◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:☆不動産業界の未来予測(躍進?現状維持?破滅?) ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/estate/1528544347/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
我々の業界の未来はどうなるんだろう? 持ち家率が下がってる(特に若年層)→若い連中はローンを組んでまで家を欲しがらないらしい 少子化は悲惨だ→年間250万人も産まれてた日本人が100万人すら産まれない。 クルマ離れで郊外物件の資産価値はどうなるの?空き家問題は?タワーマンションは? 政府の移民政策や骨太の方針で何か変わるんだろうか? ブロックチェーンで取引が一変するかも知れない? 我々の未来はどっちだ?
嫁に尻をけっ飛ばされない限り若い男性は家を買わない・・・蹴飛ばし役の嫁は?
未婚率の推移ってスゴイよね・・・
個人への戸籍謄本発行を全面禁止したら結婚数が増えて不動産取引も増えるの?
戸籍謄本って再婚や再々婚を為す時の最大のハードルだよ→発行禁止で結婚数は増えるよね?
結婚要件具備証明書(独身証明書)に子供の有無も書いておく事にすれば必要十分じゃね?
司法書士・弁護士・捜査機関等には特例で発行すれば良いだけやん
国際結婚を規制緩和すれば? (尻をけっ飛ばす嫁の国籍や民族なんてどうでも良い筈)
「招へい手続き」等の国際結婚の手続きは煩雑極まる・・・嫁がいなければ不動産は売れない
煩雑な手続きを規制緩和して国際結婚の手間を国内結婚と同レベルに規制緩和すれば結婚数は増える(不動産取引も増える)よね
ブロックチェーンで不動産取引が一変するって本当なの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3 我々の業界の未来はどっちだ?
ニュースです
世界初 日本の法人登記(会社登記情報)のブロックチェーン登記サービス、不動産ブロックチェーン技術の特許保有日本法人がサービス開始
https://www.sankei.com/economy/news/180606/prl1806060315-n1.html 不動産テックベンチャーの株式会社ZWEISPACE JAPAN ( ツバイスペース・ジャパン 本社:東京都千代田区)は、不動産ブロックチェーンを活用した、
日本法人(会社情報)のブロックチェーン登記サービスを開始する。ツバイスペースは、既に、ブロックチェーンを不動産業界へ活用した先進事例として、
不動産登記、不動産売買管理システムの提供を開始しており、不動産登記の公正性については、司法書士法人等と確認しているが、
会社登記のフォーマットについては比較的標準的でもあり、しかしながら各国の対応については慎重に検討し、まずは日本法人について登記を開始する。
登記情報については、ZWEISPACE JAPANが特許を保有している、不動産管理ブロックチェーンに登記され、一部公開ブロックチェーンにも登記されるが、
不動産ブロックチェーンの特徴として、一般的に認識されている登記情報以外に、法人登記されている住所の建物の所有者かテナントの区別も記述される。
既に発表した不動産のブロックチェーン登記については、海外からも受け付けており、今回の法人登記については、まずは日本法人についてのサービス開始となります。
[画像1:
]
[画像2:
]
(略)
だそうだ、どうなるんだろうね?
出演者:小川桃果
収録時間:243分(HD版:243分)
ジャンル:近親相姦 ハイビジョン OL ベスト・総集編 4時間以上作品
デバイス:パソコン、iPhone/iPad、Android、Chromecast、Amazon Fire TV/Fire TV Stick、Apple TV、テレビ、PS4/PS Vita
紹介文
●学で母親を亡くしてから父と二人で暮らす4組の親子のストーリー。
社会人になり魅力的な女性に成長した娘だったが、酒癖が悪く、飲みすぎて記憶が無くなる事もしばしば。
その度、父に迷惑をかけてしまう日々。
この前はソファーでオナニーして、そのまま全裸で寝落ちしたようで…。
健気な父へ巨乳娘の親孝行、必見です!
