08(火) 21:46:43.66 ID:CHsmWJJh0
また胆振

144 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 21:47:10.76 ID:BT+mMKSo0
福島内陸モゾ

145 :M7.74(WiMAX):2014/07/08(火) 21:47:19.89 ID:IK7tBlXf0
福島もぞ

146 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/08(火) 21:47:21.65 ID:8awOX0yB0
福島、茨城も......モゾモゾ

147 :M7.74(茨城県):2014/07/08(火) 21:49:54.89 ID:Zwm/NBp50
こういう時は西に来る

148 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 21:52:07.73 ID:oU6Ikofv0
>>147
意表をついて茨城かも

149 :M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M3.5最大震度1】):2014/07/08(火) 21:53:30.76 ID:KbnRUkTt0
いわび

150 :(´QωQ`)(滋賀県【緊急地震:三陸沖M3.5最大震度1】):2014/07/08(火) 21:53:32.12 ID:8awOX0yB0
どこに来てもおかしくない!って!岩手!

151 :M7.74(岡山県【緊急地震:三陸沖M3.5最大震度1】):2014/07/08(火) 21:53:33.31 ID:wH+6Davq0
岩手沖から

152 :M7.74(WiMAX【緊急地震:三陸沖M3.5最大震度1】):2014/07/08(火) 21:53:40.28 ID:IK7tBlXf0
宮城

153 :M7.74(福岡県【緊急地震:三陸沖M3.5最大震度1】):2014/07/08(火) 21:53:52.43 ID:zOfQSoHp0
今日多い

緊急地震速報(第3報)

三陸沖
2014/07/08 21:52:47
39.1N
142.9E
10km
M3.6
最大予測震度1

154 :M7.74(茨城県【緊急地震:三陸沖M3.5最大震度1】):2014/07/08(火) 21:53:56.66 ID:Zwm/NBp50
岩手ですた

155 :M7.74(茨城県【緊急地震:三陸沖M3.6最大震度1】):2014/07/08(火) 21:54:00.71 ID:8NOgr4rs0
れんぱってまいりました

156 :M7.74(北海道【緊急地震:三陸沖M3.6最大震度1】):2014/07/08(火) 21:54:10.42 ID:F3IOPyD10
>>140 イヤン

157 :M7.74(庭【緊急地震:三陸沖M3.6最大震度1】):2014/07/08(火) 21:54:56.34 ID:6mrZcR4N0
間違いなく明日
くるね

158 :M7.74(茨城県【緊急地震:三陸沖M3.6最大震度1】):2014/07/08(火) 21:55:42.34 ID:Zwm/NBp50
ふ分刻みで地震起きてないから
まだ大丈夫だっったって

159 :M7.74(チベット自治区):2014/07/08(火) 21:57:45.17 ID:RZzI0IX60
東京?

160 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 21:57:56.40 ID:SSbVyhdK0
さいたま アラート

多数

161 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 21:58:14.21 ID:0Kp2a+4W0
埼玉あたりなんかきたよね?

162 :M7.74(庭):2014/07/08(火) 22:03:22.11 ID:1EV8qxrK0
東北の日本の背骨山脈がチラチラしてる
こんな時はやばいんだよなぁ
監視よろ!

163 :M7.74(空):2014/07/08(火) 22:03:49.14 ID:J5ei+YRW0
震源地 埼玉県東部
震源時 2014/07/08 21:57:10.20
震央緯度 35.806N
震央経度 139.607E
震源深さ 53.5km
マグニチュード 2.5

164 :M7.74(WiMAX):2014/07/08(火) 22:04:33.29 ID:IK7tBlXf0
北海道と交互にモゾってるな

165 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 22:08:54.36 ID:4gU0lFyy0
オレンジ

166 :M7.74(茨城県):2014/07/08(火) 22:09:06.45 ID:Zwm/NBp50
北海道

167 :M7.74(岡山県):2014/07/08(火) 22:09:16.97 ID:wH+6Davq0
胆振び、止まらんね

168 :M7.74(家):2014/07/08(火) 22:09:20.17 ID:Ib59blG60
北海道、いつもと違うところがもぞるね

169 :M7.74(チベット自治区):2014/07/08(火) 22:09:21.96 ID:ULESc3Dr0
またきたな@苫小牧

170 :M7.74(大阪府):2014/07/08(火) 22:09:52.52 ID:2mpENKID0
また

171 :M7.74(豚):2014/07/08(火) 22:11:03.55 ID:ZQoq9TE0i
>>170
ってIDにエンキドゥだと…

172 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 22:11:56.80 ID:epWPcXBO0
きた

173 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 22:12:02.58 ID:Fhf1VPCP0
シュワルナゼそりゃないぜ

174 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 22:12:32.45 ID:BT+mMKSo0
北海道余震モゾか微?

175 :M7.74(大阪府):2014/07/08(火) 22:13:49.38 ID:2mpENKID0
ギルガメシュ・・・

176 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 22:13:49.62 ID:BT+mMKSo0
>>166-169
平成26年07月08日22時12分 気象庁発表
08日22時08分頃地震がありました。
震源地は胆振地方中東部(北緯42.6度、東経141.3度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

北海道  震度1  喜茂別町喜茂別* 胆振伊達市大滝区本町*
          白老町大町 白老町緑丘*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140708221210395-082208.html

177 :M7.74(庭):2014/07/08(火) 22:14:03.09 ID:rp/yiKmp0
またきた

178 :M7.74(茨城県):2014/07/08(火) 22:14:06.77 ID:Zwm/NBp50
樽前山は関係あるかな

179 :M7.74(北海道【22:08 震度1】):2014/07/08(火) 22:16:48.57 ID:fJGWkDnS0
北海道の雲が不気味なんですが、
よくある雲ですかね?
http://weather.yahoo.co.jp/weather/satellite/?c=jp1

180 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 22:16:58.23 ID:QVTSbLRo0
>>178
従兄弟くらいだな

181 :M7.74(山梨県):2014/07/08(火) 22:17:44.41 ID:km2HZB/10
うわ、バヌアツきた

182 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 22:17:57.31 ID:QVTSbLRo0
>>179
稀に良くある雲だねぇ

183 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 22:18:19.72 ID:BT+mMKSo0
【M6.3】VANUATU 114.0km 2014/07/08 21:56:26JST

184 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 22:18:47.65 ID:KbnRUkTt0
いわび

185 :M7.74(栃木県):2014/07/08(火) 22:20:06.03 ID:2rKSh2pY0
>>182
千年に一度くらいだけどなw

186 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 22:20:48.89 ID:4gU0lFyy0
バヌアツ入りました〜

187 :M7.74(茨城県):2014/07/08(火) 22:21:03.16 ID:Zwm/NBp50
まただ

188 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 22:24:57.16 ID:BT+mMKSo0
>>184
震源地 岩手県東方沖
震源時 2014/07/08 22:18:11.05
震央緯度 39.927N
震央経度 142.387E
震源深さ 38.5km
マグニチュード 2.8

189 :M7.74(北海道):2014/07/08(火) 22:30:30.69 ID:fJGWkDnS0
>>182
夕方の震度5弱の上空で
雲が断層のように見えたので、ちょっと驚きましたが
よくあるという事ですか。
安心しました。

190 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 22:38:53.27 ID:neqSZTqo0
よしんきた

191 :M7.74(家):2014/07/08(火) 22:39:34.83 ID:omhhPi3d0
イブもぞ

192 :M7.74(福岡県):2014/07/08(火) 22:47:17.17 ID:zOfQSoHp0
北海道

193 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 22:47:34.17 ID:3koqMET50
地中が活発だぬ

194 :M7.74(関東・甲信越):2014/07/08(火) 22:48:13.27 ID:osg9xDfDO
ぎふなが境の地中が点灯してるぬ

195 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 22:48:22.49 ID:neqSZTqo0
た、胆振

196 :M7.74(神奈川県):2014/07/08(火) 22:49:21.31 ID:KqGOflMV0
まだ北海道落ち着かないな

197 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/08(火) 22:53:39.28 ID:BT+mMKSo0
>>192
震源地 北海道南西沖
震源時 2014/07/08 22:46:37.83
震央緯度 42.100N
震央経度 139.805E
震源深さ 10.8km
マグニチュード 2.5

198 :M7.74(チベット自治区):2014/07/08(火) 22:55:55.25 ID:gJCme22Z0
明日から数日間、強風モニタになります。

199 :M7.74(東日本):2014/07/08(火) 23:03:07.81 ID:GWN1bVUW0
さあ、運命の飛騨

200 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 23:38:30.71 ID:neqSZTqo0
ふぐすま

201 :M7.74(東京都):2014/07/08(火) 23:38:52.14 ID:zn/UEg9g0
ふくび

202 :M7.74(catv?):2014/07/08(火) 23:48:47.97 ID:s6ufOtYh0
ざわわ… ざわわ… ざわわ…

203 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 23:49:59.08 ID:neqSZTqo0
ひまたぎ様

204 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 23:59:15.36 ID:neqSZTqo0
いぶもぞ

205 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 23:59:21.47 ID:RtfjLmYn0
苫小牧もじょ

206 :M7.74(dion軍):2014/07/08(火) 23:59:58.45 ID:neqSZTqo0
ひまたぎ様

207 :M7.74(庭):2014/07/09(水) 00:04:37.20 ID:ZCw0ZNkf0
なんかずっと少し揺れてる感覚札幌

208 :M7.74(大阪府):2014/07/09(水) 00:07:56.14 ID:OQd4VP7/0
>>207
スロースリップかな

209 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 00:13:34.55 ID:0oTonz6e0
いばもじょ

210 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 00:13:41.82 ID:zMw4Q/mE0
いばび

211 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 00:23:25.59 ID:zMw4Q/mE0
いわ

212 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 00:26:02.92 ID:GUsNsI5+0
中央構造線の静岡辺りが時々緑になるけど、いよいよ目覚めたのか

213 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 00:28:22.52 ID:jlQqLPIl0
胆振び

214 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 00:29:41.63 ID:zMw4Q/mE0
2連?

215 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 00:30:19.23 ID:jlQqLPIl0
3連だな

216 :M7.74(茸):2014/07/09(水) 00:30:47.05 ID:xx6y5DCe0
>>212
まじで?
2009年に駿河湾地震があったばかりなのに

217 :M7.74(茨城県):2014/07/09(水) 00:31:11.15 ID:rUXFMfeG0
いぶりって読むのか

218 :M7.74(チベット自治区):2014/07/09(水) 00:31:46.10 ID:X9rfeNqQ0
苫小牧近辺ピンピンピンピンうるせえなあこれ
mjdデカいのくっか?

219 :M7.74(チベット自治区):2014/07/09(水) 00:33:33.77 ID:X9rfeNqQ0
札幌県民だけど、ちょと覚悟したほうがいいかなこりゃ

220 :M7.74(catv?):2014/07/09(水) 00:34:17.17 ID:vfsqw7V40
 |.
 |⌒ ミ
 |ゝc_,・。) ・・・く、クルぬ
 |と ノ

 |
 |
 |彡 サッ
 |
 |

221 :M7.74(茸):2014/07/09(水) 00:35:39.36 ID:7NylVIi20
おk

222 :M7.74(庭):2014/07/09(水) 00:42:20.21 ID:ZCw0ZNkf0
>>217
そうだよ!日高はひだか

223 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/09(水) 00:43:22.88 ID:F3m9al6c0
Hi-netの自動震源リストで23時以降拾ったが

2014-07-08 23:01:55.964 0.178 42.6539 1.0 141.2581 1.0 4.4 3.6 0.9
2014-07-08 23:06:11.239 0.089 42.6643 0.4 141.2624 0.4 9.9 1.3 0.7
2014-07-08 23:10:42.973 0.044 42.6544 0.3 141.2671 0.2 6.5 0.8 1.5
2014-07-08 23:19:10.260 0.042 42.6642 0.4 141.2687 0.3 2.8 1.4 1.7
2014-07-08 23:26:11.448 0.059 42.6549 0.4 141.2771 0.4 5.3 1.1 1.2
2014-07-08 23:40:26.221 0.239 42.6730 1.0 141.2958 1.3 7.6 2.9 0.6
2014-07-08 23:41:39.081 0.094 42.6454 0.4 141.2798 0.5 7.3 1.2 0.9
2014-07-08 23:42:05.899 0.132 42.6657 0.7 141.2925 0.8 6.2 1.6 0.7
2014-07-08 23:44:19.875 0.125 42.6627 0.5 141.2783 0.8 5.6 1.8 0.8
2014-07-08 23:49:19.947 0.149 42.6651 0.7 141.2754 0.8 6.1 2.0 0.8
2014-07-08 23:58:47.722 0.245 42.8026 2.4 141.3390 1.2 19.9 4.1 1.9
2014-07-09 00:00:26.447 0.054 42.6524 0.4 141.2630 0.3 4.7 1.3 1.3
2014-07-09 00:05:06.779 0.108 42.6703 0.5 141.2825 0.7 6.3 1.5 0.8
2014-07-09 00:14:59.199 0.055 42.6410 0.4 141.2657 0.3 4.8 1.3 1.3
2014-07-09 00:22:12.190 0.045 42.6394 0.4 141.2762 0.3 6.0 0.9 1.1
2014-07-09 00:24:03.113 0.054 42.6419 0.4 141.2703 0.3 5.0 1.2 1.1
2014-07-09 00:27:50.878 0.191 42.6149 1.5 141.2586 1.0 4.6 4.1 1.8
2014-07-09 00:29:09.210 0.077 42.6626 0.3 141.2737 0.3 11.5 1.1 2.6
2014-07-09 00:29:51.268 0.244 42.6705 0.3 141.2167 1.6 10.9 1.3 2.1

42....が緯度、141...経度、最後がマグニチュード....悪いが数え切れない
くらいあるな....
ラスト2回がさっきの2連続?か?

224 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 00:44:36.63 ID:gzR5Yfum0
北海道もぞ

225 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/09(水) 00:45:05.93 ID:F3m9al6c0
といってたら胆振.....近所の人我慢してくれ

226 :M7.74(家):2014/07/09(水) 00:45:46.79 ID:Da0A0gjl0
胆振の確変やばいぬ

227 :M7.74(茨城県):2014/07/09(水) 00:46:35.82 ID:rUXFMfeG0
台風も来るっていうのにこれで噴火でもしようなら容赦無いな

228 :M7.74(芋):2014/07/09(水) 00:46:43.38 ID:77/PJfak0
道民だけど、胆振ゆれるね。

229 :M7.74(茸):2014/07/09(水) 00:47:54.12 ID:xx6y5DCe0
>>227
台風は老衰寸前なので心配ない

230 :M7.74(庭):2014/07/09(水) 00:49:55.76 ID:ZCw0ZNkf0
札幌だけど見守るぬまた緊急地震速報レベル来ないよな?震源浅すぎてワロタ

231 :M7.74(芋):2014/07/09(水) 00:51:32.70 ID:77/PJfak0
胆振もぞかな

232 :M7.74(チベット自治区):2014/07/09(水) 00:51:35.60 ID:ae8nHSgO0
いぶび

233 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/09(水) 00:51:38.43 ID:F3m9al6c0
震源が浅いから余震が多い....と思う。
18時より大きいのはまずないと思うよ。

234 :M7.74(庭):2014/07/09(水) 00:52:27.46 ID:ZCw0ZNkf0
なるほど

235 :M7.74(庭):2014/07/09(水) 00:56:13.00 ID:kU+V9jmL0
>>227
台風は老師立ってさ

236 :M7.74(東日本):2014/07/09(水) 01:01:30.78 ID:eefT3/F10
北海道なんて大地震あっても干し草の山が崩れるくらいだろ?

237 :M7.74(北海道):2014/07/09(水) 01:06:34.44 ID:ixRqzqdc0
苫小牧
寝てる間にデカイのくるか?と思ったら眠れない
万が一の時の為にどういう行動するかシミュレーションしてる

238 :M7.74(熊本県):2014/07/09(水) 01:11:06.56 ID:tm8yVI+/0
>>64
間違いなく、ちかぢか三重県付近で発震あるな。
震度1くらいかもしれんが

239 :M7.74(茸):2014/07/09(水) 01:14:13.53 ID:o7KbcJYG0
>>237
奥尻島の地震が深夜だった
夜が明けたら津波で町が無かった
ビルの上層なら大丈夫じゃないかい?
寝不足の方が体によくない

240 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 01:15:12.34 ID:UKpvwmyh0
>>237
懐中電灯型のLEDライトがあれば電源オンして
LEDが光る面を下にして平らな所に立てておく

そうすればそのままなら光は漏れず部屋は暗いまま
だが地震で倒れると直ぐに部屋の中が明るくなる

今のLEDライトは乾電池が新品なら昔の懐中電灯と
異なり一晩程度なら余裕で点灯出来てまず電池切れ
にはならないから出来る芸当

あと靴底が確りした運動靴を枕元に置いておくのも良い

241 :M7.74(東日本):2014/07/09(水) 01:15:52.01 ID:eefT3/F10
>>237
先ずはコトコト煮込んでるシチューの火を消して、次に干してある荒巻鮭を抑える

揺れが収まってきたら床に散らばったイクラを避難の邪魔にならないようにどかし、サイロの様子を見に行くんですね  

わかります

242 :M7.74(埼玉県):2014/07/09(水) 01:19:21.36 ID:6h6e++vY0
>>240
LEDは電気を付けっぱなしで布類に接触してても火事にならない?なりにくい?

243 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 01:26:27.00 ID:DmDF1xtq0
>>242
したに餅をしいておけば、高熱になると自動的に転倒して部屋が明るくなる。

244 :M7.74(庭):2014/07/09(水) 01:30:46.59 ID:RCfWj0Ad0
樽前山噴火かな?

245 :M7.74(埼玉県):2014/07/09(水) 01:38:03.43 ID:6h6e++vY0
>>243
餅???食べる餅???

