◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1136 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eq/1587994120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆このスレはコテ不要、sage進行です。名前欄は空白、メール欄に半角で「sage」と入れてね。
◆コテ付は馴れ合いから雑談に発展し、荒れたりレス消費の原因に。本文に@地名で書こう。
◆無秩序なスレ消費は荒らしと同罪。スルー・NG登録で相手にしない。(専ブラ推奨)
◆質問する前に検索!テンプレを確認したりWIKIを熟読してみましょう。
*WIKI* 【KiK-net】強震モニタを見守るスレ【まとめ】 http://kyoshin.wiki.fc2.com/
◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。
◇監視ON・OFFの挨拶のみをする必要は特にありません。
◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。
・地表の緑がざわついても、ほぼ無感だから騒がないで落ち着いて。
・周囲に広がらない色変化は、生活振動などもあり、特に昼は見極め困難。
・地表で1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
・加速度は早めに察知出来るけど、心配性ならリアルタイム震度で揺れを確認。
・1点赤は地震じゃない、メンテ時々ノイズのち........前兆?!増えたら避難優先!
「中の人より.....孤立した赤や黄色はメンテナンス作業に伴うもの.....」 続きはwikiで
”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”
◆【強震モニタ(本家)3種】●公式説明含 必読!(2012.12.25.より観測点追加表示)
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html
(1、3…2秒更新,キーボード左右キー2秒毎・スライダードラッグ20秒毎で操作可)
(2…1秒更新,2色背景,県境,音声通知,予測情報,予想円,スライダードラッグ1分毎で操作可)
◆【新強震モニタ デスクトップアプリ】(Chromeでアドレスバー非表示)
Chromeのショートカットのリンク先の後ろに” --app=http://www.kmoni.bosai.go.jp/”
もしくは、http://www.kmoni.bosai.go.jp/ 閲覧中
Chrome右上[三]⇒[その他のツール]⇒[デスクトップに追加](ウィンドウとして開く)
◆有志さんのご好意【モニタ】+<α>(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
※詳細:各HOME,USTREAM番組情報,WIKI-モニタ紹介参照
【◆tenkoRcJPg】●Ust、アプリ含 http://tenkojpn.web.fc2.com/
【強震監視セット(・・・(´・ω・`)専用)】●携帯用含 http://jitakuksn.web.fc2.com
【強震モニタ 24H(地震マップ)】●携帯用含 http://kwatch-24h.net/
【強震モニタ Extension (Chrome, Android対応)】 http://kyomoniex.web.fc2.com/
【Android-LIVE壁紙,ビューア】 https://play.google.com/store/apps/developer?id=ADEAM
<カエル強震連動アプリ Ver.1.01> http://kyoshin.wiki.fc2.com/ref/kyoshin-kaeru-rendou.zip
◆避難所 ●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
【@したらば】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/7846/1314395278/
【携帯用】 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/7846/1314395278/
◆雑談,データ検証スレetc
強震モニタを見守りながらな雑談を楽しむスレ4
http://2chb.net/r/eq/1557504134/
強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ3
http://2chb.net/r/eq/1555103484/
他、関連・専用スレ一覧 http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread-List
◆次スレは800を超えたあたりで、重複防止の為、宣言してから立てましょう。
(案内するまで雑談自重!新スレでのレスはテンプレ貼り終わるまで待ってね)
◆前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1134(実質1135)
http://2chb.net/r/eq/1587647102/ ◆ワッチョイ付きご希望の方は↓へどうぞ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1078
http://2chb.net/r/eq/1535113739/
◆疑問・質問はキーワード検索 http://5ch.net/
→該当スレへ移動してお話しましょう。
@臨時地震…Hi-net、深発、情報共有、自治 案内
地震キタ、海外の地震、防災用品、宏観、地震雲、ペットに異変、行徳
カエルとL10SとP2P、地震予知、予言スレッド、体感 専用、桜島、火山性
@ソフトウェア…SignalNow、Last 10、P2P、YureMiru @地震速報…EEW
@スマホアプリ…ウェザーニュース @自然災害…地鳴り、被災時 対策
@緊急自然災害…余震、地震と天体、地震の歴史、HAARP、予測ブログ
噴火情報、津波対策、超臨時 自治、【都道府県】、原発情報
@オカルト…人工地震、予言 直感、予知夢、気がする!(@板名…スレタイ)
*Words−スレ内用語 http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Words
*FAQ−よくある質問 http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
*Thread−関連・専用スレ案内 http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread
*PickUp−3.11動画・参考画像・一覧マップ http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/PickUp
