◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 153 YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/estate/1548660324/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
前スレ
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 151
http://2chb.net/r/estate/1541250504/ 次スレ建てる方、本文一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と書いてからスレ建てをお願い致します。
メール欄にはsageteoffと記入すると転載禁止が消えます。
当スレは無断転載歓迎です。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
★都心限定で話してるやつと地方都市や郊外の話してるやつとで話が食い違う不思議なスレのテンプレ★
ひろゆき、日本を見捨てる!「老人に支配されてる日本、終わってんなぁ〜w」 - YouTube
VIDEO ;t=0s
民泊終了!中国人オーナーが続々とマンションを売却し撤退 [479913954]
http://2chb.net/r/poverty/1528339088/ 2033年、日本のマンションがスラム化する(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52270 「これから空き家が大問題になるのは首都圏です。郊外に暮らしてきた団塊の世代が2023年には後期高齢者となり、施設に移るなどしますが、その家の引き取り手がいない。売りに出そうにも需要はない。
結果、大量の空き家が発生します。世田谷や杉並、練馬といった土地でも、駅から少し離れた場所では、そういった状況になっていく」(オラガ総研代表・牧野知弘氏)
「賃貸は家賃を捨てるだけ、持家は将来資産になる」はフェイクだった(牧野 知弘) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52664 【上念司】ローン支払い⇒悪魔の所業「家は絶対買うな!」2017年7月16日 - YouTube
VIDEO 【社会】そろそろ幻想から目覚めては?日本人の「タワーマンション信仰」が見逃していること
http://2chb.net/r/newsplus/1515319302/ http://toyokeizai.net/articles/-/203602 「このままでは、20年後の大規模修繕計画を乗り切れない」
なんで「アパート経営ビジネス」みたいなのが成立したのか、
誰が悪いのかを考えるとあまりに日本的だった2017年12月31日
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=36974 【一体なぜ?】関東周辺で地震相次ぐ [455830913]
http://2chb.net/r/poverty/1515213124/ マンションデベロッパーは、どんなに空き家が増えようが、とにかく新築を作り続けないと死んでしまうんよな 走り続けないと死んでしまう 死のマラソン大会が5年後から始まる オリンピックを境に、日本の本当の終わりが始まる 転げ落ちる。 2020年以降は、人口は毎年50万人ずつ減少していくし、 日本の産業はボロボロになっていく。 消費税は15%、20%と引き上げられるだろう。 財政破綻も時間の問題になるだろう。 地方自治体は次々と破綻するだろう。 マンションは空き家だらけで、修繕費未納率が激増してスラム化していく。 しかし、同時に円の価値が劇的に低下して、円安が止まらなくなり(1ドル300円時代に戻る)、 果たして高インフレが加速するから、 不動産の「表面的な価格」は下がらないか、あるいは上昇するだろう (それ以上にインフレが進む) iPhoneの新品が20万円を超えて、高嶺の花になるだろう。 (そう、昭和のあの時代、舶来品が高値の花であったように) あくまで、実質的価値が転げ落ちていくということ いやだから表面価格は上がるんじゃねーの 国力が右肩下がり確定なわけで、もう将来的な円安とインフレは不可避と思う 実質価値が暴落するって話 マンションが1000万円→1100万円に値上がりする一方で、 iphoneは9万円→25万円みたいな感じになる 初任給は18万円→19万円程度で、中間層は完全に崩壊して賃料も上がるわけない
賃貸が得か?分譲が得か? 答えは需要と供給にあります 賃貸の場合は貸主の目的が重要です 地主が相続税対策で空き地にアパートを建てたケースを考えてみましょう この場合の家賃は最悪ローン返済額を割らなければ良くなります つまり土地の取得コストやオーナーの生活コストを全く考えなくて良い 土地の相続税が安くなればオーナーは万々歳なのです この様な賃貸物件のシェアの多い地域は家賃が安めにひっぱられますので、借りた方が得になります サラリーマンが老後の年金対策やファンドが収益目的で物件を取得するケースを考えてみましょう この場合の物件取得費には土地代とオーナーの収益が乗っかって来ます ぶっちゃけた話だと取得額に対する投資利回りが何パーセントになるかが重要になります こう言った賃貸物件の多い地域は買った方が特になります ------------------------------ 人口減少の社会で家を買うのは無駄です 2015年に人口の増加した都県は東京都、神奈川県、愛知県、埼玉県、福岡県、宮城県、沖縄県の7都道府県のみです。 その他の道府県はマイナスです。 つまり空家は増加して行く。 東京都でさえ社会増(転入)の0.54%にしか過ぎません。 それに反して新規供給戸数はどんどん増えています。 将来は空き家だらけになるのは明らかです。 ------------------------------ 何故物事に敵味方でしか判断できないのか 視野が狭すぎるから修行しろw とにかくマンションは投機目的以外では買わない方が良い たとえ戸建てが買えないからと言っても決して買ってはならない 買ったが最後、後悔と負債しか残らん 投機的な事以外でマンションは絶対に買ってはならない それでも、どうしてもなんとなく流れ的に買うことになる場合は売るときのことも考えて買え マンションに住む家族は遅かれ早かれ必ず移住する日が訪れることを肝に銘じろ
そりゃ低層小規模マンションは、富裕層向けだからだよ。ごちゃごちゃ言わなくても みんな払うべき物は払う。色々な階層が混在する一般のマンションは、管理費未納や 修繕費追加負担の拒否など様々な問題が噴出する。ある程度統制を取らないとあっと 言う間にスラムタワーになってしまうぞ。 問題は、インフレが来て キュウリ一本一万 熱海マンション三万 品川新築マンション三十億 新型iPhone 三十万円 エレベーター管理費月三十万円 になった時にも普通借家の家賃は 上げられないってこと! 定借にしてない投資用物件や REITは管理コスト負けして大暴落する。 例え値段が半分になってもマンションはやめとく。 管理費・修繕積立金は、古くなればどんどん上がるし、建て替えするのが難しい。 単なる負動産となる。 完全に同意。 管理費、修繕費も理事会で勝手に決められてそれ払わないといつか部屋を差し押さえられる。 修繕費足りないから来年から3万円ね〜〜、でマンション手放す人も多い。 マンションの部屋は自分の所有物、という幻想。 区分所有権って、物権というよりも債権に近い。
マンションなんか賃貸と一緒だぞ ローン終わっても、管理費、修繕積立金、固定資産税で月3万〜 建替えでうん千万 家賃が少し安くなる程度でリスクだけでかい 空き家4割時代になると出ようにも出れない 子供が貰っても売れないし、毎月3万〜だけが消えていく負動産になってる いくら立地のいいマンションでも 40年も経つとほぼ無価値 建て替えできればいいけど すべての住民の同意を得るのはほぼ不可能 建て替えするにしても費用が半端ない 全くおめでたいな。建て替えが必要になった時どうなるのって事だよ。 富裕層ばかり居住する高級マンションなら問題は少ないだろうが、いろんな人が 居住する一般マンションでは、小田原評定続いた挙句何も出来ない可能性が高い。 いくら立地が良くても、わしは出て行かん!って頑張る偏屈爺さんを叩き出す事 なんて、できないのさ。 おいおいそんなお花畑発想で本当に大丈夫か?w 損得で全世帯が同じ方向を向くならば、誰も苦労しない。震災で、どう考えても建て直ししかない マンションでさえ、決まるまで何年もかかっているじゃない。時間かけているうちにどこ行ったか 分からなくなる世帯や、相続人が判然とせず、誰に承諾を貰えば良いのか分からなくなった世帯 だって実際に出ている。 賃貸世帯だって簡単に追い出すことはできない。それこそ法律でガッチリ保護されているから 当然相応の保証を求めて来るだろう。そんな金払うぐらいなら、建て替え反対だってオーナー も当然出てくるだろうね。 持ち家に関する方向性は、住民の人生に直結してくるから、各世帯の意見統一は至難の技なんだよ。
★都心限定で話してるやつと地方都市や郊外の話してるやつとで話が食い違う不思議なスレ★
ここはやばい
090 2615 0555
[email protected] % Information related to '60.64.0.0 - 60.159.255.255' % Abuse contact for '60.64.0.0 - 60.159.255.255' is '[email protected] ' inetnum: 60.64.0.0 - 60.159.255.255 netname: BBTEC descr: Japan Nation-wide Network of Softbank Corp. country: JP → (日本) 実は、賃貸乞食の賃太郎の住人だらけだった このスレwww
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、 インターネット時代なんですね。 色々記載されてます。 【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。 とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。 日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。
マンション買っちゃつ奴は こんなスレ見ても精神衛生上よろしくない
この10年間で新築2部屋買ったけど何とかなってる 新築も中古もともに良い立地の物件は本当に少ないんだよなあ だからそんな物件は暴落は無い 立地の良し悪しを問わず安けりゃいいということなら5年内に爆下げあるだろうね 俺は買わないけど
実はも何も、ここってマンションを買わない理由を探すスレだろw 2年経っても2年後とか言ってるわ
ウォーターフロントの新築マンション こんなに作りまくって一体誰が済むんだろうな 晴海フラッグ 4145戸 パークタワー晴海 1076戸 MID TOWER GRAND 503戸 プラウドシティ東雲キャナルマークス 472戸 プレミスト有明ガーデンズ 258戸 DEUX TOURS(勝どき) 1450戸
やっとの思いでマンション買って多額の住宅ローン抱えた貧民が どうやってカジノなんかに興じる余裕があろうものか
静岡とか仙台も見たが、90年代以降築のデザインも安定した 常識的な3LDKのマンションの場合、 駅からの徒歩圏は1000万〜2000万 駅から遠いところは800万〜1500万 が相場らしいというか底値だろう 都心部でもこれに近い値段になってきたら、欲しければ買い 郊外を中心に底値に近い物件も多そう
>>24 半額どころか都心部の駅近で1000万ときたか
つまりは一生買えねーよという皮肉だな
ヒント シンガポール、マカオ、マニラ全て暴騰 カジノ周辺下落無し
前スレで8万円で借りられるとか言う話が横浜市内だって言ってたから検証してみた。 東京から40分の横浜って言ってたけど 東海道→戸塚 横須賀線→保土ヶ谷 横浜駅乗り換え10分圏内 根岸線→関内、石川町 相鉄線→和田町 京急線→南太田、黄金町 東急線→白楽 みなとみらい線→元町中華街 ブルーライン→伊勢佐木長者町、三ツ沢上町
>>29 東京から40分の横浜?
8万は無いな〜
厚木や相模原の大学が撤退したバス便アパートならあるかもしれないけど
>>30 だろー2LDKでは無いと思うんだよね
でもあるみたいだよ
マンションは 新築から大規模修繕までの賃貸契約と思った方がいいな 大規模修繕までに売り抜けられる物件以外は買う価値なし
>>32 築30年になる前に売り抜けること考えて買わないと
賃貸と大して変わらないよね
日銀のJREIT買いが少し減っただけで 新築中古マンション流動性無くなる無くなる 面白いな経済は
>>29-31 特定避けるために40分から1時間と幅を持たせたでしょ〜
嘘だと思うなら嘘でもいいけど
頑張って探してね
特定を避ける意味がわからん 東京から40分もかかるクソ田舎にお前が住んでんのか?
>>35 駅がバレたら特定されるほど人が住んでない田舎?
>>34 住宅リートってそんなにファンド規模があるもんなの?
それに基本的に賃貸専用物件の一棟売買でしょ
告知事項の物件を8万にして借りてるんじゃないの? じさつとかのさ
>>38 さぁ?
不動産投資は賃貸に限らないと思うけどw
オリンピックを存分に楽しんだ後はマンション相場の行方を見届けるのが楽しみだな
もう買うべきではないな 2020年から同一労働同一賃金が法令化で功序列がなくなるみたいだし
>>41 東京は20年先もずっと人口上昇し続ける予想なんだが
その内訳が恐ろしい
生産年齢人口が今よりも減少しているんだよね
老人が増えていくだけ
>>49 偽装大国ニッポンにソースなんてねーよ
自分で体感しろ
港区の3Aも老人の方が多い。 金持ち老人が都心に高級マンション買い、 若者は湾岸とか武蔵小杉とか東側に押しやられる図。
>>50 数千数万の統計調査があるが都合の悪いニュースだけは脳内偽装でソースなしなw
>>52 都合が悪いとかよく意味が分からんw
オレにはどうでも良い指標
いずれにしてもニッポンの出す「数字」ほど世の中で当てにならないものは無い
>>53 お前はいつも馬鹿丸出しで何もわからないだろうからもういいよ
>>55 君はもう少しニッポンってのを知ってから不動産を語るようにな
都内のマンションの値段下がって欲しい人にとっては不都合なニュースなので否定したくなる
BSのアンガールズの番組で晴海のスミフマンションやってたけど普通の部屋で1億超えだったよ 共働きでもキツイよ 家売るオンナでは佐野史郎が娘夫婦に3000万援助してやるって言ってだけどそんな親は滅多にいない
1億だと親から1,200万非課税贈与受けて、頭金に1,000万入れて残り7,800万をローン返済か 共働きで世帯年収1,300万なら6倍 無理じゃない気がするな
>>57 何を言っているんだおまえは
安倍とか全く関係ない話
パワーカップルが二人で一生懸命働いてローン返して、定年時に晴海に築35年の古マンションだけが残る人生って何だろう
都心や駅近に欲しい人はとにかく早く買うべき。これから都心や駅近は物件が出なくなるよ。中古の場合は特に。高すぎて売っても移り住む先も高すぎて買えないから動けなくなるから。
>>62 一億円のマンションに10年住んで売却した時のP/Lを月額換算したらせいぜいマイナス15万くらいだろう
運が良ければ逆にプラスになるかもしれない
月15万で10年間も新築マンションに暮らせて毎月のキャッシュフローが回るなら問題ない
来年は下がるかも、、とか悶々としたまましょぼい賃貸に20万とか払ってんなら高くても買うだろうね
晴海のタワマンの購入層ってどんな人かな 江東区のタワマンは若い夫婦ばかりだったけど
>>62 埼玉の築35年の戸建てが残ったり
はたまた何にも残らない人生よりは大分いいよ
>>66 埼玉のどこかにもよるけど戸建ては土地が残るから売れる
築古タワマンが売れるかどうかは未知数
>>65 江東区からの買い替え多いみたいだよ
買った時期によっては住宅わらしべ長者は湾岸タワマンで成立してる
本田翼の目覚ましがどうしても欲しいのでマンション買うことにした
>>62 それこそ単なる情弱だ
それだけだと話し終わっちまうからそうならないように学のあるものは土地を必ず手に入れておく
ましてや国土弱小の日本なら尚の事競争力は高く一般庶民では土地の購入はままならない
>>71 1億しか借りられないのに埼玉の土地とか細切れの土地とか買う方が情弱やろwww
マンションの値段が下がるまで待つ間に 下がった値段と同じ額を賃貸に払うバカが多いこと
文京の春日駅徒歩一分のやつって値段どれくらいなんだろね
>>76 坪単価500万くらい
1LDK40uで6000万だと思う
老人だらけのマンションなんて怖すぎるw 10年後、孤独の老衰死が続出するであろう そんなマンション高値で売れるわけがないw
>>77 1LDK7000万〜よ。6000万代の以下の部屋はないの。あたし説明会行ったのよ。ここのもう少し広い部屋買うわよ。
>>80 ひゃだ!羨ましいわ!
どうせ高いだろうからすぐ近くの安物マンションで妥協しちゃったのアタイ!
>>67 空き家問題って聞いたことある?
たまには新聞読もうね
>>62 例えば平成元年にできたマンションて築30年じゃん。
今見てもそんなにボロくはなってない。
ネットとかCSとか設備さえ更新できれば十分住める。
躯体はFC240以上が使われてれば100年もつと
言われているし、いいんじゃない?
300万円くらいかければ内装は新しくできるし。
年取って貸家のほうがしんどいよ。
>>83 山形の林道を1時間歩いた先にある空き家も1件て
カウントされている。
鉄道の駅から半径1キロ以内で、耐震性がある
一般空き家は、空き家全体の5%、40万戸しかない。
この中には留萌線から1キロの空き家とかもあるので、
「住みたいと思う」空き家はさらに減る。
で、不動産やってる者からの実感。
空き家の買い上げ交渉相当やったが、いい場所の
空き家ほど、そのままでいいと、売ってくれない。
母が入院中で、その母の家だから売れないとか、
そういう事情で売ってくれない。
>>85 なかでも、東京都の場合は一戸建て住宅などで5万5400戸が最寄り駅まで1キロメートル以内にあった。
駅から1キロ以上2キロ以内の場所にある空き家は1万6800戸、2キロ以上になると8600戸と少ない。
https://www.j-cast.com/2015/10/31249353.html?p=all 東京都だけで「5万戸以上もある」な
ボンクラ業者
東京で駅チカといえば最悪でも駅から五分以内 不動産広告的表記に従えば徒歩は分速80メートルなので駅チカは最悪でも駅から400メートル以内と定義できる 単純にいえば駅から半径400メートルのエリアの広さは駅から1キロメートル以内エリアの16パーセントしかない もちろん駅チカの方が住宅密度が高いので戸数とはならないが戸建は駅から離れたエリアに多い 駅チカの希少性はそういうこと
犬の散歩でプラプラ家を見て歩いているけど 駅から500メートル近辺で見るからに空き家が3〜4軒あったが ここ最近全部建て替えられてた スーモにも載ってなかったから相続した人が建て替えたのかな それとも市場に出る前に売れたのかな
>>86 バラックを除いた耐震性がある住戸は何戸?
そら資産価値ある物件は全部、縁故、人づて、不動産屋が自分で買う等でスーモには出ないよ インターネットに出てくる物件は全部クズ物件と言っても過言ではない 縁故も無い人間に提示される物件は全部クズ物件だよ かならず何か理由があって縁故者とか自社で買わなかったもの そしてその理由は絶対に教えない これが不動産業のエグイ真実 嘘だらけ嘘まみれの不動産業界魑魅魍魎
不動産屋の店頭展示物件ネットよりいい物件普通にあるからな この業界まだまだ古いと思った
いや、いい物件はネットにもあるけど、相場無視の価格になってるだけ。
自社サイトには物件名と建物外観写真は掲載してるけど、価格や面積など詳細を伏せてあって、興味あればお気軽に問い合わせ下さいってやってるのはどうして?
>>76 地元だが他の新築も強気の値段だよ。
この物件に引きずられてるな
民民が取れなかったとか、瑕疵担保免責にしてくれとか、 融資条件無しにしてくれとか、 要はごちゃごちゃ言わんと金払ってくれる所に 格安物件は来る。
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1 ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1 >>80 40u1LDKが7000万なんて中古で売ったら普通に2000万は損しそう
あの辺駅近とはいえそんなに高いとは思えん
>>99 あの辺、駅5分内なら6000万近い1ldkでもすぐ埋まるけど。
1分なら7000買うやついそう
>>99 日銀さんの金が入ってるからやで
引き上げのタイミングしばらくないけど
中央銀行の試みとしてはETF,REIT買いまくりは世界的には初の試み
自ずと崩壊がみえるが、もしかしたら軟着陸するかも
パーコート文京小石川は高いけど珍しい山手線内大規模再開発だし駅直結だから瞬間蒸発すると思うよ ただゴネまくってた地権者どもが東南角住戸とかいい部屋根こそぎ持ってってしまった
>>103 西新宿だかのタワマン最上階も一階で米屋やってたおっさんが住んでるし地権者は強いな
>>72 千葉とか茨城みたいにもっと
安っぽい土地もあるぞ
4路線利用可能駅直結の希少性は何物にも代えられないわ 会社が駅直結だったら、大雨でも全く濡れないっていう しかも教育には最高の立地 いくらでも欲しい人がいる物件だよ 賃貸に出してもすぐ埋まるだろうし 近年稀に見る攻守最強のマンションだと思うわ
>>105 東京にもアクセス近い千葉は良いぞ
1億あれば100坪前後相場で手に入るw
第一種低層で平屋奴もそれなりにいるぞ
>>72 マイホームローンはどんなに年収あっても
マックス1億円て金融機関が多い。
>>103 ,
>>104 地権者が管理会社と結託して理事会を牛耳り、管理費や修繕積立金からくすねて
キックバックで一生おこづかいをもらうパターン確定だね
住戸内の修理やリフォームも共有部分の故障と偽って当然のように無料
高額長期のローンを組んで買った住人あはれw
元地権者がぞろぞろいるような権利関係が複雑な再開発マンションは避けたほうがいいぞ 企業の社宅やグラウンド跡地に建ったマンションがお勧め
地権者が殿様気取りで優良住戸におさまるだけでなく、 元の土地や店を借りて商売していた乞食店子まで営業権を主張して 無理やり新築マンションの1室をゲットしたりするんだぜ まさに伏魔殿、魑魅魍魎の世界だよ
自分が建て替え前から仕込んで地権者側になるしかないな
>>117 でもボロボロの八百屋や床屋でも駅前の一等地を買うのって今からは無理でしょ
元々住んでいた人以外はさ
住宅ローンを返済するために共働きの家庭の子供が、元地権者のボロボロ八百屋や 開店休業床屋の家の子供たちに虐められるかもな タワマンの上階住人が下の階の住人を見下す風潮だが、土地に元から住み着いていただけで 一円も支払わずにマンション内では特権階級だぜ
まぁ新築は供給過多な面はあるな 増税前の駆け込み購入というより買い替えが多い 結果的に市場に多く溢れるのは築浅の中古物件 でもシナ人さんたちが爆買いしてくれるから崩壊どころか 諸外国なみに不動産物件の高騰化はさらに進むだろう
武蔵小山のタワーも地権者多すぎで色々紛糾してたな あのあたりは元々印刷屋とかが多いゴチャゴチャした区画で文京区だけどロクな人間が住んでなかった そんな連中が地権者様として大金もらって高層階に100世帯以上住んでたら理事会とかも面倒なことになるよ 教育熱心な富裕層の新住民と相入れるわけがない
駅近、駅近言うけどさ、中国の600m級のマンションなんて入口から部屋まで15分はかかるでしょ 言いたいのは根本的に日本の都市計画は間違ってると言いたい 日本の都市計画はセコイと言いたいのさ
駅徒歩13分買ったけど後悔してない。 マンションの隣に大型スーパーあるし、 駅周りはデパートも飲食店も多くて生活の楽しみには困らない。 築20年だけど隣の新築マンションの半値くらいで買えました。
スーパーだけじゃ足りない 俺のマンションは JR 駅徒歩5分 スーパー二つが 徒歩 3分以内 大手薬局チェーン 弁当チェーンが 徒歩2分以内
5ちゃん(2ちゃん)ねらーなら駅前にパチンコ屋が多い理由を読んでるはず それなのに不動産屋の宣伝にのせられて、権利関係複雑な駅近マンションを選んでしまうって もうねw 駅前とか川ッぷちとかは要注意だからな 昔からそういう場所に住んでいた人たちは高級マンションの住人になっても品性は変わらん
>>130 朝鮮人や朝鮮人やくざの居座り、土地略奪のことか
>>84 築30年のマンションって、給水・排水管ボロボロだよ
共用部の機械式駐車装置、消火設備、エレベーターも更新しなきゃならない
たった300万円で維持していけるなんて
甘い甘い
>>130 いろいろごちゃ混ぜにしすぎだろ
駅前、川、権利関係、全部独立した話だろ
たとえ駅前と権利関係に相関があったとしても
>>133 買えない(買い損なった)奴のことは無視でいい
>>126 徒歩13分の時点で新築とか関係なくダメだからな
>>132 30年でエレベーター更新?馬鹿か
30年で基礎と土台が駄目になる戸建てと同じように考えるな田舎者
>>127 駅から遠くても満足といってるだけで、駅近と競う気はありませんのでw
>>136 他の部屋の売買価格も見せてもらいましたが価格下がってないですし、6組内覧に来て売買申込みも自分以外にあったようなので、駅から遠くてもそういう物件もあるというご参考です。
ちなみに駅はいくつも乗り入れていてかなり便が良いので買いました。他の駅だったら10分以内を買ったと思います。
何を言ってるのかわからんが 駅遠の築20年なら新築と比べて半値なのは当然だし むしろ築20年で駅から13分ということで安くなってただけではないのかな 全くお買い得でもなんでもなく安いなりの理由があるだけということ
まあ資産的にダメダメ物件でドブに金捨ててるだけに見えるけど本人気に入ってんならいいんじゃね? 干からびたマグロの刺身半額で買って喜んでるみたいな感じだろ
>>130 素朴な疑問だけと、お前みたいなのってなんでマンション買うタイミングについて語るスレにいるの?