246 :M7.74(茨城県):2014/07/09(水) 01:40:29.75 ID:rUXFMfeG0
>>243
なにそのピタゴラスイッチ

247 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 01:42:16.08 ID:a2NLAQN80
はい、読み方リスト置いとく。今回の地震を機に覚えてしまおう。

日高=ひだか 胆振=いぶり 渡島=おしま
檜山=ひやま 後志=しりべし 空知=そらち

白老=しらおい 千歳=ちとせ 苫小牧=とまこまい 上ノ国=☆神の国☆

支笏湖=しこつこ 洞爺湖=とうやこ
樽前山=たるまえさん 恵庭岳=えにわだけ 倶多楽=くったら

248 :M7.74(茸):2014/07/09(水) 01:42:41.80 ID:PiZs1zCx0
マグライト xl200にはナイトモードってのがあって、薄暗い状態を保つ機能で倒れたり、手に持ったりして衝撃与えると明るくなるのがある
あんたの用途にはこれが一押しだよ

249 :M7.74(茸):2014/07/09(水) 01:44:39.40 ID:PiZs1zCx0
ほれ

http://www.maglite.ne.jp/lineup/xl200.html

250 :M7.74(滋賀県):2014/07/09(水) 01:57:44.40 ID:FduNrshL0
>>247
ありがとう
たんふりじゃなかったんだ

251 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 02:01:58.49 ID:GUsNsI5+0
>>237
峠は越したように見えるから良いんじゃないですか
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.SOIH&tm=2014070813&comp=&pv=24H&LANG=ja

252 :M7.74(茸):2014/07/09(水) 02:07:12.27 ID:+SiyL2ZV0
いぶりがっこ食いたくなる

253 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 02:07:38.72 ID:gzR5Yfum0
また胆振もぞ

254 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 02:13:25.35 ID:gzR5Yfum0
宮城沿岸もぞ

255 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/09(水) 02:18:36.31 ID:BjEE+o/Yi
>>247
thx
アイヌ関係なんかね。胆振はともかく、おしまなんて読めんわw

256 :M7.74(庭):2014/07/09(水) 02:19:36.94 ID:TyxUuyJG0
胆振はもぞってもなかなか有感にならないね。
茨城北部とかならすぐ有感地震になってるくらいの色なのに

257 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 02:25:30.95 ID:gzR5Yfum0
いばもぞ

258 :M7.74(関東・甲信越):2014/07/09(水) 02:25:36.93 ID:mzYKlQpLO
ふくいばもぞもぞ

259 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 02:51:53.08 ID:gzR5Yfum0
ほっかいどもぞ

260 :M7.74(芋):2014/07/09(水) 03:10:02.87 ID:sjGEXchw0
北海道で地震が続いてるからヒグマが驚いて民家に逃げてきそう
熊鍋にして食っちゃえ

261 :M7.74(禿):2014/07/09(水) 03:38:32.50 ID:SvbjLjsgi
浦河沖もちと心配だな 泊原発近くにも活断層あるが

あそこは 隆起してできた土地だから

すべての地殻変動 地震 津波で アウト

六ヶ所村も過去 火砕流に巻き込まれてる。

それより 最強台風 福島原発崩壊するんじゃね?

262 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 04:09:15.40 ID:UQZoIKAR0
いわてきたー

263 :M7.74(catv?):2014/07/09(水) 04:40:36.30 ID:ZwrZgSrK0
スレタイもテンプレも読めない外人ばかりなんですかねこのスレ
他国の深発とか強震モニタに映りますかね?
くだらないスレチ雑談なら他でやれよレス乞食

264 :M7.74(庭):2014/07/09(水) 05:39:36.70 ID:i0u1vd180
おはようございます。
見守りたい。

265 :M7.74(岡山県):2014/07/09(水) 05:40:56.66 ID:upWdHta60
いば北からもじょ

266 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 05:55:23.80 ID:4SKrYc0J0
樽前じゃなく、恵庭は大丈夫なのかい?

267 :M7.74(関東・甲信越):2014/07/09(水) 06:02:07.25 ID:kBccW6F4O
い、胆振学校…

北海道の地中点灯が続いてるぬ

268 :M7.74(岡山県):2014/07/09(水) 06:13:01.83 ID:upWdHta60
いわみやもじょ

269 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 06:13:35.47 ID:myE4xXDt0
おはいわみや内陸び

270 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 06:16:32.26 ID:myE4xXDt0
ふくしま沖モゾ

271 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 06:20:52.05 ID:4SKrYc0J0
やまがだ

272 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 06:28:19.70 ID:4SKrYc0J0
ちいさいのが頻発してるのかもしれんが

胆振の地表は固まるね

273 :M7.74(岡山県【緊急地震:千葉県北東部M3.9最大震度2】):2014/07/09(水) 06:41:55.68 ID:upWdHta60
千葉び

274 :M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県北東部M3.9最大震度2】):2014/07/09(水) 06:42:10.44 ID:p2iGnKjB0
房総

275 :M7.74(埼玉県【緊急地震:千葉県北東部M3.9最大震度2】):2014/07/09(水) 06:42:18.16 ID:rOejxiHe0
ちーば

276 :M7.74(WiMAX【緊急地震:千葉県北東部M3.9最大震度2】):2014/07/09(水) 06:42:48.28 ID:kNZp05hJ0
ちば

277 :M7.74(東京都【緊急地震:千葉県北東部M3.9最大震度2】):2014/07/09(水) 06:42:57.45 ID:TQ2WsgW80
千葉二発きたのか

278 : 【北電 59.3 %】 (東京都【緊急地震:千葉県北東部M3.9最大震度2】):2014/07/09(水) 06:43:27.16 ID:61j8VMUt0
千葉県北東部 

279 :M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県北東部M3.9最大震度2】):2014/07/09(水) 06:45:01.12 ID:/QZNvdzs0

連発かよ

280 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 06:53:08.65 ID:p2iGnKjB0
ふーん

281 :M7.74(空):2014/07/09(水) 06:54:09.60 ID:2tKJlQ6Ei
平成26年07月09日06時45分 気象庁発表
09日06時41分頃地震がありました。

震源地は千葉県東方沖(北緯35.4度、東経140.4度)で、
震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

千葉県  震度2  九十九里町片貝* 一宮町一宮 大網白里市大網*
          市原市姉崎*
     震度1  茂原市道表* 東金市東新宿 東金市日吉台*
          東金市東岩崎* 芝山町小池* 睦沢町下之郷*
          長生村本郷* 白子町関* 長柄町大津倉
          長柄町桜谷* 長南町長南* 横芝光町横芝*
          山武市松尾町富士見台 山武市埴谷* 山武市殿台*
          千葉中央区中央港 千葉中央区千葉市役所*
          千葉緑区おゆみ野* いすみ市国府台*

この地震による津波の心配はありません。

282 :M7.74(岡山県):2014/07/09(水) 07:10:13.07 ID:upWdHta60
大分もじょ

283 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 07:10:31.55 ID:myE4xXDt0
おおいたもぞ

284 :M7.74(茨城県):2014/07/09(水) 07:19:44.45 ID:zgg+uKfd0
最後の試練

285 :M7.74(岡山県):2014/07/09(水) 07:31:33.51 ID:upWdHta60
釧路沖あたりからもじょ

286 : 【北電 62.9 %】 (東京都):2014/07/09(水) 07:32:59.57 ID:61j8VMUt0
平成26年07月09日07時13分 気象庁発表
09日07時09分頃地震がありました。
震源地は大分県中部(北緯33.3度、東経131.5度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

大分県  震度1  別府市鶴見 別府市上野口町*

287 :M7.74(空):2014/07/09(水) 07:33:20.07 ID:2tKJlQ6Ei
>>282-283
平成26年07月09日07時13分 気象庁発表
09日07時09分頃地震がありました。

震源地は大分県中部(北緯33.3度、東経131.5度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

大分県  震度1  別府市鶴見 別府市上野口町*

この地震による津波の心配はありません。

288 :M7.74(空):2014/07/09(水) 07:34:58.57 ID:2tKJlQ6Ei
@(;・ェ・)@ノ …

289 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 08:04:52.87 ID:gzR5Yfum0
震源地 釧路地方
震源時 2014/07/09 07:30:32.52
震央緯度 42.937N
震央経度 143.975E
震源深さ 94.2km
マグニチュード 3.3

290 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 08:26:24.90 ID:gzR5Yfum0
和歌山もぞ

291 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 08:29:55.89 ID:gzR5Yfum0
福島県もぞ
あと伊予灘?もぞ

292 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 08:41:27.43 ID:gzR5Yfum0
震源地 伊予灘
震源時 2014/07/09 08:26:52.94
震央緯度 33.282N
震央経度 131.553E
震源深さ 104.2km
マグニチュード 3.1

293 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 09:01:18.99 ID:4SKrYc0J0
地中東京か川崎

294 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 09:47:04.72 ID:NPPvLikD0
9時のメンテ後点灯が増えた気がする…
気のせいか

295 :M7.74(岡山県):2014/07/09(水) 10:05:50.14 ID:upWdHta60
奄美もじょ?

296 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 10:12:41.28 ID:4SKrYc0J0
室蘭あたり中心に固まる

297 :M7.74(岡山県):2014/07/09(水) 10:12:46.18 ID:upWdHta60
胆振もじょ

298 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 10:33:05.28 ID:BtsduCKG0
震源地 種子島東方沖
震源時 2014/07/09 08:49:08.07
震央緯度 30.770N
震央経度 132.231E
震源深さ 17.3km
マグニチュード 2.7

震源地 根室半島沖
震源時 2014/07/09 10:23:00.17
震央緯度 42.311N
震央経度 146.123E
震源深さ 61.4km
マグニチュード 2.6

299 :M7.74(栃木県):2014/07/09(水) 10:42:32.73 ID:+ZvCllAI0
今日はへいおん!?

300 :M7.74(岡山県):2014/07/09(水) 10:46:19.09 ID:upWdHta60
中京もじょ??

301 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 10:46:34.68 ID:0oTonz6e0
愛知もじょ

302 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 11:30:48.62 ID:0oTonz6e0
いばび

303 :M7.74(茨城県):2014/07/09(水) 11:30:58.73 ID:zgg+uKfd0
いばいばいば

304 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 11:31:11.05 ID:myE4xXDt0
いばふく

305 :M7.74(茨城県):2014/07/09(水) 11:31:30.39 ID:zgg+uKfd0
揺れたらキジ鳴いたw

306 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 11:31:46.28 ID:p2iGnKjB0
ユラユラ東京

307 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 11:31:49.10 ID:BtsduCKG0
イバ北微
震度1程度で体感あり

308 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 11:31:53.17 ID:0VZfWkvw0
いばふくピッピ

309 :M7.74(チベット自治区):2014/07/09(水) 11:32:10.79 ID:xZkrBLsM0
「いばび」って現象は、完全に定着しちゃったな
もう名物扱いでいいんじゃね?

310 :M7.74(栃木県):2014/07/09(水) 11:32:11.92 ID:+ZvCllAI0
震度1未満感知 

311 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 11:32:13.25 ID:m5uffs3t0
やっぱり揺れたよな

312 :M7.74(茨城県):2014/07/09(水) 11:32:20.23 ID:zgg+uKfd0
連発もぞ

313 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 11:32:41.29 ID:p2iGnKjB0
長くない?

314 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 11:37:18.86 ID:BtsduCKG0
平成26年07月09日11時34分 気象庁発表
09日11時30分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部(北緯36.8度、東経140.6度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度2  矢祭町東舘下上野内* 矢祭町東舘舘本*
     震度1  郡山市湖南町* 白河市郭内 白河市新白河*
          白河市東* 須賀川市八幡山* 鏡石町不時沼*
          泉崎村泉崎* 棚倉町棚倉中居野
          棚倉町棚倉舘ヶ丘* 玉川村小高* 浅川町浅川*
          田村市都路町* いわき市錦町*
茨城県  震度2  日立市助川小学校* 高萩市安良川*
          高萩市下手綱*
     震度1  水戸市金町 水戸市中央* 水戸市内原町*
          日立市役所* 日立市十王町友部*
          常陸太田市町屋町 常陸太田市町田町*
          常陸太田市高柿町* 北茨城市磯原町*
          笠間市中央* 笠間市石井*
          ひたちなか市南神敷台* ひたちなか市東石川*
          東海村東海* 大子町池田* 常陸大宮市北町*
          常陸大宮市山方* 那珂市福田* 小美玉市小川*
          小美玉市堅倉* 土浦市常名 土浦市下高津*
          石岡市柿岡 取手市寺田* つくば市天王台*
          つくば市苅間* つくば市小茎* 稲敷市江戸崎甲*
          筑西市舟生 筑西市門井* かすみがうら市上土田*
          かすみがうら市大和田* 桜川市羽田*
          常総市水海道諏訪町*
栃木県  震度1  宇都宮市明保野町 宇都宮市中里町* 茂木町茂木*
          芳賀町祖母井* 栃木那珂川町馬頭*
埼玉県  震度1  春日部市金崎* 宮代町笠原*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140709113430395-091130.html

315 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 12:28:55.59 ID:gzR5Yfum0
少し時間か違うけど>>314と同じ地震?
震源地 茨城県北部
震源時 2014/07/09 11:31:45.74
震央緯度 36.832N
震央経度 140.568E
震源深さ 2.9km
マグニチュード 2.6

316 :M7.74(茨城県):2014/07/09(水) 12:40:42.39 ID:zgg+uKfd0
そろそろいっちゃってもいいかな?

317 :M7.74(兵庫県):2014/07/09(水) 12:46:08.75 ID:DF63ACZC0
いいともー

318 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 12:48:59.89 ID:BtsduCKG0
>>315
どうも>314のHi-netではM3.9の地震の地震波が残ってる状態で
今度は>315のM2.6の余震が約1分後に起こったって事みたいだなぁ

319 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 12:57:33.74 ID:Qgp8LufJ0
ふくみや

320 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 12:57:37.24 ID:gzR5Yfum0
みやふく沿岸もぞ

321 :M7.74(茨城県):2014/07/09(水) 12:57:55.85 ID:zgg+uKfd0
ふくみや

322 :M7.74(岡山県):2014/07/09(水) 12:57:58.76 ID:upWdHta60
ふくもじょ

323 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 13:00:25.36 ID:gzR5Yfum0
>>318
ありがとう
連続でしたか・・・

324 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 13:03:27.82 ID:BtsduCKG0
>>319-322
震源地 福島県東方沖
震源時 2014/07/09 12:56:48.72
震央緯度 37.268N
震央経度 142.224E
震源深さ 1.5km
マグニチュード 3.8

325 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 13:08:36.98 ID:Qgp8LufJ0
あおいわ

326 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 13:08:38.37 ID:gzR5Yfum0
岩手沖もぞ

327 :M7.74(茨城県):2014/07/09(水) 13:08:43.30 ID:zgg+uKfd0
あおも

328 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 13:09:00.72 ID:myE4xXDt0
あおいわだけど沖かな

329 :M7.74(岡山県):2014/07/09(水) 13:09:06.02 ID:upWdHta60
青森東岸もじょ

330 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 13:17:41.66 ID:BtsduCKG0
>>325-329
震源地 青森県東方沖
震源時 2014/07/09 13:07:39.10
震央緯度 41.557N
震央経度 142.066E
震源深さ 65.5km
マグニチュード 3.6

331 :M7.74(WiMAX):2014/07/09(水) 13:18:10.83 ID:qOUvwmrs0
地震、台風、火事、エボラ

332 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/09(水) 13:22:09.39 ID:RdjolIU50
明日は強風モニタになりそう

333 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 13:46:38.91 ID:BtsduCKG0
震源地 十勝地方
震源時 2014/07/09 13:39:15.76
震央緯度 43.327N
震央経度 143.898E
震源深さ 118.7km
マグニチュード 2.7

334 :M7.74(庭):2014/07/09(水) 14:04:05.24 ID:E9WlemzH0
こんにちわ見守るぬ

335 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 14:22:17.40 ID:gzR5Yfum0
滋賀もぞ

336 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 14:56:15.23 ID:tTlL4Iei0
                  彡 ⌒ ミ∩
                  (´・ω・`)/
            彡⌒ ミ ⊂   ノ   彡 ⌒ミ
           ('(・ω・`∩  (つ ノ   ∩´・ω・)')
      彡⌒ ミ  ヽ  〈    (ノ    〉  /    彡 ⌒ミ
     ('(・ω・`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ   ∩´・ω・)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
  彡⌒ミ            14時56分             彡⌒ミ
⊂(・ω・⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃・ω・) ⊃

337 :M7.74(catv?):2014/07/09(水) 15:01:29.51 ID:moco0WrR0
いば

338 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 15:10:24.85 ID:BtsduCKG0
震源地 大分県南部
震源時 2014/07/09 15:02:34.03
震央緯度 33.092N
震央経度 131.425E
震源深さ 113.5km
マグニチュード 2.8

339 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 15:16:39.31 ID:0oTonz6e0
はるかもじょ

340 :M7.74(catv?):2014/07/09(水) 15:17:05.74 ID:moco0WrR0
いばふく

341 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 15:24:19.48 ID:0oTonz6e0
苫小牧もじょ

342 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 15:24:19.55 ID:BtsduCKG0
>>339-340
震源地 福島県東方沖
震源時 2014/07/09 15:15:39.06
震央緯度 37.282N
震央経度 142.093E
震源深さ 0.9km
マグニチュード 3.2

343 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 15:43:30.40 ID:Ei34UCHl0
>>338
大分県南部の地震、強震モニタではわからなかったのですが…
深発の無感地震が多く有ってるので、これから来る台風の暴風域の中、
ドカーンと地震もくるか?とビビってます・・@大分

344 :M7.74(チベット自治区):2014/07/09(水) 15:50:29.80 ID:lKccec9B0
胆振余震がまだ続くんすね

345 :M7.74(catv?):2014/07/09(水) 16:45:37.73 ID:moco0WrR0
みやいわもじょ

346 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 16:51:54.44 ID:BtsduCKG0
>>345
震源地 宮城県東方沖
震源時 2014/07/09 16:44:45.15
震央緯度 38.227N
震央経度 141.840E
震源深さ 61.6km
マグニチュード 3.3

347 :M7.74(芋):2014/07/09(水) 16:53:39.03 ID:QbdsXE6x0
広島か山口で震度5ありそうだなあ・・・

348 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 17:16:23.40 ID:L+FnBeh00
``ノ 川´゚ A 。)

349 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/09(水) 17:18:42.73 ID:91UHa3wh0
>>347
えっ

350 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 17:19:01.01 ID:suWk+v4e0
可能性なら無限大っ

351 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 17:27:10.87 ID:TQ2WsgW80
>>347
×広島か山口で
○日本のどこかで