※ 配信方法によって収録内容が異なる場合があります。
街の仲介業者が激減するほかは変わらないと思う。 例えば仲介で言えば、初期費用計算の際に手数料収入も1月分取れなくなるだろう。 大手か大手に加盟しないと生き残れない。管理で売上上げるようになると思う。 そうすると、管理するにも従業員の経歴・資格などをホームページでデカデカと書ける会社は生き残る。 なんも資格・学歴ないあんちゃんとかねえちゃんはますます厳しくなる 社長の個性を売りにしたり、資格者多数そろえたりするなどのブランド化は進むと思う。 あとは事務作業はRPAとAIとクラウドで処理スピードが早くなる。 ようするに、業界の上30パーセントはますます太り、中間層がそぎ落とされていくというわけだ。 古本屋が駆逐されるようなもんだわな。
>>8 >>ようするに、業界の上30パーセントはますます太り、中間層がそぎ落とされていくというわけだ。
>>古本屋が駆逐されるようなもんだわな。
同意したくないけど・・・同意せざるを得ないなあ
街の昔ながらの仲介業者は激減するだろうとは思うし
昔からのお役所仕事をやってる法務局なんかは激減どころか消滅するかも?
街の豆腐屋が激減したり電話局が日本に一軒も残ってないのと同じって事か
不動産業界は法改正で益々難しくなる。中古住宅はインスペクションの必要もあり、重説を書くにも現地調査をして あらゆる説明をしなければいけない。一億円の物件でも300万円の物件でも手間は同じ。 大手は小さい物件の仲介はしないようになる。頭の悪い業者は落ちるが今まで通りの業態で進んで行くものと思われる。 賃貸でも入居希望者の人間性を見抜く事は難しいのだぜ。
>>10 ま、誰でも見抜けるぐらいのクズもいるけどなあ
年寄りの不動産屋で重説とか契約書をカーボン入れて手書きで書いている人がまだいるな。 しかしこういう人は意外に優秀だったりする。
>>12 客が嫌がってきてる。
手書きは敬遠されとるよw
今時手書きは遅かれ早かれ消えるじゃろう。その爺さんは逃げ切れるからいいけどさw
大手は店舗数が減り、地場は益々増えると予想。簡単に開業出来るし。
開業は簡単だが免許が(2)になるのはどの位だろうか?半分位かな。
>>15 人雇うとアウト。東京で高身長でハンサムで営業飛び込み意欲的な愛嬌ある資格・経歴・学歴ともばっちりな男なら大丈夫だろうね。
>>17 某ビンボー番組に出てた六本木の業者。
ホストみたいな身なりで、シャンパングラスに水いれて客に出してたな。
この田舎でも真似するかなw
>>18 某ビンボー番組に出てた六本木の業者。
↑
番組見てないけど、目の付け所は良さそうやね。
パッとしない奴はもう駄目だろうね。
不動産業界って、頭悪いやつはとことん悪いし、下品。
逆に言えば、地頭いいやつは元やんちゃなほど大成する。
東京都下なんてとにかくひどいよ。不動産動かない上に、若くてぴちぴちした子たちが就職してくるんだからw
10年前、一時的に仲介業者が地場で大量に出て、すぐに店をたたんだ。結局、無資格の長時間労働する作業員という名の正社員を見つけて捕まえないと続かない仕事なんだよ。
>>23 あるところとないところある。
大手チェーン店はしばりがキツそう
ノルマ嫌なら、管理部門転職するために建築士や鑑定士とりな。若いうちなら移れるよ。 あとは大手いくなら名門大学行くといい。
ある程度大きくないとこれからは無理。IT重説も浸透する。 街でやってる10人未満の不動産会社は駆逐される。
人を見る目が無い人に賃貸経営は難しい。 部屋を汚す人、賭x依x症、xx団xが住み着くだけな。 貸倉庫だな。
この掲示板はNGワードだらけで書き込めんな。 クソ管理者め。
文章だとNGワードありとでるが、個別だと書き込める。 何なのだ?このクソ仕様は?