>>138 こいつにもう何言ってもダメだよ
自分の行動を正当化したいだけ
客観的に見て駅徒歩13分なんてゴミなのにな
本人はもう駅徒歩13分なんて大したデメリットじゃないと思い込んでる
買う前なら冷静になれたのに、買った後はもうダメ
かわいそうなやつだよ
ゴミ屋敷を肯定するのはゴミ屋敷の主人だけだけどな 単に駅遠マンション買って喜んでるだけなら他人に迷惑かけてるわけでもないからどうでもいいけど
>>144 死ぬまでに何に金使ったかが重要
マンションのローンに稼ぎの大半とか
笑えないわ
大型商業施設隣接とかだったら駅歩あっても値が持つことよくあるけどな おれは通勤で駅使うから駅前がいいが
オイラの買ったマンションは、高い丘の上で水害の心配が無く、2駅2方向利用可能で、 駅徒歩14分だけど、実際はマンション前から5〜10分おきに頻発するバス便で3分乗車でほとんど歩かずに駅前に出られるよ。 バス便無しの駅徒歩7〜10分よりは頻発バス便で乗車3分の方が便利だと思う。
>>148 バスに毎回180円なり210円なり払うのがばかばかしくなるよ
駅を日常利用しないならいいと思うけど 郊外は車メインだし
あと10年もすると自動運転タクシーも 広がるだろうから、駅から遠い物件のほうが絶対得だね
>>153 駅前にこだわるやつは近い未来を見通せてない情弱奴
いや、すでに今でも十分情弱なんだけどもね
男であればいずれ土地がいかに大事であるかを学ぶはず
>>154 大根やネギを収穫する男なら、そりゃ土地は大事だな
情報集約地へのアクセスの方が男にとっちゃ、よほど大事だよ
郊外戸建ての実家だけど、こんなに歯医者やコンビニが溢れている時代なのに 昔からあった歯医者は廃棄、コンビニもバス通りに出ないと無いから500メートルくらい先に1つ かつては子供が多くて小学校や中学校を増やしたくらいのところだったのに 今では3軒あったスーパーもない みんな車で駅前の大型スーパーに買い出しに行くようになったせい 自分が年寄りになって車の運転ができなくなったら駅近マンションに買い替え出した でも駅前のマンション5000万〜、売りに出す家は査定で3000万ちょっとだがご近所のどこも売れてないよ うちもそのうち売れない家の1つに入ると思う
駅から遠いけど静かで安い で、いいのに 駅近は情弱だの未来を見通せてないだの意味不明
>>156 それが現実だよね。歳とったら足腰弱るし病院やらスーパーやら便利に使えるところに引っ越したいと思うのは当然。でも駅遠戸建て売れないから引っ越しできないという負のスパイラル。
本人は満足してても他人はそんな駅遠物件は欲しくないと言う認識が大事。 売るときは当然プレミアは付かない
>>156-158 何となく京急の上大岡周辺とか、横浜線の鴨居あたりを思い浮かべてしまった
60年代〜70年代〜80年代の道路幅4.5m程度、ブロック塀やブロックの石垣みたいな、
画一的、無機質な一戸建て住宅街って埋没して売れにくいよね
まして駅から遠くて、横浜みたいに急な坂が多いと…ねえ
何処も見た目が同じで埋没…
土地勘がないと認知もなくて検討対象にすら上がらず住もうとすら思わない…
もう少し時代が下って、80年代後半〜90年代以降分譲の、
6.5m道路で、多少なりとも緑道やデザインにこだわるようになった戸建てだと、
駅から徒歩圏なら値段は下がってもまだ買い手がついている模様
なぜ、自動運転自動車が電車の互換になると思うんだろう 完全に別物だよ 駅遠の家から駅まで自動運転の車でいけるようになるから駅遠と駅近の差が縮まるって思ってるのかな? それ、今のバス便マンションと同じだよ笑
>>161 自動運転でも今の車くらいの値段で、中古も潤沢にあって、
自宅の車庫から自動運転で駅前まで送ってくれて、
降りれば自宅まで自動で車が戻って、
帰りも時間さえ入力すれば駅前まで迎えに来てくれて、
自動で連れて帰ってくれるようなくらいになれば、
駅から遠い郊外住宅も多少なりとも上向くのかねえ?
でも、ハイブリッドとかナビですら、車の価格が爆上がりしているよね…
そのうえ自動運転となると…
>>162 上向かないよ
駅まで行く手間は変わらないからね
物理的に車が代替になるのは無理だね
通勤って点だけを考えるとバーチャルオフィスが広く浸透するような法改正があればいけるかもね
まあ、暫くはないだろうなー
土地は土地だから価値があるわけではない 利用価値のない(低い)土地の価値は限りなくゼロになる 駅遠や郊外の土地に値段がついていたのは駅近、都心には買えない人が仕方なく買ってたからで今後は人口も減っていくし世帯の人数も減っていくので広い間取りも必要なくなりそのような需要も大幅に減っていく バカな人にはそれが分からんのですよ
>>161 全くその通り
昔より駅が沢山できて通信手段も発達しているはずなのに都心回帰、一極集中は加速するばかり
テクノロジーの発達は郊外の土地の価値を下げる方向に作用する
>>160 上大岡も郊外の小さいスーパーがなくなったよね
みんな駅前に行っちゃうんだろうな
森ヶ丘とか桜道の坂の上の方なんて年寄り住めるのか?
駅前再開発って良いようで悪いこともある
駅遠だけどスーパーなど何でもあるって言ってるのも人が減れば簡単に撤退してくかんな。 埼玉の実家付近の店は皆無くなった
イオンがあるから引っ越した。 が、イオンが無くなった。 とか、どっかで読んだな
>>167 駅遠にマンションというか居住用住宅を買う理由はそこにしか買えないからだよな
23区内だと駅から20分離れててもスーパーや病院やコンビニがあって人がウジャウジャいるような場所もあるよ 駅近が便利な点は勿論あるけど、駅から遠い物件は全てダメってわけでもない 20分離れてれば当然駅近よりも安く手に入るし、一定の需要はあるんでないかな 地方はシラネ
区内で駅から20分歩いたら違う駅の駅前に着きそうだけどね
>>172 余裕である
大泉学園とか埼玉県に近いあたりじゃ駅まで徒歩40分くらいかかるからバスがデフォ
江戸川区の総武線と都営新宿線に挟まれたエリア(小松川とか大杉とか)も駅まで歩けば30分くらいかかる
都内近郊程度なら駅遠でもバスが走ってるから。 爺さん婆さんはシルバーパスでタダで使いまくってるよ。 まぁ俺たちの老後まで、インフラが維持されてるかは知らんがなw
>>175 練馬区とか外周区が区内って意識なかったわ、、、
足立区とか練馬区とかなら23区といえ徒歩20分以上も割とあるだろうね 80歳近くになると徒歩10分の道のりも徒歩20分以上かかるし億劫で出歩かなくなるのが目に見えてる 坂道なんかあったらどうすんだろ
>>179 だから駅に行かなきゃ何も出来ないって発想がおかしいのよ
駅徒歩15分20分でもスーパーやら病院やらあるって
てか80にもなったら電車乗らないでしょ
百歩譲ってそういうエリアがあったとしても別に駅近の優位性は変わらない 駅から離れているけど最低限の生活インフラはあるという地域のマンションは家賃払わなくても住める権利代の価値しかない 1000万とか1500マンションくらいなら別にいいと思うがそんなエリアに3000万とか4000万とか突っ込む奴はガイジ
23区で駅から20分離れててスーパーも病院のコンビニも揃ってて人がうじゃうじゃいるエリアはよ教えてよ 例えばどんな場所をイメージしていってるのか具体的に例をあげないと分からんよ
>>139 西麻布で最寄りが六本木の徒歩15分でも負債かな?
>>184 西麻布の端っこの長谷寺でも15分かからんよ
俺は渋谷から六本木まで毎朝40分歩いて通勤してた
だから渋谷と六本木の真ん中でも20分
広尾や表参道はもっと近いよ
本当かなぁ? ちなみに俺のいう「駅まで」というのは 駅のホームまでな 地下鉄の入口なんて入ってホームまでたどり着くのに 5分以上かかるのなんてザラだからな
うーん、23区内で駅徒歩20分以上で病院コンビニ充実してて賑わってる街っていうと 世田谷区の小田急線と田園都市線に挟まれたあたりじゃない? 砧とか宇奈根とかのあたり
>>190 宇奈根?
賑わってるの花火の時だけだろwwww
徒歩所要時間は公正取引委員会が規則決めてるので、自分ルールとか無いわw
>>191 いやまぁ二子玉川までバスですぐだし人はいっぱい住んでるじゃない
賑わってるは言い過ぎか・・・宇奈根、鎌田、喜多見あたりいいとこだけどね
>>163 俺も難しいとは思ってはいる
ただ、アメリカなんかはドーナツ化現象で鉄道アクセスもない郊外が人気だし、
香港なんかでも本当の金持ちは鉄道アクセスがない山の上に住む
日本のモデルが絶対でもないと幅をもってみているだけよ
芦屋なんかも高級なのは山の上で徒歩30分の六麓荘だよね
例えば自動運転がもし
>>162 くらいになれば、
自宅から徒歩8分の所から車で送迎してもらうのと、
15〜30分の所から送迎してもらうのでは徒歩ほどにはそこまで差が出ない
ちょっと離れた自然豊かとか眺望に優れたところに住むような事が
日本でもステータスになるのかどうか…
>>166 昔はどこも駅前から1〜2q程度離れれば商店街とか
スーパーなんかがあったりした
専業主婦が日中徒歩で買い物に行くことを想定していたんだろうね
それがパート含めて共働きが当たり前になり、
駅前を利用する人が増えて、一気に郊外型のスーパーはなくなったね
大規模店舗も増えて駐車場の利用しやすさと相まって、
使いやすい駐車場があるのなら多少遠くまででも行くようになったし
上大岡なんか、鎌倉街道沿いはバスが多くて便利で、
それこそラッシュ時なんか60本程度はあるから時刻表いらず
でも、バス通りから800mとかでもものすごい山の上なんてことがあるからね
道路も狭いので車も車種を選ぶようなところもあるし
港南中央とかの平らなところだけで済むところまでなら住んでもよいのだろうけど
>>194 ベストな選択は人により違うからね
山の上に豪邸建てるような人は、移動は運転手付きで送り迎えって人でしょ
本当はターゲット別に考えるべきなんだけど、そうなってないからいつも意見が纏まらない
世帯年収1000万前後は駅近狙いが可能だけど600万以下だと狙えないとかね
目黒の八雲から世田谷の深沢にかけてのエリアも最寄駅20分くらいだが、豪邸だらけ。そのうち相続で、ミニ戸建乱立して値段下がりそうだけどね。
>>186 いきなり定義変えるとかマラソンに競歩で参加してくるなよな
おまえ正気か?
>>194 お抱え運転手やご指名タクシーと変わらんだろ
駅周辺ってのは、元々人が住めない様な荒地とか湿地帯だった所が多い。人が住まなかった土地 と言うのは、湿気が多かったり風通しが悪かったり、何かしらマイナス面があると考えるのが 普通で、結局人が住むには適して居ない土地だったりする。 これはマンションでも一緒。空気が澱む土地は、昼間の華やかさとは別物で、住まないと実感 できないもの。特に寝ているときに感じることが多いとされる。 「なんかスッキリしないんだよなぁ」 と言うのはその典型。最近は、設備だ、通勤だと騒いで家を買う人が多いらしいが、土地柄を 甘く見ると案外後悔すると思うぞ。
まともに反論できないから妄想を展開し始めた イタタ
たしかに、きっともともと利口でも駅遠買うとこうなるし そもそも駅遠買う奴は、ここで必死に駅遠を正当化してるやつみたいにもともと利口じゃないやつが多いだろうからね 駅遠買うって全く怖い話だよ 駅遠なんて考えるまでもなくゴミなのにね
>>197 都心に近いところで、区画整理された整然とした住宅街で
物件を探そうと思うと、八雲、柿の木坂、深沢あたりが一番都心に近い部類になる?
あのあたりならまだ、地形も平坦だから、
東横や田都の駅まで歩いて出られなくもないし、
南北環状方向に移動するかぎりにおいては、
ラッシュ時でもバスもそこそこ流れそうだし、
放射状に都心に流れ込もうとしても、
目黒通り、駒沢通もそこそこ流れるし、
裏道+首都高でまず流れるから住みやすい部類かと思ったりするけどどうだろう?
ウサギ小屋が1億程度はするけれども、
比較的整然とした街並みで駅からの徒歩圏も狙えなくはないか?
>>204 坂とか沢なんて名前が付いてるところが平坦って
>>200 精神を患ってるみたいだけどなんとか平常を保ててるようですね。
他人との価値観や感性の違いで生きづらいかも知れませんがお大事になさって下さい。
駅は地盤を精査してから場所を決めて建てられる なので駅周辺はその地域の中では安全なほうの場所であるということ
>>177 都バスだけじゃん、と思ってたら都内なら他のバスでも乗れるのか
やべぇ老後超楽しみ
>>208 都営地下鉄、荒川線も乗れる
中央区在住の年寄りが青梅まで乗り継いで行く遊びをしてる
>>209 なんで俺のこと知ってんだよ
よく孫と一緒に無料で都内散策してるわ
>>205 まだ普通に生活できて歩ける程度の坂じゃない
柿の木坂って
横浜の京急線沿線の坂とは大違い
もうマンション買っちゃだめ!あと20年でゴミ屑に が正解じゃね
>>204 以前八雲に住んでて、今は碑文谷だけど、大通り沿いじゃなければすごく静かだし気に入ってる。
比較的規模のある閑静な住宅街と言う意味では、都心にかなり近いほうだね。他にあるかな?地形もほぼフラットだし。
駅遠い豪邸は車メインの人だろな。高齢者多いし、2,30年後のリセールはあまり期待できないかも。
>>212 いや
マンション買ってもいいけど大規模修繕までに売り抜けられる物件が正解じゃね
結局都内ネタしかここもでないし
郊外クン、駅遠クン、バス便クン、地方クン、建売クン
立地良くても庶民が住むようなレベルのところは伸びないんじゃないかなもう 空き家大量時代には、少し不便にするだけで超激安のを見せられてるんだぜ 2倍3倍払う気なくすよ
>>216 駅近信者さんはボケてる人が多いからからそれくらいの価格差なんて
なんとも思わない。駅は、地盤調査して建てられるとかメルヘンチックな妄想に
取り憑かれているから本当に可哀想だ。早く目を覚ましてくれれば良いが、
もう手遅れかなw
晴海ってさ、あんなに駅から遠いのに何故あんなに高いのか? 津波来たら一発だろ。 タワーマンションとかw
駅から遠い不動産を買ってしまっただけで人ってこんなに狂えるんだな 一生をかけた買い物に失敗した気持ちはわからんでもないけど
だって2年で半額になるんだから駅遠なんかに住む意味がますますわからない 安いなら駅近買うわ
そのうちセグウェイライクな移動体が自動運転で目的地へ人を運ぶようになる。 30年ぐらいで地下鉄がなくなり 地下道になりそうな気がする。 しかしそうなっても郊外の時代はこない。 都市は高層化し合理性を追求し続けるだろう。
瞬間移動出来なければ駅遠の時代なんてこないよ ちょっと、考えればわかるだろ 駅の近くは地盤が悪い? 態々、地盤が悪いところを探して駅を建てるわけねーだろ 何の意味があるんだよ笑 線路上の地盤が悪いところを探して建てるのかよ笑
>>218 東京湾を一望する眺望だろ
流石にアレは一発でやられる
とくに今現在しょぼいとこに住んでるやつほどな
地盤を気にするってことは地震が怖いんだろ まず一戸建てアウトォ〜! 残るはマンションだが、駅から遠いマンションなんてウンコだから やっぱり駅近のマンション一人勝ち! ということで
埼玉や千葉の私鉄沿線の中古マンションはもう駅近でさえ安くなってるな
>>224 ドライブで行くことはあるが
住みたいとは思わないなぁ
緑なさすぎで無機質すぎだし、トラックビュンビュンで空気も悪い
ぶっちゃけ、こんなところによく住めるなぁと思う
それに店もぜんぜんないっていうじゃん
>>224 アレだけの住戸と住民が来るんだから
併設した商業施設もできる
というか店出さないほうがアホだろ
晴海のドゥトュールなんて一体何年販売し続けてるんだか(笑) しかも期を追うごとにどんどん値を釣り上げてる。オリンピックマンセー!銀座マンセー!ってな。 マンション専用の駅までのシャトルバスありまーすなんて、それ遠いからやないのという突っ込みもなんのその。
買おうにも駅が遠い新築マンションは販売されてないだろ 周りの中古が安すぎて周りの中古価格を考慮した価格にすると赤字になる値段しかつけられないから
>>230 うわぁ、シャトルバスほとんど使わなくてもシャトルバスの維持費まで払わされるんだぜ
それに簡単に売ればいいとかいうけど 売るのも大変なんだよ 売りに出しても住んでたから、急に見に来る訳よ そんなのが半年続くんだぞ、巨大な目立つマンションで人気物件で半年かかったんだぞ 欠点は低層階だったのもあるけどね 普通のマンションなら何年もかかるかもしれないんだぞ そして判子押す直前に値下げ交渉してくる、ここで来るかと、もういいやってなるじゃん もう買うのは嫌
>>218 都内全体でみたら高くもない
東京駅からの距離でみたら安い
なぜ安いのかというとアレだから
東京湾は房総半島と三浦半島に囲まれてるから、津波は大丈夫だよ多分w 江戸に津波来たという歴史も聞いたこと無い。 心配なのは液状化。しかし液状化は個別性が高いと聞いたことある。 311で浦安の住宅街が液状化したが、浦安は昭和の埋め立て工事の頃から、いくら埋め立てても沈んで行く場所で有名だったらしいよ。
>>237 それ新浦安界隈な
硬い浦安とはまるで地盤違うから気をつけろ
ドゥ・トゥールもスカイフォレストレジデンスも2014年からの販売だよね 当時は「高すぎる」って言われてたけど周辺相場がグイグイ上がってきたもんだから 調子こいてさらに値段釣り上げつつ延々と販売してる クレストプライムタワー芝なんか2010年から販売続いてるよ(笑)
>>224 東京湾の眺望なら都営辰巳団地からでも見えると思うw
遺体ミキサー事件のあった潮見とかもw
病院とか無さそう。
一つあって大混雑みたいな。
>>237 ちなみに江東区出身なんだが「ここから先に家を建てるな」の碑が木場にあるよ。
中央防波堤が出来た後もちゃんと津波とか来てたらしい。
碑を信じなかった人達の末路は東日本でも沢山見たよね。
まあそう言うハナシだ。
晴海の津波シャッターとかまだあるんだろ? あの外にタワマンとかあるんだから笑えるw
>>223 鉄道が敷設されたのは100年以上前の話だぞ。よく考えてみな。
JR名古屋駅も大阪駅も元湿地帯だ。淀川や庄内川が氾濫すると
メートル単位で水没すると言われている。京都駅も市内の低地。京都タワー
の天辺と京都御所の高さが大体同じだ。
東京駅だけ歴史的経緯でちょっと違う様だが、東京駅は意外と歴史が浅い。
明治時代、鉄道は排煙と騒音で人々に嫌われたから、当時の市街地 を避けて
作られている。どう言う所を通ったか大体想像つくよな?
過密都市ってさ海抜ゼロメートルでも住宅をガンガン建てるよね オランダなんか海抜ゼロで定期借地権で何千万もするのに売れる 地方にまともな仕事がないのは日本も一緒
>>243 山の上や崖を切り開いて鉄道敷くのは大変だぞ
京急はそんな崖下走ってるところもあるが
自然と都心、バランスの良いところに住みたい。 都心まで20〜30分、山や川まで20〜30分あたり。 ただどちら付かずに中途半端な印象もあるな。。
>>243 百年前も同じだよ
百年前だから地盤が悪いところにたてる合理的な理由をいえよ笑
必要なところに建ててるんだよ
貨物を運ぶためとかな
別に地盤が悪いところを選択してるわけじゃない
>>247 駅遠買っちゃうとそうなっちゃうんだよ
うっかり駅遠なのか思い込み駅遠なのかは知らんがわざわざ選んで駅遠買っちゃうやつはアタマが悪いことには変わりない
幕末の安政東海地震(M8.4、震源は駿河湾から遠州灘沖)は 房総半島から四国にかけて津波が襲来し伊豆に停泊中のロシア船ディアナ号が沈没したりした。 しかし江戸では隅田川河口の浜町河岸(中央区)で水位が1〜1.2メートル上がって路上にあふれ、船が破損した程度だった。 深川(江東区)でも水があふれたが家屋までは到達しなかったとの古文書が残っている。
相模湾沖が震源となったM7.9の関東大震災でも熱海で12メートルの津波が観測されるなど湘南地域は津波に襲われた。しかし東京湾では干潮に向かっての津波だったため被害はほとんどなかったようだ。
「首都圏で2メートル以上の津波が起きる可能性は現時点では少ない」(羽鳥氏)。
https://style.nikkei.com/article/DGXBZO27607930Y1A420C1000000?page=2 しかし不動産はタイミングが全てだな 俺は特に不動産リテラシーが高くはなかったがたまたま2003年ごろにマンション購入したので築15年も経つけど中古相場は新築価格より1000万以上上がってる 買った当時は底値だとは思わず15年後は半額になるんだろうなと思って買いたくなかったが嫁に押し切られて購入した せめて下がり幅を最小化したかったので山手線内側は譲れない条件としてこだわったのが結果的に正解だった あのとき買ってなかったらと思うとゾッとする
>>253 1000マン上がったって言ってるが
それ実際新築時も相当な値段だろ?