352 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 17:37:58.93 ID:p2iGnKjB0
わたすを待ってる人がいるぅ

353 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 17:44:46.90 ID:myE4xXDt0
長野南部地中黄色地表赤

354 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 17:45:08.11 ID:uKrmCXG40
木曽の南端あたりにオレンジ1点
地表震度黄色

355 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 17:46:09.89 ID:Ei34UCHl0
岐阜、雷が落ちたかな?オレンジ、(地中・黄)

356 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 17:46:30.71 ID:uKrmCXG40
地中は加速度・震度とも黄色に反応

357 : 【北電 79.1 %】 (東京都):2014/07/09(水) 17:47:09.16 ID:61j8VMUt0
地中、ずっと点灯してるなあ

358 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 17:47:17.27 ID:suWk+v4e0
赤いし

359 :M7.74(チベット自治区):2014/07/09(水) 17:47:18.42 ID:lKccec9B0
きもい赤すな

360 :M7.74(庭):2014/07/09(水) 17:48:44.65 ID:CoUh2mAE0
赤やな

361 :M7.74(チベット自治区):2014/07/09(水) 17:50:25.75 ID:lKccec9B0
見る者の視点を集めて止まないこの色味

362 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 17:51:26.37 ID:p2iGnKjB0
邪悪な血の色だよぬ

363 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/09(水) 18:02:24.76 ID:F3m9al6c0
まぁ長野南部 降水も雷もシャレにならん状態のようで....

http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/

364 : 【北電 79.2 %】 (東京都):2014/07/09(水) 18:13:08.80 ID:61j8VMUt0
長野付近も雨がすごいみたいだな
雨もぞ か

365 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 18:26:09.45 ID:suWk+v4e0
10分ほど経ってから同じ情報って不要

366 :M7.74(空):2014/07/09(水) 18:36:07.74 ID:ZQPmYKaQi
@東京
尻ゆら(・∀・)

367 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/09(水) 18:36:32.47 ID:ZQ/Mjzudi
@東京
尻ゆら(・∀・)

368 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/09(水) 18:38:07.81 ID:ZQ/Mjzudi
空になっちったお(・∀・)

369 :M7.74(千葉県):2014/07/09(水) 18:44:30.30 ID:kotj0lv70
麻原が死刑執行される前に関東関東大震災来たら麻原奪還事件が起こりそう
失敗に終わったけど2000年頃にもロシア信者がやろうとしてたしな

370 :M7.74(catv?):2014/07/09(水) 19:01:43.95 ID:moco0WrR0
いばもじょ

371 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 19:06:58.64 ID:KEwCywW30
平和だぬ

372 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 19:09:03.26 ID:gzR5Yfum0
いわみや黄色もぞ

373 :M7.74(catv?):2014/07/09(水) 19:09:14.15 ID:moco0WrR0
みやいわもじょ

374 :M7.74(岡山県):2014/07/09(水) 19:09:14.95 ID:upWdHta60
いわもじょ

375 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 19:09:15.02 ID:myE4xXDt0
>>369
君らはさんざん3号機はかくばくはつしたとか
書いてきたんだな 4号機で世界終わるとも

で、教祖は壁抜けも浮遊もできず、3.11 でも
脱出できなかった。 よく信じるね

みやぎび

376 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 19:09:26.98 ID:BtsduCKG0
岩手モゾか微

377 :M7.74(岩手県):2014/07/09(水) 19:09:31.40 ID:uSecaONI0
いわもぞ

378 : 【北電 78.6 %】 (東京都):2014/07/09(水) 19:14:59.16 ID:61j8VMUt0
さっきの長野の地中は、これか?

< 2014年7月9日 18:58 >
岐阜県中津川市の隣接する長野県南木曽町で、土石流が発生した。
役場によると、午後5時半過ぎに発生し、家屋が複数巻き込まれたという。
ケガ人など詳しい情報は入っていない。付近では、局地的に大雨となっていたため、
それらの影響によるものとみられる。

379 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 19:18:56.30 ID:mRDW2sMk0
>>365
つまり10分経っても継続中という事だろ
地震で1点だけ10分揺れ続けるのは考えにくい
さっき中通りもぞ

380 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 19:24:15.57 ID:R7ugCpu+0
ちば

381 :M7.74(岡山県):2014/07/09(水) 19:24:19.38 ID:upWdHta60
千葉北からもじょ

382 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 19:24:24.09 ID:gzR5Yfum0
関東ー

383 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 19:24:32.38 ID:mRDW2sMk0
東京湾北部あたりからもわっと黄色

384 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 19:24:44.11 ID:p2iGnKjB0
なんか揺れた気が

385 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 19:24:44.79 ID:5JZGj5Pf0
東京直下

386 :M7.74(茨城県):2014/07/09(水) 19:24:45.91 ID:zgg+uKfd0
どこ?どこ?

387 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/09(水) 19:24:47.81 ID:9GLN5CeEi
ゆらっと

388 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 19:24:52.75 ID:cflBaYtq0
東京〜

389 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 19:24:54.67 ID:myE4xXDt0
ちば北西

390 :M7.74(チベット自治区):2014/07/09(水) 19:24:56.00 ID:lKccec9B0
東京湾?千葉西?

391 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 19:24:58.11 ID:/QZNvdzs0

なにこれ

392 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/09(水) 19:25:04.43 ID:ZQ/Mjzudi
東京ゆらてるお(・∀・)

393 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 19:25:09.24 ID:0VZfWkvw0
なんかジュワ微

394 :M7.74(神奈川県):2014/07/09(水) 19:25:09.35 ID:Iu069YFO0
ゆらゆら

395 :M7.74(栃木県):2014/07/09(水) 19:25:26.35 ID:+ZvCllAI0
どうせ茨城南部でしょ?

396 :M7.74(山梨県):2014/07/09(水) 19:25:36.52 ID:zDLxwHjA0
どこだいまの

397 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 19:25:48.27 ID:gzR5Yfum0
>>372-374 >>376-377
震源地 宮城県東方沖
震源時 2014/07/09 19:08:28.05
震央緯度 38.704N
震央経度 142.206E
震源深さ 38.8km
マグニチュード 3.3

398 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 19:26:26.48 ID:p2iGnKjB0
地中で見れば千葉北西部かな

399 :M7.74(家):2014/07/09(水) 19:26:32.89 ID:Da0A0gjl0
  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・`)    きたか
  l r  Y i|
_U__/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ hage /

400 :M7.74(山梨県):2014/07/09(水) 19:26:49.14 ID:iB3kuz9K0
どこだどこだ

401 :M7.74(埼玉県):2014/07/09(水) 19:27:13.74 ID:mfA1N0Ri0
また茨城?
最近増えてきたけど
3.11の余震?単発?

402 :M7.74(神奈川県):2014/07/09(水) 19:27:33.22 ID:HUvPiHx40
揺れた@横浜

403 :M7.74(WiMAX):2014/07/09(水) 19:28:23.66 ID:c7o96xhh0
情報来ないね なぜだ

404 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 19:29:23.96 ID:L+FnBeh00
ちょいふかめ?

405 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/09(水) 19:29:35.04 ID:F3m9al6c0
平成26年07月09日19時27分 気象庁発表
09日19時24分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部(北緯35.7度、東経140.2度)で、
震源の深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


千葉県  震度1  千葉中央区都町*
神奈川県 震度1  横浜神奈川区神大寺* 横浜青葉区市ケ尾町*


この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20140709192750395-091924.html

406 :M7.74(庭):2014/07/09(水) 19:29:58.47 ID:wEOBIaqe0
座ってたのに気がつかなかった

407 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/09(水) 19:30:30.98 ID:F3m9al6c0
震源地 千葉県中部
震源時 2014/07/09 19:23:50.78
震央緯度 35.696N
震央経度 140.148E
震源深さ 69.6km
マグニチュード 3.6

Hi−net 遅いwwwwww

408 :M7.74(庭):2014/07/09(水) 19:31:19.00 ID:ZtBn6MU20
山形宮城県境の地中がモゾモゾしてる 岩手来るぞ

409 :M7.74(チベット自治区):2014/07/09(水) 19:33:54.87 ID:lKccec9B0
千葉北西だったか

410 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 19:37:30.64 ID:gzR5Yfum0
茨城もぞ

411 :M7.74(栃木県):2014/07/09(水) 19:37:33.13 ID:+ZvCllAI0
福島沖
どーん

412 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 19:37:53.21 ID:L+FnBeh00
ibahuku?

413 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 19:38:33.29 ID:mRDW2sMk0
浜通りもぞ

414 :M7.74(神奈川県【19:24 震度1】):2014/07/09(水) 19:39:30.24 ID:e9YOjHpR0
台風8号の福一直撃を前に地面の下も落ち着かない感じですかね

415 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/09(水) 19:40:37.55 ID:ZQ/Mjzudi
東京まだゆれとるお(・∀・)

416 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 19:42:49.61 ID:BtsduCKG0
平成26年07月09日19時40分 気象庁発表
09日19時37分頃地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.1度、東経141.2度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度1  川内村下川内

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140709194050395-091937.html

417 :M7.74(東日本):2014/07/09(水) 19:49:29.89 ID:eefT3/F10
さあ、運命の日だ

418 :M7.74(関東・甲信越):2014/07/09(水) 19:53:37.06 ID:kBccW6F4O
うんめえ海苔だぬ

419 :M7.74(神奈川県):2014/07/09(水) 19:55:21.91 ID:3vr6Lj0P0
運命の日多すぎ
ロマンチストだな

420 :M7.74(栃木県):2014/07/09(水) 20:10:47.17 ID:+ZvCllAI0
愛知どーん

421 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 20:10:49.76 ID:R7ugCpu+0
あいちしずおか

422 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 20:11:01.76 ID:/93b8XFK0
うは

あいち きいろ

423 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 20:11:04.39 ID:jlQqLPIl0
愛知微

424 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 20:11:05.21 ID:gzR5Yfum0
愛知県黄色もぞ

425 :M7.74(チベット自治区):2014/07/09(水) 20:11:15.40 ID:lKccec9B0
長野静岡愛知?

426 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 20:11:15.73 ID:mRDW2sMk0
奥三河もぞ

427 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 20:11:20.20 ID:0VZfWkvw0
静岡たんの貧乳が微ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

428 :M7.74(茨城県):2014/07/09(水) 20:11:21.94 ID:zgg+uKfd0
運命の日、最後の試練

429 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 20:11:22.18 ID:L+FnBeh00
あいちびうちゆれず

430 :M7.74(チベット自治区):2014/07/09(水) 20:11:24.07 ID:zhdxpoyM0
あいち内陸び

431 :M7.74(岡山県):2014/07/09(水) 20:11:34.70 ID:upWdHta60
長野南部?からび

432 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 20:11:40.59 ID:BtsduCKG0
遠江辺り微

433 :M7.74(千葉県):2014/07/09(水) 20:12:37.15 ID:Ia4Q0jz30
箱根ブロック

434 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 20:13:57.89 ID:KEwCywW30
台風の進路がよく揺れるだぬ

435 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/09(水) 20:16:01.62 ID:F3m9al6c0
平成26年07月09日20時14分 気象庁発表
09日20時10分頃地震がありました。
震源地は愛知県東部(北緯35.2度、東経137.7度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

長野県  震度1  売木村役場*
岐阜県  震度1  恵那市上矢作町*
愛知県  震度1  豊根村下黒川* 豊根村富山*

この地震による津波の心配はありません。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20140709201424395-092010.html

436 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 20:16:10.03 ID:L+FnBeh00
こうなると本体より前線の雲のほうが恐いわ

437 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/09(水) 20:16:59.86 ID:F3m9al6c0
震源地 愛知県北東部
震源時 2014/07/09 20:10:27.08
震央緯度 35.150N
震央経度 137.692E
震源深さ 11.5km
マグニチュード 2.9

438 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/09(水) 20:22:28.48 ID:BtsduCKG0
>>435
これで3日連続で有感6回以上になったなぁ
先月6月は有感6回以上が2日続けて起こった事は一度も無いし
3日連続以上だと2014年4月以来だから約3ヶ月振りの事だね

439 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/09(水) 20:23:09.52 ID:F3m9al6c0
愛知県東部っていうか静岡県境だがな...

震度1豊根村下黒川、豊根村富山

愛知にも村があったのかぬ...誰か地元の人いないかぬ?

440 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 20:31:31.24 ID:p2iGnKjB0
この台風は災いを連れてきそうですね

441 :M7.74(WiMAX):2014/07/09(水) 20:32:38.79 ID:c7o96xhh0
沖縄なんともないやん

442 :M7.74(dion軍):2014/07/09(水) 20:33:43.87 ID:p2iGnKjB0
後にですよっ

443 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/09(水) 20:38:35.83 ID:F3m9al6c0
ウゾダドンドコドーン!!

444 :M7.74(WiMAX):2014/07/09(水) 20:42:20.03 ID:c7o96xhh0
福島の汚染水の事か  溢れほーだいだろうね

445 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 20:51:02.48 ID:gzR5Yfum0
イバもぞ

446 :M7.74(家):2014/07/09(水) 21:45:46.72 ID:sM+tvmt60
鹿児島周辺が賑やかなのは、台風のためか。

447 :M7.74(兵庫県):2014/07/09(水) 21:47:55.48 ID:5sso8Y5W0
樽前山附近の地中がまた点灯している。

448 :M7.74(静岡県):2014/07/09(水) 21:48:13.40 ID:4SKrYc0J0
気象庁の富士山カメラ

この気象状況の中でも
ご来光みる人の光列

449 :M7.74(茸):2014/07/09(水) 22:02:04.60 ID:fjmqp84v0
長野、ハンパないな〜。モニタって、土石流も感知出きるんだな。

450 :M7.74(庭):2014/07/09(水) 22:50:04.63 ID:kU+V9jmL0
>>449
いまさら
予知に使う研究は30年まえからある

451 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/09(水) 22:57:08.08 ID:ZQ/Mjzudi
@東京
尻ゆら(・∀・)

452 :M7.74(福岡県):2014/07/09(水) 23:04:26.67 ID:gzR5Yfum0
岩もぞ

453 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 23:09:46.89 ID:R7ugCpu+0
鹿児島と山形南部が強雨モニタになってるね

454 :M7.74(北海道):2014/07/09(水) 23:43:03.61 ID:ixRqzqdc0
>>447
小樽の方じゃなくて?

455 :M7.74(東京都):2014/07/09(水) 23:45:03.32 ID:jlQqLPIl0
胆振もぞ

456 :M7.74(千葉県):2014/07/09(水) 23:59:52.29 ID:JAzqwCht0
千葉もぞしてた

457 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 00:09:21.44 ID:E3+e5K370
ふくいば内陸もぞ

458 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 00:09:34.67 ID:cPvnDO/i0
いばふく

459 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/10(木) 00:15:53.09 ID:JEWuwuTG0
>>457-458
震源地 福島県中部
震源時 2014/07/10 00:08:53.52
震央緯度 36.985N
震央経度 140.584E
震源深さ 9.2km
マグニチュード 2.6

460 :M7.74(catv?):2014/07/10(木) 00:15:55.41 ID:oWSJRNVz0
 |.
 |⌒ ミ
 |ゝc_,・。) ・・・こ、こないぬ
 |と ノ

 |
 |
 |彡 サッ
 |
 |

461 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 00:23:55.97 ID:VcGyqiJD0
 |.
 |⌒ ミ
 |ゝc_,・。) ・・・こ、狛犬
 |と ノ

 |
 |
 |彡 サッ
 |
 |

462 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 00:26:57.66 ID:E3+e5K370
いわもぞ

463 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 00:39:38.86 ID:E3+e5K370
いばふくもぞ

464 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 00:57:02.18 ID:gicHwzE90
静岡もじょ

465 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 00:57:03.12 ID:E3+e5K370
静岡もぞ

466 :M7.74(静岡県):2014/07/10(木) 00:57:16.98 ID:2XUsKz190
しずおか

467 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 00:57:21.09 ID:pMSv9wiN0
静岡〜浜松緑

468 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/10(木) 01:02:29.15 ID:jXuItdIi0
震源地 静岡県中部
震源時 2014/07/10 00:56:38.53
震央緯度 34.976N
震央経度 138.142E
震源深さ 22.5km
マグニチュード 2.5

469 :M7.74(catv?):2014/07/10(木) 01:09:21.23 ID:oWSJRNVz0
  ||// γ⌒ヽ |γ⌒ヽ
  ||/  ( ・c_,・。)(    )  彡⌒ ミ
  ||   (    )|(  o  )   ̄T ̄
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'    ⊥
                
   _____
  ||// 彡⌒ ミ|彡⌒ ミ
  ||/  (n・c_,・。) n   )  
  ||   (ソ  丿|ヽ  o )   ̄T ̄
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'    ⊥

   _____
  ||// 彡⌒ ミ|彡⌒ ミ
  ||/ r(    (n・c_,・。n)  今日も禿だとバレなかったぬ・・
  ||  ヽ  o )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

470 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 01:15:20.26 ID:YIy7JUo40
先生?