『日本人に謝りたい―あるユダヤ人の懴悔』 日本国・日本民族破滅計画 ・家族制度破壊 ・義理人情抹殺 ・拝金主義 ・突端主義 ・恋愛至上主義 ・3S政策事なかれ主義(Sports Screen Sex) ・俗吏属僚横行 ・愛国心の消滅 など
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる! 「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス 1958年 Orion 薬物、催眠術、脳電気刺激。 ☆標的は短距離、人に直接。 ☆周波数はELF変調。 ☆伝送・受信はレーダー、マイクロ波、ELFで変調。 ☆効果はプログラミングなど。 1960年 MK−DELTA 微調整された電磁波によるサブリミナル・プログラミング。 ☆伝送・受信はテレビアンテナ、 ラジオアンテナ、電送線、マットレスのコイルなどを60ヘルツ配線で変調。 ☆目的は一般人の行動や態度のプログラミング。 ☆効果は疲労感、気分のムラ、 行動機能不全、社会的犯罪行為。 1983年 PHOENIX U 電磁波をつかって特定集団を標的とする。 ☆標的は中規模範囲。 ☆目的は彼らを使ってさらに 大衆をプログラミング。 他に地質活動を休止状態にする、特定の地域に地震を起こすなど。
1990年 RF MEDIA 電磁波を使った米国民へのサブリミナルな暗示とプログラミング。 ☆ 実施方法はテレビやラジオを通したコミュニケーション、 「ビデオドロームシグナル」 。 ☆目的は行動欲求をプログラミング、心霊能力を破壊。 集団的電磁波コントロールの準備過程。 1990年 TOWER 電磁波による全国的サブリミナル・プログラミングと暗示。 ☆ 標的は一般大衆。 ☆ 方法は携帯電話網。 ☆ 目的は神経の共振とコード化された情報を通してプログラミングする。 ☆ 効果は神経細胞の変性、DNA共振の修正、超能力の抑制。 1995年 HAARP 電磁波によるDNA共振誘発と一般大衆のコントロール。 ☆ 周波数は大気中の位相固定式共振UHF、VHF。 ☆可能性は国民のDNAコードを変える、集団的に行動を変える。
若い衆は不動産業界からいまのうちに足抜けしな。35以上は御愁傷様w
「黒い屋根」は社会の汚物だな コンビニ等では「白い屋根」(含む薄いグレー)が主流なのに 「黒い屋根」の居宅を新築するクソゴミ野郎は不幸になれば良いと思うの
「黒い屋根」は社会の汚物だな コンビニ等では「白い屋根」(含む薄いグレー)が主流なのに 「黒い屋根」の居宅を新築するクソゴミ野郎は不幸になれば良いと思うの
RPAで事務員すでに要らなくなる。お前ら早目に転職しろw
コンパクトシティの推進、都市部への人口集中が進めば いずれ日本は、東京、神奈川、埼玉、千葉、宮城、愛知、大阪、福岡にしかいない 極点社会になるだろう 手塚治虫の漫画にもよく描写されている未来だ 郊外は人口減から税収が激減してインフラが崩壊 人が住める場所ではなくなる インフラがない富士の樹海に誰も住もうとは思わないのと同じだ 鉄道やバス、公共交通機関が発達し、自家用クルマが衰退する 人口の都市部集中とはそういう未来を作っていくのだ その時、駅近と郊外の不動産格差は今とは比べ物にならないだろう
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数 http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html @慶應義塾 157名 A早稲田大 111名 B明治大学 84名 C中央大学 77名 D東京大学 50名 E京都大学 48名 F一橋大学 36名 G立命館大 31名 H神戸大学 29名 H専修大学 29名 athome不動産ランキング 人気物件ランキングで荒川区が上位独占中! (販売業者はそれぞれ違います) ←文系人間のカスども、ココ最大級重要!!!!!!