2000〜2004の底値のときは確かに今からするとバーゲンセールだけど、その分固定も変動も利率高かったから、支払いは今とそう大きく変わらないかもしれないね。
今景気よくて若い世代めっちゃ稼いでるから 20年後とか不動産めっちゃ上がってると思う 人口減少で価格下がるなんて予想は当たらない
>>257 基本的に人手不足だから職には困らないはず
移民が来るとそれはそれで、不動産需要は上がるな
富士山大爆発で東京は廃都になり、都心マンション価格は二束三文に・・・ という時が案外早く来るかも。
日本人の賃金は下がってるし、移民は低所得でアパート住まいだし
>>243 横浜駅も元は海だったよね。
京浜東北、京急線沿いは地盤弱いところも多そう。
>>251 あっそw
ほい
https://4travel.jp/travelogue/10740087 地元だから知ってるが
全部で10個くらいあるよんwww
東日本の後、石碑を順に建て直してるけどなw
まあ豊洲はここから2キロばっか海側www
買えば? そんだけ安いってことは元々値上がりしてない地域だろうし、いつかっても一緒
>>231 少なくとも横浜市で見る限りでは、徒歩14分とか遠いところや坂の上でも
まだまだバンバンマンションは建っているよ
もちろん駅前や駅近等が多くはなっているけれども、
大規模開発ができる土地が出る事自体が稀になりつつあるから
ディベロッパーは作らないと死んじゃう病気だからね
駅から遠くても3000万円台とかで出している
坂の上でも有名な?駅近だと5000万円とか平気で…実勢価格は違うんだろうけど
ディベロッパーに聞いたところだと、安く買って高く売れる限り続けて大丈夫との事
マンション原価なんて、土地代除けば70〜80平米で1000万円程度だから、
土地代合わせて2000万以下でもバンバン物件としては出せる
そういう意味では新築で3500万とか、3000万円台の値付けができる横浜市はまだ恵まれている
最近は土地代ケチって、機械式駐車場wなんて罠もある
買った後の事なんて考えていないよねw
将来どうなるかは目に見えている気がするけど…
>>267 というかそこは横浜市かもしらんが横浜じゃねえからw
>>246 都心にそんな都合が良いところはもうないんじゃ…
北総線になるけど、秋山なんかがよいのではと話題になったことがある
まだ周り畑も多いし、ニュータウンみたいな最近の開発だから、
区画整理もそこそこされていて広くて便利で、駅前もこじんまりしていて、
来るまでの送迎も可能
日本橋までラッシュ時1本で37分とか。運賃はお高めで750円
それより1駅東京寄りの北国分でもよいかも
矢切(同33分)なんかだと開発も速かったからやや雑然としている
外環道もできて道路砂漠の千葉でも恵まれている方だし、
北千葉道路も伸びてくるので将来性はあるかも
江戸川も近い
>>253 今は含み益がある状態。
じゃあ売って新しいところに行くとなるとその価格で同じ利便性を求めるのは恐らく厳しい。でも待ってると含み益は無くなるかもしれない。
不動産は難しいな。
>>255 金利は2パーセントだったが財形融資だったから利子補給があるので最初は自己負担は1パーセント
ローン減税あるから10年は金利はゼロだった
途中で金利が下がってきて1パーセント以下になり利子補給はなくなりなんだか損した気分だった
>>270 もう一部屋買っておけばよかったと思うわ
>>265 あっそw
地震の津波と高潮の区別がつかない馬鹿乙w
>>247 はぁ?
明治時代にどうやって地盤検査するってんだ?
鉄道の用途は今とまるで違うんだぜ。木材とか石炭の搬送が主任務。
電車通勤のサラリーマンなんていないのよw
工場地帯の
>>273 >あっそw
>地震の津波と高潮の区別がつかない馬鹿乙w
日本語読めなかったのかw
石碑に「津波警告の碑」って書いてあるじゃんw
「つ・な・み」わかる?お爺ちゃんwww
電車通勤のサラリーマンばかりで 施設も人も全てが駅周辺に集まってる現代においてなぜ駅から遠いとこに住むのかというと 安いから
津波でさらわれて行く豊洲民が必死だなw 清澄白河に買えれば問題無かったのになw 残念w
>>276 あっそw
>左側の石柱標識には「津波警告の碑」と書かれていますが、地震の津波ではなく、暴風による高潮です。
自分の貼ったソースで赤っ恥をかくってどんな気持ち?
ねぇねぇ今どんな気持ちwwwww
>>267 今は建築費上がってるから戸あたり10Mじゃたたない、板状でも15Mはするよ。
今の金利状況だと、まだマンションは売れる。 6000万円までは成立する。 3000万円台なんて、ほぼ土地代タダか広告費かけないデベしか作らん。
都心5区特に都心3区は外人の思惑買い。 1億前後の-70平米までは、利益で3-4割だから、クラッシュ後に投げ売りがあって3-4割下落ある可能性あるが、そんな事予想できるなら株でも儲かってるはず。 それより世田谷や周辺区の8000万台は、どうにもならないだろう。そもそもデベが土地を350-360万で仕入れてるから。
あと、この時代に機械式もない平置きオンリーなマンションどうのとかの田舎モンは、戸建買っとけって。 そんな事言う奴は、いつの時代もビービー文句言って買えない君だから
>>278 高くて人気がある土地に危険がないと悔しいマンw
残念w
>>279 誰が「地震」って書いた?w
お前だけだろw
よく読んでみ?
津波にさらわれる豊洲と晴海の民残念w
豊洲、東雲、晴海の津波シャッターw
この海側にタワマン建てまくりw
土地が安いからw
http://huukyou.hatenablog.com/entry/2017/06/06/061340 管理費、修繕積み立て金、駐車場代のマンション無限地獄三点セット。 その上わざわざ機械式駐車場を選ぶネギカモさん。今月もお支払いあざーす!
結局湾岸に高潮の被害はあったけど、津波はなかったってことか。
>>287 埋立地には河川がないので津波の被害は実はあまりないよ
レイプで逮捕された在日俳優さんの高級マンションってあれ世田谷区だよね 三限茶屋駅から徒歩10分以上のスミフ物件だけど300戸すべて億超えって凄いな
>>285 お前がイジってきた
>>251 は最初から地震の津波って書いてるんだよw
盛大な自爆を目撃できたわw
バーーーーーカwwwww
>>287 津波があったから「津波警告の碑」
何で上京者で賃貸乞食の賃太郎のお前が江東区の歴史語ってるんだよwww
>>291 書いた自分の文章がソースかよw
碑の画像見てみろw
「津波」ですよw 「つ・な・み」www
日本語大丈夫?www
まあネット信じてればイイじゃんw
地元民は東西線から以南には住まないんだからw
だから平成になってマンション建てる土地が余ってた訳でw
木場から上、深川や清澄白河なんか買えないよw
地元民はマンションおっ建てて賃貸しw
まあ普通に晴海、豊洲、東雲、潮見辺りは崩壊だろうねw
その実情がコレ↓
http://huukyou.hatenablog.com/entry/2017/06/06/061340 おまけにドコのマンションにもヒッソリと「津波避難所」のシールがw
不動産価値下がっちゃうからどのマンションも見えないとこに貼ってたりwww
凄いよなw
こんなの無かったら全滅な土地しか買えないなんてw
津波だか地震の話をしてる奴はもうやめてくれないかな おもしろくねーし、見苦しい
地震の危険、津波の危険、河川氾濫の危険なんて言ってたら日本はどこにも住めねーよ 自分はその辺には住まないとかアドバイス程度ならいいが、バカにするのは違うわ 少しは自重しろ
他人にケチつけて、自分の狭小住宅自慢するのが生き甲斐の 三畳御殿くんだから、仕方ない
>>293 自分で貼ったブログなのに内容読んでないのか
暴風による「た・か・し・お」のことですって明記されてるけど
日本語と脳みそ大丈夫?
バカとバカが出会うと延々とレスし続け合うからな 当人以外は興味ないのも分かってない
それは、そのWebサイト書いた奴の感想だろw 現物には「津波警告」とある。 「高潮警告」じゃ無いんだよw 現実に「津波」が押し寄せたから建ててあると言う事実w 「高潮」とはドコにも刻まれて無いわw お前ら想像力逞しいなw まあ碑が知らせている過去に現実に津波が来たと言う事は、 碑より数キロ海側の豊洲、有明、東雲、晴海のタワマン群、全滅じゃんw 家から出れなくて死体プカプカで涙目w
新大久保とか、いかにも的な場所ではないけど、不特定な婆とのセックスならたまに(年2〜3回ぐらい)してるよ。 自分が50代になってからは熟女を遥かに超えた婆でも平気になってきた。以前は50歳の女など相手にしなかった俺が。 この間だけど、77歳という生活保護の婆さんをホテルに誘って湯船の中で結合しながら昔話をしたわww おこずかいとして3000円をあげ、すごく喜んでくれた。もちろん婆マニアなどではないが、気持ち悪いという発想なない。
>>299 >寛政3年(1791)9月4日、深川洲崎一帯に襲来した高潮によって付近の家屋がことごとく流されて多数の死者、行方不明者が出た。
東京神社案内
https://tesshow.jp/koto/shrine_kiba_suzaki.html 地震による津波の記録などありません
>>302 このスレが10年以上続いてる理由がこれだから仕方ない
金がなくて買えない!待てば安くなるはず!
↓
下がらないどころかジワジワ上がってる・・・
↓
湾岸みたいな埋立地タワマン買う奴は頭おかしい!
ってな感じで彼らの燃え上がる嫉妬心がこのスレのメインエンジン
もはや高騰して買えなくなった腹いせで酸っぱい葡萄状態
10年モノのワインでござるか それが熟成されてこうなるってるわけか
だからそういう人は駅遠マンションやバブルの時に引き潮みたいに遠くに開発されたバス便分譲地を買えばいいって言ってるのに
>>303 人によるんじゃないかな
転勤が多く社宅利用もできる人からすれば、とりあえず社宅で…となる
勤務地が都心部なら都心マンションは良いのだけど、
海外とか郊外などになると、都心マンションが必ずしも良いとは限らない
都心から郊外に逆方向とはいえ、1時間もかけて通勤するのがどうかとなると、
情操教育等で都心に住む意味はあるけれども、
職場近くに住めばかなり割安に住めるのも見逃せない要素になり悩ましくなる
今のところ都心部マンションは価格が上がっているから
買った人はラッキーだったね…
値段が上がるか下がるか等をどう判断するかで戦略も違ってくるから
>>213 有難う
都心に近くて閑静だから、戸建てにするのなら特に頭に入れておきたいと思っていたところ
車でも世田谷警察署の所を抜ける等すれば、ラッシュ時でも20〜30分で
霞が関から丸の内に出られるので
>>274 小学生かよ。うちの子としゃべりが同レベルだ。
東京一極集中もそろそろ限界だろう。 まだまだ人が集まって限りなく膨張すると見る人もいるが、 物には限界と言う奴がある。狭くて高い、都心アホ物件に 耐えられない輩も多いだろう。通勤が楽でも寝苦しいほど 狭い家に住んでますってとんだお笑い種やな。
共働きだと長い通勤時間という選択肢自体ないのはご存知か?
>>312 つーか、安い、都心に近くて便利なマンションが良ければ、
東北/高崎線/京浜東北線の浦和、さいたま新都心くらいで、
徒歩10分以内の90年代〜0年代築のマンションが3000万円台でいくらでも出てるしな
徒歩6分とか近くなると4000万円台とかになるけれども
浦和から東京まで上野東京ラインで26分
浦和から新宿まで湘南新宿ラインで26分
>>313 そればかりは人によるから
方面逆とかになると間をとるとか
でも転勤や転居の可能性も考えたりするとね
>>315 方面逆って例えば丸の内と池袋とか渋谷と大手町とかが多いから郊外は無理
現状は東京駅付近に企業がますます集中してるし、故に共働きもそれに引っ張られ、子供の教育気にする人もそれに引っ張られる
人は人が集まるところに集まる
>>315 浦和と東京駅勤務みたいにピッタリならそれでいいけど、現実は飯田橋とか浜松町とか大手町だったりするから
湘南新宿ラインに耐えるのもしんどい
>>316 サラリーマンの一般論で統計的に語るのならそれでよいと思うけど、
それに当てはまらない職種もあるのよ
医師、歯科医、薬剤師とか研究職とか
弁護士なんかはまだサラリーマンに近いけど
>>319 そのレベルだと贅沢こぐでねえと殴られるレベルだと思う
赤羽なら東京、新宿まで17分だし、南北線や三田線の間に住んで両方使う手もあるけど、
60平米台を我慢するとか、10分程度の徒歩圏まで許容するとかすれば3000万円台もあるぞ
>>320 さいたま新都心か浦和の話だろ?
贅沢というが、うちの会社は飯田橋だが若手は代が変わるごとに年々通勤時間短くなっている
15年前は浦和の先とかいたのに今は都内がデフォ
北区や赤羽は人気だがそれでも徒歩圏は高いし
言えるのは若い人ほど通勤時間にこだわるということ
更に加えて度を過ぎた満員電車はダメだし、新宿渋谷あたりに出にくいのもダメ
浦和も40分かかるからダメだな
価値観が変わっているのは間違いない
今後の再開発予定をみると 浅草線沿線は面白い。 浜松町(大門)周辺、泉岳寺(高輪ゲート)、リニア品川の3エリアを裏からきっちり押さえている。 大江戸線も面白い。 オリンピック後に勝どき月島マンションが続々と竣工しだし絶対に失敗できない築地市場跡地再開発もある。 この2線がクロスする大門、蔵前あたりをへそ曲がり投資家としては再評価したい。 不動の無敵面し続ける山手線駅近物件にあまり旨味はない。
>>321 選択肢が増えているということだと思う
渋谷区の恵比寿あたりの2LDK程度の60〜70年代築マンションを
必要に応じてリノベして住むことを選ぶ人もいる
物件自体は3000万円台から買えるし、5000万円台弱まで出せば、
山手線付近まで徒歩10分程度で90年代築物件60平米3LDKが狙えたりもする
赤羽が面白いと思うのは、渋谷新宿池袋方面、東京新橋品川方面どちらも出やすいという事と
常識的な3LDKの90年代築マンションが、徒歩圏10分以内で3000万円台から狙える現状の北側の境界点であるという事
都内でも、恵比寿あたりだと、どちらかには最寄りだが、どちらかは遠いという事になる
都心部だから歩いて行けるところに魅力的なところが多いし、
自転車、タクシーで行動できる範囲も広がるのだけど
それと、会社によっては横浜支店、埼玉支店、千葉支店、八王子支店
くらいの転勤は考えておく必要があるところもあるので
>>322 浅草とか都内の山手線外側に偏るとよりその傾向が強くなる
それと、メトロなら地下鉄が安いけど意外と遅くて不便だったりする
その点JRの東北宇都宮東海道は速い
交通不便地帯な下手な晴海に住むよりは、赤羽からの方が通勤が楽な気もする
赤羽はまだまだ割安 恵比寿は割高 割高であっても恵比寿に住みたいと思う人がたくさんいるから当然そうなる
都心は御茶ノ水(猿楽町)、泉岳寺(高輪2)、赤坂(赤坂6)に住んだことあるが一番便利だったのは御茶ノ水だったな 地下鉄が複数路線使えるしやはりJRは強い 赤坂は買い物が不便だったが今はミッドタウンができたので多少は改善したかな
3000万台からある、を連呼してるなあ 家に出せる資金が3000万円台なら東京なんてハナから選択肢に入らねえだろ 嫁に正社員になってもらって6000万出せるようになるまで頑張るか、無理なら埼玉神奈川住んでろよ
恵比寿なのになぜ3000万台なのか考えてみたほうがいい 100万で売ってる中古ポルシェみたいなもんやぞ
北区は人が住む場所じゃない荒川低地の水没する場所って印象が強いが、まともな場所もあるんだよな 地名からわかるように赤羽台とか十条台とか 文字通り台地状になってて水没しない場所 どちらも売りに出ることはほとんどないけどな
おい、急にまともな議論になっててびっくりだぞおじさんは
>>330 北区はドナルドキーンも住んでて名誉区民でもある
ゲイだけど
北区足立区は印象悪すぎるんよなぁ 3000万からあるなら確かに魅力だけど、それなら神奈川とかにしようかなって気になる 都民でも地元民以外の女性だと特に
赤羽は躊躇する 土地に馴染みのある人はいいけど 西口は良いけど東口は怖いよ
>>332 北区と言っても最寄りは駒込だけどな
全然違うだろ
北区は何々台とかう台地はあっても その台地には何がある? ごちゃごちゃした迷路とスラム上の家とチョン校
恵比寿中目黒辺りは20年くらいで街のイメージ大きく上がったね。 渋谷代官山エリアに続いてる立地が良かったのかな。
恵比寿なんて30年前はビール工場の灰色の風景しか山手線から見えなかったな 17時頃通過するとツナギを着た工場のおじさんたちが巨大タンクの外に出てきてくつろいでた
>>326 全てのものの価格が上がる
管理費も修繕つみたても
マンション今5000万円が5億円 管理費20万円修繕積立金20万円 きゅうり1本で2500円 持ってようがなかろうがそう変わらない不幸せな世界
>>341 ローン残高は変わらない
下がると信じて価値が下がり続けるキャッシュを握りしめてるやつは爆死
>>342 そうなってもマンションは
固定費がバリ高維持無理
戸建ては自身の裁量で
>>343 これが正解
マンションは結局賃貸と大差ない、というか詐欺商品だよ
区分所有権という幻想
空中の幻想
武蔵小杉のタワマンに住みたいけど、下がらないかな?
武蔵小杉は2035年頃まで人口増えまくるから、あんま下がらんと思うが。 住みたいとは思わないがな。
>>328 済まんな。比較可能性を出すために、変数固定する習慣がついているもんで。
>>333 神奈川って割高だぞ。一般的には。3LDKファミリータイプ70平米台、90年代以降築だと
川崎ですら、駅前徒歩圏は10分前後が60平米台が4000万弱からで、5000万円台も多く、駅前タワーなんか6000万円台。
他方で南武線、南部支線、大師線に少し入れば2000万円台からいっぱいある。
鶴見線なんか2000万円台切りからも…
でも、川崎ってだけで魔境感ある人いるし、東海道から海側は住むところじゃないなんて言う人もいるけど。
鶴見線なんか雰囲気からしてやばいよね。安くて都心に近いのを狙うのならこのあたりは魅力的かも。
横浜になると割高になり
横浜なんかさらに入った駅からバス利用が許せるのなら、1500万からあるけど
京急、ブルーライン、相鉄で少し入れば徒歩圏で2000万円台からあり、3000万円台がボリュームゾーン
横浜駅徒歩圏も3000万円台からあるけど、駅近物件は少なく、徒歩10分程度はかかり、4000万円台がボリュームゾーン
駅近のタワーマンションなんか6000〜8000万円台
戸塚まで来ると、駅から徒歩20分とかバスが許容できれば1000万円台前半から始まり、
ブルーラインで少し入る等も含めて1500万円から2500万円台まで豊富にある。
でも戸塚,大船,藤沢,辻堂駅徒歩圏となると10分前後が3000万弱から始まり3000万〜4000万円台がボリュームゾーン
駅徒歩圏10分以内が2000万円台から大量に始まるのは茅ヶ崎から
ここはマンションスレ 神奈川とか田舎の話はどうでもいいよ
>>329 ほとんどの人には100万のポルシェも1500万のポルシェもわからないよ。ポルシェはポルシェだから。恵比寿の3000万円代マンションも一緒。
恵比寿で3000万円代なんて築古でも1LDKが限界だろ 単身者ならいいけど
>>350 人から見たらわからんが自分が乗るなら問題だろ
100万のポルシェとかまともに動かんぜ
>>350 あまり無責任な事は言わない方がいい。マンションはリスクの塊だ。選択に失敗
すれば、取り返しが付かない事になる。安い物件には属性の低い住民が集まりやすい。
区分所有の集合住宅は居住世帯全てが運命共同体だから、住民の質は極めて重要だ。
売ればお終いの業者に騙されるなよ。
>>344 自分の裁量で、雨漏りしても放っておく
屋根にペンペン草が生えても我慢するんだよな
既にマンションの約4割が今の修繕積立金では、10年目の修繕費すら賄えない状況らしい。 人件費や資材の高騰で、この傾向は改善できないだろう。さらに勘違いしている間抜けも いるらしいが、マンションで積み立てているのは共有物のメンテ費用だけ。専有部は個人で 別途準備しなければならない。やるやらないは自由だが、給湯器の交換費用位は最低限 でも準備が必要だ。 後、ベランダや専用庭は共有部。物置き置いたりタイル敷きつめたりしたら、改修時 撤去を要求されて、その費用も個人請求されるから注意しないとな。
マンションの管理費維持費は玉虫色の出費の最たるもの 自動車やきゅうり買うのはわかりやすいが 玉虫色の出費ほど無駄なものは無い
管理組合がきっちり機能するマンションでなければ、行き先は地獄のスラムタワー一直線。 同居世帯に外れたらおしまい。安い訳ありマンションなんてただでさえ手抜き工事 が心配なのに、隣近所が使えない連中ばっかだと別の心配もしなくちゃならん。
>>349 はい?
殆どのマンションは郊外か県外にあるんですけどw
>>358 郊外のマンションとかクソだろ
下がろうが上がろうがどうでもいいよ
>>325 へえお茶の水って住むのにも便利なのか
参考になったわ
安くて実用的なスーパーがあるかどうかも大きいけど、
そういう情報ってなかなか手に入れにくいから
赤坂なんかミッドタウンがあっても食材なんか常に割高コースよ
>>329 、
>>350 良い立地や敷地や余裕がある等、現代の建築基準法で容積率等に余裕がある建物なら、
古い建物でも建て替え前提で投機的な買い方をする人もいるから
建て替えで平米にもよるけど、+1500〜2000万程度見て
リスク高い気もするけど、意外といけるものなんだろうか?
管理組合のもめごと覚悟なんだろうけど
>>351 恵比寿の3000万円台は少ないけど、50平米程度のものもあるよ
まあ4000〜5000万円台程度は出したいね
最近一部で狭小マンションも人気だし
>>361 猿楽町に住んでた時はあんまり金なかったけど神保町も近いので古本屋ぶらぶらしていもやで天丼食ったりしてたな
あとは休みの日は北の丸公園でピクニックしたりしてた
近代美術館も安上がりなレジャーだった
スーパーは神保町にあったけど今はなくなった
三越の地下に自転車で夕方買い物に行ってた
まだ子供いなかったし若かったからビンボーでも結構楽しかったわ
神保町の富士屋スーパーはなくなったのは本当痛い なんか閉店の仕方もおかしかったし従業員が社長を告発するビラ配ってたね
月3万の維持管理費で常に安心で美しさを保つマンション(50年で1800万) 築50年じゃいい加減にヤバイ建て直さなければ…で建直し費用2000万の戸建て ちなみに25年目の内側フルリフォーム(水回りも含む全て)の費用はマンションは500万で済む が、戸建ては1000万 そのフルリフォームまでの間もマンションは管理会社に丸投げなのに対して 戸建ては屋根、外壁の定期メンテや庭の整備など出費がかさむ それが現実
御茶ノ水、番町は近くにスーパーが無いから検討対象エリアから外した。 あ、マルエツプチとか、まいばすけっとはスーパーとは言えない。
>>366 御茶ノ水は今ならワテラスの地下にオリンピックができたよ
>>365 管理費は丸投げした管理会社の利益と人件費にほとんど消えてしまう。掃除と電球交換くらいは
してくれるだろうが。
共用部修繕費用の計算を忘れているよ。10年ごとの大規模修繕費用は一世帯100万くらいだから
月8500円程だが、20年後には、エレベーター、機械式駐車場等の交換費用が加算される。
うちは使ってないからとゴネる世帯の説得もひと苦労。
>>369 そんなのマンションの民度によるわ
郊外さん
>>364 ああ、あったね。懐かしいわ。
>>367 オリンピック・・・。アレ系のやつか。。。
坂で行き来しにくいなあ。
赤羽は上野東京ラインの開通でパフォーマンスも上がったが値段もその分上がってるのでコスパはどちらかというと悪化している しかし他のエリアよりはお買い得感はあるのは確か イメージの悪さはあっても住んじゃえば実害ないしな
日比谷線三ノ輪の方がコスパええで 上野まで電車で3分 新築1LDK50uの相場が約4000万〜4200万 「山谷・吉原の近く・・・」というところさえ目をつぶれば最高のエリア
>>373 都内で一般サラリーマンが買える範囲なら最強だと思うんだよね
>>308 だから言ってんじゃんw
清澄白河なんか地元民はマンションオーナーしかいねえしw
アンタが地主だとしたら分譲建てますか?