*Tool−便利ツール・NTP(時刻調整) http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Tool
*Site−地震関連・参考サイト http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Site
*Tweet−中の人のつぶやき http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Tweet / ̄|>>1
| |
| |. 彡⌒ ミ
,― \(´ゝc_,・。) ぬ・・
| ___) | ノ
| ___) |)_フ
| ___) |
ヽ__)_/ 無能テドロスがなんか言ってるな。
悉く愚か者は事後に雄弁になるものだ。
福岡県北西沖
M4.0/10km
めずらしいとこきたな
最近は最大震度4の地震で緊急地震速報が発表される事が多いけど
気象庁がPLUM法導入後は緊急地震速報の発表回数が増えるのではないかと言っていた
【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.7 2020年4月29日18時25分発生
【M2.6】土佐湾 深さ7.9km 2020/04/29 22:03:05
<2020年04月29日(水) 00:00〜23:59>
01【最大震度1】(気象庁発表) 福岡県北西沖 深さ約10km M3.9 29日13時44分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さごく浅い M2.7 29日14時26分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.7 29日18時25分頃発生
↓
<地域別の有感回数> (03回)
北海道×00回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×01回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回
<参考記載>
前日10→01までの有感地震の間隔が約15時間(15時間29分)あった・・・・
有感地震の間隔が15時間(以上)に達したのは2020年04月19日(日)〜04月20日(月)
17時間30分以来で09日ぶり今月04月15時間以上は07回目
有感地震の間隔が12時間(以上)に達したのは2020年04月22日(水)〜04月23日(木)
13時間54分以来で06日ぶり今月04月では12時間以上は13回目
1日の有感地震回数が04回以下になった日は2020年04月20日(月)05回以来で09日
(約1週間)ぶり今月04月中は1日有感04回以上を21回記録中
1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2020年04月18日(土)05回以来12日
連続中今月04月で1日有感03回以上は25回目
そして平塚、厚木の地上震度も反応するパターン
恐ろしいな
もうおさまったっぽいな
地球が空気読んで大地震1発じゃなくチビチビ放出してくれたみたいだな
曰 __________
| | ∧_∧ /
ノ__丶(〃´Д`)_ < 富士山付近深い微
||大||/ .| ¢、 \
_ ||信||| | .  ̄丶.)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ||州||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
山梨県中部
2020/04/30 08:10:42.09
35.629N
138.957E
146.5km
M3.5
初心者いじめちゃだめだよ、もっと優しくしてあげて。
みんな最初は初心者なんだから。
>>51 うわああああああああああああああああああああああああ冨士さん噴火の前兆だあああああああああああああああああああああああああああああああ
もう終わりだあああああああああああああああああああああああああああああああ
冨士さん噴火から東海トラフグ連動だあああああああああああああああああああああああああああああああ
もうダメだあああああああああああああああああああああああああああああああ
>>55 【M3.7】駿河湾南方沖 深さ288.4km 2020/04/30 11:23:20
なかなかヤルじゃん
ずいぶん広がったけど、マグニチュード5なの?もっとデカくないのかな???
深さ30kmに訂正されたな
広がったのは浅かったからか
【最大震度3】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約30km M5.0 2020年4月30日12時15分発生
浅いから広がるっちゅう理屈が分からんw
揺れが収まりかけの頃、埼玉が反応していたけど、あれは別の地震にカウントされないみたいだね。。。、
( ^-^)_旦~ヽ(´▽`*)ゝあ〜ぃ!
今日も天気いいね〜
長野の緑色の広がりを見ると天竜川かな?南に向けて軟弱な部分がありそうなのが分かるね
今の長野地震、震源がこれまでの場所と違うな
岐阜県側で、新穂高温泉付近
>>83 規模が同じなら浅い方が広がるに決まってんじゃん
どうしても経済回すとか言っているけど、今までは演劇とキャバレーとかそういうのが、経済の中心だったんだなぁ。
>>108 話は聞かせて貰った!!φ(.. )(._.)φφ(..)メモメモ
房総半島南部
2020/04/30 17:51:26.04
35.014N
140.000E
56.4km
M2.7
緊急地震速報(第1報)
奄美大島近海
2020/04/30 19:51:35
28.4N
129.6E
20km
M3.6
最大予測震度3
岐阜県南西部
2020/04/30 20:02:04.17
35.391N
136.766E
9.8km
M2.8
【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さごく浅い M3.3 2020年4月30日21時11分発生
張って良いか悩んだけど張ってみる。
長野の群発の可視化のヨウツベ動画
<2020年04月30日(木) 00:00〜23:59>
01【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さごく浅い M2.9 30日00時36分頃発生
02【最大震度3】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約30km M5.0 30日12時15分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M3.1 30日14時44分頃発生