= 投資家が目をつけている証拠!!!!!!!!!!! https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/ranking/favorite/ 3位 ヴィルヌーブ西日暮里 10階 6680万円 築26年(荒川区) 4位 アトラスブランズタワー三河島 28階 6880万円 (荒川区) 5位 ステーションプラザタワー 17階 8180万円(荒川区) 7位 ステーションプラザタワー 18階 1億1000万円(荒川区) 9位 アクロシティタワーズG棟 25階 8500万円(荒川区) 10位 アクレスティ南千住(ブランズタワー南千住) 18階 8360万円(荒川区) 12位 日暮里アインスタワー 6380万円 (荒川区) 13位 アンサンブル宮地 5980万円(荒川区) 14位 アクロシティタワーズ 24階 6280万(荒川区) 15位 オープンレジデンシア日暮里 5998万(荒川区) 16位 ステーションプラザタワー 23階 9380万円(荒川区) 19位 東京フロンテイァシティパーク&パークス 15階 6380万円(荒川区) 20位 ローヤルシティ西日暮里 5980万円(荒川区) 24位 マークスタワー 15階 6950万円(荒川区) 28位 リバーフェイス 13階 5980万円(荒川区) 29位 アクロシティタワーズ 25階 8500万円(荒川区) (人工知能)近未来の政治(ゲノム編集)
http://2chb.net/r/seiji/1534631796/ 極々近い将来に起きそうな事
1)一般家庭の屋根が白くなる(黒い屋根なんて真夏のネクタイと同じやん)
猛暑は来年も再来年も来る→黒い屋根は街の汚物(迷惑行為)と見做されるようになる。
まあ、ソーラーパネルや温水器はその限りではないが。
2)公文書が西暦で発行されるようになる
元号発行を西暦発行にしたとして、メリットは多いけどデメリットってあるの
3)国際結婚の規制緩和
「招へい手続き」を始めとする煩雑な規制がきれいさっぱり吹っ飛ばされる
昔の日本では赤ちゃんが年間250万人も産まれていた
今の日本では赤ちゃんは年間100万人すら産まれない
もう限度やん、規制なんて所詮は公務員のお遊び→一般国民が付き合う義理が何処にある?
と、ゴミみたいなサラリーマンごときの身分の雇われがほざいております。 サラリーマンごときの身分が荒川区の坪単価に家なんて3往復くらい人生やらないとまず買えないから サラリーマンじゃ町田、八王子でガタガタやってろ、っていうレベル
ハザードマップに載るような下町買うと震災による水没、液状化で投げ売られ無被害の山の手買っておけば良かったと後悔する
「駅から徒歩7分以内」の需要が上昇中
リタイアしたら都心マンションから郊外や田舎の一戸建てに引っ越し、
第二の人生を謳歌する例はごく少数です
一方、定年退職した高齢者世代が、郊外の一戸建てから都心の駅近マンションに
移住するケースは多い。それだけでなく、駅から離れた一戸建てを売り、同じ駅から
距離の近いマンションに住み替えすることも珍しくありません。
駅近マンションであれば車の運転は不要。足腰が弱くなっても移動しやすく、
介護される場合でも介護者が足を運びやすい。駅近の中古戸建でもいいでしょう。
将来必ず荒廃する「捨てる街」の選ばれ方は駅からの距離なのです。
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0825/pre_180825_2344439313.html 東京23区の高齢化 逆転現象 これ、もしかしたら未来が見える https://www.nri.com/ ~/media/PDF/jp/opinion/r_report/kinyu_keizai/japanreport2017_jp.pdf 2015年 高齢化トップ7 杉並区 26% 足立区 25% 葛飾区 25% 板橋区 25% 北区 27% 台東区 25% 荒川区 24% 2040年 高齢化トップ7 杉並区 40% 練馬区 39% 足立区 36% 渋谷区 35% 葛飾区 34% 港区 34% 豊島区 34% 2040年度 若年層トップ3(低高齢化) 墨田区 28% 荒川区 28% 江東区 29% 区の人口密度とか高齢者の割合とかで比べて現在と未来を考えれば、確実に区の逆転現象が起こるよな 未来を考えたら練馬とか杉並は終わってるわ 渋谷区は「若い人の街」から「高齢者の街」になる。 杉並区は現在でさえシャッター街があるのに駅から10分の住宅地の高齢者で空き家問題が深刻化し廃墟となる可能性大 練馬区は高齢者ばかり、バス便、都心から遠すぎる、で埼玉県に吸収されてもおかしくない 港区も豊島区も若い人が多い区の現在、2040年にはジジババの高齢者ばかりになる。 2040年、若い人たちが集まるのは墨田区、江東区、荒川区となる。未来の若い人たちが見えないと。高齢ジジババの価値観ばかりではいつまでも行動変容が起きない。 【U〜R〜で、あーる】 滞納者はさっさと出ていけ <CM吉岡里帆> ベーシック・ホーム制度へ http://2chb.net/r/liveplus/1536200419/l50 >>57 3無い物件に将来性なんか無いもん