東京で生まれ育って自分の土地を切り売りしますか?www
ぶっちゃけ老後の小遣い稼ぎに賃貸マンション建てて賃貸乞食の賃太郎どもに貸すだけw
ウチは昭和の材木問屋街だから、材木置く倉庫や加工工場や丸太を結んだ筏をプカプカ浮かべた堀とか、あの辺りの筏浮かべたたり船を繋いだりする係留権ってのがあって、堀を埋めた土地や小さな自分チの運河を埋め立てた土地を持ってる。
平成のバブル期にみんなマンション建てて、もう2回目のマンション建替をやってる家も多い。
鹿島建設の創業者の鹿島卯女の地元だから施工は鹿島で貸出しは三不(三井)な。
三不の紹介ならたまーに分譲もやるが。
みんな低層マンションなw
自分達も最上階に住むから。
そんな賃貸物件しか無い土地。
売り出す土地も分譲も他地域に比べたら極端に少ないから、土地も上がる訳無いって事でw
豊洲は戦後の本格埋め立て地w
デベロッパーばっかだから売り切るマンションしか建てないでしょw
最初に元を取っておかないと粗利稼げないパターンw
都内でも江戸時代から街があった地域と、原っぱや林しか無かった地域を一緒にするのは田舎の上京者か親が上京者だった人のやる事w
まあだから地元の人は間違っても晴海、豊洲はヤバ過ぎて家もマンションも買わないw
そもそも豊洲も晴海も晴海通りから向こうは住居制限掛かってた地域だからw
タワマンとか「あんなトコでもソコしか買えない民に人気なんだ」と笑えるw
つか豊洲ってまだ買えるからドンドン上がってるんだなw 浅草より高いとかwww 土地って買わないと上がらないからなあ。 浅草に40坪土地買うのと豊洲に40坪土地買うのと、どっちが困難なんだろうねえw ちなみに清澄白河に土地なんか空いて無いよw 爺いが死んだ土地以外はw マンションも築30年で7,000万くらいだろ。 同級生の棟持ちマンション、空きが出たって行ってたわ。
でもさ、このスレの賃貸乞食の賃太郎たちは何を言おうが、結局はローンの審査も申し込めないんじゃ無いの? 賃貸乞食のマンション営業とか、親寄生ニートや、賃太郎の集まりだと思う。 早目に買った方が良いと思うよ? 順調に払えるのって50代前半までだと思う。 俺は50になる前にかなり早目に終わったけどなw
>>333-336 、
>>372-373 住環境を求めるとかなり割高になるし通勤時間がかかるんだよな
JRの駅中心に、早くから開けたところは、駅前徒歩6分以内とかの新しい物件は少なく、
90年代以降築70平米3LDKマンションだと、どうしても10分前後はかかるところが多くなる
駅前はごみごみしているし、繁華街なども多いので、どうしても住環境となると疑問符が付く人が多い
赤羽が70平米3LDKが3000万円台後半からあり、東京、新宿どちらも17分
北千住が許せれば70平米3LDKが3500万前後から潤沢にある
住環境となると、文京区駅徒歩圏なら、90年代以降築50平米台2LDKが4000万円台から
60平米台3LDK等は5000万円台から選択肢が多くあり、70平米台3LDKとなると6000万前後はする
五反田目黒も恵比寿より安めで同程度だが、70平米3LDK物件は7000万前後と強気
さらに住環境も求めて目黒線沿線に出れば、武蔵小山大岡山(東京まで30分強)奥沢あたりまでは目黒辺りと傾向が変わらず
他方で住環境では申し分ない池上線が許せるのなら
旗の台、石川、雪が谷大塚あたり(東京まで35分)から4000万円台の70平米3LDK物件が豊富に出てくる
JRの京浜東北線でも、70平米3LDK物件が大森で5000万円前後、蒲田(東京まで20分)で4000万円台から出るが、
駅前はごみごみしているし、いろいろ怪しい雰囲気もあるので住環境となるとどうか…
鶴見(東京まで30分)で3000万円台になり、新子安あたりになると山側は住環境もそこそこよく物件も豊富になる
武蔵小杉、日吉で70平米3LDK物件4000万円台、日吉も日吉まで徒歩14分で地下鉄も使える日吉本町付近で3000万円台になる
逆に駅徒歩6分とかだと6000万円台とか急に強気になる
日吉で東京まで武蔵小杉乗り換えで35分、大井町や中目黒経由で45分
さらに東京まで1時間程度の港北ニュータウンに入ると、70平米3LDK物件3000万円台から4000万円台
整然とした街並みの田園都市線沿線だと割高で、たまプラ〜青葉台(東京まで1時間)で5000万円台になる
東京まで20分の蒲田より高いとかもうね
1時間も通勤にかかるのにこの値段なら、そこそこ自然が多くて区画整理されたニュータウンエリアもある相鉄の
鶴ヶ峰〜二俣川(東京まで53分)〜瀬谷、二俣川〜弥生台で、徒歩10分前後の70平米3LDK物件2000万円台から豊富にある
2月の日曜なのに暇そうだな。早くお客さん来るといいね。
>>369 維持管理費の中には積立金も入ってるんだな
全額自費一括払いの戸建てさんは地震が来て潰れてから後悔するのが多いから
毎月修繕費積立しといたほうがいいよ
>>376 妻の実家筋は元材木問屋だったけど店は畳んで大家業
普段は佃のタワマンに住んでて祭りの時だけ地元民面してるよ
プラウドタワーも元材木問屋の旦那が買ってるみたいだね
>>381 そんな金額で大丈夫なのか?管理会社様へ吸い取られる分計算しとかないと。
ひょっとしてまさか管理費に修繕実費代含まれてると思ってるんじゃないだろうなw
じゃあ戸建ては悪徳リフォーム業者に騙される分も計上しとけやw
>>365 、
>>369 、
>>381 、
>>383 、
>>385 戸建てVSマンションでいつも疑問に思うのだけれども、
マンションは大規模になれば一般的には交渉力も増すし、
管理組案等個々のマンション次第にしても、
高いマンションになればなるほど優秀な人材がいる可能性も高い
他のマンションの管理費や修繕価格などとの比較可能性も高い
対して戸建ては個人ベースでの交渉だから、
どうしても交渉力が弱く詐欺まで行かないにしても割高な
契約を迫られているのではないかと思えてならない
マンションは維持費管理費税金等が戸建てより割高で、
修繕費用の追加徴収リスク等不確定要素が強いとされるけど、
何より戸建てと比べて初期コストが安いよね。マンションの方が2/3〜3/4程度安い。
戸建てとマンションが同じ価格の所でマンションを買うのはあほらしいかもしれないけど
本当にマンションが損なんだろうか?
>>376 清澄白河って住環境としてはどう?おすすめ?
俺は辰巳とか豊洲、晴美あたりの潮の香りというかどぶの臭いと、
海風等の寒々とした感じがダメなのだけど
東陽町や南砂町でも気になる
銀座はもちろん新富町あたりなら気にならないのだけど…
潮やどぶの香りと寒々とした海風を感じなくなる境界ってどのあたりだろうか?
こんなところでゴタゴタ思案しているより 分譲マンション管理会社に勤めている人に聞いてみた方が早いよ 自分達はマンションを買っているかどうか、聞いてみな
>>388 管理会社勤めなんて低収入のやつは高級マンション買えないからね
つーか、なんで武蔵小杉のタワマンって人気なんだ? いまだに抽選の即日完売でびびったわ。
>>388 あのさ、管理会社勤めで役員以外の人間の年収いくら位だと思ってるの?
>>386 自分で家を構える以上、交渉力云々も確かに重要だが、ある程度不動産や建築の知識を
持っておくのは当たり前のことだと思う。業社に適当なこと言われてそれを鵜呑みに
している様じゃ話にならない。
マンションに関して一番懸念するのはお金の事じゃない。確かにマンションは初期費用が
明確だし、同じ様な物件に複数世帯が住むのだから、業者もあまり適当なことは出来ない
だろう。これは確かに利点だ。
問題は、他人と運命共同体になってしまうと言う点。人間は老化する。これは 家族も一緒。若夫婦に小さな子供が2人とか永遠に家族構成が変化しなければ問題は 少ないが、現実はそうではない。離婚、失業etc、人生どうなるかわからない。100 世帯あれば、100通りの未来があると考えた方がいい。 全世帯に明るい未来が待っていて、経済的に何の問題も無く、子供は全員進学して 全員まともな職に就き、入居夫婦は人生の最後までそのマンショに住み続け、死後は 子供夫婦がその部屋を相続して引き継ぎ、そのまま住み続ける。 ほぼあり得ない話しだろう。 自分はしっかりやっていても、富裕世帯は建物が劣化する前に出て行ってしまうかもしれない。 転勤を機に賃貸として家を貸し出す世帯もあるだろう。経済的に行き詰まり、管理費や修繕積 積み立て金を滞納する世帯があるかもしれない。老夫婦が亡くなり誰も相続人がいない場合 だってあるかもしれない。分譲マンションにとって致命傷となる放置空き部屋が絶対に出ない 保証はどこにもないのだ。 適当な管理組合運営の隙を突いた積み立て金搾取事件も多発している。 要するに分譲マンションは、経年居住リスクが非常に大きく、終の住処とするには不適当 な物件だと言えると思う。いつでも脱出可能な富裕層はともかく、劣化した建物に残された 世帯は悲惨だ。この巨大な建造物をどうするのか話し合いで決めて行かなければばならない からだ。分譲である以上、この問題は子供世代にも引き継がれる。 恐らく結論を出すには気の遠くなる様な根気が必要になるだろう。誰かがやってくれるだろう と思っているなら大きな勘違いだ。不動産の購入は、居住権利を得ると同時に建物の管理義務 が生じるという事を認識していない人があまりにも多い。 自分は死ぬから関係ないとか、行き詰まれば国が助けてくれるとか無責任な事を言う輩も 少なからず居る。しかし自分さえ良ければ他は関係ないと考えた報いは案外大きいと思うぞ。
結論 戸建ては40年で建替えだし維持管理費も全て自己負担リフォーム代も高額 業者とは個人で戦わないといけないのでカモにされる危険性はマンションの比ではない またまたマンションの圧勝ということで
>>387 清澄白河は理由は分からないけど年に数回ドブ臭い日がある 笑
治安良くて割と綺麗な街でこの辺にしては自然も多くていいよ
デメリットはスーパーとか飲食店とかが少ないことかねぇ
年々、三大都市圏は外国人増えてるよね 治安とかヤバイと思う コンビニの外国人はシェアハウスに住んでるそうだ
>>392-393 煩わしい管理組合との関係が生まれるだけでマンションを嫌う人は出て来るわな
金以上に人間関係や手間が面倒で疲れてしまうとか
統計的にも成功すれば失敗する人も出てくるし、
個々の家庭に引きこもり、失業、事故や疾病等のリスクも発生するし、
それらの集合として管理組合に影響してくる
放置空き部屋相続人が不明とか相続形態が不明等のリスクも
・建て替えコスト2000万(建て替えたところで売る手もある)
・建て替えられず売れない場合の管理費修繕積立金税金の下手な家賃並みの負担
くらいまでなら見て置ける人もいるかもしれないけど、さらに
・修繕積立金の滞納、着服
・大規模修繕日等の突発的な追加徴収の可能性(いくらかかるか分かったものじゃない)
・管理組合の人間関係の悪化(滞納等金銭的な問題への対応等も含めて)
・中国人等モラルを守らない外国人リスク
等考えると怖くてマンションは買えないという人も出て来るな
最悪使い捨て出来ればよいのだけれども…
それかマンション購入なら10年程度で新築や築浅中古を渡り歩くとか?
>>398 有難う
清澄白河は自然は豊かな方なのか…臭いはたまにするのね…
治安が良いのはいいね
適度に昔からの地域コミュニティが生きているとかなら
ピンポイントなエリア情報はわかりにくいので助かります
東陽町とか南砂町みたいに工業地帯が開いたようなところのマンションだと
雰囲気も怪しいので…
>>369 俺のところがマサにそれ
公認会計士がいて、建築士がいて、消防設備士もいる
業者の出してくる資料とか精査できる
>>402 どんなマンション?話せる範囲で教えてほしい
特に同じ地域のほかのマンションとの違いを
優秀な人材が住民の中から調達できて重層的に対応できて、
コミュニティも生まれる可能性があるのなら、
それは一つのマンションのメリットかもしれない
どんなマンションならこういう人材を安定的に確保しやすいんだろうね
長渕剛先生より一言 「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたらめったら横文字を使ったりする。 英霊が護った美しき国土と文化を破壊する、とんでもない悪しき行為。 70年前の戦いに殉じた勇敢な日本の男たちに対し、最高の鎮魂歌を唄う!聴いてくれ! 名付けて『クローズ・ユア・アイズ』
>>393 君の言うとおりだね
だから賢いやつは絶対にマンションには住まないし、そこそこの未熟者でも購入してからそういったことで後悔し青ざめて売却する
結局銀行や業界の養分にしかならないことに初めて気づく
失ったものは人生の大切な時間というとてつもない大きい損失である
2018年の首都圏マンション契約率が70%を大きく割る結果となったからようやく値上がりがやんで値下げの兆候が出てきたところか? 4000万代が500万くらい安くなるといいな
>>405 まあ、レオパレスほどではないけれども、マンションビジネス自体が怪しさを含んではいそうだよな
>>406 郊外が結構下がっている
3LDK70平米程度で
それこそ都内まで30分程度の池上線沿線とか 4000万円台
港北ニュータウンとか 3000万〜4000万円台
田園都市線沿線たまプラ〜あざみ野とか 5000万円台
ちょっと信じられないくらい
人気路線や主要路線から1駅でも入るとがくっと下がったりする3000万円台とか2000万円台とか
ついに港北ニュータウンや田園都市線沿線もここまで来たかという感じ
これくらい下がってくると、バブルが崩壊した90年代〜0年代でも、
横浜郊外でも5000万〜7000万はしたから、文京区含めて当時のノリなら買ってもよいとすら思えるくらい
でも、マンションリスクを考えると戸惑う人も結構いると思う
〇〇駅が何千万台と言っても築年数や駅距離、建物のグレードで全然違うと思う
戸建分譲の2018年1月の市場分析。契約率が低迷。
https://www.kodatelabo.jp/2018/02/15/ 戸建分譲の2018年1月の推計契約率は18%で好不調基準の25%を大きく下回り「不調」でした。
販売平均価格は3221万円で前年同月比▼1.5%下げた。完成在庫が増えたために販売平均価格は下げている。
・推計契約戸数は9422戸で契約率は18%と低調。契約戸数・契約率は12月・1月と下げて「低調」局面に入った。
・合計過剰率でみると、神奈川県・埼玉県・大阪府が供給が多すぎる。販売しやすいのは福岡県。年収購買可能価格・需要戸数と供給・市場相場感の乖離が大きくなっている。
・分譲戸建ての着工は増え続けている。超低金利で低年収層が需要の主役となったため、より低価格の業態へ動いているためだが、分譲戸建ては建てすぎとも言える。
そりゃ〜必死にもなりますわなぁ
戸建分譲市場の2018年度上半期(2018年4月〜8月まで)は、 住宅着工が6万128戸(前年同期比+4%。国土交通省調べ)、 推計契約戸数が5万3000戸(前年同期比▼5%。戸建分譲研究所調べ)、 月末販売在庫が5万1000戸(前年同期比+14%。戸建分譲研究所調べ)で 「着工増・契約減で在庫増」でした。そのため契約率は22%(前年同期比▼10%。戸建分譲研究所調べ)と 契約率は好不調基準の25%を切り「低迷」となりました。 都会では中古マンションリノベーションが主流となり、 土地の安い地方ではローコスト注文住宅が主流となっていき、 戸建分譲の潜在需要が大きく減少しています。 戸建分譲の潜在需要が大きく減少しています。
福岡販売しやすいのか ひさびさに来てみたらJR博多駅までの沿線にタワマンがバンバン建ってたけど、本当に人入ってるか疑問なんだが
>>411 誰と戦ってるのか知らないが
消費者の話をしてるんだから業界動向無関係だぞw
政府は統計偽装してることは安倍が生きてる時点で明らかだが
今の日本の7割弱は戸建てやマンションなどとても購入できないのが現状
自動車やハウスメーカーはすでに海外市場で売上確保することに必死
日本の戸建て市場がどうなろうと、自分たちが注文や買えるようになった時点で戸建てを買えば良い
確かに各種値上がりで購入可能需要は減少気味かもしれない。 ただ戸建て購入する人達は慎重な人が多いので、わざわざ資材、人件費が高騰して消費税 増税前の恩恵が少ないこの時期に住宅購入に踏み切る人は少ない。 いくら安くても駅に近くても駄目なものはダメと割り切る人が多い。条件次第で直ぐに 飛び付く必要があるマンションと購入パターンは大きく違う。特に注文住宅は土地の購入 から建築業者の選定まで非常に手間暇かかる。内見1回で一生を決めてしまう様な冒険は できないししない。良い条件が揃う機会を待つのも時には必要なのさ。
>>403 うちのマンションは隣が教師、その隣が不動産屋、角部屋も不動産屋勤務
右隣は日産のディーラー
普通のマンションだから金持ちはいないけど不動産屋は頼りになる
>>405 てかよくわからんのだが、マンション買うタイミングについて語るスレタイなのに、なんでマンション購入自体反対派が必死に監視してんのこのスレ
自己顕示欲君暴れる引き金になるから迷惑なんだが
>>414-415 誰と戦ってるんだか知らないが
いつも長文お疲れ様
不景気のご苦労お察しいたします
>>403 >>402 だけど
都心の築古マンションだよ
目の前は大きな公園で銀座まで歩いて行ける
古いけど入居者の代替わりが進んで合理的な考え方の人が入ってきてる
外観、共有部を小綺麗にしていて、昔から地域でも、ちょっと良いという評価もある
場所と管理が良くないと、
おかしな方向へ行きやすいと思うよ
築古で銀座徒歩圏内、大きな公園ってと明石町かね あの辺住むにはいいとこよね静かだし
>>378 そんな境遇のやつはこんな所にいないから
営業かマンション買ってしくじったアホだろ?
>>417 なるほど、耳の痛い話しは他所でしてくださいってか。
マンションさんらしい発想だな。
近いうちにマンションビジネスは破綻崩壊する オレは言ったからな
>>422 いや、意味がわからないから聞いただけだが
で、何でなの?
>>423 もう崩壊してるだろ
買える層には行き渡った
高すぎて買えない層ばかり
>>424 横からすまんが、ここは別に購入タイミングを見極めるスレでも何でも無いよ。勝手に決めないでくれ。
都内のかなりいい条件の賃貸マンションを内覧して気に入ったけど諸事情で泣く泣く断った その部屋がその後2か月くらいずっと募集をかけてて、まだ空いてるんだとビックリ 借りての目が相当肥えてきてるってことかな
>>408 ん?俺の事もかな?済まんね。何処に住むかなんて事は一生ついて回る問題だから
個人的にも興味があるし、連休中だから色々と調べて議論のネタを提供したまで。
参考程度に聞いてもらえればよいのだけど、煩わしかったらスルーしてください。
>>410 上の方からの地域と価格の議論は、90年代以降築70平米台3LDKマンション駅徒歩圏(主に10分前後)、
を基準に変数を固定して議論しているよ。
この年代からのマンションは81年改正の新耐震基準後でデザインや規格が安定してきていて、
そこまで古さを感じさせないものがあり、これ以前のものから大きく流れが変わっているから。
比較の為に断りがある場合に、駅徒歩15分程度までみたりしている。
>>416 有難う。不動産屋が多くいるのなら良い物件ってことだね。
>>419 なるほど、古くても立地と管理と費用対効果で合理的思考で妥当な物件のものならってことか。
>>420 調べてみたらよいところですね。有難う。参考にします。
>>428 横からスマンがマンションの買い時を議論するスレだよ
田舎の戸建てマンも3畳御殿マンもスレ違いだからいい加減にしろな
予算に限りがある場合、どれを買うのが1番後悔しないんだろう。 @買い物も外食も便利なターミナル駅徒歩5分以内だが、隣の建物が近くて日当たり、通風がなかったり、幹線道路に面していて環境が悪い部屋。 A同じ駅から徒歩15分歩くが、日当たり、通風が確保できる部屋。 B職場が遠い駅徒歩5分で、日当たり、通風が確保できる部屋。
マンションにもう買い時なんてないだろw どうしても買いたいなら、なるべく先のほうがいいってぐらい
>>432 毎日通勤してんなら@以外の選択肢はない
都心限定で話してるやつと地方都市や郊外の話してるやつとで話が食い違う不思議なスレ
おまえら準備しとけよ「レオパショック」来るで 借金返済と建築基準法違反の物件だけが残る。 家賃収入が無くなるから借金が返せない大家が増えて破綻。 日本版サブプラショック!株も不動産も大暴落!ほんまに半額になるで。
レオパやアパマンは不動産業界の中でも限定的な市場だから無問題 痛手を追うのは直接的なステークホルダーだけ(そこが極端にエグい)
>>432 マンションなら1しかないだろ
同条件で戸建てなら2、3を検討しても良い
>>432 資産価値的には間違いなく@
騒音はインプラスの様な二重窓などでかなり静かにできるし、洗濯はドラム型洗濯乾燥機や布団乾燥機を使い、干し姫サマやpidを使い室内干しなどを使う
外に洗濯物を干せないタワマンもあるから色々進化してる
後は戸建好きな奴もいるし好みの問題
>>441 それに後悔しない選択ということなら
@→A
@→B
への買い替えは比較的容易だがその逆は困難
特にAは一度買ってしまったら最後住み替えにはかなりのキャピタル・ロスを覚悟しないといけない
故に@を購入しどうしても合わなかったら買い換えるのが吉
>>428 は?
スレタイ音読してからもう一度言ってみてください(笑)
地方とかリゾートマンションはとっくに半額以下になってるからね
>>431 買い時ってもうとっくに終わってますけど?
次の大震災や経済パニック時期の予測をいくら議論しても結論なんか
出ないし意味ないのでは?