471 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 01:16:35.62 ID:YIy7JUo40
また先生もぞ

472 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 01:18:04.12 ID:cPvnDO/i0
和歌山

473 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 01:24:00.94 ID:E3+e5K370
いわもぞ

474 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 01:24:09.51 ID:YIy7JUo40
いやて

475 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/10(木) 01:24:23.11 ID:jXuItdIi0
岩手さん

476 :M7.74(関東・甲信越):2014/07/10(木) 01:48:26.20 ID:RpNOkEWAO
いわ内陸の地中点灯だぬ

477 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 02:02:43.29 ID:E3+e5K370
震源地 十勝地方
震源時 2014/07/10 01:55:15.01
震央緯度 42.664N
震央経度 143.192E
震源深さ 102.8km
マグニチュード 2.5

478 :M7.74(岡山県):2014/07/10(木) 06:01:30.46 ID:8UnhvyJm0
鹿児島の西もじょ

479 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 07:21:33.68 ID:f7L+LNVl0
ニュースサイトをざっと見回ってみたら
昨日夕方の南木曽の土石流は17:40頃起こったようだ
>>353-363はこれか

480 :M7.74(静岡県):2014/07/10(木) 07:34:13.81 ID:BdJLpaHv0
>>479
うわっ 時間も場所もぴったり一致

481 :M7.74(茸):2014/07/10(木) 07:50:30.73 ID:e42lHuQM0
>>479
近所の人が大きな地震かと思ったってコメントしてた

482 :M7.74(茸):2014/07/10(木) 07:58:28.63 ID:1sVQHLzt0
>>479
なるほどね

483 :M7.74(静岡県):2014/07/10(木) 08:08:07.49 ID:BdJLpaHv0
東北はるかっぽい

484 :M7.74(茨城県):2014/07/10(木) 08:11:25.51 ID:VQw4/wyF0
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ767->画像>8枚

485 :M7.74(関東・甲信越):2014/07/10(木) 08:16:00.11 ID:jY79OTf3O
いわみやもぞもぞ

486 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 08:28:16.28 ID:f7L+LNVl0
いばび

487 :M7.74(茨城県):2014/07/10(木) 08:28:36.27 ID:VQw4/wyF0
地味にいば

488 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 08:34:31.04 ID:f7L+LNVl0
>>486-487
< 地震情報 >

茨城県北部
2014/07/10 08:27:44.98
36.510N
140.509E
92.8km
M2.9

489 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 08:39:49.48 ID:E3+e5K370
>>479
わあ・・・

490 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 08:42:21.21 ID:E3+e5K370
>>485
震源地 宮城県東方沖
震源時 2014/07/10 08:15:08.66
震央緯度 38.360N
震央経度 142.203E
震源深さ 25.9km
マグニチュード 2.8

491 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/10(木) 08:51:13.93 ID:yqxEohsy0
>>479
これは…にしても地震のパワーって桁違いなんだな。

492 :M7.74(庭):2014/07/10(木) 09:07:35.16 ID:gIZj4R7O0
平和のようだぬスレ進んでないのは

493 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 09:11:53.49 ID:E3+e5K370
いばもぞ

494 :M7.74(茸):2014/07/10(木) 09:19:22.23 ID:+/vftfCE0
道東

495 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 09:48:41.87 ID:E3+e5K370
震源地 茨城県東方沖
震源時 2014/07/10 09:11:21.58
震央緯度 36.659N
震央経度 140.918E
震源深さ 57.2km
マグニチュード 2.6

496 :M7.74(チベット自治区):2014/07/10(木) 10:10:54.67 ID:bZsDoRSw0
おはよう
昨日地表で赤がしばらく点きぱなしだったところが土石流だったすか

497 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 10:52:36.04 ID:gicHwzE90
いばもじょ

498 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 10:52:36.53 ID:QjQfU0iX0
いば

499 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 11:21:35.24 ID:QjQfU0iX0
いば

500 :M7.74(静岡県):2014/07/10(木) 11:30:00.71 ID:pxlfaORY0
和歌山・福井のラインから静岡西部までが多いような

501 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 11:49:54.97 ID:SH58hRk50
いば沖連発か

502 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/10(木) 11:53:53.21 ID:DuJ4SSce0
>>497-498
震源地 茨城県東方沖
震源時 2014/07/10 10:52:04
震央緯度 36.595N
震央経度 141.009E
震源深さ 17.1km
マグニチュード 2.7

>>499
震源地 茨城県東方沖
震源時 2014/07/10 11:20:58.42
震央緯度 36.719N
震央経度 141.347E
震源深さ 45.6km
マグニチュード 2.9

503 :M7.74(茨城県):2014/07/10(木) 12:02:24.43 ID:VQw4/wyF0
茨城沖大地震まもなく

504 :M7.74(チベット自治区):2014/07/10(木) 12:14:57.87 ID:bZsDoRSw0

長いね

505 :M7.74(静岡県):2014/07/10(木) 12:15:01.19 ID:BdJLpaHv0
あおいわび

506 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/10(木) 12:21:56.12 ID:DuJ4SSce0
>>504-505
震源地 岩手県北東沖
震源時 2014/07/10 12:14:00.27
震央緯度 40.417N
震央経度 142.536E
震源深さ 20.2km
マグニチュード 2.9

507 :M7.74(岡山県):2014/07/10(木) 12:23:05.28 ID:8UnhvyJm0
いばとちからもじょ

508 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 12:23:16.31 ID:QjQfU0iX0
関東やや深めかね

509 :M7.74(茨城県):2014/07/10(木) 12:23:16.94 ID:VQw4/wyF0
どこっ?どこなのっ?

510 :M7.74(静岡県):2014/07/10(木) 12:23:51.32 ID:BdJLpaHv0
ちば北西の深いやつかな

511 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 12:24:03.60 ID:r7rKF8+d0
妙な広がり方

512 :M7.74(千葉県):2014/07/10(木) 12:24:07.52 ID:xq6T+lmr0
おもらししたみたいに

513 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/10(木) 12:24:08.10 ID:Ect3NLdR0
微妙な境界線

514 :M7.74(家):2014/07/10(木) 12:24:20.73 ID:v+VFsUFS0
栃木埼玉茨城の県境辺り?

515 :M7.74(茨城県):2014/07/10(木) 12:26:57.73 ID:VQw4/wyF0
もし千葉北西だったら3日以内にしぬ

516 :M7.74(家):2014/07/10(木) 12:28:34.61 ID:v+VFsUFS0
>>515
死なずに済んでよかったね。茨城南部震源だ。

517 :M7.74(家):2014/07/10(木) 12:29:46.30 ID:v+VFsUFS0
平成26年07月10日12時26分 気象庁発表
10日12時22分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部(北緯36.2度、東経139.7度)で、
震源の深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

栃木県  震度1  宇都宮市明保野町
群馬県  震度1  沼田市利根町* 前橋市粕川町* 桐生市元宿町*
          桐生市黒保根町* 伊勢崎市西久保町*
          伊勢崎市東町* 渋川市吹屋*
埼玉県  震度1  加須市大利根* 本庄市児玉町 東松山市松葉町*
          滑川町福田* 長瀞町野上下郷*

518 :M7.74(茨城県):2014/07/10(木) 12:30:43.56 ID:VQw4/wyF0
そこってさいたまじゃないの

519 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 12:37:07.56 ID:1sT3q56Y0
また揺れた?

520 :M7.74(チベット自治区):2014/07/10(木) 13:02:19.20 ID:bZsDoRSw0
岩かな三陸かな

521 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 13:02:23.30 ID:f7L+LNVl0
あおいわび

522 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/10(木) 13:08:36.01 ID:DuJ4SSce0
>>520-521
震源地 岩手県東方沖
震源時 2014/07/10 13:01:42.38
震央緯度 39.650N
震央経度 142.097E
震源深さ 47.1km
マグニチュード 2.6

523 :M7.74(catv?):2014/07/10(木) 14:46:21.89 ID:p3gLJqsn0
14:46^^

524 :M7.74(栃木県):2014/07/10(木) 14:52:58.38 ID:vkpUs8Qt0
台風くるの?
監視開始

525 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 14:55:54.72 ID:E3+e5K370
深い
震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2014/07/10 14:19:32.40
震央緯度 33.699N
震央経度 138.641E
震源深さ 276.3km
マグニチュード 3.7

526 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 15:26:46.89 ID:SH58hRk50
>>525
不気味だな。

527 :M7.74(静岡県):2014/07/10(木) 15:41:32.24 ID:pxlfaORY0
よく三重の沖にくるヤツの
駿河湾沖バージョン

528 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 15:52:50.74 ID:gicHwzE90
苫小牧もじょ

529 :M7.74(WiMAX):2014/07/10(木) 15:59:13.66 ID:F/Rw4pXX0
地震、ドイツ、火事、エボラ

530 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 16:05:03.64 ID:gicHwzE90
はるかもじょ

531 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/10(木) 16:39:45.66 ID:DuJ4SSce0
>>530
震源地 福島県東方沖
震源時 2014/07/10 16:04:21.14
震央緯度 37.678N
震央経度 141.775E
震源深さ 38.8km
マグニチュード 3.4

532 :M7.74(家):2014/07/10(木) 17:07:25.38 ID:v+VFsUFS0
【M2.7】根室半島沖 深さ41.1km 2014/07/10 16:41:27

533 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 17:27:13.18 ID:E3+e5K370
愛媛もぞ

534 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 17:56:23.54 ID:3tF4Rv1z0
とちいば南寄り1点一瞬オレンジ
雷?

535 :M7.74(福岡県【緊急地震:茨城県北部M4.4最大震度3】):2014/07/10(木) 17:59:15.60 ID:E3+e5K370
緊急地震速報(第5報)

茨城県北部
2014/07/10 17:58:53
36.8N
140.6E
10km
M4.6
最大予測震度4

536 :M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県北部M4.4最大震度3】):2014/07/10(木) 17:59:17.66 ID:E54vMs2j0
いばらき

537 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:茨城県北部M4.4最大震度3】):2014/07/10(木) 17:59:17.76 ID:Bk7/dn3Y0
きた

538 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 17:59:27.82 ID:BdJLpaHv0
いば北〜

539 :M7.74(東京都【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 17:59:28.44 ID:3tF4Rv1z0
いば南沿岸オレンジ発進

540 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 17:59:28.82 ID:+lpA7yt60
ああああああああああああああ

541 :M7.74(茨城県【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 17:59:32.81 ID:VQw4/wyF0
茨城大地震きたあ

542 :M7.74(栃木県【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 17:59:34.87 ID:vkpUs8Qt0
いばらき
どーん

543 :M7.74(東京都【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 17:59:42.68 ID:/2wqybEU0
いば

544 :M7.74(茨城県【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 17:59:45.13 ID:X0kCLXQP0
おれんじ

545 :M7.74(埼玉県【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 17:59:45.52 ID:VKl1AqAE0
うわあああああああああああああ

546 :M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 17:59:54.79 ID:xq6T+lmr0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

547 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 18:00:02.03 ID:+dHaYyoH0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

548 :M7.74(茸【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 18:00:06.05 ID:4e6d2XEB0
久々にきちんとした体感

549 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 18:00:09.31 ID:evpg4bRJ0
開始はちょっと赤かったね

550 :M7.74(チベット自治区【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 18:00:15.95 ID:OvAYGOea0
いば黄〜おれんじ広め

551 :M7.74(家【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 18:00:27.10 ID:vwkfK5ei0
. . .|          |    |      _,,.-ゝ.Vツ=‐>,,, _           |      |  |   |
  | | .  | .    |    |    ,,r''"  i |i  〃/.  `ヽ   |     |      |  ||  |
  | |.   ||  |  |    |  /    | |l|.iii ii , ,      \|    |   | |  ||  |
  ┏┓  ┏━┷┓|    | /   r';iiii;z, l! l|!|l 〃r;iiii;z、    \   | ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃|    ,ィ゙   ,《ミ,・oミ》、_,!!!ゞ_,《ミ,・oミ》 U 、 \  | ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃|┏,ノ ,;   _、 ヾiiiiジミ ^ ^ N ゞiiiiジ ,:z,,,-ヘ  \┓┃┃┃┃┃┃  |
┏┛┗┓┃┏┓┃|/   ∠≧三``   ヽ 〃  ´´´ Z    Zト、 \┃┃┃┃┃┃  |
┗┓┏┛┗┛┃,/, ィ< Z' u.      i       ≦   >、`゙==\. ┗┛┗┛  |
  ┃┃   || |,/ 7,∠, 彡.   , ,=-、___,人___,,-=、 、 ヾ   ミ√   \┏┓┏┓ .|
  ┗┛   ||/  /|/|/   l ∧ ,;i|i|`w´|i|i;, ,ヘ.j    u. ヾミ.      \┛┗┛ │
  | |    /     ./   `ii! |l l||∨||;iiiiiiiiiiiiii;||∨||||i      /lN `ヽ     ヽ   |  | |
  | |   .i      /〃   | |i!|| |l|l|l|l|iiiiiiiiiiiiiiiii|l|l|b|l|l   i  ,.       ヽ   リ .   |  | |
  | |   .ヘ     ∧ Z    |i!| |l|l|l|l|⌒〜⌒i|l|l|l|l|l|  i!|l /         ヽ ノ . . |  | |
  | |    `‐-=,,_/ ∨    | i! |l|l|l|l|   ,  |l|l|l|l|l|l  i!|l         `くiiiiiiiiiii   | | |
  | |   iiiiiiiiiii _/  //〃     iV^i!!i  :;   !!!l^YV  .|            ヽiiiiiiiiiiiii  | |
  | |   iiiiiiiiiii〈   /  \7 ヽ  l ゝへ,/^V∨__ジ /              ゝiiiiiiiiiiiiiiiii
  |  iiiiiiiiiii< ヘ      ヾ,   `'''` ,二_‐- 二¬ー'  ヾ            >iiiiiiiiiiiiii
    iiiiiiiiiiii_/  .ヘ、      \ノ/ !/   Wり ハヾヽ丶              Ziiiiiiiiiiiiiiii

552 :M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 18:00:30.28 ID:aumJ+3Uo0
こっちも揺れた!!!

553 :M7.74(東京都【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 18:00:46.67 ID:3tF4Rv1z0
< 地震速報 >

茨城県北部
2014/07/10 17:58:54
36.8N
140.6E
4.0km
M4.3
AQUA-HYPO
地図表示・リプレイ
Hi-net履歴

北だったか

554 :M7.74(茸【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 18:00:53.13 ID:nyvpPFs+0
揺れたよね!?台風の風だと思った@小平

555 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 18:01:18.58 ID:FnRSJjAh0
なんか長く感じた。揺れが収まったと思ったらまた揺れた感じ。

556 :M7.74(家【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 18:02:00.88 ID:pUYFNNpR0
地味にゆらゆらした@千葉北西部

557 :M7.74(庭【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 18:02:13.82 ID:ydLAs7Bt0
震度4

558 :M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 18:02:13.80 ID:gicHwzE90
いばもじょ

559 :M7.74(福岡県【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 18:02:23.67 ID:E3+e5K370
地震速報でた

イバまたもぞってる

560 :M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 18:02:25.45 ID:BdJLpaHv0
よしん

561 :M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 18:03:08.11 ID:aumJ+3Uo0
震度3くらい揺れたぜ
やっぱ地盤弱いとこは駄目だ・・・

562 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/10(木) 18:04:44.74 ID:Bk7/dn3Y0
余震

563 :M7.74(家):2014/07/10(木) 18:05:15.17 ID:pUYFNNpR0
ん?2連発したのか?

564 :M7.74(空):2014/07/10(木) 18:05:41.26 ID:Hx5ZHomI0
1
 ┃  ━━    /\              /:\
━━ ┃━┃  /::::::::ヽ  ━━━━━  /:::::::::ヽ━━━   ■
 ┃    ┃  /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ
━━   ┃  /::::::::::::::::::::::::::::::         :::::: :::::::::: ヽ    ★
 ┃   ┃ /::::::::::::┏━━━┓\\// ┏━━━┓\
      /::::::::::::::: .┗━━━┛━━━━.┗━━━┛ヽヽ
/    | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ     :::::::::::|
/    |:::::::::         :::/ |┗┗┗┗┗┗\   ∪ :::::::::|
/  /| ::::      U     | |/::ニニニ⊃ | | | ∪   .:::|\\\\
// /|::  i し /      | |::::::::::/::::::|.    | |       : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ (    U   | |::::::::|:::::::::|   | |    ∪  :|∵ \\;*;\
//// |  '~ヽ         | ┓┓┓┓┓┓|      |:;*;.\\\

565 :M7.74(神奈川県):2014/07/10(木) 18:05:56.53 ID:MrrSO/Xg0
屁が

566 :M7.74(栃木県【17:58 震度2】):2014/07/10(木) 18:05:57.47 ID:vkpUs8Qt0
まだきてるね
いばらきちばあたり

567 :M7.74(茸):2014/07/10(木) 18:06:26.81 ID:YjANyz/V0
さあ、運命の日だ

568 :M7.74(茨城県【17:58 震度4】):2014/07/10(木) 18:06:28.70 ID:UtWLIyEs0
試される茨城

569 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 18:07:43.10 ID:E3+e5K370
岩もぞ?

570 :M7.74(神奈川県):2014/07/10(木) 18:07:44.03 ID:MrrSO/Xg0
甘い甘すぎる

571 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 18:09:28.50 ID:gicHwzE90
いばび

572 :M7.74(栃木県【17:58 震度2】):2014/07/10(木) 18:09:30.45 ID:vkpUs8Qt0
いばらき余震

573 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 18:09:32.68 ID:E3+e5K370
いばまた黄色

574 :M7.74(茨城県【17:58 震度4】):2014/07/10(木) 18:09:46.17 ID:VQw4/wyF0
きた

575 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/10(木) 18:09:49.30 ID:+lpA7yt60
レンダ

576 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 18:09:56.72 ID:7lTv30nP0
何かまた来てるな

577 :M7.74(関東地方):2014/07/10(木) 18:10:05.19 ID:YJmGUvN1O
揺れてる揺れてる東京

578 :M7.74(家):2014/07/10(木) 18:10:05.70 ID:rFKxpaEQ0
いばび

579 :M7.74(庭):2014/07/10(木) 18:10:13.35 ID:WnlOUZ9R0
リンダ

580 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 18:10:17.33 ID:qYAqVmV70
続いばび

581 :M7.74(神奈川県):2014/07/10(木) 18:10:59.14 ID:MrrSO/Xg0
どぶね〜ずみ

582 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 18:16:01.43 ID:E3+e5K370
茨城有感2連続?

583 :M7.74(栃木県【緊急地震:胆振地方中東部M3.4最大震度2】):2014/07/10(木) 18:16:48.58 ID:vkpUs8Qt0
北海道
どーん

584 :M7.74(福岡県【緊急地震:胆振地方中東部M3.4最大震度2】):2014/07/10(木) 18:16:50.40 ID:E3+e5K370
緊急地震速報(第2報)

胆振地方中東部
2014/07/10 18:16:25
42.6N
141.3E
10km
M3.4
最大予測震度2

585 :M7.74(茨城県【緊急地震:胆振地方中東部M3.4最大震度2】):2014/07/10(木) 18:16:55.72 ID:VQw4/wyF0
ほっかいどう

586 :M7.74(家【緊急地震:胆振地方中東部M3.4最大震度2】):2014/07/10(木) 18:16:55.79 ID:rFKxpaEQ0
あぶび

587 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:胆振地方中東部M3.4最大震度2】):2014/07/10(木) 18:16:58.68 ID:GIDrRQvW0
北海道?