徒歩圏内に駅が無い
徒歩圏内にスーパーが無い
徒歩圏内に町医者がいない
そんな不動産は疑う余地なくゴミ
基準地価 都内は3・7%上昇 住宅地で荒川区が上昇率上位3を独占
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/11_6_r_20180918_1537279852045053 地価上昇、地方・郊外に波及=住宅、「好アクセス」に人気
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00000021-jij-bus_all 住宅地ではマンション価格の高騰で、購入希望者の視線が郊外、特に市街地へアクセスしやすいエリアに向かい始めた。
東京都内では地価上昇の波が「億ション」の立ち並ぶ港区や千代田区などの都心から周辺へ拡大。
今回、都内の住宅地で最も高い上昇率を記録したのは荒川区の西日暮里駅近くだった。
基準地価 都内は3・7%上昇 住宅地で荒川区が上昇率上位3を独占
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000635-san-bus_all 住宅地は、23区全域の平均変動率が4・3%(同3・3%)。上昇率が最も高かった「荒川区西日暮里4−19−9」の1平方メートルあたりの価格は、
去年よりも10・1%上昇し57万7千円となった。
東京の基準地価6年連続上昇 住宅地上昇率、荒川区が上位占める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000082-san-l13 東京・荒川区・西日暮里の住宅上昇率が1位 基準地価公表
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000136478.html 荒川・江東 伸び大きく
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3547227018092018L92000/ 住友不動産が荒川区西日暮里で販売する分譲マンション「シティテラス西日暮里ステーションコート」(122戸)。入居開始は来年5月だが、すでに4割強を売った。価格帯は6000万円台後半が中心。顧客は大手町や霞が関に通勤する共働き世帯が多いという。
2018年の都内の住宅地の基準地価は前年比で2.4%上昇した。上昇率が最も高かったのは荒川区西日暮里4丁目。トップ10のうち8地点を城北エリアが占めた。東京23区では荒川区が上位3を独占した。
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 駅を頂点とした路線価格の格差がますます広がるだろう コンパクトシティーや都市部一極集中でインフラを効率的に使うことや、 税金の支出減は人口減の日本では必須だろう 車ありきの郊外であればあるほど、商業施設をはじめとした営利企業が撤退をしていく そしてみんながみんな、通勤通学に限らず自家用車で一極集中した商業施設へ出かければ 渋滞は逃れることはできず、駅近や都市部の不動産など徒歩や自転車、公共交通機関で 生活を完結させる事ができる不動産を手に入れているものが勝ち組となるだろう 出かける際に公共交通機関よりも自家用車を使用する事が多い地域ほど、人口減や衰退の道を辿ると 予想され、実際に様々な場面で都心回帰は始まっている
「地方創生」と「コンパクトシティー」は相反するものであり、 ふるさと減税へのブレーキも、地方創生にブレーキをかけるようなものである いったい政府は何がしたいのだろうか
>>61 わかりやすくていいな そう思うわ
個人が所有する完全な自動運転の普及は20年~30年も先との予測だし、
それだけの年月があれば2040年の人口減や空き家問題など深刻化してて
自動運転ひとつじゃ郊外の復活はありえないだろうな
開発が20年遅かったな