>>438 レオパレスとかの粗悪品販売なんかとっくに折り込み済み。
むしろ露見するのが不自然に遅すぎるくらい。行政も庇いきれなくなった
って事だろ。レオパの社長不満そうに頭下げてたな。あんだけうまい汁吸わせて
やったのにって事だろうな。
>>445 意味ない話題のスレになんでいるの?お前は
>>445 マンション以上に終わってるのが戸建てみたいだから
>>412 どんどん過疎化してる地方と比べたらまだ都会のマンションのほうが需要がある
>>432 @〜Bの組み合わせの他にも、
C道路も歩道も広い整然とした街並みのニュータウン環境
は別格だし、
間取りや広さで
a)50平米台前後〜の2LDK 2人暮らしなら十分→子供1人が小さいのならまだ何とか(夫婦仲が良いことが前提)→成人までの子供1人なら我慢すれば
b)60平米台前後〜の2LDK〜3LDK 2人暮らし+成人までの子供1人ならまだ何とか→成人までの子供2人になると3LDKで何とか
c)70平米台前後〜の3LDK 2人暮らし+成人までの子供2人までならまだ何とか
の組み合わせがある
>>379 等から、
文京区、恵比寿、目黒、五反田、中央区の本土側w(除く晴美、月島、豊洲、勝どき当たりの離島)あたりで、
a)4000万円台〜 b)5000万円台〜 c)6000万円台〜
例えば90年代以降築の4000万円台なら
・文京区、恵比寿、目黒、五反田、中央区の本土側w(東京まで15〜20分程度)の@とAの間(10分程度)-a)50平米台前後〜の2LDK
・蒲田(東京から20分)の@とAの間-c)70平米台前後〜の3LDK
・日吉(東京から35〜45分)の@とAの間-c)70平米台前後〜の3LDK
・港北ニュータウン(東京から1時間程度)のC-c)70平米台前後〜の3LDK※ニュータウン環境
が同じお値段。
正直人によると思う。
同じ4000万円台なら、多少狭くても都心にという人も多いと思う。
でも、都心でも東京駅まで20分程度かかり、意外と時間がかかり、そこまで近いわけじゃない。
それなら、日吉あたりの35〜45分も大して違わないじゃないかと我慢して、住宅街の環境をとるのも理解できるし、
1時間程度までかけても、さらに緑も多い駅前から整然としたニュータウン区画を選ぶ人がいるのも理解できる。
90年代〜0年代と比べて値段も全体的に手ごろになってきているし、選択肢も増えているから、
都心部含めて色々と選べる余地が出てきている。
江戸川区、東西線沿線 最強だろw
特に西葛西w
インド人向け 英語公用語中学校行かせるのがステータスらしい。
数学とかスパルタだから。
http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/05.html 885万、港区、南山小学校
878万、千代田区、麹町小学校
849万、江戸川区、清新第三小学校
848万、港区、麻布小学校
848万、港区、御成門小学校
834万、千代田区、番町小学校
820万、港区、笄小学校
799万、千代田区、九段小学校
798万、港区、本村小学校
795万、江戸川区、清新第一小学校
786万、大田区、田園調布小学校
767万、渋谷区、猿楽小学校
760万、品川区、御殿山小学校
759万、千代田区、千代田小学校
757万、千代田区、和泉小学校
749万、練馬区、光が丘第四小学校
748万、目黒区、東根小学校
742万、世田谷区、明正小学校
734万、中央区、佃島小学校
731万、文京区、礫川小学校
723万、新宿区、愛日小学校
港区が一箇所除いて江戸川区に全敗なのが笑えるw
>>452 それ「借家世帯の平均年収」じゃん
なんだよそのマニアックなデータは
レオパレス21ストップ安ワロタ 最近でもパークハウスグラン南青山や横浜の三井不動産物件の三井住友建設や旭化成等々、大手でも不祥事あるから、不動産業界に懐疑してる人はかなりいると見た。 全て5年内のニュースだからね。 まだまだ続々と出そうな気がする。 自業自得だが!
>>452 「データは国勢調査データから年収別世帯数のデータモデルを作成」
>>453 「独自の調査で学区別世帯年収を算出しているスタイルアクト」
「今回は、同社「住まいサーフィン」のデータから関東エリアの各自治体における平均世帯年収上位小学校を」
「独自の調査」だってw
分母出して無い統計をソースリンクで参照しちゃうなんてwww
>>455 でも三不(三井不動産)は全戸建て直し。
居住費も三不持ちだしな。
他の不動産屋ではこうはね。
住友辺りと違うのはこーゆーとこ。
旭化成は住友でも同時期使ってるのにナゼか出て来ないとw
まあその時点で「察し」
そんな事ドヤ顔で言われてもな 最初っからマトモに仕事できないゼネコンをまず問えよ 政府として業界として根本的にまず腐った根性を直せ
>>459 ドヤって悪い?w
三不 + 鹿島の最強物件買える身分になってから言えよw
>>457 貧民街の江戸川区が港区より世帯年収勝ってると思ってるならリアルでも言いふらしてみろよw
周りにそんな奴いたら即キチガイ認定だわ
>>464 欠陥なら建て直し。
そんなの出来るの三不しか無いっしょwww
もっとも変えないもんなw
そもそも賃貸乞食の賃太郎だろ?w
ボクちん、まだ40代なのにローン終わっちゃったしw
君らはまず リボ払いカード債務を解消してからローン申込みだろ?
まあ頑張ってw
6月の固定資産税と自動車税以外は月8万しか掛からないんで、毎月の給与丸儲けw
貯金貯まってどーしよwww
ほいw
あー、ちなみに預金保護上限額ごとにメガバンク口座持ってるからw
妄想セレブの皆さんは頑張って下さいw
さて60歳の還暦まで10年以上あるから、幾ら溜まるかなあw
超楽しみwww
長文キチガイでゴメンねえwww
草生えるわw
20ポイントって、口座でなにもしてないということじゃん
>>466 ローンww
バカかお前わw
オレがローンなんて使うかボケ
マンションは買うもんじゃねーんだよ
建てるもんなの
( ´,_ゝ`)プッ
>>432 、
>>436 、
>>440-442 今どき中央区の東京駅まで10〜15分程度の中央区の本土側(除く勝どき、晴美、豊洲、月島等の離島)で、
築浅のマンション70平米台3LDKが6000万円台から狙えるんだから、買おうと思えば買える人は多い。
90年代〜0年代なんか郊外でもこれくらいしたんだから。
共働きならなおさらハードルは下がるし、
子供1人でよければ、築浅2LDK50平米台〜で4000万円台からにすることも可能。
一人暮らしとか夫婦2人だけなら、築浅1LDKが3000万円台から狙える。
ただ、買えるのと買うべきかは全く別問題で。
>>434 、
>>445 買わないで借りておくのも手だと思うな。不確実性が高すぎる。
ライフステージのサイクルの移り変わりが速く、それぞれ適切な居住地域や物件も違うから
共働きで、勤務地が東京なら東京近くが良いけど、夫婦で勤務先が分かれていると条件が変わる。
首都圏内での転勤も、横浜、千葉、埼玉、八王子ありうるので、最適解が変わる。
中央区辺りから八王子に通勤する事ほどあほらしいこともない。
→独身1L,1LDKもあれば十分
→結婚2人生活(離婚リスクも考慮)、1LDK。共働きなら職場が近い都心が便利
→子供1人目子供が幼稚園のうちは1LDKでも十分、小学校に上がるまでは2LDKが欲しい。
都心が便利だが保育所が確保できるかの兼ね合いが重要になる
→子供2人目(上の子供が中学校に上がるまでには3LDKが欲しい)
学区の教育レベルや子供だけでも気軽に遊びに行ける郊外が望ましくなる。公立か私学かでも異なる。
→子供一人立ち後1LDKでも何とか、2LDKで十分。駅前マンションが便利になる。
→老後…通勤がないので都心に住む意味が低下、駅前が便利になるが、郊外駅前でもよくなる
>>435 半額にはならないにしても、マンションの値段かなり値段下がっているから。
東京まで30分の閑静な住宅街の池上線沿線で、3LDK70平米が4000万円台だよ
借り上げ社宅にできるとか、家賃補助が出るのなら借り続けていた方が良い。
月々6〜7万程度の負担で済む事もあるし。
社宅の権利を得る為に奥さんでも千葉埼玉東京神奈川西東京支社を転勤して回る人がいるからね。
マンション買っても、管理費修繕積立金税金、給湯器など消耗品の交換分含めたら、
月々3万5000〜4万程度は出ていくから。
マンション購入の金利負担を考慮せず、
賃貸の差額は月々3万としても、10年でも360万の差でしかない。
他方で10年先に購入したマンションの価値が360万下がらない保証はないよね。
ここ20年でマンションの価値がおおむね2000〜4000万は下がっているからね
借りていた方が得だよ。
>>470 のリスク以外にも、外国人リスクとか、管理組合がうまくいかないリスクとか、
住んでみて周辺環境が悪くて済みにくかったなんてリスクもあるから。
社宅等含めて買うよりも安く借りられるうちは借りてあちこち住んで経験を積むのが良い気がする。
気に入ってその地域にどうしても住みたいのならそこで買えばよいわけで。
上念司 マイホーム購入の末路‥‥ ローンと家賃は違う! - YouTube
VIDEO >>471 ここ20年で2000万〜3000万下がってるって具体的にどこよ?
>>471 池上線で3LDK4000万円代なんて大半が築30年以上か駅遠だろw
現実的に気にいる物件価格帯って中古でも3LDK70平米以上で5500万円とか
>>473 ファミリータイプ3LDK70平米台って山手線の外側は大体どこもそれくらいの値下がりだよ
郊外ベッドタウンの中古相場は2013年以降それ程変わってないのと、都心が上がった分相対的に安く見えてるだけでは?
山手線の外側ってだけで2000万下がってる?!スゲー!
ソース早く!!!
>>471 あと
「東京まで30分」とか
サラッと快速乗ったら30分みたいな神奈川や千葉の話するの
いい加減やめてくんない?
田舎の話なんてどうでもいいんだよしつこいよ
なんで貧乏な人って都心じゃなかったり中古だったり駅遠物件だったりの話ばかりするの?
>>468 >ローンww
>バカかお前わw
>
>オレがローンなんて使うかボケ
>マンションは買うもんじゃねーんだよ
>建てるもんなの
あー、はいはいw
脳内県妄想町にLEGOブロックでマンションでも建てて頑張ってねw
預金も無い、賃貸乞食の妄想って凄いなw
ほい
妄想喚くなら、まずこう言うの出せるようになってからにしよーねw 厨学生www
平成の30年間でもっとも変わった都心部の風景──それは20階建て以上の超高層マンション、いわゆる“タワーマンション”が雨後の筍のごとく聳え立ったことだろう。 眺望のいいタワマンの高層階に住むことは人々の憧れにもなっているが、「いずれ大きな負の遺産になる」と危惧するのは、住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。 今年は5年に一度行われる総務省の「住宅・土地統計調査」の結果が発表される。この調査でもっとも注目されるのは空き家率だ。5年前の2014年の発表では、全国の空き家率は13.5%だった。 野村総合研究所の予測値によると、今年発表される2018年の空き家率は16.1%となっている。 さらに5年後の2023年には19.4%、2033年には23.7%まで上昇するという。わずか14年後には、日本中の住宅の約4戸に1戸は空き家になっている──これは、ほぼ確実視できる未来図なのだ。 空き家率の上昇は、地方や遠隔郊外だけの現象ではない。東京や大阪といった大都市の近郊でも空き家が増えることは確実だ。すでに人口増加時代に開発された「ニュータウン」的な街では空き家が目立ち始めている。 また、現在は街の成長期にある東京の湾岸エリアでも、20年後には急速に空き家が増加するのではないかと予測できる。つまりはニュータウンと同じ運命をたどるということだ。 しかし、それでも日本という国は新築の住宅を作り続けている。木造の一戸建てはもちろん鉄筋コンクリート造の分譲マンションも、その数は減少気味とはいえ毎年7万戸前後が市場に供給されている。 首都圏においては、市場に供給される新築マンションに占めるタワーマンションの割合が、おおよそ4戸に1戸と高くなっている。 特に湾岸の新興埋立地エリアでは、販売される大半の新築マンションがタワータイプである。
東京の湾岸エリアでも比較的歴史の長いエリアではさほどでもないが、もっとも新しい部類に入る有明地区では、圧倒的にタワーマンションが多い。 タワマン以外の分譲マンションは例外といってもいいほどだ。なぜそういうことが起こるのか? ここ数年、マンション市場を眺めていると“タワマン嫌悪派”と呼べる人々の行動や言動が目立ってきた。 彼らがタワマンを嫌う理由は「空が狭くなる」、「不健康そう」、あるいは「見栄っ張りが住んでいる」とか「建物が醜悪」というようなことが多い。 そういった人々は、自分の住んでいるエリアでタワーマンションの建設計画が持ち上がると、必ず反対派に回る。 東京の湾岸エリアでも明治時代から人が住み始めた月島エリアではタワーマンション建設への根強い反対運動が起きている。 あたり前だが、彼らにとって近所にタワーマンションが完成することによるデメリットは大きい。だから反対する。 多くの人はタワマンの様々なデメリットに気づいていない。 有明のタワーマンションには屋内プールのついた物件も多い。一部の人しか利用しないプールの維持費を全区分所有者で負担しているのだ。 まず、タワマンは普通の板状型に比べて住戸の造りがスカスカである。外壁は軽量気泡を用いたALCパネル、住戸間にはコンクリートの入っていない乾式壁が使われている。 鉄筋コンクリートは建物を支えるために太く造られた柱と床(天井)にしか用いられていない。だから隣戸の生活音が聞こえやすい。あるいは外壁と躯体の隙間から雨漏りが生じやすい。 いってみれば、タワーマンションは柱こそ太いが、その他は軽量な材料で作られた簡易住宅といってもいい建造物なのだ。 さらに、タワーマンションの歴史は実質的にまだ20年程度。2回目の大規模修繕を終えた物件はほとんどない。 エレベーターや配管類の交換を行うべき築30年前後の第2回大規模修繕について、我々は未だにノウハウを持っていない。 それを考えると、タワーマンションという住宅建造物は、まだ完成品とは言い難い。私から見れば、かなり危うい住形態でもある。
タワーマンションに法律で即刻禁止すべきとの声 ヨーロッパの多くの国では法律で規制 空き家地獄の時代「もうタワマンは法律で禁止すべきである」
>>482 おまえが信じようが信じまいが
オレにはどうでもいい話w
タワマンはあと10年しないうちにとんでもない時何時が発覚するぞ オレは言ったからな
>>474 久が原や雪が谷を抱える池上線は、5500万見とかないとな。新築なんて6000万するからなあの辺は(高すぎると思うが)。
徒歩10分超築25 年以上人気駅避け国道沿いならば少々あるかな。
【南海トラフ】2月3日から愛知でスロースリップ続く…「最大M5.9」 気象庁
http://2chb.net/r/newsplus/1550014824/ レオパレス今日もストップ安草 ニューヨークの日本のゼネコンが建てたタワマンも傾いて裁判起こされてるよね タワマンとか恐くて買えないわ草 首都圏のマンションは、オリンピック後100年かけてジワジワ下がると見た! 人口減るし、移民は金無いからシェアハウスに住むしかないし、空き家だらけになるだろう。
>>490 スマソ サンフランシスコの大林組の58階建のビルが傾いてるんだった
>>486 まあ妄想だしねw
どうでも良いのは理解出来るよw
月末の家賃振込の時だけ現実に戻るw
それで良いよねw
マリーナベイサンズも傾いて倒壊の噂が出てるし 地震大国の日本でタワマン買うのはリスク大きいな
タワマンなんか買うわけないじゃん 低層マンション一択
>>496 あらこんばんは
で、なんでここはタイミングの話するスレじゃなかったんだっけ?
>>497 マンションに関して何の話しようが自由だっての。
>>498 wwwww
それこそ勝手に決めんなって話だがww
スレタイなんのためにあるの
精神疾患?
>>499 買うタイミングって何よ?
相場見た上で買わないという選択肢もあるに決まってるだろ。もしかして必ず買うのか?w
レオパレスのストップ安で草生やしてる場合かよ 買えない奴らの拠り所じゃん 「買わないという選択肢」=「欠陥賃貸住宅で老後を過ごす」 この自覚が足りないぞ
>>493 それ日本語でしか言われてないけどな
フェイクニュースに踊らされるような層がタワマン怖がる…すっぱい葡萄だな
そういう低脳層はタワマン買えないもんな
年収の5倍とか7倍のタワマン買う奴って本気でアホだと思うわ。 カネが余ってるなら好きにすればいいが、フルローンで子持ちとかなら生き方間違えてるから。
>>499 最終的には絶対にマンション買う結論が出るって事だな(笑)
それ以外の結論は許さんっと。マンションさんらしいね。
>>504 借家住まいの資産家なんて、一杯いるよ
視野が狭いな
>>507 でもお前借家で資産なんてねえじゃんwwwww
ホリエモンも賃貸主義って聞いたことあるね 俺が知ってる弁護士も年収7000万円あるけど広尾の賃貸マンション住んでるわ
>>509 お前のホリエモンなの?
それとも年収7000万なの?
いくら金があっても終の棲家が持てないのは 元犯罪者の悲しい性 同じところにずっと住むのが誰かに監視されてるようで 落ち着かないんだよ 住居をコロコロ変えることによって 誰にも束縛されない自由な生き方が出来ているという 誰にも理解できない充足感に終身支配される 「ルパン症候群」とでも言ったほうがわかりやすいだろうか
>>509 言うと思った
都心の新築高級賃貸を渡り歩く生活ができる奴と
お前らみたいな買えないだけの賃貸
同じ賃貸派でくくるな身の程知らずが
ホリエモンや年収7000万は資産家とは違うけどどうせ理解できんだろうな
>>500 スレタイ音読した?してない?どっち?
まだ
二年後
著名人で賃貸住まいが多いのはなんかやらかしたときに さくっとズラカッてマスコミの追ってから逃れるのに 都合がいい用に備えておくためだろ 特に堀江なんてやばいビジネスに突っ込んでるから 賃貸住まいはそのリスクヘッジだろ? ああいうのを見て「賃貸マンセー!」とか言ってる一般人がw 申し訳ないが笑死させないでおくれよwwwww
てか、金持ちは賃貸って言ってる人さ 富裕層の半分以上が賃貸だと思ってるの? 他の多くの金持ちが家持ってる中、ピンポイントで数人例あげて「金持ちは〜」とか流石に悲しくならない?
賃貸を敵視?バカにしてる人がいるね 不動産関係者かな?
なんで馬鹿って都合が悪くなると相手を不動産業者だろとか業者ガーってすぐに言い出すの? 不動産業者なんて売買も賃貸もマンション、戸建も全ているのに敵視してる業者しか現れない設定なの?
>>519 ホリエモン、多分ホテル住まいだと思う。
溜池ANAで平日の午前中に毎日飯食ってる奴とかいないでしょw
ちなみに仕事でバンコクの日産の工場見に行った時にスクンビットのエンポリウムホテルでノーベル賞の益川博士とお茶してた。
ホリエモン、六本木ヒルズは前科者には貸さないって言われて追い出されたんだよね
社長の社宅で経費にするには、会社所有物件にして、使用させるパターンもあるけど、基本は賃貸物件だよね どっちみち、本人所有物件にしたら住宅関連費用は丸損になる 資産家が自己所有の邸宅なんてのは、田舎者の妄想だな
「自分の会社の持ち物にする」のと 「他人の持ち物を金払って借りる」 が同じだと思ってる可哀相な貧乏人のいるスレはここですか?
タワマンていうと湾岸のことだと思ってるバカな輩が多いのはなぜ?
>>527 会社所有だと会社が倒産したら家も失うし
奥さん名義にして差し押さえくわないようにした方が利口じゃない?
家で経費浮かそうなんてチンケな会社だよ
健康寿命がこれからどんどん伸びるって考えたら45までに新築買ってすみ倒すのがセオリーでしょう 平均寿命なんて余裕で100歳超えるよ
>>530 経費浮かす?
ちょっと意味不明すぎて何言ってんのかわからんな
>>534 ますます意味不明
個人の払う家賃は費用
30歳位で、新築マンションを ほぼフルローンで買ってくれる人を量産したいんだよ 生涯住居費ではお得とか無責任発言最近無くなったな
フルローンにしてもらいたいということは ここにいる業者は銀行員という設定だな
>>539 お前はなんでこのスレにいるんだ?
経費などというおよそ一般的な社会人であれば普通に使える用語ですら正しく使えてないみたいけど
経費浮かすんじゃなくて、その逆 経費に計上するために賃貸って高所得者はいるよね 高所得と資産家はまた別(もちろん両方兼ね備えてる人もいる
>>541 なんて言えばいいの? 費用?コスト?
マンションの安い時を狙って買いたいって趣旨のスレにいるんだから一般的な社会人だよ
>>543 社長の住む家を会社が負担する理由は費用(経費)を浮かし(減らし)出るのではなく逆に費用(経費)を増やして税引き前利益を圧縮しているというべきだね
>>543 それで社会人が務まるのか
驚きだわ
完全に住んでる世界が違うわ
おそらく金回りに一切触れない仕事の雇用労働者、給与所得者なんじゃないのか
>>529 もう今から買えるタワマンは、クソ田舎か湾岸しか無い。マンションはタダでさえ醜悪
な建物だから計画立ち上がった段階で近隣では大反対運動が起きる。これを避けるには
広々と開いた土地に建てるしかないって訳。
よっぽの情弱さんはくらいしか郊外タワマンなんて買わないだろうから、タワマン
=湾岸って事なんだろうな。
小石川とか武蔵小山とか三鷹とか新築タワマンいくらでもあるのにな 湾岸ももう土地は先細りよ
大阪とか東京でいえば神田とか大手町みたいなエリアにバンバンタワマンあるわな 三越跡地のキタハマタワーとか
よほど「ほ」だと思いたくないんだね。
じゃ、事実だけ見てみよ。
2011年3月 福島原発が爆発。
政府が「原子力緊急事態宣言」発令。現在継続中。
原発事故として世界最悪の「レベル7」継続中。
これが急死増加の原因か・・・。原発爆発の3月15日、東京の大気中にはチェルノブイリ事故のときの1000倍の放射性物質が舞った。
1時間だけでも外にいた人は吸い込みにより20μSV/h内部被爆した。
参議院行政監視委員会参考人 小出裕章氏
http://www.youtube.com/watch?v 人類初のメルトダウンx3
福島から毎日、大気中だけで4億8千万ベクレル放出中。
全て事実
東京五輪2020の看板選手となるはずだった、池江璃花子選手の白血病が分かった以上、今、日本の統治体がすべきことは、「直ちに影響はない」がとっくに終わっていて、まさに影響でまくりだという事実を謙虚に真摯に認める事。
日本に外国人がたくさん来ているのを、喜ぶのではなく、まず、「311」以後の人口動態と、個々人の健康状況を正確に知ること。
消費税議論の前に、すべての国会議員は、これを主張しなさい。
「311」以来、一体、何人が亡くなっているのか?
あるいは、いろいろな病状が出ているのか?
これをきちんと数値化すること。これが、政策を考えるときの基礎データではないか!!!!
その上で、ここ3年くらい前からの、人手不足の原因が何だったのか、も正確にわかってくる。
人口動態調査とともに、
各人に、2011年3月に、どこにいて、何をしていたか?
本来ならこれもきちんと、自分で調査するように指導しておかねばならなかった。
特に同年3月21日は関東圏にとんでもないほどの放射性物質が降った日だったのですから。
もう、8年近く前になるが、自分がどこで何をしていたのか?それが分れば、その時以来、食事と空気で、何を取り込んだのか?
という情報も踏まえ、自分自身が今、抱えている危険度が分ってきます .
https://nunato.net/?p=1613 >>551 公務員スレいつも荒らしてるオッサンじゃん
とうとう発狂してこんなスレにも来るようになったの?