588 :M7.74(dion軍【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:16:59.68 ID:Mk4cgk8j0
北海道

589 :M7.74(静岡県【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:16:59.97 ID:BdJLpaHv0
いぶりー

590 :M7.74(dion軍【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:17:01.41 ID:gicHwzE90
胆振び

591 :M7.74(dion軍【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:17:02.74 ID:E54vMs2j0
ほっかいだう

592 :M7.74(東京都【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:17:09.47 ID:r7rKF8+d0
た・・・胆振

593 :M7.74(チベット自治区【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:17:11.08 ID:OvAYGOea0
いぶりび

594 :M7.74(関東・甲信越【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:17:17.22 ID:jY79OTf3O
北海道のくのところもぞ

595 :M7.74(東京都【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:17:20.37 ID:XISwDy200
支笏湖方面どん

596 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:17:26.10 ID:z5jz1rsU0
今日、ひさびさに緊急地震速報聞けるかな

597 :M7.74(家【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:17:27.36 ID:vwkfK5ei0
いぶび

598 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:17:46.76 ID:+lpA7yt60
ひさしいぶりー

599 :M7.74(東京都【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:18:02.44 ID:l+JkFr0V0
始まった・・・

600 :M7.74(秋田県【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:18:42.41 ID:Y16jrJ4k0
おいおい、なんだか茨城から音が鳴り止まないじゃないか
この後どうなる

601 :M7.74(福岡県【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:18:59.33 ID:E3+e5K370
胆振って7/8だけで200回も揺れてたんだ・・・
胆振地方中東部 200回(気象庁)

602 :M7.74(茨城県【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:19:18.70 ID:VQw4/wyF0
最後の試練

603 :M7.74(神奈川県【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:19:30.72 ID:MrrSO/Xg0
北海ドーーーーーーン

604 :M7.74(WiMAX【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:19:32.88 ID:3gECQ0VC0
ドイツなみに、無慈悲な5連発が始まる     のか?

605 :M7.74(神奈川県【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:20:22.31 ID:MrrSO/Xg0
>>600
続きはWebで

606 :M7.74(庭【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2014/07/10(木) 18:21:00.99 ID:JFsUudEy0
胆振

607 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 18:21:42.30 ID:WGxL8sHO0
胆振ディカチューシャ

608 :M7.74(庭):2014/07/10(木) 18:21:43.67 ID:JFsUudEy0
>>596
一昨日聞いたろw

609 :M7.74(神奈川県):2014/07/10(木) 18:24:43.77 ID:wJ7HDMYa0
>>596
つべで聴けるよ

610 :M7.74(catv?):2014/07/10(木) 18:37:28.06 ID:eCUJaUBF0
明日さあ
11日の金曜日なんだよね
なんか嫌だなぁ…

611 :M7.74(秋田県):2014/07/10(木) 18:38:07.02 ID:Y16jrJ4k0
>>605
あまりにも不意打ちでうどんが鼻から出て来たわ

612 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 18:42:05.05 ID:WF3GsJYi0
同じく
災害時持ち出し袋のチェックしておこうかな

613 :M7.74(茸):2014/07/10(木) 18:43:04.27 ID:z6no7Ame0
全日本大震災が現実味を帯びてきたな

614 :M7.74(茨城県):2014/07/10(木) 18:43:49.43 ID:VQw4/wyF0
最後のコロッケ

615 :M7.74(神奈川県):2014/07/10(木) 18:44:04.93 ID:wJ7HDMYa0
>>612
その前に>>611の為にエチケット袋を頼む

616 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/10(木) 18:45:23.15 ID:ZJW6WLkVi
>>553
平成26年07月10日18時02分 気象庁発表
10日17時58分頃地震がありました。

震源地は茨城県北部(北緯36.8度、東経140.6度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

茨城県  震度4  高萩市下手綱*
     震度3  日立市助川小学校* 日立市役所*
          日立市十王町友部* 高萩市安良川*
          北茨城市磯原町*
     震度2  水戸市金町 水戸市千波町* 水戸市中央*
          水戸市内原町* 常陸太田市町屋町
          常陸太田市町田町* 常陸太田市金井町*
          常陸太田市高柿町* 笠間市中央* 笠間市下郷*
          笠間市石井* ひたちなか市南神敷台*
          ひたちなか市東石川* 茨城町小堤* 東海村東海*
          大子町池田* 常陸大宮市中富町 常陸大宮市北町*
          常陸大宮市山方* 那珂市福田* 那珂市瓜連*
          城里町石塚* 城里町阿波山* 小美玉市小川*
          小美玉市堅倉* 小美玉市上玉里* 土浦市常名
          土浦市下高津* 土浦市藤沢* 石岡市柿岡
          取手市寺田* 取手市井野* 牛久市中央*
          つくば市天王台* つくば市苅間* つくば市小茎*
          茨城鹿嶋市鉢形 阿見町中央* 稲敷市江戸崎甲*
          筑西市舟生 筑西市門井* かすみがうら市上土田*
          かすみがうら市大和田* 桜川市岩瀬*
          常総市新石下* 常総市水海道諏訪町*
          つくばみらい市加藤*
     震度1  ひたちなか市山ノ上町 大洗町磯浜町*
          常陸大宮市高部* 城里町徳蔵*
          茨城古河市下大野* 石岡市石岡* 石岡市八郷*
          結城市結城* 龍ケ崎市役所* 下妻市本城町*
          茨城鹿嶋市宮中* 潮来市堀之内 美浦村受領*
          八千代町菅谷* 五霞町小福田* 境町旭町*
          守谷市大柏* 利根町布川 坂東市岩井
          稲敷市役所* 稲敷市柴崎* 稲敷市須賀津*
          稲敷市結佐* 筑西市下中山* 筑西市海老ヶ島*
          神栖市溝口* 行方市山田* 行方市麻生*
          桜川市真壁* 桜川市羽田* 鉾田市鉾田
          鉾田市造谷* つくばみらい市福田*

617 :M7.74(関東・甲信越):2014/07/10(木) 18:45:40.21 ID:k9nWyaLPO
そういえば明日は11日だな…

618 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 18:46:24.47 ID:Bmxc89P/0
7.11ね

619 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/10(木) 18:46:37.89 ID:ZJW6WLkVi
>>553
福島県  震度3  矢祭町東舘下上野内* 矢祭町東舘舘本*
          いわき市錦町*
     震度2  郡山市湖南町* 白河市郭内 白河市新白河*
          白河市東* 白河市表郷* 須賀川市八幡山*
          二本松市油井* 鏡石町不時沼* 泉崎村泉崎*
          棚倉町棚倉中居野 塙町塙* 玉川村小高*
          浅川町浅川* 古殿町松川新桑原* いわき市小名浜
          いわき市三和町 いわき市平梅本*
          福島広野町下北迫大谷地原* 楢葉町北田*
     震度1  福島市松木町 福島市桜木町* 福島市飯野町*
          福島市五老内町* 郡山市朝日 郡山市開成*
          白河市八幡小路* 白河市大信*
          須賀川市岩瀬支所* 須賀川市牛袋町*
          二本松市金色* 二本松市針道* 桑折町東大隅*
          川俣町樋ノ口* 大玉村曲藤 大玉村玉井*
          天栄村下松本* 天栄村湯本支所* 西郷村熊倉*
          中島村滑津* 矢吹町一本木* 棚倉町棚倉舘ヶ丘*
          鮫川村赤坂中野* 石川町下泉* 平田村永田*
          古殿町松川横川 三春町大町* 小野町中通*
          小野町小野新町* 田村市船引町 田村市大越町*
          田村市常葉町* 田村市都路町* 田村市滝根町*
          福島伊達市前川原* 福島伊達市梁川町*
          福島伊達市霊山町* 本宮市本宮* 本宮市白岩*
          いわき市平四ツ波* 相馬市中村*
          福島広野町下北迫苗代替* 富岡町本岡*
          川内村下川内 川内村上川内早渡* 大熊町野上*
          浪江町幾世橋 葛尾村落合落合* 新地町谷地小屋*
          飯舘村伊丹沢* 会津若松市東栄町* 下郷町高陦*
          北塩原村北山* 西会津町野沢 西会津町登世島*
          猪苗代町城南 湯川村笈川* 会津美里町本郷庁舎*
          会津美里町新鶴庁舎*
宮城県  震度2  岩沼市桜*
     震度1  白石市亘理町* 角田市角田* 蔵王町円田*
          大河原町新南* 宮城川崎町前川* 丸森町鳥屋*
          山元町浅生原* 石巻市大街道南*
栃木県  震度2  大田原市湯津上* 那須町寺子* 宇都宮市明保野町
          茂木町茂木* 市貝町市塙* 芳賀町祖母井*
          那須烏山市中央
     震度1  日光市瀬川 日光市鬼怒川温泉大原* 日光市芹沼*
          日光市中鉢石町* 日光市今市本町*
          大田原市黒羽田町 大田原市本町* 那須塩原市蟇沼
          那須塩原市鍋掛* 那須塩原市共墾社*
          那須塩原市あたご町* 那須塩原市塩原庁舎*
          宇都宮市旭* 宇都宮市中里町* 栃木市旭町
          栃木市大平町富田* 栃木市万町*
          栃木市岩舟町静* 佐野市葛生東* 鹿沼市晃望台*
          鹿沼市今宮町* 鹿沼市口粟野* 小山市神鳥谷*
          真岡市田町* 真岡市荒町* 真岡市石島*
          益子町益子 茂木町北高岡天矢場* 野木町丸林*
          高根沢町石末* 栃木さくら市喜連川*
          那須烏山市大金* 那須烏山市役所*
          栃木那珂川町馬頭* 栃木那珂川町小川*
          下野市石橋* 下野市小金井* 下野市田中*

620 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/10(木) 18:47:56.06 ID:ZJW6WLkVi
>>553
埼玉県  震度2  宮代町笠原* さいたま大宮区天沼町*
     震度1  熊谷市桜町 熊谷市宮町* 熊谷市大里*
          加須市騎西* 加須市大利根* 本庄市児玉町
          鴻巣市川里* 久喜市下早見 久喜市青葉*
          春日部市粕壁* 春日部市金崎*
          春日部市谷原新田* 草加市高砂* 越谷市越ヶ谷*
          八潮市中央* 三郷市幸房* 蓮田市黒浜*
          幸手市東* 吉川市吉川* 杉戸町清地*
          松伏町松伏* さいたま西区指扇*
          さいたま北区宮原* さいたま大宮区大門*
          さいたま見沼区堀崎* さいたま中央区下落合*
          さいたま南区別所* さいたま緑区中尾*
          さいたま岩槻区本町* 白岡市千駄野*
山形県  震度1  山辺町緑ケ丘* 中山町長崎*
群馬県  震度1  沼田市西倉内町 沼田市白沢町* 沼田市利根町*
          前橋市粕川町* 前橋市富士見町*
          前橋市鼻毛石町* 高崎市高松町* 桐生市元宿町*
          桐生市黒保根町* 伊勢崎市西久保町*
          千代田町赤岩* 大泉町日の出* 邑楽町中野*
          みどり市笠懸町*
千葉県  震度1  東金市東新宿 東金市日吉台* 多古町多古
          芝山町小池* 香取市佐原平田 香取市仁良*
          山武市松尾町富士見台 山武市埴谷*
          千葉中央区中央港 千葉中央区都町*
          千葉花見川区花島町* 千葉稲毛区園生町*
          千葉美浜区稲毛海岸* 野田市東宝珠花*
          成田市花崎町 成田国際空港 成田市役所*
          成田市松子* 柏市旭町 柏市大島田*
          我孫子市我孫子* 鎌ケ谷市新鎌ケ谷*
          四街道市鹿渡* 八街市八街* 印西市大森*
          印西市美瀬* 栄町安食台* 富里市七栄*
東京都  震度1  東京千代田区大手町 東京北区西ヶ原*
          東京荒川区東尾久* 東京板橋区高島平*
          東京足立区伊興* 東京足立区神明南*
          東京江戸川区中央 東京江戸川区鹿骨*

この地震による津波の心配はありません。

621 :M7.74(神奈川県):2014/07/10(木) 18:48:10.72 ID:7LPhEmmV0
>>617
>>618
いいきぶん

622 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/10(木) 18:49:25.56 ID:ZJW6WLkVi
>>571-582
平成26年07月10日18時12分 気象庁発表
10日18時09分頃地震がありました。

震源地は茨城県北部(北緯36.9度、東経140.6度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度1  棚倉町棚倉中居野 矢祭町東舘下上野内*
          いわき市錦町*

この地震による津波の心配はありません。

623 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 18:49:50.59 ID:Bmxc89P/0
そうきたのね…

624 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/10(木) 18:50:33.14 ID:ZJW6WLkVi
>>583-607
平成26年07月10日18時19分 気象庁発表
10日18時16分頃地震がありました。

震源地は胆振地方中東部(北緯42.6度、東経141.3度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

北海道  震度2  千歳市若草* 胆振伊達市大滝区本町*
          苫小牧市末広町 白老町大町 白老町緑丘*
     震度1  千歳市北栄 新千歳空港 千歳市支笏湖温泉*
          留寿都村留寿都* 喜茂別町喜茂別* 京極町京極*
          洞爺湖町洞爺町* 苫小牧市旭町* 厚真町鹿沼
          安平町早来北進*

この地震による津波の心配はありません。

625 :M7.74(家):2014/07/10(木) 18:54:25.63 ID:pUYFNNpR0
外はいよいよ嵐っぽくなってきたしこれで揺れるのはやめてくれ@ちば

626 :M7.74(茨城県):2014/07/10(木) 18:54:32.60 ID:VQw4/wyF0
おにぎり寿司100円か

627 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 18:58:09.99 ID:Bmxc89P/0
凄い縦殴りの雨が降った

628 :M7.74(神奈川県):2014/07/10(木) 19:02:25.41 ID:7LPhEmmV0
明日までコロッケ持つかな

629 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/10(木) 19:09:13.08 ID:E2luYmIZi
なんでみんなコロッケなん(・∀・)?

630 :M7.74(庭):2014/07/10(木) 19:11:21.69 ID:cYBsQd7M0
やだ、えっち!

631 :M7.74(茸):2014/07/10(木) 19:11:53.67 ID:49g3COIu0
>>629
お前も早く買いに行け

632 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/10(木) 19:23:50.37 ID:wcTYSzLu0
オレが買いにいく精肉店コロッケ50円だけど みんなのとこはいくら?

633 :M7.74(神奈川県):2014/07/10(木) 19:25:39.88 ID:lMITebNT0
70円@横浜

634 :M7.74(WiMAX):2014/07/10(木) 19:26:19.84 ID:3gECQ0VC0
コロッケは、食中毒を起こしやすい食品ベスト10に入るほど危険。要注意。

635 :M7.74(庭):2014/07/10(木) 19:27:57.52 ID:10tTF+Qg0
地震はカラアゲ君にしとくか

636 :M7.74(東日本):2014/07/10(木) 19:29:29.78 ID:Kogqi5e80
コロッケなんて無いよ!

637 :M7.74(catv?):2014/07/10(木) 19:30:23.97 ID:hejpMEgf0
黙ってモニタ見守ってろ

638 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 19:32:33.33 ID:w3TzkdHp0
コロッケで食中毒を起こした話は
いまだかつて聞いた事も見た事もない

639 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 19:32:43.88 ID:cPvnDO/i0
胆振もぞ

・・・ここは強震モニタのスレです
コロッケネタは天文・気象板でどうぞ

640 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 19:34:18.35 ID:XISwDy200
いばび

641 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/10(木) 19:34:18.23 ID:E2luYmIZi
東京、今ゆらっとしたお(・∀・)

642 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/10(木) 19:35:14.45 ID:jXuItdIi0
イバ、トチがピしたからかお(・∀・)

643 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/10(木) 19:36:44.28 ID:jXuItdIi0
>>637
言葉をこれしか知らないケーブルテレビはうるさいお

644 :M7.74(静岡県):2014/07/10(木) 19:40:32.33 ID:tdC5IyHx0
   , -、っ⌒つ
 <'・ 3 っ_つ
  ∠、・_ノ

645 :緊急コロッケ速報:千葉県東方沖M9.9(コロッケ震度7)(茸):2014/07/10(木) 19:49:15.43 ID:z6no7Ame0
えー、緊急コロッケ速報が出ました。
千葉県、茨木県、栃木県、埼玉県、
東京に緊急コロッケ速報です。
東京のスタジオも揺れています。
スタッフ「コロッケだよ!東京撮って!」

えー、今各地の震度が出ました。
宮城県でコロッケ7
岩手県コロッケ6


えー、今、渋谷区から中継が繋がりそうです。

リポーター「こちら渋谷区です。ビルが大きく揺れています!」
「ビルが大きk…「コロッケなんか無いよ」えービルが……「コロッケなんかない!」」

646 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/10(木) 20:07:19.07 ID:jXuItdIi0
>>645
いい加減にしろy
てっ!「岩手県コロッケ6」とはどんな単位....
>>640-642
トリガー時刻 19:33:45
震源地    茨城県 北部 北茨城市 県道111号付近
北緯     36.8375
東経     140.5796
震源の深さ  3.8km
M      2.2

震源が山奥だったぬ....しかし速報とはいえ浅いぬ。 

647 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 20:15:09.89 ID:cPvnDO/i0
胆振もぞ

648 :M7.74(東日本):2014/07/10(木) 20:27:03.26 ID:Kogqi5e80
えー、緊急コロッケ速報が出ました。
千葉県、茨木県、栃木県、埼玉県、
東京に緊急コロッケ速報です。
東京のスタジオも揚げています。
スタッフ「コロッケだよ!東京撮って!」

えー、今各地の震度が出ました。
宮城県でコロッケ7
岩手県コロッケ6


えー、今、渋谷区から中継が繋がりそうです。

リポーター「こちら渋谷区です。油が大きく滾っています!」
「ビルが大きk…「コロッケなんか無いよ」えービルが……「コロッケなんかない!」」

649 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 20:33:41.42 ID:MjdYYk0U0
大阪も揚げてますよ
うわっ揚げてますよ
ヤバイですねぇ

650 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/10(木) 20:40:22.44 ID:jXuItdIi0
スタジオでコロッケ揚げていて地震がおこれば火事になる....
ミ*ネは火傷してもいいが....

651 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/10(木) 20:44:08.82 ID:jXuItdIi0
イバさんピ!