04【最大震度2】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約20km M3.7 30日19時51分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県美濃中西部 深さ約10km M2.6 30日14時44分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さごく浅い M3.3 30日21時11分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さごく浅い M2.8 30日22時07分頃発生
↓
<地域別の有感回数> (07回)
北海道×00回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×02回 静岡県西部・中部(三重含む)×03回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×01回 国外×00回
02で青森県東方沖M5.0最大震度3の地震が発生・・・・
青森県東方沖を震源としたM5級&震度3〜1に達した地震があったのは2020年04
月24日(金)青森県東方沖M5.0最大震度3以来で06日(約1週間)ぶり
青森県東方沖を震源とし震度3に達した地震があったのも2020年04月24日(金)青
森県東方沖M5.0最大震度3以来で06日(約1週間)ぶり
青森県東方沖を震源とし震度1に達した地震があったのも2020年04月24日(金)青
森県東方沖M5.0最大震度3以来で06日(約1週間)ぶり
<参考記載>
M5級&震度3に達した有感地震を国内で観測したのは2020年04月24日(金)青森県
東方沖M5.0最大震度3以来で06日(約1週間)ぶり今月04月同記録は06回目
M5級&震度1に達した有感地震を国内で観測したのも2020年04月24日(金)青森県
東方沖M5.0最大震度3以来で06日(約1週間)ぶり今月04月同記録は09回目
震度3に達した有感地震を国内で観測したのは2020年04月27日(月)長野県中部M
4.6最大震度3以来で03日ぶり今月04月では震度3以上は22回目
震度3に達した地震速報が1ヶ月に20回(15回)以上に達した月は2019年12月震度3
以上25回以来約4ヶ月ぶり2020年度では1ヶ月震度3以上14回以上の月は初めて
<2020年04月30日(木) 00:00〜23:59>
01【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さごく浅い M2.9 30日00時36分頃発生
02【最大震度3】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約30km M5.0 30日12時15分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M3.1 30日14時44分頃発生
04【最大震度2】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約20km M3.7 30日19時51分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県美濃中西部 深さ約10km M2.6 30日14時44分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さごく浅い M3.3 30日21時11分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さごく浅い M2.8 30日22時07分頃発生
↓
<地域別の有感回数> (07回)
北海道×00回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×02回 静岡県西部・中部(三重含む)×03回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×01回 国外×00回
<参考記載>
本日01→02までの有感地震の間隔が約12時間(11時間37分)あった・・・・
有感地震の間隔が12時間(近く)に達したのは2020年04月28日(火)〜04月29日(水)
15時間29分以来で02日連続中しかし以上記録は12時間00分に23分達していない
1日の有感地震回数が07回(以上)に達した日は2020年4月28日(火)10回以来02日
ぶり今月04月で1日有感06回以上11回目・1日有感07回以上10回目
1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2020年4月28日(火)10回以来02日
ぶり今月04月で1日有感04回以上は22回目・1日有感05回以上17回目
1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2020年4月18日(土)05回以来13日
連続中今月04月で1日有感03回以上は26回目
<月間参考記載>
今月04月の有感地震回数は208回(01〜28日まで確定数・29〜30日は速報数)
1ヶ月の有感地震数が208回(以上)だった月は2018年09月(409回)以来で1年7ヶ月
ぶり(この月の9月6日(木)胆振地方中東部M6.7震度7(速報時6強)が発生)
1ヶ月の有感地震数が200回(以上)だった月は2018年11月(201回)以来で1年5ヶ月
ぶり(この月の後半に岐阜長野県境の焼岳山頂付近で火山性地震が連続)
1ヶ月の有感地震数が150回(以上)だった月は2019年06月(185回)以来で10ヶ月ぶ
り(この月の6月18日(火)山形県沖M6.8最大震度6強が発生(震度4以上が月7回))
1ヶ月の有感地震数が120回(以上)だった月は2020年3月(146回)以来で2ヶ月連続
中(この月震度5以上が3ヶ月(85日)ぶりに発生(石川県能登地方M5.4最大震度5強))
【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さごく浅い M3.3 2020年5月1日03時50分発生
【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さごく浅い M2.9 2020年5月1日05時06分発生
ぺっぺのオプションでは
長野 穂高 波形出てる。
岐阜 栃尾も
長野 奈川 こっちも
設定して見てる。
【M3.0】銚子付近 深さ53.0km 2020/05/01 10:38:01
地中北海道の小樽?と道北に道北がテンテンしとるな…
選べ
@択捉島沖
A色丹島沖
B根室沖・釧路沖
C十勝沖・釧路沖
D500年間隔地震
E三陸沖北部
F宮城県沖
G明治三陸タイプ
www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaiko_chishima/pdf/gaiyou/gaiyou.pdf
日本海中部地震懐かしいな
子ども連れて逃げることもできず足で立つこともできなかったわ
核実験でどうなるかは分かったがミサイルじゃあどうなるんだろ?
地中加速度で北の方の点滅、モグラ叩き状態みたいで面白い
ミサイルが海上で爆発しても、海底に振動伝わらないよね?
誤報ではないのかな?