>>556 来年はアニバーサリーイヤーだな。
2000年に買っておけば、右派右派だったのに。
市場最高価格だったバブルの1990年の首都圏マンションの平均価格は6123万円 バブル崩壊で下がり底を打ったのは13年後の2003年の4003万円 2年後に半額ではなく13年後に35パーセント減が最大の下げ幅 2年で半額になるとか夢のまた夢
都心限定で話してるやつと地方都市や郊外の話してるやつとで話が食い違う不思議なスレ
>>548 地方に住んでると都会のことが分からなくなるんだね
モノシラズ過ぎてすごい!
>>558 投資用のリゾマンなら半額以下はあったかもしれないが
住居用ならそもそも住みやすいとこに建ってるし実用性があるわけだから
そうそう下がるわきゃねーわな
相続税対策としてレオパレスで建築… そもそも地主達は、相続税を払いたくないとか クソみたいな奴らなんだから、 これを機にレオパも潰れて、地主もクビ吊れよ。 あー愉快愉快。ほんと嬉しい。 アパート経営者はどんどん死んで欲しい。
>>243 京都タワーは高さ131mで標高差は20m
大体同じとはな。面白い。
>>558 しかもその頃建築されたマンションって内装ショボいのが多いんだよね
築15年なのに風呂トイレがタイル張り追い焚き無しの分譲とか、リフォームしないと住めたもんじゃない
結局フルリノベーションしたら1000万以上余裕で吹っ飛ぶしね
安いのも考えものだわ
>>565 2003年築のマンションがタイル張りで追い焚き無しなの?
>>566 2003年ごろはむしろスペック高いよ
マンション売れなかったからみんなスペックに凝った
それまでは超高級物件にしかなかった内廊下が普及しはじめたのもその頃だしリビング15畳は普通
天カセ床暖ビルトイン食洗機タンクレストイレに洗濯乾燥機付き水栓はグローエはまあ最低設備
3LDKは最低80平米以上だった
ちな都心部ね
同じ都心でも千代田区と港区ではステータスに格差があるね。
>>568 そりゃ千代田区、なんてったて番町のステータスは格別だからな
おや、知らない?
千代田区で唯一ゴチャゴチャして若干安かった神田駅から秋葉原駅にかけて辺りも高騰しちゃったよね もう港区中央区と違って安いとこは一切なくなってしまった
俺今事情があってアメリカに留学中だけど帰ってきたら婚約者(家は港区の旧家のお嬢)と結婚する予定 彼女の弟は千代田区のお屋敷がある本家継ぐらしいw 俺一生安泰かなwww
金目当て玉の輿で有名どころとしては朝鮮人の小室だな
>>572 小室くん乙
皇室にたかるのもいい加減にしろよ
彼女の母親の実家は目白のマンションらしくて笑っちゃうよな ヴンテージマンションとか言ってたけど単なる中古やんwwwww
>>575 しらねーよ
日揮はチラシの裏にでも書いとけ
>>556 2002年の物件が専有面積あたりのコスパが最高だったとどこかの調査記事で読んだ事があるので、半額にはならなかったものの2000年頃は何らかの節目だったのかもね。
>>577 ビッチなのは平民の母譲りってかwwww
>>578 昔のマンションって必ず和室がついてるアレだろ
>>578 都市再生特別措置法
このおかげでタワマンバンバン建てられるようになったわけだけど当時湾岸戦争といわれて過剰供給になった
いくら都心に直線距離が近くても商店街も駅もない倉庫街のマンションなんか買うやついねーよという意見にビビった各デベはホテルライクを強調
特にスペックでは今は亡き新興デベプロパストが従来のマンションではありえないハイスペック戦略で湾岸タワーの仕様のハードルを上げて内廊下は当然になった
さらに勝どきの倉庫跡地にオリックスが開発した超高層マンションがまさかの坪100万台で分譲されたため他のデベも価格戦略を大幅に見直さざるをえなくなり坪250万程度を見込んでいたところを一二割値下げし平均220万程度で分譲 また500戸もマンション売るノウハウがなかったから高く出して売れ残りを在庫を恐れたというのもあるね
埋立地買うとかwwwwとかいわれてたが実際は投資家含め得なことはわかりきっていたので芝浦アイランドなどは倍率エグいことになってたが本気で検討すらしておらず感覚で判断してたやつはあと2年で半額に!とか能天気に考えていた
時価会計制度の導入もあって各企業はバランスシートを小さくするために社宅や不要な土地を売却しまくった 俺が住んでるマンションも公的組織の福利厚生施設の跡地に建っている まあ要は土地も安く手に入ったンだわ
あなた毎日延々独りで書き込んでますがここIP表示スレだってこと忘れてません? アメリカ留学中だとか彼女の親が港区の旧家とか目白の中古マンションとか色々設定あるみたいだけど
>>586 >アメリカ留学中だとか彼女の親が港区の旧家とか目白の中古マンションとか色々設定あるみたいだけど
フォーダム大学ロースクールに留学中で彼女の家は赤坂二丁目って話だろ?
ジョークを理解できないって自分が低知能だと言ってるようなもんだけどどうなのよ?
>>569 半蔵門線しか無い過疎地だからな。
アジャンタが九段から引っ越したのも都心では土地が安かったから。
最寄駅 一番町 東京メトロ半蔵門線半蔵門駅 二番町 東京メトロ有楽町線麹町駅 三番町 都営新宿線市ヶ谷駅 四番町 都営新宿線市ヶ谷駅 または 東京メトロ有楽町線麹町駅 五番町 JR総武線市ヶ谷駅 六番町 JR総武線四ツ谷駅
番町を馬鹿にしたり京都を見下したり、日本人の性根は複雑ですなあw
ネットで不動産バトルになると住んでもいないのに番町出せばマウント取れると思ってるガイジが必ず湧いてきて微笑ましい
そうそう、偉そうに見下したこと書いてる奴は絶対都心とか良いところには住んでない、ましてや賃貸住民の可能性が高いと私は見ている。 買えるもんなら都心に買ってみろよと言ってやりたいわ、田舎者さん達へ(笑)
いやいや 港区マンセ―が出てきて、暴れてるんでしょ
というか不動産バトルにおいて知識でマウント取れると思ってるのが微笑ましい 何年待ってるのか知らんけど一度も甲区に名前を刻んだことすらない頭でっかちの賃太郎だからね あ、もしかして未だ実家かw
>>598 自己紹介ありがとう
あ、賃貸じゃなかったね
三畳御殿だったな
2年とは言わんが、やっぱり時期によって高い安いはあるんだよね? 夏とか安かったりしないの?
皇居に近ければ近いほどマンションのステータスが上がるんだね。 さすが天皇の臣民だね。
>>600 春は高いよ。
ウチも売出し7,800万とかになるもん。
秋からかな。
物件も無くなるが。
みんな高い時期に売りたいからな。
春に売れば高いの? 購入するほうは夏とか秋なら安く買えるの?
番町は緑地をたっぷり残した敷地に低層〜中層マンションが佇む高級住宅街だったのに せこい土建屋が敷地ぎりぎりにせこい高層マンションを建てて食い荒らした 息苦しくて神田あたりの雑居ビル街とかわらないね 以前は多かった欧米系の居住者もほとんど見かけなくなった 一言でいうと貧乏臭い もう都心では広尾のガーデンヒルズくらいしか豊かな雰囲気は残ってないんだろうな
>>605 あたし広尾ガーデンに2つ部屋持ってるわ。どちらも15年くらい住んでくれてる人で全く出て行く気配ないの(笑)
>>606 俺も二重橋と桜田門に部屋を3つずつ持ってる。
家賃収入は合わせて年1億円。
ホントだからね。
本当だよ。
脳内にはちゃんと存在するからw
大学の同級生が某有名企業の御曹司で実家が三番町の豪邸だったんだけど 最近近くを通ったらでっかいマンションになってた でもなんかそのマンションの最上階に今も住んでるっぽい
>>604 一般的に春が最も需要が高いので価格は高くなりやすい。
>>608 番町に知り合いいる奴なんて意外に沢山いるだろ。
送ってったらマンションの玄関前に警察が24時間いるとか。
まあ誰か大臣クラスが住んでるんだろうなあ、みたいな。
俺は2004に買った。同時からこのスレ見てたので、高値掴みしちゃったかなあ、、とヒヤヒヤしたもんだ。そんなマンションも築15年だが新築時価格と変わらないか、若干高値で取引されてる。こいつを原資にもっといいとこととも考えたが高杉て買えん。ぜんぜんウハウハではない。
>>609 そうなんだ? 来年の春に売ろうかな
希望価格で売れたとして次は買い替えのタイミングだよね
番町に住んでないくせにと言われたら次は知り合いが住んでいるかよwwww なんでもいいから一度でも不動産取引してから出直して来いやwwww
番町住んでる奴なんて普通いない しりあいにもいない 小学校はいる エリートかな
番町って住みやすいの?買い物も不便そうだし。 そういうの関係ない人が住むのかな?
2003年分譲のルクセンブルク大使館の上にある四番町のルクセンブルクズハウスは坪単価320万だったものなあ
以前にあの辺に住んでたけど、山手線駅が全て郊外に思える錯覚に陥ったな。官僚が霞ヶ関から出たくない気持ちが分かった気がした。
>>615 何年か前、九段にリンコスができて買い物は便利になった。あとはちょっと歩いて飯田橋の三浦屋とか行ってたな。
でも一番町は不便なイメージあったわ。番町でも東と西じゃだいぶ違った。
20年前にこのスレが始まり、20年住んでローンが終了したやつがいる。 2年後半値、2年後半値、と20年待ったやつもいる。 もうアホですか?
15年前に安く買った人って金利高かったと思うんだけど、借り換えとかしてる?
>>619 ローンって毎月毎月払う積立みたいなもんだから早く始めたほうがいいに決まってるんだが
同じ金を積み立てずに他人に払いながら待つという選択をする奴もいるんだなあ
もうアホですね
>>622 2.5%(当時の金利)リターンの確実な投資だと思って目の色変えて繰り上げした。10年で完済した。
>>612 売却益出そうなの?
今より割安に買えてるのなら、その価格で買えるチャンスは当面無さそうだから、今の家の住みごこちとか周辺環境とか失ってもお金に変えて良いのかは考えた方が良いよ。
郊外行くとか部屋のサイズ小さくするとか物件グレード落とさないと、買い替えの際にせっかくの売却益を使う事になる。
>>613 ゴメンねw
賃貸乞食の賃太郎には言われたく無いのwww
>>618 不動産って駅チカも重要だがスーパーが近くにあるのも大事だよな。
ウチの弟のマンションは世田谷で、徒歩8分の駅前にピーコックと成城石井しか無かったらしいんだが、5年前に自宅から150mの所に「いなげや」が出来て、更に反対側150mの所にライフが今年出来たらしく。
買った時より高い価格で売りに出してる人が多いらしい。
世田谷でも屈指の買物過疎地なので周りからクルマで買いに来て土日は渋滞と違法駐車だらけとのこと。
それに比べ江戸川区の我が家はアコレ、山田屋アタック、ジェーソンと賞味期限切れ寸前スーパーが立ち並び、OKが高級店扱いだからな。
75円以上のアイスとか買った事が無いわ。
西葛西は高所得者多いが、三井系の土地だから銀行、商社、官僚官舎も多いんで、偏差値高い節約家と、ネットバンキングサイトを日本で立ち上げたインド人の公団村が多く、
今はAIで街全体がバブリーなのと、今さらなんだが同じ街の中で賃貸マンション壊した建売がブームになっているので(地主が高齢化で世代交代してるから)、あまり買い替えは積極的では無いみたい。
昭和の佃島の次に都内でタワマン流行ったとこだし。
気に入った街で長く住むってのが定着してるよ。
清新町の建売が人気だな。
>>619 都心限定で話してるやつと地方都市や郊外の話してるやつとで話が食い違う不思議なスレ >>626 ご指摘ズバリですよ
査定額で買い手がつけば残りのローンは払えるけれど
次は郊外になって数年後にはその価値は半額なるだろうって考えると
売却益数百万は吹っ飛びますね
実際マンション買って良かった事なんかほぼ無かったな。買っても幸せになれるわけじゃない、という事を知った事がほぼ唯一の収穫。 投資として成功してればまだいいんだけど、失敗の方が多いというのが日本の平均。
>>628 荒川氾濫したら川底になるような場所はいくら自慢されても全くうらやましくない
>>632 西葛西の清新町は唯一ハザードマップ外。
それ言っちゃうと日暮里あたりは水面下なんですがw
震災の時も地下鉄復旧してたしw
首都高もロクにない、片側2車線道路も数える程の、交通インフラ行政から見放された、目黒区、世田谷区、大田区みたいな西側よりはまだマシかな?
深夜0時半になっても都バス動いてるしw
東急バスとか京王バスとかの地域は良いよwww
コミュ出来上がってるローカルエリアに引っ越すとかwww
西葛西なんて天災は勿論のこと、人災が怖いな ブロンクスだし
春日駅前のタワマン買うことに決めました。思っていたよりリーズナブルだったので、当初考えていた2LDK中層階ではなく3LDKの上層階にする予定。良かった!
>>637 636ですが、あれだけの場所と諸々乗せたら坪600〜700くらいかと思ってたらそうでもなかったので。
>>635 世田谷みたいにサーティワンに連続強盗は入らないけどなw
三茶みたいに轢き逃げデフォルトとかもないしwww
>>638 販売3月からなんだけどもう商談できるの?
>>647 販売開始=申し込み→抽選→契約(即日完売)
なので商談(客の割付)は基本販売開始前に終わってる
だから販売開始前に部屋の予定価格や間取りなどはモデルルーム行けば教えてくれるよ 申し込みがあった部屋を中心に販売するわけだ
販売前の相談会で実質優良物件の争奪戦は終わってる。 販売開始以降は売れ残った不人気物件を情弱客向けにたたき売りと 相場は決まってますよ。
後楽園の春日かと思ったら春日部か。 会社でそんなのいたら隅っこの方でみんなで聞こえないように笑いそうな感じがする。 ちなみに春日部って都内に通勤出来るのか?
駅30個。急行でも1時間か。 立ちっぱなしとか考えたら恐ろしい。
>>651 抽選って知ってる?
売れる物件が先着順のわけねーだろ情弱
>>652 大塚さんは春日部から白百合(九段)まで12年間通学してたんやで
>>655 都内に借りる金が無かったからだろw
可哀想だから言うなよw
>>652 上での話は文京区の春日だぞ。
春日部の駅6分ゴミ物件じゃないよ
昨年の新築マンション価格て過去最高だったの?ニュースになってた。貧乏人はオリンピック終わるまで待った方が良いのかな
>>659 オリンピック終わったら生保でも買えるそうだ
ちんこ まんこ ちんぽ まんぽ ちんこ まんこ ちんぽ まんぽ ちんこ まんこ ちんぽ まんぽ 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
東京都 空き家率 (戸建住宅を除く住宅の空き家率:町村を除く) 1 中央区 29.0% 2 千代田区 28.0% 3 あきるの市 23.6% 4 目黒区 19.7% 5 福生市 18.5% 6 武蔵村山市 18.4% 7 青梅市 17.9% 8 台東区 16.9% 9 東大和市 16.1% 10 日野市 16.1%
・東京の空き家率は、賃貸物件の空室率の影響が大きい。(23区は全体の52%が賃貸物件、全国では38%。) ・賃貸物件の空室率がかなり高い。特に豊島区、大田区、中野区等。 ・千代田区、港区等、都心の空き家率は高いが、相対的には、特に賃貸以外について顕著な傾向。
結論から言ってしまうと、都心三区で空き家が多いのは、これらの区では活発に不動産開発が行われているからなのです。 空き家が増えているというと過疎化が進むイメージを思い浮かべるのがたぶん普通なのですが、じつはそれとは真逆のことが起こっている場合もあるのです。 例えば、六本木ヒルズの開発では、元々500世帯ほどが住んでいた地区を地上げし、現在の形にするまでに、計画の公表から考えても約17年かかったと言われています。
結論:都心の空き家は新陳代謝が活発に行われているからであり 田舎の放置された空き家問題とは全く別物
接道無し・持ち主がボケて処分できない・ボロアパート・古い借地マンション・築40年のマンション この辺省けよ
>>665 新宿区や渋谷区、文京区はなぜ空き家率ランキングに上がらないの? 代謝が弱いの?
再開発が駅前限定で実は昔からの住宅地も多い区だからじゃないの そういう住宅地潰してタワマン建てたら一気に空き家率上がるよ
例えば、丁寧に豊島区が調査した結果では、空き家率は4%に満たない。 たぶん、こちらの方が実際に住んでる人間からした実感に近い。 その他の区も同じようなものだよ。 センセーショナルな数字の一人歩きだし、評論家を名乗るなら どういう定義と調査方法かを確認してから引用すべきだと思う。 区の全戸数調査の方法の方が精度も高く、実感にも近い。
2018年の首都圏の着工件数は2012年の比で マイナス22%の見込み。(集計中) まあ三不(三井)が相当絞ってるからねえ。
一時期は高くても売れてるなぁって感じだったけど、もう行きわたっちゃったかな? だいぶ売れ残り始めてる気がする
でも都心でまともなマンションが坪300以下で買えない おかしい
10年後には10年後の事情がある どうなるかは経済学者だって分からない 今は老人に部屋貸してくれないけど、30年後の医療や文明がどうなってるか分からんしな 俺は耐震が気になるから戸建買ったけどさ
今東京都心部あたりでマンション探してるけど高杉ワロタ 新築だけじゃなく中古も普通に高い… 今後人口減って需要が冷え込むから今のうちにとにかく高く売る!って感じなのかな
家賃高くて勿体無いから買おうかと探し始めた貧乏人けど 長期コスト計算しても買うのが見合わないかなー? この先、部屋あまり傾向が強まるなら今の高い時に買ったりせず、 賃貸のままの方がメリットでかい?
>>680 以前までの都心と郊外の価格差が小さすぎでやっとグローバルスタンダードに近づいてきただけです
>>681 こないだTVでお金のスペシャリストみたいなんが言ってたけど、東京都心に家買った人はおめでとうございますって言ってた。東京以外に住むならずっと賃貸でいいってさ。
都内の実家(一軒家)の両親が死ぬまで賃貸のがいいのかなぁ でもいつ死ぬかわからないしなw 父親が2000万もあれば豪華な家建てれるぞって言ってたわ 家探してて思ったけど東京中心部の地主勝ち組すぎだろ…
都心都心言ってるけど 都心じゃない私鉄沿線でもどうせ買えないだろ? 見栄張るなよ
マンション買うくらいなら 投資の利回りで賃貸借りた方がええ 絶対ええ
いや今時の戸建ては軽量鉄骨で 耐震性能3とかだぞ これは警察署消防署レベルの耐震性だ 今のマンションは新築でも耐震性能1ぐらいだ
>>683 ちなみに、今都心住まいです。
と言っても3区ではない四谷ですけどね。
四谷では高くて買えないので通勤便利な範囲で山の手線の外で探したけど、それでも高いな、と。
ここでは億ション投資の人ばっかで
おれレベルのやつは論外ですかね。
>>689 今の経済情勢を見る限り、今後都心地価が劇的に下がり始める可能性は低いと思う。
人口と不動産価格に、ほとんど相関性がない事は、歴史が証明している。もしそうでない
なら、既に都心地価は下がり始めているはずだ。
年齢や家族構成にもよるが、経済的余裕が無いならば、都市部マンションなどと言う金食い虫
は選択しない方が良い。ちなみにここに居る億ションオーナーの殆どは脳内妄想社会の住人だ。
真に受けるとえらい目にあうぞ 笑笑
都心限定で話してるやつと地方都市や郊外の話してるやつとで話が食い違う不思議なスレ
民主亜種党政権になればマンション価格暴落して買い易くなりそう
マンション安くなる代わりに会社が赤字転落、株価暴落、ボーナスカットなどもセットになるけどな
都心は人口増えてるわけだから値上がりして当然よ 何年連続かしらんが増え続けてるのがいきなり減るとかありえん
香港やシンガポールは超少子化だけど長期視点で見ると不動産は上がり続けているね。
>>688 軽量鉄骨のメリット、デメリット
前もって主要部材を生産、現場で組み立てるので工期が短く、材料費と建築コストが抑えられます。
法的耐用年数が約27年であり、長期的にはリフォームなど耐用年数に応じたコストが掛かります。
耐震・耐火・耐久・耐風、あるいは重量物の積載などに制限があり、
「鉄筋コンクリート」などに比べると上記に加え防音性がやや劣ると考えてよいでしょう。
鉄筋コンクリートのメリット・デメリット 「鉄筋コンクリート」構造(RC構造)は非常に高い耐久性があります。 コンクリートで造られた6面体が様々な外力を構造の一点に集中させず、建物全体の面に分散してバランスよく受け止めるためです。 気密性も高く、不燃素材のコンクリートが主な材料なので、断熱・機密性能や耐火性能にも優れています。 木造住宅や「軽量鉄骨」住宅に比べ、外部や上下階の音を遮断するのも大きな特徴です。 耐震・耐火・耐久・防音性に優れているのが利点ですが、「鉄筋コンクリート」構造建築は費用が高くなってしまいます。 コンクリートや鉄筋など重量のある材料を使うため、強固な地盤が必要となり地盤改良が必要になる場合も考えなければなりません。 また、高気密住宅なので、結露が発生しやすく、木造や軽量鉄骨住宅以上に換気システムが重要です。
軽量鉄骨は火災にも弱い 鉄骨の方が火に強いと思われがちですが、実際に鉄は700度を超えると曲がる言われています(戸建の火事は1200度に達します)。 逆に木材は表面が燃えますが、木の中は炭化しますので燃えきらない特徴があります。 つまり倒壊確率から言ったら木造住宅よりも軽量鉄骨が不利になると言えます。
少子高齢化が進んでいっても まず地方が死んでいくから 東京一極化は進むんじゃないかねますます あと資源費、人件費が高騰するから 新築はむしろ値段上がっていく可能性が高い
耐震等級3:耐震等級1で想定されている地震の1.5倍耐えられる基準 ほとんどのマンションは耐震等級1で 倒壊するとしたら 戸建てよりマンションが先なのに やたら戸建てを落とそうとするバカが来てるね
https://www.bakko-hakase.com/entry/139_docchi_tsuyoi 前述のように、高層よりも低層、木造よりもRC造の方が強い建物にできます。
最高性能の比較で言えば
低層のRCマンション ≧ 木造 一戸建て > 高層マンション
となるでしょう。
但し、高層マンションは免震構造である場合が多い。
免震であれば一戸建てよりもマンションの方が高い性能を期待できる場合が多いです。
ちなみに震度7より大きな想定外の地震が来たとして 耐震等級3なので倒壊もせず建物は無傷だったとしても 土地が凸凹になり土台が傾いたらもう住めませんのでどっちにしろ建替えもしくは引っ越しです よって軽くて傾きやすい戸建てに耐震等級3が必要あるのかというと 住宅メーカーにとってはお金をかけてくれる上客となりますので熱心にオススメするオプションとなります
コンクリが優れているというのはMAXの話であって、そこまでやってるマンションかどうかは別 コンクリにはコンクリの、木造には木造の耐震設計がある 「鉄筋だから堅そう」なんていうのはアホの発想 コンクリの耐震等級1設計と木造の耐震等級3設計では、当然木造が勝つ いまどき木造なら等級3は標準装備なトコばっか。 飯田産業とかオープンハウスも等級3が標準
壁を増やせば耐震等級3は簡単に取れるから格安住宅メーカーはそれを売りに高く売るだけ
埼玉、千葉、神奈川の駅遠マンション買うなら一生賃貸でいいよな? 資産にもなんにもならないよね。しかも不便だし。
>>709 助言ありがとう
頭金にせずキャッシュで持っとくわ
徒歩10分でさえ駅遠扱いだからなぁ 5分程度じゃないと買う意味ないよね
自分は駅から15分程の中古戸建探してるわ駅からが遠すぎなきゃ需要多少はあるだろ
>>712 うちの実家がいわゆるそういう感じ。駅から遠いけどザ・住宅街だからめちゃくちゃ静かだよ。ちなみに杉並区。子供がいる家族で住むにはいいと思う。実家近くのマンション探したけど、60平米ちょいで六千万弱〜とかいう価格がキチガイすぎるので無理。
駅からあんなに遠くてこの価格はボリすぎ。
もちろん全部埋まってないけど住不だから値下げ絶対してないw
>>712 駅近に買えないからでしょ?