652 :M7.74(秋田県):2014/07/10(木) 21:02:21.12 ID:Y16jrJ4k0
明日は世界人口デーか・・・
それってどういう日やねん・・・
よりによってこの活発なタイミングで・・・

653 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 21:13:29.94 ID:E3+e5K370
胆振もぞ?

654 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 21:23:44.38 ID:6kdktpjQ0
平和だぬ

655 :M7.74(catv?):2014/07/10(木) 21:27:51.40 ID:p3gLJqsn0
だぬ

656 :M7.74(関東・甲信越):2014/07/10(木) 21:30:24.63 ID:RpNOkEWAO
黙ってコロッケ見守ってぬ

     o_ノ
     ‖コ彡
     ‖ロ彡
     ‖ッ彡
     ‖ケ彡
 ∧_∧ ∬‖I彡
(´・ω)θ‖円彡∬∫
`_L__⊇ ‖ ̄θθθ
|コロケ |‖ θθθ
|売ってマツ|‖| ̄ ̄ ̄|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

657 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 21:31:27.61 ID:MjdYYk0U0
だぬだぬ言うなっ、腹立つわぁ
だぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬ
だぬだぬだぬだぬだぬだぬなぬだぬだぬだぬ
だぬだねだぬだぬだぬだぬたぬだぬだぬだぬ
だぬだぬだぬだぬだめだぬだぬだぬだぬだぬ
だぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬ
だぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬ
だぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬだあだぬだぬ
だぬだのだぬだぬだぬだぬにぬだぬだぬだぬ
だぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬ
だぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬだぬ

658 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 21:32:40.86 ID:z+9nsXKJ0
明日は世界人口減らすデーか・・・
3.11以降、日本人も減ってきたな・・・だぬ

659 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 21:36:49.15 ID:gicHwzE90
いばもじょ

660 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 21:39:45.44 ID:fPIctuRb0
黙ってモニタ見て報告しろだぬ

661 :M7.74(兵庫県):2014/07/10(木) 21:52:14.66 ID:ggneLJs20
最近、つまらない雑談が大杉

662 :M7.74(芋):2014/07/10(木) 21:56:20.41 ID:FfV5XJ8c0
優勝はドイツ

663 :M7.74(神奈川県):2014/07/10(木) 21:58:36.56 ID:Ag9qK4p9I
いや アルゼンチン

664 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 22:03:22.44 ID:E3+e5K370
岩もぞ

665 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 22:03:39.98 ID:cPvnDO/i0
いわび

666 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 22:03:47.63 ID:GX2wK3mN0
ひろがりんぐ

667 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 22:07:04.71 ID:GX2wK3mN0
岩手海岸部の表面に緑が広がったけど地震扱いじゃなかったんかね

668 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 22:10:47.13 ID:E3+e5K370
震源地 岩手県東方沖
震源時 2014/07/10 22:02:57.88
震央緯度 39.700N
震央経度 142.124E
震源深さ 46.2km
マグニチュード 2.5

669 :M7.74(庭):2014/07/10(木) 22:17:50.52 ID:/XAAgk0/0
地震ちゃうやん
アレやん、アレ!

670 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 22:23:10.94 ID:E3+e5K370
いわみや沿岸もぞ

671 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 22:23:14.22 ID:cPvnDO/i0
いわび

672 :M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2014/07/10(木) 22:23:26.46 ID:5iVHpxDN0
みやいわ

673 :M7.74(チベット自治区【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2014/07/10(木) 22:23:29.94 ID:OvAYGOea0
いわみやび

674 :M7.74(WiMAX【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2014/07/10(木) 22:23:31.37 ID:RfzG6+qK0
いわみや

675 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2014/07/10(木) 22:23:34.43 ID:c5A5KI4a0
いつものいわ

676 :M7.74(dion軍【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2014/07/10(木) 22:23:47.04 ID:Bmxc89P/0
みわ

677 :M7.74(福岡県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2014/07/10(木) 22:23:51.29 ID:E3+e5K370
緊急地震速報(最終第4報)

宮城県沖
2014/07/10 22:22:33
38.9N
142.6E
10km
M3.5
最大予測震度1

678 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 22:39:53.09 ID:E3+e5K370
神奈川?もぞ

679 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 22:47:20.42 ID:E3+e5K370
富山?深発だからかな。

震源地 富山県
震源時 2014/07/10 22:38:55.13
震央緯度 36.778N
震央経度 137.749E
震源深さ 220.8km
マグニチュード 3.5

680 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 23:00:29.97 ID:YIy7JUo40
わかもぞ

681 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 23:07:20.94 ID:fPIctuRb0
あっつい

682 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 23:19:11.31 ID:YIy7JUo40
いばふく

683 :M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 23:19:12.12 ID:E3+e5K370
イバもぞ

684 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/10(木) 23:19:50.71 ID:jXuItdIi0
>>680

震源地 和歌山 新宮市 大倉畑山?...とにかく山奥
震源時  2014/07/1022:59:51.808
震央緯度 33.7335N
震央経度 135.7957E
震源深さ 19.6km
マグニチュード 1.9

685 :M7.74(dion軍):2014/07/10(木) 23:29:39.92 ID:YIy7JUo40
またいば

686 :M7.74(チベット自治区):2014/07/10(木) 23:29:54.33 ID:OvAYGOea0
いばふくもぞ

687 :M7.74(東京都):2014/07/10(木) 23:42:52.45 ID:cPvnDO/i0
銚子

688 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 00:06:56.11 ID:aSsaxosv0
いばもぞ

689 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 00:07:24.23 ID:bPoQRPvD0
いばもじょ

690 :M7.74(兵庫県):2014/07/11(金) 00:11:04.82 ID:0MxdmHqj0
北茨城の地中が断続的に点灯した。

691 :M7.74(東京都【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:15:07.68 ID:wb7CMakK0
ちば

692 :M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:15:12.12 ID:bPoQRPvD0
ちばび

693 :M7.74(東京都【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:15:18.22 ID:sKLIIjV80
千葉微

694 :M7.74(禿【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:15:25.89 ID:zZZanK5wi
ずがんときたぞ@九十九里

695 :M7.74(福岡県【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:15:35.94 ID:aSsaxosv0
カエルー

緊急地震速報(第4報)

千葉県北東部
2014/07/11 00:14:48
35.6N
140.4E
10km
M4.1
最大予測震度3

696 :M7.74(千葉県【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:15:46.40 ID:aPCEurSB0
カエル来たけど揺れなし@柏

697 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:15:57.52 ID:i1e1uXRZ0
ちばび

緊急地震速報で震度3とか出てビビったが
震度1程度も揺れてないぞ

698 :M7.74(チベット自治区【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:16:02.60 ID:U5U4k5+Y0
弱った台風だけど、一生懸命吸ってる、吸ってる

699 :M7.74(静岡県【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:16:21.37 ID:cBgh+XH90
7.11 は千葉から

700 :M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:16:28.56 ID:vTqhsnGy0
カエルのイタズラ

701 :M7.74(茸【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:16:50.66 ID:Z9WLL5Pa0
揺れません@多摩

702 :M7.74(東京都【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:16:50.51 ID:W2hqoBRw0
揺れくるが反応したけどカエルは寝てる

703 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:17:02.45 ID:NW+RNdz50
ガタっときた、震度2か3くらい?

704 :(´QωQ`)(滋賀県【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:17:21.63 ID:Zo2fyA2z0
平成26年07月11日00時16分 気象庁発表
11日00時14分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度3 千葉県北東部


今後の情報に注意して下さい。

705 :M7.74(千葉県【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:17:45.70 ID:aPCEurSB0
ものすごいピンポイントな揺れだったのかな?

706 :M7.74(家【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:17:55.79 ID:B4sDg8030
 ┃  ━━    /\              /:\
━━ ┃━┃  /::::::::ヽ  ━━━━━  /:::::::::ヽ━━━   ■
 ┃    ┃  /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ
━━   ┃  /::::::::::::::::::::::::::::::         :::::: :::::::::: ヽ    ★
 ┃   ┃ /::::::::::::┏━━━┓\\// ┏━━━┓\
      /::::::::::::::: .┗━━━┛━━━━.┗━━━┛ヽヽ
/    | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ     :::::::::::|
/    |:::::::::         :::/ |┗┗┗┗┗┗\   ∪ :::::::::|
/  /| ::::      U     | |/::ニニニ⊃ | | | ∪   .:::|\\\\
// /|::  i し /      | |::::::::::/::::::|.    | |       : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ (    U   | |::::::::|:::::::::|   | |    ∪  :|∵ \\;*;\
//// |  '~ヽ         | ┓┓┓┓┓┓|      |:;*;.\\\

707 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:18:09.60 ID:Fo7qQJs20
ドカンときて身構えたけど短かったし広がらなかったね

708 :M7.74(神奈川県【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:18:52.52 ID:HvbULLho0
震度3も揺れたのか?

709 :M7.74(芋【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:19:22.70 ID:+DHc0nsD0
検索してはいけないっていう怖い番組中に地震かよ

710 :(´QωQ`)(滋賀県【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:19:40.21 ID:Zo2fyA2z0
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成26年7月11日0時18分 気象庁発表
きょう11日00時14分ころ地震がありました。
震源地は、千葉県東方沖(北緯35.5度、東経140.5度)で、震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます

[震度3以上が観測された地域]
震度3 千葉県北東部
[震度3以上が観測された市町村]
震度3 大網白里市
この地震による津波の心配はありません。
情報第1号

711 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 00:20:49.04 ID:Zo2fyA2z0
平成26年07月11日00時18分 気象庁発表
11日00時14分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖(北緯35.5度、東経140.5度)で、
震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


千葉県  震度3  大網白里市大網*
     震度2  茂原市道表* 東金市日吉台* 東金市東岩崎*
          九十九里町片貝* 一宮町一宮 白子町関*
          山武市殿台* 千葉緑区おゆみ野* 市原市姉崎*
          いすみ市国府台*
     震度1  東金市東新宿 芝山町小池* 睦沢町下之郷*
          長生村本郷* 長柄町大津倉 長柄町桜谷*
          長南町長南* 匝瑳市今泉* 香取市仁良*
          横芝光町宮川* 横芝光町横芝*
          山武市松尾町富士見台 山武市蓮沼ハ*
          山武市埴谷* 千葉中央区中央港 千葉中央区都町*
          千葉若葉区小倉台* 勝浦市墨名 勝浦市新官*
          大多喜町大多喜* いすみ市大原*
          いすみ市岬町長者*


この地震による津波の心配はありません。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20140711001849395-110014.html

712 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 00:21:39.76 ID:acTnLwbu0
つぎすれ
はよ

713 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 00:22:21.44 ID:iLPrU35o0
やりやがったな。

714 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 00:24:08.86 ID:Zo2fyA2z0
自分でカキコしておいて何だが

大網白里市........何でこんな長い市名なの?

715 :M7.74(禿):2014/07/11(金) 00:28:27.38 ID:NHi+bYGvi
大網白里って、ヤマダ電機でっかくOPEN!とかCMやってたの見たことがあるな。

716 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 00:28:46.75 ID:acTnLwbu0
大網町も
白里町も
引かなかったんだぬ

新函館北斗駅と同じ

717 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 00:31:09.65 ID:Zo2fyA2z0
あぁ合併したのか.....

Hi−netの分

震源地 九十九里沿岸付近
震源時 2014/07/11 00:14:47.37
震央緯度 35.505N
震央経度 140.432E
震源深さ 31.5km
マグニチュード 3.6

718 :M7.74(東日本):2014/07/11(金) 00:45:22.33 ID:/W65s0lv0
さあ、運命の日だ

719 :M7.74(チベット自治区):2014/07/11(金) 01:22:45.61 ID:twqEVXp80
いぶりもぞったかな

720 :M7.74(北海道):2014/07/11(金) 01:29:57.27 ID:GTZGMw1S0
11日ですね〜

721 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 01:49:36.04 ID:cBgh+XH90
もぞってるのは、北海道・茨城・三重
北海道が折れてしまうのか、茨城と三重を結ぶ場所が本気出すのか。いつかは来るからどうでもいいけど

722 :M7.74(芋):2014/07/11(金) 01:54:12.84 ID:v7OUz6520
三重県で大地震って聞いた事ないね

723 :M7.74(広島県):2014/07/11(金) 02:32:44.69 ID:j2TGtFCf0
広島根県境と山口てっぺんの地中の機械は壊れてるんかいな
あの界隈の中国山地もM6クラスの地震がまれにあるから侮れんが
点滅しだしてから結構日にちが経ってるよね

724 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 02:47:32.97 ID:aSsaxosv0
宮城もぞ

725 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/11(金) 02:51:39.81 ID:KfnsPSxDi
7.11大震災

726 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/11(金) 02:51:48.53 ID:9yVFxnHbi
ネレネー(・∀・)オ!!

727 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 02:57:25.94 ID:aSsaxosv0
イバもぞ

728 :M7.74(チベット自治区):2014/07/11(金) 02:57:57.94 ID:twqEVXp80
いば北部び

729 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/11(金) 03:08:46.84 ID:9yVFxnHbi
おっ おっ おっ   カッチン
 ./⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△

730 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 03:14:50.48 ID:aSsaxosv0
和歌山もぞ

731 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 03:18:03.42 ID:aSsaxosv0
徳島・香川もぞ

732 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 03:36:57.83 ID:ZIXbmH/m0
>>731
平成26年07月11日03時20分 気象庁発表
11日03時17分頃地震がありました。
震源地は徳島県北部(北緯34.1度、東経134.5度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定されます

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

徳島県  震度1  徳島市大和町 徳島市新蔵町* 石井町高川原*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140711032054495-110317.html

733 :M7.74(catv?):2014/07/11(金) 04:23:16.71 ID:6+0ANW/G0
2000年頃?にもあったなあ。
午前中に茅ヶ崎に上陸したときには、東京カンカン照りだった・・・。

734 :M7.74(catv?):2014/07/11(金) 05:00:58.17 ID:Mx54dT2J0
モニタたに反応できず雑談ばかりとかレス乞食のあらし
馴れ合う無職滋賀とかほんと迷惑

黙ってモニタ見守ってろ

735 :M7.74(茸):2014/07/11(金) 05:33:48.87 ID:mtuJ/d7Q0
噛んでるよもちつけ

736 :M7.74(関東・甲信越):2014/07/11(金) 06:13:56.75 ID:yUQSnLXZO
いわもぞ

737 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 07:19:30.07 ID:aSsaxosv0
京都もぞ

738 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 07:19:48.28 ID:p2P2NHdh0
おはきょうともぞ

739 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 07:59:46.88 ID:aSsaxosv0
千葉沖?もぞ

740 :M7.74(関東・甲信越):2014/07/11(金) 08:00:11.13 ID:yUQSnLXZO
ちょうしからもぞ

741 :M7.74(岡山県):2014/07/11(金) 08:00:25.66 ID:WglxSMzl0
銚子からもじょ

742 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 08:00:29.19 ID:p2P2NHdh0
ちょうしから

743 :M7.74(WiMAX):2014/07/11(金) 08:02:15.08 ID:mSmdGSw60
今日も朝からちょうしがいい

744 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 08:16:57.17 ID:aSsaxosv0
>>739-742
平成26年07月11日08時03分 気象庁発表
11日07時59分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖(北緯35.5度、東経141.1度)で、
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

千葉県  震度1  銚子市若宮町* 旭市萩園*

この地震による津波の心配はありません。

745 :M7.74(WiMAX):2014/07/11(金) 08:21:20.73 ID:XJciuBdY0
台風9号およびエボラ出血熱 coming soon

746 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 08:42:33.73 ID:aSsaxosv0
北海道モゾ

747 :M7.74(庭):2014/07/11(金) 08:49:27.89 ID:OwDqOQ0O0
>>745
9号は明日発生するよ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ767->画像>8枚

748 :M7.74(栃木県):2014/07/11(金) 09:26:41.29 ID:KYn3vdql0
てす

749 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 09:31:55.05 ID:aSsaxosv0
イバ栃木もぞ

750 :M7.74(岡山県):2014/07/11(金) 09:32:12.72 ID:WglxSMzl0
いばふくもじょ

751 :M7.74(茨城県):2014/07/11(金) 09:38:26.31 ID:giqo7H/F0
運命の日、最後の試練、おにぎり100円

752 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 09:47:08.19 ID:aSsaxosv0
>>749-750
震源地 茨城県北部
震源時 2014/07/11 09:31:20.61
震央緯度 36.826N
震央経度 140.567E
震源深さ 4.5km
マグニチュード 2.9

震源地 宮城県南東沖
震源時 2014/07/11 09:36:16.42
震央緯度 37.613N
震央経度 142.070E
震源深さ 20.0km
マグニチュード 2.6

753 :M7.74(茸):2014/07/11(金) 09:59:26.58 ID:cJDDN2fE0
NGワード エボラ

754 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 10:03:19.17 ID:Zo2fyA2z0
今頃だが朝の5時から興奮して噛んでいる>>734さん....ケーブルテレビ
でも見てもちつけ....笑(´QωQ`)プッ!

755 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 10:10:33.76 ID:Zo2fyA2z0
>>737のモゾの分Hi−net自動震源リストから

震源地     京都北部 綾部市の山奥
震源時     2014/07/11 07:18:35.316
震央緯度    35.3028N
震央経度    135.3911E
震源深さ    8.4km ±0.2
マグニチュード 2.1

756 :M7.74(チベット自治区):2014/07/11(金) 10:37:28.10 ID:nmE9FMEp0
台風なんてないよ

757 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 10:42:25.14 ID:cxT8F2Nc0
本日9時に温帯低気圧になりますた

758 :M7.74(catv?):2014/07/11(金) 10:44:48.94 ID:Mx54dT2J0
>>754
はやく就職しろ雑談厨

759 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 11:01:01.51 ID:jJ/iKwMz0
いばっき

760 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 11:02:32.39 ID:jJ/iKwMz0
山梨きいろいなあ・・・

761 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 11:05:46.74 ID:PataMSPw0
いば

762 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 11:06:43.71 ID:Ulp5uLU60
いばふく沿岸び

763 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 11:09:04.82 ID:Ulp5uLU60
熱海付近オレンジ出た
周囲は緑

764 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 11:27:53.87 ID:ZIXbmH/m0
また土砂崩れか?

