.
1乙
さすが、鹿児島県の方。
意地でも、桜島のスレ立てましたねw
桜島の活動状況
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/506.html#kaisetsu 火山活動の状況
南岳山頂火口では、昨日(13日)16時20分に噴火が発生し、噴煙が火口縁上1000mまで上がりました。
火山性地震は少ない状態で経過しています。火山性微動は観測されていません。
島内に設置している傾斜計及び伸縮計では、1月22日頃から山体膨張を示す緩やかな地殻変動が観測されています。
GNSS連続観測では、昨年(2021年)10月頃から、姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)の地下深部の膨張を示す基線の伸びが認められています。
桜島では、姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)の地下深部にマグマが長期にわたり蓄積した状態であり、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量はやや多い状態で経過しています。また、山体膨張を示す緩やかな地殻変動が観測されていることから、現在噴火活動がみられている南岳山頂火口を中心に、噴火活動がさらに活発化する可能性がありますので、今後の火山情報に注意してください。
生きている火山 桜島
[総合] 2022年03月03日 午前2:01 ~ 午前3:01 (60分)
桜島は世界的にも爆発的噴火の多い火山として知られる。多い日には10回以上 年間千回以上もの爆発的噴火を起こす。
熊本の地震が影響したのかもね・・・
こっちに流れてくるから嫌だ
速報が出るぐらいだから5000mクラスかと思って来たのだが
たった今避難警報5がきたんだがそんなにやばかったのか
山体膨張してたからかなあ
エリアメール、名古屋でも鳴った。どれだけ巨大噴火なんだ
桜島フェリーが災害出動して桜島の各港へ急行して
市民を島外へ避難させている所か
レベルは最近つくられたけど、レベル5相当はいつ以来の規模なんだろ
居住地域にまで噴石とか火砕流とか来る規模だっけ
雲に入ったから確認出来ないとはいえ、噴火口から300mって桜島独自基準だと噴火認定されない(噴煙量3がおよそ噴火口からの高度1000m)からなぁ
山体膨張が確認されてこれだと、今後の大規模爆発を警戒してるんだろう。桜島フェリー全便スタンバイだろうか
そう言えば何年か前に警戒レベル4出して大外ししてたよな。
>>46 近年だと1985年?に
島内の古里ホテルに3トンとかの噴石が飛んで天井に穴が開いた
近く住んでるけど噴火音も空振も無かったがマジかこれ?誤報じゃねえの?
すぐ起きてるから、これは噴石で火砕流ではないのかな?
気象庁へまばかりやってるから噴火でごまかそうとしてるんだよなあw
>>54 この映像が霧島方面カメラならやばいけど、交通量から見るにこれ垂水方面だろ?いつものくしゃみと変わらんやんけ
前にひっきりなしに噴火してた時より危なそうなのかな?
なんか井村先生、あーもう!って呟いてる
どういうあーもう!なんですか?
夜間の桜島ライブカメラは桜島ミュージアムの映像が一番鮮明
>>61 たぶん噴石の飛距離で、3キロ圏に制限かけたら、
住居があるからレベル5にせざるを得なかった感じ?
オオカミ少年の懸念は強いけど、
そもそもこんな活発な火山の半径5キロ圏に住むなよ、普段から立入禁止にしてくれ、
ってのが気象庁の本音だろう
南岳火口が活発なときには
火口内にマグマが上がって来て
小さな溶岩ドームが作られるんだよね。
黒神川からのライブ映像では火口内で
火映みたいなのが見えるね
大正クラスの噴火をそうていqしたレベル5じゃないから慌てるなって@井村先生
>>66 最近噴火してなかったし
数年前にどでかい噴火がありそうとかいわれた時は、マグマの膨張が原因不明で急激に無くなったこともあるからね
そろそろ大賞級が来てもおかしくない
桜島の噴火警戒レベル5は、86年以来らしいな
紀元前近くの記録が残ってるのも、さすが桜島って感じ
ケーブルテレビで鹿児島讀賣テレビとKKB鹿児島放送を見てみたが何事もなかったかのように通常営業だな
たまたまガス圧を真芯で捉えた噴石が2.5km飛んじゃった、ってみたいだな。
それ以外は何らいつもと変わらない。
専門家もコメントすることが何もなくて困ってる感じ。
>>78 溜まってるわけじゃ無いのに珍しく精子が遠くまで飛んだみたいもんか
桜島は噴火が日常茶飯事すぎて大正クラスでレベル5にしたほうがいいくらいだと思うんだがw
家にいたけど空振はなかったな
冬場は小さい爆発でも届くのに
桜島の反対側の人、音も振動も何も聞こえなかったって
さくらたん久しぶり
いつも地味だった砂防ダム川のカメラが明るくなったんだね
>>79 いや宮崎市ですわ
みやこんじょならケーブル入らなくても鹿児島のテレビが映るらしいね
今やっと2局ともL字が出たわ
相変わらずバラエティやってるけど
>1
>70-80
令和 桜島 カルデラ 破局噴火
令和 南海トラフ大震災 令和 関東大震災
ここら 同時多発で、
トリプル マゲドン
トリプル アポカリプス
トリプル ジャッジメントデー
ここらがおきたら、
大災厄 小災厄 ナイトメアストーム
ダスクエイジ な、
グローバル ペタ 飢饉
グローバル ギガ インフレ
グローバル パーフェクト ブラックアウト
グローバル 超重税化
グローバル 預金封鎖 デノミ 財産税。
グローバル ウルトラ スタグフレーション慢性的ギガ不況。
ここら、まったなしw
.