平成30年度基準地価 住宅地上昇率 トップ10(いずれもマンション再開発とは無縁の住宅地であること、交通の利便性がよいことが共通性) http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kijunchi/30nen/02-01_30kijunchikakaku.pdf 1位 荒川区 西日暮里4丁目 ⇒開成中学・高校近く 2位 荒川区 荒川2丁目 ⇒都立荒川自然公園目の前 3位 荒川区 南千住8丁目 ⇒都立汐入公園目の前 4位 足立区 綾瀬3丁目 ⇒0番線が始発になる 5位 江東区 東陽5丁目 ⇒都立木場公園近く 6位 北区 東十条6丁目 ⇒成立学園中学近く 7位 荒川区 東日暮里2丁目 ⇒文京区、台東区との境 8位 北区 中里2丁目 ⇒豊島区駒込との境 9位 新宿区 市谷船河原町 ⇒神楽坂と千代田区富士見との境 10位 板橋区 向原2丁目 ⇒住宅地であるが、池袋に近い 基準地価、東京は上昇続く 再開発・交通改善のエリアに注目 https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46513207 一方、住宅地では荒川区の西日暮里が都内で最も地価上昇率の高い地点となりました。ここは駅から300メートルほど離れた閑静な住宅街です。 近年、地価の上昇傾向が続いている荒川区は、住宅地の上昇率上位10地点のうち、トップ3地点を占めました。 10地点にランクインした荒川区の4地点は、周辺に多くの路線が交わる駅があり、常磐線が品川に直通するようになるなど、 近年、交通の便が一段と良くなってきたエリアです。 東京都不動産鑑定士協会の浜田さんは「共働きが増え、利便性を重視した住宅の取得傾向が進んでいる」としています。 【悲報】 持ち家の隣人ガチャでハズレを引いた結果が悲惨すぎる これは賃貸の方がマシだわ…
http://2chb.net/r/ms/1537367532/ >>65 同意する、もし30年早ければ郊外住宅の無価値化も防げたかも知れんがね
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法 少しでも多くの方の役に立ちたいです いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは WMB
大事なのは地方の人口を増やすか維持できるかだ 都会集中は国家レベルの危機
>>70 移民嫁を年間20万人ぐらい入れたら良いやん
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、 インターネット時代なんですね。 色々記載されてます。 【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。 とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。 日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。
確かに都会に集中し過ぎ 地方自治体も減税やらできたらいいんだろけど福祉に予算取られるから減税なんてできないだろ 都会で吸い上げた税金を地方に回してやれよ
電車がない地域って路線バスだけなんだろうか? タクシーなんか誰も使わないだろし
2015年 第68期検事任官 東京大学 11 慶應大学 9 中央大学 9 京都大学 8 一橋大学 6 早稲田大 6 2016年 第69期検事任官 慶應大学 11 京都大学 10 中央大学 7 一橋大学 7 北海道大 6 2017年 第70期検事任官 慶應大学 11 中央大学 9 京都大学 5 一橋大学 5 東京大学 4 北海道大 4 2018年 第71期検事任官 慶應大学 8 東京大学 8 京都大学 6 中央大学 6 大阪大学 5 早稲田大 5
昔の宅建の主任者で資格登録を自治体にしてる場合に 資格の名前が取引士に変更になったけど 資格登録そのものは取引士にそのまま引き継がれて何の手続きも無しでいい?
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
http://2chb.net/r/welfare/1450587285 滅びるよ 来年の今頃に私も君も失業してるか否かなんて 誰にも解らない
こちらの不動産会社 北海道知事石狩(2)第7724号 北章宅建株式会社 イエステーション 小樽店 代表者 坂本周平。 は以前、立入調査が入り行政指導の処分を受けてますね。
「白い屋根」物件の時代は来るか(2)
http://2chb.net/r/estate/1464128996/ 新時代の節電物件として「白い屋根」物件は如何であろうか?
「黒い屋根」ってのは日本人の中では絶対的な常識だったんだが
猛暑日の「黒い屋根」ってネクタイ・防寒コートと同じでは?(変態か?)