1983年日本海中部地震のすぐ西の領域だから、浅い地震が起きても別におかしくない
麒麟が関東〜北海道M6クラス注意といってるから
北海道決定かな
曰 __________
| | ∧_∧ /
ノ__丶(〃´Д`)_ < 名古屋微
||〜||/ .| ¢、 \
_ ||祥||| | .  ̄丶.)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ||兆||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
//
/ ./
/ ./ パカ
/ ∩彡⌒ ミ
/ .|(´・c_,・`)_ 【大吉】ならGW中は平和ぬ・・
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄ ̄"∪
<2020年05月01日(金) 00:00〜23:59>
01【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さごく浅い M3.3 01日03時50分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さごく浅い M2.9 01日05時06分頃発生
↓
<地域別の有感回数> (02回)
北海道×00回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×02回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回
<参考記載>
1日の有感地震が全て震度1か有感速報0回だった日は2020年03月26日(木)震度1
×06回以来で36日(約1ヶ月)ぶり今月05月では同記録は初めて
本日01→翌日00時まで約19時間(18時間54分)有感地震は発生せず・・・・
1日の有感地震回数が03回に達しない日は2020年4月17日(金)1回以来で14日ぶり
今月05月で1日有感02回以下は初めて
【M2.7】富士山付近 深さ211.6km 2020/05/02 08:31:51
10時頃、神奈川県内にて知事から不要不急の外出自粛を要請する緊急速報エリアメール発報。
>>254 うわああああああああああああああああああああああああ冨士さん噴火の前兆だあああああああああああああああああああああああああああああああ
もう終わりだあああああああああああああああああああああああああああああああ
【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.7 2020年5月2日11時26分発生
【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約70km M3.6 2020年5月2日13時32分発生
ぺっぺのオプション活用を。
最寄りの観測点数カ所。
波形を見て。
茨城県南部
2020/05/02 18:19:44.48
35.989N
140.009E
75.8km
M3.0
∩____∩
|ノ ヽ
| ● ● |
彡 *( _,●_)*ミ
| │´・c_,・|│ それは怖犬・・
| _  ̄ ̄ ̄ _|
| ∪ ∪
\__ _/
∪ ̄∪
<2020年05月02日(土) 00:00〜23:59>
01【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.7 02日11時26分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約70km M3.6 02日13時32分頃発生
↓
<地域別の有感回数> (02回)
北海道×01回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回
<参考記載>
前日02→01までの有感地震の間隔が約30時間(30時間20分)あった・・・・
有感地震の間隔が30時間(以上)に達したのは2020年02月14日(金)〜02月16日(日)
36時間03分以来で76日ぶり今月05月有感地震間隔30時間(12時間)以上は初めて
有感地震の間隔が30時間(近く)に達したのは2020年04月14日(火)〜04月15日(水)
29時間17分以来で17日ぶりしかしこの時は30時間に43分足りず達していない
有感地震の間隔が24時間(以上)に達したのは2020年04月17日(金)〜04月18日(土)
25時間12分以来で14日ぶり今月05月有感地震間隔24時間(12時間)以上は初めて
有感地震の間隔が12時間(以上)に達したのは2020年04月28日(火)〜04月29日(水)
15時間29分以来で03日ぶり今月05月有感地震間隔15時間&12時間以上は初めて
1日の有感地震回数が03回に達しない日は2020年05月01日(金)01回以来で02日連
続中今月05月で1日有感02回以下は02回目
1日の有感地震回数が03回に達しない日が02日間以上連続したのは2020年03月19
日(木)02回〜20日(金)02回(2日連続)以来で43日(約1ヶ月半)ぶり
>>282 例の台湾の予測の人はギリシャ近辺も予測してた気がする
【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.6 2020年5月3日05時55分発生
新潟県南部沖
2020/05/03 10:28:55.20
37.436N
138.555E
21.9km
M2.7
【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M3.2 2020年5月3日11時32分発生
こんなスレが立っていますが、大地震前の静けさなのでしょうか。
【異変】 日本、有感地震が急激に減少 今日も昨日も2回のみ [219241683]
http://2chb.net/r/poverty/1588428166/ 緊急地震速報(最終第4報)
根室半島南東沖
2020/05/03 12:09:56
43.3N
145.7E
100km
M3.2
最大予測震度1
ほらな台湾来たろ
何が東京もしくは京都あるいは広島だてぇのw
今日は磁場の数値が普段の1/10くらいしかない、近いうちになにかありそう
【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M3.2 2020年5月3日14時13分発生
つかてつ乗ってたら
Android通知キターー
佐賀
【最大震度2】(気象庁発表) 佐賀県北部 深さ約10km M3.2 2020年5月3日18時17分発生
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
緊急地震速報(第9報)
薩摩半島西方沖
2020/05/03 20:54:20
31.3N
128.7E
10km
M5.8
最大予測震度3
津波の可能性 ━(゚∀゚)━ !