そういう妥協需要はあるよ
壁増やしてコンクリーの厚み持たせて 高く売るのはマンションも一緒じゃねえか それをやった結果高くて売れねーからマンションは今耐震等級1が多いんだ 俺は済むのならマンション派で実際 住んでるが 耐震性能は 戸建が一番 この事実は変わらない
鬼怒川の氾濫で流れなかったヘーベルハウスあるだろ? あれは性能いいから他の木造と違って潰れなかったわけだが 土台やられてるから結局建て直しなのは他の木造と同じ 戸建は土の上に乗っかってるだけだから塀を多くしても無駄無駄
そんな「ヘーベルハウスの白い家」ですが、その後の顛末をTBSが取材しています。
http://www.fdj.com/2015/10/437.html 映像をみると、建物は残ったものの、基礎以下の土壌が大きく削られてしまっていました(地面と家の空間が大きく開いてる)。
そして、そもそも生活インフラが壊滅しており、いまやこの家では生活ができないようです。
(いま家主さんは隣の市でアパートを借りて住まれているのだとか。)
家は丈夫でも、それを支える土壌が無い、そこに通るライフラインが無い、そこにいたる道路等のインフラが無い。
近隣隣家は全て流されているため、家というハードだけが残ったとしても、生活は出来ないのです。
ヘーベルなんて断熱性能の低い家に住むのはオススメしない
>>717 バカはほうっておけよ。
耐震3でホルホルしてればいい。
耐震の話からいつのまにか川の氾濫の話になってるしwww バカがよくやる話のすり替え
倒壊したマンションの下敷きになるより戸建てで立て替えになった方がまだマシだわな
>>721 地震も同じじゃん
あのヘーベル有名でみんな知ってるから例えに出したまで
>>722 熊本地震で倒壊したマンションは一棟のみ
1974年に建てられたもの
実際倒壊している戸建の多さ、津波、火事、河川の氾濫、セキュリティ面の弱さ、立地の悪さ、需要と供給の差からくる売却額の違い、ゴミ捨てや宅配ボックス、階段移動や虫、デメリット多過ぎて戸建選ぶ気にならないしスレチだから戸建のスレで勝手に言ってろ
また文意を理解できない脳障害者が現れたな 耐震に関してだけは戸建てが優秀だと言ってるだけで 他はマンションのメリットの方が多い 実際俺もマンションに住んでいると言っているのに理解できないアホ
駅遠ほど信号渡る頻度が増えてタイミング悪いと駅からの時間が1.5倍になったする。
>>728 それ言ったらマンションも地震で倒壊せずとも 補修不可能で 立て直しになるケースもあるやん
まあ南海トラフ来たら倒壊するマンション続出だと思うけどね
>>730 熊本でそうなったのは築50年近いマンションね
そもそもスレ違いなのにしつこいですよ田舎の戸建さん
耐震性能2のマンションに住んでますが? 論破できないとスレチと逃げる卑怯者おまえが消えろw
>>732 論破してるのはこっち
戸建は土台壊れて斜めになったら建物保ってても住めないの
土に乗っかってるだけので
耐震等級3なんかオープンハウスが情弱に高く売るためのツールだよ
ハイさようなら
耐震等級3の戸建てが地震で土台がダメになるなら耐震等級1のマンションは既に倒壊してるわw お前の論理とも言えない バカの主観はもうすでに崩れてんだよw 自分に恥かいただろ消えろ消えろ
浦安でやられたのは戸建。 耐震3であれ戸建は基礎からやられた。 マンションは40年ものでも無事残ったね。 インフラはどちらも関係なくやられたが。 杭はとても大事。 戸建RCで基礎岩盤に杭をうち プロパンガス、浄化槽、井戸、太陽光パネルを揃えたら災害にはムテキング。
>>734 だからマンションは倒壊してないの
言ったら熊本地震では耐震等級1でも新しい戸建は倒壊しなかったらしいが
それを宣伝すると耐震等級3が売れなくなるという大人の事情であまり言わないらしい
熊本地震で倒壊したのは古い木造家屋です!が世間に出た情報
>>713 杉並区みたいな外周田舎区は駅近5分以内、最悪でも7分以内じゃないと意味ねえだろ
>>734 テーブルに載せてる皿やコップの事を言ってもしょうがないという話が理解できてるか?
お前さんは、俺のコップはプラスチックだから割れないと言ってるがテーブルが倒れてしまったら、どうにもならない
マンションは陶器やガラス製だから、テーブルを床に固定してると言ってるのだよ
>>737 だからそんな駅遠マンションがこの価格はおかしいだろって言ってんのよ。
無駄に実家あたりの地価上がってるしな。上がってる意味がわからないが。
知り合いが阿佐ケ谷駅すぐの戸建てだけど超羨ましい。そこは子供いない60代夫婦だから、くれないかなーw
ただ建て替えが難しそう…
>>735 太陽光パネルなんか乗せたら重みであっという間に倒壊するわw
3000万あれば都心でそこそこのマンション買える大阪市すごい…すごくない?
>>687 ほんこれ
マンション購入は
人生において資金縛られまくり
>>744 小室さんと結婚する秋篠宮家は赤坂の家の増改築で税金33億出るンだわ
カッペと箱に住んでいる下々の民の嫉妬が心地いンだわ
>>738 お前バカすぎ
耐震について話してるんだよ
土台が壊れようがなんだろうが 倒壊しなければいいんだ
耐震性能1と3では 3が地震に強いのが理解できないんじゃ脳みそ取り出して犬にやっちまえよ
>>689 自分も全く同じ。四谷の賃貸住みで、家賃や更新料がもったいなく思えてきて、マンション買うことを検討してるけど、予算で買えそうな希望の物件がない。
職場はチャリ通だから駅遠くても静かな予算内でおさまるとこがいいけど、新宿区、千代田区、渋谷区あたりの都心だとなんらかの駅が近くにあるからなぁ。
戸建も個人で支持層まで杭打ったら いくらかかるんだろうな
>>741 大阪都心だと3000万じゃ何も買えんぞ
久しぶりに区分買うかな 平成築のくせに築古並みに安い 50平米フルスケリフォームを念頭に入れて試算しても安い おとりの可能性50%三為の可能性40%と見てるけどお宝かもしれんからとりあえず明日問合せしよ
博多駅前道路陥没事故 道路が15メートル陥没してビルの基礎が剥き出しになっても コンクリート杭が支えきって周辺ビルは何ともなかった。 杭はとても大事。
>>707 もうちょい具体的にどうぞ
ネットの記事じゃ人によって言ってること違うから、転載には気を付けて頼むよwww
>>746 お前がバカなんだよ
建物単体の耐震性と実際の災害耐性を理解してない
オレは、そういう仕事してんだよ
国の予測では、東京地下直下型地震時倒壊するマンションは、約18万棟、死者1万人と なっている。また倒壊に至らなくても中層階が潰れる例がある事は、これまでの大震災 で実証済みだ。 もし高層マンションの倒壊があれば、中の人はまず助からないだろうな。
戸建てはその10倍くらい死ぬだろw 戸建はすぐ傾いてタンスやTVがすっ飛んでくるからな 地震の場合は家具に潰されて死ぬパターンが一番多い
出たよw 週末明けの夜中の2時に 俺はそういう仕事してんだよwwwwwwwww しかも根拠も提示せず論理も展開せず 俺はそういう仕事してるんだよwwwwwwwwwwwwwwwww 中年ひきこもりの妄想野郎は日本には要らないよ 死んでくれ
震災時に起きる損害の状況なんて、予想不可能というのが結論だよ 自分のスペースを頑強にしても外出中に遭遇するかもしれない 初期の破損を免れたとしても第2波、第3波が来るかもしれない 沿岸部なら津波、地震で発生した火災で燃えるかもわからない オールクリアすることはあり得ないんだから、自分で選択するのが結論だよ 自宅警備員は自宅が残れば生き延びる可能性が高いのは認めるよ
>>749 ふ〜ん、都内より高いんだw
都内の中古マンション、五輪後は半額どころか5分の1の値段になりそう
小さいマンションをキャッシュで買うつもり
耐震等級に限定した話をしてるのに 外出時だの 津波だの火災だのw 隕石が落ちるかもしれないよね イルナミティ怖いよね アポロは月面着陸してないよね 安倍は在日韓国人だよね ハイハイ引きこもりのオムツに付き合うのはもうこりごりです
妥協して田舎の戸建買っちゃうとこうなってしまうのだろうか
>>755 大丈夫w
賃貸乞食も同じだからw
貯金なんか無いだろ?
残クレでクルマ買ったり
リボ払いカードでAmazon使いまくりとかw
実際、2chで持ってた奴がいた事無いし。
>>750 だけど朝イチで問合せしたら既にキャンセル待ちの二番手まで客が付いてる状況だった
しかも一番手の買付けは一週間前らしい
昨日アットホームに出たばかりの物件だったけど媒介受けて即申し込みが入ったんだって
つか、即買付け入れた奴が居るならアットホームやレインズに載せるなよ(激怒)
専任でも一週間縛りがあるからレインズや外部サイトに反映しなくとも良かっただろうに
物件は売主がボケ老人で成年後見人付きの案件でオナチェン物件
実勢取引の空室相場より3割は安かったな
一応、昨日ここに書き込んだから結果報告しといた
>>760 不動産購入者のほとんどが融資受けるから1/5どころか半額なんてならないよ
そんな価格で売りに出したら抵当権抹消できずに登記移動できないからね
ボロマンならまだしもまともな物件ならありえない事だわ
そかな?w 需要と供給のバランスを考えたら当然だと思うけど〜
>>760 さん
五輪後に半額や1/5ってのはどういった理屈でそこまで下がるとお考えに?
>>767 売価で抵当権抹消できる状態でなければ売りたくても売れないんだよ
つかそんな事も知らんの?
>>769 横レスだけど
売価で抵当権抹消できる状態でなくても売りたくて売る場合は数多あるだろ
>>770 あるよ
その状態で売れるのは銀行や管財人が許可した任売案件やリースバック案件だけどな
片方は投資用だし、そのどっちもエンド向けじゃねーよ
一般的に抵当権抹消できないオーバーローン状態では不動産屋も媒介受付けてくんないよ
東京のマンションが7000万から3500万になったら 買いたいと思う奴が殺到するなあ 田舎に3500万の戸建買うより全然いいもんな つまり地方が全滅するね 東京以外全部滅亡だわw
>>772 500万のリゾマンが100万になるとかならありえるね
また50億の土地が10億になるとかもありえる話
しかし実需価格5000万のマンションか1000万になるとか考えにくい
投資は買うタイミング全てだが実需は待つだけ無駄
>>770 抵当消えてない不動産買うヤツいるんか・・・?
>>772 それが殺到しないんだよ。相場が下げ基調の時は逆に誰も買わなくなる。
抵当権は競売で消える。ローンの支払いができてるうちはいいが、滞ったら抵当権者の方から競売で処分してくるよ。そういう事例が増えれば市場価格も当然下がる。 この先どうなるかね。
>>773 考えにくいもなにもそういうケースは日本中のあちこちで起きたし、今も起きてる。
東京の不動産は安泰のように見えても、今の価格を維持するには日本人の購買能力が今後も下がらないという明るい未来を想定しないと難しい。
東京の人口はこれ以上大きく増やせないし、金利も下げ余地がない。
>>776 甘いな
今はそうそう競売になんか行かないよ
ってか、行かせて貰えないよ
昔と違って今の銀行は債権回収の為にあらゆる手を駆使してるからね
ローン返済が滞ったら滞ったで細く長く返済する事を提案してくるので競売物件は品薄のまま
しかも現金一括落札前提の競売が市場の基準になる事は無いよ
中古市場はあくまで新築基準
融資特約前提な客が主な購入層なんだから当然の事だろ
>>777 もしかして利回り計算で賃貸が得だから一生賃貸とか考えてるクチですか?
融資は受けれる時に受けないと不動産買えなくなるよ
高齢者になって条件の悪い賃貸物件でも借りるおつもり?
貸して貰えるだけまだマシと思うけど保証人になってくれる人がいないで家無き子になったらどうすんの?
持ち家って損得だけの物じゃないからね
老後住む家を確保するって大事な事よ
で、いつ半額になるんだよ 高くて都心にマンショ買えないんだが
>>783 インバウンド景気は五輪後も続くだろうし
一極集中は年々悪化の一途
今の所下がる材料がないね
都心の新築に関しては価格のピークは過ぎたようだけど
中古の相場は変わらず
一つの鍵となるのは低金利政策がいつまで続くかということ
少なくとも安倍政権の間はずっとこのまんまだろうな
消費増税に関しては実質見せかけでしか無いから経済への影響は微々たるもの
一方所得の少ない貧困者や情報弱者には東京は一層住みにくい街と化しつつある
俺はこのまま上がり続けると予想 通勤するアジア系の海外見ても、都心は上がり続けてて高給共働きでもワンベッドルームを買うのがやっとな状態 日本の80年代中盤も都心にマンション作っても高くて売れ残る状態で、富裕層に投資用として電話で売り込んでたが、これは急騰の入り口だったからな。この時買った人は91年には数倍になった
>>784 >インバウンド景気は五輪後も続くだろうし
そんな貴方に悲報。
「訪日客の爆買い復活いつ?百貨店売上高2年2カ月ぶり減」
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM2P4SFHM2PULFA00W.html 中国で26年振りに自動車販売マイナスなんだからインバウンドなんか下る一方だろ。
Yahoo!ニュースばかりじゃなく少しは新聞くらい読めよw
一つの鍵となるのは低金利政策がいつまで続くかということ
少なくとも安倍政権の間はずっとこのまんまだろうな
消費増税に関しては実質見せかけでしか無いから経済への影響は微々たるもの
一方所得の少ない貧困者や情報弱者には東京は一層住みにくい街と化しつつある
>>769 だから空き部屋だらけで補修できないスラム化したマンションが増えてるんだよ
つかそんな事も知らんの?
>>768 だから!需要と供給のバランスだって何度言ったらわかるの!
都内のマンション余りまくってるのに、どんどん新築建ててるし
ちょっと考えたら分かるでしょうに
移民を大量に受け入れない限り、住宅は余り続けるよ
>>789 都内のマンション価格が需要と供給で決まると思ってんの?
不動産価格の決定要因はファイナンスだよ
>>789 戸建ては実需(の傾向)
都内マンションは金融商品
くらいなイメージで良いんじゃないか?
俺が買えないからマンション価格は下がるの! 俺が買えないからマンションは余るの!!
>>788 スラムマンションは全く関係無いだろ
馬鹿か?お前
>>789 不動産価格が需要と供給だけで決まるとでも?ほんと子供なんだなお前は
>>795 まず住宅の需要、供給の意味するところもわかってないんだろうな
マンション会社は需要があろうとなかろうと土地を仕入れてマンションを永遠に作り続けるし、人口が減るから需要がなくなるはずと単純に思ってるだけやね
だからいつまでも幼稚な賃太郎なんやで
わかってやってや
価値ある土地=キャッシフローを生み続ける土地を簡単に手放すやつはいない 二極化が進むね
>>782 お金あるなら別に賃貸でも問題ないのでは。
長生きするかもわからないのに持ち家にこだわる必要がわからない。
田舎なら持ち家ないとつまらないけど 東京なら、お金あるなら賃貸の方がいいと思う その方がいろいろと楽
オマイら、早く売れ、半値八掛け二割引きで早く売れ! オレ買い占める。 早く売れ!
>>798 金持ちなら賃貸でも良いかもね
でも実際は賃太郎の多くが不動産買いたくとも買えない事前審査ではねられるような貧民ばかりだけどね
>>796 そうだよね
リーマンショックやサブプライム破綻の時も賃太郎は同じような事を言ってたけど
蓋を開けてみたらこの通り
そんな考えじゃ賃太郎は一生賃貸から抜け出せないよね
チン太郎うるさいな。田舎のおじさんは黙ってなさい。
ウチは都内でも買物過疎地だったらしいんだが、全国チェーンのスーパーが出来たら、土日は駐車場に入るのに大渋滞。 で次の春に1,000万中古価格が上がり。 昨年そのスーパーから200mそばにもう1件出来たんでまた1,000万。 買物過疎地で安かった都内物件もあるし いきなり 大型スーパー開店で値上がりと言うパターンもあると。 路線価とか相場に詳しい程度じゃ判らんよな。 俺シロートだから判らんかったし。 ラッキーしか無いって。 出店計画もいきなり1年前とかだしな。 何年も空き地だったのが急にだから。 不動産屋に聞いたら三不あたりで「知らなかった」だから。
1000万とかではなく単価で教えて欲しい。坪とか平米とか。
>>809 それは嫌。
どんどん要求されるのが2chだから。
でも1,000万 2回はほんと。
去年の春は7,300万に。
東西線沿線に中古の6,000万位のに買い換えたい。
ハザードマップ頭に入ってるから。
1000万2回って言っても実勢取引額はどうかね? 実は一昨年あたりと大して変わりなかったりして それはそうと東西線沿線に買いたいとかマゾかよ? 何が良くてあんな路線を選ぶ?職場が船橋とかか?
>>810 5000万が6000万になったのか、1億が1億1千万になったのかで意味が違うから言っただけだよ。
前者だってのはわかったけど。
出店で1000万上がるなら閉店で1000万下がるってことだろ? 早く売り抜けたほうがいい
>>808 金額は嘘だからマジな反応しないように(笑)
・都内のマンションが余りまくってる! ・マンションも空き家だらけなんだよ! ・スラム化したようなマンションもあるんだ! ここまでは分かる。 ・だから新築マンションも安くなるんだ! ・「マンションの空き家」の影響だよ! 意味不明 「ゴミマンション」が過疎化してるのと「住めるマンション」の価格は別問題だろ
>>815 都内で良い場所は築50年でも売り買いされてるんだが
最後どういう結末迎えるか気になるところはあるな
>>816 旧耐震のリノベとか高値だけど、俺は勧めない。
地震リスク高すぎ。
修繕積立金が貯まりまくってるならマシだけど、管理会社のエサになってたら終わり。
管理費払ってる上に、管理会社の中抜きの為に積立金払ってるようなもん
桜新町も今年ライフが開店なんだな。 スーパーでググって地図見ると、ライフとこの近くのいなげやから以西はスーパー無いし。 この春は1,000万上がってると思うわ。
もう東京都心の不動産は下がらないよ。 完全にグローバルレベルの金融商品化したし、 世界の経済都市の水準からみても未だ割安感すらあるからね。 東京都心の定義とは外国人も興味を持つエリアってことね。 山手線内側でも茗荷谷や市ヶ谷などは入らない。 山手線の外でも中央区や品川は入るし、権之助坂から初台までの山手通り沿線も入る。 これは海外現地の東京の不動産投資紹介を見ていれば分かる。 物件のレベルは三井、三菱、東京建物、住友、野村が分譲したものに限る。 ライオンズやセザールは関係ないので気をつけて。 都心のマンションが、、 と言葉が一人歩きしてるが、その定義を記しておいた。 間違っても桜新町や清澄白河など無関係です。
>>820 中国人も随分前から都内物件を売りまくってるけど!
>東京都心の定義とは外国人も興味を持つエリアってことね。
>物件のレベルは三井、三菱、東京建物、住友、野村が分譲したものに限る。
あなた田舎者でしょ
>>795 あなた中卒ですか?
全てのモノは究極的には需要と供給でしょうに
金融商品こそ利用価値とは無関係に金額が下がるんだけどな。投資する側が儲からないと思えば途端に誰も手を出さなくなる。 まあ、今の東京圏の不動産が金融商品だというのは同意。庶民が居住目的で買うのはリスク高いよ。
あと、俺なら品川より市ヶ谷に買うけどな。 俺は投資家じゃないからね。
都心の駅近マンションは人気が固く将来人口が減っても値崩れしません! →埼玉や神奈川の駅徒歩十分以上離れたマンション買ってください♡ お前ら買う?
東京で仕事を求める事自体がリスクになりつつあると俺は思ってるんだが、世間はまだ東京に幻想を抱いていて、東京が人生を上向きにすると信じてるフシがある。 費用がやたらかかる結構な博打なのに、他に儲かりそうな賭場が無いから集団催眠にかかったみたいに東京に集まってる。うまく儲かるといいけど。
都心3区の築古は土地持分だけで3000以上万あるのも多いからな 市ヶ谷の千代田区側なら完全にアリ アリというか住みやすさを考えると市ヶ谷をピンポイントで狙うレベルで投資家も狙うしかない開発途上の街 もはや築古にブランドは関係ないだろ。
その持分を活かす為に、上に乗ってるデカブツ壊すのにいくらかかるんですかね 管理会社がボッタクリなメンテで金吸い取ってるのに積立金ちゃんとあるの?
素人には儲けさせないよ やくざとつるんだ不動産屋が持ち分を安値で買いたたく
>>829 市ヶ谷が発展途上?
あそこは基本的に高級住宅街だよ
昔は武家屋敷だったからな
ちなみに市ヶ谷駅は市ヶ谷じゃないぞ
日テレ周辺だよ 基本的に雑居ビルと築古小規模マンションの街
メディアではあまり取り上げられないが、市ヶ谷はお濠を挟んだ南も北もどっちもオススメ。
>>823 需要と供給だけが要因と本気で思ってんのか?