ソーラーパネルや温水器以外の屋根は白くするのが常識になるんじゃね?
20年ごとに塗り替えが必要になるカラーベストコロニアル屋根
20年前は真っ黒な塗装色が流行で、高架の電車から見ると黒い屋根の家が並んでいるのをよく見かける
塗り替えを機に、最近流行の高反射性の遮熱塗装に塗り替えるように塗装業者が積極的に営業すれば?
日本の屋根の風景が白く変わるのでは?
地球とお財布にやさしいエコ替えがトレンドの今、塗料メーカーは営業攻勢のチャンス!
こんなセリフが決め手になるかも「黒い屋根に住んでると・・・頭が弱いと思われますよ」
◆fudousanドメインを語る com net org jp biz ★
http://2chb.net/r/estate/1582697212/ ¥
ちゃんと経営してるとこは大丈夫 自転車操業的なとこは退場
三井とか住友とかが無い地方って 自宅の査定だけで数万円取るって聞いた。 汚ない奴らが多いな…
>>90 田舎は土地100坪、100万とかやで
お金にならないやん
コロナの影響って出てるのかな? あんまり影響が少ない業界か…
リーマンからにしても、結局上がらなかった そろそろ歴史に学ぼうな
20代以下の若者世代は持ち家率上がっているよ ローン返済額が賃貸の家賃より安いというのもあってみんな購入している
米不動産は情報がオープンで豊富 日本は既得権益関連が抑えてるって感じだな ビックデータ活用で周回遅れといわれるゆえん 客が直でやりとり始めたら一気に減少するけど当分先 ハウスメーカーや地銀の統廃合のほうが早いとおもう
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめられて倒産です、地獄の沙汰も金次第
本日発売。『プーチンの正体』 黒井文太郎 : 宝島社新書 類書にまだ出てないことも書かれてるようだ。著者はプーチンをずっと追ってきたみたいだから、プーチンにはたぶん詳しい。
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250130220016このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/estate/1528544347/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「☆不動産業界の未来予測(躍進?現状維持?破滅?) ->画像>16枚 」 を見た人も見ています:・【芸能】深キョンに新恋人 不動産業界で売上高200億円超の起業家 正月に双方親族にあいさつ ・☆中国人と不動産の未来予測 ・【金融】サブリースだけじゃない、不動産業界が抱えるもう一つの爆弾「一物件一法人問題」 ・宅建あれば運転免許なしで不動産業界採用される? ・タワマン「一斉老化」で首都圏完全崩壊へ 維持・管理のノウハウがどこにもない 不動産業界「このままではとんでもないことになる」 ・中国不動産業界に暗雲? 顧客詰めかけ「金返せ」 [うさりん★] ・☆ワタミミクスの未来予測(楽園?地獄?) ・100年前の未来予測では色々あったけど、現時点からの未来予測では「完全没入型VR」=「量子計算機」の完成が100年以内に起きるとされ ・不動産業界3 ・【五輪】旅行業界&不動産業界、五輪延期で大混乱…選手村跡地の分譲マンション引き渡しも延期か ・こどおじ「こどおじ煽りは不動産業界の陰謀!」→普段通ってそうな店 ・ブライダル業界「結婚してくれえええ」不動産業界「部屋借りてくれえええ」あとは? ・【社会】IR実施法成立でも早くも暗雲 カジノ参入に二の足を踏む建設・不動産業界 ・不動産業界への転職 Part9 ・【未来】 グーグル元社長 「日本からGAFAは生まれない。政治や社会に現状維持派が多すぎ。ずっと沈滞してる。」 [ベクトル空間★] ・不動産業界への転職 Part7 ・中国不動産業界に増す懸念 巨額簿外債務を米金融大手が指摘 [ひよこ★] ・1999年に行ったビルゲイツの未来予測的中率が高すぎ ・【不動産】AIが賃料提案、内見は非接触で 不動産業界変革中 [田杉山脈★] ・【社会】 住宅情報サイトに2万3500件分の資料請求「不動産業界に嫌がらせしようと」 業務妨害容疑で20歳逮捕 [朝一から閉店までφ★] ・高速道路・道路の民営化(未来予測) ・☆建設業の未来予測(少子化・移民・格差)第2章 ・☆アメリカ分断の可能性・未来予測 ・【日銀】金融政策は現状維持−片岡、原田両委員が反対 ・☆結婚査証等(在外公館)の未来予測 ・不動産業界事情音痴のハゲに色々お願い!教えて! ・☆未来予測スレ(白い屋根?LRT?省エネ?) ・【未来】 グーグル元社長 「日本からGAFAは生まれない。政治や社会に現状維持派が多すぎ。ずっと沈滞してる。」3 [ベクトル空間★] ・不動産ファンド業界 ・【金融緩和続行】日銀、金融政策の現状維持を決定 ・【悲報】不動産は負動産 コロナで不動産業界も終了へ ・中国不動産業界4位「融創中国」にも資金繰り悪化懸念 [9/28] [昆虫図鑑★] ・【バブル崩壊】中国で社債デフォルト急増、危機広がる不動産業界 さらなる社債の償還日迫り状況悪化の恐れ [ごまカンパチ★] ・【芸能】<深田恭子と交際の“年商200億円”不動産業会長>結婚可能性に「そうですね!」 ・アベノミクスの求人の実態が公開される、Webプログラマネット技術職6.45倍、IoT技術者5倍、コンサル5.91倍、不動産業界3倍 ・不動産業界の人が集まるスレ ・五輪に使われるAIの未来予測がすごい ・【野球】中日藤井は現状維持、外国人の代役「いい気しない」 ・【未来予測】2050年の世界人口、97億人に達すると国連が発表 ・不動産AM業界の人集まれ ・【コリア悲報】「日本海」単独表記、国際水路機関が現状維持案 ・【米国が仲介】米政府、日韓に仲介案を提示 対立巡り、現状維持で交渉要請 ★2 ・不動産業界がブラックといわれてる理由 ・民進党 改革3案、議論へ 現状維持案には「民進党の名前では選挙が戦えない」との懸念も ・大和・海老名・綾瀬・座間の不動産業者25 ・ブロックチェーンを活用して不動産業をオワコンにするべき ・【野球】DeNA・大和が現状維持の1億円更改 来季が3年契約の3年目「来年は優勝しかない」 ・大和・海老名・綾瀬・座間の不動産業者37 ・(少子化)不動産業界が破滅(下流化) ・ブロックチェーンを活用して不動産業を駆逐壊滅撲滅しましょう ・大和・海老名・綾瀬・座間の不動産業者36 ・ノーベル賞受賞者がアドバイス「学術界も産業界も沈みつつある日本を出ろ。日本に未来はない」 ・【野球】ソフトバンク内川、現状維持4億円 反省の言葉並ぶ「マイナスしかない」 ・【緩和維持】日銀、金融政策の現状維持を決定 物価達成時期は明記せず【金融政策決定会合】 ・【BBC】「幽霊」住宅専門 日本の不動産業者 [動画ニュース] ・AI による誤差ミリ秒単位の未来予測 ・【イギリス】地方選挙で与党はほぼ現状維持 メイ政権に一定の評価[05/05] ・マンションバブル崩壊 その後 不動産業者とマンション投資家は自殺する ・【祈念】ジジババが支えるパチンコ産業【業界破滅】 ・大和・海老名・綾瀬・座間の不動産業者32 ・☆人工知能(AI)で人類の歴史は?未来予測 ・トランプ後の不動産業界を占うスレ ・【山口県の不動産業界】 ・☆マイナンバーと不動産業界 ・【社会】不動産屋はなぜ怪しい感じなのか? 「しつこい営業」「売りっ放しの体質」「業界モラルの低さ」
07:54:28 up 28 days, 8:58, 2 users, load average: 153.92, 139.38, 140.12
in 0.25075006484985 sec
@0.25075006484985@0b7 on 021021