らすとてん
ぺっぺも
薩摩半島西方沖
M6.2/10km
念のため、津波警戒
別府島原地溝の延長上?Mでかデータ放送NHKの地震表示でたがテロップ出ない
>>419 わからんよ、あの辺り確かいくつか小島があるけど
その小島の海中の側面が崩れたら巨大津波の可能性もある
震源から距離があるため、各地の震度は低め
最終 M3.0/10km
津波の心配なし
【最大震度3】(気象庁速報)2020年5月3日20時54分発生 震度3 鹿児島県薩摩
熊本地震の前後にM5ぐらいでちょこちょこ揺れていた地点
地震速報(第1報)
薩摩半島西方沖
2020/05/03 21:01:15
31.3N
129.2E
10km
M4.0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ
緊急地震速報(第1報)
薩摩半島西方沖
2020/05/03 21:01:15
31.3N
129.2E
10km
M4.0
最大予測震度1
大丈夫か
規模的にこのくらいの余震は起きるだろうけど
もっと大きめの来るようだと怖いよね
熊本は2回目が本震だったからね
油断しちゃいかん((((;゚Д゚))))
>>498 うわああああああああああああああああああああああああクマもん地震の前兆だあああああああああああああああああああああああああああああああ
もう終わりだあああああああああああああああああああああああああああああああ
クマもん地震からの阿曽さん大噴火だあああああああああああああああああああああああああああああああ
もうダメだあああああああああああああああああああああああああああああああ
【最大震度2】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さ約10km M4.7 2020年5月3日21時01分発生
>>493 まあ過去にもう来ているしね
>>507 東京周辺な。地震計設置に適した、道路から離れた閑静な土地が少ない
うは?
震源地 大分県南部
震源時 2020/05/03 21:01:54.10
震央緯度 32.785N
震央経度 131.667E
震源深さ 46.2km
マグニチュード 3.0
なんでこんな所の、それも浅い所でM6級?
断層型? 内陸での地震と同じ類として認識していいんかな?
.
>>518 「地溝帯型」地震でしょうね。
詳しくは、私のスレ「地震予知掲示板・令和(震度4)」にヒントがあります。
(項番102-116)
また、「薩摩半島西方沖地震」でググルと、答えが見つかるでしょう。
__/ \
/ \
/ /| ヽ
| / ヽ|\__ |
V-== == ヽ ノ
(( ( -c_,- 。 ) )) おやしみぬ・・
ノ⌒,.っ⌒cヽ //
/ ⌒ //
.(_,. ⌒ //
く.,_`^''ー-、_,..ノ/
`~`''ー--‐'
<2020年05月03日(日) 00:00〜23:59>
01【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さごく浅い M2.8 03日00時56分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.6 03日05時55分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M3.2 03日11時32分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M3.2 03日14時13分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 佐賀県北部 深さ約10km M3.2 03日18時17分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.2 03日19時55分頃発生
07【最大震度3】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さ約10km M6.0 03日20時54分頃発生
08【最大震度2】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さ約10km M4.7 03日21時01分頃発生
↓
<地域別の有感回数> (08回)
北海道×00回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×02回 静岡県西部・中部(三重含む)×01回 近畿×01回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×03回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回
<参考記載(地震詳細)>
07で薩摩半島西方沖M6.0最大震度3の地震が発生・・・・
薩摩半島西方沖を震源としたM6級&震度3〜1に達した地震があったのは2015年11
月14日(金)薩摩半島西方沖M7.0最大震度4以来で約4年6ヶ月ぶり
薩摩半島西方沖を震源としたM5級&震度3〜1に達した地震があったのは2017年03
月12日(日)薩摩半島西方沖M5.1最大震度3以来で約3年2ヶ月ぶり
薩摩半島西方沖を震源とし震度3に達した地震があったのは2020年04月08日(水)薩
摩半島西方沖M4.1最大震度3以来で25日(約1ヶ月)ぶり
薩摩半島西方沖を震源とし震度2〜1(本日除く)に達した地震があったのは2020年04
月20日(月)薩摩半島西方沖M4.6最大震度2以来で13日(約2週間)ぶり
<参考記載>
M6級&震度3〜1に達した地震があったのは2020年04月20日(月)宮城県沖M6.1最大
震度4以来で13日(約2週間)ぶり今月05月の同記録は初めて
M5級&震度3〜1に達した地震があったのは2020年04月30日(木)青森県東方沖M5.0
最大震度3以来で03日ぶり今月05月の同記録は初めて
震度3に達した有感地震を国内で観測したのも2020年04月30日(木)青森県東方沖M
5.0最大震度3以来で03日ぶり今月05月では震度3以上は初めて
前日02→01までの有感地震の間隔が約12時間(11時間24分)近くあった・・・・
有感地震の間隔が12時間(近く)に達したのは2020年05月01日(金)〜05月02日(土)
30時間20分以来で02日連続中しかし今回は12時間に36分足りず達していない
1日の有感地震回数が08回(以上)に達した日は2020年04月28日(火)10回以来05日
ぶり今月05月で1日有感08回(03回)以上は初めて
1日の有感地震回数が07回(以上)に達した日は2020年04月30日(木)07回以来03日
ぶり今月05月で1日有感07回(03回)以上は初めて
1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2020年04月30日(木)07回以来03日
ぶり今月05月で1日有感03回以上は初めて
鹿児島の地震M大きかったんだな
東日本大震災の震源地の真上はどのくらい揺れたんだろう
海だからわからないけど、もし陸だったら・・・
先ほど、揺れてると思って強震モニタを慌ててみたけど、特に揺れ無し・・・。12:16分の茨城深発がそれだったのかな?