765 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 11:32:42.75 ID:jJ/iKwMz0
>>763

昼間良くなるよね

熱海〜小田原の135号沿いかと

766 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 11:55:14.08 ID:aSsaxosv0
京都もぞ

767 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 12:38:55.01 ID:PataMSPw0
わか

768 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 12:39:11.38 ID:aSsaxosv0
和歌山〜徳島もぞ

769 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 12:39:35.41 ID:p2P2NHdh0
わかやまび

770 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 12:40:41.06 ID:jJ/iKwMz0
大分アラートの後 紀伊水道

やはり四国引っ張りあってる

771 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 12:47:24.80 ID:aSsaxosv0
平成26年07月11日12時42分 気象庁発表
11日12時38分頃地震がありました。
震源地は紀伊水道(北緯33.8度、東経135.0度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

和歌山県 震度1  御坊市薗

この地震による津波の心配はありません。

772 :M7.74(関東・甲信越):2014/07/11(金) 13:00:10.59 ID:oV7ay8jTO
>>758
ケーブルさんも就職してぬ

773 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 13:02:51.90 ID:jJ/iKwMz0
若干伊豆半島

いばび

774 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 13:02:52.73 ID:p2P2NHdh0
いばび

775 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 13:05:36.40 ID:p2P2NHdh0
>>773
なんか光るね
尻ん計では無感だけど

776 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 13:29:28.15 ID:Zo2fyA2z0
>>758
就職以前にケーブルさん.....ピもモゾも報告しないし....
Hi−netのユーザー登録しているのかも怪しい....
オレは〒というヤクザな仕事だから時間不規則で昼間カキコしているが。
ケーブルさんよ...悪口や「黙ってモニタ見守ってろ」以外でどこそこ
ピとか震源リストカキコしてみろよ...ボケ!

777 :M7.74(catv?):2014/07/11(金) 13:40:45.56 ID:1XORYkGB0
きょうは、どこの国内鯖も重いぬ、海外エロサイト鯖は普段通りなのにぬ
こういう日は安心だぬ、台風でw-ifiを無料開放したのが悪いのかぬ?

778 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 13:51:11.18 ID:bPoQRPvD0
いばもじょ

779 :M7.74(チベット自治区):2014/07/11(金) 13:58:10.95 ID:U5U4k5+Y0
気温37.5℃って誰だよw

780 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 14:01:34.41 ID:oExpl8OC0
東京で謎の大停電が発生したぞ!

781 :M7.74(SB-iPhone):2014/07/11(金) 14:07:37.40 ID:9yVFxnHbi
@東京
尻ゆら(・∀・)

782 :M7.74(catv?):2014/07/11(金) 14:13:05.93 ID:Mx54dT2J0
気やすくレスしてんじゃねえよ無職糞コテID:Zo2fyA2z0
毎度鬱陶しいから初質いって名欄のこと学んでこい暇人

783 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 14:27:16.45 ID:Zo2fyA2z0

こんなレスしかできないネットカフェ難民wwwww

784 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 14:33:47.78 ID:Zo2fyA2z0
>>766の京都モゾだけど.....
ゆれたかも…botにも出ているがHi−netリストに載ってないぬ?
西日本のリスト抜粋

2014-07-11 11:07:34.985 0.029 34.9339 0.2 136.0585 0.2 8.9 0.7 1.1
2014-07-11 11:38:09.351 0.044 34.1824 0.2 131.4508 0.2 19.7 0.5 0.7
2014-07-11 12:04:01.334 0.488 33.6570 2.6 130.7756 2.0 7.9 6.7 0.5

誤報?????

785 :M7.74(catv?):2014/07/11(金) 14:46:06.01 ID:ElG4RY8D0
14:46^^

786 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 15:17:03.04 ID:oExpl8OC0
夕方前に関東来そうだな。

787 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/11(金) 15:20:39.75 ID:cfQx1yBm0
なにが

788 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 15:21:43.84 ID:ZIXbmH/m0
確かにゲリラ豪雨とか来そうなぐらい
気温は極端に高いし湿度も高い

789 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 15:47:53.79 ID:oExpl8OC0
ゲリラ

790 :M7.74(庭):2014/07/11(金) 15:54:47.73 ID:/djo0GSi0
札幌平和ぬ

791 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 16:13:38.46 ID:ZIXbmH/m0
ゲリラ豪雨始まった
http://tokyo-ame.jwa.or.jp

792 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 16:14:45.93 ID:ZIXbmH/m0
791に書き忘れたけどw
強震モニタにも反応でるかも知れないんで載せました

793 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 17:24:34.58 ID:KCsjs6Qx0
(´・ω・)

794 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 17:47:39.65 ID:nzeH7kIZ0
GUNMAび

795 :M7.74(庭):2014/07/11(金) 17:48:20.86 ID:/JuDmECj0
間が開いてるね

796 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 17:49:45.89 ID:aSsaxosv0
>>784
ほんとだhi-netには記載が無いですね。
先日のように土砂災害等での反応でもなさそうですし誤報かもしれないですね

797 :M7.74(関東・甲信越):2014/07/11(金) 18:03:32.36 ID:oV7ay8jTO
ゴ、ゴリラ猊雨…

しばらくは強雨モニタだぬ

798 :M7.74(関東・甲信越):2014/07/11(金) 18:16:43.77 ID:oV7ay8jTO
しまぬかとっとり辺りの一点がオレンジみたいのついてたぬ

799 :M7.74(芋):2014/07/11(金) 18:27:12.91 ID:3c0hoP9o0
もう一回ゴリラ豪雨ありそう

しかし室温30℃もあるぜ・・

800 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 18:43:16.16 ID:S2P/zkMd0
平和だぬ

801 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 18:46:34.43 ID:Zo2fyA2z0
こちら室内湿度120%.....台風一過サウナwwww

802 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 18:48:51.64 ID:jJ/iKwMz0
グルしずが、なにか涼感満載の料理作ってくんないかな・・・

803 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 19:20:43.51 ID:p2P2NHdh0
>>801
湿度計を買い換えれば
あまり安いのはよしたらいいよ

804 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:22:20.79 ID:cxT8F2Nc0
>>801
それ壊れてるよw

805 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 19:31:18.01 ID:ZIXbmH/m0
大分モゾか微

806 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 19:32:38.45 ID:mZYvcMtz0
うは

また 大分 アラート

807 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 19:32:43.97 ID:ZIXbmH/m0
再度大分
今度はモゾかな?

808 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 19:33:38.62 ID:aSsaxosv0
大分もぞ

809 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:33:40.08 ID:wb7CMakK0
大分がもぞもぞもぞ

810 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 19:33:46.09 ID:mZYvcMtz0
また 大分

なんか ある。。。

811 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:34:40.35 ID:wb7CMakK0
大分大丈夫か

812 :M7.74(岡山県):2014/07/11(金) 19:34:46.72 ID:WglxSMzl0
連発ですカー?大分もじょ

813 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:34:46.98 ID:sKLIIjV80
大分微

814 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 19:34:50.61 ID:mZYvcMtz0
一瞬 きいろ・・

815 :M7.74(芋):2014/07/11(金) 19:34:56.43 ID:HwGXsiq40
糞暑い
台風って雨だけじゃなくて過ぎ去った後が嫌なんだよ

816 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:35:47.25 ID:wb7CMakK0
また大分w

817 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 19:36:03.00 ID:tDVY7n4G0
やべーぞww

818 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 19:36:10.40 ID:p2P2NHdh0
だんだん もん おおいた 大きくなるじゃ

819 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 19:36:10.65 ID:mZYvcMtz0
うは・・・
また 火山 監視 開始するか・・・

820 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:36:12.88 ID:wb7CMakK0
連発すぎ

821 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 19:36:18.65 ID:aSsaxosv0
大分またもぞ?

822 :M7.74(熊本県):2014/07/11(金) 19:36:27.33 ID:bUNwR15v0
波形がすごいことになってそう

823 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:37:18.17 ID:wb7CMakK0
大分なのか熊なのかもぞ

824 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 19:37:21.82 ID:Zo2fyA2z0
大分モニタ見ても2発だぬ。

825 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:38:34.12 ID:wb7CMakK0
また

826 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 19:38:40.25 ID:mZYvcMtz0
また 黄色 スタート

827 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/11(金) 19:38:45.60 ID:45YkSOof0
なんだこれ

828 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 19:38:46.63 ID:Zo2fyA2z0
またまた大分!

829 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 19:38:51.56 ID:aSsaxosv0
また大分もぞ

830 :M7.74(家):2014/07/11(金) 19:39:03.49 ID:LHBiVKGe0
なにか、とてつもないことが起きなければいいんだけど、大分。

831 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:39:08.80 ID:wb7CMakK0
ずっともぞw

832 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 19:40:17.70 ID:tDVY7n4G0
何連発だよwwwwwwww
これやべーぞwww

833 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:41:32.46 ID:wb7CMakK0
またw

>>832 ちょっと見て来て

834 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 19:41:36.37 ID:aSsaxosv0
大分・・・

835 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 19:41:46.93 ID:p1J6Te3g0
大分・・・

836 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 19:41:49.16 ID:mZYvcMtz0
黄色

県境から スタートしてる・・

837 :M7.74(家):2014/07/11(金) 19:42:00.96 ID:LHBiVKGe0
だんだん広がってきてるような気もしないわけではない。大分。

838 :M7.74(WiMAX):2014/07/11(金) 19:42:04.40 ID:GXbz+Ype0
今までのところ、これが一番大きそうだね

839 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 19:42:15.18 ID:ZIXbmH/m0
大分ナニ起こってるんだ?単なる地震じゃない??

840 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:42:26.16 ID:Ky0hAUT90
大分、、噴火??

841 :M7.74(三重県):2014/07/11(金) 19:42:29.96 ID:ot578Ri+0
大分らへんほんと頻繁だな

842 :M7.74(家):2014/07/11(金) 19:44:02.81 ID:LHBiVKGe0
別府島原地溝帯が本気を出すのだろうか。。。

843 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/11(金) 19:44:05.87 ID:ROS9CCyv0
大分の波形すごい荒ぶってる

844 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 19:44:31.39 ID:p2P2NHdh0
九州の火山は富士山雑魚ですから
あれ逝ったら西日本z(ry

845 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 19:45:12.45 ID:tnXAaBH20
ここまで大分県11回反応確認

846 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 19:45:50.46 ID:ZIXbmH/m0
大分(おおいた)群発だけど
一部は有感かHi-netに引っ掛かりそうだと思うんだが全然来ないな

847 :M7.74(家):2014/07/11(金) 19:45:58.23 ID:LHBiVKGe0
いまも微った

848 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 19:45:58.66 ID:aSsaxosv0
ずっとモゾッてる大分

849 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:47:02.69 ID:sKLIIjV80
熊本県小国の波形が凄いな

850 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 19:47:33.01 ID:Zo2fyA2z0
11日19時45分頃]
大分県 あたりで揺れたかも…
[11日19時41分頃]
熊本県 大分県 あたりで揺れたかも…
[11日19時38分頃]
大分県 あたりで揺れたかも…
[11日19時35分頃]
大分県 あたりで揺れたかも…
[11日19時33分頃]
大分県 あたりで揺れたかも…
[11日19時30分頃]
大分県 あたりで揺れたかも…

またwwww何じゃこりゃ

851 :M7.74(庭):2014/07/11(金) 19:48:11.21 ID:/JuDmECj0
大分どしたwwwww

852 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 19:48:50.16 ID:ZIXbmH/m0
反応を見ても大分(おおいた)が
実際に揺れてるとしか思えない波形だけど
ここで大分の人っていないかね?

853 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 19:49:20.97 ID:KHZ3mvTc0
阿蘇よりちょっと北のほうか?

854 :M7.74(庭):2014/07/11(金) 19:49:25.01 ID:/JuDmECj0
火山関係ないのかね

855 :大田区久が原(東京都):2014/07/11(金) 19:50:11.01 ID:eZqOU+/u0
大分(だいぶん)揺れてるんですかい

856 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 19:50:14.86 ID:mZYvcMtz0
Hi-netには 情報なし

http://www.hinet.bosai.go.jp/index.php

857 :M7.74(WiMAX):2014/07/11(金) 19:51:06.82 ID:mSmdGSw60
火の国・・・

858 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 19:51:34.26 ID:p1J6Te3g0
九重町湯坪あたりらしい

859 :大田区久が原(東京都):2014/07/11(金) 19:51:40.68 ID:eZqOU+/u0


860 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 19:52:02.36 ID:aSsaxosv0
大分黄もぞ
範囲が広がってるような

861 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 19:52:05.70 ID:jJ/iKwMz0
火山カメラでは、周囲の火山に異常なし

862 :大田区久が原(東京都):2014/07/11(金) 19:52:11.67 ID:eZqOU+/u0
おいた

863 :M7.74(家):2014/07/11(金) 19:52:12.20 ID:Frpvl5XS0
火山性微動とか

864 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 19:52:14.36 ID:Zo2fyA2z0
おい!福岡までいったよ!

865 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 19:52:24.70 ID:ZIXbmH/m0
>>854
火山だとすると大規模噴火でもしてないと
こうも広範囲に反応しないと思うけどなぁ?
それに実際そうなら別の書込が殺到してそうだし

866 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 19:52:38.01 ID:tDVY7n4G0
段々大きくなってる

つーか今BD焼いてるから、ゆれるの待って・・・

867 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/11(金) 19:52:55.50 ID:ROS9CCyv0
断層一帯がまとまって動いてるように見える・・・よくない傾向な気が

868 :M7.74(熊本県):2014/07/11(金) 19:53:14.32 ID:bUNwR15v0
A 2014/07/11 06:14:46 33.12N 131.19E 4km M 1.6 九重付近
A 2014/07/11 06:13:11 33.14N 131.19E 2km M 0.7 九重付近
A 2014/07/11 06:11:19 33.12N 131.19E 3km M 1.0 九重付近
A 2014/07/11 06:08:32 33.12N 131.19E 5km M 1.7 九重付近
A 2014/07/11 05:02:55 33.12N 131.19E 4km M 0.7 九重付近
A 2014/07/11 04:59:40 33.12N 131.19E 7km M 0.9 九重付近

九大の地震研究所サイトによると今朝も少し連発してたみたいね

869 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:53:31.31 ID:wb7CMakK0
いわ

870 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 19:53:32.34 ID:p1J6Te3g0
火山なら地中は長く点灯になるかな

871 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 19:53:32.58 ID:aSsaxosv0
からの岩もぞ

872 :大田区久が原(東京都):2014/07/11(金) 19:53:32.86 ID:eZqOU+/u0
いわ

873 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 19:53:34.61 ID:y+GsB1Zd0
いわもぞ

874 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:53:38.69 ID:sKLIIjV80
いわび

875 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 19:53:51.26 ID:Zo2fyA2z0
あれ?岩手?青森?

876 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 19:54:00.56 ID:tDVY7n4G0
今忙しいんだから、岩手は揺れてんじゃねーよ・・・

877 :M7.74(秋田県):2014/07/11(金) 19:54:40.54 ID:BTo9ENQA0
いわて

878 :大田区久が原(東京都):2014/07/11(金) 19:54:41.70 ID:eZqOU+/u0
おおいた

879 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:54:47.26 ID:sKLIIjV80
大分微

880 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 19:54:52.46 ID:KHZ3mvTc0
大分またきた

なんだこれ

881 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:54:56.62 ID:S2P/zkMd0
大きくなってきただぬ

882 :M7.74(岡山県):2014/07/11(金) 19:54:58.51 ID:WglxSMzl0
大分どしたもじょ

883 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/11(金) 19:55:02.50 ID:ROS9CCyv0
有感きたな・・・

884 :M7.74(WiMAX):2014/07/11(金) 19:55:03.79 ID:GXbz+Ype0
大分はもうダメかも

885 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 19:55:09.18 ID:y+GsB1Zd0
九重か 数カ月前にもこんな事があったような

886 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 19:55:10.34 ID:mZYvcMtz0
次スレ 用意〜

887 :M7.74(熊本県):2014/07/11(金) 19:55:11.38 ID:bUNwR15v0
これはM2.5超えたかな

888 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 19:55:21.27 ID:Zo2fyA2z0
Hi−net!仕事しろ!

889 :M7.74(catv?):2014/07/11(金) 19:55:21.51 ID:6+0ANW/G0
「誤報の可能性あり。きゃんせるー」
・・・なんなんだ

890 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 19:55:23.07 ID:WjAyt8pm0
九州沈没か?

891 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 19:55:30.88 ID:ZIXbmH/m0
大分(おおいた)微?
ここまで反応有れば有感かなぁ??

892 :M7.74(チベット自治区):2014/07/11(金) 19:55:34.69 ID:lS/lEPEp0
最近大分多いね

893 :M7.74(庭):2014/07/11(金) 19:56:00.83 ID:/JuDmECj0
>>865
そうなのかな 大規模噴火前とかじゃなきゃいいな

894 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:56:21.42 ID:wb7CMakK0
大分

895 :大田区久が原(東京都):2014/07/11(金) 19:56:21.85 ID:eZqOU+/u0
おおいた

896 :M7.74(岡山県):2014/07/11(金) 19:56:21.88 ID:WglxSMzl0
ひゃっほう大分

897 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 19:56:38.97 ID:+o9rBER30
なんだなんだ

898 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 19:56:54.65 ID:mZYvcMtz0
クレしん 始まってから
急に多発・・

899 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:57:00.24 ID:MbFA+CiN0
阿蘇当たり微

900 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 19:57:13.26 ID:p2P2NHdh0
忙しいな
とりあえず飯を食うぜよ
食えるうちにな w

901 :M7.74(チベット自治区):2014/07/11(金) 19:57:14.96 ID:fduywM8y0
大分、頻繁に微微ってるねえ

902 :大田区久が原(東京都):2014/07/11(金) 19:57:33.76 ID:eZqOU+/u0
地中の反応がないような気がするのは
お父さん見逃してるのかなぁ.....

903 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 19:57:54.10 ID:ZIXbmH/m0
オオイタ(大分)の反応だけでスレが埋まりそうw
しかしこういう群発で有感もHi-netも無いのは珍しい
もしかしてHi-net停ってる?