【ライブ】桜島の噴火警戒レベル5(避難)に引き上げ 現在の桜島の様子など | TBS NEWS DIG (2022年7月24日)
皆が忘れた1ヶ月後、日本を終わらす、破局的噴火が起こったりして
>「噴火後も膨張は解消されていない」
なんかエロい…
火 山:桜島
日 時:2022年07月25日06時31分(242131UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上2200m(海抜10700FT)で雲に入る
白色噴煙:
流 向:直上
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:1.9μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:1.0Pa
瀬戸空振計:11.7Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:不明
噴煙量:やや多量以上
今年10回目
ある日突然、前触れもなく、ポッコンと、巨大な窪地になる。誰も気づかない
>>101 いやどこからカルデラ噴火が起きるかにもよるんじゃね?
誤報認めたくないだけだろこれどうすんだ?
これでレベル5とか出すとか責任問題になるぞ
火山名 桜島 火山の状況に関する解説情報 第65号
令和4年7月25日16時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台
**(本 文)**
1.火山活動の状況
桜島の南岳山頂火口で、昨日(24日)20時05分に爆発が発生し、弾
道を描いて飛散する大きな噴石が火口から東方向へ約2.5kmまで達しま
した。その後は、爆発や噴火が時々発生し、噴煙は最高で火口縁上2200
mまで上がり、雲に入りました。爆発に伴う噴石の飛散は、雲のため確認で
きていません。
中略
島内に設置している伸縮計では、昨日19時頃から山体の膨張が観測され
、20時05分の爆発により収縮しました。なお、7月18日09時頃から
観測されているわずかな山体膨張は、20日15時頃からその変化は概ね停
滞していますが、山体が膨張した状態は現在も続いています。
火山性地震は少ない状態で経過しています。火山性微動は観測されていま
せん。
今、ライブカメラ見ると、噴火して噴煙上がってね???
火山名 桜島 火山の状況に関する解説情報 第66号
令和4年7月26日16時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台
**(見出し)**
<噴火警報(噴火警戒レベル5、避難)が継続>
桜島の南岳山頂火口及び昭和火口から概ね3km以内の居住地域(鹿児島
市有村町及び古里町の一部)では、大きな噴石に厳重な警戒(避難等の対応
)をしてください。
**(本 文)**
1.火山活動の状況
南岳山頂火口では、24日20時05分に爆発が発生し、弾道を描いて飛
散する大きな噴石が火口から東方向へ2.4kmを超えて飛散しました。昨
日(25日)から本日(26日)にかけては、爆発や噴火が時々発生し、噴
煙は最高で火口縁上2200mまで上がり、雲に入りました。爆発に伴う大
きな噴石の飛散は、雲のため確認できていません。
昨日、実施した現地調査では、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は1日あ
たり2100トン(速報値)(前回7月22日、1900トン)と、多い状
態でした。
島内に設置している傾斜計及び伸縮計では、7月18日09時頃から観測
されているわずかな山体膨張は、20日15時以降概ね停滞しています。
火山性地震は少ない状態で経過しています。火山性微動は観測されていま
せん。
>>105 誤報じゃなくて、基準を杓子定規に、融通利かせることなく適用した結果
御嶽山の訴訟で、噴火警戒レベルを上げなかったことが、
「合理性に欠け違法」って判決で言われたから、
もう気象庁は、オオカミ少年になるの上等で、
ちょっとでも異変があったら、レベルを上げまくることになる
レベル上げが嫌なら、桜島を無人島化しろ、ってことでしょ
人が居住していない場所なら、避難の必要性がないから、レベルも上がらない
火山名 桜島 火山の状況に関する解説情報 第67号
令和4年7月27日16時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台
**(見出し)**
<噴火警報(噴火警戒レベル5、避難)が継続>
桜島の南岳山頂火口及び昭和火口から概ね3km以内の居住地域(鹿児島
市有村町及び古里町の一部)では、大きな噴石に厳重な警戒(避難等の対応
)をしてください。
**(本 文)**
1.火山活動の状況
南岳山頂火口では、24日20時05分に爆発が発生し、弾道を描いて飛
散する大きな噴石が火口から東方向へ2.4kmを超えて飛散しました。昨
日(26日)から本日(27日)にかけては、爆発や噴火が時々発生し、噴
煙は最高で火口縁上2200mまで上がりました。弾道を描いて飛散する大
きな噴石が最大で6合目(南岳山頂火口より800mから1100m)まで
達しました。
島内に設置している傾斜計及び伸縮計で、7月18日09時頃から観測さ
れているわずかな山体膨張は、20日15時以降概ね停滞しています。
火山性地震は少ない状態で経過しています。噴火に伴う振幅の小さな継続
時間の短い火山性微動が発生しました。
継続
時間の短い火山性微動が発生しました。
「桜島全体が危険?」 レベル5が招いた「誤解」 専門家に聞いた
全国放送で「噴火速報」と「レベル5」が流れた。(みなさんがイメージするような)大規模な噴火ではないということを継続して言わないと、日本中の人が桜島が怖いとしか思わなくなってしまう。そのあたりをちゃんとフォローすることが大事だと思う
結構大きいと思ったのに16時47分のは噴火に入らなかったのか
7/31 12:42 爆発(今年18回目)
完全に復調したね。桜島が長期間静かだと逆に怖すぎる
地(つち)ふかく炎(ほむら)をのみて
さくらじま けふ静かなり
爆発キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