こちら東京都23区内です。
[04日12時14分頃] 茨城県 栃木県 あたりで揺れたかも… #地震
https://twitter.com/YuretaKamo/status/1257146625723523072 「今の地震?」「揺れたよね?」「えっ、私だけ?」そんな敏感なあなたの疑問に答えるべく、ゆれたかもしれない地域を黙々とツイートします。※揺れたことを保証するものではありません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ごめん5.11は準備が間に合わない
6.11でお願いします
>>554 2020か2032とかでしょ?
2032でいいのかな?
十勝 ━(゚∀゚)━ !
日高 ━(゚∀゚)━ !
ややきいろ
+ +
彡⌒ ミ +
+ (0 ・c_,・。) ところが
(0゜∪ ∪ + もうスグ揺れるぬ・・
と__)__) +
>>564____))
( __)
(´・c_,・。)y━~~ < いまイチバン 問題視されてる
乙__⌒つ 家庭内感染に対して無力ぬ・・ うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ
ちょうし キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
あああああああああああああああああああああああああああああ(ブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
千葉北東部
M5.5/40km
微妙に深いので震度は抑えられてるだろうけど、大丈夫か?
あああああああああああああああああああああああああああああ(ブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
携帯なってびっくりしたけど全然揺れなかったぞ
埼玉@
あああああああああああああああああああああああああああああ(ブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
緊急地震速報は千葉は鳴ったな
最初震度5弱予想だった
リュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)リュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
これが例の30日以内予言のものなら少し安堵できるが、すげえ前震くせえな
あああああああああああああああああああああああああああああ(ブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!) 、
これが例の30日以内予言のものなら少し安堵できるが、すげえ前震くせえな
>>602 地震「しゃーないやめたる」
台風「そうはいかんざき」
>>619 千葉よりの都内ですが鳴りました
体感3
これが例の30日以内予言のものなら少し安堵できるが、すげえ前震くせえ
くるか、くるか、と身構えてたら
もうすでにS波の円が通り過ぎてた。
携帯の警報怖すぎ
久々にティロンティロンギュイッギュイ聞いたわw
震源が浅かったら、ちとまずまっただろう
最終M5.5/40km
最大震度4
大きく揺れてないからと言って安心するな。揺れ幅が広く、体感的に小さく見えるだけ
一瞬5弱だったね、
久しぶりの緊急地震速報で身構えたけど
重いぜ!!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
発生時刻 2020年05月04日 22時07分頃
震源地 千葉県北東部
最大震度 震度4
緯度 北緯 35.7度
経度 東経 140.6度
マグニチュード M5.5
深さ 約50km
昨日の男女海盆の地震はなにかが起きるアラートになってるからまだでかいの来るはず
胆振は揺れやすいのか小さい連動が起きたのかわからんな
∫
_,,,_ ∬
⊂ (・e・)つ━・ 平和がイチバンですぬ
/ /(,;;;;,ノ/ /|
|∴|/ l 〉 |∴|/」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
まだ千葉地中加速数ヵ所点灯してるし余震か本震警戒するか
深さにしては思った以上に揺れ広がらなかったな
本当に5.5もあるのか
家の外で箒で掃いていたら 近所の家のベランダか何かが
ガシャンシャンシャンと鳴った でも足元はグラつかなかった@東京23区西
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
>>685 千葉は何故か昨夜の九州の地震の後も緑だったかも?
参考ですが先ほど22:07頃発生した千葉県北東部の地震【M5.5】の4モニタ版です
人工地震みたい。11日に来たらまたあいつらの仕業だよ。
>>704 乙です。
でも、揺れの伝わり方が違うな。
前触れ?
暑くてラフにしてたからあわてて服着たわ
久々にびびった
>>704 ありがとう
大阪近くまで揺れが広がってるのか
>>707 台湾の地震研究所で、先生がM8クラスの地震前兆が観測されている報告があったから、盗難会と難解は気をつけた方がいいね。
>>704 あざす
箱根ブロック、赤城/榛名ブロックは健在!
震源地 大阪湾
震源時 2020/05/04 22:08:53.78
震央緯度 34.602N
震央経度 135.150E
震源深さ 39.1km
マグニチュード 3.3
久々に見た信玄
>>704 乙でございます
さいたまはあまり揺れなかったんだよなぁ…
>>727 やるやん
書いてても気づかなかった(´・ω・`)
M5.5/50kmにしては揺れが弱い
直下なら余裕で震度5以上いくはず
たぶんMがもっと小さいか、深度がもっと深い
USGS待ちだ
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
はやり2020.5.11は避けられんようだな。
( ´_ゝ`)
さっきのは伊豆でも揺れを感じたけど今度のは無感だった
震源がずれると感じ方も違くなるもんだなあ
コロナに南海トラフか
滅亡の瞬間に立ち会えてワクワクするぜ!