お前馬鹿すぎだな。
需要と供給だけなら小学生でも不動産の将来性を予想できるだろが。
日テレ周辺は再開発する気満々で、上級?な人たちがキッチリ絵を描いてるから普通の人にはおこぼれ無いと思うよ。
庶民は東京以外でも稼げるようになるのが一番スマートだと思うわ。 仕事があるように見えて各種コストが高い東京。リスクも高いのが東京。金持ちに釣られて下手打たないように祈ります。
>>835 あそこは麹町じゃん
千代田区民としたら市ヶ谷って言うと興るんじゃないかw
死にたいくらいに憧れた 東京のバカヤローが 舌を出して笑ってらあ
市ヶ谷といえば陸軍士官学校、参謀本部の符丁 今なら防衛省。地名としては新宿区。 市ヶ谷台町、市ヶ谷本村町、市ヶ谷加賀町など。 由緒ある住宅地だが、日本の玄関になろうと している品川のアツさとは比較にならない。 市ヶ谷駅をイメージしてる奴は上京 したての田舎者だろ。
そう。 外国人目線で見ると、空港からのアクセスが 新宿区悪すぎ。羽田から品川か成田から上野浅草。 外国人コミュニティは大使館がハブの一つになる。 江戸末期横浜だけ開港した経緯から 大使館は港区品川区目黒区に集まっている。
7000万そこそこのマンションが買えないくせに東京語るなよ(笑)
>>846 大名屋敷も東海道に利便性のいいエリアに展開してるよ
薩摩屋敷とか長州屋敷とか品川田町エリアだしな
クローゼット整理してたら、今住んでる築15年のマンションの売り出し時のチラシが出てきた。 駅徒歩2分、70m^2、4500万〜、駐車場100%完備、ディスポーザーっていう便利機能がついてます! ってなんて魅力的な物件なんだw、今ならフェムト秒で瞬間蒸発だな。 そんなこの辺も今の新築は70m^2、7000万、駐車場100%なんて絶対ない。。
駅徒歩2分で駐車場100パーセント どんな田舎だよw
マジレスすると都内で駐車場を削減するのは仕様をケチってるからではないね 超高級物件は別にして15年前より駐車場ニーズが低くなっている うちのマンションも山手線内側で15年前の築だが駐車場は75パーセント設置で最初は抽選だったが今は契約率が下がっており全世帯の半数しか契約していない 駐車場収入計画は8割で計算されていたので修繕金が不足したため値上げした 贅沢なのは屋内ないし地下駐車場だね やはり駐車場が地上にあるのは機械にしろ平置きにしろマンションの景観を損ねる
うちは駅近のピロティ構造だからか数年前にバイク置き場にしたら近隣の人が契約するようになった その後自転車置き場の部分も増やしたら自転車は空き待ちまで出てるらしい 駐車場の時死角だった部分も使えるようになって収入も上がってるのではないかな 管理費は下がってないが
さいたま市の駅前で60%とかだからねぇ、個人的には必須なんだが 100%ってすごいな
>>854 うちも空き区画を外部貸し出ししたらどうだという話も出たが駐車場が地下にあり出入りに電動シャッターもあることから難しいとの結論になりました
アンケートでは例え管理費が上がっても第三者にマンション設備を使わせることには反対という意見が多かったですね
>>840 家賃駐車場代以外で
何のコストがあるのかという
他はだいたい地方のほうが割高なもの多いし
あと失業リスクと失業後の再就職難度のリスクは圧倒的に地方のほうが高い
>>855 東京だと世帯当たりの自動車保有台数は0.43
埼玉県は0.96
神奈川は0.71
千葉は0.96
全国平均は1.04
東京だと車を生活必需品としてもつ意味はほとんどない人が大多数だからね
>>857 東京は勝負したい人の街だわな
勝負しあうことで経済も文化も発展する
そういうのについていけない人は地方に住めば良いが地方が成り立つのは東京がある(東京が集める税収や社会保険料)から
東京が衰退したら地方は悲惨なことになる
>>852 そのとうりw
総戸数60です。
一回目大規模おわったんだが、立体に今んとこ大きな問題はおきてない。だが、今後ちょっと心配。
駐車場を外部に貸すと、マンション管理組合という法人の収入になって、めんどくさくなるというネックがある
>>859 賛同しかねる
地方のほうが無職でゴロゴロしてたら近所から白い目で見られるし
勝負しない人にとっても東京は居心地が良い
>849 そうなんよ。皇居から見て 西から来た人らは南西 東北から来た人らは東北 北西から来た人らは北西と 今でも子孫も家屋も 結構綺麗に分かれている。 明治維新で官軍の薩長土肥 皇族始め公家、三菱住友の財閥、 みな西から来たから華族の屋敷は 最終的にみな南西。 南西方面出身じゃないだけで 最上流階級じゃないことがわかる。 まあ、江戸時代から居る連中は 最上流じゃなくても上流ではあれば いいんじゃないかな。
>>361 自分も赤坂6丁目にいたことあるけど、今は駅前にマルエツプチあるし、あと名前忘れたけど、丸正だかマルヨシみたいなスーパーも駅の裏にあるしそんなに不便なかったよ。
そもそも地方上京組は東京でニートなんてできないだろ
>>858 でも車はあった方が生活の幅が拡がるから断然楽たけどね
だから賢い奴は都心へのアクセス楽な埼玉や千葉に住んでるよ
俺は和光住みでメトロ車両乗車まで15分圏内の区分に住んでるけど、
新宿渋谷池袋どこに行くにも楽々アクセス
駐車場も敷地内が17000円ぽっち
こんな感じで住環境最高だから都内は山手線内側以外魅力を感じない
>>868 ちゃんと読め、駅から15分じゃねーよw
地下鉄の車両まで15分だ
駅徒歩5分なんてのはターミナル駅や地下鉄駅なら車両まで15分と変わらないから車両までの分数で書いただけ
つか、和光は駅前でさえ田舎だが世田谷とかより都心へのアクセスの点で格段に便利だぞ?
ま、東京ブランドに酔ってるお前には理解できんだろうが
なにを怒っているのか知らんが 同じ副都心線や有楽町線でももうちょい手前に23区内の駅いっぱいあるからな そこに買えないから和光まで引っ込んでるわけでそんなにドヤることないぞ
直通なのに渋谷まで30分って結構遠いと思う みなとみらいから渋谷までだってそんくらいで行ける
>>869 便利とかどうでもいいよ
庶民は庶民じゃんバーカ
>>871 正直、俺の考えだと練馬や板橋とかに無理して住むのはただの御上りや見栄はりとしか思えないってだけだから
駐車場代含め無駄に金払いたいなら構わないけどね
要は中途半端な23区は和光に比べコスパ悪いんだよなぁ
>>874 で、君は何処にすんでるの?
エア港区住民か?はたまた賃太郎か?
口ではいくらでも言えるからね
>>873 渋谷だけとったらそう思うけど和光は新宿渋谷池袋まんべんなくアクセスが良好なんだよ
物件価格や駐車場代考えればすこぶるコスパ良いわ
え、ここ上級国民専用なん? ますます半額になんかならんやん
>>878 埼玉の湘南新宿ライン沿線に住んだら新宿渋谷池袋はもとより
埼京線の駅すべて直通でもっとコスパいいぞw
>>877 俺のマンションは駅まで6分だから車が絶対に必要というわけではないけどね
車無くても問題無いよ、現に車は週末しか乗らないし
でも、駅遠に住んでたり地方の田舎は車無いと駄目だろうね
>>880 いや地下鉄以外あてにしないから
遅延多いし
考慮するのはそれも含めた便の良さでしょ
>>881 駅遠に住んでても駅まで車で行くから車持ってるわけじゃないだろう
結局都心から遠いから車が必要なんだよ君のところも
埼玉、千葉は新宿渋谷池袋へのアクセスとか都心に近い遠いを気にしなくてはならないけど、 神奈川は横浜でことたりるから恵まれている。
横浜勤務ならいいよなぁ でも大半が都内勤務じゃないの? 埼玉でも浦和と大宮でことたりるし、千葉でも船橋と柏で事足りるんじゃない?
>>882 副都心線や有楽町線も乗り入れ多いから遅延しまくりじゃんw
でも埼玉はイヤだから東京にちょっとしがみついちゃった感じがいいね
都下だけど!
>>883 ん?君、車持ってないでしょ?
駅から離れてて車持つ理由って大半は買い物なんだよ
通勤だけなら駅までバスかチャリじゃね?
しかも和光駅前が都心から離れてる言うなら23区のほとんどが当て嵌まるぞ?
都心3区以外は都心から離れてるとね
>>884 新百合まで地下鉄の延伸工事予定あるし横浜に職場あるなら神奈川は広範囲で良いだろうね
>>889 ん?世田谷や練馬とか駅遠は救えないくらい都心から離れてて
区分マンションが多く建ってたりしてるけどね?
そういうとこって都心に出るまでバス〜電車で一時間半くらい掛かるんじゃないの?
>>887 和光市駅前って店少ないよね
成増のほうが暮らしやすいよ
買えないとは思うけど
>>885 俺環的な話だけど、うちのマンションは横浜勤務の人が非常に多い。
横浜勤務だからここ住んでるのかもしれんけど。
本社事業所の数では大宮浦和船橋より横浜が多いんじゃないの?
もちろん都内の方が圧倒的に多いと思いますが。
>>891 急に駅遠と比較かよ
練馬や世田谷の駅遠は戸建が多いだろうな
>>892 成増は新築の平米単価10万くらいしか変わんないよ
駐車場は20000〜25000くらいか
物件価格だけなら余裕で買えるね
駐車場代高いから買いたくないけど
つか成増や赤羽に買うメリット無し
>>895 高いから買えませんって一行で終わる内容をダラダラとうぜぇw
>>896 いや4500万の融資特約付けれる奴なら5000万の融資なんて楽勝だから
あくまで一般論語ったまでだよ
そう熱くなるな
熱くなってるのはお前だよ 成増駅前のほうが売るときも高く売れるしコスパ良い
自宅がオフィス街の駅近くにあるんだけど、通勤で駅まで行くのが大変。通勤してきた大半の人と逆行することになるから。 ものすごくジャマだと自分は思っているけど、むしろ周りから自分が逆行してきてジャマだと思われてるんだろうね。 ヘンなの。
横から悪いが、成増と和光ではどちらが住みやすく人気あるの?。 東武東上線沿線で、投資物件を探している。 有楽町線もあり便利が良いかと思い成増や和光近辺を探してる。 地方在住なので、東京の事情がわからない。 ちなみに、中央線が人気という話だったので立川に物件を買ったが いまいち入居者があつまらない。 不動産業者に言わせると、立川はアパートの競争が激しからだと。
>>900 断然和光
都心へあれだけ近くてゴミゴミしてない田舎は和光しかない
成増や赤羽はジジババしかいないけど和光やふじみ野は若者で溢れてる
以上の理由から単身者やDINKS用の投資マンション探してるなら和光
次点でふじみ野
ふじみ野wwwwwwwww 終わっとるがなwwwwwwwwwwwww
知らない奴は上福岡と同じイメージなんだろうけど、 ふじみ野は都市開発で新しく生まれ変わったからね 区画によっては特別区みたいに50坪規制があってミニ戸を建てられないし金持ちの街に変わりつつある 俺も退職後はふじみ野の戸建て購入を考えてるわ
東急東横線沿線のマンション買いたいんだが何故あんなに高いんだい?東急のブランド戦略なの?
都内に拘る奴ってホント馬鹿だよなー そういう奴に限って都心まで一時間の駅遠マンション買って見栄はりたがるんだよね 同じ値段で埼玉や千葉の駅近マンション買っとけば良いのに大概が駅遠マンション買ってから後悔し買い換えてる
東京の駅遠と地方の駅近 どっちも妥協の産物だし馬鹿さ加減は同じな
>>904 そもそも安いふじみ野にミニ戸の需要がない
和光で三菱地所がパークハウスを売り出し中なんだが、3LDK6000万という価格がコスパ良いと思うなら行っちゃってください。 100世帯以上の大規模物件だし、郊外マンションの今後の指標になると思う。
和光から渋谷だったら座れそうだしいいな 地下鉄は安いし マウンティングされようが世田谷で駅までバス便30分なんてもん買うより賢いよ
6000万なら和光なら戸建てでしょ 管理業者の鴨 あるいは年寄りなら仕方がないが 広すぎる
>>867 おいおい、いつから貧乏人を賢い奴って呼ぶようになったんだ?
金ないから僻地に家買ったって事実を都合よく忘れて、自己正当化する奴多すぎ
人間の性だから仕方ないっちゃ仕方ないが
普通、1路線しか使えない時点で、眼中にないのに
>>917 ホームレスから100円で雑誌買ってる俺賢いみたいな感じじゃね
埼玉の話をしてると口が埼玉になるわ!!! ってのが大ヒット上映中
どこに住もうが勝手だがここの話題にはそぐわない 向こうへ行きなさい!!!
リクルート suumo
住みたい街ランキング2019
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2019/kanto/ 1位 横浜
2位 恵比寿
3位 吉祥寺
4位 大宮
5位 新宿
6位 品川
7位 目黒
8位 浦和
9位 武蔵小杉
10位 鎌倉
>>911 安い言ってるけど50坪規制区画は坪60万以上するからね
単純計算で50坪の土地買って3000万
坪80万の40坪戸建てを建てて3200万それに外講工事をして3500万で計6500万
フルローンなら軽く8000万いくね
ふじみ野の戸建てはそこまで安くないよ
>>917 1路線って頭大丈夫か?
どうでもいいけど2ちゃん不動産板住民の金持ち比率は半端ないなw
見栄はってる嘘つきが多いんだろうけど
その多くは賃太郎の妄想からきてるものだと思われ
和光w 和光なら…駅徒歩一桁分の100平米3000万なら…いや全部込みこみで2999万までなら…まぁ…ん〜…うん…やっぱりどう考えてもいらない ただなら貰うけどw
>>927 ごめんな
コスパの悪い23区内の戸建で
>>926 50坪規制区画ってのが見えなかったか?
そんな駅遠戸建ても含めた数値に意味はないぞ
>>929 はいはい
駅遠戸建て買っちゃったのね、可哀想にw
でも駅遠なら特別区でも安いから仕方ないよね
もしかしたら中古の再建築不可物件だったりして?御愁傷様
>>927 ああ、和光駅は実質2路線なのね
和光なんて辺境の地は今まで意識したことなかったから、素で知らなかったわ
失礼w
>>914 その通り
貴方は賢い
そして見栄はりの馬鹿が世田谷駅遠物件を買って馬鹿を見るのであーる
>>933 いや、家データってか坪単価調べれば良いじゃん?
50坪規制だから土地50坪以下の土地には建てられないし
ハウスメーカは土地に関係無いでしょ?
>>931 お前の好きな地下鉄の車両までドアドア8分だわ
旧国鉄も徒歩圏内だわ
すまん
>>935 https://tochidai.info/area/fujimino/ 駅から0mのとこだけちょっと高くてほんの200m離れるだけで半額になってますけど
>>913 今そんなに高いの??
成増と変わんないじゃん
成増うんたらとマウンティング取ろうとしてた馬鹿見てるか?おーい
和光のパークハウス3LDK6000万だとよ
成増と変わらんぞーw
>>937 ふじみ野駅前坪200もすんのかよwww
少し離れて坪100近く
俺の想像以上だわ
こりゃ50坪規制区画に新築戸建て建てるなら1億は必要だな
>>938 成増のパークホームズは2009年竣工で現在6000万だぞ
>>937 フジミノなんて埼玉の奥地、眼中にもなかったが、思いのほか高いのな。
横浜駅3km圏内のおれのマンションがあるとことあんまかわらんw
>>936 はいはい
口では何とでも言えるからねw
願望の妄想ごくろうさん
>>939 同じサイトの成増駅の値段と前年比率見てみw
>>940 どうせ指値されて実勢取引4500万だってw
それより分譲時の値段は?
>>944 2009年の底値時期で4500〜7500万
和光って、東横線が副都心線と相互乗り入れするようになって、電車の行き先表示で初めて知った地名 きっと、地の涯なんだろうな程度の認識
>>946 微妙ゆなw
これでも栄区とか瀬谷区に対してはマウントとれるんだから。
赤羽、川口を笑うみたいなもん?w
後から乗り入れの直通とか電車の本数が少ない場合もあるから意外と不便な気がするけど どんなの
>>945 盛りすぎw
成増ごとき2009年でそんな高いわけない
デベの価格競争で値引き後3000〜4500万の間違いだろ?
5000万越えるのは青田買いしたアホだけだきっとw
駅0mから200m離れたらウンコみたいな価格になってるけど8000万〜1億の土地がどっかにあるんだろ
どこ?
>>939 >>951 は?調べてみれば
とうとう狂ったのかな
>>948 無知は八潮と混同してるからねw
八潮は足立付随の工業団地
和光は今注目のオサレタウン
>>952 お前頭悪いってよく言われるだろ?
誰が土地1億なんて書いた?俺は土地+上物+外講工事でって書いたけど?
馬鹿すぎで話にならんw
なんてーかさ 都内、山の手内側か外側10歩分内のスレ それ以外のスレ でわけたらよくない?
>>953 埼玉なまりは、お洒落のことをオサレと言うんだ
実質、埼玉県八潮がライバルと自供してるぞ
>>957 嘘ついてねーしw
嘘つきは賃太郎のお前だろ?
つか、都内から5km離れれば田舎なのねw
さすが意識高い系の東京都民(賃貸だけど)
タワマンの上階マウンティング野郎と大差ないわお前
>>956 都内限定は無いな
世田谷や練馬の奥地より柏や川越の駅徒歩圏内のがよっぽどマシ
スラムライナー沿いの足立とか話にならんし
都心から遠く離れた郊外都市とかどうすんだよ
スレ分けするなら都心3区にしろ
ほら、和光になんて住むからこんな拗らせちゃうんだよ こいつはもう和光が最高だと思い込まなきゃ生きていかない かわいそうに 和光、ダメとは言わんが 買うなら23区駅近複数路線じゃないと 和光が賃貸disってるのはほんと意味不明だわ
都心3区ならわかるが買えないからって23区に拘ってる奴は馬鹿だねー 駅遠ならなおさら 特別区っていうブランドが無ければただの田舎なのにw
田舎者こそ都心3区が大好きだということが証明されててワロタ
>>965 買えないから23区に拘ってる
それはお前だ
本当は八潮がライバルなんだろ?無理をしてはいけない
和光市と成増の間にそびえ立つ越えられない壁を越えさせるのは 妥協という名の 現実
新宿渋谷池袋どこにでも楽にアクセスできる和光に住んでたら正直、都心3区以外興味無いんだよねー ま、都心3区に興味はあっても駐車場代5万とか払いたくないから和光がベストチョイスになるんだけどさ 今週末は鶴瀬のららぽーとにでも車で行こうかな車で
もう千葉茨城あたりに住んでろや。 埼玉より全然安いぞ。 プライドも何もかも捨ててしまえ。
>>970 終点だろ和光市w
各駅で楽にアクセスみたいに言うなw
いやまあ、正直和光なんて魔境の地は全く意識の外だったから、知らなかったけど 調べてみると、金ないなら選択肢に入れても悪くないとこだな 駅周辺なら災害に弱いってこともなさそうだし でもやっぱり23区disってるのは視野が狭すぎるし意味不だわ 和光に住んでて震災で電車止まったら例えば六本木が職場なら徒歩4時間だぞ? 子供がいたらどうやっても帰りたい 4時間歩くのか?電気もつかないかもしれんのに? 駅近は当然の前提とした上で、東京の真ん中に近ければ近いほうがいいに決まってんじゃん
一日中レスしてる 和光 の貧乏馬鹿がうざすぎてどうすればいいですか
深夜なら池袋まで自宅から車で10分と少しだからね 池袋まで自宅から15分圏内ってもう池袋に住んでるのと変わらないよ 駅から電車で10分少々でなくて自宅から10分少々だからはっきり言って池袋は庭だよ庭 それでいて駅近マンションなのに駐車場代17000円ぽっちなんだから和光は住環境最高だよ
嘘は何もついてないよーん 車無い人は知りようが無いけど 深夜なら池袋から志木までも20分少々で着くからね
深夜に池袋に何の用があるんだこの馬鹿は 買春でもしてんだろうな
タクシー料金検索 出発 池袋駅東口 到着 和光市駅南口 無料道路優先 出発時刻00:58 到着時刻01:31 所要時間約33分 総距離約12.7km 再検索 予想料金 5,210円
>>979 会社が池袋だからね
一回帰宅した後に車で池袋に行って飲んで代行使って帰ってくるってのもたまにあるんだよ
これも池袋が近いからの成せる業なんだけどさw
>>980 いやマジな話で30分とか掛かんないからw
掛かって15分だ
つか、どんだけのろまなタクシーだよw
しかも5210円ってw 池袋から自宅までタクシー何回か使った事あるけど中型で3000円程度だぞ
首都高速に乗ったら22分だよやったね
池袋駅-和光市(首都高速5号池袋線経由)
22 分 (15km)
現在の交通状況での所要時間: 22 分
1.北西に進む
2.西口五差路(交差点) を直進する
3.要町一丁目(交差点) を右折して 山手通り/都道317号線 に入る
4.右側のランプから 首都高速中央環状線 方面に進む
5.高松料金所 を進む
6.首都高速中央環状線 に入る
7.首都高速5号池袋線 に入る
8.首都高速5号池袋線 を直進する (関越道・大宮 の表示)
9.右車線を使用して 首都高高島平 を 都道446号線 方面に向かって進む
10.都道446号線 に入る
11.新大宮バイパス/国道17号線 に入る
12.左折して 笹目通り/都道68号線 に向かう
13.左折して笹目通り/都道68号線に入る
14.古美山橋(南)(交差点) を右折する
15.右折する
16.到着地: 和光市
現在の交通状況で最適なルートはこちら
http://maps.google.com/maps?saddr=%E6%B1%A0%E8%A2%8B%E9%A7%85& ;daddr=%E5%92%8C%E5%85%89%E5%B8%82&geocode=FV4wIQIdtNFTCCnd4ENAXY0YYDFNAytd0nU3IQ%3D%3D%3BFcoVIgIdPFBSCCmDssqL4OsYYDGiS65BDKNSGA%3D%3D&dirflg=d
飲んでから電車で帰れよw なぜわざわざ車で池袋に行くんだよ。
>>985 残業してる奴に合わせるからに決まってんじゃん
夜中なら駐車場代も1000円しないから代行代と合わせて4000円程度
終電逃した時のリスクヘッジとしては妥当な値段だし代行は何より楽
>>173 和光と池袋で駅を起点にする場合、深夜に3000円程度では絶対行かないよw
どんなに空いてても10分やそこらでも無理だな
>>984 つか、馬鹿だねお前
車無いから仕方ないんだろうけど
車のナビやナビタイムの時間なんてかなり余裕持たせてんの知らないんだな
池袋から自宅まで深夜にナビ検索すると確かに18分と表示されるけど実際は15分掛からないで着くんだよ
>>989 34歳だからおじさんって歳でもないけどな
>>990 高い土地の場所もまだ言ってないぞ?
嘘の上塗りするのは早いんじゃないかなぁ
>>992 高い場所の意味がわからん
お前は何を言ってんだw
まず、お前は車を買え
話はそれからだ
定時で和光市くんだりまで電車で帰って 残業してる奴等のために車で池袋戻って 最後は運転代行で帰るのか 面白いw
>>994 タクシー10分で着くならタクシー使えばいいのにw
タクシー使えばいいのにw
割増時間帯に3000円じゃ行く分けねえよw タクシーに乗ったことないだろw
-curl lud20250123131439caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/estate/1548660324/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 153 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 150 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 148 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 147 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 146 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 149 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 152 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 159 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 151 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 157 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 162 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 163 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 155 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 163 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 162 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 158 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 167 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 166 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 164 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 154 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 168 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 161 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 156 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 180 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 178 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 169 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 177 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 182 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 170 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 173 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 171 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 175 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 179 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 174 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 181 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に144 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に145 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に136 ・そのマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 1 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に184 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に197 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に236 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に225 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に205 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に189 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に254 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に247 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に252 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に231 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に248 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に219 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に229 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に253 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に249 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に204 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に255 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に216 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に183 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に215 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に194 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に211 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に213 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に234 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に226 ・まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に257
21:45:16 up 11 days, 22:48, 0 users, load average: 8.34, 9.91, 10.23
in 0.078402996063232 sec
@0.078402996063232@0b7 on 012511