ブラタモリ見てる
灰が降るのが最近からだとは知らなかった
>>124 昭和30年代?40年代までは
北岳火口?山頂?までの登山道があって普通に登れたみたいね。
桜島ってフェリー北側の海沿いの町並みも好きだわ。ノスタルジックで昭和な雰囲気。
はあ?
あそこの海沿いののどかな道路ドライブすきやわ
3時40分ごろに結構な噴火してたんだね
ツベのライブ巻き戻して見れた
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : (:;:;::ii: :__/ : 3+# ): : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :(:;:;:;:;o::_-\) : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : _( @* [oo:,,) : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 大爆発マダァー?: : : : : : : : :: : : : (-=:::::_,_,-: ): : : : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∧_∧ : : : : : : : : : : : : : : :,,'-(_ _;:;:::::) : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :○/⌒( ゚ ∀゚ )つ : : : : : : : : : : : :(~ **-*-+) : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : と_)__つノ ☆ バンバン __/:;~ノ'~~^^^'''~ヽ, : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::,/`` ヽ/,,;;'' '' \______ノ~~;///~,..:;:;,~yyyヽ,;\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::_,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;:::::::::;;;;;;;;゙''=.;;;;;;;;;`'-,、: : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : ,,,-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゚ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : _,,,,,―‐'″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`-、: : : : : : : : : : : : : :
__,,,,-‐'゙^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‘ヽ_: : : : : : : : : : : :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~"'ー-,,,,_: : : : : :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;桜島;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙'''-,,,_:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;;:::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::エ::;;;;;;:::::::::;;;;;;;;:::::;;;;:::;:;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::;;;;;;;;::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;.,:.:.,::...:,:,:,:;.:,::,;:::: ::Π口 Π ロ ロロロ ロロ ロ ロロロ ロロ ロ Πロ ロロ ロ ロ n ロ ::::::;;;;;;;;;;;;
:;;;;;;;::::::::::......Π〒Π Τ口 エΠ Π廿エ エエ Π 口Π 口口エ Π 口Π 口口ΠΠ .:::::;;;;;;;;;;;;
;;;;::::::...::ΠエエΠΠ廿 ΠΠΠロ日Π ΠΠ旦 口 口Π Π エエΠΠ廿 Πロ 日ΠΠΠ廿::;;;
;;::,, 口Π 口 Π | ̄|Π | ̄|Π [] | ̄| | ̄| Π 口 口 ‖ ̄| Π | ̄| || ̄| | ̄|Π
Π 口 Π | ̄| | |[] | || || ̄| | ̄| ̄ ̄| | | | ̄| | ̄ ̄ | . | |[] | || | | | []
| ̄| | | ̄| | |│ || ̄|| ̄ ̄| | ̄| | | | | ̄|| | | | ̄| | ̄ ̄ | | ̄ ̄||| | | ̄| ̄|
スカじゃん
火 山:桜島
日 時:2022年12月09日21時50分(091250UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上1500m(海抜8400FT)
白色噴煙:
流 向:南
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:2.1μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:2.0Pa
瀬戸空振計:5.9Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:なし
噴煙量:中量
今年77回目