904 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 19:57:55.31 ID:p1J6Te3g0
【極微小地震速報 大分県14】
2014/7/11 19:24:36 JST,
震源地 日本 大分県 玖珠郡 九重町 湯坪 周辺
M0.4, TNT60.0g,
深さ 9.2±1.1km,

24分までのしかでてないけどここまでで14回
ここから30分以上経った今どのくらい増えてるんだろう

905 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:57:56.79 ID:MbFA+CiN0
阿蘇ではなく久住か?

906 :M7.74(庭):2014/07/11(金) 19:58:10.17 ID:/JuDmECj0
随分前にも大分付近は連発したけどここまで間隔短くないし多くなかったよね

907 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 19:58:50.09 ID:KHZ3mvTc0
あのへん断層いっぱいあるじゃん
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kyushu-okinawa/p44_oita.htm

908 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 19:59:02.97 ID:wb7CMakK0
湯坪なんていかにも噴火しそう

909 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 19:59:46.95 ID:Zo2fyA2z0
Hi−netってKYだた....

震源地 岩手県東方沖
震源時 2014/07/11 19:53:04.64
震央緯度 39.797N
震央経度 142.328E
震源深さ 19.9km
マグニチュード 3.3

910 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/11(金) 20:00:39.82 ID:ROS9CCyv0
>>907
1703年のとこらへんかな

911 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 20:00:47.58 ID:ZIXbmH/m0
>>906
地震だとすると間隔が極端に短い感じがする?

あと岩手は来たからHi-netは停ってないなw
と書いてたら来たな

震源地 熊本県北東部
震源時 2014/07/11 19:54:22.35
震央緯度 33.109N
震央経度 131.182E
震源深さ 3.9km
マグニチュード 2.5

912 :M7.74(熊本県):2014/07/11(金) 20:01:03.17 ID:bUNwR15v0
19時以降分
A 2014/07/11 19:39:25 33.11N 131.17E -3km M 1.7 九重付近
A 2014/07/11 19:39:25 33.12N 131.17E 1km M 1.6 九重付近
A 2014/07/11 19:38:13 33.13N 131.19E 6km M 2.3 九重付近
A 2014/07/11 19:36:40 33.12N 131.19E 6km M 1.6 九重付近
A 2014/07/11 19:34:20 33.12N 131.19E 5km M 2.2 九重付近
A 2014/07/11 19:33:08 33.14N 131.18E 0km M 1.9 九重付近
A 2014/07/11 19:25:21 33.12N 131.19E 7km M 1.5 九重付近

913 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 20:01:15.37 ID:mZYvcMtz0
秘密のページ

九州 24時間 見ても
今まで こんなに無い。
http://kyupub.sevo.kyushu-u.ac.jp/harvest/eqmap/datMAP1.html

914 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 20:02:17.43 ID:aSsaxosv0
>>913
急に増えてる・・・

915 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 20:03:30.65 ID:wb7CMakK0
おおいたもぞ

916 :M7.74(catv?):2014/07/11(金) 20:03:42.85 ID:3JNPS3D80
湯坪付近だが、ドドドド来るね。
またレポしまふ。

917 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 20:04:59.63 ID:aSsaxosv0
今度は北東

震源地 熊本県北東部
震源時 2014/07/11 19:56:03.09
震央緯度 33.123N
震央経度 131.194E
震源深さ 6.8km
マグニチュード 2.6

918 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 20:05:40.22 ID:aSsaxosv0
今度「も」だった(´・ω・`)

919 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 20:06:59.81 ID:p1J6Te3g0
大岳温泉 湯坪温泉…
単に台風の水を含んで湯量が増えただけなのか?

920 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 20:07:05.66 ID:wb7CMakK0
すごい連発だ

921 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 20:07:08.53 ID:ZIXbmH/m0
>>916
報告宜しくです。m(_ _)m

湯坪・・・・大分県玖珠郡九重町湯坪

922 :M7.74(チベット自治区):2014/07/11(金) 20:07:27.43 ID:lS/lEPEp0
またもぞってるね

923 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 20:07:40.71 ID:tnXAaBH20
>>849
石巻や新宿と同じくらいの波形になってるね

今ので20回目となった。(多分)

924 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 20:09:43.64 ID:mZYvcMtz0
もうひとつ秘密の場所
断層のような・・・

九州地方の地震活動 (毎時0,15,30,45分に更新)
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/~hypo/hypomap/index.html

925 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 20:10:04.90 ID:ZIXbmH/m0
次スレ立てといた方がよくないかなぁ?
自分は無理だと思うんで可能な人はスレ立て宣言後宜しく。m(_ _)m

926 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 20:13:44.83 ID:KCsjs6Qx0
くじゅbi

927 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 20:15:10.55 ID:tDVY7n4G0
これで24時間以内に大分で大地震あって死者が出たら、完全に行政の責任だわ

928 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 20:15:56.24 ID:vKEy0AFa0
>>925
いえ どーぞどーぞ

929 :M7.74(熊本県):2014/07/11(金) 20:16:47.71 ID:bUNwR15v0
≪野稲岳−万年山断層帯≫
 地震の規模  : M7.3程度
 地震発生確率: 30年以内に、ほぼ0%〜3%(最大2.6%)
 地震後経過率: 0.4−1.0
 平均活動間隔: 4000年程度
 最新活動時期: 約3900年前−6世紀

九州内陸活断層地震、30年以内最大42%・・・

930 :M7.74(WiMAX):2014/07/11(金) 20:18:07.31 ID:mSmdGSw60
大分せこすぎ

931 :M7.74(チベット自治区):2014/07/11(金) 20:18:39.88 ID:OP4RnXKy0
スレ立てしてみます

932 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 20:19:40.80 ID:ZIXbmH/m0
>>931
宜しくです・・・・m(_ _)m
立てられなくても気にしませんので

933 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 20:19:56.00 ID:IiuPvJ2N0
♪お〜いた お〜いた 本気になったら

934 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 20:21:44.47 ID:aSsaxosv0
震源地 大分県北部
震源時 2014/07/11 20:13:01.68
震央緯度 33.118N
震央経度 131.217E
震源深さ 32.9km
マグニチュード 2.8

935 :M7.74(チベット自治区):2014/07/11(金) 20:21:48.41 ID:OP4RnXKy0
すんません無理っした・・・

936 :大田区久が原(東京都):2014/07/11(金) 20:22:00.28 ID:eZqOU+/u0
てか、立ってるぞ

937 :M7.74(庭):2014/07/11(金) 20:22:22.83 ID:/JuDmECj0
>>911
怖いなー

938 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 20:22:23.84 ID:Zo2fyA2z0
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1405077572/l50
一応たてました番号が....>>2で訂正します。

939 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 20:22:42.47 ID:KCsjs6Qx0
まただ

940 :大田区久が原(東京都):2014/07/11(金) 20:22:51.81 ID:eZqOU+/u0
ああ、あいつレス番間違えてるわwww

941 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 20:22:52.54 ID:wb7CMakK0
大分

942 :M7.74(家):2014/07/11(金) 20:23:20.86 ID:zU3mQVq/0
すごいな・・・

943 :大田区久が原(東京都):2014/07/11(金) 20:23:21.79 ID:eZqOU+/u0
レス番違う、スレ番やん(´・ω・`)

944 :M7.74(庭):2014/07/11(金) 20:23:22.99 ID:/JuDmECj0
>>938
乙!

945 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 20:23:57.73 ID:ZIXbmH/m0
>>935
気になさらず・・・・

あと誰かスレ立て宣言せずに次スレ立ててるみたいですが
スレ番を767と間違えてますね。

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ767(768の間違い)
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1405077572/

946 :大田区久が原(東京都):2014/07/11(金) 20:24:08.56 ID:eZqOU+/u0
大分のオイタが止まりまへんな

947 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 20:25:08.15 ID:Zo2fyA2z0
すみません!ダメなら破棄してください!

948 :M7.74(WiMAX):2014/07/11(金) 20:25:47.23 ID:mSmdGSw60
番号なんていいやん

949 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 20:26:28.97 ID:aSsaxosv0
>>938
ありがとうございます!

950 :M7.74(チベット自治区):2014/07/11(金) 20:27:51.14 ID:OP4RnXKy0
>>938
乙っす
重複しなくてよかったw

951 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 20:28:29.30 ID:ZIXbmH/m0
>>947
破棄する必要は無いですよw

只危なく>935さんと2重スレになりそうになった事は注意した方が良いかも?
必ず先に次スレ前のスレで「スレ立てます宣言」して立てない危ないです

あと遅れましたがスレ立て乙です。m(_ _)m

952 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 20:29:03.59 ID:aSsaxosv0
震源地 熊本県北東部
震源時 2014/07/11 20:22:21.09
震央緯度 33.121N
震央経度 131.192E
震源深さ 5.7km
マグニチュード 2.5

953 :M7.74(群馬県):2014/07/11(金) 20:30:11.68 ID:ZR6GzGyp0
こりゃぁ 来るばい

954 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 20:30:27.43 ID:Zo2fyA2z0
>>950*951
すみません!テンプレ関係など大分が落ち着いてから足しますwww

955 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 20:31:11.25 ID:IiuPvJ2N0
いつだったかあった栃木県北部の地震のように、後で弾けるのか
それとも先生のように発散したら寝るのか

どっちだ大分

956 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/11(金) 20:31:42.31 ID:45YkSOof0
すべってころんで大分県

957 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 20:33:18.18 ID:ZIXbmH/m0
茨城微?

958 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 20:33:21.48 ID:wb7CMakK0
北いば

959 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 20:33:26.27 ID:t4sn11980
いば

960 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 20:33:32.69 ID:aSsaxosv0
イバ栃もぞ

961 :M7.74(岡山県):2014/07/11(金) 20:33:37.65 ID:WglxSMzl0
いばふくもじょ

962 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 20:33:41.42 ID:tnXAaBH20
ちょっと地中反応が黄色以上で焦った

963 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/11(金) 20:33:47.12 ID:45YkSOof0
いばび

964 :M7.74(福島県):2014/07/11(金) 20:33:48.13 ID:JLPGp+ng0
揺れたぬ

965 :M7.74(九州地方):2014/07/11(金) 20:35:26.60 ID:7oGvo/hYO
まぁ年間に何度か、こんな地震は有るんだけど、

温泉地だからかなぁて思ってた。
今回書き込んだのはいつもより間隔が狭くて、
揺れ方がいつもはデカイトラックが通る感じ。
今日は+ユラユラみたいな上手くいえないけどスマン

966 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 20:36:46.20 ID:y+GsB1Zd0
いばもぞ

967 :M7.74(やわらか銀行):2014/07/11(金) 20:37:59.76 ID:cfQx1yBm0
モニター止まってるがな

968 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 20:39:19.28 ID:ZIXbmH/m0
震源地 茨城県北部
震源時 2014/07/11 20:32:51.32
震央緯度 36.817N
震央経度 140.565E
震源深さ 5.5km
マグニチュード 2.9

969 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 20:39:42.44 ID:jJ/iKwMz0
むしろウチの方で
これだけ頻発するとスレの消費が凄いことになるわけで・・・

970 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 20:40:43.51 ID:IiuPvJ2N0
いきなりスターマインのように起きて、いま静かになったな

971 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 20:42:33.35 ID:ZIXbmH/m0
<2014年07月08日(火) 00:00〜23:59>
(*01-06は前スレ分)
07【最大震度5弱】(気象庁発表) 石狩地方南部 深さごく浅い M5.8 8日18時05分頃発生 (>56)
08【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約10km M3.2 8日18時08分頃発生 (>60)
09【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約10km M3.1 8日18時51分頃発生 (>53)
10【最大震度2】(気象庁発表) 石狩地方南部 深さ約10km M3.2 8日19時37分頃発生 (>96)
11【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さごく浅い M2.5 8日21時09分頃発生 (>132)
12【最大震度1】(気象庁発表) 徳島県北部 深さごく浅い M2.6 8日21時33分頃発生 (>138)
13【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さごく浅い M3.0 8日22時08分頃発生 (>176)

<2014年07月10日(木) 00:00〜23:59>
01【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約20km M3.4 9日06時41分頃発生 (>281)
02【最大震度1】(気象庁発表) 大分県中部 深さ約10km M2.3 9日07時09分頃発生 (>286)
03【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.8 9日11時30分頃発生 (>314)
04【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約80km M3.2 9日19時24分頃発生 (>407)
05【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.2 9日19時37分頃発生 (>416)
06【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県東部 深さごく浅い M3.0 9日20時10分頃発生 (>435)

<2014年07月10日(木) 00:00〜23:59>
01【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約90km M3.3 10日12時22分頃発生 (>517)
02【最大震度4】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M4.8 10日17時58分頃発生 (>616・619・620)
03【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.5 10日18時09分頃発生 (>622)
04【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さごく浅い M3.6 10日18時16分頃発生 (>624)

<2014年07月11日(金) 00:00〜23:59>
01【最大震度3】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.5 11日00時14分頃発生 (>711)
02【最大震度1】(気象庁発表) 徳島県北部 深さごく浅い M2.5 11日03時17分頃発生 (>732)
03【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約40km M3.8 11日07時59分頃発生 (>744)
04【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M3.4 11日12時38分頃発生 (>771)

972 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 20:42:40.18 ID:jJ/iKwMz0
今度は四国挟んだ反対側のの和歌山だったりして

973 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 20:42:55.73 ID:Zo2fyA2z0
すみません次スレ番号間違ってますが(実質【KiK-net】強震モニタを見守るスレ768)

http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1405077572/

こちらへ移行お願いします。

974 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 20:44:09.74 ID:/uyKWd7/0
何まちがえてんじゃぼけぇえええええええええええええ

975 :M7.74(福岡県):2014/07/11(金) 20:44:27.56 ID:tDVY7n4G0
収まったか
それともでかいのがガツンと来るのか

976 :M7.74(庭):2014/07/11(金) 20:44:49.22 ID:8iGMWN0l0
何が起きてる今帰宅ぬ

977 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 20:44:58.95 ID:Zo2fyA2z0
すいません、すいません、すいません!

978 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 20:46:35.30 ID:y+GsB1Zd0
いわび

979 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 20:46:40.24 ID:cBgh+XH90
いわて

980 :M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2014/07/11(金) 20:46:43.67 ID:wb7CMakK0
いわ

981 :M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2014/07/11(金) 20:46:45.63 ID:sKLIIjV80
いわび

982 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】):2014/07/11(金) 20:46:48.81 ID:+o9rBER30


983 :M7.74(岡山県【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】):2014/07/11(金) 20:46:53.41 ID:WglxSMzl0
いわびー

984 :M7.74(静岡県【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】):2014/07/11(金) 20:46:57.46 ID:KCsjs6Qx0
いわんび

985 :M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】):2014/07/11(金) 20:47:07.08 ID:S2P/zkMd0
いわ

986 :M7.74(秋田県【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】):2014/07/11(金) 20:47:38.69 ID:BTo9ENQA0


987 :(´QωQ`)(滋賀県【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】):2014/07/11(金) 20:47:46.74 ID:Zo2fyA2z0
Lv121

◆◆緊急地震速報(第1報)◆◆【M3.5】岩手県沖 深さ10km 2014/07/11 20:46:06発生 最大予測震度1

988 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】):2014/07/11(金) 20:48:46.13 ID:ZIXbmH/m0
岩手微
次スレは>938で立ってます。

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ767(本当は768)
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1405077572/

【M4.0】岩手県東方沖 深さ14.0km 2014/07/11 20:46:10 [AQUA-HYPO]

989 :(´QωQ`)(滋賀県):2014/07/11(金) 20:52:02.03 ID:Zo2fyA2z0
平成26年07月11日20時49分 気象庁発表
11日20時46分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖(北緯39.8度、東経142.4度)で、
震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


岩手県  震度2  宮古市田老*
     震度1  宮古市鍬ヶ崎 宮古市五月町* 宮古市茂市*
          山田町大沢*


この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/2/20140711204950395-112046.html

990 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/11(金) 20:55:08.09 ID:ZIXbmH/m0
>>989
Hi-net速報分です・・・・

震源地 岩手県東方沖
震源時 2014/07/11 20:46:09.18
震央緯度 39.800N
震央経度 142.332E
震源深さ 19.4km
マグニチュード 4.0

あと次スレにも>989と同じ内容で書込んでます。

991 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 20:55:52.46 ID:KCsjs6Qx0
今日はとうもころしを食べたくなる日

992 :キャピタル大阪(大阪府):2014/07/11(金) 21:01:56.79 ID:1umUS7K60
そろそろだな

993 :M7.74(神奈川県):2014/07/11(金) 21:05:18.52 ID:QMyFN4+40
トトロ中にでかいのは簡便な?速報とL帯はうんこもらすよ

994 :キャピタル大阪(大阪府):2014/07/11(金) 21:10:46.30 ID:1umUS7K60
トロロで思い出したが俺は昨夜悪酔いして三年振りに吐いた

995 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 21:16:11.55 ID:jJ/iKwMz0
オリョリョリョリョッ

996 :キャピタル大阪(大阪府):2014/07/11(金) 21:21:21.86 ID:1umUS7K60
美が美を呼ぶ
まるで俺が愛した歴代の女を見るようだ

997 :M7.74(栃木県):2014/07/11(金) 21:25:52.43 ID:KYn3vdql0
ジブリの時は地震速報よく出るよね

998 :M7.74(dion軍):2014/07/11(金) 21:29:17.47 ID:bPoQRPvD0
いばもじょ

999 :M7.74(東京都):2014/07/11(金) 21:29:24.94 ID:sKLIIjV80
きたいばび

1000 :M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 21:29:25.95 ID:cBgh+XH90
いば

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160319172839ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eq/1404810800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【KiK-net】強震モニタを見守るスレ767->画像>8枚 」を見た人も見ています:
ひたすら無言で強震モニタ見守るスレ01
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ746
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ750
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ741
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ787
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ753
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ738
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ778
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ767
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ757
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ780
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ765
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ744
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ777
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ781
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ758
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ737
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ773
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ756
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ783
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ786
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ785
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ766
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ779
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ769
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ763
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ748
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ745
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ784
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ762
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ749
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ752
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ747
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ751
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ797
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ795
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ833
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ915
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ974
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ832
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ854
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ避難所
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1139
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ831
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1035
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1147
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1136
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1134
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1137
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1114
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1082
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ933
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ856
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ851
KiK-net】強震モニタを見守るスレ1073
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ861
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ855
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ914
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ963
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ911
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ910
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ834
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1036
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1166
05:25:28 up 23 days, 6:29, 2 users, load average: 9.63, 9.06, 9.59

in 0.034131050109863 sec @0.034131050109863@0b7 on 020519