>>791 うわああああああああああああああああああああああああ酒と直角大震災の前兆だあああああああああああああああああああああああああああああああ
もうダメだあああああああああああああああああああああああああああああああ
酒と直角大震災から東海トラフグの連動だあああああああああああああああああああああああああああああああ
もう終わりだあああああああああああああああああああああああああああああああ
コロナと酒と直角大震災のダブルだあああああああああああああああああああああああああああああああ
うわああああああああああああああああああああああああ
しかし気象庁とUSGSで震源が大きく違うのは珍しいか?
【大地震の前兆か!?】 赤い月が全国で頻繁に目撃される
https://t.co/aOr5SvdaDr…
無印のモニタ、なんか変な動きしてる。
消えたり点いたり...
>>704 震源が深いとフォッサマグナ効いてないな
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ
<2020年05月04日(月) 00:00〜23:59>
01【最大震度4】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約50km M5.5 04日22時07分頃発生 (緊×:予想5弱)
02【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M4.4 04日22時34分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約50km M3.8 04日23時59分頃発生
↓
<地域別の有感回数> (03回)
北海道×01回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×02回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回
<参考記載(地震詳細)>
01で千葉県北東部M5.5最大震度4の地震が発生・・・・
千葉県北東部を震源としたM5級&震度4に達した地震があったのは2018年10月12
日(金)千葉県北東部M5.3最大震度4以来で約1年6ヶ月ぶり
千葉県北東部を震源としたM5級&震度3〜1に達した地震があったのは2019年01
月18日(金)千葉県北東部M5.3最大震度3以来で約1年4ヶ月ぶり
千葉県北東部を震源とし震度4に達した地震があったのは2020年02月20日(木)千
葉県北東部M4.5最大震度4以来で74日(約2ヶ月半)ぶり
千葉県北東部を震源とし震度3に達した地震があったのは2020年04月24日(金)千
葉県北東部M4.1最大震度3以来で10日(約1週間半)ぶり
千葉県北東部を震源とし震度2〜1(本日除く)に達した地震があったのは2020年04
月24日(金)千葉県北東部M2.9最大震度1以来で10日(約1週間半)ぶり
02で茨城県沖M4.4最大震度3の地震が発生・・・・
茨城県沖を震源とした震度3に達した地震があったのも2020年03月31日(火)茨城
県沖M4.5最大震度3以来で34日(約1ヶ月)ぶり
茨城県沖を震源とした震度1に達した地震(本日除く)があったのは2020年4月10日
(金)茨城県沖M4.0最大震度2以来で24日(約3週間半)ぶり
<2020年05月04日(月) 00:00〜23:59>
01【最大震度4】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約50km M5.5 04日22時07分頃発生 (緊×:予想5弱)
02【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M4.4 04日22時34分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約50km M3.8 04日23時59分頃発生
↓
<地域別の有感回数> (03回)
北海道×01回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×02回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回
<参考記載>
01の地震で気象庁は予想最大震度5弱の一般的緊急地震速報を発令・・・・
気象庁が一般的緊急地震速報を発令したのは2020年04月23日(木)長野県中部M
5.5最大震度4(予想震度5弱)以来で11日ぶり今月05月では初めて
気象庁が予想震度5弱(以上)に未達だった地震に一般的緊急地震速報を出したも
2020年4月23日(木)長野県中部M5.5最大震度4以来11日ぶり今月05月では初めて
M5級&震度4に達した有感地震を国内で観測したのも2020年04月23日(木)長野県
中部M5.5最大震度4以来で11日ぶり今月05月同記録は初めて
M5級&震度1に達した有感地震を国内で観測したのは2020年05月03日(日)薩摩半
島西方沖M6.0最大震度3以来で02日連続中今月05月同記録は02回目
震度4に達した有感地震を国内で観測したのは2020年04月26日(日)茨城県南部M
4.8最大震度4以来で08日(約1週間)ぶり今月05月では震度4以上は初めて
震度3に達した有感地震を国内で観測したのは2020年05月03日(日)薩摩半島西方
沖M6.0最大震度3以来で02日連続中今月05月では震度3以上は02〜03回目
震度3に達した地震が同じ日2回(以上)発生したのは2020年4月26日(日)震度4×1
回・震度3×1回(計02回)以来で08日ぶり今月05月で同記録は初めて
震度3に達した地震が02日間(以上)連続して発生したのは2020年04月26日(日)震
度4×1・3×1〜27日(月)震度3×1(2日連続)以来で07日ぶり今月同記録は初めて
前日08→01までの有感地震の間隔が約25時間(25時間06分)あった・・・・
有感地震の間隔が24時間(以上)に達したのは2020年05月01日(金)〜05月02日(土)
30時間20分以来で02日ぶり今月05月有感地震間隔24時間(12時間)以上は02回目
有感地震の間隔が12時間(以上)に達したのは2020年05月01日(金)〜05月02日(土)
30時間20分以来で02日ぶり今月05月有感地震間隔12時間以上は02回目
1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2020年05月03日(日)08回以来02日
連続中今月05月で1日有感03回以上は02回目
落ち着いたかと思ったらなんかまたあちこち騒がしいな
やばいな、今夜は眠れないよ((((;゚Д゚))))
【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県球磨地方 深さ約10km M2.2 2020年5月5日06時05分発生
【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.0 2020年5月5日06時33分発生
とりあえず、久々にしゃわっとくか。空のDIET PEPSIの1.5lに水もためとくわ
【M2.6】福井県西部 深さ11.5km 2020/05/05 12:08:03
ツイッターより
“地震津波の会、無料期間中に解約して有効期限を過ぎているのに通知が来ているのだけど良いのですか?(ただし通知音が鳴っていない可能性あり・観測された震度など一部の通知は来ていない可能性あり)”
良いのか?
>>892 ずっと気になってた地表震度
【M2.6】滋賀・岐阜県境 深さ56.0km 2020/05/05 12:08:07
>>893と連発
【🎏こどもの日】お宅はどう?各地で太陽の周りに虹が架かっています [ちーたろlove&peace★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588652293/ >>898 暈がかかってる@さいたま
今のところ平和だぬ…(´・ω・`)
【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M2.9 2020年5月5日20時43分発生
彡⌒ミ ~~
(´ ・e・`)y─┛ < きくち もあ・・
乙__⌒つ
<2020年05月05日(火) 00:00〜23:59>
01【最大震度2】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M3.1 05日00時23分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県球磨地方 深さ約10km M2.2 05日06時05分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.0 05日06時33分頃発生
04【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M2.9 05日20時43分頃発生
↓
<地域別の有感回数> (04回)
北海道×00回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×01回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×02回 国外×00回
<参考記載>
本日03→04までの有感地震の間隔が約14時間(14時間10分)あった・・・・
有感地震の間隔が12時間(以上)に達したのは2020年05月03日(日)〜05月04日(月)
25時間06分以来02日連続中今月05月有感地震間隔12時間以上は03回目
有感地震の間隔が12時間(以上)に達した日が2日間(以上)連続したのは2020年04
月22日(水)13時間12分〜23日(木)13時間54分(2日連続)以来12日ぶり今月初めて
1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2020年05月03日(日)08回以来02日
ぶり今月05月で1日有感04回以上は02回目
1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2020年05月03日(日)08回以来03日
連続中今月05月で1日有感03回以上は03回目
曰 __________
| | ∧_∧ /
ノ__丶(〃´Д`)_ < 沖縄黄
||〜||/ .| ¢、 \
_ ||燦||| | .  ̄丶.)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ||然||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
また微妙に深いので実害は軽度だと思う
最大震度4なので
最初5弱だったけどすぐ4になった
とはいえ最近のでは一番強烈だた
千葉北西部オレンジ
初期微動の段階で震度1〜2程度でズシンという音
勘弁してくれ@千葉県北西部
昨日より深くて助かったな
これ震源地20キロ以内ならかなりやばかった
テロンテロンじゃなくなったのか
全く揺れなかったけど、音にビビったわ
強震モニタの表示的には大したことなかったが
スマホとテレビと緊急地震速報装置が鳴りまくって焦った
朝っぱらから騒がしいと思ったrまだ2時かよ・・・。
MVNOのデータSIMでも鳴るんだな・・びっくりしたわ、ついに来たかと
>>968 昔は地震レアで嬉しかったのになぁ
熊本以降は泣き入る
あーテロンテロンはテレビの音か
スマホってこんな音だったか
報毎のブレが激しいね
直下だと最大震度に影響するから多少の下ブレはしょうがないか
なんか笑っちゃうよなこんな時に地震とか
昨日はさほどじゃなかったけど今のはパンチがあった
-curl
lud20250110161737caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eq/1587994120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1136 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・ひたすら無言で強震モニタ見守るスレ01
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ914
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1227
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ850
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ795
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ909
・KiK-net】強震モニタを見守るスレ1073
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ963
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1191
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1138
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1162
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1129
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1113
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1179
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1177
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1185
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1133
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1156
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1192
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ800
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1122
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1088
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1078
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ973
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ854
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ935
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1111
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1087
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1059
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1041
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1050
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1067
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1099
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1028
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1100
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1056
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1084
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1230
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1193
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1178
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1225
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ避難所
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1235
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ957
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ833
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ959
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ948
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ915
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ944
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ974
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ933
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ967
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ831
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1046
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1202
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1155
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1223
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ894
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1159
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1130
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1228
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1154
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1127
・【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1236
14:20:46 up 20 days, 15:24, 1 user, load average: 10.10, 9.63, 9.32
in 3.133661031723 sec
@3.133661031723@0b7 on 020304
|